トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の参拾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
アニメ・漫画・写真に限らず、映画やTV放送などで遭遇した、
貴方のヽ(`Д´)ノウワァァンなトラウマを披露して見ませんか?

誰も知らず、自分一人が怖がっていた絵本を知っている人が居た
題名も作者も忘れ、恐怖の記憶しか無い漫画の詳細を教えてもらった
うわぁぁぁ、このスレで紹介された画像リンク踏むんじゃなかった〜
等々、歴代スレでは嬉しい悲鳴が次々と!

トラウマ披露の時は、「〜が怖い」と作品名だけ書くよりも、
どこがどう怖かったか書くと、作品を知らなくても恐怖が伝わってGOOD

んでは、引き続き語っていきましょう。既出もOK.
(パンを踏んだ娘、にんじん、3丁目のタマしりませんか、はだしのゲン、ピカドンetc.)

みんなの遊び場、次スレは>>950が立ててちょ
950超えてスレ立て宣言が無ければ、だれかよろです

前スレ:トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の弐拾九
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1137522602/

過去ログ検索サイト
ttp://marsattacks.or.tp/maniera/test.rhtml
↑作品名・作者名なんかで検索するととっても便利

>>2-10あたりに過去ログやちょっとした注意とか
2本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 17:18:25 ID:S22nbXNl0
初代    ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1054442032/
其の2    ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1055487297/
其の3    ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1056960218/
其の4    ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1059716140/
其の5    ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1061726867/
其の6    ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1066809498/
其の七   ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1071149518/
其の八   ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1076344248/
其の九   ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1079004017/
其の拾   ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1083683656/
其の拾壱 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1085563947/
其の拾二 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1088110927/
其の拾参 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1090055414/
其の拾死 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1092316204/
其の拾伍 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1094614070/
其の拾六 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1096857565/
其の拾七 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1100357568/
其の拾八 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1103454058/
其の拾九 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1107413467/
其の弐十 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1111183890/
其の弐拾壱 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1117004266/
其の弐拾弐 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1120121363/
其の弐拾参 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1122652139/
其の弐拾死 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1124189599/
其の弐拾五 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1126520135/
其の弐拾六 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1129204449/
其の弐拾七 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1131501762/
其の弐拾八 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1135244789/
其の弐拾九 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1137522602/
3本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 17:19:24 ID:S22nbXNl0
ここに挙げる物は、歴代のトラウマスレでよく話題になる作品たちです
スレでは既出もOKなんですが、長く居る人にとって「またかぁ」な既出物の話題は
他の話題に比べて、ノッてくる人が少なかったり、ウケがいまいちだったりします

パンを踏んだ娘
NHKで放送された影絵風アニメーション
元が「悪い事をすると罰せられる」寓意的な話で、罰の部分の描写
(及びBGMの歌)が子供にインパクトを与えるほど怖く描かれている
年1回は再放送されているので、途切れずにトラウマ持ちを生産中

にんじん大好き!
1993年のなかよし別冊付録に収録された松本洋子作品
にんじん嫌いの男の子が、思い切って食べたらとても美味しく感じ
何でもにんじんに見えてきて、最後には自分のお母さんを食べてしまう食人グロ系
男の子視点からリアル視点に切り替わった時の、腸をぶちまけて死んでいる
お母さんの絵にトラウマを受けた人多し

三丁目のタマ
TVで放送されたアニメの39話「さまよえる首輪」、40話「デビル・ポチの伝説」
戦時中、爆撃で亡くした飼い犬を探す女の子の幽霊と、その飼い犬の幽霊の話
犬の幽霊がバイオハザードに出てくるゾンビ犬みたいにグロい
4本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 17:20:07 ID:S22nbXNl0
メトロポリタン美術館(ミュージアム)
NHKみんなの歌で放送された。大貫妙子作詞作曲。バックは人形アニメーション
閉館後、照明の落ちた美術館内と言うシチュエーション
展示品のエジプトのミイラや、絵の中に閉じ込められる主人公に不気味さがある
みんなの歌では「まっくら森の歌」も陰鬱な雰囲気で話題に上がる

バリゾーゴン(の宣伝ポスター)
1994年渡邊文樹監督の映画
「女教員は便槽の若い青年の腐乱死体を愛していた…」と言う煽り文句付きの、
狐目の人達を描いたホラー漫画のような、映画の詳細不明なポスターが恐怖を与えた
映画自体は原発に関するナニで、恐怖映画と勘違いした人から不評を買った

風が吹くとき
1986年、英国製アニメーション映画(同名の原作絵本もあるが、話が出るのは映画の方)
核兵器が炸裂した後、マニュアルに従って生き延びようとする老夫婦の話
ほのぼの系の絵で、放射線障害が進み、為す術も無く死にゆく夫婦を描いている

恐怖心理学入門
2000年3月28日フジ系放送の「学校の怪談 春の呪いスペシャル」第一話
(ビデオ・DVDは「学校の怪談 呪いスペシャル」)主演:安藤政信
講座の実験に参加した大学生の周りに、女の霊が出没するようになる
精神的に追い詰められるが、これは彼を対象とした心理学実験だと告げられる
彼を帰した後、講座一同が彼の部屋に仕掛けたビデオを鑑賞すると、
逃げ出す被験者→退出する仕掛け人→誰も居なくなった部屋の押入れから女が…
帰宅した主人公が放心した様子で窓から外を眺めていると、後から両手両足で
抱きつかれ、部屋の中に引きずり込まれ、窓が閉り、雨戸が閉ってEND
「なんだ、実験だったのか」と気を抜いた後の急展開でトラウマ
5本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 17:20:51 ID:S22nbXNl0
アサギの呪い
恐怖心理学入門に同じ、「学校の怪談 春の呪いスペシャル」の第二話
女子高で転校生を怖がらせようと、二人組みが彼女を誘い封印された地下に入る
夜になり帰ろうとするとドアが開かず、得体の知れない何かが…
地下の小窓(外から見ると地上すれすれに開いている)から助けを呼んでるのに
誰にも気付いて貰えなかったり、何かが何なのか不明のままだったり、
全員あぼーんだったりでトラウマを受けた者多し

学校の怪談 春の呪いスペシャルでは、上記の2話ほどではないが、
第四話の「おぞけ」も話題に上がる

鉄棒に絡みつく髪
1996年東映製作のOVAアニメ(一部実写ドラマ)「学校の幽霊2」の第3話
95年から始まった学校ホラーブームで、占い誌に投稿された実話・体験談を基に作られた
長髪の女の子が、髪が絡まったまま鉄棒で回転を続けると言う、痛い描写がトラウマ
45分に14話詰め込みなので1話1話が短かく、アッ!と言う間にたたみかけて来る
2000年8月6日にTV放送され、5話15分のビデオ「学校の幽霊 寅の刻」にも収録されている
6本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 17:22:22 ID:S22nbXNl0
テンプレは以上です

では、貴方のトラウマをみんなに分けてあげて下さい…
7本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 17:35:44 ID:nAb8x24r0 BE:459096285-#
1さん乙です!
知らない間に前スレが1000超えてて、一瞬迷子になってました
8本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 17:38:35 ID:wgvdDGDeO
>>1
乙です
9本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 18:45:22 ID:6hNapfjKO
>>1
乙華麗(´∀`)ノ
10本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 21:32:19 ID:lbExahNX0
映画のガンダムF91に出てきた、バグっていう殺人機械がトラウマ。
円盤にギザギザがついた形で、人間を自動で探知して切り刻む。
映画では住人がシェルターとかに逃げ込むんだけど、バグは壁を突き破って追っかけてきてた…
あんなの実際にあったらと思うとこええ。
11本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 22:22:54 ID:IzR/DY5m0
ドラマの家なき子。
酷い目に遭いまくるってのは仕方ないにしても、最後の最後まで救いようがない
ってストーリーで閉めるので凄い欝になった。最終回のラストで、捨てられてたケーキを
リュウ(犬)と一緒に食べてて周りから遠目でボロクソに言われまくり「同情するなら金をくれ!!」
で終わりって・・・と凄い落ち込んだ。
しかも第一部でどこかの絵の先生みたいな女性にこっそりと認められてる演出があって
「今は酷い生活だけどきっと未来には希望が・・・」という事なのかと思いきや
二部でもあらゆる酷い目に遭わされまくる。
肉親は命がけで守ってるけど母親は結局主人公を助ける為に死ぬし、父親は血が繋がってると
解った後で必死に介護してたら病気は嘘だった上に裏切られて殺されそうになったり
恋人が出来ると必ず事故に遭ったりして死ぬし、優しくしてくれた周りの人間は大抵悪人だし・・・
と、前編通してあまりにも悲惨すぎる上にマトモな希望すら見せずに終わるのでとにかく欝だ。
12本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 22:50:27 ID:4YA+u0Rf0
なんかこの前みたCM。
多分、清水愛の「記憶薔薇園」ってCDのCMだったと思うんだけど
記憶が曖昧だからうまく説明できないんだけど
ピエロみたいのの顔がこわかった…。
13本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 23:07:15 ID:/r3lWZQk0
>>10
あれは怖い、さすが富野って感じで。
MSの方が強いのにMSより怖かった。
14本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 23:21:02 ID:GqzZVCwY0
モビルスーツのコクピットを狙って突っ込んでくるんだっけ。
味方のパイロットも絶叫しながら死んでたよね。
15本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 23:40:24 ID:uq5XeSEq0
10年ぐらい前に、月刊ジャンプで連載してた格闘漫画で
ハゲの中国系のにいやんが、試合の相手(ロボット)に
頭と足捕まれて「雑巾絞り〜〜〜」って絞られて真っ二つになるやつ。
怖かったけど、異様に興奮した小学生低学年の思い出。

あとドラマ「ラブコンプレックス」で
唐沢寿明演じる悪役が
「死んだ愛犬を、燃えるゴミの日に捨てたよ。」
という台詞に鳥肌たった。
16本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 23:51:56 ID:p3lc1gzK0
前スレ972さんへ。
>昔読んだ漫画がトラウマ。
>刑事の息子が隣の家の女の子と中学校(?)で隠れんぼしていて行方不明に
>父親が探すが見付からず母親はその後亡くなり10年程経過
>隣の家の女の子が化け物に追い掛けられ問題の学校で転落死。
>実はその化け物こそ変わり果てた刑事の息子だった。ラストは父親が息子に気付き、樹海へ息子を連れて行き自殺。スゲエ鬱になった。
>化け物になった息子が母親が好きだった歌を歌うのも切ない。
>歌詞からLong long agoだと思うが…

それは今は亡き大陸書房「ホラーハウス」に前後編で掲載された
流水凛子さんの「失われた旋律」だとオモ。
収録されたコミクスは講談社から発行されて、運が良ければブクオフとか
アマゾソのマケプレ等で購入可能。
個人的にはトラウマというよりひたすらせつなくて泣けた。
17本当にあった怖い名無し:2006/02/13(月) 23:54:08 ID:p3lc1gzK0
スマソ。sage忘れますたorz
18本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 00:36:04 ID:Wb2ophg90
子供の頃(15年は前)にたまたま見たドラマなんだけど
何故か知らないが、小学生くらいの男の子が穴の中に縛られて閉じ込められている。
で、そこに水が流れてくるように仕組まれている。
(なんかよく解らないが屋外で、穴の上には鉄板が敷かれているのでパッと見じゃ解らない。
その板の隙間にホースが向けられている)
どんどん溜まっていく水。そこへたまたま通りかかったおばあさんが
「あれあれ、水道が出しっぱなしだよ」と蛇口をひねり止めてくれる。
後一歩の所で水が止まり安堵の状態ながら、閉じ込められっぱなしなので
「助けて!!助けて!!」と叫ぶ。耳が遠いんだかボケてるんだか解らないが、おばあさんは
叫び声に「水を止めちゃマズかったのか」と思い、再び蛇口をひねる。
再度、さっきよりも凄い勢いで進入してくる水。

ここだけしか見れず、この後どうなったのかも解らないけど水責めのリアルタイム感が凄い怖かった。
何のドラマだったのかも解らないけど。
19本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 06:41:09 ID:7Z62DYpN0
15年くらい前にやっていたドラえもん。
あまり詳しく覚えてないが裏山で未来のロボットが逃げ出し
それを捕まえようと探すが、逆に一人、また一人とメインキャラが
ロボットに捕まえられ知らぬ間に消えてき最後ジャイアンだけになるっていう
最後どうなったか覚えてないけど、当時幼稚園児だった自分は台所の隅に隠れて
泣くくらい怖かった。

あと、最近ではオー!マイキーの前身のフーコンファミリーがグロかったな
20本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 06:57:28 ID:NJPUrBDWO
>>5 おぞけ ってどんなんだっけ?

見てたらトラウマ蘇ってきた((((;゚д゚)))
21本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 07:07:46 ID:f/DrJfwmO
すいません。ちょっとスレ違いになるけど、ラクーアの『ザ13ドアーズ』入ってから、家等のドアを開けるのが少し嫌になった。あと飾ってある(?)人形の顔が少しトラウマになりました('A`)他に入った方いますか?
22本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 07:19:45 ID:qvJD1ovFO
>>16有難うございます。探してみます。
23本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 10:01:12 ID:ed8RCi7oO
>18
題名に自信ないけど確か「特捜最前線」とかいうドラマだと。
数年前ケーブルテレビで再放送してたのをたまたま見たやつがその話だった。
男の子は無事、刑事達に助けてもらえたから大丈夫。
24本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 10:32:14 ID:LT4Gx6fB0
「特捜最前線」は、なんとなく存在自体が怖かったなあ。
たしか「欽どこ」の後の時間にやってたんじゃなかったっけ。
「特捜〜」が始まる前に寝なくちゃ!といつも思ってた。
25本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 13:11:42 ID:/gVDfGMW0
>>16
流水凛子というとインド人の旦那や巨大鳥との
愉快な生活漫画のイメージあるからちょっとビックリだ・・・
26本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 13:11:57 ID:fH89g0USO
はだしのゲンのハエが大量に出てくるシーン

顔にたくさん止まるハエや口の中に入ってくるハエを想像するとおかしくなりそう
27本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 14:30:13 ID:7rZODlsIO
前スレの>>991読んだら思い出したんだけど
のび太が、未来を見ることのできる目玉型のひみつ道具を付けたら、そこにみえたのは
大雨が降って真っ暗、街が大洪水で屋根まで沈んでしまい人々が避難のため船に乗っている場面。

ひみつ道具を目から外してこりゃ大変だあってなって
のび太とドラえもんがノアの箱船を作る。

最初のシーンのインパクトが強烈。トラウマ
28本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 14:39:21 ID:NpdKhBK4O
>>19
マイキーが誘拐されて、バラバラにされてダンボールに
詰められて送られてくるオチは気持ち悪かったね。
29本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 15:32:32 ID:KEyEEIj10
>>28
俺はシュールで好きだったなー。
最初の頃って何でも有なところあったよな。
マイキーの全身が燃えてたり、川か池に投げられたり。
30本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 15:34:32 ID:n7DVE9hF0
ヨコハマタイヤの宣伝の看板
31本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 15:52:15 ID:HHty/Omw0
昔見た洋画
小学生だったと思うので
10年以上前だと思う

女の人がプールで泳いでる(確か夜)
プールにもぐって、さて上がろうと思ったら
水面にガラスのようなものが張っていて
あがる事が出来ない

女の人が、水面をドンドン叩いて逃げようとしていたのがトラウマ
お風呂とかプールで潜ると怖くなってしまう

結局、あの人は助かったのかなぁ
32本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 15:52:17 ID:E0IOuqQT0
ぬ〜べ〜の枕返しの話
33本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 15:52:52 ID:HHty/Omw0
うわぁ、ごめんなさい>31ですが
マンガでも写真でもアニメでもない…
スレ違いでしたorz
34本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 15:57:07 ID:Y6AYA/210
>>29
マイキーの友達とマイキーの母ちゃんが肉体関係を持つ
てのもあったよね?あれはえぐかった。
35本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 16:01:44 ID:LT4Gx6fB0
そりゃえぐいなぁ…。

>>33
>アニメ・漫画・写真に限らず、映画やTV放送などで遭遇した
ってあるから大丈夫だよ。
36本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 17:12:54 ID:6Lfs8BCN0
>>25
元々はホラー漫画家として活躍してたのを知ってたから、
最近そのテのが読めなくて寂しいよw
自分が殺した死体と共に埋葬されてじわじわ死ぬのを待つしかない、とか
結構イイカンジにひとによってはトラウマになりそうなの描いてたし。
37本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 18:01:40 ID:ShlZ7flI0
当時ホラーハウスとかハロウイン読みまくっていたなあ、懐かしい。
ああいう少女漫画的なオカルト漫画雑誌ってあんま見ないよなあ。
描いてる人も結構良かったし。
38本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 19:08:29 ID:EF3w3D430
確か「世にも奇妙な物語」の中のひとつだったと思うんだけど、
地味だったOLが何かの拍子に妖艶な女性になって深夜バーに出掛ける。
隣に座った男にナンパされて、その男が席を立った隙に男が注文した酒のツマミに
(ソーセージかチーズだった気が)カミソリを仕込んで席を立つ。
席に戻ってきた男が何も知らずにツマミを喰って絶叫。
流血とか無かったけど、男の悲鳴を聞いて女がニヤーって笑っている顔が忘れられない…
39本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 19:16:44 ID:7XCYmnF30
やっぱゲームのバイオハザード1だよ。
今でこそゾンビにも慣れたけど初めてプレイした時は恐怖でぶっとんだ
一番怖かったのは墓のまわりに裸のゾンビが集まって死体を掘り起こして
食べているシーン。なぜかゾンビは服を着てるよりも裸のが怖い。
40本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 19:19:31 ID:7XCYmnF30
そそう、伊豆にある「蝋人形館」めちゃこわいよ。
中でもすごいのは「エクソシスト」の主人公の少女の人形。
従業員こわいだろうな・・・
最後にカギ閉めて帰る係りの人や朝最初にカギ開けて入る人。
恐怖手当が欲しいよね。
41本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 19:23:32 ID:exMHZRVl0
「アニマトリックス」の人類大虐殺シーン
42本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 19:23:37 ID:IdEoU3ETO
学校の怪談か何かのビデオで
高い鉄棒をしてたら手を滑らせて落ちてしまうんだけど、髪の毛が絡まって宙吊り状態に。
そのままもがいた挙げ句頭皮ごとずるり。

怖かったなぁ。
43本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 19:32:51 ID:7cKNVT/80
>>42
>>5の話じゃない?
44本当にあった怖い名無し :2006/02/14(火) 19:35:26 ID:MuiejvCE0
ヒバゴン
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9567/033.html
子供の頃に雑誌で見てからトラウマに。
何度夢の中で追いかけられたことか…
4542:2006/02/14(火) 19:36:38 ID:IdEoU3ETO
>>43
そうかも。
すぐずるむけて回転は続けてなかったけど、たぶん同じ話。
既出話でスマソ
46本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 19:39:10 ID:7cKNVT/80
ここ既出おkだからへいきだーよ(・∀・)
47本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 19:54:28 ID:f/DrJfwmO
原口(顔が白く、目、口が大きい人形)の画像が一時期トラウマになりました。最初見た時はかなりびっくりしました。今は慣れてきたけど、もうあんまり見たくない('A`;)あとサっちゃんの画像も駄目です。前は平気で待ち受けにしてたのに…
48本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 20:42:37 ID:+IR9tUel0
>>38
あれでしばらくお弁当のウインナーが怖かった。
つか、思い出させないでくれorz
49本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 20:50:30 ID:DcHeyJsp0
>>47
見てみたい
貼って
50本当にあった怖い名無し:2006/02/14(火) 23:06:33 ID:kayAo+5I0
やっぱ虫がダメだなぁ。

昔のチャンピオンに、世界中のコンピュータが操られてるけど主人公自作の「ダン」という
コンピュータだけがまともで、敵コンピュータに次々に抹殺されかかる、つうマンガがあった。
作者は忘れた(がっぷ力丸とかいうレスリングマンガも書いてたな)

ゴキブリまみれにされた主人公の母親には激しく震えた。
主人公、母親の助けを無視して吐きまくり。

51本当にあった怖い名無し:2006/02/15(水) 00:02:26 ID:FV2rmrMj0
>>39
バイオ1でそんな描写あったっけ?
最初のほう(武器が弱い、操作に慣れていない)ころは
びびったけど、すすめるにつれて「あー、はいはいまたゾンビね」
って余裕が出てくるまでになってしまった・・・
52本当にあった怖い名無し:2006/02/15(水) 00:16:19 ID:9YwlWMaf0
自分も39氏の言うシーンは覚えが無い…

バイオハザード1は、何度目かのプレイでタイムアタックをやってる時に、
通過済み通路に出現するモンスター(ゴリラタイプだったか)を忘れてて
走って通路の角を曲がった瞬間そいつにでくわして思いっきりビビッた覚えが

もう何もいないと油断しててやられたよ、あの時は…
53本当にあった怖い名無し:2006/02/15(水) 00:33:18 ID:0qnmHhKF0
漏れもそんな記憶ねぇなあ。
嫌だったのは初代のロケラン撃つ前に出てくるずる剥けゾンビ。
見た目っつうより、ヒタン  ヒタン つう足音が結構耳にこびりついてな。

ほか、ゲームだとsiren初代が独特の、何というか「知っている」ようなじめーとした怖さが有ってよかったわ。
あとは敵さんがヒトだった頃の記憶で俳諧してたりとか。
あとはCMでやってた
         オカーサンドンドンドンドンドンオカーサンドンドンドンドンドンオカーサンドンドンドンドンドン
を、映画館の大スクリーンで見たときしっこもらしそうになった記憶がある。

>>52
あるあるww
横から平行移動するみたいにヌハっと出てきて、こっちが泡食って
しょぼい銃撃ってる最中にラリアットされてしぼんとか。
タイムアタックだからセーブなんかしてねーのな。
54本当にあった怖い名無し:2006/02/15(水) 00:49:44 ID:sTqIqFzC0
バイオの墓でムシャムシャ、私は1〜4、ベロニカはやったんだけど
ベロニカの最初がそんなじゃなかったかな…
墓場+服着てないゾンビのムービーで、襲ってくる。
ムシャムシャしてたかどうかは覚えてないから
言われてるのとは違うのかもしれないけど。
ソフト持ってるけど夜で一人暮らしだから確かめられない、
ごめんなさいorz
55本当にあった怖い名無し:2006/02/15(水) 01:21:37 ID:nD5gD4dF0
>50
「スーパー巨人」だね、あのゴキブリのシーンはよく話題になる。
実際はゴキブリ型のロボットじゃなかったっけ。
56本当にあった怖い名無し:2006/02/15(水) 02:47:17 ID:QwugpZMJ0
>>44
ヒバゴン!思いっきり記憶が蘇りました。
確かに夢の中で追いかけられました!
夢の中で、巨大化した父に助けて貰った…。
57本当にあった怖い名無し:2006/02/15(水) 02:58:07 ID:IG7QtX5g0
>>31
「レガシー」という昔のホラー映画に女性がプールで溺死するシーンがあった
ような記憶があるけど、それとは違うの?
58本当にあった怖い名無し:2006/02/15(水) 03:23:05 ID:c6MAriGU0
>48
思い出させてスマソ。ウインナーだったんだ…
59本当にあった怖い名無し:2006/02/15(水) 09:04:08 ID:y6CzmBeX0
バイオ1、タイムアタックじゃないけどロケラン狙いで走っていた時、
ここを曲がるとゴリラがいる。体力少ないけど、先手必勝!と思い走って突入、銃を構え
と思ったら突入の瞬間ラリアットであぼん

犬に次いでびびった
60本当にあった怖い名無し:2006/02/15(水) 11:13:15 ID:YxiqYU300
バイオ2の地下通路じゃないのかね

あそこは行き止まりでムシャムシャ食ってるぞ
61本当にあった怖い名無し:2006/02/15(水) 13:03:23 ID:RXWKHgKz0
>>49
47じゃないけど、ほい。
ttp://ime.nu/h.pic.to/49f77

前スレで少し話題に上がってた「新月の夜は気にしてはいけない」
みたいな内容のやつが怖かった。
あれ以来ビルの隙間と額の裏が怖い。
このBGMか何かにビートルズの「エリーナ・リグビー」が
使われていた気がしたんだけど、覚え違いだったかも。
誰か覚えている人いませんか。

あとは「ムラサキ鏡」と「いるか島」かな。
62本当にあった怖い名無し:2006/02/15(水) 19:30:48 ID:Ob69v6MPO
原口の仲間も貼っときますね
http://m.pic.to/51y6t
63本当にあった怖い名無し:2006/02/15(水) 22:17:00 ID:MKP8UgUd0
>>61
ああそれ懐かしい!ビルの隙間からのぞくあの顔、
夜中トイレ行くときいつも思い出してぞわぞわしてたよ。
BGMなあ、秘蔵のビデオが残ってるかもしらんから週末探してみる。
64本当にあった怖い名無し:2006/02/16(木) 00:58:39 ID:c/XaYPUB0
ドラゴンボールでキュイが死ぬシーン
キュイ好きだったからないた
65本当にあった怖い名無し:2006/02/16(木) 02:32:59 ID:mTHyoOnd0
>>18
自分もそれ見たことある…。
誘拐されて井戸に入れられたんじゃなかったっけ?
水かさが増してきて、男の子が爪先立ちになって水がいっぱいに…
てトコまでは覚えてるんだけどなぁ…。
66本当にあった怖い名無し:2006/02/16(木) 02:53:11 ID:yyDsKo580
女子高生コンクリート詰め殺人事件の詳細が
書かれているページをみて、あまりの犯人の鬼畜っぷりに吐き気を催した。
67本当にあった怖い名無し:2006/02/16(木) 03:21:27 ID:wSLEMrsO0
>>55
タイトル教えてくれてありがと。うん、ロボットだった希ガス。

つのだじろうの恐怖新聞かなんかもゴキブリまみれシーンがある‥‥
68本当にあった怖い名無し:2006/02/16(木) 19:35:32 ID:S984H2eP0
>>38
亀だけど俺もそれ怖かった!

カミソリ怖い。レディコミかホラー系か忘れたが、親戚の家にあった漫画雑誌に載ってたやつで、
女の子が無邪気に恐ろしいことをしてく、という短編があって、
口さがない近所のおばさんの口を瞬間接着剤で止める、ってのもアレだったんだが
(おくちあーんして、と口を開けさせといてその隙に塗る)、寝起きの悪いパパが洗面所で
「歯ブラシ取ってくれ」と言ったので、「これでパパも目がさめるよね♪」と安全カミソリに
歯磨き粉をつけて渡すシーンで終わりってのが……侈侈

あとエニックス系のギャグ漫画で、「想像してください……消防隊員がつかまって降りてくるあの棒が
もしもカミソリでできていたら……」てのがあってこれも侈

自分が幼少時カッター代わりに安全カミソリでヤクルトのビンを切断しようとしたら
手が滑って軽く当たっただけで痛みもなく血が流れてきて以来カミソリはダメなんだ
69本当にあった怖い名無し:2006/02/16(木) 20:38:30 ID:YgVBhqBx0
>>68
あなたはジョジョ5部のリゾット戦は見ないほうがいいな。

>安全カミソリに歯磨き粉をつけて渡すシーン
>消防隊員がつかまって降りてくるあの棒が
>もしもカミソリでできていたら
かなりキた。
痛えー…。
70本当にあった怖い名無し:2006/02/16(木) 21:03:01 ID:o/xsKjOA0
昔、小学校はいるか入らないか位の時に、
妹にススキの葉っぱを握らせて、
余った部分を持って思いっきり引っ張った事があった。
これ以上は....。

その事を高校生位になって突然思い出して、
妹に思いっきり謝った。(当時も謝ったんだろうが)
向こうは記憶に無かったみたいだけど。
71本当にあった怖い名無し:2006/02/17(金) 00:46:41 ID:3VThmSYj0
>20
ここじゃテンプレの2つの方が強烈なインパクトになってるみたいだけど
個人的には「おぞけ」のほうがジメっとしててトラウマになったかもしれん。
簡単に言うと、普段からあんまり好いてなかった先輩が死んだんだけど
葬式の日は主人公と友達数人は遊園地に行き、出来たばっかの絶叫マシーンで大騒ぎ。
でも一瞬「?」という感覚にとらわれ、結局その数人まとめて先輩の呪いにかかったらしく
次々と酷い目に遭っていく。

そりゃ葬式ほっぽらかして遊園地ってのは良くないけど、何もそこまでしなくてもと。
最後、よく解らない空気の中、粘液まみれの手でキーボード打ってる主人公の姿が怖い。
「ドロップ」でほのぼの良い話を見た後だから余計に。
72本当にあった怖い名無し:2006/02/17(金) 03:44:06 ID:npoQZUzh0
PSOをひとりでやり始めたころ
空からゴリラ見たいのが急にふってきて凄く驚いた。
ああいう系のゲームほとんどやらないから。
73本当にあった怖い名無し:2006/02/17(金) 11:47:34 ID:EyGBRbJ80
>>69
日本刀の切っ先の所。あそこを研ぐときは刃を立てねばなりません。
もちろん、研ぎなおしの時も同様です。
研ぎ士は魂の宿った日本刀は素手で扱います、切っ先を研ぐときも例外では
ありません。
刃を素手で握って研ぐのですが、上手くないと刃が「こつ」と止まってしまい
そのまま手がずるりと滑ります。

あとはご想像にお任せ。
74本当にあった怖い名無し:2006/02/17(金) 14:04:51 ID:+uCFEPGk0
日本語下手だな
75本当にあった怖い名無し:2006/02/17(金) 14:13:17 ID:EyGBRbJ80
海外のが長いもので、失礼しました。
76本当にあった怖い名無し:2006/02/17(金) 14:52:47 ID:eWDIYf2/0
いや、ヒヤっとする痛さは十分伝わったよ。
研ぎ師にはならねぇ事を決意。
77本当にあった怖い名無し:2006/02/17(金) 18:15:45 ID:bsfNSgBPO
78本当にあった怖い名無し:2006/02/17(金) 18:17:56 ID:bsfNSgBPO
>>72
私も初めてやった時は驚いた。怖くて部屋の入口付近で銃撃ってたよ。
79本当にあった怖い名無し:2006/02/17(金) 18:23:35 ID:bsfNSgBPO
文字打たないで送信してしまったorz
ハズカシス
80こんぺいとうを一粒。:2006/02/17(金) 21:19:17 ID:ik2VceeK0
何かの洋画で、
連続誘拐犯が女の人を誘拐して、
その監禁場所がある時間になると熱い蒸気の出るところで、
結局その女の人は蒸気に当たって死んでしまうのですが、
その女の人が怯えて出す声がかなりのトラウマです。
題名が分からないのですが…。
誰か知ってる方いませんか??
 
c⌒っ*゚д゚)っ☆
それと、こんぺいとうを一粒。
…長文カキコすいません。
81本当にあった怖い名無し:2006/02/17(金) 21:22:42 ID:HKfAUT5P0
世にもで確かニッキが主演だったかな。
色々あって最後に主人公の周りの景色がぱらぱら崩れちゃうのね。
それで暗闇の中で叫ぶ主人公。
でも本当は水槽の中に脳みそが浮いていて管がつながれてる。
それで今までのは脳みそがコンピューターで見せられた仮想現実だったんだけど、
研究員が「実験を打ち切る」って主人公暗闇に置き去りにしちゃうのよ。
それ以来仮想現実がトラウマ。
リングらせんループでループがいちばん怖かったもん。
でも今じゃ死ぬと次の瞬間には椅子に座っててヘッドギアはずして「どうだった?」言われると思ってる。
それはそれで希望があるかな。
82本当にあった怖い名無し:2006/02/17(金) 21:55:41 ID:NXXSs46P0
私も忘れられない恐い映画?があります。
確か小学校の低学年の頃に見た記憶が…

あるお城みたいな家の中に女の人が二人居て
なんか家の中で起きているの(なんだったかは忘れちゃったけれど)
家の真中には螺旋階段がある 壁には猫の顔の絵が貼ってあって
突然その壁の猫の口から血がドバ〜と滝のように出てきて あっという間に
その家の一階部分は血の海になってしまって ある一人の女の人が
板の上に座り込んで血の海に浮かんでいるの
暫らくしたら真中の螺旋階段から 全身血まみれの女の人が降りてきた
という話…その後も話は続くんだけれど それ以上見ることが出来なくって
未だに思い出せる そのシーンは…

上手く話せなくってごめんなさいm(__)m
 
83本当にあった怖い名無し:2006/02/17(金) 22:36:53 ID:SKhWR7ao0
>>82
大林監督の「HOUSE」じゃないかな。
84本当にあった怖い名無し:2006/02/17(金) 23:54:48 ID:Myk7Ff9u0
>>82
私も多分、同じ映画を見た。
血の海に落ちた女の人がそのまま溶けちゃったりしなかった?
後、グランドピアノに食べられちゃう女の人とか、
柱時計に食べられちゃう女の人とか。
で、実はその家自体が女の幽霊の巨大な体で、
結局家の中にいた女の人は全員家に食べられておしまい…みたいな。

友達の家で、TVを消すことも出来ずに皆で泣いてた小2の記憶…
85本当にあった怖い名無し:2006/02/17(金) 23:56:36 ID:LT6ZlNXF0
>>80

それは、『ボーン・コレクター』では?
体が不自由な元警官? が推理して、
婦人警官(アンジェリーナ・ジョリー)が手足となって動きながら、
犯人探しをする話。
86本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 00:03:52 ID:9z9TKQgp0
>>85
そうっぽいね。
んで、死体はネズミにかじられるんだっけ。
どんでん返しもあって面白い映画だった。
87本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 00:07:33 ID:Cc5EG0ME0
体の不自由な捜査官、デンジェルワシントンですね。
88本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 00:11:39 ID:GPbbavne0
>>84
言われて思い出しましたよ…確かグランドピアノに食べられて…
確かピアノの鍵盤から血が滲み出てくる感じ…がとても恐かった 

私は母親の背中に隠れていました。チャンネル変えてと言っているのに
「大丈夫だよ…こわくないよ」と言って笑って…ました。母と兄。

女の人が血の海に落ちて溶けてしまったかは分からないけれど…
猫の口からドバーっと血が出て来たときの音楽やら効果音やらが
恐くて恐くて…
89本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 00:17:09 ID:xnDDp2FtO
小学生の時みた、ピノキオってタイトルの洋画。
殺人犯が取調べ室みたいなところで尋問されていて、そこで証拠として流された
「バーナーで焼かれる人間の断末魔」の音声テープ。
どんなグロい映像よりも印象に残った。
90本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 00:52:40 ID:+y8r9yov0
高校の文化祭のお化け屋敷で流されていた白黒映像なんですが
タオルにくるまれたツチノコみたいな生き物を
男がジョキジョキ鋏で切り裂いていって・・・ツチノコは逃れようと
にょろにょろ首を伸ばしていく・・・という画面知りませんか?
男は外人だったと思うんですが。
91本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 01:11:18 ID:1KOxFjfV0
>>90
デヴィット・リンチの「イレイザーヘッド」では?
92本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 02:35:10 ID:iU25x7B20
たぶん>>5の話の一つ「だったと思うけど、
理由は忘れたけど男が自分の家に異変を感じ、部屋に監視カメラを設置する。
んで学校から帰ってきてテープをチェック。
すると謎の髪の長い女がカナズチを持って家の中を徘徊してる。
男は驚きながらも見続けるんだけど、
その女が押し入れの中に隠れる→自分が家に帰宅する(つまり今さっきの出来事)
後ろの押入れがだんだん開く。
男逃げる。
んで何かに追いかけられるけどその人は友人で「あれ?」みたいになる。
家に帰って扉を開けて玄関から上がろうとしてカメラのアングルが右にスクロールする。
女が「ヴァァー」とか言ってドッキリ。

ごめんよく覚えてない。
93本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 05:31:55 ID:EKmxxQQ/O
>>66
その事件元にした漫画あるんだよね?たしか。
実写の映画だかビデオだかにもなったっらしいけど、ゆずが出演してるらしいと聞いてから彼等の音楽に拒絶反応が・・
94本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 06:44:19 ID:tszlctuC0
>>93
漫画は氏賀Y太っていう鬼畜漫画を書く奴が描いてるよ。彼の漫画の中では比較的ソフトな感じ(それでも十分酷いけど)
映画はゆずの北川悠仁がでてる。
というか北川悠仁はほかにもオールナイトロングっていう鬼畜映画とか色々でてるよ。
まぁ俺はゆずの歌は嫌いじゃないけど。
95本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 09:25:11 ID:Kw9XPCJH0
>>90
イレイザーヘッドだね。
ちなみにツチノコっぽいのは、一応その男(主人公)の赤ちゃん。
支離滅裂で意味不明だけど、なんか好きな映画だ。
96本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 11:42:45 ID:6zkaX20g0
数日前に運悪く見つけた某首切り動画がトラウマになりまつたorz
97本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 12:09:54 ID:5zvyq0jX0
>>
ラブコンプレックスは、その後に起こる喧嘩シーンがいやだ。
10分近く、殴り合ってたよね?
98本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 12:16:12 ID:aq7jyHXIO
>>95
赤ちゃんのお母さんが恐かったよな。記憶にあるのは、ニコニコしながら頭上から落ちてくる蟲?みたいなのを踏み付け続けるシーン。
99本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 12:22:03 ID:f7uC7hDg0
この子を残してのエンディング。
小学校のころ体育館で見たときは女子が大泣き。
グロ注意、作り物だけど
http://erotyabin.gotdns.com/user/erotyabin/cgi/uproda/img/upsf002115.jpg
100本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 12:28:07 ID:Qqa7Rx350
小学校のときみた漫画で、
小人の大群が森の中の洋館に来た少年や少女に襲い掛かって
食べて骨にして少年達はなんとか洋館から脱出しようとするってやつ。
すごいうろ覚えだけど誰か知ってたら教えてください。
101本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 12:35:40 ID:FnF3iHmtO
>>98
あれはお母さんじゃないぞえ。じゃあ誰、って聞かれると困るけど。とにかくあれはお母さんではなく、暖房機の中にいる歌手だよ。

両頬にどでかいデキモノがあって、「♪天国では全てが素晴らしい」なんて歌うんだよね。
102本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 12:43:44 ID:Wd6kNfJI0
>>100
ジャンプに載ってた光原伸の「アウターゾーン」だと思う。
何巻だったか忘れたけど…
これ、どの話も怖いけど救いがあって好きだった。
103本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 12:44:27 ID:bBjpfJqt0
うえ、イレーザーヘッド、まだいたいけな十代の頃見に行って、
映画そのものは気に入ったんだけど、↑の虫ふみダンスシーンで
前の席の奴がカップヌードルすすっていたのが未だにトラウマ
104本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 12:50:53 ID:Kw9XPCJH0
>>101
>暖房機の中にいる歌手だよ
笑ったw
DVDの裏表紙があの女で、それが妙にツボに入ったよ。
105本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 13:00:53 ID:AIvyLiaJO
>>103
イレイザーヘッドを見ながらラーメンをすするとは…


私みたいな奴だな
106本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 13:13:09 ID:aq7jyHXIO
>>101指摘ありがとう。
そうだ、思い出してきた!…うわ、気持ちわる…また観たくなってきた
107本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 13:24:19 ID:eP/ExvyX0
小学生のころに見たドラマ「ひとつ屋根の下」で最終話ちかくの
小梅がレイプされるシーン。当時はただただ怖かった。

あとはドラマ「とんぼ」だかで長渕剛がヤクザにボコボコにされて、
ヤクザの中でも一人イッてる奴に鉄パイプで足滅多打ちにされ、
なおかつ銃で足を撃たれるシーン。
イッてる奴の凶行にほかのヤクザがゲーゲー吐いていたのが印象的だった。
108本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 14:35:58 ID:ix3TgvQe0
>>99
長崎の原爆に関わる映像のキャプかな?
昔はこういったものからすぐに目をそむけてたけど
巷説百物語の帷子辻の中に出てくる九相詩絵巻
ってのを見て、内容を考えたら至極真っ直ぐに
捉える事が出来るようになった

九相詩絵巻っていうのはとある高貴な美女が亡くなり
体が腐敗してむくみ皮が溶け肉が落ち獣に食われ
骨になり、土に還っていく様子を細かく記した絵なんだけど
漠然と無常ってものを感じることが出来るかもしれない
109本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 15:26:38 ID:tlXpgAux0
>>108
>九相詩絵巻
なんか一休さんのアニメの
しゃくじょうだっけ?に髑髏を引っ掛けて
「お気をつけなさーい!」
って叫んで歩く話を思い出した。
110本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 15:46:40 ID:++dpDi6k0
エイリアン4の最後らへんで、白いエイリアンが
窓の小さな穴から宇宙に吸い出されるシーンが印象的だった。
内臓とかでててグロかた(((;゜Д゜)))
111本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 16:06:40 ID:Qqa7Rx350
>>102
教えてくださってありがとうございます!
今度古本屋でさがしてみよっと。
112本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 16:09:20 ID:MtcbxRChO
深夜番組「演技者。」
足を錠で拘束されたV6森田
狂気の兄?が家を燃やし出したので
森田はヒロインに錠を斧で切るよう指示するが
女は間違えて足を切ってしまう。

見た時震えてた。
113本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 16:28:55 ID:9hxlHLNf0
>>99
これって作り物なのかー
米軍の記録した本物て言われても信じちゃいそう

作品名キボン
114本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 16:40:38 ID:Kw9XPCJH0
>>113
「この子を残して」。
115本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 16:47:02 ID:qnPdzyo4O
火垂の墓で主人公の母親が爆撃で死亡して包帯ぐるぐる巻きになってるのがすごく怖かった
116本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 17:06:08 ID:DKuUC7UZO
友人が持ってた漫画なんだけど、「ネクタール」?だかのタイトル
世界規模の食糧危機かなにかはわからないけど、普通の肉が無くて、グロくてなんでも食べる虫みたいなのを加工してその肉が一般的な肉になってる世界

その虫みたいなのの工場が事故でぶっ壊れて虫が外に逃げ出す→人が食われまくるって話
主人公が学校から脱出した直後、教室に残った生徒が窓から侵入した虫によって全滅したのがトラウマだ…
117本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 17:08:30 ID:8qyRYgi2O
AKIRAで、鉄雄がグロテスクになっていく姿が、保育園の頃の私にはトラウマでしたが、今は大丈夫です(´・ω・`)
118本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 17:15:59 ID:6NqT0BUY0
>>116
チャンピオンのBMネクタールだね

ムカデと亀の甲羅を合体させたような化け物がグロイよね
しかもそれを食用家畜扱い・・・・
119本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 17:23:34 ID:dg8BpNvAO
内容は一切忘れたけど『よだかの星』が恐ろしいって記憶に残っている
120本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 17:25:50 ID:X6Eunrys0
今年50才の婆のトラウマは幼少の頃見たTVドラマでございまし。
題名は「不思議な少年」作者は手塚治。
主演の俳優は忘れてしまいましたがね。10才くらいの少年が主人公。
ミイラ男が出てくるのでございまし。包帯ぐるぐる巻きで所どころに血が。
そしてお棺の中からよみがえって徘徊し人を襲う。
幼い私はその場面を見て引きつけを起すほど怯えました。
今でも、ミイラはだいっきらいでございます;;
121本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 17:28:36 ID:DKuUC7UZO
>>118
思い出しますた
あの虫がBMて名前でしたね、アリガトウ

しかしこの最初の学校のシーンを思い出してたら「漂流教室」まで思い出しちゃったよ…
122本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 17:29:09 ID:Kw9XPCJH0
目、鼻、口から虫(?)が這い出てきて女の子死亡、みたいなAA。
確か元ネタはチャンピオンのマンガだったと思うけど、
>>116のマンガかなぁ。
123本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 17:45:54 ID:aOOGHUmQO
>>68
(;゚Д゚)ガタブル
>>69
蛙をプレゼント…
124本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 18:21:05 ID:FVfDpHIv0
>>108
>九相詩絵巻

「卒塔婆小町」みたいなもん?
小野小町のように絶世の美女でも死ねばただの腐肉になり、
犬に食い荒らされ最後は骨に・・・みたいなの。
125本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 18:23:39 ID:ZyexKYCt0
>>114
thx
良くみると書いてあったね・・・orz
126本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 18:35:12 ID:ix3TgvQe0
>>124
「卒塔婆小町」は知らないけど正にその説明の通り
人は皆外見がどうあれ糞袋に変わりないんだって
127本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 18:52:21 ID:tszlctuC0
>>112
たしか、あれはオズの魔法使いの物語と関連付けてて、足を切った事により森田ごうが案山子の役目をしてたんだよね。斧で切った女が自分がドロシーになれたって感涙してたシーンがなんだかやってる事を考えるとやなシーンなのに面白いと思ってしまった。
128本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 20:33:42 ID:P8QIMNF+0
http://www.idealink.ne.jp/tenpo/ginnosara/cm1.html

銀のさらのCMが怖い。
オリーブだと思って掴んだら人間だったり、海老を食べようとしたら釣られて熊に食べられるのが怖い。
129本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 21:03:49 ID:W9ebTaez0
もう30年近く前、キャンディキャンディが連載されてた頃の「なかよし」なんだけど

女の恋人が死んだかなんかで、脳髄だけを培養液内で生かして、コンピュータに繋げて
しゃべれるし触手的マジックハンドで字も書ける。擬似的に生きてる。
男のほうがそのうち他の女に心移りして、それにキレた脳髄女が触手の手で
襲ってくるつうマンガがあった。(内容合ってないかも‥‥)
脳髄がリアルで、凄く気持ち悪かった。

何気に少年誌にくらべ、少女誌ってこういうの多いよな。

130本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 21:35:19 ID:I/ViIH2g0
10年以上昔、親戚宅で留守番することになり
暇つぶしに普段読まない少女漫画を読んでたんだが、
夏だったのでホラー漫画が載っていて
目や口から触手が出た村人に襲われる漫画がトラウマ。
普通の人間なんだけど、人を襲うときになると触手が出てくる。
「内臓はさぞかしうまかろ……」とか言って。しかも絵柄がごく普通の少女漫画風で
そのギャップも怖かった。
131本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 22:28:29 ID:R3UxMwdd0
>>129
それ、なんとなく覚えてる!うわあ、気になる。誰か思い出してくれないかな。
132本当にあった怖い名無し:2006/02/18(土) 23:48:34 ID:1KOxFjfV0
>>129>>131
当時の「なかよし」というと、高階良子の「ガラスの墓標」が思い浮かぶけど・・・
こちらは脳髄だけにされたのは男だったから違うかな?
優秀な学者だった青年が事故で全身麻痺となってしまい、
その頭脳を惜しんだマッドな人々が宇宙船のコンピューターに
青年の脳を組み込んでしまった。
ガラスの容器の培養液の中に脳髄だけが浮いている状態。
宇宙船は彼の思い通りに動くので、暴走して人を殺していくシーンがあったと思うけど。
133本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 00:10:20 ID:b0NOl4ft0
>>99
家に初めてビデオデッキが来た日に父親が
「これは見ておかなきゃ駄目だ」とか言ってレンタルしてきた映画だ!
当時小学生の自分を数日引きずる位どんぞこに突き落としてくれた…
タイトル『あの子を返して』って間違えて覚えてた。
『この子を残して』だったのか〜どうりで見つからないはずだ。
大人になった今なら内容理解出来るかなぁ…
134本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 00:29:05 ID:82jcE/p40
高階良子はああ言った系の話が多いよね。
「はるかなるレムリアより」が好きだったんだけど。
サボテンが部屋の中で起こったいざこざを、
アムリタディウィに映像を見せるシーンを見て以来、
サボテンがすごく嫌いになってしまったw
135本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 01:25:30 ID:qUUsjwB90
>>128
吹いたw
銀の皿は何回か食ったことあるけど
CMは初めて見たよ。
136本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 01:58:19 ID:LlZjAgzj0
>>128
>>135を読むまで銀の皿を猫のえさだと思い込んでた。
ところでカレーのえびは危険なのに、すしのえびはだいじょうぶ七日。
ほかの業者からクレームきそう。
137本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 03:29:51 ID:RilDGOvN0
>カレーのえびは危険
そーなんだー!!?


私は子供の頃
劇画調の漫画で、夏に住宅の近くの森みたいなとこで女の子2人?が
かくれんぼをしてて一人が、不自然にあるかなり深い穴ん中に落ちて、
(ここからあやふや;)助けようとしたが?何故か〜;出来ずじまいで大人になり
自分の子供も穴に入れられるという・・・??
のが初めて読んだ・・・凄く怖い漫画でした。

ごめん解り難い表現で;;
分かる方出来れば良い感じな説明お願い致します;;;
138本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 05:04:16 ID:w9vmpZJKO
>>137

> >カレーのえびは危険
> そーなんだー!!?

あの〜>>128のCM動画を見ていますでしょうか?
139本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 05:38:49 ID:zRORqC6s0
>>132
青年の彼女が、容器を銃で撃ち、砕け散るガラス。
正気に戻った青年の脳が、彼女に愛を告げながら死んでいく。
切ないラストだった。
140本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 07:09:11 ID:uJ8E8DJRO
>>92なんとなく見覚えあるわー。詳しい人いないかなぁ。

他に、『タバコ』『吸い殻』がキーポイントだった話があった。
なんか、見えない何か(幽霊?)が吸い殻を捨ててくれる?んだけど
当然主人公は怖くて、友達を呼んでタバコを吸い続けるけど何も起こらず。
友達が帰ろうとして引き止めた瞬間、吸い殻が・・・
みたいな内容で、この後の記憶が一切ナイ。

思い出せば意外とトラウマ解消できそうなんだけどなぁ。
141本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 09:17:47 ID:HknJF7d3O
映画「ロボコップ」の序盤で主人公が悪人の集団に惨殺されるシーンが…
あ、死んでなかったけど、とにかく嫌だった
あそこまで執拗に残酷描写することないのに
142本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 12:35:47 ID:kaqbvLWF0
>>112マシーン日記?
143本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 12:41:44 ID:J1Dl9HU20
何年か前にテレビの心霊写真コーナーで見たと思うんですが
車のそばに微笑んで立っている女性が写っていて、その女性の顔が
車のボンネットかどこかに写り込んでいる・・・
しかしその顔はぐにゃっと醜く歪んでとても恐ろしい顔をしていました・・・

144本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 12:50:14 ID:H3Wypt1MO
140本当にあった怖い話
145本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 12:58:18 ID:pfp2/Iss0
手塚治虫の短編漫画
幼い子供が井戸に落ち、数日後救出されると
肌にはウロコがびっしり

ギャー
146本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 14:01:59 ID:i3MjKROoO
穴じゃなかったか
147本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 14:17:59 ID:sk/DSPokO
チャンピオンで連載されてた学校怪談(先生が出てくるまで)は怖かったなあ

あと、数年前テレビで放送された「ガンダーラ」は雰囲気が怖かった
内容は完全に忘れたけど、当時の実況民は「なんだよこれ…」「怖い」などと 混沌としてた
148本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 14:51:35 ID:I/pF+Bqw0
映画のAKIRAの女の子が潰されるシーン
きゃあああって悲鳴があがったあと真っ赤に…
149本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 15:23:22 ID:7mvbDA2t0
ウルトラマンタロウ31話のキノコ人間

アレ以来水道水が飲めなくなった。
150名無しさん:2006/02/19(日) 15:43:18 ID:s2wrgD9P0
ファミ通で見たバイオのチェーンソー姉妹。
見た瞬間ゾッとした。

話に聞くともっとすごいのが出てるらしいから
バイオのゲームなんか死んでもできないんだろうな、自分。
151本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 15:52:17 ID:VYIgOego0
15〜20年前だと思う。多分少年誌か、青年誌の漫画雑誌に載っていた。

研究室で、博士みたいな人が奥さんを説得する。
奥さんは「あなたのためなら・・・」と言って何やら承諾。
台の上の奥さんの頭を博士は切断。
中からズルッと脳みそを取り出し、何かの機械(?)に入れた。
(円筒形の水槽のようなものに、液体が満たしてあって、色々な機械とつないであった)
そしたら機械(?)から
「ははは!すばらしいぞ!お前の妻の脳は!」
と。(博士は機械(?)に支配されてるっぽい)

今でも脳みそ駄目。
ズルッとされた後奥さんが涙をひとしずく流しているのがまた悲しくて怖かった記憶があります。
あれは何だったのだろう・・・。
作品名、作者名、雑誌も何も覚えていないからずっとトラウマです。
152本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 16:06:04 ID:w9vmpZJKO
>>141
俺も、あのシーンは気持ち悪くて見たくないな。
あと毎回の事だけど悪人にバラバラにされたロボコップが
警察署の前にバラまかれるシーンも嫌だ。
だけど、何で悪人はバラバラにしたロボコップを
警察署に返しに来るんだろうな?
153本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 16:10:23 ID:WpOjbqun0
そういや昔、スピルバンってヒーローものでドクターバイオってやつが
倒されて(?)脳ミソだけになってカプセルの中で生きてる描写があったな
154本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 16:34:21 ID:UhEodwzJ0
「D」と言うグロ描写満載のSF実写物でもそんなのがあったよ
パワードスーツのパイロットが戦闘で大怪我を負う
で、次のパイロットが選定されて訓練に行く
その教官が脳味噌だけガラス瓶に詰められた初代パイロット

身も蓋もないつーか、救いのない話だった…
155151:2006/02/19(日) 17:13:07 ID:VYIgOego0
>153
>154
脳みそイヤーン(;゚Д゚)
結構あるんですね。怖い・・・
156本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 18:25:48 ID:ep39UAp10
小学校の一年生くらいのとき
ポンキッキーズでみた「花子さんが来た」が怖かった
中でも
「さっちゃんのうわさ」
「トンカラトンがきた」
「きょうふのマラソンマン」
あと題名わすれたけど窓から女の人が手招きしてる話

一人でみてて怖くて家から飛び出してしまったコトを思い出した
157本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 18:38:10 ID:D/bFMWogO
トンカラトンって少年が一回目出会ったときは見逃してくれたけど、
友達に信じてもらえなかった少年がもう一度出会おうと名前を呼びつつ探したら「よくも俺の名をよんだな」とか言って少年も仲間にしてしまう話?

あの話は花子さんが見てるだけで助けてくれなくて怖かったしショックだった。
分かりづらい文章でしかも携帯からですみません
158本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 19:04:31 ID:XQO/q0LL0
昔、ジャンプに載ってた「アウターゾーン」で
人間の脳に卵を産み付ける蜂のような寄生虫に
山小屋に追い詰められるシーンがこわかった・・・
窓を開けると外にはびっしり (;゚Д゚)

どうやって逃げたか憶えてる人、おしえてん。
159本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 19:11:44 ID:gew3CNlB0
ウルトラマンかウルトラQ(多分)に出てきた怪獣で
ナメゴンとかいうやつ
とにかくキモくてトラウマ化した

というか、あの手の怪獣ってじっくり見ると結構キモイの多いんだけどね
特に嫌だった
160本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 19:13:44 ID:FgE/nuVP0
小学校高学年か中学1年ぐらいのときに見た恐怖番組で見た数分のストーリーなんだけど
校舎裏のゴミ捨て場で携帯電話を男子校生が拾うの。
そんでその電話に電話がかかってきて出るんだけど無言。
微妙な段差に腰をかけてずっと「もしもし!?もしもし!?」って言ってたら
全身真っ青な男の子が男子高生のすぐ隣にいて両膝を擦り合わせながら
「     」(←なんて言ったか覚えてナス) って言うの。それだけ。
マジ怖かった。
でも詳細覚えてる誰か教えて。
161本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 19:27:00 ID:x73XxlKt0
>>160
番組名は忘れたけどその話は覚えてる。
「4444444444」ってタイトルのやつで、
4444444444って番号からかかって来るから付いたんだけど、
全身真っ青な男の子は呪怨の男の子と同じ人物だと記憶してる。
監督が一緒なので。

ちなみに男の子は「にゃ゛ーーーーーーーーーーー」ていってる。

それと一緒にやった木霊の方が怖かった((;゚Д゚)ガクガクブルブルブル
162本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 19:29:05 ID:D7gkeMye0
>>122
それはゆびて漫画だよ
163本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 19:29:53 ID:LlZjAgzj0
それだったらVシネ版の呪怨に入ってるよ。
164本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 19:31:19 ID:x73XxlKt0
165164:2006/02/19(日) 19:32:57 ID:x73XxlKt0
スマソ
そんなかの学校の怪談Gってやつね
166本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 19:51:32 ID:FgE/nuVP0
>>161-165
おーソレだ!!
「にゃー」だったのかぁ〜www
日本語しゃべってたと思い込んでたよ。dクスです
167本当にあった怖い名無し:2006/02/19(日) 20:33:47 ID:odHd8hiGO
>>151
コミックボンボン「ファミ拳リュウ」(作:ほしの竜一)。当時流行ったファミコン攻略漫画のひとつ。
手術してる博士→ヒロインの父親で、悪の組織の幹部
脳抜かれた人→ヒロインのお母さん、ヒロインは病死したと聞いてた
「お前の妻の(略」って喋ってる奴→悪の親玉の機械。人の脳が無いと生きていけない(ここらへんあやふや)。
件のシーンは、ヒロインが何かのきっかけで、過去の映像を見てしまった場面。
最初はヒロインの脳を使う予定だったんだけど、「それなら私を」って事でお母さんが犠牲になった。
ヒロインはショックを受けつつも、この後主人公と協力して悪の親玉を倒す。
奥さんを犠牲にしたド下道な親父だけど、この場面が出てくるより前の話で、ヒロインをかばって死んでる。

この手術の場面が出てくる回を初めて読んだから、とても印象に残ってる。主人公とヒロインのキスシーンの方が、自分は印象深かったけどw
168本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 00:23:46 ID:A8XJLwpD0
>>156
「さっちゃんのうわさ」だったっけかなぁ。
観た時17才くらいだったんだけど
恐くって枕の下にバナナの絵を敷いて寝たよw
169本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 00:36:25 ID:T5KdTts80
>>167
ヒロインってワルキューレのコスプレしてた子?
170本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 00:41:34 ID:A8XJLwpD0
すっごいわかりずらいけど解る人いるかな?

多分ホラー映画、舞台はアメリカだと思う。
比較的に日中の場面が多い。男が主人公で怪物に襲われたりする。
クローゼットが関係してるかも?それとも男が奥さんを殺して庭に埋めたかもしれない。
切り落とされた怪物の腕(or骨の手)が男の股間を掴んだかもしれない。
一番印象に残ってる怪物の姿が、ブロンドのカーリーヘアでピンクか柄の入った女性用のワンピース?を着ていて太っている。
肌の色は青紫でブタ骸骨みたいなキモイ顔をしてる。

その怪物が主人公に執拗に抱き着こうとしてるシーンがトラウマ。
171167:2006/02/20(月) 00:50:11 ID:mI39GZYzO
>>169
そう、その子。
「懐かし漫画」板に「80年代コミックボンボン」てスレがあるから、興味があればどうぞ。
172本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 01:26:52 ID:kIZ5/BXg0
>>170
自信ないけど「ガバリン」かな?
デブの女の怪物出てくるけど。
うちにビデオあるはずだけど、何処に行ったかわからん…。
見つかったら確認出来るんだけど。
173本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 01:47:10 ID:A8XJLwpD0
>>172
あぁ〜それかもしらん!
深夜にテレビでやってたのをたまたまウトウトと観てたもんで
なんか明るい場所でチープな怪物に無理矢理迫られるって構図がなんともシュールで気持ち悪い記憶になってる。
174本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 02:28:02 ID:LAYCzCbh0
かちかち山の人形劇は番組名は忘れたけど、怖かった。
悪さをしていた狸を、おじいさんが捕まえて縄で縛っておいたら
おじいさんが居ない間に、狸がおばあさんに命乞いをしたら
おばあさんがかわいそうと思って縄をほどいてあげたら、
狸が突然襲い掛かってきて、狸がおばあさんを殺したあとに
狸はおばあさんに化けて、帰ってきたおじいさんに食べ物を
出して、食べてる最中に「おまえが食べてるのは、ばばあだ」
というやつ。
175本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 11:01:09 ID:VU84nnGc0
>>92>>140
誰も書かないのはなぜだろう?
>>4の最後のヤツかと
176本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 12:14:54 ID:090ZGh1b0
>>158
人類は滅亡したんじゃね?
177本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 12:38:29 ID:lcGIR5PQ0
>>174
それで思い出したけど、ハンニバルのラストの自分の脳みそソテーして食べるの
美味しそうだったな。でもなんかコントみたいだった。
178本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 12:53:03 ID:/ovWAV/DO
怖いというか不思議な話が4本くらい入ってる映画。
白人沢山出てきてた外国映画で、小さい時1度だけ、夜9時から民放で見た。

1つは、養子に來た男の子の話。
新しい母親が男の子を一人一人の部屋に連れてゆき紹介するが、家族がみんな変。
母「ここはお姉ちゃんの部屋よ。さぁお姉ちゃん、新しい弟よー」
姉「…(後ろ向いてて無言でテレビ見てる)」
母「あーもう、いつもああなの。なんも喋らないのよ。行きましょ」
去る男の子たち。
カメラが姉を前から写すと、口がない。
で、最後に家族で食事のシーンがあったかな。食事にはたしかお姉ちゃんは来ない。

あとの話は忘れちゃったけど、一番最後のは飛行機の話。
雨で不安定なフライト。
客が窓から翼を見ると、異変。
翼がないか、翼に何かいたか。
で一番最後は救急車が走ってゆく。
確か乗せられた人数ぶんの流れ星が、救急車のあたりから出ていくさりげない演出があった。

この映画なんですか?
179本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 12:56:47 ID:uLlMTwBc0
>178
トワイライトゾーンだと思う。
180本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 12:57:40 ID:GBCh538v0
下はトワイライトゾーンっぽいね。
181本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 12:58:20 ID:GBCh538v0
かぶった!
182本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 13:09:15 ID:uLlMTwBc0
>179だけど、ぐぐってみたらトワイライトゾーンで合ってた。

>178
>カメラが姉を前から写すと、口がない。
そういえば自分は前にオカ板のどこかのスレで、まさにこのシーンが
恐かったと紹介されてるのを見てレンタルしてみたんだよなあ。
飛行機の話はコントだと思ったw
183本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 13:25:56 ID:8UcQd5hp0
トワイライトゾーンならちょうどガキの頃よく洋画劇場とかでやってたから
トラウマがあるなぁ
その超能力子供の話のもう1人のお姉ちゃん?がアニメの中閉じ込められた時
のアニメーションもなんかキモかった。
それと飛行機恐怖性の男の話とか。
184本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 13:26:41 ID:EujbD8Zo0
朝やってた世界、昔話。
「エミリーの赤いてぶくろ」。
散々、既出だと思うので内容ははぶくけど、あれはトラウマ度、高い。
185本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 13:28:38 ID:AS3K8Qh70
手塚治虫の短編で最先端技術を施した巨大旅客船の話。
その船の中枢コンピュータが実はシステムを開発した博士の娘の脳からできていて、彼女(船)に対して敵対的な行動をとる人間を次々と葬り去る。
結構昔のマンガだと思うんだけど、その葬り方が残虐なんだよね。
光線で黒焦げにしたり、バラバラにして棚に放り込んだり(どうやって?)壁が迫ってきて押し潰したり。
で、最後はその船に乗ってた彼女(船)の元恋人が他の乗客全員の命と引き換えに自分だけ残ってそのまま何処へともなく去って行ってしまう。
あんだけ人殺しといてこの終わり方かよって、結構トラウマチック
186本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 13:54:50 ID:lZtWK9db0
昔なにかの雑誌で読んだ漫画
作者もタイトルも覚えていない
たぶんオカルトものだった

和室にその家の婦人らしき人が病気で臥せっている
そこに食事が運ばれてきて、お茶碗に入ったゴキ飯を
平然とむしゃむしゃ食べた

この場面だけが今も脳裏に焼きついて離れない
187本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 14:01:59 ID:12b86SJiO
NHKで火曜の6時40分ぐらいからやってた「グースバンプス」ってやつがトラウマ
オープニング曲がやたら怖かった。
188本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 17:43:18 ID:cXHfloDy0
トワイライトゾーンといえば、
砂浜に頭だけ出して埋められ、潮が満ちてくると共に溺れ死んでいく話。
で、犯人の元に海藻まみれの霊になって報復に来るんだが、
じわじわ溺れ死ぬ恐怖と、海藻まみれで襲ってくる霊の
音声多重っぽいうめき声がダブルでトラウマ。
189本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 18:11:03 ID:7AQNnkJ20
>>188
それって「クリープショー」のレスリー・ニールセンの出てるエピにそっくりね
190188:2006/02/20(月) 18:31:03 ID:cXHfloDy0
>>189
あ、ごめんごめんw ご指摘ありがとう。
勘違いだったよ「クリープショー」ですね。ハズカシス。
191本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 19:22:11 ID:5v0r2Rm00
小学生の頃、テレビをつけっぱなしで寝てしまって
深夜に目が覚めたらやっていたドラマらしき番組がトラウマ。

なんか一人の会社員の男の人が横たわってて
足を錐みたいな細長い針で何回も刺されては少しずつ抉られてる
周りには同じ会社の人たちがいっぱいいて、みんな最初は痛々しい顔をしてるんだけど
ケバいおばさんが突然プッて笑い出すと周りの人も段々嘲る様な態度をとりだして
最終的に全員その様子を笑いながら見てるの

怖くてテレビ消してすぐ寝てしまったんだけど
あまりに気持ち悪くてしばらくおばさんの笑顔が頭から離れなかった
192本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 20:07:29 ID:b1mkBoav0
20年以上前の特撮だけど
多分、蛾の怪人で一般市民を繭にしていくのがトラウマ。
多分、最後は正義の味方が倒した筈なんだけど
それ以来、特撮物は見れなくなった。
未だに思い出すだけで、ゾクゾクしてくる。
193本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 20:11:18 ID:cPEqDoPBO
>>178懐かしいなぁ
男の子が超能力者で理想の家族(何でも言うことを聞いてく
れる)をつくるために気に入った人を異次元の自分の家に閉じ込めちゃうんだよね。
飛行機のは飛行機恐怖症の作家対グレムリンだったなぁ。
あの作家のラスト、可哀想っす(´・ω・`)
194本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 20:18:23 ID:HYULO0WJ0
何かはわからんが、小人症の男と、女の子が一緒に出てきてた番組。

愛人生活をしていた女(上記の女の子ではない)の部屋に
「タロじ」という落書きがされ始め、
そのうち体がびっしり「タロじ」の文字に覆いつくされる。
彼氏は「これは怨という漢字ではないか?」と女に言っていたと思う。

包丁で「タロじ」を肉ごと削ぎ落とすシーンで見るのを断念したため、
結局オチが分からんかった。
195本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 20:31:31 ID:w1xSy+FJ0
トワイライトゾーンの超能力少年は一応ハッピーエンドだっけ?

トワイライトゾーンといえば今でも思い出して胸が痛いのは
「未来の管理された世界で、ある年齢に達するとある試験がある。
主人公の純真で優秀な少年は親が「無理しないで」と力なく言うのだが
育ててくれた親の為に皆の幸せの為にと一生懸命勉強する。
そして運命の試験の日、鎮痛な面持ちで待機する両親の元で届いた知らせは
「テストの結果息子さんは大変優秀な為即刻処刑されました」というもの。」
管理された社会では優秀な人間はいらない、というオチ。
少年の健気な姿や号泣する両親にマジで泣いた。
196本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 21:16:09 ID:oFgD8zMH0
トワイライトゾーンで思い出すのは
映画版のビック・モローの事故だなぁ・・・。
軍曹・・・。
197本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 21:16:32 ID:bpzAkJBf0
3ちゃんで昔やってた砂に絵がかいてあるアニメーション知ってる人いる?
ぼそぼそした声で意味不明なセリフ言って少年がおじさん?においかけられたり
突然おじさんが怒りだすし声も不気味だしすっごい怖かった
198本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 21:29:40 ID:GjCO4glL0
>>197
ぱくし 僕 かな?
199本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 21:38:21 ID:2MhHOtp8O
>>197 「AEIOU(アエイオウ)」ってやつかなぁ。
顔が丸い男の子が出てきて、バイオリンをひいて魔法を使うんだよね。どこか分からないけど、外国のアニメだった。
200151:2006/02/20(月) 21:46:30 ID:1fB1XSN30
亀レスすいません。
>167
そうだ!女の子の脳が使われる予定だったんだ!!
お母さんが身代わりになったんだ!
うわああ、思い出してきた・・・
本当にありがとうございます!
201本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 21:59:22 ID:sqew2apZ0
昔深夜に見た映画。

なんか鬼教師モノなのかな?
女の教師が生徒をいじめたりしてるんだよ。
覚えてるのはガス室みたいなところに閉じ込めるところ。

そんでラストは、その女教師が生徒全員に仕返しされる。
やぐらみたいなところで燃えながら落下していくって話。

誰か知ってる人いる?
202本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 22:11:02 ID:QNsm0e1wO
チャイルド・プレイで男の人が車運転してて山の駐車場みたいなとこに車とめてひといきついたら、縄跳びで手縛られて、チャッキーが後ろから男の人の顔にビニール袋かぶせて思いっきり引っ張って窒息死させてるやつ。
ほんと苦しそうだった…

そのころ遊戯王カードにはまってて「キラードール」ってカードがチャッキーに似ててそのカード当たった時泣きそうだった…
203本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 22:11:20 ID:TDU3hSwDO
>>194
TVKとかでやってる「超怖い話」か?
204本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 22:17:57 ID:IPERf6km0
>174
人形劇は知らんが、かちかち山には激しく同意
子供向けに毒を抜いてアレンジされてる本も多いけど
基本は「ばあさんを殺して料理してじいさんに食わせる」って話なんだよな・・・
すごいトラウマだった
漫画の封神演技で同じようなエピソードが出た時は、元々グロ描写も多い漫画だしと
心の準備もできてたからそれなりにスルーできたんだけど
よく知ってるはずの昔話がそんなグロ話だったという事がかなりの鬱
205本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 22:21:25 ID:3u2gXvAnO
昔見たアニメ火の鳥で
ラストらへんのシーンで
男の人が斧で足か手かを切られる
シーンがあってアレハマジで
トラウマになった
あと古いけど
ちびの時いとこの家で見た
メルモちゃんのビデオの
最終回らへんでメルモちゃん
の出産シーンがあって
なんか恐かった。ってか
あのマンガ自体絵とか
恐くて
206本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 22:30:43 ID:VwCJ4vdk0
>>158
まだいるかな?
その話の結末だけど。
島に残った人間が主人公たちだけになってしまい、友人父(だっけ?ウロですまん)のいる研究所へ避難。
すると、もう卵を生み付けられる相手がそこにしかいないので、島中から脱皮した成虫が集まって来る。
そいつらを自動シャッターつきのガレージ(駐車場)へ誘い込み、あらかじめまいておいたガソリンだか灯油だかに火をつけて滅殺に成功。
一方、港には船でその虫を放った研究員たちがやってくるが、ミザリィによってあぼん。
その後そいつらの乗ってきた船を奪い(操舵はミザリィだった)、無事帰ることができましたとさ。

だいたいこんな感じ。
携帯からで見づらかったらごめんよ。
207206:2006/02/20(月) 22:34:02 ID:VwCJ4vdk0
見づらいか否かより、文章が変だったorz
許してくれ
208本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 22:54:12 ID:+QTntQox0
>>205
火の鳥〜鳳凰編〜じゃない?
茜丸との勝負に負けて右手切られるの。  
そのシーンもさることながら、切られた我王自体が虎馬だった。
209本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 23:13:00 ID:KjVeVh0F0
我王は外見も生い立ちもかなり凄まじいからね。
210本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 23:18:44 ID:ps9xP3xHO
MステでDirの出演を見たときはトラウマになった…orz
今は普通にファソだがあれは幼心に怖かった。逆さ吊りにされてる人とか。
あとガゼットのルキの白コン画像にも引いた。白眼テラコワスでした。
今は普通に見れますがあれは衝撃的でした。
211本当にあった怖い名無し:2006/02/20(月) 23:52:43 ID:3u2gXvAnO
>>208
それやと思います。
切られた人確か切られた
後歩いてたのがメチャ恐か
た。
212本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 00:09:40 ID:lU8viy3G0
>>211
きみの書き込みのほうが
なんかこわ
い。
213本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 01:01:22 ID:R7AaGQST0
10年近く前の洋画だと思うんだけど、人間が水玉になってばらばらになっちゃう話。
小さいころ何かで紹介されているのを見ただけなんだけど、今でも自分の中ですごいインパクトがある。
あれは何だったんだろう・・・
214本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 01:03:08 ID:XdFB6+F7O
>>201
実際に見たことないけど、
「鬼教師ミセス・ティングル」じゃないかな?
215本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 01:12:44 ID:BlD0HPPA0
>>195
超能力少年って、とうもろこし畑とか出てくる?

最近BSiでトワイライトゾーンのリメイクやってるんだけど、
その中で超能力少年が大人になってからの話があったの。
で、もしかして昔やってたのとつながってんのかな?と思って。
違ったらごめん。
ちなみにリメイクの方は
成長した少年の娘も同じ能力(というか、それ以上の能力)を持っているって話で
何の教訓もない、スッキリしない話だった。
216本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 01:34:26 ID:QB4WV8RQO
ハ○のマークの引越しのCMが標準語になっててガクブル。
関西弁は勘にさわるのか。
217本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 02:05:54 ID:x4jZ/yLj0
>>216
標準語バージョンと関西弁バージョンが
2本続けて放送されるよ@関東地方
218215ではないけれど:2006/02/21(火) 02:40:46 ID:BayumhdE0
>215
とうもろこし畑とかは出てこなかったと思う。

巻き込まれただけの女性が
結構毅然とした態度で
「自分の思い通りになるだけの世界に
閉じこもりたくなかったら私と来なさい」
と言って、超能力少年を説得したのが印象的だった。
219本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 02:57:26 ID:BlD0HPPA0
>>218
そっか。どうもありがとう。
リメイクで、ちょっと古そうな映像が出てたからさ。
昔のは見たことないんだよね・・・でも面白いんだろうなー。
220218:2006/02/21(火) 03:00:33 ID:VxvtyKnB0
>219
ごめん「195ではない」の間違いだった。

ともうろこし畑が出てくるのは
S・キングの「とうもろこし畑の子供たち」かな
あれは確か何バージョンか作られている筈だから。
221本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 08:44:19 ID:XJ3QME8X0
>>219
トワイライトゾーンでも超能力少年が主人公で畑が出てくるのあったよ。
その少年と彼を恐れる大人達のお話で、邦題は「子どもの世界」。
舞台は小さな村(村の外は滅んでるんだったか?)。
少年を怒らせると大人達は殺されてしまうので、ビクビクしながら
ご機嫌をとって暮らしている、みたいなストーリーだった。
決め台詞は「畑の下に埋めるよ」と「それは素晴らしい事だよ」。
222本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 08:47:25 ID:QqY3L4YKO
>>178です。
これがトライワイトゾーンだったのかー!皆さんありがd
名前と音楽は有名で知ってたけど。
飛行機はコントだったっけ?
思い出しててもなんかすごい怖かったよ、あの雰囲気。
ちなみに怪奇ゾーンへようこそとは全然違うものだよね?
223本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 08:59:42 ID:eYbSgKcf0
>>213
それなんか見たことあるな。
突然ばしゃって水みたいのになるんだっけか。
〜%がウィルスかなんかで変化するとか、そんな解説があった気がしなくもない。
なんだっけ?
224本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 10:38:31 ID:sOD1QwSF0
トワイライトゾーンかなんかで、多分戦時中の話で
戦闘機を着陸させようとするんだけど前輪が出なくって
このままじゃ墜落だ!的な場面になるんだけど
持ってたスケッチにタイヤの絵を描くと、そのタイヤが現実の物となって助かるような話。
妄想かもしらんが、その兵士はマンガ家?志望だったけど徴兵されてしまったような?

で、そのタイヤの絵がトラウマ。
225本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 11:02:31 ID:jojI/TTO0
トワイライトゾーンなら導入部の、ヒッチハイクの奴がトラウマ。
ハイカーか運転手か、いきなり怪物になって食われちゃうの。
226本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 11:27:16 ID:R7AaGQST0
>>223
男の人がスーツの前を開けたらすでに体が水玉みたいにバラバラになってて、うわー!
ってところしか覚えていない、本当に幼いころの記憶だからこれさえあっているかどうか。
227本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 11:34:34 ID:zTOhWWKaO
>>224
それは、「トワイライトゾーン」じゃなくて
「世にも不思議なアメージングストーリー」の方ですね。
228本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 11:59:54 ID:6cca86Df0
トワイライトゾーンの映画は、超能力少年のやつ(ねーちゃんに口がないやつ)と
飛行機のグレムリンとビックモローが子役と共に爆死した場面を
そのまま使ってる奴だっけ?
229本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 12:36:07 ID:G6b5Q/Ch0
20数年前の映画、カランバのテレビCM自体がトラウマ。
一応ドキュメント映画として上映されてたと思うんだけど
腕がもげるシーンを平気で流す今では考えられない時代でした。
オールナイトニッポンのラジオCMでも『腕がもげる!(ブチッ)、首が飛ぶ(ブチュ)!』
とご丁寧に効果音付きのCMもトラウマ。

キシュツだったらごめん。
230本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 13:31:29 ID:6cca86Df0
あったあった
カランバ、カランバ、カ〜ランバアア〜
みたいな軽快な言い方で腕がぶっちぎれるCM流してたような・・・
231本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 14:43:26 ID:njHmhdAY0
映画といえば、タワーリングインフェルノがトラウマだ。
骨組みしかないゴンドラ?に乗れるだけ乗って脱出を図ったり。
その途中でゴンドラ宙吊り停止したり。
あまつさえ、子供だか猫だかをかばってご婦人が物凄い悲鳴上げながら落下したり。

観たのが小学校低学年だったからな…。それ以来、タワーと名のつく場所が
何となく苦手だ。つい非常階段を確かめてしまう。
高いところは好きなんだけどね。
232本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 20:21:24 ID:C2GtFz8RO
>>231懐かしい
漏れも低学年の頃に洋画劇場でみたよ。
オバサンが落ちて行くシーンがトラウマになった。
でも、二回三回とテレビで放映するたび見てたんで、好きな映画になったよw
233本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 20:43:53 ID:lU8viy3G0
>>231
今見ると平気なんだけど、子供の頃はパニック映画が怖かったなあ。
「ポセイドンアドベンチャー」のラスト、たしか神父さんだかが犠牲になってしまうんだよね。
神はいないのか!とすごい欝になった。
234本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 20:52:44 ID:sZo2ojmd0
流れ切って悪いけど、誰か「かわいそうなこども」って
感じのタイトルの絵本知らない?最後馬車に跳ねられて死ぬやつ。
あまりに不幸すぎてトラウマ・・・
235本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 20:56:34 ID:ScRESUsz0
>>231
結婚詐欺だっけ?の男の人がタワーの中で
出会った女性のために、真人間になろうと決意するも、
彼女死んじゃうんだよね・・
火事で生き残ることが出来た男に、消防士が
女性の飼っていた猫を渡して、彼女の死を告げるシーンが・・・
(号泣)
236本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 21:16:35 ID:Bt0bT3BJO
>>234 エドワード・ゴーリーな。
最後生き別れの父親の車にひかれて死ぬやつ。
他の作品も黒くてオススメ。絵本板に専用スレもあったはず。
237本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 23:09:14 ID:ovs1yxilO
昔見た世にも奇妙な物語かなんかで
やってたもの。最後のシーンしか覚えてない
んだけど…
パソコンの前で主人公がおかしくなってる。
キーボードを打つ手からぬちゃーって粘液が。
体中にイボっぽいのがあって、おでこに
なにか主人公がこうなった原因の人の
顔のでかいできものがある。そのできもの
の顔の口から粘液がでてくる。
このスレ見るかぎりでは「おぞけ」っぽいんですけど。
おぞけで合ってるんでしょーか?
238本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 23:23:17 ID:RDFs3MbNO
>>237
「おぞけ」だね
239本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 23:26:34 ID:RDFs3MbNO
連投スマソ
主演の女性が宝生舞で先生役だったら間違いなく「おぞけ」
240本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 23:35:17 ID:bHhVQw1+O
魔女(?)を車でひいちゃった男の人が、罪を逃れる為、
警察官と弁護士(?)に協力してもらって証拠を隠滅し、無事無罪に。
しかしその魔女(?)の夫っぽい男に呪いを掛けられ、警察官は全身疣だらけ。弁護士(?)は皮が剥け、
目玉が突き出てとかげの様な姿に。主人公はいくら食べても太らないどころかガリガリに痩せていく…

みたいな洋画を4年程前に深夜に観ました。ラスト&タイトル失念でもやもやした気分です;;
長文失礼しました;;
241本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 23:38:02 ID:Y/Dnm0ek0
>240
キングの「痩せゆく男」だな。
242本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 23:45:18 ID:bHhVQw1+O
>>241
ありがとうございます!!
失念と言うか、そのシーンを観ただけで恐すぎてチャンネルを変えてしまいました…;;
ラストはやはり主人公は死ぬのでしょうか…?
243本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 23:46:09 ID:SPhhvIF2O
>>234
正しいタイトルは「不幸な子供」ですよ。
女の子カワイソス(ノд;)
244本当にあった怖い名無し:2006/02/21(火) 23:55:38 ID:6wmp8zRVO
>>187
あれ最強に恐かった。
カカシの話と犬は幽霊が見えるんだよっていう話が嫌だった。
245本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 00:04:36 ID:q17I7A3zO
洋画で夫婦が島にたどり着いたらそこは子供しか居なく、大人は皆殺し
で奥さんは妊婦なんだけど、最後にお腹の子供もおかしくなるヤツ。
TVで映画紹介観ただけなのでタイトル不明だけど、ビビった記憶がある。
246本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 00:21:18 ID:9R2+nqq8O
十年以上前にみた外国映画。
「あと数分で核爆弾がおちます!」
とかニュースで流れて、母親が子供二人と毛布をかぶっている
その背後の窓に眩しい光がはしるシーン。

子供は被爆して死んじゃったんだっけな…?
ストーリーが進む内に母親の顔に、
悲しみや憤りや絶望や、そんなものが現れていくのが、
子供心に何とも言えない気持ちを植え付けて、今でも忘れられない。

情報が少なすぎでゴルァ!ですが、
この映画のタイトルをご存知な方いましたら、教えて下さい。
247本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 00:21:39 ID:578ombvd0
>>245
そのものズバリのタイトルだが「ザ・チャイルド」っていう映画だと思う。
ちょっと前に【後味悪い話】スレでも話題になってた。
248本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 00:27:24 ID:fEZj6gQR0
>245
これかな
ザ・チャイルド
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=8685
249戦慄の怪人Drラオ:2006/02/22(水) 00:31:41 ID:ysjHG8P/0
>>245
それ『テスタメント』だわ・・・
主人公(母親)が何時も通り旦那さんを仕事に送り出して暫くすると、突然TV
から核攻撃を知らせる緊急放送が流れ出して・・・
とにかく目に見えぬ形で”核”の恐怖がジワジワ迫って来る恐怖と絶望なんかが
結構しっかり描かれてて良く出来た作品だた。
因みにタイトルの”テスタメント”ってのは「遺言」って意味で、核戦争後の生
存者達から現実の人々に向けて送られた遺言状って意味なのだとか。
向けて
250戦慄の怪人Drラオ:2006/02/22(水) 00:33:10 ID:ysjHG8P/0
おっと誤爆(^h^)スマソ・・・↑のは>>246へのレスですた。
251本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 01:00:56 ID:yj5Fr0pgO
今スパロボやってて、エヴァ劇場版のエピソードが出てきた。
映画は見に行ってたんだけど、改めて見た巨大綾波レイの顔にぎょっとした。
顔も体も髪も真っ白で、目の部分は黒い丸の中心に赤い光がぽつんと灯ってるだけ。
そんなのが目の前にいたら、シンジじゃなくても叫ぶわw
252本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 01:31:41 ID:UxjsfII+0
>>242
本では、最後はジプシー(呪いをかけてきた一族)の集落にたどり着いて、わびて許してもらったはず。
呪いが解けるチェリーパイをもらって、本当に美味しそうに食べる描写に泣いた。
映画も見てみたくなりました。

つーか、弁護士が車でジプシーの老婆をはねちゃう原因が、「助手席の妻に「おスペ」をしてもらって気が散ったから」だったんだけど、おスペって何だろう?
文脈から言ってフェラか手コキかな。
253本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 01:40:11 ID:9R2+nqq8O
>戦慄の怪人さん
ありがとうございます!
そうでした、派手さはないのに、
ジワジワと静かに恐さを感じたのを覚えています。
今観たらどんな感想をもつのだろう・・と
ずっと気になっていたので探してみてみます。
254本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 02:10:12 ID:fEZj6gQR0
>252
自分が覚えてる原作では

・助手席の嫁にフェラされてジプシーの老人をはねる
・自分の前方不注意を誤魔化し、老人が飛び出してはねた事にする
・老人の嫁に痩せる呪いをかけられる
・どうしようもなくなってきて、あたり散らして夫婦仲最悪
 (老人をはねたのはお前があんな事したからだとか)
・昔世話したマフィアのあんちゃんがジプシー達を銃撃し、呪いを解かないともっとひどい事になると脅す
・もう呪いは解く事ができないが、他人へ転嫁する事はできるので移したい奴にこれを食べさせろとチェリーパイを渡される
 (転嫁をキャンセルするなら自分がいくらかでも食べろとも言われる)
・このあたりでジプシーの孫娘がマフィアの手首を持ってくる(もう助けは来ない)描写
・嫁宛ての「あたり散らしてゴメン、これはお詫びの印だから食べて」なメモと一緒にパイを置いて外出
・帰って見るとパイが幾らか食べられていて喜ぶが、パイは嫁と一緒に久しぶりに家に来た娘も一緒に食べていた
・泣きながら残りのパイを食べるところで終り

な、嫌な終わり方でした
255本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 05:42:43 ID:RlHslIFX0
音楽なんだけどDir en greyのMACABRE蛹ノ夢ハ揚羽ノ羽とかいう曲。
ドンドコドンドコっていうドラムから始まり、
大量の虫の羽音や綺麗なコーラス絡めたギターの音や悲壮な歌詞。

今思えば残酷な生き物の世界を上手く音楽で表現してるなと思うけど
Dirと言えば意味不明な歌詞にアップテンポでギャーギャーオエッとか言ってるだけかと思ってた
自分にはこの8分もあるスローな曲は衝撃だった。
256本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 06:50:12 ID:jqaEV/HkO
25年くらい前にテレビで見た邦画。タイトルは分からない。人類最後の日みたいな内容で、地震、津波、火事、戦争、ありとあらゆることが起きて、
人々が逃げ惑う。ラスト近くで、空からお金が降ってくる…そんな映画だったような。BGMが女の、あ〜♪あ〜あ〜♪←このコーラスばっかで怖かった…。
257本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 07:14:45 ID:kJ51c1To0
>>206
ありがとさんデス。
258本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 09:33:09 ID:RKZfSKER0
いまさらながら「痩せゆく男」
ちょっと記憶しているのとニュアンスが違うので書いてみようと思う。

呪いを解けずに追い詰められていく主人公が、心配する医者と妻の浮気を疑う。
で、パイを貰い、カミさんに食わせて仲直りのセクース
朝起きると隣にミイラになったカミさん。それを見てほくそえむ主人公。
しかし帰宅していた娘が「チェリーパイ美味しかったよ」

で、泣きながら
259本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 11:21:38 ID:ouw8tdljO
娘と
260本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 11:26:49 ID:p+UIGUAl0
家庭教師が
261本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 11:32:57 ID:F5rKWvGa0
リビングで
262本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 11:35:25 ID:sGePAIDH0
恥じらいをかなぐり捨てて
263本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 11:36:56 ID:VzUPWiGlO
うんこ
264本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 11:39:36 ID:UJHewc5F0
だけじゃなく
265本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 11:42:50 ID:FJnxZyis0
しっこ
266本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 11:58:50 ID:FI+stP6P0
>>258
映画だとちゃんと諸悪の根源の嫁を殺れるんだ。
原作だと嫁に食わそうとしたのを間違って娘が食っちゃって
せっかく呪いが解けた男も再び食う、という後味の悪いものだった。
あの嫁が死ぬなら映画版GJ
267本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 13:01:41 ID:jEsM0z/j0
2001年宇宙の旅のモノリス登場シーンの音楽がものすごく怖かった。
映画自体はかなり好きだけどあの音楽だけがどうしても駄目だ。
風の音のように聞こえるけど人の叫び声にも聞こえるような・・
長時間聞いてると頭がおかしくなりそう。
268戦慄の怪人Drラオ:2006/02/22(水) 13:44:07 ID:zqq34VMY0
>>266
いや映画版も確か原作と同じく妻と一緒に娘も苺パイを食っちゃうんだよ。
っで妻の方は寝てる間にミイラ化するまで一気に痩せ細って氏んでしまうんだ
けど娘の方は母親が氏んでる事も知らずに朝起きて何時も通り学校へ・・・。
っで絶望した主人公も苺パイを食べようとしてたら、そこへ主人公の同僚(実
は妻の浮気相手?)がやって来て、そこで主人公は同僚をそそのかして・・・
 (((((;~□~))))))アワワワワワ
269本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 14:05:26 ID:CfkMc67bO
子供の頃ダウンタウンのごっつええかんじ?だったと思うけど、その中でやっていたアニメがトラウマ。
キャラクターがチェーンソーで他のキャラクターを切りつけて、物凄い量の血が噴き出るシーンは泣いた。
270本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 14:34:38 ID:MIjaF4TKO
>>269
恐怖のキョーちゃん(うろ覚え)かな。原作は松ちゃん。
自分はこのアニメは下ネタが多かったぐらいしか覚えてないw
271本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 14:35:40 ID:fiHCBojC0
>>248
ありがとうございました。
そのサイトの感想で、頭に残ってるトラウマシーンが
皆とほぼ同じだったw
ずっと昔、レンタルビデオ探してもなくて断念してたんですが
最近DVDになってるとの事なので、もう一度探してみます。





272本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 15:13:44 ID:CfkMc67bO
>>270
それです!原作松ちゃんだったのか…
下ネタは思い出せないなぁw
キョーちゃん?が夢にまで出てきて本当に怖かった。
273本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 16:34:46 ID:P599nZLuO
ジャンプはたまにトラウマを作り出してくれる。

アウターゾーン書いた人の短編。いじめられてる主人公が復活させてしまった魔女(?)の話。

銀魂っていう漫画の巨大人食いゴキブリ達と、巨大ゴキブリが吐いた眼鏡。
274本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 16:59:37 ID:8YfcGfO80
>>273
>巨大人食いゴキブリ
これはキツかったよね。
ゴキブリがウジャウジャ出てくんだよ…。

ジャンプと言えば、JOJO第6部にあたる『ストーンオーシャン』の一編。
スタンド能力(要は超能力)により、町中至る所にカタツムリが大量発生。
(最初は傷口からポロポロ出てきたり)
しかもそれに触れた(見た)人間は、人間大のカタツムリもどきに変化してしまう。
目がニョロニョロしたり、手で壁に張り付いたり…。
好きなマンガだけど『うずまき』が大嫌いな俺には、このエピソードは厳しすぎた。
275本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 17:33:01 ID:NUd1lr+d0
20年以上前の映画だけど、生きたまま挽肉にされる
シーンがテレビで紹介されてた。
たしか毎日夕方に放送されてた日テレの情報番組。

足の方からミンチにされて、肉がニュルニュルと…。
276本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 17:44:23 ID:k9bYToBqO
「痩せゆく男」って娘と轢かれたジプシー連中以外全員DQNなのか…
観たくなってきた
277本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 18:24:20 ID:whN+0sC20
>>257
>158の虫の話の結末はまさに>206さんが書いてくれた通りだけど、
同じ虫がアウターゾーン最終(の1つ前の)エピソードにも登場するよ。
その話で、>158の話で脱出した主人公たちが、虫を開発(?)してる
企業から口外しないよう脅迫されていること、ほとぼりがさめたころに
殺されるだろうことがちらっと描写されてる…。せっかく生き延びたのに、
そんな目にあってたのか〜とちょっと鬱になった…。


まあ、最後はアウターゾーンらしくすっきりハッピーエンドだから
トラウマにならずじまいだったけど。
278本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 19:05:07 ID:XT9pmSW40
モンティパイソンのミーニングオブライフ(人生狂騒曲)って映画。
レゲエっぽい男性が生きたまま臓器を摘出される所の絶叫がトラウマ
直接描写はないけど血はドバドバ出てて、まさに阿鼻叫喚って感じ。
あとクレオソートっていう超ピザ体型で大食いな紳士が、レストランで吐きながら料理食い続けて
最後に体が破裂(食い過ぎで)、周囲にゲロの雨、他の客もらいゲロしまくり
というシーンではこっちまで臭ってきそうでオェッってなった

映画自体は大好きなんだけど。いい歌いっぱいだし
279本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 20:20:10 ID:0cJDYwhs0
>>278
テリーギリアム好きにはたまらんシーンですがな。
280本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 20:42:45 ID:ypcWXZkc0
アウターゾーンは大抵ハッピーエンド、勧善懲悪で読後感がいいんだが
数少ないバッドエンドな、他の人が原作だったという未来の話がトラウマ。
アンドロイドと女性のラブストーリー。
ストーリーも鬱なら倫理観が荒みきった未来の描写も鬱。
281本当にあった怖い名無し:2006/02/22(水) 23:53:57 ID:578ombvd0
>>275
たぶん「エクスタミネーター」だな。
DQNに襲われて全身麻痺の重傷を負わされた親友の復讐のために
ベトナム帰りの青年が街のちんぴらを殺して行く話。
282本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 02:02:30 ID:9suCNC320
アウターゾーンの人形にエロスを感じた小学生だった俺
今では立派なサイズフェチですよ
変型縮小娘話なので
巨大娘話もやってほしかったぜ
人形が生命持っちゃう話では指ぐらいの大きさの人形が
逃げ惑ってる街(のミニチュア)をめくったら人形視点で
すげー巨人の一般人が出てくるはずなのにおっさんしか出てこなかったし。
コンパニオンみたいな子が見てるシーンとかほしかった。

後アウターゾーンのミザリィはからだの大きさも自在みたいだし
多分大抵のことは余裕で切り抜けられるのに
各話でわざわざ怖がる演技(だよな?)とかしてて可愛げあるなぁと
283本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 02:08:05 ID:1DoOgNte0
>275
>281の説明で合ってるけど件のシーンは
1、悪人をミンチ器の上にクレーンでつるす
2、主人公、そいつに見えるようにミンチ機にでかい肉の塊を放り込む
3、肉がニュルニュルと出てくるのを見て悪人半狂乱
4、で、主人公がクレーンのスイッチをオン、シルエットでミンチ機に下ろされる悪人
5、病院で全身包帯だらけの悪人

ってな流れで結局悪人はズタズタにはなったがミンチにはなってない、予告編では
3と4をわざと逆に編集してるもんだから最初見たときはびびったよ。
284本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 02:32:47 ID:3m4os50fO
ターミネーター2のなんか核爆発みたいなシーンはトラウマ
母ちゃんが病院の敷地内でフェンス越しに隣の公園を見ている
公園では子供が砂場で遊んでる
すると母ちゃんがその子供に「早く逃げて!!!」みたいに絶叫する
核爆発ボカーン
子供は一瞬で砂状になって死に、体が爆発して粉々になる
母ちゃんはフェンスをつかんで絶叫しながら爆風で骨だけになってしまう
285サラダ ◆y1CeIvvAOg :2006/02/23(木) 03:28:28 ID:vbHUaUx00
日本昔話の親切地蔵が破壊される所とマクドナルドのグリマス
286サラダ ◆y1CeIvvAOg :2006/02/23(木) 03:29:54 ID:vbHUaUx00
ドナルドは本当に怖かったよ。
グリマスはギリギリ好きだったな。。
今はキャラクターとして受け入れられるけど、
小さい頃はみて泣いた。
287サラダ ◆y1CeIvvAOg :2006/02/23(木) 03:31:03 ID:vbHUaUx00
ドナルドは今でも怖いよ。
グリマスだったら何か可愛いけど、
夜中にドナルドが部屋に来たら本気で警察呼びます。
288本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 03:32:56 ID:SOxWpXvR0
テンプレの、春の呪いスペシャル。思い出してしまった。
あれ小学生の時に従兄弟と一緒に見たっけなぁ…。
当時はあまり免疫がなかったのもあり何日間か思い出してはガクブルしていた記憶がある。
このスレでその番組名が出てビックリしたよ。皆もトラウマなってたんだな…。
289本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 04:02:31 ID:gof3vbQoO
一昔前にクレヨンしんちゃんの劇画番をスペシャルでやってて、普段とのあまりのギャップにトラウマになりました!内容は全く思い出せないのですが…
290本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 04:55:52 ID:FxdniiWB0
>>289
しわしわ〜 おばば〜
し わ し わ 〜  お ば ば 〜
291本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 05:18:17 ID:Usqv29oaO
>>287うん、それは普通に呼んだ方がいいね。
292本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 08:07:59 ID:1vj47BhjO
映画、トイレの花子さんか何かに出てきた山羊の生首。あの場面の時だけは目をそらしてた。
293本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 08:24:30 ID:8JrbdEeJO
>山羊の首
めったにそれ思い出さないのに、なんとなく思い出したらおまいさんが書き込んでたわ…
階段から落ちてくるやつだろ?確か
294本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 08:28:51 ID:V0DH5vrR0
>>289
上司から貰った宝くじが当たった話だったっけか
295本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 09:07:53 ID:0N1CuoVWO
小2、学校休んでる時に母がTSUTAYAあたりで借りてきたAKIRA見てた時は本気でトラウマに…





だが今はAKIRAファン。
296本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 09:36:16 ID:buszDv7s0
お母さんに感謝だな。
297本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 10:47:35 ID:FW1nyazk0
以前、学校の図書室で読んだ、おこちゃま向けのホラー小説(挿絵が少女マンガみたいなやつ)の中の一編が、ものすごく怖かった。
暑い夏の日の話で、主人公の猫視点で書かれている。

人間が猫よけのために用意した、水の入ったペットボトルが、凸レンズの要領で日光を集め、町中が大火事になるというのを、
猫がぼんやり眺めている。
猫自身は理由や原因は全然わからなくて、ただぼんやりと様子を観察しているだけ、という淡々とした書き方が妙に不気味だった。
あと、投身自殺で有名な湖の近くの旅館に泊まりに行って、死体を食べて肥え太ったワカサギを食べる話とか…。
298本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 12:27:21 ID:puj2W6pvO
>>297読んで、猫水のフラッシュ思い出した。
うろ覚えだけど結構可愛い系のヘタウマっぽい絵柄で、
猫のおさげ髪&セーラー服の娘の目の前で
猫のお父やんの首がいきなりパシュッ!!てとぶの。
気が付けば日本列島が猫水にとりかこまれてて…みたいなオチ。
299本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 12:44:39 ID:1p22iG/L0
>>2
にありますように、風が吹くとき。
中学か高校かで授業中見せてもらったその一度きりだけど、
見終わった後は放心状態。
で、そのビデオには繰り返し納められていたらしく、
しばらくしたらまた冒頭からお話が始まったわけ。
あの、のどかな田舎道にバスが止まって、おじいさんがおりてきて…っていう。
たった今、あの凄惨極まりないラストを見たばかり、彼らがこれからどうなるか
自分は知っている、でもあの、バスを降りたばかりのおじいさんは何も知らない…
と、ちょっとうまく説明できませんが、そういった点でも強烈なトラウマとして残ってる。
300本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 15:26:56 ID:40ha/pWp0
かなり昔の映画か2時間ドラマかさえ定かじゃないんだけど、
マネキンが人を襲う映像がけっこうトラウマで小さい頃は
デパートのマネキンでさえ、避けて通るほどだったんだけど、
マイキーを観てから怖くなくなった。

覚えてるシーンは…。
マネキンに殺された(らしい)人間がエレベーターの扉に
挟まってて倒れてて扉が何度も閉まろうとガーンガーンって
その倒れてる人間に当たってるところ。

洋画の「マネキン」じゃない事だけは確か。
タイトルとかわかる人いますか?
301本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 16:36:28 ID:oExeBmf00
恐怖のキョーちゃん!wwwww
主題歌、篠原涼子だよな〜。ナツカシス
302本当にあった怖い名無し:2006/02/23(木) 20:31:10 ID:SCkPxManO
恐本、恐本、恐怖〜のキョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ry

ってやつだね確かwごっつのビデオには入ってなかったよね?
303本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 03:19:11 ID:3vnrcfpoO
>>292
主人公(確か前田愛)の兄と、主人公が仲良くなった女先輩が最終的にイイ仲になる話だよね。
最初はその女先輩が山羊を殺したと思われてたんだけど犯人は別にいて、そいつに学校で殺されかけた時、花子さんだと思われる不思議な声に呼ばれて生徒や先生が夜の学校に大集合。
気付いたら犯人は大勢に囲まれてて、男の先生に犯人は殴られて御用。
花子さんいい人〜って感じの話だった。

この映画の2が私はトラウマ
主演は同じく前田愛、担任教師役にV6の長野君、いわくつきの卒業生役に高島礼子(役の名前も似たような名前だったキガス・・劇中に「仮死魔霊子」とかいうメモが・・)
ラストが前作と違って暗い。
主人公の姉が行方不明になってて、劇の最後で元凶の日本人形を焼いて供養してる時・・もう居ない姉の声で

「熱いよ〜お願いだからここを開けてー!」

って窯の扉をドンドン叩いてくる。辛そうになる主人公・・そして次第に音が止む。
他は担任教師の背中にへばりつくミイラ地味た生徒の霊・・その霊に目玉えぐられそうになるシーンとか。
304本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 03:26:57 ID:3vnrcfpoO
>>294
上司から宝くじもらっちゃった〜ってひろしが帰って来たら
みさえが、もし一億当たったりしたら「俺が当たるはずだったクジで!」って恨まれるんじゃないのかって言って夫婦の悶々が始まるんじゃないっけかな?
で、当たり前だけど結局当たらなくて夫婦抱き合って「良かったー」とかしてる時にはもう劇画じゃ無くなってたと思う。
305本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 05:43:52 ID:m3QoKdibO
>>293>>303
それそれ!その映画、最後の方でキスシーンあったよね?
2のやつ私も見ました!長野君出てたなぁ〜。それしか印象にない(笑)
306本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 05:50:32 ID:m3QoKdibO
あと学校の幽霊で、顔がドロドロになってる女の子が壁を登る?ってやつ出てきたんだげど、それがトラウマ!もちろん鉄棒のやつも。ってか学校の幽霊自体怖いよ〜。ビデオのパッケージの裏に『視て何かが起きても責任は(ry』とか書いてあったような気がするよ〜怖いよ〜('A`)
307本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 07:16:43 ID:eWaJUI9e0
あれか、学校の壁をズルズル登ってくやつか
308本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 10:37:42 ID:m3QoKdibO
そうそう、学校の壁を登るやつ
309本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 12:47:29 ID:leU+I/hNO
あぁ、ぞろぞろ登ってくるやつでしょ、壁を。
310本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 12:53:42 ID:leTNEP7t0
うん、壁を登ってきたよね。
311本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 13:08:30 ID:+A+ASHmN0
あの登りっぷりはなかなかだった。
312本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 13:12:26 ID:KGTr2IUx0
普通あんなには登れないよね。
313本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 13:16:02 ID:ub9Y7fAH0
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
314本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 13:56:41 ID:2xCySSjG0
>>273
たしか「サランドラの壷」だったかな。あれだよね、復活した魔女がその辺の人から
生命力吸い取ってゾンビ量産する話。

アウターゾーンは地味に嫌な話が多かったな…読後感は別として、そこに至るまでの
途中経過が怖い。
個人的トラウマ話は人食い(むしろ雑食)小人・>>280の未来都市・時限の狭間に落っこちて
永久に車に轢かれ続ける男の三本。特に三つ目はかなり恐ろしかった。
315本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 14:25:06 ID:pz1dnsER0
凄くうろ覚えで部分部分しか定かじゃないんですが、
3年ほど前にケーブルTVでやってた邦画で
足の悪い主人公の男の子に、ゴキブリ入りのご飯を無理やり食べさせるって話がトラウマです。
サイコパスな老婆が実はその子の母親で、とにかく気持ち悪いの一言だった。
後、蓮華王って漫画でゴキブリに襲われた村から助けた男の子が、実は既に体の中をゴキブリに食べられていて
助かった、と思った次にコマで目からゴキブリがわさわさ這い出して来るシーン。
虫関係は本当にもう…
316本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 14:46:11 ID:x8XZfxdg0
ジョジョ5部のチョコラータ。
人を殺すのが生きがいの元医者で、スタンド能力は殺人カビ。
そのカビがすごい勢いで街中に広がっていって、バイクに乗ったまま
体がボロボロ崩れていって死んだり…とにかく気持ち悪い。

そこで相当ウェッとなっていたのに、主人公に追い詰められたそいつは
自分で体を切り刻んで(医者だからどこでどう切れば無事でいられるかとか
わかるらしい。無茶苦茶)小さくなって箱に隠れたりして攻撃してくる。
最終的には肩甲骨あたり〜頭までのサイズになって飛び回るんだけど、
短めのテケテケみたいな体からニョロっと生えた脊椎が…
グロ表現よりも、そういうリアリズムがすごく怖かった。
317本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 14:49:59 ID:m3QoKdibO
あ〜確かにあの登りっぷりはなかなかのものだね。
今度は山を数分で登って欲しいな。
318275:2006/02/24(金) 16:13:31 ID:Il5PdIZT0
>>281>>283
ありがとう! (亀でスイマセン)
なるほどね〜。編集されてたのか〜。
今度観てみますわ。
319本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 16:53:27 ID:mY/j7Wrw0
「地獄先生ぬ〜べ〜」の人食いモナリザの話がトラウマだなぁ・・・。
特に最後のシーンで発狂した(?)モナリザの顔が・・・。
ガクガク(((;゚д゚)))ブルブル
あれのせいで今でもモナリザの絵を見るとゾッとする。
320本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 17:11:32 ID:V0wik6W2O
>>319 確かモナリザがヨダレ垂らしてバーンッとでっかく乗っててビビった
321本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 17:32:53 ID:V0wik6W2O
学校の階段の春のスペシャル?で 二人のコギャルがエレベーターの中で一人の清純女子高生の制服をブルセラに売るために無理矢理はぎとり下着のままでエレベーターに残しその後乗って来た男に犯されて自殺してしまう話がトラウマになった。
322本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 17:39:15 ID:iKMmntZNO
朝。
携帯の着信音で目覚める。誰からだ?まだ6時だっつの。しかもこんなオルゴールみたいな着信音入れた覚えない。
履歴みたら自分からだった。死ねよ、新手のオレオレ詐欺かよ!
昼。
ビデオ屋に向かう途中、顔色の悪い男のガキがついてきてた。全裸だった。めんどくさかったが交番に連れてってた。
その直後『ぁ゛ぁ゛ぁ゛あ゛ぁぁ』と声を上げながら同じように顔色の悪い女が四つんばいでオレの方に向かってきた。
あの子の母親かと思い話し掛けようとしたら突然髪の毛で首を絞めようとしてきた。ウザいから髪をブッチぎってコブラツイスト決めてやったら『ゴメンナサイ』って言った。謝るより先にお礼だろボケが!!
323本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 17:41:42 ID:iKMmntZNO
ビデオ屋に着く。黒い名前のないビデオみつけた。
気になるので借りてみる。夜。
例の着信音で携帯が鳴り響いた。また自分からだった。まじ死ね!直後部屋に見知らぬ女が現われる。今回は冷静に『どちら様ですか?』と聞く、
が答えないので腕をつかみ腕ひしぎをかまし『ど〜ちら様ですかぁぁぁ!?』と聞くと『スイマセン!スイマセン!帰ります!』と言ってでてった。
324本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 17:43:24 ID:iKMmntZNO
やっと落ち着いたのでビデオを観る。
画面には井戸が映し出された。しばらく見ていると井戸から女が出てきてゆっくり手前に近づいてくる。そして画面から女が出てきた。
突然するどくガンつけてきてムカついたから駐車場まで連れていってボコボコにしてやった。
今日は疲れたもう寝よう。
325本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 17:45:40 ID:V0wik6W2O
で、その後に男性教師が自殺した清純女子高生の事が好きでその殺したも同然なコギャルを呼び出し一人のコギャルにうで立て伏せをやらせもう一人のコギャルにはパラパラを踊らしたりハンマーで頭を殴ったりで狂ってる映画でした。
326本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 17:49:01 ID:V0wik6W2O
>>325です。>>321の続きを書きました。すいません…
327322:2006/02/24(金) 17:51:57 ID:iKMmntZNO
やばい長文三つも誤爆ったOTL
スレ汚しスマン
328本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 17:54:18 ID:m3QoKdibO
いや、面白かったよ!
329名無しさん:2006/02/24(金) 17:54:46 ID:VIo0FALPO
>>326 なんて映画?
330本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 18:18:08 ID:UD4lgasWO
コロコロコミックで連載してたウンポコとかいう妖精?の漫画。
主人公が父親と他人の家の庭で暮らしてて、最終回は良い話しで終わった記憶があるんだけど、
途中でウンポコが血を吐くんだよ。凄く恐かった。
331本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 18:20:52 ID:9a+wxVHG0
あああああああああああああ
332本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 18:21:49 ID:9a+wxVHG0
「私の肉でつくった肉じゃが食べて!!」
333本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 18:23:22 ID:9a+wxVHG0
っていうどろどろの女が怖かった。確か8年ぐらい前
334本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 18:26:03 ID:V0wik6W2O
>>329 確か学校の階段春の呪いスペシャルだと思います。ちなみに男性教師の淫語連発なのもトラウマに…orz
335本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 18:28:04 ID:vv94AShc0
AKIRAの鉄雄の腹から内臓が落ちる幻覚と
ラストに鉄雄がグチョグチョになって女の子潰すシーン
当時小学生の俺にはキツイ・・・
あとアニマトリックスの人間が電池になってくシーン
気分悪っ('A`)
336本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 18:48:20 ID:BSpQKMXAO
アウターゾーン…
私は女の子の腕から鱗が生えてくる話がトラウマですた(´・ω・`)
しかもその話のオチを覚えてなくて更に倍率ドン


あとジャンプ系では《パンドラの箱》(だっけかな?)がトラウマ

あらすじ
小さいときに池に落ちそうになった女の子を助けて、代わりにその父があぼん。
それを皮切りに、女の子のその後の人生もいじめや義父からの性的虐待など、辛いものへと変わっていく。
そんなある日、女の子は骨董屋(?)からパンドラの箱を貰う。
その箱を開けると…

みたいな話だったけど、途中の虐待の辺りがかなり辛かったのを覚えてる
おかあさん(これもお父さんが死んだのはお前のせいだ、というように女の子に辛く当たる)も見て見ぬふりをしたりでかなり救いがない


まあ最後の最後はちゃんと少年誌らしいオチがついてハッピーエンドなんだけど、
義父のエピソードはマジ鬱になったlll orz lll
337本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 18:51:57 ID:8swh+Fz90
ルイス・ウェインの猫
総合失調症になった画家が発症後も猫の絵を描き続けるんだけど、
崩壊した感じでもう猫とはわからないのに、それでも二つの目玉は
しっかりこっちを見てるのがすごく怖い
あとアルツハイマーの画家が描いた自画像も不安になるような怖さ
338本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 18:59:52 ID:G13guc/tO
>>337
かなり前にオカ板スレで見たよ。
何枚か書いてて病気が進行するとともに絵も酷くなってくんだよね。
一番最後の絵は体中からカラフルすぎる光線が出てたよね。
確か電波文と一緒で余白を怖く感じるらしい。
外国のバンドがジャケ写に使ってたよ。
339本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 19:01:32 ID:gy9ef6qmO
>>336
その後確か、パンドラの箱(壺だった気がする)から出て来た魔女に願いを叶えてもらうんだよ。
過去に戻って、全ての原因たる池に落ちそうになっていた自分を助けるの。
で、その池に落ちそうになった時点まで時間が巻き戻って、
そこから改めて主人公の女の子の新しい人生が始まる…って感じだった希ガス

壺は壺で、その新しい世界で別の人に買われて行きました…っていう締めだったはず
340本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 19:10:10 ID:8swh+Fz90
>>338
あんな怖いものがジャケットに使われてるのか…
でも少し欲しいようなw
341336:2006/02/24(金) 19:16:19 ID:BSpQKMXAO
>>339
すまん書き方悪かった
そっちは最後まで覚えてるんだorz
あーでもそうだそうだ。確かまた誰かに買われていって悪夢再び…みたいな終り方だったね
それは忘れてた。dクス

誰かアウターゾーンの方も覚えてる椰子いないかな…?
342本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 19:43:07 ID:nPZ8Yif8O
小学校の頃、夜にあってた『ギミアブレイク』って番組(確か大橋巨泉が司会だった)内で、
たまに放送されてたジャミラおじさんが不気味で怖かった。
343本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 19:54:24 ID:MpPPH6+v0
>>336
その話は超ハッピーエンド。
呪いを受けた深海魚に咬まれた為に女の子は徐々に魚化していき、放っておくと完全に魚になってしまう…
だが人に愛されたときに呪いは解けるとかそんな感じで、海に入る前に主人公が告って
呪いが解けてめでたしめでたし。女の子はそういえばツンデレでした。
ミザリィ、深海魚水族館とかも経営してるのな。
344本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 20:24:23 ID:oun56zg40
>>334
テレビで下着でレイプとか隠語連発なんてするわけないだろう
345本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 20:29:22 ID:iuMniT6C0
>>334
学校の「怪談」じゃなくて「階段」?
ぐぐってみたけど、恋愛モノしか見つからなかった。
346本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 20:49:23 ID:Jlo2Gh3CO
ジャンプ系と言うと、やっぱり「飛ぶ教室」かなぁ。
連載バージョンでなくて最初の読み切りバージョンなw
347本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 20:59:35 ID:riRYJ4U40
>>336>>339
それが正に>>314の言うサランドラの壺、だぞ。魔女の名前がサランドラ。
348本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 22:30:38 ID:2xCySSjG0
うわージャンプでハリガネムシ思い出しちまった_| ̄|○
349本当にあった怖い名無し:2006/02/24(金) 23:21:27 ID:Eun5UgyMO
むかしから何故か自分の体がとてつもなく膨らんでいく悪夢を見ることがあって最近AKIRAを見て謎が解けた。見てから思い出したんだが俺が小学校ぐらいの時にアニメ大好きってやつでこのAKIRAをみたんだと思う。なんか見てたらかすかに記憶に残ってる場面とかでてきて恐かった…
350本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 00:07:55 ID:u0T84cgC0
351本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 00:22:58 ID:7SIOy5mi0
>>350
素顔はその辺のオッサンだよなorz
昔トリビアに出てぐるぐる回されていた映像は
妙に可愛く見えたんだよね。
今は・・・
352本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 01:23:15 ID:CiF/PUrIO
世にも奇妙な物語だと思うんですが

音痴でバカにされていた男が、仕返しにカラオケの点数が低い人を食べる植物?を開発して、上司やら同僚を食い殺す。主人公だけになり、男が主人公に歌えと言うが、いざ歌ってみると、男よりもヘタでその植物が破壊されてしまい、男もあまりのヘタさに死ぬ。

というのを見た記憶があるんですが、だれか知りませんか?
353本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 01:29:03 ID:CiF/PUrIO
あと漫画で

青虫を大量に潰してしまった男の子に、大量の虫が降りかかり、ついには人や動物も虫に見えて、最後は新聞読んでた父親が虫に・・・

誰かご存じでしたら、詳細を教えて下さい。
354本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 01:30:26 ID:c/sJ0ABr0
世にも奇妙ですよ
355本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 01:33:34 ID:/zIG+1k9O
このスレ住人のみんなはサスペリア読んだことある?
日野日出志、犬木可奈子、御茶漬海苔の三本柱は犯罪でした。
356本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 01:41:15 ID:AnCleRJSO
>>352
私も覚えてる!!あの植物が今回の倖田來未のPVに出てるヤツに似てる気がする。
357本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 01:48:36 ID:vZ8rDVDFO
>>355

特に後ろの二人には同意する。
358本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 01:54:43 ID:mIY2K9EZ0
>>352
金田明夫が主演のやつね。
あの話は「リトルショップ・オブ・ホラーズ」のパロディーで結構笑えたけどなあ。
359本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 02:07:45 ID:t17kb6FI0
dirのmステは外出?
360本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 02:08:42 ID:TkPjiFraO
昔、【赤い誕生日】っていう少女漫画のホラーがあって、主人公の女の子(女子高生)がクラスメイトの女の子達にイジメられてて、弁当の中にムカデやゴキブリとか入れられて
女の子達に押さえ付けられながら泣きながらゴキブリを口の中へ…
少女漫画の女の子の口からゴキブリの触角が……
気持悪い
361355:2006/02/25(土) 02:18:07 ID:/zIG+1k9O
今ってサスペリアみたいにあからさまな恐怖系雑誌って見なくなったよね?
やっぱ表舞台はまずいのかな?興味本意で見たいな。買いたくはないけど。
362本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 02:19:27 ID:R18TXuk5O
>>355

サスペリアだけじゃなくホラーMも買っていた。
特に御茶漬海苔へののめり込みはすさまじく、単行本を揃えるのは言うにおよばず、絵をトレースしたり、雑誌の喉を切って私家版の御茶本を作ったりさえしていた。
はっきり言って、おかしな少年だった。そしてそのままおかしな大人になってしまった。いひ、いひひひひひひひひひ。
363本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 02:34:07 ID:/zIG+1k9O
>>362最後の文とあんたの私生活を考えると…
(((⊃Д⊂;)))ヒィィィ
肉虫とか思い出してきた。これ以上思い出すのは辛いのでROMに徹します…
364本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 02:46:13 ID:CiF/PUrIO
>356>358
おお!知ってる人がいた!
10年以上も前の事なので、自分の妄想かと思いましたが、ちゃんと存在するんですね。
365本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 02:48:40 ID:R18TXuk5O
あーカキコしたら記憶が甦ってきたよ。蟲男爵とかドクター魔神をトレースしたなぁー。小学校でやってたら皆から冷たい視線を浴びたっけぇ。
「アナーキー」なんて作品もあったなぁー。デメキンの親玉みたいな魚で、触手を人体にずぶずぶ差し込んで養分を吸い取るんだっけか。しかもどんどん巨大化&繁殖していくんだ。
最後はその魚を研究する博士と幼い兄妹だけがシェルターに逃げ込んで、人類は滅亡、なんてオチだったなぁ。
御茶作品は子供心にゃキツいよなぁー。だからこんな奴が育つのさ。にひひひひひひひ。
366本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 03:06:14 ID:z5xuw8cuO
>>362>>365
おまいなかなか面白いなw
>>361
それ系の月刊誌でトラウマになった話があった。

「犬になりたい」?
とか何かそんなタイトル。
女子高生2人が謎の男に実験され
犬みたいな動物にされる話。
絵がひどくリアルでエログロ系。
女子高生の一人はもう一人の女子高生に思いを寄せている。

あと半村良さんの本と
かわぐちかいじの「赤い牙」って漫画がトラウマ。

367本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 05:31:25 ID:FbxZ/ArbO
バトルロワイアルでの吐血シーンがトラウマ!間違って毒の入ったスパゲッティーシチューを食べてしまったやつ。
368本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 05:41:38 ID:FbxZ/ArbO
特に漫画のはきつかった…
369本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 06:17:10 ID:X1elGaE0O
人間虫ってな漫画が嫌だった。
エログロというか、スピーシーズのような話だった。
370こんぺいとうを一粒。:2006/02/25(土) 07:18:36 ID:2gTiozbm0
>>85-87さん、ありがとうございます。
今度、勇気を出して最後まで見てみようかな…?
371本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 11:19:35 ID:a6R8Yfeq0
>>348
爪の中に、ってヤツかな?
あんな事はありえないって虫関連のHPで見たよ。ググってみ
372本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 11:52:51 ID:W25zprTOO
>>344 本当にそういう事しますよネタだと思うなら借りて見て下さい。ビデオになってるかは分かりませんが…
>>345 すいません。学校の怪談でした。その話と一緒にテンプレにも載っているアサギの呪いも収録されてます。
373本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 12:05:21 ID:jMEDcxKE0
>>362>>365
君は筒井康隆ファンだな
374本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 16:33:13 ID:uSVbZchxO
爆走兄弟レッツ&ゴーの漫画版。
アニメから入って、ミニ四駆にはまり、漫画まで買った当時小学生の自分。
そのアニメもほのぼのと言うわけでは無かったけど、痛そうで辛そうで泣いた。
よく考えたら、小学生をそこまで痛めつけるなんてあんまりだ。
全身タイツが普段着なんてあんまりだ。
375本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 16:37:55 ID:Tw6D3Bmq0
それを言ったらびんぼっちゃまだって。
376本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 17:22:21 ID:FbxZ/ArbO
すいません、“全身タイツが普段着”に笑ってしまった
377本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 17:23:58 ID:5+tTqHj+0
おいらベロってんだ!
378本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 17:29:37 ID:KK8r5JmUO
渡千枝先生の少女漫画でタンスの裏に女の顔があるという話なんですが、この女の顔がメチャクチャなんて言うか別の意味で恐くて(>_<)
今でも時々思い出して布団の中で丸くなってガタガタ震えています。
379本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 17:32:06 ID:dLcnpgV/0
380本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 17:49:33 ID:R18TXuk5O
>>373
ツツイスト、と呼んでいただきたい。
御茶&筒井が俺の性格を作り上げた、いわば両親。
親の因果が子に祟り、できた子供がこの姿。うははははははははははははははははははははは。
381本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 17:59:23 ID:KEOM2aRE0
>>378
それは都筑道夫の「悪魔はあくまで悪魔である」をコミカライズした一編。
過去スレでトラウマになったこと書き込んだらやはり覚えていたひとがいた。
今思い出しても何とも言えぬ不気味さで、二度と見たくないのに
うっかり見たくなり、結局さらなるトラウマを抱えそうな厭な絵だった・゚・(ノД`)・゚・
のっぺりしてるのに厚塗りメイクしたっぽいダダ系ヅラの女・・・テラコワス
382本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 19:10:12 ID:FbxZ/ArbO
ちょっと見てみたい…
383本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 19:26:11 ID:pg3Sf7QfO
「地獄先生ぬ〜べ〜」の宇宙人の話…
犬の内蔵啜ってるところがマジやばかった…
384本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 19:34:44 ID:pg3Sf7QfO
「地獄先生ぬ〜べ〜」の宇宙人の話…
犬の内蔵啜ってるところがマジやばかった…
385本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 20:02:58 ID:hyuJlY3z0
>>378
>>381
「半身像」ナツカシス
都筑道夫にはまったのはこの漫画がきっかけだった
オチの軽妙さは原作によるものだが
半身像のイっちゃてる表情の怖さは渡千枝の絵の力だな
386本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 20:44:25 ID:oDHWKhK/O
>>380
面白い人だなw
IDはR18だしww
筒井康隆+御茶漬海苔か、なかなか粋な組み合わせだね
ま、文面から察するに茶目っ気のある常識人だろうから、
これからも己の道を貫いてくださいな
387本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 20:54:04 ID:FF4hOyTD0
『the Soul Taker 〜魂狩〜』ってアニメがオレには怖かった。
2話で主人公を助けた岬真夜って女が連れ去れて、実験施設で女医に殺される。
何かピンク色の空間で目を見開いて死ぬので、それでまず1回ガクブル。
その後主人公が助けに来るが間に合わず、岬真夜が拘束されていた器具には
小さな血文字で「ありがとう」の文字。これでガクブル2回目。
 あと橘沙也佳っていうモエスな女の子が狙われる回で出てきた、
サイコドクター鳴神。そいつは何人も女子高生を襲って首つりにして、
その死体を「オーディエンス」と称してギターを弾くのが趣味。そのシーンでガクブル3回目。

ぽよよんろっくが好きで絵が見たくてDVDを買ったんだが、恐怖耐性の低いオレには辛かった。
しかも本筋の話自体も大して面白くなかったし。読み辛い文でスマソ
388本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 21:19:49 ID:KZWPciLF0
        /⌒ ⌒ヽ     
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)   
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /   
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ   
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )   
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿     http://www.youtube.com/watch?v=gY1JRPFK9-E&search=Hanuman
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |      見てください、この一方的な攻撃、この風景を
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--    
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\    
    /  |\__i ___/ /   ヽ
   /   |\     ノ /    ゝ
        |  \ /  /      
        | /\  /
389本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 21:55:49 ID:Tw6D3Bmq0
>>388
日本のはこんなことしなかったぞ。ひでえなあ。イジメだよ。
390本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 21:55:59 ID:yzL7Ulkb0
 中学生の頃だったと思う。国語の教科書に載ってた話。タイトルと詳しい内容は
よく覚えてないんだけど、豚のお腹だか背中だかを切り開いて女の子がその中に手
を突っ込んで「暖かい。」っていう場面がある小説を読んで、それ以来なんとなく
お肉が食べられなくなった。特に豚は駄目。生きてるのも嫌。ミニブタも怖い。
 この話をご存知の方いらっしゃいませんか?
391本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 21:58:51 ID:kc0Tsw7D0
>>371
調べてきた。
…数年来のトラウマが軽減されたよ!ありがとう!
392本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 22:12:25 ID:Jzp94ItC0
>>390
みんなでソーセージ作る話?
393本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 22:18:15 ID:AAmPNObHO
マドンナB!
394本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 22:19:20 ID:yzL7Ulkb0
>392
 あぁ〜、そうだったかも。外国の話だったような気がする。Bから始まる名前の
女の子が豚の中に手を入れてた様な…。うっすらとしか記憶が無いのが口惜しい。
気になる木。
395本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 22:19:22 ID:joeS1I9z0
5年ぐらい前、杉本哲太が入院患者役で
夜中得体の知れないものに病院中追い掛け回される話。
なんかベタで恐くも無いなーって思ってたら、
逃げ込んだトイレのドアの隙間からBGMも一切無しで
笑ったような仮面のような顔が覗き込んでいる。
杉本哲太絶叫でEND。仮面の顔が相当不気味で恐かった記憶がある。
直視したはずなんだけど、脳が思い出すの拒否ってるのか
どんな顔だったか覚えてない
396本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 22:29:14 ID:yzL7Ulkb0
>>393
 そうだ、マドンナBだった!Bから始まってないじゃんorz
397本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 22:37:39 ID:o2vxqcYYO
昔の奇妙な物語の話
うろ覚え
宝生舞が主役で、教師内でのいじめがあって
いじめられてた先生が自殺して葬式があったんだけど
いじめた先生達は出席しなかった、でその先生達は一人ずつ死んでいって
最後宝生舞がエイリアンみたいにドロドロなってパソコンいじってた

落ちがよくわからないが記憶に残ってる
誰か見た人いませんか?
398本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 22:57:27 ID:qkf5h6tm0
>>397
「世にも〜」じゃなくて「学校の怪談 春の呪い」スペシャルの一編だね。
テンプレにその他の話が載ってるよ。
399本当にあった怖い名無し:2006/02/25(土) 23:01:46 ID:6kkWxKQx0
かなり昔ジャンプで時代劇のホラーで
そのうちの一話に「人面樹」て話で
人面樹の実ほしさに それを呑み込んだ旅人を
戸板に手足を串刺しにして張り付けて
腹をかっさばいて実をさがす場面が忘れられない
昔のジャンプはそんな作品がのってたよ
400沖縄県失業率全国一:2006/02/25(土) 23:53:39 ID:l8pPi4Yt0
>>399
同じ作家が学習雑誌ではほのぼの系な漫画を描いていたのでその落差が激しかった。
ほのぼの系はほんとはこわい。頭身が低い丸っこい劇画で描く人だったのに。
401336:2006/02/26(日) 00:04:48 ID:G/c0F6lQO
>>343
>>347
ちょい亀だけどマジサンクス!!
そっかあれがサランドラの壺か…しかもアウターゾーンの作者だったとはw気付かなかったww
402本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 00:11:06 ID:p5y1eOJpO
世にもの「右手の復讐」右手が主人公の欲望を叶えるのだが、自分の意志じゃ止められなくなって右手を切断。主人公を探しに病院の廊下を白い右手が這いつくばる話し。稲川の「てるてる坊主」全身火傷の女が新しい顔の皮膚を求めて病院内を徘徊する話し。
403本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 00:14:44 ID:4XgrHKuy0
http://www.texasdwi.org/multimedia/zero_0100.mpg
これ。同じような人を近所の道で見た
404本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 00:15:56 ID:p5y1eOJpO
↑改行できてなぁい。読みにくてスマソ。
405本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 00:17:30 ID:eyoeTStp0
小さいころ、テレビでやっていた洋画―の、結末場面。
全体的に色味のないかんじ(モノクロだったかもしれない)
終わりの方しか見れなかったんで、あんまり憶えていないんだけれど、
人っ子一人いない街を、数人の男が歩いていて、
知り合いらしい若くてきれいな女の人が、物陰に隠れてこっそり呼びかけるんだけど、
男はなんだか変な化け物に変わっていて、
突然表情が変わった、と見る間に「シャシャシャシャシャー」と笑い(?)声を上げて、
怯えている女の人と私を残して映画は終わってしまった・・・・・

とにかく「シャシャシャシャシャー(と聞こえた)」という声と、出している男優の表情がトラウマ。
見返してトラウマを克服したいのだが、タイトルも俳優の名も分からない・・・・・・

知ってる人がいたら教えてください。今でも夢に見ます。


406本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 00:18:18 ID:p5y1eOJpO
>>404>>402の事です。重ね重ねスマソ
407本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 00:24:52 ID:m6TgdO2gO
私はY氏の隣人
と言う漫画がトラウマです
絵も怖いけど話も後味悪い。
408本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 00:52:01 ID:faXFcRL4O
ゲームだけどFF8のエンディングが怖かった

何もない暗闇にいる主人公。仲間のことを思い出し必死に元居た場所に帰ろうとするが辿り着いたのは荒廃しきった荒れ地
途方もなく歩き続けるが崖にぶち当たり振り向くと今きた道は無くなっていて主人公が居る場所は闇の中にポツンと浮かぶ小さな島になっている
その時ヒロインの助力もあり少しづつ記憶を取り戻すし始める主人公。過去のことを思い浮かべるがヒロインのことが思い出せない。顔にももやがかかっている
最終的には全てを思い出してハッピーエンドにはなるんだけど途中で0.1秒ほど映る穴の開いた主人公の顔がトラウマ




なんかあんまトラウマっぽくないな。文章下手でスマソ
409本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 01:18:02 ID:Rj8+CoLA0
ttp://fur-free.com/

ここの15分のやつが、いまだに忘れられん
中国産の毛皮はもういやぽ
410本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 01:39:30 ID:OqaTnD7aO
小学館の別冊雑誌だかに載ってたんだけど、『蜂男』ってやつ。
蜂に全身刺されて処刑された男の話かな?死んだ用務員さんの皮かぶってた。・゚(ノд`)・゚・。
411本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 03:07:23 ID:9eyMQU6eO
あまり覚えてませんが…
日本の小学校に通う太ったアメリカ人の子供(名前はトム?)が凄いイジメに合う話の漫画!とにかく気持ち悪い絵と変な話でトラウーマなったんだよな…知ってる方いない?
412本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 03:41:32 ID:7zESTO0rO
>>411
週刊少年マ○ジンの「学校の怖い話」とかいう奴かな?
肉の脂身食べさせられる話?あれはほんとキモかった…
413本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 04:23:16 ID:IvPVU4a40
>>405
人面犬が出てきた映画だね。宇宙生物にのっとられていく町の人たちの話。
タイトル忘れちゃった。
生き残った男女が「このまま宇宙生物に成りすまして生きてこうね」
みたいな約束して別れて、あるとき街角で彼をみつけた彼女が声をかけると・・・
見つかると確実に自分もすりかえられてしまうから、「きゃあああ!!」と。
414本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 05:02:39 ID:erUB5ulrO
>>410
わかるソレ、理科室に新しく骸骨の模型が来たのが始まりなんだよね。
深夜学校の見回りしてる先生にその骸骨の模型が近づいてきて、その先生は次の日行方不明に。

(こっちはギャグノリなんだけど)最後に学校燃やしちゃうんだよね確か、で早めの夏休みに。
主人公は、死んだ先生の皮を被った骸骨に腕を掴まれて‥振り解いたら腕に皮が絡まったまま剥がれてベローン。結果、トラウマでゴム手袋が苦手に。
ラストシーンで幼なじみの女子にそれをからかわれてる。

ギャグもあってイイ作品でした、でもシリアスなシーンとのギャップが恐怖を煽ってくれたよ‥。
415本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 05:07:30 ID:kpGwooV60
>>413
「SF/ボディ・スナッチャー」か
416本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 09:46:21 ID:FR9QMXihO
バク天!でインパルスが心霊スポットでグラビア撮影する企画があった。それでトイレの花子さんにまつわる話がちょっと出た時『個室のドアを開けると花子さんがいる』って再現をしてた。で、その花子さんの顔が怖い!今でもたまに見るけど花子さんの顔だけは見れない('A`)
417本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 10:00:05 ID:FR9QMXihO
あと同じくバク天!で、ふかわが髪の伸びる人形の髪を切る企画があったんだけど人形について説明されてるときの音楽が軽くトラウマです。なんていうか人の声ぽくて
418本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 10:04:57 ID:Lb9PxngR0
>>399>>400
その作家、誰だったっけ?男性だけど名前が思い出せない。
学習誌の割には結構面白い漫画を描ける人だった。
ブラジル帰りのお転婆な女の子の話を覚えてて399の漫画でビックリ。
腹を割かれて死なせてくれって言ってるのにそのまま生きながらえてる所が
生々しくて、自分の身に起こったらどうしよう?と思ってた。
419本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 10:16:23 ID:lu0WfYjb0
( ,_`ゝ′)キー
420本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 11:06:06 ID:MG3u44z60
>>412
デビットね。
あのマンガは絵も気持ち悪かったな。
それでも頑張って読んでたんだけど、
「ナメクジおばさん(?)」で俺はギブアップだった。
タッパーにナメクジをミッシリ詰めてて、
無理やり食べさそうとしてくんの…。
421本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 11:49:45 ID:iephJlCR0
イカの塩辛思いだした。
422本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 12:01:16 ID:9eyMQU6eO
ショーネンマ〇ジンだったんだ!しかもデビット…トムじゃなかった…笑
自分の事デビットって呼んでてカタコト具合が印象強かった。知ってる人いてよかったぁ♪
423本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 12:46:13 ID:qguKNjxE0
ゲーセンで見かけたゲームだったから詳しく覚えてないが・・
味方の捕虜を助けるために敵を倒し(殺し)ながら進む横スクロールのゲーム
があって、デモ画面?のとき主人公が敵を火炎放射器で倒してる場面が・・。

映像自体はリアルじゃなかったんだけど、
焼かれてるヤツの断末魔の声がホント生々しくてその場にいられなくなった。
ゲーム音声のはずなのに・・・

もう随分そこには行ってないからまだあるかどうかも分からない。
424本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 13:10:35 ID:Rt2l6C2FO
メタルスラッグw
425本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 13:27:18 ID:62MWjQVeO
モータルコンバットも凄まじかった。
マイナー格ゲーだけど。
426本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 13:34:50 ID:tuMErGbp0
>>425
FinishMoveだっけ?
勝った後とどめ刺す技は凄かった
427本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 13:46:44 ID:rZShnGsy0
>>390
その話なら、一般書籍板の「忘れられない教科書の作品」だかいうスレで詳しくわかると思うよ。
携帯からでブクマしてないからURL入れておけないやスマソ。
なんとか探してくれ。

で、思い出した恐怖。
ちいちゃんの影送り……休み時間に影送りすんのが無駄に流行ったけど、
あの空に移った影が妙に青みがかってて怖かった。
428本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 13:47:26 ID:rZShnGsy0
>>390
その話なら、一般書籍板の「忘れられない教科書の作品」だかいうスレで詳しくわかると思うよ。
携帯からでブクマしてないからURL入れておけないやスマソ。
なんとか探してくれ。忘れられないで検索すりゃ見つかるから。
で、思い出した恐怖。
ちいちゃんの影送り……休み時間に影送りすんのが無駄に流行ったけど、
あの空に移った影が妙に青みがかってて怖かった。
429本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 13:48:42 ID:rZShnGsy0
ギャ、連投しちまった! ごめんなさいorz
430本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 13:54:51 ID:xtp62Q0z0
>>400>>418
399ですあれを覚えてる人いるんですねー
あと私が覚えてるのは「ろくろ首の親子」の話
確か母親がろくろ首なのがばれて首を切られる
息子がろくろ首の首が伸びる特性を使って完全犯罪?で復讐ふる
最後にろくろ首は首が伸びるのと分離する二つのパターンがあり
母親は後者だったため生きてたって話
この作品単行本になってたかな?
431本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 13:58:20 ID:xtp62Q0z0
復讐する ですorz
432本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 16:42:29 ID:NYkmhfN70
自分がかなり小さい頃に見せられた映画なのでどっか間違ってるかもしれません
映画スウィートホームの山村の爺さんがボドボドになるシーン
ココロの力がどうだとかいいこと言って酒の空き瓶を握り潰す奇跡をやってのけた直後に
歌を歌いながら焼却炉に特攻、エミちゃんを助け出すも爺さん自身は焦げながら出てくる
で、爺さんがせっかく「逃げろ逃げろ」と言ってくれてるのに3人は「山村さん山村さん」とか言って
数歩ごとに振り返って爺さんの溶けてく様子を見守りやがる
振り返るごとにボドボドになっていく爺さん、胴体は赤く焼き切れていき、頭皮は焦げ、
だんだんと皮膚はベロベロになって、目玉は溶けて白い涙を流しつつ、目玉の残骸がバネのように
飛び出し、最終的には仁王立ちポーズの骨が遺されそれすらもガシャガシャ風化していく
そこでようやく女性陣絶叫。反応が遅すぎる
マミヤ夫人との対決よりもこっちの映像のほうが力入ってそうなのも謎

あと、すごくカッコイイこと言って屋敷に突入した和夫がマミヤ夫人との対決時にはなぜだか不在。
しかし、全てが終わってスタッフロールの直前で…このオチでいいのかと呆然とした
433本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 16:44:59 ID:NYkmhfN70
すみません、推敲する前に書き込みボタン押してしまいました…
日本語が大破綻orz
434本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 17:16:55 ID:P0BL97yr0
アシュラ ジョージ秋山作

今復刊になってるけど皆間違えても手に取るなよ。
パンプキンケーキ食べながら読んじゃったよ。
もう一生食えねー
マジでヤバすぎるだろこれ。
435本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 19:05:27 ID:guua14IL0
>>434
包帯を取ったら腕から大量の蛆虫が
ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
436本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 23:25:03 ID:ENyCzPlN0
>>426
Finish him!(her) ね。あれは究極神拳というのだ。

モータル2に出てきたキャラのバイオミンチという技が笑えた。
相手を口から吸い込んで、骨だけペッと吐くやつ。
437本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 23:49:39 ID:62MWjQVeO
>>436
俺はマスク被ってるやつのがきてるよ。
マスクとったらグロい顔で相手キャラとか魂抜けてショック死してたし。
バイオハザードの犬以来にゲームで体が跳ねた。
438本当にあった怖い名無し:2006/02/26(日) 23:51:51 ID:62MWjQVeO
もしかしてここsage進行?だったらゴメソ
439本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 00:36:37 ID:6aj5aCyPO
両腕が鋼鉄のボクサーが、相手の頭挟み潰したりな。
竜に化けて相手を咬み殺したり。

デレテーン

グシャ!!
440本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 00:37:06 ID:RtMb96vj0
膝のお皿の裏に、貝がびっしりってやつ。いやだ。
441本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 01:03:39 ID:75OHIptNO
>>408
まだ終ってなかったから、少し残念。
いや、遅すぎなのはわかるんだけど。


最近のジャンプもトラウマを産み出してくれる。
ネウロとか言う探偵漫画。
被害者の心理状態の描写がなんとも言い難いがトラウマになった。
ファンタジー要素があるので、無理矢理ファンタジーだという事にしている。
442本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 01:05:50 ID:lepJhfE+0
昔ゲーセンにあったガンシューティングでゾンビのやつが…
厨房の頃とか面白がってやってたけど夜になると思い出して中々寝れないでやんのw
目玉が空洞のフクロウが特攻してきたり、確か一面のボスがゾンビがいっぱい詰まったトレーラーだったw
443本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 02:33:12 ID:Gi8sNhZt0
アニメの、金田一少年の事件簿
(ドラマはよく見てた。アニメの方は、チャンネル変えたら
たまたまやってたー、って感じ)
の、いつだったか知らないけど、とにかくOP。
提供のバックが確か変な仮面で、今でもトラウマ。
444本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 02:38:05 ID:TbO44njSO
>>432
スウィートホーム懐かしいなぁ、ゲームもあったよね。確かにかずおは頂けないwww
俺はあすかが巨斧で頭に突き刺さるところが嫌だった
445本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 04:29:17 ID:hOkC+Dv60
>>11
ハンバガーだったはずだが?ケーキじゃなくて
446本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 04:52:34 ID:W+UKdRLjO
>>441

このスレでネウロを見ようとは
447本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 05:47:38 ID:Db1PUKdmO
ネウロは後々に
「確かジャンプで連載してた…コンソメスープでドーピングしたり、
人間が犬に豹変したりする漫画って何てタイトルだっけ…」
とか、トラウマになってこういう場で質問する人がいそうw
このスレでアウターゾーンの話題が結構出るみたいに。

自分は小さい頃にジャンプで見た漫☆画太郎の絵柄がトラウマになったw
448本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 07:47:49 ID:JeOTbBotO
442
ザ・ハウスオブザデッド?
449本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 08:05:30 ID:6UkYnJCOO
昔クレヨンしんちゃんで夏のホラ―特集があったけど、本気でガクブルものだった…。いつもとまったく雰囲気が違うんだ…。
450本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 08:39:53 ID:wEXA7g8vO
何かの番組で、人間が整形して猫(?)みたいな顔になった映像を見たが
トラウマとまではいかないが
テラキモス・・・だった。
451本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 09:06:28 ID:g7oiCZRSO
やっぱり
香田さんの動画が1番トラウマです
見なきゃ良かった…
452本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 09:33:26 ID:vRYd+aDN0
あれそういやこうださんて死んだんだもんね
忘れてたよ
453本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 09:42:40 ID:6N1PEBYT0
>>399 >>400 >>418
気になったので、調べてしまった。

週刊少年ジャンプ1977年38号掲載の「怪奇真夏の 夜話 人面樹」野間吐史
作者は現在、「のまとし」名義で豆本作家になっているらしい。

この人の同じ頃の漫画で、「ねこじゃねこじゃ」ってのが
とても怖かった記憶が。
454本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 09:53:44 ID:6UkYnJCOO
昔洋画劇場であったやつだけど、なんか異星人が悪とたたかうみたいなやつで、ラストシ―ンでヒロインが顔面ボロボロになったまま目をつむってアップになった瞬間ギャ―とか叫んでるのがトラウマなんだけど、誰か詳細を教えてください。
455本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 10:06:25 ID:c/9qWLLYO
携帯から失礼します。
353、タイトルは失念しましたがデラックスボンボンに載っていた読み切り漫画だと思います。
最初、主人公の男の子が遊びで虫を殺していて次の日学校に行くと主人公の席に巨大青虫が座っていてクラスメイト達はその虫こそが主人公だと言い、主人公に対してお前は誰だと言ってきます。
それでクラスメイト達は主人公が虫に対してしたのと同じように主人公を遊びで殺そうとします。
その後、死神が出てきてこれは昨日お前に殺された虫達の願いだ、と言って主人公と虫の立場を逆転させたことを告げます。(このへんはうろ覚えなので他の話と勘違いしているかも知れません)
死神にもうあんなことはしないと懇願する主人公。
次の場面で主人公はベッドの上で目を覚まし今までのことが夢だったことに気付きます。
階段を降りながらあの虫達のせいであんな夢を見たんだ、今日は皆殺しにしてやると反省のない主人公。そしてキッチンに辿り着くと家族全員が青虫に・・・(新聞を読む青虫はこの場面です)という話です。
私もこの話はトラウマになり、それ以来虫が恐くて仕方ありません。
同雑誌では他にも連載で短篇のホラーが毎月3話くらいずつ載っており、親蜘蛛を殺したら中から子蜘蛛が出てきて男の子の耳に入り、中で増殖して耳から大量の蜘蛛が出てくる話。
首にリボンを巻いた女の子が幼なじみに、男の子がそのリボンは何なの?と問うがいつも小学校を卒業したら、中学を・・・、高校を・・・とはぐらかされて最後には結婚したらと言われ結婚し遂に女の子がリボンをとったら首がとれた話などがトラウマです。
456本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 10:06:40 ID:6UMC4lAO0
>>440
海辺で怪我をして、ってやつだよね。
あの話は自分の母親とカミさんとを恐怖のどん底に突き落とした話なんだけど、

あんな事はありえないって医療関係の都市伝説HPか何処かで見たよ

>>「ネウロ」
「FBI犯罪心理学」だっけ?を非常に興味深く読んだ自分としては、
犯罪者の歪んだ心理をオーバーなほど表現しているのがなかなか面白いと思ってます。
連載当初は普通の探偵漫画になると思いきや、予想をしなかった方向へ(笑
457本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 10:32:14 ID:GWf9C3BJ0
デパートの原爆展がめちゃ怖かった

今でも夜寝るとき電気消さないかテレビつけてないと練れないくらい
怖がりなのそのせいかと思うくらいトラウマ

でも洋ホラー大好き。和ホラーは現実でおきそうだから嫌いだなぁ。

親もむやみにそんなところ連れて行くもんじゃないよなw
458本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 10:45:28 ID:nEMAKC970
>>449
呪いの人形ジャークだかとかのやつ?
雰囲気は怖かったけど、やっぱりクレヨンしんちゃんだった・・・
呪いの人形を結局腹巻き巻いたおっさんみたいにしたのにはワロタwww
459本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 11:04:02 ID:9YjaLNO20
自殺うさぎがキた。
ハピツリはぜんぜん平気なんだけどなぁ…
460本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 11:39:29 ID:8GmSY+jJ0
>>442>>448
ビーストバスター(ズ?)じゃないかな。
マシンガンで街中のゾンビを撃ち殺していくヤツ。
あのキモさが癖になって数年前まで良くやってたよ。  
461本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 11:43:00 ID:DB8zgNeIO
それ知ってる、マシンガンのやつだ。ハウスとは比べもんにならんくらいグロかったな・・・難しいし・・・恐ぇよ。全クリしたやついるか?
462本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 12:28:13 ID:+iYJwGjt0
ビーストバスターズは確かバッドエンドなんだっけ?
463本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 12:56:59 ID:cNOxToRe0
>>460
>>461
そうそう、マシンガンのやつ!あの時代はドット絵だっからグロく描こうと思えばいくらでも表現可能だったからなw
工業用エレベーターに乗りながら降ってくるゾンビ共を撃ち殺す面もあったような?
オレはそこらへんの面まででクリアできんかった…
464本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 13:52:28 ID:srHt9j9R0
多分レディコミ系のホラー漫画雑誌に載ってた漫画。
家政婦さんがある老人の家に派遣されるんだけど、
罠にはめられて、体を縛られた上に強姦されてしまう。
しかし老人は家政婦を犯している最中に、心臓麻痺かなんかで
死んでしまう。
季節は夏、身動きの取れない女性を犯したまま腐っていく老人の
死体、女性も恐怖にもがきながらも衰弱して行き・・・

たしか小5くらいのとき、少女漫画系ホラーだと思ってコレ立ち読み
した時はすごいトラウマになった。しかし今では萌え要素の原点の
一つです。人間ってやだね。
465本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 13:58:17 ID:6UkYnJCOO
458確かに漫画じゃギャグだったけどアニメの方はシャレにならんかった。特に2話目は。
466本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 16:11:37 ID:B02/624hO
>>468
私もそれ見たよ!人形の話の他に、もうひとりのしんちゃんが出てくるやつかな?あれもあった。
467本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 16:13:08 ID:B02/624hO
間違えた!
>>465へのレスです。
468本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 16:31:50 ID:+3ijHwtpO
数年前に毎日新聞で連載してた小説。
ツチフツの紛争やってる辺りに派遣された日本人の修道女が主人公で、
当然紛争に巻き込まれて仲間とか悲惨な死に方して、
揚げ句にレイプされてボロボロで日本に戻って来たら妊娠発覚。
すごい救われない話だった。

堕ろそうとしてたのに何か周囲の人々の善意に触れて
産む決心をするのも感動的って言うよりむしろ恐ろしかった。

ごめん、漫画でもアニメでもない…orz
469本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 18:22:01 ID:P9mEf4MIO
>455
それです!!いや〜知っている人がいて良かった。当時、ほとんど話を理解できていなかったので助かりました。
470本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 20:18:32 ID:0JcW/roW0
>>453 399です
激しくサンクス
471本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 21:29:55 ID:Cs1C0yew0
472本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 23:51:43 ID:+3ijHwtpO
>>471それだ、ありがとう!
トラウマ克服の為に通して読んでみるよ。
473本当にあった怖い名無し:2006/02/27(月) 23:59:11 ID:dg5jR+M20
>464
似たシュチュエーションのを読んだことがある。
ただ私の知っているのは、

その部屋は内側から鍵をかけられて、外からは開けられない。
老人ではなくこぶとりのおっさん。
吊られた女性が騎上位で犯されている途中に、おっさんがあぼーん。
ただそのあと、腐っていくところまでは無かった。
「私はこれからどうなるの!?」ってなところで終わった。

やっぱり誰かの萌えポイントなのかw
474本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 00:18:43 ID:HFrBM4sI0
小学生くらいのとき友達の家で読んだ漫画なんだけど
麗子って転校生がやってきて、その麗子に憧れた頭の悪い女の子が
麗子に「脳みそを食べると頭がよくなるわよ」って言われて母親の脳みそ食べたり・・
ほかにも何話かあったけどめちゃくちゃトラウマで夢に出てきた
誰か作者知りませんか?調べても全然出てこないんで・・
475本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 01:12:59 ID:53cVBV5Y0
>450
タトゥーと整形でトラになった男って人かな
確かアメリカ人で、ヒゲはピアス、尻尾は電動のオモチャを改造して
ズボンから生やしてるんだけど、将来的には神経の通った本物の尻尾
がほしいって言ってた

アメリカじゃ獣フェチってヤツが色々いるらしく、きぐるみのコスプレパーティー
なんてものあるらしい
476本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 01:21:08 ID:hxtUmg9j0
>>475
確か蛇だかトカゲ男もいたような。
舌の先端を二つに裂いて、顔とか全部グリーン・・・orz
477本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 03:06:55 ID:J5xdbBjq0
>>464 >>473
外国のホラー小説にそっくりのがあった。
狭いバスタブの中で男女がヤッてたところ、女の上で男が急死。
バスタブが狭いのと彼氏が大男だったのとで、女は身動きがとれない状態に。
夏の暑い盛りなので、男の死体はどんどん腐ってゆく……みたいな話。
結局、女が発見された時は完全に発狂していて、男の死体の重みを少しでも
減らすために死体を食った形跡があったというオチだったと思う。
478本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 09:17:33 ID:DkpfYqYD0
>>477
都市伝説関連の本にも似たような話があった
こっちは元彼だかストーカーだかが、逃げられなくした女性とバスタブに入り、自殺、だったと思った

その小説が元ネタなのかな
479本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 09:19:02 ID:33pPl/kI0
同じ性癖の奴がいっぱいいるって事なのかな。
という訳だから、なんら恥じる事は無いよ!>>464
480本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 11:26:59 ID:2SH1YQ7w0
少女漫画系のコミック誌に載ってたんだと思うんだけど、詳細が分からない。

少女が事故(崖から転落だったと思う)で手足がもげて瀕死になって病院に運び込まれるんだけど、
その病院に心臓移植をしなきゃ助からない同世代の女の子入院している。
心臓病の女の子の父親は金持ちかなんかで、何でも良いから早く移植手術をしたくて仕方が無い。
で丁度運び込まれて来た少女を、まだ生きている(話せないけど意識も有る)のを知っていながらドナーにしてしまう。
移植を受けた女の子は助かって、何も知らずに素直にドナーに感謝する。
暫くして女の子は色々災難に遭うんだけど、
その度に「心臓をくれた子のためにも頑張って生きなきゃ!」みたいな感じで頑張る。
だけど最後に殺された少女の念が自分の心臓を返せ!って言って心臓を壊して、女の子も息絶える。
今までの災難も死んだ少女の憎しみからだった…みたいな話。

細部は違うかも試練。
誰か知ってる?
481本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 12:36:30 ID:tpb1otVnO
「怪奇倶楽部」とかいう漫画を小1の時見てトラウマになった
482本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 12:54:11 ID:WOO4nIF0O
ポンキッキーズで放送されてた花子さんのアニメが怖い…
特に、「四次元を写すカメラ」「サッチャンのうわさ」
絵と声怖すぎ。高揚のない声の男性が1人で何役も…
483本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 13:11:55 ID:juMsp1sY0
>>480
あーそれ、自分もタイトル思い出せないけど
多分梅図かずおの漫画じゃないかな。

昔、Vシネみたいなので実写版もあったはず。
484ななしさん:2006/02/28(火) 15:30:56 ID:J29IuM4b0
>468

それ、実際にあった話じゃねえっけ?
シスターは日本人でなくてフランス人とかだったと思うけど。
485本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 15:51:09 ID:MijXAiKW0
>>477
シチュエーションは違うけど、スティーブン・キングの「ジェラルドのゲーム」という作品もそんな話。
手錠をされたままダンナにセクース強要された主人公、ところがどっこいダンナが腹上死。
文春文庫で出てるはずなんで興味があったらドゾー。
486本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 15:53:51 ID:MijXAiKW0
>>480
>>483
たぶん、梅図かずお『恐怖』シリーズの「うばわれた心臓」だとオモ。
487本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 17:34:59 ID:i8C5QmK8O
>>482
私もそれ怖いと思った!ランドセルの話で骸骨みたいな顔した男が出てくるんだけど、それが怖い。テケテケなんてのもあったな〜
488本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 18:23:38 ID:EXykCm6O0
>>478
それは東京伝説の「都会の遭難」じゃないかな?
彼氏の死体から蛆がわいてきて風呂中が蛆だらけになる奴。
489本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 19:19:30 ID:ehfE3dX50
便乗で失敬。花子さんの本に載っていた
ザクロの話(木に顔が実る話)の挿絵がめちゃくちゃ怖かった。
それと一巻にあった、公園のブランコに生首が乗っているという漫画。
あまりの怖さに数年間封印したよ・・・

>>297
懐かしいなそれ・・・。ワカサギの挿絵は今でも覚えてる。
490本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 19:55:02 ID:S+A8Cc8Q0
テンプレにもあるけど、学校の怪談の中では「花子さん」が一番怖かった。

高校時代の同窓会の計画のために、男女数人仲のいい男女数人が母校に集まってた。
一人が、トイレ行ってみようとか言い出して、
そこで「花子さん」の儀式をする
(たしか床に鋏とか刃物とバラの花びら?だかをぶちまけて、最後に個室のドアに鋏を突き刺して終わりだった気が…)
なんでも、儀式をした理由が昔自分たちがいじめをして、
自殺まで追い込んだクラスメートがまだ傍に居る気がして気味が悪いから
花子さんに頼んで消してもらうとかなんとか…
で、その話の中だと花子さんってのが、
真っ赤な頭巾(?)だかワンピースだかを来てて、
顔を見ると存在が消されるとか言うヤツ。
最後は全員消されて花子さんが町を歩いてるシーンで終わった。

それがすっごくトラウマだったorz



あと、深夜にやってた番組の名前はわからないけども
なんか会社の地下の風呂場だか何だか、曰くつきな場所があって
そこを見回りに行ったら何か動くものがあって焦って戻って、
それを上司に報告したら、その上司が「あれは私の妻だ」
とか言って、
その風呂場の水は死んだものを生き返らせる力があるとか言って
死んだ妻の遺骨を放り込んだらどんどん大きくなってああなったとかなんとか…
怖くなってそこでもう見るのやめたから結末はわからない…

この辺かな…
目が滑る文章でスマソ。2個目の方詳細わかる人が居たら頼みます
491本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 20:13:43 ID:HqDvoXGJ0
>>454
多分「ヒュドン2」って糞映画だな。

>>458
アニメでは確か同じ話(原作)が原案で2本あったはず。
1本は悪の人形が懲らしめられるギャグのノリの話だけど
もう一つはガチでホラーな話だった。
492本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 20:53:15 ID:nnbh179pO
>>490
あの花子さん、あの妙に細い体と動きがキモいよな。
なんで外に出てったのかが未だにわからん。
493本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 22:24:41 ID:nAvpxdGk0
ヒドゥンじゃね?ヒュドンってw
494本当にあった怖い名無し:2006/02/28(火) 23:03:00 ID:pdgZVjm/0
>>483
実写もあるのか。
キツそうだな…

>>486
トン!
そう言えばそんな題だったような気がする。
余りに昔過ぎて梅図だと言うことすら分からなかったよ。
495本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 00:45:17 ID:iymcGdaWO
ゲームなのでちょっとスレ違いかもしれませんが、ダウンロードした事ある人いますか?
GENKIのアプリゲーム怨亡夜話なんですが「心中」と「ピエロ」が怖すぎる(;゚Д゚)
あんなのが突然窓に…!orz
496本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 01:15:02 ID:M6CKDNRx0
>>480
あー覚えてる!
その、心臓を奪われた女の子が、移植を受けた女の子の前に現れて、
「心臓を返して!」って感じの台詞と共に、
制服の前を開いて穴の開いた心臓を見せる、ってシーンをいまだに覚えてる。
身近にはありえないシチュエーションだから日常生活に支障をきたすほど怖くはなかったけど、
強烈に覚えてるよ。

>>486
盗まれた心臓だと思ってた。小学生の頃、一回読んだだけなのに、
あながち的外れじゃないタイトルを覚えているあたり、
本当に凄いインパクトだったんだなあ。
497本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 01:49:22 ID:OLBL6R7O0
心臓の話だけど、

少女二人は友達同士で、何かあったら心臓を譲り合う約束をしていた。
一人が心臓の病に倒れ、もう一人は事故かなんかで死亡の判定をされる。
意識はあるが、体が動かず声も出ず、麻酔なしで心臓を摘出される。
断末魔の声なき叫びと恐ろしい表情。(ここがトラウマ)
手術後、心臓移植を受けた少女は回復するが、
ある日ドナーになった方の少女が現れ、
「これは私の心臓だ!心臓を返せ!」と叫んで
胸をわし掴みにし、べりべりっと心臓をえぐり取って去っていく。

こんなんではなかった?
498本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 01:55:24 ID:zeYJrgrA0
>>490
「ダムド・ファイル」のfile no.30「テレビ局(第三章)」だと思います。
最後まで見たはずだけど、結末がどうなったかは忘れちゃった。
499本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 08:49:34 ID:KBbHFOGc0
>>497
梅図かずおでしたよね

>ある日ドナーになった方の少女が現れ、
これは移植された女の子が参加した百物語の会に、ドナーになった子が入ってたような
で、ドナーの子が「意識があるのに心臓をとられた」恐怖話をしてたと思います
うーん、ずいぶん前に読んだっきりだから記憶があやふやだ…

ドナーの子から心臓を摘出する時、メスで胸を切り開いてるんだけど、
擬音が「バリッ」で、物凄く痛そうだったのがトラウマ
500本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 12:14:41 ID:g2NMDCtN0
楳図
501本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 12:18:31 ID:Lt2VsU3T0
楳図といえば猫目小僧
502本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 12:42:40 ID:D/7qiX6cO
地獄少女ってさ、トラウマになりそうなアニメじゃない?
今小さい子が大きくなったら、きっとこのスレに来そうな悪寒
503本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 12:46:54 ID:Bm3tk5yv0
『奪われた心臓』、『サル少女』もそうだけど
図鑑かなんかの【亡霊カシマ】、【脳が溶ける奇病】がトラウマ。
504本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 13:01:58 ID:OCKXnqF20
>>491
最初に放送されたガチホラーは本気でトラウマになったので
後日放送されたギャグバージョンには本当に救われたよ。
505本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 13:46:11 ID:maHAPq5R0
既出かもだが映画「蝿男の恐怖」(「ザ・フライ」?)のラストの人面ハエ。
人面モノ苦手な自分には激しくトラウマだった。

更にクモの巣にかかって「タスケテー!」なんて人語叫んでるのがまた…
506本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 14:08:49 ID:Y6DeTjDfO
>>505
それ家の親父がよく物真似してたわ。
見たことないけどギャグ映画だと思ってた。
507本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 14:16:23 ID:AjhoackI0
「神の左手悪魔の右手」に出てきた異形の子供。
三輪車に乗ってる絵が見開きでバーンと…。
二度と見られませんでした。
あんなのが描ける楳図センセイはホントにすごいよ。
508本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 16:36:47 ID:sn1ReTmfO
>>489
『ザクロは血の味 人の味』だっけ?
509本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 17:09:27 ID:7aDMJ5X50
20年ほど前、夜中にやってたので
中国系 裸の妖怪の女 血の風呂に入ってる
なんか吐き気したんだが、調べても一向にわからんのだ
510本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 18:29:49 ID:5YYYHg120
>>509
中国系ではなくハンガリーのエリザベート・バートリ伯爵夫人のことかもよ
511本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 19:55:03 ID:uPHf8OrU0
>>510
じゃなくて、明らかに東洋人で中国唐代以降の頭飾り。
んで温泉みたいな巨大風呂。
ホラーよりもエロの方に力点あったかも。親父が夜ひっそり見てたんだよvv
512本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 20:22:33 ID:ZxArjzTO0
〉〉413、415

遅くなりましたが、ありがとうございます!

今度レンタルビデオ店でさがしてみます。


ところで、数年前にテレビで見たのですが、現代アート系の投稿番組? のようなもので、おかっぱの女の子が縄跳びをしたり分裂したりするモノクロアニメ(自分でも変な説明だと思うがこれ以外に説明ができない)を、ご存知の方おられませんか?

克服のためにもう一度見てみたいのです。
番組の中で審査員には大好評でしたが、私には気持ち悪いだけでした。父に付き合って(こういうのが好きな人)見たのが運の尽きでした。今も後悔しています。

513本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 21:59:03 ID:R/VlOEDm0
>>509
封神演義の妲己とかがやりそうだ、と思った。
いや単なるイメージなんだけど(´・ω・`)
514本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 22:25:52 ID:FtwiRiTX0
結構見かけそうなネタだけど、何だろう。
しかし「中国系 裸の妖怪の女 血の風呂に入ってる 」、
何ともそそられるなあ。
515本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 22:37:04 ID:16p31uDtO
なんだろうね…
西太后とか西遊記とかかな…なんか、そんなイメージw
516本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 22:52:09 ID:2pd69A5a0
>>511
お父さんに訊いてみればいいじゃんw
517本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 23:10:09 ID:evp7ZwBF0
>>511
うーん。何かなぁ。
角川映画の「里見八犬伝」で似たシーンがあったけど違うかなー。
悪の女王である玉梓役の夏木マリがやるんだけどね。衣装もちょっと中華風だったような。
エロ中心じゃなくてアクション作品だけどね。エログロなシーンはあるよ。
23年ぐらい前の映画だから時代的には合ってる気がするのだが。
518本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 23:16:46 ID:qbr5G0fi0
>>513-517
みなさん、レスありがと。
おトンは忘れてるし、まあ聞きづらいやぁね。
ちょうど鼻血が出て、居間に行ったときチラッと見かけたんだ。
そしたら、妙に気まずそうで子供は早く寝ろって追い出された。

なんか、血の池地獄で湯霧もかかってた。んで乳アップもあった。
やたらエロ怖かった。今見りゃなんともないんだろうが。
519本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 23:22:53 ID:btezkIwL0
>>497
死神アリスでもそんな話あったな。
ラストのシーンが口から手を入れて心臓取りだすっていうすごいとり方だった。
しかも取られたほうは口から内臓出まくりだった。
520本当にあった怖い名無し:2006/03/01(水) 23:32:51 ID:evp7ZwBF0
>>518
その時の夏木マリのメイクはえらく気合が入っていて
まさにバケモノの女王って感じだったのですよ。

若返るために血の池に入りオールヌードを披露してました。
もちろん胸も見せてましたよ。エロ怖で妙に印象に残るシーンでした。
521本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 00:33:13 ID:09Iz7ZFi0
「冒険者たち」のラスボス、ノロイが最強にトラウマだよ。
憎むべき敵なんだが、異様に美しい姿でガンバ一行を倒していく姿に
霊長類最強を感じた。
522本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 00:39:12 ID:uRiw53NS0
>>521
噂には良く聞くんだけど、美しくて怖いのか。
そこだけ見てみたいなw
523本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 01:19:36 ID:8wYsVE5L0
小学生の頃に花子さんがきたっていう物凄くグロい漫画があったな、小学生対象に。蛙の体液が目に入りその子が蛙になったり、照る照る坊主に首ねじられて殺されたり・・
524本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 01:24:14 ID:SZelvAmJ0
>>518
絶対、『里美八犬伝』だと思います。
玉梓はとっくにこの世の者ではないので、時々血の風呂に入らないと
若く美しい姿を保てなかったと思う。仕上げにお風呂の血を手ですくって飲んで、
「ふふふ・・・あはは!」と笑っていたのが印象的だった。
で、息子とのラブシーンもあったな。外見が同い年くらいになってたから。

健全な(!?)エロシーンで印象に残っているのは、薬師丸ひろ子と真田ヒロユキのラブシーンだな。
小学3年生くらいの時、あの話の舞台になった千葉県の某町に役所のツアーで旅行した時に、
保養所の試写室みたいな所で子供を集めて上映してたんだけど…
明らかに対象年齢を誤ってますなw
525本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 01:34:50 ID:Rdllq9II0
>>524さんの補足になるけど
「夏木マリ 里見八犬伝」でぐぐるのイメージ検索してみ。
たぶん、記憶の中の女妖怪に会えるよ。
526本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 01:48:29 ID:PRwcAdpO0
ムーミンがトラウマ。
キャラクターは可愛いのに妙に話が哲学的なのがアンバランスで…。
ウロ覚えだけど、ムーミン一家と仲間達が無人島?みたいな所に
たどり着いてそこの島にある古い館で一夜を過ごすんだけど、
テーブルや壁の隅に「一人はいやだ」「怖い」みたいな事が彫られてて、
その事で火を囲みながらスナフキンやパパさんが冷静に話し合っているシーンとか
凄い覚えてる。それが怖くもあるんだけど、切なくも悲しくもあった。
もう一度その話をみたいと思ってるんだけど、タイトル何だったかな?
527本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 01:52:05 ID:sLK8RSknO
長年のトラウマやっとみつけた…
今みてもガクブルだよ
http://l.pic.to/3ucty
528本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 03:15:16 ID:kSTIfyxwO
>>512氏が言ってた「おかっぱの女の子」のアニメ。NHKのデジスタって番組でやってたヤツですね。縄跳び、分裂、流れるような動き。かなり好きな部類なんだよね自分。
でも作品名と製作者名がわかんなくて調べられない。バックで流れてる曲は「たま」のアルバム(名前わからん)の中から選んだっぽいけどそれ以外の情報はない。
他に誰か知ってる人いないかな?
529本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 03:33:00 ID:Ecjy2XcbO
漫喫にありそーなガクブルものってある?
530本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 04:58:37 ID:UPQZGo+s0
>>512
>>528

近藤聡乃の『電車かもしれない』ですね
サイトのworks→animationから見れますよ。

ttp://kiteretsu.robot.co.jp/akinobox/
531本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 07:25:42 ID:kSTIfyxwO
>>530
そうそう、それだ!!
今携帯だからPCつけたら一人鑑賞会します(´∀`)

「電車かもしれない」ね。忘れないようにメモしといたのにそれを紛失してorz…な記憶が見事にフラッシュバックしたよ。ありがとう!
近藤聡乃さんか、大好きだあの空気。今後の活動に期待。

そいえばNHKのトラウマ生産量って他に類を見ない凄まじさですよね。
532本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 08:47:08 ID:DAlRDV7Q0
>>521
ごめん、不勉強で申し訳ないんだが、
ノロイってイタチだよね。イタチって霊長類なの?
533本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 09:44:09 ID:isJ0Wqg70
猫とかそっち系だから、霊長類ではないのでは。
534本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 10:03:46 ID:wu0EOvqr0
>>530

それだそれだそれだそれだそれああああああ

気持ちワああるい





真夜中に見てトラウマにあああえdfds

網打目だもうダメだモウダメダ



535本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 10:08:48 ID:wu0EOvqr0
もうダメだ・・・アートだってことは分かるんだけど・・・女の子が苦手なんだよ・・・

日本人形みたいな・・・ぐるぐるまわったり・・・・見てると発狂しそうになるぜ・・・・・・・





        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
536本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 11:02:43 ID:J76lHbNJ0
>>535
まさにテンプレ>>1の通り
思わずワロタ

>>ノロイ
うん、あれは怖くて格好良い。
で、ネズミ達のやられるシーンはとても痛そうだった
「冒険者達」?というガンバをまとめた映画?を少し前に借りてみたけど、
その辺が半減以下だった。でもまぁ子供に見せる為だったからそれで良かったんだろうなぁ
537本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 11:22:58 ID:YXzDC01O0
520-525
dですたー。みなさんよくご存知で。
ググってきますわ。
538本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 11:38:40 ID:FQ6xlZot0
ノロイってイタチだよな?
てことはフェレットと同じようなもんだわな。
あれめっちゃ可愛いけどなwww
539本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 12:15:43 ID:oJtbreFa0
ガンバ、話は覚えてないけどEDが無駄に怖かったな。
キシャーってやってるみたいなノロイの一枚絵とか、死を連想させる歌詞
そもそも、ノロイって名前が不気味。  
540本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 12:16:29 ID:q1oHRLGXO
フェレットもしょせんはイタチの仲間よ。

小型犬とかと一緒に飼ってたら喰い殺されることがあるとか聞いたけど。犬の方が。
さすがにコレは都市伝説か?
541本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 13:31:48 ID:wu0EOvqr0
カマキリが小鳥を食い殺すような世の中だし
542本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 14:11:31 ID:7M6Q+2W/O
>>541
それなんてバキ?
543本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 14:20:26 ID:8ceyTdP00
>>108
>九相詩絵巻
亀レスだけどドグラマグラにも似たようなものが
重要なアイテムとして出てきてた。
544本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 14:22:55 ID:fWYEQVjz0
>>543
ドグラマグラ!あれも奇奇怪怪な話なだ。
ちなみにYahooで無料動画でドグラマグラ配信されてるよ。
主人公がもののけ姫のアシタカ役だっていうのが微妙にトラウマだぜ。
545本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 16:42:48 ID:6YtW99SK0
ウサギがカマキリを食ってる写真を見た事がある
たんぱく質が足りなくなると昆虫を食うのだそうだ
546本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 16:43:59 ID:kSTIfyxwO
531だけど、
「電車かもしれない」とかは大丈夫なくせに、Windowsのマークの歪んだ窓みたいなのがいまだに怖い。
最近のは綺麗になってきたけど95あたりの頃は無機質な笑みみたいな恐怖があった。
こっち見んな!って思った…。
547本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 17:04:44 ID:hfcqLNTj0
>545
同じようなパターンだけど
野生動物紹介のTV番組で、チンパンジーが小振りな猿を食べてるの見て、震え上がった覚えがある
片手で後ろ頭を掴んで顔面を齧ってるシーンで、TVの前で凍り付いてたっけ

理由は同じくたんぱく質の補給
その理由でチンパンが虫とかを食べるのはOKでも、鳥類や哺乳類を食べる所を見るのは何故か良く判らないがヤダ
548本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 17:16:47 ID:zQBOHjPc0
映画「スタンド・バイ・ミー」のパイ食い大会。

ブルーベリーパイを見るたびに思い出す。
549本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 18:38:03 ID:V0xnh8IiO
>547
あー、それ、どうぶつ奇想天外ですよね
チンパンが違う種類の猿を捕まえて、木や地面に叩きつけて殺すシーンはマジで呆然となる
550本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 19:06:28 ID:wmlK0DgF0
551本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 22:41:20 ID:k2HUH/5+0
NHKのプチプチアニメでやってたやつ。
兄弟の横にベンチに座ってバスを待ってるオッサンがいたんだけど
オッサンが本をバスに乗るときに忘れて、兄弟がその本を開けるんだよ
そしたら望遠鏡?みたいなのが出てきて兄弟が吸い込まれて
ワーイ島だ島だーって喜んで(実際セリフは無いんだけど)
でも実は島じゃなくてクジラの背中の上で・・・
その後夢オチ。
もう記憶はかなりあいまいだけど絵と音楽が怖かった気がする。

同じプチプチアニメでニャッキの人間が出てくる話もやけに怖かった。
552本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 22:50:14 ID:q1oHRLGXO
>551
本に吸い込まれるやつ、何年か前のアカデミー賞だかで話題になった
「頭山」作った人の作品じゃなかったか。

いつだったか、その他の作品も放送してたけど、
キモ怖いのやらカワイイのやら、色々あっていい感じですた。
553本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 22:53:03 ID:1hmsOv5c0
>>547
探してきた。こんなのかな?(はっきりとは映ってないけど苦手な人は注意)
http://media.arkive.org/144917B6-EE87-4E1D-BD6B-41731FD0A441/Presentation.Stream s/Presentation_QT_25fps.mov

小さい猿が子供みたいに見えて、嫌な感じだなぁ……。
554553:2006/03/02(木) 22:56:44 ID:1hmsOv5c0
>>553
ごめん。途中にスペースはいって改行されちゃった。

http://media.arkive.org/144917B6-EE87-4E1D-BD6B-41731FD0A441/Presentation.Streams/Presentation_QT_25fps.mov
555本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 23:16:48 ID:TO0seErW0
うあああ
きからつきおとしたあああ
あああああ
食ってる・・・食ってる・・・
556本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 23:50:11 ID:36GcTWld0
おまいら。
ノロイはアニメ版よりも舞台版の方が、不気味だ!
557本当にあった怖い名無し:2006/03/03(金) 02:06:40 ID:Zc4R49/xO
>>551は「バベルの本」
558本当にあった怖い名無し:2006/03/03(金) 10:01:28 ID:ApVXVEJr0
動物のお医者さんの作者の昔のマンガで、つくば学園都市の話。
主人公達が夕方に車で町を出ようとすると、街には人気が全くなくて
「自殺者が多い時間ですね」「トワイライトゾーンだな」みたいな会話を
するシーンがぞっとした。(でも今はそういう雰囲気に萌える)

あとCSでやってた洋楽のPVなんだけど、地下鉄の終電?に乗った
女の子が、黒い頭巾をかぶった老人に襲われた夢を見て、
朝には白髪の老婆になって発見されるというやつが怖かった。
電車から降りようとしてもドアがすぐ閉まって下りられなかったり、
黒い老人が徐々に近づいてくる様子がオサレっぽいけど怖い映像で
強烈に印象に残ってます。
559本当にあった怖い名無し:2006/03/03(金) 18:17:54 ID:a+w+SSgQO
NHK教育で夕方にやるミニドラマ。今はフルハウスとかやってる時間帯です。
そこでやってたドラマのオープニングが恐かった。

黒ずくめの人(顔は見えない)がトランクを持って歩いていて、そのトランクから大量の書類?が飛び出て空を舞っている。
音楽も怖かったはず。オープニングが駄目だったので本編の内容なんて覚えておりません。

放送時期は90年代後半(この頃もフルハウスが金曜にやってたw)
誰か番組名覚えていませんか?
560本当にあった怖い名無し:2006/03/03(金) 18:33:53 ID:fpjoeDtZ0
>>559
「グースバンプス」じゃね?
アメリカで子供向けホラーとして出版されて、ドラマ化もされたヤツ。
一時期はソニーマガジン辺りから翻訳も出てた。
561本当にあった怖い名無し:2006/03/03(金) 20:50:49 ID:IZ4M74ykO
NHK教育ヒドス
562本当にあった怖い名無し:2006/03/03(金) 20:53:23 ID:r7kCkvyT0
あの、ちょっと訊きたいんですが、
地獄少女って地獄の門番じゃなくて一般の子なの?
あと、生きてる間に閻魔ちゃんに会いにいけるの?
呪い殺された方も誰も殺してなくても問答無用に地獄に行くの?
それから、あのエンディングの歌声なんであんな気持ち悪いの?
563本当にあった怖い名無し:2006/03/03(金) 21:28:19 ID:Qk8FdamE0
>>562
能登かわいいよ能登はこれでも歌は上手になってる方なんです><

まあウィスパーボイスと思えばよし
564本当にあった怖い名無し:2006/03/03(金) 21:30:14 ID:8Fwzhiuq0
>>559
内容はたいして怖くなかったよ。
いろんな人の目が安っぽいCGで緑に光るんだよね?
ゴールデンレトリバーの目が緑に光るのが怖かった。
565本当にあった怖い名無し:2006/03/03(金) 21:35:06 ID:a+w+SSgQO
>>560
thx
タイトルに覚えはあるけど調べたら98年から放送してたらしい。96、7年くらいな気がしたんだけど…
でもそれで合ってるのかな。有難う。

トランクから書類ザバーの時点でチャンネル変えてたから目が光るのは覚えてないですww
566本当にあった怖い名無し:2006/03/04(土) 02:16:34 ID:VO+sn1iVO
たった今見たシマウマがでてくる連れ去り事件のCM。
怖いよ.゜。.(⊃Д`)
567本当にあった怖い名無し:2006/03/04(土) 02:53:49 ID:YsdBKIv70
『ババロワさんこんばんは』という16ミリフィルムのアニメ映画がトラウマ。
小学生の頃だったと思う。夏休みにその地区の子供を集めて映画を上映することになっていた。
今はブラック・ユーモアとして受け取れるけど、当時小学生だった自分にはキツイ内容だった。
最初ワクワクしながら見ていただけなおさらだった。
見終わって、家に帰ってもまだ怖かった。一週間くらい『ババロワさん』にうなされた。

ババロワさんの見た目が怖い。ババロワさんの声が怖い。全体の内容が怖い。オチが怖い。
多分、今見たらそこまで怖いとは思わないだろうけど積極的に見たいとは思わない。

誰か知ってる人いませんか?本当に怖かったです。『ババロワさん』。
568本当にあった怖い名無し:2006/03/04(土) 10:23:48 ID:/Zcw7G/60
>>567
「ババロワさんこんばんは」ってやつかな?
一応は、情操教育用アニメらしいんだが。
569本当にあった怖い名無し:2006/03/04(土) 11:49:01 ID:0LcuuDmO0
>>567
ちょうど原作(多分)のあらすじを後味スレに書いたばかり
なんだけど、話の中身はだいたい同じですか?
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1141354697/17-19

それにしても、アニメがあったとは…。絵本もあるらしいし、
「ババロワさん」結構活躍してるなぁ。
570本当にあった怖い名無し:2006/03/04(土) 11:51:18 ID:7z3VYZlj0
>>558
漫画は佐々木倫子の『ペパミントスパイ』だね。
内容は『動物〜』同様、ほのぼの笑える漫画だけど。
でも、あの回は街の無機質さに自殺する人が出てきたりして、ちょっとやるせなかった。
571本当にあった怖い名無し:2006/03/04(土) 15:06:49 ID:rad/nAoK0
>>558
「ペパミントスパイ」は外国の話なんで、舞台はつくば学園都市みたいな街なわけだが
本物のつくば学園都市もできた当初は自殺が多いって新聞記事があったな
572本当にあった怖い名無し:2006/03/04(土) 15:19:46 ID:a0UL870/0
出入りしやすくて飛び降りやすい建物が多かったから、外の人が
自殺しに入ってきたんだけどね。
んで、その情報がまた自殺者を呼ぶと。
青木ヶ原みたいなモンで、別に学園都市の住人ばかりが飛び降り
てたわけじゃない。

エナガは群れ飛ぶ、野ウサギは住んでる、野生ランやユリが道ば
たの林に咲き誇ると、ちょっと外を見りゃ無機質とはほど遠い場
所だったよ。いまはどうか知らんけど。
573本当にあった怖い名無し:2006/03/04(土) 16:24:39 ID:WN1u0LjF0
水木しげるの「糞神島」読んでトラウマになった…吐き気がする
574本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 07:55:15 ID:30BnTpyV0
きらきらひかる グロイ死体がかなりでてくるし、どことなく全体的に怠惰感があってこわいけど
全巻揃えた
575本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 09:52:28 ID:Cj6wEwg9O
何年か前の深夜番組(TBSでやってたワンダフルだったかな?)で
出演者のアイドルの女の子三人くらいで誰が一番早くゲテモノ料理を
食べきれるか?みたいなコーナーがあって、虫料理とかが並んでたんだけど
そのうちの一人の子が蛇の唐揚げだか天ぷらだかを食べてたのがトラウマ
蛇を丸ごと揚げただけみたいな原形そのまんまの蛇料理を
アイドルがマヨネーズかけてかぶりついてたのが
蛇大嫌いな俺からするとありえない光景で吐きそうになった
あとゲテモノ繋がりで何かの番組でミミズのスパゲティが
出てきたのもトラウマ
最近でもタレントがゲテモノ食わされてるのたまに見るけど
昔はもっと凄かった気がする
ゲテモノツアーの番組とかあったし
576本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 10:45:41 ID:kx2c/VNV0
自分は蛇ならいけると思うが
地球上にミミズしか食べるものがありません、ということになったら
餓死するなあ…
577本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 10:51:52 ID:5HFAGeGr0
あー、そんな番組で見た南米の流木に居る虫を食べるのを見て引いたな
水に浮いている適度に腐った木を食べるやつで、現地の人がオヤツ感覚で食べるとか言う話だった
貝の仲間か何かで、見た目が白くて長くてまるで「寄生虫」
それを後から丸呑み

うぇっぷ
578本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 11:07:22 ID:TbhE6VDz0
昭和の頃のガマン大会みたいな番組で、
どれだけ真夏のビニールハウスに入っていられるか?という企画をやって、
陶然暑いから、汗がダラダラ、目は虚ろ。
時々あるサービスタイムでは、
長いパイプ筒みたいなのに食べ物を落としてゆくんだけど、
ある人が「ヒツジの目」にあたっちゃって、
涙目でうぐうっとなりながらそれを飲み込んでいる……
つーのを2ちゃんで見たんだけど、
もし本当だったら……トラウマ。
スレ違いスマソ
579本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 11:14:20 ID:xNVQN41y0
ゲテモノじゃないけど、伊集院のラジオだと、
罰ゲームでスカトロビデオを見ながらステーキ1キロを食べきるってのがあった。
580本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 11:49:48 ID:V/V0AF8c0
今から30年近く前のNHKだと思うのだが、
電車に轢かれて、首だけが「ワハハハ・・・・」と笑って
事切れるシーンが強烈に印象に残ってる。
その他、断片的にスプーンを軽々と曲げるシーンもあったように思う。
アンドロイドの話だったのか・・・・。
めちゃ怖くて、その場で号泣した記憶がありますが、
誰か、覚えてないでしょうか?
581本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 12:38:57 ID:30BnTpyV0
>>578
それザがまんじゃないか。フジでやってた。決勝は暑さとか断食とかで三遊亭夢の介
だと思うが。大学生が我慢するんだがテリー伊藤の企画みたいでひどいものだった。
あんな企画が通るなんて古きよき時代かもな
582本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 12:55:00 ID:iEovjugoO
昔読んだレディコミ系の嫁姑話がトラウマ。よくある嫁姑の確執の話なんだけど、最後嫉妬に狂った姑が息子を殺して家に火をつける。
命からがら逃げ出した嫁は助かったんだけど、燃える家の中で姑が死んだ息子にまたがって騎乗位で涙を流しながら話は終わる。物凄い気持ち悪かった。
583本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 18:12:27 ID:Hkf03Fgf0
>>581
最後のビニールハウスの後、全員レストランに連れて行くんだけど、
そのレストランで料理を前にして我慢させるのな。

自分が覚えてるのは、砂浜で寝転がらせて鼻の穴を目いっぱい開かせて、
波を顔面に被らせるというやつ。カナヅチの俺にはものすごい恐怖でした。

そんなことを言いながら見てたんですけどね。怖いもの見たさというか。
584本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 19:45:28 ID:W8n5vL+BO
バトルロワイヤルの第一巻で一番最初に死ぬ国信慶時の死に方が悲惨だった 先生に口を拳銃で撃たれ生きてるので、額をブチ抜かして、半魚人みたいな顔になってるのがすごかった
585本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 19:53:09 ID:69HEdGwSO
笑うセールスマンは怖かった。トイレに行くたびにあの笑顔がうかんでたな。
586587:2006/03/05(日) 19:55:43 ID:+x+QXZOr0
ゲッ、やっぱり本当だったんですか!?しかもフジ!?
私が知っていた以外にもハードなチャレンジが…。

>料理を前にして我慢
これはもう拷問じゃないですか。
とんでもない時代があったんですね。
587本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 20:05:54 ID:x04lHSSn0
ゲッ、これって本当なんですか!?しかもsage!?
私が知っていた以外にもハードな番号が名前に…。

>未来の番号を名前にして
これはもう拷問じゃないですか。
とんでもないレスがあったんですね。
588本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 23:20:49 ID:vFC3hLrL0
>>581
「ザがまん」って、最後の種目になると参加者は半死半生だから、
司会者も必死に「もう我慢しなくていいじゃない」みたいに
ギブアップをお願いしだすんだよね。
589本当にあった怖い名無し:2006/03/05(日) 23:56:12 ID:ATP5qKuv0
>>577
それ多分去年放送した「ふしぎ発見」だと思う。
590本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 02:59:54 ID:FOyqwDOe0
ヤンマガで連載していたヤンキーマンガ「莫逆家族」
レイープシーンとか暴力シーンやらで鬱々としてしまうのに
次の週もまた見てしまう連鎖が続いた俺のバカorz
591本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 08:21:37 ID:UUDLAv9j0
>589
んでスタジオに「試食ドゾー」ってその寄生虫が出てきて、
回答者観客一同「キャー」ってドン引きだったんだけど、
実は和菓子職人が作った「ワーム風和菓子」だったんだよね。
592本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 09:57:14 ID:5YQEEHT4O
またよくできてるんだよな、あの和菓子のニセモノがw
番組では貝の一種とか言ってたね。<ふしぎ発見
593本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 10:01:32 ID:1Yn9XZop0
>>592
思い出した!フナクイムシだ。
貝の仲間で先端にある歯で樹を食い破りながら中に進入していく生物で、
地下等のトンネル工事の際に使うドリルのモデルにもなっているやつ。
確かにあれ食ったレポーターの女の子はすごいよな・・・
594本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 10:41:41 ID:5YQEEHT4O
>593
かなり大きいのを食べさせられて、
「生き物の味がする〜」とコメントしていた。なんか生臭さそう。
現地のオッサンは美味そうに食べてたが…。
595本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 13:11:06 ID:PcDe4mxi0
「スターウォーズ」でダース・ベイダーがマスク取るシーン。
中の人があんな生ける水死体みたいな白くてブクブクな
ハゲたおっさんだったなんて…orz

後に「EP3」を見てまた鬱になった。
あんなイケメンの末路がアレとは…
596本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 13:32:53 ID:pcOylRPW0
>>595
火山地帯に放置された彼はトラウマまでいかなかったが結構きた
597本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 13:39:09 ID:vk+UOI6w0
20年弱前の話なんだけどコミックボンボンって雑誌に載ってた漫画で
『ウボボボ…』
とか言って笑う君の悪い兄弟が出てきた漫画があった。
あのシーン思い出すとちょっとトラウマ。
誰かわかる人いませんか?教えてエロい人!
598本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 15:40:19 ID:9iPGMyEh0
ふしぎ発見の古参の女性レポーターは、日本人から見ればゲテモノ料理でも
現地の人には貴重な食料の場合はきゃーきゃー騒がずきちんと
食べるから好感持てるな。平然と食べる姿が漢前で。

>>595
EP3は結末知ってる人間からすると見る前からガクブルだよなあ。
火山に放置より治療場面がえっらい痛そうで・・・。
599本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 16:14:41 ID:OFiM/2Li0
世紀末リーダー伝たけし!の魔黒編で、オレンジっていうH×Hのヒソカのパクりみたいなキャラが怖かった。
普段は目が細いんだが突然目を見開くところが何回かあって、それが黒目(全部ベタ)の割合が
異常に多くて怖い。リアルで見てたら氏んでたな。
600本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 18:30:26 ID:dLEAyzzHO
デビルマンの悪魔狩り
ヒロインだか弟だかの生首持って階段から降りてくるシーンはもう絶対見ない

同じカンジのなるたる生首人形もキツイわ
601本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 19:42:24 ID:fH6Tv7O90
タレちゃんかな。
OVAではボウガンで頭を射られてから、首切断されてるんだよな。
602本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 19:49:22 ID:UjgzMsJMO
今でもトラウマなのが[悪魔の花嫁]って漫画。なんかもうすべてがトラウマ……。
603本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 20:08:39 ID:UUJ6CreF0
谷口ヤスジというひとの牛と農家のおじさんがでてきてアサ〜!!という漫画
やたら絵がでかくて迫力がありすぎて。
週刊新潮の最後の黒鉄ひろしの漫画
604本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 20:48:06 ID:gHI+hgu70
>>601
最後の方まで描かれたOVAってあるの?
605本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 20:57:04 ID:SddCbwoAO
エヴァンゲリオン

昔再放送で朝5時位からやってたんだけど
機体の顔が気持悪かったのにさらに緑の液体がぶしゃーとか
主人公?のたまにでるシリアス顔とかが怖くて怖くて…

二度と見ない。今でも怖い。でもパチンコは相性がいい

あとは忍空と…幽々白書とぼのぼのだっけか?
デフォルメの動物がでるやつ。ぼのぼのは名前からして怖い
606本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 21:44:35 ID:+47xbwQH0
EVAははおお!?とするシーン多かったな。
3号幾惨殺をしたり学友の片足ダメにしちゃったり
使徒食っちゃったり。
劇場版の2号機のやられっぷりもキモかった。
607本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 22:07:37 ID:Z/kQuF7y0
家なき子。

うろ覚えなのだが、主人公がオッサンに監禁される話。
そのオッサンが可愛がっている「娘」が、人形ってのが怖かった
しかも、デカくて不気味なのソノ人形・・・

人形嫌いになったのは、それがキッカケかも
608本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 22:11:55 ID:pwk+WguqO
キャンディマンて映画。子供の頃父親が見てるの一緒に見て以来トラウマになった。
609本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 22:45:59 ID:PcDe4mxi0
>>607
知ってる知ってる。
しかもその人形は喋る仕掛けになっていて、ひたすら
「パパ、アイシテルワ…パパ、アイシテルワ…」なんて無機質名声で喋るのな。
610本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 22:53:22 ID:EnEvGKKKO
20年位前にコロコロコミックかボンボンで見た漫画
主人公(小学生)のクラスメイトの身体に穴が開いていく、怖くなって家に帰るけど母親にも穴が
最後は、穴が開いた人達に追い詰められるオチだったような・・・

体中に開いた穴から覗く触手みたいのが恐かった。最近、蓮画像っての見てトラウマ爆発
611本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 23:12:31 ID:/I4bvJlM0
アニメのビックリマン最終回。幼心にはあまりにショックな終わり方だった。
612本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 23:14:59 ID:yuasDf040
>>611
すごかったよね。
みんな何の前触れもなく爆発して死ぬんだよね。

最後に主人公が「いやだぁーっ」って叫んでカメラ(テレビ画面)の方に走ってきて
カメラの目の前でやっぱり爆発して画面が赤く染まって終わりだったよね。
613本当にあった怖い名無し:2006/03/06(月) 23:44:23 ID:ob0dk7JD0
>611
詳しく。
ヤマトとか十字架天使かそんなのが出てたやつなら途中まで見てた記憶があるが…。
614611:2006/03/07(火) 00:10:32 ID:AYu4JHyY0
ヤマトたちは洪水にのまれて死んじゃうんだよ。
十字架天使が「皆死んじゃったの?」とスーパーゼウスに
聞くと「いや、死んではおらん」と言い空を見上げるとヤマト達の
笑顔が映し出されて「完」ってな感じだったよ。


615本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 00:17:00 ID:pxUg+QRe0
>>604
残念ながら悪魔とデビルマンの決着は描かれてない。
616本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 01:14:56 ID:sB7PW7Oj0
ネットを始めてまだ間もなかった頃に見た軍艦島の写真が怖かった。
荒れ果てた廃墟や残された生活道具など、まさにここだけ時が止まっている。
一番グッときたのは、外壁に書かれた落書きというかメッセージみたいな
言葉が書かれた画像で、細かいところはうろ覚えだけど「あれから○十年!」
「この島は朽ちていった」「もうこの島は甦ることはない」と書かれていたのが、
怖くて悲しかった。
617本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 01:56:38 ID:iix4mc2/O
超遅レスだけど。
>>93
コンクリ殺人は>>94が書いてるの以外にも、アクションと言う雑誌に連載してたよ。
タイトルは「17歳」だったかな。
山本直樹の「ありがとう」もそうだし。
偽善者と言われそうだけど、こう言うのは遺族の方の気持ちを考慮して欲しいと思うよ。
618本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 02:19:28 ID:/LRPvC5eO
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの「ワールドアパート」のPV。
薄暗い部屋で狂ったように踊り続ける女の人が怖い。
619本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 04:30:04 ID:fKYEP+ANO
アジカンか…
なんて曲名か分かんないけど、小人が出てくるPV

あれも結構何げに怖い
つうかちと不気味
620デス:2006/03/07(火) 05:42:12 ID:YktceUwyO
>>610
それ、おれも軽くトラウマ、たしかボンボンに載ったやつで描いてたのは石川賢だった。顔に穴があいた友達のカットがかなり怖かった
621本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 08:08:25 ID:o1w2Gu5C0
        r ‐、  ←顔に穴があいた友達
        | ○ |         r‐‐、
       _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
      (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  良い子のみんな!早起きは三文の得というが
      |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   三文とは今の金にすると60円ぐらいだそうだ
     │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|     寝てる方がマシだな。
     │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
     │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
     |  irー-、 ー ,} |    /     i
     | /   `X´ ヽ    /   入
622本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 13:26:35 ID:rTnQgD7LO
>619
「君という花」だの
音楽に合わせてるような、合ってないような不思議な踊り
あとなぜか途中でアジカンの方々が釣りを始めるのも不思議w
623本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 14:01:34 ID:qD1gcv/C0
>>617
少女漫画でもコンクリ事件を題材にした感じのがあったな。
カップルが拉致監禁されて暴力うけまくりんぐ
624本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 14:15:12 ID:BwQwhDEd0
>>623
レディコミでもあったよ
牝の牙?とかってやつ
625本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 14:53:30 ID:+PBNfnuP0
>>602
砂漠の女王蟻(化身)に卵を産み付けられる蜘蛛(化身)の回が今でもヤバイ
足の指を傷付けて、そこに埋め込まれて鉄の靴を履かされるんだよね…
んで目から…(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
626本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 15:33:19 ID:hzXn+V/qO
APHEXTWIN(エイフェックスツイン)のPVてどの曲のもトラウマになりそう

中学入って洋楽聴くようになって直ぐに「come to daddy」のPV見たときは( Д) ゜゜
627本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 16:16:44 ID:8UrJIRNY0
どんな部分がトラウマになるのか、PV見ない奴には全然判らん
628本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 17:05:43 ID:q/C3HeKY0
>>627
come to daddy
http://www.youtube.com/watch?v=5Az_7U0-cK0&search=aphex
リチャード・D・ジェイムスだらけ
629本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 17:12:30 ID:hzXn+V/qO
>>627
スマンクス
おばあちゃんが犬の散歩で廃墟に入ってくんだがそこに大人数の子供が現れるんだけどみんなおんなじ顔

その顔が不気味な笑顔のおっさん(APHEXTWIN当人)なわけで、おばあちゃんがそれから逃げるんだけど巨大な塊を見つける
それが人の形になってガリガリの巨人がおばあちゃんの零距離で大絶叫
630本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 17:16:09 ID:hzXn+V/qO
>>628
変わりにしてくれてありがとう
631本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 17:24:45 ID:9Hp8Qnfq0
>>604
アモンてタイトルのOVAで惨殺シーンはあったよ。
>>606
漫画版じゃ友達は死んでたのがショックだった
632本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 17:59:07 ID:NAJSI1zb0
愛知万博のフランス館のシアターと、国際赤十字・赤新月館のシアター。
前者は「みんなから汚いと言われるが、金がないからどうにもできない」と泣くストリートチルドレンが、
後者は銃撃されて倒れる子供の映像がすごいショッキングだった。
まさか万博に来て、こんな重い映像を見るとは思わなかった…
633本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 18:07:18 ID:fKYEP+ANO
>>622
ああ曲名ありがとう

小人が元気イッパイ、力一杯、階段駆け上がってくる場面が
なんか忘れられないんだよ
見てて軽く泣きそうになる感じw

確かこのPV何かの賞、受賞したんだよね
634本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 18:38:14 ID:pKUoW39z0
そこに至るまでの経緯がまったく思い出せないんだけど、
主人公の男が、赤ちゃんを抱いている女の人を「この女は狐だ!」
とか、「この赤ん坊も狐の子だ!」みたいなことを言い出して、赤ん坊を
女の人の腕から無理矢理引き剥がして、囲炉裏の炎の中に放り込んで殺してしまう
シーンが凄く怖かった。
その当時は、確かまだ小学校の低学年くらいだったので、あまりの残酷さにポカーンと
なってしまった。絵はリアル調じゃなくて、むしろ子供向けのデフォルメされた絵だったんだけど、
なんだかもう赤ん坊を炎の中に投げ込む主人公の行為そのものが物凄くショックだった。
後から、女の人も赤ん坊も人間で、主人公が勘違いしていただけだったのがわかり、更にショックを受けた。

その前後のあらすじも全然覚えてないし、タイトルすら忘れてしまったけど、そのシーンだけは未だに覚えてる・・・。
日本むかし話は去年から復活したけど、この話は今じゃもう放送できないかな・・・。

長文スマソ。
635本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 18:39:35 ID:igbsPpaf0
ラジオなんだが、ちょうど0時になる前にやってたショートが怖かった。
いや、正確には毎週めっちゃ楽しみにしてた。
不思議で、おもしろくって、何よりくだらなかったw

ただ…情報もないし、ひょっとしたら俺だけしか聴いてなかったのか
とガクブル。
このスレならば、誰か知っているのではと思い書き込んでみた次第です。
誰か知りませんか?

↓以下覚えてる限りの情報↓
・約10年前くらい(自分が中学生くらいだったからこれは間違いない)
・FM福井で深夜23:55分〜(これもほぼ間違いなし。後番組はジェットストリーム)
.「てぇらーおぶ てぇらー フェフェフェフェ(笑い声)」みたいなので始まる
・少なくとも、1年以上は放送してた

これくらい。
話の内容で覚えているのは、3分ほどず〜っと水滴とか換気扇の音
を流して、「この部屋には…もう誰もいない」で一話終わったり、
何かロボを作ったんだがどうしようか〜みたいな教授と助手の世間話?
で一話終わったり。ちなみにロボの名前はカバリヤーヌ1号。
なんで覚えてるかって言うと、俺は自転車に名前を付ける癖がある
んだが、その話から「これだ!」と思ってつけたからw

今、念のためググって調べてみたら、
http://hobby2.2ch.net/occult/kako/1035/10357/1035788612.html
このスレの127を発見。
……って、これ俺が2002年に書いたやつだ…orz ナツカシス。

長年の俺のモヤモヤはいつ晴れるのか…。
だれか、知ってる人いたらマジで教えてください。
636634:2006/03/07(火) 18:42:49 ID:pKUoW39z0
>>634の話は、数年前に「まんが日本昔ばなし」で放送された話です。
大事なこと書き忘れてた・・・・。スレ汚しスマソ。
637本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 18:55:16 ID:CX7BbXWd0
>>629
APHEXTWINはメロディラインが美しい
しかしジャケットで大抵吹っ飛ぶねw
http://www.andreas.de/aphextwin/pictures/bilder/aphextwin.jpg
638本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 18:57:01 ID:Pw6gXhDA0
こわいプロモーションビデオといえば…
男の人が椅子に座ると、
身体にぶっとい針?みたいなのをどんどん刺されて、
最後にミンチになっちゃうプロモが怖かった。
兄貴が持っていたビデオをたまたま見たんだけど、
今兄貴家にいないし、ビデオ類も全部持って行っちゃったし…。
639本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 19:10:17 ID:mYiWDDG+O
>>637
ウインドウリッカーってシングルもひどいぞ。水着女の顔胸写真なのに、顔がエイフェックス・ツイン。
クリス・カニンガムの作品は全てオソロシイ…………彼のやったビョークのPVも、美しいけど何処か禍禍しいのよな。
640本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 19:16:59 ID:DiELJyitO
丸尾末広だっけ?犬神博士を試しに買ったらギャーー!
641本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 19:26:04 ID:hzXn+V/qO
>>639
ウィンドウリッカーは持ってるから携帯で撮って待ち受けにしてる

ビョークのはall is full of loveだな
あれは本当に美スィ
642本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 19:31:19 ID:2XxbTCmR0
>>621
遅レスで悪いがワロタw
643本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 19:54:31 ID:mYiWDDG+O
>>641
アレを待ち受けにしているとは、なかなかナイスなご趣味をお持ちで……
クリスカニンガムの個人DVDが欲しいな…………ディレクターレーベルのDVDオトナ買いしたいな…………(´・ω・`)
644627:2006/03/07(火) 20:16:33 ID:wltywnPz0
>>628
URLども、今見たよ…ってうわあぁぁ〜

>>629
TVの中の歪んだ顔とか、同じ顔の子供とか、膜被って出てくる不気味なオッサンとかとか
確かにホラー映画のような不気味さ満載だな、これは
645本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 20:25:55 ID:pdKMxKug0
漫画「コブラ」にでてきた、雪山のエピソード。
主人公のコブラや数人のトレジャーハンターが、伝説の財宝を見つけるために山に登るが、
もし財宝なんてないのではないかと思うと、自分にとって山が消えて、まっさかさまに落ちていく
。落ちていく人たちの顔が怖かった。


646本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 20:45:16 ID:WvKdDGLL0
個人的トラウマアニメ
マジンガーZ なすすべなく敵に破壊される
ライディーン 新たな敵にミサイル打ち込まれて破壊される
キャンディキャンディ 学校でイライザの陰謀で牢にいれられる
イライザがトラウマ
647本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 20:47:04 ID:tB4thN+O0
■[香織]
Delete
まぁ、あれですよね。
直接言えないくせにネットになると急に態度でかくなるってマジウザス^^

アド晒そうが番号晒そうが掛けてこないしメールも来ないしね。
しかもパンツなんか見せないよどんだけリアル基地外なのwww

思っている事ネットに書くくらいなら直接言ったほうがすっきりするんじゃあないのかな。
[email protected]だからそんなに嫌いならメールしてきなよ。

あたしも言いたい事あるし何ならあたしから電話も掛けるのでw

後、何故叩かれたかも解っているしだから前閉鎖したんです。
確かに自分自身、正当化している面もありますけどね。
i*03/06(月)19:21


http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=xinsomniaxrosex
648本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 20:56:06 ID:N+FhN8Ts0
>>638 それはnine inch nails の happiness in slavery ですな
 Broken とかのキーワードで探すと出てくるかも
649本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 21:15:29 ID:2fUX+gy/O
人形恐い、で思い出した。レンタルで見た「怪奇大作戦」の「青い血の女」って回が激しく恐かった。
手にナイフ仕込んだフランス人形が、闇に紛れて襲ってくるのがもの凄く恐い。
その人形は遠隔操作されてただけで、チャッキーの様に意思がある訳じゃないんだが…。
そして人形を操っていた黒幕がまた恐すぎ。
650本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 21:34:50 ID:hzXn+V/qO
もいっこPVモノ
Robbie Wiliamsの「rock DJ」(タイトルうろ覚え)

大勢の女がダンスしてて、中央のステージからロビー登場→そのままロビーのストリップショー→気分ノリノリでチン○まで見せても冷めてる女性陣→
ロビー(´・ω・`)ショボン→雄叫びあげながら(声はないけど)腹の皮をベロリ→筋肉もベロリ→最後は骨だけになりましたとさ

骨はむしろマヌケな感じで怖くないんだが皮を捲るとこや筋肉千切って投げ捨てるところはショックだった
651本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 21:39:28 ID:XcpbUXh10
>>634

あああああ! それ知ってる!
当時リア消防の俺は震え上がったよ・・・・あの赤ん坊の泣き声も怖かった!

あの話、最後どうなったんだろう?
652本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 21:45:34 ID:fKYEP+ANO
>>650
それ見た事あるよ

そのPV、なんかどっかの国で問題になってた気がする
653本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 22:14:05 ID:TX7Nj0Mr0
>>634
いちおうむかし話スレもあるでよ。
ちなみにその話はキツネが仕掛けたドッキリ。
最後は出家を強要されて丸坊主にされたところでネタ晴らしされる、みたいな話。
654本当にあった怖い名無し:2006/03/07(火) 22:18:07 ID:+jcXrsyg0
昔ヤングジャンプに連載してたハッピーピープルとか言うマンガの
殺人蜂の話が怖かった覚えがある。体の内部から蜂に食い尽くされる描写がキモ過ぎ。

あとデビルマン。先にアニメみて原作のマンガはどんなもんだろと読んでオチに愕然。
あのラストに至る展開はいまだにトラウマです
655本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 00:37:36 ID:K2zg7GMP0
昔ポンキッキーズでやってた「花子さんがきた」だったかな?
それの逆上がりを手伝う幽霊がトラウマ。
主人公の女の子が放課後学校に残って逆上がりの練習をしている。
そこに全身白っぽい男の子(こいつがトラウマ)が現れ女の子に逆上がりを教える。
幽霊のお陰で逆上がりが出来るようになった女の子は次の日、その事を先生に話す。
すると、手伝ってくれた子は昔鉄棒を使ってた時に頭を打って死んだ子だと先生が言う。

話自体はいい話?なんだが男の子の幽霊が自分的にかなり怖かった…
656本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 03:03:36 ID:hPxd549W0
>>654
ハッピーピープルは最近コンビニで復刻版(400円くらいの)
を立ち読みしたよ
最後は研究所かなんかを飛び出して街の中に侵入し、
一般家庭を襲う…ってとこで終わってるんだよな
昼飯食う前に読んだから食欲がえらいこと減退した
657本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 09:11:19 ID:nW8mwypz0
学校にあったカムイ伝がトラウマ。
拷問で熱湯かぶるわ舌抜かれるわ
顔を自分で傷だらけにするわ腕は飛ぶわで
子供心にはなんでそういうシーンがあるのかもわからず
ただ恐かったorz
658本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 11:05:05 ID:te0Ju5r40
>>635
むかーし聞いたことがあるような気がする。
内容は覚えていないんだけど「テラー・オブ・テラー」ってエコーのかかった男性の声だけ
記憶の奥底から浮上してきましたよ。
ただ、その時間帯ラジオを聞いていたのはリア厨の頃なので・・・25年近く前ってのが

でも、当方東京在住なので全然違うかも。
はっ!時差?
659635:2006/03/08(水) 13:11:25 ID:u7dWWgQp0
>>635

ホントですか!?
確かに、最初の声は男の声でした。
テラーは、やっぱりストーリーテラーのテラーでしょうか?
番組の内容で言ったらそれで間違いないと思うのですが…。

と思って検索かけてみたらありました!
http://piza.2ch.net/occult/kako/992/992344900.html
http://tv.2ch.net/am/kako/1032/10327/1032717025.html
http://miera.fm/radio/network/JFN/timetable.html

時間帯とか、ほぼ間違いないと思います。しかし、
正式な名前は10−NIGHT STORIESと言うのか…。しかし、ほぼ同名のラジオ番組がありなかなか情報を取り出せない…。
しかし、重要な情報も発見。
制作は「現音舎」と言うところらしい。問い合わせてみるか…。

しかし、放送時間のずれが気になる。
う〜ん、謎だ…。
660本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 13:40:18 ID:XKvCWorA0
(゜∀゜)ニヤニヤ
661本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 14:11:13 ID:WjEknJ610
ウルトラセブン
イカルス星人の異様な動きがキモス
662本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 14:36:38 ID:N0z5edME0
たがみよしひさの「繭 寄生虫」
虫に体を食いつくされて死ぬ瞬間が…ぞっとした

もうひとつ昔深夜にテレビで見た洋画?
多分アメリカもの
ろくでもない男女四人のグループが
人を殺して楽しむやつ
男の子が自転車で走ってて車に乗ってるそのグループに
手を振ったりして和んだ後、猛スピードで撥ね殺して笑ってた
最後まで見ていられなかった
663本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 14:38:04 ID:ipKGq6r10
ウルトラセブンっつったら、怪獣図鑑のシャドウ星人の紹介写真が怖かったなあ。
小形化してコップに閉じ込められたセブンを見下ろしてるシャドウ星人たち、
っていう構図なんだけど、こいつら無表情で陰気な顔をしたただの人間なんだよね。

あと目のトコが横にパカッと開いて、油かなにか注しちゃってる
ロボット長官(見た目人間)の写真。
あの不気味さったらなかった。
664本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 14:39:09 ID:X/Q82FNZ0
イカルスは見た目もキモいな。
でかい耳に魚顔、ついでに豪髭、あまり見たくない顔だった。
665本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 14:48:17 ID:yhPOOz6RO
>>659
自分山口だったけど、ミリオンナイツ聴いた流れでジェットストリームまで聴いてた
世にも奇妙な物語的なやつだよね

タイトルが「テール オブ ア テラー」で、雨蘭咲木子と入江隆史がやってた気がする
ウランサキコって名前はずっと覚えてて、いろんな吹き替えで漢字見たときあっ!と思ったw
666本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 15:09:55 ID:xMam4TVeO
666
667本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 15:11:32 ID:XKvCWorA0
もまいら名前くらい統一汁!
Tale of a Terror 〜恐怖の物語〜 (戦慄の物語の方がいいかな?)
 仮名表記ならテイル・オブ・ア・テラー

聞いたことはないが、聞きたくなってきたジャマイカ
668本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 15:20:59 ID:7xMFVJLzO
ダダage
669本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 15:49:09 ID:FQB5ht090
みんなの歌の
「まっくら森のなんとか」と「メソロポリタんミュージアム?」
あの歌の入ったCDほしいんだけど、売ってるもんかな?

あとトラウマになった怖いものは、やっぱりバイオ1だよ。犬にびびった。
小公女セイラもなぜか恐ろしかった。あの青白い顔に、何度も悪夢を見た。
670本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 15:55:21 ID:FKtAXlr1O
深夜に放映されてた「タイタス」(?)って映画
美少女が……(´;ω;`)…言いたくない
報復できてよかったけど嫌な気持ちが納まらない
671本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 15:56:10 ID:9jVEoWY60
>>624
遅レススマソだけど、それはももち麗子の『神様に見捨てられた20日間』じゃないかな。
クリスマスにコンビニ強盗を目撃したカポーがそのまま連れ去られ、
その日初体験する予定だった彼女は処女レイープ、彼氏はボコられ、
挙句の果てに二人は犯人達の見ている前で強制的にエチーさせられそうに。
結局彼氏の方が舌を噛んでそれどころじゃなくなるんだけど。
で、最後には主犯格の(一人だけ異常な奴。非道な行為はほぼコイツの思いつき)
変な顔の男を彼氏が刺殺。彼女は記憶喪失。
数年後、刑務所で働く彼氏の所に記憶を取り戻した彼女がやってきて
「二人で強く生きていこう」とか言ってキスするところで終わり。

ちょっと前に、後味スレに書き込まれてた気がする。
「彼氏の余計な行動がことごとく裏目に出て、どんどん事態を悪化させてるのが
後味悪い」らしかった。

この人は「問題提起シリーズ」という未成年問題物?(麻薬、援交、いじめ、レイプなどなど)
を描いている人なんだが、最近の少女漫画にありがちな半端に可愛らしい絵で
半端ないエグイテーマを描いてくるので凹む…
672本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 15:58:34 ID:9jVEoWY60
…あ、どちらかというと
>>623へのレスだった。重ねてスマソ。
673本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 16:14:39 ID:0o8KxALe0
ハガレン以来の非道い自作自演を見た
文体にてるもんな
674本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 16:54:16 ID:9jVEoWY60
>>673
…あの〜、私671=672ですけど、何か誤解されてませんか?w
675本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 16:56:03 ID:dI79JQSQ0
>>674
自意識過剰ですねw
676本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 17:02:46 ID:+yJokVeQ0
?の後にwを持ってくるところが嫌らしいな
>671のエチーとかレイープとか正に腐女子そのもので気持ち悪い
677本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 17:11:59 ID:nVxHx8v20
というところで晒し上げ
678本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 17:26:42 ID:pI+DHxVl0
>>669
「まっくら森の歌」(歌・谷山浩子)はみんなの歌音楽集に
http://www.interq.or.jp/orange/mitumi/utakan/cdlist/cd123.htm

「メトロポリタン美術館」(歌・大貫妙子)は大貫妙子ベストアルバムに
http://music.goo.ne.jp/cd/590093-1/

それぞれ入っています
679本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 17:29:31 ID:7xMFVJLzO
つひに荒れるのか…
680本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 17:48:00 ID:OkM4/qcx0
>>678
ありがとう!
エヌエチケーのベストに、一円玉の旅ガラスが入っていないことに笑い
681本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 17:48:22 ID:wPZyy+2q0
最近数人でまわしてんだから自演だってするさ。
いいかげんにしないと怒るよ(ニッコリ黒い微笑み
682本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 17:49:45 ID:FKtAXlr1O
えぇ?Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)なんで?
それにしても恐ろしいスレだ…
>>1から読んでたけど、虫系の話が多かった〜虫恐いっす〜(ノД`゚)
683本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 17:55:28 ID:XQwM1aiW0
(((p(>o<)q))) ギャアアア!!!
怖いよ〜(T△T) アウアウ〜
仲良くしょうょ(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* ) と〜もだち〜
684本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 18:05:00 ID:4VxBFzFc0
ちょっと上げで☆
画像がなくてもいいんだ
誰か「蓮」の説明を・・・・説明をお願いいたします
685本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 18:08:57 ID:NqaGhGFR0
686本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 18:09:31 ID:LF2b6E2P0
キルビル
687本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 18:11:55 ID:4VxBFzFc0
>>685
ありがとう!
なんだコラか・・・
688本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 18:21:16 ID:Z+80S7Hf0
>>678
歌ってる面子はすごいな
689本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 18:42:44 ID:0KVbzGDp0
このスレでははじめまして。っても名無しだから誰か分からないってね(苦笑

既出だったらごめんなさい。マイナーかもしれませんが、恥ずかしい話40近く
になった今でも思い出しただけでも怖いアニメのキャラがいます・・・
それは、アニメ『ポパイ』に登場する“アリス”(通称バケモノアリス)です。
ご存知の方おられますか?

身長は優に2m以上ある感じの巨大な女の人で、ヘチマのような巨大な垂れ下がった
鼻に、点のような目。無機質な声で機械的に「ブルートが好き ブルートが好き」
と連呼しながら、突然ストーリーに関係なく登場します。

子供の頃マジで怖くて、“アリス”が登場すると、チャンネルをかえてしまい
ました。今こうやって思い出しているだけでも怖いと言うか嫌な気持ちになります。
バケモノアリスと呼ばれるだけあって、このアリスが登場すると、さすがのポパイや
ブルーとも逃げていたように記憶しています。

確か、誰かの作った惚れ薬を飲んで、ブルートに惚れ込んでしまったというか
頭が少しおかしくなったという経緯があったはずです。
かなりヤバめのキャラなので、今のご時世だったら、TVとかの再放送の時には、
“アリス”の登場する回はカットされそうな気がするほどヤバめです・・・

この恐怖を皆さんと分かち合いたくてイメージ検索したのですが、出てきませんでした・・・
長文乱文失礼しました。
690本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 18:52:03 ID:xQjRRhdc0
笑うセールスマン内容は知らんがトラウマ
691本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 18:52:40 ID:BFZ4DngMO
かなり昔に見た新春か正月か何かの特番ドラマで、二つ。
一つ目はオムニバス形式らしく、霧の掛かった森の奥にある沼みたいな所で男性が釣りをしている。
その真ん中から血が噴水みたいに吹き上げ、止まったと思ったら
そこからドレス?を着た女が現れ、水面に立ってじっとこちらを見ていると言う話と、
やっぱり森の奥で迷ったらしい男性を、変な黒い怪物が
「ねえ、僕と友達になろうよ〜」と追い掛ける話。
絶叫して必死の形相で逃げる男性を、ボイスチェンジャーっぽい低くこもった声で
「友達になろう」ばかり繰り返しひたすら追い掛ける怪物が、幼な心にガクブルだった。

二つ目は、確か志村けんが主演だったと思う。
志村と女性(誰かは覚えてない)が洋館に引っ越してきたが、冷蔵庫の中に入れたスイカが
生首(超リアル)に見えたり、何かと陰惨な幻影を見るようになり、それがやがて……みたいな話。
志村と言えばコントと思い込んでいた子供には刺激が強過ぎて、途中から見られなかったw
692本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 19:06:57 ID:WuBQoH0r0
>>689
書込み読んで記憶がフラッシュバック
キャラ名も何も知らず、声の中身もしっかりと聞き取れず、
(「とぅーとぅーとぅいーてぃー」とかに聞こえてた)
ガキんちょの自分には、理解し難いお化けに見えてましたよ

そうですか、そんなキャラでしたか…
693本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 19:18:52 ID:xQjRRhdc0
694スピリチュアリスト:2006/03/08(水) 19:19:22 ID:hC3pSk9i0
ちゅ〜の〜♪

695691:2006/03/08(水) 19:21:41 ID:BFZ4DngMO
あと、かなり前の過去スレに出てきたドラマ、自分も小さい時見ていた事を思い出した。

小さい女の子がいろんな変わった手段を使って沢山の人を殺し、
それに気付いた主役の女性も殺されかかり周囲に訴えるんだけど
誰からも信じてもらえず、最後は精神病棟に隔離されてしまう話。

確か、引き出しかドアを開けたらボウガンの矢が射出されるような罠で殺されかけて、
怪我の痛みか精神的な物で失神し、目が覚めたら枕元に恋人(?)がいて慰められ、
良かった、皆終わったんだ…と思って周りを見ると窓に鉄格子がはまっていて
自分がそれ系の病院に入れられている事に気付き、出してくれと錯乱するんだけど、
ここにいる限りあの恐ろしい子に一生会う事もなく、自分は幸せなのかもしれない、
みたいな主役の独白と、父親らしき男性に手を引かれ「♪だーれかさんとだーれかさんが〜」
とか歌いながら二人でどこかに行く少女の後ろ姿で終わりって内容だったと思う。
恐い内容なのに、当時のフィルム映像や、多分夕焼けだと思うんだけど全体的にオレンジっぽい
ぼんやりした色調のお陰か、トラウマと言うよりも不思議な視聴後感を覚えている。
696本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 20:12:08 ID:F59C9Yx10
>>691
二つ目はバカ殿様じゃないかえ?
697本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 21:00:36 ID:3/FlcfQR0
>695
主人公は、細長い刃物か尖った串みたいなのを持った女の子に追いつめられて、
そこらにあった大鎌振りかざして威嚇。
駆けつけたお兄ちゃん(女の子の憧れの人)に気付いた女の子は、とっさに凶器
を捨てて、怯えたふりをする。
主人公、人が来たことに気付いて、安心して気を失う。

んで、精神病院のシーンに繋がるんじゃなかったっけ。

ラストは女の子とお兄ちゃんだったとおも。
見終わってあんなにむかついたドラマはなかったなあ。
698本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 21:04:06 ID:UcFhH5Ba0
>>695
大林宣彦監督の「可愛い悪魔」だな。
女の人が金魚鉢かぶせられてくるくる回ってるシーンを覚えてる。
699本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 22:03:52 ID:8bSYTfBV0
>>662
>ろくでもない男女四人のグループが
>人を殺して楽しむやつ
>男の子が自転車で走ってて車に乗ってるそのグループに
>手を振ったりして和んだ後、猛スピードで撥ね殺して笑ってた

多分「悪魔の毒毒モンスター」だと思う。

そのシーンは冒頭の
ろくでなしの男2人女2人のグループが
「あのガキを轢いたら何点だ」とか言って轢き殺す所です。

しかも1回では死ななかったので
「ちくしょう!」とか悪態をついてると女の一人が
「そのままバックで頭を轢いたらスペシャルボーナス○○点よ(はあと」とか言い出して
男やる気満々で急発進、猛バック。
絶叫する男の子の目の前に車輪が迫ってきて
そのまま頭に乗り上げ男の子の頭が一回転。
大喜びで「やったぜ!」とかはしゃいでる男達と
頭を轢き潰されて痙攣しているのを大喜びで写真に撮ってる女達 。
というかなり嫌なシーンです。
700本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 22:07:46 ID:MFD0pL0c0
>>698
女の子の名前がベタに「アリス」じゃなかったっけか。
幼少の頃の具志堅ティナが演ってたってことに後年驚いたんだが。
701本当にあった怖い名無し:2006/03/08(水) 22:21:58 ID:NdVnmzsY0
思い出したんだが、しばらく前にやってたファンロン茶(だったか?)
のCMも、狙ってるやってるのかもしれんが気味悪くて変な感覚が頭からぬけなかった
702本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 00:45:39 ID:SFRWXWWk0
「カメラが捉えた決定的瞬間」のこのシーン↓
http://gazo08.chbox.jp/shockmovie/src/1141831421155.jpg
703本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 00:57:24 ID:Ve+PVg1KO
>>670
シェイクスピアの戯曲 「タイタス・アンドロニカス」かな?
血で血を洗う復讐劇。神話がモチーフだっけ?
違ったらスマソ
704689:2006/03/09(木) 01:30:07 ID:pVm2mqJY0
半角カナ使いは同人板に多いですよね(苦笑
705本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 01:32:12 ID:pVm2mqJY0
名前欄は誤爆です
706本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 01:45:43 ID:VZfY8xZiO
劇場版エヴァンゲリオン。世界の終わる様子と壊れていくシンジが
707本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 01:48:04 ID:TmCgJAEeO
ほたるの墓。ダントツ。もうだめぽ…もう見たくない。悲しすぎて。
708本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 02:23:05 ID:IYAQVpGi0
コスプレ雑誌は、見る人のことを考えて
店頭に置くのはやめてほしい。
709本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 02:29:08 ID:+VG5xhbM0
小学生の時、ロボコップをただのヒーローものだと思ってみたが、
ショットガンで手首吹っ飛ばされたり、薬品でデロデロになったり、グロシーンがきつくてショックだったお
710本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 03:07:57 ID:aYWLhHyH0
ttp://x51.org/x/06/03/0702.php
たった今トラウマになった…
711本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 09:38:44 ID:6spRGJw7O
>560

グースバンプス私もトラウマ。

夏、熱いので涼しい居間で妹と寝ていた時に放送されてたな。

真夜中だったからかなり恐かった。
712本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 09:57:06 ID:87GCOkLy0
「まっくらくらいくらい」を聞きたくて、みんなのうたをレンタルしたら、
なにげに「おはようクレヨン」にはまった漏れはオカ板失格者
713本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 10:15:53 ID:DVJcwTNV0
まっくら森とおはようクレヨンもそうだけど、
両極端な作品の作者が同じっていうのはなんか微妙に怖いな。
714本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 10:59:06 ID:xt/0CCEt0
グースバンプストラウマとかにはならなかったなぁ
当時あぁいうSFオカルト的な世界にハマり始めていた俺には
すっげぇ楽しみだった
OPの曲とか聴いただけでワクワク
俺が見てたときの最終話でプラスチック街の誰もいない感じは不思議な感覚だったな
715本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 12:46:09 ID:SQyp8kyY0
洋画なんだが、
洞窟に潜む、外見が悪魔みたいな生き物とじいさんが心を通い合わせていたんだが、
生き物を恐れる他の村人達が生き物を殺しにやってくる
じぃさんは、なんとか生き物を助けようとするんだが、
村人達に殺されてしまう
(その時の生き物の悲しげな顔が今だに忘れられない)
そして・・・
そっから覚えていないんだ。30年前くらいに一度見たんだが
なんて映画だったのやら。
誰か知らないかな??


716本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 13:21:52 ID:HzfBUz7J0
>>699
662です
まさにそのシーンだった、画面の色が反転?してたとはいえ
かなり嫌なシーンだったので2度と見たくないと思うのに
時折頭の中でリプレイしてしまう
「悪魔の毒毒」かぁ…覚えておいてこの先はずっと見ないようにするよ
717本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 14:18:02 ID:agB8ON5L0
地獄先生ぬ〜べ〜で宇宙人がでてくるやつ。
丘?みたいなとこに降り立って野良犬のハラを
開けて、腸をずるずる食べてるの見て恐怖で震えたよ
718本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 15:03:59 ID:/61YZYxo0
719本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 18:20:54 ID:6cZ1y6jm0
バイオハザード アポカリプスで覚えてる所

物凄いスピードでゾンビを引く「おっしゃあ!10ポイントげっと!」
ストリップ劇場から出てきた女ゾンビに目がいく、よそ見して事故を起こす

これだけ
720本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 23:07:45 ID:11DbP+Hr0
>>715
それとは違うと思うけど、似た設定で最後にじいさんが怪物に食べられてしまうオチの映画なら知ってる。
721本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 23:47:11 ID:WxbQMZYCO
子供の頃夜中テレビをつけたら、コレクターと言う映画をやっていた事が三回ほどあったよ。
夜は早く寝る子だったのに、たまに夜更かしするとこれがやってて毎回途中で怖くなって寝たよ。
今でも内容はよく知らないけど、この映画の事を思い出すと何故か怖くなって早寝してしまうなぁ。
722本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 23:50:56 ID:eOAlMr0kO
何年か前の仮面ライダーでライダーがお見合いする話。
イケメンライダーデート中→予定調和っぽく敵ライダー襲来→イケメンライダー→負け
雨が降る中いつまでも橋の上で彼の帰りを待つ彼女→その姿を見て鏡の世界?から彼女の名前を泣き叫び絶叫する彼→……チリになって消滅(っд;)。
なんか後味が凄く悪かった気がします
723本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 23:53:51 ID:mQxX3MfFO
>>715エレファントマン?
724本当にあった怖い名無し:2006/03/09(木) 23:54:05 ID:mr4i/Zeg0
タイトルも何も覚えていないけど小学生くらいの時に読んだ少女マンガ。
雌蜘蛛(雌雄逆かもしれない)に刺された人の元に、雄蜘蛛が大挙して押し寄せてきて、
骨になるまで食い尽くされるって話。
小さい蜘蛛がぞわぞわぞわぞわ人を追い詰めていくのが怖かった。
今思うと同じ形のものが固まって存在しているのが苦手になったのはこれが原因だと思う。
それ以上に蜘蛛が駄目になった。
725本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 00:07:18 ID:IaP0aNw20
>722
「仮面ライダー龍騎」のインペラー編だね、確かに死に方は悲惨だったけど
それまでやってきた事があんまりひどかったんで正直自業自得だと思った。
そしてそんな奴でも最後まで助けようとする龍騎が本当いい奴に思えた。

>724
和田慎二の「呪われた孤島」かと思ったけどあれは毒蜘蛛だったな。
726本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 00:44:14 ID:+c8nfkbi0
>>724
関よしみか?
727本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 01:30:05 ID:j8TRLfmr0
>>722
「仮面ライダー龍騎」の仮面ライダーインペラーこと佐野満だね。
確かにあのシーンは後味悪かった。

そのシーン書いた脚本家が担当した「鳥人戦隊ジェットマン」の最終回が超トラウマ。
ブラックの兄ちゃんがチンピラにナイフで刺されて死んじゃうの。
当時小学生で戦隊大好きでブラックも大好きで、ハッピーエンドが当たり前と
思っていたところにいきなりカウンターパンチ食らってしばらくTVの前で硬直してた。
敵と戦って戦死するならともかく、まさかヒーローが一般人に刺されて死ぬとは思わなかった…
728本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 02:54:15 ID:SsLAwZOF0
>>722
「仮面ライダー龍騎」のインペラーこと佐野満だね。
確かに悲惨で後味悪かった。
729本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 03:06:22 ID:7BsMmnGbO
>>722
「仮面ライダー龍騎」のインペラーこと佐野満だね。

見たことないけど、みんなそう言ってるし。
730本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 08:06:09 ID:i081uVcaO
だいじょぶだぁでやってた無声ドラマがトラウマだな。
変に8ミリっぽい映像やずーっと繰り返し流れてる音楽。
アル中で体壊し雪の積もった庭に血を吐いて死ぬ志村
志村が死んだのわからずに゛起きて、父ちゃん起きて゛と連呼する子供。
後にだいじょぶだぁ内でパロディやってくれたのが唯一救いだったな
731本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 08:17:12 ID:B7sVuWvI0
前にちらっっと出ていたワンピースの「オマツリなんたら」という
映画を観てみた(原作も好きなんで)

どう見ても立派なトラウマ映画です。本当にありが(ry
以下ネタばれ含む。

前半の明るく楽しい雰囲気から徐々に切り替わるホラー展開。
敵キャラの肩に乗ってる花(最初はかわいい)が怖すぎる。
目の色変わってけたたましく笑うわ、最後にはスーパーマリオの
パックン(だっけか)のグロいバージョンのようになるわ。
しかも伸びたツルが吸収した主人公の仲間の形になるなど、もう鬱。

いや、面白かったんだけどね…
732本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 09:10:28 ID:NAbH5ng5O
>>522
変身バックル破壊されて、ミラーワールドから抜けられなくなって、自分と契約してたモンスターに食い殺されるんだっけ。
見た事ないが、特撮板で何度もその話が出てるから覚えてしまった。
ジェットマンの黒死亡とか、敵幹部が対立した挙句負けた方が廃人化とか。
733本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 10:44:53 ID:yLh/FHvs0
>>732
いや、食い殺されるんじゃなくて時間切れで消滅
(ミラーワールドに約10分以上いると消滅してしまう設定)。
734本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 13:13:50 ID:0C0knxTu0
>>732
食い殺されたのは別にいたと記憶。最初に登場した悪人ライダー「シザース」
ナイトを追い詰めるんだけど、カードデッキを破壊されて自分の契約モンスターにぱっくりもぐもぐ

その契約モンスター達のエサってのが、ミラーワールドのモンスターの魂?なので、
適度に倒していかないとそのうち食われるぞ。みたいなことは劇中で言われてたはず。
のために途中やる気を失った龍騎も戦いを止められず。
735本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 13:29:31 ID:w5J2aAmD0
途中でバトルから降りたがるインペラーも腹を空かせた自分の契約モンスターに
襲われそうになって泣く泣くバトル→ベルト破壊→脱出不能→時間切れ→鏡の向こうの
現実世界を覗き込みながら泣き叫んで消滅。

しかし輪をかけて悪人だった王蛇はライダーだけを狙いすぎたせいで、モンスターの餌狩
を怠り、腹ペコになった契約モンスターに襲われるも殴りかえして黙らせていた記憶がある。
736本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 13:45:18 ID:v8Pl08HaO
龍騎はライダーが警官に撃ち殺されたり、雑魚に主役が刺し殺されたりするからね。
ファイズはオルフェノクと言う人間の進化した種族の死に方が結構グロかったよ。
人間体と変身した怪人体があるんだけど、どっちも死ぬと体が青白い炎に包まれ灰になり崩れ落ちるから。
子供番組と思って油断するとダメだね。
映画版は好きだけど、食い殺されたり半人半獣の姿で死んだりグロさ倍増だったな。
ライダーの一人である草加は特に酷く死んだなぁ。
テレビでは大勢の敵にリンチされ、首を折られて灰化。
映画では中ボスに心臓を潰され惚れた女の前で灰化だし。
小説では手足をもがれ顎をちぎられた挙げ句、女に飼われるんだったっけ。
737本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 13:55:57 ID:PlrzSM2V0
>>736
>小説では手足をもがれ顎をちぎられた挙げ句、女に飼われるんだったっけ。
マジで…?
738本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 14:10:24 ID:NAbH5ng5O
訂正サンクス、蟹刑事と混ざってたみたいだ。
>>377
マジ。
・草加、ヒロインを手ごめにする。
・洗濯屋、鶴オルフェノクの女の子と結ばれるも彼女死亡。お腹に子供もいた。
井上敏樹が小説化すると、なんでこうなるんだか…。ジェットマンも。
739本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 14:16:29 ID:QlvBMBk30
アンカーミスを間違えても話が進行する優しいスレはココでつか?
740本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 14:22:02 ID:PlrzSM2V0
うん。
だから「アンカーミスを間違えても」ってのもスルーしちゃうよ。

>>738
それだけでも十分イヤな気分だ。
間違って子供が買っちゃったらどうすんだソレ…。
741本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 14:24:11 ID:v8Pl08HaO
>>737
>>738が書いてくれたようにマジですよ。
鶴を殺したのが草加で、激怒した馬が草加を達磨にしたはず。
それを拾って飼っているのが流星塾の関係者だったかな。
742本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 14:35:03 ID:QlvBMBk30
>>740スルーしろよw

仮面ライダーって昔からあんま興味なかったけど、なんだか面白そうだな
龍騎でも借りてくるか
743本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 14:46:13 ID:2gDwq0Bl0
草加は嫌いだったがTVの草加の殺されっぷりはきマジつかったな。
ほっといても死んだんだろけど、カイザに変身した木場が首をゴキッ!
木場スキーだったから尚更ショックだった。
744本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 14:46:46 ID:w5J2aAmD0
オカルト板っぽくいうと龍騎は仮面ライダーをつかった蟲毒。
745本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 16:01:24 ID:KkZ5yG630
>青白い炎に包まれ灰になり崩れ落ちるから。

ここ読んで即座に水銀燈思い出しちまった('A`)
746本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 16:47:09 ID:0C0knxTu0
>>738
アンカーミスの先とリンクして一部抜粋

「おいらベロってんだ!」
マジ。

思わずワロタ
747本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 17:05:15 ID:4ICUB72J0
ライダネタイラネ
748本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 17:21:29 ID:3NLFmBn00
>>747
特撮嫌厨は黙っとけ。

まぁでも段々とトラウマから離れていってるから止めといたほうがいいな。
749本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 17:41:47 ID:vhJaFBpg0
20〜25年位前で、確か厚さ的に週刊漫画だったからマガジン・サンデー・チャンピオンのどれかだと思うけど、
団地に住む主人公の両親が窓から入ってきた大量のゴキブリに全身集られている、という描写の漫画。

インフルエンザで救急病院へ行って待たされてる間に何気に開いたページがそれだったんで妙に覚えてる。
750本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 17:56:26 ID:p8uJcQ5k0
それならおれもガキん頃ふと病院で開いたジャンプ
ジョジョでジョルノジョバーナ率いる一行が変な病に侵されてる場面だった。
微妙にトラウマになったよ。てかジョジョ独特の描写がそうかもな
751本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 17:57:25 ID:WxL2Q9Zo0
エヴァンゲリオンのサキエル?だったかな
ヒジから突起物を射出して初号機の頭バンバンするところ
あのシーンをシンジが頭のなかで考えててドンドン音がおおきくなっていくところを思い出すと
めまいおこす
752横レスごめん:2006/03/10(金) 18:09:10 ID:9omJxmec0
20年近く前だと思うけど、近所の内科医で順番を待ってるとき見た漫画。
たぶん、青年誌って言うのか?本の背が糊付けじゃなくて
ホチキスのでっかいのでとめられてる様な。

虎マスクかそのパクリだと思うが、プロレス漫画で敵役の覆面かぶってない奴が、
負けて失神している主人公の目玉をグリッとえぐっていくのがあったと思う。
たしか連載物で、そのシーンが二週に渡って載ってて、
同じのに載ってたギャグ漫画(覚えてないけど)を楽しみにしていた小学生の俺にはキツかった。
そこは間をあけて何度か通ったところで、結構何回も見た気がするから
もしかしたら何週かに渡って両目ともやられてたのかもw

まったく不確か&長文スマンです。
753本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 18:46:25 ID:Njer5L3l0
村上龍の「コインロッカーベイビーズ」下巻だったと思うんだけど、
本編とは別の話が一話入ってて、それがかなりキツかった。
誘拐されてきた女の子がヤク漬けにされて、口にはめられた拘束具からはよだれダラダラ。
幼児用のビニールプールの中で浣腸、汚物を食べさせられる。
挙句に足を切り落とされ、それを見ながらハァハァしている男たち。
「これがハードSMの世界!?」って思った。
754本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 18:54:51 ID:gMtO9IDc0
>>753
ハードSMつーより単なるド変態の鬼畜としか思えない・・・('A`)
755753:2006/03/10(金) 19:06:35 ID:Njer5L3l0
思えばこのネタは小説だな。「アニメ、漫画、写真」じゃなくてスマソ。
しかし自分の中では画像として頭に焼き付いている。想像しながら読むタイプ。

>>754
確かにSMとはちょっと違うかもしれんw
これを読んだ頃はまだまだ純粋な10代で、とにかくショックだった。
756本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 19:16:38 ID:eM7FXwzxO
確か…小2頃に床屋に置いてあった単行本。題名忘れたが、怖かったな。一番怖かったシーンは助けを呼ぼうと女の子が黒電話のダイヤル回した時に指がボトン…トラウマになった。
757本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 19:18:15 ID:eM7FXwzxO
段々思い出してきた!脳味噌も入れ替えてた…連投スマソ
758本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 20:28:41 ID:dzxaeGacO
確かスマップが出てた「世にも奇妙な物語」の中の一つ。途中からしか思い出せない。


気がついたら主人公は小屋みたいな場所にいる。そこから出るには何年かに1人?とかのペースじゃないと出れないみたいな制約があって、主人公が出れるのは相当先になるらしい。

んで、主人公は馬鹿らしいって小屋から外に出るんだけど、見えない壁みたいなのがあって出れない。すごく絶望的な話だった。


もしわかる人いたら詳細教えてください。
759本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 20:43:36 ID:tETvPLSH0
昔従姉妹の姉ちゃんが置いていったビックコミック系(多分)に載ってた。
軍服を着たオオカミ軍団みたいのがウサギ女を虐殺してるような話。
軍曹みたいのがウサギのオパイを切り取ったソテーを食べようとしてる場面や
ウサギから切り落とした首をティンポにはめてヨダレ垂らしてる描写。
当時ガキだったオレはその描写のエグさと共に妙な興奮を覚えた記憶がある。
760本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 20:50:02 ID:LVQrR2Vs0
>>758
草薙君主演じゃなかった?
たしか主人公は郵便配達人で、床屋に配達に行く。
で、なんか経緯があってそこに閉じ込められて、
やっぱり同じような境遇の人たちと一緒に生活して床屋の見習いみたいになる。
で、親方になると出られる決まりでひとり、また一人と卒業していく。
やがて主人公の番になって出てみると、入ったときと同じ時刻。
で主人公発狂、駆け出してend

こんな内容だった気がする。
違うかも知れないけど。でも題名とかはちょっと判らないや、ごめん
761本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 21:01:44 ID:TChdIXSD0
>759
ヅョーヅ秋山のラブリソ・モソローかな。
ちなみに私の記憶ではウサギ女ではなくて豚女だけど
犬男もいた気がするからウサギ女もいるかも。
762本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 21:08:17 ID:frCXWSSW0
自分の記憶では、主人公はなにかやり手の起業家ぽかったが

シチュは車で友人の結婚式に行く途中
携帯で部下(?)に「XXは150万まで下げさせろ」とかなんとか指示出してたり
忙しくて行く暇が無かったんだけど、ふと見たら床屋があって…
ってな話だったような

郵便屋は先輩の一人だったかと
修行(?)を終え、金の亡者みたいだったのが穏やかな人格者みたいになって、
床屋から出たら、部下から「さっきの件ですが、まけさせる事に成功しました!」ってTELが
え、何? って感じで道を見ると、郵便局の自転車が道に転がってる
(多分、先に床屋から出た先輩の奴)
で、主人公は携帯投げ捨てて走って行ったんだったか

なにか良く判らない終わり方でした
763本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 21:11:06 ID:LVQrR2Vs0
あぁそうだったねw
原っぱに立つ一軒家みたいなとこだったっけ?
764本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 21:57:15 ID:epkRSj8k0
>>758
各話スマップのメンバーが主演してた「スマップの特別編」の一編、
「13番目の客」だね。
草なぎはエリートサラリーマンで、大杉蓮が郵便配達員。

原っぱの中に一軒の床屋があって、草なぎがそこに入っていく。
散髪を終えて外に出ようとするも、見えない壁に当たって
敷地から出られなくなる。
従業員たちの話によると、「修行し一人前になり、お客の髪を整えたら、
そのお客と入れ替わりに外に出られる」らしい。
草なぎは反発するも、徐々に真摯に修行に取り組むようになる。

先輩の郵便配達員も外に出て、ついに草なぎもお客を受け持つ事ができた。
従業員たちに祝福されながら外に出る草なぎ。
そこに携帯が鳴る。
部下からの電話だったが(床屋に入った時から時間は経過していない)、
何を言っているのかまったく解らない。
当ても無く歩くと、先に出た郵便配達員のものと思われる自転車が
道端に投げ出されていた。
外の世界に戻れたものの、一体何をしていいのか解らず、混乱する草なぎ。
パニックになってあの原っぱに戻ってみたものの、そこに床屋は無かった。
草なぎは「もう一度店に戻してくれ!」と叫ぶ…。

こんな感じだっけか。
765本当にあった怖い名無し:2006/03/10(金) 21:59:20 ID:t8WXdoCz0
乗り遅れた感があるが
>>744
オカ板っぽく言うんだったら「蠱毒」な。皿付き。
間違えてる人が意外に多いんだこれが。
766本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 00:00:43 ID:v8Pl08HaO
>>764
ウルトラQの開けてくれみたいな話かな。
異次元をさまよう電車に乗ってしまった酔っぱらいが、妻や子の事を思いドアを開けてくれと叫ぶ。
うまく現実世界に戻ると、会社の上司は遅刻を責めタクシーの中で妻も激怒。
娘は二人を見て泣きだし、男は辛くなってタクシーから降りる。
夢遊病者のように空を見ながらさまよい
「乗せてくれ、乗せていってくれ」
と呟く男の気持ちが最近分かるようになってきたよ。
あんな話子供番組でよく流せたよなぁ。
767本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 01:11:40 ID:Ewl8hf6O0
>>761
あ〜っ、首だけフェラはウサギだったけど
オパーイソテーにされたのはブタ女だったかも!
つかブタ女で記憶がしっくりきた!サンクス
768シャム双生児 1/1:2006/03/11(土) 04:10:34 ID:0asDK9/H0
1996-8年頃、友人のお姉さんに借りた「怖い話」系のコロコロくらいの
大きさの漫画雑誌に載ってた漫画がトラウマなんだけど、詳細が分からない。
誰か知っている人がいたら教えて欲しい。以下、内容。

シャム双生児の姉妹が主人公。片方はかわいくて綺麗、性格もいい。
もう片方は嫌味な性格でブサイク。確か金持ちの家庭だった気がする。
脚は3本なので、分離手術をするにはどちらかが片足になってしまい、
そっちは助からない、という事情。
769シャム双生児 続き:2006/03/11(土) 04:11:30 ID:0asDK9/H0
(>768 名前欄間違い。スマソ)
そこに綺麗なほうの少女に恋をする男が現れる。(医者の卵だったような)
彼は、姉妹の綺麗な少女を生かすように手術する計画を立てる。
計画は上手くいき、綺麗な少女は目を覚ます。しかし、様子がおかしい。
「足りない、何かが足りない」と言う。ついに彼女は男を家の奥に連れて行き、
彼の脚を片方切断し、彼の体を自分に縫い付ける。「これで足りたわ」完。

シャム双生児というものを始めて知って、それだけでインパクト強いのに、
前半で、容姿もよく性格も優しく描かれる彼女こそが異常だった、というオチで
当時小学生の私はガクブルでした。
770本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 07:44:58 ID:rvdprZQb0
シャム双生児は大昔、エラリー・クイーンの小説で読んだ気が。
(あれの双生児は頭はまともというか普通の少年だった)

それにしても障害者物の話って難しいんだろな……。
うっかりガイキチに描くと関係団体からいろいろ抗議とかきそう。


771本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 09:34:54 ID:DTYsuQyE0
江戸川乱歩の小説では、人工的にシャム双生児を造ってたな。
孤島の鬼だっけか。
772本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 09:47:50 ID:w7bRrxAkO
前に映画のタイトルを教えてスレで聞いたのだけど、
情報が少なすぎて結局分からずじまいな作品です。
ここの住人なら分かるかもしれないと思いマイトラウマを投下します。

20年以上前にテレビで放送された洋画(?)で、舞台は海外の大病院。
廊下でこっそり喫煙していた患者がバレそうになって焦り、
ダストシュートに火のついたタバコを捨ててしまう。
ゴミに火が燃え移り、あっという間に病院中が火の海に。
ゴミを捨てようとダストシュートを開けたら火がぼわっと出てきたり
ケガ人病人ばかりだから脱出もできないで火にまかれるシーンが今でもキツいorz
ラストで「俺のせいだ……!」と嘆く喫煙患者(助かった)の姿がまたorz

誰か分かりませんか?
773本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 10:21:02 ID:LNm9SG2R0
>768-769
神田森莉の「うらみの双美人」だね。
ぶんか社のホラーMコミックス「少女同盟」に収録されてるよ。
あの人の漫画はどれもこれもエログロ電波だよなあ。
774本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 11:18:33 ID:SsDx5OcE0
>>753の書き込みで今トラウマになったお
775本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 18:47:52 ID:atig5HT60
ガッツヾ(^▽^)ノ
776本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 18:51:45 ID:OyNGT5T20
>>775ぬるぽ?
777本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 18:57:39 ID:zD2AWfuXO
778本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 19:04:41 ID:GRD89X4w0
笑うせえるすまんのキノコになっちゃう話がトラウマ。
779本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 19:06:35 ID:nL9TxYc90
ガ/ン/ダ/ム/種
アニメで一番リアルで鬱ダタヨ……………orz
780本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 19:10:17 ID:N4aOK+d10
腐女子乙。
781本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 19:18:08 ID:DXqYoJzB0
劇場版ドラえもんアニマル惑星の1シーン
のび太達がピンク色の霧を抜けて獣人(ファンタジー的扱いだが)の星に行く話なのだが、
中盤でジャイアン、スネオが”あいつらだけで楽しい事しているに違いない”と思い込み、
ピンク色の霧を抜けようとするのだが、霧の発生装置(ワープ装置?)をいじくって暴走させてしまう。
そのせいで隣の核戦争で滅んだ星に飛ばされてしまう・・・というシーン。
現在サイレントヒルが好きなのはその影響かもしれない。

あと、数年前にやってたD.Cというアニメの後半(つーかCパート?)。
前半15分がメインのストーリー(エロゲ原作のラブコメ)なのだが、後半の10分くらいは
ヒロイン達の過去や深層心理に迫った話になっていた。
前半と違って町が寂れた印象を受け、ヒロイン達のとる行動も異常に映った・・・
(たぶんそういう意図はなかったと思うが)
782本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 19:32:38 ID:TkxWIDE+0
何年か前に放送された九死に一生スペシャルみたいのが怖かった。
デパートの幅50センチぐらいの隙間に子供が何日も閉じ込められたってヤツ。
783本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 20:15:21 ID:mpanQzRG0
既出かもしれないけど、映画の「IT」がトラウマ。
幼稚園くらいの時に見たけど、見て以来ピエロと
夜の洗面所が怖い・・・。
784本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 20:43:29 ID:rpxfP5zFO
アニメポケモン事件の時、その日の真夜中にニュースを見たら
赤と青の色がどうこうという理由で
原因かと言われたポリゴンというキャラクターの原画が、モノクロにされてテロップに急に出て
トラウマになったことがある
その日たまたまポケモンをみてたからますます怖かった
785本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 20:58:57 ID:b0aBcuUA0
>>773
ありがとうございます! やっと分かったよタイトル…
いろいろハイテンションで笑えたのも思い出してきました
本当にありがとうございます! すごいなここ
786本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 23:21:25 ID:xk8RnTHr0
今リメイクされるから思い出したけど、「愛と死を見つめて」
の映画が激しく怖かった。
白黒で暗くて重くて・・・内容は良かったのだけど、雰囲気が物凄く怖いんだよ。
最後、彼女が死んだ時のテロップ(字体も不気味)「骨肉腫で死去」がトラウマ。
787本当にあった怖い名無し:2006/03/11(土) 23:21:57 ID:wXqc7ed30
>749
前にも書いたがチャンピオンの「スーパー巨人(ジャイアンツ)」だよ、
タイトルはラスボスの名前、今見るとコンピューターの設定とかが
結構ズンドコで笑える。
788本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 00:34:14 ID:a/dPFsPD0
>>724
タイトルは漏れも覚えてないけど内容はこんなのでは?
件の蜘蛛は元々熱帯に生息する種で、それを主人公(ヒロイン)の父が
その島土着の蜘蛛と掛け合わせて研究対象とした。
雌蜘蛛に噛まれると身体が腐ってゆきその腐った所に無数の雄蜘蛛が
群がる。
食べ尽くした後は白骨死体。
確か主人公の母親も蜘蛛に噛まれてしまってなんとか助けようと、
クーラーの効いた部屋にかくまってみたり(何故かは不明。腐敗を防ぐた
めだったか熱帯種の蜘蛛が入って来れないくらいの低温だったかどっちか)
少女漫画お約束の意地悪な美少女(確か島にレジャーランド作る会社の社長の娘)
が噛まれて必死で車で逃げようとするシャッチョサン、
しかし蜘蛛が島中から押し寄せてきて視界遮られて事故って、噛まれた娘は蜘蛛の餌食に。
実は蜘蛛の弱点は蜂で、蜂の羽音で建設途中だったレジャーランド
に追い立てる+誰かが囮になって集まって来た蜘蛛をガソリンで焼き払う
と言う作戦を実行。
最初は主人公が囮になるはずだったのだが娘を奪われた復讐心からか
シャッチョさんが肩代わり。
最後に娘の名前を叫びつつ手にしたライターで着火。
確か蜘蛛は赤い色をしていたのでそれがタイトルにも使われていたような。

確か……ばかりの不明瞭な文スマソ
789788:2006/03/12(日) 00:57:14 ID:a/dPFsPD0
あー726に作者名かいてあった。
でぐぐってみたらどうやら「赤い悪魔の子守唄」と言うタイトルらしいです。
自己完結。
後726さんありがと。
790本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 01:31:49 ID:ehkqIUwj0
>>786
私は↓この部分がトラウマになりました。

腫瘍のために顔を半分近く切除し、その部分をガーゼで覆って入院生活を送っていたヒロイン。
ある日人けのない廊下を歩いていると、キチガイっぽいババアが立ちはだかり
「他の患者の世話とかしてイイ子ぶってんじゃねえよ!」的な理不尽な言いがかりを付け
切除の件を知っていながら顔のガーゼを剥がそうとする。
半泣きで逃げるヒロインに、ババアは遠くから「バケモノ!」という罵声を浴びせ続ける。

ここだけホラー並の恐ろしさエグさだったが、ドラマでもやるんだろうか・・・
791本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 08:18:32 ID:PjA946+e0
はだしのゲンは原爆投下前後もトラウマだが
戦後のゲンに対する差別や仕打ちもひどくてトラウマ
792本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 10:35:20 ID:VBWJ/fGDO
終盤のムスビ(だっけ?)が薬中になって死ぬところが恐い。
目とか発声が駄目でそこを通るのにかなり時間がかかった。
ギギギ…
793本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 10:39:20 ID:2lZ+BjJ40
はだしのゲンは体に火傷をおって包帯ぐるぐる巻き&
体に蛆わいてるおじさんの世話を何の苦もなくゲンたちが世話する話があるけど、
俺なら無理だろうな・・・おそらく失礼だが嘔吐してしまうかも・・・。
794本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 13:56:45 ID:SNDbSPR50
梅図かずおの漫画。
ワンシーンしか覚えていないのだけど、ほぼ丸坊主に近い女の子がいて
遠足で先生におにぎりをあげたら実は中身が針だらけで先生大出血・・・。

この漫画の題名わかる人います?もう一回読みたい・・・。
795本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 14:53:25 ID:ISceaSSK0
はだしのゲンでゲンの姉?が被爆者の遺伝で知的障害児、奇形児が
産まれることを理由に結婚を断られるんだけどその後がトラウマ、ゲンが何故か怒って
断った男性の頭をつるっぱげにしてしまう。
漫画の中でも断った男性を悪者扱いのような風潮、矛盾を感じたのは俺だけじゃないはず
796本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 17:32:11 ID:hIQ4cb+e0
漫画では姉ちゃん(英子)は原爆投下で倒壊した家の下敷きになって逃げられないまま焼け死んでいるよ。
というかそれ誰?>結婚を断られる
797本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 18:16:07 ID:S+y4ofH+0
>>782
子供がビルのエレベーターを降りたらそのフロアに通じるシャッターが閉まってて、
シャッターとエレベーター扉の隙間に閉じ込められちゃった話かな?
確か本能的に冬眠に近い状態になってて体力を消耗せずに生きてたんだよね。

私もこの話がトラウマで、未だにエレベーター1人の時は下りる時シャッターが無いか確認する…。
798本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 18:17:20 ID:j9sK+h+H0
>>795
それは違う漫画だよ。
799本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 18:53:00 ID:0JaoXG8JO
はだしのゲンで、オジサンが脱糞して吐血するシーンなかった?あれやだ。
800本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 19:35:00 ID:c8QXSTiq0
桃のところだっけ
801本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 19:43:41 ID:hgW1QXYn0
>>799
完全にスカトロ大賞受賞やん。
802本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 19:45:52 ID:daz1VnbMO
>>795
普通に怒って当然だと思うけど
803本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 20:52:59 ID:mYq5yt7X0
>>799
ゲンは何もわからずに「オッサン禿げてクソ漏らしてる」とか突っ込むと
オッサン「原爆症じゃ〜」っておののきだして倒れるか何かして、
医者を連れてくと「診る必要はない」「何でじゃ!」「もう死んどる」みたいな流れだよね
804本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 21:34:23 ID:GmJtnB8TO
去年の今頃だと思うがTV東京で夜10時過ぎに、大杉蓮が「日の出が素晴らしく見えるホテル」だったか、有名なホテルで、あるデザイナーの女が部屋に泊まってる時にウサギの擬人化した奴に殺されるっての見たがあれ怖い。
805本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 21:59:20 ID:HQfOA7LO0
>>804
今田が出てたやつ?
806本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 22:05:04 ID:GbQ/CAPN0
恐怖漫画大好き 平気で読めるけどいまだにつのだじろうの漫画は夜読むとゾッとする。
いや 昼でも何か背後とかが気になって妙にゾクゾクして怖い。

@「うしろの百太郎」二巻最強。コックリさんにとりつかれた教師に殺された
男子生徒と女生徒。
女生徒は刃物でズタズタの無残な姿で白目剥いて教師に転がってるし、
男子生徒は首絞められるんだけどその時の顔と叫びが凄まじすぎて・・。

@「恐怖新聞」5巻の「うらみの火が燃える」の火傷した少女の霊・・
顔が怖すぎる 次から次へと体にのりうつって放火する所が怖い。
最後に小さい男の子にのりうつって放火して終わり・・という救いのない最後が嫌だ。
あと8巻の「自転車」。お気に入りの自転車を買いに行こうとする途中で
事故って死んだ少女がその自転車にとりついて他の人を事故に遭わせる。
最後に夜の自転車の中庭を血を噴き出しながらその自転車を乗り回して笑ってて怖すぎ。
つーかその少女の顔が最強にヤバイ 生前の顔も何かヒキーみたいで不気味

@「亡霊学級」
伝説の三田さん 片目が怪我して無くなっていて普通の目もつのだ漫画独特の白目で怖い
最後に窓からのぞいてるんじゃねえよ 勘弁するのです。
あとプールで死んだ水野先生 美人で優しくて真面目で生徒想いでプールに落ちた
子供助けて自分が死んでしまうような泣ける先生だが・・
水死体になってしまった時の顔が怖い でもそれ以上に普通の美人顔の時のニヤリ顔がマジ怖い。
でも実はプールが汚染されていてそれを生徒達に教えるために化けて出てた事が分かって感動したりもした・・。
あとトイレに落ちる話怖いよう・・
正統派学校の怪談って感じで。トイレの扉全部ノックしたら満員だったのに
実は誰も入ってなかった事が後で分かるっていうオチが死ぬほど怖い。
807本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 22:06:54 ID:XDzl4D+B0
>>804 
ウサギ擬人化と聞いて萌えキャラを想像した俺はどう考えても病気です。
本当にどうもありがとうございました。
808本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 23:06:24 ID:Q4nQaItI0
筆おろされろ
809本当にあった怖い名無し:2006/03/12(日) 23:29:39 ID:2CruU7wT0
日本昔話で、家に立派な柱が無いってんで他人様の墓石を代わりに
使ってしまう奴がいて、それから夜な夜な亡霊がそいつの寝床に現れる、
て話が恐かったなぁ。

あと、笑うセールスマンも恐かった。
810本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 01:51:27 ID:ikacAu1I0
綺麗なお姉さんが見る見るうちに溶けて(顔も体も)骨と筋繊維に
なるテレビのワンシーン。しかも血液とも体液ともつかない液体が
滴り落ちてぬめぬめしているのです。そしてきしきし動いてる。
それなのに眼窩には目玉がはまっていてぎょろぎょろと。しばら
くすると支えきれなくなった目玉は丸ごと糸を引きながら落ちて… 
そこで終わりました。時間にすれば短いです。でも幼心にそれは
きつかったです。加えてそれがバラエティー番組の中で行われた
ということが恐怖でした。多分、ドリフの特番か何かです。だっ
て加藤茶さんいたし。
811本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 02:52:24 ID:vw/2SQMj0
子供の頃見た映画でタイトルがわからずいまだにもやもやしてる
トラウマ映画があります。

洋画だったのですが、

小さい男の子が主人公(多分)で、大きな部屋に
おもちゃがいっぱい浮かんでて、ピエロ?みたいなのが男の子に何かを話してる
というシーン

それと、男の子がその家の主人?に「行ってはいけない」と言われている
屋敷の地下?にある部屋に行くと、その扉の下の隙間からドス黒い血がじわじわ
出てくる・・というシーン

があるのですが何の映画だったんでしょうか?
親に聞くと「タイトルは忘れたけど気持ち悪い映画だった」と言ってました。

うちはホラーやグロ系の映画は皆嫌いなので多分子供向けのファンタジーと
間違って借りてきたんではないかと思います。

文章わかりにくくてすみません
812本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 03:03:49 ID:LLKMgIU50
>>810
俺はバカ殿の方でそんなやつ見たことある
殿と女中が火事の中逃げまどう夢を見て、慌てて起きるんだけど
そのまま身体に火がついて二人とも焼死体になってた(現実は火事じゃない)
ぐずぐずになっていくのがアップで放映されてすげえ怖かったよ
813本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 03:10:39 ID:w4pRh+C4O
>>810TBSのカトちゃんケンちゃんご機嫌TVの映画スウィートホームをパクった回かな?。
自分はスイカ男が怖かった。
814本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 06:54:50 ID:CdCAoM7+0
>>802
なんで?
815本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 07:03:08 ID:9/g6iFKRO
>>621
冗談じゃないよな沢野
816本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 11:40:57 ID:246cn9UM0
600番台で話題になってたPV、Youtubeで全部観たけど
「君という花」が一番気持ち悪かった…
Marilyn MansonやDir en greyみたいなキモいもの羅列は平気なんだけど
日常の一部だけ歪んでいるような感覚がなんか嫌。

「happiness in slavery」はティムコ露出に驚いた
つーかあのオッサンは何がしたいんだ、と。
817本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 13:43:11 ID:8ihbe9jCO
DBZの映画で二人がかりでやっと倒した後に
崖の上からひょこっと一体が顔出して二体目…三体目……次々とメタルクウラが出てくる場面。
今は全然平気だが昔はトラウマだった
818本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 14:38:48 ID:z8xkh/75O
>>817
あれには唖然としたよw
その映画では、ヤジロベーが切り刻まれそうになるシーンの方が怖かった…
819本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 14:44:22 ID:TmzzXfDk0
>>804
「ホテルサンライズ」とかいうタイトルだったね。4話オムニバスだった。
朝日の昇る美しい眺めが売りのホテルの最後の営業日に訪れた客たちがテーマ。
ウサギのは、平山あやと加藤夏希が主演。

平山は美術系専門学校かなんかの学生(ゴス系っぽい服装)で、お金を貯めてホテルサンライズ666号室に泊まりにきた。
その部屋はその手の少女たちに崇拝されてる外人のバンドのボーカルが泊まった部屋。
そこでファンたちには名曲と語り継がれてる曲が生まれたらしい。
そこにどこから入ってきたのか、やはりゴス服の加藤が現れ、
自分もそのバンドのファンで一緒に泊まらせて欲しいと頼む。
平山と加藤は同じ美術系の学生ということで意気投合。平山はファンシーちっく、加藤はゴシックな絵本っぽい絵柄。
二人は記念にホテルの壁に絵を描くことに。

しかし実は加藤はかつて平山と同じようにこの部屋に泊まったが不慮の事故で死んだ少女だった。
(バスルームでドライヤーを使っていたら足を滑らせてドライヤーもろともバスタブにダイブ。感電死)
加藤は友達もなく、自分で書いた絵本のキャラクター(件のウサギとか)と例のバンドだけが心の支えだった。
(このウサギたちキャラクターがリアルな造形で具現化して平山を襲ってきた)
いつもこの部屋で朝日を見たいと思っているのだが、深夜、自分がかつて死んだ時間になると消えてしまって朝日が見られない。

そしてこの日もその時間がやってきてしまう。
平山は祈るように手を合わせ、例のバンドの名曲を歌う。加藤は消えることなく、ついに朝日を見れた…。

平山が一人目覚める。
その背後にはウサギたちが忍び寄っている。
ずっと友達だよね〜みたいなテロップかなんかで終わりだった気がする。

>>805
今田のは第一話で、別の話でした。
820本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 14:56:14 ID:ZtvZGmhp0
>>819
何で加藤が描いたウサギに殺されなきゃならんのかが分んないんだが。加藤は平山と友達になれて嬉しかったんじゃないの?
821本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 15:07:25 ID:lE06sTXn0
「あなたも幽霊になって、この部屋にいつも一緒にいよう」みたいな感じか?
822本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 15:25:31 ID:ZtvZGmhp0
道連れってことか。解説サンクス。
823本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 15:31:31 ID:9/g6iFKRO
>>602あれは生きたままミイラにされる人とかも悲惨だけど
関わる人すべてが悲惨な目に遭うのに次の回では平然としている主人公・美奈子が一番怖い
824本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 17:23:15 ID:Om5TjXQp0
うしおととらって漫画の序盤に出てくる、飛行機にとりつく妖怪
ふすまだっけか? 顔のアップがものっそ怖かった
おかげで漫画の続きを読み始めるのに、五年くらいかかった
825本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 17:28:43 ID:lE06sTXn0
確かに「ふすま」はグロいな。
826本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 17:41:51 ID:RB4jdLCUO
本だけど、『リアル鬼ごっこ』がトラウマ…
827本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 18:30:32 ID:3YHfgRjRO
>>607
ゆかりちゃん人形かな?あれ怖い。泣いた覚えある
828本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 18:43:57 ID:Ewsrok4hO
>>826
作品そのものにショックを受けたの?
こんな作品が世間に出回っているということにショックを受けたの?
前者だったら親御さんを呼んでじっくり話し合わなければならないね。
829本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 18:59:53 ID:aCvc6qz40
>>826
かわいい!バトルロワイヤル読んだら入院だな。
830本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 19:22:30 ID:WKeaSjO90
>>829
バトルロワイヤルもどうかと思うぞw
831本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 20:35:40 ID:faBXC1NI0
ゴッドサイダー
ジョジョ
北斗の拳
はグロイんだけど人気がある。全巻そろえてる友人がいる
832本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 20:47:50 ID:Z8qV3Oh80
>>831
ジョジョはアートだよ
俺のお袋がジョジョオタで5歳のときから読まされてるから耐性ついてるw

散々既出だと思うが漂流教室の怪虫はまじでトラウマ
833本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 21:05:02 ID:Mr5fgyd50
火の鳥、宇宙編のメタモルフォーゼした女性。
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/03/13(月) 21:21:23 ID:bH/id5fs0
>830
オタクにはかないませんわm9(^Д^)プギャー
835本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 21:54:22 ID:WkjcwNF9O
>721 亀だけど「コレクター」ってテレンス・スタンプが主演の古い映画でしょうか?
確かリメイクされたので新しい方のことかも知れませんが…。
私は古いのが好きです。
蝶々を集めるのが趣味の地味〜なオタク男性が、宝くじに当たったのがきっかけで変わっていくという話。
車を買い、郊外に屋敷を買い、その屋敷の地下室に、以前相手にされなかった美女達を誘拐して来て監禁…。
今見ると古い映画ですが、当時は傑作だったらしい。
蝶々を集める辺りが、冬彦さんっぽい。影響してるのだろうか。
836本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 22:25:21 ID:t4WQ8sB20
俺は焼身物ってなぜか昔からすげートラウマになるな

1つめはブラックジャック
トンネルが崩れてブラックジャック、幼稚園児と幼稚園の先生が
中に閉じ込められる。で、最後の場面で一人が外に出て、
薬だけを中にもってくることに成功。だが、バスからもれたガソリンに
火がつき、その薬に燃え移りそうになる
そのとき、突然ガソリンに飛び込む幼稚園の先生(女)
全身炎上したあとに真っ黒焦げになり、
「子供たちをよろしく」といい残してに死亡
ブラックジャックってグロ多いけど、俺にとってはここだけは
インパクトが全然違いすぎた

二つ目はTVでやってた奇跡の生還みたいな番組でやつで、
シンナーの夜遊びで全身炎上85%のやけどをした人の話がでてきた
で、その再現VTRで
「包帯をはずした私の腕は人間のものとは思えませんでした。
自分の顔を見る勇気がでませんでした。看護婦さんは
私が鏡で自分の顔を見ないように気を遣っていました
でも、ある夜のこと。私がテレビを見終わって、スイッチを消したとき・・・」
という感じの、女の人の細々としたナレーションが続き、

そして、、、
テレビいっぱいに移るぐちゃぐちゃになった顔

何日もそのとき映像が頭から消えなかった
夜寝たり、暗い道を一人で歩いたりするのが怖かったです
837819:2006/03/13(月) 22:25:55 ID:TmzzXfDk0
>>820

不十分でゴメン、自分も>>821と同解釈。
平山はアホっぽいけど天真爛漫で描く絵も明るく、
加藤はおとなしめで暗くて描く絵も上手いんだけどどっか暗い感じで、
加藤は平山のことを少し羨ましがってるようなふしもあった。
平山の祈りで加藤が救われたかのように見せかけて、最後平山も道連れに…というとこがちょっと後味悪い。
838本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 22:41:04 ID:ZtvZGmhp0
>>836
ちょ・・・二つ目俺の消防のときのトラウマ・・・。でもその女の人は手術で元の顔に戻ったよ(火傷の跡はあったが)。
コンピューター関連の会社に就職して今も元気に生活している。本人がTVに映ってたし。
839本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 23:48:41 ID:/SKdPe9HO
>>832
トラウマ漫画の金字塔「漂流教室」
盲腸になったことがあるから、あの手術のシーンを自分に置きかえてた。
あと泥から学校を守る女の子の腕「ぶちっ」シーン。
それと「自分は椅子だ」と授業中考えてたなぁ。
840本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 23:51:04 ID:t4WQ8sB20
>>838
おお、覚えてますか
俺も当時消防だったけど、あれはトラウマになるよな
あと、「鼻をつける手術をした」みたいなこともいってたよな
それも怖かったw
841本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 23:56:29 ID:ckn+G1ZR0
梅図氏の「神の・・悪魔の・・・」
目から鋏が飛び出してくる話しと消しゴム人間の話が・・・こわぁ
842本当にあった怖い名無し:2006/03/13(月) 23:59:34 ID:fXqF9ii60
前になんかで顔に火を浴びて顔がおはぎみたいにまっくろなかさぶたに覆われた人を病院で見た
どうなるんだろうと思ってたらかさぶたが少しずつ取れてきて
下からピンクのきれいな皮膚がでてきた
痕もほとんど残らなかった
すごく浅い火傷だったんだって
まっくろに見えたのもイソジンでマメに消毒をしてたのでかなりその色がしみついてたらしい
おっさんだったけどすごく喜んでた
843本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 00:45:55 ID:ZqKalUwiO
エイリアン9
あんな小学生が・・・
アニメあの後気になる・・・
漫画最後グロ・・・
844本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 01:16:05 ID:j/mpSKoR0
>>843
エイリアン9グロいねー
女の子可愛いからトラウマを負うほどのダメージは無いけど
いまだにアニメ続編を待ち望んでますよ
845本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 03:49:33 ID:A41uVKOR0
>>843―844
どんな内容か教えてくり
846本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 04:50:06 ID:B9ogj93q0
ブラックジャックで、怪我人がドブネズミに顔を食われるのがトラウマ
骨見えてたよorz
847本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 07:09:38 ID:tQnkrOuu0
映画だけど「死霊のえじき」のラスト
・基地にゾンビが大挙侵入してきて逃げ道を全て断たれ発狂してしまった兵士
・ゾンビから逃げようとしてドアを開けたらそこにはゾンビがひしめいていた

オレはゾンビ物はゴアシーンより周囲をゾンビに埋め尽くされたシーンの方が怖い
848本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 07:10:27 ID:E6yCbeLyO
>>846地下で足を鉄骨で挟まれた少年にネズミが群がり・・・

梅酢かずおの『おろち?』
で誘拐されて地下室に閉じ込められた子供に虫が群がりシーンもトラウマ
849本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 07:34:33 ID:tQnkrOuu0
ガキの頃、母親の週刊誌を読んで載ってた話

夫が不倫で現在調停中の妻が主人公の話
義理の母親の通夜に夫の愛人が訪れる
なんか話をして愛人が背を向けた時に彼女の首筋を針で一突きする妻
なすすべもなく昏倒する愛人
愛人が気付いた時は意識はあるが完全にマヒ状態で
しかも棺桶の中に死体と一緒に入れられている
本人は「開けて!助けて!」と絶叫しフタを叩いているつもりなのだが誰も気付く者はいない
出棺のときに
「どうしてこんなに棺桶が重いんです?」と聞かれて妻が
「思い出の品々が沢山入っておりまして」と笑顔(これも怖い)で返事する
そこの地方は土葬が習慣で愛人はなすすべも無く生き埋めにされていく
棺桶の中でフタに土がかかる音を絶望の表情で聞く愛人の描写はトラウマ
850本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 09:41:37 ID:dpuYAdkZO
>>826
俺も同じだ。
バトロワもそうだし、矢野竜王の『絶体絶命マンション』も。

あくまで俺の中でだが、意味の無い死がダメ。
あと自分がフェミニストだからかもしれんが、女性が死ぬのもダメ。
それも名字が佐藤だったからだとか国で決まってるからだとか……

そして、何故それが売れているかもわからん。
バトロワは友人に勧められて買ったが、読みおわってから焼却処分したよ。

トラウマ話じゃないな。すまん。
俺のトラウマはクリスティの『そして誰もいなくなった』かな。
淡々と面子が死んでいく描写が頭に残ってるね。
851本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 09:53:05 ID:0KbKrLizO
ドラゴンヘッドを書いてる作者の「座敷女」ってマンガ
852本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 11:48:38 ID:L4mmMBcr0
>>826
念のためきくけど、あの馬から落馬するような伝説の文章がトラウマなんだよな?
内容がトラウマになったとかは言わないよな?
853本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 11:56:26 ID:OwJJKLTa0
多分15年〜20年くらい昔に、食堂だかで読んだ青年誌に載っていた漫画。

小さな島の村があって、どうやら原爆で殆どの人が亡くなったらしい。
その村に自生しているキノコかなんかの胞子に、その亡くなった人々の魂がとり憑いていて、
生きている人間がその胞子に触れると、肉体がシワシワに萎んで死んでしまう。

その島について取材に来ていたライターの二人(男女)、
男は胞子にやられ、女は男のシワシワの袋のようになった体を引きずりながら、命からがら東京に逃げ帰ってくる。
道行く人に「それなに?」と聞かれるが、女は諦め切ってきるのか笑いながら「気にしないでください」みたいな事を言う。

当時小学生で、食堂だか何だかで読んだんだけど……。



854本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 13:02:10 ID:M8zfrE5T0
>>852
もういいよ
855本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 13:05:27 ID:CBRtJd/L0
あたしはハッピーピープルと首吊り気球。
どちらも漫画。作者は思い出せないけど、いまでもち近寄るのも
怖いほどトラウマ。
856本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 13:18:57 ID:oBafd83yO
こげんたの画像……。

今でも見なきゃヨカタと後悔。

857本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 13:20:18 ID:v30V+demO
>>855          富江の作者だよね。   首吊り気球は私もダメだ             座敷女もトラウマだけど、五十嵐貴久って人のリカって本読んだら、座敷女がますます恐くなるよ
858本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 13:33:53 ID:kdDDzS9I0
エルフェンリート・・・首チョンパしすぎ・・・
859本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 14:12:00 ID:RnRI/ban0
白黒の悪魔君のOP。こわ杉。
860本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 14:15:33 ID:aRvlI2sD0
>>851
丁度この前ブクオフでドラゴンヘッド全部呼んだけど鬱になるよな最後。
EX少年漂流とかサバイバルは自然も残ってたしこれからも生きていける望みがあったけど
アレはきつい・・・真っ暗になって終わりって・・・orz
861本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 15:59:51 ID:i2hnZVRP0
>>857
お前のレスもちょっとこわひ・・・
862本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 16:08:10 ID:yIlkZLf20
夜回り先生のシンナー中毒で死んだ生徒の話
火葬した際、遺骨がほとんど灰になってて、残ってた小さな欠片を箸で摘んだら
あまりに脆くて砕けちゃたていうの。
んなにヤバイのかとガクブルだった。
この話、漫画にもなってて、読んで更にびびった。
シンナーやると脳が逝かれる、骨が弱くなるとか話には聞くが、これ程酷いとはな。
 
863本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 16:26:35 ID:47da/fDh0
サムスピのRPG版にでてくるアンブ様完全体が怖かった、っていうか強かった
864本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 16:38:08 ID:KubqciBX0
こげんた画像って出回ってないよなあ
おかげで見たことがない
865本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 16:53:03 ID:SL062rzy0
夜回り先生の話で一番ショックだったのは薬中(シャブ中?)になって
免疫力が無くなりがりがりの骸骨のような身体になってしまった女の子の話。
安楽死させてやろうとした時(強いモルヒネを打ちそのまま眠らせる。
そうすると身体は機能停止を起こし眠るように死ぬことができる)、最後だから
思い出が詰まった制服に身を包み、うまく言葉が発せられない状態で皆に
別れを告げてモルヒネを打つ・・・・。彼女はこれで永遠の眠りにつく・・・はずだった。
病気の進行がひどかったために、モルヒネの量が足りず再び目を覚ましてします。一度
この方法を行うと二度とできないため、彼女は毎日苦痛に絶叫しながら数ヶ月後に
死ぬまで苦しんで一生を終える・・・。
夜回り先生の話がうまかったので、てっきりきれいに死ねた話と思ったのに・・・。
これ実話なんだよね・・・。夜回り先生は声を大にして言いました。
「お前ら!!絶対に覚醒剤には手を出すな!!スピードやSなどと言葉を換えても
 覚醒剤は覚醒剤なんだ!!。」
866本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 17:03:52 ID:yIlkZLf20
先生、病気持ちなんだよね。
病名は忘れたが「血液の癌」とか言ってたかな。
夜回りの途中急に苦しみ出したりして、それでも続けてる。
まだ続けてるんだろか、この先長くない様な事言ったみたいだが。
スレ違いスマソ。 
867本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 17:21:00 ID:M+HARNIG0
血液の癌って白血病だっけ?
868本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 17:25:53 ID:9jOdad400
消防のころ、コロコロコミックでやってたサイファー?みたいな名前の漫画が怖かった。
特に住んでる所の住民が敵に操られて、主人公のところにわらわら集まってくるのとかが
すごく怖かった。

869本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 17:28:00 ID:p/VEr/an0
>>868
それ単行本全巻持ってるw
「超能力者VS化け物」のマンガだろ?
870本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 17:51:24 ID:uomRR5D+0
>>869
サイポリス?
持ってんならタイトル教えてくれい。
871本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 18:12:45 ID:/+3L6afz0
コロコロ、ボンボンオモスレーかったよな!!
















スレ違いスマソ。
872本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 18:21:16 ID:Gq+fvnD+0
873本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 19:03:35 ID:C7yuOr7HO
楳図かずおの
神の左手悪魔の右手

文庫3巻の、父親が人殺してそれネタに絵本描いてるやつ。訪ねてきた女の人を地下に連れてって、パイプで臑をぼきっと折るやつが、トラウマ。
あと4巻の影亡者のラスト。さるが「わはははは」とか笑うとこも同じく。
874本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 19:05:43 ID:PADCVGjv0
バトロワとリトル鬼ごっこに近い話で、
「処刑列車」っていう相模川の橋の上に止められた東海道線で
乗客がいやらしいやり方で殺されていくだけの話があるんだけどどうかな。
875本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 21:27:11 ID:BYholMzj0
どう、と言われても。
詳しく教えて。
876本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 21:31:56 ID:rsyXWlZ70
>>869  
そうそう、そんな感じの漫画だった

>>872
サンクス、今から見てみますわ
877本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 21:46:25 ID:p/VEr/an0
>>872
ありがとう。懐かしすぎて涙出てきた・・・
878本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 21:50:53 ID:OMl2ncTj0
久々のオグリ グロトラウマ写真・・・
ハイチでの虐殺を撮った写真。
頭の皮をはがされ死んでいるかに見えた人間が・・・(ガクブル
http://www.ogrish.com/archives/2006/march/ogrish-dot-com-haiti-32.jpg
http://www.ogrish.com/archives/2006/march/ogrish-dot-com-haiti-33.jpg
http://www.ogrish.com/archives/2006/march/ogrish-dot-com-haiti-34.jpg

オグリの記事では2日間は生きたって書いてあった。
って言うかなんでうごけんだよ!(;´Д`)
879本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 21:54:53 ID:ebLAEZIB0
グロサイトでグロ画像見てガクブルって言われても…
なんか違う気がする
880本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 22:02:49 ID:OMl2ncTj0
>>879
(´・ω・`)ナヨプル
881本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 22:04:24 ID:B0wgD7D00
小さい頃に読んだ本にあった話しでタイトルなんかは覚えてないんだけど
A君はビンに砂と蟻を入れて蟻の巣の観察かなんかをしていて
ある夜、寝ている間にビンが倒れてしまう。倒れたビンから出てきた蟻が
寝たままのA君の中に入っていく。しばらく経ってからA君は夢の中で
女王蟻に会って「いい巣を提供してくれてありがとう」みたいなことを言われる。
A君が朝起きて少しすると、体中に穴が開き始めてそこから沢山の蟻が這い出てきてEND。
という話がやたら怖かった。これを読んで以来虫が苦手なんだよねー。
882本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 22:05:53 ID:KOsrJzSZ0
>>865
先日講演聴いたばかりだけど「アイ」さんはエイズに感染したんだよ
中2のとき興味本位で暴走族の集会を見に行って輪姦されて、全く避妊無しで40名以上の男たちと
援交をさせられる。薬にも手を染めた彼女を、水谷氏が関わって検査してみるとエイズ感染が判明。
すっかり自暴自棄な彼女は、他の援交オヤジにも移してやると、家出をして京都から盛岡まで
数十名もの中高年男性に体を売った。ようやく説得できたときには、すでに治療が出来ない種類の
エイズにまで感染していた。(エイズの中には薬で発症を抑えられるものもある。出産も可)
病院に入れたものの、会うのも辛いほどにやせ細っていく。体重は半分までに落ち込み、
腕すら持ち上げられない。体中エイズ発症によるアザだらけ。体のあちこちの関節が外れる。
…で、モルヒネのターミナルケアに繋がるんだけど、彼女は眠ったまま緩やかな死を迎えるはずが、
予定以上に生存してしまった。一種のモルヒネ中毒になったため、効きが悪くなる。しかしモルヒネは
麻薬なので、法律で使用量が制限されている。一度切れたら次の投与時間まで待たなければならない。
その間エイズのための痛みと、モルヒネ中毒による、皮膚の下を虫がはいずるような幻覚に苦しむことになる…

本人も「自分の愚かな行為と死に様を伝えて欲しい、自分と同じような人がもう現れないように」
と願ってるから、一人でも多くの人のトラウマになるべき話だよね。しかし凄い体力(というか気力)だね、あの先生…
883本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 22:26:53 ID:v7w78naW0
>>853
青年詩か〜。女性誌でキノコ人間の村と知らずに訪れる男女の話なら
見た事あるんだが。
女性が菌糸(?)にまとわりつかれた男性の遺体を引きづりなら
歩いていると
その死んだと思っていた男性が女性の走ってきて無事という事を知る。
(遺体は別人)
男女は無事村から脱出。それを機に結婚した男女に双子が誕生。
男女が背中に双子を背負ってるラストシーンにて
「でも二人は知りません。背中にかわいいキノコが育っていたのを…」
という語りで終わる。
違う作品だったらスマソ。
884本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 22:29:25 ID:PADCVGjv0
>>875
なんかね、女の人に水のボトル何本も橋の上を運ばせたり、
あとは、美容師カップルの女人質にして男に戻ってこなきゃ恋人殺す、って言って、
結局戻ってこないんだけど、その男の個人情報ネットで流したり、
それからね、乗客10人解放するから自分たちで誰にするか決めろ、って言って
結局決められないんだけど、時間になったら、ドアに近い順から走って入っちゃったり、
それから、母親、娘、祖父母の祖母が犠牲になるから、3人助けてくれって交渉するんだけど、
2人殺さなきゃダメってことになって、祖父母が犠牲になるんだけど、
おばあちゃんがやっぱり死ねないって言って、娘を連れて橋の袂まで言った母親が
戻ってったり。
そんないや〜な感じの話です。
885本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 22:36:14 ID:HKdzsbgb0
おまいの文章の方がいや〜な感じだよな
886本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 22:46:16 ID:PADCVGjv0
やっぱり?そうだよね。
887本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 22:58:42 ID:HKdzsbgb0
うん。
まったく雰囲気が伝わってこないんだよねw
それならamazonの広告でも貼られた方がいいわよね。
せめてコレくらいは貼っときなさいよね

大石圭「処刑列車」の書評
http://www.h4.dion.ne.jp/~abcdefg/ooishi.html
http://www2u.biglobe.ne.jp/~BIJIN-8/fsyohyo/r_syokei.html
尼損での販売価格¥1890←高いよ!!w
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309013120/503-2626837-0975964
888本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 23:04:59 ID:E6yCbeLyO
処刑列車って角川ホラー文庫で去年の冬くらいに発売されてなかった?
889本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 23:20:16 ID:8exDmTAU0
890本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 23:24:59 ID:j/mpSKoR0
>>889
いまいち状況が読めないな
891本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 23:30:47 ID:f/YfZ09x0
>>882
夜回り先生が勘違いしてるんだと思うけど
ターミナルケアでは麻薬の投与量の法的制限はないですよ
892本当にあった怖い名無し :2006/03/14(火) 23:32:35 ID:RC4b2wbv0
あさっての女性セブンに「寝込め小僧」が再録されるお(*⌒ヮ⌒*) ワクワク
893本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 23:38:05 ID:gyuG9TD80
サントリー烏龍茶のやたら滑らかに動くサルのアニメが怖いんだけど・・俺だけかな。
それから何の映画か忘れたけど、おじいさんがパイプ切断機で腕を切られるシーン。
直接的な描写はなかった気がするけどおじいさんの叫び声が嫌。
894本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 23:38:41 ID:qO7ztJCe0
>>890
これが、話だけは今までも散々既出だった「なるたる」最悪シーンですよ
895本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 23:41:42 ID:j/mpSKoR0
>>894
ありがとう
ちょっと調べてみるよ
896本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 23:44:33 ID:XcWq10w80
「氏賀Y太」の作品全部。
某エロ漫画が裁判沙汰になって、氏賀の漫画が問題にならないのが未だに不思議。
897本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 23:56:02 ID:M6T0W73i0
>>889
うへぁ。
でも想像してたのよりはグロくなかった…
なるたるはイジめっ子がスタンドみたいなのに腹引き裂かれるシーンから
恐ろしくて読んでなかった。
絵面だけだとあっちのがインパクト大だと思う。
なんかゴボゴボ吐いてたしさ…
898本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 00:02:52 ID:jTEMEIA40
楽しいムーミン一家。飛行鬼の帽子の回。
かくれんぼで帽子の中に隠れたムーミンが、奇妙な力で奇妙な姿に大変身。
もったりと丸い身体はガリガリに。小さな瞳はぎょろりと巨大化。剥き出しになった歯。どうしちゃったのその色使い。
お前誰だよ!って仲間からも気味悪そうに見られるムーミンと、友達を見抜けない仲間達と。
初めは笑って「何言ってんだよ、僕だよ、ムーミンだよ」って楽観的だった彼のパニック状態への移り変わりとか。
原作を忠実に再現していただけに色々な意味で正直とても気持ち悪かった。
「あなたはムーミンだわ、私の息子のムーミンよ」って感じのママのセリフだけが救い。
母の愛は偉大。やっぱりママ好きだ。
あれ?トラウマ話のはずがママ賛辞に…。
899本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 00:03:29 ID:IaRKT2op0
>>887
さんくす。そうしとけばよかったっすね。
この人の本はほかのもグロくて面白い。
900本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 00:13:43 ID:eU+DhZVl0
>>838
元の顔って…髪の毛は一本も無いし皮膚もあちこちから移植で斑状、鼻も人口のものを
無理矢理つけていて今の形成技術の限界を見せ付けられた感じだったよ。
本当によく耐えたと思うよ。
901本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 00:36:47 ID:CH+ANn6D0
最悪シーン、いまいち状況ワカンネなので怖くない。
ナイフでどっか切って、ウホな人にヤられてるくらいじゃん。

チソコ切り取って、腹かどっかに穴あけて突っ込むくらいなら、ちょっとした
エロマソガだったら良くあるシーンだしなあ。
902本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 00:43:26 ID:zARTh4790
あんたの価値観も異常だよ。
903本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 01:01:18 ID:wCODDFNJ0
どっか切ってっていうか…
体を下のほうから切り取っていって、
切ったとこから順に人形化していったってことじゃ?
俺も初見で状況分からんけど
904本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 01:25:52 ID:p6OfNAjp0
>>894
ここよりいじめのシーンのほうがキツイような
905本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 01:26:25 ID:TVwkzIr10
140 名前: 関係者によると 投稿日: 02/08/25 08:35 ID:6eX+NSUR
鬼頭氏のネームには、のりおが何をされていたのか実際細かく設定されていたそうです。
針金で縛って強制的に止血しながら、関節ごとに、末端から人形をバラバラにするように
皮を剥いで解体していく内容。いわく大出血する部位を避けて綺麗に部品を外して、
中身を見るように壊していくとのこと。ことに足首や膝の解体方法については、聞いた話をそのまま
言うのが気持ち悪くなるくらい常軌を逸したような細かな順序設定がありました。
その上で肛門に刃物を差込み、陰茎の皮を剥ぎ、亀頭を削ぎ、陰嚢を切開して
睾丸を切り割り、ついで腕部も同じく解体したのち腹部を切開して内臓を取り出す・・・。
部内でも不快感を露わにした反応が大きかったが、絵的描写を行わないことでGOとなったらしい。

これマジならやばい
906本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 01:26:58 ID:cLYUeeCH0
そもそも男子の顔に見えないから、ただの猟奇エロにしか感じない罠
907本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 02:09:00 ID:KY8dYvDR0
トラウマとは違うんだけど今思うと凄かったと思ったもの
学校が休みに入るたびにやってたアニメ大好きという番組
そのアニメ大好き24のラインナップが
12月26日 湘南爆走族 今日から俺は
12月27日 天地無用 めぞん一刻
12月28日 里見八犬伝 
12月29日 あしたのジョー
オープニングからしてリック・アストリーの曲だし、アニメはどれも面白かったし
ビデオをレンタルする金すらなかった、俺のようなガキには最高の番組だった
908本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 02:28:55 ID:fIh7QMkc0
>>905
チンコ破壊動画思い出したw
909本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 03:36:33 ID:EZw/spiL0
>>900そうだったのか。手術前よりちゃんとした顔だったからあれが元の顔かと思った。勘違いスマソ。
910本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 05:04:27 ID:KkinP2CP0
漂流教室って漫画なのか?
10年前学校の図書室で見た気がするんですが
911本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 06:08:19 ID:40JZwDE40
ケストナーの「飛ぶ教室」を覚え間違えてるに一票
912本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 07:39:25 ID:MemUNG2lO
>>907オイラはずっとデビルマンを放映してくれるのを待ってたぜ
913本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 07:55:59 ID:BXE7EDhM0
今まさに『なるたる』がトラウマになった…orz
アニメちらっと見た時はファンシーな寄生獣くらいに思ってたのに
914本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 08:32:38 ID:IpNjOUcx0
ファンシーな寄生獣ワロタ
915本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 08:45:00 ID:vmeO5nqp0
>>889
まさに俺のトラウマ。
コンビ二で立ち読みしてて吐きそうになった。
916本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 10:10:53 ID:5f2eU6rE0
何か寄生獣よりキツイな・・・

寄生獣もトラウマだけど最終回で癒されて平気になった
917本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 12:07:45 ID:G79ohXvA0
あるいみ「美鳥の日々」も寄生獣みたいなもんだよねw
918本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 12:32:15 ID:MZnQqcG9O
寄生女だろ
919本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 12:37:41 ID:ZcrLHAKTO
ヒミズ
920本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 12:50:15 ID:RBWAOhKx0
エイリアン9のラスト
音楽が余計へこませてくれる...
数カ月ほどへこみ
偶然本屋で原作のコミック発見
ビビリながら見るとなんと続きが!
無事くみが復活しててへこんでたのが一気に直った
これはかなり嬉しかった...やっぱキャラとか殺しちゃイカンよ
人が死ぬより好きなキャラ死ぬ方がよっぽどヘコむ。
前にもるろうに剣心で縁に薫(ニセモノだけど)が殺されたのはショックだったな
葬式までして後でニセモノだとわかった時はかなーりヘコみから救われた。
そして明日はFF12
ヘコます展開なきゃいいがw
921本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 13:07:28 ID:vmeO5nqp0
>>920
エイリアン9を詳しく。
前にも挙がってたよね。
922本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 13:19:14 ID:cmXrVY3LO
セルの吸収
923本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 13:26:13 ID:QHu3RxN50
ドラえもんの「ゴルゴンの首」
う〜 う〜 っていう声が怖い
ヘビみたいな形して裏山をさまよい、ドラえもん、ジャイアン、スネオを石にする

ドラえもん映画「海底鬼岩城」
バミューダトライアングルの中に入ってからはまじで怖い
缶詰をあけたみたいなロボット、ポセイドン、アトランティスの廃墟
まじで((;゚Д゚)ガクガクブルブル

ドラえもん映画「魔界大冒険」
魔女狩りのエピソードの時の本にのってた魔女の絵と、その後にでてくる炎に包まれたガイコツ 今でもトラウマ

ドラえもん映画「日本誕生」
神隠しのエピソードをドラえもんがしているとき


ドラえもんばかりでスマソ

924本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 13:37:16 ID:iCbTNdd+O
ドラえもん映画って、何気に怖いよね
925本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 13:44:57 ID:cmXrVY3LO
ギガゾンビのラストのアジトに行ってのび太がいなくなるとこ。
録画したビデオが
「ギ〜ガ〜…やっぱり来たか!精霊大王ドラゾン…」
で途切れてたから続きがわからなくて余計怖かった
926本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 13:46:24 ID:4QJ2VnE10
26日午後7時50分ごろ、米花市米花町のホテルロビーで「眠りの小五郎」として知られる
探偵毛利小五郎さん(45)が頸部を針のようなもので刺されて死亡し、警視庁捜査一課が
毛利さんと一緒にいた男子小学生(7)を重過失致死の疑いがあるとして補導して
いたことが分かった。小学生は毛利さんの知人の子供で、以前から毛利さん宅で一緒に
暮らしていたという。
関係者によると、毛利さんが偶然居合わせた殺人事件の現場で警察の捜査に協力していた
ところ、小学生が突然毛利さんに向かって麻酔針を発射し、毛利さんはその場で意識を
失い呼吸困難に陥り間もなく死亡した。
小学生は警察の取調べに対して、麻酔針は以前から何度も繰り返し使用していた、毛利
さんを殺害する意思は全くなかったと説明しているが、一方で自分は高校生探偵だなどと
訳のわからないことも話しており、警察では小学生の精神鑑定を実施するとともに、
腕時計型麻酔銃の入手経路などについても調べを進める予定。(日売新聞)
927本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 15:14:24 ID:F68l7r7x0
↑これ貼ったのどこの消防だ?寒過ぎ
空気嫁
928本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 15:35:29 ID:vkGq2NOY0
有名なコピペだもんな
929本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 17:58:45 ID:TVwkzIr10
既出だと思うけど、、夏休みBSアニメ劇場とかでやってた藤子・F・不二夫SF短編シアターが怖かった。
食料がそこをつき、一人でも生き残るためにくじ引きで食われる人間を決めて最後の一人になるまでやる奴とか、
牛が人間を飼っている惑星に不時着した青年がそこに住む少女を好きになるけど、最後は食料として祭壇に祭られるのを黙ってみるしかないとか。
時間が停止した地球でどちらかが死ぬまで宇宙人と戦うという、ひとりぼっちの宇宙戦争も怖かった。
自分が同じ立場に居るとしたらと考えるとぞっとした。星新一、筒井小説にも同じようなのがあったな。
930本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 19:11:39 ID:MemRHcFc0
随分前の金曜ロードショー、アメリカの映画だったかな
写真にピンク色の液をかけると実体化する奴
男がエロ本の姉ちゃんにかけると実体化して本物の人間そっくりにできあがる
でも写真は全体を写してるわけでなくできあがったものが体の一部がない
それが気持ち悪かった、液をかけ過ぎると巨大化ってのもあったっけ
931本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 20:06:48 ID:EZw/spiL0
>>929 
藤子F先生はドラやキテレツのような子供向けだけでなく
大人向けとか様々な作品を残しているから一度ブクオフで立ち読みしてみ?
新たな感動やトラウマに出会えたりするよ。ちなみに俺のトラウマは気楽に殺ろうよ・・・。
932本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 20:57:10 ID:XjSqEQZpO
>>893
私もだよ!あの猿怖い
933本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 21:05:42 ID:ISaYGz9H0
>>910
元は漫画だが、後に角川から小説化された(全5巻)。
934本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 21:55:14 ID:bljV4caW0
>>930
あーそれ見た事あるな・・・オムニバスだった気がするから
「世にも不思議なアメージングストーリー」とかかな。
935本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 22:53:25 ID:4QJ2VnE10
936本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 22:57:24 ID:s7nZgdWD0
オーイハニマル
937本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 23:05:18 ID:qoiWTeD00
ひんべえがなにげにこわい
938本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 23:10:26 ID:s7nZgdWD0
>937
ハハハ。

でも、、ハニ○も表情変わらないから何気にコワイとき有る(w
939本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 23:15:45 ID:OuAr+Azv0
多分稲川ドラマだったと思うけど病院に入院してる主人公が
怖い話を聞く。何でも昔若い女が火事で全身やけどの後、命は助かったが
自分の姿に絶望し庭の木に首つって自殺したとのこと。そして病院には
全身包帯だらけの女が現れ、美貌な女の顔を剥いでゆくというもの。
忘れてしまったが確か実話に基づくとかで額ブルした思い出が。

もうひとつ、本当にあった怖い話にて。携帯電話を新しくかえた日から
おかしいことが起きる。間違い電話が多く鳴りおかしな現象にもある。
後にそれはその電話の番号が原因だったとのこと。ビデオの最後に
電話番号もはっきり言ってたので一気に寒くなりました。
940本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 02:14:14 ID:LHrvUhUN0
病院の怖い話で似たようなのみた
火傷かなんかで自分の顔が醜くなった事にショックを受けて、他の入院患者の顔を剥ぐ
翌朝、病院の職員が皮膚剥がしの女を捜し、ようやく見つけると屋上のフェンスかなんかで首を吊って死んでいた
トラウマになった部分が、その女は自分の醜くなった顔を隠すように、他人の顔を貼り付けて死んでいたところ
941本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 06:04:38 ID:ijSjAblg0
>>893
沈黙の要塞じゃね?
942本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 09:28:57 ID:Fc87eN4H0
>ドラえもん映画「日本誕生」
>神隠しのエピソードをドラえもんがしているとき
私も。
土偶がドラえもんに粉々にされた後に復活するシーンも怖かった。

「ミノタウルスの皿」ってのも怖かったな。
藤子先生・・・結構ダークなのもあるよね・・・。
943本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 11:33:44 ID:5zGfXt0oO
アニメ「ゴーショーグン・時の異邦人(エトランゼ)」。
OAV発売当時は中学生だったのでわからなかったが、
ヒロインの陵辱イメージがあってキツかった(´・ω・`)

ヒロインがでかい豹(?)に喰われるイメージシーンもあって、
そっちは咀嚼音もリアルで(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
944本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 11:52:07 ID:TPo6AXNv0
>>943
むかし木曜洋画劇場かなにか(割と遅めの時間帯)で
放映されたのを観たんだけど、全然ロボットは出てこないわ
妙にアダルトな雰囲気だわで、小学1年かそこらだった俺には
何だか妙に怖かった覚えがある。
945本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 11:57:44 ID:Q5ALAlEB0
>>942
アニマル惑星の月に居る悪魔のシルエットが怖かった、
あと最初のどこにつながるか分からない試作品のどこでもドア。
946本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 12:47:34 ID:/9fCAe/I0
ここで何回か挙げられていた「エイリアン9」ってマンガが
どんなのか気になったので昨日立ち読みしに行ってきた。
ストーリーは大まかだけど
「舞台はほんの少し未来の日本で、人間の暮らし方とかは現在と変わらないけど
エイリアンが日常的にいる。そのために小学校では、学級委員や飼育係みたいなのと
同じように、学校に現れた害虫みたいなエイリアンを捕まえる係「エイリアン対策係」
なるものがあって、これはその係になった女の子達が主人公のマンガですよ」って感じ?

…こんな感じで書くとめちゃくちゃ単純っぽいんだけど、
なんていうか難解すぎて、まず理解するのが大変だった。特に2巻あたりから
どんどんわけわかんなくなってきて、読み終わってからも疑問いっぱい。
絵もヘタって訳じゃないんだけど、ちょっとのっぺりしてシンプルな感じなんで、
どういう描写をしているのか判りにくかったし。

あと、表向きのエイリアン対策係っていうのは、
頭にボウグというエイリアンをつけて、
ボウグの能力を使って害虫エイリアンと戦ったり捕まえたりして
学校を守る係ってことになってるんだけど、
裏では1年間ボウグを身につけることによって体をエイリアンに慣らして、
エイリアン対策係の体にエイリアンを共生させるみたいな役割があるみたい。
(校長先生も係の先生もエイリアンとの共生体。)
ボウグ以外のエイリアンも人間と共生しようとして
いわゆる人間の取り合いみたいになってるんだけど、
その辺人間の意志はどうなるの?と考えたらちょっと怖かったかな。

なんかうまく説明しようと思っても全然まとまらなかった。スマソ。
947本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 15:57:22 ID:7PhtKM4F0
私も昨日ブックオフで1巻買いました。(それとなるたる1巻、座敷女も)
この作者はロリでしょうか。
扉絵が股間のアップと、少女の乳首のシーンがありました。
948本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 17:22:35 ID:LqXN7ro5O
エイリアン9はアニメの絵はデジモンっぽいけど漫画はなんか汚い感じがする
949本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 17:29:55 ID:lDvuOQ5z0
今度アニメ化する夢使いって漫画。
背景の書き込みが受け付けない。
ロリを公言してるみたいな内容だし
950本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 18:19:48 ID:YbTxg5Ps0
ロリっぽくすることで「汚れてない何か」を表現したいんじゃねーの?
大人で表現しよーとしても、無邪気な大人は単なるアホだしw
ショタっぽくすると腐女子がよってくるぜ。
951本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 19:04:22 ID:ctgWDa8m0
よってくるぜ
952本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 19:21:20 ID:1Bria+6B0
よってくるぜッ!!
953本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 20:15:14 ID:Q5ALAlEB0
富沢と鬼頭の漫画には必ずといっていいほど
残虐シーンが含まれるので注意が必要だ
954本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 20:51:31 ID:b2vwdM0gO
>>947
> この作者はロリでしょうか。

ロリです。
作中に小学生のファッション雑誌ピチレモンを登場させ、
小学生の入浴シーンを掲載します。
アニメでは声優も小学生を使用し、声優それぞれのCDを発売するぐらいロリづくしです。
次回作のミルククローゼットも又、女子小学生が主人公です。
955本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 20:59:07 ID:7PhtKM4F0
>>954
ありがとうございます。やっぱしそうなんですね。
入浴シーンは必然性あっても、股間のアップはあからさまですよね。
956本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 21:22:27 ID:wXRGkyEK0
>>940
うひゃ、そりゃ怖いわ・・・。
読んでみたい気もするけど。
957本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 21:25:39 ID:sU32AdYJ0
>>950次スレよろ
958本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 00:17:48 ID:kGfqOEXb0
アニメじゃないけど、子鬼の踊りっていう曲が怖くて、昔ピアノ教室に行くのが嫌だった。
終始変なリズムと音だし、あれはたぶん呪いの曲なんだろうと今でも思う…。
959本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 00:26:13 ID:5cS7Fbcy0
フィリックスのアニメのたまにでてくる変な生き物が怖かった

こんな感じの田名網敬一っぽい絵柄の奇妙な生命が意味もなく転がってたりして
ttp://d.hatena.ne.jp/images/diary/s/simokitazawa/2004-07-23.jpg
960本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 00:26:55 ID:bn7GLLkT0
>>954作者テラコワスwwww
961本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 02:23:31 ID:g7wbksq+O
かなりうる覚えなんだけど、昔深夜のBSで見た洋画。
しかも途中から見たから出てくる人達の設定もよくわかんないんだけど、ある城下町の物語。その城の妃はとても悪名高くて有名で、息子にDQN王子が2人いる。
コロシアムで町民と猛獣を闘わせて、町民が食い殺されるのを楽しんだりする描写があったりした。
結構きつかったのが最後の方で町民の仕返しする場面なんだけど、数日後、城で開催されるパーティーか王子の誕生日かなんかで、町のケーキ職人が抜粋される。
そのケーキの材料として、普段から城下町に嫌がらせに来ていた王子2人を監禁し、逆さ釣りにして血抜きをしたあと、ミンチにする。
後日、誇らしげにピンク色の特大ケーキを宮殿に持っていき、それを食べた妃はあまりの美味しさに職人に何を材料に使ったのか聞く。
誇らしかった顔とは一変し、職人は大笑いしながら言う。
「何を使ったかだって?お前の大切なバカ息子がメインディッシュさ!己の血肉を分けた息子の味を良く味わうんだな!」
それを聞いた妃含めた周りのお偉いさん嘔吐しまくり、見ていた俺も半泣き状態。
その間も職人は王子達の血抜きや五体を引き裂く様子を事細かに喋り続ける。

ここまでしか覚えてないんだけど、間違っている所があったら、詳しく知ってる人指摘お願いします。
乱文でダラダラとスマソ。
962本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 02:28:46 ID:LRYfZvSY0
>>961
とりあえず、う「ろ」覚え だとツッコミを入れておきます。
963本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 02:34:26 ID:YxN6Z2kTO
どっかの方言らしいけど、意味は一緒だよ。
964本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 02:35:01 ID:g7wbksq+O
>>962
トンクス
965本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 02:48:07 ID:g7wbksq+O
連レススマソ

>>963
多分うちの地元と方言です。
966本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 02:50:15 ID:g7wbksq+O
焦って誤爆
死んできます。
967本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 02:53:05 ID:hapK0hpn0
うる覚えは2ちゃん弁だよー

と、親切な私が教えてあ・げ・る☆きんもーっ☆ww
968本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 03:27:11 ID:TA9OjzXNO
注文の多い料理店めちゃ恐かった(´・ω・`)
969本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 03:29:26 ID:Q/KHCpmr0
>>962
うろ覚え→うるおぼえ
雰囲気→ふいんき(なぜか変換できない)

こういうのは2ちゃんが出所ですだよ
970本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 03:41:26 ID:ym6vtGcj0
うるおぼえはマジで間違ってるやつも多い
971本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 03:49:13 ID:7PNBk5Fy0
てもちぶたさとか言う奴がおるねん
パンおいしいねん
972本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 03:56:19 ID:cfop5VPEO
(;^ω^)うわ、つまんね
973本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 03:59:09 ID:NV4iwuHB0
2chが出所で2chで認められなかった言葉でもあるんだよね。
974本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 04:12:30 ID:fE2ap6mv0
2ちゃんで市民権を得た言葉かどうかはググると一目瞭然でし。。
975本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 04:15:39 ID:5qaZAE2t0
2典を見るとかでどだ?
976本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 07:11:56 ID:S6+1eUzXO
昔ずっとトラウマだったやつ…
トイストーリーでお隣の男の子の家にいる、
人形の頭部に機械のクモ足、仲間呼ぶときの柱をカチカチやるのが激しく怖かった。
977本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 07:16:00 ID:S6+1eUzXO
昔ずっとトラウマだったやつ…
トイストーリーでお隣の男の子の家にいる、
人形の頭部に機械のクモ足、仲間呼ぶときの柱をカチカチやるのが激しく怖かった。
978本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 08:49:51 ID:2pwYwx970
>>950が立てるふいんきがないので次スレ立てた

トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の参拾壱
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1142552875/
979本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 10:43:59 ID:vO3fcdMH0
>>961
で、つまらん揚げ足とりで本題が無視されてるようなんで、
一言指摘しておく。

それは、映画『タイタス』では?
アンソニー・ホプキンスが主演してた、シェークスピア原作の。
980本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 14:09:43 ID:K1m4II2v0
パン美味しいねんは二典かなんかになかったっけ?
一種トラウマ漫画だしね
981本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 14:33:21 ID:USiedCmyO
2漫に載ってるはず。ネタ元はこち亀ね
982本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 15:18:46 ID:jiniCk8E0
>>979
揚げ足取りもなんも2ちゃんねる語なんだよ??
知らないんだネ・・
983本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 15:38:55 ID:BSIRnT9e0
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=940879

2ちゃん語かどうかはともかく、一般の人でも間違えている人が多いのは事実。
984本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 16:09:16 ID:a/Hx2QA60
>>982
>>979の主旨は「ここはそんな話をする為のスレでは無い」という事だと思うんだが。
985本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 17:38:38 ID:Nm3BaYvQ0
>>976
SIREN2マジオススメ
986本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 19:24:51 ID:8+AJnQpQ0
>>961
>>703の話と似てる
987本当にあった怖い名無し
>978
次スレ立て乙