トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の弐拾参

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
アニメ・漫画・写真に限らず、映画やTV放送などで遭遇した、
貴方のヽ(`Д´)ノウワァァンなトラウマを披露して見ませんか?

誰も知らず、自分一人が怖がっていた絵本を知っている人が居た
題名も作者も忘れ、恐怖の記憶しか無い漫画の詳細を教えてもらった
うわぁぁぁ、このスレで紹介された画像リンク踏むんじゃなかった〜
等々、歴代スレでは嬉しい悲鳴が次々と!

トラウマ披露の時は、「〜が怖い」と作品名だけ書くよりも、
どこがどう怖かったか書くと、作品を知らなくても恐怖が伝わってGOOD

んでは、引き続き語っていきましょう。既出もOK.
(パンを踏んだ娘、にんじん、3丁目のタマしりませんか、はだしのゲン、ピカドンetc.)

過去ログとかは>>2-5

トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の弐拾弐
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1120121363/
2本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 00:49:37 ID:/ShX0RXE0
3本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 00:50:26 ID:/ShX0RXE0
4本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 00:52:55 ID:/ShX0RXE0
次スレからは、テンプレにスレ立てレス番を指定しよう
前スレ973、丸っきり無視されてるし('A`)
5本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 01:02:58 ID:fhhG5SWR0
ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/.img20050727190513.gif

俺のトラウマはやっぱこれ。はだしのゲンのアニメ。原爆投下時。
6本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 01:05:43 ID:fhhG5SWR0
368 :本当にあった怖い名無し :2005/07/29(金) 19:10:05 ID:PS/hCVhY0
はだしのゲンの原爆投下時シーン(全員の被爆場所=産業奨励館の真横電車通り)

@赤い風船を持った女の子=直前まで軍人風の男性と会話
上を向いた瞬間に原爆炸裂、まず風船が割れて、目玉が飛び出て体や服がジワーって感じで次第に溶けてゆく。

A軍人風の男性=直前まで赤い風船を持った女の子と会話(被爆シーンにはない。直前シーンにあり。)
目玉が飛び出て、体や服がジワーって感じで溶けていく。

B赤子をおぶった母親
歩いている時に被爆、まずは目玉が飛び出て、服、体と一緒に背中の赤子もジワーって感じで溶けていく。

C散歩中の老人
歩いているときに被爆、まずは首が飛んでいって、首が飛んでいるときに目玉も飛んでいく。その後は体、服がジワーっと溶けていく。

D野良犬
爆風から逃れようと必死に橋の欄干をくわえようとするが、キャンキャン言いながら目玉が飛び出て体が溶けていく。



369 :本当にあった怖い名無し :2005/07/29(金) 19:13:18 ID:PS/hCVhY0
みんなは相生橋の電停前で被爆している。ちょうど産業奨励館真横。相生橋の一番端あたり。
この中で一番衝撃的なのは@。女の子が溶けるシーンははっきり言って怖い。
風船が割れる様もより怖さを出している。しかも溶け方が他よりゆっくりで長い。おまけに丁寧。
その他では学校の校門前でゲンが話してた同級生らしき少女の死体。
あれは強烈過ぎ。瓦礫の中から手が出ており、ゲンがそれを見に行くと・・・。
顔半分がぐちゃっとなって目玉もつぶれている。一番リアルな描写かもしれない。
7本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 01:06:17 ID:fhhG5SWR0
やはり原爆関係のアニメでトラウマになった奴は多いだろう。特に広島・長崎。
俺もピカドンを見たことあるが、アニメは不気味だった。絵が適当なんで安心してた。
ズームインか何かの途中で特集としてやってた。10分くらいのアニメ。
最初はほのぼのした広島市内の当時の景色や人々の生活が延々と続く。
そして原爆投下。前半に出てきていた母乳をあげている母親と校舎の窓から外を眺めていた
少年。この二人がゆっくりとジワジワ溶けていくシーンが怖い。特に少年は不気味。
目玉がボトッっと落ちて、体が溶けていく。その他の前半人物は不明。
ただ一人無事が確認できたのは前半に出てくる女学生。バスでの通学途中。
でも手が微妙に溶けていた。それからその女学生の家の小さい子供は死亡したみたい。
家の窓から紙飛行機を飛ばした瞬間にピカッ。そこから他のシーンに移るが後半にその
少年の死体(顔は白骨化)が出てくる。手を持ったら皮がズルッと取れる。
そして再び原爆投下直前にその少年が紙飛行機を投げるシーンが出てきてその飛行機が
飛んでいく。そして現代の広島市へとタイムスリップ。
8本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 02:12:21 ID:6hZitFORO
>>1
マジ乙!
9本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 02:35:20 ID:4OwPmZSoO
乙〜♪
10本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 03:23:15 ID:ptn/uhgY0
>>1
乙でした!
11本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 04:30:58 ID:ptn/uhgY0
よく出る既出話を題名・媒体・解説でまとめてみた

パンを踏んだ娘
NHKで放送された影絵風アニメーション
元が「悪い事をすると罰せられる」寓意的な話で、罰の部分の描写
(及びBGMの歌)が子供にインパクトを与えるほど怖く描かれている
年1回は再放送されているので、途切れずにトラウマ持ちを生産中

にんじん大好き!
1993年のなかよし別冊付録に収録された松本洋子作品
にんじん嫌いの男の子が、にんじんを思い切って食べたら、
にんじんをとても甘くて美味しく感じて、何でもにんじんに見えて
最後には自分のお母さんもにんじんに見えて食べてしまう食人グロ系
男の子視点からリアル視点に切り替わった時の、腸をぶちまけて死んでいる
お母さんの絵にトラウマを受けた人多し

三丁目のタマ
TVアニメ作品
爆撃で死んだ犬の幽霊の話


三丁目が良く判らないや
12本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 04:51:46 ID:/F5RWFlY0
 ...:::::::::::::::::::::::::::........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          __     .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::..... ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        )\      ..:::::::::::::::::::::::::::::::..... ;;;;;;;;;;;;;;;;;
        じ''て、      ....:::::::::::::::::::::::::::::......;;;;;;;;;;;
        ))ノ  `"⌒\    ..:::::::::::::::.... ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ,しu ujj ;; ji!/~     ....:::::::::::::::::::... ;;;;;;;;;;;;;
         じ'ぐ Jjj ソ, /       :::::::::::::::::::::::....;;;;;;
         .じに u じ' l しっ       ::::::::::::::::::::....;;;;;;;;
       で_ごuJご`シ´       ..:::::::::::::... ;;;;;;;;;;;;;;
      γ⌒ ̄ ̄~て_,       ......:::::::::::::::::. ;;;;;;;;;;;
       ,ノ 〃   /   く,        ..:::::::::::::::::::...;;;;;;;;
     フ     |丿  ゝ          .:::::::... ;;;;;;;;;;;;
    ノ   ,ノ   |ノレヽ|         ....::::::::::::::: ;;;;;;;;
     フ    ,人レ'じソクj| _ノ⌒ヽ      ..::::::::::...;;;;;;;;;
    ,|ハ,∧_ノJjjイ と ujjヽ_/^! l|    ..::::::::::::::::.....;;;;;;;
   /じ;じjソじjjjイ えグい⌒二二二\  ...:::::::::....;;;;;;;;;;
   |━━━━┥   `W⌒ ̄l~il^\l_l| ...:::::::::::::::: ;;;;;;;;;
   ,|       ,ノ |          !;.;l   |'J|  :::::::::::::::::....;;;;
   | l       ,〉              ! ; |   ...:::::::::....;;;;;;
  ノV'|人,ハノVY            |n,!  ..:::::::::::::::::....;;
  /jj ;| じJぐjj|            ´     ..::::::::::::::....
13本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 05:24:53 ID:o/pHuRo90
>>1乙&サンクス!
前スレ973、自分でしたw
14本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 05:59:21 ID:J55q8iYW0
すごく古い少女漫画で、「ローズマリー」という少女(5さいくらい?)が主人公。
舞台は西洋。ヨーローッパ風。
ものすごい美形で誰からも愛される少女だが、身寄りが無い。
金持ちの養女としてひきとられるが行く先々で家主が残酷な死に方をする。
そのこが関わるとみんなことごとく死ぬ。
少女が犯人なんだが、幼すぎる年齢と、あまりにも可憐な容姿のため誰にも疑われない。



その中の話で、足の悪い老婆の胸にバターを塗り、ひとりぼっちで生きたままネズミに食い殺されるようにして、
そのまま少女は屋敷を去る、というのがあってそれがトラウマ。
15本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 06:08:06 ID:OtqlqTAkO
↑私は、その子を誘拐した男が、でっかい歯車?でぐちゃぐちゃにされるところがトラウマ。
16本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 06:15:50 ID:J55q8iYW0
>>15

おお、知ってるひとが即レスしてくれてうれしいやらおそろしいやら・・・
17本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 07:00:00 ID:9D/I+91X0
>>14
それは『聖ロザリンド』ではなくて?
わたなべまさこの。また別物かな?
18本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 07:04:33 ID:J55q8iYW0
>>17
ああ、そうかも・・・なにしろ昔の漫画なんで記憶があいまい。
目がぱっちりで巻き毛の女の子が主役でした。
19本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 08:09:00 ID:Ivs2h9xE0
大学生デブ(♂)の一例

・推定体重100kg超、体脂肪率30%超
・口臭・体臭・発汗がひどい
・余りある脂肪の為、目が陥没寸前など、容姿のあまりの醜さでも周囲を不快にさせる
・人目を気にして意味もなく少食ぶる
・暑さの感度が我々人類と異なるのか、授業中常にうちわで扇ぐ(激体臭を周囲に蔓延させる原因)
・バスケのユニフォームや高価なジーパン(特注品か?)など、デブに着こなせないファッションを平気でする
・周りに知人が一定数以上いないと落ち着かない(単独行動が出来ない)
・その周囲からも嫌がられてる現実とは向き合わず、真人間の隣に座りたがる(このため更に嫌がられる)
・ホモの疑いが濃厚(周囲の人の肌を執拗に触るなど、ストーカー行為もする)
・授業中常に、私語・飲食(甘味類のみ)をする
・自分の自慢、他人の罵倒をすることでのみ優越感を感じる(発言自体も的を射てない)
・自分を低く見る発言はせず、我慢を知らない性格の為か、ダイエット等全く続かない
・簡潔に言えば、神経質・過敏性・短気の全てに当てはまる
・自分の醜い体型を省みず、スポーツ観戦・選手批判を好み、スポーツマンぶる
・その反面、スキーや球技などのスポーツの誘いに対しては、何かと不自然な理由を付け断る(嘘臭い)

こういう成人病予備軍デブオタを、誰か、人間界から抹消してくれ!!!

20本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 08:44:02 ID:tJE724r10
>>19
よし、当てはまるかチェックしてみるよ。

・全然大丈夫だ。
・発汗はヒドイな…昔から汗っかきだ。
・これも大丈夫だ。
・人目も気にせず、好きなだけ食うぜ!
・タオルで拭うことはあるが、団扇はないな。
・ファッションには無頓着だ。
・一人でいるほうが落ち着くが、引き篭もりではないぞ!
・美人の女性の隣以外は遠慮したいものだ。
・ウホッ…いやいや、俺はノーマルだ。
・咳ひとつしないぜ。
・自慢は好きだが、罵倒は嫌いだな。
・ダイエットなどしたことがない。
・変なところで神経質らしい。短気なほうだと思う。
・スポーツ観戦は嫌いじゃないが、自分でやるほうが好きだな。
・金のかからないスポーツならドンと来い!だ。

ふぅ、なんとか成人病予備軍デブオタじゃないようだ。
これが全て当てはまったらトラウマになるところだったぜ…。
21本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 10:15:05 ID:OTs2cTqG0
久里洋二の短編アニメーションが怖い・・・
生理的にイヤな効果音、バラバラになる人体、意味不明の映像。見てて発狂しそうになってくる。
22本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 10:19:23 ID:NTjyBFEM0
聖ロザリントなつかしい!
ありゃトラウマなるわ。


最後、父親に雪山へ連れて行かれてそのまま死んだよね。
23本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 11:40:21 ID:YLzyOYOi0
子供の頃に見たスペースシャトル・チャレンジャー事故の生放送が忘れられない
打ちあがって数十秒後、空中で爆発四散したシャトルの煙が二股に分かれてカタツムリの目のように・・・
直前まで搭乗者の人となりを散々紹介していたからショックでかかった

一昨年のコロンビアの帰還の際の事故も、出張帰りの船の中で見てまた一つトラウマが増えた
あんな高高度の空で、一瞬で爆発するんじゃなく徐々に機体が分裂していくなんて乗組員の恐怖は
想像を絶するものだっただろうな

今回のディスカバリーの打ち上げに関しては寝てて見てなかったけど、緊急生放送のおかげで
深夜アニメの録画に失敗したorz
24本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 11:45:38 ID:ybFNvigv0
>>23
チャレンジャーの事故は自分もTVの中継で見てた。
一瞬何が起こったのかわからずに呆然としてしまったよ。

コロンビアの空中分解に関しては、ボイスレコーダーが回収されたらしいね。
最後の数分間の会話を日本語訳したものをどこかで読んだが…日航機のものに
匹敵する重苦しさだった。

自分もそうなるかも、っていう恐怖を乗り越えられる人でないと、宇宙には
挑めないんだろうなと思うこと頻り。ディスカバリーのクルーは無事に帰還
できますように。
25本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 11:58:52 ID:ws5SpiOL0
>>23
>深夜アニメの録画に失敗したorz
詳しく
26本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 13:12:21 ID:YXe8EsYt0
初めてこのスレお邪魔します。

うわ〜私もわたなべまさこの漫画がトラウマだ。
確か女の子が二人居て、片方の子が輸血しなきゃ!とかいって注射器で
もう片方の子の血をばんばん抜くの。トラウマというわりにあんまり覚えてませんが。。

>>11
松本洋子こんなの書いてたんだ。。。どうしたんだ
27本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 13:20:13 ID:SLWdUUB+0
>>11で書いてある三丁目のタマは本当に幽霊のお話だったの!?
私、気づいてないだけだったのか。幼い頃の好きな物語のひとつなのにw

新たなトラウマ発生w
28本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 13:22:39 ID:hHl6yIPG0
>>6
はだしのゲンは漫画よりアニメの被爆シーンのほうが怖いね。
あれ見た後広島旅行で相生橋通るときマジで震えた。
関係ないけど2巻目でゲンの母ちゃんがいきなり老けすぎてるのもオカルト。
29本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 14:03:11 ID:ZJ5aj6uM0
>>24
カウボーイビバップでは、そのコロンビアを
レストアしたのが出てくるんだよね・・。
(コロンビア事故前の作品なので、放置されていたのを
引っ張ってきたって設定なんだろうけど)今見ると、なんか切なくなる。
今回のディスカバリーもタイル剥げたりしてるから、
シャトルは耐用年数越えちゃったんじゃないかと。

ビバップの大崩壊だっけ?ゲート実験の事故で
地球が大打撃を受けて月の一部が吹っ飛び、
地球が月の破片に囲まれて、おいそれとロケットも
上げられなくなったってヤツ。
中国っぽさが混じる世界観、銘菓ひよこが生き残ってるトコを見ると
たまたま裏側だった日本やその周辺は比較的無事だったみたいだけど
アメリカとかどうなったんだろ。

ビバップに限らず、未来モノは大抵今の文明が
天変地異や戦争で大打撃を受けた後に復興した
設定があって、子供心にちょっと怖かった。

後、作品自体が怖かった訳じゃないけど・・いや、
結構怖いんだが深夜放送で小松左京の「日本沈没」が
放映開始直後に、神戸の地震が起こってそのまま放映中止
になったのは不吉というか何というか。

平成版の話が復活したら玄海島、この前の東京地震と
この作品、呪われとるんじゃなかろうかと思うと
かなり怖いです。
30本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 14:04:47 ID:J55q8iYW0
>>11
松本洋子かなんとか良子というなかよしの漫画家の作品で、
金魚が瓶の中で溶けてるのを掘り返した場面がトラウマ。
31本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 14:36:56 ID:YXe8EsYt0
>>30
高橋良子かな?高階だったかな
オカルト系の話をいつも描いてらしてこわかったす。
32本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 14:39:39 ID:UM6TG6/bO
ちょっとスレ違い気味だけどひとつ。

2001年宇宙の旅 の、ラストの方で、地表が変色してぐわんぐわんするシーンで、気を失いかけた。
トリップ体験しかけた。
33本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 14:40:33 ID:Rvg5IiWPO
犬木加奈子の口裂け女
34本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 14:42:22 ID:3MiL/sIt0
>>27
TVシリーズ
第39話「さまよえる首輪」
首輪をさがしてさまよう幽霊の話を友達にきいたタケシくん。
家に帰るとそこには古びた首輪が!
その夜、たけしの前に少女の幽霊があらわれて、その幽霊が戦時中の爆弾で失ったシロという犬をさがしていることを知ります。

第40話「デビル・ポチの伝説」
怪しげな首輪をつけたポチがタマの前に突然現れます。
いつもと違うポチの後を追ってタマが行き着いた先は見知らぬ畑の中。
タマはそこで、ポチがシロという戦争の犠牲になった犬にとりつかれていることを知ります!

見た事は無いが、この2つのお話らしい
犬の幽霊がほとんどゾンビ犬で描かれていたとか
35本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 14:49:45 ID:fws0hpBG0
楳図かずおの「笑い仮面」がけっこうトラウマ。
生きたまま「笑い仮面」を溶接される所が怖かった。
あと、少年が生きたまま半漁人に改造される場面もトラウマ。
本の題名は忘れたけれど、指の皮をはいで、指の間に膜を
作る箇所が結構エグかった。
36本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 15:04:56 ID:YLzyOYOi0
>>23
鋼の錬金術師、再放送A30分+B30分
AとBの間に4分お知らせがあるからA26分、B26分で予約してたら、
シャトル打ち上げの緊急生放送の為10分繰り下げ
Aの頭には妙な韓国ドラマ、Bはオチまで撮れず


>>29
日本、ボロボロで水没してたじゃない
フェイに届いたビデオテープ再生する為にデッキ探しに行ったとき

中国っぽさが混じる世界観ってのは、中国が世界経済を握ったって設定なんじゃないのかな?
劇中に出てくる通信で英語表記と共に中国語表記も出てたし

コロンビアが出てくる話はカッコよかったねー
今現在、人類にとって一番宇宙に近づける乗り物の一つであるシャトルが
あんなにクラシカルに描かれるとは

ビバップのエピソードなら人を猿に変えてしまう話が怖かったな
37本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 15:10:38 ID:YcTfLYwf0
>>30
金魚のは、なかよしではなく少女フレンドだと思う。
作者は成毛厚子。タイトルは忘れちゃったけど、
子供の頃お墓にトカゲが入り込むのを見て、「あのトカゲ死ぬまで
暗闇の中なのかしら…」と思ったのがきっかけで閉所恐怖症気味になった
女の子が主人公。
38 本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 15:24:23 ID:97gGBQkn0
成毛厚子と言えば、「幻想」というシリーズ(だったと思う)の
網膜移植をした男の話がトラウマ。
ある男が事故にあって、視力を失うんだけど運良く網膜移植を受けられるようになる。
手術が無事終わり、包帯がとれると自分を見下ろしている植物みたいな化け物が2体。
手術は成功だったんだけど、以後彼は人間の顔が全て植物みたいな化け物に見える。
何故かと言うと、その男に網膜を移植してくれた人は、生まれた時からずっと
人間が植物みたいに見えていたんだろうという事だった。
ようするにある人物Aが「赤」だと思って見ている物が、他の人にはAが「青」だと思っている色に
見えているかもしれないって事なんだけど、判るかな説明下手でスマン。

最後のオチとか植物人間も気持ち悪かったんだけど、
自分が見えている物が他の人が見えているのとは、違う物なのかも知れないって思った時
すっごい怖くて、読んだのが小学生くらいだったと思うけど、しばらく悪夢にうなされた。
39本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 15:58:30 ID:t77SaQmb0
エウレカセブンの精神世界が怖い
つまんないけど
40本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 16:24:02 ID:3tsjlBHC0
劇場版鋼の錬金術師のグラトニーの化け物ぶり。
ピクミン2のクイーンデメマダラを思い出した。
幼児が泣いていた

>>26
そんなのばっかり書いてるじゃんw

>>27
昔電柱に「うちのタマ知りませんか?」というポスターがはられまくった。
それがアニメの元になっているらしい
41本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 16:31:56 ID:InGIVEC/0
今の季節、お中元で大量にもらった素麺を消化していると
日本昔ばなしの「そうめん地蔵」を思い出す…。
42本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 17:13:35 ID:JE9zxrCr0
大晦日に地蔵に「寒かろう…」ってそうめん掛けたら
夜に地蔵が来てそうめん倍返ししてくれた、って言う話。
43本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 17:17:25 ID:q/hgEb9f0
>>12
なにげに「エグイ」という一語が入ってるのだな。乙
44本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 18:37:01 ID:m6kwsI7J0
>>36
ハガレンといやあ、トラウマじゃないけど最初のほうのキメラ(?)の
「ロ・・・ゼ・・・」「ロ・・・ゼ・・・」が気持ち悪かったなぁ。
45本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 19:10:52 ID:1oMsM5q00
俺のSPEK

35歳ヒキニート(ニー歴10年)
免許無し
借金100万
貯金0円

生活が苦しいらしく70歳になる親父に新聞配達して働いてもらってる
46本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 20:17:18 ID:J55q8iYW0
うちのタマしりませんか?てサンリオキャラクターじゃないの?
トレーナーもってたなあ。
最近復活したよね。みんなのたあぼうと一緒に。
47本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 20:25:43 ID:QabBh5U00
>>42 すまん、ワラタww
48本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 00:03:13 ID:63LAj9Pq0
>>47
「かさこじぞう」だと金やら食料くれるけど、そうめん倍返しされても嬉しくないな。
49本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 00:30:41 ID:r+n+dXm50
>34
「パラダイス・オブ・カニカン(前・後編)」
洋館でオランウータンを飼っていた老婦人が急死
飼い主の死を理解できないオランウータンは、寂しさから倉庫のカニ缶で
おびき寄せた野良猫を監禁、タマの仲間も巻き込まれてしまう

どういうわけかタマの長編エピソードはダーク寄りだな
50本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 01:00:29 ID:a/7X7azO0
魁!男塾の宮下あきらが、それ以前にジャンプで連載していた「ボギー・ザ・グレート」
ダーティーハリーじみた刑事の主人公が、悪党共を毎回無茶な手段で逮捕していく漫画なんだが、
嘘つきな羊飼いの少年をモチーフにした話がめちゃ怖だった。
いつもいつも嘘をついては周囲の人々をからかっている少年が、ある日殺人現場を目撃してしまう。
しかもその犯人と目が合ってしまった少年。当然の如く震え上がって皆に触れ回るが、
「またいつもの嘘だろ」と取り合ってもらえない。
その殺人犯は少年の家のベランダから目視できる距離に住んでいる男なので、少年はビビりまくる。
ある日の授業中、なにげなく窓からグラウンドを眺めた少年。そこには。

口に包丁を咥えながら、ニタニタ笑って少年に手を振る男の姿が。

……まあ、その後紆余曲折があって結局主人公ボギーが少年を助けるわけなんだが。
ページ半分くらいの大ゴマ使って書かれた包丁男の笑顔が本当に怖かった。
51本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 02:31:35 ID:PVaQHqqW0
はだしのゲンの原爆投下時シーン(全員の被爆場所=産業奨励館の真横電車通り)

@赤い風船を持った女の子=直前まで軍人風の男性と会話
上を向いた瞬間に原爆炸裂、まず風船が割れて、目玉が飛び出て体や服がジワーって感じで次第に溶けてゆく。

A軍人風の男性=直前まで赤い風船を持った女の子と会話(被爆シーンにはない。直前シーンにあり。)
目玉が飛び出て、体や服がジワーって感じで溶けていく。

B赤子をおぶった母親
歩いている時に被爆、まずは目玉が飛び出て、服、体と一緒に背中の赤子もジワーって感じで溶けていく。

C散歩中の老人
歩いているときに被爆、まずは首が飛んでいって、首が飛んでいるときに目玉も飛んでいく。その後は体、服がジワーっと溶けていく。

D野良犬
爆風から逃れようと必死に橋の欄干をくわえようとするが、キャンキャン言いながら目玉が飛び出て体が溶けていく。
52本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 02:39:40 ID:L55mrJPyO
そうめん地蔵て悪党にだまされた商人の代わりにお地蔵さまが人間になって蔵いっぱいのそうめんたいらげて商人は助かる。

んで近くの川に大量のそうめんが流れててお地蔵さまありがとうて話しじゃね?
53本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 04:14:59 ID:6LyVTr410
54本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 04:50:18 ID:FpR/SLgn0
>>52
>お地蔵さまが人間になって蔵いっぱいのそうめんたいらげて商人は助かる

その「まぁ!見事な食べっぷり!!」が恐ろしいんだよな…。
箸先にバレーボール並に丸めたソウメンを、ツユを掠める程度に付けて
ゴバガバ食う様がナントモカントモ
55本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 05:18:10 ID:9/x2yVZH0
誰か教えてください。
10年以上前にテレビで放映された藤子不二夫のオリジナル長編アニメなんですが。

未来の核戦争後のなにもない荒野のような地球にたったひとり青年がいて、
倒れたところを基地みたいなとこに住んでるたったひとりの女が助けてくれる。

二人は基地にある食糧をわけあって細々生活するが、
地球は植物も育たない状態で食糧はこの基地内にある分が全て。

ある日とうとう、食糧がつきてしまう。(男が盗み食いしたような記憶もある)

その時女が言う。
最初自分はこの基地にひとりぼっちではなかった。
この、食糧、なんでできているかわかる?と。

そこで私の記憶が途切れてます。
5655:2005/07/31(日) 05:23:25 ID:9/x2yVZH0
つづき。

男は事態を理解する。
どちらか一人が生き残る為には、もうひとりが食糧となり、人類を地球上に少しでも長く
残さなければならない。

どっちが生き残るのか・・・?

という内容なんですが、藤子不二夫の絵でカニバリズムを堂々とゴールデンタイムに放送してたのが
かなりトラウマです。

食糧は、カステラみたいな四角でグロさはないんですが淡々としてて怖いんです・・・。
どなたかこの話の続きや、詳細をご存知ないでしょうか?
57本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 05:58:37 ID:W4pVpR/g0
>>51
アニメ版はだしのゲン、工房のとき社会の授業で見せられた。
被爆シーンが本当に気持ち悪くて、本気で吐き気を覚えたよ。
最初のほうに出てくる女の子が米軍戦闘機の機銃で撃ち殺される場面が
かなりソフトな描写だったので完全に油断してた…
58本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 06:20:37 ID:QwuYY/WD0
>>55-56
過去スレで結構出てた気がする、センビュラスの籤?だったかな
「〜の籤」っていうのは鮮明なんだが。
59本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 06:22:36 ID:QwuYY/WD0
あ、ごめん「カンビュセスの籤」だったw
これで調べれば結構でてきたよ。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 12:02:37 ID:ZiN5ppYhO
『ぬ〜べ〜』の赤いちゃんちゃんこの話で見開きいっぱいに載ってた妖怪の顔;;
62本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 12:10:43 ID:3gJ6tYYyO
わたなべまさこの聖ロザリンドは先月からホラーMで連載してますよね。
ちなみに鼠に囓られるのは一晩泊めてくれた女の子のお母さんです。
おばあちゃんは車椅子のまま池に落とされてしまいます。
6355:2005/07/31(日) 12:26:29 ID:9/x2yVZH0
>>59
ありがとうございます!
いろいろ見てみましたが結末がわかりません・・・
どなたか知っていたらおしえてくださいまし。
64本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 13:08:30 ID:TgWY5am3O
>>63
前スレの>>20辺りに書いてあったよ
まだ見られる筈
65本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 13:23:40 ID:md0uZtR90
誰か小学生のいじめっこがいじめ対象の子に蝉たべさせて、
後日復讐(というか蝉の幻覚がみえてくる)を受けるって漫画しらない?
おえっっとなった記憶がある。
66本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 14:00:28 ID:ULQdfzwn0
>>65
なんか見たことあるかも。

幻覚で食わされた奴が蝉ぽくなってるんじゃなかった?
67本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 15:07:28 ID:LNXke0JYO
中1の頃に理科の授業で「CUBE」見せられた。
68本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 16:32:50 ID:At0Vxl6P0
>>55
それじゃないけど、同じ藤子富士夫の短編集アニメの「ミノタウロスの皿」
が結構トラウマだったな
69本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 16:35:01 ID:CJinIbau0
>>67

何でやねん
70本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 16:35:55 ID:fPacryug0
>>55
ttp://sunset.freespace.jp/aavideo/special02/minotauros/
AAだけど大体あらすじが分かるぞ
71本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 17:51:56 ID:ja5wfga90
>>65
「セミを食った少年」
小学生向けの厚い本(ケイブンシャとかみたいなの)に載ってたね。
前スレでも語ってる人がいたし、うちも気味悪い記憶が残ってます。
72本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 17:52:12 ID:840ygV9D0
ああ、多分これ、小さい頃に読んだ記憶がある。
私は逆に主人公の考えていることがわからなかった。
要は人と牛の立場が逆になっているだけのことだから、
それを説くことは無理なのに。だって人は牛を食べているのだから。
73本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 18:35:02 ID:RmzI1cgI0
ラストの
「好物のビフテキを食べながら俺は泣いた」が効いてたよね。
74本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 18:35:44 ID:tmAf5vEU0
>>72
牛が言葉をしゃべれて人間とコミュニケーションできるんなら
逆になっているだけと言えるかも知れないけどさぁ…。

・コミュニケーションできる相手をためらいなく殺して食べる
・殺される側もそれを望んでいる

一見すると逆になってるだけに見えて、実際には本質的違いがある
話だと思う。なんていうか、人と動物の関係と言うより、原始宗教の
神官と生け贄の関係って感じ。
7555:2005/07/31(日) 20:58:00 ID:9/x2yVZH0
>>64
みれませんでした_| ̄|○

>>70

「カンビュセスの籤」はないでしょうか?
76本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 21:53:21 ID:HzNgQAlG0
ギャオでやってる”なるたる”の10,11話凄いな
虐めでミミズ飲ませたり試験管を挿入したり
77本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 23:32:50 ID:qQ9c8LPq0
ルパン三世
「射殺命令!」という話で、次元が撃った「水銀弾」で殺し屋が木っ端微塵になったシーン。
 (ショックで不二子も気絶) 
78本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 23:40:04 ID:ymNPvgwbO
なんか緑のものを皆吐きながらバッタバッタたおれるやつ。おそらく25年ぐらい前。なんだろ?
79本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 23:51:04 ID:H0p98Uey0
地獄先生ぬーべー、くだんの回
皮だけで生まれたての子ウサギがとても怖かった。

ちょうど12年位前はホラーブームだったからな
80本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 23:53:42 ID:rnmM3MP90
誰かZガンダムのトラウマ部分のストーリーを簡単に教えてください。
81本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 00:13:40 ID:IjfQaLy9O
>>78
Jホラーの「感染」の事かと思った。嘔吐恐怖のあちしには堪えました。
82本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 00:23:47 ID:57Q6cTpX0
>>80
ヒロインが邪魔な女がいなくなったとき
「あの女が行ってくれた・・・」とつぶやいた
83本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 00:51:26 ID:7R0PpXUS0
>>75
うろ覚えだけど、確かこんな感じだったと思う。

女がくじを2本持ち、「1本に印がある」と言う。
震える手で男がくじを1本取ると、印がある!
動揺して、男は基地から逃げ出す。
逃げているうちに考えが変わり、「彼女を助けるために犠牲になろう」と思い直す。
戻ってきた男に女は、「あなたの引いたくじは食べる方。私が食料になるの」
と言い、裸になってある装置の上に乗る……。

子供の頃読んだだけなので、細部とか違うかも知れませんが
ラストのコマの「×××(食料製造機)の使い方はね……」
と笑顔で主人公に語りかけるシーンが結構ききます。
84本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 01:02:17 ID:+m0yaiJcO
ミートキューブ製造機
85本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 01:03:39 ID:PlBEVvRL0
このスレの、最低でも既出ものを検出出来るような
まとめとかあればいいけど、著作権とかあるのかな(´・ω・`)
それとも紹介して列挙していくだけだから不要なんかな?
86本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 01:05:33 ID:ih2yM+I90
ガイシュツかもしれないが氏賀Y太のエロ漫画で(芥虫)って奴がすごくショックだ
もともとグロ漫画家だしエグイ話ばっかり書いてる人だが
この話は特に胸糞悪い!!!

知恵遅れの男が自分のことを馬鹿にした女の子の手足を縛って自由を奪う
女の子「お願いです おうちに帰して・・・」男は無視して女の子のマ○コに無理やり指を突っ込んで
無理やり拡張あまりの苦痛に泣き叫ぶ女の子・・・・ 男は持ってきた袋をゴソゴソ・・・男「ごれ なあんだ?」
手に握られた大量のゴキブリ!!ワシャワシャと蠢くそれをマ○コに詰め込む!!!!
泣き叫んでも構わず強引に詰め込む・・・・・もう入らないほど詰め込むころには恐怖と苦痛の限界を超えて放心状態・・・・
男「ほおれっいいぞう!あばれろ!!あばれろ!!」しかしグッタリして動かない 男「つまんない・・・・・あっ!そうだごれがあっだ」
袋からスタンガンをとりだすと大量のゴキブリが詰まったマ○コに挿入して
バチィイイィィィン!!!女の子「うぎゃあああああ お腹がっ お腹がっ!!!!!」
電撃のショックでゴキブリが子宮内を走り回る!!「いだあぃぃ!!ママッ!ママッ!!」
さらに男は腹を蹴り上げる、吹っ飛んだ女の子は 地面を苦痛のあまりゴロンゴロン
男は全力でお腹を踏み潰す!!!!べエッギイイ!!!口とマ○コから血の泡と潰れたゴキブリが飛び散る
白目を剥いてピクピク 男が完全に壊れた性器に腕を突っ込む 
男「ぼくのごど きもちわるいっで いうがらだようー」
腕をメリメリと押し込んで女の子の口から男の指が出る・・・・・・

「にっにんげんなんて・・・」 メキメキボキャゴリゴリゴリっ

女の子の体が裏返って内臓が剥きだしになる

「裏返したら みんな おんなじ なのに・・・・」


87沖縄県失業率全国一:2005/08/01(月) 01:22:55 ID:E2n5MOID0
有害コミック規制派は氏賀Y太を槍玉に挙げれば一発でエログロ規制法案が
可決できるのになぜしないんだろう。例題が極端すぎてかえってギャ具だと
思われているのかもしれない。天才バカボンとか絵柄を劇画調にしたらもう
立派なバイオレンススプラッタだし。誘拐強姦売春軟禁とか現実にできそうな
ネタならシリアスなねたとしてOKなんだろうな。
88本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 01:22:55 ID:N9/OKx2fO
>>82
そんなのあったっけ?
89本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 01:25:11 ID:75SK+Uov0
ヨコハマタイヤの人面タイヤの絵。
90本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 01:25:39 ID:lW50nNiq0
>>57
俺もそれで油断した。その描写では血も出てなかったし、倒れただけ。
漫画だと頭から血が出てるし。漫画よりあの場面はソフト。
けど原爆シーンは・・・。特に被爆シーンとゲンの同級生の死に様。
91本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 01:36:17 ID:uz8D+UDz0
>87
単純にグロ漫画規制にするとゲンもアウトになるからじゃないか
と思ったんだが単に作家がマイナーなだけだろう
江川や眉が知性破壊的エロ漫画で建てた豪邸でのうのう暮らし
てるみたいに

関係ないけどY自身は凄くいい人っぽいよ
日記のうろおぼえフリーザにはワラタ
92本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 02:08:48 ID:gQqSVE82O
藤子F
ヒョンヒョローって奴
93本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 02:09:11 ID:PlBEVvRL0
>>86
腕ながいなー男
94本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 02:27:24 ID:jwAIVSHv0
>>93
腕長いんじゃなくて、メリ込ませる途中でだんだん体が下からやぶれていくから
口から出せたんじゃないの
95本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 02:37:12 ID:57Q6cTpX0
Y太は解剖とかしちゃうけど、
本質的には普通のエロマンガなんだよな。

でも幼稚園児が保母を解剖するだけの話があってアレは痛そうでキツかったな
96本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 02:42:19 ID:wU339Typ0
鬼太郎みたいな髪型の女子がいじめられてて、>>65みたいなことになるマンガ
昔読んでトラウマに・・・
そのマンガではいじめっこがハエになってた。
97本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 02:48:33 ID:Fz1EGIvi0
>>85
http://marsattacks.or.tp/maniera/test.rhtml
一応過去ログ検索はできますが、単純な単語検索しかないです。
まとめも作りたいんですが、どういうカテゴリを作って、どのレスをどうまとめたものやら。
とりあえずテンプレに入ってるやつだけでもカテゴリ分けした方がいいですかね?
98本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 03:30:37 ID:Mw8LmtD+0
>>91
>日記のうろおぼえフリーザ

うわぁぁぁ
下手したら新たなトラウマになってしまいそうだけど…
ものすごく見たくないけど…

ものすごく見てみたい!
99本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 03:59:24 ID:wU339Typ0
フリーザは見たいけどY太のサイトには行きたくないなw

ゴキブリが・・
100本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 04:16:42 ID:lqg0FsP00
>>96
不思議のたたりちゃん
に違いない
101本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 09:51:50 ID:ISe/5cmp0
>>92
「誘拐を決行する!」
・・・だっけ
102本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 10:06:27 ID:zP90xkHh0
6日夜7時 「はだしのゲン」東京MXテレビ
103本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 10:06:48 ID:9ZU/gupe0
>>76
なるたるは漫画も凄い
104本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 10:46:19 ID:wu/dMhSl0
「カンビュセスの籤」と「ミノタウロスの皿」のあらすじも
テンプレに入れる方がいいかも。
105本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 12:16:29 ID:ocAt/Bch0
日記のうろおぼえフリーザ見にいこうと思ってY太のホームページ行ったけど無かったぞ。
106本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 12:22:28 ID:jwAIVSHv0
俺も見に行ったけどなかった
107本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 12:23:36 ID:DN7SxFgm0
>>103
でも最後はトホホ
108本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 15:15:59 ID:lYYo0qZS0
>>103なるたるってターゲットはオタ?
109本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 16:24:02 ID:szT8BfVdO
すごい…既出の、にんじん大好き、パンを踏んだ娘、知らねーよ。とか思ったけど
あらすじ読んだらどっちも知ってた…奥底に残ってるもんだね。すごい。
ピカドンは怖いくせに図書館いくたびにおそるおそる読み返してたなあ…。
私は幼稚園のころにやってた機動戦士ガンダムのドム。
テレビに接近して見るのが癖で、その日もテレビから40センチ位の位置でみていた。
戦闘シーンでドムが思った以上に画面いっぱいに迫ってきて、
あの…一つ目が…、一つ目がグワアアァ!ときた所で
泣いた。その夜夢に見た。ドムに踏まれた。うなされた。


今は好きだけど…
110本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 16:30:03 ID:SkzbV0zcO
>>104のに加えて「風が吹くとき」もテンプレ入れて欲しいな。
111本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 16:34:48 ID:j460GaRyO
もりのおばけっつう絵本、めちゃくちゃ恐かった。
なんていうか世界観がまっくら森。
森で迷子になった子供がひたすら巨大なおばけ達に追い掛けられるだけの話なんだけど、
全部モノクロで鉛筆(木炭?)タッチの素朴な絵が恐いorz
112本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 17:16:30 ID:byHe/JAOO
『カトちゃんケンちゃんご機嫌テレビ』の夏休みSPでの
コント混じりのホラードラマ。

シムケンが、とある女に惚れちゃうんだけど、
カト茶は、その女は怪しいと睨んでて
を暴き憑き殺されるかもなシムケンをカト茶が助ける話。
最後その女はカト茶にお札を貼られて
溶けて→白骨化→灰になっちゃう。
悲鳴を上げドロドロに溶けていき目玉が落ちた瞬間
…もぅ
113本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 17:18:13 ID:byHe/JAOO
憑き殺されるかもしれないシムケンを〜
です。ごめんなさい。
114本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 17:52:48 ID:hnHptVc7O
あ〜、何かそれ、うっすら覚えてる。
スイカ人間も怖かったけどこっちもガクブルしたなぁ。

あとフレディが特別出演したやつもあったよね。
これはあんまし怖かった記憶はないんだけど。
115本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 18:12:38 ID:uz8D+UDz0
>98-99
Y太だからって何でもかんでもグロじゃないよw
日記はサイトから独立したブログでどろどろ絵はないし

うろおぼ絵独特の今一歩感があるラブリーなフリーザ様ですた
116本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 18:28:04 ID:snz5nP9A0
ドラえ紋の「しあわせトランプの恐怖」
トランプが願いをひとつかなえてくれるごとに一枚ずつへっていき
最後にジョーカーが残ると今までの幸せの埋め合わせに不幸がやってくるという話。
アニメで見たんだが最後に残ったジョーカーがどこへ行っても追いかけてくるのが
子供心に怖かった。
117本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 21:27:45 ID:Yk03vY760
>>109
おい!踏まれたのはドムだぞ!
118本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 23:31:28 ID:e6SSaD1Z0
>>117
>>109はマチルダさん・・・ってミデアはドムの腕で潰されたんだっけ?
119本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 00:23:39 ID:Bp5Rcj7i0
忍者ハットリくんの「ケムマキ」 あのイジワルな表情。
120本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 02:05:42 ID:iVdGdMweO
ガラガラドンっていう三匹の山羊の絵本。
トロルって化け物が糞怖かった。
121本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 02:48:55 ID:G9zaag080
>>120
お前は知ったかぶりするな!
122本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 03:08:29 ID:71bN/ASj0
>>114フレディってクイーンの?
123本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 06:44:50 ID:BIMLImmn0
>>122
ひょっとしたらネタにマジレスかもしれないが、「エルム街の悪夢」の
フレディではないかと。
124本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 11:28:14 ID:83XssE5Y0
初代ガンダムのザクのモノアイが光ると同時に響く起動音。
劇場版だかのオープニングでスクリーン一杯にビギョーンときたので
びびったの。
125本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 11:57:53 ID:dZ9mc3Nx0
教えてください。タイトルとか失念してしまったのだけど。。。
今から10年くらい前に観た洋画。
なんでも願いを叶えてくれるという悪魔を、儀式で呼び寄せた
主人公一行。まじで何でもでてくる。が、しばらくすると
時間切れ?で化けてたお金やらいろいろが泥みたいな土ウンコになる。
悪魔っていうのも泥人形みたいなキモいヤシだった。
ストーリーの流れがぜんぜんわからないのだけど、小学生のとき
肝試しの順番待ちで、待ってる間このホラー映画ビデオ見せられたのです。。
126本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 12:31:34 ID:Sj7GvQaqO
トロル怖い。
127本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 13:21:12 ID:VFagTKIt0
トロルって、絵本に出てくるトトロのこと?
128本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 14:19:46 ID:LFvQxDlP0
>>127
そうそうそう、大きくって毛が生えてて・・・っておい!逆や逆
129本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 14:48:56 ID:KmEfGKO/0
トロロ?
130本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 14:57:16 ID:AZdJQYUo0
うる☆やつら?
131本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 16:36:45 ID:CEx2IkqL0
夢だけどッ・・・・・!!夢じゃなかったッ・・・・・・・!!
132本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 19:27:31 ID:En1H2g8g0
>>125
hail to you!
133本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 19:43:46 ID:XHFK9a3nO
カメオかよ
134本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 20:13:35 ID:UowG+YVE0
エコエコアザラクの中の一話。
勉強が出来る兄貴にコンプレックスを持っている少年がいますた。
で、ミサから「頭が良くなるわら人形」をもらう。
ミサは「この人形の事は、誰にも言ってはいけない」と言い残し去るミサ。
少年は、深夜「エコエコアザラク」と唱えながらわら人形に
釘を打ち付ける。変な陰が付いてるわ白目むいてるわで少年めっさ怖い。
彼の成績はみるみる上がり、親にも褒められ有頂天の少年。
しかしある日、兄が頭痛を訴える。益々酷くなる痛みに苦しむ兄。
往診に来た医者曰く、「これは不治の病で、最後には発狂してしまう」と。
「いたい!頭が痛いよーーーーーー!」絶叫する兄(陰が付いてメチャ怖い)
の姿に、たまりかねた少年が「僕が、あのわら人形を使ったからだ!」と
母親に話してしまう。その瞬間、彼の表情がかたまり、崩れ落ちる。
少年の背後には、発狂して手に血まみれのはさみを握り「ゲラゲラ」
笑う兄の姿が。イッちゃった目と本当に「ゲラゲラゲラゲラ」と
笑ってるトコはもうトラウマもん。
少年の家から、母親の悲鳴が上がる。ミサは少年の家の方をちらりと見て
微笑みながら去る・・・。喪黒福蔵ライクな黒井ミサタンですた。
135本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 20:38:48 ID:CEx2IkqL0
デスノートのパクリやん。
昔のマンガってサイテーだね。今のジャンプのほうが100倍面白いし
13655:2005/08/02(火) 21:04:50 ID:R8D2V21S0
>>83
ありがとうございました。すっきりしました。


トラウマといえば、ねずみ男が衣を脱いだ時の、体のカビ模様が気持ちわるくてたまりません・・・・。

137本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 21:10:07 ID:IzQ26SasO
>>135
ん?腐女子か?
138本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 21:25:54 ID:YCiNzWjB0
けっこう話題だったし見た人いるだろうけど「イノセンス」
アニメ映画。
なんか頭にものすごい残ってる。去年公開だった映画。
絵も内容も重い。
見ればわかる。頭にすごく残るなんかすごくやりきれない気分になる映画。
見て欲しいね。
139本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 21:27:44 ID:hjVu7cbd0
ホロミ〜
140本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 21:55:48 ID:+XJZp1Df0
見ると時間を損した気分になれる映画だな
141本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 21:56:53 ID:JO6GPZYjO
5、6年前くらいにホラーM系の雑誌で読んだ話。
ダイエットをしてる女の子がいて、やりすぎて拒食症になってしまう。(この辺曖昧)
んで友達がお見舞いに来てくれるが、その友達が食べているハンバーガーのハンバーグ部分が巨大なクモに見える。
そのあとからはどんな食べ物を見てもクモにしか見えなくて…みたいな話。

そのあとを覚えてないのが後味わるくて…orz
誰か知ってる人いません?
142本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 21:59:07 ID:CEx2IkqL0
確かその後マイケルがロボットになって悪者を倒す
143本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 22:23:13 ID:BIMLImmn0
>>138
話はともかく、映像はすげえかっこ良かったと思った。
金色に輝く街とか、堪らん。

同じく去年公開されたデビルマンとかスチーム・ボーイを見て、
ああ、イノセンスて良い部類に入る映画なんだなーと思えた。
144本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 22:28:07 ID:ZQlqeFQ10
デビルマンなんてクズの中のクズだぞ
145本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 22:49:11 ID:UowG+YVE0
>デスノートのパクリやん。
デスノート自体がドリームノートの「機能限定版」という罠。
ドリームノートと言えばウイングマン。アニメ化された時の
オープニングが歌詞訳分からなくてオカルト。
今でも恥ずかしくて歌えない。
エンディングはいいのに、モッタイネ。

「エコエコアザラク」は結構有名だったけど、
これと言って覚えてる回は>>134
と、愛犬を生け贄にして自分のまOこで
男のO根を咬み千切る話。当時はよく意味が分からなかったが、
大人の階段を上った後に理解して、恐怖した。アソコを咬み千切る・・。
男にとってはこれ以上ない恐怖。

本当に幼少のトラウマになったのは、その頃再放送してた
仮面ライダーのクモ男と、首だけになってもウルトラセブンに噛みついた
ど根性怪獣。マジで泣いた。

自分じゃないけど、弟と妹両者のトラウマになったであろう
映画は「エイリアン」。二人とも、それぞれ幼児の頃
怖がって泣き出した。そこまでは同じなんだが、
弟はTVを消してと泣き続けたのに対して、
妹は「怖かったら、他のTVにしようか?」と聞いたら
「消すな」と言った風に首を横振り。
半泣きで怖がりながらも、結局最後まで見てました。(^_^;
女の子はホラー好きという話は、まんざら嘘ではないな。
146本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 23:25:35 ID:+XJZp1Df0
デビルマンを比較の対象にすると
大抵の映画はかなりマシに見えるよな
147本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 23:39:07 ID:+RmO2W2nO
なんの話しだったかは忘れたが、アトムが小さい箱の中に閉じ込められてずっと出られなくなったっていうシーンから漏れは狭所恐怖症になった

あの暗闇の中で食料もなく死ぬまで時を待たなきゃ行けないのかと幼いながら想像しちまってもの凄い恐怖を覚えた。

みんなのトラウマに比べたら弱い話だがなw

昔のBSは手塚作品や藤子作品が結構OAされてて面白かったな〜。
148本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 00:06:06 ID:ONqNmTlo0
ブラックジャックで覚えてないけど幼い兄弟のうちどちらかがサボテン人間になるやつ。

幼心に「マジでこういう病気あんの!?マジで!?」と怖がったものだw
149本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 00:10:06 ID:I9hOq3Tp0
ドロロンえん魔くんの毎回エンディング近くになると妖怪を迎えに来る骸骨。
そして終わりの歌の静止画像。
150本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 00:16:13 ID:HKIWJb5o0
>>148
「木の芽」じゃないかな。
弟者の心臓にサボテンの種があって・・・って話。
生えてきたサボテンの芽を自分で摘むシーンが気持ち悪いね。
151本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:04:33 ID:+A6SVLzt0
むかーしこのスレで見たような気がするんだけど、ネットで見れる四コマ。
確かタイトルは「ららら」(カナ表記なのか、覚えてない)だった。
最初は普通の学園ギャグものかと思って油断してたのに・・・。

真夜中一人で見てしまったものだから、もうガクブル。
それ以来ネットの漫画とか、FLASHを変に警戒するようになってしまた。
152本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:05:37 ID:fdSvSxTB0
>>151
暫く見てたら、いきなり恐怖画像が出てきたりするビックリ系?
153本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:06:25 ID:PuXx7agd0
はだしのゲンの原爆投下時シーン(全員の被爆場所=産業奨励館の真横電車通り)

@赤い風船を持った女の子=直前まで軍人風の男性と会話
上を向いた瞬間に原爆炸裂、まず風船が割れて、目玉が飛び出て体や服がジワーって感じで次第に溶けてゆく。

A軍人風の男性=直前まで赤い風船を持った女の子と会話(被爆シーンにはない。直前シーンにあり。)
目玉が飛び出て、体や服がジワーって感じで溶けていく。

B赤子をおぶった母親
歩いている時に被爆、まずは目玉が飛び出て、服、体と一緒に背中の赤子もジワーって感じで溶けていく。

C散歩中の老人
歩いているときに被爆、まずは首が飛んでいって、首が飛んでいるときに目玉も飛んでいく。その後は体、服がジワーっと溶けていく。

D野良犬
爆風から逃れようと必死に橋の欄干をくわえようとするが、キャンキャン言いながら目玉が飛び出て体が溶けていく。

154本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:06:57 ID:PuXx7agd0
みんなは相生橋の電停前で被爆している。ちょうど産業奨励館真横。相生橋の一番端あたり。
この中で一番衝撃的なのは@。女の子が溶けるシーンははっきり言って怖い。
風船が割れる様もより怖さを出している。しかも溶け方が他よりゆっくりで長い。おまけに丁寧。
その他では学校の校門前でゲンが話してた同級生らしき少女の死体。
あれは強烈過ぎ。瓦礫の中から手が出ており、ゲンがそれを見に行くと・・・。
顔半分がぐちゃっとなって目玉もつぶれている。一番リアルな描写かもしれない。
155本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:07:40 ID:PuXx7agd0
ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/.img20050727190513.gif

やっぱりこれにかなうトラウマアニメはない。
156本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:08:11 ID:XW8yzbGM0
病人ということばを二度と使うんじゃないっ!! わかったかっ!!
言われる子供の気持ちにもなってみろっ・・・私も君ぐらいの頃そういわれた一人なんだ

読んだときは( ゚Д゚)ハァ? と思ったが・・・

最近になってわかったよ。ああいう事情があったんだね・・・
157本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:08:15 ID:TMxSib/i0
>>152
>>151の言ってるのはこれのことではなかろうか
ttp://www.4koma.com/yohsuke/lll/index.html
158本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:08:55 ID:fdSvSxTB0
>>157
おおおおおおおどんなのなんだ?
できれば詳細を教えてくれ_| ̄|○
159本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:13:58 ID:JzpSVmoo0
はだしのゲンのネタをしつこく引っ張る馬鹿が張り付いている件
160本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:14:57 ID:TMxSib/i0
>>158
いやあの、見りゃ分かるじゃん
161本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:17:21 ID:fdSvSxTB0
>>160
おおおお怖いスか?
162本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:18:12 ID:jn/NsAfB0
>>156
片輪→病人…
今はそんな言葉に置き換えられてしまってるんですね。

同じブラックジャックの「ちぢむ!」に出てきた台詞でも
私が昔読んだのは 確かに
「先生はまるでピグミー族のようだ!」だったはずなのに
数年前に読んだ本では
「先生はまるで子供のようだ!」に替わっていました。
163本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:30:12 ID:6vNNZWua0
>>157に張ってあるURLの中の人が書いたhttp://www.4koma.com/yohsuke/hs/16/index.htmlに萌えた
164本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:35:43 ID:1+ALIP2D0
>>161
全然だよ。
165本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:37:58 ID:fdSvSxTB0
>>164
見た
思ったほど怖くなかった
どんな怖いのだと思ってビクビクしてしまったw
166本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 03:41:06 ID:A2n08PxD0
>>162
最近の言葉狩りはひどいねぇ
片輪>病人じゃ意味通じないじゃん

まあ、小学館はもっとひどいが・・・
167本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 06:56:57 ID:WJ8c4NNd0
>>108
遅レスだが、オタ向けじゃない?

どこか気持ち悪いっつうか中性的な絵といい、とりあえずひどいこと書いとけって
カンジと言い、オタ向けなだけで意味は感じなかった。

アニメを適当に見ての主観なので間違ってたらスマン
168本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 07:22:29 ID:x1geY8fM0
ここ読んで気持ち悪くなった ここがトラウマ
169本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 07:56:54 ID:qO0brNrC0
連載誌、終末的世界観、不健康な絵柄、悪趣味な展開
確実にオタ向けだろ

ただ氏賀よりこっちのが真性な気がする
170本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 08:56:33 ID:p69ah/HE0
>>143
映像かっこいいよね。音楽もしっかりしてて
作りこんだアニメ映画って感じ。
>>159
あれはたしかにぐろいから。
原爆が落ちたあとの人間の絵がキモイ。
皮たれてたりガラスがささってたり。
171本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 09:12:02 ID:Rp5Zd2SJ0
ねえねえ、トップページの 壺 の上に現れる
ヘンな模様が 怖いんだけど・・・
172本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 09:12:41 ID:qO0brNrC0
トップページってなんの?
173171:2005/08/03(水) 09:13:24 ID:Rp5Zd2SJ0
あ、ここ(2ch)の
174本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 09:16:39 ID:cV9iJV3a0
>171
なんの絵なんだろう、よくわからんなぁ
とりあえず、Flashのゲームはやってみた
175本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 09:20:04 ID:qO0brNrC0
そう。
かちゅじゃ見れねーから気付かん買ったわ。
176本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 09:21:04 ID:p69ah/HE0
>>171
壷の上の模様ってあの水の波紋の事?
177本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 09:34:50 ID:Rp5Zd2SJ0
>>176
カーソルを壺の上にもっていってみて
178本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 09:36:56 ID:/wlqqFHo0
パタリロの何巻だったか忘れたけど、短編で、キノコの話。
とても美味しいキノコ料理を出されて食べると、食べた人がキノコの菌床になる話だったと思う。

タダでさえ嫌いなシイタケがさらに食べれなくなったです。
179本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 09:52:02 ID:p69ah/HE0
>>177
なんだあの紫。
教えてくれてありがとう。ギコナビだからトップページひさびさに見たよ。
全然知らなかった。
180本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 09:53:56 ID:bZHr99LE0
あれはワラタ
先生も「マタンゴ」好きなんかね。
181本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 09:57:22 ID:69BZ7QEH0
風が吹く時(When the Wind blows)って奴がものごっそいショックだった
子供向け反核映画だったのかなあれ
壁に三角になるように白い板立てかけてジャガイモ袋に入ってれば大丈夫とか信じて
徐々に弱ってくのとか見てたら吐きそうに
182本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 09:58:00 ID:qiU0hwMhO
個人的に裸足のゲン(アニメ版)は言うまでもない
他に十数年前に夕方?やってた学園7不思議ってアニメが恐かった、
絵もそうだけどエンディングで猫がニャーって泣くトコ。
漫画では最近よんだデビルマン。
美樹ちゃん襲う群衆の狂気とか拷問されてた父母?
昨日夢に出てきましたorz 長くなってスマソ
183本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 10:01:09 ID:pn4BnDnT0
>>157の「深く静かに」のエピソード13って、なんで欠番なんだろうね。
見られるけど。
184本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 10:49:57 ID:eq158jfh0
>>55
「カンビュセスの籤」は、確か男は古代からタイムスリップしてきてたんだが
男は、過去の時代では兵士をやっていて戦場で食料が尽きてしまい
とうとう、仲間とクジをひいて1人が食料として食べられるということになり
男は運悪く当たりを引いてしまう。で、仲間に追われて逃げていたところ霧に包まれて
タイムスリップしたのは、終末戦争が起きた後の未来だった。
その時代も過去と同様、生き延びるために生き残った人々がクジを引いて
順番に食料(ミートキューブ)に加工されていき、残ったのは女の子1人だけだった。
男は、「何故同じ人間を食ってまで生き延びねばならないのだ」と叫ぶが
女は「生き残った者には種族を維持する責任がある」といって
最後のクジを引き合う。結果、男が生き残ることとなり女は食料となるため機械に
かけられることに。最後、女が全裸で「ミートキューブの作り方はね...」と
男に説明するシーンが結構...(|| ゚Д゚)トラウマー

ちなみに、個人的にいっちゃん怖かったのはゲゲゲの鬼太郎の原作コミックス。
鬼太郎が墓場から出てくるシーンや、売血によって生活費を稼ぐシーンは
水木先生の絵柄からしてかなりトラウマ...
185本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 11:08:33 ID:WJXtMdLf0
>>86
少女虐殺の時点でガクブルだったけど、レイプしてるのが池沼って事が更にガクブル…
186本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 11:22:09 ID:Ezwy+9Ko0
>>141
遅レスだが誰も答えていないようなので。

西川淳のデビュー作じゃないかな?
タイトルは…なんだっけ?忘れた。

蜘蛛嫌いの女の子が、ある日友人に「蜘蛛だと思わずにカニだと思えば怖くない」
とか何とか言われて、思わず自分が蜘蛛をカニのように食ってる姿を想像してしまう。
それからはどんな食べ物を見ても蜘蛛に見えるようになってしまい、
どうしても食事が出来なくなる。
数日後、病院で点滴を受ける、栄養失調でやせ細った彼女。
しかし、弱って身動きの取れない彼女の枕元になぜか巨大蜘蛛が…
彼女、ショックで心停止。
しかし気が付くと、自分は蜘蛛の天敵のなんかの虫(忘れた)に変身。
あの大嫌いな蜘蛛がとてもおいしそうな食事に見える。
「今は久しぶりの食事を楽しもう」と、蜘蛛の体液をすする彼女のモノローグでおしまい。

…こんなんじゃなかった?

187本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 11:28:38 ID:pn4BnDnT0
「カンビュセスの籤」
子供を産んで、それを喰うということはしないんだよな。
(学問の)構造主義者のある人達が近親相姦と食人がタブーとされた理由を未開の地で考えてみて、
交換価値のある物を自家消費してはもったいないという結論に達した。
188本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 12:49:22 ID:cWKhpEw6O
>>182
学園七不思議、懐かしい!
189本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 13:10:01 ID:BVzZ3r3T0
>>170
スレの頭から読み直してごらんよ
コピペがしつこいって言ってんの
190本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 13:40:33 ID:13/m1TXKO
「カオリ…カオリ…カオリー!」
「鉄男?!鉄男なのか?」
「カオリがカオリが死んでしまう、…力が勝手に、」
「キャーーッ!」←押し潰されるカオリ
「うわぁぁあーー!カオリが死んでいくー!」
「鉄男ーやめろ、やめるんだーー!」
「カオリの痛みが…俺の中に入ってくる!金田、助けて…」
「鉄男ォォォーー!!」
「金田ァァーー!逃げろォーーー!」
激トラウマ。小学生の時見て未だに覚えてるあたりが
191本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 13:51:11 ID:qO0brNrC0
張った皮袋に圧力を加えるような感じで潰れるからすごいヤナ感じだったな
192本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 15:54:19 ID:vx0umOHv0
戦で焼きだされ避難民が野たれ死んでいく中
寺で炊き出しがあるのでお碗をもって並びなさいといわれ・・・

その親子の番が来たとき母親が両手の平をそっとさしだし(食器が無い)
ウグッと奥歯かみ締め我慢して自分の子供に食べさせていた・・・

人の命のはかなさが・・・・食べ物親が遠慮して食べさせてくれたとき
このシーンがいつまでも離れない・・・

手塚治虫?どろろだったかな・・・
193本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 15:54:58 ID:XRIxLsXV0
*
194本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 16:11:44 ID:6eXGQo8t0
ぬーべーに結構トラウマがあるんだが、くだんしか出てなかったな…。
赤マントとテケテケがめちゃくちゃ怖かった消防当時。
195本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 16:18:42 ID:FNn3u9h00
>>189
これ?ごめん。
はだしのゲンの原爆投下時シーン(全員の被爆場所=産業奨励館の真横電車通り)

@赤い風船を持った女の子=直前まで軍人風の男性と会話
上を向いた瞬間に原爆炸裂、まず風船が割れて、目玉が飛び出て体や服がジワーって感じで次第に溶けてゆく。

A軍人風の男性=直前まで赤い風船を持った女の子と会話(被爆シーンにはない。直前シーンにあり。)
目玉が飛び出て、体や服がジワーって感じで溶けていく。

B赤子をおぶった母親
歩いている時に被爆、まずは目玉が飛び出て、服、体と一緒に背中の赤子もジワーって感じで溶けていく。

C散歩中の老人
歩いているときに被爆、まずは首が飛んでいって、首が飛んでいるときに目玉も飛んでいく。その後は体、服がジワーっと溶けていく。

D野良犬
爆風から逃れようと必死に橋の欄干をくわえようとするが、キャンキャン言いながら目玉が飛び出て体が溶けていく。
196本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 16:27:40 ID:eq158jfh0
>>192
どろろだったと思う

ところで永井豪の「ツトムちゃん大ショック!」は既出か?
197本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 16:31:56 ID:kQOcMVXmO
…漏れ、しまっちゃうおじさんが怖くて怖くて(´・ω・`)
198本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 16:40:40 ID:FNn3u9h00
>>197
ぼのぼのを思い出した。
199本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 16:46:36 ID:T0WCVyqS0
>>198
いや、普通にぼのぼのじゃん
200本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 16:54:15 ID:kQOcMVXmO
さーて、どんどん>>198をしまっちゃうよぉ







コワス(´・ω・`)
201本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 17:00:19 ID:2/K0Rvmk0
>>196
このスレではまだかな?でも>>196さんと同じように名前を間違えて覚えていた人が前スレ952に
「ススムちゃん大ショック」ね
202本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 17:07:00 ID:2/K0Rvmk0
>>197
原作に有ったかどうかは知らないけど、
アニメで、ぼの、シマリス、アライグマの3人が洞窟に落ちてさまよう話が有った。
反響する足音に、誰かがついてくる想像をするぼの。
そこからどんどん怖い考えになってしまい、ついには大勢の踊るしまっちゃうおじさんに取り囲まれる考えに・・・

203本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 17:13:52 ID:mU3dI0wyO
>>202
原作にはないね
でも、しまっちゃうおじさんがコーラスするとこはかなりワロス

しまっちゃうョ〜
しまっちゃうョ〜
しまっちゃうョ〜
ドゥ〜ワァァ〜♪
 
204本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 17:21:23 ID:593I1MbZO
>>202 あの小さいほら穴みたいのに押し込んで

しまっちゃうョ〜
しまっちゃうョ〜
って言いながら、石で蓋するんだよなwテラコワスw

205本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 17:35:28 ID:T0WCVyqS0
まっいっにっちがとてっもっつまっらなくってぇ〜
206本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 17:35:37 ID:2/K0Rvmk0
そか、やはりあの話は人気有ったのか(笑
いや、自分も原作からのしまっちゃうおじさんのファンと言うか不安というかなんというか
お二方、素早いレスd
207本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 17:58:26 ID:FNn3u9h00
>>199
もしかしたら「しまっちゃうおじさん」って漫画があって
そのキャラがぼのぼのにちょっと出ていただけかもしれないって思った・・。
(;´Д`)リアル馬鹿でごめん。
>>200
コワス・・・っうわ、なにすあqrtfぐyjふjhp@;:「
208本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 17:59:52 ID:ibei04VpO
水でふやけてデロデロになったプレーリーちゃんが口のよこにぺとっ

あれマジキモかった
209本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 18:01:04 ID:bZHr99LE0
しまっちゃうおじさん、漫画じゃスナドリネコさんかと思った。
俺も早く自立するべ
210本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 18:11:13 ID:kQOcMVXmO




きっとニートはしまわれちゃうんだ…(´・ω・`)



でもしまっちゃうおじさんが主人公の漫画があったら読みたい漏れがいる
(`・ω・´)
211本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 18:35:44 ID:Fi3XdK8CO
氏賀となるたるを挙げてる奴、皆に鼻で笑われてるぞー!
届け!この思い!
212本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 18:56:34 ID:T0WCVyqS0
>>210
毎回しまっちゃうだけで終わるのか
213本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 21:12:20 ID:bz+AXAxY0
>>212
毎回最後に出てきてしまうだけ
ある種、喪黒福造みたいな
214本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 21:49:39 ID:FNn3u9h00
>>213
あ、笑うセールスマンも頭に残ってる。
幼稚園も入ってない?かもしれないくらいの頃見てた気がするんだけど
あれ内容がかなりどろどろで欲求とか。子供が見るにはちょっと・・・な内容だった。
で、最後は指さしていつものオチ。怖かった。
215本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 21:59:39 ID:pOo1zlfn0
アニメ版星のカービィもトラウマ・・・

子供向け・・・なのか!?
216本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 22:10:59 ID:Bw8BtaI+0
笑うせぇるすまんのアニメのエンディングのピエロも怖かった。
217本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 22:57:43 ID:9jTuUIQy0
友人の家で見た洋モノのハードラバーホモスカトロフィストファック系のAVがトラウマ・・・・
中1のガキだったので衝撃的だった始めてみたエロビデオもそれだった・・・・・・・・・・・・・・orz 
無修正で男2人女1人でFUCK!!!男同士で(しかもえらいマッチョ)フェラチオ!!けつの穴にFUCK!!!
女と3人でつながって団子3兄弟みたいだったよ。ほかにもラバーマスクにボンテージ姿の奴らが
黒いビニール敷いてフィストファックにションベン+精液をゴクゴク!!
ケツにコブシ突っ込んだり ペットボトル級の太さのメガチンポを二本同時にぶち込んだり
 
なんじゃごりゃああああああああああ!!!!

だったよホントに・・・

そのあとの口に糞入れるところで吐いたYO! ニチャニチャ味わってたし(オエップ

そのあと1日地に足が着いてない感覚になるほどの衝撃だった
あっ全然オカルトじゃないね・・・スレ汚しすんまそ・・・・・・・orz 

218本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 23:20:08 ID:6tMWHQIKO
アニメゲゲゲの鬼太郎のエンディングの最後に妖怪四匹位がバッとアップになるのか嫌いでした。

後、うろ覚えですが『注文の多い料理店』とかゆう名前の絵本がなかったですか?
219本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 23:26:04 ID:LFld/+5HO
>>217 おかげで立派なハードゲイになれたんだからいいじゃないか
220本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 23:28:41 ID:/qzCA/2lO
ガイシュツだと思うけど…
AKIRAで体がぶくぶくふくれた人が人を潰しちゃうやつ。
小学生には衝撃的だった。

後、すっごい気持ち悪い赤ちゃんのホラー漫画。
着物着ててピアノが引けなくて涙がぽとり…誰の漫画かしら
221本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 23:37:47 ID:Cjt66PfM0
>>218 宮沢賢治
222本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 23:38:34 ID:X2i0Fcsx0
>>219
絵本もあるんだろうけど、「注文の多い料理店」っていうのは宮沢賢治の書いた話だね。
最後に「泣いて、しわくちゃになった顔は二度と元に戻ることはありませんでした」
で、救いがないんだよねw
223222:2005/08/03(水) 23:39:11 ID:X2i0Fcsx0
すみません。
>>218でした。
224本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 23:39:23 ID:FNn3u9h00
>>218
あったあった。
たしか作文書かされた。
妙な話だよね。
食べに入ったのに自分が料理されそうになってるなんて。
話の進み方が妙で、怖かった。
225222:2005/08/03(水) 23:46:03 ID:X2i0Fcsx0
226本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 23:50:50 ID:OvfvdGqE0
>>214
笑うせえるすまんはマジで無理…
俺も子どもの頃見たんだけど未だにあの顔見ると
ちょっとorzパチンコで出たときもやれなかった。
227本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 23:59:47 ID:OhniUKUF0
>>182
俺は大抵大丈夫だったけど<学園7不思議
唯一話の最後でおっさんがニヤッと笑うやつはこわかった。
228本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 00:34:00 ID:kaPnrKrJ0
AKIRAはそのシーンもトラウマだけど鉄男が入院?しているときに出てきた
ミルクまみれのでかいウサギ?とクマ?とかがトラウマ…
あのBGMがいまだに頭から離れないよ…

あと、ドラえもんの映画の魔界大冒険。
石になったドラえもんとのびたのうめき声怖い
おっかけてくる幽霊みたいな奴も怖い。いまだに直視できない。
229本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 01:15:30 ID:EFCL9xI90
学園7不思議 そうそう怖かった。 夕方やってた。
ピエロが追いかけてくる話はたまらなく怖い。 
230本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 01:20:32 ID:nYENRK7EO
>220
楳図かずおの「赤ん坊少女」じゃないか?
231本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 01:24:32 ID:Qi31KZpz0
たまみちゃん?
232本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 03:11:19 ID:2BAWKuJ00
世界の中心で愛を叫ぶより
僕はお尻の中心に向かって叫びたいッ
とってもいい匂いだねッ
僕を誘っているみたい
世界で一番ま〜るいお尻ちゃん♪
233本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 03:14:38 ID:V6oZAoCR0
尻といえばさくらももこの「神のチカラ」?で
尻の穴を覗いて家族が崩壊してくドラマを見せられるのが嫌。

さらにいやなのがげんさんがコマドリになるやつ。
234本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 04:07:02 ID:yYJn6i5Y0
今は平気ってのならたくさんあるよな。
世にも奇妙な物語の音楽がなぜか怖かったし、夏休みに毎日(だったと思う)
昼間にやってたあなたの知らない世界とか、微妙にリアルで怖かったけど見てた。
トラウマってほどじゃないけど、世にも奇妙な物語か本当にあった怖い話(番組名違うかも)
であったエレベーターの話を見た後しばらくはエレベーター乗れなかったな。
235本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 04:26:14 ID:xsfQqRf6O
小学生のころ、母が買った単行本の漫画。何買ったんだろ?と思ってみてみた。
サンタが子供の首をズバッと切って、血がボタボタたれてるその首を持って帰ってゆく話。

子供が学校で巨大な蝶(蛾?)になる話。
236本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 05:12:20 ID:BV3jqko4O
中学生の頃読んだ絵本で『ファンタスティックサイレンス』ってのはトラウマ…
なんと言うか絵柄自体は可愛いのに、凄く精神が病んでる感じ。
読んだ人は分かるけど、しばらく眼鏡がかけられなかった…(PД`q)゜+.゜

因みにその人が書いた漫画『キぐるみ』ってのは面白くてオススメです。
あと今KERAに違う漫画が連載されてます。
237本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 05:14:30 ID:4MGp0EWL0
注文の多い料理店は宮沢賢治が生前発表した唯一の小説
238本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 05:27:16 ID:4mfPo5xhO
>>235
最初のはうしおととらじゃね?
239本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 05:42:24 ID:xsfQqRf6O
いや、恐怖漫画の画風だった。
240本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 08:06:00 ID:V6YDObTv0
最初のロボコンに出てきた、ロビンちゃんがトラウマです。
青くて、白くて、いつも躍ってて、怖かった・・・・orz
241本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 08:36:17 ID:qPdXSSyGO
プレステの『ドラッグ・オン・ドラグーン』のエンディングがトラウマ級だときいたのですが、どなたかご存じの方いませんか?
242本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 09:57:30 ID:80ukmHO50
小学生の時に「黒いせぇるすまん」と大友作品を熟読していた俺って…
243本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 10:02:07 ID:2OjR5ipIo
サンタじゃないけど、サンタ風の袋を持ったおじいさんが孫の首を引きちぎって袋に入れて去っていく漫画が、うめずかずおの「怪」か「恐怖」っていう短編集に載ってました。
絵だけでも怖かったです。
244本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 10:09:07 ID:33tCh/1d0
>>235 >>243
楳図かずおの「サンタクロースがやってくる」
だね。

あのサイトの真ん中辺にあらすじがのってる。
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa55210/9812.htm
245名無し_| ̄|O:2005/08/04(木) 10:14:04 ID:1NEEh2A40
ZOO (小説)読んでみろって グロクテ 怖いから
246本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 10:26:11 ID:72D0GApC0
愛を下さい ウォウォ 愛を下さい〜
247本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 10:38:14 ID:VKfj+/gP0
>>187
うろ覚えだけどカンビュセスの籤って、地球外生命体を含む何らかの助けが来る可能性を信じて、
コールドスリープを繰り返してるんじゃなかったっけ?
で、一度に凍眠出来る期間が限られてるから、定期的に目覚めて次の凍眠の準備をする。
(凍眠と凍眠の間はほんの数日、その期間の食料がミートキューブ)

さすがに凍眠を繰り返しつつ妊娠するようなことは、技術的に無理だったんだろう。
妊娠期間をずっと起きてれば子供は生まれるだろうけど、食料の消費量のほうが激しいだろうし。
248本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 10:41:06 ID:mxr72Kuk0
有閑倶楽部ってたまに怖い系のをやったりするんだけど、
昔、蛇様の呪いのやつが怖かったな〜
消防の頃だったから、蛇は怖いって思い込んでた。
絵も結構迫力あったし。
249本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 11:47:32 ID:XVLdl+/PO
>>186さん
遅レスですがありがとうございました!確かにそれですよ!

その漫画のせいであたしまでクモ&蟹嫌いに…orz
250本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 11:54:50 ID:N/T7a0r20
エコエコアザラクって、yahooの動画で今見れるやつに>>134,145のヤツある?
昔のエコエコじゃないと観れないですか?
251本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 12:09:09 ID:fXb+6nkG0
>>241マルチエンディングだけどどれの事だろう?うろ覚えだけど

・一番ノーマルなエンド
大した事無し。あえていうならラスボスが幼女司祭。
巨大化し攻撃を受けると郷里 大輔(ドズル・ザビ)の声で「オガァァァザァァァン」と叫びまくる。
共に旅をして来たドラゴンが世界を救う為の封印の生贄になって終了。これが2に続くエンド。

・ギョロアエエンド
イッちゃった親友が惚れてた主人公の妹フリアエの亡骸を「再生の卵」ってヤツを使って復活させる。
が卵からお顔が出て妹が微笑んだ瞬間、親友の身体をサソリの尻尾みたいのが貫通。
妹は顔を残して巨大な翼を持ったモンスターになってて、返り血を浴びた妹の顔のアップでお目目がギョロギョロ。妹を殺したらエンディング。
妹の死骸を抱きかかえて朝日を見つめる主人公の前には、
他の卵から孵った空を埋め尽くす程の数の妹の顔を持つモンスターが…。

・天使エンド
再生の卵から続々と天使が生まれ(超巨大なダンシングベイビー)、世界は滅亡間近。
旅の仲間達(森で少年にイタズラしてる間に弟達が死んで、己が罪を悔いるショタ好きの盲目ホモ。
夫子供を殺されたショックで狂った食人エルフ女)が次々巨大赤ちゃんに食われていく。
最後はゴーレムとの契約の代償に年をとらなくなった少年(幼女司祭の兄)が、
敵の母体(横たわる超巨大妊婦)を、自分達と共に時間の狭間に永久凍結させて終了。

・新宿エンド
このゲーム最大のトラップ。
全ての武器を集めるという難関をクリアした上で見れる真のエンディング。
全ての元凶を叩く為、次元の狭間につっこむドラゴンと主人公。現れた場所は何故か新宿、そこでラスボスと対決。
しかも何故かそこだけ音ゲー。
やっとラスボスを倒すといきなりミサイル攻撃を喰らう。撃ったのは自衛隊のヘリ。
最後は墜落したドラゴンが東京タワーに串刺し。
252本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 12:45:26 ID:VR4ju9B10
>>217
でも…、ビンビンだったんだろう…?( '_ゝ`)
253本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 12:46:47 ID:xEySQorf0
アニメ妖怪人間ベムの影の描写
254本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 12:56:22 ID:7tQN//UE0
このスレ読んでて吐き気してきた・・特に池沼が女の子にゴキブリ入れる奴・・・おえっ

それはそうとトラウマ話。
「ねないこだれだ」がすげえ怖い。だってあれ魂抜かれたって事じゃん!超怖い。
子どもにトラウマを植え付けて夜更かしさせないという手段を取った絵本

あと「ジョニーは戦場へ行った」って映画
両手両足と顔面を爆撃で失った主人公が、最後に頭を打ち付けてモールス信号で
「殺してくれ・・・殺してくれ・・・」
と訴え続けてEND
超絶に鬱な映画
あと「ジョジョの奇妙な冒険」で、電車から一瞬見えた景色で、男が女をテーブルに寝かせて
包丁で腕を切ってた。すんげえ怖かった
255本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 13:46:14 ID:5EdqW48D0
256本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 13:49:25 ID:7tQN//UE0
>>255
グロ??怖くて開けない・・・
257本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 13:53:30 ID:72D0GApC0
今や21世紀、寝ない子だらけだからな。
258本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 13:58:21 ID:nlrzmS1O0
お祓いなどしておりませんので、読んでなにかおこっても自己責任でお願いします。
こういう怖いところもあるよ
ttp://gundam.noob.jp/kaidan/
259本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 14:01:25 ID:5EdqW48D0
>>256
違う違う、グロじゃない
>>254に関連してるイラスト
260本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 15:10:26 ID:xsfQqRf6O
>>243>>244
あーそれだそれだ。あの人の漫画だったのか、そりゃ怖いはずだ('A`)
サンクスです。文庫本探してみるわ
261本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 15:10:31 ID:UVfNaE6K0
芥虫の一ページ キモいよ
ttp://uziga.sakura.ne.jp/doku/img/manga/akuta.jpg
262本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 15:27:30 ID:3GBJ8Fzp0
>>251
それ読んですごく欲しくなったw
買ってくる。
263本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 15:53:31 ID:7tQN//UE0
タイトル忘れたけど、昔のサスペンスで
ファミコンばっかやってるひきこもりが女子高生を殺したとかで裁判になってて
殺された女の子のお母さんと犯人が廊下で擦れ違うのね。その時に女の子の遺影が落ちてガラスが割れてしまう
犯人は根は子どもみたいで、女の子を殺した時の事をあんまり覚えてなくて、でも罪悪感がある
だから女の子の遺影を拾おうとしたら、女の子のお母さんが
「やめて!!○○(女の子の名前)に触らないで!!!!」
って言ってガラスの破片を犯人の少年の首にぶっ刺す。
血がブシューッッッ!!!!って出て犯人はそのまま死んでお母さんは気絶して・・・
何だか、壮絶で怖かった。お陰でガラスの破片に近づけなくなった
264本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 16:06:21 ID:V6oZAoCR0
「ずくたん」

という名前でなにか可哀相な話ないですか?
内容全く記憶がないんですが、この名前と哀しいイメージだけが頭にあって、
もやがかかったように気持ちが悪いんです・・・
265本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 16:12:01 ID:72D0GApC0
>>263
両方のママと、その事件担当の女弁護士(主人公)が高校からの仲良しグループだったんだな。
結局最後は3人で哀しみを分かち合って終了。
266本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 16:43:56 ID:7tQN//UE0
>>264
>>265
よくは覚えてないんですけど
結局女の子の父親に当たる人のせいで、女の子の人生も男の子の人生も無茶苦茶になったんだ
と女弁護士がおっさんを責めていた気がします。
怖かったけど、悲しいお話だったような
267264:2005/08/04(木) 16:45:07 ID:V6oZAoCR0
ずくたんがですか?
268本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 16:45:54 ID:7tQN//UE0
間違えた、>>265のみです
269本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 17:54:17 ID:Bwc7RAw7O
ホラーっぽい邦画。
レンタルビデオかテレビ放映か知らないが、小さい頃夜中にうちのテレビで流れてた。
最後のシーンだったかな?
マネキンのいっぱいある部屋で、たしか何人かに見守られながら、
女性が一人、鏡の中に入ってしまう。
なんか怖かった…。
270本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 17:57:13 ID:Ukc1ZWXgO
サトラレ
271本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 18:14:31 ID:Bwc7RAw7O
上に出てる赤んぼう少女は、すごい怖かった。
でも何かたまらちゃんのにくめない1面とか、プッと笑っちゃうとこもあった。
もしかしたら大人になった今もいちど読みなおしたら、トラウマ消えるかもよ。
272本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 18:55:12 ID:kl2jGbmEO
観用少女の楽園の果実が…
それまでの話しがほのぼのハピエンだったりギャグだったのに、いきなりホラーテイストでびびった。
笑いながら歌うオランピアの表情が場に合わない極上な笑顔だし…
流砂の話も、なんか少年とプランツがどこかに行って、そのまま帰らないふうな描写と父の言葉が…
もう、そんな現実はこないのに…と不安になる
273本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 18:58:07 ID:kl2jGbmEO
>>271たまら、じゃなくてたまみ、だよ。
産まれた時に母は私を見て「たまみ!?」と思ったらしい。
小学生の時に赤ん坊少女読んでたらそう言われてショックだった…
274本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 20:38:02 ID:H7ASWQSN0
自殺サークル(監督園子温)って映画がとてつもなく不愉快でトラウマ、R-15指定だし
大したことないんだろ?どうせ?と思って見たら壮絶すぎてダメージ大
新宿駅・・・ホームで女子高生達が楽しそうに談笑している
。プーーーーーーーー電車が来る
女子高生たちが線路際に手をつないで並ぶ全員で「いっせーのいっせーのいっせーのせっ!!!」
一斉に50人近く飛び降りる!!!!やたらと明るいBGMで!!!!!

キッキイイィィィィィブシェべェキッゴリゴリブチュ ブシャーーーーーーーーーーーー!!!!!

車輪で頭がグッチャリ電車の窓に血と脳味噌がべチャ!!!
手足が吹き飛ぶ、ホームで待っていたオバサンやサラリーマンの顔面にぶっかかる肉片混じった血飛沫!
あたり一面に飛び散る50人ぶんの血、肉片!!!
駅は当然大パニック!!!「うわあああああああああ!!!!!」「きゃあああああああああああ」
あまりの惨状に逃げ出す人たち!!その中でに黒いバックを置いて立ち去る謎の人影・・・・
それが事件の幕開けだった!!!!

バックの中は駅で集団自殺した女子高生たち50人分の剥がされた背中の肉片を縫い合わせて作られた
巨大な肉の塊が入っていた・・・・・・・・・・・・

それを皮切りに日本中で異常な怒涛の連続自殺事件が起こる
とくにキ○ガイだったのが台所で大根刻んでた奥さんのところに子供が来る
奥さんはにっこり微笑むと子供の目の前で大根と一緒に指を切断!!!!
ベキィ!笑いながら何度も何度も!ブチュバキィガッ!ガッ!ダン!ダン!ダン!ダン!
まな板にグチャグチャになった指の残骸と血まみれの大根が飛び散る!!!!

その後もキチガイすぎるローリーが変な歌を歌いながらヒュンヒュン鳴く子犬を何度も踏み潰しながら
「黙れっ黙れ!!!!黙れーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!」
とにかく不愉快!!!!!!!最後のオチも意味不明、どん底に突き落とされる

モモーイも友情出演してるよwwwwwwwwwwwwwwwwww
275本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 20:51:23 ID:UxWvg9ib0
学校の怖いウワサ 花子さんが来た!が怖かった。
ナレーションとか怖すぎ。
カメラの話とか怖い。

ゲーム版を買ったんだけどこっちはマジ怖い。
パソコン室で見れる話は怖くて最後まで見れなかった。
276本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 20:54:42 ID:sY7Qde9c0
>275
同意。さっちゃん・・・だったかな?のヤツが自分的にやばかった。
バナナの絵を枕元に置いておかないと
さっちゃんの鎌で斬り殺される!ってヤツ。
実際私はバナナの絵を枕元に置いて寝ました・・・その日だけ。
277本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 21:06:59 ID:RGzqbfkc0
俺は幸いにも股間にバナナを持っている。
278本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 21:08:43 ID:UxWvg9ib0
>>276
その話ありましたね〜。
僕も小学校高学年の時にその話を友人数人とゲーム版で見てびびりました。
当然のごとくバナナイラストフル装備で寝たのですが、何もしなかった友人がピンピンしてたので止めました。
しかし、あれは子供向き番組じゃないな・・・・・・。
279276:2005/08/04(木) 21:11:07 ID:sY7Qde9c0
>>278
バナナナカマキタ━━━━ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ━━━━!!
確かにあれは朝からいやーな気分になった・・・。
でも何気に好きだった。
どっかにビデオないかな?
280本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 21:17:46 ID:yblF0dMb0
>>278
あの話は怖かった。まじできたらどうしようとか本気で思った。
花子さんが来たは救いがない話けっこうあった気がする。
ポンキッキーズであんなの流すなよ。・゚・(ノд`)・゚・。
281本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 21:21:07 ID:UxWvg9ib0
>>279
オチの「先生は、何者かに足と手をちょん切られてしまいました」
を淡々と喋る先生も怖かった・・・・。
ちなみに、ゲームがPSとSSで出てます。
怖い話ばっか収録されてますよ・・・・・。

>>280
確かにそんな話多いよね。
記憶が合ってたらカメラの話は救われてたんだけど、他なんかあった?
282本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 21:54:01 ID:j78fDPGD0
最近csのファミリー劇場ってチャンネルで花子さん再放送してるよ。
太郎君と次郎君だっけかな?超頭でかい男の子の霊が
便器から出てきて壁の中に引っ張り込む、みたいな。
幽霊の男の子の顔がやけにさっぱりとした笑顔なんだよ‥orz

あと鉄棒の鈴少年の話もトラウマだな‥。
283本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 21:54:09 ID:UxWvg9ib0
>>280
タメ口になってしまいスイマセン・・・m(_ _)m

「さっちゃん」の話をチェーンメールにしたら結構広がりそうな気が・・。
284本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 21:58:45 ID:P80iXuCA0
>>282 ナカ-マ!!少女漫画風の絵のねw
自分は赤い靴の女の子が怖かった。
285本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 22:07:38 ID:UxWvg9ib0
あの、この前久々にゲーム版をやってたら「テケテケ」が出てきたんですよ。
そいつがかなりのオマヌケキャラになってたんですが、元の話はどんな感じなんですか?
286本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 22:17:32 ID:j78fDPGD0
花子さんていえば本もあったなぁ‥。
その中でも、道歩いてる人が幽霊に顔潰されてコケシにされちゃう話。
潰されてる時の効果音が めりめりめり‥ って・゚・(ノд`)・゚・
しかもその道には他にもコケシがずらり‥。
怖くて封印した。捨てる時は親に捨てさせたw
287本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 22:47:03 ID:k31mHmOB0
映画の「予言」。これに出てくる、顔に穴が開いた女性がめちゃくちゃ怖い。
見なきゃよかった・・・
288本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 22:48:37 ID:tQY3a3WEO
笑いのレベルが高い板ってどこよ?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123157634/

22:08/04(木) 21:19 t0LtBPHH0 [sage] オカルト板。
いないものを必死で語ってるのはお笑いを通り越して哀れでもある
289本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 23:28:28 ID:FsbXaWw60
>>285
胸から上しかない少女もしくは少年
窓に肘を突いてこちらを見ていて、その姿勢のまま肘で走って追いかけてくる、という話
名前は肘でテケテケと追ってくることから
もしくは、この元となったとされる話では、雪降る中電車に轢かれた女性が胸から上だけの身体で這ってきた
という話

障害者差別に繋がるという観点からか、いつの間にか全く関係のない訳のわからん化け物にされたため
名前も意味不明になった
290本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 23:38:00 ID:UxWvg9ib0
>>289
すいません、言い方が変でした。
僕が知りたいのは「花子さんが来た!」の中でのテケテケの話の内容なんです。
知っている方がいたら教えてください。
あの尻に眼と足がついてるやつです。
291本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 00:05:17 ID:72D0GApC0
花子さんで盛り上がる夏休みであった。
292本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 00:21:46 ID:beIr/DKm0
映画 学校の怪談シリーズ
あれも子供の時みてトラウマになった
もうね 壁に背中を打ち付ける訓練してた
293本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 01:05:27 ID:vaEIEzgwO
トン……トン……トンカラトン……
294本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 01:18:54 ID:yWYx+oCB0
おーいトンカラトーン!
295本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 01:24:09 ID:qlGzd5rv0
「はらぺことたらふく」って絵本知ってる人いる?
あれもなかなかシュールだよ・・・
なんせ最後に主人公が、でっかい鳥の腹の中とは知らずに気持ちよくなって
うたた寝して・・・・・

ああああ怖い
296本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 01:24:37 ID:pwkCcl4C0
レンタルしてきたビデオ。
たしか「学校の幽霊」っていうオムニバスのアニメ。
もう そういう系はかりんと誓った。。
297本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 01:33:12 ID:YH5D5Z570
20年近く前のドラマですが、滑り台みたいなとこに罪人を乗せて、
徐々に傾斜をきつくしていって、下にある剣山に刺し殺すって内容放送されてませんでした?
上の方では主人公たちが見下ろしているというか…
すごいうろおぼえなのですが、結構残酷だった気がします。
題が思い出せない…!
298本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 01:49:00 ID:2MxHfhXkO
>>251
ありがとう!
やるな、スクエニ…
299本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 02:41:06 ID:8s+g+8JH0
タイトルに「ラグーン」の付くスクエニのゲームには気をつけろ
というのがゲーヲタの定説だ
300本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 02:41:48 ID:beIr/DKm0
「はんしんおとこ」になった古館伊知郎が「つれっててよぅ」って言うシーンがトラウマ
301本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 03:18:28 ID:n5VCKajGO
遅レスだけど>>236の作者って
ミクスチャーアーティストのD【di】だよね。
俺はキぐるみ読んで危うくトラウマになりかけた。
救いのあるラストになると思ったんだよな…
302本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 03:37:39 ID:m9EwZUIM0
>>254
「ねないこだれだ」キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
その絵本子供心にきつかったよ
最後は子供が幽霊にされて幽霊に連れ去れて終るんだっけ

>>300
それは映画のスウィートホーム?
303本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 03:39:16 ID:TVAsl4Z30
>>299
バハムートラグーンはスクエア最高傑作だと思ってるんだが
だれも賛同してくれない・・・なんで?おもしろいじゃん。いろんな意味でw
304本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 03:39:17 ID:0Eq/0e4l0
おとなのせかいへ とんでいけ
305本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 03:45:01 ID:0Eq/0e4l0
ttp://asame2.web.infoseek.co.jp/nenaiko.html

ねないこだれだ が読めます
306本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 03:54:54 ID:YDCnu2gs0
307本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 04:18:42 ID:F8VRDoeHO
>>303
漏れも大好きだから安心汁!
308本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 08:28:48 ID:OqyP5mfAO
ゲゲゲの鬼太郎のエンディングの蟹
309本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 08:45:50 ID:rZZxPJLw0
>>303
その「いろんな意味で」ってのが気をつけろって言われる所以じゃないのか?w
310本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 08:59:26 ID:fxxwZ7Fm0
ねないこダレダーワロスw
311本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 09:29:03 ID:08A8WwBjO
ねないこだれだ懐かしす!あれ小さい頃毎日読んだ

小2の頃『学校の怪談2』を見た後の数日間眠れなくなった
あれから見てないのでうろ覚えなのだが、最初校長が死ぬところで天井に血で出来た『ブス』って文字が出てくるシーンと、その後にカタカタとからくり人形が歩いてるシーンが怖かった。今考えるとなぜこんな微妙なシーンが怖かったのかわからんが…
地元で学校の怪談2にビビってるのは俺一人で、みんなから弱虫呼ばわりされた
312本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 10:24:44 ID:QtC3LHU20
>>311
俺も小学生の頃見に行ったけど、怖かったよ。
パソコン教室のパソコンが勝手に起動するシーンとか。
からくり人形は確かに不気味だったね
313本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 10:39:52 ID:BfbMe1pS0
>>274
おまい池沼のゴキのレスかいたやつだろ。
描写が全く同じだ。
悪趣味なとこも。
314本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 11:42:44 ID:GsRR1Fqq0
自殺サークルはオカルト耐性ができてから見ているので逆に笑い転げたw
ああ言うノリは好きだな。でも序盤が凄くて後が尻すぼみなのが残念。
315本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 11:49:11 ID:wbVjN/rV0
>>314
最初が一番すごくて、だんだんダメになっていくんだよなw
でも、一番嫌なシーンは動物の入った袋を踏んづけて袋が赤く染まる
シーンだと思った。
316本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 13:01:46 ID:LVxUxF7r0
ガイシュツかもですが、横溝正史の「犬神家の一族」

「スケキヨ!マスクを取っておやり!!」のスケキヨの顔は小学一年にはきつかった…。
317本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 13:26:39 ID:p3BOjfd7O
長文書くヤツキモいよ。
やたら描写が正確だし業者?
ニヤニヤしながらカタカタ打ち込んでんのかなこんな残酷なこと。コワ〜
318274:2005/08/05(金) 13:31:59 ID:dPXnUb17o
スレタイにもスレの本質にも則した書き込みをしたのに…
精一杯気持ち悪さが伝わるよう心血を注いで何度も推敲したのに…
なんで恨まれんだよwwwwwwwwアンタラキモス
319伝説の((。・_・。))美少女 ◆CBjcNMm/Q6 :2005/08/05(金) 13:40:52 ID:gZths+u+0
>>318
お前の長文 ぶっちゃけ読む気しねぇ
悪趣味だし、キモイんだよね・・・

うわっ しかも臭ッ!

夢だけどッ・・・! 夢じゃなかったッ!

なんで>>274すぐ氏んでしまうん?
320本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 13:44:44 ID:FhNI4epV0
まあまあ デスファイルでも見て凹もうぜ相棒
321本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 13:45:35 ID:ITZCKklL0
>>316
わかる。
というか横溝正史シリーズの映像化(特に昔の)はきついものが多いね…。
こないだWOWOWで見た悪霊島では野犬に顔半分食いちぎられてたり、おばさんのオナニー?シーンがあったり
なんか怖かった。
322本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 13:53:58 ID:p3BOjfd7O
この子の七つのお祝いに。
キタコレ
323本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 13:59:32 ID:gdA+ub+u0
>>308
うはっwwwwwwww禿銅!
第三部作のアンパンマンの声の鬼太郎だよな!
最後にアップででてくる妖怪達は恐くないんだが…。
あと「幽霊電車」って話で骨壺駅に立ってた顔を髪で隠したキモい奴。
なんか騒ぐんだけど、その声にエコーがかかって恐怖倍増。
その直後に遠くから半分腐ったような奴らがうじゃうじゃと駅を目指して歩いてくる。
当時5歳くらいだったが夢にまででてきた。
324本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 14:02:24 ID:HWGgJg8j0
>>274
イキロ
325本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 14:04:52 ID:dv3yh2FU0
来週「あなたの知らない世界」放送するそうな。
トラウマになりそうに怖いのやるかな?
326274:2005/08/05(金) 14:13:46 ID:ic/x/aheo
>>319
内容について苦情が出るならまだしも、読まずに何を文句つけてやがるキチガイが
しかもあの程度で長文?
絵本でも読んでろ低能wwwwww
中島だろお前
てめーが死ねwwwwwww
327本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 14:26:24 ID:fxIHvkDsO
>>322知ってる!!
十何年も前なのにあの歌が耳から離れないよ。

父親はヒドイ人間だと母親からいい聞かされ貧しく育てられた娘が
母の遺言通り(?)復讐するが、実は母親から聞かされた話は全てウソ。
トラウマなのは、母親は娘に嘘を言い信じ込ませただけでなく
食べ物(お金)がない貧しい生活さえ演技だったってこと。
全て、娘を父親に復讐(逆恨み)させる為の母親の計算行為。
母親にそう仕向けられた娘の人生・・・

て話ですよね?
確か15年位前、消防には強烈なインパクトだった。
328本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 14:27:51 ID:n5VCKajGO
>>323細かい事スマソ
3作目の鬼太郎の声は
悟空もしくは2代目ドラの人では?
329本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 14:31:31 ID:gR2bvk1q0
最後の方に敵のボス(幹部だったか?)が
泥吐いて死ぬのって何レンジャーだったっけ?
あのシーンだけ妙に覚えてるんだけど。
330本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 14:45:50 ID:yOsPmCF2O
>>329
たぶん「カクレンジャー」何故か敵がどんどん泥人形になって崩れていくシーンもトラウマ。
戦隊モノできつかったのは何レンジャーかは知らないけど敵の攻撃で腕から水晶が出てくるのがトラウマになった。それからは最終回まで見てないし次始まった戦隊モノを見るまで二、三回見れなかった。
331本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 14:52:07 ID:Cz8N6JKVO
何かの青年誌に掲載されていた「東京赤ずきん」非常にエログロでした…orz
332本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 14:53:01 ID:gR2bvk1q0
>>330
感謝!そうか、カクレンジャーだったか。
そういえば「目玉をくりぬいて目玉焼きにしてやる」的な事を言ってた奴もいたな。
百目だっけか。
333本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 15:20:09 ID:GOZnrkCr0
学校の幽霊とか、そっち系のホラーアニメで
髪の長い女の子が高い鉄棒で遊んでると、髪が鉄棒に絡んでぶら下がり状態になるシーンがあって怖かった
最後は・・・
334本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 15:22:55 ID:OjKm712s0
3回転で着地
335本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 15:41:25 ID:15yQWhYr0
はだしのゲンは消防のときに見た
真剣に見てなかったから、キモいなーぐらいにしか思わんかった

そんな自分は映画のこっくりさんと、Happy Tree Friendsっていうグロフラッシュアニメかな
チキンのくせに見たがりだから困るorz
336本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 15:47:48 ID:pZuIvS4W0
暇だったんでこのスレで上がった作品を可能な限りいくつか観てみた

氏賀Y太の漫画・・・折れ単行本コンプリートしてます(笑  あの話はきついよね
          まあ・・・彼のは基本的にギャグだからねー9月に新作出るみたいだから
          買ってみますわ。

なるたる・・・ あのなんともアッサリした絵が逆に不気味だ、男の子が変態に犯されるところが
        痛々しい・・得体の知れない焦燥感に襲われる

自殺ナントカ・・・久しぶりに映画で爆笑したwwwサイコーのギャグ映画だねぇ
         始めの大量人肉ミキサーはかなりインパクトがあって好印象(笑     
         桃井はるこの電波ソングもなんかよかった、大根奥様もゴリゴリ感がエグイ!ローリーも完全に基地害(笑


         最後は全く意味不明・・・うーん・・・エヴァンゲリ音のパクリだろ?(断言

今度ははだしのげん見て見ますよ


337本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 15:49:45 ID:0G2JKelZO
たたりちゃんとか恐かったな。
338本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 15:51:00 ID:nfxjv+iz0
幼い頃に読んだ少女漫画で結末が気になっている作品があります。
共に70年代〜80年代初頭あたりかと思いますが心当たりがあれば教えてください。

1.中世あたりのヨーロッパの王室?で兄が妹である姫を愛している。
 その為妹に近づく男たちを暗殺していたのだが、父である王にバレて
 離れの塔に鉄仮面を被せられ幽閉されてしまう。妹の婚約か結婚式?の
 最中に妹の名を叫びながら狂ったように壁に頭をガンガン打ちつける。
 確か学研の本に収録されていたような…今なら絶対ありえないですね。

2・もの凄く知能指数が高い犬。その犬に見初められた女性とその恋人が
  追い詰められたか何かで犬を毒殺しようとするが失敗。やがて恋人は
  犬に殺されたか何かで女性が独りになってしまう。じりじりと近づいて
  くる犬に対して女性が「助けて…」と哀願するが…。

両作品共、怖いんだけどグロさはなく絵が綺麗だったのを覚えています。
その後どうなったか知りたいので、ご存知の方いらしたら教えてください。
339本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 15:57:00 ID:OjKm712s0
340本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 15:58:05 ID:GsRR1Fqq0
氏賀Y太は個人的に大好き。
ただよく言われる「グロ描写」に関しては、
ネタにされるほど酷いとは思わないのだが。

なるたるの方が直接の描写が少ないけど、
吐き気を催した。イジメの所と、ラストが特に。

はだしのゲンはダメ。アニメはもう見れないw
341本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 15:59:01 ID:uNRQtCD90
>>329-330
遅レスだけどそれダイレンジャー、敵の幹部が泥人形だらけ
カクレンジャーは妖怪が相手、若い頃のケイン・コスギが出てる
342本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 16:01:33 ID:EmMqQtRf0
>>315
その袋ってもちろん実際には動物(子犬?)入れてないよねえ。。
343本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 16:04:38 ID:l0GNld01O
ミンキーモモというアニメ。
確か、最終シーンでモモが交通事故にあい、もう一度同じ両親のもとに生まれ変わるという設定。事故シーン最悪。
子供向けのアニメじゃないと思った。
だから再放送しないのかな。
344本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 16:04:43 ID:A/xe9sruO
子どもの頃にみたアキラは怖かった
345本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 16:06:44 ID:OjKm712s0
>>343
子供向けじゃなかったから。
346本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 16:27:51 ID:OqyP5mfAO
十五年ぐらい前のNHKみんなのうたで、夜中に博物館?の中のミイラが踊りだすやつが、
当時幼稚園だった俺にはめちゃくちゃ恐かった
347本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 16:40:09 ID:yWYx+oCB0
メトロポリタン美術館ですね
みんなのうたで最も有名な
348本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 16:43:32 ID:INta4h9fO
>>322
あさき?
349本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 16:45:36 ID:vaEIEzgwO
タイムトラベルは 楽し

メトロポリタン美術館

大好きな絵の中に

  閉じこめられた
350本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 16:47:00 ID:msbrPcCvO
>>335
happy tree friendsって一見可愛いキャラのアニメなのに内容がグチャベショ系FLASHのやつ??
351本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 16:52:18 ID:gdA+ub+u0
>>328
http://sdb.noppo.com/keiko_t.htm
3部作の鬼太郎の声はアンパンマン役の戸田恵子ですよ。
352本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 16:53:09 ID:gdA+ub+u0
うわっ!直リンスマソ!
353本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 17:13:02 ID:EBFvwUHW0
テレ朝で再放送しか見たことないんだけど
江戸川乱歩の明智シリーズが私の中で最強

死刑台の美女とかに出てきた処刑道具とかが未だにトラウマ
あと硫酸で焼かれた顔とか氷づけにされた母子(後にそれは
人形だったってオチなんだけど)とかピエロが追いかけてくるとか・・・
どの作品も必ずウギャーなシーンがあった。
さらに映像とかが妙に古臭い上、音楽もちょっと不気味・・・
いつ頃からかそんなシーンとかなくなっちゃったけど
なければないでインパクトに欠けててつまらなく感じた。

今だったら絶対放送できなさそうだから再放送は無理だな。
354本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 17:15:53 ID:G9ZYWB+G0
4、5歳のときに見たAKIRAしかも膨れ上がるシーンを最初に見てしまった。
355本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 17:26:01 ID:INta4h9fO
>>350
DVD買いますた
356本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 17:31:48 ID:OjKm712s0
>>353
あの古ロックみたいなテーマ曲がいいのよねー
357本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 17:34:18 ID:Bm20HJ/yO
>>330

泥人形で崩れるのはダイレンジャーじゃなかったっけ?

カクレンはあんまり見て無いのでカクレンもそうかもしれないけど(*´∀`)ゞ

トラウマになった漫画は幼い頃読んだ『侵略円盤キノコンガ』誰か知らない?

侵略円盤の持ち込んだ胞子のせいで人間がどんどん茸人間(マタンゴそっくり)化して行き地球規模に被害が拡大。

逃げ廻っていた主人公(少年?)が最後のコマ、茸人間状態でブランコに乗ってるのがトラウマ…(-ω-;)
358本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 17:38:29 ID:XiLTe/UD0
>>338
1.の方は確か1975年に学研の「中学一年コース」に連載されていた
「ボルジア家の花嫁」(作者は憶えてない)という漫画だと思う。
結末は>>338が書いた通りなんだけど、兄が幽閉された理由はちょっと違ってて
兄妹の父である法王が死んで、その政敵だった新しい法王の報復だったと
記憶してる。
359本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 17:44:29 ID:bAex0e0kO
360本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 17:45:39 ID:qlGzd5rv0
トラウマになった訳じゃないけれど
ライオン・キングあるだろ?
あれの悪役の死に様って、ディズニー作品の中でも結構悲惨な方に入るんじゃないだろうか
だってさ
飢えたハイエナに生きたまま食い殺されるんだぞ(ガクブル)
361本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 17:57:20 ID:WEAhPR3u0
>>358
南部ひろみだね。
362本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 18:06:53 ID:6MOk5TYh0
御茶漬海苔の漫画全般トラウマ。
中でも印象に残ってるのは、
・入っちゃいけない、という沼に入って泳いだために、体中に痒いイボみたい
なのができて、掻き毟ったら血まみれになって皮膚がズルむけて最後は化け物に
なる姉妹
・愛した男が金目当てで他の女と結婚。裏切られた元カノが男を奪った女の
ワラ人形を作り切り刻むと、ちょうど新婚旅行に向かう途中だったその女が、
飛行機の中で人形と同じように血しぶきあげながら体がバラバラになっていく

ハロウィンというホラーコミック雑誌に掲載されてて、他に
「ダークキャット」?とかいう漫画も気持ち悪いというか、後味悪かった記憶が。

あと、映画だと石坂浩二の金田一モノが怖かった。
振袖の女が逆さに吊るされて死んでたり、鐘から救出しようとして首がチョン
切れたり、菊人形の上に生首乗ってたり、湖から足がV字に飛び出てたり。
それと…「この子の七つのお祝いに」という邦画。布団をはぐると、岸田今日子が
頚動脈と手首を切った状態で血まみれで死んでるってシーンがトラウマ。
363本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 18:11:18 ID:qlGzd5rv0
よくわからないんだけど昔の少女漫画みたいな絵で
画面は出てこないんだけど
「人をミキサーにかけて猫の餌にしていた」
って台詞が出てきててすんげえ怖かった
あれって何ていう漫画だったんだろう・・・
364本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 18:13:52 ID:08A8WwBjO
>>362
それって確か『惨劇館』ってやつだよね
作者の自画像がなんか怖かった
365本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 18:16:15 ID:0jYCf9I20
>>333 そのビデオ実家にあるんだけど。
そのビデオの中の話なんだけど自分の頭を蹴る少年が怖かった。たしかサッカーの試合中に首の骨を折って死んだ男の子の話だったような。
最後は感動系にまとめられてたけど蹴られてる男の子の顔がめちゃくちゃ怖かった。
あと自分の赤ちゃんを殴る母親の話もあったような。 
今度みにかえろうかな。
366本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 18:31:10 ID:KI46qX5O0
>>343
当時は結構規制が緩かったからね。今じゃうる星やつらも
放送不可。ミンキーモモは一話限りだけど合体ロボが出てきたり、
大統領の間違いで爆撃機が核爆弾を敵首都に落とそうとしたり
基本的には何でもあり。しかも当の主人公は使命感なんてまるで無し(笑
後の「魔女っ子」アニメに多大な影響を与えた作品なの。
ついでに、大きなお友達の人生も変えちまったが(汗
確かに、モモの影がトラックの影に飲み込まれ、トラックの積み荷が散乱、
積み荷の救急車が、ヒビの入ったモモのバックに当たってひっくり返る
シーンは衝撃的でしたね。この結末は、番組が打ち切りになった為
作られたもので、原作やってた人は先の爆撃機が出てくる話で
全面核戦争になって地上が全滅してEND、なんて事も考えていたそうです。
個人的には、大人でも鑑賞に堪える作品と思いますが、
只一点、「不 自 然 な パ ン チ ラ」が異常に多い。
動画描いてる奴がイタズラで入れてたらしいのですが、
リテイクしてもリテイクしても修正されず、時間的に
押されてやむなくフィルムに。
お陰で、規制に引っかかって地上波の再放送は不可能。

もったいない・・。
367本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 18:33:59 ID:qlGzd5rv0
>>366
うる星も駄目なの?知らなかった
368本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 19:04:18 ID:OjKm712s0
ちょっと前、大阪ではうる星は普通にやってたぞ。それも昼の3時という意味不明な時間帯に。
369sage:2005/08/05(金) 19:08:07 ID:TpsDr+oA0
だいぶ昔になのでうろ覚えだが、二人のイーダっていう映画。
古びた椅子がひょこひょこ歩いてるのが怖かった。
370335:2005/08/05(金) 19:11:18 ID:15yQWhYr0
>>350
そ れ だ 。
1つずつちゃんと見ちゃって、10個目ぐらいでお腹いっぱいに。
あれはじわじわとくる。
371本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 19:13:47 ID:zyOxqew7O
>>263
犯人役で稲垣吾郎サンが出てなかった?
372本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 19:16:31 ID:08A8WwBjO
全然トラウマになるレベルではないけどACのCMって怖いのが多いと思うの俺だけ?
373本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 19:17:11 ID:A6kkSxVS0
おまいら今日の原爆番組をみろ!!
374本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 19:17:50 ID:1VtzoWVL0
ちょっと前に深夜放送でAKIRAやってたよな。
そのとき女が肉に押しつぶされるシーンカットされてなかった?
375本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 19:20:00 ID:Pk9+GBHA0
学校の怖い噂?かなんかの漫画
何とか美幸?って人が描いてたやつなんだけど

何巻か忘れたけどデビットとかって男の子めっさ怖かったorz
エイリアンとかも
思わず焼却処分してしまった・・・
376本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 19:35:27 ID:msbrPcCvO
>>370
グロくてシュールでおもろかった(・∀・)
オープニングテーマのテンションの高さもまたイイ!
377本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 19:57:12 ID:mcDk4Mmj0
>>369
「二人のイーダ」懐かしい作品名ですね。私も大昔に見ましたよ。
生きてる椅子、たしかに不気味だけど可愛げもあったような。
ジャンルとしては反戦・反原爆映画なんでしょうが、
ファンタジックな切り口は私には好印象だったですよ。
現代から当時を振り返る構成でそういう映画によくあるグロシーンとか少なかったですし。
378本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 20:33:27 ID:08A8WwBjO
日本昔話は普段は怖くないのに一回すげぇ不気味な回あったな…血吸われて真っ青になったオッサンが目をギラギラさせて踊ってんの
379本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 20:36:54 ID:OjKm712s0
>>378
それも池の上で。「まん日」史上最強の怖い話だった記憶。
380本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 20:46:09 ID:qlGzd5rv0
私はそれよりやぶ蚊に刺されまくって小僧さんが死んだってのが嫌だった
グロくはなかったんだけど、想像すると嫌だ
381本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 20:50:26 ID:N50Jv4wG0
手塚治虫のきりひとなんたらってやつの人間テンプラ。
いきなり結構好きだったキャラが死んだからビックリこいた。
382本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 21:04:39 ID:A6kkSxVS0
今日の原爆スペシャル・・・・・鬱すぎる
383本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 21:05:13 ID:QbUqIGgT0
セサミストリートは怖かったな。
384本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 21:15:37 ID:G5dhzVG+0
>>382
CGや再現ドラマっぽいのがあって
なかなか興味深くて面白いな。
385本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 21:48:27 ID:5814uf5T0
ミンキーモモって打ち切りになったの?
視聴率悪かったの?
あの漫画大好きだったし、最終回も衝撃的で好きだった。
3、4歳くらいの頃だったかなぁ。
その後、新しくなったのが放送されてたけど、
あの最終回じゃなかったから面白くなかった。


で、そんなになんでもありということは、
結局誰を対象にした漫画だったんですか?
386本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 21:48:34 ID:6/5+YLDBO
>>333
あれ以来鉄棒が嫌いになった。足掛け回りも自分だけできなかった。しかし、脇にいた女の子たちは支えるとかすればよかったのにと思ったr
387本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 22:25:35 ID:TjE7+fAtO
ガン種のサイクロプスで人間が一瞬で破裂する奴…
何気なく見てたら、機体の中でミンチみたいになってびびった。
初めてガンダムを見たんだけど…ガン種こえーっ!
あんなの夕方に流すなよ!飯食えなくなっちゃったよ
388本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 22:35:44 ID:xJ5YIV3g0
http://mito.cool.ne.jp/detestation/jal123.html
↑既出かもしれませんが・・・
389本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 22:46:56 ID:p0mT/Hiq0
>387
なんで人間が破裂すんのよ
390本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 22:53:55 ID:kI+5xH1x0
電磁波兵器
なんかプロデューサーの勘違いした思考で
あそこのアニメは戦争の悲惨さ=直接的グロ描写になってる
391本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 23:02:12 ID:GsRR1Fqq0
何、これ。飛行機事故?昔の飛行機って怖いなあ。
392本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 23:04:47 ID:8s+g+8JH0
種は描写よりもアレを本気で「良質な反戦アニメ」とか言ってる
視聴者の存在が怖い

そんなに反戦アニメ好きなら毎週はだゲン流せばいいジャン>土曜夕方6時
393本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 23:12:09 ID:rAb23p9/O
すごい有名な日本映画だと思うんだけど、双子だか姉妹だかの片方が
トラックに押しつぶされて徐々に死んでいってしまうやつ。
セーラー服着てたような。

徐々に弱っていくのが恐かった…((((;´д`)))
394本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 23:35:45 ID:GYESGKmmo
「おすぎとピーコの『アンタなんか死んじゃえ!』」かな。
かなりグロかった。
人間関係も絵づら的にも。
395本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 00:07:33 ID:sTa99FJa0
上の方でイノセンスの話題が出てたみたいだから、既出じゃないか心配だけど
攻殻機動隊SACの「密林航路にうってつけの日」だっけ?がキツかった。
生きたまま皮膚をTシャツ状に剥いで放置……とか、何か見てるだけで身体が痒くなる。
中東じゃホントにそういう拷問があるらしいが。話も重いし……トラウマっす。
396本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 00:15:07 ID:yU98uCuoO
小学校低学年ぐらいの時、アニメ版ガイバーで
なんか変な物質と人間が合体するところがグロくて恐かった
397本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 00:21:30 ID:CoAS7I9m0
実写ガイバーの方が色んな意味でトラウマー
398本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 00:34:14 ID:Z1gL+GVp0
「絶対二度とみるもんか!」と思っていたのに、うっかり見ちゃったよ
『火垂るの墓』…。
399本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 01:11:33 ID:f6E1cfF9O
今日、何日なんやろ・・。せつこぉ・・・。
400本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 01:16:38 ID:JWkhBSEl0
裸足のゲン
401本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 01:17:08 ID:J/EnMrw30
>>393
もしかして、「ふたり」かなあ…大林映画の。
セーラーじゃないけど制服で姉妹だったし
402本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 01:29:40 ID:RzhT4MmPO
10年位前のクリスマスにBSで放送された3本のアニメSP。
その内2本はスノーマンとサンタの話でファンタジー系だったけど、最後の話が原爆の話。
なんでこの時期にこれをやるんだと思った…
403本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 02:12:01 ID:Cn+DBVw+O
アメリカンヒストリーXの冒頭が大人になって見たのにきつかった

エドワードノートンが泥棒黒人をひっ捕まえてうつぶせで
歩道の縁石を噛ませ、後ろからその頭を思いっきり踏み付ける

あの黒人のいい感じの出っ歯具合が
歯がバッキバキに折れる所を容易に想像させてかなり痛い
404本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 02:21:43 ID:iLwMfHcZ0
>>391
オマイの書き込みが怖いよ・・・
405本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 02:44:12 ID:m6iLBtrG0
>>360
生きたまま鳥に食べられる バグズライフ
飛行機のジェットエンジンに巻き込まれる インクレディブル

ディズニーとはちょっと違うかな・・
406338:2005/08/06(土) 02:54:38 ID:y1XNFMnh0
>>358
おお!レス有り難う御座います。規制の緩かった時代とはいえ、学研で
何で近親相姦モノと思ってましたが史実をアレンジした漫画だったんですね。
検索してみた所、どうやらその漫画は絶版かコミック化されなかったのか
引っかかりませんでした_| ̄|○ でも、胸のつかえが取れて良かったです!
407本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 04:34:44 ID:KyPCqQ2D0
子供向けの本で怖いのといえば。

性についての本で、生理がきたばかりの女の子が
誤って学校で経血をもらしてしまいからかわれる。
女の子は泣きながら教室の窓から飛び降りて死んだ。
最後に進行役のキャラが「性徴をからかうのはだめだよ」で〆た。

も一つ。
伝記物だったと思う。
主人公はハーフで赤毛。その事でハードないじめを受けまくり。
彼女の父は外国の高名な医者。彼女自身も医者として成長する。
医者修行中、師匠の爺さん医師にいきなり告白される。
断ったとたんに主人公の服を剥ぎにかかる爺さん。
抵抗するシーンがやたら生々しくて怖かった。
しかし一方で萌える俺もいた
408本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 05:16:55 ID:nifLWsR/0
私のトラウマ帳

@なかよしの「にんじん」
A「世にも奇妙な物語」のリアル人生ゲーム
Bクロックタワー3の硫酸男
---------------------------------------------------
@既出確認

A主人公が骨董品店で古い人生ゲームを購入して仲間とやり始めるんだけど、
途中のコマに書いてある人生史がそのまま現実になる。
確か「内臓破裂で死亡」「ガラスが刺さって死亡」など。
そのゲームはゴールしない限り終わらない。
仲間が死んでいって、最後に主人公だけになって…
…その後記憶なしです。

B硫酸男がおばあさんとその息子を硫酸樽に放り込んでかき混ぜるシーン。
あとハンマー男が女の子をホームランして頭が壁にぐちゃってなるシーン。
このゲーム自体は話が通ってなくて、
前作みたいに怖くないし全然面白くないんだけど(監督が深作欣二だし)
この一部分だけは気持ち悪いです。
409ワールド鉄球マン(・ω・) ◆ZESp2iLf1w :2005/08/06(土) 05:40:53 ID:+GKjRZUj0
古典的だが「はだしのゲン」。
しばらく飯が食えなくなった。
あとジーンズファクトリーのCMが怖かった。
あれのせいで一人で寝れなくなった。
410本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 06:40:28 ID:BXqTJNGo0
>>395
アレが嫌なのは、被害者の視覚を加害者の視覚に繋いでるってのが・・
視覚だけじゃなくて触覚もだったかな?
自分で自分の皮を剥ぐ感覚。
411本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 08:11:19 ID:UyDmkpqp0
>407後半のは
シーボルトの娘、楠本イネさんだね。
師匠についた医者にレイプされて女の子を産む
412本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 08:36:23 ID:A7FcRgSr0
>>407
シバリョーの花神?
413本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 13:09:28 ID:5yF7u+/o0
ゲーム「サイレント・ヒル」の、名前忘れちゃったけど、看護婦。
ストーリー中、主人公(プレーヤー=自分)と何度か会話を交わすのだがどうも何か様子がおかしい。
そのうち実は彼女は自分が既に死んでいたってことを知って、
だらだらと出血してすすり泣きながら主人公に助けて、助けてとすがりついてくる。
主人公はびびってドアの外に逃げ出すわけなんだけど
もう一度様子を見にドアを開けて部屋に戻るともう姿が消えてるの。
流血した彼女が怖かったのと助けてやれずに哀れだったのとでちとトラウマ。
414本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 14:25:41 ID:3wIkMwUC0
俺は人間が地面に吸い込まれるシーンが今でもトラウマです。
昔見た日本のドラマで主人公の男が地面に吸い込まれた妻を助けようとして
一緒に吸い込まれるシーンが今でも怖い。
伊藤かずえが主演していたドラマのオープニングにもこういうシーンがあったような。
415本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 14:34:02 ID:3wIkMwUC0
連投スマソ
あと、ハロウィンというコミックに載ってたと思ったんですけど

全身ネバネバした人間が一般人を襲って
どんどんネバネバ人間が増えていく話も怖かったす。
416本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 15:18:14 ID:/f1pLIU70
映画「クリフハンガー」

あれの冒頭で女の人が
「助けてええええええええ!!!!!!嫌ああああああああああ!!!!!!!!」
って叫びながらもがきながら落ちていくシーン
あれのお陰で高所恐怖症になりました
417本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 15:29:10 ID:BXqTJNGo0
>>416
ああ、あれはボキャ天見ると笑えるようになるんだけどなぁ
418本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 15:40:34 ID:m6iLBtrG0
>>417
栗御飯がー!

ってヤツか!?
419本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 16:50:33 ID:3Qbgxu/S0
>>391
夏厨の標本がここに。
420本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 17:06:46 ID:JV/p+UIJ0
採集しよう。
421本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 17:59:37 ID:iB8RKKTb0
映画の予告編でトラウマになったのがある
うろ覚えだけど、人体実験かなにかの映画で、女の人が両腕を液体か何かに浸けられて、
その腕に布をかぶせられて、一気に取ると骨が見えてて皮膚が剥がれてる両手の映像が映る
で、女の人が凄い声で叫ぶ…
何故か、トイレのドア開ける時とかに思い出されてガクブルだった
タイトルなんていうんだろ…
422本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 18:22:21 ID:bEta2bjg0
>>388って、なんなの?これ。
本当に飛行機事故のなのか?
423本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 18:30:34 ID:3Qbgxu/S0
>>422

まじで知らないのか・・・・('A`)

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1121980688/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1121864822/

ここいってこい。
あと、この件に関してふざけるな。
もうすぐあの日がやってくる。
424本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 18:42:28 ID:CXP+Ypoc0
425本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 19:02:15 ID:m6iLBtrG0
シラナイってヤツは厨房だろ
電車男に影響されて来たんだろ
スルーしろ
426本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 19:20:54 ID:NG1574hY0
A.i.は見た中で最強のトラウマ映画。
中盤のロボット虐殺シーンで一気にトラウマになった。
しかも、虐殺されるロボット選ぶ飛行船がメルヘンだったからさらにやばい。
もうやだよあれ・・・・・溶かされたり、ガソリンかけられて炎上したり。
もう絶対見ない。
427本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 19:37:39 ID:SAmWFrSB0
>366
私が見たミンキーモモは、モモが魔法の国から人間界へホームスティする
人間界での家はたしかホテルを経営してて、そこのママは小説家だったような。

これと>343のモモとは違うんですかね?
428本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 20:34:47 ID:iB8RKKTb0
>>424
そ れ だ! dクス
つか確か民法で予告やってたぞ…いいのか
見てみたいがコワスw
429本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 20:57:05 ID:BXqTJNGo0
ぐぐれ。
430本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 21:10:10 ID:uScfbzhg0
うるさいばか。
431本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 21:25:46 ID:VlLXq6w40
>>426
あたしもA.I怖かった。
ロボット虐殺シーンもだけど、
実子が生き返って、子どもの代わりに育てたロボットを捨てるところなんか、
超残酷だった。
スプラッタにされるのが残酷だからって、
小さな子(ロボットだけど)を山の中に捨てるなんて
優しい親だっただけにグリム童話以上に残酷だ。
432名無し三等兵:2005/08/06(土) 21:32:34 ID:Lhahmbal0
遅レスでごめん。
「なるたる」って、アフタヌーンでやってたやつ?
フェアチャイルドA-10が空爆するアレ?
433本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 21:47:22 ID:YiZGJARd0
>>408
2番は「楊貴妃の双六」だな。初回放送分だったはず。
最後は呆然としている主人公の下に警察が駆けつけて、
「すごろくを…していただけなんです…」とか言って終わりじゃなかったっけ。
434本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 21:50:46 ID:CpEC0Vif0
ジュマンジのパクリっぽいな
435本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 21:51:24 ID:YP1iQPtv0
>>366の元ネタになった「博士の異常な愛情」も結構後に引く話だったな。
「総統…私は歩けます!!」とか、核爆弾ロデオとか。
ちなみに母は最初、題名だけ見てエロ映画と勘違いしていた。
436本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 21:52:37 ID:m6iLBtrG0
ダースモールが真っ二つになって落ちていくシーンがトラウマ
437本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 22:08:56 ID:kUfdkUx00
>>427
「モモ」は深刻でお兄さん向きな初号機と、数年後に製作された軽い乗りの続編があった。
たぶんそれ弐号機。
438本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 22:16:13 ID:YP1iQPtv0
>>437
弐号機(海モモ)も結構深刻かと。
地球上の両親がHIVと思われる不治の病に罹っているとか。
>>ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057843833/
439本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 22:21:36 ID:SAmWFrSB0
>438
…んまあ…
さっきまで色々ちょっと検索とかしてみたんですが
結構暗いですね、ミンキーモモ。
EDの曲とか大好きだったんだけどなあ…こんな暗い話だったっけか
440本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 22:46:33 ID:dBfdM/8X0
>>436
スターウォーズは意外とアレな描写が多いね。
斬られて腕は飛ぶわ足は飛ぶわ首は飛ぶわ……
441本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 23:04:23 ID:GOBELUXL0
ふざけるなと言われても20年も前の事件について言われても困るな。
最も戦争は60年も前の話になるわけだから、そうでもないのか。
ただ、この事件が戦争と同レベルかと疑問に思わないでもない。
人数だけで述べれば阪神淡路大震災があるわけだし。
人が作った文明の事故としてはものすごく怖いのはわかるけどさ。
JR尼崎の事件もものすごく驚いて怖かったし、あれで100人だから、
その5倍もの被害者がでるなんて想像も付かないような大事件だったんだろうけど。
リアルタイムで見ていたらトラウマになっていたのかな。その辺りは年齢が出ますねw
442本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 23:11:54 ID:kUfdkUx00
わかったから、もう寝なさい。
443本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 23:19:58 ID:XI8HQs1U0
ここの一部の住人のマニア知識がトラウマ。
タイトル名ならまだしも、何の何話の俳優がどう、
とか言ってるのみると、
何その雑学知識・・・コワーとか思ってしまう・・・
444本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 23:23:12 ID:JKKRxuce0
>>294
うわぁ僕もトンカラトンになっちゃったぁ・・・ウワーン゚・(ノд`)・゚・
445本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 23:24:43 ID:Hdm/h9N+0
>>443わざわざ出入りしてトラウマ増やさなきゃいいじゃん
446本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 23:29:51 ID:WvYzqOdoO
>>440
話題のエピソード3見てきたがこれもトラウマになりそうだ…
無限のぱわぁ〜('A`)
447本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 00:37:18 ID:Vwamjwd30
>>441
オマエ、暑苦しい。
448本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 00:39:16 ID:qQPVqq3i0
グーニーズ(ゲームじゃなく映画ね)で、太った男の子が悪人に捕まって、
情報聞き出すために回転してるミキサーの中に手を突っ込まれそうになる
シーンが子供心に怖かった…「バイオリンが弾けなくなっちゃうよ!!」
とか叫んでるその台詞のギャップが逆に。
449本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 01:40:23 ID:IwzTl4qp0
>>441
アラアラ、ボク、無知を煽られて悔しかったんだよね?
これからはもっと勉強しようという気持ちになれたかな?
もっとがんばりましょう!
450本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 01:43:05 ID:oxjRf8oAO
インディージョーンズで、
心臓を取り出されてカゴに縛られ地下のマグマに入れられ絶叫しながら死ぬあのシーンは
大変トラウマです。
451408:2005/08/07(日) 04:00:12 ID:iVXSSi710
>>433
多分そう!ありがとうございます!
452本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 04:54:27 ID:im35rtTM0
アナタの知らない世界 恐すwwwwwwww
453本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 05:00:27 ID:K78MMaSi0
もう30年ぐらい前の漫画だけど燈台守の一家がネズミに襲われて白骨化するてのが
あったんだけど題名も作者も忘れたよ。
454本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 05:03:39 ID:icrrH/CU0
今ではホラー映画なんでもござれの自分ですが、日野日出志だけはダメ。ゼッタイだめ(つД`)
455本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 06:41:36 ID:5GCuW1RD0
世にも奇妙な物語でマイナーな話だろうけど、「ホーム・ドラマ」って話が
結構トラウマ。以下、あらすじです。長文すまぬ。

ホームドラマに出てくるような平凡で幸せそうな一家がマイホームを
手に入れるが、新しい家を汚さないようにと奥さんは神経質になる。
最初は少し厳しいぐらいだったのに、子供が拾ってきた犬に家の中を
汚されてその犬を川に捨てたりするなど、家に対する愛情がだんだんと
エスカレートしていく。そしてある日、買い物から帰ってくると家の居間で
子供がクレヨンで床に落書きしているのを見つけてしまう(何が起きたのかは
直接映さないが、子供の笑顔がモノクロのスローモーションに変わって
不吉な音楽が流れる)。その夜、旦那ともう一人の子供が「ママ、○○
(クレヨンでいたずらしていた子供)がいないよ」と奥さんに話しかけるが
「へー。そうなの」と他人事のように聞き流す。そこへ雨の降る音が。
「大変!家が汚れちゃうじゃない!!」最後は雨の降る中、一心不乱に
家の屋根にブルーシートをかけようとする奥さんが映って終わり。
「汚れちゃう、汚れちゃう・・・」と繰り返すのがすげー怖かった。
456本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 07:57:26 ID:LWSwMWeL0
昔 へんなビデオやで500円くらいで
投売りされていた 基地外が作ったビデオ

最初は少女漫画みたいな登場人物が
セクースしていたが、突然実写のビル群が映って
そこに映像を作ってる?らしい人がでてきて(ビル群がバックにあって)
「@fdbふgds」と意味不明なことをまじめな顔していう(日本語らしいけどわけわからん)

んで、血文字で、「親友へ捧ぐ」とテロップがでて
血文字がだらだらと解けていって終わり というビデオ15分くらい

あれ知ってる人いないかな?
457本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 10:08:02 ID:tB9c2dOy0
とりあえずこのビラについて詳細きぼん
http://www.deston.net/bira/biratop.html
458本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 10:38:00 ID:6g0ZkzQf0
>>456
たま〜に売られてるよね、そんなの。前に100円で売ってたんで買って見てみたら、いかにも
同人風なアニメだった。しかも内容なんてものはほとんどなく、薬でもやってるんじゃないか
と思うほどイカレたもんだったよ・・。
459本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 10:49:48 ID:BzUvCvJR0
撲殺天使ドクロちゃん見た人いる?
アニメあそこまで血が吹き出るのは
見たことが無かったからちょっと怖かった
460本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 12:29:50 ID:U05kHs0x0
>>459
それじゃエルフェンリートも見れないな。可愛い絵柄で油断していると...
461本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 13:07:52 ID:I4FIiIK50
>>460
あの絵柄は可愛い可愛くないという以前にヘタクソ
462本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 13:23:12 ID:DxHfuLzc0
地味に「あさりちゃん」とかのギャグ漫画にたまにある怖い話は結構怖いと思う。
個人的に「突撃!パッパラ隊」ってギャグ漫画の怖い話が怖い。
話自体はそんなに怖くないんだけど絵が怖い。
普段ギャグで萌え系な感じの絵なのに生首の絵とか怖すぎ。特に逆さの生首の絵がトラウマ。
初めて読んだときは心の中で叫んだ。その巻読むときは絶対飛ばして読んでる。
463本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 13:47:03 ID:2lNM+Sm/0
ウゲゲの鬼野郎の話か?
464本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 14:41:55 ID:UqE0PPotO
かってに改蔵というマンガで、ヒロインの羽美が警察の取り調べの時にした言い訳が電波で怖かった
『違うんです!私の中に交錯する菩薩と夜叉の仕業なんです。私は現世において魑魅魍魎を退ける門番の役割を担うんです。空の見地に立てば人生が一変します。人は死んだ後も天体の星となって役割を担うんです』
465本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 15:17:18 ID:zxA0oeHT0
元祖天才バカボンのEDだな
題名忘れたけど確か
41歳の春だから元祖天才バカボンのパパだから冷たい目で見ないで
って歌詞だった
曲自体も暗くてもの悲しい雰囲気だったが最後の絵にバカボンのパパの生首らしきものが…
アニメの内容とのギャップが激しくて不気味だった
466本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 16:08:40 ID:GK2BXA6yO
>>462
パッパラ隊のその話自分も覚えてる。「さかさ」ってやつだよな? その話だけとばして読んでたの思い出したよ。。
467バ―ボン:2005/08/07(日) 16:28:16 ID:ywcfSQtkO
バカボンのパパにとって41才の春は最後の春なのです。42才で死ぬのです。男の厄年だから…
468本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 16:32:06 ID:qaNrO2wxO
ベム怖いよォォォ(゚Д゚)
469本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 16:32:45 ID:aO9H9XhWO
>>462
『あさりちゃん』の恐い話は恐いよな。
ただグロいとかじゃなく精神的な怖さ
てすり女の話はゾッとしたよorz
470本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 16:37:42 ID:eepjGQYO0
>>453
「滅びの宴」か「滅びの笛」じゃないかな?
詳しくは自分でクグッテくらはい
471本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 16:41:58 ID:HSmY8/UX0
「あさりちゃん」の死んだ爺さんと
戦争の訓練をやる奴が昔怖かったなあ
確か表紙があさりちゃんがハンバーガー持ってる巻の奴
その巻だけ怖すぎて手に取ろうとしなかった
472本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 17:04:11 ID:xtenO3Br0
クレヨンしんちゃんで、
一度だけ座敷童子が出てきた回があったんだけど、
何か怖かった。
当時も結構いい年してたのに・・・orz
473本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 17:20:22 ID:UqE0PPotO
クレしんの呪いのフランス人形が最初出てきた時は怖かった…
次に出てきた時はひまわり達にめちゃくちゃにされてただの笑い話になってたけど
474本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 17:58:08 ID:NWTJ6i+/O
>>436
ダースモールはあれでも生きてるぞ。
EP3でルークを預けた後のタトゥイーンにオビワンを狙ってやってくる。
下半身は機械。
475本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 18:09:06 ID:Fvbgn0i60
クレしんといえば
ねねちゃんにいつも殴られているうさぎのぬいぐるみの話も怖かった。
ねねちゃんがしんちゃんの家に遊びに行ったんだけど
うさぎを忘れて帰ってしまう。
ねねちゃんはそれを知らずに「うさちゃんがいない」って号泣。
しんちゃんのママ(みさえ?)が家に電話して、ねねちゃんが野原家に取りに来る。
「良かった〜うさちゃん!」とか言いながら
嬉しそうにうさぎを背負って帰るねねちゃん。
ハッピーエンドかと思いきや、背負われているうさぎの目が赤く光る。

何かよう分からんが怖かったな
476本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 18:10:19 ID:2lNM+Sm/0
そのウサギがマジで復讐する話もある。
でも見逃したんだよなぁ。
477本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 18:26:43 ID:8YPRUqTb0
>>474
ネタバレヤメレ
478本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 18:28:38 ID:qjJcXPB90
バカボンパパは原作では何回か死んでる希ガス
でも翌週何も無かったかのように暮らしてる…
479虎馬:2005/08/07(日) 18:31:11 ID:3Y3JrOd90
折れに一生涯のトラウマになるような作品を紹介してくれ
内容のジャンルは問わない。
480本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 18:32:35 ID:nQbW2Yma0
浦安鉄筋家族
481本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 18:38:11 ID:qjJcXPB90
永島慎二の漫画全部
482本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 18:47:15 ID:S+L+Y+CBO
漏れはデビルマンのヒロインが殺された所が激しく鬱
483本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 18:53:21 ID:Ux6nkh1r0
>>474
そんなシーンないぞ。
オマイの妄想の中か?
484本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 19:04:17 ID:zSWu6MMZ0
余りにも有名すぎるがあえて物申すと北斗の拳ですな。確か4巻の禿の大男に、ヘッドパッド食らわされてあぼーんの
おっさんがいたが、そのやられシーンのアップが凄絶でドタマが陥没して両の目がヒラメちゃんになってたのが怖かった。
まあそのシーンそのものがあまりにもリアル杉だったので。
485本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 19:18:34 ID:S+L+Y+CBO
北斗といえばレイが死んだとこもショックだわな。
笑顔で「さらばだ」そのあとのドグオォォという音と
血しぶきが軽くトラウマ
486本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 19:36:02 ID:UqE0PPotO
>>478
えっ?(゚Д゚)そうだった!?
なんかサウスパークのあのちっこい奴みたい…
487本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 19:43:44 ID:TBDWffxa0
>>486
うわケニーが死んじゃった!
この人でなしー!
488本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 19:58:08 ID:NWTJ6i+/O
>>483
いや、映画の劇中じゃなくてたぶんスピンオフのアメコミだ。
489本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 20:10:27 ID:xpkCOPA10
 恐 怖 新 聞 を 忘 れ て な い か ?



不思議なのは二人以上で見るとなぜかすごく笑えることだが。
490本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 20:11:01 ID:xpkCOPA10
↑特にアニメね
491本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 20:14:53 ID:Cbmwm2nN0
大人になってから読んだいうのに、ぬーべのテケテケが
未だに怖くて仕方ない。
昨日子供等にせがまれて、概要を話していたら
思い出して寝られなくなってしまった・・。
旦那留守だから余計kコワイ。
492本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 20:15:21 ID:DxHfuLzc0
パッパラ隊知っている人がいてなんかうれしい。
もともと生首が怖いせいもあるけど、あの作者の描く生首ってなぜか凄く怖かった。
他の幽霊とかはそうでもないんだけど。

あさりちゃんの作者って確か何巻かで少し霊感があって
実際に見た事もあるって言ってなかった?。
漫画家とか絵を描く人は見やすいらしいね。
やっぱり疲れる仕事だからかな。

493本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 20:43:00 ID:8YPRUqTb0
>>491
あれはコワイナ
494本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 20:48:13 ID:3Y3JrOd90
鬼畜大宴会って題名からしてヤバイ映画・・・かなりトラウマ・・・見るんじゃなかった
スプラッター物が大好きでいろいろとヤバイと評判な作品だから興味本位で見たのだが、後味最低すぎ

観客を不快にさせるためだけに作られたような作風に吐き気を催したよ


479>絶対これを観ろ!!!   ある意味壮絶なギャグかも知れんが・・・
 

495本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 20:51:47 ID:qQPVqq3i0
パッパラ隊…ちょくちょく怪談ネタあったよなぁ。水島がそっち方面苦手ってのと絡めて。

あの上半身だけの女の子は結構怖かった。オチにまで出張ってきてるしw
496本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 21:26:13 ID:h9wuej0e0
>>330
ガイシュツだが泥はダイレン(幹部達の正体が泥人形)

体から水晶が生えてくるのはジェットマン。その回は新聞に
苦情が寄せられるくらい、全国のお子様にトラウマ植え付ける代物。

ジェットマンはそれ以外にも、レッドの昔の恋人が洗脳されて敵組織の
女幹部と化した挙句死亡したり、敵幹部が自分を愛してくれた少女を
殺したり、敵方内輪もめで精神病棟送りになる奴がいたり、ラストは
ブラックがチンピラに刺されてレッドとホワイトの結婚式場の片隅で
ひっそり死んだり、メインライターがエログロ満載の小説版書いたりと、
鬱要素語りつくせぬ素晴らしいトラウマ特撮です。
497本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 21:33:08 ID:XjBge5Zq0
>494
私も観たよ鬼畜大宴会。
かなり騒がれてて、たまたま地元のツタヤにあったから
つい借りて観たは良いが、ストーリーよりもグロシーンのみが
頭の中で反芻されまくるからカナリ鬱だ。

当時19歳ピチピチだったのに何してんだよ自分orz
498本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 21:36:16 ID:N5mORHQi0
>>493
俺は「A」が怖かった。
覚えてる?怪人赤マントがモデルと思うんだが、子供を惨殺する変質者。
確か現実にあった事件なんだよな。
499本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 21:47:28 ID:5HC9gF4x0
Aは全然解決してないから余計怖いよな・・。
500本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 22:04:20 ID:X6bP879+O
ぬ〜べ〜は俺がジャンプ見始めた頃ちょうど始まったから結構見てたな。
エロシーンもあって小学生には過激だったなシミジミ
501本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 22:05:48 ID:BKGIfYMA0
>498-499
内容頼む
502本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 22:15:40 ID:Aa58tHNX0
少年が腹痛で病院につれていかれるが、そこの入院している患者さんのが、
体は何かの爬虫類で頭は人間だった。少年に「ここはやばい早く逃げろ!」みたいなこと
言われるが、少年は看護婦さんに捕まってそういう体にされてしまう。
けど夢オチ、けど本当に腹痛が…
という話と、
妹が殺した蛇に祟られて、どんどん衰弱して死んでしまう…
という話が(他も何本かあったと思われ)セットになってる漫画本。

何かで見たんだけどタイトルも作者名も思い出せず…絵は結構グロめだったような。

あと日野ひでしの、皆が豚(だっけ?)になっちゃう話。
説明下手でスマソ。
503本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 22:19:01 ID:ro6k3HTT0
公共広告機構のCMの「消える砂の像」とか「ごはんの教科書」とか「枯れる命」とか。
504本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 22:21:10 ID:TBDWffxa0
>>501
たしかAとか言うキチガイみたいなのがいてそいつに関するプリントがぬ〜べ〜のいる学校に配布される
で、そのプリントは先生だけに配布される
何があったか忘れたけど生徒の帰り道でAが現れておなじみのヒロイン2人と熱血少年に「赤と青と白どれが好き?」とか質問するわけ
んで赤と答えると何か巨大な鎌で切られて赤くされて
青と答えると溺死させられて
白と答えると体中の血を抜かれて殺される

ってな感じ、詳しくは忘れた
505本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 22:41:17 ID:zVO8hYtGO
クレしんのうさぎの話だけど、確かねねちゃんのお母さんのおっきなぬいぐるみが…って話だよね。
最後は夢落ちなんだけど…意味深なぬいぐるみが怖かった…
506本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 22:48:35 ID:EP2P+c9TO
Dir en greyというV系バンドのPVは最強にグロい…漏れゎ好きだがトラウマになった…
中でもオブスキュア(本来なら英語、スペル忘れたスマソ)、残-ZAN-、朔等のPVゎかなりグロい内容です…内臓ネタ、ゲロネタ、眼球ネタ…もー本当何でもありです…。最近無規制版も発売したらしいですが…とても買えたもんじゃないです…
スプラッター度が濃い=曲もヘヴィーでかっこ良いので一度聴いて(見て)みるといいですよ…

507本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 23:18:04 ID:qjJcXPB90
ビジュアル系はイラネ
508本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 23:23:53 ID:wAWDbRSx0
>>506の小さな ゎ が怖い。
509本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 23:24:45 ID:bx1+b7CN0
空気の読めなさ加減が怖いな
510本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 23:50:11 ID:Fvbgn0i60
電車男のせいかな・・・
あちこちで>>506のようなアホンダラを見る。
511本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 23:56:48 ID:8YPRUqTb0
>>496
ちょっと違うぞ
512本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 00:09:36 ID:Azjk0Nz10
>>510
電車+夏+Mステマイアヒ
のせいじゃないの?多分
513本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 00:10:06 ID:17GI0FKC0
定番のニンジン大好き、これが収録されていた冊子の話すべてトラウマ

死んで三途の川を渡っている途中で蘇生、が中途半端な段階で蘇ったため
全身の皮がぶよぶよ?の姿になるって話や…寄生虫に乗っ取られる話や…

どれも既出だろうけど。もう一度読んでみたい
514本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 00:49:53 ID:lU8naVNO0
ジェットマンこないなーと思ったら既出だたー!!
>>496の話とレッドが吸血鬼になるやつ覚えてる。>>496苦情がきたのかー。
他にも流血とか首絞めるのとか多かった。

あと、ねこぢる来ないね。やっぱアニメも漫画も、あれというかギャグだから?
515本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 00:59:04 ID:KBUksNQJO
小さい頃広島に住んでたんだけど、その頃に保育園で見た映画。

『怒り地蔵』かな?

最初は実写で、少年少女が首の曲がったお地蔵さんの首を直すところで始まった気が…。
そこからお地蔵さんの回想で、登場人物は全員人形。
主人公の人形とかが被爆して、ばたばた倒れていくのがかなり怖かった。

未だに漏れ、人形触れないし、原爆ものの映画を見ると途中で錯乱してしまう…orz


これの絵本とかは平気なんだけど…











そして>>506は漏れが連れ帰るよ(´・ω・`)
516本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 01:16:50 ID:S5106EUXO
概出かもしれんが、消房の頃、読んだ話、題名忘れたけど、あるエピソードを一つ…その話は、親が会社社長だったんだけど倒産して一家心中すんだけどなぜか、家族全員生き残って…
517本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 01:19:24 ID:llkvN+8xO
これは?
http://m.pic.to/30r5t
518本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 01:23:05 ID:Gcf0CPJm0
519本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 01:30:24 ID:S5106EUXO
んで、なぜか家族全員生き残って、気付いたら紙(チラシ)に書いてある食べ物を、見るだけで食べられる能力がたずさわってたんよ、それで暮らしてたんだが、突如その能力が消えて、残った道は…とかゆー終わり方…めちゃトラウマになった…
520本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 01:40:14 ID:mjS3av2B0
ついさっきこれがトラウマになったorz
ttp://zeechan.com/a/src/1123378581265.gif
521本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 02:12:00 ID:QsVLCxv70
>>520
普通に笑えるw
522本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 03:07:58 ID:zrUpZ4if0
>>515
『怒り地蔵』で合ってると思う。『はだしのゲン』とセットで見せられた覚えが。
最初は『笑い地蔵』なんだよね。んで、原爆投下後に、爺さんが落っこちてた
地蔵の首を直してやるんだけど…ふと見たらその顔は微笑から怒りの形相に
変わってしまってたって話。人形の無機質っぽい動きを見た後にゲンのアニメを
見たもんだから…いやぁ怖かった怖かった。その晩、夢に見たもんよ。
523本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 04:02:23 ID:p66TQjPzO
>>455
亀だけど、部屋を散らかして落書きしまくってた女の子が
床に落ちたケチャップの容器を踏んでブチュッと出すシーンに物凄い嫌悪感を感じたので、
その子が殺されたと思われる展開は胸がスッとしました
524本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 04:41:15 ID:BOY1k16G0
>>523
早く檻におもどり
525本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 04:53:30 ID:6hb9p8u50
大昔やってた普通の子供向けアニメ。

姫と呼ばれる、メーテルみたいに髪の長い女の人と、お供らしき三人の男の人がいて。
とある回で、なぜか姫が苦しんでて顔色が真っ青を通り越して、真っ白になってしまうという話。

文章だと全然怖くも何ともないけど、当時はとても怖かった。
526本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 05:02:58 ID:5XFeu3ut0
機械伯爵が異常に怖かった。
人間狩とか言って殺しまくり、さらに剥製にしてみたり。
527本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 05:12:12 ID:tIDHMMEd0
>>145
俺ウルトラセブンの再放送とか小学生の頃よく見たけど
ガブラが首だけで動き回る(シャドー星人のテレパシー)のはそんなグロく感じなかったな・・・

ツボも人それぞれなんだろうな
528本当にあった怖い名無し :2005/08/08(月) 05:20:34 ID:uaP1PyMQ0
子供の頃にみた漫画。タイトルは忘れた。もう二十年近く前になるか........。

あらすじ
ある土地に小さな女の子が住んでいた。おっとうとおっかあ、小さな子供の
三人暮らし。貧しいながらも慎ましやかで楽しい暮らしをしていた。

ある時、おっかあが女の子のために手まりを作ってくれた。まあるい手まり。
昔は手作りが多かった。中芯に糸を巻いて手ごろな大きさにして。その手まり
を女の子はとても大切にして、時折、道でついて遊んでいた。

「てんてんてんまり、てんてまり、てんてんてまりはどこいった〜♪」
小唄を歌いながら女の子は楽しく遊んでいた。
                       続く
529本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 05:32:25 ID:uaP1PyMQ0
>>528 続き
ある時、親子のいる家の前を領主が通った。その領主が道に指しかかった時、
女の子の鞠が、コロコロっと道に転がりでた。

「無礼者!」

手まりを追いかけて出てきた女の子は、その場で斬り殺されてしまった。
あまりに突然に斬り殺されたので、女の子は侍が切って転がった「自分の首」を、
大切な手まりと間違えて追いかけた。

「てんてんてんまり、てんてまり、てんてんてまりはどこいった〜......」

その後、その場所には女の子の幽霊が出るという。女の子が自分の首を
手まりのようにつきながら........。可愛かった女の子の顔は、手まりと間違えて
首をつき続けてたせいか、醜く歪んでいる。というストーリーでした。

子供の頃、この漫画読んでから、手まりの歌が大嫌いになったw
530本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 05:40:29 ID:l+eWEWTNO
>>455
亀だけど覚えてる
風呂にキノコ生える映像がトラウマ
531本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 06:54:34 ID:vLljKxoX0
>>494
所詮学生の卒製だからなぁ

俺の後輩にあたるわけですが
532本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 08:02:38 ID:llxj8KE60
てんてんてんまり、てんてまり、てんてんてまりはどこいった〜
533本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 08:15:02 ID:/aOXj9wC0
「天使の囀り」
寄生虫に乗っ取られる話で、結構グロ
534本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 08:15:12 ID:SNsmw/0tO
もう何年前か忘れたんだけど(多分4,5年前)本屋で立ち読んだ分厚いホラー読み切りの本に載ってた話。
10円玉口に入れてからこの世のばい菌が目に見えるようになって、世界で何番目に清潔か見れる機械貰って‥みたいな話だった。自分も10円玉ふざけて口に入れてたからトラウマだった。でも読みたい‥知ってる人情報下さい‥説明下手でゴメソorz
535本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 09:26:04 ID:jJXOYwCH0
ぬーべーの「A」話。
しっかり覚えてないので、間違ってたら訂正よろしく。

漫画の世界のオトナたちの間でだけ伝えられる「A」という男の話。
彼は昔、自分が営業している床屋を子供の悪戯で燃やされ、
酷い火傷を負ってしまった。
それを恨んで、子供を殺しまくっている。
定期的に街に現れては子供を殺す。
オトナたちは子供がそれを知ればパニックを起こすと思い、
事実を封印した。
そして自分の住む町に「A」が現れるという情報が入ると、
団結して子供を守る。
事実を知らない子供たちが「先生たち血相変えてどうしたのかな」
と歩いていると、見知らぬオトナたちが口々に「家に帰りなさい!」と怒る。
「A」は既に妖怪化していて、殺しても死なない。
ぬーべーは「A」の魂を抜き出して強制的にあの世に送ろうとするが失敗。
肉体的に殺すことには成功する。
しかし妖怪になっているので、また復活…
次の街を目指す「A」の姿で終了。

これだけぬーべーでも異質だったよね。
536本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 10:54:16 ID:Y7CVPfBa0
ぬ〜べ〜ってアニメは怖かったが漫画はどっちかってとお笑い要素やエロ要素が強くてあんま怖くなかった
でもAとテケテケだけは怖かったな…
テケテケのラストでテケテケがまことを騙したDQNの脚を持ってるのが怖かった
537本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 11:20:39 ID:5c1UqMTG0
ぬーべー話が出ると雰囲気がぐっと変わるな。
538本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 11:31:49 ID:WlSRpp1JO
513
その漫画読んだことある。確か、その寄生虫に乗っ取られる話の主人公の名前は「みどり」だったような…違ってたらスマソ
539本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 11:53:36 ID:g3jEP1wZ0
http://www.no-ro-i.jp/

いろんな意味で、トラウマになった。
夜にこのページ開いちゃったから、必要以上にガクブルした。
540本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 11:55:30 ID:AGm6dxhn0
エロ同人アニメの「エヴァンゲリロン」が嫌だったな
人物の造形が変だったし色彩も異常。そんで同じ画像の繰り返し。
セリフなど全体的にキチガイじみてたなぁ

出た精液みて「少し黄色い…」
そんな説明いらんわーっ!!
541本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 11:57:03 ID:AGm6dxhn0
>>540
あ、エヴァンゲリロンじゃなかったかもしれません。
542本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 12:27:09 ID:vLljKxoX0
>>539
要するに日本でブレアウィッチやりたかったのね
543本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 12:45:29 ID:ms7eeTWP0
>>535
焼き殺されて、跡地をパチンコ屋にされた人たちも立ち上がって欲しいなあ
と思いました

スレ違いsage
544本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 12:55:45 ID:g3jEP1wZ0
でも、>>539の映画の中の人の中に「アンガールズ」って入ってる時点でもう怖いと思えなくなった。
545本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 14:08:35 ID:Eu8xIN/iO
既出かもしれないけど、
昔見たウルトラマン再放送で「ダダ」って怪獣の回が恐かった。
記憶が曖昧だけど、宇宙飛行士が宇宙で怪獣になっちゃって地球に戻って来たみたいな感じ。
姿がゼブラ模様で少し可哀相な話だけど、子供心にはかなり恐い話だった。
546本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 14:13:10 ID:7vZgK+BE0
>545
宇宙飛行士が怪獣になって帰ってくるのは「ジャミラ」ではなかろーか
547本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 14:17:20 ID:3nrwgmTU0
>>545
それは恐らく記憶違いで、ダダじゃなくてジャミラではないかと思う。
テレホマンみたいな怪獣。
548本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 14:17:53 ID:3nrwgmTU0
スマン、かぶったorz
549本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 14:27:24 ID:CrsFw43J0
           ________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \________
| ||/::::::::|::::::|
550本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 15:01:46 ID:vz+U43fC0
>>545
漏れの知り合いはダダ星人にソクーリだw
551本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 15:03:08 ID:cFX6dIOw0
20年くらい前にやったドラマ「小児病棟」。
内容自体は良質なヒューマンドラマだったらしいが
肉の塊のような奇形の赤ちゃんとか出てかなりびびった。
学校で「子供生みたくないよお」と皆でガクブルしてた記憶が・・・。
今考えてみるとそれ程リアルに画面に出てたワケじゃないと思うが。
552本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 15:03:11 ID:/NU8i5MN0
ほしのこえが見たいー
553本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 15:09:57 ID:WxdY3CnA0
>>545
ダダ怖いよね。ゼブラ柄で口でかくて。
554本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 15:22:30 ID:Qfi/nN4ZO
兄が持ってるウルトラマンのゲームでダダの顔が変わっていくのが怖い
555本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 15:23:20 ID:Ri7eIHt40
エヴァなんかで見ますた。
内容は・・・記憶があいまいなため、今となってはショッキングなとこしか
残っていない。だれかご存知でしたらお教えください。

山の辺りで軍が基地を見張っている。
んで突入を指示。
基地の検問所にトラックが入ってくる。
トラックが自爆。このあたりで (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
んで軍が突入。基地へ侵入。
基地は地下にある。んで色々部屋もあり、そこで女性の基地職員が
軍に火炎放射器で焼かれている。(キャーという恐ろしげな悲鳴)
そりゃ基地だから軍と戦闘がおき、下士官らが抵抗したりする。
だが軍の方が戦力が大きいため、通路のあちこちで基地の職員が
血を流しまくって死んでいる。それがかなりリアルでエグイ・・・
んで軍は地下通路で戦闘を繰り返しながら、基地の司令室
の様なところへ。そこでも戦闘が繰り広げられる。
そこでメインキャストの二人が軍と戦闘。
セリフ女(おおよそ)「人を撃てないわ」
セリフ男「何時も訓練で撃っているだろう」
んで司令官のような人が、連絡用の地下通路を移動。
なにか乗り物に乗っている。何故かその乗り物は宙に浮いている。
その連絡通路の下には軍の兵士の死体。


トラウマになりました。その時は本当にショックで・・・。
もう十何年もたつのに。まだ記憶が残っている。
良く分からんものでスマソ。ちなみにアニメです。

556本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 15:31:47 ID:e6fJtfzC0
ダダ性格判断

ダダAが好きな人…今日のラッキーカラーはハンカチ
ダダBが好きな人…犯人は義彦
ダダCが好きな人…雑食性だが主に小魚を食べる
557本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 15:41:56 ID:nAXJ/FSl0
漂流教室の大友君が怖い
558本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 15:42:09 ID:OKBQ72/Z0
ウルトラマンの何作目かはわからないけど、
ウルトラマンが敵に捕獲されて変な筒に閉じ込められ、そのまま砂?か泥?かよくわかんないものが出てきて
少しして筒が外されるとウルトラマンが茶色くなって固まってる。
当時幼稚園あたりだったのだが、閉塞感とか、ジワジワ固まっていく感が恐かった。
そしてなぜか少しだけ性的興奮をおぼえた。
559本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 15:48:59 ID:IC+8cUq2O
>>555
ああ、アレね。
みた。
たしかエヴァの劇場版だな。

オレはむしろ巨大化した綾波が怖いガクブル
560本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 15:50:32 ID:rFcRLPaB0
綾波はトラウマだな。巨大だったりいっぱい居たり。
561本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 15:54:20 ID:Ri7eIHt40
>>559
やっぱりエヴァでしたか。心のわだかまりが一つ消えました。
有難う御座います。
でもあれはトラウマになりました・・・。あんときは血を見た事のないような
ガキンチョでしたから・・・。ちょっとどっかでDVD借りてきまつ。
今見ると又違うかもしれませんからね。
562本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 15:56:30 ID:AGm6dxhn0
女性と男の子だったか
灯台の中で人が黒焦げになって死んでしまう話を今ふと思い出したんですが
これだけで詳細が分かる人はさすがにいませんよね…
何か必死に逃げようとしてた覚えが…
563本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 15:57:59 ID:Ri7eIHt40
ちなみに題は何でしょうか?
564本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 16:00:15 ID:Ri7eIHt40

エヴァの方です。。。
565本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 16:19:18 ID:NoCnUpCL0
>>558
多分、ウルトラマンAに出てくるヒッポリト星人
泥じゃなくてタールでウルトラ兄弟が固められる
でウルトラの父が助けに来たりする
詳しい事はもっと詳しい人に聞いてみるか
ヒッポリト星人でググってみて
566本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 16:25:18 ID:KRHXXH4eO
>>562聖ロザリンドじゃないかえ?
男の子と女の子が暖炉に閉じ込められてて火付けられる。
567本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 16:26:27 ID:4O2y8+a20
>>563
「THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」です。
ただこの劇場版は、テレビシリーズが中途半端な形で終わってしまったことを受けて作られた
「完結編」なので、まずテレビシリーズを全部観てないとストーリーがさっぱりワカリマヘン
568本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 16:28:08 ID:Ri7eIHt40
>>567
とりあえず見てみまふ。
569本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 16:31:32 ID:tzhPJHO60
ウルトラ怪獣大図鑑のダダのページは確かにトラウマだ
570本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 16:36:12 ID:fitpvNQz0
世にも奇妙な物語で、題は忘れたがとにかく
もの凄いテンション下がりまくったのがある。

登場人物の衣装とか世界観はもの凄いポップで明るくて、
ドンドコドンの山口とか、お笑い芸人が数名出てたきがする。
そいつら全員小学生って設定で、主人公とデパートにいって、
「新しいママ」を買うんだけどそいつに
デパートの「いらないもの売り場」に捨てられる。
文字通りいらないものを売ってる場所で、
がらくたがそこら中に積み上げられてるだけの場所。
そこで小学校の校庭で飼ってたウサギ(擬人化されてる)に会って
最初はかわいがってくれたけど飽きて捨てやがってみたいな事言われる。
で、何故かレーザー銃で殺されそうになるんだけどウサギが
「お前(主人公)は一番最後までかわいがってくれたよな」って言って
身代わりになって爆死。新しいママを倒して脱出。

これだけなんだが世界観とウサギの最後の相乗効果で未だに忘れられん。
571本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 16:37:26 ID:OGSAUZuq0
ザンボットスリーの人間爆弾いまだにトラウマすお
572本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 16:38:20 ID:Eu8xIN/iO
>>546-547 今さらながら、内容が違ったようでスマソ。
ダダの姿ははっきり記憶に残ってるんだけど、ストーリーの記憶がごちゃ混ぜになってたのかorz
573本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 16:41:15 ID:ms7eeTWP0
>>556
最近なんかイライラすると思ったら、俺は主食の小魚が足りなかったんだな
574本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 16:42:08 ID:e6fJtfzC0
>>571
あれで「ロボット物は最後悲惨に終わる」という先入観ができてしまった(実際それで合ってた)
575本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 16:42:20 ID:a0TP9lGTO
>>567
あれはテレビ版見てからでも意味不明です…
576本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 16:43:05 ID:WxdY3CnA0
>>570
私も覚えてる。
おもちゃみたいな雰囲気で世にも奇妙な物語にしてはテンション高い雰囲気だったよね。
いらないものと捨てたりママを買うとか捨てるとか、楽しい雰囲気で怖いことを軽くやってるから、逆に怖かった。
577本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 16:43:38 ID:6+qDMmY2O
イグアナの娘だったかな?
頭だけイグアナの女の子が出てくる映画…。
爬虫類好きだけど、この映画のせいでイグアナだけは駄目だ。
578本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 16:46:37 ID:WxdY3CnA0
>>575
計画が成功して終わったんだと思ってるよ私は。
あの水?みたいなやつの中に人類はみんな溶け出して
水みたいになってみんな混ざって一緒に生きてて、みんな一人じゃなくて、永遠にあの状態で宇宙に残ると思う。
ラストのほうで人が次々死んでたけど、あれはあの水みたいなのに溶けて一緒になる状態に変わっただけだと思う・・。
とか。
エヴァは人それぞれの解釈の仕方で終わらせていいんでないの。
579本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 17:00:49 ID:Y4j+s8oO0
ユニコ 魔法の島への生き人形のシーン
3歳だか2歳頃の記憶なんでストーリーは覚えてなかったくせにシーンだけが焼き付いたトラウマアニメ
580本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 17:02:34 ID:gcGff9dW0
10年経ってもエヴァオタは元気だな・・・
581本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 17:06:43 ID:aLzbQyP/0
15〜20年位前にやってた『あなたの知らない世界』だったと思うんだけど。
女の子(男の子だったかも)が川原で石(だったと思う。うろ覚えでスマン)を拾って持ち帰る。
普通の石じゃなくて、結構綺麗な石なので珍しくて持ち帰ってしまうんだけど、
夜中寝ていると、ドンドンと音がする。何だろうと思って目を覚まして辺りを見回すと
上から聞こえてくるらしい。上を見上げると天窓があるんだけど、天窓に髪の長い血だらけの女が
体当たりしている。
結末は多分その石を元にあった場所へ戻すみたいな内容のやつだったんだけど、覚えてる人いるかなぁ?
天窓に体当たりするその姿が、今でも強烈に記憶に残ってる程怖かった。
天窓のある部屋は絶対住みたくない。
582本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 17:17:00 ID:VehyFtuc0
>>570タソ
それ漏れも見た!
グサンがお店のシトか親父だったかな?

アタらしいママ買っちゃえw的なテンションだったよな
583本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 17:18:43 ID:JcqVdKl/O
>>577
イグアナの娘は奥の深い内容だから、
恐がらずに(と言っても、ホラーではないんだけど)もう一度観てみて。
結構感動するよ。
584本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 17:22:34 ID:EEIYazHQO
>>571
同じくトラウマ…(´Д`)

元ネタ?のレッドバロンの人間爆弾共々、救いが無い結果に…(´・ω・`)
585本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 17:26:20 ID:vLljKxoX0
>>570
これだな
http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/syousai.php?PHPSESSID=72a2c7428ead01f6f1ef43e8c42d606a&tourokuNo=354
01 秋の特別編の「ママ新発売!」

オレはこれで一番インパクトあったのは、素肌の胸に安全ピン止めてるムキムキマッチョマン
イタタタって感じで・・・
586本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 17:37:00 ID:/5sYdcrlO
小学校の図書室にあった絵本で
『天に焼かれる(だったかな?)』ってのがあって
空襲だか原爆だかの絵本だったんだがトラウマになっただよ
知ってる人いないかなぁ
587本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 17:48:33 ID:PjVVDLOc0
「はじめてのおるすばん」でポストの隙間から
除く男の目。

後、ブドウの種を詰まらせて、病院に搬送された
男の子を主人公にした絵本が合ったよね?
モノクロ写真で少し不気味だった。
588本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 17:52:32 ID:e6fJtfzC0
>>587
はじるすっていいよね
589本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 17:54:28 ID:Y4j+s8oO0
違う違う…多分くまとプリン食べながらお留守番する絵本
590本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 18:13:42 ID:sjIFaFPH0
アニメでも漫画でもなく、サイトなんだけど「呪呪呪呪呪呪(ry」
マジで怖い。絶対夜に見れない
591本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 18:22:15 ID:zrUpZ4if0
>>586
こいつか。原爆を題材にした絵を纏めた本だね。
明日は長崎原爆忌。

ttp://www.pref.tottori.jp/sgcenter/kyouzaishoukai/tenni.htm
592本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 18:27:53 ID:SyQ1aFib0
>>587
最近のエロゲって怖いシーン多いよね。
スクールデイズとか。
593本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 18:31:27 ID:8JW2tzgN0
>>589
あれ見るとプリン食いたくなる。
594本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 18:49:51 ID:i1qQ1eLMO
前スレで誰かが言ってた「ドラッグ絵本・Mの記号」が、
古本屋にあったから買ってみた。激しく目が痛い上に、
なるほど意味がわからない。恐い。
595本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 18:54:57 ID:qbrXcsky0
今ネットでなるたる見たんだが・・・
ストーリー暗いしグロいし、あれはトラウマになるわ。
596本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 19:08:09 ID:1FpngbYU0
なるたるはOPと本編のギャップが凄いな
597本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 19:19:26 ID:Y2ThHgj10
最近のエロゲってそんなにやばいのか?

俺は純愛系しかやってねえからわかんね。
598本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 19:28:40 ID:6+1pknOX0
俺も漫画版密林でたのんだよ<なるたる


作品紹介見るとぼくらのもずいぶん恐そうだ
599本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 19:41:06 ID:/IFQ8e7C0
SFCのウルトラマンで、ジャミラを倒したら埋められてた。
600本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 19:43:37 ID:/5sYdcrlO
>>591
うお!そうっす!
文部省推薦みたいな本だったんだ(´Д`;)
これはマジ怖かった…違う本を探してる時に限って見付けちゃってガクブルだった
ありがとうッ
601本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 19:50:44 ID:/5sYdcrlO
>>599
あったあった!
その時の音楽も葬式みたいな悲壮な感じで怖かった!
で、また次の四次元怪獣ブルトンが怖かった
602本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 19:52:48 ID:jXIRiXKr0
小学校の図書室にあった「ぼくのじしんえにっき」。
このご時世だから思い出すとガクブル。
ホラーでよく使われる「最初に主人公の日常を描写」が
子供の絵日記の形で繰り広げられるから(「おばあちゃんはいつもあんみつのかんづめをくれる」とか)
その後の大地震のシーンもその調子で語られるギャップがとんでもない。
「だれだれちゃんはつくえのしたじきになっていたいといっていました。
だれだれちゃんはまどガラスがいっぱいささってちがでました。かわいそかったです」とか。

特にトラウマエピソードは、普段から母親が有事に備えバスタブに水をためていたので、
それをコップ一杯友達にあげたら母親がものすごく怒ったところとか(子供心に理不尽だった)、
伝染病で封鎖地域の友達の家に行ったら、
奥からお母さんが這い出してきて「ココにはもう来ちゃだめよ」というシーンとか。
主人公の臨死体験とかは感動したんだけど。
また見たい気持ちともう見たくない気持ちがせめぎあい。図書館とかにあるかなぁ……
長文スマソ
603本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 19:58:56 ID:Syhd32LK0
>>596
実はあのOPが一番悪趣味
604本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 20:05:52 ID:oI6QF5G80
なるたるは、登場人物全体(特に男キャラの、余裕っぽいタレ目)が怖いというか、
なぜかムカついて途中で見るのやめてしまった

自分でもよくわからない恐怖や怒りのツボってあるんだね
なるたる引っ張ってすんません
605本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 20:38:13 ID:dOnnDK6X0
激しく亀で申し訳ないっす。
「怒り地蔵」に関しては、小学生のときに国語の教科書で扱われていた覚えがあります。
合間合間に挿絵があったのですが、その絵がむちゃくちゃ怖かった。
戦火の中を彷徨う市民、瀕死の状態で地蔵にすがりつく主人公、そして原爆の熱戦で変形した
地蔵の表情…まともに教科書読めませんですた。他の単元よりも、この怒り地蔵の授業での
取り扱いはかなり長く、徹底的な気がした。ひょっとしたらあのときの教師は日教s(ry
606本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 20:38:59 ID:/5sYdcrlO
>>602
それ俺ん家にある
確かに表現が子供視点だからなかなか怖いというか不気味なとこもあるが、けっこうおもしろかった
有名な本だから普通に図書館にあるかと
607本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 20:50:15 ID:6o+9sRnq0
読んだのは最近だけど、「不安の種」って言うホラー短編ものの漫画が
もの凄く怖かった。
ページをめくるといきなり怖い顔の絵が大ゴマで出てきたりして、
しばらく風呂入るのが怖かった。
608本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 20:50:43 ID:gS0UTXXI0


                ビュバーーース!!!

                  __ヾ_
               |  。    ̄ ̄二≡=− _
               |   3      =二 ≡ ≡=―
               |  ゚   __ 三=−  ̄
                   ̄ ̄ノ ̄


609本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 21:34:32 ID:L50HkryW0
一昔前、週刊ストーリーランドというテレビ番組内でやっていたお話で
古代エジプトを研究している先生が、ミイラの棺の中で剣を突き立てられ死んでいた話が怖かった。
で、主人公が通気口の中にあった巻尺を見つけて事件は解決に向かうんだが
その先生を死に至らしめた仕掛けが怖かった・・・

先生に睡眠薬を飲ませ眠っている間にミイラのようにグルグル巻きにしてしまう。
先生覚醒。なにがなんやらのところに弟子?が日ごろの怨みつらみを吐き、先生の口に
巻尺の端を咥えさせる。巻尺は剣の柄の穴を通り、剣自体を吊っている。剣は先生の心臓にピンポイント。
先生は三日三晩耐えたけどついに限界。力尽きて口を開けると、剣が落ちて刺さる。巻尺は反動で戻り、通気口の中に納まる。

三日三晩、身動き一つとれず、食事も摂れず、睡眠もとれず
目の前には自分を殺す凶器がぶら下がっており気を緩めればそれが落ちてきて自分アボーン。
残酷な殺し方だなとトラウマになった。
610本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 22:02:07 ID:cCv6vD3y0
ルパン三世がツタンカーメンをかぶって気が狂ったヤツって無かったですか?
なんか凄いトラウマとなってる。
611本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 22:03:56 ID:EQJwCtwy0
>>525
えらく亀レスになるので迷ったけど書く!
その作品って「SF西遊記スタージンガー」じゃないかと思うんだが・・・。
共通点多いし、ヒロインのオーロラ姫ってメーテルっぽいと言えなくも無い。
元々色白のお姫様だから肌色が漂白されたような真っ白になったんかいな。
もしこれならトラウマ作品としてあげられるのは非常に珍しいなと思う。
いろいろ調べてみるとトラウマが解消されるかもですよー。
612本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 23:48:01 ID:EQEfqrHA0
>>610
ああ、手錠が外せなくて腕血塗れになったり
CM入りのいつもの「るぱんるぱ〜ん」「あり?」って言う台詞が
「タタリじゃぁ」になってた回ね。あれ予想外だったから結構びびった。

ルパンだと心臓取り出して握ると苦しむという幻術使いの回が結構トラウマ。
俺肺弱くて小さい気胸(治療がいらない程度)のがよくおきるから
急に胸が痛くなる事がよくあってそのたびにあのシーンがオーバーラップしちゃって困る。

もう一つマダムXのなんたらって回。
巨大不二子にルパンが弄ばれ最後に胸の谷間に入れられるシーンで
俺は自分の巨大女好きという艶な嗜好にきづいていしまった。
ある意味トラウマ?w
613本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 23:59:25 ID:qA0ANRSu0
伊藤順二の、主人公が兄を助ける為に新興宗教にもぐりこんだら
ピラミッドみたいな迷路?の中で迷って出られなくなる話
閉所恐怖症気味だからちょっとトラウマw

氷室奈美「保健室の怪人」(だと思う)の巻末に乗ってた漫画で
なんか手が奇形っぽい男娼が出てくる話
いまだに何がそんなに嫌だったのかわからないし
立ち読みなのでうろ覚えだけど
震えが止まらなくなるほど怖かった
614本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 00:22:35 ID:ehBKA0qL0
地方で開催されてる、菊人形展。 
615本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 00:31:01 ID:zNDd4ysf0
既出かもしれんがブラック・ジャックの「その子を殺すな!」。
無頭児っていう、脳が全くないカエルみたいな赤ん坊が出てくるやつ。
当時図書館で借りて読んだんだけど、持ってるのが嫌でその日のうちに返した。

工房の頃本格的に手塚治虫にはまってBJも全館揃えたんだが、
この話だけは今でも滅多に読まない。
616本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 00:44:27 ID:k37aIvug0
上のレス見て「無頭児って何だ?」と思い
ググったら、本物の標本の写真が出てきて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
617本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 00:52:17 ID:FZDxe8td0
>>616
前の俺と同じだw
BJスレで話題になってたので、ぐぐったら。ビンにはいった…
618本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 00:54:31 ID:ALQA92BD0
無頭児 の検索結果 約 231,000 件
まあ大体はBJ関連だろうけど。
619本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 01:03:42 ID:DalWnJyA0
>>611
あれも松本作品だからね
なるほど
620本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 01:41:38 ID:fxE3+tP50
ゲームで悪いんだけど、マザー2のムーンサイド
精神的にキタ
621本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 02:07:17 ID:SWueUlvO0
ムーンサイドへようこそ。
622本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 02:15:48 ID:ZiViYoXQO
漫画、「火の鳥」のうちのどれかの話、

人類が絶滅したあと、ナメクジ生命体が進化し、文明を築き、第2の人類として繁栄するが、
ある戦争をきっかけに絶滅。ナメクジ生命体が干からびて死ぬ。

このナメクジがキモいことキモいこと。

手塚治虫のグロ画は質感がリアルでトラウマなってる。
623本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 02:40:05 ID:A3LiEkoo0
>>622
そいつは『未来編』だな。火の鳥のせいで死ねなくなったマサトが精神だけの存在に
なったあと、人類の代わりに進化したナメクジの話。あれで進化前のナメクジが恐竜を
倒すシーンが怖かった…あーゆー小さい虫が集団でたかってっての、苦手なのよ。

火の鳥で怖かったのといえば『望郷編』の人食い惑星かなぁ。星全体が降りてきた
生物を捕食に来るってシチュエーション、暫く夢に見た。

あと、手塚のマイナーどこで『アバンチュール21』て作品があって、地底探検の
話なんだけど、地底世界で家畜として飼われてるムー・ムーて生物がいて。これが
真っ黒なナマコに無数の小さな足をつけたような造型で不気味なこと…(しかも
無茶苦茶巨大)。あの影響で今でもナマコが少し怖い。
624本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 07:23:08 ID:Nm2YYJum0
>>618
おまいは無脳症の発生数を少なく見積もり杉。
普通の無脳症関連のページのが多い。
625本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 10:40:06 ID:blK0sKP20
>>618,624
無頭児 の検索結果 約 233,000 件
無頭児 -"ブラック・ジャック" -ブラックジャック -BJ -BlackJack -"Black+Jack" の検索結果 約 217,000 件
"無頭児" の検索結果 約 353 件
"無頭児" -"ブラック・ジャック" -ブラックジャック -BJ -BlackJack -"Black+Jack" の検索結果 約 259 件

9割方ブラックジャックとは関係ないな。
表記揺れをこれ以上考えても、検索結果はそう変わらんかと。
626本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 11:11:01 ID:Dhbdd2Dt0
>>620
マザー2はラストでロボットになって戦いに行くのも怖かった

糸井伊達に埋蔵金掘ってないな
627本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 11:49:55 ID:21/hC+9KO
>>620
ムーンサイド…あそこはかなり電波だったな…
今見ると爆笑ものだがあの頃は早く抜け出したくて仕方がなかった(マニマニ悪魔や変な消火栓みたいな敵に殺されまくって二時間はいた)
628本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 13:10:32 ID:ZpxuBaBn0
エヴァのやつ見てきまふた。

キタ━━(゚∀゚)━━!!!

でも1997年って・・・。まあトラウマになる年だったわな。エヴァの量産型?
が潰れるとこも今でも鮮明に思い出せる。今見ると見方が違ってて面白かった。
あんときはもう吐きそうだったのにな・・・。97年ってもののけ姫やってたころだったのに、
そんときはトラウマにならんかったなぁ・・・。

あとハルマゲドン?がトラウマに・・・
隕石が落ちて、ニューヨークが巨大波の直撃を受けるやつ。あれは夢に2回出ましたし・・・
隕石に追いかけられ、しかも波まで追ってくる。必死で逃げるけど何時までも追ってくる。
起きたら汗びっしょり。怖かったよ・・・。

629本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 13:39:30 ID:Pqf5yLH2O
小学生の頃友だちに聞いた夢に出てくる話などがトラウマでした。バーバラ様やブキミちゃんなどホントに当時は恐かった
630本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 13:44:02 ID:dx9/1afv0
>>629
そうはしなはのこ
631本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 14:01:42 ID:9X9YKB1I0
>562
亀だけど、伊藤潤二の「うずまき」の中にそんな話があったよ。
うずまき状のものが恐怖の対象になるという話。

使われてない灯台が壊れ、変な光を発するようになる。
光を浴びた人は方向感覚がおかしくなって、同じ場所をぐるぐる回る。
中を見に行った人は戻ってこない。
主人公の女の子の弟と友達が灯台の中に入ってしまい、女の子は弟を探して灯台に入る。
螺旋状にグルグルまわる灯台の階段。
途中に焼け焦げた死体が転がっている。
「最初に調査に入った人たちだ」
途中で友達Aが死体を見て座り込んでいる。Aを返させる女の子。
ぐるぐる回りながら灯台の頂上に付くと、ライトのある所に弟と友達Bが。
ライトは溶けてうずまき状のガラスになっていた。
「灯台の窓から太陽の光が入る一瞬、このライトに当って光が出るんだ。
それがあの妙な光だったんだ。そしてあの死体…」

ライトに太陽の光が当るとライトは光と熱を発し、その熱が螺旋階段を降りてきた。
これでみんな焼け死んだのかと必死に走る3人。
途中で友達Bは焼き殺され、姉と弟は壁に熱が当った爆風で吹っ飛ばされて無事。

ケガで入院した先では、狂った医者が胎盤から作ったうずまきキノコを
食った妊婦が変な赤ん坊を産み。
赤ん坊は「もう一度羊水の中に戻りてぇなぁ」とニヤニヤした挙句、
妊婦の腹を引き裂いて、もう一度赤ちゃんIN。
妊婦のぎぇええええええ!という悲鳴と、赤ん坊を押し込められてパンパンに膨らんだ腹。
そして舌がヤブ蚊みたいにうずまきになった妊婦が患者を襲って血を吸いまくり、
主人公逃げ出して「あの病院には二度と足を踏み入れていない…」>警察呼べ

と、とにかく主人公の美少女がうずまきのせいで酷い目に遭いまくる漫画なんだけど、
違う?
632本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 14:24:58 ID:ZpxuBaBn0
作者は恐ろしくDQNな奴だな・・・
何が言いたいのか・・・もう意味わかんねえ・・・(゚Д゚;)
633本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 14:34:12 ID:XizPbGlvO
何かメッセージ性があればいいのにね・・
すっかりトラウマ常連の関よしみ作品は、確かにグロ満載で
人間の汚さとか精神的にもトラウマにさせられるけど
あれは反面教師的なものだと思う。
634本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 14:45:34 ID:H72Q/VDk0
渦巻きの設定じたいがものすごく狂ってるよね。
個人的にはあれは警察が手を出したところでどうしようもない気がするw
それこそ興味本位などの人まで巻き込まれて被害が加速するだけかと。
そう言うところがより怖いのかもしれないけど。原因も過程も何も無いよね。
635本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 16:04:57 ID:ak2ozMtr0
「悪魔のいけにえ」かな
ちょっとしか見てないんだけど、静かで不気味でグロで怖かった。
636本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 16:10:14 ID:bnaJVQj90
うずまきは名作だよ。くるってるけどな
637本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 16:55:00 ID:OJFuW9N80
>>635あれはホラー映画史に残る傑作!
638本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 16:59:59 ID:OS6xAAEq0
「うずまきにやられる」だけで延々描き続けた伊東潤二って凄い
639本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 17:24:48 ID:cteeN3da0
ドラゴンボールでキュイが死ぬシーン
キュイが好きだったから泣いた
640本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 19:22:23 ID:k37aIvug0
俺もエヴァンゲリオン劇場版をちょっと前にみた。
自衛隊突入シーンやエヴァ弐号機vsエヴァ量産機の戦闘シーンもグロかったが、
一番辛かったのはラストの補完シーン。
テレビ版(ビデオ版)最終話と合わせてみると辛すぎる。
シンジと自分が似ている、と思う人は見ないことをオススメする。orzウツダ...
641本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 20:19:24 ID:VmWGE5zM0
>>612
>>俺は自分の巨大女好きという艶な嗜好にきづいていしまった。
>>ある意味トラウマ?w
藤子・F・不二雄のマンガにもあったな。
社会的地位のある人が子どもに戻る設定の秘密クラブで、
成人男性よりでかい女の人が母親役で出てくる。
642本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 20:27:18 ID:OS6xAAEq0
地母神にちっちゃい男がへばりついてる古代の像って多いよね
643本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 20:44:56 ID:rtFw8WMB0
このスレでなるたるの話がよく出るけど、これ書いてる作者が
いまIKKIって雑誌で連載中の「ぼくらの」もかなりきついよ。
12人の小中学生が主人公で、
変な男にだまされて順番でロボットを操縦して敵と戦い
地球を守るゲームに参加させられるんどけど、
ロボットのエネルギーに操縦者の命を使うから操縦者は戦闘が終わると死んでしまう。
まだ3巻でしか出てないけど鬱要素満載
644本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 20:54:01 ID:rtFw8WMB0
>>643
ごめん、12人じゃなくて15人だった・・・
3巻ではとうとう操縦を拒んで仲間に殺されるキャラも出て
気軽にブルーになれるよ♪
645本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 22:27:14 ID:goMYt64i0
既出ですが、『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』の探偵物語で、
志村がスイカ男になってしまう回が怖かったです、ハイ。
646本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 22:40:55 ID:9WVIcleW0
>>645
人の死角から突然現れて種をぷぷぷっと発射して仲間を増やすんだよな。
こう書くとまんまコントだけど、雰囲気とかで当時幼稚園児の俺はマジびびりだった。
647本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 22:43:56 ID:lnDeimB/0
>>551
原作は看護婦さんが自分の体験を元に書いたセミドキュメントでした。
桃井かおりが主人公の看護婦で、別の科で勤務してたのが小児科病棟に移動命令。
その小児科病棟には「0号室」という部屋があり、そこには奇形で生まれた赤ちゃんが入ります。
主人公は移動してすぐに婦長から「0号室のこの子を担当して」と赤ちゃんを見せられたとたん、嘔吐してしまったのがこわかった。
手も足も目鼻口もなかったんじゃなかったかなあ。
母親(高橋恵子だったか?)には死産だと伝えてあったが…という、最後は感動のドラマでした。
648本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 22:48:01 ID:wHbvo9ia0
>>643
エイリアン9の富沢ひとしとかもそうなんだけどさ、可愛い絵柄でキツいストーリーを
描くのがウリの作家って、それを次回作とかでも繰り返されると「なんだそれだけか」
と思って、一段低く見てしまうんだよな、個人的には。

643さんを否定しているわけではないのであしからず
649本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 22:56:12 ID:5jEYYljC0
>645
それがトラウマになり、いまだにスイカを食べられない俺が通りますよ。
650本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 22:56:27 ID:griJ6JI2O
たしかに「ぼくらの」は一人一人の操縦者のストリーが
わざとらしく鬱展開にしてあるから
この作者が狙ってやってるのがまるわかり
651本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 23:18:17 ID:j6mVZ0Qq0
手塚治虫の「奇子」
二十歳過ぎた今が初読みなら、そう大したことないんだろうが、
小学生の頃の私には、生理的に受けつけられなかったよ。
物語りも嫌だったんだが、奇子の肉感的な身体が気持ち悪かった。

でもあるバンドがインディーズの頃に出したアルバムの中で
奇子をモチーフ(というかそのまんま)にした曲は萌えたけどw
652本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 23:36:15 ID:OS6xAAEq0
>>648
言えてる。そっからステップアップする人も多いけど、可愛い絵系の人は大抵足踏みするなぁ
サイコ・ドラマ的なのはエヴァでお腹一杯だったかも。
653伝説の((。・_・。))美少女 ◆CBjcNMm/Q6 :2005/08/09(火) 23:51:02 ID:m0LOuTY90
塊魂 というゲームがトラウマ。
マジで鬱になる・・・
654本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 23:53:13 ID:ak2ozMtr0
>>653
皆大好き塊魂はひたすらアフォだよ
655本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 00:08:37 ID:XqssUSG30
>>555
エヴァ劇場版は、心理的に来る。自分がやられているような気分になって鬱。
人が死ぬシーンより、「赤のケーブルから優先して切断しろ。」って
シーンがトラウマ。あれは追い詰められていく感じがジワジワ来た。

>>640
>シンジと自分が似ている、と思う人は見ないことをオススメする。orzウツダ...
つ『奇跡の価値は』
つ『男の戦い』
熱血なシンジが見れるので、自分と似ているからエヴァは嫌いと言う人にお勧め。
逆に、普段アニメ見ない香具師に見てほしい。と思う漏れは元エヴァヲタ
656640:2005/08/10(水) 00:18:00 ID:gUDQHlri0
>>655
俺もエヴァヲタなんだ。
劇場版自体は嫌いじゃないので何度も見てしまいあqwせdrftgyふじこlp;
テレビ版のおめでとうラストは明るかったんだけどな。
657本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 00:18:30 ID:r7ZVfJWU0
・・・もう、エヴァは卒業しろ。
658本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 00:28:23 ID:z2fFrRZm0
パチンコも大人気でスロも出るからね。
また金が飛ぶ…
659本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 00:39:01 ID:cTigVcbcO
>>654そいつにレスしちゃ駄目
660本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 00:39:48 ID:x4CtqS/LO
>>641
FじゃなくてA
笑ゥせぇるすまん1巻中の「たのもしい顔」ね
661本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 00:52:56 ID:HKMlKVZz0
未だに新世紀エヴァンゲリオンを引きずる人はダメでしょう。
エンターテイメントやアニメはその場その場で過ぎていくのがいちばん良い。
流行や社会背景もあるし、引きずると対応できなくなっちゃうよ。
あのときはあれで良かったのだろうけど、今の時代は萌えだからそちらで良い。
また数年たてば別のジャンルがくるだろうからそのときはそれを楽しむ。
662本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 00:59:29 ID:gUDQHlri0
平行させてるんだけど、それじゃダメ?
663本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 01:26:52 ID:gm67gL910
>>652
基本的にインパクト頼り、軽く邪道だからね。
よほどの実力か、後付けでもいいから深いテーマでもつけない限り、下品な芸人
って印象はついちゃう罠
664本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 01:40:35 ID:lj8bU4kH0
>>662
別に何をどう楽しもうが君の自由。趣味や娯楽の分野で
誰かに遠慮したり「ダメ?」なんて聞いたりする必要はない。
むしろ人の趣味嗜好に「ダメ」と言い張る>>661がおかしいんだよ。
665本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 01:49:09 ID:yYfe9ju+0
>>660
>>641じゃないがFの短編でもあるよ。
「安らぎの館」ってやつ。
似た様な話だけど。
666本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 04:02:08 ID:kaNp5CEsO
>>655
えーっと、空気読まずにすみませんが
「赤のケーブルから優先して切断」するとどうなるんですか?
667本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 05:03:07 ID:gUDQHlri0
>>666
特に意味はないよ。

あの映画は精神的に辛いシーンの塊。
カコイイっていえばカコイイんだけど。
668本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 05:34:49 ID:l0pvcFYs0
小学生の頃に見た心霊写真。
海で男の子が笑いながら遊んでるんだけど
その子の腰あたりに笑ってるのか苦しんでるのか
わからない顔がハッキリ写ってるやつ。マジで怖い
数年前友達と一緒に心霊写真のビデオを借りて見たら
その写真が出て来て、一瞬で当時の恐怖を思い出し
声を出してしまった・・・誰か知らないかな、あの写真
ビデオは有名なイワオ?って奴の作品だったと思う
669本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 05:46:27 ID:YYDy6Cc5O
中岡俊哉の『続・恐怖の心霊写真集』
670本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 05:48:49 ID:Mwr7Nslj0
永井豪「すすむちゃん大ショック」
671本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 06:47:58 ID:qehYNG7v0
宇宙人解剖実験の映像は小学生のときすげートラウマになった。
中2くらいまで宇宙人に解剖される夢まで見たよ。マジで。
672本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 08:08:39 ID:WF/myXn10
>>666
劇場版前半の流れって、要約すると、主人公の組織(ネルフ)の
上の組織(ゼーレ)が、ネルフ好き勝手やりすぎ、逝ってよし。と言う
結論を下し、ネルフのスーパーコンピュータをハッキングしようとする
んだけど、ネルフ側にスーパーハカーがいて、ハッキングを防いでしまう。
で、スーパーハカーに邪魔されたよウワァァンとなったゼーレは、
戦略自衛隊(エヴァ世界での自衛隊)による、ネルフの占拠を行う。
と、この辺が>>555に出てくるシーン。
軍=戦略自衛隊、基地=ネルフ本部、メインキャストの二人=実はサブキャラ
これ以上のトラウマシーンがあるから、見るのはお勧めできないと言うか…

>>655は、通信ケーブル(赤のケーブル=非常用のケーブルだったかな?)が
切られるなど、外部との連絡が遮断されていくシーンだったはず。
673本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 08:51:54 ID:RGChTZDX0
スパロボのイデエンドがトラウマになっってる奴が10年後ぐらいに書き込みする予感
674本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 09:00:26 ID:RGChTZDX0
エヴァの熱血シンジが見たければスパロボα(第三次)がおすすめ。
スーパー系のみんなのおかげで男らしくなったシンジとか
かわいくなったアスカとか巨乳になった綾波(巨大かもする)とかみれるよ。
スパロボはアムロもいい兄さんみたいな感じになってるし
DQNだった人も結構叱られたりするので面白い。キラとか。
シンジも初参戦のときに乗りたくないって言ってブライトになぐられてたし
それをアムロが「俺も昔はそうだった」と仲裁に入ったりでもういい感じ。
アスカが量産機にボコられてるときに「まてぃ!!」と登場するロム兄さんとか(MX)
同じくアスカがボコられてるときにかっこよく登場するゲッターとかが見れる。
ゼルエル戦時に逃げてるシンジの前に加持のかわりに万丈が現れて
ダイターン呼んだり。
675本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 09:02:51 ID:6jDh+5+W0
いい加減消えてください。
676本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 09:04:16 ID:C11KFt/OO
たぶん岩波?(黒い表紙&背表紙の)ホラー文庫で、『HOLY』っていうアンソロ漫画。
手塚治虫とか美内すずえ、日野日出志etc収録。
昨日近所のブクオフで立ち読みして新たにトラウマ作成…orz
677本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 09:27:08 ID:HnnstSl20
なんで岩波やねん
678本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 09:37:44 ID:uMyDutOF0
Blame!って漫画の話がトラウマ

ある場所(漫画では階層だけど説明が長くなるので省く)に
主人公(否人間)と相棒が訪れるのだが、そこにいるのは全員女。
次の瞬間女達は奥へと逃げていく、主人公は逃げていく女の網膜を
調べて他の女と比較することでクローン(以降C)であることを知る。
奥へと進むとオリジナルの女が機械に繋がれている。
体は骨と皮だけの様な状態で、無理やり生かされている。
精神も疲弊しきっており、目には感情が全く無い。
機械からは赤子がCが製造されている、床には死んでいる赤子や
既に腐食している赤子が散乱している。
相棒が嫌悪感を抱き、その意思を組んで主人公が機械ごと女を破壊。

読んだ時はそれだけで気持ち悪かったが、後々考えてみると
その場所には(憶測だが)食料が全く無い。つまりCは生まれてくる
赤子を食料として命を繋いで来た。
また成人のCが気まぐれで赤子のCを広い育てている。
そこに主人公が来て機械を破壊、オリジナル女は救われたかもしれないが
Cは救われない。

説明下手な割りに長くなってスマソ
679本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 10:21:30 ID:eQDdo+GX0
>>656
私、あのラストが原因で「おめでとう」って言葉に妙なイメージ持っちゃってるよ。
ちょっと不気味なほどに明るい開き直ったような少し怖いイメージ。
680本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 10:23:07 ID:b/4bvS9j0
このスレで紹介されていた、『座敷女』が古本屋で売っていたので、購入した。
ストーカーというか、都市伝説的な口裂け女のような妖怪というか、とにかく不気味だった。
自分もマンションの一人暮らしだから、ゾクっときた。
隣でノックやチャイムの音がしても、絶対出ないでおこうと誓った。
681本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 10:45:25 ID:r7ZVfJWU0
エヴァオタやスパロボ厨はアニオタの面汚しなので消えてください
682本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 11:13:35 ID:eQDdo+GX0
>>681
オタジャネーヨ。^^;
ちょっと話してるだけでしょうが。エヴァがトラウマなんだよ。
683本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 11:42:43 ID:hX3uMdXe0
>>676
角川ホラー文庫ですよ。
日野日出志の「はつかねずみ」最強。
684本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 12:01:01 ID:C11KFt/OO
>>683
あ、角川か。親切なレスありがとう。
夏になるて読みたくなるね、角川ホラー文庫。
685本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 12:05:08 ID:zMohnGafO
アニメ版の【学園七不思議】
あれはマジで怖かったよ
686本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 13:56:55 ID:BHS9ryl20
>>651
>奇子の肉感的な身体が気持ち悪かった。

手塚氏の描く女性は可愛いけどエロさが無いと言われていて
それを気にした手塚氏がヌード写真等をみて一生懸命描いたという…。
687本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 14:31:15 ID:uUB6PgSQ0
>>686
そうなんだ・・・手塚絵柄にエロさ求められてもね・・・。
688本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 14:39:11 ID:HKMlKVZz0
しかし手塚の絵柄は脳内フィルターを通せば、
かなりの美少女ができあがるぞw
妄想力万歳。手塚万歳。
689本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 14:43:54 ID:r7ZVfJWU0
別にフィルターとやらを通さなくても
現代の感覚で見たら普通に萌え絵の部類じゃないのけ。
ボッコ隊長とか。

いいかげんスレ違いなので、小ネタをひとつ。
写真に入るかはわからんけど
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~meme/image27.jpg
結構有名なネタだと思うけど
結構無気味に見えた小学生時代
690本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 14:51:03 ID:iLTmJjt80
「はれときどきぶた」みたいな絵?で小学生向けの本に
授業中大地震が起きて、教室の窓際の席にいた人にガラスの破片が刺さって…とか
避難生活で風呂に水をためて飲料水にした、みたいな妙に生々しい本があって
読んだ後鬱になったな〜。タイトル忘れちゃったけど。
691本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 14:51:48 ID:HnnstSl20
>>688
手塚絵は一般的な意味でのエロさは少ないが、特殊な趣味の人には今日でも効力を持つ。
ていうか彼から全て始まったんだ。
692本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 14:54:36 ID:6g2rkV9w0
>>689バリゾーゴン、これで何回目だろうw
693本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 14:58:08 ID:HnnstSl20
3点セット
・バリゾーゴン
・ぬ〜べ〜
・メトロポリタン
ご一緒に
・風が吹くとき
・アサギ
も如何でしょうか

694本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 15:19:03 ID:YlRiWpVT0
・にんじん
・パンを踏んだ娘

もあるよ。
695本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 15:25:09 ID:vQya6Q/L0
銀郎怪奇ファイル
696本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 16:20:16 ID:6bIYgPD50
ムーンサイド
697本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 16:33:45 ID:ftndxSiG0
>>690
ぼくのじしんえにっき
じゃない?
698本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 17:04:57 ID:iLTmJjt80
>>697
それでした!あらすじみたら色々思い出してまたガクブルしてきたよ。
699本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 17:30:08 ID:y5FUbsb0O
>>690
地震絵日記…
あれの飼い猫が狂犬病にかかっちゃって主人公が泣きながらエサやってるとこが辛くて仕方なかった
700本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 19:02:05 ID:OFlnVkM10
アニメやゲームで「鬱」という言葉を使うやつが嫌いだ
確かに気分沈むような作品は山ほどあるが傍から見てイタいので自分は絶対に使わん
なんかこのスレ見て思った
701本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 19:06:23 ID:OFlnVkM10
どーいーつーもーこーいーつーもー
ガンダムガンダムうるせえよ!!!
自分で鬱とか言ってんじゃね――――!!!

↓何事もなかったかのように続けてくれ
702本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 19:22:15 ID:CCBcYRLP0
700 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/08/10(水) 19:02:05 ID:OFlnVkM10
アニメやゲームで「鬱」という言葉を使うやつが嫌いだ
確かに気分沈むような作品は山ほどあるが傍から見てイタいので自分は絶対に使わん
なんかこのスレ見て思った
703本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 19:44:46 ID:eQDdo+GX0
700 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2005/08/10(水) 19:02:05 ID:OFlnVkM10
アニメやゲームで「鬱」という言葉を使うやつが嫌いだ
確かに気分沈むような作品は山ほどあるが傍から見てイタいので自分は絶対に使わん
なんかこのスレ見て思った
704本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 19:50:23 ID:OFlnVkM10
仮面ライダー龍騎でライダーの一人が鏡の中に閉じ込められる話がトラウマ
鏡の中から恋人を呼ぶが声も届かず「俺はただ幸せになりたかっただけなのに…」
日曜の朝っぱらから鬱な番組流すなよ…
あとエヴァの最終回前で登場人物全員のトラウマ暴露みたいなのが始まって
こっちまで鬱になった


ムカつかないか?
705本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 19:59:13 ID:2xW6Weuh0
鬱べし!鬱べし!
706本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:02:33 ID:OFlnVkM10
というかな
お前等本当にトラウマなのかと言いたい
ヲタ話したいだけちゃうんかと
707本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:02:36 ID:E5X+/gRb0
>>700は今赤面中ですね。
708本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:05:47 ID:OFlnVkM10
うおおマジかよ!
同意する奴一人もいねー!
709本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:07:00 ID:OFlnVkM10
つーか俺必死杉
ID変わるまで消えるお
710本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:07:21 ID:eQDdo+GX0
>>707
ID:OFlnVkM10を見てるとこっちが「鬱」になってきますよね。
711本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:07:38 ID:r7ZVfJWU0
龍騎は最終回前の主人公がゲボゲボ吐血しながら変身するシーンもかなりキてる。
本編のストーリーも誰一人幸せになれなかったし、
鬱で軽いトラウマを与える好例といえますね。
712本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:15:32 ID:VtiEX3Fe0
塚本晋也監督の鉄男がトラウマだ・・・悪夢のような電波映画  意味がわからないよ
 
男(塚本晋也)がナイフで自分の太ももを切り裂いて錆びた鉄棒を傷口からブチュリと入れる(滅茶苦茶痛そう・・
数日後傷口の包帯をはずすと蛆虫がウジョウジョ!!男は絶叫しながら狂ったように走る!!!

そのあとも常人には理解できない展開が凄い!電波キチ○イとかドリルチンポ残虐SEXとか超越しすぎな発想が
映像と音楽も頭が狂いそうになるくらいシャープでアバンギャルド基地害風味!!!

福居ショウジン監督も似たような基地害映画撮ってたなあ・・・・・

意味不明系はある意味最強
713本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:26:49 ID:Bq4cP1030
このすれでも話題の座敷女

とあるページに蠅を挟んでしまい
忘れて知らずに読むたびに
蠅の押し花が・・・

中身よりトラウマ
714本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:27:01 ID:6g2rkV9w0
>>700亀だが俺もそう思うよ
>>701個人的にガンオタは許せるが>>640みたいなのは反吐がでる。エヴァオタってエルフィンリートやなるたるが好きそうなイメージがある
>>711仮面ライダー如きでトラウマになる神経が分からん。
715本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:28:59 ID:6g2rkV9w0
>>713こういうのがこのスレにふさわしいとも思われ。
716本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:30:40 ID:WPuVCNbu0
定期的にこういう奴来るよね
717本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:30:49 ID:W37FnmKp0
じゃあこのスレタイで見に来るなよ〜と思うワケで。
何を求めてきたのやら。別にいいけど。
718本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:31:23 ID:6g2rkV9w0
     ↑
ミスった>>683ね、連投スマソ。
719本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:32:12 ID:r7ZVfJWU0
過度の馴れ合いや脇道に逸れるのは確かにアレだが
何をそんなに必死になるのやら。
720本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:41:19 ID:OFlnVkM10
地獄先生ぬーべーで広の口から寄生虫が出てくるシーン
アオムシのでっかい奴みたいのが口いっぱいに…

もう一つ、楳図かずおの「洗礼」
年老いた母親が美少女の娘と脳を入れ換える話
女の子が主人公だと思っていたのに、その母親が取り出した女の子の脳を踏みつけるシーン
まだ生きてる脳を踏み潰されるのも可哀想だと思ったが、それ以上に
この漫画は女の子と脳を入れ換えた母親が主人公だという事に気がついてショックだった
途中まで本当に主役っぽくて感情移入しまくってたのに…
721本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:48:52 ID:6g2rkV9w0
>>719言われてみれば確かにそうだなwムキになって悪かった。
722本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 21:00:55 ID:hGby0IMsO
10年位前に読んだホラー漫画なんですが、詳細をご存知の方いませんか?

女の人が夜道を歩いてて、その道には街灯が一つしかない。道の先に見える街灯の下に、男の人が道に背を向け爪先を凝視するようにして佇んでいる。すれ違う時に、何してるのかなと男の足元を見ると蛙が踏み潰されている。

記憶が曖昧なのですが確かその後、男は幽霊で女の人のアパートまでついてきたと思うんですけど…。
長文ですみません。
723本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 21:01:39 ID:MghqvPdU0
>>701
こんなところでG=ヒコローに出会うとは思わなかった
724本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 21:02:10 ID:3h5z2Mhe0
>>711
分かるな。個人的にはインペラー絶命とかタイガ絶命
のシーンはかなり鬱った。そいつらが好きな子ども
とかはそれこそトラウマになるんじゃないかな?
725本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 21:08:37 ID:T+r6mHH7O
携帯で見れる恐怖動画っていうスレで569レス目の説明してた画像。あれはやばすぎ
726本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 21:10:39 ID:8v1ajTphO
詳しく教えてくれ
727本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 21:15:43 ID:bsx/ZcjM0
ガオガイガーFINALのラストがトラウマ
地球の平和のために闘った勇者たちが元の世界に戻れないのって
リアルで頑張ってるのにまったく評価されないみたいな感じで
かなり嫌だ
728本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 21:15:54 ID:T+r6mHH7O
とりあえずそのスレの569みればわかる
729ハンバイン ◆0l69NWMyN. :2005/08/10(水) 21:22:20 ID:c3efeh0s0
携帯使え|・∀・)y−o O O<わざわざ探しに行った漏れが来ましたよ。
…でも怖くて見れない。

569 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2005/08/10(水) 20:30:13 ID:B2QF8F1IO
[ファッション]自分の服を晒すスレ44着目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1123492734/

このスレの198の画像なんですがまんまと踏んでしまいまして、
なにが不気味なのでみんな鑑定よろでつ仏壇みたいなの



198 名前: ノーブランドさん 投稿日: 2005/08/10(水) 15:58:29
あたしも載せます。お手柔らかに・・・
http://l.pic.to/3dx1k

200 名前: ノーブランドさん 投稿日: 2005/08/10(水) 16:00:25
>>198
キャミがダラシナス

203 名前: ノーブランドさん 投稿日: 2005/08/10(水) 16:02:51
>>198
全体のバランスが合ってないな。

204 名前: ノーブランドさん 投稿日: 2005/08/10(水) 16:04:08
携帯で見れる俺は勝ち組み!

>>198キャミソールで首元あいてるからネックレスとかつけるのおすすめ
730本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 21:25:02 ID:8v1ajTphO
別に怖くないじゃん
731本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 21:28:33 ID:QiqOokOA0
小学校の時、帝都物語がきつかった。
顔が人間で体が虫の奴がいたり、虫を吐いたり、顔を皮をはいだり
732本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 21:29:18 ID:z6vpSBtf0
樹海のおとしものの遺体はグロだわ〜
首吊りはしないと思った
733本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 21:57:01 ID:Ttw49iyy0
ミノタウルスの皿についてのレス見て思い出した。アニメ。
10年くらい前かな。同じ作者だったと思う。
ラーメンがすっごい好きな小池さんってキャラいたよね?あれにそっくりな人が出てくるんだけど、
ある日その人がスーパーマンみたいにすごい力が使えるようになる。
というか不死身?になる。
空飛んだり、マシンガンで攻撃されても死なない。そのうち自惚れて?か知らんけど、
どんどんおかしくなっていく。
ほいで場面が飛ぶんだけど、その男の部下みたいな人と女の人が何か建物の中を逃げてて、
その建物の上から小池さん(仮)がこう・・・どしどし踏み潰そうとすんの。
でまあ最後は小池さん発狂?して死ぬんだけど、部下の男が何故かスーパーマンのスーツを見ながら、
いい感じにまとめて終わる。
これが何なのか全然わかんない;誰かしりませんか?
既出だったらすいません・・・
734本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 22:05:29 ID:YcJ/RfIf0
>733
スーパーマンになったのを良いことに、アイドルをモノにしたりする
ちょっとエロいやつだよな、それ。
小学生の時にみてハアハアした覚えがある。
あれは発狂じゃなくて癌が死因だった気がする。
体がスーパーマンなら癌細胞もスーパー癌細胞でしたよ、みたいな。
735本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 22:05:48 ID:EjilF4960
ウルトラスーパーデラックスマンだったけか?
736伝説の((。・_・。))美少女 ◆CBjcNMm/Q6 :2005/08/10(水) 22:20:09 ID:rCoM21LD0
エヴァオタやスパロボ厨はアニオタの面汚しなので消えてください
737本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 22:25:24 ID:Ttw49iyy0
>>734>>735
それです!ありがとうございます↓↓
そっかあエロいとこありましたね。
その時おとんがいたんで気まずかったの覚えてる。
何かもやもやがとれた・・・どうもです
738本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 22:28:18 ID:2qmzD+5A0
デジモン02のタコの話が怖かった。
なんか今までと違う世界にいってしまったようで…
当時小学生の俺はもう(;Д;)
739本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 22:29:13 ID:iLTmJjt80
>>735
そうだね。
740本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 22:35:49 ID:MI6qEKYN0
>720
最後まで読んだのか?>洗礼
主人公は結局その女の子本人だ。
741本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 22:59:04 ID:hkCJhfbo0
土方巽の舞踏映画を全く予備知識なしに友人につれていかれ見せられた。


ソロで舞踏する土方巽みて頭がグルグルしてきてロビーに飛び出てソファで寝た。

その時のBGMは「カァーカァー」というカラスの鳴き声のリピートのみ。

うどんのように白い足で奇妙奇天烈な動きをしていた。

息苦しかった。

742本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:00:48 ID:IxLrpuCx0
>>738
中学生?
743本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:01:45 ID:imnVeY0mO
長州力とかいうプロレスラーがトラウマ
744本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:03:45 ID:1wiyKC3u0
長州小力は?
745本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:03:53 ID:FoQCcDz80
蟲師
音を喰う蟲の話で、天井?の柱に一杯ついた「阿」の蟲・・・・
746本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:06:14 ID:+KIuCJkdO
昔 なんとか戦隊とかのノリの実写番組で 変な絵本を渡された男の子が本を開く
そしたら「歩く。歩く。どこまでも」って書いててそれを音読しながら足から血が出
るまで歩いてたやつ あれなんだろ
747本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:07:42 ID:qZ/WJ7Wf0
日本沈没と野生の証明。ただストーリーはおぼえてないw
748本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:19:45 ID:XLeu9eZRO
厨房の頃に見たギニーピッグのパッケージ。
749本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:26:07 ID:OFlnVkM10
>>740
ちょっとまてなんて事言うんだ
最後まで読んでないよ
せっかくトラウマが解消されそうだったのにorz
750本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:28:12 ID:OFlnVkM10
ああもう読む気がなくなってきた
みんな読みかけの作品のことを話題に出すのは止めよう
751本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:30:32 ID:oxx63ib30
え、ちょ、まwwwwwwwwwwwwww
752本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:38:57 ID:hkCJhfbo0
自業自得だ。ここは2chだもの。

ネタばれといえばビレッジのネタバレコピペが公開以前から出まわっててげんなりしたなあ・・・
753本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:41:27 ID:b0Q21yM60
>>701
ヒコロウ!?
754本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:48:42 ID:q8wExiNR0
>>582
亀で失礼orz
私も同じくあの怖いドラマにトラウマ・・・
その頃小さかったからタイトルとか詳細は覚えてないけどマジで怖かったね。
755本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:49:54 ID:OFlnVkM10
>>750は「自分から振るなよ」って意味ね

wowowでやってた京極夏彦のドラマで
変な器具つかって熱湯を飲ませるシーンもトラウマだ
一回飲ませた後「おかわりじゃー!」とか言いながら二杯目を飲ませる
そいつが血の混じった熱湯をブクブク吐くのがマジで怖かった
756754:2005/08/10(水) 23:50:34 ID:q8wExiNR0
>>581
ゴメン、間違えた。
757本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:54:07 ID:BoKA9xEn0
>>746
題名は覚えてないけど、戦隊ものだったと思う。
男の子が絵本と開くと「歩く、歩く、どこまでも」と書かれていて、催眠にかかったみたいに延々歩き続ける。
しかも男の子だけではなくどんな本を読んでもそうなってしまうため日本中の人たちが延々歩き続ける。
その状態に気づいた主人公たちが怪人?を倒したら本がもとにもどり、催眠も解けてめでたしめでたし、感じの話だったと思う。
ただ、その様子が「歩く、歩く、どこまでも」を大人も子供も音読しながら歩いてるし、異様だったからすっげー怖かった。
758本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:54:57 ID:FIb+VIvJO
昔天才てれびくんでやってたドラマ病院でへんな薬打たれたり 虫を鼻から入れられたり
当時小学生だった俺の心に大きな傷をつけた
タイトルなんてーんだっけ?
759本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:57:49 ID:OFlnVkM10
>>758
悪夢の王とかいうのだったような
760本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:58:00 ID:atd75hco0
>>755
赤面えびす
761本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 00:07:29 ID:vkZ8MX4v0
FlnVkM10どうでもいいこと書き込みすぎ。厨房のチャットじゃねっつーの。
>>709
>>709
>>709
>>709
>>709
おっと、そろそろIDかわったかなー。
762本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 00:31:26 ID:b92V1XoS0
>>761

うん!かわったー
コレで名無しにもどれるお
763本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 00:33:56 ID:mrETvJAx0


761 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/08/11(木) 00:07:29 ID:vkZ8MX4v0
FlnVkM10どうでもいいこと書き込みすぎ。厨房のチャットじゃねっつーの。
>>709
>>709
>>709
>>709
>>709
おっと、そろそろIDかわったかなー。


762 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/08/11(木) 00:31:26 ID:b92V1XoS0
>>761

うん!かわったー
コレで名無しにもどれるお


次からみなさんこのIDに注目ですよ?→ ID:b92V1XoS0
764本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 00:37:07 ID:orB/vx1VO
>>757ありがとうまた!あれは怖かった。なぜか鮮明に覚えている
765本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 00:50:26 ID:V/Aq4FZd0
夢野久作原作の映画ドグラマグラの看板だな。。変なじじいが脳みそ使って実験してる奴。
トラウマに立ち向かおうと、成人してからみたけど何てこたあなかった。
766本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 00:55:02 ID:MQSdj5YR0
>>765
ビデオ版のジャケットなら見た覚えがある
バリゾーゴンみたいなタッチの絵で女人になんかしてるやつ
767本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 00:58:33 ID:+BYqnQpU0
厨房の頃、昼間テレ東でやってたB級ホラー映画。(昔はよくやっていた)
女の子が旅の途中で立ち寄った街は悪魔を崇拝していて、
住民は魂を抜かれて透明壷に入れられて、みんな眼が真っ黒。
それだけの描写なのに、異常に怖かった。

しかも話の最後は、女の子が悪魔の透明壷を叩き割って住民の魂を助け出し、
悪魔もやっつけたと思った刹那、今度はその女の子だけが透明のガラス壷に入っていて、
不安に怯える顔でオロオロしていて、カメラが引くと、
その壷を悪魔が持ってニタリと笑う所で終わる。

自分は絶対アメリカを旅行できない。
768本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 01:01:03 ID:g6WZkBhdo
>>763
しつけーな
死ねよマジで
769本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 01:23:19 ID:bbrw+2/uO
からかい合いも適度にね(´・ω・`)
770本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 01:42:32 ID:ndw3gLZT0
>>767
それは「魔鬼雨(まきう)」ではないかな
クライマックスで悪魔や崇拝者たちが雨に打たれてドロドロ溶けるシーンがなかった?
771本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 01:47:50 ID:BurptJtBO
マンガで、「13日のゾンビ」って知ってる人いる?
顔が三枚にスライスされるシーンとか、額からヒルが出てくるシーンがトラウマ・・・
772本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 02:34:30 ID:4dw47NoY0
トラウマ話に見せかけて自分の趣味晒すのがたまにいるよな
心当たりあるヤシいるだろ?
773本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 02:35:36 ID:+TdKYcfk0
子供の頃見たスウィートホームだな。
死んでる赤ちゃん?が泣く様なシーンが本当にガクブルだった。

あと親戚のあんちゃんとこでみた悪魔のいけにえ。
両手で顔おおって指と指の間から見てた。
大人になり、トラウマ払拭の為に再度いけにえ挑戦したら、最初の方の
扉バーン!って開く→レザーフェイス登場→人かっさらう→扉バーン!と閉める
この流れに感動した。すげぇ。
774本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 02:53:57 ID:PUWHyabC0
スウィートホームは映画も、ゲームもトラウマだよ・・
特に「はんしんおとこ」と「ひと」が・・
775本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 04:02:31 ID:CQpaCwkL0
スイートホームは目から牛乳出してるCMだったかメイキングシーン見てビビった記憶が。
それ自体はあまり怖くないんだけど、はだしのゲンの目玉が飛び出る被爆シーンとかさなって・・・
776本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 07:08:41 ID:+BYqnQpU0
>770
そうそう! まさかあんなB級映画を知ってる香具師がいるとは思わなかった。
お約束でその夜黒い眼の住人に追っかけられる夢みたんだよーorz
名前教えてくれてありがトン。

他に「テキサス」だったっけな? キャンピングカーで旅している2組のカップルが、
とある町で悪魔崇拝の儀式をみてしまい、結局その州を抜けだせずに、
住民に執拗に追いかけられて殺されるヤツ。凄い心理的に怖かった。
あの番組帯はいろいろ見れて、今思えば貴重だったなあ。
777本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 10:56:08 ID:mrETvJAx0
>>768
おまいのIDなんで末尾の「0」がみんなと違うの?
0でも0でもないなんて。
778本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 11:12:58 ID:/qC6cNSf0
>>777
味ぽんじゃなかったっけ?
ウィルコムのフルブラウザ付きエアエッジフォン。
779本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 11:17:05 ID:Q5FvMJ6W0
ぱそこんくわしいひとこわいよー><
780本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 11:38:11 ID:LhzSVJGS0
2ちゃんに書き込むだけで、名前や住所、免許証の番号まで全部わかるんだぞ、
すーぱーはっかーは
781本当になかった怖い名無し:2005/08/11(木) 11:54:17 ID:2PBNN8fE0
>>776
悪魔の追跡だろ。
ピーターフォンダの。
実話らしいね。
782薄幸ダイオード ◆xmSnLr7XUc :2005/08/11(木) 11:56:51 ID:Ih0IuDhk0
メトロポリタン美術館を見て みんなのうたが苦手になったな
783携帯野郎:2005/08/11(木) 12:16:16 ID:VkNGjMLzO
http://mf.mit-shit.info/mov_data/2000k_menu.shtml
HappyTreeFriendsが小心者の俺には…orz


784本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 12:26:07 ID:/qC6cNSf0
>>727
遅レスだけど。
>地球の平和のために闘った勇者たちが元の世界に戻れないのって
TV版FINALは戻れると思った。
直接的な表現は無いけど、最後のシーンでギャレオリア彗星復活してるのが暗示してる。
785本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 12:49:07 ID:kb7XTmJr0
>>78o
キャ〜><
(^ ^;)こわいです!すーぱーはっかーさんはすごいんですね!
786本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 13:11:06 ID:xHOCs5L60
地獄先生ぬ〜べーの寄生虫の回と、
気持ちの悪い女児の顔が見開きいっぱいにでてくる回がトラウマ
女児の顔のページを開いた直後、読んでいたジャンプを手から落とした

あとはゲゲゲの鬼太郎のエンディングテーマかなあ・・・(♪カランコロン、カランカランコロン)
終わりにかけてあの「カランコロン」の声がだんだん小さくなっていくのが本当に怖い
違う世界に連れていかれそう

イレイザーヘッドもトラウマ・・・包帯を切ろうとしたのに赤ん坊の皮膚まで切っていたシーンで吐いたorz
楳図かずおの作品はトラウマだらけかな
787本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 13:30:01 ID:VU6YRDGQ0
>>742
工房です
788本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 13:30:04 ID:rFNhsGMN0
>>748
土方の記念館って「アスベスト館」だったよね。。。
789本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 14:32:21 ID:LsEq2i2y0
(小学生の頃の話ですけど)
図書室にあった 被爆者の方が描いた絵の画集 
がトラウマ。
友達と一緒に見たんだケド途中から怖くなって
恐怖のあまり二人揃って泣き出してしまったんです。
凄く上手い絵じゃないんだけどなんかリアルで
とにかく怖かった。
給食もその時食えなかったし
しばらく肉も食べれなかったです。
(無理に食べようとすると吐き出してしまった)

関係ない話でスイマセン。
790本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 15:06:54 ID:KHfnyppk0
>>738
「インスマスを覆う影」「インスマウスの影」
「小中千昭」でそれぞれぐぐってみれ。
791本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 15:57:00 ID:GhMuD4lH0
>>773実はあの映画はグロイシーンは殆どないがリアルで怖い、俺はあの映画見てからアメリカの田舎が怖くなったよw
792本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 17:14:27 ID:q3DG4r1h0
俺は「洗礼」文庫版全4巻買ったら2巻のあとがき(解説)で手塚まことがネタバレしてやんの。

昔サスペリアで読んだ話なんだけど、
神の子供か天使が人の役に立ちたいって言って、地上の人の願いを叶えるんだけど、
どれも見当違いでうまくいかない。
1話は二人の男を両天秤にかける女がどっちの男ともうまくいくんだけど、
「忙しい。どっちの男ともうまく付き合えるんだから体が二つあればいいのに」
って言ったらその願い叶えちゃって体が真っ二つになる話しだった。
ラストの第3話は
神様「この子を地上で修行させたほうがいいな」
天使の子、産み落とされる。
赤ん坊「おぎゃーおぎゃー」
助産婦「この子の名前はなんにしましょう」
母親「そうねキリストにしましょう」
って話だったんだけど、誰か覚えてないかな。
793本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 17:31:01 ID:bWCxx8j60
790>>映画版に佐野史郎でてた・・・いるんな意味で怖いよあの人
794本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 17:43:51 ID:rFVNHtZ60
ぬ〜べ〜のメリーさんの回、人面犬の回、病院の回とかが怖かった。
メリーさんは人形はキモイし、最初に殺されるやつの顔も怖い。
人面犬もいい話なんだけどオチが怖い・・・・。
病院もいい話なんだけど看護婦の顔がやばすぎ。
795本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 17:49:41 ID:Ee9+Z5Mw0
>793
舞台を日本に移したドラマかな?
佐野史郎のラブクラフト好きっぷりは有名だからなw自身の小説でも
クトゥルフ神話を元にした作品を書いてるし。
かなり嬉々として演技してたらしいぞ>インスマス
796本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 17:52:34 ID:Ibv9gRg8O
昔、テレビマガジンに掲載されていた「おなり〜っボロッ殿だい」の最終回がトラウマ。
アシモフ君て少年が作った人間大の心を持ったボスボロットが変化したのがボロッ殿で他にブスロボAとか色々居る。

基本的にギャグ漫画なんだけど、最終回ヒロイン(人間)が交通事故でいきなり死ぬ
アシモフ君は何とか助けようとするんだけどサイボーグ化するしか手段が無くてボロッ殿達の身体を使って蘇生させる(ボロッ殿達もそれを望む)
でも、顔だけ生身で体はアフロダイAみたいな機械に…

最後、ヒロインがボロッ殿達は死んではいない、自分と一緒に生きている見たいな事を言ってオシマイ。
797本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 17:53:03 ID:zdjPq6/H0
ミミズ挿入
798本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 18:05:52 ID:cVdq/AyOO
「サンダとガイラ」でガイラが人を食べるシーン
799本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 18:09:39 ID:+BYqnQpU0
>781
みんな良く知ってるなぁ…教えてくれてありがトン
あとヤドカリの大きいのみたいのが砂浜に人を
引き摺りこんで喰う映画みて何年も海水浴に行けなくなったり、
あの頃の映画はどれみてもそこそこ怯えてた気がす。
800本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 18:15:02 ID:zYE6oe1p0
怪人ヤドカーリナ
801本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 18:23:02 ID:wII8yJcrO
>>798 つい岸和田少年愚連隊を思い出してしてしまった。
消防か厨房の頃みた漫画でなめくじおばさんと、デビット?とかゆう奴読んだ後、しばらく雨の日に学校とか友達の家から帰るのがガクブルだった。
802本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 18:23:50 ID:Ee9+Z5Mw0
>799
「血に飢えた白い砂浜」かな?
でもあれは巨大ウミウシだし・・・
803本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 18:28:44 ID:bWXO6vyd0
「アニメ大好き」って知ってる人いる?
それに出てきた「人魚の森」がトラウマ
あと同じアニメ大好きの中で、タイトルが思い出せないんだけど
時代劇っぽくて、絵柄がAKIRAっぽくて、そこに出てくる死体がすんげー怖いの
血塗れで顎が外れてるんじゃないかってくらいに口あけてて目が飛び出そうな位見開いて死んでるの
今でも思い出すとガクブル
804本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 18:38:28 ID:CPifnHNe0
>>578
超亀レスなんだけど訂正もかねて一応
たしかにラストはいろんな解釈がありますけどそれは明らかに間違いです。
あの液体になっても自分が単体としての生を望めばまた元の姿に戻れるということが
シンジによって証明されたんですよ、だからみんなあのままっていうのはありえません
805本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 18:40:00 ID:CPifnHNe0
>>578
超亀レスなんだけど訂正もかねて一応
たしかにラストはいろんな解釈がありますけどそれは明らかに間違いです。
あの液体になっても自分が単体としての生を望めばまた元の姿に戻れるということが
シンジによって証明されたんですよ、だからみんなあのままっていうのはありえません
806本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 19:11:54 ID:+BYqnQpU0
>802
ありがトン・゚・(ノД`)・゚・ ググッてみたけど、それで当ってるみたい。
あれはウミウシだったのか…
しかしあんなフザケタ邦題映画に何年も怯えさせられていたんだな漏れorz
807本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 19:46:58 ID:mrETvJAx0
(゜Д゜三゜Д゜)ウミウシ?
808本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 20:17:55 ID:zYE6oe1p0
>>578
超亀レスなんだけど訂正もかねて一応
たしかにラストはいろんな解釈がありますけどそれは明らかに間違いです。
あの液体になっても自分が単体としての生を望めばまた元の姿に戻れるということが
シンジによって証明されたんですよ、だからみんなあのままっていうのはありえません
809本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 20:18:56 ID:zYE6oe1p0
>>578
超亀レスなんだけど訂正もかねて一応
たしかにラストはいろんな解釈がありますけどそれは明らかに間違いです。
あの液体になっても自分が単体としての生を望めばまた元の姿に戻れるということが
シンジによって証明されたんですよ、だからみんなあのままっていうのはありえません
810本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 20:19:40 ID:zYE6oe1p0
超亀レスなんだけど訂正もかねて一応
たしかにラストはいろんな解釈がありますけどそれは明らかに間違いです。
あの液体になっても自分が単体としての生を望めばまた元の姿に戻れるということが
シンジによって証明されたんですよ、だからみんなあのままっていうのはありえません
811本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 21:02:21 ID:XxvYbaj80
政府広報かなにかで麻薬の使用禁止を訴えるテレビ広告がおいらのトラウマ。

赤ん坊が泣き叫ぶシーンに続き、麻薬中毒者の女性が映るんだけど、
その登場のしかたが怪談みたいに暗がりからヌォッと出てくるのに加えて、
視点の定まらない不気味な表情にガクブルしました。

あと、川口浩探検隊シリーズで蛇に関連したやつで、蛇の習性を事前調査するようなシーンがあり、
そこで係員が蛇の巣をひっくり返すと・・・

動物園の爬虫類館でみる単体のニョロリちゃんと違い、複数が複雑に絡み合い
ウニョウニョうごめく姿を見てからは蛇が嫌いになりました。
812本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 21:18:26 ID:LhzSVJGS0
>>810
なんで後から不完全なものを書き込むんだ
813本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 21:29:28 ID:wII8yJcrO
>>811 公共広告機構だっけ?とかのCMは結構不気味なのあった気がする。
薬物の怖さを伝えたいんだろうけど、もともと薬なんかに興味ないから、余計に不気味。
814本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 21:43:59 ID:TeywaEgA0
>>811 ACのいわゆる「キッチンマザー」ですな CM動画ありますた
ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/bkdcc401/kitchenmother-hq.html
815本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 21:47:24 ID:QgXCu68G0
1970年代後半に放送されていた「プリンプリン物語」に登場した、IQ300の頭でっかちのやつ。

森の中を歩いている人間に襲いかかって首から下を乗っ取り、乗っ取られた人間の頭部は
森の木に封じ込められていたいうエピソードが怖かったです。

「身体が欲しい、身体が欲しい・・」と宙をさまよう生首(確か正体は隕石だったような希ガス)が
飛んでいそうな気がして、しばらくは空を見ることができなかった。
816本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 21:57:03 ID:Iw9jAnyI0
ルチ将軍だっけ?
確か声が神谷明だった気がする
817本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 22:14:15 ID:zYE6oe1p0
>>816

オタはすぐ聞かれてもいない声優を言う

                      乙女の鉄則
818本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 22:35:23 ID:gM5tSVrt0
黒い太陽731で大量のネズミがいる策の中に猫放り込んで食い殺させるシーン・・・

ネクロマンティク2で死んだアザラシ君をグチャグチャに切り刻むビデオ見ながらピザ食ってる変態ども・・・



漫画のハッピーピープルでボーガンでカモ大量虐殺・・・・

動物が痛めつけられ殺されるのは観るのが辛い


819本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 22:51:06 ID:EVC8cpgT0
ある宇宙刑事シリーズ(多分、シャイダーだったと思う)がかなりトラウマです。
ある普通の一家の元に悪の軍団の幹部と戦闘員が転がり込んできて家の食べ物を食べ尽くしてしまう
食べ物がなくなると銀行からお金を引き出させて買ってこさせる。そして、銀行のお金がなくなると、サラ金から金を調達させ
食べ物を買いに行かされ、最後はペットの犬まで食べられてしまう
最後は宇宙刑事がこいつらを倒し、「明日からがんばって生きていこう」みたいな感じで終わるのですが
実際にこんな連中が家に来たらどうしよう・・・と幼心に思ったものです。その時家で犬を飼ってましたし

あと、別の話である親子が「緑が増えて欲しい」という理由で、公園や町に木を植える
するとその夜、木の形をした怪獣が町に現れ、悪性の花粉をその町に流し、住人を花粉症にしてしまう
で、この親子が木を植えたからだって疑われるんですが、当時は「町のためにやったことなのに・・・」って結構ショックでした

ところで、これ書いてて思ったんですが、公園や町に勝手に木を植えるのって違法?
820本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 23:07:21 ID:IRybme1b0
>>819
>公園や町に勝手に木を植えるの

勝手に伐ったり抜いたりするのもダメだから植えるのもダメなんじゃね?
821本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 23:12:04 ID:proCvIfZ0
木登りしてたら枝折っちゃって、そこを公園の管理人にちょうど見つかって泣くまで怒られたことある
それ以来公園で木はもちろん備品にも暫く近づけなかった
公園って割と管理厳しいみたいね
822本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 23:37:04 ID:udXCJg9VO
押し入れの冒険って本にでてくるネズミばあさん! 親に叱られてて押し入れに閉じ込められたとき思い出してガクブル
823本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 01:23:29 ID:hiWXsG93O
僕のトラウマは、かなり昔の漫画なんだけど、短編集みたいな感じ。
キレイな髪の毛で出来たカツラを被った少女(経緯は忘れました)のカツラが取れなくなって腐っていき、虫がガンガン湧いてくる話しと、人を小さく出来る超能力を持った少年が、好きな子を小さくして口の中で舐め殺す話し。誰かタイトル解りますか?
824本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 01:43:25 ID:NFyBAmG6O
キッチンマザ〜怖すぎ
825本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 01:44:14 ID:pzqnripdO
南くんの恋人
826本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 01:53:17 ID:cR/HEfDcO
>>819
こないだ某ラジオで同じ事言ってたな
827本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 01:53:19 ID:lpg9nnhf0
>>794にも出てたぬーべーの「人顔犬」の話だけど、最後確か人顔犬が車に轢き殺されちゃうよな?
あれ、なんで車に轢き殺されるんだっけ?そのシーンの描写がトラウマなんだよな。
理由思い出したら、またトラウマ要素が増す事になるんだろうけど…
828本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 01:56:43 ID:PMuy0WvF0
>>827
ガラスギロチン
829本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 02:02:18 ID:3g52oAE/0
ものすっごい亀だけど、
>>233コマドリになったげんさんで
あーみんの「こいつら100%伝説」を思い出した。
白骨化した首吊り死体がぶら下がってるのと同じ木に住んでる魚屋だよな。
これの事なんだろうか。

自分は「ゾンビ3」にやられた。
用事があって親の部屋に行ったら放送だかビデオだかを見てた。
メイドさんの窓から出した手が
ゾンビに釘打ちされて、
でかい鎌で首落とされた。
そして脳を破壊したら行動停止するから
ゾンビの頭が石で粉砕(乾燥してるから?)されてた。

大人になり、先日トラウマ克服!
830本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 02:06:06 ID:tC+zMILB0
>>570
亀だけど、アレの時は何が怖かったかったかって、
ウチの方(九州)で突然何も予告なしに野球が始まって、
終わったと思ったらコレもまた予告なしに世にも〜が再開された事。

ありゃなんだったんだ。放送事故だったのかなあ。
そんで始まったと思ったらなんかCMの続きみたいなやたらカラフルな奴だし、
訳が分からなくて地味に怖かった。
831本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 02:09:06 ID:/VU64ZYP0
832本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 02:12:08 ID:5K8fx6RB0
>>827
確か、響子、広、ぬ〜べ〜の三人が歩いてて、そこにガラスの入れ替えをしてたのが落ちてくる。
が、人面犬が盾となり三人を守る(響子だけかも)。
それで首チョンパして、頭が車に轢かれて原型が無くなる。
それで最後にぬ〜べ〜が「あいつは最後に恩返しをしたかったんだ。きっと来世では人間に生まれ変われるだろう。」
みたいなこと言って終わり。
833本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 02:17:53 ID:2Zx+Ssri0
>>832
ぬ〜べ〜も適当なこと言いおってからに
834本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 04:54:06 ID:jvNMS7LP0
えびすよしかず風の絵で(本人かも)短編がいくつか入ったやつ。

人柱の話と山奥に住む老夫婦の話が怖かった。
老夫婦、小屋の中で素っ裸で1日中セックルしてるの。
で、妊娠して出産した赤ん坊が食料。
もーね、ジジババキモイ!自給自足にもほどがあるよ!
835本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 08:22:26 ID:M1x3uydS0
音楽だけ中途半端に覚えてるんですが、
誰か「すばらしき世界旅行」のオープニング持ってませんか?

今見れば多分そんなに怖くないからトラウマ退治できるんじゃないかと。
836本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 09:11:10 ID:X9r8o38p0
どこにトラウマになるような怖い場面が…?
837本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 09:57:52 ID:iYXWa0j/0
昔、親戚のウチにあったジャンプ見たら
"シェイプアップ乱"ってマンガのページで駄菓子屋の話やってた。
金太郎飴を齧ったら切り口の金太郎の絵が鼻水流してる。
よく見るとそれはウジ虫。
黄金バットのお面を懐かしめばそれはその店の死んだジーサマのドクロ。
確か身体は店先のゴミ箱で腐乱してたような気がする。

おなじくこのマンガで林の中で女子高生を男が笑いながらグーで
ボコりまくって、グッタリしたところをヤッてしまうというダークな
シーンを読んでしまった。
ものすごくショックを受けた。
なんで少年ジャンプにああいう内容を描くかなあ。
838本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 10:34:06 ID:M1x3uydS0
>>836
「なんか怖かった」という記憶でだけ残ってるんです。
839本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 10:51:09 ID:oanmYA5o0
>>837
ターヘルアナ富子とか結構キてたね
久々に読みたくなった
840本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 11:24:18 ID:Hj5q3CcW0
みんな喜べ、いや、トラウマさらに作ったり?
「まんが日本昔ばなし」ゴールデン復活
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000055-nks-ent
841本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 11:30:03 ID:GXBiQVJ80
>おなじくこのマンガで林の中で女子高生を男が笑いながらグーで
>ボコりまくって、グッタリしたところをヤッてしまうというダークな
>シーンを読んでしまった。

確かにこのシーンはヒドイけど、その後の内容とラスト1コマで救われた気がする
今でも想い出す珠玉のオチ
842本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 11:38:13 ID:AnwUc1H5O
>>840 さすがに大人になったからトラウマにはならないだろうけど、復活はかなり嬉しいな。
843本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 11:47:16 ID:oGIkkQPK0
>>828
駄菓子屋の話ではこんなのもあったな。
店先のお菓子をネコが取っていくんだけど角を曲がったところで中毒をおこして死んでる。
店の爺さんがその死体をゴミ捨て場のボックスに持っていって蓋を開けると中に大量にネコの死体がある。
さらに爺さんがネコの死体の山の中から「おや、ノボル君じゃないか」とか言いながら
コドモの腐乱死体を引っ張り出してくる。
乱ちゃんが驚いてると「こりゃ人形じゃよ、わしゃイタズラして人を驚かすのが趣味でのう。」と言うんで
安心していたら、近くを通りかかったおばさんが泣きながら「のぼる!!」と叫んで死体にしがみついたっていうやつ。
 
ターちゃんでも人体切断が頻繁にあったりして結構トラウマになった。でも読んでたけど。
844本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 11:53:14 ID:GfNclTtt0
845本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 11:58:44 ID:M6/u+u8A0
>>841
スレ違い承知でオチ教えて
気になってしょーがない
846本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 12:20:53 ID:SyNKMAkQ0
>>840
オリもそのオチが気になる。どう落とせばいいんだ?
847本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 13:15:15 ID:Pnih5RIn0
>なんで少年ジャンプにああいう内容を描くかなあ。

ブラックエンジェルス・メタルK・海人ゴンズイなど、一昔前の
ジャンプはゴカーン・リンチ・虐殺・グロは当たり前&花盛りでした。
848本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 13:44:33 ID:o7QNdRqHO
海人ゴンズイ…こえぇよ……orz
849本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 14:06:44 ID:VQcGclIK0
アチョプ!
850本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 14:15:03 ID:X9r8o38p0
>>841
「なるほどお前らを見てよく分かった。○子は犬に噛まれただけなんだ」
「何!!」
「だって、お前らは犬以下だもんなあ!!」


のセリフのある話?
851本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 15:22:04 ID:ikBZBQBo0
ドラゴンボールでナッパが死ぬシーン
ナッパが好きだったから泣いた       …じゃあなく。

ドラゴンボールで敵がかめはめ波とかで吹っ飛ばされると、
消滅する瞬間に目がギョロッとしたちょっと不気味な表情になるだろ。
アニメ版(特にZ)だとそれにモーションがつくわけで、それがプチトラウマ。
ナッパ、キュイに限らずドドリアとかフリーザとかも。劇場版ならクウラとか。

初見(当時消防)で特にキタのが、悟飯のかめはめ波でセルが死ぬシーン。
完全体の端正な顔が水風船を潰すみたいにグボグボとうねり、
次には下から衝撃を受けて外れた顎がバックリ、眼球が飛び出す。
あまり過激な表現に慣れてない時分だから結構怖かった。
今観れば、断末魔の若本シャウトと相まって面白おかしく楽しめるんだろうが…
852本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 15:34:03 ID:COQ661tx0
北斗の拳の雑魚が「ピーブー」でやられるのと同じだな。
高校からは友達と笑い合いながらネタにしていたけど、
古本屋で小学生の頃に読んだときはマジで怖かったw
853本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 16:18:52 ID:gQRurZbO0
みにくい娘っていうタイトルの絵本。
何年か前、読書感想画かなにかの指定図書になっていたらしく、
近所の図書館の入り口に表紙が見えるように置かれていた。
とにかく表紙がきもい!真っ黒な背景に不気味な顔がボゥっと浮かんでて、
中身も終始暗いトーンでつづられる。
いや過ぎて触らないようにしていたから、どんな話かはしらない。

地元でアウシュビッツ展があった時買った本。(ちなみに小5だった)
内容は、WW2当時の子どもたちの絵日記集。
問題はやっぱ表紙。
白い布で目隠しされた褐色の肌の女の子のやたら写実的なドアップ。
大判サイズだから迫力満点。
日中はなんとか我慢できたが、夜になるともう駄目。
中学あがるくらいまで自分の部屋に入れなかった。今も押入れの中に封印してる。
854本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 18:40:40 ID:dwgNYNuIO
>>830
世にもの途中で突然野球中継って、
復讐ゲーム?とかいう話の時もなった。
855本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 19:02:49 ID:oGIkkQPK0
>>838
ブラックエンジェルスは第1話からレイプネタがあり、スゲー欝に。
その後もレイプシーンがコンスタントに続き、挙句ジュディまで切人(偽)に犯されるし・・・
フツーはその前に主人公に助けてもらうモンなのに・・・
856本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 19:04:29 ID:gTKbq5W2O
ドラえもんのかげがりって話がなんかトラウマ。のび太の陰の声が怖かった。今日新しくやるみたいだけど
857本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 19:40:19 ID:kfT17Hh7O
>>854なったー!
中谷美紀が出てた記憶がある。
858本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 20:46:01 ID:GXBiQVJ80
>>837のオチは
レイープされた後、その子はスケバングループや暴走族とつるむようになるんだが、彼女にホレている同級生や主人公
のおかげで縁を切る&好意を受け入れる決意をし、それを伝え二人抱きしめ合う
そこへスケバングループと暴走族がやってきて「ふざけやがって、やっちまえ!」となるのだが、二人の前に
主人公と主人公の彼氏(空手部の主将)が立ち塞がるという所で終わり
この立ち塞がる部分がラストの1コマなんですが、台詞らしい台詞もなく奥の二人を護るために立ち塞がる主人公たちが非常にカッコよかった

スレ違い&乱文スマン
859本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 20:46:01 ID:FYIm2U8D0
なるたるがトラウマになった人が結構いるみたいだね。
そーゆう人には新井英樹のザ ワールド イズ マインをぜひ読んでもらいたい
人殺し2人と巨大ヒグマを中心に描かれる、人がゴミのように死んで死んで死にまくる
虐殺 不条理 テロ 命の価値は平等か? 力とは何か? 

濃すぎる絵柄と強烈な内容なので人によってはトラウマが増えるかもw 論理的にヤバイ作品
 

深作監督が映画化するという話が出たが「そんなでかい熊がいるかっ!!」の一言でなかったことに

   
860本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 20:56:42 ID:Uxh6FWxh0
10年ぐらい前に小学校で見せられた映画がトラウマ
女の子がその場で身動きできなくなって誰からも無視される話
分かりにくくてスマソだけど誰かタイトルわかる人いたら教えてください
861本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 20:57:10 ID:nT9XUtVI0
だから、逸れすぎた話はいいんですよ・・・
862本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 21:10:53 ID:b35Ffxcp0
アウシュビッツで思い出したんだが…昔見た『テレジン収容所の幼い画家たち展』て
要するに収容所の子供たちが描いた絵の展覧会で、よほど食うものがなく餓えて
いたのかそこら中のあらゆるもの(鳥や豚は言うに及ばず、花やら木やら雲にまで)
フォークぶっ刺してる絵が結構な数あって、それが軽いトラウマになった。

北の子供たちに絵を描かせたらあんな風な絵を描くのかな…。
863本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 21:37:49 ID:LX9Tj3KHO
なんかの報道番組で、脱北した少年が北にいた時に体験したり、
見聞きした悲惨な出来事を絵に描いたやつを見た記憶が。
結構キタ。
864本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 22:09:52 ID:KOzJ8k980
ブコフで働いてます。
ある日、奇妙な洋書が入ってきた。
なんだこれと、ちょっと中身を捲ったら全部の白黒写真が。

顔が半分崩れている女性の写真、背中に変なこぶができて姿勢の悪い子供
鼻がもげている男性の顔写真、唇が裂けて歯茎むき出しの老人……etc

洋書の取り扱いは無いので買い取りませんでしたが……ちょっと泣きそうになった。

865860:2005/08/12(金) 22:29:34 ID:Uxh6FWxh0
思い出したので補足
女の子が身動きできなくなってから急に空に気持ちの悪い子供みたいなのが
わらわれ現れて「お母さーん」とか叫んでた。んで、なんか実際にあったみたいな
ことが書かれたテロップが流れてそれも怖かった
866本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 23:40:07 ID:FfAahymt0
>>864
洋書じゃなくてもそういう本あるのでお気を付けください
867本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 00:10:57 ID:8pAhk+NtO
>>866
そういうのって医学書?
友達が医者の息子なんだけど、医学書読ませてもらってからしばらくはゼリー食えなかった。
眼球・・・
868本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 01:02:49 ID:UkoSzHKP0
蛍の墓の包帯グルグルのお母さん。
あれ見てから見れなくなった・・・
869本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 01:09:25 ID:H/s1zNvw0
少しお肉が見えてるのがポイント♪
870本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 01:41:56 ID:TToCwtCK0
>>867
違う
ただそういうのを見るのが目的の写真集
871本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 01:55:27 ID:aglTPuIX0
>>864それ個人的に欲しいなw
872本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 01:59:36 ID:J0wsb9AE0
>>856
ダイアン・アーバスの写真集じゃないかな?
873本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 02:53:05 ID:QMDys01k0
つげとえびすのマンガは一年に何度か読みたくなるのがある。
なんつんだろうか、非常に懐かしくなる。
もちろんあんな経験ある訳無いにね。

アニメ、漫画、写真、では無いんだけど質問ひとつ。
何年か前やってた2時間ドラマ。
役所広司とつまぶき(漢字失念)が主演だったはず。
役所演じるジャーナリストがつまぶき達若者を追う、みたいなあらすじだった。
クライマックスシーンで、いい顔しぃのつまぶきのダークな部分に気づいた役所が(この辺あやふやです)、森の中でつまぶきにその旨伝える。
実はその様子を、役所が事前に木の上に据えて置いたカメラで捕らえていて、つまぶき達若者に殺されちゃうのをばっちり撮影していた。
それを基につまぶきは逮捕される、みたいな終り方のドラマのタイトル知りたいです。

俺いい大人な訳だしトラウマでは無いんだけど、最後の方しか見れなかったのになんだか印象に残ってます。
874本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 02:54:39 ID:aglTPuIX0
やっぱりエドゲイン
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/edward.htm
875本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 02:56:12 ID:/xSnF3QJO
>>873
「砦なきもの」
876本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 03:02:42 ID:ajf7xk9C0
>>11
あのパンのやつ・・・今でも覚えてるわ懐かしい(((((((( ;゚Д゚)))))))
877873:2005/08/13(土) 03:04:15 ID:QMDys01k0
>>875
即レスサンクス。早速調べてみます。

>>874
エド・ゲインの実際の犯行は狂ってる感じが好きだけど、なんかちょっと哀れっぽくもあるね。
いやね、被害被った方々にしてみれば気持ち悪い限りなんだろうけど、病気な己にびびりながら止まらないエドちょい萌え。
奴の狂った部分を抽出、濃縮、そしてトビー・フーパー印の調味料でいけにえ誕生かぁ。
トビーが一番狂ってるのかもしれん。
878本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 03:28:32 ID:5Bf8G8HF0
>>877
よくわかってらっしゃる!
879本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 03:51:25 ID:7FnPgJTg0
友達の家で読んだホラー漫画。作品名・作者は全然わからないんだけど。

ある朝起きると、女の子の顔に、にきびらしきものができてる。気にせず潰す。
が、次の朝にはにきびが広がっている。
来る日も来る日も広がり続け、ついには全身がでこぼこの腐ったような皮膚になってしまう。
家に引きこもる女の子。最初は心配していた家族も、我が子が疎ましく恐ろしくなり
ダンボールに詰めて山中へ放り出す。
だが飢えと死の恐怖に怯える彼女は家に必死で舞い戻ってくる・・・そんな彼女に恐れを抱く家族・・・

こうやって書くとカフカの「変身」に似てるね。
当時はにきびが出来る度に
自分も大好きな家族から嫌悪される存在になったらどうしようと本気で怯えてた。
880本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 08:37:01 ID:wQrYjPW30
>>879
『蔵六の奇病』の女の子バージョンか。
881本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 09:16:41 ID:/xSnF3QJO
蔵六って
「あうー、あぅー」言う人だよね
882本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 09:49:44 ID:1UBYyZB50
>>881
なんか萌えるな、その台詞
883本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 10:58:22 ID:EmnyGF3w0
エドゲインは可哀想でお茶目なおじさん。
テッドとかチカチロはお友達になりにくそうでヤヴァイな。
884本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 11:30:04 ID:IxNDnIt3O
今NHK教育のほうでやってたアニメが恐い
内容がシビアすぎて現代っこのトラウマになりそうだなぁ…
885本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 13:31:55 ID:/f4UGldU0
>>157ようやく見終えた。
ほのぼの系かと思ったら…orz

それから最初の方に出てたコロンビアのボイスレコーダー。すげー聞きたい。
886本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 17:09:14 ID:VOf7JZ8C0
>>883
>テッドとかチカチロは

また極端な天才とバカを持ってきたなw
8871/2:2005/08/13(土) 18:27:10 ID:0vorw0ug0
よく出るトラウマ作品の簡単な解説をテンプレに入れないか?

1:タイトル
2:登場年、媒体等
3:作品の簡単な説明、トラウマポイントの解説
↑こんな感じで


パンを踏んだ娘
NHKで放送された影絵風アニメーション
元が「悪い事をすると罰せられる」寓意的な話で、罰の部分の描写
(及びBGMの歌)が子供にインパクトを与えるほど怖く描かれている
年1回は再放送されているので、途切れずにトラウマ持ちを生産中

にんじん大好き!
1993年のなかよし別冊付録に収録された松本洋子作品
にんじん嫌いの男の子が、思い切って食べたらとても美味しく感じ
何でもにんじんに見えてきて、最後には自分のお母さんを食べてしまう食人グロ系
男の子視点からリアル視点に切り替わった時の、腸をぶちまけて死んでいる
お母さんの絵にトラウマを受けた人多し

三丁目のタマ
TVで放送されたアニメの39話「さまよえる首輪」、40話「デビル・ポチの伝説」
戦時中、爆撃で亡くした飼い犬を探す女の子の幽霊と、その飼い犬の幽霊の話
犬の幽霊がバイオハザードに出てくるゾンビ犬みたいにグロい
8882/2:2005/08/13(土) 18:27:55 ID:0vorw0ug0
メトロポリタン美術館(ミュージアム)
NHKみんなの歌で放送された。大貫妙子作詞作曲。バックは人形アニメーション
閉館後、照明の落ちた美術館内と言うシチュエーション
展示品のエジプトのミイラや、絵の中に閉じ込められる主人公に不気味さがある
みんなの歌では「まっくら森の歌」も陰鬱な雰囲気で話題に上がる

バリゾーゴン(の宣伝ポスター)
1994年渡邊文樹監督の映画
「女教員は便槽の若い青年の腐乱死体を愛していた…」と言う煽り文句付きの、
狐目の人達を描いたホラー漫画のような、映画の詳細不明なポスターが恐怖を与えた
映画自体は原発に関するナニで、恐怖映画と勘違いした人から不評を買った

風が吹くとき
1986年、英国製アニメーション映画(同名の原作絵本もあるが、話が出るのは映画の方)
核兵器が炸裂した後、マニュアルに従って生き延びようとする老夫婦の話
ほのぼの系の絵で、放射線障害が進み、為す術も無く死にゆく夫婦を描いている
889本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 19:13:55 ID:5M/5pYEhO
ねこぢるだんごがトラウマ。
まあとっくに既出だろうがね
890本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 19:41:45 ID:WJIMHIQA0
小さい頃、兄が買っていた雑誌に載っていた西遊記モチーフの戦闘漫画。
三蔵法師が女性という設定なのだが、彼女が敵に縄で縛られて捕らわれ
失禁してしまう場面があった。
当時、人前で大人がお漏らしするなんてありえないことだと思っていたのに
主役級の人物がわりと簡単にお漏らしして、さらに何故か少し嬉しそうだったのが
当時は訳分からなくて気持ち悪かった。
891本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 19:50:02 ID:12ND5hno0
>>890
「覚悟のススメ」の作者の奴だね。チャンピオンでやってた。
あの作者は妙にグロ絵を連発していたな。やたら内蔵グチャー、流血ブシャーって。
ストーリーは熱血系だったんだが。
西遊記の奴は最後どうなるんだっけな。なぜか話が江戸時代の日本に飛んでたような気がするが。
892本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 20:32:10 ID:rfQYQntT0
ワ〜オ ケンちゃん
893本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 20:41:28 ID:uh9C+JwDO
あごなしゲンと俺

はだしのゲンのイメージがあり、
きっと原爆であごがなくなった男がドロドロに溶けて
894本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 22:00:39 ID:McdC4Ojv0
太陽の子エステバン。
そのアニメ自体はまったく覚えてないんだけど、アニメが終わると
NHKってよく5分程度の間、その作品がつくられた、背景のレポ
みたいのを流すよね(大河とかでもやってるアレです)
その実写のレポで、仰向けに寝かされた生け贄に向かって祭司のような人が
でっかい刀を振り下ろすの。
振り下ろして、首を打ち落とす!という瞬間、パッとカメラが切り替わって
アンデスの文化が紹介されるつくりでした(悪趣味。。。)
毎回、その刀振り下ろし映像が使われてたので、今日はヒットしたら
どうしよう。。とみるたびに思っていた。こわかった
895本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 22:04:16 ID:o6v5t18W0
鬼畜大宴会 1997年 日本映画 

時は1970年代学生運動華やかなりし時代、ある左翼系若者グループがあった
しかし獄中にいた彼らのリーダーが自殺してしまう。グループ内に裏切り者がいるといい
疑われた2人のメンバーに悲惨なリンチを繰り返し 山に彼らを連れて行き 殺すことになる
しかし戻ることのできない鬼畜と狂気が彼らを待っていた

とにかく陰惨で汚く醜い人間の本性が嫌ってほど見れる、女が笑いながら泣き叫ぶ男の性器を切断したり
散弾銃で脳漿ぶちまけてそれを手でこねくり回したり、とても気持ち悪い

先輩であり友達でだったはずの人がチンポ切られて苦しんでるのを後輩が笑いながら
角材でメタクソにぶん殴って殺すシーンと基地害女がマンコに散弾銃挿入されてドン!!
バン!ドブシュウウウウウ!!なシーンが最悪だ

日本赤軍リンチ事件が元ネタらしい・・・不快指数200%のトラウマ映画・・・
俺はデスファイルや氏賀Y太が大好きだがこの映画は好きになれない・・・・

896本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 22:21:28 ID:1tLjdXOxO
「あのころはフリードリヒがいた」
児童向けの小説。舞台は第二次世界大戦辺りのドイツ。
近所のユダヤ人一家がナチスのお陰で崩壊していく様を淡々と描く。父親は収容所に連れていかれ、友達のフリードリヒは防空壕に入れてもらえずに死んでしまう。
絵柄も内容も鬱で救いようがなかった…
897本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 23:01:46 ID:IawiCdbx0
>891
時代劇っぽい描写が出てくるが、あれは獄界の「そーゆー文化」の国。
最後はちゃんと天竺に着いて、御仏に認められありがたいお経を頂く。
そして今度は世直しの旅へ。
898本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 23:04:11 ID:WKLeidUd0
もじゃもじゃペーター
スープを飲むのを拒否して餓死した少年の詩がトラウマ。
あの絵もいや(よく見るイラストレーターだけど)。
たぶん原文ではマーザーグースみたいに韻を踏んでたりして
それなりの味わいがあるんだろうけど。

あとセイント星矢だと思うんだけど
女神みたいな人の目が切られる?シーンがトラウマ。

映画だけどトワイライトゾーンのオープニングで
ヒッチハイクしたら運転手かハイカーのどっちかが急に怪物になって
片方を食い殺すのがトラウマ。小さい頃見たけど超ビビった。
今も多分まともに見れない。
899本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 23:14:42 ID:/tO0WhVi0
すいません、質問させてください。

今から10年くらい前の話ですが、父がオカルト好きで、
当時はオカルトアニメのビデオに嵌っていたのか毎日のようにレンタルしてました。
(しかもテレビでやってないようなマニアックなもの)

そのとき見たもの全部がトラウマでorz
でも題名が思い出せないのでもしよろしければ教えていただけないでしょうか。

まず一つ目は少女が主人公のものですが、日々、寝るたびに
朝起きると首の傷が広がっていきます。
少女は不思議に思い、恐くなったので寝ている間見ていてくれないかと
同級生の男子に頼むか何かするのですが、
確か…それで、ビデオを撮影することになって、
その男子の父も何故か同行(そういうの、退治できる人だったのかな。)
で、その日男の子が目撃したのかビデオに写ったのかわかんないけど
その首から化け物みたいなものが日々出てこようとしてることが判明

最後は少女の中の化け物が首を食い破るか何かしてでてきて、
男子親子二人と対決・・かな。
とにかく、寝るたびに食い破ってるってのが幼心にグロかった…orz
900本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 23:18:58 ID:/tO0WhVi0
二つ目は、たぶん藤子作品。
ミノタウロスの皿って題名に覚えあるからこれかなぁと思って
調べたけど違ったorz

なんかどらえもんに出る小池さんのパロなのか、
主人公がすごい似た人だった記憶が、
ラストしか覚えてないんだけどあんな感じの男の人が
ずっと何者からか追いかけられていて、
トンネルみたいなところを走ってるんだけど
最後、血を大量に吐いて死んじゃう。そんなアニメ。
もしかしたら藤子作品じゃないのかも…?
画風は似てると記憶してるんだけど、違ったらスイマセン。

あとは普通に初代(一番最初の放送?)の鬼太郎の「骨女」がトラウマ。
901本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 23:21:30 ID:M5SgC3DVO
「赤ちゃんと僕」の最終巻で宇宙人の図が発見されたとかいうのがあって訳分かんなかったけど怖くなった
902本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 23:26:49 ID:FyLpFW2QO
ミノタウロスの皿は漏れも消防のとき見てトラウマ

でもこの板見るまでは主人公が小池+南こうせつなのとセクースシーンのシルエットしか覚えてなかったorz
903本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 23:31:10 ID:kIhOwgXq0
厨房の時に保健室で読んだ医学書は事故に遭った人のグロ写真をバンバン載せていた。
すんごい怖かった。血の気が引くのを初めて体験したよ。
あまりに怖いので、記憶から消そうと努力したけど、どうしても忘れられないな。

ホラー映画のバタリアン
あのラストが怖い。
バタリアンに汚染された街をまるごと化学兵器で滅ぼしてバタリアンを消すというオチ。
バタリアンよりも人間の方がずっと怖い。
904本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 23:38:32 ID:lRn2omneO
>>899そのアニメって多分、楳津かずおのじゃないかな?
最後女の子の首が取れて細かいキバが
ビッシリ生えた怪物が出てきた記憶がある。
その他にもう1話別の話が入ってた気が…
違ったらスマソ
905本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 23:53:03 ID:Nq8jSR7+0
>>900
ウルトラスーパーデラックスマン
906本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 00:13:59 ID:ZcGfZJAx0
>>900
DANDAN心惹かれてく この星の希望のかけら
907本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 00:41:15 ID:RRlJwJEN0
>>904>>905>>906
レスありがd・゚・(ノД`)・゚・

>>904
楳図さんのかな…ちょっと調べたけど出てこなかった。
情報dクス!たぶんそれだと思うのだけど。。
もう一話は見てないかもしれない。聞いたら思い出すかも、
題名、思い出せませんか?

>>905
ありがとう!それだ!
思い出せて本当によかった、いつも心の端に引っかかってたんだ。
作品として知れて本当によかったです。

>>906
作品…名じゃなさそうだね、
元ネタ解らなくてスマソorz
908本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 01:10:00 ID:xw/ooIe7O
>>907済みません!字、間違ってましたね。
そのアニメは「楳図かずおの呪い」という作品でした。
件の作品は一話目の「ビデオテープに何が映ったか?」でした。
http://o.pic.to/b4m7
ケータイしかないので見れなかったら済みません。
909本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 01:16:33 ID:1hLhess10
>>894
エステバンのラスト、その後が心配だった。
オルメカ人もやっつけて、3人は前文明の遺産である
「黄金のコンドル」で海を渡って旅をする事になる。
ところが、コイツは太陽光をエネルギーにしているので
日が沈むと飛べなくなってしまう。
「(日没前に)島の1つくらいは見つかるさ」と
楽天的に旅立つ彼らを見ていて、子供心に本当に大丈夫か?と
しばらく心配したものだ。

今でも十分トラウマになりそうなのは日比野だっけ?
(あまりに怖い漫画を書く人で無意識に避けてるのか、
未だ名前も覚えられない)あの人の漫画は例外なく怖い。
Gonって雑誌のインタビューで、あまり作品に入れ込みすぎると
あっちの世界に連れて行かれそうな感覚になるんだと。
だから、なるべく自分がおかしくならないように
描いてるそうです。
910本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 01:40:23 ID:IQloTDkC0
日比野じゃなくて日野じゃない?日野日出志。
確かに、あまりに怖い漫画を書く人ではあるねえw 「はつかねずみ」とか。

でも純粋にホラーな話だけじゃなくて、怖いけどちょっと切ない
泣かせる作品も結構描いてるから機会があったら頑張って読んでみ。
911本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 01:47:26 ID:ZcGfZJAx0
>>907
>>906は誤爆だお
912本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 02:10:19 ID:sp2QC8jXO
>>908
私も携帯しかできない時間になったのでちょうどよかったです(・∀・)

数分ガクブルしながら開くのためらってしまいましたw
私の携帯だと縮小表示でほんとよかったです(;´Д`)ホッ

わざわざありがとうございました!(*´∀`)
もうこれで間違いないと思います。嗚呼すっきりした!
早速ビデオ屋に(ry


>>911
トラウマ合間に誤爆で癒しをありがとうw



ちなみにちょっと過去ログ見てたら蛍の墓ネタあって・゜・(ノД`)・゜・
一番のトラウマ思い出した
学校で見せられた裸足のゲンのアニメの
例のシーンも大丈夫だったのにorz
913本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 02:39:41 ID:rlQDuh2l0
>898
星矢にそんなシーンないよ、アニメも原作も

…紫龍が目を潰して…ってシーンのことだろうか
914本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 00:23:55 ID:2eE1WWfzO
日野氏のはつかねずみってそんなに怖いの?見つからなくてまだ読んでいない・・・
もし良ければあらすじ教えてつかあさい

自分が読んだ日野氏の漫画の中では「地獄の子守唄」が最強に怖かった
見開きドーンの『君は3日後に必ず死ぬ!!!』でしばらくうなされたよ。
915本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 00:31:56 ID:oj2tsKbr0
リアルで見た顔半分が紫色に変色したイボだらけのおっさん。
未だに思い出すと寒気がする・・・
916本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 00:33:25 ID:WAxWH0F+0
>>900漫画しか読んだこと無いけど。

スーパーデラックス細胞で小池さん(くらあくけんと)がスーパーマンになる話
悪を嫌い政府もマスコミも自衛隊も倒した小池さんだが、
最後はスーパーデラックスガン細胞をどうにもできなくて死ぬ。
917本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 01:29:25 ID:KDOyJsXk0
今日一気に読んだけど「彼岸島」怖かったよ
特に「椅子」がこわい
 
彼岸島の設定とかって、オカ板名物マウの「町が占領されました!」とか、
「紅殻」とかに似てると思った
「ことりばこ」にも何か似た印象受けた
918本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 01:52:06 ID:ItlX+Tjo0
エヴァ
919本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 02:11:01 ID:XXBZdtU60
幽白で飛影が蔵馬を食べる同人誌
グロかったが自分を犠牲にして飛影の食事になった蔵馬に感動した
920nanashi sun:2005/08/15(月) 02:13:44 ID:TvbnBBG20
海外ドラマの「アウターリミッツ」タイトルは忘れたけど、科学者が死んだ息子をロボットにして生き返らせるんだけど、最後は
科学者が・・・思い出すだけで欝になる・・・。
921本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 02:33:21 ID:3+haruCm0
ちょっと調べたいことがあるんだ
           / ̄ ̄ヽ
   く.>'`"`くフ、 _>___〉
  〔´ ,.ィ r、,_ 了 (´<_` 川|  ググれよ、猫者
   } {(・)_(・)i、.`! /   ⌒il||
   '"´>‐<` `′   | ノ|||
    /{::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |||l
 __(__ニつ/.  NGL ./ .| .||||___
     \/____/ (u ⊃

パソコンは何でも知ってるね
           / ̄ ̄ヽ
   く.>'`"`くフ、 _>___〉
  〔´ ,.ィ r、,_ 了 (´<_` 川|  それはポックルだ、猫者
   } {(・)_(・)i、.`! /   ⌒il||
   '"´>‐<` `′   | ノ|||
    /{::::。:::。}ヽ      | |||l
__(__つ| /と.ノ____| ||||__
    从゚∀。从      (u ⊃
        アッアッ

僕、ちょっと強いかも
   く.>'`"`くフ、
  〔´ ,.ィ r、,_ 了
   } {(・)_(・)i、.`! /   ⌒il||
   '"´>‐<` `′   | ノ|||
    /{:::::::と_ヽ     | |||l
___|(´<_`川ノ____| ||||_ / ̄ ̄ヽ
    ヽつ         (u ⊃ __>___〉
      流石だな、猫者 
922本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 03:17:47 ID:7mMo+sR60
脳を直接いじるってのはグロこわだね

ノートンの保護者機能ONにしたら、オカ板が「アクセスしちゃいけません!」
な場所に指定されてて見れなくなったよ
速攻で保護者機能OFFだ
923本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 03:36:10 ID:O4STtXuY0
2chだけを特定許可するのも良いかもね。
924本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 07:44:27 ID:nwMc+rl40
大昔の子ども向け図解解説本(今は見かけなくなったけど昔は、子ども向けの本の
定番だった)に乗ってた写真で、猿の頭蓋骨を開いて電極を差し込み、そこに電流を
流すことによって、猿を任意に動かすことが出来るという、実験の写真。
「大脳の横の部分に電気を流すと…」の解説で、猿が手を上に…。

オカルト映画ブームの中で少年期にを過ごし、怖い映像にはなれているはずの自分
(当時消防)をして、夢に見るほどの鬱画像だった。
多分、ビジュアルの怖さも然ることながら、自分も操られてしまうというイメージが、
怖さを増幅してたんだろうね。


ハンター×2のポックルの最期を見て、最初に思い出したのがこの写真だった。
925本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 09:42:58 ID:k+5nZ3Vx0
>>917
彼岸島、怖いかな・・・?

設定が雑過ぎてリアリティがまるで感じられない上に
人物描写が幼稚過ぎるように感じた。(申し訳ないけど)

むしろ、最近の青年誌では、こういうのが怖い作品として
評価されてしまうのを知って、プチトラウマかも。
926本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 10:39:10 ID:RbhjnJbK0
知らんがな
927本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 11:51:42 ID:WePBnyQZ0
彼岸島って、
主人公の兄の目の前でナイスバディの婚約者が敵ボスに強姦されて「みないで」とか言いながら
いきまくったところしか覚えていない。
928本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 11:57:11 ID:CaNEJG53O
>>898
もじゃもじゃペーター知ってる!私もトラウマ。こわいんだよね…あのイラスト。
たしか短編みたくなってて、オオカミ少年みたいのも載ってなかったっけ…
929本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 12:42:50 ID:CaNEJG53O
小学生の頃夏休みにやってたアニメスペシャルみたいな、三つ目がとおる。
ボルボックスとゆうヒルみたいな生き物が生息してる村に写楽くんとワトさんがいく。
あの黒いツルッとした物体が恐ろしくて仕方がない。
930本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 13:00:34 ID:kFzFuTnk0
ほるぷ出版シリーズ(うろ覚え)の戦争マンガシリーズ
水筒、、、、小学校にあった。
おかげで成人した今も夏が来るとうなされる
931本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 13:45:25 ID:rK6nfMev0
>>927
それは萌えるな・・・
932本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 14:27:52 ID:8Kj1LSO80
>>931
もう萌えない
933本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 14:32:49 ID:CN+p3+2M0
彼岸島は物語は正直ループしてるし稚拙なんだけども
失禁とかの描写が結構ビクビクもんですた。
934本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 14:35:10 ID:ED+P2pzb0
>>933彼岸島って結構うれてるよね
935本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 14:55:44 ID:8Kj1LSO80
ゾンビ?に噛み付かれて皆シャアアアアって失禁してたマンガがあったがそれか。
936本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 14:58:55 ID:Q7z+mNV/0
(;´Д`)ハアハア
937本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 15:45:00 ID:k+5nZ3Vx0
そうか・・・
レイープとか、おしっことか、そっちの
属性な人に受けてたわけですねw
938本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 16:30:13 ID:8Kj1LSO80
>>937
違う!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
939本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 16:42:23 ID:CN+p3+2M0
>>937-938
ワロス
940本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 16:50:32 ID:3kpNFkHL0
>>927
おまいは講談社の工作員か? 売り上げ強化月刊ですか?

このクソ暑いのに書店に走らなきゃいけねえじゃねえかコノヤロウ
941本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 17:30:31 ID:6VWXraYLO
彼岸島スレから記念カキコ
皆さんこれからもよろしくお願いします
942本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 18:17:26 ID:wl2smQJ30
やめんか、皆の者
943本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 19:11:05 ID:gjuyZbw9O
何じゃ騒々しい
944本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 19:11:36 ID:8Kj1LSO80
佐藤くんがおしっこもらしました。
945本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 21:00:28 ID:IukOpHlSO
やめんか 佐藤くんにも事情があ(ry
946本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 21:07:16 ID:I4r6y3CX0
>>930
そのシリーズかわからないけど、同じく小学校の図書室にあった戦争漫画。
多分、内地に行った人の話だと思うんだけど、
素っ裸の日本人が腹を減らして、缶詰の蓋(缶きりで開けたギザギザのやつ)で、
自分の尻の肉を切って食べるシーンがあった。
話は全く覚えてないが、そのシーンだけは鮮明に覚えている。
947本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 21:19:55 ID:H/blNvIuO
MOTHER2のギーグとのラストバトル。
初めて見た時本気で泣くかと思った。
948本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 21:35:51 ID:1q9og7aG0
ちゃんと読んだことはないんだけど、新井英樹?だったかな。
「宮本から君へ」とか「愛しのアイリーン」書いた人。
やたら泥汗臭い感じで微妙にトラウマ。
949本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 21:38:04 ID:joO4tZyw0
>>947
俺漏れも
当時小学生低学年だった俺は二段階以降のギーグが恐くて
倒した後の砂嵐も恐すぎ
950前スレでついでに詳細希望した者:2005/08/15(月) 22:05:14 ID:ICibLLio0
前スレで「大量の膣内射精の後オティンロンで胎内を突き破って殺害」な
漫画の詳細を教えてくれた方ありがd。

単行本の表紙は見れなかったけど、作者のHP見たら乳首の描き方に
見覚えがあったよ。間違いなくこの人の作品だと思う。本当にありがとう。
10年以上前に見たエロ本の詳細を知れるなんて思ってもみなかったよ。
951本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 22:20:47 ID:O4STtXuY0
俺は飛び降りの即死の死体を目の前にして、
一番前で動揺していたこともあるが、
まともに「あの、大丈夫ですか?」と言ったことがある。
場の時が止まったのを感じたのは、後から思い出しているときだw
そのときはただひたすらに何かをしなければと、
「大丈夫ですか」「すぐに救急車が来ますからね」などを叫んでいたらしい。

ちなみに、死体は明らかに中身が飛び散っていて、
顔もなかったらしい。相当、気が動転していたんだな。
血まみれになりながら、首の無い死体に「もう少しがんばれ」と声をかける学生。

端から見ていると、下手すると死体よりも私のほうが気味悪がられていたのかもw
952本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 22:21:17 ID:O4STtXuY0
……私と俺が混同している。やっぱり多重人格の毛があるのかなあw
自分では統一していると思っているのにw
953本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 22:29:21 ID:1MJ/tV880
>>951
そりゃ災難だったね・・。
ある種の防衛本能だったんじゃないのかなー。
954本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 22:35:52 ID:e+bDCWIg0
>>927
それは何巻だ?
明日読みに行く
955本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 22:45:28 ID:AcvwHDlC0
12年程前にコミックボンボンだったかでやってた、若貴兄弟をモデルにしたギャグ漫画。
グロ表現が毎度あるんだが、ある話で、若貴兄弟のケツがオパーイになってるコマがあった。
内容はもう完全に忘れたが、そのコマの絵の気持ち悪さだけ頭に残っている。
それにしても今の花田勝&光一兄弟と比べてしまうと…
956本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 23:07:41 ID:oj2tsKbr0
>>955
それ覚えてる
やたらスカトロなネタとかもあったよね。ゲロを飲むとか
あとチン○があるから男かと思ったらデベソだったとか
957本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 23:10:58 ID:iB/8g6ZV0
小錦とかもレギュラーキャラにいなかったっけ。微妙に覚えてるな。
なんかいっぱい各自の名前の書かれた浴衣を着てた気がする。
958955:2005/08/15(月) 23:15:17 ID:AcvwHDlC0
おお、結構覚えている方がいて感動です!
しかしあんなひどい漫画、よく相撲協会が黙っていたと…
子供だったから下ネタは好きだったけど、あれは気持ち悪かった。
確か実名だったような…そんなはずないか。
959本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 23:38:56 ID:oj2tsKbr0
>>955
あんな酷い漫画もあったが
王ドロボウJINGもあったんだよな
個人的には仮面ライダーのギャグ漫画が好きだった
960本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 00:05:12 ID:xlHfuefp0
ジンより若貴ブラザーズのがよっぱ面白かったけどなぁ。
961本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 00:11:18 ID:eFez8AV70
ウル忍も好きだった
962本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 00:35:18 ID:7VWYZIY00
>>948
その人の、何だよ。
963本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 00:58:03 ID:1dVfpfCv0
海の大陸NOAが中断した時は悲しかったのう
964本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 01:25:16 ID:B+fyyc4c0
いばら美喜「悪魔の招待状」
965本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 01:38:32 ID:7VWYZIY00
みんな! つたないながら俺がURLをコピペするから、>>1を読まずなんの情報も
出さない>>964をあまり責めないでやってくれ!!
お願いだ!!!

http://www5a.biglobe.ne.jp/~utage/book/ibara/ibara-rp/ibara-rp.htm
966本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 02:03:33 ID:xlHfuefp0
直かよ
967本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 03:39:10 ID:qsNOg4Mg0
>274の指を包丁で、ってところで思い出したんだけど、
同じように指を包丁で切るシーンのある日本映画誰か知りませんか?

10年から5年くらい前、深夜にwowowか何かで見たんだけど、とにかく後味が悪い。
映画はある空き室ガラガラのアパートorマンションでの話。
盗撮とか盗聴してる男がいて、映画の終わり頃になって男の部屋が初めて画面に映されるんだけど、
家具類のほとんどない部屋の壁が、積み上げられて固まった紙みたいなもので埋め尽くされている。
この光景が妙に気持ち悪くてトラウマです。

前述の自分の指をまな板で切る女は、ゴリゴリという音に異常を感じた男に
何か?
みたいな表情で振り返る。その間もゴリゴリと切り続ける。

これ、ほんとに気持ち悪いです。
968本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 07:48:12 ID:fT9pjtRX0
>>965のサイトにある「世界妖怪クイズの凄い中身」が本当にすごかった。
なんだあれは。
969本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 09:09:51 ID:AL+fivxh0
対馬丸〜さよなら沖縄〜
子供の頃再放送を見て激しく鬱になった。
970本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 09:27:08 ID:ePIylgd00
917>彼岸島はホラーじゃなくてバトル漫画としては面白いよ主人公強くなりすぎ!
  化け物も全長30メートル以上が普通になってきたし・・・

948>新井英樹はザワールドイズマインがヤバイ作品だと思った。人が死にすぎ殺しすぎ
  警察官、女、子供、老人みんな主人公2人に殺されまくってしまうんだ・・・
  殺人鬼の1人が今まで殺してきた人たちの遺族に刃物で切り刻まれて殺されるシーン
  がなんか一番かわいそうに思った。鬼畜だし自業自得なハズなのに・・・
  個人的にエヴァやなるたる以上の衝撃的トラウマ作品

971本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 09:35:46 ID:2u7uEud00
>>968
その本持ってた。

・悪魔チイを倒すにはどうしたらいいか(答/グウを出す。でも君はパーだから既に負けてるかも)
・逆さ男は問題を出して反対を応えないと、君の手足をいれかえてしまう。君はなんて答える?
(答/「アア」「エエ」、反対から読んでも同じだろ。間違っても「ウン」て言ってはだめだぞ)
・妖怪海馬の食べ物は?(答/海馬だけに飼い葉だな)

覚えてる限り書いてみた。
972本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 11:03:53 ID:LMzWk0hvO
「世にも奇妙な物語」の中に、喫煙が犯罪になる
話が恐かった。煙草ごときで射殺かよと・・
973本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 11:38:39 ID:J88wibph0
新スレの季節だな、>>980踏んだ人は頼むよ。
974本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 12:24:18 ID:GxdrZ4iTO
なんかここの人たちと比べてしょぼいんだけど
ドラえもんの映画の魔界大冒険(?)にでてくる、えのきみたいな頭の幽霊が今だにトラウマ
幼稚園のころ初めてみてこわくなり漫画版も直視できないよ(´・ω・`)
975本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 12:28:52 ID:tZS5leM10
  ドラえもんと言えば、映画「アニマルプラネット」の怪音。
976本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 12:51:59 ID:vKajOssC0
ほたるの墓の節子たちのお母さんがぁぁ…
977本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 13:07:51 ID:fGGnwUvGO
>>972
漏れは主人公が最後に「天然記念物」的な扱いを受けて博物館に飾られてるシーンがトラウマ
978本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 14:14:59 ID:PJtzryzf0
>>969
撃沈されてイカダだったかで漂流してる時、女の子がしたうんこに魚がわんさか寄って来たのは覚えてる。
979本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 15:04:29 ID:zuU9xAv3O
>>975
ドラえもんといえば犬の映画のラスト、ラスボスに近づく付近のドンドン!てBGMとか、
ラビリンスの迷路と糸まきまきとか、
魔界のラスボスに追いかけられるとこ(BGM含)とか、
夢幻三剣士のほーっほっほとか、
西遊記の怪物たちが出てくるとことか、
雲の王国の洪水のとことか…

あれ?ドラトラウマ多ス…(゜Д゜)…。
975の言うのは桃色の霧のとこのかな…怖くて聞いたことないけど詳細キボンヌ
980本当にあった怖い名無し
ジャイアンがスネてる絵の所かな
あそこは何か不気味