〜気〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パンドラ
気を出し入れ、見たり出来る人おりますか?

俺は出し入れ出来るみたいです。
気を出すのはもちろん物を触れながら入ってくるイメージを持つと言いようのない感じがします。
他にもこーゆー人いない?
アドバイスも募集中
2本当にあった怖い名無し:2005/04/30(土) 19:15:12 ID:VEoNvvQ3O
2!
3パンドラ:2005/04/30(土) 19:16:09 ID:vdC+der5O
2乙!
3げとー
4本当にあった怖い名無し:2005/04/30(土) 19:17:09 ID:W9xs4uyY0
4サマ!
5雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/04/30(土) 19:18:16 ID:QG2ZwHRT0
気の専門スレ立ったのって久しぶりだね。
6パンドラ:2005/04/30(土) 19:18:27 ID:vdC+der5O
はい!5ろーさん
7本当にあった怖い名無し:2005/04/30(土) 19:19:55 ID:ksBkWOb40
>>1
乙。
俺も多少は出来るよ。
8パンドラ:2005/04/30(土) 19:24:24 ID:vdC+der5O
何やら気を吸い出す時は自然な物からの方がいいらしい。
病院のイスから吸ってみたら親に怒られた
9コンチータ:2005/04/30(土) 19:30:02 ID:qyL6oyFr0
ある程度の透視と予知のようなものは出来るけど
あなたみたいに意識的に出来ない。
ふと頭に浮かんでくるだけ。あとで確認すると現実で起こっていた、みたいな。

あとは自分の体の部分の情報がかなり敏感に感じれる、くらいかな。
例えば昨日寝てるとき、脳は休んでいたけど、右足と腰は休まっていなかったとか。
スレ違いか・・・
10雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/04/30(土) 19:32:18 ID:4xX3SMM60
息は吐くから吸える。気も出すから吸える。
気を出す、気を吸うと分けると戸惑う。
1呼吸で行うと運行しやすいとどっかで聞いたなぁ。

そんなおいらは小周天。
いつかは大周天で無限の気を。
11パンドラ:2005/04/30(土) 19:50:05 ID:vdC+der5O
やっぱり息吸う時は気も吸い出しやすくなるし出すときは息吐くとやりやすいよ


ちなみに透視とかできないなぁ
うちの親は強い霊媒体質が透視能力に目覚めてきたらしい(汗)

10

小周天?
詳しくキボンヌ
12雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/04/30(土) 19:57:38 ID:z/sA3Ob50
>>11
小周天は気の循環で経絡や気感を強化することだね。
例えば息を吸って胸から丹田まで落として仙骨で折り返してそこから
息を吐きながら背中側を意識して更に頭頂まで流すを繰り返すのも小周天。
両手で気のボールをつくって体に運行させるのも小周天だね。
要するに身体を使った小さな気の運行を小周天と言って。
自然や宇宙の気を自分を中心に運行させるのを大周天と分けてるんじゃないかな。
137:2005/04/30(土) 20:00:46 ID:ksBkWOb40
透視は練習すれば、誰でも出来るようになるよ。
簡単なものならね。
14パンドラ:2005/04/30(土) 20:01:38 ID:vdC+der5O
詳しくサンクス!!

手の間で気を溜めることならできるし人に気を送ることもできるよ

気を体に循環…
イメージング?
15雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/04/30(土) 20:06:14 ID:z/sA3Ob50
足の裏で気のボールつくれる人いる?
かなり難しいから苦戦してるんだけど
練習法とか成果とか教えてくださいな。
16かつては:2005/05/01(日) 00:34:45 ID:hZiuTAEK0
>>15
雷電さん小周天ですか。
私も16で太極拳やりだして小周天になりました。
下丹田が煙のように昇って、みぞおちでシコリに成るんですよね。
でも、武術動作でふざけて爆発させてたら90分くらいで
全部使い切ってもぬけの殻になってそれっきり(アホ

最近気功を再開して全身の発汗発熱を感じているところです。
もう37歳なので小周天に再度至れるかは疑問ですが、将来
整体師への転職を決めているので頑張ってます。
太極拳と少林内勁一指禅がお勧めです。
17かつては:2005/05/01(日) 06:53:39 ID:fVg+rb710
X 下丹田が煙のように
○ 下丹田から気が煙のように
18パンドラ:2005/05/01(日) 18:16:52 ID:aZw8SzQrO
今日木に触れてみたら熱を発してたよ

少しパワーを頂いたら手がポカポカ…

まだポカポカ…
自然ってすごいパワーがありますな
19本当にあった怖い名無し:2005/05/01(日) 19:39:32 ID:VCfEfMm00
パワーもらって、ありがとうは言ってる?
20パンドラ:2005/05/01(日) 20:19:29 ID:aZw8SzQrO
>>19
言ってない…
ただのドロボーだ(汗
21本当にあった怖い名無し:2005/05/01(日) 21:55:30 ID:ZWn7bSUX0
植物にも、ありがとうって言った方がいいの?
22本当にあった怖い名無し:2005/05/02(月) 00:09:57 ID:/NK0XtFY0
いろんな生き物にありがとうっていうといいらしいよ
水が流れてるから
23本当にあった怖い名無し:2005/05/02(月) 17:34:44 ID:1ASippYi0
>>22
水が流れてるから?
良かったら、もう少し詳しく教えて下さいませ。
24本当にあった怖い名無し:2005/05/02(月) 22:22:53 ID:3YF0EbVn0
最初はひいきにしてるクレープ屋のお兄さんに聞いた話。

ペットボトル入りの水を2つ、用意して
ひとつには「ありがとう」と書いて、もうひとつには「ばかやろう」と書く。
そして「ありがとう」のボトルには「ありがとう」と、
「ばかやろう」のボトルには「ばかやろう」と毎日言う。

すると。
ありがとうのボトルのの水は透明でキレイなのに対し、
ばかやろうのボトルの水は黒くにごって、水カビがわいたりするんだそうです。

そして生き物には水が流れています。もちろん、人間の体にも。

そんな話をまたしばらくして、風水鑑定士からも同じ事を聞いたんです。
言葉によって水はいい影響を受けたり、悪い影響を受けたりするようです。

駄文お粗末さまでした。読んでくださった方、ありがとう。
25本当にあった怖い名無し:2005/05/02(月) 23:37:13 ID:1ASippYi0
>>24
聞いた事あるよ。本でも読んだけど。

それにしても不思議な話しだよね。普通に。
水に意思があるとしか思えない。

英語で「LOVE」と「DEAD」と2種類の字を書いた紙を
ボトルに貼っても、やはり同じ結果が得られるんだと。
26本当にあった怖い名無し:2005/05/04(水) 16:08:12 ID:MiwCcX3E0
昨日、暑い中ヘトヘトになった買い物の帰り道、
さらにお腹もすいてきてフラフラになっていたところ、
草や土の香りが木々や雑草から香ってきて、
ちょっと低血糖気味でよろめいていた体も元気に歩けるようになりました。

自然の気の恵みかな?
それとも空腹過ぎて無意識に自然の気をむさぼってしまったのでは・・・;(いじきたない
とりあえず、誰ともなしに「ありがとう、ごめんね」は言っておいた。
27雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/04(水) 16:20:32 ID:0I8qGjcM0
大周天を行おうとするといつも眠たくなってしまう。
先程もやっていたんだけど、眠気がでて結局横になって充電した。
これって疲れてるよね。GW中にコツでもつかめたらと思ってるんだけど・・。
気の先端に行くエロイ人アドバイスくださいorz
28本当にあった怖い名無し:2005/05/05(木) 16:43:17 ID:4XAhVYJW0
早めに30いっとかないとbat落ちしちゃうよ
29本当にあった怖い名無し:2005/05/05(木) 17:04:21 ID:B3eQbzj40
>早めに30いっとかないとbat落ち・・・
そうなの?
30本当にあった怖い名無し:2005/05/05(木) 17:07:46 ID:B3eQbzj40
30が山なのか〜

知らなかったよ〜

アリガトン
31本当にあった怖い名無し:2005/05/05(木) 17:09:24 ID:B3eQbzj40
アッ!30ゲット!
32本当にあった怖い名無し:2005/05/05(木) 17:25:16 ID:6SaBsEei0
板によっては20だったり。
33本当にあった怖い名無し:2005/05/05(木) 20:05:28 ID:QfViTigM0
気を出すのは簡単だけど、調節すんのがムズイ。
練習して程度調節できるようになると
他人の気の波長に同調させて、ヒーリングできるよ。
34パンドラ:2005/05/06(金) 10:26:28 ID:si5AtDplO
うちの祖母は俺がガキんとき腹痛起こしたら手をかざして治してくれたよ。すごく暖かかった
35本当にあった怖い名無し:2005/05/06(金) 12:24:38 ID:QeHtkwM+0
他人の気と同調させると
ヒーリング出来ると同時に
相手の痛みをもらう事もある。
36こころ:2005/05/06(金) 14:41:58 ID:pDvc5Ol1O
私もヒーリングできます(^ ^)同調して効き始めると相手は眠くなるみたいですね☆
37本当にあった怖い名無し:2005/05/06(金) 14:56:46 ID:l59Vg7DV0
ヒーリングってどうやってやるの?
娘が体調悪いときにやってあげたい。。。
「痛いの痛いのとんでいけー!」
くらいしかできなくて・・・
その際痛いの(黒い固まりみたいな?)をイメージしてつかんで投げ捨てる気持ちで
やってるけど、正しいやりかた教えてください!
38雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/06(金) 15:10:32 ID:DF54uydZ0
大周天は誰もできないの?
今日チャクラ活性のために手で気玉つくって飲んで
回す練習したら、呼吸と連動して気が入ってくる感覚になったよ。
これを全身に広げれば空間のエネルギーを使うことができるかな
39本当にあった怖い名無し:2005/05/06(金) 15:35:14 ID:IBKCnLfyO
最近ようやく手から気を出せるようになって右手の平から左手の平、そこから腕一周
て感じで気を動かしてる(実際にできてるかはわからないけど)んだけど、
もっと気の感じが強くなるまで続けたほうがいいのかな?
まだ体全体に気を通すのは早い?
40本当にあった怖い名無し:2005/05/06(金) 16:31:22 ID:AmW91dut0
>>39
効を焦ると失敗します。
41本当にあった怖い名無し:2005/05/07(土) 17:48:01 ID:1Rh/hdOw0
>>39
ある程度気を感じられるなら、さっさと小周天に移ったほうがいい。
42本当にあった怖い名無し:2005/05/08(日) 19:35:55 ID:QQU3f8eI0
気功やってて鼻風邪引いたw
しっぱい、しっぱい

副交感神経優位にしてるとホント、風邪引きやすいね。
43パンドラ:2005/05/09(月) 02:11:04 ID:DhEZxhs6O
>>39
俺もやってみたら両腕が暖かくなってきた

気が回っているのか


>>42
大丈夫か?
バファリン飲んで安静に汁!!
44本当にあった怖い名無し:2005/05/09(月) 03:38:15 ID:p8CVsHdXO
これは…
 
 
ピッコロさんの気だ!!
4542:2005/05/09(月) 08:46:34 ID:ZwAvLHyJ0
>>43
お気遣いドモ。
リラックスして頑張りましょう。
46パンドラ改めSYU:2005/05/10(火) 19:31:56 ID:eRe245X3O
今日は知り合いの霊力に驚きました。

つか『手を出して』と右手に半ば強制的に気を注入→右腕違和感→『うちら気の波長が違うみたい…うちも腕変』と…

疲れたぁ
47本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 20:07:12 ID:BdUzWg8g0
48SYU:2005/05/10(火) 21:55:36 ID:eRe245X3O
ただいまヒーリング効果確認。

左拳を意図的に強打

右手から左拳に気放出

通常なら1、2時間痛むところ5分にて沈痛(汗


まぁそんなもんかW
49& ◆5fu1k6N1A. :2005/05/10(火) 22:26:52 ID:xWdMoRME0
気の修練法を教えてたも。
50本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 22:30:34 ID:pTHbiqTP0
>>49
少林内勁一指禅が効果的
51:2005/05/10(火) 22:36:50 ID:xWdMoRME0
素人にも出来ますか?
52本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 23:02:02 ID:pTHbiqTP0
>>51
激、お勧め!!
53SYU:2005/05/11(水) 07:14:23 ID:jYupp20jO
詳細Kibonnu
54本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 07:27:28 ID:b/TSydTDO
ハンター×Aみたいですね
55本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 07:56:57 ID:bVTiqhHj0
気功の極意でも聞こう
56本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 12:07:53 ID:alp6pqdI0
>>53
まぁ太極拳みたいに複雑な動作は無い
集中力もそれほど要求されない
それでいて、気功としての効果はピカイチってとこかな
57本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 12:24:24 ID:gnmPZuNY0
気なんて存在しねえよw
58本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 13:36:39 ID:bVTiqhHj0
別に普段の生活をしていても、気を張っている人に出会う事がある、
恐らく物理的に何かで計測する事が出来るのでは、と思うほど周りは緊迫する。
>>57さんは、ただそう言う場面や人に出会っていないだけだと思う。
多分自分でも気付かない内にそんな状態になっている事があると思う。

59本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 15:27:30 ID:jYupp20jO
>>59
自分にも力があるのに信じようとしたくないんだろ?
目に見えないものは信じない…それとも冷やかしか?


質問したいんだけど名前◆Gpwa59G5p

みたいにするにはどうすればいい?
60本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 15:37:40 ID:2O0Olruc0
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  >>57
6157:2005/05/11(水) 18:04:04 ID:gnmPZuNY0
>>58
それは見た目からそう思うだけだろ。
顔がこわばってるとか。目が見えなくて耳が聞こえなくても感じると思ってるのか?
>>59
目に見えない力があると信じたいだけだろ?
それともメンヘルか?
ちなみにそのやり方は「名前#mjklvrv(#のあとに適当な文字)」とやればいい
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  >>60
62本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 18:10:18 ID:bG8DXx5q0
>57
うだうだ言ってるわりには優しいじゃねぇかてめぇ
63本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 20:44:25 ID:LJP/ibde0
ここってどうよ?

少林内勁一指禅のネット通信教育講座らしい。

ttp://www1.odn.ne.jp/~aam13920/

少林内勁一指禅でぐぐって見つけた
64SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/11(水) 21:04:06 ID:jYupp20jO
>>61
確かにうだうだ言ってる割には優しいね(笑
俺も知りたかったんだサンクスK。

信じる信じないは人それぞれだけどさ、信じられないようなことも在りうることは確かだよ。
それを信じるかは人それぞれってことで。
65本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 21:58:07 ID:jglrY2Li0
俺昔バイトで一日中ずっと立ち仕事してた
最初の一日二日は会社謹製の靴が足に合わなくて凄く足が痛くなった
そんときに昔とある爺さんに習った気功?呼吸みたいなのをした所
痛みが驚くほど無くなった

これが気功なのかは正直分からんが便利だからいろいろ使わせてもらってる
6650:2005/05/11(水) 22:53:36 ID:2O0Olruc0
>>63
まぁ好き好きだな。
気功とはまず自分の世界だ。
最初から他人と脇アイアイじゃ成功しないかも試練。

オレが練習してる本さらす
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/offer-listing/-/4583031998/all/ref=sdp_srli_u/249-4572754-9595535
かつて覚えがあったので、最初はチョビット舐めてかかってたが、
理解したらビビるぞ。 繰り返し繰り返し嫁。
この本買ったらここ参考にするヨロシ。実際の動作が判る。
http://takigyou.hp.infoseek.co.jp/muvie1.html
67本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 23:23:33 ID:1Vrhot6y0
68本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 08:56:46 ID:Sg5/93cJ0
>>61 目に見えるととか見えないとかの問題じゃない、
気を張っている奴がいる、そいつがトイレに行く、気が消える、
トイレから帰って来る、また気が張ると言う感じだよ。体感するものだよ。
信じる信じないの問題でも無い、いわゆる気迫とかそう言うものだよ。
そういう人間に有っていない経験していないと言うだけの話し。
言って置くけど別に特殊能力じゃないぞ。
69本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 09:10:06 ID:9BJu56M+0
気が無いヤツは死んでいる
70本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 10:02:19 ID:slK7uqdX0
シコシコすると氣がぬける。でも気にせずにシコシコ
71SYU ◆ZoN.n0LwgY :2005/05/12(木) 11:23:26 ID:LoUulZPRO
俺はオナヌを禁じてるよ

気のこともあるし別スレだけどタルパも造ってるから
72本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 11:28:35 ID:7mLsmjoB0
剣道とかの間合いとかも一種の「気」らしいよ。
某大学の教授と飲みに言った時その教授が言ってた。
73本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 11:31:03 ID:slK7uqdX0
だって俺オナ禁するとなぜか快現象がおきるんだもん
それとタルパのスレってどこさ
74本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 11:43:58 ID:slK7uqdX0
あったよタルパスレ
75本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 16:26:19 ID:Ccn6IrhX0
76SYU ◆ZoN.n0LwgY :2005/05/12(木) 16:35:47 ID:LoUulZPRO
俺剣道やってたけど止めてしまったよ
77SYU ◆ZoN.n0LwgY :2005/05/12(木) 16:37:34 ID:LoUulZPRO
俺剣道やってたけど止めてしまったよ

気のコントロールして頭とかに回すと時々急に宇宙みたいに広くて無重力の空間を漂っている感覚に陥ったりするけど何かな?
78本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 16:39:49 ID:kdGwSkwn0
>>72
武道はみんなそう。
合気道なんて気と気をぶつけ合わせてってそのまんまだよね。
79阿朱:2005/05/12(木) 16:41:21 ID:2zOoJvnR0
足の裏で気の玉ぐらいなら軽く作れるけど
80阿朱:2005/05/12(木) 16:47:33 ID:2zOoJvnR0
77>>
それが外気、いわゆる宇宙の気ですねー
武術の殺気とかそれで測ってるらしいですよ、達人ですと
81本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 17:04:54 ID:C3hXQpfy0
>>24
全く同じ容器六つに、電子秤で計測した同じ量の生卵(産み落とされた日も同じ)を一つずつ入れる。
うち二つの容器に「ありがとう」と書いたシール、二つに「ばかやろう」と書いたシールを貼り、
残りの二つには何も貼らない。ちなみに全作業は簡易の無菌箱の中にて行なった。
話によれば、「ばかやろう」のシールを貼った容器内の卵は早くに腐り、
「ありがとう」のシールを貼ったものはなかなか腐らないらしい。
だが結果は何てことはない、まず「ありがとう」容器Aの生卵が腐敗し、成分の分離・沈殿が起こり、
次に何も細工をしていない容器C、次が「ありがとう」容器B、次が「ばかやろう」容器F、
次が細工なしの容器D、一番長持ちしたのが「ばかやろう」容器Eであった。
このことから、「ありがとう」「ばかやろう」には何の効果もないことがわかる。
そもそも、なぜ日本語や英語の「ありがとう」で長持ちするだのと言えるのだろう。
「ありがとう」は否定的な意味で用いられることもあるが、それについては全く影響はないのか?
またこれについては三度実験したが、みな順番はばらばらだった。
水(蒸気)の結晶なんかもそうだ。あれの形状は飽和水蒸気圧と温度によって変化する。
水に意志などない。

あと、気を「出す」などと言う人には用心したほうがいい。
この理由についてはググればわかる。
82本当にあった怖い名無し:2005/05/12(木) 17:54:04 ID:uJGHm8Y+0
気は普通に出ると思うが
83SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/12(木) 22:07:32 ID:LoUulZPRO
>>79
足の裏で作れるんですか!!
雷電さんROMってるかなぁ〜


>>80
宇宙の外気なんてもんを取り入れてるんですか!!

修行とか方法知らないししたことないからまだ腕に回すこととかくらいしか出来ないのに(驚

>>81
最後の方詳しくお願いします
8463:2005/05/12(木) 22:20:57 ID:KUC1UZ+90
>50
ありがd
参考になりますた
ってことは50は気孔使えるのか?
85SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/13(金) 01:28:49 ID:EhqBc2LqO
タルパ関係だけどタルパと融合してると気が増幅します
86阿朱:2005/05/13(金) 12:08:22 ID:pJCfbdu30
まあ気をたやすく感じる方法
1.2-3日断食をする
 (ただしビターイン、水分はとりましょう)
 断食することによって、普段身体の内部で普段食事接種で
 使っている気を使わなくなり感じやすくなります
2.レイキを受ける
 これは受けることによって、気をわりと感じさせやすくさせることが
 できます。(ファースト受けといて練習とかすると)比較的楽

個人差が多いですが、身体内部ではやりやすいでしょう
あとはどこの気のやり方でもいいので初心者は動功を中心に

足の裏は寝ながらやるとボールを作りやすい
ではがんばってください
87本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 12:22:49 ID:Y0ye9l+w0
効果があるからといってレイキみたいな伝授系を受けるのは愚の骨頂
88本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 13:29:04 ID:YwuxSEfX0
妊婦は
8988:2005/05/13(金) 13:29:41 ID:YwuxSEfX0
スマソ
当方妊婦だけど、気功とかしないほうがいいのかな?
90本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 14:03:22 ID:8GTaAkDk0
ピュアネスにこんなスレがあった。

気導術って?
http://community.pureness.co.jp/3/read.php?id=558&ls=30
91阿朱:2005/05/13(金) 15:44:53 ID:pJCfbdu30
>>88
そう思うなら使わなければいいだけさ
それだけですむこと
92阿朱:2005/05/13(金) 15:48:14 ID:pJCfbdu30
上のは87に対してでした
93本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 15:50:40 ID:X+hDeuPD0
>>91
人に勧めるのはどうかな?
94阿朱:2005/05/13(金) 16:02:05 ID:pJCfbdu30
>>93
難しいんですよ、そこの具合が
別に受けてもいい人、相性の具合で決まる場合もあるので
いい場合はパワーアップ、相性あわないとダウンの傾向だから
あながち全部わるいとはいわん
それに自分で修練して極めたいんだって人はそういわんでもそうなるしね
95阿朱:2005/05/13(金) 16:03:44 ID:pJCfbdu30
さて、こんなところで。あとはロム者になります
96本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 16:07:54 ID:G1Qi2YKv0
レイキは気功じゃない。レイキという意識集合体と繋がるから、霊体もそれに染まって繋がってしまう。死後も。
エネルギーが使えるからと安易に勧める人達もいるけど、本当はもっと考えたほうが良いと思う。
97阿朱:2005/05/13(金) 16:36:53 ID:pJCfbdu30
>>96
いや、あれは気の一種だよ
あとレイキという意識集合体というのは
チョット違うね。求めゆくスタンスの立場違うのは認める
98本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 17:18:20 ID:KJwSqRrn0
わかってない。
99阿朱:2005/05/13(金) 17:28:15 ID:pJCfbdu30
理由をききましょか
100阿朱:2005/05/13(金) 17:35:18 ID:pJCfbdu30
あ、でも理由を聞いたらここから引くな。
理由:レイキすれとは違うから。
ということでこれ以上はこの話題パス
101本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 20:06:13 ID:1vwXFaY+0
ここは初カキコだけど、私もレイキの名前が出た瞬間、正直引いた。
別にレイキそのものが悪いというつもりはないけれど
現在レイキを商品として扱っている人達の中にはカネ目当てで
えげつない商売をやっている人も少なくないらしいし
気功のスレで安直に勧めるようなアイテムでは無いと思う。
102SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/13(金) 20:16:11 ID:EhqBc2LqO
レイキ?
確かに気スレだから進めるのはよろしくないかもだけど説明くらいしてってくれょ
103本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 20:38:58 ID:v/tb4G7p0
>>86-102
レイキ関連を過去ログ含め観てみたけど必ず揉める要因になってるので
このスレではこの話題は禁止にしましょう。
続けたい人は癒し板・宗教板にあるのでそちらで。
104本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 21:02:12 ID:Lroyi3nh0
>>88
伝統的に妊婦は気功はしない方が良いと聞きますね。
理由は知りえていませんが、胎児に影響あるのでしょうね。
因みに言うと妊婦はある意味気功状態だと思いますよ。
105本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 21:02:20 ID:1vwXFaY+0
賛成!
106本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 21:03:49 ID:1vwXFaY+0
おっと、105は>>103へのレスですた(´・ω・`)
107雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/14(土) 07:02:28 ID:IQ0MVCbg0
>>阿朱さん
寝ながらやってできましたね。
足の裏まで使うようになってから全身の気感が増して
小周天が楽になった感じです。
ただその訓練がやみつきになってしまいました。
していない時の空虚さが物足りないです。

気感が増すと(というか意識して全身を活性化させると)恥ずかしいことに
勃起してしまうのですが、何かやり方がおかしいでしょうか?
詳しい方レス下さい。
108本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 07:08:42 ID:JWtNaMY30
まあ、気という物を想像することで、意識の状態をコントロールするテクニックを学ぶ、っていうのはいいアイデアだな。
でも、本当に気という物があると信じてる奴はアホ。
109本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 07:54:32 ID:QjPbCCCH0
110本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 11:42:47 ID:Z3X04bOS0
>>108
それはちょっと前に流行った考え方だが、それもちと違うな。
111ぱんどら:2005/05/14(土) 19:21:13 ID:td2lbpB3O
ヤハリ禁欲ハ大事。
ワタシハ禁欲ヲ破ッタガタメニ力ガガタ落チシタ。
気流モ感ジルコトガ出来ナイ。
ワズカニ感ジルノハ手ノ平ノ力ノミ。

ソシテワタシハ携帯カラアクセスシテイル。

誰カ手ットリ早イ気ノ持チ直シ方法ヲ教エテクレ…
瞑想シテモ気ヲ感ジナイ…
112本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 19:22:32 ID:78R3n5xM0
>>111
禁欲ハ大事まで読んだ
113本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 19:43:54 ID:CztPaojyO
禁欲ってずっとしなきゃいけないの?
まだ一日目なんだけど。
114パンドラ:2005/05/14(土) 20:11:16 ID:td2lbpB3O
ワタシハ三日目デ解イテシマッタ

マジニヤヴァイゾ

逆ニ禁欲シテイル間ハ今マデネ自分ガ自分デナイヨウナ感覚、生マレ変ワッタクライ気ヲ感ジラレル。
ハァ
115本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 20:58:18 ID:UwaK1kl30
夢精しますた。
116SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/14(土) 21:38:30 ID:td2lbpB3O
夢精ハドウナンダロナ…

デモソレハ生理的ナモノダカライイノカト…
117本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 21:40:24 ID:crFLm8vO0
女だけど生理はしてもいい?
118本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 21:52:31 ID:CztPaojyO
てかカタカナで書くのやめてくれ…
見づらい
119パンドラ:2005/05/14(土) 21:59:53 ID:td2lbpB3O
生理ハいいノでは?
120本当にあった怖い名無し:2005/05/14(土) 22:00:53 ID:Poazelsc0
毎日しごいてるよ
射精はしないけど
121本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 12:08:19 ID:HGH1wxsT0
>>116
精夢もダメにきまってるだろ¥
生理は・・・しらない。、
122パンドラ:2005/05/15(日) 13:01:01 ID:Mb6RR2QkO
>121
トテモ難シいこトダと思うノデすガ…?
123本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 14:08:20 ID:HGH1wxsT0
精夢するぐらいならリアルで・・・・

>>122
若さがいけないんだよ!もっと年をとれ。
124本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 14:12:57 ID:HGH1wxsT0
というかあれだ。アレ。
うぬは下っ腹を意識しすぎるんだ。たぶん
なというか。。。・・とにかく引っ込めろ。
125SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/15(日) 16:42:36 ID:Mb6RR2QkO
はぁ…
126本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 19:17:33 ID:vJ0QsMnN0
えっ、禁欲すれば気の力が強くなるんですか?
どうしよう、相手あることだし・・・
127本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 19:38:22 ID:OCYJz1bFO
禁欲を続けるコツとかないのかな?
128本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 19:57:39 ID:Mb6RR2QkO
>126
相手とするのはいいみたい。
ただその性行為自体が気の負担が大きいってこと。
>127
他のことに集中したり周りからそういう物を取り除いたり…
最悪去勢すれb(ry
129本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 20:07:02 ID:HGH1wxsT0
相手とする場合。
自分は出さずに相手から吸うのが正しい方法。
出すのは相手が居てもNG そして吸わなければただ消費するだけ。
130本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 20:24:15 ID:raDvR4mL0
>>129
気功のことはよく分からないけど
もしかして、気を吸われた相手のほうは気が弱くなるの?
気功できる相手とエチーしたら相手は気を持っていかれて損するのかな??
131パンドラ:2005/05/15(日) 20:33:15 ID:Mb6RR2QkO
誰カ気を送ッて クレ…
132126:2005/05/15(日) 20:41:17 ID:vJ0QsMnN0
気功をしてるんですが、気ってやっぱ
使ったら減るんですか?
減ったら、植物等から吸収した方がいいの?
初歩的な質問だけど、教えて下さいな。
133本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 20:42:21 ID:HGH1wxsT0
吸ったら当然弱くなる。そして損する。

131はタル○をやめるのが手っ取り早い。
134SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/15(日) 21:15:02 ID:Mb6RR2QkO
135本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 21:17:38 ID:nU/wAPqv0
SYUタン、誰かに気を吸われちった?
136本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 21:30:58 ID:HGH1wxsT0
>>132
ニワカ気功師が増えたせいで自然界のエネルギーが減りまくり。
吸うなガマンしろ。俺は自然の味方。
まあ吸うに越したことはないが・
137SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/15(日) 21:39:00 ID:Mb6RR2QkO
>133
タルパって俺?
俺は造ってるけどパンドラは造ってないよ。多分。

>135
大丈夫
吸われてないよ
でも絶不調…

>136
やっぱりそうなんだ…

俺は木からたまにもらったりするけどこれからはお礼もするようにするよ
138本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 21:53:16 ID:sL9suCyv0
ID:Mb6RR2QkOはオツムがタルパで、、、FA
139SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/15(日) 22:14:31 ID:Mb6RR2QkO
オツムがタルパ?
意味分からん
140本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 22:30:53 ID:HGH1wxsT0
>>197
いや吸われてるよ。タルに
141SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/15(日) 22:42:12 ID:Mb6RR2QkO
197!?

137でしょ?
確かにあげたりしてますが…何か見えたりしますか?
142本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 22:44:58 ID:HGH1wxsT0
ぜんぜん。そして他人は見たくない。
143SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/15(日) 22:45:21 ID:Mb6RR2QkO
(-.-;)
144本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 22:51:16 ID:rUhdELS/0
禁欲ってことはメシも食えないのか。。。
よく3日も我慢できる奴いるな。
145SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/15(日) 22:54:54 ID:Mb6RR2QkO
あ、説明が不足してましたね。

自分の場合は性欲etcの生きるためには必要のないことです。
146本当にあった怖い名無し:2005/05/15(日) 23:25:33 ID:iyTp+g/r0
>>144
俺昔水だけで延べ一月過ごしたが何とも無かったよ
最初三日ぐらいを超えれば後は飢餓感も感じない
147SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/16(月) 00:00:09 ID:tNxbQd6iO
148本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 02:19:54 ID:nsYOJwyeO
>>146
初めまして、眠くなかったですか?普通の生活はできましたか?
149本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 08:37:08 ID:nsYOJwyeO
海の波のように固まった念体?が、たまに上空で流れているものは何だろう?あれも気かな?
150SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/16(月) 09:42:43 ID:tNxbQd6iO
それを吸収しなされw
151本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 09:58:12 ID:XZTHWoyj0
別人格になったり
152雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/16(月) 09:58:51 ID:sl0vdeV60
昔から苦行はあるけど、やっても気感が云々とか関係無いよw
特に禁欲はそれぞれ目的に気をつけてほしい。
主な目的は物事に囚われず達観した状態でいることだよね。
それを分かるまではそりゃ苦行になるだろうけど、禁欲に囚われてる人が多い。
そうなると苦行を求め続けてしまうし、正しいと思い込んでるから抜けられない。
その間、手からこぼしてしまう大事なことも多いしね。
何事も引き際は大事だよね。
153本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 11:40:35 ID:g0pW/4D60
しみちゃんが気功で肩こり治すってやってくれたけど、全然何も感じなかったよ。
154本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 12:12:40 ID:OzSjWyEwO
あたしンちだw
155本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 12:52:05 ID:GfxHJo3Y0
気で大勢の人が幸せになるといいですね^^^^
156本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 14:56:59 ID:DqNSb25i0
みんなが幸せになったら自分が相対的に不幸になるだろ。
157本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 15:33:20 ID:xiwvP+2a0
>>156
IDがDQN
158本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 17:52:19 ID:AsOvUKyY0
幸せを望むのは欲だよ
159本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 18:43:26 ID:nsYOJwyeO
>>150
種類があるみたいだ。暖かいものもあったけど、恐ろしい絶望や殺意よりも恐ろしい怖いものもあった。波のように風に流れていた。
何となく、そういうものを感じて思ったのは、自分には太刀打ちできない。禁忌な感じがした。
160SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/16(月) 20:10:12 ID:tNxbQd6iO
じゃあ霊的波動かな?
いいものはもらった方がいいけどね。
161SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/16(月) 21:02:54 ID:tNxbQd6iO
別スレで丹田呼吸法を習いました。

丹田ってみぞおちのところでしたっけ
162本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 21:12:19 ID:YFNl1+smO
ヘソの2、3cm下ぐらい
163本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 21:15:29 ID:hC748I3q0
丹田は下と上があるから。
164本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 22:33:50 ID:hrKSMBiX0
>>162
もう少し下の感覚があるよ

>>163

丹田は
上:眉間
中:鳩尾
下:>>162
165SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/16(月) 22:38:42 ID:tNxbQd6iO
鳩尾?
無知ですんません
166本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 22:42:51 ID:iy7kSzkB0
>>144
その前に、3日寝ては駄目な時点でもう俺には無理だわ。

人は欲を満たさないと生きていけない生き物だと改めて実感した。
167本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 22:48:20 ID:DyTF3PGZ0
下はへそから三尺(10aぐらい)ほど下と本で読んだが?
やっぱその手の話はまちまちだなぁ。。。

と言っても俺はへそからBa下くらいに気が溜まってる感じだが。
168本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 22:54:25 ID:6NrEIWID0
>>148
こちらこそ初めまして
眠気は無し、あの頃は普通に仕事もしてたし
どっちの料理ショーも見てたよ
その後仕事場はあの地震で完全倒壊したがね

ちなみに絶食の理由は興味、単純に自分が喰わずに何日生きられるか知りたかった
169本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 22:57:00 ID:6NrEIWID0
>>148
こちらこそ初めまして
普通に生活してたし睡眠欲も通常通り
どっちの料理ショーも見てたよ

絶食の理由は興味、自分の絶食限界を知りたかっただけ
170本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 22:58:13 ID:nsYOJwyeO
ちょっと質問。みなさんの考えをきかせて。
“気”とは、何ですか?何に使いますか?
171本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 23:04:59 ID:DyTF3PGZ0
気は・・・・半物質だろ
172本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 23:08:48 ID:hrKSMBiX0
>>165
鳩尾=みぞおち

小周天だったオレはへそから10cm下から気が上がっていた。
173本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 23:15:20 ID:nsYOJwyeO
>>169
返答ありがとうございます。スゴいですね。
私も理想の体重になるまでしてみたいのですが、2〜3食抜くとやたらと眠くなってしまいます。
以前、一日に一食分(菜食)にして二ヶ月続けてみましたが、いつもお腹が空いて胃からの口臭が気になりました。
ある日、突然体臭まで気になり止めてしまいました。
半端に食べるのがいけなかったのでしょうか?体重は減りましたが、特別な力?みたいなのは特になかったように思います。
174本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 23:19:04 ID:nsYOJwyeO
>>171
何につかわれるのですか?
175本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 23:26:20 ID:hrKSMBiX0
>>174
生命維持、活動。
176本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 23:30:54 ID:DyTF3PGZ0
>>174
生命維持、活動。
177本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 23:46:57 ID:xiwvP+2a0
(実は使い道は無い)
178本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 23:49:11 ID:hrKSMBiX0
>>177
自他の治療。武術として護身にも使える。
気を認識できると精神的にも高められると思うよ。



179SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/16(月) 23:51:46 ID:tNxbQd6iO
俺は『終末の日』のために鍛えてる
どうなるかは分からんが
180本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 00:07:36 ID:6+ZmatViO
>>175-178
返答ありがとうございます。
私も、気をつかって治療ができるようになりたいのですが…
正式に気の訓練はしていませんが…
“怒り”の感情を内に秘めて何かに何時間も集中していると、普段より集中力もあり力もでて良いのですが、やがて…
片方の掌の中心が痛いほど熱くなり、その状態の手に触った人は風邪などになって高熱を出し数日寝込んだりしました。
熱くなる手前でも、やたらと静電気がバチバチします。
掌の痛みが薄れ熱さも下がると何と影響もないみたいです。
これを良い気にするにはどうしたらいいでしょうか?
181本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 00:24:19 ID:CN5I2ZCd0
それは良い悪いじゃなくて、強い弱いだかr。
182本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 00:45:16 ID:6+ZmatViO
…?
弱いのですか?それとも強いのですか?
もとの“怒り”の感情がダメなのかなと思ってました。
どんな感情の状態で集中できたら治療ができるのかなと…?
183本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 01:02:47 ID:CN5I2ZCd0
それ以前に俺は治療系が苦手だ。
184本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 01:40:53 ID:6+ZmatViO
あう〜。
185本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 07:21:04 ID:Frux434D0
>>180
まず集中力を上げるために怒りを利用するのが良くない。
気功訓練は心穏やかでなければしないようにと言われる。
でも労宮穴(手のひらの中央付近)に違和感を感じると
言うのはあなたは素質がありますね。
真面目に訓練してみてはどうですか。
186本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 08:41:58 ID:6+ZmatViO
>>185
そうなんですかー。難しいものなんですね。
心穏やかだと寝てしまう。というのは極端かもしれませんが、ぼぅ〜として集中してるんだかどうだかわからなくなります。
訓練は本を見てわかりますか?もし良い本があれば作者名を教えて下さい。
187本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 10:40:07 ID:mt0UWP0H0
怒りの気を相手に入れたら、相手も興奮してるエネルギーを
入れられてるのと同じだよな
ちなみに外気功は最低でも大周点ができるまで禁止したほうがよい
188SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/17(火) 22:45:58 ID:aFovZrz0O
外気功?
189本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 22:47:19 ID:xXnXtKtM0
カメハメ波出ます。
190本当にあった怖い名無し:2005/05/17(火) 23:59:31 ID:/B0H9zb60
すげー
191SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/18(水) 00:47:59 ID:L5+lOxd7O
(´-д-`){出ませんよ
192本当にあった怖い名無し:2005/05/18(水) 00:58:15 ID:ZvUux6mzO
>>187
ここを1から読んだのですが、大周天がよくわかりませんでした。
怒りの気を人に入れたつもりはないです。入れるも出すもよくわからないからです。
掌が熱くなった時は、痛みが治まりある程度冷めるまで、人に害がないようにグーにしています。
良い気の基本がわかりません。どんな気持ち…感情から初めるのが良いのでしょうか?
193SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/18(水) 01:08:07 ID:L5+lOxd7O
ゆっくり息を吸って…
ゆっくり息を吐いて…
そう深呼吸…
目をつむって…
深呼吸…
そして体を流れる気をイメージ…
そう気流のイメージ…
だんだん気が流れてゆきます…
外に…外に…
それと共に熱も…
外に…外に…


とりあえず怒りの念は自然に流した方がいいかと。
深呼吸は平常心を取り戻します。

気の入れ出しもようはイメージングです。
イメージ、想像は強いものなら実世界にも影響を及ぼします。

イメージで気流をコントロールしてみてください。
鍵はイメージングです。
194本当にあった怖い名無し:2005/05/18(水) 03:04:22 ID:ZvUux6mzO
>>193
難しいです。途中でブルッとなって続けられなくなります。
195SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/18(水) 06:53:46 ID:L5+lOxd7O
拒否反応…?
それはもう何か憑いてるのでは?
196本当にあった怖い名無し:2005/05/18(水) 08:10:55 ID:ZvUux6mzO
拒否感ではないく心地良いんですけどね・・
197本当にあった怖い名無し:2005/05/18(水) 08:56:55 ID:OeWJVGYd0
>>193
気功目当てなら腹式呼吸でしょ

>>194
一瞬ブルッとなったくらい気にしないで続ける
198本当にあった怖い名無し:2005/05/18(水) 17:47:54 ID:YId1FuxCO
武息を十分ぐらいやってから丹田の所を見たら
少し縦に赤くなってたんだけど、このまま続けても大丈夫かな?
199本当にあった怖い名無し:2005/05/18(水) 23:18:59 ID:ZvUux6mzO
>>197
やっぱり続けるの難しいです。途絶えたようになってしまいます。
私、普段の呼吸が複式呼吸です。
子供の時に音楽関連の話題から複式呼吸を教えてもらい、面白くて続けるうちに自然になりました。
何とか気功治療できるようになりたいです。
200本当にあった怖い名無し:2005/05/19(木) 03:12:19 ID:uK6jhOn9O
200
201本当にあった怖い名無し:2005/05/19(木) 05:29:55 ID:FOKq0U1T0
>>199
正直、俺もそうなるから。がんがれろ。
202本当にあった怖い名無し:2005/05/19(木) 08:26:38 ID:uK6jhOn9O
>>201
はい、ありがとうございます。
ここではまだまだですが、練習した後、オーラスレ読んで自分のが見れました。ここのお陰だと思う。
203本当にあった怖い名無し:2005/05/19(木) 20:57:19 ID:+dyGmQN2O
一昨日、気孔家に治療してもらったら・・・
頭痛はするし、ひどい腰痛、そして下痢。
元々、かなり健康な俺。
こんな体調崩したの初。
まだ新米の知人気孔家に
興味半分でしてもらったのが・・・

こんな事あり得るんですか??
若輩者なもので、誰か教えて下さいませ。
204雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/19(木) 22:44:59 ID:e2HOI+0b0
>>203
よくあることだよ。
気がただ出せるようになった段階だと、気のパンチを撃ってるようなもんで
その状態だと相手の気を乱すことの方が多いね。
気を他者への治療にあてるのは超高等技術だと考えた方が良い。
外気を行うのは最低でも大周天ができないと話しにならない。

・Oリングテスト、呼吸等で良い気悪い気を測定できるようにする。
・物の味を甘くしたり苦くしたり意識してできるようにする。
・空間の気を取り入れ、自らを浄化し、大周天とする。
この段階を踏まないと外気を他者の治療に使えない。

理由は、良い気と悪い気を区別できないと治療にならないし、
良い気と悪い気を使い分けることができなくても治療できないし、
自分が不浄でもだめだから。
大周天が出来る頃には正常な流れが見えるしね。
それでも気功治療の知識はつけてほしい。
気功治療は奥が深く、針もあれば切ることもあり、薬も使う。
優れた東洋医学の1つだからね。
処方を間違えると危ないし、やはり副作用もある。
205本当にあった怖い名無し:2005/05/19(木) 23:13:58 ID:kRWGI96t0
>>204
大周天についてとっても知りたいんだけど、簡単でいいので教えてくれませんか?
206雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/20(金) 03:22:07 ID:Ykbs1Ouy0
>>205
小周天の周天法の応用に全身周天があるね。
それは小周天と同じく体の神経の感覚を鋭敏にして、
自らの呼吸で気力を充実させるんだけど少し幅が広くなったものなのね。
そして大周天に移るまでの準備というか訓練の1つでもある。

何故大周天に移るべきかとよく論じられるのは、気の次元を一周り上げる必要があるから。
小周天(全身周天)の状態で気の入出力ができてもそれは自分に合う気に転化させてる。
だから充実はしても本質的にはまだ「自己の気」を使ってることになる。
もちろんそのため気疲れしたり、ある程度の気の障害も受ける。

大周天に達する意図は色々あるけど大まかに言えば、
自分の身体の本質を変え、宇宙次元の気に溶け込み行使することだね。
利点は「障害」が消え、「仲間」をつくりやすくできる。かな。

大周天を行えるようになるには、百会と仙骨を天地の軸にし、
そこから徐々に体の中心までチャクラを開き宇宙次元の気を馴染ませれば良い。
何度か行ううちに身体の本質が変わり大周天は可能になるね。
それには大量の宇宙次元の気を必要とするんだけどね。
実は俺もそこに踏み入れてるかまだなのか分かってないんだよね。
だからこれといってそれが出来ているのか確認する方法が分からない;;
多分気の仲間が集まる場所で交流をすれば「分かる」かもね。

全然説明出来ていないけど良かったらそれ専用のHPとか見てみたら
よく分かると思うよ。出来ている人の説明は「それ」と分かるから^^
207SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/20(金) 07:08:43 ID:hAOpIMDyO
>203
その気功師さんは気質の変換、相手の気と同調させることができてないだろね。

そりゃ自分の属性と反対の属性の気を送られればその送られた気が体に馴染めず害がでるに決まってる。
火に水をかけるような、対象的な属性なんだろうね。
その気功師さんも見抜くべきだろう。
本来はいわば火に油を注ぐような、相手の気の循環を正常化してその人の身体のパワーを増大させてあらゆる害を取り除くことが気功師のできることだからね。





ワタシも早く気の調整ができるようになりたい…
208雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/20(金) 11:12:58 ID:jHMHcykT0
>>207
意識の変化が気質の変化になるね。
気の送り手と受け手の周天対話のレベルで治療の効果が違うよ。
一方的な周天対話から、神の間とも言えるレベルまであるね。
単純な話、SYUさんの言う気の調整と似たようなもんであるけど、
俺はとても大ゲサに言いたいね。

気の合う友達との交遊が肉体の疲れをとったり(交遊した量にもよるけど)
精神を癒したりすることはよくあるよね。そういった友達同士だと気が同調してるよね。
ある意味、信頼と謙虚さ、オープンな気持ちから言えば周天対話に似てるね。
209本当にあった怖い名無し:2005/05/20(金) 11:59:55 ID:3c2U1qOW0
以前腰の丁度中心の外側が弾けて扇風機のように高速回転した感覚があり、
それから気が上がるようになりました。
こんな所にチャクラ?と不思議なんですが(エーテル体のチャクラって身体の外側にあるんですか?)
そういう経験をした方いらっしゃいませんか?
210本当にあった怖い名無し:2005/05/20(金) 12:04:56 ID:sKzDpIzq0
>>209
チャクラのおっぴらきかた教しえて
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1080753517/l50
211本当にあった怖い名無し:2005/05/20(金) 17:13:04 ID:fg7khmYN0
ぶっちゃけ
チャネリングって大周天のこと?
212本当にあった怖い名無し:2005/05/20(金) 18:05:32 ID:XnZGqNzG0
>>211
チャネリングって超能力の?
213本当にあった怖い名無し:2005/05/20(金) 18:24:11 ID:fg7khmYN0
>>212
そういう言い方すると大周天も超能力じゃん
他との連結という意味で同じものなのかなぁと・・
214本当にあった怖い名無し:2005/05/20(金) 18:58:55 ID:iIhvTBY20
>>213
大周天ってそれが目的なの?
215SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/20(金) 21:07:53 ID:hAOpIMDyO
左腰を強打しました
治してください
(´゚Д゚`)
216雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/20(金) 21:22:45 ID:a/0LamM80
気功で遠隔ヒーリングみたいなことできるんですかw
217205:2005/05/20(金) 21:24:31 ID:LNWJizfQ0
>>206
どうもありがとう。なんとなく分かったよ。
218本当にあった怖い名無し:2005/05/20(金) 21:26:42 ID:MZaZzcGw0
>>216
遠隔気功という名前の治療があるね
219雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/20(金) 21:38:12 ID:a/0LamM80
>>217
新しい気の仲間かな?よろしくね。

>>218
知ってる、ごっちゃにして看板挙げてるにわか気功師は多いね。
「遠隔気功(ヒーリング)も料金と相談した上引き受けます。」
高次元すぎてオカルト否定者の目で見ちゃうよその看板の「数々」を。
それで写真と住所氏名を頼りに送り手が気を遥か彼方へ、
受けては送り手を知らないまま治療を受けるんだよね。
あ、3時になった!みみみみっ先生の氣が!癒される〜と
そんな偉大で有難い気功師達がたくさん日本におられるのが
グーグルからも分かりますよね。
220本当にあった怖い名無し:2005/05/21(土) 11:21:30 ID:A8MkT/hs0
>>210
有り難うございます。
体内で回転した方もいらっしゃるんですね。
私は回転したのは一回ですが(その上の胸の辺りも弱く回転したことがありますが)
それ以来そこいら辺がジンジンしますし、そこから全身に流れていってるみたいです。
221本当にあった怖い名無し:2005/05/21(土) 22:33:12 ID:6vWLXLFO0
仙道・気の実践
http://jbbs.livedoor.jp/sports/5611/
222雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/22(日) 00:11:24 ID:iIKPpX3u0
>>221
あまり直リンしてほしくないなぁ。
荒らし増えると嫌だしね。
223本当にあった怖い名無し:2005/05/22(日) 01:58:58 ID:M50hxItH0
>>222
ってことは、リンク先に出没している人?
224雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/22(日) 02:16:59 ID:lGSerRCG0
>>223
恐れ多くて出没はしてないね。
もう2時だよ('A`)
225220:2005/05/22(日) 20:39:12 ID:T36j2lka0
>>221
高藤氏関係は面白いですね。昔、本を一冊買ったことがありますけど
役に立ったと思います。高藤氏のホームページは見たことなかったけど
本より興味深いことが色々書かれていたみたいですね。
226本当にあった怖い名無し:2005/05/22(日) 23:56:33 ID:Nf0Q05u30
>>224
あなたぐらい知識と実力がある人が、またなんで
227雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/23(月) 00:11:00 ID:8SHrXczw0
>>226
実力が足りないからだよ。
ん、要は経験ってことでいっちょ揉まれてはみたいけどね。
仲間つくりがまだできてないし、良い機会かもしれない。
228SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/23(月) 09:32:29 ID:yuJD8jjDO
雷電さんガンガレ!!



雷電ってメタルギアですか?
229:2005/05/23(月) 09:58:57 ID:NGuejTTtO
気功とか知識無いけど、遠方の気をキャッチ出来る。受信タイプのよう。稀に匂いをキャッチしたことある。が、意識してキャッチしようとすると訳分からんのが混ざって解らない。普段の生活には役立たないなぁ。
ここの書き込み読んでて、意外に気がキャッチ出来る人要るもんだなぁと思ったよ。
230雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/23(月) 17:40:17 ID:Vvr7kJFc0
最近は高次元の気で浄化をしているんだけど、今日原因不明の腹痛^^;
ここまで顕著に浄化の動きって気功ででるかな・・
とも思い腹痛の理由を考えるけど分からない。そうなると寝冷えだけ?
気の間違いによる障害以外で、浄化などで起こった障害について誰か体験談求む。

>>228
有難うね。
メタルギアじゃないね、戦闘機でも無いよ。
2つの意味を重ねた言葉の響きで選んだだけだよ。

>>229
大きい気を使っているとニブくなって感じにくいことが多い。
小さい気に抑えて静めると感じやすいね。
231本当にあった怖い名無し:2005/05/23(月) 18:19:28 ID:vdhZjjLTO
いったいどんな使い方をしたら君達みたいな症状がでるのか。と、気功始めて四年になる、なりたて気功師がいってみますよ。
232:2005/05/23(月) 18:29:37 ID:NGuejTTtO
230
大きいとか小さいもよく解らないな。鍛錬している訳でもないし。第六感でひとまとめに考えてる。
宇宙の気やら、自然の気やら、人の気やらを普通に感じてると、物事の捉え方まで変わってきますね。かなり天然ですけど。
気で起こった障害になるか解らないけど、昔、私が極度の不安状態にあった時に、相手方が私の気の影響で激しい下痢に見まわれた事がありましたよ。証明はできませんけどね。
233雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/23(月) 19:06:07 ID:axKCHA4W0
>>232
そうだね。気を感じていると色々考えるよね。
宇宙の気は語り尽くせないけど、自然もそうだねでも人の手が
入って変わった悲しみ、ありのままの自然を見た時の喜び。
それが身体だけじゃなく気持ちに影響を与えてるね。
人を見て思うことは気でもその個人を計り切れないことだよね。
自分の感じた良い悪いも達観してると勘違いした感情から来てること。
間違うと物差しをつくって世界を狭くするよね。
人間以外で動物とかどう感じるか皆の意見聞きたいな。

間違いによる障害ですね。
俺もどうとかよく言えないなぁそれは。
どうやって起こってしまったんだろうね。
234本当にあった怖い名無し:2005/05/23(月) 19:11:42 ID:vdhZjjLTO
気とは意であり、意は気である。これが気功の基本。基本をいらない人は所詮、意は意であり、気も意でしかない。仮に使えたとしても流れをしらない気は人を傷つけるだけ。
235:2005/05/23(月) 19:44:35 ID:NGuejTTtO
233
まあ、答えがある訳じゃないですしね。

234
私は、気功師じゃないですから、知識無いですけど、気と意というのは、意志を持って気を使用するということでしょうか?
相手の体調が良くなるようにと思いながら、気を送る事が大切だと言う事ですね。
私が相手方に下痢をさせてしまった結果を受けて、精神修養と気持ち穏やかであるようにと心掛けてます。
自分の気の強さは制御しないといけないですね。
とはいえ、気功の勉強とかしてませんが。
236本当にあった怖い名無し:2005/05/23(月) 20:11:34 ID:vdhZjjLTO
そういう意味じゃ、ないんだが……。
実際に気はでていなくて、自分の意識でしかないと言う意味。
気の鍛練は体内にボールを送る意を想像することから始まる。それがやがて気功になるというわけ。流派によっては多少ことなるが。素人は所詮、気なんかないのにあると意識してるだけ。
237:2005/05/23(月) 20:26:06 ID:NGuejTTtO
236
成る程。
よく解りました。
238雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/23(月) 21:35:54 ID:TtifOYcy0
>>236
やっぱり観光気分で気の世界に入ると進めないね。
ちゃんとした目的地を目指してやると良いね。
それが大事だよ作法というマップも持って行くのは大事だけどね。
後はコンパス、指標となる人物や、道具、方法論ね。
これを見失ってやると客観を失うからその気は思い込みや嘘になるだろうね。
俺もあなたのその言葉はこういう形なら分かるかな。
239:2005/05/23(月) 22:15:15 ID:NGuejTTtO
質問なのですが

ここは、気功に精通していなければいけない場所なのでしょうか?
私は、気は万物に在り、それを上手く運用する手段の一つに気功法があるのだと思っていました。

通常状態では、気を感知するのは困難で、感知する為の鍛錬や修行であるのでしょう。
しかし、私のように、あるキッカケで突然目覚めるタイプもあります。信じる信じないは任せますが…。
憧れや興味や好奇心で覗く場合とは異なるものです。
知識や偏見ばかりが先行しては、真は見えないと思います。
気の世界は限り無いのですから。
240本当にあった怖い名無し:2005/05/23(月) 22:23:22 ID:vdhZjjLTO
別にどうやろうと君達の勝手だけど、その誤認をここに書かないでくれ。
気功そのものの概念を汚す行為だ。
感情による気が相手に負荷をかけるとか、間違ってますから。気はオカルトじゃないので
241本当にあった怖い名無し:2005/05/23(月) 22:25:39 ID:I2a+8vRK0
>>239
>ここは、気功に精通していなければいけない場所なのでしょうか?

そういうわけでもないだろうが、流れでそうなってしまったね。
余談だけど、気そのものをテーマとしたスレとしては、>>221の板の下から2番目を見てみるといいよ
242:2005/05/23(月) 22:36:44 ID:NGuejTTtO
240
私は、気功を汚した覚えありませんが、私の発言が気功の概念を汚したなら謝りますごめんなさい。気功の概念を知らないので、自分の発言がどう気功を汚したか解らないものですから。私が言う気と、貴方の気功とは別物かもしれませんしね。失礼しました。
241
残念ながら、私の携帯からでは飛べませんでした。
243本当にあった怖い名無し:2005/05/23(月) 22:44:04 ID:vdhZjjLTO
では、気と気功の違いを教えてください。
244:2005/05/23(月) 23:00:18 ID:NGuejTTtO
えと…
私に聞いてるのでしょうか?
気功を知らない私が、違いとか解ると思って質問されてるのですか?
困りましたね。
貴方が言うように、私は気功を知らない素人ですよ、仮に気と気功の違いがあるとするなら、私が貴方に訊ねたいです。
私の発言で、今の質問をされてるなら勘違いですよ。
私は、貴方の発言から、気と気功は違うのだなと思ったのですから。
だから、私が自ら気と気功は違うと思っている訳でもなければ、違うか違わないかさえ解らないと言う事です。
245雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/23(月) 23:06:53 ID:TtifOYcy0
>>240
概念?流派によって違うとは思うけど・・。
俺は気の法則はあっても、これはするな汚れだと言った決まりは無いと思ってる。
元々、気はもっと自由性のあるものでしょ。人間が勝手にそれをつくる方が汚れるんじゃないかな。
もしあなたの言ってることが俺の言ってることと沿ってないならごめんね。
いや、何が言いたいのかさらりとしか書いてないから。
246本当にあった怖い名無し:2005/05/23(月) 23:18:32 ID:vdhZjjLTO
つっこみどころ満載なんで書ききれないんだが
247雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/24(火) 00:11:52 ID:7ZRI3kqg0
うーん、何か悪い流れを感じたのかな・・。
248:2005/05/24(火) 00:29:56 ID:ahHSBX/vO
雷電さん

お聞きしたいのですが、私みたいな、自然体で気を受信する人っていますよね?
普段は意識しないようにしていますが、せっかくこの場に要るので、色々気について知りたいのです。
私は、人と接触する時に相手の気の性質を感じたり、家の中に綺麗で透明な気が流れてるのを感じたりと、生活の中で気を感じながら過ごしてます。
こんな風に、ごく当たり前のように過ごしている方とかいらっしゃるのでしょうか?
249本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 00:43:52 ID:csmEY16lO
概念?流派によって違うけど……。に対し、
流派によってやり方が違う。との記述から、言葉の意味を理解できないんでしょうか?
250雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/24(火) 00:46:27 ID:7ZRI3kqg0
>>248
高次元になると気を煉らずとも溢れるような流れに浸透できるらしいね。
すべての道の修煉者の最高峰みたいなそんな印象だけど・・。
(まさにすべてを分かってらっしゃる仙人のような)
ただ俺はそんな人には会ったことないなぁ。
251雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/24(火) 00:56:52 ID:7ZRI3kqg0
>>249
気功だけで概念をとりだしても見解の違いがあるんだよ。
流派の違いプロセスの違いで叩き合いになることがあるけど、
気の交流ができれば流派もプロセスもこだわらなくなれるよ。

言葉の意味を理解できないのか?って言われてもね。
そこに致命的な議論しなければいけない点があるのかな。
252:2005/05/24(火) 01:02:31 ID:ahHSBX/vO
250
仙人ですか。霞を食うのですよね。
まあ、仙人とまでは考えてないのですけど、気の中に漂ってる感覚がある時はあります。
う〜ん、高次元とか解らないので何とも言えないのですが…。
やはり、私みたいなのは変わり種(特別と言う意味ではない)なのかも…
この場には合わないのかもしれません。
253本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 01:09:52 ID:csmEY16lO
君達の話してること気じゃねぇよー(;_;)
オカルトにすぎないよ……理屈こねてないで一回でも良いから道場でも見てきたほうがいいよ。話にならん
254雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/24(火) 01:17:46 ID:7ZRI3kqg0
>>252
気に流派なし、コツはあっても秘伝なし、
気の交流ができれば権威付けや資格も要らない。
何者にも縛られることないよ。

>>253
すでに行ってるとこあるよ。
「話」ができないんじゃなくしてないよね。
まあ、できないでも良いかもね。俺ももういいよ。
255:2005/05/24(火) 01:20:07 ID:ahHSBX/vO
253
気じゃないですか?
境界線は何ですか?
解らないので教えて下さい。
256:2005/05/24(火) 01:27:16 ID:ahHSBX/vO
254
気は自然に流動して溢れていて、循環して一つなのだと思います。
私は、その一部にすぎないなと思います。
怖い面もありますけど、これ以上話すとスレ違いになるので止めます。
もっと色々話したいのですけどね…
257雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/24(火) 01:54:00 ID:7ZRI3kqg0
>>256
話ができない相手と衝突する必要はないよ。
2,3回レスすれば分かるよね。スルーすればいいよ2ちゃんだしね。
話したいこと、交流することは良いことだよ^^

ん、肉体をもつと同時にエネルギー体だからね。
宇宙の気の流れの一部だね。
258:2005/05/24(火) 02:12:29 ID:ahHSBX/vO
257
肉体と気って密接な関係ですよね。
細胞の一つ一つに気が流れていないと、肉体を動かすことが出来ないのです。私の体験にやるものなので、定義はありませんけど。
意識が目覚めようとする時、気が一斉に細胞の隅々まで行き渡り躍動するのです。
不思議ですよね。
259本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 02:18:45 ID:csmEY16lO
あのさ道場いってる人間が流派がないなんて言うはずないだろ。ついでに秘伝なんて言い方はどこも言わないんだよ。秘門とかそれ類で言うんだ。格門下や今まで知り合った仲間を侮辱するやつに気という大いなる物を触れられるとは思わない。
260本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 02:45:11 ID:0Bj52GnS0
>>259
なかなかこった思考ですな
261本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 03:11:51 ID:uNR8XIO2O
私は昔から意図的に手に汗をかかせることができるんですがこれは気と関係あるんでしょうか?
手がすべすべな状態でも5秒でベトベトにすることができます。感覚はじわじわっとした感じです
262本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 03:14:09 ID:csmEY16lO
関係ありますね
263SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/24(火) 08:38:02 ID:uXPyBFBrO
関係あるに俺も一票
264本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 13:58:41 ID:uBPQnQPZ0
ごめん、もう我慢できないからぶっちゃける
ずっとスレ読んでたんだが香氏が雷電氏に質問するたびに
「知っているのか!?雷電」って言いたくて仕方が無かった
ようやくすっきりした
265261:2005/05/24(火) 14:00:17 ID:uNR8XIO2O
そうなんですか、小学生のときから特技?だったんです、ドキッとしたときに一瞬体中が熱くなり手に汗をかくことがありますよね。あんな感じなんですが…。買い物の時ビニール袋がうまく開かない時によく汗かかせるんですが他に使い道ないですよね(´・ω・`)
あとこれも小学生の時、暗い部屋で寝て起きたとき部屋中に白い雲みたいなのが複数浮いてたのを見たことがあります。あれは気?なんでしょうか。
あと皆さんスプーン曲げとかできるんですか?
266雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/24(火) 14:18:52 ID:H7wfXTyH0
>>264
俺への書き込みで良いのかな。
何を聞いてるの?わかんないよ。
書き捨て系だし昨日の人かな。

>>265
身体自律神経の操作だから気と関係あるよね<発汗操作

暗い部屋で寝て起きた時の部屋のモヤ・・。
俺もそれなったことあるけど赤血球か何かが見えてるんじゃないかな。

スプーン曲げか普通に指でならできるねw
俺は武術気功で色んな感覚を強化するためにやってるよ。
267265:2005/05/24(火) 14:23:33 ID:uNR8XIO2O
なるほど、謎が解けてすっきりしました。そうかぁ、気なんだ(´∀`)気を操るとスプーン曲げもできるんですね。少し練習してみようと思います。ありがとうございました
268雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/24(火) 14:33:49 ID:hI/Dx/Ly0
>>267
いや、できるかもしれないけど
俺は指でグイっと曲げるならできるってことね;
269SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/24(火) 14:39:57 ID:uXPyBFBrO
雷電さん
俺でもできますよ笑

ハマサイとかどうやって曲げてるんでしょう
270:2005/05/24(火) 15:41:08 ID:ahHSBX/vO
264
私絡みのようですが、私の質問は解りづらいものだと言う事でしょうか?
正直、私個人の主観に過ぎないものですから、人様に訊ねるべきではなかったのだろうかと思ってしまいます。
日常で、このような話は出来にくいので、話を解ってくれていそうだなと思い話をしたのです。


268

スプーン曲げ、昔に流行っていた時に挑戦しましたが曲がった試しがありませんでしたよ。
力任せになら曲がりましたが。
271本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 16:29:33 ID:csmEY16lO
俺が昨日の人間だが。264は別人だよ。
知り合い達にこのスレ見せたら雷電スレで大笑いしてましたよ……っと
272本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 16:40:09 ID:fQ0+7K72O
私も気について質問です。
テレビで見たのですが、気?を空の雲の一点に向けて撃つと、そこだけ雲が消えていましたが、できる人はいますか?
できた場合、体調は大丈夫でしたか?
273本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 16:47:13 ID:csmEY16lO
残念ですができません
274本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 16:48:53 ID:fQ0+7K72O
>>271
感じ悪い〜。タイミング悪くアラシの後に質問してしまった・・
もしかして、分裂病の人が一人いるのかな?
275本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 16:56:50 ID:csmEY16lO
気と魔法を一緒にすんな。本当に馬鹿しかいないな。
276本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 17:57:55 ID:fQ0+7K72O
>>275のように否定したい人には聞いていない。
できる人がいるという前提でどんな感じなのか聞いています。
277雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/24(火) 18:03:03 ID:ZMgz2b8m0
>>272
雨あがりで大きい雲が一面にあるからやってみたよ。
雲が消えたりはできなかったね;
穴を開けるつもりで流れを直線に放射したけどヘコんだだけだった。
体調は自分の気を出すと誰でも疲れてしまうと思うよ。

>>274
ごめん。その人は荒らしではないよ。
同じく修行の道を歩む方だけど話が合わないこともあるしね、
スルーはいいけど邪険に扱うのはやめた方が良いね。
278SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/24(火) 21:29:13 ID:uXPyBFBrO
ヘコむだけでもすごいで(´-∀-`)
279264:2005/05/24(火) 21:44:35 ID:wPkwDN/20
>香氏、雷電氏

誤解させてしまってすいませんでした
昔読んでいた「魁!男塾」という漫画のキャラクターで雷電という男がいたんです
その男はいろいろな知識に精通していて、相手方が奇妙な業を使うたびに

富樫「なんじゃ!?あの技は!!」
雷電「むぅ、あの技は、もしや・・・」
桃  「知っているのか!?雷電」
雷電「うむ、あの技は〜(以下説明)」

というやりとりが必ずあったんです。
今回の香氏と雷電氏のやりとりでそれをつい思い出してしまって・・・

結果的に本意ではなくとも不快な思いをさせてしまいました、本当に申し訳ありませんでした
280本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 21:55:22 ID:2owMoKHBO
雷電為右衛門
281:2005/05/24(火) 21:57:11 ID:ahHSBX/vO
279

ネタだったのですね。
成る程、それでツッコミたくなったと。
私、男塾のアニメ見てたけど内容なんてすっかり忘れてますね(^^;)
282本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 22:35:39 ID:bGUjvdaT0
>>275
武板の連中は本当にあほだな。
毎回言うことがワンパターンだからすぐに分かるよ。
気について自分たちだけが分かってると思いこんでるし。
大体、オカルト板に来て気はオカルトじゃないなんて言うんじゃないよ。
283雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/24(火) 22:38:07 ID:ikBw1kh10
>>278
いや普通に難しかったよ。
雲は掴みどころが無いっていうのは本当だね。
最初は集中が足りないから放射を絞ったけど
流れてしまってることに気づいて的を定めて
最後は雲に当たっただけのようにヘコんだんだね。

浸透すれば気体だから散るとは思うけどコツが掴めないよ。

>>279
男塾かぁ、読んだことないね〜。
284本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 22:47:25 ID:fQ0+7K72O
>>277
返答ありがとうございます。
雨上がりの雲が凹むなら、晴れた日の綿雲なら消せるのでしょうか?
できれば一晩眠って起きた明日の体調もお伺いしたいです。

それから自然に流れる気はどこかから流れてきて、どこかに流れて行きますが、
一点集中と全体に意識を向けるのでは、どちらの方がやりやすいですか?
285本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 22:48:45 ID:GvUqw7qkO
武息やり始めて1週間ぐらいになるんですけど陽気が感じられません。
腕とか背中が急に熱くなったりはするんですが…
一日10分くらいを2〜3回やってるんですがやってる時間が足りないんですかね?
286:2005/05/24(火) 23:07:12 ID:ahHSBX/vO
質問です。

『気』『念』『霊力(霊感)』『超能力』など
ひとまとめに、第六感と思っているのですが、どう思われますか?

これらは、潜在的に誰もが持っているものだと思うのです。
287本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 23:12:22 ID:WYngISx50
>>272
雲消し、風が無い日になにげなくやってみたら普通に出来た。
2、3回やってみたが、思った雲だけが消える。
288203:2005/05/24(火) 23:14:55 ID:HoQRjS9y0
以前、カキコしたものです。
レス有難うございました。
知人の気功師に治療してもらったら、
翌日より下痢、腰痛、頭痛・・・最悪の体調。

 この症状を、この知人の気功師に話してみました。
  一旦体調が悪くなる事により、
毒素を体外に排出している、健康にはとても良い事と言ってました。

体調を崩す事が、逆に健康には良い事!?
 知識不足の自分には理解できません。
良かったら、どんな事でもよいので教えて下さい。
289雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/24(火) 23:27:51 ID:6tcJ1q/g0
>>284
初めてやってみたから他の天候は分からないなぁ。
集中と全体は両方使うべきじゃないかな。
全体の流れから集中的に取り出すことで気を送りやすいから
俺はね。

>>285
ここ仙道詳しいみたいだよ。
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~taoistyi/

>>286
そう思う所以がまず聞きたいな。
俺もひと括りじゃないけど、似たように考えてるんだよ。

>>287
詳しく
290本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 23:27:57 ID:fQ0+7K72O
>>287
返答ありがとうございます。その後、当日と翌日の体調はどうでしたか?
291本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 23:35:15 ID:fQ0+7K72O
>>289
私の説明が足りなかったみたいでごめんなさい。
全体というのは天候のことです。289で話される全体は部分的と解釈願います。
292285:2005/05/24(火) 23:40:27 ID:GvUqw7qkO
>>289
ありがとうございます。そのサイト参考にしてみます。
293本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 23:42:13 ID:fQ0+7K72O
>>288
それは、普段気のつかない悪い部分が表面化されたという意味ではないかなと思います。
つまり病気は早期発見がいいと言いたいのでは?
年をとってから悪化して治しようがないより、治る時期に表面化した方がということではと思います。
が…気孔がそういうものかどうかは私には分からないです。
294287:2005/05/24(火) 23:45:51 ID:WYngISx50
詳しく、って言われても単に念じるだけで出来たからなんもないよ。
特に手をかざしたりもしてない。体調も変わりなし。

端っこから消していくんだけど、だいたい思った場所から消えていき
5〜10分程度で小さめの雲が全部消える。
295雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/24(火) 23:46:11 ID:NHI9T0k70
>>288
知り合いの気功師は確か初心者だって言ってたよね。
今のレスから推察すると「治療」ではなく「覚醒」の方向だね。

「治療」の場合気のテンションを変えて新陳代謝や疲れをとるように
一応健康を損なうことは少ないんだよね。
「覚醒」の場合、機能していない部分を叩き起こす形になるから
そういった説明をちゃんと受けて(目的によって違うから)するんだよね。
一見健康を損なうことも身体の機能が始動する前兆ということになる。
そういう説明はちゃんと聞いたかな?

あと、これ以上踏み込むとなるとあなたがどうして治療を受けたかの
経緯と治療コースとか聞かないと何とも言えないよ^^;
そしてそれが心配で質問してくれたんだよね?
なら、他の複数の治療師さんに相談してまとまった意見を詳しく聞く方が
良いと思うよ。もちろん足で出向いて、相談無料のとこだってたくさんあるしね。
(注意:すぐに治療を勧められてもご自分で判断してね。料金のかかることで
生じたトラブルについては責任を負えないからね。)
296:2005/05/24(火) 23:48:48 ID:ahHSBX/vO
289

そうですね…
気は、念化させる事が出来ます。純粋な気に想いを加える感じかと思います。残留思念などは気配が残ったのが溜まった状態かなと。
霊感や霊力は、霊の気配を感知することから始まると思います。
霊の存在に関しては、ハッキリとした証明は出来ません。ただ、自然の気のように、気や念の意識体が存在しているように思います。
霊を感知する場合は、この意識体を感知するのではないかと。
超能力に関しては、遠隔での気の感知や、映像感知や、匂い感知などから考えて、気とは密接な関係にあると思います。
ですから、これらは全て、第六の感覚の統治下にあると考えました。
297本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 23:52:54 ID:EevlLJfj0
298本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 23:53:36 ID:wPkwDN/20
>>296
俺も似たような事は考えた事がありますね
霊とは人間が死んだ時に残留した気なのではないか?と
そうなれば様々な霊的現象につじつまが合ってくるような気がするんです

>>287
俺も子供の頃は雲を消すのができました
学校の帰り道友達と一緒に雲を消して遊んでた記憶があります
でも今はできません、なんでだろ?
299雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/24(火) 23:57:00 ID:+/ib4NdO0
>>291
雨雲でかかったから、全体は無いかな。
とりあえず消したいところに集中させると良いんじゃないかな?

>>294
端っこから意識で囲んでその範囲を消す感じかな。
難易度高いなぁ^^;お返事ありがとね。

>>296
俺の考えはね。
気の発展がいずれその分野すべてを理解できるんじゃないかって思ってる。
そして道は違ってもそれぞれ頂点は同じなんじゃないかな。
道は枝分かれもしてるから、出力が違っても同じ力、効果を発揮してる部分もあると思うしね。

あと、霊感とか超能力は詳しく分からないけど、
もっと単純に肩の力を抜いて言えば第6感だよね。
300本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 23:59:04 ID:o8y8YRsXO
>>167 一尺がやく30センチ 一寸がやく3センチだから三寸の間違い。
301雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/25(水) 00:09:42 ID:gMU9iOJv0
>>297
武息だから仙道かと思って有名どころすすめたけどまずいのかな?
確かに俺のしてる気功術の周天法と大きくプロセスが違うけど、
理由を見るに、問題なのはそのHPの人が不正を行ってるところだよね?
不正をしてる流派でも修行法は自体はまともだったりするところがあるし、
不正自体、俺は全く知らないから真偽も分からないよ。
何か決定的なの無いかな?
302:2005/05/25(水) 00:12:26 ID:sBb+qM6rO
298
霊がただの残留思念だとは思わないのです。
意識を持った気であったり念だったりと思います。肉体を持たないだけだと…。肉体はこの物質世界で生きる為の器というか乗り物というか…。説明しだすとややこしいですね。

299
目指す先は、宇宙にある気だと思ってます。
でも、これって話だすと嘘臭くなりません?
303本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 00:14:12 ID:+PbtHZdg0
>>301
全部きちんと読むといい。
それから怪しいところを勧めるのはどうかと。
304雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/25(水) 00:32:26 ID:jW4zpKa10
>>303
うーん、それぞれ本物の部分と偽者の部分ってのはある。
すべてを統べる本物っていうものがあれば良いけどなかなか見つからないしね。
要は道標は自分の足りないものを補うためのものだから、
しっくりくるのがあるまで探せば良いと思うよ。
俺も1つに絞らずに試行錯誤してるしね。
そして上記HPでも補われるものはあったよ。
俺は情報を鵜呑みにしない自分の眼を養うことを心がけてる。
305本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 00:37:53 ID:wuNIict30
>>304
勧めるなら無難に仙道・気の実践にしとくべきだよな。
306雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/25(水) 00:42:14 ID:jW4zpKa10
>>305
確かに無難。
むしろ気感の感じ方なら俺が答えた方が責任はとれたかな。
307:2005/05/25(水) 00:49:48 ID:sBb+qM6rO
軽くスルーされました…
308:2005/05/25(水) 00:56:25 ID:sBb+qM6rO
すみません。

私の話す内容などは、魅力も無ければとるに足らないものなのでしょうね。
やはり、気功なり仙道なりの知識があるほうが宜しいようで…。
気ならば同じかと思いましたが、分野が違うのでしょうかね。
色々と失礼しました
m(_ _)m
309雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/25(水) 00:58:55 ID:B+7KKx+l0
>>307
ええと>>302のだね。ごめん返事するべきか迷った。
宇宙旅行をしてみると良いかもね。
気と言っても意念と言っても最初は肉体から始まって
物質に目を向ける、そこから神経、意識と精神の流れを感じて
気の存在を知るんだよね。
やっぱり知れば中身も見るから、感銘を受けるんじゃないかな。
本当に宇宙旅行してみたいな。(お金無いよ・・。)
310本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 01:00:15 ID:duPJxLrpO
>>308
あんまりそういうレスすんなよ。一回レスされなかったくらいで。
ただのいじけてる奴にしか見えない。
311雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/25(水) 01:03:16 ID:B+7KKx+l0
>>308
理由は分からないけど誰かに助けを求めてる気がした。
まあ、最初から思ってたことだけど・・それで、何かあったの?
312:2005/05/25(水) 01:20:09 ID:sBb+qM6rO
310
すみません。
いじけていると言うよりは、躊躇しているのです。果たして私はここで発言していいのかと…。
ですから、キッカケを見つけて去りたい心理が働くわけです。話したいが話していいのかと迷う訳です。

309
う〜ん…
私はですね、宇宙の気の集合体に接触した事があるのです。眩しくて目が開けられないような光を見ました。
その時に、ここを目指しているのだと思ったのです。
肉体や物質を軽視はしていません。寧ろなくてはならない大切なものだと思ってます。
以前は、陰陽五行での気の訓練をした事がありますが、今は、より安定した自然の気を借りるようにしています。
自分の気を使うには、精神修行を積み安定させてからと思っています。
人の陰の気と陽の気をバランス良く融合させると、とても強い力になります。治癒にも攻撃にも使えます。
しかし、諸刃の剣でもあります。使用する人の人間性によっては、危険なものです。
正しく使用出来る精神は養わなければいけないと思います。

これは、私個人の体験から思ったことですので、皆様とは異なるかもしれません。
313:2005/05/25(水) 01:28:08 ID:sBb+qM6rO
311
ある意味では助けを求めているのかもしれません。
自分の力に対して持て余してるような落ち着かないような、不安定ではあるのですが、無理に安定させようとすると破綻しそうでもあります。
ですから、今は、不安定である事こそが安定であると思っています。

揺らぎの中に漂う事が必要なのでしょう。

それでも、ここで何かを掴もうとするのは、あがきかもしれないと思う訳です。
314本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 12:48:26 ID:lK7xUv1IO
香様へ。
本気で悩んでるなら相談にのってもいいが、偽物なりきりの大いスレで話し合う気はないんで、別の場所なら話にのりますよ。気の自然流出は危険なんで
315雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/25(水) 12:56:01 ID:Bs9x0qFo0
>>312
感じ方、その表現は人によって違うのは確かだね。
でも多分香さんの感じた宇宙と俺の宇宙は同じ「宇宙」を感じたと思える。
詳しく書くと他の人がそれにとらわれるから俺の体験談を書くのは控えるね。

>>314
あ、じゃあ香さんの相談お任せします。
俺は感受性がイマイチ低いみたいで「不安定な能力と自分の安定志望」としか
拾えなかったので、詳しく相談内容が分かってらっしゃるなら是非お願いしますね。
(無責任かな・・。)
316本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 12:59:14 ID:FLMeLb2C0
|┃三  人
|┃..   (_)
|┃ ≡ (__)
|ミ\_( ・∀・)
|┃=__   \
|┃ ≡ )  人 \
  ガラッ
冷やしウンコできる?
317本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 13:00:27 ID:lK7xUv1IO
できない
318雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/25(水) 13:01:40 ID:5Q9BdFXS0
急いでて書き忘れ^^;
>>284
今日晴れてたから朝方試してみたよ。
雲が比較的小さかったのもあるし、上の方のを参考にしてみると
消すことができた。でも中くらいの以上になると確かに5分以上かかるね。
自然消滅したのか分からないorz
体調は良いよ良好^^

参考までに、雲を斬るのは何回やってもできなかった。
穴を開けるのは大きさと比例して消すのと同じくらい時間がかかる。
手の平で握り潰すのはかなり早い。どういう違いがあるんだろうね。
ではこれにて、
319:2005/05/25(水) 13:31:20 ID:sBb+qM6rO
314
真剣ではありますが、深刻な悩みではないと思います。
しかし、お心遣い感謝します。
実際、別の場所と言われましても、晒さずに移動出来るものなのでしょうか?

315
同じ宇宙を感じる人がいると言うことは、第六感がある人の何割かは同じ感覚を持っていると言う事でしょうかね。
私は、感受性高いのでしょうか?
私個人は、受け身の方だなとは思っていますが。
320本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 13:48:07 ID:fXlggsUn0
気だのなんだのぬかす前に人の気持ち考えろよ
自分勝手なんだよお前等は
321 ◆ZVS5IXbCDY :2005/05/25(水) 13:48:42 ID:LPhdSrPW0
 
322本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 13:55:10 ID:lK7xUv1IO
フリーメールでやり取りすれば平気かと
323:2005/05/25(水) 14:00:28 ID:sBb+qM6rO
フリーメール?
サブアドレスの事ですか?
324本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 14:19:51 ID:lK7xUv1IO
ヤフー等から取得できる。無料のメール機能です
325本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 14:21:04 ID:jrWBXWlr0
まあ普通に気功やるだけならあまり心配いらないけどな
326:2005/05/25(水) 14:25:46 ID:sBb+qM6rO
324
私は携帯からなのですが、利用出来ますか?
327本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 14:29:03 ID:jrWBXWlr0
携帯は無理だろう、漫画喫茶でもいって
フリーメールつくってきなさいな
328本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 14:30:35 ID:fsx57M0m0
香てめっちゃ若いな。多分ガキやろ?
329:2005/05/25(水) 14:36:27 ID:sBb+qM6rO
327
漫画喫茶まで行って作るつもりありませんから。

328
憶測外れてますよ。
330本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 14:40:17 ID:zClHSkv60
ここに書いていいのか迷いましたが
皆さんの意見を聞いてみたいと思いましたので書きます
私は謎の症状に悩まされ日常生活もままなっていません
それは私の近くにいる人が咳こんだり、鼻水を流すといった
現象を引き起こすからです。
偶然とか気にしすぎと思われるでしょうが、一日中それが
私の身の回りで起こります。
他の動物にも影響を与えていて、犬が興奮した様に吠えます
だいたい10匹中7〜8匹位はそうなります。鳥も同じ様に鳴きます。
私は変な気みたいなものを出しているのでしょうか?
病院にもいったり色いろ試しましたが、誰一人治った者はいません。
ぜひ皆さんの知恵をお貸しください。
331本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 15:12:02 ID:XFQpkM/a0
今、遠隔治療をしてもらった。
治療といってもドコも悪くないが。
指先がまだピリピリぢてる。
>>330
いつから、その症状は?
332本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 17:10:29 ID:z7hapoAkO
>>329
ここを読む限りでは、私ってスゴいのよ、人より感知力が高いの認められたいわ。宇宙の意志も感じるの。この高い能力を維持したいけど不安定、誰か認めてよ。
と、気持ちを話しているようにしか読めない。何をどうしたいのか分からない。その宇宙の意志をどうしたいの?
宗教板でも宇宙の意志がどうのこうの言ってるから、何か安定した気分になりたいだけなら宗教を学べば?
333:2005/05/25(水) 17:52:44 ID:sBb+qM6rO
332
成る程確かにそう言う見解上であれば、それは良い案です。
しかし、少し見解違いです。
自分が凄いとは思っていませんので。
単に安定したいとか、表面的な事でもありません。
宗教の件は、数年前から既に学んでいますし、精神や心理に関する事も調べてはいます。
閉鎖的な物事の見方をしないように気を付けていますし。
自分なりには色々考えてはいるのです。

助言には感謝致します。
334雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/25(水) 18:16:25 ID:u3cAShGa0
>>330
今年は花粉症きついらしいね。
犬が吠えるのも鳥が鳴くのも普通だし気にしない方が良いよ。
病院行くより精神カウンセラのとこ行ってみて、
とりあえず「その事象を気にしない」ようになってみよう。
心が落ち着いた時、色んな意味で「なあんだ」って思えるよ。
335本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 18:50:35 ID:GxDvWP++0
発症した時期は7年程まえです
緊張したりすると症状は激しくなったりします
丹田呼吸すると少しはマシになりますが、自分の
ノドがイガイガする・渇いたように感じると他の
人も同じような反応をしますし、実際に「ノドかわく
けど何だろうね」とかよく言われたりします
336330:2005/05/25(水) 18:54:29 ID:GxDvWP++0
>>335は私です
337雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/25(水) 19:14:59 ID:XuneW1rr0
>>335
周りの人だけじゃなくあなたもそんな症状があるんだ。
その「周りの人」って厳密な範囲を教えてくれないかな?
日本中が7年間そういうことに見舞われてることは無いよね。
有効範囲ってどんなもんだろう?
それは重要な事象かもしれない。
338本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 19:15:48 ID:p3itubse0
>>330
雷電さんのレスも一理あると思うのですが、自分も同じ症状に悩んでいた者の1人として一言・・。
私は2003年、あなたと同じ症状に悩まされ、人に言うと「考えすぎ」と言われることが多かったです。
私自身も良く原因が分からず、一人で悶々と悩んでいましたが、いくつか分かったことがあります。
咳き込む人は、年配の方(特に男性)に多いです。他のスレにも書いてありましたが、ある世代の人は
電車などで人の「気」を咳などで人をある意味傷つけることによって得ている傾向がある、ということです。ですから、あなたが気に病む必要はありません。

それと、私がその症状に悩んでいた時期は古い型の携帯電話(特にメール)を頻繁に使用していました。
そのことで、考えすぎになっていたようなこともあるかもしれません。その電話と相性が悪かったのかもしれません(今は解約しました)。
それとメール、パケットに熱中していたために、現実面で上手く処することが出来なかったのかもしれません。人間関係でも重い悩みがありました。

後もう一つは、あなたが呼吸で吐くことが少なく、「吸い過ぎ」であることが考えられます。
私は、或るヨガ体操を日課にして、自然に上手く呼吸が出来るようになった気がします。呼吸はまず「吐く」が基本だそうです。
是非呼吸法を訓練してみてください。

落ち着いてくると、意識がそれとは違う方向に向いてくるように思います。
多分神経症の一種だとは思うのですが、「気」とかかわりのある事項であることは確かだと思います。
339本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 19:16:33 ID:p3itubse0
(続き)
ただ、その症状に悩んでいるときに自分に見えていたものもある(電磁波環境への過剰適応だったかもしれません)とも思うので、どういう状態が人間にとって正しいとは一概には言えませんが、
まずは休む、関連の本を読んでみる、太陽の光を浴びる、緑の中散歩するなど、いろいろ試してみてください。
そういう状態のときは、自分は「いつも緊張してるね」とひとに言われたり、「退屈」と言う感情が分からない状態でありました。
四柱推命の基礎理論である、「五行説」にも大分救われたような気がします。
個人的には、エーテル体だとかアストラル体だとかが関係していると思うのですが、
あまり深入りすると面倒そうなので私は今は、急な追究はしていません。

自分に合った方法を探してみて、頑張ってみてください。>>330さんが回復されんことを。
340338:2005/05/25(水) 19:21:08 ID:p3itubse0
すいません、文章を書いているうちにレスが進行していましたね・・

>330さんはもしか埃っぽい環境にいませんか??
埃に対するアレルゲン反応かもしれません
341雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/25(水) 19:30:12 ID:XuneW1rr0
>>340
ん、心を落ち着かせれば国などの機関で解決できないことも
解決の方向に向かうことが多いからね。
そう、気になったのは環境のせいかもと思ったんだよ。
ハウスダストや工業汚染とかになると病院じゃ治せない。
国が改善の動きをちゃんと見せないと何年も続くよね。
342本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 21:25:14 ID:z7hapoAkO
>>333
実は、宇宙の意志の話あたりで宗教に影響受けていると思いました。
独自の体験のみではあのような話し方にならないと思うからです。
見解が間違えているなら、何を話したかったのかご自分のレスのみを読み返した上で書いて下さい。
343:2005/05/25(水) 21:58:02 ID:sBb+qM6rO
342
えとですね、あの体験談は、宗教とかを調べる前のものですよ。
自分の体験が何なのかを知る為に色々学んでいるだけです。
ですから、知識より体験や経験が先にあったのです。
私は、元来、勉強嫌いで物覚えが悪いのです。書物を読んでも感覚で覚えてしまうので、直ぐに名詞を忘れてしまうぐらいですから。
それと、私が何を言いたいかですが、ハッキリ言えば私もよく解っていません。私の内にある漠然とした感覚を言葉にしているだけですので、人様から見れば支離滅裂であっても仕方ないかなと思っています。
明確な悩みや質問がある訳でも無いので、答えが出るような内容でも無いですし、論じるに至らないものなのです。
私が何か目的があるとするならば、この漠然とした私の話にピンとくる人がいれば話をしてみたい、と言う事になるかもしれません。
貴方には、不愉快だとか煮え切らないような思いをさせてしまったかもしれませんが、私も上手く説明は出来ないのです。
申し訳ありません。
344本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 22:15:40 ID:ug2wQAsG0
>>343
アンカーの付け方覚えようや
2chブラウザ使ってないのか?
345330:2005/05/25(水) 22:24:13 ID:BLwGrCSa0
たくさんのレスありがとうございます
>>337
距離は50b程です
人間も動物も同じ位の反応距離です

確かに中年男性に咳されます、特にタバコすってる
人の反応が多いです
自分自身も神経質な性格です
呼吸法と「五行説」ですか試してみます
346:2005/05/25(水) 22:39:09 ID:sBb+qM6rO
344
分からないです。
携帯でも出来ますか?
347SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/25(水) 22:44:47 ID:qpbDvAbiO
すごい勢いでレスが…


香さん
数字の前に>を付けるだけですよ
348:2005/05/25(水) 22:49:08 ID:sBb+qM6rO
>347

これでいいのかな?
SYUさんありがとうございます。
349雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/25(水) 23:36:40 ID:hECnIpBw0
>>345
詳しく診断したわけじゃないけど、そうだね。
あなたが思い込みの激しい人間じゃなければ、
確かに気が乱れてるんだと思う。
というのは精神の乱れ、身体のコリ、呼吸の乱れと悪循環して
気の乱れに繋がってるんだと思うよ。

時間があれば試して欲しいこと。
・精神を安定させるために楽な体勢で瞑想。
あぐらじゃなく椅子に座っても良いし、アゴなんて引かなくて良い、楽な体勢で。
頭の中で考え事だってしても良い。1つだけ注意したいのはプラス思考で
優しい気持ちになって物事は考えてみよう。
大切なのは静かな時間だね。

・身体バランスを改善させるために軽い運動をして欲しい。
案外重要なこと、筋肉やスジをストレッチしたり、明るいうちに散歩してみて!

・呼吸法について丹田呼吸法を知ってるみたいだね。
ずっと続けられる呼吸法を知ってるかな?楽々呼吸法を体得してみて!
腹式呼吸で身体は特に何もせず、ただ吐いた分を吸うように心がけよう。
楽に吐ける息の範囲でできるだけ長く、ね。

何だかんだ言ったけど、あなたは素直な人だから大丈夫だよ^^
続けられることが「出来る人」だと思うよ。俺はね。ではでは〜
350342:2005/05/25(水) 23:38:57 ID:z7hapoAkO
>>343
私はあなたの体験を否定はしないです。あると思っています。
体験だけではなく何か裏付けというか根拠をもって話していると感じただけです。
ピンときた訳ではありませんが分かると思います。似たようなものだから…でも一慨に見解違いとも言い切れないとも…
(これ以上書くと私、根性悪になっちゃいますね。ごめんなさい。自覚がなかったのですが月の巡り前なんで感情の起伏が激しくなっていました。)
つまり香さんは、その状態の意義を知りたいことと、向上したいのでは?
少し話したいとは思いますが、ここはスレ違いのような気がします。変わるスレも分からないんですけど…。
351雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/25(水) 23:44:15 ID:SDMlZ+3x0
>>345
ごめん、追記。
何事も成果が欲しいよね。
1日が終わりお風呂に入る時、寝床に入る時。
「今日は優しい穏やかな気持ちで過ごせたな」と思えば成果が出てるよ。
その気持ちは明日の成果にも繋がると保証する。
モヤモヤしたら逆にその気持ちを「じゃあまだ頑張れる余地がある(改善する余地がある)」
とバネにしてほしい。あなたからは良いオーラが感じる、変なんてとんでもないよ。
352:2005/05/26(木) 00:05:06 ID:88BsC1VnO
>350
そうですね、意義とか向上は、後々の結果で解るだろうなと思っています。
今、慌て焦っても良い事は無いと思いますから。
ただ、自然の流れに任せていていいのかな?と考えたりするのですけど、結局それが一番ベストなんだろうなと思うのですよ。
追求したい気持ちと、自然に任せたい想いとがあるので、迷いに似た状態でもあります。
でも、ハッキリさせない事が正解なのですよね。
この内容がこのスレに沿っているかどうかは微妙ですね。
気でもあり、霊的な事でもあり、第六感でまとめたスレとかが良いのでしょうか?
捉え所のない話ですから、困りましたね…。
353本当にあった怖い名無し:2005/05/26(木) 13:06:36 ID:Sk6bPXt60
>>350
スレ違いというか、すれ違い。
人が真面目に話を聞いている途中で、
「迷った。このスレのせいだ。他当たろうかな〜。」と
他人をさり気なく試したり批判してみたりしている。

その行為は自分に能力があることを人に言いたいだけでそうなっている。
証拠に表面だけ話して中身への話に発展することが無いことからも明らか。
且つ、「迷う〜」とか言いながら会話相手を突き放す行為は非常に自分勝手であり
話すか話さないか決めてから来いと批判を受けても「自分のせいじゃなくて〜」と
言い訳にご執心。精神的にお子ちゃまな奴を相手する必要はないぞ。
まあ、あんたももう疲れてきただろ?香に。
354本当にあった怖い名無し:2005/05/26(木) 14:02:27 ID:y0zxlicx0
>>352
まず、香さんがどういう人になりたいのか決められてないのが問題かもね。

というあえず香さんが言いたいことはこんなところでいいのかな?

・今のところ『気』『念』『霊力(霊感)』『超能力』という別々の名詞が付いていて分類されているが
根本的に動かす力は同一の物である
・そして、その力をアナタは「第六感」と名付けている
・その世界に溢れるちからは人間にとって毒にも薬にもなる
・アナタはその「力」を感じ、少し動かせると思っている

オカルト世界の超ひも理論とでも言うかな?
根本的には、(個人的に)自分の考えと同じだな。
でも、元が同じでも違う名前が付いてるのは伊達じゃないんだよ。と思うよ。と付け加えさせてもらっておこう。

で、ここからが本題なんだけどアナタはその力を使う人になりたいの?
ただ単に、理論だけを考えていたいの?
それをちゃんと決めておかないといけないと思うよ。

自分でも決めかねているのだろうけれど、迷いのまま他人に話しかけるんじゃ他人にとって意味不明。
加えて、ちょっとした自己顕示欲的な文章も書く癖がありそうだし。
よく、考えるといいよ。以上。長々と失礼しました〜
355:2005/05/26(木) 14:41:19 ID:88BsC1VnO
そうですね。
皆様には大変ご迷惑かけました。ごめんなさい。
支離滅裂な事を無闇に書き込むべきではありませんでした。

反省しました。

疲れさせてしまった方々には申し訳ありませんでした。
皆様ありがとございました
m(_ _)m
356本当にあった怖い名無し:2005/05/26(木) 14:59:55 ID:UH/cPZgh0
>>355
お前みたいな己の内面を人に晒せない奴が掲示板で話し合おうとすんなよ。
内にこもって人の話も聞いてねえし、日記帳にでもオナニーしてろバーヤ。
357本当にあった怖い名無し:2005/05/26(木) 16:31:00 ID:tpenG1PS0
俺も「由美かおる」が通ってる
西野気功行った事あるけどさ。
ありゃマジだよ。
「気」って体験したのはあれがはじめて。
358SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/27(金) 15:43:17 ID:ZjlqMOZqO
>356
テメーこそリアルじゃ引きこもりじゃけんこうやってネットでしか他人の悪口言えん雑魚じゃろうが。

日記帳にでもオナニーしてろ?
バーヤ?
日本語を分かっとらんようじゃの。
ガキが小一から出直さんかい。雑魚が。
359雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/27(金) 16:12:56 ID:OsXldRLH0
>>358
広島っ子だから気性が荒いのは分かるけど
相手と同じ土俵に立つということは自分の程度が相手と同じと
自分で認めていることになるんだよ。
雑魚だと思うなら相手にしないことだね。
香さんなら、この手の相手なら笑ってスルーしてると思うよ。
迷いはあったけど、あの子は強い子だからね。だから大丈夫。
360本当にあった怖い名無し:2005/05/27(金) 16:28:30 ID:lBy0Em/50
なにごとも落ち着いて、確かめながらやっていくのは
大切だよ、気も同じ
361本当にあった怖い名無し:2005/05/27(金) 16:47:54 ID:Od2x0agOO
>>358
おまえさ…コテ名乗ってんだから少しはまともな言葉遣いしろよ…
そのレス見た人が他のスレでおまえ見てもただの馬鹿にしか思われないぞ。
362本当にあった怖い名無し:2005/05/27(金) 17:21:26 ID:amVVBYSB0
>>358
SYUさん。ゴメンね。
キミの優しさを傷つけてる。
自分は大丈夫だから。
みんな、上手くいくんだよ。
少し時間が必要なだけだから。だから、気にしないで。

でも
くは楽の種って言うから。きっと前より楽しい時が来るよ。
363:2005/05/27(金) 18:00:46 ID:NZEYpZI2O
>358
>359
お気遣い感謝します。
雷電さん、確かにおっしゃる通りです。
取り敢えず、私には師匠も仲間も居ますので、ゆっくりとは歩んでますから。
ただ、今回は皆様に迷惑かけてしまったのは申し訳ないですね。
まあ、そういう事ですので。
364本当にあった怖い名無し:2005/05/27(金) 19:11:36 ID:DZdO0ZmIO
>>363
師匠も(目指す人もしくは指導者)仲間(解り合えるなり許し合えるなり共同で何かをできたり?)がいて、ここに書き込んだ理由は気の迷い?
ちょっと見栄っ張りですね。やっぱ最初に感じた通りだと思ってしまう。残念。
365SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/27(金) 21:03:42 ID:ZjlqMOZqO
雷電さん
すみません
取り乱しました。
冷静になることも必要ですね。

あ、ちなみに俺バリバリ東京ですよ
何故だか時々ああいう口調になってしまって…
366雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/27(金) 21:06:13 ID:OsXldRLH0
>>365
東京だったのか〜。それは失礼しちゃったね。
367SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/27(金) 21:08:44 ID:ZjlqMOZqO
いや、自分でもなんでこんな口調になるのか分からんので…

肉体の暴走は精神の暴走に繋がりますね。
以後このようなことのないように心がけます。
368雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/27(金) 21:16:20 ID:OsXldRLH0
>>367
ん、ちょっときつく言い過ぎたかな。
そこまで「心がけなくちゃ」と圧力をかけなくても良いんだよ。
ただ俺はそういうこともあるんだって気軽に言ってるだけだね。
369本当にあった怖い名無し:2005/05/27(金) 21:38:30 ID:zZWip1CsO
おいwwwwwwwwwwwwwwww
座りながら腕だけをちゅうぶらりんにさせてると(心臓より下にこさす)
まだら模様にwwwwwwwwwwwwwwww
370雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/27(金) 21:46:33 ID:OsXldRLH0
>>369
まじでwwwwwwwwww
うはwwwほんとにまだら模様にwwwwwwwwww
371本当にあった怖い名無し:2005/05/28(土) 16:27:34 ID:jpQFMIyVO
>>370
まぢwwwwwwwwwwwwwwww
腕の付け根ごと心臓より下にやる感じだとなお(・∀・)イイ!!w
サンプル写真
使用前↓
http://pukapuka.or.tp/ibbs/data/1117265097-050528_1621%7E02.jpg
使用後↓
http://pukapuka.or.tp/ibbs/data/1117265098-050528_1620%7E01.jpg ↑キモいくらいにマダラになってますw
372雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/28(土) 16:37:19 ID:vZCM2Cfz0
>>371
うはwwwwwwテラキモスwwwwwwwwwww
373本当にあった怖い名無し:2005/05/28(土) 16:44:53 ID:jpQFMIyVO
>>372
。。・゚・(ノД`)・゚・。キモイよねぇ。
やっぱり気の達人は心臓より上でもマダラにできるのだろうか
374本当にあった怖い名無し:2005/05/28(土) 17:56:46 ID:5fOqXPfG0
>>371
つうか、部屋片付けろよwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwww
375SYU ◆SzLIf0.e4c :2005/05/28(土) 18:10:27 ID:VVvhE8+GO
今日は瞑想してたら激しいトランスにみまわれた。
376本当にあった怖い名無し:2005/05/28(土) 18:28:29 ID:jpQFMIyVO
>>374
バレタ??wwwwwwwwwwwwwwww
片付けるよママソ。。・゚・(ノД`)・゚・。w
377雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/05/28(土) 18:29:39 ID:XNdGoOhl0
>>376
上の写真の右下のピンク色の物体はなんだい!?
UMAかい!?
378本当にあった怖い名無し:2005/05/28(土) 18:38:53 ID:jpQFMIyVO
>>377
wwwなんだろうw多分クッションかなーw
漏れもわからん。。・゚・(ノД`)・゚・。

ちなみにそのもう少し上にペットボトルがあるでしょ??
あれね実は漏れのオシッコが入ってんのwwwwwwwwwwwwwwww
ワケアリで昨日トイレにいけませんでしたww
379本当にあった怖い名無し:2005/05/28(土) 21:06:45 ID:DJ7DYOl90
>>378
分けありで、トイレ行けず・・・汗

何才?
380本当にあった怖い名無し:2005/05/29(日) 00:25:17 ID:THz/j8tDO
>>378
気持ち悪りぃもん見せんな
381本当にあった怖い名無し:2005/05/29(日) 14:47:25 ID:dCK7kUtd0
プ
382本当にあった怖い名無し:2005/05/30(月) 08:20:57 ID:QO3Pt1Ct0
>あれね実は漏れのオシッコが入ってんのwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタ
383本当にあった怖い名無し:2005/05/31(火) 00:02:55 ID:J/uVtju+0
>>378
禿ワラ
384本当にあった怖い名無し:2005/05/31(火) 03:07:44 ID:ZZmsfxj8O
>>378
気持ち悪いから二度と来るなよ。
385本当にあった怖い名無し:2005/05/31(火) 04:13:46 ID:mFVkN9tI0
>>371
然し、まぁよさげな手相ではないのw
386378:2005/05/31(火) 17:04:01 ID:RBzxN1NbO
皆そんなぁ。。・゚・(ノД`)・゚・。ヒドイヨ〜、
受け狙いで言ったんだけどきもかったかなぁ、、ごめんねぇぇ

でもお部屋でオシッコすると興奮するよ!!!!
「あぁぁぁーーっ!!今漏れオシッコしてるぅぅぅ、ああどうしよう、オシッコぉぉ」
って羞恥心の快楽が押し寄せて来て(;´Д`)ハァハァになりまつ
好きな人の顔写真の前とかだと更に(・∀・)イイ!!よ

>>385
手相いいの??悪いの??
自分ではけっこう普通の手相だと思うんだけど、
悪いなら心配。。・゚・(ノД`)・゚・。
387本当にあった怖い名無し:2005/05/31(火) 20:31:37 ID:J/uVtju+0
>>386
別に君の趣味にどうこう言うわけじゃないけど、
そういうことここに書かれても気持ち悪いだけなんだけど。
388本当にあった怖い名無し:2005/05/31(火) 20:40:56 ID:ZZmsfxj8O
>>386
気持ち悪いってんだろが。
まともな話しないなら消えろ
389本当にあった怖い名無し:2005/06/01(水) 20:13:11 ID:HPD1jbuBO
スレ違い

DQN板行ってね
390本当にあった怖い名無し:2005/06/01(水) 20:46:32 ID:W06qMgjT0
気の修行の成果や段階などが分かる方法ってありますか?
391プチ周天:2005/06/01(水) 23:26:02 ID:qZ+9zFcU0
>>390
気を用いてゾヌを殴って死ぬかどうか確認
392本当にあった怖い名無し:2005/06/02(木) 10:57:58 ID:ImvcYhCyO
偽気功師達はこの板から立ち去りました。
ここから先は自称気功師、偽気功師の立入を禁止します。
393本当にあった怖い名無し:2005/06/02(木) 11:19:59 ID:we3w5g8DO
気功師だけどなんか質問ある?
394本当にあった怖い名無し:2005/06/02(木) 12:02:30 ID:ImvcYhCyO
帰ってください(・∀・)
395386:2005/06/03(金) 21:07:25 ID:rhPqMNciO
でもみんなも部屋でオシッコするんでしょ(・∀・)?
ペットボトルにだしたあとにオナニーすると格別だよ!!!!
396本当にあった怖い名無し:2005/06/03(金) 21:57:07 ID:Sf9PNQQb0
「気が塞がる」って言葉がありますよね。
これは、文字通り「気が塞がる」ということなんでしょうか?
このイメージを表現することは可能なんでしょうか?
全身を包む袋の口が縛られて苦しいというようなイメージでは変ですか?
あと、「気が病む」とか「気が晴れる」とはどのような状態を指すのでしょうか?
当方、多分統合失調なんですが、最近、気が塞がり何を見ても面白く感じられず
無表情で顔が気持ち悪く見えるようになることがしばしばで、苦しんでおります。
誰か教えてください。
397本当にあった怖い名無し:2005/06/04(土) 02:48:56 ID:HIEyoJBH0
>>396
あなたは気の勉強をしてる方かな?
気が塞がる。
ニュアンスは「気持ちが萎える。」「気が滅入る。」という使い方されてるね。
気功的な説明はできないね。

「気が病む。」とか「気が晴れる。」これは気持ちの状態を示す慣用句だよね。
その辺は辞書で調べてもらうとして、気的に慣用句の説明を簡単にすれば
「ある事象を知ったことにより自分の感情が動きそういった状態になる。」だよね。
でもこれぐらいは誰でも分かることだよね。これ以上の説明は例が無いとできないよ。

あなたの状態、倦怠感があるようだね。
「最近、気が塞がり何を見ても面白く感じられない。」
これはね「何か別のことに囚われてる。」んじゃないかな?
だから他のことに気を配ることができないんだと思うよ。
本来は気を回してリラックスして、新たなことに取り組むんだよね。
この場合、気功治療とかよりも「あなた自身」が改善する必要があるね。
もし良ければ、これから言うことを順番に挙げていって欲しい。
「何か日常の中にに囚われていることはないか。」
「自分の今したいものは何か。」
「自分が今やらなければいけないことは何か。」
この3つを考えてみて、自分で気づければ良いし、分からないなら
それを書き込んでくれれば相談にのるよ。
398本当にあった怖い名無し:2005/06/04(土) 07:14:45 ID:w+SEvpQr0
>>397
あなたはもっと愛を持ちましょう
399本当にあった怖い名無し:2005/06/04(土) 10:16:00 ID:4j8FJcYp0
>>396
ちょっと思ったんだんだけど、家に籠もりっきりの生活、もしくは自然にまったく触れない生活してる?
400本当にあった怖い名無し:2005/06/04(土) 12:46:15 ID:ClHLKaNzO
気=心とも言うんでお察しください
401本当にあった怖い名無し:2005/06/04(土) 13:33:15 ID:wnMyq5O70
統合失調症だから、外でられないとういうか
人とかかわるのが怖いって人はいるよ
そういう人にとって
自分をよくわかってない人が多い気がする
漠然とした不安感を持ってしまう
ほんとリラックスという感じを最初につかんだほうが
いい気はする

リラックス=落ち着くなので
その気持ちを伸ばす形で治療、もしくは方向性にもっていく
事が最前だとおもう。あとは体力つけよう
人間体力がつくと、きついときでも長く保てたりする
そういった事を心がけてみよう

正直精神障害の人はそこが何かが原因で保てなかったりする
402496:2005/06/04(土) 19:11:11 ID:uyG3dWHq0
>>397>>398>>399>>400>>401
サンクス!
自分は確かに何か他のものに囚われてます。
(ここには書きません。あまりにも膨大で、あまりにもスレ違いなんで)
あと、引き篭もりではなく、仕事をしてます。
あと、何もかも面白く感じられないというのは言い過ぎで、人の冗談とか、
テレビなどで面白いと思うことは結構あるんですが、その「囚われていること」に
考えが集中すると、他のすべてが味気なくなってしまい、数日顔が無表情の状態になります。
その「囚われていること」を考えないようにすることは不可能です。
その「考えないで平気でいられる状態」自体(多くの人の普通の感覚)が
自分の場合、著しく崩落しているからです。それは立て直せそうな気もするんですが、
ゆっくり進むしかなさそう。(会社を辞めて休養すれば、だいぶ良さそうですが、それだけの金銭的余裕もない)
あと、自分の場合、10年くらい前に慢性鼻炎になり、一年中鼻炎状態になり、くしゃみだけでなく
涙目になってしまうこと自体が鬱の一つの原因であると思えます。(それまでは、そんなに鬱にならなかった)
そして、十二指腸潰瘍になり(これは今はそれほど痛まない)痔になり、年を取って
以前から目と眉毛の間が離れていたのが、更に離れてゆくことによって、目の周りに力を入れることが容易く出来なくなり、
表情を形成するのに一つの肉体(物質)的障害があるのも一つの原因であると思えます。(要するに顔の問題)
これ以上はスレの主旨から大きく離れてしまうので止めときます。
自分が「気が塞がった」あるいは「気が詰まった」ような感じがあったのは確か。(今日は、そうじゃない)
以前、「気功」を習うつもりではないけど、どんなものかという好奇心から、太極拳教室に電話を掛けたことがあるんですが、
「気功は、習熟しないとあまりにも危険だから、すぐには教えられない」と言われました。
そういうことも記憶としてあったので、聞いてみました。
また、聞きたいことがあったらお尋ねしますんで、そのときはヨロシク!
403本当にあった怖い名無し:2005/06/04(土) 19:20:13 ID:/nXBXh9/0
>>402
>>「気功は、習熟しないとあまりにも危険だから、すぐには教えられない」

何だかなぁ
工房の頃から自力でやってるオレはどうなるんだ
確かに軽く偏差のようなものは感じるがw
404本当にあった怖い名無し:2005/06/04(土) 20:34:27 ID:O3Y6ij7O0
>>402
太極拳も気功の一種ですよ。ちゃんと気も上がります。
おばちゃんでも習ってるのに、そんなこと言う教室有り得ないw
405本当にあった怖い名無し:2005/06/04(土) 20:55:35 ID:+K9oUefA0
特殊能力でガンを治します
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1116624445/

基本的に写真二枚あれば、末期癌も治せますし、治してきました、病状を添えてお申込下さい、透視は今のところ出来ないので。
料金は390万円ですが後払なので不満があればタダでも結構です。写真は最新のもので、角度をずらしたもの。
兎に角何でもいいから病気を治してくれ、という真剣な方を探しています。ガンが得意ですが、白血病の方、ほか難病の方など、ゼロリスクなので一度試してみる価値はあります。
必ず結果を出します。
406397:2005/06/04(土) 20:58:02 ID:Sgc3LSW00
>>402
やはりあなたの囚われてることは「必ずやらなければ気が済まない大事なこと」なんだね。
俺にもそれはある!自分の生きる道にストレートに関係していること!
その道はガキの頃は気づいて無かったけど元からあったもの、大事すぎて
それ以外は正に何も見えないこと。
だけどそれが大きすぎて自分の存在が縛られているような倦怠感があって
その「大事なこと」から逃げたくて鬱のフリしてわざと味気無い生活を送ってみたりした。
その行為で「大事なこと」を何度も逃した。
けど、大事なことは消えない。だからずっと鬱になり続けなきゃいけない。

雑文私事の話でごめんね。でも俺のやり方を見て反面教師でも良いから何かを感じて欲しい。
あなたの「囚われていること」が俺と似たものじゃないことは分かる。
でも質は違っても解決の志向は同じはずなんだよ。
自分のそれに存在が縛られる倦怠感と向き合い。
ストレートにその現状を見つめてその先にある安住、安心感を得るんだ。
考えれば考えるほど逃げたくなる。けど手放すことによる恐怖もあることを知り、
その先の安心感を得て欲しい。

そして、ここからは更に抽象的に言うよ。
倦怠感を感じるこの場は、過去に自分が他人から奪ったものなんだ。
他人はその場が輝いて見える。けど立ち入った自分はそこに価値が見えない。
何故なら場の輝きを保つ努力をしていないから、場を磨くことで自分が磨かれる。

補足
前半は人が迷い、その迷いに囚われること。
中盤は迷いの裏に希望が見えていること。ここまではあなたも知っている。
後半はまだ知らないことだと思う。希望の育て方と自分の成長の話。
その話は自分が努力しているうちに徐々に噛み締めて理解できると思う。
でもこれを見て、「呆けてる場合じゃなかった甘かった」と気づけば今はそれで上出来だと思う。
少しあなたはこの話と方向性が違うと思うけど・・。
俺が参考になると思う話はここまで、もっと簡単に説明したかったけど。
これが精一杯だよ。また何かあったら教えてね。
407397:2005/06/04(土) 21:33:15 ID:8esFnp9X0
うわ、長っ、そして見る人によっては「当たり前のことに長文つぎ込むな」
的なことを言われそうだ。
ここを参照にしてるすべての方にすみませんと謝罪するよ・・。
408496じゃなかった396:2005/06/04(土) 21:41:13 ID:uyG3dWHq0
>>403>>404
そうなんですか!
もし、それが100%正しいならば俺のtelした所がおかしな解釈をしてるってことになりますね。
「気が塞がる」や「気が滅入る」とは気功とは全く関係ないのですか?
気功をやらない人間のうちの誰かが「気が塞がる」や「気が滅入る」ことはあっても、
気功をやる人間は、まず「気が塞がる」や「気が滅入る」ことは有り得ないというわけなんですか?
>>406
俺の文章理解力の無さで申し訳ないんですが、
>怠感を感じるこの場は、過去に自分が他人から奪ったものなんだ。
>人はその場が輝いて見える。けど立ち入った自分はそこに価値が見えない。
>故なら場の輝きを保つ努力をしていないから、場を磨くことで自分が磨かれる。

他人をB、自分をAとします。
BはB自身の場を努力し磨くことで、その場が輝き、価値が見える。
AはA自身の場を見ず、Bの場をAの場と勘違いし、その奪い取った幻でしかない場を
ただぼんやりと見つめ、努力もせず、磨きもしないため、輝きも見えず価値が見えない。

ということでしょうか?
そして、本当のAの場を見つめ、努力して磨けば、輝きそして価値も見えるようになる。
それは言い換えれば、妄想が少しずつ消され、もしくは少しずつ精神の障害ではない無害なものとなり、
現実を見詰めることを堪能できるようになる。
という意味で合ってますか?
(間違ってたらスマソ)


409397:2005/06/04(土) 21:59:55 ID:1/NiJF5S0
>>408
場というものは精神的には広いものでそれぞれ個人で自分の場を磨く。
そういう意味ではその解釈は正解だね。

そのままでも半分は正解だけど、もうちょっと加えれば、
俺の言っている場は物質的な意味でも言ってるんだよ。
この時の場は物質である以上他者と争い勝ち取るものだよね。
でも勝ち取った場はそこにいるだけでは1階から2階へ上がって引越ししただけだよね。
そこにあるもので自分を成長させれば場も輝き次へ持ち越した上でまた引っ越せる。

例えれば受験戦争、大学入学後の怠惰な生活。
「大学は全くつまらないところだ。ほとんど行かず遊んでるよ。」と言う人が多いよね。
本当にそうかな?っていうお話。

精神面だけじゃなく物質面も見る必要がある。
それは相反していながら、関係を持ち、正負の答えが結局同じになる。
正に希望と絶望を含んでいるということ。
裏と表でありながら扉が一枚隔てたところにあるから行き先が同じと言い換えてもいいね。

説明になったかな。
410396:2005/06/04(土) 22:15:29 ID:uyG3dWHq0
>>409
なるほど。
「奪った」というのは文字通り「物質」的に奪ったということですね。
(そして、俺が言う「幻」もある意味半分当たっていると)
ある意味、人は気付かぬうちに人の犠牲の上に成り立っているってことですね。
勉強になったです。ありがd!
411本当にあった怖い名無し:2005/06/05(日) 02:43:20 ID:xNKmhns+O
気功は別に初心者でもできるが……。
だから偽物はこないでくださいね
412本当にあった怖い名無し:2005/06/05(日) 17:43:13 ID:udWPi5j30
えーっと、このスレの過去ログは全部読んだんですけど、自分の解釈が
合っているのか確認させてください。

小周天
 ・「気」と呼ばれるものをイメージ
 ・掌の上に気、両手の間に気、足の真ん中に気、などをイメージ
 ・気を飲み込むイメージ
 ・腹式呼吸の深呼吸
 ・深呼吸で、吸う時に丹田(臍の下)、吐く時に全身に
  気が移動する(運行する?)イメージ
 ・深呼吸で、全身の気が周囲の気に溶け出て行くイメージ
大周天
 ・全身の気が周囲の気と溶け合うイメージ
 ・他人、周囲の気の流れが分かるようになる

とかで合ってますか?
いつもお世話になっているパソコンさんに右手で気を送ろうとしてみたのですが、
なんか右手から何かが抜けていく感じがして少ししびれてきました。
なので左手で吸い取って、深呼吸して、元に戻しました。気って難しいです(>_<)
413本当にあった怖い名無し:2005/06/05(日) 19:33:19 ID:YXw+dvq80
>>412
電磁波は気を食うから気を付けてね
波動値の高い食材をレンジに掛けてお釈迦にするのと一緒
414本当にあった怖い名無し:2005/06/10(金) 02:11:04 ID:IgPragM0O
保守
415本当にあった怖い名無し:2005/06/10(金) 03:44:38 ID:NX2dLGwX0
丹田呼吸法について詳しい方ご教授ください。
416本当にあった怖い名無し:2005/06/10(金) 06:27:42 ID:z2cVHP7o0
>>415
腹式呼吸する
以上、よろしくお願いします。
417415:2005/06/10(金) 14:11:55 ID:24w/OMQq0
腹式呼吸なのは分かるんですよ。
で、意識して丹田へと落として呼吸するんですが、
自分の師匠によると確かめる方法があるみたいで、
姿勢や立ち方から丹田呼吸法がちゃんとできてないと言うんです。
アゴ引いて背筋伸ばして力を抜いて立ってるんですが、
重心を落として安定できていないんです。
その度に「お前は劣等生だな。一番ダメだ。」と、
できてないの僕だけっぽいです。詳しい方いませんか?
418本当にあった怖い名無し:2005/06/10(金) 14:21:47 ID:LHk1aVBpO
>>417
師匠がいるならそいつに聞けよ。
てかいちいち劣等生とか言ってくるやつが師匠なんてやってんのか…
419オカンベルト ◆C6ftbT1iK6 :2005/06/10(金) 14:49:35 ID:Q+Eerp8N0
>>417
とりあえずしりの穴を閉めて下半身を落とす。
無駄な力を抜くのは必要でも重心を支える部分やポイントとなる箇所は
決して力を抜かない。力を抜いても ”だらん” としない。

理解できない相手がよく分かるよう個別の指導をするのも本来師匠の役割である希ガス。
行っても行ってもただ劣等生扱いされるのなら、まずはしなやかな肉体作りからドウゾ。

420本当にあった怖い名無し:2005/06/10(金) 15:16:46 ID:SuHVgEwP0
健康板にスレッドあったよ
421415:2005/06/10(金) 16:40:53 ID:nSeB50WR0
身体感覚については型や技を何万何千とやって知るものなのかも・・。
何度やっても感覚がつかめない。できるようになるまで自分で試行錯誤してみます。
422本当にあった怖い名無し:2005/06/10(金) 16:55:16 ID:dRrfbUlc0
大体、師匠なんて時代錯誤な呼び方をしている部分で、遊ぶ興味しか
持っていないと言うことだね。
師匠として信頼する価値を初心者がどう見つけてるのかね?

そっちの方が興味がある。
まあ、なんか言ったらボコボコに罵倒してやるけどね。(^ ^)
423415:2005/06/10(金) 17:09:09 ID:nSeB50WR0
>>422
ひぃ、恐い・・。
424本当にあった怖い名無し:2005/06/11(土) 22:15:57 ID:USUEcFbr0


バイソンw
425本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 02:01:59 ID:HNebJ+2o0
バイソンよりくまの方が怖かったよ
ほんと目の前まで来てたし
426本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 08:58:40 ID:Fft/zXUE0
あれが大周天なん?
それてもチャネリング?

違いすら分かってないけど・・
427本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 10:30:22 ID:YhBuQOqzO
こんなスレに来てる馬鹿どもは俺が全員、気功の力でボコボコにしてやるけどね^^
428本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 13:07:18 ID:Fft/zXUE0
>>427
(V)O\O(V) <フォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォ
429本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 16:39:42 ID:1SpcqANcO
>>427
お願いします><
430雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/06/12(日) 22:14:06 ID:KPHSZVl10
>>427
俺にもお願いね。
431トト:2005/06/12(日) 23:20:51 ID:g3jMmyGXO
初めまして!気には前から興味を持っていました。ここのスレを見つけて驚きました。気って出したり入れたりなど、操る事が出来るんですね!今更って感じになるかと思いますが、もし良かったら、気を出し入れ出来る方法を教えて下さい。まるっきりの初心者です。お願いします。
432雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/06/12(日) 23:43:28 ID:6e7WxdHA0
>>431
まずは気を感じるところから始めよう。
433本当にあった怖い名無し:2005/06/12(日) 23:46:35 ID:1SpcqANcO
>>431
ちゃんと改行使ってね。
434本当にあった怖い名無し:2005/06/13(月) 15:48:33 ID:i8WgJNzW0
>>433
携帯なんだよ。
>>431
両手で気のボールを作る事から始めてはいかが?
435本当にあった怖い名無し:2005/06/13(月) 17:45:47 ID:OXDc3vjv0
>>434
たまに両手の中でダイナビーが動いているような感じがするんだけど、それで
あってるですか?
436本当にあった怖い名無し:2005/06/13(月) 21:01:51 ID:wh2eOSbq0
>>435
それはどんなシチュエーションの時?
437本当にあった怖い名無し:2005/06/13(月) 21:30:13 ID:i8WgJNzW0
>>435
すいません・・・ダイナビーとは?
438本当にあった怖い名無し:2005/06/13(月) 22:20:17 ID:wh2eOSbq0
439本当にあった怖い名無し:2005/06/13(月) 23:46:30 ID:i8WgJNzW0
>>438
ども。
440トト:2005/06/14(火) 01:59:30 ID:5+vhCOu0O
携帯からなので、読みづらくてスイマセン。あの、変な質問します。気を感じるにはどうすれば感じれることができますか?たまーに、他人の体から白いもやみたいなのが、ゆらゆら出てるのが見えるんですが、それが気なんですか?
441本当にあった怖い名無し:2005/06/14(火) 15:54:35 ID:XM8C7vauO
俺も携帯だけど普通に改行使えるぞ?
説明書とかみればやり方書いてあるよ。
442本当にあった怖い名無し:2005/06/14(火) 22:45:06 ID:k4eJkFa30
>>440
少林内勁一指禅
443本当にあった怖い名無し:2005/06/15(水) 21:36:34 ID:69xzPjw20
>>440
気のボールを作って。
そん時はリラックス。
444トト:2005/06/16(木) 00:43:35 ID:OAcOyDT6O
>>442、くぐればありますか?あるんなら、休みの日にカフェに行って、調べてきます。
>>443、気のボールが作れるよう頑張ってみます。>>442>>443、アドバイスありがとうございます!!
445本当にあった怖い名無し:2005/06/16(木) 20:05:03 ID:eax+UcLc0
446本当にあった怖い名無し:2005/06/16(木) 23:20:30 ID:RUj4oGz50
>>436
お返事遅くなりました。
座禅・立禅で両掌を風船を持つように向かい合わせにしているときです。
447雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/06/17(金) 00:23:29 ID:xF7TObjN0
>>446
ダイナビー使ってたことあるけど・・。
そうだとしたら凄い気の凝縮率だね。
むしろそれほどまでに煉功してるあなた凄いよ。
横レスながら回答させてもらうと、
基本が出来ていれば起こる感覚等は、悪い方向じゃないと思うよ。
基本が悪い方向に行くのを抑えてくれる。


あと皆に質問。気が見える人っているかな?
ある程度感じることはできるんだけど、見えたら対気する時楽だろうなあ・・。
何か訓練法とかもあれば是非。
4481:2005/06/17(金) 23:18:11 ID:2SIPQkxoO
気の視覚化って難しそう…
449本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 08:11:33 ID:4HRR1xwM0
そうでもない見たいぞ
450本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 12:02:54 ID:iDY4DAT20
オーラじゃなくて、気が見えるの?
気って見えるんだっけ?
451本当にあった怖い名無し:2005/06/18(土) 17:46:01 ID:gVV2rQY60
見える人と目の取り替え手術でもおこなえばいい
452本当にあった怖い名無し:2005/06/19(日) 06:02:08 ID:369wCPXtO
気が目に見えるそうだ。 さすがはヤムチャだな。気がみえるなんて聞いたことねぇ。
453本当にあった怖い名無し:2005/06/19(日) 08:24:23 ID:aJNotwZR0
見えないものが見える人はいるよ。
精神科の待合室ではよく見かける。
454本当にあった怖い名無し:2005/06/19(日) 10:57:33 ID:tSCbCm790
>>453
よく通うのか?
455本当にあった怖い名無し:2005/06/19(日) 14:01:20 ID:5/pg2xbm0
>>447
遅レスすみません。他に思いつくのがなかったのでダイナビーと書きましたが、
あんなにすごくはありません。ゴムのボールを掌で持っていると、掌を中から
指でうねうねと押されるような感覚です。
食事で肉を摂ると感覚を得にくくなるようです。
456雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/06/19(日) 14:20:38 ID:ayFAzJTu0
>>455
そうなんだ。とりあえず基本を乱さず気の感覚を強くする練習をすると良いよ。
肉だとか関係無く、うまいもんたくさん食べた方が充実してるなぁ。
457本当にあった怖い名無し:2005/06/19(日) 22:43:30 ID:HCEbEE870
今日は山へ行って気をたくさんもらってきた。
かなり気持ち良かった。
458R-X4:2005/06/22(水) 17:35:48 ID:csHaRmcdO
おっこんなとこに面白い気スレがあった


気なんて慣れれば呼吸でも得られると思うよ。

自分も多分出来る…(さすがに見えはしないからいいきれないけど)

食事も睡眠も呼吸も気を意識さえすれば得られるものさ。
459本当にあった怖い名無し:2005/06/22(水) 19:18:26 ID:CYgrjXKk0
>>456 ありがとう。頑張ります。
460本当にあった怖い名無し:2005/06/22(水) 21:41:40 ID:FCRvNR6l0
そこらへんから適当に取れるよ。
461本当にあった怖い名無し:2005/06/23(木) 08:26:03 ID:BVbUMkdCO
気のボール作ってるんだけど、みんなはどのくらい硬くできるの?
私は、空気の塊?程度が精一杯。手を離したままもみもみすると気の存在が感じられる。
でも、手で包んで押し固めようとすると気が抜ける……手はそのままにして練り続けたほうがいいの?
あと、気のボールを押しあてると、チャクラって開きやすくなる?
質問だらけでごめんなさい!
462雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/06/23(木) 11:17:34 ID:O2ati1pn0
>>461
>気のボール作ってるんだけど、みんなはどのくらい硬くできるの?
ノーブラの乳をTシャツの上から揉んだくらいかな。

>手で包んで押し固めようとすると気が抜ける
呼吸を意識して色々工夫すれば良いよ。

>気のボールを押しあてると、チャクラって開きやすくなる?
自覚は無いけど、開きやすくなるとは言われてるね。
463本当にあった怖い名無し:2005/06/23(木) 13:13:51 ID:8iLyaCrK0
乳の大きさって何カップくらい?
464本当にあった怖い名無し:2005/06/23(木) 13:28:21 ID:8iLyaCrK0
>>386
おもろい!和露田w
いい味出してるじゃないの
ここのスレの住人の反応がまともすぎる!
465本当にあった怖い名無し:2005/06/24(金) 20:07:07 ID:uT3IvDXm0
 気のボールを作る練習をやりはじめて1週間くらいになる者です。
元から腹式呼吸派だったのですが、練習するうちに丹田呼吸法が癖に
なってしまったようで、日常生活の中で無意識に以下のような状態に
なってしまいます。

・いつも手が静電気を帯びたようにびりびりする(稀に痛むこともある)
・(主に半袖なので)歩くなどして手を振ると、手と二の腕に当たる空気の流れが
 かなりはっきりと感じられる
・時々、体のどこかの筋肉がぴくっと痙攣する
・早歩き程度の軽めの運動をしただけで、腕、背中、肩、腰、額などが熱くなる
・少し強めの運動(自転車での登坂、等)をしただけで、塩分少なめの
 「さわやかな汗」が滝のように出る

今までとぜんぜん違う感じがするので戸惑っています。
常時この状態でいることには、何か問題があるのでしょうか?
466本当にあった怖い名無し:2005/06/24(金) 20:11:31 ID:JoNA3Dta0
>>465
意識しすぎ。そのうち気にならなくなるよ。

たぶん。
467プチ周天:2005/06/24(金) 21:14:54 ID:6Nzde9Ej0
>>465
> ・いつも手が静電気を帯びたようにびりびりする(稀に痛むこともある)

特に人差し指がビリビリするのを意識すると好いよ
小周天は人差し指と関係深いから
指先のビリビリは止まないよ
468本当にあった怖い名無し:2005/06/25(土) 16:49:19 ID:XU4FRYwJ0
>>467
>小周天は人差し指と関係深いから

それって、経絡のつながり具合の関係で?
469プチ周天:2005/06/25(土) 18:40:13 ID:Atn2Q2Az0
>>468
だす。
470本当にあった怖い名無し:2005/06/26(日) 02:12:54 ID:gE5HO2v40
>>24の試した人いる?
471本当にあった怖い名無し:2005/06/26(日) 11:10:51 ID:syYXPuWgO
もしかして幽霊って、気と同じようなもやもやした存在なの?
歩いているときに、傘を振ってるから蜘蛛の巣はもう無いはずなのに、
まるで蜘蛛の巣に触ったように感じることがあるけど、あれが幽霊?
472本当にあった怖い名無し:2005/06/26(日) 11:28:55 ID:UMLSOnr60
>>471
>もしかして幽霊って、気と同じようなもやもやした存在なの?

高藤本では、中国人は幽霊を気の固まりと考えるって書いてあるね。
473R-X5:2005/06/26(日) 19:39:39 ID:XJVlhP55O
生けし人は肉体という容器に気という本体を宿してる訳であって、肉体滅びし時に必ずしも気の本体が消え去る訳ではない。


肉体と言う容器が消え気体(本体)のみになったのが幽霊。


そんな解釈だろうか
474本当にあった怖い名無し:2005/06/26(日) 20:05:58 ID:uqRmpaWp0
>>473
違うな
肉体に宿る気は、その肉体と共に消滅するほど微弱なものだ
そこが、気の塊と表現される霊的存在と根本的に違うところ

霊的存在には悪魔とその一味が居り、常に人を欺こうとしている
ことを肝に銘じておく事だ
人は死ねば、その全てが消滅する
475本当にあった怖い名無し:2005/06/26(日) 20:51:16 ID:xGUNY05E0
>>474
なんで断言できるの?
476本当にあった怖い名無し:2005/06/26(日) 21:02:46 ID:uqRmpaWp0
>>475
オレは全てを知ってるからw

つか、悪魔とは付合い長くて、色々手の内知ってるんでな

ま、聞き流してくれ
477本当にあった怖い名無し:2005/06/27(月) 07:53:54 ID:S1nHejbg0
と、>>476が言ってみる。
478本当にあった怖い名無し:2005/06/27(月) 18:32:10 ID:aGzLbcpxO
なんとか気を見ようとがんばっているのですが、指のまわりにある灰色の光(オーラ?)しか見えません。
煙状の気が見える人がいましたら、どうかアドバイスを下さい。
479本当にあった怖い名無し:2005/06/28(火) 04:06:30 ID:P+xTfggGO
〜気〜は科学的にどう説明するの?
480本当にあった怖い名無し:2005/06/28(火) 10:56:14 ID:MLip5gEJ0
科学で証明出来る事が全てではない
大事な事は目に見えない事が多い罠
481本当にあった怖い名無し:2005/06/28(火) 11:02:18 ID:P+xTfggGO
〜気〜などというのは存在しないということですか?
482本当にあった怖い名無し:2005/06/28(火) 11:07:16 ID:ZANNf5XZ0
武道板
「気」は実在するか
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1114742830/
483本当にあった怖い名無し:2005/06/28(火) 21:01:15 ID:9Sdec+y20
>>479
生体場
484本当にあった怖い名無し:2005/06/28(火) 21:54:00 ID:P+xTfggGO
生体場ってなんですか?
485本当にあった怖い名無し:2005/06/29(水) 00:00:25 ID:QyJqCZqT0
気が在るか無いかについて話すと、きりが無いからやめようよ。
486本当にあった怖い名無し:2005/06/29(水) 00:49:35 ID:V9HBwNsR0
>>484
イェール大学のハロルド・サクストン・バー博士が唱えたライフ・フィールド説のこと。
今のところ生体における気の実在を科学的に説明する説としては、一番有力なものかもしれない。
結局誰も博士の説を否定できなかったし。
487本当にあった怖い名無し:2005/06/29(水) 20:58:27 ID:1HX4YqU20
>>486
関心ないだけだったりして
488本当にあった怖い名無し:2005/06/29(水) 23:28:10 ID:V9HBwNsR0
>>487
当時代注目を浴びて、みんなが寄ってたかって批判しようとした説でないことは確かだが、それでも
すべての批判に耐えきれた、というのは驚異的なこと。
トンデモ系の理論が、瞬殺されて、つっこみどころ満載なのとは次元がまったく違う。
489本当にあった怖い名無し:2005/06/30(木) 21:37:37 ID:GFQKYp1c0
今日は30分くらい気のボールを作っていました。
だいぶ固くなったような気がしたので、親に触ってもらうことに。

「なんか熱いよ」
「………???」

どうやら何かを感じてくれたらしい。嬉し。
490本当にあった怖い名無し:2005/06/30(木) 21:42:43 ID:5OK6boAV0
>>489
それって打ち放ったら消えてなくなるのかな?
491489:2005/06/30(木) 21:43:11 ID:GFQKYp1c0
うはwww手に塩?の結晶がwwwキラキラしてるwwwおkwww
492489:2005/06/30(木) 21:49:59 ID:GFQKYp1c0
>>490
>それって打ち放ったら消えてなくなるのかな?

すみません分かりません。
まだ修行中なので、そういうもったいない使い方をしたことは無いです。
終わったら左手で吸い取って体に戻してます。
493489:2005/06/30(木) 22:02:34 ID:GFQKYp1c0
今日気づいたことを一つ。

気のボールを作ろうとして、手の間にある程度気がたまってくると、
普通に丹田呼吸法で息を吸うだけだと 気が抜けてしまう感じになります。

気が見えるわけではないので断言はできませんが、どうやら息を吸うときに
周囲で一番気が濃い気のボールから気を吸ってしまっていたようです。
本末転倒……org

ですので息を吸うときには、気のボール意外から気を吸うように、
ちょっと注意して息を吸わないとダメです。慎重に丹田呼吸法を
やっていくと、どんどん気がたまるようになるのが分かると思います。

これで最後です。名無しに戻ります。
494本当にあった怖い名無し:2005/07/01(金) 00:04:20 ID:quB3l+y90
>>493
百会から吸ってみれば
495本当にあった怖い名無し:2005/07/01(金) 00:44:27 ID:osZ7n1wFO
手の間に創った気の球は、どのように処理すればよいのですか?


質問
遥か遠くに居る愛する人に、気の球を飛ばす事は出来るのでしょうか?
496本当にあった怖い名無し:2005/07/01(金) 20:28:40 ID:quB3l+y90
>>495
死ぬなよ
そして殺すなよ
497本当にあった怖い名無し:2005/07/02(土) 00:02:05 ID:E1E+1N+P0
>>496
気の球を飛ばす事って、
殺傷能力(自身を含む)あるの?
498本当にあった怖い名無し:2005/07/02(土) 00:23:40 ID:NezfWs+00
>>497

>>496を意訳
>手の間に創った気の球は、どのように処理すればよいのですか?

手、口、丹田、百会などで吸って、ちゃんと後始末しろ。
出しっぱなしだと疲労するぞ。

>気の球を飛ばす事って、
>殺傷能力(自身を含む)あるの?

仮に、窓から唐突に「もわっ」とした風が吹き、「異質な存在感」が進入してきたとしよう。
普通に考えれば、相手には恐怖しか与えられないだろう。
客観的に見れば、呪いそのもの。やめとけ。

まず調べろ。
499阿朱:2005/07/02(土) 11:02:39 ID:GXkvK/Gq0
ちゃんと収功しなさいよ
500本当にあった怖い名無し:2005/07/02(土) 11:44:05 ID:A6gHvy+x0
501本当にあった怖い名無し:2005/07/02(土) 15:17:27 ID:Xh7EUSU60
>>495
気に敏感な人間に言わせると、
普通の人からでも自分のことを思っているときには気が飛んでくるようです。
純粋な愛情であるとか、独占欲からくるものとか、恨みツラミであるとか、分かるそうです。
だからみんな自覚がないだけで、日常、電波を飛ばしまくっているはずです。
質が大事ということでしょう。
「気のラブレター」ってのも実験としては面白いんじゃないですかw
基本的には出し過ぎると疲れるし、注意は必要でしょう。
502本当にあった怖い名無し:2005/07/02(土) 15:22:15 ID:7dzLMnPg0
どっかのスレに書きこんだ記憶があるが
掌を10〜20mmほど空けて合わせ
意識を集中すると、暖かい感じがしますよ。

と、言う訳で今からこのスレ読んできます。
503本当にあった怖い名無し:2005/07/02(土) 17:54:24 ID:WiQo9GCy0
>>502
まだまだ序の口
504本当にあった怖い名無し:2005/07/02(土) 20:29:29 ID:KYpyrpxj0
小周天やったら扇風機の直撃を喰らって肩が凝りまくってたのが治りました!

ありがとう〜気〜!
505本当にあった怖い名無し:2005/07/02(土) 22:54:16 ID:RxIq4btIO
503さん、序の口と言いますと、もっと凄い事をなされるのですか?
506本当にあった怖い名無し:2005/07/02(土) 23:15:29 ID:WiQo9GCy0
>>505
そう、オレは60〜70mmくらい開けてもOKだよ

つか肩幅に両手を開いて、手のひらを翻すと
熱がボンボン舞ってるヨ
507本当にあった怖い名無し:2005/07/03(日) 20:22:35 ID:UD7BQOEN0
電車の座席で、隣に座った人が寝てしまい、
必ず自分に寄りかかって来るのですが、
それは気と関係ありませんか?

それからなんすけど、自分もこのスレ途中にある、
咳き込み男と、鼻水女が近くに座ったりして、
なんだかエネルギーを吸われんですよ。
一日中、疲れたままになってしまうので、困っています。
そんな時の、気の流出の止め方って、あるんすか?
508本当にあった怖い名無し:2005/07/03(日) 21:07:14 ID:wrL8VFKqO
俺もフォースが使えたらなぁ
509本当にあった怖い名無し:2005/07/03(日) 21:41:39 ID:Hm8V6Owy0
フォースを学ぶのだ、名無し。
510本当にあった怖い名無し:2005/07/03(日) 22:34:26 ID:YF9/StdK0
>>507
寄り掛かって来るのはその人の体の歪みだから気とは関係ないね。

止める技術って言うのも簡単じゃないと思うよ
席離れれば
511本当にあった怖い名無し:2005/07/03(日) 22:47:00 ID:P0o7OjE1O
こちらで伺っていいのかなとおもいつつ、お聞きしますが

体の中で泡(空気)みたいのが移動する感覚があるのですが
これはガスなのでしょうか。
それとも気と呼ばれているものなのでしょうか。

体中に気を巡らせている方はこんな感覚なんでしょうか。
512本当にあった怖い名無し:2005/07/03(日) 23:17:32 ID:QilK5cP80
>>511
だいたいそんな感じ。指で気を引っ張ると、皮膚の上を這う虫のように感じられることもあるし、
自然に任せると、ぞぞぞって感じで「何か」が体の中を動いていくような感じになることもある。
ホントに空気のように感じられるのなら、それはだいぶ密度の高い気だと思う。
何か心当たりはある?
513本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 00:12:36 ID:xsdj2ZOZO
>>512
返信とてもありがたいです。

以前から気や瞑想などに少し興味・感心があり、
いつそうなったかは詳しくわからないのですが、
恐らく丹田呼吸法などをし始めた頃ではないかと思います。

背中の後ろに溜ったままだと翌日ひどい胸やけになったりするんです。
514本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 00:16:32 ID:2pd8usEH0
ROM人の質問、手の間にボール(?)ってのが感じられるのは出来るんだが、
暇なときに「あ〜おもしれ〜」って感じでやるだけなのでやめる時はすぐやめる。
”収功”っていうのやらなきゃあかんのか?やらんとヤバい?
どうすりゃいいのかやり方教えてクレクレ委員会
515本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 00:21:57 ID:q2gWbHo60
>>514
手のひらで吸うイメージしたり、
口で息を吸うときに一緒に吸うイメージしてみたりすればいいよ。
要するにイメージすればどこからでも吸えると思うよ。たぶん。

ごめんね、独学だからはっきり言えない。間違ってたら誰か指摘して。
516本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 00:35:17 ID:YUiREGAk0
昔、気に興味があってよんだ初心者本に、
安らかな気持ちで、腹式呼吸をするといいというのがかいてあって、
今でもそれをやっている。

イメージする世界はいつもいっしょで、
自分が仙人になったつもりで穏やかな晴天のそらのもと、
雲の上で寝そべっている。
耳をすませば、川の音、小鳥のさえずりがきこえてきて、
春の匂いが体を包む。

すごい気持ちがおちついて、体に力がみなぎってくる。
これって大周天に似てね?
宇宙をイメージしてそこからエネルギーをもらうといった位の
このスレでよんだ知識しかないんだが
517本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 11:37:58 ID:utsBc5M00
>>515
俺は何もしてないよ。
逆に吸い込むくせがついて、変な場所で変なもの吸い込んじゃう可能性ができることの方がいやかも。
518本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 13:33:47 ID:e0HWcl46O
作った気を吸い込む人もいれば、そのままにする人もいる。
どちらがいいのでしょうか?
519本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 17:49:25 ID:JE45TIxh0
梅雨時なんかは湿った空気から変なもの吸い込みそうで怖いね。
520雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/07/04(月) 18:30:24 ID:5BnJ6wxN0
空気と言えば、自分の今の仕事場がとても喉に悪く咳き込む。
気でどうにかなんないかなあ。
521本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 20:43:51 ID:5wC/028T0
>>520
オレの職場は電磁波まみれだよ
全身がしびれてボーっとしてくる。
522雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/07/04(月) 21:38:01 ID:qbhW0naZ0
>>521
そういう場所に長くいるとやっぱり幻覚とか見るの?
523本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 22:23:53 ID:5wC/028T0
>>522
幻覚までは逝かんけど、疲労感は半端じゃないね
目まいはしてくるよ
524本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 00:47:04 ID:pON2DVhH0
>>520
本当は埃っぽい環境の場合掃除するのが一番いいんだけどね。
ダストアレルギーとかもそれで大分改善するというし。

>>521
電磁波の防ぎ方ってあんまり聞きませんね・・。
電磁波カットのグッズとかもあったけど、あまり効果はないというし・・・。
深夜0時以降はパソコン使わないとか(自分は使ってしまってますな・・w)、シャワーを浴びるとよい、とは聞いたことがあります。
525本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 11:06:50 ID:LmiKbSLTO
気を作って飛ばしているのだが、駄目なの?
526本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 16:59:53 ID:sKCtF/UQ0
波動拳???
527雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/07/05(火) 18:56:53 ID:PX9cjQ+o0
>>522
辛そうだね・・。どういう職種なのか気になるよ。

>>524
掃除・・無駄かもしれない。
核なる手は転職だよね。

電磁波系って確かに水で解消されるみたいだね。
放電率から言えば海水が一番良いみたいだよ。
海・・。行きたいね。
528本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 20:45:08 ID:vo1G/OCX0
>>525
早死にするなよ
529本当にあった怖い名無し:2005/07/06(水) 03:00:31 ID:hwHGLdcfO
いきなり質問すみません。
人の体の痛いところや凝っているところがなんとなくわかるのは、気を使っているからなんでしょうか。
530本当にあった怖い名無し:2005/07/06(水) 03:47:15 ID:mQuyf5AH0
>>529
気のせいです
531本当にあった怖い名無し:2005/07/06(水) 21:01:45 ID:J7jJvANm0
>>530
どっちやネンw
532本当にあった怖い名無し:2005/07/07(木) 02:23:09 ID:jEAhDN620
>>529
私もたくさん経験あります。気のようなものが情報を伝えていると考えると納得しやすいですね。
ホントかどうかは別ですが。
533本当にあった怖い名無し:2005/07/07(木) 02:56:35 ID:rmtxg6200
>>529,532
私も経験あります。
なんでも、「良い気」を発している人なんだそうです。
患部=良くない気の部分で、エネルギーの循環を行うそうですよ。


534グリム:2005/07/08(金) 20:18:16 ID:1qQ58Fxx0
 俺は観想(現実と重ねてイメージ)と小周天の応用で肩こり取ってます。
 小周天では気の塊を経絡上で運行しますが、この方法では特に決まった
ルートはありません。超適当です。
 まず、掌に気のボールを作り、それを掌の中央に集めて密度を高めます。
掌の中央が少し変な感じになっていればそれでオッケーです。
 次に、掌の中央にある気をイメージの力で3cmくらいの虫(もこもこの毛虫、ハムスター、
小人など、あなたがイメージしやすいもの)に変えます。目を開けたまま、気で出来た
透明な虫が掌の中央に本当にいると思ってイメージしてください。
 イメージできたら、そいつに向かって「体の中の悪い気を浄化せよ!」と強く念じます。
この表現がピンとこない人は、もっと直接的に「肩こりをほぐせ!」でもいいです。
 最後に、虫を掌の中央から指の上に移動させ、その指先で肩こりの場所に触れて、
虫を肩こりの上に移動させます。するとその場所から勝手に虫が動いていきます。
 一旦治療を始めたら、別にじっとしている必要は無いです。普通にまたーりと
生活しながら、虫が肩や背中を動き回って、悪い気を浄化するのに任せます。
 ちなみに俺みたいに肩こりが酷い場合、背中全体がしばらくの間すごく変な感じに
なります。何かに撫でられたり、肘でぐりぐりされたり、そんなふうに感じたりします。
 でもそれは自分の気で作った虫であって、幽霊じゃないので、安心して放置してください。
 最後に、放った虫の消し方です。十分肩こりがほぐれたと感じたら、丹田呼吸法を
します。みぞおちに気を溜める要領で、虫が分解する様子をイメージし、背中から
気を吸ってしまってください。
 すべてが上手くいけば、肩こりが治り、肩こりのところに停滞していた気の塊が
入手できます。
535グリム:2005/07/08(金) 20:25:17 ID:1qQ58Fxx0
age^^
536本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 20:36:19 ID:rMjQpVkA0
537本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 21:08:52 ID:5ccScxcU0
>>489
>>534
生理学まめ知識
 手に意識を集中する事で、交感神経が活発になって
 掌が温かくなるんだよ。
 掌には尺骨神経、正中神経、とう骨神経をはじめと
 して末梢神経系が集中してるからね。
538本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 21:13:16 ID:7EyZqyg/0
>>533

すみません、自分も、相手の具合の悪いところなど、
移りやすいので、真剣に読んでいたのですが、
でも、ちょっとわからないので、
もう一度、詳しく書いて頂けないでしょうか?

良い気を発している人なのに、
良くない気の部分で、エネルギーの循環??ってのが、
イマイチ、わからないんですが・・・
539本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 21:15:39 ID:TMRjAocm0
>>537
>  掌には尺骨神経、正中神経、とう骨神経をはじめと

もうひとつ無かったっけ?
4っだったと記憶している
540本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 21:18:18 ID:5ccScxcU0
>>539
筋皮神経
541グリム:2005/07/08(金) 21:40:46 ID:1qQ58Fxx0
>>537
知 っ て る よ 。

わざわざオカ板で常識を指摘して何が楽しいのやら。

勉強熱心な君には俺が心理学の常識を教えてあげようw

人は、自分が無意識に行っている生理現象に「何らかの名前」が
付いていると知り、体験するまでの間、その能力を認識できない。
そして、認識できないものは操作できない。

神経系の客観化、意識的操作を行うためには、絶対に
名前が必要なんだ。末梢神経系などという物理的区分ではなく、
能力という意味での「気」という名前が。

わかったかい?ぼうや。
542本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 22:06:40 ID:ZFoZ26KW0
>>537
児玉君は知ってるってよww
543本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 22:16:27 ID:ZFoZ26KW0
能力という意味での「自立訓練」という名前でないかい?

児玉君w
544本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 22:17:20 ID:ZFoZ26KW0
スマン児玉君・・・自律訓練だったねw
545本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 22:17:58 ID:ZFoZ26KW0
でも児玉君が、>>541で何を言いたいのか、全然分からないよw
546グリム:2005/07/08(金) 22:32:00 ID:1qQ58Fxx0
>>545
やれやれ。俺は気を肯定も否定もしていないよ。
ただ、その言葉が意味している概念は、他の言葉で簡単に代替出来ないと
考えているだけ。例えば、気は末梢神経系と同義ではない。例えば、

「気」 ≠ 「末梢神経系」

ってのは、

「音(空気の震動)」 ≠ 「空気(空気の存在)」

ってのと同じ関係。
確かに、音は空気の存在を前提として成り立っているが、
だからって「空気が全て。音は存在しない」なんて極論は完全にナンセンス。
同様に、「末梢神経系が全て。気は存在しない」も完全にナンセンス。

「否定したつもり」のぼうや、見ててイタいよw
547グリム:2005/07/08(金) 22:34:39 ID:1qQ58Fxx0
ああ、相手もageてくれてることだし、
俺もちゃんとageて晒してあげないとなw

それが礼儀ってもんさw
548本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 23:40:44 ID:m5zBnM470
>>546
その長文を書く時間を他の事に費やせばいいのに、と思った。
549本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 23:51:44 ID:HjuSc9z70
>>546
納得。
550グリム:2005/07/08(金) 23:59:00 ID:ngwYS48CO
田楽マンなのらー
551R-X5:2005/07/09(土) 00:30:09 ID:zN0lWsrkO
(´Д`){植物の気はいいどー
552本当にあった怖い名無し:2005/07/09(土) 07:37:03 ID:hR4xChd1o BE:161108148-
ぬこと気を交換
553R-X4:2005/07/09(土) 07:58:37 ID:zN0lWsrkO
いやいや動物からはもらうな(゜Д゜)

自分は愛犬にいつも分けてるよ
554本当にあった怖い名無し:2005/07/09(土) 08:55:17 ID:mc3yy8up0
昔、歩いてると、「あなたの血を浄化させてください」とか言う人がいましたね。
何回かいろんな場所で遭遇したので、多分なんかの宗教団体かなと。
一回だけ家の近所でも遭遇して、まあ、興味本位でやってもらいました。
こっちは目をつぶって立ってるだけですが、おでこ全体に気を感じましたよ。
まあ、なんか不思議でした。
555本当にあった怖い名無し:2005/07/09(土) 09:59:30 ID:ya8CMuCA0
555
556本当にあった怖い名無し:2005/07/09(土) 10:06:40 ID:gSNjFhQ+0
>>554
真光かな?
557本当にあった怖い名無し:2005/07/09(土) 12:04:16 ID:agQ6hjNN0
>24 >25

DEADでカビさんが生まれるのか
それはそれでいいのではなかろうか
いや言葉は人間の言葉だからな
恐ろしい
558本当にあった怖い名無し:2005/07/09(土) 12:18:58 ID:bSRh8cm7O
誰にでも気を感じれるよ。
559R-X5:2005/07/09(土) 20:13:28 ID:zN0lWsrkO
自分の場合気を意識すると予想以上の力が出る気がする。

100%じゃないけど。

まぁ自己暗示的なもんだと思うけど 不思議だなぁ。て。
560本当にあった怖い名無し:2005/07/09(土) 23:34:59 ID:yblpCtFg0
いいほうに働く自己暗示ならいいじゃまいか
561533:2005/07/10(日) 13:40:27 ID:veQFK9Cf0
>>588
私の拙い言葉で申し訳ないんですけれど、わかっていただければと思ってレスします。
腰痛とか肩こりとかありますよね。ああいうところって、「リンパ液」がうまく流れていない
状態だったりするそうです。そういうところは、負のエネルギー(気)が宿りやすいところでもあるそうなので、
治そうという気持ちで手を当てると、良いエネルギーが通って「気の循環」が起こり、症状が軽減される。
ある意味、母親がお腹いたいときに、お腹をさすってくれると「マシ」になると似ていると思います。
する方は「治ってほしい」と思い、される方は「治りたい」と思う、相互のイメージが効果(成果)を高める
援助をしているとも思いますが。「手当する」の語源の「患部に手を当てる」というのと同じだと思います。
特別なことではなく、本来人間なら持ってる能力なんだと思います。
ただ「気」の修行をしている知人が、私から溢れる良い気を感じているらしく、そう書いたまでです。
私は「気」の勉強とかはしたことありません。知人はすすめてくれるのですが、乗り気になれなくて。
562本当にあった怖い名無し:2005/07/10(日) 22:18:45 ID:GfId/tqk0
>>588は責任重大だな。
563?561:2005/07/11(月) 08:47:59 ID:Q22tjoJu0
588ではなく>>538 でした。すいません。
564538:2005/07/11(月) 22:22:08 ID:Gdq7wQCv0
>>561

ご丁寧に、ありがとうございました。m( _._)m
565588:2005/07/12(火) 00:53:23 ID:GVO/nh510
さあーってと、願賀るぞー。
566本当にあった怖い名無し:2005/07/12(火) 19:37:01 ID:7o57uxLYO
神沢瑞至氏の「気療」ってどうですか?
567本当にあった怖い名無し:2005/07/17(日) 12:02:41 ID:BOoEgMLTO
かめはめは撃てるん?
568本当にあった怖い名無し:2005/07/17(日) 12:16:41 ID:n0zNiM8vO
撃てるならとっくにテレビでかめはめはが拝めてるはず
569本当にあった怖い名無し:2005/07/17(日) 12:26:06 ID:RLCiqemKO
とりあえずかめはめ波で月を破壊できないとな!
570本当にあった怖い名無し:2005/07/20(水) 03:47:09 ID:5p/uDppJ0
>>561
気を発しているのと、人の悪い部分がわかるのは別モノだと思う。
「治ってほしい」と願うのと、「治せる人」というのも別モノ。
気を発している人は治す事ができると思いますが。

教えてくれた方は理論と感情がごっちゃになっているんじゃないかなぁ〜。
乗り気になれないというのは、大事にすべき貴重な感覚です。たぶん。
自分が強く興味を持つまでは放っておいて良いと思います。


571:2005/07/23(土) 21:04:21 ID:pU6POPnM0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1094831236/

ここの767以降、気に関しての展開があるのですが
誰か答えていただけますか?
 
 収功できないと、最後問題あるのでしょうか?
あと、ある程度やってたら気分が悪くなります。これは気が悪いのか
気を放出するのが負担となって気分が悪くなるのでしょうか?

 あと「気」というのはなんとなく感じるとか、という意識で
感じましょう!というようなものでなくてモロ感覚として存在します。

 丹田に気の球を収めたあとそれが身体全体に通るとイメージした際
足を通った時は、食物がするっと流れず、喉でゆっくり胃に向けて
降りていくような時と同様に、今、ここを気が通っているというのが
分かりました。
 
 今日は母の手を、私の手のひらの間に遮るように置いてもらい
実験しました。電気的な感覚がしたで!と言ってました。
 その際、事前にどんな刺激、感覚がするのか一切私からは説明
していません。

 兄も相手に実験しましたが、そのときは電気的な刺激は来ない
けど、暖かいとは言ってました。
572:2005/07/23(土) 21:18:03 ID:pU6POPnM0
あと「気というのはなんとなく感じる」とか、何かの説明でありそうな「・・・という意識で
感じましょう!」というようなものでなくてモロ感覚として存在します。

 ちょっと訂正しておきます
573マン・オン・ザ・タイトロープ ◆MANtaiPMC6 :2005/07/23(土) 21:34:18 ID:UhkOgNkz0
ヽ(`Д´)ノキィーーーーーーーーーーーー!!
574雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/07/23(土) 21:49:36 ID:LP7jvVit0
>>571
ええと、ヨカッタヨカッタ。
575本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 22:23:27 ID:TC6BuBXl0
>>571-572
誰でも少し練習すれば気を感じたり、練ったり、伸ばしたり、
そういうのが出来るようになるよ。
だから、あんまり初心者レベルの体験日記でレスを消費しないでね。
576:2005/07/23(土) 22:38:04 ID:pU6POPnM0
↑ 質問のしてるんだから、駄レスはいりません。ほんと文脈よめないバカだな
577:2005/07/23(土) 22:39:02 ID:pU6POPnM0
↑「質問の」 の いりません。
578本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 22:48:21 ID:RiKrOtEb0
気孔を本格的に勉強したいんですが。
愛知県でいい気孔教室があれば
教えて下さい。
お願い致します。
579本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 23:00:19 ID:9MM0arkS0
ほんと、夏だね。
580本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 23:35:36 ID:auIUZcZn0
581オーラカラーの784:2005/07/24(日) 07:26:13 ID:PdVz+kXR0
>>571

>  収功できないと、最後問題あるのでしょうか?
> あと、ある程度やってたら気分が悪くなります。これは気が悪いのか
> 気を放出するのが負担となって気分が悪くなるのでしょうか?
負担になるから平常時と気功訓練時にメリハリをつける必要がある
そのために収功を行う。
収功しないと気が上がりっぱなしで変調を来たす様になる。


>  あと「気」というのはなんとなく感じるとか、という意識で
> 感じましょう!というようなものでなくてモロ感覚として存在します。
当然です。


場合によっては金とって教室でじゃナいと教えてくれない部分も
あるので、ご自分でネットでも調べて研究しましょう。

582:2005/07/24(日) 13:47:36 ID:4S9MFf+A0
もう問題ありません。ありがとうございました。

2CH上でおこなわれた、いくつかの過去スレをチェックさしてもらいましたが、
気功とそこでやりとりされる用語に酔ってる人達も多くて、俺は気が扱えている
と自負している人ですらテングのような態度であるとか、修徳とはかけ離れた態度
に見ていて、この人らと話しても益が少ないことが理解できました。
 
 普通に腹がグツグツとなるようなことも、背中の背骨にそった筋肉を
パルスでぴくぴくさせるようなことも出来ます。程度の差はもちろん気を練って
きた人とでは差が随分とあるのでしょうが。
 
 修行して、訓練して出来た人には月日のキャリアを自負し、そこから
鼻もちならない態度に繋がるのでしょうか? あと修行だ訓練だと、力を
求め、さらには既成の用語、概念にしがみついている連中も憐れみます。
 オカルト版に多くいる特有の力への憧れ君と、その力を自負しつつも
イタイだけのレスで終っている人たちのレスも多く時間の無駄でした。

 
 
583本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 15:11:13 ID:MTY5rOOW0
>>582
いや、単に君の書き込む内容が冗長すぎるのが問題。
感気→小周天の流れを延々と独白されても、普通すぎて反応に困る。
大抵の人は通過してきた道だし、ここが2chじゃなければ
微笑ましい内容と受け取られたのかもしらんけどな。

あいにく、ここはお前の日記帳じゃねえんだ。
分かったら2chじゃなくて、自分のブログを作ってそこでやれ。
584:2005/07/24(日) 15:30:13 ID:4S9MFf+A0
あんたはもういいです。小周天云々がきもいといってるんです。
アホかと。
585本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 15:38:54 ID:MTY5rOOW0
>>584
なら、どう説明しろっていうんだ?
アホかと。
586本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 15:42:21 ID:XD01L8SfO
とりあえず、気が短いのをあらため、気を長くすることから始めたら?
587本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 15:47:41 ID:q/AMdHSU0
もうすこし冷静になろうよ
588:2005/07/24(日) 16:12:53 ID:4S9MFf+A0
 ここで述べられていたことは、私が気が使えるから云々言うことが
目的では述べられていません。気が達者な人を相手して、それに対しての
反応を求めているものでもありません。
 大多数のROMしている人を対象に、考察されたことを、淡々と述べています。
「見えないもの」に対して、存在と敬意を払うことは難しいことです。
それに対して、客観的な視点で考察していき、手順と過程を述べ見えないものに
対しての力の存在を確認する津梁となればよいと考えただけです。
 あなた達のレス見ても、その存在に酔ってるだけの恣意的な自己満足レスで
終わりです。
 小学生の所に大学生が寄ってきて、知識と、身体的成長を誇っているような
態度でしかありません。
 出来て無いだろ、甘いよ、とかいった自己と他者との比較から自分の
優位性や、位置を確認して満足している程度でしかない。

 多くの人間が、壁を壁として認識できないレベルで立ち止まり、
また壁を認識しても、それを越える手順や、方法、もしくはキャパシティの
問題を抱えている。
 それは知識や概念の無明からくるものであって、その無明に対して、
排斥、嘲笑するものには説得し、説明し、共感し、共有し、
互いに、建設的かつ構築的に人間の繋がりを生み出すことが、先達の
行うべき態度と姿勢である。
 
 別に気が達者であっても、それだけではなんら社会に益するものはない。
それを自己の恣意的なオナニーで満足してるあなたらのような姿勢の人間
相手に会話しても時間の無駄だと述べただけだ。
589本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 16:38:12 ID:kkJ+SJVmO
ν速からきますた!魔法使いがいるスレはここですか
590本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 16:51:00 ID:/wmHQGwT0
ν速から嫌々きますた
出て来い魔女ども!
591本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 17:04:25 ID:XKitRLrY0
>>588
あんたに2chは向いてないよ
592本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 17:04:43 ID:MTY5rOOW0
>>588
2chはそういうことを書くための場所ではありません。
自分のサイトを作って、そこで書いてください。
593:2005/07/24(日) 17:15:23 ID:4S9MFf+A0
 あんたらはどうでもいいから。問題も自己解決できましたから。
 あと自己の狭い概念振り回さないで下さい。

594:2005/07/24(日) 17:17:20 ID:4S9MFf+A0
ではこれ以上の長居は自分の品性も下がっていきますので、退散します。
いろいろありがとうございました。
595本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 17:23:01 ID:MTY5rOOW0
                      DQNエクスペリエンス
荒らしの自覚が無いのが荒らし。これが厨房体験・レクイエム。
596本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 17:26:12 ID:XD01L8SfO
こいつここの板の「竜宮」スレの主、大国と気が合いそうだな。 まるで同一人物のような反応だ。
597:2005/07/24(日) 19:33:21 ID:4S9MFf+A0
「竜宮」スレ見てきたけど、大国氏は口調は軽いけど、
イイ人だと感じた。
 
 
598オーラカラーの784:2005/07/24(日) 19:56:41 ID:PdVz+kXR0
>>594
どう致しまして。
599雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/07/24(日) 20:11:35 ID:KJRHD2sx0
フォースと共にあらんことを
600(´ー`):2005/07/25(月) 22:35:52 ID:YrwTc/m4O
スレ主自ら600へとー
601(´ー`):2005/07/25(月) 22:44:51 ID:YrwTc/m4O
ようはs氏はただ単に自分の思ったことを並べてるだけだな

だからなんなんだ と


んでおまえら、あんたら扱いして
おまえは何様だ と


対話にすらなってないよ君。

俺らと話す気がないなら無駄にレス使いかねないし
もうこのレスへの返答もいらないから


他 で や れ

そして

も う 二 度 と 書 き 込 ま な い で く れ
602:2005/07/26(火) 01:02:35 ID:RMcMBRJC0
↑ これらは才能とかではないと思うよ。あなたが今、どのような
 能力をどこまで発揮されているのか知りませんが。
 修養、修徳を心がけていれば、3日でこれぐらいまではいけるだろうと
思います。条件さえそろえば思念は即、力として発動されるように思います。
言葉と相手に対する心がけを意識していれば、即にでも、発芽、向上
するのだと思います。1つ記しておきます。

 よく考えて、それは言葉になるから
言葉を選んで、それは行いになるから
行いに気をつけて、それはくせになるから
くせに気をつけて、それは人格になるから
人格に気をつけて、それは運命になるから
603:2005/07/26(火) 01:09:55 ID:RMcMBRJC0
>>600
1さんでしたか失礼。釈迦に説法でした。
604本当にあった怖い名無し:2005/07/26(火) 01:12:08 ID:X7Qg0PRuO
外に出る気についてはわからないが、体を調子よくするような類の気っていうのはつまり、血流じゃなかろうかと思う。
脳をコントロールして体の血流を活性化させるような。最近そんなふうに武道家でした
605本当にあった怖い名無し:2005/07/26(火) 07:17:59 ID:voYaPIAU0
>>604
正解
606本当にあった怖い名無し:2005/07/26(火) 07:37:20 ID:mi5kpVp2O
流れと淀みこそが気であるから、内気は血流に限らない。
リンパ液の流れも内気。細胞への血漿の浸透も内気。筋肉疲労による乳酸蓄積も内気。脳の思考も内気。
それら全てをまとめて内気と呼ぶのは、流れと淀みは全て繋がっているから。
外気もまた同じこと。
607本当にあった怖い名無し:2005/07/26(火) 21:26:10 ID:xqc/hzZt0
ようやくヒーリング出来るようになった。
もっと修練して頑張りたい。
608本当にあった怖い名無し:2005/07/26(火) 23:47:17 ID:5g/JysjF0
>>606
大森荘三という哲学者が、確か「流れとよどみ」とかいう本を出していたな・・。
ただ、それだけなんですが..w
609本当にあった怖い名無し:2005/07/26(火) 23:50:41 ID:YnDczUIC0
気孔に興味があるんですけど、タバコ吸ってたらできないとか、病気持ちだと
うまく練習できないとか、そういうことってあるんでしょうか?
610本当にあった怖い名無し:2005/07/26(火) 23:51:17 ID:5g/JysjF0
608
何だか悪意のあるような文章になってしまいましたね・・そんな気はないのですが。。
それと、大森荘三⇒大森荘蔵の誤りです。大変申し訳ないす。。
611本当にあった怖い名無し:2005/07/27(水) 06:41:12 ID:28hxw9Ld0
>>609
血流が大事だから出来ればタバコは止めたほうが良いね
612本当にあった怖い名無し:2005/07/27(水) 08:57:58 ID:7djQocXIO
>>609
病気持ちはむしろ気をやるべき。
基礎体力がつく&意識的に気を流すことで、医者いらずとまではいかなくても
病気が治ったり、(治ったかのように)進行が止まることはありうる。
613本当にあった怖い名無し:2005/07/28(木) 01:11:45 ID:SX3Xomcl0
合気道とかでもOKなんですか?
614本当にあった怖い名無し:2005/07/28(木) 06:17:44 ID:4kGkLoPx0
黙って太極拳
615本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 02:09:52 ID:FyQqIz9R0
以前から気功術に興味がありました。

通信教育で学べるというサイトを見つけたので、半信半疑ながらも
会費はそんなに高くなかったので入会申し込みをしてしまいました。

これから10ヶ月程度トレーニングをする予定のようですが、本当に
気の流れが実感できるようになるか、試してみようと思います。

ちなみに私は心霊や不思議な体験、気功などのオカルト的な
体験は一切ありません。そんな私でもヒーリングなどができるように
なるのか興味大です。
616本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 06:50:21 ID:G5/Sf/c00
>>615
一言
気が無い人は死んでいる
617本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 00:28:12 ID:5L8baW0j0
テレビに映っている人や写真に写っている人の気も見れますか?
見えると思ってるんですが、いかがなもんでしょう?
618本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 05:49:06 ID:gJ7zZUXM0
お前らさ、言っちゃ悪いかもしれないが気のせいじゃないのか?
619本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 06:34:20 ID:CJwQ1sm60
>>618
凡人には知りえない世界だからな

つうのは冗談だ
訓練すれば誰でも感じ取れるようになる
訓練するかしないかの違いだけ
620本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 15:30:16 ID:17UafvsQO
>619
俺も凡人だし何も修行してなかったけど気なら感じられたよ。

それで他からもらったり意識するようにしたらどんどん強くなれる。
621本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 15:38:34 ID:F6Ae7jKv0
おれは上野動物園のシロクマを気功で眠らせたことがある。小学生の
とき、コレマジ!!っつう番組のまねしたら、シロクマーがごろ〜ん
となってそのままねちゃった。。。。。マジで。
622本当にあった怖い名無し:2005/08/02(火) 20:20:24 ID:QAwGBKwV0
はいはいクマクマ
623雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/08/02(火) 23:57:39 ID:kQlPPf610
床について気功訓練をすると逆に俺がしかも逆に寝れなくなるよ。クマッタ。
624本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 04:26:32 ID:VP4J44H20
>>623
その文章のほうがクマッタ。
625本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 08:07:49 ID:F1i6WZKk0
わしもそ〜想ふ
626本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 20:09:20 ID:1B1GtZ6iO
パントマイムって気の練習になりますか?
627気になる気:2005/08/03(水) 23:26:33 ID:e4VLldYG0
気をつけて、気をいれて、気のせいか、その気になり、
気がつけば、あれも気になるならない、気にして、
気がする、気は確かか、気まぐれ、気もそぞろ、
気が利く、人の気持ち、気持ちいい悪い、陽気な人、
気が向く、気が向いたら、気をおちつかせ、
大気空気、火気、意気、殺気、勇気、そのほか・・・

ひごろから気にせず、気という語がつかわれる、フレーズの意味は、
それぞれ、自然の気功や、霊的な何か、人の無意識と関係があり、
みえないところで、どういったことが現象や行為におきているのでしょうか。
628気になる気:2005/08/03(水) 23:28:10 ID:e4VLldYG0
気がみじかい、気がながい、
629雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/08/03(水) 23:40:05 ID:TQ+WE/yx0
630阿朱:2005/08/04(木) 22:14:38 ID:2h4KleF00
初心者は学研からでた
「気功法の本」買っとけ
631本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 22:27:02 ID:Ik8nsx3SO
なんにも気の訓練をしないで気を飛ばしまくる人は10人に一人はいる
ただし身勝手で依存心の強い人に多い
632本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 22:42:04 ID:FFAawzXu0
>>24
それ、花でも聞いたことある

一方は毎日愛情を注ぎ込み、丁寧に育てた
もう一方には、最低限生きられる水だけ与え、ろくに手入れもせず、酷い口調で罵倒しまくった

すると・・・まぁ、分かるよな?
633本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 12:36:29 ID:i1kCGHqCO
科学者がその実験をやると、(科学者ゆえに)言葉を単なる目印として認識し、意味を完全に無視するので、
気の流れに影響を与えない→再現しないらしい。
634本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 17:22:41 ID:j6AYO4m50
>>633
ということわだ
愛情いっぱいになら死ねって書いても
綺麗な結晶が出来るということか?
635本当にあった怖い名無し:2005/08/11(木) 11:22:49 ID:qpMrssw00
age
636雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/08/11(木) 17:38:11 ID:jq7FB3Iu0
>>634
それは関西の恋人達が「『アホ』やなぁ〜こいつぅv」と言って相方のおでこをこずき。
更に返事として「も〜アンタほんまに死ねvv」と肩を平手でどつくやり取りのことかい?
637本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 15:09:13 ID:KURm4lY30
瞑想前に、長く息を吸って長い時間かけ吐く、という呼吸法(長息呼吸?)をやってる
んですがそれをやると一分間に2回しか呼吸しなくてすんじゃうんですが、大丈夫
ですかね。酸素不足とか体に悪くないですかね。今のところ息苦しくもなんともなら
ないですが。
638本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 20:08:39 ID:PoszSIGw0
>>637
同時に皮膚呼吸を意識しる
639本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 01:53:02 ID:INUiGyOu0
>>637
俺も昔、1サイクル50秒で百数十回(約二時間)出来てた事が有るけど、まだ生きてるよ!

同じ頃に1分1サイクルだと二三十回が限度だったな・・・十秒の違いが意外と差が有ってキツイ。

もう長い事やってなかったけど試してみたら今でも40秒〜45秒に1サイクルくらいが楽だな。
30秒に1サイクルだと、かえって呼吸が忙しく成って苦しい。
640本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 11:39:01 ID:qCCbd1VL0
たまに電車の同じ車両に乗り合わせる人がいるのだが
その人が自分の隣に座ると自分の体が痺れてしまう
自分の左側にその人が座ると左腕が痺れ
右側に座ると右腕が痺れます
痺れるというよりも痛いです
その人が離れても、しばらく痛みが残ります
これは気の働きですか?
641本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 17:01:42 ID:UL8uRdjl0
>>640
思い込みによる心因性のものです。
642やっと解除:2005/08/15(月) 16:34:48 ID:stUMQGgi0
>>638>>639

どもです。

ほんとだ、やってみたら一分に一回はきついですね。


実は横になって長息呼吸やっているうちに、ふっと気が遠くなることあります。
それから、気がつくと呼吸してなくて、「お、いけね」と思って急いで呼吸したり。
だから酸欠なのかなと考えるんですが、全然苦しくないんですよね。急いで呼吸
するのは、呼吸しないといけない、という固定観念からで、放っといてももう少し
いけそうな感じがあったり。

でもこれ続けていても別に、脳の機能が低下したような様子も無いし、この呼吸
をやったあとには、手から結構気がでるようになるので、続けてます。

吸うときより吐くときに気が出るのは不思議ですね、。
643本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 21:15:28 ID:jfen6ZRn0
>>642
吸うときには気も吸ってるからだよ
644本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 13:32:13 ID:eFv710Z80
気って言うのは、その吸う空気の一成分として、灰の中に入って
くるわけではないですよね。「気を吸いこむ」というのは、呼吸という行為
に重ねあわせただけの象徴的な行為ですよね。

意味通じないかな。。。
645本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 20:09:20 ID:ldejNNrx0
>>644
いや、通じてるよ
吸うのも出すのも秘孔からだね
646本当にあった怖い名無し:2005/08/18(木) 15:03:57 ID:HFeFadi+0
>>645
よかったw
秘孔っていうんですね。
いつも気の実態はなんだろうなーと考えます。
遠くから気を送って動物を眠らせちゃう気功の達人とか。
あれは実際に物理的エネルギーが届いているとは思え
ないし、地球の裏側にまで届くという遠隔j気功の話も
不思議ですし。(遠隔気功、基本的に信じてます。根拠
は、ネットで体験談なんかを見たり、友人の話から)
647本当にあった怖い名無し:2005/08/18(木) 19:59:03 ID:6M0Q1acA0
すぐそばになら気は届くのは実感もできるし確実にあるんだけど、
地球の裏側みたいな長距離に届くってのは信じがたいんだよな〜。
648本当にあった怖い名無し:2005/08/18(木) 23:24:08 ID:B2o0k2i90
>>646
>秘孔っていうんですね。

おいおい。信じちゃだめだよ
649645:2005/08/19(金) 20:13:15 ID:qZJ+nODT0
>>648
どう違うのか俺も正確なところを聞きたい
650本当にあった怖い名無し:2005/08/19(金) 23:37:04 ID:K5ph/olY0
秘孔なんて言葉ないんだよ
651645:2005/08/20(土) 06:31:42 ID:z5JK7hhv0
>>650
そうか、オレは古い人間だな
652本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 18:20:46 ID:b70/Jz/CO
北斗の拳は古くないよ!おじいちゃん元気出して!



気を出して手のひらを下に向けると、手が浮きます。
ふわふわぷかぷか。まるで水の中にいるみたい。
653本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 19:24:21 ID:SNvuroqJ0
>>652
もうちょっとがんばればブーンが出来るぞ!!
654本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 19:32:15 ID:biK8pWIS0
カメハメハ撃てるようになったらまたスレ立ててくれ
655本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 22:05:40 ID:Z25DskWS0
>>652
ほんと?
どうやればそうなる?
656本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 04:15:31 ID:oZs4pRxu0
ボクは『気』についての知識は殆どと言っていいほどありません。
こんなボクにでもできるような気の出し方・吸い方、ありましたら教えてください。
657本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 07:35:02 ID:EJuyjHie0
>>656
書店を漁るか教室に通いましょう。
658本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 07:37:06 ID:EJuyjHie0
659本当にあった怖い名無し:2005/08/26(金) 12:26:43 ID:9+7A+mEGO
外気功ってどうやるんですか?
660本当にあった怖い名無し:2005/08/26(金) 17:06:32 ID:OxO+9y+A0
なんの修行もしていない身だが、以前、一回だけ気で水の質を変えることができた。

スーパーで買った安いミネラルウォータが死ぬほど不味かった。
舌にまつわりつくヤな感触と妙な生臭さ。コリャ飲めんと正直捨てようかと
思ったくらい。
ふと、試しに「気で変わるかも」と思った。
室温にずっと放置していた上記ウォータをふたつのまったく同じ形の
ガラスコップに入れ、一方はテーブルの上に放置し、もう一個を両手で持って、
手の間に光の球ができて、それが水の中に入っていくようなビジョンを
思い浮かべること数十秒。

その後、実際に飲んでみて驚いた。
口当たりがさらさらで、しかもテーブルの上に放置したものよりも冷たい。
季節は秋だったと思うが、手に持っていたものの方が冷たく爽やかに感じる
のは何事か!!

何も言わずに嫁さんに飲み比べさせたが、感想は同じだった。

その後、なんどか同じことをやってみるのだが、うまくいかない。
なぜその時だけうまくいったのかは謎だが、そういうことはあるのだ、という
ことだけは間違いない。
661本当にあった怖い名無し:2005/08/26(金) 17:39:19 ID:1egy3XAJ0
>>660
気のせいだよ
662本当にあった怖い名無し:2005/08/26(金) 21:40:39 ID:iK3/hsg50
>>660
最初の一回は純粋だからね
人は汚れ易いのさ・・・
663本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 19:12:50 ID:VSeDlcVq0
>>651
古くはないが、妄想と現実をごっちゃにしてるだけだよ
664本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 19:19:52 ID:Q1yDKopQ0
こいつ頭おかしいぜww
http://www.imaiki.com/esp/
665本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 19:25:09 ID:ErjWr6I+0
「気功」と「自律訓練法」ってどう違うんですか。
666本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 23:36:18 ID:IJG1LX5u0
あんまり変わんないんじゃないかなぁ。分かんないけど。
気功のほうがオカルト寄り。
667雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/08/29(月) 17:50:57 ID:sQ9Jv8170
気功はそんなオカルトでもないよ。
氣はオカルトかな。
668本当にあった怖い名無し:2005/08/29(月) 21:57:52 ID:pD3+GzJXO
ここ数週間、左の肩甲骨あたりがムズムズする。
偏差かなぁ?
669本当にあった怖い名無し:2005/08/29(月) 21:59:22 ID:kYQ4tKU40
>>668
気のせいだよ
670本当にあった怖い名無し:2005/08/30(火) 04:41:28 ID:4QBKsuVK0
雲消せるって人消す前の雲と消した後の雲の画像うpしてよ
671本当にあった怖い名無し:2005/08/30(火) 06:02:52 ID:aCOD4M8R0
↑あれって論破されたと思ったが。 つか気と関係あるの?
672本当にあった怖い名無し:2005/08/30(火) 07:35:05 ID:4QBKsuVK0
>>671
そうなの?すごい人がテレビでやってるとこ見たことあるんだけど
消すのに結構苦労してたよ。なのにこのスレで簡単そうに
消せたとか言ってる人いたからちょっと信じがたい

673本当にあった怖い名無し:2005/08/30(火) 19:48:07 ID:KWvqdeqZ0
今迄気をまったく意識していない人間が
意識するための訓練を始めるとしたら
何から始めたらいいのでしょうか?
方法があったら教えて下さい
674本当にあった怖い名無し:2005/08/30(火) 21:31:49 ID:7j+ckMWVO
手のひらをぎりぎりまで近付けて感気。
慣れてきたら少しずつ離していって、手のひらの間に気を溜める練習。
溜めたのを、手や腕に近付けてみたり、舐めてみたり。さまざまな方法で気を感じれば、次第に扱い方もわかってくる。
675本当にあった怖い名無し:2005/08/30(火) 21:33:09 ID:i9kLUr7r0
>>673
少林内勁一指禅
676本当にあった怖い名無し:2005/08/30(火) 22:42:16 ID:4qrS12G+0
高血圧に悩んでた。
気功治療で見事に1ヶ月で下がった。
173ー115
   ↓
128ー85
677本当にあった怖い名無し:2005/08/31(水) 00:03:54 ID:IY94HFADO
631
身勝手で依存心が強いです。
おいらは謙虚で気が弱い正直者だと思ってるんだけど。
気がぴりぴりくるくらい強いらしいです。たれながしなのを何とかしたいので気功を始めようかと。

ところで身勝手で依存心が強いとなぜだだ漏れ(?)なんでしょうか。なんだかギクッとしたのでした。よく言われるから(<身勝手)。
678本当にあった怖い名無し:2005/08/31(水) 01:28:05 ID:ZhE5dhh/0
前ちょっと気功の本買ってちょっと練習して気を感じる事はできた。
丹田に気を集めたりとかもしてた。
その後あきてやらずにいたのはいいんだけど、
手とか足の裏とかが異様に発熱して暑くて暑くてどうしようもなくなる事がある。
それが原因で寝付けないことがたまにある。
これって気が手足から漏れてるんですかね?

そうなら漏れないようにきちんと修行じゃないけど、訓練しないとなぁ。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
679本当にあった怖い名無し:2005/08/31(水) 07:03:27 ID:j5EeITxQ0
>>676
一ヶ月で入静に成功したんですね。
おめでとうございます。

>677
心の乱れが気の散乱を招いてしまいます。
私も情緒不安定なので(トラウマのせいで)
よく漏出してしまい、血相変えたような状態になります。

>>678
気が原因かとは思うけど、漏れてるかどうかは・・・
680本当にあった怖い名無し:2005/08/31(水) 09:13:11 ID:2a2bJULU0
>>670-672
昔、嵐がやってたUSOジャパンて番組に、へんな長髪のおじさんがでてきて、
奇声を発しつつあたりを転げまわって雲を消す、というのがありました。
あくまでネタでしょう。

雲は見ていると比較的簡単に消えたり、形を変えたりします。
うまく選べばすぐに消える雲は選べます。

というのが「論破された」という内容だと思う。
でも、あの変なおじさん、なんどかテレビで実演してるけど、
「これを消せ」と言われた雲を消してるんだよね。一度は年末のたけしの
スペシャルで、大槻先生に言われた雲を消してた。

たぶんこの人じゃないかと思うけど、ずいぶんまともな人のように見える..?
http://www.fushigikenkyujo.com/syuzaiki/tanoue.html

消せると信じれば、ほんとに消せるという人もいる。
気象学者に尋ねれば、絶対にありえないと言われることは確実。
人間が天候を操作するには、雲の上に出て高分子吸収体の粉末とかドライアイスを
散布する必要がある。

さあ、ほんとうはどうなんだろうねぇ...
681本当にあった怖い名無し:2005/08/31(水) 11:12:40 ID:YlKqo2QxO
>>680
水の味を変えるのと同じ感覚ではないかと思ってます。
誰がやっても消えますし…。
おいらは不思議に思わないです。雲が消えることについて。わざわざ消す必要性については理解できないですがっ(多分無い)
682本当にあった怖い名無し:2005/08/31(水) 12:21:03 ID:WOVFN7U80
雲消しは信じますね。ずっと前にテレビで
見ました。
指定した雲を数分のうちに消すんですよ。
その近辺にいる雲だって、多分物理的には
同様の条件下にあるのにも関わらず、特定
の雲だけが消えるのは、そこに何か特別の
力が働いたと見るのが普通だと思うので。

上空の気象条件が同一でなかったとしても
、指定された雲が他の雲より消えやすい
などというのは誰にもわからないし。

「偶然」という反論もあるかもしれないけど、
ひげ&ポニーテールのその雲消し男は、
たしか一度だけじゃなく二度か三度やってた。
683本当にあった怖い名無し:2005/08/31(水) 12:29:17 ID:WOVFN7U80
>>681わざわざ消す必要性

スプーン曲げと一緒で、必要性は無いけど、それを目撃した人
に、この世の中が合理的な理屈だけで成り立っているのでは
ない、という、認識の変換を促すきっかけにはなるのでは。

で、雲というのは、比較的念力で左右しやすいというか、念力
が通じやすい媒体であるということもあると思う。
もともとふわふわととりとめがなく、確固とした形の定まった物質
ではないところが。
684本当にあった怖い名無し:2005/09/01(木) 08:15:46 ID:yCGVyzK90
>>683
超能力否定派は超能力が否定しきれなくなってくると今度は
「必要性が無い」
と必ずいう。たけしの番組でも松尾貴は最後はそうやって逃げる。

必要かどうかが問題ではなく、そのような現象がある、そういう力を
人間が持っていることが重要。

以前見た清田マスアキのスプーン曲げ(ワンカット、無編集)は、実際にはスプーン曲げではなく
スプーン「切断」。触らずに切れていた。松尾貴の曲げとはまったく別物。

「気功で動物を眠らせる男」の件でも動物の専門家(飼育係、農場主、動物学者など)
が声をそろえて「こんなことはありえない」と言っているのに、否定派は
なんのかのと理屈をつけて偶然で片付けようとする。いちど厳密に無作為化した
実験をしてもらいたいと思う。

気象学者立会いのもとで>>682の雲消し男にぜひ、「この雲は簡単には
消えない」というお墨付きの雲の中から無作為抽出した雲を
消して見せてもらいたいものだ。
685本当にあった怖い名無し:2005/09/01(木) 21:16:30 ID:lLsvfBVp0
超能力はあると思ってるし使いたいと
思ってるけど雲消す力は要らない。
686本当にあった怖い名無し:2005/09/01(木) 21:55:05 ID:nkqYTziCO
>>685
スキル「雲消し」を覚えないと、応用・発展系の上位スキルが覚えられないよ。
687本当にあった怖い名無し:2005/09/01(木) 22:24:28 ID:mG4d1+G00
両手の間に丸いものを想像して、
だんだん両手が磁石みたいに反発したり、くっつこうとするんですが
これも気の作用?
688本当にあった怖い名無し:2005/09/01(木) 22:54:44 ID:Ww61vJ2e0
集団で生活する動物は集団で寝ますから。
人のアクビが人にうつる様に寝る行為が
伝わる習性があるんでしょう。
689本当にあった怖い名無し:2005/09/01(木) 23:58:37 ID:28vmRCp50
>>688
本気で言ってる?
690本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 05:42:17 ID:4J9odAAF0
気って物理的に影響及ぼしたりできるんだから
科学で解明できたりするよね。
昔の人とかって呪いとか魔術とか使えたらしいけど
なんで衰えてっちゃったんだろ。
691本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 06:38:10 ID:kDrgH1F70
>>687
知ってて言ってるだろ

>>690
悪魔と関わってもろくな事にならないから
692本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 07:08:05 ID:la7RRZ8i0
なるほど
693本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 09:07:45 ID:mxeIguTa0
えー、私、全米催眠療法学会認定初級催眠療法士(この春期限切れ)ですが、

>>687
>両手の間に丸いものを想像して、
>だんだん両手が磁石みたいに反発したり、くっつこうとするんですが

自己催眠です(決定)
694本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 09:20:58 ID:4J9odAAF0
>>691
呪いとか魔術とかって気と同じようなもんと思ってるんだけど
やっぱ別もんなの?悪魔とかって
695本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 09:21:43 ID:f8m6tQAzO
自分は念を飛ばせるらしいのだが
コントロール出来ないので意味ナシ…orz
696本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 09:26:02 ID:4J9odAAF0
>>695
どんなときに飛ぶか知ってる?
697本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 09:53:03 ID:UkOy1+Ng0
むしろ飛ばさない方法をおしえれもよ
698本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 21:09:21 ID:kDrgH1F70
>>693
ま、催眠療法士程度のお宅に決定権も
権限も権威も無いけどねw
699本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 23:37:36 ID:xNS9aVwh0
>>693
せめて
「手を何かに近づけると脳内のボディーイメージ(身体地図)上の手の部分が
無意識の記憶を自動的に引き出してきます。その感覚を自覚して訓練し、
強めていけば、任意の感覚(触覚、視覚、etc)と無意識の記憶を結びつけ、
共感覚として利用することができるようになります。これが気です」
みたいに科学的に解釈してみようぜw
700本当にあった怖い名無し:2005/09/03(土) 04:02:10 ID:cMGYmmBB0
700
701本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 22:50:15 ID:4Grz5KE40
age
702本当にあった怖い名無し:2005/09/07(水) 14:34:48 ID:9HM1SzCS0
>>698
>ま、催眠療法士程度のお宅に
ちがうぞ、彼は「初級」催眠療法士と言っている。しかも期限切れだし
703本当にあった怖い名無し:2005/09/08(木) 03:52:32 ID:JtZZp/ZO0
自律訓練法って副交感神経の意識でコントロール出来る部分
呼吸から入っていき意識で体温の部分調整とか心拍コントロール
とかしていきますね。

腹式呼吸から腕がけだるい感じ・・手足が熱い感じ・・・
お腹がポカポカする・・・と・・・
実際に体温を測ると他の部分より1℃位あつくなってるようですね。

手足を暖かいイメージから下腹部に暖かさを移して心拍から頭の涼しさ
に持っていき精神と身体の調整を整えていく・・・

何か言葉は違っていても同じような事を言っているみたい。

小周天とかは、訓練つまないと難しいと思いますが気功の本に書いてある
イラスト見て腹式呼吸で息を吸い上げると共に手のひらをへそ辺りから
顔くらいまで持っていきユックリ吐きながらへそのところまでもどす。

ってをやったら自律訓練法のときの腕が重いと熱いって感じの塊が下腹部
から喉くらいまで手の動きについてきたけど此れって気の流れの一部ですか?

数回やったら手のひらがなにやらジンジン変な感じになったけど・・・
なんとかもわっとしたかんじをユックリ上げ下げ出来るのですが此れを
体の中でグルグルめぐらせるのが小周天ですか?
704本当にあった怖い名無し:2005/09/08(木) 06:52:06 ID:ogdWGS890
>>703
良いんじゃない
705本当にあった怖い名無し:2005/09/08(木) 23:21:09 ID:RHeDu23v0
age
706703:2005/09/09(金) 15:15:28 ID:8SKgmol00
便秘がちだったけど腹式呼吸の為か便通
がだいぶ改善

てのひらジンジンして顔に少しかざしてみると
変な感覚・・・下敷きを布でこすったときに
顔近づけるとくすぐったい感じ・・あれのソフトな感じ

此れって手から何か出てるのかな?

例えばこの訓練突き詰めていったら手から出てる
変なパワーみたいなものもっと強く出てドラゴンボール
みたいにカメハメ波みたいなのだせるかな・・・

腹式呼吸をユックリ続けるのだいぶ苦しいけど何か
オモシレー
体調も急激によくなってきてるし・・・便秘や肩こり

もしかして気功の類ってメチャ凄いのでは?
707本当にあった怖い名無し:2005/09/09(金) 15:55:43 ID:BOt0XhWu0
>>706変な感覚・・・下敷きを布でこすったときに
    顔近づけるとくすぐったい感じ・・あれのソフトな感じ


自分もTMという瞑想法をやり始めてから、手からそういう静電気みたいな
ぞわぞわするものが出るようになりました。ほんのちっとですが。

それからちょっと関係ない話ですが、便秘には赤い色を呼吸するといいです。
色呼吸の本を読んで、根のチャクラが赤であることから、自分で思いついた
のですが、うちの家族も便秘に悩んでいたので、トイレで座ったときに丁度
目の前になる壁の位置に、真っ赤な造花を貼りつけました。「出ないときには
この花を見て赤い色を呼吸してみて」といっておいたら、「本当に効いた、ス
ムーズに出た」といって驚いていました。

便秘の方は一度お試しください。
708本当にあった怖い名無し:2005/09/09(金) 16:39:57 ID:/15CiKL90
>>706
続けなさい。ただ、どうしてそこでドラゴンボールに逝ってしまうか...
正道を踏み外さないようにね...
>>707
TMって、めちゃお金かかるでしょ。マハリシ・マヘシ・ヨギは、インド国内でTMを
習うときは無料だけど、日本やアメリカみたいに金もってる国ではたっぷりと
いただくシステムにしてある、ってホント?

漏れとしては今いちばんのオススメは坐禅、次は自律訓練
日本人はぜひ坐禅をして欲しい。日本的精神の根本だぞ
709本当にあった怖い名無し:2005/09/09(金) 19:20:17 ID:WeuP7jWb0
関連?スレ 詳しくは下記参照

魔法使いを目指すスレその2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1121414392/

191 :本当にあった怖い名無し :05/01/13 01:33:48 ID:pVKNAOOm
現代に生きる魔法使いより

ここがこんな掲示板だからこそ書きます。連休中に暇に任せてまとめたちょっと変わった特技に付いてです。
信じなくても信じてもいいです。どうせ理解されんから害はないし。
今まで誰にも言わなかった事です。
あんまりオカルト板に書いていいものか分からん物ですが。
単刀直入に言うと、現代に魔法使いと一般的に言われてる物は実在します。なぜかと言うと私がそうだからです。
まぁ、思いっきり説得力の無い話ですが、とりあえず信じといてください。この話を読む以上そーでないと話が進みません。
荒らしか、と思う方はスルー。ちょっと興味わいたな、って人はとりあえず私が魔法を使えるっていう前提で。
まぁ先ずは魔法ってのがなんなのかって言う話なんですが、別にコレは割と不思議な事ではないです。万能じゃないし、
出来ない事の方が多いです。ぶっちゃけて言えば、科学で解明できます。でなきゃ私が使えてるわけないです。
きっかけさえ有れば高校卒業程度の学力でいけます。理系の方が有利っぽいですが。
ただ単純に魔法を使う事の大本の事がまだ解明されてないのと、使う側に多少問題があるからポピュラー
ではないのだと思われます。最近の科学の進歩はすばらしいものがあるんでそのうち魔法が解明されるときもくるんでは
ないでしょうか。もしそんなことになったら私らは魔法の先駆者として有名になったりするんだろうなぁと妄想しております。
710本当にあった怖い名無し:2005/09/09(金) 19:20:22 ID:IRDCjeH+0
>>708
インド国内ではどうなのか良く知らないのですが、私は10年くらい前にやりました。
10万円弱でした。 今はもっと高いのかもです。

この十年を振りかえってみて、TMは確かに効果がありましたね。様々な
側面で、状況の好転がありました。
しかし、やはり基本的なカルマが消えたようには思えません。
根本にある自分のどうしようもないこだわりはやはり、心のそこで今だくすぶっている
というかんじですね。個人差があるのかもしれませんが。
711本当にあった怖い名無し:2005/09/09(金) 20:16:48 ID:X3kntgFx0
>>707
なかなかセンス良いですね
小周天の訓練法調べることをお勧めします。
712本当にあった怖い名無し:2005/09/09(金) 22:31:23 ID:xQE7tw+QO
どうすれば捻挫がはやくなおりますか?
713本当にあった怖い名無し:2005/09/09(金) 23:55:55 ID:V4MpJ6Lf0
氣を出した手のひらを当てればOK。
714本当にあった怖い名無し:2005/09/10(土) 01:20:30 ID:z96I2tJi0
>>713
便乗班でスマソです。脱臼にも効きます?手術するよりリハビリがOKと
専門医の先生に言われた先頃、サポーターのほかに気功も試してみよう
かと少し迷っているのですが…。軟骨成分治らないいうのは仕方無いに
しても違和感だけでも何とかできたらと思った次第です…。・゚・(ノД`)・゚・

(習慣化はしてるけど、よほど変な事しなければ外れんそうで。でも不安は
どこかにあって、何とか克服したいのです。手術が手早くはあるでしょうが
重度でないからお勧めはしないみたいな事言われました。スレ違いかもですが)
715703:2005/09/10(土) 01:40:30 ID:JoOXR71F0
>>707
TM初めて聞きました
やはり手から何か出てますよね
なんだかおもしろいですね

>>708
カメハメ波は冗談ですが一週間しないうちに
手から何か出てる感じと顔から下腹部の狭い
範囲を暖かいモワッとした感覚?を上げ下げ
出来たのが感動しました。



この感じをカラダの中をグルグル回すって感覚で
イイのでしょうか・・・・


716703:2005/09/10(土) 02:11:38 ID:JoOXR71F0
捻挫・脱臼はどうかわかりませんが
私は3ヶ月程前職場でふざけていて肩を強く打ち
関節芯損傷・インナーマッスル断裂とかになってしまい
初めは、ハリ次に接骨院にて治療を受けましたがある程度
回復したけどそのままひきづって今に至ったのですが・・・

3ヶ月治らないのなら何かで軽減できないかなと思い気功の本を
立ち読みして見よう見まねで遊び感覚で試してみました。

其のとき思い描いたイメージが自律訓練法のホカホカしてくる感じです
素人考えでこのホカホカを好きなところへ移動できれば肩のつらさ
軽くなるかな・・・・って感じではじめたんですが・・・

便秘は改善され肩の痛み和らいだ様な?・・・・

ッテ感じです・・・続けていけばかなり改善されるのかも?

それにしてもこの手のひら指先から出ているモワッとしたものは
ナンだろう・・・

小周天の図にあるように肛門・背中・首筋・頭・喉・胸・下腹部
とかグルグル回せるようになるのかな・・・

717本当にあった怖い名無し:2005/09/10(土) 03:06:55 ID:/BzmydxSO
713
素人には無理ですか?
718本当にあった怖い名無し:2005/09/10(土) 03:35:25 ID:fDjZN7Qh0
>>717
訓練しないと無理ぽ
719713:2005/09/10(土) 08:40:34 ID:EYoELYcs0
腹式呼吸も併用すれば、素人でもOK.。

軟骨も再生するかも。

「手当て」というのは本当に手を当てる事。
720こんにちは:2005/09/10(土) 12:13:45 ID:Ex74fSLy0
はじめまして。
2ちゃんねる以外での掲示板でも同じことをお聞きして、まだ回答がないので
すみませんがこちらでお聞きします。。

男性、女性では、気の流れが逆だと聞いたことがありまして、
もし、たとえば女性でも男性と同じ方向に流れていると体調が悪い、
といったことがあるようです。
ヒーリングや治療院のブログを見ていても、たまに
「気が逆に流れているのを元にもどして整えて・・・・」と
書かれているのを目にすることがあります。

この「気の逆転」をもとに戻す方法はあるのでしょうか?

参考URL
http://www.unity-design.jp/toyo/toyo02/toyo02.html
http://www.cosmic-energy.co.jp/q-a/q-a.cfm#50  Q1.小周天バンドは男女で違うの?


どなたか分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。m(__)m
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:55:33 ID:CJXOc3wI0
>>720
後でレスします。


小周天達成した奴、チンコ小さいだろ!w (マジデ
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:49:48 ID:McX7FNid0
俺は気を練ることによってブロック塀とか人差し指を触れるだけでぶっ壊すことができるようになった
あと遠隔気功で人も殺せる
みんなも修行がんばれよ

俺はもうすこし修行したら中国行って仙人になる予定
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:55:28 ID:idMW2K1H0
■■■ 2ちゃん出口調査にご協力下さい  ■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       第44回衆議院議員総選挙
       2ちゃんねらー出口調査
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申告項目
1. ご自身の選挙区
2. 投票した小選挙区候補者(政党名)
3. 投票した比例区政党

申告場所
【2ch出口調査】何処に入れました?其の6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126426508/

調査状況
有効票 約 2,600 (17:30)

■■■ 2ちゃん出口調査にご協力下さい  ■■■
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:42:05 ID:gkJjiFCx0
自分は手で大気中の気は感じる事ができたり、
(ざらっとしたものや、重いものが混ざっているのが判る)
人間の周囲のエーテル体やその外側の○○体等、体内の気の器官も
触れて判るようになってます。
離れた相手を気を掴んで倒したり投げたりという技術もできますが。
空気中の気をボールのように集めて圧縮してを繰り返していくと、
ふわふわしたものから完全に表面が静電気のようなビリビリした球が
出来上がり、それを投げれば「元気玉!」とか言って遊んでます。
キャッチボールもできます。
ある場所から体内に入れれば本当に元気が上がってきますが、
作った人の情報(気)も混ざってしまうのであんまりやりませんが。

で、
これらの上達の決め手は結論から言うと、気をキレイにする事だと思います。
キレイにすると、気の流れが強くなるのと神経感覚が増すのとかありますが、
呼吸法やヨガや特殊な浄化方法によって自分の気をきれいにするのが
一番近道かと思います。
あと、気を集めたりするのは手が意識しやすいですが、手に意識を集中する
訓練をするよりも、自分のメインの管をきれいにして気の通りを良くするのが
一番近道だと思います。
メインが強くなれば手の感覚は勝手についてきます。
725707:2005/09/11(日) 21:18:24 ID:rtrBpOg+0
>>711
誉められて嬉しいっす。
勉強してみます。ちょと怖いけど。>小周天
桐島洋子もやっていましたね。
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:41:25 ID:xXGXN0MZO
さっきお風呂に入っていたとき、誤って剃刀で足を少し傷付けてしまい、血が結構たくさん出ました。
その時にふとこのスレのことを思いだし、傷口に手をかざし、気を送るようなイメージを10秒程しました。
そして傷口を見てみると、血は完全に止まっていました。
これは気の力でしょうか?
727709:2005/09/11(日) 22:13:38 ID:pyawR5CI0
>>709 のスレは外部の気?を体の中に入れずに自分の前に集め、利用するための方法が書いてあります スレ違いだったなら・・・ゴメンなさい orz

193 :本当にあった怖い名無し :05/01/13 01:37:11 ID:pVKNAOOm
略) では、一体どうやって魔法を使うのか?これはちょっと言いにくいです。先ほど述べた様にまだ科学では解明できてない所
なので、曖昧に聞こえるかもしれませんが、こう書くしかないと思います。
まず、適当に集中します。でもって、先述の魔法の大本である物を集めます。私らはもとって呼んでます。漢字は知りませんけど
多分素とかでしょう。集めるのは、単純に周りの物を気合いで引き寄せる感じにすればいいです。そうすると自然と寄ってきます。
こんな風に書いてますが、実際集まるとすぐに分かります。なんか空気が違うので。もっさりします。
これは人間に元々有ったけど使わなくなって無くなってしまった手を使ってるらしいです。
だからか知りませんが、私は集める時、手を回してます。手を広げて「ブ〜メランブ〜メラン」って感じで。
座禅くむ人もいましたけど。好きずきですね。
コツというか、思い出すというか。一度できれば二度目以降はわりと楽に出来ます。出来ない人は出来ません。
それは忘れ方の度合いに寄る物らしいです。魔法は、人間本来のもとをあつかう
能力を使って、もとを集めて自然現象を起こす訳です。私は運が良かったんですね。あんま忘れてなかった訳ですし。
で、放出。集めたいところに集めて、用途によって使います。火をおこしたかったら一気に引き延ばしてやれば火はつきますし、
火の玉を作りたければ、のばした後に回転かければ回りながら燃え続けます。これを投げればテレビやら漫画やらでやってる
奴になる訳ですね。私は出来ませんが、テレポートが出来る人や、物を浮かす事のできる人もいますし、私が
魔法を教えてもらった人なんぞは空飛んでました。そのおかげか背筋がのびてなくて姿勢矯正椅子なんぞを使ってましたが。
水を作ったり、幻を作ったり、つむじ風を起こしたり。用途は沢山あります。
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:32:35 ID:F4k62+5o0
そうですね。

切った筈なのに血が出ないって事も起こりますよ。
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:50:47 ID:7MQBWnaBO
727
もっと詳しく
730本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 00:04:44 ID:WL63r0Kg0
なぁ、俺武道とかしたことないんだけど
気をたぶん使えてると思うんだ
足掛けもう6年ほどにうなるんだけども
気で、剣作ってみたり、炎作ってみたり(見えない)できるよ
幽霊とかこれで切ったり燃やしたりするんだけど
正式に習ったこと無いからよくわかんないんだ
誰か情報キボンヌ
731714:2005/09/12(月) 00:14:53 ID:5gIT9IFL0
703&713両氏ありがとうございます。リハビリと一緒にちょっとやってみますね。
732730:2005/09/12(月) 00:22:13 ID:vigvipMv0
あと、大周天ってなんですか?
周りの空間の気って普通に使えるんだけども
733本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 01:40:02 ID:dV+HUVoG0
気でアルミ缶ボコボコ二できるんだけど凄い?
もちろん手を触れないで。
あまりにもベッコリいくので怖くて人には見せてないけど

あとカメハメ波みたいに人の背中に向けて打つと絶対に振り返るね
聞いてみたらなんか背中に当たったって・・・w
5メートル以上はなれると精度落ちるけど
734本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 03:23:26 ID:yRG3YWvd0
腹式呼吸で何かモアッとしたものを吸い上げ吐きながら
下腹部(丹田ッテ云うの?)に移動させる・・・繰り返して
たら手のひらがジンジンして・・・・長時間正座して
痺れる感じ・・・ピンクのまだらモヨウが浮き出てくる

便秘が前よりよくなってる・・・ってか快便

この先どうやってこの感じを後ろに持っていき回転
させていくかイメージが湧かない・・・・

でもこのままのレベルで繰り返していくだけでもいいかな
腕から肩にかけての痛みとれるといいな・・・

脱臼の人も早く治してガンガって行きましょう・・
735本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 05:00:25 ID:3wW3muWD0
ブロック壊せるとかうそ臭い書き込みばっかだな
736本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 05:30:27 ID:Gak/pxPY0
なんだっけテレビのドスペ?でやってたバイソンを寝かせちゃうのあれも気功
ぽかったけど、あれはほんとにできるんですかねなんかインチキなしでや
ってそうな気がすんだけど実際どうなんでしょうか

737本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 06:51:18 ID:HF92ozPrO
ごめんここの人のことじゃないけどさ
気がどうとか言ってる男の若人って何かカンチガイ君が多い気がするんだけど何でだろ
すべて気の世界を前提で話し始めたり、頼んでもいないのにカッコ良くもない写メ送ってきたり
738本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 08:25:41 ID:dV+HUVoG0
今さ気のカメハメ波みたいなやつの練習してたんだけど
鉛筆立ててそれ倒せるようになったよ5メートルくらい先のね
あと気の玉を曲げることができるようになった
739こんにちは 720:2005/09/12(月) 08:29:58 ID:pgbZEQu+0
>>721さん、よろしくお願いします、お待ちしています。
740本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 10:36:23 ID:Gak/pxPY0
何かをこわすとか気で押すとかいってるやつ、うそばっか!
741本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 11:39:53 ID:Bue+4uye0
嘘だとおもうなら、ここに来なきゃいいじゃーーーん。
742724:2005/09/12(月) 16:36:12 ID:RmArM6qb0
>730
私のところではちゃんとした作法で剣を作ったり切ったりを習ってますが、
あれで、関係ない人を切ったりしたらダメですよ。
霊体が実際切れるし、肉体は時間が経ってから影響が出てきます。
知らずにやっても、相手の霊体を傷つけているという事で、
カルマというか「悪い事をした!」という業がつきます。
昔、ある殺陣役者が、日本刀で殺陣をしていたのですが、体調が悪くなって、
調べてもらうと、実際肉体は切ってないのですが、
模造刀でも相手の気の体を切っていたという事で、カルマを背負っていたという
話です。有名な俳優さんですが、やっぱり真剣にやってたんでしょうね。
743本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 17:04:48 ID:3wW3muWD0
カルマってなに?
744724:2005/09/12(月) 17:13:35 ID:RmArM6qb0
何かに悪いことしたらその悪い事が自分に帰ってくるということ。
結局生まれたときからそれをカウンターのように背負っていて、
今世で努力して良い事したらちょっとづつカウンターが減っていくみたいな。
でも今世でさらに悪い事もする可能性はあるので、いろいろ大変。
そういうどうしようもないものを霊界で見守ってくれている方々が、
いろんな手段で導いてくれているらしいよ。

カウンターって目に見えないと思うけど実は各々体に現れています。
元気な人、不自由な人、生活環境の良し悪しとか。
体の不自由な人はそれを背負うべき人生であって、その原因を解消すれば、改善する。
本気で人の為に頑張ってる人はやっぱり元気です。
745本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 17:36:35 ID:3wW3muWD0
その原因ってなんのこと?
746721:2005/09/12(月) 20:37:04 ID:JtgqNXoD0
>>736
手品であれが出来れば疑いもしようけど・・
行き当たりばったりでやってるからね。
まぁ外気功だけどね。

>>720
基本的に男性と女性で気の流れは逆なので練習は男女で左右逆の
ものはよくあります。
しかし、生まれつき気の流れが逆な人が100人に一人くらいは居て、
そういう人は無理に標準にしようとしても健康を害するだけのようです。
元に戻すのではなく、生まれつきの流れを維持するべきですね。

また興奮したり精神状態が穏やかでないと気は逆流します。
例えば男性は通常、気は背面から上って前面で降りてきますが、
勃起状態では気が逆流します。この状態が続くと疲労か加速します。
男性にとって性行為は命がけなのでした。
747本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 23:15:05 ID:8pZxage40
>>744
なるほど。勉強になります。
ちょっと質問させて下さいな。
とても善良な人が早死にしたり、不幸であったりして、
逆に、
性悪な人が長生きしたり、幸せをつかむ事がある・・・
それは、どう解釈したらいいの?
実際、周りにもそういった例があるので。
748本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 23:33:39 ID:ygiG/kfp0
そういやかめはめ考とかいう伝説のスレがあったよなぁ・・・。
749 :2005/09/13(火) 02:31:19 ID:nJXE1Kb40
生命に備わる性質の一つ染・浄が在り物事の
行いが染み付いてきて生命の傾向性にかかわってくる
其れが業でありカルマ
行い・感情などはどんな些細なことでも生命のデーターベース
阿頼耶識という部分に格納されていく・・・
積もり積もってくると本来の性能がだせなくなってくる

因果応報

世間的に言われているのは其れに道徳観を付けて
悪いことしたら悪いことが帰ってくるよ・・・みたいな
図式でいわれている。
750本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 05:03:19 ID:dWbSASvP0
>>749
気とは関係ない話題なのでどっかよそでやってください。
751本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 07:01:10 ID:MLWkIVgZO
>>749
なるほど
752こんにちは 720:2005/09/13(火) 09:32:02 ID:j+DAa+Uj0
>>746
教えていただきありがとうございます。
生まれつき気の流れが逆の人もいるんですね。。
もしかしたら性同一障害の方も気が逆の人もいるかもしれない、
と思いました。

>また興奮したり精神状態が穏やかでないと気は逆流します。
>例えば男性は通常、気は背面から上って前面で降りてきますが、
>勃起状態では気が逆流します。この状態が続くと疲労か加速します。
>男性にとって性行為は命がけなのでした。

なるほど。。男性は大変ですね。
私は女性ですが、やはり興奮すると気が逆流するのでしょうか?
普段からなるべく穏やかな気持ちで過ごそうと思います。
753724:2005/09/13(火) 18:27:45 ID:EzDG4dcw0
>747
外国にある工場があり、家族全員とても働き者で毎日せっせと働いていました。
でも何故かその家族はみんな病気になったり短命でなくなるそうです。
実はその工場はピストル工場でした。
その工場で作られたピストルで殺された霊達が「お前たちが作らなければ・・・」と
集まってきていたそうです。
家族は全く悪意はありません。ただ一生懸命ピストル工場で働いていただけです。

かといってその家族がかわいそうというわけでもありません。
その家族は、今世、そういう勉強をしなければいけなかっただけです。
全てに因果の法則が適応されているそうです。

現代でも危険な職業はあるし、危険な食べ物もあるし、
しかしそれらが「良き事」「良き物」として認知されている場面は多々ありますよ。
職業は怖いですね。それでお金儲けをするから業が加速的に増加するみたいです。
例えば人が食べると体に悪いものを売っている仕事をしている人は、
自分が食べなくても、大変な業を背負うらしいです。
754本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 18:40:01 ID:rX/X1UxJ0
電磁波は気に悪いとかいうけど、あれどなん?
俺、精密機械のオペレーターやっていて、周り中たぶん電磁波だらけ(w)なんだが、
どうすればいいんだ?
このスレを読む限り少周天(?)ってのができる程度なんだが、やっぱ気には悪いのかね?
755721:2005/09/13(火) 19:51:30 ID:dUGDXv9L0
>>752
> もしかしたら性同一障害の方も気が逆の人もいるかもしれない、
> と思いました。
内臓が左右逆の人も居るくらいだから、気流が逆の人が居ても
おかしくないと思いますね。
性同一障害は、、、     どうかなぁ。心の病気だし。


> 私は女性ですが、やはり興奮すると気が逆流するのでしょうか?
恐らくだけど、性行為で女性の気の流れは通常方向で増加すると
思いますよ。 だからお肌艶々になったり、しっとりしたり。
男はグッタリ。。。orz
756本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 19:58:03 ID:dUGDXv9L0
>>754
小周天が出来るなら気が電磁波に対しての防御にいくらかでも
なっています。
消さないように努力した方がいいでしょう。 いや、すべきです。
僕もコンピュータ機器が置いてあるマシン室に時々行きます。
2時間も居たらめまいが・・・
757本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 20:31:23 ID:Ehl+8oGR0
俺気で波動拳撃てるようになったんだけど凄い?
幽霊とか見たら波動拳撃って退治してる「あぅ・・・」とかいって幽霊死んでるけどおもしれーーーーwwww
758本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 20:33:53 ID:dP+EATVM0
いや、漏れは気じゃないけど似たようなもん、そう『フォース』さ
759本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 20:41:59 ID:Ehl+8oGR0
>>758
暗黒面に落ちないように注意ですぞ!
760本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 20:42:26 ID:X8K9mmaO0
よく、厨房が沸くとそれに対して
「程度の低い奴」とか「ガキが・・・」とか
いう人いますよね。でも同じ土俵に上がってしまった時点で
その人も同レベル。
これはその人のレベルがもともと低かったわけではなく
相手の荒々しい気に当てられて共鳴、同調してしまった結果なのです。
761本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 21:32:57 ID:l5z939WX0
>>733
聞き及んだ限りだが、遠当て(かめはめ波系)の類は効く人と効かない人で真っ二つに
分かれるそうやな。遠方の物を鳴らすというのもちょいと小耳に挟んだよ。だが何れの
御仁も仙道や武道を一日八時間以上も鍛錬しまくって、その副産物として何か出来たと
いうようなケースが多い模様だね。

うーむ…広い世界だから、そういうものがあっても良いとは思うが、脇道に脱線しまくって
戻ってこれないことがないようにとマジレスをしてみる。術とか名付けられる以上は、先人
達が相応の研究成果を溜め込んでると思う。その中には失敗ケースなんかも多種あったこと
だろう。最後の最後はどっか先生探したほうが良いんでないかい?

本なんかで自得できる範囲の物もあるみたいだが、気関連は下手すると廃人なってまうことも
あるというから。健康法としての続投は良いと思うが、独学での単独飛行はある段階を超えたら
パスした方が良いと思う。って…俺は、全く無知だからこんなことしかいえないけど。(苦笑)
762本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 21:39:35 ID:X8K9mmaO0
だれか気で遠距離攻撃できるようになったやついねぇかよ!?
俺に夢をあたえてくれ!
763本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 21:52:28 ID:dUGDXv9L0
>>762
百歩神拳は正式名称を柔気陰打功という
764本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 22:33:37 ID:XN3973yt0
どうでもいいけど、カルマって仏教の考えじゃなかったっけ?
765本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 23:09:13 ID:a+DDtPEO0
>>757
どのような修練によって出来るようになったのか
良かったら、教えて下さい。
766本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 23:21:49 ID:7VYH02NeO
自分は3〜4年位前に小周点を練習していたんですが、それ以来体が寝ても覚めても疲れているような状態になってしまったのです…なにが原因なのでしょうか?
767本当にあった怖い名無し:2005/09/13(火) 23:54:00 ID:dUGDXv9L0
>>766
原因は解らないけど小周天達成したら強健に成れますよ
768724:2005/09/14(水) 00:27:54 ID:uvqA8DSK0
>766
体内の気の通り道には色々あって、陰陽、+−などのバランスをとりながら流れています。
それらのバランスを保ちながら流れを強めていく事にヨガや覚醒の本質があるのですが、
バランスを壊すような訓練は体調を壊すどころか死にいたる事もあります。
またバランスよく通しているつもりでも、体内の邪気(汚れ)が頭に上がって、
頭でつまって、強欲や性欲の化身と化すこともあります。
(ある宗教の教祖がそうなった例もありますよね。)
ちゃんとした先生について学ぶべきです。
もしかしたら正しい知識が入ればどこのバランスがおかしいか判るかも
しれませんか、我流ではお勧めしません。
ゴーピクリシュナという人の書いたクンダリーニという本に、最初は失敗したけど、
自力で成功した例が書いてあります。
769本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 00:56:49 ID:e3dqp0L60
>>766
私は完全に足を洗う方をお勧めします。どういう形であるにせよ
心身のバランスに手を入れる技術である以上、相応の経験を持った
先生に薫陶を受けるという形で無いと症状が悪化するかと思われます。

人間はどっちかというと自分の都合が良い情報を優先して聞きたくなって
しまう所があります。確かに724さんの述べられる様に、自力で修正できた
方も居られるでしょう。しかし、基本的には稀有だと考えた方が無難かと
思われます。

仮に先生に薫陶を受けられているのなら、当然ですが先生に指示を仰ぐべきかと思います。
ですが、もしも既に師事して尚症状が起きたなら、距離を置き、生活サイクルの見直しなどを
行い、身体のバランスが戻るのを待ってみるなどしてみたら如何でしょうか?

少々、分野違いではありますが催眠や、瞑想などでイメージ力が高すぎて気分が悪く
なったり深刻な心の病を起こしてしまう人などもおります。もしかしたら766さんの
体調に技術が合わないなどということもあるかもしれませんので。(表現微妙ですが)

後は全く関係ない医学的問題もしっかり疑ってみるべきかと思われます。オカルト版で
言うことではないかもしれませんが、自律神経失調症の類やホルモン異常、外科的疾患
などで不眠化する場合も多々あります。憑依現象と思われてたのが、実は脳炎の発作だった
などというように、オカルト現象だと思っていたら、現代医学で説明が付いたなどという
場合もあるのです。

ご一考されてみては。ともあれ、お大事にどうぞです。長文失礼を。
770本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 04:15:25 ID:9htK5fWk0
>>766
気功や瞑想をしていると日常においても脳波レベルがαやθ近くになって、
眠気のようなダルさが出るのはありがちだと思う。
小周天をやって気感がついてくると身の回りの気の波動も分かるようになって、
普通に生活していても邪気に触れることは多いから、その影響かもしれませんね。
私も一応、気感ありまして、>>766さんの場合、ややパワー不足な感じがします。
食べ物とか睡眠とかいろいろ工夫はあるでしょうが、
上の方で紹介されてた学研の本にも良い功法が載ってますよ。
三者三様な意見が並んでしまいましたが、ご参考までに・・・
771本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 07:34:05 ID:Wl6IeVZE0
772本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 11:11:50 ID:0dbOdommO
>>766
みなさんレスありがとうございました!
パワー不足とのことなので、頑張りながら医学てきな体調管理にも気をつけようと思います
773こんにちは 720:2005/09/14(水) 13:25:14 ID:hNHol2Uw0
>>755
>恐らくだけど、性行為で女性の気の流れは通常方向で増加すると
>思いますよ。 だからお肌艶々になったり、しっとりしたり。
>男はグッタリ。。。orz
なるほど。。性行為だけじゃなく、気功などでも
「英雄、色を好む」じゃないけど、男性は性行為後にグッタリorz。。しても
放出した生命エネルギーが戻るのでは?呼吸のように、吐いたら吸う。。のように。。
 

話は変わりますが、下のサイトにも、
ヨガなどでスシュムナー管を浄化することでカルマの改善が出来ることが
書かれています。 (スレ違いすみません)
http://www.astro9.com/spirit.htm

このスレの上のほうで、因果応報について書かれていましたが、(>>747など)
私もナゼ善良な人が不幸になるのか不思議だったんですが、
キリストぐらいの聖人になると、自分のカルマでなく人類のカルマを
引き受けて浄化する場合もあるということを、最近知りました。
774本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 13:35:07 ID:hnQllvBz0
>>773私もナゼ善良な人が不幸になるのか

今生だけでなく、前世からきたカルマもあるからでは。
775本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 13:58:43 ID:Tdaaun+E0
いくらオカ板でも、まったく関係ないスレで前世とか語りだすのはスレ違いと知れ。
776本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 14:50:42 ID:HMFrMW6X0
>>773
流儀の捉え方にもよりますから一概にNOとはいえないかもしれません。
身持ちを正す必要性を前世などに絡めつつ比喩的に述べている派なども
ありますし、瞑想を突き詰める中、自分自身の成り立ちを見つめ、これか
らどう生きていけばいいのかという思考に繋げる類のものもあります。

しかしながら、門外漢の人や気に興味を持ちはじめた人などにしたら、こういった
面があまりに前面に出ると退いてしまうというのもありましょう。キリスト関連も
然りです。修身の例えや流派としての考え方の説明としては適切やもしれませぬが、
あまりに大きい意味…例えば人類救済など…で、話をし始めると、徐々に妄想世界
とリンクをし始め話題が脱線するやもしれません。

なので、そのあたりはちょっとだけ抑制なされた方が。ご無礼申し訳ない。

777本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 15:32:27 ID:gPPVsyAD0
>>775
まあこの手の人に何を言っても無駄と思われ・・・
もう凝り固まっちゃってるから
まあ俺なんか毎日続けてるのが真向法くらいだからあまり偉そうなことは言えないけどなw
778本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 21:06:51 ID:ZETTTjfB0
>>キリストぐらいの聖人になると、自分のカルマでなく人類のカルマを
引き受けて浄化する場合もあるということを、最近知りました。

ヒトラーもそうだな。
779本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 22:36:39 ID:KzOem8a10
ハイル!
780十字架:2005/09/15(木) 04:05:48 ID:VIm/RokV0
>>キリストぐらいの聖人になると、
嘆いているらしいぞ、2000年前に彼が我々ヒトに伝えたことが、大きく
捻じ曲げられて伝わってることを。ローマがキーワードかな。
ちなみにジーザスは、既に神の末席に加えられてるらしい。

>>774
禿同
781本当にあった怖い名無し:2005/09/15(木) 05:13:43 ID:D9yV9+Se0
なんだこの自演の群れは?
782本当にあった怖い名無し:2005/09/15(木) 06:20:01 ID:53eZXjv50
>>780
> 嘆いているらしいぞ、2000年前に彼が我々ヒトに伝えたことが、大きく
> 捻じ曲げられて伝わってることを。ローマがキーワードかな。

神はそんなの予測済みで救われる意思のあるものを導いている。
783十字架:2005/09/15(木) 07:22:30 ID:VIm/RokV0
>>782
あのさー、
 >救われる意思のあるもの
っての自体がさー、捻じ曲げられた宗教観なのよ。

ジーザスは、そんなこと語ってないぞ。新旧聖書など、鵜呑みにするなよ。
ありゃ、ローマ帝国以降の「人間」が書いたものだろうが。

神を信じるかどうかなどという低次元の思考など、
神の見地からはなー、裁きの基準にはならないのだよ。

誠実に、悪をなさず、真剣に生きる・・・それのみが、我々が死してのち、
神が我々の魂を裁く基準であることくらい理解しないと、ジーザスの嘆き
は消えんぞ。
784本当にあった怖い名無し:2005/09/15(木) 08:47:31 ID:4hP9Qg180
このスレはすでに魔の手に犯されてしまった
救いようのない人間が多いみたいだ
気は宗教と関係ないだろ。おっそろしーなーこうゆう奴らって
785本当にあった怖い名無し:2005/09/15(木) 10:52:22 ID:gAacuvhn0
>>784魔の手に犯されてしまった

んな、オーバーな。
786本当にあった怖い名無し:2005/09/15(木) 14:09:13 ID:YpJVI09n0
>>784
魔の手ワロス
お茶吹いたw
まあこの手の神を語る奴はスレ違いだろうがなんだろうが語っちゃうよ
ルールも守れないかわいそうな奴なんだからスルー汁
787十字架:2005/09/15(木) 23:48:43 ID:VIm/RokV0
ひょっとして皆さん・・・気と宇宙と神の関係、ご存じない?
気って、単なる生物学上の現象ではないんだがな。現代科学ではまだその
存在は実証されてないし。
まあ、単に気を鍛錬するだけなら、なにも宇宙や神の存在を持ち出さなく
てもできるが、気そのものの理解には、そのよって来る由縁を知らんとなぁ。
788本当にあった怖い名無し:2005/09/16(金) 00:36:32 ID:lLlvx+G20
789本当にあった怖い名無し:2005/09/16(金) 02:52:41 ID:gBqaWB+A0
十字架さん、恐らく話が微妙に食い違ってしまっているのかと思われますが
その「理解」を問題にするのを控えた方が良いのではないかということが本題
かと。

例えば中国拳法なんかを例に出します。一般書籍なんかで口伝書の類などが沢山
出ており丹道などの用語が大量に使われてるものもあります。しかし、では丹道
に熟達すれば拳法の腕が上がるかといえば断言しますが不可能です。

気功に熟達していようと戦う手段を学んでいない場合は、パンチ一発防げないこと
でしょう。けれど、学べば分かることですが、「決して意味が無くて用語を使っている
わけでもまたないのです」。

何が言いたいのかというと、前提条件が揃った状態で知るのとそうでないで知るのでは
全く意味合いが変わってしまう恐れがあるということです。もしかしたら十字架さんの
述べられている事は深遠な気功世界の貴重な要点かもしれません。しかしながら大部分の
人達は前提条件として予備知識を得ていないのです。

だとしたら、全く違う解釈をしてしまっても不思議はありません。オウムの一件も然りです。
この世界を前提とせず彼岸の世界を前提とする解釈した結果が、多くの重大事件を生みました。

少なくとも「理解」についてはそういう危険もまたあると思うのです。ですので…それこそ「宗教と
気について」などの最初から話を前提としたスレッドでないならできる限りパスした方が懸命ではない
でしょうか…?技術をどういう形であるにせよ伝承している以上は、そういう責任もあるのではないかと
思うのです。決して十字架さんの主義や理念を否定しようという考えではありません。ですが、ご一考
いただけたら幸いです。ご無礼申し訳ないです。
790十字架:2005/09/16(金) 03:44:27 ID:NEYZ9z6W0
>>789
まず書いとくが、あんたに悪意が無いことは解っているよ。
でも考えが足りないとしか思われないので、反論な。

俺が危惧しているのはね、「気」にも良し悪しがあるってこと。
良い気を出している、良い気を自分は使っていると思ってても、
実は悪気だったという素人さんが、如何に多いことか。当然そういう
人々は、自分だけでなく周りの人々にまで悪影響を及ぼす。
気って、表現変えると生命エネルギーだからね。

では、いい気とは、悪い気とは何かってことになると、そのよって来る
ところの話しからせにゃ、そうそう理解できるものではないだろ?
例えば、病院の椅子からなんて妙な話が上にあったが、そりゃ悪気で
しかない。気自体ですらないかもしれんw

そこら辺の話し、宇宙だの神だのに言及せず、あんた代りにしてくれる
かい?
791仙水:2005/09/16(金) 03:57:35 ID:98ESJyF2O
君たちみたいな気じゃ、この聖光気は無理なんだよな…
792本当にあった怖い名無し:2005/09/16(金) 04:53:16 ID:6Oh41rYq0
なんかつまらない流れになってきちゃったねw
793本当にあった怖い名無し:2005/09/16(金) 06:47:55 ID:H5jXCuAC0
知ったかの十字架がうざいね
聖書がローマ帝国以降に書かれた?!
そんな低次元な研究者の戯言信じてるようじゃw

少なくとも知識があると自負するなら謙虚になれ
成れなきゃただの厨だバカ
794本当にあった怖い名無し:2005/09/16(金) 15:20:05 ID:+xDLKLn20
>>790
一部混同してました。(汗)まず、そこを、ごめんなさい。十字架さんの話と
他レスを一部混線して見ていたようで。で、ここから本題に入ります。

気の影響については存じ上げています。そして神や宇宙の話などでないと
説明が難しい点があるのも分かります。どう見積もっても身体に悪い影響しか
齎さない気などがあることもです。

ちなみに神や宇宙系のものでない(…厳密には敢えてボヤカシテいる感じですが)
代名詞?として「波長が合うもの、合わないもの」「収功しっかりやって意識を現実
に戻さないと潜在意識に良くないから」「神経を鍛えてるから、あんまり鋭くなるようなら少し
日を空けるように」「喧嘩早くなるようなことがあるから、やりすぎ注意」「特定の時間を過ぎ
たらやらないように。身体に悪いから」「生活リズムを整える」「瞑想中には使っていない脳が
動いて見えない物見えたりするけど、基本的には無視汁」などがありました。知ってる限りですが。

恐らく気の成り立ちについての説明としては不適当かと思われます。…ついでに恐らく、十字架さんの
述べたいこととも違うでしょう。(…じゃあ、どう解釈したか文章にしろといわれても、伝える術は分
からないのですが。)

さらに私は生命探求としてのヨガや道術については専門家に話を伺う機会が何度かあった程度で
ありハッキリ言えば存じ上げません。別分野としては知っていますが。
ただ…少なくとも言えるのは、誤解が生まれやすい分野であることだけは確かだということなのです。

伝統のまま教えた方が確実であり、本題に即した物になるのも事実です。実際、私も話を伺った際、
修身の必要性や、宇宙、神などの例で説明されて非常に得心した覚えがあります。ですが、前述した
オウムではないですが、とても不安定な状態でそういう話を聞く人なども多いのです。

795本当にあった怖い名無し:2005/09/16(金) 15:24:35 ID:+xDLKLn20
>>794
体内侵入妄想を発病し、精神科医のお世話になった方もおりました。運よく社会復帰は出来た模様ですが。
他にも神の声が聞こえたとして、社会生活全てを放置して、事件に発展した事例もありました。こっちは
私が実見したこととしてですが。

無論、大部分の人達はしっかり生活を営めています。ですが、ただでさえ不安定な昨今、ついでに未知の
力という通り名が付きやすい分野である以上、より説明には細心の注意を払った方が良いと思うのです。
素人さんの一件などを危惧するとしたら特にかと。

前世やカルマ系の話なども私は別に違和感はありません。しかしながら、人によっては酷い妄想の材料にして
しまったり、完全に退いてしまうなどの結果にもなってしまうでしょう。…それだと、傍観していましたが、
とても残念に思うのです。オカルト板に流れてきておいて、何を言いやがるとも突っ込まれそうですが。(汗)

なので、今ザッと見てきましたが、大周天関係のスレッドなど、前提知識がそれなりに揃ってそうな箇所などか
独自にスレ立てをなさってから専門の話はされた方が…より、良い結果になるのではないでしょうか。つまりは、
オブラートに包むか、ちょいトーンダウンで動かれた方がということかも。

2ちゃん情報利用の責任は個人にあるとはいえど、直接自分が訓練を施せる状況に無い人が見て
何らかの参考にする可能性があるとしたら…大事な点ではないでしょうか?(汗)

本意を伝えられたか自信がありませぬが。(汗)…とりあえず、述べたかったことは以上です。
796十字架:2005/09/16(金) 23:11:56 ID:NEYZ9z6W0
>>794-795
仰りたいことは理解してるつもりだよ。

ログの前3分の1を読んだ時点で、こりゃまずいなと思った次第。
悪気、霊気体、錯覚ないし思い込み、幻覚ないし妄想、悪霊憑き・・・。
注意だけはしておかんとなと思って、書き込みを始めた。
で、込み入った話になるので、遠回しに搦め手からと・・・

トーンダウンしろとか少し攻撃性を抑えろとは、他でもよくゆわれる。
こちらは危機感持ってるから、どうしても性急になってしまうのだがね。

すでにくらっちまってる連中はどうしようもないが、まだ正常な者が、
中途半端な知識から間違ったことをしてろくでもない結果にならないよう、
願っている次第。
797本当にあった怖い名無し:2005/09/16(金) 23:14:02 ID:k+wpLTI80
十字架
↑こういう人が一人くらいいてもいいと思う。
798本当にあった怖い名無し:2005/09/16(金) 23:17:32 ID:BPmOaVbX0
とりあえず、今レスをほとんど読んだんだけど
なんてーの、お前らレベル低いなw
気のボールって、おいら一瞬で数十mぐらいのサイズに出来るぞ
てか、手使わんでも出来るしw
799本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 01:08:16 ID:TCyAUPXW0
>>796
すばらしい!ぜひオカ板いや全世界を変えてください。あなたの見識で











で馬鹿?お前
800本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 07:42:39 ID:wQ41RFL40
>>798
ま、そういう脳内ならだれでも出来るが・・

>>797自演乙
801本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 08:25:39 ID:KRMZf50P0
十字架
↑こういう人が毒電波バカは一人も許さず滅ぼすべきだと思う。
802本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 09:31:32 ID:XSRHZzjJ0
そんな目くじら立てるほどの事も無いとおもう。

安易な取り組みによるその危険性だって、「気」
に関する重要な知識だし。
それに話がひろがって、より総括的に気を捉える
ことができるし。

なんて言っても、こいつらに通じるわけ無いか。
803本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 13:19:25 ID:TzKWu+LZ0
スレ違いなんて言っても、こいつらに通じるわけ無いか。
804本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 13:26:17 ID:YnhspHG20
あぼんした俺は勝ち組
805本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 15:43:06 ID:JdoVIWxj0
じゃあ俺も
806本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 17:11:33 ID:05q9sgQ60
>>804
あなたの助言に従い「十字架」をNGwordに登録いたしました
807十字架:2005/09/18(日) 21:14:31 ID:jhhmjm7J0
http://www.imgup.org/file/iup87334.jpg
俺の正体。勿論後ろでへし折れてる方(;´Д`)ノ

ちなみに気の鍛錬が最高に上手くいけば、このジーザスの様になれる
わけだよΨ(`▽´)Ψ
808本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 23:24:39 ID:VD1Uw3xL0
さて、小周天目指すならやっぱり情報得といた方がいいよ。
最近本見てたら達成過程で超常現象起きるみたいだから。
809本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 00:07:47 ID:ZAd+sXxO0
>>808
小周天って独学でも達成可能?
超常現象って、良かったら具体的に教えてください。
810十字架:2005/09/19(月) 02:02:02 ID:Nc/qWQes0
>>808
中途半端な知識で大嘘ぶっこかないように。
超常現象が起こるんではなくて、自らの感覚(脳覚=第六感)が研ぎ澄ま
されて、それまで感知できなかったエネルギーの流れや現象が、認識でき
るようになるのだよ。

それ以前に、指導もおらず周天の法を会得できる人間なんて、そうはいない
がなw
811本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 02:17:38 ID:WBEIggi+O
どんな超常現象が見えるの?
812十字架:2005/09/19(月) 03:23:06 ID:Nc/qWQes0
>>自レス
「指導者もおらず」ね。

>>811
周天の法を会得したくらいで、超常現象が起きるわけきゃねーだろ(ーー;)
 >>810 参照
813本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 04:26:23 ID:bA8J0qbe0
  (o^ヮ^) 
   ゚し-J゚ 〜●
814本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 05:33:44 ID:FGtE52/v0
なんかアボーン2つあるけど十字架?
読めなくて幸せww
815本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 06:43:22 ID:G9fO9OXy0
>>809
気玉が背中の二つの難関突破して頭部の徳脈と仁脈の接点(泥丸)
に達すると突然脳内で大音響が響くらしい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056040311/qid=1127079396/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-7750876-0746727
この本に書いてある。
この記述見て、かつて爆音にビビって3,4日練習止めたことを
思い出した。
あと全身の毛穴で振動が起こったり。
タントウのやり方まに受けて熱心にやれば気玉くらいは造れるように
なるけど、やっぱり先生が居ないなら知識は持っておいた方が
良いよ。偏差にやられると最悪精神病院逝きだから。

>>814
その通りです。
816十字架:2005/09/19(月) 07:50:03 ID:Nc/qWQes0
>>815
 >気玉
DBの読みすぎw
 >大音響
音波でないものを音と錯覚する時点で、気の鍛錬が失敗してるのです
けどね。
 >全身の毛穴で振動が起こったり。
肉体の不自然な反応が生じている時点で、失敗してるのだよ。気の巡回と
その量・質とが、医学の次元での生体の反応に直結していることくらい、
解れよ・・・
 >タントウ
「站椿」のことか? そりゃまあ、上手くいけば集中力が格段に増して、
神経細胞の反応が加速し、当然気の鍛錬にもなるが・・・
お前にできるのか、あの荒業が? 相当に辛い修行だぞい。
 >精神病院
おまいさんが、もともと基地外でないか、悪霊に踊らされてるかじゃない
ことを祈ってるよw
817本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 10:33:47 ID:3wkKAsMq0
関連スレ

セミナー、ヒーリング等体験談募集中
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1123152418/l50
818本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 17:35:56 ID:/Q8QBVzc0
>>816
うざいよ。気は分かっても空気は読めないのね。
819十字架:2005/09/19(月) 23:31:28 ID:Nc/qWQes0
>>818
( ̄△ ̄;)えっ、おまいらのようなアホウが俺をウザがって、必死に
なってるのが面白くって煽ってるのだが、勘違いしてたか。

もしかして俺ってここで歓迎されてるの??
820本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 02:57:29 ID:OlHf0eY+O
どっちもどっちだな
神という名詞が出ると過剰反応するおかしなのは何処にでもいるし
821十字架:2005/09/20(火) 04:04:26 ID:ks0aG0EF0
>>820
自分はさも物事が解ってるぞと主張したい( ゜ 3゜)(ちゅー)
「知識も経験もなくて、まともな議論を吹っかけられないから、
虚勢を張ってみますた」とw

ただの( ゜ 3゜)であることは、そもそもスレ題が「気」であるのに、
そこへ議論を戻そうとすらしてないことから明らか。

あれ、待てよ、そうすると俺も( ゜ 3゜)じゃん。
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン
822本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 08:11:28 ID:YxysQgz40
おい、見えない奴にレスつけてんなよ。
823本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 16:14:01 ID:nM5yUmrY0
824本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 18:01:10 ID:d4mTEc9k0
少なくとも俺は十字架氏を歓迎していますよ
825本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 20:47:01 ID:sIkbm67m0
>>824
お前だけな

こいつは偏差起こしちまってるな、可愛そうに。
気の暴走を止められないでいるよ、可愛そうに。
知ったこっちゃねーがwww
826市民:2005/09/20(火) 23:51:49 ID:ks0aG0EF0
>>825 
気の暴走って聞いたことない。
( ゜ 3゜)かい?


・・・独り言・・・
「最近の嵐は質が落ちたので、レスすんのが楽(゚∇゚)」
827本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 00:22:15 ID:XISS2msy0
>>826
おいそこのアホ、IDって知ってるか?
コテ変えてもモロバレだっつーの
828雷電 ◆UHMji.H51Q :2005/09/21(水) 00:24:17 ID:kMUbiFkR0
>>827
本人独特の顔文字について


ああ、これが気の力か、すげえな。
見事に釣られちまった。
829十字架:2005/09/21(水) 02:13:16 ID:wdGpTOfT0
>>827
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン
し、しらなかった。やっぱ俺も( ゜ 3゜)・・・orz

>>828
もしかして、タイトーのファンの方ですか? 俺もかつてハマったんですよ、
あのシリーズ! ((o(^-^)o))わくわく
シューティング全盛期、市内のゲーセンのハイスコアは何度も塗り替え
ましたが、ゲーメストに載るほどのスコアは、ついに手にすることができ
なかった。あの頃、気の鍛錬を行っていれば、発狂したラスボスの無茶に
思える攻撃も、RGBディスプレイのドット単位で、かわせたかもしれ
ません。(集中力と視神経と運動神経の問題)
そう思うと、なぜもっと早く気の存在を認識しなかったかと、
悔やまれてなりません(ーー;)
830本当にあった怖い名無し
気の力でアボーンしてるから邪悪なレスは見えませんよ