1 :
シャーク大佐:
ネタが尽きたか、はたまた野生板に吸い取られたか・・・
だけどサメは人の血を覚えてる・・・
サーファー イショマン 気をつけろ!!!!!
2 :
本当にあった怖い名無し:04/12/26 00:15:47 ID:ha8ZdwXG
2げと!しゃーー
3 :
本当にあった怖い名無し:04/12/26 00:16:19 ID:nPhPHAOv
2
4 :
シャーク大佐:04/12/26 00:23:46 ID:6Ijz+znc
まだまだーーーーー(怒)!!!!!!!!!!
5 :
本当にあった怖い名無し:04/12/26 08:01:06 ID:ixw0/0rE
まこしゃーく
6 :
本当にあった怖い名無し:04/12/26 08:56:30 ID:UEfz7wX+
ショックショックショーック!
過去ログのテンプレなどキボンヌします!
7
8 :
本当にあった怖い名無し:04/12/26 09:58:29 ID:W/ZyLloj
「人をがぶりゃ」ってなんだよw
9 :
本当にあった怖い名無し:04/12/26 10:46:56 ID:1RXc72bM
広島県の庄原市では、昔からわにと呼んでサメを食う。俺も
食ったが、そんなにうまくない。
考えてみれば、人食ったサメの何億倍もサメが人に食われて
きたんだなあ、フカヒレとか。
10 :
本当にあった怖い名無し:04/12/26 11:13:09 ID:rKHj4QYb
(´・(ェ)・`)サメー
11 :
シャーク大佐:04/12/26 12:19:04 ID:6Ijz+znc
12 :
シャーク大佐:04/12/26 12:21:44 ID:6Ijz+znc
って これらは 野生板の【鮫・ワニ】人食いの恐怖
こっちもおもろい
あ。新スレたったんだー。
スレタイのセンス皆無だけど1さん乙!
15 :
本当にあった怖い名無し:04/12/28 23:06:10 ID:Idqivunv
プーケットでは、洪水した市街地を人食い鮫が泳いでる気がする。
もっとも人食い鮫も死んでるかも知れないけど。
そうは言うがな大佐
過去ログサンクス!
うれしいショック!
大佐、進行のトロさはなんとかなりませぬか?w>野生板のスレ
20 :
本当にあった怖い名無し:04/12/30 18:41:07 ID:RvX9CgVN
日テレ期待age
>>20 今しがた、2chでもよく張られてた動画のがぶりゃの映像流れたね。
あれって両足切断だったのか・・こわ。。
グモッチュイーンにつづく『がぶりゃ』か。いいね、気に入った。
がぶりより
24 :
新春 喜び一句:05/01/02 17:28:18 ID:szah5qPZ
雅子様 逆さに読んでも まさこさま
,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!
26 :
新春 類語辞典:05/01/02 20:40:46 ID:szah5qPZ
一角獣と陰核獣
エロはいかんんだろエロは
28 :
本当にあった怖い名無し:05/01/03 16:09:55 ID:Uo2uOzeR
サメの油は健康にいいらしいぞぉ
29 :
シャーク大佐:05/01/03 23:43:57 ID:pFWLQQzo
.,!⌒i
.,,i´ /
,r"、:=―-,,_
,,li-''": : : : : : :~'-、
: ,l゙;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::: : ;;\
i´;;;_,,,,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
l゙:,/ ゙'''-i、,_;;;;;;;;;;;;゙l
|,i´ ゙''i、;;;;;;;゙l
,〉 |;;;;:::::|
/ |;;::::,‐|
,i´ |;;;;:.|: |
,i´ ,lヽ-",l゙
,l レ-‐,彡―''ー-、,,,__,r‐'''"゙゙'-、
,r' .,,/'"゙` : _,,,,,,-‐'"::: ::: : : : : : : :゙i
/ \! | ,,,,/_:::゙'i、.,r―''''''r::::: : : : ゙l
( , 9゙‐'''--i、、 ,,―" .|::::::::ヽ,,,,-": : : : !、:::::/ ̄ ̄`ヽ
ヽ ー゙l;;;;;;;;;;;;;;;;;.,| ,r'": : : : ,l゙'''ー''l゙│:::::::: :: : i´ ::::| lノ_i/: : : ::::゙l
\ _ヽ;;;;;;;;;;;,/`'''ヽ! : : : : :∠,-/__,r‐-,,,_: ::::: ヽ::::::\,.!,_:::::::::::,,l
~ヾ'''''ー'ニi : ,,l、:゙゙'ー-,,,,,,,,,ニ―ー: ::::::::::::.,,i´''''~
゙ー - 二r-ーー'''''´ ヽ___ i´::::::: : : : : : : :_,,,r"
彡  ̄'''''''''''''" ̄
格板で「あけぼのまけましておめでとう」こんなスレタイがあった
年末年始・地上波ではサメ動画連発でちょっとした人食いブーム到来
今年もよろしく
30 :
本当にあった怖い名無し:05/01/04 02:06:33 ID:ONvDsT5d
インドネシア・スマトラ沖地震で津波にさらわれて
行方不明になった人の中には沖まで流された人もいるんだろうな。
あの近海はサメがウヨウヨしてそうだしおぼれながら食われた人もいるかも。
やだな。
31 :
シャーク大佐:05/01/04 15:42:49 ID:DG7CZSjl
32 :
本当にあった怖い名無し:05/01/04 15:49:19 ID:SU+9lojg
どっかで聞いた話なんだけど
子供が海で遊んでて、サメが近づいてきたんだって。
子供はそれに気づかない。
そしたら、どこからかイルカが何頭かやってきて
海岸まで子供を守るように取り囲んで行ったんだって。
イルカってすごいね。
33 :
シャーク大佐:05/01/04 18:41:20 ID:DG7CZSjl
イルカ宇宙人説ってのがあるくらい
イルカは人間と通じ合っている・・・サメは人を餌としか思ってないようだ
哺乳類と魚類の大きな差だね 以下コピペ
ニュージーランド・ヘラルド紙によると、今年の10月末、ニュージーランドのワンカレイ海岸沖で泳いでいた少女たちと海難救助隊員が、イルカの群の助けでサメの襲撃を逃れたというのだ。
この海難救助隊員は、ロブ・ホーズさん、47歳。
一緒に泳いでいた少女たちは、海難救助クラブ(すごいクラブだな)に所属するホーズさんの15歳の娘を含む3人。
海岸の約100メートル沖を泳いでいると、イルカ1頭が近づいてきて、目の前まで来たところで水中に潜った。
イルカの動きを追って海中に目をやると、そこに体長約3メートルの灰色のサメが旋回しているのが見えた。
そしてサメは、ホーズさんから少し離れたところを泳いでいた少女たちの方へと近づいていくではないか。
しかし、そこへイルカの群が現れて、彼女たちを取り囲むようにして40分あまり一緒に泳ぐことで、サメの襲撃から守ってくれたというのだ。
イルカがこのように遊泳者を守った例は他にもあるという。
オークランド大学のコンスタンチン博士の言葉。
「イルカには弱者を助ける習性がある」
我々人間は、陸の上でも、イルカが必要かもしれない
もう何年も前だけど、女性セブンとかその手の雑誌に、
臨月なのに海でボート遊びをしていた女性が海へ転落、
ショックで陣痛が始まってしまった。
そこへイルカが泳いできて、両脇を支えて頭が海面へ出るようにし、
出産を助けたって記事が載ってた。
その時は嘘だ〜と思ったけど、本当のことだったのかな?
イルカあんまり好きじゃないわー。
優等生って感じで。
狩りの時は集団で獲物取り囲むし結構えぐいくせにさー。
36 :
本当にあった怖い名無し:05/01/05 10:47:25 ID:UbYjQCMV
なに?優等生なの?
おんなじ歌ばっか歌ってるけど。
変な髪形だしね。
>>32 それかどうか知らんけど、
取り囲んでサメおっぱらったっていうのは最近の出来事であったらしい。
Yahooだったどうか忘れたけどニュースで記事出てたよ。
おばさん少女
イルカがせめてきたぞ!
41 :
本当にあった怖い名無し:05/01/05 18:44:53 ID:afoXISnA
今貼るが着て
君は綺麗になった
享年よりずっと
綺麗になった
全然スレ違いだけど
何年か前 江ノ島と鎌倉の間の七里ガ浜のあたりで海亀を見た
海側の道を友達と自転車で走ってたら
海のほうを皆見ていて見たら
一メートルくらいの亀がいた
江ノ島水族館の人(らしい)が来て亀を見てた
43 :
シャーク大佐:05/01/05 22:44:15 ID:V5Gfqk3g
私の友人は10年くらい前に台場(今のお台場フジテレビ近辺)で
釣りをしてたらウミガメ君に竿を持ってかれたよ。
今じゃ笑い話だが最初はサメかと思ったチン毛も生えていない夏の事件・・・
44 :
本当にあった怖い名無し:05/01/06 01:41:02 ID:6VU4fgLK
ぼんやりニュース見てたんでうろ覚えだけど、
インドネシア大地震の津波にさらわれた人が何日か漂流の末、
救助されたみたいだね。
足は魚に咬まれたりして傷だらけだそうだけど、サメじゃなくてホント良かったねぇ。
もしかしたら同じように漂流して、運悪くサメに…、なんて人もいるのかな。
45 :
本当にあった怖い名無し:05/01/06 03:30:31 ID:7F4Jmfaz
津波でワニが川から河口に流されてきて人間たちがワニに食べられたってニュースになってたよ
陸に非難した負傷者たちが食べられたって
陸も地獄、水も地獄か。
自然の力の前では人間個人はあまりにも無力だな。
47 :
本当にあった怖い名無し:05/01/06 03:52:56 ID:/DwETPs2
来年あたりで水揚げされた魚や海老は丸々と太ってる予感。
社会的弱者である俺の所にもイルカは集まってくるべきだ。
水辺に行ったらイルカが魚とかくれるかもよ。
水難を扱った映画の監督が津波の被害に!
アメリカ人の映画監督が、スマトラ沖地震による津波の被害に
遭っていたことが明らかになった。
昨年、アメリカでスマッシュヒット放った低予算ホラー映画
「オープン・ウォーター」のクリス・ケンティス監督と、
妻でプロデューサーのローラ・ラウが、プーケット島で休暇中に津波に襲われた。
ホテルに津波が押し寄せてきたとき、すぐに上の階に逃げて無事だったという。
ちなみに「オープン・ウォーター」は、サメだらけの海に取り残された
2人のダイバーを描くドキュメンタリータッチの映画で、
そのクリエイターたちが本物の水害に遭ったという皮肉な出来事。
本作は今年の夏に日本公開予定。
この映画見たいなぁ。
>>50 低予算な割には上手く出来てるとどこかで読んだ気ガス。
もちろん見る。
怖くて飛ばし飛ばしでしか見れんかった。。>オープンウォーター
>>52 そんな怖いんだ。
かなりガブガブいかれるのか?
55 :
本当にあった怖い名無し:05/01/06 14:57:11 ID:mzAMzg+Z
>>54 いや、そうじゃない。>ガブガブ
全部は見てないので細かくはいえんのだが、
ジョーズとは逆の意味での怖さかな。
ちょっとネタばらしになるんだが、
大海原に男女のダイバーが取り残されんのよ。無論船は無い。
確かにサメがうようよしとるんだが、、いつ食われるかわからんのよね。
いつ海中に引きずり込まれるかわからん独特の怖さがある。
心理的にはこっちのが怖いと思う。
ま、低予算作品故にある程度我慢していただく事はある。
あー、ほんと金かけてねぇなぁ。って思うよw
ま、下手に模型やらCGやら使われるよりは全然いいと思う。
でも喰われないで助かるんだな、これが。
58 :
本当にあった怖い名無し:05/01/06 15:49:05 ID:pFiktxEs
波乗りしてると千葉でもイルカ(すなめり)や海亀に海上で出くわすが、
突然出てくるので失禁するほど怖い。
特にイルカは鮫かと思って軽くパニくるよ・・・。
オープンウォーターって本当に実話?
なんで船においてかれたんだろう。
>>59 実話がモトらしい。
無理心中という噂があります。
サメは船にのってれば馬鹿みたいに大きいやつでなければ大抵安心だけど、
クジラはいきなりドーン!ときて船ひっくり返されるから怖い。
>60
無理心中だとしたら、どちらかが故意に船に帰ってもらったってこと?
そんな心中嫌〜〜。
63 :
本当にあった怖い名無し:05/01/07 20:31:58 ID:FqfdKeUZ
実話なら生きて帰ったんでしょ?
昔パーフェクトストームって船員が全滅する映画なのに実話ですってのがあったけど。
64 :
本当にあった怖い名無し:05/01/08 16:26:51 ID:pC40JPfM
海水浴だかサーフィンだかをやってた人が鮫に襲われて生きてたんだけど、内臓を食い千切られて人体模型状態で、病院に運ばれたけどどうしようもなかったという実話を本で読みますた((゜Д゜;)))
66 :
本当にあった怖い名無し:05/01/08 17:03:02 ID:JAKYhapY
イルカが人を助けた話がでてるので昔テレビでやっていたような気がする話を少々…。
イルカは「超音波」を使って会話したりなんなりするそうで。
で、「超音波」を動物に当てると、レントゲン写真で見るようにその動物の骨格がわかるとか。
イルカと人間は同じ哺乳類だから、イルカは
「サメキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!仲間が危険だ!助けなきゃ!」
とか
「妊娠してる!Σ(゚Д゚)助けるでつ!」
と考えて、守ってくれたり助けてくれるとか。
記憶があいまいな上にホントかどうかもよくわからないけど、こんな感じらしいっす。
間違ってたら誰か訂正してください。
あ、もちろんテレビではサメキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!なんて言ってません、ちょっと使ってみたかっただけでつ…
別に考えてやっているわけではない、本能って奴。
サメが血の臭いをかぐと凶暴になるのと一緒。
生まれたばかりの個体に呼吸を開始させる為に進化した習性っぽい。
人間だろうがボールだろうが水面近くにいるそれっぽいのは水面に出そうとする。
その本能を条件強化したのがイルカショーのイルカ達。
>67
昔、鴨川シーワールドのシャチの水槽で、
おぼれた勝又を助けようと下からシャチが近づいたもんだから、
勝又が「食べられる!!!」と本気で怯えていてのを思い出した。
69 :
本当にあった怖い名無し:05/01/08 20:31:54 ID:5TAQAqRz
シャチってアザラシとかトドとかペンギンとか食べるんでしょ?
キラーホエールでしょ。
どうして人間を食べないの?
70 :
66:05/01/08 21:19:45 ID:ZmCMo4xS
>>67 ありゃ、単なる本能でしたか。訂正サンクス。
イルカ好きの女の子やビリーバーの前でこの話をすると大変なことになるので要注意だ。
>>68 懐かしいなw
号泣してる所見てゲラゲラ笑ってたよw
>>69 グルメだから。
人間みたいなゲテモノは食べません。
ペンギンやアザラシがいない環境で喰える動物が人間しかおらんかったら喰うわな。
>>73 添加物が怖いので食べない
BSE みたいな病気も有るし
で、誰もいないから、その人がシャチに食われたかどうかは死人に口無し…っと。
77 :
本当にあった怖い名無し:05/01/10 21:56:09 ID:f+C7gYfo
元旦に水族館に行ってサメを見てきたけど
一匹のサメ(サメ映画とかにでてきそうな形と色のやつ、体は1m位)が
底の砂の上でごろんと止まっていた。
水槽を横切るチューブを歩いている時至近距離でみたから間違いない。
死んでいるようではなかったけどサメって泳いでないと死んじゃうのでは
なかったっけ?
何ザメだったか忘れてネットで探したけど名前がわからない…
少なくともドチサメ、ネコサメ、シュモクサメでは無いと思うのだけど。
>>77 俺も元日に水族館で鮫見てきたけどそういえばじっとしてるやついたなあ。
ネムリザメでググレcurry
標準和名だとネムリブカ。
尾びれと背びれの先端が白く、岩陰や穴、リーフで瞑想に耽っていることが多い。
中層をへろへろ泳いでいることもあり、調子の良いときは力強いサメっぷりを見せてくれる。
英名Whitetip reef shark.アメちゃんに好まれ、突撃を受けるといかにもうざそうに去っていく。
エア・ジョーズ買おうか迷い中
スリランカでは魚を買い控えてるらしいね。
体に毒素のあるプランクトンが繁殖してると言う噂のせいもあるけど、
インタビューされたおばさんは
「津波の犠牲者を食べた魚かと思うと…」と言ってた。
確かに…。
83 :
本当にあった怖い名無し:05/01/11 19:20:07 ID:u1PP8UxW
魚って肉食なの?
>>81 「エアジョーズ」、ディスカバリーチャンネルのやつね!
サメ好きなら買って損は無いはず。
2枚出てるけど、両方買ったよ〜!
あの砲弾型の堂々とした体が海面に舞い上がる姿は見とれるね。
出来ればシネコンとかの大画面で見たいくらい。
>82
洞爺丸の年はシャコが大漁だったらしいですな。
87 :
シャーク大佐:05/01/15 22:38:03 ID:CeTV207l
エアー・ジョーズは1と2両方見たぞ
鯨の死骸に食いつくホオジロは必見!!!
>>85 両方買うのが一番なのだけど
強いて言えば1のがオススメ
1ではジャンプの本場の島の海上や水底での観察
2は他所でのエアジョーズを巡って各地へ+ハリウッドの模造アザラシ
なのだけど何故飛ぶのか?とかの理由もわかるのは1の方
2ではサメは飛んで当然のものとして扱われてるので
やはり先に1から買ってくのが良いかと
あと1は↑の書き込みにあるけど
鯨の屍骸を貪った後、酔っ払いみたいに
ホケーっとしちゃう場面が見れる
-−_─ - ─_−_─ - ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
∧ ∧ |ヽ /l
((((,,゚Д゚))) | ヽ/|
と と ヽ /⌒`ヽ /l \∧ /
ヽ つ / `´ \ / | | ヽ
し´ | ,-----、 ◎、/ | | ヽ
.||WWWWヽ ノ_、/ |
.|| ∧鮫∧`ヽ ヽ
.||(´∀`⊂⌒> /
ヽヽMMM / / | /
ヽニニニ__| |____/
| / \ |
ヽl \l
>>89 ご丁寧にありがとー。
とりあえず1をぽちっとなしてみまつ。
気に入ったら2も買おっと。
ホケーっとしちゃう場面・・・(*´Д`)
アニマルプラネットで「海の凶器サメ」って番組やってた。
危険なサメベスト10を30分番組×2で、パート1で10位から5位、2で4位から1位。
これによると、
1 オオメジロザメ
2 ホホジロザメ
3 イタチザメ
4 ヨゴレ
5 アオザメ
6 シュモクザメ
7 シロワニ?
8 オグロメジロザメ?
9 ヨシキリザメ?
10 ニシレモンザメ (7、8、9位はちょっとうろ覚え)だそうな。
船で曳航した餌をアオザメが追っかけるシーンは迫力あったな。
シュモク鮫っておちょぼ口なのにどう猛なのね。
94 :
シャーク大佐:05/01/22 10:40:27 ID:2SxzxLJe0
95 :
本当にあった怖い名無し:05/01/22 11:04:06 ID:Sbq/ul9w0
伝説の鮫島スレはここですか?
96 :
シャーク大佐:05/01/22 18:04:36 ID:2SxzxLJe0
ぬぼーとしてかわええな♪
98 :
本当にあった怖い名無し:05/01/22 19:50:30 ID:9e/m4HKr0
ヨゴレって、どんなサメなんですか?
しばしば集団で人を襲うと言われていますが。
99 :
本当にあった怖い名無し:05/01/22 19:52:32 ID:IUbHOWjt0
ニシオンデンザメは、目を海老と蟹に食べられてしまい失明するとみのもんたが言っていた。
で、嗅覚が鋭いのだと。食べた目の中には海老と蟹が住んでいるそうな。
目を食べられないように進化したりはしないのかしら?
必要ないから退化しかかってんじゃない?
>82,86,88
大韓航空撃墜事件のときは、カニとタコが・・・
おいしかったですよ、えぇ
>82.86.88
104 :
本当にあった怖い名無し:05/01/22 20:31:33 ID:oahvk2+20
>>103 うわー、いかにも自己中で悪そうな顔だなー。
あのバカ女みたい。
>>104 人間と比較かよw
ま、深くは聞かないが、がんがってイキロ。
そうかな?精悍な顔つきじゃん。
トラザメ似かな?
入れ歯外したおばあちゃん見たいな口。
節分の日に、その年の歳徳神(としとくじん)の位置する方角「恵方」
に向かって巻き寿司を無言でがぶりゃすると、幸せになれるそうな。
がぶりより
110 :
本当にあった怖い名無し:05/01/22 21:40:52 ID:IUbHOWjt0
毎年この季節になると全てのコンビニで恵方まきを流行らそうと
するのが、めちゃムカツク。
東京にゃそんな習慣ネーヨ。
111 :
92:05/01/23 00:02:24 ID:5Qt869AN0
>>92だが、ヨゴレの映像は漏れも初めて見た。
「日本動物大百科」で、ホホジロ、オオメジロ、イタチが三凶人食い鮫だが、
ヨゴレも入れて四凶とすることもあるって書いてあったから、名前は知ってたん
だけども。
番組によると、ヨゴレは外洋性で、沈没した船のオイルの匂いなんかを嗅ぎ付けて
集まってくるそうな。それが
>>98の言う事なのかな。
でも背びれとか尾びれの先が丸くて、スタイルはあまり格好良くなかった。泳ぎ方
もヒラヒラした感じで、あまり速く泳げ無さそう。
外洋性のサメって、アオザメとかホホジロとかシャープなイメージあったんだけどね。
>92
昨日パート2の再放送を見たよ。
面白かった。パート1も見たかった。
カメにガブッと噛まれて、
「イタタタ…」って怯むイタチザメが笑えた。
オオメジロも、淡水に遡上してたけど、
日本の川にも来てるのかな?
113 :
本当にあった怖い名無し:05/01/26 19:20:19 ID:rKt0aW8A0
サメ
>>94 おそらく大きいのだろうけど
比較する対象になるものがなくて
すみません、いまいち大きい実感がわかないのですが
ちらほらうつる小さい基地みたいなものが大きいのでしょうか。
116 :
92:05/01/27 03:09:41 ID:/+LqAZb40
>>112 出張中に再放送を録画してました。
んで
>>92のトップ10だけど6,7,8,9位が間違ってた。
1 オオメジロザメ
2 ホホジロザメ
3 イタチザメ
4 ヨゴレ
5 アオザメ
6 オグロメジロザメ
7 シロワニ
8 シュモクザメ
9 ヨシキリザメ
10 ニシレモンザメ
が正解。みんなゴメンポ。シロワニって意外と上位なんだねぇ。
パート1は途中で寝てたからよく判らないんだけど、
アオザメの餌追跡シーンはまるでCGみたいで迫力あったよ。
ハヤブサのハンティングシーンを思い出した。
117 :
92:05/01/27 03:21:06 ID:/+LqAZb40
6位と8位を入れ替えるだけで合ってた。疲れてるな漏れ・・orz
>>112 オオメジロとイタチは熱帯性だから、沖縄に居るのは当然だけど、
昔、高知の四万十川で犬が水中に引き込まれて食べられたって事件が
有って、たぶんオオメジロだって言われてる。
温暖化のせいで分布域が北上してくるかも知れないね。
かつて、献血センターで成分献血をしていたとき、
目の前のテレビをディスカバリーチャンネルに合わせ、そのまま眠ってしまった。
目が覚めたとき、丁度サメの番組をしていて、目の前でサメがでかい口をがば〜っと開けていて、
ビクッとなってしまったが、両手を固定されていたので”動けね〜!”とちょっとびびった。
119 :
本当にあった怖い名無し:05/01/28 19:56:52 ID:N3ANS7SH0
98です。ヨゴレのことが良くわかりました。
ヨゴレのことが気になったのは、インディアナポリス号が被雷沈没した際
サメと一緒に漂流していた話があったからです。
サメは腹が減ってくると、襲ってきた有名な話です。
この時のサメがヨゴレだろうと言われています。
120 :
本当にあった怖い名無し:05/01/29 17:34:22 ID:PqCHGUId0
age
かわいい顔してババンバン
苦情がくるってのはひでえもんだな
>>121 イルカもやるときゃやるのね。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
125 :
本当にあった怖い名無し:05/01/30 18:38:31 ID:phJxR6/s0
age
シャチは、狩の練習をした後のオットセイは助けてやると言うのに、
赤ちゃんを遊びで殺すなんてなぁ〜。びっくり。
ディスカバリーだったかアニマルプラネットだかナショナルジオグラフィックだったかで
(20日の無料解放日にザッピングして見たのでどれかわからん)
イルカのいじめってやってたよ
ボトルノーズではなくて他の種類だったかも知れないけど
メスを2匹のオスでつけねらってて逃げないように見張ってるとか
虐めてるとか…
イルカって知能犯だねー
ある税理士から聞いたんだが、
休暇中クルージングしてたらイルカが二頭だかやってきたんだって。
やあイルカだと思って、近づいてみると尻尾でバッシャンバッシャン海面を叩いて
こっちに水しぶきを浴びせようとする。
こりゃかなわんと距離をとると、また追っかけてきてバッシャンバッシャンやって
クケケケケと笑ったそうな。
「ありゃあ絶対悪意でやってるね、マジで。人間以外に悪意を持ってる動物はこいつらだけだ」だって。
129 :
本当にあった怖い名無し:05/01/31 05:44:18 ID:0k4kLuSY0
じゃあどおして水族館のイルカは言われるままにショーを続けるのかすら?
背中に乗られたら尾びれでぶっ飛ばすとか、しないの?
どんなにどう猛な獣でも毎日ぶん殴ってれば言うこと聞くようになる、と
動物好きの優しい人と世間では思われているある人が言ってました。
131 :
本当にあった怖い名無し:05/01/31 06:00:25 ID:RDHzRKHq0
仕事でしょ。知能のある人間のリーマンだって、社長に頭叩かれても
黙って働いてるし。
プライドじゃ飯が食えないってのは
イルカも同じってことか
ちょっと親近感沸いてくる
133 :
本当にあった怖い名無し:05/01/31 11:32:18 ID:asBADaw00
じゃあなんで松島トモ子は噛まれたの?
ムシャクシャしてたから
>133
松島ってイルカにも噛まれたのか?
>>129 前にテレビで見た、シャチだかイルカのショーでのハプニング映像。
背ビレにつかまってプールを周遊するはずが、水の中に引き込まれちゃって
パニックに・・・・みたいなの。 あったよね、見た人いないかな?
>136
鴨川シーワールドでも、数年前に
シャチが飼育係をプールの床に押し付けて
大怪我をさせた事件がありましたね。
138 :
本当にあった怖い名無し:05/01/31 17:22:36 ID:asBADaw00
>>136 >>367 それだ! ハプニング映像というより、ニュースだったんだね。
ショーの最中だったら、見ていたチビッコはトラウマになったな。
サメ話でなくてスマソ。 沈んできまつ・・・・・。
>139
鴨シーのシャチのプールって、
プールの底を眺めながら食事できるように、
レストランになってるのよ。
食事してて目撃した人はいると思う。
へぇえ〜!そうなんだ。 レストランで飯をがぶりゃしてる人間を
ビビらせようと思ったのかな。 それか
>>134 ?
じゃれてたって聞いたけど人間にしちゃーたまらんよな・・・。
イルカネタが出たので一つ面白かった話を。
イルカの性器は人間の物にそっくりらしい。雌も雄も。
しかもかなりの名器だという。
漁師は雌と致してしまうと
人間じゃもう満足できなくなり
雄は「夜になると人間の雌と交尾して回り、
交尾した雌は夢の世界に連れて行かれる」という昔話に
なるくらい人間のものにそっくりだとか。
羊、鶏も名器と聞くぞ…(;´Д`)
でも生でやると変な寄生虫とか人間どうしでは移らない
変な病気とか出そう…
羊は梅毒移されるって聞いたけど。
獣姦age
とらやの
>>143 イルカの射精は凄くて、人間の身体だと耐えられないそうだ。
150 :
本当にあった怖い名無し:05/02/04 20:46:18 ID:SlIW7JzU0
そそそそそそ曽我入鹿♪
赤エイの雌が人間のオンナそっくりという噂だった。
ある落語家が漁船に乗り込み、獲れたばかりの赤エイにインサートしたところ
「冷たくってわかんねえ・・・」
ドルフィンシャワー
エイの尾の棘って、毒があるんじゃなかった?
サメくらいの大きさの動物には効かないのかな。
このスレタイセンスいいね
157 :
本当にあった怖い名無し:05/02/13 19:49:04 ID:++D5jUhF0
ありがとう
159 :
本当にあった怖い名無し:05/02/13 22:33:52 ID:++D5jUhF0
この前の流氷に閉じ込められて死んじゃったシャチ君達は
日本の各大学教授や研究者にサンプルとして欲しがられているんだってね。
160 :
本当にあった怖い名無し:05/02/13 22:35:13 ID:++D5jUhF0
>>154 凶暴とか書かれてるが…
シロワニって性格大人しいんでなかったか?
162 :
本当にあった怖い名無し:05/02/18 00:42:18 ID:PpOSdk37O
age
トラザメじゃん
イタチザメの英名がタイガーシャーク。
そうでしたか
167 :
本当にあった怖い名無し:05/02/26 20:18:04 ID:G/to8q/j0
シャークテイルていつ公開だっけ
168 :
本当にあった怖い名無し:05/02/27 19:07:29 ID:PkZDup5W0
今日の動物奇想天外でシャチ
169 :
本当にあった怖い名無し:05/02/27 20:41:06 ID:6Je1j3nX0
>168
見てる。映像が良くできてて面白い。
170 :
本当にあった怖い名無し:05/02/27 20:48:42 ID:PkZDup5W0
シャチがクジラ喰うなんて・・
鮫喰ってろよー
そう目くじら立てんなよ
172 :
本当にあった怖い名無し:05/02/28 01:27:03 ID:tFT01XMK0
>171 −20度
がぶりゃ!!!
174 :
本当にあった怖い名無し:05/03/08 00:44:56 ID:0RIZa5FK0
なんかチョット前に衝撃映像スペシャル!見たいな番組でやってたデッカイサメの映像わかる人いる?
3,4メートルのサメの群れに餌やってたら水中カメラにとてつもなくデカイえらと胸ビレが写ったの。
一番はじめに見たのは十年以上前の
TBSぎみあぶれいく
でだけど、いつ頃の動画なのだろうか
また別のもの?
178 :
本当にあった怖い名無し:05/03/09 01:43:51 ID:iLqOxZXX0
>>175 あ〜コレ!コレです!スゲー!ありがとうございました!
って言うかその「でかいサメの動画」はもうテンプレにすべきだな
オンデンだっけ
大!おんでん返し!
,....、,
/:::::::::`ー-、
/./゙''ー 、、::ヽ、
il" `'-、::゙' 、
.l゙ ゙''- \
l .,..-''''"^゙''ー ..,,. ゙' .\
.! /゙ _-ー - .. 、 \. ヽi⌒;
! l /ヘ / ヘ /゙i 、, .\ ヾ'::ヘ. デビーギブソンがプレイボーイでヌードに。
.!! |`l 丶 '!'´ | ''、 ヽ. ヽ::::::.:.,
│.!ゝ !'  ̄/ヘ `. ヘ.::::::::,,
.! !」 :::::::/_. ! ! ヽ::::::.,
http://www.sexnfun.net/2005/02/deborahgibson.html .l |丿 ::::::::::::::::::::::/ヘ .! l.:::::::.l
l |⊥ ::::::::::::::::::::::::::::/ヽ "::::::..l
l`l│:::::::::::::::::::::::::::::::::`::::/、! !::::::::.l
.| !´::::::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; .ゝ l:::::::::::i
,,.! 、:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; } .!::::::::::.l
/゙ .L| . /ヘ::::,、;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;' | l::::::::::ヘ
|`.ー ..`' ーl/ ヘ./\∧_/\/ / :::::::::::::..、
! `゙゙ ' ' ――--――-‐'" ヘ::::::::::::.
ヽ、 l::::::::::::l
サメと関係あるのか?
184 :
本当にあった怖い名無し:05/03/12 05:24:19 ID:XGPnhuZ90
なんだか暖かいね、今日は
春が近いのかな?うふふっ
今日は寒いね。都内でも雪降ったし…
186 :
本当にあった怖い名無し:05/03/14 04:09:29 ID:uyVt2k+r0
昼は暖かくなったのに、夜はすごく冷え込むね。
こんな日は花粉に乗ってサメが来る
188 :
本当にあった怖い名無し:05/03/15 00:46:36 ID:7EjRrApu0
このスレタイ可愛いw
がぶりゃってすごくぱっくし噛んでる感じだ。
-−_─ - ─_−_─ - ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
∧ ∧ |ヽ /l
((((,,゚Д゚))) | ヽ/|
と と ヽ /⌒`ヽ /l \∧ /
ヽ つ / `´ \ / | | ヽ
し´ | ,-----、 ◎、/ | | ヽ
.||WWWWヽ ノ_、/ |
.|| > /
ヽヽMMM/ / | /
ヽニニニ__| |____/
| / \ |
ヽl \l
190 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 03:39:23 ID:zq6lG27r0
191 :
本当にあった怖い名無し:05/03/16 07:57:06 ID:QQx+AFwy0
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
192 :
本当にあった怖い名無し:05/03/17 14:31:25 ID:FAFj/6DK0
寂れすぎ
193 :
本当にあった怖い名無し:05/03/19 06:53:35 ID:Ofuw1qjOO
がぶりゃ!
194 :
本当にあった怖い名無し:05/03/20 19:52:56 ID:dSaY8sc10
おたまとかしゃもじみたいな顔した菊川霊が乗ってるのがダサい。ようじやのポスターかと思ったよ。
195 :
本当にあった怖い名無し:2005/03/28(月) 22:45:53 ID:9ZiTAAzLO
age
age
>>158 大洗水族館、行ってきたよー。
すっごくおもしろかったです。
メガマウスザメを解体した時のビデオとかもよかった。
企画展ではいろんな種類のサメの剥製が見られたし。
自分的には、おもしろさでは東京近辺の水族館の中ではいちばんだったかも。
2〜3時間で見終わるだろうけど近くに遊ぶとこあるかな、なんて思ってたのに、
10時半に着いて、なんと閉園の5時までたっぷり楽しんでしまった。
198 :
本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 17:13:19 ID:XPI7r7+jO
がぶりゃ!あげ
>>176 ぞっとする状況だが、ここでも過去でも華麗にスルーされてるなァ(´Д` )
200 :
本当にあった怖い名無し:アンゴルモア暦6年,2005/04/02(土) 20:52:41 ID:wI0jzeac0
ジンベイザメしかみたことない生で
10年位前に三重でやってた鮫博物館で5メートルのホオジロザメのホルマリン漬けなら見たことあるよ。
会場が船の中で結構グロい写真とか張り出されてた。
小学生の俺には衝撃的だったなぁ。
またやらないだろうか
最近関西でデカプリオの映画「ビーチ」やってたけど、デカプリオが殺った子供サメのおかげでその後、何人か親ザメの復讐の犠牲になってたな...
ところでシャークテイルってどう?
206 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 12:27:21 ID:9eK2/EGW0
age
207 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/11(月) 00:19:49 ID:WNVkR1Ye0
画像が見たい
211 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/15(金) 22:53:57 ID:cg79xOvT0
212 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/26(火) 21:16:34 ID:HbfX4pUtO
age
213 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/05(木) 16:40:55 ID:7vxdLWy/0
がぶりんちょ
ところで
アフリカ周辺のにごった?緑系の海からぬらり
と現れるホホジロを見たんだがあれは怖い
すんだきれいな海から飛び出して来るのも怖いが
見えない恐怖っていうのかな?ぞっとしたよ・・・
215 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 23:02:51 ID:5xoBmZQbO
age
おっとっと食べるとき、サメだけを残しておいて
最後にまとめてがぶりゃするのが最高。
人を食べるとき、幼女だけを残しておいて
最後にまとめてがぶりゃするのが最高。
218 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/23(月) 07:19:13 ID:HeP+433uO
age
今度のふしぎはっけんはメガロドンらしいっすね。
ワルサーP38に変形する彼?。
>220
それは目がトロン!
|ヽ /l
| ヽ/|
/⌒`ヽ /l \∧ /
/ `´ \ / | | ヽ
| ,-----、 ◎、/ | | ヽ
アパッ ||WWWWヽ ノ_、/ |
アパッ〃∧_∧ `ヽ ヽ
⊂<`Д´; >⌒ > /
ビシビシ☆ヽヽMMM / / | /
ヽニニニ__| |____/
| / \ |
ヽl \l
真っ白な砂と青い海が広がるニューカレドニア
海に潜れば色とりどりのサンゴやカラフルな熱帯魚も!
ですがそんな楽園の海に・・・
恐竜時代の生き残りと言われる巨大な怪物
メガロドンが生息している可能性が!
次週じゃなくて再来週
, '´l,
, -─-'- 、i_
__, '´ ヽ、
',ー-- ー /// ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
懐かしいな、メガロマン。
再来週から再放送か・・・。
鮫情報最近少ないね〜
沖縄出身の母に聞いた話。
昔の漁師は海に入るときふんどしを長く伸ばしてユラユラさせてたとか。
なんでも鮫は自分より大きな生き物は襲わないから
ふんどしユラユラで巨大生物に見せかけていたとか。
鮫ってそうなんですか?
海底にふんどしが引っかかって溺れそうだなw
229 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/30(月) 08:37:53 ID:/VTTbA4F0
230 :
本当になかった怖い名無し:2005/05/30(月) 08:44:16 ID:rPF31s9/0
サメに人が食われたって話は聞くけど、
シャチに人が襲われたって話は聞かないな。
シャチは氷を割って上にいるオットセイとかシロクマ喰ったりする肉食生物のはず。
前のイルカの話と同じくシャチも人と心が通じ合うんだろうか?
まぁ、シャチは知能が高い分、より獲物を正確に見分けられるだろうし・・・
(低脳のサメはなんでもかぶりつくらしいが)
232 :
229:2005/05/30(月) 11:15:37 ID:/VTTbA4F0
でもこの後助かったかわからないニダ
俺なら心臓麻痺起こしてショック死してします
>>227 多分迷信だろう。。サメタソは好奇心旺盛
だからゆらゆらふんどしなんだろ??あれ?
噛み付いて確かめてみよう!それ!!がぶり
234 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/30(月) 18:22:34 ID:BvRvaCNa0
鮫って視力弱いし
自分よりデカイ鯨とかでも襲うから
褌はネタだと思う。
誰か試してみれ!
俺はいやだ。
効果があるかどうかは解らんが、昔からよく言われてる一般的なサメ避けの方法だな
http://www.openwater-movie.jp/ この映画おもしろそうだな。
サンダンス映画祭で評判を呼び、全米公開に当たっては、低予算映画としては異例の大規模公開となり、
予想外の大ヒットを記録して話題を集めたサスペンス・スリラー。
些細なトラブルから何匹ものサメが回遊する大海原に置き去りにされてしまった2人のダイバーが、
肉体的、精神的極限状況で体験する戦慄の恐怖をリアルに描く。実話を基に映画化。
また、CGやスタントは一切使用せず、俳優たちは実際に本物のサメがうごめく海の中で演技を続けたという。
240 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/03(金) 04:22:36 ID:tSKZIjrf0
>>230 シャチが寒い海に住んでるからでないか。
サーフィンの最中にシャチに襲われたら助かりそうに無いけどな。
普通に4〜5tあってサメより全然でかいし、これが50`くらいで突撃してきた日には・・・
241 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/03(金) 16:45:44 ID:ebv3ag+D0
今日は不思議発見でメガロドン
さあ始まるぜ
メガロドンage!!!!
もう終わりかよ!!?
おいおいメガちゃん歯の化石だけかよ
ネタがないならホホジロタソでいいじゃないかyo(プンプン
確かに短かったな・・・だが
歯ほしい歯ほしい歯ほしい歯ほしい歯ほしい!!!!
250 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/06(月) 17:28:38 ID:pQJY3cOz0
俺もやりて〜〜!
アニマルプラネットでサメ特集だ。
なんとなく、夏が近づくとサメ特集が増える気がする。
ディスカバリーチャンネルでもサメ特集やってたね。
頼むから海行く前日にサメ番組やらないでほしい。
結局見ちまうがw
ちょっときいたんだけどさ
欧米人から見ればモンゴル系アジア人は鮫に似てるとか。
目が細くてのっぺりしてる?ところがそう見えるらしい。
マジで?
俺等には全然解らん感覚だな
サメの目って細くないよね。
特にヨシキリなんて、クリクリしたまん丸の目なのに。
259 :
256:2005/06/11(土) 00:04:43 ID:gLCaSzsc0
あ ちょっと違ったかな
鼻が低く小さく、目が小さくつり目がちなところ、だったかな?
そういえば細目の魚類なんていないよねw
260 :
227:2005/06/13(月) 20:22:34 ID:l6IKdTA80
>>233-234 遅レスですがありがとうございました。迷信だったのですね。
クマーに襲われたら死んだふりしろ、みたいなもんでしょうか。
きっと何人ものうみんちゅーが必死でユラユラさせつつも
鮫タソにモグモグされてしまったのでしょうね。
それと以前アンビリで鮫に片腕を取られてしまったサーファーの少女が
鮫よけにといってボードの裏にシマシマ模様を描いていましたが
それって効果あるのですか?
おお、トップウォーターでのバイトとは活性が高い。
ザラスプークをキャストせねば!!。
263 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/14(火) 00:03:42 ID:9fWUFH61O
age
>>260 サメが嫌いな毒ウミヘビが黄色と黒のシマシマだって聞いたことある。
そういうウェットスーツもあるらしい。
ふんどしもそれと関係してるのかな?
サメの視覚って色を正確に識別できるほど発達してないんでないの
人間と認識できる色の数は違うかもしれないけど、模様くらいはわかるんじゃね?
267 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/14(火) 14:28:11 ID:5pl2Xnjl0
同僚のおっちゃんが子供の頃の話で(30年くらい前)、そのおっちゃんは河口
の近くに住んでいたらしいんですが。ある日何気なく家の窓から河口の方を
見ていたらサメ(1メートル位?)が河口から川の方に浸入してるのを見たそうな。
真昼間から河口に侵入するサメ君もいるんだから、夜はそういうサメ君がもっと
いっぱいいそうな気がするんですが・・・
http://homepage3.nifty.com/kddi/same.htm オオメジロザメ
体長3m、どう猛な性格で攻撃的!淡水にも適応しており、
何と・・・川や、湖にも現れる!
日本の河川では、沖縄県で報告されています。
那覇市の安里川では上流700mの場所で、
オオメジロザメとみられる稚魚が捕獲されています。
西表島でも、「川をさかのぼるサメを見た!」という報告があり、
実際に、汽水域でオオメジロザメの子供を捕獲したとの事です。
海外では、アマゾン川や、ミシシッピー川、ガンジス川などで確認されており、
実際に、川の中で人が襲われたという報告があります。
また、オーストラリアのマニング川では、
川の上流40kmの場所で、オオメジロザメが確認されたというから驚きです!
おまえらトリビア見たかよ。乾電池で鮫除けだってよ。
効き目はウルトラマンの地球滞在期間より短いけどな。
ついでに専門家のおばちゃんのモッコリフカフカの髪型が気になった。
271 :
本当になかった怖い名無し :2005/06/16(木) 08:27:04 ID:25Nkmxok0
ディープブルーって、
サメの映画と海洋映画と同名の映画がふたつあったんだね。
グランブルーともこんがらがって。
ドキュメンタリーの奴ね
273 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/16(木) 19:05:18 ID:arO4CMBw0
>>270 電池の代わりに、百円ライターのカチンコじゃダメかね??
乾電池を密封状態にしておいてサメが近づいて来た時に
開封すれば有効なんじゃないかな。
乾電池一本で救われるならかなり良いトリビアだね。
>>274 役に立つからとリビア(無駄知識)じゃなくなるね。
六本木のバーで、入り口(半地下に降りていく階段)の脇に
鮫を泳がせてる店があります。
店内水槽もコバルトスズメが泳いでたりして、ロマンチコ。
トリビア見てないのですが、どうやって乾電池でサメ除けをするの?
バーごときが鮫を飼うとは生意気な
281 :
267:2005/06/19(日) 10:09:19 ID:GtmBVNw+0
ガクブル
>>280 むしろワクテカ
近所の川でこんなの釣れたら・・・
夏になれば思い出す。
今から30年くらい前、姉がまだ小さい頃、
明石の海水浴場で泳いでいると、姉の真横を30cmくらいの小さなサメが泳いでた。
恐怖で固まった姉を、ボートに乗った釣り人が笑いながら見ていたそうだ。
あと、姉が小学生になり、近所の子供たちと明石の海水浴場で遊んでいると
男の子たちが、「サメを捕まえた!」と叫んで、サメの尻尾を掴んで振り回していたそうだ。
今から30年ぐらい前には明石にもサメが生息していたんですね。
私も一度でいいから間近で見たかった。
284 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/23(木) 22:01:53 ID:iGTw+3lvO
携帯で見れるサメの動画って無いですかね?
285 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/23(木) 22:35:50 ID:ZH/4OAch0
携帯で見ても迫力ないと思うよw
このスレに居るもまいらはオープンウォーター見に行く?
>>283 最近にも3メートルぐらいのサメが須磨沖に出たとか出なかったとか聞いたような。
あれ、最近だったか?
288 :
283:2005/06/25(土) 00:10:19 ID:LTc/6nil0
サメに会いたいなら夜に投げ釣りするのが一番確率高いと思う。
実は人を襲う鮫のほうが圧倒的に少ない罠。
そもそも人間と認識して襲ってないしねぇ・・・・ただの肉としか。
フロリダでサメ被害が相次いでいるらしい。
十二歳の女の子が死んだらしいな。可哀相に。
前スレか前々スレかそこらにあった
サメに食われるCGムービーがあったんだが
そのサイトだれかしりませんかね?
294 :
本当にあった怖い名無し:2005/06/30(木) 21:31:20 ID:jc+fS+EEO
う〜ん。またageか!
>>295 途中から別の映像に切り替わっててワロスwwwwww
297 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 22:56:10 ID:Df9mfPEG0
サメだけのカラー図鑑みたいなの探してるんですけど、
これはおすすめ!!みたいなのってありますか?
写真多めのほうがいいです。大体3000円前後でお願いします。
がぶりゃぁぁ(o`∀´o)
>>299 ほんとですか?今週見に行こうかな・・。
>>300 うん。精神的な怖さ。
実写なだけあって今まで見た鮫映画の中では一番リアル。
よくできてると思うよ。。ただ、終わった後軽く鬱になるOrz
見たいけど一緒に見に行ってくれる人がいません○| ̄|_
1人で来てるヒト多かったよー@大阪
後少しで終わってしまうと思うんで見逃さぬよう。
ちなみに私はレイトで見たので1200円だった。得した気分〜。
>303
ありがと。
でも、うち東京なんだわ。
もう終わっちゃうのか。早いなー。
306 :
303:2005/07/09(土) 01:58:53 ID:Z3jZLp9b0
>>305 残念です。今日、一人で行ってくるので報告しますね。
こちらは1日1回きりの上映になってます。15日まで。
ヒットしなかったのかな・・悲しい。
307 :
303:2005/07/09(土) 23:56:35 ID:Z3jZLp9b0
見てきました。いやー、ほんっとに怖かったです。
ジョーズなんかとはまた違うけど、私はジョーズよりはるかに怖かった。
あんな恐怖を味わうくらいなら、鎌持った化け物に追い回される方が
はるかにましだと思いました。
神経がピリピリ音を立てるような嫌な恐怖。
水平線しか見えない海の映像を見ているだけで鳥肌が立ちました。
ちなみに、私はホラー、スプラッターが大好きですが、
ブレアウィッチなんかは全く怖いとは思わなかった人間です。
でも、これはきました。絶対に一生、海なんか入りません。
子供達にもスキューバ・ダイビングなんか絶対にさせません。
どうしようか迷っておられる方、お勧めします。
長文ごめんなさい。
残虐な描写とかある?
309 :
303:2005/07/10(日) 01:12:43 ID:ONgVK0Nl0
>>308 直接的な残酷シーンはほとんどありません。
でも、今までのサメ映画では当たり前だった「役者が本物の時はサメはハリボテ、
サメが本物のときは役者が人形」ということが一切ないんです。
だからこそ、直接接触するシーンは当然ながらありません。ありえません。
本物のサメ、生身の人間しか出てこないんで、サメの出現シーンなどは
心臓バクバクです。リアルですよ。
>>309 俺はもう見たからいいんだが、
この系統の内容のネタばらしはちょっとな。
前もって知らされたらそう構えてみちゃうでしょ。
君は見る人の緊張感を半分もぎ取ったようなもんです
罪を感じなさいw
>>310 ネタバレってほどでもないでしょ。
自分はまだ観てないけど、ますます観に行きたくなったよ。
312 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/10(日) 22:14:17 ID:obwNOIxI0
わかんないです(><)
313 :
303:2005/07/11(月) 04:13:52 ID:SRO9WOEX0
>>310 あー、ごめんなさい。
見たばっかりで興奮状態だったもので、ついつい書き込みが過ぎましたね。
以後、気をつけます。
>>311 ありがとん。是非見てきてくださいね。
「ドンッ…」がという鈍い音が妙に怖かった…Orz
鮫釣りの話なんだが既出だったらスマソ。
漏れの地元にある旧北上川河口には毎年秋頃に鮫入ってきます。
2〜3mくらいの奴が。
んでそれ釣っちまった香具師がいました。
まず釣った道具はカジキ用のトローリング竿にリール。ラインの一部にワイヤー。
餌が河口付近で取れる60cmくらいのマルタウグイ(ボラだったような気も…)
これで2.5mオーバー(細かいサイズは忘れた)の鮫君を釣り上げてました。
地元の新聞に載ったし、それにかかわった釣具屋に写真残ってまつ。
よく釣ろうとするよな〜。怖っ。
315
やっぱり鮫いたんだ!
317 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/11(月) 22:26:29 ID:jwlWXxzg0
same age
鮫の肌って触ると気持ちいいよね。
田舎の漁師町そだちで、
ツレと小遣い稼ぎにタコ漁
(網籠に魚の切り身を入れて船で磯とかに仕掛ける)やってんだけどさ
よく鮫入ってるよ。
20センチぐらいの子供だけど。
多い時は10匹ぐらい。
あと近所の砂浜にはある時間になると1mぐらいの鮫がウヨウヨしてる。
魚屋のオッサンがそこへ魚の屑を捨てるんだけど、それ目当てで集まってくるんだと。
高校の実習でマグロ漁船に乗って2ヶ月ほどハワイ沖まで行った時のことなんだけど、
この実習で1ヶ月くらいマグロ漁したのさ。んで延縄漁だったんだけど鮫が来る来る。
んで釣れた鮫の処理方法
あまり抵抗しない場合:隙を突いて鮫にマウントポジション取って包丁を至る所に
刺しまくる。動きが止まったところでアゴの付け根2箇所に切り込みを入れ
2度と口を使えなくする。次にフカヒレを削ぎ落として後は海に捨てる。
抵抗が激しい場合:柄の長いハンマーで頭をメッタ打ち。動きが鈍ったら隙をついて
上の方法で処理。
非情に残酷なものでした。
魚に霊がいるなら全ての漁船が呪われてるのでは?とオモタ。
ちなみに鮫の大きさは小さくて1メートル位。大きいのは3メートルとかあった。
あんまりデカイのは船に上がらないから糸切り。
>次にフカヒレを削ぎ落として後は海に捨てる
これって違法じゃなかったっけ?気のせい?
残酷な話ですね。
323 :
319:2005/07/13(水) 02:35:28 ID:jqrEUb3D0
>>320 青鮫とか尾長鮫とか十分危険な種類のが来てましたよ。
青鮫…あんな美しい鮫を…Orz
325 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/14(木) 03:48:05 ID:/j5OMuMb0
>>319 実際の延縄漁でも、マグロよりサメの方が沢山かかるらしいな。
ヨシキリザメなんかもかかったりしなかった?
ヨシキリとオナガは良質のフカヒレになるとか言うけど、
体の身の部分も美味しいんだよ。白身で、くせがなくて。
サメって腐りにくい魚だから、せめて捨てないで食糧難の国に届けてやれば良いのにとかって思う。
あと、ネムリブカやネコザメは大きな水槽が用意できれば、一般家庭でも飼えるよ。
泳ぎつづけなくても呼吸が出来る種類なんだってさ。
ネコザメなんか(サメの中では)大きくならないしお勧めらしい。餌はアサリとかを殻ごとやる。
強靭な歯で殻を噛み砕いて食べるんだと。
327 :
319:2005/07/14(木) 04:49:12 ID:1YVab3Tm0
そういえばヨシキリも来てました。なにせ種類が多かったのでパッと出てこないです。
あと、ヨシキリはさばいて冷凍してましたね〜。
>>321 まあ外国の領海での話ですから…でもたぶんそれが普通ですよ。
冷凍庫の容量にも限りがあるんで同じ大きさでも単価の高いマグロを優先しますから。
飼育といえば、
ぎゃーこくの水族館で飼われはじめたホホジロタンどうなったかな。
往ってもうたかな。
329 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/17(日) 19:50:07 ID:eczso3YiO
↑ぎゃーこくって何?
皆がぎゃーぎゃー言ってる国。
名古屋の別名
名古屋はおみゃーの方がインパクトあるな。
>>328 ホホジロタンというとなんか萌えキャラみたいだなw
>333
おまいはホホジロタンが萌えキャラではないのか。
335 :
333:2005/07/19(火) 02:02:01 ID:nOtzkO1j0
>>334 いやジョーズ世代だから、強い、大きい、恐ろしい、と三拍子そろった
ホホジロザメは大好きです。海でリアルに合いたくはないけど。
語感がなんだか可愛らしかったので。
336 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/21(木) 02:20:46 ID:+5ttNEIw0
????━━???
?? ???
???? ??
??■ ?? ?
??▼??■? ?? ┃
?? ? ?? ??
?? ??? ??
??? ?? ? ???????■
??? ??????? ???■?■? ?▼?
???????■?? ▼?????▼ ??
?????? ▲ ? ┃
???? ???????? ┃
??????▼?■? ??? ┃
■????? ? ?▲?◆? ┛ 馬鹿にはコピペできないカーネルおじさんです
■?? ???????▼? ┃
???▼???? ??
??????? ▲ ?━????
??■?■?? ?■? ━???
???? ■ ???▲????
????■ ■ ???
337 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/21(木) 05:07:25 ID:WqMMVRsj0
フカなら防波堤の中にもいっぱい来るので
アジとかサビキで釣りながらながめてたよ。
20匹くらいで来るんだよね。体長は1.5mくらいかな・・・
身近な存在だ。
338 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/21(木) 06:25:28 ID:+5ttNEIw0
>>336 バカキタ―━―━―━―(゚∀゚)―━―━―━―!!!!!
こんな浅瀬までこれるのか・・・ 海に安全なところはないな・・・
>>328 育つにつれ他のサメ食ったり、水槽のガラスに当たって鼻先がぼろぼろになったりで、
飼育に限界を感じた水族館側が海に返したとかだった気ガス。
>>342 他のサメ、食べられちゃったんですか・・?かわいそ。
食べられたのは何ていうサメ?
>>342 なるほど。情報ありがとう。
でもそこまで生かしたのならば、記録としてはたぶん最長でしょうね。
(どういうわけか飼育するとすぐ死んじゃうみたいだし。)
>>342-343 ドチザメ科 のイコクエイラクブカっていう鮫2匹を殺したみたいです。
食べたって書いたけど、今調べたら殺したって書いてあったから食べる目的なわけじゃない鴨…スマソ。
前にどこかのサイトで鼻がぺしゃんこになってしまった例のホオジロタンの画像見たけどカワイソだった…Orz
他ザメ襲ったのも水槽に激突繰り返すのもストレスが原因っぽいんだって。
347 :
343:2005/07/22(金) 19:22:12 ID:eYmzHI8c0
>>345 有難うございます。
水槽で飼うなんて所詮無理な話なのかもしれませんね。
スーパーでモーカサメ(ネズミザメ?)ていうのが売ってたので
買ってカレーの具にしてみた。がぶりゃ。
フカフカでヤワラカ(゚д゚)ウマー。
350 :
348:2005/07/24(日) 17:05:55 ID:ipnsNbMZ0
>>349 >頭を打って殺すのですが、この時、きゅきゅっと声を出して啼くそうです。
Σ(´〜`;)
351 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/25(月) 22:24:57 ID:ukAl2tp70
釣りをしてて千葉で小さなサメがかかった事がある。
周りが「糸切れ!」といったので糸を切って逃がした。
すごい強い引きだった。
352 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/28(木) 23:19:35 ID:+3gEJe81O
age
353 :
本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 18:42:08 ID:1bvK9Vt/O
age
354 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 23:09:27 ID:OsXo7mOWO
age
355 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 16:35:48 ID:uo4yT3kH0
-−_─ - ─_−_─ - ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
∧ ∧ |ヽ /l
((((,,゚Д゚))) | ヽ/|
と と ヽ /⌒`ヽ /l \∧ /
ヽ つ / `´ \ / | | ヽ
し´ | ,-----、 ◎、/ | | ヽ
.||WWWWヽ ノ_、/ |
.|| > /
ヽヽMMM/ / | /
ヽニニニ__| |____/
| / \ |
ヽl \l
357 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 17:10:21 ID:lRm8eaHv0
>>310 亀レスだけど、あの映画はオフィシャルサイトでも
全部本物ってのを売りにしてるから。問題なし。
358 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 17:36:33 ID:uo4yT3kH0
359 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 17:37:28 ID:EqwvdU950
近所の図書館でサメの図鑑あったんで昨日ついつい見入っちゃったよ
なんか目のアップの写真とかもあって結構楽しかったよ。
んでさ、メガマウスザメの仲間でめちゃくちゃ君の悪い顔してるサメいるでしょ?
深海魚みたいな。アレなんていうんだろ
360 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 17:42:54 ID:7M02Y3k40
なんで「ソウル・サーファー」のべサニー・ハミルトンの話が出てこないんだ?
ホオジロザメの口ってめちゃくちゃ強いバイ菌がたくさんいるそうな。
だから感染症を防ぐために咬まれたら患部を削らないといけないそう。
本の中に彼女を襲ったサメが後日捕まえられて、写真が載ってたけど
体長4mのでっかい奴だったよ、むしろ腕だけでよく助かったと。
アオザメって英語だと「マコ」って言うけど、
なんか かわいくて、サメの名前じゃないようだ。
NZの原住民の言葉なんだっけ?
363 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 17:56:47 ID:EqwvdU950
>>360 うーんこういうのじゃなかったなぁ
名前も書いてあったのにどうしてか忘れちまったけど、
見た目は茶色っぽくて、顔がこういう普通のサメの形じゃなくて、カクカクしてた。
364 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 18:18:47 ID:EqwvdU950
ごめん、調べてたら分かったけど、多分ミツクリザメってやつだわ。
これはコワイ。こんな顔の魚コワすぎる。
365 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 17:41:26 ID:Anpqf3qN0
一枚目の写真、海で出くわしたらショック死しそう。
一枚目はガメラに出てきたやつか?
新婚旅行、ニューカレドニアにいこうと思ってるんだけど、鮫が多いと聞いてヒキ気味。
鮫タン怖い…。
370 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 03:15:25 ID:SZn4dxhg0
375 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 20:27:33 ID:2YbezoeZO
動物奇想てんがいみろ!
376 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 20:46:46 ID:EpiVobzeO
みたみた!
やっぱサメって賢いんやなぁ、ロボットザメ哀れ…
377 :
サメ肌女:2005/08/07(日) 20:53:42 ID:ywcfSQtkO
ロボットザメはフェイクでしょ、オチまであるし。映像はディスカバリ―チャンネルからの流用やん。がっかり…
378 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/08(月) 10:38:31 ID:6snZQ9ya0
379 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 21:52:35 ID:eQGRW0MB0
そう言えば、友達が千葉の下のさきっぽの方でショモクザメが打ち上げられてるのを
見たんだけどあの辺ってショモクザメは、いるんですか?
380 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 22:01:33 ID:VfcCzu0q0
ホウジロはじゃれてかむ。
悪食のイタチは人間を餌として食いつく。
ホウジロの一撃は致命傷になりにくいが
イタチにかまれたらおわりらしい
イタチのほうが遭遇する機会は多そうだなー
382 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 22:16:22 ID:AQd0BvFj0
>>379 友だちか誰かは知らんが、実際に打ち上げられてんのを見たんだろ?
見たんならいるんだろ?
オマエ、頭大丈夫か?プッ
383 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 22:17:21 ID:VfcCzu0q0
>>379 沖縄辺りから伊豆くらいまでが生息域のハズ。
はぐれやね
385 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 22:54:02 ID:eQGRW0MB0
いや〜だって海水浴場のすぐ近くだったんで怖いじゃないですか〜
ショモクザメの被害は、千葉では、聞いた事なかったんで。
>>383 ありがとうございます。
ショモクザメ?
シュモクじゃなくてショモク?
初耳だ・・・
387 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 23:38:59 ID:UJhdZruU0
春先から初冬まで、太平洋(高知)、宇和海(愛媛)の沖磯で釣りを
していると、1m〜3m超えるようなサメ(種類は不明)が磯の周りを
ウロウロ。水族館で見るサメとは違い、さすが野生!&もし落ちたら・・
って思うとで恐怖で足がすくみます。。。おまけに釣った魚を横取り
するしね。。。あとサメってジャンプするんですよ〜。
388 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 23:40:54 ID:eQGRW0MB0
>>386 シュモクですか。ありがとうございます。
ばあちゃん「そこの岩場周辺はトチザメ?(なんかおとなしくて小さい鮫)の巣なんよ〜」
妹「小判鮫の巣やったら良かったのに〜小判鮫の下に小判鮫がひっついてその小判鮫が別の小判鮫にくっついたらエンドレスでいいのにね〜」
…スレ違いスマソ。
親コバンザメの〜下に子コバン(ry
コバンザメって「サメ」と名前に入っているけど、
実際にはサメの仲間じゃないんだよね?
あと、チョウザメも。
コバンザメは小判のなかまだっぺよ。
チョウザメは超ザメハ
キャビアのお母さんはチョウザメ
キャビアのお母さんってなんか新鮮な響き
イクラのお母さんはタイコ
396 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 01:34:48 ID:yITnaCswO
age
397 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 02:57:25 ID:RI16Ue8H0
俺のお母さんは美代子
俺のお母さんは美代子
ボクのママンはカトリーヌ
500げとー
はげしくまちがいた
400だた
がぶりゃれてきますノシ
絶対続くと思った・・・。
ケーブルテレビで「神経質なサメ」なる番組をやってた。
ホオジロの顔がキモイ理由が初めて分かった。黒目しかなかったw
あと
>>99 で既出のニシオンデンザメの映像はオカルト。
海底を徘徊するオンデンの白濁した眼球から
長〜いヒモみたいな寄生虫が…
405 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 22:26:58 ID:coj4iTG5O
age
406 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/17(水) 05:14:47 ID:j1Ip4Vhk0
ガ
ブリャーーーー
>>404 (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でもすごい見てみたいその番組…。
408 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/18(木) 04:59:03 ID:GEBcL+YF0
がぶりゃい
>>375の番組のまとめ
・イワシの群れを追うカツオドリやイルカの出す超音波をキャッチして追跡し、
おこぼれにあずかっている。
・何頭かで狩りをする時は連携プレーをする。
・犬並みの知能を持ち、学習能力がある。
・何頭かが集まる場合には強い者と弱い者の間に上下関係があり、弱い者が強い者に
従うしぐさをみせる。(ロボットサメはこれをしなかったため、怒りをかって壊された)
・ホオジロザメがサーファーを襲うのは、今まではアザラシと間違ったためといわれてきたが、
最近の研究では視力がよく、見間違って襲っているのではなく好奇心で襲っているらしい。
サーファーが致命傷を負っていないのが証拠。
学習能力があるってことは、人間がエサになるってことがわかったら集団で襲ってくる可能性もあるって
ことだよね・・・・?
逆に、「あんまり脂肪がなくて、アザラシと比べたら不味いよな〜」と学習して、
襲ってこなくなるかも…?
411 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/18(木) 14:47:47 ID:QRsNwW7U0
荻窪駅前に鮫がいるの知ってる?
窮屈そうでかわいそう。
魚耕の水槽か?あそこ高いんだよな。回転寿司はうまいけど
アトランティスという観賞用ビデオは中々いい。
ホオジロさんも出てきますよ。
リュック・ベッソンのやつだよね。
便乗で、グランブルーってヤツとは違うの?
別物。
418 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 14:03:26 ID:6TvyuVEUO
age
ハックハックドラッケン
422 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/22(月) 06:32:56 ID:IUx1kClfO
age
423 :
414:2005/08/22(月) 10:51:52 ID:FGr6bqUR0
424 :
棄民党党首 ◆mHqJ7otKZM :2005/08/22(月) 13:43:15 ID:uTTANQ/r0
本当に見たいのなら自分で検索しているはずさ。
425 :
414:2005/08/22(月) 22:44:35 ID:FGr6bqUR0
えー?本当に見たいよ?
教えてチャンでごめんなさい。
426 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 11:55:58 ID:7CKhIhJ3O
今までのこのスレの傾向、俺がageる→レスが数件伸びまた落ちそうになる、また俺がageる→レスが数件伸びる。これの繰り返し。
427 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 12:17:38 ID:kTTvwz6aO
まぁDAT落ちは下から落ちるんじゃなくて最終書き込み時間で決まるんだけどね。
それはそれで乙。
>>426
噛まれました
430 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 13:50:06 ID:/LgYwNTO0
網にかかって捨てられてたのいたずらしてて指切ったことある。
ホシザメかな?ちっちゃくてもちゃんとサメだった。
サメは砂糖水を飲ますとコロッと死ぬらしい
なんすかそのエンジンみたいな特徴はw
砂糖水に漬けるってのはナシだぜ〜〜?
がぶりゃ寄り
どすこい
暴れるサメを押さえつけて砂糖水飲ませるよりも
モリで突く方が明らかに楽だよね
437 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 14:06:44 ID:EbJVe70r0
さっきディスカバリーにオオメジロタンがでてたね
439 :
棄民党党首 ◆mHqJ7otKZM :2005/08/29(月) 12:19:26 ID:0HY2BjPM0
餌の肉くりぬいたりして中に砂糖を詰めて鮫のいる海に放る。
ワサビタップリとか毒キノコ入れた方が効き目あると思う。
ワサビを入れたらどうなるのかな。
ダイバーは砂糖水携帯だな。
ただでは死なん。と。
>>442 結構外出。
一年位前かな、世界丸ごとでも流れててた気がする
生還はしたけども足がもう駄目で車椅子生活になったと思った。
>>442 俺は後半は初見だがあるいは似たようなのと混同してるか・・・
ずっと前にTVで海外の鮫のドキュメンタリーを紹介していたが
こんな感じで片足を鮫に食われた人が出てきたけど
番組のエンディングは彼が膝にフィンを付けて海に入るシーンだったよ・・・
445 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/29(月) 18:43:30 ID:0HY2BjPM0
どこの国か知らないけど、ライフルでも持ってって船から狙撃すればいいのに。
水の抵抗がすごい
水面で光の屈折があり狙いが付けがたい
即死ポイントが小さい
ちょっと考えりゃわかるだろ。
>>442 グロって言って頂戴…
女の人が襲われる奴(痛いシーンそのものは映ってない)の方かと思ったら…
身をよじって暴れ、足をもぎ取る。。。想像中。
人間の身体なんてホント脆いな。
幾ら筋肉ムキムキになろうがガブリンチョでお終いw
451 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/30(火) 21:32:38 ID:hcbol5cy0
452 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/31(水) 00:29:57 ID:+MxkIZUe0
age
>>442 の後半は映画のワンシーンとか誰か言ってた。
うめき声は違う動画の奴を重ねた奴だとさ。
たしか、パラグライダー失敗でガケから落ちた
男性のヘルメットに取り付けられたカメラが
一部始終を撮っていたヤツの音声。
ガケから落ちて悶絶している時のうめき声だよ。
454 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/31(水) 01:08:37 ID:Wq3b3NqB0
20年位前に見た、サメに襲われてる女の子の水中写真が忘れられない。
外国の、小学生位の女の子が泳いでる(背後にサメが)→足に食いつかれた!と、
確か連続写真のようなものだったと思う。
しかもそれを撮ったの父親なんだよ!
娘が泳いでる所を撮っていたらいきなりサメに襲われ、娘は死んでしまったという
最悪の話でした。
でもその写真が週刊誌に載ってたってことは父親が出したんだよね・・・。
ディスカバリーチャンネルでサメ(ホオジロ)は犬程度に賢いと言っててショック受けました。
ま肉食だからアホではやっていけんか。
>>454 あれって、ワニかカバじゃなかった?
勘違いだったらごめん。
>>455 どんな風に頭を使うの?
>>454なんか知ってる。泳ぐ娘を下から撮ったやつだよね?写真の右端に口をあけた鮫が。。
458 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/31(水) 09:42:47 ID:JjV19ax40
>>457 あ、それかな?でも下からといっても、娘も水中にいたしそんな下からではなかったかも。
サメは確かに写真の右下側いた。
私が印象に残ってるのは両足を揃えるように噛み付かれてもがいてるような写真です。
そのサメの大きさってどのくらいだったの?
まあ、一撃で子供の足を破壊できないぐらいだから、
大してでかくなかったんだろうけど。
460 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/31(水) 16:53:07 ID:/tvjMaBn0
どれ位だったかな・・その女の子のもがく姿が衝撃的で、サメの大きさの記憶はあいまい。
でも女の子よりは大きかったし、2m位はあったと思うんだけど、自信ないです。
正直、体の一部を食われて欠損する方が死ぬよりヤダ。
462 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/01(木) 16:41:00 ID:TDtPQAII0
>>462 気にするなって言ってるから大丈夫でしょう、多分。
正直ワロタww
その指のサインは何を表してるんですか?
小指だけ食わそうとしてんだろ
467 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 13:05:24 ID:n1bGMogaO
age
age
469 :
般若くん:2005/09/05(月) 17:31:22 ID:8otJkfq20
初めてこのスレに来まつた。
むぅ〜、サメ、怖い。普通に瀬戸内海とか大阪湾とかにウヨウヨいると聞くね。
かなり前の方のレスで褌の話ありましたが、僕が聞いたのは長い褌で寄って来ないんじゃなくて
サメが近づいて来たらその褌を外して放り投げろと。そしたらサメはそっちに気が行くから
その間に逃げろと。赤い褌が有効だと。そういう話ですた。
サメじゃないけど、アメリカのハリケーンの被害にあった地域に、
湿地帯から泳いでワニがやってきているんだってね。
さっきニュースでやってたけど、普通に住宅街の家の間をワニが泳いでたよ…。
>>470 そんなの見たら全身の力抜けそうだ・・・
472 :
:2005/09/06(火) 20:21:49 ID:DkSSmVqf0
>>469 瀬戸内海はよく迷い込んでくるよなぁ。
とんでもないでかぶつが。
ホオジロ5mとか3mとかよく捕獲されてるね。
ウバザメかオンデン5mも捕獲されてたっけ。
半分食いちぎられたスナメリの死体とか見たら、、ガクガクブルブル。
だって、サメって1メートルの深さがあったらどこでも来るんでしょ?
暑いとこだけかと思ってたら、オホーツクにもホオジロ出るって何かに
書いてあってガクブルですた。
474 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/07(水) 16:11:50 ID:wD6dMkDa0
水没したニューオリンズに、ワニが泳ぎ回ってるって、ほんと?
家に上がってきたりするのかな?
つーか、あの濁った水の中に何が泳いでいるんだろう?ガーとか?
475 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/07(水) 16:15:32 ID:l1y2hV3s0
>>474 マジでニューオリンズにはワニいるよ
んで死体を次々綺麗に片付けてるらしい
476 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/07(水) 16:25:25 ID:wD6dMkDa0
じゃ、家の1階なんてみんな水没してるから、ワニ入ってきてるかも。
477 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/07(水) 16:27:12 ID:l1y2hV3s0
もーワニなんて生易しいもんじゃねーぞ
サメと違って、陸にも上がってくるからワニの方が怖いな。
まぁ、ニューオリンズの場合一番怖いのは人間だ。
479 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/07(水) 18:50:52 ID:9UVZRsNo0
こ ん な 浅 い と こ ろ で ワ ニ が ぶ り ゃ
>>481 この人、このあとどうなったんでしょうか・・。腕、取れちゃったの?
盛大に回っておりますな。。(゚Д゚;)ヒィィ
((( ;゚Д゚)))ギャァァァス
腕が捩じ切れてるね
486 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/08(木) 23:50:13 ID:rKVl3uci0
ワニって陸ではどのくらいの速さなんだろうか?
のろそうなイメージがあるが
>>486 短距離ならかなりのダッシュをするらすい。
甘く見て接近を許すととんでもないことに・・・
488 :
348:2005/09/09(金) 16:52:57 ID:Lf3LyUx+0
>>481 ((((;゚皿゚)))切れてる切れてる
>>488の、レス番残ってた。ハズカシス。
ところで、ネムリブカだっけ。おとなしいやつ。
潜って見てみたいわぁ(n‘∀‘)η
>>489 私は無害だとわかっててもこわいな。
たとえじんべえざめでも、なーんにもしないって知ってるけど、
泳いでる時にいきなり横に現れたら、恐怖のあまり失神しそう。
>>487 時速50キロは確実に出る。もっと早かったかもしれん。
ワニに限らず野生動物はとろそうに見えてもめちゃくちゃはやい。熊とかカバとか。
というよりも人間が遅すぎるんだろうな。
まあワニは全力疾走すると脱臼したり、怪我するんだけどな。
>491
最後の一行に萌えた
コモドオオトカゲも時速40`くらいで鹿を追いかけるらしいね
>493
以前アニマルプラネットのコモド特集で見たよ。
持久力がものすごいから、瞬発力では鹿のほうが早いんだけど、
匂いを頼りにどこまでも追いかけていくんだよね。
泳ぎも得意らしい。
あと、口の中に猛毒のバクテリアか細菌があるから、
噛み付かれるだけでも感染して死ぬことがあるとか。
496 :
455:2005/09/11(日) 03:02:18 ID:N01N9dXB0
>>465 例えばサーファーを襲うのは食い物と間違えてるんじゃなくって好奇心でやってるとか
餌とる時もチャンスを伺って計算づくで狩やってるとか
あと仲間関係があって群れにロボットザメ進入させたら挨拶ぬきなんでボコボコにされてた
>>494 死肉を蓄えて発酵させるとか言ってたね。
>496
ボコボコにされるところ見たいなぁ。
498 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:47:13 ID:pdNeksS7O
age
,サメの挨拶ってどんな風にするんですか?
きっとサメにはサメの、仁義の切り方があるんだよ
502 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 17:54:54 ID:QyMbWukO0
ニューオリンズにワニなんて、ホントにあったの?
ぜんぜんニュースに流れないけど。
>>504 上から2番目の写真はサメっぽい。
上から11番目の魚、テラコワス。
>>504 ミツクリザメが口を開けてる画像があるね。
今俺の頭の中でダライアスのBGMが鳴り響いてます。
>>504 スーパーのお惣菜コーナーで売ってる安い白身フライも深海魚らしいから、
ひょっとしてこんな姿をしているのかな。
魚の惣菜の中では一番安いから良く買うんだけど、ちょっと考えちゃうなw
メルルーサだな。
使ってるとしてもオヒョウとかだからまだなんとか、、、とはいえオヒョウもでかいよなぁ
512 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 21:41:24 ID:70hU6Vs8O
age
今夜の日本テレビ系=後7・58〜9・48
未知の世界を撮りたい驚き (秘) 映像ハンター!ドリームビジョン2
ホホジロサメちょっと出るよ。
514 :
本当にあった怖い名無し :2005/09/18(日) 21:23:38 ID:VU39VPtM0
照英、好感のもてるいい男だな
ウホッ!
アッー!!
517 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 21:37:03 ID:zu8iF2REo
サメ怖えぇ〜
518 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 21:40:14 ID:VU39VPtM0
鼻先触られたサメカワイイ
かわいかった(*´Д`)
520 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 21:41:23 ID:YsZlrjKn0
あのおっさんすげぇ
最初はうさん臭かったけど、アンドレは神!
522 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 21:53:05 ID:LfZyb02H0
で、おとなしくなるの?
鼻なでられたサメがお腹上にして泳いでったのはまじ鳥肌だった!!
下手すると腕もってかれるな
コエ
喜んでるんじゃなくて、パニックなんだ。
見逃した…弱点の鼻を殴って撃退!とかそういう大活劇な感じ?
>>526 動きがちょっと止まる
ディスカバリーで又サメやるね。
照英すげぇよ
あんな小さなボートで鮫のウヨウヨいる海に行くって言われたら
俺なら泣いて謝る
>>526 鼻先触られるとパニクるらしい。
んで、触ってる手に噛み付こうとして噛みつけないので
口をあんぐり開けたまま一時停止。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>528 っていうかあのボートでサメに体当たりされたら簡単に
転覆しちまうんじゃないか?
>>529 よし今すぐレンタルショップに行って『Wild Boys』というDVDを借りるんだ。
>>325で予習は忘れずに。あと動物のうんこ口に入れてゲロ吐いたりするけど
あまり引かないように。そういうネタです。ちなみにゲロにモザイクないよ。
俺は明日BookOffに売りに行く。結局あんま見んかった。
Jackassの方が面白かったな。
531 :
531:2005/09/19(月) 01:18:43 ID:IrgCSrm80
>>530 >>325見たけど、全然こんなもんじゃない。
このくらいのは鼻先に触るのの前菜で撒き餌にかぶりついてるのいっぱいあったし。
口あんぐり開いて歯茎の2段階可動状態で停止してるんだぜ?
カメラに食いつく映像もあったし。
もし見ていないなら再放送を是非。とりあえず今まで見たサメ映像で一番堪能できたw
>>531 一応見たけど・・・。うんなんでもない。
あれは動物関係でひたすら汚いことする番組だった。
とりあえず鮫系で一番面白かったのはフライング・ジョーズ。
俺的にこれは譲れんっす。
それなに?検索しても出てこんのだけど。>フライング・ジョーズ
エア・ジョーズとは別物なんよね?
>533
すいませんそれです。いっつも間違えるorz
あぁ、ワタチもホホジロタンに頬擦り死体(*^。^*)
海に落ちる夢を良く見る。
だいたい落ちた海には古代の海の肉食恐竜とかが
いっぱいいて、よってたかって喰われまくる夢。
だれか夢判断してくれ。
メガロドンに喰われる夢は
も う い や だ
538 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 06:36:26 ID:ir4eHRsH0
>>537 私もよく見ます。
私は、恐竜じゃなくて変な古代の魚みたいな半魚人のなりそこない見たいな
気味の悪い生物。
それと、海の上をジェットスキーかなんかで滑ってて、下を見るとでかいサメが
うようよ・・。落ちたら死ぬな・・と思っていたら・・というもの。
前世は海でサメか何かに喰われて死んだのかなと思っています。
こわい
なんでだろう?
自分は死ぬ夢見たことない
破滅願望がある人が見やすいとか聞いた事ある
ホホジロタンに滅茶苦茶にされたい・・・
>537
夢診断スレいってみたら?
自分も似たような夢を見て、喰われたことはないけど怖くて相談に行ったら、
それは良い夢だと言われて気分が軽くなったよ。
>>544 「食べられる」という事にいい意味があるんですか?
スレ違いですみませんが、よろしければで教えてください。
死ぬ夢とか親を殺す夢とか常識ではいやなことでも夢診断がと
逆だったり全然違うことだったりするよな。
547 :
546:2005/09/20(火) 23:31:12 ID:J6h9IrGa0
×夢診断がと
○夢診断だと
食べられる、刺される=(性的)欲求不満
でも他にもっと強いシンボルがある場合、変わってくるだろうし
550 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 16:59:35 ID:a325b12T0
>>550 夢判断、夢診断、夢占いとかで検索すればいいじゃん
でも単に夢主の心理が反映されてる夢の場合もある
この板にあるじゃないか
age
sage
555
age
557 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/29(木) 04:11:37 ID:zzFpJcIW0
先週ハゼつりしてたら釣れたよ。
25センチくらいのちびっ子サメ。
木更津の潮干狩り場の近くでした。
軍用イルカ、ハリケーンで逃げ出す=毒矢装備、ダイバーに危険も−英紙
英紙オブザーバー(電子版)は26日までに、超大型ハリケーン「カトリーナ」が8月末に米南部を襲った際、
米海軍が飼育する軍事用イルカがメキシコ湾に逃げ出した可能性があると報じた。
イルカは水中でウエットスーツを着た人間に向けて毒矢を放つ訓練を受けており、
ダイバーやサーファーが襲われる恐れがあると懸念されている。
(時事通信) - 9月27日7時1分更新
ほんまかいな。
10月9日ディスカバリーでサメと戦う男やるよ。
番宣みるに
>>513にでてたサメおやじかなあ。
560 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 18:31:08 ID:o1N0NqKT0
なんでわざわざ鮫と戦わなくちゃならないの。
561 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 23:07:36 ID:RZI5ZtJT0
金が欲しいから
戦う男じゃなかった釣上げる男だ
563 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/02(日) 18:06:01 ID:2bMdqCH20
海外でダイブイントラの仕事してたんだけど地元の漁師にまじって
漁してたら鮫(体長2mぐらい)が寄ってきたから恐怖のあまり水中銃で
3発ぐらい打ち込んだ事あるよw
そのあと、その鮫すぐ引き上げたんだけどその鮫の血で他の
鮫が寄ってきてかなりビビッタ・・・。
564 :
1988年のマリアン:2005/10/02(日) 21:31:27 ID:/hKUrWyY0
水中銃すごいな。
うてみたい。
568 :
563:2005/10/03(月) 16:07:01 ID:3joDncz+0
>>564 アホか。しっかりとその鮫は食ったよ。
自分は、まずくて食べれなかったけどそのお国の人達がね。
569 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/04(火) 05:08:32 ID:JO9JrhRsO
35
おまいが劣等生だからそう思うんだろなWWW
サメ美味いよ。
伊勢名物サメのたれ食ってみ。
確かアンモニア臭くてそのままでは食えたもんじゃないって聞いたことあるな。
572 :
570:2005/10/05(水) 17:09:18 ID:y47kvOQL0
干物にすんだよ。
573 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 19:39:44 ID:0QOLUsEQ0
>>571 時間が経つと臭くなるんだよな
でも、日持ちがいいから昔は海から遠い所は
よく食べていたらしい
煮つけで食べたら美味しかったよ
臭みは気にならなかった
鮫と関係ないが、越前クラゲを心太みたいに切っちゃったのはすげーなw
age
>>574 んや、サメもそうらしいよ。
食った事無いから知らんけど。
578 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 03:40:35 ID:dcEP6sam0
なに、これ・・・?熊はぬいぐるみ?CG?
回し蹴り炸裂カコイイ!
てか、このスレとクマ全く関係ねーし
昨日のTBSでサメ(ヨシキリザメかな?)を素手で追い払ってる
マグロ漁の映像出てたな。
網に絡まったサメが、グニャグニャになってて気持ち悪かった。
もっと硬いイメージがあったもので。
583 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 16:00:56 ID:OBa3gCXCO
みたみた。サメがみれてよかったわ(^^
殺すと血の匂いで他のサメが寄ってくるから
素手で網の外に追い出すんだよね・・・。
いくら高給でもやっぱりできないよ、そんな仕事。
マグロをつかむのはちょっとやってみたい。
585 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 02:26:40 ID:+TcUuH56O
age
オカ板なのになんで鮫よ??
と、思いつつクリックしてしまった俺ガイル
ゴルゴ13で鮫に襲われて鼻をぶったたいて回避した話があったけど、本当だったのか・・・
>このくらいのは鼻先に触るのの前菜で撒き餌にかぶりついてるのいっぱいあったし。
>口あんぐり開いて歯茎の2段階可動状態で停止してるんだぜ?
見てぇぇ。。。
587 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/20(木) 01:29:06 ID:54rELBBg0
ディスカバリーのホホジロ対イリエワニは見たかね?
どっちが勝ったの?
昔何かでやっとった
鮫大好きおっちゃんにインタビュー
鮫と馴れ合う?絶対無理だよ
近くであの眼を眺めてみな
真っ黒で冷えてて心が無い
タダの魚だよ。肉食の
だが、それが堪らない
タダの魚って
所がマジコワス
勝ったのはホオジロザメ。イリエワニが海洋に出てるとは意外だった。
ただ一時間番組にする必要はまったくなかったな。
593 :
1988年のマリアン:2005/10/22(土) 23:17:22 ID:4ho0kRfO0
どう猛な鮫でも、水族館で飼育されてればおとなしくなるのかな?馴れるのかな?
ライオンなんかは、飼育下ではどう猛さをじょじょに失って、二度と狩りができなくなるってニュースで言ってた。
そのライオンの檻に水牛かなんかを入れたら、ライオンが負けて逃げ回ってた。
ある程度の知能が必要
ライオン等は餌を採る必要が無くなり野性本能が減少
鮫は、間違い無くガブったら食いますな
595 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 19:53:37 ID:Y6JBcVCX0
おいおまいらDASH見れ!
DASH見逃したけど、何があったの?
ニュー速でサメに太ももを噛みつかれた女性が、
サメの尾を叩いて追っ払ったって・・・
4メートルのサメの尾を叩くのか???
>>597 何かが致命的に間違っているような気がする
>>592 沖縄だったか伊豆諸島だったか日本にもイリエワニが流れ着いたことがある。
玉ちゃんどころの騒ぎじゃないだろうな。
>>597 きっと手がすごく長い人なんだよ。
サメも襲う相手をよく選べってことだな
601 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 21:08:22 ID:qeZwch6N0
602 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 22:21:17 ID:I3NQctth0
>>454 この写真見てみたい。。誰かもってませんか?
604 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 16:10:38 ID:Ph+0/lN10
きっと逃げ出したペットだな。
飼い主sugeeeeeeeeee!!!
東京湾にも色々な動物が来るんだねぇ。
東京湾でいきなりあんなの見たら、腰ぬかして海に落ちそう・・。
そして がぶりゃ
また、逃げ出したペットか
613 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 23:20:46 ID:iq/PhGb/0
この前川崎で見つかったサメすごいらしいよ!50cm刻みにして焼却処分される
予定だったのだが、調べたら世界最大級のオスだったらしい。学術的に貴重と
判断されてどうやらちかじか剥製にされるらしい。詳しいことは下記のサイトに
出てるので見てね!この前見つかったサメを剥製にするの半年ほどかかるみたい。
サメ好きにとっては半年後待ち遠しいだろうね!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000232-kyodo-soci 世界最大級の雄だった! 東京湾のホオジロザメ
川崎市川崎区の東京湾で26日、死骸(しがい)で見つかった全長約4・8メートルのサメは27日、雄のホオジロザメと判明、雄としては世界最大級といい、
川崎市港湾局は、はく製にして展示することを決めた。
神奈川県立生命の星・地球博物館(同県小田原市)の瀬能宏主任研究員によると、世界でこれまでに見つかった最大の雄は全長5・17メートル。
東京湾を含む相模灘でホオジロザメが見つかった例は文献上、1903年までさかのぼる。川崎市は学術的に貴重と判断した。はく製には半年ほどかかるという。
今回のサメは26日午前7時ごろ、川崎区千鳥町の千鳥運河で浮いているのを、近くにいた作業員が発見した。
米映画「ジョーズ」で知られるホオジロザメは凶暴で人間を襲うこともある半面、絶滅の恐れも指摘されている。
(共同通信) - 10月27日20時0分更新
ホオジロってもっとデカクなるんじゃないの?
デカクなるのはメンタ
616 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 00:24:57 ID:O6HHWmxR0
617 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 02:10:36 ID:O6HHWmxR0
おっおらがよぉ、まだちっちぇ時の
話なのし。海で泳いじょったら
沖まで出てしまったのし
したら、足にひょんた感触があってな
ざらっとした肌が数秒横に流れたのし
おらはそれ以来サメの魅力にがぶりゃ
何で死んでたのかとっても気になる。
体に傷とかないんだよね?船にでもぶつかって死んだのかな?
どなたか知ってる人教えて。
イルカやクジラが潜水艦のだす超音波で方向感覚が狂って
弱って死んでしまうらしいけど、サメも・・・?
621 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 11:17:24 ID:EMEivpIR0
>>619 多分呼吸困難で死んだんだと思うよ!運河とか、工場廃水とか川の水が流れてきたり
するので、海と比べて、多少塩分濃度が低くなる。ホホジロザメは、塩分濃度が一定
のところを好むので、河川の河口付近とかには現れません。淡水域に近くなればなる
ほど現れません。
イタチザメは、河口域まで現れるし、オオメジロザメは、川とか湖とかにも生息でき
るから、塩分濃度が低い運河でも生息は可能。
>>619 鼻先に傷があったらしいよ。
テレビのニュースでぽたぽた血がたれてる映像が流れてた。
テレビじゃあ、頭の傷が原因で方向感覚が(ryっていうのと、
鯔の大群を追って来たのでは、という説が出てたけど・・・。
623 :
本当にあった怖い名無し:2005/10/28(金) 16:19:29 ID:lmsiYH2n0
世界最大!じゃなくて、最大級なのね、、、、
ディスカバリチャンネルでオオメジロザメやってました
ホホジロより凶暴らしいね。
博士噛まれてました。
今日テレビでやってたマグロの蓄養の中にブルーシャークでてたね
網の外にダイバーが押しやってるのすごいとおもった。
常にがぶりゃの危機だなーあの仕事。
あれ再放送だったのか
元気だして626
(;゚д゚)
628 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 00:55:31 ID:Y/lpWv1s0
>世界最大級
図鑑によくのってる最大10〜12メートルってあれ嘘っぱちだろ
捕まえたことあんのかっつの。
>>630 いや、いいんだ。俺が間違っていた様だ。何しろ誤爆ですから。
ホホジロとメガロドンってちがうの?
ちがうよ。
メガロドンとメガトロン違うの?
あれ嘘っぱちだろ 捕まえたことあんのかっつの。
骨の化石はあるんでしょ。
今週、海でネブリブカを見てきたよ。
ヤシらおとなしいんでこの板的にはちと違うのかもしれないが、かわいくて良いのう。
637 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/07(月) 22:28:58 ID:vjBMJuzXO
age
>>635 歯は残りやすいんだけどね。
サメの骨は化石になりにくいんだこれが。
軟骨魚だしね。
ヨゴレの詳しい情報はあまり無いなぁ…。
関東近郊でサメが見れる水族館の情報を教えてもらえませんか?
644 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 09:02:00 ID:g5xDqVge0
646 :
644:2005/11/10(木) 10:59:07 ID:4b+/P+Xj0
すまん、なんか文章を切り貼りしてたら変な日本語になったw
簡単に言うと、「シャーク」に出てくる人は真っ黒なスーツ
シャークアタックのサイトに出ている人は黄色いラインの入ったスーツ。
だから人違いではないかと。
>>643さん
アクアワールド・大洗
行ったことないけど、館のコンセプトとして日本一のサメ水族館を目指しているそうです
京急油壺マリンパーク
>>645さんも紹介されてるようにサメ祭り開催中
私が行った時は大人のイタチザメとサメのあかちゃんが大勢いました
常設の回遊水槽には大きいシロワニやドチザメなんかがいます
新江ノ島水族館
シロワニ、シュモクザメ、ツマグロなど。タッチプールでネコザメにも触れます
あと、エイだけどシノノメサカタザメがかわいい
その他
葛西臨海水族園 シュモクザメがいっぱいいる
しながわ水族館 シロワニが目玉
サンシャイン国際水族館 地味めなサメが何種類か
シーパラや鴨シーは最近行ってないのでよくわかりません
>>647 僕、大洗は行った事あるよ。
結構すごかった。圧倒された。
大きいいろんなサメが入り交じっていた
後、エイの水槽が低いオープン式になってるんで
手を近付けるとわらわら寄ってくる、危ないが。
649 :
643:2005/11/10(木) 18:30:41 ID:QgkW1HK50
みなさん、親切にありがとうございます。
油壺マリンパークが行けそうなので、ちょっと色々調べていってみます。
ほかの所も行けるだけ行ってみます。感謝です。
>>648 大洗で、エイがオープン水槽と言うと改装前じゃなかろうか。
今はなくなっちゃったよ、エイのタッチプール……
まあサメ類はいっぱいいるけどね。やっぱりシロワニはいい。
ノコギリザメやイモリザメなどのレア種も見れるよ。
あとは卵殻を透けるまで磨いて、中の胚が生きたまま見れるようにした展示もあって
なかなかお勧め。子ザメも死ぬほどプリティ。
651 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/10(木) 20:47:04 ID:hMCxOH9C0
実際はホオジロよりタイガーのほうが
よっぽどやばいらしいね。
玄人に言わせればオオメジロザメが一番やばいです。
しかも国内にいるからやばい。
653 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 19:55:22 ID:RtNnbwOQ0
そうなんだ〜。俺的にはマコがみたい
実物はきれいなんだろなぁ〜
654 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 19:57:47 ID:3kD6sQr90
58.85.4.232
このIPの奴には要注意
だまされるよ
655 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 20:19:37 ID:SJkOrYedO
鱈、鮫、鯱、鰹、鮪、鰯、鯖、鮃、鰈、鯨、亀、鮎、鯛、鱚、鮹、鱸、もぅ思いつかない
656 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/11(金) 20:22:12 ID:WpLjt+oV0
魚鬼
シャチの方が大きいよね。それメガロドンなんじゃない?
野性のシャチの前泳いだら食われんのかなぁ。
明確な答えが欲しい。
闘犬闘鶏闘牛でもあるまいし野生動物の強さ論議は意味ナッシング
今、アニマルプラネットでジョーズ番組オンエア中でつよ。
なん ch かしらんが、サメやってる
日テレだな。
オワタ・・・・刺身食ってみてぇ
昨日の細木の番組で戦時中に海に投げ出されてサメに喰われた話があったね
インディアナポリスの日本版みたいなもんか
ってか戦時中には同様の話がもっと沢山あったんだろうね
672 :
本当にあった怖い名無し:2005/11/20(日) 11:50:23 ID:CHSTJztFO
age
オープン・ウォーターがレンタル開始したお!!
既レスかもしれんがアニマルプラネットのサメ番組で、
サメはひっくり返されるとトランス状態になるというのを知った。
ヒレやら●●●やらの組織を採られようと、
腹に発信機埋められようと、確かにとろーんとしててワラタ。
借りて、今みたんだけど…
本当にありがとうございました…orz
もう二度と海なんて行かないお…
>>670 戦闘機乗りの坂井三郎氏の著書の中にあった話。、
海上で敵爆撃機を撃墜、墜落していく機からゴムボートを放り出され
乗員が海に飛び込んだという話があった。
その上を旋回しながら様子を見てると、米兵は銃撃を恐れてゴムボート縁に掴まったままあがって来ない。
ところが、そのうち一人また一人と、もがきながら海中に消えていくんだって。
よく見るとボートの周りにサメがウヨウヨ。
結局、5、6人の乗員がいたがボートにあがれたのは一人だけだったそうな。
殺し合いをしてる相手だし、当時は敵兵には敵愾心しか感じていなかったそうだが、
さすがに銃撃する気にならなかったと書いていた。
ラバウル近海かな?ホオジロタンがいっぱいいそうだ
人を【がぶりゃ】
良いスレタイだ事
メガマウスと一緒に海中遊泳する夢を見た。
最後にあの牙の無い口に飲み込まれた。ガクガクブルブル
((((((;゚Д゚))))))キャー 想像させないで!
682 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/01(木) 23:59:35 ID:OfO7VF3lO
age
サメの魅力はあの冷えきった無感情な目だな
ぽぽちゃんの目
685 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/02(金) 13:26:07 ID:sW9/wb1hO
サメはアンモニア臭いから
カレー味のコロモでから揚げにするとおいしいお(^ω^)
安いから時々買うお
なるほど。たまにスーパーで売ってるけど今度買ってみよう
幼稚園の頃から図鑑でサメを見るのが大好きだつた。
小学2年の夏休みに家族で伊豆の旅館に泊まった。
その旅館には当時の俺の腰位の高さの水槽があり、中にはネコザメが。
何を思ったか、水槽の中に手を入れると・・・それまでおとなしくしていたネコザメは、
俺の手に向かって突進してきた。あわてて間一髪、水槽から手をだして、噛まれずに済んだ。
隣にいた親父に「なにをするんだ、危ないだろ」と怒鳴られた。
俺は泣きながら「だってネコザメは性格が、おとなしいって図鑑に載ってたし・・・」
と言った。
ネコザメなんかに噛まれたら二度とペンの握れない体になりますよ?
危なかったですな。
てか、その水族館に問題あり
690 :
水族館長:2005/12/03(土) 10:57:12 ID:8tP9C+XY0
なぁに、かえって観察力がつく
691 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/03(土) 14:34:51 ID:FFkUCO70O
がぶりちんぽ
水槽にマタタビ入れとけば問題ナシ
>>692 せやなぁ…ネコザメやもんなぁ…
っておぉーーーーいっ!!Σ⊂(`д´⊂)=3
ネコザメってなんでネコなの?小さいから?
そんなこと言ったらイヌザメだって…何で犬?
イヌザメやイタチザメってそんなに似てないと思うが
ネコザメはネコに結構似てると思うなあ。
ネコザメがネコに結構似てるなんて言う香具師は、
犬の事は猫と呼べ。いや、四足の生き物は全て猫と呼べ。
ネコザメはネコに似てるよ。
喉を鳴らしたり、寝ている俺の腹の上にのってこっちをじっと見ているところがクリソツ。
>>698 とりあえず水槽に戻してあげなさい・・・
>>698やったorz
しかも700ゲトズザー
(´・ω・`)ダメポ…
702 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/05(月) 20:37:36 ID:szk3mVNY0
日テレにに人食い鮫age
まさしくスレタイどおりだったな。
世界丸見え(・_・ゞ−☆
世界丸見え見たけど
オオメジロザメタン恐〜い(´・ω・`)
あの小さく冷たい目がまたなんともガクブルですな…。
あんなサメうようよのとこで余裕かましておしゃべりしてて足咬まれる博士は(゚Д゚)ハァ?でしたが…
707 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/08(木) 11:18:36 ID:8+i9qWMg0
クマ──!!
∩___∩
|ノ ヽ
/ ● ●|
| (_●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
`/ __ ヽノ/ > )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
kuma--------------------------!
板違・・・
708 :
クマ少佐:2005/12/08(木) 11:47:40 ID:8+i9qWMg0
無い!前あったクマ板ナーーーーーーーーーーイ!
無かったので「人をがぶりゃ」ネタでクマ板作りました。
興味有の方来てくれたら うれしいどす。
スレタイ{もはやクマッた☆ココマデクルナヨ☆人食いクマ}
あえて スレタイだけの公表です。 オカルトだけに
お邪魔しました・・・
ガキはちゃんと学校行けよ
710 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 01:29:49 ID:4rRLPCXo0
がぶりゃー!超みてーーホオジロタン!!!
712 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 12:34:15 ID:nlDZS6GD0
今テレ朝でサメ番組
>>712 告知あやうく被るところだった。
いいタイミング乙ですw
714 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/11(日) 12:42:17 ID:wFrizGzFO
日本海にいっぱいガブリャ!Tvちょうどやってるねぇ〜
タイガーって結構間抜けな顔してんのね。
(ノД`)゚。やってないよぅ
>>718 終わったよ・・w
10分くらいだったしね。
シロワニ?
723 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/17(土) 01:12:18 ID:a/FdifR80
正直心臓に悪い
僕んち家の前のおばちゃんが
>>721の画像みたいな顔をしている
サザエさんに出てくるアナゴさんを思い出した。
シロワニ、顔は怖いがおとなしいらしいね。
顔のせいで虐殺されて、絶滅寸前だったんだよね。
今じゃ世界中の水族館で人気者か。
729 :
sage:2005/12/18(日) 12:22:49 ID:FNILfvKl0
水族館で体験したサメの恐怖。
小学校の頃、展示されてたサメの顎の骨(ギザギザの歯付き)に顔を入れて
写真撮影。いざ顔を抜こうとすると
首筋にサメの歯が食い込んで身動き取れなくなった。
恐怖のあまり固まること数十秒。
それから一端、顔を突き出してから再度サメの歯に触れないように
ゆっくりと後退して脱出。
首筋には猫に引っかかれたような傷が。
いろいろな意味でバカ発見
731 :
sage:2005/12/18(日) 18:13:35 ID:PVzByfOH0
いろいろな意味でバカ発見
発見だけしてないで指摘してやれよw
733 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/21(水) 12:06:14 ID:ByNCvKdc0
734 :
本当にあった怖い名無し:2005/12/22(木) 22:40:13 ID:qS1y3kk90
濱口がサメ取ってる。
>>734 ちょっとサメだ可哀想だった
でも美味しそうだった。よく狂食状態にならなかったな
昨日、世界丸見えでやってた
海で泳いでいるところをサメに襲われている最中の映像、
怖かった〜〜。
泳いでいる女性の後ろから、あの背びれが…。
740 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/06(金) 21:51:45 ID:k1p3ESC10
海水浴とかで鮫に遭遇した人いる?
モルディブでホワイトチップの群れになら、あるよ。
でも、体長50センチ〜1mくらいだから怖くないけど。
>>742 すぐに逃げていくよ。
もっと水深の深いところに行けば、大きいのもいるみたいだけど、
水深の浅いところにいるのは小さくて臆病だよ。
あと、モルディブには観光用に飼いならされたエイがいて、
毒針が抜かれていて、餌付けされてるんだけど、
人が近づくと水中からザバッーと飛び掛ってきて、
子犬のように甘えるんだよね。
744 :
742:2006/01/07(土) 01:49:19 ID:gKheUvZD0
>>743 有難うございます。
モルディブってちょっと行けば青サメとかメジロとかウヨウヨしてそうな
イメージがあって怖いです。
甘えるエイ、かわいいですね。エイって人に慣れるんだ。
>>743 リゾートどこでしょうか?
俺はオルベリしか行ったことないけど、きれいだったなぁ。
ひざ上ぐらいの水深をトラフザメが泳いでたのしか見られなかった
746 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/08(日) 06:04:02 ID:PYrQJssjO
俺もモルジブで水上コテージ泊まった時、テラスから朝メシのあまりのパン投げてたら小魚が集まってきて池の鯉状態。そしたら1mくらいのサメがきて一緒にパン喰ってた。
ここの住人ってニート率限りなく0に低そうだな
>>745 すげえな
俺トラフザメが妙に好きで水族館の年間パス買ってよく見に行ってるよ
おとなしいとは分かってても近くで見たら怖いだろうな
>>748 俺も年間パス持ってる。
オキニはシロワニだけど。
体型もいいけど水槽の中を悠然と泳ぐ姿にシビレル。
なんかいいDVDない?
噂のディープブルーとやらは鮫出るのかな?
>>751 その本の著者のサメLOVEはいささかヤバい。写真は良かった。
>>751 その本かな、船上で割かれたシュモクザメの腹から
胎児がいっぱい出てる写真がキツかった……
>>753 胎児いっぱいって、シュモクザメの、ってことだよね!?ね!?(((´Д⊂))
755 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/14(土) 23:52:29 ID:aguyDBh10
>>754 同じ勘違いをしていたが冷静になって考えて見ると
人間の胎児を複数喰べれる状況が
シュモクザメに有るのかと考えると
不可能だと気付いた。
シュモクザメてのは胎児を産むのか?
魚類だから卵を産むのではないのか
とすると胎児ってのはアザラシかなにかを大量に食ったのでは?
>>756 真面目に言ってる?
胎生のサメの種類は多いのだが。
サメ以外にも、胎生(赤ちゃんを産む)魚は多いぞ。
蛇だって、胎生はいるぞ。
卵を体の中で孵してから、産むわけだ。
ただ、胎生とは普通言わないような。
卵生には違いない。
卵を体内で孵してから産むのは卵胎生と言うよ。
胎生と違うのは、母体内での繋がり(いわゆる臍の緒)が無いこと。
761 :
753:2006/01/15(日) 22:01:03 ID:vxRYJ0tD0
ああ、なんか書き方が悪かったのか?申し訳ない。
胎児ってのはもちろんシュモクザメの。一匹の親ザメ殺すことで、
こんなにたくさんの胎児まで死なせちゃうんだな、と思ったら
もう鬱になって鬱になって。
ほかにも、フカヒレだけ採って生きたまま廃棄する話とか
深海ザメもコンドロイチン採るために乱獲されまくりとか
サメを取り巻く暗い話は何かとウチュになります……
サメは母親の胎内で殺し合いをして、
生き残った一匹が誕生すると聞いたことがあるから、
人間が手を下さなくても同じ事なんじゃないの?
全種類のサメがそうだと思っているのか?
オープン・ウォーターレンタルしてみた
鬱
フカヒレやコンドロイチンは人間の生活を豊かにしてくれるものなので、しかたがないよ
日々感謝しましょう
>>761 んなこと言ったらタラコとか子持シシャモとかどうなるんだい。
768 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/17(火) 23:07:49 ID:oLQUXe1m0
噛み付く瞬間にハグキがベロッて...
771 :
本当にあった怖い名無し:2006/01/22(日) 18:07:45 ID:JDxweri4O
ぎゃー
>>764 俺も観た。
ジョーズより、リアリティがあって怖かった。
でも、映画としてはそういうのが評価されるんだろうな。
>>773 ちょww
あれが本物だったら恐いでしょー!(´Д`;)
人気でなかなかなくて新作料金で借りてきたのに
見るのが怖くなってきたw
777 :
776:2006/01/25(水) 00:38:04 ID:Icc4d5jK0
オープン・ウォーター見た。
欝
今日、いつも行くスーパーにいきなりシュモクザメが売ってた。
刺身のパックの横にドーンと1メートルくらい。
小さいけど、歯が結構すごかった。びっくりしますた。
しかし、買う人いるのかしら・・・。
まるごと売ってたの?
自分で捌くのが前提なのか
>>779 丸ごと売ってました。どうやってさばくんだろう・・・?
あんこうみたいにつるして内臓ドバーっと出すのかな。
マンションじゃできねえな
>>778 ありえない光景だなw
サメってだけでも珍しいのに、一匹丸々ってw
しかもシュモクだもんねぇ。剥製にして飾りたい。
うちの近くの魚屋もよくサメの切り身は売ってるけど、
何ザメなんだろう。
サメって新鮮ならアンモニア臭くなくておいしいんでしょ?
昔釣り好きの人がくれたエイを煮付けて食べた事があったけど食感が面白くて
アンモニア臭くも無くて、とてもおいしかった覚えがある。
鮫に比べればエイってまだ食べる機会が多い感じ
おれも2〜3回食ったことアル
アンビリでオープンウォーターのモデルになった話をやってたんだね。
最後しか見られなかった…
>>778 このスレの住人として買って捌いてうpするべきだったなw
788 :
778:2006/01/29(日) 22:21:55 ID:fy/SqiGb0
>>787 ごめんなさい、無理です。サメ、好きだけど怖いもん。
すごい歯してたし、子供は怖がって泣きました。
サメって目と口以外は美しいよね・・・
790 :
本当にあった怖い名無し:
OPEN WATER見た
こわかた…
もうなんかシンプルに怖すぎてそれしか言えない
喰われる、って最も原始的な恐怖だね