【深海】深海の未確認生物【巨大ザメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
764名無虫さん:2009/07/10(金) 09:47:51 ID:???
きたーーー!!バトルマスターだ!!
765名無虫さん:2009/07/10(金) 12:15:16 ID:???
しかしシャチは深海に潜れない。
哺乳類で深海に潜れるのはマッコウクジラくらいではないかと。
766名無虫さん:2009/07/10(金) 12:28:53 ID:???
アシカは水深200mとか潜るらしいよ。
767名無虫さん:2009/07/10(金) 15:07:00 ID:???
またシャチヲタか。
格付けスレじゃねぇってのに頭はシャチ以下だな。
768名無虫さん:2009/07/10(金) 16:03:13 ID:???
仮にシャチが凄かったとしてもそれで>>763にとってどうなるというのだろう?
別に>>763自身がメガロドンより強いわけじゃないだろ?

自身に無関係のモノの優劣を決めてどこに喜ぶ要素がある?
769名無虫さん:2009/07/10(金) 18:39:15 ID:???
オナニーができる
770名無虫さん:2009/07/20(月) 00:26:56 ID:NavnLXa4
コッペパーン!!!
ジャム塗ったら アンパーーーーン!!!!!!


771名無虫さん:2009/07/20(月) 00:30:22 ID:NavnLXa4
>>754

トランスフォーマー思い出した
772名無虫さん:2009/07/25(土) 04:33:47 ID:LwigPJLk
浮上
773名無虫さん:2009/07/31(金) 16:28:09 ID:b3knI6bB
メガロドリゲ〜ス
774名無虫さん:2009/08/02(日) 10:52:13 ID:???
>759
そもそも、メガロドンと言う「種」はホオジロザメの大型個体のことだったりしないかな?
775名無虫さん:2009/08/07(金) 19:52:52 ID:h6/GuRKH
>>736
俺はこの書き込み読んだだけでも海に入れないわw
776名無虫さん:2009/08/08(土) 17:52:55 ID:???
ウツボがニョロっとでてきただけでパニくりましたが何か。
777名無虫さん:2009/09/13(日) 22:14:07 ID:???
ぬるぽ
778名無虫さん:2009/09/17(木) 21:27:06 ID:???
がっ
ってやっといたほうがいいのかな
779名無虫さん:2009/10/15(木) 01:16:37 ID:KMAQnGXx
90mのサメについて新情報マダ?
780名無虫さん:2009/10/15(木) 21:57:28 ID:tvgfMVZV
ココリコ田中、すごかったな
781名無虫さん:2009/10/16(金) 16:10:44 ID:???
>>779
kwsk
782名無虫さん:2009/10/16(金) 17:33:08 ID:???
怪獣サメラだ
783名無虫さん:2009/10/25(日) 01:10:08 ID:???
金曜日にあったさんまの特番で昔、蛭子さんの兄が沖で漁をしてたら
網に恐竜?の死体が・・・という話をしていた。
番組的にさらっと流してたけど、かなり興味深い話だった。
ttp://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/a975f74e4e684cedd01cb09f3569cef4
784名無虫さん:2009/10/25(日) 04:12:20 ID:???
どうせまた下あごの欠落したウバザメか鯨の腐敗死体ってオチでしょ
785名無虫さん:2009/11/23(月) 13:34:09 ID:CH92d5G2
【新種】深海から多数の新種生物確認「ひれ付きタコや透明ナマコ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258950536/
786名無虫さん:2009/11/23(月) 18:58:52 ID:???
>>781
 地元の水産省の調査員とともに私は、多くの人びとに接近してたずねたところ、
彼らは全員、その怪物の巨大さについて賛同しました。彼らが教えてくれた
サメの大きさというのは、完全にバカバカしいものでした。しかしながら、
この怪物が彼らの頭をどうかさせてしまったことの証拠として、紹介しておきましょう。
ただし、いっておきますが、彼ら漁師たちは海にも、いかなる天候にも、
いかなる種類のサメについても、よくなじんでおります。

 ひとりの漁師は、そのサメは「最低でも90メートル(300フィート)はあった!」といいました。
また別の漁師は、私たちが立っている埠頭の長さくらいあったといっております
― つまり、34.5メートル(115フィート)です!彼らはその生き物が泳いだあとには、
広い海面が泡立っていたと主張しています。もちろん彼らは、この辺を
よく通りすぎるクジラには親しんでおります。しかしこれは巨大なサメなのです。

 漁師たちは、その大きな頭はネルソンズ・ベイにある埠頭の屋根くらいあったといいますが、
もちろんそんなことがあるわけありません!しかし、彼らはごく普通の、
がっしりした漁師たちで、「漁師のホラ話」をしたこともなければ、彼らの捕獲物についても
語ったこともないほどです。そのうえ、彼らは何年も前からすべての「ホラ話」を知っているそうです。
私にもっとも深い印象を与えたことのひとつは、彼らがそろってその生き物が、
「幽霊のように白かった」と語ったことです。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4515/
787名無虫さん:2009/11/29(日) 19:25:34 ID:+GFMkjtL
プレデターXって正式な学名は何だ?
ヤツはサメ科なの?
788名無虫さん:2009/11/29(日) 22:05:10 ID:???
なんであれがサメに見えるのよw
どう見ても爬虫類でしょうに。
789名無虫さん:2009/11/30(月) 01:16:30 ID:???
プレデターXなんて名前つけるから変な厨房が食いついてくるんだよ
790名無虫さん:2009/12/01(火) 00:30:14 ID:+CxJBmI2
厨房じゃねぇ若造!
791名無虫さん:2009/12/01(火) 03:06:17 ID:vZ2WcsHL
プレデターXって史上最強の生物って言われてるやつ?
792名無虫さん:2009/12/02(水) 03:33:38 ID:epv0jFpc
間違いなくメガロドンクラスなら餌にされるな
793名無虫さん:2009/12/02(水) 11:38:18 ID:CpEGv5Qv
噛む力がティラノの十倍だってな
794名無虫さん:2009/12/02(水) 14:27:13 ID:???
メガロドンとプレデターXはいい勝負だな

シャチは雑魚だが
795名無虫さん:2009/12/02(水) 20:31:47 ID:???
wktkだな


【生物】「鉄」のウロコを身にまとった世界唯一の生物とされる巻き貝「スケーリーフット」の大群集、インド洋の深海で発見
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259724603/

1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★[] 投稿日:2009/12/02(水) 12:30:03 ID:???0
「鉄」のウロコを身にまとった世界唯一の生物とされる巻き貝「スケーリーフット」の大群集を、
海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)などがインド洋の深海で発見、一部を採取した。

共同研究に加わった新江ノ島水族館(同県藤沢市)は11月30日から、世界で初めて
生きた姿のまま1個を展示している。これまでは標本の展示例しかなかった。

同水族館などによると、スケーリーフットは体長約4センチ。貝殻から外に出た体部分が
硫化鉄でできたウロコに覆われ、磁石にも反応する。ウロコで外敵から身を守っていると
考えられている。
2001年、米国の研究者によって発見され、インド洋の海域「かいれいフィールド」
(水深約2420メートル)でしか確認されていない。

同機構などは11月上旬、有人潜水調査船「しんかい6500」による同海域の調査で、
数千個を発見、一部を採取した。20個を持ち帰ったが、生存している1個を展示することにし、
同水族館は「低水温、低酸素の状態に保って、より長く飼育を試みたい」としている。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091201-OYT1T00452.htm
画像:鉄のウロコを持つ巻き貝「スケーリーフット」(新江ノ島水族館)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091201-240475-1-L.jpg
796名無虫さん:2009/12/03(木) 23:20:12 ID:X5CkUE5x
メガロドンやプレデターXは微妙に生息地域や時代も違うのか?
797名無虫さん:2009/12/03(木) 23:52:30 ID:???
全然時代違うわ
少しは自分で調べろ
798名無虫さん:2009/12/05(土) 11:17:12 ID:???
情弱の携帯厨に無茶言うなよw
799名無虫さん:2009/12/06(日) 03:27:59 ID:kPmdw9d6
プレXの画像くれ!あと今んところ解ってるのって
・体長15M以上
・噛力ティラノの6倍
・史上最強生物
くらいか?
800名無虫さん:2009/12/06(日) 14:36:49 ID:???
全体像もしらんでよく語れるな。妄想厨かよ。
ただのプレシオの亜種。
期待するな。
801名無虫さん:2009/12/06(日) 17:43:04 ID:???
>>800
おい、おまえも間違ってるぞw
802名無虫さん:2009/12/08(火) 01:17:10 ID:mZKMeRn2
史上最強はプレデターXっぽいけど俺はメガロドンのが好きかな
803名無虫さん:2009/12/08(火) 01:57:13 ID:quSNj8qP
在日韓国人の「外国人参政権」を急いで欲しがる理由について。
 以下の理由らしいとの事です。 

2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)の法律が韓国で決定。
 ↓
2012年以降、在日韓国人は兵役をこなすか、手数料を支払うかしかなくなる。
 ↓
ただし、兵役に行くor国籍を認めて代金を支払うと特別永住資格を喪失するらしい(帰化するしか日本に居住する方法がなくなる)

 ということは、頑張って2012年まで在日の参政権等の法律を阻止できればあの忌まわしい在日は駆逐できるってことなのか!
 みんな頑張ろうぜ!日本の地を日本人の手に!!
 できればこの文章を、いろんなページに貼り付けてほしい。
 たのむ。子供たちに明日を!

 参考・在日韓国人が参政権をほしがる理由
http://d.hatena.ne.jp/hidekopon/20091123/1258974145
804名無虫さん:2009/12/08(火) 02:40:16 ID:???
メガロドンなんかしょせんはでかいホホジロザメだろう
夢があるのは断然プレXだな
805名無虫さん:2009/12/08(火) 05:46:52 ID:mZKMeRn2
やはりそか!どなたかプレデターXの画像か何かくれ〜
806名無虫さん:2009/12/10(木) 02:00:46 ID:T1wbGXZa
地上最強はティラノ
海洋最強はプレデター
史上最強はプレデター
807名無虫さん:2009/12/10(木) 04:39:26 ID:???
まぁ現代のライオンが象に敵わないように、実質的に史上最強は竜脚類なんだけどね
808名無虫さん:2009/12/10(木) 08:17:51 ID:???
何でもかんでも別なものに例えればよいってもんじゃない
809名無虫さん:2009/12/10(木) 08:39:18 ID:???
滅んだら負け
810名無虫さん:2009/12/11(金) 04:27:19 ID:???
虎は絶滅寸前
811名無虫さん:2009/12/31(木) 19:11:28 ID:MjiL+tFN
『実在する深海の大怪獣』って2時間DVD付きの本が発売されてるので早速購入。
価格の割には結構ディープな内容なのでお買い得感OKだと思う。
812名無虫さん:2009/12/31(木) 21:08:02 ID:???
あれDVDはどんな内容なの?
813名無虫さん
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%9F%E5%9C%A8%E3%81%99%E3%82%8B-%E6%B7%B1%E6%B5%B7%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%80%AA%E7%8D%A3-MILLION-MOOK-Vol/dp/481306325X

なんかシーサーペントとかのUMAとかじゃなくて深海のほんと深海の新しい深海魚とかなんかその巨大ザメとかに割いてる内容狭そう