△▲▲猫だけにみえるもの・10▲▲△

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
猫にまつわる怪談、不思議な話などをマターリと語りましょう。
sage推奨。

前スレ
△▲▲猫だけにみえるもの・9▲▲△
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1084053387/

過去スレ、関連スレは>>2以降で
2本当にあった怖い名無し:04/10/13 17:45:13 ID:EnyB6Hl+
2ゲト。
3本当にあった怖い名無し:04/10/13 17:45:34 ID:8D6kIOh+
△▲▲猫だけにみえるもの・8▲▲△
ttp://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=993056657
猫見え1
ttp://piza.2ch.net/occult/kako/980/980292543.html

関連スレ

('Å`)ペット、動物にまつわる怖い話 壱匹目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1056782765/
猫の知らせ ver.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1087730528/l50
4本当にあった怖い名無し:04/10/13 17:45:56 ID:JWq83zjt
4
5本当にあった怖い名無し:04/10/13 17:55:39 ID:dGnUey5O
【猫の鏡】うちの偉い猫が野鳥を捕まえて食べました
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1097656428/l50

第11回カメラ早慶戦に出品の猫のクルミちゃんの組写真です。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:htTe6B4i0E8J:www.f5.dion.ne.jp/~ginger/gallery/gallery_paint9.htm+%E6%97%A9%E6%85%B6%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%9511%E5%9B%9E&hl=ja

猫の飼い主さんの掲示板はこちらです。
ttp://hc.iruka.ne.jp/cgi-bin/m2/iruka.cgi
6本当にあった怖い名無し:04/10/13 18:03:26 ID:lt/myVNW
 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     /
       l:::::::::::::::::::::::::;;:::ヘ::rv'レ'、::::::::::::::::::ゝ   | ろ・・・6ゲットさせてくれ・・・
       |::::::;::vrヘl/''"`"_,, ノ 、;;、 ''ヽ;:::::::::::!   | >>1ルミ・・・十老党殺ったの俺だし
  頼   \'' "   _,,..-=、''_  >',=-、 ' i:::::::;!  | >>2コル・・・俺のデータ凄すぎて入りきらんだろ
       |   / ,rニ・L  | { ':ニ・i,.  |:::::l   | >>3ルキ・・・MI(モタリケ・アイランド)に来れなくて残念だな
       /    'i ,''≡'   | i`== i i;/l  | >>4ズク・・・タソ・・・ハァハァ
  む  /,i     | !   r┤ i、  J ,:、!,!   | >>5ン・・・早く俺みたいな立派な主役になれよ
     ヽ,! ‐=、;、 | l  , , ,`',,`''´,',  〃 |i   | >>7モーノ=トチーノ・・・脇 役 悲 惨 だ な(プ
     r‐-`;-  'ヾ;;''、 ,' , ',,;===; ' ,i/ l  ‐=、 >>8ンゾー・・・隠者の書?俺ん家の鍋敷きにしてるよ
     |ヽ__,i  ,   i! , /r──-l! i! /;、_  | >>9ロロ・・・そんなに俺の念能力が欲しいか
___/'´ i ', ' , ' ,  | ''" ̄ ̄ ̄  !./ i;;;;;``'' | >>1000リツ・・・闇のソナタの印税入ったよ
;;;;;;;;;;;;;;/  i  `''-、, ', , ; , ' , ', ', ' ,', ' ,/'  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''-i
;;;;;;;;;;;;/   i  ,' , .`''ー- '    ,. ‐'"/  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー、
7本当にあった怖い名無し:04/10/13 21:14:13 ID:IS+IyZFy
(    ▲∧
⊂、⌒⊃゚ω゚)⊃ 〜@))
8本当にあった怖い名無し:04/10/13 23:12:21 ID:2IU3AFwX
>>1
スレ立てお疲れ様です。

注意補足です。

 板違いな話題はご遠慮ください。
雑談は犬猫板、ペット板でスレを立ててください。
「sageていない」や「雑談中心」になると削除対象です。
十分注意しましょう
9本当にあった怖い名無し:04/10/14 02:15:41 ID:yqA4FjXi
うちのヌコたんは
地震がきてもまったりしてるくらい
勘が悪そうなんだけど
時々私の背後を凝視し、私の顔と
交互に見比べるのはこわいのでやめてほしい
10本当にあった怖い名無し:04/10/14 02:20:03 ID:0p5CTQVv
sage厨って頭おかしいのか?
11本当にあった怖い名無し:04/10/14 02:57:34 ID:0Ey29dLD
>>10
オカ板としてはかなり微妙な内容なので、ageてみつかると自治厨、荒らしを呼びやすくなるので
自衛策としてsageが推奨されてる。
12本当にあった怖い名無し:04/10/16 17:51:29 ID:Rs9JEKy0
まあ、オカルトにかこつけて猫自慢をするスレだから、ほら

うちの猫、病弱で寝たきりだし毛並みもモソモソしてる
実はもう死んでてナマケモノの霊が替わりに宿ってるのでは?と、思う
ペット・セマタリーってこんな話だったよね
13本当にあった怖い名無し:04/10/16 23:29:32 ID:nzk76hoE
ペット・責メタリーな
14本当にあった怖い名無し:04/10/17 01:31:44 ID:5X/Dm80q
セマタリーが正解だよ。つづり間違えて書かれてるという設定。
15本当にあった怖い名無し:04/10/18 19:55:51 ID:GJ9da/6B
そうなの?セメタリーだと思ってた。
題名が確かそうじゃなかったかなぁ・・・。手元にもってないし。
何かのトリックのネタになってるのかな?
16本当にあった怖い名無し:04/10/18 20:41:27 ID:MhC4Q+cv
猫が初めて外の猫と喧嘩したとき
外傷はないようだが、前足を咬まれたらしく庇う仕草を見せる。
2,3日たっても治らないので獣医さんに行くと、傷は深く化膿しかけてた。
治療後はすぐ良くなったんだけど、猫に「あしいたいの?」ときくと
喝采のちあきなおみのように、そろそろと前足を上げて見せるのがかわいかった。

ちあきなおみは生きてるのに霊が乗り移ったみたいなオカルトだよね。
17本当にあった怖い名無し:04/10/18 21:42:04 ID:5G+LGniz
>>16
完全に言葉を理解しているぢゃないか!
18本当にあった怖い名無し:04/10/19 02:20:00 ID:m2500zin
>>16
>喝采のちあきなおみのように

どんな風景かわかる俺は、かなりトシだ。
19本当にあった怖い名無し:04/10/19 02:49:14 ID:0LWj6M+3
ペットセメタリー の検索結果のうち 日本語のページ 約 669 件中 1 - 50 件目 (0.40 秒)
ペットセマタリー の検索結果のうち 日本語のページ 約 159 件中 1 - 50 件目 (1.13 秒)
間違えてる方が多いのね。綴りもバラバラだけど↓でFA。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=cemetery&kind=ej
20本当にあった怖い名無し:04/10/19 03:33:49 ID:liXQIDz+
>>18
わかんない。詳しく
21本当にあった怖い名無し:04/10/19 04:09:58 ID:0LWj6M+3
22本当にあった怖い名無し:04/10/19 05:01:48 ID:/MrErDQl
うちのヌコ様 最近 寝室の壁の一点を何分も凝視してる ひどい時は廊下から部屋に入らずにそこを見る
もうじき父の命日だからか?
23本当にあった怖い名無し:04/10/19 09:23:00 ID:Wk62QdeA
うちの電話機、留守録機能があるんだけど使ってない。
あんまり電話こないし、留守録いれなきゃいけない用事もないだろうと。

うちの猫は、感触がおもしろいのか単なる道なのか、よく電話の上を歩く。
ほとんどピポパで終わって「こら!」で済むし、ごくまれに留守録モードに
なっても、誰も留守録に声入れる人いなかったし、見つけたらすぐ解除してた。

ある日、珍しく留守電モードになってて、また猫かーって思ってたら、録音一件。
内容は祖母が亡くなった報告だった。
なんかちょっと不思議なものを感じたよ。
24本当にあった怖い名無し:04/10/20 01:54:58 ID:QVTQQX7n
>>15
遅レスでゴメン。
小説では、原住民(つまりインディアン)が作った粗末なペット埋葬地で、
「ペット・セマタリー」と間違えて綴られた看板が立てられているという設定なのよ。
で、実はその土地に特殊な力があるわけで、タイトルも「ペットセマタリー」と。
25本当にあった怖い名無し:04/10/20 18:21:28 ID:Sl0Tz1Va
>24 ありがと。本屋で見付けたらチェキってくるよ!
26本当にあった怖い名無し:04/10/20 23:23:26 ID:VlzQyia0
映画かもされてる。パート2にエドワード・ファーロング、アンソニー・エドワースが
親子役で出演してる。エドワース、今回は動物のお医者さん。
で、子猫がすっごくかわいかった、はず。たぶん。おそらく。
27本当にあった怖い名無し:04/10/21 15:56:59 ID:liYWfb6Z
1は面白かったけど、2はあんま面白くなかった記憶。
子猫観たさに借りるのもまた良しだけど。
28本当にあった怖い名無し:04/10/21 19:15:12 ID:qgLNUwFr
もうすぐ逝ってしまうMちゃん
つらい治療に耐え続けた一生だったね
入院していてもキャリーバッグから出ようとしなかったんだって?
帰りたかったのね、おうちを好きでいてくれたのね
旅立ちは大丈夫、なつかしいTちゃんがきっと迎えに来てくれる
たのもしい大好きな兄貴分だったから、心配しないで
またいっしょに遊びまわれるね
29本当にあった怖い名無し:04/10/21 22:40:22 ID:968ZARTv
>>28
泣かすなよ・・・
30本当にあった怖い名無し:04/10/21 22:41:57 ID:72bFJg95
ガ板から。

244 :水先案名無い人 :04/10/21 20:36:41 ID:fqJ0BmYl
>>241
学生時代に大学のすぐ裏のアパートに住んでいたんだが
夏のある夜のこと、暑苦しくて窓を全開にして漫画を読んでたら
いきなりその窓から顔面ぐちゃぐちゃの人間が入ってきた。
スカートにノースリーブの服の普通の格好だったから
一瞬人が入ってきたのかと思ったけどここは三階だし、
なにより輪郭がぼやけてるというか大きくなったり小さくなったりしていた。
ぐわんぐわんと。
身長1メートルくらいから部屋の天井に頭がつくくらいまで。
なんか自分がどういう大きさかわかってないみたいな。
顔もぐちゃぐちゃ動いていたけど、これは傷口が動いてるみたいだった。
こっちにじわじわ向ってきてたけど俺は完全に金縛りみたいになって机の椅子から動けなかった。
そしたらいきなり部屋で飼ってた猫が
「フギャアアアア」って叫んで毛を逆立てて威嚇しはじめた。
それで我に返って椅子からずり落ちるみたいに降りてから壁際に寄った。
そいつはふらふらと台所のほうへ消えて行って玄関のドアから
すぅっと出て行ったみたいだった。
マジで恐かった。
よくお化けは犬に弱いとか言うけど、猫でも役に立つんだ。
ていうか猫よりヘタレの俺って・・・・

その日の夜、大学構内で自動車部のDQNが酔っ払って暴走中に
学部生をはねたらしい。その女の子は即死。
それ聞いて「やっぱり」って思ったよ。
自動車部は当然ソッコー廃部。

ちなみにその猫は今このPCの上で寝てる。
31本当にあった怖い名無し:04/10/21 23:36:39 ID:1kKIYTeb
私、石川県の某温泉の有名旅館から、ヘンなものを連れ帰ったようです。
家に帰ってベットで寝ていると、真冬なのにサウナのような暑さで目が覚めました。
すると、私の目に飛び込んだものが2つ。  1つは、
1メートル以上もある男の顔。顔だけです。それが空中に浮かんでるのです。
もう1つは、その顔に向かって、全身の毛を逆立てて威嚇する猫のテッちゃん。
必死の形相で、何度も何度も「ッカッーーーッ」って。
私は見なかった振りをして、ベランダの戸を開け、「よそ行って」と吐き捨て、
そのまま寝ましたが。。。。。
11年前の話です。テッちゃんは今も健在です。
32若 ◆2JG5lLaNUU :04/10/21 23:53:39 ID:hFyNBsIG
|    アァイアムァンナンチクライッスト アァイアムァンナナァキッスト  |
|      ドナワナワンバァラナワナゲェリ ワナデェストロォイ      |
\        バッセバァイケェザァ ワナべエエンヤァン        /
  \             アァナァキィィンヤ               /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧
                   ( `Д´ )
            (っ)    ,,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ |   |。田}}\ \
                    |   |。  |  ヽ_ヽ
              _    |   |。  |   ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <     若  若  若   若  若  若   若  若  若    >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、        、        、
  /っノ      /っノ      /っノ      /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
3328:04/10/22 18:15:48 ID:jIqw6bJF
昨夜、Mは逝きました

視力を失っているのか、いまわの際の瞳は美しい
何をみているのだろう
幸せだった頃の記憶か、迎えに来てくれた懐かしい顔か
もうつらいことはおわったよ・・・よかったね
34本当にあった怖い名無し:04/10/23 10:16:48 ID:Nfa5lSE6
>>33 亡くなったウチの猫を思い出す。

   …いまも、いや一生忘れまい。いや永遠に。
35本当にあった怖い名無し:04/10/23 11:05:57 ID:H4vezHz7
猫が死んだことを知ると「子猫貰ってくれない?」という人、いる。
その人も猫好きで、飼い主として及第点を付けてくれてるのは有難いが
連れ合いや子供を亡くした人に向かって
「再婚しろ」とか「また生めばいい」
と、告げるのと大差ない、のがわかんないんだね、きっと
36本当にあった怖い名無し:04/10/23 13:09:27 ID:ktixkNof
わかってないのはその通りだろうけど、
その人にすれば新しい猫を飼うことで少しでも悲しみを癒してほしいと
ものすごーく好意的に解釈してみる。
37本当にあった怖い名無し:04/10/24 09:44:03 ID:Gm4O3QJi
>>35
その子はキミの寂しさを癒すために生まれてきたんだよ・・・





























などとほざいてみる。
38本当にあった怖い名無し:04/10/25 13:06:24 ID:sVlWC6dZ
少しでも不幸な猫を減らしたいのもあるんじゃない?
産まれちゃった猫をもてあます飼い主もいるわけで。
無責任な飼い主はもちろん悪いが、できればもらって
やって欲しいという必死の願いが込められてるとおも。

うちなんか、事故で亡くしてペットロスになってた時に
近所で産まれたノラの仔を「もらってくれ」と頼まれたよ。

運命を感じたのでもらいますた。(´・ω・`)幸せです。
39本当にあった怖い名無し:04/10/25 15:06:22 ID:77Uv0DnJ
この間、数年ぶりに金縛りにあいました。
壁に背を向けて横向きの状態で寝ていたのですが、
漏れと壁の間に誰かが横たわって漏れの背中にしがみついてるような気配が。

心の中で「やばいやばいやばい」と思っていたら、
反対側の壁際にある机の下にうちのネコさんがいるのに気づきました。
彼は、漏れのことなんか全く眼中にない様子で、
漏れの足元の方にある、ふすまの隙間(15cm)を
じ〜っと見つめているのです。
「そっちにも何かいるの??!ってか助けてよ!!」って思ってるうち
金縛りが解けた。
薄情なヤツだが、もし彼がいなかったら
ものすごい恐怖だったんだろーなー、と少しだけ感謝。
40本当にあった怖い名無し:04/10/26 02:57:21 ID:mT7FvnqE
家訓@猫は拾うもの
   A拾い主が飼い主
先日亡くした猫に医療費が年100マンかかったらすぃ。自分が拾ったんじゃなくてヨカッタ。
自分みたくびんぼーにんは飼えない!と胸に誓う

しかし、近所にノラ親子がいてカワイイ盛り。10匹ほどがうちゃうちゃして殺人的らぶりい?
逃げるんだよな、近づくと。拉致ってこぬこまみれを想像すると悶死・・・・・・・・・!
41本当にあった怖い名無し:04/10/26 08:08:44 ID:opC4F6KR
つい先日、夜中に「新耳袋」のDVD観終わって
雑誌見てまったりしてたら突然ダンナが
「うううぅぅ〜、おおおおぉぉ〜」と恐ろしい声でうなされ始め
同時に猫が玄関を睨みながら「ウ〜ウウ〜」と怒りだした
夜中の三時だし、外で足音も聞こえなかったのに
怖くて固まったよ・・
42本当にあった怖い名無し:04/10/26 11:12:52 ID:VBpLUWOy
>>40 こぬこまみれイイ!
43本当にあった怖い名無し:04/10/26 22:55:07 ID:QUySsv0K
うぬこまみれ
44本当にあった怖い名無し:04/10/27 09:40:19 ID:sxtNLZBc
>>43 うぬこまみれイクナイ!
45本当にあった怖い名無し:04/10/27 13:09:14 ID:xiW+HqAT
まぬこ
4640:04/10/28 20:54:30 ID:cbKH2fxE
あったかい日にひなたぼっこしてたら写真撮ってみるね
しぬなよ、おまいら
47本当にあった怖い名無し:04/10/30 06:21:21 ID:YRHCg0xW
今さっきのことなんだけど
どうしてもコーラが飲みたくなって、歩いて3分ほどの所にある自販機に買いに行ったの。
途中で猫が道横切って隠れたんだけど、普通に通り過ぎたのね。
そしたら、少しして猫がニャーって鳴きながら着いてくるんだ。
行く方向が一緒なのかなーとか思って少し歩くの遅くしてみたんだけど
猫、私の方見ながら待ってるんだよね。
コーラ買い終わって、猫にバイバイねーって言ったんだけど、
まだ着いてくるんだよ。しかも途中で黒猫も一緒に。
結局2匹で家まで着いてきたよ。

今までこんなに猫に懐かれたことなかったから、ちょっとドキドキしたな。
私今妊婦だから、猫たちが心配して着いてきてくれたのかなーとか
都合のいいこと考えてみた。
なんか猫たちに守ってもらったみたいで、ほのぼのしたよ。

48本当にあった怖い名無し:04/10/30 07:21:26 ID:VgFrpYXK
オカ板「何故か動物に好かれる人」スレにこんなのがありました。

本当にあった怖い名無し :04/10/28 16:33:29 ID:dw3gkqow

数年前の事。妊娠七ヶ月の友達のところに遊びに行った。
彼女は気をつかって途中まで見送ってくれた。
すると向こうから猫がやってきて、立ち上がってニャーンニャーン
と友達の足に絡み付いてきた。よけてもよけても二ヤーンニャーン。
猫は私の事など見向きもせず、友達にだけ執拗に絡みついた。
私は大慌てで追い払った。どうやら初めて見た猫らしい。
最近になってその事を思い出し友達と話したら、彼女が言うには
妊娠中は何回となく動物達が寄って来て困ったらしい。
出産後はそんな事はまったくなくなったとか。
ちょっと怖いし不思議な現象。
49本当にあった怖い名無し:04/10/30 10:52:40 ID:6nwMTf1z
フェロモン出してたんじゃない、そっち系のw
50本当にあった怖い名無し:04/10/30 11:04:16 ID:gEqBAlo5
1年半も飼っている猫が私に懐きません。近ずくとダッシュで逃げます。
こんな猫今すぐにでも捨てたいです。可愛がっているつもりなのに、
なぜ懐いてくれないのでしょうか。兄には異常なくらい懐いています。
51本当にあった怖い名無し:04/10/30 12:49:39 ID:PXKGzeKL
>>50
その猫は メス?
うちの猫はオスだけど 男の人が苦手で 女性なら初対面でもなれなれしい。
52本当にあった怖い名無し:04/10/30 12:51:17 ID:7s3Xv1nt
>>51
メスです。
53本当にあった怖い名無し:04/10/30 13:26:05 ID:3ftC15ye
>>47
「清涼飲料水飲みすぎるなよ」って言いたかったんだよ。。
54本当にあった怖い名無し:04/10/30 14:55:23 ID:YRHCg0xW
変なフェロモン出てるんでしょうかねーw



>>53
大丈夫ですよ、月に1度飲むか飲まないかですからー
でも、猫なりに心配してくれたのかなw
55本当にあった怖い名無し:04/10/30 15:03:55 ID:PXKGzeKL
オス→女性、メス→男性 になつく傾向ないですか?
親戚の猫はメスで そこの父親にメロメロ。
56本当にあった怖い名無し:04/10/30 15:06:41 ID:6nwMTf1z
異性になつくのはよく聞くね、ネコに限らず
57本当にあった怖い名無し:04/10/30 15:44:20 ID:gfENMg/W
>>47
その猫、迷子になった飼い猫で、お腹空かしてるだけじゃない?
僕も6回ほどつきまとわれたことがある・・・。
58本当にあった怖い名無し:04/10/30 15:56:45 ID:YBCzBspq
>>35でも、新しいねこタンを飼ってあげるのが前のねこタンにとっても慰め?になるって聞いたことがあるょ(´▽`)
59本当にあった怖い名無し:04/10/30 18:35:43 ID:480zZMxy
実家のオス猫は父とばかり寝て自分と寝てくれないと母がぼやいてた。
挙句の果てには猫が前夜に初めて会ったばかりの俺のベッドに朝方もぐりこんでいるのを
見て、嫉妬しまくってた。女嫌いなオス猫もいるらしい。
60本当にあった怖い名無し:04/10/30 18:50:26 ID:NqoTKTjd
コンビニにペットボトルを捨てに行こうと、結構大きい袋を持ってたんですよ。
途中、横断歩道があって、横の一段低くなったところに駐車場があって、
そこは近所のひとが餌やってんだか外飼いなんだか、ネコスポットなのね。
信号待ちの間に、いつものようにネコいるかなって見たら、1、2匹いて、
「やあ」って手を振ったら、持ってた袋がシャカシャカ鳴ったのね。
そしたら
どこにいたんだお前たち、っていうくらい、みるみるうちに5、6匹ネコが出てきて、
超期待した目で見るの。
「ごめんなさいこの袋にはペットボトルしか入っていないんです」
って、弁解しながら信号渡ってコンビニに行きました。
なぜか冷や汗かきました。

わかりにくかったらごめん。
61本当にあった怖い名無し:04/10/30 19:00:34 ID:YRHCg0xW
>>57
うーん、どうなんでしょうね、初めて見かける猫だったんですよ。
いつも鳴き声だけはしていて、どこで鳴いてるのかわからないんだけど、
その猫なのかなー?とは思います。

お腹空いてたのかなー?
私猫飼ったことないんで、何をあげていいかわからなかったんで
あげなかったです。
変にエサ与えて、期待させちゃうのもかわいそうだったので・・・
別れ際、伝わるかどうかわからないけど「ちゃんとおうちに帰りなさい」
とは言いましたw
62本当にあった怖い名無し:04/10/30 19:05:45 ID:hgP7L6vK
『「やあ」って手を振った』り、
『「ごめんなさいこの袋にはペットボトルしか入っていないんです」
って、弁解』したりする
>>60さん好きです。
6335:04/10/30 19:23:56 ID:7D/zWOGD
みんなありがとう
なんか皆してあたらしいぬこを飼わせようとする思いをひしひしと感じます。
これだからぬこ好きはw  もうすこしだけ待ってね

64本当にあった怖い名無し:04/10/30 21:42:00 ID:6nwMTf1z
>>59
奴も相手選ぶだろw
65本当にあった怖い名無し:04/10/30 22:20:01 ID:2EM0vrgI
66本当にあった怖い名無し:04/10/31 01:49:32 ID:FLRGfTH4
泣かすなよ…
67ZAB:04/10/31 10:45:44 ID:PLaIbWni
>>65
ちと長かったな。
ええはなしや。
68本当にあった怖い名無し:04/10/31 14:40:54 ID:XDWk/th9
                 .。::+。゚:゜゚。*::。.        .。::+。゚:゜゚。*::。.
              .。:*:゚:。:+゚*:゚。*:+。::。゚+:。   。:*゚。::。*:+。゚:+゚*:。:゚:+:。.
オ, オボレル      .:+゚:。:*゚:+゚*:。:*:゚:+゚:+゚*:。゚*(ノД`)+゚。:*゚+:゚+:゚:*:。:*゚+:゚*:。:゚+:.
          。+゜:*゜:+゜。:+゜*:+゜:*゜:+゜        ゜+:゜*:゜+:*゜+:。゜*:゜+:゜*。
ヽ(;´Д`)ノ  .:*::+。゜*:+::*+。゜*:+::*。゜            ゜。*::+:*゜。+*::+:*゜。+::*:.
。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:
゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚
* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+
。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.
69本当にあった怖い名無し:04/10/31 16:59:16 ID:YvFpjGNf
>>65
いい話だ・゚・(ノД`)・゚・。
でも指が六本のシーンがあったな…でもそんなことどうでもいい、ああ・゚・(ノД`)・゚・。
70戦慄の怪人Drラオ:04/10/31 19:09:14 ID:vxW56T2e
>>65
オノレ貴ィ様ァ〜!!よくも・・・よくもオレを・・・泣かせてくれたなァ!!
(T_T)ドボボボボォォォーー
71本当にあった怖い名無し:04/10/31 20:37:06 ID:IPfaVLfr
6年前に死んだうちの犬を思い出したよ。
13歳だったんだけど腎臓と心臓が弱って、うつ伏せになると
呼吸が苦しくなる辛い状態になってしまった。
つぶらだった目を三角にしてはあはあと苦しそうな様子をみて、ついに医師と家族みんなで
楽にしてあげることを決断した。

最後の夜、俺は立ったまま眠ることも出来ない犬のために胸とお尻に腕を回して支えていた。
そうするとほんの30秒くらいは呼吸が楽になって、眠ることができるらしい。
そのまま、皆で最後のお別れをした。当時離婚して家を出ていた父も呼び戻した。
みんなが揃うと、犬は俺の腕を離れて、輪になっている家族ひとりずつの前に歩みを進めて、顔を見つめた。
きっとあれが彼の最後のお別れだったんだろうと思う。

翌朝、病院に連れて行き、診察台の上に乗せると、彼は最後の時を悟ったのか、自分から横になった。
前夜まであれほど苦しがっていた姿勢なのに。
先生が塩化カリウム(?)を注射して犬が眠りにつき、一分ほどで心臓が止まった時、
兄は泣いたが、俺はむしろようやく苦しまずに楽にしてやれて、ほっとした気持ちの方が大きかった。

その後、俺は就職と同時に家を出た。両親は復縁し、父は俺と入れ違いのように家に帰ってきた。
それから数年後のある日、父は会社帰りの運転中に、暗い夜道の真ん中にうずくまっていた子猫を拾った。
泥だらけで、風邪を引いて死にそうだったが、あの時と同じ必死の看病と同じ先生の力で元気になって、
今は弟分の猫と一緒に家中走り回っている。
やっぱり彼が帰ってきたのかなあ。一応彼はタンスの中の小さな壺に入って、今も実家にいるんだけどね。

長文スマソ。
72本当にあった怖い名無し:04/10/31 21:02:57 ID:4a3aMb4N
世界の忠犬が愛を叫ぶ…
73本当にあった怖い名無し:04/10/31 21:18:20 ID:4a3aMb4N
74本当にあった怖い名無し:04/11/01 00:22:31 ID:6+KFKh4Z
>>65
同じタイミングで涙ながれたヮー。
75本当にあった怖い名無し:04/11/01 00:41:19 ID:MRUKoB5d
76本当にあった怖い名無し:04/11/01 01:12:12 ID:5KUrtG0B
俺も思い出した。
昔バンドの練習場所の為に山の中の一軒家を借りて一人暮らししていた頃の話。
ある日箱に入れられた4〜5匹の仔猫を拾ったんだが、初めから弱っていたり
俺の不注意も重なってしまって結果的には数日中に全部死なせてしまった。
俺は悔しいやら悲しいやらでいい歳した男が泣きながら亡骸を庭の隅に埋葬した。
それから程なくして事情により俺はその一軒家を引き払い実家に戻ることになった。
引越しの準備も進みバンド機材だけが残ったその家での最後のバンド練習の後、
夜10時過ぎにメンバーが帰ろうとして後片付けをしているそのとき、
不意に猫の鳴き声が聞こえた。聞き覚えのある特徴ある仔猫の鳴き声。
幻聴ではない。メンバー全員が聞いた。
「ありがとう、って言ってるんだよ」とメンバーは言ってくれた。

実家に戻って数年後、実家に野良の仔猫が居つくようになった。
その子は当然のような顔をして家に入り込み家猫の座を獲得した。
あの時死なせてしまった仔猫の生まれ変わりかどうかは分からないが
俺にはとてもよくなついてくれている。
77本当にあった怖い名無し:04/11/01 01:16:32 ID:MRUKoB5d
・゚・。 。・゚・
  (√LL
78本当にあった怖い名無し:04/11/01 12:23:49 ID:6UYYDn/g
>>65

人間、歳を取るとどうして、涙腺が緩くなるんでしょうね?
79本当にあった怖い名無し:04/11/01 15:06:54 ID:p7V3HM3t
>78
涙腺だけじゃない、下半身の方も…
80本当にあった怖い名無し:04/11/01 15:35:27 ID:KMyFr9df
歳をとるとあちらこちらが緩くなる。
うちの猫(13歳)も肛門が緩くなったのか、
ぽろぽろウンチをもらす。
81本当にあった怖い名無し:04/11/02 01:12:41 ID:OOgq4uT7
>>65が見れません
82本当にあった怖い名無し:04/11/03 06:24:20 ID:Br8h7kch
564 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/10/23 16:31:47 ID:afNNJFfy
以前、オレンジクリーナー(フローリングつやだし用)を使用したところ
玄関マットでだんなが転倒し、猫がうまく走れず壁に激突し
自分は台所で鍋持ったまま横滑りして危うく大惨事になるところだった。

もう使わないぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
83本当にあった怖い名無し:04/11/03 07:00:54 ID:bpffx/0j
>82
すべるワックスね。
それで階段から落ちたことあるよ。
定食屋の二階から。
「どーもすいませーん」で終わっちゃうものなのね…orz
84本当にあった怖い名無し:04/11/03 20:11:51 ID:Br8h7kch
>83
怖いねー。大事に至らなくてよかったね。

思い出したんだが、ダイニングでマターリしてたらノラ猫が飛び込んできた。
床に鳥籠が置いてあって、それを狙ったんだが、我々がいるのををみて仰天。
あせって逃げようとするが爪を仕舞う余裕がなく、ツルツルすべりまくってたなあ。


85本当にあった怖い名無し:04/11/06 00:52:48 ID:orPV2aVH
愛猫が腎臓を患い、余命いくばくもなくなった。
室内飼いだったから少しでも外の世界を見せたくて、
もう歩けないのを抱いて通院し続けた。
そのうちかなり容態が悪くなり、気休めだが次の日から
一時間バイトを遅らせて貰う手配をした。
絶対ひとりで逝かないと約束してくれと言い聞かせた。
その日の晩は少しだけ元気に見えて、家族と喜んでいた。

翌日家を出る間際、いきなりけいれんを起こし慌てて
医者に連れて行ったが、着いた時には心臓が止まってた。
来る途中で首がかくっとなった、あの時に死んだのだろう。
約束を守り、私の腕の中で逝ってくれてありがとう。
86本当にあった怖い名無し:04/11/06 01:22:06 ID:V4OH8Aiq
  .。::+。゚:゜゚。*::。.              .。::+。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。*:+。::。゚+:。 ∩       。:*゚。::。*:+。゚:+゚*:。:゚:+:。.
.:+゚:。:*゚:+゚*:。:*:゚:+゚:⊂+:(  _, ,_) +゚。:*゚+:゚+:゚:*:。:*゚+:゚*:。:゚+:.
.:*::+。゜*:+::*+。゜*:+::+:ヽ_つ ⊂ノ   ゜+:゜*:゜+:*゜+:。゜*:゜+:゜*。
.:*::+。゜*:+::*+。゜*:+::*。゜            ゜。*::+:*゜。+*::+:*゜。+::*
。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚
゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+
87本当にあった怖い名無し:04/11/06 02:52:20 ID:4H3+VIPO
>>85
おまえらは出会う運命だったんだろうな
88本当にあった怖い名無し:04/11/06 05:53:50 ID:O/mESQyD
>>85
いい飼い主に出会えてさぞ嬉しかったんだろうな。
あまり落ち込まず元気に生きてな。
その方が愛猫も喜ぶだろうさ。
89本当にあった怖い名無し:04/11/06 12:25:36 ID:ghOtMhDU
どんなに愛してても、先に逝ってしまう。
それを分かっていて愛している自分が少し悲しい。

みんな、何時も可愛い姿をありがとう。
絶対みんなの最後を看取るよ。だから精一杯長生きしてな。
90ZAB:04/11/07 14:23:12 ID:nMA8CDz0
>>85
GJ!!・゚・(ノД`)・゚・

>>89
先に逝かれる、という哀しい経験を、愛しい猫にさせることがないように、
人間はある程度長生きできるようになってるんですよ。

もう幾度も旅立ちを見送りましたが、
哀しい思いをするのは、いつまで経っても慣れるもんじゃない。
だからこそ、猫にそんな思いをさせちゃいかん。
そして、落ち込んでると別の猫に心配をかける。
そんな思いをさせちゃいかん、と奮起する。
猫に、生かしてもらってる毎日。
9185:04/11/07 19:27:01 ID:avm1XEi7
皆さん、温かい言葉をほんとにありがとう。
最期まで頑張ったあの子の話を聞いてくれてありがとう。
うちにはまだ保健所っ子や捨て子だったのが五匹もいるんで
彼らのおかげで頑張れてるよ。
>>90さんの言うように、見送れるのは幸せなんだと
思っている。辛いのは一緒にいて幸せだったからこそだし。
92本当にあった怖い名無し:04/11/08 21:40:10 ID:s/ByJ+m7
本当そうだよね。合掌。

うちの親が死んだ後、一番可愛がられていた猫はいつも心細そうにしていた。
気が強い、何様?な猫だったのに、急に寂しがりやになった。
猫を後に残すのは本当に可哀想だ。だから>90同意
93本当にあった怖い名無し:04/11/09 01:57:17 ID:4sSl8mzf
>>90
ヨコですが、ありがとうございます。
死にたいと思うことの多い日々で、今はただ、私が拾ってきた、何よりも大事な実家の猫を
思いながら2ちゃん猫板でなごむばかりの日々です。
みなさんの猫の様子に大笑いして、「ウチと同じだねーこの子」と、ウチの猫に話しかけながら。

>先に逝かれる、という哀しい経験を、愛しい猫にさせることがないように
>だからこそ、猫にそんな思いをさせちゃいかん。
‥‥しばし号泣しました。
猫は、私が実家から去ったとき、本当に寂しがった。
その寂しそうな顔は忘れられません。
これ以上寂しい思いをさせるわけにはいきません。
猫のためにも、なんとか生きなくては。
今は苦しいですが、そうだ、私には猫がいてくれるんだ!と思いました。
もう少し耐え忍んでみます。
94本当にあった怖い名無し:04/11/09 03:24:24 ID:tZdYRwp5
にゃんこはかわいいよ。
95本当にあった怖い名無し:04/11/09 05:31:52 ID:MW7+2QHZ
犬のように賢くないかもしれないし、従順じゃない。
でも、言葉を理解しているように思える時もあるし、
ペットでは無く「人生のよきパートナー」だ。
96本当にあった怖い名無し:04/11/09 05:33:41 ID:MW7+2QHZ
ごめんなさい、あげちゃった・・・。
97本当にあった怖い名無し:04/11/09 07:02:22 ID:+u24k2vg
一番かわいがってくれた人が亡くなりゃ
猫も不安だよ。
餌をくれる人がいないんだからね。
動物としてはごく当たり前だよ。
98本当にあった怖い名無し:04/11/09 08:43:36 ID:jGLf9i19
>>97

イヤ、餌をくれる、くれないの問題じゃないと思うが…?
99本当にあった怖い名無し:04/11/09 09:01:08 ID:ugHWdSnZ
>>97
まあそうドライなこと言うなや。
100本当にあった怖い名無し:04/11/09 09:02:33 ID:7StySrQe
 ∧,,∧                   
(.=゚∀゚=)     フギャー !!100ゲットォォォォ!! 
o(U U)                
  U U  
101本当にあった怖い名無し:04/11/09 15:03:54 ID:TB4ntk+g
猫には感情があるからね。
私が救急車で運ばれた時、帰って来たらうちの猫の目が濡れていた。
泣いてたのかな。ごめんよって誤った。
10290:04/11/10 01:11:01 ID:B0ZQnwwZ
>>93
他スレで一度書いたけれど、
一時期ホントに死のうとした時期があって、その時は猫を拾って救われた。

そしてその猫を失った時、本気で手首に彫刻刀突き立てた。
他人への憎しみも、自分への絶望も、受け止め切れなかった。
そしたら、お骨になってベッドの枕元に居るはずの猫が、姿を現して私の手を舐めた。
舐めたら血が止まると思ったんでしょう。一生懸命に。

この子は死んでも私を心配している、と思って苦しくて泣けた。

いつもなら眠っているはずの母親が起きてきて、気づき、救急車で運ばれた。
それからは死のうと思う気持ちや、殺したいという気持ちは、
生きなきゃ、という気持ちでなんとか打ち消してきた。
あの子が誇りに思ってくれるように。

不思議な生き物だよね、猫は。
勿論、犬もハムもウサギもイタチも金魚も昆虫も、ペットとして暮らしてる生き物は、
思うだけで心があったかくなるよね。

>>93は、今つらい状況にいるかもしれん。
でも、>>93には猫がいる。
自分のためと思うから、耐えるのが難しくなる。
猫のためと思ったから、私は耐えられたとおもう。

明日、猫がおなかをすかせないためだ!
イ`!!!!!
103本当にあった怖い名無し:04/11/10 04:11:41 ID:7t5fWqOm
これからはペットロスへのフォローが大切な時代になるかもねぇ
104本当にあった怖い名無し:04/11/10 04:52:32 ID:6Hie9HGp
私も1回だけ、死のうとした事あります。悩みすぎて発作的に.....
「死んだらこの苦しみから開放される」___ひらめいたと同時に台所へダッシュ。
「思い切りいかないと死ねない」___頭の上まで出刃包丁を振り上げて、
振り下ろそうとした瞬間、寝ていたはずの猫に足首思い切り噛まれました。
思いきり血が出ました。あまりの痛さに正気に戻りました。
一緒に台所にダッシュして助けてくれた....
私しか守れる人間はいないのに、私が死んだら保健所行きだもんな...
それからは精神的にも強くなりました。 命の恩人です。
この子に噛まれたのはこの一回きりです。10年前のことです。
「生きたいと、どれほど望んでも叶わない命がある中で、
生きている私たちは、何があっても命を無駄にしてはいけない」
かっこ悪くても弱っちくても、生きましょう!
>>93 は、生き抜いてください!あなたを愛している猫のためにも!
105本当にあった怖い名無し:04/11/10 18:31:36 ID:5UjAYN2i
                 ||
               ∧||∧        <
              ( / ⌒ヽ       < 逝っちゃダメ!!!
               | |  ..∧∧     <
               ∪ /(   )      ∨∨∨∨∨∨∨∨
                | |⊂  | ≡
                ∪∪| ..〜 ≡
                ガシッ! ∪∪ =

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まさにこういう状況ですな、ええはなしや…(´◕ω◕`)
106本当にあった怖い名無し:04/11/10 20:27:03 ID:xagG0StX
いつでも、あなたの傍(心)に…(byねこ)
http://www.geocities.jp/urya_com/fwafwa.html
107本当にあった怖い名無し:04/11/10 20:45:04 ID:9em03UtP
ええ話や
108本当にあった怖い名無し:04/11/11 19:06:08 ID:renF/sAA
凄い話だ。こういう話こそ本にならんかな。
あきらかに分かってて噛んでるんだもんな。間違ってとかじゃない。
あなたの猫凄い賢い上に飼い主思いだよ。
109本当にあった怖い名無し:04/11/11 21:03:21 ID:3We9VfIn
事実は小説より奇なりっていうけど、たぶんそうなんだろうな・・・
110本当にあった怖い名無し:04/11/12 16:57:40 ID:2ZqnS2pJ
やっぱりヌコってイヌよりも観察してるんだろか、主を。
111本当にあった怖い名無し:04/11/12 21:47:51 ID:F9Lmr9Aa
112本当にあった怖い名無し:04/11/13 00:17:02 ID:5MH+TTb6
>>111
これは、ぬこがオーブを見ているといいたいのか?
113本当にあった怖い名無し:04/11/13 00:27:25 ID:XZdrVUqh
つうか猫、どこに入れられてんだよ。
勝手に入ったのかな?
114本当にあった怖い名無し:04/11/13 03:51:11 ID:KBbF43sd
>>113
出れる幅だろ、よく見ろ。
115本当にあった怖い名無し:04/11/17 17:20:34 ID:sp8k36ba
AGE
116本当にあった怖い名無し:04/11/17 21:50:51 ID:sWi27NZM
>110
見ていると思うよ。猫の性格にもよるかもだけど、
一見飼い主に無関心そうな猫でも、時々じーっと人を目で追っている事が多い。
それはエサをくれる・くれないに関係なし。
117本当にあった怖い名無し:04/11/18 00:03:31 ID:ohKJL0kK
一人の時、ついやってしまう奇行 パート11
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096727580/406

406 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/11/16 15:24:28 ID:puViek9y
よく家でやってたのがシークレットサービスごっこ。
猫が起きたら枕元で「お目覚めですか?本日も一日お供させて頂きます」
でスタート。猫が部屋出ようとしたら「お待ちください、今外を確認します」
ドアをそっと開けて外をキョロキョロ。「安全を確認しました、どうぞ」
廊下は常に猫のそばを歩腹前進して進み、
そして茶の間のゴミ箱の横に差し掛かったときに
「危ぬわぁぁぁぁぁい!!!!」と絶叫しゴミ箱を蹴り飛ばしながら
猫を抱っこしてスライディング。
吹っ飛ぶゴミ箱散乱するゴミ迷惑そうな猫、満足そうな顔をして横たわる俺。
俺「爆弾です、よくある手ですよ。・・・俺、は・・・もう駄目ですけど
あな・・・たが・・・無事で良かっ・・・たっ・・・!」


「えんだぁぁ〜〜いやぁ〜うぃうぃうぃらぁびゅぅ〜うぅうぅ〜」
↑アカペラでボディガードの主題歌を熱唱、心の底から嫌そうな顔の猫、
さらにヒートアップして死んだはずなのに猫と踊りだす俺。至福の時です。
118本当にあった怖い名無し:04/11/18 00:18:08 ID:lZge14g7
>>117  こんなことしてる奴は間違いなく居るな・・・


参考資料
ネコタンにどんな奉仕してますか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1064829936/
119本当にあった怖い名無し:04/11/18 05:08:24 ID:wbWXoTam
>>117
楽しそうでいいじゃん。
若い頃どこかの庭先でぬことおままごとしてた女の子は見かけたけどなー。
ところはつえか土田よしこのマンガそのままで実に微笑ましかったでつ。

今になって考えてみりゃ多分ぬこはその女の子より年上w
120本当にあった怖い名無し:04/11/18 23:26:50 ID:/rL0GL1a
たった今、十二年ほど生きていた虎猫(とら)が亡くなった。
ここ一年ほど毎日のように吐き続け、ガリガリにやせ細り、飯も食べれなくなってしまった。
病院に連れて行く事三回、原因不明との事で、寄生虫の薬を投与しても効かなかった。
数時間前、ふらふらな体で物置に隠れる、死に場所に選んだのか、見つけて連れ帰る。
そのうち、その猫の兄弟が他の部屋から起き出して、死にそうな猫に寄り添った。何か感じたのか
・・・とらよ安らかに
121本当にあった怖い名無し:04/11/19 03:32:38 ID:Z7H3YGf4
とらくんの兄弟達も別れを感じたんでしょうネ・・・。
120さん気を落とさず頑張ってください。
とらくん安らかにお眠りください。ご冥福をお祈り
致します。
122120:04/11/19 08:01:35 ID:0JIaAjB0
ありがとうございます。
兄妹の中では一番ハンサムで無精な猫でした。
123本当にあった怖い名無し:04/11/19 23:52:57 ID:gvct93jr
>>122
精悍、じゃ無くて無精なのね。

とら君はそれほど君に想われて幸せでしたよ。
124本当にあった怖い名無し:04/11/20 00:37:11 ID:hXS4pNYk
>>120さん
猫で12年とは、ご長寿猫さんだったんですね。
とらくん、きっと天国でみんな(120さんやそのご家族、きょうだい猫たち)
のことを見守ってくれると思います。 とらくんのご冥福をお祈りします…。
125本当にあった怖い名無し:04/11/20 12:06:50 ID:p2u73QQK
長寿というほどでもないだろ
126本当にあった怖い名無し:04/11/20 14:14:33 ID:1PR0PIXK
昨日、猫が死ぬ(というか、死にかける)夢を見て、泣きながら起きた。
今までこんな経験なかった。
病気の猫がいるので、心配してこんな夢を見たんだと思うけど、
どうか正夢になりませんように。長生きしますように。。。
吐き捨てゴメンナサイ。
127本当にあった怖い名無し:04/11/21 02:07:02 ID:AqcVJkht
逆夢だよ、逆夢。
128本当にあった怖い名無し:04/11/21 14:42:26 ID:wa64EW/9
>>125
じゃあ中年くらいか?
129本当にあった怖い名無し:04/11/21 16:53:36 ID:lHU9jadu
うちの猫も12年だったけど、なんとなく50〜60歳位に感じられた。
とら君は天寿を全うしたのだし、兄弟と一緒で幸せだっただろう。

>126
逆夢に100000000票。
130本当にあった怖い名無し:04/11/22 17:48:33 ID:cpPo/hcq
逆夢だよ。間違いない!
131本当にあった怖い名無し:04/11/24 14:41:00 ID:n1JWFHqj
恐い話しとかじゃなくて申し訳ないんだけど、ちょっと不思議なので書かせてください
私は調理の仕事をしています。ですから指先の怪我には十分にきをつけているの
ですが、今月の最初の頃に開けた缶の切り口で親指を深く切ってしまったんです。
洗い物はゴム手袋をして、調理の時はなるべく使わないようにして過ごしました。
ところがそれが治るかどうかというあたりになって、再び指先に傷ができていました
これは自分でも覚えがなかったので知らず知らずステンレスのはじっこかなにかに
ふれて切れてしまったんだなと思っていました。
また不便な日々が続き、それがなおりかけたころ、今度は野良猫に指先をひっかかれ
てしまったんです。
それまで手の甲をひっかかれたことはあったのですが指先は
はじめてで、しかもあまりにも指をつづけて切るのでおかしいなとおもっていました。
そうしていたらある日、うちの飼い猫から変な匂いがしてるのに気がつきました。
猫は出産を終えて、乳離れをさせたところだったので、子猫がそばによってくるのを
いやがり始めていました。
私も実は体調を崩した後に仕事復帰をしたばかりで体が思うように動かず、親猫を隔離
して守ってやることばかりに気がいっていました。
その匂いをたどっていくと、どうも猫の右の前足の先から匂ってくるようでした。
それで猫が寝ついた時にそっとみてみると、指と指の間が切れていて化膿していました。。
それが匂いのもとでした。
においがするまで猫の傷にきがつかなかったことに申し訳なさを感じ、愕然としました。
すぐに薬をつけて、どうにか完治しましたが、親猫と同時に私の指先に傷ができたことが
不思議でなりません。
傷に気付いて欲しくて猫がしらせてきてたことなのかなと思うときもあります。
132ZAB:04/11/24 18:57:01 ID:nmxL6hVi
>>131
それはきっと、母猫が君を守っている、という事実を君のお守りさんが知っていて、
母猫を救うべく、お守りさんが君にしらせたんだよ。
ひいては君のため。

ちょっと痛かったと思うけど、君の守り猫が無事でよかったね。
これからも仲良く暮らしてね。
133131:04/11/25 01:18:34 ID:j7tfqnzL
>132
うちの猫が守り猫の役目をしてくれているとは、なんて素敵なことでしょう。
レスありがとう。
134本当にあった怖い名無し:04/11/25 02:08:24 ID:RpKN8Io6
いい話だ・゜・(ノД`)・゜・。
真実は異なったとしても、私はその話信じるよ!
ネコさんと131さんの見えないつながりを。
ネコさんを大事にね。(なんて言わなくても心配なさそうだけど)
135DQNナ_オサーン ◆UWt7bySFtw :04/11/27 01:05:01 ID:exuZbLlx
最近まで 私が電話で喋ってるとき 騒いだり
PCでchatしてるとキーボードに触りたがるのは
かまってくれー という気持ちの表現だと思ってた
しかし うちの子は 私が喋ってる相手の念に反応して
仲間に入れてくれー!と騒いでいるの出はないかと言う
疑問を持ち始めている
136本当にあった怖い名無し:04/11/27 05:54:30 ID:QV81xPmm
新築の家の玄関でネコをだっこしている幼い弟の写真が有る。
キジネコでニクキュウが黒い、「黒足袋」のネコ。写真にも写っていた。
母がそのネコに言ったそうだ。

「ゴメンね、白足袋になっってきたら今度は飼ってあげる」

それから……12年ぐらい過ぎた頃、子猫が迷いこんで来た。
メスだからと母は飼う気がなく、3日ほど庭で走りまわっていた。
父が自分の布団に連れ込んだのがきっかけで飼う事になった。

1年ほどで子猫を生んで、賑やかな日々が続いた。
子猫は病気や交通事故で亡くなって……しばらく経った日、
幼い弟がネコをだっこしている写真が出て来た。
あまり写真とか好きな家族じゃなかったので、なにか有ると思いながら写真を見ると、
幼い弟が抱かかえた写真のネコと、今飼ってるネコが瓜2つだったのだ。
写真はオスで黒足袋。今のネコはメスで……ニクキュウ全部がピンク色の申し分無い白足袋だった。

現在、新築だった家のローンももうすぐ終わる。弟も独立して家を出た。
ネコはこれを打ちこんでる隣りで丸くなって寝ています。
137本当にあった怖い名無し:04/11/27 07:56:48 ID:Neaqz+T2
ただの偶然。
肉球の色で差別するような冷酷な人間の所に好き好んでくるもんか。
138本当にあった怖い名無し:04/11/27 11:35:12 ID:sQHa7Gvb
>>137
この日本中晴れ渡った週末の朝っぱらから
2ちゃん覗いてカリカリしてる奴(w
139本当にあった怖い名無し:04/11/27 14:39:05 ID:fw1oi11Z
ちょっとお母さんは変かもね。
「白足袋になったら飼ってあげる」って・・・・
この家じゃいい話はないだろー。
140本当にあった怖い名無し:04/11/27 14:55:35 ID:YkWVDgW/
   ______
  ./;;;;:::::::::::::::::::::::/
 ‖;;;;;;;;;;::::;;;_∧_,,,  ゴソゴソゴソ…
  | ̄\::::;;;;;(゚#; ;;;);\
  |   | ̄ | ;; ;;| ̄ ̄| オナカスイタヨ-・・・
  |   |   |;; ;;;〜  |
  |   |   U"U   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ______
  ./;;;;::::::::::::::::::::::::/
 ‖;;;;;;;;;;;;;;,,,:::   ∧_,,,
  | ̄\::::;;;;;;;;;;;;;;O(゚-;;゚#) オニンギョウサン オトモダチ
  |   | ̄ ̄ ̄[]⊂;; ;;|
  |   |     ハ|;;; ;;;〜
  |   |       U"U
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _______
  | ̄\;;;;;;;;;;;;;;    \∧,,,  オナカスイタヨ-・・・
  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|;; #゚)
  |   |         |;;;U  O
  |   |         |;_;;つ []
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _______
  | ̄\;;;;;;;;;;;;;;    \
  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'| ∫
  |   |         |ヾ  O
  |   |         |;_;;つ []
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
141本当にあった怖い名無し:04/11/27 15:27:33 ID:sQHa7Gvb
ゴミ箱のそばで汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので、そばに転がっていた人形と一緒に家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に人形と一緒に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
142本当にあった怖い名無し:04/11/27 16:58:48 ID:G2CE/3sp
>>140
よかったな…
143本当にあった怖い名無し:04/11/27 18:25:42 ID:RIRQpWKH
>>141
ちょっと変えてくれたんだ。ありがと。
>>140みてちょっとへこんだからうれしかった。
144本当にあった怖い名無し:04/11/27 20:26:13 ID:i8AhPKF1
ぬこと晩酌する人いる?面白いから1度やってみ。
飲ませてしばらくすると、みゃみゃー騒ぎ出し、ふらふら歩き回り、そして吐く。
人間様と一緒だよ。適量はお猪口1杯〜1.5杯
それ以上飲ませると多分氏んじゃう。

145本当にあった怖い名無し:04/11/27 21:18:20 ID:GkvgcqCa
>>144
体に悪いからやめれ。マタタビにしとけ。
146140:04/11/27 21:44:02 ID:YkWVDgW/
他スレで、このAA見つけて、
あまりにも悲しいAAだったので、
軽い気持ちで他の人にも見てもらおうと思いコピペしました orz

不快な思いをさせてしまって、正直スマンカッタです。

>>141
優しい飼い主と出会えて、本当に良かったです。
147本当にあった怖い名無し:04/11/27 21:44:47 ID:C41/7pvc
漏れの猫はうんこの精霊が見えるっぽい。
出た後にいっつも匂いを嗅ぎながら話しかけている。
漏れがそれを黙って見てると、見られていることに気付いたのか、
さっきまで話しかけていたうんこにトイレの砂をかけ始める。
どうやらうんこは人に見られるのが嫌いらしい。
すごいよな、猫って。
148本当にあった怖い名無し:04/11/27 22:14:47 ID:ylmDIl7J
うちには真っ白足と真っ黒足の二人姉妹がいますが、幸運になれるのか?(w
149本当にあった怖い名無し:04/11/28 04:31:43 ID:tROS8+0k
ウチの猫は猫トイレで用をたした後、家族が始末をしていると
必ず猫トイレの横に座って始末をずっとみている。
ンコに何かあるんだろうか?w

そういえば以前座敷で粗相したとき、半日後ぐらいに発見して片付け
してたらテッテッテと走ってきて入り口の戸の端から顔だけ出して
悪い事した子供みたいにすまなそうに片付けを見てたことがあったな。
猫にも罪悪感があるのかと思わせるような出来事でした。
150本当にあった怖い名無し:04/11/28 21:52:32 ID:766TsuOg
うちのぬこは人間がめしを食ってる横に座って
目から「ちょーだいビーム」を発射し、耐えられなくなった人間から
カツオのたたきをせしめてさんざん食った後、目を離した隙に
コタツ布団に食った分をほとんどもどし、それを気付かれないうちに
外へ出たいと騒いで屋外へ逃走し、粗相に気付いた人間がそれを
きれいに処理した頃合を見計らって何食わぬ顔で戻ってくるという

とてもいい子です。
151本当にあった怖い名無し:04/11/29 16:39:07 ID:FH5rpAoy
そりゃあいい子だ。
152本当にあった怖い名無し:04/11/29 19:30:37 ID:NEZDEQrS
いいこだね、うん。あんまりしょげられるよりいいよ。

うちの猫、布団の上でゲロって、シーツかえてる間、コタツに避難。
迎えにいったけど、また吐いたりしたらバタバタして、猫も落ち着かないだろうと
そのままおいたら、翌朝家出した。雪が降ってるのに、衰弱した体で。
探し回り、4時間後にやっと出てきてくれたけど、叱られたと思ったのかな。

猫にも罪悪感はあります。あまり叱らないであげてください。
死なれたら、絶対後悔すると思うから。
153本当にあった怖い名無し:04/11/30 03:41:15 ID:yaA9yQQ4
大分昔の話だけれど、
親と激しい喧嘩して部屋でこっそり泣いていたら、猫が私の顔一舐めしたな。
普段はやんちゃな子なのに、その後も隣に座って一緒にしんみりしてたっけ。
妙な連帯感生まれたよ。
154本当にあった怖い名無し:04/11/30 03:44:57 ID:yaA9yQQ4
猫は人を見てると思うよ。
犬は見て、さらに行動で示すけれど、猫は滅多に示さない分印象に残るね。
思えば色々あったなぁ。(・ω・)
155本当にあった怖い名無し:04/11/30 13:13:17 ID:+j1CG070
⊂'""'⊂ミ,,゚Д゚彡つミャァ
156本当にあった怖い名無し:04/11/30 16:21:12 ID:4KCU3tmr
>>153
うちのヌコは
家族がけんかを始めると
家の中を走り回るよ
157本当にあった怖い名無し:04/11/30 18:53:24 ID:hcKl2TXI
うちのこも二人で喧嘩してると割って入るように、
双方の顔を見上げてにゃーにゃーいうよ
喧嘩嫌いなのね、ごめんよ
158本当にあった怖い名無し:04/12/01 02:06:00 ID:BDhYb7wm
個性があって面白いなぁ。
159本当にあった怖い名無し:04/12/01 02:48:12 ID:IYXlCNuI
俺にとって、猫は親友。犬は家族って感じだな。
災害にあった時、
猫は家から逃げ出して、安全になった頃にひょっこり帰ってくる。
犬は主と一緒に居て苦楽を共にする。

話を元に戻すが。
猫にゃゴキの足音が聞こえるみたいだな。
夜中台所のシンク下に陣取って、真剣に見張ってる。
家の猫、もどした所を見た事無いんだけど、毛玉吐く以外にもどすものなのかな。



あぁ、冬は大きいわんこと一緒に眠りたい。
160本当にあった怖い名無し:04/12/01 15:35:03 ID:LdivDnSq
161本当にあった怖い名無し:04/12/01 16:11:53 ID:wQBfh7aK
目つきの悪いぬこ萌え〜
162本当にあった怖い名無し:04/12/01 16:16:46 ID:drgMGBrc
>>160
一番上の左下、萩原流行だよな?
163本当にあった怖い名無し:04/12/01 16:53:45 ID:bU+/xUko
>>160
でんでんでんでんでんでんでんでん
でんでんでんでんずでーんでん♪
164本当にあった怖い名無し:04/12/01 16:58:57 ID:lkZwQ6To
>>162
じゃあ
>>160の右上は中尾彬で
165本当にあった怖い名無し:04/12/01 17:54:43 ID:7/Rwusgg
リアルニャジラかと思ったよ。>>一番上の右上
166本当にあった怖い名無し:04/12/01 17:55:20 ID:Ybz6o0L0
うちの猫、なんもない空間を一転凝視する事が。。。
何?何が見えるの?((((;゚Д゚)))ブルブル
167本当にあった怖い名無し:04/12/01 18:29:28 ID:Oy21tZAd
うちのは時々仏壇にむかうぞ
168本当にあった怖い名無し:04/12/02 13:06:54 ID:LlGxnSy+
うちのは仏壇の上に登りたがります
169本当にあった怖い名無し:04/12/02 13:56:48 ID:jR1MFDA+
>>168
それはね、猫さんがご先祖様に呼ばれてるんだな。

というのは真っ赤な嘘だけど、やっぱりお供え物狙いかな?
それともそこが落ち着くから?
170本当にあった怖い名無し:04/12/02 15:07:23 ID:WmO9RL3W
仏壇の上というか中に居たときはびびったとくにお供え物もないのに。
あといつも、仏壇の前にある経机?のカドで顔掻いてるw
171168:04/12/02 15:16:31 ID:LlGxnSy+
>>169
高いところから
人を見下ろすのが好きなだけなようです
172本当にあった怖い名無し:04/12/02 16:00:14 ID:r9oPDCLV
173本当にあった怖い名無し:04/12/02 16:03:13 ID:unY85Ctj
174本当にあった怖い名無し:04/12/02 16:06:11 ID:ty7rwZ2g
人を見下ろしてるときのあの偉そうな顔!(*´Д`*)ハァハァ
ああ、ぬこになら顔を蹴られてもいい。
・・・なあんてね。うちのぬこたちはおとなしいので、
蹴ったり噛んだりしませんが。
このマゾ飼い主にたまには猫パンチでもお見舞いしておくれ。
175本当にあった怖い名無し:04/12/02 16:08:34 ID:OWTKiyxf
>>172
(;0W0)ノ ナズェ ミティルンディスカ!!
176本当にあった怖い名無し:04/12/02 16:24:47 ID:r9oPDCLV
177本当にあった怖い名無し:04/12/03 09:34:53 ID:rb0J/BF6
見事な右ストレート。
178本当にあった怖い名無し:04/12/04 20:05:40 ID:cMtLwV8W
猫に握り飯食われた。orz
朝ご飯にしようと思ってテーブルに置いていたのがいけなかったのだが、
中身はつけものですよ?(キューちゃん)
しかもちょびっとだけかじって放置。飯はボロボロ。

ノリが好きなのかな?
179本当にあった怖い名無し:04/12/04 21:06:31 ID:3Yh7n1nv
海苔好きの猫は多い。
180本当にあった怖い名無し:04/12/04 21:21:31 ID:7VHdEB27
母が居間のコタツでうたた寝してると、先に亡くなった猫が寄り添ってくるそうだ。
いつになるかわからないけど、母が死ぬときまで側にいてやってよ。
虹の橋じゃなくて、お家で待っててくれてもいいじゃない。
ダッコされながら、いっしょにあの世とやらに逝こうよ。
181本当にあった怖い名無し:04/12/04 21:47:59 ID:RtQYPjCL
>>180

(ρД`゚)゚・。
182本当にあった怖い名無し:04/12/05 12:59:45 ID:EjzKUyi6
亡くなった事に気づかず、生前のペースでマターリ暮らしているのかもね。
私も死ぬ時には今いる猫(いつかは先に逝くだろうから)に、
迎えに来てほしいと思っている。
183本当にあった怖い名無し:04/12/07 00:02:34 ID:Sr2wsYVC
今うつ病で治療中なんだけど、時々自殺願望が出たりする。
だけど絶対死ねない。
今日父が「お前が死んだらペットは全部保健所いきだ!当たり前だろ」
って・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

死ねない。こいつ等の最後は絶対看取ってやる。
老人猫、犬になっても、看病するから。私も頑張って病気治すから。

親兄弟は冷たくて自分勝手。だから私は安心して死ねないんだよ。
184本当にあった怖い名無し:04/12/07 00:28:19 ID:K5t2lXui
>>183
お父さんの言葉の裏に「絶対死ぬな!」という愛情が感じられるんだけど。
貴方がペットを亡くして泣くように 貴方を亡くしたら親は悲しむんだよ。
お父さんにとって貴方は、貴方にとってのペットか それ以上だと思う。

私も若い頃 自殺したい気持ちになったことがあるが
死ななくてよかったと、子どもをもってみて心底そう思う。
もし 私の子どもが死んだら、身を切られるようにつらく悲しい。
考えただけで涙が出てくる・・・。

家族は冷たいようにみえるが ほんとはあなたのことを心配しているんだよ。
だって「頑張れ」というありきたりの言葉をかけられるのは イヤでしょ。
185本当にあった怖い名無し:04/12/07 00:55:40 ID:2TKrqVKj
猫に死なれるのは、やりきれないほど辛いが、
猫より先に自分が死んで、世話できなくなるのは考えただけでも恐ろしい。
誰の手でどんなことになるか分らないからね。
いつも喉を鳴らしていられるような環境を、この子達が天寿を全うするまで続けてあげたい。

カイヌシノミンナイキロ
186本当にあった恐い名無し:04/12/07 00:56:48 ID:gzmkqTM5
うちの猫はよく神棚を見上げてはそこに行こうとする。
でも結局罰が当たると怒られて阻止される。
やっぱり何かいるのかな?
あと今年亡くなった猫のお骨が置いてあるテーブルをよく見てる。
亡くなったコがいるのかな?と思うと
ちょっと羨ましい。
187183:04/12/07 13:21:38 ID:sOWKkRH6
>184 それもあるのかもしれない。少しは。
だけどね、父は以前引っ越しする時に子供に内緒で猫を山に捨てて来た
んだよ。母がそれを私に教えた。(父の悪口として)
私が死んだら、ペットは全員間違いなく保健所に捨てられる。
これは確信を持って言えるよ。
私の身代わりとして愛してくれるような人は家族全員誰もいない。

父にとっては犬猫は所詮畜生。
「あんなののどこが可愛いんだ」と何時も言ってる。
前一緒に暮らしていた時はそれなりに可愛がってたくせに。
自分の都合の良い時だけ可愛がって、邪魔になったらポイ。
子供にもそういう事をしてきた人だよ。離婚した時に・・・・。

だから死ねない。病気の事だけじゃなく、事故にも遭わないように
何時も気をつけて生活してるよ。
188本当にあった怖い名無し:04/12/07 21:28:28 ID:+Mct2q/3
俺、コタツでミカン食ってる時に猫に叱られたことがある。
猫ってカンキツ類の匂いがキライらしいね。
それまで丸くなって寝てたのに、俺と姉貴がミカンの皮を
むき始めた途端、むくっと起き上がって、『シャァァァーッ!!』
普段はほとんど鳴かないヤツなんで、ちょっとビビった。
189本当にあった怖い名無し:04/12/08 13:42:52 ID:LNfodwax
>>187
でもさ、その父親は今187を養ってんだろ?
その上子供に恨みがましい事言われてたまったもんじゃないな。
自分一人で生活できるようになってから文句言えよ。
190187:04/12/08 18:17:29 ID:MRD+D7jS
あのさ、スレ違いだから言いたくなかったんだけど、
私は16から働いて一年で100万貯めたくらいだったよ。
親が離婚した挙句、無理矢理実家に戻され、母親に暴力三昧の日々で
仕事はおじゃん。父に泣き付いても「あんなキチガイから産まれた事を
恨むんだな」って笑ってただけで、止めなかった。
妹と弟のために家を出る事もできず、重度のうつになって働けなくなった。
今は家族とはなれてようやく療養生活してるけど、その分の金を
払うのは法律的にも道徳的にも親の義務じゃないのか?

猫を捨てた事も、暴力をふるわれた事も、見てて笑ってた事も、
両親ともに許す気にはなれない。
>189はこんな経験しても、文句言わずに働けるのか?
そういう知ったかぶりは自分が経験してから言えや。ボケ。
191187:04/12/08 18:20:11 ID:MRD+D7jS
スレ違いだから、以後はスルーしてくれ。
私はメンヘル板に帰るから。

これだけは言っとくけど犬猫は私の命だよ。
今の私が死ななかったのは、全てあいつらの事を守りたかっただけ。
いなかったらとっくに自殺してるさ。
192本当にあった怖い名無し:04/12/08 20:37:54 ID:tk9bRG+6
自分も惨めで凹むとき、猫のために生きようと思った
その猫に死なれたが、次は「親より先に自殺できない」と、考えるようになった
自分は早く死んでしまいたい、と願うが、ホントまだは生きたいのかもしれない

>>187は猫や犬のために養生して、最後を看取ってあげてくれ
193本当にあった怖い名無し:04/12/08 21:05:17 ID:fTZqRiVM
>>187
俺の家で飼っていた犬は、ずいぶん前に死んでしまったのだが、
時たま金縛りになったときに、犬に鼻を舐められる感触がする時がある。
そういう時は、「ああ今でも犬が見ててくれるんだな」と思う。

きっと、187が犬や猫をとても大切にしているのと同じように
犬や猫も187の幸せを祈っていると思うんだよね。
ずっと。

187には犬と猫っていう力強い味方がいると思います。
だから、元気出して頑張ってくださいね。
(すいません、何だか偉そうな文章になってしまいました orz)
194本当にあった怖い名無し:04/12/08 21:09:17 ID:6bh2diFq
>>187
私も猫を飼っている。すごく大切で あんたたちの為に働くよ〜って言いな
がら仕事に出てる。

でもね、私が猫たちを守っているだけじゃない、猫たちも私のことを守って
くれているんじゃないかとも思う。
死んじゃった子も含めて。

ね、187さんのこともさ、猫たち守ってくれているに違いないよ。
だから、いっしょに生きていけるよ。
猫たちとの生活を大切にしてね。自分のことも大切にしてね。
195本当にあった怖い名無し:04/12/08 22:49:08 ID:DjoVrXPS
結局金払ってもらってるんだろ?
その分は最低限感謝しなくちゃいけないんだよ。
196本当にあった怖い名無し:04/12/08 22:57:52 ID:g/vKtU4+
197本当にあった怖い名無し:04/12/09 02:23:54 ID:X6UR/Hoe
>>195
粘着質だな。
自分の浅はかさをこれ以上曝け出さないように黙ってろって。
分かったなら以降は黙ってな。
198本当にあった怖い名無し:04/12/09 04:07:12 ID:fH2cxsJh
>>195の言い方は悪いかも知れないけど
言い分はまあうなづける事言ってるような気もする。
199本当にあった怖い名無し:04/12/09 04:21:41 ID:rEunfEUP
両親の揉め事の間に挟まれてわやくちゃになったんなら
親に責任があるとおもうゾ。

>>195
>>金払ってもらってる
厨房並みの単純なロジックだな。
200本当にあった怖い名無し:04/12/09 04:35:23 ID:ZxWtBJWK
そろそろスルーしましょうよ
201本当にあった怖い名無し:04/12/09 06:34:37 ID:/T53km9G
どんなDQNな親でも、親は親なんだから、
感謝しなくちゃいけないってことだと思うよ。
少なくとも、自分を生んでくれたことにさ。
結局その想いが、自分自身を救うのさ。
ゴメン、スルーできんかった。
202本当にあった怖い名無し:04/12/09 07:04:45 ID:pJ9sjdKs
>>201

    おまえら、スレ荒らし。

あるいは187より重症のメンヘル。 
203本当にあった怖い名無し:04/12/09 10:14:27 ID:kF2Nuwxt
204本当にあった怖い名無し:04/12/09 11:22:17 ID:MqLullzN
>>203
この子は室内飼いのヌコですか?
我が家のヌコは室内飼いです
205本当にあった怖い名無し:04/12/09 12:40:17 ID:Sr5dFPn9
>>204
リードがついてるから犬なんじゃないかな?
変わってるけど…
206本当にあった怖い名無し:04/12/09 16:34:05 ID:PFAoemyl
うちも室内のみ。深窓のご令嬢様だよ。
しかし、好奇心旺盛な白の方がこの間二階の窓から落ちちゃった。
空気の入れ替えをしようとしたんだが、あまりにも珍しかったのか
覗きこみ過ぎて、一階のひさしの上にドサっと。

パニックになったのは私の方。^_^;
覚悟を決めたのか、自分からジャンプして下に降りてきてくれたから
すぐに保護しました。
いや、でもビビったさ。寿命が縮むよ。
207本当にあった怖い名無し:04/12/09 21:35:50 ID:yA8TmWSN
うちも完全室内。一度だけ、うちの母が外に出る瞬間を狙って脱走した。
15分ぐらいたってから、いないことにわたしが気付いてパニック。
「もしかして外に出たかも」と母に言われ、半泣きで探しに行ったら
玄関から1メートルと離れていない車の下で固まってた。
名前を呼んで、猫のほうから寄ってこさせて無事ふん捕まえたが、
実のところ口から心臓が飛び出そうなくらいアワアワしてたなあ…

208本当にあった怖い名無し:04/12/09 22:45:52 ID:gc42zUS1
うちは捕まえられなくて、2ヶ月ほど家出された事があったなあ
近所にはいたので、気配は感じるんだ。ごはんも毎日置いてた
どうしても捕まえられないので、半ば諦めぎみだったある日、
ひなたぼっこしている所をハケーン
目を見つめたままゆっくり近寄って行って捕まえた
逃げなかったのは、覚えていてくれたからなのかなあ
しばらく精神状態も不安定だったけど、今はすっかり元気
去勢してないメスだったけど、他の猫を寄せつけなかったらしく、
妊娠や感染症が無くて良かった・・・
209本当にあった怖い名無し:04/12/10 11:12:08 ID:vn0EQBn3
仕事の少ない自営業と無職引き篭もりの境がどの辺にあるのか
わからなくなりつつある生活を送っているのはともかくとして、
そんな俺の向かいに引っ越してきた一家のおじいさん。
卒中患ってのリハビリなのだろう、朝夕に、杖突いて散歩に出てくる。
で、一緒に越してきたのだろう、ニャジラそのもののごっつい三毛猫。
その家のドアが開くと、まず三毛猫がのそーっと出てくる。
続いて、杖突いてよいしょよいしょな歩き方でおじいさんが出てくる。
三毛猫、尻尾立ててゆっくり歩き出し、3mほど行って
玄関先の段をよいしょよいしょと降りてくるおじいさんを振り返る。
おじいさんが3段ほどの段を降りきると、
三毛猫、にゃーと一声鳴き、また3mほど歩き、立ち止まって
杖突いてよいしょよいしょと歩くおじいさんを振り返り、
立てた尻尾ゆらりゆらりと振ってにゃーと一声鳴いては曲がり角の手前で立ち止まり、
杖突いてよいしょよいしょと歩くおじいさんを振り返る。

俺がタバコ買いに外に出ると、三毛猫、玄関先で香箱組んでたり
俺んちの玄関先に接近中だったりする。
「よう」と声を掛けてみたりするが、愛想悪くそっぽ向くでもなし、
他のご近所猫のように逃げるでもなし。

この猫に、俺は見えていない。
210本当にあった怖い名無し:04/12/10 14:00:15 ID:7kElm7FO
>>209

なんか映画のワンシーンみたいだな
( ´ー`)y━・~~

藻前は「じいさんにとって危険じゃ無い」
と判断されたのだよ。
喜べ。
211本当にあった怖い名無し:04/12/10 19:24:31 ID:iE5O6axh

家の塀越しにある一族のお墓がある

お盆になると母が言うには、そこの使用人だった人もお参りに来るそうだ

家の敷地は元お寺所有の、柿畑か何かだったそうだが

拝み屋さんが言うには、その土地で何かがあったから柿畑にしたんだ!とのこと

でも母から言わせれば、この地域全土が死体置き場だったから何か?だと

過去家の中で2度霊体験をした

今年1才になる三毛は、のほほ〜と生活しています

いつの日か「シャャーーーーーーーーッ!」って姿を見れるかな☆


212本当にあった怖い名無し:04/12/10 19:27:02 ID:iE5O6axh

死体置き場だったから何か?→死体置き場だったけど何か?

213本当にあった怖い名無し:04/12/11 00:39:56 ID:td4JLe92
猫の罪悪感に話を戻してすまんが
今日はじめてうちの猫が盗み食いをした。
晩飯に使おうと台所に置いていたパック入りのハム(開封済み)を
ちょっとした隙に食ったらしい。
台所に戻って食い残しを見つけ、愕然としているところに
足もとに駆け寄ってきて、なんじゃかんじゃ言うんだよ。
なんか目見ながら一生懸命。
こいつ言い訳してやがる。。。と思ったよ。
214本当にあった怖い名無し:04/12/11 01:17:47 ID:pmqCsJBg
ハムハムして食った
開封済みなら食べてもよいと思った
今は反省している
215本当にあった怖い名無し:04/12/11 01:40:09 ID:yjYoCq3d
しょっぱくて添加物もてんこ盛りだし
あんまり体に良くない感じだから
おまいらもあまり食べないほうがいいにゃ
216本当にあった怖い名無し:04/12/11 01:41:11 ID:FpZLMWk1
>>213
俺だったら怒れねぇ。かわいすぎる・・・。
というか、猫を怒るときは現行犯の時じゃないとダメだからねぇ。
>>213のハムの管理の仕方が悪かったと言うことだなw
217本当にあった怖い名無し:04/12/11 03:38:48 ID:yzI3FWDP
さっき猫が廊下の方へ行ったかと思うと尻尾を下げて逃げ
帰って来た!で、私の入っているこたつの方に来てずっと
廊下の方を見つめてびくびくしていて、こたつの中に隠れ
ようとしていたので『大丈夫だよ』と声をかけて撫でて
あげて廊下をチェックしに行ったら何もない(居ない?)
あまりに怖がっていたので自分には霊感が無くて良かった
と思いました。
218本当にあった怖い名無し:04/12/11 03:51:43 ID:FpZLMWk1
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l    大丈夫だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |    フゥハハハーハァー 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・;;; >>217の猫
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ /",U'''U'''
219本当にあった怖い名無し:04/12/11 06:31:38 ID:if4F6I9k
目を見つめて首を斜めに傾げて、うにゃうにゃなにか言うときあるよね。
なんつーかもう、ひしっと抱きしめて「一生守ってやる」って気になる。
220本当にあった怖い名無し:04/12/11 06:47:01 ID:bMbrUVaA
鯖トんでる?

こないだウチの猫も怖いくらい目を大きくして虚空を見つめることがあった。
呼んでもなでても反応無し。
目の前で手をハタハタってやっても視線は微動だにしない。

それで手で猫の視線を完全に塞いだらかすかに震えだした。
オイオイ、とか思ってたらやがてアッチ系の病気の人みたいに
ありえないぐらいの痙攣をはじめ、寝床を飛び出して部屋のスミに逃げ
ウーとか唸りだすんだよね。
何があったあんだ?怖いよ…
221本当にあった怖い名無し:04/12/11 07:01:13 ID:3Jo/Q4bz
>>219
そこで隣で寝ている猫をなでてみる。
222本当にあった怖い名無し:04/12/11 09:06:13 ID:eygV2fOL
>>217 >>220
猫のテリトリー内に他の猫の侵入があったりするとそういう反応になったりするような気がする。
人間の耳には聞こえにくいくらいの小さな鳴声が外から聞こえた程度でも神経質な猫は大げさにキョドるよ。
うちの猫はそういう時は緊急避難場所の押入れへ一直線だ。
223本当にあった怖い名無し:04/12/11 09:21:42 ID:XDxN8B8E
´д)日の当たる〜♪

´д)坂道を〜♪

´д)自転車で駆け登る〜♪
224本当にあった怖い名無し:04/12/11 09:30:46 ID:o2gSgR+O
     みなさんコンニャんは。お邪魔しますニャ。
    不思議ネコ、「テキーラキャット」参上ですニャ。↓

http://www.flickr.com/photos/36521986962@N01/10052/
225本当にあった怖い名無し:04/12/11 15:39:46 ID:IjEUnMyw
´д)日の当たる〜♪

´д)坂道を〜♪

´д)自転車で駆け降りる〜♪

;´A)ブレーキきかない〜♪
226本当にあった怖い名無し:04/12/12 15:06:49 ID:cQalVPhE
>224 一瞬シマタと尾もたよ。大魔神みたいだにゃ。
227本当にあった怖い名無し:04/12/12 15:25:02 ID:cQalVPhE
もう#10になってんですね。#3〜4の頃よく来てたんですが。

秋の台風でうちの長男猫が4階から外に飛び出しちゃいました。いつも
はベランダをネットで囲っているのですが、暴風で隣の部屋との仕切り
が破壊され、そこから飛んじゃったんです。死んだり怪我をしたりして
どこかに収容されてないかと関係ありそうなところに電話しまくったり
貼り紙したり、5日間探していたら、昔住んでいた隣の町内を歩いてい
るときに車の下からニャアと元気に出てきて泣きそうになりました。
獣医に連れて行きましたが無傷で、窪塚君よりすごいかもと思いました。

ところで、発見の前に、ま昼でしたが、路上で大きなキジトラ色、つまり
家の猫と同じ色の大きなねずみが死んでいるのをみつけました。うちの奴
もこんなになってたらやだな〜とおもいながら、そのまま放置しておくの
もアワレなので、紙に包んで野原の隅に埋めてやり、レンガを乗せて
「チュータンの墓」と名づけて弔ってやりました。その日のうちにうちの
長男が無事見つかったのはねずみの恩返し?などという考えが浮かんだり
しました。

消防の作文みたいでゴメソ。
228本当にあった怖い名無し:04/12/12 19:49:26 ID:Q00hkPnK
>>227
吹き飛ばされ続けて、どこかに軟着陸したんでしょうな。
229本当にあった怖い名無し:04/12/12 19:52:40 ID:zy6v0J1m
よかったね〜5日間の心労を思うと…(´Д⊂グスン
230227:04/12/12 21:58:29 ID:cQalVPhE
>228
ドモ!4階でも飛び降りられるかどうかと思って下を見ると怖いです。
身軽な猫とはいえ・・・9階から飛んだ窪塚も改めてすごいと思いますだ。
>229
ありがトン!車の下から出てきたときは本当におマエ〜?と何度も
確かめてしまいました。
231本当にあった怖い名無し:04/12/14 22:14:50 ID:MInrLU+w
子どもの頃
幼稚園を送り迎えしてくれる猫がいた。
2キロくらいの道のりを…
幼稚園の近くの、どっかの家の庭の茂みまでついて来てくれて、
幼稚園が終わって、帰る私の姿を見つけると
その茂みからぱっと出て来て一緒に帰宅。

ある夜中、猫が枕元にずっと座って、寝ている
私の顔を見下ろしていた日があったらしい。
(母親が見ていた)
その次の日から、猫は行方知れずになってしまった。

今思うと不思議なやつだったなぁ〜
232本当にあった怖い名無し:04/12/15 01:14:27 ID:fqKwTSLp
>>231
きっと彼なりのお別れだったんだろうけど・・・
何があったんだろう。なんかその時の猫の気持ちを想うと泣けてくるね。

関係ないけど近所の猫多発エリアで寒そうに小さくなっている猫たちを見ると
切なくなってくる。なんでこんな愛らしい生き物が寒空の下で夜を過ごさなきゃいけないんだろう。
233本当にあった怖い名無し:04/12/15 01:25:59 ID:4+JGWOTH
>>231
小鳥や栗鼠なんかの小動物の立場からすれば、己の生命を脅かす
大型肉食獣のトラやライオンと大してかわらんと思いますが。

まぁ、ノラ状態での食事事情が捕食対象がたくさんいた昔と違って
苛烈になっているのは仕方がないけど。
234本当にあった怖い名無し:04/12/15 01:27:43 ID:4+JGWOTH
ごめん、寝不足で間違えた。
今のは >>232 への返信です。
235本当にあった怖い名無し:04/12/15 07:21:41 ID:fqKwTSLp
>>233
俺は小鳥や栗鼠じゃないからどう想おうと勝手。
236本当にあった怖い名無し:04/12/15 10:12:42 ID:kt1se3Hg
マンション住まい。いつものように猫をだっこした。
そしたら天井の一点を凝視してる。視線の先には電灯。
そこからぶら下がってる紐で遊びたいのかと、ちょっと持ち上げてあげたのね。

瞬間びくっと筋肉がこわばったと思いきや

脱兎の勢いで逃げ去る猫。
爪モロ出しで、抉られはしなかったけど、スゲー痛かった。

何か見えてたんすかねー。
237本当にあった怖い名無し:04/12/16 00:14:40 ID:SW+Lmkou
∧ ∧
( ´ω`)
⊃☆⊂
ニャお〜ん…
238本当にあった怖い名無し:04/12/17 15:57:55 ID:QNdBQd5y
保守
239本当にあった怖い名無し:04/12/17 17:19:23 ID:WvJe9vVW
真面目な話、猫と人間の可視光線の色温度範囲って違うのかな?
240本当にあった怖い名無し:04/12/17 18:14:10 ID:w7fkBK70
人間の男と女でも網膜中錘状体の分布パターンは違いますよ。
同じ色を見ている生き物なんかいないんじゃないでしょうか。
241本当にあった怖い名無し:04/12/17 21:44:40 ID:uHHw313A
(*´Д`)・・・・・。

http://www.uploda.org/file/uporg22697.jpg
242本当にあった怖い名無し:04/12/17 22:19:51 ID:rb7JoVJg
>>241
あまりにも・・・すごすぎ(*´Д`)ハァハァ
243本当にあった怖い名無し:04/12/17 22:46:51 ID:SC1JvQH7
>>241
一瞬2つのボールかとオモタヨ。
猫にとってはボールと同じか・・
244本当にあった怖い名無し:04/12/17 23:55:30 ID:qXI478x9
>>242
ぬこが?おっぱいが?w
245本当にあった怖い名無し:04/12/18 00:29:19 ID:2H68zvez
作り物ですね このパイ
246242:04/12/18 01:00:51 ID:birXbnTC
>>244
そんなの、恥ずかしくて言えないよぅ(´・ω・`)

>>245
女の子が寝ている状態なら作り物臭いね。
女の子が起きている状態で、上から撮っているなら本物かも。
247本当にあった怖い名無し:04/12/18 15:23:54 ID:Qw/a0imo
>>246
作り物なら女の子とは限らないのでは?
248本当にあった怖い名無し:04/12/18 17:11:30 ID:wTusRcek
俺はあの画像に写っているのは
△▲▲猫だけにみえるもの▲▲△
249242:04/12/18 21:09:19 ID:birXbnTC
>>247
考えても見なかったが、それはまさしく洒落怖だな。
250本当にあった怖い名無し:04/12/18 22:38:27 ID:664hfrXA
猫だけに見えるもの
じゃなくて猫がこれだけは必死で見ようとするもの
それは私が今、口に入れようとしてるビーフジャーキー
251本当にあった怖い名無し:04/12/19 03:31:24 ID:QS2w/0FM
>>250
あげたところで、噛み付いてカフカフいうのがやっとだろうなあ(w
252本当にあった怖い名無し:04/12/21 18:37:50 ID:33L0Td2a
昔、猫用のササミジャーキー?をあげたけど、固いからカフカフ言っていたなあ。
今は水煮した柔らかいササミにしている。
253本当にあった怖い名無し:04/12/25 02:43:16 ID:nhlCx2J9
TVに映ってる心霊写真を、じ〜っと見ながらゲロった・・・
254本当にあった怖い名無し:04/12/25 17:07:14 ID:Esnxk+zk
さっき野鳥の声をパソコンで聴いていたら、
それまでひざの上に乗っていた猫が、
モニターの後ろに回り込んだりスピーカーをのぞき込んだりして
声の正体を探しはじめました。
こちらにおしりを向けてるもんだから、オイって感じでポンとさわったら、
びっくりして飛び上がった。

これは猫だけに見えるものというよりは、単にうちの猫がおばかなだけですね。w
255本当にあった怖い名無し:04/12/26 12:10:21 ID:b3wgU2Hm
256本当にあった怖い名無し:04/12/26 13:43:21 ID:UqqQMLci
>>255
グロ、猫を食べてる写真
257本当にあった怖い名無し:04/12/26 18:36:41 ID:hZIqxN1y
>>255
ぬこもかわいいが、女の子もかわぇぇ
258本当にあった怖い名無し:04/12/26 19:34:57 ID:SCC3Yml0
>>255
猫がでけぇのか、おねーちゃんの口が小せぇのか。
259本当にあった怖い名無し:04/12/27 18:54:12 ID:MyWcMI5A
260本当にあった怖い名無し:04/12/27 22:45:01 ID:XlpzMGMq
>>259
17日の一番下の画像か。
261本当にあった怖い名無し:04/12/31 11:02:26 ID:lDv0v5rR
262本当にあった怖い名無し:04/12/31 16:36:30 ID:B260mEIq
>>261
ヌハー!
263本当にあった怖い名無し:04/12/31 20:22:04 ID:EdF+cKah
>>261
おいらもまぜろハアハア(*´Д`*)アハァ
264本当にあった怖い名無し:05/01/02 07:59:27 ID:Wy6w4LUp
何こんな似合わねえの着せてんだよ何見てんだよ邪魔くせえなブツブツブツブツ…

http://ch.kitaguni.tv/u/1544/%a4%cd%a4%b3/0000053186.html
265本当にあった怖い名無し:05/01/02 22:47:25 ID:V0zI2yjy
>>264 何か、リアルガーフィールド
266本当にあった怖い名無し:05/01/03 06:32:22 ID:sPfpnPTS
動物実験
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
http://mbis0.tripod.com/animaltest/main.htm 
267本当にあった怖い名無し:05/01/06 20:42:47 ID:HrENuCrs
↑どんなグロ画像より、こわくて見れません!
268本当にあった怖い名無し:05/01/09 01:56:56 ID:JDE5Y2W5
>>266
びくびくしながら見に行った。
トップの、怯えたような子猫の目を見て、
それ以上先に進めなかった。
269本当にあった怖い名無し:05/01/09 16:57:30 ID:gcQd/KQP
猫料理の工程見たけどあれはあれで納得。残さずに食べてホスィ
270本当にあった怖い名無し:05/01/09 21:20:57 ID:ITxoAvHu
まぁ、喰いは極北の愛でもあるし。
でもまじぃらしいのにわざわざ喰わんでも

現代の三味皮はまだ猫皮なの?
271本当にあった怖い名無し:05/01/09 21:35:14 ID:v1GloIgB
272本当にあった怖い名無し:05/01/09 21:41:50 ID:Hbs67Nt6
昔三味線を習ってた。何も知らない無知な中学生だった。
猫の皮が使われてるのを知ってショック。
でもその先生の家では猫を複数飼っていたし、ノラの面倒も見ていた。
たぶん、罪滅ぼしの気持ちもあったんだろう。とても良い先生だった。

だけど、今猫と暮らす私には、もう二度と三味線はひけない。
273本当にあった怖い名無し:05/01/10 00:32:05 ID:eNL9n7tu
>>272
それは皮を取るために飼(ry
274本当にあった怖い名無し:05/01/10 06:47:14 ID:EIOp/Muy
群ようこが
「三味線弾くと飼い猫の『しぃ』がよってくる。同属とわかるのか」
みたく書いてた。そんなヒトもいるのねん
275本当にあった怖い名無し:05/01/10 11:31:00 ID:dA7J6PYX
>>272
三味線というと猫の皮というイメージが強いですが、実際には
犬の皮が主流らしいです。

だからといって三味線にされる犬がかわいそうでないという意
味ではありませんが
276本当にあった怖い名無し:05/01/10 11:40:10 ID:620dMLnC
動物の皮を使うのは音の関係か?
未だにそうなのかな?
277本当にあった怖い名無し:05/01/10 11:42:19 ID:UxeLYI/+
津軽三味線が犬の皮って聞いた
奏者さん曰く、普通の三味線よりサイズがちょっと大きめなんだと
278本当にあった怖い名無し:05/01/10 22:53:50 ID:Qmzc21E8
皮がどうのこうの言うのなら革ジャンとか毛皮のコートとか革靴とかどうなんだよ。
牛豚羊ミンク狐などはどうでも良いってか?
279本当にあった怖い名無し:05/01/11 01:05:52 ID:qYNJbN4/
>>278
誰かそういう話をしてるのか?
280本当にあった怖い名無し:05/01/11 01:53:30 ID:IiIoyRIz
>>278
牛豚羊ミンク狐が愛玩対象な御人は使用せんだろう
某デザイナーのイメージモデル兼妻の外人さんは
国で自分が名前までつけて可愛がっていた牛を
「うまそうだ」と言った恋人をそれが原因で振って国を出たらしいから
「食べてしまいたいほど愛おしい」「いつも身に着けていたいほど好き」って人は
また違うのかもしれんが
281本当にあった怖い名無し:05/01/11 14:57:29 ID:LXg9hsqd
今日うちの猫が、いつものように走り回っててたんだけど
突然急ブレーキかけてお風呂場に向かい威嚇後
ベッドの下に逃げ込みしばらく隠れてた・・・。
怖くて風呂入れねぇ
282本当にあった怖い名無し:05/01/11 18:14:37 ID:as/JU39m
トリ飼ってたときは鶏肉が食べられなかった
手羽肉なんか羽の生え揃わないヒナを連想してNG
あんなカワエエもん食えるかー!だった
放し飼いなので仕事に行こうとすると必死な顔で後追いする…(´Д⊂グスン

スレちがいスマソ
283本当にあった怖い名無し:05/01/11 19:04:12 ID:DaXtn1M6
っていうか、ぬことかうさとか小鳥とか可愛いから食べたくなる。
でも食べたら可哀相だし、いなくなっちゃうのは嫌。
だから食べない。
食べたい!食べたくない!食べたい!食べたくない!のジレンマ。
そんな感じ。
たぶん前世が肉食獣だったのだろう。
284本当にあった怖い名無し:05/01/11 19:47:52 ID:JnM2mAxP
(´・∀・`)ヘー・・・
285本当にあった怖い名無し:05/01/11 20:08:07 ID:AiONXKR/
ネクロノミコンと書いてあるのにネコノミコシに読めた、猫の神輿?
ネコノミコンちくそー
286本当にあった怖い名無し:05/01/14 12:54:45 ID:dLOKn0Pc
337 名前: わんにゃん@名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/14 07:41:13 ID:xJght8Q6
うちの子も長生きだよ、今年で19歳になられます。 
もう1匹ちゃんは17歳で天に召されたよ。 
おばあちゃんが好きで、いつもおばあちゃんの膝に乗ってた。 
そのおばあちゃんがぬこ様が召される3年前に亡くなって、 
それからは仏間にばっかりいたなぁ。 
駄目な事だけど、仏壇の上で眠るのが好きだった。 
「そこは駄目!」って怒っても聞いてくれなくて。 
仏壇の上におばあちゃんの写真飾ってたから、お膝だと思ったのかな。 
お気に入りの仏壇の前で眠るように逝っちゃったよ。 

今頃は、おばあちゃんと仲良くしてると思う。


某スレより転載。おばあちゃんは年寄りの猫さんが心配で
見守っていたのかな。猫さんにはそれが見えていたのかな・・・
287本当にあった怖い名無し:05/01/15 09:49:58 ID:LqsqkJSc
眠るように逝っちゃったのか・・・
これこそホントの大往生、天命をまっとうしたってことだね。
次は人間に生まれてこいよ・・・
288本当にあった怖い名無し:05/01/15 11:46:08 ID:0hz8pZ2i
馬鹿ばっか。
289本当にあった怖い名無し:05/01/15 14:09:34 ID:nx6GWub3
猫を食べるなんて・・・
290本当にあった怖い名無し:05/01/15 19:31:33 ID:cqyw9EKG
猫まっしぐら
291本当にあった怖い名無し:05/01/15 22:43:46 ID:LWJEOZHO
ここは猫スレ
馬と鹿はスレ違い
292本当にあった怖い名無し:05/01/15 22:44:12 ID:r2kukg+E
本日我が家の猫が自分で石油ファンヒーターを点火した疑いあり。
オカルトだ…
293本当にあった怖い名無し:05/01/16 01:31:36 ID:ABUdjFFA
家の者が誰もいない時にもう一つのしっぽを出しているかもよ…
294本当にあった怖い名無し:05/01/17 00:53:13 ID:Y4Vk2dQd
>>292
寒い中を一人きりにしたのなら
ストーブくらい使わせてやれよ
295本当にあった怖い名無し:05/01/17 01:10:57 ID:6p3cltj6
うちの殿はカラダが弱い方なので真夏と真冬は居間のみ
エアコンかけて外出します。まあそんな気遣いも殿の
広い行動範囲と気まぐれでほとんど無駄になりますが。
296本当にあった怖い名無し:05/01/17 20:34:06 ID:/fWSDoes,
あげ
297本当にあった怖い名無し:05/01/17 20:40:31 ID:OFE+c+tX0
>>293
ネコマタ娘に暖めて貰いたい・・・ハァハァ
298本当にあった怖い名無し:05/01/17 20:50:23 ID:47EalZ/H0
>>295みたいのは生活板に行けば良いと思う
299本当にあった怖い名無し:05/01/18 11:16:38 ID:xWJ2+azAO
300本当にあった怖い名無し:05/01/18 12:53:02 ID:o/0I5jxq0
300げっつ
301本当にあった怖い名無し:05/01/18 12:55:25 ID:LycXQVvu0
>>292
それすっごい可愛いと思う
302本当にあった怖い名無し:05/01/18 13:42:04 ID:HnkwHQDuO
>287人間なんかに生まれ変わってもいい事は無い。
303本当にあった怖い名無し:05/01/18 13:59:55 ID:5zlt3Zqv0
んだ。むしろねこになりたい。
304本当にあった怖い名無し:05/01/18 14:00:42 ID:5zlt3Zqv0
中間をとってねこむすめはどうか。
305本当にあった怖い名無し:05/01/18 14:55:32 ID:63qcwZfp0
>>304
キモヲタが寄ってくるから
やめた方がいい
306本当にあった怖い名無し:05/01/18 16:37:57 ID:ELMg5g1H0
鬼太郎のアレってそんな人気あるのか
307本当にあった怖い名無し:05/01/18 19:59:43 ID:41vVnGhs0
>292
うちのおばあちゃんが、
「ドアを開けるのは利巧な猫、閉めたら化け猫」と言ってた。
ストーブを止めたら、本当にオカルト。
308本当にあった怖い名無し:05/01/18 22:11:19 ID:3F6obHc80
307
じゃあ、うちのは化け猫だな。ドア閉めるもん。

たま〜に香箱組んで座って哲学者みたいな顔してる。
夜中にこっそりいなくなるのも、どこかで化けてるのかな??
309本当にあった怖い名無し:05/01/19 03:56:32 ID:/L7WgIl80
香箱は普通にヌコ組んで座りませんか?
310本当にあった怖い名無し:05/01/19 05:46:37 ID:+HrUeuwQO
ある日ぬこ様が、階段を勢い良く登る→転げ落ちる を繰り返してた
普段そんな事しないから登って見てみると、階段と同じ色の蛇が戸愚露兄…じゃなくてトグロ巻いて、尻尾カタカタ鳴らして鎮座してらした
ぬこ様が教えてくれなかったら、部屋から出てきた弟が踏んでしまうとこだったよ!ありがとう!ぬこ様!!

蛇は火鋏でつかんで、隣の家の庭に投げといた。
311本当にあった怖い名無し:05/01/19 05:47:38 ID:+HrUeuwQO
上げちゃってた。・゚・(/д`)・゚・。
312本当にあった怖い名無し:05/01/19 11:22:12 ID:NGrbsrfl0
>>310
とっ隣の家の庭・・・w
313本当にあった怖い名無し:05/01/19 14:47:40 ID:NzEBt8AX0
>尻尾カタカタ鳴らして鎮座してらした

こ、これってあぶない蛇じゃ・・・
まさかねぇ・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
314本当にあった怖い名無し:05/01/19 14:53:01 ID:xrRuZet90
で、味は? 味はどうなんだ、パラメディック
315本当にあった怖い名無し:05/01/19 15:28:21 ID:JMWmT7En0
猫がいなければ、弟は蛇に驚いて階段を転がり落ちて死ヌ運命ダッタノダと思イマスヨ(-人-)ナムナム
316本当にあった怖い名無し:05/01/19 15:38:01 ID:wyjy+vvR0
>>310
猫好き遊女の話みたい。
飼い主孝行猫だな。
317本当にあった怖い名無し:05/01/22 13:27:48 ID:meU7nic7O
318本当にあった怖い名無し:05/01/22 14:31:40 ID:LrGdWZ0h0
319本当にあった怖い名無し:05/01/22 14:34:59 ID:FiowM8k40
>>318
かわいい!!そしてワロタ
320本当にあった怖い名無し:05/01/22 16:06:51 ID:efHT2/l3O
>>312
で、お隣はつーと、飼い犬だか飼い猫だかが
庭先走り出しちゃ駆け戻ってくるもんだから、
なんだろ?って見てみると蛇がカタカタ尻尾鳴らしてるので、
火鋏でつまんで、そのまた隣の庭に……。
321312:05/01/23 11:14:37 ID:aIzmbret0
↑ レスありがd。となりの人がその蛇をどうしたか、実は
気になってた ♪ しかし、そのまた隣の人は(ry
322本当にあった怖い名無し:05/01/23 12:27:55 ID:VIeT/0jB0
834 名前:マカー/Vox/SRX 投稿日:05/01/19 23:02:58 yd2FnazE0
ほれ

ttp://monday19.web.infoseek.co.jp/cat-baa.jpg
323本当にあった怖い名無し:05/01/23 17:25:02 ID:9Fx66Rd/0
猫って人間より徳があるかも。
地域猫に餌をあげていますが、食べる優先順位が決まっていて
体の弱ったもの、年寄り 子どもが食べ終えるまで 離れたところで待ってます。
自分はガリガリに痩せてるのに・・・

あ、ここでノラに餌やるな云々の論議はしないでね。
トイレもうちの庭にしてますし、人に慣れてきたら捕獲して
ちゃんと避妊去勢手術してますから。
324本当にあった怖い名無し:05/01/24 04:07:48 ID:mxo/AFNX0
>>308
虎やライオンのように、ネコも調教は可能。
とは言え、教えてないのに本当に閉めるなら化けてるのかもしれないね。
2本目の尻尾を探したり「本当は化け猫なんだろ?」って
聞くのはやめておいたほうがいいかも。
それが元で去られても後悔ないなら止めないけど。
325本当にあった怖い名無し:05/01/24 13:26:56 ID:CfRXM8fv0
>>321
で、戻って来ると。
オカエリー

>>323
そういう話は泣けるなあ。
ガリガリなのにって…
326本当にあった怖い名無し:05/01/25 18:07:33 ID:op1y0CP50
>320
一周して戻ってきたらイヤン

しかしガラガラヘビって人家の庭先にいることもあるのか。怖いよー。
ぬこ様やお犬様がいると、思わぬ物を察知してくれますな。
327本当にあった怖い名無し:05/01/25 20:40:22 ID:Xw+y/5yg0
>326
ガラガラヘビって日本には生息してないけど、
今はどっかのマニアの家から逃げ出して、生息してるのか??

オーストラリアに行った時に、ホームスティをした家の犬が、
黒い体に真っ赤なお腹の蛇を見つけて、
ワンワン吠えて教えてくれた。
その後も、蛇の隠れていた石の裏を毎日チェックしてたよ。
猛毒の蛇だったらしい。
328本当にあった怖い名無し:05/01/25 21:23:42 ID:xTAqGeQb0
尾を振って威嚇するのはシマヘビやアオダイショウ、
マムシもやるみたいよ。
たぶん尻尾がどこかに当たって音が出てたんでしょう。
329本当にあった怖い名無し:05/01/26 00:26:48 ID:uDoRX0vi0
そういや、猫の威嚇声(シャーーッ!)って、ガラガラヘビの真似だっていう説を聞いた覚えがある。
あとアメショーが丸まってると蛇に見えるので大型の鳥に狙われづらいとか何とかも。
330本当にあった怖い名無し:05/01/26 01:44:38 ID:HW8GaYht0
ぬこタンの頭は顎の方からみると毒蛇の頭と同じ形だよ
331本当にあった怖い名無し:05/01/26 02:06:59 ID:h8ox3xTn0
おりこうさんだ↓

938 名前:可愛い奥様 投稿日:05/01/25 20:51:23 ID:2L8NauZF
>922
やったことある・・・
食器洗い機の専用洗剤をきらしたので、
ま・・・今日はこれで・・と3滴程いれて
回しながらほかの事をやっていたら、妙に猫が
そわそわしてやってきた。あわわ・・って顔?をしているので、
ついていったら、台所が泡だらけ。怪奇映画の様に、
床中泡で、食器洗い機からもアワアワアワと。

ご飯食べに台所に逝って、泡を見た猫も
(゚Д゚;)だったようです。拭き掃除が大変でした。orz
332本当にあった怖い名無し:05/01/26 09:45:03 ID:0CAcVZYR0
>>331
うちのネコがニャーニャー鳴きつつ俺の周りをくるくる回って、すこし移動、んでこっち見る
なんだろと思ってついてったら雨漏り見っけた事がある

って、スレの趣旨に関係ないんじゃね? この話
333本当にあった怖い名無し:05/01/26 12:19:50 ID:50qxdx5i0
>>331-332
それ「猫じゃなくても見えるもの」だし、確実にスレ違い。
けどいい話だ。( ´ー`)
334本当にあった怖い名無し:05/01/28 21:27:52 ID:+lAnwfgx0
猿の惑星には行きたくないけど、
猫の惑星には行きたいな。
皆ゴロゴロ寝てばかりで、争いも少なそう。
335本当にあった怖い名無し:05/01/29 00:49:03 ID:2yu8/4770
>>334
そしてチミは大型猫科のおやつ。
336本当にあった怖い名無し:05/01/29 02:49:24 ID:QHN0oiN60
虎のウンチになるなら本望。
その前に虎パンチ食らって虎肉球を堪能しての首骨バッキンか、
虎牙付きのキッスを熱く喉にして窒息させて欲しいッス
337本当にあった怖い名無し:05/01/29 10:20:08 ID:xAJO4ngX0
妄想乙
そんなに虎に食われたかったら動物園にでも逝け
338本当にあった怖い名無し:05/01/29 13:00:17 ID:QHN0oiN60
死にたくなったら、ある知り合いに「インドに行きたい」ということになっている
そしたら、その知り合いがインドの虎のいる奥地に連れていってくれる約束ができてる
動物園の虎じゃ、人食べた後、始末されちゃうかもじゃない
その虎や人間の味覚えた虎と出会った人に迷惑掛からないよう、
人の行かない土地の老虎が理想
339本当にあった怖い名無し:05/01/29 15:48:57 ID:Baov2/aZ0
猫とじゃれあっている時に、「こいつが等身大なら勢いで食われているな」
と感じることはあるけど、やっぱりびびるね。
まあDQNにいきなり刺されるよりはマシかも。
340本当にあった怖い名無し:05/01/29 17:48:41 ID:3acpYMvs0
うん、猫やトラに食われるのはいいんだけど、一撃でととめをさして欲しい。
嬲り殺しは勘弁な。爬虫類も嫌いじゃないんだが、狩られるのはごめんだ。
死んだあとはどうなってもいいんだけどね。

341本当にあった怖い名無し:05/01/29 21:27:43 ID:tT6+35NL0
なにをおっしゃる。猫はなぶり殺しのエキスパートではないか。
さんざんおもちゃにしたあげく動かなくなったら、
「壊れちゃった、つまんな〜い」と放置して次の獲物を探すのだ。
342本当にあった怖い名無し:05/01/30 01:33:39 ID:XY2kjiHr0
捕食動物は獲物を一撃必殺!でないと反撃され、ダメージ受けたり
逃げられたりするからね。はやく食べないと横取りされたりするし。
ネズミや小鳥、昆虫で生計をたててるノラ猫はどうなんだろう。
343本当にあった怖い名無し:05/01/30 04:04:21 ID:S9jMasBI0
>生計をたててるノラ猫
その通りなんだが、想像するとかわいい

話は変るが、心霊スポットとか、まずい霊がいるところにノラ猫とかはいつかないんだろうか
それとも、憑かれちゃったりするんだろうか
前はサッパリだったんだが、ウチ最近は猫が寄り付くようになったんだけど・・・
344本当にあった怖い名無し:05/01/30 09:19:01 ID:XY2kjiHr0
猫好きな霊が住み着いてるんじゃないのか?>>343宅に

猫の初盆にお参りに行った日のこと。
それまで自分の部屋には無関心だったもう1匹の猫が、戸をあけて入ってきて
棚の一部を凝視。そこは猫の亡骸をしばらく安置した場所。
何がみえるの?自分はわからない。
見える人がいたら、なにかきかせてください。お願いします。
部屋が汚い、とゆーのとかじゃなくて、です。

ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard2/thumb/1107044257081s.jpg
345本当にあった怖い名無し:05/01/30 10:25:02 ID:GDZJEX9/0
三毛たん!
346本当にあった怖い名無し:05/01/30 16:08:11 ID:52qgABvp0


       |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |'' ̄''''∪
               l^丶            
        もさもさ   |  '゛''"'''゛ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゛''' ̄"^'丶)   u''゛"J
            /^l
     ,―-y'"' ̄"゛´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゛':
     ミ  .,/)   、/)
     ゛,   "'   ´''ミ  ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/ ̄"゛''´ ̄"U    ι''"゛''u



347sage:05/01/30 16:11:01 ID:52qgABvp0
sage
348本当にあった怖い名無し:05/01/30 16:12:43 ID:52qgABvp0
349本当にあった怖い名無し:05/01/30 16:21:35 ID:bKglkTcOO
染みが猫に見えるのは気のせいかな…なんかみてる猫が視線合ってる気がするんだが…
気のせいだったらスマソ
350本当にあった怖い名無し:05/01/30 16:55:14 ID:pUheXUo80
今日道端で白いのらぬこに挨拶された。
351本当にあった怖い名無し:05/01/30 18:13:24 ID:35KkmKlJ0
●猫を寄せ付けない方法11(正)●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1097579569/
352344:05/01/30 18:39:22 ID:XY2kjiHr0
>>345
わかりにくいけどサビ猫(泥三毛)なんですよ。
>>349
そう見えますか?自分も居てくれるように見えるんです。
ただ、願うからそんな風にみえるのかな、と思ったり。
時々でも帰って来てくれるのならうれしいです。

無理言ってすいません。嬉しかったです、ありがとう。
353本当にあった怖い名無し:05/01/30 22:23:57 ID:1DE4N/y80
そう言えば、沖縄に住んでいた頃は、ヌコが全くなつかなかったな。
しかし、関東に戻って来たら、自転車屋のヌ子(始めて合った)もなついてきたし、
お腹を出して可愛がれって催促するヌコも居た。
沖縄の住んでいたアパートは、近所でも有名な出るアパートで、俺の所も電気関係が
片っ端からおかしくなったし、ラップ音も日常茶飯事だったし、何か付いていたのかも
ね。
ただ、犬にはなつかれたんだよね。
354本当にあった怖い名無し:05/01/30 22:42:14 ID:IHCXZ/ORO
355本当にあった怖い名無し:05/02/02 12:15:57 ID:v/XLImRX0
猫だけじゃないけど
昔、曾祖母が亡くなった日の早朝に
部屋の中にある棚ががたがた揺れていた
最初は地震かと思ったが
他のものは一切揺れていなかった
布団の上で寝ていたヌコもそちらを見ていたので
気のせいではなかったと思う。
356本当にあった怖い名無し:05/02/04 16:30:03 ID:qs27RHXx0
現在住んでいるマンション(新築)に越したばっかりの頃。
ある日の夕方、それまで大人しかったうちの猫が、ベランダに向いて急に唸りはじめた。
もともと温厚で、飼い主に一度も噛みついたことの無い猫だったのに
その時は全身の毛を逆立て、ものすごい勢いでフーシャー!!と威嚇してる。
当然ベランダを見ても何もない。6階だらら誰かが通りかかるはずも無い。
一体何があるんだ?と猫を窓から引き離してもまた戻ってきてフーシャー!

その姿に((;゚Д゚)ガクブル の飼い主。
約3時間ほど、その状態が続いた。
やっぱりなにかが見えていたんだろな。
その後で、猫はケロッとしていたが、あれは本当に怖かった。
357本当にあった怖い名無し:05/02/04 16:45:50 ID:X08NAmjD0
外の電線にカラスでも留まってたんだろ。
飼い主はベランダしか見ないから気付かなかっただけ。
358本当にあった怖い名無し:05/02/04 18:18:56 ID:Vgv4yHxS0
>>357
おそろしく高い電柱ですな
359本当にあった怖い名無し:05/02/04 19:18:03 ID:8NRCxLCg0
どうやらその電柱が霊のようですね
360本当にあった怖い名無し:05/02/04 20:46:28 ID:qs27RHXx0
356です。
補足すると、そのベランダは吹き抜けの中庭に面していて、鳥がとまるような場所はベランダの手すり以外に無い。
もちろん、電柱は一本もありません。
その日は夕方と言っても、すでに暗く鳥はいなかった。
カラスに向ってフーシャー!したことはありません。

ちなみにベランダのある部屋の反対側からは墓場が見えます。
まあ、マンションの入り口真ん前に墓場というのもどうかと思いますが……。
361本当にあった怖い名無し:05/02/05 12:34:06 ID:oNxjuSHx0
357に乾杯!
362本当にあった怖い名無し:05/02/05 13:54:20 ID:+oja7GRd0
空中にほかの猫でもいたんだろ。
飼い主はベランダしか見ないから気付かなかっただけ。
363本当にあった怖い名無し:05/02/05 19:59:49 ID:zn5H1KOD0
>>286 のようなことがうちの近所でもありました。
地元の大きなお酒屋のおばさんが亡くなった時、かわいがられていた虎猫が
お葬式のあとずっとおばさんを探して家中を歩き回っているように
見えたそう。3日目くらいに仏間の遺影に気がついたらしくて、しばらく
じっと眺めていたと思ったら、身を乗り出して遺影の顔のあたりをぺろぺろ
なめだしたそうな。
その日あたりから猫の片目から涙が流れだして止まらなくなった。
おそらく葬式などのストレスで体調が悪くなって風邪ひいたのだと
獣医さんは言うが、それでも哀れにもいじらしいことだと思いました。
8キロほどあった体重も5キロ位まで減ってしまっていたが
1年くらい経って最近は元気になって仏間にお参りしているという。
364本当にあった怖い名無し:05/02/05 21:49:48 ID:4TIVNm3y0
・゜・(ノД`)・゜・
365本当にあった怖い名無し:05/02/06 07:12:43 ID:SGL+ccpa0
猫は飼い主の死後、本当に元気をなくすからねえ。可哀想に。
366本当にあった怖い名無し:05/02/06 23:23:33 ID:2i9oIO+f0
微妙にスレ違いスマソ。

堀に落ちた老ライオンを救出
ttp://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2005/02/06/04.html
なんかほんとにショボーンなライヲンが痛々しい。
無事で何より。
367本当にあった怖い名無し:05/02/08 00:13:34 ID:ozGi5BQY0
            ,、
     !ヽ、     / ヽ,
     |.  \-─''"´   'i.
    l           `、
    /              _ 'i,
    |     _ 、_,,.. -イ  ` ,| 
    'l   * ´  ヽ  ノ   ,/
   /´ヽ、     ゛´ _,,...-‐''⌒ヽ
   ヾ、,,_             ノ
     〉        _,,.. -‐''´
  (( /γ⌒ヽ      /
    i' ヽ,,_,,.ノ      (
    ヽ   、      'i,
     ,ゝ  ,>      ノ
     (   /     〈
      ヽ,_,i      )
         `''ー-─''"
368本当にあった怖い名無し:05/02/08 00:55:48 ID:3bYIW3rSO
猫ヒロシVSいけのめだか・・・人間の想像を遥かに越えた戦いになるだろうよ・・・。
想像しただけで身震いが来る。
グロい話でゴメン、オカ板だし許してね。
369本当にあった怖い名無し:05/02/08 01:05:07 ID:Q7u+mTxV0
コノスレ(・∀・)イイ!!
370本当にあった怖い名無し:05/02/08 02:06:28 ID:fVOa7qDf0
猫のAAで根気強く待ってるぞ!ゴラァ!! ってのありませんでした?
アレ見て笑ったんだけど、その後死んだ猫の事思い出して涙が止まりませんでした。
371本当にあった怖い名無し:05/02/08 13:21:48 ID:1LEfYIbR0
>>363
エ〜ン、いじらしいよ〜!!
作家の向田邦子の愛猫を思い出しました。
遺影の下を離れずに、毎日その下で眠り、3年後に後を追うように
亡くなったんだよね。
372本当にあった怖い名無し:05/02/08 13:24:38 ID:dGoad6T60
373本当にあった怖い名無し:05/02/08 19:13:09 ID:1LEfYIbR0
きゃ、きゃわゆい!!
可愛すぎて、なみだ、涙…
374本当にあった怖い名無し:05/02/09 05:37:08 ID:VaR/g49N0
結婚当時から、一生賃貸住宅でいいやと思っていた私たち夫婦。
その計画は見事「運命の猫」に変えられることとなりました。

賃貸住まいの私にものすごく懐いてきていた黒猫♀。すぐお向かいの「大家の嫁」が
無責任に餌やりした結果、その地に居着いてしまっていたんだけど、気づくと
その家よりも私たち家族に懐いてきた。
野良猫がいるねえ、と通りすがりに微笑ましく思ってもらえることも
少なくなったこのご時世。餌やりババアはその場の感情だけで、避妊や去勢という
処置もせずに放置。
見かねた私たち一家は、そこそこいい条件の物件を運良く見つけることができ
賃貸から退去しました。黒猫♀が生んだ猫たちを連れて。
母猫はどうしてもつれてこられなかった(避妊手術に連れていった記憶が生々しくて
私に何をされるかわからないと警戒していたみたい)。それだけが心残りだけど

ここからが不思議。

大学生活一人住まいの頃、ある日突然私の部屋に迷い込んできて、今一緒にいる
猫たちがちょうど黒♀母さんのお腹にできたのとほぼ同じ時期に、15年ほどの寿命を
全うしたのだけど…黒♀母さんの唯一の娘が、その、初代のトラ猫にそっくり。
顔立ちも模様の入り方も鍵尻尾までも。
生まれ変わりといっても差し支えないくらい…

ちょっと分割
375本当にあった怖い名無し:05/02/09 05:38:45 ID:VaR/g49N0
今でも甘え方などは、他の子(兄弟)とちょっと違う。なんというか年季の入った
心の許し具合。
この子たちを保護してきちんと家猫として飼い始めることにしてから、
いろいろ、私たち家族にとっての好転現象が、嘘でしょ!というほど起こってます。
見返りや、何か得をすることを目当てに猫保護したわけではないんだけど
猫たちは何かしら、私たちに「目に見えないけど着実な恩返し」をしてくれているかも、と
思う今日この頃です。
シマシマの、初代飼い猫にそっくりな子は、仕草も顔も初代にそっくり、
そして、人間の言葉を理解しているらしい…
大切にしてあげないとバチが当たるなあ、と思いつつ、初代にも手を合わせて
「帰ってきてくれてありがとう」と話しかけています。
初代は私の人生のどん底を共に体験した子だったので、見守ってくれている感じが
すごくします。生まれかわってくるくらいの勢いがあった子でした。
動物だって、ちゃんとわかっているし、大切な人の幸せを願う気持ちは同じかもと
思ってます。
よく言われることですが、猫は薄情なんかじゃないですよね。愛情深いと思う。
長文御免
376本当にあった怖い名無し:05/02/09 13:12:34 ID:vsyX6a/M0
>>375
明治の文部省発行の国語の教科書に、「猫はイヌより愛情深い」という説話がのっているよ。
太平の世の江戸期には、猫は飼い主に非常に忠実だとされていた。
「鍋島ネコ騒動」などは、納涼怪談として作られたけど、要は、主人のあだ討ちをする忠義な
猫ちゃんの話だしね。
日清・日露戦争あたりから、国策として犬のほうが忠実(軍用犬にもなるし)だと宣伝されはじめ、
そのまま現代に至っている。
だから世間で、猫は気ままで身勝手というのはウソ。
愛情細やかで、素直で、あったかくて、優しい。
素晴らしい人生の伴侶だよ。
377本当にあった怖い名無し:05/02/09 14:48:36 ID:UGi4vTF40
化け猫でもいいから、30年くらい寿命があれば…
378sage:05/02/09 18:35:24 ID:P0FvrmsQ0
小1の頃、従兄の家で仔猫を飼ったが、アレルギーが出て我が家に貰われてきた。
それから18年、我が家の娘としていたわけだが、
冬のある日、老衰で逝ってしまった。
その連絡を携帯で受けたとき、俺は仕事中で雪の中、外に居たのだが、
その後の休憩中に何処からか猫が現れて、俺の元によってきた。
休憩中の間、ずっとその猫を抱いていて、
慰めに来てくれたのかと思い、『ありがとうね』といって返した。
次の日もその現場に行ったが、あの猫の姿は見えなかった。
379本当にあった怖い名無し:05/02/09 18:44:53 ID:P0FvrmsQ0
>>378
sage書く場所マチゲタorz

続き
それから1ヶ月ぐらいして、自室で寝ていると、
足元を猫が歩くような感触がした。
『あ、来てくれたんだな』と直感的に思った。
顔のほうに来る感じがしたので、いつも一緒に寝ていたように、
右を向いて寝ていた俺は、左腕で布団をまくった。
いつも俺の右腕を枕にして寝ていて、右腕を出さないと入ってこなかった。
それで、わざと右腕を横に出さずに、布団をまくったのだが、
入ってくる気配がなかった。
そして、右腕を出すと、スーッと入ってくる気配がして、消えた。
なんともいえない幸福感を感じた。

文章力無くてスマソ
380本当にあった怖い名無し:05/02/09 18:53:39 ID:hRj06Tyw0
。゚(゚´Д`゚)゜
381本当にあった怖い名無し:05/02/09 19:07:20 ID:tqulfbnr0
>>378
前々スレはこんな感じの流れだったんだがな…
382本当にあった怖い名無し:05/02/09 20:41:01 ID:vsyX6a/M0
>>379
いい話だ。
あの世からも、飼い主を幸せにしてくれるんだな。
383本当にあった怖い名無し:05/02/09 22:46:27 ID:vnkO2GgSO
ぬこたん…
(ρД`゚)゚・。
384本当にあった怖い名無し:05/02/10 02:32:52 ID:3UPkri4q0
>>378-379
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!! 
385378:05/02/10 03:25:01 ID:tRS0xMR/0
逝ったのは12月だったんだが、1年ぐらい前から弱り始め、
年が明けて、俺は長期出張に。
実家から電話で、『危ないかもしれない』と言われた。
その晩から、寝るときに、それこそ悟空よろしく、
『うちの猫にパワーを分けてくれ!』ってな感じで祈った。
そしたら、状態が良くなったんだな。
誰かのために祈るって結構効き目あると思った。

あれから7年以上経ち、もう転生してるかも知れんが、
車に轢かれたりした子たちを見ると、
『導いてあげてくれ』って頼んでる。
386本当にあった怖い名無し:05/02/10 04:26:21 ID:D/lAh8dr0
↑生まれ変わってたらきっとあなたのとこにろ、また来てますわ!
387本当にあった怖い名無し:05/02/10 04:27:43 ID:D/lAh8dr0
↑い、いやだわ。とこにろ でなく、ところに  よ
388本当にあった怖い名無し:05/02/10 20:26:44 ID:zdh6z+Ih0
>>378-379
悲しいけど、なんか心が暖まる体験談だ。

>>387
とこにろ…いい響きだ…とこにろw
389本当にあった怖い名無し:05/02/10 20:33:20 ID:PZCE/LiU0
いい話が続くな。386の慌てぶりも可愛い。
390本当にあった怖い名無し:05/02/11 01:11:01 ID:yQ8pw++n0
先月まで住んでたマンション・・・俺住んでた部屋のベランダが丁度(?)ヌコの
通り道になってた。
そこには十年以上住んでたから色んなヌコ達が通り過ぎてったよ。
しかもたまにウチのベランダに居候したりヤツとか、子供連れで居着いたり、中には
子供産んだりするヌコも居たよ。
また居候するヤツも色々で、俺が仕事から帰る度にマンションの階段で出迎えてくれ
るヤツも居れば、飯だけ食って全然懐かんヤツまで・・・。
でも今月引っ越して・・・今住んでるマンションはヌコは居付き難そうな場所だから
・・・なんか切ないような・・・あいつら何してるやろな〜〜〜。( -_-)y-~~
391本当にあった怖い名無し:05/02/11 11:04:32 ID:Qbv2esdH0
>>390
引っ越さなければよかったのに・・・
今度越してきた奴が猫嫌いの異常者で、虐待したらどーすんだよ。
392本当にあった怖い名無し:05/02/11 11:09:29 ID:aoTQAsgn0
>>391
仕方が無いわよ
個人の事情ってのもあるのでしょうし
でもぬこちゃんがいっぱい来る家って羨ましいわ
393本当にあった怖い名無し:05/02/11 12:04:52 ID:v4c5B6il0
>>378
漫画家の山岸凉子がやっぱり死んだ飼い猫が夜寝床に入ってくる経験をしてたよ。
うれしかったけど、やっぱりハスの花の咲くところでマターリしててほしいから
その日からネコドアをガムテープでふさいだって話。
394本当にあった怖い名無し:05/02/11 13:15:25 ID:Qbv2esdH0
>>>393
う〜ん、俺、なんか生理的にイヤだな、そういう行動。
短絡的だよな。
泣きながら、感謝しながら、成仏してもらうって行動を、飼い主なら、して欲しいぜ。
なんせ、猫様は成仏の蓮の「うてな」を振り捨てて、飼い主の元へ馳せ帰っているのだからな。

>>392
お前、本当に女か?
弱者をいとおしみ、小さき者を慈しむって心がお前には無いのか??
男が女言葉使ってるって気がするぜ。
ま、仮に女だとしたら、お前のような奴が増えたってコトが、現代の病理さ。
395本当にあった怖い名無し:05/02/11 13:36:19 ID:3coVnUit0
>>394←オマエ頭大丈夫か?
396本当にあった怖い名無し:05/02/11 14:23:32 ID:SS39i7e+O
つい2日〜3日前の事

うちのネコがキョロキョロして落ちつかないので瞳を覗き込んでたらオレの背後を白い物体が通りすぎて行った…
その後もキョロキョロしていてちょっと(((;゚Д゚)))ガクブルでした。

397本当にあった怖い名無し:05/02/11 14:25:44 ID:2llKRluI0
394こそ現代の病理だなw
398本当にあった怖い名無し:05/02/11 14:56:51 ID:OH52ZIQG0
>>394 ←こうゆうのに限ってプライド高くて行動力無しのへタレなんだよ
399本当にあった怖い名無し:05/02/11 15:01:41 ID:MH11WhQ10
>>394
深呼吸して頭のなか空っぽにしてもう寝ろ
そんで明日また来い、その時自分の発言読むなよ、きっと悲しくなるから。
400本当にあった怖い名無し:05/02/11 15:37:42 ID:p450o4ob0
人間が引っ越しをするのはよほどの大事。
仕方ない部分が大きい。残される猫を思うのはみんな同じだよ。
心では泣いて、後ろ髪引かれながら去り、そして新天地で猫達の事を祈る。
みんなそうなんだよ。
>>394もそういう「大人の事情」ってのをお勉強しなきゃね。
401本当にあった怖い名無し:05/02/11 16:04:58 ID:Qbv2esdH0
>>394だ。
「山岸涼子」の件だが、俺がその立場なら、まず、帰って来てくれた猫の心根を思って
泣くぜ。
そして、もう、死んでしまったことを言い聞かす。
ガムテープで入口をふさぐ、というような、冷たい拒絶行動をしなくても
猫は話せば、人間以上に理解する素晴らしい生き物だ。
お前らはそれを知らんのか?

それから>>392
繰り返すが、お前は本当に女か?
男が、女言葉で書き込んでいる気がする。
今、ここにいる俺の友達の女の子は、

『「生まれ変わってたらきっとあなたのとこにろ、また来てますわ!』
『い、いやだわ。とこにろ でなく、ところに  よ 』

と言う書き方はしない。恥ずかしい、と言ってるぜ。


402本当にあった怖い名無し:05/02/11 16:12:44 ID:MH11WhQ10
うわ、まだ居た
しかも『今、ここにいる俺の友達の女の子』と来た
普通そんな書き方はしない、よく恥ずかしくないな。
403本当にあった怖い名無し:05/02/11 16:21:59 ID:F8tj5dSV0
ガッ!
404本当にあった怖い名無し:05/02/11 16:22:41 ID:Qbv2esdH0
>>402
へ〜、面白い。
じゃ、普通、どう書くんだ?
405本当にあった怖い名無し:05/02/11 16:27:52 ID:h6GeHSgX0
この脳内女友達まで持ち出し気味のお兄ちゃんが、
>>392のリアル性別に対して異常なまでの執着を見せている件について。
406本当にあった怖い名無し:05/02/11 16:29:27 ID:/0DynrXFO
394みたいな人は、正直気持ち悪いですね。
せっかくイイ雰囲気で流れてたのに(´・ω・`)
407本当にあった怖い名無し:05/02/11 16:35:49 ID:Qbv2esdH0
>>386・387・392
は男。
つまんねぇ!!!

408393:05/02/11 16:40:41 ID:czSbFYzy0
>>394
まあ山岸氏がどれほどその猫をかわいがっていたか
どれほど死を悲しんだかっていうのはそのマンガ読まないとわからないから
そう思っちゃうのかもしれないけどね。
まだ亡くなって数日後のことだったらしいから、
もちろん会いに来てくれたことに涙もしたし
旅たてずにいつまでもここにいるのはよくないと思って
封じたんであって、決して拒絶ではないと思わん?
ここじゃなくてあっちだよくらいの意味。

猫が死んだらいつまでも使ってた食器や毛布を片付けられないタイプと
目に入ると悲しくなるから片付けるタイプがいて
後者が薄情に見えるようだが、悲しみは同じだ。
片付けるのはそうしないと自分がもたないからそうするんだ。
色んな悲しみ方があるって話。
409本当にあった怖い名無し:05/02/11 16:41:41 ID:OH52ZIQG0
>>407 ←うぁ気持ち悪ぃ〜  こいつまだいるよっ
410本当にあった怖い名無し:05/02/11 17:25:55 ID:Qbv2esdH0
>>409
386・387はお前か。
ケッ
411本当にあった怖い名無し:05/02/11 18:27:54 ID:2llKRluI0
頭の病気だな。病院行け。
412本当にあった怖い名無し:05/02/11 18:33:44 ID:Bk3jJ3Hd0
男だからとか女だから、こういう言葉使いをしなくてはいけない、
なんてことをいちいち言う必要があるのかな?
文字だけで個性を出そうと思えば、その人なりに言葉使いで表現しようとする。
だから、男性が女性言葉を使ったり、その逆もその人のここでの表現方法。
それをどう思うかは勝手だが、非難する必要はない。
まぁ、あえて言えば、動物の話題でマッタリしている中に乱暴な言葉使いは似合わない。
413本当にあった怖い名無し:05/02/11 18:36:10 ID:Bk3jJ3Hd0
そして、この場に関係ない話題は終了。

猫にまつわるお話、どうぞ
414本当にあった怖い名無し:05/02/11 18:39:45 ID:Wmk95Y3J0
まあまあ。 


          オ茶ドウゾ♪
     ∧ ∧         ∩_∩   ___カタカタカタカタカタタカタタ
     (*゚ー゚) 旦~~    ..「(`Д´) /   ./
      ノ つ━━   ~旦|( つr==lニニニニl
    〜  ノ      l二二二二二二二二二l
  ((  (/ J       |_| (;;;;;;;;;;;;;;;;)     .|_|

415本当にあった怖い名無し:05/02/11 19:01:16 ID:r1aHAJ2Y0
干からびた死骸を狙って、群れをなして襲いかかる獣たち。
http://chuunilove.at.infoseek.co.jp/images/up35897.jpg
416本当にあった怖い名無し:05/02/11 19:02:58 ID:r1aHAJ2Y0
ひき逃げ現場画像うp

逃走車両、そして横たわる被害者
http://ranobe.com/up/updata/up22837.jpg
417本当にあった怖い名無し:05/02/11 19:16:58 ID:2VZ+ETZU0
山岸涼子の「幽霊談」だったと思う、件の話が載ってたのは。
もちろん猫に成仏して欲しかったろうが「怖かった」のも確かだったはず。
読んだときは、愛猫でも怖いものかな、冷たい人だ、と思った。
視える人だから、霊感のない自分とは捉え方が違うんだろうがね。
418本当にあった怖い名無し:05/02/11 21:49:23 ID:dFEYiMSP0
>>416 417  ワロタ
419390:05/02/12 00:05:08 ID:Vui9FCYE0
>>391>>400
亀レスで堪忍です(^h^)
実は今まで住んでたマンションがイキナリ取り壊されるコトになってしまったワケ
よ・・・ホント洒落にならんコトやけど。( -。-)y-~~ブツブツ
だから最後の晩なんか見るからに”お腹減ったぁ〜。なんかチョーダイ!”って感じで
ベランダに来た居候ヌコに「今夜がホント最後やで・・・スマンなぁ〜ホント」っ
て言いながら晩飯分けてやったワケよ。( ;_;)y-~~グズグズ
もうホント・・・マンションなくなったらアイツら・・・どうするんかなぁ〜。
やっぱ他の場所探せるやろか・・・。( T_T)y-~~ウルルルル
420本当にあった怖い名無し:05/02/12 00:12:22 ID:K77LCCP30
わけわかんね
421本当にあった怖い名無し:05/02/12 00:16:42 ID:p3gL5o1a0
>>416
ワロタ!かわいーw
422本当にあった怖い名無し:05/02/12 00:30:42 ID:G+5hr4bI0
>>390
場所を聞いて私が住もうと思ったくらいなのに、取り壊されちゃうの?
ネコさんたち可哀想(T○T)
423本当にあった怖い名無し:05/02/12 01:11:16 ID:uCtWPGYX0
>>396
「二階堂んちの白い猫」じゃないのか?
424本当にあった怖い名無し:05/02/12 01:14:45 ID:HyRe0zaz0
>416
親子?
425386 387:05/02/12 02:57:00 ID:zw9g+OZB0
>>401
ども。とこにろです。。。
正真正銘女です。でも、おばちゃん!
だから、きっとあなたのお友達の若い女の子は、こんな書き方したら恥ずかしいのでは?
おばちゃんは恥ずかしくないYO!いつもこんな言い回しなんだけどな・・・
426本当にあった怖い名無し:05/02/12 04:02:06 ID:fcY/PtKN0
277 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:04/12/31 03:40:32
昨日から雨が降って寒いんだよな、
たまたま裏口開けたらそこに子猫が1匹居たんだよ。
そいつ普通警戒するところが、当たり前のように家の中に入ってきて
2階に上る階段を上って、ストーブの前にペタン。

可愛いなっと思って見ていたら、ミ〜ンと鳴いて膝の上に乗ってきた。

何だこいつはと思っていたが、なんか昔一緒に暮らしていた猫様思い出した。
あ〜あいつが帰ってきたんだな・・・ となんとなく思ってしまった。

姿・形は似てないけれど。なんとなく思い出す。


そいつはまだ膝の上で寝てます。
427本当にあった怖い名無し:05/02/12 16:40:23 ID:B1gIrtra0
ぬこたんのそういう話を聞くと転生ってあるのかなーって思うよ。
人間は成長して新しい人格ができると忘れてしまうのかもしれん・・・

おれ、かみさんのことが好きでなー
前世も来世も一緒だったらなーとか考えちゃうオサーンだから余計にな。
428本当にあった怖い名無し:05/02/12 23:47:51 ID:/RXNjVlg0
>>427
いい話ですな。いつまでも仲良く。
429本当にあった怖い名無し:05/02/13 05:29:40 ID:m5OiAwAK0
うちのメス猫がかれこれ2ヶ月盛り続けている件について
頭おかしくなっちゃったの?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
430本当にあった怖い名無し:05/02/14 01:03:04 ID:EhBtGH+X0
受精失敗?生理不順?男に振られて自棄に?
431本当にあった怖い名無し:05/02/14 01:05:29 ID:SaxgGF5d0
去勢しる。
432本当にあった怖い名無し:05/02/14 09:55:33 ID:OCzB/R/O0
避妊だろ
433本当にあった怖い名無し:05/02/14 10:21:48 ID:iN4ZQDb00
429ですが、昔、尿道結石で一度おなかを開いているので
もう開けられないよ(手術は無理だよ)と先生に言われており、
避妊治療は出来ないんですよ
昨年も同時期に何ヶ月も盛って悩まされてました。年々酷くなってるかも(;`Д´)
あまりにうるさいので中々眠れません・・・結構歳行ってるはずなんですがねえ
室内飼いなので妊娠の恐れはないんですが、近所迷惑すぎてやばいです
今は姉の家に引き取られたじいさん猫(とっくに去勢済み)と
セクースしまくっていたのがいけなかったんでしょうか
去勢してるのにセクースかよ!というのもありますが、
メス猫の方も全く拒まず、年中やりまくっていたもので・・・
今は他のオス猫(とっくに去勢済み)にアピールしまくっており、迷惑がられてます
一体いつまで盛るのか・・・と思うと怪談以上に怖いです
434本当にあった怖い名無し:05/02/14 10:59:12 ID:2uxI/m+40
猫もセックルの気持ち良さをわかるのか・・・
435本当にあった怖い名無し:05/02/14 11:20:56 ID:OCzB/R/O0
生物にとって必要なことですから
436本当にあった怖い名無し:05/02/14 11:55:57 ID:K4RXXBaM0
ぬこ用ホルモン剤みたいなのはないんですかね?
437本当にあった怖い名無し:05/02/14 12:11:26 ID:2uxI/m+40
性欲抑制剤か・・・
人間なら逆だもんな
438本当にあった怖い名無し:05/02/14 12:23:48 ID:+zg1CeV60
飼い主に似たんだよきっと
439本当にあった怖い名無し:05/02/14 12:30:56 ID:kL+3gjUn0
マジレスすると、♂猫のティンティンは棘がついてるから、♀猫は快楽を得ているかは疑問。
痛いのに本能の逆らうことが出来ない。
440本当にあった怖い名無し:05/02/14 12:36:48 ID:2uxI/m+40
>>438
飼い主に似るってあるね。
友達に飼い猫(死んだ)抱かせたら
お前にソックリじゃんw腹出かたが同じw
だって笑われたよ。。前の体系でですけど
441本当にあった怖い名無し:05/02/14 12:38:59 ID:kL+3gjUn0
あぁ・・・・・だとすると、飼い主はM?
442本当にあった怖い名無し:05/02/14 12:48:14 ID:iN4ZQDb00
429ですが、ドSと良く言われます。性欲は人並みです。
お前らもっと親身になってください。
443本当にあった怖い名無し:05/02/14 13:08:03 ID:mgBYrLFI0
>>439

猫の交尾はSM?
444本当にあった怖い名無し:05/02/14 13:21:39 ID:2nSDyQqD0

☆☆☆☆☆ 444!!! ☆☆☆☆☆
445本当にあった怖い名無し:05/02/14 13:29:10 ID:mDJYHD6Y0
394さんてすごい釣り師ですね!
びっくりしました!!!
446本当にあった怖い名無し:05/02/14 14:14:11 ID:QC9swv0+0
ぬこに限らず年取ると排卵周期がおかしくなって、年中盛るようになる動物は多いよ。
しかし尿道結石で一回開腹したからって避妊手術も出来ないってのは相当不器用なヘボ医者だな。
病院替えれ。
447本当にあった怖い名無し:05/02/14 14:53:19 ID:kL+3gjUn0
オカルトとHは切り離せないとわかってはいるが、スレタイと禿しくチャウぞー
448本当にあった怖い名無し:05/02/14 16:49:44 ID:nc0aa5YB0
>>443
雄がペニスを抜くときに突起が当たって雌は痛がる。で、雄を噛もうとするが、慣れた雄はそれを心得てて
ちゃっちゃと雌から離れる。
確かその痛みの刺激で排卵が始まるとか聞いたんだが、うろ覚えなんで間違ってるかも。
449本当にあった怖い名無し:05/02/14 17:46:13 ID:duowSQZd0
>>429
うちの猫はインプラントで(薬の錠剤を皮膚の下に埋め込む)避妊して
います。
近所の獣医さんに問い合わせてみては いかがでしょう。
それから、手術2回できない‥‥というのは ちょっと疑問。
やはり、他のお医者さんに聞いてみるのもよいのでは?
その場合、近所の動物を飼ってる人に、どこの動物病院が評判
いいか、聞いておくことですよ。
動物飼っている人は、けっこう詳しいですから。

450本当にあった怖い名無し:05/02/15 01:48:28 ID:vV7zpIkc0
うち雄猫いた時、人の机の上でお腹だして寝てて、
しかも、朝勃ち状態だったことあったのよね。
思わず妹まで呼んでジックリ観察しちゃった。
ピンク色のカラーのめしべみたいで棘あったよ、
白い半透明みたいなのがいっぱい。
まさに>>448のいってたヤツ、これかぁ〜とか思って見てた。
451本当にあった怖い名無し:05/02/15 18:18:26 ID:sVCLWxAU0
>>450
見て見たいにゃ!うちのにゃんはおにゃのこだからw
452本当にあった怖い名無し:05/02/15 23:29:25 ID:RfCI9QW+0
>>451
∧_∧
  ( l|l゚Д゚)
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
453本当にあった怖い名無し:05/02/15 23:31:30 ID:RfCI9QW+0

  ∧_∧
  ( l|l゚Д゚)
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
454本当にあった怖い名無し:05/02/16 00:10:18 ID:2kleMmx80

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< ごらん
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
455本当にあった怖い名無し:05/02/16 11:01:30 ID:1+m+6wyLO
去勢済みの♂猫はチンチンの棘は年月かけて消滅しちゃうそうです…。
だから去勢済みでエチー出来る♂猫は♀猫にモテると書いていましたね…。

>>433さんちのお嬢は快感しか感じてなかったのかも知れないねw
456山スレから:05/02/16 21:49:46 ID:jMgYWgy50
知り合いの話。

彼の実家の裏山には、昔から小さなペット霊園がある。
そのせいか、家の中に犬が通る道があるのだという。

彼の部屋は一階だ。玄関から一直線の廊下の突き当たりにあり、部屋の外からは
すぐに山が始まっている。
夜になると時々、外の廊下からタッタッタと何かが部屋に滑り込んでくる。
引っ越してきたばかりの頃は、さすがに飛び起きて布団の周りを確認していたが、
気配はすれど何の姿形も見えない。
そのうちに慣れてしまい、今ではまったく気にならなくなったという。

なぜ犬とわかるのかと聞くと、フンフンと匂いを嗅ぐ音がするだからだと。
寝ている彼の頭をしつこく嗅ぎ回って、飽きると山の方に向かうのだそうだ。

近所には猫の道もあったらしい。
夜中になると台所で、ニャアと餌をねだるような泣き声がしたと聞く。
家人が不憫に思ったのか、床には餌を入れた小鉢が置いてあったらしい。
その家は随分前に取り壊されたので、今でも道があるのかは不明だそうだ。

457本当にあった怖い名無し:05/02/17 01:24:36 ID:OViE4by3O
>>456

ホロリ(゚ーÅ)
458本当にあった怖い名無し:05/02/17 19:03:59 ID:y5oeRn5P0
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) ブヒ
   / ~つと)
459本当にあった怖い名無し:05/02/17 20:22:05 ID:+O35wTq9O
5匹揃って何もない空間見つめるの止めてください…。
瞳孔開きっぱなしじゃないかよぅ(´;ω;`)
460本当にあった怖い名無し:05/02/17 20:39:06 ID:WI9bjxZ+0

勘違いスレから

818 :本当にあった怖い名無し :05/02/04 13:42:44 ID:1E9dbbsy0
ぬこ様があらぬ方向をじっと見てるときは聞き耳を立てているときですをテンプレに
461本当にあった怖い名無し:05/02/18 04:28:26 ID:lIKCJl8W0
                    ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
       ハ,_,ハ    m       )                   (
  ?   ,:' ´∀';   ノ    r 、  ) うおぉー モフモフさせろー!! (
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ /    )                   (
  ヾ        'ミ,    )   __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
  ミ  ´ ∀ `  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
462459:05/02/18 05:25:58 ID:RX60UDVFO
聞き耳じゃないよ、5匹全部の目線はまったく同じに見事に移動するから。

虫が居る場合はじっとしてないし、にゃーにゃー大騒ぎするからそれもなし。
飛行するゴキさん追い回してるときは、それはそれで恐いけど…。
463本当にあった怖い名無し:05/02/18 11:21:50 ID:uuKlCLri0
>>459
うちのも似たようナ事が・・・
ある日、2階の俺の部屋でくつろいでいたんだけど、
急に起き出して、部屋の入り口を凝視しだした。
最初、階段になにかいるのかと思って確認したんだけど、何もなし。
10分位まったく動かずに硬直して見てた。
虫や鳥が近くに来た時もこんな反応しなかった。
しかもこれ一回きり・・・
ほんとに異常な雰囲気で、緊張しているのか尻尾はたわしみたいになってたし、
すげー怖かった!!(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
464本当にあった怖い名無し:05/02/18 12:02:13 ID:reEd9XOH0

   从∧∧ フーッ!!
 〜γ (#゜Д゜)
   Vv Vv'
465本当にあった怖い名無し:05/02/18 15:59:40 ID:QrGmpa5v0
硬直してる時は、肩ゆすっても無視されたりするよな
466本当にあった怖い名無し:05/02/18 16:01:05 ID:QrGmpa5v0
猫の見てる方向を、真似して人間も見つめ続けたら、何か見えるかもしれないな
467本当にあった怖い名無し:05/02/18 16:31:30 ID:68dKPj9M0
>>466
いやん。こわい。
468本当にあった怖い名無し:05/02/18 20:26:04 ID:??? BE:4239623-#
家の猫なんて見えない物体にゴッツンコしてますよ!
なんだろね? たぶん猫だな・・・
469本当にあった怖い名無し:05/02/19 06:21:21 ID:NUckq0Su0
         なんにゃ?
       ∧,,∧     ∧,,∧
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡   ミ゚Д゚,,彡,,,,,,ノ
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ   ⊂⊂,,,,,,,,,,,,,,,,つ
470本当にあった怖い名無し :05/02/21 20:21:38 ID:ZdaJokA80
今年の初め間もなく、うちの愛猫(雄)が病気の為亡くなりました。
そのショックは大きく、毎晩ずっと「夢でもいいから会いに来てくれ」と思ってました。

それから亡くなってひと月ほど経った晩、ようやく夢に出て来てくれました。
古い旅館の様な薄暗い和室のテーブルの上に彼は座っていました。
私が近づくとテーブルからストンと降り、何時もしていた様に頭から尻尾までを私の足にひとこすりし、
「ニャー」とひと泣鳴きすると離れました。わたしが近づいて抱こうとすると、彼はスッと距離を取るのです。
二度・三度近づきましたが、やはり触らせてもくれませんでした。
そのうち、私に一度振り向くと部屋の向こうに歩いて行ってしまいました。

ここで目覚めたのですが、いつの間にか涙がでていました。
これ以来、彼の夢を見ることは今の所ありません。
触らせてくれなかったのは何か意味があったのでしょうか?

471本当にあった怖い名無し:05/02/21 23:21:33 ID:wyDikQHm0

↑僕はもういないんだよ。触れないんだよ。
思い出してくれるのは嬉しいけれど、早く悲しみから抜け出してね
君が悲しんでいると、僕も悲しい・・・
472本当にあった怖い名無し:05/02/22 02:59:29 ID:Wx1p6MPC0

  ∧__∧
( ゜ Д゜)
  ( つ旦O
  と_)_)
473本当にあった怖い名無し:05/02/22 03:55:33 ID:P03ewGTb0
>>471
まあそーゆーことであろうと。
474本当にあった怖い名無し:05/02/22 04:01:57 ID:P03ewGTb0
    ∧___∧
   / -    - .\  
   |    .▼    .|  
 /| =(_人_)=. |   グルグルグル
/  .ヽ、______ノ     
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
475本当にあった怖い名無し:05/02/22 04:38:16 ID:zPz0ptYU0
猫に限らず、家族との死別でも、なかなか夢で会えなかったりする。
見たいと思っているのに不思議だった。時間が経つとまた違ってくるけど。
>470が少しでも元気になれた時、また夢で猫さんに会えますように。
476本当にあった怖い名無し:05/02/22 07:48:14 ID:0O1nwqXbO
昨日夢にエンジェルがでてきて吸血鬼になった
477本当にあった怖い名無し:05/02/22 11:13:06 ID:Yvex1IKJ0
正夢かもね
478本当にあった怖い名無し:05/02/22 13:16:25 ID:96rt2wmRO
もまえら、今日はにゃんこの日ですよ。

>470
うらやましい…。
うちは1ヶ月前に死んだぬこ、まだ夢にも出て来てくれねーよヽ(`Д´)ノ

ただ、ちょっと不思議だったこと。
ぬこが死んだとき、一晩枕元に置いて寝たのだが、いつも一緒に寝るぬこども(他5匹)が一切布団に来なかった。
夜中目覚めて台所行くと、普段絶対寒いから台所なんかで寝ないぬこたちが、ダイニングの椅子の上で固まって寝ていた。
死んだぬこに遠慮したのかな〜?
479本当にあった怖い名無し:05/02/22 16:12:28 ID:6WIs1vnp0
うちの猫が死んだ時も、最後のお別れだからと近くに持って行こうとしたら
激しく嫌がったよ
猫は死を理解してるのかもね
480本当にあった怖い名無し:05/02/22 16:36:18 ID:4mZEzwfO0
アニマルプラネット
19:00  ネコ科の動物とファラオたち
19:30  愛と憎しみの歴史
20:00  ペットか嫌われ者か
20:30  高貴なネコたち
21:00  スーパーキャット
21:30  キャット・コネクション 
481本当にあった怖い名無し:05/02/22 18:19:28 ID:H+jzGpqy0
今日はぬこの日♪


ってなんで?
482本当にあった怖い名無し:05/02/22 18:31:45 ID:OmIkNQsw0
2月22日
ニャーニャーニャー
483本当にあった怖い名無し:05/02/22 18:52:18 ID:H+jzGpqy0
>>482
にゃっとく(納得)にゃ!

ありがとにゃ
484470:05/02/22 19:23:45 ID:jjMTOHfc0
レスを頂いた皆さん、ありがとうございます。

入院先で容態が急変して亡くなったので、最後を看取ってあげれなかったのが心残りでした。
彼は彼なりの「お別れ」をしてくれたんだと思います。たとえ「夢」でも嬉しかったですね。
>>478
>>479
うちも他に2匹いるのですが、亡骸を持って帰った時の反応は一通り臭いを嗅いだ後、
そそくさと2階に上がって行き、二度と近付きませんでした。理解はしているみたいですね。
485478:05/02/22 20:13:36 ID:96rt2wmRO
>479
>484
やっぱりそーなんだ…。
「遠慮」なんて書き方したけど、本当言うと、
「死のケガレを避けてる」
という感じがしたんだよな、自分としては…。
意外と冷たい印象ですた。
でも、次の日からはみんな元通り。
486本当にあった怖い名無し:05/02/22 21:01:05 ID:SSeIXnH40
>>485
自分は死=怖いものとして捉えてるんだなと思った
あんなに仲良くしてたのにつめてー奴らだと思ったけど、
今から思うと結構猫かしこいじゃんて思う
487本当にあった怖い名無し:05/02/22 21:19:08 ID:J94yJmAc0
まあ、野生の場合は病原菌などで死ぬ場合も多々あるから、
自らが感染するのを防ぐという意味でも近づかないのが賢明だと思う。
488本当にあった怖い名無し:05/02/22 21:46:43 ID:c5rnDEX/0
象はいつまでもいつまでも仲間のなきがらの周りで別れを惜しむらしいね。
489本当にあった怖い名無し:05/02/22 21:50:01 ID:YOatyp120
そうやって群れごと飢え死にするらしいね
490本当にあった怖い名無し:05/02/22 23:04:35 ID:bh1M8rFa0
ウチで十年前にいた子は死の直後でたよ。
私の猫で、その時の最古参だったんだけど、若手を避けて私の部屋でなく
オカンの部屋の布団の上でいつも寝てた。
そしたら死んで数日後オカンが寝てたら、いつもの場所にいつもの重みがして
「あっ来た」とオカンは感じたって。
で、心で「A(私)がちゃんとご供養してくれるって言ってたから、安心して成仏おし」と
話しかけたらスっと重みがなくなったらしい。
思い出す度、その子をはじめとする、もう逝ってしまった子らの為にも
がんがらねばと思う。
491本当にあった怖い名無し:05/02/22 23:19:39 ID:SSeIXnH40
そういえば、色々あって辛かった時、亡くなった父と猫が夢に出て来たなあ
亡くなってる一人と一匹だけ影のような感じで、他はカラー
猫の方は、他の生きてる猫と一緒に歩いてくれたけど、
最後はすっと先へ走って行ってしまった
起きたら涙出て来たけど、自分もやっぱ励まされた気持ちになったよ
492本当にあった怖い名無し:05/02/25 02:09:19 ID:fwQo68vN0
    ∧ ∧∩
    ( ゜Д゜)ノ ア・ソーレ!
    /  ⊃
  〜( ヽノ
   ヽ∪
    ∪
493本当にあった怖い名無し:05/02/25 02:20:38 ID:fwQo68vN0

    i     | 
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i           | 
  \___/   |    |
    | ||i                
    | |    |     i 
   | ̄||   i         
   |  |i               |
   |_|i 
    | | i                 |
    | | |     ^  |
    | | |         ______/  ` |
    | |   |      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\  
    | |   i.   | (*´・ω・)  /  ∧∧    |   |
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )         
  |___|      しー-J      uu_)〜

494本当にあった怖い名無し:05/02/25 02:53:26 ID:FArCagLa0
   ______
  ./;;;;:::::::::::::::::::::::/
 ‖;;;;;;;;;;::::;;;_∧_,,,  ゴソゴソゴソ…
  | ̄\::::;;;;;(゚#; ;;;);\
  |   | ̄ | ;; ;;| ̄ ̄| オナカスイタヨ-・・・
  |   |   |;; ;;;〜  |
  |   |   U"U   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ______
  ./;;;;::::::::::::::::::::::::/
 ‖;;;;;;;;;;;;;;,,,:::   ∧_,,,
  | ̄\::::;;;;;;;;;;;;;;O(゚-;;゚#) オニンギョウサン オトモダチ
  |   | ̄ ̄ ̄[]⊂;; ;;|
  |   |     ハ|;;; ;;;〜
  |   |       U"U
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _______
  | ̄\;;;;;;;;;;;;;;    \∧,,,  オナカスイタヨ-・・・
  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|;; #゚)
  |   |         |;;;U  O
  |   |         |;_;;つ []
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _______
  | ̄\;;;;;;;;;;;;;;    \
  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'| ∫
  |   |         |ヾ  O
  |   |         |;_;;つ []
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
495本当にあった怖い名無し:05/02/25 04:16:21 ID:fwQo68vN0
ゴミ箱のそばで汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので、そばに転がっていた人形と一緒に家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込み、両耳にくっさいオリーブオイルを塗った綿の塊を詰め
39℃のお湯攻め。 充分お湯をかけた後は弱とはいえ酸性の薬品を体中に塗りたくり泡だらけにする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でわざと軽めにゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく距離をおいて熱風をかける。
その後にグジュグジュ・ブルブルした塩気のない不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中に後は捨てるしかない様なボロ毛布とタオルをしいただけの質素な入れ物に
人形と一緒に放り込み 寝るまで監視した後に就寝。
仕上げに起きたあと、嫌がる猫をカゴに無理矢理入れ
消毒薬の匂いのきつい動物の悲痛な泣き声のする四角い建物に連れ込み、
白衣をきた傷だらけの愛想笑いをする怪しげな男に見せ
針を刺させる。刺された痕をわざと強くもみしだき、ざんざ猫を泣かせて
またカゴに詰め見つからないよう連れ帰る。
また不味い塊に白衣の男からもらった数種類の苦い小さな粒を
砕いて混ぜて食べさせてみることにする。
496本当にあった怖い名無し:05/02/25 09:25:11 ID:ZS7WeT7k0
違うバージョンか(w  相変わらずイイ香具師だ!
497本当にあった怖い名無し:05/02/25 14:12:54 ID:EPbwjSAL0
>愛想笑いをする怪しげな男
ハゲワラ
498本当にあった怖い名無し:05/02/25 18:37:00 ID:1XD5amPA0
>>494
泣ける・・・
これって死んじゃったの・・・?
499本当にあった怖い名無し:05/02/25 21:06:03 ID:8Nj08JSj0
>>498
そういうオチを想像させるために
もともと虐待AAのスレからの持ち出しだされて
イヤガラセでよくコピペされてる。
500本当にあった怖い名無し:05/02/25 21:12:54 ID:nHOnq6Ru0
だから>>495を貼ったあと
「いい飼い主に拾われてよかったね。」
とカキコするのもお約束。
ほんっと、いいとしした大人が‥と笑われそうだが、救われたよ>>495その他に。
とりあえず乙。
501本当にあった怖い名無し:05/02/26 03:53:19 ID:oaOinKNC0
そうでつか。
お二方とも、ご丁寧にありがとうございます。
2chでもぬこ好きはいい人だなあ。
502本当にあった怖い名無し:05/02/26 13:26:25 ID:ImqvGJgp0
「白衣を着た云々」バージョン、初めて見た。
感動した!
503495:05/02/26 15:39:09 ID:6eJMl/b80
リアルなら>494みたいな状態の猫は家に連れていってお風呂や遊びよりは
まず「白衣の男」かなと、最初前にもってこようかなとも思ったんですが、
一応テンプレに沿って
504本当にあった怖い名無し:05/02/26 17:31:52 ID:ISzNxYR80
ttp://www.albinoblacksheep.com/flash/shii.php 
Shii's Song by brandy 199というフラ

鑑定スレの拾い物 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 
505本当にあった怖い名無し:05/02/27 00:39:08 ID:K0F3CRJ10
>>495
乙!
506本当にあった怖い名無し:05/02/27 11:53:51 ID:U5r5bGzR0
>>503
>愛想笑いをする怪しげな男
ネタはいつかかいてやろうと思ってたが先越された。
でもGJ。
507本当にあった怖い名無し:05/02/27 23:21:26 ID:DxbYJWf90
オカルト板だから書いちゃうけど

以前、親族が亡くなった時に「白いもや」が部屋に立ち込めたんだよね・・・。
その時に猫が飛びかかったら「すっ」と消えたんだわ。

明け方の寝起きだったから、寝ぼけて幻覚を見たのかもしれないけど
5分後ぐらいに病院から電話がかかってきて、結構ビビリましたよ。

あれは何だったんだろう・・・。
508本当にあった怖い名無し:05/02/28 00:12:21 ID:13Ld0enP0
うちの猫は先住が亡くなったとき、まだ5ヶ月だったからか
全然わかってなくって、
もう動かないのに飛び掛って馬乗りになって耳噛んだり
だきしめつつの猫キック、といつもどおりにジャレついてました。
埋めたあと数週間、家の中鳴きながら探し回ってて
泣けて泣けてしょうがなかった。
509本当にあった怖い名無し:05/02/28 01:18:14 ID:SAwPFKNF0
510本当にあった怖い名無し:05/02/28 01:44:41 ID:eFvelhEY0
>>508
泣けるな・・・
511本当にあった怖い名無し:05/02/28 11:49:06 ID:AU5aS7wg0
>>509
耳は不機嫌
512本当にあった怖い名無し:05/02/28 17:54:19 ID:4K6K8qR60
>>511
箱では「かってください」だが
内心は「かえやこら」てことですね?
513本当にあった怖い名無し:05/03/01 14:49:41 ID:+eNwew4x0
>>504

オレ、以前それをAAバージョンで見たよ。

まさか、CG風にバージョンアップしとるとわ…。

514本当にあった怖い名無し:05/03/01 23:02:33 ID:soiaYe2SO
時々、猫の尻尾の毛が逆立っているが、何か見えるのかな?
515本当にあった怖い名無し:05/03/02 02:03:06 ID:q20m1Dd60
うちのブサデブ猫はおかしい
そいつは凄い子猫の時からノラで
迷い込んだ知り合いの家に暫く居たが結局飼え無いからと
動物好きのうちの母親にお鉢がまわって来たらしい

でその猫を見たら真っ白でガリガリ
毛質が何か変(インコとかの羽毛みたい、なんかバサバサしてる)
異様な高音で鳴き続ける(にゃーとかじゃなく喋ってるみたいな変な鳴き方で)
極めつけは右眼が成型不良?というか白目と黒目の区別がハッキリしてない様な奇形で
ちょっと薄暗くなるとそっちの眼だけが赤く光って不気味

とりあえず医者にこんなんで大丈夫か聞きにいったら
案の定そんなに長くは生きられ無いでしょうみたいな事言われてやっぱり
誰が好き好んでこんな猫飼うんだろうと思ってたら
日頃厳しい親父が「こんな姿で生まれて可愛そうに…飼うてやる飼うてやる」と号泣<ウザイ
あえなく家の猫に

そんな奴は自分の思い通りにならないとすぐ噛む
餌を貰うのが少しでも手間取った噛む
撫でないと噛む撫でてても突発的に噛む
寝ぼけて噛む座ってたら走ってきて噛む
俺だけを噛む

で気付いたらもう6年くらい家に居る
近所のネコを片手で張り倒し寝返りに手間取るくらいの立派なデブ猫になって
医者にすぐ死ぬって言いませんでしたっけ?って聞いたら
不思議ですねって苦笑いされた
516515:05/03/02 02:04:33 ID:q20m1Dd60
そんな奴が散歩から帰って来ない日があった
いつもなら外に行ってもすぐに帰ってくるのにその日に限って夜になっても帰ってこない
メンド臭いけどしょうがないから探しに行った

そしたら家の近くの道路に血の海が出来てた
死体は無い
けど奴はいない

しょうがなく家に帰って一人で部屋に居たら
後ろに気配がして振り返ったら奴がいた
お前こんなところで何しとんねん、と思ったけど
いつもする鈴の音がしなかったのが変だと思って
捕まえて首輪を見たら
鉄の鈴が綺麗にペッタンコに潰れてた
驚いて首輪を外してみたら他にも所々に窪んだ変な跡みたいのが
でも猫は生きてる
随分丈夫な猫だなと思った

とりあえず大好きなチクワを眼の前で振ってみる
チクワじゃなくて俺の脚に噛み付いて来た
やっぱり痛い
517本当にあった怖い名無し:05/03/02 03:46:18 ID:vwZ7Z9v00
え、終わり?(;´д`)
その猫結局なんともなかったの?
518本当にあった怖い名無し:05/03/02 04:08:20 ID:tm3L5lUZ0
いい感じだったのにw
519本当にあった怖い名無し:05/03/02 04:11:18 ID:q20m1Dd60
実は本人が死んでいたというオチ
520本当にあった怖い名無し:05/03/02 04:14:28 ID:q20m1Dd60
って送ってしまった
つうか寝オチ

眠いのでまた
521本当にあった怖い名無し:05/03/02 04:16:19 ID:vwZ7Z9v00
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
意味わかんねーよ!
522本当にあった怖い名無し:05/03/02 04:51:03 ID:F7Gl3QPU0
ソファーに(革製のと布製)おしっこされて困ってます。
臭いをとる方法ってあります?
洗える部分は押し洗いしてるんですが洗えない所から時々プ〜ンと
するので何か良いアイディアありましたら教えてください。

スレ違いになるのでオカルト的な話を1つ。
以前飼ってた猫ちゃん腎臓悪くして逝っちゃったんだけど
私がずっと泣いてたら三日目くらいに来てくれた。
夜ベットで仰向けになってボーっとしてたらポンってお腹の上に乗って来た。
私の身体のの上を何回か廻るように歩いてフッといなくなったよ。
あの重さ、歩き方間違いなくあのコだった。
ぱっと起きて名前呼んだんだけどあの1度だけ、知人から「あんまり
悲しんでるとあっちの世界に行けなくなっちゃうよ」と言われ泣くのは我慢した。
本当はもう1度だけ抱きしめたかったんだけどなぁ。xっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっc

すみません、家のコの作品です。(xっっっっ〜)
キーボードの上歩きやがった。
523本当にあった怖い名無し:05/03/02 05:50:13 ID:RymVi8Mt0
家の猫は、まだホント小さな子猫のときに一匹だけ家に来ました。
噛んでも叱らなかったから愛情表現する時と、怒った時と、興奮した時は噛む事で表現してました。
結構痛かったです。主に世話をしていた母の手は彼の成長に伴い、傷が増えていく様でした。
とはいえ、父は噛まれると笑いながら猫の腹毛をわしわし掴んで嫌がらせしてましたし、
妹達は限度を知らず振り回し、抱きつき、その場で回って猫と一緒に目を回してました。
まぁ、何が言いたかったかというと、あの仔が居たおかげで家族は幸せだったという事です。
彼に聞いてみないと言い切ることはできませんが、きっと彼も幸せだったのでしょう。
寝床はいつも誰かの布団の中でした。私達と一緒の枕に頭を並べて。

そんな彼も、時々私を呼びつけて誘導し、尻尾膨らませて誰も居ない部屋の、何も無い隅っこに威嚇してました。
私は怖いもの嫌いです。わざわざ呼ぶな。
でも、未だに何を見せたかったのか良く分からないですね。結構回数あったんですけど何事も無かったです。
私に狩を教えてるつもりだったんでしょうかね?
彼に猫じゃらしと紐とぬいぐるみを使って狩りを教えたのは私でしたが。

長文申し訳ありませんでした。
524本当にあった怖い名無し:05/03/02 05:54:49 ID:RymVi8Mt0
上げて申し訳ありませんでした。
sageって書くと少し下がると有難いのですが;
525本当にあった怖い名無し:05/03/02 06:56:59 ID:AjILmKdZ0
うちは2匹、時々3匹の家猫達が居ます。

一匹は茶虎。
子供の頃から育て甘やかしてました。
寝るときも一緒、寒いときはもちろん暑いときですら布団の中に入れて一緒に寝ても嫌な顔をしながらも寝てくれた。
移り気な猫らしくなく凄い懐いてくれてる子でした。

二匹も茶虎。
一時期しっこが出なくなる病気になり(どうも餌の中のマグネシウムのせいらしい)高いご飯をあげないといけなくなり、それに伴い他の子も同じものになるので食費がかさむようになった原因の子w
この子は子供の頃最初の子より甘くしなかったため、私達家族を同居人としかみてないらしく。
寝てるとき起こすと噛む、お腹撫でると噛む、爪を切ると噛む
、猫達で喧嘩してるとき止めたら見境無くなっていたようで本気で噛む(ばい菌が入って病院行きましたw)、にく可愛い奴ですw

三匹は黒。
最初の子以上に甘やかして育てたら、ちびと呼んでいた子がデブな子になりましたw
何をしても私達家族を噛むことはなく。
他の子と喧嘩すると私達の元に駆けつけてくる弱虫ながら、見ていない所では率先してちょっかいをかけていたりする、裏表がある子ですw
526本当にあった怖い名無し:05/03/02 07:01:19 ID:AjILmKdZ0
ここまで書いてどこが猫だけに見えるのかって話ですが、のろけかって話ですがw
ちょっと題名とやはり違うのですが、猫だけというか、私がたまに見えるのです。
実は最初の子はもう家には居ないのです、二番目の子が家に来たときかまけすぎたのか家猫なのに外に扉が開いていたときに逃げ出し轢かれてしまいました。
私には二番目の子が来たばかりで可愛がりすぎ嫉妬してでていってしまったのでは? と思ったり、後悔ばかり。
その遺骸の前で「化け猫となってでもいいからまた戻ってこい」と何度も念じていました。

ですが何事もなく二番目と三番目の子が元気に遊び回ってる日々が続くある日、ちょっと霊的な事があったその日。
夜中いつものように湯たんぽ代わりに一緒に寝てた2匹をどかしながらトイレに立ったら足下を走り去る影。
部屋の外出ちゃったのか〜めんどくさいからもう入れてあげないぞと思いながらまた布団に潜り込んだら、何故か2匹とも居る。
怖いはずなのに「化けて出てくれたのか」と和んでしまいました、それから時々同じようなことが起こります、私だけでなく家族にも起こるので私だけの勘違いではないと。

現在うちには2匹、時々3匹の家猫達が居いますw
527本当にあった怖い名無し:05/03/02 17:04:28 ID:i16eDcoEO
なるほろぉ!そういう事で時々にゃのかぁ!
528本当にあった怖い名無し:05/03/02 17:09:31 ID:8arGZ02E0
楽器を演奏できる猫が居るとは。

ttp://www.eyeenvision.com/litterbox/hissofdeath.html
529本当にあった怖い名無し:05/03/02 20:57:20 ID:Zwfst8730
>>521
象が踏んでも壊れない猫が見ているのは、
噛みつき目標たる>>515というお話。
530本当にあった怖い名無し:05/03/02 22:52:26 ID:yuAjIHwE0
『ホーミー』っていうモンゴルの歌(っていうか発声法)
があるんだが、ついさっき膝に乗ってた猫(ユキたん♀)に聞かせてやると
飛びあがって逃げたよ。
そのあとキョロキョロしながらどっか行った。
おもしれー。

ちなみにホーミーってのは低い唸り声と、高い金属音のような声が
同時に出るというちょっと不思議な歌。
人間には聞こえない音域も混じってるとかテレビでやってた気がする。
練習がてら近所のノラ猫にもためしてみよう。
531本当にあった怖い名無し:05/03/02 23:59:38 ID:aH5bzZWo0
>>530
つか藻前ホーミーできるんか?
あれってめちゃ難しいんとちゃうかったっけ?
532本当にあった怖い名無し:05/03/03 00:01:44 ID:sY6NzIC/0
イヤラシ〜
ホーミーとは沖縄語で「まんこ」という意味なのだ。
533530:05/03/03 01:46:55 ID:jAcW4sKG0
>>531
できるよ。
リア厨のころテレビで見て面白がって練習してたから。
最近ふと思い出してまたやってみたら出来た。

でも「猫だけにきこえるもの」
で微妙にスレ違いだったな。
今も膝で猫が寝てるけど可哀相だからもうやらない。
534本当にあった怖い名無し:05/03/03 03:31:21 ID:vNDepP0M0
ホーミーできる>>530にびっくり。
535本当にあった怖い名無し:05/03/03 04:25:38 ID:vUvL+ulB0
>>528
私も他に楽器を演奏できる猫ちゃん知っています。

http://www.rathergood.com/independent_woman/
536本当にあった怖い名無し:05/03/03 05:16:28 ID:vNDepP0M0
可愛いけど、ボーカル猫の口が怖い、、、。
537本当にあった怖い名無し:05/03/03 11:36:10 ID:pePIbf3D0
正直、アホフラッシュ
538本当にあった怖い名無し:05/03/03 17:45:23 ID:WKp+nndS0
ttp://www.domo2.net/bbs/image/1107792346.jpg

このねこちゃんはきっと何かと戯れている。で、たぶんしゃべれそう。
539本当にあった怖い名無し:05/03/03 20:06:43 ID:uQKGsLVW0
俺もテレビで見たけど「イーーーーーー」って言いながら
唇だけ少しずつ「ユーーーーーー」に変えるとできるよ。
ビヨ〜ンと共鳴する音が聞こえる。
540本当にあった怖い名無し:05/03/04 00:22:27 ID:D2BnW2va0
541本当にあった怖い名無し:05/03/04 00:26:37 ID:??? BE:7065252-#
うは! ボンボリしっぽかわえぇ〜
542本当にあった怖い名無し:05/03/06 22:30:41 ID:QXW6KguK0
明日見ようよ〜!

スーパーテレビ・情報最前線  
命がけの恋と子育て▽大親分vs隣のボス猫 「大都会ノラ猫物語!小さな子猫の大冒険」

スーパーテレビ◇大阪・新世界に生きる野良猫と人々の触れ合いを伝える。
廃屋の2階軒下で子育てをする母猫に毎日餌を与えている女性を紹介。
阪神・淡路大震災後、夫が脳梗塞(こうそく)で入院するなど不幸のどん底にあった中、
母猫一家の存在は心の支えになったという。
また、ゲイバーのママらにかわいがられている雄猫をリポート。
そのふてぶてしい面構えからボスと呼ばれていた雄猫は、縄張りを広げるために
新世界の外へ遠征するようになっていたが、突然姿を消す。

放送日時 3月7日(月)22:00〜22:54 日本テレビ Gコード(85769)

543本当にあった怖い名無し:05/03/07 01:14:18 ID:iMzynXEs0
>>540
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
544本当にあった怖い名無し:05/03/07 11:20:00 ID:Z40Lu4mj0
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧
〜′,,,,,,,,,,ミ,#゚Д゚彡 シャーッ!
 UU"""" U U
545本当にあった怖い名無し:05/03/08 02:03:53 ID:cBcIV2Ca0
546本当にあった怖い名無し:05/03/08 02:17:11 ID:2bUGHrRn0
>>545
人…じゃなく猫相悪っw!!
547本当にあった怖い名無し:05/03/08 12:27:47 ID:zQ8p3vYM0

9番の新入り君、鼻筋も白いせいで中指立ててファッキューサインしてるように見える
548本当にあった怖い名無し:05/03/08 19:57:02 ID:zQ8p3vYM0
今、ほんのり怖いスレがヌコ流れ
549本当にあった怖い名無し:05/03/08 23:52:05 ID:GbvdKgIY0
>>548
あのスレは全然「ほんのり」ぢゃないから見に行きたくないですう。・゚・(>_<)・゚・。
550本当にあった怖い名無し:05/03/09 15:42:02 ID:arPjcHw10
妄想癖がある下僕を見つめる猫

あきらかに「ヤバー」って目をしている・・・・・
551本当にあった怖い名無し:05/03/10 11:55:25 ID:qXWoWpUx0
>>548  それでは、ワタクシが

718 :本当にあった怖い名無し :05/03/06 00:53:48 ID:5P47FvGx0
これは俺があんまり猫が得意でないからこそゾッと来た話で、猫好きな人、及び
猫に興味ない人からすれば「ハァ?」な話だと思うが、まあ聞いてくれ。

今住んでるアパートの周辺に、けっこう年寄りの野良猫が一匹定住している。
割と人に馴れた猫で、例えば玄関脇に出してある洗濯機のフタの上なんかによく居るんだけど、
冗談のつもりで「スンマセンけど、洗濯するからどいてくれる?」とか声を掛けると渋々といった
感じでどいてくれたりする。
また、アパートに入り口の階段を登ろうとした時、ちょうどその階段を老猫が降りようとしていて、
これも冗談のつもりで体を退いて「どうぞ」と腕で送り出すと、一声鳴いて悠々と階段を降りたりする。
まあこれはこちらが人間のセンスで見ているからそんな人間臭さを感じるのであって、殊更その
老猫が人間味を帯びてるわけではない、と思ってはいた。
ちなみに食い物を差し上げた事は一度もないので、別に懐かれているわけでもないと思う。
で、先日、アパートに帰ったら、玄関の脇をネズミが一匹チョロチョロしていた。洗濯機の上の老猫は
ネズミなんぞ眼中にない様子で、なんと夕日などをじっと眺めている。
そうやってネズミの隙を窺っているかとも思ったが、俺が近づいてネズミが逃げ出しても無反応。
もうコイツに声かける癖がついてしまってる俺が「最近の猫はネズミなんて喰わんの?」と言ったら、
なんだか横目でコッチの顔を凝視してくるわけだ。
猫が「横目」なんてするものなのか? となんとなく気味が悪くなって部屋に引っ込んだ。
552本当にあった怖い名無し:05/03/10 11:56:45 ID:qXWoWpUx0
719 :本当にあった怖い名無し :05/03/06 00:54:50 ID:5P47FvGx0

数時間後に出かけようとすると、玄関先にネズミの頭が転がっていた。拾い上げてみると本物。
周囲を見回すと少し離れたところ、アパートの二階に上がる階段で、老猫がコッチを眺めてる。
これは「戦果」を俺に見せたという事か? と思って「やるなぁ」と呟くと。
老猫が俺の顔を見たまま軽く顎を上げて、片目を細めた。
ああ、笑ってるな、と思った。

正直なところ、猫というものがああいう仕草というか表情というか、あんな顔をしてみせるものだとは
未だに思えない。全ては俺の気のせい、あるいは猫というものへの無知からする勘違いかも
知れないし、ひょっとしたらおかしいのは俺の脳の方かも知れないが、余りの人間じみたその行動、
仕草は異様な感じがする。猫離れしすぎだ。
あいつはこのまま長生きしたら「猫以外の何か」になりそうな気がしてちょっと嫌だ。

以上、大した事ない話だけど。

720 :本当にあった怖い名無し :05/03/06 01:37:58 ID:Gto0Ok4b0
>>719
猫の話は微笑ましかったのですが、あなたがネズミの頭を拾い上げたところがガクブルです。
553本当にあった怖い名無し:05/03/10 11:58:28 ID:qXWoWpUx0
724 :本当にあった怖い名無し :05/03/06 03:40:38 ID:RuHFfOs20

猫はエモノをわざわざ人の見えるところに置いておいたりするね。そんなときの
猫の表情は↓のどれか。

・俺はこんなすげぇエモノ取れるんだぜ グフフ (自慢)
・おまえら狩もできないヘタレだからこれやるよ (同情)
・いつもメシくれるからこれやるよ (謝礼)

725 :本当にあった怖い名無し :05/03/06 03:58:37 ID:59/yKRBi0

>>718>>719
ねずみ触ったら手洗おうね。
いい話でした。続編待ってます。
554本当にあった怖い名無し:05/03/10 11:59:01 ID:qXWoWpUx0
726 :本当にあった怖い名無し :05/03/06 04:28:08 ID:gK1+NXIi0

>>724
もういっこ

・お前もこれくらい捕れるようになれよ(教唆)

つか、大体この意味らしい。

727 :本当にあった怖い名無し :05/03/06 04:33:27 ID:RuHFfOs20

>>726
だれか聞いたのか?

729 :本当にあった怖い名無し :05/03/06 10:12:01 ID:CbaPL7xx0

>>727
親猫が子猫に狩りの仕方を教えるために、取ってきて目の前に置くらしい。

731 :本当にあった怖い名無し :05/03/06 11:18:03 ID:BSKFQxUy0

>>718
年長者を敬う心が伝わってきたよ
555本当にあった怖い名無し:05/03/10 11:59:39 ID:qXWoWpUx0
732 :本当にあった怖い名無し :05/03/06 12:07:36 ID:SlxV+22L0

居間を歩いていたらキシッと音のするナニかを踏んづけた。
不思議な感触と聞きなれない音に困惑しながら目を近づけたら・・・

ネズミのアタマだった・・・・・・・・・orz

733 :本当にあった怖い名無し :05/03/06 12:15:51 ID:ymB4EJiR0

>>718
独りの時間を楽しんでる猫に干渉しようとすると、「うるせーな」って感じの横目使うよ。
それでもちょっかい出し続けると大あくびしてどこかに行ったりする。
556本当にあった怖い名無し:05/03/10 12:01:35 ID:qXWoWpUx0
735 :本当にあった怖い名無し :05/03/06 14:54:34 ID:rVajOFZ80

一度だけ、猫の集会を見たことがある。
中学生の頃、部活で遅くなってしまい、薄暗い中を帰っていると
空き地に猫が10〜20匹くらい集まっていた。
そこは普段は何もないところ。水場もないし。
おお!これが噂の!と思ってちょっと見てたら、
何匹かにじろっと見られた(ような気がした)ので、怖くなって帰った。

今は飲み屋ができてしまい、空き地はなくなってしまった。

736 :本当にあった怖い名無し :05/03/06 15:02:29 ID:6g0U4z8B0

>>730
本当はパパも困ってる猫のミイコも悩んでる
557本当にあった怖い名無し:05/03/10 12:02:23 ID:qXWoWpUx0
747 :本当にあった怖い名無し :05/03/07 12:37:06 ID:+k8Pu/gV0

お年を取ったネコ様は
しっぽがふたつに分かれて猫又様になりやす
人の言葉もわかるし
二足歩行もちょちょいのちょいでやんす
弟子入りおすすめ
558本当にあった怖い名無し:05/03/10 23:54:02 ID:yt1KLGGY0
コピペありがとです。

731 :本当にあった怖い名無し :05/03/06 11:18:03 ID:BSKFQxUy0

>>718
年長者を敬う心が伝わってきたよ

これに同意。
559本当にあった怖い名無し:05/03/11 11:47:02 ID:BxeMB+/K0
バ飼い主の戯言だけど。
22歳まで生きたウチの猫も他の若い猫達とは「違うモノ」になりつつあったよ。
明らかに人の言葉を理解したそぶりや、何か考えて行動してるフシがあって、
猫飼い初体験だった旦那(猫連れで結婚した)は「他の猫達は普通の猫だけど、あいつだけは違う。怖い」とよく言ってた。
それでもあのコが大往生した時は一緒に泣いてくれたけどね。
560本当にあった怖い名無し:05/03/12 03:54:19 ID:DqstYvsH0
うん。確かにそうだよ。
家の19歳で逝った婆さんも明らかに違ってた。
生きてたときも夢の中で話しかけてきたし
死んでからも私がいつまで経っても泣いてたので、夢に出てきて
諭してくれた。
それから一ヶ月くらい経って、真っ白な毛になって(グレーのシマシマだった)
出てきて、ただただ見つめ合った
561本当にあった怖い名無し:05/03/12 13:53:10 ID:yI7mdROE0
そういう猫は飼い主じゃない他人から見ても解るな
別種の生物の透徹した知性みたいなものを感じる
562本当にあった怖い名無し:05/03/12 16:04:39 ID:CP+hqAXI0
ぬこの側も飼い主の側も互いに意思疎通の能力が向上するんだろうなあ
と思う14歳の飼いぬこに乞われるままにドアを開けてやる土曜の夕方。
563本当にあった怖い名無し:05/03/12 19:25:41 ID:tCCzpaHG0
>>560
再会した婆さんとどう会ったのか、いまはお互いどうしてるのか、
後日談激しくきぼんぬ。
564本当にあった怖い名無し:05/03/12 19:30:23 ID:+pcjg7GQ0
猫又化しててもかわいいものはかわいい。
565本当にあった怖い名無し:05/03/13 20:23:12 ID:A1eJ5/HK0
猫又にならないように猫を飼うときには、
初めに猫に向かって年季(例えば10年居なさいとか)を言い渡さないといけない。
年季がくると猫は知らないうちに居なくなってしまう。
・・・という話をとある小説で読んだ事がある。
566本当にあった怖い名無し:05/03/13 22:44:53 ID:y3wWRGuP0
 うちは猫又になるほど長生きしてね!といつも語りかけているぞい。
若干2歳にして、人間の言葉をほとんど理解しているようで怖いけど、思いやりのあるいい子だ。
小さい頃から話しかけて、しかも誉めてきたからかなぁと思う。
567本当にあった怖い名無し:05/03/14 19:07:42 ID:v2x81kId0
猫又になってもいいから長生きして欲スィ
568本当にあった怖い名無し:05/03/14 22:03:13 ID:F1enV/7K0
うちも「猫又になってもかまわん。ずっといろ」と。。。
いいたいんだが、それが本当に本人(?)のためなのかどうかは
分からないので言えないでいる。
とにかくあいつらが幸せでいればそれでいいよ。
569本当にあった怖い名無し:05/03/15 01:40:36 ID:yytkm42c0
566〜568さんたちの様に、
そー思って自分の家の猫と付き合っている人が
居ることは、ホント嬉しいなぁ〜。
570本当にあった怖い名無し:05/03/15 02:08:02 ID:9wSmscGhO
普段はイジメ(イジワル)たりするけど、やっぱ長生きしてほしいよ…
自分の子供みたいに思うし
571本当にあった怖い名無し:05/03/15 03:19:46 ID:nF2xa2tn0
>>563
大して面白くないよ。
やっと私の悲しみが薄らいだ頃、私のベットの上に婆さんが後ろ向きに寝ていた。
真っ白なんだけど、すぐに婆さんだと分かって○○○!と呼ぶと振り向いて、
私は涙、涙で、婆さんは愛おしそうに目を細めて、その後ただただ見つめ合って、すっと消えた。
その後、時々夢に出てきてくれたけど、今はもう出てきてくれない・・・・・

あなたが悲しいと私も悲しい・・・は、泣いてる私に諭してくれた婆さんの言葉
572563:05/03/16 00:31:55 ID:PH8o8s7n0
>>571
エエ話や(泣 このスレのどっかに出てたみたく、新しいネコを
駆ったら毛並みからしぐさ・目つきまでそっくりに‥なんてこ
とになったりしてね。とりあえずdくす。
573本当にあった怖い名無し:05/03/16 01:37:46 ID:3Vxfevpe0
>>571「私のベット」
何の賭けをしてるのですか?
574本当にあった怖い名無し:05/03/16 01:55:31 ID:d8MAIt8y0
>>573
そうです
575本当にあった怖い名無し:05/03/16 04:25:41 ID:WYffSYq+0
 最近妙に耳鳴りがする。
で、思い出したんだけど、私の部屋のすぐ南側に木があるんだけど
幼少の頃飼ってた猫が死んだので埋めたの思い出した。
茶色の虎模様だったと思うそのせいかな?
あ!ちなみにこの部屋じいちゃんが死んだ部屋。

576本当にあった怖い名無し:05/03/16 05:23:34 ID:EDMOzZxB0
茶虎の猫に乗ったじいちゃんが
「ヘイッ!孫よ、元気か〜?」って遊びに来てる、、、、とか?
577本当にあった怖い名無し:05/03/16 09:18:36 ID:7KYG4LW+0
>>573
更に花京院をベットだ
578本当にあった怖い名無し:05/03/16 12:01:43 ID:PiChAl3a0
bedを 「ベット」と言う人は多い。
bakedを「ベイクド」と言う人は非常に多い。
bigを「ビック」と言う人も少数いる。(ビックカメラは「big camera」のつもりでつけたらしい)
579本当にあった怖い名無し:05/03/16 23:50:34 ID:VXMekcGK0
580本当にあった怖い名無し:05/03/17 01:06:03 ID:HBRfjFAyO
もともと犬タソが好きだったのだけど、
この頃ヌコタソが非常に気になる。
これはどういう事なのかな。
581本当にあった怖い名無し:05/03/17 01:09:04 ID:TIn3JvoDO
ニヤリ
582本当にあった怖い名無し:05/03/17 01:33:11 ID:2uR3TrucO
560と571を人間のお婆さんの話しだと思って見るとちょっと恐かった。
583本当にあった怖い名無し:05/03/17 01:48:06 ID:Nuc2M1rs0
>>572
私のツタナイ話聴いてくれてアリガト
みなさんもねアリガト
ベットね、bedって書こうか一瞬迷ったんだけど、話し言葉で書いたの
許してちょ!
578さんアリガト
584本当にあった怖い名無し:05/03/17 10:32:49 ID:LwpWMC0q0
昨日、会社の帰り道、交通事故にあったぬこが横たわってたんで
暗くなってきたし、これ以上ひかれるのもかわいそうなんで
拾ってきて、裏庭にうめた。
雪国なんで、どこも雪で、庭しか適当な場所がなかったんだけど
こういうのって、あんまりよくないかな?
585584:05/03/17 12:19:34 ID:LwpWMC0q0
読みなおしたら、なんか変だったので追加。
変に同情したりするのは、あまり良くないものでしょうか?
って、ぬこ好きでオカルトの人に質問したかったんです。
でも、恩返しとかだったら歓迎〜。そんな都合のいいことないと思うけど。
586本当にあった怖い名無し:05/03/17 12:54:31 ID:Fp/xGz6s0
>>580

もう一息で下僕の仲間入りですな!
こっちへおいで(・∀・)ニヤニヤ
587本当にあった怖い名無し:05/03/17 13:35:07 ID:GNfhCxK60
とりあえず自分の家の庭に埋めちゃうのはどうかと思う
ドライだが衛生局なりお巡りさんなりに回収してもらったほうが
588本当にあった怖い名無し:05/03/17 14:04:47 ID:de9WUNcBO
うちでは、
近所でひかれたヌコは庭の木の根元に埋めてやります。
そして、

「痛かったねー
もう車に踏まれないよー
少し休んだら、お家に帰りなさいねー」

と送ってやります。
589575:05/03/17 14:22:54 ID:fEuBAjhX0
もう埋めて二十数年くらいなります。

子供の時の思い出だね
590584:05/03/17 14:41:43 ID:LwpWMC0q0
>>587 ごめん、言い訳すると・・・
うちの市の保健所は閉鎖されました…(田舎です)
衛生局ってはじめて聞いたよ。警察って回収してくれるんだ?!です。

本来だったら、近くに空き地だの休閑田とか沢山あるんですが
まだ雪が解けてないから、持って行き場がなくて。夜になりそうだったし。
588さんも普通にそうやってるみたいなんで、あんま気にしなくていいカ!

雨がたくさん降ってくる前に、まだ(比較的)綺麗なままで
埋められたのでよかったよ。自己満足なだけかもしれないけどさ〜。
591誘惑の光合成:05/03/17 14:59:16 ID:8fcEvT0HO
死ね
592本当にあった怖い名無し:05/03/17 15:12:08 ID:Ny1m13Tf0
>>590
つか、役所に電話していいんじゃないのかな?
猫が死んでた所の管轄のとこに。
呪いとかの意味は気にしなくていいんじゃない。

593587:05/03/17 16:33:45 ID:GNfhCxK60
>>590
いや、責めてない、責めて無いよ!Σ(゚д゚;)
594584:05/03/17 16:56:12 ID:LwpWMC0q0
普通は、市役所とかに連絡するって初めて知りました。
家から遠い国道とかで見かけた時、どーしようっていつも思ってたから
勉強になりました。ありがとうございます。
なんかスレ違いぎみになってきたんで、終わります〜。
もし、ぬこたんが恩返しとかに来たら、また来ます。
595本当にあった怖い名無し:05/03/17 17:12:26 ID:7g5PHpew0
役所に頼んだことある人によるとけっこうお金取られるらしいよ。
596本当にあった怖い名無し:05/03/17 17:14:21 ID:7g5PHpew0
あでもあれは自分ちの庭で野良猫だったからか。道路なら無料だよね。
597本当にあった怖い名無し:05/03/17 18:19:46 ID:TIn3JvoDO
ぬこは、忘れた頃に恩返しに来るよ。
598本当にあった怖い名無し:05/03/17 19:10:44 ID:9shjSUIs0
>>597
わかるよ(つД`)
小遣いに困ってた時、ふと死んだ猫のこと思い出したら
クローゼットの中から3000円が出てきた。きっとこれって保険金なんだなーって・・・
あと、いつも父親のポケットから小銭を拝借してるんだけれど、何度も漁ってたから
小銭なんてあるはずもないポケットを揺さぶったら、500円硬貨が落ちてきた。
あと、それっぽいの思い出したらまた書くよ。
599本当にあった怖い名無し:05/03/17 21:22:55 ID:f0mF23Tw0
・・・・な、なんか後半は違うような・・・・(;´Д`)
600本当にあった怖い名無し:05/03/17 22:04:14 ID:6E21VecK0
オイこそが 600へとー
601コピペです。:05/03/17 23:30:52 ID:1E+VnCwj0
・虐殺の実況が行われたスレッドと主な参加者 
http://tmp.2ch.net/cat/kako/1020/10206/1020694216.html
15 名前:祝 ◆kLtqjiKQ ID:22a2lqYj  18 名前:川‘〜‘)|| ◆killz.52 ID:wToE9HdT
27 名前:13 ID:rsLXzdYH        31 名前:>>12 ID:MlhT7kEo
35 名前:>>12 ID:Wh3xK72I       36 名前:灰(黒寄り) ID:As1ZLIP7
59 名前: : ID:cUiOyqjw         46 名前:  ID:koTXu9AJ
47 名前:鬼畜モン ID:bV8xo66x    48 名前:あいひまん ID:fp0WAnrY
49 名前:666 ID:cmadvT9B

・犯人がネット上に公開した猫の虐殺画像 (残酷なものです。無理に見ないように)
http://www.clip.gr.jp/~repulse/cat/cat.html

この掲示板の有る限りあの事件が忘れ去られる事はないでしょう。
皆さんの祈りを捧げて下さい。
602580:05/03/18 01:22:27 ID:/TE1zf+RO
>586
(;゜Д゜)ヒイ!マジですか?
だけどそれも良いかも。
僕が気になっているヌコタンを携帯で撮りました。
フリーランス(野良とも言う)のヌコタンなんですが、毛並も良く、
餌にも困ってないみたいで、丸々してます。
どうやら、うちの近所の人達みんなに、愛されている様子。
僕が携帯を近付けても全く脅えずに、撮らせてくれました。
なんかもう、このヌコタンめ!(*´Д`)ハァハァ…

http://p8.ne7.jp/t/t.jsp?i=3II7WllZMfJ0
603本当にあった怖い名無し:05/03/18 01:52:58 ID:y317s5y20
>>602
カワイイっていうのは確認できるけど
暗くてあまり見えないよ
604本当にあった怖い名無し:05/03/18 03:45:38 ID:gpraMeE/0
>>597-598
猫の恩返しって玄関先にねずみや小鳥の屍骸とか青虫とかおいてありそう。
605本当にあった怖い名無し:05/03/18 08:47:35 ID:XG14VO1J0
>>602
丸い、なんか丸いよ(*´∀`)
606本当にあった怖い名無し:05/03/18 10:18:13 ID:2lLAI+P50
べつに恩返しなんかされなくていい。
607本当にあった怖い名無し:05/03/18 12:07:06 ID:O/20ILgX0
>>602
む、これって俺の通勤路にいるぬこたんに似てる・・・
もしかして世田谷?
608602:05/03/18 14:45:53 ID:/TE1zf+RO
>607
はい、世田谷区です!
まさか、同じヌコタンを見てるのかな?
(・ω・)人(・ω・)ナカーマ
だといいなあ。
609607:05/03/18 16:57:29 ID:O/20ILgX0
も、もしかして、経堂?

俺もよく携帯で写真撮ってるんだけど。
ころころ太ってるんだよね。
機嫌がいいと触らせてくれるし、いい声聞かせてくれる。
610本当にあった怖い名無し:05/03/18 20:12:30 ID:bqzQZqBF0
>>609
経堂?!

なら私もそのぬこたん知ってるかも・・・有名猫だなあw
611607:05/03/18 21:12:17 ID:O/20ILgX0
ttp://2ch-library.com/uploader/src/up0701.jpg
このぬこたんなんですけど・・・
612本当にあった怖い名無し:05/03/18 21:50:07 ID:TeBzKHbx0
>>611
ウホッ!! いい毛並み!
613本当にあった怖い名無し:05/03/18 21:57:52 ID:y317s5y20
キャワエエ!!
614608:05/03/18 22:27:16 ID:/TE1zf+RO
>611
はう!(*´∀`)カワイイ〜。真ん丸ですね〜。
でも残念な事に、僕の方のヌコタンがいるのは、給田の方なんです。
京王線の仙川駅の近くですよ〜。
同じ京王線の桜上水には、ヌコタンの大きな集会場があるという噂だし、
世田谷区は可愛いヌコタンがいっぱいだ〜。
615本当にあった怖い名無し:05/03/19 01:16:43 ID:N1GPEPc0O
怖い話をするはずが、
いつの間にか可愛いヌコ紹介のスレに。笑
616本当にあった怖い名無し:05/03/19 01:29:41 ID:emT4aEfV0
猫好きは化け猫も好きだからな。
617本当にあった怖い名無し:05/03/19 04:26:21 ID:KTTTlef/0
>>611
丸い!丸すぎるぞ!
618607:05/03/19 15:46:25 ID:/PTblBpr0
このぬこたんは首輪つけてたので飼い猫ですね。
この1年でさらに肥えた気がするw

激しくスレ違いスマンす。
これにて終了で。
619本当にあった怖い名無し:05/03/20 12:16:41 ID:t5pyiJXgO
どうして猫は、味付け海苔が好きなのか?
620本当にあった怖い名無し:05/03/20 13:00:06 ID:+vv8Ifh70
生クリームも好きらしい
621本当にあった怖い名無し:05/03/20 13:04:09 ID:vqFUbEi00
缶詰のコーンも好きだ
622本当にあった怖い名無し:05/03/20 13:04:47 ID:gGU7UAOl0
カスタードクリームも大好きだす。
味付けでない海苔も大好きっす。

ウチのコもどんどん丸くなっとるなあ・・・
623本当にあった怖い名無し:05/03/20 13:12:50 ID:Xxnq9jKX0
こんにゃくもすきです、さかなのにほいがするみたいです
624本当にあった怖い名無し:05/03/20 16:15:49 ID:t5pyiJXgO
オカ板のオアシスですな、ここは。
625本当にあった怖い名無し:05/03/20 19:29:35 ID:fbh1UYP90
うちの猫、パソコンの近くに猫のトイレがあるんだけど、普段は静かにトイレをすますんです。
ところが、この前オカ板見てるときに、トイレしてたら、いきなり
「う”みゃぁぁぁぁ!!!」
って大声だして鳴きました。。。。ああ、、、ビックリだし・・・なんか見えたのかなぁ。
626本当にあった怖い名無し:05/03/20 20:19:49 ID:iyOhMtoc0
>625
それ大丈夫なのか?
尿や便が出難いとか症状はない?
尿管結石だと危険だったと思うんだが。
627本当にあった怖い名無し:05/03/21 00:14:20 ID:jLcckhtu0
何回観ても呪怨怖いよーーー。

この世に思いが残ってシンだ人が猫には見えるのかなぁ。
呪怨みたいに階段の踊り場や、風呂場に居たら嫌だなぁ・・・。

何も居ないのに、時々背中の毛が逆立って尻尾を膨らませている時があるよ。
628本当にあった怖い名無し:05/03/21 00:29:34 ID:lv6k9jX70
>>627
しかし猫好きからみたら「呪怨」の黒猫ですら
「んまっ!可愛い!」ってなりそう。
629本当にあった怖い名無し:05/03/21 00:44:19 ID:/C13Ux2m0
某スレでスフィンクスって毛のないツルツルの猫を見て驚いたが、
確かに「にゃあ」とか「ごろごろ…」とか言われたら微笑んでしまうやも知れぬ。
630本当にあった怖い名無し:05/03/21 00:47:15 ID:QFIKyTxI0
長年うちの工場に住み続ける猫どものことですが、彼らは、かなり感情や意思の疎通
などがあるようです。一度猫どものうちの一匹が迷子になったのか、行方不明になって
数ヶ月後に家に帰ってきた時がありました。姿は、変わり果て痩せて茶色い毛は、白っぽく
なって最初見た時は、別のネコだと思ったくらいです。そのネコが帰って始めて私の顔を
見た時、「にゃにゃんがにゃーにゃーにゃにゃにゃんがにゃ〜ご」と人が喋るように鳴くのです。
ネコ語なんでしょうが言っている意味がよく分かりました。最初は、「私やでぇ私やでぇなあ、
分かるやろ?私やで」でした。その次が「えらい目におうてんでぇほんまやでぇしんどかってんでぇ」
とか言って武勇伝を語っていました。一通り喋ると普通の状態になってそれ以来ネコ語は、喋りません。
631本当にあった怖い名無し:05/03/21 00:52:11 ID:jLcckhtu0
>>630
>「えらい目におうてんでぇほんまやでぇしんどかってんでぇ」

猫も関西弁なんだねw
632本当にあった怖い名無し:05/03/21 01:04:19 ID:1Kwmn4zn0
昼間の猫はカワイイけど、暗い夜に光る猫の目は怖い。
633630:05/03/21 01:08:10 ID:QFIKyTxI0
工場には、何代に渡ってネコが住んでいてその頃は、5〜6匹いました。
ある日そのうちの一匹が子猫を生みましたが、初産のせいもあってか、
ちょっと問題のある子を産みました。そうするとそのネコ一族が歳の順番に
一列になって「困ったなぁ」という顔をして工場を出て行きました。
しばらくすると普段全く別に住んでいる一族の母とも言うべきネコを連れて
それを先頭にまた一列になって帰って来ました。そしてしばらく何か相談を
している様でした。そして数時間すると子猫が食べられていました。犯人は、
ネコ一族の中で一番からだが大きいのですが、一番頭が悪く問題児のネコが
食べたのでした。そのネコは、一ヶ月ほど一族から総スカンを食らって、本人は、
「なんで?おばあちゃんもうあかんゆうとったやん、食べてなんであかんの?」
とでも言ったような顔をしていました。
634本当にあった怖い名無し:05/03/21 01:21:22 ID:uF8mozIw0
>>633
たまらん
連載希望
635630:05/03/21 01:26:32 ID:QFIKyTxI0
現在工場には、一匹しかネコがいませんが、そのネコは、オスの割には
体が小さくて外部から来た猫に何ヶ月もいじめられて逃げ回っていました。
ある日とうとう一念発起していじめネコに立ち向かい、いじめネコを撃退
しました。すると、普段全く別に住んでいる母ネコを連れてきたのです。
母ネコは、弱い息子が本当にいじめネコを撃退したのか調べに来たようでした。
母ネコは、まあ人間で言う冠婚葬祭以外の重要な時以外は、めったに姿を現しません。
(うちのネコ族は、はやり病なんかで絶滅したりしてもまた別の母ネコが子猫を
小さいうちにご飯を面倒見てくれそうな所へ一匹だけ置いて行き、また次のシーズン
が来て子猫が出来るとまた、一匹だけ置いて行き、不思議と喧嘩もしないで兄に
当たるネコが面倒みたりなんかするパターンが続いています。)
636本当にあった怖い名無し:05/03/21 03:04:19 ID:NLmonee20
>>630
きっとソロモンの指輪を持ってる人なんだろうね。羨ましいです。

ところで「猫だけに見えるもの」ならぬ「猫に見られてしまった」話し。
実家には御歳10才の♂トラがいる。ある時、実家に行くとヤツは外出中。
ところが向かいにある月極駐車場奥の塀の上で香箱を作っているのを発見した。
さっそく挨拶しようと近寄っていった。でも、なにかヘンだ。声をかけても知らん顔。
触れる距離まで近づいて、ようやく目印の傷がないことに気づいた。
別人ならぬ別猫だったのだ。
「よく似た猫がいるもんだな〜」って思った刹那、後ろから「にゃー」という声が。
振り返ると実家の猫が駐車中のクルマの下から俺を見上げていた……。

あの時、ヤツは絶対に「オレはこっちだよ〜」と抗議したんだと思う。そういう目つきだったし。
いずれにしても気まずい瞬間だった。
637本当にあった怖い名無し:2005/03/21(月) 03:57:09 ID:0NzRFA9y0
ここも月?
638本当にあった怖い名無し:2005/03/21(月) 10:23:41 ID:gtu4ogVU0
実家の母に聞いた話。
実家には茶猫と白猫がいて、2匹とも完全家猫。
ある日、ダイニングの窓の外にうちのによく似た白猫が現れた。
激しく闘志を燃やすうちの2匹を尻目に、外の白猫はフェンスの上を歩いて
2匹の目の前を横切っていった。
うちの白猫はそれを追って隣の部屋へ。茶猫はそのまま窓にへばりついて目で追った。
しかし、外の猫はそのままどこかへ行ってしまったらしく、うちの白猫はやがてダイニングに戻ってきた。
興奮していた茶猫は、思わず白猫を猫パンチした。

見ていた両親は腹を抱えた。どうやら間違えたらしい。
639本当にあった怖い名無し:2005/03/21(月) 11:28:43 ID:doi/jPE50
興奮していたからねぇw
ワロタ
640本当にあった怖い名無し:2005/03/21(月) 14:59:23 ID:n5+5NG8g0
白猫「?????????」
641本当にあった怖い名無し:2005/03/21(月) 19:06:34 ID:h6dDGV230
茶猫「!!!!!!!!!」
642本当にあった怖い名無し:2005/03/21(月) 23:27:37 ID:kk7xrk0+0
643本当にあった怖い名無し:2005/03/22(火) 03:34:35 ID:uNwPwpgp0
宮様、おひげが、、、。
644本当にあった怖い名無し:2005/03/22(火) 21:44:03 ID:cYpiNTx10
西日本のみなさん。地震前の猫のようすに変わりありましたか?
645楼蘭 ◆V3avBTAFA6 :2005/03/23(水) 00:39:34 ID:U4Mfb+Nb0
猫と仲良くなるにはどうすればいいのかな〜
野良犬みっけてカワ(・∀・)イイ遊ぼうと思って口笛吹いたり
おいでおいでしても、
振り向いてはくれるんだけどすぐ逃げられてしまう。
猫あやすの得意な人もいるみたいだし、やっぱその人のオーラ?
というか雰囲気みたいのあるのかな。

うちがバイトしてるコンビニに良く来る猫は人様好きなのか、手招きする
とにゃ〜にゃ〜鳴くよ。
646本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 00:50:13 ID:RICY7w6l0
>>645
自慢してイイ?w

猫に好かれるには、猫さま命になる事から始まります。

おかげ様で、人間嫌いの猫でも私には近づいて来てくれます。
647本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 00:56:45 ID:CyB6SuWL0
不思議なものであった事もない人や
今まで嫌いだった芸能人でも猫好きと聞くと
好感をもってしまう。
>>646
>猫さま命
あんたの事すっきやで〜。
648本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 01:15:05 ID:5oYgB9ZZ0
ぬこ好きに悪い人は・・・
649本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 01:26:56 ID:BCxn2Hw/0
犬猫大好き板行ってみろ・・・
悪人では無いだろうがバカばっか('A`)
650本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 01:52:29 ID:xuUH05b60
>>645
ネコは、人間ネコであるか野良ネコであるかによって、懐き方が違います。
人間ネコとは、生まれた時から人間に育てられた、母ネコが人間に飼われていた
などによって深く人間に慣れたネコの事で、そのようなネコは、すぐに人間に慣
れて人間との関係の中で生きてゆこうとします。
野良ネコは、野良ネコの母ネコによりものごころが付く頃まで育てられたネコの
事で、一度その頃まで野良ネコの母ネコに育てられると先ずほとんど生涯人に懐く
事は、ありません。いくらご飯をあげたとしても触ろうとすると逃げます。
それにある程度ネコは、直感的に人を見ます。
651本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 02:24:35 ID:xuUH05b60
>>645
動物は、香水やヘアコロンなどの匂いが大嫌いです。ネコと仲良くなりたいときは、
できるだけきつい匂いのするものは、身に付けないでおきましょう。
又、動物は、相手が子供であるか、男であるか女であるか強いか弱いかなどを直感的に
見分ける能力が人間より長けています。現在は、野良状態の人間ネコは、何を求めてい
るのでしょうか?それは、安全に安定して面倒を見てもらえる事を求めているのでは、
ないで消化?それならば、相手が子供なら頼りがなく移り気で何をするか分からないの
であまりメリットがない奴だ、という位置付けになります。それらを考えると自立した
やさしい多少子供っぽい所のある大人がいちばんネコとしては、メリットがあるのでは
のでそういう人にネコは、懐きやすいのでは、ないでしょうか?妄想かな?
あら、もうこんな時間ウケケケケケ・・・・
652本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 05:29:07 ID:QCVsCAp30
このスレだったか、別のとこか忘れたけど、
猫が苦手であるにも関わらず猫がよく近寄ってくるという人がいたような。
そういえば猫って年寄り好きだよね。
653本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 09:17:59 ID:d2XD2nkD0
前にムツゴロウさんでやってたけど、生まれながらに人間に懐く遺伝子を持った狐と
そうでない狐を研究してる所があったけど、猫科はそうゆうの関係ないのかな?

家の猫たちは子供と話し声が大きな人(男でも女でも)人が来ると隠れる
静かな人が来る分には匂いを嗅ぎに来るなぁ・・・
猫は身近な野生・・・ってうなずける

654本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 10:45:06 ID:Cr5U6QcPO
(´・ω・)ヌコもいろいろ大変ぽ
655本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 11:11:17 ID:lud6sibI0
>>630氏に期待アゲ
656本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 16:14:23 ID:cRmW/cIG0
                     ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
       ハ,_,ハ    m       )                   (
  ?   ,:' ´∀';   ノ    r 、  ) うおぉー モフモフさせろー!! (
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ /    )                   (
  ヾ        'ミ,    )   __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
  ミ  ´ ∀ `  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
657本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 16:15:52 ID:cRmW/cIG0

        l^丶       
        |  '゙''"'''゙ y-―,        
 ナデナデ  ミ ´ ∀ `  ,:'        
  ハ,_,ハ  ミ ハ,_,ハ    ミ もさ〜        
 ,:' ´∀`っ(*´ω`(ヽ  :ミ     
 ミ,;:っ  ,;;:ミ(  ,;:'    ミ         
 `'u゛-u'゙` ミ ノ''ノ'' '   ,,'         
         "゙'''~"''゙""   
658本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 19:45:51 ID:9h1eoSFR0
>>652
落ちちゃったみたいだけど、「何故か動物に好かれる人」ってスレじゃない?
公園で寝てたら猫10数匹に囲まれ、上に乗られてた神もいたよね。
659楼蘭 ◆V3avBTAFA6 :2005/03/23(水) 23:10:44 ID:U4Mfb+Nb0
>>646
猫と仲良くなれるってちょっと神秘的でカコイイよね。
自慢になるかも。
でも猫たん萌え〜程度ではダメだという事ですねorz

>>650
生まれは野良猫でも後付けでは餌もろてる子とかはどうなんでしょねw
公園で毎晩餌やってるオジサンには寄ってくるけど、それ以外の人間には
そっけない猫とか・・・
直感的に人を見る、てのはなんか同意です

>>651
人間基準から見た「頼りがいのある人orない人」ってのは猫からみても
当てはまるんでしょかね〜
たとえて言うなら、動作に落ち着きが無くて早口な人だとサッと逃げてしまう、
肝の座った雰囲気の人だとニャーゴと寄ってくる、みたいな。
660本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 23:30:19 ID:Cr5U6QcPO
>656 657
まがりなりにも、ここはオカルト板なのだから、
流石にそのAAはどうかと思うが、しかし、
(*´д`)カワイイ〜
661本当にあった怖い名無し:2005/03/24(木) 03:39:28 ID:2hG7CpZN0
>>658
うースレタイは思い出せない。ごめん。
見た話では公園とか歩いてら、
どこからか野良がワラワラやってくるとか、スリスリされるとかって感じ。
その後の別の人のレスでは、
「猫好きはどうしても撫で撫でしようとするから逃げられるけど、
あまり好きでない人はべたべたしないから逆に好かれるのでは?」とか
「猫の好きそうな匂いでもしてるんじゃない?」ってのがあったと思う。
662本当にあった怖い名無し:2005/03/24(木) 07:01:29 ID:/KD0i7X50
何故か動物に好かれる人
663本当にあった怖い名無し:2005/03/24(木) 07:03:23 ID:/KD0i7X50
664本当にあった怖い名無し:2005/03/24(木) 23:15:19 ID:wg4nyJFT0
ネコにとって目を細めるのは親愛の表現らしく、ネコ嫌いな人が嫌がって
目を細めるのをみて勘違いしてじゃれてくるというのもあるらしいです。
665本当にあった怖い名無し:2005/03/24(木) 23:16:35 ID:dpRI2Fd80
>>664
今日から目いっぱい、目を細めます。
666本当にあった怖い名無し:2005/03/25(金) 01:56:16 ID:k4drVQuU0
>>665
人間に嫌われるのでは?w
667本当にあった怖い名無し:2005/03/25(金) 02:17:04 ID:SL9oxNXR0
「近眼なんだ」と言っておけ!(w
668630:2005/03/25(金) 08:27:31 ID:qZpYFcii0
昨日、工場のネコが彼女らしきネコを連れているのを発見しました。
喧嘩もせず一緒にいるからメスネコと思われますし見たところバリバリの娘ネコ
でした、それに早速腹の辺りがあやしいです。。たぶん・・いや、間違いなく孕
んでいます。。。(また工場で生むんかぁ?('A`;
669本当にあった怖い名無し:2005/03/25(金) 08:58:17 ID:fmF93Xb/0
私は猫好きする方。
猫キライだった時期も、猫好きになった今も変わらない。
大抵の猫は懐くし、滅多に出てこない猫でも私のことを見に来てる…
同族だと思われてると言う説も。
他のスレで見かけた「猫踊り」マスターしたいなあ。
670本当にあった怖い名無し:2005/03/25(金) 09:01:26 ID:Op8ttDAM0
猫踊りと聞いてホワッツマイケル思い出した
671本当にあった怖い名無し:2005/03/25(金) 15:23:54 ID:0LD7ZhWJO
猫じゃ猫じゃを踊る〜♪
672本当にあった怖い名無し:2005/03/25(金) 15:37:23 ID:80ahlgJk0
我輩か。
673本当にあった怖い名無し:2005/03/25(金) 21:42:42 ID:TzDmmJWkO
漏れの家にはノラが飼ってくれと3回交渉?しに来て家の子にしました。
人慣れしてたので元々飼われてた様で、いきなり捨てられたんで人間に飼ってくれと仁王立ちしてニャーッ!と訴えてる感じでした。でも何で家なんだよ!
674本当にあった怖い名無し:2005/03/25(金) 22:28:27 ID:LGipIqrk0
>>671
清水ミチコ?
675本当にあった怖い名無し:2005/03/25(金) 22:33:47 ID:oWbpCjjj0
猫に好かれる人は、猫だけに見える「何か」が憑いていたりして。
676本当にあった怖い名無し:2005/03/25(金) 22:44:05 ID:Nya0JyKs0
>>664
どっちかとゆーとネコに好かれる私は目が細いと言うことですかそうですか

orz
677本当にあった怖い名無し:2005/03/25(金) 22:47:56 ID:oWbpCjjj0
>>676
ワロタ。

大丈夫だよ、目が細くなくても猫に好かれるからw
678本当にあった怖い名無し:2005/03/25(金) 22:51:42 ID:p8GbSWDnO
物置の片づけしてて、要らない物で燃やせるものは
空き地に掘ってある穴に放り込んで燃やしてしまえと言う事に
でまああれこれゴミを穴の中に積み上げ点火、結構な勢いで火が回った・・・・・・・・・・・・・
でだ、暫くしてなんか中心部から動物らしき凄い声が聞こえてきた
「フギャー!フギャー!!」と叫びつつ何かが燃え盛るゴミから飛び出してきて去って行った
恐らくあれはネコだったと思うんだが、背中から煙上げて何処まで逃げてったやら・・・・・・・・・・・・・・・
猫が入り込んだのがゴミを物置から出したときか、穴に積んでたときかは知らんが
俺は全然悪くないと思う。
679本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 00:30:03 ID:8E9j2Baj0
その穴は多分普段からゴミを燃やしてる穴だったんだろうな。
そういう穴の中はあったかいから、猫がよく灰の中に潜ってたりする。
よく言う「結構毛だらけ猫灰だらけ」の「猫灰だらけ」は、あったかい竈に潜り込んで
灰まみれになった猫の様子を表したものだ。
で、穴の中でくつろいでいたら上からドカドカとゴミが投げ入れられ、
怖くて動けないところに点火、あわや蒸し焼きになるところだった。ってなことだろう。
まあそいつはこれに懲りてもうその穴には近づかないと思うけど、今度からゴミ焼くときは
前もってそこにいるかもしれない猫に一声かけてからにしてやってくれよ。
680本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 00:31:47 ID:8E9j2Baj0
すまんageちまった。
681本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 01:54:06 ID:thpGbN9o0
「結構毛だらけ猫灰だらけ」の「猫灰だらけ」は、あったかい竈に潜り込んで
灰まみれになった猫の様子を表したものだ。
        ↑
勉強になった・・・

679は何気に可哀想な事したな。と思ってる希ガス。
682本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 02:12:56 ID:+/TalpYE0
>668 で思い出しました。
ダンナの実家の猫は、去勢されるまでもてもて君だったらしく、
しょっちゅう実家に彼女を連れて帰ってたそうです。

人間から見ても綺麗なコしかつれてこなかったらしい。

連れて帰ったら、二匹でソファの上に座って、
「こいつにうまいもんでも喰わせてやって」って感じで
お姑さんに向かって「にゃあ」と。

そいつもすでに去勢されちゃって、おじいさん。
実家には幼い甥ドモがいるので、
お姑さんが家に入れてやらないんですよ(ひでぇ)。

で、私が行くと、こっそり入ってきて
勝手に膝の上に座ってくれます。
私はやつを甘やかすし、私の膝の上なら
お姑さんも怒らないって、判ってるみたい。

長文、すまそです。
683本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 08:52:24 ID:0SMAFted0
うちの猫、最初の子をひらってすぐ次の子をひらった。
先の子が気を使うタイプで、母と2人きりになると膝に手を載せて
「座ってもいい?」と目顔で尋ねるんだそうだ。

・゚・(つД`)・゚・ 死んじゃってカら聞かされるとなおツライ
仕事にかこつけて一緒に居てあげられなくて
ごめんよーアレルギーであそんだれなくてさあ
684本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 08:56:36 ID:P2b42vt80
>>683 いくらなんでもアンタ・・・
キモキモ( ´;゚;ё;゚;)(;゚;ё;゚;` )キモキモ
685本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 11:27:41 ID:LMzFwftu0
うちの猫も目で会話するタイプ。こちらを見つめたまま目を細めて
小首を傾げて、さらに可愛さをアピールすることを忘れない。
これ「お願い」ポーズなんだよね。
こんな可愛くおねだりされたらなんでもOKしちゃうじゃないかぁ。
686671:2005/03/26(土) 12:21:53 ID:grulgtWMO
>674
はい、清水“ユーミン”ミチコですね。笑
この歌、ヌコ好きにはけっこう欝ですよね。
始まりがあれだし。笑
687本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 13:12:35 ID:ChtHhN5F0
ゴミ箱のそばで汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので、そばに転がっていた人形と一緒に家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込み、両耳にくっさいオリーブオイルを塗った綿の塊を詰め
39℃のお湯攻め。 充分お湯をかけた後は弱とはいえ酸性の薬品を体中に塗りたくり泡だらけにする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でわざと軽めにゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく距離をおいて熱風をかける。
その後にグジュグジュ・ブルブルした塩気のない不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中に後は捨てるしかない様なボロ毛布とタオルをしいただけの質素な入れ物に
人形と一緒に放り込み 寝るまで監視した後に就寝。
仕上げに起きたあと、嫌がる猫をカゴに無理矢理入れ
消毒薬の匂いのきつい動物の悲痛な泣き声のする四角い建物に連れ込み、
白衣をきた傷だらけの愛想笑いをする怪しげな男に見せ
針を刺させる。刺された痕をわざと強くもみしだき、ざんざ猫を泣かせて
またカゴに詰め見つからないよう連れ帰る。
また不味い塊に白衣の男からもらった数種類の苦い小さな粒を
砕いて混ぜて食べさせてみることにする。
688本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 13:36:47 ID:Mn74uza1O
みんな、ぬこに優しいなぁ。
689本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 14:00:02 ID:1NyBpMsV0
猫だけに見えるモノ?
ウチの猫は、地震の予知すらしないぞ!
地震が来ても動じず、なに今の?って感じでした。
余震も時々ですが続いてますが、ベットの上で爆睡してまつ。w
690本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 14:26:19 ID:NMV3/31L0
>>689
ああ、うちも。w
というか、地震の最中でも平気で「タンスの上で梁の真下」にいたりする。
お前あぶねーよ!!
691本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 14:28:47 ID:agChGCKx0
>>684
その顔文字がキモい
692本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 15:13:55 ID:gouTGfiN0
>>683
方言?
693本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 16:14:53 ID:grulgtWMO
>689 690

ヌコタン余裕だね。
694本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 17:39:09 ID:1GPYZv2S0
うちの猫も地震予知なんてさっぱりしてくれない。
少なくとも震度5の地震までは無反応。
もっと大きい地震で、本当に逃げないとヤバイようなら反応してくれるんだろうか?
695本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 20:00:52 ID:TRDazbBt0
うちのぬこ2ひき

こないだちょっと大きな地震があった時、ママンの悲鳴を聞いた途端に、
ものすごい勢いで玄関まで逃げていきましたよ。




ママンの悲鳴が怪鳥みたいだったからかな?
696本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 20:06:28 ID:mu+UV1Je0
こないだの夜、凄い雷鳴ったんだけど
うちの娘は寝ていたのに飛び起きて
窓の方をプレーリードックのように直立して様子伺ってたw
ホンとに垂直に前足垂れ下げて立てるもんだと感心した・ ∪´∀`)モキュ

でも、人によったらその姿はオカルトに感じるであろう・・・
697本当にあった怖い名無し:2005/03/26(土) 20:08:09 ID:/yoq5qAh0
明治天皇は明治維新の前、京都御所の壊れた塀の穴からもそもそっと出て来て、焼き芋を買っていたのは有名な話だ。
どうせどっかの馬の骨だと思っていたが、寅之助とはね。
ここまで具体的に出て来るとは思わなかった。

http://homepage3.nifty.com/konacs6p/page007.html
698630:2005/03/27(日) 04:06:14 ID:ZC1htjvg0
うちには、工場ネコだけじゃなく家ネコも一匹います。(表が家、裏が工場)
そのネコは、もともと斜め向いの工場ネコでしたが、三年ほど前になにげに
残り物をあげたところ、「えっ、なっなに、やっ、ややや、くれんの?くれ
んねんやったらもっと早よ言うてえや〜」というような表情をしてそれから
当たり前のように家ネコになって、年々野生を無くしています。
うちの家ネコは、地震が来ようが天井裏でネズミが走ろうが気付いていない
様子です。
699本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 08:31:08 ID:Jtb1IsAV0
>696
うちのヌコは伸びをするときたまに直立します。
んで、伸び後にプレーリー状態できょろきょろしてるので変なヤツ・・・とか
思ってました。
直立仲間がいると知り、ちょっと安心。
700本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 09:32:09 ID:iwTAMXxcO
http://p3.ne7.jp/t/t.jsp?i=3RE4SU9X3yJ0

うちのヌコも直立しますよ。(その場面は撮れかった)
直立出来る形質が受け継がれていくと、
そのうちヌコ人類にまで進化するかも。笑
701本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 17:02:02 ID:Rvt6wmrP0
>>700
あーん、可愛いけど、次は直立してるとこをきぼん。
702本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 18:08:24 ID:hxou93xYO
猫が全然なつかないんだけど…どうすればいい…
子供の頃はしょっちゅう猫が寄って来てたんだけど大人になってサッパリだあ
703本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 19:05:22 ID:0qoIOq130
>>702
なつかないからこちらから追っかけていないか?
あと過去スレにもあったけど、匂いは結構敏感。

まあ、犬猫大好き板で聞いた方が、良いアドバイスもらえると思う。
704本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 19:23:45 ID:RU9SFmaJ0
>>702
目が合うたんびに目を細めるとか(親愛の表現)、
手っ取り早いのはマタタビだな。
705本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 19:38:43 ID:eOymFlDKO
噂の猫自慢スレはここですか( ´_ゝ`)
http://h.pic.to/1uc9n
706本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 22:52:25 ID:e7RqOgAg0
猫には霊感があって、
幽霊の出る部屋には寄り付かないって聞いたんだけど
マジですかね?
707本当にあった怖い名無し:2005/03/27(日) 23:01:28 ID:SU6VQOtP0
>>706
はい。
708本当にあった怖い名無し:2005/03/28(月) 08:55:19 ID:2GMsngQ90
うちの実家は変なのがちらほら出てたけど、猫飼い始めてから出なくなった。
何となく澱んだようないやーな空気もなくなり、家全体が明るくなった感じだった。
その猫も今はもうこの世にいないんだが、きっと今でも守ってくれてるんだと思う。
709本当にあった怖い名無し:2005/03/28(月) 16:30:47 ID:RdjyPhFFO
猫って浄化作用があるのかもね。

710本当にあった怖い名無し:2005/03/28(月) 19:15:51 ID:Op+nTsoS0
有名だけど、あやかしに対して犬は攻め、猫は守りの力があるというよ。
711本当にあった怖い名無し:2005/03/28(月) 19:40:22 ID:GSoTStyx0
以前、夜中に金縛りにあいました。
どうしようと思っていると
空いていたドアからうちの猫が入って来て、その途端
金縛りが解けました。
猫にはなんか力があるのでしょうか?
たまに虚空をじっと見ています。
712本当にあった怖い名無し:2005/03/28(月) 19:58:52 ID:tfEORwbY0
うちのぬこも金縛りから助けてくれるよ。
た〜まに何かヘンな人連れ帰るみたいで、いつも「ぐるみゃ〜ん」とお出迎えなのに
「みぎゃ〜!!くぁwせdrftgyふじこlp;:@」と教えてくれます。

713本当にあった怖い名無し:2005/03/28(月) 21:17:17 ID:GSoTStyx0
(711です)
うちは生後6ヶ月のせいか「みぎゃ〜」はまだないです。
でも明らかに何もない壁や天井、虚空を見てます。
何かを眼で追ってるようですが、外に鳥がいたり、
部屋に虫が飛んでたりするわけではないみたいです。

・・ちょっとそういう時、家に猫と自分だけいるのは
怖いです・・・。
714本当にあった怖い名無し:2005/03/28(月) 21:49:45 ID:MVhlVlwUO
ヌコたんは可愛いな♪
715本当にあった怖い名無し:2005/03/28(月) 21:49:54 ID:dcTcfoCi0
猫はかすがい!
716本当にあった怖い名無し:2005/03/28(月) 21:50:26 ID:dcTcfoCi0
微妙にケコーン?
717本当にあった怖い名無し:2005/03/28(月) 22:10:12 ID:x8VbXhrI0
猫が突然飛び跳ねながら変な踊りを始めた





Gと遊んでたよ⊃Д`)
718本当にあった怖い名無し:2005/03/28(月) 22:13:58 ID:Vg/OaMQW0
Gとは?

ゴリラ?
ゴボウ?
ゴキブ(ry?
719本当にあった怖い名無し:2005/03/28(月) 22:25:08 ID:fH4Ib1gY0
コードネームGと言えばゴルg(ry
720本当にあった怖い名無し:2005/03/28(月) 23:05:07 ID:BWI6Qkb60
もうちっと暖かくなると、ぬこの踊りが頻繁に見れます。
バラバラ死体を片付けるのはいつも俺・・・
721ねこ家:2005/03/28(月) 23:50:50 ID:bApdXbcw0
26日に実家の猫が他界しました。22歳でした。
まだ手の平サイズで、虫の息状態の子猫の時に拾ってきました。
病弱で大きな手術も二回してますが、こんなに長生きしてくれて
悲しいけれど、よかったな・・・と思っています。
どこの家でも、猫には不思議な体験させられてるのかも
しれませんがうちの仔も変な仔でした。

ある冬の日、母と私が掘りごたつに入っていると足下に猫が
甘えてスリスリっとしてきました。
だっこしてあげようと、こたつを覗くと何もいません。
母もスリスリされたと言います。互いの足が触ってるのとは
全く感触がちがいます。第一母と私は互いに足を伸ばさなければ
触れない位地にいました。
不思議に思い猫を探すとなんと二階の部屋から
にゃ〜ん・・とお返事が。階段の上からご機嫌そうに
顔を覗かせてきました。

母と私は納得いかないような
何とも言えない気分で顔を見合わせました。
あれは一体何だったんでしょうね。
722本当にあった怖い名無し:2005/03/29(火) 01:40:06 ID:r0OoaccO0
紛れ間なく、あんたのヌコですよ。
723本当にあった怖い名無し:2005/03/29(火) 04:28:42 ID:q+k/Nims0
>>722
スレ違いだがIDが(・∀・)カコイイ!!

うちのヌコは小心モンだが、霊?なのか何か天井を見つめてる時がある。
怖くないんだろうか…。
724本当にあった怖い名無し:2005/03/29(火) 08:25:38 ID:CziAt26qO
ヌコが怖いと思う物と人が怖いと思う物とは、
違うのかもしれない。
725本当にあった怖い名無し:2005/03/29(火) 16:28:25 ID:SDDGoBJT0
>>721
22歳か。すごいな。
よほど大事にしていたんだね。
726本当にあった怖い名無し:2005/03/29(火) 23:21:16 ID:28lzIJwJ0
病弱だったから余計皆が見守ってくれて、
なんか異常があると即病院へ連れていってあげたから
長生きしたのかもね。
人間も健康を過信している人は意外とぽっくり逝ってしまうというから・・・
727本当にあった怖い名無し:2005/03/30(水) 20:29:36 ID:Dqs+z+Sn0
>>721
座敷童ならぬ座敷猫だったのかもね。
家とぬこ様を守っていたんだと思います。

つか、俺の変換 わらし = 藁氏 かよ。
2ch自粛しよう・・・
728本当にあった怖い名無し:2005/03/30(水) 23:16:17 ID:ffcJTb8K0
今日、仕事から帰ったら家の者が待っていた
「留守電に猫の声がはいっていた。しかも15分も!猫以外の音は一切なかった・・・」
まあ15分は大げさだと思うが、かなりの長時間だったらしい。
(うちは時間制限なし。テープが続く限り入れられる)
気味が悪くて消してしまったらしいので聞くことは出来なかったが、
俺も気味が悪い・・・

ま、まさかうちの猫は、知らない間に友達の猫としょっちゅうTELしてるんじゃ・・・
今度通話履歴を見てみよう(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
729本当にあった怖い名無し:2005/03/30(水) 23:39:52 ID:jZ0f024nO
>728

確かにちょっと怖いけど、
受話器持って、お友達と「にゃごにゃご」話してるのを想像したら、

なんか可愛い。(ごめん)
730本当にあった怖い名無し:2005/03/30(水) 23:46:39 ID:2eNQc2CR0
猫ってさ、人の言葉を理解している気がする。
電話の使い方も覚えていたりしてw

話しかけたら「にゃーん」って返事して移動するし、人間のことを良く観察してるよね。
731本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 19:08:57 ID:o5cd8ljB0
友達のおばあちゃんが子供時代でそのおばあちゃんが飼ってた猫の話。
ドアを開けるのは知ってたけれどいつからか閉めるようになったので
おばあちゃんが感心してたら知人から
「ドアを閉めるようになったらネコマタになる。鯛の御頭付きを供えて
  ウチではあなたを置いてはおけません。どうかどこかへお行きください と
  言うと姿を消す」といわれたらしい
(細部は憶えてないけどそんな感じの事を言われたと)
だけど可愛がってた猫だし怖いと思ったことも無かったから放置してた。
しばらく後、外出から帰って来たときにすぐ顔を出すはずの猫が来なかったので
なんとなくそ〜っと猫の姿をさがしたそうな
そしたら 猫が鏡台の上で鏡を見ながら踊っていたと。
猫はおばあさんに気がつくとフイっと踊りをやめて外にでていき、
2〜3日戻らなかったけれど、戻った日におばあさんは
鯛を供えて猫にお願い(?)したと。
猫は話がわかるかのようにじっと座って聞いてたが
翌日姿をくらまして2度と現れなかった。

・・・そんな話を聞いたことあり。
長くてスマソ。だからその子(友人)の家では代々猫は飼っていても
「ドアを閉めるようになったら・・」と諭されるそうです。
732本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 19:10:27 ID:4UqJq5KK0
年老いた猫は、人語を話せるようになる、って言うけど…
花びらみたいに薄い舌だから、(ヒトのように分厚い舌でないと発音出来ないと聞いた)
構造的にダメだよね。
あ〜、でも、猫様が話せたら、どんなにいいだろう。
お馬鹿な人類も、多少はマシになる気がする。
733本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 19:28:50 ID:pm2X4Ek90
猫が話せても、意思の疎通ができるかどうか
なんかニャツラ好き勝手に心の赴くまましゃべくって、
「ちったあ、こっちの話聞けよ!」的事態になるような気も
734本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 19:54:19 ID:nupGfXYg0
(*´Д`)ソレモマタイイ
735本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 20:22:01 ID:GjDyseV8O
ネコマタになると何がいけないのか解らないんだが、誰か教えて下さい。鍋島の猫騒動みたく敵方には悪いだろうけど飼い主には問題ないように思える。
736本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 20:32:31 ID:9pomcfGB0
ネコマタ→近所の野良猫の間でも有名なボス→教祖?→カルト!
737本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 20:33:41 ID:TzlCIj5p0
行灯の油を舐めた口で洩れの顔をペロペロしてくれるのと
シッポが2つになったんで、毛繕いがちょっとめんどくさそうなのと
時々姫君に化けるんで、判ってても驚くのを覗けば
まぁ問題ないと思うよ。
738本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 21:08:37 ID:0XN2YgZY0
うちで12歳のとき生まれたケンは、私の兄弟でした。
夜も一緒に布団の中で寝て、お風呂も一緒に入っていたようなぬこ。
私が16歳のときに留学し、家からいなくなった時、ケンは私の部屋の中で、2週間ほど毎日泣いていたと、母から後で聞きました。

そのケンは私が26歳のときに母の寝室で眠るように死んでいったそうです。
死に顔にも会えなかったけど、大好きでした。
安らかに眠ってね。合掌。

ちなみに、ケンはウチで代々生まれて育ってきたぬこの4〜5代目でした。
今では虚勢手術や事故で、その血統もケンで途絶えてしまいました。
クヤシカー!

今飼ってるぬこ3匹のうちの長男は、ちょっと性格がケンに似ててうれしい。
長文スマソ。
739sage:2005/03/31(木) 22:47:35 ID:Km1KTjxy0
>738
じーんと来ますね。
3年前に愛猫を失いました。(享年5歳)たまに墓参りに行きます。
その年に実家を出てしまったので最期を看取ることは出来ませんでした。
今では入れ替わりで入ってきた野良ネコ(♀当時推定4ヶ月)がいますが、10年前に飼っていたネコ(♂)と表情がそっくり。
これって血縁関係なのかな?
実家に泊まったときは必ず顔をペシペシされて起こされます。(SuicaのCMのペンギンみたいで可愛いが、起こされた側はたまったもんじゃない。)
740sage:2005/03/31(木) 22:58:45 ID:Km1KTjxy0
>>733〜734
楽しいかもしれんが、多分喧嘩になる。
「腹減った、飯よこせ。」とか「トイレ行くからちょっと外まで付き合えゃ。」とか、「暇だから遊んでくれ。」とか言われそう...
多分、物を言わないから可愛いのかな?(でも、最近何を言いたいのか薄々分かってしまう自分が悲しい)
741本当にあった怖い名無し:皇紀2665/04/01(金) 00:34:24 ID:T2ICJaWU0
>>735
鍋島も有馬も飼い猫が、主人の敵を討った話。
自分を犠牲にして、飼い主の恨みを晴らす美学が主題。
納涼と言う意味合いだけが強調されたので、怪談として有名だけど、明治初期の
文部省発行の国語の教科書には「猫は犬より忠義だ」として紹介されている。

だけど、日清日露戦争の頃になると、犬のほうが忠義だと書き換えられている。
それ以来、大東亜戦争の敗戦まで、戦争に利用された価値観が、現在も残っているのか、
「猫のほうが忠義」とする人が少ないのが、現実を見ていない気がして残念。
お猫様、気の毒!!

742本当にあった怖い名無し:皇紀2665/04/01(金) 00:47:41 ID:pu5K+K1V0
>>739
SuikaのロングバージョンCM、山手線の電車内で流れてるけど、
すげーかわいい!!
毎日通勤であれ見てすごく和んでます。

一緒にいると、その場にある雰囲気で表情とか似てくるのかもね。
生まれ変わりだと思って大切にね。
743本当にあった怖い名無し:アンゴルモア暦06/04/01(金) 16:10:03 ID:mTO5xdXu0
>731
松谷みよ子さんの民話の本に、それと類似の話がいっぱい出てくる。
たいてい「障子を開け閉めする」「人語を話す」「踊る」
などが家族に目撃され、びびった家族が追い出すか、自分から出ていく。
放って置いても特に害はなさそうなのになあ。
むしろネコマタになったら粗末に扱うと怖いから、大事に汁!
という話もあった。
744本当にあった怖い名無し:アンゴルモア暦06/04/01(金) 17:24:52 ID:ixEqKOiD0
今度はアンゴルモア暦かw
745本当にあった怖い名無し:アンゴルモア暦06/04/01(金) 21:21:04 ID:6Fjthx75O
>>736>>737>>741
レス有難う。
特に問題があるというより、人間側の気持ちの問題みたいだね。
>>743みたいに粗末に扱ったらとか、薄気味悪い、縁起が悪いとかそんな感じがする。
そんな事思わないから、うちのがネコマタになっても死ぬまでいて欲しいなぁ。
つか、ここのスレはそんな人が多い気がする。
746本当にあった怖い名無し :アンゴルモア暦06/04/02(土) 03:04:35 ID:IlaRte9X0
もう20年以上も前のことになりますが、大阪の大学に籍を置いていたころ、
部屋に居付くようになったノラ猫がいました。
次第に慣れ、餌も買い与えるようになり、
夜は家で食事をして、眠っていくようになりました。
寝るときは、ベッドでは枕の横に丸くなり、こたつで休む時は
私の胸の上で箱座りしてました。
年を取った雌猫でした。

しかし2年ほど後、故郷の北の町に就職が決まり、
猫は連れて行けないので、
泣く泣く置いて帰郷しました。かわいそうなことをしたものです。

それから1年半後ほどだったでしょうか。
寝室で初めて金縛りに遭いました。
こたつで寝ていたときに猫がどんと胸の上に乗ってきた、
まさにあの感触でした。
「にゃあ」という声とともに生臭い息さえ分かるような気がしました。

そのとき不思議と恐怖はなく
「ああ、あの猫が別れの挨拶に来たんだな」と漠然と思ってました。
いまでもそう思ってます。

747本当にあった怖い名無し:2005/04/03(日) 06:41:13 ID:MupsMJVo0
飼ってた猫2匹が相次いで病死し、猫飢餓状態だ。
晴れた日に公園でお昼を食べてたら、一匹のノラが見ている。
持参の携帯カリカリをあげると、警戒しながらも食べる。
何回か続いたら、餌は繁殖すると困るという理由で禁止された。

前の職場で、同僚が外飼いの猫を餌付けし、職場で出産。
こうなるのが目に見えてるのに、「どうしよう」としか言わない同僚に代わり
避妊手術や里親探しを私がすることになり、迷惑した経験から
無責任な餌やりはやめることにした。

いつもの場所で待ってるノラを見ると胸が痛んだ。
2週間ほど前の暖かな日、陽だまりの中の猫はガリガリで
顔も汚れていた。
それから姿を見ない。

目で猫を探しながら歩いていたら、腐臭が風に運ばれてきた。
姿を隠して、どこかで死んだんだろう、そう思った。
748本当にあった怖い名無し:2005/04/03(日) 09:13:28 ID:/tb+IaRf0
にゃあ♪
749本当にあった怖い名無し:2005/04/03(日) 13:02:24 ID:jMKA6i4HO
いつもウチの猫は俺のベッドで寝てる
でも布団の中に入るのは嫌いな猫なので、布団の上に丸くなって寝てる
ある日の夜中、普段はそんなに鳴かない猫なのに鳴いてる声で目が覚めた
腹が減ったから飯でも食べたいんだろうと思い、仕方なく布団から起きた途端、グラグラと大きめの地震
俺の寝てた枕のとこにはベッドの上に積み重ねてた雑誌やら時計やらがドッサリ落ちてきた
猫が地震を察知したのか危険を察知したのかは知らないが、とりあえず助けられたよ
ウチの猫は今日も平和な顔してベッドで丸くなってる
750本当にあった怖い名無し:2005/04/03(日) 14:44:53 ID:RKjMKdz40
>>747
無責任に餌を与えなけりゃ、ノラも頼る事無く生きていけたかもね

と、あえて煽ってみる。

近所でも後先考えずに餌与えてる人がいるけど、案の定増えちゃって結局猫の居場所がなくなった。
猫からすりゃ、「同情するなら引き取れよ」って気持ちかも。

それにしても携帯カリカリって、なんでそんな物を持ち歩いてんだ?w
751本当にあった怖い名無し:2005/04/03(日) 16:38:50 ID:CkQVMIPwO
餌あげと不妊手術はセットだよね。
増やさずに天寿を全うさせよう。
752本当にあった怖い名無し:2005/04/03(日) 20:04:46 ID:Ymd2sdX30
所詮人間は傲慢な動物なんだよ。
地球を自分達だけの巣にしてしまったんだから。
753本当にあった怖い名無し:2005/04/04(月) 02:09:09 ID:75uthVPCO
じゃあ猫の世界に取り戻そう。
754本当にあった怖い名無し:2005/04/04(月) 02:23:42 ID:RHh+Gk6P0
ぬこは団結しないニャー
755本当にあった怖い名無し:2005/04/04(月) 02:30:09 ID:RZUD4Oz/0
ガリガリに痩せた猫って本当に痛ましいよね。
うちもついついエサをやってしまった。
そしたら庭に居ついちゃって・・・・。
どうやら近所の小学校に捨てられたらしい。

仕方が無いのでうちで飼う事にした。
つか、子供の頃からずっと猫を飼ってみたかったんだよね〜。
私にとっては初猫。
幸いまだ子ネコで縄張り意識も強くなかったので
家の中だけで飼う事に適応してくれた。

もちろん去勢もして今はオカンのベットで気持ち良さそうに寝ている。
猫又になっても飼いつづける予定。
756ぬこ:2005/04/04(月) 08:25:20 ID:eb6SElqw0
>>755
ありがとにゃん o(^・x・^)o うれしいにゃん!!
757本当にあった怖い名無し:2005/04/04(月) 19:23:38 ID:+K+LUZmT0
>>755
GJ!
758本当にあった怖い名無し:2005/04/04(月) 23:07:25 ID:WzH28cgK0
>755
素敵な人に出会えて良かったね、755宅のヌコたん
759コピペどす:2005/04/05(火) 00:18:40 ID:kNzqAPWq0
74 :本当にあった怖い名無し :2005/03/31(木) 03:04:06 ID:dLG3ETwh0
5年前に飼っていた茶トラ猫。

姉が家出同然で出ていってしまって家の雰囲気が暗かったので、
私は家ではできるだけ明るく振舞っていましたが、
本当は、家族に仕事や恋愛の悩みを相談したりしたかったんです。
でも、そういう雰囲気じゃなかったので、
夜眠るときや、誰もいないときに、 その猫によく相談しながら泣いていました。
相談といっても、猫だから黙って私を見ているだけだったんですけどね。
その猫は、私のお布団の中が好きで、 毎日夜になると、ニョロニョロと入ってきては、
背中と腰の中間くらいのところにずっしりと寄りかかって眠っていました。

その子が病気でなくなって、裏庭に埋めるときに、 手紙を書いて一緒に埋めました。
「いろいろお話を聞いてくれてありがとう。オバケでもいいから時々会いにきてね」
みたいな内容を書きました。

つい2、3日前のこと。
相変わらずの人間関係からのストレスで貧血状態になり、横になっっていました。
うとうとしていると、猫がニョロニョロとお布団の中に入ってくる気配。
今は別の猫を飼っているので、そいつだ思って気にしてなかったら、
ちょうど背中と腰の中間の辺りに、寄りかかったのです。
ほんのりあたたかくて、ずしっと重い感じ。。。 ん? この重みは…!!
「…心配して来てくれたの?!」ってお布団の中をのぞくと、
すーっと重みが消えて、誰もいませんでした。

全然怖くなくて、むしろ死んじゃっても心配かけてる自分が情けなくて、
しくしく泣いてしまいました。
泣きながら眠ってしまったら、夢にはご飯を食べてる茶トラ猫がでてきました。
目が覚めてから、お線香をあげて、猫のエサをお供えしました。

長文スマソ。
760630:2005/04/05(火) 01:01:49 ID:47ofX6ME0
うちの家ネコの寝床は、ロッキングチェアーです。
その椅子は、大のヌコ好きであった亡くなった叔父のものでしたが、
2年ほど前にその親戚から「あげる」と、半ば強制的に送られて家
に来た代物です。うちの家も広くは、ないのでどんなサイズが来る
のかと心配しましたが、よく通販などで売ってる小ぶりのチェアー
だったので少し安心しました。
座って楽しんだのは、ほんの一日程度で普段は、あまり座ることがない
ので今では、ヌコのベッドになっています。
椅子には、毛布が掛けてあって、眠たくなると勝手に器用に毛布に入り
込んだり、毛布が入れない状態で掛かっているとチェアーに両手を付けて
立って「にゃ」と呼びます。
生前、叔父は、その椅子に座ってヌコをかわいがっていたそうです。
761本当にあった怖い名無し:2005/04/05(火) 02:40:50 ID:YU6PIDJdO
ウチのぬこは寝てる時、たまに寝言のようなことを喋ります
ただ言葉としては小さすぎて聞き取れないんですが。
実はウチのぬこ様は喋ることができるんではw
762本当にあった怖い名無し:2005/04/05(火) 06:23:19 ID:47rtB9BV0
>>761
あれ?しらなかった?
763ぬこ:2005/04/05(火) 14:02:12 ID:tDT59IOx0
>>761
ないしょo(^・x・^)oですにゃ〜
764本当にあった怖い名無し:2005/04/05(火) 23:23:02 ID:jQWVHXrO0
なつかしい猫の知らせスレのテンプレ

猫は死ぬ時に飼い主の不幸を、しょえるだけ背負って逝くのだそうな。
人間の不幸は大きく重く、力に余るほどなので、猫の足元はヨロヨロしている。
それなのに人間が悲しんで嘆くと、猫は後ろ髪を引かれて前へ進めなくなり難儀する。
それを避けるために、猫は死期を悟ると姿を隠し、不慮の事故でもない限り屍を見せない。
だから、飼い主は泣き悲しむ代わりに、心からのお礼と供養のために、新しい猫を飼って
やるのだという。

ねこの為にも、前を向いて歩いていかなくちゃね!
765本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 00:39:14 ID:yPkIpSZH0
エエ〜、人間の不幸なんて背負う必要無いよ。

ぬこは好き勝手に食っちゃねしてるだけでいいよ。
こっちはふわふわのしなやかな体に
時々触らせてもらえるだけで十分だよ。

何の役にも立たなくていいよ。
766本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 02:13:26 ID:oj6KewAk0
>765
>何の役にも立たなくていいよ。

漏れを癒すという役割を果たしているわけだが。
役に立っちゃってんじゃん。どうしようΣ(´д`;)
767本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 03:23:36 ID:+NQ/AYI40
死んでまで人間の役にたたなくていい、と言ってるんだよね。
生きてるあいだは、いてくれるだけで充分なんだ、ねこは。
768本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 04:49:52 ID:o4RdKhUB0
うちの猫は前世はやっぱり猫で大金持ちの家に
飼われてたそうだ。
食事は家の「餌」とは比べ物にならないくらい凄かった、
と夢の中で言っていました。
その夢から1週間モンプチからチャオ缶に変わりました。
769本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 08:52:35 ID:Jga1OiUPO
オマイラぬこ様と同じ夜行性だなw
770本当にあった怖い名無し:2005/04/06(水) 09:25:47 ID:kbqvuLd6O
>>769
でもウチのぬこ様は夜もぐっすり、俺が朝起きてもぐっすり、昼もぐっすりw
まぁぬこは1日の大半を寝て過ごすからしゃーないな
家族の誰かが庭に出ると一緒に外に出てる
気まぐれだが、やっぱり誰かのそばにいないと嫌みたいだな
771本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 00:41:31 ID:QHWMTQbc0
私は北敢闘に住んでましたが、子供の頃から寝てばかりいるので親から「ねごぼう」
と言われていました。「寝坊」の方言なのだろうと勝手に思っていましたが、最近
ふと考えて実は親は「猫坊」というつもりだったのではないかと思いました。うち
の方では猫を「ねご」と発音しますから、猫みたいにいつも寝てばかりいる坊やと
いう意味だったのか!「猫坊」!
ネコボウと発音するとやんちゃな子猫のことみたいでなんか可愛いかな?

今でも家では猫を腹や背中にのせて寝るのが極楽です。うちの猫に背骨に沿って
座ってもらうと何とも言えないヒーリング効果を感じてしまいます。力を使わず
につぼを押さえられているような感じです。
それだけでなく、猫がいない時期は不眠症、夢魔、金縛り、クトゥルフみたいな奴
の襲来する幻覚・幻聴、といろいろやばい状態になっていたので猫は守護霊状態です。
772本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 09:48:54 ID:Vj0tBJlZ0
まるで牛蒡が置いてあるようだ
773本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 14:13:44 ID:fDjRidg30
いいな〜うちのぬこは人間の体の上に乗りたがらないんだよね。
抱っこも大人しくさせてくれない・・・・。
774本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 18:14:03 ID:evG2yw9X0
以前、仕事先で会った猫の話。

その猫には、前脚がなかった。しかも両方。
樹の根っこを掘りたがっていたのか、それとも爪とぎがしたかったのか、木
の根元を見つめながら、猫の肩の筋肉だけがじれったそうに動いていた。
事故か、それとも心無い通り魔の仕業か。ともあれ俺は、掘るのをあきらめ
て胸を擦り付けるように這いずって移動する猫に哀れみを禁じえなかった。
その数日後、ふと見ると、また例の猫がいた。相変わらずの匍匐前進。猫は
俺に気付いてなかったので、驚かすのもなんだなと思い、静かにそこを立ち
去ろうとした。
すると。

きょろきょろ。……ひょこっ。

俺の目は、点になった。猫は、誰もいないか辺りを見渡し……後足で立ち上
がって直立歩行を始めたのだ。そして、歩いてきた猫は、俺の姿に気付くと、
あわててまた元の匍匐前進に戻り、ずりずりとそこを立ち去っていった。
……俺は、くだらない同情をしていた自分を恥じた。そんなものをするまで
もなく、生き物はあんなにもたくましく、強いものだと解ったから。
その後、飼い主とおぼしき人が、匍匐前進する猫を抱き上げて笑っている姿
を見たが、俺はその姿に思わず苦笑していた。きっとあいつは、長生きする。
不思議とそう確信した。
それ以降、俺はあの場所に行ってはいない。だが、多分まだあの猫は元気で
いることだろう。人知れず、二足歩行の練習をしながら。
775本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 22:49:17 ID:hjZjYiwL0
ちょっとまてw
そのぬこは、猫又じゃなかったか?
776本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 23:50:53 ID:BXHRwpoF0
ずいぶん前にの話しなんだけど
近所に野良ちゃんに餌をあげてる人がいた。
2匹はいつもその家の庭にいたし外猫感覚で周りの人も微笑ましくみていた。
ある日その人引っ越さなければならなくなった。
周りの誰かに言えば猫好きが集まっている所だったから引取ってくれる人は
居たと思うのに動物実験に使ってもらおうと引取ってもらったとの事。
その人曰く「人間の役にたてればシアワセよね」
何が正しいなんて答えはないけどめっちゃブルーになった。
あの子たちは人間の為に生まれてきたんじゃない!!
でも、動物実験で医療の進歩があるのも事実、難しい問題を突き付けられた気分でした。
777本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 23:55:43 ID:htwWcfNW0
オイこそが 777へとー
778本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 00:01:02 ID:WeVmFznh0
10年生きた猫は猫又になると聞いたことがある。

私の家の隣に企業があって、その社長の奥さんが猫好きなわけだ。
野良猫に餌をあげるから、自然と私の家の庭でも猫がくつろいでいた。
夏などは家の中にいつの間にか入って来ているほど。それはもう野良猫とは言い難かった。

そんな猫達の中に、一匹の三毛猫が居る。
私が幼稚園高学年の頃に、「おばあちゃん猫」としてすでに有名だった猫だ。
その猫は私の家の庭に縄張り意識があるらしく、他の猫のようにじゃれついてはこないものの、一歩離れた距離で餌を待っていた。

今、私は20歳を過ぎた。
今日も、あの三毛猫は私の家の庭にいる。
首筋についている大きな傷も変わらず、あの猫は欠伸をする。

一体あの猫は何年生きているのだろう?

779本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 00:06:13 ID:aH+gYdv90
>>776 その人が自分の臓器移植にもOKしてるなら尊敬します。
780本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 00:12:26 ID:isCaVPEd0
>>776
ずいぶん勝手な人だな。
猫からすれば保健所に捨てられるのと変らん。
781本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 00:44:19 ID:TpQTFpqsO
本当に猫って頭がいいんだね。
うちの母親が犬の散歩中に付いてまわるノラ猫に困って「きちゃダメ」と言って聞かせたら、それ以来もうついてこなくなったんだって。
ものすごく悲しそうな顔したらしいけど…
782本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 01:12:14 ID:Qp7UWvjK0
家猫なら15、6年までは大病しない限りとっても元気。だと思う。
17,8年過ぎるころからヨボヨボしてくる
家の猫はそうだった。でも、ヨボヨボ、ボケボケでも2,3年はいける
783778:2005/04/08(金) 01:20:58 ID:Hnu2sQa80

冗談じゃないくらい長生きしてるんです。

少し前まで身篭ってましたし、近所一帯の猫は大体三毛猫の子です。
毛並みも良いし、どう考えても20年以上は生きてるんですけど、どうなんでしょう。
784本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 06:40:18 ID:QHvwmmQ/0
>>776
それもひとつの責任の取り方だから、周囲は内心複雑だが
潔いやり方だと思う。
残したが、引き取り手がなくあぼーんの可能性もあったんだから。

猫は人間の役になんか立たってくれなくてもいいんだが。
785本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 08:00:25 ID:9NRGT3Rp0
>>779
ちがうだろ、「その人が生きたまま臓器提供することに賛同してるなら尊敬します」だろ。
786本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 09:51:11 ID:AMonhG/H0
年寄りの猫って何か好き。
778の猫は、俺の中ではネコマタ決定。長生きしてね。
付近一帯三毛猫一族ってすげーな。
787本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 11:04:29 ID:E7Ckd5kR0
友達の家の猫、25歳だけど元気だよ。
788本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 15:58:37 ID:8BOAjRin0
>774
何ヶ月か前に、テレビで前足が二本ともない犬が紹介されてた。
後ろ足二本で、駆けずり回ってたよ。
前かがみになって器用に水も飲んでた。
猫のほうがバランス感覚もよさそうだし、
なんとかなりそう。
789本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 16:33:31 ID:Qp7UWvjK0
ずうっと前だけど、30年生きててまだまだ元気な猫が紹介されてたよ
おねーちゃんだった飼い主だけ、どんどん老けていく写真付で。
猫は老けないのね、裏山。
778の猫はネコマタなので大事にしてあげてください
790本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 22:43:50 ID:VsE/gje/0
>789
同族から見たら老けてるのかも……
791本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 02:01:10 ID:ba7BNTZ80
>>788
これじゃない?
衝撃動画スレにあったよ。

名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2005/04/08(金) 19:35:15 ID:Fhx2OiC50
二足犬 
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1102678998999.wmv
792630:2005/04/09(土) 02:37:34 ID:paM+uQaa0
叔父は、数匹ヌコを飼っていましたが、いちばん大事にされてたというか
最古参のヌコが20年は、生きていたように思います。
叔父の葬儀の日そのヌコを見ると10年以上前見た時とほとんど変わって
いないので驚きましたが、叔父が出棺されると、「あお〜ん、あお〜ん」
と悲しそうに鳴いて、その数日後に元気なはずのヌコも他界しました。。
793本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 02:52:07 ID:DDiEbYi80
ヌコと書いているからタコと思ったじゃねえか!
お前は面倒家かと小一時間・・
794本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 07:53:41 ID:bVk68z170
叔父さんが連れてったのかな。
795本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 10:03:26 ID:TE+3chFh0
いや、ヌコがついていったんだと思うぞ。
796本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 11:13:28 ID:5Y1oU24q0
ぬこ「猫神さま、ずっと見守っていたご主人(叔父さん)が
ぶじお星様になりました。そろそろわたしも猫の国へ行こうと思います」
猫神「お疲れ様。人界でよくがんばりましたね。それでは、
叔父さんの星の横に“猫の小窓”をつくってあげましょう。
叔父さんに会いたいときは、いつでもそこから出入りできますよ」
ぬこ「ありがとうございますニャ。それでは、近所の友達に挨拶を
してから参ります」
猫神「待っていますよ」

…そんなやりとりがあったと思われ。
今頃は叔父さんと戯れているぬこさま。
797本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 11:44:02 ID:F5u8lx4x0
内心は
「うちの飼い主あの世にいっても
自分でネズミひとつまともに狩れないんだから
仕方ないからついていってやるか」
…だったりして
798本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 12:14:47 ID:zdGI2f/O0
>791
おぉ、それそれ!
ありがとう。
799本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 17:01:46 ID:RxqJa1hZ0
http://www.cablenet.ne.jp/%7Elalala/gallery-19/gallery3-e8.jpg
見た瞬間は吹き出したがよーくみると怖いな。
800本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 19:42:23 ID:n4JYHQ+tO
ウチは農家なので、今日は朝から庭で種蒔きをしていた
するといつの間にか起きてきたウチのヌコ様も朝から我々のところでお手伝い
とは言っても何をするでもなく回りをウロウロしてるだけなんだがw
でも種蒔き終了後にはヌコ様も一仕事終えたかのような感じで、疲れたのかグッスリしてますた
801本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 22:09:55 ID:JTs680Zq0
今うちのヌコタンがいきなり「ムヲ〜ン、ムヲ〜ン」と鳴いて膝に飛び上がってきた。
人がヲカ板を必死で見ているのを邪魔するかのようにブリブリ言いながら手や胸に体当たりしてきた。
ヲカ板に何か憑いているのを払ってくれたのだろうか。

今は膝の上でピスピス言いながら寝ている。
ウチのヌコタンは霊能力があるのだろうか...
802本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 23:02:41 ID:5nupMrMA0
>ムヲ〜ン、ムヲ〜ン

その鳴き声がすでにオカルト!
803本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 23:06:22 ID:fJOcF3q+0
うちのぬこはヴワ〜ンヴワーンって鳴くよ。
804本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 23:55:08 ID:cg4Qgk1Y0
うちの実家の奴は朝5時半になるとごろにゃんごろにゃ言いながら家中歩き回るので
安眠できない。せめてあと一時間遅ければ目覚まし代わりになるのだが。
805本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 01:41:24 ID:IpjCgfer0
うちのは4時半・・・ 。(;´Д`)
806本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 04:56:39 ID:GLkazjfR0
うちもです。…毎晩大音量でオワ〜オワ〜鳴いてます。
これには何の意味があるんだろ。
807本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 06:10:55 ID:SnzSSqH00
ウチの猫は、こちらが寝ようとするとニャーニャーと泣きます。
日中寝てるせいもあり、夜になると活動し始めるのは、猫の習性
でしょうけれど。こちらは、五月蠅くて寝られません。(>_<)
♀猫、避妊手術済の老猫です。
餌もカリカリを置いて寝ています。

地震(余震)が、最近続いてる、地域なので、それを知らせてるのか!?
とも思いましたが違うようです。
808本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 07:34:14 ID:Qk5RajBN0
昔、学生アパートに住んでいたころみんなでエサをやっていた茶トラのヌコがいた。
暫くは名前が無かった。
誰かが気まぐれで買ってくるキャットフードと半分以上は麻雀してる奴らのおつまみ
をもらって食べていたようだった。人が好きなのか条件反射かヌコはジャラジャラと
音がする部屋にいつもいた。いつも雀荘のような部屋で寝たり起きたり食べたりしていた。
外に出たくなると窓を引っかくので誰かが開ける。だいたい直ぐ帰えって来て外から窓を
引っかくので誰かが開ける。トイレなのだろう。利口で大人しいヌコだった。
麻雀は三時半くらに終わって、午後からの授業のヤツは朝の四時ころ寝る。
ある日、大家の馬鹿息子が庭で拾ってきた鶏を飼い始めた。
ちょうど麻雀組の寝入り鼻に鳴くので奴らには不評だった。
たまたま私が麻雀組と一緒にヌコにエサをやっているときにその鶏の話題になった。
そしたら次の朝から鶏が鳴かなくなった。ヌコの口の周りが血で真っ赤だった。
ヌコの名前は“ヒットマン”に決まった。
809本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 12:24:05 ID:j3a6VHMi0
うちのヌコちゃんは、座っている風情がいじらしく
小さいお地蔵様のようです。
気のせいか最近は赤い前掛けまで見えてきました。
かわいすぎて、溺愛してます。
810本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 12:35:15 ID:tQEdakHO0
>>809
ぬこたんうp!うp!
811本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 14:10:41 ID:NdWDujsm0
>>808
鶏には悪いが「ヒットマン」ぴったりだね。
812本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 14:26:18 ID:F2zj7pq40
>>807
うちも全く同じ。
避妊済みの5歳♀だけど、人がベッドに入って電気を消した途端にニャゴニャゴ言い出すのでなかなか寝られない。
仕方ないのでおもちゃで暴れさせて疲れさせると寝る。
昼間はおそらく爆睡してるんだろうなあ。
帰ってたのに気付かずに寝てることもあるし。
813本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 14:37:27 ID:fM04GDt/0
うちのはTVやPCの電源切ると、おもちゃ咥えてシタタタァ〜と
ベッドに走って待機してる・・・
小さい頃、寝る前ベッドで遊んであげてたからなぁ。
途中私は眠くて気絶しちゃうんだけど、その後は二匹で勝手に飛びまわってる
(うるさくて起きる)下の部屋がオフィスで良かったよぅ。

昼間は寝てるんだろうね。会社早退して帰ると、寝てたくせに「起きて待ってたの〜♪」
とショボショボの目でお迎えに来る。
814本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 17:42:04 ID:EBgzIdGj0
>>810
809では無いし、携帯からなので画像悪いが、
http://k.pic.to/ai5y
おすまししてます(*´д`*)
815本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 18:29:27 ID:jwiPj0l40
>>814
ぐおおおおおおおお!!!ちゅーして良いですか!

他界したぬこがいたんだけどそのコは2時半起きで御飯ねだってたわ…
いつだったか、暗がりで気付かなくてシッポ踏んだ時にネコキックされて怒られたわ☆
816本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 21:33:33 ID:+ntlyMhH0
>>814
か----わ---い---い---(女子高生風に)
おすましスタイル!お地蔵スタイル!
817本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 22:00:45 ID:sJpO/jIu0
うちのヌコがフグくわえて帰ってきた。
釣り人が放置してったものだろうけど、危ないなぁ。
食べてなくてよかった。
818本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 23:38:43 ID:6DR1dud20
>>813
うちの娘は、勢いよくお迎えに出てきてくれるんだけど
俺が少し視線をそらした隙に、こそーりすげー速さで伸びをしますw
気がつかないフリをしてあげるんだけどねw
819792:2005/04/11(月) 00:38:30 ID:PAXvp/iG0
>>794>>795>>796>>797 レスサンクス、
別にそれほど不思議とも思わずにいましたけどあらためて思ってみると
結構不思議なヌコ様でした。
話は、変わりますが、うちの家ヌコもコソーリのびとかします。
何かヌコには、いちいちヌコのコケンみたいなものがあって、必ず何かを
やってほしいときにそれをしてもらうと余裕の伸びとかごまかしのアクビ
とか喜びのカリカリとか必ずやりよります。
しかし、例外があります。それは、非常事態の時です。ヌコは、非常事態
に陥ると豹変というか、猫変してそれまでのコケンをもののみごとにかな
ぐり捨てていやらしいぐらいに媚売りよりまつ。
820本当にあった怖い名無し:2005/04/11(月) 07:49:02 ID:lxWNX3Q90
>>817
ちゃんとお土産として持って帰ってくるえらいぬこだったから助かったんだね。
よかったよかった。
821本当にあった怖い名無し:2005/04/12(火) 11:24:12 ID:loForaIO0
ttp://www.asahi.com/national/update/0411/TKY200504100151.html

チャグ( ;∀;) カンドーシタ
飼い猫、4カ月間生きていた。旧山古志村で飼い主と再会

関連スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1113189576/l50
822本当にあった怖い名無し:2005/04/13(水) 18:11:17 ID:A5zBX285O
実家のヌコさま二匹が孕みました(*´Д`*)ノ
823本当にあった怖い名無し:2005/04/13(水) 18:53:48 ID:fBt33App0
おまえか!
中出ししやがって!
824本当にあった怖い名無し:2005/04/13(水) 20:58:37 ID:fvthN0VS0
>>822
ウチの外ヌコ(出戻りアトピー者がいるので家の中には入れなれない(つД`))もxデー間近です。
思い当たる野郎が4ぴきいますが、仔ヌコが出てくるまで父親認定ができません。
自分と違ってお盛んな娘です。
赤たんヌコなんて何年振りだろ*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*
>>823
ヌコの外出しってそら抜けたんちゃいまっか
825本当にあった怖い名無し:2005/04/13(水) 21:56:01 ID:5bhU3wuJ0
赤タンぬこハァハァ
826本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 00:03:23 ID:WmBrrNZ00
うちのぬこは今年で14歳になるが普段は洗面台で水を飲んでいるくせに
俺が風呂から上がると洗い場の水を舐めに来る。

年を食って猫又にならずに垢舐めになりやがったか。
827本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 09:18:41 ID:H/Nsp7Na0
>>824
子猫の父親は複数いますよ。
だから ありえないような組み合わせの兄弟ができる。
828本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 13:57:25 ID:11s2rzY40
>>827
加えて・・・ヌコによっては一度に子ヌコを産む数にバラつきがあったりしますし。
829本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 15:49:35 ID:tct2N1Wa0
>>826
うちの猫も風呂場の洗い場の水舐めてる時あるよ。
腹こわしそうだからやめれっつってんだけど、こっそりとやってんだよ。
垢舐め猫か、、、。
風呂上りに必ず舐められるのはそういうことか?
830本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 16:22:30 ID:oYSBfQgQ0
うちのヌコは、私を母と思ってるのかしょっ中 膝の上のきて二の腕あたりを
ちゅぱちゅぱにぎにぎしてくる で、そのまま寝る私は、重い足しびれる動けない
それでこの前2回連続で膝に乗るのを拒否したら 走ってきて後ろ足で飛び蹴りして
耳を後ろ頭にぴったりくっつけてあせった顔して、逃げていきっやがった ヌコめー(`Д´) 
831本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 16:37:57 ID:AH/fHGtn0
うちのヌコは、PS1をやっているとわざと電源ボタンを踏んでいく・・
ゴメンヨかまってやらなくて(´・ω・`)ショボーン
832本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 16:38:37 ID:lAzCtD//0
クソーかわいいじゃねーか
833本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 17:03:26 ID:g6OUU5pr0
うちの猫も私が風呂から上がると水舐めに来ますよ。
何かで見たけど猫は冷たい水が苦手だとか。
猫科の猛獣が動物を獲って食べる様に生温かい方がいいようですよ。

うちの猫は構ってやらないと
起動中のキーボードの上に乗りめちゃめちゃに踏んで抗議する。
ファイルが削除されそうになった事もあった。
私に跳び蹴りも喰らわせる・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン 
834本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 17:13:52 ID:mjZqg8IQ0
ぬこキックw
可愛いじゃないか〜、すねてるんだな。

うちのぬこはさー、
熱帯魚の水槽の水換え中に
バケツに入った排水中の汚れ水を飲みに来るよ。
金魚の水槽の水も蓋が開いてるとたまに飲んでる。

出来るだけ飲ませないようにしてるんだけど
腹こわしたことは一度も無い・・・・・。

魚のにおいでもついてて美味しいのだろうか?
835本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 17:42:50 ID:YiexuIMP0
うちは3猫いて風呂や台所で飲むのを防げないので全部天然成分の石鹸洗剤を
つかってる。自分でなめてみてお腹こわさないかどうか試したり。
香具師蚤洗剤はなめても苦くないので猫にも安心。
合成洗剤はゴキがイチコロだったので本当にやばいと思ってやめてます。
うちは猫が住み出したらゴキがいなくなってしまったので問題なし。
836本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 18:19:22 ID:SfA9rm640
>>831
あれは明らかにソニーの設計ミスだよな。
でなけりゃ確信犯だ。
うちも何度リセットされたり電源落とされたりしたことか・・・orz
837本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 19:11:05 ID:YL0Hpzmu0
ゴキが洗剤で死ぬのは、毒性じゃなくて皮膚呼吸ができないからじゃなかったっけ?
838本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 19:18:18 ID:Bmv5RGOG0
ttp://kammuri.com/etc/kuh/kuh.htm

このぬこ、ただものじゃないよな?
839本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 22:33:20 ID:ShtVNKJT0
>>833
うちのは逆。暖かめの水は嫌い。風呂場や洗面所で「水出せー」と騒いで、
入れ立ての冷たい水を美味しそうに飲んでる。
840835:2005/04/14(木) 22:35:23 ID:YiexuIMP0
>>837
あ、そうだったかも・・・

ところでうちは猫が暮らすようになってからゴキだけでなく、夜中に時々
室内に立っていた黒い人影が見えなくなった。おかげで寝やすくなった。
猫が結界を張ることがあるのでそうか?
841本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 23:12:11 ID:N9hsJ+K90
>>837
皮膚呼吸なんかしとらんよ。
昆虫に界面活性剤をかけると気門がふさがって呼吸できなくなって死ぬ。
人でいえば口と鼻を水でふさぐようなもん。
842本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 23:44:03 ID:QUZjZnUh0
>>840
よく聞くね。
猫は昔から魔を払うっつーか、魔から守るらしい。
この辺は過去レスで詳しくでている。

ほら、ハムナプトラでもインポーたんが逃げ出したでしょ?w
843本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 23:59:46 ID:EU4DJB6m0
>>842
朝起きたら、台所で猫がゴキを仕留めた形跡が有る。

猫には「魔」が見えるんだろうね。
以前、知人が亡くなった時に、黒い影が出て猫が飛び掛ったら消えたよ。
自分にも見えたけど、猫にも見えたならば見間違いじゃないんだろうと思う。
844本当にあった怖い名無し
うちの知ってるお寺では
夜の猫の散歩を
払いに行ったと読んでるよ