1 :
本当にあった怖い名無し:
2 :
1:04/09/04 18:32 ID:csSwRxnS
本物?偽者? かなどの話題もどしどしお願いします。
現在、日本最古の書物とされる「古事記」(天皇家にまつわる神話)などもその成立過程は謎が多いですね。
書簡は2通作られたんだよ。なぜなら…
>>3 なぜなら・・・?
∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・)
∪( ∪ ∪
と__)__)
5 :
本当にあった怖い名無し:04/09/04 20:41 ID:csSwRxnS
古文書に書かれていた古代文字(神代文字)がなぜ衰退してしまったのかも興味があります。
>>3 何の書簡?
アヒル草文字
竹内文書って凄まじい内容だね・・・
関連スレいっぱいあるじゃん…
現存する最古の書物が古事記で,ほんとは天皇記と国記だっけ?
あったって言われてんじゃなかったっけ。蘇我氏と一緒に燃えちゃったとかって。
俺的にはネクロノあwせdrftgyふじこlp;@
11 :
本当にあった怖い名無し:04/09/04 21:41 ID:csSwRxnS
12 :
↑:04/09/04 21:51 ID:x2wJwgYQ
全部、後世の捏造じゃねえか。
ちなみに発見時期がなんでみんな明治以降なんだ?
結局、捏造で一旗上げた香具師がいるから猿真似しただけだろ?
竹内文書をはじめ、上記、秀真伝、九鬼文書、物部文書、宮下文書(富士文書)、東日流外三郡誌
これらは全て偽物です。後生、どこの馬の骨とも分からない人物がねつ造したものです。
東日流外三郡誌に関しては、特に、安岡美典氏が、そのいかがわしさを暴露しています。
皆さん、いかがわしくインチキな古代文書に騙されないように。
貴重な時間を台無しにします(経験者は語る。。八万書店に相当な金をつぎ込んだなあ)
14 :
本当にあった怖い名無し:04/09/04 23:21 ID:sLJG1h8T
>>13 その本とか今はどうなってるの?今も持ってるの?
八マン書店については、QuickJAPANか何かに怖い話が載ってたなぁ。
>>14 腹が立ったのでほとんど売却した。しかし今となっては、後悔してる。
古書市場で高額な値段がついてる。
17 :
本当にあった怖い名無し:04/09/04 23:33 ID:sLJG1h8T
>>16 レスありがとう。そうだよね。当時、これだけオークションが流行るとは思わないしね。
残念だったね。
18 :
本当にあった怖い名無し:04/09/04 23:38 ID:csSwRxnS
>>12 正確に言うと、発見時期ではなくて発表時期な。
東日流外三郡誌のいかがわしさを暴露したのは、安本美典氏だった。
「東日流外三郡誌 「偽書」の証明」
しかし古代文書はロマンがあったなあ(遠い目)。
20 :
本当にあった怖い名無し:04/09/05 00:22 ID:MYAIqmND
つーか、古事記の内容も他の古文書と大差ない荒唐無稽な物語が多いな。
でもつい60年前まで本気で信じていた人がいたんだよね。
こんなバカ本読む気さらさらないから、誰か要約してあらすじ書いてよ。
そこのエロい人。
22 :
本当にあった怖い名無し:04/09/05 00:49 ID:bIMVtGPA
>>21 頭悪そう。。。。
本人は、そんなこと無いと思ってるんだろうけど。
>>13 色んな意味でおかしいですね。縁が無かったと言う事でしょう。
インチキが多い、創作が多いのは確かに本当ですが。
25 :
本当にあった怖い名無し:04/09/05 01:35 ID:kMTE3/wy
>>19 東日流外三郡誌はいかがわしいのか!どんなエッチなこと書かれてるんだ?
>>20 日本の黎明期の叙事詩的な物を、無理やり神武天皇の功績にしたてあげた物だからねえ。
挿入される和歌だって、他の部族の物が余裕で使われてるしな。
どっちかっつーと、あれが編纂された時期の天皇との関係を表してるんだろうと思う。
27 :
本当にあった怖い名無し:04/09/05 02:32 ID:GLk7h4RE
>東日流外三郡誌
古田武彦もこいつを擁護した当たりから
すっかり地に落ちたな。。
邪馬台国は無かった、失われた九州王朝、盗まれた神話あたりは
楽しませて貰ったのにな。。
安本美典は最初から古田の天敵(つか逆・・
みたいだっから、、痛快だったろな
28 :
本当にあった怖い名無し:04/09/05 10:32 ID:vq4kjCa2
こういう類は、書き手の「大風呂敷」を楽しむモノ
_、_ ξ
( ,_ノ` )y━・)'A`)
>>23 氏ねッ!
ジュウ
31 :
本当にあった怖い名無し:04/09/06 22:47 ID:KF4plFKT
>>28 つーか、その大風呂敷に突っ込み入れたい。
32 :
本当にあった怖い名無し:04/09/06 23:03 ID:yFFrYcR7
出口王仁三郎は竹内文書は一部真実と認めているね
33 :
VIP民:04/09/06 23:11 ID:pda81jGh
>>1
俺、アロン島でトカゲから10000金でかったぞ?
34 :
本当にあった怖い名無し:04/09/06 23:14 ID:KF4plFKT
>>32 マジですか!
だとしたらどの部分が真実なのだろう?
35 :
本当にあった怖い名無し:04/09/06 23:33 ID:P/BWeUZs
100%創作なんてものは、そうそうないしね
36 :
本当にあった怖い名無し:04/09/07 09:58 ID:88DgMzgg
肛 門 書 に つ い て
ヒサヤ大黒堂文書とは?!
37 :
本当にあった怖い名無し:04/09/07 11:18 ID:y19L7ZB6
どっかの古墳発掘して「旧辞」とか「帝紀」の写本出てこねーかな。
38 :
本当にあった怖い名無し:04/09/07 11:19 ID:y19L7ZB6
大本教自慢の、王仁三郎の予言(東京大空襲や日本敗戦の予言)とやらも
後から改竄を重ねたものだからね。
日本敗戦の予言に至っては、昭和20年に入ってからだし、こんなん
「少年H」でも予言できるわな。王仁三郎が認めた古文書とやらも
お里が知れる。
40 :
本当にあった怖い名無し:04/09/07 18:06 ID:oJWNKQXT
話は変わるが、例の死海文書とやらはもう公開されたのかね?
死海文書って要は聖書の原典の一つなんでしょ?
死海文書って要は聖書の原典の一つなんでしょ?
43 :
本当にあった怖い名無し:04/09/07 18:49 ID:oJWNKQXT
>>42 最近発見されたものがあるんだよ。
何でもユダヤの聖職者たちが検証していると言うニュースを見た。
まあ、別にミステリーは無いらしいがな>司会文書
原始キリスト教の様子がわかるらしい。
原始キリスト教は、東洋思想に近く、輪廻転生も含まれていたとかいう。
元々、キリスト教には輪廻転生の思想があったが、聖書編纂の過程に
おいて、また時の権力者の都合に削除されるなどして、現在の形になった
という。原始キリスト教が分かれば、西洋社会にとってみれば、インパクト大
となるだろうな。なにせ価値観の大転換も起こりうるわけだから。
なので、死海文書は一目置かれている。
ヴォイニッチ文書のほうが謎めいてるぜ
47 :
本当にあった怖い名無し:04/09/07 20:39 ID:4MzRktM8
竹内文書って内容がぶっ飛んでるよな。
宇宙の創世記から始まってるから、昔のSF物語かも
48 :
本当にあった怖い名無し:04/09/07 20:43 ID:oJWNKQXT
>>44 原始キリスト教と言うより旧約聖書の原本みたいなものだから、原始ユダヤ教では?
50 :
本当にあった怖い名無し:04/09/07 21:11 ID:tD1nx43U
>>47 > 宇宙の創世記から始まってるから、昔のSF物語かも
古事記や日本書紀も同じでしょ
51 :
本当にあった怖い名無し:04/09/07 21:25 ID:oJWNKQXT
52 :
本当にあった怖い名無し:04/09/07 21:47 ID:iVjoyJuz
ピラミッドに入るにはエリスとアムトのシンボルが必要です
ってかいてあるんじゃなかった?
53 :
本当にあった怖い名無し:04/09/07 22:07 ID:6dyjiMpE
竹内文書の中に出てくる技術は凄まじい。。
三内丸山遺跡出土の遮光板土器はNASAが調査して
セラミックスとカーボンファイバーの合成であることが判明
現在に匹敵する技術を持ち合わせていたということです。
NASAは、はっきりとは言い切れないが
遮光板土器は宇宙飛行士をモデルにしているのではないかとのこと。
私の見たとこでは神山文字とヘブライ文字がすごく似ていると思う、
何か関係があるのかもしれない。
54 :
本当にあった怖い名無し:04/09/07 22:17 ID:O/l0ETyH
>>53 >遮光板土器は宇宙飛行士をモデルにしているのではないかとのこと。
逆でしょう?
もともと宇宙飛行士の服装は遮光土器をモデルに設計されたものだし、
どうしてそうなったかと言うと当時のNASAのエンジニアに竹内文献マニアが
いて、その高度な科学技術的記述をNASAに持ち込んだからでしょう?
確か、アンドリューといったと思う。当時、アンドリューはそのことは秘密にしていて、
後からばれて追放になったんだよね。でも、彼の技術があったから月にもいけたし、
実際彼が抜けてからはNASAの技術には進歩が滞ってしまったね。
お、なんだかいい香りがしてきたぞ
56 :
本当にあった怖い名無し:04/09/07 22:44 ID:6dyjiMpE
なんで竹内文書って宗教的というよりも科学的に書かれているのかな?
まず第一になぜ竹内巨麿は逮捕されて釈放されたのでしょうか?
あまり詳しくないのでどなたか。。
謎の古文書といえば、ヴォイニッチ手稿を誰か解読しちくり。
>ヴォイニッチ手稿
あれは異星人の文法型で書かれているんだと思う。
デタラメとの意見もあるが、どこか文法があるとも言われている。
異形の動植物のオンパレード、謎の言語体系。
これは異星世界からの贈り物、と俺は思てる。
59 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 00:33 ID:9v3NVSaQ
竹内文書って今まで海外で研究した人はいるのかな、、、
これからは日本の考古学が熱いな。
ゆんゆん
>竹内文書って今まで海外で研究した人はいるのかな、、、
偽物とわかってるのに
んな馬鹿なことする香具師はいない。。
62 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 00:49 ID:9v3NVSaQ
竹内文書って今まで海外で研究した人はいるのかな、、、
これからは日本の考古学が熱いな。
偽物か・・・・。うーむ、どうだろうね?
でも、そう決めた人には偽物でありつづけるだろうから、そういう人には偽物だね。
64 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 01:01 ID:9v3NVSaQ
日本の考古って捏造事件から衰退した??
それにしても日本の歴史学者はたった68年前の南京事件があったかどうかも判断の
つかないやつばかりだから当てにできませんな。。。
真面目な学者は誰も相手にしないよ>竹内文書
偽書の臭いがプンプンに立ちこめている。
九鬼文書もそうだが、これらの文書は、一時期集中して世間に出てきた。
日清戦争、日露戦争に勝利した日本が、自国の強さを誇りに思い、
やがて傲慢と化して軍部が台頭し始め、日本に神性を付与しようと
した時期と一致する。
つまり、日本を神国とすることで、利益が得られる連中のプロパガンダ文書
というのが、これら一連の古文書の真相さ。
宗教絡みという点からしても、何らかの意図があってねつ造された古代神話
であることは否定できない。
自信ありげに自分の信念を垂れ流されても困るのですが。
はあ??
キリスト教徒臭いね。
竹内文書なんかにのめり込むと、大切な時間と金を失うぞw
これだけは忠告しておく。偽書にロマンを感じて楽しんでいる
うちなら可愛いがな。しかし所詮、偽書は偽書。
それか宗教が絡んできて、面白おかしくさせるかなw
縁が無い者には縁が無いものだよ。
君はそれでいいと思うから好きにしたらいい。
71 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 02:45 ID:44ZXOE5S
皇祖皇太神宮<竹内文書>第3回勉強会の開催について
記
日時
平成16年9月18日(土)
午後1時30分〜4時
場所
サンプラザ中野 7階 研修室8
中野区中野4−4−1
中野駅前の大きな建物です
定員
45名
多数の場合抽選にて調整させて頂きます。
抽選にもれた方のみご連絡致します。
テーマ
a 竹内文献概論、考え方
b 歴史的転換期についての考え方
72 :
71 つづき:04/09/08 02:47 ID:44ZXOE5S
会費
奉賛會、顕正會会員 2,000円
一般 3,000円
参加申込方法
参加希望の方は、FAXにて住所、氏名、年代(例:30代)、
電話番号を明記の上、お申し込み下さい。
FAX番号は 0293(43)7040
※記入漏れが無いようにお願いします。
お問い合わせは
090−3914−2725 久保添 時間
03−3375−2925 竹内 時間
0293−42−0087 皇祖皇太神宮本庁時間
http://www.kousokoutaijingu.or.jp/info20031229.html 興味のある人は ドゾ〜
73 :
↑:04/09/08 07:02 ID:nLz9PeoA
なんだ、なんだ?
結局、宣伝のためのスレかよ。
やはり金とかが絡んでいるんだな。
偽書にはうさん臭い連中がつきものの証拠だな。
75 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 10:07 ID:9v3NVSaQ
聖書、古事記、日本書紀がオカルトなら竹内文書はSFに近いな。
76 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 10:18 ID:44ZXOE5S
>>72 お問い合わせ先の後ろにあるのは「じかん」では無く「ときま」さんなのだろうか?
77 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 10:25 ID:lEITBmlB
78 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 10:29 ID:9v3NVSaQ
竹内文書を偽物だと決めつけるのは早計である。
ロバートショックの「ピラミッドの設計者は海を渡った」
にも書かれているように世界の古代文明には類似性が多数見つかっており
単一の文化が派生したものだと言う。
中国の古代書「山海経」には
縄文時代の日本には世界の王朝が集まってたと言う記述がある。
やはり竹内文書1冊では信憑性に欠ける。しかし、他国の古代書、
文化との相関関係を探求していくことで超古代がどんな時代であったのかは
推測可能である。
80 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 11:55 ID:44ZXOE5S
>>71 質問。
サンプラザ中野と中野サンプラザは違うのでつか?
>>78 何万年も前から、アフリカの事をアフリカ、ボストンの事をボストンと呼んでいたのでしょうか?w
83 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 12:30 ID:9v3NVSaQ
キリストって信仰の対象になるくらいのことしたのかな?
ただの大工のオッツアンでしょ?
84 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 12:32 ID:44ZXOE5S
85 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 12:37 ID:9v3NVSaQ
>何万年も前から、アフリカの事をアフリカ、ボストンの事をボストンと呼んでいたのでしょうか?w
現存する竹内文書は巨麿君のコピーだから勝手に解釈して改良した
のではないでしょうか?
やっぱりコピーといってもねー変わってしまうのは
仕方が無いんじゃないかな?
>>84 ありがとう。だが、謎は更に深まる。爆風スランプと古文書…
87 :
79:04/09/08 13:06 ID:kCJEOh1b
>>85 オレの疑問にも答えてプリーズ!
一緒に書いたサイトの感想も一言頂けると嬉しい。
88 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 13:21 ID:44ZXOE5S
>>56 >なぜ竹内巨麿は逮捕されて釈放されたのでしょうか?
不敬罪に関する訴訟は、天皇の人間宣言と同時に不敬罪が廃止となったため棄却された。
竹内文書といえば、竹内巨磨。しかし彼は、天津教(今で言う新興宗教)の創始者。
おわかりか?要するに、自分が作った宗教を広めるために、竹内文書はねつ造
されたわけだ。
で、最初の頃は、後南朝説と古代神話を入り交えた、おとぎ話であったが、途中から
モーゼだのピラミッドだのキリストの墓だのと、トンデモ要素が加速した。
竹内文書は最初から、天津教布教のプロパガンダ&偽書であったわけだが、
途中から、酒井勝軍(かつとき)が関わってから、いかがわしさに過激が加わった。
酒井は、当時流行の反ユダヤ思想の持ち主だった。で、日本=ユダヤ同祖論を
固く信じて、天津教が発行する一連の文献に影響を与えていった。
これら一連の天津教の文献が、竹内文書と言われる。所詮、教団の布教用資料。
勝ってに作られ、歪められた資料。何も正しくはない。正しいと思うのは、天津教を
信じる人だけの妄想。
竹内文書の偽書ぶりは狩野了吉によって、さんざん批判・論破されている。
>>89 狩野了吉の批判の根拠は現在となってはかなり疑わしい。
彼は複写(とされるもの)を元にした批判しかやっておらず、
また滑稽な事に、
「昔の日本人は白人や黒人がいた事は知らなかったはず。
それになのに、言及されているのは最近になって書かれたからだ」
と主張した。
現在では、かなり昔から日本人は、白人や黒人がいる事を知っていた、
という研究結果も出ている。
狩野の批判は現在の評価価値でいえば単なる参考資料程度。
正直に言えば問題にもならない。
いわゆる古志古伝には共通の原書があった。
時の権力から追いやられた氏族がそれをおる程度自分達に都合のいいように
改ざんしたせいで、トンデモ本になってしまった。
そういう事でしょ?
だから、はなから偽書ときめつけるわけにはいかないと思う。
> いわゆる古志古伝には共通の原書があった。
原書というよりも、その多くは「妄想」な。
東日流外三郡誌はW氏の偽造であることが暴露されている。
また竹内文書の世界観では、宇宙は所謂宇宙卵モデルで創世されたとされている。
実はこれもつい最近まで批判の根拠となっていた。
宇宙はビッグバンで創生したはずなのに、こんな馬鹿な事を書いている、と。
ところが知っている人も多いと思うが、ビッグバンモデルは提唱者によって近頃否定されたw
あれは違うと。
ちなみに当時そういって叩いていた奴で、「俺も間違ってた」と言う奴は一人もいないw
このバカ供、日本の歴史自体が嘘で固めた物じゃんか。日本書紀は?古事記は?
あれも偽書じゃねーのか。
結局、時の権力者に利用されて嘘で塗り固められた歴史なんだよ。分かったか。
だから古代文書の多くは、宗教絡みがあり、いわば教典のようなもの。
新興宗教にありがちなSFちっくな物語、それらが古代文書の多く。
霊的ビジョンによって書かれたといえば、良く聞こえる。
しかし言葉を換えれば、妄想。夢物語。ファンタジー。
中には抑圧された部族の怨念が元で、「俺たちが正統的なんだ」と
主張している偽書もある。
いずれも、何らかの意図があって偽造された文献。
だから他の古文書を偽書だなんて言ってる香具師は
歴史を知らない只のオバカ
>>94 あなたは何の説明もしてませんが?
俺がそう思うからそうなんだといっているだけ。
あなたの信念はそれはそれとして持ち続けていればよろしいでしょう。
ただ、結局それで終わるのであれば邪魔しないでくださいね。
乞食、日本書紀など、誰が信じるか。あれもおとぎ話として認知されている。
しかしある時代に編纂された史料として価値があるだけ。
神話なのさ。事実じゃない。
しかし偽書の多くは、あたかもそれが真実であるかのように宣伝している点。
作り話と最初から言えばいい。何故、作り話を真実と言うのか。
そこに、作者たちの意図が隠されている。
大概は、布教用、または部族の優位性を力説したい、そんなところだ。
>>98 最近の研究結果を調べてみましょう。
創作ではないかと疑われる部分があるのは事実ですが、
事実に基づいていると思われる部分も多いのです。
ロクに調べずにデンパ飛ばさないでください。
100 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 14:46 ID:44ZXOE5S
>>100 だからなんだというのです?
酒井は酒井、竹内文献は竹内文献です。
周辺がどうあれ、本体についての検証でない限りは、
「・・・と思われる」でしかありません。
> 事実に基づいていると思われる部分も多いのです。
おいおい、全部がデタラメと思ってるの?
一応の史実や事実に基づいたものもあるさ。
しかし偽りも含まれている。
真実と虚偽をうまいバランスで盛り込むことによって、
あたかも全体が真実あるかのように見せる「すりかえ」
が行われやすい。
何故、虚偽をそこに含ませるかってことなんだよ。
冷静になって考えよう。
実体が明らかになる。
それでも分からなければ、上の宣伝レス関係者かね?
こういう偽書を担ぎ出して、一儲けしようとする連中
だっているんだよ。これが厄介で、危険なのさ。
>>102 つまり、あなたはスカをつかまされたわけですね。
このような世界に縁が無かったのだと諦めましょう(苦笑)。
どの道あなたのような「とにかく頑張る」と言うスタンスでは、
全部を疑い始めるか、頭から信じきるか、
そのどちらかにしか選択肢は多分あまり無いはずです。
そうではなかったのですか?
ご愁傷様ですが、やむなしだったようですね。
>>103 なんだ、やっぱりあんたは業者だったかw
これらの古文書は偽書と言われている。
これを信じるのは、もはや「信仰」。宗教と同意。
学術的価値など無い。
だからこれらを信じる背後には、必ずや魂胆がある。
無知で善良な小市民をカモにして一儲けしようとすれば、
いつか天罰をくらいますぞ。
>>104 困りましたね、今度は業者ですか。
わたしは業者などではない。
一体何を言っているのか・・・。
しかし、このごく僅かなやりとりでそのような「想像の翼」をつい羽ばたかせてしまう人には、
殆ど何を言っても無駄でしょう。
あなたは確かに無知ですが、ちっとも善良ではありません。
それにわたしが天罰をくらうと言うのは、・・・面白い冗談ですね(苦笑)。
あなたについては、このような事にはそのようなスタンスでいるほうがよろしいかと思います。
それがあなたの身の為でしょう。
殺伐としてきたところで話題をかえるが、
ウガヤフキアエズ朝73代とかってどうよ?
今の天皇家の前にも王朝があったってのは漏れ的には
信憑性が高いんじゃないか、とか思ったりするんだが。
まあ、時代はメチャクチャだけどね。
本物か・・・・。うーむ、どうだろうね?
でも、そう決めた人には本物でありつづけるだろうから、そういう人には本物だね。
決めるも決めないも無く、真実はいつも一つです(苦笑)。
たいしたことないのに、作家のフカシで、偉人に化けるなんて例もある
ちょっぴりの真実と盛り沢山の妄想
聖書だって似たようなもんなんだから
出口さんも云うように、触ると大きくなっちゃうよ
勃起したティンコに良心なんてないよ
そういうところが、たまらなく面白いと思うんだよね
妄想花盛りですね。
よく知りもしない事についてどうこう言わない方が良いと思うのですが。
その台詞を竹内文書の作家に言いたい今日この頃
竹内文書といえば、元代ゼミの日本史講師、竹内睦泰センセですな。
今、どうしているかなあ。
113 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 23:35 ID:44ZXOE5S
114 :
本当にあった怖い名無し:04/09/08 23:46 ID:44ZXOE5S
115 :
本当にあった怖い名無し:04/09/09 00:29 ID:Xa/v7VkH
考古学はフィールドワークが命!!
文献がどの程度の信憑性があるかなんてのいうのは
有史始まって以来の愚問。
人間が書いたものであればその人の価値観が入るに決まっている。
だいたい魏志倭人伝の邪馬台国や卑弥呼だって支那人が勝手に
漢字をあてている。
竹内文書はあくまで参考資料としてとらえた方がよいでしょう。
その記述(仮説)から検証していくのが考古学であるのでは?
>>115 そう言う話なら大賛成です。
一概に「偽書」と決め付けるのも、「これこそが真実の書」というのも、
どちらも病んでますw
117 :
本当にあった怖い名無し:04/09/09 00:40 ID:Xa/v7VkH
でも人はそれぞれイデオロギーを持ってますからね、、
天皇制大反対の人は死んでも検証しようとしないし。
逆にリベラルな人は鵜呑みにするな、、なんでも。
118 :
流☆軍:04/09/09 00:43 ID:BGY6kGs3
封印のイエス(学研)2400円
を読めすればF・メーソンとグノーシス
宗教の陰謀全てが暴露されてるからグノーシス
は1962年から暴露し始めた、今カトリックが
衰弱している理由はここからだ。イエスの歴史以前
をもっと知るべきだね。
グノーシス派といえば、テラペウタイ。で、仏教との関係が出てくる。
120 :
本当にあった怖い名無し:04/09/09 01:11 ID:Xa/v7VkH
宗教の発生が文明の崩壊の始まり、、、
私たちの文明もバータル核戦争みたく滅びるのでしょうか。。。
>>120 宗教の発生が文明の始まり
文明は終わるのは宗教が形骸化したときだな
>>118 読んだけど別に暴露なんかされてない
面白かったけどね
譫言が2400円もするのか。
124 :
本当にあった怖い名無し:04/09/09 12:31 ID:sH093TKs
戦前の日本社会からすると古事記、日本書紀より過去の天皇は世界の頂点だったとする竹内文書の方が都合良かったと思うな。
>>124 律令以後の天皇とその周辺にとってはあまり都合のいいもんじゃない。
とりあえず古史古伝系の話をするときには
- 書いてある内容に嘘が含まれるが、文献そのものの出自に嘘は(ほとんど)ない
- 書いてある内容は(かなり)正しいが出自を偽っている
- 書いてある内容も出自も嘘っぱち
の3種類ぐらいは区別しようぜ>特に昨日のID:jHEfx++c、ID:YdJqzCa3あたり
竹内文書なんてのは3番目の代表格。参考になるとすれば、昭和初期の人間が
どういう妄想を抱きやすかったかということに関する社会的・民俗的資料として。
考古学の資料になると思う奴はどうかしているとしかいいようがない。
「古事記、日本書紀が嘘だらけ」「歴史書は勝者の歴史しか語らない」という
のはもっぱら1番目のものについてであり、2番目はあまりみかけないが
「オーパーツ」扱いされることはありうるかもな。
>>126 > - 書いてある内容も出自も嘘っぱち
根拠は?
君がそう思うから?
それとももう既に崩壊してる狩野の批判?
炭素測定法だかで紙の時代とか分からないのかな
129 :
本当にあった怖い名無し:04/09/09 15:43 ID:gFkiK1pp
もし竹内文書の原本の一部が残っていれば
その素材の炭素年代測定すれば良い。
全て空襲で燃えたと言うのはあやしい。
131 :
本当にあった怖い名無し:04/09/09 15:46 ID:M0B4op7g
>>130 さぁ、俺はわからないw
違うと断言した君がまず根拠を出しなさい。
133 :
本当にあった怖い名無し:04/09/09 17:28 ID:Xa/v7VkH
左翼は一生懸命だな、、、
左の方だと思う。
野球部員が書き込んでるんだよ
ワロタ(w
古史古伝は、眉につば付けながら読むのが面白いんだよ。
本気で信じてたらいつか怪我する。
正しい取り組み方、読み方
>>138 誤った取り組み方、読み方 ID:jHEfx++c、ID:YdJqzCa3その他
偽書の愚書なんだから、SFとして読まなきゃダメよ
140 :
本当にあった怖い名無し:04/09/09 22:56 ID:gFkiK1pp
つーか、竹内文書などの科学的分析はされてなかったのだろうか?
(端から偽者と決め付けていて分析される事も無かったのだろうか?)
科学的分析って、書いてある内容の調査とかってこと?
142 :
本当にあった怖い名無し:04/09/09 23:06 ID:gFkiK1pp
>>139 また根拠もロクになく決め付けてw
さっさと根拠を出しなさい。
否定できるだけの根拠を。
仮に竹内巨麿が言うような本物だとしてもオリジナルはもう残って
なかったんじゃなかったっけ?
>>144 接収されたという話はあるね。
GHQとかは関心を示してたらしいし。
>>146 つまり、自分の口で誰にでもわかるように説明は出来ないという事だね。
「俺が否定するくらいだから十分だ」
かw
まさしく、剃刀レベルだな。
ただ、錆まくってるが(笑)。
なんか香ばしいのがいるな。
「ワシが竹内博士じゃ! 主な著作には竹内文書等がある!」
いきなり 1コマ目からそのセリフで始まる あさりよしとおの
漫画が好きだった
……話の腰折ってすまん 続けてくれ
>>147 え!? まさか、論証法の基本中の基本を知らないの?
>>147 だからって、こんな内容の文書を全面的に肯定するのもどうかと思うぞ。(w
まぁ本物かどうかの検証は専門家がやればいいわけで、俺ら素人は普通に読んで
(まあ、当然原書ではないわけだが)おもしろがってりゃいいと思うんだけど。
>>151 自信満万で否定しているから根拠があるのだろうと聞いてるのだが、
なかなかそのものずばりを出してくれないというだけだよw
>>150 じゃ、さっさとやってくれw
待ってるぞ<論証
>>154 オッカムの剃刀なんぞ、しっとるw
だから、お題にそった証明をさっさとやれ。
さび付いてないのならばな。
「無い」事の証明はできない。 これも基本。
で、立証責任は、その存在を肯定する側にある訳だが、
さっさとやってくれw
>>156 つまり、お前は論拠を持たずして「否定」していたわけだな。
俺は「否定も肯定もしていない」んだよw?
筋違い激しすぎw
>>155 知らないだろ?w
それとも、知ってても理解できていないか。
「偽書」認定と、証明に仮説が必要とされる肯定と、どっちが単純よ?
>>158 だから、偽書認定をしてみろ、といってるだろうが。
はやくこの場でやってみてくれ。
何時までも待ってるからw
竹内文書の内容が正しいと言う、証拠は見つかったのか?
「2つの理論がある時には、 真偽を明らかにできる証拠が新たに挙がるまでは、 一番単純な理論を用いよ」
>>160 否定できる根拠をさっさと述べるのだ。自分の力で。
待っているといっているだろ?
グダグダ回る言い訳はどうでもいいの。
俺は「否定も肯定もしてない」とさっきから書いてるんだがね。
おもしろけりゃ、真偽はどうでもいいよ。
どうせ、自分の中では肯定も否定も簡単にできるんだから。
>>161 俺も「無い事の証明はできない」と書いたはずだがね?w
>>163 つまり、
「お前は否定できる論拠は持ってないが、肯定できる根拠も無いので偽書だ、と『断定』した」
という事だ。
論証が聞いて呆れる話だ。
>>165 それは人によりけりだなw
俺はそうしないというだけだ。
詭弁に興味は無い
否定派に根拠を求めれば、肯定派はいくらでも後付けの言い訳ができる事に気が付かないか?
(古事記もデタラメだとか、竹内巨麿が後で書き足したとか...w)
肯定できる証拠なり資料なりが出て来たときにもう一度検証し直せば
いいだけなんだし。意見を変えることは悪いことじゃないと思うよ。
それより、竹内文献とか、九鬼古文書とか、上記とかもっとやってくれよ。
否定には無限の根拠が必要だが、
肯定したいなら、たった一つ根拠を示せばいいだけなのになw
「肯定も否定もしていない」と何度も書いたはずだがな。
意見の交換をする場だと思っていたが、ちっともそうならないw
あまりにも不毛なので俺はもうリタイヤw
後は好きにしてくださいww
皇室と深い関係があるとか?
173 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 01:33 ID:8vWPyAHf
もし仮に竹内文書が古事記より古い書物だとすると日本史を書き換えなければなりませんね。
174 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 02:02 ID:xERefOhw
古くても嘘かも知れないし・・・
竹内文書は詳しく知らないけど
日本で一番古い地層があるのは確かだ。
> 竹内文書
この古文書が偽書かどうか。
まあ、科学的に検証することは不可能でしょう。
なぜならば「原本」が無いからです。
それといつ誰が作成したかも不明。
これが正しいことを証明することは不可能です。
しかしそうだからといって、では正しいと言えるかどうか。
内容と出典経緯から判断して、限りなく、偽書に近いということだろう。
上に出ていたが、竹内文書は、当時の新興宗教団体が出版したもの。
今風で言えば、幸福の○学とかが出している書物に近い。
いわば「宗教関連書」。
教祖の考えが多分に盛り込まれている。つまり事実に基づいた記事があっても、
想像レベルの内容も盛り込まれているってこと。
だから、教団に都合の良い、偏見も含まれている可能性が極めて高い。
こういう書物を、歴史的価値のある資料、学術的価値のある資料として認めることができようか?
通常は「NO」
信憑性に著しく欠けるので、全く相手にされず、オカルト好き、物好きな連中の資料として
その存在価値を保っているのが実際のところのようですな。
177 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 10:14 ID:8vWPyAHf
>>174 それを言い出したら古事記も日本書紀も聖書も・・・・・
178 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 10:23 ID:XO+8yanV
聖書を「歴史書です」って言うようなものかな?
>>178 聖書にしても古文書にしても古代文学にしても、全くのフィクションではなく
なんらかの事実をモチーフにして生まれたものである可能性は高いと思う。
180 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 10:49 ID:XO+8yanV
まったくのフィクションの方が難しいだろうね。
今昔物語や源氏物語にだって、実在の人物は出てくる訳だし
181 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 12:17 ID:T1AfPt7q
古文書がデタラメなのは、遺跡が出てこないで説明できます。
また、擁護している人達の反論が全て実証ではなく脳内空想からの反論でしか
無いのも事実でない証拠ですね。
また、三内丸山遺跡やストーンサークルなんかが出てきたので、それを高度な文明の証拠とする
人達もいますが、ハッキリ言って三内丸山やストーンサークルは古文書とは
なんの関係もありません。それを勝手に結びつけること自体が妄想でしょう。
>擁護している人達の反論が全て実証ではなく脳内空想からの反論でしか無いのも事実でない証拠
事実でない「証拠」ではないだろうね。
183 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 12:28 ID:8vWPyAHf
>>179 聖書にせよ古代文学は中身の事実性とは別に、聖典として古代文学としての
歴史的価値がある。
問題は竹内文書をはじめとする近代文学のほうで。
天狗の詫び状は古文書扱いですか?
解読出来ないから議論しようがないのでしょうか?
>>182 念力を否定された某超能力者が、逆ギレして言ったコメントと同じですね。
「まず、超能力がないことを証明しろ!」
187 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 13:07 ID:8vWPyAHf
>>184 だから最近書かれた物かどうかはオリジナルの科学的年代測定してみれば一目瞭然。
>>185 「文書」といえるかは難しいところ。
そもそも「天狗」の「詫び状」なのかもわからない(天狗をみたわけでもなく
詫びが書いてあることを判定した人間もいない)ぐらいで。
ある種の文化財にはちがいないが。
>>187 オリジナルが存在せず、めいめいが勝手に内容を追加しつづけている場合はどうしたらいいですか?
>>187 >>189 和紙の耐用年数から、何度か複写してるのは仕方がない。
その場合、年代測定では実態が分からなくなる。
例えば「江戸時代である」との結論が出たとしても、
その古文書の伝来が江戸時代から始まったとは限らない。
やはり根本的には内容から判断するしかない。
>>187 もうちょっと真面目な話をすると、「オリジナルの科学的年代測定」ってのは
大抵の場合はできないし、偽書であることの決定打にはならない。
「オリジナル」が現存する文書のほうがめずらしい。
記紀にしても残っているのはすべて写本であり、古事記で14世紀、日本書紀で
9世紀までしかさかのぼれない。それでもこれらが偽書でないとされるのは、
他の文献における記述や引用との整合性がみとめられるから。(そうはいっても
偽書説はときどき提出される。たいてい根拠薄弱ということで棄却されるが)
年代測定をして、たとえば昭和以降とでたとしても、「それは昭和以降に
書きうつしただけ」と言い張ってしまえばそれまで。ちょうど
>>190のようにね。(GJ>190)
で、「竹内文書」は他の文献との整合性があるか。答えはNo。記紀はおろか、
他の古史古伝との間でも矛盾がある(「竹内文書」についてあやしげな本が言っ
ていることが正しいとしてだが) し、明治から昭和にかけて突然もちだされて
きただけで、その文書そのものに関する言及も他ではみられない。(これには
秘匿されてきたからという説明がついている。もちろんだ)
だいいち、「竹内文書」の「原本」なるものは一度も公に(検証可能な形で)示
されたことがなく、にもかかわらずなぜか「竹内文書に〜が記されている」と
いう「新発見」は年々追加される。むしろ、「竹内文書」の「原本」なるもの
は実は一度もこの世に存在したことはなく、現在進行形で作られる文学形態な
のだと俺は思ってる。
192 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 14:06 ID:8vWPyAHf
>>190 竹内文書のオリジナルは(紙ではなく動物の皮に)神代文字で書かれていた物だと言う事ですよ。
いずれにせよ年代測定にはC14法が有効でしょう。
>>186 同じではなかろうね。
とりあえず君が「脳内空想」激しいということは分かったよ。
脳内空想たる造語を、嬉々として使用するHHさん、こんにちは。
つまらない所に絡むね(w
そんなの「嬉々として」言うことか?
>>181にレスした関連でそのまま抜き出しただけだし。
このスレが偽書かどうかを判断するスレなら根拠出してかなきゃ駄目じゃないの?
偽書でも構わないとかもしかして本物かもってそれ自体を楽しむスレなら
オカ板だし根拠なんていらないだろうけど
もしも今までの流れで前者なら
>>191 >「竹内文書」は他の文献との整合性があるか。答えはNo。記紀はおろか、
>他の古史古伝との間でも矛盾がある
このソース持ってきてね
>学術板の民俗学・神話学
レベル低。こっちの方がいいわ。
>>196 ソースって言われてもなあ。
逆に聞くが、たとえば竹内文書と九鬼文書と秀真伝の間にコンパチビリティが
あると本気でおもうわけ?
矛盾があるから取り上げるんじゃないのか?
201 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 18:52:50 ID:8vWPyAHf
>>199 ウガヤ朝が七十三代続き、七十三代目を神武天皇とするのは『九鬼文書』、『上記』、『竹内文書』で共通するようだ。
203 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 20:04:49 ID:8vWPyAHf
>>202 (『九鬼文書』、『上記』、『竹内文書』と同様に)王妃による摂政治世を含めるとやはり73代目が神武天皇になるようだ。
204 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 20:42:06 ID:A/wdLQeB
竹内文書の原本は今から2000年前頃に書かかれたそうです。
しかし、2000年前に1万年前のことが調査できたはずもないので。
おそらく作者が当時の日本を歩き回って
かき集めた伝承集みたいなものじゃないかな?
でも中国の古文書である「山海経」には
「縄文時代に世界の王朝が日本の本州にあった。」という記述があり
竹内文書と完璧ではないが
不思議な一致も見られることから考えると古代には何かあったのかなー?
と考えさせられないでも無い。
>>192 動物の皮に書かれてるからってオリジナルかどうかはわかんないでしょ。
年代測定してそれが昭和のものだったからってその測定結果が偽書の証拠として
有効かどうかは別の問題だと思うよ。
でも、竹内文書は文書だけじゃなくて宝物とかも込みって話だからそういうもの
だったら年代測定かけれるかもね。
まあ、持ち主(皇祖皇大神宮ってまだあるの?)は、絶対応じないと思うけど。(w
>>204 それって「山海経」のどこに書いてあるんだ?
207 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 21:09:50 ID:A/wdLQeB
>動物の皮に書かれてるからってオリジナルかどうかはわかんないでしょ。
年代測定してそれが昭和のものだったからってその測定結果が偽書の証拠として
有効かどうかは別の問題だと思うよ。
皮に書かれたオリジナル版は裁判中だったので証拠品として保管されている時に
空襲でその地域一帯とともに灰になったそうです。
>持ち主(皇祖皇大神宮ってまだあるの?)は、絶対応じないと思うけど。
神宮はまだあります、でも竹内文書の写しは別の博物館にあると聞いたけど、、
でも宝物のガードだったら宮内庁の方が固い、何か隠すほどのものがあるのか
というくらいに謎めいています。(古墳も調査制限されているし)
しかし、重要なのは竹内文書の内容もそうだが山海経の内容である。
なぜ支那に?? こちらはまだ残っているそうです。
あと巨麿君は竹内文書を直接解読したのでなく平群氏が漢字仮名混じり
で書き直したのをそのまま現代語に直したとのこと。
竹内文書はALLさまざまな神代文字で書かれており、今でこそ古い神社などで
発見され解読されているが、当時は恐らく誰も解読できなかったのでは思います。
ゆんゆん。ゆらゆら。ゆんゆん。電波ピッピ。
とりあえず写しが何処の博物館にあるのか名前挙げて教えてくれ。
そういう物を展示する博物館に凄く興味がある。
あと皇祖皇大神宮は宮内庁の管轄じゃないよ。
つーか根本的に何か勘違いしてるね。
210 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 21:29:09 ID:8vWPyAHf
>>207 >皮に書かれたオリジナル版は裁判中だったので証拠品として保管されている時に
>空襲でその地域一帯とともに灰になったそうです。
俺は肯定派、否定派どちらでもないが、これは流石に怪しいと思うぞ。
これは誰が確認したのか・・・・・ 疑問。
211 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 21:33:24 ID:A/wdLQeB
>とりあえず写しが何処の博物館にあるのか名前挙げて教えてくれ。
そういう物を展示する博物館に凄く興味がある。
私はあまり詳しくないので神宮に問い合わせてみては?
>あと皇祖皇大神宮は宮内庁の管轄じゃないよ。
つーか根本的に何か勘違いしてるね。
誰も宮内庁管轄だなんていってない何か勘違いしている。
>>209 勘違いしてるのはおまい。
207のどこを読めば皇祖皇大神宮が宮内庁の管轄なんて書いてあるんだ?
山海経って、神仙話とか古代ネタとかでよく出てくるから一度読んで
みたいんだけど、岩波あたりから文庫で出てない?
214 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 21:48:17 ID:A/wdLQeB
山海経は3500年前に書かれた地理書なので基本的には
どこにどんな鉱物が埋まってるとかいう記述がほとんどだそうです。
、、、実際に読んだこと無いので詳しくは知りませんが。
215 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 21:52:37 ID:8vWPyAHf
>>209 ちなみに皇祖皇太神宮は神社本庁の管轄でもないよ。
「皇祖皇太神宮本庁」だよ。
>>214 山海経はそこそこ大きな図書館にいけば置いてあると思うぞ。
ググれば紹介サイトもあるし。
山海経という奇妙な中国の古代の書物がある。空想的地理書といわれたり、本草書といわれたり、
巫祝の書といわれたりする。中国の山々や川にすむ奇妙な神々や動物、産する植物や鉱物が書かれている。
内容から原始山岳信仰に端を発しているといわれる。その奇妙な神々や動物に関してはさまざまな人々が
言及している。
っておい、立派な電波本じゃないかw。類は友を呼ぶって寸法か?
ダメダメ。珍本で証拠固めしても無駄無駄。
>>217 おまいの基準だと、古史古伝どころか、記紀も聖書もみんな電波本ってことに
なりそうだ
ていうか、電波本って何?
219 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 22:07:04 ID:A/wdLQeB
かなりポピュラーな司馬遷の「史記」にも紀元前8世紀までは雲の平という
ところに世界王朝があったそうです。結構みんな古文書はかぶっている。
>>217 山海経の話を持ち出す奴は
竹内文書との共通点が載ってる具体的な場所をあげないよな。
〇〇経のどの場所に記述があるって言ってくれたら調べようもあるのに。
221 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 22:10:58 ID:A/wdLQeB
電波本??宇宙人の宇宙大辞典かなにか?
そういえば関係ないがペーパーテレビがそろそろ市場にでるそうな。
電波を受信してどこでも巻物みたいに広げて見れる日本の超ハイテク
新型テレビ。
>>220 そりゃしょうがないよ。
自分で山海経や竹内文書の共通点を直接研究してるやつなんて
そうそういないでしょ。よっぽど暇持て余してるか、古代文書に
取り付かれたキチガイか。(w
でも、おれも何も仕事とかしなくて生活できるんなら、こんな文献の
研究とかやってみたいなぁ。。。(w
223 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 23:35:21 ID:A/wdLQeB
徹底的に研究するなら、埋蔵金関連がいいかな、、
224 :
本当にあった怖い名無し:04/09/10 23:36:32 ID:6sY/adNn
私は砲術軍曹ハートマン、あなたのシニア教練教官です。今後、あなたは、話される時にだけ、話し、
あなたの不潔な下水道の外のあらゆる点から言葉は、「卿!」です。
あなたウジ それを理解する ?
はいの先生卿!
とんちんかん!私はあなたを聞くことができません。オフの音はあなたのようにペアを得ました。
はいの先生卿!
もしあなた婦人があなたを私の島に残し、もしあなたが新メンバー訓練を生き抜くならば、…
あなたが武器になるであろうならば、死の大臣であるでしょう 戦争を祈る 。
しかし、その日まで、あなたはへどです!あなたは地球のライフの中で最も低いフォームです。
あなたは人干渉beingsでありさえしません!あなたは両生動物糞の未組織のgrabassticな断片を除いた何もではありません!
私がかたいので、あなたは私が好きではありません。しかし、
あなたは 私をより多く 憎悪し、より多くあなたは学びます。私はかたいけれども、私は公正です!
ここにnoracialな頑固があります!私は、黒人、kikes、wops、または油差しを軽蔑しません。
ここでは、あなたたちすべては等しく無価値です!そして、私の注文は、
私の愛されている株式会社で役立つようにギアに詰物をしないすべての無ハッカーを除去する必要があります!
あなたウジ それを理解する ?
はいの先生卿!
とんちんかん!私はあなたを聞くことができません!
はいの先生卿!!
225 :
本当にあった怖い名無し:04/09/11 10:54:22 ID:Na3oeLJD
>>223 たまに埋蔵金の在り処を示したとされる古文書があるとか言う人いるけど
あれ本物在るのかな?
ソロモン王の秘宝。四国にあるってさ。しかし秘宝は悲報の歴史が。
>>225 古文書や伝承の通りにお宝が出て来た例は、宮崎の高千穂神社の境内の下から古銭の入った壷が出て来た話等、ごくごく少数ながらあります。
>>225 海外だと沈没船の財宝が見つかったりするけど
いままで見つかった最高金額はいくらくらいなんだろうか?
発見しても公開してない人だっているだろうしねぇ。
230 :
本当にあった怖い名無し:04/09/11 13:32:47 ID:O+IZyD6y
地主との折半が嫌ならこっそり持ち出すな。
231 :
本当にあった怖い名無し:04/09/11 13:41:27 ID:Z9Ge9hlL
モーセの十戒とかは?
232 :
本当にあった怖い名無し:04/09/11 13:41:38 ID:tgF7W8sq
死海文書ではあの大工の倅がクムラン教団という神秘主義系の結社の一人であること
が書かれていたらしいですが・・・
丁度、ベルセルクに魔女っ子やそのお師匠様みたいなことやってたんじゃないかと。
233 :
本当にあった怖い名無し:04/09/11 14:01:41 ID:O+IZyD6y
日本探検協会が四国の剣山にあるかもしれない地下都市を探している
そうな。
長野にも皇居と大本営参謀本部などを併せ持つ地下基地がある?
今入れるのかな、、、
234 :
本当にあった怖い名無し:04/09/11 16:09:48 ID:Na3oeLJD
いいやクムランが絡んでいるとなれば、より東洋的な宗教であったことがわかる。
つまり、テラペウタイとのつながりも、まんざらでも無くなる。
キリスト教、というよりも、イエズスの教法よは、仏教的、インド的であった可能性も
指摘されている。
もしもこれが事実なら、歴史の大どんでん返しが起こるな。
死海文書が、西洋では危険視される理由はここにある。
>219
ネタに混じれ酢。
「史記」の何処よ。有名だからどの時代の誰の本紀とか誰の列伝とかすぐわかるでしょ?
量も後代の正史と比べたらそんなに多くないし。何処だか言ってみて。
>>236 ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/hack/joumon.htm > 「山海経」や司馬遷がまとめた「史記」という歴史書によれば、縄文日本に
> あった世界王朝の都は、紀元前16世紀の異変以前には紀伊半島西部の父鬼山
> (ふきさん)の当たりにあり、紀元前8世紀の異変の前には北アルプスの雲の
> 平にあったという。雲の平といえば、その標高はクスコやマチュピチュのよ
> うな巨大遺跡が並ぶ南米のアンデス高地に匹敵し、日本最後の秘境といわれ
> るところである。
以上抜粋。
ちょっとぐぐるとすぐに出てきたわけだが。
このサイトの作成者が勘違いを起こしているならともかくw
闇雲に否定したがる君のスタンスをそろそろ話してもらいたいね。
山海経に出てるからって、即史実って訳でもないと思うんだが。
>>238 当然じゃないかw
出てる、でも、あったとしたらどこだろうし、
なかったとしたらなんで記述があったか、という話になる。
そもそも話題にするのすら止めさせようと必死なのはなんでだ?、と聞いているんだ。
240 :
本当にあった怖い名無し:04/09/11 18:39:13 ID:Na3oeLJD
>>240 また北アルプスか。竹内文書の記述でも必ずここには触れられるな。
242 :
本当にあった怖い名無し:04/09/11 18:50:29 ID:O+IZyD6y
イギリスのヘルフォードマップ(一応オーパーツ)に日本の位置に「天国」って書いてあるけど
ここのことかな?雲の平
>>237 闇雲に肯定したがる君のスタンスをそろそろ話してもらいたいね。w
>>243 どこに肯定している所があるのだ?
俺はぐぐってみただけだぞ?
肯定している文章がどこにあるのか抜き出してみろ。
ネタと断定した根拠を教えてもらおうか。
>>237 俺は
>>236ではないがマジレスしてみる
とりあえず否定する根拠は
1.山海経は書かれたのはどんなに古くても周代(BC700年)で、現存する形になったのはBC6年の劉[音欠]の校定や
晋(265〜420)の郭璞の加筆によるもので決して3500年前の本じゃない。
2.史記には海外の地理に関する独立した章はなく。もし列伝の中に書かれているのであれば
簡単に明示されてるはずだが具体的な記述箇所が決してでてこない。
3.史記に書かれているのならそれ以前に成立した歴史書(春秋、戦国策、呂氏春秋、春秋三伝など)や
それ以後に史記を参考に書かれた十八史略等に記述がないのが不自然。
4.山海経は地理書ではなく神仙家の思想書である。
5.山海経に関しても具体的な記述箇所は決して出てこない。
まだまだ疑わしい点は山ほどあるがとりあえずこのくらい。
参考にしたのは自由国民社の「中国の古典名著・総解説」や講談社学術文庫の「中国古典名言事典」の書籍解説
昔読んだ史記と山海経ぐらい。
とりあえず否定する根拠は出したんで
>>237が肯定するに足る根拠を出してもらおうか
もちろんウェブサイトをそのまま引っ張ってくるんじゃなくて自分の意見で書いてくれよ。
まあ、いきなり「ネタに混じれ酢」とかやるのはかなり失礼ではあるな。(
>>236)
>>245 >肯定するに足る根拠を出してもらおうか
>>244 >どこに肯定している所があるのだ?
も読まないとな。
具体的な箇所って良く言われるが、
>>220で言われてるようにすぐ出せないのはしょうがないんじゃない?
それと、山海経にあるから、史記にあるから、だからホントの事だとは誰も言ってなかった筈だが。
そういう楽しみ方(って言うか〜だけど)じゃないのかな?
>>237ではないがマジレス?してみた。
ま、自分もどこに書いてあるか、知ってる人がいるならその報告は楽しみだ。
248 :
247:04/09/11 20:02:24 ID:d9H9LXh+
でもそれじゃ
>>237は
>>236に対する答えになってないわな。
俺も具体的な記述が出てくるのを楽しみに待つとするか
たぶん出てこないと思うけど。
出てこないと思う根拠は
>>245の通り。
…周が日本のツボケ王朝だの夏がシュメール?
あの〜…、周の遺跡、遺物、その他と夏のものと思われる遺物も遺跡も
中国大陸にちゃんとあるんすけど。
こんなトンでも持ち出して論拠だなんてね〜。
ちなみ東北北部の方言で「ツボケ」って何のことだかわかる? ま、ぴったりといえばぴったりだけどね。
>>237は、山海経や史記そのものを研究してるサイトからの該当箇所の
原文とか口語訳の引用だったら説得力あったと思うんだがなぁ。
古史古伝研究サイトのコピペだと、ここへの肯定派の書き込みとそう変わりないよ。
>>237のサイト見て、なんか物悲しくなってきた。
残念ながら。古史古伝を考えついた人達が生てきた頃とは違って、
今は発掘調査も研究も科学技術も恐ろしく進んで、周・殷・夏も縄文もそれ以前の旧石器も
紀元前16世紀だって、もはや「夢とロマンの想像上の時代」じゃなくなってるんだよ。
縄文文明なんて言葉はもう通用しないんだ。寒い時代になっちゃったとも言えるけどね。
>>244 243じゃないが、237の引用先を見れば肯定してると思われても仕方が無いと思う。
このスレに影響されて史記と山海経を近所の本屋で注文してきた。
届いたら確認してみるわ。
まあネタと断定した根拠は
>>245で出てるわけで
もう竹内文書と史記、山海経の関連性を論ずるなら
>>251が書いてあるように該当箇所を上げるしかないわな。
256 :
本当にあった怖い名無し:04/09/11 21:56:47 ID:Na3oeLJD
>>245 >4.山海経は地理書ではなく神仙家の思想書である。
つーことは、かなり昔からの言い伝えなどの類が記述してある可能性もあるのだな。
>>256 確かに記述されてるかもしれないがそれが史実だと言うのは
「檀君は本当に5000歳まで生きた」ってことを史実だって言ってるのと同じことだけどね。
258 :
本当にあった怖い名無し:04/09/11 22:15:47 ID:O+IZyD6y
日本のジョーンズ先生方にとっては今は酷な時期でしょう。
もっと研究がすすめば何かわかってくるかもしれないが、、
あと歴史的整合性がないと史実にはなない。
イースター島にモアイはあってもあの島には歴史が無い。
「山海経」の思想は古くは四川の三星推文明まで遡るという話がある。
詳しくは『三星堆・中国古代文明の謎 史実としての山海経』除朝龍/大修館書店 あじあブックス にて。
>>258 イースター島は馬鹿宣教師どもがロンゴロンゴを廃棄しなければ
もっと研究が進んでたかもしれないのに。
ここの本筋からは外れるが…。
イースター島とモアイの謎は解明されてるよ。
モアイは権力の象徴であり、その建設に血眼になってるうちに
人々は島の豊かな自然を破壊していった。
ロンゴロンゴはあんまり関係ない。神話は神話。現実を反映してるかもしれないけど、
現実の歴史そのものじゃない。
ttp://www.kkj.or.jp/member_forum/report/h13_020125.html
>>261 ようするにイースター人は自分で自分の首を絞めてた馬鹿ってことなのか?
263 :
本当にあった怖い名無し:04/09/11 22:53:43 ID:O+IZyD6y
あくまでも仮説の域をでませんな。
>>262 別にめずらしいことじゃない。
隣の国やらオリンピックな国やらが禿山だらけなのも大差のない理由。
(このことで、我が国はえらい、とか間抜けな妄想をいだかないように。単に自然
の回復力に開発能力がおっつかなくて、たまたま禿山だらけにならずに済んだだけ)
>262
漏れは261だけど。残念ながらそういうことだね。
古史古伝も神話と一緒だと思う。それが生まれた時代を反映してるとは思うが…。
266 :
本当にあった怖い名無し:04/09/11 23:17:14 ID:O+IZyD6y
竹内文書から太古の日本人の黄金に対する崇拝のようなものを感じるが、
実際最近日本列島のあちこちで金脈が確認されているそうだ、鹿児島県
にあるのは世界一とか。なんでも硫黄の多い付近にあるということが
研究からわかったそうだ、もちろん金は錬金術では造れないからね。
そうすると温泉大国である我が国は黄金の国ジパング??
このお話の教訓は温泉はいろいろな面で私たちを癒してくれるということ。
それにしても妙に繁盛してるな。次スレ立つかも。
いや、必死なのが何人かいるだけ。
>>267 竹内文献から無理矢理温泉の話に持って行きたかった、水道水の温泉やって
やばくなったとこの人なんだよ。
271 :
本当にあった怖い名無し:04/09/12 00:27:12 ID:YnSjtvii
温泉のもとが入っていてもええじゃないか!!
この中に山海経を読んだことがあるヤシはどれだけいるのだろうか
273 :
本当にあった怖い名無し:04/09/12 01:06:34 ID:qJW1eLzn
つーか、古事記や日本書紀の記述(天皇の系図など)が真実であるとは限らない。
何か編纂の中で手を加えられた可能性も0では無い。
余談だが、第25代天皇(武烈天皇)は悪逆の限りを尽くし妻子が無かったので
その直系(仁徳天皇から続く系)は途絶えたと日本書記に記されている。
そしてその後、第26代目は大和から離れた越前より突如現れた継体天皇が
継いでいる。
(継体天皇が本当に神武天皇の子孫なのかは議論が分かれている)
そして竹内巨麿によると「竹内文書」は(日本書記の中で)武烈天皇に殺されたと
される平群真鳥が編纂し、竹内巨麿はその子孫だというのである。(真偽は別にして)
>>273 古事記や日本書紀の天皇の記述が真実かどうかってのもこの際どうでも
いいわけで。
ただ、記紀のほうが竹内文献なんかよりも世間にも学術的にも認められている
資料ってだけの話だろ。
>>273 で、結局何が言いたいわけ?
記紀の記述にあやしいところがあるからといって、それでもって「竹内文書」
の中身や出自が正しいとかまちがいとか言えないでしょ。
「竹内文書」は、記紀の内容とは独立に、それ単体で十分にあやしい代物。
自分としては知らなかった話なので「へえ〜」と思いながら読んでたけどな<273
このスレと関係はあるのだし問題無いと思うよ。
むしろ「記紀のほうが〜」とか「〜それ単体で〜」なんて、それこそ分かりきった事だと思うが。
なんでそう目くじら立てるかねえ?って気がする。
277 :
本当にあった怖い名無し:04/09/12 07:28:19 ID:YnSjtvii
坊やだからさ。
278 :
本当にあった怖い名無し:04/09/12 19:17:35 ID:x4iRf5kq
新燃料期待age
279 :
本当にあった怖い名無し:04/09/12 19:31:58 ID:sI6L/GCT
古文書の内容はまじだよ
天の浮船とか、昔の日本人は最強!
火星の遺跡は昔の日本人が火星に脱出した時に作ったんですよ!おおまじめに!
で、火星のピンチの時に他の惑星にまた脱出しますた!
280 :
本当にあった怖い名無し:04/09/12 20:02:59 ID:YnSjtvii
宇宙人にアブダクションされたら聞いてみましょう。
「アナタ日本ノヒトデスカ?」
でも朝鮮人にアブダクションたら何も聞いてはいけません。
本書では再び原点に返り日本最古の正史といわれる、『日本書紀』のなかから、
超古代の痕跡と、歴史の表舞台から日本本来の姿を葬った陰の勢力による
日本征服計画の全貌を紹介していきたい。
私たちは「裏面解読法」という技術によって、陰の勢力の陰謀が赤裸々に描かれた
『日本書紀』の裏の姿を解読することに成功した。
〜中略〜
本書の参考資料は『竹内文書』に負うところが大きいが、
これまでの研究書は解説にばらつきがあるため、
執筆に際して原文をもとにわたくし竹田が文学考古会を代表し、
みずからの責任において判断解説するものとさせていただきたい。
著者によると太古の地球は、天皇を中心とする地上の楽園だったそうな
人間が、太古に楽園があったって思いたがるのって心理学とか精神分析だと
どういう解釈になるんだろ。
裏面解読法の詳細キボンヌ
>>283 まじでか?
メモ帳に書き上げてから一気に上げるなどという
お行儀の良いことしないでよいか?
>>282 昔は良かったとかよく言うじゃん、それの極地
286 :
本当にあった怖い名無し:04/09/12 23:26:54 ID:YnSjtvii
未来は良かった、、、1000年後世界は天皇を中心とする地上の楽園
になるでしょう。
>>286 そりゃ無理だな。天皇のこってるかかなり怪しいし。
>>284 できたら簡単にまとめて欲しい。
どんな方法か気になるもんで
289 :
本当にあった怖い名無し:04/09/12 23:29:50 ID:0XDclaKx
酒井一派が東北の山奥で古代文字の書かれた石がゴロゴロ転がっているの
をハケーンしたという話をどっかで読んだことあるけど、
どの辺?今でも落ちているの?
裏面解読法とは、文章の表面的な部分でなく
その裏の部分を読み解くそうな
易学とか漢字分解つかって、学者同士しかわからないように
誰はばかることなく、裏面に自分の考えを展開するんだと
歴史書は捏造や作為が含まれるもので、って上にも書いてあるが
書いた人が、わかる人にだけわかるように事実を伝えるそうです
暗号みたいなもんだな
この本の題名自体、「日本書紀」暗号解読
もづく
291 :
本当にあった怖い名無し:04/09/12 23:36:37 ID:YnSjtvii
行間を読むってやつだな。
292 :
ダヌル・ウェブスター:04/09/12 23:38:47 ID:O+MU9zS3
股間を舐めるのと似ているね。
294 :
本当にあった怖い名無し:04/09/12 23:40:49 ID:YnSjtvii
聖書の暗号はもっと驚き、行間を読むのレベルでなく
行間をコンピューターにかける!
295 :
本当にあった怖い名無し:04/09/12 23:48:03 ID:ZLGbSv7e
自分パソ壊れて携帯から見てるんでリンクを開けません。
お手数ですが竹内文書とか死海文書とか貼ってもらえませんか?
296 :
ダヌル・ウェブスター:04/09/12 23:48:04 ID:O+MU9zS3
股間をバイブレーター責めにかけるのに似ているな。
297 :
ダヌル・ウェブスター:04/09/12 23:49:57 ID:O+MU9zS3
>お手数ですが竹内文書とか死海文書とか貼ってもらえませんか?
どっちもインチキ創作物だが、関連のないものを一度に手に入れようとする
あたりが、「ムー育ち」のオカルト小僧だな。(笑)
298 :
本当にあった怖い名無し:04/09/12 23:54:00 ID:YnSjtvii
「ムー」ってなんでムーって言うんだろうね?
299 :
ダヌル・ウェブスター:04/09/12 23:54:48 ID:O+MU9zS3
むぅ、小癪なことを・・・
海原雄山
ムームー人
301 :
本当にあった怖い名無し:04/09/12 23:57:41 ID:YnSjtvii
「ムー」も面白いけど「ニュートン」も面白いです。
もづき
「裏面記述法」には2種類あります
易学ver
文章の段落数や文章の中に組み込まれた数字の数を用いて
易の卦を全体や部分を持って象らせたもの
*この場合、共通してるのは、裏面が易によって象られている事を知らせるために
文章の中のどこかに必ず占筮法(せんぜいほう)
{筮竹(ぜいちく)を用いた易の立て方}
を盛り込んでいることである、ただし
この占筮法は、『易経』に基づく古い形のもので
現在の日本で用いられている、簡略化されたものではない
そのため、読み解くには易経の知識必須
もづく
もづき
もう一つは漢字分解法
一つの文字の成り立ちを正確に調べそれに従って、分解、解読していく
説文解字という古い中国の辞書などを使うといいらしい
説文解字には一般的に使われる意味のほか、暗喩や比喩的意味も
説明されてるそうです
日本の大漢和辞典、広漢和辞典等にも引用されてるので
説文解字そのものでは難解に思える人は、そちらを利用されてはどうです?
例題
日 本 書 紀
| | | | | |
日 本 聿 者 糸 己
だとさ
MAYAって雑誌もあったよね
あれって廃刊になったのかな?
>>284 サンクスコ
なんだかよくわからない方法なんだな。
307 :
本当にあった怖い名無し:04/09/13 00:04:39 ID:5mJkrjaP
日経サイエンスなんてのもある。
>>294 そのへんが毛唐とアジア人の情緒の差なんだろうな...
309 :
本当にあった怖い名無し:04/09/13 00:15:18 ID:5mJkrjaP
神代文字が書かれたものとかって日本にどれくらいあるのかな?その文字が
示す。
どっかに古代の黄金とか眠ってないかな?近江朝廷埋蔵とか。。。
インディアナジョーンズロマンは不滅。
310 :
ダヌル・ウェブスター:04/09/13 00:21:43 ID:hIp/dW4E
>「ムー」も面白いけど「ニュートン」も面白いです。
それだけ「幅」のあるキミなら、きっと「アサヒ芸能」も楽しめるさ。(笑)
>>306 その本自体も何だかよくわからない本だった
なんでも、世界中の人類はすべて、ほかの天体から降臨した
スメラミコト=天皇を源とする兄弟
地球にやってきた天皇は自らの皇子皇女16人を世界各地に派遣し
統治させていた。その皇子皇女の子孫は白、黒、赤、青、黄という肌の
色の違いにちなんで<五色人>とよばれたそうな
これが現在につながる、人種ごとの肌の色の違いのもとらしい
上古一代天皇の子供が
造化気万男身光天皇(上古二代天皇
磐支那弟清王氏
インダウ天竺万山黒人民王
インドチュウラニヤ黒人民尊
ヨイロバアダムイブヒ赤人女祖氏
オオストラリニンユイタム赤人女祖氏
オオストリアセアラント赤人祖氏
アジアシャムバンコクムス白人祖民王
アシアアンナムノパノイ青人民王
アフリエジフト赤人王
ヨハネスブルク青人民王
ヒナタエビロスイソム赤祖民王
ヒナタエビロスアルヘナ黄人祖民王
ヒウケエビロスヒロコネ黄人祖民王
ヒウケエビロスボストン赤人民王
ヒウケエビロスカスケムコ赤人民王
アフリアビシアムス赤人民王
312 :
本当にあった怖い名無し:04/09/13 00:23:40 ID:5mJkrjaP
朝日新聞の読者投稿欄と東スポは避ける、、、
313 :
本当にあった怖い名無し:04/09/13 00:24:18 ID:0LbIM2jO
314 :
ダヌル・ウェブスター:04/09/13 00:29:47 ID:hIp/dW4E
>303
高木彬光が「成吉思汗の秘密」でその方法について書いていたな。
一時期「科学朝日」にと学会の人が一杯いて面白かった。
316 :
本当にあった怖い名無し:04/09/13 00:31:25 ID:KunZCKOY
まぁもまえら。この板的には、
ΩΩΩ<ナンダッテー!!
のスタンスでいいんじゃないの?
じゃあ誰かキバヤシ役をやってくれよといってみるテスト
318 :
本当にあった怖い名無し:04/09/13 00:35:17 ID:5mJkrjaP
竹内文書とか、偽書と言われがちで誰も調査しようとしない古文書に
書かれた埋蔵金伝説とかないかな。
普通の埋蔵金伝説はほとんど調べ尽くされてるから。絶対に少しはあるでしょ、
ながーい古代は鎌倉時代の入り口までだから、、、
普通の埋蔵金伝説が乗っている書が偽書と考えたことはないのかい?
320 :
本当にあった怖い名無し:04/09/13 00:47:54 ID:5mJkrjaP
は!?無いな、、、純粋まっすぐな男の子なら信じるものだよ。
321 :
本当にあった怖い名無し:04/09/13 00:51:25 ID:moH2X37G
>>320ならばガンバレ
おまいさんなら、もう一度赤城山を掘れるはずだ
きっと糸井達はあと少し右側掘ってたら見つけれたんだよ
323 :
本当にあった怖い名無し:04/09/13 00:56:55 ID:5mJkrjaP
あそこって私有地じゃなかった??
そんなことを気にしていたら埋蔵金なんて見つけられないぜ
私有地だったら、見つけても一銭にもならないんじゃなかったっけ?
326 :
本当にあった怖い名無し:04/09/13 01:13:23 ID:5mJkrjaP
私は古墳の中にざくざくと黄金が待っていると確信する。
なぜならば宮内庁が隠しているから。
どこかに古代文字っての紹介してるとこ無い?
去年くらいに見た、麦茶のペットボトルにデカデカと書かれてた
ヒトガタの文字が古代文字なん?
プロレスラの息子俳優(名前忘れた)が、ヤカン片手にガニマタになって
両手広げてるCMのやつ。
329 :
本当にあった怖い名無し:04/09/13 08:10:14 ID:T9QccuIx
330 :
本当にあった怖い名無し:04/09/13 08:14:21 ID:T9QccuIx
まあ紙の上以外で神代文字が使われてる例は
八幡書店から復刻してた落合直澄「日本古代文字考」に詳しい。
糸井が掘ってたあの穴は、産廃処分場として有効利用されたと聞いたけど、ホント?
333 :
本当にあった怖い名無し:04/09/13 10:36:33 ID:nmIqhpya
334 :
332:04/09/13 10:39:27 ID:LebdXKIe
ケコーン(w
でも漏れの方がちょっとリンク先がおかしいっつーか、333から飛んだ方が良さげ。
そして333おめ。
335 :
本当にあった怖い名無し:04/09/13 17:12:29 ID:nmIqhpya
熊沢天皇ですが何か?
なんかいたな、そういうの。
338 :
本当にあった怖い名無し:04/09/14 13:38:25 ID:PiBfqMYq
神山文字ってヘブライ文字とアルファベットの混合体みたいでおしゃれ。
あれで色々文章書いてみると同じ日本語なのに新鮮な気分になる。
339 :
本当にあった怖い名無し:04/09/14 14:17:59 ID:j65gVLCq
呪われた聖書「シュミアの託宣」知ってる?
高いところに柱を建て、、、、っていうやつ。
340 :
本当にあった怖い名無し:04/09/14 20:52:40 ID:5ZfvxGA6
341 :
本当にあった怖い名無し:04/09/15 00:53:30 ID:S45sKqQ3
私有地なら、土地の持ち主と、発見者で折半だよ。ただし、土地の持ち主の先祖の物だったら、全部土地の持ち主のもの。
もっとも、土地の持ち主すなわち子孫は、それが先祖の物だと証明しないといけない。証明は通常難しいので、折半になる
と思ってイイ。
だから、掘れ!
342 :
本当にあった怖い名無し:04/09/15 08:47:19 ID:Gjvwdkzp
古墳って天皇家と折半かな?それとも逮捕?
うちには世紀のヘタレ小早川秀秋からの書状がある。
埋蔵文化財は一度「遺失物」として警察に届けなきゃならんって
聞いたことあるけど。
まあ、落とし主はまず出てこないから6ヶ月たった時点で>341になるのかな?
竹内文書とか、ムーとかの超古代文明を知ったのは、
荒巻義雄の空白シリーズやキンメリヤ秘宝シリーズだった。
当時は夢中になって読んだ。
>>344 とすると、持ち主がはっきりしている徳川、武田の埋蔵金あたりは期待できねぇな...
>>344 届けるところまでは正しい。
埋蔵文化財の場合は、落とし主(というか埋めた人)がみつからないとき、文化
財保護法63条の規定により国庫に帰属することになる。
この場合、価格の半額が土地の所有者に支払われることになる。
掘った人間については、土地の所有者との間にあらかじめ何らかの合意が
ないかぎりは1円ももらえない。
合意もなしに他人の土地を掘ること自体が違法なので、これはあたりまえの話だな。
ってことで、
>>341は逮捕。罪状は私有地への不法侵入と損壊。窃盗までつくかはわからん。
あと、よくまちがうのだが、私有地における拾得物は、ひろった当人ではなくて
土地の占有者が拾得者とみなされる(遺失物法10条)。
もっともこの規定は埋蔵物には適用されない(同法13条)が。
>>342 ただの「古墳」ではなんともいえない(誰のもちものかによる)が、天皇陵や陵
墓参考地でそれをやるとまちがいなく逮捕。国有地への侵入および損壊ぐらい
は最低限つくだろうな。
348 :
本当にあった怖い名無し:04/09/15 21:53:33 ID:0z4K6jK1
「新解釈古史古伝」って本読んだ奴いる?
350 :
本当にあった怖い名無し:04/09/15 22:27:34 ID:Gjvwdkzp
竹内文書に出てくる洪水って、ノアの箱船のあの洪水かなー?
太古にも地球温暖化問題があった?いろいろ想像力を駆り立ててくれます。
http://tekipaki.jp/~gon/park/A020928B.kiuti1.htm その当時、地球の周り月は回ってなかったんです。月になる元の天体が遠く
の方からやってくるんですね。これは、彗星と同じで氷を、かなりの氷を蓄えて火
星とそれから木星ぐらいの間に来てから、これが全部気化するんです。それで、
もの凄いでかい天体になるわけです、見た目は。それが近付いて来るとそれが
地球にクワ−ッと降り注ぐんですが、これが今から15000年前なんです。
15000年。これで、大洪水が起きるわけですね。
352 :
本当にあった怖い名無し:04/09/16 00:06:36 ID:plsvndiX
え?
353 :
本当にあった怖い名無し:04/09/16 00:38:36 ID:yD/Cj5b+
354 :
本当にあった怖い名無し:04/09/16 02:43:24 ID:plsvndiX
やっぱり竹内文書に天変地異が書かれているってことは、ノアの箱船
も真実みが増してくるな。。全ての伝説の統一性を感得する。
>356
と、言われても>354にはマジ突っ込み入れたくなる力がある
358 :
本当にあった怖い名無し:04/09/16 10:43:45 ID:/fbLu0LE
竹内文書の話題はその編纂時期を特定しない限り(真偽の認定も含めて)進まないと思う。
内容が奇抜な点は古事記、日本書紀、聖書(新、旧)と変わらないのだから。
それらと比較してもあきらかに奇抜だと思うが。
>>359 君はやはり必死だ。どういうスパンでチェックしてるんだよw?
>>360 いや、この一時間ほど巡回して読んでるだけだが。
誰かと勘違いしてないか?
>>361 ほー、としか言えない。しかし、好きにしろ。
363 :
本当にあった怖い名無し:04/09/16 13:03:57 ID:plsvndiX
エルサレムの門のところについている菊のマークが16菊には驚く。
なんせ日本のロイヤルファミリーの紋は16菊である。
竹内文書にはスメラミコトを迎えるためにあるとあるが、あれが造られた
時にはもう世界はだいぶ変わってしまっていて、帝王はくぐらなかったった
と思う。もし可能なら陛下が現代のスメラミコトとしてくぐっていただけたのなら
あれを造った人も願いがかなったというものでしょう。
竹之内文書というのがあるらしく、こっちが本物らしい。
竹内文書は、竹之内文書の模写との噂。
竹之内文書は、原本は存在しないが、古い時代の写本があるともいう。
365 :
本当にあった怖い名無し:04/09/16 14:04:57 ID:plsvndiX
現存する竹内文書は3改訂されたものです。
366 :
本当にあった怖い名無し:04/09/16 18:24:18 ID:1onaypSS
367 :
本当にあった怖い名無し:04/09/16 19:25:59 ID:jEWuYB/h
竹内文書は、たけのうちもんじょと読んでいたのだが・・・?
368 :
355:04/09/16 21:38:42 ID:gaZmz9/S
>>360 俺と勘違いしたか?
っつーか否定的なことを書きはしたけど、自分は最近読んだ超知の佐治芳彦と同じ意見。
あらゆる古伝は改変された可能性があり、その改変した者の動機と社会情勢も立派な
資料の一部だと思う。そもそも後からの改変、挿入のせいで資料自体を否定するなら、
日本書紀とか古事記だってダメってことになるわけだしな。
電波は続くね、何時までも・・・
記紀と竹内文書を意地でも同格ということにしたい奴等って、どうかしてるよね。
>347
文化財の場合、寄贈してくれと持ち主に交渉に来た役人か学芸員かが、
いやがる所有者の目の前で「半分はあなたの物だから」と言いながら埋
蔵物(小判か何かわすれたけど)を割っていき、見るに見かねた持ち主
が「寄贈します」と言ってしまった、という話を聞いたことあるよ。
文化庁はどういう教育してるんだか。
博物館だかの玄関前に、朝来たらダンボールに突っ込まれた縄文土器が…
ってのも聞いたことある。
誰が何処から持ってきたものかまったく分からないんで資料としては使い物に
ならないらしい。
373 :
本当にあった怖い名無し:04/09/17 11:27:51 ID:aSe5U1U+
竹内文書読んでると、やっぱり日本は神の国なんだなぁ〜・・・・ と思う。
そしてこの国に住み、守っていく事が正しい事なんだろうな、と思う。
374 :
本当にあった怖い名無し:04/09/17 16:25:24 ID:SONh3mxF
八紘一宇の思想で世界を平和へと導くのが帝国の役目でないかと思う。
文書を読まずしてもね。
>>371 都市伝説というやつのような気がするなあ。
普通に犯罪だろ、それ。
>>372 ありそうだなぁ、それ。
工事現場から出土しちゃったけど、工事は止めたくない、かといって
なんとなく貴重そうな遺物も何とかしたい、だから早朝にこっそり
博物館の前に置いておく。って感じですかね。
九鬼文書とかはどうですか?
どうだと思う?
九鬼文書だけは本物らしい
同じようなものだろう。霊術秘伝の類も記載されている。
修験道寄りの奇書であり、明治以降に作成された文書だと考えている。
381 :
本当にあった怖い名無し:04/09/18 11:59:13 ID:7/NYao2h
古事記によれば日本は神様が剣でお創りにになったらしい。
神が創った国は日本だけで他は最初からあったらしい。
>>381 とりあえず古事記の神代の部分ぐらいはちゃんと読んどけ。難しくも長くもないから。
子供向けにやさしく訳したやつ読んだとしても、381は間違ってると思う。
384 :
本当にあった怖い名無し:04/09/18 17:40:48 ID:AD0aYcxj
「竹内文書」にいれこんでる香具師って
こんなに多いのかw
会社やめて「カブレラストーン」に
かぶれてた爺さん(TV)の方が
かわいげあるけどなwww
385 :
本当にあった怖い名無し:04/09/20 01:29:25 ID:a3GZOERx
竹内文書信じてる奴に一言・・・理屈の前に土を掘れ!
>>385 グダグダ言わずに、三年ほど待て。
証拠?らしいものは多分世に出てくるから。
妨害工作されるだろうがね。出る時は出る。
理屈つっても陰謀論と不可知論しかない罠。
で、最後は相対性原理と。
>386
馬鹿だなあ。3年後なんてすぐよ。すぐバレちゃうようなこと言うなよ。
そういうときは少なくとも10年単位の数字を上げとかないと、
土壇場になって「神様の都合が変わった」とか、下手な言い訳することになっちゃうよ。
391 :
本当にあった怖い名無し:04/09/20 18:48:06 ID:SNwhO+pG
匿名掲示板なので嘘がばれても痛くも痒くもない。
393 :
ダヌル・ウェブスター:04/09/25 20:56:33 ID:LAS2ywAW
んだんだ。
神は見ている。
日本人の大多数がホーケー
397 :
本当にあった怖い名無し:04/10/03 20:09:53 ID:w5Ty3Zjg
あげ
398 :
本当にあった怖い名無し:04/10/03 20:40:06 ID:IPxwTDMO
俺はチンチン剥けてるよ。
大人は、大多数が剥けてるから銭湯行ったら見てみ。
399 :
本当にあった怖い名無し:04/10/03 20:50:45 ID:qK/kgoAD
頑張って剥いてね。
400 :
本当にあった怖い名無し:04/10/03 20:53:37 ID:w5Ty3Zjg
でも何で神代文字は廃れたんだろうね?
表音文字として残っていてもおかしくないのに。
401 :
本当にあった怖い名無し:04/10/03 21:55:21 ID:Z5x1MMBs
チョンの妨害がウザイスレですね
古代の表音文字としては、神代文字は不合格。
だって当時使われていた子音が入ってないんだもん。
現代の表音文字としては使えるみたいだけどね。
403 :
本当にあった怖い名無し:04/10/04 00:43:33 ID:i1B1uOn6
竹内文書って戦前に大日本帝国は神聖な国家であると信じた人間が、その正当性を主張するためにデッチ上げた文書だと思うが。
つまりだ。この文書を作った人間は、「大和民族は竹内文書が証明しているように、世界で一番優れた民族(なんかアクタ共和国の国歌みたいだなあ。)なので他の民族を支配してもかまわない」と大東亜共栄圏の考えに正当な理由をつけたいのだよ。
チョソだろうか、チョンだろうか。
さて、どっち?
405 :
本当にあった怖い名無し:04/10/04 00:54:46 ID:l0JphaYb
竹内文書、信じてるやつっているんだ……
カルト宗教とかに騙されやすそう。
それじゃあスガル三郡史とかも信じてるのかな。アバハラキだ!
とかいって。
アヒャヒャヒャヒャ
奇書は八紘一字がベースになっとるw 当時の時流ってもんだな。宗教的見地の八紘一字。それが奇書。
コモンベイビー
竜の柩で
「竹内文書は捏造も多いが、本当の部分を脚色したり、比喩にして表現した部分もある」
って言う風に書かれていたのですが、これについて皆様はどうお考えでしょうか?
高橋くんの小説だからねえ。小説。
410は、高橋君の持論だからデタラメの可能性が高い、と考えているというわけですか?
ちょうど、矢追のUFOは信じない、というように。
小説に書いてあるから著者の持論だと
デタラメというよりは、空想の産物の可能性も大。
竹内文書の怪しさに上前を跳ねて怪しさを重ねる感じ。
著者がどうこうというよりも中身がなあ。
小説ネタにどうですかって言われてもさあ。
まあ、高橋氏は素晴らしいイマジネーションの持ち主だなって思うだけ。
高橋克彦といえば有名なトンデモ野郎じゃないかw
でも竜の柩は面白かった。ムー的な発想で、いろんな古代ミステリーを
くっつけて作り上げた世界で、超古代史における統一理論ですな。
そういう意味では、竹内文書と同一の世界だと思う。
ってことは、竹内文書もフィクションってことかいなw
オカルト理論統一小説なら、平井和正の「地球樹の女神」も面白いぞ。
っつーか、高橋カッツは平井和正のパクリ(犬神明→霧神顕)としてしか認識してなかった。
竜の柩読んだら面白かった。すまん。
平井和正かあ。幻魔大戦は面白かった。
しかし彼はどこかの宗教団体と関係があったような。
どこだったけな、何かの宗教本のゴーストライターをした話しを聞いたことがある。
>>419 宗教団体ってのはGLAね。かの「謎の白装束集団」もGLAの分派w
後に「やっぱり宗教は身体に良くない」とか言いつつも、どこぞの霊山にはまったり
メガビタミンにはまったりと純真ビリーバーの道を相変わらず突き進んでます。
高橋佳子の本さ。
422 :
本当にあった怖い名無し:04/10/11 23:36:06 ID:hwtAFdNf
竹内文献
竹内文献には、奇妙な文字で書かれた古文書と、これも奇妙な機器類があった。
この古文書をさして「竹内文書」といい、機器類を「御神宝(ごじんぽう)」といい、
この総称を「竹内文献」と呼ぶ。
「竹内文書」は、もとは神代文字で書かれていたが、平群真鳥が、漢字・カナ混じり
文に書き改め、竹内家では、これを四代ごとに筆写し、代々、秘密裏に伝えてきた。
「御神宝」と呼ばれる機器類には、謎の金属「ヒヒイロカネ」で造られた皇室の三種の
神器である鏡・刀剣、また、古代文字が彫り込まれた石や、天皇の骨で造ったという
神骨像など数千点にも上るおびただしい量の物だった。
「竹内文書」には、超古代の歴史が記されており、 それは、日本だけでなく、世界全
体を対象とした地球規模の、壮大な文明の存在だった。 日本の正史・日本書紀で
は、歴史は神武天皇に始まる。だが竹内文献では、神武天皇以前にウガヤ・フキアエ
ズ朝72代、それ以前に、25代・44世にわたる上古代があり、さらにその前にも数十
代の王統があったといい、過去3000億年にさかのぼる奇怪な歴史が語られていた。
http://ikuno.lolipop.jp/piramido/hon/no01/part1/01-03takeuchi.htm
その文書をみたことのある人間が一人もいないという事実。
424 :
本当にあった怖い名無し:04/10/12 23:54:01 ID:JHZdum3g
日本のばっかだけど、西欧のはないの?
ネクロノミカンみたいな、悪魔召喚とか、古代の悪魔辞典とか。
聖書も、ルネッサンスの時代のは芸術的なんだけど、挿絵の
農民とか、むちゃくちゃ暗かったな。
誰も書かんが、ノストラダムスの諸世紀はどうなんだろ?
実物いっぺん みてみたいなー。
そういえば、高校の図書館で発禁本ばかり載ってた
図鑑があったな。でも、分厚すぎて中身はあんまり
読まなかった。なんか、国民何とか社って、変わった
出版社だったなあ。
よくもまあそんな偽物・誤訳ばっかり次々と挙げられるもんだな。
hosyu
ゴッドハンド
429 :
本当にあった怖い名無し:04/10/25 12:31:10 ID:ZHin74Rd
竹内文書ってテレビで取り上げられた事あるの?
430 :
本当にあった怖い名無し:04/10/25 12:42:18 ID:yphJ1uEn
ムー大陸の話はまさに西洋版の古史古伝なんだけど。
白人至上主義のおっさんが、4大文明に一番偉いはずの白人サマの文明が
影も形も無い事が我慢できなくてでっち上げた。
いつの間にか日本人が便乗しちゃったけどね。、
432 :
本当にあった怖い名無し:04/10/26 11:45:18 ID:5x4Ny7P0
>>432 ドゴン族のシリウス神話を最初に紹介したのはフランス人だが、
彼以前の調査グループはドゴン族の間にそんな伝承が無かった事を証言している。
また、ドゴン族の天文知識が、フランス人と接触した20世紀初頭のレベルで止まっている事。
フランス人の接触したドゴン族内グループにしか「シリウス神話」が伝わっていない事。
...等々を考えると、全ての元兇はそのフランス人、マルセル・グリオールにあると容易に推測できる。
うーん、ロマンが不足しているのぅ。
古代文明が本当にあったら、オリハルコンが欲しいね。
真実を追究するのも、十分ロマンだと思う
438 :
age:04/11/09 16:47:53 ID:tYRRU5Bs
で、53の言ってることは本当なわけ?
439 :
本当にあった怖い名無し:04/11/09 18:56:29 ID:9lMvJC31
いわゆる神代文字を仮名や漢字に置き換えて読むと、
江戸中期以降に使われ始めた、
文法や音素、言い回しが多く登場することがわかる。
これにより少なくとも、原典が上代以前のものであるとするのは妥当ではない。
「書き足されたものだから」、
などの主張を裏付ける資料が出ない限りは。
みたいなことが、昔どっかの雑誌に書いてあって、
そんなものかなぁと思ってた。
ハングルとかの人工言語と比較すると面白そうだなぁとか。
何かこう、ガラっと歴史観が変わるような発見があると面白いけど。
どうなんですかねぇ。
宮内庁書陵部がポロっと出したりしないかね。
竹内文書か。
ここに書かれている事は本当なのかねえ。
原典は消失したようだが、ご神宝類は今もどこかにあるのかな?
どんなものか見てみたい希ガス。
原典どころか、写本とやらの実在すら怪しい。
>>53 いい香りがしてたのに、残念。ソースとかあればキボンヌ
ところで、本当だったらすごく面白いなぁ派なんだけど
竹内巨麿がもしでっち上げていたとして、明治43年当時にメソポタミアの話や
中国の王朝の話は入手できたのか
中国やメソポタミアの話自体、巨麿の空想という話もあるとおもうんですけど
446 :
本当にあった怖い名無し:04/11/17 20:12:40 ID:BWar+SY5
ホシュ
447 :
本当にあった怖い名無し:04/11/17 20:29:29 ID:Z+kF+6ID
>>443 「ヒヒイロカネ」で鍛造した宝剣が見てみたいな。
竹内文書に天体の記述があればいろいろわかるかもね
最近、天文学的に日本書紀や聖書の天体に関する記述は正しいことが証明されてきてるし。
449 :
本当にあった怖い名無し:04/11/17 23:54:44 ID:l3e7SLFj
竹内(の解説書だっけか)は厨房の時に買って読んだなー。
ほぼSFとして笑って読んでましたが。
しかし、○○の起源(墓)はヒノモトである!!みたいな主張って、某隣国の「ナントカの起源は我が国である」・・・に似てて、今では苦笑しかできん。
某隣国って、こんなホラをマジで国家単位で信じちゃうんでしょ、この御時世で。
レトロSFを読む感覚で楽しんでチョ
>>450 佐治氏の本?
最近、仮想戦記モノ書いているよ
452 :
本当にあった怖い名無し:04/11/18 03:52:47 ID:GK5x6QpP
竹内文献に限らずいわゆるオカルトを空想かどうか判断することってできるのか?
ちなみにオレは信じてるけど。
>>452 このスレの古文書なんかは、たとえ本当の史実が、記述してあっても、
嘘や後代の追加と混ざって記述していて、
全体の記述の中で、どれが史実なのか、どれが嘘なのか合理的に判別が付かない。
何か別の文献や他の手法でつき合わせて証明していくしかないけど、
散々既出だけど、古文書は原典がないものが多いから、
是という判断が出来ない。
SFとして読めば実害を被ることは無い
>>453 偽書である証拠しかない状態で、「是」という判断をしようというのがそもそ
もバカげている。
語彙とか文法とか仮名遣いとか。
内容に踏み込まなくても、文書の作られた年代は推定できるよ。
まあ、ほとんどが、
最近の記述ってことになってしまうんだよな
今から何百年かしたら
「大昔の日本でMMR文書というのが書かれて、
それは未来の世界で起こりうる危機を的確に指摘した予言書だった」
という扱いに
>450
>451
>452
だから、オカルトって精神的に余裕がある人の愉しみだと思うよ。
パツンパツンの人は触っちゃダメよ?
(でも、逆に厨房のようにパツンパツンにテッパってる時に、ついつい読みたくなるんだよなー。
『ムー』。)
今でも、仕事で詰まるとむしょうに心霊写真集が見たくなったりする。
461 :
本当にあった怖い名無し:04/11/18 23:18:45 ID:bFaLRDYI
だいたい、天皇家にしても神武以前の系図がはっきりしていないしそれ以前については謎だな。
>>460 > 今でも、仕事で詰まるとむしょうに心霊写真集が見たくなったりする。
あー、わかるわかる。なんか仕事が煮詰まったときにはムーかエロ本衝動買いしちゃう。
>>460 精神的に余裕がない人が現実からの逃避を求めている、ってのが実態のような。
464 :
本当にあった怖い名無し:04/11/19 11:25:13 ID:wogTqcC2
まぁロマンだよな。
でも謎が存在する限り、それを暴きたいと言うのが人の本質だしな。
「神武以前の系図」なら逆にはっきりしてるだろ。古事記に書いてある。
日本書紀と食い違うんだっけ?
応神(だっけ?)以前の系図が歴史的事実なのか神話なのかわからない、ということ?
466 :
本当にあった怖い名無し:04/11/19 11:44:04 ID:wogTqcC2
>>465 神武以前の系図は殆ど神話で、文書によって内容が違うし未だに謎。
だからそれは「神武以前」なんて生やさしい話じゃないだろ、ということだよ。
468 :
本当にあった怖い名無し:04/11/21 02:19:36 ID:o9852bEm
オカ板
>>465 「神武以前」つっても、イザナギ→アマテラス→オシホミミ→天孫→
山幸彦→ウガヤフキアヘズ→神武の7代しかないけどな。
それも、オシホミミの兄弟神あたりに異同があるし、ウガヤフキアヘズあたりも
話が不自然に省略されてたりするし。
イザナギ・イザナミより前(系図じゃないけど)になると記紀の文中でさえ諸説併記状態。
「逆にはっきりしてる」なんて言えるような代物じゃないような気が。
歴史年代では、応神どころか、どうにかつながっていると言えそうなのは
せいぜい自称「大王の5代目の子孫」の継体以降。それより前は無理。
下手すると天武あたりでもじゅうぶんに怪しい。
470 :
本当にあった怖い名無し:04/11/22 22:09:52 ID:xRhhkzRB
この国に本当の天皇の子孫がいなくなっていたならせめて本当の天皇の遺影を祭るしかないな。
しかし天皇の出生についてはいぜん謎のままだが、真実を知る者がこの国にいるかもしれない。
竹内文書にも書いてあるように、神代文字の衰退と天皇の生い立ちは何らかの関係があるのかもしれない。
そこで仁徳天皇陵発掘調査ですよ
「本当の天皇」って何よ。
熊沢天皇...orz
個人的には天皇なんてもう退場してもらっていいと思うが
ガイジンさんの感覚から言えばギルガメッシュや黄帝の自称子孫が
未だに君臨してる国だしなあ。
貴賓外交のカードとしてはまだまだ利用価値があるんではと思う。
竹内文書は…ヨハネスブルグ青人民王がなあw
475 :
本当にあった怖い名無し:04/11/30 11:58:50 ID:vBFcumd2
>>472 直系の事だよ。
26代継体天皇の家系素性は確認されておらず、天皇家とは全く関係無かったと言う説もある。
ここで散々出てくる竹内文書は継体天皇の前、25代武烈天皇の時作成されたと竹内家に伝わっている。
>>474 青人とは肌が透けて静脈がよく見えていた白人の事かな。
というか、そんな昔のことどうでもいいじゃまいか。
>>475 江戸時代より前はどこで何してたかわかったものじゃない「竹内家」がどこからともなく
とりだした「古文書」だね。継体は疑うのに竹内は疑わないんだね。ふしぎふしぎ。
青人うんぬんより、その時代に「ヨハネスブルク」があった事の方が問題なのだがw
480 :
本当にあった怖い名無し:04/12/03 17:49:45 ID:JWznM2ZM
481 :
本当にあった怖い名無し:04/12/03 17:56:44 ID:Vc2M6XoA
神武天皇自体の存在もあやふや( ´ー`)
古代の事はあやふやだからこそいろいろ想像やら研究やらするのが楽しかったりするyo♪
そこで大長谷の歴史改竄事件ですよ
まあ、日本では神武天皇の辺りはすでに神話の領域だが
2600年前程度だったら、外国では既に王政ローマ末期辺りなんだよね
だから?
485 :
本当にあった怖い名無し:04/12/09 16:23:57 ID:Z20Fhgmz
>>482 調べてみると大長谷の歴史改竄事件は竹内文書の竹内家が言っている事と密接な関係があるんだよね。
保守
487 :
本当にあった怖い名無し:04/12/21 04:29:19 ID:qHmNlPFz
488 :
本当にあった怖い名無し:04/12/21 06:26:25 ID:a4JxLpGb
ボイニッチ書
宮内庁がひたすらに天皇陵発掘調査を許可しないところからみると
発掘すると何か都合の悪い物が出てくるんだろうな
稗田阿礼が音読するのを漢字に固定したのがそもそもの過ち
音読された物は何の文字で書いてあったのかねぇ…
どこの氏族でもいいから、帝記・旧辞の原本出てこないか?
490 :
本当にあった怖い名無し:04/12/21 12:19:33 ID:dkaUBMFZ
>>489 天皇のルーツが分かるものが出てくるとかいう
話は聞いたことがあるけど
発掘すると天皇陵じゃないことがバレて官僚の立場がなくなる。
ただそれだけ。
途中でだしちまった。
たとえばある「陵墓参考地」で、改修工事の際に研究者に一時的に公開したところ、
あっというまに「これって中世あたりの館跡だよね」っていう結論がでてしまった
事例なんかもある。もちろん宮内庁は認めていないが。
他人の墓どころか、墓でさえないものまで陵墓ということされてる可能性大。
493 :
本当にあった怖い名無し:04/12/22 18:47:35 ID:mPMbJEnU
歴史改竄は何時の世にもあるもんだけどね
古文書じゃないけど、日月神示もおもしろいな
496 :
本当にあった怖い名無し:04/12/22 19:18:13 ID:mPMbJEnU
だいたいの陵墓は中身が分かってるよ
江戸時代とかに中に入った人が書き写したりとかしてるしね。
だからどう、ってことはないんだけれど
実際のトコで言うと大長谷皇子の歴史改竄疑惑ってのは、
イトコで継承権一位の市辺忍歯皇子を暗殺した際に、
市辺忍歯や、その父の履中天皇の生前の事蹟を自分の一族の手柄にしたり、
削ったりして即位の正統性を強めさせたのではないかという疑惑。
古事記でも日本書紀でも、履中天皇に関する記録はやけに短いのに、
仁徳、允恭天皇の一族がやたら長いことから生まれた。
>>493 そいつは、皇統を継いだ福井出身の継体天皇が皇族4代の子孫ということに
なっているが、事実上は征服王朝だから前王朝の悪事を否定する必要があった
からだろう。実際は「倭の五王」の時代だから、武烈天皇がどんな人物かは
分からないんだけどね。
500 :
本当にあった怖い名無し:04/12/25 21:47:35 ID:C8ksfe50
オィこそが 500へとー
501 :
本当にあった怖い名無し:04/12/25 21:55:02 ID:5B8hB5AW
継体天皇(男大迹王)は朝鮮半島の大王だろ。
502 :
チョン様:04/12/25 23:24:12 ID://qz3XFH
竹内文書も古事記・日本書紀も偽書ですよ、どちらも。
目くそ鼻くそを笑う、ってやつだな。
日本は我々朝鮮民族が作りました。で、いまも支配しています。
思想も哲学もないボンクラ日本人どもよ、ご苦労さん。
天皇に代わって礼を言うぜ。
2ch黎明期並の大雑把でヘタクソな釣りだな
504 :
本当にあった怖い名無し:04/12/26 01:08:05 ID:L1Fta+8A
そもそも神武天皇(5代 孝昭天皇までと言う説もある)は存在していなかったと言う説もあるね。
ともかく、初期の朝廷には謎が多い。
天皇家の真実を知る者は存在しているのだろうか?
継体の基盤は百済系に支えられていたが、
近畿北陸の豪族の出身らしい。
渡来人との説もあるが、その根拠は曖昧らしい。
その前の崇神王朝や応神王朝が渡来系といわれている。
トライ!トライ!トライ!
507 :
本当にあった怖い名無し:04/12/29 18:21:56 ID:BIfTCGnR
>>505 応神天皇が渡来系ならその5世孫の継体天皇も渡来系と言って良いのでは?
>>507 それは言えないだろうね。
応神の5世孫だと7代、1代後で血の濃さが半分になる。
単純に考えると、7代後で1/124、5代でも1/32の応神王朝の血の濃さしかない。
途中に渡来人の血が混じることはありえるが、それを証明する資料はない。
継体は応神5世の孫を名乗っているが、出自がよく判らない点が多い
渡来人は元々は揚子江流域(長江文明)にいた農耕民族=倭族
倭族の特徴としては、稲作、家に靴を脱いで上がるなどがある。
その民族が黄河流域の民族に侵略され、周辺に押し出され
日本にも色んなルートで渡ってきた。
朝鮮半島にもそのルートの一つがあり、百済はその中継地点だった。
であるから百済と日本で繋がりがあったのは当然なのである。
「はつくにしらすすめらみこと(初国統らす天皇)」の和名を持つ天皇が3人いる点は、
渡来系がのちに2つ来たことを示していると思うが。
511 :
本当にあった怖い名無し:04/12/29 23:26:59 ID:BIfTCGnR
スメラミコト・・・・・・響きがアイヌ語みたいだ。(なぜか宇宙を連想する響きでもある)
512 :
本当にあった怖い名無し:04/12/31 02:01:10 ID:xFCABeYk
倭=矮=和という飛躍なんだよね。
漢族から見て小さくて従順な人だから倭人だったんだけど
士家族と朝鮮族との混血種属となった先行日本移住組の和人とは別もの。
日本は始めアイヌルーツのポリネシアンと和人の共存地だったけど
いつの間にか純粋な朝鮮族や満族、白族、漢族が移って来て
戦が多くなったというのが定説だな。
当時の領地なんて種属の集落だからな。
九州男児の顔が濃かったり東北の女が綺麗だったりするのも
起源に関係ありそうだ
日本列島は日本海が湖になった状態で大陸とつながっていた。
という説を信じれば、好戦的で大陸の真中を有り難がる漢族とか蒙古族の祖先に
海岸際に押しやられた士家族や朝鮮族の祖先が住んでいたのは十分に考えられるね。
元々の居住地からもほぼ平行移動だし、精霊多神信仰型文化の士家族と朝鮮族は
合流(交配)しやすいとは思うしね。
そこに南方から来たポリネシアンとかインド系の人種とかが混ざりあったのが
日本人(和人)の初期プロトタイプなんだと思う。
つまり、
●設計や鉄筋基礎組は、朝鮮族+士家族
●壁材や内装材はポリネシアンorインディアン
というのがオーセンチックな日本人の仕様ということか。
515 :
本当にあった怖い名無し:04/12/31 22:43:49 ID:Iyt4F0BT
もともとこの国に古代から崇められていたスメラミコトと大陸文化の影響を強く受けた「天皇」は
別々の存在だったのではないだろうか?
大陸から来た有力者がこの地を支配しようとした時、その土地に昔から崇拝されていたスメラミコトに成り代わる
事で容易に実権が手に入ると考えたのではないだろうか?
ネィティブの日本人(数百年住んでいたような)にとっては
士家族風の「山の神・海の神・川の神」なんてのを本気で
信じていたと思うから、生きている人間を崇拝するような
アラヒトガミ文化は異質だっただろうな。
でも殴られるから仕方なく信じたフリしてたんじゃない?
それが日本古来の土着信仰の根源でしょ?
急に天皇とか出ているってことは完璧に半島朝鮮族の侵略だよね。
古事記も日本書紀も童話もみんなその戦いの話だと思う。
>>515 ・・・
天皇のことを、古代では、『おおきみ(大王)』か『すめらのみこと』と呼んでいた。
『天皇』を使い出したのは天武(673年即位)といわれている。
天武は壬申の乱で甥の弘文を破り即位した。
『おおきみ(大王)』『すめらのみこと』と『天皇』が別々の存在もなにもない。
>516
もともとの日本の原住民たちは、ヒミコを擁立する前は、一族のオサがあちこちにいて、部族間争いをしていたのでしょう。
アニミズムを信仰していたため、指導者とは(災厄を事前に知り、除けられる)宗教的指導者であり、特殊な能力を持った巫女がそれを勤めていたのでしょうね。
社会が大きくなるにつれて、指導者が血族以外、非・世襲制と言う複雑な状況に納得(賛同)できなくなり、
また自然災害よりも武力闘争が一大事となり、結局、一番武力を持つ一族のオサによる、世襲制になったのでしょう。
その時にマツリは「祭り」→「政り」となって、 ミコは「巫女」→「皇子」となったのではないでしょうか、とロマンチックに妄想してみた。
519 :
本当にあった怖い名無し:05/01/01 12:22:23 ID:yIJO/Vr3
>>516 >急に天皇とか出ているってことは完璧に半島朝鮮族の侵略だよね。
>古事記も日本書紀も童話もみんなその戦いの話だと思う。
そう。
それと初期の天皇勢力は(半島に近い)九州にあった。
しかし天皇の祖とされる天照大神(太陽信仰)は伊勢に祭られている。
だからこの二つの存在は元々別だったと考えた方が自然。
520 :
【小吉】 【1394円】 :05/01/01 14:45:22 ID:pqr4lHYU
>>519 どの天皇か忘れたが、神のお伺いを立てるために、
伊勢じゃなくて九州に行った話無かったかな?
伊勢は建前で、本当は九州に起源を持っている証拠では…
>>520 孝謙(称徳)の道鏡事件の時
769年宇佐八幡宮に神託を聞きに行っている。
この時は伊勢にも使いも出している。
>>519 ~
>>521 幕府制度以前からの権威と実験の二重構造というのが日本の伝統芸なのかな?
天皇も実はが気にしなくてはいけない権威的存在があったただの実権者だと
考えると色々と謎の糸は継ながってくるんだけど・・・
豊臣秀吉は千利休とかに宮廷の秘密や日本のルーツをかなり教わったというのを
何かで読んだ記憶があって、その中で朝鮮出兵が本国に恨みを持つ宮廷への
お土産だったとか書いてあった。
どんな権力構造であれ、トップが世襲になっていたら、
そのトップがよほどの実力者でないかぎりは、その周り
にいる「技術者集団や官僚」(を持っている勢力)が実権
を握るようになっちゃうんじゃないか?
で、実質2重権力構造が生まれる。
524 :
本当にあった怖い名無し:05/01/02 12:37:05 ID:O8ZYCwBS
↑
それは社会に出れば普通にあることだろ?
社長より影響力のある代表権持ち取締役とかは割に多い。
522が語っているのは権力を行使している次元とは違うところから
次元の違う権威を発揮する存在ということだ。
まぁ、だからそんな「次元の違う何か」なんて存在
しなくて、どんな権力も二重構造になるよってこと
でしょ?
513、東北ってゆーか秋田美人てのは白人(ロシア?)の血が入ってるとDNA検査で出てた…つーのを読売の東北ページで見たことあるなぁ。
527 :
本当にあった怖い名無し:05/01/02 14:10:41 ID:Icdi4yiR
伊勢神宮は他の神社とは異質だよ。
あれは神社と言うより聖地と言った方が適当。
528 :
本当にあった怖い名無し:05/01/02 14:15:09 ID:Icdi4yiR
>>526 「なまはげ」とか赤鬼は血管浮き出た白人ぽいよな。
あと「なまはげ」は日本海側に伝承が多い。
>>692 > 良かったら漏れのコテあげましょうか?
お気持ちだけありがたく…
↑誤爆です、ごめんなさい。
>>489 マジレス
どこの誰かも分からない、遺族も不明な古墳は掘り起こしても誰も文句言わないが
(系図が繋がってるかどうかは置いといて)曲がりなりにも遺族が存在してる墓を掘り返すわけにはいくまい
>>532 とはいえ、実のところどれが誰の墓かはっきりしてない現状では正しく祀ってるとは言えないわけだし、
数世代前の墓ならともかく千年前の墓の場合はもう国家の共有文化財として扱うべきだと思う。
古墳を発掘してもめぼしい遺物は、盗掘で既に残っていない。
S60年ごろに発掘された藤ノ木古墳のような例は珍しい。
天皇陵の石室は災害で偶然内部が見れたものがあった。
535 :
本当にあった怖い名無し:05/01/03 02:51:15 ID:4tvMIJTX
>>532 つーか神武天皇陵自体、本当は誰が葬られているか判っていないのが現状で
これは記紀との整合性を考えると問題である。
536 :
本当にあった怖い名無し:05/01/03 02:54:36 ID:4tvMIJTX
>>529 エルサレムと言うより"シナイ山"の方が近い。
537 :
本当にあった怖い名無し:05/01/03 03:21:41 ID:61w85VAZ
538 :
本当にあった怖い名無し:05/01/03 03:58:54 ID:mmFKXRnk
古墳なんか調べても大したことはわからんのが実情
単品ではたいしたことはわからんのはどの遺跡でもいっしょ。
何かでてくる期待があるだけマシ。
540 :
本当にあった怖い名無し:05/01/04 17:03:34 ID:k35mBin8
つーか、もっと九州調べろよ。
絶対隠された事実があるはず。
541 :
ダヌル・ウェブスター:05/01/04 17:20:37 ID:F/gqLp03
九州人にはイボ痔が多い、とか?
542 :
ダヌル・ウェブスター:05/01/04 17:27:52 ID:F/gqLp03
九州人にはイボ痔が多い、とか?
543 :
本当にあった怖い名無し:05/01/04 17:53:22 ID:Z256CQbJ
九州地方は先住倭人族・南方族・朝鮮族の混合戦場。
中国地方は先住倭人族・朝鮮族の戦場。
関西地方は先住倭人族・侵略半島人・大陸人・西域人の大混合戦場。
負けた種族がそれぞれ北上して先住倭人族と混血化。
混血を望まない南方族の一部がアイヌとなる。
544 :
本当にあった怖い名無し:05/01/04 21:38:51 ID:k35mBin8
>>543 西域人までも参戦か。
で、どれが勝利して天皇即位したの?
545 :
本当にあった怖い名無し:05/01/04 22:19:49 ID:Z256CQbJ
先住倭人族と協定した朝鮮族が勝ったというのが定説。
そこに少数派の大陸人(満族・漢族)が加担する構図で
西域人と南方人を駆逐したという口伝が桃太郎童話だと
言われている。
547 :
本当にあった怖い名無し:05/01/05 01:38:29 ID:pUNE5pWW
一般人の英雄伝説と学者仲間の定説の違いじゃネ?
観光地の童話の里はビジネス都合優先だよ。
548 :
本当にあった怖い名無し:05/01/05 18:34:44 ID:B84Ig4px
「上宮王記」「先代旧事記」「懐風藻」も歴史書と見ていいのかな?
「懐風藻」は自伝のみだけど。
549 :
本当にあった怖い名無し:05/01/05 20:49:01 ID:7PAJK2+R
>>543 桃太郎、浦島太郎などの昔話も古史古伝と言えなくもない。
浦島太郎伝説は日本各地に点在し、竜宮についても諸説ある。
帝紀や旧辞ってこのスレの住人的にはどうなの?
>>535 っていうか、誰かの墓かどうかもかなりあやしい。
今の形になったのは幕末以降の「改修」の結果。
>>549 浦島太郎型の説話(異界にいって帰ってきて本人が異質になったり
社会のほうがかわっていたりする)なんて世界中にあるわけだが。
桃太郎はもうすこしローカル色があるが、これまたモチーフに
分解するとけっこう普遍的。
こいつらまで古史古伝あつかいはさすがに無理があると思われ。
あれもこれもなんらかの実話をもとにした話だと思おうとすると
デムパ一直線だぞ。
552 :
本当にあった怖い名無し:05/01/06 01:58:45 ID:tqYKtuFT
考古学や歴史学なんて元々が電波。
電波の中で言い訳がうまくついたものが定説になるだけ。
炭素解析やろうが何しようが見た人間がいないんだから捏造も加工も分らない。
それを逆手に古美術商やお宝屋は一発を狙う。
まともな議論も検証もできないやつが妄想語ってるね。
555 :
本当にあった怖い名無し:05/01/07 13:56:30 ID:gWUK9gYJ
これは私が長崎に住んでいた頃、友人のカトリック神父に聞いた話ですが…バチカンに隠匿された【イリス書】という古文書には現在のキリスト教が2055年に滅亡し、2057年には北半球が滅び、2058年には大津波で人類が滅ぶという事象が詳細に書かれているそうです。
他のマルキ書などと違い、第二次大戦や世界恐慌、月へのアポロ派遣など年代が旧ローマ暦に合わすとあまりにぴったり合いすぎるので公表するとパニックを起こす為公開はされていないらしいです。
なんかこう、「ファティマの予言」の焼直しみたいなネタだな。もうちょっとひねりがほしい。
558 :
本当にあった怖い名無し:05/01/08 00:11:01 ID:4WfPcMXc
559 :
池田大作戦:05/01/08 00:18:26 ID:2d37I86r
ネタに飢えてなんでも食いつきゃいいってもんじゃーない。
560 :
本当にあった怖い名無し:05/01/08 00:36:20 ID:xgp9gVvS
古史古伝は胡散臭いですよね。
平安時代、江戸時代、明治時代にさんざんいじられている。
そんな国粋主義的な偽書よりも「契丹古伝」でしょう。
戦前の読み方は日本中心的でばかばかしいけど。
561 :
本当にあった怖い名無し:05/01/08 00:57:25 ID:xgp9gVvS
とまあ、そんな一般論はともかく、ネタをしいれたのですよ。
ワタシ四国にすんどるですが、徳島の海岸線を南に進むと高知の室戸岬に通じる道ですが
途中に A-7 がか A-1 だかっていうカレー屋さんがあるですよ。
そこに古文書の話を書いた本がおいてあるです、自費出版の。
それに、昔の海賊の宝物を近くに隠したという伝説があるという話があるですよ。
資料なくなっちゃって。
だれか詳しいひといません?
契丹古伝w
なんで新しい偽書ばっかりでてくるんだよ。
由緒正しい偽書だと、聖徳太子の未来記なんてのもあったな。現存してないけど。
「明恵上人夢記」でもマターリと検証しようぜ
>>563 今、寝るとこだったけど、その書き込み見てびっくりしちゃった。
期待してますよ。
明恵上人夢記は読んでないや。
しかし親鸞夢記とか、宗教的な夢告の類はなぁ。。。
まあいかにも中世的だし興味はないわけじゃないが。
566 :
本当にあった怖い名無し:05/01/08 11:47:17 ID:qjv2M87D
>>561 徳島、高知と言えば・・・・・・剣山ソロモンの秘宝(宝剣)伝説。
567 :
本当にあった怖い名無し :05/01/08 18:46:42 ID:+fKF731a
>22
www.fujitv.co.jp/unb/contents/p216_menu.html
>>294 >聖書の暗号はもっと驚き、行間を読むのレベルでなく
>行間をコンピューターにかける!
それはコンピューター使えばすぐに捏造できる代物らしいよ。パズルみたいなもの。
聖書に暗号が!と発表した人が偽造を指摘されて、そんなに言うなら他の本でやって
みせろと主張した。で、宝島だかアンネの日記だかを使って本当に再現しちゃった。
実験結果では、宝島には、ビルに飛行機が突っ込む例のテロがビルの名前入りで予言
されていたということになり、やろうと思えば前回の大統領選挙の結末も、アンネの
日記に隠されていた、とやる事もできるらしい。コンピューターの力は偉大ですな。
偽書扱いされていたものが、実は本物だったと判明したという
パターンのものってないのであろうか?
死海文書とかそうじゃない?
そうだっけ?
>>568 日本モノは、現物が無いから難しいだろうな
旧事記は最初がインチキだが、
殆どはモノホンだって言ってた人がいたがどうかなぁ……
573 :
本当にあった怖い名無し:05/01/10 12:10:53 ID:QreQI3Cj
偽書をどう定義するかにもよるが、
古事記については江戸時代から偽書説があるよな。
仮名遣いはきちんと上古のものだと言ってはいるが、
古事記や万葉集を元に上古の仮名遣いを定めたんなら、
見事に罠にはまってるんじゃないの?
その時代の、他の仮名文献が豊富にあって、
それらを元にしているんならいいが。
まあその危険もまったくなくはないだろうな。
ただ、古事記や万葉集だけをもとにしているわけでもなければ、
それらの間での整合性についても検討はされているわけで、
もし偽造だとすればかなりおおがかりなものと言えるはずだよね。
今から大まじめに偽書をつくるのってどのくらい難しい?
もちろん、つくるからには、そう簡単には尻尾を掴ませないという前提で。
やっぱ一番やっかいなのは紙と墨(てゆーか記述媒体)の偽造かな。
「これは写本だ」と主張するにしても、それなりの古さがないとダメだし。
竹内文書みたいなぶっ飛び系も、読み物としては面白いが、
地味な内容のほうが適当かな。
地味なのか派手なのか微妙だが、
「列島は半島の植民地だった」というようなことをはっきり記す内容にでもしたら、
半島人が大喜びで飛びつきそうだなw
>>576 まぁ、あんんまりくだらないことを考えてないでまじめに働け
ええやんw
しかし、そもそも偽書ってのは何のためにつくられたんだろ。
数百年後のビリーバーを笑うため?
いや、とりあえず好事家に売ったら儲かるからだろ。
>>576 >「列島は半島の植民地だった」というようなことをはっきり記す
>内容にでもしたら、 半島人が大喜びで飛びつきそうだなw
すでにあるだろ。癸園史話、檀奇古史、桓檀古記。
それともこれらは偽作ではないと?576は朝鮮人の釣りか?
釣りじゃないけど、地球上に現存する最も古い文字資料って何?
>>582 今のところ、エジプトのアビドス王室のネクロポリスからでた容器のタグ(推定BC3250頃)、
シュメールの粘土板に記された財産記録(推定BC3100頃)あたりかな。
超古代モノみたいな話とか、化石人類が数の記録のために刻んだと覚しき痕跡
とかの、そもそも「現存の文字資料」といえるのかあやしいものはとりあえず
除外するとして。
>>576 「東日流外三郡誌」は、紙に古色を出すために、腐らせた尿を塗ったらしい
「東日流外三郡誌」は、内容もすぐにウソだってバレちゃうようなものだからなあ・・・
偽書を贋作するため、外見もそうだが、
贋作者の知識も、かなりのものが無いと難しいんじゃないの
>>585 文書の内容が嘘なのと出自が嘘なのはわけないと。
内容があきらかにでたらめ(それでも信じる能天気な人は置いといて)でも、
出自に嘘がなければ資料としての価値はある。
出自が嘘なのが偽書。なので、中身が正しかろうまちがっていようと
偽書は偽書。
内容から偽書であるとと見破られるのは、その書物が書かれたとされる
年代よりも後世にならないとでてきようのないことが書かれている場合。
587 :
本当にあった怖い名無し:05/01/22 00:31:17 ID:zh8wgSz90
しかし、よくもまあ日本中があそこまで振り回されたもんだ
未だに信じちゃってる人もいるみたいだし
588 :
本当にあった怖い名無し:05/01/22 01:00:14 ID:VypfpYUt0
約12000年前に何か地球的大事件が起こったと言うのは
世界中の古文書や言い伝えに共通なんだよね。
(ある説によると、約12000年前以前は南極は温暖な土地だったらしい)
>>588 そらりゃ最後の氷河期が終わったのが12000年前だからよ。
気候の激変が起こるのも無理はないでしょう。
ただ、そういう知識を使って偽造してるってこともあるんじゃないかな?
>>587 ほとんどの人は存在も知らないよ。
「日本中が」は誇張が過ぎると思われ。
>>588 世界各地の伝承や古文書に、地震や洪水や大火事や火山の噴火なんかが出て来るのは確かだけど
12000年前かどうかは誰も判らん。
>>588 >(ある説によると、約12000年前以前は南極は温暖な土地だったらしい)
これって
12000年前の超古代文明の遺跡がどこにもみつからない
→まださがしてないのは南極だけだ
→南極にあるにちがいない
→超古代文明があったからには温暖だったはずだ
というやつだね。
逆転の発想だったら何でもいいわけではないということの好例。
593 :
本当にあった怖い名無し:05/01/23 14:54:39 ID:zD+j1AKj0
横レスだが・・・・・・
中国最後の王朝である清は清和天皇から取ったという説も伝わっている。
成吉思汗イコール源義経であり、その一族の元王朝の末裔と名のっていた愛親覚羅一族
(清の皇帝一族)も清和天皇の末裔ということになる。清の第6代皇帝乾隆帝(清の黄金時
代の皇帝)が、「朕の姓は源義経の裔なり。その先は清和に出ず。故に国を清と号す。」と
記したと言われている説もある。
http://www.page.sannet.ne.jp/tsuzuki/seiwa.htm これが本当だったら面白いね。
愛親覚羅一族(漢民族)の国である満州は義経一族が作った国であるとも言えるし。
594 :
593:05/01/23 15:20:45 ID:zD+j1AKj0
訂正 (漢民族)→(満州族)
595 :
本当にあった怖い名無し:05/01/23 16:41:41 ID:kvKRvY2o0
聖書の暗号によれば「アラファト」はハマスに暗殺される予定だったし、
去年中にNYに弾道ミサイルがぶち込まれる予定だったはずだが?
はずれたな
「推背図」古文書?
…アイシンギョロがチンギスハンの子孫を名乗る?
清が元の末裔?教科書読み直したら?
そもそもモンゴルと女真(満族)は民族系統からして違う。
チンギスハンは清朝の祖先にである女真王朝の「金」に祖父を殺されてる。
その恨みもあってモンゴル(元)は女真を滅ぼした。
清朝は建国直後は「金」の子孫であることを示す「後金国」を名乗ってる。
元の子孫なんて名乗るわけないわな。
あとジンギスカン=義経説は平賀源内が江戸時代に作った偽書(金の歴史書)が期限。
もっとも当時の漢学者には嘘バレバレ。学者に「いい加減なこと書くな」と怒られ、
源内もそれを認めて謝ってる。
推背図も古文書になるの?
600 :
本当にあった怖い名無し:05/02/02 00:16:06 ID:zWggYw/+0
オカ板 頑張ってくれよ。
そうじゃないと学問板に変なのが流れてくんだよぉ〜
頼むよ。
だから学問板が相手すんのがわるいんだよぉ〜
>>601 ワ ロ ス
オレはあっちの345・347 だったりする・・・・
603 :
本当にあった怖い名無し:05/02/02 17:26:04 ID:URYYaJ6M0
応神天皇って本当は何者なんだろうね。
先代(仲哀天皇)の子ではなく、神功皇后と武内宿禰(竹内文書では竹内家の祖先)の子だという説もある。
604 :
本当にあった怖い名無し:05/03/08 23:39:42 ID:uqDUv9Gp0
頭痛い
>>526 東北に欧米系異人種が漂着することは結構あったらしい。遠野物語に出てくる
赤鬼など他の妖怪とは違ったリアリティ溢れる伝承として残っている。
また、東北の御堂に祀られていた木像が仏像としては様式を逸脱しているもの
だったので、調べたら異国船の船首像としてつくられたエラスムスの像だった
という話も聞いたことがある。ある意味、漂着した異人は客人(まれびと)と
して大切にされたんじゃないかな。近親婚を防ぐ意味からでも。
>>605 ロシアが極東まできたのはいつよ?時代を考えればありえないって気づくだろ。
607 :
本当にあった怖い名無し:05/03/11 14:59:54 ID:tRIpxsUI0
荒巻義雄の伝奇SF、空白シリーズや、キンメリア七つの秘法シリーズに
このての話、満載だったけどなァ。
オレが竹内文書とか五色人とか知ったのがこのシリーズだった。
再販されないかな。
>>606 前半はともかくリーフデ号の話知らんのか?
前半も匈奴にソグド系の流入とか考え出すと微妙だが。
我が日本民族に夷狄の血が紛れているなどと言う非国民がいるスレと聞いて
ニュー速からやってきました。
バカの国からバカを広めにきたバカです、といってんのと変わらんなw
612 :
本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 15:26:49 ID:RkO7RqtVO
小倉優子だよ
613 :
本当にあった怖い名無し:2005/03/31(木) 20:22:47 ID:39i5ik2e0
流れを止めるようで悪いが…
裏死海文書ってホントにあるの?
聞いたところによれば、キリスト教の根本を揺るがす内容だから
公表されていないとか。
>>613 裏?死海文書に裏も表もあったけ?
ただの死海文書なら実在しているはずだけど。
>聞いたところによれば、キリスト教の根本を揺るがす内容だから
>公表されていないとか。
これは俺も聞いたことある。
おまえたち、夢があっていいね(おぷ ( ´,_ゝ`)
>>613 私が聴いたのは、キリスト教は実はイエス・キリストのオリジナルの
宗教ではなく、当時あの地方で流行っていた宗教を焼き直しただけの
ものだって話。
その宗教は「水とパン」で儀式を行ったそうな。
キリスト教は「ワインとパン」。
他にも色々と共通点が書かれていたらしいが、私が覚えているのは
これだけ。すまん。
でも、私が知ってるって事は公表されてるって事だから、もっともっと
やばい内容が隠されているのか?
>>613 このテの話には
・死海文書の一部について、それを握っていた連中の閉鎖性と
処理能力の低さが理由で非常に公開が遅れた(実話)
・ヴァチカンが隠している(根拠薄弱)
の二種類がある。どっちにしても裏とか表とかは言わないと思う。
616 のは、1960年代には公開されていた文書からわかることで、
わざわざ隠匿することに意味はないと思われる。
>606
ロシアかどうかしらんが、日本の東北地方にはDNA的に北欧の遺伝子が存在している。
日本の多民族性を現す証拠であるが、確かに知り合いの東北出身の男は色白でデカくて鼻も長い。たぶんアイツが犯人。
619 :
本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 22:15:45 ID:SLZArbDF0
>>616 キリスト教はユダヤ教の分派じゃないの?
>>619 分派の中で同じようなことやってたのがイエス以前にあるという話だろ。
実際、ローマ帝国の支配に抵抗する「黙示宗教」ってのはたくさんあったわけだ。
メシア思想は黙示宗教のキモ。
当時のパレスチナにはパプテスマのヨハネをはじめメシア候補がたくさんいたと思われる。
司会文書には、原始キリスト教が記されているという。
原始キリスト教。それは、今の教義、様式とはかなり異なる内容であったらしい。
研究者の話によれば、仏教に近いものであったという。
輪廻転生の教義もあったという。
現在のキリスト教は、歴史を通じて政治支配絡みで、原始キリスト教がかなり変容
されたものだという。
だから司会文書が公開されれば、キリスト教の存続そのものが揺るがされる訳だ。
そういえばローマ法王がラスト2番目の法王となった。「オリーブの栄光」。
御年78才。数年の在位であろう。
そしてこの次が最期の法王「ローマ人ペテロ」。マラキによれば彼でFine。
カトリックの終焉は、司会文書も関係してくると思われる。
キリスト教そのものが根本的に見直される。
それが現在のキリスト教の終わり。マラキの預言。
110番目 太陽の労働−ヨハネ・パウロ2世・・・死去
111番目 オリーブの栄光−(短命)
112番目 ローマ人ペテロ−偽メシア・キリスト教の終焉
本当は前世紀中に112まで行くはずだったのに、
ヨハネ・パウロ2世が思いっきり長生きだったんで周りが焦ったそうな。
周りが?詐欺師どもが、の間違いだろ。
628 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/09(月) 01:25:10 ID:SQ//0m4G0
詐欺師ってのはトンデモ本で食ってる三流ライターのことだよ。
629 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 18:23:22 ID:8EQG5iFjO
俺が入院してたとき草加のおっさんが仏教から
キリスト教だのイスラム教だのが分かれたっていってた。あとプレート(地震とかの解説の時によく出てくるやつ)などないって言ってた自称教授(学会がどうのと言ってたから勝手にに推測)にあったことある。
みんな人柄は良い人ではあったよ
仏教とキリスト教の教義って似てる部分がかなりあるから、
どちらかがどちらかに影響されたか、
元ネタが同じだったりする可能性って少なくないと思う。
ユダヤ教を改革して生まれたのがキリスト教だと思ったけど。
仏教が生まれたのがBC6〜BC4世紀頃、BC4世紀にはアレクサンドロスの
東征のおかげで東西文化の交流が見られた。
ヘレニズム文化がガンダーラ仏を生んだように、仏教的な要素がギリシアや
中東方面に流れてユダヤ教にも影響を与えたと考えられなくもないわな。
632 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/11(水) 18:55:59 ID:Z6FTdUCE0
キリスト教も仏教も、同じゾロアスター教の影響うけてるから。
何か、死海文書はクムラン派って呼ばれる原始キリスト教徒の残したヤツじゃ
なかった?羊皮紙に書かれてて、旧約とほぼ一緒の内容だったみたいね。
クムラン派と呼ぶかどうかは意見のわかれるところが、いずれにしても
「原始キリスト教徒」ではない。旧約とほぼ一緒の内容というのも嘘。
そうなんだ。でも、旧約の起源が死海文書で確定したって、学会の定説じゃなかった?
636 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/13(金) 05:18:32 ID:XPcQvwju0
>>635 なにをいってるのか意味がわからんが???
旧約はクムラン文書より起源は古いだろ。
>>635 旧約のほぼ全文がでてきており、旧約の写本としてはたしかに古いが、「旧約
の起源が死海文書で確定した」ってのはまちがい。わかったのは聖書本文の継
承が予想以上に正確なもの(そこから時代を下ったものでもほとんど内容に変
化がない)であったということ。
死海文書は旧約を含むが、他の文書もでてきている。したがって、「旧約と
ほぼ一緒の内容」というのも語弊がある。
旧約の起源は636のいうとおりもうすこし古い。
死海文書は旧約の成立直後あたりの姿を伝えるものとしては貴重だけど、
起源を確定させるような性質のものではない。せいぜい、一定以上は古い
というのを確定させる程度。
>>616 初期キリスト教が強く影響をうけた信仰なら結構たくさんあるよ。
いわゆる、「生け贄となる救世主」タイプの神話。
なかでもフリュギアのアッティスなんかは、はっきり言って似過ぎ。
1.女神キュベレが処女懐妊して生まれる。(しかも冬至の祭典日12月25日に!)
2.成人した後、人類を救うために、生け贄となって殺される。
3.死んだ日(黒い金曜日)から3日後に「宇宙を統一する最高神」として復活。
似てるのも当然で、要はキリスト教がまだできたてで弱かった時期に、権威付け
にためにパクったらしい。
当然論争が起こったが、キリスト教側は「悪魔が先取りしてまねした」と主張した
らしい。(アッティス信仰の方がキリスト教より古い。)
この手の神話のタイプはメジャーのもので、他にもアドニス、タンムーズなどもこのタイプ。
639 :
638:2005/05/20(金) 03:58:29 ID:IDMiHAdD0
追加。
アッティスの崇拝者はアッティスの肉体としてパンを、血として水を飲んだらしい。
アッティスはまた、母キュベレの恋人でもあった。アッティス&キュベレの関係と、
イエス&(聖母)マリア&(マグダラの)マリアの関係もなかなか面白いと思う。
640 :
本当にあった怖い名無し:2005/05/27(金) 00:26:22 ID:ZLJ+BF3v0
花郎世紀はどうよ?