新・身内に起こった怖い話

このエントリーをはてなブックマークに追加
623本当にあった怖い名無し:2005/07/27(水) 05:00:34 ID:ihp/Afyl0
怖い話ではないので恐縮ですが・・・。

小学生の頃、夏休みになると母の実家に帰省していました。
母の実家にはユキちゃん(仮)という当時小学校低学年の従妹がいたのです
が、妙なコトを言う子でした。
祖父がお祭りの打ち合わせ(単なる飲み会)で近所の公民館に出かけ、何時に
帰るかわからないので祖母達がそろそろ寝ようかと話していると、突然ユキ
ちゃんが「じいちゃんもう帰ってくるよ。みんなでバイバイしてるもん。」
と言うのです。
それを聞いた祖母は「ユキちゃんが言うなら、もうちょっと起きてようか」
と当たり前のようにテレビを見続けていました。
その後、15分もしないうちに祖父が帰宅。

私が祖父宅の近所の公園の遊具で怪我をして大泣きしていた時、周りにいた
大人は地元の子じゃないのでどこに連絡していいのか困っていたそうです。
その際、誰も連絡していないのに母と祖母がすっとんできました。
後から聞いた話では、家にいたユキちゃんが「クミちゃん(私)が痛い、痛い
って泣いてるから行ってあげて」と言ったそう。
普段からそのような発言が当たっているのを目の当たりにしている祖母が「
そりゃ大変だ!」と半信半疑の母を引っ張って探しにきたそうです。
伯父が離婚した際に彼女は母親に引き取られたので、その後ユキちゃんとは
会っていません。
今だに彼女が離れた人のことが「見える(わかる?)」のなら、ユキちゃん
の彼氏は大変だろうなぁと思います。
624本当にあった怖い名無し:2005/07/27(水) 11:08:24 ID:KKExcGPx0
>>603
土葬って今はもう禁止されてるんじゃなかった?
625本当にあった怖い名無し:2005/07/27(水) 13:18:26 ID:Ci388Bd1O
>>606
それなんてデスノート?
626本当にあった怖い名無し:2005/07/27(水) 18:01:35 ID:j5pgQicF0
>>624 地域の事情によって特別に認められてるところがまだあるらしい
627本当にあった怖い名無し:2005/07/27(水) 19:47:03 ID:87BNvbcu0
628本当にあった怖い名無し:2005/07/27(水) 20:24:15 ID:oODmCwNT0
>>627
>>624にこんなもん見せてどうしようって言うんだw
禁止されてんのかどうか答えてやれw
629627:2005/07/27(水) 21:09:35 ID:87BNvbcu0
スマヌ。

挙げたスレでも土葬の是非についての書き込みがあったので参考になれば・・・、
と思ったが、職員云々の方は全くそんな話なかったな。


>墓地埋葬法2条で、「埋葬とは死体を土中に埋めることをいう」とあり、
>土葬も認められています。法律上では土葬、火葬も遺族の意志により決定できます。
>ただ東京や大阪では条例により土葬を禁止している地域もあり、
>墓地の管理者も土葬を嫌う傾向にありますので、土葬は難しいのが現状です。
>私の街の仙台市でも土葬は皆無に近いほどです。
630本当にあった怖い名無し:2005/07/28(木) 00:39:37 ID:IZp+UBud0
埋葬法、埋葬法施行令共に土葬を禁じていない。
行政の長の許可が下りれば土葬もOK。
631本当にあった怖い名無し:2005/07/28(木) 21:33:48 ID:22BEZLVV0
>>623
ユキちゃんと連絡取って新ネタよろ
632本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 00:13:54 ID:+heNqklf0
こちらでは島では今でも土葬が一般的。
だって火葬する設備がねーもんw

仏様が出たら賑やかだよー。
飯の支度なんか島の住人全員の分を炊くから
醤油もダースで売れるよ♪

何十年、潮風に耐えて畑を耕し網を打った
働き者が天に召されるのだ。
笑顔で見送ろうぜ!

あ、身内の都合でどうしても陸で埋葬しなければならない時には
仏様はフェリーで陸へ運びまつ。
633本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 02:47:38 ID:7GMfvnv2O
えええ゛っ!

>どうしても陸で埋葬しなきゃならない時はフェリーで仏様を運びます。

普段はどうしてるの?!
まさか海へお帰りに…。?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
634本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 02:48:34 ID:7GMfvnv2O
ゴメソ。sage忘れた。
635本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 03:14:31 ID:4oZqWaXN0
うちの祖父は最低のロクデナシでした。
料理屋をやっていたのですが、奉公に来ていた若い娘を手込めにしたり
養女と言う名目で女を囲ったり。
その祖父も死んで10年近くが過ぎ、住んでいた家の取り壊しが決まりました。
たまたま時間があった私が家の内部を片付ける事になりましたが
なかなか片付かずその日はそこに泊る事にしました。
TVもDVDも無く異様に静かで、眠れない私は布団の中でゴロゴロ。
その時古いブランコがゆれる様な、きぃ…、きぃ…と言う音が聞こえてきました。
耳を澄ますと、音は二階から聞こええるようです。
私は二階に上がってみる事にしました。
636本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 03:14:58 ID:Fi7EkhDf0
金曜日ゆすり行為しとるのになぜプライバシーにこだわるのか。
637本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 03:15:48 ID:Fi7EkhDf0
誤爆
638本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 03:21:35 ID:0yi4cNgJ0
>637どこと
639本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 03:31:41 ID:Fi7EkhDf0
ゲーム朗読実況スレ21
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122554975/

ここで街ってゲームの実況聞きながらお気に入り巡回してたら誤爆した
640本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 03:38:28 ID:0yi4cNgJ0
へー。ゲーム朗読てのがあるのか。おもしろそうw
641本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 04:45:22 ID:lL203CyG0
>>635
あれ、続きはナシ?
642本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 15:43:06 ID:PUeNLoHX0
>>636
チンチコーレ
643本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 23:02:41 ID:gJl1C9Fp0
>>641
確かガイシュツ
644本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 23:28:42 ID:t3Q/2F3L0
645本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 23:41:00 ID:lL203CyG0
>>643-644
おお、ありがとう!内容はじっとりした感じでやりきれないが、
断片が繋がってすっきりしたよ。
家スレ見ていたはずなのに情けなや
646本当にあった怖い名無し:2005/07/29(金) 23:53:23 ID:0jkzM4nV0
>>633
あのなー、
「土葬が一般的」と書いてあるだろ!

それに三十年も前にはちゃんと本物の
「棺桶」に詰めて埋めるという、実に古式豊な
葬式であった。
今となってはその大きさの桶を作らせると
とんでもない金額になってしまうので、今風の棺で
済ませるよ。
647本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 00:26:17 ID:j1U0oqTSO
>>646
そこんとこ見落としとった…ゴメソ(´・ω・`)

桶って、あれかい?マジもんの「桶」?情緒ある温泉なんかにおいてあるヤツの巨大版。
…だとしたら、見てみたい肝巣。
648本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 00:53:05 ID:o/pHuRo90
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark/2978/HPdir/040217kusso.htm
こんなんしか見つからなかったけど、体育座りみたいにして
埋葬するん?一応棺桶は桶だ…でかい。
649本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 10:51:08 ID:HTFv3Do00
うち三重の田舎です、今でも土葬です。
狭いお墓は縦棺、場所がある家は普通の寝棺です。
で、結婚していて、子供もいてある程度年をとった人に
頼んで墓穴を掘ってもらいます。
その方々にはもちろん、お酒やご馳走、お礼をします。
650本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 11:04:39 ID:VeHWwA570
うちのイナカもちょっと前まで土葬だったなあ。
山の斜面の共同墓地に埋めるので、時間が経つと墓石が斜めに沈んだり、
足元がくずれて仏さんの頭の方とか見えてしまったりする。
うちの兄貴も子供のころ見てしまったそうだ。今はちゃんと墓石の土台をコンクリで固めたので
そういうことはないようだが。
651よくよく考えると…:2005/07/30(土) 12:42:27 ID:CYrbE/5dO
旦那の家の話。
本家子供が出来なくて養子。他のイトコは男性がいたけど独身で突然若死しあと皆女性、旦那の妹も嫁ぎ先の義兄夫婦も妹の所も女児のみ。義母の実家もおじが独身、イトコも女性ばかり。→続く
652よくよく考えると…:2005/07/30(土) 13:03:58 ID:CYrbE/5dO
→続き
私ら夫婦も2回流産。本家は血筋が義妹の所や義母の所は家(姓)が続かない様な感じに。旦那も義母の兄弟もそして私の実家の独身の兄もそれぞれの姓での直系では最後の男性。このまま家が絶える様になりそうです、気が付いた時は薄気味悪かったです、駄文長文失礼しました。
653本当にあった怖い名無し:2005/07/30(土) 20:37:25 ID:r/hkye8k0
>>649
本来の意味での「墓穴を掘る」って言葉を初めて見た。

身を滅ぼす原因を自分から作ることのたとえ←の意味でしか
ほとんど使わないよね。
654本当にあった怖い名無し:2005/07/31(日) 05:43:26 ID:WIydemYF0
恐くなくてすみません、とか
長くてごめんなさい、とか

禁止にしよう。
655本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 00:57:44 ID:cf65WyJu0
三重ってまだ土葬なんだ・・・
656本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 06:48:56 ID:bkQX2gFp0
俺の母さんの息子から聞いた話なんだけど


忘れた。

短くてすいません。
657本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 12:18:37 ID:nU4mQbMg0
お兄さんか弟さんに聞きなおせばいいじゃないか。
658本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 12:21:41 ID:Aw6fNWO50
恐くなくてごめんなさい
長くてすみません
659本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 16:07:53 ID:gKvazojW0
土葬って法律的には問題ないの?
660本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 18:11:02 ID:4pp7VEsC0
>>659
法律上なんの問題もない。

が、
大都市は条例で禁止してるところがある。
火葬が嫌なら田舎に墓を持てということだ。
661本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 20:56:09 ID:dWzLsqUu0
俺のバーバは死ぬ間際「土葬にしてくれ。火葬じゃ熱くてやだから」と言って死んでった。
市長の許可とって土葬にしたらしい。房総半島の方だけど。

海の近くに住む俺のおじさんから聞いた話。
若い女の溺死体があがった。遺体は警察が調べた後御遺族にひきわたされたらしい。
しばらくしてからその砂浜の傍の神社で女の幽霊が目撃されるようになった。
夕暮れ時に境内に立っていて、話しかけると消えてしまうとの事。
あまりひんぱんに現れるので、その溺死体があがったあたりの砂を神社にもっていって撒いた。
それからは幽霊は目撃されなくなったそうです。
662本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 17:26:12 ID:VnyL4a5AO
ほす
663本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 17:29:30 ID:cPXFQksK0
恐くなくて、読む人興ざめだな、と思ったら書かない。
長くて、読む人興ざめだな、と思ったら書かない。


664本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 18:06:26 ID:oxnBiymV0
>>647
ちょっとレスが遅くなったけど、そーそー、木で作った本物の桶w
半農半漁の町だからね(むしろ村と言いたい規模だけど)、地元に
桶を作る職人さんもいて、仏さんに備えて棺桶も作っていた。
今では日々の仕事もコンクリート槽やプラ桶で済ませるもので
本物の木桶も作られず、649もそうだと思うけど、桶というより
木箱に詰めるよ。

>>648
君が示したリンク先の例は、桶というより瓶だねw
やり方はこれと同じでまさしく体育座りで納めるよ。
それでも木桶そのものはもう三十年も前のことだからね。
うちは食品製造の自営なんだけど、今では缶やポリタンクで
運ばれる原料類もその当時は本物の木桶で届いていたよ。
今でも実家には小学生ぐらいなら楽に入れられる木桶がゴロゴロしている。

>>650
>>661
そーかぁ、今の若い人には土葬もオカルトのうちなんだなー。
まぁ探せば古代と近代の入り混じる土地もまだまだあるということだよ。

大昔とんでもない酒飲みの男が酒が原因で死んだことがあるけど
遺言が「棺桶は酒樽にしてくれ」だったという逸話があるよーw
665本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 02:42:01 ID:FhYAQXnBO
あげ
666本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 03:06:46 ID:z/+R8Odw0
オイこそが 666へとー
667本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 03:20:59 ID:i4QOgBaD0
うちの家計は父親が自殺、母親は精神病院通院中、母方のそう祖母は自殺、母方の両親は
父親は40歳で癌で死亡、母は自殺未遂連発、母には兄貴がいるが一年間精神病院に入院。
668本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 10:17:23 ID:CCBcYRLP0
子供を作る気はあるの?このままその血を絶やそうとか思ったりしない?
669本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 12:58:01 ID:UmU1cdZx0
真面目な研究だけが目的の霊性進化計画掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/sports/24933/
670本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 20:25:52 ID:tazHDy8V0
>>667が釣りじゃなかったら漏れが精神病院行き・・・つД`)
671本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 23:30:33 ID:4tb1xz/n0
>>667
可哀想にな。
672本当にあった怖い名無し
盆あげ