【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 5th【カバラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
前スレ

【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴【カバラ】
http://hobby3.2ch.net/occult/dat9/1041515279.dat
【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 2nd【カバラ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/20/1053517316.html
【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 3rd【カバラ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1065364533/
魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 4rd【カバラ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1077531126/l50

(゚∀゚*)アヒャヒャ

2あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 00:24 ID:wjKdT3bi
( ´_ゝ`)
3アヒャ様略歴:04/06/26 00:26 ID:IJ+NNorK
G∴I∴K∴O∴教義文書 AHYAの書 小達人以上閲覧可 A級

ソロール・アヒャは途中入団者にして首領にあらず。
2ndに初登場。悪の秘密結社WORMよりGIKO団員を抹殺するために派遣された恐怖の刺客。
出刃包丁を魔術武器とし、無数の邪悪な弟子を従える。
また赤い手帳のバアル、守護天使アヒャトロン、アヒャクサンドル・アヒャクリウスら身の毛もよだつ恐ろしい眷属もいる。
変幻自在で、マジックマッシュルーム、ガブリン、デカラビア、死神、太陽、悪魔など様々な形を取る。
しこうしてその実態は猫。
掲示板が荒れると美少女化し、逝ってよしの団員を処刑する。
魔術結社UNChOや日光聖堂猿軍団&A∵P∵E∵の秘密の首領でもある。
自称GIKOのアイドルにしてマスコット。

      ∧_∧     されど、3rdより突然変異。
     / *゚∀゚ヽ   弟君の登場と共に善良な部分も混じりはじめ次第にマターリ化する。  
    (ノリ从リハ))    おそらく演じる人間が変わったためと思われる。
    ノYlリ*゚∀゚リ/')  そして邪悪な部分と善良な部分を併せ持った複雑な存在となる。  
 . ⊂lコメ。V。メ/     美少女形態もめったに取らなくなる。  
    ノriririlヾ    
     (,,ノ ヾ)   4thにおいて、偏在化を始める。
              演じる人間が増えたためと思われる。
 ↑ 登場時の御真影  サードオーダー意見としては、かつての残虐性を思い出し、
             それを正義のために使うことを望む。
4asdf:04/06/26 00:32 ID:LncgxFko
ってか、はぁはぁまだ?
5asdf:04/06/26 00:33 ID:LncgxFko
教義どうするの?
>>1 乙です

G∴I∴K∴O∴の位階 Ver.7
                  
10=1 Ipsissimus         フラター名なし        
                     ∧∧
9=2  Magus           (*゚∀゚)アヒャヒャ(元祖)、アヒャの弟君 ここの>>1
8=3  Magistri Tempri      謎のゲイ魔術師、謎の質問初心者
7=4  Adeptus Exemptus    謎の元SM板住民、澁澤榮一、謎のGIKO文書公開者
6=5  Adeptus Major      UNChOの三首領、謎の混沌魔術解説者、謎の黒瓜解説者、(゚Д゚=)ノ 
5=6  Adeptus Minor      (*゚∀゚)アヒャ2号、アヒャ2号の論敵、謎の川柳作者
4=7  Philosophus       ちんこ魔神、
3=8  Practicus        日光聖堂猿軍団&A∵P∵E∵団員 
2=9  Theoricus        アヒャの弟子たち、アヒャクサンドル・アヒャクリウス、赤い手帳のバアル
1=10 Zelator          またたび、魔法剣士、修行者
0=0  Probationer       その他ROM団員     
7登場人物:04/06/26 00:34 ID:IJ+NNorK
G∴I∴K∴O∴の位階 Ver.7
                  
10=1 Ipsissimus         フラター名なし        
                     ∧∧
9=2  Magus           (*゚∀゚)アヒャヒャ(元祖)、アヒャの弟君 
8=3  Magistri Tempri      謎のゲイ魔術師、謎の質問初心者
7=4  Adeptus Exemptus    謎の元SM板住民、澁澤榮一、謎のGIKO文書公開者
6=5  Adeptus Major      UNChOの三首領、謎の混沌魔術解説者、謎の黒瓜解説者、(゚Д゚=)ノ 
5=6  Adeptus Minor      (*゚∀゚)アヒャ2号、アヒャ2号の論敵、謎の川柳作者
4=7  Philosophus       ちんこ魔神、
3=8  Practicus        日光聖堂猿軍団&A∵P∵E∵団員 
2=9  Theoricus        アヒャの弟子たち、アヒャクサンドル・アヒャクリウス、赤い手帳のバアル
1=10 Zelator          またたび、魔法剣士、修行者
0=0  Probationer       その他ROM団員 
>>6
あ、だぶった。スマソ。
96:04/06/26 00:36 ID:Ue3j8HlC
うっ、よけいなことを…。
申し訳ありませんでした。
    /\_/\.┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
   /  。  。ヽ.| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |__*_∀__| |.    ∧∧    |  < 新スレおめでとうだよ♪
   ノ/|( i] リi]`レヾ.    (゚∀゚*)   |   \__________
   `ヽゝ"ワ"ノ/l,n  アヒャヒャヒャ  |  
    / (^~ ̄ ̄∃_ア__n_______| 
    〈  `´ --r──--'              
    }、     i           
   /__,.ヘーァ-イ          アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ               
   Y、.,___ / /                 
    |  i `ー'i´           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
   |  |  |      ∧∧   |  我等は不滅じゃ。    
   |  |  |    ヽ(゚∀゚*)  <   アヒャーリしようぞ。
   |  |  |     (   )〜  \___________ 
   |__|__|       U U       
   〈` ‐"ヽ ‐"ヽ             
11asdf:04/06/26 00:50 ID:fgmcPJj/
ねぇ、下なんかはいてんの?>>10

ってか、今日のハリーポッターみた?
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 00:51 ID:mInsbXCA
>>4
新スレになった事だし、そろそろアヒャさまと弟くんのハァハァ話を
連載することにするよ。
すごくハァハァだよ。
楽しみに待っててね。
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 00:54 ID:6QvHvSud
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 00:59 ID:mInsbXCA

      / ̄/~~  *  
  (_/_ (_..)   
   \_∧_..ノ ★   
  *   (,,*゚∀゚)/   アヒャヒャヒャヒャヒャ♪
     /つ  つヾ    わらわもいるぞえ。
   /  ヽ \ノ\    新スレおめでとうじゃ。アヒャ♪
  ~〜〜(_ヽ__)~~
15元SM板ハリツケスレ住人:04/06/26 01:19 ID:lQpIH55m
なーんでただの通りすがりのこのオレの位階があるんだよー
asdfの自作自演の瞬間をお楽しみ下さい。

>>972 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 04/06/25 23:27 ID:i1SQnA+T
>そろそろ次スレ立ててもいいぞー

>【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 5th【カバラ】

>タイトルはこれでなー。アヒャさまと弟くんの紹介とGIKO団の位階表を
>貼るのも忘れないでくれよー。あと歴史の長さを示す為にも歴代スレッド(4個)
>のリンクも貼ってくれよー


>>975 名前: asdf 投稿日: 04/06/25 23:43 ID:i1SQnA+T
>新スレ建てていい?
             /\_/\
            / 。  。 ヽ
            |__∀_*__|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ノ/|´[i リ[i )レヾ<  夏らしく、水着♪
           `ヽヽ"ー"く/   \_______
             / ./i__ノii⌒i
          / i| ̄ ̄i  i
         / / i.|゚∀゚*i  i
       ("" ノ  !  ̄ ̄ i  i
            i、  , - ヘ  ヽ      アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
            l `Y   | `‐'
            l  l   |       
             l  i   l             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            l  iヽ  ヽ      ∧∧  | 今年は猛暑になりそうじゃな   
            i  i ヽ  ヽ    ヽ(゚∀゚*) <   夏至の儀式はやったかえ?
            i  i   `/  'i    (   )〜 \____________
            (_ メ   `‐‐'     ∪∪
18asdf:04/06/26 23:24 ID:A5fEltZI
>>17 ぜんぜんはぁはぁじゃない。

みんな内心期待してるんだから、過激なの期待age
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 23:35 ID:xYebeUM8
>17
Wao!弟者、ワンピースなん?
違う意味でハァハァw
興奮?しすぎてageてしまった…スマソ _| ̄|((((○
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 23:39 ID:7YJ0/hGS
そろそろアヒャさまと弟くんのハァハァ話の連載を開始するぞー
楽しみ待っててくれー
すごいぞー ハァハァしっぱなしだぞー
占術理論板に新スレを立てました。
よろしければ支援お願いします。

【コテハン】魔術系タロット統一スレ【禁止】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1088352922/l50
タロット使ったパスワーキングの話しも禁止なのかな。
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 08:03 ID:yWb+yEJM
パス・ワーキングってタロット見つめてする瞑想だよな。
これってタットワと同じもんなのかな。
違ってたらすいません。
25
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 20:28 ID:hGQKDw4N
タロットカードは占いだけでなく、アストラル界への旅にも
使える。スクライング、パスワーキング、アストラルプロジョクション
の技法を習得すれば、新しい世界が開けるだろう。
27asdf:04/06/29 21:46 ID:Nt92F2fs
アストラル界とかの定義がほしいね。

だれか、わかりやすくていい定義書ける人いる?
     /\_∧      |\∞ /\
    /  。  。ヽ     /  。 ̄ 。  |    アヒャーン♪
    |__*_∀_|     |_*_∀_|    
   ノ/リ ( i] リi]`レゞ   ノ|§ ´| |` リ 
   `ヽゝ "ワ"ノ    ノノノ " ー"ノJ       
    / ヽ\ノ/!\__  _/ソ  o !ヽ、
  _/ /  `||´ |\/ノ(,__l/|____ト、/ヽ_ 
〔ァ_〉/ |.___」       ノ:::::::::::::::| し__)
      i_、,__i      ノ::::::::::::::::::| ||_||
      |  | l       .~~~~|~~|~ |___|
      |_|/         /-.|―|
    (`|_|         /__/.|_|  
     (  "ヽ     (__ノ( ,,⌒)
電波を電波として楽しめる人間でないと魔術を楽しむのは難しい。
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 20:36 ID:PF+sxhFr
>>27
残念ながら誰もいないんだよ。
asdf君に期待が集まっているんだけどね、本当は。
31asdf:04/07/01 21:06 ID:l5pn8CKM
マジでー?

今、書いてみようと思ったけど難しいわ。

将来偉大な魔術師になるためにも、ちゃんと学校の勉強して大学いったほうがよさそう。

入試は筆記だからなー。パソコン使えればいいのに。

あ゛ー。どうしてこんなにおバカになっちゃったんだろ。小学校のころはもっと利発な子供だった(と思う)んだけどな。

やっぱタロット初めて魔術に手出すようになってからか。アホになったのは。

占い師は低学歴ばっかりっていうからなー。いや、まともな大学出てる学校の先生でさえ、かなりアホな人が多いから、占い師のほうがよっぽど偉い気もするけど。

         /\_/\
         /  。  。ヽ
         |__*_∀__|
        ノ/|( i] リi]`レヾ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ヽゝ"ワ"ノ   <  姉様、アストラルって、
        〈/ ヽ\ノ/\   |   ウルトラマンレオの弟の・・・ 
        ./ / |4-2| | \  \______________
        (__/|._二二」ヽζ)
       ゙-"/i \;;;;/!          アヒャヒャ
      i'`i___//.l   l !        ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ` - -' .|_i/..      ヽ(゚∀゚;*) < それは、アストラじゃ。
         〈`|_|          (   )〜 \_________
          〈` ‐"ヽ         U U
           ̄ ̄
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 21:53 ID:Jkwy2oPY
そろそろアヒャさまと弟くんのハァハァ話を連載するぞー
楽しみに待っててくれー
34あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 23:11 ID:SqwAvOhI
アストラル界=集合的無意識層
だろ?
アストラル界はみんなの心の中にあるんだよ ( ´∀`)

ちょっといい話風にまとめてみましたw
36asdf:04/07/03 23:30 ID:UgWeTwTh
じゃあ、その総合的無意識層をあなたはどの程度理解してるの?
>>36
>総合的無意識
この言葉ちょっといい。
集合的無自覚ってのもあるけどね。
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 23:54 ID:YU5HqPlX
おい!「総合」じゃなくて「集合」だろ。

集合的無意識層という言葉、いいですな。気に入った。
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 00:33 ID:FEEsFCHb

純粋なアストラル界ほど、集合的無意識とはまた別のものに
なる訳だが。。。
集合的無意識には地域レベル、民族レベル、人種レベル、世界レベルと
段階的な階層があるので、つまり特定のグループに依存した知覚に縛られる事になる。
魔術には、基本的にそういう人種格差はないはずなので、アストラル=
集合的無意識と当てはめるのはやや不自然。
魔術を科学的?に説明しようとすると、どうしても心理学と無理に
被らせようとする傾向があるが、それはよく考えるべきかもしれん。
40asdf:04/07/04 01:06 ID:tfKPoh8u
段階的なのかな?曲線のほうが近いと思う。

総合的無意識でも、人によって違う。

違う言語を使う人をトランス状態にもっていった催眠術師とかいるし、

南アフリカの男性と北アメリカの女性でも共通な部分もあるし、

人間と植物でも利用可能なものがあると思うけど、これまで総合的無意識の観念にいれないか。

どの程度までが総合的無意識の観念内?

だれか、アストラル界じゃなくて、総合的無意識のほうの定義書いてよ
41asdf:04/07/04 01:08 ID:tfKPoh8u
アストラル界

魔術を志す変人たちの使ういまいち意味不明で一定の共通観念を持つが、定義不可能。


これに普通の4界くらいの説明を加える。
>>39
>魔術には、基本的にそういう人種格差はないはずなので、

本当か?

魔術の技法そのものは西洋人も東洋人も利用できるから、
人種に依らない共通性が確かにあるのかもしれない。

しかし魔術で得られるアストラル・ビジョンには個人差が非常に大きい。
その理由として個人のプロファイルがアストラル・ビジョンに大きな影響を与えるから
と考えるのが自然だと思うが。
そう考えると、人種はともかく、地域や民族の文化による共通点はあるのでは?

その上で世界的に共通するものがあるのならば、
集合的無意識の階層構造と大差無いように見えるが、どうよ?

それと「集合的無意識」というのは心理学の用語ではないよ。
あれはあくまでもユング真理教の中での宗教的用語であって、
科学とは関係が無い。

安易に科学や哲学や宗教と魔術を混同させるな、という意見ならば同意できる。
4337:04/07/04 02:13 ID:IlYXQq7p
だからさあ・・・
総合的無意識・・・ギャグですかマジですか?まあいいけど。

似非科学的な説明は自分としては全て却下ね。
科学的でない自分という自覚しつつ妄想で遊ぶ方がまだしも健全だからな。
4437:04/07/04 02:16 ID:IlYXQq7p
>>39
純粋なアストラル界って何?
よろしければ解説希望。
(童貞の人のアストラル界?)
45asdf:04/07/04 02:36 ID:Ay7v6Fwo
>>42 魔術自体が、「意志を行使する」ために、よくわからないとりあえずそれっぽい
科学や哲学や宗教を混同させたものだけどな。
それで今の魔術分野は成り立ってる。あと結社と。

あと、魔術の技法はやはり個人差がある派。

37はあんまし頭良くなさそう。
4637:04/07/04 02:46 ID:IlYXQq7p
>>asdf
>だれか、アストラル界じゃなくて、総合的無意識のほうの定義書いてよ
君が作った言葉じゃないか!
47asdf:04/07/04 08:24 ID:7fn9XTI0
マジだ笑

ってことで、集合的無意識の定義誰かかいてくださいw
アストラル界。
”たとえる”なら、それはホログラムを投影して現れる三次元映像だ。
元となるホログラムは個人に内蔵されている。
これを元型と呼んでもいいが、全人類に普遍的なものかどうかは疑問だ。
たぶんそれはアプリオリに決まった型としてあるのではなく、
生まれ育った文化的環境の下で形成されたものであり、
ひょっとしたら学習可能なものだ。
<集合的無意識>
ユングの用語。個人的な意識の領域を超えた、民族・集団・人類など人々の集合のもつ無意識。
・・・これではしょうがないけど、実際のところこれ以降は文学もしくは似非科学だ。
アニマ・ムンディと一緒にされることもあるようだが、主な共通点は意味が曖昧ということ。
そのぐらいに魅力的で便利かついい加減な言葉として理解しておけば、
>>39が指摘するように
>地域レベル、民族レベル、人種レベル、世界レベルと段階的な階層があるので、つまり特定のグループに依存した知覚に縛られる事になる。
といったユング真理教徒特有の症状も出ない。

ちなみに、聖守護天使がこの領域の存在であるのかどうかも、術者によって解釈が異なる。


5042:04/07/04 10:49 ID:t9FcypT/
>>37
>>39ではないが、「純粋なアストラル界」なるものが存在するかどうかは判らんが、
「特定のグループに依存した知覚」の範疇に入らない
「純粋なアストラル的存在」は仮定しても良いように思う。

民族的、文化的背景の異なる人達が魔術儀式中などに同時に「何か」
の存在や到来を感じる事がある、というのは魔術実践の経験者にとっては
ありふれた話だ。
そして、その「何か」の具体的な姿については、それを見る個人毎に異なる、
というのも昔から言われている事だ。同じ象徴体系を使っている人同士でも、
「何か」の姿の細部は異なる事が多い。

民族や地域といった文化的背景に縛られない「何か」を見るときには、
見た者持つ文化的背景や記憶に依存する姿に変換しないと知覚できない
という事かもしれない。
5149:04/07/04 10:59 ID:IlYXQq7p
もひとつ

>>48
>たぶんそれはアプリオリに決まった型としてあるのではなく、生まれ育った文化的環境の下で形成されたものであり、
ひょっとしたら学習可能なものだ。
は何げに重要だ。
思想的には「ドイツ観念論vsイギリス経験論」まで戻ってしまう問題だが、
集合的無意識(の話をしています)に関する漏れの意見は、
「アプリオリに決まった」部分に大きな思い入れを託す行為は、詩的でロマンチックだが非科学的。
従って盲信する奴はアブナイ。もっとはっきり言うとお馬鹿さん。
興味があるのは、「出生前/出生後」の混合物(文化?)の層を、トリップすることだ。
地域のアエティール、民族のアエティール・・・いっぱいあって結構タイヘンだ。
>>42
>「純粋なアストラル的存在」は仮定しても良いように思う。
同意。考えてみれば、これを否定してしまうと「集団儀式」は不可能ということになるもんな。
53asdf:04/07/04 11:25 ID:cVjSlCXJ
お前等、いってることわかんねーよ。

世の中の現実は真実なんだから、それに言葉の観念をどう乗せていくかの問題じゃない?

そんな数学的にこれを否定すると集団儀式は不可能になるとか、

正直関係ない。

Becauseなんてものは死んでしまえ!(法の書)
じゃ、きみは「現実」の定義をしてよ。
>>44
「童貞の人のアストラル界」って
さ○らタン(;´Д`)ハァハァ
な世界のことでつか?
>>53
じゃ、定義しろとか言わないこと。
でも、魔術はともかく受験大丈夫か?
57asdf:04/07/04 12:48 ID:HO73xyfI
現実はそれそのもの。

夢やアニメの世界も、現実の中に存在するものとして含まれる。

アストラル界も現実のうちだ。アストラル界という別世界があるとかいう話ではなく、現に我々の思考の中にアストラル界は存在している。

その現実を、どの程度まで知覚し、利用できるか。が魔術師の目指すところ。

人は、その知覚するいかなるものでも使用可能である。(魔術―理論と実践 序章

受験は微妙。

今テスト中。

いろいろ考えてるけどなー。理3じゃなくても東大なら文3でいっかー。とか、

センターの点数みて、足きりにひっかかったら浪人するより京大受けたほうがいいかぁーとか、

1年美術系の学校行って、それから東大受け直すか。とか。

ちなみに、現在のasdfの学校の成績、文系で最下位。

卒業さえも危ぶまれる状況です。
大変そうだけどまあ頑張ってくださいと言っておくよ。

法の書とかなんとかをスグ言い訳に使ってしまうクセは感心しないな。
59asdf:04/07/04 18:58 ID:011egRFF
法の書は関係ないよ。

Becauseなんてものは死んでしまえ!

ってのは、あると思う。〜だから という考え方は偏っている。

すべてのことは全体の流れによって必然的に起きているだけ。

〜だから。を突き詰めると、たくさんのものがみえなくなってしまう。

自分は学校の担任の先生によく、「なんで〜なんだ?」ときかれるが、
僕としては、全体の流れでそうなっているだけなので、それについて、具体的な理由を求められてもこまるんだよね
全然定義できてないよ。


それと具合悪いならなにもかも少し休みな。
>>59
関係ないなら引用はやめとけ
62asdf:04/07/04 20:13 ID:7ITLek6t
べつに定義したわけじゃないよ。
あと、関係あるから。
>>62
どっちなんだよ(藁 言うことがころころ変わるな。
別にいじめるつもりはないけど、そんな態度ではまったく会話すら成立しない。
64asdf:04/07/04 20:53 ID:njjTIdHi
だから、関係ないけど関係あるんだよ。

全く関係なしに法の書持ち出したりしないが。

>集団的無意識的アストラル界を否定してしまうと「集団儀式」は不可能ということになる。

という考え方は幼稚だということを説明し、それに合致する観念として、
法の書の言葉、「Becauseは死んでしまえ!」を持ち出したまで。

あと、>>58
>法の書とかなんとかをスグ言い訳に使ってしまうクセは感心しないな。

とかいうのもかなり狂ってる。過去の偉人の言葉は人類の知であるから、どんどん利用すべき。
それをしない者に発展は望めない。

ってか、お前、タロット好きな人が語るスレの頭わるい人に似てる。

意味のない会話をするつもりはない。
あなただけに意味のあること言われても
周囲はこまっちゃうんだよ。
66asdf:04/07/04 21:47 ID:Llf8sPuM
書かれたものは、なにかしら見た人に影響を与えるので、僕にだけ意味のあることはありえない。

ってか、別に周囲がこまってるようにも見えないし。

お前の態度が気に入らない(AA略
今のきみに
「他人にも伝わるように」とか
「もうすこしまとめて」とか
いくら頼んでも
無理だってことはよくわかってはいるんだけどね。

ただ、そういう散漫な文を
このスレで書き散らすのはどうだろう?
68休憩コーナー:04/07/04 22:51 ID:Zk+ANPFR
       (( ヽ           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノ⌒ヽ  ヽヽ、ヽ         <  だから、関係ないけど
 /  (.゛\ ./ヾ_ ノ /\_/\    |  関係あるんだよ、姉様。
 ヽ-ノ \/ヽ、/  /  。  。ヽ   \________
     .(  .-<\  |__*_∀__|   
      \ /ヘ⌒ノ/|( i] リi]`ヾゝ       アヒャヒャヒャヒャ
       〈   `ヽゝ"〜"ノヽ     で、どっちなんじゃ????
        ヽ/ \\ ノノ \      ∧∧‐-、    以下エンドレス
         (._  ̄((⌒ァ⌒) ̄ )     .(.゚∀゚*)ノ )〜   
            ̄  ""⌒ ̄ ̄
69asdf:04/07/04 22:51 ID:3elOBMdg
まとめるもなにも、これ以上まとめようがないくらいきれいにまとまってんじゃん?

理解力ないだけじゃない?

魔術の理念ともここでの話題ともまったく関係ないことをぐだぐだ書き散らすそちらのほうが逝ってよし

他人に伝わったと思ってるだけ楽してるよ。
分かったつもりになってるだけでぜんぜんわかってないんだから。

それを認めなければ集団魔術の意味がなくなるとかいう、到底幼稚な言語思考で
分かった気になってるだけじゃん。

論語読みの論語知らず。

ちなみに、自分の文章がそれほどわかりにくいとは思いませんがなにか?
70asdf:04/07/04 22:56 ID:5+1lynUS
>集団的無意識なアストラル界を否定すると、集団的魔術儀式の意味が無くなる。

これの、前半と後半、集団アストラル界を否定することと集団魔術意味がなくなることはぜんぜん関係ない。

それを前半と後半を「〜から」で結びつけて、分かった気になってるのが幼稚だと思うっていってるの。

どう?短くまとめてみたつもりだけどわかる?わかんない?


わかんないんだったらその脳みそで回ってる文を一生理解できるはずない解釈をしようとしてる行為をさっさと切り替えて、

非―思考、の理解に当てたほうがいい。

いっとくけど、頭でいくら考えてもわかんないよ。
asdfくん、君の書き込みに一貫性とか論理性はないよ)藁
だからIMNにもISOにも無視されるし、門前払いされるんだよ。
悔しかったら、どっかに入ってみて。絶対無理だよ)藁
まー、キモイ エロ・ガキの書き込みなんてものは、まともに
相手されてないんだから、もーちっと気楽に馬鹿やれやオイ 藁
72asdf:04/07/04 23:24 ID:QApl1dQs
まぁ、IMNもISOも深くみてないからな。

適当に楽しそうなサークルあったら入るけど。
一貫性も論理性も関係ない、現実世界は常に存在するのであって、それをできる限り知覚し、
至高の目標の次元に達しようというのが魔術師の努め。

目的も世界も同じなんだから、それについて使われるための理論に一貫性があってどうするんだよ。

ちなみに、一番まともに相手してるのは>>71だとおもいますが何か?

ちなみに、IMNはかなりの変な人コンプレックスを持ってる。
自分のダークに変な人がうつるから、他の人に変な人コンプレックスを投射するんだよ。
73asdf:04/07/04 23:30 ID:QApl1dQs
┌----- うんこ ←----┐
↓     ↑      |
土→草→草食動物→肉食動物
   ↑     ↓     ↓
   土 ← 微生物による分解

食物連鎖は、簡単に説明すると
食物たちは育って枯れて育って枯れてのくり返しを一生するわけで
それに必要な「太陽の光」「水」「土」の三つによって成り立っています

草→石川
草→草食動物→石川
草→草食動物→肉食動物→石川

途中に石川が入ると循環が止まってしまいます。
なぜなら石川はうんこしないからです。
石川はサイクルストッパーです。
このままだと地球が死にます。

------

集団アストラル界が無いと集団魔術に意味がない理論は上記のAAに等しい
自分の口から出ているのが詩が音楽だとおもってるのかもしれないし、
きみにとっては実際そうなのだろうけれど、

こっちから見たら、吐瀉物みたいなものだと言っているのさ。
>>68
ワラタ。
76asdf:04/07/04 23:42 ID:QApl1dQs
>>74 芸術の分からない奴。そんな考え方してるうちは不幸街道まっしぐらだよ。

http://www.2ch.net/before.html
なんか馬鹿と議論しても張り合いねーなー。
基地外と悟りを混同するなよ。うんこマニアくん

ちなみに君、すごく評判悪いよ。あそこでは
きみの現実と
ほかの人の現実とは違うんだよ。

残念だけれどね。
79asdf:04/07/05 00:17 ID:3cdhCVQn
一人一人の現実はちがうけど、存在してる現実は一つ。

その一つの現実を、人がどれだけ知覚できるか。

一人一人現実が違うのは、一人一人の現実を知ってる範囲が違うだけ。

現実が違うから何だって感じだし、何が残念とも思いませんがなにか?

>>77 お 前 が し て る の は 議 論 じ ゃ な い
残念だと思わない、
そこが、それが、 きみにあいた穴の正体だ。
そこからさらさらと大切な何かが乾いた砂のようにこぼれていく。
みんなにはそれが見えるんだ。

きみには自分の姿はみえないかもしれない。
でも耳をすませばこぼれていく何かの音は聞こえるはずなのに。
あれ、少年壊れたか?
何か書こうと思ったけど忘れちゃたよ。
"ISO"って表記、微妙でいいね。
思い出した。

BECAUSEの否定からスタートする魔術師は珍しくないということだ。
でもasdfが荒らしたら迷惑だからリンク張るのはやめとく。
          
先入観による決め付けや、一見ロジカルなかたちをとった大義名分至上主義に対して
君なんかよりもっと見事に否定的な人も少なくない。ただし、継続している人の場合、
攻撃対象を自分の中のネガティブな感情に向ける方法を知っていると見える。
それと、自己正当化のために「法の書」を引用する椰子はその時点で偽物と分かるから
みんなに馬鹿にされるのさ。
坊ちゃんも気を付けようね!


先の集合的無意識層の議論に関係してくるエッセイ。

ユングの名前も出てこない、当然否定するとも肯定するとも言ってないが、
様々なレベルの集合無意識によってあらかじめ条件付けられてしまう可能性を拒否し、
神秘や伝統への無自覚な盲信を否定している。
ごめん、リンク入れようと思ったけどasdfがいるからやめとくわ。
84asdf:04/07/05 02:19 ID:ZbDa6b2R
うわー。

当たってるかもな。

心の穴は砂漠みたいなもんで、いくら水あげてもすぐ乾く。

いくら甘えたところで寂しさは埋まらない。

絶対と信じることもできないし否定することもない。なんにつけてもうわべだけっぽい。

残念と思ったら思ったで、それとくらべてどっちがいいかわかんないけど。

>君なんかよりもっと見事に否定的な人も少なくない。ただし、継続している人の場合、
>攻撃対象を自分の中のネガティブな感情に向ける方法を知っていると見える。

攻撃対象を自分の心の中の否定的感情に向ける方法希望。
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 02:42 ID:5OYhcReV
>>84
世界の美しさを信じることだね
漏れは月曜休みだからいいけど、高校はそうじゃないだろ(藁

漏れ的には集合的無意識の続き希望。
魔術を語る上で心理学、特にユングの用語はポピュラーだけど、
かなりアヤシイものだという声をよく聞く。
アヤシイ用語は一切使うもんかというのも一つの考え方だろう。
でも漏れはユング好きだしタロットも持ってたりするから
魔術と関係するところでどこがアブナイのか興味がある。

>>39
>集合的無意識には地域レベル、民族レベル、人種レベル、世界レベルと
段階的な階層があるので、つまり特定のグループに依存した知覚に縛られる事になる。

>>48
>たぶんそれはアプリオリに決まった型としてあるのではなく、
生まれ育った文化的環境の下で形成されたものであり、
ひょっとしたら学習可能なものだ。

なんかなるほどと思ったね。
87asdf:04/07/05 02:54 ID:RMn6nIrY
どうしようもなく、汚い世界を知ってしまった後だったら?
>>84
>攻撃対象を自分の心の中の否定的感情に向ける方法希望。
本人のこころがけ次第だと思う
89asdf:04/07/05 03:51 ID:3wAH5EdD
みんな遅くまで起きてるな。僕はテストだから徹夜だけど
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 03:52 ID:1VnjDMzH
90
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 09:25 ID:TNF2e6Gf
>>87
美しさは自分のもの、汚さは世界のもの
まずはこれを脱却すれば?
美しさも汚さも、自分の内にあり、世界に投影されていると
asdf専用カウンセリングルームみたいになって来たな。
オカルトだ!
神が人間のために創りたもうたもの、神が人間にあたえたもうたものが隠されたままであることは、
神の望まれるところではない。わが肉体には必ずや宇宙の記号が宿されているはずである。(パラケルスス)

大雑把に言って現在流布している魔術の心理学的説明は、上の「わが肉体」を「集合的無意識」に置き換えた
ものであって、少しも目新しいものではない。
だが、パラケルススの用語よりもユングの用語の方が、現代の我々にとってはるかにとっつきやすいことは確かだ。
だからどうだとは言えないが。
>>asdf
君が何で話にならないかの例

>集団アストラル界が無いと集団魔術に意味がない理論
こんなふうに、元のカキコに出てきたキーワードを勝手にasdf用語に変換されたんでは
他の連中は、さすがに何が言いたいのか分からなくなってしまう。

参考にしてくれ。
わたしはこれで最後にしよう。


現実は人それぞれ違っているとしても
全てが違っているわけではない。
まったく違っている部分と、おおよそは共通している部分と
その両方がある。
どちらか一つだけでは充分でない。

残念だという一抹の苦痛を否定し手放したとき
代わりにどんな原動力が
共通部分を盲目な手探りで探す長くかつ徒労に終わりがちな労働に
魔術師を駆り立ててくれるのだろう。

…何を選ぶかは無論 個人の力量や性質にまかされている。


いつの日にか きみのさまよえる魂に、幸いあれ。
96asdf:04/07/05 16:04 ID:775CFnXy
>>94
>集団アストラル界が無いと集団魔術に意味がない理論

要約問題は東大入試に必須。なんせ、回答欄が30字しかない。
前出の文ではそれっていう指示語が使われてるから致し方ない。


>>95
んなわけねーだろ。かなりいいかげんなこといってると思うよ。

共通部分なんて最初からあって無いようなもの。

asdfは学校内で占いで、少なくとも一般よりは世の中ありえない話ばっかりなのを
よ〜〜くみてきたので。
(占いでってのは、占ってではなく、占いの際にいろいろ話を聞いての意味)

>>87 >>91 参考にします。

あと、
>>80
残念だと思わないのは、どちらかというと修行によって得た成果。

>心に開いた穴

これって誰にでもいえることだと思うよ。エヴァンゲリオンの集合的無意識の描写で証明済み。

97asdf:04/07/05 16:16 ID:775CFnXy
あと、このスレの名無しのバカさ加減について。(一部)
まぁ、べつに徹底的にバカだってたたくわけじゃないけど。

>>95
>残念だという一抹の苦痛を否定し手放したとき 代わりにどんな原動力が
>共通部分を盲目な手探りで探す長くかつ徒労に終わりがちな労働に
>魔術師を駆り立ててくれるのだろう。

上記の文で、
「残念って感情がないasdfは心に穴が開いてるから、それを埋めるための無駄な労働をする。」
という暗示がみてとれる。
しかもその後の、

>いつの日にか きみのさまよえる魂に、幸いあれ。

ってのが、いかにもって感じ。思ってもないこといってるね。
前半の文章を含めて、学の無さがでてるよ。
98asdf:04/07/05 16:20 ID:775CFnXy
>>82,>>83
2回の書き込みにもわたってわざわざ
「リンクしようと思ったけどasdfがいるからやめとく」という意味の書き込みをして、
asdfを残念がらせようとしてるのが見て取れる。
その精神が幼稚で見てて萎える。

>>78 >>80 も含めて、
彼らは残念房と穴房に分けられる。
たぶん、ところどころ同一人物がいるだろう。


以上、このスレに見られる頭の悪さが見える書き込みに対する指定と解説でした。
99あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/07/05 17:09 ID:M7QFUZiB
>>asdf以外の方
asdfってひと、自分から孤独になりたがってる(共通認識の放棄)くせに、
さびしくてたまらなくてここでみんなに叱ってほしがってるんですか?



101あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 18:50 ID:M7QFUZiB
>100
彼は単に若いだけだと思われ
ああいう年頃は圧倒的に自意識過剰で周囲が見えない
社会に出て適当に揉まれてそれなりに苦労すれば、
そのうち(運が良ければ)自分で気づくでしょ
だいたい深い配慮だの思いやりだのなんて自分に余裕がないと持てねえよ
偉そうにこんなこと書いてる漏れも大差ないけどな(W

>>96
要約問題
かなりの出来の悪さだな。
まずは問題文をよく読んで、キーワードはちゃんと見つけてそのまま抜き出そう。
103休憩コーナー:04/07/05 20:44 ID:K5NK1/sm
      /\_/\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  。  。ヽ <  心理学は魔術の効果を  
      |__*_∀__|   ,‐、 |    説明するのに便利なツールだけど
      ノ/|( i] リi]`レ”//   |  パーペキじゃないってこと?
      ヽゝ"ワ"ノ、o',i´)    \______________
      /  ヽ\ノ, ' , ' `、
     〈  〈 , ‐, ' , 'i`、_ノ     ♪     ♪     ♪    ♪
     ヽ/ ヽ   |__i          ♪      ♪
      / ヽ ノ / `、     ♪                 ♪
     l // l!___/\        アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
     ヾ__ノ/  \ \   還元主義的な思考は便利じゃからのお。      
      /  /゙    |_i         ∧ ∧                
      /  /.    |_|        (*゚∀゚∩      ♪
     ./`、/     〈` ‐"ヽ    (( (つ  ノ ))        
    〈`、〈       ̄ ̄        ..U U      ♪    ♪
     ヽ_)               
104asdf:04/07/05 20:45 ID:W3r3IjAe
>>102 この問題の場合の「それ」は問題文の中身というよりは、総合的無意識の観念を表していたので不適。
東大入試じゃ解答欄30文字しかないから、キーワードそのまま抜き出してたら行数たりなくなるよ!

>>100 僕の知る限り、人間ってのはみんな心のどこかにさみしさかかえてると思いますよ
105ずれたので再挑戦じゃ:04/07/05 20:47 ID:K5NK1/sm
      /\_/\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  。  。ヽ     <  心理学は魔術の効果を  
      |__*_∀__|   ,‐、    |    説明するのに便利なツールだけど
      ノ/|( i] リi]`レ”//   |  パーペキじゃないってこと?
      ヽゝ"ワ"ノ、o',i´)    \______________
      /  ヽ\ノ, ' , ' `、
     〈  〈 , ‐, ' , 'i`、_ノ     ♪     ♪     ♪    ♪
     ヽ/ ヽ   |__i          ♪      ♪
      / ヽ ノ / `、     ♪                 ♪
     l // l!___/\        アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
     ヾ__ノ/  \ \   還元主義的な思考は便利じゃからのお。      
      /  /゙    |_i         ∧ ∧                
      /  /.    |_|        (*゚∀゚∩      ♪
     ./`、/     〈` ‐"ヽ    (( (つ  ノ ))        
    〈`、〈       ̄ ̄        ..U U      ♪    ♪
     ヽ_)               
>>101
私見だが、若い事をさっ引いても自己愛性の人格障害が入ってると思う。
>>104
>「それ」は問題文の中身というよりは、総合的無意識の観念を表していたので

ブー そうじゃなく「純粋なアストラル界」だ。
君は話の流れがつかめないまま爆発してたことになる。

今日はこれで終わりにするよ。
asdfが逝った頃また来る。
何だよ。久しぶりに覗いたら、またasdf君との人生相談コーナーになってるのな(この前のは自分参加してたけどw)。

>100
 いや、多分頭の中で溢れそうなモノを垂れ流してるだけで何も考えて無いっしょ。

 >69の文から、netである事を意識して周囲に解る文を書こうという気が無いのか、ただ自分もその文に対しての理解をしていないのかどちらかなんだろうね。
 ちなみに自分は後者の方にしか見えない、残念ながらね。
 要約ってのも内容がよく解ってないと出来ないから、頑張って国語勉強しような。 

 所で、A・クロウリーの魔術 理論と実践を最近読んだけど、これ、まともに日本語で読むと読解出来ないねw
 頭の中で英語変換が必要だったよ。←これは自分の読解力が無いせいか?
asdfがISOに入ったって?
国際標準化機構w?
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 22:41 ID:9Z5PSp0J
うひょーほんとだったらISO偉いなー
おれだったら関わらない
化ける可能性は否定しないが、それは魔術以外の領域での人生経験にかかってくるだろうから
その部分を見込めるとか責任もてる(プライベートな付き合いがあるとか)て環境がなければ
ハイリスクもっかのところノーリターンだからな

asdf、化ける可能性は多分にあると思うが、特に天才肌ではない。
特に天才肌ではない、という自覚から、君は伸びるかもしれないぞ。
世界への謙虚さと自分への真摯さ、これを人並みはずれて保持できるか
にかかってる
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 23:22 ID:Mn/+FEJ6
純粋なアストラル界=
術者の個人的背景が全く反映されない、本当のアストラルプロジェクションの世界。

113あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 23:28 ID:M7QFUZiB
>>111あそこは高校生不可
114asdf:04/07/05 23:45 ID:hZ23eHYA
>>107 はいはい、あてつけもいいところ。必至さまるだし。
ネタにレスする気分だけど、まず、原文は、

>>52
>これを否定してしまうと「集団儀式」は不可能ということになるもんな。

でしょ。「これ」の意図するところが純粋なアストラル界なら、

>純粋なアストラル界を否定してしまうと「集団儀式」は不可能ということになるもんな。

こんなの文脈上ありえない。

だいたい、元々「これ」だったのを、>>96>>104でasdfが間違えたのそのままに「それ」としてるし、
ID:paDAcfe7 の脳みそ信用できないな。

ばっかなんじゃねーの?何必至になってんだよいいかげんにしろよ!

ctrl+Fで検索したら、アホ発言ほとんどID:paDAcfe7 やん!

以後ID:paDAcfe7 NGワードだな。
115ダヌル・ウェブスター:04/07/05 23:50 ID:7kW8Qz/R
>114
そういうオマエの文章も、かなりひでぇもんだと思うんだが。

オマエ自身はそのことに気づいてる?(笑)
116asdf:04/07/06 00:01 ID:oGmJTHit
もし入ったとしても、>>50(49)の言ってるのは
>「純粋なアストラル的存在」は仮定しても良いように思う。

で、>>52も同意してるのは、この部分。

もし入るとしても、「純粋なアストラル的存在」だろ。純粋なアストラル界じゃなくて。
しかも仮定の段階だし。

まぁ、これでいくと、
>純粋なアストラル的存在を否定してしまうと「集団儀式」は不可能ということになるもんな。

が正解か。ってか、純粋なアストラル的存在って何だよ・・・
ちなみに、

 総合的無意識の観念=純粋なアストラル的存在

だから!

みんな脳みそバラバラだな。777に書いてある通り。同じ言葉が異なる人に常に同じ変化を与えることはない。
たとえば魂という言葉は人によってその意味するところがまったく違う。


化けるって何?
117asdf:04/07/06 00:03 ID:oGmJTHit
もう!テスト中の重要な時間使わせないでよ!

明日は数学と現代社会で数学やばいの!
118ダヌル・ウェブスター:04/07/06 00:07 ID:MxLt8MKV
数学は捨てて、今日はオナニーを二回して寝る方が吉。

これホント。(笑)
119asdf:04/07/06 00:09 ID:oGmJTHit
まぢで?

だめだって。

明日は数U、Bの全部がテスト範囲なんだから!
総合的無意識の観念とはなんのことでつか
>>asdf

>みんな脳みそバラバラだな。777に書いてある通り。同じ言葉が異なる人に常に同じ変化を与えることはない。
>たとえば魂という言葉は人によってその意味するところがまったく違う。

↑これを

>>27 名前: asdf 投稿日: 04/06/29 21:46 ID:Nt92F2fs
>アストラル界とかの定義がほしいね。

>だれか、わかりやすくていい定義書ける人いる?

と書き込む前に気付けば花丸なんだがなw

さらに

>総合的無意識の観念=純粋なアストラル的存在

もasdfの脳内でのみ通用する理論なわけだな。なぜならみんな脳みそバラバラなんだから。
asdfの脳内には完璧な魔術理論があるのかもしれんが、それと同じ程度に他人の脳内にも完璧な魔術理論があるわけで。
それを尊重できるかできないかで、言い換えれば自分と他人の違いを楽しめる余裕があるかないかで魔術の楽しみ方も違ってくるよ。

最後に
すべての男女は星である。
の意味を考えてみ。
asdfはさっさとクリフォトの闇に落ちるが良い
総合的無意識の受験地獄ででBecauseなんて死んでしまえと解答するもんだから
点数も伸びないわけだよ。
125asdf:04/07/06 14:28 ID:gVyYPCZf
>>総合的無意識の観念=純粋なアストラル的存在
>もasdfの脳内でのみ通用する理論なわけだな。

asdfの脳内ですが、それを他の人が理解できるかどうかの問題。

>それを尊重できるかできないかで、言い換えれば自分と他人の違いを楽しめる余裕があるかないかで魔術の楽しみ方も違ってくるよ。

それはそのままお前のコンプレックスが出てるよ。

わざわざID変えて必至だな
126paDAcfe7:04/07/06 17:01 ID:lTCHR1QQ
>>125

107より後は漏れじゃない。つっても信じないんだろうけどな。
必死になってる奴なんて君以外に誰もいないと思うぞ。
127あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 18:34 ID:lTCHR1QQ
ISOの兄さん姉さん方をがっかりさせるなよ。
128asdf:04/07/06 19:32 ID:E+XbMWmJ
>>126 自作自演UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
129あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 20:09 ID:lTCHR1QQ
>>128

耳の痛い書き込みはすべて自作自演かい? そうやって見えるものすべてを都合よく解釈してればいいさ。
しかし、自分にすら分からない脳内真理を他人に伝える努力は放棄して吐瀉物のように垂れ流すだけ。
しかもその揚げ句
>それを他の人が理解できるかどうかの問題。
とは呆れたね。

真剣にお願いする。マジで逝ってくれ。君がいたのでは魔術の話もできない。
130休憩コーナー:04/07/06 20:52 ID:PEpQzXBX
    |                |
    |      ∩   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)        アヒャヒャ
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|           わらわが呼び起こした
   /  /    / (_.゜∀゜)  ̄ ̄\            赤い手帳のバアルじゃ。
   |  |/⌒゙ /      /       \              久しいのお。
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   人.. .\\::::::::::::::::: \\ | クリフォトの奥から、コンニチワ
  (__)  \\::::::::::::::::: \ .\__________ ∧∧
\(__)/ \\_:::::::::::_) ) ヽ(゚∀゚*)  
 ( ‘∀‘ )      ヽ-二二-―' (   )〜
ソロール・シモネッタ モ ヨロシク トッテモ UNChO!! U U
131ずれてので再挑戦じゃ:04/07/06 20:56 ID:PEpQzXBX
    |                |
    |      ∩   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)        アヒャヒャ
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|           わらわが呼び起こした
   /  /    / (_.゜∀゜)  ̄ ̄\            赤い手帳のバアルじゃ。
   |  |/⌒゙ /      /       \              久しいのお。
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   人.. .\\::::::::::::::::: \\ | クリフォトの奥から、コンニチワ
  (__)  \\::::::::::::::::: \ .\__________   ∧∧
\(__)/ \\_:::::::::::_) )                .ヽ(゚∀゚*)  
 ( ‘∀‘ )      ヽ-二二-―'                  (   )〜
ソロール・シモネッタ モ ヨロシク トッテモ UNChO!!          ..U U
>>131
二回も失敗されるとは不調のようですなあ。アヒャタマ。
便所の怪物より、弟君を出してくさい。
……ソロール、そろそろAA用のエディタを導入しましょう。

(´д`)Edit
ttp://www62.tok2.com/home/edit/
asdf, ISO内定決定!
ご感想をどうぞ!
>>134
聞くところによると、余程頭のおかしい奴か人間的に問題がある奴
じゃなければプロベイショナースクールまでは入れるみたいだが、
実践魔術講座12章分の訓練と学習がかなり大変で
入団試験までたどり着く奴はかなり少ないみたいだよ。
それを突破しないと正式に入団できないんだって。

asdfがそのくらいの根性を見せれば認めてやっても良いとは思うけどね・・・
まあ、まずは高校卒業することだな。
>>129
同意するけど、精薄児童のことはもうほっとこうぜ。
プロベイショナースクールはお試し期間のようなものでしょ?(団の側から見て)

スーパバイザを担当する事になる人は気の毒だな。
まあ、asdfが少しは自分が井の中の蛙であったことを自覚できれば御の字だろうけどね。
138asdf:04/07/06 23:20 ID:xkpPMIe/
>>129
このシチュエーションで自作自演指定は2chの礼儀だし。
>それを他の人が理解できるかどうかの問題。
当然!
森鴎外が書いた漢文は、鴎外の脳内の流出だが、
読んだ人がその漢文を読んで自分のものにできるかどうかが問題。
これ否定したら人類文化の発展止まるし。

>>135 IOSってそんなおっきな結社なの?
まぁ、入ってみないとわからんなぁ。

今までPCで書いてた日記を提出するから、1年間の修行はとばしてこれで許して、入団させてよ。

ってわけにはいかないの?

ってか、入団試験って形式上じゃないの?
まぁ、入ってみないとなんもわからん。
入ってみても実態はわからないのに。
>>138
知り合いに10年以上魔術を独学していた奴がいたが、
IOSに入る時にはカリキュラムを最初から最後まで修了してから
入団試験を受けていたみたいだよ。
(まあ10年も続ける事が出来る奴にはそんなに難しくないんだろうけどね。)

SOLとかBOTAとか有名な結社は皆、試験制度がきちんとしている。
かつてのフラター・エイカドの失敗例があるから、飛び級を認めない
結社は多いよ。
一見自由に見えるOTOも、上級位階への昇進は初伝3位階での学習
が充分に出来たと判断された者だけが受けられる。

試験制度は、魔術団体の実力と評判を保つ鍵なんだろうね、多分。
森鴎外先生へ
馬鹿が言い訳に先生の名前持ち出してすみません。誰も相手にしてないので気にしないでください。

>>asdf
ISOのフラターもここを見てることご存じかい?
オモテで礼儀正しいフリしてもみ〜んなバレてるってことだ。
ちょっとは考えて発言しような。
141122:04/07/07 01:14 ID:refTXHNN
>>asdf
都合の悪いところはスルーかい?
ポイントは
>みんな脳みそバラバラだな。777に書いてある通り。同じ言葉が異なる人に常に同じ変化を与えることはない。
>たとえば魂という言葉は人によってその意味するところがまったく違う。

>>27 名前: asdf 投稿日: 04/06/29 21:46 ID:Nt92F2fs
>アストラル界とかの定義がほしいね。
>だれか、わかりやすくていい定義書ける人いる?
 と質問することや。

>総合的無意識の観念=純粋なアストラル的存在
 というasdfの理論を他人に納得させること
に、矛盾はないのかい? ということだが。
それに対してのレスはないのかい?
>asdfの脳内には完璧な魔術理論があるのかもしれんが、それと同じ程度に他人の脳内にも完璧な魔術理論があるわけで。
>それを尊重できるかできないかで、言い換えれば自分と他人の違いを楽しめる余裕があるかないかで魔術の楽しみ方も違ってくるよ。
これに対してのレスに俺のコンプレックスに関しての推測をしているが、この意見に対しての同意なり反論はないね。
>最後に
>すべての男女は星である。
>の意味を考えてみ。
これに対するレスもないね
142あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 01:16 ID:refTXHNN
>>asdf
都合の悪いところはスルーかい?
ポイントは
>みんな脳みそバラバラだな。777に書いてある通り。同じ言葉が異なる人に常に同じ変化を与えることはない。
>たとえば魂という言葉は人によってその意味するところがまったく違う。

>>27 名前: asdf 投稿日: 04/06/29 21:46 ID:Nt92F2fs
>アストラル界とかの定義がほしいね。
>だれか、わかりやすくていい定義書ける人いる?
 と質問することや。

>総合的無意識の観念=純粋なアストラル的存在
 というasdfの理論を他人に納得させること
に、矛盾はないのかい? ということだが。
それに対してのレスはないのかい?
asdfの脳内には完璧な魔術理論があるのかもしれんが、それと同じ程度に他人の脳内にも完璧な魔術理論があるわけで。
>それを尊重できるかできないかで、言い換えれば自分と他人の違いを楽しめる余裕があるかないかで魔術の楽しみ方も違ってくるよ。
これに対してのレスに俺のコンプレックスに関しての推測をしているが、この意見に対しての同意なり反論はないね。
>最後に
>すべての男女は星である。
>の意味を考えてみ。
これに対するレスもないね
143122:04/07/07 01:17 ID:refTXHNN
二重スマソ
144あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 02:15 ID:6R0Uqc5f
実践魔術講座が欲しいのですがどうすればいいでしょう?
145asdf:04/07/07 02:16 ID:8lsKq/sa
エイカドって失敗例なのかよ。。

>>141 長文うぜー

ネット上の人格って、この上なく関係無いと思うな。
146あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 02:21 ID:6R0Uqc5f
>>145
asdfさん。どうやって実践魔術講座を手に入れたの?
私も欲しいのですが。
147あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 02:31 ID:snitI003
>>145
それが君の脳内理論だよ。もちろん森鴎外は関係ない。
ネットはいいよな、都合の悪いことは何でも「うぜー」で済むからな。
プロベイショナースクールの課題も同じことを書いて提出すればいいさ。
148あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 02:34 ID:snitI003
実践魔術講座のことならこっちttp://www004.upp.so-net.ne.jp/akibba/で聞けば
かなりの部分がpdf化されていて無料で手に入る。
149あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 02:50 ID:6R0Uqc5f
>>148
ネットじゃまだ3章までしかうpしてないから。
1万2千円はらってもいいから読みたい。
というか絶版のくせにそれが入団条件というのはおかしくないか?
150あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 02:52 ID:6R0Uqc5f
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!実践魔術講座読みたい!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!欲しい欲しい!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ 魔術講座ほしいー
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
151あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 03:07 ID:snitI003
>>149
嘘? 絶版!? 版元には問い合わせた?
(株)硯文社 03-3332-5612
152あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 03:34 ID:6R0Uqc5f
いや、問い合わせてない。
問い合わせたらあるのかな?
なんていえばいいんだろ?
153あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 03:57 ID:LZQ1RNi9
>>149
むしろ王道じゃねー?
154あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 04:03 ID:6R0Uqc5f
>>153
なんで?
来るもの拒まずなのに本がなきゃ入れないでしょ?
155122=フラター名無し ◆MlQJOmuyFU :04/07/07 04:30 ID:refTXHNN
なるほど、うざいかい?
このスレは君の身につく場所ではないようだね。
以前にも言ったように君のオナニーや日記は、それにふさわしい場所に書くべきだよ。
それじゃ、君は漏れにとってうざいからここに書き込まなくてもいいよ。
>>全団員に通告
以降asdfへのレスを禁止します。
156あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 05:05 ID:ZWjx7oVe
手に入れいれられないってことは縁が無かったと同義じゃね?
本とかって向こうからやってくるよ。

まぁ、入門書が1万以上するのはどうかとは思うが。
デカイしねぇ。
1 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 03/12/18 21:27 ID:+DzvMKmN
前スレ
【asdf】フジヤマボンバ-罪と罰++専用【ドコイッタ】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1056184255/l50
158あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 08:46 ID:Kyv618EC
>>152

>なんていえばいいんだろ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
159あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 09:47 ID:W/dFOWsa
>>146
とりあえず3章までやってみたら?
やり終わったら「続きも読みたいのでPDF化してください。
おながいしますお代官殿」でいいのでは?

>>152
「実践魔術講座読みたい、なにがなんでも」とチミの思いを熱く語るのがいいかと。

と書いたはいいけどISOって新規団員はもう募集する気ないのかな?
160ISO関係者:04/07/07 10:17 ID:s6TGE/66
>>159
その方法で良いと思いますよ。

実践魔術講座が手に入らない、という人は
取りあえず3章分のPDFをダウンロードして、1、2ヶ月目の日記と課題、
それから「実践魔術講座が手に入らないんですが、4章以降はどうやって
学習すれば良いのですか?」という手紙を添えて(メールでもOK)
A学習主任まで送ってみましょう。

「こいつはやる気がある!」とA学習主任が判断すれば、
テキストの入手については便宜を図ってくれるはずです。

まずは実行と実践あるのみ。
ネット上で愚痴を垂れるだけで何もしない「Becauseの奴隷」
にならないように気を付けましょう。
質問です。

なんでホルチュじゃなく、ここに書いてるんすか?
レスが早いからですか?ISOは敷居が高いからですか?匿名で聞きたいからですか?
Becauseって女王様?
163asdf:04/07/07 12:02 ID:8lsKq/sa
実践魔術講座??

買ったのは現代魔術大系だよ。

>>149 だからIOSって結構ルーズな結社だとおもってたんだけどなぁ。
ってか組織なんてそんなもん。

ってか、もしかして、ISOの表記がだたしい・・??

164あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 12:08 ID:XrnU9vL8
関係ないですけど、
オウム関係者って金作るのほんと上手いですね。
おそろしいほど上手い。

それがいいことか悪いことかは、また別の話ですが。
上げてしまいました。失礼。
スルーしろよ
>>164
スレ違いだけど。マジレス
あそこは人件費が有ってないようなものだから
金をためることが出きるだけだぞ?

一時はDOS/Vパソコン事業とかあったけど。
それも無くなったし、プログラムも無くなったみたいだし。
被害者に金払うんだから、まともな仕事を斡旋してほしいものだ。
168あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 13:42 ID:6R0Uqc5f
>>163
その本はどこで買ったんですか?
私も欲しいのですが。
169asdf:04/07/07 15:44 ID:RWAA3uza
アマゾンで買った。

QBL―カバラの花嫁、無の書、高等エノク魔術実践教本

どれもいまいちわからん(笑
170あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 16:06 ID:6R0Uqc5f
現代魔術体系っていろいろ種類があってよくわからんかったが
やはり実践魔術講座のほうがよさそうだと思った。
今からやる奴は確実に可哀想だと思う。
安価な入門書ねぇもんな。
>>172
その代わり、昔よりも洋書の魔術書を入手するのが簡単になった。
安価な良書が豊富にあるから、英語を勉強して洋書で魔術を学べばいい。
どのみち、英語は必要になってくるスキルだしな。
>>167
またヤバいクリームかなんか売ってかせいで
つかまったってニュースでてましたので。

人件費も人権も勿論ないだろうけど信者は飯を食い地べたでないところで寝てるんでしょうね。
ああいった形の大きな団体を継続させていくのなんてまともな手では土台無理ですね。
まともな手ではないですが、手を変えしなをかえ、お金関係は粘り続けますねあそこは。引き返せないところまで行ってしまったせいもあるのか。

あそこも中には自分のしていることが修行だと堅く信じている人もまだ少しはいるかも。
団体は自分たちのできる範囲を胆に銘じておかなくちゃ駄目ですね。
良識のある、選別された少しの人数で
まっとうな仕事で稼いだお金つぎこんでひっそりとやるのが、
なんだかんだで一番いいということですか…。

スレ違いでした?ごめんなさい。
>>174
スレ違い。

SOLやOTOといった世界規模の魔術団体でさえ構成員のボランティアや持ち出しで
なんとか成り立っているのに、日本の弱小魔術団体が儲かって居るわけないじゃん。
本なんか何万部も売れないと大した収入にならないが、日本の魔術本の出版部数は
数百から精々数千が限度なんであんまりお金にならない。
(出版社が印税を払わない場合もあるらしい)

某苦労脳みたいに犯罪紛いの事に手を出す奴らを除けば、
オウムとの比較なんか殆ど無意味だと思う。

占い業界では税金対策で宗教法人を取得している会社が多いみたいだから、
占い板に行った方が面白い議論になると思うよ。
176休憩コーナー:04/07/07 20:38 ID:fX73OGbT
      /\_/\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  。  。ヽ      <  聞いてよ、エロリーナ♪  
      |__*_∀__|   ,‐、    |       僕の魂のビートを♪
      ノ/|( i] リi]`レ”//    \______________     
      ヽゝ"ワ"ノ、o',i´)    
      /  ヽ\ノ, ' , ' `、               ♪
     〈  〈 , ‐, ' , 'i`、_ノ     ♪             ♪    
     ヽ/ ヽ   |__i             ♪            ♪
      / ヽ ノ / `、                  ♪
     l // l!___/\       アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
     ヾ__ノ/  \ \         本を探すのも、読むのも修行じゃ。
      /  /゙    |_i         ∧ ∧                
      /  /.    |_|        (*゚∀゚∩      ♪
     ./`、/     〈` ‐"ヽ    (( (つ  ノ. ))        
    〈`、〈       ̄ ̄        ..U U      ♪    ♪
     ヽ_)               
異端の割には資料がいっぱいじゃ<エイカド
>>155名無しのダンナ

>以降asdfへのレスを禁止します。
命令するなや。藻まいも多少うざいよ
>>175
スレちがいでしたねごめんなさい。
やっぱり表向きの人生っていうか、堅い仕事を日々こなす一面て大切ですよね。

逆にいえば
個人の持ち出しやボランティアで支えられている範囲にとどめておけば 
失敗してもたいして暴走しないってことなんでしょうね。
180asdf:04/07/07 22:21 ID:1E5FVvdh
魔術結社も税金対策で宗教法人格とったらいいやん?
181あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 22:59 ID:3oJDk1BK
>>180
asdfはやっぱダメだな。
こいつの抱えているフラストレーションが魔術修行で華開くことはないだろう。
根本のモチベーションがない。どうしようもなく豊かで空虚な時代の犠牲者でしかない。
>>181
もちろん漏れも知ってるよ。
183あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 00:52 ID:hHjc+mTb
黄金の夜明け魔法大系って本1から6までシリーズがあるみたいなんだが
この違いってわかる?
IOSの掲示板で聞いてみたけどリンク先(本屋の通販のとこ)紹介されていまいち
よくわからんかった。
誰か知ってる人いる?
小学館の学習図鑑には昆虫図鑑とか植物図鑑とかあるみたいなんだがこの違いってわかる?
誰か知ってる人いる?
>>183
>リンク先(本屋の通販のとこ)紹介されていまいち
よくわからんかった。

そこまでしてもらってまだ不服な人は一生わからなくていいよ。
186あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 02:43 ID:hHjc+mTb
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!教えて教えて!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!教えてくれなきゃヤダー!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ おーしーえーてー
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ

クロウリー/セレマ魔術で、実践用の入門書って
どんなのがありますか?
>>187
そのサイトいいなぁ。思わずブックマークしちゃったよ。
俺なんかググれ!や教えてgooに行け!とか言っちゃうもんな。
>>183
国刊の煽り文句とタイトルだけで予想が付くようなもんだが・・・。
あと人物の専門が何であったかとか。
やっぱ基礎的なもんが足りないんだろうな。
まぁ、1年間ROMってろ。もしくは、国刊は迷わず買えってことかな。
190あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 08:13 ID:Dd2mPpLo
>>189
「黄金の夜明け全書」
黄金の夜明け団の教義文書をまとめて公開したもん。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/magic/gdbakuro.htm
(リンクフリーらしいから貼り付けてもいいだろ)
「飛翔する巻物」
黄金の夜明け団の上級者向け回覧文書を公開したもん。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/magic/flingroll.htm
「召喚魔術」
題名の通り。召喚しれ。
「英国魔術結社の興亡」
イギリスの魔術結社の歴史(実践書じゃねえ)
「性魔術の世界」
性(ハァハァ)魔術の歴史(実践書じゃねえ)
あほか
192189:04/07/08 09:22 ID:i7uoE4ni
>>190
漏れにアンカー付けても・・・。
知ってるって。
>>188
日本語で読めるのはないみたいね
セレマ魔術の創始者アレイスター・クロウリーの知名度から考えてやや奇妙な
ことにも思えるが、そこはやはり、法(セレマのじゃなくて)的な諸問題、労
力の問題、労力に対して予想できる見返りの問題などの事情がからむせいか、
単にそんなややこしいこと言わなくても英語の文献でいいのがいくらでもある
じゃないのということなのか、日本人セレマイトの中にもそっち方面へ関心を
向け労力をさく人がいなかったのか、さいた労力を目立ったカタチに結実させ
るには状況が整っていなかったのか、ともかく、現実問題として「ない」ので
ある。
>>188,189
あ、すいません。英語のでいいんですが、まずはこれ読んでやれ、
みたいな定番の本が知りたいんです。
 ドゥケットの『The Magick of Aleister Crowley: A Handbook of
the Rituals of Thelema』あたりでいいんでしょうか?
196188:04/07/08 14:40 ID:fuo85jUz
すいません、↑のアンカー間違えました。
>>193,194です。
>>196
>>193,194じゃないけど・・・

GD魔術についての予備知識がある人には
『The Magick of Aleister Crowley: A Handbook of
the Rituals of Thelema』
はオススメ。

クロウリーとか魔術とかって何?という人には
同じくLon Milo Duquetteの
『Understanding Aleister Crowley's Thoth Tarot』
が、タロット解説書ながら要点を押さえた解説があって
取っつき易いかもしれない。

セレマ思想そのものの入門書としてはやはりCrowley自身による解説本
『Law is for All』
が定番。でも今アマゾンで調べたら在庫無しだったので、再販を待つべし。

他にも良い本があったら宜しくおながいします>達人の皆様
とある魔女の旦那の日記


某PBM関係の掲示板で、自分の思い通りにキャラが動かなくて、
情報の扱いが気にくわなくて、マスターや他のプレイヤーの手によって
自分のPCが意に添わぬ行動をすると愚痴る者あり。
幾人もと対立し、罵詈雑言喚いた挙げ句、「死にたい」だと☆
たかが、ゲームで死ぬなよ、お前。
こいつ、本当に生きるか死ぬかの選択をする場面になったらどうするんだろう?
もっとも、こんなふにゃふにゃ君にはそんなハードな人生の選択は来ないか。
あたし?
心が死にかけた時、否応なく選択の場面に引きずり出されましたよ。
当然、心の病気として医者の世話になったし、今でもなっている。
だから、言える。
こういう、甘ったれた奴には「死んじまえ」って。
ちょっと気分が乗らないと鬱だとか、辛くて死にたいとかすぐに言う奴らっているでしょ?
あたしは、そいつらに聞ける。
本当にその怖さを知っているのかって。




世間一般の基準からすればドキュソそのものの要素で自分をエリート視できる様は、
asdfに繋がるよな。
早くクリフォトの闇に引かれて奈落の底に堕ちて下さい。
199あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 20:13 ID:5zg1Ce6S
>>197

それは
THE MAGICK OF THELEMA
A Handbook of the rituals of Aleister Crowley
Lon Milo Duquette
のことですか?

名著だよね。
200190:04/07/08 20:20 ID:Dd2mPpLo
あスマソ。アンカーをミスった。

× >>189
○ >>183
↓ 惨劇!! これが恐怖のBecauseだ!!

     ヽ( ・∀・∀・∀・) ヌッヘッホー
   ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ  ソノワケハ?
      ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ ナンデダヨ?
      ヽ(`Д´)`Д´)ノ  ナゼナラバ?
       ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ   ロンリテキニイエ!!
     . ヽヽ(`Д´)´ノノ  ソノワケハ?
      ヽ(`Д´)ノ     ゴルァ!!
 ‐=≡   |  _|_             
  ‐=≡  \__ \        久々に、わらわの眷属の
    ‐=≡ / / /                   登場じゃ。  
   ‐=≡  // /              .∧∧    
  ‐=≡ / | /              .ヽ(゚∀゚*)       
  ‐=≡ / /レ                (   )〜       
‐=≡ (*゚∀゚)<アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ     .U U
202あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 22:09 ID:hHjc+mTb
俺、誕生数が11で誕生日が22.
姓名数が9で運命数7と1が頻出。

これは教祖様になってがっぽり稼げってことだな。
俺にはカバラ的に才能があるようなので魔術師目指します。
203あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 23:03 ID:Dd2mPpLo
>>201
こ、こんなのが追いかけてきたら・・・。
>>199
THE MAGICK OF THELEMA
の新装版が
The Magick of Aleister Crowley
です。
(クロウリーに関するFAQを追加しているとのこと)
>>195
横レスならびにミスポスト失敬。
はい。名著でありんす。ある程度G∴D∴系の読書や実践を積んでる人にはそれが良いと思います。

が、自分のようにそのへんの基礎自体アレだという人の場合は、
Rodney Orpheus_Abrahadabra-A Beginner's Guide To Thelemic Magick-_Look,Looking Glass
が有り難かった!
・・・でも、残念なことに現在絶版らしいっす。
また、人によってはノリが合わんねというケースが稀にあるやも知れません。

あと、「 ホントに今から始める人」に親切な
Gerald del Campo_New Aeon Magick -Thelema Without Tears-_,Luxor Press
も持ってるけど、入門書ばかり何冊も持っててもしゃーないかもナ。
各種サインのラテン系(単に大ざっぱとも言う)イラストはとても重宝。
でも、既にある程度魔術かじってますな人には、少々もの足りんかも。
また、思想的な解釈にちいとばかし「い?」を唱えたくなる人がいるかも知れない。
個人的には、「ガイド」としてはぜんぜんOKだと思いますが。
(てか「セレマ思想の解釈はこれが正しい」なんてのは可笑しいズラ)

ついでに言えば、著者は中南米出身の人。
「セリエAよりリーガ・アルジェンティーナが好き」
てな人の軽いヘソ曲がりゴコロをも、愛らしく満たしてくれるのではないでしょうか。

>>194
コピペ楽しいですか? 

io pan!

207あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 00:19 ID:sgVLnT+v
>>198は、その魔女の旦那とやらと同じ事をこのスレで自分も>>198でしちゃった訳だが
208あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 00:28 ID:2cHIfZMk
しょーがないからお試しで黄金の夜明け魔法大系の1を
買ってみた。多分明日か明後日に届くと思う。
よかったら2も買ってみようと思う。
>>207
>>198は3年くらい前の話のコピペみたいだよ。
相手にしてもしょうがないのでスルーしる。

>>206
そうそう、Abrahadabraも良い本ですね。
あと押さえておくべき基本文献としては、
有名な『Magick:Book4』の第4部
『Equinox of the Gods』ですかね。
この「あ」にとてつもなく魔力を感じる。
212続き:04/07/09 12:52 ID:EGxvGeFp
てー
実はPBM厨ってこの業界にも多いみたいだな。
まあ、ネタ的に被る作品も多かったしな。
苦労リー、セレマだったらあの人に聞けば一発だろーによ。
いろいろ教えてくれるぜ。
1枚目の写真なんだよ。ワロタw

217asdf:04/07/09 22:16 ID:mJlihCBD
wara
>>214
フラターぱんつ?
本はどうでもいいから1枚目の写真のブツが欲しい。
>>209
> あと押さえておくべき基本文献としては、
> 有名な『Magick:Book4』の第4部
> 『Equinox of the Gods』ですかね。

ていうか、それも含むBook4の完全版。
ばかでかいし安くないけど。
Samuel Weiserから出てる。
LBRPについてのクロウリーの覚書が入ってて、
GDプロパーの人にもかなり参考になる小文なんだが、
他の本には収録されてないよね、たぶん?
パンツ師のファンハケーン
誤解しないように言っとくけど>>220
基本文献だけど初心者向けじゃない。

>  ドゥケットの『The Magick of Aleister Crowley: A Handbook of
> the Rituals of Thelema』あたりでいいんでしょうか?

が、法の書も基本的な儀式次第も網羅してあって、
とりあえずこれ一冊と、GD系の入門書を併せて学べば
何とかなるって感じ。
フラターパンツと言う者だ。
いいえ、彼はニセモノです。
どうだっていいよそんなこと。
パンツ カミンバーック!
国書の「魔術 理論と実践」
スタールビーのところでEUCHARISTOSっていうギリシア語が
エウチャリストスなんて書いてあって、ハァ?って感じなんですわ。
エウカリストス、英語式に読むならユーカリストスだろう。
225188=195:04/07/10 01:18 ID:21DiqbbM
>>197,206,209,210,222
 レスが遅れて申し訳ありません。皆様、親切にお答え
いただき、ありがとうございます。

まずは『The Magick of Aleister Crowley』、
『Understanding Aleister Crowley's Thoth Tarot』
『New Aeon Magick』から読んでみようと思います。

 ドゥケット氏は、魔女家のレメゲトンが面白かったし、何かしら
惹かれる著書が多いのですが金欠でいっこうに買えない(泣

 『Abrahadabra』は、名前は聞いたことがありますがamazonで
扱っていないし、Orpheus氏のサイトも繋がらない。まあ気長に
探してみようかと思います。

>>201
 なんか『彼岸島』の亡者みたいだ
226休憩コーナー:04/07/10 01:50 ID:V+Yb0tje
             /\_/\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /  。  。ヽ _/l_  <  姉様、黒瓜のEquinoxって
            |__*_∀__| ヽ   /   |  政治的には
           ノ/|( i] リi]`レヾ /,へl     |   保守系雑誌だよね♪
           `ヽゝ"ワ"ノ   //      \__________
            /^ヽ\ノ/ヽ,  //         アヒャヒャ          
          / / `||´ ト、 //    ∧∧  それは「文芸春秋」じゃ。
         〔ァ_》/ノ____l '《’(〕   (*゚∀゚)ノ      _
            rl' i⌒、,⌒l//   〜(   )    /┃三三ミ
     l二二二二二二l  l l '|二二二二二U二二二《  ┃三三ミ
         (`ー-'./|_i i_l             '\┃三三ミ
         `'⌒~' |_| |_|                 ̄
             〈`‐' ノ〈`‐'ヽ    
>  『Abrahadabra』は、名前は聞いたことがありますがamazonで
> 扱っていないし、Orpheus氏のサイトも繋がらない。まあ気長に
> 探してみようかと思います。

この本けっこう好き。特徴としては、

1.段階的に学べる。
2.斬新なTips。
3.時々funnyなノリになる?

>>225さん、あまり気負わずにがんばって。おやすみなさい。
>>220
あのデッカイMagickはクロウリー研究には不可欠の本だけど、
>>222が書いているように、初心者が大枚はたいてでも買わなきゃならない
代物じゃない。
Equinox of the Godsはペーパーバックでも出ている(今は在庫なし)ので、
機会があれば入手できるかも。

この本のAppendix VIII、p690の
Notes on the Lesser Ritual of the Pentagram
は3つの文献を1つにまとめたものなので、
この完全版Magickの第2版以降でないと読めない。
しかし、生命の木と大天使の配置との相関を議論している部分は
インターネットで入手できる。
欲しいけど金が無い、という奴はまずググれ。
ていうか220=222なんだけど・・・

> しかし、生命の木と大天使の配置との相関を議論している部分は
> インターネットで入手できる。

そうでしたか。ご指摘ありがとう。
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 20:52 ID:+jWOZ3gE
黄金の夜明け魔法大系だ届いたので70ページほど読むでみた。
さっぱり理解できなかった。ところどころ理解できるとこもあったが
やっぱワケワカラン。
これは初心者が読むには失敗だったか。
なんかクソゲーを買った気分だぜ。5千円もしたのに。
231あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 22:28 ID:L4e6sD7R
↑それ読む前に世界魔法大全の『黄金の夜明け』から嫁。わかりやすいぞ
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 22:50 ID:+jWOZ3gE
>>232
また買えと言うのかね。すでに5千円の痛手を負った私に新たな本を買えを
いうのね。

まあ仮にわかりやすい本だとしてもひとつ質問がある。
それは実践本ですか?
233asdf:04/07/10 22:56 ID:coALBAvU
ネット上の言語の本を辞書引きながら読むべし。

そのうちすらすら読めるようになる。
234あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 23:00 ID:L4e6sD7R
>232「実践に至るための道を示した本である」って書いとく
俺は実際に今から十数年前にこの本を読んだのがきっかけで(略
エノキアンチェスのやり方をそのうち載せたい、とか言って、
まったく音沙汰無しだったのは、魔法大全だったかなー?
魔法大系には載ってるんだっけ?
236あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 23:28 ID:+jWOZ3gE
>>234
ググって調べてみたら俺が買った本と内容重複してるじゃないかっ!
しかし黄金の夜明け魔法全書は知識だけはいっぱい書いてあるんだが
それの使い方がわからねーよ!
もうちょっと利用方法かいとけよ!辞典じゃねーっつーの!
ハウツー本って知ってるか?って言いたくなるよ。
あーくそ。やっぱIOSの実践魔術講座が欲しー。
>>232
アンタ一体誰にレスしとるんかい。

それはともかく実践を進めていけば、5千円の本がいつか役に立つはずだ。
絵や図が少しは描いてあるだろう。それを手がかりにして
ネット上にある初心者向けの文献でも嫁。ググればいくらでもあるだろう。
その1冊をもとにしていくらでも勉強はできるんだ。
238あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 23:41 ID:+jWOZ3gE
>>237
まず何から勉強したいいかわからんから本買ったのに…
いきなりニオファイトからって言われてもわからんよorz

誰か教えて…
239休憩コーナー:04/07/10 23:45 ID:V+Yb0tje
     /\_/\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  。  。ヽ     < 姉様、エノキアンって、
    |__*_∀__| /ヽ   |  白くて長いキノコ? 
   ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ   \_______ 
   `ヽゝ"ワ"ノ/´フ     
   〈/ ヽ\ノ/ _/       それはエノキタケじゃ。
 _ / / `||´ |  _          ∧∧     
\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \        (*゚∀゚)ノ  アヒャヒャ
 ||\            \  .___〜(   ) ___    
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\ . ̄ ̄ ̄   \
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 冗談はさておき、エノキアン・チェスの使い方を知りたくば
『黄金の夜明け全書』の下巻を読むのじゃ。
>>239
ヾ(゚∀゚)ノ サンクス!
241あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 00:07 ID:2lBPGXvt
>>239
uooooo…上巻しか買ってねーよ。
いきなり上下巻を買う勇気がなかった。
ただ上巻を買った感想として下巻を買おうという気がおこらない…
エノキアン・チェスって。また知らない単語が出てきたし。
師匠が欲しいなIOSよ。俺を入れてくれ。
>>241
>エノキアン・チェスって。また知らない単語が出てきたし。
日本人は将棋さす。
どうでもいいポイントは無視しる。
無視できないポイントは真剣にぐぐる立ち読みしるネット上で尋ねる。
自分なりに調べて分からなかった椰子の質問は「教えて君」扱いなんかされない。
243あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 00:27 ID:LfdgETTV
>>238
あのなー今日は暇だからマジレスしてやるけど
『黄金の夜明け』の第一章の歴史編を読んで
近代西洋魔術の成立とその流れをよーく理解しておかないと、
初心者がいきなり『黄金の夜明け魔術全書』から読んだって分かんねーんだよ
だいたい魔術を学ぶのに魔術書だけ読んでればそれでいいと思ったら大間違いで
本気でやるなら必然的に宗教、思想、哲学、数学、図像学、語学(英語、ラテン語、ヘブライ語など)、人類学、民族学、民族学、心理学など、人文学書全般を読まなくてはならないハメになるんだか本一冊ぐらい買って済むと思ったら大間違いだぞ
まず西洋魔術を学ぶなら、キリスト教文化の基本を知っておかなければ話になんねえ
それが面倒なら日本の密教やれよ。
和モノの魔術なら象徴体系を一から学びなおさなくても
日本に生まれて育ったならば多少は身に付いてるだろう
深い理解なしに儀式の方法だけ真似て実行しても、安いおまじない程度の効果しか期待できないぞ
本気でやりたいなら、それなりの覚悟を決めて毎日こつこつと地道な努力を続けるしかない。そうすれば必ず何らかの道が開けるだろう。俺はそういう体験をしたよ。
OTOには簡単に入れますか?
IOSは敷居が高そうですが。
245あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 00:31 ID:nIZ77K/B
>>243
まったく同感。そういう骨太さってもうないのかね?
それとももともとなかったのかね?
骨太って純粋培養のことでつか?
わざと言ってみるテスト。

とまれ、1冊読んでOKな本を探している椰子に言ってやりたいこと、>
>243が代弁してくれた。

漏れは「もともとなかった」とは思わないよ。
地味にやってる人はいくらでもいるだろう。
>>244
それはfunnyでやさしいOTOの人たちに失礼だろう。
他人のやさしさにつけこんで甘えたことぬかす椰子、漏れ大嫌い。
今はどこの図書館もサイトを開いていて、ネット上で蔵書検索できるから
黄金の夜明けとか探してみれ。 貸し出し中かどうかもわかるし。
図書館をフル活用しる。
とりあえずのところは読んだ上でどうしても欲しいものだけを購入しる。
249あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 00:53 ID:2lBPGXvt
魔術の歴史って知らない人の名前が出てきたり知らない単語も
いっぱいあったし知らない団体もあって知らないことだらけ。
っていうか魔術書って超不親切。
第一瞑想がいきなり『数学で定義される<点>というものを考察せよ』
だって。わけわかんないよね。
で、次のページ見ると五ボウ星小儀式ってあるの。
それもよくらからん飛ばして柱って奴もみたけどなんかエジプトの
話になってオシリスとかラーとか言ってんの。オベリスクはいないの?
って思わず思ってしまったよw
まあそれも理解できなかったから飛ばしたの。
この本説明もなしに知識だけが書いてあるの。
初心者がわからんよねそんなん。
ところで、日本の密教は西洋魔術みたいに本がでてないから
知りようがない。
だから西洋魔術。
歴史から学ばないといけないわけ?
>>243さんはそこまで学んでどのくらい魔術できるようになったの?
それと効果のある魔術まで行くのに何年ぐらいかかりましたか?
250あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 00:59 ID:2lBPGXvt
>>248
サンクス。
地元の図書館で黄金の夜明け蔵書検索かけたら即効見つかった。
だれだよこんな本いれたのはw
意外とあるものなんだな。
251あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 01:16 ID:nIZ77K/B
なるほど。
これが消費文化の感性なのか。
是の否もなく、そういうことなのね。

魔術に親切さを求める、か?
>>242
(´・ω・`)エノキアン・チェスがどうでもいいポイント……。
ヽ(`Д´)ノこーなったら、麻雀占いを開発してやる。

麻雀は麻雀で、奥が深いよ。
254あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 01:32 ID:nIZ77K/B
>>249

密教なら桐山
損師も影響を受けたアボーン宗。
毒かもしれんが、効くゼ!
むしろゲーティア将棋。二組に分けて魔界大戦争。堕ちるか、堕ちざるか!
>>249
243じゃないけど、高野山大学には密教学科がある。
それから密教の本も大きな本屋へ行けば、たくさんあるはずだけどね。
密教って言っても、いろんな種類があるよ。
西洋魔術は243の言う通りで、簡単に身に付くようなものでは無いよ。
かなり勉強が必要だと思う。
本格的にやる人は海外へ本を探したり勉強しに行く様子。
257あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 01:51 ID:2lBPGXvt
TYPE−MOONから本格的に魔術にはまった俺は逝ってよしですか?
高野山大学の密教学科って…
そんなとこ行ったら就職ねーよ。魔術ってあくまで現実を大事に考えるものでしょ?
そこまで現実捨てたら本末転倒だよ。
勉強って言ったら俺試験前なんだよね。単位とらなきゃ。
夏休みは腐るほど時間あるからそのときたくさん勉強するか。
で、いまだに何から勉強すればいいか誰も教えてくれないわけだが…
とりあえず今『ヘルメス学』でググってIMNってところ読んでるわけだが…
みんな親切だなあ・・・
漏れは>>183の紹介してくれたサイトの下記のページに書いて
ある事に何項目も当てはまる奴とは会話もしたくないよ。
ttp://myu.daa.jp/osiete/teigi.html

しかし、安価な日本語の魔術入門書が無い、又はすぐに絶版に
なってしまう状況ってのは確かに良くないね。
リガルディーやバトラーの本の著作権が切れるまであと30年くらいかかるから、
誰かが良い本を書いてインターネットで無料配布するのを待つしかないのかなあ・・・
(最近の出版状況だと商業出版に期待するのは無理っぽいもんなあ。)
259あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 02:06 ID:2lBPGXvt
>>258
お前の心が狭いだけだよ
How to Magick 物をサイトで作ったら
みんなアクセスいっぱいありそうだなぁ。
昔作ろうと思ったけど。そういった人が来るのイチイチ構ってたら
面倒なんで、解る人には解るってサイト作ってるけど。

入門書が無いのがなぁ。学研に電子書籍に参入してもらって
ムーブックスの「マニュアル」「白魔術黒魔術」「魔術」あたりを
電子書籍で再販してもらえばOKなんですが。
>>257
>TYPE−MOONから本格的に魔術にはまった俺は逝ってよしですか?
 俺ははまる動機など何でも構わないと思うが、月笛が好きなら、泣き言
なんか言わないで志郎の根性とか凛のやる気を見習えと言いたい。
262243:04/07/11 02:44 ID:LfdgETTV
>249
魔術書が不親切に感じられる理由とその意味を冷静に考えてみな。
翻訳が悪い/この本自体が悪い/自分のアタマが悪い/など、
いろいろな理由が考えられるだろう。
ヴァカに悪用されないために、わかりにくく書いてる場合もあるかもしれんぞ〜(W
ってのは半分だけ冗談だが
たとえばその『黄金の夜明け魔術全書』は翻訳書だろう?
もともと英語圏(=キリスト教文化圏)に住む西洋人に向けて書かれた本なのだ。
したがって、西洋人である彼らにとってあまりにも常識的なことはあえて書かれていないと思って間違いない。(書かれていない事にこそ注目すべき)
だから東洋人である我々が西洋の魔術書を読む場合、
「キリスト教文化圏のオカルトの常識」というやつを理解したうえで読まないと
ちんぷんかんぷんな理解しかできないのも無理はない。
なら、どうすりゃいいかって? 自力で勉強するしかないんだよ!
263243:04/07/11 02:46 ID:LfdgETTV
間違ってもカバラ魔術ならカバラの本だけ読めばいいと思うなよ
「キリスト教文化圏のオカルトの常識」を身に付けるためには古代宗教の成立
(ゾロアスターとかミトラとか、エジプトやメソポタミアの諸神)から、
ユダヤ教→キリスト教→キリスト教神秘主義、グノーシス、ネオプラトニズム
…あたりの本を集中的に読み漁る必要がある。儀式で神格を纏うにしても、
その神についての知識は必要だからエジプトをはじめとする
世界各地の神話や伝説についても本読んで詳しく調べなきゃなんねーし、
神をイメージするのに図版も必要だから、美術書もまめに探してエジプト展以外にも
いろんな美術展に行ってカタログ買ったりするし
(身体内部の瞑想のために解剖学も勉強したりする)、
イメージを豊かにするためにオカルト以外のいろんな映画も見るし、
魔術武器も自分で作らにゃなんねーから日曜大工や裁縫も得意になるし
(ミシンも買ったぞ・安いけど)、魔術へのより深い理解を目指して
、魔女術の方にも目を向けて、さらに世界各地の呪術や魔術についても積極的に学ぼうと
民族学や人類学関係の文献をあたる必要もあるし、
ついでに自然魔術がらみで自宅の庭でハーブ栽培までやっちゃうし、
心理学はフロイト→ユング(すっごく重要)→ライヒはどーでもいいのでマスロー→トランスパーソナル(とくにグロフ)の流れを学びつつ魔術との関連を深く考察することは重要だし、
直接の関係はないが楽しみながらイメージを豊かにするために、暇があればノヴァーリスやイエイツやラヴクラフトやクロソウスキーやエリアーデなどの幻想文学も読み、
非合法な麻薬の勉強はそこそこにして(しかしオカルティズムとドラッグの関係は深い)、
シンボルとたわむれるために図像学にもどっぷりつかって、
その合間をぬって、カスタネダやグルジェフやシュタイナーやブラバツキーなどの
神秘家たちの本を斜めに読み、それとは別に魔術書と呼ばれる本を真剣に読んで、
地道な修行をする必要があると思う。
それでどういう魔術が身に付いたかって?
こういう充実した修行生活を送ること自体が俺にはものすごく楽しいよ
そういうのは答えにならないか?(W
>>263
結構突き詰めてやってますねぇ。

密教とか良くわからんからと西洋魔術への憧れで始めても
西洋人にも東洋の憧れがあるから、
魔術文献にインド関係の用語も登場したりするので
インド神話・仏教なんかも抑えないとならない。となると結局、密教にも
行き着いてしまうんだなこれがw
(魔術師に日本カブレ多いし)

今はバラバラだが学んでいくと点と点が繋がっていくのさ。
>>263
 個人的に量子論とか脳理論とかについても一席ぶてるくらいの見識が
いると思う。俺はないけど。
 あと、SFにも物凄い作品があるし、読んだ方がいいと思う。ケイオスの人は
好きそうだけど。

 つーかマジで凄いね。ハーブも栽培って、まさかペヨーテやダチュラも?
後は化学実験もやれば、イメージ通りに魔術師だ。
親切な人が多いね。

>今はバラバラだが学んでいくと点と点が繋がっていくのさ。

全くその通りだね。でも初心者には分かりにくいのかも。
それはそれ、これはこれって。

あー眠い。こんな時間まで何遊んでんだ、俺
あー ペヨーテで思い出した

前、薬板で草やケミカルで見た幻覚を書くスレがあった。
たぶん薬板いけば、幻覚の体験談を見れる。
参考までに。
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:14 ID:/Bv/RV7u
>心理学はフロイト→ユング(すっごく重要)→ライヒはどーでもいいのでマスロー→トランスパーソナル(とくにグロフ)の流れを学びつつ魔術との関連を深く考察することは重要だし

ユングは必ずしも重要じゃないという話が上であったな。
グロ婦? ウィ婁バーは?
269asdf:04/07/11 08:52 ID:kp89eKd3
すすめ〜真理教〜

薬板で幻覚をみる方法しらべてきます
270休憩コーナー:04/07/11 09:03 ID:IWBP7JR5
   . ./\_/\            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
   ../  。  。 ヽ         <  魔術師になるには、そんなに
  . |__*_∀___|  彡彡彡     |    勉強しなければならないの?
   .ノ /|( i] リi]`レヾ ミ   彡    \____________     
 .彡彡彡 "(フ_ツ/ミ   彡   うーむ、異を唱える椰子もおるかもしれぬが・・・            
  ミ   彡/  ( / 彡彡彡      わらわは>>263に賛成じゃの。   
  ミ   彡   l´       修行が進んだ魔術師ほど博識な人が多いのお。                      
  彡彡彡___/    パスワーキングなどでは、頭の中の情報量が大きく物を言うぞえ。          
     /ノハヽ ヽ、/⌒ヽ    されど雑学に夢中になりすぎて、魔術の本質から
    ノ,ノノハヽヽ_ノ /__ノ       脱線せぬようにする用心もまた必要じゃ。           
    l   |  l  /       ttp://golden-ml.hp.infoseek.co.jp/jlinks.htm        
    ヽ、_人__ノ      ∧∧    ↑このリンク集が秀逸じゃ。 
              ヽ(゚∀゚*)        
     |||      (   )〜    アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
     ヽ人从ノ       U U        では精進せい。
27148=220=222:04/07/11 10:02 ID:WS0LwB6X
をれの個人的意見だけど、ユングとかトラパ心理学とかに深入りするよりは
認知科学とか脳科学のほうがためになると思っている。
「知恵の樹」という本がある。カバラ?いや、生物学の本だ。
魔術のためにいろいろ勉強しているわけじゃないけどね。
哲学書から得られるコンセプトというやつは現実的な力を秘めているし、
魔術は意識を変えるという、これまた現実的な力を養う。
ミシェル・フーコーの言葉を借りれば「実存の美学」の一環として
こういうことをやっている(つもり)。

>>270
> されど雑学に夢中になりすぎて、魔術の本質から
> 脱線せぬようにする用心もまた必要じゃ。 

しかり。
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:58 ID:3wJ/fOKj
フラターパンツ? どういう人でふか
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:17 ID:rzCId/b6
>魔術師になるには、そんなに勉強しなければならないの?

いけないというより、そのほうがイカス、てことだと思う
274休憩コーナー:04/07/11 11:34 ID:IWBP7JR5
             /\_/\  , --、
            / 。  。 ヽ/  ノ
            |__∀_*__|  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ノ/|´[i リ[i )レヾ/ <   >>272
           ヽ人"ヮ "く//  |  ほらほら、パンツ一丁♪
      _,,,,,--─''"⌒     /   \___________
     r  ,,,,,,,-─l .   . /
     `‐'´    .l     l
             l  ,  l
           i `‐--l‐‐''l
           i、_____ァ____i        
           ./  /  l  l              
         /  /   l  l         ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
        /  l    l  l       ヽ(゚∀゚*)/ <  やめれ。
        (__/     .l  ヽ      ..(   )〜  \____
                `ー‐´       U U    
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:21 ID:2lBPGXvt
そこまで勉強して…
目に見えてそんなに効果がないのか…。
もっとなんか神秘的な体験はないんですか?
幽体離脱したとか、先祖かえりしたとか、なにかしら効果があった魔術ができたとか。
学問としての魔術はめちゃ勉強しないけないことはわかったが
それで実践の魔術はどーーなのよーーーっ!
276asdf:04/07/11 12:24 ID:G28QjMLq
魔術なんてぜんぜん効果ないっすよ。

やるだけ無駄っすよ。

いろいろわかるようになるだけで意味ないっすよ。

優退離脱も先祖返りも勘違いと大差ない。

実践魔術より実践ナンパや実践催眠術極めたほうがよっぽど魔術に近い。
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:36 ID:2lBPGXvt
>>276
そう言って魔術の恩恵を独り占めしようって魂胆か。
なかなかに腹黒いぜasdf!
いや、ここは本音で言っててほんとに効果がないという可能性もなきに
しもあらずだ。
そうであってもそれはasdfのレベルが低い所以かもしれん。
どっちだ。と疑心暗鬼になってみるテスト。
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:02 ID:/Bv/RV7u
まだasdfかまう奴いたんだね。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:15 ID:2lBPGXvt
>>278
いや、俺さいきんここに来たからasdfのこともよく知らんし。
ただIOSの掲示板で見かけたな。

で、他の人の実践の魔術の見解はどうなのよー!
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:15 ID:WS0LwB6X
>>275
魔術やってるといろんなものが見えてくるようになるかもしれない。
でもその多くは禅で魔境と呼ばれているような代物だ。
それに、何かを見たり聴いたりした記憶は、
後から作り上げられたものかもしれないんだ。
人の知覚や記憶はあてにならないんだよ。

願望達成魔術の結果はたいがい偶然の出来事、
いわゆるシンクロニシティみたいな形で起こる。
それって何ら神秘的なことじゃない。
認知心理学で後付けバイアスと呼ばれているものだ。
魔術を行ってその結果を期待するということは、
必然的にその後の認識判断に偏向を生じることになる。
効果があったということは、出来事を都合よく解釈しているにすぎないんだ。
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:20 ID:WS0LwB6X
認識の仕方を変えるということそれ自体が、
現実を変えるアクションだというふうに発想を転換する必要がある。
をれたちの頭脳が試されているんだ。
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:32 ID:2lBPGXvt
>>280->>281
それは…効果なしってことですかい?
単純に言うと運がよかったよ、ラッキー☆
ってな具合?
つまり…魔術に神秘なんか期待すんなよ小僧!
ってことかーー!
聖杯とか根源の渦とか魔術協会や埋葬機関はいないのかーー!
バチカンの秘密組織は?
密教の秘伝は?
真祖は?
魔術回路は?
そんなのは期待するなというのかコンチクショー!
がんがれ
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:29 ID:77cpOjw2
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:01 ID:WIQcrUBf
>>282
慌てないで。
280-281は、魔術を知らない単なる素人だよ。
魔術師の活動の場所は、アストラル界だ。
まずアストラル界で自由に行動できるように
実践修行をしよう。
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:09 ID:WIQcrUBf
アストラル界で知覚できるものは、決して自分で作り上げた
妄想ではない。禅の魔境なんかではない。
アストラルプロジェクションの技法が昇華されるにつれ、
個人のプロファイルとは全く無縁な、純粋なアストラル存在を
知覚できるようになる。
280は、無知さ故に発展途上者と上級者を混同してるだけだ。

ますアストラルプロジェクションの技術を高める事。
これが大切だ。アストラル界での事象を物質界に引き降ろす事は
理論的に十分可能だ。
ますアストラルプロジェクションの技術を高める事

マスでもかけ
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:51 ID:ubZLegXJ
>>263
ほれますた。
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:01 ID:/Bv/RV7u
魔術と雑学
フォーチュンは心理学者の専門家でもあった。だからと言って、フォーチュンの魔術を
研究するのに心理学の専門家並の学識を求められる訳じゃない。
しかしフォーチュンの使うそっち方面のボキャブラリーに最低限ついて行けないと彼女の
著書は読み解けない。
雑学の必要性なんてその程度のものだろう。
そしてそれは、今のネット環境下においては少しも難しくない。
基本は関係領域を必要最小限で良いと思われ。
魔術書ではないが、最近出た 
宮内泰介_自分で調べる方法〜市民のための調査入門_岩波アクティブ新書
は面白かった。
主にNPO方面などの人を意識して書かれているが、「調べ方」集めた情報の「まとめ方」
まとめた情報の「使い方」等おおいに参考になるよ。教えて君には特にオススメだ。

もひとつ。仕事関係でも趣味でもかまわないから、できれば魔術以外に得意分野を持ちたい。
時々批判的意見が出る「冷めた現実主義をきどっている」訳ではないけど、
やっぱり「魔術」自体をすべての認識基準にするなんてアブナ過ぎるもの。

>2lBPGXvt
5000円の本を衝動的にポンと買ってしまったり、とにかく実践本を買って
早くやりたい! ってところが何か射手座っぽいなw
もう、頭の中が魔術一色でかなり熱中して興味スィンスィンだと思う。
だから「うおお、魔術って本当に効果あるのか!? あるのんか!?」って気持ちは当然だわな。
熱中してる魔術の動機の後押しを誰かにしてもらいたいって気持ちも当然わかーる。
しかぁーし! 効果あるよとか無いよとか誰かが言っても信じないでしょw
それは>>277で実証済みだしw
文面を見る限り、鵜呑みにするほど理性を持ち合わせていないようではないみたいだし。
結局、実践本に書いてある事を地道に試してみて得られた結果から
ホントかどうかを自分で判断しなきゃならないんだよ。
俺は高校生の時に友達の言う事を信じて行ってみて損をして、友達を怨んだ事があって
そこで学んだんだ。「後で怨む事になるから判断を他人に依存してはイクナイ」という事を。

まぁ、そんな当たり前の事わかってるよw って事だったら効果があるのか知りたいって事じゃなくて
気持ちを誰かにポンと後押しして欲しかっただけって事かもなw
そういう事ならいくらでも背中を押してやるよw
魔術効果あり杉w マジおすすめw AA ってねw
もしも機嫌悪くしたなら、ゴメンな。そういうつもりはないんだ。
実践本は、高等魔術実践マニュアル(絶版ヤフオクとかネット古書店にあり)
とか魔法入門とか魔法修行とかいろいろあるよ
291あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 21:52 ID:VimrwX3a
イオスの学習主任は「現代の魔術はもはや技芸ではなく学問である」
なんて言ってたな。>>263の言はまさにその点をついている。

しかし、魔術に興味を持つ人間の多くは学問よりも技芸としての魔術
に惹かれて来るわけで。
そういう香具師等の受け皿が無いってのは問題かも知れん。それが
無いのが現代の日本魔術界衰退の一因だろうしな。

実践面のテキストとしては「実践魔術教程」がベストとは思うが、
それが入手困難ならバトラーやリガルディ、大沼氏の本でも初心者
には十分だろ。ある程度はネットでも補えるし。

アストラルプロジェクションがやりたい?夢日記でもつけろ。明晰
夢くらいは自由に見れるようになれ。

願望成就がしたい?中央の柱をやり込め。身の丈に合った願いなら
何とかなるだろう。

まずは実践、てのも有りだと思うが。
>>263の言うような知識の有用性に気付くのはそれからでも遅くない。
292休憩コーナー:04/07/11 22:57 ID:IWBP7JR5
            /\_/\
           /。  。 ヽ
           |_∀_*__|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ,‐‐.ノ|iリ([i`レ  ヾ < ダビンチ・コードの謎とけた? 
        、""ノ`、ー"く___/   |     姉様♪
         i .|/⌒ `‐‐' ヽ   \__________
         i / /、    ヽ
         `、,,,,/ `、 ,‐‐‐‐丶 n   アヒャヒャ  
              /______、、i__/ /        
              / / /` - -'    ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
             〈 〈 〈       ( *゚∀) <  ここんところ、良スレじゃ♪
             ヽ ヽ ヽ  . 〜(  )ヽ  |  このまま、アヒャーリしようぞ。
             〈 ` ‐"〉_〉    .∪∪    \__________
293あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 22:58 ID:2lBPGXvt
>>290
いや、俺はうお座だ。しかもAB型だw
魔術って一般的じゃないし神秘系だから惹かれるものがあるよね。
なんかみんなが知らないことを知ってるって感じが
ネットランナーからアングラサイトに始めて行ったときようのような感じ。
魔術の効果もマンガみたいのはないってわかってるけど
そういう側面には憧れるしね。起源への先祖帰りとか。
魔術は意思を制御すつ術だって聞いたけどやっぱ目に見えて成果ないとへこむよね。
でもそんなの嫌ってことじゃなくて(まあ派手な方がいいんだけどw)それは
意味があるのかってことなんだよね。
つまりは意思が制御できたからって何ができるの?って話になるわけ。
前のレスにもあったけどただのラッキーを魔術にこじつけてもしょうがないじゃんってこと。
意図したラッキーを起こせるならすごいけどただのラッキーをあとから魔術の効果だって言われても
しょうがないし。
書いてて何が言いたいかわからなくなってきた。
とりあえず本読んで勉強しときます。
294ダヌル・ウェブスター:04/07/11 23:12 ID:B5wg3wPj
骨つきカバラ
>>293
まぁ、言いたい事はよくわかるw
サッカーとか野球を目指す子はやっぱ、
イチローとか中田とかのスーパープレイを見て
スゲー俺もああいうふうになりたい!って思うもんな
それと同じように魔術も目の前で目に見える形で
例えば三角形の中に悪魔を喚び出して明らかなスゲー結果を出す
っていうのを見てみたい!ってやっぱ思うよなw

「魔術は英語の家庭教師」って本のP211に
著者が黄金の夜明け団で開発されたインビジビリティーの術を
目撃したって書いてあった。
何かモヤモヤした雲が儀式場控え室に入ってきて、その雲が椅子につまずいて
ぶっ倒れて雲が消えたら、法衣を着たオッサンがスネをさすってたとかw

残念ながら、俺はそういう事できないし、見たこともないw
俺もそういう人に会って見てみたいぞw
そういう人を探すしかないな、がんがれw
296263:04/07/12 01:11 ID:3R5Cxprc
上の方でだだこねてた奴にレスすると
魔術を学ぶ態度と姿勢についても考え直した方がいい。
やたらと安易にIOSに入りたいとか入れてくれとか言うのは笑止千万
甘えるのもいい加減にしろ、その前に自分でやれることがあるだろうって話だ
そんな根性じゃどこの魔術団体に入ったってロクなことはできんだろう

何でもそうだが魔術は特に、学ぶ側に積極的に学ぼうという姿勢がない限りダメだと思うぞ
いまはネットがあるから、昔に比べれば自力で勉強するための環境は格段に整ってる
我々の諸先輩の時代(70年代)にはそんなもん何もなくて、
西洋魔術の情報なんて澁澤龍彦みたいな幻想文学系にしか紹介されてなくて、
みんな角川文庫のバトラーの『魔法入門』読んで、それに触発されて
懸命に英語を勉強して、洋書専門店に行ってカタログあさって、高い洋書を注文して、
細い糸をたぐるようにして必死で魔術の勉強して、やっと魔術結社にアクセスして
修行を積み、ほとんど何もないゼロから団体を立ち上げて現在に至ってるんだぜ
俺は先人たちのそういう努力はとても素晴らしいし、美しいとさえ思う
我々は彼らの努力のおかげで、比較的幸運な状況で西洋魔術と巡り会う事ができたのだ
だから考えて欲しい
いま彼らと同じ情熱を持った者が、現在の状況下で彼らと同等の努力をすれば
ゆくゆくは彼らが作った以上の魔術団体を作ることだって可能なはずだ
だから頼むから、若者なら安易に「IOSに入りたい」なんて情けない事を言わずに、
「俺はIOSを超える魔術結社を作って、誰よりも凄い魔術師になってやるぜ」って言ってくれよ! ほんとにマジで! 
そのぐらいバカで生意気な根性でまっしぐらに魔術に向かえば何とかなるだろう
無責任なようだけどホントだぜ。依存心ばっかり育てて一人じゃ何もできない意志薄弱な人間になったらおしまいだからな。
297謎の質問初心者:04/07/12 01:12 ID:FsCrp5jw
>>295
本当ですか?そんなすごいことが実際にできる人がいるんですか?
うわあ

僕は魔術を始めてから奇跡の連続を体験しています。
欲しい本をブック・オフで見つけたり、美味しい紅茶に出会ったり
親友ができたりと。
他人にとってはどうでもいいことなんだろうけど僕にとっては奇跡なんです。
奇跡とは魔術師本人の心の中だけに起こるものと思ってました。
でも達人は嵐を呼ぶとかできるんですよね。
僕の場合と何がどう違うのだろう?

修行して寝まつ。(´・ω・`)
298263:04/07/12 01:12 ID:3R5Cxprc

あと、ホントは「勉強しなきゃなんねー」んじゃなくて、
深く魔術を学ぼうとすると、自然に歴史、宗教、思想、科学、哲学、芸術…と、
いろんな方面に興味が向いてくってのが正直な話なんだ
特に俺が20代を送った80年代はニューアカという現代思想のお勉強ブームがあって、
(その基盤を作ったのは松岡正剛たちがやってた雑誌『遊』や中野幹隆の雑誌『エピステーメー』なんかだった)
「何でも面白そうな事は深く突っ込んで勉強してみよう」という風潮があり、
各種専門書が次から次と出版された良い時代で、
やたらと難しい本を読むのが流行してたんだよ
オレも「ユダヤをもっと理解しよう」とか考えてレヴュナスとか読んだけどな(W
でもミシェル・セールの方が共感できたな(W

ただ家にこもって本ばっか読んで他人と話さないと
賢くなるどころかつまんないエゴばかりが肥大して
「自分は他人より優れた偉い人間なんだ」とかカン違いをおこして
巨人のナべツネみたいに他人を見下してかかる不快なヴァカになる危険性があるから、
常に謙虚な姿勢を忘れずに学びませうね(はあと
(ちゃんと周囲に溶け込める社会性を身に付けるのも魔術修行の一部だせ)
とにかく肥大したエゴをかかえた誇大妄想狂に陥るのは
魔術修行の落とし穴だから要注意
俺は凄いんだぜ!って威張る奴にロクな奴なんかいねえよ

あと、俺は魔術で目に見える効果が何もないとは一言も言ってないぞ(W
それについてここで語ろうとも思わないが
>2lBPGXvt
まぁ、263の言う事は耳が痛いかもしれんけども、大切な事なので
ひとつ頭のスミに記憶しておいてやってもらえないだろうか m(_ _)m
300
>>299
 でも、なんか「道場見学に来た素人に、『入門するなら毎日腕立て、スクワット
千回と百人組み手、それに耐える覚悟がないやつは出ていけ!』と竹刀を
振り回す無茶な鬼師範」みたいにも見える。
 
>>298
バブル期にいろいろあったブームの一つだな。
何が重要で何が重要ではなかったかの見極めも
漏れは大切だと思う。
つーか、あの時代を記憶している人間は、
そのへんの整理も終えた上で発言するべきだと思うよ。
やみくもに「広げる」ことだけ薦めるのでは、爺の繰り言だ。
304298:04/07/12 12:42 ID:3R5Cxprc
言うだけ言って何も教えないのも不親切なので
教えて君には安いけど本物の魔術書を薦めとく
『星の巡礼』パウロ・コエーリョ著/角川文庫
これは小説の形式をとってるけどモノホンの魔術書だ
読み方によっては、とても大切な多くのことを学べるだろう
瞑想の実技も紹介されてるし、大変にお得だぞ
できればエゴが肥大して嫌な大人になる前に読んでおいたほうがいい(W
人間って、歳とともに考えたり感じたりすることが変わってくもんだし
その年齢でなければ味わえない感動ってのも多々あるからな
305298:04/07/12 13:08 ID:3R5Cxprc
>303
おっしゃる通りですな
だけど、こうるさい爺が一人もいねえのも問題だろ?(W
若者がそういう爺に反発して、その反動で新しいことが生まれたらいいじゃん
年寄りは年寄りらしく、おもいっきり爺になるべきだ(W
俺みたいな爺からみれば、
知ることについてこんなに恵まれた環境にある幸運な連中が
能力全開で努力しないのは怠惰に見えるんだよ

ちなみに俺がニューアカブームで分かったことは
1知ることは楽しい
2でも本ばっか読んで言語にこだわりすぎてもダメ
3書を全部捨てる必要はないけど、たまには街に出て人と交流しよう
4大切なことは限りない日常の中にこそ存在する

本いっぱい読んでるとそのうち誰でも気がつくんだよ
自分がこうやっていろんな本を読めるのもたくさんの人のおかげなんだってな
昔の人々が命がけで残してきた叡知や知識の数々
一冊の本が出来るまでには実に多くの人の努力がかかっている
我々はそういうのを何の努力もなしに(金払って買うけどな)
あたりまえのように普通に読んでるわけだ
そう考えると、多くの人や物に感謝の念ってやつが沸いてくるんだよ
人は一人で賢くなることなんてできない
人と人とのつながりの中で生きてるんだなあって
しみじみ実感して、森羅万象に礼を捧げたくなるんだよ
こういう精神論嫌いだろ?
俺も大、大、大、大、大嫌いなんだよ!
でもホントの話だしな(W
306303:04/07/12 17:23 ID:pD2cXecp
>>298

resありがとう。

>知ることについてこんなに恵まれた環境にある幸運な連中が
>能力全開で努力しないのは怠惰に見えるんだよ
御意

当時のニューアカ兄さん/姉さんを見ていて、 軽い知恵熱出しながら
漏れが思ったこと。
1.エピステーメー (?)って奴は、人を自由にしてくれるが
 場合によっちゃ袋小路に押し込めもする諸刃の剣である。
2.読解は創造に等しい。

「ソフィーの世界」で哲学に興味持ちましたなんて連中がひどく教条主義的な
哲学史談義に花を咲かせている場面に立ちあい、暗澹たる気分になったことがある。
「もっといろいろ読め」とも、
「そんなふうにしか理解できないなら読まない方がマシだ」とも
言えなかった自分より、アンタの方がよほどハッキリしているということか。

>・・・こういう精神論嫌いだろ?
もちろん、感謝の気持ちは基本としてあるけど説明はしたくないし、
そのへんはスキゾにアバンドンして差異果ての地平で物質の将来でも
思っていたいよ。
(独り言スマソ)
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 18:24 ID:ro8FIawV
>知ることについてこんなに恵まれた環境にある幸運な連中が
>能力全開で努力しないのは怠惰に見えるんだよ
べつに学者めざしてるわけじゃないから。
俺がなりたいのは実践者で学者じゃないから。
そりゃ実践にも知識がたくさん必要なことはわかるけど
興味がないことは必要な範囲だけでいいでしょう。

あと目に見えての魔術の効果キボンヌ!
詳しくじゃなくていいから(くわしいほうがいいけど)
比ゆでもなんでもいいから書いてください。
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
asdfも名無しで書き込むことを覚えたんだね。
あとはsageと言葉使いをなおせばやっと人並みの馬鹿になれるよ。
ガンガレ(・∀・)
>>307
そうだね。無理して興味ない本を読むことないよね。
無理に興味の幅を広めるのは良くないよ。
自然に広がってくる分には仕方ないけど。

魔術の効果って、いっぱいあるけどどう話したらいいですか?
あなたが何のために何を知りたいのかわからないんです。
「魔術ってすごいんなだあ」と感嘆したいのか
「頑張ればそんなこともできるようになるのか、じゃ一つ修行してみるか」とキッカケにしたいのか
「そんなことできるわけねーよ、こいつDQN決定」と思いたいのか
そこんとこ詳しく教えてくらはい。
         /\_/\    んー、ボク頭悪いから難しいこと分かんないや。
         /  。  。ヽ     たしかにさ、無理強いされてする勉強は辛いと思うけど
         |__*_∀___|     ξ  自分が好きでやる勉強は楽しいものだと思うよ。
        ノ/|( i] リi]`レヾ     』     >>302の道場の例えで言うなら、
        `ヽゝ"ー"ノ て ) ̄ ̄    はたから見たら地獄の特訓でも、
        〈/ ヽ\ノ/  ̄ ′    やってる本人は、楽しんでたりするんだよね。
        |  | `||´ | 丿        魔術に絡んだ勉強もそんなもんでいいと思うよ。
      i'`i_し |__ /⌒\__,,ノヽ ぼくも色々本読んだけど、辛いと思ったことなんかないもんね。
      ` ∠ノ`i_(_/\ \ _`l丿 むしろ、自分が好きな分野の知を深めるのは楽しいことだよ。               
                〈` -"ヽ    
まずはさ、自分が読みたい、知りたいって所から始めればいいんだ。興味もてないのは,
取り敢えず後回しにしてねw
そうしてれば、知らないうちに、必用な知識は身に付いてるって。
自分はasdfという人と思われてるようですが別人です。

>>310
自分が魔術がいいなーって思うのは神秘に触れたいからってのがあります。
非日常なものを見たいって感じです。
やっぱ月型の影響ですね。
あと実用的な魔術の効果も興味あります。
>>307
>あと目に見えての魔術の効果キボンヌ!
詳しくじゃなくていいから(くわしいほうがいいけど)
比ゆでもなんでもいいから書いてください。

ヤなこったい。
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 23:09 ID:XS+VDx/3
>>311
アヒャ様ひさしぶりに長文説教レスですくわぁ。。。
似合いませんよ。
いつも通りAAを貼りなさい! 
面倒臭がらずに、AAを貼る最高の努力をしなさい!

>>201はワラタですw
315298:04/07/12 23:22 ID:3R5Cxprc
>>307
いやあ悪かったなあ、
そういうレベルの志を持ったヒトに
暇こいてマジレスした俺がヴァカだったよ。
よく考えると俺も偉そうに他人に訓たれられるほど賢くも偉くもないから
もうこれ以上、余計なことは言わないで黙って自分の修行するわ
魔術の効果については、他の優しいヒトたちに答えてもらいなさい
悪いけど、俺は今の君に対しては一言も話したくない
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>315
なんか気に障ること言ったか俺?
なんで怒ってんの?
だって俺は学者になりたいわけじゃないんだからしょうがないじゃん。
必要な知識と適切な方法を勉強して実践者としての魔術がしたいんだから。
自己満足としての魔術としての学問ならそれは学問としての芸術と変らないんじゃないかい?
(芸術だって歴史背景や作者の生い立ちとかいろいろ勉強したらかなり広範囲で奥が深くい。
しかしその歴史を勉強しても絵がうまくなるわけではない。絵を描いて周囲に感動とかの満足を
与えてこそ自己満足が他人にも影響を与えることになる)
310です

>>312
ありがとうございました。
大変良くわかりました。
今のあなたにピッタリなサイトです。

http://www.wizard.magicplace.com/magicland.htm

頑張ってください。
>>318
ただのマジックのサイトじゃないか!
バカにするなよ!
         /\_/\     
         /  。  。ヽ   
         |__*_∀__|
        ノ/|( i] リi]`レヾ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ヽゝ"〜"ノ  <  なんかまた荒れ気味だね、姉様。
        〈/ ヽ\ノ/\    \______________
        ./ / `||´ | \
        (__/|.___」ヽζ)          アヒャヒャヒャ
       ゙-"/i__、,__!
      i'`i___//.l   l !        ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ` - -' .|_i/.       ヽ(゚∀゚*) <  それがアヒャーリというものじゃ。
         〈`|_|          (   )〜 \____________
          〈` ‐"ヽ         U U
おや〜?バカにされたって思っちゃったんですか〜?
変ですねえ。私はあなたの頭の中身を考えて
あのサイトを紹介したんですけどねえ。



つーかマジレス。
君ね、あのサイトだって突き詰めていけば神秘的なものに出会える可能性だってあるんだよ。
それがわからないようでは、魔術師にはなれんね。気の毒だが。
君はその程度のオコチャマなんだよ。
>>321
あなた…「覚悟して書き込んでる人」…ですよね
人を「煽ろう」としてるって事は逆に
「煽られる」かもしれないという危険を常に
「覚悟して書き込んでる人」ってわけですよね…
わたしは「結果」だけを求めてはいない。
「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ………
近道をした時、真実を見失うかもしれない。
やる気もしだいに失せていく。

大切なのは、『真実に向かおうとする意志』だと思っている。
向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回はここが荒れても、
いつかはたどり着くだろう?向かっているわけだからな。
…………違うかい?
>>323

>>必要な知識と適切な方法を勉強して実践者としての魔術がしたいんだから。

>>べつに学者めざしてるわけじゃないから。
>>俺がなりたいのは実践者で学者じゃないから。
>>そりゃ実践にも知識がたくさん必要なことはわかるけど
>>興味がないことは必要な範囲だけでいいでしょう。

実践者として修行するのに必要な範囲の知識を「べつに学者めざしてるわけじゃないから。」で勉強しないんだから、
煽られもするわな。

>>わたしは「結果」だけを求めてはいない。
>>「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ………
>>近道をした時、真実を見失うかもしれない。
>>やる気もしだいに失せていく。

こんなところで質問する暇があったら、ヘブライ語の単語でも憶えろよw


通りすがりだけど
何事も実益欲しさの結論だけを急ぐのは、今の若い人たちの傾向なのかな?

『ここにペンがある』この単文が無意識界に与える複数の可能性を裏読みする。
『ここ』⇒場所を近くに限定した言葉、背後に広がる空間を予測させる
『ぺン』⇒一般に書き記すための道具、種類が多い、書く時は作動媒体を必要とする
     書くためだけに使うとは限らない、歴史がある、発明者が居る
     製造方法がある、入手方法がある
     書くと限定されていない場合、実はペンと言う名の別の物質かも知れない
『ある』⇒存在を示す言葉
     時間点や空間点を移動させると、いつもある訳では無いと言う可能性も含む
とんでもないヴァカスレになって来たな。

>>323
「向かってる」と自分で思ってるからいつかは辿り着く?
理由は「向かっているわけだから」?
君の魔術には延命という効用がありそうですね。長生きしてくらはい。
(´-`).。oO(バカスレにしたくなかったらバカの相手しなければいいのに・・・)
>>327

すまんかった。寝苦しかったもんでつい・・・
329asdf:04/07/13 13:00 ID:RUWpCj5B
>>309 asdfでしか書き込まないし。別人だし。
>>326
俺は過去の魔術師たちの『真実に向かおうとする意思』を引き継いで
勉強していきたい。そして俺が死んでも『真実に向かおうとする意思』は
あとの者が感じ取ってくれる。大切なのは…そこなんだからな…。


>>324
実践者として必要なことは勉強するに決まってるだろ!
どこを読んだらそんな答えになるんだ!
このド低脳があああああっ!
331あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 15:26 ID:ENGNOU6g

>>330は、修行者、又は魔法剣士
ふふふ
澁澤クンよりはちょっと骨太な感じですね。
魔術師という表現にいい加減飽きたので、魔術+○○になりたい。
魔術戦士や魔法剣士、戦士僧みたいの。

誰もがやらないようなのがいいなぁ。
なんか、面白いものキボンヌ
334休憩コーナー:04/07/13 21:41 ID:RuoVdJUj
      /\_/\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  。  。ヽ     <   マジスレ、良スレ、荒れスレ
      |__*_∀__|   ,‐、    |    バカスレ、これらが混じって
      ノ/|( i] リi]`レ”//   |     アヒャーリだよね♪
      ヽゝ"ワ"ノ、o',i´)    \______________
      /  ヽ\ノ, ' , ' `、
     〈  〈 , ‐, ' , 'i`、_ノ     ♪      ♪            ♪
     ヽ/ ヽ   |__i                      ♪
      / ヽ ノ / `、    ♪   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ      ♪
     l // l!___/\         マターリかつ殺伐と。       
     ヾ__ノ/  \ \         これぞアヒャーリじゃぞえ。    
      /  /゙    |_i         ∧ ∧                
      /  /.    |_|        (*゚∀゚∩      ♪
     ./`、/     〈` ‐"ヽ    (( (つ  ノ ))        
    〈`、〈       ̄ ̄        ..U U      ♪    ♪
     ヽ_)               
335あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 22:15 ID:am9Zt0Rv
魔術君
魔術士(2級)
魔術婦
魔術娘。
魔術浪人とか・・・魔術社員とか・・・
337あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 22:32 ID:oWP8RBAU
魔術ゴロ‥‥あ、これは先達が何人もいるかW
魔術侍とか良いのではないか。
日本だし。
じゃ魔術忍者。魔術陰陽師。魔術児。魔術爺、魔術婆。魔術学生、魔術教師。

いくらでも思いつくな。魅力的なものは一つもないが。_|~~|○
魔術相場師 魔術指物師 魔術栄養士 魔術消防士 魔術絵師 魔術香具師 魔術陶芸家 
代用魔術士 臨時魔術師 魔術芸者 魔術嬢 魔術医師 魔術盗撮家まるっとお見通しだ
魔術産婆 魔術裸婦 魔術寡婦 魔術課長 魔術刑事 魔術監督 魔術配達員 魔術流し
ストリート魔術師 派遣魔術師 魔術大工 魔術警察 魔術歌手 魔術助手 魔術工 
魔術捜査官 魔術みのもんた 魔術総理 魔術 きりがない おやすみなさいまし
びっくりするほど魔術ユートピア!
魔術のようなもの。
魔術の予感。
魔術キター
第20回魔術院選挙。←これかっこいい
小6魔術殺傷事件
未成年魔術師保護法違反改正で初逮捕
北魔術から帰国の魔術師、ジャカルタへ。
魔術社製のクルマまた炎上。←これもいかす
魔術店で万引きの中学生、逃走中に魔術車に引かれてアボーン
魔術さま、鬱で長野で静養。
そうは魔術いかんざき
魔術党と魔術公の連立魔術内閣。

日曜魔術師 魔術青年 魔術企業家 魔術株主 魔術虫 魔術豚 魔術鬼 魔術投手 魔術捕手
塀際の魔術師 窓際の魔術師 魔術記者 魔術弁士 魔術ちんどん屋 魔術幇間 今度こそおやすみ
世界の中心で魔術を叫ぶ
国鉄ぐるみの反魔術
加藤茶魔術師説
魔術師島耕作


実はわし魔術師なんよ
と踊り出した池乃めだか
話題のチキンラーメンはっときますね
      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖
                    ‖‖

                 /\___/ヽ
                /''''''   '''''':::::::\
               . |(●),   、(●)、.:| +
               |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
             .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
                \  `ニニ´  .:::::/     +
      _,,..ィ‐-、      _       _..._                                _..._
  r‐''"´      ,!    l´  `l    i´  ヽ.      i'´ ̄ ̄ ̄ ̄!      ,.r‐-、 /⌒ヽ.  i´  ヽ.
  |      ヤ´    __l   l、_  ゙、   ゙、      ゙''--------!       !、  ''   /  ゙、   ゙、
 _,'=ニ7    l__  i'´         |   ゙、   冫 ,ィ1 i'´ ̄ ̄ ̄``ヽ      丶    ス、   ゙、  冫 ,ィ1
i'´           | ゙ー‐┐  ┌‐┘  ヽィ゙ ,r''´ .| l、       ノ i'´ ̄ ̄l  ゙メ     ゙i   ヽィ゙ ,r''´ .!
ゝ___     ______| i'´  ̄      ̄|    _,r''´    !   ̄ 7    /  ゝ__,! /   r、 !   _,r''´    !
    ,!    ,!     ゝ__   __| ,r''´    ,.r''´     /    /       /   / \| ,r''´    ,.r''´
   ,!    ,!        l   l.    l.   ,.r''´      ./    /       /    /     l.   ,.r''´
   ゙ー─‐'         ゙ー─'    `ー‐'´         ゙ー─‐'           ゙ー─‐'      `ー‐'´
 i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||
 |  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━||
 |   '/ ̄ ̄)    ||||||||
 \ ''  /T''     |||||||   /\___/ヽ   +
   ヽ    )     ||||||| /''''''   '''''':::::::\    +
    )   /      ||||| .|(●),   、(●)、.:|
   /|   |       ||||| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +
   / i    ノ       |||| .|   ´トェェェイ` .:::::::| +
  / \/ |       ||| -\  `ニニ´  .:::::/
  /      | _____/'''"" |||    ヾ;;;;;;;;;  / ̄"''''ヽ
 |      )''''      ‖    ヽ\  ノ       ヽ
 |         v    ||      |/|        ヾ
 |     ノノ   i   ‖     ソ ̄       /  i
 ヾ     ノ       ‖             /   ヾ
  \  ソ   _三------||----=ゞ二\     /    i
   ゝ__("-''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''")  /     |
        ヾ\ ゑ ゑ ゑ ゑ ゑ ゑ  / \ '''''""""ヾ
           \           /    ) """""")
…火星と水星の合でなにかトチ狂ってるんですか?
蛇道師で決まり 
         /`' 、               / ヽ
          /   ヽ、,. -― ''""  ̄ ̄ ~゙゙゙ ''''ー  ヽ
       /                         |
       i       ○          ○   i
         |                        |
       |          \      /      |
       l    *       \__/        |      アヒャーン♪
       |              \/           |
       |       ,.,,  ,.,,_   ___,,      i
       |   _,.. -‐"/ ̄/  /|  ̄ l ヽ_\~`"'ー、ノ    >>12
       ケフ" / /  ,.-'‐:;;;:.、 i   .i :;;;:.、ヾ\  \ヾ   僕と姉様のはぁはぁ
      / /.l l l .// p,.:;;; | l  / p,:;;; | i ヽ  i.\    まだぁ?
      ノ  | l l l Yヽ |:-'.;; | .i / |:-';; |  i イ゙i. リ
       `ヽ r、 丶l i`  `'''''''"  レ  `'''''''" |  イ/"
         \ ヽ  ヽ """  iー'ーi  """ /  '    
          ヽ ヾ- ゝ    ._/   ./
         /''"" \Y.': ∧∧   ∧∧ソ `"ヽ、
        ,ィ"   ,.ィ."ヽ(*゚∀゚)人(゚∀゚*)ノ`丶,”、
       /" ヾ,.-"  〜(  )、 /(   )〜   `丶、
      / /"    \⊃U U y U U⊂/     ヽ   
351あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 00:50 ID:Rs3eXltq
えっ!?
アヒャの左って男だったの。
ずっと萌えてたのにー!
裏切ったな!お前はブリジットと同じに僕は裏ぎったんだー!
352あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 00:55 ID:mOnyNNkq
     ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
353あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 23:09 ID:Cc41K0f7
魔術で本当に悪魔とか召喚できて、使い魔に命令できるんなら、
大槻教授の前でやってみせれるん?

魔術には本当のところ、物理的な現象おこせるんでしょうか?
やっぱ無理すか?
354あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 23:12 ID:UxDSI9BQ
悪魔を召喚?




ネタ?


>>354
ネタ・・・かな?
>>353
とりあえず、関連文献を数冊読んで出直してください。
356あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 23:35 ID:ilE1G2C/
つまりさ、魔術の力って霊能力とは違うものなんですか?
陰陽師みたく式神を飛ばして妖怪退治とか、そんなんできないのかーと。

超能力とはあきらかに違いますよね。
357あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 23:37 ID:UxDSI9BQ
なんかさー

どこかのBBSで悪魔を召喚したり黒魔術を教えたりする魔法学校?ができた?
らしい。


イヤンナッチャッタヨー
>>357
まじ?ヒントでいいので教えて。
潜入しまっす。
359休憩コーナー:04/07/15 23:48 ID:Ur+2B6L8
       /\_/\
      /  。  。ヽ
      |__*_∀__|
      ノ/|( i] リi]`レヾ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     〈 ヽゝ"ワ"ノ/  <  僕が男の子だと、萌えないの?
     ヽ.  |` ´| 'ヽ,   \_____________    
      ヽ__△._△_i 〉
       〉 _ ,  i /
       〈 ̄ ▽ ̄i,,,)
       ヽ  i  .|          アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
        `、 l  /
        . 〉 〉 .|       ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / /  |     .ヽ(゚∀゚*) <  性別なんぞ、些細な問題じゃ。
       / /i |      (   )〜 \   気にせず萌えるのじゃ。
      <  ' i i  〉      U U     \_____________
360あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 23:57 ID:UxDSI9BQ
>>358
「☆あぼーん」というネーミングのサイトの
一番右の上から5番目をクリックしてみーな。

もうサーリー先生が潜入してます。

魔術師の指輪ってどんなデザインなのですか?
362あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 00:09 ID:0B5wlKAo
>>351
漏れもはじめは妹かと思ってたw
アヒャタマ、弟君が登場してからというもの、美少女にならなくなったなあ。
363あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 00:12 ID:0B5wlKAo
>>361
やはり五亡星だろ。
364?:04/07/16 00:28 ID:ge5gBfdZ
>>361.
アヒャヒャ、おぬしの持っておる指輪を見るのじゃ。ほれ、
 .∧∧   ∧∧
ヽ(*゚∀゚)人(゚∀゚*)ノ
↑このような紋章が彫り込まれているであろう。これぞ、G∴I∴K∴O∴の最終奥義。
この2つのわらわの顔は、慈悲の柱と粛厳の柱を象徴しておる。中央に人の字が来るのもまた当然の結果ぞえ。
わらわは極端な二面性を持ち、残虐なわらわも善良なわらわもコインの裏表なのじゃ。
あらゆるものには対象が存在し、わらわは全宇宙に偏在することをも象徴しておるのじゃ。
>>358
わかったかね?
>>365
だめっす。「☆あぼーん」だけだと多すぎて。
「魔術」と追加すると離れる・・・orz
え・・・「☆あぼーん」がわからないとか?



(あぼーんは言いすぎか。ごめぽ>作者)
あの、普通の魔術師が持つ指輪と位の高い魔術師が持つ指輪のデザインが
異なるらしいのですが・・・
ttp://www.hi-ho.ne.jp/yjpt/Wizardry/room.htm

眠いから教えてあげます。ここのBBzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
カバラ十字の途中でマ○○リをはじめた山田花子
371あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 12:32 ID:wcuH/9Yk
かなり性悪な魔女のサイト
http://www5.airnet.ne.jp/beru/index.html
>>367
> (あぼーんは言いすぎか。ごめぽ>作者)
男は度胸!何でもためしてみるのさ。

ところで>>369のサイトのBBSを見てくれ。こいつをどう思う?


そのページの作者はよく頑張ってるとマジで漏れは思うよ。
長年に渡って、自分で金を出すばかりか労力まで提供してコミニュケーションの場を
提供してあげるってのは結構たいへんな事だよ。
(そこに書き込んでいる厨房どもは、日々彼に感謝せよ。)

せっかく作者が乗り気になって居るんだから、魔術の学校についても生暖かく見守ろうよ。
上手く行けば、それはそれで良いと思う。

ただし、何か問題が生じた場合に彼が全ての責任を被るような方向に
向かわないように、口煩い年寄り達が横から見ている意味はあるかもしれないね。
(メンツを見ると、他には責任を取りそうな/取れそうな奴が存在しないように見えるから・・・)
>>372
あれ?サイト運営者(頑張ってるよね)と学校の責任者は
別だと思ってたけど。
さっき見てきたら運営者が乗り気になっているし。
上手く行かなくてもそれなりにいいことかなとは思う。

けど、
>(メンツを見ると、他には責任を取りそうな/取れそうな奴が存在しないように見えるから・・・)
がね。
彼らが遊び半分で黒魔術?を教えあい、実践し、万が一それなりの結果が出てしまったら
どーするのさと思ってるんだけど。問題はまず間違いなく発生すると思う。
サーリーはオフがやりたいだけの人だと思ってた。
ボッタクリじゃなかったら、別にいいと思うけどな。
>>373
くそっ、なんも関係ないのに全部読んじまったじゃねか。
爆笑したわいヴァカ。
376asdf:04/07/16 14:52 ID:gKyPfSHG
>>371 すごい綺麗な人
バイバイバイ
と歌いだしたあおい輝彦
378美少女化にはまだ早かろう:04/07/16 21:09 ID:ge5gBfdZ
         /\_/\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
         /  。  。ヽ   | 見たけど、ちゃんとした人もいるじゃん。
         |__*_∀__|   | セレマイストの人、オカルト百科の人、  
        ノ/|( i] リi]`レヾ   |  東洋医学の人、漢字一文字の人・・・
        `ヽゝ"〜"ノ  <  GIKO団員が他人を厨房呼ばわりしちゃ駄目だよ。
        〈/ ヽ\ノ/\    \______________
        ./ / `||´ | \          アヒャヒャヒャ
        (__/|.___」ヽζ)           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
       ゙-"/i__、,__!              |  まあ、あれじゃな。            
      i'`i___//.l   l !        ∧∧   |  悪名高き小デムパスレの再来に 
      ` - -' .|_i/.       ヽ(゚∀゚*) <  ならぬよう、注意すればよかろう。
         〈`|_|          (   )〜 \____________
          〈` ‐"ヽ         U U
379あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 21:23 ID:ad+ascAp
>>378
あそこは玉石混合ですからな、アヒャタマ。
でも、学校の話しが出てるのは、もう一つのBBSですぞ。
サリマヤ氏も性格はいい人だからな、漏れは嫌いにはなれん。

だが、あの学校には正直、危なっかしさも感じるな。
ここで漏れ達がご高説たれたところで、余計なお世話だろうし、
ましてやここの住民がカタギの掲示板の住民を厨房呼ばわりしても滑稽なだけだろ(藁
あんまし、意地悪なコメントはやめとけ。
380?:04/07/16 22:21 ID:ge5gBfdZ
>>368
アヒャヒャ、高位の魔術師の指輪を見るのじゃ。
.       ∧ ∧  ∧ ∧  ∧ ∧  .∧ ∧
      (*゚∀゚∩(*゚∀゚∩(*゚∀゚∩ (*゚∀゚)
    (( (つ  ノ (つ  ノ.(つ  ノ .(つ つ ))  
       U U   U U  .U U    U U  
↑このようなエンブレムが彫りこまれておるじゃろう。これぞ、G∴I∴K∴O∴の最終奥義。
これはカバラの4世界、エレメンツに対応するぞえ。
すなわち世界はわらわの踊る神聖舞踏によって創造されるのじゃ。
ゆえにあらゆるものは、わらわより生じ、わらわに還るのじゃ。
そしてわらわは、全宇宙に偏在することをも象徴しておるのじゃ。
ずいずいずっけこまし
と歌い出した広末涼子
>>379

危なっかしい部分についての突っ込みは既にほぼ出尽くしていると思われ。
言い出しっぺがちゃんとレスできないなら、危なっかしいカタチでの学校の話は自然消滅だろう。
たぶんそうなるよ。
>>379
そんなに意地悪なコメントにみえるかい?

捻くれた年寄りが心配しながら文句を垂れているだけだよ。
「地獄への道は善意で敷き詰められている」
ということを、特に若い人は認識してない事が多いから。

多くの場合、慈悲深い神様のお陰で大きな問題にならないが、
1歩間違えれば地獄行きだった、というのはよくある話だ。
それも一番苦労している奴程地獄に堕ちやすく、
一番美味しいポジションにいるやつ程逃げやすい。

積極的な介入はしないが、万が一の時に一番苦労している人間が地獄に
堕ちないように、手遅れになる前のギリギリタイミングで手をさしのべる事が
出来るようにヲチしようね、というだけの話。
地獄への道は善意で敷き詰められている
ってなんかの小説で読んだな。
角川ホラー文庫でそんなんが出てきた。


それよりアヒャの弟を犯したい。
385あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 12:19 ID:VS7WmtUl
>>383
そう思うなら、こんなところで影に隠れてコソコソ批判するより、
向こうで直接言ってやったら?
あそこには、まともな人も居て、彼等は直接あるいは遠まわしに
正確な情報を伝えたり注意したりしてる人もちゃんといるよ。

ここで人を厨房呼ばわりしたところで、あんたの方が便所の落書き
してる厨房と思われ、むしろ逆効果。

・・・なんちゃって。
本気にした? まあ、これはちょっとした煽り風冗談だが、そう思う
香具師がいても不思議じゃないだろうという話し。
>>385
会議室と談話室をちゃんぽんにしてないか?

>>372の言ってることには、割と共感だな。しかし、「あぼーん」だの「厨房」だの罵倒を見てると悪意があると思われてもしょうがないだろ。

危なっかしいのに注意する義理も義務もないわけだし、ここで感想書くのは自由だろ。
誰かが言ってたが、2ちゃんに限らずインターネットにカキコするのは、公の場への意見表明なわけだから、否定的な意見を含めて批評されるのもあたり前。

アヒャ様の言う通り、おかしな個人叩きや私怨はらしの場にしないよう注意するなら、いいんでないの?

といってみるテスト。
387アヒャ姉弟信者:04/07/17 12:58 ID:VS7WmtUl
          /ヽ、    ,./\
       /   " ̄ ̄'   \     >>350
       /             ヽ     やりすぎ。
       /  o     o      ヽ      こんなもんだろ。
      ,i'            *  |
      |_,,._,.,,.∀__,,,.__,,._,.,,._|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / / / |__ |  /|_\` |` 〈    |   ハイ!!
      |/l / ,|-、|| /,-- 、| ヽ l  ゝ  |  ボクと姉様のハァハァは、
       |/ヽ|‘|i_| |/  |i__|’| /\| /  <    まだかい!?
           〉,, ___ .,,,  |/) /    \__________
          \ \ノ    /Y
             ` ー--‐  /" ̄ヽ、
               , ,i'/ .,/ ,.    ヽ
            /   |/  /       |   
>>387
おわ、350よりこっちのほうが漏れ的には萌え。
>>383

>堕ちないように、手遅れになる前のギリギリタイミングで手をさしのべる事が
出来るようにヲチしようね、

プププ。何か勘違いしてるだろオマエ。
そんな椰子は僧皿を最後に死に絶えたものとバカり思ってたよ。
>>350>>>>>>ブリジットの壁>>>>>>>>>>>387
>>387にはどうがんばっても萌えれない
391あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 18:24 ID:Y89Nnf8r
         /`' 、               / ヽ
          /   ヽ、,. -― ''""  ̄ ̄ ~゙゙゙ ''''ー  ヽ
       /                         |
       i       ○          ○   i
         |                        |
       |          \      /      |
       l    *       \__/        |      アヒャーン♪
       |              \/           |
       |       ,.,,  ,.,,_   ___,,      i
       |   _,.. -‐"/ ̄/  /|  ̄ l ヽ_\~`"'ー、ノ    そろそろ、僕と姉様のはぁはぁの連載が
       ケフ" / /  ,.-'‐:;;;:.、 i   .i :;;;:.、ヾ\  \ヾ   始まるみたいだよ。みんな
      / /.l l l .// p,.:;;; | l  / p,:;;; | i ヽ  i.\  首を洗って待っててね。
      ノ  | l l l Yヽ |:-'.;; | .i / |:-';; |  i イ゙i. リ    すごいらしいよ。
       `ヽ r、 丶l i`  `'''''''"  レ  `'''''''" |  イ/"
         \ ヽ  ヽ """  iー'ーi  """ /  '    
          ヽ ヾ- ゝ    ._/   ./
         /''"" \Y.': ∧∧   ∧∧ソ `"ヽ、
        ,ィ"   ,.ィ."ヽ(*゚∀゚)人(゚∀゚*)ノ`丶,”、
       /" ヾ,.-"  〜(  )、 /(   )〜   `丶、
      / /"    \⊃U U y U U⊂/     ヽ   
◎魔術学校

漏れの興味は単純にWikiだ。
この分野に導入したらどんなことになるかなあ。
Y氏の試みには敬意を表したいとオム
日本魔術界にもう僧皿モドキは要りません
>>392
Y氏の試みの意気は買うが、漏れはあんまり期待していない。
小手先のテクノロジーの変化で劇的に変わる程、
日本魔術界は成熟していない。

それはWeb上で日本語で読める一次資料の量から言っても明らか。
コンテンツが無いのにWikiを導入しても書き込むものが無い。
精々著作権の切れていない過去の魔術入門書をこっそりと
違法コピーするのが関の山だろう。
(それでも全くの初心者には有り難いだろうけどね。)
>>393
僧皿に何か個人的な恨みでもあるの?

確かに彼はやる事が極端だし、漏れも首を傾げる事が何度か
あったけど、彼みたいなお節介な人間はどこの世界にもある程度必要だよ。
「他人の事は100%関係ない」という人間ばかりだったら
世の中円滑には回らないから。

要らぬお節介を断る事を悪い事としなけば、そしてお節介を焼く
人間をやたらと持ち上げたり貶めたりしなければ何も問題ない。
皆が少しずつ協力していけば、孤独なヒーローや馬鹿者は確かに
要らなくなる。しかしお節介が要らなくなる訳じゃない。

今回の件だって、後々Y氏一人が吊し上げを喰らう可能性があるから
心配しているだけ。だから皆でマターリとヲチしましょうね、って事。
沢山の人が遠くから見ているだけでも、物事は多少は変わるものだよ。
396あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/07/18 15:28 ID:PpgsnvFn
全ては本人のやる気と努力と運次第ってのは
魔術に限らずどの分野でも同じだと思います
自分の利益ばかり追及して、ドライに考えれば、
赤の他人がどうなろうと知ったことではないかもしれません
でも、情けは人の為ならずって言うじゃないですか
余裕があるなら、他人には親切にしましょう(魔術に限らず)
そういうのの積み重ねで、世の中や物事って前に進んでいくものだと思います
397あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 17:51 ID:pqOLjyV+
>>394>>395>>396
別にあんたらの意見なんて聞いてないよ
てめーら大阪のおばちゃんか?
いちいち口を挟むな。
398あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 18:47 ID:PpgsnvFn
>>397
大阪のおばちゃん達ほど親切じゃありませんよ
そんなに褒められると照れちゃいますね(はあと
>
>>397
今さら何を?聞かれてもないこと言うのが2ちゃんねるでしょう
それとヲチしてるだけで口挟んじゃいませんよ
何熱くなってるんでつか?
      ガッ!  ガッ!        .∧_∧ どう思う? 姉様。 
        ∧_∧  コノヤロ!   ./__*゚∀゚ヽ          ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     ミ ○( #`Д´)   ガッ    .jル,,゚ー゚ノ∩    ∧∧   | 各自の判断に  
      .ヽ ∧_ ○))   ボカ!  .と|~ヽV|ノ   ヽ(゚∀゚*) < 委ねるしかなかろう。
    ミヘ丿 (;;;)Д(;;;)      .〜|‐‐|‐|     (   )〜 \_______ 
    (ヽ_ノゝ _ノ  ヤッタナ! .  (_)__)     U U
口挟んだ(?)人も挟まれた(?)人もまあ冷静に。
日本の魔術界って話題が少ないからな。
話題だけ欲してる人も多そうだし。
日本的でいいんじゃない?
それと脳炎がまた活動はじめたみたいだから好きな人はヲチすれば?
私怨まじりのポストを見かけた際は、そこらへんも思い出しつつふふーんと冷静に流してやりましょう
404あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 22:58 ID:nNff2Tik
諸君、たまには魔術的芸術に触れたまえ
はじまってから2分後ぐらいが本格的な映像なのでそれまで我慢
なかなかケイオスなサイケ映像が楽しめるだろう

http://w1.736.telia.com/~u73602493/flashback.html
げろげろげろ〜。
内臓があちこち反抗してくれちゃって大変だった。
作った人は凄いとは思うけど、あまり見たいって感じのものじゃないねえ。キモ。
406休憩コーナー:04/07/20 01:07 ID:wAllDOX7
         /\_/\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /  。  。ヽ      |  てっとりばやく、    
        |__*_∀__|/ヽ  <  サイケなトリップするには、
       ノ/|( i] リi]`レ” )ノ    \  どうすればいいの?
       `ヽゝ"ワ"ノヽ/      \___________
      , '´   y   /
      / ヽ/ /⌒、        アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
     ./ /, / i  i     わらわを食べれば飛べるかもの。      
    /  iヽi   .i  i       脳が壊れるかもしれんがの♪     
    ヽu/ | ゙ー'(_  ヽ       
        ノ  i  `‐     ',.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、      
      /  /        (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)            
     (  ヽ           .. )  (         
     ヽ、___ヽ           (゚∀゚*) 
407あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 01:20 ID:UT8LadSQ
休憩コーナーって自分でAA作ってるの?
408あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 01:58 ID:cpFyeW56
>>404
なつかしー
409asdf:04/07/20 02:34 ID:acw7MREu
>>404 古代のカルマを感じたからOK
410あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 20:49 ID:E8cNFE33
誰かこの暑さを何とかできる魔術があったらおしえてください
411あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 20:50 ID:EbIvkGrY
最近暑いよね。
涼しくなれる魔術ってないですかね?
魔術って…風呂場で水ごりじゃ駄目?
413あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 22:28 ID:E8cNFE33
↑そうゆんじゃなくて、
日本全体がまるごと涼しくなるような
低気圧呼べるウェザーマジック使える人はいないのォー?
さむいギャグをゆう
415あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 23:04 ID:EbIvkGrY
>>412
仕事中はできません。(´・ω・`)

とりあえずアイスノンの精霊でも呼んでみようかな。
出てきてくれればいいのですが。
416あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 01:05 ID:PRiojrWX
これは何の魔術でつか?
ttp://sepia.on.arena.ne.jp/d/src/1090337682363.jpg
417あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 03:15 ID:o9E1q7Qn
>>416
君にはそれが魔術に見えるのかね。ふーん。







 修 行 が 足 り ん 

   出 直 し て ま い れ
418あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 04:02 ID:PRiojrWX
>>417
>414のリクエストに応えて「さむいギャグ」ゆったつもりなんでつが
>>416
まぁ魔術かどうか、とりあえず実際におにゃのこ達とそれをやってみようと思うわけで。
>>416
この中に入りたい(;´Д`)ハァハァ


しかし、こんな布まで用意してなんのAVの撮影か知らんが
金が少々かかってるなぁ。
さすがにネタで作った画像ではあるまい。
クーラー効いた部屋でやると確かに寒そうだね。
とくに昔のクーラー。

つーか、修行の足りない憂鬱なフラターたちを
勇気づけるためにだけはなんとか役にたちそうだね。
422あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 14:42 ID:PRiojrWX
>>416
マジレスされても困るんで書いときまつが
これは魔術じゃなくてプレイでつ
423デルモイド:04/07/21 15:13 ID:2llU+c0e
>>404
始めて見た。サイケだなぁ、何かの模様を凝視していると違う物に見えるやつでしょうか?
英語がよく分かんなかったけど。
424あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 15:21 ID:PRiojrWX
>>404
太鼓たたきながらロウソクの火を見つめて
トランス状態に入るのは原始的な共感魔術でつよね?
425あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 15:53 ID:CnLQDyXb
>>422
の意図はともかく、集団性魔術儀式やったことない&怖い人は多いのだろうが
「それは魔術ではない」てのは無知にして傲慢
426425:04/07/21 16:03 ID:CnLQDyXb
うざい突っ込みが入るまえに言い切っておくけど
集団性魔術儀式とSEX ORGYの本質的な違いは「ない」
厨房&包茎魔術ヲタには猛毒なのでボカしておくが、
例の殺人家族映画(一時中段して最近完成したやつ)は
魔術の本質について考えさせられる。観た人いる?
427あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/07/21 16:38 ID:PRiojrWX
>>425
実に男らすい煽りで天晴れでつ、
“性魔術の神”と呼ばせてください
感動しますた
ついでにきれいな男子がやってるのもあると大層良い。
429あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/07/22 12:52 ID:gb/iExWl
ま、クロウリーを尊敬するとか言いながら
ホモ行為ができない奴は最低さ
430休憩コーナー:04/07/22 21:01 ID:WG4PxpuJ
   \ ノ.‐-.∧∧    \ ノ.‐-.∧∧   \ ノ.‐-.∧∧
    .(´  (*゚∀゚)     (´  (*゚∀゚)    (´  (*゚∀゚)

 ∧∧      /\_/\                   \    
(   )    /  。  。ヽ- .,                |⌒⌒|   
( / )    |__*_∀___|  "/ヽヽ            ..|∧∧|          
 ゙ー'     ノ/|.( i] リi]`レ”   ゝ 丿ヾ,           (.゚∀゚*)       
        /ヽゝ"-"ノ⌒)(.,_ ヽ   ヽゝ   ∧∧‐-、    >>420         
        〈,'、、,;),'、、,;)/~--(⌒,)   ))  (.゚∀゚*)ノ .)〜    アヒャヒャ
姉様、なんか期待してたのと違う        遠慮せずに、混ざれ、ほれ。
431あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 00:12 ID:Lgv1UolO
視覚化は魔術の基本技術ってのは本当?
めんどいから全然練習してないけど
432あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 00:39 ID:/OR6XAvz
練習の方法にも色々あるから。
一つの方法にこだわっていると損。
どうしようもなかったらいきなり実践汁。
LBRPで脳内の大天使像を目の前の空間に投影するのだ。
「見える見える見える」と自己暗示を忘れずに。
433休憩コーナー:04/07/24 11:42 ID:kfeyC+cQ
           _∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _∧/ ゚w゚ Vヽ_   <  魔術やんのに、錬金術の
         |_    __|    |    知識って必要?
        ノ/|( i] リi]`レヾ    \___________
        `ヽゝ"ワ"ノ           
        〈/ ヽ\ノ/\    アヒャヒャ、答えてほしくば等価交換じゃ。
        ./ / `||´ | \           ,,,,,,(、_
        (__/|.___」ヽζ)         .''//'ヘヾヽ
       ゙-"/i__、,__!             リ(゚∀゚;y∨∞<゙ 
      i'`i___//.l   l !            .と< H<ゝつ
      ` - -' .|_i/             / ヽ ヾ
         〈`|_|              ノ  0ヽ_,,ゝ
          〈` ‐"ヽ            ´ ∪ 
434asdf:04/07/24 12:30 ID:NXYq9fX3
久しぶりに理論と実践や無の書を読んでみる。
     ..'⌒.⌒丶     
    彡ノ.ノ.ハ ミ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
    ノ/|( i] リi]`レヾツつ  |  >>433
    `ヽゝ"ワ"ノ//  <   ハガレンですか。
    〈/ ヽ||_||~/      | 前スレではエヴァもあったよね、姉様。     
    / //゚  ゚|´       \__________
    (_l⌒}_ ノ          
     (___,/` 、     ..'⌒⌒ヽ   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ         
  i'`i___// / .> )   .(从 从  !    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
  ` --/ ̄/ <~'‐'、   .ヽ(.゚∀゚*v./  < 多分、わらわは三人目じゃ。
    〈`‐"l  `ー'      (   )〜   \____________ 
    ヽ_/           U U    
436アヒャ姉弟信者:04/07/24 13:44 ID:GWGjR7R4
           _∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _∧/ ゚w゚ Vヽ_   <  魔術関連の錬金術書の
         |_    __|    |    お薦めってなに?
        ノ/|( i] リi]`レヾ    \___________
        `ヽゝ"ワ"ノ           
        〈/ ヽ\ノ/\       アヒャヒャ、誰が豆粒じゃ?
        ./ / `||´ | \           ,,,,,,(、_
        (__/|.___」ヽζ)          ''//'ヘヾヽ
       ゙-"/i__、,__!             リ(゚∀゚;y∨∞<゙ 
      i'`i___//.l   l !            .と< H<ゝつ
      ` - -' .|_i/             / ヽ ヾ
         〈`|_|              ノ  0ヽ_,,ゝ
          〈` ‐"ヽ            ´ ∪ 
437あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/07/24 13:57 ID:IMREBxRb
今日はハガレン一時間スペシャル
440asdf:04/07/24 21:32 ID:2INY6HFw
>>439 アレこそmagick

>>438 これなつかしぃw
441asdf:04/07/24 23:36 ID:2INY6HFw
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1090679053/l50
【夏休み】 ∴魔術スレU 【特別企画】
442あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/07/25 00:02 ID:r0pTUHEu
練キン術の奥義がここに
ttp://gaty.hp.infoseek.co.jp/kusomiso.html
443夏休みの読書週間:04/07/25 00:04 ID:fA/6CcfO
Asdf君へ
アナタにとってとても有意義な魔術系の書籍がありました、
理論と実践や無の書と合わせて、是非読んでみてください。
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1687877


444あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/25 22:15 ID:EfEbFTd1
弛緩方法の訓練が一番むずかしいよなあ。
宗教とか魔術とかってカッコイイんだけど内容が幼稚で
もうちと気の利いた煽り方考えれ
447あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 00:50 ID:uTjuDctv
>>430
ワラタ

>>433-436
アニメねたはイヤン。
448あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 01:04 ID:ydwAKsqi
>>447
いいじゃん。エヴァでカバラが流行り、ハガレンでアルケミーが流行る。
449あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 01:32 ID:PPvSRwW7
確かに屍姦の訓練は難しい
450あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 21:18 ID:uTjuDctv
弛緩の訓練は眠れない夜に寝っころがりながらやると便利。
いつの間にか寝ちまう。
451あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 23:25 ID:q5THD67u
>>450
いいのか?
半覚醒の意識状態を体得せにゃならんのに眠り込む癖
ついたらまずいだろ。
452休憩コーナー:04/07/27 01:18 ID:DmUwlODN
     /\_/\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  。  。ヽ     < 姉様、弛緩の訓練って、
    |__*_∀__| /ヽ   |  満員電車に鏡もって・・・ 
   ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ   \_______ 
   `ヽゝ"ワ"ノ/´フ     
   〈/ ヽ\ノ/ _/       それはチカンの訓練じゃ。
 _ / / `||´ |  _          ∧∧     
\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \        (*゚∀゚)ノ  アヒャヒャ
 ||\            \  .___〜(   ) ___    
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\ . ̄ ̄ ̄   \
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
453425:04/07/27 07:36 ID:/stGIVVH
弛緩の訓練はマッサージサロンがおすすめ。
うまい人にぐいぐい押されながら、覚醒しつつ脱力しきった時の「無」の境地をつかむ。一瞬でもそれが感じられれば、一人でやるときの到達目標になる。
おれは台湾式がよかった。「どうぞあなたはただ横たわっててください」ていうホスピタリティと、それでもぐいぐい押し込む積極性に、意識が宙づりになる感じ。
台湾エステは駄目でつか?
全身でホスピタリティは感じさせてくれたけど
455ジョニー・マクフィールド:04/07/28 07:27 ID:DGzP14OA

こんにちは、ジョニー・マクフィールドです!
皆の友だちさ。まあ、ほとんどの人が知らない思うけど(笑)
これでも事故の前はもっとハンサムだったんだけどね。
写真を見てもらえばわかると思うんだが、なんせ頭がゼリー状に溶けちまってね。
いまじゃ、脊椎の辺りまで寄生体の奴に入り込まれている始末さ(笑)
腐食性の催淫性粘液のおかげで、言葉という言葉がバイブつっこまれたケツの穴みたいに
痙攣して糞をたれるほど、ムカデペニスの先っぽから熱いほとばしりがタレてしょうがないってわけ(笑)
だから昨日も兄貴から言われたんだよ。もっと、しゃんとしろって。
世の中にオカマより悪いものがあるとすれは、金星の軟体動物とコカインだっていうんだ
軟弱なオカマ野郎は、鋼鉄の手袋でぶんなぐってやれば、顔が腐ったマスクメロンみたいにグチャグチャになるが
人食い軟体動物に寄生されちまったやつは、どうにもならねぇって
骨まで溶かされちまってゼリー状のドロドロで、シャブ中だってあんなにひどくねぇって言うのさ
おめぇも、もうちっとシャンとしてりゃこうまでならなかったのに、もう終わりだなって...
だからあんたも早く家に帰りな。帰って電気ウナギに餌をやるんだ。でないと俺みたいになっちまうぜ。
456本当にあった怖い名無し:04/07/28 07:37 ID:8yVfdIxu
言語ウィルス到来だ!
457asdf:04/07/28 21:13 ID:nFgcr94R
世にも奇妙な物語はじまったね。今日
458本当にあった怖い名無し:04/07/30 23:06 ID:SljhCyB2
武装錬金って、魔術的にどう?
459asdf:04/07/31 01:10 ID:LBouay1c
久しぶりに魔術―理論と実践を読んでいる

というか、初めてまともに魔術―理論と実践を夏休みだし読んでて、

さっきテトラグラマトンの術式のところを読んでたんだけど、

いいこと書いてあるね。

ほとんどヨドヘーヴァヴヘーを理解したわけじゃないんだけど
460本当にあった怖い名無し:04/07/31 01:19 ID:ta6hnYbc
>>459
ずいぶんと熱心ですねえ。

>いいこと書いてあるね

どんなこと書いてありましたか?
461asdf:04/07/31 01:26 ID:LBouay1c
IHVHは火、水、風、土に対応してて、
火と水の結婚により風が生まれ、
土は風の娘であるか、風の双生児の妹である。

また、IHVHはナイト、クイーン、プリンス、プリンセスにも対応してる。
彼らの関係はIHVH,すなわち火水土風に対応する。

みたいな。

たぶん魔術の基本の基本。

あと、僕カバラはトートのタロットを頭の中で基調にしてるから。
462asdf:04/07/31 01:28 ID:LBouay1c
あと、風は土と結婚することによって彼女を救う。(土=プリンセス=娘)

あと、タロット秘密占術には、もうちょい別のことも書いてあった。
463asdf:04/07/31 01:30 ID:LBouay1c
あと、みんなそれぞれ問題を抱えてて、

火は不発に終わる危険、
水はなんだっけ、
風は集中できない。
土は・・なんだっけ。。
464asdf:04/07/31 01:31 ID:LBouay1c
理解こんな感じだけどこんなもんでよろしいでしょうか?

もっかいエロイムに入る前に読み直しときます。

それから数学の勉強します
465asdf:04/07/31 01:39 ID:LBouay1c
ってか、スレを消費してもうしわけないんだけど、

ここに書いてあるテトラグラマトンの術式って具体的にどんなのなの?

具体的に儀式でテトラグラマトンの術式があるのか、

それとも、IHVHの並びと、それをいろんなことに応用するみたいなこと全般をテトラグラマトンの術式っていうのか。。。

儀式みたいなテトラグラマトンの術式があるなら、それをかいといてくれないと。。。

みたいな。

僕、やっぱりアホなこといってます?
466本当にあった怖い名無し:04/07/31 02:03 ID:H+Oe4rVL
いつからかasdfが低姿勢だ。
467本当にあった怖い名無し:04/07/31 02:29 ID:PTdMl+cP
>>460は過去ログの読めない池沼、もしくはasdf。
どっちにしろasdf=池沼なので大差ないのだが。

>>466
エサを与えないように。
468asdf:04/07/31 05:17 ID:Pw9eqQwI
あーあ。また高飛車になろうかな。
469本当にあった怖い名無し:04/07/31 06:41 ID:qkHRHafE
asdfに関わりたくないから誰も書き込まなくなったというのが正解だろ?
470本当にあった怖い名無し:04/07/31 14:29 ID:5P8zsXlW

asdfは、このスレの嫌われ者。

嫌われ者に誰が何を教えるものか!
471本当にあった怖い名無し:04/07/31 15:15 ID:GEYB9sjZ
試練中らしいな。
また別の日にくるわ。
472本当にあった怖い名無し:04/07/31 18:54 ID:4HjAFP/q
初カキコの * 姫 * デ━━。+゜(≧0≦) 。+゜━━ス!
ぅまくカキコできるか、キンチョゥ☆☆(o≧▼≦o)☆☆(*≧∪≦*)しちゃぅ〜〜
とつぜんだけど蚊に刺されないマじゅつってどこにいけばかぇますか?(≧ω≦)
*姫*ゎぃまスッゴク困ってるんデス……(><)グスン!ぅ→ん…ゃっぱりぁたしの
住んでるところゎ田舎(●´ω`●)ゞだからかなぁ?
473休憩コーナー:04/07/31 19:11 ID:3tTA5LPb
初カキコの * アヒャ * だ━━。+゜(゚∀゚*) 。+゜━━ぞえ!
ぅまくカキコできるか、キンチョゥ☆☆(o゚∀゚*)☆☆(*゚∀゚*)しちゃぅぞえ〜〜
とつぜんだけど蚊に刺されないマじゅつってどこにいけばかぇるかの?(゚∀゚*) 教えたもれ。
*アヒャ*わらわはスッゴク困ってるんじゃ……(゚∀゚*)グスン!ぅ→ん…ゃっぱりわらわの
住んでるところゎ田舎(゚∀゚*)ゞだからかかえ?
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
我は死を揺るがす娼婦。この振動は飽満の平和に欲情を与えん。
474本当にあった怖い名無し:04/07/31 21:49 ID:XqbRsiFr
asdf お前最悪な、ネットと空想の世界に逃げることしか出来ないのかよ!
挙句の果てに魔術?ヘタレDQNもココまでくれば流石なものだ。
高校中退してカスワギ汚物よろしく一生引き篭もってろ

http://down2ch.at.infoseek.co.jp/1022922775.html
475asdf:04/07/31 22:12 ID:Ctki0CV1
ネットも架空も現実のうちだけどな。

生魔術があるなら、糞魔術もあるはずだよね?

スカトロジーな。

モーツァルトもいとことウンコしたし。
476本当にあった怖い名無し:04/08/01 02:12 ID:Qk+Skl5C
昨日視覚化に成功したが
自力ではまだできない。
明晰夢状態に近い状態になったらできた。
477本当にあった怖い名無し:04/08/01 02:38 ID:yUdO2R+M
>>476
そうでしか。
何日か続けて行い、とりあえずどんな状態でも、視覚化に慣れることが
重要かなと思いましゅー。
身体で覚えるとゆーか。
478本当にあった怖い名無し:04/08/01 03:45 ID:OrCAWCN/
ネット中でデンパ系の軟体動物に頭、犯されてましてね
住み着けそうなスレに寄生しては、こうして言語型ウィルスを撒き散らすんです。
この手の患者の言葉という言葉には、排泄物まみれのトイレの吸盤がついてて
アンモニア臭と便所掃除の婆アの糞のにおいを放つもんですから
たとえ名無しでも、臭くって、すぐにそれって分かるんですよ。
カキコ自体に大きなカポジ肉腫が出来てて
ドス黒く変色して腐ってる感じで気味悪いし
読んでるだけで頭の中に真菌カビが繁殖して腐ってきそうな感じでしょ。
吐き気がしますよ...まったく。
479目の震える甲殻人類:04/08/01 03:55 ID:OrCAWCN/
>>474
あたしもネット中でデンパ系の軟体動物に頭、犯されてましてね
住み着けそうなスレに寄生しては、こうして言語ウィルスを撒き散らしてるんです。
だからasdfみたいな患者はあたしと同類なの。
言葉という言葉に、排泄物まみれのトイレの吸盤がついてて
アンモニア臭と便所掃除の婆アの糞のにおいを放つもんですから
臭くって、すぐにそれって分かるんですよ。
カキコ自体に大きなカポジ肉腫が出来てて
ドス黒く変色して腐ってる感じで気味悪いし
読んでるだけで頭の中に真菌カビが繁殖して腐ってきそうな感じでしょ。
吐き気がしますよ...まったく。でもチンポは勃つわ。
480asdfのオトモダチ:04/08/01 04:05 ID:OrCAWCN/
asdf。あんた、ちょっと少しputoオカマとちがう?
あたし、asdfのアナル掘る?  
asdf、buenoか?
asdf。パンティおろす。Ya duro asdf、ビンビン。
あたしとってもほられたい思う...
Claro! あたしasdfにはめる。asdfもする?
ゆっくりアナルにねじりこんであげる。
asdf、いい?
Mucho!
深く息をすって、asdf!
asdf! いきそう?
Mucho!
いく!!
481本当にあった怖い名無し:04/08/01 08:28 ID:CjNbDRN5
おいおいASDF お前がデンパだしっぱぁだから 
もまえと同じ夏厨が集まってきちゃったじゃんかよぉ
ところで・・・・・・
>スカトロジーな。

>モーツァルトもいとことウンコしたし。
なんで「正」の反対が「糞」になるのか意味不明であるが
ついにこっちの方にも目覚めちゃったわけね(というか本性が出たと云うべきか?)

482休憩コーナー:04/08/01 09:14 ID:bLtwMOJz
    |                |
    |      ∩   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)     アヒャヒャ
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|         スカトロ魔術とくれば、
   /  /    / (_.゜∀゜.)  ̄ ̄\      やはりUNChOじゃろう。        
   |  |/⌒゙ /      /       \  「TOTOの書」を読むのじゃ。      
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   人.. .\\::::::::::::::::: \\ | クリフォトの奥から、コンニチワ
  (__)  \\::::::::::::::::: \ .\__________   ∧∧
\(__)/ \\_:::::::::::_) )                .ヽ(゚∀゚*)  
 ( ‘∀‘ )      ヽ-二二-―'                  (   )〜
ソロール・シモネッタ モ ヨロシク トッテモ UNChO!!          .U U
483本当にあった怖い名無し:04/08/01 10:01 ID:mvGfk9iv
>>478-480

ソフトマシーンをマネしただけで言語ウィルス?
484本当にあった怖い名無し :04/08/01 12:14 ID:bO6ZC2f6
>>483
ソフトマシーンは最近河出文庫で再販されたモナー
言語ウィルスに対抗しるには「爆発した切符」を嫁
バロウズを読むと無性に男色したくなりまつね
485本当にあった怖い名無し:04/08/01 20:01 ID:UPy7vZ78
asdf叩きに必死になってる奴は、バロウズ嫌い。
ということはお洒落なバロウズフリークはasdfのことも「悪くないね」がお洒落。
おいasdf、なんだかスーパーおいしい展開だぞおまえ
486本当にあった怖い名無し:04/08/01 20:23 ID:xP15Ibyk
ところでバロウズと聞いてターザン思い出した香具師いる?
487本当にあった怖い名無し:04/08/01 20:35 ID:bO6ZC2f6
バロウズと聞いてエドガー・ライスの方を思い出すのはSFファン
その場合もバローズって表記の方がなじみが深いんだが。
ウィリアムの方はアートや音楽ファンが多いと思われ
しかしどっちも魔術とはそれほど関係ないのでは?
488本当にあった怖い名無し:04/08/01 21:39 ID:xP15Ibyk
そんな感じなんですかね。なるほろ参考になりますた。
489asdf:04/08/01 22:15 ID:+R6fnmVT
すーぱーおいしいの?

ぜんぜんわかんないw
[asdfのオトモダチ]はただのジョーク。荒してゴメン。もう消える。
しかしw・バロウズ読んでるなんてのは、やっぱクロウリー系なんだろうな。

491本当にあった怖い名無し:04/08/01 22:54 ID:bLtwMOJz
           /\_/\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / 。  。 ヽ  |  バロウズのSF性魔術の書
          |__∀_*__|   |  マンソンにも影響あたえた   
         ノ/|´[i リ[i )レヾ <   「異性の客」♪
         `ヽヽ"ー"く/   \__________     
           Y二-''入    
.           io::::::<;;;_::ヽ
.           io:::;;;;イ:;;;;;;/        アヒャヒャヒャヒャ
.           io::;/:::::::ヾ           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
           `/;;::::/::,'      ∧∧  <  「異星の客」じゃ。 
           〈;; 〈;;;;〈     ヽ(゚∀゚*)    |  間違えるでない。     
            ヽ;;;;;;,';;;;`、    (   )〜  \________     
            〈` ‐"〉 ‐"〉     U U    
492本当にあった怖い名無し:04/08/01 23:39 ID:xP15Ibyk
アヒャタマわざとでつか? 異性の客はハインライン。
バロウズっていうとはクロウリー系よりむしろ混沌系のイメージが強いですが、
魔術と関係ない友人にも好きなのがいるよ。
493本当にあった怖い名無し:04/08/02 00:10 ID:WljgCw6G
バロウズとクロウリーの共通点は男色と麻薬ぐらいのもんでしょ
バロウズをリスぺクトする芸術家たち、
たとえばケネス・アンガーあたりの映画監督の魔術をモチーフにした短編映画は
観といても損はないと思うが
494:本当にあった怖い名無し:04/08/02 00:19 ID:WljgCw6G
補足しとくと、ケネス・アンガーの短編映画
「我が悪魔の兄弟の呪文」と「ルシファー・ライジング」は
魔術好きな椰子が観てもそれなりに興味深いと思われ
495asdf:04/08/02 01:22 ID:Q2g1GK37
(新しい魔術を乗せたということは別にして)

現代魔術大系シリーズは、初心者が読むには糞ということでよろしいでしょうか・・

QBLは根本的に狂ってる。
無の書は考察ノート程度で、エクノ魔術実践教本は学校の教科書並み(役に立つのかも知れない)

ってことで。カバラとタローには期待するけど未刊行。

カバラの花嫁けっこう好きだったけど、だめらしいです。

さっきトートでヴェールを脱いだカバラを読んだ後、カバラ記憶術で全試験範囲を脳内に詰め込むべし。

って出たから。そのときの結果は78分の太陽のカード。
496asdf:04/08/02 01:33 ID:dEEdx3kV
アマゾンのレビュー

これは正当な翻訳でしょうか?, 2002/12/13
レビュアー: リュス (プロフィールを見る)   大阪府 Japan
メイザースの英訳本を独自の解釈でさらに日本語に置き換えたものですね。
カバラに関しての理解がないとこうなってしまうのかという翻訳が散見されます。
しばらく改訳はされないでしょうから、カバラを研究し、実践的に捕らえようと思う人は、これを足がかりにして原点にあたるしかないですね。功罪相半ばするという感じでしょうか。買ってしまった人にはごめんなさい。


・・・・・・・・・・・・・・。

ででも、クロウリーが初めて買ったまともなオカルト本で神聖な本だし・・・

・・・
497asdf:04/08/02 01:55 ID:WVGCQjat
この人ちゃんとラテン語勉強したみたいだし・・・
498本当にあった怖い名無し:04/08/02 05:42 ID:xpgoQdiC
これそれは魔術と関係ない、というフレーズがここでは時折あるが
全てが魔術に関係するわけではないにせよ、魔術は全てに関係する、とはいえまいか?
自分の意見としては魔術師たるもの、森羅万象あらゆるものごとに好奇心を発揮し博学でありたい。
それは魔術と関係ない、と区切りたがる輩に限って「関係するもの」にハガレンやカードチャプターが含まれていたりする
そんな嫌な予感が禁じ得ないが、所詮人事だ
499本当にあった怖い名無し:04/08/02 06:52 ID:SdvBH/Lk
         /\_/\     
         /  。  。ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
         |__*_∀__|   <  わー、間違っちゃったね。
        ノ/|( i] リi]`レヾ    |   恥ずかしーー♪        
        `ヽゝ"ワ"ノ      \________          
        〈/ ヽ\ノ/\        ∧∧         
        ./ / `||´ | \      (*゚∀゚)     アヒャヒャ、   
        (__/|.___」ヽζ)     ノ  ̄) ̄)  お詫びのしるしに、         
       ゙-"/i__、,__!       (  )ノ~)ノ   >>492の背後霊になりに        
      i'`i___//.l   l !        ) ノ         ゆくぞえ。      
      ` - -' .|_i/.        V        
         〈`|_|       ∧∧‐-、         
          〈` ‐"ヽ     (.゚∀゚*)ノ )〜  
500本当にあった怖い名無し:04/08/02 08:30 ID:WljgCw6G
アヒャ様、まちがいとはいえ「異星の客」なんて
そんな古い小説名がすらりと出てくること自体…
あの〜もしかして、かなりお歳の方なのでは…?????
501本当にあった怖い名無し:04/08/02 10:36 ID:xpgoQdiC
>>500
教養を感じさせる勘違いでは決してないがね
502本当にあった怖い名無し:04/08/02 11:19 ID:SdvBH/Lk
                     /\_/\
                     /   。  ヽ   
    姉様って、           |___*_∀_|
     歳いくつなの?       ノ/|( i] リi]`レ       アヒャヒャヒャ
                     `ヽゝ"ワ"ノ   わらわは永遠の14歳じゃ。    
                     /⌒ヽ/
                   /    ヽ      ∧∧  
              i'`i___, r'´r、   ヽ  ヽ    (*゚∀゚)ノ
    _____     ` - -'i  ヽ〉 / ヽ,- 'ヽ 〜(   )
    `''ー-、,   ̄ ̄ ̄¨ 一 、 \_ト、,_!---`‐._ノ----U----------.'`i
     =ニ二_        `、 `、-------------------------、,i
     ∠_   _..,、  , - '  |_i i           ||
      =ニ二______, - '     |_| |           ||
                    〈` ‐"ヽヽ         ..||
                                   .||      
                                  Λ||Λ
                                 ( / ⌒ヽ
                         >>501 →   | |   |
                                  ∪ / ノ
                                   ∪∪
503本当にあった怖い名無し:04/08/02 13:55 ID:WljgCw6G
ええええええ?
永遠の14歳ってことは…もしかして相当のオヴァンゲリオン?
たしか「異星の客」って「緑色革命」が流行した頃の本でしょ?
アヒャ様って、70年代に青春期過ごしたひとなんですかああああ!?

504(*゚∀゚)アヒャヒャ:04/08/02 16:13 ID:SdvBH/Lk
>>503
アヒャヒャ
わらわの肉体は常に時間の圏外におる。
ゆえに14歳の肉体を永遠に保つのじゃ。
オヴァンゲリオンなる常人の概念に、わらわをあてはめることはできぬのじゃ。

仮におぬしのごとく、客観的な時間の流れにこだわるにしてもの。
わらわの一族の寿命は1000000歳を優に越えるぞえ。
わらわは紀元前12000年の生まれじゃが、人間年齢に換算するなら14歳なのじゃ。
505本当にあった怖い名無し:04/08/02 16:34 ID:WljgCw6G
>>504
おみそれしますた!
506asdf:04/08/02 16:46 ID:aslVBUl6
>>504 弟子にしてください。
asdfの目標とりあえず不老不死だから。
507本当にあった怖い名無し:04/08/03 00:53 ID:A6361P0w
漏れ薄学。でもバロウズはよい
508岸団:04/08/03 12:50 ID:gCdifrAK
>>506
とりあえず墓にでも入っとけって
若しくは即身仏w
509本当にあった怖い名無し:04/08/03 21:01 ID:oAj4nJyR
ハインラインと聞くと宇宙の戦死が思いつくんだが、魔術と関係あるの?
510本当にあった怖い名無し:04/08/03 22:48 ID:upRdO93b
ハインラインはそれほど深く魔術にはハインラインと思う(W
でも「異星の客」は面白いよ。
511本当にあった怖い名無し:04/08/03 22:57 ID:oAj4nJyR
「異星の客」って魔術と関係あるんですか?
512asdf:04/08/04 01:43 ID:z0dSSstu
ってか、なんでヒトラーが魔術師の中に加わってないんだろうね。

ヒトラーこそ、クロウリー以上じゃない?

ソロモンやダヴィデが魔術師に数えられてるんだから、ヒトラーだって入るよ。

嗚呼、いよいよ魔術の色が黒くなるな・・
513asdf:04/08/04 02:19 ID:JC8sXgxf
おい!すごい発見したぞ!

IHVH の秘密の発音は、AHIH、すなわち

AHYA、アヒャ なんだよ!
514本当にあった怖い名無し:04/08/04 03:49 ID:GEFK5NH5
>>508
>とりあえず墓にでも入っとけって
>若しくは即身仏w

彼にそんな難しい比喩は理解できないだろう。
ここははっきりと

>>506
おまえはこの世に不必要な人間だ。
回線を切って、首を吊って氏ね。

とはっきり言ってあげるのが礼儀だ。
515本当にあった怖い名無し :04/08/04 18:43 ID:ZDvnOy6w
>>512
ヒトラーを育てたのはトゥーレ協会のエッカルトとか、ハウスホーファーとかいった連中だ。
ハウスホーファーはゴールデン・ドーン/ドイツ支部の初期メンバーでもあったが
最期はヒトラーに敵視されて切腹して死んだ。ナチスが600万近いユダヤ人を殺害したのは彼らの影響が大だ。
asdfょ。ゲーオタや、アニオタのうちは可愛いが、現実の悪魔的な力をなめるな。
区別のつかない子供にいっても無駄だろうが、おまえは、そのうち本当の道具にされるだろう。
せいぜい美味い食物として育てよ。




516本当にあった怖い名無し:04/08/04 20:11 ID:id0d4kAJ
「あえて言おう、カスであると!」
517白蛇:04/08/04 20:19 ID:mQtX2ki9
丑の日は、カバラ!
518白蛇:04/08/04 20:21 ID:mQtX2ki9
カバラ焼肉のたれ!
519本当にあった怖い名無し:04/08/04 22:41 ID:ZJlXu2gW
ハインラインはセレマイトだったし、ペイガンだったよ。
520本当にあった怖い名無し:04/08/05 00:28 ID:xC7haZhF
ゴールデンドーンにドイツ支部なんてあったっけ?
521asdf:04/08/05 00:34 ID:HK3aVzsK
>>515 そんな、予言みたいに断定的に、、、、
「お前はそのうち本当の道具にされるだろう」って。。
自分ももう18歳。

たしかにもう道具になりつつある気がする・・・

抜け出せるようにします・・
522asdf:04/08/05 00:36 ID:HK3aVzsK
523asdf:04/08/05 00:44 ID:HK3aVzsK
●このミュンヘン大学教授のハウスホーファーはランズベルク刑務所において運命的な出会いをする。1923年、ミュンヘンのビヤホール暴動に失敗して捕らえられていたアドルフ・ヒトラーとの会見である。
この会見は、ヒトラーの片腕であり、ミュンヘン大学で教授の教え子でもあったルドルフ・ヘスの仲介によって実現したのであった。

ハウスホーファーは毎日のようにヒトラーを訪れては、ユダヤ人によるドイツ支配を崩し、優秀なゲルマン民族によって全世界が支配されねばならないと説いた。
そして、オカルティズムによる世界征服という思想をヒトラーに植え付けた。
そしてヒトラーに『我が闘争』の執筆を勧め、共同執筆者となった。
(ヒトラーは1924年12月20日まで刑務所に収容されていたが、ヒトラーへの待遇は極めて寛容なものであった。『我が闘争』はその間に執筆されたのである)。

こうして、ハウスホーファーは1920年代にはヒトラーの政治顧問を務め、同時に、「トゥーレ協会」の黒幕ディートリヒ・エッカルトに次ぐ、ヒトラーの第2の“秘教助言者”となったのである。
彼は「ドイツ総力戦研究所」の所長に就任し、彼が発刊した雑誌『地政学評論』はナチス政権の政策・理論の基礎として重用された。
------

マジかよ・・・

魔術師は主役になれないってこういうこと・・・

僕が魔術結社に入団しようが、しなかろうが、どっちみち、
どうせなら、ヒトラー並のおいしいご飯になるしかないってこと・・・

ヒトラーも政権を担当することになるならわが闘争出版しないっていってた。。。

ミュンヘン事件のあとの投獄中にハウスホーファーがしょっちゅう来てたとかありえん・・
しかも独GD。
524asdf:04/08/05 05:16 ID:wNOEvzw5
GIKOスレ>>515
ありがとう、

要約すると、
「ユダヤ人を大量に殺したのはヒトラーに見えるが、実は、ヒトラーは彼ら魔術師の操り人形にすぎない。キミは、ヒトラーのように成るな!目指すなら、エッカルトやハウスホーファー達だ!」

素晴らしい。

わざわざ僕が目的のために動くことはない。
僕が彼を作り出せばいいのだ。

525asdf:04/08/05 05:42 ID:wNOEvzw5
にしても、どうしてハウスホーファー達はそこまでしてユダヤ人を殺したかったんだろう??
526本当にあった怖い名無し:04/08/05 06:55 ID:wannKFfq
>>515
それら一連のソースって「魔術師の朝」じゃねー?
少なくともGDとの関係は魔ジュ朝(略してみた)あるいは「神全」(略してみた)が発端だろ。

それはともかく、ナチスとオカルトって面白い資料少ないよな。
なんにしてもasdfには猛毒、あるいはいい猫いらずになるかも。

>>519
超テキトーだなおい
527本当にあった怖い名無し:04/08/05 07:52 ID:pwWhqI1i
陰謀は魔術の家庭教師
みんなもっと陰謀史勉強しる
528本当にあった怖い名無し:04/08/05 17:33 ID:xXnYU/tz
>>526
多分その辺りがソースだろうね。歴史的事実とは殆ど関係がないけど。


夏休みの人が多いから解説。

黄金の夜明け団の公式歴史書では、元々イギリスの黄金の夜明け団は
古の薔薇十時団の霊統を受け継ぐドイツの本部から認可を受けて
設立されたことになっている。

ところが、GDの団員名簿にあるメンバーの中で「ドイツの黄金の夜明け団」と交流を持っている
と公言していたのは首領のウェストコットのみ。しかもドイツからウェストコットに送られたと言われる
書簡は全て下手くそなドイツ語で書かれていたことが後年の調査で判明している。

GD崩壊後、GDメンバーの大半が在籍した暁の☆団の首領フェルキンが
失われた「ドイツの黄金の夜明け団」との交流を復活させる為にドイツに
赴いたが、結局、ルドルフ・シュタイナーを秘密の首領に認定して
帰ってきただけ。(しかも当のシュタイナーには相手にされなかった。)

という訳で、黄金の夜明けとドイツとの関係はウェストコットがねつ造した
権威付けの為の嘘である、という説が非常に有力・・・なんだが100年
以上前の話なんで完全に否定できるほどの確かな証拠が残っていない、
というのが現状だ。
99%は確定だがな。
529asdf:04/08/05 18:06 ID:ZAlPvi84
まじでー?

じゃあ、ハウスホーファーとGDの関係は??

まぁ、GD関係なくても、ハウスホーファーたちが魔術師ならそれでいいよ。(僕の夢はくずれないからw)

ヴェールを脱いだカバラの最初のほう読んでると、メイザースの妻のモイナが、

欧州上の秘密の首領たちと連絡とって団つくったみたいに書いてあるけど、

その秘密の首領がヒトラー関係とかないわけ??

もぉ、教科書上の歴史も、このぐらいの勢いでねつ造されてまくってるんだろうな。
530本当にあった怖い名無し:04/08/05 18:21 ID:DED/o/td
そうだよ坊や、察しがいいね
日本が戦争でアメリカに負けたのも
みんなウソの世界なんだよ
531asdf:04/08/05 18:30 ID:JTmOmZ4E
まぁ、自分の思想の一部として世の中みんなウソばかり。

完全に本当のことはありえない。

ってのがありますので。
532本当にあった怖い名無し:04/08/05 21:51 ID:xC7haZhF
>>528
これか?
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/magic/gd1.htm
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/magic/gdbunnretsu1.htm

1888年ロンドンに創設された最初の団は、イシス・ウラニア・テンプルと呼ばれる。これはドイツにあるという「リヒト・リーベ・レーベン」、「ヘルマニュビス」に続いて3番目とされた。
しかし、ドイツ本部のテンプルは架空の存在であり、「ヘルマニュビス」には実在説もあるが少数のイギリス人からなる前身のような団であったらしく、従ってイシス・ウラニア・テンプルが事実上の元祖であろう。
同年、2つの支部が設立された。
一つはウェストン・スパーメアに作られたオシリス・テンプルである。これは英国薔薇十字協会の会員だったベンジャミン・コックスによって建てられた。これは団員数も10名と小規模であり、寿命も短く1895年にコックスの死と共に自然消滅した。
もう一つはブラッドフォードにT・H・パティンソンによって設立されたホルス・テンプルである。
533休憩コーナー:04/08/05 22:03 ID:G5wPcDo1
            /\_/\
            /  。  。ヽ      夏といえばお盆だよね、
            |__*_∀__|         姉様。
           ノ/|( i] リi]`レヾ       浴衣に花火に夜店。
            `ヽゝ"ワ"ノ       
             f´ ヽ ヽ/  ヽ ノ}》   金魚すくい、わたあめ、お面、
               ヽ  \`ヽ'´.r‐'´|    チョコバナナに焼きモロコシもいいよね♪
             / `ヽ.    レ /`ーヘ 
           /,ヽ==`、,. ,.'  i (・゙X! }
            く.,'   / ,' |  ー-‐ '
             l|_i  '     l    
            l   !   |     アヒャヒャ、幽霊の季節でもある。
                l  !   l    
             .|  |   |        .∧∧   
             | |   |       ヽ(゚∀゚*)    
            ヽ_ゝ____,l        .(   )〜   
               (Y,,ト-'         ..U U   
534本当にあった怖い名無し:04/08/05 22:36 ID:UqjMDGqT
100年以上前にGDドイツ支部や秘密の資料という
ネタを仕込むスコット大佐にGJ!
アンナタン(;´Д`)ハァハァ
535本当にあった怖い名無し:04/08/05 22:37 ID:UqjMDGqT
>>534
(|| ゚Д゚)ガーン!!
資料じゃなくて、首領やがな。

536asdf:04/08/05 22:41 ID:DWxqkdBF
僕もなんか仕込んで受験前で不安定な心の同級生を誘惑しようかな。
537本当にあった怖い名無し:04/08/05 22:58 ID:xC7haZhF
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/magic/gdferukin.htm

これにより、ロンドン本部は、事実上フェルキンが最高指導者となった。
 きっかけは1904年に起こる。彼はドイツの医師と文通を行っていたのであるが、その医師の患者にアンナ・シュプレンゲルという名の患者がいたのである。
 彼は、彼女こそ、かのウェスコットが文通したシュプレンゲル本人か、その親戚ではないかと考えた。
 彼は手紙で、シュプレンゲルのことを色々と聞いたが、彼女が「秘密の首領」とは思えなかった。しかし、フェルキンは、薔薇十字団の秘密主義によって、彼女は正体を隠しているのだと考えた。
 1906年には、ドイツに行って、直接彼女に会っている。
 1908年頃から、フェルキンは先の「太陽の主」とは異なる「秘密の首領」に接触した。これはアラ・ベン・セメシュと名乗り、「アラブの師」とも呼ばれ、自動書記によってお告げを伝えてきた。
 フェルキンは、この「アラブの師」のお告げを、疑うことなくそのまま信じ込んだ。

 1910年、フェルキンは再びドイツに渡り、かの人智学者ルドルフ・シュタイナーに接触した。
 当時、シュタイナーは神智学協会からの脱退後、自分の思想を広めるためにメーソンを始め、多くのオカルト団体やオカルティストと親交を結んでいた。やがて彼が打ち立てる「人智学思想」の準備といったところか。
 フェルキンは、シュタイナーと会うなり、彼こそが「秘密の首領」に違いないと確信した。さらに悪い偶然というかシュタイナーの弟子にアリス・シュプレンゲルという女性がいたのである。
 シュタイナーは、フェルキンに訪問客全てに教えるごく基礎的な瞑想を手ほどきしたのであるが、フェルキンはこれを「秘密の首領」からの奥義の伝授と信じ込んだ。
 これに自信を深めた彼は1914年に8=3位階に達したと宣言した。
 一方で、「アラブの師」は、自動書記において、フェルキンに「メイザースに関わるな、シュタイナーに続け」とお告げを伝えてきた。
 これにより、曙の星団に、シュタイナーの教義が持ち込まれることになるのである
538本当にあった怖い名無し:04/08/05 23:07 ID:xC7haZhF
ハウスホーファーとGDの関係は無いってことかな。
だが、ナチスと魔術の関係はよくわからん。
ナチはフリーメーソンなんかも弾圧したって聞いたが?
539本当にあった怖い名無し:04/08/05 23:17 ID:v1WH8drV
ナチもいいが、黄金の夜明け団とシュタイナーが交流したということが驚き。
これら、ぜんぜん別モンだと思うんだがなあ。
540asdf:04/08/06 00:42 ID:03f54r10
アルヒムとアリムの術式がわかりません。


で、いまからIAOの術式を読む。


IAOのところに書いてある、

「瞑想の前には常に静かなる喜びがある(それが無いなら方法が間違っている)」

の意味が今日わかった。
541本当にあった怖い名無し:04/08/06 01:25 ID:UEFP8LZo
『魔術師の朝』
与太話を世に広めたステキな…もとい悪名高い本ですな。

それよりも、横山茂雄 『聖別された肉体 オカルト人種論とナチズム』
がおすすめ。今入手可能かどうか知らんけど。
542asdf:04/08/06 11:13 ID:ylmF6JPw
法の書2枚目、

I,13: I am above you and in you.

この部分の訳は、
「われはそなたの上方にあり、また、そなたの内にもある。」
となっているが、

ミクロコスモスとマクロコスモスの合致、
また、自らの内の神性(テレマ)の観点からいえば、

ニュアンスとしては、「〜も」ではなく、
「我は汝の内にありて汝より優位である。」

すなわち、我な汝の守護天使にして汝の真の意志、
というような意味合いだと思うのですが、どうでしょうか?

クロウリーの意図がこうなら、

日本語版法の書、島殿の訳では性格な意味が伝わらない。
543asdf:04/08/06 11:15 ID:ylmF6JPw
×我な汝守護天使にして汝の真の意志、
○我は汝守護天使にして汝の真の意志、
544asdf:04/08/06 11:17 ID:ylmF6JPw
の が抜けた
545本当にあった怖い名無し:04/08/06 12:30 ID:two1SDkx
>>542
一文だけで考えるな。1章の13節はその後に

My ecstasy is in yours. My joy is to see your joy.

と続いている。一体であることを強調していても、上位の存在であること
を強調しているわけではない。

更に言えば1章の神、ヌイトは聖守護天使ではなく無限の空間の女神なので、
その解釈は全く当て嵌まらない。
モノが存在する為の無たる空間がヌイトなので、あらゆる所にいるとも言えるし、
あらゆる場所に存在しないとも言える。

他人の翻訳にケチを付けてる暇があったら、日本語でも英語でも兎に角
沢山の本を読んで勉強しる。
546本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:05 ID:U0aM+mQ7
ヒムラーは本格的にオカルトに入れ込んでいたが、ヒトラー自身はそうでもない。
547asdf:04/08/06 16:37 ID:eU0N4pxg
■■■□■
□□■□■
■■■■■
■□■□□
■□■■■

これの意味もひまひとつわかんね。
548休憩コーナー:04/08/07 08:53 ID:taDDCkSg
          /\_/\
         /  。  。ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |__*_∀__|/ξi   <  初心者がいきなり
        ノ/|( i] リi]`レ∧r‐'    |   法の書やゾハルを
        v!ト、 ~ lフ ノ/ /     |  読んで大丈夫かな?
         /ヘゝiノト; _/       \________
        / /Fi|. |
     〔ァ_》//ゝ._/r|」          アヒャヒャ、
          i__、,__!        全ての男女は星なのじゃ。
         l   l !        
         | . i/        __∧__
       〈`|_|         ..\.゚∀゚* /
          〈` ‐f"(ヽ        . |/\| 
549本当にあった怖い名無し:04/08/07 12:53 ID:2g+58lgw
一人でスレのレベルを下げてる見苦しい椰子へ
そんなに暇で寂しいなら
『もっと哲学がわかる神秘学入門』(富増章成/洋泉社)でも読め
今のお前には『法の書』など20年早い!
550本当にあった怖い名無し:04/08/07 13:29 ID:wWB6aWIY
突然ですが、お邪魔します。皆様にお尋ねしたいことが・・・
マドンナって魔術師だったのですか???
http://www.barks.jp/news/?id=1000001883&v=f
551本当にあった怖い名無し:04/08/07 13:56 ID:RhrVjd29
>>550
カバラと魔術は関係ありません。

少なくともユダヤのラビの立場から言えば、カバラと魔術の間には
何の関係もありません。

魔術側からすれば、自分たちこそが本当のカバラを行っていると信じたいので、
魔術の源流(の一つ)はカバラだと禿げしく主張しています。
魔術をやっている人たちが行っているカバラは
ユダヤ人のカバラ(マドンナがハマっているのはこっち)と区別するために
「魔術的カバラ」と呼ばれます。

いわば、魔術とカバラの関係は、ストーカーとその被害者の関係なのです。
552本当にあった怖い名無し:04/08/07 15:04 ID:bAu+4LnB
>>549
その本のことボロクソ書いてた人もいたけど、本当のところどうなの?
バカ厨に法の書の前に勉強しろと言いたい気持ちは同じです。


>>551

>魔術側からすれば、自分たちこそが本当のカバラを行っていると信じたいので、
じゃあ漏れは魔術側じゃないってこってす。
553本当にあった怖い名無し:04/08/07 16:26 ID:2g+58lgw
>>552
「バカはバカな本読んでろ」ってイヤミなんだから、つっこんじゃだめよ(W
554本当にあった怖い名無し:04/08/07 19:10 ID:bAu+4LnB
失礼しますた
555本当にあった怖い名無し:04/08/07 20:31 ID:taDDCkSg
       /\_/\
      /  。  。ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |__*_∀__| < 姉様、ユダヤ教徒のカバラと魔術は
      ノ/"")- リi]`レ  \  全然関係なかったの?
     / ̄/ゝ"-"ノ    \_____________
     ヽ ヽ∧ N ヽ   アヒャヒャヒャ、正統派のユダヤ教カバラの一般論としてなら、そうじゃろうの。
      ヽ  .:| i  i i  されど、一概にはそうとも言えない点もあるのじゃ。PGMにも見られるが、
       |  :| i  i |   早くもローマ時代から神の名前を呪術的に用いる者もおった。 
      〈   /."`、 i_i  メルカバ瞑想に欠かせないヘカロートにも護符や呪文等の魔術書があったことが
       ヽ/⌒Y. ^|,,,)  指摘されておるぞえ。魔術は、正統派(?)のラビからは非難も
        `、  、 |     浴びたが、同時にタルムートにも部分的に許容する記述もある。
        . 〉 i |       ∧∧      また17世紀を過ぎると、ユダヤ教カバリスト達は
        / /  |     ヽ(゚∀゚*)        爆発的に魔術を実践したぞえ。
        / /i |      (   )〜 ま、これはショーレム等に言わせれば、カバラの堕落だとゆうことに     
       <`‐' i i⌒〉      U U       されてしまうのじゃがな。
       ‘ ̄   ̄           されど、ユダヤ人カバリストが魔術を実践してたのも事実じゃ。
556本当にあった怖い名無し:04/08/07 21:03 ID:EB5EJsRN
>>555
なるほろ、火のないところに煙はたたないということですな。

でも、本来のカバラと魔術的カバラは、別モンと考えた方が良さげですな。
ショーレムも黒瓜やレヴィを名指しで叩いてたっていうし。
557本当にあった怖い名無し:04/08/07 21:19 ID:6xbRYBBV
   ゴーレムキーク!!!!!!!
              ┏━━━━━━┓               .'  , .. ∧_∧
    ┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '     (    )
  ┌┃┗┓  ┣┫             ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒>  _/ /
┌│┃┃    ┣┫                       ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
││┗━━┯┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ |
│└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘     , ー'  /´ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘       / ,  ノ
          └――――――┘                 / / /
                                   / / ,'
                                 /  /|  |
                                !、_/ /   〉
                                    |_/   
558本当にあった怖い名無し:04/08/07 22:27 ID:2g+58lgw
さて、本日はサッカーがうるさいが、
今日の試合会場で、最後まで感情に流されずに、
理性的な態度を貫ける中国人がいたとしたら
そいついは「北京原人」ではなく「北京賢人」である(W
559本当にあった怖い名無し:04/08/07 22:30 ID:hpYo4JY7
「魔術的カバラ」
GDや黒瓜のカバラ体系を指す場合と
ユダヤ人が実践したカバラ的魔術のことを指す場合がある。

ややこしいので前者をヘルメス的カバラと呼ぶことを提案したい。
560本当にあった怖い名無し:04/08/07 23:11 ID:bAu+4LnB
魔術という語の定義が曖昧なように、ヘルメス学の定義だって曖昧です。
魔術の代わりにヘルメス学という言葉を使いさえすれば、研究対象(笑)のいかがわしさが払拭できる
かのような、高踏的なアタマの悪さを発揮している人を時々見かけますね。
>>559
あなたもそのひとりですか?と言ってみるテスト。

561559:04/08/07 23:35 ID:TtcZNT2c
少し衒学的なところがあるのは認めるけど、
いかがわしいのは大好きだよ。
ヘルメス学だって十分にいかがわしいよね。
562本当にあった怖い名無し:04/08/07 23:46 ID:TtcZNT2c
魔術よりヘルメス学

占星術より占星学

メンタリティーが似ているかも。

個人的には魔術よりヘルメス学より隠秘学。
563本当にあった怖い名無し:04/08/07 23:59 ID:bAu+4LnB
>>561

なるほど、同好の士というか貴兄のいかがわしいもの好きわかりました。

>>受験と魔術をナメてる高校生

法の書研究のその後はどうですか?
564ふみ:04/08/08 00:22 ID:A2mhyJuv
こんばんは
みんな魔術に詳しいんですねぇ
565asdf:04/08/08 01:26 ID:w/LNemTu
>>563 僕のことですか?

法の書はたまたまこのあいだ病院(形成)いったときに待ち時間にPDAに入ってた英語の法の書読んでたカラ。

今はトートの書に書いてあるIAOに祈念いたします・・・の文章を暗唱できるようにしてる。

あとすこし。

これができたら、トートのタロットの意味をカバラもうちょい勉強してちゃんとする。

IHVH(火水土風)からのコートカード16枚(水の中の火などという観点)
IHVHとセフィロトからの数札(火の慈悲 とかいう観念)
大アルカナからみたヘブライ語22文字の観念からの大アルカナ。

ようするに、いままでみたいに解説書(タロット秘密占術)に書いてある意味意外にも、
カバラ的な観念からトートの書を読み込んで、

脳内を右脳優位にして飛び飛びで予言できるようにする。

あと、魔術日記はネット上じゃなくて紙に書くことにした。
大学入試に小論文とかあるから。
566asdf:04/08/08 01:29 ID:w/LNemTu
マドンナの作ったカバラ学校いってみたいなぁ。

トート、解説書の意味だけじゃ使い方に限界があるんだよね。
当たり前のことなんだけど。
567これなーに?:04/08/08 01:46 ID:OuvLsqSI
<asdfnyo> なんかメール来た
<asdfnyo> 「稲葉くん久しぶりー(笑)私も欠点出しまくりダヨっ!!そして明日は模試ですっ★がんばろーねー(^-^)
<asdfnyo> 残り保健のみ〜!てか、武大はどんな音楽聞くの?」
<asdfnyo> サクラ大戦の音楽と言うべきか言わざるべきかw
568これなーに?:04/08/08 01:47 ID:OuvLsqSI
569本当にあった怖い名無し:04/08/08 02:18 ID:6e2AWUoX
どうでもいいけどタイーフォされても魔術がどうの法の書がどうの言わんでくださいね。
570asdf:04/08/08 06:17 ID:Jj3h0lld
今、めっちゃ久しぶりにエヴァンゲリオンをみたんだけど、
ちょっと気づいたこと。

0号機には 綾波(1st)
初号機には シンジ(3rd)
2号機には アスカ(2nd)

いや、エヴァと操縦者の番号がずれてるから、あ!これタロットとヘブライ語の関係と同じ!

とか思ったけど、アスカとシンジもあってないから違うわ。

魔術やってて、生命の樹の観念にはタロットが使われるし、
魔術の観念のところどころに占星術の知識がでてくるけど、

実際魔術やってる人って、占星術やタロットやってる??

鏡リュウジさんとかは僕と同じくタロットから不思議の世界へはいったみたいですが。
571asdf:04/08/08 08:26 ID:FcWl9445
あれですよねー。

GD関係とかカバラとかいってたらなかなか出てこないけど、

魔術の基本はソロモン王の大きな鍵と小さな鍵ですよね。

あーあ。ゲーティアさがしてよんでみようかな。

いまわかったけど、ソロモン王ってユダヤの王だったのね。

世界史とってるのに。
572休憩コーナー:04/08/08 11:01 ID:sVm+D0/k
     ..'⌒.⌒丶      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    彡ノ.ノ.ハ ミ     |  シンジ育成計画の発売が   
    ノ/|( i] リi]`レヾツつ  |   来月に延びたってさ。
    `ヽゝ"ワ"ノ//  <  中世の奥義書って、危険すぎない?  
    〈/ ヽ||_||~/      |  好意に値するかなあ?
    / //゚  ゚|´       \__________
    (_l⌒}_ ノ          
     (___,/` 、     ..'⌒⌒ヽ   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ         
  i'`i___// / .> )   .(从 从  !    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
  ` --/ ̄/ <~'‐'、   .ヽ(.゚∀゚*v./  <  おぬしは死なぬぞえ。
    〈`‐"l  `ー'      (   )〜   |   わらわが守るからの。  
    ヽ_/           U U     \__________      
573本当にあった怖い名無し:04/08/08 20:31 ID:VnIuY37l
>>569
ヴゥハハ、想像したら笑える、面白い、麻原ショウコウみたい!。
574本当にあった怖い名無し:04/08/08 21:50 ID:zBUhL/nw
>>573ひとごとみたいに笑ってる場合じゃないよ、
 我々だって世間一般から見れば
 魔術に興味を持ってる椰子ってことで
 このお笑い池沼高校生と50歩100歩に見られるんだぜ
 そう思うとイヤ〜ンな感じ
575本当にあった怖い名無し:04/08/08 22:56 ID:XgAua1Ku
昨日も視覚化に成功したんだけど
ひとつ気が付いたことがあるんだよね。
明晰夢のときしかできねーや。
ぶっちゃけリアルで視覚化なんてできるの?
576asdf:04/08/08 23:27 ID:asVT6Zia
>>575 左脳の機能が低下してて、右脳優位であるのが条件なのかもね。
577asdf:04/08/08 23:39 ID:BU/nf2Rd
マイケルムーア今テレビでやってる。
高校時代とか。
ちょっと僕みたいな奴だなーと思った。

彼の著作を翻訳したのが松田アフラ先生で、

自分が最初に買った魔術系の本も彼のオースティンスペアの魔術。

で、それの監督がアレクサンドリア木星王先生だった。

アホでマヌケなアメリカ白人読もうかな。
578本当にあった怖い名無し:04/08/09 00:14 ID:ygVWTgPo
>>577
ほお、マイケルムーアにも逮捕歴があったんだね
579本当にあった怖い名無し:04/08/09 00:46 ID:ygVWTgPo
本来ならスルーするのがルールだが、お前のような真性には効果がないので言っておく。
asdfよ、ここはお前の日記帳ではない。早いと子回線とリストをカットして安らかに眠れや。
580本当にあった怖い名無し:04/08/09 03:03 ID:o4PkKULn
>>575-576
視覚化ってのは言い換えれば幻覚だから、脳が正常に働いているうちは見えない。
目をさましてるときでも、催眠状態や睡眠不足で脳がうまく働いてない状態ならできる。
581本当にあった怖い名無し:04/08/09 03:14 ID:o4PkKULn
ひさしぶりにこのスレに来たよ。
2,3日前、古い研究ノートを読み返してて、
うまいこと力の働く術を開発できたから、そのうち藻まいらに伝授してやるよ。
asdfとかがんばれ。
582本当にあった怖い名無し:04/08/09 03:27 ID:nvXv4Jhc
>>577
ヴワハハハ、全然ちげーよ、少なくともM.ムーワは現実と向き合って活動来てしているが、お前のは唯の我が侭とダダッコだろ?
学校生活にしたって、私生活にしたって・・・。
さらに、もまえは現実から離れてネット+精神世界マッシグラじゃないか、それが悪いとは云わないけどそこらへん認識が甘すぎるよ、大体お前小さい頃から弁論なんか習っていたのか?そんなはず無いよな、お前のデンパ発言見てれば判るよ。


>>573
うむ、確かに、ココのスレって結構意外とハイレベルな話しが展開されるけどasdfのせいで程度が低くなっているからね。
特に魔術なんて誤解されやすい分野だから、知識としてまともに探求(勉強)したい人が居るとすればasdfみたいな厨房は迷惑以外の何物でもないやね。何人もの真面目な人間が参加したとしても、これじゃあこの手の分野のイメージが悪くなる一方だ、
583asdf:04/08/09 07:12 ID:CvUBHaZE
ネットも精神世界も現実のうちだって。
小学校のころは毎日終わりの会の後に「今日の反省」というちくり大会があったが。
小学校のころはけっこう弁術にもたけていた。
が、中学は最高に狂っていた。何の論理性も無い世界。(高校も同様であったことから、こちらのほうが一般的らしい)
その世界で重要なのは弁論ではなかった。
高校入ってからは、ヒトラーに学び、「雰囲気」たるものを利用するまた別の面から弁術を追求し、結果をだした。
ちなみに、2ch上は激しくバカが多く、>>xxxに始まるレス指定でも、前記の文章が読まれることはほとんどない(たとえ2chブラウザでよみやすくなっていたとしてもだ。)

ちなみに、asdfも(は)極めてハイレベルな話を展開してるけど、

 ス レ の レ ベ ル 下 げ て る の お 前 ら で す か ら ! 残念!

      荒らしの学なさすぎ斬り!

何人もの真面目な人が参加してるのに、これじゃあ2chのイメージが悪くなる一方だ。
584本当にあった怖い名無し:04/08/09 10:00 ID:ygVWTgPo
京都府警からまだ何も言って来ないか?
585本当にあった怖い名無し:04/08/09 11:56 ID:zEexrKqh
アンタの飼ってるアクマのニオイに
猛然とほえつかずにいられない人もいるのよ。
だから活性化してるときはおとなしくしてて。
それが礼儀ってもんなんじゃないの。

支配されてるときは論外だし。
586本当にあった怖い名無し:04/08/09 12:01 ID:in/moPWl
>>583

ぶはは
いいからおまえはゴーイングマイウェイでいけよ。
レベルとかいうまえにやるべきこと、やりたいこといっぱいあるだろ。
逮捕されるのが先か、達成するのが先か、そういうリスキーな人生を突っ走ってみる輩は嫌いじゃないよ。
おまえが本物ならいずれ明るいところにでるさ。でもヒトラーの理解もいわゆる学?教養?も、
学年に一人くらいはいた(そういう奴)の典型にしかみえないけどな。いまのところ。
おまえみたいの、いっぱいいたよ。だいたい、不幸せそうだったけど。
おまえも幸せになりたいなら、もっと人より抜きん出た努力をしないとな。典型的なところに甘んじんじゃねーよ。
それからネットやりすぎも気をつけろ。
587本当にあった怖い名無し:04/08/09 12:10 ID:/AZgeKo2
馬鹿にエサを与えない。
やつは人にかまって貰いたいだけだ。議論をするきははじめからない。
588本当にあった怖い名無し:04/08/09 12:48 ID:lBm2CpQN
まじな話、俺は
高校生の頃にオカルトに興味を持っていたら
そこにつけ込まれて、
魔術オタクの男につきまとわれて
「君は特別な存在のような気がする
ボクと一緒に魔術儀式をしないか?」って誘われて
そいつの部屋に行ってみたら
真剣な顔で服を脱いでベッドに寝ろと言われて
言う通りにしてみて
気がついたらまんまと処女を奪われていたという
ちょっと池沼ぎみの被害にあった女の子の知り合いがいるんで
いい加減な気持ちで魔術やってる奴とか
魔術をナンパの道具にするとか
セックスの口実にするような椰子はムカつくんだよ
その女の子がまた結構な美人なもんで、
余計に腹立つんだが(W
世の中には実際にそういう話もあるんだから
困ったもんだぜ
ここでグダまいてる高校生のガキも
そんな了見なら金持ってフーゾクでも逝けや
589本当にあった怖い名無し:04/08/09 13:38 ID:XT0pRGsw
↑まさにアsdfジャン。だって、こいつ女にもてる為に魔術始めたんでしょ?
まあ、女どころかクラスの人間にも相手にされなさそうだから心配は要らないと思うけど、彼の場合

「ボク魔術やっててね、将来大魔術師になるのが夢なの」ていうじゃなぁい!!
        んなこといったら、皆キモ悪がって引いちゃうよ。 残念!! 

     オ カ ル ト デ ム パ 持 て な い 斬 り !!
590本当にあった怖い名無し:04/08/09 13:59 ID:in/moPWl
>>588
それは女のほうが悪いのでは

もちろん、そういうクソ魔術オタクもいるだろうけどさ。
でも魔術的にナンパできるならそれは素敵なことだと思うし
魔術儀式としてのセックスも否定はできないからなー

だから魔術がどうとかナンパがどうとかというよりも
もっと包括的な人間性、が問題なのだよね。
でもそんなあいまいな真実をこんなところでつぶやいたところで
馬鹿に餌をやるってだけなのは全くもって同意。
どのみち馬鹿には半分も理解できないことだろうし、まずできないだろうからいいんじゃない?
やってみてしくじるのも馬鹿自身だしな
591本当にあった怖い名無し:04/08/09 15:19 ID:o4PkKULn
>>588
それは、処女喪失を伴う魔術儀式であって、
同意の上だから被害でもなんでもないな。

魔術はARTなんだから、本物もウソもないんだよ。
592本当にあった怖い名無し:04/08/09 15:23 ID:eLxka1GD
ヒトラーは或る意味ではオカルティストだったには違いないが、トゥーレ協会だの、アーネンエルベだのは、はっきり云ってどうでもいい。
肝心なのは、彼の云うところの「獣的大衆」の衝動の力をよく判っていて、それを上手く使嗾したこと。それだけだ。
593asdf:04/08/09 16:40 ID:CvUBHaZE
>>588
>気がついたらまんまと処女を奪われていたという

>その女の子がまた結構な美人なもんで、

なんか、変な萌えな気持ちが発生するシチュエーションだな。

>>589 東大合格と不老不死と日本の横に島つくって建国するため。
594本当にあった怖い名無し:04/08/09 17:13 ID:sOTfKdB8
↓これよりasdfにレスしたものは、一時間いないにガッされます
595本当にあった怖い名無し:04/08/09 18:41 ID:cWltJ7H3
>>593
ぬるぽ
>>594
ぬるぽ
>>596
ぬるぽ
596本当にあった怖い名無し:04/08/09 19:56 ID:tt6XnEOt
今魔術やらについて真面目に知識を得たいって思っている人達にとって
asdf君は迷惑以外の何物でも無いと思う、
精神世界を探求するのは悪いことでは無いと思うけど、一般的にかなり誤解を伴うから
話しをするんでも慎重にコトに望んで、安易に喋ったりできることではないと思うな。

>東大合格と不老不死と日本の横に島つくって建国するため。

こんなことネタなら兎も角、真顔で言っている様じゃ・・・・・。
597本当にあった怖い名無し:04/08/09 20:11 ID:Smo0fqIY
豊岡高校の皆さん、何か動きあったらレポヨロ
598本当にあった怖い名無し:04/08/09 20:36 ID:in/moPWl
>>596
心が狭いと思うぞ。

>東大合格と不老不死と日本の横に島つくって建国するため。

バカっぽいけど魔術的想像力とはそういうものだ。悪くない。


599休憩コーナー:04/08/09 21:01 ID:E1Os77Kc
          /丶_/丶
         /。  。  丶   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |__∀_*__|  <  なんかまた荒れ気味だね、姉様。
         ノi´[iリ [i )| ヽ  \______________  
          人"〜 "〈 /´
  i'~' ー-ー¬`レ   ̄`ヽ_     アヒャヒャヒャ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  "~"" ''''ー┴-|   i__1   ∧∧    < それがアヒャーリというものじゃ。
           ヽ   i  ) ヽ(゚∀゚*)      \____________
            _ゝ_/ ノ   (   )〜
   ,/丶,./丶、,,..,、L__jイ´_ ),、、.,、,....U、、.,..,、、.,、,、、..,_   /i  ☆ . :+   ○ : .
  .;'、:o  o.:: 、.:、:,::`::|  イ:::、.:;:.: ::`、:,:,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´  -‐i o ;  :   ;  . *
  ;'、:、::Д、.::、: :、:,:::::`::|   i:::、.:;:エビフリャー号:`゙:.:゙:`''':,'.´  -‐i o ;  :   ;  . *
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .::..;;、.:',.:|  ノ--_、.::. :.、初号機. .: _;..‐'゙  ̄  ̄  .  . ★  o   :
   `"゙' ''゙ `´''゙ ``´´゙`´ゝ、____ ノ二 7`````゙`´´             . . +.  。.
    ゴルァ..              l _/             
600本当にあった怖い名無し:04/08/09 21:52 ID:o4PkKULn
>東大合格と不老不死と日本の横に島つくって建国するため。

中途半端な気持ちじゃ魔術はできないから、
魔術以外に達成の希望がないような目的でないとうまくいかないだろ。
三つの目的のうち、順序からして最初に目的は「東大合格」だが、
この目的は魔術よりも受験勉強をした方がずっと達成しやすい。
まじめに勉強しろ。残りの二つは後からでもできる。
601本当にあった怖い名無し:04/08/09 22:25 ID:Smo0fqIY
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045495883/109

心が狭いとか広いとかそんな問題じゃないと思うぞ
602本当にあった怖い名無し:04/08/09 22:32 ID:Smo0fqIY
>>asdf

>ネットも精神世界も現実のうちだって。
皆さんの期待通りそこんとこ存分に思い知ってください。
それと漏れからもお願いするけど、捕まっても魔術や法の書の話はするな。
迷惑だから。

603asdf:04/08/09 22:42 ID:AO8kZdu8
The Great work の設定は魔術の基礎の基礎だろ。

asdfにおいてGreat workはもっと先のところにあるので、
それらの目的のために、「とりあえず」の目的として不老不死を定める。

で、上でいってるそのもっと先にあるGreatWorkってのが、その建国とかもっと大きなことだ。
クロウリーだって、自分も最後には神と化さなければならない。といっている(法の書の小説の中でだが)
魔術師目指してるなら、おおかれ少なかれ、そのくらいの目的は目に見えてるだろ。

で、東大合格ってのは、それまでのための、とりあえずの目標である。

魔術師めざしてるなら、多かれ少なかれ、みんな偉大な力を求めるわけで、
どこのちゃんとした宗教でも神に近づこうとするのは常であり、
通常の人間においても、自分を啓発しようとするのは常だ。

それが無い人は鬱だろう。

まぁ、向上心のある人が少ないのも事実ですが。
それらの人物は必然的にユダヤよろしく、使われるべきだろう。

まぁ、もっと目指せばみんなより向上心をもって協力できるのが理想なんだろうけど。

望む人間のみんなが不老不死になって、それでも全員が幸せに暮らすことは可能だと思うよ。
あるていど研究いるだろうけど。

まぁ、中国とかはとりあえず放置されるだろうけど。
604asdf:04/08/09 22:52 ID:AO8kZdu8
>>600
>中途半端な気持ちじゃ魔術はできないから、
>魔術以外に達成の希望がないような目的でないとうまくいかないだろ。

本気でいってるんですか?
これこそクロウリーが777で言ってる数学による証明だ。
じゃあ、この人は一生を魔術の成功にささげるわけ?

で、その魔術の成功って何よ?

カバラの最も奥に達したとされるソロモンとダヴィデだって、魔術ばっかりしてたわけじゃねー。

ってかこの人この程度のことでも理解できなさそう。頭悪そう。ってか鬱なんじゃない?
精神科いって相談すれば? 2chのasdfに僕はコンプレックスがあるんです・・・って
605asdf:04/08/09 22:54 ID:AO8kZdu8
>>602
じゃあ、インターネットはファンタジー小説中の産物??
606本当にあった怖い名無し:04/08/09 23:02 ID:xhJaiF6n
恋が叶ぅとってぉきのぉまじなぃ教ぇちゃぅょ〜〜v(^∇^*)⌒☆
ぁそこの毛に香水をつけるんだょ♪(≧∇≦)vただし!つけるのゎチョットだけつけるのデス!これでいっのまにヵ、好きな人とラブラブになれちゃぅんだょ〜〜〜★。・゜*・。☆.・*・゜★。・゜*・ ★★ヾ(*´∀`*)ノ★ゃっってみてNe!
607本当にあった怖い名無し:04/08/09 23:12 ID:Smo0fqIY
>>605
文意がつながってない、会話になってねーよ。どこまでアタマわりぃんだ?
現実認識の甘さを指摘されても素直に聞かずネットも精神世界も現実だなんて屁理屈こねてるから、
じゃあ逮捕されてそのへん思い知れやと思ったまで。言ってることわかんねー?
608本当にあった怖い名無し:04/08/09 23:29 ID:o4PkKULn
>>604
ちょっと何を言ってるのかさっぱり理解できません。
天才から見れば、私は頭が悪いのかもしれませんね。
609本当にあった怖い名無し:04/08/09 23:41 ID:IMzZv6Bb
なんだか頭の悪い山形浩生みたいだな>asdf
まあ、山形もあんまり好きじゃないが。
610asdf:04/08/10 00:18 ID:JbSEoyQq
>>608 魔術やるにも他のことちゃんとするべきってのは今の魔術の定説。IOSとかいったら書いてある。

>>604 の文章を解説すると、
2行目>これこそクロウリーが777で言ってる数学による証明だ。

これは777の一文
<合理主義者>はこのことを<霊感>で説明し、迷信深い<人間>は数学で説明しようとする。
に端を発する

3行目>じゃあ、この人は一生を魔術の成功にささげるわけ?
この文章は、>>600
>魔術以外に達成の希望がないような目的でないとうまくいかないだろ。
に対するレス。

訳すると、
じゃあ、>>600さんは一生魔術ばかりやって、魔術以外には願望を持たないような人間になってしまうんですか?

4行目>で、その魔術の成功って何よ?
>>600 が魔術の成功のみを追い求めるべいだというような発言をするので、
では、>>600の考える魔術の成功とは何だ?と質問している。
611asdf:04/08/10 00:20 ID:JbSEoyQq
5行目>カバラの最も奥に達したとされるソロモンとダヴィデだって、魔術ばっかりしてたわけじゃねー。
高校の世界史の教科書にも出てくる古代ユダヤの王、ソロモンとダヴィデ。
彼らはカバラや魔術で最も奥に達したとされている。
彼らだって、魔術ばかりやってたわけでなく、君主としての成功が第一であり、そのためのカバラであり魔術だったと考えられる。

6行目>ってかこの人この程度のことでも理解できなさそう。頭悪そう。ってか鬱なんじゃない?
>>600 が他人の言うことを素直に聞けない精神状態と判断できるため、ちょっと慈悲がはいっている。

7行目>精神科いって相談すれば? 2chのasdfに僕はコンプレックスがあるんです・・・って
asdfは、これを書いたとき、>>600が、最近asdfに粘着してる奴らと同じとみていた。

でも、IDみると600さんは他の発言もみてなかなかいい人そう。

だから、この発言は粘着にむけられます。
612プロフ:04/08/10 00:22 ID:s0b6ERcV
613asdf:04/08/10 00:22 ID:JbSEoyQq
悪かったよ600さん。600さんはいい人だもん。
600って数字みたときから6だからいい人そうとおもってたもん。

>うまいこと力の働く術を開発できたから、そのうち藻まいらに伝授してやるよ。

について簡単におしえてよ。
ついでに、高校の国語の問題集を解説よみながらちゃんとやれば、だいぶん日本語の能力つく。
614本当にあった怖い名無し:04/08/10 00:24 ID:FVIEdzVR
>まぁ、中国とかはとりあえず放置されるだろうけど。

中国は魔術においても大国アル。
西洋魔術のほとんどの技法は、既に中国にあったことが分るアルよ。
性魔術ひとつ例にとっても、房中術みたいに途方も無い体系化が成されてるアルね。
黒瓜やリガルディも中国の技法をパクってるアルよ。
でも、基礎が固まらないうちは中国の魔術に浮気しないほうがヨロシ。

あのサッカーのサポーター連中の大国に似合わないちっぽけさは、ワタシも失望した一人アルが。
615607:04/08/10 00:27 ID:hOistNiI
>>asdf

逮捕の予感に怯えてか? 普段にも増して支離滅裂だな
こっちにもちゃんとレスしろよ
616本当にあった怖い名無し:04/08/10 00:36 ID:TEtmjM3G
>>614
まず、大勢のドキュソのパウァーがあって、それから智者が登場するのれす。
617asdf:04/08/10 00:41 ID:XviTX6Zg
>>614

>>603
>まぁ、中国とかはとりあえず放置されるだろうけど。
って文章は、前述の不老不死になってもみんな幸せに暮らせる論で、
とりあえず日本人とかからみんな不老不死になっていっても、
人工がハツカネズミみたいに繁殖する中国はすぐに不老不死陣営に入れるのは難しいって意味あるよ。

まぁ、中国にはいろいろ埋まってそうアルからタァの言うとおり、西洋魔術を固めてから研究するかもアルよ。

ちなみに70年前なら日本人その場で殺されて生首でサッカーされてたアルから、中国も成長したアルよ。
3点目入ってサポーターが帰りだしたときは爆笑した
618本当にあった怖い名無し:04/08/10 00:59 ID:E1XbvSjX
>>613
魔方陣を使ったシジル作成法の現代風アレンジ。
脳内に存在する、文字と空間的な座標を相互に変換する仕組みを利用し、
潜在意識に直接情報を伝えることができる。
心理学的な裏づけがあるので、少なからず効果が現れることが保障される。
伝統よりも実効力を取るなら有効な術かな。
619本当にあった怖い名無し:04/08/10 01:00 ID:GTZydJeC
お、asdfの坊や、遅くまでご苦労様、
レスしてくれたのか?なんか続き書いてあるな、
折角だからレスをかえしてあげようww

>>583
>ネットも精神世界も現実のうちだって

そうだなwねっとでバカやって皆に煙たがられて、更に突きあげれる(藁)。
これも紛れも無い 現 実
そのうち逮捕っていう現実が君には待ってるんじゃないの?(ニヤニヤ)

>小学校のころは毎日終わりの会の後に「今日の反省」というちくり大会があったが。
>小学校のころはけっこう弁術にもたけていた。
ちくりで弁論?(ゲラゲラサイアク)
それってコギャルが「チョウムカツク」「マジムカツク」って一方的にのたまって自己完結してるレベルでないの?。相手を説き伏せ言い負かすだげが弁論じゃないのよ!

>ちなみに、2ch上は激しくバカが多く、>>xxxに始まるレス指定でも、前記の文章が読まれることはほとんどない(たとえ2chブラウザでよみやすくなっていたとしてもだ。)

わからないかな?2chラーはそういうバカを楽しんでいるんだよ!!おまいみたいな真性バカを玩具にしてね!!
また、他人がレスを理解できないのはお前ののたまわる言葉が意味不明で理解できないだけ、ついて逝けないんだよ、他に人は君の電波発言には・・・。
620つづき:04/08/10 01:02 ID:GTZydJeC
>ちなみに、asdfも(は)極めてハイレベルな話を展開してるけど、
>01:07 # ガールフレンドくらい見つけろよ
>01:07 <asdfnyo> ↑無理
>01:07 <asdfnyo> 買った方が安上がり
>01:07 <asdfnyo> つーか、
>01:08 <asdfnyo> 本当、年上の人に、甘えたい
>01:08 <asdfnyo> (男に限る)
>
>21:16 <asdfnyo> 昔はトップで出てた
>21:19 <asdfnyo> トリビアに、先行者投稿してきた
>21:20 <asdfnyo> 中国のロボット開発技術は
>21:21 <asdfnyo> 日本のソニーを超えている
>21:21 <asdfnyo> で投稿した
>21:22 # (゚Д゚)ハァ? で終わり
>
>自分は実践につかってますよ。
>トートで解決ばばんばーん
>なんか問題があったら、「占って決める?」って聞いて、適当な結果を教えて>あげる。
>占いは心のお薬だとおもってますからbyメルinサクラ大戦3

>一度みたら勃起する。びんびんに勃つ。
>その後は松嶋をテレビで見るたびにあの胸想像して勃起するからマジで。
>白のほうだけエロかわいい。
>ってかさしたい。

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1091455462/l50

うーん凄くハイレベルだ、ついていけねえ!!
621本当にあった怖い名無し:04/08/10 01:04 ID:TEtmjM3G
GTZydJeCさん、構うならあっちでやっておくんなまし。
622607:04/08/10 01:04 ID:hOistNiI
>>asdf

都合悪くなるとスルーして寝るのかな
623asdf:04/08/10 01:05 ID:hsw21zg9
>>618 オースティンスペアのシジル魔術のようなものですね!
「オースティンスペアの魔術」って本によるとどのあたりのが一番近いかな。。

>潜在意識に直接情報を伝えることができる。

スペアは自慰行為や死の姿勢によってシジルを潜在意識に内化させていましたが、
600さんの方法ではどのような方法で潜在意識に情報を送るんですか?
624asdf:04/08/10 01:12 ID:hsw21zg9
>>620 それが唯一理解できる文章だったんだね。しかも男にとかねつ造
625本当にあった怖い名無し:04/08/10 02:02 ID:P90PQiTz
>>155 名前: 122=フラター名無し ◆MlQJOmuyFU [sage] 投稿日: 04/07/07 04:30 ID:refTXHNN
>なるほど、うざいかい?
>このスレは君の身につく場所ではないようだね。
>以前にも言ったように君のオナニーや日記は、それにふさわしい場所に書くべきだよ。
>それじゃ、君は漏れにとってうざいからここに書き込まなくてもいいよ。
>>>全団員に通告
>以降asdfへのレスを禁止します。
626本当にあった怖い名無し:04/08/10 02:28 ID:hOistNiI
627本当にあった怖い名無し:04/08/10 04:14 ID:Dk6+LX/b
asdfよ。
おまえやっぱ馬鹿だな。逮捕されても法の書とか絶対いうなよ
てか絶対いいそう いうだろおまえ
628本当にあった怖い名無し:04/08/10 05:04 ID:GQ3uD04r
暦の上だと秋だけど、ここはまだ夏だねぇw
傍から見ればどっちもどっちの同レベルに見えるのは何故か。
629asdf:04/08/10 06:21 ID:ZNwmtRbK
もぉ、今から基地外は放置して魔術の話しかしないよ??

カバラの花嫁読んで、カバラの勉強してるんだけど、補遺以外でも、

やっぱQBL―カバラの花嫁は異端???

まともに理解できるカバラの本とか、これしかもってないんだけど。

獣の数字継いでるasdfとしては、エイカドも血縁関係だし。
630SARU:04/08/10 06:49 ID:JWdz/Giu
獣の数字継ぐって・・・・意味わからん。だ い じ ょ う ぶ〜?
631asdf:04/08/10 07:15 ID:ZNwmtRbK
>>630 asdfは前に
【?】 ∴魔術スレ  【Crow】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1077496047/

で獣の印を継ぐ者ってヌイト様(秘密の首領?)に啓示をうけたから、

その内容が、 http://asdf.jp

で、けっこう乗り気だったりする。
ああ、ゲマトリアを霊感でやるってこういうことなんだってわかったし。

あと、これとその関連文書で
A= Aleph 1
S= Samekh 60
D= Dareth 4

に、Fを6ではなく、1とみて、asdfを合計66とみる部分があったと思うけど、
前スレのログさがしてもみつからないのよね。どこなんだろう。

>もし、汝がHad を Heh 5 + Aleph 1 + Daleth 4 として観察したい
>のであれば、その合計は10となり、56と足し合わせることによって66となる。

この部分と混同したか。。。Fについてはヘブライ語でも対応する文字は表みてもとくに書いてない
632本当にあった怖い名無し:04/08/10 08:01 ID:FVIEdzVR
      |  ⊂⊃/ ̄\
      |   /〜〜〜⊂ ⊃    艸艸艸
      |  /    ∧∧ \   艸艸 \艸
      |  ⊂⊃  (*゚∀゚)ノ \ 艸艸\艸艸/艸
      |   ⊂⊃ 〜〜〜    \/
      |  〜〜〜〜        \
      |                     アヒャ温泉
        ──────────────────
       / ───/\_/\─────────────
     / /|    /  。  。ヽ    ΛΛ 
   / /     .|__*_∀__|   ヽ(゚∀゚*)ノ     まあ、湯にでもつかって
 / /      .ノ/|;= リ = レヾ( (( ー----‐ )) )       リラックスしてもちつけ。
/ /        ヽゝ"ワ"ノ
          ( (( ー----‐ )) )    いい湯だね。夏の湯もなかなか……
633本当にあった怖い名無し:04/08/10 11:12 ID:LKMr/Nem
asdfに占領されてしまっていつのまにか香ばしいスレになってしまったな・・・(;´Д`)
自スレに引きこもっていてくれればいいものを・・・(つД`)・゚・。
634本当にあった怖い名無し:04/08/10 12:33 ID:peQXH7op
ここにしょうもないことをカキコする大部分の基地外魔術オタクどものために、
一部の良識ある魔術マニアまでが一緒くたにされて
同じ基地外と見られてしう現状を思うと鬱になる
635本当にあった怖い名無し:04/08/10 12:33 ID:RzFRfSBt
>>基地外へ

もぉ、今から基地外は放置して魔術の話しかしないよ??
636本当にあった怖い名無し:04/08/10 18:47 ID:Dk6+LX/b
>>634
大同小異ってところからはじめようよ
637本当にあった怖い名無し:04/08/10 20:57 ID:n07mCycp
G∴I∴K∴O∴の位階 Ver.8
                  
10=1 Ipsissimus         フラター名なし        
                     ∧∧
9=2  Magus           (*゚∀゚)アヒャヒャ(元祖)、アヒャの弟君
8=3  Magistri Tempri      asdf
7=4  Adeptus Exemptus    ここの>>1、(*゚∀゚)アヒャ2号
6=5  Adeptus Major      謎のゲイ魔術師、謎の元SM板住民、謎の混沌魔術解説者、謎の黒瓜解説者
5=6  Adeptus Minor      UNChOの三首領、澁澤榮一、謎のGIKO文書公開者、(゚Д゚=)ノ
4=7  Philosophus       アヒャ2号の論敵、謎の質問初心者
3=8  Practicus        日光聖堂猿軍団&A∵P∵E∵団員、謎の川柳作者,ちんこ魔神、
2=9  Theoricus        アヒャの弟子たち、アヒャクサンドル・アヒャクリウス、赤い手帳のバアル
1=10 Zelator          またたび、魔法剣士、修行者
0=0  Probationer       その他ROM団員     
638本当にあった怖い名無し:04/08/10 21:15 ID:peQXH7op
今日これみて、ここの高校生の池沼ぶりを思い出しだぜ
かなり近いものがあるな
http://1813.pr.arena.ne.jp/a/src/1092109872683.jpg
639本当にあった怖い名無し:04/08/10 22:37 ID:cfmr4Zb7
すんませんくだらないレスなんですが・・・
自分は少し魔術に興味があり、学ぼうかなと思っているのですが
魔術を学ぶとどんな利益があるのですか?またはどんな事が出来るようになりますか?
無理にとは言いませんが、教えてくださいお願いします
640本当にあった怖い名無し:04/08/10 22:54 ID:E1XbvSjX
>>639
何かを得ようとがんばっても、実際には失うものばかり。
だから、学ぶ人なんてほとんどいない。
もしすごいことができるなら、当然、大学とかで研究されてるはずだけど、
現実にはそうはなってない。
641本当にあった怖い名無し:04/08/10 23:00 ID:X1bLjanm
社会保険庁が管轄する公益法人が発行した本を、
社会保険庁自らが年金保険料で購入していました。
本の売上金の一部は「監修料」として、
社会保険庁の職員に渡っていました。

社会保険庁は昨年度、自らが管轄する3つの公益法人が
発行した7種類の本を年金保険料で買っていました。
使われた年金保険料は、およそ2億9300万円に上ります。
関係者によると、このうちの5種類の本について、
社会保険庁の職員が「監修料」として、売上金の1割近くを
受け取っていました。「監修料」の金額は、およそ2200万円でした。

国民が支払った保険料が、形を変えて社会保険庁の
職員の懐に入ったことになります。これについて、社会
保険庁は「年金保険料を図書の購入に使うことは法律的には
問題ない。監修料については、現在、詳細を調べている」
としています。
642本当にあった怖い名無し:04/08/10 23:14 ID:FVIEdzVR
             /\_/\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /  。  。ヽ _/l_  <  魔術を学ぶとどんな利益があるの?
            |__*_∀__| ヽ   /   |  どんな事が出来るようになるの?   
           ノ/|( i] リi]`レヾ /,へl     \________________     
           `ヽゝ"ワ"ノ   //        アヒャヒャ、人それぞれじゃ。
            /^ヽ\ノ/ヽ,  //           人生の生き甲斐や糧を見出す者、  
          / / `||´ ト、 //    ∧∧    もっと大きいもの、神聖なものを見出す者。
         〔ァ_》/ノ____l '《’(〕   (*゚∀゚)ノ      _        あるいは、他人を見下し、
            rl' i⌒、,⌒l//   〜(   )    /┃三三ミ  人を憎むことしか覚えない哀れな者もおる。
     l二二二二二二l  l l '|二二二二二U二二二《  ┃三三ミ  つまるところ、学ぶ者の心がけによるのじゃ。
         (`ー-'./|_i i_l             '\┃三三ミ      こういう言葉もある。
         `'⌒~' |_| |_|                 ̄      賢き者が魔術を学べば智恵となり、
             〈`‐' ノ〈`‐'ヽ   勇敢な者が魔術を学べば武器となり、善良な者が魔術を学べば神を見る。
                  されど・・・邪な心を持った者が魔術を学べば、それは地獄の松明となるであろう、と。
643本当にあった怖い名無し:04/08/10 23:16 ID:pc3xPV3l
警察には魔術師の秘密警察部があるとまことしやかにささやかれている。
644本当にあった怖い名無し:04/08/10 23:36 ID:CGuRJeM/
魔術って修行や訓練だけ?
霊感みたいな持って生まれた才能とかは関係ないんですか?
645本当にあった怖い名無し:04/08/11 00:13 ID:Di2S0M98
>>644
・所謂「デムパ系」でありながら理性と知性を失っていないタイプ(メイザースなど)
・並はずれた精力と知力でブルドーザの如く修行と研究・論述をするタイプ(クロウリーなど)
・組織をまとめ、引っ張っていくだけのマネージメント能力と魔術を行う為の
 知力と感受性を備えているタイプ(ウェストコットなど)
以上の3つのタイプが比較的魔術界で成功しやすいタイプと言えるのではないかと思う。

2つ目と3つ目は何処の分野でも成功するタイプだが、霊感がある、とかいう話なら
最初のメイザース型のように理性と知力をある程度以上兼ね備えていないと
魔術界での成功は難しいと思う。
646asdf:04/08/11 01:41 ID:2Ym0F5+P
>>618
>魔方陣を使ったシジル作成法の現代風アレンジ。
>脳内に存在する、文字と空間的な座標を相互に変換する仕組みを利用し、
>潜在意識に直接情報を伝えることができる。


この詳細が知りたい。
シジルの分野はものすごい効力があるはずなのに、僕は研究行き詰まってるから
647asdf:04/08/11 07:02 ID:CPbjcjAZ
だれか、クロウリーの等式、0=2のわかる人いる??

トートの書のコートカードのところに、

王女は等式0=2の決算って書いてあるんだけど・・・
648本当にあった怖い名無し:04/08/11 07:12 ID:1QTIjMwD
ここ面白そう。
649本当にあった怖い名無し:04/08/11 07:26 ID:ZOUtBdh1
0=1+(-1)
650asdf:04/08/11 08:58 ID:CPbjcjAZ
1+(-1)
=1-1
=0

じゃなくて???

どこで、
1-1=1+(-1)=1+1 になちゃうの?
651本当にあった怖い名無し:04/08/11 09:11 ID:ZOUtBdh1
おまえ魔術やめたほうがいいな
続けるなら続けるでもうちょっと、なんていうか、「学ぶ」意識、意欲をもたないと
伝説のキャラ化&ぱっとしない人生に埋没(現時点で92%確率予想/当社比)
652本当にあった怖い名無し:04/08/11 11:17 ID:fcGok8gw
>>647
× 分かる人いる??〇 頭に寄生虫のいる池沼asdfには理解できません。
ギコスレの諸先輩方、asdfの今後の学習のためヒントだけでも教えて下さいませ。

>>649
まず、レスに対するお礼と、それをヒントに2=0について瞑想します。

ここまでへりくだる振りが出来れば、馬鹿でお調子者のギコスレの住人がどんどんレスを返すだろう。
すこしは沸いた脳味噌を使え。
それが無理だから荒しなんだがな(藁藁
653本当にあった怖い名無し:04/08/11 11:36 ID:eOgl3xrA
なんかasdfを必死に叩いてる人もはっきりいって変。
個人情報書いて、あぼーんされたお馬鹿さんもいるしね。

他スレのことはどうだか知らないけど、asdfは最初の頃に比べれば格段の進歩をとげてるよ。
態度も大幅に改善されてるしね。
たまにボロを出すけど、それは叩かれて反論するときだけでしょ。

でもまあ、当の張本人のasdfが、何を言われてもカエルの面に水なんだけどね。

654本当にあった怖い名無し:04/08/11 12:00 ID:ZOUtBdh1
叩いてる奴も気色悪いが、asdfも進歩してるとは全然思えん
国書程度の情報を不十分にいれただけで進歩とは恐れ入る
655本当にあった怖い名無し:04/08/11 12:05 ID:m/VBpV+J
中世魔術書大系(民明書房)
 1巻 「ソロモンの鍵魔術集成」 (ゲーティア、ソロモンの大いなる鍵、アルマデル収録)
 2巻 「オカルト哲学」 コルネリウス・アグリッパ
 3巻 「錬金術論文集」 ゲーベル、ラーゼス他
 4巻 「交霊日記・七つの鍵」 ジョン・ディー
 5巻 「暗号法」 トルテミウス
 6巻 「民間魔術書集成」 (ホノリウス、モーセの剣、赤い竜、聖王他)
 7巻 「テトラビブロス」 プトレマオス (付録にアブ・マーシャルの論文を収録)
 8巻 「両宇宙」 ロバート・フラッド
 別巻1 「ピカトリクス」          .∧ ∧   
 別巻2 「魔術師」 F・バレット  .\ (゚∀゚*)     アヒャヒャ、今秋より配本開始じゃ。
 別巻3 「魔女のへの鉄槌」     ⊂⊂ |       時代考証がいいかげんなのは、
                      | ̄ ̄ ̄ ̄|     まあ、大目に見るのじゃ♪
                      .|      |
656本当にあった怖い名無し:04/08/11 14:02 ID:dqLrZlVR
>>642
アニヲタくせえ。キショい。
657G∴I∴K∴O∴のタロット:04/08/11 14:11 ID:m/VBpV+J
7.戦車じゃ
                         ∧_∧ 
        アヒャヒャ      ∧∧   ./__*゚∀゚ヽ  何か、踏み潰したみたいだよ、
      気にするな.   ヽ(゚∀゚*)   .jル,,゚ー゚ノ∩     姉様。            
               _____ (¬___)______(____  ;¬ ___
             /__-- ̄ ̄ゝ~ゝ  / ̄ ̄ ̄~| ―-_
 () ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)   / == /       |      \
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄フ ̄ー--√--|~~ ̄ ̄|   _  |   | ̄ ̄ ̄|        ↓ >>656
      / ̄ ̄/ ̄| ̄/ ̄/ ̄ ̄/|    | ̄ ̄| ̄ ̄~|       | ̄\       
      . (===∠___________(≡≡( |    |  |   |    |~~ ))      _,,/)   
       .V===\_______V===ヽ\______|_______|________|------'`_/    ; ;,・⊂、;;;メヽ  
        V===7 ) ) ) )V=== √ ) ) ) ) ) ) ) ) )/  "(;;';∵;'ヾ;,,.;;λ;っ
                                               と(#゚;q。)
                                                 ";''` 

658本当にあった怖い名無し:04/08/11 14:16 ID:8j6OzMfn
マジレスするけど
アヒャの姉さまは、ふざけたりもするけど
たまに大変ためになる重要なことを言ってると思う
そういうのにちゃんと耳を傾けられないとダメでしょう
このスレの価値ってのは、そういうところにあると思うのだが
659本当にあった怖い名無し:04/08/11 14:22 ID:QKHEjLZ2
>>654
いや、いちお進歩だと思うぞ。
酷暑も満足に読まずに魔術師を自称してる香具師が多い中、勉強する気はあるようだ。
まあ、学業をおろそかにしちまったら、もともこもないがw
660本当にあった怖い名無し:04/08/11 14:25 ID:QKHEjLZ2
>>658
同意。

>>655
ところで、「ピカトリクス」ってどういう本なんだ?
これだけ分からん・・・
661本当にあった怖い名無し:04/08/11 14:45 ID:ZjSICtc1
>>660
Picatrix:象徴言語による魔術書 原点アラビヤ語
cf.ttp://www.renaissanceastrology.com/picatrix.html
662本当にあった怖い名無し:04/08/11 14:47 ID:ft/j6AP5
魔術師の価値は、魔術の知識の量で決まるわけではない。
と、俺は思ってる。
663質問:04/08/11 14:55 ID:uyBkiB/R
おしえてください
国書(酷暑)とは?
664本当にあった怖い名無し:04/08/11 15:18 ID:8j6OzMfn
>>663
ここ↓
http://www.washin.co.jp/honya/home/s_infos/336.html
酷暑観光会じゃないよ(W
665本当にあった怖い名無:04/08/11 15:25 ID:8j6OzMfn
>>663
すまん、こっちの方がいいな
http://www.kokusho.co.jp/kinkan/index.html
666本当にあった怖い名無し:04/08/11 15:52 ID:yDvS1S4P
国書もしくは国刊。あるいはそれの誤変換は
国書刊行会だと思いねぇ。
人によっては魔術書の酷寒
私は仏教書の酷寒かな。
667本当にあった怖い名無し:04/08/11 16:15 ID:ZjSICtc1
>>666
↑キリスト教徒には獣の数字 われわれには弥勒(マイトレーヤ)の数字
668本当にあった怖い名無し:04/08/11 16:18 ID:/2284O1c
ぶっちゃけ2ちゃんねるでわかるほど世の中甘くねーってことだ。
669本当にあった怖い名無し:04/08/11 17:02 ID:OO1xAn++
>>655
民明書房って男塾に出てきた、嘘出版じゃ・・・・
670本当にあった怖い名無し:04/08/11 19:04 ID:+mpfW0zG
これって魔術的に見てどう?
ttp://www107.sakura.ne.jp/~ugcp/oremaho.html
671ご回答有難う御座いました:04/08/11 19:31 ID:47NtvJo0
>>国書、国書刊行会
へー、へー、へー、初めて知りました、参考になりました ですわー
672ご回答有難う御座いました:04/08/11 19:50 ID:l97/4s2W
幾つか調べてみたけど、
へー、魔術って奥が深いな―。
でも魔術関係の書物ってみんな値段が高いのね、1万以上はザラ・・・。

673本当にあった怖い名無し:04/08/11 23:01 ID:/2284O1c
ってか学術書は何でも高いよ。
大学でどれほど授業に使わない教科書買わされたことか……
674本当にあった怖い名無し:04/08/11 23:25 ID:5D+BpNOJ
いつからasdf程度の子供が魔術なんかに興味もつようになったんだろなw
ゲーオタ、アニオタ、プチ悪魔崇拝から黄金の暁、A・クロウリーに入門?w
知性がどうこう言う前に、この手の子供はセンス・ゼロ。
バーチャル・カルトの世界に隔離しとくのが得策でしょうなw
675本当にあった怖い名無し:04/08/11 23:37 ID:ZOUtBdh1
魔術とアニメ・ゲームのヲタ文化の距離が近すぎるんだよ
一線を画して欲しいよ
676asdf:04/08/12 00:03 ID:UfCHCFVn
>>618 の詳細が知りたい。。。
677本当にあった怖い名無し:04/08/12 00:42 ID:Dve1ncLA
>>675
それをするには、まずは小説書いてる魔術師を根絶する辺りから始めればいいのかね?
678本当にあった怖い名無し:04/08/12 00:48 ID:TRlXlvmu
ヲタ文化業界のプロ香具師がネタ集めのため、国書あたりの本を漁り、それを面白半分にゲームネタ、アニメネタに使う。
それは当然、本来の魔術とは何の関係も無いマガイモノであり子供向けの玩具にすぎない。
だがその結果asdfのような子供が腐るほど増殖すると。マガイモノで育った子供は最後までマガイモノしか理解できんだろうな。
死ぬまで幻想のなかで生きてくれ。
679本当にあった怖い名無し:04/08/12 01:20 ID:sgd4QhTh
きっかけは何でも、
そこから深く専門的な方に興味が向く例もあるんだから
一概にアニメやRBGや小説が悪ということはないだろう
どうせ今後はらは日本も欧米も、
ハリポタからGDへ向かう世代が増えてくるだろう
ハガレン本だって「アニメコミックから読み解く錬金術」(宝島社)は
澤井繁男の監修で入門資料としてはそれなりにちゃんとしてるし
要は個人の意識の問題じゃないのかな?
もちろん中にはasdfタイプもいるでしょう
だけどああいうのは昔もいたし別に珍しいことじゃない
偽物や魔術不適応者はそのうち淘汰されるから
ああいう手合いは極力無視して
自分の学習や修行に励もう

680本当にあった怖い名無し:04/08/12 01:26 ID:c+ieafG+
   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < どこを縦読みすりゃ
  |  ||__|| <  丿    |      良いんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \__________
  |    | ( ./     /

   ____   クルクルッ…  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄||  ( ⌒ ヽ ))  < んん?
  |  ||__||  V-V     |
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \__________
  |    | ( ./     /
681本当にあった怖い名無し:04/08/12 01:32 ID:sLZ3H7xP
             / ̄/
           /  /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /~   /      <  ぼく、ハリーポッターのファンだけど、
         /~    〈        |     駄目?
     ,__ノニニニ k___      \_____________
        /。  。  丶       アヒャヒャ、魔術に興味をもつ「きっかけ」は
        |_∀__*__|    アニメじゃろうと小説じゃろうと映画じゃろうと構わんぞえ。
        ノi´[iリ [i )| ヽ        問題はその後じゃな。    
        人"ワ "〈 /´/ヽ         フィクションと現実を区別して魔術を学ぶなら問題はなかろう。
       〈/ ヽ\,'-、-、_,〈)ノ      ∧∧    黒瓜もフォーチュンもエンタテイメント小説を書いておるし、
        ( ' 《'_ラ, __!., `、'     ヽ(゚∀゚*) 黒瓜やバトラーも弟子たちにエンタテイメント小説を勧めておるしの。
   ,-ー- .,_ `~|./|.|'.__|ノY~ヽ      (   )〜   ウイッカンにもプロのファンタジー作家がおるぞえ。
   .; (⌒''-ニ,;(_`〈` ‐"y`-"ヽ     ∪∪ むしろこうした創作物を、フィクションと割り切って楽しんだほうが
   ヽつ     ̄  ̄~  ̄ ̄            良いと思うぞえ。
682本当にあった怖い名無し:04/08/12 01:41 ID:TRlXlvmu
>>679
いや、こんなスレなんかどうでもいいんだけど、あまり恥ずかしくて見てられんよ。
683本当にあった怖い名無し:04/08/12 01:49 ID:Kqq0k5Y7
漏れからみれば、asdf叩きに必死になる余り、あぼーんされるようなことカキコしたり、
姉妹にはアニメやゲーム叩きにまで暴走する椰子のほうが、よっぽど恥ずかしいと思うがね。
684本当にあった怖い名無し:04/08/12 01:51 ID:QS202bY5
683に禿同
685本当にあった怖い名無し:04/08/12 02:30 ID:llUYXujY
>>676
また今度な。
686本当にあった怖い名無し:04/08/12 02:39 ID:llUYXujY
>>678
>それは当然、本来の魔術とは何の関係も無いマガイモノであり子供向けの玩具にすぎない。

本来の魔術とはなんだ?
伝統のあるものや、高名な魔術師とされる人が考案したものがそれに当たるのか?
だが、魔術がその”本来”のものであるかどうかは、その性能とは直接関係しない。
自分は、例え”マガイモノ”であるとしても、魔術としての性能が良いものを選びたいと思うよ。
687本当にあった怖い名無し:04/08/12 03:12 ID:dGkBi9bz
>>675言論統制を主張しております
688本当にあった怖い名無し:04/08/12 03:45 ID:TRlXlvmu
アニオタ、ゲーオタの逆鱗にふれちゃったW W W
689本当にあった怖い名無し:04/08/12 04:18 ID:YYPgIKeJ
先ず本質的なものをかぎわけるセンスを養う。

それには一般的な常識や教養、合理的な判断能力が前提となる。直感は
合理的精神のフィルターを通さなければ真理に到らない。迷信や迷妄の闇
に通じる道を歩んではならない。

690本当にあった怖い名無し:04/08/12 05:25 ID:TRlXlvmu
>>686
伝統をふまえた上で新しいことをやるのは、良いんじゃないの。別に。
「マガイモノ」と指したのはオタ文化業界のまき散らすゴミのことだ。
センテンスを読めば理解できるだろ、おバカさん。>>689に付け加える
ならコンプレックスからくる知的虚栄心も邪魔。馬鹿まるだし。
691本当にあった怖い名無し:04/08/12 05:33 ID:vmfY1Ics
霊的な眼を持たぬ者は哀れなるかな。
日を費やすも道に到ること難かるべし。
692asdf:04/08/12 06:12 ID:UfCHCFVn
魔術書って漢字多いよね??

みんな、読めない漢字とか意味のわからない漢字どうしてます?

自分は常にザウルスに入れてる辞書で、

漢字認識を使って手書きで漢字ちょくせつにゅうりょくしたりしながら、

今トートの書よんでますが。
693本当にあった怖い名無し:04/08/12 06:16 ID:686O2Tnj
フィクションが駄目てことじゃなくてヲタがクソ駄目つってんの 
ヲタはよく自分達の文化を「SF」とか「ファンタジー」とか
臆面もなく同列で語るけど、全然違うw
その大雑把な感性がそもそも魔術に不向きだ
三つ子の魂百まで ヲタモノから魔術に入ったやつは
魔術の元像にヲタイメージが紛れこむので大成しない
694本当にあった怖い名無し:04/08/12 06:17 ID:686O2Tnj
>>692
すごいところでひっかかってるなw
695asdf:04/08/12 06:27 ID:UfCHCFVn
最も基本的で根本的な重要な部分だ
696本当にあった怖い名無し:04/08/12 06:38 ID:vmfY1Ics
>>692
面倒でも「漢和辞典」を引く習慣をつけたほうがいい。
電子辞書やネット辞書は知識の確認用だと思ったほうがいい。
楽をすると効率的なようだが大人になって困るぞ。

特に難しい?漢字は、原語の意味を出来る限り忠実に再現しようという訳者の
意図から使われていることが多い。基礎的知識を身につけるために労力を惜
しまないほうがいいと思う。
697本当にあった怖い名無し:04/08/12 06:44 ID:dGkBi9bz
>>693
学びながらそれに気づかない人間は所詮その程度の器だったってことだろ。
698asdf:04/08/12 06:56 ID:UfCHCFVn
まぢで?

1ページにつき平均6回ひくとして、どれだけかかるんだよ。

まぁ、だんだんはやくなるだろうけど。

自分は今後もザウルスのztenで戦うわ。

漢和辞典の利点が今ひとつわからんよ
699本当にあった怖い名無し:04/08/12 07:05 ID:vmfY1Ics
>>698
前にも言ったが、一般常識や教養、合理的な判断力は魔術書に限らず読書の
前提だ。途中で挫折するのはこれらの基礎的要件が欠けているからだ。

地道な努力を厭うな。
700asdf:04/08/12 07:08 ID:UfCHCFVn
でも、無駄な努力よりは有意義な努力、もっといえば、有意義で楽しい努力。をするべきでしょ?

漢和辞典のほうが電子辞書よりいい部分を具体的に教えてよ
701一般論及び魔術的意義:04/08/12 07:26 ID:qlVsRtLL
>>700
1 一覧性:周辺の文字も学べる。新しい発見もある。
2 原義から派生的意味まで書いてある。
3 漢字の成立と変遷の歴史が分かる。
4 文字の成立を知ることによって固有の呪術的な意味も学べる。(魔術的意味)
5 個々の文字のニュアンスの違いを学べる。
6 漢字を学ぶことにより漢訳密教、道教、仙道等の魔術的文献の理解が深まる。
7 辞書は引く、探す、読むことによって記憶の定着に役立つ。
702本当にあった怖い名無し:04/08/12 07:32 ID:Ap9EGc6d
辞書を引くことを楽しいと感じない人間が魔術か…(w
703本当にあった怖い名無し:04/08/12 07:33 ID:sLZ3H7xP
         /\_/\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /  。  。ヽ        <  ヲタモノから魔術に入った人は
        |__*_∀__|          | 魔術の元像にヲタイメージが紛れこむので
        ノ/|( i] リi]`レヾ , '⌒`、    |   大成しないの?
        `ヽゝ"ワ"ノ  (    )     \_____________
        〈/  ヽ/ \ `、 , '
        ./  /  / |  \ /     アヒャヒャ、中にはそういう人もおるかもしれんの。    
        (__)三三三}彡ζ)       されど、最初から全てのヲタモノ・ファンが、   
         ./l /  !     o    そうなると決め付けるのは偏見じゃ。統計でもとったのかの?
      i'`i___/ l /   !      `、 ∧∧      そもそも、魔術始めたきっかけが  
      ` - -'〈________ゝ      ヽ(゚∀゚*)  映画や小説に憧れてって人は国内外にいくらでもおる。
           i __|  |       (   )〜  くどいようだが、黒瓜もフォーチュンもバトラーもエンタテイメント小説
          〈` ‐"ヽヽ       U U :   を書いたりすすめたりしておるがの。       
            ̄ ̄    それ以前に、ヲタクを見下し、差別する醜悪さの方をなんとかすべきじゃな。
704asdf:04/08/12 07:36 ID:UfCHCFVn
>>701 適当な漢和辞典さがしてみます。
705本当にあった怖い名無し:04/08/12 07:45 ID:x2INXFQ/
>>703
禿同。
つーか、漏れも朝松健氏の小説やクトゥルー神話が魔術に興味をもった
きっかけの1つだから、ハガレンから錬金術に興味もったりする椰子を
笑えんのよ。
漏れみたいな椰子は、他にも結構いるはずだと思われ。

フィクションと現実の区別がつくかどうかは、人によるだろ。
オタクは駄目と頭から決め付けるのはどうかと。
706asdf:04/08/12 07:53 ID:UfCHCFVn
僕はNHKでやってたアニメでクロウ=リードをみて、こんな魔術師になりたいと思ったりした。

まぁ、それから入ったわけじゃないけど。

ってか、ほとんどがそんなもんだろ。

鋼の錬金術師みてると、化学者っつーか錬金術もいいなぁと思ったりする
707本当にあった怖い名無し:04/08/12 07:58 ID:0rs9qvWq
>>706

ネタ馬鹿発見!
708本当にあった怖い名無し:04/08/12 09:30 ID:686O2Tnj
フィクションが駄目、じゃなくオタクが頭っから駄目つってんの。
フォーチュンやクロウリーをフィクションやエンターテイメントという括りで
朝末だのハガレンだのと同列で語れるその見識が日本的消費バブルの申し子であるオタク文化の枠内でしかないことに気づけないかな?
古典と前衛から学べ。オタクは消費文化でしかない。
709本当にあった怖い名無し:04/08/12 09:38 ID:686O2Tnj
補足。
オタクはどんずまりの消費症候群だ。
マニアックとオタクを混合して自らの創造性の欠如に目を背けるな。
そこに幻覚はあっても幻想はない。
710本当にあった怖い名無し:04/08/12 09:48 ID:pQDy9qFf
みうらじゅんは「(オタク呼ばわりされて)いや、俺、オタクじゃなくてマニアなんだけど」とよく言っていたそうな
711本当にあった怖い名無し:04/08/12 09:49 ID:dGkBi9bz
なんか必死な人がいますね。
どうやらこの世界は彼のものらしい。
712本当にあった怖い名無し:04/08/12 10:09 ID:686O2Tnj
単純におれヲタク嫌いなんだよ。ヲタク容認みたいな魔術界の雰囲気も嫌い。
そんなだからasdfみたいのも湧いてくるんだろ。
デカダンス華開くサロンを駆け抜け世界を旅したクロウリーたちと、
BBSと秋葉原で萌え萌えしてるヲタクの違い、つまり美意識の問題よ。
どっちに憧れて魔術やってんだ?
713本当にあった怖い名無し:04/08/12 10:18 ID:UAwxZNF1
なんか、やたら必死だな。
偏見に自我のインフレが混ざったんじゃないの?
714本当にあった怖い名無し:04/08/12 10:24 ID:686O2Tnj
必死というか今暇なんだよw
この程度の不平不満もいわずに2chで魔術もないだろ
715本当にあった怖い名無し:04/08/12 10:42 ID:8odvxLwy
へえ、余暇でそういう口汚い感情論を垂れ流すのかw asdf以下だな。
でわ、漏れもお前の真似をするとしよう。

漏れは、偏見や差別を正当化しようとする香具師だけは軽蔑する。

>フィクションが駄目、じゃなくオタクが頭っから駄目つってんの。
これを偏見という。

>フォーチュンやクロウリーをフィクションやエンターテイメントという括りで
ここで取り上げてるのは、エンターテイメント小説だっつーの。フォーチュンのタヴナー博士シリーズは最初から、一般大衆向けの娯楽小説だろうが。

>朝末だのハガレンだのと同列で語れるその見識が日本的消費バブルの申し子
>であるオタク文化の枠内でしかないことに気づけないかな?
はあ? 日本のアニメやオタクは遥かバブル前から存在した。バブルの申し子じゃねえよ。世界からも高い評価うけてるぜ。
おまえ、アニメやオタクについて、無知だろ? 差別や偏見の背後には必ず無知があるからな。それで、アニメにあこがれて魔術に興味を持った初心者を、魔術への無知をネタにいびるのか? 人のこと言えねえぜ。

>オタクはどんずまりの消費症候群だ。
こういうのを偏見という。

>マニアックとオタクを混合して自らの創造性の欠如に目を背けるな。
>そこに幻覚はあっても幻想はない。
マニアとオタクの違いって何だよ????? 勝手に、お前にしか通用しない境界線を引いて差別するなや。

>単純におれヲタク嫌いなんだよ。ヲタク容認みたいな魔術界の雰囲気も嫌い。
白状したなw お前のほざくご高説の正体が、この偏見に染まった醜い感情論だ。

>デカダンス華開くサロンを駆け抜け世界を旅したクロウリーたちと、
>BBSと秋葉原で萌え萌えしてるヲタクの違い、つまり美意識の問題よ。
>どっちに憧れて魔術やってんだ?
はあ? デカダンも萌えも、創作し作品をを愛好することには変わりないだろうが。お前のひとりよがりな美意識を、おしつけんなや。
716本当にあった怖い名無し:04/08/12 10:46 ID:q29OUWr2
714って、修行者じゃないの?
自我のインフレ、日本魔術界への憎悪。
asdfとどっこいの問題児w
717本当にあった怖い名無し:04/08/12 10:47 ID:686O2Tnj
>白状したなw
白状もなにも、嫌いだから嫌いだっていってるんだよw
おれがヲタクを容認しなきゃならん筋合いはなかろう?

でも悪かったな。楽しく萌え萌え魔術ライフをおくってくれ。
718本当にあった怖い名無し:04/08/12 10:56 ID:sLZ3H7xP
                         ∧_∧ 
        アヒャヒャ      ∧∧   ./__*゚∀゚ヽ  何か、踏み潰したみたいだよ、
      気にするな.   ヽ(゚∀゚*)   .jル,,゚ー゚ノ∩     姉様。            
               _____ (¬___)______(____  ;¬ ___
             /__-- ̄ ̄ゝ~ゝ  / ̄ ̄ ̄~| ―-_
 () ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)   / == /       |      \
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄フ ̄ー--√--|~~ ̄ ̄|   _  |   | ̄ ̄ ̄|       ↓ >>708-710、712.714,717
      / ̄ ̄/ ̄| ̄/ ̄/ ̄ ̄/|    | ̄ ̄| ̄ ̄~|       | ̄\       
      . (===∠___________(≡≡( |    |  |   |    |~~ ))      _,,/)   
       .V===\_______V===ヽ\______|_______|________|------'`_/    ; ;,・⊂、;;;メヽ  
        V===7 ) ) ) )V=== √ ) ) ) ) ) ) ) ) )/  "(;;';∵;'ヾ;,,.;;λ;っ
                                               と(#゚;q。)
  まあ、あれじゃな。他の価値観に寛容たるべしをモットーにしてるものも      ";''`
さすがに、偏見や差別まで容認できる者は、そうそうおらんじゃろがな。
されど、>>714は、自分のやってることは、便所の落書きと白状したわけだし、わらわのこの処刑で、勘弁したもれ。
719本当にあった怖い名無し:04/08/12 10:57 ID:686O2Tnj
じゃasdfみたいのをどうにかするのはおまえら萌え魔術師にまかせたよ
720G∴I∴K∴O∴のタロット:04/08/12 11:01 ID:sLZ3H7xP
 \ │ /           ゴゴゴゴ  ..∧∧∧         
  / ̄\  アヒャヒャ        三    .|___|      
─( ゚ ∀ ゚ )─  「塔」じゃ♪         ∧∧/  /
  \_/               (=;д;)  / <もう差別しません!!
 / │ \                 〜(  っ /      ゆるしてー!!
                           ヽっ /  ←>>708-710    
             ゴゴゴ 三     /  /          │ │
                      ∩∩/  /           (   )  ←>>714
                   (゚д゚=;) /<煽るなよぉ  /(。Α。 ) \   
               三   〇(  っ /  ←>>712.     ∨ ∨
             三       /ヽ.. /                アヒャー!!
                   ∧∧ ∪ゲシゲシ
               買~=;д;ミ./<萌えナイフ、いりません!!  ←>>717
                ミ  っ))/     だから助けて!!           
        .;  ".;"..;.;".;":      ..;.;        ボォォォォ   .
     ;".;"  从人  从从从从  ;".;";".;"从";从ゝ;" 
    .;".;": _.从从;.;___.;"__.;":从__.;".;;:__   ;".;"
.;":    : ..;".从;;:        从          从\   .;.;".;
 .;".;;:    从 ノノ:;".;": ..从;.;".;;: .;";  ": ;";"  .;"从 .;".;
721本当にあった怖い名無し:04/08/12 11:07 ID:X/0sBiHO
>>719
もう来るなよ。
ちなみに漏れはアニオタじゃねえんだがな(ヤレヤレ)

>>720
アヒャタマ、夏厨をおちょくって一番おもしろがってるのは、貴女のような。
722本当にあった怖い名無し:04/08/12 11:13 ID:q29OUWr2
>>719
二言はないでしょうね。
asdfが嫌なら、私みたくスルーすればいいのに。
あぼーんされるようなカキコしたり、オタク叩きに暴走したりするから、おかしくなるんだよ。
723本当にあった怖い名無し:04/08/12 11:17 ID:686O2Tnj
二言はないよ
asdfが嫌というよりasdf叩いてるヲタを皮肉ったんだけど
まぁ度が過ぎたなw
悪かったよ
724本当にあった怖い名無し:04/08/12 11:19 ID:686O2Tnj
教訓
「ヲタクは叩くな」
725(゚∀゚*) アヒャヒャ:04/08/12 11:23 ID:sLZ3H7xP
教訓
「ヲタクは叩くな」 ×
「偏見や差別しないよう気をつけるのじゃ」 ○
726本当にあった怖い名無し:04/08/12 11:28 ID:686O2Tnj
ヲタ魔術の4元素
「差別」
「偏見」
「自我のインフレ」
「修行者」
727本当にあった怖い名無し:04/08/12 11:34 ID:zeNKAXSW
おまいさんも懲りないなあ。
つーか、何を言いたいんだか、ようわからん。
ヲタ魔術ってなんだよ? 自分にしか通用しない妙な用語を発明したって、説得力なんかないんだよ。
728本当にあった怖い名無し:04/08/12 11:39 ID:rusE1830
>>723で終わらせておけばいいのに。
729本当にあった怖い名無し:04/08/12 11:40 ID:pQDy9qFf
あら、一緒に轢かれてるよ。
別にオタクが悪いと言ったつもりは無いんだけどな(w

オタクとマニアはやっぱり違うと思う。
説明しろと言われても困るが…。

それから、この時代にデカダンを気取っても、ギャグにしかならんような気もしないでもないが…。
730本当にあった怖い名無し:04/08/12 11:42 ID:llUYXujY
客観的にみれば、お前らの信じる魔術も、アニメの魔術も何ら変わらん。
お前らはその魔術で何ができた?
アニメの魔術のような物理的に起こりえない奇跡を起こすことができたか?
心理的な効果によるものなら、アニメの魔術でも十分に効果があるぞ。
731(゚∀゚*) アヒャヒャ:04/08/12 11:46 ID:sLZ3H7xP
>>729
>別にオタクが悪いと言ったつもりは無いんだけどな(w

おお、それは済まなかったの。ゆるしたもれ。


>オタクとマニアはやっぱり違うと思う。
>説明しろと言われても困るが…。

まあ、この辺りは各自の主観であろう。悪意がなければ、両者を区別しても構わんと思うぞえ。
わらわも自分がアニメオタクだとは思ってはおらぬ。
じゃが、友人や後輩にアニメオタクがおるので、こういう偏見は愉快じゃないのでのお。

じゃが、フォーチュンやリットンがデカダンとも思えぬの。
732本当にあった怖い名無し:04/08/12 12:37 ID:OYyfvwcm
オタクとマニアは違う! ってオタクが言ってるのか?
どうでもいいよそんのなの
シンプルにオタクは駄目なの。それだけ。
ボクには偏見も差別意識もないよ
なんて言ってるヲタは殊に最悪だ
733本当にあった怖い名無し:04/08/12 12:41 ID:pQDy9qFf
句点使うのか使わないのか、どっちかにしたら?
734本当にあった怖い名無し:04/08/12 12:47 ID:G06M9VtJ
オタクって言葉自体が、曖昧とした定義のはっきりしないモンなんだよな。
とりあえず、何かに詳しい人間や、何かに熱中してる人間を、感情的に見下したいときに便利に使われる。
偏見や差別のためのレッテル用語だよな。

ここの夏厨は、自分の言ってることは感情論であり、根拠がないことを認めてる。
それでいいじゃん。
735本当にあった怖い名無し:04/08/12 12:53 ID:OYyfvwcm
オタクって言葉使っただけでカキコが増える。
これこそ、日本ネット魔術界がオタクワールドである証拠だ
句点使うのか使わないのか決めかねてみたよ。
736本当にあった怖い名無し:04/08/12 12:53 ID:ilLEx299
それにしても、この執拗なオタク叩きはなんなんだ?
オタクを罵倒したいなら、他板ゆけ。

魔術の話しをするぶん、asdfのほうが、まだましだ。
737本当にあった怖い名無し:04/08/12 12:56 ID:OYyfvwcm
>>736
キミもスルーできなかったんだな?
738(゚∀゚*) アヒャヒャ:04/08/12 12:56 ID:sLZ3H7xP
まったくじゃな。
オタクに誰よりもこだわってるのは、どう見ても夏厨のほうじゃ。
739734:04/08/12 13:04 ID:MTWvgNRq
もういちど言うけど、ここの夏厨は、自分の言ってることは感情論であり、根拠がないことを認めてる。
開き直った椰子を、説得しようとしても無駄。

こいつはオタクにこだわってるというより、勝ち負けにこだわってるんでしょ。
オタクやアニメに関する無知ぶりを暴かれてヒステリー起こしてるんだよ。

あー、はいはい。
あんたの勝ちだよ。オタクは駄目で、オタクを容認する日本魔術界は、けしからんよ。
これでいいだろ?
ウザイから消えろ。
740本当にあった怖い名無し:04/08/12 13:10 ID:686O2Tnj
せっかくID一貫してんだからそのおなじみの「修行者シンドローム」やめろ
まーおれは消えるけど
741734:04/08/12 13:17 ID:9Z5IL6q/
>>740
もうしわけない。
OYyfvwcmと同一人物だと誤解してしまったこと、この一点についてのみだが、謝罪します。
申し訳ありませんでした。
742本当にあった怖い名無し:04/08/12 13:17 ID:686O2Tnj
いえいえ
743本当にあった怖い名無し:04/08/12 13:18 ID:pQDy9qFf
ラベリングを利用した対象の(脳内)支配も、ヒステリーも、魔術的だよ。
744(゚∀゚*) アヒャヒャ:04/08/12 13:20 ID:sLZ3H7xP
>>740
わらわもじゃな。
謝罪します。ゆるしたもれ。
745本当にあった怖い名無し:04/08/12 13:21 ID:686O2Tnj
いえいえどうぞ
746本当にあった怖い名無し:04/08/12 13:50 ID:utks/hN2
漫画、アニメ、ゲーム、ラノベ、ファンタジー好きを日本魔術界から除くと
殆ど人がいなくなるよん。
多分、有名どころはほぼ全滅w

某団体学習主任とか某Web魔術博物館館長とか、
年齢を考えたら確実にオタクだよ。
だから日本魔術界は駄目だ、と言いたいのかな?

でも、この人達は実社会でも魔術界でも実績がある。
文句言っている方は、如何でしょうか?

何処の分野でも、少数の生産的な働き者が成果を挙げ、
大勢の怠け者がその成果を消費するだけ、という構図は同じ。
働き者が怠け者達に不平を言うのはOKだが、逆は見苦しい。
(でも怠け者ほど文句だけは一人前なんだよな、現実には)

ひょっとするとオタク不要論を唱える方は、実は日本魔術界では
非常にエライ人なのかもしれません。
しかし、それならば正体を明らかにしてから
しかるべき場所でご発言なさった方が説得力があると思います。
(2chみたいな便所の落書きでは駄目ですよ。)
747本当にあった怖い名無し:04/08/12 13:57 ID:bqbFWgGq
日本魔術界?(人口?人数?)
どうやって数取りしたんだろうか?
魔法を使ったのか??
748本当にあった怖い名無し:04/08/12 13:59 ID:pQDy9qFf
>ひょっとするとオタク不要論を唱える方は、実は日本魔術界では
>非常にエライ人なのかもしれません。

日本語に堪能な外国人なのかも知れないじゃないか(w
749746ではないが:04/08/12 14:04 ID:OQ+PZImn
正確に統計とったわけじゃないが、実感として漫画、アニメ、ゲーム、ラノベ、ファンタジー好きがやたら多いのは事実だな。
老師や大魔王さまは言うにおよばず、カタギの掲示板でも、ちょくちょくこの類が話題になるし。
ホムペでも、こういうのが好きだと公言してる椰子もいる。

上でさんざん出たことだが、フィクションと現実を区別できれば、それでいいんでないの。
750本当にあった怖い名無し:04/08/12 14:10 ID:sgd4QhTh
なるほど、
西洋魔術を学ぶのには、ある程度の英語力が必要なのは常識だが
それ以前に、母国語である日本語の習得と理解も必要なわけだ。
このスレはいろんな意味でためになるなあ
751本当にあった怖い名無し:04/08/12 14:13 ID:AMKzzTz7
そもそも、日本に魔術を普及させたのが酷暑なわけでしょ。
これまでおかたい学術書の復刻や地方出版が専門だった酷暑に、魔術書や幻想文学を
出させたのが、当時編集者だったA松氏なわけだ。
漫画、アニメ、ゲーム、ラノベ、ホラー、ファンタジー好きが多いのも、うなずける
ことだよ。

そして、日本の読書好きの若者の多くが、漫画、アニメ、ゲーム、ラノベ、ホラー、
ファンタジーSFに肯定的なことかんがえると、これは自然な結果だと思うけどな
あ。

実際、漫画、アニメ、ゲーム、ラノベ、ホラー、ファンタジー、SFを否定する人
って、こういう分野について、知識のない人ばかりだもんね。
つまり、誤解されちゃってるんだと思う。
実際、ファンの一部に、現実とフィクションの違いの分からない人もいて、こうい
うコマッタちゃんほど目立ってしまって、差別を助長しちゃうわけだ。

差別をなくすことは出来ないだろうけど、努力する価値はあると思うよ。
752本当にあった怖い名無し:04/08/12 15:06 ID:3GGyTLkF
やっと静かになったかな?
今日だけでスレがだいぶ進んでしまったね。

アニヲタより宗教関係渡り歩いてるやつのほうがどうなるか怖いよ。
オウム信者(元だけど、まだ教団と精神的には切れてない)と
話してたとき、最近調子悪くてこれ使って直してるんだと見せたのが
『白魔術全書』・・・orz。魔術は肉体的に良くないときは
やらないほうが良いと言っておいたが・・・。
そういった奴が事件起こしたらどうなるよ。日本魔術界。

とりあえず、ハガレン効果(特需w)とかでも魔術関係購入してくれれば
出版社としては嬉しいわけで、もっと出そうなんてことになるんじゃない?
その効果で良書が手に入れば嬉しい限りですよ。
753休憩コーナー:04/08/12 15:16 ID:sLZ3H7xP
          /\_/\    zzzzzz…    
         /  __  __ヽ- .,    
   ムニャ   |__*_∀__|   "/ヽヽ      ↓ 目を開けたまま
        ノ/| ___ リ__ レヾ  ゝ 丿ヾ,              睡眠中。
        /ヽゝ"-"ノ⌒)(.,_ ヽ   ヽゝ   ∧∧‐-、         
        〈,'、、,;),'、、,;)/~--(⌒,)   ))  (.゚∀゚*)ノ .)〜  
                   "   ((  
                      ヽつ 
754asdf:04/08/12 17:09 ID:LxU5uAjh
なんでこんな魔術と関係ないどうでもいいことでもりあがれるんだろう。

>>618 の詳細について盛り上がるのが理想なんだけど
755第9使徒:04/08/12 18:32 ID:VZR4SGc4
久しぶりに覗いてみたけど、ヲタ論争が再燃ですか。歴史はこうして繰り返すんだね〜。
創元社だっけか? 錬金術関係書籍のフェアを最近やったのって。
まさにハガレンさまさまだよな。


アヒャ様はいつもながら良いことを言っていますね。
756本当にあった怖い名無し:04/08/12 18:46 ID:sgd4QhTh
それなのに粘着どもがくっついてハガレンのじゃあ〜
757本当にあった怖い名無し:04/08/12 19:22 ID:OYyfvwcm
おもしれー
758本当にあった怖い名無し:04/08/12 19:29 ID:S4vtKCwD
>>751
A氏は日本魔術界の貢献者だけど、かなり自我インフレといわゆる
オタク系魔術願望が入ってる人だったね。
E氏、K氏、A氏、A氏のいわゆる四天王が盛んに自我インフレと
オタ系(アニメ・ゲーム)魔術観を否定してる割には、自分から
それを破ってた。K氏にも若干その傾向があったけど。
A氏の過去の著作を詠むと分かるよ。モロに来てるなって感じだもの。
まあ、あの当時はオカルトブーム真っ盛りで尋常ならざる熱意を
皆が持ってたから、(今から見るとウラヤマシイ。あの頃に2ちゃんが
あったら、すさまじい魔術論争で日夜盛り上がってたろうな。)
あれ位のオタ傾向は仕方なにのかもしれないけど。
一番悪ノリしたのが、ファンタジーRPG系雑誌の「ドラゴンマガジン」
で連載させてたマジカルハイスクールだ。
ありゃ完全にオタクミーハー系の魔術指南書だよ。あれやって魔術は
ハードでシリアスなものだと言ってても何の説得力もないね。
ある所では夢も何も完全否定するほどの冷笑的現実家を振りかざし、
ある所ではオタクミーハーを振りかざす。ここら辺のちぐはぐさが
日本魔術会が衰退した理由だろうな。
759本当にあった怖い名無し:04/08/12 19:36 ID:sLZ3H7xP
         /\_/\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /  。  。ヽ   | オタク否定論、現実社会直視論。
         |__*_∀__|   | これって、何度も蒸し返されるね。
        ノ/|( i] リi]`レヾ   | 今回、僕達もついつい参加しちゃったから
        `ヽゝ"〜"ノ  <   偉そうなこと言えないけど。
        〈/ ヽ\ノ/\    \______________
        ./ / `||´ | \          アヒャヒャヒャ
        (__/|.___」ヽζ)           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       ゙-"/i__、,__!              |  お互い納得せぬままだからの。
      i'`i___//.l   l !        ∧∧   |   おそらく永久に結論は出ぬじゃろ。
      ` - -' .|_i/.       ヽ(゚∀゚*) <  我等は自戒をこめて静観じゃ。
         〈`|_|          (   )〜 \____________
          〈` ‐"ヽ         U U
760本当にあった怖い名無し:04/08/12 19:54 ID:QvJ+Eh8a
例え話しとして聞いてくれ。これは個人を叩くためのものじゃない。
俺は、もとオカルティストだった奴から、こう聞かされたことがある。
「実践オカルトや占い師は大嫌いだ。」
なぜか、と聞くと。
「鼻持ちならんエリート主義。しかも、その肥大したプライドには根拠が無い」と。
まるで吐き捨てるように言った。
猛烈な痛罵で、正直ショックだったな。
言っとくが、彼は西洋魔術師じゃない。東洋系のとある霊術と四柱推命をやってた奴だ。
「自分の説を絶対視して、異なる意見の奴を罵倒する。
初心者がミスをすると、待ってましたとばかりに馬鹿にし、説教を垂れる。自分は頭がいいと信じ込んでいるが、その知識は極端に偏ってて、実生活では役に立たないことばかり。
自分は偉いと信じ込み、プレイボーイやヤンキーやオタクを見下し、馬鹿にする。そのくせ、実際に仕事をさせると、プレイボーイやヤンキーやオタクにも劣る。
非現実なことばかりを口にし、ちょっとでも「現実を見ろ」と指摘すると、烈火のごとく怒り出す。さも自分が、オカルト業界のことを知り尽くした顔をし、口を開けば他人の悪口ばかり。」
これは、西洋魔術師のことではない。東洋系のものと占い師のことだ。
だが、これは結構、俺に重くのしかかった。

俺自身も、彼の言葉に当てはまってる部分もあるんじゃないかと思ったからだ・・・。
761本当にあった怖い名無し:04/08/12 20:02 ID:93X9538a
なんて言うのかなあ。
自我のインフレなんて、そんな大袈裟なもんじゃなくてさ。
宗教とか魔術とかやってる人って、エリート思想というか、選民意識みたいなのにとらわれやすいよね。
これが修行者としてのプライドと紙一重だってことなんだよね。
こういう人って、一種の使命感みたいなの持っちゃって、現状を嘆いたり、他人を攻撃する檄文じみた演説したりするんだけど、それを聞かされる方は、必ずしもそれに同調出来なかったりして、「はァ?」ってことになったりすんだよね。
それで、大喧嘩。

でもさ、こういう人って悪気はないし、むしろ義務感に燃えた真面目な人だったりする。

自我のインフレって言葉を、他人を批判するための罵倒に使わないで、自分を見つめなおすための言葉に使うべきだよ。
って思うんだけど。
762オタ叩きは俺だが何か?:04/08/12 20:13 ID:TRlXlvmu
冗談だがW。これだけ話が続くのも意味があるのだろうな。
便所の落書きにならなければ良いんでは? 前向きにやってチョ。
763本当にあった怖い名無し:04/08/12 20:21 ID:PHQXup0K
>>762
あんたが言っても説得力ないよw
もう、オタク叩きの煽りには、誰も釣られないでしょ。
764763:04/08/12 20:24 ID:VB8/M0KK
>>762
あ、冗談だったのね。
脊髄反射しちまった。スマソ。
765本当にあった怖い名無し:04/08/12 20:45 ID:TRlXlvmu
冗談W。
766本当にあった怖い名無し:04/08/12 20:46 ID:sLZ3H7xP
         /\_/\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /  。  。ヽ      <  うええええんー!!
         |__*_∀__|        |  AAは一色だけだから
    。・ ゚ ・/ 二二ヨ`レヾ・ ゚ ・ 。   |  わかんないよぉ!!
        | ヽ "Д"ノ        \________  
        \ノリ\ノ/\     アヒャヒャヒャ   
          | `||´ | \    黒、緑、黄、赤、白!!   
          |.___」ヽζ)     五人そろって、粘着錬金戦隊
         /i__、,__!         ハガレンジャー!!
      i'`i___//.l   l !    ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
      ` - -' .|_i/   ヽ(゚∀゚*)(゚∀゚*)(゚∀゚*)(゚∀゚*)(゚∀゚*)  .
         〈`|_|     (   )(   )(  )(  )(   )〜  
          〈` ‐"ヽ    U U   U U  U U  U U  U U  
767asdf:04/08/12 21:53 ID:x5brWf4O
神を相手に
Holy art thou,

を、神なるかな汝、

なんて訳したりするけど、

汝は神に呼びかけられるときの言葉だから、こちら側から汝と呼びかけるのは抵抗がある。

なんかtheeに対するちょうどいい訳語ない?
768本当にあった怖い名無し:04/08/12 22:05 ID:jqhFQsvt
>>767

豊岡の馬鹿発見!
769一概に言えない:04/08/12 22:06 ID:8AtP1i7f
>>767
それは君自身の信仰(思想、信条)によって異なるのではないか。
キリスト教徒、仏教徒、汎神論者、・・・・・
770asdf:04/08/12 23:02 ID:x5brWf4O
カバラの花嫁かなんかの本に、

AL=31と、この3倍の数、93についての記述があったと思うんだけど、どこだろ。

あと、さっき神秘のカバラー注文した。弟が親に内緒でガッシュの本買ってほしいとかいうけど、合計1500円に届かなかったから。

あと、 0=2についてはどこにかいてあるの??
771本当にあった怖い名無し:04/08/13 00:43 ID:7BpN9V5P
「神秘のカバラー」は良い本だ。クロウリーを読むのはチト高級なインテリジェンスが必要でね。
初学者が道に迷わないためには、先にフォーチュンを読んだ方が良いだろう。

772本当にあった怖い名無し:04/08/13 07:43 ID:pWxu14Gs
0=2は花嫁にも神秘にも書いてねーよ

魔術好きにとっての現実主義?の問題 道徳論 オタ談義
繰り返し出てくる話題だが単に荒れるだけで議論の深まった試しがない  

批判的文脈で用いられる「自我のインフレ」などの決まり文句は多くの場合大袈裟かつ的はずれ
思考力のない香具師が習慣的に使っているだけ おそらくは魔術もそのように形骸化するのだろう 



773本当にあった怖い名無し:04/08/13 07:46 ID:dycZZs0z
          /\_/\    日本語に訳されてる本で、            
         /      。ヽ              生命の樹を学ぶ良書は
         |___*__∀        .○       「神秘のカバラー」が    
        ノ".,,,,//( [i(リ,       /│\         1番なのかな?   
        \ ヽヽゝ"ー'      .○─○─○       
         ,.ソ_.,-− ̄ ̄iつ━  │\│/│                   
        〈'二_/ Y-- ̄     ○─┼─○   まあ、人にもよるがな。  
        .._;,ノ-   , l       .│>○<│     この本を悪く言う人は  
      .;' ,-.,`;;ー- .._|.l       ○─┼─○       多くはあるまい
      ( (,. |ヲl、ヲ |         .\\○//  他にもグレイの「カバラ魔術の実践」
      ;;) l |-''|-'^'l.l          \|/      リガルディの「石榴の園」もな。
     ⊂ノ l__ノ-、,l            .○   ∧∧   されど、財布の中身という
        r'v`l/i,               ヽ(゚∀゚*)      現実とも相談しながら
        〈 《 /|:                 (   )〜    決めるのじゃ。  
.     _ ___ヽ》)_ヽヽ                U U  順序からいえば、フォーチュンからじゃろ。
774本当にあった怖い名無し:04/08/13 07:58 ID:sHYQLzSd
>>772
同意。現実社会論もオタク談義も堂々巡りで、まともな結論が出た試しない。
漏れも、この堂々巡りに加わっちまった反省から言うが……

>>760の当てこすりには、漏れもギクリとは来たが、>>760のいうような奴は、別に魔術に限らず、どんな世界にでもいるだろ。
それこそサラリーマンにもヲタクにも。

>批判的文脈で用いられる「自我のインフレ」などの決まり文句は多くの場合
>大袈裟かつ的はずれ

これも同意だな。単なる悪口として使われる場合は。
あ、蒸し返しになった? スマソ。
775asdf:04/08/13 08:01 ID:chEH3s8l
結局おまいらがバカな負け組みってことで?

夏です!
受験生です!

夏を制する者が受験を制す。
776本当にあった怖い名無し:04/08/13 08:04 ID:pWxu14Gs
>>asdf

暇つぶしカキコもいいけど
質問に答えてもらった時は例ぐらい言っとけな
本当に誰からも相手にされなくなっちまうぞ
マジの忠告だ
777asdf:04/08/13 08:16 ID:/QcpUck5
777ゲトー

>>776

うるせーよハゲ
778本当にあった怖い名無し:04/08/13 08:23 ID:8Li0W0D0
asdfにはニセモノも多いので注意な。
なぜかトリップつけようとしないんだよな・・・
彼は最初の頃に比べれば、だいぶ態度は改善されてるよ、少なくともここのスレに関してはな。
たまにぼろを出すがw

でも工房だと思えば、さして腹はたたん。
779本当にあった怖い名無し:04/08/13 09:09 ID:h5U1GRCv
>>773
この生命の木うまいなぁ。
そのうちパクらせていただこう。
自分のサイトで作ったときは
流出順のギザギザだけだったので。
780休憩コーナー:04/08/13 09:17 ID:dycZZs0z
                          /\_/\
(`Д´)ノ ゴルァ!!                /  。  。ヽ    >>778
  ..ノ                     |__*_∀__|      2ちゃんでは、
∪∪                      ノ/|( i] リi]`レヾ    マジに小学生が、
                         `ヽゝ"ワ"ノ     煽りレス書いて
                 ‐=≡     /__ヽ\ノ/ _ヽ   遊んでるらしいね。
                 ‐=≡   (__(○》二》○_)
                  ‐=≡    i_________ //
 アヒャヒャ、                  /__、,__!//
  ピンポン・ダッシュと、.            ヽ ヽ //
同感覚なのじゃろうて。     ‐=≡    〉 〉.//
     ∧∧  ``)       ‐=≡    ./ / //
    (*゚∀゚)/  `)⌒`)   ‐=≡ ./  ̄ヾヽつ//つヾヽ
  〜(   ) .    ;;;⌒`) ‐=≡ |   .| |==ソ=== | |
    @@      ;;⌒`)⌒`)  ヾ_ノノ  ヾ_.ノノ
781本当にあった怖い名無し:04/08/13 11:02 ID:2bV7jnrx
地味に何かに没頭する人間を差してオタク呼ばわりするような馬鹿はほっとけばいい。
何かに没頭するあまり視野が狭くなったり他のことに鈍感になる、あるいはその挙げ句の
滑稽な行動について言ってるのならいちおう聞く耳ぐらい持ってやってもいい。
サロンカルチャーの伝統?については、現代の魔術とどう関係してくるのか
漏れにはサッパリわけがわからない。
単なる荒らしや煽りとは違うのなら、そのへんもう少しまともにご教授していただきたいもんだね。
782本当にあった怖い名無し:04/08/13 11:15 ID:hSMDD6b1
>>780
ピンポンダッシュ
呼び鈴ならして逃げる消防の遊び。
783本当にあった怖い名無し:04/08/13 17:40 ID:JgPtlMaZ
まあこれ見てるとasdfが煽られて騙られて荒らされてもしようがないと・・・。
電波発言といつもの行いが悪いってことで、
784本当にあった怖い名無し:04/08/13 20:16 ID:H4ddiQvu
初カキコです、はじめまして

ココ半年ほど魔術を地味に勉強してるンですけど、
IOSの論文とかダウソして読んでたらだんだんへこんできました。
この世界、果てしなく長くて深い・・・とか。
IOSの論文読んでるとやっぱ結社とか入って、師に着いて
しっかり勉強しないといけないのかな・・・とか思ったり。
独学だと中途半端な自己満足で終わるのかな・・・とか。
      (もとより↑自己満?)
不安、不安

ぶっちゃけ視覚化とかパスワーキングとか言うのができるようになると
「オレ、ソロ魔術師!」って実感持てるのかもしれない、と
勝手に思っているのですが、
この手のキチガイ行為ができるようになった方は
どれくらい修行しましたか?
長すぎ、ア然、とするだけかもしれませんが是非聞きたいです。

P.S 私この板好きです。
  マターリ具合も荒れ具合も好きです。hehe
785本当にあった怖い名無し:04/08/13 21:16 ID:1BXV3rEN
単なる感情論以外のオタ批判の論旨のうち
786本当にあった怖い名無し:04/08/13 21:51 ID:1BXV3rEN
単なる感情論は論外として、聞くに値するものもある。

日本の魔術界は、少なくとも他分野と影響しあい、大きな意味での時代の文化潮流の一部を担っているとは言い難い。
少なくとも現時点では日本魔術界はそういった意味で目立った何かを生むに至っていない。これは確かだ。
なぜか?
未成熟だからと言えばそれまでだが、日本魔術界の「オタク性」に一因ありと疑ってみるのはごく正統なことだ。
「魔術」しかも「日本」の魔術「界」という怪しくこころもとない領域に閉じこもり、そこで特殊な道徳観、特殊な宗教観、
特殊な世界観を育て仮想ワールドを強固なものにしている。自分の考える魔術と「関係ない」ことに対しては、
まともに反応すらできない。これでは、日本魔術界という土壌からは面白いものなど生まれる道理がない。

と、ここから先へ議論が展開していかないのは、ウザイヲタ叩きや夏厨のせいではなく、
むしろ、ちょっとした批判にもスグ同様してしまう真性ヲタのせいだと漏れは見ている。

そろそろ新展開希望。




787本当にあった怖い名無し:04/08/13 22:04 ID:/6ukQ9yK
煽られ慣れてるせいか、asdfの方が感情レスに対してスルー能力が高かったりする
788本当にあった怖い名無し:04/08/13 22:14 ID:vaiACWA9
>>786
なんで「オタク性」などどいう意味不明な言葉を使うのかな?
また先日のオタク論争を繰り返すだけだぞ。

ただ、「日本魔術界」の閉鎖性については同意する。
ある種の古臭いカルト的観念の中に閉じこもろうとする連中が多いのは
否定出来ないと思う。

ただ、
>自分の考える魔術と「関係ない」ことに対しては、
>まともに反応すらできない。
という事の意味が良く判らん。

魔術に関係する、或いは関係させる事の出来得る事柄って
人類の活動範囲のほぼ全てにおよぶと思うのだが、
世の中の全てに精通している人間はいないぞ。

誰でも知らない事には適切に反応できないのだが、
それらに森羅万象全ての事に反応出来ないと魔術師失格なのか?

>>786は具体的に何に対して、どーゆーリアクションを求めてるの?
789休憩コーナー:04/08/13 22:18 ID:dycZZs0z
         /\_/\    そもそも、 オタクって何なんだろ。
        /  。  。ヽ      定義が曖昧なまま、    
        |__*_∀__| /ヽ    意味不明な罵倒語として
       ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ      論旨が滑ってるって感じ。
       `ヽゝ"ワ"ノ/´フ
       〈/ ヽ\,'-、-、/   
        ( ' 《'_ラ, __!., `、     ∧∧   アヒャヒャ
   ,-ー- .,_ `~|./|.|'.__|ノY~ヽ    (*゚∀゚)ノ   わらわ達は静観じゃ。
   .; (⌒''-ニ,;(_`〈` ‐"y`-"ヽ 〜(ヽ∩∩   
   ヽつ
790本当にあった怖い名無し:04/08/13 22:52 ID:hDapGAEz
日本魔術界の閉鎖性? まー確かにな。
でも閉鎖的っていうよりは、一時の活況がなくなって
本格的にやってる人たちも地下に潜っちゃったから余計にそー見えるんじゃない?
日本の魔術界が未熟なのは絶対肯定だけど、まーこんなもんじゃない?
ISO, OTO, FLOなんかがあるみたいだけど、あんまり活動はオープンに
してないみたいだし。 ってか「オープンに活動するのは好きじゃない」って
人もいたよ。 昔、公開の茶会なんかで会話した人だけど。

魔術をやるのに団体に入る必要はあるか? まー、どっちでもいいと思うよ。
逆に団体に未所属な香具師が多いのはなんでたろーね? ま、俺もだけど。
みんなの団体への所属欲求なんてどんなもの? 余計なお世話?
791本当にあった怖い名無し:04/08/13 23:08 ID:1BXV3rEN
>>788

「オタク性」が意味不明なら「自閉的性向」と言い直す。

>誰でも知らない事には適切に反応できないのだが、
まさにそこだと思う。知らないつまり気付かない、アンテナに引っかからないってことだからな。
今まさに起こっていることに反応できない、つまり先鋭的な時代感覚を共有
できないのは「よく知らないから」であるなどまともな理由にならないはずだ。
精通しているか否かといった問題ではないのだからね。魔術実践者を含む人間が
「精通」できるのは、先達の研究や分析対象としての事例も豊富な過去の事柄
だけだからな。
アート全般や思想、政治・経済の動き、などが例として適切でないなら、
もう少し卑近ななところで様々な娯楽やファッションの流行なんてどうだ?

日本の魔術界って、そのへん激しくズレている感じがしてならんのだが。

曖昧なまま「オタク性」などと言ったことについては謝罪する。
ただ、上に書いたような自分の感想と、
ここで目にする「オタク批判」の真意が同じもののように思えてならない。
792本当にあった怖い名無し:04/08/13 23:20 ID:1BXV3rEN
>>790

>「オープンに活動するのは好きじゃない」って
>人もいたよ。
同じくそういう発言する人に会ったことがある。しかし今自分が問題にしている
「自閉的傾向」とはまた別の問題のように思う。

793本当にあった怖い名無し:04/08/14 00:29 ID:tI3MMG00
俺は、カバラとか何もかも捨てて全て我流でやってる。
日本とか関係ないな。
794本当にあった怖い名無し:04/08/14 00:38 ID:40yd9gyO
>>792
それはそうだろうね。本人に会ったわけではないので判断できないけど
魔術は外陣と内陣の境界線を明確にしておくのが伝統だから。
しかし日常生活とのケジメをつけないと「自閉的傾向」に拍車がかかるのは事実。
795本当にあった怖い名無し:04/08/14 00:52 ID:7T+4s760
>>784
魔術に必要だと言える知識は幾らでもあるからね。
変な例えだけど、司法試験に合格するのと同等以上の分量がある。
ただ問題は、司法試験は法律家にとって必要な知識を選別して網羅してるけど
魔術界が提供し要求する知識はその必要基準が極めてあいまいな事だ。
アデプト位階になってから始めて役に立つようなものまで、基本だとか
言って薦める事がある。さらには知ってる方がマシ程度のものまで薦める事もある。
こういう知識のコケおどしは、よくある事なので 貴方みたいに真面目な人ほど
圧倒されて萎縮させられてしまうのを 見ると本当に残念に思うね。
はっきり言わせてもらえば、外陣レベルなら知識よりも実践に比重を
置くべきだよ。勿論、基本知識の習得をないがしろにしてはならないが
それは今更言うまでも無い当然の事なのでここではスルーする。
瞑想と視覚化、イメージ喚起、そしてスクライング、パスワーキングと
さらには星幽体投射を中心に勉強(実践修行)すべきだ。
これは魔術修行の真実だと 断言できる。
魔術では実践あっての知識だし、実践があってこそ 始めて知識も生きてくる。
多くの魔術文書の知識は、各種アストラルプロジェクションを行う事で
始めて理解できるのも多いから、実践の前に知識習得というのは本当に
ナンセンスだしつまらないし(←これは重要だ)時間の無駄になる。
よって魔術文書の洪水に囚われる事なく、実践修行をそのまま続けてもらいたい。
796本当にあった怖い名無し:04/08/14 00:53 ID:40yd9gyO
>>792
>日本の魔術界って、そのへん激しくズレている感じがしてならんのだが。

2Chでもそのことを痛感する。魔術研究家らしき人物がたまに学術系板に出没するのだが
基礎文献すら読まずに、自分の思想(?)らしきものを披露したりして恥をかいている。
(少なくとも学術系グノーシス板に参加するなら、名無しにしろ某フォーチュンの弟子)

797本当にあった怖い名無し:04/08/14 01:07 ID:tI3MMG00
>>795
知識なんていらない。
必要なのは考え方だ。
798本当にあった怖い名無し:04/08/14 01:10 ID:ZHflNyen
まぁ、超古代のシャーマンとかアマゾンの奥地のシャーマンとかは
本とか知識とかほとんど得られんけどシャーマンやってるからなぁ
とりあえず超古代のシャーマンレベルにはなりたいでつ。
精霊とお話したいでつ。
799本当にあった怖い名無し:04/08/14 01:14 ID:OoETQ7Sr
>>791
>ここで目にする「オタク批判」の真意が同じもののように思えてならない。

いっても無駄と思う。受け答えがどこまでもトンチンカン
議論が進展しないのは批判されてる側がいったい何を批判されているのか
全然わかってないから
魔術結社をオープンにとか(そんなこといってない)
フィクションと現実の区別がどうとか(また別の話)
ラノベやファンタジーのファンがどうとか(カテゴリエラー)
全然見当違いなところでひっかかりむきになって反論してる

ところであなたって真面目という誠実な人だね
800あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/08/14 01:21 ID:gHgeWiul
シャーマンの知識は代々の経験則に基づいたものと、口伝による多くの伝承
からなり、智という意味では膨大な量です。
生半可な気持ちでなれるようなあまい職業では在りません。
801本当にあった怖い名無し:04/08/14 01:34 ID:40yd9gyO
シャーマンにとって本とか知識は必要ないかもしれないが、ずば抜けた思考能力は必要なんだろうね。
>>797に習っていえば必要なのは知識ではない、考え方だということか。
802本当にあった怖い名無し:04/08/14 01:36 ID:OoETQ7Sr
>>801
森羅万象に開かれた精神、とかね。
803本当にあった怖い名無し:04/08/14 01:36 ID:tI3MMG00
>>800
そんなたいそうなもんじゃないよ。
獲物の壁画を描いて祈ったり、神秘的なものを神と称えてお供え物をしたり。
だが、それでも成り立ってたんだよな。
804本当にあった怖い名無し:04/08/14 01:47 ID:40yd9gyO
>>800
あなたの言っているのはどんな系統のシャーマン? なんか面白そうね。
もし寝てなかったらレスおくんなまし。
805本当にあった怖い名無し:04/08/14 01:49 ID:tI3MMG00
>>801
本を読めば魔術を得られるけど、その本を書いた人は自らその魔術を考案したんだよ。
だから、自ら魔術を考案できれば、本から得る必要はない。
その考案ができるようになるには、知識が必要だけどね。

現代の魔術師の皆さんには、本からそこに書かれた知識を読み取るだけではなく、
著者は何を思い何を考えたかを読み取ってほしい。
806本当にあった怖い名無し:04/08/14 02:01 ID:40yd9gyO
>>805
ではシンボリズムについてはどう思いますか?
魔術や神秘学で使われるシンボルは人為的に作られたものではなく
アストラル界の存在者から人間に伝えられたのだという説もあるのですが...
私は伝統を継承する意味があるとすれば、その辺かなと思うのです。
807本当にあった怖い名無し:04/08/14 02:01 ID:12QesKOD
>>791

返答Thanks。
(謝罪は必要無いと思うぞ)

>今まさに起こっていることに反応できない、つまり先鋭的な時代感覚を共有
>できないのは「よく知らないから」であるなどまともな理由にならないはずだ。

確かに今起こっている事に対して関心があるか否かは、知識ではなく生きる姿勢の問題だ。
しかし魔術の実践として「今」に目を向け行動していくのは、自分の人生の中における魔術の
位置づけと方向性がハッキリしないと何をするべきなのかが見えないと思うのだが。

その意味で、「日本の魔術界」が文化として未成熟な為に、多くの人が
そういった所まで至らない部分も大きいと思うのだが。

漏れは自分が「先鋭的な時代感覚」を持っているなどとは露ほども思っていないが、
正直、先達の研究や過去の事柄を研究するだけでは魔術が発展する
未来など存在せず、先細りになるだけだと考えている。

だから、少なくとも自分が興味のある分野や仕事上必要な事については
常に魔術やカバラで学んできた事と関連させて現実社会および魔術の両方に
ついてブレークスルーに繋がる事が無いか考え、試行錯誤をしている。

ひょっとすると漏れは人生を馬鹿馬鹿しい事、無駄な事に費やしているのかもしれん。
その一方で、そういった事が人生を楽しくしているとも感じている。

長文で恥ずかしい話を書き込んだ上に>>791の主題からハズしているかもしれんが、
ツマラなかったら馬鹿にするなり、スルーするなりしてくれ。
808本当にあった怖い名無し:04/08/14 02:31 ID:tI3MMG00
>>806
人間にはすべての人に共通の、知識からではなく本能的に、
一定の図形や色が何らかの概念と結び付けられてるってことがあるからね。
その「アストラル界の存在者」ってのが、実は脳内に存在する観念に過ぎないとしたら、
本を読まずとも自分の心に問いかければいいことになるかな。
ただ、人は自分の心についてすべてを知ってるわけではないから、
知識やらシンボルやらを、自分の心からではなく本から得るのは有効だけどね。
809本当にあった怖い名無し:04/08/14 03:08 ID:40yd9gyO
>>808
微妙な問題かな。自分としては、どの説に対しても慎重たらざるをえない。
オースティン・スペアなどは自分の内面からシンボリズムを作り出しているけど
それが潜在意識によるものなのか、精霊によるものなのか分からないところがある。

シンボルについていうなら、ユングは晩年、彼の提唱した元型パターンは遺伝情報に
組込まれていると考えていたようだね。そうなると実質上、唯物論の立場をとることになると思う。
そうなるとカバラの四世界の概念は崩れるな。あれはどちらかといえばプラトニズムに近い...。
いや、深入りしてすまん。悪いけど眠ます。


810asdf:04/08/14 05:46 ID:1EGIETWa
>>775,>>777 偽物
811asdf:04/08/14 05:47 ID:1EGIETWa
万物の尺度は人間である。

アストラル界が脳内なのは当然だけど、

脳内のアストラル界によって、現実にどんな効果が出るかが重要。
812本当にあった怖い名無し:04/08/14 07:50 ID:RnKPiVnt
本物も偽者もあまり変わらんきがするがな
813784:04/08/14 08:07 ID:ok4ZU8TI
>>795
返答ありがとうございます。
正直私自身も、実践的技術の習得に重点を起きたいと考えていたので
ありがたいお言葉でした。今後も日々精進していきます。
814本当にあった怖い名無し:04/08/14 09:17 ID:7T+4s760
>>809
前スレ?にもそのテーマが出たけど、集合的無意識と魔術のアストラル界は
全く別のものだと考えたい。
前者は物質界に基づいた単なる思念世界であり(ぶっちゃけて言えば
各民族の脳みそに基づいた)、後者は人間の進化に関連する高次の世界だ。
815休憩コーナー:04/08/14 09:37 ID:Vxf5GUPt
       (( ヽ           >>799
  ノ⌒ヽ  ヽヽ、ゞ、         そうなったのは、どっちもどっちだよ。
 /  (.゛\ ./ヾ_ ン /\__/\    批判する側も、僕が質問するまでは、
 ヽ-ノ \/ヽ、/  ;/  。  。.ヽ    オタクの定義を曖昧なままに、いきなり批判だもんね。
     .( .-<\  ,/|__*_∀_|     未成熟ってのも主観に満ちた言葉だよね。
      \ /ヘへiノ/|( i] リi]ヾゝ       なにがどう成熟してないんだろ?     
       〈  ``ヽゝ" .lフ"ノヽ.            このままだとまた議論が食い違うかも。
        ヽ/ \\ ノノ \       ∧∧    
         (._  ̄((⌒ァ⌒) ̄ ) (○)  ヽ(゚∀゚*)      アヒャヒャ、だから、    
            ̄  ""⌒ ̄ ̄  ヽ|〃  ∩∩/ )〜   わらわ達は静観じゃ。
816本当にあった怖い名無し:04/08/14 09:38 ID:PIEksyj+
さてさて議論の基盤があまりに脆弱だね。
非難するにもここに書き込んでいる烏合の衆のスペクトルがあまりにバラバラ。
まずは下記の分類を認識した上で意見を戦わそうよ。
魔術師、研究家っていってもいろいろとあるのよ。

1. 国書を読む、ネットで情報交換、特に実践はしない、あるいは気が向いた
 ときにちょっとだけする。実践よりはむしろ歴史の研究とかゴシップが好き。
 魔術師になんとなく憧れてはいる。 こんな香具師は書斎派、趣味派

2. 魔術の理論と実践を真面目に研究している。でも一定の団体、カリキュラム
 に沿って学ぶわけではない。どっちかというとつまみ食いが好き。
 こんな香具師はソロ派

3. 団体に所属し、師の下で地道に修行。

魔術師っていうのは上記3.を少なくとも3〜5年以上はやっている人のことだよ。
ここに書き込みする香具師がそれぞれどのカテゴリーにいるのかを宣言したうえで
意見を発してよ。あと上記以外のカテゴリーも書いてみそ。
817本当にあった怖い名無し:04/08/14 10:02 ID:LG04PRZp
>>816
つまり魔術教団に入信してない下賎の者は偉そうなことを言うな、ということか。
素晴らしいエリート選民思想だな。
おそれいりました。

というのは冗談だが、このあたり>>760のあてこすった、オカルティストの鼻持ちならないエリート主義っていわれる要因があるんじゃないんか?
818本当にあった怖い名無し:04/08/14 10:06 ID:ehJM42Ww
大宇宙の裁き主がいるのはこのスレですか?
819816:04/08/14 10:21 ID:PIEksyj+
>>817

なんでそーなるのよ?
もっと普通にとらえてちょ。俺自身1.と2.の中間にいるわけよ。
820本当にあった怖い名無し:04/08/14 10:48 ID:OoETQ7Sr

A.自分はヲタクだ
B 自分はヲタクを理解するが、自分はヲタクではない
C 自分はヲタクが嫌いだが、自分はヲタク以外のなにものでもない
D.ヲタクキショー
821本当にあった怖い名無し:04/08/14 10:53 ID:tI3MMG00
>>816
エリート?から見れば自分は魔術師でも何でもないのかもしれないけど、
別にいいや。実力さえあれば。
自分は、魔術師としての地位ではなく、力を求めて魔術を志したから。
822本当にあった怖い名無し:04/08/14 10:55 ID:/voP/ifW
>>819

申し訳ない、「普通に」とらえるとそのカテゴライズには無理がある。
選民思想とまでは思わないけど、個人的な思い込みと現実が混同されている。
さらに言えば、3で定義されているような魔術師観が、実際に生きて活動して
いる魔術団体を、日本の魔術界の中で孤立させているとは言えまいか。

カテゴライズ不能な同士の登場を願ってるよ。

823本当にあった怖い名無し:04/08/14 10:59 ID:OoETQ7Sr
>>822
文化状況のなかで孤立しているのはむしろ3のほうなのでは

カテゴリ追加

α 偏見だ!
A.自分はヲタクだ
B 自分はヲタクを理解するが、自分はヲタクではない
C 自分はヲタクが嫌いだが、自分はヲタク以外のなにものでもない
D.ヲタクキショー
ω どうでもいい
824本当にあった怖い名無し:04/08/14 11:15 ID:f/f+zlfE
うん、ワシも3.は孤立していると思うな。

以前出会った修行者の人なんだけど、やっぱり魔術は基礎がものすごく大切だと。
「自分で自分に合格点をつけるのはスゴク難しいし、時に危険だ」と言ってた。
だから団体に入って自分よりも経験豊富な客観的第三者の診断や会話が大事
なんだそーな。3年とか5年とかがどーかはよく分らんが、猫も杓子も「私は
魔術師だ」なんてのも確かにヘンだわな。 その人はいろんなことを親切に
おしえてくれたなー。エリート思想とか、尊大なものいいはなかったよ。

混沌魔術でもそうなんだよなー。MMMの書はやっぱり自分一人で「マスター
したぞ!」って分んないもん。それにあの基礎はめちゃくちゃ大切だし半年でやって
「はい、終わり」じゃないもんなー。やっぱり最低3年とか、いやもっとだけどその基礎体力を
持続させ続けないとダメだもんねー。 だから、修行って地道なもんなんじゃない?
自然と孤立しちゃうだろーしね。
825822:04/08/14 11:31 ID:/voP/ifW
ちょっと待ってくれ。どう言えばいいんだろう。
何を指して孤立と言っているのか、それを是としているのか非としているのか
さっぱり話が見えないよ。
地道に何かの訓練に取り組んでいる人間を指して孤立しているなどと言い出したら
自閉化を逃れられるのは中途半端な人間だけだということになってしまう。
訓練や学習に集中することと孤立は何の関係もない。
訓練中に新聞を読んだり知人とケータイで会話したりすることが自閉化を免れる
方法ではないだろう。

>>815
未成熟が主観的?
文脈を普通に読めば理解できる程度には触れられていると思う。
今起こっていることに反応できない者達が、今の文化状況から孤立した世界を
構成している現状がそう。
826本当にあった怖い名無し:04/08/14 12:12 ID:40yd9gyO
魔術におけるアストラル界の定義はどちらが正解なの?
>>808>>811
脳内現象 
>>814
人間の進化に関連する高次の世界
827本当にあった怖い名無し:04/08/14 12:28 ID:tI3MMG00
>>826
おそらく定義では「人間の進化に関連する高次の世界」の方に近いんだろうけど、
実際には「脳内現象」でもあるだろうな。

どう定義されているのかということは、実際にどうであるかとは直接関係ない。
828本当にあった怖い名無し:04/08/14 12:35 ID:KSls+oUj
>>826
脳内現象。

私の知人のアメリカ人魔術師によれば、妄想の世界に逝っちゃってる人の事を
He's gone into astral.(彼はアストラル界に逝っちゃった。)
と形容するそうで。

人間の肉体は退化する方向に進んでいるらしいですが、
人間の知識は日に日に増大しているので、「進化に関連する高次の世界」
という言葉も誤りではないでしょう。

ただし、これ以上人間の脳の容積が大きくなると自然分娩が不可能
(今の頭のサイズが産道を通る限界のサイズらしい)になるので、
「人間の進化」じゃないのかもしれません。
829本当にあった怖い名無し:04/08/14 12:48 ID:OoETQ7Sr
>>825

>地道に何かの訓練に取り組んでいる人間を指して孤立しているなどと言い出したら
自閉化を逃れられるのは中途半端な人間だけだということになってしまう。

極論。閉鎖的性向と訓練の密度は別の話。
密度の高い訓練を維持しつつ政治経済芸術文化に常にアクセスすることも修行のうち。
そうじゃないと魔術修行それ自体が目的化してしまい面白いものが生まれない。
文化的未成熟さとはそういうことではないかな?

>訓練や学習に集中することと孤立は何の関係もない。
その通り。森羅万象に開かれた精神を持ち得ない言い訳として魔術訓練の孤高さを持ち出すのは本末転倒。

と思うよ。
830本当にあった怖い名無し:04/08/14 12:54 ID:eiqfNfhQ
>>822

孤立は是でも非でもないよ。
なんだかカテゴリー・エラーが起こりそうだから、やっぱりそれぞれが
どの立場の人に何が言いたいのかをしっかりと書かないと。

882さんは、真摯な修行者ではない、自分勝手で不感症な若者に
対して警鐘を鳴らしている、ということでいいですか?
翻ってご自分はどうなのですか? 自分がいかなるアプローチをしているのかを
まず明確にして、次に非難の対象の立場も明確にして下さいよ。

だいたい日本の魔術界って何を対象に語ってますか?
それ自体がすごく曖昧。
831本当にあった怖い名無し:04/08/14 12:55 ID:40yd9gyO
境界線を引くのは個人的な経験範囲によって異なると思うが、形而上学思想と科学的唯物論の考え方のギャップは
考慮しないということだな? もし後者をとるなら魔術はプラグマティックな能力開発(例えば速読術のような)
の一分野として考えれば良い。健全なジャンルだし誤解されることも無い。
832本当にあった怖い名無し:04/08/14 13:00 ID:OoETQ7Sr
>>830


だいたい日本の魔術界って何を対象に語ってますか?
それ自体がすごく曖昧。

このスレに透かしみるそれ、でいいんじゃないかな?
833本当にあった怖い名無し:04/08/14 13:08 ID:eiqfNfhQ
>>829

>密度の高い訓練を維持しつつ政治経済芸術文化に常にアクセスする

ちょっとカッコ良く言いすぎじゃない? 理想論的だなー。
829さんは、そんなにマルチな人なんですか?

>このスレに透かしみるそれ、でいいんじゃないかな?

このスレでどこまで透かしみれるわけ?
結局は2チャンネラーへの説教で終わっちゃうじゃん。
834本当にあった怖い名無し:04/08/14 13:15 ID:40yd9gyO
>>828
その妄想界は脳内現象でしょうね。逝きっぱなしなのは本人のアプローチが間違っている。

だが魔術では何をさして進化と呼ぶのか。 IQ120が240になることを進化と考えるの?
つまり科学的な進化論の世界を導入すると?
835本当にあった怖い名無し:04/08/14 13:22 ID:onVR7bV3
ここで説教してる人は30代、40代のオヤジ、オバン世代だよ。
2chの馬鹿な書き込みを読んでると過去の自分が喚起されちゃうわけ。
それでついつい辛辣になって「おい、おまいらアニメはやめて政治経済
文化芸術を語らんかい!」ってなるんだよ。
自分も昔はアニメにお世話になったろーよ?
まあ、それは置いておいてだな、2chのスレを透かしてみてもasdfしか
目に入らんぞ。  悲しい。
836本当にあった怖い名無し:04/08/14 13:40 ID:Kq3ToMjK
>>828
いや、脳内現象という言葉は間違ってるな。
ここで使われてるのがどうか、というのは兎も角言葉が適切ではない
脳っていうのは物質であり、アストラル界は霊のいる場所…
良い表現が思いつかんがアストラル界とは物質では無くいってみれば前物質であり
脳には依存してない
これは肉体と霊が別のものとして考えられてる以上当然だ
脳が無くなってもそこに霊はいて、その霊はアストラル界を彷徨っている。
ただ分かってると思うが、生きている以上重なって存在してるため脳内現象と言えなくも無い
適切ではないが

>>811の>万物の尺度は人間である。
は、古代ヨーロッパのソフィストの言葉だとおもうが、ソクラテスは客観的真理は存在
していると主張している。
実際人間が観察しなくともここは宇宙の中の一つの星だ
結局は在る
837本当にあった怖い名無し:04/08/14 13:46 ID:KSls+oUj
何か未だに>>825の言う

>今起こっていることに反応できない者達が、今の文化状況から孤立した世界を
>構成している現状がそう。

というのが「日本魔術界の問題」として具体的に見えて来ないんだが、
漏れの頭が悪すぎるのかな?

>>829の言うところの
>密度の高い訓練を維持しつつ政治経済芸術文化に常にアクセスすることも修行のうち。
というのは、実践は難しいんだがある意味、魔術師云々以前に人間として目指すべき
一つの大きな方向性なので、もしもそういう事なら「今更当たり前の事を何で言うの?」
としか思わないんだが。

そういう当たり前の理想を目指そうともしない奴らが自称魔術師には多い、
という事であれば確かに問題かもしれん。
しかし、真面目な実践者、研究者には実生活でも真摯で真面目な努力家が多いし、
彼/彼女らの出来る範囲で頑張っていると個人的には思う。
不真面目な奴の教育には莫大なエネルギーが必要なので、そういう問題であれば
「馬鹿は放っておけ」という話にならざるを得ないと思う。
838本当にあった怖い名無し:04/08/14 13:47 ID:OoETQ7Sr
>>833
カッコ良すぎでも理想論でもない。
どんな分野でも頭一つ抜けている人はみなそうでしょう?なぜ魔術だけ免除されるのかがわからない。
ちなみに自分はマルチだからカッコ良いのではなくて、人間としてあたりまえにマルチ。
全方位的な視野と射程距離は現代魔術が意味あるものとして成立するか否かに関わると思う
グリモワールを実践するのも魔術だ、という意見には敢えて反論しないが
面白いものを生みだす文化土壌の豊かさとは無関係。
無関係でなにが悪い!とするならヲタクという非難は甘んじて受けるべき。
そんなの関係ないよ、てのも魔術の真実ではあるけどね


このスレでどこまで透かしみれるわけ?
結局は2チャンネラーへの説教で終わっちゃうじゃん。

それをいってはもともこないし、2chでできることはそこまでじゃない?
作業仮説みたいなもの。
839本当にあった怖い名無し:04/08/14 13:59 ID:OoETQ7Sr
>>835


まあ、それは置いておいてだな、2chのスレを透かしてみてもasdfしか
目に入らんぞ。  悲しい。

asdfを叩く奴、ヲタクを叩く奴、キレるヲタク、冷静、ピンぼけ、いろいろ透けてみえる。

立場、カテゴリを区分けしようという意見もあるが、
それぞれ立場から、どんな面白いことをいえるかどうかだと思う
是か非かではなくてね
840本当にあった怖い名無し:04/08/14 14:02 ID:KSls+oUj
>>836の続き。

それと「文化的未成熟」については、漏れはこう考える。もう一度>>829を引用する。
>密度の高い訓練を維持しつつ政治経済芸術文化に常にアクセスすることも修行のうち。
この文の前半と後半の間にはギャップがある。

見よう見まねで護符を作って願望達成魔術を行ったり、基礎訓練のコツが掴めなくて
苦労している段階の人には密度の高い訓練と政治経済芸術文化の間に如何なる
関係があるのか非常に理解しにくい。

一方、学習や瞑想等の訓練で魔術的な知識や感性が己の血肉となって身に付いた人は
魔術的な見方から政治経済芸術文化に接する事が出来る。
応用力のある人ならば、例えば魔術的感性を芸術に応用したり、その逆も可能だろう。

そして、魔術的知識や感性をベースに持った異分野の人達が出会えば、そのベースを
接点として異分野間の交流も可能になる。

漏れが文化的に未成熟だと思う理由は
*日本には魔術が身に付いた人が多くない。
*数が多くないので色々な分野への魔術的アプローチ自体が殆ど目にする事は無い。
*そもそも交流の場自体がほとんど無い。
という事で、魔術を母体とした異分野、異文化間の交流が起こる程の奥行きと広がり
が無い事にある。

そういう交流が起こるような流れをみんなで作っていきましょう、
という事であれば、「自閉的性向」を批判するのは理解できる。
841本当にあった怖い名無し:04/08/14 14:04 ID:7T+4s760
アストラルプロジェクション作業中の「知覚」で説明すると
アストラル界の存在は「本体」であり、集合的無意識は「フィルター」となる。
アストラルプロジェクションの技法が昇華してる魔術師ほど
フィルター部分は薄くなり、未熟な人ほどフィルター部分は厚くなる。
フィルター部分が厚すぎると、アストラル本体を全く知覚してない 状態となり、
こうなるとアストラルプロジェクションならぬ単なるトランス知覚状態であり
ただの妄想行為となる。
フィルター部分(集合的無意識)が存在するのはやむを得ないので
各民族の魔術師によって幾らか異なったものが見えてしまうのは仕方のない事だ。
しかし、双方ともが正規の魔術師なら見ている「本体」は同じだ。
それ以外の単なるエセ魔術師だと、知覚がフィルター部分で止まってしまってる ので、
同列に語るのは全くのナンセンスになる。
アストラルと集合的無意識を混同させてはならない。
842841:04/08/14 14:06 ID:7T+4s760
843本当にあった怖い名無し:04/08/14 14:13 ID:40yd9gyO
>>836
カバラの四世界、アツィルト、ブリアー、イエツィラー、アシャーは
プラトンのイディア思想にも似て、物質界の背後により上位の階層世界があることを
前提に組み立てられている。完成した科学理論ではないがR・シェルドレイクの形態形成場理論に近い。

当然理解されていると思うが、アストラル界と呼んでいる世界すべてを脳内現象に還元して考えるとすると
カバラの考え方は根底から間違っていることになる。唯物論をとるか形而上学をとるかで
魔術に対する考え方がまったく違ったものになってしまうのだ。
844836:04/08/14 14:19 ID:Kq3ToMjK
よう分からんが、漏れは>>840ではない
845837:04/08/14 14:25 ID:KSls+oUj
>>844

失礼、誤爆しました。

>>840
>>836の続き」

>>837の続き」
の間違いです。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。>>836
846837:04/08/14 14:26 ID:KSls+oUj
>>840の続き。

しかし、多分違うとは思うが、説明不足で
「魔術界はオタクだらけだから(俺たちの)先鋭的な時代感覚を判らんのだ。
 オタクを止めて(俺たちの)先鋭的な時代感覚を理解せよ!」
というように読める部分が、今までの書き込みの中にあったような気もする。

(それが真意ならば、当然、逝って良し。)

世の中、一生懸命説明しても本当に理解して貰える事は少ない。
みんなから認められるまで、根気強く主張と説明を繰り返していかないと
より大きな誤解を招くようにも思う。

以上、長文失礼。
847本当にあった怖い名無し:04/08/14 14:53 ID:40yd9gyO
>>841
明快な解答をありがとう。私もだいたい同意見です。
848836:04/08/14 15:17 ID:Kq3ToMjK
>>843
脳内現象てゆうのが電気的情報交換の事を指してるのか、妄想を指してるのかで
扱いが変わってくるね
妄想ならそれはアストラル界に形成されたものを霊的視覚でみる(良い例が夢だが)
ためアストラル界=脳内現象というのは正しくも無いが間違っても無いとおもう
かすってる、という表現がいいか
誤解を招きやすいため確かに使わないほうが良いとはおもう
849本当にあった怖い名無し:04/08/14 15:32 ID:40yd9gyO
>>848
微妙に折り重なっている領域ですからね。たしかに間違ってもいない。
しかし>>841が指摘するように個々の経験範囲によって判断も異なるので
慎重に考えるべきだと思う。誤解を招く可能性も高い。

850760再録:04/08/14 18:43 ID:6pTdroBR
例え話しとして聞いてくれ。これは個人を叩くためのものじゃない。
俺は、もとオカルティストだった奴から、こう聞かされたことがある。
「実践オカルトや占い師は大嫌いだ。」
なぜか、と聞くと。
「鼻持ちならんエリート主義。しかも、その肥大したプライドには根拠が無い」と。
まるで吐き捨てるように言った。
猛烈な痛罵で、正直ショックだったな。
言っとくが、彼は西洋魔術師じゃない。東洋系のとある霊術と四柱推命をやってた奴だ。
「自分の説を絶対視して、異なる意見の奴を罵倒する。
初心者がミスをすると、待ってましたとばかりに馬鹿にし、説教を垂れる。自分は頭がいいと信じ込んでいるが、その知識は極端に偏ってて、実生活では役に立たないことばかり。
自分は偉いと信じ込み、プレイボーイやヤンキーやオタクを見下し、馬鹿にする。そのくせ、実際に仕事をさせると、プレイボーイやヤンキーやオタクにも劣る。
非現実なことばかりを口にし、ちょっとでも「現実を見ろ」と指摘すると、烈火のごとく怒り出す。さも自分が、オカルト業界のことを知り尽くした顔をし、口を開けば他人の悪口ばかり。」
これは、西洋魔術師のことではない。東洋系のものと占い師のことだ。
だが、これは結構、俺に重くのしかかった。

俺自身も、彼の言葉に当てはまってる部分もあるんじゃないかと思ったからだ・・・。
851本当にあった怖い名無し:04/08/14 18:51 ID:6pTdroBR
>>819
なんでそうなるかというと、現実問題として、1を見下す2や3、1や2を見下す3がいるのよ。
初心者いびりや偉そうな態度を取る椰子、他人を見下す椰子は、このスレにすらいる。
全ての人間が、君のように馬鹿にされても不愉快にならずに済むわけじゃない。

魔 術 や っ て る か ら と い っ て 偉 い わ け じ ゃ な い。

そこが理解できずに、上の>>760に当てはまってる椰子がいるってことじゃないのかな。
852本当にあった怖い名無し:04/08/14 19:07 ID:+K+y/57L
つーかさ、初心者いびりをする上級者って、その自覚が無いんだよね。
だから、上級者は初心者の目から見れば、>>760のように見られることもあるんだと思う。

私もハガレンに憧れて魔術に興味持ったんだけど、ある掲示板で、いきなりオタク馬鹿呼ばわりされ、見下すようなひどいレスがつき、魔術師ってこんなエリートさんばかりなのかって誤解しかけた。

でも、別の掲示板で、「いえ、本当の魔術はそれとは違います」って、優しいレスつけて、バトラーやコンウェルの本を紹介してくれた人もいた。
その人は、他の初心者の同じ質問にも、根気よく親切に答えていて、上のエリートさんとの対比がすばらしかった。

単にそれだけのことだよ。
853asdf:04/08/14 19:20 ID:1EGIETWa
世の中には、一定の階位的な法則があると思う。人間内に。

言葉を二つに分ける。
まず、事実をありのまま言ったもの(例:学校ではみんなにいすと机がある)
次に、一般に明言といわれるものなど、ウソととられかねないもの(例:求めよ、さらば与えられん。、占いで世の中のすべてを知ることができる。など)

厳密に言えば、前者も完全に本当なわけではない。授業参観の親に椅子はない。

重要なのは、後者で、これらを信じることができれば、一つの悟りのようなものだと思う。
脳みそ飛び飛びな頭いい人は後者をばんばんに使うと思う。

マキアヴェリとか。聖書にも、普通に考えればありえない記述、信じにくい記述が多い。

でも、それら、普通ではわからないものを理解し、近くし、その言葉が当てはまる状態をしり、信じきって使うことができるようになったとき、
人は進化、成長していると思う。

クロウリーの、「どんな法則でも無いよりはましである」はその極端な例。

アストラル界ってのも、そんなもんじゃないかと。
人が作った観念で、それを理解し、役立てるようにするのはすこぶる難しいが、
それを理解し、知覚し、信じ切って言える段階になれば、役に立つ。

わかりにくい文スマソ。心の声で聞いてください
854休憩コーナー:04/08/14 19:56 ID:5lOzJCS3
          /\_/\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /  。  。ヽ    |  初心者イビリや他人を見下して    
         |__*_∀__|    |   自分のプライドを保つ人は
        ノ/|( i] リi]`レヾ  <  魔術師に限ったことじゃないと思うよ。
        `ヽゝ"ワ"ノ    n  |  でも、かっこ悪いよね、そういう人。
        〈/ ヽ\ノ/ ヽ (_)  \_____________
        / / `||´ | V /      
        (_l⌒)__」、___ノ   アヒャヒャ     
         /i__、,__!        じゃがの、真面目な人の中には 
      i'`i___//.ヽ ヽ ヽ             魔術を歪めるなとか
      ` - -'  .>  ) )       ∧∧   半端者が間違った知識を広めるな、とか
           / ̄/ /       (*゚∀゚)ノ    純粋な義憤というか、 
          〈` ‐"ヽ-ヽ    〜(ヽ∩∩  そういうこともあるかもしれんぞえ。
855822:04/08/14 20:13 ID:/voP/ifW
>>835

その反応が見込みのない自閉症の決め付けの典型。
もう書き込まんよ。
856本当にあった怖い名無し:04/08/14 20:14 ID:40yd9gyO
>>853
心の声というのはすごく良いw。しびれますた。

>普通ではわからないものを理解し、近くし、その言葉が当てはまる状態をしり、信じきって使うことができるようになったとき、
人は進化、成長していると思う。
adsfが考えていることとは違うかもしれんが、俺もそう思うよ。「信じる」ということがなかったら魔術はできないだろうな。
実践以前の段階では信念が必要で、それはいささかクレイジーなものだ。
知識ばかりの頭でっかち(自分もそう)にはそれができないw とにかく>>841のような判断力がつくまでは、馬鹿になりきることも必要と思う。

しかしクロウリーは一面では反面教師でもあるし、あの男の社会常識のなさまで真似ることはないw
857本当にあった怖い名無し:04/08/14 20:39 ID:/voP/ifW
>>835及び同様の感想を持つ連中


あまりにあまりなので最後に一応最低限のRESをしておく。

>「おい、おまいらアニメはやめて政治経済
文化芸術を語らんかい!」ってなるんだよ。

そんなことは金輪際言ってない。



>2chの馬鹿な書き込みを読んでると過去の自分が喚起されちゃうわけ。

これも当たらない。

なぜ本筋には目をつぶり、関係のない部分にのみ過剰な反応をするのか。

>2chのスレを透かしてみてもasdfしか
目に入らんぞ。 

そこが自分の読解力のなさの証左であること、今起こっていることに反応できない
という資質の証明であることになぜ気付かないのだろう?
お説教でも何でもなく不思議でならない。
同時代の文化状況がどうのとはもう言わない。
それ以前に、こんなことで日常のコミュニケーションに支障はないのかが疑問だ。
858本当にあった怖い名無し:04/08/14 21:06 ID:OoETQ7Sr
>>857
まったく同感。だからいっても無駄なんだよな
859本当にあった怖い名無し:04/08/14 21:24 ID:KuYC5aBP
>>854
もちろん、全部の魔術師が他人を見下してプライドを保つような人ばかりじゃないことは分かります。
「魔術とはそんなものじゃない」と義憤にかられるのも結構ですが、偉そうに他人を見下すような人は初心者からみれば>>760の醜い姿そのものだと思います。
ここにも、ふんぞり返って口汚い罵倒してる人がいますよね。
というか、偉そうに命令してる。あんた何様?
だから、鼻持ちならないエリート主義っていわれるんですよ。
860本当にあった怖い名無し:04/08/14 21:37 ID:ZHflNyen
「俺は日本の魔術界の自閉的とか、そういう所を変えてやる!」 と宣言して
スレをもう一つ立てて日々先鋭的な感性のアンテナに引っかかった事柄を
雑記していくとか具体的な活動をしていったらいいんじゃないかなと思った。
そうやって「ああ、こういう見方があるんだ、へぇー面白いな。」と思わせる事が
いいんじゃないかなぁ。
でも、すぐ電波認定されたりかなり骨が折れる事だと思うけど、
ここでグチを言うだけでは、ただの感情の排泄だし、楽でいい。
今の所、再びヲタクを使うとかコミュニケーションに支障はないのかとか
憎まれ口というか感情を逆撫でして逆にかたくなにしてしまって
逆効果になってしまっているように感じた。
861本当にあった怖い名無し:04/08/14 21:42 ID:ZHflNyen
基本的にこのスレでは、何か発言すると電波扱いされる風土があるから
みんなあまり自分から新しい話題を投げなくて
振り返ってみるとほとんどasdfが投げた話題に対して
あたりさわりない範囲でレスを返すという流れになってしまっている。
なかなかasdfは勇気があると思った。
862休憩コーナー:04/08/14 21:59 ID:5lOzJCS3
>>859 まあ、もちつけ
         /\_/\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /  。  。ヽ   | 上級者が初心者を見下す、
         |__*_∀__|   | 実践派が理論派を見下す、
        ノ/|( i] リi]`レヾ   | 理論派が実践派を見下す、
        `ヽゝ"〜"ノ  <  儀式魔術師がウイッカンを見下す、
        〈/ ヽ\ノ/\    |   修行者が一般人を見下す、
        ./ / `||´ | \   \______________         
        (__/|.___」ヽζ)          アヒャヒャヒャ          
       ゙-"/i__、,__!              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      i'`i___//.l   l !        ∧∧   |  何度も繰り返されてきたことじゃ。
      ` - -' .|_i/.       ヽ(゚∀゚*) <  じゃが、多くの場合、悪気は無いのじゃ。 
         〈`|_|          (   )〜 |  じゃがの、上級者の人も、知らず知らずに
          〈` ‐"ヽ         U U    |   うちに偉ぶってないか、己を省みるのも
                              良いことじゃろうて。
863760再録 :04/08/14 22:04 ID:HNbQCi0W
↓ 否定できない

例え話しとして聞いてくれ。これは個人を叩くためのものじゃない。
俺は、もとオカルティストだった奴から、こう聞かされたことがある。
「実践オカルトや占い師は大嫌いだ。」
なぜか、と聞くと。
「鼻持ちならんエリート主義。しかも、その肥大したプライドには根拠が無い」と。
まるで吐き捨てるように言った。
猛烈な痛罵で、正直ショックだったな。
言っとくが、彼は西洋魔術師じゃない。東洋系のとある霊術と四柱推命をやってた奴だ。
「自分の説を絶対視して、異なる意見の奴を罵倒する。
初心者がミスをすると、待ってましたとばかりに馬鹿にし、説教を垂れる。自分は頭がいいと信じ込んでいるが、その知識は極端に偏ってて、実生活では役に立たないことばかり。
自分は偉いと信じ込み、プレイボーイやヤンキーやオタクを見下し、馬鹿にする。そのくせ、実際に仕事をさせると、プレイボーイやヤンキーやオタクにも劣る。
非現実なことばかりを口にし、ちょっとでも「現実を見ろ」と指摘すると、烈火のごとく怒り出す。さも自分が、オカルト業界のことを知り尽くした顔をし、口を開けば他人の悪口ばかり。」
これは、西洋魔術師のことではない。東洋系のものと占い師のことだ。
だが、これは結構、俺に重くのしかかった。

俺自身も、彼の言葉に当てはまってる部分もあるんじゃないかと思ったからだ・・・。
864本当にあった怖い名無し:04/08/14 22:13 ID:yp0pu0E0
ここで他人を見下して、>>835>>760に当てはまってるエリート様たちは
必死で逃げてるね。
サイテー
865休憩コーナー:04/08/14 22:16 ID:5lOzJCS3
      ガッ!  ガッ!        .∧_∧ どう思う? 姉様。 
        ∧_∧  コノヤロ!   ./__*゚∀゚ヽ          ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     ミ ○( #`Д´)   ガッ   . .jル,,゚ー゚ノ∩    ∧∧   | わらわ達は、 
      .ヽ ∧_ ○))   ボカ!  .と|~ヽV|ノ   ヽ(゚∀゚*) <  ここで離脱じゃ。
    ミヘ丿 (;;;)Д(;;;)      .〜|‐‐|‐|     .(   )〜 \_______ 
    (ヽ_ノゝ _ノ  ヤッタナ!   (_)__)     U U
866本当にあった怖い名無し:04/08/14 22:35 ID:ZHflNyen
まぁ、そろそろ>>760を引用し続けるのは
「女子高生コンクリート詰め事件」の加害者達のように
なんらかで弱い者をイビってサディスティックな欲求を満足させて
サド性をエスカレートさせていってしまう危険性をはらんでいると思う。
一部のエリートがイビる過ちを批判する一方、自分達も同じ過ちにハマり
こんでしまっているという痛烈な状況ではないだろうか?
asdfが完全に悪かったんだけども、ちょっと前にasdfがイビられていた時も
最初はそうでなかったにしろ、サディスティックな欲求を満たして楽しんで
いるうちにサド性がエスカレートしていった人もいたんじゃないかと思った。
女子高生コンクリート詰め事件の加害者が再び捕まった時にスレが立った時
に書き込み者も当時の加害者と同じ心理状態に陥っているのではないかと
以前思って今回を機に思い出した。
867本当にあった怖い名無し:04/08/14 22:50 ID:40yd9gyO
魔術愛好家の人ってのは皆こんなに余裕がないの?
ワンワード、ワンセンテンスに対して過剰に反応し過ぎと思う。
こんな殺伐とした雰囲気じゃコミュニケーションの意味はない。
>>760を2回もコピペするなんて少し異常だよ。
2Chでスレを破壊してしまうのは簡単だが、前向きな方向に修正するのは
何倍もエネルギーを必要とするんだぜ。
868本当にあった怖い名無し:04/08/14 22:56 ID:UsuYqP1y
>>866
そうだね。私も頭冷やしました。
アヒャさん、真面目に答えてくれてありがとう。
私も初心者イビリや威張られにあって、ついつい「一部の」エリート魔術師への怒りから、自分もサド的になってたかもしれません。
親切な上級者さんも、きちんといることを強調して、ROMに戻ります。 
869本当にあった怖い名無し:04/08/14 23:17 ID:ZHflNyen
>>868
こちらこそ、何かすんません。
今回の一件で大切な事を学べた気がします。
870本当にあった怖い名無し:04/08/14 23:18 ID:40yd9gyO
最近、自分がROMしてた良スレが荒れて崩壊してしまった。非常に悲しかった。
原因を分析してみると、次のような要因が浮かび上がった。

*参加者が自分のスタンスを疑わない
*参加者が自分の考えが正しいと、”盲目的に”信じている
*参加者が「自分は真実を知っている」と、”勝手に”思いこんでいる。
それゆえ言葉使いが断定的であり、独善的な物言いをする。
自分のカキコに対してツッコミが入ると過激なまでに反応し、スレ荒しとなる。

この症状は参加者すべてに言えることで、誰もが陥る病気(無論自分も)。
正論を述べているつもりでも簡単に足元をすくわれる。
2Chでは日常茶飯事のことだが、ここでそれをやる必要は無いと思う。
871本当にあった怖い名無し:04/08/14 23:21 ID:S9lUo9PL
そうだ! みんなで協力しあって親切な上級者をここに呼ぼうよ!
きっと新しい流れができるよ。一度でいいんだ、みんなで
何かがやりたいんだよ!

親切な上級者の意見も聞いてみたいよ! お願いだよ!
872(゚∀゚*)アヒャヒャ:04/08/14 23:30 ID:5lOzJCS3
>>868
了解だぞえ。
わらわも反省こめて言うが、もちつくことじゃな。
873asdf:04/08/14 23:30 ID:1EGIETWa
それ、asdfは女子高生だからサドとかやだよ・・
874asdf:04/08/14 23:31 ID:1EGIETWa
正直、魔術上級者でパソコン使える人いるの??

一度アレクサンドリア木星王先生に占ってもらって、

パソコンとかになって時代が変わってしまったみたいにいってたけど
875本当にあった怖い名無し:04/08/15 00:24 ID:vXSK5I8S
アレク金星王は魔術上級者だったんだ!

すごいよ、すごいよ!
おいら感動だよ!

ってか、君 沈黙してないとヌイト様に叱られるよ。。
876asdf:04/08/15 00:39 ID:dfIL+YgM
沈黙を選択せよって、71のほうを選べってことでしょ?

アレクサンドリア木星王先生は、あのころはまだ占いとか魔術とかやってるのは自分だけだったっていってた。
877本当にあった怖い名無し:04/08/15 00:53 ID:3Jqqo1Et
敢えていおう。
駄目だこりゃ。
878本当にあった怖い名無し:04/08/15 01:00 ID:vXSK5I8S
ほんっとに
駄目だこりゃ!
879本当にあった怖い名無し:04/08/15 01:09 ID:EQD4w6it
何かわけわからんのが出てきたな…
てゆうか>>874から固有名詞とかさっぱり分からない…

まあともかく>>853
これは要約するとこうだと思われる

アストラル界とは人間が理解できるように作った奇跡や神を説明するための仮説である
それは実用的ではあるが、仮説故に存在については言及できない

だが>人が作った観念で、それを理解し、役立てるようにするのはすこぶる難しいが、
それを理解し、知覚し、信じ切って言える段階になれば、役に立つ。

とか、例を当てはめるなら「言語」とかについても同じ事がいえるとおも
ならやはり存在するんではないかと

ところでasdfはアヒャサマのように偏在するのですか?
880asdf:04/08/15 01:29 ID:dfIL+YgM
>>879 全然要約できてない。。

大学入試用の国語勉強するべき;・・

もしかして、600さんと同一人物でしょ。
881本当にあった怖い名無し:04/08/15 01:55 ID:i4NKOvE1
なぜ魔術師がこんなに心が狭いかと言うとみんな知識ばかりで
成功したことがないんですよ。少なくともここにいる連中は。
だって成功したなら誰にも言わずに独占したいと思うのが普通だし、
こんなところにいないでしょ。みんなクレクレ厨なんでしょ?程度の差はあっても。
クレクレ厨どうしが何を言い合っても何も出てきませんよ。
君たちが独力でやろうとするなら一生魔術の境地のたどりつけませんよ。
はやいとこ結社の入ったほうが身のためですよ。あっ、入れないの?
ごめんごめん、君たちのレベルってそんなもんだもんね。クレ厨はせいぜい
知識の断片でも集めて自己満足しとけよ。
882asdf:04/08/15 01:57 ID:dfIL+YgM
やっぱりそうなんだ・・・・
883本当にあった怖い名無し:04/08/15 01:58 ID:3Jqqo1Et
もううんざりだしどうでもいいし
ほんとに別スレたてようかな
884本当にあった怖い名無し:04/08/15 02:14 ID:AtLXRzEX
>>879
*参加者が自分のスタンスを疑わない
*参加者が自分の考えが正しいと、”盲目的に”信じている
*参加者が「自分は真実を知っている」と、”勝手に”思いこんでいる。
それゆえ言葉使いが断定的であり、独善的な物言いをする。
885本当にあった怖い名無し:04/08/15 02:17 ID:K6FC4VvN
無駄な努力を反省。
886本当にあった怖い名無し:04/08/15 02:27 ID:K6FC4VvN
なだめても意味ねーし。

>>868

>私も初心者イビリや威張られにあって、ついつい
ちがうでしょ、一人で勝手にあったつもりになってただけ。反省の仕方までズレてるよ(藁)

>>871

>親切な上級者をここに呼ぼうよ!
来ねーよ。何の得になるわけでもないのに、来るわけないだろう? 第一藻前来ても気付かねーよ。

>>asdf

600は漏れだけど何か?と言ってみるテスト。
まあそう疑心暗鬼になりなさんなって、受験勉強と0=2ガンガレや。 
887本当にあった怖い名無し:04/08/15 02:34 ID:3Jqqo1Et
魔術+ヲタク=馬鹿ばっか
ということでよろしいですね?
888本当にあった怖い名無し:04/08/15 02:35 ID:K6FC4VvN
>>887
それでよろしい。
889本当にあった怖い名無し:04/08/15 04:16 ID:AeZ1hAvs
>887-888
自覚してるのは偉いぞ(・∀・)バーカ
890本当にあった怖い名無し:04/08/15 04:21 ID:i4NKOvE1


 お 前 ら 必 死 だ な ( 藁 
891本当にあった怖い名無し:04/08/15 04:38 ID:AtLXRzEX
>>890

お 前 も 暇 だ な ( 藁
892本当にあった怖い名無し:04/08/15 06:02 ID:uN7vcbPC
川砂の中から一粒でもキラリと光るものを拾う。
多くを望む事なかれ。
893879:04/08/15 09:00 ID:EQD4w6it
余計荒れちゃったな…

ごめん、ROMってる
894本当にあった怖い名無し:04/08/15 09:38 ID:F/U87Ld8
そんなことより皆さんChic Ciceroってどう思います?
Self InitiationはG.D.のアウターのコンプ・カリキュラムだし、
G.D.を包括的にとらえたEssential G.D.とか推薦しますよ、ホント。
895(゚∀゚*)アヒャヒャ:04/08/15 09:54 ID:XdSdvx+Z
>>886
初心者イビリをする奴は、間違いなくおるぞえ。
896本当にあった怖い名無し:04/08/15 10:04 ID:07vD14e/
初心者いじめや多少の実践経験や知識を盾にえばりちらす椰子なんて、アヒャ様の
おっしゃる通り、魔術だけじゃなくどんな分野にもいますよ。
そりゃ、魔術界にも居ることぐらいは、見て知ってるけどさ。

過去スレ読んだけど、ここは口は悪くても初心者に親切な人も結構多かった。
おかしくなりだしたのは、asdfが入って来た頃からだよ。
でも、彼の態度は、だいぶ改善されたと思うが。
897(゚∀゚*)アヒャヒャ:04/08/15 10:08 ID:XdSdvx+Z
>>896
その話しは終わりにしようぞ。

>>894
わらわはセルフイニシエーション支持派じゃ。
898本当にあった怖い名無し:04/08/15 10:31 ID:XdSdvx+Z
         /\_/\
        /  。  。ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |__*_∀__|/ヽ  <  セルフイニシエーションって、何?
       ノ/|( i] リi]`レ” )ノ    \  姉様。
       `ヽゝ"ワ"ノヽ/      \___________
      , '´   y   /
      / ヽ/ /⌒、
     ./ /, / i  i        アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
    /  iヽi   .i  i
    ヽu/ | ゙ー'(_  ヽ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ノ  i  `‐'     ∧∧   | 自分で自分をイニシエートすることじゃ。
      /  /       ヽ(゚∀゚*)  < インスタント魔術師量産の批判もあるがの。
     (  ヽ          (   )〜 \_____________  
     ヽ、___ヽ          ∪∪    
899本当にあった怖い名無し:04/08/15 10:56 ID:K6FC4VvN
>>895
も少しマシな突っ込み入れてみ
900本当にあった怖い名無し:04/08/15 11:00 ID:XdSdvx+Z
     /\__/\   |  奥義!!          
     /  。   。ヽ  |       突っ込み百連打!!   
     |_*__∀ ____| // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
     l { {{リ-リル}i,i ).)         ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'  .. ∧_∧ ∴.'
     l  リ (┃ ┃!.!リ       --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)'   ((( #)゚Д゚) ひでぶ
     ijル人*ワ ,リjノ  -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>  _/ / ・,‘
      ,r ⌒ ̄ ' ̄ ̄"   -―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i .'  ∴.'
      |   、__  _―  ̄_=_  ` )),∴. ) |  /  ノ |∴.'∴.'
      l     / ̄   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
.      `ヽ   /  .     _ _ )=  _) ,./ ,  /  ∴.'  ∴.'
       〉   |          = _)   /  / ノ∴.' ∴.'
.       { _ ヽ  アーーーヒャヒャヒャヒャヒャ!!  /  / / ,'
     「 ̄ / // \ .  ワッチャーーー!!    /  / /
     >ーl /  / ヽ          /  /|  |    ↑ >>899
      ヽ」ヘ  /   |        / /  |  |
                      !、_ )   /  )
901本当にあった怖い名無し:04/08/15 11:10 ID:VEUTlaRw
おみそれしやした。
902本当にあった怖い名無し:04/08/15 11:12 ID:qgIndB0U
弟君、魔術無しでも強いのか・・・惚れた(*´Д`)
903本当にあった怖い名無し:04/08/15 11:17 ID:K6FC4VvN
もちついて読めば笑える流れだな。過去ログ倉庫に逝ってからまた読んでみろや。
もともと「自閉的性向」批判は、初心者イビリとは関係なかったし、
むしろ初心者以外の魔術師に向けられたものだった。
イマイチ曖昧で悪意を含んだ「オタク」って言葉を封印するなど
一瞬新展開が見えかけたが、
トンチンカンな受け答えが続出、しまいにゃ真性アニヲタ(敢えて言う)が
ブチ切れてパー。おまけに今回に限っては首領の仕切もトンチンカンだった。

それと「初心者に親切な人」って何? 誰のせいで消えたと思うわけ?(藁)
asdfが入ってきた頃からおかしくなりだした? 関係ねーよ。
asdfに過敏な反応してるのがどーゆー香具師かよく見てみるんだな。

CiceroのSelfは版形がでかくて分厚い点を除けばいい本だという印象。
904本当にあった怖い名無し:04/08/15 11:21 ID:K6FC4VvN
>>900
藻前もトンチンカン野郎の同類だよ。
905本当にあった怖い名無し:04/08/15 13:09 ID:5fJRQZ8D
むしろここはトンチンカンのはけ口。
真面目な議論をしたいなら、もっとよい環境の掲示板なりMLなりがある。
でもここの住人も、確信的なトンチンカンや偽悪趣味に走って楽しんでる部分もあるね。
906本当にあった怖い名無し:04/08/15 14:45 ID:i4NKOvE1
ここはひどいインターネットですね
907本当にあった怖い名無し:04/08/15 14:59 ID:AtLXRzEX
魔術団体周辺の腐臭がただよってきそうな板だな。
昔はクロウリーもフォーチュンも好きだったんだが
この世界に足を突っ込まなくて良かったよ。
日本の霊統からズレてる連中に未来は無いのかもしれんな。
908本当にあった怖い名無し:04/08/15 17:15 ID:2vqqZRZA
板ですか?スレでなく?
909本当にあった怖い名無し:04/08/15 17:46 ID:Y/6c0IO+
ここじゃ、最初からギロンなんて成立してなかったよ。
アヒャ様が一番まともに見えてしまうから、笑っちゃうよな。
910本当にあった怖い名無し:04/08/15 17:52 ID:XgomNdmh
>>903
傲慢なうえに粘着だと、二重に軽蔑されるぞ。
その辺にしとけ。
さんざん人を見下した後、いまさら知識ひけらかしたって、誰も尊敬なんかしてくれないぞw

>>904
アヒャタマは、>>899のレベルに合わせただけだろ。
911本当にあった怖い名無し:04/08/15 17:57 ID:uOMFNtG8
>>907
>日本の霊統からズレてる連中に未来は無いのかもしれんな。

↑ 一番のヒット。

霊 的 エ リ ー ト 教 祖 様 の ご 託 宣。
912本当にあった怖い名無し:04/08/15 18:07 ID:MNJRKHw+
          /\_/\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /  。  。ヽ    |  アヒャーリの殺伐指数、   
         |__*_∀__|   <  上がりすぎ・・・   
        ノ/|( i] リi]`レヾ    \_____________ 
        `ヽゝ"〜ノ    n 
        〈/ ヽ\ノ/ ヽ (_)   アヒャヒャ
        / / `||´ | V /    真面目な人間は、自分は間違ったことは
        (_l⌒)__」、___ノ       言ってはいないと信じておる。   
         /i__、,__!        されど、第三者や初心者から見れば、
      i'`i___//.ヽ ヽ ヽ             それが傲慢やイビリに見えることも
      ` - -'  .>  ) )       ∧∧    あるというわけじゃ。
           / ̄/ /       (*゚∀゚)ノ     ぶち切れる前に、
          〈` ‐"ヽ-ヽ    〜(ヽ∩∩  イビリではなく忠告ではないのか?
                            自分が傲慢になっていないか?
                                省みるがよかろう。
913本当にあった怖い名無し:04/08/15 18:20 ID:CDVJn/Al
>>905
>>909
禿同。

ここは魔術マニアが厨房ぶって遊ぶところ。
マジ切れした方が負け。
アヒャタマのブラックユーモアは好きだぞ。漏れもアヒャタマに絞殺されたことがあるw

だが、魔術修行者の傲慢やエリート主義(と受け取られることもある態度)と、悪気が無いまま初心者いびりをする。
この指摘には、ちょっと感じるものがあった。
914(゚∀゚*)アヒャヒャ :04/08/15 18:33 ID:MNJRKHw+
アヒャーリ行こうぞ。
915本当にあった怖い名無し:04/08/15 20:08 ID:FwsEjea8
>>913

「初心者」の中にも酷いのがいるから、修行者側は最初は優しく接していても
段々と丁寧に接するのが嫌になってくる、って事もあるかもね。

某団体の掲示板で、オカルト板の某コテハンが
「喪前らボランティア団体なら漏れにももっと奉仕して懇切丁寧に教えろゴルァ!」
という趣旨の発言をしたのを見たときには唖然としたよ。

そいつは「ボランティア」の意味を判っていなかったんだが、そもそも
見ず知らずの人間に対して教えてもらって当然という態度を取る事自体が
間違いだと判らない人間は、魔術より先に学ぶべきことがあると思う。

教える側も教わる側も礼節を欠かさない、そうやってお互いに殺伐となるのを避けましょう。
堅気の掲示板とかではね。

2chでは勿論殺伐マターリで。
916(゚∀゚*)アヒャヒャ:04/08/15 20:23 ID:MNJRKHw+
>>915
わらわもまったく同感じゃぞえ。
ここでは答える側の非が強調されがちであったが、質問する側も礼節や最低限の努力は必要と思うぞえ。
禿げ同じゃ。
917本当にあった怖い名無し:04/08/15 20:40 ID:EYy9D9ee
話しは戻りますけど(?)
参入儀式(イニシエーション)を受けないと魔術師とは言えない。
そう聞いたことがあるんですけど、やはりそうなんでしょうか。

自己参入儀式は有効と、ここの皆さんもお考えなんでしょうか?
918本当にあった怖い名無し:04/08/15 21:27 ID:m7/EiDg8
>>917

肉体でのイニシエーションを受けない限り、正式な魔術師になれないということはないと思いますよ。
イニシエーションがある特定の魔術団体に入るための前提となる場合は多々あります。
ですが、それはあくまでも「イニシエーションを受けなければ、その特定の団体の正式メンバー
にはなれない」というだけのことなんです。
G.D.系はほぼそんな感じです。ただし、SOLやBOTA、日本だとIOSあたりは肉体的なイニシエ
ーションはなくても正式なメンバーになれるようです。ま、通信教育系の団体ですね。

ここでも登場したキケロのG.D.団やOTOなんかはイニシエーションが前提となっているようですね。
自己参入儀礼はもちろん有効ですよ。リガルディーはその観点から「物見の塔」を紹介していますね。 
ただ限界はあると思いますよ。
919本当にあった怖い名無し:04/08/15 21:32 ID:m7/EiDg8
イニシエーションですが、受けないよりは受けた方が経験値は高まるでしょうね。
自己参入については最初から高度で複雑なものは避けた方がいいと思いますよ。
自己献身儀式とか、宣誓儀式とか、そういったもののなかから比較的シンプルで憶えやすい
ものを実践するのがいいと思います。
920本当にあった怖い名無し:04/08/15 21:46 ID:qeMOmxct
>>917

参入儀式はそれ自体非常に心理的効果の大きい儀式だけど、

イニシエーションを受ける一番大きな意味は、師匠や結社との間に絆を作る事なんだ。
魔術修行において信頼できる人達との師弟関係を必要とする人は
充分吟味した上で参入儀式を受けた方が良い。
遠隔地などで直接儀式に参加できないならば、その結社指定の自己参入儀式を行えば良いが、
連絡をこまめにとって、出来る限り人間関係を大切にしよう。

一方、独力で歩む事を決意している人が自己参入儀式を行って自覚を持つのであれば、
その儀式は単なる一人よがりとは言えないと思う。
(後で気が変わって結社に入る場合でも、余程極端な誓いをしていない限り問題は無い。)

結社に入って他人の考えを押しつけられるのは嫌だけど一人で学ぶのも心細いという人は、
どちらでもお好きな方を選んで下さい。
ただし決意が中途半端だとどちらも効果半減です。
921本当にあった怖い名無し:04/08/15 21:49 ID:LunhTZij
>>911

違うだろ。どういう意味かはともかく「未来はないのかも知れん」といわれてんだぞ。
何故、を考える前に「霊的エリート」だの「自我インフレ」だの便利な言葉を連発して
思考停止してることに気づけよな。ここには便利な言葉が多すぎる。アヒャタンもかなり頭悪い。
誰も責任とれないこの惨状。悲しいが日本の西洋魔術はひとまず終わった。未来に期待する
922本当にあった怖い名無し:04/08/15 21:58 ID:qeMOmxct
>>921
未来に期待する、と言うだけなら誰でも出来る罠。
何人かが指摘していたように、
2chで吠えてないでもっと実効性のある方法を自分で行ったらどうだ。

少なくとも江口氏や秋端氏達は吠える以上の事を沢山やって
西洋魔術を本格的に日本に導入したのだから、
頭の良いキミなら彼ら以上の事ができるよね。

では頑張ってください。
923本当にあった怖い名無し:04/08/15 22:03 ID:LunhTZij
>>922
そりゃそうだな。

でも先達の偉業に続き、なにがまずくてこの惨状が生まれたのだろう?
(このスレということではなく、このスレに透かしみるそれについて)
現状をまずいと思っていない人は関係ないのでスルーして欲しいが
少なからず問題意識を持つ椰子と意見交換してみたいナリ
924本当にあった怖い名無し:04/08/15 22:08 ID:CZW9h67k
>>923
おまいさんのその偉そうな他人を見下した態度が顰蹙をかってることにいい加減気付や。

問題意識なら誰だって持ってる罠。
それが深刻なものか、心配すべき程のものでないかは人それぞれの感じ方。

>日本の霊統からズレてる連中に未来は無いのかもしれんな。
他人を見下し、罵倒してる暇があったら、自分の修行や知識に専念しろや。


925本当にあった怖い名無し:04/08/15 22:14 ID:qbYhf/Id
>>918-920
懇切丁寧なお返事、ありがとうございます(ペコリ
AmazonでChic CiceroのSelf Initiationを検索したら、品切れでした…
で、でも、ユーズドその他で気長に探してみます。
926本当にあった怖い名無し:04/08/15 22:19 ID:qbYhf/Id
>日本の霊統からズレてる連中に未来は無いのかもしれんな。

ペーペーの意見ですけど。
今の日本の魔術界を、そんなに憂えておられるなら、こんな所で高飛車な言葉を垂れ流して人を不愉快にさせるより、行動されたらいかがでしょう?

口先じゃなくて、行動でです。
他人を貶めるような言葉を使ってまで、憂えておられるのですから、それなりの覚悟がおありなのでしょう。
例えば、貴方が魔術結社でも作って、同じ考えの人を集め、変えてゆくとか。
絶対的に知識が不足してる今、たとえミニコミ、同人活動でもすれば、その仕事が立派であれば、自然と人は貴方を支持しますよ。
927本当にあった怖い名無し:04/08/15 22:25 ID:LunhTZij
>>924
一応いっとくとおれは>>907ではない。
ここの一連の流れを軽蔑というか見下している部分はあるが
だからといって「おれはおまえを見下すぜ」と批判するつもりももうない。
だからスルーしてくれ。見下されたと思った椰子は。おれはあんたを批判しないよ。
それでも気にさわる表現があったら突っ込んでくれていいが、まずはスルーを希望する。


問題意識なら誰だって持ってる罠。
それが深刻なものか、心配すべき程のものでないかは人それぞれの感じ方。

だからその感じ方をいろいろ聞いてみたいのだ。
928本当にあった怖い名無し:04/08/15 22:27 ID:MNJRKHw+
         /\_/\      このまま、
        /  。  。ヽ      アヒャーリ行こうよ。  
        |__*_∀__| /ヽ   次スレも近いことだしさ。
       ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ    
       `ヽゝ"ワ"ノ/´フ
       〈/ ヽ\,'-、-、/   
        ( ' 《'_ラ, __!., `、     ∧∧   アヒャヒャ
   ,-ー- .,_ `~|./|.|'.__|ノY~ヽ    (*゚∀゚)ノ   わらわ達は静観じゃ。
   .; (⌒''-ニ,;(_`〈` ‐"y`-"ヽ 〜(ヽ∩∩   
   ヽつ
929本当にあった怖い名無し:04/08/15 22:29 ID:k1ZF1iAO
>>923
だからこんなところで無駄な書き込みしてないでもっと有効な方法をやれよ。

そもそも自分で持っている問題意識と現状の分析、そしてそれが各魔術修行者に
どのような形で影響してくるのか、という事を明示しない事には
誰もマトモに話を聞いちゃくれないよ。プレゼンの基本だろ。

自分は良い事を言っているのだから誰かがきっと話を聞いてくれる、
ってな考えが許されるのは学生までだ。
大人はみんな忙しいし、思想・信条は各々全く違うし、置かれている状況も違う。

あと、適度にリスクを負う事も、信用を得る上では必要だな。

兎に角、がんがれや。
930本当にあった怖い名無し:04/08/15 22:35 ID:ZyzXN3Mo
>>927
>ここの一連の流れを軽蔑というか見下している部分はあるが
>だからといって「おれはおまえを見下すぜ」と批判するつもりももうない。

変な日本語だね。前半と後半が矛盾してるよw
「俺は見下してるが、見下すぜと批判しない」??????

普通の感覚した人だったら、「あんたを軽蔑というか見下している」と言うような人と普通に会話なんて出来ないよねえ。
魔術以前に、人間としての常識から勉強しなおしなさい。
931本当にあった怖い名無し:04/08/15 22:44 ID:LunhTZij
>>929
>だからこんなところで無駄な書き込みしてないでもっと有効な方法をやれよ。

掲示板で雑談するのがそんなにウザイことか?
あくまで雑談だ。


そもそも自分で持っている問題意識と現状の分析、そしてそれが各魔術修行者に
どのような形で影響してくるのか、という事を明示しない事には
誰もマトモに話を聞いちゃくれないよ。プレゼンの基本だろ。

それは一連のスレの流れで充分明示されている。
そこになにかが明示されていると感じる椰子と雑談したいだけで、ピンとこない椰子はスルーしてくれとお願いしている。


自分は良い事を言っているのだから誰かがきっと話を聞いてくれる

そんなこと思ってないし、書いてもないだろ。
だいたいおれはもうこいつらを救おうだの導きなきゃだの思ってないのだから、
あくまでなんかボヤキを抱いている人と意見交換というか雑談したいだけ。
掲示板の正しい使い方だろ?
932本当にあった怖い名無し:04/08/15 22:47 ID:qbYhf/Id
>>927
日本の魔術界を本気で憂えるなら、いおすの掲示板やおとのメーリングリストや、その他硬派の集まる掲示板で言ってみ。
そのほうが、おまいさんの目的には、ここよりいいだろが。
無論その時は「軽蔑というか見下している」とか言うなよw

ここでしか吼えられないなら、しょせん、おまいさんのカキコも、おまいさんが「軽蔑というか見下している」カキコと同程度でしかないのだよ。



933本当にあった怖い名無し:04/08/15 22:51 ID:qbYhf/Id
>>931
ペーペーの自分から見ても、あんたは最低だよ。
絶対に尊敬できないね。
934923:04/08/15 22:53 ID:LunhTZij
>>932
おれが「ここで吠えているだけ」なのかは誰にも知り得ないことだろう?
だから批判じゃないんだって。ボヤキ仲間が欲しいだけなんだよ。
おれが憂いている奴に向かって話しかけているのではないんだ。
煽るつもりもないし殺伐したいのでもない。気長にボヤキ仲間の登場を待つよ。
935923:04/08/15 22:55 ID:LunhTZij
てかやっぱりいい。1000も近いしごめんもうこの話やめます。
気を悪くした方、すいませんでした。
936本当にあった怖い名無し:04/08/15 22:55 ID:qbYhf/Id
>>931
>掲示板で雑談するのがそんなにウザイことか?
>あくまで雑談だ。

あきれたねえ?
普通の感覚した人だったら、「あんたを軽蔑というか見下している」と言うような人と普通に雑談なんて出来ないよねえ。
魔術以前に、人間としての常識から勉強しなおしなさい。

>それは一連のスレの流れで充分明示されている。
>そこになにかが明示されていると感じる椰子と雑談したいだけで、ピンとこない椰子はスルー
>してくれとお願いしている。

あなたの脳内にしか無いこと言われてもねえ。分かるわけが無い。
お言葉通り、あんたの言い分はスルーせざるを得ない。
そうすると、あんたがタカビーで嫌な奴、ということしか残らない。

>だいたいおれはもうこいつらを救おうだの導きなきゃだの思ってないのだから、
>あくまでなんかボヤキを抱いている人と意見交換というか雑談したいだけ。
>掲示板の正しい使い方だろ?

つまり、便所の落書きをしたいのですね?
だったら、最初からそう言えw
937(゚∀゚*)アヒャヒャ:04/08/15 23:01 ID:MNJRKHw+
>>935

それが吉かもの。
>>927は、さすがにまずかったと思うぞえ。

荒れが嫌な者は深追いレスは止めたもれ。
938919:04/08/15 23:10 ID:m7/EiDg8
私はいかなる形態であれ(自己参入でも団体によるイニシエーションでも)、
皆様が西洋の内的伝統に参入し、平和裏に、また友好的に活動されることを強く
望んでおります。

>>925

ええ、中古でも結構ですから是非手にとってみて下さいまし。
私でよろしければいろいろと雑談させていただきます。
939936:04/08/15 23:12 ID:i8GyNoNK
>>937
わかりました。

>>936のカキコは取り消します。
私も感情的になってました。不愉快な思いをさせた方、もうしわけありませんでした。
940本当にあった怖い名無し:04/08/15 23:15 ID:nIL0Z8Qa
asdfか来ないのにスレが荒れてるとはこれは如何に?
 

           み ん な ―
             も ち つ け ー !!
941本当にあった怖い名無し:04/08/15 23:21 ID:LS4bM5BB
もしかしてこのこととか話したかった?↓


262 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ メェル:sage 投稿日:04/04/21 02:03 ID:wJNVvIGC
>>261
別にお前はどうでもいいよ。
日本語のわからないヤシに話が通じるとは思えないし。

一言。
魔術の神秘性を汚しているのは実行性に乏しいのに口ばかり動かす初心者だよ。
ただでさえ神秘の市民権が危ういこのご時世に、
素人の妄言は捨ておけないほどの痛み。
固く閉ざされた箱の中身を、さも見たかのように触れ回られると、
箱の魅力は下がる一方だよ。

秘するが花。

どうか無駄な妄言だけは慎んでくれ。
942923:04/08/15 23:23 ID:LunhTZij
>>941
違う。
むしろ逆。
943本当にあった怖い名無し:04/08/15 23:27 ID:LS4bM5BB
あ、じゃこの子の件?↓

249 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ メェル:sage 投稿日:04/04/20 22:48 ID:wj+FwjWT
>>248
自分には金も時間も才能もないなんてこと
わざわざG∴I∴K∴O∴いかなくたって自覚できるさ。

魔術って趣味でやるもんなんだろ?
お金持ちで時間あって健康な香具師が。
そんならそれで勝手にやってればいいじゃんか。
944923:04/08/15 23:33 ID:LunhTZij
>>943
それも違うなー笑
いいよ別にクイズしたいわけじゃないし。
ささやかなテレパシーみたいななにかが働けばいいなと思ってるだけ。
前にまたたびとかで荒れた時、感じたんだよな。
誰が誰かも全然わからないバトールの最中に、名前とかアイデンティティを介在しない
「名無し」という集合意識をね。
945本当にあった怖い名無し:04/08/15 23:41 ID:i4NKOvE1




烏 合 の 衆 で 仲 間 割 れ か ? ( 藁 



946本当にあった怖い名無し:04/08/15 23:51 ID:LS4bM5BB
>>944
そうか〜ハズレか〜。
じゃ、クイズ終りね。
947本当にあった怖い名無し:04/08/16 00:31 ID:ojTFKaaJ
      ,|iiii;iiiiii;;;;:; _: :|           ,  /\_/\      `        `        `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|  `         /  。  。ヽ  次スレもあるの?   ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|_∧         |__*_∀__|           `
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::|∀゚)  `   ,  ノ/|( i] リi]`レヾ    ,    
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|⊂)   `     `ヽゝ"ワ"ノ、  /ヽ
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ ,.,.. ,...... ,..,,,.,.  〈/ ヽ\,'-、-、_,〈)ノ,.. ,..,,.,..,.,..∧∧.,,,.,..,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... .
                         ( ' 《'_ラ, __!., `、'      (゚∀゚*)     アヒャヒャヒャヒャヒャ
      '              ,-ー- .,_ `~|./|.|'.__|ノY~ヽ      .(日/)〜  なるようにしか
.       ∧ ∧  ∧ ∧  ∧ ∧(⌒''-ニ,;(_`〈` ‐"y`-"ヽ     ∪∪       ならんじゃろ。
      (*゚∀゚∩(*゚∀゚∩ (*゚∀゚)`つ
    (( (つ  ノ (つ  ノ (つ つ ))      ∧∧   ∧∧       ∧∧‐-、
       U U   U U   U U         (*゚∀゚)人(゚∀゚*)      (゚∀゚*)ノ.. )〜
                              〜(   )  (   )〜
                              U U     U U
948本当にあった怖い名無し:04/08/16 01:46 ID:FJuYECRk
神聖な魔術を私物化したい気持ちと同じくらい普及も大切ってことかなあ。
本当の魔術結社はガードが固くて、本気で魔術修行をしていると
向こうの方から探しに来るそうですが、本当なのでしょうか?
自然と引き合わせたように師と出会えるそうです、不思議だなア♪
949本当にあった怖い名無し:04/08/16 03:00 ID:ZlUZEtEY
>>948
あるわけないだろ。
なんでとるにたらない人間をわざわざ向こうから探しに来てくれると思うんだ?
夢を見るのはやめたまえ。せいぜい自己満足の魔術ごっこだけ
してればいいんだよ。無駄な知識を増やしていくことに気持ちよがっとけよ。
魔術にかかわらず世の中どれほどの人間が本気だと思ってるんだ。
本気でやってれば師匠に会えるなんてもんは血液型占いや星座占いと同じ程度の
信憑性しかねーよ。信じたいなら信じとけよってレベルだよ。
950本当にあった怖い名無し:04/08/16 04:04 ID:+jzDdTPQ
>>949
このツッコミはなんだ。なんでコイツはここまでマジギレするんだ?
呪われた修羅の世界とはこのスレのことか?
やっぱ魔術は暗黒界につながってるとしか思えん。
誰か949に鏡をみせてやってくれや。
951本当にあった怖い名無し:04/08/16 04:08 ID:8Vsnjbd2
>>948
俺の場合はちゃんとそういう事があったよ
他の連中は知らない
しかし俺に関して言えば、半生振り返ると
ちゃんと意志したことはほぼ実現してるし、
その点は言うことなしだな
魔術と出会えたことは俺の人生の中でも
最高にステキなことの一つだ
952本当にあった怖い名無し:04/08/16 04:21 ID:+jzDdTPQ
>>948
本気でやってれば探しに来てくれるというのは嘘だけど
地道な実践経験や知識、成熟した人間性を獲得できるよう努力してれば
それなりの交友関係は築ける。類は友を呼ぶというのは本当だからな。
偶然の出会いにも必然はある。
だからもう2Chから手をひけ。このスレはマジで闇の世界だ。ヤバイ。


953asdf:04/08/16 04:29 ID:iRIa3XbF
954asdf:04/08/16 04:40 ID:iRIa3XbF
さぁ、GIKO5のAeonももうすぐ終局の時を迎えます。

そして、いよいよ、ティファレトである第6の永劫へ!

5の不調和の剛毅は、次なる数、ティファレトによって調和します。

次スレでは、皆がカバラによりよく学び、励み、ここにおいて、
素晴らしい人格を形成できることでしょう。
955本当にあった怖い名無し:04/08/16 04:54 ID:xzf9ugNj
現世(うつしよ)と幽界(かくりよ)こへて結ばれし師弟の縁(えにし)永久に変はらじ
縁(えにし)あらば時空をこへて天(あま)駆ける身魂の幸(ふゆ)の綾に畏し
956asdf:04/08/16 04:59 ID:iRIa3XbF
000において、インターネットが確立されました。
00において、2ちゃんねるが誕生しました。
0においてこの板ができ、そこでは魔術についても語られました。

GIKO1において、G∴I∴K∴O∴という形が初めて顕現します。これは0で振動していた2chで魔術を語ろうとする力の顕現です。

GIKO2において、団員は知識をたくわえていきました。

GIKO3において、あたらしいことが起きました。

GIKO4では、皆が話し合い、新規参入者には知識をあたえていました。

GIKO5では、多少自我がつよくなり、不調和をまねいているようです。

GIKO6において、それらは初めて調和するでしょう。

【秘教学院】の学徒は同胞愛を持つことを大きな理想とします。
このことは【秘密の首領】から強調されています。
【秘教結社】のなかでは、愛他的なことはともかく、同胞愛の力は必ずなくてはならない要素なのです。
霊の力、超自然の力もまた必要なものです。
円のように調和している【秘教結社】にわずかでも裂け目ができると、抗争好きな人々がそこから侵入してきます。
957asdf:04/08/16 05:03 ID:iRIa3XbF
 神の泉から流れ出た宇宙の構造と性質を学ぶ目的でつくられた【結社】【教会】【集会】であるなら、
どのような学徒の集団であっても、
【薔薇】と【百合】と【レンゲ】の象徴のに跪かなくてはなりません。
【十字架】の象徴に跪かなくてはならないのです。
958本当にあった怖い名無し:04/08/16 06:43 ID:ZlUZEtEY
>>952
うるせーボケ!
地道にやってて人脈が築けるかアホ!
いいかよく聞けド阿呆。まずハードなロリ動画をゲットしたいなら海外のサイトだ。
まずサイトの常連になって知り合いを作るのだ。しかしこの時手ぶらでは相手にされないので
こちらも土産を持っていくわけだな、日本のロリ動画を。
そこでファイルの交換をし合って動画を集めていくわけだよ。そして交換仲間を増やして
コミュニティーを築くわけ。そしたらもっと深いサイトを紹介とかしてもらえるの。
もちろん敵はインターポールだ。国際警察ね。しかし虎穴の入らずんば虎子は得ず。
このぐらいの覚悟があってアングラのネットワークは築けるわけ。
魔術も同じだよ。地道にやってたって本物にはたどりつけんぜ。
959asdf:04/08/16 07:49 ID:iRIa3XbF
エイカドのカバラの花嫁はスキンかかってるからちょっと樹の概要っぽいからあれだけど、

ダイアンフォーチュンの神秘のカバラーは、生だからいい本だ。

情報や書いてあることが生でやれてる。

今、土星なんとかのところだけど、フォーチュンの体験談がかたられてていい本。

エイカドと言えば、樹の種を植え付ければば樹に育つとか、非実世界的。
960本当にあった怖い名無し:04/08/16 08:38 ID:gM3nQZtQ
>2chで吠えてないでもっと実効性のある方法を自分で行ったらどうだ。

これ何度も書いてる椰子、2ちゃんねる以外では何もせんのか?


次スレは不要。
961asdf:04/08/16 08:39 ID:iRIa3XbF
962本当にあった怖い名無し:04/08/16 08:41 ID:gM3nQZtQ
もう立ったのか? なら仕方ない。ROMへ戻ろう。

963本当にあった怖い名無し:04/08/16 08:52 ID:ojTFKaaJ
      /\_/\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  。  。ヽ     <  ここんとこ殺伐度高すぎだし、 
      |__*_∀__|   ,‐、    |   スレ主が彼だし・・・
      ノ/|( i] リi]`レ”//   |   6つ目ってどうなるのかしら。
      ヽゝ"ワ"ノ、o',i´)    \______________
      /  ヽ\ノ, ' , ' `、
     〈  〈 , ‐, ' , 'i`、_ノ     ♪      ♪            ♪
     ヽ/ ヽ   |__i                      ♪
      / ヽ ノ / `、    ♪   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ      ♪
     l // l!___/\          なるようにしかならんじゃろ。
     ヾ__ノ/  \ \            
      /  /゙    |_i         ∧ ∧ 
      /  /.    |_|        (*゚∀゚∩      ♪
     ./`、/     〈` ‐"ヽ    (( (つ  ノ ))        
    〈`、〈       ̄ ̄        ..U U      ♪    ♪
     ヽ_)               
964asdf:04/08/16 08:59 ID:iRIa3XbF
ヒロシです・・・・・・






A Practical Guide to Qabalistic Symbolism を速く翻訳してください。
965ROMの一人:04/08/16 09:27 ID:dBMi5kot
>>963
ちなみに漏れは、ここの住民は馬鹿にもしてないし、見下してもいない。
それどころか、おそらくカタギの魔術界では、真面目で紳士(?)的に活動してる連中と思う。
厨房ぶって遊ぶ偽悪者的スタンスってのは、ずっと前の過去スレから言われ続けてるしな。

漏れの勝手な解釈だが……
カタギの魔術掲示板やMLで書けないこと、書きにくいことってあるじゃん。
それの受け皿として、このGIKOスレが使えればっていいだろう。と漏れも思ってたし、そのつもりだった。ただし、悪名高い小デムパ・スレみたいな有様にならない程度にと。
実際、ここの皆は、一見殺伐としてるように見えるが、よくマナーを守ってたと思うよ。
私怨ネタ、個人情報暴露、カタギのサイトへの嫌がらせ等の洒落にならん真似は、小デムパ・スレに比べれば遥かに少なかった。
アヒャ様(おそらく2〜3代目)も、こうした雰囲気を守るのに大きな役割を担ってたし、独特のブラックユーモアは楽しませてもらった。

結局、魔術ってのは、科学のような確固たる絶対的な決まりがあるようなもんじゃない。
極めて実践的だが、思想や宗教のそれに近い。
宗教には「絶対の真理」がたくさん乱立してて、自分の信じる真理だけを絶対視して起こる喧嘩が宗教戦争だろ。これに似てる。

だから、魔術師によって価値観も違うわけよ。
今の日本魔術界が腐敗あるいは衰退してると思う椰子もいれば、順調に成長していると思う椰子もいる。
真摯な意見を述べてると思う椰子もいれば、それが鼻持ちならんエリート選民思想に見える椰子もいる。真面目な忠告だと思う椰子もいれば、それが初心者イビリに見える椰子もいる。

そんなのが、ここでぶつかり合うのも一興かとも思うんだが。
それで、どかかしら妥協なり、自分の価値観の修正が行われ、それがカタギの魔術界に反映されれば、それが理想だよな。

けど、厨房ぶって遊ぶ偽悪者的スタンスってのは、なかなか難しいもんで、ここでは本気の喧嘩に発展することはよくあるよな。
この手の喧嘩は、またたびや修行者が来た時も起こったが、割とすぐに鎮火した。今度はどうかな?

お互い、自分の気に入らない他の意見を受け止められる度量の大きさ。
何度も言い古された言葉だが、それで決まるんじゃないの。
966本当にあった怖い名無し:04/08/16 11:17 ID:32F2hX6O
凄いことになってるね。盆休みで普段関係ない者どうしがかち合っちゃったかな?
ここではマジの議論が難しいことは俺も知ってるけど、今回の殺伐は「遊んでます」って感じでもないよね。
まあ、雑談の中でそれなりにいろんな問題提起がなされたんだから、とりあえずOKなんでない?

日本魔術会の未成熟ぶり(いちいちキレないでくださいね)は急にどうこうなる問題じゃないよ。
GDがリバイバルとして盛り上がったりする海の向こうとは状況がちがいすぎるもの。
それと、閉鎖的性交が改善されても「初心者イビリ」「教えてくんの横暴」「ヲタ批判」「流派間のケンカ」
「どこまでも噛み合ないトンチンカン論争」などなど、残念ながら絶対なくならないよ。
周辺でへんなこと言ってる人はいつでもどこの世界にもいるし、肝心なところで話が通じないのも世の常だからね。
でも、実際に活動している人は他流派(?)の人とも面識があったり個人的にも仲が良かったりするから笑える。
実践歴ゼロに等しい「初心者」や自分よりキャリアの長い「上級者」とのコミュニケーションも当たり前にこなしてるだろうし。

いずれにしても日本の魔術かいは、ここから変わったりしないから、余計な心配は無用。
日本魔術かいが変われば2ちゃんねるも変わるだろうね。

967本当にあった怖い名無し:04/08/16 11:29 ID:32F2hX6O
>>959

>エイカドと言えば、樹の種を植え付ければば樹に育つとか、非実世界的。
うまく根付けば育つと思うよ。
968本当にあった怖い名無し
>>960

漏れが何者で何をしているのかという事をここで説明する義務は無い。
みんなで楽しく雑談している時にいきなり深刻な病気の相談を持ちかけられたので、
「こんなところで油売っていないで医者に行けよ」
と忠告するのと同じだよ。

本人は皆と雑談しながら自分の不安を他人と話す事によって、
同じような病気にかかった人がいないか聞いているつもりかもしれんが、
周りの人間からすれば、「そんな深刻な相談には乗れないからさっさと医者に行け」
と言うだろ。

それに、2chに匿名で「漏れは日本魔術界の為に○○をしていま〜す。みなさん宜しくね(ハァト)」
とか書き込んだところで説得力0だろ。そんな事には何の意味も無いんだよ。

ここは便所の落書きの場所、遊び場以上のところではないのだから、
それ以上事を要求されても応えようが無い。