【QBLH】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 6!【カバラ】
『変身力を〜』の中の「オナニーの性魔術」をその通り実践して
「射精して精液をぬぐったティッシュを高炉で焼く」というのを何度もやると
部屋がイカ臭くなるので注意が必要ですw
他に
「五感をとぎすまし、霊感を強め、透視力をつけ、魔力を得るために
もっとも有効なのはセックスである、と魔女術は主張している」
という記述を間に受けてそこだけ積極的に信じ、その後ずいぶん頑張りましたが
頑張り方がよくなかったようで人間関係がかなりワヤなことになりました
やっぱり何事も量より質ですよね、皆さんも気をつけませうw
マジレンジャーだけど、
風ってのはAirの訳であり、じゃあWindはどうなるの?
よって、Airの表す概念、色、配属されるガルーダをみても雷が適当。
風が霊なのは照応されるのがフェアリーであることからも妥当かと思われる。
残るエレメントは大地。緑色だけど地に配属で問題ないと思う。
炎に配属されてるフェニックスだけど、これは再生の象徴。
955 :
本当にあった怖い名無し:05/03/10 17:29:14 ID:bbYOTXy30
中学時代にテキストにした「世界魔法大全」はひどかったよ。
本当に何の為に出したのかワカラン。第一巻の歴史編は面白かったが
実技編は概要も示さず適当に知識を散りばめてるだけで、素人に理解させる
気がないのがミエミエ。第二巻はただでさえ難解なクロウリーの悪書。
第三巻はいきなりのデータ集。第四巻はぶっちゃけ心理学本。第五巻は
単なるオカルト本。あれを真面目に勉強したばっかりに、多くの時間と
労力と熱意を無駄にさせられたよ。
クロウリー著作集も唯一役立つのは777位で、それ以外は魔術学習者には
大して有益でもないし、ただのオカルトコレクション本だ。
国書は、魔術関係者達に自由にやらせすぎたね。だから知識の出し惜しみ
みたいなラインナップをされてしまい、関心を持たれる事もなく、売り上げも
伸びなかった。
話を繰り返すが、92年のGD全書出版劇は、やはり松田氏の画期的行動の
おかげだと思うよ。
日本で有益な魔術本は出さないって協定があった可能性は高いと思うね。
松田氏がそれを打ち破ってくれたので、本当に感謝の念が絶えない。
松田氏が紹介したネクロノミコン秘呪法の件について
埋め立てモードにまで、フローチェンジしようと必死になる事もないだろw
>>955 水を差すようで悪いが国書や魔女家と関係なく
その時すでにトライアングル(株式会社ニック)でも
ファルコン版の版権を買って翻訳が進んでいたのですよw
結果的に完訳を出さなかった魔女家よりトライアングルの方がエラいんでないのw
2万円ってのは高かったけどなー
わかりにくいラインナップを出したのは、
後に続く者たちへの彼らなりの
好意的な“試練”だったんじゃないのかに〜と思ってしまいます
そう考えるとあのヒトたちもけっこうヒトが悪いですよねw
ちなみにオレの回りの積極的な魔術学習者たちは皆
魔法大系第1巻目の参考文献の洋書名をメモって
それをたよりに紀伊国屋書店の洋書注文コーナーとか行って
割高な値段で船便で注文して本を手に入れ
辞書を引き引き学習したってパターンのヒトが多いす
与えられた少ない情報からどれだけ学べるかも修行の内。
「ハンター×ハンター」の試験みたいなもんだなー
なので文句ばっか言わないで感謝することを忘れないように
国書がなくて二見の親書だけならこうはいかなかったかもだし
オレはやっぱり『魔法入門』を訳された大沼さんの功績を忘れちゃいかんと思う
現代魔法体系なんかを見ると、今でも意味の無い出し惜しみ中w
960 :
本当にあった怖い名無し:05/03/10 20:18:06 ID:iOhZSMJE0
どのようなところがでしょうか?
961 :
本当にあった怖い名無し:05/03/10 21:01:54 ID:bbYOTXy30
>>958 魔術学習者には、中学生&高校生も多いのだから、その洋書注文、
自主翻訳ははかなりハードルが高いのではないか?
大学生以上なら一応可能だが、それを全てに当てはめようとするのも
おかしくないか?
せっかく出版の機会を与えられて「世界魔法大全」なる立派なタイトルと
高い値段で販売してるのに、あのラインナップじゃ、読者と国書に対する裏切りだよ。
ただならともかく金を取って出版しといて、試練だ修行だっつーのは単なる詭弁だ。
そういやトライアングルも出してたってのは今思い出した。
ムーの広告で見た事があったよ。しかし、あまり見かけなかったな。
どっちにしろ、松田氏とトライアングルの二つに押されて
さる集団が苦肉の策を取ったってとこだろう。
962 :
本当にあった怖い名無し:05/03/10 21:15:16 ID:bbYOTXy30
>>958 それに、洋書注文の手がかりなら、高等魔術実践マニュアル(800円)と
サラブックスの「黒魔術の秘法」(800円)、学研の「魔術」(1000円)
でも十分だよ。
むしろ無駄な文章を読む必要もないからそっちの方がよっぽどいいかも
しれん。値段も大きさもはるかにコンパクトだし。
963 :
本当にあった怖い名無し:05/03/10 21:23:36 ID:lCS9eWgL0
知識の出し惜しみをしたいなら、碩学社からの出版はありえなかったのでは?
/\_/\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 。ヽ | 早XXの古本屋のお値段
|___*__∀ .| 石榴の園1500円、神秘のカバラ1500円
ノ".,,,,//( [i(リ .| 変身力5000円、家庭教師8000円
\ ヽヽゝ"〜' < ゲ ー テ ィ ア 20000円
,.ソ_.,-、~ ∧∧ .| どう思う? 姉様。
〈'二_/Yヽ*゚∀゚)ノ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.._;,ノ- ,ヽ_'_,) < アヒャヒャ、単純にそれが
.;' ,-.,`;;ー- .._| ヽ)ヽ) | 需要と供給ということじゃろ。
( (,. |ヲl、ヲ | \____________
;;) l |-''|-'^'l
⊂ノ l__ノ-、,l
r'v`l/
〈 《 /|
. _ ___ヽ》)_ヽ
姉だったのかよ
>>955 おいおい、ちょっと餅突けよ。
日本で殆ど出版されていなかった分野の本だぞ。
しかも版権にかかる費用を出来るだけケチろうとする国書だぜ。
ある程度ネームバリューのある大家の有名だが古い本が
中心になるのは仕方が無い。
(それに大学とか図書館とか、比較的確実に置いてもらえるようなところ向けに
文学全集的体裁は必要)
そもそもGDの大家達が活躍した19世紀後半は勿論、
第2次世界大戦後まで、魔術の入門書なんて出版すること自体が
邪道だと思われていたから、具体的な事を何も書かないのは当たり前だった。
この状況は、実質1970年代のオカルトブームまで変わらなかった。
魔法大全やクロウリー著作集は、そういった大家の古い著作の中でも
比較的判り易くて魔術を知らない人間が読んでも「文学」として
あるていど読める本を選んでいると思うぞ。
クロウリーの他の著作なんか、著作集以外では「Magick without Tears」とか
「8 Lectures on Yoga」とか、ごく一部の例外を除けば殆ど訳が判らん。
(しかもそれらも、ヒント集ではあっても懇切丁寧に教える本じゃない。)
特にクロウリー著作集の「神秘主義と魔術」は、魔術に限らず瞑想を真面目に
訓練したことのある人間なら非常に参考になる本だよ。
その他の本も、魔術の基礎訓練が身についた人間には基礎知識として
必要な本ばかりだ。
(続く)
>>966の続き
本当に何も判らない初心者向けの本、といえるものは当時既にバトラーの
「魔法入門」と「魔法修行」があったし、「高等魔術実践マニュアル」も後から
出てきたけど、そこから先に進むためには膨大な知識のバックグラウンドが
必要だ。
そういう知識を得るための本としては国書のシリーズは悪くないと思う。
(しかし、それでも充分に知識が揃う訳ではない。)
でも黄金の夜明け魔術体系にリガルディーの「Twelve Steps to Spiritual
Enlightenment」位は初心者向けに入れて欲しかった、とは思う。
あと、初心者の教育って、魔術に限らずどの分野でも難しいんだよ。
80年代にはそういう教育のノウハウが日本魔術界には殆ど無かったから、
その手の文献が乏しかったという理由もあるだろう。
知識の出し惜しみをしていたというよりは出せる知識が少ない、
という事だったろうね。
松田氏の翻訳が日本の魔術ファンの知識レベルを上げたことは
もっと評価されるべきだと漏れも思う。
でも国書から魔術書出してた連中を恨むのはちょっと違う気がする。
出し惜しみじゃなくて、それが彼らの精一杯の限界だったのだと思うよ。
要するに昔も今も日本魔術界のレベルはショボイ、ということだ。
あんまり無茶な期待をしても、誰もそれには応えられない。
自助努力しかないのが現状だろう。
>>961 漏れは高校生のときに、なけなしの小遣いを突っ込んで
為替を作って洋書を注文して半ば泣きながら辞書引いて
必死に読んだよ。
>>967 >なけなしの小遣いを突っ込んで 為替を作って洋書を注文して半ば泣きながら辞書引いて
必死に読んだよ。
おお、同志よ、あんたもか(泣)
ほんとにあの頃に比べれば今の状況は天国ですな
>>964 >変身力5000円、家庭教師8000円
いくら何でもボッタすぎで泣きそう
古書ならどっちも200円前後が適値と思われるが
それでもないよりマシなんだろうか?
最近の松田氏はマイケルムーアの翻訳など
社会的にも意義のある仕事を精力的にこなしていますね
私ももっと評価されていいと思います
/\_/\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 。 。ヽ <
ttp://www.koshodejavu.com/list.cgi?ctg_id=ma&page=2 |__*_∀__| | ↑ 高いね、姉様。
ノ/|( i] リi]`レヾ | 同じ値段で洋書が何冊買えるかなあ・・・
/`ヽゝ"ワ"ノ \____________________
< ヾ、 ノ 丿 ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ー"_,,ノ ヽ(゚∀゚*) < それでも売れる。日本語じゃからな。
| |、 ( )〜 | 未だに英語が大きな壁な証拠じゃ。
ト、ヾ U U \______________
そうだよな。初心者を終えた中級者にも本当の意味で英語が読み書きできるやつは
多くないだろう。洋書を読むとのと翻訳するのとでは難易度がぜんぜんちがう。
他人の翻訳にけちつけるのは簡単だが、じゃあお前が訳してみろといわれたら、俺
も惨澹たるものになりそうだ。
俺は翻訳に従事した人はすなおに尊敬するな
>>970 日本語の本しか読んでないなら中級者とはいわない。初心者。
だからさ、りっぱな翻訳ができるようになる必用はないんだよ。原書の内容が理解できりゃじゅうぶん。
原書にびびってる初心者に言いたいのは、英語ってのは君らが思ってるほど難しくないってことだ。
辞書と中学程度の文法でもじゅうぶんだ。関係代名詞は高校だっけ?
苦しいのは最初だけ。慣れれば辞書なしでも内容はわかるようになる。
ただし、魔術書にはひでえ悪文がある。英語を母国語にしてる人ですら読解に体力使うような。いきなり
これにあたったら気の毒ではある。黒瓜はなれるまでやめとけ。
>>971 本ばかり読んでも実践しなけりゃ初心者のまま。
日本語しかよめなくとも実践かさねりゃ中級者になれる。
上級者になるには洋書も必要だろうが。
>>972 リガルディの『中央の柱』、『生命の樹』、ナイトの『実践ガイド』、グレイの『儀式の方法』
エトセトラ。
これらを読んでないやつが中級者といえるのだろうか。
まあとにかく英語の勉強はアタマの良さじゃなく根気なんだからがんばろう
毎日読んだり聞いたりしてりゃあそのうちなんとかなるよ
しかし
>>969の古書店高いな〜
でも目当ての古本って不思議なことに、欲しいと念じて
熱心に探してると不思議と安値で見つかったりするもんです
これもある意味魔術の成果かもな〜
>>970 ちなみに翻訳は英語よりも日本語がちゃんとでないとダメなもんらしいです
和・漢・洋と三拍子揃って達人だった生田耕作先生が良い例だそうで
英語の意味がアタマでわかっても、
それを表す日本語を深く知らなければ、
他人が見てわかる文章になんないようですからー
何より、松田氏の翻訳された本は素晴らしい。
QBL、スペア、
マイケルムーアの著作を訳してて、この分野に足つっこんでたことが問題にならないか心配。
木星王氏って、そんなに悪名高い人物なの?
>>976 木星王さんは日本にタロットを紹介して普及させた最大の功労者です
魔術書の翻訳もたくさん出版したし、その点は評価され称賛されるべきで
そんなに悪い人ではないと思う
しかし、後輩同業者に対して性的な差別に満ちた悪口を言う点は全く感心できない
歳をとって、その功績が時代から忘れられ、
自分より若い研究者や占術師が脚光をあびるようになったのを見て
少し寂しくなったのかもしれないけど、
それでも、立派な業績があるんだから最後まで尊敬できる人であってほしいものです
978 :
本当にあった怖い名無し:05/03/12 00:59:21 ID:xEf4Y6rG0
結局、ロバート・ウォン氏とE氏の著作権訴訟の行方はどうなったの
だろうか? やはり賠償の話になったのかな?
そういや、黄金の夜明け魔術大系の「召喚魔術」の一ページで
松田氏訳の「秘密の神殿」を紹介してるんだよね。
召喚魔術の著者は確かE氏だったが、その付録部分はA氏が書いてた。
IOSの方は魔女の家をそんなに敵視してなかったみたいだね。
A氏も、松田氏の魔術書翻訳は確かなものだと認めてたんだな。
>>978 事実誤認をしてるようなので書いときますが
『召喚魔術』の著者はイズラエル・リガルディ氏で翻訳は日浦幸雄氏です。
『召喚魔術』の奥付にはE氏の名前は記載されてません。
あと、これは余計なことかもしれませんが、
人や団体をすぐに敵や味方などという極端な区分でしか思考できないのは、
少々穿った見方というか、思考様式が偏向しているように思われ
他人事ながらあなたのことが少々心配になるくらいですw
どうか冷静に考えてください
この世には敵でも味方でもない人間関係も確実に存在するし、
別々の組織なら全部仲が悪くて対立してると思ったら大間違いですよw
全ての人が損得勘定や利害関係だけで動くわけではないし、
つまらない自尊心にこだわる人間ばかりでもありません
どことどこの仲がどうだとか、誰が一番だとか考えるよりも
もっと魔術そのものについて考えたり議論した方が有意義だと思うのですが?
(まあ調子こいて答えてるオレも悪いと思うので反省してんだけどな)
クロウリやメイザやモイナやダイアンも正直アレだったから仕方ないかもw
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ ゴシップは ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ ゴシップ ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
>>980 ああ、オレもまさにそのアレなんだ、それ言われるとツラいから言わないでw
,|iiii;iiiiii;;;;:; _: :| , /\_/\ ` ` `,
` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` / 。 。ヽ 次スレもあるの? ` ,
` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|_∧ |__*_∀__| `
, |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::|∀゚) ` , ノ/|( i] リi]`レヾ ,
` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|⊂) ` `ヽゝ"ワ"ノ、 /ヽ
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ ,.,.. ,...... ,..,,,.,. 〈/ ヽ\,'-、-、_,〈)ノ,.. ,..,,.,..,.,..∧∧.,,,.,..,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... .
( ' 《'_ラ, __!., `、' (゚∀゚*) アヒャヒャヒャヒャヒャ
' ,-ー- .,_ `~|./|.|'.__|ノY~ヽ .(日/)〜 なるようにしか
. ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧(⌒''-ニ,;(_`〈` ‐"y`-"ヽ ∪∪ ならんじゃろ。
(*゚∀゚∩(*゚∀゚∩ (*゚∀゚)`つ
(( (つ ノ (つ ノ (つ つ )) ∧∧ ∧∧ ∧∧‐-、
U U U U U U (*゚∀゚)人(゚∀゚*) (゚∀゚*)ノ.. )〜
〜( ) ( )〜
U U U U
985 :
本当にあった怖い名無し:05/03/12 08:41:35 ID:bln2mWk+0
>>984 同じミスは昔もあったな。しかも2ちゃんの鯖落ちがあって、失われた。
乙。
>>964 NET古書はもっと凄い。
「高等魔術マニュアル」や「変身力」が1万。「禁書 黒魔術の秘法」ですら
五千円はくだらん。
「ゲーティア」は4万、「モーゼの魔術」は8万円。しかも、今は無いところ
を見ると、この値段で売れたんだろう。
処分するんじゃなかったな。
987 :
にせアヒャ:05/03/12 08:56:04 ID:TNjs8pKY0
>>985 フォローさんくすです。
慌てて埋め立てる必要もなし。このままマターリゆきましょう。
>>986 >「ゲーティア」は4万、「モーゼの魔術」は8万円
読んで思わず鼻から牛乳噴いちゃったよ!
そんな値段で売れるのかよ?
買取り値は売値の3分の1ぐらいだとしても凄いね
まじ売ろうかなw
この前、近所の古本屋で
“長尾豊”のサイン入りの『家庭教師』100円で買ったよ
オカルト専門書店じゃないとこなら案外安く売ってるのにね
ちなみにほんとーにどうでもいいハナシだけど、
『変身力』は初版しか出てないようだが
なぜかカバー上部の背の部分に
はまの出版のマークのついてるのとついてないのと2種類あって
(消費税施行後にカバーだけ作り直したようだ)
圧倒的についてる方が少ないような気がする(5:1くらいの比率で見かける)
……とか書いたら、古書価格も若干変わったりして…w
新スレに煽り入ってるけど、気にくわんのなら誰かスレ立て直す?
それとも、そのままいく?
俺的にはどっちでもいい。
>>990 2ちゃんでは、あの程度のものは煽りのうちにはいらんよ。
漏れもどっちでもいいが、混乱するからあのままでいいんでないの?
いまままでのジンクスからいって、本物のアヒャタマが居つけば、それがメインになる。
>>986 でXXXだろ?
モーゼは4万円だったと思うが。それにしても漏れもびびった。
おもろいのは、マニア古書で西洋魔術の本がそれなりにレア市場つくってることだよな。
だが悪魔喚起や現世利益の本にプレミアがつくことから、購買層は魔術の学徒ではなさそうだ。
>>992 いや、モーセの神聖魔術は8万円でした。あれ、限定出版だから、なおさらでしょ。
>>989 オカルト専門のNET古書店では変身力も2万円でうられてた。
「ゲーティア」も数回ヤフオクに出てたが、5千円スタートで万単位で落札してた。
今はどうだか分からないが。
なんか古書談義になってきたね。
魔術書のプレミア価格って純文学の古書なんかとちがって骨董価値ではなく
中身の情報価値なんだよね。だから復刻されると暴落する。バトラーの魔法
入門みたいに。
高い金だした直後に復刻されたら笑うしかない。
だからそういうマニア本屋は希少価値の値段重視で中身知らないみたいだね
たとえばブクオフでよく売ってる『星の巡礼』の原タイトルが「魔法使いの日記」で、
著者のパウロ・コエーリョがスペインのキリスト教神秘主義の秘密結社RAMの団員で
あの本が瞑想や呼吸法の基礎も紹介してる本物の魔術書だなんて事実は
全く知っちゃいないんだろうなって、そんな気がする
まあ、あと20年もすれば地湧社版の単行本にプレミアつくかもだけどW
フランツバードンのこと読めるのは禁書黒魔術の秘法だけじゃん
古書っていえば、最近高円寺の古書屋でクロウリーの『ASTROGICK』の
ハードカバーが安値で売ってたんで買って帰って読もうとしたらドイツ語だった(泣)
これはドイツ語も勉強しなさいという「高次元からのメッセージ(笑)」かなあ
ってか、もしかして、あんな本普通に売られてるってことは
高円寺にはクロウリー好きのドイツ人(ドイツのOTOとか?)でもいるのかなあ?
う〜ん、中央線の闇は深いw
>>996 ちなみにオレはムーの特集で知って、そっから辿りましたw
あの秘儀参入の特集のムーもプレミアついてるんだろうね
999
このスレッドはasdfと京都府警の提供でお送りましまた。
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・