☆★童謡の怖い真実を・・・◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたの後ろに名無しさんが・・・
さっちゃんとかかごめかごめとか花いちもんめとかそういう童謡の
(((((;゜д゜))))ガクガクブルブルは話を書いてくださいな
ほか都市伝説とかも〜
2かな?
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/02 20:58 ID:SCjszahg
定期的に立つなこのスレ
4あなたの後ろに名無しさんが・・・:04/05/02 20:59 ID:iGWTKlak
>>1 
訂正ガクガクブルブルな話を書いてくださいですわ・・・
5真一 ◆QPqB3yGi7A :04/05/02 21:09 ID:ScaofOos
6(s・。・s):04/05/02 21:45 ID:95w8Cn9e
『さっちゃん』と『かごめかごめ』の真実って結構有名です
7(s・。・s):04/05/02 22:00 ID:95w8Cn9e
コカ・コーラの原液は秘密のベールに覆われており、その製法を知る人間は世界で二人しかいないといわれている。
この二人とはもちろんコカ・コーラ社の関係者と思われるがその素性は公開されていない。
コカ・コーラ社は製法を守るために信じられないほど神経を尖らせており、この二人のうちの一人が死んだときは残された者が後任を選出し、口授で製法を伝えることで綿々と秘密を守りつづけてきたのだという。
また、このような理由から製法を知る二人が同じ飛行機に乗ることは禁止されているとも・・・
誰しも急にコーラが飲みたくなるということを経験したことがあると思う。
実はコーラにはコカインが入っており、その中毒性ゆえにやめられずに何度も買ってしまうのだ。
そう、コカ・コーラの「コカ」とはコカインから取られた名前なのである。

コカ・コーラは強力な融解作用を持っている。
コップに満たしたコーラの中に抜いた歯を漬けておくと、一晩にして溶けてなくなってしまう。
コーラにこれだけの融解作用があるということでもわかるように、原液の持つ威力はさらに強力なものである。
ある人がコーラを製造している工場に見学に行った時、作業員の一人が誤って大きなタンクに入ったどす黒い液体を床にこぼしてしまうということがあった。
するとその瞬間、床はシュワシュワと無気味な音を立てて溶けだしたのだ。
そのタンクに入っていた液体は、コーラの原液であった。

実にアリガチナ都市伝説ですね けど世界に二人ネタだな
もし本当に二人しか存在しないなら
一人は社長で二人目は重役関係とかでしょうね
8あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/02 22:58 ID:gIOBc0ps
「さっちゃん」は実はオカルトではない。
「かごめかごめ」も流産の話とか、斬首の話とか言われているが、
全く違う解釈もされている。「鶴と亀」は途中で変わった歌詞で
江戸時代は「つるつるつるつっぱいた」と言われていたそうな。
 「シャボン玉」は実際に失った我が子の事を含めた歌、というのは事実。
風邪をこじらせて亡くなってしまった我が子。「風、風、吹くな」
にその想いが込められているとか。
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/02 23:13 ID:gIOBc0ps
「夕焼け小焼け」は全くオカルトではないが、あの歌が広まっていったのには
悲しい理由がある。あの歌は発表当時、全く話題にもならない歌だった。
 しかし、その後に「関東大震災」が起こった。あの歌は関東大震災で我が子を
失った、多くの母親たちによって愛され、広まっていった歌だった。
何気ない歌詞に、母親たちは我が子の成仏していく様を、重ねて歌ったのだと言う。
 夕焼け小焼けで日が暮れて、山のお寺の鐘が鳴る。 (みなさん、あの世に行きますよ)と解釈。
 おててつないで皆帰ろう カラスと一緒に帰りましょう(カラスは死の使い、あの世に帰るために迎えに来た)
 子供が帰った後からは、円い大きなお月様 (これは、お月様のところにいった)と解釈された。
 小鳥が夢を見る頃は (これは、長い時が過ぎた、と解釈された)
 空にはきらきら金の星 (子供たちは、お星様になったのだ、と解釈された)

 こんな悲しい理由で、母親たちによって歌いつがれ、広まっていった。
>>7
コカコーラのコカはコカインのコカっていうのは有名な話。
昔のコカコーラには、本当に微量のコカインが含まれていた。
今は、もちろん入ってないがw。
ググッてみたら、詳しいことが分かると思うが。
11(s・。・s):04/05/03 00:09 ID:Wna4S/JN
シャボン玉の真相は、フラッシュで明かされたみたいだけど
私は親戚に教えてもらった これをトリビアに投稿するべきだった
大体の童話って歌詞に深い意味が、あるし例えなくても無理やりそう思えば
この歌詞は奥が深いって思えるだろうし
所で最近で新しい都市伝説が、無いね
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 00:12 ID:a/ahmSmB
シャボン玉の真相って何だ?
子供が死んだのを歌にしたんじゃないの?
13(s・。・s):04/05/03 00:13 ID:Wna4S/JN
>>12それが、真相だよ
個人的に「かごめかごめ」の詳細きぼん
囲め囲め
籠の中の囚われ者
何時何時出やる
夜明けの終わりに
鶴と亀が滑った(不吉の象徴)
後ろの正面だーれ

囚われ者は死刑になった囚人説と口減らしの子供説あり
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/06 17:00 ID:HMRpuam5
水子なんて説も聞いたな
女郎ていうのも聞いた
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/06 17:22 ID:c2sP/Nzg
赤い靴・・・幼女誘拐の歌
19あなたの後ろに名無しさんが:04/05/06 18:00 ID:5hq9ALdK
これいいスレだなー。
ただ、童謡だとどこまで伸びるのか?
いっそ童話も入れてみたら。と思うんだけど。
20 ◆Z0tQyfinqE :04/05/06 18:43 ID:/b0jl4LZ
「かごめかごめ」って色々説がありすぎて
語り出したらキリがないよ
22良スレですね:04/05/06 20:05 ID:ARkkrR5v
よーく考えてみると、
「夜明けの晩」も「後ろの正面」も、ありえないんですよね。
そこからして不吉な歌だそう。

中学の時先生がそう皆に話しててゾッとしたのを覚えてる
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/06 20:12 ID:ARkkrR5v
雨雨降れ降れ母さんが〜
の2番?(たぶん)だかを雨の日窓辺で歌うとダメって聞いたことある。
誰か詳しい人いるー?
>>23
自分も聞いた事ある!
確か雨の日に歌ったら、窓に白い手型が外が見えなくなるまでつくとか。
雨雨降れ降れの2番

たしか

あらあらあのこもズブ濡れだ 柳の根元で泣いている

じゃなかったっけ?
調べてみた

雨 ふ り
作詞者 北原白秋   作曲者 中山晋平

1 雨(あめ) 雨 ふれ ふれ かあさんが
じゃの目(め)でおむかえ うれしいな
ピッチピッチ チャプチャプ ランランラン
 
2 かけましょ かばんを かあさんの
あとから行(ゆ)こ行こ 鐘(かね)がなる
ピッチピッチ チャプチャプ ランランラン
 
3 あら あら あの子は ずぶぬれだ
柳(やなぎ)の根(ね)かたで 泣(な)いている
ピッチピッチ チャプチャプ ランランラン
 
4 かあさん ぼくのを 貸(か)しましょか
君(きみ) 君 このかさ さしたまえ
ピッチピッチ チャプチャプ ランランラン
 
5 ぼくなら いいんだ かあさんの
大(おお)きなじゃの目に 入(はい)ってく
ピッチピッチ チャプチャプ ランランラン
はないちもんめは人買い歌なんでそ?

もんめもんめ花一もんめ      故郷まとめて花一もんめ
あの子が欲しい          あの子じゃ分からん
そのこが欲しい          その子じゃ分からん
相談しましょう          そうしましょう
○○が欲しい           ○○はやらん△△が欲しい
△△が欲しい           何で決める
□□で決める           そうしましょう
買って嬉しい花一もんめ      負けて悔しい花一もんめ
隣のおばさんちょいと来ておくれ   鬼が恐くて行かれませんよ
お布団かぶってちょいと来ておくれ お布団ボロボロ行かれませんよ
お釜かぶってちょいと来ておくれ お釜底抜け行かれませんよ
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/08 17:17 ID:0KkA4uL5
>>26
雨降りって5番まであんのか・・・しらんかったわい
「君君この傘差したまえ」…ってガキらしくねえな