★★ウミガメのスープ★★285杯目あああイデンティティ味

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
全員参加型の恐怖推理ゲームです。
オカルト=不可思議な謎に対する人間本来が持つ興味と追求と解釈して下さい。
日常に潜む不条理もよし。本物のオカルトもちろん歓迎です(「ウミガメのスープって何?」という人は>>2-5あたり参照)。
【ルール】
回答者は必ずYes・Noで答えられる質問をして下さい。出題者は基本的に「Yes」か「No」でしか答えられません。問題に関係ない質問は関係ない旨を告げるのもOKです。
以上を繰り返し、少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導いてください。原則としてsage進行で。
【出題者心得】
・問題の出し逃げは厳禁!又、必ずトリップをつけて下さい。「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
・質問にコメントを付けるときはミスリードに注意しましょう。
・瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。出題途中、停滞している様子なら誘導やヒントもよしです。
・解説はあらかじめメモ帳などで作成しておきましょう。
・出題が終わった直後は、出題や出題宣言は控えましょう。終了直後は寸評、意見交換タイムです。
【回答者心得】
・知っている問題はROMに徹して下さい。誘導質問をしてもらえると尚良しです。
・質問の内容は具体的に。あいまいな質問はミスリードの元になります。
・出題者に対する礼儀は守りましょう。誹謗中傷は厳禁。ただしスレの向上に繋がる意見は歓迎です。
・良問は出題者と回答者の腕しだい。長問と感じたらまず外堀から埋めましょう。
【スレ立てについて】
900過ぎて出題の場合は、先に次スレを立ててから。900前の出題は950で一時中断、次スレ立ったら再開。
いずれも有志の方が「スレ立て宣言」してから立ててください。被ったら早い方優先でお願いします。
スレ立てに失敗した場合はその旨を明記し、次の人に託してください。スレ立て宣言した人が帰ってくるまで、レスは控えて下さい。
【関連スレ】
過去ログ倉庫
http://umigame.s17.xrea.com/
雑談・要望・その他はこちらのBBSへ・ウミガメのスープ雑談掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1446/
問題集 ウミガメのカップスープ
http://umigamesoup.at.infoseek.co.jp/
【前スレ】 ★★ウミガメのスープ★★284杯目アイスクリーム味
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1080390460/
★★ 「ウミガメのスープって何?」という人へ[遊び方]★★
初代スレ最初の問題&スレタイが「ウミガメのスープ」に関するものだったことから、
このスレでは伝統的にこのゲームの事を“ウミガメ(のスープ)”と呼んでいます。
---------------------------------------------------------
1 名前:題者 ◆UmigA/me. 投稿日:02/07/28 03:53
【問題】
ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。
何故でしょう?
---------------------------------------------------------
     ※参加者は YESかNOで答えられる質問をして、
       出題者がそれに答えていきます。
---------------------------------------------------------
4 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/07/28 03:58
「海の見えるレストラン」を選んだことは、男が自殺したことと関係がありますか?
---------------------------------------------------------
5 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/07/28 03:59
男が自殺した理由は、ウミガメのスープを飲んだことが原因ですか?
---------------------------------------------------------
7 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/07/28 04:00
この真相を解明するにあたって、幽霊など霊的なものは関係がありますか?
---------------------------------------------------------
10 名前:出題者 ◆UmigA/me. 投稿日:02/07/28 04:05
>>4 Yes
>>5 Yes! 重要です
>>7 No
---------------------------------------------------------
といった具合に進めます。回答から明らかになっていく事項に基づいて、
さらに掘り下げた質問を繰り返し、隠された真相を突き止めてください。
かちゅユーザは新スレage注意報!
□sageにチェック!
乙〜
新スレたて乙
>>1乙〜
ティが足りないような…w
タイトル、粋だなw
ティは あ の都合で入りませんでした・・・てか忘れてましたスミマセン。
前スレ埋まりました。
瞬殺系いりますか?
かもn
10です
オカルト色0です。ただの日常的の話ですのでよろしくお願いします。
「今から頭髪検査をするぞ−」
と鬼塚の声、風紀担当の鬼塚先生だ。
次々とチェックされていく生徒、染めているとわかった生徒は教育指導室で
髪を黒くされてしまう!
「大河内ー。貴様髪を染めているな?」
しかし大河内君は落ち着きを払いあることして
鬼塚に自分は髪を染めていない事を証明しました。
何をして大河内君は証明したのでしょうか?

質問の語尾は必ず「ですか?」か「ますか?」にしていただけると
レスしやすいのでそのようにお願いします。
うーん、誰もいないのかな?
もう少しだけ待ちますけど。
居ますよ、多分タイマン・・・

大河内君は自分の髪の毛に触れたりして証明しましたか?
誰もいないようなので帰ります(泣
帰っちゃった?
ぉぉ・・・ゴッド・・・

もう寝ます・・・
あーん、いるのに。
なんかPCの調子が悪くて

>>14
YES 触りました。
もうおらなんだか…残念。
何か道具を使いましたか?
おおまだいますか。

>>20
問題的にはNOです。大河内君は素手であることをしました。
陰毛を見せた「同じ色でしょ?」
>>23 
NO
実話ですか?
>>12
かつらだった?
うう、残念。明日あたりまた来て見ます。うう(泣
なんだろう新着レスがみれないんですけど。誤爆しちゃった。

>>25
実話ではないですが現実には可能です。のでNO.
>>26
NO 完全に地毛です
地毛の人ならどんな人でも証明できますか?
大河内君は髪を触りましたか?
>>29
NO どんな人でもというわけではないです。私は出来ません。
>>30
YES! 彼は自分の髪の毛に触りました。そして… 
彼の髪の色は黒?
そんな長引かせるほどの問題でもないのでそろそろ答えを。
>>32
NO 彼は毛髪検査に引っかかるレベルの茶髪でした。
茶色の髪の毛、でも大河内君は染めていない事を証明したんです。
髪の毛を抜きましたか?
ヒント
大河内君は鬼塚にあるものを見せてそれを証明しました。
あるものとは?
彼は日本人ですか?
>>37
名前の通り日本人です。のでYES。でも答えと関係はないですね。
鬼塚に見せたのは地肌?
>>39
NO ちがいます。地肌ではなく…
見せたのは髪の毛以外のものですか?
>>35がぬけてますよ
毛根を見せた?
>>41
NO!でも(・∀・)イイ!質問です。
大河内君が見せたのは髪の毛、それは…
>>43
毛根ではないです。のでNO
>>42 >>35
おお!こんなキー質問に解答ミスすするなんて。申し訳ないですう。
YES!!抜きました!
根元までしっかり茶色だから染めてないということ?
>>46
シリですか?
>>46
NOです。もっと一目でわかります。
ぶっちゃけこの方法はいかさまとして染めてる人間でも
染めていないと言い訳する為のものです。教師が納得するかは別ですけど。
毛根でも根本でもないなら毛球ですか?
>>50
つまりNoです。みせた髪の色が…だったんですよ。
さあ答えをどうぞ!
髪の毛を抜いたと見せて
隠し持っていた茶色の
糸を見せた?
>>53
NO!惜しいといえば惜しいけど…茶色の糸じゃむしろダメじゃん?
みせたのは髪の毛である事は間違いないのです。
髪の毛を抜いたと見せて
隠し持っていた黒い毛を見せた?
染めていたらないはずであろうそれを見せたんです。
>>55
NO!それも惜しい!でも一応私の作った正解とは違うのでそれを当ててくださいね。
次で答え行きます。
地毛が茶髪の友達に頼んで髪の毛を
一本もらっていてそれを見せた?
>>58
ああ、惜しい。でも答えが出ないんで答え行きますね。

解説
大河内君は後頭部に手を回すと数本の白髪を抜いて見せ
「僕が染めているのなら白髪なんてありませんよね?」
と説いて見せた。
鬼塚は最初納得しなかったが
何本も見せられるうちに地毛である事を承認した。

黒い髪の毛ぐらいだといまいち説得力に欠けるので
大河内君はあえて白髪にしました。
その点で疑い無きものに押し上げる事ができたということです。
後頭部の白髪を何本もねらい打ちで抜ける大河内君は超能力者ですか?
ちょっと問題が甘かった?
お疲れさん。そうかなるほどね。
>>60
一応後日談がありましてそこでその方法も紹介されます。
なので彼は実際抜いておらずポケットに用意しておいた
おばあちゃんの髪の毛を利用していたんです。

今日は人も少なくもう遅いので近日中に後日談問題も出そうかと思います。
お疲れ様でした。
納得の問題です。乙ですた。
白髪は白髪用ので染めないと染まらないんじゃなかったっけ?
んなこたーない。
うちのオカンとその友人が実験済み。>>65

提案だが、春休み中はスレタイを
★ウミガメのスープ★中学生日記篇1〜〇 
にしてくれんか?
その間は中学生にこのスレ開放して大人は雑談に避難してるから。
大人気ない
どなたかいらっしゃいますか?12時くらいに小ネタをお持ちしますが。
ノシ
12時だー。出題者さんいますか?
72ぺんね ◆M2clACoxQA :04/03/30 12:02
小ネタですが、どぞ。

【問題】
春の日差しに誘われて私は散歩に出た。
突如世界が暗くなって、私は死んだ。
私がどのように死んだか当てて欲しい。
私は人間ですか?
私以外の人にとっても世界は暗くなりましたか?
非現実的理由?現実的理由?
75ぺんね ◆M2clACoxQA :04/03/30 12:05
>>73 Yes、No
>>74 現実的
マンホールに落ちた?
77ぺんね ◆M2clACoxQA :04/03/30 12:07
>>76 No です。
「暗くなった」は実際に視覚が奪われたということ?
79ぺんね ◆M2clACoxQA :04/03/30 12:09
>>78 Yes 真っ黒ではないかもしれませんが。
私はなにか事件に巻き込まれた?
81ぺんね ◆M2clACoxQA :04/03/30 12:11
>>80 No 事件性はありません。
事故に巻き込まれた?
83ぺんね ◆M2clACoxQA :04/03/30 12:12
>>82 Yes 事故です。
俺のメモ:
現実的理由で視覚が奪われた。
事件性は無い。

俺の質問:
「私」は何か運転してる?
何か落ちてきた?
春は重要?
87ぺんね ◆M2clACoxQA :04/03/30 12:14
>>84 No 歩いていました。それゆえに死の危険性が高まってしまいました。
>>85 Yes!
88ぺんね ◆M2clACoxQA :04/03/30 12:16
>>86 Yes!
俺のメモ:
現実的理由で視覚が奪われた。
事件性は無い。事故。何か落ちてきた。
春は重要。歩きのほうが危険度が高い。

俺の質問:
生き物関係ありますか?
90ぺんね ◆M2clACoxQA :04/03/30 12:18
>>89 No 生き物無関係です。
風は強かった?
92ぺんね ◆M2clACoxQA :04/03/30 12:19
>>91 No 風無関係です。
桜は関係あります?
俺のメモ:
現実的理由で視覚が奪われた。
事件性は無い。事故。何か落ちてきた。
生き物関係なし。
春は重要。歩きのほうが危険度が高い。

俺の質問:
視覚が無くなるのと死ぬのは同時?
95ぺんね ◆M2clACoxQA :04/03/30 12:23
>>93 No
>>94 場合によります。
しばらく生きている場合もあるでしょうし、
ほぼ同時に死ぬこともあるでしょう。
雪関係あります?
その死に方って痛いですか?
>>96
シリダ!
99ぺんね ◆M2clACoxQA :04/03/30 12:26
>>96 Yes!!!
>>97 うーん、おそらく。でもあんまりいたそうでもない気も・・・。
なるほど、屋根の雪で生き埋め、か?
101ぺんね ◆M2clACoxQA :04/03/30 12:28
>>100 正解です!

【解説】
私が住んでいたのは雪国。
散歩の途中、春の日差しでゆるんだ
雪の塊が屋根からすべり落ちてきて、
私はそれに埋まって死んでしまった。

雪国では古い家≒老人が住んでいて、雪下ろしをしない
は要注意だそうです。
やた、正解ゲット〜^^

もしくは……
「解けて落下した2本のつららが、空を見上げた被害者の両目にザックリコフ」
とか考えてた……。

おもろかった^^オツカレ〜〜。
にゃる。

自分とこはほとんど雪降らないから
思いつかなんだ。

もつかれ。
104ぺんね ◆M2clACoxQA :04/03/30 12:32
>>102 おつかれさまでした。これは日本の話ですがツララは
ロシアでは本当に気をつけないといけないらしいですね。

お付き合いどもでした。
経験ありますよ・・・運良く無事でしたが
乙でーす
(屮゚Д゚)屮 カモーン








なんて言ったら叩かれるのだろうか・・・
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡      ↑
           >106


いや、いいんだけどね
鴨ぉん
問題
濃い恋来い!
お!?
問題カモン

俺は出すより解く方が楽しい派
10分以内に出題します。
お待ちしてます。
115113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 20:54
お待たせしました。

【問題】
手術のため、入院することになった。手術室に入る前に全身麻酔を受ける。
眠くなるはずだ。なのに……眠くならない。麻酔薬が効かなかったのだろう。
身体が動かない。声も出ない。筋弛緩剤が効いているためか。
これから俺は意識を保ったまま身体を切り刻まれるのだろう。
(いやだ……助けてくれ……)
その時、腹をなでていた医者の手が止まり、俺を乗せた寝台は手術室から運び出された。
なぜか。
>>115
胎児視点?
麻酔が効いてないのがわかったから?
118113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 20:55
>>116 no 胎児は関係ありません。
119113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 20:56
>>117 yes なぜ分かったのでしょう?
呼吸してたから
恐怖のため流した涙に医者が気が付いた?
122113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 20:57
>>120 呼吸は関係ありません。
医者でなくてもわかった?
盲腸の手術

腹をなでる

屁が出る

手術の必要ないね

じゃなかったのか。。
あまりにも鼓動が早かった?
126113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 20:58
>>121 no
>>123 yes!
>>124 no
オカルト関係ありますか?
128113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 20:59
>>125 no
>>127 noとします。
お腹がなった?
130 ◆fyQa0QCcEI :04/03/30 21:00
麻酔が利いてた場合ありえないはずの運動があったから?
どの部位の手術であるかは重要ですか?
132113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 21:01
>>129 no
>>130 「運動」no
>>130 sageて

見た目による明らかな違いがあった?
134113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 21:02
>>131 no
>>133 yes!
おしっこが出てた?
136113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 21:02
>>135 no
目が開いてた?
腹を撫でていなくても、(さわっていなくても)わかった?
何の手術だかは関係しますか?
肌の色ですか?
140113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 21:04
>>137 no
>>138 yes
運動ではない見た目か?
麻酔が利いてた場合ありえないはずの生体反応があったから?
143113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 21:04
>>139 no
>>140 no 肌は関係ありません。
腹に文字が浮かび出た?(オカルトやん)
心拍が上がってた?
お腹がへっこんでいたとか?
体温とかでわかった?
148113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 21:06
訂正。

>>139 no
    no 肌は関係ありません。
>>141 yes
>>142 yes!
麻酔が効かなかったのは特殊な体質だったから?
150113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 21:07
>>144 no
>>145 no
>>146 no
>>147 no 見た目です。
>>149 no
熱かった?冷たかった?
汗かなぁ。
ティンコ勃ってきた?
ヘソのごまが飛び出た。
155113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 21:08
>>151 no
>>152 no
>>153 no
鳥肌?
鳥肌が立っていた?
「俺」ってのが人間なんかどうかよく分からんなあ。

実は犬で、毛の状態で分かるとか?
159113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 21:09
>>154 no
>>156 no
160113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 21:09
>>158 人間です。
    「毛」yes!!
俺はまだ生きていますか?
エロますか?
一部の形状が変化した?
心拍数等の変化?
毛が逆立ってた?
毛剃るの忘れてた?
165113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 21:10
>>161 yes
>>162 no
    「形状」no
    no
恐怖のあまり、一瞬のうちに白髪に?
おしっこが漏れたとか?
168113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 21:12
>>163 no
>>164 no
>>166 正解!

【解説】
筋弛緩剤が切れ、話せるようになったので医者に尋ねた。
「なぜ麻酔が効いていないと分かったんですか?」
医者は黙って鏡を手渡した。

鏡の中の俺の髪は真っ白になっていた。

【出典】
立ち読みした本
ほほー。乙!でした。
一瞬のうちに白髪になるという現象は無いので、
オカルトですな。
おお〜。なるほど。乙でした〜。
そっちの毛か・・・ てっきり腹毛だと 乙様
あぁ〜なるほど。
でも実際にそんな事あるんですかね?
根元だけじゃなくて全部白髪になっちゃうて原理がよく分からん
何にせよ面白かったです。おつー
>>170
オカルトになるけど、俺の連れが体半分だけ取り疲れて、そっち側だけ白髪になった事ある。
175113 ◆eVEwTHXXFA :04/03/30 21:14
>>170 すみません、幽霊が出てくる訳ではないので非オカルトとしました。
    科学的にありえないらしいですが。
すいません、普通に怖いんですけど>174
>>175
幽霊が出てこなくても超常現象はoccultダヨ!
軽いの一題。
(屮゚Д゚)屮 カモーン
181178 ◆3RS0Ar30bE :04/03/30 21:53
【問題】
案内された場所で、隣り合わせた人々の名前を読んだ彼らは、偶然の悪
戯に驚愕し、みな気まずい困惑を感じた。
隣にいた人々もほどなく気づいて、やはり微妙な困ったような表情を浮か
べた。
何が起きたのか?
皆に共通したことがあったんですか?
皆名前が一緒だったとか?
183178 ◆3RS0Ar30bE :04/03/30 21:55
問題>181

>182
共通したことがあった、イエス。キモです。
ただし名前が同じだったはノー。
名前からあることが類推できたのです。
誰か、何かに呼び出された?
何かの待合室?
ちょっと問題文の意味が分かりにくいな。
案内された人が、隣にいる人たちの名前を読んだの?
みんな女だった?
そもそも集まったのはパーティとかそんな感じですか?
そこにいた人々は犯罪者ですか?
性別は重要?彼らは男?
189178 ◆3RS0Ar30bE :04/03/30 21:57
問題>181

>184
呼び出された、ノー。みな自分の意志で集まりました(どちらのグループも)。
待合室、ノー。
みんな名札をつけてるの?
>隣り合わせた人々の名前を読んだ彼らは
の「隣り合わせた人々」は「彼ら」と同じ人々をさすの?
192178 ◆3RS0Ar30bE :04/03/30 21:59
問題>181

>185
名前が読みとれるような場所だったのです。
それも含めた問題文にしたつもりだったのだが、わかりにくかったらスマソ

>186
女ばかりノー。つか無関係。
何の集まりだったかを当ててください。パーティの一種ではあるけど、
パーティでは正解は出せない。

>187
ノー。犯罪者ではない。犯罪者呼ばわりとか、犯罪者の予備軍呼ばわり
されたりすることはあるけど、決してそんなことはないw

>188
性別、無関係。多分男女混成だったんじゃないかな?
グループで行動していた?
グループの数は2つ?それ以上?
会社や学校が同じだった?
195178 ◆3RS0Ar30bE :04/03/30 22:01
問題>181

>190
名札ノー。その場所では、名前を読もうと思えば読める場所だったのだ。

>191
「隣り合わせた人々」のグループと、「彼ら」のグループは、別々のグル
ープです。

わかりにくかったら仮に「彼ら」のグループをグループA、「隣り」のグル
ープをグループBとでもしてください。
スポーツ選手?
みんなドキュンな名前で(ry

集まってた人は成人ですか?
みんな名札をしていましたか?
警察とヤクザが隣り合わせの部屋で宴会やってた?
200178 ◆3RS0Ar30bE :04/03/30 22:03
問題>181

>193
グループで行動していた、イエスです。
グループの数は、この問題では2つとしてください。

彼らのグループをグループA、隣りのグループをグループBとしましょう。

>194
ノー。
どちらも学校、職場はバラバラのグループのはずです。
オカませんよね?
彼らは外国人?
苗字が重要?名前が重要?
>>198 無視してください。すまそ。
名前によって、グループの特徴が分かる?
個人の特徴が分かる?
ご旅行ですか?
206178 ◆3RS0Ar30bE :04/03/30 22:05
問題>181

>196
スポーツ選手はノーだが、場所はスポーツに関係ある場所です。
つかスポーツをする場所です。

>197
ドキュンな名前イエス。つーか、ふつーの日本人の名前ではなかった。
さあ、何の名前?
成人が多いはずだが、学生がいてもおかしくない。

>198
名札はノー。隣のグループの名前まで読めるスポーツ施設というと?

>199
ノー。
スポーツジム?
帰化した人たち?
ドキュンな名前イエスか・・・!冗談だったのに

それはそうとその人たちは日本人でしたか?
まさかオフ会・・・?
210178 ◆3RS0Ar30bE :04/03/30 22:07
問題>181

>201
非常に特異な偶然は影響しているが、オカません。スマソ。

>202
外国人ではない。日本人。

>203
アレは名字と名前の区別はないんじゃないかな。

>204
名前によって特徴、イエス!
さあ、どんなグループだ!?

>205
ノー。旅行して集まったメンバーもいたかも知れない。
しかしあれを旅行とは呼ばない。
211178 ◆3RS0Ar30bE :04/03/30 22:08
>207
ノー。ジムではない。

>208
ノー。

>209
正解出ました。
次貼ります。
ボーリングかな?
213178 ◆3RS0Ar30bE :04/03/30 22:09
【正解】
オフに参加した人から聞いた実話。
ボーリングに行ったら、スクリーンに映されてた隣のレーンのスコアカー
ドの名前欄が、どう見ても ハ ン ド ル だったんだって。

それに対するレス「変な集団だからボーリング場の人が隔離したんだろう」
214178 ◆3RS0Ar30bE :04/03/30 22:09
>212
ボーリング、正解です。
来た瞬間に終わった_| ̄|○

面白そうだったのに・・・乙。
乙〜。やっぱり気まずいものかな・・・。
ああ…確かに案内されますねw
乙でした〜
正解ヤター!
乙でした〜。また出して下さいです。
>>178
なるほど。今来たから参加できなかったけど面白いね。
そういえば漏れの友達もボーリングであだ名書いてたよ(鬱
漏れはいやがったのに・・・
初めて友達とボーリング行ったときにフルネーム書いて全員に突っ込まれましたw
いい思い出さ・・・_| ̄|○
もーんーだーいー☆
かもんぬ
お前が作ってみろ
貶してやる
225223:04/03/30 23:07
あ、すみません出題宣言と勘違いしました
きゃもん
問題いらな〜い?
いらな〜い

わけない
いる〜=
いるます!
231ブリ ◆318xb7Txzw :04/03/30 23:52
はじめましてー☆ブリって言いま〜す☆
問題つくってみたんだ☆みんな、よかったら解いてみて!!

【問題】
シーン1
私は彼らを懲らしめてやろうと思い、あることを言った。
彼らは喜んでいるようだ。

シーン2
彼らはあることに気付いたのか、私の行動を恐怖と驚きの入り混じった目で見ている。

シーン3
部屋がきれいになった。
彼らは充実した表情をしている。

シーン1、2、3を繋げて適当な話を完成させてみてね☆
彼らは人間?動物?
233ブリ ◆318xb7Txzw :04/03/30 23:54
>>232 人間だよっ☆
私は人間ですか?
部屋は私の部屋?彼らの部屋?
部屋は汚れてた?散らかってた?
原因は彼ら?
私の最終的な目的は部屋をきれいにすることでしたか?
237ブリ ◆318xb7Txzw :04/03/30 23:57
>>234 私も彼らもにんげんだよっ☆
部屋と言うのはなにかのたとえですか?
私と彼らは同年代?
私と彼らは家族?
240ブリ ◆318xb7Txzw :04/03/30 23:59
>>235 私の部屋でも彼らの部屋でもあるの!ナイス質問だねっ☆
部屋はよごれてたの!そう、原因は彼らにあったの!すごいね☆

>>236 そうなの!

サクっと瞬殺してね☆
彼らは子供?
「部屋が汚れていると○○が出るよ〜」

そして、その○○が出たような振りをする

彼ら慌てて部屋掃除
私は本意と逆のことを言った?
244ブリ ◆318xb7Txzw :04/03/31 00:01
>>238 ううん☆部屋は部屋だよっ☆

>>239 同年代じゃないんだ〜☆家族でもないの!

>>241 うん、彼らは子どもなの!
私が最初言った事は嘘?
部屋は私か彼らの家のものですか?
私は幼稚園か保育園の先生?
幼稚園?
249ブリ ◆318xb7Txzw :04/03/31 00:03
>>242 それのほうが問題としていいかも・・・っ!でも違うの☆ごめんねっ!
私はストレートに行動にうつしたの!

>>243 逆っていえるかもしれない☆
250ブリ ◆318xb7Txzw :04/03/31 00:06
>>245 嘘っていうか、彼らが最終的に部屋をきれいいnするようにしむけたの!

>>246 ちがうの☆

>>247 ううん、それでもいいかもしれないけど中学校ってことにして☆
>>248
私は彼らが汚した所を掃除しまくった?
私は教師?
そんなに散らかしたいなら好きなだけ散らかせば!

その代わり私も散らかすからね!

器物破壊

生徒びびる

先生ヤメテ!

じゃあ片付けなさい

ピッカピカ☆?
254ブリ ◆318xb7Txzw :04/03/31 00:08
>>251 ちがうの!逆なの!

>>252 そうなの!

>>253 うん!そんなかんじ!正解にするね!!!
255ブリ ◆318xb7Txzw :04/03/31 00:09
【解答】
私は教師だ。生徒たちが最近掃除をしないので困っていた。
あるとき、ついに我慢が出来なくなってこう言ったんだ。
「もう掃除はしなくていい」
あいつらは凄く喜んでたみたいだ。

次の日、私は言った。
「掃除をしない教室なら、ゴミ箱なんかいらないな。ゴミは床に捨てろ」
さらに私は、他の教室からもゴミを運んで、あいつらの教室にばらまいたんだ。
あいつらは結構驚いてたな。

しばらくしてから、あいつらは私のところに言いに来たよ。
「先生、掃除させてください」ってな!

出典は読むクスリなのっ☆
みんな、付き合ってくれてありがと〜!
ブリめちゃくちゃ嬉しかったよっ☆☆☆
怖いよね。
私はそれ良く父親にやられたなぁ。
乙でした
うわ、一番嫌いなタイプの教師だw いや掃除しない奴が悪いのだけれども。

乙カレー。

おつ〜
乙でした。
なるほどね〜
でも散らかしっぱなしの小さな子供に対して同じ事したら、トラウマになりそうだな。
問題マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
ま〜だだよ
あっそう
・゚・(ノД`)・゚・
結構人いるわりには問題が一問もない・・・
щ(゚Д゚щ)カモーン (屮゚Д゚)屮 カモーン
お昼休みに1問出してくれないかな・・・
クレクレ君でスマソ。
どなたかおいでになりますか?
のし
ノシ
270 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 14:56
【問題】
彼女の涙を知って、彼は不安になった。
結果として、彼女の願いは叶った。

状況を説明して下さい。
彼女の願いは、彼を幸せにすること?
それとも不幸せにすること?
272 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 14:59
>271 どちらもノーです
ここに出てくる彼と彼女は恋人、もしくは夫婦?

オカますか?エロますか?
274 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:03
>273 ノーですが、いい質問です! 彼には妻がいます!そして、妻と彼女の関係は…
    オカます!エロません。
彼女は悲しくて泣いた?嬉しくて泣いた?感動して泣いた?
痛くて泣いた?
彼女は成人ですか?
277 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:06
>275 「嬉しい」「感動」「痛い」はノー。「悲しい」は微妙です。
オカなのか・・・。
その場合、大抵男が不幸になる気がするんだけど。

思い切って聞いてみる。
妻と彼女は双子、とか?
279 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:07
>276 イエス 成人です。彼女の年齢、重要です!
彼は彼女が泣いたのを人に聞いた?
涙の理由は彼にはすぐわかったの?
281 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:09
>278 男を幸福/不幸にしたいわけではなく、「自分が不幸になりたくない」という願いなのです
    双子ノー。血の繋がりはありません。全くの赤の他人でした。
彼と彼女は同居してる?
彼女は彼の義母?
彼女は健康体?
283 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:11
>280 イエス! 誰から聞いたのでしょう?
    ノー むしろ、彼が「彼女が泣くとは思っていなかった」ことが重要なのです
オカルト要素は幽霊系?不可思議系?恐怖系?
285 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:13
>282 ノー! 今は別居しています!
    ノー 「彼の」義母ではありません!では誰の義母?
    ノー!! 実はこのとき既に彼女は・・・
あああああ系のオカ?
287 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:14
>284 幽霊系イエス
元々彼は彼女に何かしてたの?
また、涙の後彼が何かしたので彼女の願いが叶ったの?
289 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:15
>286 イエス 自殺や殺人は出てきませんが
彼女は彼の母?死に際に泣いた?
291 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:18
>288 ノー 彼女が彼の妻に何かしていました。
    イエス
>286 warota



293 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:19
>290 イエス! 彼女は彼の母親です!つまり、彼女と妻の関係は・・・
    死に際に泣いた、ノー! 彼も妻も彼女の死に際を見ていません!!
嫁いびりでもしてたの?
彼の母親なら、孫の顔が見たいと願ったのかなあ。
普通すぎるかな。
彼女の願いって彼女自身のこと?彼のこと?
297 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:23
>294 イエス! かつて彼女は猛烈な嫁いびりをしていました!
>295 ノー 「自分が不幸になりたくない」系の願いです
298あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/31 15:24
願いは息子の嫁との離婚?
スマン。あげてもうた・・・
300 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:25
>296 彼女自身の事イエス!
嫁が同じ墓に入るの嫌?
302 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:27
>298 ノー あくまでも自分自身のことです。
        しかし、自分にはどうすることもできないのです。だから・・・
息子に忘れられたくない、ってこと?
それで化けて出てきた?
304 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:29
>301 ノー

彼女が願いを伝えた方法とは?
涙の理由は?
彼女はどんな性格だと思いますか?
嫁をいびってたのを息子に許してもらおうとして
幽霊になって出て必死に泣いた?
306 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:30
>303 ノー それよりもっと前の段階です。
        彼女が泣いた時点では、まだ彼女の生死は・・・
307 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:31
>305 許しを請うためではありませんが、「泣いて懇願」イエス!!

彼女の涙を彼は誰から聞いたのでしょう?
彼女は老人ホームにいた?
死ぬまでいつも泣いてたと職員に聞いた?
309 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:34
>308 老人ホーム、ノー。彼女は独居老人でした!!
    彼女は死ぬまで泣いていません!ではいつ泣いたのでしょう?
母の霊はお嫁さんに会った?
彼の父親は霊に会った?あるいは涙をみた?
嫁のところに化けて出て泣いた?
嫁が困って仕方ないから息子も許した?
312 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:41
>310 イエス! 彼女の霊は妻の元にやってきました!
           彼の父親は出てきません
>311 イエス! 妻の夢枕に立ち、泣いて懇願したのです!
           そして、妻は実は彼女のことを心配しているのです
313 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:43
彼女は、かつていびり倒した嫁に何を「泣いて懇願」したのでしょう?
キーワードは「独居老人」です
墓参り?
わかんないんです(><)
自分の死体を発見して埋葬してくれ、かな?
317 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:45
>314 ノー 彼女の生死はまだ誰も・・・
318 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:47
>316 そこまではっきりとは言いませんでしたが、要はそういうことでした!

どなたかまとめていただけますか?
それとも解説いっちゃっていいですか?
一人暮らしの母は死の淵にいた。
で、今までいびり倒した嫁にそれを
詫びるとともに、息子に知らせるよう
に頼んだ。で、息子は嫁とともに母の
ところに行こう、と相談した。
そして母親は満足した、かな?
320 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:52
>319 まとめ、ありがとうございます!正解です!

【解説】
お手伝いさんを雇って悠々自適な隠居生活をしている姑が嫁の夢枕に立ち、
「ウチに来なさい!!」と必死で呼ぶ。
朝目覚めて夫にその事を告げると、夫は「行ってもどうせいびられるだけだ」と言う。
しかしその夜、嫁はまた夢を見る。夢の中で姑は必死に叫んでいる。
夫は「何かあっても、お手伝いさんがいるんだから、夢のことなど気にするな」と言う。
3日目、また夢の中に出てくる姑。
とうとう姑は嫁に手を合わせ、早く来て欲しい!と泣いて懇願する。
気位の強いあの母が、自分がいびりぬいた嫁に泣きながら懇願するとは…!
さすがに不安になり、姑の家に電話をしてみたところ、誰も出ない。
お手伝いさんの自宅に電話をすると、お手伝いさんが出た。
風邪をこじらせて、5日前から寝込んでいたのだという。
慌てて駆けつけると、姑は居間で死んでいた。
死亡日時は、3日前の夜。
あと数日発見が遅れていたら腐敗はかなり酷くなっていたであろう。
「きっと、そうなるのがよほど嫌だったのね…。
そうでないと、死んでも私の世話にはなりたくなかったはずだもの…。」と嫁は語った。
321 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 15:54
実は、嫁さんはめちゃめちゃいい人だったんです。
そして、姑タンはめちゃめちゃ…その…(黙)

お付き合いありがとうございました!
322319:04/03/31 15:54
なるほど!納得です!!
誘導もさりげないヒントも上手でした!
お疲れさまでした!!

仕事忘れて夢中になっちゃいました。
なんで息子のところに出ないんだ?
わかんないんです(><)
もう少し問題文にヒント多くてもよかったかも。
乙かれさまでした
326 ◆g0q2RUXmNM :04/03/31 16:09
>322 お仕事中でしたか…お気をつけて、よいウミガメをw

>323 元ネタでは、嫁さんは霊感がある人だったようです。
    私は、最終的に「泣いて懇願」になっただけで、初日の「うちに来なさい!」で
    嫁なら一も二もなく駆けつけるものだと思ったのかなあ?と、思いました。
    嫁が心配してるのに、「そんなのほっとけ」と一蹴するような息子ですしね…

>325 この辺の兼ね合い、苦労しますね。
自演
自分の経験なんですけど・・(息子の方に化けてでない理由)
母親ってなんだかんだいっても嫁の方が話しやすいみたいよ。
とくに嫁いびりしてると、息子と気まずくなっちゃって。
意外と嫁・姑ってけんかはしていても話し相手になってる
らしい。男には理解できない世界だYO・・・。

>328 あなたは姑ですか?息子ですか?嫁ですか?それ以外?(ぉぃ
息子ですよ。

323さんの疑問がもっともだな、と思ってたんで
マジレスしてみたんですが、何か?
問題に飢えていただけで、他意はないです(照)
>>328
正直、328に書かれてることは妄想と思われ・・・
いびられてる相手がいびってる
相手と仲良くするはずがない。
嫁いびりじゃなく、いじめっこと
いじめられっこで考えたらわかるでしょ?
仲がいい嫁姑はいるけど、それは双方の努力のたまもの。
揉めてる二人が仲がいいなんてありえない。
情けない息子ですね
あああアイデンティティー
ああああああアイデンティティティティー
あああああアイデンティティティ。

合い言葉は、
レッツあああああああイデンティティティティ!!
щ(゚Д゚щ)
や・夜鬼さん、捨ハンの意味がないですね
久しぶりだな。
ユーゴスラビア人にして共産主義者の無神論者、カラテの達人のついでに銃と弾薬の権威、
アドレナリン操作もお手の物の「憎悪の管理者」にしてビリーがピンチになると現れる非常用人格、
レイゲンだ。
最近ビリー達他の23人は色々調べ物や仕事が忙しいみたいなんでオレ様が代表して
出題に来たぜ。
何をコソコソやってんだあいつら。
オレはアーサーほど賢くないんで問題の不出来については勘弁な。
それと今回は「レイゲン縛り」でお願いするぜ。 わからんヤシは誰かに聞いてくれ。
そうだな、23:00ごろもう一度覗いてみようか。
うわあああああああああああああああねこだいすきあああああ
まってるぜー
霊源縛りって何?
|・) いますよ
捨てハンで遊ぶ人が絶対出て来ると思ったぜ。。w
って前からそうかw
レイゲン縛りってのは、回答者さんらもタメ口でよろしくってことだ。
こっちもレイゲン以外の人格は相手できないんでな。
じゃあ、お手柔らかにな。 遅レスなのは勘弁してくれ。


問題
彼女は彼氏が出来てからというものすっかり彼に夢中になり仕事も変えて彼氏につくした。
そして二人は結婚したのだが、二人が付き合い始めてから彼女はいつも指に怪我をしており
彼氏に理由を聞かれても「料理を作っていて切った」「ドアで挟んだ」などと答えていたが
それはウソだったのだ。

彼女が指の怪我の理由を正直に答えなかったのは何故か?
そして彼女は何故指に怪我をしていたのだろう?
この辺を絡めて答えて欲しい。
DV?
>>348 No関係ないな
彼女は自分で指を傷つけてたのかい?
指はいつも同じ指?
彼のせいで怪我したの?
どの指を怪我してたのかは重要?
彼女の元の職業/今の職業は重要?
>>347
彼女は彼氏が出来る前は指をけがしなかった?
彼女は結婚してから指をけがしなくなった?
怪我は治ってまたした?
ずっと治らない怪我?
ケガは包帯を巻くほどのけが?
バンソウコウで済む軽いけが?
オカルト絡む?
彼女は浮気してた?
彼氏は彼女が怪我をするようになった原因にはさほど関係がない?
彼女は彼に捨てられるのを恐れてた?
>>350 Yes!!!!!
 すげぇぜ!!! 非常に重要だ!!!
 オレ様直々に誉めてやるぜ!
>>351 No! 指がいっしょとは限らねぇな。
>>352 No  >>350参照だ
>>353 「指」はそれほど重要じゃないな!
 何が重要なんだろうな?
>>354 今の職業はあまり重要じゃないが・・・
 昔の職業は重要だ!!!!! お前さんもスゲェぜ!
 まあ職業っていうのは語弊があるかもな。
>>355 Yes!
     うーーーん、個人的にはしばらくしていたな・・・
     最後にはしなくなったな。
     あんまり考え過ぎるとハマるかもな。
ああああああああ系?
彼女の年齢は重要?若いの?
アイデンティティティティ系?
何を使って傷つけていたかは重要?
彼女はその怪我によって何かを避けてた?
彼氏に会いたいために自分の指を傷つけたのかい?
彼女は指を怪我することでほかの何かをカモフラージュ
していたの?
問題>>347

>>356 Yes!!! 何度もしたな!
     No 治るたびに怪我をした。
>>357 Yes!!!!! そうだ!!!
  彼女は「包帯を巻いていた」!!!
  ・・・えらく今日の回答者たちは鋭いぜ。
  オレ様に殴られたいのか?
>>358 No すまねぇな
>>359 No
     いや、重要だな!!!
>>360 Yes!!!!! そうだ!!

彼は医者で、彼女は彼会いたさに
指を傷つけて診察を受けに行っていた?
彼氏につくす=指を傷つける?
つか彼氏の事愛してるの?
愛してるからこんな嘘を?
実はもと893のオンナで、小指がないのをごまかした?
傷の種類は重要?
刺し傷?切り傷?打撲?
指先にコンプレックスがあったとか?
怪我をして構ってもらいたかったとか?
一緒にお風呂に入るのを断わる言い訳?
おまじないに使う為に自分の血を料理に混ぜて…
>>362 すまん、わからん
>>363 関係ない
>>364 わからん、最近忙しくて過去ログチェックすらできねぇんだ。
 勘弁な。
>>365 No 
>>366 Yes!!! そう言っていいと思うぜ!
 詳しく聞いてくれ!
>>367 Noだな  彼女の前の仕事は何だろうな?
>>368 カモフラージュじゃあないな No

 !が5つとか3つあるのをまとめたらほとんど正解に成るんじゃねぇかな?
>>375
激しくシリっぽいな・・・。

彼女はオカマですね?
一緒に風呂にはいるのを避けるために怪我をしたふりをしていた。
もとの職業はヤクザの愛人、背中に入れ墨ありとか。
(エッチは暗くするので大丈夫)
とか?
前の亭主とのあいだの結婚指輪がはずれない?
オカマなら女に改造完了するまで裸を隠してた?
>379
シリカナ?
彼女は工事が終了していなかった
おかまさんで、明るい場所で
裸を見られたくなかった?
・彼女は自分で指を傷つけた
・昔の職業(?)が重要
・包帯を巻くほどの怪我
・彼女は彼に捨てられるのを恐れていた
・怪我が治るたびにまた怪我をした
・彼女はその怪我によって何かを避けていた
>>370 ああ、それは考えなかったな。 すまんがNoだ。
 彼氏の職業は重要じゃない。
>>371 No
     Yes
     うーーん、Yesかな?
>>372 そうじゃあない。5指はあった。
>>373 何でもいいが、切り傷のつもりだ。
>>374 No
     No
     「包帯を巻きたかった」んだ
>>375 いや、結婚してるしいっしょに入ることもあったろうな。
>>376 No

彼女は指に包帯を巻きたくて、彼女の昔の職業が関係あるんだ。
もう判っただろう?
     
手コキタコ隠し?
実際に怪我をしないとダメ?(ただ包帯を巻くだけではダメ?)
その職業は、いわゆる公言をはばかる類のもの?
彼女は指を使う性風俗で
働いていて、それがばれるのを
恐れて包帯を巻いていた?
(そんな風俗あるのか・・・?)
風呂じゃないのか…
彼女は何かを見られたくなかった?
>>378 いや、女だぜ。 残念だな。
>>379 No
     Noだ。
     昔の職業のために巻いたのはYesだがな。
>>380 それは切ったらいいんじゃないか?
>>381 No 完全に女性だ。
>>382 No
>>383 No なんでどいつもこいつもオカマだと信じてやがるんだ?
     ツボにきたのか?
>>384 ナイスまとめだ!!!!!
 しかし3番目は、単に「包帯を巻きたかった」だけで深い怪我である
 必要は無いな!!!
 ありがとうよ!
彼女は、自分の元の職業を彼が知ったら、きっと捨てられると思った?
まさかサイボーグで指からズトーンとミサイル発射とか・・・
包帯は手全体に巻いていた?
どちらの手かは重要?
分かった、彼女は人間じゃ無いんだろ!
包帯を巻く=手の自由が利かなくなる、が目的?
>>386 切ればいいんじゃねぇか?詳しくは知らんがな。
  No
>>387 大人だからな。裸になる事もあるだろう。
 だから傷をつけてたんだ。
>>388 犯罪がらみだな!!!
>>389 No ハッキリいっとくがエロは関係ないぜ。
 頭がピンク色で染まってるヤシは前に出ろ。
 まとめて殴ってやる。
>>390 No!!! いい質問だぜ。
 見られたくない訳じゃないんだな!
 ・・・指に包帯巻くと、どうなるか考えてみてくれ。
包帯フェチですね?
彼女の元の職業って…もしや、スリ?
これは時代がちがうのかな?
江戸時代か何かで、腕に前科者の印である彫り物
があったとか?
彼女は料理がヘタで「指ケガしてるから料理できなーい」と
炊事を拒んだ。その間にコソーリ涙ぐましい努力で
料理の修業を・・・
なるほど、無意識に指が動いてしまうのを防いでるのか。
>400
シリダ! 包帯は自分への戒め?
>>392 Yes!!!!! そう思ったからこそ、包帯を巻いたんだろうな!!!
 なかなかいい質問だ!
>>393 No フフフ、そんなにオレに殴られたいのか?
>>394 それでもいいな!!! そっちの方がハッキリしている!
 問題としては指に巻いているつもりだ。
>>395 Yes!!!!! 非常に重要だ!!!!!
 まあ、どっちの手かというよりは・・・・・・・・?
>>396 殴ってやるから前に出て来い No
>>397 Yes!!!!!!!!!! すげぇぜ!

さぁ、>>397を元に今までの重要事項をまとめるとどうだ?
自由が聞かない=お風呂に入れない・・どうだ!!


ごめんなさい、大人しく殴られます・・・
>>399 よし、判った。お前は特別に後廻し蹴りをくれてやるから、
 そこで目をつぶって立ってろ。 No
>>400 Yes!!!!!
 さあ、一応まとめてくれ!!!!!
>>401 No 現代だ。
>>402 いや、彼氏に献身的に尽くしてたんで料理ぐらいはつくってただろう。
 No
>>403 Yes!!!!! そういうこった!!!!!
>>404 つーか「出来ないように」してたんだな!!!

もう皆判ったみたいなんで次回解答!!!
>>400、おめでとうさんよ。
>>406 まあ春だから頭が桃色なのも無理はねぇな・・・
 ・・・って、オレ様が許すと思ったか?
 歯を食いしばるがいいぜ。


解答
彼女はもともとスリを生業としていたのだが、彼と出会ってまっとうに
生きる事を決意し、スリから足を洗う事にした。
とはいえ、彼女のスリぐせはなかなか治らなかったので、彼女は
常に右手の指を包帯で巻いてスリが出来ないようにしていたのだ。
しかし指を見られて怪我をしていないのは不自然なので、自傷していたが
まさか彼氏に「スリ防止のために自傷して包帯巻いているの」ともいえず
嘘をつくハメになっていたのだ。

つーこった。
オレは批評受付してるからな、遠慮なく批評してくれ。
>>408
けっこうおもしろかったぜ。乙
乙ですた。面白かったです。レイゲンカコイーですねー
面白かったです〜乙でした。
確かに、「職業」と言うには語弊がありますね。
大変だなあ彼女…そのうち包帯まかなくても良くなるといいね。
レイゲソ乙だったね。ビリーにもよろしくね。
なるほど、乙でした。
元スリの人が言うには、頭で考えなくても指が勝手にスってしまうらしいね。
これで彼氏が刑事だったりしたら…なんかマンガのネタになりそう。
元ネタはあるのかな?
>これで彼氏が刑事だったりしたら…
そういう小説はあったな
乙かれ、おもしろかったぜー
>>409 誰が出したか、判っていってんのか?
 ・・・・・・ウソだぜ、ありがとよ。
>>412 ビリーがなんか企んでるらしいんで興味あるヤシはよろしくな。
>>413 聞かれちゃ仕方ねぇな。
 講談社文庫 自選ショート・ミステリー2の「最後の仕事」が元ネタだ。

教師じゃねぇが、今日もいい回答者さんばかりで、こっちが礼を言いたいぜ。
ありがとよ。
じゃあ、またな。
乙でした。
カッパタンにも会いたいな。
ウミガメ大好きだ。
どうしたんですか急にw
>>419
だから問題ちょうだい、って書き込もうとして先に送っちゃって
連投規制ですた・゚・(つД`)・゚・
ワラウナラワラエ
星野さん大好きだ。
>>418
イイ!
あらためて。
ウミガメ大好きだ。そんな俺に問題プリーズ
424418:04/04/01 00:12
というか、420にあんなこと書いたけど
実は閉鎖騒動がマジネタだったら・・・と思って
最後に告白しておこうと思いました。


重ね重ねごめんなさい。
次スレタイトルは「ウミガメ大好きだ。」にケテーイ!
それにはまず問題
427久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:16
でわでわ不肖久蔵めが恐縮ですが先日出し損ねた問題を出してみるです。
もうとっとと瞬殺して欲しいので、皆さんよろしくおながいするです。
20分頃より、です。
くっくら!
よろ
ヤター
お願いします。
エイプリルフールに関係するネタだったらヌッコロヌ
くっくら ヽ(゚∋゚)ノ クル-------!!
>>431
シー!ソレハキンクデショ!
出題宣言自体エイプリルフールだったら・・・
435久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:20
あーそーいえばもう4/1ですねぇ、です  >431

久蔵日記
猫と煙と男前は高い所が大好き、とは昔の人はよく言ったものなのです。
もちろんイケメン久蔵も高い所は大好きなので、山などたしなんでいたのです。
でも久蔵は実は猫より犬派なのです。 猫は勝手に歩き回るので困るのです。
久蔵の友達も、いつも自慢のセルシオを猫に歩かれまくって怒り心頭なのです。


■問題■
その男は、橋の下で野良猫に餌を与えているが、時々適当な猫をみつくろって
他人の家に投げ込んでいる。
何のためにこのようなことをしているのか?
家はいつも同じ家?
野良猫に飼い主を紹介している?
高いところが好きなのは馬(ry

猫である事は重要ですか?犬でも成り立ちますか?
男の職業重要?ほむれす?
投げるのは人のため?
猫のため?
自分のため?
高い所好きなのは男前じゃ無いような・・・
ほんとに猫?
男って人間?
>イケメン久蔵
たぶんこのへんがエイプリルフールw

犬とか他の動物では成り立ちませぬか?
443久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:23
>436 No!!! ちがう家なのです! すごいです!
>437 No 違う出ス
>438 キイイーーー 久蔵はそんなことは全く認めんのです!
成り立ちませんです、ハイ
投げ込まれた猫はオス?
場所というか地域は重要?
ねずみ退治?
447久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:26
>439 Yes!!!超重要です!!! コレがわかれば正解ゲトーも間近なのです
ホムレスはNo
>440 No No Yes!!! >439さんと組み合わせて考えて欲しいですです
>441 キイイーー(ry
Yes  Yesです
>442 なにをいうですかあなたはきゅうぞうはほんとうのことをいうと
ちょううるとらすーぱーでりしゃすのにじょうくらいいけめそ(ry

猫が一番いいとおもうです、ハイ
448久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:27
>444 関係ないです
>445 あんまり重要じゃないと思うですが、久蔵的には東京のつもりです
>446 Noなのです
男の職業は営業ですか?
投げ込まれた猫は死んじゃう運命にありますか?
家ってほんとに家?
猫を投げる事が目的?
どこかに捨てるんでは駄目なの?
野良猫を捕まえたりする仕事?

猫に家を汚させて自分が掃除する?
男は空き巣?
家人が居るか確かめてる?
猫を投げ込むことによって、男は経済的な利益を得る?
代わりに投げ込まれた家は経済的にダメージをこうむる?
小鳥やさん?
この一連の行為によって
猫、男、投げ込まれた家
のどれかが不利益を被りますか?
457久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:31
>449 あーなるほどー、と思ったですが、Noとさせてもらう出す
スイマセンスイマセン
>450 関係ないです  Yes   Noといっていいと思うです
>451 捨てる訳ではないのです!
>452 No  Noですが、仕事は重要なのです!

今日の回答者さんは責めがゆるいですねぇ、とあえて挑発などしてみるです
ハァハァ
久蔵タンカワイイ(´∀`*) 
エイプリルフールだしね>>458

投げ込む家には共通点がありますか?
460久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:33
>453 ああああああ、それでも成り立つような・・・・
しかしNoとさせてもらうです 申し訳ないです
しかし、「家に入る」のは重要なのです
>454 Yes!!!  No
放り込んだ男にのみ利益は生ずるです
>455 Noです
>456 ううむ、家にはある意味不利益が生ずるかも、です
男は笑う(ryですね?
男を女と置き換えても成立する問題っすか?
普通は男がやっている職業ですか?
463久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:35
>458 久蔵はいつでも恋人募集中のイタリア人なのです
ハアハア
>459 ある意味ではあるですが、ある意味では無いです・・・
いい質問の様な気がするですので、詳しく聞いてほしいです

職業は重要なのです!
男は富山から来た?
何かを確かめる為に猫を飛ばすのですか?
人がいるか居ないかを確かめるのですか?
餌上げるのはあんまり関係ない?
問題は>>435

投げ込まれた猫が何かしらの行動を起こすことを予見して
投げ込んでいますか?
467久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:38
>461 久蔵はソレに続く言葉が思いつかんですが、なんかヤバげな気がするです
夜更かしが過ぎると明日も上司にしかられるので、早く答えるのです! ピシーリ
>462 Yes   久蔵的にはYesですが、実際女性もいると思うです
セールスマン?
つかそれなら、営業ってことじゃないの?
469久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:41
>464 久蔵がこもっていた山が富山となんで判ったですか
ヤヴァイです 個人情報漏らされるです   ウッキーーーーーイ!
・・・しかしNoです
>465 Yes!!!   人がいる・いないはあんまり・・・  なつかせるためですです
>466 ありがとうなのです
Noです そのままいなくなってもOKです なので野良猫なのです

>465さんの質問はかなり鋭いのです!ハアハア
泥棒ですか?
猫を投げ込んで家人が驚いて
騒ぐどさくさに紛れて盗む?
猫が危険を察知しまして?
472久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:42
>468 営業でもセールスマンでもないです

何かを確かめる、というより、知るために・・・ >465

さあさあ、職業はなんなのでしょう!です
犬はいぬか?
猫が追い出されたら家に人がいる
猫が追い出されなかったら留守。
留守の家に侵入して盗む?
475久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:44
>470 No No 家には多少なりとも庭があると思うです
>471 Noです

あれあれ、皆さんのほうがエイプリルフールなのですか? プププ
と、挑発する久蔵を容赦なく責めてたるのです、皆さん!
ハアハアハアハア
職業絞ったほうがよさげ

その職業は合法的なものですか?
ユニフォームや制服などは存在しますか?
庭に池があるか?
その家に何かがあるかないかを、ネコを使って確認しているのですか?
ねずみとり?
男は猫の習性を利用している?
481久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:46
>473 いぬでもいるでもいいのです
>474 家の中にいて気づかない事もあるかと思うのです No
なのでNo
留守かどうかはさほど重要ではないのです・・・
猫の様子は男は暫く見てるの?
猫好きな家かどうかを確かめてる?
484久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:48
>476 職業上違法行為もしてる気がするですが、職業として認知はされていると思うです!
ユニホームなんぞは無いに決まっている!! と思うです!
>477 関係ないのです
>478 No!!! 確認するのは人間なのです!!!
いい質問と思うです!!!
>479 Noです
>480 猫はどこにでもいく、という習性を利用しているです!
その職業に就いている人は一般的に多い?結構専門的?
探偵ですか?
その家に子供がいるかいないかを確認している?
家の防犯をチェキしている?
探偵?
490久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:51
>482 放り込んだ家に猫がいようがいまいが男はどうでもいいです
猫を放り込んだ、という事が重要なのです!!
>483 Noです 気づいても気づかなくてもいいのです!

男の職業が重要で、泥棒でなく、猫はどこへでも行く・・・
男の職業は?です!
猫が通る抜け道を探す?
どこかに穴が開いてないかチェックする?
「うちの猫が迷い込みました」と言ってその家に入る口実にする?
494久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:52
>485 専門的と思うです!
>486 Yes!!! 正解なのです!
>487 うーーん、違うのです・・・
>488 Noです
>489 Yes!!!

486さん、489さん正解! 次回解答、でいいと思うので解答なのです!
放り込んだ際の猫の様子は重要ですか?
ギャーとかそんな感じ
え、探偵と猫との関連が全然わからない
497久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 00:55
>491 Noです
>492 Noです
>493 そういうことなのです!しかし、泥棒でも成り立つのがダメダメなのです・・・

■正解■
男は探偵。彼は調査依頼のあった家に忍び込むため、餌付けしていた野良猫
を調査する家の中に投げ込み、猫を探す振りをして調査していたのだった。
野良猫をなつけていたのは猫を飼うのもおっくうだし、なにしろ野良なら
見つからなくても何の問題も無いし。

という事なのですが・・・・
泥棒は思いつかなかったのです・・・・
さあさあ、皆さんこんな久蔵を厳しく責めたてるがいいのです!
営業の仕方でそういう話を聞いた事があったので
そっちかと思った。
でも面白かったです。クックラ乙〜
野良猫はそう簡単に懐かないと思います!
懐かせるのが簡単なのは犬だけど、
犬が迷い込むってあんまりないからなあ

乙〜あとくっくらよ、オフ会には出るんかいな?
すっご〜いおもしろかったあ
おちゅ
>>500
そういう話はよそでやれ。


クックラは乙。
503久蔵 ◆gF774wp0RI :04/04/01 01:02
>498 久蔵はTVでみたのですが、飼ってる猫をわざと人の家に入れるらしいです
それをちょっとだけひねった問題なのです
>499 今日はエイプリルフールだからいいのです!
>500 オフ話? ちょっと色々読んでみるのです

では明日また上司に怒られるとアレなので、もう寝るです
お付き合いアリガトウゴザイマシタ、なのです!
でわ、グーグー
うん。泥棒でも問題は成り立ちますね。
でもそれは、別解も考えられるという事で個人的にはおkだと思います。
只、わざわざ本当に猫を投げ込む必然があるのかなぁ…?と。
実際に投げ込まなくても、猫を探してますと嘘を付けばイイんじゃないかなぁって。
ま、それじゃ問題にならないですけどw
ともかく乙でしたー!
ここのネタがカレーマニアの本に勝手にコピペされて出版されたらしい。
はいはい

くっくら乙ー
あ〜まにわわなかった
間に合わなかったあああイデンティティ
とっくに終わってるるるアイデンティティー
come on babe!
511113 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 20:45
10分以内に出題します。
512511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 20:46
あっ……と、数字を変えるのを忘れてた……
513あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/01 20:47
ノシ
よっしゃこい
>>510
よろ
516511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 20:53
お待たせしました。

【問題】
魔法の下駄があった。
それを使った結果、親孝行の若者は母の病気を治すことができた。
欲張りじいさんは1匹の虫になってしまった。
魔法の下駄の効果とは?
下駄の効果はそれを履いた人に現れるの?
どちらも同じ効果で起こった結果なの?
519511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 20:57
>>517 yes 履くだけでは発動しませんけどね。
欲張りじいさんは若者と血縁あり?
521511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 20:58
>>518 yes
>>520 no
発動って、まさかあの国の下駄ですか?
草履や靴じゃだめなの?
524511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:00
>>522 どの国ですか?
>>523 時代背景的には下駄なのです。
母がどんな病気かは重要?
526511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:02
>>525 no
527522:04/04/01 21:02
失礼。板違いでした。

母の病気って水虫ですか?
528511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:03
>>527 no
どっちかっていうと、とんち問題ですか?
魔法ってホントに魔法ですか?
虫の種類は関係ありますか?
532511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:05
>>529 とんちno 昔話系です。
下駄を履いてから何かの動作をするのですか?
534511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:06
>>530 yes
>>531 一応ありますが、そこから当てることはほぼ不可能かと。
535511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:07
>>533 yes! すると何かが起こります。
よくばりじいさんが欲しがったのは小判ですか?
じいさんは使い方を間違えましたか?
538511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:08
>>536 yes! 虫になったのはなぜ?
539511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:09
>>537 no 単なる使いすぎです。
お母さんも使いすぎれば虫になりましたか?
じいさんは「黄金ほしい」といいすぎて
黄金虫になってしまった??
じいさんは、本当の虫になってしまった?
下駄を履いて、天気予報みたいに放り投げる?
544511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:12
>>540 母親は使ってませんが、若者が虫になった可能性もあります。
>>541 no
>>543
あはは、「くもり」が出たら「くも」になっちゃうんだ!
546511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:13
>>542 yes
>>543 no 使用法は重要ではありません。
魔法はなんか下駄の精霊みたいなのが使ってくれるの?
548511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:15
>>547 no 下駄を使うと何かが起きます。
病気が治るのと虫になるのは同一線上の効果?
550511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:18
>>549 no 下駄を使うと2つの現象が起きます。
下駄を使うと望みもかなうが、自分自身に
災いも降り掛かるってこと?
若者が下駄を使う→ストレートに母の病気治る?
それとも、下駄使う→(薬が出てくる、など)→病気治る?
下駄を履いて何か言葉を唱えますか?
一つは
他人の病気を治す
という現象?
555511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:21
>>551 下駄で叶えられる望みは限定されます。
    ちょっとした災いと言うか、副作用的な物はあります。
下駄はいて転ぶと小判が手に入るけど、背がちょっと縮むって昔話は聞いた事があるんだけどな…
意地悪爺さんは転びまくって小判の山の上で小人になっても、転ぶ事をやめなかったとかいうオチの。

下駄を使うと、何かが手に入る?
557511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:22
>>552 薬以外の何かが出てきます。
>>553 no
>>554 no
558511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:24
>>556 正解!

【解説】
その下駄を履いて転ぶと身長が少しだけ縮むかわりに小判が出てくるという。
若者はこの下駄で出した小判で薬を買い母の病気を治した。
欲張りじいさんは使いすぎたため、どんどん体が小さくなり1匹の虫となってしまった。
これがこくぞう虫の始まりだそうな。

【出典】
「まんが日本昔話」より
出てくる「薬以外の何か」は、普段私たちが病気を治すときに使いますか?
はあー それは知らなかったけど面白かったです 乙!
こくぞうってじいさんの名前ですか?
561511 ◆eVEwTHXXFA :04/04/01 21:26
>>560 yes 米を食べる害虫です。
562556:04/04/01 21:27
あれ?>>542で本当の虫になったっていうから違うと思ったんだけど…これだったの?
……_| ̄|○スマねえ、直接当てるつもりはなかったんだよ。
乙でした。
あいたー、考え過ぎだった。

出題、乙でした〜。
乙でした。
欲張ると罰が当たるのですねー。
おっ終わってる・・・!
ブックオフなんか寄らなきゃよかった_| ̄|○
щ(゚Д゚щ)カモーン
23時に出題します。
おくればせながら、
図鑑ではゾウムシの一種と書いてあったから、
「穀」類に付く「ゾウムシ」=こくぞう虫ですよね(・∀・)ノ タブン…
>>567
よろ
そろそろかな。ワクワクドキドキ
571 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:02
【問題】
メインエンジン停止。人々の落胆。続々と寄せられるデータ。
同一の内容のデータが、何人もの人間によって、繰り返し表示された。
そのデータを見た私は、今の世の中を憂う気持ちでいっぱいになった。

状況を推理してみて下さい。
2ちゃんねるは関係ありますか?
私は偉い人?人々は私の部下?
もっといい世の中だったら、メインエンジンは停止しなかった?
575 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:05
>572 yes! めちゃめちゃ関係あります!
現在の話ですか?
実況の鯖落ち関係あります?
578 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:06
>573 no no 私と人々はそれぞれ赤の他人です
>574 no! どんな世の中であったにせよ、遅かれ早かれ必ず止まってしまうのです!
未来の話?
SFですか?
嵐ですか?
よく知りませんがF5攻撃と呼ばれるものですか?
581 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:08
>576 yes しかも、かなり最近の話です
>577 無関係ではありませんが、直接的な関係はありません
582 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:10
>579 no no ここ一ヶ月に起こった事柄を、比喩たっぷりで書き上げました
>580 no no
ウミガメスレは関係ありますか?
エロますか?
お ま え を こ ろ し て や ピュー
メインエンジンというのは、人間で言えば
心臓の事ですね?
2ちゃん閉鎖騒動?
いかりやさんの逝去?
問題しおり>>571

エイプリルフールと関係ある?
589 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:12
>583 no ウミガメスレでも、メインエンジン停止の話題で少し盛り上がりました
>584 no

まずは、「メインエンジン停止」が何を指しているかです。
私は出題者?
データとは、荒らしによるもの?
592 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:14
>585 no(w あの問題、好きなんですよ
>586 確かに心臓が止まりました!もちょっと視野を広げてみると…
>587 no yes!! いかりや氏逝去のニュースです!!
>588 no いっそ嘘であったらと…(つД`)・゚・。
長さんの名前が本名じゃなくて芸名で書かれていた事を憂えている?
594 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:16
>590 no 一人のちゃねらです
>591 no 祭りです
ニュー速に50スレくらい立った事?
596 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:17
>593 no

寄せられたデータ=各追悼スレッドへのレス、です
597 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:18
>595 no ここはいかりや板か!!って感じでしたね…

30代の人々が、同じ内容のカキコを次々にしたのです
ニュ速鯖がdjした事?
ドリフターズの心臓部、ということ?
「だめだこりゃ」?
見てないけど

次、逝ってみよう

てなレスでもついてたの?
>>601
シリダ!
603 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:21
>598 no 30代の方々による「あるカキコ」を見て、今の世の中を憂えたのです
>599 yes そういう比喩です
>600 それも多かったんですけどno
604 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:23
>601 それも多かったんですけどnoですすみません
>602 シリじゃないんですすみません

30代の方々は、「8時だヨ!全員集合」についてカキコしていました
長さんの名ゼリフではないですか?
ビバノンノ?
ドリフ大爆笑世代の私は599、601が精一杯か…せめて外堀

憂える、ということはそのレスに対し嫌悪感を覚えた?
全員集合というと覚えてるのは大きな坂をかけ登るコントだけだようつД`)・゚・。
609 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:27
>605 違います。自分達の思い出を語っていました
>606 no それは見当たりませんでした…
>607 ナイス質問です! そのレスに嫌悪感はno!!
    むしろ、そのレスを見て、昔の日本の良心を垣間見た気がしました
610 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:28
>608 「陽の当たる急な坂道」ですね…好きでした。

番組の内容は関係ありません。関係あるのは、放送時間帯です
しかし同時に現在の日本を不安に思う内容?
大集合を見た事がない人は答えられないですか?
昔はよかった?
「そうそう、いつもは8時に寝てたけど、土曜日は9時まで起きてたよね」
昔は8時に家族団らんがあったのに・・・?
親に怒られながら見ていたなぁという言葉?
親に「ドリフなんて見ちゃいけません!」と言われて
ほとんど見れなかったよー、という思い出話?
全員集合して家族で見てたなぁ

という事とか?
619 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:30
>611 yes! こんなんでええんかいな…と。
>612 大集合て(^^;) 見てなくても大丈夫ですよ
>613 yes! 「よかった」というか、「ちゃんとしてた」と言う感じです
620 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:32
>614 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! シリなのです!!
>615 それでもよかったかもですね
>616-617 no それも結構多かったですが
>618 615さん同様、それでもよかったかもです

「今の世を憂う」と合わせて下さい!
宿題やったか?
風呂入ったか?
聞いてくれる人がもういない…
家族そろうなんてなかなか無いよね、と?
今の子供は何時まで起きてるんだゴルァ?
今は子供の寝る時間が8時なんてことないよね?
今のDQN親は子供を夜更かしさせやがって・・・?
今は子供が何時までも起きてる
    ↓
夫婦の時間がとれない
    ↓
セクースの回数減る
    ↓
少子化で日本沈没
627 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:35
>621 チョトマテ!カトちゃんは存命だw
>622 シリではないのですすみません
628 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:37
>623 正解です!
>624 ソレを憂えていたのです!
>625 正解です!
>626 ちょっと深読みしすぎなのです(^^;)

【解説】
いかりや長介氏の死去で、各板に追悼スレッドが立てられた。
各スレッドには怒涛の勢いで次々とレスが付いた。
「消防の頃は、いつもは8時就寝だったんだけど、土曜日だけは9時まで起きててよかった」
というレスに、次々同意する30代。
四半世紀前の親達は、子供を夜8時に寝かせていたのだな…。
今は、親も子も「宵っ張りの朝寝坊」が多い。
躾のために必要な「我慢」が足りないのではないだろうか…?
629 ◆PU/VvuygeI :04/04/01 23:38
と、こんな時間に憂えている私。だめだめじゃん!

お付き合いありがとうございました。
フーン、乙
>>629
たしかに、考えさせられる・・・乙!
うちの消防はいつも8時には寝てしまう。
ちなみに親も早いときは10時就寝。
とても都市生活者とは思えない家族でつ…

乙でしたー!
子供をとっとと寝かせて、そのあとオトナのお楽しみが始まるのですよ(ニヤリ
乙でした!
なるほど。乙でした。
考えさせられるかも・・・
お疲れ様でした。

昔は早寝させられたなぁ
そうですね。こどもの頃はドリフなんて
見せてもらえなかったなあ。

答えが予想と逆方向だったんで意外でしたが
なるほどって感じです。乙でした〜。
瞬殺問題出します。
ノシ
639637 ◆Ni9NHDW0XU :04/04/02 09:47
マターリペースでおながいします。

【問題】
インターネットが普及し始めた頃、仔牛か大型犬のリトリーバほどもある
巨大な猫を抱えた男の写真がネット上で出回ったことがあります。
(ここまではホント。問題自体はフィクション)

で、アメリカの某テレビ局がワイドショーに写真の猫と男を登場させました。
猫は普通のサイズでした。つまり猫を巨大に見せかけたトリックだったの
です。
しかしワイドショーの観客とテレビの視聴者は大いに驚愕しました。
なぜでしょう?
男が異様に小さかった?
641637 ◆Ni9NHDW0XU :04/04/02 09:50
瞬殺で正解です。

【正解】
男が通常の猫と同じサイズだったから。



おまけ。巨大猫の画像↓
http://www.museumofhoaxes.com/images/snowball.jpg

解説付(英文スマソ)↓
http://www.museumofhoaxes.com/snowball.html
うわ、あててもた。他の人ごめんなさい!!
乙でした!
周りのものも小さく作ってあるみたいですね。
タッチの差で傍観者
>643
真に受けなくてもw
645あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/02 20:08
《・*・》
    》 》
     》 》


問題、来ないの〜?
みんな長さんみてるのでしょう
ドラえもん観てますが
649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:36
5分以内に出題します。
漏れも野球横目で見ながらカキコしてた・・・。
やっぱり推理ゲームは無理だね・・・。
おお、救いの神が!
お願いします!
652649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:39
【問題】
日本にやって来たアメリカ人。
彼は日本で人混みを見て肝を潰した。
なぜか。
現代ですか?
アメリカの人ごみとの差異が原因ですか?
本当に肝臓破裂を起こした?と聞いてみる・・・。
656649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:41
>>653 yes
>>654 人混みはあまり関係ありません。
日本の場所は重要ですか?
ビックリしたということですか?
場所は重要?街中?駅?お店?
659649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:42
>>655 no 驚いただけです。
>>657 no
人ごみの中に何かを見た?
661649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:43
>>658 yes
    no 人がたくさんいればどこでも。
人ごみの中に何かがあったのですか?
663649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:44
>>660 何かをしている人がたくさんいたのです。
日本人は驚きませんか?
みんな髪が真っ黒だったから?
か、逆に茶髪や金髪がいたから?
666649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:45
>>662 何かをしている人がいました。
>>664 日本人にとっては普通のことです。
マトリクスしてた?
漫画読んでるから?メールしてるから?
669649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:45
>>665 身体的特徴はno
>>667 no
20年前の日本人が見たら驚く?
671649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:47
>>668 no
>>670 no
それをしているのは男?女?
子供?老人?
人は歩いてても止まってても同じ?
674649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:48
>>672 老若男女です。
アメリカではありえないこと?
人ごみでしかしないこと?
人ごみじゃないとそれをしませんか?
アメリカではそれをしないのは道徳的理由?防犯のため?
習慣がない?
678649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:50
>>673 yes
>>675 アメリカではまず見られないそうです。
    人が少なくてもする人はします。
何かの必要があってそれをしてますか?
目が合ってもすぐそらすこと?
681649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:51
>>676 no
>>677 習慣が無いだけです。
682649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:52
>>679 yes 明確な目的があります。
>>680 no
安全のため?
小さな子供でもしますか?
685649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:53
>>683 まあ広い意味では安全です。
日本人が普通にやってメリケンが絶対やらない事・・・。
まさか、道を譲る、とか?
対人に関してですか?
交通に関してですか?
人に何かしてあげる?自分のためにする?
689649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:54
>>684 することもあります。
>>686 no
>>686
むしろ逆じゃねえ?最近は
誰でもほぼ毎日すること?
692649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:55
>>687 どちらかと言えば対人です。
>>688 自分のためでもあれば、人のためでもあります。
>>690
アメリカ人を揶揄するつもりが自爆・・・
カコワルイ
落し物を届ける?
695649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:56
>>691 no 普段からしているのは特定の職業の人だけです。
696649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:57
>>694 no 「行動」からは離れます。
ごみを拾う?
無意識でやってる?
699649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 20:59
>>697 no
>>698 「する」と言うのは不適切かも。
学校の中とかでもするの?
人の歩く「流れ」がきっちり決まって無かったから?

上流と下流がアメリカではきっちりしてる…のか?
702649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 21:01
>>700 学校内ですることを義務づけられることもあるでしょう。
右側通行?
704649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 21:02
>>701 no
誰も喋ってないから?
電車で居眠りしてたから?
家の中で一人でする?
家族相手でもする?
695の「特定の職業」は公務員ですか?
708649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 21:04
>>703 no 立ち止まっていても同じことです。
>>705 no
    no 厳密には「行動」とは言えないかも。
709649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 21:04
>>706 家の中ではまずしません。
>>707 多分……
身なりに関することですか?
警察?
すぐに天気の話をする??
立ちション?
歩きながら電話?
714649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 21:06
>>710 yes!!
>>711 no つけることもあるようですが。
>>712 no
715649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 21:06
>>713 no
    no
ヘルメットをかぶって自転車に乗っていた?
なんかみんな帽子かぶってた
718649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 21:07
>>716 no
>>717 no
子供が軍服(制服)を着ていた?
制服?
721649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 21:08
>>719 服はno
ランドセル?
下駄?
着けてるから驚いた?
着けてないから驚いた?
724649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 21:10
>>720 no
>>722 no 老若男女がしててもおかしくありません。
    no
>>723 つけてました。
携帯にストラップつけてた?
履物が変?
風邪防止用のマスク?
728649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 21:12
>>725 no
>>726 no
>>727 正解!

【解説】
花粉症の季節。
大勢の人がマスクをつけて歩いていた。
アメリカでは普段、マスクをつける習慣は無い。
そのため、マスクを外すのを忘れた医者の集団か、
何か恐ろしい伝染病でも蔓延しているかのような……
そんな異様な光景に見えてしまったのだという。

【出典】
新聞記事
それか・・・・・・
鞄系統?
赤い羽根?
安全のため……
自転車や靴の反射材……はアメリカにもあるだろうなあ_| ̄|○
下痢してたら終わった_| ̄|○
へぇぇぇぇ
マスク着けないんだ。

無駄だからか…?
ともあれお疲れ様でした
答え出てたよ_| ̄|○
アメリカ人ってマスクしないのか。ひとつ賢くなりました。乙です!
>>733
お大事に…。
やったー、当たった!
でも風邪じゃなかったのね。
SARSをヒントにしたんだけど・・・。
でもなかなか正解にたどり着けなかった。
良問、乙でした〜!
けどマスクしてる公務員ってなんだろ
厚生省関係の人間とか?
740649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 21:19
>>738 医者って公務員じゃありませんでしたっけ?
    ……すみません、バカで。
こわひ
>>740
うへ
ああああああああああああああああ終わってるあああああ
>740
公務員の医者もいます。公立病院とか大学病院とかの勤務医は、公務
員です。
私立病院(という言い方はあまりしないけど、要するに医療法人とか)の
勤務医は、サラリーマンです。
町医者と言うか開業医は、自営業者です。
とマジレス。
財前さんは公務員です。大学教授は文部科学技官ですね。
746649 ◆eVEwTHXXFA :04/04/02 21:32
>>744-745 ああ、そうなんだ。分かりました、ありがとうございます。
私立の大学病院の医者も公務員なの?
>744
( ;;・∀・)つ〃∩屁ぇー
そこの職員はどうなんだろ
意外と気になることって多いのね
>747
私大の先生は公務員ではありません。
学校法人の職員です。つまりサラリーマンです。
>>750
だよね。っていうか普通に考えればそうだよね。
ナリホド
納得できたところで問題щ(゚Д゚щ)カモーン
なんかさ・・・
漏れのPC壊れたのかな?
さっきから同じレス番のが2つ表示されるんだけど・・・
750が2つ出たり、751が2つ出たり。
みんなはどう?
>753
フフフ…気づいてない…気づいてないわ…!
出題します
ばちこい
ばっちい
758 ◆2Vn.vdi99Q :04/04/02 22:10
【問題】
彼とは、夏休みに出会ったんです。ひと夏の恋…ってやつかな。
どうしても彼にもう一度会いたくて、あたし、彼の所に押しかけて来ちゃった。
でも、彼、そっけないの。
あたし、何か彼の気に障るようなことしちゃったのかしら?

彼は何故彼女に対して素っ気無い態度をとるのでしょう?
彼は人間ですか?
彼女は人間ですか?
出会って最初の夏ですか?
数年後、もしくは数十年後ですか?
761 ◆2Vn.vdi99Q :04/04/02 22:13
>759 yes、no! いきなりツボです!_| ̄|○
彼は独身ですか?
763 ◆2Vn.vdi99Q :04/04/02 22:14
>760 夏に出会い、その年の秋に押しかけました
764 ◆2Vn.vdi99Q :04/04/02 22:14
>762 yes 独身です。妻がいるから素っ気無いわけではありません
彼女は動物?
虫?
無生物?
「夏休み」って所は重要ですか?
冬休みじゃ成り立たない?
彼女は虫?
彼女は幽霊?
んで出会ったときは生きてた?
彼は彼女の存在に気づいていますか?
あなたもう死んでんじゃない?
彼は霊感が無いから気づかないのでは?
彼は押しかけてきた彼女を、夏に出会った彼女だと認識していましたか?
772 ◆2Vn.vdi99Q :04/04/02 22:16
>765 動物no 虫no 無生物は…微妙です。イキモノではなさそうです_| ̄|○
>766 いつでもOKです
微生物?
彼は彼女を確認できた?
774 ◆2Vn.vdi99Q :04/04/02 22:18
>767 no
>768 正解です!
>769 no!気づいてないのです
>770 正解です!
>771 no 認識どころか、全然気づいてませんでした
775 ◆2Vn.vdi99Q :04/04/02 22:18
>774 幽霊さんだったのですm(_ _)m

【解説】
彼女は、夏の終わりに事故で他界してしまいました。
しかし、自分が死んでしまったことに気づいていません。
彼女は彼を追いかけて、彼の住む町まで来ました。
そして、彼の住むアパートに転がり込みました。
彼女がいくら話しかけても、彼が素っ気無い態度なのは、
彼には霊感がないため、彼女の存在に気づいていないからなのでした。
776 ◆2Vn.vdi99Q :04/04/02 22:19
>754を見て思いついた問題ですた(・∀・)
瞬殺でしたが、お付き合いありがとうございましたー
>773の微生物だから気づかないっていうのもちょっとワロタ
乙でしたー。
>>773
微生物イイネw

乙でしたー。
散歩から帰ったと思ったらおわってた・・・_| ̄|○
この時間に散歩なんて風流ですな。
>>779
漏れなんて微生物って書き込んだ時点で終わってたよ。
782779:04/04/02 22:34
>>780
いいもんですよ。いかがですか?
>>781
チョットワラタ(ビセイブツ
(屮゚Д゚)屮 カモーンщ(゚Д゚щ)カモーン
問題ホスィ゚・(つД`)・゚。
春眠暁を覚えず。
それ故夜は長し。
明日の休日は予定も無く
ただ出題を待つのみ。
ただただ出題を待つのみ。イョ!詩人!
しかっし問題
問題よろしい?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!よろ
おねがいします
キタキタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
792 ◆YUiNpnVhZQ :04/04/03 00:31
瞬殺?
【問題】
私はコートをごみ箱に捨てた。
翌日私は逮捕された。

何故でしょウ?
そのコートは自分の所有物ですか?
コートには何も入ってませんか
795 ◆YUiNpnVhZQ :04/04/03 00:33
>>793 NO
>>794 NO すげぇ重要
私は犯罪を犯しましたね?
コートはズハリ証拠ですか?
コートとは衣類のコート?
コートを捨てたことによって逮捕されたのですか?
コートを捨てたゴミ箱のある場所は重要ですか?
コートには血がベットリ〜ですか?
コートになにかをくるみましたか?
それともコート単体ですてたのですか?

コートを捨てたことで犯罪を犯したという自覚がありますか?
それともコートを捨てることが犯罪の一端だったのですか?
801 ◆YUiNpnVhZQ :04/04/03 00:37
>>796 YES 犯っちゃいました
    YES
>>797 YES 着るコートです 冬にはお世話になりましたね
>>798 NO 捨ててなくてもいずれ逮捕されたでしょう
    NO
>>799 YES ですが正解にはまだ足りません
コートに産んだばかりの
赤子を包みゴミ箱へ・・・
さ つ じ ん ざ い ですか?
804 ◆YUiNpnVhZQ :04/04/03 00:39
>>800 YES 
    NO
    捨てる前から自覚しまくりです

>>802 正解でもいいんですが惜しいですねー もっと単純な答えです
805 ◆YUiNpnVhZQ :04/04/03 00:40
>>803 YES それにもう1個余罪がつきます
子供の死体を包んで捨てた?
死体遺棄?
凶器包んでた?
死体をくるんで死体遺棄?
手首を包んで・・・
凶器のナイフを包んでも証拠隠匿/隠滅になるわな
中身(死体)ごと捨てて、殺人と死体遺棄。
812 ◆YUiNpnVhZQ :04/04/03 00:43
>>806 yes 正の解
>>807 NO
>>808 YES 正の解
813 ◆YUiNpnVhZQ :04/04/03 00:44
>>811 YESッ ぴしゃりです

【解説】
中身が入ってたから
解説みじかっ
乙ですた
>>813
簡潔な解説に思わずワラタ乙でした。
コートを捨てたと言い張るツワモノw
乙でしたー♪
うわああすごい

ぽつでした
お疲れ様でした
かもーん
こーゆーの好きw
以前の問題で正解が「蓋にくっついてた」とゆーのとか。
いいなあw
自分も「道で落し物を見つけた。中身はギッシリ入っていたが、私は拾わずに逃げ出した。なぜ?」
というのを出題しようかと思っていましたが、この問題見て没にしますた。


答えは「落ちていたのは手袋だったから」
>821
本革製の高級品だったにもかかわらず、逃げ出しちゃうんですよね。
それは人皮の手袋ですか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>821 それ(・∀・)イイ!
825 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 10:41
《問題》
とある大手ハンバーガーチェーン店。ある場所で、新作バーガーの開発が
行われている。しかし、この飽食の時代、新しい味というものは
なかなか見つからない。議論は終始「次は何をはさむ?」というものに
なってしまう。
しかし、ついに新しいハンバーガが完成。試食の結果、「これは旨い!」と
満場一致。早速、生産ラインに乗せようと社長や、ほかの部署の社員も一つ
に集めプレゼンテーション。しかし、商品化を阻もうとある部署から
圧力がかかる…結果、商品化は「却下」であった。
その後、すべてを知った社長は言った。「この商品は危険すぎる!」

どうしてでしょう?却下になった理由を当ててください。
これって半分、実話らしいですよ。
材料が問題ですか?
827 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 10:46
>>826
yesと言えると思います
バンズに問題?
829 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 10:47
>>no
パンは普通のものです
挟んでいるものが一部の人間にとって問題?
宗教的な問題ですか?
832 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 10:49
>>830
yes
もちろん、問題があるから却下になりました
833 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 10:50
>>831
no
危険、というのは消費者にとって危険な事ですか?
一般的に「食料品」と聞いて連想する以外のモノがはさまれていた?
お、ようやく助っ人が

圧力をかけた部署がわかればヒントになる?
837 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 10:56
>>834
no 「危険」ではないです

>>835
no 「食料品」と聞けば連想できます。
838 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 10:57
>>836
yes
採算の点は問題なし?
中身が何かはヒントになりますか?
841 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 10:59
>>839
yes
採算は大丈夫です
部署は…営業?
843 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:00
>>840
yes
それこそがこの問題の…
牛肉?
845 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:01
>>842
no
ミミズバーガ(ry
847 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:04
>>844
no
広く聞いてもらったほうが早いかと…
自分もそれが頭をちらついて離れないわけですが>846

時事ネタ関係ありますか?
肉?
魚?
野菜?
肉の部類に入りますか?
広く……肉ですか? 魚ですか? 野菜ですか?
852 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:05
>>846
一口でいいから食って(ry

>>848
no
危険というのは評判が?
854 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:09
>>849
>>850
>>851

@肉っていうか…

A野菜を使います。そのままでは…
豆腐ハンバーグ?
856 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:10
>>853
yes

社長は自社のブランドイメージを下げたくなかった。
857 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:12
>>855
no
念のために聞きますが人肉じゃないですよね?(^^;

ストップをかけた部署は宣伝部?
イメージダウンは安っぽく思われるから?
860 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:15
>>858
@no 人肉ではないです

Ayes! 宣伝部の人たちは、
「こんなものテレビや新聞で宣伝できるか!」と思った。
861 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:16
>>859
yes…安っぽく、というとニュアンスが微妙です、そういえると思います。
漬物バーガー
863 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:18
>>862
no
キムチシェイクなんかのいわゆる「イロモノ」では…
名前を聞いたら「それは美味しそうだー」と思えるものですか?
それとも、「それは中身とパンは別々に食いたいな」と思えるものですか?
「魚肉をミンチ状にして揚げ、味付けは和風がよく合うのでにしょうゆ味」
「それじゃチクワかカマボコじゃねーか!?」
て感じですか?
和風?
洋風?
中華?
867 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:25
>>864
私は「このバーガー美味しそう…」と思いました。
別々に食べても美味しいかも。
パンと一緒にでもいけると思います。

>>865
no 面白いですがw

>>866
! 「和風」です
野菜は加工して使用?
869 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:27
>>868
yes!!
調理して使います。
既存のイメージとダブる?
「関東煮バーガー」とか?
871 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:29
>>870
no 私が知る限りでは初めて聞きました。

でも、そんな感じですよ…
オデンばーがー
873 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:32
>>871
訂正
「カレー」みたいに調理名称があるという意味の質問でしたら、
[yes]です。すいません。

大阪なんで関東煮っていう響きに混乱しました。

874 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:33
>>872
no でも近づいてきました。そんな感じなんです。
煮物系?
揚げ物系?
てんぷら?
かきあげバーガーw
878あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/03 11:38
>>875
! 煮物です

>>876
no

>>877
no あるじゃんw
ラーメンバーガー
肉じゃがバーガーだ!
にくじゃがバーガー?

某M●Sのノリだな…
肉じゃが?
883 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:39
あげてしまった…!

すいません。リスカしますんで勘弁してください…
ウミガメ名物集団ケコーンw
885 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:42
>>879>>880>>882
違います。

野菜を中心に煮込んだ和風料理…
わかった味噌汁だ!
筑前煮?
888 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:44
>>886
no

近づいてきてます…そんなに汁は多くないですw
金沢名物冶部煮ですか?
890 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:45
>>887
違います。でも近い。
豚の角煮
892 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:47
>>889
ち、ちぶに…?

違います。
名前は漢字じゃなくて、カタカナでもなくて…
893 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:48
>>891
no
野菜中心の豚の角煮なんか悲しいです
駄目だ、もぉ料理名がうかばない
名前が奇天烈?
カレーとシチューしかおもいうかばないよ
ごはんバーガー
898 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:53
>>894
「○○○○○○○」っていう料理。
漢字でもカタカナでもない…
時間がなくなってきたのでヒント多めでいきます。
使う野菜で絞ってみるか…

芋系はいります?
900 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 11:56
>>899
no

使うんなら…にんじんと…ご(ry
きんぴらでしたか!
きんぴらごぼう
903 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 12:00
>>901>>901

正解!でも、これだけじゃなくてもう一品…
んー。確かにおいしそうかな。
そんなイメージもわるくないけどなぁ

うへ。もう一品.!?
それは @肉っていうか…  というヒントが絡んでいる方?
905 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 12:04
>>904
そうです。

<時間無いのでヒント放出>
いやぁ、最近どっかの農場の人が逮捕されてたなぁ
…インフルエンザって怖い。
鳥肉ときんぴらごぼうのぶぁーぐわー?
907 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 12:06
>>906
肉っていうか…
ほら。
たまごっすか?
くちばし?
910 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 12:10
>>908
yes!
<まとめ>
材料・きんぴらと玉子
反対した部署・宣伝部

採用されなかった理由はなんでしょう?

きんたま・・・なのか!?
宣伝するのに不都合があったんですよね・・・
きんぴらにもたまごにも採用されなかった理由があった?
913 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 12:13
>>911

YES!!YES!!YEEEEEES!!!

答えは…「略称に問題があったから」でした。

(ネタ提供)
http://www.elrosa.com/tisen/99/mame0164.html
>>911 それだ!
ふは。あたった
中学生並みの馬鹿下ネタ脳味噌の持ち主みたいで若干恥ずかしいが

お忙しそうな中お疲れ様でした
916 ◆Gsm6nLzei. :04/04/03 12:15
>>911さん、おめでとうございますです。

時間無くてヒント放出したこと、途中上げてしまったことお詫びします。

なんとなく小話みたいな実話が記憶に残ったので紹介した次第です。
つきあってくださって、ありがとうございました。お疲れ様です。
乙でした。次スレはきんたま味だろうか
>>917
それにケテーイ
そういやそろそろ次スレ立てなきゃ
問題(屮゚Д゚)屮 カモーン
921 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 17:44
即興で考えた問題で良い?
どうも!
923 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 17:48
【問題】
面接官は学生に質問をした。
学生はその質問に答えた。
面接官と学生は死んだ。


※注)激しくゲームネタです。
面接官と学生は殺された?
925 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 17:56
すいません、テンプレ読み落としてました。
回線切って首吊りながら次スレ立つの待っています。
>>925
ていうか、つづけろ
927 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 17:59
>>924
Yes

テンプレ見落とすなど…お恥ずかしい。
すいません。俺立てられないんで、よろしくお願いします。
じゃ立てます。
●持ちなんで多分立てられると思います。
★★ウミガメのスープ★★286杯目OFF参加者募集中
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1080983651/
930 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 18:16
>>926
すいません。スレ立てには些か嫌な記憶がありまして。
>>928-929
激しく乙。
>>928,929
乙!
>>923
ではどーぞ
932 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 18:20
>>931
質問が無いとなんとも。

ゲームの元ネタをある程度知っていないとキツイです。
質問の内容は普通だった?
答えは普通じゃなかった?
934 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 18:23
>>933
ゲームの視点から見ればYES
答えは一応普通ですYES
第三者がこの二人を殺した?
936 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 18:31
>>935
No
質問に答えたことが直接二人の死につながりましたか?
938 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 18:33
>>937
Yes
片方がもう片方を殺し、その後自殺した?
940 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 18:34
>>939
No
二人とも相手を殺し合って相討ち?
942 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 18:37
>>939追記
>自殺
は違います
>片方がもう片方を殺し
は近いです

>>941
No
二人とも戦意はありませんでした。
魔法とか出てきますか?
944 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 18:39
>>943
Yes!!
なんか答えたセリフが
んーとドラクエでいうならメガンテ的なものだった?
946 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 19:04
>>945
自爆型…とはちょっと違いますね。近い物がありますが。
イオナズンを使った?
答えたセリフが魔法だった
っていうのは合ってる?
949 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 19:09
>>947
一応それをイメージして考えましたがイオナズンは無関係です。
>>948
魔法でもあり、質問に対する答えでもあります。
その魔法っていうのは何かのゲーム固有のものじゃないですよね?
951 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 19:11
>>950
固有の魔法です。
ゲーム名からあてるか。
ドラクエ?
FF?
女神転生?
953 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 19:14
>>952
>ドラクエ
No
>FF
Yes
>女神転生
No
使用者対象者両方にダメージのある魔法ですか?
955 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 19:20
>>954
ダメージはありません。
対象者は決められず、場合によっては使用者も被害を受けます。
白魔法、黒魔法?
957 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 19:24
>>956
どっちもNoです
その質問されたら我々もそう答えうる?
959 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 19:26
>>958
我々がその質問をされたらハァ?って感じです。
No
時魔法?青魔法?
てーと、得意な魔法は?とか
962 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 19:28
>>960
青魔法です

>>961
No
なんだろうレベル5デスとかかな。
けどあれは味方にこないか.

その魔法が使えるか?って質問でしたか?
964 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 19:32
ウゲ。
今検索したら激しく記憶違いだと言う事が判明しました。
すいません。問題ミスってます。

面接官は学生に質問をした。
学生はその質問に答えた。
面接官と学生は死んだ。

学生死にません

面接官は学生に質問をした。
学生はその質問に答えた。
面接官は死んだ。


ほんと、すいません。
965 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 19:33
>>963
魔法、正解です。
俺がアホでした。敵味方全体だと勝手に勘違いしてました。
じゃあ学生がめんせつかんを殺したんですかー
967 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 19:35
>>966
そうなります。図らずも殺してしまいました。
というと…
どういう質問だったんだろう

あぁ

レベルは?

レベル5です。

か!
969 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 19:38
>>968
正解です!


【答え】
面接官がレベルを尋ね、
学生がレベル5ですと言い、レベルが5の倍数だった面接官が死んだ。

【解説】
この世界はファイナルファンタジーの世界。
面接官のレベルは30と高レベルです
面接を受けた学生のレベルはたったの5でしたが、彼は「レベル5デス」を覚えていました。
レベルを聞かれた学生は「レベル5です」と答え、無意識の内にレベル5デスを使ってしまい
レベルが5の倍数だった面接官が死にました。


ほっとにすいません。
完全に記憶違いです。ご迷惑おかけしました。
だーいぶ回答者を限定しちゃうけど…

面白かったですよ。おつかれさま
971 ◆BNS1Zo7lEk :04/04/03 19:53
トリップ思いつかないから適当に「#あほのさかた」なんて名前入れたのがまずったかな。
なんかぐだぐだで、本当に申し訳ないです。
回線切って自虐し続けてきます。
付き合って下さった皆さんありがとうございました。
坂田師匠の屍を越えて行け↓
>>971
まあごたごたしたけど、誰にでも失敗はあることだし
自分を責めないで。乙でした〜
漏れはずっとROMってたけど・・・
偶然、呪文になっちゃったっていうプロットは
いいんじゃない?もう少し有名なやつにすれば
ゲーマー以外にもわかるかな、とも思うし。
乙彼様でした〜。

で、次の問題まだ〜?
人差し指1本で「Y」を作ってください。
小股の完成です。
977976 ◆VXgvBvozh2 :04/04/03 21:04
>>976 小股?
埋め立て問題(瞬殺希望)1問いかが?
よさこい!345
980975 ◆VXgvBvozh2 :04/04/03 21:06
間違えた、人差し指だけで「Y」を表現してください。
981975 ◆VXgvBvozh2 :04/04/03 21:06
>>978 先にお願いします。
【問題】
巨人の星から;
ある人は、巨人の星の主題歌を聴いて、テニスコートの整備に使う
ローラーの名前を全然違うものだと、ずーっと勘違いしていた。
その名前とは一体なんでしょう?

ガイシュツだったらスマソ。過去ログ30ぐらい読んだけど、それ以上
読む根気がない・・・。

      
      
コンダラ。
ごめん、みんな知ってるよね。
おっもっい〜、コンダーラ・・・

スマン、吊ってくる・・・
じゃ、次ね
975と976はつながってるの?
最近テレビで誰か言ってたよねー>>コンダラ

吊ることはないw
987975 ◆VXgvBvozh2 :04/04/03 21:12
>>985 no

人差し指1本で「Y」を作ってください。

これが問題です。
>982 乙。いっそここまで瞬殺だと小気味よい。
>975 人差し指をぎゅぅぅっと極限まで曲げる、でおk?
989975 ◆VXgvBvozh2 :04/04/03 21:13
>>988 正解。

指を折り曲げて横から見ると……

しわの形が「Y」に見えるはずです。
それを、接写不可のデジカメで接写して、おおおオマ(ry
なぞなぞー。

いっちゃんは右利き、じろくんは左利き。
では、サブちゃんはなにきき?
「掏摸」の形か!

でもこれって「小股」っていうの?
>991
ご用聞き?
>993 正解♪
三河やのサブちゃんは御用聞き〜〜
では小錦は?
>>982
ゴロゴロ?
>995 ワイキキ〜
ワイキキ?
あわわ、サブちゃんはホモ?
って聞きそうになっちゃった。

で、真ん中利き・・・ ごめん。
>997
ブー
右利き
ちなみに朝清龍は左利き
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。