人魚伝説

このエントリーをはてなブックマークに追加
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/01 21:29 ID:49tuDBut
八百比丘尼が人魚の肉を食べて不老不死になった話は有名だけど、
他にも人魚の肉を食べた人として、源義経の家臣「常陸坊海尊」の話しがある。
源平合戦に詳しい老人がいて、まるで目の前で見てきたかのように話す。
不思議に思って問い詰めてみると、この老人、実は海尊その人だったという話し。
東北地方ではわりと有名らしい。
ただし、不老不死の原因は人魚の肉以外に「クコの実」を食べたから等々の
いろいろなバージョンがあるみたいだけど。
129あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/01 22:56 ID:49tuDBut
八百比丘尼で思い出したので、ネタをもう一つ。

昔、北陸地方のどこかに「甲呂木橋」という橋があったそうだ。
ある時、この橋の上で一人の尼さんが転び、そのまま起き上がることなく亡くなった。
以降、この橋の上で転ぶと死んでしまう、という迷信ができた。
人々はこの橋を「コロン橋」と呼んで恐れたという。
なんと、不老不死(?)の八百比丘尼も、この橋の上で転んで亡くなったのだとか!?
恐るべし、コロン橋・・・
130あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/02 01:42 ID:ltg7dkdm
「ウォーレスの人魚」に出てくる「香港人魚録」って本当にあるんですか?
ダーウィンと同時期に自然淘汰説を考え付いたウォーレス。
晩年は心霊の研究に没頭して、学会の不興を買ってしまった訳だけど、小説に出てくる
「香港人魚録」って実在の書物なんですかね?
ダーウィン以前の1830年代には、イギリスの博物学者スウェインソンという人が、
「水生霊長類」=「人魚」の実在を唱えていたという話しもあるみたいだし・・・
ウォーレスなら本当に書いてても不思議ではないような気もする。「香港人魚録」
>>127
あれはエイの一種。
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/02 02:59 ID:dY2OHHJo
133(s・。・s):04/05/02 03:35 ID:95w8Cn9e
身の回りの状況、精神状態が、違うだけで見える物も変わる
海の男たちも性欲に飢えてたから『ジュゴン』を『人魚』と間違えるなんて・・・・
実に虚しい限りだ
134あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/02 04:01 ID:dY2OHHJo
何をいまさら
じゃあ半魚人は食欲に飢えてたから人が魚に見えたとでも
ジュゴンの前鰭は人間の手の構造によく似ているので、万歳の姿勢をとったり、子供を抱きかかえることも
できる。動作はおっとりしていて、臆病な性格。コンブなどの海草を食べて生活してる。
肉は柔らかで美味しいとか。沖縄では長寿の妙薬として珍重されてたそうだ。
乱獲されて絶滅の危機にあるが、現在は世界中で保護されてる。
顔を見ると「なぜ人魚と間違う?」と思ってしまうけど、よく見ると、とぼけた顔立ちが可愛かったりもする。
人魚伝説の一部はジュゴンなどの海生哺乳類に由来するものだと思うが、それが全てではないだろう。
人魚はもっと奥が深いと思う。根拠はないけど。
137れなどでごった返した。 ◆4n5xhb1NJ. :04/05/02 15:04 ID:7fRWDrOf
ジュゴンが人魚に見えたとしても、
決して美人の女にはみえないよなw
138メギド ◆vVIEvK5lxI :04/05/02 15:35 ID:sPHUgdje
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/02 15:37 ID:RrmANLG9
ギリシャ神話のケンタウロスやパーンなどの半獣半人は
羊飼いら牧人の獣姦からくる罪悪感からの創作らしいけど
人魚は海生哺乳類とかのモデルがあったと考えるほうが自然かな。
19世紀に多くの日本製「人魚のミイラ」が西洋に持ち込まれたけど、「1822年の人魚」と呼ばれる
標本は有名らしい。上半身が醜い人間もどきで下半身が完璧な魚という典型的な人魚のミイラ。
一見すると造り物めいているので、多くの学者がつなぎ目を見つけようと調査したそうだ。
だけど、結局つなぎ目を見つけることは出来なかったらしい。

いや、だからといって本物の人魚だと言いたい訳じゃなくて、日本の技術というか職人魂というか、凄い
もんなんだな、と。
ただの玩具にも等しい「人魚のミイラ」なのに、そこまで完璧に仕事をやってのけるとは・・・エライ!
「ニンゲン」スレからのコピペで恐縮だけど、これなんか「ニンゲン」よりも、むしろ「人魚」ぽいような気がする。
九州は昔から人魚の話しが多いみたいだし。ただ、>赤ん坊のような・・・って表現が曖昧ではあるけど。


243 :名無虫さん :04/04/30 23:38 ID:qD1vzZ/6
これは今から25年くらい前に小学校の先生から聞いた話。
この先生がさらに20年位前(今から45年位前)に福岡県の古賀町沖の相ノ島に勤務していた時に地元の人から聞いた話だそうだ。

ある漁師が夜中に漁をしていると(ここの近海では夜中に漁をすることがある)網に非常に重いものがかかった。
引き上げてみると、ちょうど赤ん坊のような白い生き物が大量にかかっていたという。
気持ち悪いので捨てたいが、重いので船に引き上げられないし、商売道具の網を捨てることも出来ない。
そこで船内で寝ている妻に手伝ってもらおうと船内に入った。
おかしな生き物がかかっている説明を妻にし、船外に出たところその生き物はいなくなっていたらしい。

この事件の前後に、この島ではこの生き物の目撃例がいくつかあったとか。

ニンゲンという存在をつい先日知って、この話を思い出した。まさか同種の生き物?
142あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/02 23:10 ID:MMJkhz7b
すまぬが、ニンゲンスレってなんだ?
最後の1行が意味不明で逆に怖い。

人魚の話に戻るけど、人魚を「美女」として描いているのはアンデルセンとか
童話の世界だけじゃなかったっけ?
少なくとも日本では妖怪の類として描かれていたはず。(もちろん醜い)

御伽噺の題材としては、醜い人魚よりは美しい人魚姫の方が愛されるだろうし
結果的にそういう話が生き残ったのは、人間心理としては不思議じゃない。
私も人魚姫は綺麗でいて欲しいでつ。(w

なお、人魚と似て非なるものとして、西洋の妖怪魔物の類は結構多い。
セイレーンとか・・・地方によって呼び名や性質も微妙に違うようで、
その手の研究書を読めば大体分かると思います。
今ちょっと手元に資料がないので、詳しく書けない。許してくだちぃ。
>>139
前半などはありえない。
誰だ、そんな無茶苦茶な説を唱えてるのは。
144(@'ω'@) ◆n.qWqfl1rs :04/05/03 00:11 ID:QFWdvMZ7
>>142
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7954/Ningen.html
他グーグルで「白い」「ニンゲン」「南極」辺りで検索すると多数ヒットするはず!

角川ホラーの『人魚伝説』はどうなんだろ。。
>>142
ケルトの妖精物語に「メロウ」という人魚が出てくる。メロウは「コホリン・ドゥリュー」という帽子を
持っていて、これを被ることで海の中に潜ることができると言われている。
ケルトには、この帽子を手に入れて海の中に潜っていく男の話しや、この帽子を手に入れた男がメロウと
結婚する話しなどがある。例えば「ゴルラスの婦人」という物語は、

浜辺でメロウを見つけた漁師がその帽子を隠してしまう。メロウは海に帰ることが出来なくなり悲しむが、
やがて男と結婚することになる。二人の間には子供ができて幸福に暮らしているが、ある日、隠してあった
帽子を見つけて海の中に帰る。

という話し。まさにケルト版の「羽衣伝説」って感じで興味深い。本当に人魚にはいろんな話しがあるね。
うちの親父は長崎の五島の出身なんだが、親父が子供のころ、イルカ漁をしたときに真っ白な球に短い手足の付いた生き物がイルカと一緒にかかることが時々あったらしい。
147れなどでごった返した。 ◆4n5xhb1NJ. :04/05/03 01:09 ID:lE3tAkHQ
>>146
イカの一種じゃねーか?
>>147
俺もその類だとは思う。
・・・んだが、親父の話だとその球には目と口があったって言うんだよな。
バボちゃんかのぅ。
149れなどでごった返した。 ◆4n5xhb1NJ. :04/05/03 01:25 ID:lE3tAkHQ
150オカルト滅殺隊:04/05/03 03:20 ID:+0cV1Aox
>>145
漏れが知ってるのは「ウェイストネス島の男」という、
セルキー(アザラシの精)の話だが。
で、帽子じゃなくて人間に化ける際脱ぎ捨てた毛皮。
「フィオナの海」の元ネタ。
>>142
日本の人魚はみな醜いと思っている人が多いが、
小川未明の「赤い蝋燭と人魚」の元ネタになった、
新潟の人魚塚の人魚伝説は、黒髪の絶世の美女だ。
腕があるイルカの写真ならもってるけど
153ちゅーや:04/05/03 14:04 ID:pXTSQR+k
海にゐるのは、
あれは人魚ではないのです。
海にゐるのは、
あれは、浪ばかり。
>>152
アップキ盆
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 17:29 ID:JHgxwC6t
>151 それってどのくらい歴史があるの?
西洋の考えが入ってきた頃より前なら日本独自と言えるね。

>152で人間の耳のついたネズミを思い出しちゃった。('A`)
156あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 20:54 ID:l/NBFhva
「ごめんね……せっかくの連休なのに」

「いいんだ。それより具合はどうだい?ハニー」

「ちょっと楽になったみたい」

「でも知らなかったなあ、君にエラがあったなんて」

「別に、秘密にしてるつもりはなかったの」

「わきの下・・・そこでエラ呼吸してたんだね」

「夏でもノースリーブが着れないの」

「きみ・・・いや、やめとこう」

「途中でやめるなんてズルイ・・・なに?」

「きみ・・・人間?それとも・・・人魚・・・」

「そう、人魚なの」

「じゃあこの間のセックス・・・」

「ええ、中に出しても心配ないわ」

「俺、どうしていいかわからない」
157あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 21:02 ID:l/NBFhva
「いいのよ、わたしは所詮、海の女」
「いや、魚だろ」
「貝よりはましよ」
「キミだって貝もっているじゃないか」
「まあ、いやらしい」
「赤貝」
「えっち」
「いそぎんちゃく」
「そこまで言うんだ」
「俺だって海の人間だ」
「あなた泳げないじゃない」
「ウニだったらもってるぞ」
「ウニというより・・・お稲荷さんね」

「ああ、俺の釣竿が!」

「すごいわ!あなたの釣竿!・・・・・・ぱく」

「ああ、かかった!こりゃ大物だあ〜!」

筆者、感涙の為断筆
朝鮮人にもエラがあるな
159あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 23:40 ID:CO/VxW9r
ウォーレスの人魚の事がチラっと話題になっていて嬉しい岩井ファンですが
誰かあれを石井竜哉が映像化したアクリ?見た人いる?
>>159
映像は綺麗だったし、ストーリー展開も良かったけど人魚が「微妙」な感じ。
どうせなら、ジャケットのイメージでやればよかったのに・・・と思ってしまった。
161あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 00:46 ID:OomJoylo
>>155
古い時代の日本の人魚って、中国の影響を受けてるせいか「足」がついてるみたいだし。
いつ頃から西洋風の人魚のイメージが定着したんだろね?

昔の人魚といえば、1999年に秋田県井川町の洲崎遺跡から、人魚の絵が描かれた木札が発見されたそうだ。
13世紀後半の鎌倉時代に作られたもので、「人魚供養札」と呼ばれてるとか。
木札には僧侶と人魚の絵、それに「アラツタナヤ テウチ テウチニトテ候ヘ そわ河」という文字が描かれ
ているらしい。
描かれている内容から、人魚を殺してしまったけど、その祟りを恐れて供養するために作られたモノ。
と考えられてるそうだ。
「古来、人魚は凶兆をあらわすもので、殺すと祟りがある」と考えられてたことを裏付ける、貴重な資料
なんだとか。

ちなみに、この木札の人魚にも「足」がついてる。
162あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 17:16 ID:rah0Tf7v
>161 へー、凄いなぁ。歴史古いんだね。
じゃあ、凶兆とされていた人魚が不老不死の妙薬になったのは何時頃の事なんだろ。
殺さずにって事になると、生きてる人魚の肉を少しけず・・・・(((( ;゚Д゚))))

その方が怖いか。マジで祟られそう。
163あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 17:18 ID:nvcmVn3J
人魚丼
164あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/05 00:08 ID:GbmqJzAl
>161
八百比丘尼も鎌倉時代あたりの話しでしたよね。
奥州平泉へ落ち延びる義経一行だったか、それを追う静御前だったか、
比丘尼に会ったと言う伝承があったような。
江戸時代初期にはいわゆる戸籍はかなり厳格に調査され
居住の自由は制限されていただろうから、
彼女の生年はおそらく西暦800年以前!?
こないだ釣ったけど大してかわいくないから
リリースしたよ
166159:04/05/05 00:45 ID:M1byPBtB
>160
情報ありがとうございます!
岩井ファンを名乗る割に見てないんですよね、イメージ崩したくもなくて…
でも「微妙」ぐらいなら今度是非見てみます。

いないですかね、ああいう人魚…
>>165
ばかだなぁ。
在来の生物種を食い荒らして問題になってるの知らんのか!
釣っていらなければ、釣り人が処分するのはマナーだぞ!
168あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/10 22:50 ID:CUeHCYND
age
↓↓鯉のぼりに入って「人魚」ってやった奴↓↓
teat
171あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/23 14:51 ID:UmrhnTu9
age
172&rlo;魚人毒&rle; ◆diePoisons :04/05/24 05:23 ID:9UYaeEZs

   彡⌒∞
   / ´_ゝ`)  
   |    /
  _,/  )- ヽ
⊂-― 'ー--'

毒人魚さんが現れた
173あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/30 21:08 ID:espoMmG9
名倉にもエラ!
名倉の先祖は人魚説!!!!
>>164
八百比丘尼って平安時代にはもういたんじゃなかったけ?
175あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/30 22:47 ID:zJPnQbfF
なんかの本で、実際に身体に鱗が生えるという遺伝による病気があって、
世に出回らないために、患者は隔離されて生活していると書いてあったけど、
それって?
176魔界一号 ◆jCEeHoY352 :04/05/30 23:13 ID:yGmRinJn
魚鱗病だかなんだかそういう名前の病気があるんだってね。
ブラックジャックであった。
清水玲子の「月の子」では人魚は宇宙を回遊して地球に産卵しに来ていた。