【復刊?】「『超』怖い話」シリーズ Part7【弩ケテーイ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
正直、最高ですよね。

※※過去スレ※※

【弩】「『超』怖い話」シリーズ Part 6【竹】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1064262651/ (前スレ)
【弩】「『超』怖い話」シリーズ Part5.2【弩】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1053565969/
【弩】「『超』怖い話」シリーズ Part5【弩】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1052002231/ (鯖移転であぼーん?)
【復活】「『超』怖い話」シリーズ【降臨】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1044087804/
剄文社 「『超』怖い話」シリーズ Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1035403523/
剄文社 超怖シリーズ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1027208724/

関連ページ等は >>2 とか >>3 とか >>4あたり。
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/27 18:07
【関連ページ】
「超」怖い話公式ホームページ
ttp://www.ekoda.jp/chokowa/
怪談板(「超」怖い話公式掲示板)
ttp://www.ekoda.jp/cgi/bbs/chokowai/index.html
平山夢明氏ホームページ
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~hanami/

「弩」怖い話(ど・こわいはなし)は、2ちゃんねる・オカルト板の秀作怪談を、
コンビニで買える文庫本にしよう、という計画です。
(「弩」怖い話 〜螺旋怪談〜 とのタイトルで2004年3月31日発売予定/予価552円/竹書房刊)

詳細・アウトラインはhttp://www.ekoda.jp/dokowa/を参照のこと
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/27 18:08
【前回までのあらすじ】
「超」怖い話Γの発刊後、「弩」怖い話、東京伝説の新刊の刊行、ムービー化等が続々と決定。

狂喜するジャンキーどもであったが、勁文社版復刊を巡って復刊希望派、希望しない派、グッズ
キボーン派などに分裂(?)。その行く末は混迷を深めるのであった・・・。
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/27 18:14
4
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/27 18:17
>>1
乙彼
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/27 18:17
   
   
         ___
         |ノットッタ!|
          ̄ ̄ ̄|
              ヽ○ <コノスレッドハ ワタシガ ノットッタ!!
               □ゝ
               <<
   
   
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/27 19:04
>>6
呪われるぞ?
・勁文社文庫21より
「超」怖い話 (Q-013) 1993.06.01 安藤君平編著(樋口明雄・加藤一・蜂巣敦)
続「超」怖い話 (Q-016) 1993.07.01 樋口明雄編著(加藤一・添田寛明)
新「超」怖い話 (Q-019) 1993.08.01 樋口明雄編著(加藤一・デルモンテ平山・氷原公魚)
新「超」怖い話2(Q-047) 1994.07.01 樋口明雄編著(加藤一・デルモンテ平山)
新「超」怖い話3(Q-051) 1994.09.01 樋口明雄編著(加藤一・デルモンテ平山)
新「超」怖い話5(Q-055) 1995.06.05 樋口明雄編著(加藤一・デルモンテ平山)
新「超」怖い話6(Q-059) 1995.08.05 樋口明雄編著(加藤一・デルモンテ平山)
新「超」怖い話7(Q-062) 1996.07.01 樋口明雄編著(加藤一・デルモンテ平山)
新「超」怖い話8(Q-065) 1997.07.01 デルモンテ平山編著(加藤一)

・ケイブンシャ文庫より
新「超」怖い話Q(デ01-01 571) 1999.06.30 デルモンテ平山編著(加藤一)
「超」怖い話彼岸都市(デ01-02 571) 2000.07.31 デルモンテ平山編著(加藤一)

・竹書房文庫より
「超」怖い話A 2003.02.06 平山夢明編著(加藤一)
「超」怖い話Б 2003.08.06 平山夢明編著(加藤一)
「超」怖い話Γ 2004.02.06 平山夢明編著(加藤一)

※「超」怖い話と続「超」怖い話は新書版もあり。
Q. 超怖シリーズの背表紙ってどんな感じ(色とか)なんでしょうか?
古本屋で探す時の参考にしたいので教えて下さい。

A. 8巻までは剄文社21世紀文庫といって、背表紙は白で下2センチ程が黄色です。
つまり下から2センチ程黄色の文庫を探せばいいでしょう。
黄色が使われてる本はめったに無いから、すぐに分かります。
いちいち本の題名を見ないでも、黄色を探せばいい訳って事。


Q. 新書版にあって文庫版にない話ってあるの?

A. 超怖新書版からカットされた話。
「よっこらしょ」「爆発!」「自転車の間をよぎるもの」「悪寒」

超怖新書版2からカットされた話。
「蔵王にて」「いい湯だな」

文庫化の際に、ページ数の都合で削除されたそうです。
文庫化までの間に作業的にこなれて、初期のもののうち
あまり怖くなくなってしまったものをカットしたようです。
「最初は怖かったはずなんだけど、馴れって怖いねぇ」
と、いう話を聞きました。
Q. 超怖シリーズの背表紙ってどんな感じ(色とか)なんでしょうか?
古本屋で探す時の参考にしたいので教えて下さい。

A. 8巻までは剄文社21世紀文庫といって、背表紙は白で下2センチ程が黄色です。
つまり下から2センチ程黄色の文庫を探せばいいでしょう。
黄色が使われてる本はめったに無いから、すぐに分かります。
いちいち本の題名を見ないでも、黄色を探せばいい訳って事。


Q. 新書版にあって文庫版にない話ってあるの?

A. 超怖新書版からカットされた話。
「よっこらしょ」「爆発!」「自転車の間をよぎるもの」「悪寒」

超怖新書版2からカットされた話。
「蔵王にて」「いい湯だな」

文庫化の際に、ページ数の都合で削除されたそうです。
文庫化までの間に作業的にこなれて、初期のもののうち
あまり怖くなくなってしまったものをカットしたようです。
「最初は怖かったはずなんだけど、馴れって怖いねぇ」
と、いう話を聞きました。
【弩】「『超』怖い話」シリーズ Part5.2【弩】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/31/1053565969.html
【復活】「『超』怖い話」シリーズ【降臨】
http://www.ekoda.jp/chokowa/release/event2003-log-02.htm
剄文社 「『超』怖い話」シリーズ Part2
http://hobby2.2ch.net/occult/kako/1035/10354/1035403523.html
・「超」怖い話に関するご意見
http://www.ekoda.jp/cgi/chokowa/anq/

「超」怖い話に関する様々なご意見・ご要望を伺っております。
いただいたご意見は今後のシリーズや新刊の参考にさせていただきます。
なお、設問は後から追加される場合があります。
乙&即死回避
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/27 20:55
>>6
あなたは、このスレを「サルベージ」するためだけに、1ヶ月契約で
このスレに住んで頂く事になっただけです。
しまった、このスレを「沈める」のを忘れてた・・・。
>8->12
色々な情報をまとめてくれて親切な方ありがとう
新スレ記念

                   λ
                  丿|      δ
                  / 从
                 /   ヾ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ( ゚ ∀ ゚ )<  墓地のあたりが
                 \_/   \_________
             δ
                  ⊂⊃.  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧ ∧  ( ゚∀゚) <  とてもきれいね
 ひとだま〜〜〜   > ( ゚∀゚ ) ノ  ̄) ̄) \_________
________/  . ∪∪ノ (  )ノ~)ノ
                  V  ) ノ      δ
                    V
>>17
それの元ネタ分かるヤシは四十代ケテーイ
「足音だけが ついてくるのよ」とか
ある意味怖い歌詞ですな

…って俺30代だぞ
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/28 10:14
おれ寝ているうちに全身刺青だらけになちゃったよ
どうしたらいいと思いますか?
>>20
ピータンでも喰ってもちつけ(゚д゚)/●
前スレの1000取っていったヤツって……
>>18
上原多香子だろ
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 09:43
『スクールスクランブル』面白かった。
前スレであった「АБΓのなかで自分的に好きな話」をあげるのは
どうなった?

>そうだね。話を変えよう。
>復刊の意見も平行させながら。

>竹書房版「А」〜「Γ」で
>1)一番怖いと思った話
>2)好きな話
>3)これはやばいだろうっていう話
>を挙げてイカナイカ?

26あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 11:12
>22
誰がとったのですか?
>>26

1000 名前:木原ヒロ勝 投稿日:04/02/28 05:32
新耳袋のほうが最高だゴルァ

28あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 14:32
あと3冊でコンプリートなり。
がんがる!
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 15:08
>>27

こないだ何となく「新耳」を読み返したけど
感動して泣いちゃったよ、久々に。
戦地に母が...って話なんだけど。
コッチはコッチでイイよね。
今年の新刊が楽しみにナテキタヨ。
もつろん「超怖」もスキだけど。
どっちも(≧▽≦)イイ!
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 15:10
コミックになった新耳袋少し見てみた。
>>29 この戦地の母の話があったよ。
泣けるよね〜(ToT)
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 15:13
でもやはり一番は超怖。
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 15:21
漏れは、どっちも好き。
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 15:23
「超怖」で泣けたのは
「プリンのおじちゃん」だな。
あれはツライ
34あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 15:45
>>33
ちょっと待て。
それは「超」怖い話か?
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 15:51
あれ?
「東京伝説」だった?スマソ
たまーにごっちゃになるね。
そんだけどっちもヤバイっっていう事なのかノー!
「チョーコワのおじちゃんまつんだ」
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 19:47
うるうる..(TДT)
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 23:03
ではプリン繋がりで。

「ますたいは透き通ってるの〜」
「かわのがあそぼうってよんでるの」
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49038741
関西テレビ放送でオンエアされ非常な反響を呼んだ「恐怖の百物語」の実話集です。
著作;関西テレビ放送(どうやら放送作家が『新耳袋』や『超 怖い話』の著者だったらしいです)、
発行;二見書房。第1弾から第5弾までの完本とスペシャルの第1弾(のみ)の、
計6冊一気に放出です。出品にあたり久々に読み返してみましたが、
ありきたりの話より妙に現実味のある話が中心です(実話集ですからね)。
いわば昨今の恐怖実話ブームの先駆けとなったと言えるかも知れません。
落丁などは一切ありませんせしたが、念のためノークレーム・ノーリターンでお願いします。
検索用;稲川淳二 木原浩勝 中山市朗 平山夢明 加藤一
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/02 10:23
http://www.ne.jp/asahi/meitei/pedantry/book3/148.html

「恐怖の百物語」は、稲川・中山は絡んでいるけど、デルモンテ・アズキは絡んでない。

43あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/02 11:25
http://product.esbooks.co.jp/product/product/detail/genre?accd=31313896

esbooks、ワン、ツー、スリーを独占。Aまで圏外から蘇り中。
アマゾンの順位もわかるとおもしろいんだけどねえ。
俺、管理人のバイト行かなきゃ。
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/02 13:02
>>44
例の海岸に出来てる洞窟の管理人ですか?
がんばってね。

ところで「新耳袋」の話がでてるが、あの話はいだだけないな
じいさんに、わらわらと死霊がとりつく話

「じぃさん、中国で一体なにやってきたんだよ」

怪談話にまででてくる旧日本軍批判。
超怖にも戦時中の話はけっこうあったような。
彼岸都市のサナダの話とか、シベリア抑留の「すまなんだ」とか。
7には「軍靴の音」「林の中」、Qにも「人肉」という話がある。
「人肉」のおじいさんの話みたいに、だんだん「話すべきだ」と思う人が
増えたのか、話さざるを得ない状況になっているのか。

Qまで読み返したけど、やっぱり7の「ぶらんこ」だけ変だ。
何が変かというと、これだけ、です・ます調で書かれていて全く怖くない。
語り口もやっぱり重要だ。

その点を除けば、7は過去作の中ではいちばん「おぞましい」巻かも。
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/02 14:52
管理人のバイトって今はもうなくなったらしいけど、
ぜひ経験者にどうだったか聞いてみたいな。
もしチョーコワが復刊されたら>>43のページが、すべて関連本で埋まったりして…
B'zとか浜崎のシングルが上位独占!みたいな雰囲気 ( *´Д`)ハァハァ
「あちらでの事」はなぁ、わざわざ共産圏の軍隊と比較して「日本軍は酷い」と言ってみたり、右傾化を憂いてみたり
小隊指揮官自ら(仕官クラスは一応インテリ)自分の首を絞めるような(現地人の神経逆なでするような)真似してたり
たぶんに胡散臭い。イデオロギーの臭いが鼻について興ざめでした。
まぁ、オレもある種のイデオロギーに毒されてるんだろうケドさ
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/02 22:34
>49
そのくらい売れたらぜひ著者にテレビ出演なんかもしてほしいね。
筒井康隆もずいぶん出てるけど、あんな感じでたくさん出演してほしい。
おしゃれ関係、爆笑おすピー問題!などのトーク番組に加えて
トリビアの泉あたりもどうだろうか。
へぇボタンを乱打するアズキタンと平山氏を見たいと思わないか?
>>51
荒俣氏、アズキタソ、ビビる大木、平山タソ、タモソ
という並びの中で、一人わけのわからない緊張を強いられるビビる大木を連想してしまった。
>>49
今だったらそんな勢いかもしんないね
短期間で攻めてホスィ
急にメディア露出が増える平山氏とアズキタン…w

物書きっちゅうことで、とりあえず爆笑問題のススメとか
>>50
明らかにお前が一人でイデオロギー臭撒き散らしてるんだが…
コヴァなんだろ、ほっとけ
漏れは自虐史観が抜けちまった人間なのさ。
だから、50の言ってることは凄くまともに見えるわけ。
いつまでも日本が悪かった、日本軍は酷かった、は通用しなくなって
きてるなとここ最近の日本を見て思うよ。

因みに、悪い日本軍兵士の中には、「朝鮮人軍人」が多数いた。
捕虜虐待犯としてB級戦犯で処刑されているのは、責任者としての日本人軍人以外は
大半が「朝鮮人」だよ。
他のスレでおながいします
5856:04/03/03 00:57
因みに、共産圏の軍人と比較することが凄く多いから
補足説明をさせてほしい。
「生きて捕囚の辱めを・・・・」というやつ、つまり自害しなさいってやつ、
あれは、中国兵に捕まると、死体損壊の伝統がある民族なんで
とんでもないことになるから。逝きながら殺す、というやり方を好んでするし。
だから、捕まったら自殺しなさい、という教えです。
小中華思想でずっとやってきた李氏朝鮮の立派な末裔である朝鮮人達は、
勿論こういった残虐な部分も中国の真似をしてきた。
だから、捕虜の虐待などは日本人の目を盗んで弱いもの苛めが大好きな
朝鮮兵が好んでしていた、と生き残った豪州の兵士などの証言が多々ある。
因みに、日本人捕虜がロシア以外に聞かれないのは、居なかったから、
つまり、「捕虜にするぐらいなら殺せ」が連合軍の認識だったから。
だから、輸送途中のヘリの上から日本兵を突き落としていた、という証言がある。
仲間が次々と突き落とされているのを見て、腹を切った日本兵が居るってさ。
これも豪州の兵士の証言から。

通州事件でググって見て。中国兵の残虐さがよくわかるから。
>>56,58
気持ちは分かるけど、スレが荒れる原因になるので、ヨソのスレでやってください。
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1077343293/
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1067958097/
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1076714278/
( ´_ゝ`)
バカは置いておいておくとして。

「恐怖2ちゃんねる」読んだけど、まあまあだったね。
有名コテハンのネタがなかったのは、やはり著作権の
都合なのかなあ…
まだまだ2chの怪談話は山ほどあるので、アズキたんには
是非とも色々クリアして頑張って欲しいと思った。


>
> 山東(さんとう)出兵、済南(さいなん)事変では、
> 海軍陸戦隊員として「日清紡績」の工場警備にあた
> ったときは市街戦で中国兵6人を銃剣で刺殺。この
> 戦功によって、勲八等旭日章を授かっている。また、
> 太沽(タークー)では、中国人の家に押し入り、女
> を強姦したり、妊婦の腹を裂いて胎児を引き出すな
> どの残虐非道な行為をした。

↑こういう行為をしていたは、戦後どうなったか…
 小平義雄のしたコトを知っていたら>>58は書けないだろうサ。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/kodaira.htm
皇軍全てが悪いワケがない。が、皇軍全てが素晴らしかったワケでもない。
じゃぁ、>>59のリンクのどこで続きをやる?>>56>>58

>>61
それって、本屋で普通に買えます?
どこ探しても見つからない。
ひょっとして通販のみ?と思った今日このごろ。
>>63
都心のおっきい本屋には売ってたよ。
2ch本とか揃えてあるところにはあるんじゃないかな。
サイズは新書サイズ。
6564:04/03/03 08:37
ごめん、新書サイズじゃなかった。
新書より微妙に大きい…何サイズっていうんだろ?
>>65
鳥肌口碑やダムド・ファイル・リストと同じA5版かな?
>>66
鳥肌やダムドのあれは「四六判」というらしい。

鳥肌とダムドは19cm、恐怖2ちゃんねるは18cmなので、恐怖2ちゃんねるのほうが微妙にサイズが小さいらしい。

●恐怖2ちゃんねる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835440838/kowaihanashi-22/250-5190417-6339466


      V   ~-v( 'A)丶  /プルルルル・・・
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄

    カチャ
   ________  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ( はい、もしもし・・・ ) |  わたしメリーさん 今アパートの前にいるの |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨   \  ___________________/
        V         |/
      [ □]    ('A`】>
       エ     ヘヘ ノ `~~田______
       

      V     ( 'A)   カチャ・・・
     [ □]   ヘヘ ノ ̄苗


      V   (((((;゚A゚;)))))
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗
リカちゃんちゃうのん?
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/03 22:34
恐怖2ちゃんねるは買う価値があるくらい怖かったですか?
読んだ方、教えて下さい。
>>62
そもそも妊婦の腹を裂く、という行為自体日本人には考えつかない
行為なんだよ。
それって典型的中国、朝鮮民族のやり方なんだよね・・・・
>>70
時々オッと思わされる話はある。
ただ、全100話なのに全21章(つまり21テーマ)
というのは詰め込みすぎだと思うし、
何よりも毎日オカ板とカレーさんとこのサイトを
除いている人間にとってはほとんどがいしゅつの
話ってのが(まあ当たり前なんだが)つらいところ。

付加価値的なものはほとんどないので、
2chはあんまり見ないけど怖い話は好き、って人なら。
>>72
元の文章をそのまま載せてるの?
7472:04/03/04 00:46
>>73
全部(いや、3本マンガ化されてるか)元の文章。
なので2chを知らない人のために「スマソ」とか「(w」
みたいな言葉には注がついてる(w
とゆうことは、完全にログ保存なわけか。
「弩」怖い話はどういう持ってきかたをするんだろう。
っていうか「弩」にネタもなにも協力できぬ自分が悲しい
加藤さんが三月に出すって言ってた「『弩』怖い話」だけど、
「『真』怖い話」に改名されてるよね。
>>77
え、マジ?
今、竹書房の新刊情報ページ見にいったら、
「弩」怖い話〜螺旋怪談〜ってなってたよ。
http://www.takeshobo.co.jp/html/h_yotei/yotein.asp

どこだどこだ。ソースはどこだ。
あっ、しかも間違い。

竹書房のページでは、
×「弩」怖い話〜螺旋怪談〜
○「弩」怖い話〜螺旋階段〜

お知らせメール・公式サイトの予告では、
「弩」怖い話〜螺旋怪談〜

>>77 情報では
「真」怖い話

・・・真実はいったい!
予約できないやん!(w
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/04 10:06
真が仮題じゃないの?
本やタウンとかの三月の新刊情報では
「真怖い話(仮)」で、その後来たお知らせ
メールで弩になってたと思った
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/04 10:15
加藤さん、たまにはここに降臨してホスイ
「弩」怖い話が終わるまでは無理だろうし、
終わったら呼ばなくて来そうな気がします。
ガンマの時もそうだったけど、無茶な編集スケジュールを
よくこなしてるなあ。
またPCもすっ飛びそうで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだし。

平山さんとこの日記も、さすがに更新止まっている。
それも東京伝説の編集のせいなのか、PC不調なのか、
どえらいこと(人形が戻ってきてたりとか)になってるのか・・・。

そういえば人形の顛末、本には収録されてないね。
さすがに素人にはお勧めできないからだろうけど。
「彼岸都市」が2600円ってどうよ?
誰か価格操作してないか?
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 13:22
古本屋探せば彼岸都市ならみつかるよね。
割とまだ最近の本だから。
彼岸都市はわりと最近の本だけど、
『たぶんいちばん少ない本』だと聞いたことがあるような。
平山分は怖い本に再録されてると思うけど、
その時期の加藤分はどこにも再録されてないからなあ。
加藤分と全体の構成に、買う価値を見いだせるかどうかが
彼岸都市のポイント。

買ってないから何とも言えないんだけど
「超怖」のファンだけど
正直、2600円も価値があるとは
...思えないが?スマソ
いくら部数が少ないからと言って
この価格は如何なものか。
漏れは彼岸都市から買い始めてはまった。
一冊2600円?!
当時はまさかこんなになるとは…
それがジャンキーと言われる所以かと…w
読まなくてはいられないんだよ。

平山氏が生きてたことが分かってアンシーン(´∀`*)w
彼岸都市は表紙の絵が物凄く気持ち悪くて
台所の隅っこにおいてある。

今日頼んでおいた「東京伝説 呪われた街の・・・・」が到着した。
もう嬉しくて嬉しくて。
再版してないんだよね。店頭在庫の店を当たってやっと手に入ったよ。
>台所の隅っこにおいてある。

何故ゆえに台所?w
水周りにあの手の本を置く方が、後々怖い事になると思うんだが。
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 17:56
台所で夜な夜な何か起こってるかもよーん
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 18:34
2700円?
か〜たん、お小遣い値上げしてくなさい。
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 19:10
ダメッ
もらったお年玉で買いなさい。
修正液と違って、お年玉は
使ったら無くなったノー!
95「そりゃたいへんだったね」
96「ええ、でも死ななかったし」
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 20:59
修正液の話ありましたよね。
いいな。欲しいな。
全国発売しないかな。
文房具屋さんはもうからないだろうけど。
9990:04/03/07 21:19
何故台所においてあるかというと・・・・
何のことは無い、私の部屋は2DKで、
居間と寝室には置きたくないから
残った台所に置くしかないからなんだよね。
因みに異変はありません。
換気扇の窓から覗く黒目の小さな悪意に満ちた
変な目もありません。
100オバタススム:04/03/07 21:26
一応、>>90に柘植の櫛を送っときますね。
あずきさん 7日が締め切りなのにまだ終わってないんだって…
頑張ってほすぃ
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/08 01:25
アズキタン、がんばれー。
売り出したらちゃんと買うからねっ。
アズキタソ、オバタススムが激励のために宅急便を送るそうですYO!
>>103
御札が破裂するからやめれw
たいへんご無沙汰しています。
詳しいご報告は後ほどとさせていただきますが、とりあえず現況報告を。






「弩」怖い話、99%終わりました。
これからまえがきとあとがきを書いて、脱稿です。

これから、3か月連続で「超」怖い話ウィークが続きます。
皆様のご期待を裏切らないものをお送りしたいナーと思います。
>>105
乙。
>>105
…ウィーク?

とイジワルな突っ込みをしてみる
アズキタンがんがれ!
楽しみに待ってます!
>>107

わー。
ウィークじゃなくて、マンスリー!







「バカね」
それは、モンスリー!


そんな話はさておき(^^;)、まだ、まえがきとあとがきは終わっていませんが、バナーは作ってみました。
http://www.ekoda.jp/chokowa/chokowa-cm.png

このURLをリンクしていただいている方は例によって自動更新です。
今回もサイズが違うので、サイズ指定までされているかたはご注意下さいm(__)m
過去ログ読まずにずんません。
これって、2ch投稿の抜粋ですか?
112110:04/03/09 00:39
>>111
おお、すげえ。ありがと。
絶対買う。
「泣ける2ちゃんねる」は、俺の投稿のパクリが採用されてたんだよなぁ。
おれだきゃ、絶対買わない。
113110:04/03/09 00:40
ごめん、「あれだきゃ」ね。
んでも、「恐怖2ちゃんねる」が出た今となっては、まったく
同じ事をそのままやってくるとも思えない。
アズキたんがなにを企んでいるのか・・・
「恐怖2ちゃんねる」ってのは、心霊由来なの?
で、アズキちゃんのも心霊由来なの?
オカ板の「怖い話」って、心霊由来は半分位だよね。
>>110
コピペが出回るほどいい書き物だったんだよ… つД`)クヤシイネ…

バナー貼りてえ!宣伝してえ!でもサイト持ってなーい(´Д`)イミナシオチャーン
1000円札握って待ってます!>アズキたん
>>117
そんなにようけ(ry
いや、もちろん可愛い女店員さんからお釣りはもら(ny
「恐怖2ちゃんねる」は原文ママ、なので2ちゃん用語バリバリ。
「「弩」怖い話」はどうなんだろ。筋を変えない程度に文章の組み替えしてるのかな。

アズキさん乙。
>>117
多分、2冊買うんだよな?
読む用、保存用。
……で、できた。
キ、キ、キ、キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!
できたって・・・アズキタンがご懐妊っ?
産みの苦しみですね。
126あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/09 22:05
めでたいのでage
う、産まれる!?
オツカレチャーン
乙カレー!
ソファーでマタ〜リしてなノー!!
130あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/10 23:34
ソファーでマタ〜リしたらあずきタン寝てばかりになっちゃうよ。
続報はまだなのかしらん?>アズキタソ。

アズキタソは寝ずに仕事してたりして。
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/12 12:36
続報期待age
……本日校了!(ついさっき)

原稿UPから四日しか使えませんでした(つД`)
ともあれ、これで3/30の発売は確定っぽいです。

この二日ぐらいは一日1〜2時間、今週はほとんど布団で寝てません(悪魔のソファで仮眠してました(笑))
ので、今日は何もかも忘れてお風呂入って酒のんで寝たいと思いますm(__)m

近日中に次のお知らせメールを、最新情報てんこ盛りでお送りできそうです。
キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
お疲れ様ですっ。

お知らせメールを楽しみにしています。
ごゆっくり、おやすみください。
キタ━( ‘ ε ’)★_★)丶´_ゝ`)‘ 〜‘)・`_´・)@ω@)`・Å・´) ゚∋゚) ' ь` )━!!!!

お疲れ様です〜+゚・。(*´∀`)+゚・゚ 
お知らせメール心待ちにしてますw
脳みそ溶けるまで寝ちゃってください
楽しみだなーお疲れさまでした。
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/12 17:09
乙彼様でした。
すごく楽しみです。
悪魔のソファアズキ様モデル買おうかなー。
寝心地よさそうだから。
今さらな感じだが、ダムド・ファイル・リストを買って読みました。

フツーにホラー小説として読んでもいけると思います。
買いだと思いますよ。
アズキたん乙です。

ところで平山さん、怪談系じゃないけど殺人系で17日の水曜日プラスワン出るみたいだね

ttp://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/lpopic/0403/0403.html

ttp://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/schedule/lpo.cgi

上の文だと東京伝説系のこぼれ話も聞けそうだけど…平山さんがポール・マッカートニーでバーンスタインなのか?

…その前に本の執筆は大丈夫なのだろうか
ロフトでの平山様の情報キボンヌ
鳥肌口碑昨日初めて読んだんだけど、
「漬物石」

欲しい・・・・。

何かと用心しようと思い、夜中にコンビニに行く生活を
やめました。
平山さん、ありがとう。
142あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/15 00:01
平山さんのロフトこぼれ話禿しくきぼんぬ
ロフト出るの今週の水曜だよ
お知らせメールキタ━━━( ゚∀゚ )━━━!!!
夏に向けてテンション上がる━━━( ゚∀゚ )━━━!!!w
せっかくの怪談募集に応えられない平凡な心霊ライフ・・・
平凡な心霊ライフと思っていても、
他者が聞いたらガクブルものかもしれないので
速攻でアズキタンにメールすべし。

「恐怖2ちゃんねる 電脳百物語」でカレーマニアが責められてるみたい・・。
>>147
どこのスレ?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1078658400/
む。これか。

自己解決した。スマソ。
お知らせメールキタ━━(゚∀゚)━━ヨ

今年は本当にいい年になりましたなー。「超」コワ関連がこんなに放出されるとは。
夏には「超」コワ最新刊が読めるのかー。
>>150
その前に「コミック「超」怖い話」でんがな。
>>151
コミックは・・・
期待と不安が半々かな。映像の方も。活字で読むのが楽しみだったりするから。
漫画家さんに影響される部分ってあるもんね…
活字で状況を想像しながらの方が恐怖倍増。。。
カレー祭り凄いな。
「弩」怖い話は大丈夫なのか。
「弩」怖い話はだいじょーぶ!!…のはず。
アズキタソはその辺はきっちりとしてらっしゃいますよ。
つくづくアズキタンは誠実だと実感すますた。
怪談が長いからなのか、読者ページ担当歴10年は
伊達じゃないとゆうことなのか。
でも、予断を許さないッス。
カレー祭り凄かったですね
ひろゆき来てグダグタのまま鎮火しそうだけど…
スレの伸びが早すぎて、そこまで追いついてない。
そうか、ひろゆき来たのか。
そうか、リアルひろゆき遭遇ならもう少しはり付いておけば良かったな。
早杉で途中で断念してしまった。

アズキタン… お気を付けて… いや、大丈夫だと思いますが
悪乗りする輩もどっかから沸いて来るかもしれませんので。。。
あれ、本物のひろゆきだったの?
偽者にしか思えなかったよ。
今度出る「弩」怖い話って、2ちゃんと関係してるの?
カレマニさんて編集の仕事してるのに。
でもカレマニさんには悪いけど学ぶところは多かった。
・祭りになったときに擁護発言すると信者呼ばわりされる→新耳のときもそうだった
・ラウンジャー、祭り板住人を呼び寄せると王蟲なみの騒ぎに
・個人情報晒しすら、猛り狂った祭りの前では正当化されてピザの森
・ネットでただで手に入るものを使って儲けようとすると天罰が下る
・煽りに煽りで対抗しない
・祭りになったら要点のまとめをしないと、後発がどんどんループに入ってウザー
・何より誠実な対応と冷静な対応が大切
印税ががっぽり入って儲けになるって
本気で信じてるらしき奴もいたな。アホか。
今、単発で出る書籍で、平均的な印刷部数が安定して多いのは
コンビニに流す文庫なのだそうだ。そのコンビニに流す文庫ですら
とてもとても印税で食っていけるとは言えないような金額、
なのが普通だと聞いた。
恐怖2ちゃんねるは、彼らが思ってるほど刷ってない。
というのに、50億ウォンくらい賭けてもイイ。

過去スレに出てきた、アズキタンの「印税ウハウハ伝説の妄執を解く」
っていう話は、ほんとに必要なのかもしんない。

それにしても、カレマニ祭りスレ、Part3に発行人の深水氏本人
が登場して、沈静化しかかったのに再燃。┐(´〜`;)┌
カレマニスレ、また祭状態・・・。
でもさ、「弩」怖い話が出たときも祭りになる可能性があるんだよな?
だったら、「超」怖い話スレと「弩」怖い話スレは、分けた方がよくねぇ?
お知らせメールには、このスレのURLが入ってたケド。
カレマニさんには元気を出して欲しいと思われます。
そうだね。もし祭りになったらこのスレ荒らされるのはしのびないから、
前もって別スレの「弩」怖い話を立てたほうがいいかも。
そんなことにならないことを祈るよ。
今、カレマニスレ読みました。

アズキちゃん、以って他山の石としましょう。
深水氏、降臨してたんだね。
カレマニさんはいい仕事してるから、そのままサイトは続けて欲しい。
早くあちらのスレも落ち着きますように。
アズキタソは大丈夫だよ。・・・多分。
そうだね。・・・・・たぶん(w
確実なことすらも断定的に言わないヒトだもんな。
それより、例のスレにたびたび「弩」怖い話が対比例として
取りざたされるわけだが、それが出てくるたびにウサギのように
びくびくしちゃう漏れは小心者でしょうか(w
>>175
俺もそうです(w
いつこっちに矛先が向くか怖くて見てらんねぇ。
そうそう。俺もだよ。
「弩」怖い話はほっといてくれよぉぉぉぉぉぉぉぉって
ビクビクしてます。
ひたすらsage。
カレマニスレって「恐怖2ちゃねる」のスレのことか。

カレマニスレが大変なことになってる、って、アレのどこが
「大変なこと」なんだ?
あんなもん放っておけばいいじゃん。
カレマニさんも、出版社も「オカ板に『恐怖2ちゃんねる』のスレ
が立って、有象無象が好き勝手書き込んでて、そのほとんどが
批判的ですっ!」
って言われたら、
「そうですか、はあ」
とだけ言ってれば、いいんじゃん。
キーハみたいにさ。
そこからどんな問題が発生するんだ?

どうせ平日の昼間っからネットに張り付いていられるヤシら
が大半なんだから、平日の昼間っからネットに張り付いて
いられるようなヤシにしか出来ない事しかできないんだからさ。
>>178
いや、ここでそんなに熱烈に語られても…
>>179
ここで深く熱く語ると、こっちにラウンジャーが来るよ!ヽ(`Д´)ノ
いいじゃん別に来ても。
2chブラウザなら、レスの最初の一行あたり読んで
アホっぽかったら、あぼ〜んしちゃえばいいんだよ。
そしたらスレが読みにくくなる事もないし。

ラウンジャーや祭り板の連中が来ることの弊害って、
「スレが読みにくくなる」ってだけで、それ以外の弊害
は全く一点の曇り無く皆無。
あと2週間ですね。
183あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/17 10:50
そもそも「今回の」弩が2chネタなんて、
明言されてないよね?
もうすぐですね。激しく待ち遠しい。
>>183
そうなんだけど、「2chネタでもない」とも明言されてない。
なにを企んでるのか、楽しみではあるんだけど・・・

それはそうとおまいら。
「弩」怖い話のページ見に行きましたか。
表紙の写真が公開されてたよ。
まだアマゾンとかには入ってないみたいなんだけど、
アマゾンって毎回遅いからなー。入荷が。
表紙いいねぇ。「和」って感じで。
和か・・・


まさか、

「ワッ!」Σ(゜ワ ゜=ノ)ノ 

というシャレじゃないだろうな(w
待つ身はつらいYO
「弩」怖い話の表紙を見てきたけど、勁文社版の雰囲気が濃厚に漂ってますね。

竹書房版のこれまでのものからは、あえて方向を変えたのかなぁ?
こえーよ。日本人形嫌いなんだよ。
カバーかけたまま置いておこうかってくらい嫌だよ。

でも買うんだけどね。
日本人形ってなぜか怖いんだよね。
本当は綺麗なもの、可愛いもののはずなのに。
やっぱ「お菊人形」のイメージがあるからだろうか。
多分、あの独特のバランスが恐怖を呼ぶのだろう。
>日本人形。

それより、バックで片手を挙げている女性がこえーYO!!
見た((;゚Д゚)ガクガクブルブル

日本人形ダメ。マジでダメ。アンティークも嫌いだよ。
でも顔入ってないからまだマシか。
お菊人形 って、二十代後半位からしか知らないんじゃないの?
今の子供達は知ってるの?
どうだろう。

ただ、その手の怪談ネタというのは、
微妙に名前を変えたり尾ひれを付けたりしながら繰り返し使われる
ものでもあるんで、案外知ってるかもしれん。

二十台後半以降の人間が読んでなさそうな、
少女向けホラー漫画本に、二十台後半以降の人間なら
誰でも知ってそうなベタな怪談が、
さも「貴方は知らないでしょう?」みたいに出てる
ことって珍しくない。

サっちゃんとか、かしまれいことか、口裂け女とかみたいな。
お菊人形で思い出したけど、アズキタソの持ってた
髪の伸びる人形はどうなったんだっけ?
あとがきでは、「いろいろあってまだ送ってない」ってなってたよね。
その後、送ったんだろうか?

引き取る予定だった香具師、ここ見てる?
もうもらったー?
198あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/18 11:09
>>190
市松人形もね
タレントの話で夜中、枕もとのガラスケース入りの「鈴を持った市松人形」が
「しゃんしゃん」って両手の鈴を鳴らしてたとか・・・・・・。
199あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/18 11:10
そうそう、ちょっとファンタジーだけど「小さな神輿担ぎ」の話もあったね
>>199ワショーイ、ワショーイ。

「超」怖い話って、意外と人形と関係してない?
もちろん怪談でもあったけど、著者に関係するのが。
平山さんの日本人形とか。
今までの「超」怖い話全部の合計が650話くらいあるわけだから、
まあ人形の話もひとつやふたつじゃ済まないだろな。

ちなみに、人形話とは言い難いのだが、「ムン」はスキだったな。
人形っぽいの出てくるし。
わしゃアンティークドールの話が怖かった。
残された百体の人形が遺族の手によって売りにだされる・・・。

ガクガク((((( ゚Д゚))))))ブルブル
誰が買ってきたか分からない
いつのまにか存在した
中に”耳”入りのアンティークドール

..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ
怪談て、「他人事」だったら安心して読めるし、「怖くねーよ」って
余裕ぶっこいていられるんだけど、「自分に関係してくる可能性」
がよぎったりすると、途端に「自分事」になってきて、些細なこと
すら(((( ;゚Д゚)))ザクザクゲルググになってくるんだよね。
「売りに出された人形は、もしかしたら自分とこに回ってくるかも」、
「幽霊の出たアパートの近所に自分が住んでいる」、
「昨日マンションを契約したばっかりだ」とかね。
前に「なんでも鑑定団」にアンティークドールの収集家が出てたけど、なんか独特の雰囲気もってて
コワカタヨ。
206あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/18 13:29
>>205
人形師のAさん?
>>206
確かイラストレーターやってる男の人で、イラストを描くために購入してはまってしまったとか。
彼の描くイラストってアンティークドールばっかりなんだよ。
鑑定にだしたものも300万くらいの本物ですた。

>>206
イラストレーターをしてる男の人だったような。
結婚もせずに人形を収集してるみたいな感じだったです。
彼の描くイラストってアンティークドールばかりですた。
アンティークという点でもう漏れは駄目だな。
こういうのって、前の持ち主の念が篭ってそうで…。

そういや、古書店で怪談本買ったら塩撒いて清めてから家に入れてる
漏れは異常ですか?
210207 208:04/03/18 14:50
思い切りかぶりますた。
ごめんなさい・・・ていうか、の、呪い?
表紙見たけど、う〜ん...いかにもだな。
レジに出しづらいな、漏れも結構年だし。
「超怖」みたく も少しスタイリッシュなアレが良かったな。
お札用意しておくべ。
213あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/18 18:28
>>212
べりべりっ!
214あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/18 18:28
http://www.ne.jp/asahi/utopia-bu/rokko/

今年は近鉄が優勝するぞ〜
おまいらもひきこもってないで大阪ドームを真っ赤に染めるぞ
よろしく。

すれ違いスマソ
>>213
コ、コロス!
ところで、ロフトの情報引き続きキボンヌ
ロフト待ち、同じく。
『後半は平山さんのワンマンショー+オリジナル「悪魔のいけにえ」が如何に
世のホラー映画に影響を与えたかを「テキサス・チェーンソー コンパニオン」
を写しながら解説。

なお平山さんの「超怖い話し」が映画化、あと「東京伝説」も製作中だって。
因に前者には寺島進の兄貴も出演されてるそうです。(筆者本人も)

 もう後半は平山さんの周囲にいる”面白い”人やこれからの季節街に出て来る
”頭の中身が面白い”人の話しだとかディズニーランドの舞台裏(昔勤めてた事があるんだ
と)、印刷行程が如何に非人間的で実は怖い裏があるのでは....とか、
取材で出会った面白い人の話しとか......でした。』

ライブ行きたかったなあ。
超コワの映画版、平山さん本人も出るのね。(・∀・)
この人、なぜに「話」を全部「話し」て書くのか?
>>219
映像化は、例外無く糞になる。

        反    対

平山氏の知ってる怖い話(本には書いてない話など)はなかったんですね。
ちょっとしてほしかったな。
寺島進の兄貴、ってことは、北野武が出てるってことか。
スゲエッ!!
>>222多分、その会の性質には合わなかったんだろうなぁ。
心霊的な「怖い話」。

「超」怖い話の映像化は期待半分、不安半分が正直な所。
グラビアアイドルっていうのがなぁ。
寺島進兄貴には期待してますよ。
平山様が出演しているパートはファンとしては必見かと。

いっそのこと語りと再現フィルムみたいにして
余計な小細工なしの映像化とか>「超」怖い話DVD。
D・V・D!!D・V・D!!

東京伝説の映像化は、脚本・演出で間違わなければ
問題はないでしょう。

>>223北野武は出なくていいでし。

漏れは本さえちゃんと出てくれればいいのさ。
226724:04/03/19 16:35
出るのはいいがアッチの件は大丈夫かな?
どうだろうね?
やっぱ御札がいるよ。
べりべりシナイデ!
剥がすたびに何か起こるんだよ!
首筋がちりちりしたり、赤い手形が付いたり!
盛り上がってまいりましたな。
「Q」ゲトしますた。
「狙うもの」これ何?ドユこと?
正直「管理人」より「グランドスラム」より怖カタヨ。
>>231
懐かしいな(w

つまりな、大家夫婦はまだ帰ってこないってことだ。
すいません、明るすぎて入れないんですが。
怖ぇ〜何者?
お札ハレ!
235そんなことしてもむだだよぉ〜・・:04/03/20 10:42
>>234
べりべりっ!
ぐわっ
お札取るのやめろってば
お札べりべりした手は
透きとおってきます。
ち○こはキチンと収めましょう
御札もきかない強力なやつなのか、今回のは。
240あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/20 19:03
とりあえず、大家と管理人には
気をつけろって事だな?
241あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/20 19:27
楳図かずお画で「管理人」を読みたいんだよなぁ。
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/20 19:39
TIMEさんの方が感じ出ない?
もまいら、ちゃんとお墓参りしろよ。
お墓にはコロたんがいるんだよ!
ネタばらしをしないギリギリのところでダイジェストを見ているようだ(w
246あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/21 12:51

御神木をつかったな!
247あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/21 13:37
最強のお守り付けてれば怖いことなんて起きないんだよ。
248あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/21 14:23
お守りでペシペシ叩くんだね?
バックミラーに下げても可。
正月に酔っ払って無謀運転しても踏めば慣性無視して止めてくれるのさ。
「弩怖い話」って2ちゃんの怪談集なの?
「怖い2ちゃんねる」がいろいろ叩かれてるけど、
2ちゃんってカキコんだ時に「引用、転載されることがあります」
って出るじゃん。
それを承知で、カキコんだんだから、文句言えないと思うよ。
漏れも最近、昔2ちゃんにカキコんだ自作の詩が、いろんなヤツ
に取り上げられてドキドキ。でも、文句言うつもりはないよ。
911テロの時、みんなを泣かそうと思って、「瓦礫の下の人がこんな
詩を書いてたらしい」ってネタで書いたんだけど。
最近じゃ、テリー伊藤似のヒゲのおっさんが勝手にメロディー付けて
曲出しちゃうし、どこから出てきたんだか、ネイティブ・アメリカンに伝わる
詩だ、とかいうヤツもいるし、映画化の話もあるらしい。
まったく。みんな勝手にやってくれるよ。
詩の題名、「千の風になって」っていうんだけど。。。
今の時点じゃ、わかんないんだよ。
現物が出てないから憶測でどうこうってのも言えん。
>>252
突っ込みどころが違うだろ(笑
オバタススムがこのスレに興味をおもちです。
しまったチクショー、マジレスさせられた!(w
チョーコワのHP、何だかリニューアルされてて、
▼「超」怖い話の略歴(図説)とかなってる…
全然オカルトチックじゃなく、教科書みたいでワロてしもた
>>255
見た。
ttp://www.ekoda.jp/chokowa/data/chk-history.htm
これだな?

なんか双六みたいでワロタ。

「勁文社が倒産して二年休み」みたいな(ぇー
漏れはタラコ食って寝る。
>>255でなくて、>>256だった。キー!
>>249
グローブボックスに入れておくと破裂するから要注意
261あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/22 11:35
>>251

あんな騒ぎにならないよう
「ますたい」にお願いしてるノー!
262あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/22 23:47
>>261
「ついには死人が出るぞ」
263あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/22 23:52
>>251
>「怖い2ちゃんねる」がいろいろ叩かれてるけど、
2ちゃんってカキコんだ時に「引用、転載されることがあります」
って出るじゃん。
それを承知で、カキコんだんだから、文句言えないと思うよ。



んなこたあない。著作権は放棄できないし
勝手につかわれる事に対して拒絶できる

本物だったら仕様料請求してみ? 本物だったらなw
264ネタにマジレスかよ:04/03/23 01:22
>>263
この人はいろんな人から「つまらない人間」と呼ばれてまつね。
265あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/23 02:14
という妄想だろ? >>264恥ずかしいw
そういうネタを持ち込むなよう。
>>263
法律厨か。どっかのスレにもいたな。
ユーモア感覚ゼロのこいうヤシ
まあ、まずsageでも覚えろってこった
春休みだからな。
まあ、ピータンでも食ってもちつけ。
よくわかりませんが、ここに干瓢おいておきますね。
ピータンはしゃれにならんなw

このスレ、読んでない人が見てると話しが噛み合ってない
支離滅裂なスレなんじゃないだろうか…
272あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/23 11:31
あびないよ
あげちゃった、スマソ
274あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/23 11:37
つまり心霊現象
ぎゃああああぁ
276あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/23 12:53
3人来るぞ!
自分はQでは「焚き火」が一番怖いです>>231
ぎゃあああああぬああめあぁ
Q=高橋尚子
待て! 新耳のヤツが紛れ込んでるぞ!!
>>271
じゃあ竹版に絞ろう。

とりあえず鳥が持ってきた木の実でも食べてもちつけ。
おめぇ、青小僧だべ?
山の牧場の管理人です。
一万円のナナハンで疾走しる。
コロが来るぞー
ヤメヨ
ついに「弩」怖い話が出るまで1週間を切ったのだが。

皆さん、かなり期待はしてますか?
漏れは死ぬほど期待している。なんたって

加藤一 単 独 怪 談 本 だからな。
アズキタソがどんな本に仕上げたか楽しみじゃぁ。
チョロも楽しみだと言っています。
「アズキ感謝します」
↑ワロタヨ
えー、ご無沙汰しています。
「弩」怖い話 螺旋怪談発売まで、あと1週間を切りまして、残り6日です。

すでにカバー画像は公開済みですが、僕のところに見本刷り(中が白くなくて、ちゃんと刷ってある奴)も届きました。
今、印刷所で量産している……か、インクを乾かしているか、製本してるか、全国に配送するために取り次ぎ屋さんがトラックに積み込んでいるか、どれかだと思います。

ホントに出るんだなあ、という感じです。
ダムド・ファイル リストのとき、「単独で本を書くのはスリリングで怖い」と書きました。(著者あとがきで)
でもダムドのときは「原案の脚本家さん」も併記されてたわけです。
そういえば他の本もだいたいそうなんですよね、僕の場合(^^;)
「怖い」のときなんか「編著:加藤 一」なんだけど、それより稲川さんのお名前のほうが大きく印刷されていた!(笑)

今回はカバーには僕の名前しか出てないんです。スゲー。

が。
今回、「弩」怖い話を書いてみて思ったことなんですが、やっぱり「怪談というのは一人で書くものじゃない」みたいです。
体験談を教えてくださった方々がいなければ成立しませんし、その体験をした方々がたまたま僕に体験談を聞かせてくださったから書けた。
いや、たまたまではないのかもしれません。体験者の方々も何かに突き動かされているのかもしれません。
怪談は、一人で書くものなんじゃなく、「誰か(何か)に書かされる」ものなのかもしれませんねぇ。

その意味では、「カバーに僕の名前しか出てないぞ♪」というのは喜ばしいことでもなんでもなく、むしろ「しまった。俺一人が【何か】からの責めを負うのか!」という、生贄になったような気分もあるような(^^;)

いつだったか、「超」怖い話Aだったかな。夢明さんがまえがきで言ってましたよね。
「誰かに書かされている」って。
今回は、自分で手綱を握っていたつもりでいるのですが、僕もどうやら「書かされている」のかもしれません。
もしくは、「単独で書かせるだけの価値と技量があるかどうか」を、何者かに試されているのかもしれません。
いわば、「恐怖の実験作」。試験用の素材は、他でもない僕自身、と。

怖い怖い。
>カトウさん

乙鰈様〜

発売日が楽しみです。
体調を崩しやすい時期ですが、充分お気をつけてお過ごしください。
私の周りは風邪で休んでるのがちらほらいますから。
をー、こんな時間に巡回している方もいらっしゃるんですね(^^;)
ノスフェラトゥ仲間だ(笑)
幸いにして、僕は今回も無傷でした。
僕の周囲で起きたことについては、あまり宣伝材料にしたくないので、ここでは詳しくは触れません。

自発的に樹海に行くようなこともなく、吸魔の数珠を持つこともなく、さりとてコレと言ってお守りらしきものも持たず、いつものようにお祓いもしませんでした。

極めて日常的に、極めて平常心で、極めていつもと変わらず、コツコツ書いてますです。ハイ。
294291:04/03/25 02:40
うわぉ! リアルでバッティング(死語?)(w
超嬉しいっす。

それにしても、樹海って行かない方が絶対にいいんだな、と
超怖から東京伝説等などを読ませていただいての感想です。
自分の神経には絶対に耐えられませんわ、あそこは。
加藤さんと同じく静岡出身ですが、樹海にだけは行きたくありません・・・
>>294
僕は樹海でキャンプしたこと、実はあるんですよ。
小学生〜中学生の頃だったか。ボーイスカウトのキャンプで。

正確な場所は何しろウン十年前のことですので記憶に定かではないんですが、上九一色あたりから風穴の間くらいの場所じゃなかったかと思います。
周囲を通っている道路から、樹海(富士原生林)にちょっと踏み入った、決してキャンプ場ではない場所にテントを3張りくらい建てて、一週間くらい野営をしました。
凄く高い草(湿地ではないので葦ではないんですが、枯れかけたセイタカアワダチソウのような、そういう草でした)がみっしりと生えていて、
それを踏み分けて道を造っていかないと、野営地にたどり着けないんですよ。
その草を踏み倒して下敷きを作り、その上にテントを張るわけですが、道路からけっこう奥に入り込んでいるので、そこまで「道」を付けなきゃならない。
掘り起こすのはほぼ無理なんで、何人もで草の上を歩いて草をこまめに踏み倒しながら道を造るのが毎朝の仕事でした。

なぜ毎朝か。

一晩経つと、草が起きてきちゃって、道が消えちゃうんですよね。あれ。
だから、毎朝必ず「道作り」をやらないとならなかった。

このキャンプでは、いろいろ計画を立てていたのに予定が流れちゃって。
少々記憶が曖昧なのですが、富士山に登山をする予定でいたんですが、大沢崩れが崩壊したとかで登山道が閉鎖され登山中止に。
1週間ほど外部と遮断された野営生活を終えて娑婆(笑)に戻ってみると、静岡駅前の地下街がガス爆発でエライことになっていたり……と。

大勢で行って、人数がいたから我慢もできましたが、夜はやっぱりかなーり厭な場所でしたよ。
少なくとも、「一人で先にテントに戻る」なんてのは厭で厭で。
そして、夜中に一人で用足しに行くのはもっと厭で(^^;)

「無音の圧迫感」は人を発狂させるなあ、と。つくづくそう思いました。
夢明さんは今年も行かれるんでしょうかねえ。
296291:04/03/25 03:17
>>295
大沢崩れ・・・・
我が祖父がですね、通勤に使っていたところですが、
珍しくその日は一時間早く通ったそうです。
そして会社へ着いてしばらくして「崩れた」。
命拾いしたといういわく付きの場所ですわ。

「蒼苑」ていう喫茶店ご存知ですか?
今はsoen になっていますが、ええ、静岡の地下ガス爆発の件で
漏れた場所のすぐそばにあって今でも営業している・・・

そして樹海・・・・・・・
「無音の圧迫感」という言葉の響きに、平日の深夜一人自室に居て
まいってる自分です。

ああ、静岡県民万歳!!!!!
>>219

ディズニーランドの裏話ってどんなん?
もれも元キャストだから気になるんだよね。
>>296
キャンプ場というのは、遅くまで起きてる人がいたり、風のざわめきでなんとなくざわざわして賑やかだったりするんですが、樹海は妙に静かでした。
長く音のない場所にいると、耳がキーンと痛くなってきたりしません?(^^;)
僕だけ?(^^;)

ていうか、僕は静音が苦手なんですよ。
仕事をするときも、なんとなくざわざわしているほうが落ち着く。
でも、人語がハッキリしているざわざわは、どうしてもそっちに耳が集中しちゃうんで、できれば人語があやふやな「ノイズ」のほうがいい。

そんなわけで、仕事中はもっぱらFENか、歌詞が日本語じゃない音楽とかを、聞こえるか聞こえないかギリギリくらいの大きさでかけてます。
こないだ、ビリー・ホリディの同じCDを30時間くらい掛けっぱなしにしていたのですが、うっかりそれを忘れてうたた寝してしまったところ、部屋の隅からブツブツブツブツとビリーの歌声が念仏のように聞こえて、大層不気味でした(^^;)
僕は沼津なので静岡市内はそれほど詳しいわけではないんですが、蒼苑は何かの用事で「ここがあの」「ああ、ここがあの?」という会話をしたような記憶はあります(笑)

そういや、もうないと思うけど、静岡市に「ちびくろ」って喫茶店があったような<心霊とはまるで関係のないどーでもいい話なのでここまで(笑)
そういや、これも静岡市だったと思うんだけど、僕が高校生くらいの頃に、機械式立体駐車場の9階からワーゲン・ゴルフ(当時まだ発売されたばかりで、当時としてはまだ珍しかったオートマ車だった)が
急逆進して車のケツから壁をぶち破って9階下の地上に真っ逆さま……という事故がありました。
確か、中に人乗ってたって話だったよーな。ひっくり返ったゴルフの上半分が平らになっちゃってたという話を、わざわざ野次馬しに行った友達に聞いたような。
その後、ワーゲン・ゴルフはリコールになったような。

別にそれで運転者の幽霊が出るとかそういう話は聞かないんですが、そのゴルフが降ってきた駐車場の真ん前というのも、よく通りがかったもんで「ここがあの」「ああ、ここがあの?」という会話を(ry
ぬう、小豆磨ぎは夜中(もしくは早朝?)に行なわれるのですな。
弩も、早朝コンビニめぐりで探すかなあ‥‥‥見つかるかしらん。
>>300
早朝コンビニ巡りは、コンビニ系文庫を探すときの基本です。たぶん(笑)

で、ついでの宣伝で。

もう竹書房HPで公開になってる情報ですが……。
「弩」怖い話 螺旋怪談が3/30発売ということで今はこれ真っ盛りですが、コミック版「超」怖い話と東京伝説の新刊もスケジュールが決まりました。

コミック版「超」怖い話は、【「超」怖い話 怨念浮遊】というタイトルで、4/9発売。
東京伝説最新刊は【東京伝説 死に逝く街の怖い話】というタイトルで、4/28発売です。

一部地方では螺旋怪談の発売が多少ずれ込む可能性がありますので、全部4月に集中しちゃう可能性がありますm(__)m
>>301
わーい、新作情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
そっちも早朝コンビニめぐりで探しますです、はい。

‥‥‥っていうか、東京伝説の1と3がいまだにみつからねい‥‥‥_| ̄|● il||li
コンビニ流通本は、時期を逃すとほんっとに入手が難しい。
おおおおー!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
こんなに出るとは。
早朝めぐりと共に書店に予約。もしくはネット注文。
これ最狂。

しかしアズキ様、こんな時間に活動されていたのね。
いつ寝てるのかしらん?

>>302東京伝説の1と3は注文では駄目なのでしょうか?
1はハルキ・ホラー文庫なのでコンビニよりも注文の方が
手に入りやすいと思いますよ。

ちなみに「ハルキ文庫版」の東京伝説(表紙が違う版)を入手して
ホクホクであります。

アズキタソキタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
乙ですた。
楽しみなノー
オハギョウ。
なかった _| ̄|○
えー、おはぎょうございますm(__)m

>>302
http://product.esbooks.co.jp/product/product/detail/author?accd=31313896
esbooks(送料無料、コンビニ受け取り)ではまだ入手可能みたいです。
というか、東京伝説は現行品なので、http://www.takeshobo.co.jp から、検索して竹書房のサイトから直に買うという手もあります。
送料かかりますが(^^;)

>>303
最近は朝8〜9時就眠、午後1〜2時起きで、夜通し仕事をしていることが多いです。
仕事中に電話がかかってくると集中が途切れるので、打ち合わせやご連絡は午後、目が覚めた直後くらいに戴いて、夜は執筆に集中し、家人を叩き起こして猫にご飯をあげてから寝る、といった感じで。
睡眠時間はおおむね5〜6時間くらい。僕は健康法が「飲酒と睡眠」の人ですので、疲れが溜まってくると睡眠時間が長くなります。
こないだ18時間くらい寝ちゃって自分でもびっくりしました(^^;)
最近は、眠るといっても「ソファで仮眠」が多くて、ベッドに横たわるのはほとんどないですね。
非常に寝やすい「悪魔の椅子」を買ってしまったのが敗因なんですが、適度に中立姿勢で適度に頭の位置が高いところで眠るためか、寝起きもわりとスッキリ快調で。
起きてすぐに続きを書かなくちゃいけないようなときには、……ベッドで寝ちゃうとそもそも起きてこられないんですよ(^^;)
308あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/25 15:27
ドコワ、esbooksで予約受付が始まりますた。
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31339130
発売直前記念age。
309302:04/03/25 15:48
>>303
>>307
おお、これはどうもありがとうございます。
早速いってきます。
ちんちんちん、きんこんかんこん。
早朝のコンビニをグランドスラム
ところでコックリさん壁紙ってどこでダウンロードできる?
スプーンが伸びませんように!
>>312これか?
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se311185.html?site=n

早朝のコンビニで手に入らなくて、落ち込みつつ
「ごず〜ごず〜」
とりあえず「恐2」のようなことになってなければいいなあ
アズキさん、カレマニの二の舞だけは勘弁ね。
317302:04/03/25 23:24
東京伝説の1と3を、esで申し込んだ。
弩も、早朝コンビニめぐりで見つからなかったらesつかおう。

>>314
どっちも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
おまいら。お楽しみはこれからだ。
4月になればアレとコレが待ってる。
いまはとりあえず「弩」を楽しみに
金糸の布団で寝れ。
319296:04/03/26 00:51
>>299
「ちびくろ」(w
懐かしいなぁ〜♪

四月は良い事ばっかりです。
カトウさん、ありがとうございます。
今から凄く楽しみ♪

あ、天井からからんからんと音がする・・・
カレーさんの公式コメントっぽいのが出たから貼っておこう。
http://www.currymania.info/kyofu2ch.html

カレーさんも加藤さんもガンガレ!
>>219

>平山さんの周囲にいる”面白い”人や
>これからの季節街に出て来る”頭の中身が面白い”人の話しだとか
>ディズニーランドの舞台裏

激しく気になる、続報キボンヌ。
つーか、平山タンの日記にうPしないかな〜と。
人が死んでその部品が、たくさんの卵の殻の中に入ってる話って超怖だっけ?
え〜読んだ記憶無いな。
漏れ、コンプリートしてないから何とも言えない。
>>322
頭の中がちょっと弱い女性の方が出てくる話なら
それは2ちゃんの「洒落にならない話」のスレで読んだような。
>>322
コンプリートしてるけど記憶にございません。
結論、超怖じゃないノー!
カレマニさんとこ、本格的に復帰しましたな。
そこで紹介されてるオオノコウヘイってのがすごい怖いんですが・・・
「赤い卵」ならあるけどな<「超」怖に。

日記じゃすげーダイジェストになるかもなぁ。
詳しいレポが読みたいですわ。
>>327
カレーマニアさんの話はここでは止めようよ。
加藤さんと並べて語るのもなんだかなー
ここでは超怖に関係する話題だけにしませんか?
>>329
すると東京伝説と鳥肌口碑はいかんのだな、
と煽ってみる
>>330
東京伝説と鳥肌口碑は
超こわに関係する話題だから問題なし。
とまじめに答えてみる。
332327:04/03/27 12:53
>>329
すまん、軽はずみだった。そうしよう。
とにかく弩コワたのしみです
期待と不安で複雑な心境。
大丈夫かなぁ....。
楽天ブックスの予約ページの表紙は、帯付いてたね。

実恐
験怖
作の

というのは読み取れたのだが。
335302:04/03/27 17:11
>イーエスブックスです。取り寄せ品を入手することができませんでした。
>誠に申し訳ございません。ご注文はお取り消しとさせていただきます。
>商品名 :東京伝説 呪われた街の怖い話
_| ̄|● il||li
>>335
古本屋だ!こないだ行ったら3冊くらい並んでたぞ!
捜査の基本は足だ!足を使え!
版元にもないね>呪われた〜

こりゃ絶版か?
あらら...もう、オークションしか無いのか?
【楽天フリマ】にありますた。

http://item.furima.rakuten.co.jp/item/20997456/

んが、1200円だYO〜。
>>335

ちなみに「消えたいじめっこ」が漏れのオススメだ!マジヤバ!

>>334

それしか読み取れないね。
”実験”て何か仕掛けでもあるのかな?
>>335
と・・・取寄せてしまった・・・
こ、こら〜!!
>>342
カバーを外すと遺影がびっしりと…
(・∀・)イェイ!
  人
(0w0)ウェイ!
>342

「仕掛け」って好きだよね、アズキの人。
そういえば、今までも「超」怖い話の復活とか本の構成とかでも
毎回何かを仕掛けをしてはいるらしいので、
「弩」怖い話にも何か仕掛けがされている、という意味では。
ここだけの話だが。
アズキの中の人はけっこーしたたかなんじゃないかと推測される。
そして、デルモンテな人はイッパイいっぱいなんじゃなかろうか。
アズキタンは「したたか」というより、
「気配りの人」だと思うノー!
351302:04/03/28 00:07
皆さん、色々ありがとうございます。
「狂える街の怖い話」のほうは取り寄せできたので、店着次第購入してきます。
「呪われた街の怖い話」は‥‥‥古本屋を駆け巡ります。

>>302
「呪われた〜」はハルキ文庫版とハルキ・ホラー文庫版が
あるので気をつけて。

ブクオフとかだと、背表紙で探すときに両方で探すといいですよ。
ハルキは背表紙がグリーン系で表紙は怖くない。ロゴはネオンみたいな感じ。
ハルキ・ホラーは背表紙黒、表紙は怖い女性で雰囲気は「怖い本」
シリーズに酷似。

今でも置いている所は多いと思う。

新刊「死に逝く街〜」も予約でゲットだ!!
>>350
したたかというと福田、気配りというと森を連想してしまう漏れは
考えすぎでしょーか。
元首相?
そう。
で、福田は「ンフフン」のほう。
成る程、福田は分かるが
森は?気配りできてなかったような..。
これは新渡戸卿…
358あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/28 19:34
>デルモンテな人はイッパイいっぱいなんじゃなかろうか。

間違いないっ!!
>>352

> 「呪われた〜」はハルキ文庫版とハルキ・ホラー文庫版が

角川文庫版とハルキ・ホラー文庫版では?
表紙と出版社は違うけど、中身は同じです。
>>358が平山さん本人の書き込みだったら
すごく嬉しいと思う俺は壊れてるのか。
>>356
やはりハルキ文庫版とハルキ・ホラー文庫です。

ハルキ・ホラー文庫が創刊されたときに移行して欲しい、
と依頼があったようです(平山氏のHP、Works参照)

中身は同じですが、カバーのみ違います。
実はハルキ・ホラー文庫版でも、カバーは「ハルキ・ホラー文庫」で
中身が「ハルキ文庫」になっているものがあります。
古書店で探すときには両方さがしましょう。

という、つまらんこだわり(藁
のレスでございました。
>>360
映画秘宝で「死にたい」とか書いてあってガクブル
>>308
bk1でも「弩」怖い話 螺旋怪談のコーナーハケーン。
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/406782c3ceccb01025b1?aid=&bibid=02426074
書店店頭でドコワ フライング購入した方いますか〜?
夕方くらいならもしかして…って感じでしょうか
365あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/29 12:21
本家掲示板の方に、フライング購入報告アリ
朝イチで新刊コーナーに平積みされてましたよ=!
皆さんもレッツゴーw!
3日前から書店、コンビニまわってまだゲトできませんが、何か?
>>367

3日前?あはは、せっかちさん(はぁと)
369364:04/03/29 14:40
レスありがとうです
私も先ほど書店で無事購入しました
おおおー。いいなぁ。>>364
こちらはまだ入手できず。

ネタばれにならない程度で、感想よろしく。
371366:04/03/29 18:22
>>370

ダムドファイルリストの「うなぎ」を彷彿とさせる
ユーモラスな表現の中にじんわりと
時にゾクッとはたまたカビーン!と来る恐怖...。
いまんとこ、こんな感じ。
続き読も〜っと。
372370:04/03/29 18:30
>>371なるほど!
「うなぎ」を彷彿とさせつつ、更に進化…という感じでよろしいか?

どれくらい話が入っているんだろう?
373366:04/03/29 18:48
>更に進化…という感じでよろしいか?

そんな感じで、11話収録でつ。
374370:04/03/29 19:05
おおー。ダムド・ファイルリストが4つだったから、
「読み足りなかった」けど、今回はたぷーりですね。
情報アリガトウございます。

今予約している書店は明日入荷って言われたから、
明日まで我慢だ!!
375364:04/03/29 20:28
3分の1ほど読んでみての感想を…
↑レスでも言われているような、じわじわとくる怖さが面白いです

最初のほうでは螺旋の意味がわからずにいたのですが、
今読み終わったエピソードで気づかされた感じです(遅いかも…)
376370:04/03/29 22:21
ぐむむ。今回も(ダムドのように)仕掛けがあるんですね。
もしかすると今日か明日くらいにアズキタンの降臨とか
あったりして。

ということを見越して、アズキタソに質問しておこう。

今回の「弩」怖い話の裏話とか、苦労した話とか、印象に残った
話とか、色々聞きたいです。
…気が早すぎ?
377302:04/03/29 22:40
「呪われた街の怖い話」、某友人宅に押しかける途中に2件はしごしたブクオフで(σ・∀・)σゲッツ!!
ハルキ文庫のほうでした。
相変わらず、じんわりといやーな話が多くて素敵でした。

「狂える街の怖い話」、店着メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
弩の、もはや恒例になった早朝コンビニめぐりのときに一緒に買ってきます。

この調子で、彼岸都市もなんとかして手に入れたいなあ。
いろいろアドバイスしてくれた皆さん、ありがとうございました。
おお!おめでとうございます。
ハルキ版ですか!>>302はどの話がお好みでしたか?

彼岸都市は「デルモンテ平山」名義ですから気をつけて!!
「弩」怖い話の公式ホームページがリニューアルされましたね。
この用意周到さ。さすがカトウさん。
お知らせメルキタ━━━━━━(´Д`*)━━━━━━!!!!
早く本を読まなければ、話題についてけない。
いろいろ周到だな(w
ホントだキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
でも、登録するタイミング悪くて、アズキタンに手動で送らせてしまったようだ。
せっかくメルマガ形式にしたのに、ごめんねアズキタン。明日「弩」買ってくるから許して。
くそう…超怖は前日にフラゲしてたけど、弩はダメだった…

あ、もしかして初版が少(ry
384302:04/03/30 06:12
「弩」を探しに恒例の早朝コンビニめぐりへGO!
  ↓
いつも買ってる店に無し
  ↓
自宅から半径数キロ+駅前のコンビニ10件あまりをはしご
  ↓
途中でesで予約した東京伝説(σ・∀・)σゲッツ!!
  ↓
 全 滅 「オンドゥルルラギッタンディスカー!」 _| ̄|○
  ↓
esでたった今注文を
  ↓
まだ「お取り扱い不可」 _| ̄|● il||li
  ↓
フテ寝準備中

>>378
どなたかがオススメしてくれた「消えたいじめっ子」や、「針を刺す男」「猫ピザ」あたりがかなり。
あとは蟲系全般が、じょわじょわきました。
あとは1円玉の話ですね。 個人的に似たような経験があったので。
385378:04/03/30 08:07
フテ寝中でしょうか?>>302

1円玉の話が「個 人 的 に 経 験 が あ っ た」
って…。すげええ。

「弩」怖い話、本日ゲットできそうなり。
弩怖の公式ページ見てきたけど
今回の全力スレってここじゃないんだね。
え〜 全力ここじゃないんですか?
携帯からで公式ホムペ見れないので
どなたか誘導お願いします
388387:04/03/30 11:17
自己解決いたしました…
ご無沙汰です!
そして、ついにとうとう【「弩」怖い話 螺旋怪談】発売されましたm(_ _)m

フライング販売で入手された方もいらっしゃるかと思いますが、一応今日が発売日なので、今日当たりから全国のコンビニ、書店でご覧いただけるかな、と思います。

で、今回の全力スレ。
以前に「「超」怖い話と「弩」怖い話は、今回は分けた方がよくないかい?」という助言をいただいてたり、その他諸々を考慮しまして、ちょっとお座敷を移すことにしました。
詳細は続きで。
390あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/30 12:01
売っちゃあいない・・・まあ、どうやら明日か明後日でないと無理っぽいや
いつもいつも数日遅れ。
以下、お知らせメールの一文からの抜粋ですが、全力スレ開催地についてです。

-------
■「弩」怖い話について著者が全力で答えるスレはどこで?

 竹書房版「超」怖い話が復活してから、2ちゃんねるオカルト板の「超」怖い話スレに
お邪魔して、「全力で答えるスレ」という読者謝恩イベント(^^;)を行うのがなんとなく恒
例になっています。
 今回もいつもの「超」怖い話のスレにお邪魔するつもりでいたのですが、「弩」怖い話
はいろいろと出てくる質問や話題が「超」怖い話より多岐に渡る可能性がありそうです。
そうすると、話題別に項目を分けられたほうが見やすいかも……ということを鑑みて、し
たらばコミュニケーションズ上に「弩」怖い話専用のBBSを設けて、そこで質疑応答や
全力スレを行わせていただくことにしてみました。
 ホントは「弩」怖い話のサーバ上にBBSを置こうかと思ったのですが、あのサーバは
最近あれこれとコンテンツを詰め込みすぎで重くなってきているので、大容量のCGIを
運用するのにあまり向いていません(^^;) それと、「トラックバック機能がある」「Open
Janeに対応している」「2ちゃんねる3月(いっぱいで)閉鎖危機説を回避する(信憑性は
不明ですが、世の中に絶対はあり得ないですし)」などなどを考えていったら、結局現
時点では「したらば」さんになりました。

 というわけで。
 【「弩」怖い話 螺旋怪談 発売記念読者謝恩イベント〜著者が「弩」怖い話について
全力で答えるスレ】は、下記BBS【「弩」怖い話 試験場】で3/30あたりから開催予定
です(ただ、加藤の今やっている仕事の〆切と重なってるんで、加藤の参加&回答
は少し遅れがちになるかもしれません。その旨ご了解いただければ幸いですm(_ _)m。

★「弩」怖い話 試験場
http://jbbs.shitaraba.com/movie/4156/
>>376
で、こちらのスレでいただいた質問については、試験場のほうの本会場(笑)でお答えしますが、したらば←→2ちゃんねる間ってトラックバックしてると思うので、どちらからも読めるようになるかな、と思います。

そんなわけで、加藤はもうこのスレはこねぇよ!という意味では決してございませんのでご安心をば。
「弩」怖い話に限っての措置、ということでご了解下さいm(_ _)m
393あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/30 12:15
「ドコワ」発売の裏で平山さんが死にそうになってるんだが。
読みました。手に入ってヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

本数少ないからちょっとガッカリしたけど、読み応えはありました。
登場人物の相関図で話がより分かり易く(・∀・)
395あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/30 14:19
「通りますよ」って、アンタw
>>395
ヤツが出てくるかと思って期待してた・・・ 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
ローソンでゲトしました。 ジュ○ク堂無かったぞ、ゴルァ!
398あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/30 16:03
>>396
っていうか、あのAAには元ネタがあってそれがオカ板発祥の
「妖怪」(あのような形態の)で、その話が読めると勝手に
想像してたよ。
399あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/30 16:06
とりあえず2ちゃん出典って言う事で、人を赤い何かに漬けるという
奇妙な祭りの話を活字で読みやすく読めると期待もしていた。



「今年は、うまくできたな・・・・」



>>398-399
許諾が取れていればねえ。
最初に書いた香具師、名乗り出れ。
今後のために。
山の牧場〜北海道編が無かった
(/.\)ショボ〜ン....。
402あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/30 17:48
>>401
釣りだろうが・・・・
それは「新耳袋」でしよ。
でなおしなさい。
>401
それはキハの許可がなかったので載せられませんでした。とか。
では、許可があればアズキタンの著述で山の牧場を!?
>>402
それは新耳のネタではなく別の話だよ。
ロフトでカトウアズキさんがゲストとして出た
ライブ開場で体験者が話したんだよ。

この話だよー
ttp://z4242.com/600/ppp100.htm
>>404

うわ、怖いんですがこの話。
活字として残したい逸品ですね。
406あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/30 18:38
まだ読んでないけど、「仕掛け」ってたとえば壮大な縦読みならぬ横読みとか?
>>405
そういうこと振ると、あの人は次回作とかでやりかねないから・・・
やらせたいのか(w
408407:04/03/30 19:04
>>407

うわっ。
>>405は>>406の間違い。

とりあえず、縦読みならぬ横読みが螺旋怪談に入ってないかどうか
確かめに逝ってくる。
409あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/30 19:04
>>404
さんくす、さっそく読んでみるね。
新刊発売の裏で
ひっそり苦しむ平山タン
ガンガレ〜!
市長の娘さん… 青木が原で…
ケムール人って何!w
つД`)ヒラヤマタン、ガンガレー
ケムール人
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/over-g/HP/photo7.htm


平山さん、いま追い込みなんだろうな。
敵を全殺した暁には、また樹海に行くはず。
あのね、ケムール人って、当時の子供のトラウマなのよ。
怖い怖い。
「弩」のある話読んでたら変態仮面のAA思い出した
>>415
それは私の(ry
「いたずらをした」でちょっと(*゚∀゚)=3ハァハァ

今回の試み、絵が浮かびやすいのと、「バイオレンスジャック」とか「ツバサ」
みたいに、「こいつこんな所で出てくんのかよっ!」っていう連鎖が良かったです。
どちらも一歩間違うと嫌味になるところを、うまいこと徳俵でうっちゃってる感じです。

洒落怖の元ネタ、すっかり忘れてたんで、普通に楽しめたし(ヲィ
夜中に読了(w。
何で同じタイトルの話しが、と思ってたけど…あひーん、て感じです。
スパイラル、て感じです。
抜け出せそうにない感じがいいんだか、悪いんだか。

畳み掛ける本数のあるチョーコワも好きですが、
ドコワのゾワゾワ感と話しの肉付けの雰囲気が、結構ツボりました。

夢にまで巻き込まれそうで…ああヤダ。
ちょっとちょっとちょっと、カレーマニアさんの「2ちゃんねるの怖い話」
が無くなっちゃったよ。
更新再開したばかりなのに…
>418
気持ちは判るが… 該当するスレで悲しんでくれ
(オリも悲しい。画像板の進行速度がオリ好みだったし)

さて、ウチは田舎だから、本日にならんと本入らない。
アズキ氏の掲示板にもネタバレが怖くて行けない。
はよ定時になれ!本屋巡り&コンビニ巡りで忙しいんだオリは!
Amazonにようやくデターキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812415632/qid=1080713123/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-5190417-6339466

つか、公式サイトのほうにも出てたー_| ̄|○!i|!|i アズキタンハエェヨ...
「弩怖」、コンビニでゲトー。

と、喜んだのもつかの間。袋詰めを始めたレジの兄ちゃんが、
一緒に買った冷凍鍋焼きうどん(霜降り)の上に「弩怖」を…。Σ(゚ロ゚ノ)ノ
いくらコート紙とはいえ、無神経さにゾッとしました。
422しまあに:04/03/31 16:38
近所の書店に一冊だけあったのをゲット(^^;
>>421
それもある意味「怖い話」ではある
近所の書店にあったのをワシら仲間内で全て回収。
すまねぇ、近くの加藤アズキタンファン。

>>421その兄ちゃんに「お前誰だ」と小一時間。
425370:04/03/31 17:14
ああー!!公式の方で質問も答えが出てるよ。
加藤様ありがとうございます。

…ほんとにいい人です。感動!
弩コワがいつものコンビニになくってちょっとウツ。

楽天で注文したけど、到着前に店頭在庫を見たら買うだろうなぁ・・・
フラ〜っと立ち寄った、いつも使わないコンビニで弩怖げっとー!
初日に、いつも買うところを含めて10件近く回ったときは見つからなかったのに、こういうところでポロっと手に入るものなんですねえ。
428あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/31 19:18
bk1で注文したけど、店頭で飼ったヤシ>σ(^_^)
ちょっと通りますよ。
・・・こうやって、一人2冊ずつ買わせる計画なのかッ!
アズキタンしたたかすぎッ!

つか、みんなダブった場合どうしてる?
やっぱりブクオフ逝き?
それともヤフオク用で将来売りに出すために保存してる?
親兄弟家族友人に転売して信者増やすとか?
>>430
ダブった分は友人知人に貸し出して、新たなファン獲得に
役立ててます。もちろん、その後本屋で買わせたり、ネット
通販させたりしています。

…うちにはケイブンシャ版も大量にダブっていて、「Q」以外
は全て2冊以上ある。人にあげた分を足すとそれ以上。

普通に本棚に順番に並べてあるんだけど
Qだけカビがはえた

両隣りの8と彼岸都市はなんともないのに何故?
「弩」怖い話公式板の「次巻のサブタイトル何にする?」スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/4156/1080728377/

もまいら気が早すぎです(w
>>433確かに気が早いな。でも、それだけ次を期待してるんだよ。
アズキタンいい本作ったなぁ。

しかし、「著者質問」スレを盛り上げようぜ、もまいら。
著者が全力で質問に答えるスレ (ネタバレ注意)
http://jbbs.shitaraba.com/movie/4156/
>>434
いや、まだgetできてないのでネタバレがありそうな板には参加できないし。。。
うらやましいなヲイ。
>>435
がんがれ。
はい。
ついさっきネット通販で「弩」注文しました。
その勢いで平山サンの「異常快楽」と「メルキオール」、
そして唐沢なをきの「電脳」もあわせていっちゃいました。
鼻血が出そうな陽春が過ごせそうです。
嬉しい、私は。
そう言えば、「異常快楽」買ってから
かれこれ一年以上未読。
絶対、前向きな時意外読めねぇ!どうなるかわからねぇ!
と思っていたから・・・今だ後ろ向き・・・
どうにかこうにか仕事が片付きました!(^^;)

そういうわけで、全力で応える準備完了です。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/4156/1080570509/
にて、ですm(__)m
>>437

「メルキオール」と「弩・怖」の読後感は似ていまつ..。
要注意?
お知らせメールの最後の方に
「加藤でもう2冊」とポチ〜ンと。

あ、あ、あ、あ、何だろ?
楽しみダ〜!
ちょっと通りますよ。
アンケート、「弩」怖い話をどうやって知ったかの回答で
「加藤一本人に聞いて」というのが個人的にうらやましいな。

…否定的な意見で「「超」怖い話みたいにうんぬん」と書いた人は
わかっちゃいねぇ、と思うのは漏れだけか?
「超」怖い話と同じノリにするのは意味がないと思うんだけどな。

>>441確かに楽しみですね。どんな本だろう?
「弩」怖い話 GET
おまいら知ってた?

「超・怖」サイトを開くとタスクバーに
”「ちくわ」怖い話”と表示されるんだよ。
しかも何やら画像が...

「弩・怖」サイトを開くと
”「おこわ」怖い話”と表示されて
またもや画像が.....

知らなかったのは漏れだけか?

アズキタン、もういい加減にしてくれ!と
漏れをこれ以上爆笑させないでくれ!と
小一時間ほど問い詰めたい。

エイプリル・フールだからねぇ・・・
>>447

また笑ってしまった..。
おこわというか、栗ご飯うまそうだな。
藻前ら!こんな気の早いヤシがいますよ!

「弩」怖い話〜実写にするなら?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/4156/1080813810/

ショージ、人気有りすぎだな。
>…否定的な意見で「「超」怖い話みたいにうんぬん」と書いた人は
>わかっちゃいねぇ、と思うのは漏れだけか?
>「超」怖い話と同じノリにするのは意味がないと思うんだけどな。

 うん、正しいと思う。正直私も超怖いシリーズファンだから購入したがいまいち
好きになれなかった。。スレの方は読んでいたが、あっちの方が怖く感じた。
 1〜4ページくらいの短いページ数の中でぞっとさせられる話の方が好きだからなぁ、、、
443の言うように「超怖い話が好きだから」これを買うのはちと違うような気がする

著者が全力で質問に答えるスレでも書いているが、2作目がほんとの勝負なんでしょうな。
超怖い話の時に比べて本屋で探してもぜんぜんみつからねぇ。竹書房も数絞ったな、と
思いました(´ー`)y─┛~~ 
452あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/02 13:05
「空耳」ネタおもしろかったです
まるで落語ですね。
ちくわとおこわが無くなった
昨日限定だったのね。
チョト寂しい
昨日だけじゃないと、ついに何かがとりついたかと心配しなきゃなんないYO!
>>453
ページの下の方にある「エイプリルフールはこんなことしてました」
てところから見られるっぽいッスよ。
アズキタンってお茶目だな
ますますファンにナタヨ。
ちくわあああああああああああああああ!!って一瞬何かと思ったよw
ちくわああああの絶叫に、地味に「め」やら「ぬ」やら「ゐ」やら混じってるな。
一体何が狙いだ、あずきタンw
そういえば、大分前に自分が超怖のBBSかどこかに投稿した怪談が
さも自分が体験したことの様に流布してるのをこの間見つけて驚いたが
こうやって本人忘れてても生きてるんだなぁと思いました。
まぁ、書き込んだ時に肝心な場所とかこまかいところをぼかしてたんで
友達の知り合いが〜とかになってるんだけどね。
ある意味こうやって都市伝説が生まれるのかも。
460あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/02 22:56
わかんないんです(><)
桜満開の春なのに
平山サンは
ダンベル抱えたままドーバー海峡を泳ぎわたるような作業を
続けてるんだろうか?
>>461
お疲れさまです!新作楽しみにしています!!
平山氏、新作は「びきまん」
鋭意、挫折中らしい。
タクシーの話が凄かったけど、跡は別に怖いとは思わなかったし
(慣れちゃったからかな?)、いつものように短い文章の方が
自分は好きだな。
数が少なくて少しがっかりしました。
実験的な試みをしたんだから評価をしたいんだけど、ごめんなさい、
あずきさん。
でも、文体とかは好きですよ。これからも頑張ってください。
確かに、「超」よりも本数が減ったのは残念。
直接的な、顔面に対するパンチみたいな怖さも「超」の方が上。

「弩」は、物語としての面白さと、螺旋構造による後から効いてくるボディーブローみたいな怖さ。
同列に並べてどっちが上、とするのはナンセンスだと思うのだが、どうか。
アパートのヤツは怖いと思うけどな。
霊のくせに、その強気さと傍若無人さは何だ?って感じで。
もう、ちょっと遠慮がちに出て来いやって思った。
誰が行っても100%なのはイヤだよな…
大槻教授に行ってもらおうか?
大家とか会社の人は中を見なかったのかな?
総務の人に見て欲しかったよね。
アパートの奴、最後に今でも慰謝料払ってる、ていう部分、
あれ酷くない?
会わせてくれないのにお金だけ要求するなんて、
もしかしたら嘘かもしれないのにさ。
とっくに治ってたらと考えない?
>>471
親になったら分かるよ。
誰が行っても100%なら疑っている警察とかが行けば良かったんでは?と
いう気がしないでもない。
どーでもいいが、ネタバレはよそう。
つっても、元ネタがある話なわけだから、バレもナニもないが。
つか、怪談につまらないツッコミをするなあ(w
平山さんがテンパってるw

今「怖い」を読んでるんですが、漫画が脱力しててなんかいいです。
怖いよー ブラクラみたいだったよー つД`)

でもupオメ(・∀・)!でございますよ。
東京伝説読むと、夜、家に帰るのが怖いんだよなー。デモヨンジャウ。
ちょっと通りますよ。
>>476

かの有名な「紐井君」の「あらゆる意味で怖い話」がマンガで乗ってまつ。
全然怖く無いな〜と思っていたが
後から「超・怖」で読んで怖かった。
活字の方が怖いでつね。
平山様おめでとうございます!
そしてアリガトウ!!!

今月の楽しみが増えますた。
今日の読売に竹書房の広告が…「螺旋階段」も載ってるYO!
482あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/05 16:08
東京伝説、「奇蹟」的に出来たみたいですね(^^;>楽しみに待とう
483あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/05 16:14
東京プリンってどうよ!
「超」のトップページが、

「ぷりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!」
とかになるのん?
ぷるるるゐるるあるるるゑるるるろるるん

とか。ムチムチ((・∀・))プリン!
ミラクルにつぐミラクルとか
奇跡的にとか
すんごい寿命が縮んでる感じ。
綱渡りでつね。
ぷっちんぷり〜〜〜〜〜〜〜ん!
オカ板にもとうとうIDが導入されたそうで。
おめでたーございます。
amazonで注文したら、当初2〜3日の発送だったのに
今日メール来たら4〜6週間待ちになったノー!
(´∩ω∩`)
>>488
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんなに待ち?
>>488
今日、同じメールをamazonから受け取りました。
私はpcに届いたメールが携帯に転送されるようにしているので
朝の5時過ぎに叩き起こされたのです。
眠い目をこすりながら開いたら「配達延期」のお知らせ。

ちょっと死にたくなりました。
491カトウアズキ ◆wDf9OA6GiA :04/04/07 14:14 ID:ic7DaY2+
えと。
「弩」怖い話 螺旋怪談、なかなか手に入らない皆様、ご迷惑をおかけしててごめんなさい。
今し方、編集部から連絡がありまして。
「足らないみたいなんで増刷かかりました」
だそうです。

今、発売後に見つけてがっかりして落ち込んでいた誤字を必死に拾っています。
もし、お気づきの点などありましたら、本日夕方くらいまでにお知らせいただけるとたいへん助かります。
二刷分は、そんなわけで多少の訂正が入ります(^^;)

たぶんAmazonなどで「待ち」になっている方には、この重版分が回されるのでは?と思います。
(もちろん、重版が刷り上がる前に、かき集めてきた初版が届く可能性もあります)
なんかいろいろびっくりです。

まずはお知らせまでに。
アズキタンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
493あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/07 15:33 ID:covqyfJc
>>491
増刷なんてめでたいことですなぁ(^^
ファンとしては嬉しいです。
おめでとうございます。

ところで、東京伝説の新刊は今月発売でしたっけ?
>>493

4月29日発売でつ。
495494:04/04/07 18:42 ID:g3c3ejdf
じゃなくて、4月28日発売ドス。
スマソ
そういえば、もうすぐコミック版が。
誰が描いてるんだろ。
>>491

増版マンセー!
これでシリーズ化ケテーイ
498493:04/04/07 19:58 ID:vJjZXSzs
>>495
ありがとうございました。
本当、楽しみだ(^-^)
499あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/08 01:43 ID:Y5ldu+DQ
言っておくが、折れは超怖全刊所持してるくらいの大ファンだが、
残念ながらここ数年、落ちてるよな、怖さの切れが。
今でも一番期待してる大ファンなだけに、正直そう思う。
ちなみに妖怪系やどこかちぐはぐな不思議な話がサイコー。
(グロっぽいのよりも)
500あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/08 04:35 ID:q+zn1M3z
>>499
ある意味同意、僕も最初期からのファンですが最近の「超怖」話には
何か不条理な話や妖怪物の話が少なくて、面白みに少し欠ける感じはあります。
不思議系の話などもう少し盛り込まれるといいような気がします。
怖さに関しては読者側が麻痺状態になってるみたいです。
あらためて読み返すとじわりじわりと恐怖が湧いてきます。
やはり恐怖レベルは高いと思います。あとは読み手側の問題かと・・・
今一番怖いのは「東京伝説」のほうかもしれません。
夜中に東京伝説読むと、ラップ音や人の気配がしてきますし。
読んだあとかならず口の中が苦くなるのでヤバっ手感じです。

螺旋階段はとてもよかったです。怪談の良著のおもむきですね。
初期の頃の「超怖」ほのぼの話に通じるところがあって気に入りました。
僕は小説風の文体結構好きですよ。これからもぜひ続刊お願いします。
ほんといい意味で「超怖」との対比になって、超怖ファンにかかせない一冊
となりました。
本数が増えればなお良しです。ファンとしてはうれしいかぎりです。
こちらもドラマ化されれば最高なんですが!
501あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/08 13:07 ID:XgTELSrk
妖怪物が少ないっていうのは、それだけ都市化が進んでしまって
妖怪そのものを見られる機会が減ったんだろうなと思うけどな・・・・・・・
>499-501 基本はsageで 何卒
ちょっと通りますよ。
明日はコミック版超怖の発売日ですね。
近所の本屋に入荷してますように!
505|д°)г ははーん ◆BaPExFQhnU :04/04/08 21:45 ID:CbaCVEx0
コミク版フラゲした
まだちゃんと読んでないけど、絵とかでビジュアルに訴えられると
また違った怖さが...てかグロな感じするね

出来は良いと思うよ
作画レベルも高いし
狂人仲間って、平山サン・・・
IT業界の怖い話、というスレがあるんだが、そこでセキュリティの厳しいサーバルームで
ありえない人を見かけたうんぬん、という話で盛り上がってた。
そこで『それはきっと小豆洗いで、見た人は出世するよ』って書こうと思ったけど
スルーされるか晒されるかのどっちかと思ったんで、ここで書かせて下さい…。

でもステテコ姿の小豆洗いはいねえよな _| ̄|○<デモ キット アズキアライ ダヨ!
>>507
何を今更。
超漫ゲットだぜ
>>507
ステテコ…変なオジサンでも出たのか?
小豆洗いを見ると出世するけど
しむrもとい変なオジサンを見ると一生独身&ハゲになるらしいよ
見つからない。参ったなぁ。
普通の本屋さんじゃ、取り扱い少ないのかな。
B6サイズでいいんだよね?
早く読みたい!!
512387:04/04/09 16:54 ID:WioSPgx/
>>511
今日2軒本屋まわったけど発見できず…
普段まんが読まないからめちゃ挙動不審だし

ゲットした方 どの辺(女性向けとか男性向けとか)探せばよいの?
うげ↑コテついたままだった
すまそ
コンビニで普通に買ったけど・・・
コンビニかぁ。うっかりしてた。
コミックっていうから本屋の方があるかと思ってた。
バイト後に行ってみますわ。
いきつけの本屋のどこを見ても無くて店員に聞いたら
「1冊しか入ってなくて売り切れました」
1冊って(TдT)そら売り切れるわ…もうちょっと入れといてよ。
やっぱりコンビニかなあ。
いきつけの本屋のどこを見ても無くて店員に聞いたら
「1冊しか入ってなくて売り切れました」
1冊って(TдT)そら売り切れるわ…もうちょっと入れといてよ。
やっぱりコンビニかなあ。
二重スマソ
>>518
許す。
520あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/09 21:30 ID:3FWBxGl5
まだ入荷してなかった(´・ω・`)
明日、再チャレンジすっか
コミック版は、背表紙が週刊少年誌みたいな形で発行されるもんだと
思い込んでるんだけど、勘違いでしょうか?

フラゲした人、装丁を詳しく教えてくらさい。
522|д°)г ははーん ◆BaPExFQhnU :04/04/09 23:15 ID:XD9bl6n7
>>521
大きさはB6
背表紙は黒っぽい地に赤で「超」怖い話、黄色で怨念浮遊
表紙は緑で写真加工した霊っぽい顔が3つに赤で
「超」
 怖い話
て感じ、これでわかるかな?
523|д°)г ははーん ◆BaPExFQhnU :04/04/09 23:17 ID:XD9bl6n7
コンビニなら
よくある雑誌タイプの簡易版復刻コミック(?)
とかと一緒に並んでると思うよ
今このスレを知ったんだが、話題になってるその本、出来はどうなの?
最近「2ちゃんの怖い話」をテに入れたんだが、これ今まで読んだそれ系の本でダントツに怖かったんだけど。
反対に新耳袋のどこが怖いのか分からん。
>>521
コンビニで売ってるイナジュンの怪談コミックと
同じ感じ。
>>524
どの本よ?
>>524
んーと。
教えてちゃんでホントすまないんだけど
マンガのタイトル・作者名・発行元教えてもらえますか
今携帯しか使えなくて
調べられなくて…
529|д°)г ははーん ◆BaPExFQhnU :04/04/10 00:05 ID:NLvHUNRF
>>528
タイトルは「超」怖い話-怨念浮遊-
「平山夢明の絶品ホラーをコミック化!」
となっていてオムニバス形式つかアンソロジーつか色んな漫画家が描いてる
発行は竹書房です
530|д°)г ははーん ◆BaPExFQhnU :04/04/10 00:07 ID:NLvHUNRF
>>528
つか>>522-523も参照
竹書房バンブーコミックス
「超」怖い話 怨念浮遊 税込み380円

いきつけのローソンにいっぱいあったよ。
私もここ覗かなかったらわからなかったよ。
怨念浮遊、収録は漫画12編+新作(文章)2編。
あと序文は夢明タンの書き下ろし…だよな?

もし良かったら収録作のタイトル書きますが…
ヤパーリ、お知らせメールは登録必須だってことだな。
まだ登録してない香具師は
http://www.ekoda.jp/chokowa/mail.htm
から登録しとけ。
ところで、新作2本入ってたけど、どっちが夢明タソでどっちがアズキタソ?
著者名入ってねっすよ。
感謝です
本屋よりもコンビニ狙いで
入手します
ありがとうです
>>534
ありゃどう読んだって、「泥」が加藤さんで、
「袋」が平山さん。
セブンには無いの?
この辺ローソン無いのです(´・ω・`)ショボーン
首団子
黒い筋
占有
小鳥
タラコ
猫憑き
泥(新作)
瓢箪
スイートルーム
マッサージ
後悔
彼に死なれて…
グランドスラム
袋(新作)
近所のコンビニ、いつも行くコンビにでは手に入らなかったが。
友人とラーメン食いにいって、その帰りに立ち寄ったコンビニでハケーン、即ゲット。

確かに、絵が加わると生理的にクるな。
>>538
瓢箪でなく干瓢だと思うな
>>538
なんか、すごいラインナップだな。
突然の書き込み申し訳ありません。このたび「惨劇館」「恐怖実験室」などで
お馴染みの御茶漬海苔先生のスレッドを立てました。

【TVO】御茶漬海苔【カード】    漫画板
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081004056/l50

ご興味がおありのようでしたら、是非いらして下さい。
543538:04/04/10 19:13 ID:Bjd3by06
>>540
打ってて何か変だと思ったYO!

胸まで地面に埋まってきまつ orz
「弩」こわの試験場って、Open Janeで見るにはどうしたらいいの?
螺旋猥談…ハァハァ(*´Д`)
コミック買ってきた
>>544
適当なネーミング(タブ)0C
(タブ)jbbs.shitaraba.com(タブ)movie/4156(タブ)「弩」怖い話 試験場

↑をjane2ch.brdに書き込めば読めるノー!
マンガには興味ないが
新作の「泥」と「袋」が見たいカモ。
平山タンの序文も読みたい。
平山氏の幼少期が描かれたプロローグが
いちばん面白かった。
>>549

そ、それは読みたい!
買っちゃおうかな?
こういうコミックは嫌いなんだがそんなに悪くなかった。
>>550
500円もしないんだから買っちゃえよ( ´∀`)σ)Д`)
サンクスで買ったよ。平山さんの序文読んで、いや〜な気分になってしまった。
554550:04/04/11 18:18 ID:IQuyx5I8
( ´∀`)σ)Д`) こ〜んな事されたら買っちゃいそうw

555あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/11 23:53 ID:OYDanwmW
確かに平山氏の「プロローグ」が一番面白かった(^^;
Open Janeで「弩こわ試験場」を見る方法

板一覧内の何もないところで右クリック
[新規カテゴリを追加]をクリック。「したらば」など適当な名前を付ける。
そのカテゴリを右クリック。[ここに板を追加]をクリック「弩コワ試験場」など適当な名前を付ける。
URLを聞いてくるので、 http://jbbs.shitaraba.com/movie/4156/ をコピペ。
以上。
brdファイルを書き換えても、板一覧を更新すると消えるし、再起動しただけで消える場合もあるので注意。
上の方法なら消えません。
>>547
>>556
thanks!
ドコワ届いた! まんぐろー!
559あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/13 11:02 ID:zQDsUb7n
「弩コワ試験場」開けなくなってない?
現在したらばがサバ落ち中らしいです
原因は不明です>>559
したらば復活したみたいです
「弩コワ試験場」へ皆様、ドゾー
しかし、漏れは弩コワも漫画も手に入らないのでした…コンビニ4社
複数店回ってるのだがなぁ…















「超」漫画、普段「超」が置いてある店には無かったり、逆に普段置いてない店にはいってたりするみたいだな。
傾向が読めん。

ここでの評価通り、一番怖かったのは平山氏のプロローグだな。
漫画のほうは、絵が加わることで「生理的な嫌悪感」は増すんだが、あまり怖くはない。
元になった話を、先に知っちゃってるってのもあるんだろうけど。
逆に、生理的嫌悪感を前面に出そうとして、かえってチープになっちゃってるような。

「超」の怖さってのは、贅肉をそぎ落とされた、カミソリみたいな怖さだと思うんだよ。
で、漫画版は100円ショップの文化包丁みたいな、ぱっと見た目は嫌だけど、切れ味ではカミソリに敵わない、みたいなそんなイメージ。
劇画調の作品はなかなか雰囲気出ててよかったと思うけどなぁ。全編劇画だとおなかいっぱいだけど。

各話とも原作の雰囲気に合わせた絵柄だったような気もする。
でも、「彼に死なれて」は本気で噴いた(w
「小鳥」は蓮コラのようで・・・
いや、小鳥は可愛かったんだけどね。

「彼に死なれて」は彼氏の使用前→使用後のギャップが良かったかな。

偶然入ったコンビニにてゲット。案の定一冊しかなかったけどね。
565|д°)г ははーん ◆BaPExFQhnU :04/04/13 19:18 ID:1nzh1KQA
最近の竹書房は怪談系がんばってるね
昔は二見とかケイブンのをよく買ってたけど

ところで加藤ファーストの「怖い」は在庫ないらしいですよ
欲しい人はネット注文より本屋で客注したほうが再版かかる可能性が上がるとか
悩ましいなー。

「怖い」は、「超」怖い話のアズキタソ分の再録+アズキタソの書き下ろし+
「超」怖い話アズキタソ分のコミック+その他のアズキタソと関係のない記事。
書き下ろしやコミックは「怖い」を再版させてでも買わないと読めない。

でも、「怖い」は「超」怖い話のアズキタソ分の再録だから、これが再版され
ちゃうと、「超」怖い話の復刻版が出にくくなったりしないのかな。

567|д°)г ははーん ◆BaPExFQhnU :04/04/13 19:26 ID:1nzh1KQA
竹ではいまのところ復刻の企画はでてないらしい
ケイブン、角川などはわからないけど
ケイブン、会社ないからね。いずれ竹書房で出すんじゃないかな。
竹書房から出すのなら
せっかくなんで
和紙で製本してほしい。
和紙…はドーダロw
でも気合入った装丁の本いいなぁ
いつでも鮮度の高い「超」怖い話が読める和紙装丁。
夜中に枕元で「ひと首足りぬ」とか言われたいね。

平山氏の声で「まんぐろー!」でもいいけど。
ハルキホラー文庫の表紙みたいなのはイヤだな。
怖くてカバー外せないでいる。
掃除した記念に一つ。
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/372.jpg
これだけあるのにケイブン社の「超」怖い話、1冊しかない……。
もうリストがないとダブり買いしてしまうレベルです。
>>573
う〜ん。
小池壮彦の著作が見当たらない気になる(そうか?
あと、「走るお婆さん」といえば江口寿史を連想する自分の年齢も気になったり。
>>573
「生き人形」って、DVD出てるの!?
まだ売ってる??
マン(・∀・)グロー!
>>573
「弩」怖い話とダムドが見つからない・・・_| ̄|○
買えよ!ヽ(`Д´)ノ

それとも後ろの段に入ってるとか?
578あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/14 11:59 ID:XHK27G2E
コミック版にあったけど映画化だって!
情報ほしいけど映画の方のHPあるのかな?
>>578
このスレにも公式ページにも、けっこう前から出てたよ>映画化
そんな578をもうひとつ驚かせてやろう。

東京伝説も映画になるって知ってた?
>>573
私は幽霊をみた
懐かしい
>>579
まじで?
>>581
「超」怖い話お知らせメール3/30版
http://www.ekoda.jp/chokowa/mail/20040330.htm

平山さんの日記4/8版
http://www.ekoda.jp/cgi/chokowa/diary/html/20040408.html
>>579
映画全編の2/3が素振りするあんちゃんのシーンですw
584オバタススム:04/04/14 16:30 ID:dXvQG0fF
映画中、日にちが変わる度
宅配便が届きます。
>>583
残り1/3は車中でアニソンを歌うキモヲタのシーンですね?
586オバタススム:04/04/14 19:21 ID:dXvQG0fF
>>585

途中、山中のGSで給油しまつ。
お守りが膨らんだり破裂したり、そのお守りでしばいたりします。
目的地は厚木でつ。
待っててね!お土産はプリンでつよ!
寄り道しちゃいけまてん!
郊外のコンビニには寄っちゃだめなノー!
おしまい。
592573:04/04/14 21:35 ID:DzKT2J/O
>>575
私は稲川潤二のライブ会場で買いましたが、
ググったらまだ売ってますね。
そん時は会場限定です、みたいなことを言っていたのに。

>>577
あいや、「弩」は、いま読書中でカバンの中に入ってます。
お昼ご飯食べながら読んでます。(´д`)
紙袋には心霊写真集が10冊ほど、、、

ヤフオクで超怖セット出てるけど
い、壱万か……むむむ><
>>592
鳥肌口碑ないよ?
平山サンって
殺伐とした少年期を過ごしたんだなぁ。
今日の日記ときたら・・・。

でもやっぱり好きだなぁ、男前だし。
>>592
新耳が一冊もないところが好感度高し。
>>595
ヲモタ
通りますよ
今回のヤフオク10冊+1冊セットの落札者
こないだ12刊セットとその前に10巻セット落札してまつ。
今回で3回目の落札でつ。
「超」不思議な人でつね。
>>598
なんとなく、平山さんのような気がしてならない。
絶対違うと思うが。

それより、未だにコミック版が見つからないのは何故だヽ(`Д´)ノ
>>599

漏れもコミック版がゲトできないんだ
5軒もまわってるのに(ノ−o-)ノ  ┫
コミック版ね、キオスクにありました。盲点でした
1000円札で買ってオヴァサンにお釣りぶちまけられたけど
買えたのでいいや
でも弩コワは手に入らないのよー
キオスクは確かに盲点だw
明日、行ってみよう。
私が買ったのは札○駅コンコースでした、あと1冊ありました
お近くの方はドゾー
落ちてる?
新潟市在住で「弩怖」がまだ入手できない人へ。

三十分位前、警察学校近くのセーブオンに一冊だけあったよ。
早い者勝ち。
ずいぶんローカルな耳寄り情報だな
高田馬場ならあおい書房にあったよ。
調布なら国領のブックオフにあったよ。
大阪なら梅田のジュンク堂にあったよ。
後、コミック版超怖なら、うちの近所のローソンに一冊だけ残ってました。
610あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/17 11:13 ID:6EcqijZL
「恐い本」探してますが廃刊ですか?
アマゾンとかツタヤとかで探したけど該当なし
でも、ただの在庫なしと信じたいなァ

あと「調こわ」のコミック
最新刊は手に入れたけどバックナンバーあるのでしょうか?
あったもやっぱりもうないのかな?
「新耳袋」のコミックも探してます
「黒むかで」がいまいちイメージできないので。
>>610

去年の夏に書店で普通に取り寄せてもらいましたよ。
2週間ぐらいで入荷になりました。
612あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/18 09:42 ID:YDDL3LHE
>>611
さんくす
それって「恐い本」ですか?
いっぱいかいちゃったから・・・すまそ。
>>612

「恐い本」です。
何巻だっけかな?確か、おとろしい男の顔が表紙だったような。
「コチラですね?」と確認させられて恥ずかしかったような。
614あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/18 11:14 ID:YDDL3LHE
>>613おそろしい顔の方は持ってます
4巻ぐらいでていたような・・・
手元にないのでわかんないけどたぶんそれは4巻
ていうことは、このシリーズ廃刊じゃないってことね。
>>614

今、アマゾンで確認したら在庫有りますたYO!
全4巻てつね。
おとろしい顔のはAですた。
表紙を改めて見て思いますた「ヤッパリ怖い!ひ〜!」
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
全4巻と怖い話アーベー全部近所のコンビニで買ったけど‥
>>616
そのコンビニ。
店主は平山さん。
618あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/20 00:27 ID:8L756fOW
>>617そっかー!!だから鳥肌口碑もあったのか!!
>>618
その「鳥肌口碑」に
保君からの暑中見舞いが挟まれてなかったか?
すき焼き用のお肉が超特価です。
四万十川のウナギと石垣島の蟹が大漁です。
石垣島は蟹じゃなくてシャコだよゲッゲッゲッゲッ
「春のプリンフェア」開催中です。
624コピペ:04/04/20 22:00 ID:fwUO6Nyd
[「超」怖い話A 闇の鴉]
2004年/日本
実話系ホラー小説界の異端児・平山夢明が描く戦慄の恐怖体験!!
都会のオアシスであるコンビニエンス・ストアで恐怖の連鎖が産声をあげた……。
女子高生・奈緒がバイトするコンビニは、異様な怨念に包まれていた。
大手チェーンの営業マン・手嶋の大怪我を聞いて狂喜する店主、監視カメラのモニターに映る人格崩壊の妻…。
手嶋の後任・涼子は奈緒と共に頑張ろうと励ましあった。
しかし、その”人ならざるモノたち”は、コンビニに出入りする客にも憑依した。
そしてその怨念はついに奈緒や涼子にも襲いかかってきた……。
原作は10万部を超え絶大なる人気を誇る平山夢明の実話恐怖譚。
その身の毛がよだつような恐怖を映像化するため、
日本映画界屈指のVFX技術を誇るデジタル・フロンティア
(「ガメラ2・3」「アップルシード」)による最先端CG技術を駆使。
衝撃の恐怖が待ち受けている。
監督/星野義弘
原作/平山夢明
脚本/小林弘利、星野義弘
出演/佐藤寛子、穐葉恭子、岩尾隆明、高橋修、三谷悦代、平山夢明(特別出演)、寺島進
製作・配給/竹書房
上映時間は決定次第告知します
料金=一般・学生1500円/シニア1000円
   『「超」怖い話A』のチラシ持参の方、一般1200円


**平山夢明(特別出演)** ←ココ、大事
原本(?)持っていったらもう100円引きとかしてくんないかなw
>>624
なんか…それって超怖? って感じだなあ。
小林先生が脚本だから信じておりますが
なんか、微妙に「東京伝説 + 超怖」って気配だな。

アズキたんはでないのか。
残念。
おまいら!!
「弩」怖い話2巻のサブタイトル一般公募が始まりましたよ!
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/4156/1080728377/21

ヤター!!
ということで、皆で考えようではありませんか。
1巻めも手に入らないと言うのに…むなしい
>>369
ミロク様のパチンコ台おめ。三七一九四五九。
ポップティーン掲載の平山さんが連載してるページ
みた人いますか〜?
新しい東京伝説の紹介もしてあったよ
632あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/22 22:39 ID:A2HvpQiw
加藤一編著「怖い」、近所の古本屋でハケーン
σ(^_^)は持ってるので、飼わなかったけど...
「怖い」うちの近くのブクオフ、全然値下がりしません。
…持ってるからいいけど。
でも「怖い」、思いくそ広げて読んだらバラケそうなので
もう一冊買おうかなぁ。
634あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/22 23:27 ID:A2HvpQiw
\200やたけど、高い?
もう一冊かっとくべきか(゜゜)
平山さん
今回の人質事件でかなり・・・
平山さんはかなり左よりなのだなあ。
あの三人の正体を、平山さんの耳にも入れておいたほうがよくねえか。
>>637
「どうしてですか」と訊ねたら
道端で小咄を売られてしまうのだろうか・・・
掲示板のほうに「万引きで拘置所入り」してたことを匂わすような
カキコがあるのだが…。
ま、いっか。
それよか日記で、「加藤一には独立を勧めていた」の意味を考えろよ、
おまいら。
>>639
「弩」怖い話ができたから、「超」怖い話から加藤一は外すとか、そういうこと?
641639:04/04/23 05:41 ID:VI8AaLbj
>>640
違う。逆だよ。
642600:04/04/23 11:46 ID:cVu9MutZ
まだコミック版が手に入らん。
売る気あんのかゴルァ!
>>641
んじゃ、「超」怖い話から加藤一を外すために「弩」怖い話が出た?
なんかキナ臭いな。
違うでしょ。
>>643
「超」怖い話は「超」怖い話チームの作品。
それとは別に平山氏には「東京伝説」があり、
加藤氏には「「弩」怖い話」がある…程度だと思う。

平山氏が加藤氏の独り立ちを勧めるのは
「アズキタンも一人の作家として、他にも(ここ重要)本を出せばいい」
というストレートな意味なんだろ。

「追い出す」とか「外す」」とか深読みしすぎではないかと…。
流れと関係なくてアレなんだが、秘宝のMAY評が良かった。
独り立ちを勧めるのは
もし俺が狂っても君が著者になって続けていけるように〜
って事だ
>>642
自分二冊もってる…。近所ならただで一冊やるぞ。
>>647
くれ!w 近所のコンビニ回ったけどだめだった つД`)


独り立ちうんぬん、って、ただ単に
冠(?)とれる力量あるんだからガンガッテどんどん本出せよ!オラ!ってハッパかと思ってターヨ
つまりは、アズキタンは奥ゆかしすぎというか、引っ込み思案過ぎなので、
もっと打って出るべき、ということ?
650642:04/04/24 10:46 ID:ygj5a49p
>>647

さんくす!
でも、ここは”恋の街○幌”でつ...。
近い?
>>647のGWの予定がいま決まった。
>>645
あの連載と年間ベストのところをコピーして、クリップでまとめてるw
653650:04/04/24 15:48 ID:ygj5a49p
カマ〜ン、コミック カマ〜ン!
「白い恋人」がリベートでつ。
654650:04/04/24 16:13 ID:ygj5a49p
道産子のDNA「わかさいも」も付けまする。
655647:04/04/24 17:45 ID:oYt3yMna
>>650
残念、こっちは「もうかりまっかぼちぼちでんな」の街だ。
さすがにサポーロまでは行けません! せめて中部キンキシコク辺りだったらなぁ…。

とりあえず、自分はイーエスブックスで取り寄せました。
14日の段階では、まだ出版社に在庫があったみたいだから、もしかしてまだ間に合うかも。
よかったら、取り寄せしてみそ。
>>650
運賃着払いだったら只であげてもいいけど、
運賃の方が高くつく罠。
(・∀・)ノ ハーイハーイ オイラ通天閣のオヒザモトー
658650:04/04/24 18:56 ID:ygj5a49p
>>656

浪速方面ですたか!
残念でつね...もう少し「好きです○幌」市内で
粘ってミルヨ...。
>>658
いや、俺は>>655氏とは別人だよ。
なんか、「超」怖い話コミックで繋ぐ2ちゃんねらの輪みたいで
いいなぁ。<最近の流れ。
>>658
ローソンに無いかな?
単行本の棚あたりに
昔から「超怖い話」シリーズは好きで買っていたけど、昔は内容が
面白いから買うという感じだったけど、ここで二人の書き込みを
見ていると人間的に親近感を感じてしまって、二人が関わっている
本だから買おうかな…みたいな気持ちになっている。
内容的にも間違いないから買っても損しないしね。
実はいま一番面白いのは
「平山日記」だと言ってみる。
壊れかけた人間てのは
非常に興味深い。
確かに、重力崩壊を起こしてブラックホール化する寸前の星を
見つめてるような気持ちになる事あるな。平山さん。
きっとそのとてつもない暗黒重力に引かれて、変な人とか怖い話や
死体が寄ってくるに違いない。
死体が寄ってくるのは怖いな。
日記もこの際出版
>重力崩壊を起こしてブラックホール化する寸前の星を
>見つめてるような気持ち
ワラタよ
まんぐろー
通りますよ
お知らせメールキタ---------------------!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタワァ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
なんだ。何がきてるんだ。
オバタススムから小包みがきてるんですよ
675あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/27 00:11 ID:ugo6excV
明日はまた「本屋巡り」かにゃ(゜゜)
コンビニ巡りですね


あー。東京伝説怖い。戸締りを100回くらい確かめたくなる。夜道が歩けなくなる。
でも読んでしまう。(・∀・)タノシミー
もう「東京伝説」飼った人いる?
ちょっと通りますよ?
>>678
アビナイヨ?
>>679
そーそーそーそー
都心の本屋にて東京伝説ゲトしますた。
>>681

どう?
今回もヤバイ?
>>682 こえーっす、もうガクガクブルブル 「闇鍋」最強かと…
>>683
「闇鍋」ですか、期待大!
情報アリガトウ!
まんぐろ〜〜〜?
「東伝」
近所の本屋に注文したらば金曜日に入荷だって。
イイ感じでGWが過ごせそうだ。

平山サン、「超」怖のBBSでホンノリと読者を脅迫してるな(w
>>677
大阪駅でゲトしてきました。今から読みます。
>>685
ほんのりどころの騒ぎじゃないような…w

本日入手できず。明日コンビニ巡りするよ。
コンビニで発見!!と思ったら前のヤツでした。
明日、本屋に探しに行きます。
恒例の早朝コンビニめぐりで、東京伝説−死に逝く街の怖い話−ゲットしました。
読むのはこれからなのですが、それはそれとして。

チラシが挟まってました。
超怖Aの映画の紹介ですね。

問題はその裏・・・鼻血ぶー。
知らなかったの、もしかして私だけでしょうか?
国分佐智子主演?
691あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/28 15:40 ID:98koxUYY
今、「闇鍋」までよんだけど・・・・・・
んで・・
あれも、このシリーズにのせてもいいんじゃない?
ほら、どこぞの掲示板で自分の子が男の子で女の子にしたいって・・・
医者らしき者とのやりとりがあって・・偽装してキャンタマつぶして
その後の事も綿密に計画してたよね
結局、実行したんだっけ。
このシリーズに最適の素材だと思うんだけど・・・・。
読了。
確かに、「闇鍋」はやヴぁい。
あと、なんかアズキたんチックな話がちらほら。

>>690
イエス、イエース!
知らなかったんで、めちゃくちゃびっくりした。

>>691
それ、確かネタだったって話だと思ったけど。
本当だったとしたら、確かにかなり怖いよね。
>>691
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/2359/1049233120/r912
つい先日こんな事件が起きたばっかりなので、流石にヤヴァいでしょう。
読み終わった後、いや〜な気分にさせてもらいました。
「闇鍋」も嫌だけど、「キャンプ」も嫌だったな。

いつも思うけど、この本読んだ後外に出るの嫌になる。
平山さん、相変らず戦争関係は共産党の歪曲史観を
引き摺ってるね。
騙されちゃ駄目だよ>平山さん、加藤さん
日本兵の軍服、軍帽で中国人を虐殺している
中国人が写真に残ってるんだよ。
勿論捏造のため、日本を貶めるためにさ。
現にいまだに極東裁判史観を世界で(アフリカ諸国、東南アジア、台湾を除く)
通用してるでしょ。
極東裁判中に突如として南京大虐殺が出てきたんだけど、
当時からあまりに馬鹿げているので連合軍でさえ悪用しなかったんですよ。
あくまで中国が日本からお金を引き出すために利用してきた。
中国共産党は非常に狡賢く、毎年南京市でやってる反日集会デモは
党指導ではなく一般人にやらせて責任逃れしているという、そういう奴らです。
中国の華夷思想、それを拝借している小中華思想を持つ朝鮮からすると、
日本はただの敵でありしかも自分達より劣った存在です。
だから、闇鍋のようなことが平気でできるわけ。
日本人を拉致してやらせないと奴らの気は治まらないんですよ。
まだ入手できてないのにネタバレ━━(゚∀。)━━???
>>695
東京伝説起源の話題は、平山さんと加藤さんは分けて考えないと。
わからんけど、加藤さんは政治的文章を書いてるの見たことない。
平山さんは日記とかでもそっち系のこと書いてるけど。
わからんけど。
東京伝説…日本伝説にすれば良かったか。



都市伝説じゃ、あまりにも嘘っぽかったんでしょうかねぇ…w
>>694
>いつも思うけど、この本読んだ後外に出るの嫌になる。
家に居ても・・・ねえ?

>>695
まず、ネタバレは感心しないな。
確かに、漏れもあれ呼んでもやっとしたものはあったし、背後にあるカラクリもなんとなく判ったけどさ。

あと、>>697 氏の言うとおりアズキたんは分けて考えるべきかと思う。
漏れも、アズキたんがそういうの書いてるのを見たことないしな。
もしかしたら、漏れらの知らんところでそういうの書いてるかもしらんけど(w
>>695
                |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c゚∀゚)    |
                |
>( c゚∀゚)      J
     >(c ゚∀゚)




                |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                |     >( c´_ゝ`)
                |
               J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)
「闇鍋」の外国人に中国人を匂わせる描写なんて
ないでしょ。
愛国キチガイは放置しとけ

殺された人間と殺した人間が存在するのに
そこに事件はなかった
なんて現実逃避もいいとこだ
恥を知れ
703あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/29 09:39 ID:Fus9VXxN
>>695
そんな話あるのぉ?
そういや、じいさんが霊になやまされて孫がじいさんに
「じいさんの、アンタ中国でなにやったの?」
でしめくくる話があったね。
上京して一人暮らしを始める姪っ子に、「東京伝説」を貸してあげた。



おじさん嫌われちゃいますた。
・・・こんな譚を聞いた。
掲示板にネタバレの書き込みをしたある者が酷い死に方をしたという。
(以下略)
706あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/29 12:06 ID:9UCwgOn2
>702
2ちゃんによきワク
エセウヨバカでしょ、ニュー即信じきってるキチガイ
知ったかで他スレあらすバカでしょ
マジウヨからも嫌がられる、害千車に乗ってるバカと一緒
707あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/29 15:38 ID:TC3ck/Ek
怖い話

ある日、AとB子、CとD美のカップル4人が乗ってた車が事故に会った。
ひどい事故だったがAとB子は奇跡的に助かる。だがCとD美カップルは死んでしまった。
数日後、AとB子の部屋のドアを叩く音が聞こえてくる。
B子はあれはCとD美が生き残った自分たちを道連れにあの世に連れて行こうとしてるといって開けさせない。
しかし叩く音は日に日に強くなってついにAは取り合ってみようと思った。
するとドアの向こうから声が聞こえた。
「死んだのはB子だけだ。B子はおまえを道連れに連れて行こうとしてるんだ」

とこんな感じの話
>>707

それ読んだ記憶ある。
チョコワだった?
>>708
イナジュンだろ
読み終わったー! ゴミ…つД`)
オークションの話って「鳥肌」に似てるのがあるけど、別物かな?
ゲットした。
読んだ〜。

平山さんの前書きが一番怖いと思ってしまった。
ゲットしますた
そして闇鍋をよんで1人に耐えられなくてここに・・・
いつも一気読みできないよ・・・
>>701
中国とそこを真似た朝鮮には、食人の歴史があったんだよ・・・
中国では罪人を公開処刑する際、磔刑にした罪人の肉を
衆人で寄って集って肉を喰らいつく、ていう悪習もあった。
その光景は写真にもネットに上がってたよ。
自分が初めて知ったのはある作家さんの随筆から。
墓を暴き、死体に鞭打つという習慣があったんだよ。
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%A3%9F%E4%BA%BA%E3%80%80%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja
ググってみ。keywords<中国 食人>

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%A9%BF%CD?kid=37711
中国では飢饉の度に食人の記載が見られ、2年に一度は出てくるほどである。

それ以外にも、見せしめのために塩漬けにして配ったり、悪人が断罪された
ときにその肉を奪い合ったと言う記録など数多くの食人の記録が残っている。

たとえば、春秋時代のある王に自分の子供を殺して献上したと言う記録がある。

小説の世界でも、『三国志演義』に劉備が逃走する為に、逃げ込んだ民家で
饗応するものが無かったため自分の妻を殺してもてなしたと言う美談がある。
『水滸伝』にはその手の記述は非常に多く書ききれない。『封神演義』にも
紂王が、周伯(姫昌)をとらえたとき、その周伯の息子(伯邑考)を殺し、
それを食べるかどうか試したと言う記載がある。

古い中国の料理の書物には両脚羊と言う項目があり、人間の調理の仕方が
載っていたと言われている。この中国の食人文化を嘆き、皮肉った作品に
魯迅の狂人日記(ISBN:400320252X)がある。文化大革命(文革)の時代にも
食人が行われていたと言う証言がある。
ほれ、タイムリーだね。

http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1083233111/l50

【人肉】墓地から死体30体を盗んでスープを作る 中国【饅頭】

1 :番組の途中ですが名無しです :04/04/29 19:05 ID:rhSnTkPs
中国は四川省にて妻の病気を治癒する為に墓場から30体の死体を盗み、
肉と骨を用いてスープを作っていた男が逮捕されたとのこと。地元新聞に掲載
された郡警察の発表によると、同地域では1988年より墓から死体が忽然と
消える事件が続発、捜査の結果、ホアン(51)と言う名の男性が墓から死体を
盗み続けていたことが発覚し逮捕したという。これまでの聴取によれば、男性は
重病に苦しむ妻を持っており、あるとき占い師に相談したところ、病気を治癒する
ためには新鮮な人肉を用いてスープを作って与える事が唯一の治療方法である
と告げられ、実行に及んだと話しているが、事実関係はまだ確認されていない。(以下略)

|・3・) 中国3000年の味。
http://x51.org/x/04/04/2906.php
http://www.theaustralian.news.com.au/common/story_page/0,5744,9419528%255E401,00.html
>>702
例えばユダヤのアウシュビッツでさえ、いまや(ry
ドイツも日本同様、歴史見直しの時期に来ています。
良くまとまってるサイトだから、御参考に。
中国人や朝鮮人のものの考え方をなめたらいけません。

ttp://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/sohiasenseinogyakutensaiban2_mokuji.html

ttp://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/gulfwar_02_05_20.html
本屋3件、コンビニ4件回ったけどいまだ入手できず… (´;ω;`)ウッ…

明日は逆の方向へ足をのばしてみようと思います (`・ω・´)シャキーン
東京伝説は、シリーズを読み進めるたびに、ある特定麺類を食すのが怖くなる
あのな、中国人が食人してようが、いまいが、どーでもいいんだよ。
「闇鍋」の話の中には「外国人」とあるだけで、その外国人が
「中国人」を連想させる描写なんてない、って言ってんの。
それを、中国人と読み、それの根拠が、中国人には食人の習慣が
ある(あった)から、つうのは、アタマの悪い思考形態だよな、気づけよ。
アフリカで内戦してるような連中かもしんないじゃん。
最近、東京でもアフリカ人いっぱいいるしさ。

大漁でつね(´・ω・`)
722あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/30 04:31 ID:K4SOluzI
ついに>>720みたいな馬鹿が来るようになっちまったか・・・
>>720
お前、童貞臭いな(プ
どうでもいいが、>>720は正論
アフリカの民族間戦争で兵士がピグミーを食ってた事件のこと?
嫌なもの思い出されてしまったな……
何で急に、バカウヨがワイてんの?
板違いだよ屑
>725
超のガンマの時にもワイてきたよ。一種の粘着サイコですね。
このアタリのレスの人>695 >714-717 >723-824
まぁ2ちゃんにはありがち ってコトで、以下スルーしましょうかネ?
(多分、このレスにも文句レスを付けてくるとは思うけどナ)

とりあえず東京伝説新刊読了。
いつもの定番メニュー(婦女子拉致、幼児虐待、動物虐待、食人)があって嬉しいです。
…ってオリはナニ鬼畜なコト書いているんだろう
【中国】墓地から死体30体を盗んでスープを作る

1 :帰社倶楽部φ ★ :04/04/29 16:46 ID:???
中国は四川省にて妻の病気を治癒する為に墓場から30体の死体を盗み、肉と骨を用いてスープを
作っていた男が逮捕されたとのこと。
地元新聞(WestChinaCityDairy)に掲載された郡警察の発表によると、同地域では1988年より
墓から死体が忽然と消える事件が続発、捜査の結果、ホアン(51)と言う名の男性が
墓から死体を盗み続けていたことが発覚し逮捕したという。
これまでの聴取によれば、男性は重病に苦しむ妻を持っており、あるとき占い師に相談したところ、
病気を治癒するためには新鮮な人肉を用いてスープを作って与える事が唯一の治療方法であると
告げられ、実行に及んだと話しているが、事実関係はまだ確認されていない。
男性の供述では死体を盗んだ後、骨を砕いて妻の額に塗り、肉を用いて作ったスープを
与えていたと話している。

また警察によれば、逮捕のきっかけは最近になって墓から盗掘された死体が両腕を切り取られて
胸を切り開かれた状態で地元市場から発見され、大騒ぎが起こったことから捜査が行われて
逮捕に至ったと話している。

同地域ではこれまで16年間に渡り、死体消失を巡って様々な噂が流布し、また一部では家族の
死体が盗まれないよう、墓場で6ヶ月間に渡って徹夜の警備を行った家族もいたという。
中国では完全な姿で埋葬されないと来世がなくなるという古い伝承があるとのこと。

Posted by : X51 | 2004年04月29日 14:36
http://x51.org/x/04/04/2906.php
Man snatches 30 bodies to heal wife
http://www.theaustralian.news.com.au/common/story_page/0,5744,9419528%255E401,00.html
ここでウヨサヨ論やるなよ・・・
>>728
同意。
そういうのがやりたければ、極東とか政治思想とか、もっとふさわしい場所でやってホスィ。

ウヨサヨが絡むと人間はここまで醜くなれる、とか考えると、ある意味東京伝説チックな怖さはあるが ┐(´ー`)г

あと、中国云々は「闇鍋」とは別の話だと思われ。
ネタバレしたくないから、これ以上書かないけど。
アズキタソは取材旅行に出てますね。どこに行ったんだろ?
樹海じゃないだろうな・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
平山タソが樹海に行くのは生活費を集める為だったのか…。
733メモ:04/04/30 18:23 ID:pwSSYjrF
前作のパワーダウンに比べて、今回はフカーツ(`・ω・´) って感じ
735718:04/04/30 19:01 ID:rlIkRDjp
今日もコンビニを3件、本屋1件回ったけどおいてなかった
やっぱり大阪だから?(w

esbooksで注文しますた
>>715とか>>716とか>>727は、
ここを何のスレと間違えているのでしょうか??
CATキラー平山氏が早速、例の人質二人の会見に反応してるなぁ。
う〜ん、シビレる。。
>>736
四月二十八日に出た、平山夢明氏の新作「東京伝説」
の中の「闇鍋」という話に出てくる外国人集団を、
中国人だ、と書き込んだにも関わらず、誰からも賛同を
得られないので、なみだ目になって必死でニュースを貼ってる
人ですね。
もういいってば
頭狂伝説 djウヨの怖い話
腹減ったな、芋けんぴでも食うか!
東京伝説、題名の由来にもなった「都市伝説っぽさ」がだんだんなくなってきてる。
ただ陰惨な事件を集めただけになってしまっているのが悲しい。
「桜」が良かっただけに尻すぼみ感も強いし。

締め切りの都合で特殊なネタが集まらなかったのか、平山さんがテンパってて
ストレートなネタだけに目が行ってしまっているのか。
それは、昔は『誰から聞いたんだよ』的な話しが、
現実的なものとして想像つく範囲になってきているのでは…

うわさ話→どこかのニュースで聞いたような のように
まぁあれだ、とりあえず
目をチブレ
745あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/02 10:07 ID:xGp3A0pR
後半になると落語が始まります。
オハギョウ。
『東京伝説』読み終えた。面白かった。
ラストに「ゴミ」をもってきたのは平山さんの良心か?
この一本で救われたような。。

今回、一番“ヤダなぁ”と思ったセリフ。
「わたしの上で果てた癖に!」
こんなの言われたくないなぁ。。
>>745
漏れもあれは気になった。
こっそりアズキタソが手を貸してる・・・とか無いよな?
こわくてお外に出れないYO!
平山タンは漏れと猫CHANにあやまれ。
今回は弱かった。
そんなに急いで出さなくてもって思ったよ。
>>750

>今回は弱かった。

え?そう?
漏れ、今回が一番びびったよ〜。
東京伝説、前回は「狂える街の…」よりは面白かった。
前の奴は単に陰惨で後味悪いだけの話が多かったけど
今回は読んだ後で怖いけどニヤリと笑えるアイディアの
面白さが楽しめる話が多かったと思う。
まぁ、なんせ「奇跡」のお蔭をもって発刊された逸品なんで。
著者をモンジャ生活から脱出させる一助になれば読者としては幸いではある。

追記
平山、日記を更新しろ。
随分と偉そうだな、オマイ。感じわりいぞw


本屋回ってもなかったからesbooksで注文したら来るの5/7かよ!
こんなことならGW中に遠い本屋も行けたじゃねえか、( ゚Д゚)ゴルァ!
>>753
は平山さん本人である可能性あり、とみた。

それはまあどうでもいいが、「弩こわ試験場」
のほうで文章下手なくせに長々と、誰でも
知ってそうなこと偉そうに書いてるアイツ、
何とかならんか。
753は、本人ではないノー。
つーか本人、ココ見てるのかね?
来ないかな。


来ないよな。
平山タン連休中に
死にたいモードから
脱出できるといいね。
>>755
過去ログの存在を知らないんでしょ。
>>755
「アイツ」とは「センスない」とか言ってたお人?
あのカキコから結構書き込んでるね。
連休中なんの予定もないよ。
ヒラヤマタン、漏れが死にたい気分だよ。
そうそう。アイツ、自分の知識をひけらかしたい
だけだが、その知識がまた貧弱で笑ってしまう。
ああいうのも相手しなきゃならんのだから、
加藤さんも大変だ。

怪談ジャンキーの行く末は、人間の方が恐い。
これは確かなことだと思います。
http://sasakama.s13.xrea.com/index.html
http://www.dd.iij4u.or.jp/~sshin/

「合宿所」と「ブサイコスレのまとめサイト」を
あげてるんだが、今さらそんな超ガイシュツ
HP出されてもねえ。
「合宿所」のほうは、いわゆる「肉般若」の話が、
リニューアル以前の超コワBBSでかなり語られ
てるのを知らんな。
加藤さんはプロだ。
そのプロに対して論を臨もうとするなら、ちゃんと
準備くらいしろ。
過去ログくらい全部読んどけ、と言いたい。
誰か言って来て(w。
レスがふたつほど付いてたね。

過去ログが膨大になるほど過去ログは読まれず、
バックアップを個人が繰り返していたって、後発の
人間はそれを見ない、という好例だと思う。

その意味で、「機械、専用ソフトに依存しないバック
アップを作る」という「弩」怖い話の指針に意味が出
てくる。

パピコンの時代に誰かが書いた「いいこと」なんか、
およそ残ってないもんなあ。

この「超」怖い話スレのPart1だって、へたすりゃ
もう忘れ去られてるわけで、そこまでの間にされた
議論も誰も覚えてない。
それじゃいかんだろ、というのが「弩」怖い話の根底
にあるんぢゃないかと思うわけだが、「アイツ」には、
それが見えてない。
たいへんだ。いろんな意味で。
自称ネタ師のネタまみれかつ、オカ板を荒らす、
合宿所同人女の話は止めて欲しいな
ブ最古スレや洒落スレなど見る影も無くなってしまったし
しかも、出版関係でもめて、その後内部分裂して
訳分かんなくなってるし
ですよねえ。

議論してる事とは別の事を持ち出して、
えんえん語ってるし。
そういう「浅はかさ」は指摘してやることも
できるけど、そもそも「プロに対する敬意」
みたいなものを持ってないみたいだ。
自分と同等だと思ってるし、相手も自分を同等に
見てると思ってる。
多分、子供なんだろうが、ちょっと突っつくと爆発
しそうで、そうなるともっとウザいんだろうねえ。
すいません。>>764の、「ですよねえ」は
>>762に対する「ですよねえ」です。
98の彼は、多分プロであるアズキさんからレスがついて、
一気に盛り上がったんだろうなぁ。
98のあとに「理由が聞いてみたい」というようなレスがついていたのも
煽った原因かも。

ほぼ自分の脳内での理論をこねくり回して、
「さあ。俺はこんなに物を知っているぞ」みたいな姿勢が嫌…。
厨房か工房だと思うが
GW終わったらいなくなるんじゃない?
やっぱりおまいらもみんな同じこと思ってたのか…
あやつウザ過ぎ
加藤さんは大変だが、平山さんは何かを期待してたり
いや。加藤氏はニヤニヤしながらレスしてると思われ。

そして平山氏は見てもいないんじゃないかと。
東京伝説、売ってねーずら
772あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/05 10:21 ID:XRgDeCjG
旧日本軍の中国での蛮行を悔やむ話を読んで
やっぱり実話じゃねぇーんだって萎えますた

まぁ、あくまでも収集したもの事の真偽は語り部にまかせるしかない
と、平山が開き直るんだろうけど。
ところで採用したのはインパクトのみですか?
773:04/05/05 11:28 ID:g2vJ6y0r
しつこいバカウヨだな
戦争中の虐待なんざ、ままあることだろが
おまいは南京大虐殺は、言われているほど大規模な物では無かった
って、言う説を見て、普通のヤシが、大虐殺じゃなくて、虐殺事件だったんだ
と理解するところを、虐殺何て無かった
って騒ぎ出すキチガイと一緒
イラクの虐待事件を必死で、勝手に一部のヤシがやったって事にしようとしてる
ブッチュ並
政治の話は萎えるししらけるから他でやれ。
775あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/05 12:34 ID:XRgDeCjG
>>773->>774
そうだそうだ、速攻食いついてすぐ政治の話をする香具師は極東スレで
やってくれ、みんな、相手にしてクレるよ。
おれは、その話でリアリティがなくなって萎えたと言っただけ。
その手の話はヨタ話も含めてガイシュツもガイシュツ
それを平山はインパクトある話と思い採用したのか?っていうことだよ。
まじで、しつこいバカウヨだな
ID:XRgDeCjG
ID:g2vJ6y0r

どっちも、ウヨサヨとか関係なくしつこい馬鹿。
どうしてもそういう話がしたければ極東か政治思想行けっての。
>>773
虐殺虐殺と連発しているからついでに日本人が虐殺された
通州事件についてはどう考えるんだ、と質問したい。
あと満州や朝鮮半島、大陸からの日本人帰還者が
ロシア人、中国人、そして朝鮮人からどのような目に遭わされたのか、
それをどう考えるんだ?
作家の五木ひろゆきさんが朝鮮からの帰還者の子孫だ。
氏のお母様の話でも読んで来いよ。
あと、中国残留孤児が居て朝鮮半島残留孤児が全く出てこないのは
なぜかと考えたことはないか?
>>775
>おれは、その話でリアリティがなくなって萎えたと言っただけ。
その手の話はヨタ話も含めてガイシュツもガイシュツ
それを平山はインパクトある話と思い採用したのか?っていうことだよ。

------------------------------------
この気持ちすげーよくわかる。
「人間が行う残酷な話」を集めれば、自然と戦時中のことは出て来る。
問題なのはそれがどこまで民族的・政治的プロパガンダに利用されて
きたものか否か、という点だ。
捏造の日本軍の蛮行を取り上げて逆を取り上げないなら、実話としての信憑性が
格段に薄まるから正直萎えてしまう。
実話系怪談の信憑度という信用性が下落するということだ。




















なんだこりゃ
「超」怖い話で人肉喰った話があったが、それはそれで怖かった。
ネタバレ覚悟で言うなら、それに政治的背景や善悪の論評がなければなお怖い。
善悪の論評を言い出したら、そもそも「他人の不幸を発端に起こる怪現象」を
大喜びで読んでいるオレらは存在すら否定されるべきだ、つーことになる。

仮に捏造だったとしても、インパクトがあって怖いならそれはウェルカム。
そこに民族的政治的プロパガンダを含んだ説教が入っていたらそれは
怪談にとっては蛇足だと純粋に思わないこともない。
が、それひとつをとって著者は政治的にどうだの、ウヨだのサヨだの、
そういうことを論じるな、とは言わないが、」

              こ こ で や る な 。

ということなんだよ。
やっていいから、ここでやるな。よそでやれ。

真実が知りたいのか、怖がりたいのか、ウヨサヨ論になってる連中は
どっちがメインなんだよ。少なくともこのスレは「怖がり話」がメイン
だと思うし。そうでない話は極東とか版板とかに行け。
いきなり東京伝説の話を持ち出してしまったところを見ると、
そうとう切羽詰ってますね、彼は・・・
自信を持って展開した論理?もあっさり崩壊してるのが笑える。
>>782
失礼 ×彼は → ○あの人は
98の中の人も大変…か?

でも、付いてるレスの二つが、
「きつめに言う派」と「やんわりさとす派」で笑える。
アズキタソのレスもないし。…忙しいだけかも知れんが。
つーか
直接、平山さんにメールすりゃいいだけの話だろうにな。
こんなとこでウダウダ書き込んでも仕方あるまいに。
786あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/05 17:14 ID:XRgDeCjG
>>781
やりたくないけど、サヨがすぐ食い付いてくるんだもん。
そんなつもりないのに・・・・・(涙)
787:04/05/05 17:25 ID:/PRop+z6
放置で>ALL
788あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/05 17:48 ID:XRgDeCjG
それはそうと廃刊になっちゃった「超恐い話」を読めるサイトとか
ないんですかね。ないですよねぇ・・・
しこしことブックオフとか行ってるけどなかなかなくて・・・
っていうか「ケイブンシャ」のコーナーすらないから淋しいかぎりです。
少々高くてもいいから、少々厚く(レディコミみたいに)なってもいいから
だしてほしいなぁ。
>>788
「超」怖い話が実写映画化ということで、それへの便乗で復刻という
流れが出てくるのではないかと期待age。
先走りで企画を潰したら迷惑かかるからやらないこと。

でも、「超」怖い話スレの過去ログには、「新書から文庫になったとき
に再録されなかった怪談」が、全文乗ってた気がする。

捜せ捜せ。
あと1冊でコンプリートなり。
これがなかなか難スイなり。

>>788 あと何冊?
791あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/05 18:03 ID:XRgDeCjG
「続」しかないぽ。
シリーズそのもは発刊したときにほとんど買ったんだけど
どこかへ消えてしまった(謎)
映画化といっても「A」だからねぇ・・・それ以前の復刊というのは・・・
一応、復刊ドットコムにはお願い(?)したけど。
復刊しなくても別に良いかなぁ。
そして伝説へ・・・

全巻持ってませんけど。
794あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/05 18:24 ID:XRgDeCjG
>>793
映画「華氏451」みたいに暗記している「語り部」が毎年夏に
稲川さんのミステリーナイトのむこうをはってライブとかあったら
次の日、仕事でも必ず行くぞ!
そういう企画ってどーよ
誰かオフ企画してくれないかなぁ・・・。
コンプリートしてから復刊しても
多分、買わない。
でも後日談とかゲスト対談が載るんなら
絶対買う!
別冊付録で「平山日記」付けてくれるなら買うよ。
別冊付録で「お笑いウヨサヨ対決」付けてくれるなら買うよ。
しつこく、変なキチガイが来るのは
(アンカーは、つけませんクマーになるから)

あっちの性なのかな?
超怖との垣根が低くなってきている。
不思議系は超怖でも・・・
最終的に人を感じないと。
今回ボリューム少ない。
「弩こわ試験場」の中で、例の98にちゃんと
レスしてる人がいる。
えらいなあ。
おれ、ここもあそこもOpen Janeで見てるから、
向こうも2chと同じように錯覚して、思わず煽り
そうになってビビっちゃったよ。
トントン
ドンドン
バンバン  ああ、うぜぇw 読む気が起きない長文だな 


アズキタン… 長時間かけて読むには目に優しくない配色だよw つД`)メ イタイ
>798
変なのが、馬鹿な新スレ立ててたな
803あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/06 11:23 ID:GW5rA2Vu
とにかく祭が好きなだけだろ?
アズキタン真面目だから、まともに取り合ったりしないか心配。
東京伝説、気持ち悪すぎて2回目読めない。
一番最初に出た本が一番よかったなー。都市伝説を集めた感じで。
今回のはいやんな感じ。
今更だけど、前書きのネタ使い回しだけど
どうしたんだろ?
微妙にディテールが変わってるけど
>>804
真面目だけど、変に遊び心を知ってる人だから
あっちもこっちも、眺めつつなにげにニヤニヤしてるのかもしれない
808605:04/05/06 17:31 ID:YbeKFoW4
>>605
まだ売ってた・・・orz
>>802
立て主、まさか98か?
「最近アズタンのレスが付かないから寂しくてやりました」とか。
あっちは放置だな。
アズキタンにも仕事があるからな
常に構っていられるわけでもないだろうに
>>809
論旨からすると、「弩」怖い話に関する質問を、
洒落こわの管理長にしてスルーされたのでわ?
そして、洒落こわの管理長をアズキタンと勘違い
してるのでわ?
やっぱカレマニ祭りで味をしめた人かねえ。
お願いします、「拙」って言うのやめてください。
ほんとにお願いします。きしょいです。とてつもなくきしょいです。
>811
こういう輩こそ「過去ログ嫁!」ですな。

>>812
「拙」…美味しんぼの快楽亭かよ!?と思いました。
試験場のbbs。
逃げにはいった読者(98)をジワジワと追い込んでるなぁ。
なんとも痛快。
トドメはアズキさんにお願いしたい。
やっぱ誰も映画版に期待はしてないん?
超怖と東京伝説、どっちの主役もカワイイ
試験場、凄いことになってるなあ。
あんな形で京極夏彦の名前使わんでくれよ。
超怖好きで京極好きなんで、京極が嫌がられるのは辛い。
>>815
特別出演のアノ方から眼が離せません。。
別に隠さなくていいと思うので、貼りますが。
「弩」怖い話は著作権違法か!?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1083753608/
と、いうか、↑がバッシング祭りに発展した場合、ここの人たち
が知っといたほうが、反論しに行けるからいいと思う。
漏れもちょこっと書いときました。

↓にはワロタ
37 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/05/06 20:36 ID:KSLAl2tx
1=新耳電波
おまいら!!
映画版の予告ムービーは観ましたか?
http://www.takeshobo.co.jp/movie/chokowaA/005_movie.html

なんとあのお方も観れます。すげえええ。
なかなか楽しんで観ることが出来そうな予感。
しかし観てたら「これってサウンドノベルに出来るんじゃないか?」
とか他の商品とのタイアップを考えてしまったです。
チュンあたりでいかがと。
>>820
「『実話系ホラー小説』の異端児」
ワラタ。どっちやねん。
思ってたよりデキよさそうだね。
ちょっと期待してみたり。
>>820
冒頭のあとずさり→ブシャッ にのけぞりますた。
よく考えたらホラーは好きでもスプラッターは
苦手なんで、そういうシーンが多かったらやだなあ。

あと、夢明タン老けてたよ…
>>822
あのシーン、私ものけぞりました。
スプラッタげなシーン多そうですなぁ…。
平山どんは、なんか視線が定まらず「大丈夫か?」でした。

ストーリーは「A」の「嫌な店」が原案?
824あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/07 13:06 ID:chBD2cVm
>>820
新バージョンのメディアプレイヤーだとスリーミング見れなくて
今まで旧バージョンで見てて見れないのは諦めてた・・・・
でも、こればっかりは見たかったので新バージョンをインスト
したら・・・・やっぱり見れなかった。
なにか良い方法ないですかね
あ・・OSは98se
>>824
観れなかった、というと音声も画像も出ないということでしょうか?
>>824
ttp://www.stream.co.jp/faq/
この辺で解決できないでしょうか?
827あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/07 13:27 ID:chBD2cVm
ただいま、初心者スレにて回答を待ってます
「ネットワークに接続してません」とメッセージがでます。
ご心配おかけしてすいません。
>819
自覚してるかどうかは、分かりませんが
あなたも十分荒らしですよ

このスレでは暫く、新耳の話題はでてませんよ
ちょっと不思議な話。
姉がレストランで超怖読んでたん時食事が運ばれて来たんだけど
そのレストランには姉以外いなかったのにウェイターは
少しきょろきょろしてまた戻っていってしまいました。
それから少し後に別のウェイトレスの人が運んできたんだけと
なぜ見えなかったんだろう?という話。
>>828
そういう些細なことで、いちいち突っ込んでるお前が
荒らしなんだよ、おまえが自覚しろバカ
つうか荒らしたかったの?(w
うわぁ
また馬鹿がわいてきたな
ウゼェよ
>>828 のせいで…

しかし、彼女はちょっとアタマは悪いけど、
ちょっぴり太めだけど、
ほんとはまじめな女子高生のNちゃんです
いぢめないでね
ああ…なんか試験場、生臭いよママン
>>834
周囲の鬼突っ込みと、何故突っ込まれるかわかってない厨の激突。
もうおなかいっぱい。
試験場の彼、どっかから持ってきた意見のツギハギ感が強い。
若いんだろうなぁ。
誰も相手にしなきゃいいのに…


ようやく今日東京伝説が711にクル━━(゚∀゚)━━!!
雨だし、こもって読むよ!!
>>837
すいません、711ってなに?
ふつーにセブンイレブンのことっしょ?
俺は試験場面白いけどな。
真綿で首を絞められてるのに気がつかないでボケ続けてるあたり。
彼はあそこで「ロクちゃん」or「タラコ」のチョロ担当として頑張って欲しいw
だとしたら、誰がタラコを食わされる役になるんだ‥‥‥(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>841
そりゃあ、彼が一番恨みに思う人でしょう。
でも、逆恨みでアズキタンに送りつけたりしてな<タラコ。

しかし最初の書き込みのマナーの無さに絶句したけどな。
反対意見述べるのがカコイイと思っている節が感じられて、なんとも。
で、意見を展開するにつれ、底が割れた、と。

周りの正しい意見に納得したふり<でも反論、などという、どこぞの
会社の中間管理職のような暴虐無人な発言は読んでて疲れる。
東京伝説売ってねー
平山さんが行方を断ってから10日が過ぎたわけだが。
>>844
樹海で30万拾ったら帰ってきますよ。
平山さん
樹海の奥深く
次回の出演に備えて
演技の練習してたら嬉しい。
847あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/12 21:52 ID:aLiVL6f4
パン屋あげ
>>847
ココはひとつ
「揚げパン」でお願いしたかった・・・
さっき「世界の仰天ニュース」で中華料理に○○剤をいれていた店が摘発されたってやってたぞ。 行列のできる店だったらしい。 最近、中国ではこの手の事件が多いそうだ。
>>849
実だったよねw ラーメン屋思い出して、かなり『うわああぁぁ』って思ったよ。
平山パン店、開店と同時に大繁盛。
贔屓客はなぜか狂ったように通いつめ、パンを貪る。
当然マスコミも殺到するが、夢明店長は取材拒否。
しかも決して弟子を取らず、工房へも出入り禁止にしていたが……w
852あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/13 21:26 ID:CGYA7tjN
平山パン点でビキマンしたらそれは怖ろしい目に遭わされるヤカン
853あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/15 16:48 ID:sKXiaOiK
平山パン店での会計は
お口に含んだお札でハラエ
突然目隠しされ、わけのわからないパンの味見をさせられる。
フォーチュンクッキーを買うと、
<もし神の御技に触れたければ、海軍カレーパンを求めよ>
とか書いてある紙が入っていたり。
ゴクロサマ
857あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/18 12:35 ID:1xR4/S26
平山パン店−本日のオススメ

・うなぎパン
・たらこパン
・瓢箪パン
召し上がれ。
うなぎパンのみアズキたん製作?
アズキ村アズキ川で獲れた天然ウナギ使用
当店は素材にもこだわりまんぐろ。
川に近づくとあびないよ・・・
タラコ食べちゃったよ(´・ω・`)
食べないと帰してもらえないからな(`・ω・´)
平山さん、音沙汰ないねぇ。
風穴に足を滑らせたのかな・・・
まだ30万円達成してないんだよ。
夏の「超」怖い話(次)までの雌伏の時をいかに過ごすか考え中・・・

映像化したものには、あまり期待してないし・・・
つか映画館まで足を運ぶこと自体が無理なんだが。
漏れも映像・漫画は興味茄子
867あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/21 20:43 ID:riq5HijR
今TBSでラーメンの特集やってるけどつい「東京伝説」思い出してしまって
肯定的に見れん。隠し味でとんでもない物使ってんじゃないか?とか・・・
>>864
もうそろそろ帰って来ないと次の「超」怖に間に合わんぞ。
原稿を樹海で執筆中か?
居心地よすぎて居着いたか。
>>868

ちくわあああああああああゐああ
オハギョウ
死にたい。
なにげに公式ホームページに

>11月下旬 「弩」怖い話(2) 続刊決定

と書いてあるのに気づいたよ。あずきたんオメ!
って実は禿しく既出だったりしますか?

>>870
それよりも、何も書いていない空白行が2行入ってるのが気になる。
「超」怖い話(次)の後、「弩」怖い話2の前。

何があるのかな。
樹海へ捜索隊を送らねば。
いまごろまたしても樹海で
ベーゴマ廻してたりして。
竹輪。
樹海に残されたメッセージ
ttp://pya.cc/pyaimg/img2/2004041411.jpg
ものすごくいまさらだけど、干瓢の話の話し手の人、
平山さん本人にしか思えないだが
>>871
「超怖い話 次の次」
「東京伝説 次」
のうちの一つ。

あと一つは確実に
「東京伝説」の映像化作品でしょう。
878あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/24 23:43 ID:Lxz8Oaw7
これのよみってど?
879追子:04/05/25 21:37 ID:zSFqjsFp

<・・・・・・平山はまだかい>
昔私の周りでまことしやかに語られていた話です。
ペットショップではハムスターなどの小動物が大きくなりすぎて売れなくなってしまうと、ゴミ袋に入れられて処分されると言うものでした。
処分方法はさまざまで、比較的軽いところでは袋につめた後殺虫剤など薬品類で殺すというものから、えげつないところでは袋の上から踏み潰すというものまで。
聞くからに残酷ですよね。
大抵の場合結論としては「本当に動物が好きな子はペットショップでは働けない」ということになります。
実際売れ残った動物の末路を考えると、精神的に弱い人はペットショップで働くのは無理なのかなとも思えます。
実際にペットショップで働いている方たちに本当の所を聞いてみたいです。

釣りかもしれないけど一応……
ペット苦手板とかで聞いてみればどう?
あと、ねずみ取り用のでかいゴキブリホイホイみたいなのには
『捕らえられたねずみは生ゴミとして処理して下さい』って書いてあるよ。
怒らせるとぶんぶんぶんっ!
隣の奥さんからおすそわけのハンバーグ貰ったよ。
↑爺さんの字で「旨かったろう」の張り紙が。
<…平山はもうそろそろだろう>
886あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/28 12:50 ID:t5LF84Ue


     ド   サ   ッ   !

わーっ!
888あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/28 13:13 ID:fmK/FRFB



           パ   ン   ッ  !
                           そーそーそーそー
>>877
東京伝説の次と「超」怖い話の次と次が埋まっても、まだ空白ふたつが消えない。
そのうち一方に東京伝説が入るとしても、残りのひとつは?
平山さんの新刊とか新シリーズとか入るのかな。
891あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/28 14:44 ID:fmK/FRFB
北海道は石狩で目撃された「異形の人」を一緒に探しにいきませんか?
>>891

行きたいです。
>>891
漏れも行きたい。
>>891
>>892
>>893
アビナイヨ
明日、舞台挨拶行く人、レポお願いします
明日、舞台挨拶行く人、レポお願いします
>>891「おまえは鉄で(ry」
>>892「おまえは火で(ry」
>>893「おまえは水で(ry」
ゴクロサマ
観に行く人は髪の毛に注意


ご本人が出るのなら行きたかった…かもw
お知らせメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
901あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/29 15:08 ID:X8gGLSMb
>>880
本当に動物が好きだったらペットショップなんかじゃ働かないよ。
子犬を親犬から離してガラス張りで人に見せて平気な時点で。
そしてそんな心身共に不健康な犬を人に売りつけるんだからアコギやな。
明らかに2〜3万前後の犬を20万とかで売ってるし。
お知らせメールがキテタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
今日舞台挨拶行った人いないの?
予定が合わなくて。
6/5はアズキたんも来るらしいのでそっち行こうかと。
佐藤寛子目的のファンと著者チーム目的の
ファンがバティッングしないように、という配慮ですかね、
あの日程は。
>>828
いちいちあんなニュースでスレ立てるなよ(W
平山タンどうだった?
>>906
超コワ的ニュースを語ろう、みたいなスレタイで立てれば
よかったのにね。
え?
マスタイ?
てかさあ、舞台挨拶いってリポ書いてくれる人、
いないのかよ〜。
でも、平山さんの日記は楽しめたよ。
「幽」楽しみ
6月5日まで待てや。
平山日記、やっぱ面白いわぁ
なんであんな文章書けるんだろう
尊敬するよ平山さん
914あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/01 03:30 ID:PsvvvICw
ちょっと下がりすぎなので、

「超」怖い話実写版
【「超」怖い話A 闇の鴉】公開記念age〜。
915あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/01 11:53 ID:apJZDJ5g
そーそーそーそー
もうちょっと右に寄れ
917あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/01 14:32 ID:apJZDJ5g
えぇもん見せたろか。
氷で冷やしたカップ麺?
919あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/01 17:59 ID:nvmtT9Sc
もうちょっと、綺麗になってから出てきてね。
じゃペシペシしてよ。
おまえはペシペシされる・・・されなくても良い