【ハン本】ハン板で半島本を出そう!5【出版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
2002FIFAワールドカップを巡り、朝鮮半島は近くなった。
日朝国交正常化交渉、拉致被害者の帰国。
韓国大統領の交替。
弾道ミサイルと脱北する喜び組。
北朝鮮、韓国を巡る朝鮮半島論は、この十数年来でもっとも高い緊張を迎えて
いる。
朝鮮の「ち」の字をのべることすらも禁忌だった時代を過ぎ、今じゃそこらへ
んのおいちゃんおばちゃんにいちゃんねえちゃんも、ワールドカップと拉致被
害者を通じて知った「朝鮮半島」の実体を、あれこれ論じ始めるようになった。

ハン板のメンツが語る『朝鮮半島論』の書籍化を目指すというのはいかがだろ
〜か?
三大隔離板と言われたハン板、八大厨板と言われたハン板、何かあると「ハン
板に (・∀・)カエレ!!!」と言われた
ハン板が出す本………………
障害は多い。半島からヒットマンが来るかも知れない。
でも、今が旬のネタだけに、やる価値はあ〜る。

総連や民団を恐れない賛同者(物好き)求む。

前スレ  http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1065860075/

過去スレ http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1065860075/
      http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055401157/
      http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1054027747/
      http://www.galstown.ne.jp/9/society/hanita/log/hanbon1-1.html
2RECHEL@hangul:04/02/14 08:21 ID:nR+260Bz
関連ページ

【ハン本の進渉状況を知らせるサイト】
http://hanbon-2003.hp.infoseek.co.jp/

【ハン本のためのネタ帳(データベース)】
http://hanbon-2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/neta/handic.cgi

です。

------
4.5が落ちてしまったため、急遽立てました。


3ヤマトタケズ ◆r5m21u0gDo :04/02/14 09:02 ID:grBmmcgc
>>1
おつです。
4マンセー名無しさん:04/02/14 09:07 ID:mtqepXwK
>>1
乙です。
5三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M :04/02/14 09:09 ID:Sd9tmVuI
>>1
すまんのう。
PUKIWIKI使って、ネタ集めのページを作ってみたが
弄る暇なし。
使い方が良くわかってないので、今は晒す気になれない。

すまんのう。
6マンセー名無しさん:04/02/14 10:22 ID:IS1Sz7Ob
とりあえずここで↓100冊でも作ってみたらどうか?

ttp://www.takuhaiprint.com/
7三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M :04/02/14 10:23 ID:Sd9tmVuI
>>6
うちんとこ自費出版やってるんで、いざとなれば
そこを使うし。
8マンセー名無しさん:04/02/14 10:26 ID:IS1Sz7Ob
>>7
あ、そうだったの。スマン。
9マンセー名無しさん:04/02/14 10:27 ID:3lrShwxL
あ、師匠が営業しとる・・・w
10三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M :04/02/14 10:31 ID:Sd9tmVuI
今回は商業出版に乗せるというのが本筋だから
よほどのことが無い限りは自費出版にはしないです。
同人誌の出版を考えてる人たちがいるのならウチに
ドゾー。
MLサムソン亭に来れば何となくな範囲から相談に
のるけど。
11マンセー名無しさん:04/02/14 11:40 ID:mbk4ms2Z

韓国・朝鮮人と戦う者は、その過程で自分自身も韓国・朝鮮人に為る事が無い様気を付けねばならない。

深淵を覗き込む時、その深淵も此方を見詰めて居るのだ。

     フリードリッヒ・ニーチェ「ツァラトゥストラはかく語りき」より
12stuper X又はシュバルツ博徒 ◆4I.L7z/F0A :04/02/14 12:11 ID:MWd8FV5d
あの半島に・・・、いかなるものがあるのか・・・、日本人は知らねばならな
い・・・。
13マンセー名無しさん:04/02/14 20:17 ID:bY2aIfBs
楽しみにしています
出たら絶対買います
14マンセー名無しさん:04/02/14 20:55 ID:Q+F71Oua
 日本人拉致、北朝鮮への不正送金、韓国による竹島の不法占拠、等、
現在日本と南北朝鮮との間には、さまざまな問題が山積みです。
 しかし在日韓国・朝鮮人がマスコミに圧力をかけているため、マスコミは
国民に真実を報道しないどころか偏向報道を行い、正常な世論形成の為の
大きな障害になっています。ですのでこれらの問題の解決をするためには、
在日韓国・朝鮮人の圧力を排除しなければなりません。
 しかし世間には「在日韓国・朝鮮人に対しては批判することすらタブー」
という風潮があり、在日韓国・朝鮮人も、必ずと言っていいほど自分たちへの
「批判」を「差別」にすり替えるために、在日韓国・朝鮮人への批判や対処を
ためらいがちになっています。
 ですので南北朝鮮との数々の問題を解決するためには「まず国民に真実を知らせ、
在日韓国・朝鮮人への批判や対処をしやすい風潮を作っていく」ことが最優先課題だと思われます。
 我々の力だけで全ての国民に真実を知らせること、法律や制度を変えることは
困難かも知れません。しかし、
「在日韓国・朝鮮人に対し、真実に基づいて正当な批判をしている多数の人間がいる」
ということを世間に知らしめるだけでも、風潮を変える大きなきっかけになるのです。
「社会の風潮を変えていく」だけなら、我々一般市民でも決して不可能ではありません。
 そういった風潮を、我々の力で作っていくためにビラとHPを作りました。
是非ともたくさんの方に印刷&ポスティングして頂きたいと思います。

これ印刷して近所に配りまくれ!!in ハングル板
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1070397288/
ビラのHP 本家
http://posting.hp.infoseek.co.jp/
15RECHEL@hangul:04/02/14 23:17 ID:nR+260Bz
あー。即死判定って20Kでしたっけか。いま5Kだからもうちょい書かないと
いけませんか。

何かの間違いかと思って4.5消しちゃったからほかにテンプレになりそうなものも
拾えなかったのですが、別マシンに残ってたので拾い出してみます。
16⊂⌒~つ´_ゝ`)つ ◆.ENQAS2fVs :04/02/14 23:30 ID:0eIJJ+Vp
>>1
乙。
しかし、前スレの倉庫入りが不自然に早かったように感じるのはおいらだけですつか?
70k超えてますつたから、即死はありえないはずですつし‥‥‥また厳しくなったんですつかねえ。
17三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M :04/02/14 23:56 ID:Sd9tmVuI
HTML化してるので、どこかにあげときます。
18RECHEL@hangul:04/02/15 00:29 ID:/FIUtgN6
とりあえず前スレから。
289 名前:恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU 投稿日:04/01/22 01:16 ID:QCRp9A/w
というわけで、桜花さん及び「購入キボーン」の方々も含めてなんですけど、
細かいところはともかくとして、全体の構成を大雑把に考えてみませんか?

基本コンセプトとして、「あからさまに叩く本」というのは、出版社の拒絶感(というか、警戒感)を
ぬぐえないので、「知ってて知らない朝鮮半島(北朝鮮、及び韓国)」という切り口から始める、
という「企画書」を装う(笑)のがよいかと思います。
内容としては、
・朝鮮(及び韓国)に誤解「されて」いる日本(向こうから見た日本) を、皮切りに、
・日本から見た「Kの国」について(現代風俗の比較)
・日本と朝鮮(及び韓国)の歴史上の接点と「争点」(歴史認識の衝突点と、向こうの言い分&こちらの言い分)
などを、6〜10章程度に細分化して「資料(ソース)」「写真」「ツッコミ(疑念の提示)」「インタビュー」「見聞記」「用語集」
のような形でまとめ、表面上(笑)は穏やかに「あの国を知ろう」という形を採りつつ、
読後感が「笑韓→呆韓」になってしまわざるを得ないような流れに持っていく……というのはどうでしょうか。
19RECHEL@hangul:04/02/15 00:30 ID:/FIUtgN6
290 名前:桜花 投稿日:04/01/22 12:04 ID:aGTfrsrv
初代サン、僕の今、現在考えてる構成はと言いますと
2chの極東、ハングルにスレを立てて、僕が写してきた
画像ヲうpして住人の反応をとり入れて(2ch用語をたくさん使ってAAなど
初代サンの表現よりかなり過激に(皮肉満載にしようと思ってましたが現実問題、難しそうですね


291 名前:愛読者 投稿日:04/01/22 14:37 ID:ByunzTAh
読者の嫌韓度を上げるためには受動的より能動的の方がいいと思う。
ひどい所を「ひどいでしょう?」と攻め立てるより、あまり意見を入れずに
事実によって読者が自ら「ひどい!」と思うような文体がいいと思う。

20RECHEL@hangul:04/02/15 00:32 ID:/FIUtgN6
292 名前:恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU 投稿日:04/01/22 15:17 ID:QCRp9A/w
>>290
一気に完成型を想像するのはなかなか骨が折れますが、
みんなで智慧を出し合いつつ、少しずつ詰めていけば或いは、と思います。
頑張りましょう。

僕としては、「ひとつの結論(現象に対する感想)を最初から提示する」というのは
むしろ2chらしくないな、と思っています。
これはどういうことかというと、このスレが立ってからたいして内容も進んでいない(^^;)
のに4.5スレまできてしまっているのはAA荒らしや企画への反対意見なども渦巻いて
きたからなんですけど、そういう「主張に対する反対意見」も同居するところが2chらしい
んじゃないかな、と。

だとすると、
A)「これが現在の韓国だ!(資料提示)」→「だから韓国はダメだ、嫌いだ」
となるよりは、
B)「これが現在の韓国だ!(資料提示)」→「その通りだ」「そんなことはない」「もっと別のことも知っているぞ」
と、様々な反応が同居するほうが、より「意見のるつぼ2chらしい」仕上がりになると思います。
つまり、>>291さんの意見をさらに一歩進める形になります。

21RECHEL@hangul:04/02/15 00:33 ID:/FIUtgN6
293 名前:恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU 投稿日:04/01/22 15:17 ID:QCRp9A/w
例を挙げると、
A')「韓国人は食べ残しを店の床に吐き捨てる(資料提示)」→「だから韓国はダメだ、嫌いだ」
よりは、
B')「韓国人は食べ残しを店の床に吐き捨てる(資料提示)」
  →「日本人はそんなことしない。不潔だ」
  →「それが韓国の文化なら尊重すべきだ」
  →「韓国人はそんなことしないニダ。捏造ニダ」
  →「韓国ではそれが普通で、吐き捨てない日本人がおかしいニダ」
などのように、複数のリアクションを想像されうるヒステリックな「煽り」や「荒らし」も込みで載せてしまう、と。

こうすることで、
1)「論点(問題点)の存在」を知らせる →ここで桜花さんの見聞されてきた資料が役立ちます
2)「(1)に対する様々な反応」を提示する →あえて反対意見も掲載することで、「違和感がある」ことを示します
3)(2)で読者が共感した選択肢(複数のオピニオンのいずれか)によって、
 読者に「韓国って……(・_・;)」という呆韓なり、「韓国って……(笑)」という笑韓なりが芽生えます。
 読者全員を一足飛びに「嫌韓」に誘うより、複数の感想を持たせるという程度に留めておきつつ、
 (1)の「論点」を増やしていろいろなケースを見せ「さあ、あなたはどう思いますか?」と持っていく……
 というのはいかがでしょう?

22RECHEL@hangul:04/02/15 00:35 ID:/FIUtgN6
ときて、
299 名前:恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU 投稿日:04/01/26 14:56 ID:7w4AIwhd
ちょっと期待大な話。

今日、桜花さん、他、これまでにご意見いただいた話なんかを、
ちょっと無茶が好きな出版社でお話ししてきましたところ、
企画書を出します、ということになりました。
「韓国? ああ、うちは平気ですよ」

ある意味、ここがダメだったら日本では(今はまだ)出せない本ということになります。

とりあえず、台割の付いた企画書を出します、ということで待って貰うことにしてあります。

桜花さん及び、持ちネタのある方々に改めてご質問です。
どんな内容をやりたいですか?
どんな傾向のネタを持って(知って)いますか?
どんな内容を「読みたい」ですか?
-------
具体的になってきました。
23RECHEL@hangul:04/02/15 00:38 ID:/FIUtgN6
で、
303 名前:三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M 投稿日:04/01/27 09:20 ID:nfeOpRHA
>>299
こちとら、お金があれば某氏と共に韓国弾丸撮影ツアーを敢行しようということを確約してまつ。
こちらも、笑韓系の企画書を一応受理したというメールが届きますた。
こちとら、韓国の変や笑韓のバイブル「ディープ・コリア」のようなのを延々とVOWのように
発行し続けないとダメだということを企画の肝としてますんで、ぶっちゃけKの国の方式の
書籍化みたいなもんですわ。
あと、剣道をはじめとした韓国人の韓国人による起源の話を
バイアス抜きで約したものをどどんと公開できたらなと。

304 名前:九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 投稿日:04/01/27 10:19 ID:dJdFHChM
そんじゃ、私は仕事スレ住人に告知して、韓国とのおつきあい体験談の
ところをちょっと相談してみます。

305 名前:八咫代砲 ◆cPmkHzc4Fc 投稿日:04/01/27 10:46 ID:8OTXnuWe
漏れのかばんに仕込んだハンディカムがフル回転するぜ・・
フッフッフッ

306 名前:三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M 投稿日:04/01/27 10:49 ID:CrDl+Hg2
>>305
荷運びカートに2ケツして、唸れシャッターポン引き激写!
----
という流れです(一部整形してあります)。
24RECHEL@hangul:04/02/15 00:40 ID:/FIUtgN6
で、初代1さん(恭津氏)から
318 名前:恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU 投稿日:04/01/29 00:21 ID:Xzusq6+U
>>315
僕の連絡先は、>>286 の作業ページにありますので、そちらからご一報ください。

実務作業的な話をしてしまいますと、僕のところで編集、デザイン、組版、プリプライトまで一括で可能です。
つまり、原稿を僕宛に放り込んでいただければ、最終的に「そのまま印刷所に回せるデータ」が僕のところからポンと出てくる感じです。
出版社及び印刷所以外で、「とりまとめ」に関わる人数は極力少ない方がフットワークが軽くていいと思います。
ネタがネタですので、文章執筆以外の作業は、「いざというときに被害が小さくて済む」ような体制にしておきたいのです。
その代わり、「文章執筆」、「ネタ収集」、「校正(誤字・誤用を直したり、ソースを洗ったり)」は、人海戦術になるでしょう。

いかがでしょう?
319 名前:三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M 投稿日:04/01/29 02:02 ID:D/ZAOwlM
>>318
いいですよ。
今月ももう原稿書きの仕事もヒト段落しましたし、
来月以降の予定の中にあらかじめ組んでおくことも可能です。
メール出しときますんでよろしくです。
---
となりました。
25RECHEL@hangul:04/02/15 00:41 ID:/FIUtgN6
332 名前:恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU 投稿日:04/02/02 05:43 ID:ZEHW/Bo9
>>323
それを内包できる企画書になるよう頑張ります。

>>325
僕がこれを商業でやりたい、というのは……
スタッフ(当然自分含む)の尻に火を付けるため>進行上
頒布流通量を効果的に増やすため>同人の上限を打破する必要上
発行後の波及効果を最大限に大きくするため
などの理由によるものです。

すでに同様の企画を同人で進めている方々については、先輩であり同志であると思いますし、大いに尊敬しています。
今回の企画はそれらと対立競合するものというより、援護射撃的なものになれば、と思っています。

>>330
これまでに撮ってきた写真などは、紙焼きですか?それともデジカメですか?
もしデジカメによるものであれば、企画書に盛り込むサンプル用にお借りしたいのですが、メール添付またはFTP経由で受け渡しできそうですか?
桜花さんの体験ももちろん盛り込みたいと思っています。よろしくお願いしますm(__)m

>>331
先行者(といっても中華キャノンじゃないほうの)の準備していたものをムダにするのは惜しいところです。
みんなの勇気をオラにくれ……じゃなくて、もし準備していたものがあれば、それも合流させていくという方向でいかがでしょう?

333 名前:三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M 投稿日:04/02/02 13:49 ID:d5qL5dCf
>>332
メールでも書きましたが、ウリのメーリングリストと恭津さんの
ページをリンクしていくと言うのはどうでしょうかね。
ブログを作っていくと言うことも視野に入れていきながら。
26RECHEL@hangul:04/02/15 00:43 ID:/FIUtgN6
350 名前:恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU 投稿日:04/02/06 09:49 ID:KInR6L+s
例、ということで。
--------
●こういうことがあった(客観的な出来事の提示。ニュースソースなど)
○その事件の背景の説明

1)笑韓的反応
2)呆韓的反応
3)親韓的反応
4)嫌韓的反応
5)韓国人の反応
--------
一個の記事(ネタ)をこういうユニットにして、「出来ごとに対してどんなリアクションがされているか?」というのを羅列。
それを羅列する段階で、「擁護意見」や「反対意見」の典型例も出し、「さまざまな意見がある」という公平性を演出。
さらには、巻末に「それぞれの項目の配分点」を入れておき、「あなたの嫌韓度/親韓度は?」なんて判定クイズにしてもいいかも。

ともあれ、あからさまな単純嫌韓本では企画も通りにくいし、反論の余地を与えてしまいます。
本の特性として、「読んだ人にどう感じて貰いたいか」「どういうリアクションがあるのか」を提示すること、
また、ハングル板=嫌韓のたまり場というだけでもなく(笑)、実際には親韓・韓国人の方による「擁護論や反論」も書き込まれているわけですから、
そういう「玉石混淆状態」も再現してこそ、「ハン板らしい本」になるのでわ、と思いますが如何でしょうか。

羅列した意見の中から、読者がどれを選ぶかは読者に任せる、ということで。
27RECHEL@hangul:04/02/15 00:45 ID:/FIUtgN6
351 名前:恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU 投稿日:04/02/06 09:54 ID:KInR6L+s
これは、「ひとつの事件や指摘に対して、いろいろな視点・スタンスがある」ということを示すことにも役立つかと思います。
その視点、スタンスの中に、こちらから提示したいメッセージを含ませるのもOKですし、よくされる「反論」も入れてもいいでしょう。
彼らの口調のままに(^^;)

これらの作業(ネタ集めコメントの集積など)は、人海戦術になると思われます。
そうなると、ある程度はオープンに進めなければなりません。
そうなったとき、「反対意見」や「擁護意見」を持つ人からの意見発露も当然あるでしょう。
そういう「反応」も、全部取りこぼしなくハン本に取りこむ、と。
特定の事件(ネタ)の提示に対する親韓・韓国人の「反応」も、あまねく載せていくことで、結果的に読者がどう受け取るか、と(笑)

352 名前: ◆vbTon80hKs 投稿日:04/02/06 10:46 ID:P5rXoxXL
構成としては、ソフト→ディープにすると良いかも。
ほのぼの笑韓ネタから、ジョークスレに貼られたネタにソースが付いて、職人が
_| ̄|○する過程なんかを経て、徐々ディープになって行くと。
読み進むと、自然に判断力が養われる様に工夫できると良いですな。

日教組が小中学生を洗脳しているように、予備知識を与えずにショックを与えると、
嫌韓にしろ、親韓にしろ「厨」としか表現できないモンスターになってしまう可能性が
高いので、徐々に難易度を上げていくと良いかと。

工作員の見分け方とかも、例を挙げて初めの方で解説するとか。
用語集みたいなのもあるといいですな。ページがいくらあっても足りないけどw。

28RECHEL@hangul:04/02/15 00:46 ID:/FIUtgN6
353 名前:  投稿日:04/02/06 12:24 ID:scn01AkK
あの〜、希望なんですが、
終わりあたりの項目として両国の「報道」について付け加えられませんでしょうか。
双方の行き違いを拡大させているが両国のマスメディアの姿勢だと思うから。
例えばF5アタックが彼の国でどう報道されていたかなどがあれば嬉しい。

批判調で語るのではなく、この件はあちらではこう報道されていた、とか
こちらではこれが全く報道されなかったとか、あくまで事実を並べた上で、
(ハァ?っていう、電波観測みたいな茶化した扱いでもいいので)
読者に考えさせるという形がいいと思う。

354 名前:sage 投稿日:04/02/06 12:39 ID:3xMDrtya
>>353
WCのとき日本敗退時の韓国内での反応とか、、、
思い出すだけで腹たつけど、事実として載せたいね
29RECHEL@hangul:04/02/15 00:48 ID:/FIUtgN6
366 名前:恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU 投稿日:04/02/09 05:12 ID:Ioa++zhm
ギョーム連絡。
いよいよ明日なわけですが、各々がた、お手柔らかにひとつよろしくお願いしますm(__)m

368 名前:三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M 投稿日:04/02/09 11:23 ID:lYn4HXcw
>>366
こっちはてぶらだよ。
徒手空拳でとりあえず突っ込んでみます。

369 名前:⊂⌒~つ´_ゝ`)つ ◆.ENQAS2fVs 投稿日:04/02/09 14:35 ID:kImHCp8V
ぶ、武装が必要な集まりだったんですつか?
しかも、現代師匠はあえてそこに徒手空拳で特攻する、と‥‥‥

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
-----
と1回目の顔合わせがあったところでdat落ちでした。

情報とネタ両方を求めてageで保守。
本日、ハン板で新しい伝説が始まりますた
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1076774972/

【伝説】新しい通貨は、「ウォーン」【名言】
31恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/02/15 13:49 ID:lGVO5MnE
>>1
乙です。

突然のdat落ちで見失ってましたm(__)m
32蟻塚 ◆EGvBBifivY :04/02/16 00:09 ID:thB7EKaD
>>1
新スレ乙です。
旧スレが見つけられなくて少々戸惑いました。
33RECHEL@hangul:04/02/16 05:31 ID:zcXhq/4t
早朝の保守。
34RECHEL@hangul:04/02/16 23:22 ID:zcXhq/4t
んー。あげておこう。
落ちたの急すぎたんだけど、丸2日書き込みなかったからな。
35マンセー名無しさん:04/02/17 01:43 ID:AsuLMcDZ
確かNaverで文化比較みたいな感じでお面の紹介しているスレがあった記憶があります。
URL保存するの忘れてたので追加できないんですが、知ってる方いましたら追加できないでしょうか?
36ヤマトタケズ ◆r5m21u0gDo :04/02/17 02:32 ID:BXp+aJJ9
37ヤマトタケズ ◆r5m21u0gDo :04/02/17 02:42 ID:BXp+aJJ9
あ、こっちのほうがいいか
ttp://naver2ch.bne.jp/cgi-bin/read.cgi/BBS8/360730/
38マンセー名無しさん:04/02/17 07:46 ID:aTcRk5f3
応援あげ
39名無し募集中。。。:04/02/17 13:46 ID:O3B65gwK
lizzzardさん冷静ですね
滅多にいないタイプだな
40三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M :04/02/17 18:28 ID:gN5i6gcC
朝鮮仮面舞踏こそは半島から日本に来たとキチンと言える
祭り文化。
http://www.alles.or.jp/~wakebe/
41三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M :04/02/17 18:31 ID:gN5i6gcC
唐人踊り動画付き。
江戸時代の庶民が見た朝鮮人のイメージって
こういうものなんだなと。
http://www.searchnavi.com/~hp/tojin/
42三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M :04/02/17 18:42 ID:gN5i6gcC
でもって、>>36のタルチュムは
http://www.searchnavi.com/~hp/tojin/mask/
で見ると、京畿道(ソウルのあるとこ)の山臺踊りと
海西地方(北朝鮮、黄海南道、高麗時代の首都開城がある)の
仮面舞踊の仮面を中心にあちこち混ぜている。
43名無し募集中。。。:04/02/17 22:31 ID:O3B65gwK
>>1
>三大隔離板と言われたハン板、八大厨板と言われたハン板、何かあると「ハン
板に (・∀・)カエレ!!!」と言われた
ハン板とモ板とニュー速に出入りしてるオレは生きる資格ないような状態?
44吃驚! ◆HmIMFmcOu. :04/02/18 00:48 ID:m7zwzjm+
>>43
昔はね(w

今はちょっと変わってきてるけど。
45マンセー名無しさん:04/02/18 02:48 ID:TMQpC8zd
>>43
モ板とはどこですか?
46RECHEL@hangul:04/02/18 04:15 ID:bvMeR9na
>>>43
>モ板とはどこですか?
多分、狼、羊と別れる前のモーニング娘。板のことではないのでしょうか。

振り返って、結構前から見ている事に改めて変わったな、と思いました。

保守です。
47八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :04/02/18 08:46 ID:BIQWc0/u
      。。
        ゜〇゜
  。。
. ゜〇゜
48RECHEL@hangul:04/02/18 23:58 ID:bvMeR9na
ageておきますね。
49三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M :04/02/19 00:03 ID:aLSFYekN
さっそくノートパソコンを修理に出してるので、どうしましょと
いう感じでござる。
50吃驚! ◆HmIMFmcOu. :04/02/19 09:57 ID:+7SwRl1n
保守&応援age!

>>1さん、現代師匠、皆さん頑張ってくだせい。
51吃驚! ◆HmIMFmcOu. :04/02/19 09:57 ID:+7SwRl1n
ageてないし・゜・(ノД`)・゜・
52名前ペン ◆.6zhPj.Qro :04/02/20 01:34 ID:IrRFnfT1
どこまで進行していますか?
53RECHEL@hangul:04/02/20 03:23 ID:T2+RnpX/
>52
>22-29って感じです。
54マンセー名無しさん:04/02/20 06:06 ID:fqno7F7G
ディアゴスティーニみたいなシリーズ化したらおもろいね。
関係ないけど、「わたしのおにいちゃん」って、ほんとにうってるのね、ショタ狙いで「ぼくのおねぇちゃん」とかも出さないのか?
55マンセー名無しさん:04/02/20 08:53 ID:pgL3qVxA
保守

応援age 出たら買います〜
56マンセー名無しさん:04/02/20 09:02 ID:7ZjpXLDg
買うと同時に、私の脳内で神認定。尊敬しまくります。
57マンセー名無しさん:04/02/20 18:13 ID:DjjCS+sO
マジがんばってください。
58三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M :04/02/20 18:20 ID:eoSrCMCj
代表してあい〜よ〜


ギャー
59恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/02/20 18:52 ID:JJBZ94rl
僕の首が回るうちは企画は生きてます。
キリキリキリ……と。
60三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M :04/02/20 18:57 ID:eoSrCMCj
>>59
そういえばメアド変わったんで送っておきますわ。
61名前ペン ◆.6zhPj.Qro :04/02/20 22:14 ID:IrRFnfT1
>>53
ありがとうございます。
実は、私も同じようなことを考えていて、50000字くらいまで原稿を書いていたのですが、行き詰っていました。
テーマとしては、「等身大の韓国を紹介する」ですが、やはり、韓国や韓国人の素行を取り上げると、日本人の理解を超えてしまうので、面白い物になると思います。
これは、持込を前提としての執筆ですが、著作権云々の辺りで、調整が必要だと思いネットをうろうろしていて、このスレを発見しました。
もし、このスレがネタでなければ、もう少し具体的にお話がしたいのですが、作業室のようなものはあるのでしょうか?
いきなり乱入で、すみませんでした。
62名前ペン ◆.6zhPj.Qro :04/02/20 22:15 ID:IrRFnfT1
↑sageわすれました。ごめんなさい。
63三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M :04/02/20 22:21 ID:eoSrCMCj
>>61
何と!
恭津@初代スレ1さん次第ですが、ウリとしては
工作員が増えてくれれば良いニダ。
そのひみちゅ資料を使って、日韓在三方皆火病を
起こす悪魔の聖典を作れればそれで良いニダ。
ヒヒヒヒヒ・・・。

と、いうことで、折を見て捨てアド晒すんでまた。
64恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/02/20 22:53 ID:JJBZ94rl
>>61
このスレはネタスレではないのですが、何しろいろいろと事情があって進行が凄くゆっくりです。
現在のところ、企画持込み先出版社を十社以上転々とした挙げ句、
非常に好感触の(そして、ここがダメだったら日本では今しばらくは発刊不可能な)出版社に
リザーブが入っています。

問い合わせ窓口としては、僕か現代師匠かで、お話はこのスレでも別途でも承りますです。
もちろん、工作員……じゃなかった、原稿執筆の上での協力者はウェルカムです。
僕の問い合わせ先は、作業室のページのほうに用意してますんで、そちらを辿っていただければ。
65三星亭 現代 ◆oUu86N7U2M :04/02/20 23:04 ID:eoSrCMCj
というわけで名前ペン ◆.6zhPj.Qroさんへ、メアド晒しときますんで
よろしければどうぞ。
66名前ペン ◆.6zhPj.Qro :04/02/21 00:46 ID:YxcfnacJ
>>63-64
レスありがとうございました。

>何しろいろいろと事情があって進行が凄くゆっくりです。

何事にも困難は付き物です。がんばりましょう。
67恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/02/21 15:43 ID:VtXPPQXK
チャート式、一覧でわかるあの国
というようなキーワードが頭に浮かんだので、書きとめておきます。
関連テンプレってけっこうありますよね?
あれを束ねるだけで「巻末付録」ができそうだな、と。
68RECHEL@hangul:04/02/22 19:53 ID:CknMOSIE
ageます。

69マンセー名無しさん:04/02/23 02:08 ID:v1GJ5osu
応援あげ
70マンセー名無しさん:04/02/23 11:14 ID:YtYj5E4b
継続は力

拉致も、麻薬も公になった今だからこそ必要な本ですわ
71マンセー名無しさん:04/02/23 21:23 ID:JiMwaLU5
あげ
72RECHEL@hangul:04/02/24 01:53 ID:M319MRMo
情報、ネタを求めてage
73RECHEL@hangul:04/02/24 17:09 ID:YSoXAZt2
出先から保守。

74エロい人 代行:04/02/24 17:15 ID:PkkVhX15
頑張ってください。
75RECHEL@hangul:04/02/25 02:06 ID:Xb5j8fZ7
保守。
76三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/25 03:32 ID:iLvk2dpF
そうだそうだ、だれかPUKIWIKIについてわかりやすい使い方を
解説してくれるところはないかえ?
MLサムソン亭をWIKIに変えたい。
77マンセー名無しさん:04/02/25 16:14 ID:wREuXL/6
通りすがりにageておきます
78RECHEL@hangul:04/02/26 00:09 ID:lDpv5vFP
深夜の保守。
79三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/26 03:32 ID:1+daBovA
>>76については自分で探す。
メモ代わりにここに貼っとく。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=pukiwiki&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
80マンセー名無しさん:04/02/26 03:42 ID:3XGNbLRM
現代史レポート 氏名 : 竹内裕一朗
総合政策学部1年 学籍番号 : 79805546
http://web.sfc.keio.ac.jp/~oguma/kougi/report-gendai/79805546.html
81三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/26 03:44 ID:1+daBovA
パソコンが修理から帰ってくるまで何もなし。
当然のことながら連絡すらつかないので、保守されたから
とはいえ、何も出ないし。
82マンセー名無しさん:04/02/26 10:03 ID:HR+yPxxm
あげ
83三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/26 10:07 ID:1+daBovA
>>82
あげてどう何を引き出したいと?

ほっほう、工作員を引き寄せるつもりですね。
84マンセー名無しさん:04/02/26 10:12 ID:JLgmkgat
ぢぢ様とかmaaのHP内容とか、
本人の許可を得てぜひとも掲載して欲しいものだ。
85三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/26 10:40 ID:1+daBovA
>>84
そう言った物も、もちろん載せたいですな。
よく、ここの在日の皆さんが「メディアは在日が支配しているニダ」
などというが、半島ネタが気軽に扱えないのは商業メディアは
2ちゃんねるではないということ。
載せたいことはあるけれど、それを掲載する時再検証が必要に
なってくる。
ソースよろ。で通じる2ちゃんねると違い、場合によっては自らの
足でそのソースが真実であるかどうか逐一調べなきゃならない。
その時、果たして制作期間内に検証が間に合うかどうかそこが
問題。
対立感情を煽る事を抑制するというのも勿論あるが、大抵の場合
その情報ソースを洗い直す作業が間に合わないということで断念
する方が一番こういうネタが見送られる理由。
この本の場合、それをやるために

やいのやいのリク言うんなら、おまえらもちったぁ手伝え。
なぁに、何かあっても死体で発見されるのは俺。
86三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/26 10:42 ID:1+daBovA
そのお手伝いさんこと「ハン本喜び組」になって何をやってもらうかは
今後の進行状況に合わせることになります。
87三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/26 10:51 ID:1+daBovA
でも、実際のところ在日メーリングリストより活発になるんだろうか?
最初、この企画が始まってから2年以上もたつのにようやくその一歩が
始まったばかり。
2年間どこで、誰かに任せっきりで何も協力体制ができていなかったの
かとややショック。
これだから在日や韓国人に良い様に舐められてもしょうがない罠とか
ちらほらとよぎって見たり。
ま、そこまで思ったところで俺は前に進む。
いざハン本製作という大きな門にたどり着き、ふと後ろを振り向いた時、
その門を突破できる力を貸してくれる人がいるかどうか、それが心配。
88マンセー名無しさん:04/02/26 11:12 ID:HR+yPxxm
上げちゃだめなのかよ
ただ色んな人に見てもらいたいだけだったのになんだよ
89三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/26 12:14 ID:1+daBovA
>>88
この状態だと、上げたところで工作員にも目が止まる。
そうなると、前々スレのようにAAコピペ荒らし場になる。
すると、アゲる気がなくなってそのまま駄スレ化。

密かに潜行させといて、大きく進展があれば一気に浮上。
本当に見せたいものがあるときに集中してやる。
興味がある人なら毎日上げなくても来る。スレタイを見てね。
90恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/02/26 12:15 ID:QomMl3O4
ま、ま、ま、ま。
どちらさんも平に平に。

今までなかなか進まなかったのは、

1)受け皿がはっきりしなかった(作業の、及び出版形態、版元のアテなど)
2)方針を絞り込む、整理する実務作業ができなかった
3)機が熟していなかった
4)障害が多かった

などなどで、そのときそのときでそれぞれの方々は、いろいろと苦労されていた
のではないかと思われます。
ハン本が、その他の2ch関連のプロジェクトと異なるところと言えば、
善意の協力者の中に、悪意の(しかもリアル悪意の)テロリストが紛れ込む
可能性が、まったく皆無であるとは言い切れない点。
そのあたりが、「じゃあ、集まって顔合わせをしながら話を詰めて」といった
実務を実現しにくくしていますし、そういう初期の初期にしなければならない
実務ができないことが、その先の「枠組み」作りや「協力をお願いすべき作業
内容の指示そのもの」が作れないということの遠因にもなっていて、
どうしても掛け声から先に進めにくい。
(いや、やってんですけど(^^;)なかなか先へ進められなくて)

2ch本の多くは、2chにすでにあるログを再編集するだけで作れます。
が、ハン本の場合、それに取捨選択とソースの検証も付いてくる。
新作作業もかなり出てきそう。
そうなると、どちらにせよ、思い立って一週間後に実現できるものにはなり得ない、
ということで、たいへん申し訳ないんですが、気長に頑張りましょう、としか。
91三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/26 12:18 ID:1+daBovA
前線基地でもあり、秘密基地でもある。
印籠を出すように、形式美を持ってやらなきゃ。
92三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/26 12:34 ID:1+daBovA
>>88
いろんな人にアピールすることで貢献するということは
それは非常にあり難い。
しかし、同時に不特定多数にアピールするということは
ハン本を出してもらいたくない人にもアピールするという
ことになる両刃の剣。
見てもらうなら、上げることよりも他のスレにURLを貼る
という手段などもある。
ハン板のみならず他板にも紹介するという方法もある。
スレの沈み具合、スレの進行具合などその都度、
スレの状況を見つつ判断してくれないだろうか。
93マンセー名無しさん:04/02/26 12:37 ID:HR+yPxxm
タイミングが大事って事ね
94三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/26 12:45 ID:1+daBovA
95三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/26 12:46 ID:1+daBovA
>>93
その通りっす。
すんません、自治厨みたいなこと言いまして。
96恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/02/26 16:17 ID:QomMl3O4
とりあえずしておくこととして、

・代表的なハン板/極東板系のまとめサイトをピックアップ
・代表的なハン板/極東板系のテンプレ(檀君の呪いとか、あの国のあの法則とか)をピックアップ
・たびたび論拠になっている引用本、発言の著者、書名・掲載ページ、URLなどのソースをピックアップ

このへんじゃないでしょうか。
人海戦術でなきゃできなくて、名無しのままでできて、今すぐ机の前に座ったままで出来る作業と言えば。
97bp:04/02/26 16:49 ID:TAnAIGYp
 このスレについては、進行を楽しみにしている立場でしたが、せっかくの
機会ですし、校閲はそれなりに得意なので、もし必要でしたら参加させて
下さい。

 ところで、ちと乱暴ではありますが、この手の企画の進捗を進めやすくする
方法に少々心当たりがあるのですが、そういう提案なんかもやっちゃって良い
のでしょうか?

98恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/02/26 18:07 ID:QomMl3O4
>>97
我々に立場の上下はないです。
どんどんご提案ください。
文殊の知恵を出し合いましょう。
99三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/26 19:52 ID:1+daBovA
>>97
もしよければ、私にメール出してください。
これ捨てアドです。

[email protected]
100マンセー名無しさん:04/02/26 19:53 ID:3XGNbLRM
「韓国メールレポート」
株式会社テクノブラッド韓国事務所が中心に収集した 韓国のニュースを配信するメールマガジンです。
http://www.technoblood.com/mailmagazine.html

朝鮮日報「オモシロ韓国2002」 500円/月
韓国で最大の発行部数をもつ日刊紙『朝鮮日報』が現地記者の取材を基に、他では得難い韓国発の最新情報をコンパクトにまとめ、土・日・祝日を除く毎日、曜日ごとに異なるメニューで日本の皆様にお届けします。
http://premium.mag2.com/reader/servlet/Search?keyword=P0000133&type=mag

NNA BUSINESS MAIL ASIA版
アジアのビジネスニュースを厳選.毎朝約200本の最新トピック掲載.速報も
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/businessmail/

「モーニング・コリア」
韓国紙の1面ニュースを、朝、同時に日本語で読めるメルマガです。
http://www.worldtimes.co.jp/magmag/korea.html

609studio
ロシア唯一の韓国語新聞「セ・コリョ」のダイジェスト版をお届けします。
http://www.609studio.com/home.html
101マンセー名無しさん:04/02/26 19:53 ID:3XGNbLRM
2ちゃんねる・ハングル板・韓国・北朝鮮ウオッチ
韓国・北朝鮮の情勢・デムパ・歴史
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5502/

ニュースで読み解く韓国社会
激動する韓国社会。在韓10余年の韓国ウオッチャー、ミスター・キーが、韓国のホットなニュースから韓国政治、韓国社会をやさしく解説し、読み解いていきます。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4985/

兄弟で語る日本と韓国
日韓の交流が盛んになり、歴史認識などのモヤモヤした論点を、将来のために整理したいです。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5037/

ディープコリア
新聞社などのニュースでは分からない韓国の断面が見えます。通常、日本には伝わってこない現地報道や独自のレポート、取材記などを配信いたします。
http://www.mag2.com/m/0000045227.htm
102三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/26 19:58 ID:1+daBovA
>>100->>101
情報さんクスコ。
こういうのを常時まとめられるサイトを作らなきゃならん。
といっても実はすでにPUKIWIKIを設置済み。

あとは、それの使い方を文系の俺珍にでもわかるページが必要。
それで使い方をわかれば、いくらか収集したのち、ここにドデーンと
公開する。

それはあくまでも予備の予備。
本格的になる前にまずはソース保管をば。
103マンセー名無しさん:04/02/26 20:00 ID:3XGNbLRM
独裁国家 北朝鮮の秘密
金正日の著作や発言、北朝鮮データ、エピソード、憲法、軍事、マスコミ関係など。読者同士の意見交換コーナーもあり。相互募集します
http://northkorea.fc2web.com/

朝鮮半島・実況中継
注目の集まる朝鮮半島情勢を、ソウル滞在4年の経験を生かして、硬軟おりまぜて伝えます。既存メデイアには載らない視点を伝えます。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/9478/

全国在日外国人教育メールマガジン
全国在日朝鮮人教育研究協議会が発行します。各府県の担当者が厳選した在日外国人教育に関係する情報を、みなさまに随時お届けします。
http://members.at.infoseek.co.jp/zencho/index_2.html

兵庫津・朝鮮通信使
兵庫津と朝鮮通信使についてNHKで放送されたような一般的なことから、地元人にしかわからない等少し専門的なことをお送りします。興味ある方待ってます。
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8760/tyousentuusinsi.html
104マンセー名無しさん:04/02/26 20:04 ID:3XGNbLRM
>>102
早速のレスありがと。
メールマガジンの類では半島ネタが幾つかありました。
ビジネス関係、ニュース(時事)関係が殆どですが。
2chネタもありましたね。
105三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/26 20:11 ID:1+daBovA
>>104
実はコソーリと在日さんが集うMLに入ってるニダ。
何となくだがそこから情報を抜くのも。
うふふふふふ。

これからも、情報をどしどし募集するニダ。
106吃驚! ◆HmIMFmcOu. :04/02/26 20:20 ID:lbyyi2rl
活気付いてきましたな?
そういえば、このスレはage推奨?
それとも、工作員対策のsage推奨?

以前のスレは荒らしが酷かったから、sageかな?
やっぱり。
107恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/02/26 22:05 ID:QomMl3O4
>>106
当面はsage推奨でしょうね。

現代師匠のwikiが本格始動するまでの間は、
http://hanbon-2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/neta/handic.cgi
でも、ちまちまとメモしています。
108マンセー名無しさん:04/02/26 22:40 ID:3XGNbLRM
>>100
社名 株式会社テクノブラッド
住所 (本社)東京都渋谷区初台 1-53-6初台光山ビル7F
(投資事業部)東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティータワー37F
(投資事業部 韓国ソウル事務所)ソウル市 江南区 三成洞 159 貿易センタービル 701号
設立 平成11年2月5日
資本金 30,000,000円
役員 代表取締役  柳 日榮
    取締役 孫 泰蔵    ←孫正義の弟
    取締役 パク インチョル
    取締役 滝沢 哲夫

YahooBBが総力を挙げて北朝鮮を支援
http://www.technoblood.com/schoollink/
今話題の低額電話サービス「BBフォン」、高速インターネット接続
サービス「YAHOO!BB」を当サイトよりお申込みいただくことによって、
各朝鮮学校へ補助金が支払われる事になりました。
BBフォン利用で家庭の電話代の節約、YAHOO!BBで快適な
インターネット環境の提供と共に朝鮮学校へのチャリティー事業
にも繋がります。

朝鮮総連とYahoo!BB
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1060/005.html
109マンセー名無しさん:04/02/26 22:54 ID:3XGNbLRM
ネタ帳の関連リンク、香ばしいネタ元のリンク切れがありますね。
消えてなくなる前に、資料として保存できないものか。例えば、「WEB-BOX」とか「紙」などに取り込んで保存して、参照できるようにするとか。
110恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/02/26 23:24 ID:QomMl3O4
ぢぢ様のところとか、Kの国なんかは、山ほどミラーが作られてますが、ミラーだって永続するわけじゃないですからねぇ……
それこそ、各自のローカルに保存していって、いざというときに取り出せるようにしとかないとしんどいかも。
111bp:04/02/27 00:00 ID:0b5gMd3Q
寝て起きてみたらResついてる♪

>>98
 ああ、元祖1さんですね。よろしくです^^
>>99
 師匠からもお返事付いてる〜。
めるあど通知メールってことですよね?

確かに、これまでの工作etc.を考えると、提案は水面下の方がよさげな
気がしないでもない・・・。
112RECHEL@hangul:04/02/27 01:41 ID:exCcIP2M
実現するための特技やつて、コネなどがない私は
スレッド立てたり保守したり、ってところですか。

113恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/02/27 02:17 ID:SIBmvhST
>>112
それもまた重要な任務ということで。
114名前ペン ◆.6zhPj.Qro :04/02/27 02:54 ID:er+V6nJb
>>105
レスありがとうがざいました。
チェックするの遅れてしまいました。
私のほうは、韓国人の思考パターンというか、日本人から見て捏造、歪曲の分かりやすい所を指摘するような内容なので、少しややこしい感じがします。
と、思いきや、サピオ最新号でやられてしまいました。

井沢元彦『逆説のアジア史紀行』 剣道も仮名も錦鯉も朝鮮が起源と言い張るトンデモ「文化侵略」を嗤う

読んでいないけど、おそらく同じ内容だと判断できます。んー、凹んだ。
115三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/27 21:29 ID:MYLwrJLN
>>114
やられちゃっているということは、逆に言えばその意見が
通しやすくなったということです。
アエラでも似たことをやったんだという前例があれば、
皆火病計画の本にアカデミックな既成事実のようなものが
ついて、分市民団体の人がつかんで・・・ヒヒヒヒヒヒヒ・・・

と、話は変わるが。
久しぶりにIEでハン板見たんだけど、誰も突っ込んでないから
気づかなかったわ。
鯖が変わったのと、F5騒動の直前に「ごにょごにょを入れる」という
運営側の人間の行ってた意味がわかった。

スレッドをブログに飛ばせられる機能が2ch全体についてるじゃん。
これ活用したら、簡単にまとめサイトができるってことだよな。

道理で2ちゃんねるマガジンで韓国のF5団のインタビューで韓国には
ブログが無いなんて言ってたんだな。
116RECHEL@hangul:04/02/28 01:31 ID:pPW1I9Ia
300より下ならageますか。

総数550より下なのでsageで保守。
117三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/28 01:38 ID:as39gBgK
とりあえず、ブログってーのを作ってみた。
アドレスがあれなのは、仕様です。
http://handshake.nce.buttobi.net/erohon.html
118マンセー名無しさん:04/02/28 01:44 ID:nowhNPks
550でも時間内に書き込みあれば大丈夫なんじゃないの?
119うんこ:04/02/28 01:45 ID:RXbGc744
>>1
>半島本を出そう

賛成だが、ただし、真実のみを書いてくれ。

朝貢が鮮ないから朝鮮とか、どこぞのヴァカが言い出した、
嘘八百は載せなくて結構。
120マンセー名無しさん:04/02/28 02:27 ID:zsjKcJee
>>118
そゆこと
121RECHEL@hangul:04/02/28 04:44 ID:pPW1I9Ia
ん。言葉が足らなかったので

スレ深度が300越えでageようか、と。

スレ圧縮がex鯖で600-700を500前後にするので
まだn日ルールや即死判定に引っかかってないけども。
ということでした。

ex2になってからはそういったルールの変更は以前のままなのかな?
情報求む。
122RECHEL@hangul:04/02/28 13:38 ID:pPW1I9Ia
白昼の保守。
123bp:04/02/28 15:52 ID:DTU/QKew
>>三星亭様
Resだけ付けてメール送っていませんでしたので、めるあど通知メールを
先ほどお送りしました。

124RECHEL@hangul:04/02/29 03:01 ID:Hq1vj4Nm
深夜の保守を行います。
125RECHEL@hangul:04/02/29 12:43 ID:Hq1vj4Nm
白昼の保守。
126三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/02/29 19:04 ID:UfcZ1G83
ブログのアドレス変わりました。
短くなっただけです。
http://handshake.nce.buttobi.net/
127マンセー名無しさん:04/02/29 21:54 ID:r/4aPetw
>>127
お気に入り登録完了しますた。
128RECHEL@hangul:04/03/01 03:12 ID:0URjrtP/
深夜の保守。
129RECHEL@hangul:04/03/02 00:08 ID:ldvJ0oN/
スレ深度300を超えたのでageます
130吃驚! ◆HmIMFmcOu. :04/03/02 00:11 ID:yL8/v6vz
>>107
了解。
sage進行で、ですな。
>でも、ちまちまとメモしています。
拝見します。
>>129
乙。
131マンセー名無しさん:04/03/02 00:47 ID:5PM9K80C
>>129
ageなくても書き込みさえあれば落ちませんよ
132マンセー名無しさん:04/03/02 00:57 ID:MWe4dK6v
削除依頼が出ていない、20KB超えている、n日ルールにも引っかからないということで、
深度300でも落ちる可能性はかなり低いと思います。
こういう例もあるので・・・
【アジア史上最強打者】崔vs李vs沈vs陳【決定戦】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1068739508/
133RECHEL@hangul:04/03/02 17:01 ID:ldvJ0oN/
了解。でも知ってもらったほうがいいとは思うのですが。

とりあえず夕方の保守。
134マンセー名無しさん:04/03/02 19:48 ID:+H2lHOjM
は?
135マンセー名無しさん:04/03/02 20:12 ID:pvoOaPol
136RECHEL@hangul:04/03/03 00:48 ID:i9E2vpwV
日付が変わったので保守。
137RECHEL@hangul:04/03/04 02:36 ID:C5YbVwgm
本が出るのを期待して保守。
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139RECHEL@hangul:04/03/05 01:03 ID:QexUFW5p
ほしゅ。
140RECHEL@hangul:04/03/06 00:52 ID:3Dx16ML5
日付が変わったので保守。
141⊂⌒~つ´_ゝ`)つ ◆.ENQAS2fVs :04/03/06 02:02 ID:OFTrMsof
スレ主さんが、本業でテンパってる模様。
142恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/06 02:27 ID:ttcjSW/q
話を動かそうとするたびに頓挫させちゃって申し訳ないです。

ハン本の企画を動かしはじめてから、大きな仕事が舞い込むことが増えてきちゃって……
これはアレですか。逆法則発動中ですか。
143三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/03/06 18:18 ID:DKWFIJjd
>>142
ウリのPCが壊れたり、仕事が終わって何もやることが無くなった
という法則が発動している分、そちらに逆法則が発動中ということです。
今日やっと直ったので、さぁてどうしましょ?
144RECHEL@hangul:04/03/07 05:16 ID:iEr6/g+H
保守。
145マンセー名無しさん:04/03/08 01:38 ID:0k8HkQ0t
ほしゅ
146RECHEL@hangul:04/03/09 04:21 ID:RXeDe7lS
保守。
147マンセー名無しさん:04/03/09 16:25 ID:uvjtb0Uu
ho
148RECHEL@hangul:04/03/10 03:36 ID:PH9ZzMIH
保守
149三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/03/10 11:35 ID:ix+BFHe8
報告
半島本とは別に、ウリが一人で韓国がらみ企画を出した
所から、NGの返事が昨日届きました。
2ヶ月何やってんだよ!!と、思いましたが、2ヶ月ということは
結構なレベルまで企画が上がっていったということ。
どうしようっかなー。ってその企画書のデータどっかいっちゃってるし。
150恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/10 13:25 ID:toyQ0tGv
報告。

現在、wikiスタイルのwebデータを、紙のページ上で読ませるための
「編集方法」を模索中。
ハイパーリンクなどに見るWebコンテンツの利便性に基づいて蓄積
されたデータをそのまま紙の本に落とし込むと、どうしてもデータの
閲覧やキーワード同士の相互関連性が浮き立ちにくく、専門用語
(というか特殊用語・スラング)の多いハン本を読ませるためには、
「誌面での見せ方」そのものから研究していく必要がありそうです。
151マンセー名無しさん:04/03/11 01:39 ID:3GnKNyCj
ho
152RECHEL@hangul:04/03/11 04:24 ID:Dg5vxqpe
恭津氏、三星亭 現代 ◆HyundAIMc2氏共に乙です。

とりあえず保守。
153恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/11 21:19 ID:PKUv+3nI
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/11/20040311000083.html

火病について、きちっとデータを集めておきたいですね。
調べてると、データの引用元が2chになってるケースが多くて。
154マンセー名無しさん:04/03/11 23:24 ID:Ur/rTHFc
今日、このスレの存在を知りました。
すごい・・・皆さん本当にすごい・・・
がんばって。がんばって下さいとしか言えない。
こんな自分がもどかしい。
とりあえず過去ログ漁って皆さんの働きを拝見させていただきます。
このスレのフラッシュでも作ったら2冊目あたりに付録CDRomに入れてくれますか。なんつって。
とにかく、応援しています。
155マンセー名無しさん:04/03/12 04:02 ID:4z98aUeq
ho
156 :04/03/12 19:31 ID:jg9nk9di
syu
157マンセー名無しさん:04/03/12 19:46 ID:TNfIOQmv
飯嶋酋長が職務停止された今、企画の進め時?w
158三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/03/12 22:08 ID:Y3h/HBUj
酋長弾劾で、韓国ってどうなっちゃうの?っていう導入ですか。
いただきましょう。
159吃驚! ◆HmIMFmcOu. :04/03/13 00:34 ID:mLKFWYja
保守いらないかな。
>>154
オマケCDにフラッシュは面白そう(w
160RECHEL@hangul:04/03/13 01:59 ID:9AdPcwNi
>吃驚! ◆HmIMFmcOu.氏 気づいたら保守してやってください。
前もそうやって落ちていたので。


161YS-安崎 ◆vFTZcF9H0s :04/03/13 16:49 ID:+BRjNAB8
保守します
162三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/03/13 18:20 ID:4sfTZ/z9
>>153
連絡掲示板復活してます。
163マンセー名無しさん:04/03/14 03:55 ID:UcL/FmxX
ho
164吃驚! ◆HmIMFmcOu. :04/03/14 13:36 ID:JYVNLFEy
>>160
了解。
気づいたときに保守します。
165RECHEL@hangul:04/03/14 22:38 ID:CGdH3OuR
>164 お願いいたします。
保守。
166三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/03/15 14:05 ID:7VpRaNdr
現在、ウリに最大級の法則が接近中。
回避不可能。
167マンセー名無しさん:04/03/15 16:48 ID:4f6uSss8
>>166
詳細知らせ。
168RECHEL@hangul:04/03/16 02:14 ID:LTr5pBga
とりあえず待ち。保守です。
169RECHEL@hangul:04/03/16 13:52 ID:LTr5pBga
保守。
170恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/16 15:43 ID:/ipGj2O3
ヨソの板の話ではありますが、オカ板の
恐怖2ちゃんねるについて祭りになってます。

ハン板も同様の祭りになる可能性は皆無ではありません。
というより住人の気質を考えると、どちら側からでも(^^;)出てきそうです。

これについては、構成案を進めることの他に、事前に相当の周知徹底を
行うべきかもしれません。

諸氏のご意見を乞いたいと思いますが、いかがでしょう?
171マンセー名無しさん:04/03/16 20:29 ID:YydUq5w0
今からオカ板見てきますが、どのようなトラブルがおこりえるのでしょうか?
172マンセー名無しさん:04/03/16 20:38 ID:YydUq5w0
『恐怖2ちゃんねる 電網百物語』 その参
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1079386809/

ここ、その祭り会場でいいのかな?
173マンセー名無しさん:04/03/16 21:04 ID:YydUq5w0
>俺は投稿者の一人なんだけど本当に腹立つよ。
>俺が書き込んだのは掲示板の中でみんなに読んでもらって楽しんでもらいたかっただけ。
>誰かの金儲けのために書いたんじゃないんだよな。
>タカラの時と一緒じゃないか。

しょてからこんなカキコが。でも、オカ板ってどんな経緯で本出したの?
ハン板にもこういう意見の人いるの?
174マンセー名無しさん:04/03/16 21:36 ID:YydUq5w0
>これって、掲示板の投稿から集めて作った本なんでしょ。
>その投稿された文が他の出版物から転載されてる可能性は無いのかな?
>そこんとこ編集者はきちんとチェックしてるんでしょうか?
>海外作品などから転載してたら即、訴えられるんじゃないのかな〜

について

>普通、版権というのは著作者の了解を得て
>初めて成り立つものであるのに
>版権も取得せず勝手に本だけが出来てしまったという状態。
>>70が言わんとするところは多分、版権の問題であって
>個々の著作権の問題とはちとずれるわけ

これ、ホント?
175恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/16 21:39 ID:/ipGj2O3
ざっと該当スレを見ての感想ですが……

【発売前の経緯】

1)ちゃんねるぼっくす(ふかみん/深海氏)がオカ板に投稿された匿名怪談を集めた本を出そうと企画
2)ちゃんねるぼっくすは、ひろゆき氏に企画刊行について交渉し、承諾を得た
3)ちゃんねるぼっくすは、オカ板を熟知するものとして、オカ板の怪談のまとめ保存サイトを
 主催するカレーマニア氏に、怪談の選定を依頼、カレーマニア氏はこれを引き受け、立場上「監修」になる。
4)この本の刊行は、カレーマニア氏のページで告知され、一部はオカ板でも告知されたが、
 衆知は徹底されていなかった。★

【発売後に明らかになったこと】

1)匿名怪談のピックアップにあたって、元の投稿者に許諾を得ていなかった。(方法がない、というのもある)
2)収録された匿名怪談は、投稿された文章を未改変のまま使っていた。
3)ひろゆきは許可を出し、恐怖2ちゃんねるの発行は事前に告知されていたが、収録される怪談が何になる
 かについては事前には知らされていなかった。

【祭りで問題視されている点】

1)匿名著者の投稿を、第三者が勝手に本にしてよいのか(権利の運用の正当性)
2)著作権者(投稿者)の権利(著作権の所在、報酬受け取りの権利、出版権の所在他)の処遇が曖昧だ。 ★★
3)引用はどこまで許されるか。掲示板のログをそのまま使うことは、引用といえるのかどうか。
4)タダで見ることができるものを、集めただけで「編集著作権」を主張し、金儲けをするのは許せない。★★★
5)怪談投稿者と、無記名で投稿されたものを結びつけ、当人と証明する方法が希薄または手間とコストがかかりすぎる。
6)怪談投稿者が怪談作者と同一人物と証明する方法がない(コピペのコピペだった場合など)

★広告はわりとあちこちで見かけた気がするけど、話が出てから刊行まではあっという間だった。
★★ちゃんねるぼっくす側は、「匿名著者に報酬を支払う準備をしているが、匿名著者を絞り込むことが
 できないため、著者の申し出を待って報酬を支払うシステムを作ろうとしていた」らしい。
★★★資料本の常だけど、同じことを指摘される可能性はハン本にもあり得る。
176恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/16 21:50 ID:/ipGj2O3
>>176
版権というのは、たぶんその人は「出版権」のつもりで使っていると思われます。

少し整理すると、

著作権というのは、「著作を公開/発表した瞬間」から自動的に発生し、放棄・移譲はできないもの、
と規定されてます。
掲示板で言えば、「書き込んだ瞬間に元の投稿者に著作権が発生する」ということになります。
これは、基本的に放棄できません。
が、これに隣接して、「出版権(本などにする権利)」「上映権/上演権(映像にしたり芝居にする権利)」
などが生まれます。基本的に、著作権者が、出版権を優先的に主張できるわけですけど、
出版権というのは、「優先権」だと考えて貰ってもいいかもしれません。Aという著作をB社C社が
出したい、と言ってきたとき、Aの著作権を持っている人が、B・C社のどちらに出版を許すか、
というのが出版権。普通は「出版権を優先的に使用する権利を著者と確約することと引き替えに
Aという作品をB社(またはC社)が書かせる」という契約になりますので問題が起こりません。
つまり、「出版権の獲得/確約」と引き替えに、原稿(著作権)を発生させる、という手順の場合です。

が、すでに著作権を持った作品群がゴロゴロしている状態で、後から「それを本にしたいんだが」
ということになった場合、出版権の委任を条件とせずに書かれた著作A群に対しては、
改めてA群の著者達に、出版権の委任を約束してもらう、という必要が出てきます。

2ちゃんねるのような匿名掲示板の場合、これらに対する意識や線引きがかなり曖昧になっていて、
(いや、曖昧に恣意的にされているのかもしれませんね)
「書き込みの著作権は放棄されない(できない)が、書き込まれたものに関する引用・転載など
(出版権に準じる?)は、掲示板提供者である管理人が、匿名の著者に代わって(または代表
して)管理している」ということで、暗黙の了解を得ている(一部、明文化もされている)のでは、と。
そういう掲示板に書き込みを行った時点で、その了解に同意している、という……パソコンソフト
のCDケースに「このフィルム破ったら規則に同意したと見なす」っていうアレと同じで。
177マンセー名無しさん:04/03/16 21:50 ID:YydUq5w0
>316 :法学板から出張 :04/03/15 03:47
>Q >1、投稿者に許可を得ずに出版した事
>A 著作権法に違反している可能性が高いです。

>Q >2、著作権の所有や放棄はどうなっているのか、
>A 著作権はレスを書いた本人にあります。

>Q >3、著作者本人もそのスレで「編集著作権」を主張していますが
>  >その法的解釈はどうなのか
>A 「編集著作権」は認められますが、個々の話は書いた方に著作権
>  が認められます。

>Q >4、出版自体は、違法行為ではないのか?
>A 著作権法に違反している可能性が高いです。ただし2CH運営側は
>  書き込む際に転載の許可をとっているので2CHが出版した場合は合法です。
> (新聞や雑誌への投稿と同じと考えて下さい)

>Q >5、投稿者が「あまし転載しないで下さい」と断った投稿まで、
>  >掲載してる事は?
>A 著作権者の許可を取っていないので問題になります。

>Q >6、その他、投稿者に無許可で掲載する行為が与える、2ちゃんねる
>  >コミュニティへの影響など
>A 自分で運営管理している掲示板の場合は、必要な手順を踏めば出版可能
>  ですが、他所の掲示板投稿を勝手に集めて出版することは違法行為です。
178恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/16 21:57 ID:/ipGj2O3
泣ける2ちゃんねるとか、同種の本が先行して発売されていて、そちらでは大きな問題が
起きていない(らしい)のに、なぜ恐怖2ちゃんねるでそれが起きたのか、というのは、
きっと、ちゃんねるぼっくす側も驚いているンじゃないかと思います。
くだんの祭りスレにはひろゆき降臨で「類書が何冊も出てるのに、なんで今更?」という
発言をしています。

で、恐怖2ちゃんねるでそれが噴出したのは、「怪談」という素材の特殊性もあるのかな、
と思ったりはしています。怪談サイトを巡ってみたりするとわかりますが、「転載禁止」や
「商業誌が勝手に持ってくの禁止」を掲げているサイトがかなりたくさん目に付きます。
独自のパイラシーライン(海賊版の禁止規定)を共有しているサイト群もありましたし。

これは、怪談が「資料」としてではなく、「著作物」「小説に準じるもの」と認識されている
せいなのでは、と思います。
ハン本が同様のデータ群を「資料」として見ているのと大きく違うのはそこです。

資料については、学術目的、批判目的での引用については、著者の承諾を得なくても
いい、という著作権保護上の例外規定があります(もちろん、引用がサブで、引用者の
解説文が主でなければいけない、などの規定はありますが)。

仮に、データ群を資料と見ている場合でも、まるごと載せる、という方法を選ぶ場合、
もとの著述者の了解は必要になるものと思われます。(それをしないとコヴァ裁判の
二の舞を踏む可能性も出てきます)

ただ、「元の資料を示すページのURLを引用として載せ、説明部分は元の資料を参考
にしながらもすべて新規に書き起こした場合」は、著作権の問題は解決するのでは、
と思いますが……。
179恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/16 22:05 ID:/ipGj2O3
ハン本に話を戻して。

ハン本を成立させるためには、いくつかの情報源にデータやソースを求めることになります。
その例として考えられるものを挙げてみます。

1)体験者自身が、自らの体験を述べる場合
すでに何人か立候補いただいている、「自分の体験」「自分の持っている写真」など、
一次情報を持っている方が原稿を書く場合は、問題は起こりにくいとは思います。

2)2chの様々なスレから情報を引いてくる場合
この場合、元の発言者を同定することは著しく困難です。発言者が言っている内容が、
他の方法で検証できた場合(外務省のページ、民団の資料本など)は、数値を信頼し、
別の文章で同じ主旨を述べることで、問題は回避できるかと思います。

3)公開されているまとめサイトなどから情報を引いてくる場合
まとめサイトが(2)に準じている場合、対処方法は(2)に準じてくるでしょうね。
まとめサイトの管理者に一言断ればまるごと引用できるかと問われると……それが
トラブルを引き起こしたのが、カレーマニア氏(まとめサイト主催者)の祭りってことかな、と。

4)公開されている公的な(第三者の)サイトなどから情報を引いてくる場合
これは、対象となるサイトが、「引用/転載を認めるかどうか」によるでしょう。多くの場合
無断転載を禁じていますが、転載/引用を申し出た場合(先の、著作権の例外などで)
どうなるのかは、それこそ法学の専門家の意見を伺いたいです。

5)発表/発売されている書籍/新聞/論文などから情報を引いてくる場合
これも、「著作権の例外としての引用」としてするか、もしくは著者自身/著書を管理する
出版社からの了解を得るほうが安全でしょう。でも、「○○○について、○年○月の
朝日新聞では、このように報じている」みたいな引用の仕方の場合、引用の範囲を
出ているとは言えないような気もしますが、どうなんでしょうねー。
180恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/16 22:13 ID:/ipGj2O3
情報収集/集積のためのwikiやデータベースを作っていて、それが
ネット上から出ない間はたぶん問題は起こりにくいだろう、と。
問題はそうして集めた情報を紙に移すときじゃないかな、と。

ハン本は、ネット上に閉じこめられている、ネット上でのみ流通している
情報群を「紙に刷る」「紙に刷ったものを本として流通させる」ことを
目的にしているから、その意味ではオカ板の祭りで指摘された
本とは目的も似ているし(主旨は違うけど)、似たような問題を抱える
可能性は少なからずあるのでは、というのが僕の心配です。

自前で集めた情報のみで一冊作れるのなら、それがいちばん安全
ではある。その一方で、何度となく潰され、べらぼうにミラーが
作られている、ぢぢ様やKの国のようなサイトの情報を、ネット以外
に置く(紙に刷る)必要もあるんじゃないかな、と思ったりはする、と。

難しいですね。いろいろと。
181⊂⌒~つ´_ゝ`)つ ◆.ENQAS2fVs :04/03/17 02:40 ID:EXUzs57S
いまのところ、ハン本のほうで問題になりそうな箇所ってーとどこですつかねえ。

仕事スレのほうは、玉藻御前が「使用許諾」をとりにいってくれますつたから、いまんとこ大丈夫そうですつし。
まあ、最終確認は必要になるとおもいますつけれどね。

あとは、データベースやwikiを元にして、その構築に参加しているのがハン板住人。
で、↑のデータは出版前提を事前に告知。
という形であれば、そこもクリアですつかね。

あとはどこいらへんだろ?
182名前ペン:04/03/17 04:02 ID:fIC9Q+n2

マッド・アマノ パロディ事件 (コラージュにおける写真の利用)
http://web.archive.org/web/20010430042423/www.geocities.com/poli_wag/amano.htm

著作物が自由に使える場合
著作権法では,一定の「例外的」な場合に著作権等を制限して,著作権者等に許諾を得ることなく利用できることを定めています(第30条〜第47条の3)。
これは,著作物等を利用するときは,いかなる場合であっても,著作物を利用しようとするたびごとに,著作権者の許諾を受け,必要であれば使用料を支払わなければならないとすると,
文化的所産である著作物等の公正で円滑な利用が妨げられ,かえって文化の発展に寄与することを目的とする著作権制度の趣旨に反することにもなりかねないためです。
http://www.bunka.go.jp/8/2/VIII-2-C.html

他人の著作物を引用するときの注意点を教えてください。また、出所の明示はどのようにすればよいのですか?

引用とは、例えば論文執筆の際、自説を補強するため、他人の論文の一部分をひいてきたりするなどして自分の著作物の中に他人の著作物を利用することをいい、
この場合、著作権者の許諾なしにその著作物を利用することができますが、「引用」といえるためには、「引用の目的上正当な範囲内」で行われるものであり、
また、引用される部分が「従」で自ら作成する著作物が「主」であるように内容的な主従関係がなければなりません。
さらに、かぎ括弧を付けるなどして引用文であることが明確に区分される必要があります。
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html
183名前ペン:04/03/17 04:02 ID:fIC9Q+n2
引用における注意事項
文化庁のページには、以下のように記述されています
他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。
(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4)出所の明示がなされていること。(第48条)
http://www.hfj.com/tips/copyright.html

新聞記事引用・転載と著作権問題を考える
ニュース記事には、著作権が働いています
著作権法で「著作物に当たらない」とされている「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」とは、
死亡記事、交通事故、人事往来など、単純な事実を伝える記事だけであり、ほとんどの記事には著作権が働いています。
引用して利用する場合には、いろいろな条件を守る必要があります
カギかっこを付け、出所を明示すれば引用になる、と安易に考えていませんか。引用の必然性があることや、質・量とも「主従の関係」でなければならないなどの条件を満たさないと、正しい引用とは言えません。
要約紹介であっても、無断で行えば著作権を侵害することになります
原作品を読まなくても内容が分かるような要約は、著作権法上の「翻案」に当たり、著作権者の承諾が必要です。
利用が認められるのは、作品自体の存在だけを紹介するごく短い要旨程度のものに限られます。
http://www.pressnet.or.jp/info/kenk19971100.htm
184名前ペン ◆Y/ZdA9mrXE :04/03/17 04:20 ID:fIC9Q+n2
匿名掲示板の書き込みにも著作権はある 東京地裁、無断引用による出版を差し止める判断
掲示板の投稿者が出版社らを相手取って起こしていた訴訟で、東京地裁は15日、出版の差し止めと損害賠償を命じる判決を下した。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020416/1/

しゅんしゅんの著作権講座
http://www.geocities.jp/shun_disney7/
185名前ペン ◆Y/ZdA9mrXE :04/03/17 05:27 ID:fIC9Q+n2
【東高裁】掲示板への書込みにも著作権
他人の名誉を毀損するなど、その内容について法的な責任を追及されるような内容のインターネット上の書込みを匿名でした者が、
他方で、その書込みについて権利を主張することが、権利の濫用などを理由に許されないとされる場合があり得ることは、否定できない。
しかしながら、そのような場合があり得るからといって、その理屈をインターネット上の書込み一般に及ぼし、およそ匿名で行った書込みについては、
内容のいかんを問わず、権利行使が許されないなどど解することができないことは明らかである。
http://news.braina.com/2002/1111/judge_20021111_002_0005___.html

「引用」と「転載」の違い
よく本の巻末などに、「無断で引用または転載することを禁じます。」などという注意書きのあることがありますが(このような注意書き自体「引用」と「転載」を区別なく使っているように見えますが)、
このような注意書きがあってもなくても、適正なルールに則った引用ならば著作権者に断りなく行うことができるし、転載ならば著作権者に無断で行うことはできません。
http://member.nifty.ne.jp/itaru_watanabe/chosakuken/main.html#chigai
http://member.nifty.ne.jp/itaru_watanabe/chosakuken/main.html
http://www.jic-gifu.or.jp/np/copyright.htm
186YS-安崎 ◆vFTZcF9H0s :04/03/17 23:04 ID:2eYcnrTE
応援保守
187三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/03/18 02:16 ID:F+P/HdCG
要は名無しとして書きこんだんだけど、それに対しての
著作権は自分にあると言う人がいたって言うことですな。
ジャンプ放送局やラジオの人気コーナーを本にするような
システムを作っていけばいいんでしょうけど、2ちゃんねる
を含めたネット上では「投稿された文章の著作権は私どもに
存在します」と言ったところで、それがコピペで投稿されたものか
オリジナルの投稿かと言う部分が曖昧になっているというのが
問題でしょう。
あと、我々が収益を上げる根拠を上げる必要もありますな。
Linuxのディストリビューション同様、様々な情報を収集、検証、
再編集、原稿執筆、取材、DTPデザイン、印刷製本にいたる部分を
やるので、それに関わる制作費用の回収およびその事に携わった
労働に対する対価として収益を上げる。
ハッキリとその辺の説明をして置かなかったのが問題なのかと
思ったしだいでーあります。

恭津氏ともそうですが、名無しペン氏も我々と正式に合流して
いただけたらありがたいと思っております。
188恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/18 03:13 ID:Bohx+ss7
>>187

名無しペンではなく、「名前ペン」さんだと思います(^^;)


本を作る作業というのは、けっこう手間暇がかかるものなんですが、
・どういう手間暇がかかるか
・無償奉仕でできる部分と、オトナの都合でそうはいかない部分
・削れないコストとその算出方法
・コストを投じてでも企画そのものがメリットをあげられるかどうか
の部分を、きちんと説明しないと、ってことでしょうね。

Linuxはタダだけど、それを配布するためのハコやマニュアルや
サポート体制を作るのにはお金かかります、というような。
189恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/18 03:19 ID:Bohx+ss7
こういう企画の話が持ち上がると、必ずネット側から出てくる意見がありますね。

「ネットを見ればタダなのに、どうしてタダのものを使って金儲けをしようとするのか」
 →そんなに儲かりません(^^;)
  巷説百物語とかバカの壁とかじゃないんですから(^^;)部数が全然違います。

「同人誌で作って配布すればいいのではないか」
 →かかる手間の割にコストが膨大になり、特に流通の負担が大きくなりすぎて
  コストはさらに膨れあがります。配布可能な機会も減ってしまいます。
  ハン本の場合、「問題提起と、できるだけ広範囲への配布、書籍にすること
  そのもの」に意義を見出しているので、同人誌では効果半減です。

「PDFファイルを配布すればいいのではないか」
 →これも編集にかかる手間はあまり変わりません。その上、書店店頭に並ぶ
  という告知効果が得られません。PDFファイルは、個人のHDDの中に埋もれて
  しまい、告知効果は弱まります。
  副次的には良いのかもしれませんが。

商業出版にこだわる理由は何度か触れてきていますが、「告知効果」「流通」の
メリットが大きいです。また、同人誌に比べても発行部数が多く、一冊あたりの
入手に必要な単価を下げることができ、なおかつネット通販、書店流通など
広い販路を活用できます。
デメリット(というか、必要なコスト)の部分に、「版元が儲けを上げる」「編集に関
わる費用が発生する」などがあるわけですが、これをどこまで容認できるかどうか
で、「匿名投稿者が同意するかどうか」に繋がるのかな、とも思います。

これは最初の「そんなに儲からない、を周知徹底」「費用が発生する事柄を明らかにする」で、
解決できるかな、とも思いますがいかがなものでしょう。
190⊂⌒~つ´_ゝ`)つ ◆.ENQAS2fVs :04/03/18 03:47 ID:6dKquaVt
個人的に、商業氏で出す一番大きなメリットは、

 タブーに対するブレイクスルー

だと思うのですつけれどねえ‥‥‥
191吃驚! ◆HmIMFmcOu. :04/03/18 21:45 ID:FwUnpS7g
保守sage
192RECHEL@hangul:04/03/19 04:19 ID:x5pp9Vza
深夜いや早朝か?の保守。
193RECHEL@hangul:04/03/19 15:49 ID:x5pp9Vza
ほしゅします。
194RECHEL@hangul:04/03/20 00:26 ID:I5AgKp65
保守の時間です。
195RECHEL@hangul:04/03/20 04:31 ID:I5AgKp65
お保守。
196RECHEL@hangul:04/03/20 12:50 ID:I5AgKp65
保守です。
197RECHEL@hangul:04/03/21 02:15 ID:MkE3/YnC
動きがあるまで保守。

198名前ペン ◆Y/ZdA9mrXE :04/03/21 07:14 ID:DfgtjBhe
>>179
この種のネタは、権利問題が一番厄介かと思いますね。
独自取材、コラムなどは、(重複していても)問題ないとして、公開されているサイトから引用、掲載、紹介に関してはは著者の許可をもらうのが良いでしょう。
まあ、これは許可していただけることを前提として進める必要があるので、慎重に対象者を選ぶ必要があります。
許可が下りれば、内容を十分膨らませることも可能なので、この可能性を捨てることは無いと思いますが、拒否されそうな雰囲気であれば、「引用」程度に留めておくのが無難でしょう。
その場合は、技術的には客観的な面白みに欠ける部分も出てくるとは思いますが、著者の批評でページを埋めればよいのではないでしょうか。
2CHの方はよく判らないです。個人が特定できないので、何ともいえないですね。ギャンブルになってしまいますね。
書籍/新聞/論文などから引用は範囲内であれば問題ないのではないでしょうか。写真や絵には、著作権者の許可が必要ですね。
場合によっては、独自取材で写真などを撮影しなくてはならなくなるのではないでしょうか。写真の著作権者は結構シビアですから。金もかかるし。

>こういう企画の話が持ち上がると、必ずネット側から出てくる意見がありますね。 「ネットを見ればタダなのに、どうしてタダのものを使って金儲けをしようとするのか」

大先生でもなければ、儲かんない。
千円前後の本だと、初版5千とか1万部程度では、税込みで数十万位でしょ。作業期間や労力、取材など考えれば足が出るくらいじゃないですか。
金儲けだけじゃ割りに合わないでしょ。出版するのには、それ以外の理由がないと出来るもんじゃないよね。

ただ個人的な意見ですが、匿名掲示板に書き込んだ文章の著作権を主張して賠償請求を起こす人たちに、何を説明しても無駄なような気もします。
目的がハッキリしている様な・・・
問題は、裁判になってしまって、負けた時に和解が成立しないで、指し止め食らった時に、出版社から著者が訴えられた時。
賠償額が多大になってしまうので、洒落にならないと。

慎重に進めるのが吉と出ました。
199 :04/03/21 07:18 ID:i+G7etfJ
200名前ペン ◆Y/ZdA9mrXE :04/03/21 07:37 ID:DfgtjBhe
さっき写真の事書いたのだけど、当たり前すぎてムッとしてるかもしれないので、補足です。
これはつい先日ちょっとしたトラブルがあって、それで書きました。
実は、ある書籍に写真を掲載したのだけど、その写真は友人から許可をもらって借りたものでした。
きちんと使用目的など説明してから借りたものだったんだけど、著作権者からクレームがつきました。
私は、「?」状態だったので、友人に聞いたところ、その写真は友人の知り合いが撮って友人に渡した物と判明しました。
その知り合いは、プロのカメラマンで、撮影させてくれたお礼に友人にプレゼントした物だったそうです。
友人は商業利用のことを聞いてなかったので、友達として撮影してプレゼントしてくれたものだと思っていたようでした。
とりあえず、事情を説明して謝りましたが、その後は何も言ってきていないので、解決したのかな。
というわけで、出所が肝心なのだと反省した次第です。でも、謝りながら「わかんねーよ、そんなこと」という気持ちもありましたね。
201恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/21 11:16 ID:EkT3eaQl
>>198,200
なるほどなるほど、たいへん参考になると思います。
やはり可能な範囲で、著者の許可を得る努力は必要ですね。
そのとき、「どういう条件で、どういう目的のために使うか、それについて
の連絡先や担当者は」などの共通フォーマットを作っておく必要はありそうです。

●盗作、盗用、または限界を超えた引用の回避方法について
今回のハン本企画では、原文をそのまま借用するのが主目的ではなく、
「主旨」「意図」を紹介するのが主目的になりますので、元の文章などを
元にしつつも、文章そのものは全面的に新たに書き起こす……ということ
をするようになるのでは、とも考えています。
この場合、「文意は同じだが、文章は改変の域を超えて異なる」という
ものになるでしょう。こうなった場合で、「原典、参考にした資料の提示」
を合わせて行った場合、「引用、盗用」どちらの判断になるのでしょう?

また、今回のような場合、「参考元URL」の掲示もあったほうがよいでしょうか?

●許可が絶対に出そうにない相手の主張を紹介する場合
例えば「半月城」の内容をそのまま無断転載するわけにはいきませんが、
企画趣旨を説明したら著者から絶対に許可が下りないような気がします(^^;)
でも、「こういう意見もある」という説明のためには、半月城的主張そのもの
の紹介も必要になってきます。(対例という扱いだったり、主旨の考察の原材料として)
この場合、「文意は同じだが、文章は改編の域を超えて異なる」という
文章を新たに作る必要が出てきます。この場合の扱いはどのようにすると
よいでしょう。


202恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/21 11:23 ID:EkT3eaQl
●写真や絵
Kの国は全滅になっちゃいそうですね(^^;)
実際、ラボで借りた場合でも、ポジ1点で数千〜数万円したりする場合が
あり、プロが撮った写真を「借りる」のは相当高コストになってしまいます。
提供写真があればそれに準じたいところ。
学術系写真などについてお願いしてお借りできればいいんですけど、やは
り現代師匠に韓国に飛んでいただいて、撮りまくっていただくことになるの
では、と思われます(^^;)

●印税では儲からない
今回のハン本の場合、ヘタすると取材に相当な費用がかかるのでは、
と見ています。その部分を取材費として予算に計上すると、今度は、
「本の印税でタダで旅行に行きやがって!」という意見が出て(^^;)、
「必要経費の明細を公開しろ!」という意見も出るでしょう。
明細を公開するのは全然かまわないんですが(本当に屁みたいな
金額しか出ないし)……

こうした訴えを起こす人については、

a)書籍制作/印税というものの仕組みを知らないが故に「楽に金儲けをしている」という思い込みから
b)(a)を踏まえた上での祭り、厭がらせのため
c)出版差し止めに持ち込むための手段として

大別してこのようなタイプが存在するのでは、と思います。
(a)については書籍制作の実態について啓蒙していくしかないと思います。
全ての出版物が、バガボンドやワンピース並みに印刷されているわけではない
ということをよく噛んで含めないと(^^;)
(b)については確信犯ですから、地鎮祭みたいなものだと思うしかないでしょう。
(c)のもうひとつの確信犯、これに対する対策を考える必要はあるでしょう。
203恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/21 11:32 ID:EkT3eaQl
重要なのは、この「出版差し止めを目的とした訴え」です。
ハン本の出版差し止めをしたい人の理由を少し考えてみます。

1)朝韓盲信反日的発言者が自分の発言を使われるのを嫌う
2)朝韓盲信系市民団体が出版計画そのものを阻止したいと考えている
3)反韓/嫌韓系発言者が自分の発言を使われるのを嫌う

(1)、(2)は、理由としては非常によく理解できます。敵に揚げ足を取らせた
くない、という心理が働くものと思います。
(3)については、

a)書籍に収録されないことを前提に、王様の耳はロバの耳的に発言したものだから
 (本になることがわかっていたらこんなことは言わない、発言は一度したが撤回する、など)
b)自分の発言が他人の手によって改変されて、主旨と違う使われ方をされるのは厭だ
 (→未改変での利用はOK?)
c)その発言が採用されることで、リアルの自分に何らかの障害が起こるのでは?
 という心配があるから
 (IPを調べられて、個人を特定されて、リアル襲撃されたら厭だ、とか)

ザッと思いつくところではこのような意見が考えられます。
204恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/21 11:37 ID:EkT3eaQl
事前に啓蒙/啓発することで誤解や心配を解決すれば解消できそうなものもあります。
が、そうでないものもあります。

2chから材を取るにせよ、その他の掲示板やページから材を取るにせよ、そのままでは
扱えないものがかなり出てくる可能性は高いでしょう。

・剣道、盆栽
・ぢぢ様
・Kの国

このあたりは第一級史料として紹介は必要と考えているのですが、「そういうサイトがある、
内容はこんなだった」という解説を交えた文を新たに新造することはできても、そういうサイト
そのものを直に紹介することは難しいだろうと思われます(許可が取れない限り)。
そうなると、ハン本読者をよりオリジナルに近い第一次資料に接続するためには、それぞれ
のサイトのURLを紹介するか、「googleなどで検索するときの単語の羅列」を載せるかする
必要は出てくるかもしれませんね。
205恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/21 12:19 ID:EkT3eaQl
……これは余談ですが、どこかに版権フリー素材集「Kの国の今昔」とか売ってないですかねぇ(^^;)
今回、自前で自由にできる写真素材を作れたら(撮影できたら)、そういう素材集を出すちゅーのも、
今後、「類書」が出るための環境作りに繋がらないでしょうか(^^;)
206名前ペン ◆Y/ZdA9mrXE :04/03/21 22:49 ID:DfgtjBhe
何かの文献を参考にして文章を書くことには問題が無いと思います。
しかし、その場合は自分の言葉で書く、同じ、或いは類似した言い回しは避けるなどの配慮が必要だと思います。
参考文献の公表は任意ではないでしょうか。
URLの場合は微妙ですね。サイトに掲載してある情報自体、著作権を侵害している可能性もありますから・・・
出所のハッキリしているもの、例えば、報道機関のサイト、公的団体のサイトなどに関しては問題ないとは思います。

個人的な意見、評論等の文章(主観的なもの)では、盗用疑惑が出るのかもしれませんが、
事実や現象等を伝えてあるようなニュース性の高い物(客観性が高いもの)だと、判断が出来ないのではないかと思います。
その場合、文体を変える、主観を加える、文章構成を組み立てなおすなどの工夫で著作権侵害が回避できるものと思います。
引用は、その上で必要と思われた場合に付け加えれば良いのではないでしょうか。例えば、第三者の意見や当事者の意見などの部分。

許可が絶対に出そうにない相手の主張を紹介する場合は、引用の範囲内に留めておくのが無難ですね。
そのため、インパクトの強い文章を引用するなどの工夫が必要ですね。
媒体の紹介そのものは、客観的にしか出来ないでしょうね。主観を入れてしまうと名誉毀損などの問題も出てきますので・・・
特に反対意見の立場の人は要注意です。歯切れの悪くなってしまう部分を何らかの手法で穴埋めする必要も出てきますね。

写真や絵は、どうしても必要と思われる「過去のもの(歴史資料など)」等は、金がかかっても調達しなくてはなりませんね。
編集者か編集長と相談して必要最低限をそろえてもらうのが確実だと思います。
現在進行形のものは、独自にそろえるか、公募して集めるか。写真がないと面白くないので、出来るだけ沢山揃えなければなりませんね。

著作権フリーの素材も置いてあるサイトですが、韓素材はなさそうです。
http://www.alamy.com/
207マンセー名無しさん:04/03/21 23:25 ID:DfgtjBhe
K-PLAZA.com
http://www.k-plaza.com/photo/

ゆんフリー写真素材 撮影国:韓国
http://fount-k.com/~tomo/cou5-1.html

大虐殺派のウソ写真と証言
http://www.history.gr.jp/nanking/lie.html

韓国の写真集
http://www.reggie.net/album.php?albid=1100&language=jp
208マンセー名無しさん:04/03/21 23:47 ID:DfgtjBhe
韓国・イギリス・フランス訪問記
http://www.parl.tutkie.tut.ac.jp/people/ikarashi/abroad/index.shtml

日本人人類学者が見た70年代の韓国(韓国民俗文化画像データベース)
http://www3.aa.tufs.ac.jp/~hhonda/krfolkdb/search_help.html

フォトギャラリー韓国
http://wadaphoto3.web.infoseek.co.jp/korea.htm
209RECHEL@hangul:04/03/22 02:12 ID:G/CwR5Dd
深夜の保守。
210三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/03/22 08:36 ID:nufOd5Yy
じゃあ、やっぱり現地撮影ツアーに行ったほうが手っ取り早いですな。
211RECHEL@hangul:04/03/22 19:03 ID:G/CwR5Dd
そのほうが版権関係を考えるとベターですね。
ただ、撮影された側へのことは特定の人物などを使わなければOKですか?

詳しくないので聞いてみることだけですが。
212マンセー名無しさん:04/03/22 19:37 ID:TnpbJOIy
韓国はよくわからないけど、先進国では公共の場所で撮影する雑感、ニュース性(公共性)のあるものには肖像権等は発生しないはず。
個人を特定できる形でのクローズアップ、ピックアップ、紹等は、権利に触れるので、許可が必要になる(建前上)。
室内、個人の敷地、店、社内など、中での撮影は所有者の許可が必要。
しかし、これらは申告罪なので、被害者が告訴しない限りは問題になることはないでしょう。

でも、映画「ロスト・イン・トランスレーション」観たけど、あれ、思いっきり東京のど真ん中で撮影してあったけど、通行人とかはエキストラじゃなかったよ。
欧米では考えられん。普通は、撮影場所を通行止めにして貸切状態で通行人、車両等、画面に映る全てをコントロールするけど・・・
日本では、それだけ規制が緩いということなんだろうね。
213RECHEL@hangul:04/03/23 03:44 ID:Nc+809v1
保守です。
214RECHEL@hangul:04/03/23 03:46 ID:Nc+809v1
あ、>212氏、お答え有難うございます。
やはり韓国については下調べがいりそうですね。
自国民同士では「ケンチャナヨ」ですみそうですけど。
215RECHEL@hangul:04/03/24 01:07 ID:MJd7XodM
深夜の保守。
216三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/03/24 11:49 ID:z4fv0IMf
>>212
その前までは、映画ロケ自体に対する規制が強かったですね。
移っちゃったから、金払えという考え方が通用するかどうかという
文化の違いではないでしょうか。
217RECHEL@hangul:04/03/24 22:42 ID:MJd7XodM
ほしゅです。
218RECHEL@hangul:04/03/25 02:07 ID:xfR90ee9
深夜の保守。
219三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/03/25 20:03 ID:gMT9NcnA
エロイ人から「もまい、ジャーナリストみたいなことやってみない?
つーか、やれ」と、言われて特定の雑誌無しにいきなり取材した今日。
北朝鮮ネタに結びついてしまいました。

どうしましょったら、どうしましょ。
でも、面白そうなのでやれるとこまでやってみる。
220マンセー名無しさん:04/03/25 20:35 ID:wetW3gxd
がんがれ!超がんがれ!!
221 :04/03/25 21:43 ID:LYIM1dJH
>>219
気をつけて・・・
222RECHEL@hangul:04/03/26 03:15 ID:Tw8QV5FL
>219 無理をしないでがんばってください。
保守。
223RECHEL@hangul:04/03/27 03:05 ID:A8VdYDLx
深夜の保守。春休みが来たことを実感させるなぁ。
しばらくは確実にsageで。
224恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/27 04:25 ID:sCK+ojaj
現代師匠、ご無事で。
なんらかの成果を期待しています。

ハン本に関しては、慌てて作るものでもないので、腰を据えていく覚悟はできています。
少なくとも僕が関わりだしてから、すでに1年半以上は過ぎていますし……(^^;)
225RECHEL@hangul:04/03/28 01:07 ID:Bl8J1GUV
深夜の保守。
226 :04/03/28 12:59 ID:6mViMGsI
昼の保守
227マンセー名無しさん:04/03/29 02:33 ID:h4MamiGt
通りすがりに保守
228三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/03/29 03:14 ID:Dnlywv4F
>>223
何らかと言うか、取材先に問い合わせたらとりあえず見てくれ
と言われたのが北朝鮮拉致絡みのネタだったんです。
去年、TVで集中非難を浴びたネタなんで知ってる人も多いと
思いますので、ぶっちゃけると拉致便乗募金詐欺ですわ。
統一教会スレでオレオレ献金の話に食いついてたのも、これに
絡められそうだったんで。
229恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/03/29 03:28 ID:Rcp+q3Dc
アイデアのメモ。

例えば、
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1077807733/352-353
にあるような、典型的な「彼らの主張」を、それらしく全文掲載した上で、
間違いを正す(赤入れの体裁を採って)ということで、事実誤認や
捏造、誤解、勘違い、誘導について「補正」するというスタイルはどうか。

前述のURLそのものを揶揄しているわけではないが、そういう「主張」は
わりとよくある典型的なものなので、それらしく書き起こすのは可能かなあ、と。
230RECHEL@hangul:04/03/29 22:04 ID:4Gjzl09A
念のためここで保守。
まだスレ総数540前後ですが。
231マンセー名無しさん:04/03/30 13:05 ID:88QyLFwZ
保守。
232RECHEL@hangul:04/03/31 01:11 ID:ZsglBFdb
保守保守保守。
233RECHEL@hangul:04/03/31 11:25 ID:ZsglBFdb
保守します。
234RECHEL@hangul:04/04/01 00:59 ID:Rgm3opSe
保守の時間です。
235刺青 ◆1mDQNBpTa2 :04/04/01 10:25 ID:BROg/THp
(´-`).。oO(エイプリルフールです。)
(´-`).。oO(新鮮なネタない?)
236⊂⌒~つ´_ゝ`)つ ◆.ENQAS2fVs :04/04/01 12:50 ID:rlrP+9ol
KTXに予約が入ってますつけれど‥‥‥
237RECHEL@hangul:04/04/02 03:59 ID:4mnIGrIQ
保守です。
238 :04/04/02 22:50 ID:uYp57owM
ほす
239マンセー名無しさん:04/04/03 04:55 ID:H6bKpkx1
ho
240 :04/04/03 18:08 ID:hwaF+es2
mo
241RECHEL@hangul:04/04/04 16:57 ID:MiKadmFu
保守です。
242三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/04/05 15:48 ID:IQp1HTje
2ちゃんブログでブログを作った。
ここなら、消されることは無いだろう。
少ししたら公開するので待っててちょ。
243 :04/04/05 23:32 ID:vL19FD5V
244RECHEL@hangul:04/04/06 03:25 ID:yHp4/SLc
保守です。
245RECHEL@hangul:04/04/06 13:14 ID:7eLTECXK
ほしゅです。
246RECHEL@hangul:04/04/07 04:15 ID:MC3LcjTB
保守です。
247RECHEL@hangul:04/04/08 00:11 ID:0wjQjBBO
日付が変わりました。保守です。
248RECHEL@hangul:04/04/08 23:42 ID:0wjQjBBO
保守です。
249YS-安崎 ◆vFTZcF9H0s :04/04/09 12:36 ID:raaPlVYd
支援保守
250RECHEL@hangul:04/04/10 01:47 ID:xKvHjQ2y
保守します。
251名前ペン ◆Y/ZdA9mrXE :04/04/11 00:47 ID:5x0rCyfC
二週間強のアフリカ出張から戻ってきました。疲れた…。
同僚が、帰り間際になって荷物の量が増えたため、下町で機内持ち込みできるサイズのバッグを一緒に探しました。
ここでも韓国製品は大人気。「OMEGA JAPAN」とデカくロゴってるハードケースを購入しました。
ていうか、同僚はかっこ悪いからと嫌がっていたけど他にチョイスがなかったです。2000円程度なのでダメージは少ないですが…。
現地の人は日本製だと言っていましたが、「そんな訳あるかい!」と突っ込んでおきました。
他にもライオンマークの「SHI SHI」ブランドとか、SONYのフェイクラジオとか、MADE IN KOREA が幅を利かせていました。
もうそろそろ、日本なりすまし商売を卒業してもらいたいものですね。

>>229
やはり、前文掲載というのは問題ありかと…。
まあ、それが出来れば一番分かりやすいし主張もハッキリすると思うのですが、如何なものでしょうか。
権利問題を極力回避するのなら、独自取材で柱を作って、補足、裏づけ、参考に他の人が書いた文章を紹介あるいは指摘するのが良いのではないかと思います。

というわけで、保守です。
252RECHEL@hangul:04/04/11 20:17 ID:ZM2k3imM
保守の時間です。
253RECHEL@hangul:04/04/12 12:47 ID:iDQNsNPd
保守です。
254RECHEL@hangul:04/04/13 00:57 ID:7zQqJUqd
保守です。
255マンセー名無しさん:04/04/13 09:42 ID:2BD052Jw
保守
256金九:04/04/13 10:00 ID:/A+aRhy1
終われ!
257マンセー名無しさん:04/04/13 14:23 ID:XTFKHrzY
38度線でも取材に逝って来い。
258三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/04/13 14:24 ID:rq0WAQI2
>>251
アフリカ取材乙津です。
259RECHEL@hangul:04/04/14 03:05 ID:Srj+NNXO
保守の時間です。
260RECHEL@hangul:04/04/14 17:32 ID:Srj+NNXO
保守のお時間です。
261RECHEL@hangul:04/04/15 01:40 ID:cUvtqMOL
保守の時間です。



262マンセー名無しさん:04/04/15 16:33 ID:NsQ2IKX/
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081262321/370

このスレの人たちが出したのかなと思ったんですが、違ったみたいですね。
263RECHEL@hangul:04/04/16 02:16 ID:Ljrsd988
保守です。
264RECHEL@hangul:04/04/17 01:10 ID:R6gPNKFE
保守します。
265RECHEL@hangul:04/04/18 01:49 ID:M2LRmrA4
保守の時間です。
266RECHEL@hangul:04/04/18 14:43 ID:M2LRmrA4
昼下がりの保守。
267RECHEL@hangul:04/04/19 02:22 ID:npNBmQkH
丑三つ時の保守.

268RECHEL@hangul:04/04/20 01:14 ID:gJRQ8PW1
深夜の保守。
269RECHEL@hangul:04/04/21 02:03 ID:QNfpvr1K
丑三つ時の保守保守。
270RECHEL@hangul:04/04/22 00:37 ID:4iU/rSth
日付が変わったので保守します。
271RECHEL@hangul:04/04/24 00:32 ID:ASBTpFpc
保守の時間です。
272YS-安崎 ◆vFTZcF9H0s :04/04/25 00:40 ID:nVu1n6iQ
支援保守
273RECHEL@hangul:04/04/25 23:52 ID:I1hoWMDv
保守です。
274RECHEL@hangul:04/04/26 23:25 ID:JSLIPWdW
保守します。
275三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/04/27 12:03 ID:AUjNP/yk
北朝鮮とのつながりが期待しているところ、音信不通ニダ。
もう、とっくの前にボツになってるけど来たらそれなりに面白いので
放っておくニダ。
276RECHEL@hangul:04/04/28 12:08 ID:Fa24zOXf
保守します。
277RECHEL@hangul:04/04/28 23:27 ID:Fa24zOXf
深夜の保守。
278 :04/04/29 11:41 ID:hi50e7zl
ho
279マンセー名無しさん:04/04/30 04:55 ID:xnocvibm
しゅ
280RECHEL@hangul:04/04/30 23:27 ID:7d0b5Rb1
保守です。
281 :04/05/01 19:59 ID:DX48jHE2
ho
282RECHEL@hangul:04/05/03 03:53 ID:zQJEtYUU
連休中の保守。
283RECHEL@hangul:04/05/04 01:11 ID:8RIbKhaY
保守。
284RECHEL@hangul:04/05/05 01:01 ID:BeuclnT9
保守です。
285 :04/05/05 20:02 ID:h8k9sPNk
286RECHEL@hangul:04/05/06 00:04 ID:DqIoICeg
念のため保守。
287三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/05/06 06:00 ID:eQG/G2hs
まてまて、まてーい。
保守
288マンセー名無しさん:04/05/06 17:16 ID:kAp7jGMs
在日関係はのらないのかな
289RECHEL@hangul:04/05/07 03:23 ID:YqryanC4
深夜の保守
290ヤマトタケズ ◆r5m21u0gDo :04/05/07 20:25 ID:OwcKxXB0
移転記念sage
291RECHEL@hangul:04/05/08 02:08 ID:aHyr8P7f
念のため深夜の保守。
292 :04/05/08 19:06 ID:aya/DLi1
293マンセー名無しさん:04/05/09 06:05 ID:MiPa4kUE
ho
294RECHEL@hangul:04/05/10 00:48 ID:VNsEUwi/
保守します。
blogはどうなりましたでしょうか?
295マンセー名無しさん:04/05/10 07:50 ID:Aa5d1s0J
ho
296RECHEL@hangul:04/05/10 23:25 ID:xPv/RZZ8
保守します。
297 :04/05/11 14:23 ID:rGMB7M5O
298三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/05/12 15:20 ID:VbGJ5d+a
>>294
あ、忘れてた。
299マンセー名無しさん:04/05/12 22:39 ID:2w6m8KQk
ho
300 :04/05/13 10:54 ID:nn7w+ZVO
syu
301RECHEL@hangul:04/05/13 22:17 ID:LDGbOq9J
120日(n日)ルールならあと一月ほどは1日一回程度で大丈夫でしょう。
ただしスレッド総数が600over700近くなるとdat落ちが始まるので気をつけないと。

こちらはsage保守です。
302RECHEL@hangul:04/05/14 22:53 ID:rxcGZod9
保守します。
303RECHEL@hangul:04/05/16 02:52 ID:cJPbZsgS
保守です。
304⊂⌒~つ´_ゝ`)つ ◆.ENQAS2fVs :04/05/16 23:38 ID:RCmkVRwj
スレ主さん、本業が忙しいみたいですつな。
急いては事を仕損じる、といいますつし、またーり保守。
305 :04/05/17 20:51 ID:MbBb+3Hs
ho
306恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/05/18 02:59 ID:fBSCKUJA
動きがないな……と思っていたら、鯖移転に気付きませんでした(^^;)

それはそれとして……覚悟を決めてやるぞ、と思った途端、私に何が起こったかと申しますと。
それまでちょぼちょぼだった仕事が、鼻血が吹き出すくらいの怒濤の量になってしまい。
ちょっと首が回らないというか締まってきたというかそういう感じで。

覚悟決めただけで逆法則発動中という感じになってます。
それはそれで喜ばしいことではありますが、こっちも何とかしたいわけで……。
法則とは恐ろしいモノです。
307マンセー名無しさん:04/05/18 06:32 ID:qjH3+7Eh
>>306
お仕事乙です。
お体に気を付けてがんがってください。
308RECHEL@hangul:04/05/19 03:10 ID:BBtzE4ZK
保守です。
>恭津氏 お仕事逆法則発動中でお忙しいでしょうが
発売された本を目にし、手にとって購入したいのでぜひともがんばってください。
309三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/05/19 21:30 ID:LS5THZFM
>>306
ははははは。
ウリはというと、自宅鯖がぶっ壊れてしまう自体になってしまったニダ。
法則があっちこっちに飛びまくってるニダ。
310RECHEL@hangul:04/05/21 02:08 ID:OWgIKiKW
HB28に関しては今週一杯はたのしめそうですな。
三星亭現代氏>ご愁傷様です。

と言うことで下げ保守。
311RECHEL@hangul:04/05/22 01:29 ID:q/nwlKNR
保守下げです。
日朝交渉さて、いかなる仕儀と相成りますでしょうか。
312RECHEL@hangul:04/05/23 00:31 ID:+JmrVNev
保守です。
313RECHEL@hangul:04/05/24 03:34 ID:HvtGhQlw
鯖復活後の保守。
314RECHEL@hangul:04/05/25 00:47 ID:bM3GUU5/
保守。
315マンセー名無しさん:04/05/26 00:02 ID:Av8wS/Qe
まず
@いま洗脳されてる人たちを目覚めさせるにはどうしたらいいか。
A韓国を知らない人をどのようにして兼官にさせるか。
だろ?
316マンセー名無しさん:04/05/26 00:02 ID:Av8wS/Qe
まず
@いま洗脳されてる人たちを目覚めさせるにはどうしたらいいか。
A韓国を知らない人をどのようにして兼官にさせるか。
だろ?
317マンセー名無しさん:04/05/26 00:15 ID:Av8wS/Qe
俺的には大阪の学校で「文化交流」と銘打って、民族衣装での卒業式出席を許可したこと
をいれてほしい。
318⊂⌒~つ´_ゝ`)つ ◆.ENQAS2fVs :04/05/26 02:08 ID:uN9ykg94
@はともかく、Aは違うんじゃないかいな、と。
それじゃあ、誰かさんたちとおんなじになっちまいますつよ。

あの国の真実を知って、親韓になるか嫌韓になるか、はたまた無韓心になるかは、読んだ人が自分の判断で行なうこと。
そういう意思誘導と言うか洗脳じみたことは、やらないほうがいいんじゃないですつかね。
319RECHEL@hangul:04/05/26 21:22 ID:oka+rqt3
hosyu.
320 :04/05/27 10:10 ID:CAtfWi2l
ほす
321マンセー名無しさん:04/05/28 09:18 ID:/g+e0jJH
ho
322RECHEL@hangul:04/05/29 02:59 ID:FO604vZe
保守。2chの移転作業もドメイン問題も無事解決して一安心。
323RECHEL@hangul:04/05/30 04:00 ID:3DmfNVON
保守です。
324RECHEL@hangul:04/05/31 03:06 ID:L0mL+EUS
保守です。

325RECHEL@hangul:04/06/01 01:20 ID:BqVtV2O6
誤爆した…
保守の時間です。
326RECHEL@hangul:04/06/02 11:52 ID:PGlWodpQ
保守します。
327 :04/06/03 09:04 ID:UsP/jvQh
ho
328 :04/06/04 19:08 ID:57sl3RRi
syu
329 :04/06/05 22:24 ID:Ww/QepVj
shi
330 :04/06/07 06:12 ID:jMewIxX6
ru
331RECHEL@hangul:04/06/08 00:00 ID:GkVdpz8H
保守有難うございます。
改めて保守です。
332 :04/06/09 21:23 ID:t0Ge/yiX
ho
333RECHEL@hangul:04/06/10 00:21 ID:uivqyT5Z
保守です。
334 :04/06/11 14:33 ID:s6QXtox1
335RECHEL@hangul:04/06/12 21:42 ID:ZKsVy4xx
保守です。
336RECHEL@hangul:04/06/14 01:45 ID:11NfF+jU
保守の時間です。
337マンセー名無しさん:04/06/15 00:29 ID:Mxu+qMDZ
もうこれ以上DQN本出すなよ。
森林資源の無駄使いだ。
338RECHEL@hangul:04/06/16 01:54 ID:TXLtixlH
保守の時間です。
339RECHEL@hangul:04/06/17 03:01 ID:1/kvAmHZ
保守します。
340RECHEL@hangul:04/06/18 02:06 ID:WPytC905
保守です。
341マンセー名無しさん:04/06/18 17:31 ID:WTUMnlz+
342 :04/06/19 19:32 ID:Rc1+Vymw
343RECHEL@hangul:04/06/20 02:34 ID:aGt6ey2T
保守です。
344RECHEL@hangul:04/06/21 04:36 ID:y/oCi/s7
保守です。
345チョンは糞便:04/06/21 23:42 ID:iWbReM6k
保守。
まじで本だそうぜ。
宝島社あたりから。
『やっぱりチョンが嫌い!』とかいうストレートなタイトルがいいな。
346RECHEL@hangul:04/06/22 03:42 ID:upCwAx+J
保守です。
347三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/06/22 07:23 ID:oJ4U3sJI
音頭取りの人が超忙しい逆法則発動中。
末端工作員としては、タダ待つのみ。
なので、ウリ以上に超気長に待て。
348恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/06/22 10:34 ID:AlaZoOQn
すまん、本当にすまん、としかもう(つД`)
「本出しましょうよ!」とブチ挙げただけで、その実務時間を全部持ってかれる
ほどの逆法則発動というのは、どうなんですか。行きすぎじゃないんですか(つД`)
この10年ほどで、一番目か二番目くらいに忙しくなっちゃいました。
一昨年、去年は余裕たっぷりだったのに。

ところで軽く流していただいてかまわない質問なんですが。

39字×16行×2頁で、だいたい1200字ちょい(400字で3枚分くらい)になるんですが、
これで100本分ネタ出せ、って言われたら所謂ひとつのハンネタ的に、
100本のラインナップって埋まりそうですか?>師匠その他のツワモノの方々。
349マンセー名無しさん:04/06/22 21:41 ID:lf8PmZ9s
ホームランスレからその量で20本。
経済動向スレとカードスレから20本。
仕事で困ったことスレからその量の倍で10本。

くらいは逝きそうな悪寒。
書籍レベルのネタとして100本はちょっと厳しいか?
350恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU :04/06/23 02:34 ID:MhSYw+/l
いわゆる文庫本の標準頁数が、だいたい224P(奥付も扉も目次も全部込み)くらいなので、
2頁でネタ1本にすると、100本で200P。
章扉付けたり目次付けたりで12〜16Pはいくので、ネタ的に「2頁程度の記事にできるネタ
が100本集まる」と、本としての体裁を作りやすいです。
また、「ハコ」が決まってしまえば人海戦術も使いやすく。
2頁で1200字というのは、写真/イラスト/図解/見出し/タイトルを別にした数字なので、そのへんを
差し引いていくと、実質的なテキストの分量は800〜1000字くらいになるかと。原稿用紙2枚分。
で、写真は自前で持ってる人からの提供がない限り、使用は難しいです。これは、
「カメラマンの撮った写真を借りると、けっこう高い貸出料を取られる」
「黙って使うと著作権/肖像権の関係で怒られる(笑)」
など。歴史的に古い写真(で、撮影者がすでに没して50年経過している)の場合はグレーです。
例のビフォー・アフター写真とかですね。
ただ、「図示」「作図」「写真」「イラスト」が必要になるネタもある(全てではないにせよ)と思いま
すので、要考慮です。

ちなみに、文庫でなく「単行本」の場合は、頁数も文字量も自由度は増します。
頁数は基本が16の倍数、8の倍数、4の倍数で増えます。
単行本はページ内容の自由度が増しますが、その分レイアウトのデザインに負担/費用がかか
りますので、雛形だけ決めてネタ入れ替えでいける文庫スタイルを念頭に置いた方が、作る側
は楽です。
351RECHEL@hangul:04/06/24 01:43 ID:Tk75scB+
保守の時間です。
>恭津@初代スレ1 ◆y1EMAFWPLU氏 ご自愛のほどを。
352マンセー名無しさん:04/06/24 02:16 ID:rhRJNMaZ
早く出版しろよ!
353三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/06/24 05:28 ID:G8qGtiNd
>>352
うーん、や
354RECHEL@hangul:04/06/25 00:33 ID:XJUn3zF5
保守します。あくまでこのスレでは商業ベースでの話です。
355RECHEL@hangul:04/06/26 00:14 ID:15OnMoth
保守の時間です。
356RECHEL@hangul:04/06/27 01:15 ID:2sGjGzp9
保守します。
357RECHEL@hangul:04/06/28 03:48 ID:T/Ndi5o6
保守します。
358RECHEL@hangul:04/06/29 04:44 ID:OxMDFNRz
保守します。
359RECHEL@hangul:04/07/01 00:33 ID:5Qt2sB1A
保守します。
360マンセー名無しさん:04/07/01 17:31 ID:UnuPQLlF
ho
361RECHEL@hangul:04/07/02 01:53 ID:8P4U8UWk
保守の時間です。
362マンセー名無しさん:04/07/03 01:11 ID:ELKOJc0u
      キ        //   /::::://O/,|      / 
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /   
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /  
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/          
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
363RECHEL@hangul:04/07/04 02:54 ID:cbyjCSKW
保守の時間です。
364マンセー名無しさん:04/07/04 17:13 ID:6r2nndEL
英語版、韓国語版もホスィ。
365RECHEL@hangul:04/07/05 00:14 ID:nN+rc1lY
保守の時間です。
366マンセー名無しさん:04/07/05 16:20 ID:lVhL3RJF
http://propellant.fc2web.com/contents/intro.html

朝鮮に関する内容について間違った記述をした場合、大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、在日の講習に編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないというルールがあるそうだ。

ってホント?
367 :04/07/05 20:38 ID:HOaTGbXB
>>366
通い続けなければならないというルールっていうか、
それ強制連行されてるんじゃないか?
368RECHEL@hangul:04/07/07 05:24 ID:27lmOzHB
早朝の保守。
369マンセー名無しさん:04/07/07 11:39 ID:l/cg6RvM
>>366
民潭にとって「間違った記述」=「都合の悪い記述」かと。
書く側には理論武装が必要とも書いてたような…
民潭が一発変換なMSIME…_| ̄|○
370RECHEL@hangul:04/07/08 03:32 ID:u315kYvc
保守の時間です。
371RECHEL@hangul:04/07/09 06:23 ID:ZNfNtmHT
保守します。
372マンセー名無しさん:04/07/09 22:51 ID:YPlzY7S6
age
373マンセー名無しさん:04/07/10 16:19 ID:J5bKpLQy
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
374マンセー名無しさん:04/07/10 21:22 ID:iteKAxO1
La ROCA es la vida.( ̄ー ̄)ニヤリッ
375RECHEL@hangul:04/07/11 03:03 ID:GMVVgnYh
保守します。
376RECHEL@hangul:04/07/13 01:08 ID:TBcYX7UR
保守します。
377RECHEL@hangul:04/07/14 12:01 ID:FhO7ASKQ
保守します。
378RECHEL@hangul:04/07/15 01:59 ID:uNFjkMBv
保守します。
379マンセー名無しさん:04/07/15 02:54 ID:eMSzoM6o
>>1
ぜんぜん新しいネタがないな、ここももう陥落したか?
380RECHEL@hangul:04/07/16 06:40 ID:wgrz8x1j
どうですかね?
とりあえず保守の時間です。
381RECHEL@hangul:04/07/17 13:08 ID:PKXJXxIX
保守の時間です。
382RECHEL@hangul:04/07/18 16:35 ID:GDxhhcIM
hosyu
383 :04/07/19 17:54 ID:WNEQS5a6
384RECHEL@hangul:04/07/21 03:03 ID:q1XGbqNL
保守します。
385RECHEL@hangul:04/07/23 05:14 ID:/D3LKRma
保守します。
386三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/07/24 08:39 ID:23JfmTzJ
近況ニダ。
隊長どのからの連絡はなし。
下っ端のウリのノーパソは購入後わずか半年で
モニタのバックライトが電気をたくさん通した結果で
シボンヌ。
こんな感じ。
387マンセー名無しさん:04/07/24 09:22 ID:okbpz6yv
もうそろそろ一発目、出した方が良いぞ。
良いか悪いかは別として一応寒流だからな。
トーンとしては持ち上げつつ落とすパターンの方が
警戒されなくて良いと思うが。サラっとな。
388SAMOURAI ◆TJ9qoWuqvA :04/07/24 19:02 ID:16DlI/Y3
俺本書きたいんですが、アドバイスお願いします。
けんかん派の有名人とかスポーツ選手って誰ですか?(外人含む)
389SAMOURAI ◆TJ9qoWuqvA :04/07/24 19:11 ID:16DlI/Y3
あと勝手に写真とか新聞の記事とか引用してよいのですか?

がき丸出しですいません。
390マンセー名無しさん:04/07/25 02:59 ID:nJdNvdFW
>>389
最低でも「著作権法」を理解しないと取り返しのつかないことになります。
引用に関しては、著作権法 第二章、31条、32条あたりかな。
裁判になった場合は多額の賠償請求がくるので、注意してください。

著作権法
http://civilpro.law.kansai-u.ac.jp/kurita/statutes/copyright/copyrightAct.html
391マンセー名無しさん:04/07/25 03:03 ID:nJdNvdFW
もうひとつ。
写真の場合は引用とは言いません。
著作権があるものが殆どですので、使用する場合は
著作者の許可が必要になると思います。
392マンセー名無しさん:04/07/25 10:03 ID:88Ux8OBJ
電話して許可取ればいいの?
393RECHEL@hangul:04/07/26 00:24 ID:xCLfvwYo
保守


394RECHEL@hangul:04/07/27 03:04 ID:1taF2NY2
保守
395RECHEL@hangul:04/07/28 00:01 ID:O2AgkSOs
ほしゅします。
396RECHEL@hangul:04/07/29 01:58 ID:VHaOd0oq
ho
397マンセー名無しさん:04/07/29 04:39 ID:b0vNu2aQ
反『韓流』
〜お笑い国家韓国・北朝鮮真実の歴史〜
なんてタイトルどうかな。
398RECHEL@hangul:04/07/30 04:51 ID:HcUtX7lu
ho
399RECHEL@hangul:04/07/31 00:35 ID:Y3EjRen3

400 :04/07/31 08:45 ID:+iEWN4yh
401⊂⌒~つ´_ゝ`)つ ◆.ENQAS2fVs :04/07/31 17:48 ID:14xtz1eA
隊長さんは本業がヘビィな状況らしいですつ。

おいらもデスマーチ進行でなかなか素敵なことに。

‥‥‥('A`)ウボァ
402RECHEL@hangul:04/08/02 03:23 ID:LDLf7Ntv
ho
403RECHEL@hangul:04/08/03 03:16 ID:Jm2ZRG9/
syu
404RECHEL@hangul:04/08/04 03:28 ID:p309KHr2
ho
405RECHEL@hangul:04/08/05 00:10 ID:k/TCwVt2
syu
406マンセー名無しさん:04/08/05 15:38 ID:EX7GJA4j
ho
407 :04/08/06 19:17 ID:XjTGd5Nm
syu
408RECHEL@hangul:04/08/07 02:53 ID:cEhIM2rL
保守
409マンセー名無しさん:04/08/07 14:38 ID:+H6flIoN
ho
410 :04/08/08 00:56 ID:g7+e7sUc
s
411マンセー名無しさん:04/08/09 02:34 ID:b/1yjDC+
ho
412RECHEL@hangul:04/08/10 03:36 ID:HO58AZrE
ho
413マンセー名無しさん:04/08/10 17:37 ID:7m0+sYxD
ho
414マンセー名無しさん:04/08/11 05:57 ID:gc7TbwA/
ho
415マンセー名無しさん:04/08/12 01:03 ID:U2YkRTh3
ho
416マンセー名無しさん:04/08/12 04:45 ID:5qXfBT3F
マシンガンはいただいた
417マンセー名無しさん:04/08/13 04:17 ID:C9zw/O35
ho
418マンセー名無しさん:04/08/14 00:22 ID:JEyJzyB8
ho
419マンセー名無しさん:04/08/14 09:03 ID:WhSbAdBf
hoーたる来い
420マンセー名無しさん:04/08/15 04:35 ID:JfaemIxt
ho
421マンセー名無しさん:04/08/16 01:17 ID:YU6yHl/3
ho
422マンセー名無しさん:04/08/17 02:16 ID:M4bAkDaF
ho
423RECHEL@hangul:04/08/17 20:19 ID:IfwPDExs
こちらも保守です。
424RECHEL@hangul:04/08/18 13:17 ID:RS2bOBMj
白昼の保守。
425マンセー名無しさん:04/08/19 04:07 ID:+J26MS68
ho
426RECHEL@hangul:04/08/20 01:33 ID:PnKftOd6
syu
427マンセー名無しさん:04/08/20 15:06 ID:msKG7sjB
∧_∧
( ´・ω・) ・・・・・・
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
428マンセー名無しさん:04/08/21 04:24 ID:huwUKaH6
ho
429マンセー名無しさん:04/08/22 02:13 ID:0nhl7Ym4
ho
430マンセー名無しさん:04/08/23 01:47 ID:3pkz5//x
ho
431RECHEL@hangul:04/08/24 02:13 ID:mytsE7hT
保守。
432RECHEL@hangul:04/08/25 06:12 ID:gCUHrNcn
ho
433RECHEL@hangul:04/08/26 02:21 ID:vjm1Nk/g
syu
434RECHEL@hangul:04/08/27 01:32 ID:SBjn8XYA
どうなったのかな。
保守。
435RECHEL@hangul:04/08/28 12:58 ID:j3C2zzrr
ho
436 :04/08/29 00:12 ID:SfLUib69
syu
437RECHEL@hangul:04/08/30 00:27 ID:V3sFsyj7
ho
438マンセー名無しさん:04/08/31 01:33 ID:u+wWEnAG
shu
439三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :04/08/31 18:58 ID:fs2bMOcr
報告〜
主催の人からの連絡きませーん。
でもって、ウリもちょっくらばたばたして来ました。

ので、このままフェードアウトの予感。
440 :04/08/31 20:50 ID:Xkj58+Zl
orz
441マンセー名無しさん:04/09/01 03:28 ID:D5IV+kwX
終了?
442マンセー名無しさん:04/09/01 05:26 ID:efndiFfo
暗殺されちゃ仕方あるまいて…
443RECHEL@hangul:04/09/02 01:31 ID:8zEr4dxB
初代1さんはどこへ行ってしまったのでしょうか。
このスレがdat落ちするまでお待ちしております。
444 :04/09/02 21:58 ID:MC5PXU3T
445マンセー名無しさん:04/09/04 02:12 ID:8hM8RyLc
446マンセー名無しさん:04/09/04 11:22 ID:HwRXxo9X
447RECHEL@hangul:04/09/05 03:18 ID:v2qwms/E

448RECHEL@hangul:04/09/06 05:14 ID:0sWXHwJX

449マンセー名無しさん:04/09/06 09:43 ID:FGhxEILe
450マンセー名無しさん:04/09/07 01:12 ID:tZjwG+Ct
451RECHEL@hangul:04/09/08 03:45 ID:k9iCRN5z
保守。
452RECHEL@hangul:04/09/09 02:52 ID:zAarJehx
ho
453マンセー名無しさん:04/09/10 03:24 ID:cglvqswV
syu
454RECHEL@hangul:04/09/11 01:12:53 ID:TBFSMV/k
保守

#たまにはageてみるかなぁ。
455マンセー名無しさん:04/09/11 02:09:04 ID:fQyhury/
じゃあ、Age
456マンセー名無しさん:04/09/11 22:39:18 ID:BKD397bj
あげても反応無しか・・・(´・ω・`)
457RECHEL@hangul:04/09/12 04:07:25 ID:8EZUYtB3
ま、気長に待ちましょう。
保守です。
458RECHEL@hangul:04/09/13 05:54:48 ID:z2krzOfp
ho
459RECHEL@hangul:04/09/14 03:44:15 ID:Zewz8xq3
syu
460RECHEL@hangul:04/09/15 02:52:28 ID:CZ9jq/Jy

461マンセー名無しさん
ただの糞スレ化しとるな…