ウィングメーカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
同じようにニューメキシコ州で最初に発見された遺跡の入り口の画像が、
実際はアリゾナ州のスロット・キャニオンの画像であることが判明している。
http://www.wingmakers.com/img/chambface.jpg

それらについてJamesが回答している部分があるので、日本語HPの訳文から引用する。

Q:なぜ、ウェブ・サイトとポスターは、実際はスロット・キャニオンである偽物の古代の矢遺跡の入り口の写真を含んでいますか?

A:古代の矢遺跡は架空の設定である為、場所の感覚を必要としました。このスロット・キャニオンの写真が、
その場所の雰囲気を表現するのに最良の素材に見えたのです。もしも私が本物の場所の感覚を創造したかったと
すれば、デジタル写真を用いてそれを行うことが難しくなかったことを理解して頂けると思います。
現実の出来事ではなく、物語を神話の領域に留めておくために故意に用いられた不完全な物語の要素があったのです。
それには場所や人工遺物の写真、そして幾分物語の筋そのものも含まれるでしょう。私はそれらが偽物であるが故に
発見されるであろうということを十分承知していました。そして、私は何人かの方がこの現実に落胆を感じたことに
気付いています。しかし、それは単にウイングメーカーの真実の光が地上に降りて、現実という地上を照らさなかった
からに過ぎません。それは、まだ見ぬ目的地に向かって旅する空中に浮かんだままなのです。
77nanasi:04/05/04 16:24 ID:5qGDEkdJ
sage
78 :04/05/05 23:03 ID:cVhUZKcZ
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/09 01:24 ID:mhcwwVwm
☆ チン ドンチャンドンチャン☆

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  次のネタ、まだー? マチクタビレター
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |    ACIO    .|/
ネタってわけじゃないけど、面白い記事があったから載せておくね。

http://x51.org/x/04/05/1301.php#more

これ読むと暗号解読の考え方はウイングメーカーの謎を解き明かす方法にも通ずるところがあると
思うんだけど、特に以下の文がそのことをよく表している思う。

「おそらくこの碑文の解読には様々な言語知識が要求されると思います。ギリシャ語、あるいは
既に失われた言語、さらに言語マッピングの技術、数学やパズルの知識もね。それにもちろん
一番重要なのは常にオープンマインドな姿勢で解読作業に挑むことだと思っています。」

まさにその通り!って感じがするね。さらに次のようにも述べている。

「今回の解読作業はその進展状況、問題点をワークショップなどで伝えて行くつもりです。
老若男女問わず多くの人に話を聞いてもらい、様々なバックグラウンドを持つ人々から
広く手掛かりを集めたいと思っています。私たちのエニグマを解き明かすためにね。」

本当にそうだと思う。一人の力なんて、たかが知れてるから、より多くの人の参加が必要だと思うよ。
特に日本での認知度は低すぎる感じがするんで、もっと広める努力をしないといけない気がする。
そういうことなんで、みんなでこのスレを盛り上げていきましょう!!!
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/18 09:53 ID:nND8FBi7
翼つくり
83クソスレ上げるやつは:04/05/18 10:50 ID:b1TJ8e9e
罪つくり
たしかにクソスレだよなw

もともと本家HPや日本語HPに誘導するための宣伝スレだったと思うが、最近じゃただのマニア受け狙いの
日記スレになっているもんなあ。

しかし、このスレ立てたのは漏れじゃないけど、中身があるネタをカキコしている香具師がいなかったから、
漏れが利用させてもらっていただけだよ。

漏れもそろそろカキコするのをやめようかと思っている。一人でカキコしていても、つまんないからね。

しかし、このマイナーネタでカキコし続けるのは結構根気が必要だと思ったよ。日本語フォーラムでも書き込み
していた常連さんがパッタリと書き込みしなくなるのもわかる気がする。本家のフォーラムでも同じ感じだしね。

とりあえず、いくつかマニアックな新ネタを見付けておいたので、あと数回はカキコする予定だ。
そのあとはわからない。他の香具師がネタを持ってきたときぐらいは、カキコしようかと思っている。

漏れがいなくなったら、あとは保守よろしくな。
保守
保守
本家HPを見たら、久しぶりに新ネタが出たようです。

Lyricusの初CDがリリースされました。

http://www.wingmakers.com/music-thegrandportal.html

内容は気になりますが、しばらくすればポーランドのwingmakerサイトからダウンロードして聞くことが
できるようになると思います。

ttp://www.wingmakers.prv.pl/

このサイトには本家フォーラムに参加しているPiotr氏も翻訳者の一人として名を連ねています。
これまでリリースされた全曲をダウンロードして聞くことができますので、ぜひ一度聞いてみて下さい。
88105:04/06/03 15:22 ID:wPHmhM9P
ガンガッテルな!age
もう一つ新ネタがありました。
クリストファー・ロック氏がChamber 17 Paperを出されたようです。

http://www.wingmakers.com/chamber17paper.html

ところで、クリストファー・ロック氏は最近本家フォーラムで使用しているアバターを変更されたのですが、
今回変更したアバターを見てChaco CanyonにあるFajada Butteという岩山を思い出しました。
この岩山の頂上にはSun Daggerと呼ばれる天文カレンダーと思われるものがあります。
この岩山は本家HPの画像にも出てきます。

http://www.wingmakers.com/glyphportal2.html

中央に写っている岩山がそうですが、同じような方向から撮影された画像と比べると同じ岩山であることがわかります。

ttp://www.niler.com/chaco4a.html
ttp://jeffreylance.gottesman.com/blackwhite/fajada.jpg

このFajada ButteにあるSun Daggerは当時の人々が正確な天文学知識を有していたことを知る上で
貴重な研究材料になっています。

ttp://sorrel.humboldt.edu/~rwj1/ANA/ana4j.html
ttp://www.solsticeproject.org/lunarmark.htm
ttp://www.hao.ucar.edu/public/education/archeoslides/slide_15.html

現在、このFajada Butteは特別な場合を除いて立ち入りが禁止されています。
これらの内容を見ていて、次のことに気が付きました。

日本語HPのほうにクリストファー・ロック氏が古代の矢遺跡の場所を特定しているということで二つのヒントが書かれています。

・WMLLCが公開した情報の中に手がかりがある。
・遺跡は「理想的な場所」に位置している。

答えはクリストファー・ロック氏が出されたChamber 6 Paperに載っているようですが、この二つのヒントと
本家フォーラムのアバターをSun Daggerの絵に変えたことを考えるとFajada Butteがその場所なのかもしれません。
Chamber 6 Paperを読んでいないので憶測にすぎませんが。
さらに憶測を進めてみます。

古代の矢遺跡の場所はネルダインタビュー1で述べられているようにチャコ・キャニオンから
北東約80マイルの位置にあるということになっていますが、地図で見て調べてみますと
その方向にはインディアン居住区の「Dulce」という名の地域が存在しています。

このダルシーという地域ですが、オカルトマニアにはよく知られている場所であると思います。
宇宙人と米軍による共同実験施設があると噂されており、地下深くに作られた施設内では
遺伝子工学による様々な生物実験やその他のテクノロジーの共同研究が行なわれているということです。

h ttp://www.m-ken-net.com/msougoukenkiyusiyo1/gokuhi1.htm

施設内の構造図
h ttp://www.aliensurgeon.com/dulce_map.gif

詳細は以下を御覧下さい。
h ttp://www.geocities.com/Area51/Shadowlands/6583/bases004.html
h ttp://www.geocities.com/Area51/Shadowlands/6583/bases005.html
h ttp://www.geocities.com/Area51/Shadowlands/6583/bases032.html
h ttp://www.geocities.com/Area51/Shadowlands/6583/bases037.html
h ttp://www.geocities.com/Area51/Shadowlands/6583/bases038.html
h ttp://www.geocities.com/Area51/Shadowlands/6583/bases040.html
h ttp://www.geocities.com/Area51/Shadowlands/6583/bases067.html

このダルシーの地域に古代の矢遺跡があるとすれば、この秘密地下施設と何らかの関係があるように思われます。
また、このダルシーにまつわる一連の話はウイングメーカーの内容と数多く符号する部分があります。
それらを合わせて考えると面白いかもしれません。
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/05 13:18 ID:K24DIVJx
翼age
翼作ってるの?いくら?それで飛べるの?
>>93
ウイングメーカーを全く知らない人に説明するのは非常に難しいですが、一言で言えば音楽CDを売るためのネタですw


と言ってしまうとまじめなファンから怒られそうですが、半分冗談なのでお許しを。

ウイングメーカーの世界は内容が複雑すぎて、しかも膨大な情報量なのですぐに理解することは困難です。
そのため、途中で挫折して離れてしまう人が多いと思います。
かなりの時間を費やして考えていかないと理解することはできません。

まずは自分が興味を持った分野から入っていくのが良いと思います。
そこから次第に興味が広がっていき、理解も進んでくると思いますので気長に楽しみましょう。

私も謎解きのゲームだと思っていますので、頭の体操になって面白いと思いながら楽しんでやっています。
全く知らない人は、まず本家HPと合わせて日本語HPも一緒に御覧になるのがよろしいでしょう。

http://01.members.goo.ne.jp/www/goo/d/u/doufaufa/frame.html

この日本語HPは管理人さんの努力と鋭い洞察力で、全くの初心者でも比較的理解しやすい内容になっています。

ある程度、理解が進んだ方には少々マニアックですが、こちらのサイトを御覧下さい。

h ttp://www.wingmakers.com/chat-rooms-seti-ufos/

古くからのウイングメーカーファンであれば知っていると思いますが、本家HPの現行サイトからは
現在はリンクされていないようです。
このサイトにはウイングメーカーのキーワードとなる概念が600以上紹介されています。

UFO、宇宙人、タイムトラベル、宇宙物理学、遺伝子工学、NSA、CIA、陰謀、秘密結社、フリーメーソン、
イルミナティ、魔術、占星学、瞑想、ヨーガ、仏教、禅、悟り、タオイズム、リモートヴューイング、臨死体験、
超能力、チャクラ、チャネリング、ニューエイジ、ワールドミュージック、ゴアトランス、ミステリーサークル、
エシュロン、etc・・・・・・・・・・・。

これらの多岐に渡る分野を見るだけで、理解するのに膨大な時間が必要であることがおわかりになると思います。

浅く広く楽しむのも結構ですが、自分が興味を持たれた分野を深く追求したほうが、ウイングメーカーに隠された真実に
より早く到達するだろうと私は考えています。

長く険しい道ではありますが、お互いに頑張っていきましょう。
まだネタはいくつかあるんだが、気力が続かないのであまり書く気がしない。
ところで、2chでのウイングメーカースレは過去にも存在したが、いずれも長くは続いていない。

一応参考のためにリンクを貼っておく。

∋¨ 謎の光ディスクと風を紡ぐ者達 ‖/
http://piza2.2ch.net/occult/kako/1004/10048/1004856851.html
%%スカイフィッシュについて、私見%%
http://curry.2ch.net/occult/kako/1011/10115/1011521781.html
ウイングメーカーってどうよ!?
http://piza.2ch.net/occult/kako/987/987324066.html

過去ログを見て思ったけど、こういうマイナーネタはsageでマターリするのが一番良いね。
そのかわり、誰もカキコしないけど・・・・・。 _/ ̄|○
久しぶりに来ました。
最初このネタを知った時は「マジ!?すげえ」って思い、次に
「ん〜、怪しいな、何がホントなのかわからんな」と思い
次第に興味を失せる・・って展開です。
入り口は入りやすいが、入ればゴチャゴチャしていて見にくい雑貨屋って感じですな。
なにわともあれ期待保守
>>98
禿同ですw

最近、Lyricusの初CDがリリースされたり、cpl氏のChamber 17 Paperが出たりしましたが、私自身も
興味を失ってきて、新ネタを書く気力が無くなってきています。
シャルロットマリーのHPもリニューアルされたようですが、以前ほど興味がわいてきません。

h ttp://www.charlottemarie.com/

今年の1月に来日してたようですね。
ところで、彼女がHPで述べている中に「Sonessic」という言葉が出てきますが、これはおそらく倍音唱法を
使った発声技法のことだろうと私は考えています。
彼女の歌声には超音波が含まれているそうですが、倍音唱法によって出しているのかもしれません。
これらについて調べてみるといろいろと面白いことがわかりましたが、また後日述べたいと思います。
とりあえず、100ゲットw

>99の続きはもう少しかかりそうです。
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 15:38 ID:pBjGcBLU
ぼ、僕のキリ番が!

 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧ キー!
  (;゜ ∀゜)
他の掲示板での現行スレッドをリンクしておきますよ!

WingMakersには真実の匂いがする
http://across.ddo.jp/~across/true/myst/bbs/test/read.cgi?bbs=myst01&key=1004867315

一年以上も放置されてますw
こちらの宣伝をしておきましたw
保守
本家フォーラムでJohn Paul氏がchamber3壁画に類似しているものについて指摘していますが、
h ttp://wingmakers.zeroforum.com/zerothread?id=2901#78530

自分も似ているものを見つけているので紹介しておきます。
h ttp://westerntreks.com/LowRes3/P9221487.jpg
h ttp://www.ronmccray.com/images/bigimages/Canyon-de-Chelly/P6260001.jpg
h ttp://users3.ev1.net/~rhuseth2/Arizona/CanyondeChelly/CdCtour04.htm

このココペリと3本指の生き物のペトログリフはCanyon de Chellyに存在しています。

Mark Hempel氏の写真にもココペリの置物が写っています。
h ttp://wing777.hp.infoseek.co.jp/mark.html
この写真は、なぜかココペリが強調されているように感じます。

ココペリの意味についてはこちらを御覧下さい。
h ttp://www.mysnco.com/2003-01.html

chamber3壁画はCanyon de Chellyに何らかの関係があるのかもしれません。
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 17:00 ID:T+BRZSzU
翼age


翼sage
本家サイトで使用されている画像の元画像を見つけたので紹介しておきます。

本家サイトの画像
h ttp://www.wingmakers.com/timespace.html

元画像
h ttp://www.psychowalkman.freehosting.cz/hudba2.htm
h ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00001X53Y/qid=1089689400/sr=1-25/ref=sr_1_0_25/250-0961764-2237817

本家サイトで使用されている他の画像についても、本家フォーラムにおいて元画像が存在していることを
度々指摘されています。
シャルロットマリーの特大画像を見つけたので載せておきます。
h ttp://yoga-hawaii.com/NewFiles/charlottemarie.jpg

彼女はハワイにおいて「SAT PURKHA KAUR」という名前でクンダリーニヨガを教えています。
h ttp://yoga-hawaii.com/kundaliniworkshop.html

ハワイの他にミネソタやカナダでも教えているそうです。

いつも保守ならびにカキコ お疲れさまです
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 18:22 ID:xCN9Fc5x
遂にウイングメーカーの出番らすぃよ? w
良かったな 保守人

ttp://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1090244030/l50
112保守人:04/07/20 22:11 ID:BQSqmes2
>>110
ありがとうございます。
これからもWMファンにしか分からないような
マニアックなネタを探求していきたいと思いますので
今後とも辛抱強くお付き合い願います。

>>111
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 

アニムス来るの早くねぇかw
とりあえず、新ネタをいろいろと見つけてあるので
全部カキコするまで滅亡するのは待っててほしいw
本家フォーラムにて、Steo氏が興味深いものを見つけています。
http://wingmakers.zeroforum.com/zerothread?id=3485

残念ながら、私が見たときには既に削除されて見ることが出来ませんでした。
liquidbuddha studiosのサイト自体も消滅しています。
http://liquidbuddha.com/

おそらく、いつものように証拠隠滅されてしまったんでしょうね。
それにしても、Steo氏の目の付け所の鋭さにはいつもながら感心させられます。

ところで証拠隠滅といえば、>>75で紹介したMark Hempel氏が経営する会社のHPも消滅しています。
やはり、なにか知られてはいけないことだったのでしょうね。
とりあえず、アーカイブに残っているものを載せておきます。
http://web.archive.org/web/20030628232150/www.crystalmap.com/images/pages/properties2.jpg
http://web.archive.org/web/20020924173814/crystalmap.com/images/pages/multiterminated.jpg
http://web.archive.org/web/20020725052937/crystalmap.com/images/pages/ml-402.jpg

他にもいろいろと証拠隠滅されそうなものを見つけていますが、様子を見ながら紹介したいと思います。
Lyricusの初CD「The Grand Portal」ですが、>>87で紹介した
ポーランドのwingmakerサイトからダウンロードできるようになりました。

h ttp://www.kabatnet.waw.pl/kippin/wingmakers/media/mmedia/m09.htm

CDを購入されていない方は、ぜひ聞いてみて下さい。

115本当にあった怖い名無し:04/07/29 23:57 ID:LqywxZ5F
>>113で消滅したかと思われたliquidbuddha studiosのサイトですが、24日の朝に見たら復旧してましたw
ただのメンテだったのでしょうか?

Steo氏が紹介していた動画を見ましたが、以前からあった同じ動画のような気がします。
かなり前に一回だけしか見たことがないので、確証はありませんが。

復旧したサイトを見て、Steo氏が紹介していた五つの動画のうち四つまでリンク先を確認することが出来ましたが、
一つだけ確認することが出来ませんでした。
http://www.liquidbuddha.com/movies/WMGallery.mov

動画自体は見ることが出来るので、どこかでリンクされているはずなのですが見つけることが出来ませんでした。
リンクされてる場所を見つけた方は教えて下さいw

116本当にあった怖い名無し:04/08/03 23:17 ID:iccl5Kh9
>>69-70で紹介したDragonflyのPOGOですが、6月に発売予定だったアルバム『Wingmakers』が来月発売されるようです。

h ttp://www.saikosounds.com/japanese/display_release.asp?id=3970

DragonflyのHP上においては、アルバム『Wingmakers』のリリース情報はまだ掲載されていないようです。

h ttp://www.dragonflyrecords.com/html/releases.htm

どのような内容の音楽に仕上がっているのか非常に楽しみです。
発売されましたら、また御報告したいと思います。

117本当にあった怖い名無し:04/08/05 20:12 ID:/Yj47wG1
シャルロットマリーの追加情報を紹介します。

彼女の本名は、「Jennifer Jiruska」という名前です。
1970年生まれで、今年で34歳になります。

彼女は「JJ Appraisals, Inc」という不動産関連の会社を所有しています。
h ttp://www.jjappraisals.com/

彼女はクンダリニーヨガを Yogi Bhajan から学びました。

Yogi Bhajan
h ttp://www.3ho.org/
h ttp://www.kundaliniyoga.com/

彼女の「SAT PURKHA KAUR」という名前は Yogi Bhajan からもらった名前のようです。
Yogi Bhajan は瞑想して、その人に合った名前を付けるということです。
118本当にあった怖い名無し:04/08/06 15:16 ID:IIMSQwUW
age
119本当にあった怖い名無し:04/08/07 10:30 ID:vaPUPYhv
さて、そろそろ証拠隠滅されそうなネタを少しずつ公開したいと思います。

実は、これから紹介する情報を公開することについて少し躊躇していました。

なぜなら、公開することによって私自身の身に危険が迫るかもしれないw

というのは冗談ですが、公開することで関連情報を証拠隠滅されてしまうことに対して危惧しているからです。

まだまだ調査中ですので、具体的な結論には至らない段階で公開するのは少々残念ではありますが、一人でも
多くの方がウイングメーカーの謎について考え、真実に少しでも近づけるお手伝いが出来れば幸いだと思い、
紹介することにしました。

前置きが長くなりましたが、今回のネタは結構ヤバイです。

純粋なウイングメーカーファンは見ないほうがいいかもしれませんw



120本当にあった怖い名無し:04/08/07 10:31 ID:vaPUPYhv

James の正体が判明しました!

h ttp://www.numilogebooks.com/fiche_livre.asp?id_livre=2156



121本当にあった怖い名無し:04/08/07 10:32 ID:vaPUPYhv

James S. Pepitone氏のHPはこちら
h ttp://www.pepitone.com/

James S. Pepitone氏の経歴
h ttp://www.pepitone.com/content/staf-pepitone.asp

James S. Pepitone氏はベテラン経営コンサルタントとして活躍しています。
また、彼の著作はベストセラーとなっており、日本でも翻訳出版されています。
h ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887592043/qid%3D1091561227/249-0207892-9933902

彼が研究開発した『Humaneering Technology』というものがありますが、かなり高度な内容のもので
彼の研究している分野が多岐に渡っていることがわかります。
h ttp://www.pepitone.com/content/know-technology.asp

また、彼は『Humaneering Technology』を専門的に研究する施設も所有しています。
h ttp://www.ihst.org/


James の正体がJames S. Pepitone氏であったとなると様々な矛盾点が出てくることになり、
大きな波紋を呼び起こすことになるのは間違いないと思われます。


122本当にあった怖い名無し:04/08/07 10:33 ID:vaPUPYhv

これは私自身の憶測ですが、James S. Pepitone氏と一緒にいくつかのビジネス書を共同執筆しているAnne Bruceという女性がいますが、もしかすると彼女がアンのモデルになったのかもしれません。

h ttp://www.annebruce.com/

Anne Bruce女史の経歴
h ttp://www.annebruce.com/bio.htm

これらの情報はまだ調査中であり、新たな情報が分かりましたら御報告したいと思います。

123本当にあった怖い名無し:04/08/07 23:27 ID:vaPUPYhv

こちらを御覧なった方が、早速、本家フォーラムにて検索されていましたが、これまで本家フォーラムにおいて
James S. Pepitone氏の話題は全く出てきていないようですね。

本家フォーラムにて検索した場合、しばらくは検索結果が残り、誰でも閲覧可能ですので要注意です。
当然、Mark Hempel氏を始めとする関係者もチェックしていると思いますので、素早い対策が練られることでしょう。

他にも彼らにとって都合の悪い情報を持っていますが、今後の様子を見ながら御紹介していきたいと思います。

なお、勘違いはしてほしくないのですが、私自身はウイングメーカーの世界をデタラメであるとは全く思っておりません。

何らかの思想を元に作られた真実を含んでいることは確かであると思っています。

他の方とアプローチの仕方は違いますが、最終的には同じ真実に到達できると信じています。

124本当にあった怖い名無し:04/08/08 07:36 ID:lv+B4jTJ
ずいぶんまったりと進んでたんだな、ここw
125本当にあった怖い名無し
カキコしている俺自身も、そう思ってたw

いい加減、他にも面白いネタをカキコしてくれる仲間がほしいよ。ヽ(`Д´)ノ ウワーン!