【キチガイ】元祖 新耳袋 第十夜【隔離】

このエントリーをはてなブックマークに追加
キチガイ抜きで新耳を語りましょう。

前スレ
【萌えよキーハ】新耳袋 第九夜【への道】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1057236771/

キチガイと遊びたい人用(占有スレと認定される見込みなので寿命短し)
【いたこ28号】vs【電波バカ】新耳袋 第十夜
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1062855454/

過去スレなどは>>2以降に。
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/06 23:33
2げつ
3関連ページ:03/09/06 23:34
中山市郎サイト
http://www.live-indies.com/nakayama-ichirou.html

前前々スレ (鯖dj呪であぼ〜ん)
【そろそろ】新耳袋 第九夜【シーズン】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1050243870/

前々スレ
【そろそろ】新耳袋 第九夜 Ver.1.5【発売】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1053768880
4関連ページ:03/09/06 23:35
【終わったあ】新耳袋 第七夜【何もかも】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1026795535/
「新耳袋」四巻--「山の牧場」を語るスレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1022541500/
新耳袋 キーハウオッチング
http://curry.2ch.net/occult/kako/993/993249679.html
新耳袋発売記念スレ
http://curry.2ch.net/occult/kako/993/993131095.html
新耳袋第六夜発売
http://piza.2ch.net/occult/kako/992/992431652.html
新耳袋第六夜にこんな話
(第六夜発売前に第六夜に載りそうな話をライブやキーハ
が載った雑誌の記事から予想しようとしたスレ)
http://piza.2ch.net/occult/kako/991/991059890.html
「新耳袋」と「超怖い話」の内容について語るスレ
http://piza.2ch.net/occult/kako/988/988117252.html
多分一番充実した「山の牧場スレ」
http://piza.2ch.net/occult/kako/965/965034250.html
「牧場」の現地リポ
http://piza.2ch.net/occult/kako/964/964181979.html
最も盛り上がった「第五夜スレ」
http://piza.2ch.net/occult/kako/962/962255884.html
【キーハ】 新耳袋 第八夜 【中山】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1035875463/
人様が壊れ逝く様を見て取れる
とても貴重スレなので大変重宝しております。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1062855454/
このスレにいたっては涎ものです。
ところで、先週やってた「怪談 新耳袋」見た人いる?
キハ監督作はどうだったんだろうか。
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/06 23:45
8あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/06 23:53
おお!!
なんか、「本家」と「元祖」の戦いみたいだな(w
名古屋の味噌煮込みうどん屋を思い出しちゃったよ(w
漏れはカニ料理屋思い出したYo
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/07 00:24
>>7
そちらはキチガイと新耳を語るスレでつ。
こちらはキチガイ抜きということで。
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/07 00:51
繁盛してまつか??

どちらにしても分けてくれて助かるよ。
こちらはマターリいきましょう。
13マターリ:03/09/07 01:05
真夏の夜に蕎麦屋でキーハと新耳袋の話してたら
蕎麦屋のブレーカーが2回も落ちますた。
キーハの呪いでしょうか。
 
漏れも変な人の相手は疲れたよ…
これからはここでマターリしよう
>13
「キーハと新耳袋」の話をしたのか、
キーハと「新耳袋」の話をしたのかによって違うと思いまつ。

…違わねえか
本家新耳スレはこちらですw。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1062855454/l50

つーか、スレの本家VS元祖って超面白いな。
こういう趣向もありかもしれん
17マターリ:03/09/07 01:15
>>15
キーハの呪いを直に受けている図もオイシイが。
「キーハの話題」と「新耳袋本体」の話ですた。
18関連ページ:03/09/07 01:16
>>16
キチガイ、誘導に必死だなw
19関連ページ:03/09/07 01:17
名前欄消すの忘れた。↑恥ずかしい。

                  ―スレ建て主
漏れコッチに書くよ
前回ライブの質問コーナーで松谷みよ子の話が出たけど、オカ板住人で現代民話考読んだ香具師いる?
>20
おいおい…怪談話オタにとって、現代民話考は基本だろう
と、でかい事を言ってみるテスト。

でも真面目な話、あれは本当に貴重な本だと思うよ。
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/07 01:37
>13
真夏の夜に蕎麦屋で怪談(本の)話ってのは
なかなかオツやねえ。

まあ、蕎麦屋の親爺が怖がりで、
「その話題やめろやゴルァ」ってわざとブレーカーを
落としたのではないかと(w
まずいよ、漏れ怪談試験に落ちちゃうよ。
明日本屋逝こ・・・。
>>23
話してた内容は、京都の幽霊マンションと八甲田山、
んで新耳コンビに憑いてるかもしれないぞ、
段々ロフトの雰囲気もヤヴァイ気が、
という湯るーい話。

そうか、親父・・実は京都出身だったのかも。
>>24
そういえばロフト・ライブ中に桟敷席の人が、この世の者ではない
と思われる者どもが階段上がってきて、あわてて席を降りた、って
話があったね。
今日古本屋で買った新耳に何本も髪の毛が挟まってた…
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

こ、こ、こういう怖がらせかたは止めろよな!
みみみみ店も商品管理がなっとらん!
>>25
その回の時、実は入り口側に座ってたけんども、
めちゃくちゃ寒かったっス。
あんときゃ、何が落ちてきたのかとオモタね。
モニタの画面もブツッと切れて真っ黒状態になってたじょ。
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/07 02:13
>27
詳細きぼんぬ。
落ちてきたって、桟敷席の人が?
>>26
よかったね!アタリ!(はあと)
>>28
その詳細を書いたHPがあったんだが。
URLここに書いていいのかな。
個人HPなんだけど。
一言一句は覚えてない・・
八甲田山の資料を公開してて、丁度キーハが話を締めくくろうと
しているところで、「ドダダダダダダーーン!」っつって、
男が半分足を外して滑りながら降りてきたんだけんども、
落ちてるっていう表現の方が正しい感じだったじょ。
演技であそこまで悲壮な顔つきはできんだろうというくらい
顔が強張ってマスタ。

それ見て、キーハがちょっと八甲田の話を伸ばしてて、
そうこうしているうちに、モニタ画面がブツッと一斉に切れたか、
光ったかしたみたい。漏れが見てたモニタは完全に切れてますた。

誰か、もっと詳しいこと知ってる人ヘルプ!

>>30
ダメダメ。
迷惑掛かるから
>30
頭のh抜きなら大丈夫じゃなあい?
じゃ、こう言おうか、「『新耳袋』トークライブ26回目」というキーワードで
グーグルで検索してみて。
真っ先に引っかかるページです。
かなり詳しくでてますよ。この話をWebに載せる許可もキーハからは得て
いるそうです。
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/07 03:44

キーハは幽霊マンションに行ってないよな。
あれ?逝ったんじゃなかったっけ?
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/07 09:14
「山の牧場」ってお二方の体験談でしたっけ?
>>37
> 「山の牧場」ってお二方の体験談でしたっけ?

「新耳 第四夜」に書かれている、最初に遭遇した話(引き戸に『たすけて』とか)
は中山氏と彼の仲間の体験で、キーハはいなかったそうだ。
実は、その前日まではキーハも一緒に行く予定だったそうだよ。
その後、キーハもそこに出かけたかは知らないけど。
あれ?逝ったんじゃなかったっけ?
個人的には異形系が好きなんスけど!
赤い人、青い人、緑の子、黄色い子
小人、天狗、赤ん坊らしき手足の塊等など。

「引き出し開けたら鎮座したおばあちゃん」
っていうのもなんかイイ。おいでやス〜。

小さいと言えば、知り合いの男の話。
原宿の雑踏の中で、何気なく歩いてたら、
前を歩く人間の頭の周りを
白装束に三角巾被った小さなばあちゃんが
「火事だ〜!!火事だ〜!!」っつって
叫びながらぐるぐる回ってたらすぃ。
あまりの意味不明さに、しばらく頭抱えて悩んだらしいが。W)
つまらんのう・・。
まあ、マッタリスレだからな・・。
前スレで別スレ作れと叫んでた香具師はどこいったのだ。
寂しいのう。
さてはキチガイだな?
>41
ここ一年ばかり新耳スレに張り付いてた人間にとっては、
これはこれで新鮮でいいぞ(w

>40
異形系いいね。わけのわからなさがある。
最近の新耳だとマンションで呼び鈴が鳴って、
外を見たら赤い人が鳴らしてた、って話が好き。
>>40
その原宿の話も俺の恐怖のツボにハマリますた。
44あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/07 18:32
たまには上げとく
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/07 18:44
>>42
漏れも赤い人、見てみたいくらい戦慄。
まだ来るのかねぇ。
ウラヤマすぃー。嘘)

じゃ、メシ食って寝る。
・・そのうちまた来るかも。

46あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/07 19:08
松谷みよ子
現代民話考(ちくま文庫)1300円
買ってきたぞと。
全12巻もあるぞと。

47ダヌル・ウェブスター:03/09/07 19:16
>46
「貝になったこども」は不条理で好きだ。
>46
さすがに全巻買うのはキツいけど、怪談話の多い巻を買うと吉。
漏れは単行本で読んだけど、文庫版は話が追加されてるみたいだしね。
個人的には3巻(乗り物関係)、7巻(学校)、8巻(ラジオ・テレビ局)が
よいと思う。動物ネタ好きは9巻〜11巻もおすすめ。
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/07 20:54
>>47・48
thanks!

田舎の書店なので第1巻しか置いてなかったぞと。
ショボイぞと。でも紀伊国屋。
しばらく みよ子Getsしながら貪り読むぞと。
50あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/07 21:02
儲かりまっか?
>>40
>赤ん坊らしき手足の塊

そんな話、新耳にあったっけ?
52おいでやすby40:03/09/07 22:14
新耳袋 第7夜
第四十八話 「黒百足」
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/08 03:41
関西新耳袋ライブ

日時 2003年 9月 13日 (土)
開場23:00 / 開演 23:30〜5:00
場所 うめだ花月
出演者 中山 市朗 ・ 木原浩勝 ・ 10$ ・ 友近
料金 前売 ・ 当日 2500円
問い合わせ うめだ花月

いく人いますか?
ちゅ
>>53
2500円は高いなあ(煽りにあらず。
10$ ・ 友近

これ何ですか?
>>56
お笑い芸人さん。
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/08 10:45
>55
でも六時間近くあるでしょ。
二時間なら私も高いと感じる。

>57
心霊芸人さんでしょうか?
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/08 11:03
>>53
昨日の九段会館のビデオやってくれないかな・・・?
大阪はさすがに行けない・・・
>52
その話は面白かったな。
舞台や体験者、そして結構グロい怪異といい、
あんまり新耳っぽくないのが新鮮に感じたのかも。
6252:03/09/09 01:57
>61
うむ。
それと、ビジュアル的に「黒百足」と張り合うのが、
何故か、第五夜の第35話「草音」だったりするんだなぁ。
朝という時間帯といい、首吊りの情景といい。
とにかく嫌。食事中にはアンマリ聞きたくねぇな。

話は違うけど、
新耳袋 第二夜の第66話「首吊りの木」
に似たドキッとする体験は以前あった。
長くてつまらないので話はやめとくが。
「何かが木にすずなりにくっついている?」って
ところが、似てるだけ。
ありゃりゃ・・・もう一つのスレが消えた。
削除依頼が出たんですね。しゃないなあ。でもこちらが荒れないことを祈る。
64あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/09 12:11
??まだあるようだが??
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/09 12:35
いいなぁ。大阪のうめだ花月逝ってみたいなぁ。
東京のロフトより広いんだろうなぁ。
大阪見物もしたいなぁ。
中山氏の仕切りはどんな感じなのかなぁ。
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/09 12:46
てれびやる「しんみみぶくろ」いつやるかさっぱりわからんよ
第2夜の「第三診療室」は脚色でだいなしになったね
「背広返し」は、たのしかったよ。
こんどはいつやるの?「黒百足」がよくわからなかった・・
テレビではハッキリするのかな?
67あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/09 16:14
>64
ありましたね。あっちの方が上にあると思っていたら、下がっていて
見過ごしました。こちらが荒れないためにも存在してほしいのでほっ。

依頼は出てますたのでされたと思ってた!

>33 :あきち :03/09/07 00:11 HOST:xxxxxxxx.ppp.infoweb.ne.jp
>削除対象アドレス:
>http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1062855454/l50

>削除理由:
>4.投稿目的 情報価値・真面目な議論無し
>6.重複スレッド(誘導レスあり)
>(1.にも該当するかもしれません)
68暇人あげ:03/09/09 16:14
>66
「第三診療室」は恐怖を期待するというより、エロを期待してしまたよ(w

確かに「黒百足」はちとヘンテコリンな表現だったな。
問答無用で漏れは勝手に自分なりに想像しているが・・。
呪怨2の最後の方で「黒百足」が来るかと思てたら、
スカされましたわ。
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/09 16:39
>66
BS-iでセカンドシーズンを放送してたのは知ってる。
8/4〜8/29の間で、時間帯は
(月)22:24〜22:30
(火)〜(金)22:54〜23:00

「黒百足」はどちらかというと超怖のデルモンテが書きそう。
てれびやるしんみみぶくろは「修学旅行」が怖くて(゚д゚)ウマー
7161:03/09/10 00:34
>70
>「黒百足」はどちらかというと超怖のデルモンテが書きそう。

そうそう、まさにそんな感じ。
世間一般から少しずれた世界の不条理でグロな話ってとこが。
72あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/11 01:31
>>53
関西新耳ライブ、もう間近なんやねえ。
73あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/11 10:32
お笑い芸人10$ ・ 友近の謎。
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/12 03:29
>73
霊能はないんでしょう。
花月でやるから、お約束なのかなあ。
吉本はロハで芸人を出すからね。
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/12 12:57
13日記念上げ
76あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/14 05:58
うめだ花月、終了しました。
一部は吉本の芸人さんと笑いを交えながら、
二部からは二人で怪談いろいろ、
三部は山の牧場フルコース でした。
山の牧場フルコースって、どんな話したの?
既出ばっか?
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/14 06:16
多分そうでっしゃろ。
大阪では初公開やさかい、そんなん聞かれても分からんわぁ
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/14 06:23
山の牧場の前に、○○○の写真撮ったら○○に狙われるという話が二つ。
こんなん書いたら攫われそうで怖いわ。
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/14 06:24
ああ、「黒い男の話」を導入部にしたやつね。
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/14 06:29
文庫版新耳で○本君、もう一度連絡くれ、
というのを実名で出しました、で終わる
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/14 06:33
>>81
前は「Kくん」だったからね。
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/14 06:44
でも連絡ないんやね。
次の関西のライブは中山氏と伊藤えんまで12月26日だそうです。
そういえば光文社文庫の異形コレクションの最新刊で、
キーハがエッセイ書いてるね。
第七夜だったかの後書きにもあった、学校の怪談を書けなかった話。

それなりに面白くはあったけど、なんか言い訳をクドクド書いているだけ
っつう気も非常にした。
異形コレクション読んだよ、相変わらずキーハの文章分かりにくいな。
>>77
目新しいものはなしです。
ただ、中山さんが和田山、キーハ氏が武庫之荘だというのがわかった。
87あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/15 04:10
今更、山の牧場・・・キツかった。
心霊マンションも後日談がなさそうだし。

長編ネタもお終いかなあ。

キーハは新ネタを披露してくれたが、中山はTV恐怖の百物語で語られた話が
多く目新しさがなかった。
またせっかく良い舞台なのに画像・映像がなかったのが残念。
イメージとしては吉本芸人目当てで来た人間に遠慮がち。(少ないのに)

関西に怪談を語る場を・・・というのは大賛成だが、ゲストで人集め
しようとし過ぎると、客のほとんどは怖い話を期待してるのに、ボルテージ
が半減してしまう。客が少なくても中身で勝負!と強気でいてほしい。
>>85
分かりづらい、どころか文章がグダグダだよ。
難しいことを簡単に書こうとする気がないのか、
簡単なことを難しく書こうとしてるのか。

「さて、話として“個”では問題ない“学校の怪談”は、章という教室
のように“集団”化させようとして気がついた。“同じ”なのだ。」
この文章、意味とれるか?
よくこんなんで文筆業を名乗っていられるものだ。

「さて、話として“個”では問題ない学校の怪談を、『教室』という章
に“集団”化させようとして気がついた。どの話も同じに見えるのだ」
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/18 01:27
>>88
確かに意味不明。
幻覚のような文章だね。

怪談を哲学したいんでしょうけど。
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/19 01:07
関西で人形の話が出たけど、東京でもやりましたか?
長崎の人形のやつです。
哲学が難解なのは書いてある内容が難しいからであって、
何を書いているのか分からないために難解になっているのとは
大違いなんだがな…(w

92あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/19 16:46
人形の話は、次回の長編として載るのだろうか?
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/20 02:27
中山については最近ネタ不足だと思われるが・・・
関西で恐怖の百物語復活させろ!
キチガイが来ないとスレッド伸びないね。
やはり新耳スレはキチガイに支えられていると。
>>94
んな訳ない!
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/22 09:44

ううう・・・ここ新鼻袋スレに負けてる。
本来ならスレ違いだけど「怪談バカ一代」逝ってきたんで感想書くよ。
(ゲストで中山木の原新耳コンビが出てたんで)
正直百物語ライブとしては・・・失敗かな?五物語ぐらいしかやらなかったよ。
怪談語りというよりもトークが中心だったのはちょっと残念、平山氏も??な人物だった。
でも一般参加者の病院で聞いた話、北海道の話はよかった。
最後に緑と着物がダメですた。いたこ氏が最初に怪談語ったのに続けてよ
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/23 16:20
人数が多いだけではダメなようで・・・
でもまあ、一部の人間が著者同士の悪口を書いて煽ってたので、
そういうのは無関係という事になり、そういう意味では良かったでしょう。

読者はそんなことよりも、より怖く、より真実にあふれた話を期待してる。
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/25 17:59
裏話が聞きたいけど、初期とは違いそういうのはなくなりましたね。
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/25 20:42
オイこそが 100げとー       
キーハって、さんざ他の怪談本貶してたのに、超こわチーム
がライブやる、と聞くなり親しさを装うあたり、本領発揮というか、、、
しかし、あれは、戦略なのか本心からなのか??
もし本心からだとしたら、やっぱココの住人の影響もあるのだろうか。
マジで怪談界(この言葉、いつも笑えるが)の未来を考えるようになったのか?
いや、戦略で親しさを装ってるだけ、としても、叩きづらくなったことには変わらない。
あとは大迫氏との確執が、大迫氏の側から解けることが、彼らの課題だな。
本音を言うと仲良くなって欲しくなかったな。
そのほうがココで貶しあい、煽りあい、妬みあい、憎しみあいが、
えんえんと、えんえんと、えんえんと続き、祭りは終わらなかったのになあ。けけけ。
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/28 05:28
>>101
ようこそキチガイ君。
君の木原氏の叩きは終わっても、君への今までやって来た中傷行為への追求は、
えんえんと、えんえんと、えんえんと続き、祭りは終わらないからね。けけけ。
ん? >>101 はキチガイじゃないだろ


>>101
稲川と竹書房の課題もあるぞ。
稲川事務所と竹書房は昨年の怨みを忘れる事はないと思われ。
新耳著者としては正しい行為と思うが
怪談界(たしかに笑える)からみれば暗黙の了解を破ったからね。
キーハは今後も怪談界の火薬庫であることは変わりないよ。
>>103
100%でしょう。だって根拠がないもの。
もう辟易。
中傷や煽りも、面白いか、真実味がないとつまらんよ。
>>102

> 君の木原氏の叩きは終わっても、

キチガイはキーハ叩きじゃなくて、いたこ、大迫叩きだろ。
新耳スレ読んでんの?
まぁ、キチガイの所業は<結果として>キーハ叩きと同じことに
なっちまってはいるが、ヤツはバカだから、その事に気づいてはないがな。

あと、ここ【キチガイ隔離スレ】で、「おまえキチガイだろ」はなしだろ。
場の空気読め。

あと、キーハの所業や性格に対する批判を「根拠がない」から「ヤメロ」
とかって、自信満々にレスする、ちょっと太った女子高生並みのメンタリティ
のヤツ、ここの>>4 の過去スレ全て読破し、最低三つ以上のオカルト系サイトの
オフで交流し、新耳に詳しい人(出版関係、情報提供者、キーハの友人関係)
と情報交換し、そして<誰一人キーハに傷つけられてない>と確信してから、
そうレスしろ。
107あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/28 15:09
>>103
怪談界の暗黙の了解て何やねん。
新耳への嫉妬で脳みそ腐りきったバカっぽくてよいね。
>>101
>大迫氏との確執が、大迫氏の側から解けることが
それこそ意味不明。
そんなこと知ってるもまえは誰よ?
ところで女子高生以下以下以下のメンタリティの持ち主で
あらせられる大迫純一についてキハが小説推理でちょっとだけ語ってるぞ。
キハの記憶に残ってるだけ大迫はありがたく思うべき。
かたや一流作家。かたや究極の三流。w
うわっ、大迫電波登場。
やっぱ、キチガイ(いたこ電波)と大迫電波は違うヤツなんかなあ。
>>107
はいは〜い、大迫電波ちゃん、いいこでちゅねえ、ここはキチガイ隔離スレ
でちゅよ〜、だからあなたは自分が立てた、こっちに行きましょうね〜

【大迫】あやかし通信プロジェクト【純一】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1056561021/
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/29 17:49

何でここに来る?
所詮はてつ&ともの豚まんにヒゲ
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/03 02:10
新耳袋の最新刊情報が知りたい。
>>111
ワロタ。
乞食豚ヒゲ男あらわる
誰のこと?
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/07 17:30
フフフ ROMってる。
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/09 13:10
CS261で新耳袋放映してるよ。
加入者はチェックしてみたら。
あれつまんないんだよね。
もちろん原作はよりつまんないけど。
映像化するんだったら、平山怪談のほうが絶対いいと思う。
東京伝説なんか映像化したら面白いし、話題になると思うんだがなあ。
119あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/14 15:53
>118
東京伝説の方が確かに怖いね。
でも一話毎にしないと、一人が全てを経験したら・・・こぇ〜
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/20 20:19
新耳袋の「山の牧場」ネタの新しい写真がでたよん。

http://www.himeji.or.jp/rei_haikyo/contents/wadayama/makiba.htm


既出ならすまんが、今年の10月になってからの話なんで
知らん人も多いと思うし。
後DAT落ち阻止あげ。
>>120
おつかれー
「都市の穴」が文庫化されてたが、アレって「この噂は、コレコレだから真実で
はなく都市伝説」と断じて書いてあるんだけど、そんな分析はいらないとオモタ
だいたいその分析の根拠もソース出してないし。
十一月にまたライブあるぞ、ロフト。
124あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/27 11:19
都市伝説にソース???
>>122
いやそんなふうにところどころに見える
ネチネチしたイヤミを楽しむのがあの本じゃないか。
自分はそう思ったよ。

文庫化されたやつについてた最後の宇宙人・黒アゲハネタは
まあいつもの『新耳袋』風だなと思った。
え!? 文庫版は新ネタあんの!? 買わねば。
>>124
相変わらず読解力ゼロだな。
誰か新宿ミラノ座に移ってやってるファンタ国際映画祭の木原さんライブ見た? もう終わった後で気付いた
>>128
ライブは無し。
ドラマ新耳袋の関係者を引き連れて
ぞろぞろと現れただけだった。
何しに来たんだ(w
去年ファンタで喋った内容がここに書かれちゃったからなあ。
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/08 01:18
やはり怖い話は稲川の一人勝ちか・・・
みんな消えてしまう気がするよ・・・
ここで前から話題になってる「赤い人」ってどういう話なの?
チャイムが鳴ったので外を見てみたら赤い人が居たって、
ただそれだけの話?
後日談とかないの?
134あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/14 17:41
百物語というか、木原・中山は新刊考えていないのかな。
もちろん百物語に限っじゃないんですけど。
135あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 01:25
木原はわかるが、中山さんは今頃何してんでしょう。
(映像関係の専門)学校の先生?
>>135
現在専門学校の講師はしてないとのこと
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/18 11:57
木原・中山さんてプロダクションに所属するタレントなの?
>>135
中山塾をはじめるようだよ。
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/21 06:27
>138
見てきた。
募集がはがきというのが怖い。
男は落とされるんじゃないかい?
応募するやつはいるのか?
中山て関西では知名度あるの?
ない。
142あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/22 05:59
大滝エージェンシー寂しい・・・
元課長の報告書シリーズ
「異常ナシっ!但し・・・」
トーテムポール
145あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/24 21:18
昨夜のライブど−だった?
146あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/25 00:07
>145
どうもこうもないよ。
今まで20回以上行ったけど、これほど興奮したことないなー。
ただ最後のネタに関してはちょっとねー。
怖い怖いとあれだけ煽っておきながら、あれじゃねー。
みんな昇天してたな
どっちなんだよw
褒め殺しに聞こえるのだが。
散々脅かされたが最後のアレ見ても何も起こらなかった世
普段の信心深さの賜物か、俺には霊感が全くないのかはわからんが
しかし、夜がくるのが



怖かったよ。


今でも


ちょっと怖いかな。
151あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/30 21:47

意味深話の好きなキチガイでした!
あの二人よりも、元警備会社係長のおっさんの方が語りも上手かったし
笑わせどころも適度で良かった。と、それはどうでもいいんだが・・・
あれ見てから夜中に事務所に用あって行ったら、入った時真っ暗な天井の隅で異様な
雰囲気してシュー!って音聞こえたんだよマジ!思い切りビビッて急ぎの仕事だった
んだけど、翌日朝イチにした。なんかそれから左肩重い。俺ああいうの信じない
方なんだけどこんどは何かヘン。どうしよう・・・。
みんな何の話してんの?
今まで「ライブの詳細キボンヌ」しても誰も答えなかったので、
今ではだれもキボンヌしなくなった、って事。
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/01 05:14
>152
その係長の話してたオフィスビル行ってきた。
マジで本当に看板がガムテープで覆われてた。
ただ立ちんぼのネーチャンがいっぱいいたのであんまり
ジロジロできなかった。
156あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/01 07:38
>154 確かに・・・
その
それ
あれ
あのときの

ばかりのビビリしか来ない事がわかったんだもんねえ・・・
おいらは行った時あげてたけど、何でこの程度の話を内緒に
するのか不思議でしょうがない。
今回ももういいや。
157あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/01 21:42
sage
勿体ぶってるワケじゃなくて、連中が取材対象への義理欠いてまでライブで
話したりしてる事をここで書くのはまずい、って事もあるんだが。
だから、聞きたきゃ直接行けばいいだけだろ。最近ハズレばかりだがw
聞けないからって僻むのは幼稚だぞ。

新耳ライブに行けた事くらいしか、人に自慢できる要素が無い人は
必死だね。
160あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/02 04:34
>>158
だから意味深なら書かなきゃいいんだよ。
書くな。
それでいいやん。
下手につられる奴が可哀想だし。おまえみたいなのがデムパ呼ぶしな。
161キチガイ:03/12/02 05:34
呼んだ?
162某精神科医:03/12/02 06:16
おいしいラーメン屋て知らない?
>>160
その場では来てる他の奴と話すヒマないんだから、行ったモノ同士がここで
語っちゃダメか?「あの話どうよ?」って言う時に、あれ、それ、って言葉が
出るのも仕方ないんだけど。行った奴専用スレでも立てれば荒れないのか?
>>159
誰もあんなの行ったぐらいで自慢するかよボケ。つーか、夜通し歌舞伎町で
怪談聴くのが自慢になるわきゃねえだろ。被害妄想もたいがいにしろ。
少なくともこのスレ来てる奴に言われる筋合いねえよ。テメーも怪談好きのくせによ。
164あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/02 13:36
殺伐としてきたね。新耳スレはこうでなくちゃ。
>>163
キーハが2chには書くなといったのか?
それとも自主規制?
165163:03/12/02 13:52
書かないで、とは言ってたけどね。でも俺、木原は俺好きじゃないから。
説教臭いし独りで興奮して脳内仮想敵作って激高するし、クソ面白くも
ないネタで程度の低いウケ狙うし。
今回はむしろ、中山氏が本当に困りそうなネタだったから書かないで
おこうと思っただけだよ。彼はなかなか憎めないキャラだからw
「新耳ライブ常連の語りの場」スレはいい考えだと思うけどね。
書いてばらしてナンボの2CHだろが!!
駄目って言われたから・・・ってアホか!!
168あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/03 05:34
書け書け派   書くな派   どちらもわかる。
私は自分が行ったライブは書いてきたので書いてほしい。

>163
>行ったモノ同士がここで語っちゃダメか?「あの話どうよ?」・・・
それはわかるが、せめて少しくらい周りにもわかるようにしちゃどう。
荒れるのがわかっていながらよくないと思うよ。
筋道くらいで迷惑がかかるということはないだろうし。
それでも迷惑がかかりそうというのなら書かないほうが賢明でしょうね。
169あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/03 05:56
おまえらアーダコーダうるさいよ!!
今月もあるから行けよ
170あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/03 17:36
宣伝するな!
中山はキーハよりも腹黒いぞ。
172あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/04 16:20
>>167
でも、ここで暴露されるって事でライブならではのネタが自主規制になったり
したら、金払って行く方が損するからな。やっぱり実際に行く側にしてみたら
あまり暴露するのは自分の不利益になるんで話さないのが当然じゃねーか?
>>172
キーハに自主規制する気があるのならとーの昔にやってるとおもわれ。
新耳に限った話では無いんだけど、もともとトークライブをやるLOFTでの
暗黙のルール?で、「LOFTで聞いた話は外でバラさない」ってのが
あるようなんだけど、
(あくまでも「暗黙の了解」なんで当然店内にそんなルールが書いてある訳ではない)
少し前から、ちょくちょくとLOFTのトーク内容がアップされてるのが目に付くようになった
こういう風潮が強くなると、いいハナシが聞けなくなるんで残念なのだが・・・
>>174
>>少し前から、ちょくちょくと

そーとー前からですよ。
このスレの歴史です。
176あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/05 04:02
12月26日難波のワッハホールで、19時半からホラートークイベントあるな!!
中山市朗と伊藤えん魔だって・・ちょっとおもしろそうだから、行ってみようと
思うが・・だれか行く奴いる??
もう
  バカか
     アホかと
         小一時間問い詰めたい

ていうよりも、キーハ一味の誘導ですので皆様。
ライブの日にちはしっかり宣伝し、内容はぼかす。
いい話などというが、ネタはとっくに終わりました。

よってこのスレも終了。 以降sageて消滅という事で!
宣伝してもいいんじゃないの
それにここの書き込みごときで
木原さんがネタを自主規制したり
ロフトのライブを辞めることはないから
木原さんの怨念はそれくらいの事では浄化されないよ
今 後 も 神 の 降 臨 希 望
僻地在住の方はつらいですね。
キーハがここを見てるという妄想はつらいですね。
181本原:03/12/06 15:12
見てるよ。
木原さんへ。
溜まったストレスを客への説教で発散するのはやめてください。
同業者への悪口も聴いていて気分いいものじゃありません。
「怪談」に人への害があるとするなら、それはきっとああいう形で人に悪く
接する態度となって、澱のように積み重なって心を蝕むのかな、と思いました。よ。
でもまあ、話は面白いのでライブ行きますがw
ダヴィンチの怪談之怪のところ2003実話怪談総括として、
超コワ平山氏の活躍をあげ、「しかし、新耳袋も負けてはいない…」
と続けてるが、明らかに負けてるよなあ(笑
184あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/08 02:14
確かに、新耳も負けてないない、に続く文章が、『新耳袋のドラマ化』というのはのは笑った。

185あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/08 02:15
洗脳される奴がいるんだもんなあ・・・


笑えるよ。
東雅夫―「ダヴィンチ」―キーハのラインって、どうしても無理矢理「新耳が
日本における実話怪談のさきがけ」という事にしようとしているように見える
んだよな。
「『超』怖い話」の成立を「新耳袋の登場」と関係ある、というのを先の『小説推理』
や今号の『ダヴィンチ』でも、ことさら強調して書いてるような気がするよ。
中岡俊哉の事とか、どう考えてるんだろ。つのだじろうの漫画とかもさ。
187あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/08 03:05
ナニゴトも、内容で勝負できなくなると『元祖』とか『本家』とかに
こだわり出すようになるものなんですよ。
「小説推理」の平山氏との対談で、東&キハは「新耳があったから、超コワが
あった」との言葉を「平 山 氏 か ら」引き出したそうだが、超コワ成立時は、

 平 山 氏 は 参 加 し て ま せ ん
189あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/08 18:01
レベル高けりゃ、何も言わなくたって周りが「あそこが元祖だから」って
一目置いてくれる。自分から「ウチが最初」とか言い出すって事は、もう
末期なんだろうな。ロフトでも「ネタ無い」って予防線張ってるし。
その新耳のドラマが今日の深夜1:40よりTBSでやるみたい
191松竹谷みよ子:03/12/09 00:34
「現代民話考」を知らないの?
私が元祖よ。
激しくつまらん。
193あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/09 02:16
小汚いヒゲ行者の役者あげ
194あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/09 02:17
物事をきちんと考えてスレに答えているのは、
2chの中で霊視スレだけだよ。2chで唯一まともなのが、
霊視スレだけだよ。

物事をきちんと考えてスレに答えているのは、
2chの中で霊視スレだけだよ。2chで唯一まともなのが、
霊視スレだけだよ。

物事をきちんと考えてスレに答えているのは、
2chの中で霊視スレだけだよ。2chで唯一まともなのが、
霊視スレだけだよ。


195あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/09 02:24
「新耳」と「超こわ」は似て非なるもの。
「新耳」は、収録数に制約があって、それに縛られるからかしらないけど、
怖くないもん。
196あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/09 02:27
中途半端なドラマだな。
197あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/09 05:27
12月26日(金)
19:30
 The nightmare after christmas
 聖夜の悪夢
 噂の恐怖の達人二名 怪談語りまくり

恐怖百物語案内人 伊藤えん魔
新耳袋 中山市朗
前売2,000円 当日2,500円
民俗学書として見れば「現代民話考」を退化させたものが「新耳袋」
夕べのTVで一番怖かったのは、アイキャッチの手の跡がペタペタ着く奴だったな(苦笑
200あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/10 14:12
200いきました!
>>198
次元が違いすぎるよ
202あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/12 01:20
>197
宣伝しちゃったよ〜〜〜

もしキミが行ったら、内容あげてちょうだいね。
203あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/12 01:26
オイこそが 203高地げとー
>>203
オカ板ならではのキリ番号だの
中山の長編は笑いと恐怖が入り混じった話だった。
206 :03/12/14 21:13
キーハの長編 うとうとして聞き漏らしたw
207あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/17 22:46
>205
無視
208あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/18 10:42
205
こいつ過去ログにもずっと出てるな。
しつこいよ。
最近はゲラ子にゲラ蔵が多くて困ったこった。肋骨折って怪我した人に
対してまで笑うかね。
210あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/22 00:09
>209
キミは?
流れが読めない子?
「えー、何の話ですか?」とか言って欲しいんだろ。
寂しいのさ
212あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/24 11:18
>211
そうだね。いいとこついてる。
というわけで・・・

>209
おい信者もしくはキチガイか?!何の話だい?(w
隔離したはずの電波が
>>212

で?何の話なんだい??
215あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/27 14:49
26日どうだった?
寒かったな。夜遅くに、少し雪が降ったようだ。
そっちは?
217あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/07 19:44
いや、よく晴れた蒼い空だ
スイスペ見たぁー?
219あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/09 16:43
見た!
220スナ ◆R0dSgh3NHU :04/01/09 16:48
∬σ_σ∬<本当に怖い話が聞きたいのかよ
221あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/14 09:08
222あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/15 07:29
「山の牧場」の話題はこちらが本スレか。それでは改訂(決定)版を書こうw。

祝!永らく2chオカ板を賑わしてきた、新耳袋第四巻「山の牧場」の場所決定!
http://www5.nkansai.ne.jp/users/fafaroom/special-bokujou1.html
ところで、みなさん上のやうな不法侵入は犯罪です。やめませうw。

↓地図ではココ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.23.49.222&el=134.53.12.226&la=1&sc=3&CE.x=254&CE.y=248
マピオンでは、牧場の名前は「朝日牧場」。付近の道路は和田山出石線、
和田山から出石方面へ約8キロ、UFOのエピソードに出てくる、付近の
小学校は「糸井小学校朝日分校」。1/25000地形図 「直見(北西)」では
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5334073&res=0&offset=0&method=r?24,1060

牧場入口付近の座標は北緯35度24分0秒、東経134度53分3秒。
223あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/15 07:29
さて、まだまだこれだけでは足りない。徹底的にいってみようw。
↓国土地理院の航空写真。400dpiで拡大して見ると、画面右上に、新耳の
著者たちの不法侵入(1982)より6年前、昭和51年撮影時の「現役」の
赤い屋根の牛舎の並ぶ、「山の牧場」がはっきり写っている。地図と比較参照。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/ckk-76-1/c18b/ckk-76-1_c18b_6.jpg
↓同じく昭和51年の別の写真では、400dpi画面中央よりやや右下。
撮影時刻の加減か、赤い屋根と影とのコントラストが良くはっきり写っている。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/ckk-76-1/c17b/ckk-76-1_c17b_2.jpg

物語の通り牛舎の屋根は「赤かった」。なお、今の季節、現地は豪雪に
閉ざされており物見遊山は死を招く。そうでなくても、興味本位の見物、
不法侵入(犯罪)は厳禁。上の写真で満足汁!ところで、同じく和田山の
「山の牧場」藤和峠説(ガセ)にまんまとひっかかって、大倉部山、
藤和渓谷山中をさまよい、時間とガソリンを無駄にした諸君、ほんとに
お疲れさまですたw。
凄いねえ。
京極直木賞受賞で、キーハ「京極はオレが育てた」宣言の予感
>>222-223

二、三年前だったら神だったかも。
もう牧場ネタは皆飽きちゃったのかねえ。
でも、オレはこのネタ好きだ。

227あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/23 01:13
確かに今更つまらん。どうでもいい。

理由・・・だって本人達がもう以前のような姿、形がないって言ってたもんな。
ある意味なんとでもいえる。
>>226
確かに田舎には何のためにあるのかわからん建物ってあるよな。

当時はドキドキしながらラジオ聞いたもんだよ。

翌週出かけた友人が「黒い車があった」と言って、
「写真を撮り」、「行方不明」というところ、いかにも、M.I.B.
に関連付けてやろう、という魂胆が見えて萎えたな、この話。
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/23 07:38
>>227
「以前のような姿、形がない」なんて、>>222 のページの写真には思いっきり
痕跡が写っているわけだがw。また、 >>223 の航空写真には新耳の著者たちが
侵入(1982)する前(1976)の新品の「山の牧場」がちゃんと建物の配置も
まんまで写っているw。航空写真からは、「2階への階段がない!」なんて
6年後のDQN不法侵入学生だった新耳の著者たちの思わせぶりなバカ騒ぎも
空しく、建物をつなぐ(その後廃棄された)回廊?がちゃんと写っている。
まあ、何回もつぶれたただの牧場をもとに、ニセUFO話で脚色したのが、
新耳の「山の牧場」だったわけでw。しかし「山の牧場」は「実在」した。
これだけで、おいらは満足w!
231あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/25 04:37
溶解ばなしはいつやるのかな?
232 :04/01/25 16:12
俺は小人系の話が一番怖い。

昼寝しながらふと目線を送ると
醜悪な顔つきの小人がわらわらといる所を、
見てしまった時どうしたらいいかワカラナイ。
小さいとは言え、多人数に襲われたらやばい。
知能も高そうだし。
233あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/27 03:17
鳥取と兵庫の県境にいまでも同じようなのがあるよ。
但馬地方では珍しくないもの。
234あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/30 23:17
超こわは新刊が出るが、新耳はどうなんだろうね。
新刊なんざ|ι´Д`|っ < だめぽ
237最近読んだ本:04/02/04 21:11
怪を訊く日々 って本は面白かったけど、
加門ななみの怪談徒然草は最低最悪だった。

最悪というか、作者のキモさがにじみ出ていて腹が立った。皆さんもどちらもぜひ一読を・・・
んなもん金払って読むかつーの
カモンの方はゼニ払う必要ないでしょ
貝を訊く の方は、売り場に置いてない(オリは注文して買ったけど、1年以上前の話し)
240あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/05 19:18
どっちも図書館で借りました
237とは逆だな。怪を訊く日々は地味過ぎて、
2,3話しか面白いのがなかった。

加門七海の方は、東がでしゃばらなければ
もうちょっとマシだったとは思う。

てえか237に釣られてる?
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/05 23:24
そう?
加門さんは最初のほうで、神がかかわってくると理不尽な話になってしまうとかいってたけど、話がきれいに完結したり原因が明確だったりして、作られたっぽくてダメだった
新耳袋でも、なんか落ちがなかったり、そういう話がおれ的にはリアリティあって好きだったんだけど。ンで、怪を訊く日々にはそういう怖い話があった
ってか、加門さんの短気ぶりって言うか、なんも見えない人間を「お前ら」って急に見下すような感じでいったり、「〜じゃねぇよ」とかそういう言葉遣いが嫌だった

オレは237に同意。
怪を訊く日々 の方が面白かったけど、他の怪談モノと、かぶってると思う
(ネタじゃなくて位置付けが)
加門七海は煮ても焼いても…だな…
244あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/06 20:18
同意
明日あるロフトのライブの話題しろ。
一瞬、加門スレかと思った。新耳スレじゃんここ。
まあいいけど。
242、244はケータイから書き込み乙
この前ビデオで新耳袋って見たんですけど感想などを書き込むスレはここですか?
違うんならこのまま落ちます。ごめんなさい。
248アグネス仮面:04/02/08 07:42
かわいい犬ですね・・・
恒例の質問コーナーは無かった
可愛い犬ですね・・実際、あぁいう反応しかしようがない
のかもね。古時計の話と事故死しても責任を全うする警備
員さんの話は泣けた。
あははははって笑い声がお兄ちゃんの口から出てくるビデオは怖かった
キーハの茶風林氏への擦り寄りっぷりがキモかったよ
252あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/12 19:40
永沢君
>>251
ちゃんと影では悪口を言っているから心配する必要なし。
キチガイ専用スレがやっと落ちたな
発売までまだ数ヶ月あるし。
このまま忘れさられるのか新耳。
「超怖い話」→ネットでの活動が大幅に展開

「新耳袋」→ネットでの活動はほとんど無し

なんか理由あるの???
新耳公式サイトは金儲け主義に走り失敗。撤退。
ライブで心霊サイトを批判していたのが原因か?
非公式のファンサイトすら無いし。
「超怖い話」は著者による地道な努力があったからいまにいたり。

新耳著者の人間性の問題?
258あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/21 16:03
私、霊感が強いんですが「新耳」を一夜で完読した夜、部屋の窓は揺れるは
金縛りには合うはで怖い思いして二巻は半分まで読んで眠ると同じ目に合い
、これは本物だぁと思いました。
全巻制覇して特に旧・日本軍の霊に追われるのと京都の幽霊マンションが怖
かったです。
「山の牧場」の写真見てゾッとしました。うちの地元の近くです。あの辺り
気味悪くめったに行かないんですよ、吐き気がして失神しそうになるんです。
>>258
あなたはいい人ですね。
>>258
貴方のような人達によって
新耳は支えられているのですよ。
ありがとう。
ところでイタコさんはキチガイをマジ訴えられたのかな?
それだけが知りたいYO
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49038741
関西テレビ放送でオンエアされ非常な反響を呼んだ「恐怖の百物語」の実話集です。
著作;関西テレビ放送(どうやら放送作家が『新耳袋』や『超 怖い話』の著者だったらしいです)、
発行;二見書房。第1弾から第5弾までの完本とスペシャルの第1弾(のみ)の、
計6冊一気に放出です。出品にあたり久々に読み返してみましたが、
ありきたりの話より妙に現実味のある話が中心です(実話集ですからね)。
いわば昨今の恐怖実話ブームの先駆けとなったと言えるかも知れません。
落丁などは一切ありませんせしたが、念のためノークレーム・ノーリターンでお願いします。
検索用;稲川淳二 木原浩勝 中山市朗 平山夢明 加藤一
>>262
宣伝超ウザイ!

絶対、荒らされるな。まちがいない!
264あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/02 21:23
あげとこ
>>262ここまでして宣伝しなくてはいけないほど追い込まれたんだね
新耳って( ´,_ゝ`)
メディアファクトリーから出た
新耳の漫画みた奴いるか?
ライブでは封印だとされていた話が載ってるぞ。
毎度のことといえばそれまでなんだが。いいのか(藁
>>266
最近出たの?
書籍名など詳細キボン
268あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/04 23:55
>>267
どの話が封印ネタかはわからんが
『ダ・ヴィンチ4月号増刊コミック新耳袋2004年冬』
これだよね。
269あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/06 19:40
新耳、読み終える頃になると
人の顔がちらちら見えた
怖くて古本屋に売った
>>269
あなたはいい人ですね
271あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 00:43
新耳ってさ、オチが不完全でつまらないよね。
>>271
あなたは悪い人ですね
273あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 00:47
>>271
とってつけたようなオチがないところがリアルで人気あるんだと思われ。
274すずはる ◆WILD7Fm3vA :04/03/07 01:06
昨日初めてビデオ見た
なかなか面白かった
お勧めのはありますか?
>>271-273
岡本綺堂もそいういう風に終わるんだよ。
偉くリアルで気持ち悪い話が多いよ。
だから雰囲気が似ていて新耳好きなんだな。
>>266
買ってしまったよ。
どれが封印と言っていた話なのか教えてキボンヌ。

なんか七夜と八夜からの話が多くて、初期の巻からの
話は少ない。
これって、やっぱ初期の話には再録するに問題がある
のが多い、ってこと?
277あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/08 07:44
>>276
八甲田山
伊藤潤二の汚点として残るな、この雑誌
なんでみんな新耳の悪口言うですか?
280あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/10 04:21
>>279
木原がむかつくから。
いいかげんに悪口ばっか言うのやめれ。














中山さんがかわいそうだろ。
悪かった。ほめるよ。














思いつかねー
283あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/11 01:22
おれは誉めれる




















中山さんて話が上手いよね。
284あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/11 01:23
木原の自慢はジブリで働いていたことらしい。
あれ、ジブリ辞めた理由、ってなんだろうね。
286あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/11 02:20
噂では、先輩にいじめられたらしい。
俺が先輩でも、きっとアイツをいじめたと思う。
最近はキーハの痛い言動ってないの?
>>286
ワロタ
288あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/12 01:02
三輪ひとみに言い寄って、フラれたっていうのは本当?
漏れが三輪ひとみだったら、あんなヒゲ眼鏡デヴは嫌いだな
キーハは取材相手が女だと必ずホテルに誘う。
だからロフトのライブ会場から女性は減った。
この噂はデマだと思っていたのだが、どーやら本当のようだ。
性行した事はないようだが(ワラ
三輪ひとみを誘ったガッツは素晴らしいと思うぞ。
お前らもみならえ。男の鏡だ。
291あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/13 02:58
おれ、ロフトでキハに散々罵倒されてから、アイツ嫌い
292あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/13 12:28
>取材相手が女だと必ずホテルに誘う。
>この噂はデマだと思っていたのだが、どーやら本当のようだ。

それは都市伝説ですか?彼がお得意のw
人が減るのは有難いが。それでもあの会場に通ってくるはっきり
女たちの容姿は、はっきりいって(ry)
それでもあの会場に通ってくるはっきり
女たちの容姿は、はっきりいって(ry)

それでもあの会場に通ってくる女たちの容姿は、
はっきりいって(ry)

校閲。

294あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/13 13:42
あの〜、先日ロフトでやった「ホラー好きで何が悪い? 恐怖映画支持者決起集会!」
のリポートは何処かにないでつか?

>>292
おちつけ。
だからいま残ったのが
てわけよ。
キハラさんが女性に下心をもって接しているってのは
彼がライブで、女性をほめまくっている態度をみると
なんとなく頷ける。
オレ(男)もさすがに、ひいちゃうもんな。
ああいう他の男を貶めるような態度はいかがなものか。
彼のアクの強い性格(えらそう、親父ギャグ、韜晦、おおげさ、
もったいぶる等)が、生理的に嫌いって人も、けっこういると思うな。

まあでも、長年ああいう場を維持してきたのも
エライとは思うんだよね。
自分とウマが合いそうになくても、そいつの作ったものが
面白いっていうこともあるじゃん。

キハラさんに対する評価が分かれるのは、そこら辺を
認めるか否かじゃないの?
(キハラさんの怪談自体がツマランっていう人もいるか・・・)

それはともかくオレが見た限り、純粋な信者ってのは、
少ないみたいよ。
怪談を必死になって集めてるのは自分の嫌な部分を少しは彼も自覚してるから
か。よそでは聞けない怪談を集めているからこそ、彼もほうぼうから声が
かかるのであって、それがなくなったらどうなるのか薄っすらわかって
いるからかも。怪談のない木原氏などただの灰汁の強いおじさん。マンガの
原作も結局、途中打ち切りのような形になっちゃったみたいだし。話を
聞いてても、さすがにそれはないんじゃない?と何度か首をかしげたくなる場
面に出くわすことも多々。
>>297

あー、なるほど。
そう考えると、新耳に対する熱意というのは
自分の周りに集まってくる人たちを
繋ぎ止めたいという行為からくるものと言えるね。

あの人って実は、すごい孤独なのかも。
まあ人間、誰しもそういう面はあるけどさ。

初心に戻って、謙虚になればいいけど、
偉くなるとだんだん傲慢になっちゃって、周囲との
軋轢が頻繁に起こったりする危険性があると思う。
キハラさんて独身だっけ?
結婚や子供作ると、性格が丸くなる男も多いし、
妙なトラブルを抱える前に、誰か付き合ってあげなさい。
299あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/16 04:15
昔ロフトでキーハの3〜4回目のライブのとき、俺はキーハに怪談をふたっつ教えてあげたの。
そしたら熱心にメモってた。
つぎのロフトのライブで、俺の教えた話を始めたときは少し嬉しかったが・・・・
良く聞くと俺が教えた二つの怪談が意湖にまとまって、より面白くなっていたんだよ。
不満だった。

そのあとロフトで100物語っていう会談を話すライブをキーハが開いた。
そのとき、始まる前に俺はキーハに前回の二つの会談を一つにまとめたことを、不満だと言ったのね。
決してキツイ言い方ではなく「も〜、キーハさんたら、お・ちゃ・め」って感じの言い方。
でもそしたら、急に周りをきょろきょろ見た後「ふざけるな!」
って激怒して怒鳴り始めたんだ。ビックリした。
そのあと15分くらい「お前は人として間違ってる」とか「ケチをつけるお前の人格はおかしい」とか散々言われた。
なんとなく勢いに負けて「スイマセン、スイマセン」て言っちゃったけど、良く考えたら俺は全然悪くない。

そのあと、全てを見ていた客の一人が慰めてくれたけど、悲しかったしムカついた。
あれから5年くらい経つが2ちゃんを見るようになり、キーハの人間性の小ささを読むことが出来
「俺と同じ思いをした奴が沢山居る」と知り、鬱積していた恨みが妙にスッキリしたもんだ。

奴は話を作っているくせに、オチがツマラン怪談を本で出している才能ない奴だとおもう。
ただ、ジャンルが「怪談」だから許されてるに過ぎない。
そう思う。
今思えば、ジブリに居たと言う自慢話をライブ中にするなんて、小さい奴だよな・・・などと思う。
300ROOT66 ◆xaajpZH9Kg :04/03/16 06:56
>>299
それさ、さか○って人から聞いた話、ちょっと変えて
自分の話として語ってるだけじゃないの?
違ってたらゴメソだけど。
301あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/16 07:24
>>299
おれ、その場にいた・・・・
>>299
私の体験とビミョーにカブっているわけで…。

私と似た体験をした人が実際にいるのか、
はたまた、私が他人に漏らしたその体験が、口から口へ伝わり
変化し、それを実際は体験してない人が、親切にも書き込んで
「 く れ て 」いるのか。。。

前者であるのなら、どうぞ気のすむまで。
後者であるのなら、私の中では完結したデキゴトなので、
お気遣いは無用。
303慰め君:04/03/17 05:21
>>302
どっちが本物だ?
それは俺のことを覚えているかがポイントだな。
あなたに「なにがあった?」と語りかけた俺の簡単な特徴を語れたほうが本物。
まあ証明してもしょうがないが、なんとなく面白いことになってきたんで。
304302:04/03/19 04:56
>>303

あなたが、新耳百物語の開場前にキーハ氏に怒鳴られている人
を慰めた、というのなら、そういう出来事は実際にあったんだろうね。

私も>>299に似た状況に遭遇した場面があったのだが、それは
百物語の数ヶ月前のライブで、でした。
そして、声をかけてくる人はいなかった。

だから>>299さんは、どこかから私の体験を聞いてきて、自分の体験
として語った(書き込んだ)わけではなく、自分のオリジナル体験談を
語ったということか。

自意識過剰でした。スマソ。
ロフトで行われた「妖怪談」はどーだった。
行った人はいるの?
306あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/21 18:47
角川文庫版を1〜4巻まとめ買いしました。
先日部屋の掃除をしたら1,2,2,3巻が・・・。
え、4冊あるけど2巻がなぜ2冊もあるの・・・・。
いくら探しても4巻は出てきませんでした。
後日4巻を買いましたがやっぱり読んだ記憶のあるものでした。
巻末のメモはよーく覚えています。
ちょい「こわー」な、実話です。
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/22 23:05
>>306

一晩で百話完読するといろいろ起こりますからね
308あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/22 23:12
>>305
ちんぼ、ちんぼっ   とか連発してたよ
309302:04/03/23 01:24
>>307
>>308
同じやつだろ
310あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/23 09:52
>>308
それて妖怪か?
いたこ粘着キチガイが消えたらキーハ粘着キティのご登場ですかw

このスレは

      キ チ ガ イ 隔 離

スレなのでキチガイ行為はよそでやってね
312あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/23 22:31
>>311
キーハ粘着キティの書込みなんてあるか?
>>311は、春になったので、そんな幻想が見える模様です
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/24 03:46
>>311
いたこ粘着キティーってなに?
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/25 00:01
ちょっと話が続いただけで粘着とかいいだすのってどーよ?
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/25 01:53
過去ログ読めないんで頓珍漢なこと聞いてるかもしれないんですが・・・

その木原さんといたこさんて仲悪いの?
317あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/28 07:22
>>316
敵同士
>>317
といたこ粘着キティー君は信じていたようだよ。
新耳信者である彼にとって、新耳の悪口を言う
人間はこの世に一人しかいないと信じたかったんだろうね。
だけど昨年あった新宿のライブでいたこ氏主催のライブに
木原氏が来たことによって敵同士では無いと証明されたんだ。
ライブ会場で和気藹々と会話する二人の姿を見た
いたこ粘着キティー君はショックで頭の病気が悪化し只今入院中とか。

4月に退院予定だと噂されていたから・・・・・
もしかしたら既に退院していてここを見ているかもね。ニャリ。
しかし…、なぜあれほどまでキハに肩入れしてしまったのか、
謎だ。
キハなんて、そんな人望厚い人間じゃないよね。
キチガイ祭りのころから見てるが、あのキチガイは、
新耳袋&著者を好きだから暴れてるのか、いたこ氏が憎いから
暴れているのか、よく分からないところがあった。
ま、キチガイだから理解不能でしょうがないんだけど。
320あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/29 03:41
吉外というより不器用なおっさんという感じがするけど…
322あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/29 04:25
この前はじめてビデオでキハさんを見ました。
語ってる途中でキハさん寝ているのかと思ったほどの間はなんなのですか?
聞いてる女の人の退屈そうな表情が印象的でした。
辛そうだった。
>>320

>>319の文章の中の(キチガイ)はキーハのことでは
ないと思われ
324あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/30 00:40
>>323
いたこ粘着は女だね。
今年29歳の・・・
>>324
その情報は何処から?
男の文章だと思うんだがな。
つか、マジどこからの情報よ。
327あなたの後ろに名無しさんが・・・:04/04/02 02:26
山の牧場伝説ってどんなのですか?具具っても出ないのでお願いします
328あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/02 02:46
>>327
見てはいけない家を覗いた人が、謎の男たちに次々に連れさられて失踪してしまった話。
実話
>>327
山の牧場でぐぐればいくらでもヒットするだろ
330あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/02 22:31
__
ヽ|・∀・|ノ 
 |__|
  | |
331あなたの後ろに名無しさんが・・・:04/04/03 01:05
>>329
山の牧場で具具ってみたら家畜を飼ってる牧場ばっかりなんで・・・
>>328
もうちょい詳しくお願いします
>>331
おまいは辛抱が足らんナ。
罰として牛のいない牛舎とやたら広い便所の掃除を命じる。
てか、新耳買えばいいじゃんよ
334あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/03 11:52
335あなたの後ろに名無しさんが・・・:04/04/03 13:07
>>334
ひゃー、ありがとうございます。こんな話だったんだ
336あなたの後ろに名無しさんが・・・:04/04/04 23:11
>>299
そんなことあったけ・・・?
私、会場にいたけど
337あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/05 03:10
>>336
もう触れなさるな。
真実にしろ、作りにしろ、これで荒れるのはつまらないから・・・。
荒れるのは嫌だが・・・
しかし新耳スレは盛り上がらないな。
もー終わりなのかな新耳袋。
339あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/06 01:21
>>338
おわちまったのさ・・・・ムーブメントってやつが・・・・
340あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/06 11:30 ID:x/onIcRx
著者による新耳袋怪談宣言で全ては終わったよ。
十巻終了まで夢を見ていたかったよ。
ID表示になった今こそキチガイ降臨を切に望む!!
342あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/06 14:33 ID:x/onIcRx
正直な話いま別のことで話題になっている
コンセプトがよく似た「恐怖2ちゃんねる電網百物語」がよかっただけに。
次に出る九夜は大変だろうな。
あんな簡単に本にしたものが新耳袋を凌駕しちゃったらいやだな。
キーハには気合を入れて頑張って欲しいです。
343ハゲピカつる丸 ◆hXvyVozAPo :04/04/07 05:31 ID:XlhDh6yx
だけどさー
344ハゲピカつる丸 ◆hXvyVozAPo :04/04/07 05:32 ID:iD1IRWwA
IDなんて
345ハゲピカつる丸 ◆hXvyVozAPo :04/04/07 05:34 ID:6fO6poET
いくらでも変えられるよ?
346あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/07 13:29 ID:IG0TUFEy
新耳袋の話をしろ。
やなこった
348あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/11 15:26 ID:lk9AfBAj
どっかの子供が母親に多摩袋とられたね…
両方かな?
片方なくなるとどーなるのかな?
袋の話題ならなんでもいいのかよっ
えー夫婦円満のためには三つの袋が必要でして
え〜、1つめはお袋です。

そーです、お母さんのことです。
352あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/12 21:02 ID:avMOqg16
生まれてから一度も福袋買ったこと無い
353あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/12 21:50 ID:hGFfrdr1
フクロウって森の知恵者なんだよね
ハムスターにストローを銜えさせて、
息をごく軽く吹き込むと、頬袋がふくらむ。
なかなか空気が抜けなくてとてもかわいそうな状態。
オーストラリアではなぜ違う種なのに、
袋を持つ動物が発生したのでしょうか。
356あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/14 20:37 ID:bA3mR5j5
池袋のさんしゃいん60
357あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/24 01:10 ID:iO8G7/I3
ほしゅ
358あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/24 14:38 ID:L30TY7fA
何巻か忘れたけど、妙見山のSさんって島田伸介?
これ以外で、アルファベットで伏せられてるけど名前の解るやつってありますか?
359あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/25 10:13 ID:F98sslSf
妙見山? 妙見宮?
360あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/25 12:05 ID:GXWx5sQV
追加
妙見山は、五夜の43話のことです。
361あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/29 01:17 ID:4BZrxueA
頭の異様に大きな妖怪みたいのが夜道を歩いていた、ていうやつね。
あれ不思議だった。
島田伸介なの?

362あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/29 11:00 ID:vi49a9Za
>>354
んでビンタ食らわす。
このスレについて。

2ちゃんにもたまにはホントの事書いてあるんだね...。

でも中山さんが可哀想...。あんな相方で。
364あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/30 06:26 ID:Hi4PjliS
昨日、平山夢明の超怖い話の漫画を読んだが
ビジュアルはクルね、精神に。
読むんじゃなかった。
9冊目はいつ出るんだろ?
366あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 16:35 ID:YZaoZRLF
もうでてもいいころですよね。
ろくがつぐらいでしょ、まいごう。
まだアマゾンで予約の開始してませんね。
来月あたりか?
369あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/09 01:26 ID:uW65o9VO
370あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/11 18:05 ID:mpEA60Hq
第四夜に載ってた黒い男達、超常現象の辞典にも似たような項目が載ってた。
全世界で起こっていることらしい。

因みに超常現象の辞典はもう絶版。
371あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/12 00:53 ID:cUYNaCeB
>>370
つーかMIBとかメンインブラックでググってごらん。
福本伸行で…        ザワザワザワザワ
>>370
子供かよおまえは
374あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/19 12:01 ID:Zu67r9Vw
ライブしてる?
怪談新耳袋のDVDボックスが発売!
楽しみです!
怪談新耳袋のDVDボックスが発売ですね。
これはハリウッドからオファーがきた清水崇さんをはじめ、
怪談映画を撮らせたら右に出る者はいないと思われる数々
の怪談映画の巨匠たちが、「新耳袋なら」という理由で大集合
した、怪談と映画ファンなら必見の作品集ですね。
しかも、な、な、なんと!!
あの著者であられる中山先生、木原先生とも直々にメガホン
を取った作品も見られるのです!
しかも内山理名さんをはじめ出演者さんも凄いメンバーです!
これは是非買いに走らなければ、怪談ファンとして見逃したら
恥ずかしいです!!
377あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/26 04:04 ID:w65sT+y+
>>376
これは素晴らしい企画の情報ありがとう!
一応あげておきます!!
自演乙
379377:04/05/26 07:09 ID:fa/ZpBJj
377です。
最近PCの調子が悪くて、2ちゃんねるに書きこむと前の人の
IDと同じものがでるんですよ。
同じことが今までなんどもありました。
何度かパソコンを治そうとしたのですが……
376さんには大変な迷惑をかけてしまい、ここにお詫び申し
あげます。
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
381あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/26 10:21 ID:0Rc31e5j
久々に電波キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

これだから新耳は…
382377:04/05/26 20:33 ID:mj5WMF+a
人を信じられないことは、とても悲しいことですよね。。。
383あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/26 21:43 ID:BJYofOGq
>377
PCの調子が悪いのではなく、あなたの頭の調子が悪いのでは。
最近彼氏のおちんちんの調子が悪いんです(><)
385あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/26 22:22 ID:6EMdZo5A
キチガイさらしage

376 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/05/26 04:00 (ID:w65sT+y+)
怪談新耳袋のDVDボックスが発売ですね。
これはハリウッドからオファーがきた清水崇さんをはじめ、
怪談映画を撮らせたら右に出る者はいないと思われる数々
の怪談映画の巨匠たちが、「新耳袋なら」という理由で大集合
した、怪談と映画ファンなら必見の作品集ですね。
しかも、な、な、なんと!!
あの著者であられる中山先生、木原先生とも直々にメガホン
を取った作品も見られるのです!
しかも内山理名さんをはじめ出演者さんも凄いメンバーです!
これは是非買いに走らなければ、怪談ファンとして見逃したら
恥ずかしいです!!

377 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/05/26 04:04 (ID:w65sT+y+)
>>376
これは素晴らしい企画の情報ありがとう!
一応あげておきます!!

378 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/05/26 05:05 (ID:d/Ho88vi)
自演乙

379 名前:377 投稿日:04/05/26 07:09 (ID:fa/ZpBJj)
377です。
最近PCの調子が悪くて、2ちゃんねるに書きこむと前の人の
IDと同じものがでるんですよ。
同じことが今までなんどもありました。
何度かパソコンを治そうとしたのですが……
376さんには大変な迷惑をかけてしまい、ここにお詫び申し
あげます。
>>382
> 人を信じられないことは、とても悲しいことですよね。。。

そうだね、バレバレの自作自演を他人から指摘されているのに、
それを認めようともしないのはとても悲しいことだよね。
新耳マンセー、キーハ先生大好き、な人って
どうしてこうも、揃いにそろってアレなんだろう。
この辺を考察するのも興味深い気が…。
377さん、あなたのマシンで起きているIDが重複する症状は、最近2ちゃんねるのサーバが
頻繁に移転している事から生じている不具合です。
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります。
特にこのオカルト板のような所ではなおさらの事です。
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
この次に書き込む時には、ぜひSGを施す事をお勧めします。
389377:04/05/27 02:31 ID:JkxVn+M5
2ちゃんねる歴二年目のあたしにフシアナトラップって……プププ
390あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/27 10:07 ID:YG2nUvpA
>>377
薬飲んだか?夜更かしは脳細胞によくないぞ。

君がいないとこのスレが盛り上がらない事が分かったよ。
君が新耳のDVDボックスのなかでいちばん怖いと感じたエピソードを教えてくれ。
>>389
2ちゃんねる歴二年目の自演乙
よっぽどDVD売りたいみたいだなぁ(w。

ところで角川のほうの文庫は、今夏は出ないのかな。
393あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/28 06:42 ID:E/bRGdZD
>>379
おもしろいです、○○こさん。
394あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/28 10:12 ID:t5LF84Ue
オフィシャルHPの「第8夜」の公告キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
395あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/28 17:40 ID:fcFeqYNi
キチガイも沸いてキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
図書館で借りて全巻読破した上で、携帯の有料コンテンツを利用してました。
今月初旬、荒らしについてのキーハ氏の警告文が現れて唖然となりましたが、みなさんの書き込みを拝見してはっきり理解できました。
中山さんのために今月末での解約はとりあえずやめて、もう少し様子を見ようかと思っております。
図書館で借りて全巻読破した上で、携帯の有料コンテンツを利用してました。
今月初旬、荒らしについてのキーハ氏の警告文が現れて唖然となりましたが、みなさんの書き込みを拝見してはっきり理解できました。
中山さんのために今月末での解約はとりあえずやめて、もう少し様子を見ようかと思っております。
あっ…携帯電話の調子が悪く二重カキコになっちゃいました。
ゴメンナサイです。
399あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/28 22:46 ID:3Vx5ecDV
>>394
8?
400あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/28 23:20 ID:2a+URYq2
>>397
>>今月初旬、荒らしについてのキーハ氏の
>>警告文が現れて唖然となりましたが

警告文が有料コンテンツに?
興味があるので詳しく教えてください。
401397:04/05/29 00:21 ID:ztCN5HKP
>>400
有料の携帯サイト「怪談百物語新耳袋」を利用しています。
今月初旬「何たら権限発動vol.1」としてキーハ氏の「投稿者の荒らし行為」についての警告文が掲載されました。
たいへんな迷文で経緯その他ユーザーサイドには充分な説明はなくワケワカメでしたが、良心的なユーザーの皆さんを不愉快にさせ、新たな荒らし行為を呼びかねない内容でした。

たとえ\210/月とはいえ有料サイトである限りはユーザーに不快感を与えぬよう、運営者サイドで善処されるべきだったと思います。
抗議メールを送ろうかとも思いましたが、文面を読む限り私は関わり合いたくなかったので、今月末で解約するつもりでした。

携帯ですのでコピペが出来ませんし、2日程で警告文は消えましたので、申し訳無いのですがご報告は以上とさせていただきますね。

>>401
携帯に「新耳袋」の有料コンテンツがあったのですか。
携帯で怪談が読める、みたいな?
それで「荒らし」に対する警告文が出るようになった、と。
その「荒らし」とはどこの「荒らし」に対してですか?
その携帯コンテンツに、BBSみたいのがあったのですか?
それとも2ちゃんを含む、ネット上で新耳批判する全ての人
への警告?
403400:04/05/29 01:05 ID:vijedKDY
>>401
詳細をありがとうございます。
木原さんらしい素敵なエピソードですね。
最近の木原さんはいい人ぶっていて面白くなかったのですが
携帯サイトで活躍されていたのですね。
木原さんの魅力は毒舌なのですから、早く気づかれて
昔の尖った木原さんに戻って欲しいものです。
そうすれば昔のようにロフトのライブも面白くなるのにな。
404397・401:04/05/29 02:41 ID:ztCN5HKP
>>402
ひっぱらないで下さい。お願いですから(笑)
「いつの・だれの・どこの・どんな」荒らしだか分からないからこそワケワカメになったんですよ。(笑)
サイト上には一般的なBBSは見あたらず「お化け屋敷」と呼ばれる各利用者相互の交流システム。
そして「読者の体験投稿」のコーナーがあります。このコーナーは投稿そのものが即ユーザーの目に触れることはないと思うのですが…。

>>403
「級友の数名が起こした不始末のせいで、その内容も知らされないまま、連帯責任?で、体育館でクラス全員が2日間正座させられた?」
そんな不運な中学生の気分なんですけど(笑)

因果応報の怪談話は好きじゃないので、もちろん基本的に新耳袋のファンです。
お子ちゃま向けのサイトなのかもしれませんが、これからもコンテンツの利用は続けますね。様子を見ながらですけど…。

なにかモヤモヤすることがあったら、また来ます。ありがとうございました。

405402:04/05/29 03:48 ID:zLn5HdvY
>>404

詳細ありがとうございます。

その切れたキーハの文章、読みたかったです(笑
そうやって、荒らしを静めるようなポーズをとる
ことによって、>>377 みたいなヤツとオレは関係ない、
ということを示してみせたつもりなのかな。
407あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/30 09:16 ID:K89PP95O
「第9夜」まだですか?
408あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/31 01:33 ID:mQ36u0/M
たまに「新耳袋」でググると面白い。
新耳袋公式サイトより。

「小説「新耳袋」は、原作者の木原浩勝・中山市朗氏が全国をまわり、
本当にあったコワイ話を集めた短編集である。
メディアファクトリーから全8巻まで出ており、30万部近い売上げを誇り、
「リング」や「学校の怪談」などの怪談物のネタになっている作品。」

これ、叩いてくれ、と言ってるようなもんだろ。
いや、オレは新耳ファンだから叩かないけど。
えええぇぇぇ〜〜〜ん
公式サイト・・・怖くてすぐに閉じたよぉ〜〜。
自分へタレだぁ
「リング」の元ネタになってるって…。
鈴木光司が知ったら怒るぞ、きっと。
>>404
2ちゃんでは出会い系の宣伝しないんですか?
新耳携帯サイトでは宣伝してたでしょ
412404:04/05/31 22:44 ID:Dd2kXG3i
>>411
ハァ!?一般利用者の目につくように宣伝を投稿できるんですか?
私の携帯に欠陥でもあるんでしょうか?

それともいくらお金を投入しても「出会えない」キーハ氏の八つ当たりだったんでしょうか?

よくもまぁファンをやめたくなるようなことを平気で書けますよね。よくよく読者を減らしたいんですね(`o´)

413あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/31 23:44 ID:VardngsV
>>411
て、新耳関係者?
なにを根拠に404さんが出会い系の宣伝をしていと。
そういいたいんだよね。

また面白い人が出てきましたね。
414413:04/05/31 23:46 ID:VardngsV
すまん。俺の方が日本語が変で面白いわ。
恥ずかしいから逝ってくるわ。
415412:04/06/01 01:03 ID:xmkS3Bof
掲示板に業者の宣伝あるいは誹謗中傷の類いの投稿がなされた場合、まず運営者サイドがその削除もしくはその投稿者のアクセス禁止処置をとるのが本筋ではないのでしょうか。
「権限」を口になさる前に、サイト運営者の「基本的な義務」を果たさなければ、結果として荒れてしまうのではないでしょうか?

有料サイトの利用者に不愉快な思いをさせないでいて欲しいです。

9冊目はいつ?
そういや昨日からサードシリーズ始まったんだな。忘れてた。。。。。
サード見てるんだけど、
今日で3日目だけど、
お話よりその前の劇場版のCMのが怖い
油断してたのにどーしてくれんだっ。
わざと何回も見て克服したけどバスケットボールの女怖いよー。

でも劇場版ちょっと見に行きたい。
宣伝乙
2ちゃんねる歴二年目の宣伝乙
えっ私も2年目?w

よくよく考えたらバスケットボール持って突進されても怖くないね。
422あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/04 09:54 ID:bzVmhb3C
>>418
すまん。
サードは前回よりも確実にレベルが落ちている。
もともと実話によけいな演出をせず本にした
新耳袋の趣旨からはずれているあのドラマが嫌なのだが。
ジャニーズJrがやっていたドラマの方がよかった。
劇場版のCMも激しくつまらん。

第九夜には期待している。早く読みたい。
423418&421:04/06/04 22:42 ID:w+qDfCMB
>>422
ジャニーズジュニア?それって怖い日曜日?
私としてはただ毎日怖い話が見られるだけで
カナリ喜んでしまうのだけど・・・。
こちらこそすみません、元の本読んでません orz
ちゃんと見たのはサードからだから浮かれてるのです(汗)
前のはビデオとかレンタルで見たけどあんまり怖くなかった。
ちゃんとデジタルで毎回見てれば怖かったのでしょうね。残念です。
>>4にも書いてない、こんなスレ見つけたよ。

http://piza2.2ch.net/occult/kako/998/998161907.html
425あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/07 01:34 ID:0JqvNCDX
キーハさん。
このスレを見ていることはバレてますよ。
今月中に発売するかねえ。
今世紀中に発売できるかねえ。
428あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/07 22:39 ID:whGfTLMB
【(有)作劇舎の不祥事!】
中山市朗(44)が代表を務めるマンガ家・作家の
養成塾である作劇塾にて前代未聞の不祥事が7日未明発覚した。

デザイン指導を担当しているデザイナーのクラハシが
18歳の女子塾生と同棲しているというのだ。

しかも深夜に作劇塾の事務所でヤリまくっているという。
朝に中山たちスタッフが出勤するとクラハシのザーメンの
かほりが充満していてたまったものではないとのこと。

クラハシ曰く「中山のかわりにオレがマンガ教えてやるから
塾なんて行くな」と女子塾生を説得して塾を辞めさせてテゴメにしたとのこと。

事態を傍観していた中山の不甲斐なさに塾生、スタッフみな呆れ顔とのこと。

詳細を待て!
おいおい、2ちゃんがログ保存するようになってから、
みんな訴えられないように微妙な線を避けて書き込み
するようになって久しいが、いきなり直球できたな(w
>>428
少林寺拳法のアイツねw
431あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/08 00:25 ID:VLag2o3D
>>428
18歳の女子塾生と同棲ですか。いいなー
>>428
つき合ってるのは知ってるけどまだ同棲してんの?
(・∀・)チゴイネ!
434あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/08 11:17 ID:2oBANQzn
>>428
作劇塾てどーなのよ。
授業内容とかまともなの?
中山さんて危ない感じがするからさ。
435あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/08 15:33 ID:6wa6LUUP
「超 恐い話」のスレッドなくなったの?
436厳格旅行隊 ◆EllyxkrDdY :04/06/08 21:06 ID:4hBc2Ar7
あるよ。恐いじゃなくて、怖い。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1077872847/
437あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/09 02:30 ID:c+AM0vp5
>>434
クリエイター塾なのに
劇団の名前みたく「作劇塾」ですよ

ハァ? 作 劇 塾 ???

センスなさすぎ。
この程度のネーミングセンスの香具師にまともな授業できっこないっしょ
講師が自分勝手できるわけだわ
今回は出版ラッシュするらしい。<キーハ

>6月25日に文庫版『新耳袋』第五夜・第六夜(小社刊)が発売されます。
>かなりの分量を書き加えたので、正確には改訂版と言わなければなりませんね。
>本家単行本を出した当時とコンセプトが違うので、なるべく現在のコンセプトに
>近い形で手を加えました。まぁ、内容は変わらないんですけどね。
>ですから、最高の読み物は解説だったりします。今年は作家の恩田 陸先生、
>大阪城天守閣主任学芸員の北川 央先生が書いて下さいました。感謝にたえません。
>同日、本家単行本『新耳袋』第九夜(メディアファクトリー刊)が発売されます。
>今年はとても内容の豊かな粒ぞろいの怪談の収録に成功したと自負しています。
>怖い系の話もありますが、笑ってしまう様な不思議系の怪異があるのがウリです。
>こちらの方もよろしくお願いします。
>同日、『コミック新耳袋』(メディアファクトリー刊)が発売されるはずです。
>ちょっと日程は遡りますが、18日にメディアファクトリーから
>新創刊怪談雑誌『幽』が発売されます。京極夏彦さんが『旧耳袋』読みきり連載
>をスタートさせる他、小野不由美先生の連載等々、
>豪華連載陣の全てが怪談を軸に執筆するという怖くて凄い雑誌が誕生します。私めも「怪談デリバリー」なる連載コーナーを担当して学芸員のみなさんの怪談を座談会形式で蒐集しています。

おまけに「怪談新耳袋」も映画化らしいぞ。
…なんかすごく「超」怖い話に対抗していないか?
「Γ」に対して「9夜」(つーか笑える怪談って加藤氏を意識していないか?)
「闇の鴉」に対して「映画化」
「東京伝説・「弩」怖い話」に対して「文庫版5・6夜」

怪談市場が活性化するのはいいけど、あからさまな対抗意識はどうかと。
「幽」も平山氏を抱きこむための戦略ではないかと勘ぐってしまうYO!!
>>438
引用文はどこからですか?
>>440
サンクス。
今発売中の「ダヴィンチ」怪談の怪では、第九夜の発売日は
「幽」と同日で十八日、と書いてあります。
どちらなんでしょうかね。
>>441
新耳のことだから18日かも。
いつも予定より早かったりするし。それにダヴィンチの情報の方が
確実そうだ…。

9夜で初期の面白さを取り戻し、10夜で有終の美を飾るという
流れなら嬉しいのだが。
>>438
平山センセを抱き込もうとしてるのはキーハじゃなくて
東でしょ。

編集した雑誌がことごとく廃刊していく東なので、
「幽」もどれくらい保つのやら。
>>443
確かに抱き込もうとしているのは東氏であるかもしれない。
というかメディアファクトリーか!?
新耳サイズの単行本(鳥肌口碑のような)をメディアファクトリーから
出させようとしてたりして。
「幽」の執筆陣を見ていると、色々勘ぐっちゃうよなぁ。

「幽」2年持てばいいか?
それとも編集長降板で隔月化→月刊化の流れにのるか。
445あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/10 14:43 ID:6J6hC9em
>>441
AMASENで検索かけてもでてこないからあやしいね。
446あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/10 16:09 ID:k3kBWac8
こちらに『金玉袋』がございませんか?
447あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/10 16:39 ID:6J6hC9em
>>446
「恐怖袋」なら、さたきやなさんが・・・。
>>444
「伝奇M」「ホラーウェイヴ」とも2号で終わりだったからなあ…
さっさと降板してホスィ
>>448
今回の彼(東氏)の功績は、アレだけ豪華な執筆陣をそろえたこと。
編集長を降りたらブレーンとして縁の下の力持ちになるとか。

蛇足だが、東氏の仕事では「文藝百物語」が秀逸かと。
>>449
確かに「文藝百物語」は良かったね。
東タン、アンソロジストとか研究者としては
いい仕事するんだよなあ…

「百物語の百怪」も好きだな。
451あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/10 22:47 ID:1lWeJHA1
>>450
忘れてた、「百物語の百怪」もよかったねぇ。
あと「幽霊の本」でも百物語をやってて、それもよかった。

あとは「文藝百物語2」を以下の面子でやってくれると東氏は神だとおもう。

キーハ
中山氏
加門七海氏
小池壮彦氏
平山夢明氏
加藤一氏
453あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/11 22:01 ID:WgjWWmvK
専門学校板

大阪コミュニケーションアート専門学校◆3コマ目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1075289107/l50

中山市朗先生の作劇塾での大問題を皆様にダイジェストでお伝えします。

中山塾に椋橋というデザイナーがおりまして、塾の講師をやってる。
こいつは生徒のF元という18の女の子に手をつけて、あげくその子の
下宿のマンションに押しかけて、同棲始めた。塾で問題になって
いったん止めたはいいものの、代わりに塾の事務所をホテル代わりに
夜中にこの子つれこんで2人っきりで深夜残業しょっちゅうやる。
それで龍之受皿が注意したけれど無視して続行。
中山先生は椋橋が安いギャラで働いてくれるから文句いわない。
塾の関係者も事実上黙認。
そんななかで京極夏彦等のビッグネーム使った豪華なパンフレット
作って配布しようと塾が始めたときに、こんな情けない塾の内情に
ブチキレて生徒有志で2ちゃんに書き込み&方々に噂流ししようということになった。
そこで散々変態講師の椋橋を非難していたら本人登場。
しかも本人しか言えないこというものだから確定。
ここぞとばかりに生徒系のメンバーが攻撃。あえなく椋橋2ちゃんで撃沈。
でも中山先生や塾の幹部連中が無為無策なので、F元と椋橋の実家にこの2ちゃんねるの内容と
事実がどうであるかを証明する文書を付けて送ろう計画の準備中。
新耳スレで中山市朗の情けない姿を逐一報告します。
454あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/11 22:03 ID:WgjWWmvK
上の続き

大阪コミュニケーションアート専門学校◆3コマ目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1075289107/l50
のレス588あたりから読むと本編が楽しめます。
どうしてこう新耳スレにはアレなのが沸いてくるのかw
456あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/11 23:52 ID:+/67h9ke
中山塾を批判している奴をキーハの関係者とよんでいたり。
話が怪談じみてきて今後の展開がたのしみだ。
ヤッパリ業界人って怖いね。
こうやって若い芽を摘んでるんだね…。
くわばらくわばら。
<<453
誰がやってんだか知らないけど、中山塾なんて言われたって
今のOCA生からしたらはぁー?誰それ?ってカンジじゃん。
中山さんが授業やってたこと自体知らない生徒のほうが多いんだからさ。

あんたのやってることは自作自演のアラシにしか見えないよ。
ここまでガチガチに個人名かかれてると逆にネタくさいしね
459あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/12 02:46 ID:NwdbvdIj
新耳スレなので電波大歓迎。
あの人がテキストサイト始めたので、新耳発売頃
なにか書くのを期待します。
過去の新耳とのゴタゴタなど、くわしく教えてください。
いつも読んでます。
某掲示板で、百物語の会のチケット買った人にしか伝えない情報を
たくみにその人を操作して、情報をアップさせてしまう手腕に脱帽しましたよ。
裏で糸を引くのは本当に上手いですねニヤリ
>>460
電波キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>>453
もし全てが事実だったとしたら毅然とした処置が素早く下される事を望みますね。こんな問題の対応ミスで新耳の進行やブランドに支障が出る事の方が問題です。
>>462
携帯から電波またキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
464あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/13 09:45 ID:NiPC2Ied
第九夜の発売日も気まった事だし
タイトルを予想して遊びませんか?

第1章
ネットにまつわる話
第1話
ぬるぽ
第二話
ろっぽんぞー

第2章
電波にまつわる98の話
終わりかよっ
468あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/13 20:32 ID:Aosoca67
過去に中山先生の人格を否定する動きがあったのも事実
殿下っ
470あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/14 00:54 ID:iMeJGEiM
>>468
「キハ殿下、異例のご批判!」
ヤシの批判は「異例」ではありません。
「恒例」です。
現役のOCA2年だが…自分が未成年含む(てかほとんど未成年)新入生を飲み会に半ば強制参加
させておいて、いざそれが問題になったらN先生に洗脳された新入生達が騒ぎ出し「飲み会では未成年は
酒を飲まなかった」だの「飲んだという証拠はあるんですか?」だのという怪文書を配布したりもう散々。

先生よりN派の生徒のが妄信的でなんか危険だったな。

N先生の講義は要約すると「黒澤明マンセー!おまいらも崇拝汁!」で、新耳袋の新刊が出ると授業の
はじめに「えー、新耳袋第○夜が出ました!怖い!今までのも文庫版で出るからヨロシク!」とか
おもむろに紙袋をガサゴソさぐって「ビデオにもなりました!怖い!僕も監督やったんでヨロシク!」
などなど色々笑わせてくれる楽しい人ではあった。
あと「エレベーターで黒澤監督と二人っきりになって…ハァハァ」という話もしてたっけ。
2chの事も言ってたな。
「2ちゃんねるにハマっている人、今すぐにやめるように!あそこはダメ。俺の知り合いの漫画家の人が
あそこでデビューする事を報告したとたんに大ブーイングの嵐で、相当落ち込んだんだよ!絶対だめ!」

後はなんか個人的に生徒を自宅に呼んでK原さんも交えての百物語やってた。
まぁそれに定期的に参加するような生徒がN塾に入って>>453みたいな結果になるという事ですかね。
板の空気読めないオノボリさんキタ-----------

電波スキーにはたまりませんなー
474あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/14 21:45 ID:ol3H2hiT
>472
ありがとう。興味深く読ませてもらった。

それから
「エレベーターで黒澤監督と二人っきりになって…ハァハァ」て
都市伝説じゃないの。撮影所ではよくきく話だよ。
475あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/15 17:25 ID:qbi9SPkT
中山塾開校一発目の授業
「中山塾の理想」について塾長中山市朗先生エンエンユンユン3時間熱弁

問題は漫画家やイラストレイターなんかを育てる塾のくせに
中山市朗先生がマンガをまったく読まないこと。
巨人の星と明日のジョーしか読んだことないんだって。
大丈夫かよ〜と思ってたら、ほかの講師の高田さんや受皿さんも
マンガ読んでない事実判明。

塾の理想はあるけど理想を実現できる能力がぜんぜんちっともまったくありえな〜い。
こんな塾ありえな〜い。
476あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/15 17:28 ID:Z9qwBVEB
2ちゃんねるの有名固定でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/
の小粋な日記が更新されました
今回はモーニング娘。の新曲について語っています
ぜひご覧下さい

でらえもん調査局日記
http://www.google.co.jp/search?q=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2FJJJ-149-NT%2F+&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnI=I%27m+Feeling+Lucky&lr=
477あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/15 17:32 ID:qbi9SPkT
中山先生の授業は映画見せて感想書かすだけ。

先生!
映画見るのもいいですけど
映画見て感想かいてたらいずれ漫画家になれますか!?
おすぎやヨドチョーやハルオや浜村淳や木村奈保子はマンガ家なれますか!?
やしきたかじんマンガ家なれますか!?

マンガのこと聞いたら「そんなもんは自分で考えるこっちゃ」
先生!
僕たち、私たちはマンガを習いに来てて、映画評論家になるためにきてません。
先生!
マンガ教えて下さい

僕たち〜
私たちは〜
浜村淳に〜
浜村淳に〜
マンガを〜
マンガを〜
習いま〜す
習いま〜す
中山先生、自慢も多くて
どんなゆーめーじんといつ誰とどこであったかトーク炸裂しまくり
どのくらいかといえば、淀川の水都祭の花火を
同時一斉に打ち上げ×600ぐらい

山岸涼子先生と対談で〜(長くなるので略)
しげの秀一さんと対談で〜(長くなるので略)サインもらって〜(自慢がひどいので略)

対談相手のマンガはもちろん読まない。

先生!
漫画家のかたに失礼だと思います!!
それでもキーハよりましじゃん
>>479
中山先生たち、いっつも自分のギョーセキとか人脈とか自慢ばっかりでマンガのことなんかロク
に話してくれないのに
木原先生は一回特別講義で来てくれたとき
生徒の描いた新耳マンガ使って長いことネーム解説してもらいましたけども

中山先生たち他の先生みんなエラソーなことばっかり言うだけでネームもコンテも
見てくれないし、どこをどうすれば良い仕上がりになるなんて指導してくれた覚えがありませんが

私たちみんな木原先生の授業受けて感激しました。
何にもできないから嫉妬してるんでしょ。
さすがは中山塾講師ですね
…これはひょっとして、>>466の「電波にまつわる98の話」が

始 ま っ て い る と 言 う こ と か !!!!?

早い、早いよ!!!
Fちゃん男関係のことで塾の女の子全員から嫌われてるけど
椋橋の香具師Fが鍵渡してくれへんかったら同棲できへんやんけ
オレが責められるんは全部あいつのせいや言ってたの聞いて生徒みんなびっくりした

お前がストーカーみたいなことしまくって原因作っといたくせに
問題起こったら全部他人のせいにするん!?

卑怯やわ

嫌われ者どうしのカップルだからある意味お似合いかもしれんけど

でも椋橋が騙してるのは正直ムカツク
椋橋先輩めっちゃ早いけど回復力が凄くて3回はいけるそうですね。
匂いもきつくて事務所も朝は大変だって聞きました
484あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/15 19:13 ID:qbi9SPkT
サイテーの自慢ですね。
椋橋先輩
485あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/15 19:15 ID:qbi9SPkT
そーいえば椋橋先輩が事務所でOCAスレに書き込みしたのバレてるの
知ってますか?
椋橋先輩
ID:qbi9SPkTの文体って、いたこさんを叩いてたヤツの
文体と似てるよね。
何してんだろうね、こいつ。
キハ周辺の人物をみんな叩きたいのかな。
どんな理由なんだろうか。
一番の被害者はキハなのかもしれない。。。
487あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/16 01:13 ID:7+1ZkLd9
今日も電波の受信良好だね。
面白いから続きを期待しているよ。

ガンバ!!ID:qbi9SPkTさん。
488あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/16 03:30 ID:+ypJraCP
トークライブでキハは頭ペコペコ休み時間は挨拶回り&帰りのときはバイト君にまでお礼でペコペコ
中山は頭が高いの知らんプイプイ休み時間はどこかへそそくさ&お客様への挨拶もなしにソソクサお帰りあそばし

キハがライブを仕切る=悪
中山は何もしない=善

もまいら単純に考えすぎじゃありませんか?
お客様へサービスと挨拶の感謝精神を忘れないキーハと
挨拶ひとつろくにできない中山のどっちを応援せぇというのか
(キハを憎みまくってるイタコ&オーサコと愉快な仲間達は除く)
イベント仕切る香具師は色々なこと引き受ける(アホな客の質問とか)わけだから悪役になるだろ。
何もしない香具師は悪役の影に隠れて相対的に良く見えて、良い人に見えてるわけじゃん。
この程度も見抜けないのかと。木原の演出に騙されてるアホかと。
中山さん善人説信者は帰れと。もまいら全員かかってもキハの足元にも及ばんですよ。

つか社会的に考えたら中山ダメだろ
自分とこの会社(塾)の従業員(先生)が生徒の家に押しかけ同棲&
事務所(塾)で生徒とSEXしまくりを放置して黙認してるんだよ。
講師の椋橋がダメダメなのは当たり前として、事態を何も収束せずに
ほっといて2chにうぷされるようで塾を運営できてんのかと。
従業員と生徒ちゃんと管理できてんのかと。仕事してんのかと。
全然できてねーじゃん。
中山マンセーしてる香具師はアホかと、バカかと、問い詰めたい。
キチガイ( ・∀・)イイ!
中山の塾って関西にあるんだろ。
この電波は関西とロフトを往復しているのだろうか?
それともロフトのライブに関しては想像&妄想で書き込んでんの?

つか、キハを叩いてるヤシだって、別に中山マンセーじゃないだろ。
491あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/16 10:04 ID:ZSqhqTzp
キーハの悪評はキーハ本人の悪評で、中山の悪評は中山の周りの人間の悪評。
どっちがアレかは一目瞭然だよね〜。

いたこVSキーハの図式って根拠無いんでしょ。
仲良しトークライブ開いた事実はあっても、対立した証拠は無い。
電波君はいやね〜。
K信者が暴走→NとN周辺の評判落ちる→信者捕まる→信者が勝手にやった事→K実害無し。

いやー、見事な構図。

真偽はどうあれ、大体の一般人はそう言う記事が出るだけで嫌うからね。
火の無いところに煙を立てることは2CHの18番。
7月頭のロフトではまた愚痴こぼしそうだな キーハ
494あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/16 22:59 ID:uN84pZ7P
基地君どーしたんだ。中山さんと何があったんだ。
あんなに「新耳袋」を愛していた君はどこに行ったんだ。

それになぜ木原先生をキーハと呼ぶ。
その呼ばれ方を先生は大変嫌っておられるぞ。
これ以上先生に迷惑をかけるな。
495494:04/06/16 23:02 ID:uN84pZ7P
まー俺も中山さんは嫌いだが。
中山塾に対して誹謗中傷を繰り返している方へ。

あなたの目的は分かりませんが、
事実無き誹謗中傷を書き込む事はお止めいただきたい。
あなたの行為は犯罪です。
昨日から当方の弁護士と相談中。
可能なら名誉毀損罪で貴方を告訴したいと思います。
告訴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
もっ…盛り上がってキタ--------------------!!!

こりゃ、板始まって以来のスリリングな展開じゃぜ!!?
499あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/17 02:48 ID:3h7mQnrt
>>496
ま、ま、まってくれ!
俺の発言はおふざけだったんだ、ココで謝罪するから許してくれぇ!。
中山塾は本当はいいところだよ。
な、な、このとおり、許してくれよ〜。
いや、許してください。お願いします。
500あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/17 12:50 ID:UW7mFPEj
>>496
あなたが高田先生か受皿先生であるなら
まず、椋橋先生のF元さんへ半ば強要の同棲をしてた、深夜に塾で2人っきりで深夜残業してた
椋橋先生がF元さんに塾を辞めるように説得してた
みたいな不道徳な行いが塾内部、塾関係者の間で無かったということ
をさっさと証明してみせてください。
ごまかしたり、おちょくったりして話をそらすことばっかりして
事実が有ったとも無かったとも言わずにウヤムヤにするのは止めて下さい。
未だ塾で2人の深夜残業は無かったとも、同棲はなかったとも言わないのはどうして?
あったからじゃないすか。僕たち生徒みんな知ってます。
中山先生は生徒同士が授業の休み時間に廊下でチューしてるのでも許さない人なのに
椋橋とF元の問題は黙ってオッケーするんですか?
中山先生めちゃくちゃ自分勝手じゃないですか。
中山塾のこういう問題が名誉毀損なら、週刊現代・週刊新潮の編集者は全員刑務所に入ってますわ。
塾の中でずっとトラブってることが世間にバレたら脅すん卑怯とちがいますか。
中山塾そんなに卑怯な塾やったんですか?
>>495
中山先生を嫌ってるくせに
2chで中山「さん」とわざわざ「さん」付けで呼ぶお前は清新以上
>>500
ホイ有罪。
502あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/17 14:23 ID:GO4WJUzU
>>500
私は496では無いのですが、貴方の質問に答えてあげます。
貴方が書いていることは全て妄想です。そんな事実はありません。
事実だと言われるのなら、貴方がまず証明してください。
妄想だらけのキチガイ文書ではなく、
関係者ではない人間が見ても納得ができるものをお見せください。

ストーカーが趣味の貴方には何もできないだろうけどね。
503あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/17 14:26 ID:SqiPB2Ny
そんなことよりも第九夜の「さわり」だけでも読ませておくれよ。
ipもトリップもさらしていない奴の言うことなんか信憑性ゼロですよ、2chでは。
基本的に名無しの発言は嘘でも本当でもない。

嘘を嘘とみぬけ(ry

古いな´∀;
そろそろ第九夜の発売じゃないか?
506あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/17 21:09 ID:vK1fISzX
なぁ、椋橋さんだっけ?
あんたひょっとして、新耳サイトに書かれてた人?
なんか似ている
507496:04/06/17 22:18 ID:UxAZJ8XA
>>500
反省する気は無いようですね。
残念です。
手続きが済みしだい起訴させていただきます。
508あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/17 22:42 ID:CxUxA3wb
河内長野の、
まだチケあるんかな
>>507
いきなり起訴は無理なので、刑事告訴から検討しましょうね。
がんがれ!
>>506
そうそう。居なくなったから忘れたけど
新耳・同棲・女の子・塾が重なるのがあった気がする。
>>506>>510 の話の流れが全く分からんので、
詳細キボンヌ

新耳サイトって何?
512あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/18 14:08 ID:rdM8UisC
>>502
の問いかけに対して
キチガイが、なーんにも反論できないのは
自分がキチガイで、書き込みが妄想だと認めたということですね。
もーここには来るな。キーハのケツでも舐めてろ。市ね。
中山塾を告発してる人。
いまさら何をしても
捕まるときは捕まるのだから
開き直って最後まで頑張れ!
514あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/19 14:21 ID:2hjLe4uH
18日発売のはずの第九夜 どこにも売ってない
発売延期か?
515あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/19 14:28 ID:diTeUI1n



                ど  す  ん  !
516あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/19 15:48 ID:RQ50ObAI
Fちゃんまだ椋橋と付き合ってんの?
体しか興味ない男の本性分からんのもたいがいにし
女紹介してくれって私ちょっと前あいつに言われた。
付き合ってるんやったら浮気する気やよ
>>514
ダヴィンチのHPには十八日ってあるんだけど、
昨日出た「幽」の告知ページには二十五日って
書いてあったよ。
やはり25日が正解だったか・・・_| ̄|○
新耳って・・・ケータイサイトもかなりイタタだよね
へんな自治厨みたいのがえらそーな顔してて

板違いスレ違い勘違いだったらゴメンw
520496:04/06/21 00:28 ID:NBoehgP5
電波君。本物だと思ったの?冗談なのに。
俺は関係者じゃないから貴方を訴えることは無理なのよ。
ごめんよー。
まさか騙されて書き込みを止めるとは思わなかったよ。
許してね。
まだ誰も9夜ゲトしてないの?
522あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/22 11:51 ID:NfsfavCp

大阪でライブやるんだろうかねえ・・・
523あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 10:22 ID:l2r2MTts
おいおい、発売3日まで、このレス数はないだろ
524あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 10:58 ID:1GH86sKL
早く読みたいよぉ
525あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 15:59 ID:z4a3LI3G
新耳袋オフィシャルHPの掲示板に「第九夜」を入手した
と投稿があるな
掲示板常連者にはあれか、インサイダーフライング販売か。
526あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 16:46 ID:2twg2M6h
早く読みたいよお
千葉の三省堂にてげとー。ネタばれは控えますが
前回よりクル話がありますた。
>>527
ネタバレしても構わないので、クル話を書き込んでくらはい
>>528
一番キタのは最終章で、神戸で震災の後、朝霧の中に
紅い着物を着て直立した牛をみた、って話。不謹慎な気もしたけど
久しぶりに・・・・っっ!!て感じで結構キました。
>>529
えっと、それって第一夜じゃなくて?
阪神大震災の後って事なのでつか?
>>530
阪神大震災直後に向うで活動した警備会社の人たちの話です。
「霧」ってタイトルなんで何気なく読み始めたら
アレでビビリました。
近所の本屋(堺)で今週の月曜に入荷するって聞いていたんだけど、
今日その店に行ったらまだ入荷してなくてもうすこし遅れるとのこと。
いつになるのやら。

>>522
河内長野?
もうチケは発売してますよ。

馬場の本屋で本日ゲット。
なんか前半はイマイチな感じだけど、
中盤以降クオリティの高い話が増えてていい感じ。
ちなみに現在71話目。
今夜中に読了します。
>>529
一夜だか二夜のあとがきに、阪神淡路大震災関連の怪談
は書かないと書いていたのにな。

ちなみに、あの話のオリジナルは警備員ではなく、自衛隊員。
かなりガイシュツな話だよな。ネットでは。
535あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/24 02:30 ID:gk+fxnDO
>>529
俺、その話を見たという人から聞いた。
件話だから、聞き流したらキーハに持っていかれたか。先に書いておけばよかった(笑。
その近所で、ある旧家が牛頭の娘が生まれたのを、屋敷に隠していいるっていう噂が前からあったらしい。
でも、地震で屋敷が壊れてふらふらして居たって言う話だったよ。
キ〜ハも古いなぁ。
件話はもういいよ。関西人しつこいからやだな。
なぜ件話はもういいのか理由を聞きたい。
もしかして もういい の「もう」と牛の鳴き声の「モ〜」をかけた
洒落だったのか?
なんかその話「くだんのはは」そのものだな
>>538
新耳袋第一夜お読みになりましたか?しったか君。
どこにだったか、二十五日に発売の角川文庫版、新耳の第五夜と
六夜、「最初に刊行された当時と新耳のコンセプトが変わったので、
大幅に加筆、訂正した」とキーハが書いてたんだが、コンセプトが
どう変わり、どう加筆、訂正したんだろう。
「新耳は怪談なので、脚色オッケーに変えた」ってこと?
>>539
扶桑社版持ってるので読んでませんが何か?
そういうあなたはくだんのはははお読みになりましたか?しったかの叩き厨さん。
小松もキーハも石森のコミカライズ版も読んだ俺が言う。
>>539>>541は黙ってろ。
>>542
どうもすいませんでした。(小さな声で15000回繰返し)



品川駅構内の本屋で買ってきて早速読みました。九十八話まで(w

全体的な印象としてはまぁ普通。良くもなく悪くもなくという感じで
す。ただ駅からの帰り道、絶えず誰かに観られているような視線を感じ
てしまいました。
第九夜発売だというのにこの勢いの無さは一体なんだ?
・・・あー読んでるのか

>>544
ストーk(ry
最終章にむかって勢いがあって面白かった!最終夜が楽しみだ!
カバー裏の写真は○○館だね?
あとがきが宣伝ばっかで萎え
次回で最後です、って書いてないけど、最後なの?
548あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 05:42 ID:rt7Vgi2f
書いてあるよ
「新耳袋最終巻、第十夜」って。
549あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 09:25 ID:JLzIDq6Z
>>546
メリーさんの館?もすかして!?
読みました。
七夜や八夜あたりのへなへなした出来上がりと比べれば
今回はかなり健闘しているほうじゃないでしょうか。
大ネタも入っているし、ちょっと笑えるところもあったりして
以前の『新耳袋』らしさが蘇っていたように思います。
551あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 10:56 ID:JLzIDq6Z
本屋タウンで注文したが店頭引渡し先の書店から連絡がない
今頃は、トラックに揺られているのかな?
先日、ツタヤで『新耳袋』借りようかと見てたら、
ギャル2人組が『新耳袋』を指差し
「こんなの出してるから日本はダメなんだよ」と
吐き捨てて立ち去った。

借りようとしていたオレって。
ほっとけ。どうせ呪怨程度で狂乱して男に捨てられたクチだろ。
そしてその怨念が和製ホラー全般に・・・・。
>>549 一刻館
第九夜・・・・うーん、わりとどの話も大人しめというか、ぞっとする話少ないな。
第四夜の「山の牧場」は宇宙人とか信じない自分でも久々に総毛立ったりしたが。

ところで、第七夜の「縁にまつわる話」に出てきたエツコさんっていったい何歳ぐらいの
女性なんだろう。
一才の子供がいるっていうから若いのか?とも思ったがノブヒロさんはじーさんだし。
まあ彼とは縁があるということで年の差もへったくれもないのかもしれないけど。
でもすんなり「嫌いなタイプではない」なんて書いてあると、そのくらいの年齢が恋愛対象
として普通に受け入れられるにはやはり離れすぎていてもなあ、とか考えてしまった。
エツコさんは、すげぇ晩婚で高齢出産という脳内設定で読んでいました。
だから【30代後半】辺りだと思っていました。
557あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 16:32 ID:xOrgx2+Y
それは、気のせいですよ
警備員の話、このサイトの管理人さんがIさんだね。
ttp://www.kowai-hanashi.com/Index2.html

で、ガラスを叩く音の話はこれ。
ttp://www.kowai-hanashi.com/warau.htm

ちなみに、自衛隊と女の子の話はこれ。
ttp://www.kowai-hanashi.com/1_reiF.htm

読んだことあるなぁ、って思ってたらやはりここで読んでた。
何年も前に公開されている話だな。
>>555それは書き方のせいだと思う。

新耳後期からの癖と言うかなんというか、必要なところを削ったり、
不必要に「新耳テイスト」で文章を書こうとし過ぎているから。
そのせいで、解りづらく盛り上がりに欠ける文章になってしまい、
せっかくのネタを生かしきれていない。
肩の力が入りすぎ(やっつけで書かれても困るが)な感じ。

7夜に比べたらマシだけどね…。
文章がわかりづらいよ。メロンソーダの話、再読してどんな状況かやっとわかっ
た次第。回りくどい書き方よりストレートに書いた方がいいと思うんだが。
あと奥付見ると編集のTさんは独立かもしくは編集プロダクションに所属になった
みたいだな。
561あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 21:37 ID:7GUIsolo
うーん、エツコさんってやっぱ40代後半はいってないよな。
高齢出産を考えに入れたら40代前半が上限ってとこだろうか。
それでもだいぶ彼氏と年離れてるなあ。
あの話は「幽霊でもいいから逢いたい」という純愛のはずが
相手の執念がヤヴァくて怖い・・・・・・という話に変化
していくのがいい感じに気味悪かった。
あげてしまった、スンマセソ
9巻買ってきますた( ・∀・)
メロンソーダ、、、ずっと毎日見てて平気だったんだろうか?
エツコさんは、結構おばはんかも。
だって、仕事場のBGMが「演歌」だぜ?

だもんで、脳内ビジュアルでは45くらいだ。
566あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 00:31 ID:qxRcftY5
567あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 00:39 ID:qxRcftY5

64話の4月21日は草をむしる老婆
ぐは!ここも同じか。
すでに公開されている話じゃなくて、他の話を入れれば
よかったのに。
569あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 00:56 ID:qxRcftY5
http://www.kowai-hanashi.com/3_kiF.htm
93話の3人は「頭痛の理由」
今日買えました。
とりあえず目次、一話目とあとがきだけ見ましたが、最後の方のは去年の河内長野とか難波で聴いたやつだな。
また今年も行こっと。
で、今回の表紙の写真は?
571あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 01:56 ID:iy3a3y1y
めぞん一刻
ページ数いままで同じだったけど、急にでかくなったな。
573あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 03:34 ID:Alz6dOue
>>558
>http://www.kowai-hanashi.com/warau.htm
これこれ! 読みながら、ネットで読んだことあるよな…
キーハ、ついにやっちゃったか?w と思ってたんだけど、
やっぱり既に公開されてる話だったんだね。
パクったわけではないだろうけど、ちょっと萎え
>>572
> ページ数いままで同じだったけど、急にでかくなったな。

態度が? 前からでかいぞ。

しかし、「ネットの事は分かりません!」ってさんざん言ってきて、
ネットから取ってるわけ?
>>574
フォントサイズのことかな?
1〜4夜までの密度の濃さが懐かしい。

別にネットから話を取ってきてもいいけどねぇ。
不自然なものを感じるのですよ。
問題点は、
1)すでにネット上で有名な話が多い。
2)あとがきで「私が捜し求めていた話に漸く〜」云々書いてあったが、
  「今頃?」という感が強い。
3)ネットで同じ話が読めますよ、読み比べてみてね、位の余裕が
  欲しい。素人とプロの違いはこうだ!って解るとか。
  提供者への敬意があるのならURLは載せなくてもいいから、
  一言書き添えて欲しかった。
4)やはり文章がおかしいので、元ネタよりも解りづらい。
  必要な単語がなかったり、文法がおかしくてワケワカラン。
  
第10夜は「ネットで出会った80の話」とかにならないか不安。
そして、それは既出モンばかりとか。
576あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 08:29 ID:iy3a3y1y
牧場話もね・・・・
決着ついていないのに載せちゃうのは、引くかな。
577あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 12:02 ID:/thm/Pef
>>560
メロンソーダって・・・的場兄貴の「緑の男」?
「件」の話は今後絶対に書かない話さない、
お前らもネットには書くなとキーハがロフトで言っていたのに。
また騙された。
>>578
それは多分
「おいおい、くだんの話でちゃったよ。話さない書かない事に
してたんだけどな、でもな、これ絶対受けるよな、ていうか、
怪を書き記すのが俺の役目、ソウジャン、ソウシナイトイケナインジャン(遠い目)
俺が書かなきゃ誰が書くんだよ、あっちから書いてくれって
話がやってきたんだよ、そうだそうだ、俺は書かされているんだ」
って、都合のいい解釈によって書かれたのではないだろうか?
第九夜読んで、山の牧場と件にからみそうな話がまだこれからあるんじゃないか?と思ってしまった。
最終夜に期待するのは、パズルのようにアレ?アレ?と牛やらなんやら出てきて、やがて章をおうごとに非常に緻密にからまりはじめ、最終章にとんでもないオチが現われる大仕掛け。
既出ネタやら口約違いやらは、どうでもいいので、ロマンに走って大団円をむかえて欲しい。
およよ!こういうことだったのか!?というかあとがきの書きっぷりから
こういうこととは思えなかったぞ!キーハ!!
なんか、裏ありまくりで嫌ポ。

http://6322.teacup.com/nishiura/bbs
「新耳袋」ご拝読ありがとうございます 投稿者:にしうらわ(管理人)  投稿日: 6月26日(土)03時45分29秒

こんばんは、管理人のにしうらわです。
ねここさん、「新耳袋 第9夜」ご拝読ありがとうございました。
実は現在、新耳袋のブレーン的な事をしており、
今回はこのサイトに掲載したお話他を収録していただいてます。
「テレビの買い換え」「歩道橋」「二週目」「後ろのおばさん」
「メロンソーダ」「来る来る」「黒い炎」「さびしそうな犬」
「走り回る犬」「隊長の隣」「四月二十一日」「配置」「法事は大嫌い」
「もうひとり」「二名」「三人」「霧」「迎賓館 その一」
「迎賓館 その二」「迎賓館 その三」「迎賓館 その四」「迎賓館 その五」の23話は、
私の取材もしくは体験談から提供いたしました。
書き手が巧いと作品の雰囲気と出来がこんなにも変わるものか!
とびっくりしています。
近日中には、別の紙面にて新しく取材した話をご披露できると思いますので、
機会がありましたら是非紹介させてください

…23話も提供だったのか…。別に数はいいけど、
取材もこの人が担当していたりするのはどーよ?

そして最大の謎は、
>書き手が巧いと作品の雰囲気と出来が
>こんなにも変わるものか!
>とびっくりしています。

これはお世ry
昭和の名宰相・Mって三木武夫の事?
>>581
何年か後、この管理人とキーハたちの関係が、
中山とイナジュンのような関係になっていたら最高w
>>583う〜ん、どうだろうな?どれほど関わっているか解らん。
しかし、「ブレーン」ならそれなりの表記をしろよな<キーハ。
すっかり素人さんの体験談だと思っていたよ。
>>581
2ちゃんの情報収集力て凄いね。
あの後書きからではIさんの話は最後の章だけだと思ったよ。
23話も頂いたのなら、もーちょっと
人として別の書き方がなかったのかなキーハ。
また騙された。
>>585
そうだよなぁ。全体の23パーセントですよ。
株主ならとんでもない発言力ですよ。

キーハの言い分を想像すると、
「Iさんは前面に出たくないと言った」とか
「何のために新耳袋が仮名なのか考えて欲しい」とかいいそう。

でもこうやってIさん自身が自ら語ってしまったので
上の言い訳は通じない。

しかし、Iさんもどうなるか解って発言しているのだろうか?
ネットでの発言は公なものになってしまうし、それに伴う責任は
自分で追わなければならないし。

何か、言いたいことがあるのだろうか?
深読みをすると、

>実は現在、新耳袋のブレーン的な事をしており、
>今回はこのサイトに掲載したお話他を収録して
>いただいてます。

これがこれから先続くのか解らないし。
新耳のブレーンのわりに、

>近日中には、別の紙面にて新しく取材した話を
>ご披露できると思いますので、
>機会がありましたら是非紹介させてください

別の誌面だし。
う〜ん…。
Iさんのお話を直にお聞きしたいところですね。
いくらか貰ってんのか?

それともタダ働きか?
だったらアノ人のように今後粘着アンチに変身する可能性がありますね(w
金が絡むと怖いですからね
日記で新耳の思い出を書いてくださいよ
粘着アンチさん(W
>>588
自らが「ブレーンである」と言っているのだから、
只働きはないだろうな。
きちんとした仕事として取材などしているだろう。

それ以前に、「アンチ」「粘着」ネタはどうでもいいや。
これからの新耳への提言ならいいけど。
過去に問題に成っていた事を詳しく書くと
封印されている人が現れそうなので省くが(藁
キーハは相変らず同じ事を繰り返していると言おうか。
もーちょっと提供者に対して気を使えばいいのにね。
なーんにも学んでないんだね。あの人は。
591590:04/06/27 00:09 ID:6F99FBa0
Iさんのおかけで今回の新耳袋は
今まで違ったテーストが入って面白くなっていたので
Iさんの話を使ったのは成功なんではないのかな。
>>590
> 過去に問題に成っていた事を詳しく書くと
> 封印されている人が現れそうなので省くが(藁

ワロタ。
でももう現れてるのでは?
>588 に。
593あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 01:14 ID:8FQxoWtE
墓場からの復活はオカルトのロマン。
「超コワ」の特に加藤さんの行動とか、「2ちゃんねるの怖い話」が
凄いインパクトとか、ネットと親しくしといたほうが怪談集めに都合
いいと判断したんだけど、過去に「ネットは知らない、関係ない」
と言い続けたもんだから、本書でサイト(管理人)に協力を仰いだ
とはデカデカと書けないんだな。

ほんと、姑息を画に描いたような男たちだぜ(わらい

で、なんで、にしうらわさんなわけ?
怪談系サイト、たくさんあるけど。

発売後2.3日でここまで手の内がばらされるとは(・∀・)イイネ!!
さすがキーハ先生のお人柄がしのばれますなあw
やめて
去年秋頃から、ロフトのゲストでIさんが出て
九夜のネタを本人がほとんど喋ってましたよ。
たしかどっか小さなゲーム会社の人。
中山センセ休みの時は相方してたし、そん時キーハは
はっきり「Iさんは相方」と紹介してました。

>近日中には、別の紙面にて…
キーハの手下はイヤ! という抵抗に聞こえてワロタ。
深読みするとIさんのカキコとキーハのあとがきは
のちにパクったパクられたとならないための申し合わせでは?


どっちにしてもIさんの話で、九夜は面白かった…
598あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 08:27 ID:Yh4un2ep
九夜の「隊長の隣」で、隊長は「女の子を救助した」のに後で「遺族」とあるのが分からない。

ネット知らない。メールも知らないといいつつ「怪談の打ち合わせをした後、
送信メールに不具合が出たんです」と言ってそのメールをプリントアウトした
ものを巨大プロジェクターに写してた人は誰だったんだろ。皆黙ってるのはアノ人
がキレたら怖いのを知ってるからですw 
>>597
相方か…。でも、そういう話がこの板に出てこなかったのは
口止めされてたから?
第八夜、あれ全ての話のタイトルが妖怪の名前っぽくなっているが
いいセンスって言えるのか、あれは。
最終夜の壮大なオチ。
今までの各巻に、しょっちゅう出て来た
白いワンピースの女の幽霊が、全部同じヤシだった。
とかだったらいいな。
603あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 01:26 ID:AxsGZYwu
>>598
女の子(の遺体を)救助したんだろうな

最終夜の壮大なオチ。
第十夜の後書きでキーハが
新耳袋は全て創作ですと自慢げに告白する。
最終夜の壮大なオチ。
新耳袋Zと同時発売。
Zは何夜までやるとは明言しない。

それはそうと個人的に「中学の同級生」が
因縁の解けない理不尽な恐怖でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
最終夜の壮大なオチ。
第十夜の後書きでキーハが
実家は山の牧場だったと自慢げに告白する。
>>606
それだ!それを僕らは待っているんだ!
>>606
それは、キーハが「たすけて」って白いペンキで書いた
張本人ということでしょうか?
あと書き読んだら遂に特許申請まで出しちゃってるよwこのシス
テムを採用したら自動的にキハのところにお金が舞い
込む仕掛けか。さすが残すところ一冊しかないとなると新たな金儲けの手を
打ってくるねw
>>609
特許の状況がどうなってるか分からないから、
これでキーハが儲けるかは不明だけど、
あの、あとがきからは、携帯サイトを宣伝するキーハ
の必死さがヒシヒシと伝わってきますな
何度読み返しても「最後の写真」の意味が分からん
誰か解説して〜
最終夜の壮大なオチ。
第十夜の後書きでキーハが
自分はホモだと自慢げにカミングアウトする。
>>612
つまり中山塾で朝までキーハとIさんが2人きりで(ry
人の感じ方は違うんだな、と思った文章。
とにかく手放しで褒めている。
ttp://www.ne.jp/asahi/meitei/pedantry/frame/frame4_2.html

今回が最高傑作だ何て、思わない。
突っ込みどころ満載の実話怪談本を手放しで褒める事は出来ない。
語り口が最高レベルとも思わない。
この板の住人はどう思う?
615あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/29 08:36 ID:kRVAh/GW
>>614
このHPの人は頭おかしいか、文化レベルが低すぎるのではと。
アレを手放しで誉めるなんて信じられないですね。
>>615
う〜ん、おかしいというか「地球上には色んな人がいる」なぁと。
読み終えた興奮からなのか!?とか。
書評サイトならまず中立の立場で…がお約束だと思うんだけど。
「新耳」に対しては甘い批評で、他の本には意外と厳しい。
カタログとしては役に立つけど、書評としては今回の文章で「?」。

おまけに掲示板の心霊写真鑑定(?)で萎え。
えっと、霊能者?
>>611

最後の写真の解説wをしておくと、連続写真と撮ったらしい。それでその中の一枚
に別アングルの写真が混じっていたということみたい。撮影者は岸にいたのに海中
から撮った写真が混じってる、何で?という話みたい。ってか、あの文章が下手
でわかりづらいのよw 新耳って読者の読解力を試すような本にいつからなったんだろう
ね。
実話怪談は語りにあり!と言い分はわかる。
けど、書籍と語りを同じにしてはイクナイ!
語りなら身振り手振りが入ったりして、詳しく書かなくてもいいが
文章にしたときに言葉を省きすぎるとイミワカラン!になる。

>>611のような場合もそう。一言、
「その角度で撮れる筈もない写真だった」とか入れないと解らないだろうし、
例の警備員怪談の「スイッチを入れる」描写もTVなのか電灯なのか
どっちのスイッチかわからん!とかになってしまう。

語りのいいところを取り入れていた初期が懐かしい。
619あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/29 17:05 ID:pdH/dxnw
こわいというよりもあたたかいおはなしでよんだあとやさしくなれるようなった
でも「フケツ」といわれるとおもうとちょっとうつになる。
さっき読み終わった。
あとがきの半分以上が宣伝と言う変な本でした。
621あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/29 23:22 ID:T7XdTYgz
読んだけどどうもなあ・・・
悲しい性として、どんなものでも全巻読むことにしてるんで
惰性で買って惰性で読んで、って状態になってるな。
俺にとっての「新耳袋」はがんばっても「山の牧場」あたりまでで終わってるな
>>621
同じですわ。<惰性。
1〜4夜までが良くて、それ以降はパワーダウン。
それでも、いいところを探すのに疲れました。
わしゃぁ、ポリアンナじゃないんじゃい!
よかった探しはもうダメポ。

某書評サイトの管理人的には「最高傑作」らしいけど、
それはどうかなぁ、と。
過剰なまでの関西弁の文章がウザイ。
もう少し読みやすい関西弁の表現方法あるだろうに。
>623
関西弁云々以前に、文章の意味が取りにくい話がいくつかある。
このスレでも指摘があるように。

>622
>某書評サイトの管理人的には「最高傑作」らしいけど、
>それはどうかなぁ、と。
最高傑作かどうかは判らない が、9夜で集められた話はすげぇ優しい話で統一されている。
サイコな人間出て来ない。(経験者はまっとうな人ばかり)
腐乱死体、人体変形、異形のモノ出て来ない。(目がないクリームソーダくらい?)
下ネタない。とにかく世でお下品とされるモノが見当たらない。
1〜8夜だと、9夜ほど固く感じなかったのだけど、9夜は潔癖。

>>621
>俺にとっての「新耳袋」はがんばっても「山の牧場」あたりまでで終わってるな
いろんなトコロで絶賛される山の牧場なんだけど…
「UFO?」ってトコロで爆笑してしまった自分的には
怪談以前のシロモノになったからなぁ… かといってUFOからめないと、
「破産で放棄されただけの物件」ってのが見え見えだし。
625あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 09:39 ID:REn4rNtb
あれるかもしれないけど・・・・
その「山の牧場」も、いたこ28号さんの話しなんだよね・・。
キーハは本気でネタ切れか?
2000以上集めた割には、ネタ切れが早かったな。
東北の人も関西弁をしゃべっているのは何でなんだろう。出身地があちらの
方で東北の方へ引っ越してきたというのなら納得いくが。大槻ケンヂが
日本印度化計画という歌を歌ってはいたが日本関西化計画が進行中か。
627あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 11:00 ID:lQNHFSv4

アシガ イタイノ ナンデダロウ
>625
もともと彼にネタがあるのでは無い。
ネタ切れか?いや、>>581という新たなネタ元を見つけたからしばらく安泰っぽい

>626
吉本の威力に比べたら微々たるモノかと
雑誌の「コミック・新耳袋」の新しいやつ、もう9夜目の話しが漫画化されてた。
ふと思ったのだが、>>581というネタ元はわざわざ
「取材」をしてキーハにネタ提供をしている。
ならば、それは共著者扱いしてもいいのではないか?

キーハ
ナカヤマ
ニシウラワ共著「新耳袋」
って十夜ではなったりして。
631あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 15:41 ID:OPmOg/9A
ネタ元へのネタ提供者(ややこしい)はきちんと承諾してんだろうか
「恐怖2ちゃん」のこともあったしちょっと気になった。まあ問題にはならんのだろうけど
>>631
ニシウラワ氏は同人で怪談本を出してから改めてウェブ上で公開したらしい。
その同人とサイト開設の際に各ネタ提供者には確認くらいしているのでは?
そうでなければ…ねぇ。

キーハ的には「ニシウラワ氏が承諾済み=著作権もクリア」だと思っているだろうし。
633あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 18:50 ID:Vk9ZslJa
舞ちゃんのおとうさんがうらやましいな。
9夜のあとがきはひどいね。
ネタ元を出さないわけにもいかず、かといって明記したくないからどうしよう
・・・てことだけに力を注いでいるのが見え見え。
万引き少年が必死に言い訳してるような後味の悪さがあった。
ttp://www.ne.jp/asahi/meitei/pedantry/frame/frame4_2.html
9夜をベタ誉めしている方は、意味を取りにくい件については
どう考えているんだろう。
というか、この方の文章は大仰でちょっと嫌。
嫌というより、文法間違いやら、意味不明な文章やらが山の如しだ。

>極言すれば、もし「怪談話と恐怖譚との厳密な違いはどこにあるか」
>と問われるならば、「これを読め」とこの本を差し出すことになるに違いない
>という予感である。
9夜は「怪談話」の代表として挙げられるって意味だろうけど、
「恐怖譚」との差が明記してあるワケじゃない。

>特に人形の話(これと全く同じシチュエーションの話を
>創作で読んだことがある)と死んだ娘の話は出色である。
創作=阿刀田高氏の「奇妙な話」のどれかかと思う。

>>635
書評というのは、如何に解りやすく書けるかがポイントだと思うんだけどな。
小難しく書くのが偉いかというと、そうでもないと思う。

良い所、悪い所をはっきりと書けば良いわけで。
そういう書評は出色の出来である、とかなんとかw

屁理屈こねる書評よりこの板の評価の方がわかりやすくて
的を得ていると思うな。
ネット上を通じて怪談本の素晴らしさを説いているんだが実はあまり人には
読まれてない、読まれても途中で読み飛ばされてる気の毒なファイルだと思う。w
書評をするのはプロに任せておけばいいのであって一方、ただの感想を書くのが素
人さん。扱っている怪談本というジャンルのためか無理に難しい表現を用いて書い
ているのがちょっと。しかし読んでる本の数はすごいよ。だから難しさに走らず星の
数で各々の本の良さを表現してほしかった。
>>637読んだ数は凄いよね。
怪談カタログとしては秀逸。

でも、このサイト「ムー」で絶賛されてなかったっけ?
「ちゃんとした書評がされている。素人は感想文しか書けない」とかなんとか。
この絶賛ぷりがなんとも。

他にいい感想を書いているサイトさんもあるだろうに。
全てはHIT数なのか?
>>638
つか、じゃなんでHIT数多いわけ?
640あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 00:12 ID:Ukycueiu
>>639
俺もお前も読みに行ってしまったろ。そういう事だよ・・・。
何だかよそを叩いて目を逸らそうと必死な人が
いるように見えます
ここは木原さんと中山さんを賛美するスレッドです。
個人サイトの賛美は止めてください。
最終章の迎賓館の話は、Iさんが昔(90年代の初期)出した同人誌からのネタで懐かしかった。
(土蔵の話は、同人の方が訳の分からない勢いがあって面白かったが)
その時は、解体が終わった時点までの話だったので、ああいうオチを迎えていたとは…
>>643
なんでNiしうらわさんなのに、I さんってみんな呼ぶの?
>>643
Iさんの同人誌の引用ネタだったんだ迎賓館って。なるほどねえ。
他人のネタの孫引きしておきながら、たまたま引っ越し先が近くだっただけで
「本当に世の中ってわからないものです」なんて平然と書けるんだね。
本当にキーハの神経ってわからないものです。
>>639
怪談本の名でググッたりすると引っかかるんだよ。このサイト。
怪談本のほかにも色々あるからなぁ。心霊写真も転載とか。
で、何も知らない人がいっちゃうんだよ。
それでHIT数も伸びる。

また、本を買うときの参考にしようと検索してHIT。
読んで買いに走って、失敗。
「そうか、批評というのは人によって違うんだなぁ」と
体感。もう信じないぞ、と思う。

そういうことです。
647あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 11:25 ID:h37kLWX7
WEBで、いままでの読めるとかかいてあったけど
「○○話目」とかあって見ようとすると「残念、ここにはない」とか
「下から霊気が・・」とかあってうざい言うか見難い
なんとかしてもらいたいものだ。

追伸
うちの敷居はスロープになっていて重い荷物があっても楽に上がれます
七福神の方々は来年はウチにきてください。
宝船用の桟橋も御用意しておきます。
>>647
この板には、ビンボボ神とタシーロ神程度しかおらんよ。
お呼びもかからんのに容易に進入できるような間口にしたら
いろんな弊害あんぞぉ きぃ〜つけるザンス!

90年代初期のIさんの同人誌ってぇのはコミケで売っていたの?
(いや、同人=コミケって発想が貧困だなぁ>我ながら)
コミケかな?解らんね。
なんでも「1」と「2」があるらしい。
「3」を出すといって出さなかったので、サイトを作ったような。
500部売れたと言うけど、それは凄い数なの?
何のネームバリューもない個人の、文章モノ同人誌で500部はかなり多い
まぁどこで売ったかによってもかなり影響されるが
>>650
なるほど。参考になりました。
考えてみりゃ、オカ板住人で「実話怪談同人」を作ったら
凄くいい本が出来そうだなぁ。

タイトルや文体、編集方針のフォーマットから自由にやれるから
既存のつまらん某実話怪談など蹴散らせるくらいの本が。
652オバタススム:04/07/01 17:19 ID:tj7kZQtJ
>>648-651にコミケ雲贈っときますね。
>>652
それ新耳違う
654643:04/07/01 23:23 ID:An2PJiwY
購入したのはコミケだった。
けど、自分が購入した本はそんな立派な装丁の本じゃなくて、所謂『コピー誌』か
それに近いB5の冊子だった(表紙が薄い緑の紙で)。
そういう外観なのに、中身が無茶苦茶濃かったのでつい最近まで手許で読み返してた。
(今もダンボールの中に仕舞ってあるはず。引っ越ししたので)

確か、その当時『ファンロード』という雑誌の読者が集まって旅行についての同人誌を発行していて、
ニシウラワさんも出筆者の一人だった。
その繋がりでそういう本と一緒に並んでいたのを買ったのだと思う。
何もかも懐かしい…
655643:04/07/02 11:57 ID:huoR1ajV
私もまだ持っています>同人誌
確か午前中で売り切れていた気がします。
荒削りだったけど、こっちのほうが「超怖」っぽくて怖かった。
思い出してそのころ('86〜88年)の『ファンロード』を出してみると、
本誌に「アメリカ」と「香港」のゲゲボツアー・レポートマンガを書いてました!
いろいろしてたんですね。

さっき「迎賓館」の同人誌版をハケーン! ホームページに隠してありました。
なんだかちょっと嬉しい…
>654-655
同一人物?まぁ詳細THX。
同人誌。侮っては遺憾ねぇ
むかぁ〜し買った>クンサーの伝記、人間ゾンビ、遊撃いんたねっとの同人、電グルの801本とか
多分、実家にあるなぁ。

でも、怪談ってカテがあるわけでは無いのか。
>>656
怪談なんてジャンルがあったらキーハが目の色変えてネタ漁りに(ry
怪談のほうから自然と寄って来る作家もいれば、
目の色変えて探しても既出ネタに頼らざるを得ない作家もいるってことだね。
なんか、ついにこんな書き込みをした人が。

ttp://6322.teacup.com/nishiura/bbs
ブレーンとは何事 投稿者:釜田佑  投稿日: 7月 2日(金)23時04分33秒

管理人様皆様初めまして
9夜に掲載されている管理人様の取材・体験談が怪談として完成されていて
さすが新耳だなぁと改めて感心しました。

ただ、先頃管理人様が
>実は現在、新耳袋のブレーン的な事をしており、
とおっしゃられたのはいかがなものかと思います。
ブレーンなら編著者として管理人様が新耳袋に名前を記すはずでしょう。
最低でも9夜の巻末に管理人様のお名前(I様)が掲載されていて然るべきでしょう。
しかし、後書きで木原・中山両先生が管理人様の協力に感謝の意を述べるだけである以上
管理人様は9夜の協力者であってブレーンではないでしょう。

管理人様がご自身を新耳袋のブレーンとおっしゃられるなら
今まで新耳袋に体験談を提供された方並びに取材協力をされた方は
全員新耳袋のブレーンになってしまいます。

というわけで管理人様がご自身を新耳のブレーンと言ってしまわれると
新耳に大いに参加して管理人様が嬉しくて調子に乗っているように見えてしまいます。
管理人様の意図と関わりなくそういう読み方ができます。
だからブレーンとおっしゃるのはいかがなものかと思いまして厳しい言い方かもしれませんが書き込みさせて頂きました。
ご容赦下さいませ。


なんか文句の付け方が間違っていると言うか、このスレ見てない人なのか。
ちょっと、デムパ臭が…。
あれだけの量のネタ提供してれば、本人曰く『ブレーン』で済ます事事体が寛大だっつーの。

ほとんどにしうらわ氏の同人(もしくはHP)の商業出版に近い事やっておいて、
巻末に名前すらのせないキーハのツラの皮はどれだけ分厚いんだか。
>>659
この文体はよくココに現れる電波の
うちの一人ですな。ヤレヤレ
にしうらわ氏のとこの掲示板、内容はどうあれ
マッタリとしていたのに、デンパの降臨で荒れたりして。

多分このデンパ、
「ボクチンの新耳のブレーンだってぇ〜?ボクチンのほうがキーハの
ブレーンにふさわしいんだい!それを自慢げに掲示板で
言いやがってぇ!ウワァアアアン」
とかいう逆恨みしている、
でよろしいか?
明日のロフトのライブで
キーハがどこまで自己正当化に必死になるか
ひっじょぉ〜に楽しみでつ (゚∀゚)ニヤニヤ
キーハよ。
君が飼っているペットがまた暴れているぞ。
最近電波受信がいいみたいなので元気すぎる。
次は飼い主の貴方が噛まれるぞ。
明日のライブ会場でなんとかしろよ。
665あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 03:21 ID:207UhA9N
キーハ、俺はお前を見てるでぇ。
たしか前回、ニシウラワ氏は、中山さんが風邪でダウンした
助っ人としてきてたんだよね。
急遽、その日突発で呼び出されて、キハと交代で怪談話してたな。
最初、たどたどしかったけど、そのうちノッてきて、
みんなけっこう話に引き込まれてた。
面白かったよ。
オレが見た限り、彼はキハと師匠弟子みたいな関係で、
でもちょっと距離を置いている感じだった。
今風のクールでシニカルな20〜30代だよ。
まだ新耳読んでないけど、彼の話が使われているなら、
たぶん事前にきちんと話し合ってるはずだと思う。
ブレーンって言うのは、けっこうプライベートでもそれなりに
親しくて、だから新耳の今後とか、酒でも飲みながら話し合ったり
してるんじゃないかな。(実際は雑談レベルだと思うけど)
名前が出ていないのは、キハに対する遠慮みたいなもんじゃねぇの?
出版界って、上下関係とか、人間関係が大切だから、仁義を通したかもね。

まあ、部外者なのに、知ったかしてもしょうがないから、
オレ、もう寝るわ。
>>666
本人乙
668あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 04:14 ID:MekbrMFx
新耳のブレーンなんていっちゃうと痛いからやめてほすぃわけでしょ。
ブレーンにしろ師匠弟子にしろ、そういうカルト臭はきもいから。
本書は取材によって成り立っていて、
その取材は偶然が全て、って書いてあるけどさ、
だったハガキやメールの投稿は、無視ってことかよ!
偶然ブレーンから取材
“だったら”でした。↑
はずい…__
     ヽ|・∀・|ノ 
      |__|
   | |
なんかキナ臭くなったけど、今日のライブのリポートを
楽しみにしている。
行く人は突っ込みをしてきてくれよ!
673あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 11:07 ID:207UhA9N
シンパの振りして、恥じかかせてきます。
いつもの、目を見開いた余裕のない表情させて楽しんでやろう。
キーハは人間が小さいから、些細なことで顔色変えて防衛体制になるから面白いよね。
674あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 16:42 ID:jWKIzVLP
せっかく第九夜が出たと言うのに全然話題にならんのね
出てくるのは著者の事ばかり・・私のような「ただの読者」
には、ちんぷんかんぷんだわ。
このスレ読んで衝撃だった。
九十九話中、二十三話が、特定のサイトで既出だったなんて!
僕はそのサイトのこと知らなかったけど、新作を楽しみにしていた
人が、25パーセントが既読の話だったら可哀想。
発売前にダヴィンチとかで、次回作はこのサイトから協力を得て、
四分の一はここから取りました、なんて告知するべきだったと思う。

それと、そんなに大量の話を一つのサイトから取るなんて、ネタ集め
に苦労してるとしか思えない。
あとがきで「ちゃんと取材してるのか、と言われそうだが…」なんて書いて
あるけど、まさにそう思う。(あの「あとがき」とは別の意味で)
>>669 じゃないけど、あれだけ有名なんだから、大量の葉書やメールが
寄せられてると思う。
それなのに、二十三話もの話を一つのサイトから取るなんて、それらは
無視されてると言われてもしょうがないと思う。
読者に「体験談募集」と呼び込んでるのは、ただ単に実話を集めてるという
ポーズをつけてるだけ?
676あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 20:16 ID:2VGipsFE
深夜に流れるトモビキのCMが嫌でチャンネルまわしたら新耳袋のCMにぶち当たり真下。
…この怒りは何処へぶつけたら?ヽ(`曲´)ノ
手紙等が少ないということも考えられる。
怪談の書き方と称してキハ等に適当に切り貼りされることは周知。
少し考えればわかることだが、人の体験談なのに「こう書いた方がいい」
とかナンセンスなことやってるわけだし、普通ならそうそう騙されないと思うけど。
そもそも「創作怪談」なんていってる時点で終わってるんだけどね。
>>674
突っ込みどころが多くても、「だけど好きなんだよなぁ」と言える
本ならここまで著者、本まとめて文句も出ない。

好きだから、買って、読んで、落胆orz
という無限ループ中なので、文句も出るのさ。
>発売前にダヴィンチとかで、次回作はこのサイトから協力を得て、
>四分の一はここから取りました、なんて告知するべきだったと思う。

そうか?
Iさんの二十三話分をぬいて読み直してみたら
取材をしていないのか手をぬいているとしか思えない。
とりあえず今回のツボは
心にもないお世辞「かわいい狛犬ですね」と
テンパリ具合がサイコーな一言「怖さで時間が長い!」のツートップで。
爆笑した。
>>681
そのユーモアって平山怪談的だよな。
683ナカヤマイチコ:04/07/04 07:02 ID:7UQNBKEL
結局、不思議ナックルズ買えってことでOK?
684あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 10:32 ID:EewoRK3t
45話七福神も、よく聞く話ですよね?
>>684
確かに民話とかに類型がたくさんありそう。
686あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 16:18 ID:RvQKlL7k
大晦日に重箱の中で大騒ぎしてた「七福神」を見たというのを
何かで読んだな
微笑ましくもあり想像してみると不気味で落語みたいだけど当時は
不思議なこともあるもんだと珍しい例として感心した
修学旅行で泊まった部屋の窓のすぐ外に宝船が泊まったのは超怖だっけか。
民話集とか見ながら適当に改変して書いてると見てるが、
たぶんもとの民話の方がおもしろいと思うから、
どうせならネタ本の方を出版してほしい。
>>687
いやあれは空に浮かんでいたんだと思う。
窓に乗り付けるのは星新一の小説。
>>689
そうか。ありがd。
このレベルでもう一冊出そうってならやめてくれ
しかし、このスレ見て、たくさん新耳袋のボロがあること
(あり過ぎなくらい)が分かったけど、それを踏まえて、今でてる
「幽」で木原さんが、怪談ハンターなんて自称しちゃって、学芸員
といっちょまえに話してるの読むとなんかムカついてきたYO!
ハンターなので同人誌だろうがHPだろうがお構い無しに狩っていくのですね。
乱獲の密猟の・・・・
このスレや以前のスレで言われてる、新耳のおかしい事、
別の媒体で取り上げる事ってないかな。
ただネットで吠えるしかないの?
こんなに批判ばかりなのに、雑誌なんかじゃ賞賛ばかりじゃん。
それって怪談文化のためになるの?
問題アリとされる人が一番「怪談文化」って言葉を使ってる。
だったら怪談文化に未来は無いYO!
どっかのタレントが「不倫は文化だ!」といって嘲笑されたが
何かソレに近いものを感じるよね。
問題アリの人が自尊心を保つために言い訳で使うセリフという・・・
>>683
あの山が載るんだよね。
もちろん買いでしょう。
もうでてるの?
>>698
7月23日発売
おっ!ナックルズ買おっと。でも、またエロ広告が多いんじゃ…

そういえば、9夜の新聞広告って見てないナ。
ちょっとは宣伝したれ>メディアファクトリ
史彦さんを泣かしたからダメ
>>701
メディファク辞めたの?
キーハと中山が組んで仕事をするのは
第十夜で終わりらしいね。
稲川事件以降仲が悪いみたいだし。
まぁ共著って(主にお金絡みで)揉め事のタネだしな
705あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 11:52 ID:QI4mRJWa
今回の奴に、激しく見覚えのある話があるんだけど
後日談が追加された以外は、まんま一緒
お化けが出るってから帰るって別の支社に電話したら、向こうにだけ
女の声が聞こえるって話なんだけど
これが載ってた本、覚えてるヤシいる?
>>705
タイトルなんだっけ?(手元に9夜がないので)
にしうらわ氏の話ならば、>>581にタイトルがあがっています。
このスレに彼の同人誌の話題もカキコされているので、読んであげて下さい。
「ええ波来たで(第39話)」の元ネタって、どの本に載ってたっけ?

相部屋の座敷 → 車
男 → 少年
十夜完結で新耳チーム解散説に同意する。あの二人では性格が違いすぎる。キハ
氏はトラブルとあらば猛進していく一方、中山さんはあまり波風立てたくない
タイプと見るが如何か
709707:04/07/06 15:54 ID:gIXE0mbO
自己レス。
本当にあった怖い話(二見書房)の「波のり少年」でした。
710705:04/07/06 19:25 ID:QI4mRJWa
今、確認した
第九十一話の
もうひとり

前に読んだのは、細かいとこれまで一緒かどうかまでは、思い出せないけど
たしか、あっちでは、電話を切った所で話が終ってたはず
ライブの報告こないね。ひょっとして誰もいかなかった?
>>703
稲川事件とは?
>>710
俺もこの話読んだ覚えがあるんだよねー。
もしかしたら、さたなきあ系のどれかだったかも知れん。
不確実情報でスマソ
>712
キーハと中山が稲川淳二に盗作されたと
マスコミにばらした事件じゃないの?
稲川事務所からはすでに手打ちの銭を
もらっていたのにキーハが何故か騒ぎ出したんだよね。
テレビ関係の仕事が多い中山は
稲川との関係を悪化させてしまって損をしたと思われるのだが。
おいおい、 >>709 の情報は凄くないか。

さんざ、稲川にパクられたの、他の番組にパクられたの、
超コワにパクられたの、言ってきた新耳も他の本をパクってたという
ことになるわけで、こりゃ、なかなか面白いネタになると思うんだが。
「波のり少年」の詳細を知りたいところ
717707:04/07/07 11:14 ID:IAsXzo95
>>716
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4576921002/249-0425072-7146729

同じネタかどうかの判断は、実際に読んでみてご確認を。
>>710
Niしうらわしが13年も前に同人誌で、自分の体験談と発表してますた > もうひとり

もし他で載ってたなら、これのパクりでは?
憶測でスマソ
719:04/07/07 17:20 ID:zTSAEy8r
同人じゃなくて、普通に売ってる怪談本だったんだけど
結構前に買った奴だと思う
探してるけどみつからならい
_| ̄|● …
怪談のネタ元争いで出版界がいろいろ騒いでいるけどさー、
雑学ネタ本もひどいもんだよー。
>>715
普通だったらネタかぶりで済ませられるのに、
今まで言ったりしたりしてきたことがアレだからね…
ついにやっちゃたかな?
二見書房よ、新耳を訴えてくれ
723あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 02:34 ID:moEOBzON
そもそも、怪談は体験者が自分でない限り、著者が「俺のもの」主張するのはかっこ悪いよなぁ。
もしくは体験者が文句を言わない限り、紹介者は騒ぐべきでは無いと思うよ。
人のふんどしで金を稼いでいる身分なんだから(笑。
でも、9夜にかぎらず、
「これって、おもいっきり既出な話だなぁ」と感じた話は今までにもあったな。
ここで話してた憶えもあるので、過去ログ漁ればでてくるか。
>>724
十夜完結を祝って、九夜までの新耳から
既出な話をもう一度検証するてのもおもしろいかもな。
726あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 18:53 ID:MXzz/mBM
小松左京の「くだんの母」が読める文庫のタイトルおしえてください。
ここ数年、毎年新刊が出た後ここを見に来て、一緒にがっかりしてました。
でも第9夜はすごく面白くて、最終章なんかは読み返したほど気に入りました。
これならスレの雰囲気も変わってるかな、と思って今年も来たのですが、
なんかもう新耳袋にはとことんがっかりです。
来年もよろしくおねがいします。
>>727
このスレにがっかりでなく新耳にがっかりする君は素敵だ。
第九夜に関しては、確認できるものだけで、
二十三話がにしうらわさんのサイトで既出。
一話が「本当にあった怖い話」(二見書房刊)で既出。
合計二十四話。

これだけ既出話が載った巻は、過去にないでよな。
あと一冊で終わりって時に。。。
一年に一回しかスレに来ないなんて一日おくれの七夕みたいw 来年もこのスレをよろしくお願いします。
新しいスレになってるでしょうがまた一緒にガッカリするんだろか。

とりあえず海面から手が〜っていうのはほうぼうの怪談本で読んだよ。
十夜に載る怪談とその出所を予想するスレ
>>730
海面から手の写真の話はロフトのライブで
都市伝説ではないのですか?と質問した勇者がいたのだが
キーハは自信たっぷりに、俺は写真を見た!!!と豪語されてましたが。
キーハにだけ見えた脳内心霊写真?
>>732
そういえば、某テレビ局の人が、海中を腕(肘から手の平まで)
が泳いでいく動画を水中カメラのVTRで撮ったから、公開する
、とライブで言ったこと無かったっけ。
あれ、公開してないよね。
新耳袋は次回の10夜で終わりだと思うけど、その後は続耳袋?
それとも新々耳袋にでもなるのかな?
あの人たちのことだから終わりにはしないよね。
>>716
埼玉県T市S・O(20歳男性、洋服販売)
(前半省略)
それは中学二年の時です。
僕は友人たちとよくサーフィンをするため、磯の浦という小さな海へ行っていました。
そのある夏の夜、先輩の車に乗り、いつもの海に向かいました。
人数は五人、時間は、夜の九時頃だったと思います。
そして、磯の浦にたどりつき、朝が来るまで車の中で眠りました。
みんながもう眠りについた頃、窓をノックする音が聞こえました。
「トントン、トントン」
僕は窓を開け「誰じゃ!」と言うと、そこには小学三年生ぐらいの男の子が立っていました。
するとその子は「兄ちゃん、今めっちゃええ波やで」と話しかけてくるのです。
「ボク、今、兄ちゃんら眠たいからねかしてくれや、明日朝一番で波のりするから」と言うと、
その子は「うんわかった…」と言ってどこかへ去って行きました。
で、また、僕が眠りにつくと、
「トントントントン」
窓を見るとさっきのガキがいるので「なんじゃ!何の用じゃ!」と怒って窓を開けました。
他の友人も目をさましたようで、うるさいと文句を言ってました。
「兄ちゃん、今めっちゃええ波きてるで!」
僕が「しつこいな、明日乗るからほっとけや!」とどなると、
「せやけど、最高の波やって、これ乗ったら気持ちええで!」と言うので
僕は「明日、乗るって、うるさいなぁ!」とどなりました。
「兄ちゃん、ちょっとだけ見てみ、めっちゃええ波やで!
だって俺、この波で死んだもん」
僕と友人はしばらく声が出ませんでした。
すると、その男の子は消え、その後は朝まで現われませんでした。
やっと朝が来ました。そして、僕はこのことを他の波乗りをしている兄さんたちに
話したところ、ここでは、よくその男の子は現れるそうです。
昔、ここの海でおぼれ死んだ少年だそうです。
736735:04/07/09 02:05 ID:4FAelxgi
磯の浦は、和歌山市磯の浦海水浴場だと思われ。
>>735
乙〜

新耳袋で問われてるのは、モラルの部分なんだろうなぁ・・・
>>735
乙!

いま新耳と読み比べてみたけど、こりゃあマズイわ…
ここまできたら十夜は99話全部パクりにして欲しい
そのまんまだ
>>735
otu!

いろいろなところから話を集め、、
この話で言えば「昔、ここの海で溺れ死んだ少年だそうです」
に相当する部分を削除すれば新耳的になるんだな。

偉そうな顔で、「新耳的〜」という作家や先生がいるが、新耳的
ってただそれだけのことだ。
第一夜第一話から添削していくスレはここですか?
文庫版5〜6夜の感想はまだぁ?
文庫版あとがきが萎える。
そして、ダヴィンチの怪談添削も萎える。
そんなに憲兵とか満州人とか書きたくないのかね?
>>744
書きたくないんだろうねぇ。
「祟り・呪いと同じような事柄」って思っているみたいだし。
重要視するところを間違っているというか。

それに初期の各章のタイトル部分でネタがばれるのが嫌だとか
いう話。
別にいいんじゃあないかなぁ。内容が面白ければいいわけだし。
さたな怪談のように見出しでネタばれしているわけでもないんだし。
それよりもなによりも、各章の頭にあった文章が年を追うごとに短くなって
いったのがな。アレの部分って結構面白かったんだけど。

間違っているぞ、新耳袋。
746ラーメン食べたい・・・:04/07/10 07:46 ID:wbYCq+8U
妖怪イベント逝ってきた・・・バカばっかりだった
>>733
発売中のコミック新耳袋、次回予告に1枚写真が載ってマス!
海中に泳ぐ指にみえマスタ
748あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 14:42 ID:BPHO1Xt0
>>746
どこでやってるの?
749あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 14:47 ID:YhqFLS5G
>>747
新耳袋コミック版を探したいのですが
タイトルと出版社をおしえてください
妖怪談義…くだんの話は非常に面白かったけど、全体的に長すぎて退屈!
途中で帰ってる人もいた…。
あれなら昼間からやって欲しいよ。次回はもう行かない。
逆に新耳ライブを長くして欲しい!
>>749
メディア・ファクトリーで文庫コミックでしょ。
以前のようなマガジン形態の方がいいね。
>>749
コミック新耳袋2004初夏/590円/メディアファクトリー刊
分厚い雑誌デス
表紙の裏側に載ってる次号「盛夏版の広告」の下にある写真がそうデス
(タラコの集まったみたいな写真)
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:22 ID:ViRLaCia
文庫版の、京極夏彦の前書きが好きだな。最初読んだ時は固まっちゃったよ。
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:09 ID:lHax5AdI
>>747
あの写真は第八夜の表紙にも載っていたけど
ライブでは「手の平」と言っていた。
あれは指でしょう。(俺には指には見えないが)
第八話「五枚の連続写真」として
紹介されているし別の話だと思われ。
ライブではキーハのよくある勘違いで
別の話になっていたのかもしれないが。
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:29 ID:0+qygmOO
さっき選挙帰り何気に本屋で文庫版第五夜立ち読み
したら、狐狸妖怪の章のまえがきで「今回は全国の妖怪
たちにあやまりたい気持ちでいっぱいだ(妖怪に関する話を
少ししか入れられなかったから)」なんて書いてあった。
けど、その後に出された新耳、妖怪に関する章そのものを
無くしてるじゃん。
ほんといいかげんだな(w。
九夜売ってない.....
今週のヤングマガジンに
劇場公開記念として座談会やってるね。
>>757
マジかよ。告知してくれよアズキたん。
>>758
アズキタソは「超」怖い話。
ナイスボケw
761あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 10:45 ID:eg3oaIyN
アマゾンで買う。
>>741
「新耳的〜」と言えば
ttp://iyo13b.at.infoseek.co.jp/watari.htm

ここの怪談マニアな管理人は、怪談は
「途中ですっぱり切って、余韻を残すという方法を選んだ筈である。
現代の怪談は必ずしも因縁を語る必要もなければ、無理にオチをつける必要もないのだから。」
だって。誰がそんなこと決めたん?
マニアなくせして、第九夜の評で、このスレに書かれたことが盛り込まれてないのがイタイ。

この管理人、三人称で書かれた本と一人称で書かれた本を同じ土俵で比べてるわな。
怪を語るのは三人称=ツボを押さえた作家、一人称=体験者。
恐い話しが上手いも下手も、最初からわかりきってるがな。
>>762
おまえの価値観は絶対ではない。
764あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 11:14 ID:PaTVXFKu
たしかに現代的っていう意味がわからないかも。
だって、途中ですっぱり切って終わらせるのって新耳の影響を受けているだけだ思うんだよね。
怪談でも、話としてきちんと話せば、自然と余韻かオチみたいなモノがつくと思うし。
すっぱり切れたといえば聞こえが良いけど、そういうのって話の途中で終わっただけジャン。
それが現代的って言っちゃうのはどうかと思うな・・・。
765あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 14:48 ID:sSnl/vC8
ねらーはキーハ並に自意識過剰になるヤシが、多くて困るな(藁
766あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 18:52 ID:0dLg5G1+
コミック新耳袋2004初夏
これの内田春菊の作品だけ
目次に元ネタが書かれてないし
新耳でも読んだ覚えがないんだけど、なんで?
キーハが春菊のどこかにムカついたんじゃね
劇場版の予告を見たが、黒目が小さくなるより大きくなる方が
怖かったかもしれん。
769あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 11:40 ID:fJxjiVIo
春菊さん気が強いから・・・・
キーハ、いつもの勝手なアレができなくて萎縮したんじゃね?
770あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 11:55 ID:CMA5EBDV
これのCM怖いなオイ
夜中、テレビつけたらいきなり青ざめた女がこっちむいてにらんでた。
何かの霊現象かとマジでびびった。

怖すぎ。子供が見たら絶対寝れなくなるよな…
別に
超こわスレが盛り上がってるからって
宣伝しなくていいから。
774あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 08:17 ID:g4eWYffB
>>762
の★★★って,超こわばかりなのね。
管理人が超こわサイトの掲示板に出入りしているから
うなずける罠
こやつの,とりまきもイタイ
>>774
新耳も★★★ばかりでしょ。
新耳と超怖は他の実話怪談系の本と比したら抜群の存在ゆえに、
それはそれで間違ってはいないと思う。
というより、この2つだけが、延々とホンキモードで出版され続けていると思う。
776あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 16:12 ID:glmnX3JM
新耳がホンキモードなのは金儲け(ry
778774:04/07/19 16:41 ID:P66l23/O
「波のり少年」のどこが「実話」なんだよ
超怖サイト、新耳つながりなヤシが
こういう点を無視して賛美してるのがイタイということだ
他の本はパクリだのツクリだの評するなら,つつみかくさずすべて書け
>>778 なんか書評云々以外のトコロで熱くなっているですね。
>>777 その通りなんでしょうけど、他の怪談本は
 「おまいは企画だけで買わせようとしているだろ?恒常的に毎年買わせたる!って
  意気込みがないっ!」って感じなんで…
774=778は新種のキチガイということで一つ

とエサを撒いてみる
>>775
その二つ以外にもいい本いっぱいあるよ。
俺は新耳も超怖も新刊出れば読むけど、
一番好きな実話怪談本は別のシリーズだし。
ま、人それぞれ。
超怖はともかく新耳は毎年出る青春出版社のクズ本以下だよ。
うちの小6のガキでももう少しマシな作文書くぞ。
>>781
>その二つ以外にもいい本いっぱいあるよ。
怪談徒然草 加門七海
怪を訊く日々 福沢徹三
百物語 平谷美樹
あやかし通信 大迫純一
創作系で「奇妙な話」阿刀田高 あたりかな?
こちらのスレに是非紹介してやってください。

【この話は】実話怪談本について熱く語れ!【本当】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086759414/l50

>>782
小6のガキに出版させてください。
>>783にとってメディファク以外の本はどうでもいいはずだが
あえて百物語やあやかしを交ぜてカモフラージュかw
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086764881/314

警備員Iのページでしょ、これ。
「超」怖いもやっちゃった?
>>785
ちゃんと「あとがき」で説明している。
やっちゃってない。
787あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 00:05 ID:VQeT53fx
>>785
お仲間が欲しかったバカさらしあげ
超怖も新耳も、まあそういうことだ
ということで決定。
789あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 00:44 ID:H5LBZnen
>>788
またお仲間が欲しかったバカさらしあげ
(´-`).。oO(よっぽど仲間に混ぜて欲しかったんだろうなあ・・・)
たった一話(現在分かった範囲で)をネットから取った
にしても、その「あとがき」で加藤氏は「ネットから取った
話アリ」と書いた。
二十三話をネットから取ったキーハはネットについて
、どこにも言及してない。
一緒にすんな。
792783:04/07/21 07:37 ID:CCWiEH/h
>>784
いや、そんな浮き沈みのハデな業界人なんかじゃありませんテ。
あと、阿刀田もメディファクではないよね。
>>791
加藤氏は、ネットとの付き合い方を心得ているなぁ…
さすが、江古田のネット王と言われるだけのコトはある(か?)
だいたい『祟り・因縁に関した話は収録しない方針』とか抜かしておきながら
今回の迎賓館の話ってまんま因縁話じゃねえの?御丁寧にもオチに関係者が出てくるし。
こういうとこからもキーハの二枚舌っぷりがうかがえるぜw
加藤がネットからとってるのを見ても所詮その程度だろと思うだけだが
キハの場合は何やってもイタイ。
795あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 21:08 ID:4KM64p3Q
797あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 00:16 ID:kCs7PGg4
山の牧場の登記簿謄本が載ってる
不思議ナックルズ
これなのか??
たしかにお札が貼ってあるが・・・
まさか中山氏が2、3人にしか聞いてないってことではないと思うが
「村の人間は牧場について、その存在すら知らなかった」が
謎になってるみたいだけど、猫の額ほどの広さの村ではあるまいし
知らない人がいてもなんも不可解ではない
登記簿に名を連ねた住人に聞いて、知らないとの返事を得てこそ
不可解といえる

222>>
部屋の壁にある'98カレンダーは
氷上郡の飼料販売 株)●藤●一商店のもの
牧場として機能してましたね
山の牧場なんて、ただの廃墟に妄想いっぱい付けて
話デッチあげただけでしょ、あんなもん(w
あの記事からも特に不気味なものは伝わってこなかったし…。
不思議ナックルズには失望した。
キーハに気を使ったレポートなんて意味なし。
彼らに許可なんて取らずにやって欲しかった。
GON!が泣いているぞ。
>>800
胴衣だな。ほかも既出ネタのなぞりだけ。
ネットまま転載も目立つし、素人スタッフと無名ライターの仕事じゃあんなもんか。
NEVADA記事にいたっては基本的なスタンスが間違い。
一部情報を過大に取り上げただけで、ぜんぜん取材してない。
所詮、コンビニ本、そこまで熱くなれるおまいらには
驚きだよ。
っていうかここの住人がいろいろと知りすぎなんだよ
>802
書き逃げ出るコンビ本が今一番熱いんだぜ。兄弟!
無粋を承知でちょいと聞きたいのだが。
「新・耳・袋 あなたの隣の怖い話」扶桑社版って貴重?
806あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 15:25 ID:1wjh1sWN
ゴソの連中が作るから、少し期待してたんだが
なんか、ショボいみたいだな
>>805
オリも持っているので、あんまり貴重な気がしない。
この手の本でジャケ違いを楽しむ人って居ないんじゃねぇの?
話しが1話多いようで実際は… … …なんだし。
新装本の方が写真が付いているしなぁ
>>807
なるほど。レア度は少ないと。
でも、どっかで「6000円」つけて売ってるのがいた気がする。
「新・耳・袋 あなたの隣の怖い話」は、文章の下手くそぶりを
笑うための本です。
もう閉鎖してしまったと思うのだが、「脳が溶けそうになる本」
というサイトがあった。
プロが書いてるのに、文がヘタ過ぎて、脳が溶けそうになる
本をピックアップしてるサイトで、「新・耳・袋 あなたの隣の怖い話」
も取り上げられていたよ。
アーカイブに残ってるかもしれんのだが、昔のURL、削除してしまった。
知っている人いたら、情報キボンヌ。
え?今のメディアファクトリー版よりも文章だめだったの?
>>805
古本屋で安く手に入れたら、髪の毛が
10数本挟まってて怖かった
812たぬき ◆lj7MzpY1jA :04/07/27 02:28 ID:eWwxwGtP
ニシウラワさんも洒落怖スレに書き込んでたのね。
若干話が変わってるな
本棚の肥やしになってた扶桑社版の新耳を久しぶりに取り出してみたら
裏表紙に細いサインペンで「神」って落書きされてた。誰がやったのかしら?
作激!
817本当にあった怖い名無し:04/07/28 11:15 ID:OdtvasfF
誰か『幽』かいましたか?まだでてないのかな
818本当にあった怖い名無し:04/07/28 12:09 ID:bUOg1YxW
>>814
名無しも変わってるよ
819本当にあった怖い名無し:04/07/28 12:14 ID:1GJZeaoe
820本当にあった怖い名無し:04/07/28 14:00 ID:Qa7pxiRI
>>817
燃料投下のつもりか
821本当にあった怖い名無し:04/07/31 01:00 ID:0/nMuoPr
今月号のダヴィンチで見開き2ページまるまる使って、新耳九夜の宣伝になってる。
そんなに必死になるほど売れてないのか?
でも、にしうらわさんのサイトのことをは全然書いてない(ワラ
822本当にあった怖い名無し:04/07/31 01:59 ID:tJluYeeL
なんか今年でた第9夜、全然書店で見かけない気がする。
去年までは発売されたら前出たのとかと一緒に平積みになったりしてたのに。。。
823本当にあった怖い名無し:04/07/31 02:35 ID:ANx1wd5W
あまりに売れないから返本されてんじゃねーの?w
824本当にあった怖い名無し:04/07/31 03:25 ID:nRChSKGC
雑誌と違って文庫や単行本は返品/返本つーのがないのよ。
買い取りだから。
ということは、

書店が追加納品して店頭から在庫が切れない→売れてる、または旬で売れ続けている本

発売当日は書店にあったが、店頭から消えた後は補充されない→予定数売り切りで増刷がない本

ということになる。
ちなみにコンビニ本も基本的には同じで買い取りで返本はないんだが、
売れない本は次から本部のほうで納品を断られてしまうので、コンビニで売れない本は
シリーズになりにくく、コンビニで売れる本はシリーズになりやすい
(シリーズのほうが前回の保険があるぶんだけ本部が仕入れやすくなる)
ということらすぃ。

新耳袋はコンビニ売りはなく書店扱いのみだけど、単価の高い本だから
あんまり書店が置きたくないのかもしれない。
825本当にあった怖い名無し:04/07/31 03:59 ID:DE2tMAbK
オレの行ってる本屋、一夜から九夜まで、たしか「怖い!」という
黒いオビを付けて並んで売ってたよ。
だけど、あれも問題だよね。
なぜなら六夜までは角川から文庫で出してんだもん。
知らない人は、あれで高いメディア・ファクトリーのほう買っちゃうよ。
826本当にあった怖い名無し:04/07/31 09:31 ID:c+jdW829
>>824は、ものすごーく深いことを言ってるの?それとも知ったかぶり?

メディアファクトリーは結構快く返品を了解してくれるし、
文庫本は岩波とか特別な契約をしてないところは全て返品フリーだよ。

827本当にあった怖い名無し:04/07/31 09:54 ID:Lw4RCdXJ
さて 今夜はキーハのライブがあるわけだが
828本当にあった怖い名無し:04/07/31 12:37 ID:hTZOQ4pA
>>824
本屋でバイトしてたときバンバン文庫返品してましたが。
コンビニの話は本当っぽいね
829本当にあった怖い名無し:04/07/31 16:39 ID:arbBtCxX
うちの近所の7-11で文庫マンガ版ゴルゴ13の7巻と11巻二冊をビニールパックにして
売ってるのはミステリー。
830本当にあった怖い名無し:04/07/31 23:01 ID:Np9hYFLl
これからライブ行くよー
何か聞いてくるか?
831本当にあった怖い名無し:04/07/31 23:33 ID:zf5O4qJp
コンビニで働いてた時もばんばん返本してたぞ。
ていうか、文庫ははけるペースが遅いのにスペースとるから邪魔だって言われてた。
832本当にあった怖い名無し:04/08/01 07:26 ID:u/bwJqUw
東方見聞録で観客が笑ったのには正直引いた・・・
833本当にあった怖い名無し:04/08/01 08:43 ID:IUMdZYgv
今回は、怪談よりキーハの体型の方が怖かったな。
ところで、携帯サイトで採取した運動会の写真の話って、超怖あたりで既出っぽくない?
834本当にあった怖い名無し:04/08/01 09:00 ID:bb5ozSYO
>>832
>>833
お。ライブのリポですか。
もうちっと、詳しく。

まさか、拍手してる人たちが全員手を合わせてる瞬間に
なっていて、合掌してるように見えた、って話じゃないよね。>運動会写真
835本当にあった怖い名無し:04/08/01 09:02 ID:bb5ozSYO
あ、それから、>>832 の「東方見聞録」って井筒の映画?
役者さんが亡くなった。
何か写ってたの?
836本当にあった怖い名無し:04/08/01 09:15 ID:IUMdZYgv
>>834
>まさか、拍手してる人たちが全員手を合わせてる瞬間に
>なっていて、合掌してるように見えた、って話じゃないよね。>運動会写真

そうそう。まさにそれ。
837834:04/08/01 10:31 ID:0PQIY3MR
>>836
ID変わっていますが、834です。
速レスありがとうございます。

私はライブに行っていないので、キーハがその話を
どのように紹介したのか分かりませんが、もしかして、
その写真が出てきたの?
それとも、「面白い(優秀)な話だ」って紹介したのかな?

後者だったら、かなりイタイ話になります。
というのも、ダヴィンチの「怪談の怪」で、読者の怪談を添削する企画があるじゃないですか。
それで、中山の担当の時に、「人間国宝の落語家の高座を、写真に撮った。
その師匠が噺が終わり、アタマを下げている。観客が拍手している。その瞬間を
捉えたものが、観客全員が手を合わせていて、合掌しているように写っていた。
間もなく師匠は亡くなった」って話が取り上げられたんです。

中山は「人間国宝の噺家は、現在、東に小さん、西に米朝しかおらず、お二方とも
健在。リアリティがない」と批判していた。
ところが、都市伝説を集める本やサイトに、上記の内容を運動会に置き換え、
「写真に写ったゴールする子供も称える拍手が合掌に写っていて、その子供は
ゴール後、心不全で亡くなった」という話が多く既出してたんです。
相棒のキーハはすでに、都市伝説研究本「都市の穴」を出して、「怪談」のみならず
「都市伝説」をテーマにしたライブもやるほど。
、中山は「あの都市伝説の焼き直しやん」とは見抜けなかった。
「都市伝説」研究本を出しておられる木原先生なら、当然、見抜かなきゃおかしい
ので、まあ、中山担当分にキーハが目を通すことはない事が分かった。
だけど、「ダヴィンチ」で過去に取り上げた話に似てる、って事にも気づかず、今回の
ライブで話してるんなら、都市伝説にある、って事を知らないどころか、彼、自分が書いてない
時の「怪談の怪」すら読んでない事になる(w。

838834:04/08/01 10:40 ID:0PQIY3MR
追記。

ちなみに、過去の新耳スレに、

「高座の写真」の話は、都市伝説サイトにもよく取り上げられる
「運動会の写真」の話にクリソツ。都市伝説研究の本出してんだろ、相棒に教えてやれよ、
キーハ。

と書き込んだのは私です。

でも、あの投稿が取り上げられてからしばらくして、ホントに柳家小さん死んじゃったん
だけどね(w

839本当にあった怖い名無し:04/08/01 10:45 ID:IUMdZYgv
>>834
>それとも、「面白い(優秀)な話だ」って紹介したのかな?

写真はありませんでしたが「優秀な話で、第十夜収録候補」だそうです(w。
その時、中山も舞台にいたんですがね。
840本当にあった怖い名無し:04/08/01 11:15 ID:F5adHAHT
>>837-839
やばい、面白すぎる…w
自爆芸人としての道を歩み始めたかキーハ
841834:04/08/01 11:27 ID:HTFKeziS
どうも、834です。
>>839
ヤツら、結局、「怪談の書き方が分からないアナタへ指導します」だの
「後進を育てる」だの、「怪談文化を廃らせないため」だの言いながら、
読者から怪談集めて、エラソーに添削とかしてるけどさ、結局、過去に
自分が添削したり批判した話すら憶えてないってことなのな。

でも、その話、最終十話に取り上げられたら、また面白いから、黙ってよーナ(w

ちなみに、都市伝説記録するページ検索したら一発で発見できたよ
↓これ
http://osi.cool.ne.jp/UL/n25.htm

ねー。笑っちゃうよねー。

>>840
爆笑王と呼びましょう。ニャリ
842本当にあった怖い名無し:04/08/01 12:25 ID:cwEiVtnw
ライブ終了後わずか数時間でパクリ元が世界に向け配信
激ワロタ
843本当にあった怖い名無し:04/08/01 13:27 ID:JmWoH8DB
そういえば「拝んじゃう心霊写真」の話。
「文藝百物語」でもやってたな。まったく同じ話。
もしこれが十夜に掲載されるのなら、もうだめぽ。

でも、誰かおせっかいな奴が垂れ込むはずなので、収録はされないだろうな。
844本当にあった怖い名無し:04/08/01 13:57 ID:4mQgYylk
>>843

> でも、誰かおせっかいな奴が垂れ込むはずなので、収録はされないだろうな。

埼玉の地名のヤシとか?
845本当にあった怖い名無し:04/08/01 16:20 ID:5/R4J4+F
次の怪談ライブの時にキーハをみんなで一斉に拝む記念写真キボン
846本当にあった怖い名無し:04/08/01 16:48 ID:Y7qhGisr
>>845
一本締めだからな、そう写る可能性高し。
847本当にあった怖い名無し:04/08/01 17:00 ID:GsdTOprt
>>845
キハ関係者の俺だが死ぬ程ワラタ
848本当にあった怖い名無し:04/08/01 21:50 ID:+85FR5uE
>>832
ロフトで出た東方見聞録の話題を私も知りたいです。
詳しくなくてもいいので教えてくださいな。
849本当にあった怖い名無し:04/08/02 00:25 ID:JSokyfLH
>>843
でもまあ、「怪談はコミュニケーションツール」とか「新耳袋という怪談集に収録される意味」
とか言って、ぬけぬけと収録されそうだけどな。
850本当にあった怖い名無し:04/08/02 10:08 ID:ii952g+x
>>849
やつらは、読者の嗜好とのズレに気がついていないからなぁ。
「新耳袋という怪談集に収録される意味」とか「怪談はコミュニケーションツール」とか我々にとってはどうでもよいわけで。
「こんなんありましたよ〜」っていうような初期のざっかけないテイストが好きで読んでいたんだけどな。
著者が調子に乗った時点でアウト!…と思わずに「次は良いかもしれない」という望みだけで読み続けてきたのに。

ま、そんなこんなで10夜に合掌写真が載ってしまうことだろうな。
できたら、捏造でいいんで写真も表紙に載せるぐらいしてほしいね。
851本当にあった怖い名無し:04/08/02 12:40 ID:PQfYFplG
>>850
目の写真じゃねぇの?
852本当にあった怖い名無し:04/08/02 17:14 ID:haEPnk2B
キーーーーハッ!!!キーーーーハッ!!!
キーーーーハッ!!!キーーーーハッ!!!
キーーーーハッ!!!キーーーーハッ!!!

地下闘技場を埋め尽くす歓声。キーハはもう、退けない・・・ッ!

キーーーーハッ!!!キーーーーハッ!!!
キーーーーハッ!!!キーーーーハッ!!!
キーーーーハッ!!!キーーーーハッ!!!

観客は興奮の拍手を打ち鳴らす。
キーハは唇をかみ締め、天を貫く怒号を上げた。
「やってやるってんだよォォォッ!!!!」

突進するキーハ!客は総立ちで大興奮、鳴り止まぬキーハの背を押す拍手!!
その瞬間のシャッター音、セーム・シュルトに向かって突進するキーハ、観客は全員合掌状態。

こういう写真とかやってくれないかな。
853本当にあった怖い名無し:04/08/02 18:06 ID:ezZfUhoz
ニシウラワさんの先輩という、月なんとかさんのサイトって何処ですか?
854本当にあった怖い名無し:04/08/02 18:43 ID:dd4izv4G
>>853
2年前に閉鎖になったよ。
googleキャッシュもwebアーカイブからも削除済だから、どんなんだったかはもう見られない。
I課長にたのんでみれば?
855あなたの後ろの名無しさん:04/08/02 18:50 ID:h34RhDwo
>>852
正直、笑った。
856本当にあった怖い名無し:04/08/02 20:30 ID:csZ8hoJ8
月さんのページ、あるにはあるんだけど実際、稼動してない
ような。迷惑かかるので具体的に出すのはやめておく。
857本当にあった怖い名無し:04/08/02 21:18 ID:pFc+/tyw
>>852
死ぬほどワラタ。あんた最高マジで
858本当にあった怖い名無し:04/08/02 21:54 ID:tWcdEd8u
>>844
言ってることが意味不明なんですが...
859本当にあった怖い名無し:04/08/02 22:04 ID:PWc/0hHb
860本当にあった怖い名無し:04/08/02 23:05 ID:CT8YHZGh
>>824
嘘はよくないよ。

 文庫は岩波以外(わずかに例外あり)は買取はない。岩波ですら最近は委託が増えてきた。

 単行本は出版社によって、委託期間後の返本ができる。
地方小扱いでなければ、担当者了解で返品できるところが多い。
たしかメディファはフリー返品だったはず。
それに怪談シーズンにはメディファの耳袋フェアで長期委託案内のチラシが本屋にきてると思う。

うれなくなって置いてないということか?うちの近所の本屋では一杯おいてあるぞ。
861本当にあった怖い名無し:04/08/02 23:20 ID:CT8YHZGh
ちなみに新刊の委託期間は、雑誌は週間と月刊で違うけど1ヶ月くらいが限度?
書籍は3ヶ月くらいだったか。でも大体2ヶ月程で返品フリーでない出版社のは返してる。
文春なんかはスリップの色でわかる。緑がフリー、赤が買い切り、白が委託期間内のみ。
でも担当者了解で返品できちゃうw
862本当にあった怖い名無し:04/08/03 03:47 ID:Hbbx4tu8
>>860
一杯おいてある=売れないので一向に減らない
863本当にあった怖い名無し:04/08/03 03:51 ID:7aVU9nji
店頭に、できれば平積みで数冊以上ないと新刊が出ましたよ、人気ありますよ、
売れてますよ、という店頭告知効果が出ない。
広告見ないで、店頭で新刊を知る人も多いから。
だから、2〜3冊入って、でもそれが平積みじゃなかったりすると目立たないし、
その2〜3冊を決まった人間がささっと買ってしまい、補充分が入らなかったり
すると、新刊が出ていたことすらも気づかれない、という可能性があったりする。

書店としては有名作家の売れそうな本は多少気張って置いても捌けそうだから
いいとして、そうでない作家の本は売れなかったらスペーサーになるので、
あまり入れたくなく、入れても売り切った後に補充をしなかったりする。
同一作家の新刊を20冊も50冊も積み上げる強気な書店が駅前にあったりするが、
人の出入りの多いところでなければそういう売り方はできないのかもしれない。
864本当にあった怖い名無し:04/08/03 08:15 ID:862WJg/b
新耳から話離れとるがな。
865本当にあった怖い名無し:04/08/04 00:52 ID:JRFoS8Kv
明日というかもう今日だな、河内長野。
また雨か。
866本当にあった怖い名無し:04/08/05 00:46 ID:Nrce4xCB
ジブリにいた事をひたすら自慢するしか出来ない屑
それがキーハ
867本当にあった怖い名無し:04/08/05 05:21 ID:E/gMQobR
>>866
千と千尋と某一家失踪事件を同列に論じたときは本当に腹立ったな
俺はこの件に関してはキーハをぶん殴ってもかまわないと思ってる
868本当にあった怖い名無し:04/08/05 20:24 ID:+mEzkp0J
キーハってジブリで何やってたの?
あと、サーバーがどうとか言ってたけど、ライター以外に会社でも経営してるのかな。
869本当にあった怖い名無し:04/08/06 14:22 ID:solBzfIF
>867
全然腹は立たないけど…どうして?
>868
ちなみにジブリでは制作をやっていたようです。
それと31日のライブ内容と新耳DVDの佐々木監督のコメンタリー内容が、かなり
被ってました。
870本当にあった怖い名無し:04/08/06 15:00 ID:+DyCytbJ
どのTV板いっても見つからないからここで聞く。
昨日(今日?)の耳袋のビデオの終盤を見逃したんだけど、ラストの内容教えて。
871本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:16 ID:BP66PTvO
>>870
新耳袋1夜〜9夜をすべて読むとどこかに書いてあります。
872本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:33 ID:p9uLxgev
>>871
「九百物語り」になっちゃうね
9倍の怪異がおきるぞ、こりゃ♪
873本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:38 ID:c8/m5DBU
●世界の謎・オカルト怪奇超常現象● http://jbbs.livedoor.com/study/4851/
▲全国心霊オカルトミステリースポット▲霊場廃墟怖い話怪談~
http://jbbs.shitaraba.com/travel/611/
▲ オカルトホラー心霊作品探索劇場 ▲
http://jbbs.shitaraba.com/movie/4639/
心霊ランキング http://rei_ranking.jungleboots.org/
最恐ランキング http://www.my-ranking.com/kyouhu
からしれんこんオカルトミステリー
http://renkon.gfi-net.co.jp/cgi-bin/dotekrank/nph-rankingj.cgi?janle=20
-==心霊Webring http://cgi1.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/c26766/ring/ering.cgi?mode=all&page=0
心霊8days RANKING http://ranking.8ne.jp/20
874本当にあった怖い名無し:04/08/06 23:26 ID:Qdr6EnEW
俺は867の怒りはわかるぞ。
事件が解決する前にキーハ先生は
ロフトで面白おかしく事件の事を語っていたからな。
事件解決後にその件について何も語らないのには
かーなーり問題はあると思うが。

それからジブリでは制作デスクだと思うが。

制作デスクも確かに重要なポジションだと思うが
どちらかというと、制作職というよりは
業務職の方だと思うので、
作品に関係したように自慢するのはどーよ。
875本当にあった怖い名無し:04/08/07 01:52 ID:zKvMl8U2
>>874
>事件解決後にその件について何も語らないのには
えっ!?解決??詳細教えてください!!
だけど、ライブって常連が多いけど、アンチの人も来てるんですね…。
ちなみに木原氏は女性には必ず声を掛けるね。
876本当にあった怖い名無し:04/08/07 05:00 ID:MQ28vZiU
>>875

私は874ではありませんが。

あの一家全員が乗った車が、遺体(飼い犬含む)とともに、
近所のダムから引き上げられました。
彼らは家族旅行(海外?)をその翌日に行く予定であったのは、明白ですが、
それに出発する前、なんらかの軽い理由、たとえば近所の氏神さんに
旅の無事を祈る、とか、星空がきれいだからちょっと山の上に見に行こう、
とかで車で外出し、その折りハンドル操作を誤ったものと思われます。

「一家失踪」が大々的に報じられたとき、キーハは「千と千尋」が公開中なのと、
自分が「ジブリ出身」なのを「因縁を感じる」とさかんに意味不明のはしゃぎぶりを
発揮してましたが、事件が単なる不幸な交通事故であったことが報道されても
何も言及しませんでした。
合掌。
877本当にあった怖い名無し:04/08/07 08:57 ID:oQn1mGIE
>>875
観察してるね。木原氏はライブに来た女性には必ず声をかける。
そして食事に誘ってはホテルに行こうと囁く。
知人の女性もホテルに行こうと誘われたと嘲笑してたよ。
ロフトのライブ会場から女性が減るわな。
私は健全なライブ会場にしたいので、
撮影もしくは録音してやろうと計画中なのだが。
女性の方は木原氏とお酒を飲むときは気おつけるように。
878本当にあった怖い名無し:04/08/07 10:07 ID:TJWBRkp3
事故の発見された後、トークの合間の休憩時間に取り巻きの質問されて、
現場の不可解な状況(車がダイブできるような処じゃない) を質問に答え
る形で一度答えている。

ご丁寧にもマイクを握ってしゃべくり倒していたので、休み時間なのに
会場のみんなも静かに聞かざるを得ない状況だった。

876氏は来てなかったのかな?

879本当にあった怖い名無し:04/08/07 11:08 ID:nCVZF9Cg
さあ、シンパとアンチの無限ループがまた始まりますた!
880本当にあった怖い名無し:04/08/07 11:40 ID:UgLy+3uz
前のスレッドにもあったね。ホテルに誘うってくだりが。そして今の
会場に残った女どもが(ry)という話がw
実際、一緒に飲みに行ってホテル云々の話が出たらテープ回しはじめる
のもいいかもしれない。何か言ってきたら身の安全のためにいつも持ち歩いて
るんですとでも言えばいいのだし。
881本当にあった怖い名無し:04/08/07 17:40 ID:FL2BVZYX
>>878

でた!ライブで言いました攻撃!!

ネタ提供者に献本おろか連絡すらしなかったことをネットでバラされた時も、
大迫純一氏の「あやかし通信 怪」のあとがきで謎の言葉を書かれた時も、
稲川氏との「盗作問題」が持ち上がった時も、
二百人足らずの相手にライブで釈明して、全て終了!

簡単でいいね。

「一家蒸発事件」に関しては、新耳の本文内に書いて、それが全国に出回って
んだから、何か言いたいなら、同じ全国に出回る媒体に書け。
882本当にあった怖い名無し:04/08/07 18:15 ID:ShN/Ja6H
>>878
>事故の発見された後、トークの合間の休憩時間に取り巻きの質問されて、
>現場の不可解な状況(車がダイブできるような処じゃない) を質問に答え
>る形で一度答えている。
なんか、「だから?」って感じだよな。

>>881
>大迫純一氏の「あやかし通信 怪」のあとがきで謎の言葉を書かれた時も、
これって、どういう顛末だったの?
883875:04/08/07 22:19 ID:zKvMl8U2
>876-867〜
なるほど…情報ありがとうございます。
一家失踪は「不思議ナックル」の一家のことだったのですね。
あれとは別の事件だと思いました。
それと、木原氏がライブで女性に声掛けて、その後ホテル云々…。
徐々に女性が減ってるような気がするのはそれが原因!?
でも、木原氏がオーケンさんみたいなキャラならOKなのかな?
もし自分が木原氏と同じ立場でフリーなら…やっぱり飲みには誘って、
後日のデートには誘うかもw
会ってその日にお持ち帰りは、相手から余程誘う素振りを見せない限り
はしないね。
何はともあれ、ワタシ個人としては木原氏のライブは好きです。
884875:04/08/07 22:24 ID:zKvMl8U2
それと拍手が合掌は「第十夜」に掲載すると言ってましたっけ?
今日購入した、松山ひろし著「3本足のリカちゃん人形」のプロローグに同じ内容の
話(都市伝説?)がありましたね!
木原、中山両氏ともあろう人が、全然知らなかったのかな??
885本当にあった怖い名無し:04/08/07 23:02 ID:hTrC5DFe
>>883
おまえのゲスな下心についてなんぞ聞いてねえ
886本当にあった怖い名無し:04/08/07 23:33 ID:Hh1KNNdg
>>875
信者は信者らしくもっと狂信的に擁護しろよ、
このデブ女!
887本当にあった怖い名無し:04/08/08 01:48 ID:XUh/3XUB
おお、怖!
888本当にあった怖い名無し:04/08/08 02:49 ID:awo/RkAa
あのヒゲ眼鏡チビデヴに抱かれたいという女が本当にいるのなら
今ごろ俺はパンツ履く暇もないほど大忙しなわけだが
889本当にあった怖い名無し:04/08/08 03:37 ID:AS8DTQox
> もし自分が木原氏と同じ立場でフリーなら…やっぱり飲みには誘って、
> 後日のデートには誘うかもw
> 会ってその日にお持ち帰りは、相手から余程誘う素振りを見せない限り
> はしないね。

プッ AA略
890本当にあった怖い名無し:04/08/08 05:34 ID:/sl21Azz
>>884

> 今日購入した、松山ひろし著「3本足のリカちゃん人形」のプロローグに同じ内容の

今日購入したんだ。塩梅のいい偶然ですな
891本当にあった怖い名無し:04/08/08 16:58 ID:+cFAdEQF
キーハは提供者もホテルに誘ってるぞ。
犯罪ではないが怪談界の未来を考えている
人間のする事じゃないだろう。
キーハよ、怪談界ために去勢しなさい。
892本当にあった怖い名無し:04/08/08 17:22 ID:LaJsCqAs
キーハって (,, ・∀・)<エロいな
893本当にあった怖い名無し:04/08/08 17:49 ID:XmjBOflf
新耳袋で一番いいたいことは>>881さんに近い。

本は簡単に短くしか掲載しない。
とにかく100話ありき。
詳細はライブでって・・・行けない人はどうなの?
894本当にあった怖い名無し:04/08/08 21:23 ID:VWruf5kt
一家蒸発事件って新耳何巻のどれ?^^;
895本当にあった怖い名無し:04/08/08 22:23 ID:v6p9sK6Q
>>894
話じゃなくてキーハのコラムみたいのが
一冊につき一箇所あるじゃん。
896本当にあった怖い名無し:04/08/08 23:28 ID:+cFAdEQF
一家蒸発事件も現地に行って取材してきた結果、
神隠しだの、あのダムへの落ち方は
おかしいだの言ったり書いたするのならいいんだけどね。
新耳袋は取材主義で作られているのではなかったのかな。
だとすると彼らの主張する取材てかなり怪しい。
897本当にあった怖い名無し:04/08/09 00:17 ID:PoS4C2yO
…にしても、妖怪談義はキツイ!7時開場8時開演、終わるの朝の6時…。
途中で帰る人もいるね。
898本当にあった怖い名無し:04/08/09 01:57 ID:YQNlnWTH
>>897
録音不可だしね
899本当にあった怖い名無し:04/08/09 03:08 ID:DfeiYoEf
別に録音なんか幾らでもできるじゃン
盗聴アイテムつかえば
900本当にあった怖い名無し:04/08/09 03:17 ID:YQNlnWTH
やっぱり気が引けるしな。
それに、家に持って帰りたくない話も出てくるから。
901本当にあった怖い名無し:04/08/09 07:53 ID:PoS4C2yO
毎回不可になるのか?
ところで撮影・録音不可は最初、京極亭だからだと思った。
902本当にあった怖い名無し:04/08/09 11:06 ID:X5fi6HOW
キーハは怪談界の未来なんて考えてないよ。
あいつにとっては自分の他はすべて自分の欲望を満足さすための道具にすぎないって(w
そういう意味では分かりやすいヤツではあるな。


903本当にあった怖い名無し:04/08/09 18:01 ID:PoS4C2yO
う〜ん、彼は何故そんなにこの板で嫌われるのだ?
一度、アンチ軍団?と彼自身が面と向かって対決する機会があればいいのだが…。
誰かライブで正々堂々と質問の際、議論してくれないのかな。
904本当にあった怖い名無し :04/08/09 18:15 ID:UbEYUzoA
で、喪前ら
新耳袋読んで、何か怪異は起こったか?
905本当にあった怖い名無し:04/08/09 18:38 ID:Nq5JupGD
アンチとキハが全面対決するとたいへんなことになるよ。朝の五時
にはまず終わらない。昼ぐらいにならないと。いや、昼間際になっ
てそっから得意の長話が始まって終わるの午後三時解散とかとんで
もないことになるべ。あと喧嘩売った人間はマンツーマンディフェンス
に近い状態でマークされ、以降、ライヴ会場には来れなくなる。
906本当にあった怖い名無し:04/08/09 19:24 ID:iZ+WS0mV
茶風林さんにもよく声かけてるね
一緒に来てる女性が目当てかもしんないけど
あの女性も声優さんかな? 綺麗な人だけど茶風林さんの奥さん?
まさかすでにキハに汚された後なんじゃ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル…

そういや前回のライブは2人とも来てなかったしな・・・
907本当にあった怖い名無し:04/08/10 00:33 ID:L164BUKM
>>905
是非、見たいよ!!正直、顔も声も聞こえない2ちゃんなんかで、いくら批判しても
よく分からんしね。でも、実際に顔をつき合わせて討論したら、恐らくキハ側が勝つでしょ!
例えそうでも、もう二度と来ない覚悟で正論ならぶつけて欲しい!!
それをしない限り真相はグレーのままじゃないの?
>>906
実際に喰われたw人いるの?
908アンチ:04/08/10 01:49 ID:pEemaplq
>>907
イヤです。貴方を楽しませ為にはやりたくないです。
ギャラをくれるのなら考えてみますが。

そんなに真実を知りたいのなら、貴方がここに書かれている
事を木原先生にライブ会場で直接質問してみたらどうですか。
きっと木原先生の素晴らしい性格を垣間見ることができると思いますよ。
909本当にあった怖い名無し:04/08/10 03:15 ID:rihlSKUd
(´-`).。oO(批判的な意見が増えると必ずキーハ擁護派が現れるのはなんでだろう・・・)
910本当にあった怖い名無し:04/08/10 05:51 ID:qphxd1DS
>>907
またもや出た!「ライブで○○」攻撃!!

なんでわざわざキハの土俵まで降りてかなきゃ
なんないんだよ
キハがこのスレまで来りゃいいんだろうが。
ネットにつながったパソなんてそこらじゅうにあんじゃん(w

アンチは東京近郊にしかいないのかよ
やれやれ、全く閉じた空間で熟成された狭い認識であきれるぜ
キハカルトですか
911本当にあった怖い名無し:04/08/10 13:09 ID:L164BUKM
オレは平原派だよ。別にキハを擁護するつもりもないし、批判する気もない。
ただ、あくまで「わざわざ、ライブにまで来ているアンチ派」がいるなら、ここで書く
批判を正々堂々とぶつけてみて、というだけ。
ちなみにキハはPCを使えない(使わない?)らしいので、書き込みはないでしょ。
それにライブに来てる人で、ここに書き込んでいる人も殆どいないような…!?
ROMってはいるだろうけど。ところで中山塾長?はどうなの??
余談だが、昔、切通理作のトークイベントに宅八郎一派が現われ、仲間の一人が
切通をサバイバルナイフで殺そうとした?事件に遭遇して驚いたけど、(主催者の
機転で警官が現われ現行犯逮捕)ここの辛辣な書き込みを読んでると、
いつかアンチ派が凶行を!?という妄想を抱いてしまう。
怪談という性質上、縁起悪いし…。

912本当にあった怖い名無し:04/08/10 13:53 ID:YUfNRofy
>>911
正々堂々てなに?
掲示板で批判する人は卑怯者だと思っているでしょう?
だとしたら貴方も同じ穴の狢だぜ。そんな事はどーでもいいか。
貴方に聞きたいのが、批判を正々堂々と
ライブ会場でやることによってどうなって欲しいの?
どういった結果を望んでるの?
アンチが和解してキーハと仲良くなってほしいのか?
それとも宅八郎一がやったようなライブの破壊か?
913本当にあった怖い名無し:04/08/10 14:44 ID:L164BUKM
うん、同じ穴のムジナだよ。
匿名批判=卑怯?…これは全ての板に言える最大の問題でしょ。
要はどうしてそこまで、キハを嫌うのか理由が知りたいのです。
因縁を知らないから。
914本当にあった怖い名無し:04/08/10 15:55 ID:IC9ApX7S
自分はライブに行くまでは新耳袋もキーハも好きだった。
でもライブでキーハが生で喋るの見て、
やたら自慢したり、他の怪談本を見下してる感じが見えて
なんか人間的に嫌いになってしまった。
ライブいかなきゃよかったなって思った。
915本当にあった怖い名無し:04/08/10 16:00 ID:+eNX28X0
手の平返すから嫌いなんだ。個人的には。ウソを平気でつくし。
わざわざ大阪から上京して話してくれた学生さん達にひどい態度
をとったこともあった。
怪談好きであってクリエーターに「いい人だ」なんて求めてないから
ライブへは行く。しかし会場で質問したらどんな論理を捏ねてで
も反論してくるタイプだろうし他のお客さんにも迷惑になる。
批判するような質問したらまず鼻でせせら笑ってからネチネチ答え始
めるようなタイプだよ。キワラ氏は。
916本当にあった怖い名無し:04/08/10 21:11 ID:jjucYcRn
>>911
平原派って…ナニ?
917ダヌル・ウェブスター:04/08/10 21:18 ID:boUMiHsL
>916
ハラホロ派とヒレハレ派に別れている
918アンチ:04/08/10 23:22 ID:/1Wj+y3W
>>913
因縁を知りたければ木原先生を体験してみな。
たとえば
「クダンの話は二度と書かない語らないとライブで
言われてましたが第九夜ではどうして書かれたのですか?」
みたいな質問をここの過去ログを参考にしてみれば。
旨くいけば嫌われている理由が簡単に分かると思うよ。
人様から聞くよりは体験することが一番の近道。ガンバ!!
919本当にあった怖い名無し:04/08/11 00:03 ID:8vzpK/xP
もうさ、「どうしてそこまで木原を嫌うのか」なんて疑問、聞き飽きた
これまでの新耳スレで何度聞かれてんだ。
そのたびにこう言われてる。

 過 去 ロ グ 読 め

もう、うんざり。
だから>>913みたいのんには、「過去ログ読め」だけで、スルー汁
920913:04/08/11 00:37 ID:o9FNVRXB
ありがとう。何となく分かりました。
過去ログ読め…調べるより聞いた方が早いからじゃ、駄目?
ちなみに「平原派」とは「どちらでもない」と言う意味です。
921本当にあった怖い名無し:04/08/11 00:57 ID:ajVBUJNW
>調べるより聞いた方が早いから
と平然と書けるあなたは夏厨と言われてもしょうがない
922本当にあった怖い名無し:04/08/11 01:18 ID:yRrH5yVY
>>913
調べるより聞いた方が早いのなら、
ライブ会場でキーハに直接聞いてみろよ。嫌われている理由を。
それとも聞けない理由でもあるのか。
シラナイフリシテイルケドジツハイロイロシッテソウコノヒト
923本当にあった怖い名無し:04/08/11 04:06 ID:fceLNGuT
>>920
>調べるより聞いた方が早いからじゃ、駄目?

回答してもらえるとすれば、それらは全て誰かの好意によるもの。
誰かに必ず回答してもらえるのが当たり前だと思っているのなら、それは大きな間違い。
私たちはあなたに仕えてる回答マシーンじゃありません。
宿題やってさっさと寝ろ、このクソ餓鬼が。
924本当にあった怖い名無し:04/08/11 04:41 ID:ZN7TvlAI
913って、夏だけ超怖い話の公式掲示板に出てきて、
新耳袋を批判するのはやめましょう、みんな仲良くしましょうみたいな
書き込みする、なつきんぐというヤシに似てね?
925本当にあった怖い名無し:04/08/11 08:23 ID:EvMg7d7b
なつきんぐ=天然というハンドルに変えた…らしいぞ。
ttp://tcup7117.at.infoseek.co.jp/iyo13b/bbs
926本当にあった怖い名無し:04/08/11 14:33 ID:CIuXsvry
コミック読んだ?
927本当にあった恐い話:04/08/12 23:08 ID:xRQqnNY8
今日の日経夕刊
新耳特集
すいません
ライブの予定とかどこでわかります?
929本当にあった怖い名無し:04/08/13 11:55 ID:omeIkGKZ
パンパンパパパンパパンパレッツゴー
930本当にあった怖い名無し:04/08/13 15:53 ID:3Mx9e0b0
新耳袋ねえ
昔は面白かったのだが
最近の奴はライターの日記みたいなの(それも1日分の日記を5話に分割して話数だけ増やしたみたいな)
ばっかりで全然面白くないね
931本当にあった怖い名無し:04/08/14 00:07 ID:mz7mQjy6
アンチ・キハーが薦める怪談テラーは?
932本当にあった怖い名無し:04/08/14 00:19 ID:YJKxBA0w
中山こと麻原ちずお
933本当にあった怖い名無し:04/08/14 01:43 ID:mz7mQjy6
相棒のナカヤンは叩かれないね。
934本当にあった怖い名無し:04/08/14 10:15 ID:VyiTKptk
中山さん、ちょっと痩せたみたいだな。頬のあたりが多少こけた。
相方はますます肥大気味w
935本当にあった怖い名無し:04/08/14 11:52 ID:mz7mQjy6
魔を吸い取ってドンドン膨れ上がってるんだよ。
昔は痩せてて、髭もなかった頃があったけど、別人だぞ!
936本当にあった怖い名無し:04/08/14 18:45 ID:sdisMLqw
渋谷怪談BOXと耳袋ファーストシーズンのDVD
どちらかを買おうかと思ってるんですが
どっちのほうが出来が良いですか?
937本当にあった怖い名無し:04/08/14 20:22 ID:mz7mQjy6
渋谷怪談はヤメレ!「掘北真希」以外見所ない!スッゴイつまらんから!
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200404/gt2004041205.html
↓それよりこれ面白そう…
http://www.j-horror.com/index.html



938本当にあった怖い名無し:04/08/14 21:49 ID:sdisMLqw
>937
そうなんですか
耳袋の方が気になってたんでそっちにします
セカンドとサードのBOXって出てないんですね
そのうちまとめて出るのかな
939本当にあった怖い名無し:04/08/14 22:40 ID:1aA8ov0K
CM観たいのに家の地域じゃやってねえやははは
940本当にあった怖い名無し:04/08/14 22:42 ID:mz7mQjy6
渋谷怪談のDVDはレンタルで借りて観た方がいい。「買わなくてよかった」と思う筈。
新耳は…ボックスとか言って、イマイチ内容薄くて、値段が高い!
セカンドとサードも、とにかく高過ぎ!!6000円ぐらいだっけ?
941本当にあった怖い名無し:04/08/15 00:24 ID:jEoiPRmY
>>939
近くにツタヤがあれば、新耳サード(花嫁さんは来ない&お払いは効かない)のDVD
借りれ。そこに収録されてるから。
942本当にあった怖い名無し:04/08/15 10:20 ID:Anvrbt4b
>>939
映画「新耳袋」テレビCM最後のボール持った白塗りのばぁさんのは
何夜目の何て言うエピソードからなんですか?
おしえてタモリ。
943本当にあった怖い名無し:04/08/15 12:02 ID:jEoiPRmY
何夜かワカランが、タイトルは「姿見」。
944本当にあった怖い名無し:04/08/15 13:23 ID:EF46IX+K
あの男、「編集に紹介するから」などと言って女性を口説くんですよ。

怪談界とは別な意味で嫌われるタイプだわ。
945本当にあった怖い名無し:04/08/15 18:32 ID:1XVuQysA
>>940
??
3800円 白いひも編
4200円 あけちゃダメ編 近づく編 だったけど

花嫁編とお払いと第1夜と第2夜は未購入。

946本当にあった怖い名無し:04/08/15 22:56 ID:oOUUaNbg
>>944
あなたも(笑
まだ懲りずに同じ手を使っているのね。
947本当にあった怖い名無し:04/08/15 23:28 ID:jEoiPRmY
>>945
分かりにくいけど、その3枚がセカンドシーズン。
948本当にあった怖い名無し:04/08/15 23:33 ID:jEoiPRmY
追伸!
第一夜、二夜がファースト・シーズン。
ホント分かり難いな。素直にDVD1枚〜で第三夜、第四夜でいいのに!
949本当にあった怖い名無し:04/08/16 00:29 ID:bqw45CNA
てか、あの新耳のドラマってここで話題にする
ほどのものか?
950本当にあった怖い名無し:04/08/16 00:54 ID:c2PVwZNP
他にネタもない
951本当にあった怖い名無し:04/08/16 03:01 ID:ClWHe1GR
いや、あるだろ。
キーハのセクハラ問題がw
952本当にあった怖い名無し:04/08/16 13:41 ID:8BIP7p98
>>951
誰に?もっと詳しく。 ともさかりえか? 
953本当にあった怖い名無し
本も人のフンドシですもうをとってるし、
口説きかたも人のフンドシかよ。