マジカルグッズについて(キャンドル、オイルなど)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
キャンドルマジック、マジカルオイル、モージォバック
ブードゥドールなど、効果や方法、みんなで情報交換しましょう。
それではどうぞ。
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/02 14:55
2
キャンドルマジックについて:

◎7日で、とされているが、意外と6日でも効くらしい。

◎オイルの効果はいきなり強い物から試すよりも、段々とレベルアップしていた方がいいらしい
復縁の場合、
カムトゥーミー→ラブミー→イレジスタブル
という様に。
キャンドルも、プレーン→人型→魔女
という風にしていけばいい場合もあるらしい。

◎魔術を行う時間は昼でもいいが、
明け方頃が一番都合がいい人の場合、
魔術では一日は夜明けに始まるらしいので、日の出時刻をチェックして
暗い内に済ませるか、明るくなってから行うか決めておくと良い。
◎キャンドルを燃やしている間中
ずーっと炎の前でイメージングをしなくても良い。
(大体20分くらいで集中出来なくなるので)
集中が途切れたら炎から目を離してもいいが、火事にならない様に気を付ける事。

◎特定の相手をコントロールする場合
(彼女や奥さんとは別れて、私を好きになって、とか)
よっぽどの決心が必要な気がする。
魔術が効いた場合、相手の人生を狂わせる事になるかも知れないので
それ相応の反動が返って来る事を覚悟してから魔術を行うきだと思う。
◎自作のグラスキャンドルもいいと思う。
キャンドルマジックにはイメージングが一番大事だからだ。

が、ロウの量に気を付けないと炎が小さいままで集中出来ない時もあるので、
自作キャンドルのサイトや本を見てから
試しで2・3個作ってみるのがいいと思われ。

願望に合わせたオイルはロウが固まる前に混ぜておこう。
◎家族と同居している人、
家族に見られたらそこで術は失敗、という事になりますので

出来るだけ他の家族が起きてこなさそうな時間帯に術を掛ける様に心掛けて下さい。
マネー関係は最初しか効果が無い様です。
オイルを混ぜて術を掛けた方はいますか?
2種類のオイルをキャンドルに塗ったとか。

その時効果は出てましたか?
91 ◆utvbcUaVe2 :03/09/02 15:14
どうもご迷惑おかけしました。
>>8
混ぜるのは禁忌。
もし2つのオイルつかうなら、良く手をあらい、聖水などで
手を最後洗うこと。
>>3
6日のほうがききましたよ、私。
例えば、普通のキャンドルじゃなく、
人型の様なキャンドルの場合、
半分に一つのオイル、半分にもう一つのオイルを塗る事はどうなんでしょ?

願望に沿っているのなら、そういう方法もアリかと思う私。
前に彼女がいる男性を好きになってしまった時
たまたまキャンドルマジックの方法を見つけてしまって
黒い男性のキャンドルに「彼女とは別れて欲しい・・・」と願った事があったけど
その期間精神的にしんどかったです・・・

やっぱり行けないですね、人の不幸を願うのって・・。
>>11
黒はこわくて使えないな
どうでしたか?
効果とか反動とか。
使うならスネークはある。
黒キャンドルの効果は・・・効かなかったらしい・・
というか、黒で魔術するのイヤになってしまったんですけどね。
術の期間中、妙に疲れ切ってましたし
自分の気持ちがもの凄くドロドロとしてたし・・・。

前向きなのを掛けると、そんなには疲れませんね。
真っ直ぐな気持ちでキャンドルと向かい合えます
前スレとか貼れよ。どこまでも手のかかるスレ立てだな

★魔女術(ウイッチクラフト)について★1@占術理論実践
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1054371760/l50
>>14
それ前スレではないの。
まったく別の理論だってば。
向こうのスレの方、一緒にしたら怒るよ。
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/02 23:45
>>14
前スレがそれだと言うのなら、せめてそのケンカ腰の口調は
止めていただきたいのです。荒れる元ですから。
少なくとも魔女術に関するスレにそんな人はおられませんでしたよ。
17 ◆utvbcUaVe2 :03/09/03 07:05
あちらの方に迷惑かけたくなくて分離したのですが…

キャンドルのたぐいなら、いくらかアドバイスできるかもしれないです。

私はハーブもキャンドルの下に巻きますよ。

Wアクションやスネークなら、ハーブを。

好きなのは自分に白キャンドル。

>>14
同意です。見習いたいですね。
181 ◆utvbcUaVe2 :03/09/03 07:06
17は私です。トリップまちがったです
19 ◆utvbcUaVe2 :03/09/03 07:08
そうか、板違うと同じのでないんですねm(_ _)m
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/03 15:48
>>17
キャンドル、白はどんな効果があるのでしょうか?
また、キャンドルは基本的に(初心者です)
どんな形でも良いのかな?
家族がいるので
あまり時間がかかるのはちょっと…だったので
お花のような形のものを購入してきました。
本来は水に浮かべて使うものらしいんですけど
だめかな?
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/03 16:18
オフ会やろう。オフ会。
何すんの?
普通にお茶飲んだりして皆さんと交流を深めたい
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/03 20:04
へんな宗教にさそわれそー

電磁波がー
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/03 20:04
トラブルドール一時期はやったなぁ。
もう通販でもみかけないな
エン○ェル○ットワークで3体セットのブードゥードール購入しました。
赤と青と黄色を買い、赤、青を使って願いはどうにかかなったのですが、
黄色(人間関係に関する術)は今しばらく使わない予定です。
そこで、送料着払いで(商品は無料です)どなたかに譲ろうと思っているのですが。
希望の方、御連絡ください。
>>20
白は霊的向上、病気平癒、ヒーリング、魂の浄化、などなど。
後で、またレスします。
形あるのより、まっすぐなキャンドルがいいよ。

時間ないのでまた””
そうそう、やたらに形あるものより、
プレーンなものが一番いい。
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/04 08:20
グッズ売ってる店が、上みたいなこと書いて売ってるけど、
本当かよと思う。単なるマインドコントロール、思い込みちゃうんかと。
実際に叶った香具師っているの?単なる偶然じゃないの?
今月の金曜は新月ですが恋愛系のキャンドルは新月でも
OKでしょうか?
31:03/09/04 09:48
9月26日の事です・・・
3220:03/09/04 11:27
>>27
ありがとうございます。
またいろいろ教えて下さいね。

33あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/04 17:34
>>26
エンジェルネットワークは偽者だよ(ワラワラ
働いてた手芸店で買ってるからな。その手芸店やめてから知った
キャンドルの名前を彫る時はどの辺にどんな風に彫ります?
中央に横書き?縦書き?
英語サイトではこう書いてあるんだけど、、、
I usually carve their name into the candle
from the middle out
これ訳すと中央から外へって横書きって意味?
誰か教えて下さい!
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/05 19:20
>>34
英語サイトだしとりあえず縦書きはないかと。。。
『私は通常彼らの名前をキャンドルのに中から外に彫る』
って感じだよね、直訳だと。

私はお世話になっている霊能者の先生に
片仮名でって教わったけど。
>>30
新月はだめですよ。
どんな魔術もかからないと言います。
>>34
カタカナで縦書きしてます。
>>32
白は、自分のヒーリングに私は有効。
ヒーリング系のオイル、私はビクトリーオバーエビルなど使い燃やしてます。
あと恋愛がうまくいってないとき、相手にしろ使うと意外と効く。
オイルは、カーネーション。
私はそんな感じですよ。
>>33
そこは偽物。ですね、その通り。
>>29
そういう人もいるだろうし、きちんと叶う人もいますよ。
3734:03/09/06 12:05
>35さん>36さん、レスありがとう
そうですね、英語なら横書きですよね。
英名で縦書きにアルファベット彫ることはないですよね。
ご意見、参考になりました!
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/06 13:52
>>36
新月、だめなんですか?
魔術(もしかしたらお呪い)、新月にやっってしまった場合
今度の満月の日に同じ物をやってもいいのでしょうか?
占い板の方のお呪いスレで話題になった
すごーく効くといわれている物なんですが。。。
いかがなものでしょう
新月はだめなんですか?
新月から満月にかけての期間へ行うものは新月の日はさけてということでしょうか?
>すごーく効くといわれている物なんですが。。。

 その凄くきくものが何かによりますが…
どのような物ですか?
差し障りなければ教えてください。
キャンドル(ひとがたとか、セブンノブとか)は新月かだめです。
>>39
その通りです。
新月の次の日がいいです。
もしくは日曜からでも、代用ききます。
恋愛に関してですよ。
曜日の意味、考えるとつかめると思います。
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/06 17:26
今度の満月、一年で一番パワーのある日
だって書きこみがどこかにあったけど
どうなのかな?

魔術やお呪いって、決定的な効果が感じられない場合
同じものを再度行っても問題はないのでしょうか?
4230:03/09/06 21:52
>>36
有難うございます。
恋愛系は金曜だからって新月だったら やめといた方が
いいんですね。聞いといて良かったです。
たしか新月は全てのものを無にする・・・とか?
10月3日からにします。
36さんホントに有難うございました。

>>36
ソースは?
新月の夜は人に害を与える魔術はタブーなのは読んだことあるけど
魔術全般すべて駄目だと言ってたら、
マネーでも恋愛でも新月指定のスペルが存在すること事体が
おかしくなると思うんだけど、何か勘違いしてないか?
私も新月に魔術が駄目なんて聞いたことないな
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/07 00:50
本やショップ、何から聞いたか書ける人は書いたほうがよくない?
セ○ミでは、こう習いましたなんて、話にならないし(w
>>43
口伝でした。それと、書いていいのか…トで出してる本にもありました。
新月前後3日間は無効、どんな魔術もきかない
アンナリバですね。これ…
>>47
うーん、私の持つ他の本や知るサイトには掲載れていない、初めて聞いた。
新月前夜の闇夜を利用して黒魔術のような危険な術を行ったり
恋愛関連ではシングルは新月に、カップルは満月に行うキャンドルスペルもありますよ
アンナリバはどうかわからないけど、翻訳本の中には魔術とは無縁の人が翻訳することがあり、
原本とは全く違う意味になってしまうこともあるそうです。

新月前後の魔術が全部無効だとしたら、魔術においてかなり重要な事項だと思うし、
他の魔術本やサイトでも記載があると思うのですけど…。
一部の魔術を指してるのではないでしょうか?
4948:03/09/07 23:02
ソースになりそうなサイトを探したのですが、
月の満ち欠けの解説はあるけど、新月についての解説は少ないですね。
とりあえず海外のマジックサイトからです。最後の行に、
「新月の間に唱えるスペルは満月までに実現に向けて成長していくように
たびたび意図されている」
私も翻訳は苦手でしてすみません。
【NEW MOON】
The new moon lies between the earth and the sun.
Because the sunlit side is away from the earth, the new moon is invisible to us.
The first whole day the moon is visible in it's waxing mode towards fullness.
A time of renewal and new beginnings.
Spells cast during the new moon are often intended to grow to fruition by the full moon.
5048:03/09/07 23:33
それからすみません、闇夜についての解説が間違ってました。
私の持ってる本にも書いてありましたが新月前夜ではなく、
闇夜とは本当に新月直前の短い時間の闇夜のことでした。
その本によると新月直前の闇夜は最適と言われ、危険な魔術が行われてきたそうです。
先ほどのマジックサイトにも似たようなことが書いてあるのですが、
加えて一方では闇夜はみんなマジックをするのは避けるみたいなことが書いてあります。
新月直前のわずかな闇夜と新月が混同してしまったのでしょうかね?
【DARK MOON】
The Dark, or Black, Moon refers to the brief time when the Moon is totally invisible in the night sky.
Some say the Dark Moon is the best time for banishing spells;
others avoid magick altogether.
月が満ちていく時=何かの成就、ポジティブな魔術、何かを増やす魔法、
増大させる魔法、など。

月が欠けていく時=何かを消滅させる魔法、消し去る魔法、ひいては、呪い。
月が欠けていく時に、「悪いもの」を消去させることでポジティブな魔法を
行うことも出来る。欠けていく月=悪、とは決められない。

満月=ポジティブな魔術のエネルギーの頂点に達する時。ただし、満月に
なってしまった瞬間を越したら、もう「欠けていく月」扱いになるので、
ご注意。

無月期間=扱いが難しいので、初心者は手を出さないほうがよい。個人的には
自分の中の物凄く暗い、目を背けたくなるような部分と向き合うとか、
そういう物事には適していると感じている。

それからプラネタリーアワー(惑星時間)と曜日は、そこまでこだわる
必要ないです。曜日なんて、昔、西洋の暦に変更があった時、暦の
統一が行われないまま、ある地域と別の地域の曜日が違った時期すら
あるんだから、そんなに絶対なものであるはずがない。ただ、もし魔術の
訓練をしていて、「水曜日=知性、コミュニケーションの日」といった具合に、
自分の中でエネルギーを引き出す法則のようなものとして曜日の意味を
確立してしまっているなら、こだわったほうが効果的。
5248:03/09/08 01:15
>>51
なるほど、要するに無月期間に初心者が魔術に手を出させないためにも
安全策を取って新月前後3日間はどんな魔術も効かないと表現した?
そういう解釈でいいのでしょうかね?
それにしても簡潔で内容濃くありがとうございます。
5351:03/09/08 01:17
いや、単に考え方の違いでしょう。無月期間をどういうイメージで見るかの
違い。全く月が見えない=暗い=呪い、不愉快なもの、と見るか、
全く月が見えない時期こそ、普段見えないものが見えるような時期、という
イメージで見るか・・・など。
5446,47:03/09/08 01:21
>>48さん、ありがとうございます。
新月から前3日の無月は駄目ともありました。
>新月直前のわずかな闇夜と新月が混同してしまった
のかも知れません。

それと、曜日にこだわらなくていいという事ですが
金曜をのがした場合、恋愛に関して、別の日
例えば、月曜や日曜でも意味的には代用可能と見るのですが
どうでしょうか?

5548:03/09/08 12:00
>>53
やっとわかってきたような…
新月前後は月が肉眼では見えないから無月期間であると考えられ、
無月期間をどのように捉えるか、魔術の専門家の考え方の違い?
新月の月の見えない夜を否定的に捉えれば魔術を避けたり
新月の月の見えない夜をゼロからの「出発、再生」とイメージできるなら
新月にスペルを唱えたりと、こんな感じでしょうかね?
5648:03/09/08 12:14
ついでに、読んでた本にあったので…
「惑星、季節、月の満ち欠けなどタイミングは重要だか、
しかし、決して犯すことのできない決りごとはただひとつしかない。
それは真剣かどうかと言うこと!
なぜならそれが本当に必要な時に魔術は作用するからだ」だそうです。
すいません。ウイッチクラフトスレから誘導されてきました。
キャンドルを手作りする場合、新しいミルクパンで大丈夫でしょうか?
アロマ用の道具をそろえた方がいいのでしょうか?

作る時間とか曜日とかあるのでしょうか?
キャンドルは食べ物じゃありません。
パンて鍋のことじゃないの?
6057:03/09/08 19:45
あー
みつろうを溶かす道具です。
ミルクパンは小さい鍋ですm(_ _)m
6151:03/09/08 20:05
ミルクパンをパンと思ってた人がいるのか・・・。まあ、確かにパンに
ありがちな名前だけど。

ミルクパンで問題ないですよ。新品で、キャンドル制作専用にするのが
一番良い。作る時間や曜日は、こだわりたいならこだわればいい。
関係ないと思えばいつでもいい。「こだわらないと駄目なんじゃないか」と
不安になるタイプの人なら、こだわったほうが心理的に落ち着くでしょうね。

それよりもキャンドルを自作するときは、自作の時からすでに呪術が
始まってると考えて、真剣に願いを考えながら作るほうが大事かと。
>>61
ありがとうございます。
新しいものをかってきて、専用にします。
曜日はこだわってみます。
願いを入れながらが大事なのですね。
頑張ります。
それと、仏用のろうそくも出てきたので刻んでこちらでも
つくってみようと思います!

月が欠けるとき、恋愛成就のもの(例えば、ひとがたキャンドル)は
まずいでしょうか?
月が欠けるときできる物があれば、教えてください!

64あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/13 11:27
魔術用にと買ったイレジスタブルのオイルの臭い(香りか)が気に入ってしまった。
相手に効かないで、自分が虜になってどうするよ!と一人突っ込み。w


>>63
敢えて月が欠ける時に恋愛成就のをかけるって書き込みを見たなあ。
そういう時って黒いキャンドルでかけるんでしょうか?
ここsage進行の様ですね。
あげてしまってすまそ。
>>63
方法としてはネガティブなものを追い払うように
マジックをかければいいのですが
個人的に初心者は正攻法でやった方がいいと思いますけど…
意味も正しくわからずにマジックしても
願望とは遠い結果になってしまうかもしれません。
67あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/15 20:06
>>66

そうですか。。。
次まで待ちますね。

あまりに下がってるので、保守あげしておきます。

>>64
私も好きですよ、イレジスタブル。
あとロータスも。
状況があまりヨクナイ時、あえてそれを消滅させる為に、月掛けるときするって
いうのもありらしい。
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/20 11:52
私の職場の嫌われ者。気色悪くてみんなの嫌われ者です。本人は全くわかってない。
願えば全て自分の思い通りになっていると間違えてる。

願掛けでマジックやって成功すると思って数年生涯をかけてたらしい。今はやめて話してたのを聞いた。
40前になって結婚できず、ポジティブなゴーイングマイウェイな女になって
気色悪い。いわしの頭にポジティブに一生懸命に祈るのか!?
願掛けやっている人の共通点。しつこい。
>願掛けやっている人の共通点。しつこい。

あなたの周囲のその女性が自己中なだけでしょ。
ていうか69さんは願掛けしてこととか馬鹿にするのなら
なんでこのスレッドみているの?
効果ないときは、一度休まないと駄目だよ。
そして見合った願望でなければね。
ここ見て、ちゃかしたい人はほおっておいて良し。
というか、あまり前スレのように、しつこい荒らしは削除依頼だしますので。
73あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/21 15:02
マジックで思い通りにしようとするのはイケナイと思う。
他の掲示板でも復縁しようとする人しつこく見えます。
癒しや向上のために使えないものか。
>>73
それにも使えるよ

こういうのって人の髪の毛とか使う…?
なんか数年前の話なんだけど、私を嫌ってたらしい人が私の髪の毛を
とってったんだけど…人づてに聞いた話だと
その人は呪ってやる的なことを言ってたとかなんとか…

その人はオカルトというか自分の不幸を自覚してるんで
お守りグッズっぽいのとか占いとかすがってたのは
知ってたんだけど、その手の雑誌読むと
その本の通販広告にスレに出てきたなんとかネットワークとかも
出てきて、黒と茶色?だったかな?その効果は連絡して聞いて
ください的に書いてあったのでそこに電話して聞いてみたら…ガクブル
このスレで偽者だって書いてあってほっとしたんだけど、
他に髪の毛とか呪いに使うようなものってあるの…?
76あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/21 19:33
>>75
それ、エンジェルネッ○ワークでしょ?
偽者だ〜。私そこに騙されつぎ込んだ口です(涙
>>75
いや、使うけどさ、そういうのって呪われているって思うことにより、
相手がまいってしまうってあるらしい。
気にしない方がよい。
良く恋愛の魔術でも、そういうの乗ってるよ。
相手の衣類とか、陰毛とか、たばこの吸い殻とか、様々あるようだけど
そんなのして、どないするって思うよ。
ここでは、そういうの紹介されてないから安心。
オカルトに黒魔術のスレあるから、あそこが詳しいかも。
>>77 スレ紹介どうもです。
>いや、使うけどさ、そういうのって呪われているって思うことにより、
相手がまいってしまうってあるらしい。

そうですね。そうかも…。
もうそんな人とは離れて普段は思い出すこともないんだけど、
何しろ呪うなんて言われたインパクトがでかかったので
ふと嫌なことが続くと、もしかしてこれって…?って
思うことがあり、そんなときは心が弱ってるんですね、多分。
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/22 18:40
ローソクのキャンドルに塩をかけて浄化してオイルを
塗った時にオイルと塩が混ざってしまったんですがやりなおしたほうが
良いでしょうか?
>>79
問題ないと思います。
聖水と混じっても大丈夫ですし。
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/24 12:05
聖水の種類によって違うが、問題ある事があります。
グッズ的な聖水なら全く問題なし。
魔術使用の本物聖水を魔女から仕入れているものなら聖水の種類を調べて混じると効果の無いものもある
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/24 12:07
81です
調べてみると、効果の無いものがあるよといいたかった。
効果を逆にさせる場合もあるので注意しよう。
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/24 14:33
すれ違いならお許し下さい。。。

2本のキャンドルに相手と自分のいにシァルを彫り
赤いリボンで1つに結んで燃やす…というのを試したいのですが
いかがでしょう?
初心者で知識がまるでないもので…アドヴァイスを頂けましたら
幸いです。
よろしくお願い致します。
>83
別に問題ないですよ。強いていうなら、月の満ちる期間に6日かけて
行う。で、キャンドル2本は少し離して設置し、毎日燃やしおわるたびに
少しづつキャンドルを近づけていく。最後の日にはキャンドルがくっつく
ようにして、それをリボンで結んでから燃やす・・・というので良いと
思います。「離れている2人が近づいていき、最後にくっつく」というのを
象徴しているわけですね。
8583:03/09/24 21:03
>>84
詳しくありがとうございます。
教えてチャンで、本当に申し訳ないのですが、
お気を悪くなさらなければお教え下さい。。。

赤いキャンドルに相手の名前を彫り、月が満ちていく期間の
金曜日から6日かけて燃やす…
というものをやった事があります。
効果はそれなりに有ったと思うのですが
より強力なものを…と思い、
キャンドル2本+赤いリボンをと考えています。
効果は同じでしょうか?
8684:03/09/24 21:44
呪術の効力を客観的に計ることや、証明することは、出来ないわけですよね?
なので、「効果が強力」かどうかの比較というのは誤解を招く話だと
思うのです。まずはそれを理解して下さいね。

その上で話を進めるなら、「赤いキャンドル1本を燃やす」より、「赤い
キャンドル2本をくっつけていって、最後にリボンで結ぶ」ほうが、
手法としてはお勧めです。呪術の原理の1つは「模倣」です。象徴的に、
起こしたいことを模倣することです。2つのキャンドルをくっつける方法は、
恋愛を「模倣」してるので、その意味で、より良いと思います。
8783:03/09/25 00:14
>>84
丁寧にお教え頂き、本当にありがとうございます。
そうですね、比較のしようなんてないですものね。
きちんと理解させて頂いた上で、やらせていただきます。

お教え頂きました方法で行いたいと思います。
赤くて、短くなった段階でも2本を結べる細さのキャンドル、
明日探しに行ってきます。
今のところ、売っているのを見たことないので
(うねっているのはParty用品売り場とかで見ますが…)
頑張って探してきます!

本当にありがとうございました!!!
渋谷のトライアングルのグッズってどうでしょう?
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/25 15:53
トライアングルや魔術堂のものは安っぽいものばかりですねぇ
安くて品揃えがいいならいいんじゃない?

海外でももっと良いもの扱っているところはあるがネットで売ってるのは
トライアングルや魔術堂のものばかり
グッズってどうでしょう、みたいな質問って答えにくいんですよね。
答えやすい形で質問は明確なほうがいいと思います。
グッズの何が聞きたいんでしょう?「効果があるか」という意味ですか?
それとも安全性?それにトライアングルだっていろんなブランドのものを
置いてます。一概には言えないですよ?
セブンノブキャンドルって、恋愛成就のためか。破壊のためか
良く分からないです。
説明がそれぞれ違うので。。。
色によって効果が違うので、そのせいでは?
セブンノブの赤で悩んでます。
7つの願いが叶うだったり、消滅だったり…
恋愛成就に使っていいのでしょうか?
赤は普通は恋愛成就です。
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/26 00:22
セブンノブは7つの願いじゃないよ。7つのコブに意味があるの。
それを簡単な本や、売ってる業者が勝手に変えていると思われ。
7に魔術の意味があるんだよ
赤なら恋愛に使えるが詳しく言うと恋愛成就ではないよ。
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/26 00:22
ちなみに業者とは海外の卸業者ねw
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/27 08:19
7つのこぶ、7に意味。
調べてみます。
セブンノブの7つの意味っていうのは、まさか儀式魔術の伝統とか
オカルトの伝統をあてはめろって意味じゃないですよね?
ちゃんとセブンノブキャンドルが生まれた伝統における「7」の意味って
ことですよね?
そういう方も多いかもしれませんが
きちんと勉強したくなりました。
比較的やさしくて、おすすめの本とかありますか?

前に占い板の方に書いてあったような気がするのですが、
もう見れないんです。
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/27 19:15
>>99
1000使いきって終了したもんね。
あれは参考になると思います。

魔女の世紀シリーズ。これいいと思います。
魔女宗としての参考なら。
ただ願望かなえたい、そういうものではなく宗教としての…のようです。
99さんは呪術を学びたいんだと思うんだけど、呪術の参考文献で、
「これ1冊読めばだいたいなんでも分かる」みたいなものって、ないんですよ。
もうちょっと絞り込まないと、適切な参考文献は紹介しづらい。呪術にも
スタイルと伝統がいろいろありますからね。
>>98
あれはですね。「7日間のノベナ」と言って、もともと7本の蝋燭を1本
づつ燃やしてゆく呪術を、1本の蝋燭で出来るようにしたもんなんです。
ノベナというのは、もともとキリスト教のカトリック用語で祈りって意味
です。
キリスト教では、7という数字を何かと神聖視します。「聖書」をごらん
ください。7の数字だらけです。
おそらく、カトリックを取り込んだ中南米系の宗教の呪術を、グッズ化し
たものと思われます。
10398:03/09/27 21:17
102さんへ。95番さんと同じ方でしょうか・・・?
私もセブン・ノブ・キャンドルがカトリックのノベナから来ているという
意見です。その系列の呪術の実践者の間でも、これがほぼ統一された見解
だと思います。わざわざ「魔術やオカルトの意味をあてはめろ、という
意味ではないですよね?」と尋ねたのは、ときどき、こういう呪術の意味を
他の伝統の解釈を当てはめる人がいて、私はそれは間違いだと思ってるから
なのです(キリスト教の伝統を解釈するのに、仏教の意味を当てはめても
仕方ないようなもの、と例えればいいでしょうか?)もし同じ方なら、
疑ったみたいな書き方をして、失礼しました。

ただ私の知ってる範囲では、かなり古くから、セブン・ノブ・キャンドルを
「7つの願いに使う」という方法は存在していたようなのです。オカルト
ショップの人が簡略化したり勝手に作ったものではない、と感じています。
私が学んだのは、「7つの願いに使う、もしくは1つの願いを七重にかける
ために使う」というものでした。
ノヴエナから来てると思ってた。
逆にオカルトの伝統とか儀式魔術の方は知らないです。
良かったら、ヒントください!>>98
10599:03/09/28 15:23
>>100 >>101
ありがとうございます。
そうなんです、キャンドル等の呪術を学びたかったのですが、
ないのですね。。。

地道にこちらで勉強させて頂きます。
セブン・ノブ・キャンドル
7日間かけて、7本のキャンドルを1本づつ燃やしてゆく呪術。
これを「7日間のノヴェナ」と言います。
これを1本のキャンドルで出来るようにしたもの。
だから、こぶの1つ1つに意味があるんじゃなく、7日間かけて祈ること
に意味があるんだと思います。
7の持つ数秘学的な意味は、追求してったらきりがないでしょう。
宗教や流派によって、いろんな主張がありますからね。
確実なのは、ラッキー7、神は7日間かけて世界を創った等、7は神聖で
縁起のいい数ですからね。あと、7日間というのは、ちょうど1週間でき
りも良いですし。

ノヴェナの語源がカソリックにあるのは本当ですが、
 × カソリック→呪術
 ○ カソリック→ニューオリンズ・ブードー→呪術
だと思います。
>>98
>私が学んだのは、「7つの願いに使う、もしくは1つの願いを七重にかける
>ために使う」というものでした。

「7日間のノヴェナ」は、1つの願いを7回にわたって成就祈願する、と聞きました。
カソリックでも、1つの目的のミサを複数回行う伝統もありますし。
ですから、セブン・ノブもそうなんじゃないでしょうか。

でも、この辺りは各自の判断でも良いと思います。
108あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/28 22:34
>>98
あなたの学んだ事は本の知識だと思います。
合っているのですが、少しだけ違いがあるんですよ。
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/28 23:08
マジカル10倍ゾーンキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
11098:03/09/28 23:43
私はセブンノブキャンドルの使い方を本ではなく実際のアメリカの実践者から
学びましたが・・・。「少しの違い」というのが何か気になりますが、
やっぱり「教えられない内容」ということになるんでしょうか?
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/29 12:22
108じゃないけど、アメリカの実践者が本から学んだんじゃない?
ろうそくの燃え方って意味があるのでしょうか?
いままで勢いよく燃えていたのに、昨日はチョロチョロ?で今にも消えそうな感じでした。
オイルがくっついたのかな?
>>112
個性あるみたいです。
モエ方が激しい時は、私はあまりにも難しい問題の時が多かったよ。
114112:03/10/04 17:43
>>113さんありがとう。
そういうのって、観察すると面白そうですねぇ。
ろうそくはまだまだ残っているのに、途中で炎が消えてしまいました。
完了?
>>115
いやいや、そういうことあるよ。
しつこく、火つける、だめなら、オイルつけて点火。
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/06 18:20
ろうそくって浄化用の塩が混ざってしまったオイルを
塗って使用してもいいんですか?
遅レスかも知れませんが、結び目(ノブ、ノット)は
洋の東西を問わず昔から、お守りとして使われました。
最近はノリゲ、チャイニーズノットなどの名前で、結びの手芸が流行ってますし
日本にも飾りや、仏具や神具等に使われる「花結び」と言うのがあります。
ガードナー夫妻(だと思う)の行った術にも「七つの結び目の祈願」と言うのが
あります。
昔の人々は、結び目一つにも神や自然の意思が宿ると認識していたのでしょうね。
ちなみにこの結び目、キャンドルマジックを行う際の結界としても
使うことが可能で、本人の能力を高め身を守る働きがあるそうです。
前のスレでオカルトショップで売っているグッズを使用するならば
訓練?みたいなものは必要ないと書かれてあったのですが、
やっぱりそういうもの以外を使用する場合は、たとえば呼吸法とか訓練みたいなことをしないと
効果はないのでしょうか?
今実践悪魔学入門を読んでいます。
最近、なんていうか、教えてちゃんならぬ「確認ちゃん」みたいな人が
増えてきたね。スレッドや本にすでに書かれてるものを確認しないと
不安なタイプ・・・?答えてる側としては結構明確な答えをしてるつもりでも
読む側からすると不安いっぱいなのかもね。

>119
オカルトショップで売ってるグッズを使う呪術は「本来は」訓練いらない
です。道具そのものにパワーがあると考えるから。でも「現在」のオカルト
ショップで売ってるものは殆どが工業的に作られた偽物なので、本来の
パワーは「ない」もしくは「皆無に等しい」です。グッズを使う場合にしても
イメージ形成能力の訓練、意識を変える訓練などはしておいたほうが確実
です。グッズ以外の道具を使う場合も、訓練はしておいたほうが確実です。
あなたに呪術師としての才能があるなら別ですが(イメージ能力が強い人、
悪く言えば空想癖があってそれに入り込める人、念の強い人とかは、訓練
なくてもある程度呪術出来ますね)

どの程度の訓練をすればいいのかは簡単に答えられません。どのくらいの
効果を求めているのか、呪術師になりたいのか、1つの呪術を成功させるだけで
いいのか、人によって違うから。

スポーツでもそうでしょ?「どのくらい練習すればいいんですか?」って
聞かれても、「スポーツクラブで適当に試合出来るようになりたい」のか、
日本有数のレベルになりたいのかによって、全然違う。素質にもよる。
呪術も同じですよ。
両想いに成れるようにキャンドルマジック掛けたのに
効かなかったよ・・
>>121
無理な相手だときかないよ。身の丈にあったものでないと基本はだめ。
方法が間違ってる時もあるよ、叶わない場合、
何でやったの?
>>121
確かに無理な相手だったのかも。
というか、最近彼女がいる事が分かって、その彼女も含めて数人で食事に行ったのですが
その時に彼の事がちょっとイヤになったんです。
なんでこんな人の事好きだったんだろうってw

マジックは
赤い人型キャンドルに彼の名前彫って、オイル塗って(デザイアミー)
7日間燃やして・・・でした。
>>123
デサイアーミーか・・・
あまり効果私も無かった。
逆にカムトゥミーやカーネーションがきくような気もするよ。
あと、本当にスキかどうか、わかる。あるいみ、反動みたいなのも
あるよ。
それだったかも知れないね。
みてると、無理な相手って感じはしないけどなぁ。
不倫とかは、無理だって思うけど。
それようにキャンドルはうっていてびっくりだったけどね。
125あなたのうしろに名無しさんが・・・
キャンドルのお呪い、金曜スタートで6日でやってるんですけど
今月は2週目の途中で満月がきてしまうので
2週目はやめた方が良いのでしょうか?

ここ何ヶ月か、キャンドルをやっている期間
(新月〜満月)は比較的調子が良いのに
その後の落差が・・・。