【寺】寺社のオカルト話【神社】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
寺や神社に関しての不思議な話や怖い話など
体験談でも、間接的に聞いた話でも構いません。
何かあったらよろしくお願いします。
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/26 20:22
ジンジャ(・∀・)イイ!
>>1
笑人形打ち付ける人いますね
4(@'ω'@) ◆n.qWqfl1rs :03/05/26 20:35
高野山はすげーぞ
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/26 22:49
うちの市には、いつつ神社があります。
西条市
おっ新スレ乙
パート2が立つようなスレになるといいな。

夜の寺はそれほど怖くないけど
夜の神社は(とくに管理が行き届いてないようなところは)物の怪の気配が物凄い、
とても鳥居をくぐれない ってどこかで読んだような。

神社の方が木が多くて薄暗いってのもあるのか?
もっとも >>4 の高野山なんかは寺でも怖そうだけど・・・
新スレが立ったら早目に2桁行っとかないとやばい、と聞いたので
洒落恐26 現職(陸自)氏の書き込みを借ります
233 名前:現職(陸自)投稿日:03/02/10 10:59
自衛隊のレンジャー訓練に参加していたときの事を、お話させていただきます。

 その訓練は、2名一組となりコンパスと簡単な地図をもって、あらかじめ定めた
要所を徒歩で巡回していくというものでした。まず最初に、コンパス上の方向と
距離を記入したメモが渡されます。そして、その案内に従って進んだ先の地点に、
次なる目標の方向と距離を書いたメモが隠されている、という内容の訓練でした。
 最後の要所に到着した時は、昼前に開始したにもかかわらず、もうすっかり日が
落ちて午前1時をまわっていました。 近くまで来たものの、迷ってしまい近所の
灯りが点いている家に訊ねたり(ご迷惑をおかけしました)して、なんとか辿り
着きました。

 そこは神社でした。

 手前に大きな池があり、時計回りに続く参道を通って入口の鳥居の前まで行きました。
ふと、左横を見ると奥行き10メートルくらいの行き止まり(車が反転するためのもの)
がありました。私は、その奥にも何かしらの祠があるような気がして(メモが隠されて
いるため)立ち止まって薄暗いその道にむかい目をこらしていました。

つづきます
234 名前:現職(陸自)投稿日:03/02/10 10:59
233のつづき


すると、突然、5メートルほど前方の何も無い空間から、「ちがうちがう…」と
幼い子供の声がしました。もちろん、周りには私達以外、誰もいません。
『?』と思っているのも束の間、「怖い怖い…助けてぇぇぇぇ…」という声とともに
見えない声の主(強烈な存在感)が、私達の方に迫ってきました。

「身の毛もよだつ」とは、まさにこの事でした。

 私は、一緒にいたバディーの腕を掴んで、一目散に神社の鳥居に向かいました。
疲れている彼は、「どうしたん?」と迷惑そうでしたが、どんどんと迫り来る声が
私を急きたてました。鳥居をくぐった瞬間、後ろのほうで「ううぅぅ……」と
なんとも恨めしいような、寂しいようなうめき声がしていましたが、中へは入れないようでした。
結局、帰りにそこを通るのは、非常に躊躇われたため反対側の斜面から抜け出ました。
今でも、あの時の寂しそうな声が、耳について離れません。
以上、長文及び乱文、失礼しました。

なお、この話には後日談もあります。それはまた今晩にでも書かせていただきます。
11(@'ω'@) ◆n.qWqfl1rs :03/05/27 01:59
>>9-10
こわくて良い!
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 19:10
・今から20年ほど前、兵庫県東部を流れる武庫川が、集中豪雨の 
 影響で大増水した。
・この豪雨はあちこちで路面冠水や、民家の浸水を引き起こし
 かなりの被害を出した。
・しかし、中でも最悪の悲劇は、西宮市塩瀬町生瀬で発生した
 土石流による被害であった。
・国道176号線を宝塚駅から3キロほど北上すると「太多田橋」
 という交差点がある。
・そこを左折すると、名勝「蓬莱峡」を経て有馬温泉へ抜ける
 峠道となる。
・その途中にいくつかの採石場があり、そこの作業員数名が件の
 集中豪雨による土砂崩れに飲み込まれ、帰らぬ人となったのだ。
・土石流に飲み込まれた彼らは、武庫川の支流である太多田川に
 流され、そのまま増水した本流に巻き込まれた。
・轟々と流れる濁流が、行方不明者の捜索を大変困難なものにした。
 そして、犠牲者の全員が発見されたのは、事故から数日後の
 ことだった。
・ある者は延々と武庫川の河口まで流され、最後に発見された遺体は
 神戸港湾内まで押し流されていた
事故からどれくらい後のことだったか定かではないが、
 私はとあるテレビ番組を観ていた。
・いわゆる昼間のワイドショーだが、内容は心霊モノの
 特集のようだ。
・生放送でスタジオと中継地を結び、レポーターがなにやら
 神妙な顔をしてしゃべっている・・・。
・中継地は西宮・仁川の「熊野神社」である。自分の地元が
 とりあげられていると知って、私はがぜん興味をそそられた。
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 19:11
しかし・・・
私にとって、それは非常に後味の悪い経験となってしまった。
・神妙な面持ちのレポーターが、企画の趣旨を説明している・・。

「・・・さて、こちらの熊野神社には不思議なものが祭られて
 います。 『鳴り釜』というこの神器は、この世に未練を
 残して亡くなった、浮かばれない霊魂を鎮める力があると
 言うのです・・・。」

レポーターの後方へカメラがズームする・・・。
神官が大きな「釜」の前で祝詞をあげている。

すると、不思議なことにその「釜」がかすかに音を
発している・・・。

        おお――ん・・・おおーーんん・・・
・中継はクライマックスを迎えつつあった。
 祝詞もその調子をいっそう高めてゆく。
 レポーターが続ける・・・
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 19:12
「・・・今回は特に、先頃土砂崩れに巻き込まれて亡くなった
 方々の霊を慰めるために、『鳴り釜』の神事を行って
 頂いております。・・・犠牲者の方々の無念な思いは・・・・」

・・・しかしこの後、思いもよらない結末に、この放送に携わった者、
 いや、神官までもが驚愕することとなったのだ・・。
うおおおおーーーーーんん!! ぐおおおおおーーーーーーんん!!!


ぐうぅおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉーーーーーーーんんん!!!!

・・・戸惑うレポーター。スタジオも騒然としている。

・神官の顔に、明らかに焦りの色が浮かんでいる。
・鎮魂がなされると鳴り止むはずの「釜」。その後も
 一向に鳴り止む気配がない。それどころか、ますます
 轟音で響き続ける・・。
・予期せぬ事態に中継はカットされ、気まずい空気のスタジオが
 その場を取り繕っていた・・・。

「人の思い」とはそんなに簡単なものでは、ないのだ。
以上。
おぉ、恐えー。ホントにあったの?

鳴り釜の神事といえば、吉備津の釜だねぇ
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 19:35
放送の詳細きぼーん!!
17あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 20:36
神主のいない「稲荷神社」
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1041234320/
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 20:44
いなり=きんたま
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 20:47
それだ!
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 20:48
ワロタ
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 07:54
最近、うちの近所に神社が出来てから、
明らかに、近隣の毛色が変わった気がする。

一番、変わったと感じるのは、カラスが増えた事。
神社ができる前は、ほとんどいなかった。

ちなみに、この神社は地元で一番新しく大きな神社。
入り口から境内まで50mぐらいある。
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 07:55
カラスか、確かに増えたな。
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 09:04
aga
俺のばぁちゃん家の近くに寺があんだよね
で坊さんが住んでるとこの入り口にしきりがあって
その玄関の上みると天井が一箇所だけ50cm四方ぐらい開いてる
んですよ。15年前ぐらいガキの頃兄ちゃんと見つけてそこに真っ黒の顔が
あった気がするんだよね。ガキだから「忍者の顔が有る」って言ってビビってた
んですよ。で最近その寺に友達行ったらやっぱり開いてるんですが顔がないんですよ
顔があったことはガキの思い違いだとしてもも、なんで少なくとも15年も
修理しないんだろうぁと思った 自分はあった顔は覚えてるんですけどねぇ〜
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 19:09
神社の「鳥居」って、神様のエリアへの入口だから物の怪の類は入れないよ。
「胆試し」で怪しげな場所へ行ったら必ずその足で神社でお参りしてこいよ。
そうしないと、憑いてきちゃうよ〜、家まで。。。
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 19:13
カラスといえばヤタカラス
サッカー日本代表のシンボルでもある
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 00:13
>26
神社仏閣板のなんかのスレだと、
鳥居の中に封じ込めてあるもんがくっついて来ちまうって意見もあるよ。
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 01:36
夜の神社にはいっちゃいけないって ばぁちゃんに言われてたなぁ

我が家の近くに、丘一つが神社の所領になっている所がある。
境内は無く、石造りの廟があるだけ。鳥居は、丘の麓に立ててあります。
この風変わりな『神社』
元々、古墳です。調査した学者がいて、廟の形状から古代の墳墓であろうと言われています。
人工的なものではなく、丘に穴を掘って埋めたもののようです。
なぜ神社なのか。なぜ境内が無いのか。これからお話します。

国津神と言う言葉をご存知でしょうか?
土地には、伝説があります。天孫に騙され、人質を取られ、降服の条件に家族の助命があったのに、
族滅された国津神の伝説です。処刑法は火あぶりだったそうです。
この『神社』は彼らの墓であり、元々は彼らの城のあった場所です。

天孫は、国津神の城跡に城砦を築こうとしました。
しかし、丘に入った奴婢が次々に死に、貴重な工人も死に、とうとう天孫にも犠牲が出ました。
慌てた天孫は、巫女を呼び占いをしました。巫女は、
「この場所には、騙された神の恨みが篭っている。彼らに城を返し、立ち去れ」
と言って、息を引き取ったそうです。
怯えた天孫は、国津神達の遺骸を丘に奉り、この土地から逃げたました。

以来、この『神社』は聖域となり、火を禁じ、伐採も禁じられました。
それでも、平野の中の丘ですから、城を建てようとする者が後を絶たなかったそうです。
彼らは次々と死んで行き、時代を超えて聖域となっていきました。

最近では、20年近く前、私の同級生が神社で煙草を吸っている状態で、遺体で発見されました。
火は消えていました。彼は、転校してきてまだ半年経っていませんでした。
この神社には氏子が居ます。お神酒を供え、楽を奏で、麓に屋敷を持つ彼らは、
この古墳に奉られた国津神の子孫に当たります。
え、族滅したのでは?
はい。彼らは、別の神の元に嫁いだ者の中から、祟りを静める為に選ばれた人の子孫だそうです。
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 04:16
>>30-31
国津神と天孫の争いは怖いよねぇ。
「おじゃま道草」の日本史以前にまで遡る因縁というのもこれ系かもしれないねぇ。
この神社、丘全体に木の柵が巡らされ、「立ち入り禁止」「火気厳禁」と役場の名前で書いてありますw
鳥居の前には鉄柵があり、鎮魂祭の時にしか開かれません。

厳重な理由:大戦中軍の命令により大規模な木材伐採が行われることになり、
計画段階から、役場の中に死者が出始めました。祟りに怯える役人に活を入れる為、
軍から派遣された軍人が二人死に、工事関係者にも死者が出始めたことから、工事が中断。
急遽、柵の設置が始まったそうです。(郷土史より)
3432:03/05/29 04:40
>>33 本格的ですね〜
なんか心霊スポット巡りをするDQNを集めて殺す誘蛾灯スポットのような気がします。
しかし丘の中の人も大変だな…
神社といえば京都の
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 05:02
下鴨弁当。
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 05:31
信楽焼きの狸。 
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 05:36
ゴーヤ茶。
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 06:17
215 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:02/10/12 02:51
おじゃま道草見つけたよ。
http://curry.2ch.net/occult/kako/1016/10163/1016348927.html
507-544に転載されてる
40:03/05/29 06:36
ヒサヤ大黒堂
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 06:40
まだ幼すぎて白蛇が神様の化身だって事も知らなかった幼少の頃。
近くの神社で木に巻き付いていた白蛇を木でつついた事がある…。
今では心から反省しているので大きな愛と広いお心で、
子供のした事を許していただきたいです。
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 11:33
>>49
ダーリン電撃だっ茶!!
>50

ずいぶん前、常にいつもどこからか漠然と視線を感じるような気がした。
何か不安にかられ、近くの神社にいった。
「気のせいならいいのですが」
そう言うと、神主さんは顔色が変わった。
「気のせいじゃないですよ・・・」
そして仰ぐように空を見た。
「見てごらん。」
彼の視線を追うように、俺も空を見上げた。
「雲?」
いや、違う!?まるで霧のように雲のコントラストで出来た大きな人の顔。
じっと、こちらを見ているすごい形相をした京風の女の顔が、空一面に。
「ずっと、あなたを見ているのですよ。他人にはわからないでしょうが」
「こんな現象は私も初めてですよ」うなるように神主さんは言った。
しばらく、拝殿から出ることもなく、毎日お払いの儀式を受けた。
説明によると、前世からの色情因縁だそうだ。
中の人など(ry
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 21:50
神主と坊主って、どっちが霊的能力が高いのでしょうか?
>>12-14は「確かに見た」さん?
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/30 11:58
>>46 誰?それ?
48騎乗位専門:03/05/30 11:59
>>47
お前、誰?
>>46
以前オカ板で怖い体験談をいろいろ書いてくれてた人です。
文体が似てるのでそうかなーと思ったんだけど。

[過去ログ]
パート1:http://piza2.2ch.net/occult/kako/998/998164302.html(※)
パート2:http://curry.2ch.net/occult/kako/1000/10001/1000137826.html
パート3:http://curry.2ch.net/occult/kako/1011/10116/1011612872.html
[まとめサイト]
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/1099/main.html
こいつは完全無視でいいの?
スレタイに沿ってない奴は無視が基本。
>>5
それで?
>>7 高野山なんかは寺でも怖そうだけど・・・
夜でも怖くないよ。楽しいよ。

>>21
カラスは神様のお使いらしいですよ。
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/30 14:36
ちなみに私はカレールゥの様な名前の「コクマルガラス」が好き。
>>12-14の話は昭和58年の台風10号にまつわる話かな?
 #武庫川の近所に住んでてその頃もう中学生だったのに
 #その洪水の事を全く記憶に無い自分が一番怖いんだが
>>49
こんな過去スレがあったのか。面白そうだ
ゆっくり読んでみます、ありがたう

でコピペ
ほんのりと恐いスレ その5より
473 名前: 通りすがり(仮) 投稿日: 02/05/23 02:39

神社にはえている木の葉で瞼をこすると、
霊感がある人には幽霊が見える。

そんな噂が学校で流行った。
僕等の学校はすぐ隣が神社だったので、
放課後、神社に集まり、中でも「しめ縄」で、
ぐるぐる巻きになっている木によじ登って、
早速試してみた。

「どうだ、見えるか」「何も見えない」
「おっかしいな、霊感ないのかな」
「ばか、幽霊が居ないとみえないんだよ」

なんだかんだで、結局なにも起こらず終い。
○ちゃん家でファミコンやろ、
なんてことになったとき、×村君が半べそで言った。

「今降りちゃ、駄目だよ!!」
「なんだよ」
「僕達、今、囲まれてる・・・」
>46
武庫川の話は載ってないな。
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/31 22:27
漏れ熊野神社のすぐそばに住んでたが
そんなモノがあったんだなあ
つかこのへん、鹿の塩漬けの伝承もあるな


武庫川は夏になれば誰かしら溺れ死ぬんよな・・
消防の頃、小さい子がおぼれてる場面に偶然遭遇して
2人助けたんやけど1人はダメだったよ。
人命救助で県知事から表彰されたんだが子供ながらに複雑な思いだった
亡くなった子の母親が気が違えるほど泣き叫んでたのを今も覚えてる
川・沼・池にまつわるスレが生きてたら
書いて欲しいネタだ。

やった行いは間違いなく良いことだけど
同時にその母親のことを忘れることも無いでしょうね
一人助かった、というのが救い。
61茶々丸:03/06/03 23:01
神宮というのは皇室に関係した神社らしいですね。
鹿島神宮はヤマトタケルと関係あるのかな。
東征伝の征服地であったりして。鹿島は古い武道の流派もあるし。
62ダヌル・ウェブスター:03/06/03 23:08
熱田神宮には仲哀天皇のキンタマが祀られているらしい。
ダヌルのくせに?
64ダヌル・ウェブスター:03/06/03 23:11
むしろ、ダヌルゆえに、だよ。
ダヌルって実はかっこいいよな
日によってはな
怖い話ってわけじゃないんですが・・・。
息子が3歳の頃、近所のちっちゃい神社(無人。お祭りの時だけ
人がきて手入れをする)の前を通るたびに、空間にむかって
「コンニチワ」とご挨拶。正直、それだけで自分的には
ガクブルだったんですが・・・な〜んも見たこと無い人種なんで。

ある日、いつものように挨拶をした後、鳥居の向こうを指差して
「一緒に走って遊んでもいい?」と聞いてきた。
いったい誰が走っていたのか???
その後もそんなことばっかり言うor“誰か”と勝手に遊んでるので、
いいかげん自分も霊の類を信じるようになりましたとさ・・・。

でも、お寺系では「一緒に遊びたい」って言わなかったなぁ?
「(あの人)ナニしてんの?」とか聞くだけ。
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/04 03:15
宮古島に接した小さな離島に夫婦で行った時の話。
沖縄では「ウタキ」と呼ばれる聖地があちこちにあり、本土の神社に近いニュアンスです。
件の離島にも、地図を見るとウタキがあり、「お参りしよう」とバイクで向かいました。
そしてウタキと思しき森が見えた途端、二人とも何故か固まってしまい
「止めよう」「そうだね」と引き返しました。
そのまま目を付けていたビーチで泳ごうとそこへ行くと、初老のご夫婦が先客でおられて、
「地元の人?観光かな?」と気さくに話しかけてくれて、あれこれ会話していると、
ご主人が「いや〜、さっき神社にいったらさ、島の人に『今日は神様が降りて来るから入るな!』
ってえらく怒られたよ」と言うのです。
私達は顔を見合わせ「あそこだ」と驚き「行かなくて正解だったね」と頷きました。
でも、何故私達は手前で引き返す気になったのか、今でも謎です。
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/04 16:10
>>67
神と戯れる幼児か...
なかなか絵になるな。
人に話すべき事かはよく解らんが、私は御宮などで誰かが祈ってる
時お願いをしている時に、何を願をかけているのかが分かるように
なった、
>>67
七つ迄は神のうち、ともいわれてるからなぁ。
どんな方達と遊んでいたのか、すっごく気になります。
一緒に遊べたのだから童神の方なのかな?
7267:03/06/05 00:34
>>69
相手は神様・・・だったんですかね?神社の中には神様しかいないのかな?
一瞬誰もいない空間に、一人で(?)走りまわっている神様を想像したら、
ある意味ちょっと怖くもあり、「なんで走ってるの?!」とおかしくもあり。
結果、「神様・・・じゃないよな( ´ー`)」と思ってました。

>>71
不謹慎ながら「つーか誰がいるのよ((((;´д`))))ガタガタ 」と
自分もそんなことがあるたび気になってしかたなかったんですが、
とんでも言葉の遅い子だったので、神社での相手は誰かわかりませんでした。
「ドコにいるの?ココ?どんな人?男?女?」なんてやったら、小さい子は誘導尋問に
のっちゃいますもんね・・・ショボ
(たまーに、そうやって質問責めにして「うちの子は霊が見える」っていう
親御サン、TVなんかで見かけますが)
>>70
どゆこと?詳しく言ってみ
7471:03/06/06 00:52
>>72
一人で走り回って遊んでたのではなくて、
息子さんに「走って競争しよう」と声をかけたのかもよ?
それなら話のつじつまも合う。

それから…怖がらせてしまうやもしれないですが、神社に坐するのは
人に幸もたらす神様だけではありません。
いわゆる崇り神・渡来神など、人間に災いをなすがために丁重に祀って
封印しつつご機嫌取りに終始しているようなトコロもあります。
(例→京都の御霊神社)
崇り神なら身元が判るからいいもの、渡来系だと判らんので
よほどの事がない限り参拝したくないですわ(((( ;゚Д゚)))ガクブルルル〜
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 01:42
>>74
>崇り神なら身元が判るからいいもの、渡来系だと判らんので
俺にはその違いすらわかんねーよ
行き場のない霊なんかも、ウロウロしていそう。
いるとしたら、鳥居とかご本尊とか、ビビらないのか?
行って気持ちがさっぱりする神社仏閣は大丈夫そうだが、
逆にどんよりする所って、イヤン
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 05:41
大手町の将門首塚に参拝した翌日、
原因不明の高熱を出して寝込んだ自分が
余りにもベタ過ぎて少々情けない・・・
連れは何ともなかったのに。
                       
Q、 神主さんが好きな飲み物は?
                      
ジンジャエール
>>79
正解!
8179:03/06/06 07:55
ヤッター!!ゴクゴク、プハー
8267:03/06/06 10:06
>>74
うう、モーレツにビビりますた((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
そういえば昔おばあちゃんが「外国の神様と違って日本の神様は祟るから
ごきげんをとらなきゃいけない。祟られなかったことのお礼をしなさい」
みたいなこと言ってたなぁ。お参りした時、自分がお願い事ばっかしてたからw

>>75
自分もわかりませにょ(´・ω・`)
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 12:43
うちの犬が散歩の時 神社に入りたがらないどころか 近ずくのさえも恐れるんだけどどうしてかな?特に怖い大きい犬がいるわけでもないのに
稲荷神社?だったら狐様が犬を嫌っておられるのでは。
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 16:07
>>84
そのとおりです 
86その1:03/06/06 16:28
元旦に伊豆七福神めぐりのはとバスツアー
に一緒に逝った友達の話です。

3人で逝ったのですが、ある神社(名前忘れた・・・)
が稲荷社だったんです。そこに七福神の神様も
まつられている神社ですが、神社の名称が
○○稲荷ってなってたんです。
現地についてそれを見た途端ひとりの子が
「なんだ、きつねじゃん!」
って言ったの。
当時その子は変なオカルト知識仕入れまくってた。
それで、その発言になったのだと思います。
87その2:03/06/06 16:36
私ともう一人はビックリして
「そんな事を神様に面と向かって言ったら罰当たるよ!」
と半ば冗談でたしなめたんですが、その子はそこには
お参りしなかったんです。

その後、2年の間に事故と病気が続きその子が仕事をやめ、
翌年ご主人リストラでローンが払えなくなって
マンション売却、自己破産、離婚という怒涛の人生。

偶然が重なっただけかもしれないけど、怖かったです。
本人も気にしていたらしくて、でも、自己破産直後で
伊豆に出かけるお金も無いので、王子権現へ逝って
伊豆のお稲荷さんにお詫びを伝えてくださいと
お参りしてきたそうです。

今のところ何も無く、新しい生活の基盤がやっと
整ってきたと言っていました。
8871:03/06/06 23:41
>>75・82
渡来神は海の彼方からやって来るので、たいてい海辺で祀られています。
(海沿いにある神社がすべてそうだとは限りませんが)
学問的に「正体不明」とされてる神社に参拝は出来る限り避けてます。
何故なら異界から来た方なので、人間風情の私にはその方の善し悪しなぞ
はかりしれないからです。
さらに、そういう方に願い事なんてしたらどういう結果になるんだか
考えるダニおそろスィ〜(^^;)

67さん。遅いですが、私の問いに答えてくれてありがとうでした。
お婆ちゃんの言ったこと、一理ありますな〜。
日本の神様は、外国の神様と性格が全く違いますからね。
和魂と荒魂の二面性があって、それゆえいろいろ気を使う相手でもありますからね。

それにしても、息子さんの遊び相手が気になるな(w

89あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 15:47
>>88
解説ありがとう。渡来神って異国の神かと思ってたよ。
海辺で祀られると言う事は、漁師のおっちゃんが祀ってるのもそうなのかな?
「正体不明」とされてる神社なんて、しろうとには見分けがつかないよ(´・ω・`)
しらずに参拝したことあるかも・・・コエー

も。もしや七人ミサキ伝説もその辺から来てるのか?!
え?渡来神って異国の神のことでしょ?
海外から来てるから海辺に祀られてんじゃないの?
9167:03/06/08 00:10
>>71-88
67でつ。詳しく教えてくれてありがとうです。
神社仏閣ではとりあえずお願い事をしてしまう自分はガクブルです。

不思議と、言葉を話し始めたらそういった見えないお友達と
遊ぶ事はなくなっちゃったんですよね・・・(´・ω・`)
通りかかった時「いってきま〜す(ニコ)」と笑顔で鳥居の向こうに
手を振ったのが、その神社での最後のリアクションだったと思います。

ちなみに、どんな質問に対しての答えだったのかも覚えていませんが、
「デグチのナカだよ」という答えが返ってきたことがありました@神社
意味は通じませんが『出口の中(?)』というのが不思議な感じ言葉だったので、
これだけは良く覚えてます。私も激しく遊び相手が気になります(w
>デグチのナカ
意味深だなぁ・・・出口って言うのは、よく女性の性器に例えられるって聞いたことある。
その中から、と考えるとやっぱり向こうの世界、前世?からってことなのかな・・・
9367:03/06/08 01:02
>92
ははぁ〜、なるほど。そういった解釈も出来るんですね〜。
あまり深く意味は考えなかったので・・・。
自分が出てきたところ=出口で、出てくる前の所=中、だから「出口の中」かな?



今、鳥肌立ってます。
自分的には、たんに今からお出かけをするから、あの時
「いってきます」と言ったんだと思ってました。
もしかしたら(うわっ、鳥肌とまらない((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル )、
息子的には生まれてくる前の世界にもまだ居て、今から完全に
コッチの世界に「いってきます」だったんでしょうか?!
ちょっと早く生まれちゃったんで、体も小さく、発達も遅めだったんす。
それなりの大きさになるまでは、お腹の中にいたはずの時間を取り戻すように
ひたすらよく眠る赤ちゃんだったし。

なんか、なんか、よくわかりませんが、なんかわかったような気もします。
ちょっと考えまとめてみますです。
9492:03/06/08 01:34
>>93
怖がらせたなら、ごめんなさい。

鳥居が出口なのかどうかは知りませんが、昔から山やほこらなどは
女人禁制なことが多かったようです。

何故かというと、そこに入ると言うことは恵みの女神の腹の中に
入ると言う意味合いがあり、他の女性は、女神の嫉妬の対象と
されたからです。

事実、最近まで高野山などは女人禁制でした。
女性は尼や巫女など、ある種の修行を積んだ者しか入れなかったと
聞いています。


95あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 01:44
67でつ。連投すんません。
先ほどは少々パニクってしまい、「育児板にでも相談しろ!」
って感じの発達相談まがいのことまで書いてしまいました(w

もしそうだとしても、きっと、「いってきま〜す♪」と、相手(?)に
笑顔で言ってくれたことはいいことなんですよね。ちょと感動中。
(さっきまで鳥肌たてまくってビビリまくってたくせに)
これがシクシクと泣きながら、辛そうに「いってきます。゚・(ノД‘)・゚・。」
だったらエライコッチャ!うん、そうだ。そうに違いない。
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 01:52
嫌なことが続いて
神社にお賽銭でもいれて運を上げようと思って
賽銭なげこんで鈴を鳴らし手を合わせて
願い事を思っていたら
なにやら変な音が
なんとカップルがセークスしてますた( 'A`)
ついてねえ、恋愛運上げたかったのに
>>96
それってある意味究極の恋愛運がついたかもよ(w
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/08 02:02
「出口の中」ていうのは、この世とあの世の境目、
つまり鳥居の中と外という意味ではないかと思います。
鳥居の中からすれば、鳥居の外(この世)は出口を指すのでは
ないのかと・・・。
この解釈でいけば、鳥居の真下にいる・・・てことで、
出たくても出れない・・・ということではないでしょうか?
あくまでも憶測ですが。
>>95
喜んで送り出してくれたと思う。
ごめん。調伏の意味がわかんないんだけど。
放送禁止こわかったよーアンビリに出てた鳥居の心霊写真が
10271:03/06/08 23:30
>>89
書き方が悪かったようでごめんなさい。
えーとですね、渡来神は読んで字の如く「海の彼方から来た」方でして、
海の彼方は「異国」だったり「常世」だったりするわけです。
異国から来た場合はだいたい半島から来たことになっています。
常世は完全に「異界」で、海の彼方にある実り豊かな楽園の世界で、
神々の住まう世界ともいわれています。
どちらから来た方が祀られているかは、その土地によりさまざまです。
あと漁師さんの信仰する神様も、各土地により違うので必ずしも渡来神とは
限りません。(宗像三女神や塩土老翁神、大国主神などなど)

>七人ミサキ
これは神というか…妖怪に近いモノですよ。
高知県の伝承で、海で不慮の死を遂げた者の死霊です。
海上に出て、行き合っただけでも死んでしまい、新たに死んだ人が
仲間に加わり、一番古い死霊は成仏するという。なんともイヤンな妖怪です。
10371:03/06/08 23:33
>>67さん
言葉を覚えたら見えない人と遊ばなくなったんですか?
うむむ…。言葉を覚える=人世界に馴染む=神のうちでなくなったと
いうことなのかな?
>その神社での最後のリアクション
…その近所の神社の御祭神&合祀神など覚えていますか??
もしかしたら相手を特定できるかも知れない…。

デグチのナカ。 これも興味深い言葉ですね。
>>93でおっしゃるように、その時は半分常世に居て、ひとしきり
「お友達」と神遊びをして、それによってこちらに完全に馴染む準備が整った、と。
そして「お友達」に「さあ行きな」とか言われて「行って来ます」だったのかな??

>相手に笑顔で言ってくれたことはいいことなんですよね。
良いことですよ。
もしかしたら、そのお友達は息子さんの守護神みたいな方かもしれません。
だとしたら、その神社に住まう方を大切にすると良いと思います。

しかし、神社好きの私としてはチト羨ましい体験だなぁ>息子さん。
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/10 02:39
大阪の玉造辺りにある鳥居の埋まった神社というものを誰かご存じないでしょうか?
105あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/10 06:30
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/10 21:01
成田か羽田のところにある、壊せない鳥居について
なぜ壊せないのか誰かご存知ありませんか?
10767:03/06/10 22:29
>>98
かごめの歌詞の「夜明けの晩」とか「後ろの正面」見たいな感じ??

>>99
ありがとう。゚・(ノД‘)・゚・。

>>71-103
>…その近所の神社の御祭神&合祀神など覚えていますか??
ハゲシク知識がないので良くわからないんですが、とりあえず神社の名前を調べました。
「大六天神社」と書いてありました。ちょっとググッてみましたが、大六天(第六天)
ってどうなんでしょ・・・(オロオロ
神社といっても、鳥居のチョト先にとてもミニな社があるだけです。
>106
事故が続いちゃって中止にばかりなってたけど、結構前に着工して
あっさり移転(?)してたような・・・。
鳥居をクレーンで持ち上げた時、強風がブワっと吹いて、TVのリポーターが
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」ってはしゃいでた気がする。
違う鳥居だったらゴメン。
109~~┗─y(:03/06/10 23:11
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/10 23:12
そうだね、あの鳥居の事だよね。
工事の様子は、ワイドショーなんかでも流れてた。
撤去するための準備中、突然黒雲が立ち込めて、突風が吹いた。
でも動かす頃には、また晴天になっちゃってね…。

ま、そんな訳で…何もなかったとは言い切れまい。

実は霊力が弱くなっちゃったのかもね(微笑
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/11 01:55
喧嘩が弱いヤンキーみたいな鳥居ですね
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/11 02:40
>67さんのお話、感動して涙が止まりません。
記念真紀子です。
113あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/11 17:59
良スレハケーン
114あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 00:08
しかし日本の神様ってほとんど渡来神だっていう人もいるよね。
確実に土着の神様っているのかしら。
115わたしの前に名無しさんたちが・・・:03/06/12 01:09
>>67 うんうん、ええ話やわ。

遠野物語だったかな、悪童どもがお地蔵さんをオモチャにしているのを
叱った大人が、「子供と遊んでいるのを邪魔しおって怪しからん」と
バチ当てられた話を思い出した。
お寺はなんか身近に感じるよ。神社はこあい。
で、基本的な質問!神社とお寺はどう違うの?
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 02:34
神社:やおろずの神々の内のだれかさんがイル所
お寺:ぶった系の連中
ボス
神社:テンテル
お寺:大日
中の人
神社:巫女さん
お寺:ハゲ
120 :03/06/12 04:07
大杉神社の「あんばさま」は、渡来神でつか?
常陸国に古くから伝わる航海安全の神だそうですが。
神話系以外の神様に疎いので、良くわかりません。
スレ違いスマソ。
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 04:35
ん? あーあんばさんねぇ(知り合いかよw)
あの人(神)はふるーい純国産のかみさまだよ
>>121
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
123あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 22:42
誰か大国魂神社について詳しい事知ってる方います?
124あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 22:54
>123
府中の?具体的に何が知りたいのかなあ?
ずばり、いわゆる神とはなんだ?
>>123
詳しくないけど、大国主と同じ人って書いてあるね。
http://www.ookunitamajinja.or.jp/index2.html
当方一人暮らしで実家に帰るときいつも電車で帰るんですが、
大きな赤い鳥居の近くに駅があって電車が停車するんです。
よくよく見ると赤い鳥居の足というか根元というか、まあそのあたりが
塗料は禿げてるわ中の木(その鳥居木製)が見えてて
ねぐされしてボロボロ。(地面から1メートル位の高さがそんな感じになってました)
その神社のスグ近くには公園があって結構子供とかが遊んでて
子供が鳥居の近くで遊んでたら危ないなあとか思いながら帰る度に見てたんです。
で一年か二年たったある日またいつものように赤い鳥居のある駅に来たんですが
なんか物足りないなぁと思いながら外を眺めていたらなんと赤いあの鳥居が無くなってました!
危なくなったからどけたのだろうけど鳥居のない神社ってすごく変な感じでした。
鳥居のない神社ってやっぱよくないんでしょうかね?
ちなみに鳥居がなくなってから相当経つのに鳥居はできる様子がありません。
気になる〜また帰るとき見てみようっと。
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/13 17:24
人大杉神社あげ
129あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/13 18:18
>125
TASIROのこと。すでに伝説化していますが。
伝説の神『tasiro』または『ma−si−』ともいいます。
130あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/13 19:01
お寺は遊んでも大丈夫だけど、神社はダメだっていうよね。
神様は祟るからって。
祀ってあるものも、必ずしも高尚な神様ばかりじゃないものね。
日本の神様は八百万の神様で、一神教の神様じゃないから。

神社にカラスが多いのは、単に鎮守の森があるからだと思うよ。
131犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/06/13 21:05
宮城の塩釜神社の主神(「塩土老翁」)も、確か生粋の国津神。
東北の漁村の神は主に土着系。って、>>102でガイシュツだったか。

南九州・旧西海道の漁村は主に南方系(マライ・ポリネシア?)。
北九州・瀬戸内・近畿の漁村は、雲南-長江中流-江南-舟山列島
-済州島・旧百済地方・多島海-対馬・五島列島-北九州の流れか。
う〜ん、倭族トラジャぁ〜ん。

天津神・国津神、韓神・園神。ついでにエミシにタタリ神。
う〜ん、もののけ姫ぇ〜ん。

>>67
古今東西、子供はそういうもんの依代だかんねぇ。
敏感だよぉ、感覚が。まさしく、
「首里おわるてたごが/思い子の遊び、見物遊び/躍よればの見物」
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/13 21:45
>>131
> 宮城の塩釜神社の主神(「塩土老翁」)も、確か生粋の国津神。
> 東北の漁村の神は主に土着系。って、>>102でガイシュツだったか。
>
> 南九州・旧西海道の漁村は主に南方系(マライ・ポリネシア?)。

そんな遠い所へ航海してたんでつね。昔の人はすごい航海技術をもってたんだな。
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/13 23:07
>133 こんな内容でした

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1055498027/l50
88 :名無しさん :03/03/24 20:55 ID::HIROYUKI
>>85
なんかaloneだね。ジャイアンは、渡鉄也がやるべきだよな
89 :名無しさん :03/03/24 20:56 ID:ARu0ZBDd
>>88 IDがひろゆきキタ━━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━━ !!!!!!!!!!!!

90 :名無しさん :03/03/24 20:57 IDHIROYUKI
本当だ!!!気が付かなかったーーー!!

91 :名無しさん :03/03/24 20:57 ID:dm/whjbd
>>88 すげー!!!記念パピコ
135あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 00:57
『tasiro神』名・太師濾神ーたしろーかみ

欲望と破壊をつかさどる。欲望に従わなければならない哀しい人間の性を
を仏道に入らせる。どんな隠し事も自白させてしまい、
欲望に従わせるべく善人を悪人に変えてしまう一種のたたり神。
真言『ミカ・ノンーチャニー・ハローシター・シーマ』と観じると悟りが開くとされている。
総分是神社

どこかにあるらしい。総分是、総分是、総分是・・・・と繰り返し唱えると
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 17:35
>>135
> 『tasiro神』名・太師濾神ーたしろーかみ
>
> 欲望と破壊をつかさどる。欲望に従わなければならない哀しい人間の性を
> を仏道に入らせる。どんな隠し事も自白させてしまい、
> 欲望に従わせるべく善人を悪人に変えてしまう一種のたたり神。
> 真言『ミカ・ノンーチャニー・ハローシター・シーマ』と観じると悟りが開くとされている。
>
真言『ミカ・ノンーチャニー・ハローシター・シーマ』
     ↓
マーシータシーロハーニチャーンノカミ
     ↓
マーシー田代は2ちゃんの神
138:03/06/14 17:38
よくある話かもしれないけど。
ウチは寺なんだけど檀家さんに死人がでる時は夜中に本堂のほうからチーンと鉦の
音がする。父さんと見に逝くと檀家さんかた預かってる位牌の中でそのとき亡くなった
と位牌だけ倒れててお線香の匂いが立ち込めてます。(年に1,2回くらいあるかな)
 と、一度だけあったのが夏だったと思うけど夜中に本堂から沢山の人が集まってぼそぼそ
と話す声が聞こえてきて(何いってるかよくわからない声で)父さんいわく「またか・・・」
といったけど何が「またか」なのか教えてくれなかった。

別板にまちがってかいちまった(スマソ
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 19:20
お寺や神社だけじゃ不公平なので、
教会やモスクのオカルト話も聞きたい。
モスクでバクダソ作ってます
141あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 01:00
じんじゃーえーる
142あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 01:01
>138
「またか」ってなんだよ?
143あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 01:31
>>139
スレタイ確認しようよ。
じんじゃーえーる

しんじゃーえーる

しんじゃえーる

しんじゃえー
145あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 12:50
祭神のお名前が無い神社、
たぶん、大昔に洪水で亡くなられた方を
祭ったんだろうな、という神社は
ちょっと怖い気がします。
>>144
おまえ、優しい日本人だな。
147あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 15:01
鹿島灘近辺での地震が警戒される今日この頃ですが
先日の火球・振動騒ぎも鹿島さまと関係があるのではないか、、
と思ふのです。
>>147
漏れもそう思った。
鹿島付近は関東でも最も霊力が高い地域だと思うので、
説明の付かないことが起こっても不思議とは思わない。
要石
オイこそが150ゲトー
151銀龍 ◆XXSDRAGtw6 :03/06/18 23:20

o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
>>149
要石に封印されてた大鯰が飛び出したかね?
153あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 13:58
153
154あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 22:51
当方寺娘ですが、子どもの頃から死んだじいちゃんが隣りに文句いいに言ったり
戦争で南方で戦死した大叔父が最後の挨拶に帰ってきたり、
曾祖父の叔父が亡くなってから本堂に現れたり、悪口言ってた親戚の位牌が倒れたり
そういう話しはよく聞いていたので、何処の家庭でもそういう話しは有るもんだと思って育ちました。

ちなみに神社娘の先輩、牧師息子と神父娘の友人がおります。
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 07:48
>>154
神父に子供がいるの?
156あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 08:51
>>155
カトリックでもプロテスタントでも結婚できるんだから、子供がいても不思議じゃあるまい?
この場合神父だからカトリックか?
キリストで禁じているのは姦淫、つまり不道徳な愛であって、結婚や夫婦間の性行為を禁じているわけじゃないからね。
>>156
カトリックって結婚できたの?

スレチガイスマンガ、、、。
ケコーンして子供をもうけてから、神の愛に気がついたとか・・・
ゆるい所だったらそれでも神父になれたりとか?
ところで、>107の67さんの息子さんと大六天神社の祭神について詳しい方って
いらっしゃらないんですか?

ググッてみたんですけれど、場所の特定が出来ないのでハッキリ
しませんが、なんか可成りコワヒ。

神奈川県と千葉県が多く見つかって、茨城県とか山梨、長野にもあるみたい。
小さなお社があるだけという67さんの記述だけでは絞り込めず。
幾つか拾ってみると・・・・

千葉県
『大六天(第六天)は、多くの眷属をひきいて仏道を妨げる第六天の魔王。
 他人の楽しみを自分のものにする法力がある。神仏混淆で神道に取り入れられた神様。』

神奈川県
『榊神社大禄天神といい、邪霊の侵入を阻止する神・猿田彦神を祀ってある。』


写真を見る限りでは、神奈川の方っぽいですが・・・
#千葉の方は神楽殿があったりして記述と異なる。

神社仏閣板向けなのかなぁ。
触らぬ神になんとやら。あまり詮索しない方が良いのかも知れないけど。
皇祖皇太神宮の竹内文書ってなんですか?
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/mondo/m_02/m02_1.html

ここは他のページもおもろいで
カトリックの神父は結婚できないし男性しかなれないけど、
プロテスタントの牧師は結婚できるし、女性もなれるよ。
163あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/22 23:50
>162
だからみんな「神父の子?!」って驚いてるんだと思うよ( ´ー`)
子供作ったあとでは神父になれないのかな?
もしかしたら、カソリック系新興宗教の神父チックな人とか。
規律のゆる〜いとこなら、すんごく型破りな神父とかも居そう。
166あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 18:04
【教会】寺社、教会のオカルト話【寺・神社】
にしよう
167あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 18:11
なんか諸星大二郎の作品をおもいだすよ
168あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 19:24
>166
毛唐は出て行けw
169あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 20:55
>162
ころび伴天連の子じゃないの
170あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 21:16
>169
つぼにはまてワロタ おまい何歳なんでつかw

ころび伴天連 イイ!
171あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 21:41
近所の神社の神主さんの嫁が子供の目の前でハラキリしたそうな。命に別状なかったらしいけど。
去年先代神主が亡くなったり、社建て替えたりとかした矢先にこの事件だからなんかあったんかな…
172あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 02:52
神の逆鱗に????
そーいえばさーオフレコのスペシャルで訳あり物件を調査してて、
そのアパートってのがどうも神社跡地に建ってたとしか思えないんだよね・・・
住んでた女の人は結局自殺してたって落ちだった・・。
173あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 04:00
神社のオカルト系の話、興味が出てきました。
今までほとんど何も知らなかった。
加門七海とか永久保貴一のF/E/A/Rとか読んじゃったんで
本があればもっと色々読んでみたい。
トンデモでも専門書でもなんでもいいんで、
御存じの方教えてください。
「日本の神様読み解き辞典」でも買って読んでみようかな。
174あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 05:29
>>172
オフレコってテレビ番組名ですか?
詳細教えてください
>>172
ボロアパートで、玄関の鏡の裏からヘンな手紙(?)がゴッソリ出てきたやつ?
しかもその手紙、ビリビリに破られてて、固有名詞が出てる部分は
ボカシ入っててよく見えなかったんだけど、グチャグチャな字で
デムパのにほいがプンプンする手紙だった・・・。違ってたらゴメソ

>174
たしか、和田アキコとかが司会してなかったっけ?
スネークハンターのやつ?
176こんな内容:03/06/26 09:50
数年前、未だに印象に残ってる番組があるんだけど、情報ありますか?
あまり記憶は定かじゃないのですが・・・

・それはいわゆる事故物件を探しだし、泊り込みで検証すると言うものだった。
 そこは不動産屋から情報を提供してもらった。
・とある都内?の古いアパート。モザイクがかかっているのだが、
うっそうとした樹に囲まれた石段を上りきった先で一階正面の部屋だった。
 そう、まるで神社跡に建てられたようなたたずまいで、俺が見てもかなりあやしかった。
・六畳2間の和室、キッチン、風呂トイレ、大きめのバルコニー付き。
風呂場の壁は、何かを隠すようになぜか青くペンキで塗られていた。
 玄関入って左側、出かける前の身だしなみ用だろうか?鏡が掛けてある。
・夜中スタッフが泊り込み、部屋を探索。
177こんな内容:03/06/26 09:51
・手前の部屋、押入れに女性の長い髪を発見。さらに念入りに捜索。
 すると一人が玄関脇の鏡の裏にメモの切れ端を発見。一瞬、緊迫した状況になる。
 大家さんの許可を得て鏡をはずすとそこにはびりびりになったメモが多数みつかる。
・メモを繋げてみると破損した部分もあったが、概ね内容はこういう感じ。
 「お母さん助けて」「苦しい」かなり切迫した状況で隠したものと思われた。
・隣の住人に聞くと、誰も居ないのに物音がするのは日常のことなので慣れたとのこと。
・真上には若いカップルが住んでいて、押入れをベットがわりに使っているが、
真下からつめで引っかくような音をよく聞くという。
・どうやらある女性が昔住んでいたようで、男から暴力を受けていたという。
 押入れで死んだ?(覚えていないが)押入れの中で恐怖に震えていた模様。さらに引っかき傷を発見。
・番組に霊能者が来ていた。その人が言うには風呂場に男に引きづられる女性が見えたという。
・不動産屋の話だとここを紹介、もしくは携わると必ずといっていいほど、なんらかのアクシデントに見舞われるという。
 その人は取材中に入院(別人?)
 入院している人物にインタビューに行くが、もう係わり合いになりたくないとのこと。
・最後に入居した人物は、女性の学生?だということ。彼女の足跡をたどる事になった。
・ついに実家をつきとめる。インターホンを鳴らすと母親らしき人が出る。それは、およそこんな会話だったように思う。
178こんな内容:03/06/26 09:52
スタッフ(以下ス)「スイマセン○○テレビのものですが」

母親       「なんでしょう?」

ス        「実は○○さんを探してるんですが・・・」

母親       「どういったことでしょうか?話す事はありません」

          一度断られるが再度試みる。
          インターホンを鳴らす

母親       「はい。」

ス        「先ほどのものですが・・・」ここでこれまでの経過を説明。すると、

母親       「○○はなくなりました。」

ス        「え?亡くなられた・・・」うすうす解かってたことだが、言葉を失うスタッフ。

母親       「もうそのことは忘れたいんです。引きとってください」 
   
 
・ここで話は終る。彼女が手紙の女性かどうかは不明。
179あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 09:54
あげ
>>177
補足しとくわ。

まずTBSの取材スタッフは不動産屋にて
住所、電話番号などの個人情報を入手。
取材したい旨を電話で伝える。が、取材拒否。

にもかかわらず強引に契約者の家に赴き、再び取材を試みる。


正直マズイだろう。
181あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 12:57
やりすぎ!
182あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 14:57
あいつらなんでもアリなんだよな・・・
183175:03/06/26 21:06
>>176
自分が見たのソレだ〜(((((((;´д`)))))))ガタガタ
しっかり見てなかったから、最後がどうなったのか記憶があいまいだったんだ。サンクス!
でも、母親が「(娘は)亡くなりました」って言った時思ったんだけど、
うちの親も怪しいキャッチセールスやなんかには、メンドクサイから
「氏にました」って言って、何回も殺されてるんだよね・・・自分・・・。
親も「ヘンなのが来たな〜(;´д`)」と思って、亡くなった・・・って言った可能性も。
でもって、よくよく話を聞いてみたら、元気でピンピンしてるorメンヘル系とかで、
オンエア的にはあたかも亡くなったかのようにそのまま使ったとか・・・。
なんて事まで一人で妄想しちゃった(w
>>180
あんまりたしかな記憶じゃないんだけど・・・
スタッフが電話したり、インターホン越しに母親と話した時に
ちゃんと身元を名乗ってない感じがして、「そんな言い方じゃ、娘が家に居ても
取り次いでくんないだろ〜」って、見てて気になってた。
普通、いきなり「○○さんいますか?」なんて名乗りもしない男から電話があったら
(しかも娘宛て)親は警戒すると思うんだよね。
ましてや、独立とか結婚とかで家を出ていたりすると、娘の「ホントの友達」からは
実家に連絡なんてないわけで・・・。その時点で親は「(゚д゚)  ハァ?キャッチ?」になると。
うちにも何回か「○○テレビの取材で・・・」とか電話来たことあるけど、
どうせテレビなんてウソで、アンケートに始まるキャッチだべ、って切っちゃうし。
キャッチ相手には「死んだ」って伝える親、多いと思う。
185あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 03:20
ってゆうかそれは神社となんか関係があるの?
186スネィク ◆pJX/snAKec :03/06/28 11:21
>>185
神社の跡地に建てられたアパートだから、って事で
話が出たんじゃないかな?
崇り系統に持って行きたかったのかも。
187あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 12:48
神様の場所荒しちゃマズイよね
188あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 13:01
さびれた神社は見たまんま嫌な雰囲気だ。
だいたい草や木が生え放題で、じめっと暗いし。
手入れされていて参拝客の多いとこは、逆に空気が清んでる気がする。
189あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/28 14:41
寂れた神社ってのも色々でさ、神寂びた雰囲気の神社とかはむしろ静かで落ち着くなあ
>>188
守るもののいない神社には変なものが集まりやすいのだ。
それって、祀るもの?それとも祀っているもの?
192ピカチュワ ◆GPDV33Riho :03/06/28 20:44
>>188 同意。
>>190 その「変なもの」とは具体的にどのようなものでしょうか。

普通の人が死んで霊になったとしても、神社にいる神の様にはなれないのでしょうか。
普通の霊と神社の神とはどこが違いますか。解説希望。
神社に祀られている祭神には、太古からのや、産土・渡来含めてその土地に所縁のあるカミ・モノも、歴史上実在した人(菅原道真や平清盛など)もいますよ。
まあもともと人間であって死後カミとして祀られている方でも、良くも悪くも生前なにかしら大きな影響力のあった人がカミとされるので、
「普通の人」とはある意味ちょっと違いますけどね。
194ピカチュワ ◆GPDV33Riho :03/06/28 21:22
レスありがとうございます。
狐などの動物が祀られている神社もありますが、いつも不思議に思います。
なぜ「狐」の神社が多いのでしょうか。狐は他の動物より日本には少ないはずですが。
私など、野性の狐など見たことがありません。狸は見ますが。
狐だけ特別霊力が強いのでしょうか。
195銀龍 ◆rPwDRAGONE :03/06/29 00:53
田舎にいるよ。狐。
…でも確かにめったに見ないかも。

狸は道路でペシャンコに(汗
狸の神社はたしか四国にあったと思うが。
>>191
どっかで読んだのだがうろ覚えなので間違っているかもしれない。

神社っていうのはもともと霊気の吹き溜まりのような場所を
選んで建てるもので、よっていろいろな“もの”が集まりやすい。
そこに神様を祀り、きちんと管理することで
気の流れを清浄に保っているらしい。
だから管理されてない神社には、神様も既にいなくなっており
怪しげな“もの”にのっとられているのだという。
うちは隣が神社なんだが、実は危ないのかなあ?
ちゃんと管理されてるし、由緒もしっかりしてるところだけどね
199あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 13:52
>198
> うちは隣が神社なんだが、実は危ないのかなあ?
よく廻りには邪気がたまりやすいと言われる割りにはソンナ話は聞かないね・・・そういや
地元の人がほとんど氏子の稲荷神社の横に
これまた地元民が殆ど檀家の寺がある。
その社、寺の裏側にあたる場所に高層のマンションが
建った。駅から徒歩30秒という立地なんだけど。

ケコーンしてもそのままアパート借りたりして
住んでいる人が多い場所なんだけど
このマンションは地元の人は買わなかった。
気分的に避けちゃっただけなんだと思うけど。

でも、私も買おうかな〜と親に言ったら
「お社とお寺の裏側で、通り道ふさいでいるような
マンションは買うな」とマジで反対された。
東京23区内の話です。
>>200
23区内だと結構ありそうな話だね。
202あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 16:05
>>194
狸より狐が少ない理由は、狸は雑食で餌が豊富
狐は肉食で、その餌の少なさから数が減ってきた。
と言うようなことを聞いたことがあります。>>199
私も神社の近くに住んでます、きちんと祭られている神社ですが
周りに邪気が溜りやすい、は怖いよ〜。
でもやはり別段おかしなことはありませんねw
逆に守られてる感じするって(勝手にw)思ってる。


鳥居だけが立ってる所ってたまにありますが何か意味があるんですかね。
やはり霊的な場所なのでしょうか。
203あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/29 16:18
数年前、ニュースで見たんだけど(詳細は失念、スマソ)
地震かなんかでどこぞの田舎の神社の社の真下がドカッと陥没してでかい穴が開いたってのがあった。
テレビに映った光景は、まるで封印が解かれてそこに鎮められてた「モノ」が抜け出したみたいだった。
今でも「大丈夫だったのかな」って、ふと思い出す。それくらい自分には強烈な映像だった。
204あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/30 09:33
うちの近所の神社は由来も管理者も無いところが多いです。
だいたい、戦没者なんとかって文字が
どっかに(鳥居とか)かいてあったりする場合が多いです。
こういう神社は、あまりむやみに参拝しないほうがいいのかな、やっぱ。
いつも「お邪魔します」と一応拝んでからぐるっと一周するのですが。
205あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/30 10:08
テレビの放送内容はともかく、>>176の、その怪しげな物件がイイ!!!
まだあるのかなー。神社後地って、掛け軸を処分する時みたいに
魂抜きとかしたらOKなのかな?元々が曰くのある土地なら、
念入りなお払いとか地鎮祭とか、そんなのしてなくちゃ嫌だよね。
いや〜TBSだからね。
全てがつくりかもよ。
>>206
それはそうかも。
でも私もその番組見てたけど、話としては凄く面白かった。
またああいうの放送してくれないかなー。
208あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/30 15:59
>>206
でもつくりものじゃない可能性もあるよ
誰か暇な人探してくれないかな(人まかせw)
209あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/30 18:32
かなり怖かったが
豊川稲荷。

http://www.yui.or.jp/~soga/inari.html
↑なんか映ってるような気が・・
左列、上から三枚目?
向かって右側に顔のような…
でもどうかな(w
奥にある石の鳥居じゃないの?
鐘楼、本殿 に変な光?
でもカメラのせいかなあ。
>210
豊川稲荷って夫婦やカップルでいくと、必ず別れるっていう言い伝えが
あるらしいです。
もちろんそれだけが理由じゃないけど、うちのおかんも前夫と別れてる。
>>214
こらこら、自分豊川市出身だがそんな言い伝えないぞ
近くっても1kmくらい離れた神社ならそういうとこあるな
神様が女の人でカップルでいくと嫉妬して別れさせるって話

豊川稲荷には九尾の狐(2〜3尾?)だかなんかを封印してある石
があるらしくてそこで写真とれば写ったりすることもあるそうな
と、稲荷神社の側にある坊主学校出身の兄貴がいってた
>>215
殺生石のこと?
豊川稲荷ってダキニ天だっけ?
よく知らないけど
中途半端に接する神様ではないんだよね?
きちんとすれば、それだけのご加護はあるようですが。
218214:03/07/03 14:29
えーだってお母さんがそういってたもん!
じゃなくて、その1km離れた神社ときき間違えたのかもね。
あとは217さんがいうように中途半端に接する神様ではないのかも。
ダキニ天とは?なんか不吉そうな名だ
稲荷って正直なんの神様だろうねえ?
ご利益は商売繁盛とかでバブルのときは賽銭箱の
下の部屋(賽銭箱の下が倉庫みたいな部屋だそうな)
に1億以上入ってたらしいけどねえ

とりあえず地元民だがよくわからん
>217
きちんとするって、やっぱ肝供えるのか…?
222あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/09 18:02
今さら何だけど神社仏閣に面白半分で関わってはならんですよ。
真剣に関わらんと罰あたりますよ。マジで。

これ、マジレス
223あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/09 18:06
殺生石って那須以外にもあるのか?知らなかった。
>>222
>神社仏閣に面白半分で関わってはならんですよ。 真剣に関わらんと罰あたりますよ。マジで
神社は御魂を祭る所だから、罰受けるのも分る
もっとも、神道は理屈も教理も本来無いので、どうしようもない。

けれど、寺も坊主も別
仏教に幽霊はいないし、仏が罰を下すのも坊主の商売文句なだけの大嘘。
仏典読んでみな。法華経に何が書いてあるのか知ったら驚くぞ(藁
坊主の方便に騙されているだけ。
仏教はね「嘘も方便」なんて言っているうちに初心忘れて「教理=嘘」になった馬鹿宗教だよ(藁
真言の呪言の意味も調べてみな。大笑い出来る。
幽霊=仏教が嘘で、寺に幽霊=坊主に験力が無い。
神社に幽霊=神が居ないか清めが無い。もしくは神社の神の眷属。
もっとも、眷属=人の味方で無いのがちと問題かなw

よって、場所は関係無い。神社仏閣が危ないは間違いで、妖に関わると危ないが正解かもね
225あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/10 13:07
自分は浄土真宗だけど、怪異の類を全否定はしません。
むしろ興味ありまくり。こんな板来るぐらいだから。

ただ、祟りというものがあるのなら
まっ先に祟られるのは真宗門徒のような気もするのだが、
凋落傾向にあるとはいえ、教団単位では相変わらずの勢力。

「神祇不拝」などと親鸞の思想を短絡的に捉える連中が多いから
かなり神様を起こらせてると思うんだがなあ。
226あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/10 18:14
>>224
いまいちわかりにくい文章だ。
227あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/11 01:45
たしかに分かりにくい。
もっともだ。
禅宗はどちらかというと、特権階級の社会復帰のための
リハビリ施設(+学校)的な要素が強いっす。
229あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/12 00:29
神社って神様のご機嫌取りというか
祟られない様にというのとは別に
祀られてる神や人の魂を慰めるとかそういうために
作られたものがあるって聞いたんですけど
本当ですか?
というか人間が祭られてるのってあるんでしょうか
(でっかいのじゃなくて周囲数ヶ村レベルの知名度の人物で)
あと、無人の神社はあれ誰が手入れしてるんですか?
行政?資産家かなんかですか?
氏神様なら氏子の家が交代でお世話してます。町内の仕事という感じ、
当然、同町民でも、クリスチャンは外されます。
231あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 00:20
>祀られてる神や人の魂を慰めるとかそういうために
>作られたものがある
在りそうだけどな
詳細しらない。知ってる人います?

>というか人間が祭られてるのってあるんでしょうか
>(でっかいのじゃなくて周囲数ヶ村レベルの知名度の人物で)
これもありそう。でもこっちも具体例を知らない
誰か知りませんか?
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 10:35
>231
>祀られてる神や人の魂を慰めるとかそういうために

北野天満宮

>というか人間が祭られてるのってあるんでしょうか

乃木神社、明治神宮


当たってる?採点キボーンでつ。
233あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 10:38
オカルト漫画雑誌ほん怖にのっていた、京都のお寺をしっている
方がいましたら教えて下さい。来日したアーチィストを連れいき
色々体験したはなしだったと思います。
234あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 10:57
>祀られてる神や人の魂を慰めるとかそういうために
>作られたものがある
靖国神社なんか代表的でしょう。討ち死にした戦国武将が祀られてる
神社もありますね。出雲大社もある意味そうかも。
235あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 11:01
>232
なんかねー、
>でっかいのじゃなくて周囲数ヶ村レベルの知名度の人物で

っていう小生意気な条件がついてるんです。
236あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 11:20
最近の犯罪など(戦争除く)で
余りに呪われているので
神社建ててしまったとかいう例はあるのですか?
せめて昭和以降くらいで。
237232:03/07/14 11:27
>235

あ、ほんとだw
五平衛神社ってのが実家の地区にあるっす。
ちんまりとしたお社で、神主さんも常駐じゃないけど。
由来は、大昔その辺一帯を開拓した元庄屋さん。

これでどうだろ?
奈良の大神神社へ行ったと言う人は、
結構不思議な体験してる人が多いような気がする。
どなたか経験ありませんか?
239しーぽん:03/07/14 15:42
神は万物に宿ります。
寺社仏閣は本来、何処に建てても良いのです。
けれど、不特定多数の人が御参りに来る以上、神秘的な場所の方が向いているのも又、
事実・・・
と、言う分けで昔の人達は山の中、岬の先に寺社仏閣を建てたのです。
あたかも、画家が「神様ー!」と言いながらキャンパス上に神様の絵を描いたように・・・
ナムナム・・・
切り裂きジャックとかも
1000年ぐらい前の平安京とかで起きてたら
神社に祀られたんでしょうかね
たたり扱いで
241山崎 渉:03/07/15 08:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/15 09:52
知り合いが神社の娘で、しょっちゅう遊びに行ったり夜遅い時には送ってったりするんだが。
あんまり怖い雰囲気はしないなぁ。

某天皇を祀ってるだけだから?
八幡神社だから?

そもそも八幡、ってどんな意味があるんだ?
とりあえずこのへんあたってください

神社本庁のHP 「神道への誘い」
ttp://www.jinjahoncho.or.jp/ja/index.html
244あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/15 12:50
>>225○価学会のこと?よく○価のひとがそうゆうような
話をするんだけどいまいち何いってんのか解りまへん。
そんなに解りたくもないけど。
>>244
真宗と創価は全く別もんですぜ。むしろ天敵。

真宗は昔から神様やまじないの類を拝まない・信じない
とやってきた歴史があるのでつ。
でも、栄えた(世俗的な意味でも)。
ブッダ(原始仏典)は霊魂を非定してなかったっけ?
般若心経の意味も興味深いでつ。
247あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/15 13:46
10年程前の話なんですが、今でも不思議なので
ちょっとお聞きしたいのです。

お盆休みを利用して、長野の戸隠へ日帰り旅行に行きました。
レンタカーで色々回り、帰りの電車の時刻まで、まだ余裕があったので
戸隠神社の奥社へ行くことにしたのです。
鳥居をくぐって、約2キロの山道を登りました。もう夕方の4時過ぎで、
山を降りてくる人も、登る人もまばらで、「貸切だね〜」などと
喋りながら頂上に到着。お参りも済ませ、山を降りました。
暫くして、気が付きました。
お経が聞こえるのです。

頂上の社殿(というんですか?)には、人はいなかったと思います。
(あたりを見回したので)
両脇は、見渡す限りのブナの原生林。誰もいません。
お経はずっと続いています。同行した彼は、黙々と歩いています。
口に出すと怖いので、私も黙って歩きました。

帰ってから、意を決して彼に聞きました。
「お経、聞こえてたよね?」
「え〜?聞こえなかったよ!?」
・・・よく考えたら、神社でお経って・・・?

今でも、何だったんだろうと思います。
そういう風習(?)なら、笑い話のオチも付くのですが・・・
長文ですみません
戸隠は修験道の霊場だそうです

戸隠神社
ttp://www.togakushi-jinja.jp/
249あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/15 15:01
>>248
ありがとうございます!神社のHP、見てきました。
そして納得。確かにアレは参拝というより、登山でした。
色々な伝説があったんですね・・・
暇だから行こう!なノリだったので(罰当たり?)もっと良く見てくれば
良かったなぁ・・・と、後悔しきり。
う〜。皆様良く分からない神社にはお参りしない方がいいとおっしゃってますが、
私、何も知らずにお参りしてました…。
ある日あてもないドライブにいって、偶然神社の看板発見。
「おし、行ってみるか。」と何のきなしにその看板の指す方角へ。
すぐ先に横道があり、矢印が出ているので行ってみると
かなり古い鳥居と参道がありました。しかしそこは看板とは違う名前の神社。
大人2人では手が回らない程の杉の木が根を張りかろうじて参道と分かるくらい。
ま、いいか。と先が見えないのでハイキング気分でズンズン進むと、
突然目の前に大きな大きなビック岩がド〜ンと鎮座していました。
んで、何かの縁だと思い、親や彼氏の『交通安全』を祈願して帰宅。
(そのころ私自身、免許取りたてというのもあって)
一年後、ほんとになにごともなく家族も彼氏も無事故無違反で過ごせたので
お礼にと思いお酒とちょっとしたお供物をもってお参りに行ってしまった。
今のところ神憑かった事など何も無いですが、
やっぱこれっていけないことですよね…。
でもなんか見守ってくれているようで(自分勝手にw)
そんなに恐ろしいとも思って無かった。
その県から引っ越してしまい、今年はお参りいけないな〜なんて考えてました。
無知ってコワイですね。。。
251あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/22 08:25
保守age
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
254あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/22 13:00
白幡神社わ?
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 23:04
age
>247
明治以前は神社でもお経唱えてたらしいです。

どこかの神社ではいまでもお経を唱えてるらしいし仏具も残ってるって
>>250
それはきちんと挨拶できた良い例だと思うよ。
引っ越す前に一度お世話になりましたって言っておいたらよかったかもね。
機会があったら行けば良いと思う。
258あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/24 22:38
今更67さんの話だが、このスレ知ったの昨日なんで勘弁してくれ。

 >107で話題の神社が第六天と書いてあったので、
第六天て魔王だよなぁ、と思いながら神社辞典(東京堂出版ISBN4-490-10474-X)
引いて見たんよ。
 したら「面足尊(オモタルノミコト)・吾屋惶根尊(アヤカシコネノミコト)は
記紀神話の天神七代地神五代の神統譜の中、第六代に列記される男女神である。(中略)
宇宙の生成される段階で、人体の完成と心意の発生する状を神格化した
神と推定される。(後略)」だと。
 仏教系の第六天魔王から来た社や別の神様が祀られた第六天社も
あるそうだが、>93での話に対して出来過ぎなくらい合っているので、
俺はこの神様だと信じたい。
私の友人で、数年前、若くして事故で亡くなった方が居まして。
彼女の実家はもともとお寺で、ひいおじいさんの代にそのお寺を廃業…
と言うのか、とにかく潰してしまったのだそうです。

で、彼女が生前よく言ってた
「お寺を潰してしまったりすると、後々までその因果が付いて回る」
っていうのがとても気になっています。
亡くなり方が普通じゃなかっただけに。
そういうの聞いたことがある方、居られますか?
260あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/25 21:37
京都にある、有名な陰明師が祭られてる神社。
まだ今のようなブームがきていない十数年前、京都旅行で立ち寄った
ことがあるんですが、あそこってビル街のど真ん中にあるじゃないですか。
一緒にいった姉は一度訪れたことがあるから間違いない、というのですが、
私はこんなビル街に神社があるなんてヘン、と最初っから疑心暗鬼。
間違ってるんじゃない、そんなことないよといいながらとりあえず神社に
むかいましたが、案の定、バスから降りてどれだけあるいても見つからない。

一条戻り橋からビル街が途切れて川にあたるところまで歩いても見つからない。
逆戻りして橋まで歩いても見つからない。
二人で交互に左右の道を見ながら歩いても見つからない。
繰り返すこと3,4往復。「やっぱここじゃないんじゃない」という私に姉は、
「違う、あんたがそんなふうに疑うからみつからないんだよ」と。
で、一生懸命捜してくれる姉にも悪いし、ちょっと反省して「うん、そうかな〜」
といってひょいと横を見たら。

あったんですよ。その神社が。

立ち止まったのはまさに鳥居のどまん前。大通りに面したビル街の中に、
溶け込むようにたっていました。
もう言葉もなくて、その場で姉と神社に向かって疑ってすみません!と
何度も謝り、とりあえずお賽銭はずんで帰りました。
一本道を行ったりきたりしていただけなのに、二人で探していたのに、
あとで見直すとビル街に鳥居でかなり目立ってるのに、何で見逃したんだろう、
と今でも不思議です。
失礼なこと考えてたからからかわれたんでしょうかね。自分的にはかなり凄い体験でした。
261あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/25 21:43
>>260
あの馬鹿でかい鳥居があるところ?


京都って市外を歩くと意外と狭いよね。(山除く)
262ぽにゃ:03/07/28 00:38
板違いでしたらごめんなさい。

相性でしょうか?

今から10年くらい前だと思う。
声優を目指していた私は(笑わないでね)、
普通にバイトをしながら研修所に通っていたんです。
ある日、TVで『芸能の神様』として、
上野不忍池の弁天堂が紹介されていたのを見て、
これは行かなきゃ!と思い参拝に行きました。
そこで芸能お守りを購入。
何となく声優になれる気がして、ホクホク過ごしていました。
ところがです。偶然と言われればそれまでなんだけど、
研修所での評判や、女性との対人関係など…
以前よりあまり上手くいかなくなってしまいました。
というか、諦めたほうがいいかと考えるようになっていました。
そんなある日、財布ごとお守りが紛失したんです。
落とした場所など大体の見当はついたのですが、
警察に届けたも、懸命に探しても、結局は見つかりませんでした。
お守りを無くしてショックだったんですが、1ヶ月ほどが経ち…
今までの低迷がウソみたいに運気が上昇。
声優になったうえに、その研修所の助講師にもなってしまったんです。

つづく

263ぽにゃ:03/07/28 00:39
262のつづき

そして今年。
もう事務所内では、そこそこ先輩声優になっていた私は、
まぁ・・なんとなく「上野には芸能の神様(弁才天様)が奉ってあるよ。」
と、後輩に話したのがいけなかった?んですが…
成り行きで後輩声優を連れて(私を入れ男女2人づつで)弁天堂に行く事になりました。
普通は運気アップする筈なんです。…だって、偉大なる芸能の神様ですもん。
そんで皆で参拝。仕事が上手くいきますようにと願い事をしてから、
…やはり「お守り」を(今度は大丈夫って気持ちで)購入。
境内で屋台を見たり記念撮影などして楽しく帰宅しました。
しかし!
このお守りを購入して2ヶ月もしないうちに仕事がどんどん減り、
今では殆ど来なくなってしまいました。
さらに、とても仲の良かった(私にとっては精神的な支えだった)声優の女の子とも、
つまらない事で会話が無くなり、えらく疎遠になってしまいました。(;_;)
(一緒に参拝に行った子です)。
お参りしたら、一度ならず二度までもこんな事に…
やっぱり、神様にも個々人によって相性ってあるんでしょうか?
本当にどう足掻いても上手くいかないんです。
現在、神社かお寺に、このお守りを引き取ってもらおうかと考えていまが、
どうしたモンなのでしょう……?

詳しい方の助言も期待しつつ書かせて頂きました。
長文で失礼しました。
264あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/28 00:51
たしかお守りを無くすってのは、

たとえば交通安全のお守りを無くすのは
そのお守りが自分の代わりに事故にあってくれたとか、
そういう感じで捉えるもんだと思ってたんだけど。

このケースは……どうなんだろ。

詳しい人キボンヌ。
265あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/28 01:20
よくわからんけど芸能ってのは水物だからな〜。永遠に売れ続けることはないわけで。
あんまり神仏に頼んなよ、って警告なんじゃないの?
ある神社好きの芸能人が言ってたけど(名前忘れた)、
自分の願い事はしないんだってさ、お招きいただいてありがとう、って
感謝することしかしないんだって。あと世界平和とかの願いだけだって。
それが本来の流儀だと思うよ。
それとももしかしたら男女一緒ってのが弁天さんの怒りに触れたとか。
相性ってのも確かにあるよ。
自分は源氏だから平氏の祀ってある神社にはなるべく行かないようにしてる。
神田とか。
266あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/28 09:23
神様のことは余り詳しくないのですが・・・。
弁天様は芸能の神様と言われていますが、それは琵琶?を持っている
女身の神様だから?

私は日舞を子供の頃から習っていて、師匠に弁天様へ踊りが上手くなる
ようにお参りしようかな〜と話したときに、お師匠さんが
「弁天様は元々芸者さんや遊女がが信仰していた神様から転じて
芸事の神様になったから素人さんは行かない方がいい」
と言われました。
女の神様だから嫉妬深いというより、芸と男性で生きていくことを職業に
せざるを得なかった女性達の信仰した神様だから・・・。と

このときはまだリアル厨房だったので意味が半分位しか分からなかった。
267あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/28 16:11
>>262
不忍池の弁天様は、弁天様が嫉妬するから恋人と行っちゃいけないって
小さい頃から言われてました

>>266
そんな深い理由があったんですね…勉強になりました
「鞍馬山から天狗のまかりこしてその名を九郎判官」
「でわ義経にしておけ」
20年以上前、私が小学生の頃の話です。

夕暮れ時に友人と神社わきでキャッチボールをしていた時の事です。
少々歳のいった男性が鳥居をくぐり、石畳を神社の方へと
歩いていくのをみかけました。
神社といっても住宅街にあり、隣には町の公民館や遊園地もありましたから
人の往来があってもさほど気にしていなかったのですが、
その人はまっすぐとお社の方に歩いていき、お社の階段を登り、扉に触れ、
そして、扉とお社の間の隙間へとスッと入っていきました・・・。
扉は引き戸で、その隙間は厚紙一枚をはさめる程度の幅。
外からは暗闇の中にオレンジ色のろうそくの炎が見えるだけで音もせず。

友人と私はその事には触れずに帰宅しました。
当時はそういった事が不思議だと感じるだけの意識がなかったのですが、
今になって考えてみると、少しだけ怖いです。
質問で恐縮なんですが…。
「五社神社」という名前の神社って全国に沢山あるものなんですか?
地元にある神社が「五社神社」っていうらしいので(地図で調べました)
検索してみたら、わんさかHITしたので…。
因みに地元民は、その神社を「五重神社」って呼んでます。理由は知りません。

このスレ読んでたら神社に興味湧いちゃいまして…。
>>224
大笑いなのは貴方の書きこみなんだが。
272 ◆0ZPz8EAGck :03/07/29 00:11
中2の頃、同じ部活の子たちと、
部活後に公衆電話からテレクラや伝言ダイヤルにかけて
大人の男をひっかけて遊ぶのが流行ってたんですよ。
実際待ち合わせ場所に行ったりはしたことないんですけどね。
その日も学校近くの公園からかけたんですけどね。伝言に。
「私は、お寺のお坊さんです。アルバイトをしてくれる女子中学生を
探しています。
お寺のお客さんのお話の相手や、お茶を出してもらったりするお仕事です。
お寺のお仕事ですので、処女の子がいいです。
もちろん、おこづかいは期待しててください。」

273和歌山の人:03/07/29 01:25
実家の家業が家屋の解体屋なんだが
その昔、親父に何気に聞いたことがある。
「今まで仕事してきた現場で気持ち悪かったり怖かったりした
現場ってある?」
親父曰く「まあ一家心中があった家とか、火事でヒトが
焼け死んだ家なんかはやっぱり気持ち悪いわな」
そういう仕事は断ったりしないのかと親父に聞くと
「一応プロやからなあ、仕事の選り好みはしたらいかんやろ」
「ふ〜ん...」
「ああ、でもひとつだけうちじゃやらない仕事があるな」
何の仕事?と俺
「神社。神社はうちじゃしない。出来ない。
お寺はええけど、実際仕事した事もあるねんけど
神社はやらない。うち程度の格の会社じゃ手に負えない」
274あなたのうしろに名無しさんが・・:03/07/29 01:29
272の続きは〜??
俺は>273の続き(ヲチ)が聞きたい。
>262
弁天様と言っても2系統あるのはご存じでしょうか?
1つは266さんの言われるように「琵琶を持った弁天様」
これは特に芸事の神様とされてます。
もうひとつは8本の手に弓矢や宝珠・鍵などを持ったタイプ。
こちらは芸事よりも福徳財産を司る神様。
鎌倉銭洗い弁天、なんて所もありますよね。
上野の弁天様は琵琶湖竹生島からの分社なので後者。
だから厳密に言えば専門分野?ではないはずです。

天部の仏は御利益も多いけど、ちゃんとお礼しないとダメだと
聞いてます。
277ぽにゃ:03/07/29 02:18
いろいろレスありがとうございます。
とりあえず、「芸能お守り」と書いてあるお守りは、
神社かお寺で預かって頂き、自ら努力をしてみることにします。
そうですね・・神様には、頑張りますので見守っていて下さいと・・・
最後は自分の努力で未来を切り開く位でないとダメですよね。
これからも一層努力して、この業界で生き残っていこうと思います。
答えてくれた方々、本当にどうもありがとう御座いました。

また何か変化がありましたら、書き込ませて頂きます。
では。
もうきみは賞味期限切れだから、あきらめた方がいいよ
279あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/29 09:57
>276タソにしつもーん
弁天様はもとはインドの水の神様だったはずだが、同一神が2系統にわかれたのでしょうか?
それとも違う神が日本で2種類の弁天様となったのでしょうか?
知ってたらヨロシコ
280あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/29 10:09
商売の邪魔になるから、名前は伏せるけど、
九州(北部)にある学業の神社。かなり有名で、2回位行ったけど、
殆ど観光地化されてて、神社特有のリンとした空気が感じられなかった。
濁った空気だったから、近くの道路の排気ガスのせいかと思ってた。
後日、なんかの本で霊能者がそこのリポートで、
本来の神社とはかけ離れて、沢山の人の欲の念がこびりついている場所だとコメントしてた。
考えてみれば、人を出し抜きたい、受験で生き残りたいって言うのも、欲だよね。
神社の娘さんの話によれば、そういう大きな神社は、業者から御守を買って、
神を入れずにそのまま販売するらしい。(普通は神殿に置いて、祈ってから出す)
成功した神社の神主は、神職からはなれて商売人になっているとも言ってた。
それから、基本的に神主は単純に職業の一種で、霊能者じゃないって。
同一視されて、病気を治してとか頼まれて困るらしいよ。
ぽにゃさん。終了した話にレススマソだが。
いかがわしい幸運グッズも御守も似たようなもんだよ。
ついでに急に仕事が無くなったとボヤく自営は、
態度が横着だったり、客との約束を守らなかったり、
仕事を大切にしていないケースが多い。自業自得というやつ。
声優は人気商売だから、波がもろにある。気を落とさずに。
282あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/29 13:37
>260
遁甲の陣にかかったな。
>279
弁天様=サラスヴァティー
豊饒の源である水のイメージから生まれた女神ですよね。
インドにいる頃からヴァーチ(ヴァーチュ)という言葉の女神とも
同一視されており、その辺から学問技芸の女神になったとも言われてます。
流れる「音」とか溢れる「才能」など、水と芸能って
共通したイメージ持ってるのは万国共通なのかも。
弁天様、元々2種類の性格を持っていたわけっす。
つたない知識なんでこんな程度しか書けませんです。スマソ

ぽにゃさん、神仏と私たちにも相性がありまつ。
有名どころが御利益大とは限りません。
ご自分がイイ!と思った寺社のお守りを捜すのもテです。
精進してくだされ。
284あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/29 20:13
273の続き、聞かしてよ。
恐ろしく亀だけど
>>9

レンジャーでその程度のなのか?
その程度のことならボーイスカウトでもやってるよ
>>285
ボーイスカウトはめしを現地調達しない
>>286
だねっ。
>>282
おのれ孔明!
289sage:03/07/30 00:00
あのー シマネ県のイズモさんトコはどうでしょう?
一度いった事あったんですが、なんとなく面白い
所でした。 本殿よりもそれの後ろの小さい社の方が
なんかありそうな気がしたんですが……
290和歌山の人:03/07/30 00:32
273の続き
申し訳ない。この話に大したオチはないんだ。
ただその時親父が言ってたのは神社には神社専門の
解体業者がいるとのことでした。
仏さまは供養できるけど、神様は得体が知れなくって
オッカナイってのも言ってたと思う。
同業者でこの話知ってる人、聞いたことある人っています?
291あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/30 00:36
同業者ではありませんが、聞いた事は
あります。何かの本だったかな?
>290
THX
もし、その辺りの実際の話が御父上から伺えたなら、
(いつか)書き込んで欲しい。
293同業者:03/07/30 10:12
>>290
夢をぶちこわすようだけど、
神社は特別な構造してるから、宮大工がやるでしょう。
普通の大工と宮大工は別格。
技術的な面で、普通の工務店ぐらいじゃ、
宮大工レベルの仕事はこなしきれないから、断るよ。
294同業者:03/07/30 10:21
解体の方はよう知らんけど、儀式的な手順とか、
壊しちゃいかんもんがあると聞いた。
単なる縁起担ぎだけど、拘るとこは拘る。
そういう手順に慣れてる業者じゃないと、
客とのトラブルの元になるから、遠慮するみたいだね。
>293-294

解説THX
夢を壊す云々よりも、知りたいという欲求があるわけで・・・
キチンと理由があるんですね。
構造とか、因習(顧客トラブル)とか、大変ですね。

TVで、法隆寺や薬師寺(神社じゃないけど)の柱や梁の
構造(ほぞなんかの木の組み方)を解説しているのを
見ましたが、技術的な面というのはそう言うモノに対して
と言う理解で良いんでしょうか?
296あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/30 11:31
へぇ〜
297同業者:03/07/30 13:32
うーん、そういうものかは詳しくはわからない。
実際この業界に足突っ込んで6年ぐらいの新米だから。
少なくともうちで雇ってるような、
建て売りの一般住宅ばっかりやってる、金物を多用する大工さんは、
神社の加工なんか出来ない。
知らずに宗教団体の仕事を取ってきて揉めたよ。
「常に場を掃き清めて、穏やかな気持ちで作業する。材料の方角はどっちで」
とか言われて、かなり疲れた。材料にも煩いし、材料に拝まれたりしたしね。
金額はまあまあもらえたけど、大工さんが痰を吐いた吐かないとか、
場が汚れたとか言われて揉めたね。
298あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/30 14:13
天河神社の情報キボンヌ

サナートクマラが降り立った土地らしい。
299284:03/07/30 16:17
 みなさん、ありがと。
また役に立つ情報教えてよ。
300あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/30 16:33
300
301あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/31 15:07
夏だねぇ・・・。

お盆の時期になると、期間限定で
幽霊の掛け軸とか、地獄絵図を
公開する寺があるよね。
ウチの田舎(熊本)の寺(浄土真宗)では
おどろおどろしい地獄絵図を展示してるよ。

神社では、こーゆー特別展示をするのかな?
神社の御神体って銅鏡や石がおおいよね。
(素人が見ても正直つまらない。)
302あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/31 16:18
私の母は寺社巡りが好きで、私も小さいときから連れてってもらってたけど
どうしても駄目な神社がある。鳥居をくぐった途端、気持ち悪くなり
なんとか歩いていくと、必ず社の前に牛の置物がいる。5箇所位行ったけど
どこでも同じで、1回倒れた。誰か理由がわかりませんか?
寺社が嫌いじゃないから気分良く見たいよ。
303あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/31 16:54
牛の置物か。天神様かな?
304あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/31 18:31
牛っつーと、コレとか。
吉永町田倉牛神社
http://www.jaja.co.jp/ts/iroiro/yosinaga/yosinag.htm
>302さんと同じ経験がある

車に乗ってその神社の前を通っただけで体じゃなく
魂?がゾゾゾッっと引っ張られる感じがして具合悪くなる

行っちゃいけない場所だと思って二度と行ってない

道路を遮る様に立っている樹齢何百年の木の横を通った時も
同じ感覚だった
うちのおばあちゃんがいってた話なんだけど、
おとうさんが赤ちゃんのころ、夜鳴き(かんの虫?)が酷かったらしいのね。
それでそれをどうにかしようと、神社でお祓いみたいな事をしてもらったらしい。
そしたらおとうさんの耳から白いどろっとしたものがでてきたんだとさ。
それ以来夜鳴きは少なくなったんだって。
書いてて気がが付いたんですけど、スレ違いですね。すまん。
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/01 20:30
>>306
癇の虫って、今、この現代でも一番目撃率が高い“オカルト”かも…
今でも「拝み屋」的なところでやってるよ。
神社でもやってるところあるのかな?
>307
家の方は神社でもご祈祷してもらえるけど、拝み屋のおばあちゃんも
いますよ。
弟は拝み屋のひとが家に来てやってもらってたのを朧に覚えてます。
で、拝んでいる最中に指の先から白い煙のようなものが
にょろにょろっと出てきてビックリした訳で。
309山崎 渉:03/08/01 23:50
(^^)
310306:03/08/01 23:57
はぁ〜結構あるんですね。
オカルト板来てからこういう話に興味持ったので、
もっとおばあちゃんに話聞いてこようと思います。
311&lro;:03/08/02 03:14
 
312みっふぃー:03/08/04 13:36
.∩∩
(*´Д`)  ハァハァ..
〃 ゜ヽ
. ̄ ̄
通っていた小学校の場所に、昔お稲荷様があったらしい。
残念ながら詳しいことがわからない…
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/08 11:24
癇の虫って本当にいるんだな
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/08 11:50
>294
宮大工は四神相応の地を選べという口伝があると聞いた。
北に山を背負って、南は低い沼地がいいとか西には大道があったほうがいいとか。
それが四神相応の地というそうな
地形を知るというか、風水にもちゃんと理屈があるんだなと思った。
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/08 12:00
地の利にも精通してないと宮大工はできない。
法隆寺は北に山はないそうだが千三百年もほとんど伽藍が残ってる。
逆に東大寺は四神相応の地に向いてないそうで、焼き討ちにあってる。
近くの神社もそういうトコに立ってんだよなー・・・
こじつけだろうか?
317ぽにゃ:03/08/08 19:44
>281
>283
そうですね。
自分の心に邪な横柄さが少しでもあったのかもしれません・・
初心忘れずにこれからも精進致します。

私から神様に会いに行って頼み事したんですから、
神様が悪いわけじゃないですもんね。
これからは、神様に願いを叶えて下さい!だけではなく、
努力を見守って頂くつもりで頑張ります。


レスどうもありがとう御座いました。
318ばちあたりを反省:03/08/09 08:01
学生のころ(20年以上前)夏休みに自転車で旅行したときに、テントはる場所がみあたらなかった
ので神社の神殿の裏側でで幕営。夜中に便意をもよおしたので仕方なくそばで脱糞。
弁にストーブ用の白ガソリンをかけて燃やして一応清めたと思うこととしました。
若いって怖いです。
319あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/09 08:27
東京の谷中って何であんなに寺多いの?
なんか呪われてるものを封印してるんですか?
320京都:03/08/09 09:45
同僚の旦那はガス屋なんだが、神社・お寺専門チームなんだって。
321あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/09 10:12
私は、神社仏閣で体質に合うところと合わないところがあるらしく、
合うところでは涙がでるくらい癒された気持ちになり、合わないところでは
吐き気、めまいに襲われ立っていられなくなるほどです。
最近駄目だった所は深大寺でした。
死にそうでした。
322あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/09 23:57
>319
俺あの辺大好きだよ。
いいよね、谷中。
323あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/09 23:59
神社の裏手を通ったら木にぬいぐるみの人形が釘でうちつけてあって
すごく怖かったなぁ。
あと地元の山の中に農業の神様を祭ってある神社があるんだけど、境内に
大きな牛と馬の像があって今にも動き出しそうでこわい。昼間でも背筋が
ゾクゾクする。
よく神社、仏閣で合わなくて目眩とか、吐きかけたって言う人が居るけど、
そう言う人って、修学旅行なんかは大丈夫だったの?

たまたま合わない所に行って、我が儘言うなとか言われて見学したとかって
ありそうな気もするんだけど。
某学会の人達じゃないの?
池田大作ファンクラブ
327 ◆0ZPz8EAGck :03/08/10 23:37
谷中は、あのへん一体が昔寛永寺の広大な敷地だった名残とかなんじゃないですかね
それよりマンション建設反対運動がこわいね あそこは
328302:03/08/14 22:53
>>324
う〜ん。修学旅行先では当たった神社が無かったなぁ。
と言っても「牛のいる神社」だけだからかな。奈良、京都、沖縄しか行ってないし。
社員旅行で北野天満宮へ行くってときは義父の容態が悪くなって行けなかった。
実家は古いけど、ただの仏教だよ。臨済宗だったかな。
こういう人って多いの?母が、あんたは合わないから・・とか言ってたけど。
霊感も無いし、勘も鈍い。ただこれだけが気持ち悪い。なんなんだ一体・・。
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/19 14:28
寛永寺や谷中は、江戸城中心から北東だからだ。
神参りすることについても神主は、いいことだからいつでもというが、
気学の方では、いい方位悪い方位がその時々によってある。
まして、お守りなど気を受けたものを持ってくるならなおさら。
331あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/19 15:21
現役神主で 夜も宿直してますが
幽霊一回も見たことないですね。
境内で昔 首つった方がおられるそうですが・・
その場所に夜行っても なんにもないしな。
332あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/19 15:22
以前,エニグマスレに書いた話なんだけども一回カキコさせてください.
私は小学校1年の時に一応日本で一番格式の高いとされている
神社の近くに引っ越しました.引っ越してすぐにその神社とその神社の神様の道案内をつとめた神様をまつる神社に家族でお参りにいきました.
引っ越しして数ヶ月後にまず兄が左足の腿を7針縫う大けがをし,次に私が
左足のすねの肉がえぐれる大けが・・・最後に父が左足の肉離れを起こしてしまいました.あまりに左足ばかりにトラブルが続くので母が不思議がっていたら隣にすむ古くからの住人のかたが
「あんた等,氏神様にはお参りしたのか」と.
それで母がその方と一緒に氏神様にお参りに行き挨拶をすませて帰ろうとしたら本殿の向かって右側に小さなお社?があったそうです.そこにもご挨拶をと思って母が見るとそのお社にはたくさんのわらじがかかっていて足神様と書いてあったそうです.
両親は同じ市内の違う神社の氏子だったので引っ越した先の氏神様に挨拶する必要はないと考えていた様です.
氏神様が無視するなとお怒りだったのでしょうか.

333
怒られたというよりは守ってもらえるだけのあれに欠けていた
ってのが正しいのかもね。
335あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/19 15:42
これは、引っ越し先で参った神社ではなく、引っ越した方位による。
道案内の神様つうと猿田彦かな
親戚の子供(一歳7ヶ月)は動物などを見ると手を振って「ばいばい」
と声をかける習性があるのだが、最近、神社をベビーカーで通った
とき御神木を目の前にすると手を振り「ばいばい」。通り過ぎる時
再び横を向き「ばいばい」とやった。何か見えたのか。
>>337
見えたよ。
>>337
むう…せっしゃの隠れ簑の術を見破るとは
>>339
カエルきらい?
>>340
うむ、大きい鯉も嫌いでござる。好きな物はかすていらでござる。
>>341
お代官様、御好物のかすていらをお持ちいたしました。

>>342
おお、これは黄金のかすていらじゃな…お主も悪よのう。
344あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/31 05:38
神社でセクースするのは良くない事なのか?
神社内では御法度だが、境内の施設ならOK。
ただし古代中世限定。
ゴミは自分で持ち帰ること!
保守〜
まーセクースはハレ事だからね〜

近所の坊さんから直接聞いた話。
その坊さんいわゆる寺無し坊主なんだが
(坊主の息子だと自動的に自分の家告ぐから良いが一般人が坊主になると自分の入る寺が無い)
上から言われて20年程空き寺になってた所の派遣住職やることになんたんだと
んで、その寺へ行って20年ぶりにの本堂の扉を開けたら・・・半透明の魑魅魍魎(と表現していた)がうようようごめいていたらしい
漏れの理解力が足らないのかもしれないがイメージ的には空気の澱みみたいなもので99%が空気で残りの1%がもののけ成分みたいな・・・

そのときはその坊さんびびって暫くその場で固まっていて、最終的には扉閉めて逃げ帰ったんだそうな
んで、上には一年待ってくれと頼んでその一年間かなりきつい修行積んだんだって

そして一年後、完全装備(?)で再びその寺へ行き、今度は本堂で一晩中読経
明け方頃になると蠢いていた魑魅魍魎がすっかり消えていた・・・・
と、近所の寺の坊さん(本人)がにこにこと語ってくれた

あんま怖くないな、すまん

まんが日本昔話のようだ
>348
怖くはないがイイ話しだ
351あなたの後ろに名無しさんが・・・:03/09/13 22:53
お寺や神社の子供の人とかって
何か霊感とかありそう。
>>351
イメージだけだ。
大学の仏教科の友達もあるやつ1人しかいなかったし
セフレが実は寺の娘だったりしたけど笑ってたしなー。
関係ないと思われ。
>>352
夢くらい見させてやれよ
ほかに取り柄もないビリーバーなんだからさあw

                 _, ‐''"⌒ヽ.,,
               /  -=‐-.、___,)
              /    ´⌒`) ・ ・.)
              |  i⌒ヽ  //´二`ヽ <俺を信じろ!
              |  iiJ ) (_ノ    }
              `Tゝ_)   __ノ
          _, -‐‐‐‐''   '     `.ーー- 、
         , '"           {     ヽ
        /          、   _,-     i
       /            ー   '       | _
       /     /               ,.-、' ヽ
      /    /            }  /`ヽ  )
      /    /    :。:.       /  (`ヽ  /
      /    /   ヽ  __ノ    .:。.ソ    !   /
     /    /           _ノ    ノ  /
    /    /          / /   /  /
    /    /           /  l  , '   /
    i    /、     。   /  l  /   /
    |    i\\       〉   l /    /
   ,.j    l  ヽ `丶 _,.- 'ヽ   !    /
  //{    l          i   ヽ  ノ
>298
サナートクラマは京都の鞍馬だよ…。600万年前の金星人。
356あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/23 00:04
家の近くの神社は建御名方命だから国津神だ。なんか神社ってメガテンみたいで
おもしろいね。夜の神社には行ってはいけないって家の母も言ってた。
でも厨房時代神社の敷地内で肝試ししたことあるけど何も起こらなかったよ。
霊感全然なくてよかった。
1か月位前ふと思い立って10年ぶりくらいにその神社を訪れたけど(昼間)
なんとなく浄化されてる感じはした。でも霊感ないしそんなの気のせいだろう。
>>268
鞍馬から牛若丸が出でまして,その名を九郎判官
うむ,では義経にしておけ

……じゃなかったっけ?
>>268,357

おっ、青菜かい、粋だねへ。
>>356
っつーかメガテンが神道をモチーフにして設定作ってるんだが・・
360あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/03 23:12
良スレほっしゅ!
361あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/03 23:22
私は、以前O神と名乗る霊能者のサイトに出入りしていました。
彼とは無料心霊相談を通じて知り合いました。
彼は、もう数年も前になりますか、私の身にある不幸な出来事が起こ
ると言い出しました。
私は、それを信じたくなくて、反発しました。
すぐに意固地になる、幼い彼。今でも意地を張ったままです。

さてそんな彼が、私を霊視し言ったこと、今でも覚えています。
彼は忘れっぽい人なので、多分覚えていないんだけど。
「あなたは、おそらく、小さい頃になんらかの神社の神を怒らせて
います。」
本当に、こちらが一生気にするようなことを、この霊能者はひょう
ひょうと言ってのけ、しかもすべてを瞬時に忘れたものでした。
>>354
手の目?
靖国神社に行くとなぜか涙がたくさん出るよ。
ふだんは全然涙もろくないし、むしろ冷淡な性格なのにさ。
364あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/18 20:25
漏れは靖国神社いくと体がきつくなってダメ
自分の故郷の神社を参拝して、翌日寝込みました。
それってやばいんでしょうか。
今までなかったことだけに自分でも吃驚です。
翌日からケロッとしてますが。
単なる疲れや、体調不良。

何でもかんでも、他者に原因を求めるのでは自分を見失っていますよ。

↑オカ板的スレスト
>366
オカ板でこんなつまらんレスする漏まいこそオカルトw
369あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/04 20:02
ローリー寺西は子供のとき神社で女の人の小指を拾って
それをいまでも持っているらしい。
370あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/04 20:17
靖国神社ではなぜか神聖な気持ちになる。
戦争で、本当に大切な命が亡くなられたのだから。
(A級戦犯とかサヨやウヨ関係ない考えね。私はウヨでもサヨでもないから)
老人の戦争体験話を聞くと、ますます戦争というものが愚かなものだと思える。

晴明神社、かなりケガレひどくなったね。
一条戻り橋もなんだか近代化しちゃってるし。
晴明神社は商業に走っちゃってるし、ヲタいるし、式神がいつかキレると思うんだけどねえ。
晴明神社、京都のほうは本当に様変わりしちゃったね。
8年程前に行った時は落ち着いた(つーか街ん中なのに暗い感じ)だったのに、
去年行った時は何にもない、あっけらかんとした空間になっていて驚いた。

そして後方に見えるスーベニアショップにも微妙な気分になった。
俺は安くに行ったことないからわかんないけど、護国さんはなんとなく微妙な気分になる。
死んでまで国の為に祭り上げられたことに対して、複雑な感じを受ける。
それを (*´∀`)bグッジョブ! とする雰囲気と、ふざけんな(#゚Д゚)ゴルァ! とする二通りを感じる。
373銀龍 ◆rPwDRAGONE :03/11/04 21:20
靖国神社の近くに会社があったから良く境内を通って帰ったけど
別になんとも感じなかったですなあ。

あ、でも裏の池っぽいの駄目。
電波発言スマソ
ちょっと聞きたいんだが。
大倉山にある、東横の商業神社、一般の参拝は禁じてるが、何を隠してあるんだろうな。

隣の妄想建築・大倉山記念館も地下に「何か」が埋まってるという噂だし。
妄想が止まらんのぅ〜、うっひょっひょ。
375あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/09 23:13
期待age
376あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/13 10:18
保守あげ
378あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/17 11:39
>>377
記念館に埋まってるモノは載ってないやん。
>>378
どこ読んでんねん。
>1.2メートル四方の箱に入れた「留魂碑(りゅうこんひ)」を本館中央の地下30尺(約9m、つまり地球の中心)、に埋めました。
380378じゃないが:03/11/18 09:30
あれ?
でもその碑は地下階段の裏にあったよ。
埋めた碑と同じモノを階段裏に置いただけか?

ていうか大倉山記念館は微妙にスレ違いじゃね?
東横神社の方が気になるわ。
381あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/27 16:08
15年程前に大倉山記念館の地下ホール、
利用してたけど何も感じなかったなぁ
つまり地球の中心て
以前、兄が突然倒れたとき、そのあまりの苦しみようを見て
神にすがりたい気持ちになり、夜だけど神社へ走ってお参りに行った。
その神社は兄が七五三をした所だったので、そこの神様にお願いすれば
兄を助けてくれるのではないかと思っての行動だった。
けど夜の神社って、行っちゃダメなんだね。知らなかった。

ちなみに、その神社、夜でも扉あいてたよ。
明かりなんてどこにもないのに、鳥居から神様ん所まで
真っ直ぐのびてる石畳の上だけは真っ暗闇ではなかったように思う。
青みがかった視界という感じ。日没寸前みたいな。
・・・気のせいかな?
384あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/29 16:59
保守age
385あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/30 15:15
age
386あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/02 00:03
定期アゲ
>>383
社務所があるんで夜中でも提灯に明かりをつけているが
住んでいて言うのもなんだが、夜の神社は寺とはちがった
怖さがあるのは事実
388あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/06 08:37
age
世にも奇妙な物語放送してる。


母から聞いた話です。

母が中学生の頃、近所に住んでいた同級生(男子)が何かをしでかして、その子は怒った父親に神社へ連れて行かれました。
男子は罰として、神社の奥にある、一本の木に縄で縛り付けられました。
そしてそのまま昼から夕方まで放置。

父親が夕方様子を見に行くと、その男子は泣きながら助けを求めていました。
縄で縛られていると、天狗が現れて、とても恐い思いをした、と父親に訴えたそうです。

母は、近所の誰かが天狗の格好で出できたんでしょう、と言っておりました。
良スレage
391あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/11 06:23
ageたつもりでクッキーにsageが……(つД`)
ある古いまちに出稼ぎに行っていたとき、
神社の裏山みたいなところをさんぽしていて、道にまよってしまいました。
町のまん中にある小さな山だし、たいして心配もせず何も考えず歩いていたら、
小さいけれどとても新しくて立派だけなお社をみつけました。
案内の看板をみたら、
「古くからあるので何であるかわかんないけど、
昔から織物さかんなので多分コノハナサクヤヒメだと思うよ
建物は最近つくりかえました。管理●×町内会」
みたいなことが書いてあってびっくりしました。

え…縁起忘れないでよ〜!!
393:03/12/22 03:42
× 立派だけな
○ 立派な

でした。みなさますみません。カミサマすみません。
394あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/23 23:38
5年程前の話です。

京都にある試験を受けに行った帰り、京都の真北にある神社にいきました。
本当はいく予定はなかったのですが、たまたまホテルの近くのバス停が
その神社行きだったのでひょっこり乗ってしまいました。
行った場所はすばらしく美しい場所でした。空気も澄んでて、御手洗川のせせらぎも清く、
ちょうど1日だったので、神社でも特別な行事をしているところで
本当にラッキーできてよかったとおもってました。
その神社を見回った後、ふと、川の横に、わき道があるのに気づき、
なにげなしに上っていってしまいました。
道は、小さな山道になっていて、午前中だったのですが、木が薄暗く
茂っていて、それにもかまわず歩いていくと、お稲荷さんがありました。
お稲荷さんはだれも参拝することがないように、くもの巣がはっていて
とても古びていて、そのお稲荷さんを見た瞬間、なぜかぞっとして
小走りに通り抜けました。その後、道を進むと山を降りることができ
別の神社にたどり着いたのですが、そこもすばらしく空気が澄んだ空間で、
ほっとしました。でもあのお稲荷さんの恐怖が忘れられなかったです。

あの、お稲荷さんのことはいまでも思い出すたびに怖い気持ちになります。
人にほとんど話したこともなく(話すと恐怖感がおそってきて話せない)
こちらに書くのもどうか思いましたが、言葉化してみようと思って書いてみました。
書いてみると、たいした経験ではないのですが、それからはわき道には
絶対に入らないようにしています。

神社って本当にいろいろあるんですね。


>>394
上賀茂神社のことかな? そんな稲荷があったんだ。
396あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/26 17:30
最恐ナンバー1は京都・化野(あだしの)念仏寺。
こわいこわいこわいこわい
京都の曼殊院という寺の幽霊掛け軸について知ってる方いませんか?
興味があっていろいろ見てるのですが、情報が少ないです。
自分の持ってる本には
>何に惹かれてか、訪れた観光客はそれをカメラにおさめて帰る。
>だが、しばらくすると撮影したプリントだけではなく、ネガまで添えて曼殊院に返送してくるという。

↓ちなみにこんな感じの掛け軸です。
http://www.asahi-net.or.jp/~XK4N-ICKW/UniquePG/U12_Mansyuin.htm

 (@'ω'@) ◆n.qWqfl1rs
 ↑こいつつまらない上にウゼえ。コテやめろ。

399あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/26 21:34
>>398
コテなんて殆どつまらない上にウゼエじゃん。
君のためのコテじゃないからさぁ
あなたこそこんな所で悪感情垂れ流しにしないでくれる?
400岡山在住:03/12/26 23:14
ちょっと質問いいかな?
たまたまこのスレ見つけたんで、高校生のときに気になっていた
ことがあるんだけどさ。
白い鳥居のことなんだが。
スレ違いなら申し訳ないけど気になってるんだよね。
なにせ、あんな変な祠今まで見たことなかったんで、
見たい人がいるなら、詳しく書くですよ?
あぁ・・・ごめん・・
>>394
上賀茂神社の片岡山のこと?

例の立砂がある拝殿に向かって右手に本殿があるけど、そこの左手に
行ったところじゃない? >>わき道

上がっていくと薄暗い中に天斑駒や何かが祭られていたはず。
でも稲荷社は記憶にないなぁ・・・。
確かに、薄暗いのと多少朽ちてる様子であまり雰囲気良くなかったか。

>>400
詳細きぼ。
403岡山在住:03/12/27 15:05
高校のとき、部の合宿で
岡山県笠岡市の沖にある、白石島という島にいったわけ。
で、その夜に肝試しをやろうってことになって、
泊まった旅館(たしかお寺の宿泊所みたいなとこ)の近く
にある、鳥居の奥の小さい祠に置いた、ジュースの缶の名前
を一人づつ見てくるという内容だった。まあ、肝試し自体は
何もなかったけど。

場所は白石島のここ。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.24.0.108&el=133.30.59.906&la=
1&sc=3&CE.x=216&CE.y=261

問題の祠を詳しく描写すると、まず、祠に行くまでの道に真っ白い
鳥居がびっしりと立っている。
10基?以上の鳥居が短い間隔で建っていたのを不気味に感じた。

鳥居の奥に、小さい祠か社だかがあって、その脇に巨大な岩が
しめ縄を巻かれて祭られていた?のをおぼえている。

友達が言うには、白い鳥居は神を祭るのではなく、悪いモノを
封じているから、と言っていたのだが、、、、

誰か詳しい方、鳥居の色に何か意味があるのか、教えていただけないでしょうかね?
404394:03/12/27 19:59
>>395,402
上賀茂神社ってすぐわかるんですね。真北だからかな。
うーんと、川のすそにあって、本殿に向かって右手のわき道だったような……
五年以上前なので、記憶がおぼろですが。
バスの行き先にあるっていったら上賀茂神社ぐらいだから。

稲荷は
ttp://218.228.195.8/jinjya/kyoto-city/kita/ki-futaba/
のことかな? 
406こむぎやき:03/12/28 00:16
実家の母が何かある度にお伺いを立てるのが、県中部よりにあるお不動さん。
個人的な悩み事から縁談話、商売のことまで聞きに行ってます。
ある年私の婚家でもめ事がありまして、心配した母に連れられ私もそのお不動さんへ。

住職は相談事の内容を聞くと祭壇に向かいお経を上げます。
そして、その後色々アドバイスしてごされるわけです。
その時、私は「叩いときましょう」と背中を(お経の書かれた紙をまとめたようなもので)
叩かれました。後で母に聞くとそういうことは滅多にないとのこと。
その後しばらくして、私事故りました。
前をトロトロ走る軽トラを追い越そうと反対車線に出たら、何故かその軽トラまで出てくる。
「ぶつかる!」避けようと更に右にハンドルを切ったところ道路脇の電柱にゴッツンコ。
幸いケガは無かったものの車は廃車。軽トラはそのまま走り去っていきました。
車の処分を頼んだ業者さん、車の壊れ具合に「重傷を負っていてもおかしくないよ」と
ケガ一つなかったことを不思議がっておったそうです。(夫談)
背中叩いてもらったからこれで済んだのかなと思っておりましたら
その年のうちに現場付近で二件の死亡事故が起きました。
二件とも反対車線を越え電柱等にぶつかり大破(二件とも自損扱い)というもの。
私の事故と何か関係があるのかないのか…はてさて。
407あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/30 18:05
今日初めてこのスレに来たんで、スレ違いかもしれませんが聞いてください。
年賀状ソフトが上手く動かなくなったので、前にネットを接続していただいた
方にたのんだんですよ。インストールしてる時容量が大きなソフトだったから
結構時間かかってその間に雑談したんです。

そしたらその男性、神社関係の方らしくて、私の誕生日(8月13日)って
聴いた瞬間すごく驚いてて。その後あなたの人生はこういう傾向(とまではいかないけど)
にあるとか色々言われて、なまじ少しあたってたものでビックリしちゃいました。
「それは占星術とかそういうものなんですか?」と聞いたら「いや。一種の
数字の学問みたいなものかな」って言ってて、数字の意味を組み合わせて
予想するみたいなことは、各神社で特有なので教えられないと言ってました。

その人の話によると、1年は8月14日から始まり、8月13日で終わるとか。
今まで占いとか(神社は占いじゃないけど)全く気にしていなかったので
凄く新鮮な気分でした。私が「○月○日生まれの人はどんな感じですか?」
ってその人が私の友人だということを知らせずに聞いても、かなりその男性が言った
性格と友人の性格が似てるんですよね。
特に仲の良い友人2人の事を生年月日だけで聞いたら
「○○さんとはとてもよく合うけど、△△さんとはちょっとずれるでしょ」
とずばり当てられてしまって怖かったです。すごく興味深かったけど。
最後に「あなたいい意味で変な人でしょ」って言われてあ〜当たってるなぁと(w

今まで神主さんは世襲制で親父が引退したら俺が継ぐ!みたいな世界だと
思ってましたが違うそうです。その男性の師匠さんは超能力が使える(人の人生が見えたり)
と言っていましたし。生半かな世界じゃないんだぁと感心いたしました。
ちなみに8月14日生まれは主体性がないと言ってました。
>>407
?
409あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/02 23:05
age
410あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/08 20:37
保守
上賀茂神社の横の道ややこしんだよ。
412あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/15 15:06
以前2年ほどあるまちに住んでいましたが、
町内会でお稲荷さんを管理していました。
普段は神主さんとかはいないところでした。
町内会の集会所も兼ねていて、何年かに一度祭の当番とか総代とかがまわってきたり、
ほかには掃除当番などもありました。

コンビニ行く途中にあるような、別になんということもない神社だったのですが
そこの周辺だけなぜか冬でも温かかったため、わたしも散歩中に休んだり、
ヤンキーがたまったり、カップルが和んだりしていました。

多分なかなかよい神社だったのではないか、という気がします。
こわくないけど保守のためage。
413あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/15 19:46
前にも同じ書き込みあったけど、
お盆の夜ってお寺の本堂がにぎやか!
声がしたりすることも…
姿はみえないけど、やっぱりみなさん帰ってきてるのだと
納得しております。






今も,お寺の近くに住んでいますが、引っ越しする前もお寺の近くに住んでいました。
前、住んでいた所で起きた話です。

私は、その日仕事が休みで寝ていました。
すると、階段から足音が聞こえたので、旦那だろうと、思っていたのですが、
丁度、階段(と言ってもロフト迄のはしご階段です。)
の足音が途中で消えたと思ったら、私は金縛りにあって、首を絞められました。
怖かったのですが、苦しかったので目を開けました。
首を絞めた幽霊は、凄い形相の髪の長い女性でした。

旦那が帰って来て、話をすると、普通に頷いていました。
そして、その数週間後、旦那も私と同じ体験をしました。
凄い形相の女性に、首を絞められたそうです(幽霊だけど)。

お寺の近くに住んでいると、霊の通り道が、どこかにあるらしいですね。
怖かった一つの霊体験です。
415あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/15 20:12
>>414
心配いりません。


セックスのしすぎで見た幻です。


セックスは、ほどほどに!
つくづく思うんだが、何故女の幽霊というとみんな髪が長いんだろう。
髪の短い女の幽霊見たことあるぞ。
417あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/15 21:36
髪の毛には女の情念みたいなものが
こもってるのかもしれないね。

お寺には供養を受けたい無縁の霊=餓鬼があつまって
くるのだと思いますよ。
供養や勤行をきちんとしているお寺ではそういった
ものたちも満たされて成仏(?)していくけど
そうでないお寺はたまりにたまって怖いことに
なりそうですよね。

>>414さんの見た女性もそういったもののひとつでは?
418414:04/01/15 21:40
>>417
寺事態は、有名なところだったんですが、近くに墓とかもあったんですよ。
怖い経験でした。
レスありがとうございました。
419417:04/01/15 21:45
>>418
どもども!
私の昔のバイト仲間にもきいたことありますよ。
やっぱりお寺にあるお墓の隣に住んでいた頃、
墓地を浮遊するものを自宅から何度か目撃
したそうです。
生きてる人もそうだけど死んでる人もみんな
仏さまに救いを求めて集まってくるんでしょうね!
420414:04/01/15 21:54
>>419
そうなんですね。ところで、現在住んでいる所も寺の近くです。
電話などを置いている台が、あるんですが、そこに、
よく、霊が来るんですが、やっぱり、髪の長い女性です。
ほんと、なんで、髪が長いんでしょうね?
ちなみに、着物を来ている女性なんですが、
着物がぼろぼろで、胴体が血まみれです。
いつもの事だと放っておいていますが、
霊感の強い友人と電話すると、コードレスなんですが、いつもザーザーしてしまいます。
電波障害って、やつです。
421417:04/01/15 21:59
>>420
昔の女性なら髪を長く結ってたりするから
まあ長くても不思議はないですよ。
電話をかけたいのかなあ?
霊とかってよく電気機器のあるところに出るとも
聞いたことありますから(テレビ局とか)
電気、電磁波と関係あるのかもしれませんね。
私にも怪談後にビデオデッキが壊れるという経験があります。
422414:04/01/15 22:09
>>421
>怪談後にビデオデッキが壊れるという経験があります。

うわ・・・そういう事あるんですね。。。
私は、フツーに電化製品を何もしてないのに壊れまくっていた事がありました。
もちろん、今はないのですが。
霊と電化製品って、なにか関係あるんですかね?

とにかく、昔住んでいた場所が異様だったのかもしれないだけだけど。
423417:04/01/15 22:14
>>422
あくまで体験的な話ですけど、関係ないとは
いえないですよ〜。
ちょっとスレ違いになっちゃいましたが…

424414:04/01/15 22:20
>>423
いえいえ、レスありがとうございました。
金縛りは脳幹網様体の一時的機能障害です。
あなたの見たのは夢です。
>>425
幽霊らしき物体を見るときは一度も金縛りに遭ったことがないんだが。
それは確実に幽霊なのか?
昔働いてた会社で一度だけ金縛り経験ある。
誰も使ってない机で昼寝しててなんか騒がしい感じがして目が覚めた。
そしたら体が動かない。あまりそうゆうのは信じない方なのでイライラがつのる・・・・
冷静になると誰かが怒ってるような声が聞こえる。そこで俺のイライラが頂点に達したが動かないので諦めた。
・・・・と、その瞬間体が自由になった。近くで寝てた先輩を起こす。
今金縛りになりましたよ。初めてなんでわけわからんですって・・・・
先輩はおまえその机使っちゃダメだよと言い出した。
理由を聞くと俺が入社する前に交通事故で亡くなった子がいてその机を使っていたそうな・・
それ以後金縛りはないけど一時的機能障害と言われりゃそうかもしれんが
オカルト的に考えると亡くなった子に申し訳ないと思う。
それ以後その机は使わなかった。信じないクセに色々経験だけはしている俺・・2004年は何も起きませんように。
うお・・・何気に書き込んでみたが427かよ・・不吉だ・・やっぱ2004年も何か起きそうだ_| ̄|○
>428
それは誕生日が4月27日の俺に対する挑戦か?
京都の天狗が出るという山のK寺。髪供養をしている。
髪を供養している地下室に知らずに入ったとき、寒気した。
>>429
おうしざでつかw
432あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/26 21:14
保守
433あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/26 22:18
とある神社で縁に挟まった賽銭入れ直したら警報装置が鳴った。
疑われることしたかとすごくショックだ。
隠れ神社って何?
この前古い神社に行った時偶然巫女さんが居て
「ここは隠れ神社」だって言ったからちょい気になってさ
隠れ神社?聞いたことないな
なんだろ 気になるな
ようするに人目につかない所にある神社ってわけ?
439あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/06 11:42
けっこう良スレなのに人気ない…って事でアゲッ!!
440あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/06 18:27
>>429 4月5日生まれですがなにか?
441派等たんグ:04/02/13 15:56
海軍大将 山屋他人
442あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/16 19:34
保守
杉並区の小さな神社で子供の頃に
本殿の中をのぞくと赤い光が見えると言われて
覗いて見たら真っ暗な中に本当に赤い光が見えた。
警報装置(火災報知器)の赤い光
445あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/28 20:57
保守。
446443:04/03/01 04:48
>>444
それがゆらゆらと動いたんだよ…
447あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/02 23:43
>>446
蝋燭の形したランプ
家の近所の神社にもある
常時点っていなければいけないが火の用心のために電気になってる。
真っ暗闇の中に小さな光点を1つだけ置いてそれをじっと見つめていると、
目が視点を合わせる基準を失い、眼球が不規則に動き始める
人間にとっては、あたかも光点が上下左右に運動しているように見える
ヤサシクナイ
450あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/12 01:15
age
451あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/12 03:59
神社は知らないけど、寺は一般業者でも場所により工事できるわけで
配管工事で土を掘ってるとマジで人骨が出てくる時がある。
----------------------------------------------------------------
↓続き(まぁ、現実視だけするとこんなんなんだけどね)

しかし、最初はびびるけど3個目くらいには慣れるのですよ。
骨なんざ見向きもしなくなり、生きてくために目先の仕事に集中。
お役所さんとか坊さんの仕事は見積もり高くてしても大体OKしてもらえ
るというお得さなのです。
チ 千葉の心霊スポット8 チ より

447 名前:あれは何だったんだろう :02/07/14 15:26

霊ではないが、神社で猫に凄まれたことがある。
去年の今ごろ、新京成線の松戸市内の駅の北側にある神社。
友人と夜11時過ぎに神社に行った。
(肝試しのつもりはなく、
 飲んだ帰りに急にお参りを思い立った)
お参りして戻ろうとしたとき、
黒猫が2匹、神社の脇から出てきた。
なぜだか立ち止まってしまった俺の周りを、
猫はぐるぐる歩き始めた。
俺を中心に半径2m位で、半時計回り。
1〜2分続いただろうか、猫は動きを止めた。
狛犬のように俺の前にたたずんだ。
二匹は、俺をじっと見ていた。
俺は突っ立ったままだった。
恐怖心はなかったが、「何か起こしてはいけない者を起こした」
ような気がした。
(後で聞くと友人は、俺と猫の様子を脇から見ていて悪寒がして動けなかったそうだ)
チ 千葉の心霊スポット8 チ より

俺はその場に立て膝をついた姿勢で座った。
手のひらを地面に付け、
「騒がしてスイマセン。静かに帰ります」と一心に念じた。
すると、俺の左斜め前にいた猫が近づいてきた。
そして、俺の左手の指先を噛んだ。
痛かったが血は出なかった。
俺は、猫のするがママに任せた。
猫は元の位置に戻り、また俺を見つめた。
何だか試験に受かったような気がした。
このまま帰れそうだと思ったとき、
もう一匹、猫が神社の方からゆっくりと歩いてきた。
白い猫だった。
黒猫より一回り大きくて、尾をまっすぐ上に突き立てていた。
「あれがここまで来たら、帰れなくなる」
そう感じた俺は、友人に声をかけ
二人で後ずさりして鳥居を抜けた。
黒猫は、ずっと俺たちを見つめていた。
階段を下り、鳥居をくぐりぬけ、振り返らずにそのまま帰った。
何だったんだろう、アレは。
454あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/21 16:52
保守age
455あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/21 18:04
>>453
そ、それってオカルト?
オカルトとして読むのだ!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/950480377

↑ここはなにか似たようなニオイがした。
私のイメージからすると「神社」より「寺」の方がオカルト話がありそうな
感じがするのですが、「寺」にまつわる怖い話とかないのでしょうか?
私は、あまり感じないので、誰か詳しい方いましたらよろしくです。
459あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/23 23:57
>457
うほっ(ry
460あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/24 00:48
幽霊って足が無いって言うけ、本当にあった怖い話で放送していたように
足だけの幽霊って多いね。闇夜に足が2本見えるとか。
461あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/24 08:15
>>460
幽霊は足がないって幽霊画の影響じゃなかったっけ?
魔除けとして需要が多かったから
生産効率を上げるために足を書かなくなって
そこから幽霊は足がないってイメージが付いたって聞いたことがある。
ちょっと前に神社の遷宮(せんぐう)に行ってきたんだけどさ、
そこの神社、今では何を祀っていたのか分かんなくなってるそうな。
鳴羅門火なんとかって言う名前だけ伝わってるんだって。
とりあえずお賽銭あげて、世界平和をお願いしといたよ。
463神里:04/03/27 19:04
私は、こっくりさんをした後すごい体験をしました。
その時は何もおこらないと思っていて、ふざけて4人でしました。
こっくりさんをした人4人ともつぎつぎに危険な目にあっています。
中途半端にこっくりさんを呼び出してしまったのです。
儀式をした中で、私と、一人の友達が、イタコの血筋で霊感が強かったので、
こっくりさんが出来たのだと思います。
〜体験談〜
まず、儀式をしている途中で友達がとりつかれてしまいました。ただこうゆうの
に、なれている友人Mさんがいてすぐに祓ってくれました。
やはり私たちは怖くなりそこで儀式をやめました。
やめたとたんにものすごいラップ音が聞こえ始めました。
私が、何か居ると感じて窓を見ると女の人がいました。
実際見えたのは指だけですが、なぜかそう思ったのです。
その指が、ずっと窓を「コンコン」とたたいていたのです。私はすぐに
Mさんのところにいって「あそこ見える?」とききました。
Mさんは、ずっと「しらん振りしとき」といっていました。


これだけではなくまだ色々あるのですが、書いている途中で怖くなったので
終わりにさせていただきます。
>>463
こっくりさんスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1057990875

くされみかんのやつが怖いよ。
465あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/27 22:01
先月だっけ? 三重県津市の『神社』で、
鳥インフルエンザにびびった神社の人間が境内で飼っていた何十羽もの『健康な鶏』を
保健所に強引に殺させたっていうんだけど、
どこの神社なのかなぁ?
神社側の言い分は「参拝者に不安を与えるから」ってゆーんだけど、
生き物を生き物とも思わない、
そんな本末転倒な血みどろ神社に参拝する神経、誰にあるんだろーと思って。。。
罪悪感にかられてコクった保健所職員の方が、余程まともだよね。
近場の方、どなたか、ご存知でしょうか?
その神社は、ご近所の神社板へ逝けば、すぐに分かると思いますよ。
467あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/29 17:29
 小学生の時のある出来事
家に帰ってきたら、母が外にある水道で骨洗ってた・・・
>>467
御自宅はお寺のお近くで?
469あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/29 19:52
>>468
 いえ、自宅が寺です。
 墓地移転で土葬時代の骨が出てきて、火葬しなおすために洗ってました。
 なぜか、あんまり怖くなかったです。
>>469
お寺さんでしたか。
なるほど。納得です。

墓地のお引っ越しは大変でしょうなあ。
お母上もお世話様でございます。(合掌)

ちなみに、移転の跡地は今は何に…?
>>470
 ありがとうございます
 墓地と一緒に、敷地内にあった神社も移転しましたので、本当に大変だったと思います。
 私には無理です・・・
 跡地は道路になりました。
               
>>471
敷地内に神社まで…
神仏シュウゴウとかいうのの名残りだったのでしょうか…。

…もとお墓だったところを走る道路か…。
想像するとなんともムズムズするお話です。
なんだか肝試しの子供たちがきてしまいそうです。
行政も酷ですなあ。
それもまた諸行無常というものでしょうか…。
 神仏習合の名残ですね。
 戦勝目的に神社、その後の慰霊のために寺と言う成り立ちだったようです。
 
 私たちの耳に入ってこないだけかもしれませんが、その道路は今のところ何の伝説も生まれていないようです。
 肝試しの子どもさんは夏休みにいらっしゃいますw
 なんかみてるかも知れないですね。
引っ越しの際のご尽力の甲斐あって
昔のホトケさんたちもお静かなのやも。

肝試しの子供たちから何かお聞きの際は、
是非こちらのスレにもお知らせくださいませ。
475465:04/04/03 21:07
>466
ありがとー。見に行ってみます。
476あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/04 15:24
隠れ神社って何?
地味な神社の事??
奥の院とかで、通りとかからも遠くて、
一般客のしらないようなところ?
いつからあるのか分からない 祀り神も分からない神社のことかな?
480あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/13 02:06 ID:3L+7q8A0
age
481あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/13 23:37 ID:DhW80J6C
友達でバイク一人旅が好きな子がいるんですが、お寺に止めてもらったとき
一度だけ怖い思いをしたそうです。
寝入りばな、(奥さんしかいないはずのお寺内で)誰かがお風呂に入った音が
聞こえ、その人は二階への階段をとんとんとんと、上っていったそうです。
しかし、”あれ?ここって、2階はなかったはず・・・。平屋だったよな?”と
思ったとたん、その足音はとんとんとん、と降りてきたそうです。
彼女に向かって。足音は彼女の布団の足元に降りてきて、彼女を
じっと見つめる気配がしたので、朝まで布団を頭からかぶったまま、一睡も
出来なかったそうです。
どこを登り降りしていたのだろう…
近所の神社には牛の刻参りの時の五寸釘を打たれた小さい社がある。
うへえ、お社にうっちゃったんですか…。
やばそう。
中学生時代、父親に言われ、その足で見に行ったが、背筋が寒くなった@483
年代物じゃないかなあ。父親は牛の刻参り見たことあるって言ってた。
>>485
あれって誰かに見られちゃうと効力無くすんだよね?
そうなると目撃した人への怒りってのも大きいんじゃあ・・・お父様はそのお参りしていた人に見つからなかった?
487あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/01 14:16 ID:OlygXN18
微妙な話題のときでスマンが
さがりすぎなのでちとあげる。
>>486
呪いが術者に跳ね返ってくるんじゃなかったっけ?
489イソジン:04/05/06 23:31 ID:4/q2ROci
うちの隣に住んでるおっちゃんが、昔近所の神社で偶然にも丑の濃く参りを目撃してしまった、という話を聞いたことがありまつ。
運悪く、見つめているのを当の本人(呪ってる人)に気付かれて…、物凄い勢いで追いかけられたって話してますた。
濃く参りそのものよりも、追いかけてきたその人の顔が怖かったそうです。(般若みたいな)


490あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/07 18:23 ID:Cm8oMRwG
こないだ福井の有名な寺に行ったら
外の川べりにあるトイレの近くに小さいお堂があって
扉にお札がたくさん貼ってあった。

扉だけじゃなく、お堂全体に貼ってあったような気もする。
ちょっと直視できなかったので、うろ覚えです。
それにしても、あの中には何があるというのだろう・・・。
オカルトじゃないけど、良ければ遊びにきてください。
ttp://u2.0zero.jp/ib/index.php?uid=sakuraiwa&dir=15&now=0&so=
>490
うわー激しく見てみたい ヒントキボン!
普通に人が近づける様になってるの? あけれたりとか (((;゚д゚)))ガクガクブルブル
>>492
ぶっちゃけ永平寺。

お堂の扉は多分カギかかってるんじゃないかと思う。
あそこの前通るとき、心で「すみません、前を通らせてもらいます。」と
つい下手に出てしまった。
なんか、そうしなきゃならないような凄みを感じたから。
今ぐぐったら曹洞宗の大本山なんだ いわくありそうだね うーん逝ってみたい ドキドキ
>>490
貼ってあったのはどんな札でしたか?
もしかして、ただの千社札だったりしない?w
よく見なかったのでわからない。
たとえ見ていても、札の種類なんてサパーリですの。

神社仏閣板の永平寺スレで「あのお堂は何?」と聞いてみたら
あそこには魔物が封印されてるだのという答えが返ってきたけど
どうも嘘っぽい。
ttp://www.mitene.or.jp/~katumin/eiheiji/soutou1.htm

ここに永平寺境内と周辺図つーのあるよ?
川のそばのトイレは二つあるみたいで、かたいっぽうのほうは近くにお堂がいくつか書かれているみたいだけど…
498あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/13 13:15 ID:nge8QVfZ
age
499あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/13 14:01 ID:OesTWF9Q
うちの父方は、神社関係なのだが、
お寺は霊を浄めるところ。
神社は邪霊を封印するところと教えられた。
工事などでお寺を移転させるのは簡単だが
神社は動かせない(かなり難しい)らしい。
あと、神社は困った人が念を置いて行く所なので
あちこちむやみに神社には行かないようにと言われてた。
他の人の「何とかして下さい。助けてください。」言うような
念をもらってきちゃうんだとか。
神社「関係」とはまた微妙な表現ですな。
>>499
じゃあ最近神社巡りした自分はやばいですか??
由緒正しい神社でも!?
502あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/13 15:57 ID:OesTWF9Q
>>500
神社関係はほんと微妙な表現でしたね。
父方の親族が田舎で小さな神社を守っています。
神主さんになるんだと思うんですが
そのような格好は年に数えるほどしかしません。
いつもは普段着なのです。いいのかな?

>>501
小さい時からそのように言われてきたので
そうなのかぁ、ぐらいの感じです。
その場所にあまり思い入れをしなければいいのではないでしょうか?
交通事故現場などでへたに同情などすると霊が付いて来てしまうのと
同じ感じかなと思っているのですが…。
今、あなたの回りでおかしなことが起きてなければ
気にすることは無いのではないでしょうか。
503あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/13 16:11 ID:I2JvRrcs
>>501
どういう気持ちで行ったかによるんじゃないの? 冷やかし気分じゃ神様も怒る
んじゃないかと…

某神社に仕女として奉仕していたときにそこの神主さんが、いろんな祈願が
あるけど神社を選んで、どんな神様が祀られているか調べて行けって言われたよ、
神様も専門以外は分からないのかな?
ちなみに、その神主さんが言うには護国神社ならなんでもいいんじゃないかって言われた。
昔の神様は車とか知らないけど、戦没者なら飛行機やら軍艦やら操縦してた人がいるから
って理由らしい、それと全国にあるからって… なんとなく理解できるようなできないような…
>>502
思い入れというのとは違うのですが、
近くにあるので最近結構行っています。
そこの風景を写真に撮るのが目的で、
お祈りは、お願い事というより「撮らせていただきます。有り難うございます。」
・・・という感じです。

>今、あなたの回りでおかしなことが起きてなければ
これは微妙ですね・・・。

最近のできごと
1、弟が事故にあった。といっても弟に別状はなく、
原因はぶつかってきた車がサイドブレーキをし忘れて停めたらしく、
停めた場所が坂道だったことから、たまたま通りすがった弟の運転する車とぶつかったみたいです。
弟の運転していた車も前が少しおかしくなっただけで、2、3日の修理でよかったです。
相手の運転手の方も、うっかりミスらしいので、何が何だかわからずショボンとしていて、
我が家も運転免許証を持ってる以上、いつ逆の立場になるかもしれないし、まあ穏便に終わったんですが・・・。

2、結構仲良くしてた共通の趣味のメル友(同性)のメルアドが変わっていてショックを受けた。

3、男の方もいらっしゃるのに品のない話ですみませんが、ここ数ヶ月生理がこないので、
妊娠の心当たりもないので、もしかしたら恐ろしい病気にかかっていると心配してましたが、今日ちゃんと生理がきました。

4、自分のやってみたい方面の勉強を申し込むことができた。

・・・とまあ、こんな感じです。この中では、1がとても気になります。
>>503
冷やかしではないけど、写真目的じゃだめですかね・・・。
神秘的な場所や綺麗な風景とか神話とか、そういうのが好きで、敬意を示していったつもりですが・・・。
ちなみに自分のHPに写真を公開しています。

ちなみに行ったのは伊勢神宮などの、天皇・皇大神宮関連です。
>>505
大丈夫だよ。と最近、神社仏閣板を見ていて思った。
だめな人は最初っからだめで、写真撮りに行こうとさえ思えない。
507502:04/05/13 19:43 ID:OesTWF9Q
>>505
弟さんの事故は大事にいたらなくて良かったですね。

でも、どうしても気になるようでしたら
塩と米で一度身を清めてみたらどうですか?
やり方は簡単ですよ。

一度、神前にお供えした塩と米(生米)を混ぜて自分にかけるだけです。
御葬式の清めの塩と似た感じです。
塩と米の分量は一握りくらいです。
「払えたまえ、清めたまえ」と唱えるもいいかもしれません。

これは物の怪のお払いなどにします。
父方の神社では元旦や大事な事柄などの時、
何か風通しが悪い時(不吉なことが続く時)に塩・米払いをします。
気になるのであれば、試してみてください。

怖がるような事書いちゃってすみません。
聞いたことをそのまま書いてしまったもので…。
>>506
そのお話を聞いて安心しました。場所によっては緊張するところもあるけど、
悪い気持ちにはなりませんでした。
特に伊勢神宮なんかは気持ちよく、とらせていただきました。
ただ遠くからじゃ撮影はいけないのと、本殿がまぶしすぎた感じではあるけど(w
撮れてラッキーと思うものばかりでした。

>>507
へ〜良い情報聞きました。
今度試してみようかなと思います。
事故の件は逆に神様が守ってくださったかもとも思うし、
せっかく拝ませてもらった神様のせいにして悪いな〜という気持ちが強いので、
多分弟自身の気が悪いのかもと思うんですけどね・・・。
弟は、前々から損というか調子悪くて・・・。
弟自身にかけてみようかと思ったりもします・・・。
参考になりました。有り難うございます。
509あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/14 19:58 ID:0OXBHK3S
このスレの住人の皆さんは梅原猛氏の「隠された十字架」は読まれたのでしょうか?
遅れて済まないが牛の刻参り話題。

小学生の頃、夏休みは神社で毎朝ラジオ体操を踊っていた。
結構な田舎で神社と言ってもお社に近く周りは林に囲まれ
その狭いスペースで5,6人がラジオにあわせて深呼吸したり
唄を歌ったりしていた。(「新しい朝がキタ〜♪」というやつ)
ある朝、一人が神社の杉の木に何かが刺さっていると言う。
なんだなんだと見に行くとやたらでかい釘だった。
帰って親に報告すると「絶対触るな」と言われる。
理由を聞いても教えてはくれない。仕方ないので戸を閉めて
出て行ったふりをして聞いた親の会話の断片。
「・・・・さんの・・・が浮気・・・」
「・・・さんが可哀想・・・仕方ない・・・」
次の日からラジオ体操は別の場所になりました。

長文スマソ
511あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/14 23:19 ID:Ung0SvkZ
聖獣、見たいんですけど、奈良県の山奥の神社かなんかで、
見えるって評判のところがあると以前聞いたんですが、
知ってますか?知ってる方いらしたら教えてください。
ぜひ行きたいので。
あんまりオカルトじゃないけど神社関係の話。

ウチの近くの神社は地区で管理され、祭りの時にだけ他の神社の神主を呼ぶような
無人の神社で、元々神仏混淆の時代に真言宗の寺と一緒にあり、寺が火事で
焼失して神社だけが残った。
それで五輪塔のお墓(もう誰の墓かも不明)が境内にたくさんあった。

ある日地区の人が掃除に来ると五輪塔の多くが倒されて地面が掘り返され、
あたりには白いモノ、骨が散乱してた。
何事かと思って警察呼んで調べてみるとどうやら五輪塔の下に埋まってた
骨壺を掘り返して中身を捨てて持ち去ったらしい。
なんで骨壺なんか・・・と思ったらなんか有名な焼き物の壺だったらしく
一個何十万もするようなシロモノだとか。

いくら金のためとはいえ境内を荒らし、骨壺を掘り返して骨を捨てるとは・・・
死者と神様のダブルで罰があたるぞ。確か白山神社だったから菊理姫の罰が。
ちなみに骨は拾い集めて近くの寺で供養し、五輪塔を修復して
またそこに安置したそうです。

しっかし最初に見つけたヤツはびっくりしただろうな。
漏れなら死者がゾンビになって出てきたかと思っちゃうよ(w


しかし、物凄い情報収集能力だな。
そんな寂れた(失礼!)神社の境内の、縁も判らない塔の地下に
埋葬されている壺を狙えるなんて。

菊池秀行の八頭一族みたいだ。
>>513
なんかだいぶ前に町の文化財調査で発掘調査したことがあって、
それでごく少数の人は存在を知ってたみたいです。
だから盗んだのは案外近くの住人じゃないかという噂も・・・・
犯人はヤス
どっちにせよ七代なんてせこい事いわずガンガン祟ってほしいな そんな罰当たりはw
>>509
俺は「隠された十字架」は、あくまで梅原氏が想像を並べたもので、結論から
いうと的外れだと思っている。
というのは、法隆寺が創建後長きにわたって国家の庇護を受けていたという
なら、「法隆寺は藤原家が聖徳太子一族の怨念を封じ込めた寺」という解析も
十分に成り立つのだが、解体修理や発掘調査から、法隆寺は収入の少なさに
長年苦しめられていて、むしろ太子講や太子信仰の一般人の寄進によって、
存続してきた民衆の寺ということが分かっているからね。
一例を挙げると、国宝の五重塔にしても、建設のための予算が長いこと集まらず
に、心柱のみが十年以上立っていただけで完全な姿になるために百年単位の
時間がかかっているということが分かっている。
ただ救世観音とか、「太子の怨念を鎮める」目的のためのものがないかというと
そうは言い切れんが、今の法隆寺はそういう目的とはまったく別の道を歩んでいる
わけだ。
再建、非再建論はどちらに落ち着いたんでしょうね。
確か焼けた瓦が出土して再建論が再興していたと記憶しているんですが。
>>518
再建論で間違いない。発掘によって確認された再建前の法隆寺(斑鳩寺)の
礎石は現在の法隆寺寺域と重なりあい、しかも東西の軸線が17度ほどズレている。
このように微妙な角度で二つの寺が同時に存在したと考えることはできない。
ちなみに現在、法隆寺境内を走る公道私道には、かつての寺の軸線に
平行して走る道が今なお二か所ほど現存している。

問題は日本書紀など公式記録に、法隆寺再建の記録がまったく残されていない
ということで、そこに梅原氏が想像の翼を羽ばたかせる余地があるわけで、
頭に釘を打たれた救世観音(太子の写し身といわれる)像や、他に類を見ない
中門の柱、本尊銘文の奇妙さ等謎はまだまだあるが、オカ板で扱うほど
生々しい謎じゃないよ。
>>519
確かに法隆寺七不思議といわれる現象のオカルト要素は否定されてるね。
雨だれが穴を空けないとか、蜘蛛が巣を張らないとか、五重の塔の礎石の
下には厩戸皇子の遺骨が入っているとか仏舎利がはいっているとか。
雨だれの跡はあるし、蜘蛛の巣もあるし、礎石の下には何やら埋まっているのは
確認されてるみたいだけど、比較的新しそうだから厩戸ということはなく
あるとするなら山背皇子か、それでも時代が合わないとか。
オカルト要素よりも何かあるかも知れないという夢は感じさせるけど。
521あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/17 02:01 ID:ewso2APQ

>魔百合の恐怖報告 総集編 vol9
 
「女霊能師の怨念」の霊能元妻さんの呪いで
元妻さんの所属する宗教団体。あれ何処かな?

 玲子「何回やっても(呪いを破るのは)無駄なのよ考えてみたら
その○○教の本部自体が聖地に作っているところだから。(ry」

 加門「ああ、あそこだったんですか? 私もあそこは嫌だ。
そこの近くに好きな神社があってよく行くんだけど、
その本部のあたりを通らざるを得ないんだけど、もう……

 玲子「こっちが神社のような空間作ったら餌だよ」

さて何処の団体かな?

結末は、千葉の聖域の、似たような宗教団体が利用する神社の空間を利用して
元妻の宗教団体の力を押さえたらしい。毒を持って毒を制す
千葉の神社を利用する似たような団体も気になるが

ヒントはここに来る前に、(依頼者に遭いに?)小田原に行こうとしたのを辞めて
呼ばれたからw千葉にいったという下りでは?
元妻の団体(本部 or 支部)は小田原? 元妻も依頼者も小田原在住?

 玲子「正直言ってあれが効くとはおもわなかったよ。ああそんなものかと私が一番びっくりしてる
元妻が入ってた宗教団体ってね 凄くいいパワースポットにがっちり教会建ててるのよ
教祖はそれを解かっててあそこに本部を作ったとしたら凄い人だなとは思った

この本の末尾に置かれたトークで、七海ちゃんが埋蔵金の話をしたというのが省略されてるが
その話は読めないのかな? 誰か知りません?
>>407
僕も同じ誕生日です・・ 買って五ヶ月のDVDドライブいま動きません・・ 変な人とも言われます・・

亀レススマソ。 
523522:04/05/19 11:46 ID:4IFe/esk
そんなわけで
>>407サン、またこのスレいらしたらもすこし詳しく聞かせてくださいm(_ _)m
言える範囲でいいので・・。
>486
もしも見られたら、見た人を全員殺せば呪詛は
叶う…というよりも、贄を捧げたことになりより強いものになる、
と聞いた事があるよ。

>490
もしかしたら、トイレの神様「うすさま明王」のお札じゃないの?
うすさま明王=不浄を食らう→トイレもそうだ!ってことで
東司(トイレのこと)管理者に任命されたらしいよ。
525あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/22 21:59 ID:ZHWmx5KG
あげ
526あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/29 02:29 ID:aGY42Djo
期待age
527あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/02 17:34 ID:zh4u+Owl
早めですが保守です。
神社の怪

俺が小学生の頃、俺のクラスの間では神社で遊ぶのがトレンドだった。
テレビで有名タレントが神社が好きだと発言したというだけのトレンドで、
別に大した理由はなかった。
とにかく俺らはいつも神社を遊び場にしていて、ある日のこと
俺とクラスメイト数人で神社でキャンプをしようという事になった。
その神社は無人の寂れた神社で、そんな所でキャンプをしても誰も叱るわけもない。
俺らは神社に宿泊する事になった。
テントを家から持ってくるのが面倒だったので、寝袋を持ってきて神社の境内で寝る事にした。
そしてその夜、みんなが寝静まった頃、俺はおかしな物音で目を覚ました。
人が話しかけてくる声のようだ、最初はよく聞き取れなかったが、段々ハッキリとした口調で
聞こえてくるようになった。「じんじゃー、じんじゃー」そう聞こえた。
529↑の続き:04/06/02 18:13 ID:FWp8Ix4V
俺は怖くなって他の宿泊者達を起こそうとしたが、
俺が起こそうとする前からみんなもう起きていてその必要はなかった。
他の宿泊者達にもこの奇妙な声は聞こえているようだ。
この神社に宿泊している人間が発している声ではない、だとすればこの声は怪異だ。
このままでは俺たちは全員呪い殺されてしまうかも知れない。
意を決した俺はその声の主に俺たちはどうすれば良いのか、俺たちに何を求めているのか尋ねた。
・・・だがダメだ。相変わらず「じんじゃー、じんじゃー」としか言わない。
そこで宿泊者の中で一番の秀才だったMが「じんじゃーが欲しいんじゃないのか!?」と言い出した。
そうだ、じんじゃー=神社という考えに捕らわれていた俺たちは、「じんじゃー」が神社以外の何か
かも知れないという発想がなかなか出来なかったのだ。
じんじゃーと言えばセグウェイの事だろう。俺たちはクラス一番の金持ちのWの親を叩き起こし、
セグウェイを購入させた。セグウェイがWの家に届くのは4日後になるという。
俺たちは四日間の間何か災いが起こらないかと怯えたが、何も起こらなかった。
四日経ち、セグウェイを神社に持っていくとなんとセグウェイが突如空中に浮き、空を駆け回った。
あの声の主がセグウェイに乗って居るんだろう。
セグウェイは小一時間空を飛び回った後に、急降下して地面に叩きつけられ大破した。
もう乗り飽きたのだろう。その後俺たちの身に何かおかしな事が起きたりはしなかった。
ネタ乙
まぁ、ホシュ書き込みとしてはOKかな。
セグウェイって何?
>>531
ジンジャー
533 :04/06/05 01:54 ID:ZzHpVAWK
 
>>507
遅レスですが、>>508です。
ちょっとやり方違うけど、お米とお塩を包んで持ち歩いていたら、
車で運転していて、すぐそこが崖の道で一歩間違えたら落ちそうになる道で、
何とか無事切り抜けられました。
偶然かもしれないけど、その時その包みが鞄から出ていたので、
もしかしたら包みのおかげかと思ったりもしました。
535 :04/06/10 00:55 ID:vEjZRj1k
536あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/16 16:05 ID:ieVExsUb
下がり過ぎ あげまつ
537あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/18 00:01 ID:9/O5h6bt
ageage
>>364
靖国神社、やっぱりきつい?
漏れは清廉な気持ちになるけど、見えるから苦手て知り合いがいる。
何か見えたりはしない?亀レススマソ
539あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/21 23:37 ID:pbRAqOfd
地方の寺の息子です。でも今は東京でリーマンw家は兄が継ぎました。信じてもらえるかわからんけど、
子供のころの出来事をいくつか。

・お盆の時期になると、敷地内の墓地に昼夜関わらずあの世から戻ってきた人(…だと思う)がうろうろ
 してました。小学校に入るまで、それが普通だと思ってた。

・中学卒業するまで、毎朝毎夜本堂で親父のお勤めを正座して聞かなきゃならんかった。サボるとぶん殴られたもんで…
そんな夏の夜、本堂の扉を開けっ放しにして兄と一緒にいつものお勤めをしていたら、背後から明らかに異様な
気配がしてくる。かさかさ音もする。子供だから怖いのと気になるのとでそわそわしてると、親父が一括、

 『やかましいぃっ!お前ら仏の教えを聞きたいのなら、もう少し静かにせんかっ!(こんなような内容だった。うる覚えだが)』

…それまでわさわさしてた気配がぴたりとやんだ。それ以来、本堂の縁側にひざまずく白い影…というか煙みたいなのをたまに
見かけるようになった。

・小さいころ、格子柄(チェックみたいな模様)の着物着て裸足の、おかっぱの男の子と境内で遊んでた記憶がうっすらとある。
 でも、その子が話してる言葉がさっぱりわからなかった。

・何歳ごろか忘れたけどある一時期、境内にある大きな木の真ん中あたりに鈴を持ったしわしわのおじいさんがずーっといた。

とりあえずこんなところかな。でも中学入るくらいかどれもらさっぱり見なくなったし変な体験もしなくなったなあ。
>おかっぱの男の子
座敷ワラシ系
>鈴を持ったしわしわのおじいさん
神さま系 (寺だけどw)
ですね。
>>539
すごく興味深い!
それらの現象はお兄さんも一緒に感じていたのですか?
住職であるお父さんは、成人してからもそれらの気配を普通に感じてられたということでしょうか?
しわしわのおじいさんて、たぶんすごくいい守護霊のような気がします。
鈴の意味はなんなんだろうなぁ(・∀・)ワクワク
良スレ(・∀・)イイ!!
543539:04/06/22 21:14 ID:iTmRT/lr
おお、煽られると思ったけど、ちゃんと反応してくれた人達がいた(・∀・) ありがとうございます。なかなか信じて
もらえんのですよ。

親父は昔から見るみたいです。でも僧侶という手前、お化けとか幽霊とかいう表現を使わずもっぱら『異形』という
言葉を使いますね。若い頃、山の中の寺で修行してた時に、一つ目一つ足の坊主の妖怪(?)を見たことがある
みたいで、小さい頃は他人様のお墓に上って仮面ライダーごっこをするなど悪いことするとするとその妖怪のお話
をエンドレスに聞かされたものです。まあ、すぐ「拳」に変わりましたが(笑)

兄も見ます。これが一番たちが悪い。どっちかというと、お化けに好かれるタイプ。ちなみに顔はゴリラですが(笑)。
境内に水子地蔵があります。これは寺伝だと昔飢饉のときに亡くなった子供をまとめて供養してるみたいなのですが、
小さい頃は絶対その近くで遊ばないように祖父から言われていました。…そうじゃなくても子供心に薄気味悪いところ
でしたから近づきたくなかった覚えがあります。そこでまあ、色々あったんですが、結論から言うと兄はその場所で『あっちの
世界』へ二度ほど引っ張りこまれそうになってます。
ちなみに私が前述したおかっぱの男の子と出会った(?)のも、水子地蔵のある裏手のちいさな空き地でした。今は駐車場
になってますが。

私は見るというよりも、そうですね、感じると言った方が多いです。見たとしても強いて言うなら煙みたいなものを見る事が
多いです。感じるときは何故か右半身だけががきれいに逆立つような感触を受けます。

なんかくだらないこわい話みたいになってしまいましたね。すいません。
>>543
>結論から言うと兄はその場所で『あっちの
世界』へ二度ほど引っ張りこまれそうになってます。
 ↑ここら辺のところの詳細をお聞きしたいですね。
  お父さんが助けてくれて無事だったのでしょうか。
  興味深い点が色々あります。
良スレハケーン

自分はクリスチャンなんだけど神社に行くのってやばい?
卒論の取材や歴史好きだから行くことが多いんだが。
決して遊び半分じゃなくて、一応鳥居前で、失礼のない様に心落ち着けたり
写真とるときや帰るときなんかハタからみておかしくない程度に
小さく頭下げて「お邪魔しました」って挨拶したりしてるんだけど。

お寺に入るときはそんなに気にならないんだけど
神社では自分はモロ異端だろうと思って凄い神経質になる・・・
神社好きなんだけどなぁ(´・ω・`)
別に宗教戦争持ち込む気がなければ平気でしょ。
きちんと礼を尽くせば(よほどの祟神系以外)は
分かってくれるよ。なんていったって「八百万」の神々だし
その中には渡来神も多いわけだし。

ただ、本殿なんかはできる限り写真とか取らないほうが
いいらしいけどね。無礼にあたるらしいから…。

ところで、>539さんのお話に出てきた「おじいさん」って
もしかして身長30cm位の白髪のおじいさんで夕方位に
出てきた、なんて展開ではないですよね(w。
>>545
日本で生まれたんでしょう?
大丈夫ですよ。異端だ何て思いませんって。
手を合わせて事情説明すれば、ちゃんと聞いてくれるそうですよ。

ただ、神社によっては、歓迎されてない気を感じたら、
そこは次はやめたほうがいいかも。
548545:04/06/23 00:55 ID:mSXimdxF
>>546>>547
アリガd!ホッとしますた、直勘を働かせつつ
最低限の礼を失わないように注意しまつ。
↑直感でした_| ̄|○アワワ
日本で生まれたらみんなどっかの神様の氏子だからなあ。
むしろ異端でピリピリしているのは切支丹の方だとオモ。
日本の神さまにしたらヤハウェやアッラーとかも
「ああ、また新しいのが来たな」くらいの気分か
芥川龍之介の「神々の微笑」ですな。
俺は霊感などこれっぽちもない人間だが、なぜか地方の旅館や民宿やホテルに
泊まると、泊まった1日めの夜は必ず妙な夢(悪夢含む)を見る。

だが、京都伏見区にある某大規模稲荷系神社近くの旅館ではぐっすり快眠できる。
また、その某大規模神社に早朝参拝に行くと、なぜか頭がすっきり冴えて朝飯が
進む。というかそこの某大規模神社へ行くと、なんかこう暖かい波動が体内へ入る
のを感じるんだよな。こういうのを相性というんだかね??
オカルトファンの友人が、お稲荷さんは合う奴と会わない奴の差が多い、と言ってたがそうか?
多分そう。

自分は京都の…天満さんか平野神社さんか忘れたけど、
その中の境内社のお稲荷さんにお参りしようとしたら、
あたかもそこに空気の球形の壁があるかのごとく、入れなかった。
1Mも離れていない、すぐ隣にある猿田彦さんにはお参りできた。
もう一度お稲荷さんにお参りしようとしたけど、やっぱり足を
踏み入れることが出来なかった。そこだけ不自然に空気を感じるというか、
真夏の湿度も気温も高い時に自転車をこぐと感じる、
まとわりつく空気のような、弾力性のある、そんな違和感。
某大規模神社さんにもお参りしようとしたけど、ことごとく予定が潰れて行けなかった。

今の住処の近くにお稲荷さんがあるんだけど、何も知らないときに
近くを通りかかったら凄く頭が重い気がして、通り過ぎてから振り向いたら
お稲荷さんだった。そのときには頭が重い感じは消え去っていた。
わたしはその天満あたりに行くだけで、体調崩してたよ。
あのあたりの何が合わないのかも不明。
大規模鳥居群は、列車の窓から見ようとも思えなかった…

鳥居の少ない静かな稲荷さんは、前通っても何ともないが、
やっぱり鳥居の数が多いほど強いんだろうな。
伊勢神宮外宮さんの摂社で近くにある豊川茜稲荷神社は、
かなりの鳥居の数でした。
そこをくぐると一気にセミの鳴き声が聞こえてきた。
神社内に入ると、とても気持ちよくて清々しさを覚えた。
何だかほのぼのしてきて、和やかな気持ちになる。
また行きたいと思わせる気持ちの良い空間でしたが、
人によって違うのかな?
557あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 02:19 ID:Y4ZgvnLv
z
558あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 07:09 ID:i9JjU7z/
age
別スレで誘われたので転載してみる。

近くの神社での出来事。
祭りを見に行って、ふと神木を見ると、水色の神主の装束(腕しか見えなかった)が
木の後に消えていった。神様かな?と思った。

って体験をしたんだけど、本当に神様なんでしょうか?
腕ってことは袖?
それが浅黄(水色)?
はかまの色が水色(浅黄)なら、結構偉いんだよね?
紫が一番偉いんだっけ。


袖が浅黄…新撰組?吉村ァァァァァァァッ!
浅黄はエラクないよ。
浅黄(水色)<紫<紫に紋付き<白に紋付き
の順かな。
木綿の白は出仕(ルーキー)か作業用。
白に紋付きはいた特級は限りなく天国に近い。

……明治以前は違うかも。
某ラーメン屋にかみさんを連れて行くと、嫌がって入ろうとしない。
一度だけかみさんをその店に無理やり連れていったら、
すごく落ち着かない感じで「早くここを出よう」とか言い出した。
店を出たら、かみさんが黙って裏の方に歩いていくんでついて行った。
店の真裏に鳥居と雑草ぼうぼうの荒れ果てた社があって、
かみさんは鳥居の前から怖い顔してじっとそれを見てた。

このスレ見て、やっぱり合う合わないってあるんかな?と思った。
弟を助けてくださいスレより

>その説明をする前に尼さんの世界観をお話しなくてはなりません。
世界(天界?)は風、土、火、水、光の5行で出来ています。
光以外は、それぞれ風は天界、土は金龍、火は九尾の狐、水は白龍がトップにいるそうです。
(呼び名はあくまで象徴、土地や時代背景等で色々呼び名は変わるらしいです。
時には悪魔とも言われる事があるらしいです。)
光以外の風、土、火、水は互いにバランスをとって安定していなくてはいけません。
世界のほとんどの人はこの4グループの中のどれかに属しているそうです。

今まで2chを見てきたた限りでは、
サルVSネコ 狐VS龍 犬VS龍 ネコVS龍 狐VS犬 みたいな感じ
関係あるかもね。
浄土宗の坊さんの友達いわく

葬式行くとさ、孫とかがお手紙読んだりするじゃん。
「おばあちゃん、天国に行っても私たちのことをいつまでも見守ってください」とか。
あれ聞くたびにちょっと困っちゃうんだよね。
俺が送り出してるのは天国じゃないんだけどな〜、って思うんだけど、それ言っちゃうのも大人気ないしね。
「極楽浄土」って日本じゃマイナーな存在なんだよな〜。
良スレage
567あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 17:50 ID:BMx/eLCP
aga
568あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 20:40 ID:W/9LZm7E
>>461
亀レスですが、幽霊画の足を最初に描かなかった(す〜っと消える様に描いた)のは、
円山応挙と聞いた事がある。
その絵が余りに恐ろしかった為、それ以降他の絵師もその手法を真似、それが定着した。
と言う説もある。

大阪市の大念仏寺は、幽霊画の収集で有名だそうですが、そのせいか、沢山集まってくるみたいです。
見える友達曰く「なにここ!うじゃうじゃいるよ!!!」
だそうです。
オカルトではありませんが。
去年、もみじを見に行こうぜという事になり、
京都に出かけた。帰りに湯豆腐でも食おうぜ
と言っていた。有名どころの寺や神社を巡ってた。
場所とか名前は忘れてしまったが、長ーい坂を登りきった
先にある、なんとか院ってところも紅葉がきれいで、
中に入ってみるとお茶までご馳走してくれた。
で、お賽銭入れる横にお守りとか売ってたので
拝んだ後に買って帰ろうと思った。そしたら一人のお坊さんが
正座した女の人と話しこんでいた。お守り代を払いたいので
待ってる時にチラッと聞こえたのだが、どうやらその女性は
誰かと縁を切りたいらしくお坊さんに相談していたみたいだ。
長引きそうだと思ったのでお守りを買うのをやめて、元の場所に
戻した時にチラッとその女性の顔を見たら目が血走ってて長い髪を
振り乱していた。その女性もお坊さんも大変だなと思いながら帰った。
結局、湯豆腐は食えなかった。
570あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 15:20 ID:qoOBSz59
毎年初詣に行く地元の小さな神社でばあちゃんが昔、丑の刻詣りしてる女を見たと聞いた。境内の杉の木には上の方に五寸釘刺さったままのがあるし、俺もガキの時に境内で藁人形拾った事ある。
571あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 15:22 ID:uLMxtSac
>564
龍は敵が多くて可哀想。
>>569
幽霊の掛け軸で有名なM院ですか?
掛け軸は何年か前に元の持ち主に返したらしいが。
573あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 09:43 ID:6Z69WN/W
すっげえ恐い話がワンザとあって良いスレだ
神社&寺院は宗派に関係なく回るのが好きなワタシですが
稲荷神社は近づきにくいかな、分からないけどチョット足が遠のく、自己主張の激しい神様ってかんじw
人の手に入っていない小さな神社は怖かったよ、幽霊というよりありゃ妖怪の気配っぽい
風や木々のざわめきと一緒に「うごめく」感じに(((( ;゚д゚)))アワワワワ
一番良かったのは「出雲大社」  爽やかで清清しい空気が気持ちよかった、また行きたいかな
学校脇とかの、子供好きな稲荷さんだけは大丈夫だったよ。
他は避けるんだけどね。
まーいつも参るつもりは無く、たまたま通ったんで挨拶しただけだけど。
そのあと下校途中の子と、野良猫のことでイキナリ会話したりしてね。
あぁ、ここ子供好きなんだなとわかった。
母が家のごたごたで悩み、その筋の人にみてもらいに行った。彼女はうちの間取りや家相をあて、
最後に「神棚の奥でお稲荷さんが悪戯している」からうまく処分するようにといった。
祖父が生前伏見稲荷で2対の狐を購入し、神棚の奥にしまいこんでいたことがそのとき判明。
仏壇の上にある古い神棚。数十年掃除もしてなかった場所にそんなものが(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
そのほかにもいろんな神道関係のものがそこにはあったので、母はさっそく近所の神社で処分してもらった。
狐は商売をする人などが丁寧に祀る分にはいいけど、そうじゃない人がいろんなものと一緒に
ぞんざいに扱ってはいけない存在らしいね。ちょっと稲荷神社を見る目がかわりました。
今すんでるところの近くにゴミ収集車の基地みたいなところがあるんだが、
その敷地内の木の近くにになぜか鳥居と小さなお社があるんだよね。
角度的に道路からは何を祀っているのかは見えないんだけど。
お社の周囲まで集めてきたゴミが積まれてるし、夏には悪臭がするしで
正直、良く祟りが無いもんだと思ってるのだが。
>>577
むしろそこでナニかがあったから祀ってあるのではないか?
大学の日本文学っつー講義で
「日本にまつわる事を何でもいいから調べてきたら単位やる」
と言われたので、サボりまくりで正直ヤベーと必死だった漏れは
何でもいいんだったら神社か寺でもいいだろう、と考えて
伏見稲荷に行った。お守り売り場とかでパンフレット等色々買いこんだ。
折角来たんだから上まで登ろうと思い、長い鳥居の道を証拠写真を撮りながら
進んで、その途中にある店でも違うパンフレットが売ってたので買った。
やっと頂上について、そば屋で腹をいっぱいにした。
で、景色も良いなーと眺めてると傍に長い階段。この上に一番の
稲荷様がいるとのこと。上まで登って写真を撮りまくった。
それから降って滝の流れる場所に出た。そこでもパンフレットを買った。
伏見稲荷をぐるーっと一周した形になった。
現像した写真を貼って、パンフレットの中身をちょっと書けば
単位もらえるだろう、思って帰路についた。
つづく
>「日本にまつわる事を何でもいいから調べてきたら単位やる」
小学校の夏休みの自由研究みてーだな。
581579:04/07/13 10:28 ID:kT6wTBvn
後日、現像に出した写真を取りに行った。
鳥居とか自分で賛美するほど綺麗に写ってた。
使い捨てカメラだったのに、漏れってプロ!とか
浮かれながら見てたら、山の頂上に着いた時に
とった風景が1枚。そのあとまだ10数枚あるんだが、
何故か白い霧か煙の写真ばかりだった。
線香の煙でも撮ったか?と思ったがよく思い出すと
あの階段の上の、一番のお稲荷様の時の写真だった。
これは写すなという事なんだろうか、と正直ビビった。
その後、ハイスピードでパンフレットの中身と写真を
おりまぜたレポートを完成させた。でもあの煙写真は
出さなかった。
そしてすぐに再度参拝をし直した。写真も預かってもらった。
単位も取れた。が、やはりお稲荷様はすごいと感じた。
あれから毎年参拝している。
582577:04/07/13 12:05 ID:DXzjizCp
>578
今日気づいたんだが、そのゴミ収集所の裏には川があって、
川を挟んでところにあるマンションの屋上にも同じように小さな鳥居とお社があった。
距離的に50mも離れていないので、ひょっとしたら同じモノを祀っているのかも。
小学生の頃写生会で、小学校のすぐ前にある神社を友達と描いていました。
しばらくして男子が来て騒いでいたのですが
神社の屋根に石を投げ始めました。
屋根を越えることが出来るかどうか、と投げていました。
結構大きな建物なので、それはなかなか難しいと思いながら見ていました。

明るかった太陽が雲に隠れて風が吹いた、と思った瞬間。
神社の反対側から軽々屋根を越えて石が降ってきました。
というより、ぼんぼん大量に飛んできたのです。
男子は「わ!」と言って飛びのき、私達は「??」という感じで
ぽかーんと石の様子を見ていました。

神社の裏手は竹やぶになっており、誰かがいたとしても
屋根の真下から投げてあの状態にするのは非常に難しいだろうし
また、あのような大量を投げるには大人数が必要です。
神社の裏には、そのような気配はありませんでした。

しばらくして石は止み、また太陽が出ましたが
男子は何事もなかったような様子で別の場所へ行き、
私たちも石のことは話さず、写生を続けました。

その後も誰もそれを言いださないのが一層印象的で
(私も別に言う気にならず、成人してから思い出として人にいい始めた。)
神様のバチだったのでは?と、もう10年以上も経ちますけど
忘れられないです。
京都の、ある神社さんにお参りに行った時のこと。
如月の、冷え込み厳しい日だった。当然、神社さんの中も寒い。

ご挨拶として、略祓い→般若心経→大祓いを唱えてから
しばらく境内でぼーっとしていたら、ほんわかと暖かい、
なんとも気持ちの良い空気に包まれるような感じがして、桃のような
かぐわしい香りも感じられた。
しあわせー(´∀`*)とのんびりしていたら、どやどやと水色の袴を穿いた、
学生さんのような人たちが7人くらいやって来て、お賽銭箱の中身を回収していった。

その直後。ひゅうと切り裂くような一陣の風が吹きぬけていき、しばらく
冬の寒さがぶり返した。
その後しばらくしたらまた、あったかい空気に囲まれた。
帰る時にもう一度「ありがとうございました。」と略祓他を唱えたら、境内を出るまで
暖かい空気が追っかけてくるような感じがした。
ひょっとしたらあの一陣の風は「清め」だったのかな、とふと思った。


怖い話ではないけど、自分の体験した神社さんでの不思議な話。
大祓唱えるとは、ただものではありませんな。
あー、周囲めっさ寒いのに
そこだけふわーっとあったかいって神社、
たまにありますよねー。

祝詞はできんが、空気は自分も経験あり。
手入れされてない神社はヤバイ、と以前ありましたが…

奈良県明日香村に旅行に行ったとき、かなり奥地のほうの
「飛鳥川上坐宇須多伎比売命神社」(検索で出ます)に行きました。
あまり手入れされてないようで、倒壊してる建物もあったし、
自分は廃墟好きということもあって、寂れてる感じがとってもよかったんだけど。
これってまずいのかな?特に変な体験はしてないけど。

588あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 20:58 ID:Y4SkSRXc
稲荷神社といえばこんな経験をしたな。
ちょっと違う道を走ってみようと冒険してみたはいいが、道に迷ってわけわかめになってしまった。
だが、何故か稲荷神社に着いた。
その後、おかげで迷わずに帰れた。
589おきつねタソ:04/07/14 21:59 ID:7AJVDr7g
ちゃんとお礼したか?
590せい:04/07/14 22:15 ID:3eDnNpMe
え〜と三浦の剣崎の方にある無人のお寺知ってる人いる?
廃墟になってるんです。
木がドーム状に周りを覆っていて、球状にお寺を包んでいます。
名前は毘沙門らしいのですが、肝試しなどで何度か行ったんです。
591あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 23:25 ID:bbgi3CWd
>>589
忘れてた・・・急いでたもので_| ̄|○
家の近くのお稲荷さんに「○○のお稲荷さんのおかげで、
無事帰れました。ありがとうございましたとお伝えください。」
とお礼参りに行けば大丈夫だよ。

お稲荷さん始め、神社さんは全国ネットワークがあるから、
それで伝わるらしいよ。
593あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 23:49 ID:V6IQvUZz
一口に「お稲荷さん」と言っても、神社のあれば、寺もあろ。どっちでもいいんかな?
594あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 23:58 ID:62Mlwetz
近所にわりと歴史のある神社があるんだが、その境内だか鎮守の森で首吊り自殺があって後日穢れ祓いみたいな儀式をやってた。やっぱりそういうのやらないとまずいのかって妙に感動したよ。
595あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 23:59 ID:bbgi3CWd
>>592
d
596あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 00:10 ID:mjYariJa
お祖母ちゃん家の近くに神社があって、首吊りがあったんだけど、首つった木は
切られたそうな。
お祖母ちゃん曰く「けったくそ悪いからな」
その神社の本殿の軒下にもぐり込んでよく遊んだな。戦争の慰霊碑に登ったりもしたわ。
別の神社で「若宮」さんでもよく遊んだ。
>>582
東京都多摩市の(旧)ソゴウデパートの屋上にはお稲荷さんあるよ。
角川ビルの屋上には社があって
そこでは大麻クッキーパーティーが(ry
599あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 19:01 ID:6sQmIHIY
>>599
それで思い出したが、角川書店の引っ越しの際、段ボールの中から神棚とかが
ぞろぞろ出てきて社員がガクブル状態になったという話を聞いたことがある。
スレ違いスマソ。
600あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 19:02 ID:6sQmIHIY
おっと、>>598だった。
601あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 20:42 ID:psroWSCS
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1089890421/

           真・喪神転生

オカ板の詳しい人間による見解を求む
602牙誰:04/07/16 15:46 ID:4o6AmNNl
スレを見て思い出したので書く。
小学生の時、近くの神社で写生大会があった。俺は友達二人(双子の兄弟)
と神社の横にある、大きな木を書いていた。木が一番書くのが楽だろうと
思ったからだ。一時間ほど経って、その兄弟の絵を覗き見ると俺の絵には
ないものが書かれていた。それは木に何本も刺さった、斧やのこぎりだった。
しかも兄弟で同じ所に。ちなみに俺が見た限り、木には何も刺さって
はいない。だけどやつらは口を揃えて「いっぱい刺さってんじゃん」と言う。
もう一度よく見たが何も刺さっていない。そのうち二人で何か会話を始めた
「あれ書く?」
「やめようよ、先生に怒られるし」
「かわいそうだね」
俺にはまったく意味不明な会話だった。あれから十年以上経ち、その双子は
一人が自殺、もう一人が失踪した。正也、和也には見えてはいけないものが
見えていたのだろう。
和也は交通事故死、達也は甲子園出場。
タッチかよ!
うち先祖代々神主やってるらしいがオカルト話全然無いっぽい
阿芸
>>565
そうそう、オレも坊主だが葬式で「天国」って言ってるの見ると苦笑しちゃう。
まあ子供ならまだしも、仏教徒のハズのいい大人が使ってるのはちょっと・・・

あと、よく使われるのでちょっとな・・・と思うのが「ご冥福」。
極楽浄土はそんな冥(くら)い所じゃねーよ、と言いたくなる。
↑こんな書き方する坊主嫌杉w
坊さん萌え〜。頭をツルツルペタペタしたい。
>609
どっかのお坊さんが世話した雀さんに懐かれて、
読経中にも頭の上に乗っかるようになったんだけど
あまりにツルツルなもんだから滑り落ちるっていう
ニュース映像を思い出した。
>610ほのぼの
確かに2ちゃんで「ハイハイ俺は坊主ですよ」と断ってから
他人の無知を愚痴ってる坊主はちょっとイヤだな(w
生臭坊主も萌え〜。頭に塩をぬりこんでジャリジャリしたい。 
>>610
見てみてー
>>607
>仏教徒のハズのいい大人が使ってるのはちょっと・・・
檀家なんだから、教えてあげればいいじゃん。
で、無知な人間に、どういうのが模範解答なのか御教示戴けると有り難いのですが・・・
葬式で坊さんを見るたびに
『浮き世を忘れた坊主でさえも 木魚の割れ目で思い出す』
・・・が頭に浮かんで、笑いそうになって困る。
明治時代の実在の人が祀られている神社があります。
「増田神社」
 祀られている人→増田敬太郎巡査
ttp://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/info/online-book/furusato100/html/furusato087.htm
 地元では夏に増田祭りもあるようです。
>>618
感動っていうより一抹のやるせなさ・・・
620618:04/07/22 13:02 ID:1QJE4it2
「当事に大流行したコレラに自らも感染しながら
防疫に尽くし殉職した警察官を祀る日本唯一の警察神。」
だそうです。

「高串のコレラは私が全部背負っていきますから安心してください。」
と言って本当にコレラが沈静化したのがミステリアスだなぁと思いました。
本人は確信があって言ったのか、それとも住民を安心させるために言ったのか?
どっちなんでしょうね。
そんな事に意味なんて無いだろ。

ただ、職務に忠実に、献身的に働き、後にその徳が慕われるようになった
人物がかつて居た。それで良いじゃないか。
622あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 22:00 ID:il5uTt7n
>>621
ホント草加の交番のお巡りに爪の垢飲ませたいよね
623618:04/07/23 17:36 ID:QDsHxp3Q
>>621
そうですね。
彼の行動にこそ意味があるんですね。
624死者のミサ:04/07/24 11:48 ID:zOIrjQ/a
教会にまつわる怖い話なので、スレ違いかもしれませんが
宗教的建造物ということで書かせてくださいませ。
以下、本で読んだことの要約です。

信心深い老女が、夜明け前の早朝ミサに行こうと思い家を出た。
が、間違えて真夜中に教会に行ってしまったのだ。
教会内では知らない司祭がミサを行っており、列席者の多くは知らない人物ばかりだった。
その中には首のないものや、つい最近死んだ老女の知り合いも混ざっていた。
彼女はそこにとどまるべきか、逃げたほうがいいのか迷っていた。
すると三週間前に死んだ老女の友人が近くにやってきて、
「どうしてこんなところへきたの?ねぇ、気をつけるのよ。司祭が歩き出して祝福をしたら、
できるだけ遠くへ逃げるの。絶対に振り向いてはダメ。
振り向いたら命はないわ。」と言った。
老女は司祭が歩き出すのを見ると早く教会から出ようとした。
背後では教会の建物全体が崩れ落ちるような物凄い音がして、幽霊全員が彼女を追ってきた。
幽霊たちは墓地で老女においつき、オーバーをひったくったが、
彼女はなんとか無事に逃げおおせたのだった。
朝になって、老女はひったくられたオーバーが墓地にあるかどうかを皆にみてきてもらった。
彼女のオーバーは細かく引きちぎられ、切れ端は一つひとつの墓の上に乗っていたのだった。
老女は恐ろしい目に遭ったため、二日間床につかなければならなかったという。
その話、はるか昔に漫画で読んだ。
舞台は学校で親切だった近所のお兄さんが出てくる。
スレ違いかもしれないが俺の住んでる町は、昔からある家の庭には
北西の方角に、必ず稲荷様のほこらの様な物ががある。
旅行に行った時、どこだったかは忘れたが庭に稲荷様を祀っている町があり、
そうゆう風習のある町が他にもたくさん存在するようです。
勿論俺の家の庭にもあって、ただ一件だけ妙な稲荷様のある家がある。
俺の町では普通、ほこらの様な建物の中に四体の稲荷様を安置するだけなの
だがその家の稲荷様は朱い鳥居があり、石造りの狛狐、神社の境内の様な
ほこらの前にはジャラジャラ鳴らす鈴までついていて、まるで小さな神社の
様なのだ。消防のころ一度父親に「あの家はなんなの?」と聞いたところ
「あの家の人間には関わっちゃだめだ」と言われた。
一体なんなんでしょう。
そもそも個人の邸宅に鳥居なんか建てていいんですかね?
勧請してきたんでしょう。
個人宅に鳥居を立てている家、よく見かけますよ。

お稲荷さんでもダキニさんの場合もありますね。
なんにしろ、きちんとお祀りしてあれば問題ないですよ。
>>627
そうなんですか。このスレにも書いてありましたが、鳥居って神様の
世界の入り口みたいな物だと解釈していたので、マズいんじゃないかと
思ってたんですよ。俺個人としては父に言われた一言が気になってて余計に・・・。
たしかに、鳥居は神様の世界への入り口ですね。
個人のお宅にお祀りするために、鳥居を立てることで
境界線として見立てている…と考えてもらえれば良いと思います。

きっちりとお祀りされている個人宅でしたら、すさんでいる神社さん
(手入れされていない、お祀りされていないなど、空気の良くない所)
よりも好ましいですね。

関わるな、とお父さんに言われたのは
(現実的な意味で)多少あるのではないか、と推察します。
関わるな、というのは、そこの家がオサキ狐とか管狐とかいうものを
使役すると思われているからでは……なーんて言ってみる
>>626
誰でも勧請すれば建てれるみたいだよ。

ttp://homepage2.nifty.com/iwane-shaji/gaisai%20.html
>>629
現実的な意味でというのは確かにそうかもしれません。
そのお宅でどのようにお祀りされているのかは分からないので滅多なことは
言えないのですが、最近までその家は四方の外壁が蔦でびっしり覆われていた
んです。(それはもう窓も見えないくらいびっっっしりと)
今はすっかりきれいになって外壁も塗り直したので、大分雰囲気は変わりました。
近所の方との付き合いもあんまりないようなので、伝統や世間体を気にする
父には快く思えなかったのでしょう。(地元の人間がこのレス見たら100%分かるな)

>>631
本当に誰でも勧請すれば建てられるようですね。・・・意外です。
個人的には庭に朱い鳥居があったら少し怖い気がしますね。
近所の神社の横の小道に蛇がいた。
道の真ん中に太目のゴム紐みたいのが落ちてると思ったら、うねうねと動き出したので焦った。

ところで、白蛇は神様の化身と聞くけれども、それは白モデル限定なんでしょうか。
自分が見たのは普通の蛇だったのだけど・・・
634本当にあった怖い名無し:04/07/29 10:07 ID:+vfxI7HK
自分福島県出身なんだけど、死んだ祖母さんがよく「蛇神様」の神社にお参りに行ってた。
地元ではメジャーな所らしく、老人会のツアーが組まれるような所ったが、
今探そうと思ってもその「蛇神様」がどの神社なのかわからなくなってしまったよ。
蛇がいっぱいいる所だって話しか聞いたこと無いんだけど、気になる…。
635本当にあった怖い名無し:04/08/01 11:41 ID:frSq8PlL
から揚げ。
636本当にあった怖い名無し:04/08/01 16:29 ID:C3i9p5Mz
お稲荷様、苦手です。
以前、京都伏見の某大規模有名稲荷様に行こうと計画していたとき、
・宿でコンタクトレンズを洗面台に流した
・ドクターズバッグ型のショルダーの留め金が、突如かっとぶ
が起きました。
それでも、予定通り行ったんですけどね。
たくさんの鳥居をくぐっていたら、なんか気持ち悪くなりました。
以来、お稲荷様は苦手です・・・
637本当にあった怖い名無し:04/08/04 21:31 ID:3NFo7vz8
良スレage
638本当にあった怖い名無し:04/08/04 23:39 ID:JuWmUO4W
スレの趣旨と違うかもしれないが。

私が住んでるマンションの隣はちいさいお寺だ。
保育園の運動場くらいの広さかな。
小さいお堂の横に池があるんだけど、水はなくて雑草に覆われてる。
あまり手入れが行き届いてるって感じではない。
でも奥には1階建ての家のがあり、たまにそこで法事みたいなこともやってるみたい。
越して来たばかりの頃は無人の神社かと思ってた。

まあ特に何もないんだけど、3年くらい前すごいビビったことがあった。
私は家でフリーで働いてるんだけど、夜型で朝まで仕事してたりする。
深夜3時頃、下のルートでコンビニに行った。

 ○コンビニ      ←  ←  ←
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ↓帰り
                ↑行き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  →  →  →    お寺■□マンション

639本当にあった怖い名無し:04/08/04 23:41 ID:JuWmUO4W
ありゃ、AAだいぶズレちゃったな…
マンションの真ん前から道路を渡ったのね。

帰りにボーっと歩いてお寺の前を通りかかったら、
袈裟を来たお坊さんが門の所に仁王立ちしていた!!
思わず後ろに飛び退いて「うわゎっ!」と叫んでしまった。
でもお坊さんは微動だにせず(こっちを見ることもなかったような気がする)
私は生身の人間だと気付いて、叫んでしまったことを恥ずかしく思い、
下を向いてそそくさ家に帰った。

オカルトっぽくないけど、かなり怖かったんだよ−((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あんな時間に、お坊さんってば何してたんだろう…
640本当にあった怖い名無し:04/08/04 23:59 ID:JuWmUO4W
あと、関係ないけどお地蔵様の話。
実家の近くに小さな雑木林があった。そこに小さい祠(? 木で出来た屋根と柱のみ)と
お地蔵様があった。
夜に自転車でそこを通る時は少し怖かった。

ある時、そこの雑木林が埋め立てられ駐車場になった。
でもお地蔵様とその横の小さい木だけは残された。
アスファルトの駐車場に、お地蔵様とその祠を守るような小さな木。
壊されたりしなくて良かったと、今も実家に帰る時にそこを通ってそう思う。

やっぱりお地蔵様も何かを守ったり鎮めたりするためにあるんだよね?
その土地の持ち主はわかってるんだろうなーと思った。
641本当にあった怖い名無し:04/08/05 10:06 ID:WWT/4qgQ
以前すんでいたアパート
お寺マンションでした。
一階部分がお寺、家はお寺の真上の部屋でした。
もしかしたら修験者系なのかな、たまに早朝ホラ貝とか聞こえて
きたし、本山が羽黒山でした。

ある時、ちょっと台につかいたくてコンクリートブロックを
さがしていました。廊下の角にコンクリートブロックが
チラッと見えたのでラッキーって思いながらブロックに手をかけると
そこは物置になっており中には1メートルぐらいの稲荷神社によくいる
狐さんが2体。腰を抜かしそうになりました。
しかし、そこに済んでいる間、金運がもの凄く良くて、宝くじとか、
たまたま参加した会社のプロジェクトが大ヒット金一封がでて明細を
みると200万円でした。引っ越したら金運は普通になったよ。
全部で700万ぐらいたまった。でもスゴイ気味悪かったので
引っ越してホッとしてます。
642本当にあった怖い名無し:04/08/05 11:51 ID:27aryY7M
>>641
俺に紹介すれ
643本当にあった怖い名無し:04/08/05 13:03 ID:WWT/4qgQ
マジで怖い所です。辞めた方が良いよ。
その部屋は空室になったことがないんだって。
人が入ってるうちから次入りたいって人が待ってるらしい。
たぶん縁があれば呼ばれるよ。
ヒントは東京北部
644本当にあった怖い名無し:04/08/05 22:42 ID:OXngsHkq
俺、足立区の千住だけど、もっと北か?
金運があがるなら、入りたいよ、まじで。
645本当にあった怖い名無し:04/08/06 09:37 ID:+NkFA83h
そう、もっと北
646本当にあった怖い名無し:04/08/06 14:09 ID:88nyGTNq
>>643
すごく気味が悪かったとのことですが、
具体的な霊現象のようなものがあったのでしょうか。
それとも、怖気をふるうような空気のようなものだったのでしょうか。
よろしければお答えください。
647本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:37 ID:+NkFA83h
一回偶然つけていたテレビで豊川稲荷がうつって
皆さんの幸せを祈願いたしますって、お経がながれた
事がありました。
その瞬間部屋の電気製品がバリバリ言い出して明かりが
点滅。びっくりして外にでたら自分の家だけだったりとか。
夏休みに怖いテレビをみてると、読経するシーンがあるじゃ
ないですか。そうすると夜かならず金縛り。
例の像がある場所を通らないと部屋にいけないんです。
一年中ひんやりしていて暗くて怖いのでなるべく見ないようにしてた。
あと、金縛りの時は「信心してないので勘弁してください。」
と念じてました。
3才の甥が遊びに来た時にも笑いながら「おいでー。おいでー。
入っていいよ。」って玄関にいって何回も声かける。
おもわず「駄目よ!入っちゃ駄目!」って大人気ないですが怒鳴って
しまいました。
なんか自分自身、怖くていっつもピリピリしてました。
自分が大家さんに出たいと伝えると「もう入る人は決まってますよ。」
と言われました。人気物件みたいです。
648本当にあった怖い名無し:04/08/06 17:27 ID:88nyGTNq
>>647
いやあ・・・、十分怖いですね(笑)
しかし、あまたある(?)オカルト物件は怖い目に
会うだけあって、踏んだりけったりみたいですが、
そこは金運というリターンがあるところが異質ですね。
 私は霊感は全くなくて、金縛りも未体験ですが、
もし縁があって呼ばれれば試しに一度住んでみたい気がします。
 部屋の値段は相場というか、間取りや立地などの条件に見合う
いわば相場通りの価格だったのでしょうか。
大家さんは内心オカルト物件であることを承知しているかもしれませんが、
金運がいいからといって吊り上げるわけにも行きませんね(笑)。
人気物件ということは、ヤバ気な激安ではないですね。
649本当にあった怖い名無し:04/08/06 20:05 ID:+NkFA83h
一応23区内で2DK家賃は月12万です。
格安でもなんでもないです。
朝はホラ貝の音が響き渡るし。
別の部屋が決まってたんですが不動産屋の手違いで
この寺マンションに決まりました。
駅も徒歩3分で買物も便利でした。
650本当にあった怖い名無し:04/08/07 03:49 ID:TUJI0Ask
1階がお寺になってるってのが、ちょっと上手く想像できない。
コンビニが入ってるみたいな感じ?
不動産屋の手違いで、って本当に引き寄せられたみたいで無気味ですな…
651本当にあった怖い名無し:04/08/09 19:18 ID:09IUiv+f
良スレage
652本当にあった怖い名無し:04/08/10 16:13 ID:dZD5lZ8P
>>476-479
「隠れ神社」でググったら、こんなページを発見。
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/kensetu67/lst?.dir=/%b2%cf%c6%e2%c9%f7%c5%da%b5%ad%a4%cf%cd%ad%a4%c3%a4%bf%a1%f9&.src=
ph&.order=&.mobile=&.view=t&.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/kensetu67/lst%3f.dir=/%25b2%25cf%25c6%25e2%25c9%25f7%25c5%25da%25b5%25ad%25a4%25cf%25cd%25ad%25a4%25c3%25a4%25bf%25a1%25f9%26.src=ph%26.view=t

参道が異様に細くて、不思議な感じ。
本当に人目から隠されている神社のように見えます。
大阪府八尾市の大興寺付近らしいですが、何かご存知の方情報キボンヌ。
653すんごい名無し:04/08/14 13:02 ID:Lazou1od
えーと、最近このスレを知ったので思いっきり初歩的なこと聞きます。
寺社って子供の頃から、わりと好きで、落ち着く感じとかするんですが、
神社の合う合わないがあるって、どこでそういうのわかるんですか?
鳥居に入る前にわかったりするんですか?具合が悪くなるとかかしら?
654本当にあった怖い名無し:04/08/14 13:14 ID:gW1Dp+be
>>653
このスレでのレスなんかを見てると、一概に特定できないようだ。
ただ、入ってから神社に拒否されるような何かがあるようだ。
苦しくなったり、嫌な感じがしたり、人によって違うようだが
やはり結界に入るのを拒まれるような現象があるようだ。

落ち着くというのはあるいみ、神仏の加護が大きいのかもな。
655本当にあった怖い名無し:04/08/14 13:45 ID:4Pr0AQot
オイラの地元が羽黒の方で、よくホラ吹きが来てたよ。
別に怖くないけど。
656本当にあった怖い名無し:04/08/14 14:06 ID:ZlLveGXU
俺が行ってた小学校の近くに
神社があったがすごい不気味な場所だった。
友達が霊みたとか言ってたし近寄るのが怖かったな
657本当にあった怖い名無し:04/08/14 15:19 ID:UFgMUOfj
京都の山奥の、超由緒正しいのにあまりに山奥にあるがゆえに
知る人ぞ知るというお寺に行った。山門を幾つもくぐった最奥の中庭が
特に見事とゆうか、空気が異常なまでに澄んでて、ピンスポを当てたように明るい。
内側から発光したように周囲から浮き出てる狭い範囲を渡り廊下ですっぽり
囲い込んでる感じ。
逆にそこに至るまでの山門とかが薄暗くて妙な感じ。
滅多に行けない場所なんで、携帯デジカメでちょっと写真を撮ってみたら
どう考えても怪しい画像。霊感微小な自分にも、心霊写真の香りぷんぷんで
怖い感じはなかったけど、速攻削除。雰囲気では、かな〜り古い時代の
それ程ヤバイ死に方じゃない地元の人達って感じで、門の中に入りたい
んだけど、天皇ゆかりの格の高い社寺だから入れないんだなと思った。
結果、「気」とかよくわからないけど、昔の人はパワースポットをうま〜く
取り込んでというか、不当なまでに囲い込んで庭とか造ってんなぁ
と思ったのと、あまりに古い時代の霊って半分自然に溶け込んで森の精
みたいになっちゃうんだな〜と感じた。
658すんごい名無し:04/08/14 16:31 ID:Lazou1od
>>654
そうなんだ・・・とりあえずいろんなところに行ってみてる(旅のとき)
けど、具合も悪くなったりしないって事は、自分にとって悪くはない、
ってことかな、と思っています。

659本当にあった怖い名無し:04/08/14 22:42 ID:NQtPJKlz
個人的な合う合わないだと、私の場合は
近畿の山奥のお寺さんに観光したら、帰り際ものすごく
頭と背骨が痛くなってグラグラしてきた。ちょうど一緒に行った
面子の人が、祓える人だったので真言+手の動作(九字みたいなやつ)で
祓ってくれたら、何分も経ってないのに嘘のように痛みが消えた。
素敵に思ってしげしげ眺めていた観音さんがミズコ慰霊だったらしく、
憑いちゃったらしい。

あと、このスレにも似たようなことが書いてあったけど
・お参りしようとしたら力ずくで入ろうとしても弾かれるように
 空気の壁のような抵抗があって、足を踏み入れられなかった。
・お参りしたら冬場にほんわかした暖かい空気、夏場には
 高原の風のような気持ち良い風に包まれた
・神楽のような音楽がちょっとだけ聞こえた(幻聴だろうけど)
…なんてことがあった。
660本当にあった怖い名無し:04/08/14 23:58 ID:/FMJbOcR
行ってみようとして探しても、その寺社が見つからないってのもあるよ。

自分としては
・足を踏み入れるまでは、暗い森のように見えてるところが
→お参りすると明るくなる (OK)
→明るい時間なのに暗く感じる (NG)
ってのがある。
661すんごい名無し:04/08/15 10:18 ID:gDcWzZ3S
>>659
>>660
サンクスです。
そうかぁ、参考になります。今まで、というか、この数年、
金沢、東京、飛鳥、と行っているのですが、
今のトコ、そういう感じは受けていないので、
大丈夫だったみたいですね。
ただ、橿原神宮が夕方、半分日が落ちてるときだったので、
嫌な感じではなかったけど、なんともいえない感じだったな。
662本当にあった怖い名無し:04/08/15 11:34 ID:zcjqAmDX
小学生の時にクラスみんなで近所の神社に写生に行った。
そうしたら一人の男子が立ち入り禁止って書いてある竹やぶの中に入っていって
石で出来た能面(?)を見つけて持って出てきた。
たしか般若と女の顔だった。
子供心に、「このバカ、なんかやばそうなの拾ってきたなぁ」
って思ってすぐもとのトコに戻してきなよ、って言ったんだけど
そいつは面をつけるマネして走り回ってた。

そのあと先生に見つかって元の位置に戻しに行ってたけど
次の日熱出して休んでたな。
ヤバイものだったのかバチがあたったのか・・・
神社ってそういうものが置いてあるものなの?今でもわからない。
663本当にあった怖い名無し:04/08/15 12:52 ID:jdgPFw2w
>>659
その感覚は本物だ。
近くに出雲系の神社があるところに生まれたのではないか。
664本当にあった怖い名無し:04/08/15 14:06 ID:IFPJzd6G
>660
>→明るい時間なのに暗く感じる (NG)
寺社仏閣の話から逸れて恐縮だけど、その感覚って引越し先の部屋(居住地)探す時に役立つよ。
真昼間なのにイヤに暗い感じのする部屋ってのにあたった事あるよ(勿論候補から外したけど)
寺社でも木々が生い茂って薄暗い筈なんだけど空気が穏やかなトコは何度と無く行き当たった事ある。
静かで落ち着くんだよね。
どちらかというと祠で人手が行き届かず廃れてるとこの方がヤバイ感じがした。
特に、大阪環状線寺田町の高架沿いあたりにあったやつ。開けた見通しのよいトコにあるにも拘らず
ミョーに空気が淀んでた。
665本当にあった怖い名無し:04/08/16 01:22 ID:Mv8lAMZ6
>661
黄昏時にはスイッチが入れ替わるから、その狭間で何か感じたのかも。
神様系の罰は首から上に出るらしいんで、そういうことがなければ
たぶん大丈夫なんじゃないかなと。

>663
生まれは関東なので、産土さんが出雲系だったかどうかは不明です。
京都に住んでいた時に、色々な神社さんに行くようになってから
こういう経験をするようになったけど。
お参りする時に最短でも略祓い位は唱えるようになったのが
原因の一つかも。
 ただ、その分稲荷さん・鞍馬・貴船さんにはどうしても逝けなくなったのが
面白くないです。龍神・雷神さん系列の神社さんは相性が(・∀・)イイ!のか、
落ち着いちゃって「根」が生えますね。

 
666すんごい名無し:04/08/16 21:44 ID:aqPuVORL
>>665
そうなのかな・・・暗闇になるホンの少し前のなんともいえない
時間帯だったので・・・
667本当にあった怖い名無し:04/08/16 22:01 ID:dgHTOkTa
旅行に行くとき神社を参拝して写真を撮るんだけど、由緒正しい筈の
古い神社でオーブだらけの写真が撮れた。ものすごく悪い写真だったらしいが
鑑定するたメール送った途端にパソコンがアホーン。建物や狛犬は新しいんだけど
暗い感じの所だった。

そんな所でも祝詞唱えてもいいのかな?最低限の礼儀をして出てくる方がいい?
668本当にあった怖い名無し:04/08/16 22:28 ID:iK67S2Xm
こんなスレが有るのを、たった今気付いたYO-
以下は何日か前に「ほんのり怖い」の方に書いたけど、こっちの方が適切だったみたい。
まぁ偶然と言ってしまえば、それまでの話しなんだが…
----------
漏れは地方小都市に住んでるんだが、チャリで5分程の所に比較的大きな神社が有って、
時々お参りに行ったりする。
その神社は、著名な戦国武将が戦勝祈願に来たとか、歴史は古いんだが、田舎の神社
だから普段は誰も居らず、お守りとか買いたくても買えない。
昨日は、その神社の花火大会だったが、今日は人っ子一人居ないだろうと思って、
特にその神社方面には用もなっかたけど、買い物へ行くついでに、ちょっと遠回りして
寄ってみた。
すると、後祭の様な祭礼をやってて、珍しく社務所も開いており、お守りを購入する事
が出来た。
遠回りだから行くのは面倒だなぁと思いつつも足が向いたのは、呼ばれたのかもしれな
い…。そう思うと、ちょっぴり嬉しい。
669本当にあった怖い名無し:04/08/16 22:37 ID:iK67S2Xm
>626
漏れが住んでる辺りも、古い家だと北東の鬼門に小さい祠を置いてるYO-。
十字路の角には道祖神の石が普通に置いてある地方だけど。
670本当にあった怖い名無し:04/08/17 00:21 ID:dkPgWjiv
>666
大丈夫大丈夫。神様に無礼働いたり、「お叱り」受けるような時は
突然目周辺が腫れあがったり頭怪我したり首の骨がずれたり曲がらなくなったり
言葉が出なくなったり色々ある場合があるけど、そんなこと無いっしょ?
別に嫌な感じとかしなかったなら、気にしなくて平気。
夕方の神社さんは、昼間の参拝の人がおいていった「お荷物」が
転がってたりして、神様が夜まで掛けての「お掃除」し始める頃だから
ちょっと「ホコリ」位は経ったかもしれないけど、問題なし!

>667
どうしても嫌なら、最低限の礼儀で大丈夫。余所様のお宅に訪問するような
感じで、軽〜く御挨拶して「お邪魔しました。」って去ればいいよ。
神社さんの写真も、最初に「撮らせてくださいね。」って神様にお願いしてから
撮るのが(・∀・)イイ!と思うよ。誰だって、家庭訪問を受け付けていても、いきなり
許可も無く家の中の写真取られたら嫌でしょ?
「それとこれとは話が別なんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!! 」って事で。
怪しい気配を感じても気づかない(振り)のが一番。
671本当にあった怖い名無し:04/08/17 01:13 ID:Gol6Yue0
660の話しに近いのかな〜
心落ち着く寺社と、そうでない処があって(住んでるのは九州)
浄土真宗、阿蘇神社、金毘羅さんは和むというか、のんびり参拝できるんだけど

宗○大社、大○府天満宮、久留米成○山、佑○稲荷・・のような著名なところへ行くと
さっさと拝んで追われるようにして帰るパターンが多い。
友達との初詣だとつまんねー奴、と言われることに慣れてしまったけど。

寺社というのは向き不向きがあるんでしょうか。
672本当にあった怖い名無し:04/08/17 03:13 ID:hIPpqHFR
>夕方の神社さんは、昼間の参拝の人がおいていった「お荷物」が
転がってたりして、神様が夜まで掛けての「お掃除」し始める頃だから


えー
じゃあ、朝のほうがいいのん?
夕方のお散歩ついでにおまいりしてたよ

たまにお片づけ中の神主さんが
お祓いしてくださるの

673本当にあった怖い名無し:04/08/17 13:03 ID:M6VazFNk
逢魔の刻(おうまのとき):日が落ちた直後の、昼と夜とが入り混じり、魔物が徘徊し始める時刻
674本当にあった怖い名無し:04/08/17 13:12 ID:E/DLaFW6
万物(動物、植物、鉱物)に霊が宿る、というのが日本の古代信仰。これを八百万の
神という。これを束ねる神の御名は天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)。
『古事記』の冒頭に有るこの神は、明治期に成立した神道により消されている。

『古事記』を読むべし。日本は一神即多神の国である。
八百万の神は天御中主大神の御分霊である。
人間は肉体を持った小さき神、神の子、神の宮である。
675すんごい名無し:04/08/17 19:18 ID:VnUaYbUC
>>670
そうか・・・今のトコ、どこの神社でも
そういうことがないので安心です。
今後の参考にします。
676本当にあった怖い名無し:04/08/18 03:39 ID:NTioqmQv
>672
朝10時ぐらいまでの時間がベストらしいよ。
677本当にあった怖い名無し:04/08/18 09:51 ID:ORKnsjC0
このへんでチョット寺の話‥
昔住んでたマンションは、すぐ裏が寺と墓地(セット)だった。
初めて金縛り体験をしたのもここ。
夜中に寝てると何かが部屋の入口側から入ってくる気配。
その入口側はちょうど墓地の方角だ。
そこから窓のあるベランダ側に向かってすーっと「何か」が通っていく。
ベッドをベランダ沿いに置いていたのだが
ちょうど霊の通り道になっていたのかも知れない。
一度夜中にベランダ側の窓から霊の「手」だけが出てきた。
青白いその手は、震えながら部屋の入口側(墓地)を人差し指でさした。
何が言いたかったのかはいまだにわからない。
それから半年しない内マンションは引き払うことにした。
テレビのチャンネルがかってに変わるのはしょっちゅうだった。
あのマンションはまだ存在していて、住人がいるかと思うとかわいそうだ。
ちなみに今は金縛りと霊の通り道の体験は昔ほどはなくなったが
テレビのチャンネルはたまにかってに変わる。何台目かのものだが。

自分は仏教より神道派だから神社が好きだ。
678本当にあった怖い名無し:04/08/18 12:48 ID:0W3X8edY
寺の問題なんだか>>677自身の問題なんだかよくわからん話だな。
679本当にあった怖い名無し:04/08/18 22:55 ID:smiZOOpO
お願いをした事がかなったら、そん神社、お寺にお礼をいいに行かないと
悪い事がおきますか?
680本当にあった怖い名無し:04/08/18 23:03 ID:smiZOOpO
そん神社→そのお願いをした神社
681本当にあった怖い名無し:04/08/18 23:28 ID:E7syywHY
悪いことが起きるかどうかは「?」だけど
お礼にお参りするのが通例だよね。
682本当にあった怖い名無し:04/08/19 00:24 ID:UtuZMaN6
初詣とか気軽にすごいことをお願いしちゃいますよね。
でも、お願いしちゃったことを忘れちゃったりとかしませんか?
683本当にあった怖い名無し:04/08/19 20:52 ID:OFfpNdD0
どんなお願いだよ!
ひっどいなぁ。神様もマトモに取り合ってないと思うけど。
684本当にあった怖い名無し:04/08/20 09:48 ID:HzEttLYh
初詣は「今年もどうぞよろしく」とか「無病息災でありますように」とか
そんな程度だなあ。地元の神さんに年始回りしてるようなもんだ。
>>682がどんな「気軽にすごいこと」をお願いしてるのか気になる。
685本当にあった怖い名無し:04/08/20 15:50 ID:3dX2GHhg
>>684 そうなんですか〜。初詣はお願いしに行く事だと思ってました。

楽して大金が手に入りますように、お金持ちになりますように、
お父さん、お母さん、**ちゃん、**くん、〜、もちろん私が病気をしませんように,
お父さん、お母さん、**ちゃん、**くん、〜、もちろん私が幸せになりますようにetc。
後ろに並んでいる人が待ちくたびれない程度、時間の許す限りのお願いごとをしちゃいます。
だから、心の中ではかなり早口です。

>>683 でも、マトモに取り合ってないなら、まぁいいかっ。
686本当にあった怖い名無し:04/08/20 16:49 ID:vGY75pPW
初詣は気軽に(?)「世界平和」です、毎年。(w
687本当にあった怖い名無し:04/08/20 19:57 ID:6LVOajyk
私も「世界が平和でありますように」とか「みんなが幸せでありますように」ってお願いするな。
自分のことは自分でがんばればいいやって。
688本当にあった怖い名無し:04/08/21 06:47 ID:14LV7h2z
初詣は、また今年も無事来れた(昨年を生き永らえた)お礼ぐらいは言いなさいよw
それで、できれば家族単位の幸せを願ったほうがよさげ。

>685
早口にならないために、略祓詞ってもんがあるんじゃないかw
>お父さん、お母さん、**ちゃん、**くん、〜、もちろん私が病気をしませんように,
>お父さん、お母さん、**ちゃん、**くん、〜、もちろん私が幸せになりますように
それって「はらいたまえ きよめたまえ まもりたまえ さきわいたまえ」で
通じるだろ神様は。

ワンポイントアドバイス
まず祈願している相手を名指ししたほうが、お参りの効果あり。
xx宮におわしますおん神様 とか XX社のxxノミコトサマに〜 とか。
689本当にあった怖い名無し:04/08/24 13:45 ID:i8hyJLL2
都内に氷川神社っていっぱいあるけどなんなの?
子会社みたいなもん?
690本当にあった怖い名無し:04/08/24 15:17 ID:xMf1v7k5
>>689
大宮の氷川神社が関東の総本社(本店) 御祭神は出雲系のスサノウの
大神や大国主命とその眷属神。
武蔵の地は天皇家征服王朝に追われたかゲットウとしてこの地に囲われた
出雲系の人々の入植地だと思う。
691本当にあった怖い名無し:04/08/25 00:55 ID:Hd84JONP
つまりそういう入植者サン達が各地に氷川神社をつくったってこと?
692本当にあった怖い名無し:04/08/25 08:38 ID:fNduHnzB
>>691
氏族の氏神。
693本当にあった怖い名無し:04/08/25 15:26 ID:N93Ph32x
スサノオ祭った神社って、近世以降のあとづけがやたらと多いので、
古代に関する手がかりとしては使えないよ。
694本当にあった怖い名無し:04/08/25 16:08 ID:Bh7i046f
>>693
大宮氷川神社:
≪創建は、社伝では孝昭天皇三年四月中の未の日、素盞嗚尊・稲田姫命・
大己貴命三神を祀ったという。
次いで景行天皇の皇子・日本武尊東征の折り、当社を祈願所にしたことに
より、相殿に日本武尊を祀るが、現在は相殿に祀られていない。
成務天皇の御代、出雲族の兄多毛比命が武蔵国造となり、当社を奉崇した。
社名の氷川は、出雲肥河(斐伊川)の川上に鎮座する杵築大社(出雲大社)
からの勧請によるもの。≫
ttp://www.genbu.net/data/musasi/hikawa_title.htm
695本当にあった怖い名無し:04/08/25 16:33 ID:Bh7i046f
歴代天皇太陽暦年代対応表(神話の天皇を含む)
代数追 号読み在    位
1神武じんむ前660(神武天皇元) 2 . 11〜前585(神武天皇76) 4 . 3
2綏靖すいぜい前581(綏靖天皇元) 2 . 17〜前549(綏靖天皇33) 6 . 22
3安寧あんねい前549(綏靖天皇33) 8 . 13〜前510(懿徳天皇元) 1 . 11
4懿徳いとく前510(懿徳天皇元) 3 . 9〜前477(懿徳天皇34) 10 . 1
5孝昭こうしょう前475(孝昭天皇元) 2 . 16〜前393(孝昭天皇83) 8 . 30
6孝安こうあん前392(孝安天皇元) 2 . 16〜前291(孝安天皇102) 2 . 22
7孝霊こうれい前290(孝霊天皇元) 2 . 14〜前215(孝霊天皇76) 3 . 22
8孝元こうげん前214(孝元天皇元) 2 . 16〜前158(孝元天皇57) 10 . 10
9開化かいか前158(孝元天皇57) 12 . 18〜前98(開化天皇60) 5 . 20
10崇神すじん前97(崇神天皇元) 2 . 14〜前29(垂仁天皇元) 1 . 6
11垂仁すいにん前29(垂仁天皇元) 2 . 1〜70(垂仁天皇99) 8 . 6
12景行けいこう71(景行天皇元) 8 . 22〜130(景行天皇60) 12 . 23
13成務せいむ131(成務天皇元) 2 . 18〜190(成務天皇60) 7 . 29
14仲哀ちゅうあい192(仲哀天皇元) 2 . 10〜200(仲哀天皇9) 3 . 8
15応神おうじん270(応神天皇元) 2 . 8〜310(応神天皇41) 4 . 1
16仁徳にんとく313(仁徳天皇元) 2 . 15〜399(仁徳天皇87) 2 . 8
以下略
696本当にあった怖い名無し:04/08/26 12:26 ID:tXIaLga6
>>694
それは大宮氷川神社単体の話。
関東に分布している氷川神社がすべてそうだというわけではない。
(実際、江戸時代(や明治時代)に勧請して氷川神社を名乗ったケースが多い)

大宮氷川神社にしたって、延喜式に載るためにそういう伝承を整備しなかった
という保証はどこにもないわけで。
スサノオや大国主あたりは直接に祭ってる氏族がいないわりに格だけは
むやみに高いもんだから騙りやすいのよ。

「氷川」が「斐伊川」だっていう、いかにもこじつけの話(冷静に考えて、そ
んな命名は普通しないだろ) がでてくるあたりかなり胡散くさいし、孝昭天皇
やヤマトタケルという伝説でしか起源が説明できないあたりをみても、伝承
の信用ならなさが浮き彫りになっている。
697本当にあった怖い名無し:04/08/26 16:03 ID:ogbGUETY
>>696
>スサノオや大国主あたりは直接に祭ってる氏族がいない
スサノヲ神とか大国主神って出雲が本拠地じゃないの??
698本当にあった怖い名無し:04/08/26 17:36 ID:tXIaLga6
>>697
あれも本拠地ということになってはいるけど、じゃあ何氏の祭神なの?と
聞かれると答えられないでしょ。出雲国造家が祭祀をやっちゃあいるけど、
じゃあオオクニヌシが出雲国造家の神なのかというとちがうし
(出雲国造の祖神はアメノホヒ)。

たとえば、中臣氏ならアメノコヤネ(アマテラスがもともと中臣の祭神という
説も)、葛城氏なら高木の神とかいう対応関係がスサノオあたりにはみられな
い。各地で祭られてるオオクニヌシやらスサノオにしたところで、産土神(厄
神)なんだが名前がわからん、いいやとりあえずオオクニヌシ(スサノオ) とい
うことにしとけ、みたいないいかげんさがある。上で俺がやたらと疑っている
のもそのへんをふまえてのこと。

だいたい「出雲神話」自体、記紀成立時期にかなりの改変を受けたと指摘され
るようになって、オオクニヌシ=古代出雲王権みたいな単純な図式での話は通
用しなくなってきてる。

しかしながらこれは、あくまで一般論として、スサノオやオオクニヌシだから
といって出雲に直結しないほうが安全という話で、本当に>>690みたいな話で
ある可能性も否定はしない(できない)のだけどね。
699本当にあった怖い名無し:04/08/26 20:15 ID:XoyoHDVk
最近スサノオ系の神社に行くようになった。
昔は”ちょっと怖い荒ぶる神様”なのかなぁと思っていたが、
厳しいんだけど優しく見守られるような雰囲気なのがちと意外だった。
なんとなくスサノオファンになってきた。
700本当にあった怖い名無し:04/08/26 21:55 ID:552xt2oX
>>698
詳しい解説ありがとん。
よくわからない産土神にテキトーに当てはめるというと、
石神信仰とかとも関係あるのかな。
国津神をまとめて代表にしてたようなもんなのかもしれないな。
701本当にあった怖い名無し:04/08/26 23:45 ID:Wh1qAJOj
保守age
702本当にあった怖い名無し:04/08/27 00:46 ID:+9f7BeIc
いつもは「干からびてるから斐伊川」ってなもんなのに
(ほんとに川か?って思うくらいほとんど水が流れてない。)
天井川だから大雨が降るといっきなり洪水・・・
703本当にあった怖い名無し:04/08/27 20:51 ID:GMfATmXY
>>676
そっかー
じゃあ今度は朝逝ってみることにしまつ
704本当にあった怖い名無し:04/08/27 22:58 ID:um+xAaFG
ここに投稿してる方々って、けっこう神様に詳しい方々が多いんですねー。神様の気とか感じられるって霊能者だけかと思ってました・・・
705たぬき ◆lj7MzpY1jA :04/08/28 00:46 ID:+Wmtzg1o
わたしは稲荷さんより、お地蔵さんに拒否反応が起きます。
今の家の近所に氷川神社があるのですが、こちらも、どうも波長が合わない気がするので、
お参りに行っていないです。
ので、前に住んでいたところの神社(高木系)から砂を貰って来て、
今の部屋の周りに砂を撒いて結界を作り、氷川神社とは無関係に生きることにしました。
706668:04/08/28 12:54 ID:ohVWTyDk
近所の古い神社(八幡様系統)へ時々行っては「転職出来ます様に、東京へ戻れます
様に」と祈願してたら、無事、中途採用してくれる、給料も悪くない会社が見つか
り、晴れて東京へ戻れる事になりました。
早速、近所の神社へ行って、ご報告と御礼&今までこの土地に住まわせて貰ったお
礼も言って、お賽銭も普段は5円か10円の所を、500円奮発して来ました。

そして今週、転居先を探しに東京へ行って来たんだけど、物件の内見をしに行く途
中、最寄りの駅で速攻で迷ってしまい(某高級住宅街の道が入り組んでる所なので)、
突然目の前に現れたのが、所の○○神社。
ついでだから、ご挨拶&新たに住まわせて頂くお願いをして、その○○神社をラン
ドマークにして、無事、内見する物件へ辿り着き、仮契約も済ませて来ました。

さっきネットで検索した所、やっぱり転居先の近所の○○神社は、明治に近隣の神
社を合祀して作られた、比較的新しい神社ではあるものの、八幡様系統の宇佐神社
も合祀されてるので、今まで住んでた近所の古い神社から、八幡様ネットワーク?
でお導き頂いたんだと思ってます。
八幡様は何処にでも有るから、偶然と言ってしまえばそれまでだけどネ…(w
707本当にあった怖い名無し:04/08/28 17:56 ID:pRt4Z4oy
この前北海道の礼文島行ったのね。晴れた日でだいぶ遠くまで見渡せる日。
お決まりのハイキングでずーと歩いてたんだけど、岬を越えて下った所で
小岩とか砂利、貝でできた海岸に着いたんだよ。それからちょっと民家が
ぽつぽつしてる所を過ぎてまた最後の岬を登り始めたんだ。
しばらく上ったところから見渡せる景色の場所があって、辺りを見渡すと
自分が登ってる岬から二股に岬が海に突き出してる部分があって、
結構遠く、ハイキングコースじゃ行けないような、むしろ地域の人も行かないような
岬の先端にポツンと赤い鳥居があったんだ。どういった意味であそこにはあるんだろう。
島にいくつも鳥居はあったけど一番不可思議な鳥居でした。
708本当にあった怖い名無し:04/08/29 01:33 ID:gNOzqNMu
>>707
礼文島のどの辺ですか?
できればマピオンなどで表示いただけると幸いです。
709本当にあった怖い名無し:04/08/29 15:44 ID:MaLCftgA
ほとんど記憶を頼りに鳥居の見えた場所を探してみたんだけど、
スコトン岬から8時間コースを歩いたんだ。調べたら、このコースで最後に登る
岬の手前の海岸を宇遠内というから、おそらくこの辺りの先端に鳥居があると思う。
それらを参考にして、鳥居の場所はわからないから、鳥居の見えた場所を予想しました。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=141%2F00%2F49.210&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=45%2F20%2F26.714&

ちなみに自分の見えた場所を携帯カメラで画質悪いですが、マークしてうpしました。
ttp://www.yakisoba.org/img/img20040829154113.jpg
マークしても全く確認できないど、実際ここに立てば肉眼で確認できます。
710本当にあった怖い名無し:04/08/29 16:34 ID:sLbvb19y
>結構遠く、ハイキングコースじゃ行けないような、むしろ地域の人も行かないような
>岬の先端にポツンと赤い鳥居があったんだ。どういった意味であそこにはあるんだろう。

陸の上からしか見ないんじゃ、こう思うだろうけど、
船から見ると、目印になる位置のはず。
この場所が何のお宮かは知らないけど、全国の金刀比羅宮なんかがそういうタイプ。
航海の神様だね。
711本当にあった怖い名無し:04/08/29 21:04 ID:KNLnB5Gu
そういうタイプの鳥居は、海から詣でるのかな。
船を日常生活に用いている習慣のある地域の特徴や発想なんですかね。

宗像教授に訊いてみたいなw
712本当にあった怖い名無し:04/08/30 12:29 ID:aT+ibDVA
>沖を通る船が金毘羅様にお参りする為に、「奉納金比羅大権現」と書いた幟を立て、
>船の名前と航海安全を祈る祈祷文、そして初穂料を入れた樽を海に流すものです。
>岸に流れ着いた樽は地元の人が拾って神社に届けてくれる仕組になっています。
だそうだ。
ttp://www.tees.ne.jp/~t-ino/kankou/konpira/konpira.htm

金比羅船々を歌えるような地域の人はおらんか?シュラシュシュシュ
713本当にあった怖い名無し:04/08/30 16:23 ID:GT7o+FVy
地元民じゃないけどなぜかいつの間にか知ってたな〜
こんぴら ふねふね おいけに ほたてて しゅらしゅしゅしゅ♪

正確な詞なのかどうかはわからん・・・
そういや数年まえ、正月に家族で金比羅参りしに行くときに、
出発時にちょと走ったら足ひねった・・・けどちゃんと上まで登れた
金比羅さんに拒否されたわけではないのね
でも鈍感だから気付かなかっただけかも?
まぁどんくさいだけか
714たぬき ◆lj7MzpY1jA :04/08/30 21:16 ID:F++iX9Fx
こらこら、"おいけ"てどこやねん。満濃池か?
♪追風(おいて)に帆掛けて
やで。
715本当にあった怖い名無し:04/09/02 14:00 ID:1zAm4fVy
浅間神社と浅間山って関係あるの?
716本当にあった怖い名無し:04/09/02 19:10 ID:pVLWth5l
母の体験。
母は東京のある神社の氏子だが、神社は怖いと言っていた。
こどもの頃、よくその神社でかくれんぼしたが、ある夕方、いつもより遅い時間にやって、
母がオニになり、社殿の裏手に来たところ、地面から一面に白い手が生え、まるで招くかのように
うごめいていたという。
それ以来
「墓場は夜でもにぎやかで明るい雰囲気だけど、神社は怖い。日が暮れたら、敷地内もあまり通らない
ほうがいい」
と考えたと言っていた。
717本当にあった怖い名無し:04/09/02 19:26 ID:2QbJ/TZs
>>715
関係はあるとされているのだけれど、どういう関係かというと諸説ある。

1. 富士山ももともと「あさま」山だったのだ、という説。
たとえば
http://www.iris.dti.ne.jp/~muken/intro2.htm
の b 「アサ」地名を参照。
もっとも、このページが立脚する原ポリネシア語起源説も、どこまで正しいかは
もうひとつわからんのだけれど。

2. 浅間山には富士山信仰があり、その関係で浅間山と呼ばれるようになった、
という説。
東海道に分布する「浅間山」(数十m程度の丘も含む)にはこのパターンが多い
(たいてい浅間神社とセットになっている)。が、今回噴火した浅間山もこれ
だという証拠はない。
この説も、「富士山をおがむところがあさま」とか「浅間神社の勧請による」
とかバラバラ。
718本当にあった怖い名無し:04/09/02 22:01 ID:XpATPBti
浅間神社の祭神=木花咲耶姫命=富士山
719本当にあった怖い名無し:04/09/03 12:01 ID:5BNj8kTk
>>718
二つ目の=に異議あり。

コノハナサクヤそのものは富士山というよりは、もうすこし一般的に火山にか
かわる神。富士浅間神社の社伝でも「景行天皇のときにヤマトタケルにより浅
間明神が勧請された」というようになっており、(この記述自体の当否はとも
かくとして) 富士山を神としたものではないという意識がはっきりとでている。
720本当にあった怖い名無し:04/09/06 21:58 ID:CqGg6pRf
>>715
火山の神様は浅間(せんげん)神社です。富士にも浅間神社があります。
寺田寅彦博士の随筆によると、古い言葉で火山のことをアソ、ウス等[母音+S]
で読んでいたそうで、そこから浅間神社が来ているのかもしれません。
今の火山でも、[母音+S]で呼ぶものが結構あります。例:阿蘇、浅間、有珠、恐山等
721本当にあった怖い名無し:04/09/07 06:46 ID:6O2TreOk
私見:(中村孝道 言霊学 応用)
あ:天の意。(あめ、あま、あたま・・・のあ)
さ:栄え、聳えるの意。
ま:球体、場所、状態の意。(まり、かたまり、あつまり、さま)
722本当にあった怖い名無し:04/09/11 13:24:51 ID:5vxvSHyk
地元(横須賀市)にちょっと変わった神社がある。社とか何にも無くて宮司さんもいない。
江戸時代に奉納された手水鉢などが転がっているので昔はそれなりに栄えたのだろうが今はおもかげがない。
場所は町外れの丘陵の頂上、御神体は何の変哲もない巨石。ただ直径30cmほどの半球状の穴が空いている。
いちおう市の教育委員会が立てた神社の謂れなんかの説明板が立っているのだが
「突如山頂に出現した神様」「江戸時代は御神体の穴空きの石の側に陽石をおいて子宝の神として祀った」
とある。
ところが自分が小学生の頃近所の寺の住職に聞いたのは
安房の国に浦島太郎みたいに竜宮城にいった若者が褒美として絶対に水が枯れることのない石をもらったが
「水が湧き出る石で手水鉢を作ったら便利だろう」と石に穴をあけようとしたら、突如石が空を飛んでいってしまった。
その石があの山頂にある石で、社が無いのは水神なので雨にうたれるのが好きらしいということ。
何度か社殿が建てられるが、いずれも落雷で焼失してしまったというものだった。

ところが郷土史家の意見はまた違う。
今は住宅地の片隅でこじんまりとした林の中にあるが、元々宅地開発で山が削られる前は
山そのものを「神社」として祀っていて頂上の御神体の石はまた別のものらしい。
教育委員会の主張する謂れはあとづけなのだそうだ。
ただ、興味深いのはこの山からあの古事記にある弟橘姫が身を投げたという走水水道が見えるということだ。
走水神社という神社が海岸線にあり祭神は弟橘姫と倭武尊である。

考古学上は大和朝廷の軍隊がここまで来たということなのだろうが、もうひとつ興味深いのは山頂の神社のすぐ近くに
この地方では非常に珍しい「前方後円墳」があるということだ。また縄文時代の貝塚もある。
ここには太古から山そのものを神とあがめ、神に近い場所ということで墳墓を造り海から巨石を運んできた人々がいたのだ。

となると古代に大和朝廷成立と同時期において
この地方には山を神としてあがめ、山頂に前方後円墳をつくり海から巨石を運ぶことのできるほどの強大な力と技術を持つ人々が存在したことになる。
が、そこまでいくとトンデモ本の世界になってしまうので公式的に市は教育委員会の謂れの方を採用しているのだそうだ。

723本当にあった怖い名無し:04/09/11 14:33:05 ID:XPhlR7xT
>>722
住所情報をレポされたし。
724本当にあった怖い名無し:04/09/11 15:09:37 ID:5vxvSHyk
>>723
安房口神社
725本当にあった怖い名無し:04/09/11 15:25:04 ID:XPhlR7xT
>>724
39S !!
横須賀市 吉井3-11
三浦半島最古
主祭神:天太玉命(あめのふとたま・の・みこと)
確認いたしました。
726本当にあった怖い名無し:04/09/11 18:46:08 ID:WKC7HloB
へたに栄えてたら祭神すげ替えられてたかもね。
727本当にあった怖い名無し:04/09/11 21:14:40 ID:r/lAHM8m
>>722
なかなかおもしろい話だね。

だけど一つだけつっこませて。
神奈川県で前方後円墳はそんなにめずらしくない(逗子にもあるし横浜にもぽこぽ
ことある)し、よほど巨大なものでないかぎりは大して高度な技術はいらない。
古墳が山の上にあるというのもこれまたあまり珍しくない(円墳でも方墳でも前方後円墳でも)。
前方後円墳があるということは、大和に対抗できたという意味ではなく、むしろその逆。
大和ないしは大和を中心とする連合政権にくみこまれた証拠と理解したほうがいい。
728本当にあった怖い名無し:04/09/12 03:12:56 ID:sqA0XsOW
だいたい20メートルくらいの大きさ名称は大塚山古墳
現在公園になっている(墳墓はレプリカ)
副葬品は鉄剣とかガラスの首飾りとかゴロゴロ出て今は横須賀人文博物館にあったと思う。

>>727
この古墳に埋葬された人が大和もしくは大和の連合政権に組み込まれた人物だとしたら、
神社の御神体の「水が湧き出る手水鉢にしようとした巨石」は飛鳥の「酒舟石」みたいな物なのだろうか?
729本当にあった怖い名無し:04/09/12 11:54:31 ID:3/FWjxmO
>>728
俺は近畿在住なのだが、20mぐらいのものであればゴロゴロしてるよ。
うちから自転車でいける範囲でもそのぐらいの前方後円墳は3つある。円墳なら家
から3つ見えてて、全部その大塚山と同様に山というか丘の頂上にあるし、うち一つは
神社もくっついてる。さすがに巨石まではないが。

でも、鉄剣まででたというとなかなか価値たかそうだね。

巨石については見てみないとなんともいえないが、自然にはできないような形なわけ?
730本当にあった怖い名無し:04/09/12 13:04:38 ID:GhN8lnyH
>>729
近畿と関東じゃ古墳の意味が全然違うんでは。
近畿は古代の首都圏だから、古墳がゴロゴロしてるのは当たり前。
逆に関東は当時は辺境だから、古墳は近畿ほど多くないはず。
731本当にあった怖い名無し:04/09/12 14:14:20 ID:KejcWIRx
間違えました後円部が20mでした。全長は33mで逗子にあるものより大きいはずです。
関西では確かにこの規模はゴロゴロしてるでしょうけど、関東(神奈川県)ではこの規模は大きい方です。

巨石はこのあたりでは取れなくて千葉県鋸山の石と同じ材質だそうで、
安房の国から飛んできたという伝説を裏付けています。
30cmほどの半円状の穴はまぎれもなく人の手によるものでしょう。

山の頂上にあって、おそらくは人為的に運び込まれ、水を流す(貯める?)為の加工がなされた巨石を
飛鳥の酒舟石にたとえるのは、さすがに自分でも飛躍しすぎた妄想のような気がしますが。



732本当にあった怖い名無し:04/09/12 18:42:05 ID:3/FWjxmO
>>730-731
たしかに関西ほど多くないというのはそうだろうけど、それだけの理由で別物扱い
するのもおかしな話かと。
「古墳の意味」は、特に前方後円墳については同じだと思う。
政治的統合という意図があってのあの形だからね。
(これは有力であるものの一説にすぎないというのは認める)

千葉から運んできたというのは検証してみる価値はあるね。当時は陸送は
ほぼ不可能(古代の関東平野は一面の低湿地で、巨石を引いて通れたものではない)
だろうから、必然的に海上輸送ということになる。(仮に陸送できてもそっちのほうが
効率がいいかもしれない)
733本当にあった怖い名無し:04/09/13 01:12:00 ID:VwK5Tv/y
微妙に板違いになってきましたよ?w
734本当にあった怖い名無し:04/09/13 14:20:45 ID:ePOb7Q+f
>>730
おいおい、板違いだけど言わしてくれ。
北関東、特に群馬なんて古墳・遺跡すげえ多いぞ。
古代の毛野の国は近畿にも負けないくらい栄えてた。
735本当にあった怖い名無し:04/09/13 15:44:02 ID:6+TS3r9c
南関東では少ないのでは?
東京より南はあんまりなかったような…


それより巨石は何の為に運ばれた?どうやって運んだ?
海上輸送は無理では?ヤマトタケル一行が遭難するほど潮の流れがはげしいから「走水」水道っていうんでは?
736本当にあった怖い名無し:04/09/13 17:17:02 ID:JskDsSTu
>>735
というか、運んだ、ってのがおかしいだけのような気がする。
そうでなくても「このあたりで取れない」とか「千葉から」という話に
問題がないのか不明。
単にもとからあるのを加工しました、で終りの話なんじゃないかな。
737本当にあった怖い名無し:04/09/13 17:41:09 ID:K08JUQoK
巨石というが、写真で見ただけだがそれほどのものじゃないだろう。
いかだを組んで、船を何艘かつなぎ合わせた上に乗せれば運べるだろうよ。
738本当にあった怖い名無し:04/09/13 18:39:18 ID:JskDsSTu
浮かべるだけならそれで可能だろうけど、その筏をわたすのがそんなに
簡単じゃない、という指摘だろ。
739本当にあった怖い名無し:04/09/13 18:44:02 ID:K08JUQoK
ハイエルダールのように実験してみなくちゃ分からん。
あ、今はPCでシュミレーションできるか。
昔の海流はどうだったのか。古代人は水運技術に長けていたとも思う。
740本当にあった怖い名無し:04/09/13 21:20:09 ID:6AXawp2B
741本当にあった怖い名無し :04/09/14 21:45:57 ID:1aCbNIkG
・・・・・日本史板にでもいって、聞いてみればどうだ。
742本当にあった怖い名無し:04/09/17 20:01:13 ID:AM18wyQ/
>>634
それは湖南町の隠岐津(おきつ)神社では?
本社の裏に風穴があって、そこに蛇神様が祀ってあります。
私が行ったときには蛇はいませんでしたが、
生卵がたくさんお供えしてありました。
743本当にあった怖い名無し:04/09/17 22:12:38 ID:vChDa1zY
タイムスリップしたような感覚になる所ですな。
大同年間に磐梯山が噴火した時飛んできた噴石があるそうですが。
744本当にあった怖い名無し:04/09/19 00:24:47 ID:Ipl+b1EH
>>743
ふっるーいですよね。原生林に囲まれてるし。
苔むした大きな石がいくつかあったので、
どれが噴石かわかりませんでした。
近くの滝にも行きましたが、なんだか怖かったです。
745本当にあった怖い名無し:04/09/19 01:07:08 ID:A7GP296R
>742
>634です、ありがとうございます。なんかすごい所ですね。
蛇がいっぱい…でどんな所かと想像してたんですが、今度行って見ます。
746本当にあった怖い名無し:04/09/28 02:15:38 ID:qeEv8VCp
保全します
747本当にあった怖い名無し:04/09/29 10:07:32 ID:pxk4rYlj
●世界の謎・オカルト怪奇超常現象● http://jbbs.livedoor.com/study/4851/
▲全国心霊オカルトミステリースポット▲ http://jbbs.shitaraba.com/travel/611/
▲ オカルトホラー心霊作品探索劇場 ▲ http://jbbs.shitaraba.com/movie/4639/
心霊ランキング http://rei_ranking.jungleboots.org
最恐ランキング http://www.my-ranking.com/kyouhu/
-==心霊Webring http://cgi1.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/c26766/ring/ering.cgi?mode=all&page=0
心霊8days RANKING http://ranking.8ne.jp/20/
からしれんこんオカルト・ミステリー http://renkon.gfi-net.co.jp/ranking/rankctg20.htm
748本当にあった怖い名無し:04/09/29 15:14:56 ID:3XSoNjCf
だいすぴ 〜Die to Spirit〜
管理人の体験談を是非、お読みください。投稿も大募集。管理人の解説つきで掲載します。
http://www.whi.m-net.ne.jp/~jm-rios/dts/

       (゚∀゚ 〜アヒャヒャヒャヒャヒャ
   (゚∀゚ 〜アヒャヒャヒャヒャ         (゚∀゚ 〜アヒャ
         (゚∀゚ 〜アヒャ  (゚∀゚ 〜アヒャヒャ

。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚   ウワァァァァン....
   (つ  /
    |   (⌒)
    し⌒
749本当にあった怖い名無し:04/09/29 23:00:29 ID:WOIzw3I8
神社って写真撮らないほうがいいのかな。
桜が綺麗だったので撮影したんだけど、その日飼い猫が交通事故で死んだ。
俺の身代わりになって死んだなら申し訳ないことをしたと思う。
それ以来、桜が嫌いになった。
750本当にあった怖い名無し:04/09/30 07:33:05 ID:+DhnHJvc
>>749
ほんとうのことはよくわからないけど、桜には罪はないんじゃないかな??
普通の神社で普通に写真を撮る分には、あまり気にしなくて大丈夫では?
751本当にあった怖い名無し:04/09/30 09:27:09 ID:JfeWdZFL
>>749
神社の写真撮りまくりですが特にバチなど当たったことはありませんよ。
偶然でしょうが猫さんのご冥福を祈ります。

でも桜は濡れ衣だと思う
752本当にあった怖い名無し:04/09/30 10:06:18 ID:JhvPWddd
恐怖の心霊動画館
夜 一人で決して見ないでください・・・・
http://naonao.ddo.jp/ghost/


。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚   ウワァァァァン....
   (つ  /
    |   (⌒)
    し⌒
753本当にあった怖い名無し:04/09/30 17:51:12 ID:zHgms+2p
近所の山で
ttp://www.yakisoba.org/img/img20040930174509.jpg
三好姓との関係は聞いたことないが、そばに水神不動の祠がある
巳神祭っているらしいので巳良しなのかもしれない
754本当にあった怖い名無し:04/10/01 12:54:09 ID:1KfYMXGC
神社で桜?みんな撮ってるよ。私も今年いっぱい撮ったし。
枝折ったとかしたんじゃないの〜?
755750:04/10/01 23:24:38 ID:xzXLkoz9
>>749さん
>>750ではああ書いたものの、少々気になることを付け加えると…

まさか、靖○神社や護○神社ではないでしょうね? 私の場合は、これらの
神社だと普通の神社と違って独特の空気を感じてしまうのですよ。戦跡で
感じてしまうのと同様の空気を。…こういうところの桜だったら、中には
普通じゃない桜もあるのかもしれませんね。
(というか、木が問題じゃなくても、この種の神社は「感じてしまう」人に
とってはいろいろあるかも…)

それと、あるスレで「能力者」?の方が書いていたことですが(うろ覚え)、
神社の木にはパワーのあるものがあり、それも、善いものと悪いものと
あるそうです。

でも、特別思い当たることがなければ、気にしなくていいんじゃないかな。
仮に思い当たることがあっても、気にしすぎない方がいいような気もするし。
蛇足失礼いたしました。
756749:04/10/02 05:21:09 ID:e9lGA0nP
みんなありがとう。ちょっと気が晴れたよ。
確かに桜に八つ当たりするのはいかんね。
猫はこの世界での役目を終えて還ったってことで納得することにしますた。
動物霊というのは、現世にあまり未練を残さないというか、人間のような煩悩がないと聞いたので、
サッサと生まれ変わってるかもしれん。

>>755
そのような大きなパワーのある神社ではなく、近所の小さな神社です。
ご神体は隕石という噂がありますが、それはあまり関係なさそうだ(笑
一応毎年初詣には行ってるんだけどなぁ。
757本当にあった怖い名無し:04/10/02 18:25:01 ID:5VsvKHtn
このスレ風に言えば、力の限り「渡来神」を祭った神社じゃないですか、それって。<隕石
758749:04/10/02 18:42:58 ID:e9lGA0nP
よく考えるとそうだね((((((゚д゜;)))))))
しかも地球外からのお客様だ・・・・。

怖くなってキター
759本当にあった怖い名無し:04/10/04 14:57:58 ID:vYJBttND
まぁ普通は、参拝して写真撮らせてくださいと断りをいれておけば
写真撮ることに問題は無いですよ。
760本当にあった怖い名無し:04/10/11 02:40:14 ID:F3Rq+bdR
ほぜん
761本当にあった怖い名無し:04/10/11 13:02:44 ID:ARnc+y14
保守あげ

琴平さんも怖そうだな
762若 ◆2JG5lLaNUU :04/10/11 19:24:18 ID:iZfxxSmX
ちなみに神社の階段や道の真中を歩くのは神様に失礼だそうです。
真中を正中と言って神様が歩くところで人が歩くと邪魔になるからで、
更に鳥居を潜る度に一礼するのが礼儀で要は玄関の様な役目らしいです。
話の中から神様って目には見えないけど大きさが何となく解かりますね。
763本当にあった怖い名無し:04/10/11 20:47:44 ID:jjBg90dS
京都の鞍馬寺から貴船神社に繋がる参道を歩いていた時の体験なんですが・・・
参道の入り口からなにやら張りつめた空気が漂ってるなあと思っていたのですが、
参道を歩いているうちになにやら、感情が無くなって行くような感覚になって、
それでいて、意識は清明すぎるくらい清明になり、おかしな感じになったんです。
動作も鈍く、顔の表情も硬直して、同行の友人をびびらせてしまったんですが、
あれは何だったのでしょうか?鞍馬寺ってヤバい所なんでしょうか?

そういえば、参道の途中におんばらですべなきよゆふらびなきしたきこれはじしまきたりやおんそわかはびきたるやゆ

764本当にあった怖い名無し:04/10/11 21:36:55 ID:dx+0Yfac
>>763
>京都の鞍馬寺から貴船神社に繋がる参道
この文の時点ですでに、行ったことのない奴が適当ヌカしてる匂いがぷんぷんしてるが。
それは貴船口から上ってく道の話か、山こえて魔王堂経由でいくほうの話かどっちだ。

観光客だのハイキングのおばちゃんだのがぞろぞろ歩いているような場所をつかまえて
ヤバい所も何もないもんだ。
あそこでヤバいとしたらスズメバチとイノシシぐらいだな。
765本当にあった怖い名無し:04/10/11 21:49:27 ID:KaOGaZ95
スズメバチも猪も
食うとうまいよね…
766本当にあった怖い名無し:04/10/11 22:53:43 ID:Zrw0cGUX
近所の神社、気持ちがいいのでたまに犬の散歩する。ウンコもするけど土が肥えるからまあいいかと
気にしてない。犬も自分も異常はないよ。
けどこないだ隣町の神社(少し町内からはずれにあって樹が茂って暗い感じ)行ったら
昼間だからなんにも感じなかったけど犬が嫌がってるみたいだった。
猫は陰の場所、犬は陽の場所好むって読んだ事あるけどそんなのわかるのかね。
あと、住宅街の中の神社より、はずれの神社の方が樹木の発育がいい気がする。
単に古いだけか、それとも回りに電信柱とかないから磁界がいいのか知らないけど。
まあここ読んでたら祟りとかちょっと怖いのでウンコさすかわりにゴミとか見つけたら拾っとこうと思う。
767本当にあった怖い名無し:04/10/11 23:32:39 ID:+qEOubHE
>>764
なんで?参道とは、言えんけど鞍馬から貴船神社に降りる登山道あるやん。
あれのこと言ってるんじゃないの?763は。
768本当にあった怖い名無し:04/10/12 00:54:11 ID:+oM4jy34
>>767
あれはどうみても参道じゃないし、あの道の入口っていったら鞍馬寺(もっと
山奥につながる道もあるけど)だし。あそこを通ったんだったら魔王堂がどう
こうとか木の根道がどうだとかいう話になるんじゃないか?

鳥居から奥まったところにあるといったありがちな神社のイメージのもとに、
行ったことない(たぶん地図もろくにみてない)やつが書いたんだと俺は思うけど。
769本当にあった怖い名無し:04/10/12 20:39:18 ID:NBL8r80K
>766
独りよがりのDQNですねぇ。
チンコ噛んで死んじまえw

てめぇん宅の庭に野糞しても土が肥えるんだから気にするなよ♪
770763:04/10/12 21:24:58 ID:deXREpsg
>>768=764
鞍馬寺から貴船神社に向かう山道の事です。
まあ、参道っていうべきじゃなかったかも。
で、その奥というか途中になにやらあったみたいですが、
そこまで行くのに気分がおかしくなったので途中で引き返しました。
観光客が大勢いる中、ひとりトランス状態で、我ながらびびりました。
ちなみにケーブルカー?の所まで来たら完全に治まりましたが。
単に自分とあの場所の相性が悪いだけかもね。

ちなみに、その途中にあるなんとやらは、後で調べたら天からやってきた
何かを奉ってあるらしいのですが、そのあたりの伝承詳しく知らないでしょうか?

771本当にあった怖い名無し:04/10/12 22:36:07 ID:4Ll7N7OA
犬のフンなんかかわいいもんだ
野良犬のフンなんて誰も気にしてないだろ
772本当にあった怖い名無し:04/10/12 22:56:35 ID:SLhKzW6A
>770
貴船神社の中にある金星?かなんかからやってきた船の事ちゃう?よう知らんけど
ちなみに私は鞍馬→貴船下りした帰り三条京阪辺り倒れた。熱中症で。
770も疲れが出たのかもね…
773本当にあった怖い名無し:04/10/13 08:44:09 ID:ZJT9JCow
>>770
途中に何やらって...あんな有名なものを。
現地や鞍馬寺の入り口にも説明が書いてあるんだけど、
それも読まなかったのね。
山越え道が参道に見えるだけあってみごとな粗忽ぶりですな。
774本当にあった怖い名無し:04/10/17 21:55:03 ID:OXk6iTCE
いろんな神社で祈ったしまった・・・どうしよう。
旅するたびに、神社見つけたら全て祈ってきたんですが・・・。
願いは未だ叶わず、特別良くも悪くもない人生を歩んでいます。

これから俺の人生どうなるんだ〜orz
775本当にあった怖い名無し:04/10/17 23:07:09 ID:4XmAiC9q
>774
問題ナッシング。
無礼(わざとモノを壊すとか、祀られてる神さんの悪口いうとか)
さえ働かなきゃオッケーさ。

これからのお前さんの人生はお前さん次第。楽しんで岐路を選んでいきな。
776774:04/10/18 02:44:07 ID:LrbwO2N6
>>775
そやね。レスありがとう。

今年だけでも30社以上回りまくった暇人から言わせてもらうけど。

・おみくじは当たる?
 1日に5社回ったら、3社は同じ結果がでたよ。
 おみくじには種類があって、同じ種類のおみくじなら
 どこの神社でも引いても、同じ結果になるよ。
 意外にあたっているのかもね。
 ある神社で「凶」がでて、焦ってもう一回引いたら「凶」だったことあるしねorz

・願いは叶う?
 いっぱい、いろんな神社にいって願ってきたが、
 願いは未だ叶わず。敢えて自分なりに神様に願う意味を考えてみたけど
 どうも気配からするに、神様がいる神社といない神社がいるみたい。
 神様がいるっぽい神社で願うときに必ず頭をよぎるのは、
 願いが叶うように全力で努力すること。
 これを願掛けなさいと神様から言われてるような気がしてならない。
 ただ願うだけじゃ、やっぱりだめっぽい。
 努力じゃどうにもならないことは救ってくれるのかもしれないけど。

・相性がある?
 なんか神社来た瞬間、「こいつとは合わないな」って感じがするときがあります。
 すごい失礼な話ですが。多分、神様との相性があって
 すごく相性のいい神社?では、暖かい感じ+包まれているようなイメージがします。
 
まぁ、実体験だけど信憑性なくてすまん。
777本当にあった怖い名無し:04/10/18 23:52:38 ID:RUueP6vN
いや、すんごく良く分かるよ。
神様がいる神社さんといない神社さんっていうのも理解できる。

>神様がいるっぽい神社で願うときに必ず頭をよぎるのは、
>願いが叶うように全力で努力すること。
 これは正しいね。神社さんに行って行うのは、「頼み事」ではなくて「誓願」。
自分はこれをやるんじゃー!見ててつかぁさい!って勢いで行けば、
分岐点で願いをかなえる方向へすこし、背中を突っついてくれる。
これがご利益。そういうスタンスで物事進めていけばすごく上手く行くよ。

>なんか神社来た瞬間、「こいつとは合わないな」って感じがするときがあります。
>すごい失礼な話ですが。多分、神様との相性があって
>すごく相性のいい神社?では、暖かい感じ+包まれているようなイメージがします。 
あるある。ただ、相性が良くても「暖かい感じ」ではなくて、きりっと冷えた感じがする
神社さんもあるなあ。真夏に滝の傍にいるような感じ。匂いを伴う時もある気がする。
自分は、一斉に鳴る鈴の音のようなイメージに抱かれたこともあるよ。
相性に関しては、生まれもあるかもしれない。例えば、源氏系の神社さんに
平氏系の子孫が行ってしまった、ような時。或いは、龍神系なのに稲荷系に参るような。
磁場が合わないだけというのもあるんだろうね。
778本当にあった怖い名無し:04/10/19 00:18:57 ID:ZSI0ZIud
最近になって近所に発見した神社が、めちゃめちゃ気持ち良い所。
木が多くて森林浴が出来て清々しかった。
空気が凛と心地よく張っていて、そこからは空がきれいに見えてさ。

で、さわやかに歩いていたら一台の軽トラがドア全開で止まっていた。
田舎だし、周りには農家もあるので特に気にせず通り過ぎようとしたら
老婆が突然ドアから顔を突き出して「うばああああぁぁ!!!」と絶叫。
わし「ヴぉ会いhsないうへljkfb!!!!!!!!!」

思いっきり飛びのいた私を見ながら老婆は
「はっはっは、ここは静かだから、後ろからでも人が来たのが分かったのさ」
とニカニカしている。
こっちは驚きすぎて心臓バクバクさせながら
「何で脅かすんだよぉぉぉ」と半泣きになっているっつーのに
老婆「爺さんと森林浴してたのよ、私らは児童館の隣に住んでて・・・」と
全くコチラの状態にはお構いなしに世間話。
暫くの間、動悸がおさまらなくて森林浴どころじゃなかったっす。
779本当にあった怖い名無し:04/10/19 08:16:14 ID:mvnAeysm
>>778
気持ちは禿しくわかる。
自分も近所の神社が好きで、朝薄暗いくらいの時から犬の散歩がてら歩いているのだが
社務所の近くにある木の箱(お炊き上げの物を収めておくところかも)の扉がガタガタして
いきなりバーンっと開いた。中に猫か何かいたんだと思うが、何より犬が腰抜かさんばかりに
驚いて、物凄い勢いで走り出した。
突然でリードも外れたので、その後を必死の形相で追う自分
でもって、薄暗い神社の中から目が釣りあがった真っ白な犬が矢のように飛び出し、
その後を前身黒尽くめに長い髪振り乱して走る自分に、神社を通りかかった年寄りが
「ヴぉ会いhsないうへljkfb!!!!!!!!!」 といいながら
手に持ってるりんごだかミカンをぶちまけて逃げていったし。
780本当にあった怖い名無し:04/10/19 12:53:15 ID:dMorcyYf
>>778-779
神社で何かでたら、全部神様だと思えばいいよ(><)b
781本当にあった怖い名無し:04/10/19 17:00:00 ID:388aaBS7
>>779
要するにおまえが年寄りをおどかしたという話じゃないか。
あんまり他人に迷惑かけるんじゃないぞ。
782本当にあった怖い名無し:04/10/19 18:10:55 ID:CFuRQK3o
正月旅行先のお寺で厄よけをしてもらいお札をもらったのですが、
翌年の初詣の際、近所の神社のおたきあげに、そのお寺の厄よけのお札を
入れてしまいました。これはやはりタブーですよね。
そのあと間もなくして、とても悪い事がおこりました。
両親からもお寺のお札を神社で焼いたから
罰が当たったと言われました。
もう二度とそのようなことはしませんが、
やはり、初詣でもらったお札は同じ神社、お寺に
返さなくてはいけないのでしょうか?
翌年行けないような場所ではお札を買ってはいけないのでしょうか?
どなたかくわしいかた教えて下さい。

783本当にあった怖い名無し:04/10/19 18:30:40 ID:kJHxVqWB
別にタブーじゃないぞ。
そのための鎮守さまだろ。
784本当にあった怖い名無し:04/10/19 18:47:43 ID:CFuRQK3o
>>783 ありがdです。
でも本当にいいのですか? 
神社とお寺をまぜちゃっても…。
すっごい後悔したのにっ!
785本当にあった怖い名無し:04/10/19 20:34:16 ID:kJHxVqWB
昔は神社には別当寺といって必ず横にお寺があった。
いまはどちらかしか残ってなかったりするが。
仲が悪いわけではないよ。
守備範囲の違い。

札を焚き上げて「祓い清める」のは神社の範疇だから
間違いではないはず。
ただ、特別に願をかけたお札とかは、ちゃんとお礼参りにいって
納めたほうが、そりゃお寺もすっきりするよ。
でも「とても悪い」罰があたるってのまでは聞かないなぁ。
786本当にあった怖い名無し:04/10/19 20:38:44 ID:R4LCiMBu
あまりよくないですが、心がけ次第かと、
神仏合身のようなところだと問題ないらしいとか
聞いたことがありますが・・・・?
787本当にあった怖い名無し:04/10/19 21:00:00 ID:CFuRQK3o
>>785 >>786
ありがとうございました!!皆さんお詳しいですね。
勉強になりました!!

今年はその悪い事が起きる前に貰った大鳥神社のお札と
悪い事が起きた為にお払いして、貰った八幡神社のお札と
知人の好意で連れて行ってもらいお払いしてもらった川崎大師のお札があります。
今回はそれぞれの神社、お寺に返せるのでそうしようと思いますが、
本当はそんなにお札をもらってはダメですよね。 失礼ですよね。
しっかり、お詫び&お礼にいってきます。
788本当にあった怖い名無し:04/10/19 21:08:49 ID:kJHxVqWB
ああ、大師さんはちゃんと「納め」にいったほうがいいよ、うん。
789本当にあった怖い名無し:04/10/19 23:45:55 ID:CFuRQK3o
>>788
川崎大師はすごいのですか?
その連れて行ってくれた知人に
とっても良いところだからと進められました。
その人は毎年初詣に行くそうですが、
行くようになってから、すごく仕事も増えて
ご利益がありありだそうです。
大師さんって普通のお寺さんとかなり違うのですか?
素人なので、アホな質問でごめんなさい。
790本当にあった怖い名無し:04/10/20 00:16:01 ID:qBMst6mm
>789 んー神田明神に行ってないならいいけど。

人によって(家によって)合う寺社とか違うから、
一度家の宗派とか、お宮参りに行った神社の神様の名前とか
調べてみるといいよ。
同じ「ご利益ある」寺社でも、縁があるところに行くのが一番いいから。
791本当にあった怖い名無し:04/10/20 00:43:11 ID:taFQTR6b
>>790
多分、神田明神さんには行ったことないです。
神田明神さんって何かあるのですか?

今まで考えた事は無かったのですが、
お宮参りに行った神社って大切ですよね。目から鱗です。
生まれて初めてご挨拶にいった神様だもんね。
そういえば、お宮参りにいった神社しらなかったです。
今度、親に聞いてみよう! いろいろ教えて本当ありがd!!
今日は(・∀・)イイ!!日だなぁ。

792本当にあった怖い名無し:04/10/20 02:44:05 ID:bCiF6bXS
こうやって電波に素直に感謝している人をみると泣けてくるな。
793本当にあった怖い名無し:04/10/20 09:11:39 ID:qBMst6mm
せめて宗教と言えよw
794本当にあった怖い名無し:04/10/20 21:20:06 ID:mxEhM0fp
やっぱり願を掛けるなら地元の神様(神社)。
引っ越して来たばかりなら、先ず一家でお詣り。
これ基本。
社格にこだわらず一番近い神社にすべし。
795本当にあった怖い名無し:04/10/20 22:33:52 ID:Oj95fuad
>>794
それがうら寂れた薄気味悪いでも?
神社庁に問い合わせれば、氏神神社は教えてもらえるよ
796本当にあった怖い名無し:04/10/21 00:04:27 ID:ZN32JveB
地元の鎮守と言えば町内会との結び付きが基本。
神社庁?あてにならない。
神社の来歴なんて嘘偽りが多い。これ基本。
都内なら一般に氷川様か、北野様が多い。
どちらかで桶ー。
797本当にあった怖い名無し:04/10/21 01:19:04 ID:0V4X5H/U
氏神が神社庁で「どこの住所ならここ」と
がっちり管理しているが・・・
798本当にあった怖い名無し:04/10/21 01:59:39 ID:HSdng9Ko
嘘ばっかりというのには同感だな。
国家神道時代にでっちあげた「由緒」ばっかりだしね。本庁が「管理」してるのは。
799本当にあった怖い名無し:04/10/21 09:55:45 ID:CdQtZDtA
うちの庭に祠がある。
町の神社にも20数個の小さな祠がずらーっと並んでいて
その内のどれかがうちの祠と対比するものらしいんだけど、
神社に神主さんは居なくて(祭りの時だけ他所から来る)
どれがうちの祠か判らない。

家の改築の為祠を動かしたいんだけど、
云われも何も判らないんでどうした良いんだろ?
下手なことしたら祟られたりするだろうか??
800本当にあった怖い名無し:04/10/21 11:11:37 ID:pl1jhHIW
何が入ってるかわからない祠を動かすのは、あまりにも危険すぎるかと。
神主いない神社も、地元のなにがしかの神社が管理してるはず。
その神社調べてはいかがでしょうか?(逆検索としては、地元の有力な
神社調べれば、末社として登録されてる事が多いです。)
ネットで検索すれば、たいてい電話番号載ってるから連絡したほうがいいよ!

うちも祠動かしたために、町内から一家に一人づつ死人がでて大変だったんだ。
801本当にあった怖い名無し:04/10/21 11:28:36 ID:rnpdvD6W
私の実家はお寺ですが、たまに夜太鼓の音がドーンとなったり
夜中、誰もいないのに外を竹箒で掃く音がします。
いつものことなので、あまり気にしなかったのですが
最近帰省したとき、深夜2時ごろ読経が聞こえてきました。
どう考えても、父の声ではないので「あれ・・・ドキドキ」と思っていました。
こっそり本堂の方へ行くと、やっぱり声がします。
近所のおじいさんが来たのかな?とも思いましたので、見届けようとすると
「誰だ!」と私の後ろから、声がしました。
びっくりして振り向くと父でした。
父も、変な声がするからと本堂へ来たのですが、次の瞬間声がぱたりと
やみました。
電気をつけて、見回しても人はいないし、人の気配もありません。
その後、「気のせいか・・・」と無理に父と納得して部屋へ戻ろうとしたとき
「コンッカラカラカラ」と太鼓の縁を叩く音がしました。
やばいと思い、再び見に行っても誰もいません。
父は、霊の存在を否定しているので、「狸の仕業だ」と言っていました。
それもかなり無理がありそうです。
近所のおじいさんの仕業と無理やり思うことにします。

久々に怖い体験をしました。
802本当にあった怖い名無し:04/10/21 11:51:57 ID:CdQtZDtA
>>800
!( ̄◇ ̄;)まじですか?
秋祭りの時に町の氏子の総代にもチラッと
お聞きしたのだけど、移すなら神社にある対の祠も
一緒にお払い?するべきなんだが、
その祠がどれだかが判らんみたいなんですよ。
度々の災害で位置がずれたり、文献が紛失してしまってるらしい。
動かさずに何とかする方が無難かなぁ?
803本当にあった怖い名無し:04/10/21 12:57:33 ID:1Rz0xQcb
>>801
今でもそういうのあるんですか?

父さんが狸の仕業っていう事は、幽霊は信じて
なくとも動物の妖怪は信じてる分けですか。
棒さんなのに…!

因みにどこの都道府県ですか?
804本当にあった怖い名無し:04/10/21 13:33:24 ID:SYZTW+CK
坊さんって、霊を供養したりするんでないの?
なのに霊を信じない…。 読経って何の為にするの?
805本当にあった怖い名無し:04/10/21 13:35:22 ID:Tfc58VU8
>>804
金の為でしょう。
806本当にあった怖い名無し:04/10/21 13:39:13 ID:NY5+EDbp
坊主が読経するのは死んだ人の供養をしたい遺族のためでいいんでないの。

供養する=霊を信じるということかいうと、必ずしもそうでないようにも思うし。
807800:04/10/21 17:22:14 ID:pl1jhHIW
神主さんいわく、墓は動かしても死人が出るまで祟ることは少ないが、
神様(日本でいうところの)は何も考えずに殺すから怖いといわれました。

世代交代などで、時期がそういう時期だったのかもしれませんが、
町内でうちからはなれた所から順繰りに死人が出て、
隣、隣に死神がうつっていくようでした。
そしてそれがだんだん家に近づいてくるのが怖かったです。
勧請?の祭りをしてもらったけれど、うちは結局祖母をもっていかれました。
808本当にあった怖い名無し:04/10/21 18:18:09 ID:bKqiQH0I
あれだ
「 触 ら ぬ 神 に 祟 り な し」
809本当にあった怖い名無し:04/10/21 18:56:46 ID:X1kOyFnV
一家7人殺す神様なら聞いたことがあるよ。
その家だけで7人にみたなければ隣の家も殺すとかいう…
一件一人という神様もいるのね。
810799=802:04/10/21 19:38:23 ID:CdQtZDtA
そう言えば家を建て替えて直ぐに
そこの主が変死して一家散り散りになった家が近所にあるが
そこも神社の氏子だった。
もしかしてその家は祠を動かしたのか?(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

祠について色々調べるより
家の図面を引き直す方が早そうだ。。
811801:04/10/21 19:53:13 ID:uAvT4Y7v
>>803
いや、多分父も怖かったのだと思います。
幽霊が怖いというよりは、誰かが入り込んでたら・・・という意味です。
なんでそこで「狸」かは私もよくわかりません。
因みに、山口です。

>>804
まぁ、そう言われるとそうですね。
霊を信じないというのは、幽霊の存在を信じないということです。
書き方が悪くて申し訳ないです。
供養は、>>806さんも仰ってるように遺族のためでもあるし祖先のためでも
あるとは思いますが、私は父ではないのでよくわかりません。
812本当にあった怖い名無し:04/10/21 20:06:39 ID:FUZACwsA
>>811
家の父の実家もお寺さんなんですが、本堂の本尊の下の扉が夜中に開く事があります。
そのときたまに太鼓を叩くような重低音で「どぉぉぉおん」と音もします。
すると直後に檀家さんの家から仏さんが出たとの知らせがあるのですが、宗派の教えにより
死後の魂とか霊魂とかいうのが教義にないので、「知らせにきたな」とは言うものの
「何が?」というと、頑なに霊とはいわない。
813803:04/10/21 21:57:02 ID:887ACSJe
>>811
>>812
お二方とも興味深い体験をお持ちですねえ。
やはり死後の魂の行方を考えるに、寺という場所は
重要なターニングポイントにもなるんですね。

只、魂が何時まで寺に居るのか考えてしまいます。
その後は何処に向かうのでしょうね…?
814本当にあった怖い名無し:04/10/21 22:05:52 ID:oFFnJovN
>>804
もともと仏教は霊魂の存在を認めていない(諸行無常)。
もともと日本人は霊魂を信じて(アミニズム)ご先祖様を崇めていた。
インドから中国、日本へと渡って広まっていくうちに
アミニズム的思想が入って今のような葬式をあげる仏教になった。

お経はもともと「人はどのように生きるべきか」という教えを説いたもの。
死者の人生を振り返りつつ自分の人生を見つめ直してもらうためよむ。

と聞いたけど俺はお坊さんじゃないからよく分からん
815若 ◆2JG5lLaNUU :04/10/21 22:06:11 ID:hFyNBsIG
|    アァイアムァンナンチクライッスト アァイアムァンナナァキッスト  |
|      ドナワナワンバァラナワナゲェリ ワナデェストロォイ      |
\        バッセバァイケェザァ ワナべエエンヤァン        /
  \             アァナァキィィンヤ               /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧
                   ( `Д´ )
            (っ)    ,,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ |   |。田}}\ \
                    |   |。  |  ヽ_ヽ
              _    |   |。  |   ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <     若  若  若   若  若  若   若  若  若    >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、        、        、
  /っノ      /っノ      /っノ      /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
816本当にあった怖い名無し:04/10/22 00:05:47 ID:IO00v21m
>>804

  餓鬼はご存じの方はご存じですが「霊」とは違います。また
何度も以前カキコしましたば仏教は輪廻の主体としての「霊魂」
の存在を認めません。輪廻の主体は「業=カルマ」です。
 一仏教者として安易に「霊」とか「霊界」という言葉を使うことが
極めて非仏教的であることを以前にも何度かカキコしました。
 問題は「霊」が見えて「霊」の災いを受けているという人の「心」を
救済することが僧侶の本懐であって「霊」を肯定することが僧侶の為す
べきことではないということです。


以上2ch某所からコピペ。
某板では有名なコテハン僧侶の書き込み。 
817804:04/10/22 02:48:33 ID:cMus2J0t
仏教の話、深すぎる…結局、自分にはようわからん。
いろいろ教えてもらったのに、すんまそん。
読経は、遺族のため、自分の人生を見つめ直すためだとすると
>>801さんのお寺で夜中、読経してたのは誰じゃ?

実家がお寺さんっ話はなかなか面白いですね。
818本当にあった怖い名無し:04/10/23 00:44:04 ID:BzgxP3RR
実家から徒歩2分ほどの場所にお寺と神社が隣あってあります。
幼い頃は、夏休みのラジオ体操の場として、また肝試しの場として使わせて頂いておりましたので、和尚さんからちょっとした話を聞く事もありました。
人魂を見る事は結構あるし、夜中の本堂に気配を感じる事もあると言ってました。怖くないのか問うと慣れてしまったと笑っていました。
家の隣には「こんぴらさん」があります。どのような神様なのでしょうか?
ちなみに、私は幼い頃からお正月は毎年「ウチガミサマ」→「こんぴらさん」→神社→お寺の順にお詣りに行ってます。我が家の恒例行事となってます。

怖くない話でごめんなさい。
819本当にあった怖い名無し:04/10/24 03:54:44 ID:8Nm7688m
霊魂の存在を否定…曹洞宗かなあ
うちの父方の、ひいじいさん筋が曹洞宗。じいさんから別宗。
ひいじいさんの系統、絶えまくってしまい、とうとう血のつながらない養子がついでる。
私は無宗教だったのに、先祖関係で霊が私んとこにきて大変でした。
結局、浄化して幽界にいってもらう(成仏)の手助けは
神道の神様にお願いし、おさまりました。

仏教では成仏しないのか?と思っていましたが、
お経により「自分の人生を見つめなおし、反省し(浄化)自主的に幽界へ」
いくようにうながすのかな。なぜ仏教で成仏しない人が結構いるのか
謎だったけど。神様を紹介してくれた霊能者さんも
「あなたはお経とかヘンナノ唱えなくていいから。変になっちゃうからね」
といっていました。お経が本来、死者を成仏に導くものではないからか、
それとも霊感あるとお経を唱えるのはよくないからなのか(具合悪くなる)
聞いてはいないんですが。仏教ではだめなのか…
820本当にあった怖い名無し:04/10/24 03:58:39 ID:8Nm7688m
あ、ちなみに金刀比羅さんは
サンスクリット語がなまったもので、ワニが神格化したもの、
仏教伝来とともに川の神から海の神へ、最後船の神になったものだそうです
現在は海上交通の守護神だそうです。
以上学研の本より
821818:04/10/24 09:47:52 ID:AqzH2Iv1
>>820
なるほど。すぐそばに川があります。
ありがとうございました。
822本当にあった怖い名無し:04/10/24 14:53:27 ID:r8t/Xg8u
ワニと言っても、今で言うサメ・フカを指していたと思うが。
因幡の白兎でも確かそうだったはず。
823本当にあった怖い名無し:04/10/25 08:53:08 ID:4J0Ro1V/
>>819
まずは心療内科を受診されることをお勧めします。
他宗派などを批判するのは似非霊能者、819は騙される典型例です。
824本当にあった怖い名無し:04/10/26 02:06:33 ID:7Q7EIzAM
そもそも神道に「成仏」という概念があるのか?
825本当にあった怖い名無し:04/10/26 10:17:44 ID:ldqqMMQz
質問ですみません。

お払いを受けたいと思ってるんですが。
神社とお寺どっちに行けばいいのでしょうか?
それと、どこの神社・お寺に行ってもお払いは受けられるのでしょうか?
826本当にあった怖い名無し:04/10/26 10:33:27 ID:pioB8bxz
>>824
横穴式墳墓など、太古からあるのだから死者を
悼む気持は表れている。
よって成仏という概念に近いものは鎮魂、即ち
(たましずめ)という分けだ。
死後の御霊の安定を願うのが、本来の目的だ。
827本当にあった怖い名無し:04/10/26 17:22:59 ID:6TED8YAC
>>824 >>823 >>824
用語はどうでもいいのです。
成仏してないというのは、魂が現世への未練や執着を捨てられず、
怨念などにかられている状態です(幽現界にいる)。
死んでる自覚がないとかそういうの。

死を自覚して、「生きてる人に絡んでないで、あの世へいくべ」と
霊がすんなり自主的に思えるようになった状態になればよいのです。
それを私は成仏とよんでいて、まあ仏教用語での成仏というのは、
多少違うかもしれませんが。

どっちにしろ幽現界にいて、ふんぎりがつかなかったり
苦しんでいて、自覚なしに生きてる人間に絡んでいる場合
お経により説得できなかった場合は
神様にお力添えをお願いするわけです。

ちなみに心療内科なんて、霊障には役に立ちませんよ(笑)
神様はお祈りはじめて、割とものの3,4分で
私の体の不調も直してくれますが(笑)
まあ神仏信じない人など知りません、好きになさい。
信仰心は自主制にゆだねられていますから。
828本当にあった怖い名無し:04/10/26 18:02:27 ID:3xJbBGXX
>>827
なんだ偉そうに。
余計な事、言いに来なくて良い。来るな。
829本当にあった怖い名無し:04/10/26 20:18:56 ID:+wzYfNG7
>>827
先生にお伺いでも立てたのか?
この前「あなたのオーラを見させてください」と言ってきた目が逝っちゃってる
某カルト教団のおばさんの話し方にそっくり。
830本当にあった怖い名無し:04/10/26 20:44:27 ID:7kilp/XN
>>827
>ちなみに心療内科なんて、霊障には役に立ちませんよ(笑)
>神様はお祈りはじめて、割とものの3,4分で
>私の体の不調も直してくれますが(笑)

ごめんなさい、心療内科ではなくあなたの場合精神科でした。。
入院すると、中には神様の生まれ変わりだと仰る方も何人かおられますし
一日中(笑)っていられますよ。
831本当にあった怖い名無し:04/10/26 21:14:56 ID:AAvIhgRJ
神仏信じているけど、827みたいな明らかな電波な奴の言葉は
信じる信じないのレベルじゃなくて、目を合わせてはいけない人だとはわかる。
832本当にあった怖い名無し:04/10/26 23:27:31 ID:yVBHznY8
間違った信仰は、自分だけでなく回りの人も不幸せにするよ。
833本当にあった怖い名無し:04/10/27 06:53:28 ID:D3vIXcMZ
お金取るのは偽者か、力を持っていたけど欲に負けて失った人。
834本当にあった怖い名無し:04/10/27 18:33:56 ID:Atv16IWy
>>827
あんたニューエイジの拝み屋さんか?
835本当にあった怖い名無し:04/10/27 20:57:27 ID:VYHlhybs
>>819>>827
口調がいきなり変わるのはマインドコントロールがなされている特徴の一つですね。
問いかけていたはずなのに、いきなり断定になるのも、思い通りのレスを得られなかった
でしょうか。。
本来、神道も仏教もどちらかを否定するものではないですよ。
836本当にあった怖い名無し:04/10/27 20:58:16 ID:VYHlhybs
思い通りのレスを得られなかった
でしょうか。。 ×

思い通りのレスを得られなかったから
でしょうか。○
837本当にあった怖い名無し:04/10/27 22:04:07 ID:ACWGXRjh
神界はそれぞれ管轄があるみたいだけど、基本的に高い精神性と大きな力を持った存在という点では皆同じだね。
838本当にあった怖い名無し:04/10/27 22:53:02 ID:Y11On68u
>>837
>神界はそれぞれ管轄があるみたいだけど、
所詮それも生きてる人間が考えたことだけどね。

>基本的に高い精神性と大きな力を持った存在という点では皆同じだね。
禿同
839本当にあった怖い名無し:04/10/28 00:02:24 ID:tZjTXSdF
話逸れすぎ。
霊界の定義なんて別スレでやりな。
840本当にあった怖い名無し:04/10/28 00:16:20 ID:9A72cpfZ
>>839
定義の話してる奴は一人だけだろ。
話し元に戻したければ、己がネタ振ればよいではないか。
841839:04/10/28 00:42:44 ID:tZjTXSdF
>>840
一人じゃねえだろ、これだけゾロゾロ釣られて。
お前こそ偉そうに言う前にネタ振れよ。
842本当にあった怖い名無し:04/10/28 02:10:48 ID:DdxhchI1
>>841
偉そうに「話し逸れすぎ別スレでやりな」とは思ってないし。
電波とそれへの突っ込みはオカ板ならではの展開なので面白くロム
らせてもらってる。
話逸れすぎと思うならネタ振れってこと、意味解るか?
843本当にあった怖い名無し:04/10/28 03:04:14 ID:1o3yBn33
>>801さんのお寺で夜中、読経してたのは誰じゃ?

先代の住職じゃないの?
844すれ違いスマン:04/10/28 03:08:31 ID:1o3yBn33

8Nm7688m いいなあ 7688メートルもでたよ
845本当にあった怖い名無し:04/10/28 07:42:32 ID:YP7Q+BXA
>>844
あらっ、これは出たわねー
846本当にあった怖い名無し:04/10/28 08:58:34 ID:K22AH9gl
>>842
久しぶりに香ばしい電波だもんな
前に、散々煽られて最後にはお前ら特定して呪いをかけることもできるんだから
と捨て台詞残して去った者もいたよ。
847本当にあった怖い名無し:04/10/28 20:47:24 ID:/JUHV86E
>825
お祓いは神社です。
神主さんがいればどこの神社でも受けられます。
予約が必要かとかはまちまち。
お祓い内容によっては、祝詞を作成するという神社もあるので、
何か特別なお祓いなら事前に連絡するのがいいと思います。

もし霊関係なら、お寺は受け付けないことが多いかも。
真言系とかなら受けるのかな?
お坊さん次第ですね。
848本当にあった怖い名無し:04/10/29 11:26:00 ID:HVsp1DWg
>>825
>>847
予防なら神社、もう起きてしまったならお寺と聞いたことがある。
849本当にあった怖い名無し:04/10/29 14:13:38 ID:0m/2E94Q
まるでお役所みたいw
850本当にあった怖い名無し:04/10/29 17:30:43 ID:IU6xIjFG
>>849
前レスにもあったけど、所詮人間が考え出したシステムですから。
851本当にあった怖い名無し:04/11/05 00:04:26 ID:K4ixA0Fg
age
852本当にあった怖い名無し:04/11/06 01:09:21 ID:IzmdTt6q
都内にある神社で御参りしていたら
頭のてっぺんを引っ張られるような感覚がしたのですが
あれは相性が合っていたと考えて良いんでしょうか?
853本当にあった怖い名無し:04/11/06 02:05:22 ID:LGgzG4jJ
神様がつまみ出そうとしてたのでは?
854本当にあった怖い名無し:04/11/06 03:52:00 ID:Cfq7t91W
皆さんお寺や神社で変わった空気?を感じているみたいですね 私は道路にあるお地蔵様になぜかぞっとしてしまいます 地方都市の街中の交差点にあるのですが…かなり古くて500m先にもあります なぜなのでしょう?
855本当にあった怖い名無し:04/11/06 04:49:53 ID:saQbhvIh
古いお地蔵さんや道祖心って、地脈やエネルギーラインに沿って置かれているらしいから、それに感応しているのでは?
856本当にあった怖い名無し:04/11/06 06:08:33 ID:iJFYOv6b
以前、北東北の寒村に行った際、お寺のご住職夫人から聞いた話。
恐山のような知名度はないんだけど、
彼の地にも古くから土着のイタコがいたの。
今も出稼ぎがある地だから推して知るべしなんだけど、
ひと時代前は栄養事情や保健衛生の悪さから
盲になる子どもたちがいて、その子らの中から、
素養を持った女子が生きる糧としてイタコの道を選んだらしい。
観光化されているわけじゃないから、彼女らが霊媒を行うのは
山の中に拓かれた小さな霊場で、年に数日の大祭のときのみ。
地場の人には、歳事として深く根付いていたらしい。
今から十数年前、宜保愛子ブーム後期の頃かな、
そのイタコがどこからか注目されて、
外地から出張霊媒を行って欲しいという話が持ち込まれた。
言葉巧みなプロモーターにのせられたのか、
何人ものイタコがそれを引き受けて、
ゆかりのない土地で大祭でもないのに霊媒を行ってしまった…。
それが禁行であったことがわかるのは、その後のこと。
出張をおこなったイタコは、次々と病に臥して亡くなってしまう。
ご住職夫人によれば「不思議なくらい、出張した人はみな」だったそう。
結局残ったイタコは、出張の騒ぎを静観していたかなりの高齢者、数人のみ。
新たな成り手も得難くて、衰退の一途をたどっている…。
ということでした。
857本当にあった怖い名無し:04/11/06 07:49:47 ID:8VWIaPBi
>>856
イタコって恐山特有の呼び方だろう。

東北では他にゴミソといったり、口寄せを生業に
する視覚障害者を、色々な呼称で呼んだりする。

大体、(東北の寒村)って、眉唾な表現は何よ?
858856:04/11/06 09:02:48 ID:iJFYOv6b
>>857
ああ、ゴメン。ここでボカす必要はないよね。青森県北津軽郡です。
かの地では津軽イタコと言ってます。下北(恐山)と区別するために。
859本当にあった怖い名無し:04/11/06 11:24:09 ID:/LW35wZ5
>>858
蟹田とか今別とか三厩とか?
860本当にあった怖い名無し:04/11/06 11:53:10 ID:+EaTLeLl
下北もイタコは減っちゃって大変らしいねえ。
イタコが減って民間行事が毎年できなくなっちゃったと
このあいだ大学の展示会で見たよ。
861856:04/11/06 15:39:19 ID:iJFYOv6b
>>859
お寺は確か金木町。山沿いに整備された公園があって、遊歩道を歩いていくと葦原になり、
そこを抜けると地面に無数の風車が刺さった山道に。その上にあったお寺。
あの辺りの習慣なのかな?お堂には亡くなった人の形見にようなものが納めて
ある(着物とか靴とか色々)。それと、子どもを亡くしたときに、
子どもが男の子なら花嫁人形、女の子なら五月人形をおさめて成仏を願う
習慣もあるらしく、薄暗いお堂の中にびっしりと新旧の人形があるのも怖かった。
また、ちょっと離れたところ(確か十三湖?のほう)に
ただの野原といった風情の霊場があって、そこも寂しい場所でしたね。
>>860
恐山もそうなんですね。まあ確かになり手は少ないだろうな…。
862本当にあった怖い名無し:04/11/06 17:24:16 ID:ZD6Al6mu
>>861
ああ、金木か。
太宰治の出身地ね。
あそこは、津軽半島の自治体の中でも文化が「濃い」イメージがあるな。
863本当にあった怖い名無し:04/11/06 18:18:10 ID:4NGsZl5Z
ビッグコミック系で学者がイタコを調べるマンガやってるよ。
3年くらい師匠のイタコについて修行するらしい。
864本当にあった怖い名無し:04/11/06 18:58:16 ID:lMp0ZjJo
>>861
川倉の賽の河原ね
亡くなった人達の形見の服が
お堂の天井にものすごい数吊り下げられてるのが
なんともいえない感じ
スーツもあれば着物も軍服もあるし…
865本当にあった怖い名無し:04/11/08 20:07:50 ID:X3tlVwAs
全然たいした話じゃ無いんだけど
何故か最近神道に興味が湧いて
きのう、地元の風土記みたいな本で近所の神社の事を調べようかと
部屋で読んでたんですよ、お参りでも行こうかと思いつつ…
したら、急に頭上からズタタタ!って動物の足音がして
妙にせわしなく動き回るんでビックリしてしばらく窓から見上げてたら
屋根の上から近所の神社めがけてカラスが飛び去っていきました…

どこかでカラスは神様の使いって聞いたのと
新興宗教にハマッタ友達にお前は神社の鳥居をくぐると罰が当たるって
言われたのを思い出して
神様がお前は来るなって言ってるのかと思った…(´・ω・`)
866本当にあった怖い名無し:04/11/08 21:08:04 ID:I12mZuIe
どうして新興宗教の方に重点を置くんだ?

実際に神社までいって、そこで拒絶されている感じがしなければ問題ないよ。
867本当にあった怖い名無し:04/11/08 21:56:27 ID:tDLR2ulW
>865
そうそう。歓迎の意味かもよ?
868本当にあった怖い名無し:04/11/09 01:26:27 ID:NitIoYHs
レスありがdです。

>>866
>どうして新興宗教の方に重点を置くんだ?
それもそうですね〜
実はしつこく入信迫られて、しつこ過ぎて逆に面白半分に
一度だけ付いて行っちゃってお経とか読ませられたんですけど
ハマッタ奴曰く「お前にはもうアンテナが立ったから、
入信しないとヤバイよ」との事です、結局それ以来行ってないのですが
気にしてもしょうがないので作法でも覚えてお参り行ってきます!

>>867
そう思うことにします、メルヘンティックでイイ!!
869865:04/11/09 01:33:23 ID:NitIoYHs
↑865です
870本当にあった怖い名無し:04/11/09 09:44:25 ID:mHBR35at
>>868
そういうふうに人を脅かすような宗教はどうなんでしょうね?
私なんか、怖くて逆に逃げ出してしまいそうです。w
今日みたいに暖かくて気持のいい日に、
神社とかで、お弁当でも食べてほんわかしてるのが好きだなあ。
871本当にあった怖い名無し:04/11/10 16:24:08 ID:ms/4R458
母の実家が氏子になってる神社の話。
そこは毎年、敬老の日にお祭りをしていました。
敬老の日が第三月曜日に変わった年、氏子さんたちが相談した結果、
今まで十五日にやっていたお祭りを祝日に合わせてずらして行うことに
なりました。
お祭りは朝から晩までかかるから、勤め人の都合もあって、ということらしかったのですが…
その一年間、氏子さんたちの間から死人がボロボロ出ました。
神様は人間の都合なんて考えてくれなかったようです。
次の祭りを十五日にやらないんなら、うちは参加しないぞ、との声が続出して、
結局、次の年からは、お祭りの日は十五日に戻されました。
この話を母から聞かされたとき、昔からなんか怖いと思っていた神社なだけに
妙に納得してしまいました。あそこの神様ならやるかもしれん、と。
案外似たような話、田舎のほうには結構あったりして…
872本当にあった怖い名無し:04/11/10 17:08:59 ID:7DTEAf1R
ちゃんと戻せてよかったじゃん。
協賛企業とかの関係で戻せないとこも多そうだ。
873本当にあった怖い名無し:04/11/10 17:37:41 ID:N/0lJ231
>>871
神様厳しい…。でも大事にしたらとってもしっかり守ってくれそう…。
874本当にあった怖い名無し:04/11/10 18:47:10 ID:9sqlwOXW
メリハリがあっていいね。霊験あらたか。
875本当にあった怖い名無し:04/11/10 19:17:14 ID:dI95lwKd
>>871
ちなみに何の神様を祀っている神社なんでしょうか。
876本当にあった怖い名無し:04/11/10 19:26:52 ID:jX5GXcUX
>>871
確かに、敬老の日だからお祭りをしてたんじゃなくて
そこの神様の祭日だからお祭りをしてたんだもんなあ。
神様にしてみたら勝手に変えんな、と言うことなのかも試練。

しかし凄いな神様。
877本当にあった怖い名無し:04/11/10 19:37:31 ID:0ZpXhkbe
御霊神社と言う神社は、憤死した死者の怨霊を
鎮めるため建立された場所が殆んどだが、社歴は
案外古く、発祥の経緯が不明瞭であるのが多い。

私は新宿区の外れに近い場所に住んでいるが、
近くには2ヶ所に御霊神社がある。
何れも来歴不詳、その一つは祖母の代には気味の
大変良くない場所とされている。
新宿区内なのだが、それでもそんな場所もある。
大きな樹木が生い茂り、戦後まではススキ原で、
狐や狸、鼬が多かったが、道路整備が始まると
忽然と皆いなくなったそうだ。

現在は入って来た宮司が社地を勝手に私物化し、
マンションや駐車場に変えた為、氏子らと激しい
トラブルになっている。
それでも奉納された未知の御霊は、物も申さず、
人間らの立ち回りを傍観しているようだ。

近くに哲学堂公園と日通集配センターがある。
878本当にあった怖い名無し:04/11/10 20:26:37 ID:sCHneLlC
>>877
元彼女の家の側だ・・・・・
879本当にあった怖い名無し:04/11/10 20:45:22 ID:WHgV+nX2
家の近所には同じく来歴不明で
子供の試験の為に千日参りしていた母親が
子供が受かった次の日、明け方のお礼参りで境内で死んでいた。
心臓マヒだったそうだ。
880本当にあった怖い名無し:04/11/10 23:47:02 ID:q00ha+B1
神様って怖いんだなあ
881本当にあった怖い名無し:04/11/11 00:04:51 ID:/gMd1Mi7
仏と違って、神は祟る
882本当にあった怖い名無し:04/11/11 01:54:58 ID:KTCl0A87
>>877
近くだ
883本当にあった怖い名無し:04/11/11 03:10:11 ID:lJAlp9YK
目黒区内にある小さな神社
古銭が埋まってた。深さ1cmくらいの所に
小学生の時4,5人で集まって掘りまくった
真ん中にある穴が四角いんだよ
で一週間くらいたって行ってみると
また埋まってるんだよ
で一週間くらいたって行ってみると
また埋まってるんだよ
以下繰り返し

なぜ?
884本当にあった怖い名無し:04/11/11 06:57:52 ID:qwKm4692
宮司さんが埋めてたとか
885本当にあった怖い名無し:04/11/11 08:21:28 ID:sQrDj6K+
>>871
『百鬼夜行抄』の新刊に似たような話しあったな。
きちんとした祀りの手順を踏まなかった為に、
悪いものが現世に出てきてしまう話。
今は何でも人間の都合にあわせて変えてしまうから、
そういう話はたくさんあると思う。
祝日が月曜日に振り返られるのもなんかおかしい。
886本当にあった怖い名無し:04/11/11 14:23:42 ID:EvLOVgwA
>>883
それはもしや角田の森なのでは・・・・
887871:04/11/11 15:09:27 ID:t9ANMrqx
>>873
確かに霊験はあらたからしいですね。耳の病気を治すことに関しては
エキスパートだと近所では評判ですから。
力がある神様だからこそ、逆に怒りを買うと怖いということでしょうかね。

>>875
ちなみに祭神は国狭槌尊(くにのさつちのみこと)です。
調べたら、天地が生まれて二番目の神様ということで名前が上がっていました。
…耳と関係ないなぁ…。
888本当にあった怖い名無し:04/11/11 19:03:53 ID:VtGNYsag
神社であったちょっと怖い話と不思議な話。
不思議な話・・・白い蛇を1回みた。毎日のように境内周りの森で
遊んでいたが、蛇自体見たのは後にも先にもその1回だけ。
怖い話・・・社殿横に大きな木があって根元部分に子供が入れる位の穴あって、
よく隠れんぼで使ってたんだけど・・ある日いつものように隠れようとしたら、
穴の中に人の髪が沢山あってガクブルでした。
それ以来参拝に行っても穴を視界に入れないようにしてます。
889本当にあった怖い名無し:04/11/11 19:11:04 ID:crH2nS4D
呪いに使ったかもな、髪…

古来から、相手の髪と爪は呪咀の必須材料だから…
890本当にあった怖い名無し:04/11/11 20:12:02 ID:sXOCB7iz
>>883
あなたとその友達が古銭を発見するたび持って帰っていたのに、一週間後には
また埋まっていた、という話ですか?
不思議ですね。それも何かのまじないに使われたのでしょうか。
古銭に触れた後、あなたや友達の身に、何かおかしな事が起こったりしましたか?
891本当にあった怖い名無し:04/11/12 01:29:37 ID:9tsqzrDK
そのお金ってもしかしたら厄落としのかな。
年の数だけ、お金を埋めたり、撒いたりして
拾った人が厄をもらっていくの。
892本当にあった怖い名無し:04/11/12 07:38:49 ID:p7MbAj4a
ってことは、883は色んな人の厄を拾っちゃったんだね。
893本当にあった怖い名無し:04/11/12 14:30:16 ID:U/yZnnp5
うちの敷地の隅っこにある石碑の話。
小さいころからずっと同じ場所にあって、なんのためにこれが
あるのか全然知らなかった。
お地蔵さんとかじゃなくて庚申講の石碑みたいなの。
この間、おばあちゃんがその石碑のお祭りだから赤飯作るといってて、
ついでだからと思って石碑のできた経緯を聞いてみた。

昔、うちの親戚にあたる近所の人が病気を患って、
治してもらったから?だか祓ったからその石碑たてたと言っていた。
だいぶ昔の話だけどおばあちゃんはまだお祀りしてるんだそう。
自分の家に祠あったりするのはそういう経緯があるからかもよ。
894本当にあった怖い名無し:04/11/12 16:14:31 ID:LbZTpfZs
>893
その話を聞いたあなたが、忘れないでいてあげてね。石碑のために。
895本当にあった怖い名無し:04/11/12 17:29:06 ID:kWdHeNus
ああっ?めったに買わない(っていうか嫌い)なお赤飯のおにぎりを
なぜか買ってしまった事があるけど、とつぜんレジ袋が破れて
おにぎりを庚申塔前で落としちゃったんですよ。
なんとなくそのままお供え(*_*;したんだけど・・・
もしかしたらお祭りの日だったのかな?
896本当にあった怖い名無し:04/11/13 11:35:06 ID:JWjvEFJ6
神様は本当に怖いなーっておもいました
897本当にあった怖い名無し:04/11/13 21:45:41 ID:AFmVXuUr
昔別スレに書いた話。
別に神主でも神社関係でもないのに
神社に住んでる友人がいる。
その神社、本殿は普通に人が使ってるし、なんともないけど
後ろの建物は手入れが行届いてない所為か、やたらに雰囲気が暗い。
入った事のある友人に聞いてみたら
「なんか、引っかき傷とかいっぱいあったよ。猫とかの仕業だと思うけど。
 あと多分、女の人居るよ」
との事。
898本当にあった怖い名無し:04/11/14 02:05:20 ID:IIPwEEDM
その友人の方が怖い。
何でその神社に住んでるの?
管理人の家族ってことなの?
899本当にあった怖い名無し:04/11/14 13:04:35 ID:nK1xseu9
>>898
こっちに越してくる時に
たまたま神社の境内に空家があった為、
そこに家族で住んでます>友人
管理してる人は遠くに住んでて、たまにこっちに来るとかなんとか。
900本当にあった怖い名無し:04/11/14 19:42:46 ID:xWKYnZbv
元から個人所有の土地に、訳あって村の代表として
神社を所有地に建てるケースは古くからある。
神社を建てる土地が手に入らない場合、地主が提供というか
土地を貸す格好だ。
901本当にあった怖い名無し:04/11/15 18:21:56 ID:qIaQYa2+
900突破記念アゲ
902本当にあった怖い名無し:04/11/15 19:58:20 ID:WFZihWrS
ヘー。解説どうもありがとう。
その友人が言う「女の人」って生きてる人? 死んでる人?
903本当にあった怖い名無し:04/11/16 09:12:09 ID:CvnJ2GaG
>>902
やめてくれえええ・・・・・・・((((;゚Д゚)))キキタクナイキキタクナイ
904本当にあった怖い名無し:04/11/16 13:53:45 ID:OBx2ijRW
話の(スレの)流れ的に死んでる人っぽいけどなー
905本当にあった怖い名無し:04/11/16 19:04:08 ID:GePnenma
小さいころ神社で友達と遊んでいた。
なんでだかしらないが神社の地面を掘った。
30センチも掘らないところで敷石みたいなものにあたった。
周りを掘ったら亀の甲羅みたいな石がでてきた。
さらに周りを掘ったら金色の仏像みたいなものがでてきた。
こわくなって全部埋めて帰りました。
906本当にあった怖い名無し:04/11/17 11:10:46 ID:ZHlLl1lg
昨日、天気が良いので散歩した。散歩コースとは全然違うコースをたどり、
なんとなく神社の前で足を止めた。
鳥居には巨大な藁の蛇が巻きついている。中は、小学校の小さな小学校のグラウンドぐらいの
広さの立派な神社だ。木が生い茂ってやけに暗い。

そんなに信心深くもないので入ろうか入るまいか迷って、案内札を読んでいる振りをしていると、
早足で、黒のスーツに身を固めた、きちんと髪を整えた男の人が入っていく。
なぜか手ぶらだ。
作法どおりにきちんと手と口をすすぎ、お賽銭をして「ぱん ぱん」と拍手を打って
お参りしている。と、またもや早足に神社を立ち去る男。
なんとなく自分も釣られておまいりしてしまったけど、後で考えると、平日の日中、手ぶらで
身なりを整えたサラリーマンがきちんとおまいりするなんてかなり不思議。
すごく変。・・・でも幻じゃないと思う。まさか変なものを見たんじゃないかと、あとから
ほんのり怖くなった自分。  あの男は普通の人間だったといってくれ。誰か。
907本当にあった怖い名無し:04/11/17 11:49:31 ID:RZ6gByij
ふつーじゃん。

社務所にやってくるセールスマンでさえ、
まずはきちんと本殿に一礼してから社務所に向かう罠。
ただの信心深い人だと思うが。
手ぶらというが、近くに営業車止めてるんじゃないかい?
908本当にあった怖い名無し:04/11/17 14:09:11 ID:fuX1JFHt
お稲荷さんって、油揚げで取引してくれる?

友達の弟が昔やってたとか怖いこと言うんだよね。
まあ猫の命を救うための取引とか言うから、ほほえましいんだけど
かなり怖いよね・・・。
909本当にあった怖い名無し:04/11/17 16:57:13 ID:qpW3Tb02
>>908
上にも書いてある通り、神社にも相性があるのかなー。わたしなんか感覚鈍いから
あんまりよくわかんないや。興味はすごくあるけど・・・。
宝当神社も、近くの関連の神社も行って宝当袋も買ったけど最初にスクラッチが千円当たって
あとはなかなか当たらないんだよね。何回か千円ぐらいはあたったかな?
徳がないのか、欲望をむき出しにするのがいけないのか・・
お参りの仕方が足りないのかな?
誰か御利益のある、参り方教えてください
910本当にあった怖い名無し:04/11/17 17:19:03 ID:/adac5jF
境内に犬入れる人はどうなるんだ?
911本当にあった怖い名無し:04/11/17 17:30:59 ID:xa0tdstg
初詣で神社に行ったら、池に白鷺が一羽たたずんでるのを見て
なんだか縁起がいいような気がしました。

子供の頃、夜更けの神社に行き、一番太い木の前に
土を盛って台を作り、その上に鏡を置き
鏡の上に薄く砂をかけて放置。
明け方見に行くと、未来を暗示する言葉が砂で書かれてある。
という話を聞きました。
912908:04/11/17 17:43:31 ID:fuX1JFHt
>>909
御利益と言っていいのか分からないけど、
その弟君がやった取引の仕方教えてるね。まあ怖いけど、叶うらしいよ・・・。

・お稲荷さんに10枚(忘れた、その位)の油揚げを持っていく。
・「今は4枚しかあげないけど、願い事を叶えてくれたら残りも全部やる」

と言って4枚あげてお願い事して帰ってくるそうです。
これで内臓が飛び出して死を待つだけだった猫が、ケロリと治ったそうです。
宝くじに応用とか出来るのかなぁ・・・。

けれどこの取引が、やってはいけない物とかどういう物なんだかは
分からないので、知ってる人がいたら教えてほしいです。
弟君がどこからこんな方法を仕入れてきたのか謎でして。
913本当にあった怖い名無し:04/11/17 19:53:49 ID:1wSgM1UV
これらのスレに目を通すといい。お稲荷さんについて色々知れば「取引」などと言って
「今は4枚しかあげないけど〜」だの言うのがどれだけ無礼な事か、わかると思うから。
…友だちの弟の猫が助かったのは、「猫を助けたい」という真摯な気持ちが神に通じたからだろうな。

お稲荷様に守ってもらうことって可能?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/993711872/l50

※※※ お稲荷さんの祟りについて ※※※
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1048244409/l50

伏見稲荷
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/959804573/l50

豊川稲荷@愛知県豊川市
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1025974116/l50

神主のいない「稲荷神社」
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1041234320/l50
914本当にあった怖い名無し:04/11/17 21:00:21 ID:+oaB2/+p
最初は普通にお願したのかな?と思ってたけど、
なるほど「取引」ね。
それは怖いや…
915本当にあった怖い名無し:04/11/17 21:52:02 ID:RZ6gByij
供物で喜ぶのは、神様本人じゃないみたいだしね。
眷属の狐だとか。
916908:04/11/17 23:55:33 ID:N1pVZ4DX
>>913

なるほど。なぜこんな取引と証したことをして願いが叶ったかが謎だったのですが、
弟君が小学生の時の出来事ということで、ほんとに猫を助けたいという
純粋な気持ちなんですね。お稲荷さんに対してやった行動のみに
注目していて気が付きませんでした。気づかせていただいてありがとうございます。

友人から聞いた続報としましては、大学受験にも弟君はコレをやったらしく
みごとに落ちてしまったそうです(w 
純粋な気持ちとは程遠いって所でしょうか。宝くじもダメですね。

スレもご紹介いただいてありがとうございます。勉強してきます!
917875:04/11/19 12:20:16 ID:WQhzjdJy
>>871
>>887

亀レスですが、レスどうもです。
この事例の場合は本当に「触らぬ神に祟り無し」
なのだと実証されたわけですね。
怖い怖い。
918本当にあった怖い名無し:04/11/19 14:45:24 ID:y5HpZqrD
お参りに行って、賽銭箱の上にある鈴からたれる綱が、人がいなくても
風がふいてなくても、ゆれているのってデフォだよね????
919本当にあった怖い名無し:04/11/19 15:09:42 ID:/QjmZKmc
>918
おまいは何と言ってもらいたいんだい… ( ̄ー ̄)ニヤリ
920本当にあった怖い名無し:04/11/19 16:37:03 ID:8XltS9fc
デフォだよ、でいいんじゃない?
921本当にあった怖い名無し:04/11/20 00:47:01 ID:QAxVci7w
よかった。これで安心して眠れます。
922本当にあった怖い名無し:04/11/20 01:09:07 ID:BF8NoaM5
おやすみハニ−。
923本当にあった怖い名無し:04/11/20 08:29:57 ID:xJMYso+3
よく眠れたかい?

昨夜のあれね、ほんとうは・・・・
924本当にあった怖い名無し:04/11/20 13:05:04 ID:K+GnhWOg
鈴の中に子猫が閉じ込められているんですよ
925本当にあった怖い名無し:04/11/20 19:49:21 ID:QAxVci7w
きゃ〜〜〜〜〜〜〜〜
ガクガクブルブル・・・・
いまから行って、ちょっとぬこさんを助けて来ます。
926本当にあった怖い名無し:04/11/30 18:40:38 ID:Wsu6Potv
定期アゲ
927本当にあった怖い名無し:04/12/02 22:32:20 ID:dCRaXOzd
山梨で一人暮らしで学生している、友人の家へ遊びに行った時の事。
山梨へ着いたのはいいのだが、友人はまだ講義中だった。
「適当に車停めて待ってて」と言われたものの、
甲府駅の北側はありえないくらい入り組んだ住宅街。余裕のある駐車場など無い。
ていうか車じゃ迂闊にうろつけない。絶対迷うし擦る。

とりあえず山梨大学を北上すると、愛宕山の梺になんか寺社らしき建物が有り、
ちょっと余裕の駐車スペースがあった。ここで車を停めて待つことに。
すると白と黒の二匹の野良っぽい猫が出現。暇潰しには最適だ。
車載非常食のKウィンナーなど与えながら、隙を見ては捕まえたり撫でたりして遊んでいた。
野良猫は人間に触られるのを嫌がるものだが、黒い方はまんざらでもなさそうにじゃれてくれた。
対して白い方は神経質そうに身を震わせたり、触られた個所を舐めたりしていた。

やがて陽が落ちた。猫も飽きてきたし、餌も無くなったところで
そろそろオマエら帰れよ、と全身で表現しながら立ち上がって、車の中に戻った。
猫は二匹並んでしばらくこっちをじーっと見ていたが、気がつくといなくなっていた。

ダチからの連絡はまだ無い。俺はタバコを吸うべく再び車の外に出た。
タバコを咥え、懐のライターに手を伸ばした瞬間
辺りの空気が凍りついた。
つづく
928本当にあった怖い名無し:04/12/02 22:33:57 ID:dCRaXOzd
その空気は圧迫感ではなく、恐怖もプレッシャーも感じない。
それは何かの存在感ではなく、場所そのものが発揮しているように思えた。
指一本動かせない。

すると、車の下からさっきの二匹が這い出してきた。
黒い方は俺の足に体を擦りつけてぐるぐると回りはじめた。
白い方は俺の前にビシっと座って境内から本堂を見据えている。
俺は相変らず動けない。
『――ここは禁煙スペースか?』
そう直感した俺はライターから手を離そうとするが、
腕はまったく動かない。しょうがないので、
震える舌で咥えたタバコを押し出し地面に落とし、吸いませんとアピール。

突如、白い猫が伏した。
黒い猫も白の隣に並んで伏す。
次の瞬間、息が止まった。耳鳴りが起き、目の前が暗くなる。
鳥肌どころではない。全身の毛穴が開き汗が噴き出す。
身体が冷たい。指先から感覚が無くなっていく。
意識が薄れる中で、これが『死』なのかと感じた。
。。。
どれくらいの時間が経ったのか、気が付くと
地面に突っ伏して荒い息を吐いていた。
全身に血が通い、温かさが戻ってくるのを感じる。
生きていることに安堵して顔を上げると、二匹の猫が少し離れてこちらを見ていた。
俺はその場に座り込んで、この土地と二匹の猫に陳謝した。

タバコはTPOを弁えましょう。
929本当にあった怖い名無し:04/12/03 01:03:52 ID:jgpgzGcv
愛宕神社は火伏の神様をお祀りする神社
930本当にあった怖い名無し:04/12/03 09:06:58 ID:83ely1HP
これを機会に禁煙を。
神様もそう言っておられる。
931本当にあった怖い名無し:04/12/03 11:35:30 ID:Rdo4OAjD
というか、素直に病院いくべきなんじゃあ。
932本当にあった怖い名無し:04/12/06 12:55:08 ID:b1NEJR6u
蚤の市に行った時のことなんですけど
狭くて木々におおわれた階段を昇って、ちょっと骨董をみたあたりで
頭が下に押えつけられるようになってしまったんです。
自分で正常な位置まで上げたくてもあげられず、気分もわるくなってしまって。
結局呼吸も苦しくなってきたので30分もしないうちに神社をでました。
それまで、そしてそれ以降も頭を動かせなくなるような経験はしたことがないので
今でも不思議でその神社にはちかづかないようにしています
933本当にあった怖い名無し:04/12/06 21:18:57 ID:RIrzu3zn
神社のご神木に立ちションしたら
チソチソがもげちゃうって聞いたっけなぁ
934本当にあった怖い名無し:04/12/06 21:32:44 ID:7PDJ+608
>932
骨董パワーかもしれません
935本当にあった怖い名無し:04/12/07 03:42:50 ID:rTC+960y
お寺工事の仕事してました。
工事中の本堂で昼寝してたら、何か非常に騒がしい、うるさい
起きて見ると誰もいない。寝てた場所は御本尊様納める場所でした。

その2
納骨堂で一人作業中、昼間誰もいないはずなのに
後ろからの視線を感じる、どうも気になって探してみると
視線を感じたところに、納骨されたばかりの骨箱とその人の写真がありました。
936本当にあった怖い名無し:04/12/07 10:43:25 ID:ejrMnbxE
>>883
亀レスだが、昔は埋葬するとき一緒に銭も埋めるんじゃなかったっけ?
三途の川の渡り賃として。
赤子を残して亡くなった女性が、夜な夜なお墓から出てきては、
一緒に埋められた銭を持って、赤子のために飴を買いに行く、
っていう昔話もあるし。

何らかの事情で、古い墓地の土を掘り返している作業をしているときに、
たまたま行き合わせたんじゃない?
あくまで空想だけどね。
937本当にあった怖い名無し:04/12/07 11:01:27 ID:vL9C+eat
>>928
たぶん脳貧血
938本当にあった怖い名無し:04/12/07 11:07:40 ID:hI3Fo8+g
うん、貧血の症状そのまんまだよ。
たばこ止めなきゃほんとに死ぬで。
939本当にあった怖い名無し:04/12/07 11:43:42 ID:8KgpMmak
あと考えられるとしたらアレルギーかな。
940本当にあった怖い名無し:04/12/07 22:10:24 ID:ejrMnbxE
一般的な話として、サラマンダ(火トカゲ?)の写真が撮れた場合、
どういう意味なんだろう?
ずーっと前、神社で昼間にあったお祭りで、それらしいのが写っていた。
現像されず、ネガを見ているときに気がついた。
画面の左半分に丸い物と、その中にトカゲの陰が大きく写っていた。
右下には、くつのつま先のようなもの。右端には、線で書いたような漫画のような顔。
ネガなので、何色か分からない。
もう20年も昔の話で、実家にまだネガがあるはず。
941本当にあった怖い名無し:04/12/07 22:41:18 ID:Ug5ZKMNv
「写真屋さんは見ている」ってスレできいてみるのは如何。
942本当にあった怖い名無し:04/12/07 22:46:47 ID:JKUFoT7x
>>940
そんなものはいないんだよ、しっかりおし。

もっとちゃんと勉強して、クラスの同級生からバカにされたり
嫌われたりするんじゃないよ。
イジメられたら、徹底的に相手から逃げ延びるんだよ。
オマエは特にイジメられやすいからね…。
勉強が出来れば、良い友達も出来るよ。

くれぐれも「サラマンダ写った」とか知的障害児と同レベルの
発言をみんなの前でするんじゃないよ。

お母さん、オマエのような頭の弱い子を持つと心配で心配で…
943本当にあった怖い名無し:04/12/07 22:55:47 ID:xKti4Ca2
恐ろしいときは、俗なことを考えることにしている
「あ〜こわい、それにつけても金のほしさよ」
944本当にあった怖い名無し:04/12/07 23:10:37 ID:unQNh46L
>>936
六文銭だね
三途の川の渡し賃
945本当にあった怖い名無し:04/12/08 09:39:15 ID:WiMjCrO9
>>940
ぜひ現像してうpきぼん
946本当にあった怖い名無し:04/12/09 01:37:10 ID:0/Mud80i
俺が製版スキャナでてってーてきに読み取ってやる。
947本当にあった怖い名無し:04/12/11 19:53:19 ID:Nd0KjkeS
そろそろなので次スレ容易しておきましたよ。
モチロン寺話もオッケイです。

神社・神道にまつわる怖い話
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1102674652/
948本当にあった怖い名無し:04/12/11 23:52:19 ID:2aHUhTh3
急にタイトルがかわってなんとなく不審。
つーかブドウに重複あつかいされてるし。
949本当にあった怖い名無し:04/12/12 01:56:23 ID:6O+CcaTs
スレタイを変更した理由は?
950本当にあった怖い名無し:04/12/12 01:59:57 ID:6O+CcaTs
980あたりで新スレの話題だそうと思ってた。
その時、他の住人にスレタイこのままでいいか、それとも変更するか
相談するつもりだったんだが…
951本当にあった怖い名無し:04/12/12 09:13:38 ID:CXDtK9eB
寺話もオッケイつーても、何でいきなりスレタイ変わってるのかわからん。
変える必要ないじゃん。
952本当にあった怖い名無し:04/12/12 10:23:12 ID:TRT5XW6f
素直にスレ立て直せば解決するぞ
953本当にあった怖い名無し:04/12/12 18:00:31 ID:ZzRKY8tf
スレタイこのままで、2だけつければいい。
954本当にあった怖い名無し:04/12/12 18:38:00 ID:/LcDPsHd
もうあっちに逝ってしまったが、オヤジが見事に宗教オンチだった。
子供の頃に「ウチは禅宗」と聞かされていて、親戚連中に確かめたら
曹洞宗だと判った。
で、オフクロが逝ってしまい、供養をお願いした寺は臨済宗。
近くに曹洞宗の寺がなかったからかと思っていたが、今考えると単に
オヤジは曹洞宗と臨済宗の区別が付いていなかったのではないかと思う。
そう言う自分は、曹洞宗の大学出てプロテスタントの会社に入り、稲荷
に詣でている。
まあ日本人と日本の社会はこんな感じで無事に動いてるんだろうな。

ところで俺はどの神様に感謝したらいいんだ?
955本当にあった怖い名無し:04/12/12 18:38:05 ID:EDh1IfL2
まあちょっとした小ネタを投入。とはいっても、ホントはオカルトな話ではないとは思うけどな。

この前、ある神社の奥宮に行くために山登ってた。
ホントはロープウェイがあるんでそれで登るつもりだったんだけど、ちょうどでたばっかで次は30分後、。
待ってるのがものすごく嫌だったもんで、2.5キロぐらいの坂道だったら、30分で登れるな、と登山決行。
でもそんなに人がたくさん来るようなとこでもないらしく、
すれ違ったのは最初のほうで5人ぐらいの集団以外は2,3人。

一応自分は女なもんで、「やばかったかなあ」と少し後悔した。
しょうがないんで、一人で黙々と、しかもハイペースで歩いてたら、山の中から声がする。
曲がりくねった山道では、人の姿が見えなくても、人の声がするなんてのはしょっちゅうだからまったく気にしなかった。
むしろ、親子連れみたいでにぎやかだから、心細い自分にとっては心強かった。
ちょうど、向かい側から若い男の人が一人で歩いてくるし、過去に痴漢にあったことのある自分は、
こういうとき必要以上に怖がってしまうけど、この親子連れの声のおかげで安心できた。

急に声が聞こえるようになったし、その親子連れは山を降りてきてるのかな?
と思いながら歩いていたものの、まったく道の向こう側から現れない。
そしていつの間にか声も聞こえなくなった。登ってるのかな。
こちらは結構早いペースで歩いてたし、山頂まではまだそれから結構あったし、なにより向こうは親子連れなのに
ぜんぜん追いつくことは出来なかった。
山頂についてみると、これからロープウェーの下に行く便がでるという。
その中にもちいさい子ども連れはいなかった。

…てなことがこの前あったわけよ。
山頂にはミニ動物園みたいなのもあったんで、そっちにいったのかもしんない。
でも、追いつくことが出来なかったのはやっぱり不思議。
956本当にあった怖い名無し:04/12/12 19:03:47 ID:84+XPE9k
>>954
曹洞宗って禅宗じゃない?
957本当にあった怖い名無し:04/12/12 21:07:09 ID:+g6MAwyw
因みに豊川稲荷は曹洞宗でもあるんだな。

>>954は自分の無知ぶりを叩かれたくて来たM男くん。
958本当にあった怖い名無し:04/12/12 23:10:44 ID:/LcDPsHd
>>956-957
はい。曹洞宗も臨済宗もまとめて禅宗なのは知っています。
ちゃんと曹洞宗の大学で座禅の実習もしましたよ。
でも仏教稲荷は肌に合いません。
959本当にあった怖い名無し:04/12/13 08:10:41 ID:VgKO2zAv
>>958
あーごめんよ
よく読みなおしたら、うぬの言いたいことが理解できた。

ちょっと主語が紛らわしかったね
960本当にあった怖い名無し:04/12/15 15:56:43 ID:Dn6c/aKE
ふーん
961本当にあった怖い名無し:04/12/15 17:18:24 ID:n+1IAoIf
子供が死んだときの葬式。
まだ若かった知り合いの坊さんが
通夜をして、その夜中。
寺中をバタバタ走り回る音。
腰を抜かす爺さん、泣き出す母親。
坊さんは自分の未熟さを知ったという。
962本当にあった怖い名無し:04/12/15 17:37:57 ID:iiOY5xlC
〜という、ってな語尾って、「ソースありません」と宣言してるようなもんだね。
963本当にあった怖い名無し:04/12/15 18:04:21 ID:wel23SY6
オカ板で信憑性を問うやつが居るとは…
964本当にあった怖い名無し:04/12/15 19:54:08 ID:eoLx9Kch
>>962はハン板住民
965961:04/12/15 23:46:58 ID:n+1IAoIf
知り合いの体験談なのにソースがあったら
それこそ怪しいんじゃ?
と粉一時間。
966本当にあった怖い名無し:04/12/16 12:05:37 ID:A7Oyym9C
どうせ「知りあい」自体が脳内の存在でしょ。
967本当にあった怖い名無し:04/12/16 14:20:31 ID:UpTNqsaV
>>965
そうだよなあ…。

次の寺社オカルト話
期待アゲ
968本当にあった怖い名無し:04/12/16 16:00:04 ID:7DnzWLSr
>>426
ノシ
金縛りになるときとならないとき両方ある。
969本当にあった怖い名無し:04/12/16 21:13:10 ID:I3USwa2u
母方の実家が神道なんだけど、家の中に鈴付の紐があるような立派な神棚がある。
敷地内にも小さな祠と石碑もあって、道路向かいには無人の神社もある。
(はとこの家が隣にあって、そこで管理してるみたい。詳しくは不明)
奉ってあるのは大山祇神だそうな。近くに岩木山神社があるからかな。

その家の生まれの母が里帰りする度、必ず岩木山が綺麗な形で見れる。
行った日か、もしくは帰る日に、前日まで雨だったりしても
必ずお山が綺麗に見えて、母曰く
「お帰りなさいとか、またおいでとか言われてるみたい」だそうな。

私も行くたびに裏の神社と家の神棚にお参りして、
岩木山神社に「また来ましたよ」と挨拶に行ってる。
神社の中って空気が澄んでて、凛とした空気がしてて良い。
このスレ見てると、一応歓迎されているのかなと思った。
また春に行く時には挨拶に行こうと思う。
970本当にあった怖い名無し:04/12/16 21:49:51 ID:Uf5GdTFW
母が小学校二年くらいのとき、母の父親は毎年氾濫を起こす川の治水工事を任
された。川のそばに廃れたお寺だか神社のお堂があり、工事を始めたころに一
人のオッサンが住みついてしまった。
オッサンは人夫でもないし、近所に見知った人も無く、何者かといえば乞食と
しか云いようがない人物。しかし幼い母からみると、結構な齢には見えるが小
綺麗な服を来て、立ち居振舞もなんとなく上品に思えたそうな。
地域の人達に面倒を看てもらえないそのオッサンに、母は両親の言いつけで食
事を運んでいた。
そして治水工事も終わった頃、そのオッサンもどこかへ行ってしまった。
あとで考えてみれば、あれだけ荒れていた川の工事が何事もなく完了したのは
あのオッサンのおかげかもな。と母たちは話しあったそうです。
971本当にあった怖い名無し:04/12/16 21:59:24 ID:A9CczmPQ
人柱?
972970:04/12/16 22:40:42 ID:Uf5GdTFW
>971
ゲッ。そ、それはないと思いたい。
母の話ぶりも「水の神様だったんじゃないかね」って感じだったし。
四国の田舎とは言え、たかだか五十年くらい前の話だし、、、
イ、イヤなこと言うなよな。
973本当にあった怖い名無し:04/12/16 23:23:21 ID:NdTHSXq5
970の話、面白い。
どうして親御さんは
そのオッサンに食事を提供しようと考えたのかな?
974本当にあった怖い名無し:04/12/17 11:47:35 ID:xMT62dgo
それは川の神様が工事の間だけ避難されていたんだよ
と言いたいところだが、

川辺に住むホームレスだろう。
治水工事で重機が入ってきたから、近くの神社に避難、
治水工事後に元の住処近辺に戻ってみたら、
住みにくくなってたんで、引っ越していったんだろうね。
975本当にあった怖い名無し:04/12/23 15:25:26 ID:zcmixrpE
・・・次のスレ、消えてない?
976本当にあった怖い名無し:04/12/23 15:40:15 ID:AK4o6AJx
いいんじゃない?
なんか変な改変してあったし
977本当にあった怖い名無し:04/12/24 07:24:21 ID:Km7uFmiN
>974
さすがに五十年近く前に重機はないだろう。
あるとすれば大量の労働者に追い出されたとかじゃないかw
978本当にあった怖い名無し:04/12/24 12:44:10 ID:KZQkBeKU
重機なんて戦前からあるわけだが。
979本当にあった怖い名無し:04/12/24 23:53:47 ID:xqt8TZiv
ここはなかなかいい題材のスレですな。
980本当にあった怖い名無し:04/12/24 23:54:23 ID:xqt8TZiv
今後に期待。
981本当にあった怖い名無し:04/12/24 23:54:57 ID:xqt8TZiv
次スレに期待。
982本当にあった怖い名無し:04/12/24 23:55:32 ID:xqt8TZiv
俺的にはプロの住職の話が聞きたい。
983本当にあった怖い名無し:04/12/24 23:56:02 ID:xqt8TZiv
プロの住職っつっても最近は生臭坊主が増えたけど、
984本当にあった怖い名無し:04/12/24 23:56:33 ID:xqt8TZiv
中にはまじめにやってる人も居ることを俺は知っている。
985本当にあった怖い名無し:04/12/24 23:58:13 ID:xqt8TZiv
生臭坊主=私腹を肥やす。仕事をサボる。勿論卒塔婆はプリントアウト。
986本当にあった怖い名無し:04/12/25 00:00:00 ID:MzPH+mEP
真面目な坊主=親しみ深い。見えないところでかなり働いている。卒塔婆も自筆。
987本当にあった怖い名無し:04/12/25 00:01:09 ID:xqt8TZiv
聞く所によると檀家の人が死んでから尋ねて来たとか、
988本当にあった怖い名無し:04/12/25 00:01:54 ID:MzPH+mEP
そんな話を真面目な方からは聞いた事あります。
989本当にあった怖い名無し:04/12/25 00:02:31 ID:xqt8TZiv
生臭な方からは、
990本当にあった怖い名無し:04/12/25 00:03:08 ID:MzPH+mEP
喧嘩の必勝法なんかをよく訊かれました。
991本当にあった怖い名無し:04/12/25 00:04:21 ID:MzPH+mEP
そう、逆に俺が訊かれました。
まぁその人はまだ僧じゃなかったけど。
992本当にあった怖い名無し:04/12/25 00:05:58 ID:MzPH+mEP
坊さんの家は長男は寺を継がなけりゃならない為か、坊主になるまではホント単なるチンピラが多いみたいです。
993本当にあった怖い名無し:04/12/25 00:06:50 ID:MzPH+mEP
そんなチンピラが坊さんになってもなーんも中身無いっす。
994本当にあった怖い名無し:04/12/25 00:07:28 ID:MzPH+mEP
ただのチンピラっす。
995本当にあった怖い名無し:04/12/25 00:08:03 ID:MzPH+mEP
チンピライクナイっす。
996本当にあった怖い名無し:04/12/25 00:08:43 ID:MzPH+mEP
食えないヤツっす。
997本当にあった怖い名無し:04/12/25 00:09:14 ID:MzPH+mEP
ゴボウにも劣るっす。
998本当にあった怖い名無し:04/12/25 00:11:40 ID:MzPH+mEP
さて・・・、
999本当にあった怖い名無し:04/12/25 00:12:23 ID:MzPH+mEP
次スレに期待。
1000黒毛淡路和牛処女 ◆z/gNglFUOM :04/12/25 00:13:38 ID:MzPH+mEP
1000ゲットで埋め
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・