★☆★ゲーム・ド・オカルト★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
前スレどっかに流れてしまったので新規に立て直しました
ゲームにまつわる怖い話、怖いゲーム。
ゲームにまつわる不思議な話、不思議なゲーム。
ゲームにまつわる謎な話、謎なゲーム。
あなたの知っているゲームオカルトを
お話ください。
テレビゲーム、PCゲーム、アーケードetc・・・

前スレで書き込まれたゲーム類

バイオ
クロックタワー
スウィートホーム
ダークシード
弟切草
グラヴィジョン
月姫


シャドーハーツ

その他の情報希望又は上記のゲーム類についての事でもお願いします
で、結局グラヴィジョンってゲームに付いて知ってる方いたら情報お願いします
(個人的に気になるし検索にも引っかからないので・・・・)
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/21 15:01
イハイ杯日はいはいはいあひあひあいあいはいいあひh2
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/21 15:02
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/21 15:15
前スレで出てたChiller
さんざん既出だろうが、あえて言う。

 デ
    ス

       ピ

      リ

          ア
前スレ探してくりゃいいじゃんと人任せ。
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/21 17:36
>>5
HP見ましたけど、意味解らんゲームですね・・・
8あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/21 17:47
ゲームにまつわる恐い話ならわかるんだが
恐いゲームってただのホラーゲームの話だろ
家ゲーイケよ
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/21 18:05
女神転生シリーズは色々あるらしいが、詳しくはしらん。
製作前には必ずお払いはしてるそうだが。
ホラーゲーム総合スレッド
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1052567287/l50

こっちへ来てくれ。全然盛り上がらんのじゃ。
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/21 20:53
>1
月姫



專用の板まであるのに、ここで挙げる必要はなかろうに。
別に怖くもないし。
学校であった怖い話

も追加してやってくだちい
13樹離 ◆JURI.fxxdo :03/05/21 20:58
月姫板なんてあったっけ?
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/21 22:28
ゲーム「ド」オカルトにするところに>>1のこだわりが見えた。

でもこういうときって「ドカルト」にならんか?
アホでスマン。マジでわからん。誰か教えてくれ。
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/21 23:06
>>11
月姫


は、前スレで名前だけでてたからね
>>10
多分、前スレの1さんはゲームのオカルト部分を追及したかったんだと思うんだけど
普通に怖いゲームを上げるスレになってますね・・・
なるべくは、ゲームの製作過程やプレイ等においてのオカルト話がいいと思うんですけどね・・
>>8さんが言ってるような>ゲームにまつわる恐い話<とか聞きたいですね

前スレで出てたGravjon streem (グラヴィジョン)が気になるんだけど検索に引っかからない・・・
一応前スレの23さんの発言によると

23 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/05/18 17:43
>>21
内容は知らないけど、
たしか製作に知障者を起用してその意味不明な世界観を
表現したゲームとかきいたな。

らしいんですけど・・・・・・

        r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::\
       i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;:::;;;;::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::ヽ,:::ヽ,\;;;::;;;;;;::::::;;;;'!
      !::::::::::::;:::!.,::::∧\:\'.,\::::ヽ:`.,;:;;;;;;;;;;;;;;;.,;'!
      .!:!:::i::::i::|::トヽ!'"'!:;;|,::::ト,`!:ヽ;;;;|!,::|;;;:;;i;;;;;;;;;;;;N
      |:|:::;|::::|::|::!,    '!:;;!',.-rTiエエ|,''ノ'';;:;;|;;;_;;;;;;;!`
      |:!:::;;!::;|:::!,;;!    '!:;| ヽr'"! ̄'ヽ'イ:::::;;|",ヽ;;;;|
      '|ヽ;;ト,::;!,r''",.   |/  '  'レ',_j '!,|::::::;;;!'n .!;/
       .\!ヽ'.,'Vヽ`.,        く,.--'.!::!::::;;|.ノ//
         ヽ.|'\` ヽ.`,       〃  |::|::::;;ヒ';/
           !:i:::ヽ ..-'' ,        |::|:::::;!;;/
           |::|:::;;`.,_' ` --‐''"    .|:|!::;/;/
           '!:|,:::;;;! `'-.,_      _,,.-.|||::;/|;!                       
            '!|!::;;;|     `'‐-,-‐'"   !'|:/_,L..,                             ,/7
            'iヽ;;|      /=|----'''''"!i::::::::::|                            /  /
           _,.....,,⊥........-/| .!      ::':::::_,,.....,                        ./ ./
        ,-く ̄:::::::::|    '  ../.......''''''二ニ-,..--'":::`'-..,,__             _     / /
      /:::::ヽ,:::::::::::!,...     /""''''''--''"''"           二ヽ,       i-.,/ \ ./ /
    /::::::;;;;;;;;\:::/"    ノ!                 ,-‐'"::::::_i\    / ./ /\\./
  _,/::;;;;;;;;::::_,.-/   ,.-'":::::\          .::::::::/:::::::::::::/;:::ト.'!.   /  !i  ,.-'ヽ.〈
r''"/_,,,..--''";/  ,.-''"::::::::::::::::::\       .:::::/::::::::::::::/::;;:::|:`'!  |   || | ,., .\!
「彼岸花」も入れて欲しい
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/21 23:35
>>17
オカルトでも起きた?
それとも、ただ単に怖かったゲーム?
19樹離 ◆JURI.fxxdo :03/05/21 23:36
シエルキターーーー!!!
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/21 23:43

ラルク?
21前スレ1:03/05/22 02:11
一応ボクがいいたかったのはそのゲーム製作などに
オカルティックなとこがおこった話とかをいいたかったんですが、
怖いゲームならゲー板でいいとおもったので。。
あと気持ち悪いバグとか。。
説明不足でスマソ。
あとスレ立ててもらってあれですが☆→¶にしてほしがっだナァ

あ、グラヴィジョンは友人にやらせてもらっらことがあります。
15分程度ですが・・あれは常人がやっても意味不明でしょうねぇ・・
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/22 02:13
☆→¶
こだわりがあるんでつね。

だれかお金はらってるひと元スレ倉庫からもってきてー

結局グラヴィジョンってどんなゲームなのさ!!!!!!!
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/22 22:50
ゲーム名かきこむときは、機種もかいてください。
グラヴィジョンは機種すらわからん。
ぐぐっても検索結果ゼロ・・・(´・ω・‘)
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/23 19:19
前スレどこー?
別な意味で怖いセガ版テトリス
PCエンジンのモンスターメーカー
プレイ中、何度止まった事か
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/23 23:02
グラヴィジョンはPCの洋ゲーだよ。アメリカの。
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/24 07:43
怨霊戦記
10年以上前のPCソフト。
前にも書きこしたんだけど・・・
開発段階で霊障のためお払い、霊の声をサンプリング。
なぞのマスターのバグ。ホントかどうかは解らん。
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/24 13:55
気持ち悪いバグってありますか〜?
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/25 01:30
急浮上
スイートホームで怖いバグがあった気がするな。
間宮夫人がどうこうっていう
34あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 01:27
どどーん!
俺の行き着けだったトワイライトスレが、、、
自演までして盛り上げてたのに(w
かまいたちの夜も入れていいかと。
1,2共に。まぁ2はグロさのが目立って、オカルト色はやや薄いが。
グラヴィジョンってどんな綴りなの?
ぐぐってみようと思ったのだが何だかうまくいかん。かなりアホっぽい俺に涙。

プレイした人の体験談を聞いてみたいのだが…とクレクレ厨でスマソ
消えた前スレには Gravjon streem とあった
age
40rhizomeex:03/05/29 10:50
オカルトなゲーム…
最近減りましたね。ファンとしては物寂しいばかりです。

「クーロンズゲート」どうでしょう?
スゲー雰囲気が好きでこのゲームの為にPS買ったんですが。
これはオカルトに入りますか?
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/29 14:13
ゲームキューブの「エターナルダークネス」
ちょっとした幻覚体験ができるよ。
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/31 15:33
あげ
怨霊戦記は、いかにもな心霊っぽい奴を九字切って倒していくような内容で、
ゲームとしてはそれ程恐いという訳でもなかった。
写真を二値化した様な背景グラフィックは雰囲気があって、むしろカコイイ
位だった。
でも、一度クリアしたら謎のバグが発生して、二度目からはスタジオWING
のロゴでフリーズする様になり、プレイ不可な状態になってしまった。
内容が内容だけに、ちょっとオカルトめいたものは感じたね。
・・・いる!
>>43
ずっと怪獣戦記と勘違いしてたよ。
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 08:14
このスレ盛り上がらないね。
怨霊戦記MONAっていうFLASHがあったけど
関係ないんよね。
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 17:53
やっぱ一番怖いゲームといえば
「ダウンタウン熱血物語」だな。
くにおくんのゲームはマジ怖い
最初やったときは呪われるかとおもったよ
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 18:05
グラヴィジョンってなんか聞いたことあるけどな。
ひっかからないのか。
50あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 18:10
くにおくんのゲームをプレイした後
必ずといっていいほど原因不明の高熱に
悩まされるんだ。
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 18:38
くにおくん・・・
よくあれだけのドットで凄まじい恐怖を演出したもんだ
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 19:20
ん?
ドッジって怖いの?
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 19:32
くにおくんてそんなにこわかったっけ?
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 19:36
血染めのナックル
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 19:39
熱血シリーズのどれが怖いのか教えてください。
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 19:51
やっぱ熱血サッカーリーグだろ。
恐山高校は怖すぎ
お前らアホか、夜中にサイレントヒルしてみろ
明日の朝チンコが縮んでるぞ
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 20:00
朝立ちできなくなったら困るな。
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 20:04
みすずはオカルトだよな。
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 20:15
そういえばサイレントヒル3の発売はいつなんだ
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 20:18
3なんて出るのか
でもPS2持ってないから
2もやってないんだけどね。
サイレントヒルのもぐらうざい!!
あれ何!?マジうざいし!!
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 20:19
あれモグラだったのか
多分違うと思うけど似てるよねwww
ひっかいてくるしwww
あとシビルもつよい!!www
>>63
クインティのスイマーって怖くないかい?
パネルの上をものすごい勢いで泳ぎながら迫り、
発狂すると妙なピンク色になって競歩で迫ってくる。
ゲームで一番恐怖を感じたね。
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 20:52
いつもからまれるヒロシは悪霊がとりついているとしか思えん。
>>62>>64は本当に楽しそうだな
くにおくんやらクインティやら
懐かしくて泣きそう
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 21:09
クルクルランドの操作性がオカルトで怖い
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 21:15
レトロゲーム・ド・オカルト
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 21:23
「moon」っていうPSのゲーム。
独特のほのぼのとした雰囲気で、絵も絵本みたいなのだが。

でも裏の設定(?)みたいなのがちょっと怖ひ。
72あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 21:26
>>71
なんだよ、普通に面白かったよ。
73厨房 ◆muK9uZOxew :03/06/01 21:27
ナニゲニこのスレスキ
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 21:54
ベタかもしれんがサターンの「古伝降霊術 百物語」
9割以上はまぁ「普通の怖い話」だが残りの数話が実は
「本当に洒落にならないヤバイ話」だそうだ。
7571:03/06/01 21:56
>>73
いや…普通に面白いんだけどさ。

あの勇者とか(ちとマニアックですまないのだが)。
元々は普通の少年だったけれど、
白羽の矢で打たれて呪いの鎧を着せられて、
結局最後まで救われなかったっしょ。

そこら辺が。かわいそう、というのもあるけれど。
76あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 21:57
ぽけもんのバグ技は不気味。あれはほんとやだ。
二重影というDCで出てる伝奇物のAVG(PCでも出てるけど)
http://www.oaks-soft.co.jp/princess-soft/dc_nju/index1.html

スプラッタな残虐描写が結構凄いらしい。PSでSHADOW AND SHADOW
という名前で出てるがこちらは残虐描写は緩和されてる様子。
トラウマになっているゲーム場面3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048520491/
のスレとかすきそうだな このスレ住人
>>78
しかしこっちは年齢層が低いのでしょうもないことでびびる罠
>>73
なるほど納得
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 23:06
くにおくんの裏の設定も怖いんだよ。
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 23:23
熱血はもうお腹いっぱいです
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 23:35
おにゃんこTOWNはめちゃ怖かった
だっておにゃんこなのに車にひかれてあぼーんしたりする。
結構リアル。
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 23:43
>>83
そうそう
ミスした後再開すると別の猫が出てくるんだけど
さっき車に引かれた猫の死体が道路にそのままころがってる。
子供向けのゲームなのにあの演出にはびびった。
おにゃんこタウンってなに?
検索してもひっかからないよ。
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/01 23:54
>>85
平安京エイリアンのパクリゲーです。
87あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/02 01:07
クロックタワーってクソゲーじゃん!
88あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/02 02:53
シザーマンってガチャピンの子孫じゃんZ!
89ARES ◆C0S7HN6apw :03/06/02 07:15
>>87
クロックタワーは1と2をやったほうがいいよ
3は………………

サイレントヒルのもぐらは良くみると顔がなくてぽっかり穴があいていていや
>>89
学校であった怖い話の花子さん思い出したよ
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/02 16:48
ザ・ファイヤーメンは怖かったなあ
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/02 17:25
ザーメンって一瞬見えた・・・
もうだめかな、俺
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/02 18:38
イ`
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/02 19:20
熱血シリーズってんだっけ?くにお君とか出てくる運動会のゲーム。

あれすごいよね。鉄アレイで頭ぶん殴ったりトンでもない事する。

この前PCのフリーゲームでもあって(本当は著作権がらみでかなりやばいんだけど)懐かしかった。
上でくにおくんがオカルトとか
言ってたけど、全部ウソだよね。
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/03 00:50
恐山高校は本当です。
いや、くにおくんサッカーのあの必殺シュートの軌道はオカルトだぞ。
だれだったけ、いったん画面後ろに出てから高速でゴールに突き刺さる奴、あれが一番なんだったけな。
思い出したら笑えてきた
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/03 16:28
最新50だけ見ると
くにおくんスレみたいで笑えた。
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/03 20:02
LSDっていうゲームって既出?
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/03 20:15
>>100
死ぬほど
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/03 20:50
もういいからさ
くにおくんスレにしちまおうぜ
オカルト板なのにくにおくん
最高じゃないか
103あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/03 21:24
>>102
うーん、そんなに
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/04 01:59
http://psohatten.oack.com/FLASH/2ch02.html
グラヴィジョンあったぞ。たぶんこれだと思うんだけど違ってたらスマソ
105あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/04 08:04
なんだよこれ
かわいいな
>>104
URLで見え見えじゃねえかアホ
そのフラッシュは好きだけど久々にマジでむかついたYO…
グラヴィジョンってどんなゲームなんだYO!!!
はしゃマンダラにぱーりー
っていうメロディが頭から離れねえぞゴルァ!
108あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/04 23:40
グラヴィジョン=牛の首
らしい…
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/04 23:52
じゃあ誰も知らないってことなの?
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/05 00:20
そのとおり
グラヴィジョンをプレイしたヤシは
ゲームがあんまり怖いんで全員ショック死
したという話
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/05 16:28
そもそもグラヴィジョンの話ってどこから持ってきたの?
どこかのスレで話題になったのか?
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/05 16:54
コンティニューというゲーム本に載っていたが、
禁断のスーパーマリオの裏技というのを知っている人はいないだろうか。
やり方は
1.まずスーパーマリオのカセットをファミコンに差し込んで電源を入れる。
2.電源を入れたままソフトを引っこ抜く。
3.次に「テニス」のソフトを入れて少しプレイした後に
4.また電源を入れたままソフトを引っこ抜く
5.再びマリオのソフトを入れてA+スタート
幻の面へ突入!!
113あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/05 16:54
斜め差しという狂技を知ってる者はいないのか?
114112:03/06/05 16:58
ということなんだけど、この技をやると
大抵本体ごと壊れてしまうらしい。
うちのファミコンなんか使わないし壊れてもよかったので
試そうと思ったんだけどもう既に壊れていた。
幻の面ってどんな感じなんだろう・・・
ちょっと怖い。
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/05 17:32
>>114
壊れるんならやらない。
漏れのファミコンには大切な思い出がつまってるYO!
まあ
確かにちょっと気になるがな。
>>114
別に壊れなかったよ?

小学生のときやったけど
確か空のステージなのにマリオは泳いでて
いくら泳いで進んでもゴールなくて
最後はタイムオーバーで死んだと思った。

小学生のときの話なんで間違いあるかもしれないけど
こんな感じだったよ。
>>117

神!!
119117:03/06/05 17:48
当時のファミコンまだ現役で使えるよ。
もう17年ぐらいになるのか?
ちなみにその方法、友達に見せたりしたので
3、4回やりました。

スレ違いスマン
120112:03/06/05 17:56
>>117
教えてくれてありがトン
なんだか凄くシュールなステージですね。敵も出てこないのかな?
その話を聞いてよけい幻の面が見たくなりました。
NEWファミコン手に入ったら試してみるかも。
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/05 18:26
>>112
漏れもそれやったことあるよ!
空のステージでさ、やっぱりマリオが泳いでんの。
それでタイムオーバーで死ぬんだけどさ
その後がすごく不気味なんだ
>>112
俺もそれやった憶えがある。
テニス持ってなかったからわざわざ借りて。
どういうステージだったかは覚えてないけどな。

あとドルアーガのバグステージでも遊んだ。
各フロアの情報を書いたメモが残ってるはずだ。
>>122
すげえ技だよな。
誰が発見するんだろ
ロムカセットのバグったまま進めるシリーズって結構オカルトだよな。
われらがくにおくんでもわけわからんバグがあってな…(略
略さないで〜
126あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/05 20:20
>>121
どう不気味なんだ
127あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/05 20:26
>>112
漏れもそれやったことあるよ!
空のステージでさ、やっぱりマリオが泳いでんの。
それでタイムオーバーで死ぬんだけどさ
その後がすごく不気味なんだ
画面まっくらになってさ、
赤い文字でデッカク
「ここからだして!」って出てきたんだ。
ありゃビビったね。
んなアホな
>>127
10点
カセット引っこ抜きシリーズなら六三四の剣でもあった。やり方は
1.ハイドライドスペシャルを10秒ほどプレイする。
2.おもむろにカセットを引っこ抜く(無論電源を入れたまま)
3.六三四の剣のカセットをさし込み、いったんリセット。
4.するとプレイヤーが無敵になる。
穴に落ちても上から降ってくるようになるので笑える。
恐怖新聞また発売するんだ
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 08:05
>>112
ファミコン本体の強靱さを知らんのか?
何百回となくやったが(その他あらゆることも)ビクともしなかったよ。
本体側ACアダプターのハンダが、よくとれることくらいだな、困ったのは。
本体の故障は、バラして中の掃除してる時に配線切っちゃった事くらいだな。
うちのは差し込みの接触が結構シビアで、ちょっとショックを与えたりすると、そこでフリーズ。
ディスクシステムはディスクがよくイカレた。
今はディスクシステムのゴムが切れちゃって動かない。
>>133
初代ファミコンって二階くらいからの高さから落としても壊れないって聞いたけどホント?
136あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/06 16:20
任天堂っていい仕事してるね。
ファミコン買ってこようかな…
>>135
ゲームボーイ初期型の試作品を元社長に持っていったら
二階の窓から落とされて壊れてしまったので
ダメ出しになったって逸話を聞いたことあるけど。

ウロ覚えなんで間違ってたらスマソ
139ARES ◆C0S7HN6apw :03/06/06 20:37
昔SFCを二階から落した
本体は無事だったが、刺さっていた魔神転生のソフトは木っ端微塵になった
丈夫だよね
>>138
子供を対象としたものだから、乱暴に扱われることを考えて耐久度テストしたのかも。
ドラクエの復活の呪文を適当に入力したら
主人公の名前がとんでもないことになってました。
あれは怖かったな。
>>141
割と意味の通ってる文章でも通るのがオカルトだよな。
初代ドラクエの「はじるすの しおりとさおり にはあはあ えろげ」はワロタ。

ドラクエ2の「ゆうていみやおう……ぺぺぺ」のヤツって偶然?それとも仕組まれてたん?
偶然だろ。仕込みにしては名前もレベルも中途半端で変。
144あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 08:23
邪聖剣ネクロマンサーのパスワードは長すぎてオカルト
145あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 08:46
怨霊戦記については誰もかたらんのか?
製作時から色々逸話があるそうだが。
>>145
おまいは過去ログを読めないのかと小一時間(ry
そもそも何か知っている事があるならまず書いてくれと小一時間お願いしたい。

でもスタジオWINGの逸話は、大した事ないゲーム内容に箔をつける為の
眉唾ものが多い気がしたな……当時から。
>>144
記号はカンベンシテクレと思った
148あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 22:15
ポケモンのセレクト15回でミュウを出すウラワザで
恐怖話を一つ。よくこのバグ技で小さい頃遊んでいたんだけど
相手ポケモンの名前が毎日通信対戦していたダチの名前になって
攻撃しまくってたらへんなノイズ音が流れだして、すぐ電源きった
それ以降そのカセットはつかなくなった。
次の日、そのダチが右足の骨おってたんよ、信じれんかもしれんがマジです。

149前スレ1:03/06/07 22:57
>>148
そうそう。そういう話よろしく。
あとグラヴィジョンだけど昔、友達のから勝手にコピーしたの
解凍してみたらデータエラー起こしててだめだた。
150あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/07 22:59
ポケモンで152匹目でケツバンっていたよな。
バグやりまくってたら出たけど
姿がゴーストの正体ばれる前の煙みたいなやつで
鳴き声がサイドンだったぞ。
オカルトではないが、
俺の友人はミュウ出す裏技やりまくって
ボックスのポケモソを
ぜんぶミュウにしてたぞ。
>>150
なつけー
あったなそう言うの。
青にもそんなの無かったっけ?
153知ってる人いる?:03/06/07 23:33
PCの洋ゲーで、Quakeとか、Wolfenstein 3D みたいなゲームで、
(要するにFPS系)
オープニングデモが教会の中から始まって、
その教会にある穴?みたいなところに入っていくと、だんだんおどろおどろしくなってきて、
壁にはうごめいている人間が埋め込まれていたり、腫瘍みたいなのがぼこぼこしてたり、
なんて言うんだろ、グロテスク&神聖系 みたいな、そんなゲーム。
やり初めて30分ぐらいで、あまりにキモ悪くて止めちゃったんだけど、
誰かこのゲームのタイトル覚えてる人いるかなー。
タイトルわかったら探し出してまたやろうかと。
バロック?
>>150
あー、懐かしいなぁケツバン。
あと、ナイトローラーだかナイトロラってヤツも居た気がする。
オカルトじゃないけど

ドリームキャストのジェットセットラジオというゲームが
最終面がオカルトもののパロディで面白かった
ストーリー自体がバラバラになった悪魔を呼び出すレコード
を敵と主人公グループがとったりとられたりしながら進行
最終面は悪魔のレコードの曲をBGMにいかにもあやしげなステージで敵ボスと対決
>>148
小さい頃・・・
ついこの間のことに思えるのに・・・
158あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/09 16:44
バロックかもしれん。
>>142-143
どうでもいいがドラクエUのパスワードが偶然なわけねえだろって。
エニックスと光栄って最初はエロゲ作ってたんだね。
161ARES ◆C0S7HN6apw :03/06/09 21:48
http://www.sting.co.jp/baroque/menu.htm
これがバロック
クリアしてもわけわからん世界が心地いいけどゲームはシビアめ。
>>159
( ゚д゚)ポカーン
誰か久遠の絆っていう輪廻転生をモチーフにしたゲーム知ってる人いない?
ファミコン神拳伝承者あわびゅ!!
>>163
死ぬほど有名かと。
ここで話題になってたグラヴィジョンが気になって仕方ないよ!
前スレも見たいんですけど、これってどんなゲームなんです?
いろいろググってみてもそれらしいものは見付からないし。
ttp://www.avalon.net/~brat-inc/DAN/CHAMPIONS/graviton.html
これじゃないよなぁ…
167あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/10 17:16
グラヴィジョンについてどんな感じで話題になってたの?
ひょっとしたら知ってるかもしれん。
グラヴィジョンはヤバイ。
やめとけ。

グラヴィジョンの話してるよ・・・
こいつら明日氏ぬな。

内容は知らないけど、
たしか製作に知障者を起用してその意味不明な世界観を
表現したゲームとかきいたな。

って感じ。
ちなみに綴りは Gravjon streem
>>168
内容がわからないってのもな…
パズルとかレースとかジャンルもわからないんか…
PCゲーかコンシューマーかアーケードか
ジャンルは何か
どんなゲームか
製作会社はどこか
何もかもわからん。
171あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/10 20:42
だから、アドベンチャーだってばー
変な洋館の中を歩き回るんだろ?
どっかでいってたぞ
検索してもでてこないよ>Gravjon streem

知ってるヤツが「俺は知ってるけどね」みたいな言い方で全然内容教えないから
一向に話が進まん。
174あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/10 21:12
しってるけどやったことないんだろ
175ARES ◆C0S7HN6apw :03/06/10 22:17
知ってるふりをして知らないのかもしれないな

意味不明な世界観というと昔のPCゲーであったやつで
なんかわけわからん世界をロボと一緒にうろうろするやつで
途中でキリングタイムとかいってアンドロイドの女と殺し合いとかしなくちゃ
ならないといけないやつ
途中で進化がどうのとかいってる博士がとけたりしたり(喋ってる途中からゴボゴボ溶けてく)
マルチエンディングだった
タイトルを忘れてしまったな
昔のPCゲーといえば「ラプラスの魔」
これは世界観も難易度もかなりオカルトだったね。
クリアできた香具師はいますか?
177あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/11 16:28
>>176
スーファミのやつなら
ドルアーガの塔(FC)
面セレクトの裏技を使う→60階(最上階)に行きカイを殺す(ZAP)→ZAPで飛ばされたフロアをクリア
→クリア後、コントローラーの上を押し続ける→すると…
179あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/11 22:34
ドラクエ2の裏技でパルプンテで世界を滅亡させるってのがあったな。
180あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/11 22:35
ハドソン
アトラス
181ARES ◆C0S7HN6apw :03/06/11 23:15
>>178
面セレできて一番上まで戻れる

だっけ
>>178
上下左右・・・って奴か。
チャンピオンシップロードランナーの50面パスワードと並んでこれは一生忘れられないなー。
183ARES ◆C0S7HN6apw :03/06/11 23:54
あ、ばぐって60階以上いくんだっけ
うえしたひだりみぎしたうえみぎひだりひだりみぎしたうえみぎひだりうえ
そして2こんの……(忘却
だっけ……
184あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 02:30
サイレントヒル1はかなりオカルトチックだよな。
人間関係とかもドロドロしてるし、やっぱ1が一番(・∀・)イイ!
まぁでも俺はリサたんが死んじゃう(既に死んでいた?)トコで可哀想過ぎてかなり鬱になったのだが…。
頭から血が流れてきて、どんどん血で真っ赤になっちゃうリサたん・゚・(ノД`)・゚・
SH3はどうかな…。
>>176
「ラプラスの魔」はまさにベスト・オカルトゲー!
知らない人はぜひプレイしてみてください。
でもそんなに難しかったかな
>>185
>>176じゃないけど、俺もパソコン版は難しいと思うよ。理不尽な罠があるし。
人形がガンガン増殖してる最中にショットガンが壊れたり、
舞踏会をしているゴーストの大群に襲われたときは…ヽ(;´Д`)ノ ウヘー
187あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 12:15
>>184
シビルをぬっころすと、のた打ち回って絶命するのもいやーん。
>>185
たぶんSFかPCE版をプレイしたのではないか?
漏れはSF版しかやったことないけど>>186をみたら
PC版プレイしてみたくなった。
なんかすげー緊張感のありそうなゲームだね。
189ARES ◆C0S7HN6apw :03/06/12 21:05
>>184
おれはあのシーンでマジ泣きしたよ(;´Д`)リサ
シビルたんは口からグボァって凄い量の血を吐いてのたうちまわるからな
190あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 22:18
サイレントヒル1は町の雰囲気がマジでいい!
あの感覚はなかなか味わえるもんじゃない。
191あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 23:41
1作目に限ったことではない
192あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/12 23:51
ダークメサイヤは本当に本当に本当にやばい
ダークメサイヤは怖いし安いので
プレイして損はない。
と思う。
194あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/13 00:03
>>193
おいおい
なんか自信なさげだな
195あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/13 08:04
ダークメサイヤは怖ゲーとして有名
196メージロウ ◆n3VYsMSBOQ :03/06/13 08:14
サイレントHILL(以下SH)の話だね
まだプレイしたことはないがとあるページに「バイオハザードを越えた恐怖」とか書かれてた
僕みたいな厨房にたえれますか?
>>196
俺は最初のモンスターと遭遇した瞬間奇声をあげながらリセット押したよw
子供の時の俺には、マリオ3の巨大プクプクが怖かったな。
海の上に足場があるステージがあるんだけど、
歩いてると巨大なプクプクがマリオを飲み込もうと音も無く飛び掛ってくる。
飲み込まれると、画面からプクプクが消えてから死んだ時の音が流れるんだけど、
この飲み込まれてから音が流れるまでの静寂が凄く怖かったよ。
FCのゲームで女の子が変なロボコン見たいなロボットにのって
敵と戦うアクションゲームなんだけど、だれかタイトル
知りませんか?ちっさいころやっててすごく恐かったんですよ
敵から食らい過ぎたら、女のこだけで戦うって設定が…
>>199
アストロロボササ
201工房:03/06/13 20:41
>>196
俺は正直バイオより遥かに怖かった。
SHの敵ってバイオみたいにウィルス感染でモンスターが発生した
って明確な原因がないっていうトコロも怖い。
>>184も言うように人間関係もドロドロしてまつ。
特にリサたん、シビルたんが死んじゃうシーンなんて・゚・(ノД`)・゚・
SH1初めてプレイした時最初のエンディングがバッドだった時…。
あの時はショック大きかったなぁ。
とりあえずバイオ以上の怖さを求めるのならSH1はプレイしてみるとよろし。
今なら漱石1人+500円程度で足りると思う。
サイレントヒルjはスレッジハンマー片手に病院内を…
>>202
ああ
漏れも徘徊した。
大型スレッジハンマーに油を塗り燃え尽きるほどヒートしながら看護婦を殴打したい
205ARES ◆C0S7HN6apw :03/06/14 00:07
日本刀握り締めて暗がりをついて血飛沫が出なくなるまでひたすらひたすら
狂ったように切りまくるのも好き
206あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 00:50
>>198
俺は当時マリ夫のあの死に様に大爆笑した
SH1はラジオのノイズが怖い…
208あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 01:13
サイレントヒルは武器持ってるけどダークメサイヤはほとんど逃げるだけだし
音楽無いし暗いし
209あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 01:31
というわけでダークメサイヤの勝利
今年、俺が買うゲームはSH3と零〜紅い蝶〜だけだな、と言ってみる。
211あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 02:28
PSのトゥームレイダー2で水中に入った途端画面外から巨大な鮫があらわれて食い殺された時はトラウマになりそうだった!死んだら死体浮くし 理不尽なトラップが有るゲームはやり初めはびびるが慣れると気持ちいい
>>210
二つとも怖ゲ界ではビッグタイトルですな
213あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 03:16
DCのイルブリードは恐いというかイカレゲーだった、まさかりかついだおっさんに物凄い勢いで追っ掛けられたり ケーキに人の首乗せて回復アイテムゲットしたり 猿を火炎放射器で焼き殺したり 進路を妨害する巨大ゴキブリに餌やって先にすすんだり 愉快愉快
イルブリは2週目からが本番だぜ
215あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 10:44
>>199
ミラクルロピットかな?
216あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 10:45
イルブリード調べてみたらカナーリすごいゲームだね。
このゲームのためにドリカスほしくなっちゃったよ。
なんかxぼxでも発売してるらしいが。
イルブリード検索したら、レビューがおかしいw
ほんとにイカれてるみたいだな。
218あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 11:06
DCもXBOXも持ってないよ。
PS2で発売は無理だろうなあ
219あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 11:16
このスレの人たちなら・・・

ポスタルやったことある人いない?
>>219
むしろポススレの住人ですが何か
ポススレなんてあるのか
222あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 11:39
ポスタルはもはや有名すぎる
ポスタルを先取りしたゲームって何か知らないか?
223あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 11:41
ポスタル2ホスィけど
マシンのスペックが追いつかない
鬱だ
そうそう、ドラッケンていうゲームがあってな、
なんてーかよくわかんねーゲームなんだよ。
最初に行った城で〜してこいって言われてフラグクリアして戻ってみたらよ

城の入り口前にサメがいるんですよ。食われたら即死。
>>221
そりゃあるだろ
GTAスレだってあるんだし。
226あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 11:48
このスレの人たちなら・・・

「ブラッドファクトリー」っていうPSゲーム知ってまつか?
ある意味ポスタルを先取りしてると思うんですが
脱獄するために看守や囚人を皆殺しにするゲーム
常人には理解できない世界観でつ
>>226
規制の所為で、血が緑になっちまって萎えたな。
やっぱ血は赤でしょ。画面がトマトソースかけすぎたピザみたいになるw
>>227
あれ…
普通に赤だったけど…
229あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 19:36
「ブラッドファクトリー」
2丁拳銃のキャラはよかったけど
単調で飽きてしまいます。
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 19:37
ポスタルってちょっと売れすぎたね。
231あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 19:38
「肢体を洗う」では肢体に中田氏するシーンはないの?
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 19:53
>>231
イヤー!!!変態よー!!!
233あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/14 19:59
′Д)/変態ダー!
変態も同じ人間だぜ
235工房:03/06/14 20:08
>>210
SH3はどうも糞ゲーらしいとSHスレの住人達は言っているが…。
どうなんだろ…。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1055084506/
236213:03/06/14 21:37
二周目の主人公萌えー
237ARES ◆C0S7HN6apw :03/06/16 01:19
>>235
元そのスレ住人だけど情報遮断中
クソだといわれても買うさ……2もクソだって言われたけど
面白かったし
零2といい、いい夏になりそうだよ
クロックタワーも作り直してくれればなあ……
ブラッドファクトリー、
SS版はまっかっかだぞ。
火炎放射だとまっくろくろすけ。
239あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/16 13:59
ブラッドファクトリー
2丁拳銃の奴しか使わないなあ。
敵が大勢居る所でボム?を使うと
ぶちゅちゅちゅー!っていう効果音がすごかった。
あと地下道に現れるネズミがうっとおしかったな。
まさに血の工場
血の工場といえば
「ダイ・ハード・トリロジー」
俺的に、っていうか俺の弟が牛の首状態というかまさにグラヴィジョン状態というか。
弟が何年か前のゲームショーで「カーディナルシーン」とかいうバイオレンスな格闘ゲームをプレイしたそうな。
たいそう面白かったらしく買う気まんまんだったそうだが、いつになっても発売された形跡がない。
俺が毎週欠かさずファミ通を買っていたが情報は皆無。ググっても情報がない。
ゲームショーに出展されてたんだから知ってる人はいるはずだ(弟の勘違いでなければ。本人は確実だといってるが)
誰か知らない?カーディナルシーンって。
なかなかバイオレンス具合が強かったらしいので発売中止になったんだろうが、
それにしても情報がなさ過ぎる…海外のゲームかと思うんだがこれまたうまく情報が入ってこない…
「バルーンファイト」の水面ギリギリに行くと飛び出してくる魚。
見た目も不気味で食われたときの音楽も不気味。怖かったぜ。
影牢プレイ日記
「病弱の息子のために【不老不死】の薬がある館にやってくる父親」
その父親をいたぶり殺したあと「帰りの遅い夫を心配した妻と、付いてきた息子」
が来ましたが、妻を殺したあとに子供を一人残すのは不憫に思ったので殺しました

PS惨殺トラップシミュレーション「刻命館」、「影牢」、「蒼魔灯」シリーズまとめていかが?

もっとシンプルでストレートな方が(・∀・)イイ!という貴方には
PC「カーマゲドン」をおすすめしますよ!
ひたすら歩行者を轢き殺しながらレースするゲームです
鈍い衝撃音と千切れ飛ぶ手足が貴方のプレイに華を添えます!
こちらはゾンビ版、ブラッド版とありますが
死人であり、避ける気配すらないゾンビどもしかいないゾンビ版より
生身で逃げ惑う群集を後ろからガンガンやれるブラッド版をおすすめします(18禁ですよ)

最初は眉をひそめる人たちも、気がつけば薄ら笑いを浮かべながらプレイw
人間ってこあいですねー
>>245
「カーマゲドン」っていうゲーム初めて聞いたけど
映画「デスレース2000」みたいだね。

トラップシミュレーション評判いいよな。
うちの近所には蒼魔灯しか置いてないから
とりあえず買ってみる。
247あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/16 20:48
「死者の呼ぶ館」
本編よりも百物語のほうが楽しめた
248あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/16 20:49
249あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/16 20:51
エコーナイト、エコーナイト2が怖かった・・・3は出ないのかなあ。
250あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/17 01:19
マックス・ペインを購入
なぜかマトリクスできる主人公がオカルト
ソルジャー・オブ・フォーチュン
敵兵のはらわたが飛び出たり頭が吹っ飛んだりする。

つーか残虐ゲームばかり紹介してスマソ
252あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/17 01:30
浜村淳の大幽霊屋敷

ビックリさせるような演出を多用していて
正直むかついたが怖かった。
253あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/17 01:47
スイートホーム最高!
エンディングにはまじで感動しました
似たようなゲームでラプラスの魔があるけど
どちらが先に製作されたんだろう?
254あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/17 08:02
スイートホームはラプラスのパクリ
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/17 08:17
そんなことどうでもいいから鯨を食わせろ
256あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/17 09:57
>>245
ツレの間で通称「トラップ一家物語」と呼ばれる名作>蒼魔灯
トラップ使うときに、

「オレは人間をやめるぞ、ジョジョー」
「耕一くん、キミは何も見えなくなってふっ飛ぶッッ!」
「いいや、限界だ! 押すねッ!」
「ACT3 FREEZE!」

とか言ってみたりすると別の方面でも楽しめます。
257名無しちゃん:03/06/17 10:34
ガイシュツすまそ。
「悪魔城ドラキュラ」
リア厨、リア工だった私は夜中このゲームをよくしてた。
叫び声とかマジで怖かった・・・。
258あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/17 17:09
カーマゲドン、GTAが出たなら「デススロットル」もあるけど、既出かな。
もう少しこの手のゲームでは評価されて良いと思うんだけどな。
後半は時間制限イベントが厳しすぎるとも思うけど。
>>258
「ハードロックキャブ」と「デススロットル」
って同じゲームなの?
プレステが「ハードロックキャブ」でサターンが「デススロットル」だっけ。
プレステではやってないから対比は出来ない。すまぬ。
261あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/17 23:10
「雨月奇譚」というゲームが、幻想的で良かった。
輪廻や業を扱った、オカルティックなゲームです。
(ただし、好き嫌いが激しく分かれるかも)
似たようなゲームをご存知の方教えてくださいな。
262あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/17 23:30
浜村淳の大幽霊屋敷に似たやつってないですか
263あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/17 23:33
マリオで思い出したが、ルイージの不遇さはある意味オカルトだと思うが。
主演作発売3日前に同時多発テロが起こるわ、その主演作が最も失望したゲームに
選ばれるわ…アレで60万近く行ったのもオカルトだな。
264あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/17 23:48
>>263
マリオはワールド
ルイージはマンション
なんか規模も違うような気がするが。

昔どっかに貼られてたんだけど、マジモノゲーだかなんだか
呪われてるっぽいゲームの紹介ページを見たことがある。
内容はよく覚えてないけど制作者が死んだとかだったような。
流れてるBGMが怖くてすぐに閉じた。。
>>264
制作者が亡くなったゲームは割とあるから、それだけだと
絞りづらいな……。
オカルト関係で有名なのは、池田貴族が監修に携わっていた
怖い話系のゲームで、開発中に池田氏が亡くなったという奴かな。
もっとも、病死だし、不自然な点は無かったようだけど。
>>261
「夢見館の物語」…「狩人」と呼ばれる謎の主人が統治する幻の館に
迷い込んだ妹を探しに来た主人公が見たのは、この世に絶望し、夢の
支配する館で「蝶」として暮らす人々だった。
セガのメガCDという媒体の為、現在ではハードもソフトも入手困難気味。
しかし、単なるホラーとは一線を画す、幻想的かつ美しくも哀しい語り口は
現在でも評価が高い。サターンの「新説・夢見館」は別物なので注意。

「久遠の絆」…「やっと会えたわ。あなたは必ず私が殺してみせるから」
転校してきた、初対面の少女が主人公に言い放った謎の台詞。
平安、元禄、幕末、現代に時をかえ、交錯する人々の想い。
PS、DCなど複数媒体に発表され、好評を博したノベル系AVG。
ストーリーが壮大な反面、ゲーム的要素は薄い。長編伝奇ものがOKなら吉。
また、いわゆるギャルゲー的キャラクターデザインに抵抗が無ければ。
>>44
さらりとスルーされてるなw
俺はあのゲーム割と好きだったぞ。学校が舞台ってのは怖くていいよねぇ。
268あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 12:13
EZWEBの「きもだめし」って、いう携帯向けゲームやった事ある人いますか?
あれって、クロックタワーみたいに、順番なのでしょうか?2回しかクリア
した事ありません。
269あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 13:06
セガサターンの『古伝降霊術 百物語』ってやつ。
基本的にサウンドノベル形式だが
5話に1度くらいの頻度で稲川淳二の語りが始まる。
映像や音声からくる独特の恐怖に、最初はドキドキして
いたが、70話くらいまでやって、飽きて売ってしまった・・。

何がオカルトかって言うと、説明書にお札があったり
ゲームを始める前に「このゲームで霊障が出ても、事故責任ですよ!」
って感じの内容で契約をさせられること。
270あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/18 17:05
SFCの学校であった恐い話の七不思議見れた人います?
どんな内容でした?
同じ百物語でもレゲー板だとSS版は糞、
PCE版が神との評価なんだよなー。
両方やったことある人っている?
レスありがとうございます!
スレにそわないかと思って書かなかったのですが、
「久遠の絆」プレイ済です。ええ、好きなゲームです(w

<「夢見館の物語」
とてもプレイしてみたくなってしまいました。
検索ちょっとしてみたけど、すごく好みかも。
反射神経が必要なさそうなところとか(w
10年前の発売なのに、もうハード・ソフト共に入手困難なのかー。
ゲームの世界って、流れが速いんですね。
見つけたら、即買いですね。
教えてくださってありがとうございました。
壁に人の顔が映っちゃってるアクションゲームは既出?
「刻命館」「影牢」「蒼魔灯」
どれが一番「罠を張って犠牲者(善人含む)を眺めながらほくそ笑める」内容になってるかしら。
蒼魔灯が一番新しいんだろうけど、なんだか主人公が悲劇のヒロインくさい・・・
275ARES ◆C0S7HN6apw :03/06/19 01:30
刻命館シリーズは
影牢が一番好きかな
犠牲者の幅広さでは「子供から老人まで」の影牢がおすすめ

DC「ボンバーヘッヘ」
このふざけたタイトルのゲーム、内容は「ビル爆破シミュレーション」なのですが
表現が怖いとか、血飛沫がドバドバとか、そういったことはありません
(いやむしろコミカルな中間漫才デモがおもしろいです)
しかし、このゲームはある事件が起こるのをを予見していました
2001/9/11…そう、あの忌まわしい「WTCテロ事件」です
このゲームの発売日(2001/9/23)直前に事件が起こり販売延期されました
さらにその後(2001/11/29)に出るはずだったPS2「ビルバク」も同様の理由により延期されてます
(現在は2タイトルとも販売されてます)

「ビル爆破」というシチュエーションが最もありえない形で現実化してしまった…
そのとき私は何か運命的な符号を感じたのです
私が開発者だったら「そんな馬鹿な!」と叫んでいたかもしれません

と、オカ板風に書いてみました(・∀・)

278あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 02:20
怖ゲースレから来ました。

ダークメサイヤの名前があったのでほっとした弟子。

今でも暗いといクと融合体が後ろから現れそうで・・・ブ部部部ルルルル
やったの遠いむかしなのにぃ〜〜〜〜
誰かファミコンであった超能力が開発できる、ってゲームやったことある奴いないか?
透視の練習とか、念力の練習とかアドベンチャーゲームに組み込んであるの。
画面に映ったボールが念力で動くのか?
画面に映ったカードを透視できるのか?
謎なゲームだったな。
>>279
マインドシーカー
クソゲー、バカゲーとして超ガイシュツ。
あれを開発したスタッフの脳内がオカルトではあるが。
ノスフェラトゥ
ジージャンにパーカーの普通の兄ちゃんが悪魔城に素手で乗り込む話。
一面と二面の間に流れる手招きするゾンビの画像が怖い。
大冒険 セントエルモスの奇跡
ttp://blackmatrix.virtualave.net/daibouken/daibouken.txt
ボスのセリフにジョジョ的なものを感じるな・・・頭大丈夫かってのは。
家ゲー板の怖ゲースレって次スレないの?
けっこう気に入ってたのに。
>>281
スレ違いで極めて申し訳ないんだが、
俺、エミュでそのゲームやったんだが、一面の最初のステージから階段上った後、
しゃがまなきゃ先に進めないとこ出るよね。あそこは、どうやって進んだらいいの?
すれ違いホントに申し分けない。是非、一度誰かに聞きたかったんだ。
285あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 12:50
ゲーオタの漏れから奇妙な体険(ちと笑える)を一つ。
PSゲーム「サイフォンフィルター」をプレイすると何故か便意を催してしまう(w
社会人なのに漏らしてしまった。

また今度はマジで怖い話を持ってきます
286あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/19 16:18
>>285
そ、それはよくわからなくて怖いな。
>>285
社会人で漏らしちゃいかんよ、いやマジで。
たぶんゲームから出ているスカラー波による強制失禁状態になるのだと思います。
シャドーハーツって怖ゲーじゃねぇじゃん・・・
なんかあんの?
290ベストランキング!!:03/06/19 21:03
人気サイトはここだ!!
アイドルやアダルト、懸賞サイトなどいろいろなランキングがあるよ!!
http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=yami83
291266:03/06/19 21:34
>>272
あ、こちらこそどうもw
既出かとは思いましたけど、やっぱり久遠は抑えられていたようで。
意外と輪廻テーマの作品のタマ数は少ないですね。
PCゲーですが「デアボリカ」はどうでしょう。
不死者の一族である主人公が、己のミスで死んでしまったヒロインを追って
その魂の転生を、時を越えて探し続ける…っつー話でして。
白泉社コミック系のストーリーが好きならばお勧めなんですが、ジャンルが
18禁なんすよね…。それに抵抗なければw
ここは怖いゲームを語るスレッドじゃないでしょ
怖いゲームも同時に語ってしまへ!
>>292
>>1に怖いゲームってあるし
いいんでない?
295292:03/06/20 18:06
はい、すいませんでした。
296あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 18:27
>>288

妹にやらしたい・・・ハァハァ・・
297あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/20 20:14
ポケモンの裏技は怖い。
Gravision
>>242
「カーディナル・シィン」
洋ゲー。日本でも発売する予定(PS)だったがソニーチェックによりあぼーん。グロすぎたらしい
しかしまあ「デアボリカ」は怖いゲームではない罠
18禁での怖さだったら「螺旋回廊」とかのが上。人間は怖い。
オカルトだと「果てしなく青い、この空の下で…」の「猫屋敷」。
あれは夜中やっててちびりそうになった。
>>300
>>261氏が、輪廻や業といったファクターを求めていそうだった
ので挙げてみますた。
ホラーではないが、オカルト的テーマを扱っているということで
ギリでスレ違いではないと思う、のだが。

ホラーとエロは親和性高いから、18禁の恐怖物に佳作はあるけど、
ここで話題に出していいものかどうか……。
>>301
そんなに気ぃつかわんでいいよ。
カキコみゃ
303261:03/06/23 00:06
>>291さん、ありがとうございます。
18禁って、エ ロ 系 で つ か (w
やっぱり普通に考えて男性向けのものですよね。
(いや、女性向けの18禁が存在したら、
それはそれでまた怖いけど・・。)
新たな世界が開けるかもしれない・・・。
「デアボリカ」タニス・リーの小説と似てるかも。
5人の闇の君の一人がアズュラーンという名前。

「オカルティックな雰囲気を愉しむゲーム」は
なかなかないですよね。怖いのばっかり。
>>303
♀向け18禁エロゲなんぞ山のようにあるぞ。
つかデアボリカもほぼ♀向け。あんなもんじゃ抜けません。
そもそもこれのシナリオライター女だし。
305あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/25 01:32
おまいら、オカルトな話しましょう。
306242:03/06/25 08:40
>>299
どうも。やっぱり日本じゃ海外のブットビゲームは発売しにくいのか…

>>273
もしかしてSFC「ノスフェラトゥ」のこと?確かどこかに女の顔がうっすら見える壁があるって昔ゲーム雑誌で見た。
写真では確認しにくかったけど、確かにほかの壁のパターンと違う部分があって、顔っぽく見えた。
どのステージのどこにあるかまでは不明。ちなみにメーカーの仕込みという話あり。
雑誌にはメーカーからの情報となってたが。(雑誌の怪談企画で)
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/26 12:56
8月に発売予定の恐怖新聞。密かに期待。
前に子供の頃怖かったものスレで
「MOTHER2」が怖かったってネタが幾つかあったけど
最近出た「1+2」はどうですか?
ベタ移植なんでないの? GBA持ってないから知らないんだけど。
名作だから、やっておくに越したことはないけど、ハード買う程の
引きはというと、うーん……。

サイレントヒル3の発売が近くなって参りましたが、このスレで
買う人はいる?
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
マルチみたいで申し訳無いが、プレステのデビルマン。
不動明編とデビルマン編に分かれてるのだが、前者はただ悪魔から逃げるのみ。
恐かった・・・。
デビルマン編では、ジンメンと戦う時、わざと背中を攻撃すると「ギャー」って叫び声が。
でも、そうすると相手のダメージが普通に攻撃するより高いのでやりまくったな。
不動明編のうっぷんをデビルマン編で発散する。
内容は糞ゲーだけどね。
「ジ アンソルブド」(PS、SS)
313あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/27 12:05
ああ、サイレントヒルもあったか・・・。
恐怖新聞もほしいし、散財することになるな・・・。
ホラーとは違うけど、デモンベインなんかどうよ。
クトゥルー+スーパーロボットな話。
後のほうになると旧支配者とか外なる神まで出てくる。

ちなみに18禁PCゲー。
んじゃしょ〜がないとっておきのゲーム

3DOの呪われた館
5分で車酔いできる史上最強のゲーム
当然自分はどこまで耐えれる我慢して
初めてゲーム機にゲロ巻いた
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/27 15:45
レトロなゲームにも目を向けてください

ということで「マニアックマンション」など
高橋名人「さ‥‥最後の‥‥16連射‥‥
   メッセージです‥‥受け取って‥‥ください‥‥
   伝わって‥‥ください‥‥」
ジョセフ「バカな‥‥!
   高橋名人はこんな時に意味のない事をする男ではない‥‥
   何か意味があるのか?‥‥何か伝えたい事があるのか?
   なぜ16連射で時計台を!
   時計台を破壊したことにどんな意味があるのだ!?
   ‥‥『時計を破壊』‥‥『時計の針を破壊』‥‥
   ‥‥‥『ゲームは一日一時間』‥‥?
   わ‥‥わかったぞ高橋名人!
   おまえの命をふりしぼったメッセージッ!
   たしかに受け取ったぞッ!!」
両親から学ぶはずの「ゲームを遊ぶ」という当たり前の事を
ジョルノは無言の他人を通じて知ったのだ
奇妙なことだが・・・・・・・
部屋に引きこもり 無意味なやり込みに熱中する
「ゲーマー」がジョルノに心をまっすぐにしてくれたのだ
もう イジけた目つきはしていない・・・
彼の心にはさわやかな風が吹いた・・・

男は決してジョルノを「ゲームの世界に巻き込まない」という
厳しい態度をとっていたが・・・
セガがプレステにゲームを出し エニックスがスクウェアと合併する
ジョルノの住むような環境ではジョルノの気持ちを止めることはできない・・・
彼の中に生きるための目的がみえたのだ・・・

こうして「ジョルノ・ジョバァーナ」は
セリエAのスター選手にあこがれるよりも・・・・・

「高橋名人」にあこがれるようになったのだ!!
319あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/30 15:52
↑PS2のジョジョゲーはオカルトって意味なのかな?


昔スーファミのマリオがバグったときはびっくりしたな。
移動画面で、普段緑の筈の草や山が裏バージョンみたいに赤くなったり、
変なモヤモヤや青いオバケがフラフラ飛んでて、なかなかやばかった。

下がり気味につき、ちょっとageまつ。
マニアックマンション(以下MM)は何気に良いゲームだった。マルチエンディングなのね、アレ。
最近攻略サイトで攻略法を知って初めてクリアできたよ。このゲームを発売当時に「超惑星戦記メタファイト」と
セットで買ったことは自分の中のクソゲー武勇伝でもトップクラスのエピソードだ…
MMとスウィートホームを足すとちょうどバイオハザードになるのかな?
MMの謎解きは結構面白いが、いらないダミーアイテムが多すぎたりアイテム持った仲間が死ぬとクリア不可能になったり、そういう部分が難アリかな。
マニアックマンションのテレビムービーがTSUTAYAに置いてありまつた。
アメリカのテレビ番組が元になってるらしいでつね。

しかしこのゲーム現在は恐ろしいプレミアがついてますな。
たしか原作であるテレビドラマはホラーでも何でもないんじゃなかったかな。
アダムスファミリーのようなフルハウスのような奇人変人一家のホームコメディと聞いたが。
昔ゲーム買って興味を持ったのでドラマ版を見ようとビデオ屋探したりしたなぁ。
5〜6年たってもカケラも見つからないので記憶からすっ飛んでたが。
じゃあゲームはほぼオリジナルと考えてよいですな。

しかしMMもスウィートホームも入手困難だな・・・
エミュがだめというのなら、安価でDL販売とかしてほしいよな。
FC,初期中期SFCのゲームなんてほぼ入手不可能なのが現状だし。
ああ、思い出のゲームはいずこ。
>>324
そうなってくれるとうれしいな・・・
レトロPCゲーで「ラプラスの魔」とかは安価でDLできるサイト
とかあるしね。

ちなみに漏れは「悪魔の招待状」がファミコンで最恐のゲームだと思ってる!
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (__.´∀`) < くにおくんが最恐さ
 (_○ .| O   \_____
  |____人_|
 (__)_)
>>325
どんなゲームなん?
レビューしてるサイトとか見て回るのもいいのだろうが、やっぱりプレイした人の話を聞きたいというか、
コワイと感じたところを直に知りたい。

漏れの場合はビビリ君なので大抵の怖ゲーとかはダメ。

オカルトっぽい経験といえば・・・
GBのサガ2をプレイして、ビーナスの世界だかに行ったとき、
成長や金集めのために戦闘を繰り返していたら、突然、戦闘画面が横に流れた。
「なんだ?」と思ったら、突然オーディンが出てきて(曲も中ボス戦の曲に切り替わった)、戦闘開始。
パニック状態になりつつも戦闘したが勝てるはずもなく。
死んだらヴァルハラでオーディンに復活させてもらってた。
もちろん、友人に語っても誰もそんなイベントにあってないという。
・・・バグだったのかなあ…。
328あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/03 13:03
サイレントヒル3 発売日あげ
329あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/03 13:18
だから、悪魔上ドラキュラは?
>>327
弟切草のカップルが姉弟に変わったって感じのゲーム。
洋館を探索していくというね。
音楽もグラフィックも不気味でプレイしてると、どんどん鬱になっていく。
よく主人公が死ぬんだけど、そのときの表現も残酷。
生皮を剥がされるとかゾンビに食われるとか頭を割られるとか、
当時消防だったからきつかった。
そして謎解きが難しい。
実はまだクリアしてません。挫折してしまいました(w
そのことがよりトラウマ度を高めているのかも。
ソフトもどこかに消えてしまったし・・・
331あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/08 14:56
あげ
332あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/08 21:58
アーケードで昔、スプラッターハウスってありませんでした?
あれはスゲーグロかった!ラスボス(か、その一つ前のボス)は主人公の彼女だったような・・・

ファミコン版も持ってたけど、そっちは全然グロくなかった(´・ω・`)
おっしゃ復活だー!
>>332
スプラッターハウスたまらんかったなあ。
プレイしてる時の気持ちを言葉で表すと
殺殺殺快快殺って感じかなあ(意味不明でスマソ
>>333
なんだよソレw

フリーソフトの「囚人のペル・エムなんとか」っていうゲームが
怖くて面白かった。
335あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/09 18:31
>334
PCエンジンに移植されたよね
あのゲームは面白かった
知らなかった。
ググッてみるか
337あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/10 08:55
>>284
遅レスだが スライディング(ダッシュ中↓+y)で通れる
しかし女の顔は どこで見られるんだ? イージーじゃ出現しないのかな
338あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/10 09:27
夢見館の物語って結局どういうストーリーだったの?
DCのデスピリア(アトラス)

作った人絶対薬かなにかやってる人だと思う。
ストーリーも敵も完全にイっちゃってる。
弟が夢中になってやってたが、
その時弟が心なしかおかしくなってた。
デスピリアやってて人格歪んだ人もいると思う。
バイオの十倍は怖かった。精神が侵される感じ。

DC持ってる人やってみそ。
340あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/10 10:02
DC持ってないぽ
341あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/10 11:33
夢見館は蝶になった住人の話が泣ける
342あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/10 11:49
デスピリア・・・・・・
この世界では脳に針を打ち込む事で攻撃力をアップ
虫を寄生させる事で守備力をアップさせるのだ。


イヤーーー!!
フリーソフトけっこうおもろいのあるね。
涅槃とか
俺も怖いって話聞いてデスピリア買ってみたんだが
印象は「普通」だった。普通の王道サイコゲーって感じ。
こーゆーのに慣れてるつもりはなかったんだが、サイコ系好きだからな。耐性ついてしまったのかも。
主人公の性格がどんどんかわいくなっていってハァハァしてた記憶しかないw
331 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[sage] 投稿日:03/07/04 22:29
スイートホームでナタ男からの攻撃を受ける主人公のことを
想像すると・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも、結局どんどん強くなっていくので萎え。
ウィザードリィみたいにオートセーブで
もっとパーティが貧弱だったら神ゲーだったのにな。


332 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[sage] 投稿日:03/07/04 23:28
「イルブリード」売ってた。
でも微妙に高かったから買わなかった。


333 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[何気に333ゲットsage] 投稿日:03/07/05 12:14
>>331
あの頃のゲームにしては比較的易しい難度だったね。


334 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[] 投稿日:03/07/06 04:57
http://www.playstation.jp/scej/title/hungryghosts/

今月発売のソフトの中では、一番オカルトしてるよぉ〜


335 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[] 投稿日:03/07/06 15:25
>>334
なんかえらく面白そう。買うかも。


336 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[] 投稿日:03/07/06 16:08
昔、バイオハザード2でラスボス近くまでいったんだが、
ほとんどの銃が弾切れ・・・
しょうがないので、そこら辺のザコゾンビに反動つきのごついバズーカ砲
っぽいの打ってた。


カサカサカサ・・・。「ムッ」!ドカァー−ン!!!
跡形もなく吹っ飛んだ。三匹目に遭遇した時点でゲームオーバーがったが
347あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/11 01:34
ここも補完されたか・・・
348年輩:03/07/11 02:25
ここの常連はみんな若いのか?
俺的に言ったらFCのソフトにオカルト要素満載じゃない?

ガイシュツかもしれないが たけしの挑戦状 ってソフトなんて2コンのマイク無しじゃ
クリア出来ないんだぜ。
誰かこのゲ−ムクリアした香具師いる?
俺はマリオが怖い!かなりオカルト!
なんで空中にレンガ浮いてるのか!!!!
コインも浮いてるわけだが。
351年輩:03/07/11 02:44
ポ−トピア連続殺人事件→セーブ機能無し
スペランカー→グーニーズをプレイ後にやるとすぐ氏ぬ。音楽もこわひ
BBハイスクール→セーブしに自宅に帰って来た時の音楽が淋しそうでトラウマ
べースボール→外野の鈍さがオカルト的
バグってハニー→名前がオカルト

その他にファミコンにはたくさんの謎がありまつ
既出だったらスマソ

352あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/11 02:49
sマリも今思えばオカルトなんだろうけど当時は何の疑問もなく楽しく
やってたじゃん。のちにディスクシステムからSマリ2が出てその世界観
が俺的にはオカルトだったよ。
なんかヤバイ世界に入り込んじゃったな、みたいに。
マリオの世界自体がオカルトだって思ってない消防時代の自分がオカルトかなw
353あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/11 04:40
>>335
買う予定でつ
新木場のイベントにも応募しました。
354あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/11 04:45
レス番号が変に成ってるよぉ〜!
>>345 の中に331〜335が入っていて上には同じ番号で別の内容のレスが・・・?
355あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/11 04:50
>>353は、ハングリーゴーストの件ね。
おまいらダブルキャストを忘れてますよ。
撮影旅行編BADルートな。
メガネの女の子の死体を見つけた時、発狂しそうになった。
もまいら「超人ウルトラベースボール」を忘れてるヨ
確かにスペランカーはオカルトだな
即死判定が実にシビアだった
359あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/11 17:45
>>358
スーパーピットフォールはどうですか?
360 ◆BzqoVUMoeA :03/07/11 18:04
頭脳戦艦ガル→パーツ100個集めろ→無理→オカルト
バントでホームランの萌えプロはどう?
362あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/12 00:12
おいおい、オカルトゲームのスレが300超えてるのになぜ「白と黒の伝説」が出てこないんだ。
かなり古いPCゲームだから知らんのかなー。
363あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/12 00:19
>>362
おおっ!!あったねー。白と黒の伝説。黒と白の伝説じゃなかったっけ。
覚えてねーけど。
でも何が怖いって、おまけか何かでついてたサントラ?のテープ。
怖い曲のアルバムみたいで、ガキの頃一人じゃ聞けなくて友達と一緒に聞いていたよ。
すんげー怖いの。今思うと曲だけであんなに人を怖がらせることができるのかと思うよ。
誰か持ってないか?聞きてー!!
364あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/12 01:47
白と黒の伝説サントラテープ、怖そうだね。
誰か持ってないの?
365あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/12 02:04
今度パチンコの機種で洒落にならないほど恐い機種が出るそうです。
ゲームスレなので一応書きました
パチンコで怖いって想像しづらいな、どんなだ?
367あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/12 03:45
本当!?
いや、オカ板の住人でパチンコやる俺としては待ってたんだよねー。そーゆーやつ。
何処が出すの。詳細キボンヌ!!
368あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/12 11:06
無関係な通行者を、突然手に持ったスコップで(ry
…そういうわけで、現時点ではポスタル2が最恐



オカルティックでホラーなPCゲーでオススメありませんか?
369あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/12 11:09
プリンス・オブ・ペルシャという名作ゲーがあったんだが、それに酷似したホラーゲーム知らない?
PCと、家庭用ゲーム機でも出てたと思う
370あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/12 11:43
>>366>>367
CRホラーマンションって台です。

【狂少女】CRホラーマンション【実験室】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1057580120
これがスレです

これが出来立てほやほやのまさむらHP
ttp://www.masamura.com/
リーチアクションとか予告アクションとかまだだけど
この絵だけでも充分コワイ

ttp://www.pachinkovillage.ne.jp/2001mac/crhorrormansionvx/crhorrormansionvx.html
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
↑このパチンコいいね。
372 ◆y59VRomOKE :03/07/12 13:05
ホラーマンションいいですね。
でも自分はまだパチンコできる年齢ではないので残念です。
373あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/12 17:39
>>344 デスピリアやって「普通」なあなたはおかしいw
私なんか夜中に病院ダンジョンやった日にゃ・・・ガクブル止まらなかったよー
>>365
てっきり一玉4000円の一発台でも出るのかと思ったよ。
375ARES ◆C0S7HN6apw :03/07/12 23:38
デスピリヤって説明だけ聞くとバロックみたいだな
376あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 00:15
>>370
この台のせいでジジババが気絶して救急車に・・・・・

ってことあるかもしんない
377367:03/07/13 01:04
>>370
うおーーーー!!!面白そー!!!
じょーほーありがとーーー!!!
これは面白くて、いくら負けてもやり続けそうでヤバイ!
CR平家物語以来のヒットになりそう。(俺の中でね)

「白と黒(黒と白?)の伝説」のサントラって、BGMテープのことだよな?
当時のハードとソフト技術の問題から、ゲーム中にBGM鳴らす事が出来なかったから、
「ゲームしながら、このテープをかけてください」っつー意味で、付属してたやつ。
違ったっけ?
379あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 09:19
>>378
ぐぐったら今エミュレート版が再発売されていて、サントラもMP3で付いてくるラスィ



各種紹介記事を読んだんだが、どこが怖いんだか伝わらなかった…
380あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 12:22
「白と黒の伝説BGM」は、めっちゃ怖いって。
赤ん坊の声や消防車のサイレン、今じゃ恐怖系の効果音の定番かもしれんが
当時はその先駆け的存在。
もうトラウマになっとるから今聞いても怖いはず。
ききたーい。
>>261
どうして「雨月奇譚」の話が出ないのかと思っていたら
プレイした人がいたかっ
ちなみに原作は古典の「雨月物語」
「久遠の絆」やエロゲの「銀色」は雨月物語からパクってますな

で、いまだにMoonlightSyndromeの話が出てこないのは何故?
  ↑
チキン野郎 
  ↓
チキンゲット!
>>273はノスフェラトゥの事言ってるんだよね?
どの辺ででるものなの?
385あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 17:33
>>370
左上の写真ちとビックリ
>>369
ノスフェラトゥじゃない?
387あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 20:52
13 名前: 無名道士@4周天 投稿日: 2003/07/09(水) 02:03

仙窟活龍大戦カオスシード

枯れた大地を風水を使って蘇らせる「洞仙」となって、
仙窟という自分のダンジョンを広げつつ、
攻めてくる人間の勇者たちを撃退するセガサターンの良作ゲームです。
話もゲームも良くできていました。

ちなみに私は、これで五行相生・相克を覚えました。あはははは。
388あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 20:53
>>343
それどんなの?
389ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/13 20:54
びびりました
390あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 21:10
>>387
元はSFC
391あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 21:25
>>390
セガ版の方がいいやろ
トワイライトシンドローム
夕闇通り探検隊
393あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 21:37
>>391
よく考えたらSFC版は全然恐くなかったな
セガ版は未プレイ
セガ版はキワモノなの?単に陰陽五行→オカルトって繋がりなのか?
>>388
ttp://www.freem.ne.jp/game/rev/186.html
これでつ↑
30分くらいでクリアできるのでやってみて。
395あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 22:44
389です。

>>386
『ノスフェラトゥ』でした。ありがとうございます。
SFCで出ていたんですね…
396あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 23:39
>>393
仙道つながりやろ
397コピペ:03/07/13 23:55
NAME OVER :03/07/13 13:51 ID:???
SFCの学怖が出た当時、画面写真とか載ってる雑誌の紹介記事を
怖い物見たさで読んでたら、突然手首がずきずき痛み出して
雑誌どころじゃない痛さに襲われて。
苦しんでる最中、なぜかはずみで雑誌を閉じると
スーッと痛みが引いてった。
で、再び雑誌を開いて例の記事を読みはじめると
また耐えられない痛みが手首に・・(;´Д`)
結局その雑誌ごと近所のお寺で燃やしてもらいますた。
怖いのは結構好きで、学怖の話が出ると気になるんだけれど、
あれ以来やっぱり学怖には近づかないようにしてます(´・ω・`)
微妙にオカルト話でスマソ
398あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/13 23:58
>>394
thx
あとでやってみる
399あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 17:29
400400:03/07/14 17:42
↑これな〜に?
401あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 20:54
お詫びとお悔やみ

一部の、誤った使い方をされ取り返しがつかない仕儀とはなった方につきましては、
心よりお悔やみ申し上げます。readmeファイル及び当サイトで、
起動するにあたっての注意を促したことではありますが、
それにいたしましても拙作が直接的ではないにしろ不幸な結果に至らしめたらしい
ことは誠に遺憾であります。
 今後、新たな犠牲者の有無いかんで、ソフト公開の停止も考慮に入れております。
 しかしながら、これ以上忌まわしい事故が起きぬよう、原因の解明、改善に最大限の
努力をそそいでおりますので、今しばらく寛容の精神で見守っていただけたらと
切に願う次第であります。合掌。


のようなプログラム
402あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 23:32
悪魔の招待状懐かしいなぁ…
謎解き異様に難しいのにラスボスはめちゃ弱!
同様にシャドウゲイトもあったよね
クリアしてもどっちも感動もくそもないけど
悪魔の招待状はエンディングで
初めて青空を拝めるという点が印象的だった。
それまで極めて閉鎖感のある洋館を
探検してただけに開放感があってよかったと思う。

このゲームのお姉さんの顔が思い出せない
萌えるようなキャラではなかったと思うが・・・
404あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/15 00:26
俺が何より恐かったのは

ドラクエ3の冒険の書が飛んだときのBGM+メッセージなんだがなぁ

ま、スイートホームもこわこわだったけど
405山崎 渉:03/07/15 08:54

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
406あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/15 15:39
こうれいき・・・ためしてみたいような怖いような・・
だれか挑める勇者は居らぬか?
407あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/15 15:48
k
>>403
青空ってどんな感じ?
なんだかすごく悪魔の招待状がやりたくなった。
ドラクエ2でパルプンテ唱えると起きるバグなかったけ?
パルプンテでパズスが逃げて、シドーが寝たのはワラタ
ドラクエ3の夜の街
翌朝目覚めたら廃墟だったシーンにはゾクッとした
>>408
そんなにたいしたもんじゃないよ。
ファミコンだもの。
ただ自分は苦労してクリアしたからしょぼいグラフィックでも
感動したというわけ。
413あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/16 01:24
あしたホラーマンション打ってきます。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>410
俺のときはシドーも逃げたぞ
一瞬「勝った!?」とか思ったらすぐ戻ってきやがったw
>>414
まじで?ハゲワラ
416あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/17 18:59
禿げ
417あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/17 19:13
今日、暇つぶしに読んでたんですが、
マニアックマンションって、いまどれくらいのプレミアなんですか?

8年位前に、小学校のバザーで30円で買いました。
その後、友達と遊んで笑いながらプレイしてましたけど。
くにおくんのバスケも、トップボ●イで980円で売ってたときは
この店は、価値がわかってないなぁと思いながら、かって帰りました。
418あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/17 23:27
>>417
マニアックマンションはそこら中で投げ売りされてるよ。
だいたい10円くらいが相場かな。
もしよかったら漏れが100円で買い取るよ。
419あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/17 23:35
怨霊戦記 お守り付き
420あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/18 00:04
弟切草ってビデオ版借りて見たけどなんじゃこりゃ的なオチ…
最終的にオカルト、ホラー要素は皆無でした
しかも超B級狙い的オチ…
アリかもしれんけど
421あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/18 00:11
>>420
弟切草の劇場版は最悪で有名。漏れは途中で切りました。
ゲームの方はそこそこ面白いので、やる価値あるかも。
422あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/22 01:49
うしろに立つ少女をプレイしてみたが、本当に怖いな。
こちとら泣き入ったのン十年ぶりだわ。
ラストは感動したけどな(ぉ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
424あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/22 22:16
淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo
425淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/07/22 22:18
  ¶       \    ¶ガリガリガリガリ
   ¶, 、  、 |¶, ヽ \.   ¶¶ガリガリガリガリ
 ¶  i ! | i  ¶|l'、ト ヽ ¶ヽ ¶ '¶ガリガリガリガリ
 ¶  /¶ |. i  ¶|| i.|ヽ |、 | ',  ¶ ¶ガリガリガリガリ
○○Oooo |i ト十iooO○  |  ¶ガリガリガリガリ
,.¶,.+‐'"| |¶ ¶}▼≡' ュノェ|i,`i  ¶ ¶ガリガリガリガリ
l ¶;:=ニ|i ¶¶   /rj:ヽ\ i  l¶  ¶ガリガリガリガリ
' '/  ヽ,ヽ ¶. ≡' 〈(・) 》ー |   ¶ ¶ガリガリガリガリ
;〈 〈(・)》 ... |||≡ `'ー''  }i |   i¶ ¶ガリガリガリガリ
  `''"  .ヽ 〉  ≡≡≡/;:i| |¶. ¶ガリガリガリガリ
、//// ゛γ⌒〜 ≡≡≡/,ノi,  ¶. ¶ガリガリガリガリ       ヲタ板にも遊びに来てね。
、,ゝ、   ..L_」≡≡≡/   i |  ¶ ¶ヒヒヒヒヒヒ
 | lヽ、   ┗ ┛≡≡/   | i  | ¶ヒヒヒヒヒヒ
¶¶ ¶ l| |`''‐ 、┃ ≡, イ ¶ ¶  | i  |. ¶ヒヒヒヒヒヒ
¶||¶¶ |    ` ''"  | /¶ l  ¶  ¶ l  ! ¶ヒヒヒヒヒヒ
¶l|!,>‐!          |〃¶|'i i | ¶i |i | |¶ヒヒヒヒヒヒ
¶ l iヽ.,!        |メ,¶ | /ノi i. ! ¶ i|¶ヒヒヒヒヒヒ
/' |.:.:.:.``''ー-、     !  〉,¶ |/i' l ¶ l | ¶ヒヒヒヒヒヒ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ¶ '  i¶ l i|.¶ヒヒヒヒヒヒ
/、、__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:ヽ   | |.i |.¶ヒヒヒヒヒヒ
.:.:.:\`'ー-、___:.:.:ー'";/|:\  ' ト;| ¶ヒヒヒヒヒヒ
:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.:|.:.:.:.`ヽ、|.i¶ヒヒヒヒヒヒ
426あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/22 22:19
>>423
きも〜  
427あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 10:22
AGE
夜光虫が意外と恐かった。マルチEDの推理モノなんだけど、何だか一々
ひょぉぉっ!とか奇声を上げていた記憶がある。
429あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 11:46
ロマサガ1
昔の戦友を剣一本のために殺す
後半には店で売ってる剣のために
430淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo :03/07/23 19:22
  ¶       \    ¶ガリガリガリガリ
   ¶, 、  、 |¶, ヽ \.   ¶¶ガリガリガリガリ
 ¶  i ! | i  ¶|l'、ト ヽ ¶ヽ ¶ '¶ガリガリガリガリ
 ¶  /¶ |. i  ¶|| i.|ヽ |、 | ',  ¶ ¶ガリガリガリガリ
○○Oooo |i ト十iooO○  |  ¶ガリガリガリガリ
,.¶,.+‐'"| |¶ ¶}▼≡' ュノェ|i,`i  ¶ ¶ガリガリガリガリ
l ¶;:=ニ|i ¶¶   /rj:ヽ\ i  l¶  ¶ガリガリガリガリ
' '/  ヽ,ヽ ¶. ≡' 〈(・) 》ー |   ¶ ¶ガリガリガリガリ
;〈 〈(・)》 ... |||≡ `'ー''  }i |   i¶ ¶ガリガリガリガリ
  `''"  .ヽ 〉  ≡≡≡/;:i| |¶. ¶ガリガリガリガリ
、//// ゛γ⌒〜 ≡≡≡/,ノi,  ¶. ¶ガリガリガリガリ
、,ゝ、   ..L_」≡≡≡/   i |  ¶ ¶ヒヒヒヒヒヒ
 | lヽ、   ┗ ┛≡≡/   | i  | ¶ヒヒヒヒヒヒ
¶¶ ¶ l| |`''‐ 、┃ ≡, イ ¶ ¶  | i  |. ¶ヒヒヒヒヒヒ アリエル 出番だよ!
¶||¶¶ |    ` ''"  | /¶ l  ¶  ¶ l  ! ¶ヒヒヒヒヒヒ
¶l|!,>‐!          |〃¶|'i i | ¶i |i | |¶ヒヒヒヒヒヒ
¶ l iヽ.,!        |メ,¶ | /ノi i. ! ¶ i|¶ヒヒヒヒヒヒ
/' |.:.:.:.``''ー-、     !  〉,¶ |/i' l ¶ l | ¶ヒヒヒヒヒヒ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ¶ '  i¶ l i|.¶ヒヒヒヒヒヒ
/、、__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:ヽ   | |.i |.¶ヒヒヒヒヒヒ
.:.:.:\`'ー-、___:.:.:ー'";/|:\  ' ト;| ¶ヒヒヒヒヒヒ
:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.:|.:.:.:.`ヽ、|.i¶ヒヒヒヒヒヒ
既出かもしれないけど、女神転生について小学生のころ(だったと思う)
なんか知らないが変な噂が流れてたな。

女神転生に関するものを持ってると殺されるとか。
製作者は全員変死したとか。
夜中プレイすると画面から悪魔が出てきて殺されるとか。

そんな感じの。誰か聞いたことない? オリジナルだったのかな、あの噂は。
432あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 20:16
あれ、お前ら超兄貴は?
433あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 21:07
源平討魔伝も最後に訳ありのメッセージが出てたね。
消防のころ 結構こわいもんだとおもってました。
434あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 23:01
>>431
女神転生はFC版からのファンで全部ソフトを取って置いているくらい好きですが、
そんな話は一度も聞いた事がありません。(東京在住)
身近にヘビーな嘘つきさんがいらっしゃったようですね。

ただ、製作スタッフが心霊体験をしたという話は聞いたことがあります。
435431:03/07/24 00:11
>>434
ありがとう。うちの学校(東京・世田谷区のどこか)のローカルだったか。
多分その心霊体験話に尾ひれついたんだな。
まあ、そのときは女神転生が悪魔崇拝的なゲームだったから、
キリスト系の崇拝者が妨害するために噂を放ったという無茶苦茶な話に
落ち着いたけど。TRPGやってたから、そういう知識はあったね、みんな。

…だからか?
>>431
そりゃ有名なあれじゃないか?
製作に関わってた人(女性らしいが)が失踪したっての。
437あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/24 00:54
全然怖くないゲームを作っていても、偶然死んでしまった製作者がいたりする。
会社ごとならまだしも人一人程度で霊障だと騒ぐのは、余りにも滑稽だな。
俺はサターンもPCエンジンも持ってないけど、ぜひPCEの「百物語」、SSの「古式 百物語」をやってみたい。
近所には売ってないしMXとかnyで探してもないんだよな。PCEのもSCDだから、こんなの誰も共有してねー
だからそのうち通販か何かで買うよ。本体はエミュで。SSのエミュってあったかな
>>436
あ、俺その失踪話初耳。詳しく聞きたいけどいい?
ナムコの時はどうか知らないが、真以降ではスタッフが発熱したり怪我したりが続くので、お祓いした
と聞いた。それ以降鬼子母神や将門の首塚に必ずお参りするそうな。
それとメガテンの「マサカド」がいつごろからか「マサカド公」と表記されるようになったのはタタリ除け?

ここ近年ファミ通で「ゲーム業界怖い話」をやらなくなって残念。
俺はこの記事で「ノスフェラトゥに女の顔が…」という記事を見た(メーカーの証言)。
あとSNKの「突如深夜にプログラマーが失踪した。彼が使っていたパソコンのモニターは赤くなっており
まるで血のようだった。そのモニターは倉庫の奥に放り込まれているという…」て話が割と不気味だった。
440あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/24 19:18
>●コープスパーティ
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/digiweb/grigri/
>作品紹介の2番目
>Dante98 for WindowsをDLしてから
>コープスをDLしてね。

これはなかなか恐いので暇があったら少しやってみれ。
441あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/24 19:20
>>439
ブラクラ踏んだんだろ、そのプログラマ。
ゲーム業界などでは失踪するのは日常茶飯事との噂を聞いたが
まぁゲームに限らずだけどね
SEやPG系は蒸発しやすいよ
営業とかから見ると座ってるだけの楽な仕事って映るんだろうね
444ARES ◆C0S7HN6apw :03/07/25 20:30
メガテンのこわいはなしはハクつけるためにながした
デマだって聞いたことがあるよ(;´Д`)

おれはSNKだったかのPCの画面が全部真っ赤にってのがいやだった
444とは不吉ですね
446あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/25 23:04
おまいら気付け。脇道入ってるぞw
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。
まず>>444を見てくれ。巧妙に隠されているが、俺には分かる。
ハク、画面が全部真っ赤に、
これらから導き出される答えは、たった一つ。
千と(ry
な、なんだってー(AA略
449あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/25 23:31
>>447
おい、おまえ!
ちょっとおもしろいぞ!!
>>440
コープスを出すなら・・・
囚ペルも・・・頼む・・・!
451あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/26 11:49
>>440
それ今やったけど、恐いかどうかは微妙だが
面白さと雰囲気作りはかなりよくできてるね。
>>450
それは面白いの?
>>451
面白さとスプラッター度はコープスを上回ってるかも
●囚人へのぺル・エム・フル
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/conpark/zyusyou/1998_08.html
「囚人」を遊ぶためにはD2winが必要。
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/conpark/runtime.html
ここにDante98forWindowsもD2winもあります。
関連スレ
■スウィートホーム&コープスパーティースレ 5■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1055688696/
あと、上に出ていた「涅槃」も面白いです。
ウザイと思っている人、スマソ
>>452
別にスレ違いじゃないから気にするな
オカルトなフリーゲームもどんどん紹介しる!
『「かまいたちの夜2」のOPムービーに霊が移っている』
この話を詳しく知ってる人、詳細キボン。
455&lro;:03/07/29 20:17
 
456&lro;:03/07/30 00:18
 
457あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/30 01:45
なかなかイイな、ホラーマンション。まるで萌えキャラパチンコへの反逆だ!
これでゲーム作ってくれないかな…
459&lro;:03/07/30 21:50
 
460&lro;:03/08/01 04:02
 
PS2 魔界転生
糞ゲーですた。。。
やっぱり・・・
「ハングリィゴースト」はどうかな。絵柄は結構ブキミで良いが。評判よければ買いたいな。
そういや来週発売なんだな、PS2のグレゴリーホラーショー。こっちは無条件で買うぞ(原作ファンだから)
464あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/01 23:20
>>461
流れてる画像から禿しく糞臭がしてたので、購買リストから外しますた
窪塚バージョンだと思って諦めれ
465山崎 渉:03/08/01 23:47
(^^)
466&lro;:03/08/02 03:25
 
夏なので、トロ休を使った怪談をします。
まず、旅館の外に出て下さい。
そして、右→奥→奥→奥→たばこ屋の左奥→右→右奥
→左の階段→階段の奥→寺の右→右と進んでください。
?A
そしたら、右に下り階段、左に駐車場、左奥にデカい家がある
画面に到着するはずです。
?A
で、朝はそのデカい家に映っている影をよく見てみましょう。
すると・・・・
今度は、夕方に同じ場所でそのデカい家の一番右上の窓を
覗きましょう。
すると・・・・
?A
注:心臓の悪い方にはオススメしません。
トロ休ってなんじゃね?
トロの休日とかいうやつかえ?
あのゲームにそんなに怖い演出があるの?
それともバグかな?ニ重カキコすまぬ
>>467で着いた場所へ夕方に行くと、左奥のデカい家の一番右上に人の顔がデカく
映っている。
あれを「演出」と考えてもおかしい。
ちなみにゲーサロ版とかでは画像をうPしている者もいた。
472あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/05 06:28
test
473あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/05 07:44
トロ休って実写なの?
画像見たいなぁ
バイオ・サイレントヒル・かまいたちなどのホラーゲームファンが作ったという
サウンドノベル「1999クリスマスイブ」とかいうフリーゲーム。
結構ブキミでいい感じです。
でも何回やっても殺人鬼と戦うところから先に進まない…死ぬかそこでエンディングのどっちか…
>>474
ほい。
デカイ画像も見れるよ。
ttp://d.hatena.ne.jp/CURRYMANIA/20030727
>>476
…顔、だよな…
顔じゃない!と思うと顔じゃなく見えるが、顔だと思うと顔にしか見えない。
すっごく絶妙な映像だ。っていうか
俺メチャクチャビビりました。
>>476
わお、マジだったんだ
子供向けゲーム(?)でこれはきっついな

>>476さんサンクスコ
>>476
あの髪型…もしや東京k?
>>476
>子供向けゲーム(?)でこれはきっついな
このゲームはプレイヤー年齢設定を20歳以上にすると、酒場でのイベントが変化します。
481あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/05 20:17
あの…トロ休の画像携帯で見れるものありませんか(>_<)?
関係ないけどさー。カプコンの「カプコンファイティングノールスターズ」
開発中止になっちゃったよ…DDと飛竜とバツで暴れたかったのに…
ttp://www.capcom.co.jp/announce/index_01.html
■PS2 THE友情アドベンチャー〜炎多留・魂〜
●PlayStation2
●アドベンチャー
●GS/PS−未分類小ジャンル
●未分類
●未分類
更新日:2003/08/01 16:45:56
発売日:2003/10/30
レーベル:ディースリーパブリッシャー
希望小売価格:\2,000円
在庫状況:予約可能
コメント:仕事に生きる男の世界。美しく激しい友情の物語。
現代ビジネスマンに送る“戦う男とはこういうものだ!
”話題のPCゲーム「炎多留II魂」をベースとして、
コンシューマ向けに熱くアレンジ。
「熱い漢(おとこ)の友情」をテーマに、
社会の中での人間関係を通して漢(おとこ)と漢(おとこ)の友情を描く。

ttp://www.m-land.co.jp/asp/syousai.asp?SCODE=4527823992245

この話を聞いた時、初めは耳を疑いました・・・
485あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/08 01:25
>>484
Σ(iii゚Д゚)<キャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!?
486あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/08 01:46
ぼくのなつやすみの8月32日バグがまだ出てないのは意外だった(よく読んでないだけかもしれないが)。

朝起きたら自分以外誰も居なくなっている。日付を見たら8月32日。
工房に行ったら幽霊と化したおじさんに注意される。
夕食時には一応みんないるけど、全員下半身がなく、上半身だけで食事をしている。
明らかに本物の家族ではないと思わせられる。
そして時が経つにつれてぼく君自身の姿も壊れていく。

ノスタルジーゲームというジャンルとのあまりのギャップ、
どことなくメッセージ性が感じられるようなバグの内容、
過去におじさん家の長男が死んだという設定などが絡み合い、凄い恐い感じがしたよ。
それってデマじゃなかった
488あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/08 01:56
>>487
いや、ほんとだよ。俺もやったし。スクリーンショットもうpされていた。
489あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/08 02:43
パラサイト イブのの操作性の悪さにブチ切れた事があったな
怖いといえばポケモンのバグは怖かった、突然さまざまなポケモンの泣き声が
流れ、チャーチャッ、チャーチャッ、チャチャチャチャチャって感じのリズムが
スローテンポで流れたのにはびっくりした。
>>486
その話もっと詳しく聞かせてください。どうやったらできるの?
491あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/08 03:20
>>490
あいよ。

140 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:03/07/28 19:55 ID:???
もしかしたら32日目のやり方を間違ってるのかも…。<出来ない方々
とりあえず前スレより転載

  881 名前:なまえをいれてください メェル:sage 投稿日:03/07/17 03:52 ID:???
      一回クリアした後になつやすみの思い出(だっけ?)で日記をみて、その時に普段電球を消す紐があるところに
     カーソルを合わせると、何も無いところに矢印をあわせることができて、
      そこでボタンを押すと32日になるんじゃなかったかな。

補足しておくと、カーソル初期位置から上にキーを押しても選択出来ない。
画面右下にある「モドル」っていう矢印にカーソルを合わせて、
それから上やら下やらのキーを押しまくってください。自分はこれで出来た。
>>190
こ、こえぇぇぇ!
これは開発陣が意図したものじゃないよね?

俺、真夏の昼間の雰囲気ってのがどうもだめだ。
機械的に鳴き続けるセミ、ジリジリと降りそそぐ太陽、
信号待ちの陽炎、生臭い温風。
夕方になるとホっとする。

零よりもぼく夏や、どうぶつの森(夏)の方が俺にとっては
オカルトです。
ぼくなつはジンワリと怖かったな…死んだ長男の話。
ウチは両親が買ってきて俺ら息子兄弟がやる前に死んだ長男がいたというネタバラシしやがりましたが…
その後俺が家族に「長男の命日にボクくんが使ってる部屋の窓を庭から見ると知らない男の子がこっちを見てるんだよ」
といったらかなり信じられました(もちろんウソ)。幼稚園児の弟がビビったっけ…
よし、このバグ、さっそく試してみるか…
>>492は190の何がこわいんだろう・・・
495あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/08 09:03
アンカーミスくらい見逃してやれよ
>>486
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それやってみたいなあ。
ぼくなつ持ってたのに殆どやらずに売っちゃったんだよね。
ああ勿体無い……。
死んだ長男の話なんていつでてくるの?
>>497
直接的に「長男が死んだ」というわけじゃないが、それとなくわかる話をおじさんがしてくる。
夜に川の方面に行くとおじさんが立ちふさがって進めない。話が進むと、この家に男の子がいた事
(そもそもボクくんが泊まることになる部屋は死んだ子供の部屋)が少しずつ明かされる。
なんでも夜の川に蛍を見に行って、川に転落して死んでしまったらしい。
だからおじさんは夜の川に子供が近づくことを非常に気にしている。
PCゲームの怨霊戦記(過去ログにも出てたけど)
あれはマジ演出にビビッタよ
ストーリーは別にたいしたことなかったけど
当時子供だったのもあるけど、まず箱空けてからのお札シール
(これを貼ってプレイしてくださいとか書いてあった)
それに急に画面がバクる演出‥(急にフリーズしてピーピーと警告音が鳴り出す)
あれは、夜中に一人でやってたからスゲー怖くて部屋から飛び出した‥
半泣き状態だったの覚えてる‥
多分実家にいけば倉庫に眠ってると思う
もう今更やりたいとは思わないが‥演出知っちゃったのでw
500あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/08 13:38
>>369
トゥームレイダーだと思う
俺もペルシャはまった口
>>498
あっ、2でなくて1の話ね。
ぼくなつ2でもバグ技ってあるのかな?
ぼくなつ2の病院の少女…
FCチャレンジャーはいかが?
砂漠のステージがなんとも意味不明で不気味だった。
ミステリーゾーンって入ったら最後死ぬしかないのか??

あと、FCアトランチスの謎もなんだか怖かった記憶が。
消防の頃、田舎に遊びに行った時に小さいカエルがたくさんいて、捕まえて遊んでたんだが
ある日捕まえたカエルを排水溝に落としちゃったんだ
俺は悲しくて泣きながら当時買ってもらったGBのマリオの6つの金貨をやった
で、俺はカエルの敵が出てくる面をカエルを一切倒さずにクリアするという謎な目標を立てた
で、いざその面に行ってみると敵が全く出てこない
カエルどころか他の敵も一切出てこない無人のコースになっていた
混乱しながら結局ゴールまで着いてしまった
その後、他の面行ってからまた来たら出てきたけど
不思議な思い出だ
505あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/08 21:29
FCアトランティスの謎、むちゃくちゃ名作でしたね。難しかったけど。
同じようなタイプにマドゥーラの翼とかもあって、どっちも名作だった。
ただ、どっちもそんなに怖くない。

FCの妖怪倶楽部というゲームは、妖怪を題材にしているうえに
頭オカシイのではと思うほどの高難易度がオカルトです。
>>503
確か幽霊出てきたよな。
507あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/09 00:41
>>498
長男が死んだ理由って明確にかかれてはいなかったんじゃなかったっけ。
ぼくなつスレでは陶芸を焼く時のカマドに入って間違って死んでしまったとの憶測もあったな。
508503:03/08/09 09:00
>>505
あれって扉を通って別のステージに行くじゃないか。
それがなんだか無性に怖かったよく分からない幼少の自分。
まあBABELでコマンドを入れると謎の壁画が出てくる
なんてのも怖がったヤツですからw

>>506
あ、出てきた出てきた。
うーん、FCのソフトは売ってないから家にあるはずなんだけど
どこにいったろう…
遊遊記の、呪いで巨大な顔にされてしまった
女の人がなんか怖かった。
アトランチスの謎の恐怖…ブラックホールステージ
入ったら最後、ただひたすら落ちて死んでいく主人公、ひとり死に、ふたり死に…
入ったことを後悔する頃にはGAMEOVERの文字が…


その面は42(死に)…決して入らぬように
パソコン版でなくて
PCエンジンCDROM2版の「AYA」
主人公がサイコダイビング(他人の精神に潜り込む)っていう能力をもっていて
その事件のお話。パソコン版では7作品ほどでてるらしい。
とにかく精神世界と現実世界がごっちゃになってて
恋人が作ってくれた、朝ごはんの中からゴキブリが
恋人の口からゴキブリが。そして恋人はずっと前に死んでる。

ファミコン少年探偵団〜消えた少女〜は怖かった。
パソゲーなら「狂った果実」が印象強かった。
ラストの絵日記が気味悪いんだよな・・・
10歳くらいの女の子の絵日記なんだが、実は人殺しで
その殺していく様を全部絵日記にして書いてるんだよ。
稚拙な子供絵で、残酷なものが描かれているというギャップが怖かった。
誰か知ってる人いてくれ〜
>>511
微妙にタイトルが合体変形してるぞ。
「ファミコン探偵倶楽部〜消えた後継者〜」
「ファミコン探偵倶楽部2〜うしろに立つ少女〜」
のどっちかでしょ?多分2の事を言いたいんだと思うが。俺は2はやった、消防のとき。怖かった…

PS2のグレゴリーホラーショーは結構いいぞ。割と簡単だし。反撃できないバイオ風味のメタルギア、かな?
最初は単純なんだけど、話が進むにつれて敵が増えて行動しずらくなる。これが窮屈に感じる人もいるかもしれないが、イイ!
廊下で誰かの部屋をのぞいて情報収集、だが他のキャラが廊下をヒタヒタと近づいてくる…
うっかりドアを開けた拍子にハチあわせしてしまった!全力で逃げる!が、前方にも敵が…
いろいろとドキドキヒヤヒヤさせてくれるので面白いぞ。オススメ、やってみ。(俺は原作ファンだがファン以外にも十分イケると思う)
体力・ステータス・がちょっと特殊なので最初は扱いに戸惑うかも(すぐ慣れるが)。回復アイテムも一応無限発生だし。
テレビじゃなんとも思わなかったが…カクタスガール、イイ!なんか萌えちゃったよ…
514あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/10 16:06
>>513
宣伝するなら関連リンクくらい貼ってくれよ
初めて聞いたタイトルだから何かと思ったら、あのCGアニメだったのか

http://game.goo.ne.jp/contents/title/PGMNTPDcpm03018/

俺は買わない
>>483のゲームって面白い?
>515
有名都市伝説を集めたノベルゲー。
ゲームっていうか、ただ読むだけって感じ。
すぐ終わるので暇ならやってみてはどうか。
517あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/10 20:28
評判の零ってゲーム今日買ってやってんだけどさぁ
怖いかこれ?
518あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/10 22:18
亀レスだけど・・
>>153
僕もFPS好きなんで考えたんだけど
それはレクイエムっつー奴じゃなかろうか
体験版でしかやってないから教会うんぬんは
わからない。
http://www.imagineer.co.jp/imagi_n/pc/requiem/index.html

てゆうかバロックって答えでてるのね
519513:03/08/11 08:18
>>514
本当にすいません、白熱しすぎました。
ちょい前ノクターンっていうPCゲームがあったけど
体験版でも結構怖かった気が‥
暗さとバイオ的な感じなゲームだった
半月ほど前に出たPS2の「ハングリィゴースト」はどう?結局いまだに買ってないんだけど。

サイレントヒル3は暗くてよく見えなかった。
まあ家のテレビが問題なだけかも知れないが・・・・
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/16 01:06
零は飽きる
525あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/16 01:09
ナゼ月姫みたいなわけのわからんクソが入ってて、サイレントヒルが入ってない
526あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/16 02:28
痕、雫もどうだ
527あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/16 03:03
かまいたちの夜2のオープニングで、顔が映ってんのは
まじでビビった。
仕込み?
エロゲーで怖いのなんてあるの?いまいちピンとこないんだが…
怖いとか不気味っていうとよく雫とか痕の名前が挙がるんだが、どうなの?
>>521
ハングリーは微妙(w
バイオハザードチックな感じはあるけど、コントローラーの操作が面倒臭い。
まだクリアしてないけど、なんか夜中にはあんまりやりたくない感じはある。
>>529
四の五の言わずに螺旋回廊やれっつーの
>>510
あーーあったあった。
いったん入ったら、どうにもならんかったのよね。
42面以外にも確か2つか3つブラックホール面があった。
533あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/17 02:37
確かファミコンの推理アドベンチャーゲームで、
なんかしたら、全然普通の会話場面の
画面の女性の目から
真っ赤な血の筋が2本、流れている・・・…
つのがファミコン雑誌にあったんだけど、あんまり昔過ぎたし自分がやってないんで忘れた。
そんな話小学生の自分には底知れぬ恐怖だった事だけ覚えてる。
>>533
ゲームは違うけど、目から血でいえば
「ネクロマンサー」
あれのCMには目から血が出るバージョンと出ないバージョンがあったなぁ
時間帯でわけてたんだろうか
535あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/17 08:03
あのオカマデュオがイメージキャラやってたゲームな
ゼルダ風で面白かった記憶がある
536あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/17 09:53
今までやったゲームの中では夕闇通り探検隊が一番良かったな。
自由度が高くてホントに探検してるみたいだし、橋下にいるオバサンの話なんてスゲェ怖かった
トワイライト・ムーンライトよりこれのが楽しかった。
まぁ、攻略ページ見なきゃクリア出来ないけど
>>533
ファミコン通信の特集だったはず。
結局ネタだった・・・
ポートピア殺人事件だったかな?
538あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/17 18:46
PS2ソフト製作に有名人がかかわると大怪我したり、最悪の場合は脂肪に至るらしい・・・
とか言っていたが実際あったりする。
今まででわかったのは
クロックタワー3、鬼武者2、キングダムハーツぐらいか。
>>538
KHの前後に宇多田が卵巣腫瘍の手術をしたことはわかるんだが。
鬼武者2は、モデルが松田優作だっけ?既に死んでいるよな。
クロックタワー3は全然知らん。

詳しいことキボン。
>538
鬼武者1の金城武がいますよ。
板違いの話題になりますが、彼は鬼武者3に再登場します。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030310/capcom.htm
>>549
CT3は監督深作死亡。っていうか既に癌であることを発表してたはずだからオカルトではないのでは・・
それよりもこれがきちんと完成させた遺作・・ってことになるのだろうか。
542533:03/08/17 22:44
>>537
ポートピアとオホーツクじゃなかった(それらはリアルタイムでプレイした)
もう少し後期の、グラフィックが劇画調に進化したやつで…
ってヽ(`д´)ノネタかよ
ファミ通の野郎!!!
劇画調で思い出すのは探偵 神宮寺三郎シリーズか?
ハードボイルド物として、普通に面白かったな。
亀レスだが>>112

俺は今でもできるよ
545あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/18 15:28
鬼武者2は巾着袋が頭を事故で打ったとかじゃなかった?
>>534
ネ黒マンサー懐かしいね〜(w
あれって今もソフト売ってるんか?
あるならやってみたい気が(w
547あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/18 20:30
>>544
懐かしい・・・
最近その話を「ネタ」で片付けられてショックだったんだが、
当時俺も何度か試して、何度か成功してたぞ
(10回以上遊んだが、ファミコンが壊れたりもしなかった)

でも少し手順が違うかも

1.テニスを入れて電源ON
2.そのまま抜いて、スーパーマリオを入れ、リセットボタンを押す
3.そのままスタートすると、背景や敵がバグって現れる
  A+スタートでコンティニューすると、いきなり真っ暗な面へ飛ばされたりする
マリオのネタは前にUSOでやってたよね
ここに詳しく載ってるよ
http://osaka.cool.ne.jp/k1/mario256.html
CD-ROMは味気ないよなぁ・・・

バグという名の裏技もあんまりないし
PCエンジンのエナジーってゲーム知ってる人いる?なんかキモかった。
オープニングから首絞められて血吐く絵とか出てくるし。
>>551
パッケージはなんかさわやかっぽいのにな
>>552
なんかあれってもともとパソコン版の移植らしいね。
http://www2.gateway.ne.jp/~baw/kurage/pce.html
これとかみるとパソコン版異様にやりたくなってきた。
今でもどっかで売ってるかな?
554544:03/08/19 11:48
>>547
ちと違うッス
正しい手順は
1、マリオを入れて電源オン
2、タイトル画面が表示されたらカセット引っこ抜く(*1)
3、テニスを差し込んでリセットボタンを押す(きちんと差すより少し浮かすといいかな)
4、テニスのタイトル画面が表示されたら(表示されなかったらカセットの位置?(角度?)を変えて再リセット)
5、テニスを遊ぶ(*2)
余談だが、漏れはテニスでレベル5に一回も勝った事がない・・・
6、ある程度遊んだら 引っこ抜く(*3)
7、マリオのカセットを差し込み、リセット
8、タイトル画面が表示されたら、Aボタンを押しながらスタートボタン。
9、謎の世界に突入(*4)
(*5)

(*1)
これでカセットが壊れる心配はないでうす。(本体も)
漏れは内臓電池が切れるまでやりましたが、無事です。
(*2)
ここがどのステージに行くか決め手になります。
テニスで歩いた歩数+1Wです。
例えばW6に行きたければ五歩歩いて引っこ抜けばいいわけです。
得点などは関係しませぬ
(*3)
*1参照
(*4)
なぜかW2が多いです。
たまにものすごいステージに行けますが、それは大ラッキーです。
(*5)
出来ない場合は、やり直して下さい。
成功率はほぼ100%です。
Aボタンの押し忘れなどがよくあります。
555あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/21 13:35
謎のステージってどんなの?、
また死ぬと本当に変な文字がでるの?、もしできたらうpキボンヌ
何人か挙げてるけどバロックだなやっぱし
デザインが素晴らしい。箱あたりでリメイクして欲しい
557あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/23 14:24
先月発売された
PS2のハングリィゴースト。
地元の店にほとんど売っていなかった。
売り切れていたとしても「この商品は売り切れました」と書かれるはずだし。
なぜ売ってないんだ?
ようやく見つけたゲームショップで1本だけ並べられていたので買ったよ。
ちなみに内容は・・・・
ガクガクブルブル・・・
PSのシャドウタワー以上の恐怖が・・・
こりゃあ店側も売りたくないような感じだねえと思って来る。
とくに地獄の墓場に出て来るモンスターがグロいゆえに攻撃してくるときは顔をどアップ
にしてしがみついて攻撃してくるし。CERO18歳以上の奴は伊達じゃないね。
(ハウスオブザデッド3は怖くないけど)


こんどは10/23発売にシャドウタワーアビスを待たねばならんというのか。
558あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/23 14:36
キングスフィールド3かねぇ。
道には屍がころがってるわ、ヒロイン救出でたどり着くと色変って成仏してるわ。
やっぱ静かに怖いってのがいいね。
559あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/23 17:42
かまいたちの夜2のOPの顔の事教えて!
560あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/24 16:56
ベイグラントストーリーは一見するとそう怖くないけど、
部屋を暗くして地下街や地下教会に行くと、音楽も相まって中々怖いものがある。
 
561あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/25 13:31
腐乱死体
ハングリィゴースト・・・死体のくせにしゃべってくる
シャドウタワー・・・ただの置物。
思えば「たけしの挑戦状」もかなりオカルトだったな。

セガMKUの北斗の拳で、ケンシロウが飛びゲリ状態でボス
キャラのところまで飛んでいくのもオカルトだった。

あと、いじめられっこが悪魔を召還していじめっ子を追い込んでいく
ゲームもあった記憶がある。
いじめっ子を驚かせすぎて、ショック死させたらゲームオーバー。


「古伝降霊術 百物語」
は、ヤバイエピソードが含まれていると小耳に挟んだが、真実やいかに。
563あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/28 08:08
>>562
北斗の拳はマーク3だよ。

いじめられっこが悪魔召還をするゲームって、13年前の世にも奇妙な物語で見たような。
たしか、ドラクエ4を盗まれた小学生が盗んだ高校生に恨みを持って自分で作ったゲーム
の世界の怪獣に襲わせるという話。
そして次々と憎ったらしい奴どもをゲームの世界で怪獣に殺させる・・・
結局、親までも憎ったらしい対象なのでゲームの世界で殺してしまう・・・鬱だ。
って、関係ない話だなw
PSで発売された「霊刻-池田貴族心霊研究所-」

旧犬鳴トンネルを擬似体験できる。
何より怖かったのは故・池田貴族の肉声が流れる事かな。
このゲーム、クリアできた人いますか?

公式HP
ttp://www.mediafactory.co.jp/game/reikoku/
>何より怖かったのは故・池田貴族の肉声が流れる事かな。

ひどい事言うなよw
バロックを買ったので早速プレイした。
感想:酔った。オエップ
>>562
去年、似たようなスレに書いたな>百物語
ヤバイってのはPCE版の隠しエピソードについてだと思う。
チョロッと書いたんだけど、あれ以来ごっそりツキが落ちたから
具体的な内容は勘弁。
本当にすまないが過去ログから見つけておくれ。
568あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/30 20:41
そういや「百物語」も「学校であった怖い話」も
旧>新って評価らしいね。
表現力上がると暴走しやすい時代だったんだろうなぁ
学校であった怖い話は肖像画が怖すぎ…
全般的にサウンドノベルは昔の作品のが質が良かったね。
SFC版のグラフィックでも充分怖いんだよなぁ>学校で〜
一部配役はPS版のが良いんだけどさ。
風間さんはSFCじゃないと認めん。晦でも大活躍で腹抱えてワラタ
PS版はセーブ・ロードがウザ杉
学怖や晦を製作してたパンドラボックス、逝ったっぽいね。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1059636822/
いつか来るとは思っていたが・・・
なんか社長、ヤフオクで色々出品しまくってたよなぁw
575あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/01 20:54
そういや前にサイレントヒル1で妙なバグに遭遇したな。
港のマップで、海岸沿いのところで敵のダメージ喰らって吹っ飛んだ拍子に
主人公のハリーが海に落下。
俺が「え?」と思ったのもつかの間、なんとハリーが海面で立ち上がった!
操作してみると地上と全く同じように動かせる。
面白がって歩いてみるが、どうやら海のマップには果てがないようで延々と
歩ける。
しばらくそうやって遊んでいたのだが、運悪く(?)カメラ一が固定されて
おり、ハリーの姿が見えなくなっても場面が切り替わらない。
仕方なく俺はリセットした。

ある意味ではゲーム中、一番おもしろく且つ怖い経験だった。
576あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/01 22:20
百物語、サターンでやったよ
百話目がいかにも作りで萎えたけどかなりの良作
中古で買ったら説明書についてた札が切り取られてた
水とか土とかも用意せず真夜中プレイ
ほんでも結局なんにもなかった

他に恐怖系ゲームと言えば「大幽霊屋敷」とか「稲川順二恐怖の館/タクシー」
館は最悪、タクシーと幽霊屋敷はまあまあ良
稲川よりも浜村淳の方が好きだなー
577あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/01 22:26
>百話目がいかにも作りで萎えたけど
あの無音+真っ暗画面にガクブルしてた俺って…_| ̄|○
って、ああサターン版か。
PC-E版と勘違いしてた。
579あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/01 22:31
ホーンテッドカジノ

エロかった(;´Д`)
580あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/01 22:48
>>579
ヘッドホン付けてプレイしてたら勃(ry
581あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/01 22:54
ってことはPC-E版の方がこわいのか?>百物語
あのゲーム遅いし、意味わからんし、クリアしたら最初にもどるし
パッケージの裏のグラフィク無いし、変な骸骨にからまれてストップするし糞



でもエロいんだよなぁ
583あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/01 23:24
魔神転生のBGMはメチャメチャ恐いよ
ゲーム自体面白いし
>>581
怖い。隠しシナリオは雰囲気が嫌すぎる。
保守
PCエンジンあるからやりてぇな。
587あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/05 01:36
PSソフト「浜村淳の実話会談 大幽霊屋敷」

主人公は夏休みにお化け屋敷でアルバイトをするために面接を受けるんですが、その面接が変わっていて
お化け屋敷を巡りながら怪談を聞かせるというもので、お化け屋敷と怪談の恐怖に絶えれたら採用となる。

で、そのお化け屋敷の経営者が浜村淳で、アルバイトの先輩や浜村淳が実にいい口調で怪談を語ってくれます。
中には読む話もありますが。

で、話ですがどれもかなり怖いです。本当に鳥肌が立つほど怖い話ばかりです。
話も怖いですがそれよりもサウンドとグラフィックがとても怖いです。
サウンドなんかしばらく耳に残って嫌でした。

今までたくさん怖いゲーム遊んだけど、これが一番怖かったです。
夜一人で部屋の電気を切ってなんてとてもできません。

今なら中古ショップで1000円ぐらいで売ってると思うので、
怖い話が好きな人は是非買ってみて下さい。
>>587
確かそれ、数年前にゲームショップの試供台に置いてあって遠目にも
イヤンだった記憶が
>>587
そのゲーム、話が終わった時に「ワッ!」と脅かす演出が多かった覚えがある・・・
確かに怖かった。これとサターンの百物語はいい勝負じゃないかな。
トロと休日
SFC版ダンジョンマスター
ハウスオブザデッド1(アーケード版)
シャドウタワー
ハウスオブザデッド2
Dの食卓2
スナッチャー(いちおうSS)
ハングリィゴースト
かまいたちの夜2

一応自分的オカルトゲーム。上から順に怖い。ハウスオブザデッド3は全然怖くない。
ただ、リサ(主人公)の顔がちと怖いけど。
>>590
トロと休日はやっぱり例の顔?
592あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/09 12:06
>>592
お、イイネ。タコ頭。
しかしここまでくると実写にCG組みあわせたほうがいいような気もする。
ゲーム画面とのギャップはまだ厳しいのかねェ。
594あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/09 14:55
アーケードのスプラッターハウスやりたい。
ファミコンのスプラッターハウスはかわいいキャラになってるからツマラン
>>594
俺はメディアカイトのスプラッターハウスを予約したぞ。
トロ休の顔って仕込みじゃなくてホントの偶然だよね?
そもそも仕込む必要性がないし・・・
トロという女の子にに受けるキュートなネコチャンゲーであの顔はないよなぁ
>>596
というか、むしろ仕込みの方が良い。

偶然だったら逆に怖い。
サイズが明らかに「デカすぎ」なんだよね>トロ休の顔
形だけなら、部屋干しのTシャツが偶然って見ることも出来るけど、窓全部を
塞ぐくらいの大きさなんだよなぁ…
599あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/16 01:11
age
もうゲーム板ではトロ休恐怖映像の話は冷めてしまっているけど、ここではまだ討論しているね。
たしかに、顔以外に見えるとしたら、何に見えるんだ?という感じだから怖い。
まさか、開発者の顔をふざけ半分に・・・というのも考えられんし・・・(バーチャファイター3
のキャラ選択画面やモータル2やトリロジーで開発者の顔が出て来る裏技あるけど)

しかも9/1にPS2本体+トロ休+トロスリッパのセットが28800円で発売したようだけど。
(パッケージを最初見た時「私なえほん」同梱セットかと思ったよ)
「トロと休日はメモリーカードが必要です。別にお買い求めください」とかパッケージ裏に書いて
ある。なんでメモリーカードは同梱しないんだろう・・・(1プレイ1600キロ、2周目以降800キロ
も使うゲームなのに
それならいっそのこと、「顔」の部分を削除したザ・ベスト版を発売して、そのザ・ベスト版を
同梱したPS2本体発売したほうがいいと思う。。。
601あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/16 23:13
単にSONYが抜けてるからでは
メモリーカードの大半を喰うゲームを同梱したPS2本体にメモカ付けないでスリッパ付けるのは
ある意味オカルトだ・・・
先日出たDODは凄まじいなあ、ムービーが。

赤ちゃんパックンチョは素でびびった……。
>>603
DODってなんじゃらホイ?
>>604
知らん方が良いかと。
>>603
あのゲーム、全体的に鬱だよなぁ…イタい人が多いというか。
少年兵たちとか、クソ妖精(本気で殺りたい…)とか、「アハハ、キレェ〜イ…」とか…
ステージクリア条件の説明からして「愚か者どもを生きて帰すな!」「焼き尽くせ」「皆殺し!」…
「殺れ壊れデストローイ!」なゲームだ…

>>603
ちなみにPS2の「ドラッグ-オン-ドラグーン」のことを言ってる、ハズ…
俺まだ4章はじめなのよ。フリーばっかやってて進んでない。
>>606
エンディングは覚悟しておいた方が良いです。
一番最初のエンディングは比較的感動系なんだけどな……。
(注:このゲームはマルチエンディングなので)

他の四つのエンディングはすごいことになっているから。
『赤ちゃんパックンチョ?エヴァ?新宿?オガーザーン!!!』
という具合になっております。

微妙にネタバレすまん。
608606:03/09/17 18:28
>>607
まぁガンバってクリアしてみます。今週のファミ通に先週の続き(4章以降)がのるからソレを見て進めようか。
ギルティギアイグゼクスのストーリーモードに出るイレヴン(顔だけキャラ。ゲーム本編中に
登場しない)の顔見た時メチャ怖かった。。。
なんだあのトゲトゲっぽいグロ顔は・・・
続編で出るとか噂されているのを聞いただけで鬱・・・
シャープリロードはイグゼクスとキャラ総数同じ(クリ、ジャス含んで)でこのキャラ追加
されてなくてよかった・・・(とおもうのは拙者だけ?)
610あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/18 13:22
ガレリアンズも怖いおもたけど
>609
レイヴン格好いいじゃん。
むしろ俺は顔真っ黒の謎の男のほうが怖かった。
612611:03/09/18 17:22
訂正。
謎の男→あの男
613あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/19 20:17
sage
sage

sage

sage

sage

sage

こんなにsageたいのにagaるのはなぜだ
614609:03/09/20 23:03
>>611
カッコイイですか?
よく考えればシャープなとこがイカしてるかも・・・ただ、アップされた顔だけは・・・
イスカに出るのかな?
615611:03/09/22 12:49
>>614
個人的には出てほしいな。
あと、ギルティの小説「白銀の迅雷」にレイヴン出てくるよ。
暇なら読んでみては?
あのさ、聖賢伝説2で何が起こるか解らない魔法ってあるでしょ?
パルプンテ的な魔法。
あれを何かの拍子でやったときに
黒くて小さい妖精みたいな小人が『ギーギリギリギリ…』みたいな
ゲームにある魔法の音としてはおよそ耳慣れない効果音で
画面中を覆い尽くすほど右から左へ流れってた。
画面上にいた敵三匹を殲滅したんだが、ダメージ値もでずに。
また見ようと、何回も魔法を繰り返したが一回もそんなものはでず、
自分でもうろ覚えになってきた。もしこの魔法しってるんなら誰か詳細きぼん。
イレヴンは・・・・・・

イスカに出ると・・・・・



イカス
クロックタワーのシステムでシナリオが学校であった怖い話ってのがやりてぇ。
単に学校で追いかけっこしたいだけなんだが。
サイレントヒル+バイオ?
棒読みに萎え萎え
>>616
ゲーム系板で聞いたほうが早いかと。
死ぬほどやりこんでいる人もいるようですから。
ダウンタウン熱血行進曲の最後のコーナーで
勝ち抜き格闘というのを憶えておいでだろうか?
事前に冷峰学園を自分でコンピューターに花園学園にしておき
花園の早乙女をたおすと、決まって、いるはずの無い早乙女の
オーラパンチ(一定時間のためで早乙女のいる一列をパンチで吹っ飛ばす技)
を何回も食らう。子ども心に幽霊の存在をゲームに見たので怖かった。
あの熱血シリーズは共通して怖いバグり方するからなあ。
624やさしいななしさん:03/09/25 22:22
>>619
>>学校で追いかけっこしたいだけなんだが。

「ゲゲゲの鬼太郎(PS)」で学校で先生に追いかけられるシーンがあったような・・・。
特に怖くは無かったけど。
625あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/26 18:59
http://www.playstation.jp/scej/title/siren/

これ、滅茶苦茶怖そう。
昔、この板でマウンテンバイクってコテハンが、見知らぬ村に迷い込む
っていう日本版ブレアウィッチみたいなネタをやったけど、あれにそっくり。
製作者は、2chのオカルト板を見ていたのでは???
626零 ◆meOCPOuAJw :03/09/26 19:04
今日、やっと零が終わった。
はぁ・・・。
627あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/26 21:03
>>625
たったいまファミ通でそのゲームの記事発見。
これはもうマウがゲームデビューしたとしか思えない。
628あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/26 21:36

今から楽しみな
「和風」オカルト・ゲームリスト:

・SIREN     11月8日 

・零〜紅い蝶〜 11月28日

・九怨 来年 
629メージロウ ◆n3VYsMSBOQ :03/09/26 21:45
>>624
あったね。あれどうクリアすればいいのか未だに不明。
なのでそこから進んでない。
ここでマニアックな話も聞ける。ッツーか、スレの主旨から完全に離れている痛いとこだけど。。。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1060181268/l50
前に出てたぼくのなつやすみの32日って本当なの?
ぐぐっても全く見つからないんだけど。
誰か画面をうpしてくれ・・・
かま2の黄金の栞電波すぎ
>>625
サイレントヒル+バイオ?
棒読みに萎え萎え
634あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/27 16:04
>>630
ホントよ。画像はちょっと前にゲーム板のスレでだれかがうpしてたっけ。
メガテンは第一作目開発時から不可解な現象が続出してたのは業界でも有名な話らしい
「新・耳袋」にも載ってた(「某悪魔を召還して闘うゲーム・・・」としか書いてないが明らかにメガテン)
636あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/28 14:45
実際、女神転生シリーズは、ゲームを作る前に御祓いをするらしいね。
詳しくは知らないが、噂だとアトラスでは常に生贄のアルバイトを募集しているらしい・・・
「学校であった怖い話」の『殺人クラブ』シナリオはイッちゃってて良かったなあ。
>>638
どんなんだっけ
640ななしさん:03/09/28 20:15
>殺人クラブ
主人公が毒のまされて、殺人クラブのメンバーが待ち伏せてる学校の中を
解毒剤さがして駆けずり回る話。

>>625
おいらはてっきり伊藤潤二さんのサイレンの村のゲーム化かとおもた(w
>>640
おお、思い出した。
確か第7話(6話?)目だったな
同じ7話目なら理科の先生が出てくるほうが怖かった・・・
PS2の歸らずの森ってどうよ?
>>643
トワイライト+夕闇?
棒読みに萎え萎え
殺人クラブは攻略本が無かったらクリアできなかったよ……。
学怖の7話目だったら人形の話が怖かったな。
あとやっぱり花子さん。七不思議が進む度に、
話し手が一人、また一人と消えてくのが怖い(((( ;゚Д゚)))
人形は最初だけ怖かった・・・
後半は長いだけ。つーか、長すぎ
学校で〜のボリューム感は凄い良いよな。
不気味で救いの無い話多いし。
続編の「つきこもり」はうっかりミスった時のやり直しができなくなってた
うえに、ゲームオーバー多すぎて萎えた。
最初の選択肢で即死は無いだろうとw
学校で〜みたいなトゥルーEDも無かったし、期待大きかった分ガッカリした。
つきこもりって続編だったのか・・・
以前にも出たけど風間大量出現あるしw
つきこもりってタイトルがやだな
学校であった怖い話について

俺はあの肖像画を見るといつもビビる。つーかあのゲーム600円で買って
散々楽しめて700円で売れた。何ていいゲームだ。
で、ちょっとスレタイに沿った内容を何個か列記してみたい。
1.あの出演者は今何をしているか(風間に限らずみんな)?
2.あのBGMのピアノを作曲だか編曲した人が変死したという話は本当か?
3.日野は女で、一人二役は本当なのか?
4.俺の友達があのゲームやってて、セーブが一度消えて、
次にやろうとしたら名前がマママで入力された状態でのデータがあったらしい。
マママが色んな選択をすると話し相手が毎回変わっていったらしいが
そんなバグあったか?そいつも興奮口調で話してたから、良くはわからんかったが
学校であった怖い話で一番怖いのは
出演者の人選だと思う。
他におらんかったのかよ…
誰か居るだろうに。
653あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/29 22:55
俺的には長崎の2マス上にあるウンコかな。
置いていった友人はその夜が最後でした。
「つきこもり」やってみた
デパートの話が怖い・・・あとはわけわからん
つきこもりは無駄にバッドエンド多すぎだから。
攻略本のフローチャートとか見てると逆に笑えてくるよ。
>>647と同じく、学怖が大好きだったんで
つきこもりには期待してたのに、なんだよあれ……。
656あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/30 12:08
学怖、この前買ってみたんだけど漏れはダメだった〜。あんま怖くない。ソフト弱壊れ気味でつかないこともあり、返品したら全額プラス500円分の商品券になった!
零はバグり多くて(ディスクの傷のせいか)主人公が操作不能中に霊に襲われたりしてムカついて売ったら600円の激安値でさらにムカついた。
ムーンライトはクソ。
トワイライトはまあまぁよかったよ!夕闇は妹がプレイ中、漏れはドラグーンにハマり中。
トワイライト、夕闇専用スレなんてあったのか…(どうりでこっちで話題が出ないと思った
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1053625044/l50
まだどっちも真ん中辺りで止まってるからネタバレ怖くて呼んでないけどさ
遅レスだが。
>562
>あと、いじめられっこが悪魔を召還していじめっ子を追い込んでいく
>ゲームもあった記憶がある。
>いじめっ子を驚かせすぎて、ショック死させたらゲームオーバー。

PCゲームなら「プロデュース」ってタイトルだったと思う。
難易度が随分高かったような記憶が。
>>656
妹タソ (*´Д`*)ハァハァ
今日零をクリアしたんだけど、
クリア直前のムービーに入った瞬間に固まってむかついた。

ところでこのゲーム、2周目とかバトルモードとかって面白い?
今までこの手のゲームをあまりやったことがなかったから、
結構面白いと思ったんだけど、
さすがに飽きるし、ゴーストリストをコンプする自信もないし。
やった人いたら教えて。
零初めてやった時、ホリパッドでプレイしてると
カメラ構えたときにずずいと前進するのが恐怖だった
何か今更な話題ですまないけど…

螺旋回廊マジ怖いよ。エロすら怖くなるくらいに。なんで平気であんなことできんだろってマジ思う。
それにオープニングの音楽からもう嫌な雰囲気でさ。
リアルの怖さが味わえます。
あっかい おっはっな〜の〜
>>662
「12月に発売されたばっかりなのに、評価サイトでその年のベストゲームに選ばれた」
連れがこう言って進めてくれたんでやった
プレイ初日、badend2発食らってあまりの気分の悪さにマジに熱が出てそのまま寝た
次の日、連れに「アレは何だ、どこがベストゲームだ」ってねじ込んだ
そうしたら、「鬼畜ゲー評価サイトでの年間ベストだ、間違ってないだろ?」と返されたよ
その年のクリスマスシーズンは、ゲームを思い出して辛かった

>それにオープニングの音楽からもう嫌な雰囲気でさ
音程がびみょーにずれた音が混じってるよね
>>660
バトルモードは、あくまでオマケ程度のものと思ったほうがいい。
2対1みたいな状況も結構あるのだが、それが理不尽なぐらい厳しい。
でも、クリアしていくと深紅タソのコスが増えるよ。
俺は2周目結構楽しかった。
リスト埋めのために霊を探すから、1周目とはまた違った楽しみ方になる。
リスト埋めると霊の解説が読めるんだが、結構おもしろいのもあるし、
暇なときにでもちょこちょこ埋めていくといいと思うぞ。
666660:03/10/01 18:34
>>665
レスありがとう。
実は2周目を始めようとは思っていたんだけれど、
ここに挙がってる他のゲームも面白そうで、そっちもやってみたいなぁ、
ってなかなか踏ん切りがつかなくって。
でも、おかげで決心が付いたよ。
じゃあ、ナイトメアモードクリアまで頑張ってみようかな!
667あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/01 22:42
あれほど学怖が怖いといっておきながらも一番怖かったのは弟切草ですた。
かま2だな。
映像じゃなくて文字でのグロ表現がリアルで読んでて痛々しい・・・
「つきこもり」一周したけど、なんだあれ・・・怖くないし・・・なんだろう・・・ギャグ?
670あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/02 06:16
>>668
だね。
ゾンビ編?と蓑虫編は何か嫌だったなぁ…
エコーナイト2だろ、普通に。
アクアノートの休日2やってるけど深く潜る時がなんかぞくぞくくる。
不意にジンベエザメ見つけるとビックリする。
>>662
18禁なら「ちとせなる呪ほとせなる詛、」もお薦めオカルトゲーだなぁ。
チェーンメールと都市伝説を題材にしてて
実際自分の携帯にメールが来るシステムも面白い試みだった。
674あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/03 00:00
あと、セイント精や黄金宮激突編の積しき冥界波や六道輪廻とかのステージが
妙におっかなかった。殴っても殴っても死なない亡者とかありえなかったですわ
>>669
なんか「え!?これで終わり…?」っていうシナリオ多いよね。
学校でみたいな括りを取っ払ったら分散しちゃったのかな?
狂った果実っていうゲームをやってみたい・・
677669:03/10/03 01:36
>>675
なんかありがちのパターンの話を少し改造して適当に詰め込んだ感じだよな
スタッフ変わったかな・・・
>>677
学校であったはパンドラの社長が脚本書いて監督してるけど、つきこもりは
監修だけになってるね。
社長が担当したのはプロローグだけらしい
680662:03/10/03 17:14
>>664
その気持ち、わかります。まぁ全てわかると怨む奴は一人しかいなくなって俺は逆にすっきりしましたよw


>>673
おぉ、楽しそうですな。見かけたら買いますわ。家の近くに店は無いけどw
どっか遠くに出かけたときかに探してみよう…

>>673
「ちとせなる呪ほとせなる詛、」は確かに面白かった……
ついでに3DSound使ってるのもよかったしノベルゲームとしてよかった。


けど、コンプする前に話の元ネタを知ったら途中でやる気がなくなった……
あの事件を元ネタにするのはやばいだろ、と思った
サイレンって体験版でクソゲ認定されちゃってるね・・・
サイレンって予告編だけ見たけどどうゆうゲームなん?バイオ系?
【永遠の命】サイレン(SIREN)第6章【死の楽園】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1065256926/
こちらへドゾー
>>682
つうか早くもアンチが滅茶苦茶やってるっぽいな
SCEだからか…
>>685
家ゲ板はびっくりするぐらい厨が多いからね・・・・。
オカゲーならこっちでマターリ話してるほうが楽しいよ。
687あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/05 16:11
sage
>>687
フーン(#´∀`)σ)Д`)
いや、サイレンの体験版ゲットしたが、やっぱりちょっと萎えた。
メタルギアがハラハラして楽しい!っていう人なら問答無用で楽しめるとは思うが・・・

発売日買いするつもりだったが、少し値が下がるまで待つ予定
690あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/05 21:35
オカルトか微妙だが。ドラドラやってて、セエレの祈のマナの谷で、魔術師倒すとゴーレムが死ぬやつやってるときにドラゴンに乗って移動し地上に飛び降りたらカイムの体が半分地面に埋まり、地下に突き抜けた。
地下は天と地が逆転してて、空を走っている状態で出口は全く見当たらないので、しかたなく電源切ったけど…。
なんかやたらと気味悪かったよ。
>>689
どのへんが萎えなの?
>>690
俺は大体何のゲームでもバグ自体コワイ。
なんか閉じ込められたような気分になる。
エターナルダークネス
ttp://www.star-f.com/saimon/ed/data/system/1038142168.html

電波好きな人はやれ
PS版の真メガテンのバグはゲームがゲームなだけに不気味なのが多かったな・・・
同じ敵が永遠に出現し続けたり、店の人間が消えてたり
teat
サイレンの体験版もらいに行こうかな、気になってきた。
ファミ通の記事を見る限り、なんかこのゲームってヤンマガの「彼岸島」みたい。
>>696
ホラー的要素でブルブルするよりも、かくれんぼ的緊張感でブルブルする事の方が多いと思うので、
あまり過度な期待はしない方がいいと思う。
雰囲気はとてもいい。視界ジャックのアイデアも。
しかし、恐さは思っていたほどでもないよ。
ハングリィゴースト始めたけど、
なんか面倒くせぇ。
難しいんじゃなくて、調べるところが多すぎて嫌になる。
>>665
2周目もバトルモードもクリアしたけど、
コスチューム増えないぞっ!
>>699
2周目の最初のメニュー画面みたいなので切り替えれない?
全部制服だけど。
701あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/13 23:38
1周目をクリアした時点で増えて、
バトルモードをクリアしても増えない。
コスチューム見たいんなら×箱版やれ。
702あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/16 01:23
www.geocities.com/kosamehiiragi/kuruttakajitu.zip
狂った果実を紹介していたページです。
確かにこのゲームは怖かった。
703あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/16 01:27
ペルソナで失踪した女子大生はどうなった?
公式 http://www.tv-asahi.co.jp/telechika/
失踪情報専用板 http://jbbs.shitaraba.com/game/6543/
>>702
イイねー、面白そうだ。昔のパソゲーってさぞ名作が多かったんだろうに。
あと5年、10年早く生まれていればこういったゲームをプレイしていたろうな…
「ちとせなる…」ってのも気になるな。元ネタの実際の事件ってナニ?ストーカー殺人?監禁?
いまじゃだせないよな

プロ市民がうるさいし
つか去年出たゲームだろw
オカルトじゃないしバカゲーの類に入る有名なゲームなんだけど、友人は「プリルラ」が怖いらしい。
おかしいの越えて不気味なんだと。笑えるし一見の価値はあるよ。
>>703
なにそれ?ペルソナがなんかカンケーあるの?
>>704
人づてに聞いた話だけど、女子高生コンクリート事件(?)じゃないかな?
>>703
詳細きぼんぬ
今ちょうどペルソナやってるから・・・
>>703
これ、家ゲのペルソナスレで阿鼻叫喚になってたよ・・・

失踪した女子大生が同人女(推測)で、
攻略本とかをしまってた棚(?)に、
ペルソナ罪の「マイヤの託宣」をメモった紙を入れておいたもんだから
これは失踪と関係あるのか!!!って、部屋中漁られて
PCの中に入れてた(ゴミ箱から消去してた)ペルソナネタの小説まで
復元されたって・・・・・・

別の意味で死ぬほど怖い話だった
身に覚えのある住人は
「自分がそんなモンを全国ネットで流されてしまったら
 たとえ生きていても二度と家に帰れない」
とガクガクブルブルしてました
よく分からん、、、マイヤの託宣てのがヤバイの?
>712

ちゃう。
ペルソナ罪っていうゲームで敵のキャラクターが「マイヤの託宣」っていうメッセージを
主人公に伝えるイベントがあるんだよ。
まあ、託宣というからには意味深なメッセージなわけよ。
で、その失踪した子がそれをなにに使うかしらんが、それをメモって攻略本にはさんどいたんだよ。
そしたらそれをなにかの暗号とTVスタッフが勘違いして、解読し始めて…

簡単にいえば、本を読んだり映画見たりして気に入ったフレーズがあったから
メモっといたら勝手に勘違いされて、失踪の手がかりになると思われて
消したはずのPCの中身から持ち物から全て全国ネットで晒されたって事だよ。
ぎゃああああああ!!!
空に瞬く昴の星に 止まった刻は動き出す
享楽の舞 影達の宴 異国の詠

贖罪の迎え火は天を照らし
獅子の咆哮はあまねく響く

冥府に輝くは五なる髑髏
天上に輝くは聖なる十字架

天に昇りて星が動きを止める時
マイヤの乙女の鼓動も止まる

後に残るは地上の楽園
そして刻は繰り返す




これか・・・
>>713
小説に使おうと思ってたんでしょ、多分。
そういや行き着けのサイト(ただし閉鎖済み)にまで手が入ってたな。
なんつーか、出会い系サイトの事件が続発してるせいかMMR並みの妄想捜索
やってたなぁ。
それって誰もペルソナネタですって指摘してくれなかったのか?w
俺が普段2ちゃんのネタをメモってる
メモ帳なんか見つかったらかなりやばいな・・・。
しかも日記風だし・・・。

誰も俺なんか拉致しないだろうけど・・・。
ここ見れば

フリーソフトで面白いゲーム まとめページ
ttp://www.frgm.org/
721あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/21 11:02
今どっかの板で作られてる(まとめページにある)
D-Listってゆーノベルゲームにかなり期待。
まだほんの序盤までしか出来ないけどかなり面白いのできそう。
みんなやってみれ&制作者タン応援age
微妙
なーんだ、怖いゲームの話なんだ。
てっきり霊が出るゲームとか、謎の音声が録音されたゲームかと
おもたよ。
そんなゲームはないのか?
まあ、音楽や映画と違って、無からプログラムで組むゲームは、
起こり得にくいか。
起こり得にくいからあったら怖いじゃない
>>723
本来はそういうスレなんだろうけど、そうそう無いからじゃないかな。
>>723
製作段階で変な素材は削られまふ
かまいたちの夜2でプレイ時間49時間59分59秒でゲームを止めたらロードができなくなった。
728あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/24 02:58
久々に良質っぽいホラー
2003年11月6日発売
SIREN(サイレン)
729728:03/10/24 03:01
今更な書き込みすまんです。レスの取り込みが500で止まってたんで、
8月でスレが止まってたのかと思ってますた
シャドウタワーアビス。
最初のセーブポイントにたどり着くまで、10回近く死んでしまうとは・・・。
さらに船に乗っている怪獣に一回でも攻撃すると怪獣の攻撃で一撃で死ぬ・・・
俺、あそこ怪獣を攻撃しなければならないと勘違いしていたからなあ。。。

個人的な解釈とすれば、
シャドウタワーアビス・・・「生きる苦しさを味わうゲーム」
ハングリィゴースト・・・「死後の世界の苦しさを味わうゲーム」
>>717
テレビのADとかがね。制作会議とかでポロッとw

FCの「ドラえもん」(ハドソン)の海底ステージででっかいタコの
敵キャラがいたんだけど、そいつを倒そうとしたときなんかの
拍子でバグった事があった。でその乱れた画面なんだけど、
タコの怪物が、二つ頭の竜みたいな怪物の絵に変わってしまってた。

このゲームしらない人はわかりづらいと思うのだけど、タコの形ってのが
画面半分くらいでかくて、基本的に二本の長い足だけを延して攻撃してくる
んだけど、その二本足が竜の頭で、タコのでかい顔が胴体部分に変わる、
っていう感じだった。今思うと怖いってより、「??」ていうほうが強いん
だけど、勘違いだったような気もするし。微妙にスレ違いの様な気もするしで。

でも当時は、次の日学校で誰にもしゃべれないくらい怖かった。
ここで語られるような、所謂オカルト的とは違うけど、なんか見ちゃいけないものを
見たような気がしたものでした。
レトロな時代にもあったんだな
>>731
それはねぇ、クトゥルーでつよ。
ああっ!ようこそ、狂気の世界へ。
>>728
おい、無責任な事書くなよw
735あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/10/25 20:06
グラビジョン・ストリーム詳細。
ttp://www.tk3.speed.co.jp/gewa/mi-ke/
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>735
え・・・え? ど、どゆこと?
なんか妙な・・・というと失礼になっちゃうのか?
こういうゲームってこと?

それとも紹介してるとこあるのかな?
エロゲなんだが、なかなか面白いよ。オカルト好きにはお薦め。

FOLKLORE JAM
ttp://www.will-game.com/hermit/top.html
>>735
うーーー・・・・ん?
740あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/01 01:24
重複でもないのだが・・・。

エロゲ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1067503964/
紅い蝶の販促DVD貰って見たけど、
ナレーションがハリウッド臭くって萎えた。
あと、主人公を見てると、どうも怖さが半減されてしまう・・・。

でもイメージソングは結構好き。
ttp://www.amanotsukiko.net/main.html
2作目は決して1作目を超えることはできない
これは歴史が証明してる
天野月子も椎名林檎を越えられなそうだな。
>2作目は決して1作目を超えることはできない
>これは歴史が証明してる

( ´,_ゝ`)
745あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/03 02:06
ホラーゲーム総合スレッド
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1052567287/

このスレにうpされてるd-listってゲーム。
作りかけだけどかなりの完成度。
なんか微妙に違和感を感じる日本語だな。
完成したら教えてくれ。
フーン
749あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/04 11:31
期待の新作「サイレン」。明後日発売だね。
映像は今までのゲームで一番怖いのではないだろうか。
あとはシナリオがしっかりしてたら完璧だね。
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
何処の誰が期待してるんだ?
実は俺も少しだけ期待。
体験版はやや(´・ω・`)ショボーンだったが
754ARES ◆C0S7HN6apw :03/11/04 20:55
サイレン、第一印象は良かったけど体験版が
イマイチらしいね……
和風サイレントヒルみたいなのを妄想して期待してたんだけど
755アバ丼 ◆silentxH52 :03/11/04 21:11
>>754
こんな所にもいらっしゃるとは...
馴れ合いウゼェ
>>749
お前は今までどんなゲームをやってきたのだ
まあまあ。
評価はやってみてから下そうよ。

と言うわけで人柱よろしく。
紅い蝶の発売日、みんゴル4とかぶってるじゃねぇか。

両方予約したけど。
760ARES ◆C0S7HN6apw :03/11/05 03:19
>>755
行動範囲がカブってるな
ゲームがゲームだしな……

紅い蝶は買う
馴れ合いウゼェ
いちいちコテ名乗るな。
他スレいったら名無しに戻れ。
763ARES ◆C0S7HN6apw :03/11/05 11:24
君も粘着な人だな……

ところでウゼェの人は最近いいオカルトゲームは買ったのかい……
>>コテ
2chではお約束の妄執だろ。気にすんな

>>ホラーゲー
静岡3以来ご無沙汰してますが何か
765あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/06 07:46
今日はサイレンの発売日。
買ってみようかな?
>765
買ってくれ。そしてプレイしてみて感想を聞かせてくれ。
767あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/06 10:16
 最初は怖いが、難易度が高くて何度もやる内に怖さが半減していくらしい。
普通にゲーム攻略を楽しむ人間には面白いかもしれないが、ホラーを
求めている人にはいまいち、という噂。つまらなくはないらしいが・・・
From 家庭ゲーム板
俺が体験版をプレイしてるのを見た友人のコメント。
「(後ろから)見ていた方が引き込まれる作り」
確かに最近のゲームとしては爽快な作りじゃないよなぁ。
客観的に鑑賞したほうが面白そうではある。
【どうあがいても】SIREN(サイレン)第13章【絶望】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1068029493/l50

この辺行って、様子見てみよう。
どちらにせよ、買うなら値下がりか中古を待ったほうがいい。
定価で買うと損した気分になるゲームのようだ。(個人的な意見だが)
最近のホラーゲームはなんでみんな3Dアクションなんだろう。
(((( ;゚Д゚)))ガクブル且つのんびりマターリとプレイしたいのに。
サウンドノベルで怖いやつ作ってくれないかなー(´・ω・`)
サイレン疲れる。
772765:03/11/06 18:00
買ってきてプレーしてみた。
評判通り。
つまらなくはない。普通にゲームとして面白いと思う。
ただ、難易度が高くて何度も同じシチュエーションを繰り返すものだから、
だんだん怖くなくなっていく。
 かといって、攻略法を教えてもらってプレーしてはつまらない。
 全てのステージに、どのルートを通って、いつ敵を倒せば良いかっていう
道筋があるわけだが、それを考えつつやるのがこのゲームのオモシロさ
だろうから。
 難易度を下げたら怖さはもっと上がるかもしれないけど、ゲームのおもしろさ
は下がるような気がする。
零は好きだし新作も確実に買うだろう
しかしあのシリーズ、萌え美少女抜きで作れんのだろうか
萌え要素のために気が散って恐怖感が半減してると思うのだが
一作目冒頭の兄貴モードが好例だと
( ´Д`)´Д`) 兄貴!
775ARES ◆C0S7HN6apw :03/11/06 20:14
テクモって蒼魔灯のあたりからああいうタイプの女の子ばっかりな印象があるな
サイレンは疲れるのか……
そういや零も、3章あたりちょっと中だるみしてたかもしれない

静岡3からやってないな……
クロックタワー3は余りにもプレイがつらくて人にあげてしまったし
フリーのゲームでゾディアックっていうやつやってるけど、謎解きが結構面倒だ
サイレンのCM、初めて見たけど怖すぎる…
「(ガンガンガン!)お母さん、開けてー」
確かにあれ怖い
なんか気持ち悪いし
778ARES ◆C0S7HN6apw :03/11/07 19:54
サイレンは一発死が多いのか?
なんかゲーム板の方面で不評だ……
779765:03/11/07 20:32
>>778
主人公が弱すぎるからね。
でも、このくらい弱くないと、ゲームとして成り立たないだろうな。
俺はもう売ってきてしまった。
時間に余裕のある人向けだね。
社会人の俺には、このゲームに全て時間を費やすほど(気持ちに)余裕がない。
サイレンのマウンテンバイク野郎、須田の手帳に書いてたサイト。
ttp://www.occultland.com/

…こんなモンまでマジで作ってたなんて芸が細かいな。
くねくねからだんぼう岩、そして謎の廃村…
制作側から2ちゃんねらへのサービスなのか?
>>780
タンスの裏のマッチョマンワロタw

サイレン体験版やった。俺には難しすぎるわ…
日本版バイオ+クロックタワーみたいなかんじか?
>>781
和製アローン・イン・ザ・ダークかと。
783あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/11 08:18
784あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/11 09:00
サイレンのCM,怖過ぎとクレームで放映中止!
ごめんよ784だけど、>783読まずに書いちゃったよ。
サイレンのCM、まだ見てないのに……(´・ω・`)
公式で見れるんだっけ? 今なんか重くて入れないんだけど。
787あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/11 10:59
多分、これも宣伝の一つなのでは?<放映中止
789786:03/11/11 12:28
>788
見れますた、ありがd!
これは確かに何の予備知識も無しにいきなりTVCMで見たら
怖いかもしれない。公式を先に見てたら全然怖くないけどw
>>623
スレの流れにも乗ってないうえ亀レスでスマソ。
大運動会のおっかないバグってなんか他にもある?俺の知ってるのは、
・例の早乙女オーラパンチの怪
・道路で泳ぐ
・栄養ドリンク(名前なんだっけ)をジャンプして飲むと
上空にぶっ飛ばされ数秒たつと地面に落下してくる。たまに即死する。
・勝ち抜き格闘で上部両サイドの鉄網に突っ込んで帰ってこれなくなる。
概出かもしれませんが最近見つけたフリーの怖いゲーム
オカルト好きのくせに怖がりなオレは最後まで出来ませんでした...

このゲーム最初は何の事かよく分からないです
しかし 進めていって状況が分かり始めるとジワジワと怖くなってきて最後の方は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルになります

なんか宣伝対策でかけないみたいなんでメール欄見てね
>>791
最後の最後に女の人の顔が…
793791:03/11/13 18:08
>>792
ネタバレ禁止の方向で(w

あの徐々に浮き出てくるシーンね
その後も続くんだけど 怖くなって挫折しちゃったよ
>>793
スマソ。俺もあそこらでやめた
「何をやっているかわからない人へ」という所を読んでしまったので、恐さ80%減。
あそこは読まない方がいいね。

あと、掲示板にも偽名で書いたけど、恐さの演出は、まだまだいけると思うので、
恐いページを目指すんだったら、更なる改良を望みたい。
796あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 02:19
hosyu
797あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 22:11
ていうか書き込もうとして入力フォーム出しても
自動で消えるんだが・・
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1068732198/
サイレンに謎の声が・・・
799あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 22:53
>>798
うわこれマジ?やりたくなってきた
>>799は棒読みで
801あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 23:04
FF7のエンディングのいちばん最後の画面が出てる時に女の子の笑い声(クスクスという感じ)が入ってるんだけど、あれは何を表現したかったんだろう?知ってる人いますか?怖くなくてごめんなさい。あとサイレンてどんな内容か教えて下さい!
>>801
お前は3回くらい死んでも誰も悲しまないんだろうな。
803あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 23:22
802>そういう言い方しかできないお前こそ10回死んでも誰も悲しまないどころか墓にも入れてもらえねーぞ
804あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/15 23:23
お前が氏ねー(・∀・)!》802
>>803
オマエモナー
ベタな荒れ方スンナ!!(・∀・)
ベタな荒れ方っつー響きにワラタ
( ;‘e‘)<オカルトじゃないじゃん
マウンテンバイクってやっぱりアレが元ネタなんだろうか
810あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/21 00:27
D-Listに期待age
811あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/21 00:31
バイオハザード コード:ベロニカをやってるんですが怖いです(゚□゚;)。ゾンビがっていうより、真っ暗な建物の中とか歩いて進むのが怖い。ラストが楽しみです。プレイした事ある人いますか?
バイオは一作クリアして慣れるとホラーじゃなくなる
サイレントヒル、零なんかで流れる無機質な曲が怖い。
インダストリィノイズっていうんだっけ?
バイオのあからさまに怖い系よりも精神的にキツイ。

サイレン、音楽はどんな感じ?
バイオはそもそもまともに動けない
>>814
何事も慣れ。
自由に操作できる人間もいるんだから、自分に非があると思え
816ARES ◆QCuj8gGVNE :03/11/21 22:40
>>811
クリアしたけどベロニカと他バイオは雰囲気が違うね
ベロニカはあの頭のおかしい貴族みたいな奴が怖かったな
眠ル繭
ってゲームが雰囲気が変だった
つか俺は怖かった
影牢

暗い世界観がにじみ出てる
819あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/22 00:16
お金ないからPSで怖いのなんかないかな?
バイオ(好き
サイレントヒル(大好き
クロックタワー(糞
ムーンライトシンドローム(舐めてんのか?
エコーナイト(面白いけど怖くは無い

っていう感想でした。他にPSで私が怖がれそうなのなんかあるでしょうか?
820みゆ ◆eFA5rmFIfE :03/11/22 00:30
みゆのお薦めはシャドウタワーですー。
アクションRPGなんで演出とかはないけど、
静寂の中から聞こえてくる、魔物の躍動が恐いー・・・。
オートマップ機能がないから、方眼紙にマッピングして頑張ったなー・・・。

あと、クーデルカも雰囲気が好きなんだけど、
戦闘システムが糞だからなー・・・。

余談だけど、
PS2のシャドウハーツはモンスターでかなり嫌になったー。
倒す以前に脱力してしまうよー。
821ARES ◆QCuj8gGVNE :03/11/22 01:26
クロックタワーは2やった?

シャドウタワー結構怖かった。ってかシビアだった。
822あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/22 01:31
>821
やった糞だとおもった
「…いる」っていうゲームは怖いですか?
遅いレスだけど、>>819

サイコホラーがありなんだったら、serial experiments lainってゲーム薦めておく。
今までやったゲームで゙一番怖かった。




・・・前半死ぬほどかったるいけど
>>824
lain確かに怖かった。
ゲームとしては、かなりクソの部類に入ると思うけど。
あのシステムはどうにかならなかったのだろうか。
ストーリーがいいだけに残念。つーか、マジ怖い。
TVアニメにもなってるけど、ゲームとは別物だし。
(あれはあれで好きだけど)
>>819
トワシンをやらずにムーンライトをやっちゃうとは。
そっちはダメダメだよ。トワイライトシンドロームがいいよ。
あと「ダークメサイア」ね。謎を解いてひたすらバケモノから逃げる、
というゲームだけど。同行者ひとりは選べるので、すぐ自分が死ぬことはない。
安心して見殺ししながら逃げまわってください。
827みな:03/11/24 13:36
いやーまいったーだってーサイレンとヒルって怖いだってー一人でやったことあるもんでもふだん3人でやってるよー

828板違い誘導です:03/11/24 16:17
>>827
日本語が不自由です
サイコホラーならガレリアンズだな。
バードマンとパラノのイカれ具合がたまらん。
830あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/25 18:59
オカ板でサイレンクリアした人いないのかなぁ・・・
難易度高いといわれてるけど、頑張ればいける
何より物語が秀逸。民話、神話、都市伝説など実際の元ネタを
巧みにアレンジして物語の中に含ませているあたり、オカルトマニアには
たまらない要素がお腹いっぱいあるんだが
俺は零まっしぐら
832 ◆5MMRXUPcl6 :03/11/26 01:01
>>830
>オカ板でサイレンクリアした人いないのかなぁ・・・

ここにいるぞ〜。
>>780のサイトにある通り、明らかにオカ板住人向けのゲームなんだが
あまり話題になっていないのは、やはりゲーマー以外にはお勧めできない難易度のせいかな…
地形と敵の位置さえ体で覚えてしまえば簡単なんだがなぁ。
ホラーゲームって簡単とか難しいとかで語るもんじゃないし
834 ◆5MMRXUPcl6 :03/11/26 01:20
>>833

いや、俺が言ってるのは取っ付き難さの問題。
家ゲ板では「難しそうだからパス」という意見が多くみられたので、勿体無いなぁと。
835830:03/11/26 14:45
>> ◆5MMRXUPcl6
そうそう!そうなんです・・・ほんと勿体無い
視界ジャックのシステムと物語だけなら個人的に神ゲーだった

>>833
>ホラーゲームって簡単とか難しいとかで語るもんじゃないし
物語や雰囲気、演出を語るべきなのは解かる。
このゲームのネタバレスレの盛り上がりを見ても解かるように
終わっても尚ああだこうだ語りたくなる要素がある・・・
けど難易度やとっつきにくさがネックになってるから
あの難しさはどうなの?とも思いたくなるんよ・・・
836あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/27 08:55
零2発売あげ。

イージーモードが増えたので精神・腕前ともにヘタレな俺にはありがたい。
837あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/27 16:10
サイレンって、主人公の須田の設定って、マウンテンバイクでネットで噂の怖い村に興味本位で
やってくるってがいしゅつ?
>>780で既出
狂った果実、MSX2版が押入れの中に置いてある
エミュイメージセットの中にも見かけない、案外レアかも
少女が怖い…オーブンの中に猫を放り込んでチン!ガクガク

トワイライト探求編やってるときにTVの左上でフラッシュのような光が
パッパッって光った
アレはなんだったんだろう?
840あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/29 04:10
>>839
俺のかいおうけん
841あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/29 04:26
>>836
今更発売ぃぃぃぃ〜 ううむ。
842あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/29 04:33
GCの「エターナルダークネス」はキシュツ?
サニティゲージが減ると幻覚、幻聴がでるようになって
女性のすすり泣く声とか、いきなり主人公の首が飛んだり、
本棚の本が宙を舞ってたり、ドアをドンドンドンって叩く音が聞こえたり
自分の足音とは違う足音が聞こえたり。

これは電気消してヘッドフォンでプレイする事を激しくオススメするゲームなんだけど。
ゲーム自体もすげーおもしろいし。
エターナルダークネス −招かれた13人ー
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gedj/

一応、公式はっておきます。
>842
ものすごく面白そうなんだけど…

>メモリーカード使用ブロック数: 15
アホか。
それなりに面白いのか?どうなんだ?842!
>>844
んーそれなりにというか、かなりおもしろいですよ。
今では新品でも\1,980くらいで売られてるとは思いますが、
定価で買っても損したとは思わないくらいのデキです。

サニティは魔法とかで回復できるんですけど、あえて回復しないプレイをオススメします。
敵にとどめをさして少し回復するのを利用するくらいで。

メモリーカードは15ブロックで6ヶ所か7ヶ所セーブできますよ。
ですから1ヶ所15ブロックじゃないので安心してくださいな。

つぅか、GCにもこういうソフトがある事をもっとアピールすればいいのに…。
もうかなりオススメです。
>845
なんだぁ、そういう事ですか。>メモリーカード
サニティシステムがかなり好きっぽいので、是非買ってみようと思います。
紹介ありがとう。
既出かも知れんがPS2のセブンブレイズお百合編…こええ
特に頭100人は 夢 見 る ぞ
848ARES ◆QCuj8gGVNE :03/11/30 01:50
やりたいけどCG買うのがなあ……
サニティシステムおもしろそう
849あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/30 15:36
零2やってると飼っている猫が妙な反応するって話を他スレでよく見るんだが
やっぱそっち系のが寄ってきてるんかね?
ゲームやってて霊感強い人、そこんトコどうなんでしょ
猫がいっぱいいて、
ヘッドフォンのコードがあぶなくって付けられないって、
レスは読んだことある。
851あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/08 22:33
紅い蝶はフリーズ報告が多いね。
852あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/09 00:32
メダルオブオナーの日本刀で切りつけてくる日本兵が怖い
無表情なうえ変な日本語をわめき散らしながら襲ってくる
myst  と、myst2は、ある意味怖い。基本的に人間はでてこないのだが・・・・。
854あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/09 08:31
mystと言えば・・・

「ゲーム中、プラネタリウムを操作して星の配置からヒントを得る場面がある。
あわせる日時が幾つか示されている。その中に「1/17 5:47」というのがあった。
これは阪神大震災の起きた日時に正確に一致する。
ただし、このゲームが発売されたのは地震の前である。」
>>854
偶然。すごい偶然。

まぁMYSTは大好きさ!まだ3やってないけど。
856あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/09 12:57
>>856
もうすぐキリ番だね今なら誰か踏めるかもよ〜
箱庭というと 箱庭諸島を思い出す
>>854
つーかミストマニアが起こしたわけだし>地震
860あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/11 18:52
ミストって攻略本買ってまで
クリアするものでもなかったのね・・(´Д`;)
861あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/11 19:07
は?
862ARES ◆QCuj8gGVNE :03/12/11 21:34
MYSTは途中の延々と地下みたいなとこを移動するとこ(音だけが頼り)
だけは攻略本が欲しかった
トラウマってワケじゃないけど
ナムコのスプラッターハウス
難易度と不気味さがマッチしていて
初めてクリアした時はカナリどきどきしていた
864nekorobin:03/12/12 00:43
MIST2の洞窟内で、振り返ったら女の子がいたときはマジに
コントローラー落としたよ。
ゲームの中で幽霊見たと思った。
MYSTって攻略本見ると始まってすぐクリア出来るんだよね…
1はフラグ関係なかったからねぇ
謎解きの答えさえわかってればOKだから
ゲーム開始場所からすぐ暗号といてエンディング
SIRENと零・紅い蝶のどっちを買うか迷ってます。
「零」好きな友達同士数人で盛り上がれるソフトを探してるんですが、
お勧めなのはどっちでしょう?
MYSTが480円で売られてたけど買うべきか?
869nekorobin:03/12/13 01:50
>>868
孤独に耐えられるのなら・・・。
>>867
紅い蝶を勧める
SIRENもいいんだが、難易度高すぎてちょっとな
>>870
なるほど。情報ありがとうです。
来週日曜にみんなで集まって購入→プレイする予定なんで、
気が向いたら感想書きます。
873あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/14 22:35
あげ
874あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/14 22:58
872のやつクリアしたよ
>>871
みんなでやったら、ある意味もったいない。
夜中にこっそりと、
そう、エロビデオを見るような感じでやらないと。
>>875
みんなヘタレだから大丈夫です(w
「零」やってて、フィラメントが紅く光った瞬間
床から飛び上がるような香具師ばっかり。(俺含む)
あかん、エターナルダークネス怖そう((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

難しい? バイオできるならクリアできるかな?

しかしマジで怖そう・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
バイオできるなら、だいじょうぶ。
でもエタダクはガクブルな怖さじゃなかったような・・
プレーヤーにとって、いやな「幻覚」はあるけどね。
いきなりセーブ画面になって「すべて消去しました」ってのは
マジ怒り狂いそうだった。
879あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/15 21:50
>>824-825      lainはアニメファンでゲームずっと探してるんだけど見つかんない。そんな面白くない?
880ねころびん:03/12/17 00:35
バイオの新作アウト ブレイク
みなさん やってますか〜?
前作と比べてどうですか?感想待ってます。
出来ればGCと比べてください。
エタダクやったよー
今2週目。バイオより簡単
雰囲気すごくいいよ。クトゥルー神話だっけ?
ああいうの好きな人におすすめ
殺したモンスターを解剖できるオッちゃんがいるんだけど
その解剖解説?のセリフがいいよ。
英語でベラベラやってくれるんだけど迫力の演技
魔法使わず難易度上げてもいいし、魔法使いまくりでストーリ進めてもいいし
サニティ最高だ!
882824:03/12/17 11:42
>>879
面白いかどうかは人による。すんごく差異あると思います。

システムを簡単に説明すると、昔あったゲームブックってやつ、
あれを○○へ進めって順じゃなく、はじめから順に読んでいく感じです。
ただし、主な出力は音声。やったことないけど風のリグレットってのに近いかな?
ホント、ただただ聞いて(見て)いくだけなんでゲーム性は皆無。
あえて言うならば、物語の解釈を各プレイヤーでしなければいけないので、その辺がゲームか・・・。

物語としては、アニメは全く関係なし。同じなのは主人公の岩倉玲音って名前くらい。
で、その玲音が精神科医のカウンセリングを受ける。
中盤までは延々延々とその音声記録や音声日記を聞かせられるだけ。タルいです。
けど、後半に入ると・・・・・・(まあ、聞くだけってのはそのままなんだけど)

個人的な感想で言えば、すごく怖かったしおもしろかったし、好きなゲームです。
879さんがダウナー系のサイコホラーが楽しめて、
なおかつ上記のようなシステムでも我慢出来るならばくオススメできます。
883879:03/12/18 02:59
>>882        ありがとう!怖くて面白いならやってみたいと思います。たるいのも案外好きだし。けど入手方法がわからん!何処探せばいいんだろ?
レインは出荷本数が少なかったらしくてプレミアついちゃってるよ。
中古で7〜8000円はするかと。
885みゆ ◆eFA5rmFIfE :03/12/18 23:14
バイオ・ハザードって今何作くらい出てるのー?
話は全部繋がってるのかなー。
紅い蝶が終わったからやってみようかなーって思ってますー。
886867:03/12/22 01:21
本日「零・紅い蝶」購入しました。

最初にヨドバシに買いに行ったんだけど、POS上では倉庫に在庫がある事になってるのに、
何故か見つからないそうで(店員さんも原因不明と言っていた・汗)
結局近くのゲオで買うことに。

つーか、やっぱり怖すぎです。
デモ映像や粗筋を見て、正直
「今回のは相当パワーダウンしてるな」
と思ってたんだけど、いやいや。
射影器の操作が嫌〜な感じに難しくなってることもあって、
一作目のバトルに慣れた身でも、新鮮な気持ちでプレイ出来ました。

これから何回か会合開いて、気長にクリア目指しますわ。
俺も3980円で零買った。
零は初めてだったんでどんなもんかわからなくて
サイレントヒルとかそういう感じかと思ってたらやられた。
進むのが怖くて進むたびに過度のストレスに似た感じを受ける。
緊張しっぱなしで心臓バクバク。セーブポイントでふう・・とおもったら
箱から貞子でパニくった。進めるのが苦痛でしかない。どうしよう・・・

いや、ゲームとしてはすばらしい出来なんだけどさ。
888やさしいななしさん:03/12/22 21:59
>>887

彼女と一緒にやれば良いじゃない。
5年位前かな・・夜中怖いゲームのCMを観たのだが・・、
タイトルが覚えてなくて気になってます。
キャッチコピーみたいなのが「彼女に棲む○匹の魔物(動物?)」
映像は、サンタのお面をとって画面アップで、何度もいないいないバァァをする怖い男。
「俺の母さんも、こんな香りがしたのかな・・」と女の子の頬を舐める男。
一度しか観てないけど、不気味なCMで印象深かったです。
もしかしたらPC用のゲームかも・・?知っている方いたら、教えて下さいやし。
890やさしいななしさん:03/12/23 00:13
「マリア 〜君たちが生まれた理由〜」
http://store.nttx.co.jp/_II_NCT0021?LID=gooshopeng&FMID=gooshopeng

それじゃなきゃこれでも良いよ・・・。
「リンダキューブ」
http://www.alfasystem.net/game/linda/
>>889
リンダキューブで確定。
ストーリー的にもゲーム的にも超オススメ。
まぁオカルトではないけど…。
>>891
禿同   「俺屍」も良。
>889
リンダキューブアゲインか。
凄く気に入ってるのでプレステ版とサターン版両方買った。
シナリオABはオカルトというかサイコホラーだよね。
>>889
リンダ
買うなら完全版のSS版がおすすめ
PS版は1500円で買えるがセリフとかに規制が入ってる
リンダは今なら18歳未満云々の断わりつけてPS2で出せそうだなー
作ってくれないかなあ
リンダは怖いゲームってわけでもないがな。
897889:03/12/23 20:52
そう、これ!「リンダキューブアゲイン」で間違いないです!!
アレだけの情報でよく分かりましたね。。
ズッと気になってたので、感激です。有難うゴザイマシタ!!
リンダキューブはPCエンジン版しかやった事がない。
発売日に買って、バグでNECに電話した時の、
サポートの人のうんざりしたような対応が忘れられない。
スレ違いになるが、あのフィールドのBGMは名曲だと思う。
特に夏。
900
901あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/27 14:17
オカルトじゃないけど。
グランド・セフト・オートVってかなりヤヴァくないですか?
>>899
剥げ上がるほど同意
夏のテーマ最強。
903あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/12/27 16:38
かなりおすすめ「1999 ChristmasEve」
オカルトつかホラーゲームだけど結構いけてる
ノスフェラトゥっつーSFCのゲームが嫌だったなあ。

なんだか凄く嫌な感じだった。
>>903
あれは名作でしょ。
つーか、フリーソフトであのボリュームは有り得ない。
昔ファミコンであった、リップルアイランドってゲーム
森と洞窟が怖かった

あと、新・鬼ヶ島の洞窟も
つい最近WINDOWSで出た「沙耶の唄」がオカルトでヨカタ。
スプラッタ+サイコ+純愛ってとこか。
まあ、18禁ゲーなので抵抗ある人もいるだろうけど。
>>422
>うしろに立つ少女をプレイしてみたが
 
 何気にエロい。
1999 ChristmasEveってかまいたちの夜だねえ
でも結構コワイってか難しいんですが……(;´Д`)
2章?くらいで死んでまう
出来はとってもいい
910?V???E?E????:04/01/07 19:41
ポートビア連続
age
「MA-RI-A 人形館の呪い」って怖いのかね。
やりたいけど確か6、7年くらい前のゲームだった気がする。
PSの・・・いる!ってゲーム、説明書で製作中に不思議な現象が起きたとかって煽ってるぞ
クソだったけど
>>903
そうかぁ?ボリュームがあるっつっても文章が合わないプレイヤーにはきついだけだぞ。
蘊蓄の垂れ流し的な感があるし。
916ARES ◆QCuj8gGVNE :04/01/14 05:00
文章もよくもわるくもかまいたちっぽかったからなー
実はクリアしてないw
917あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/14 15:42
918あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/17 12:25
919あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/17 13:30
>>780、わざわざ作ったんじゃなくて「あったから元ネタに採用した」
って感じじゃないの?
>>919
暇だからip検索してみたけど、

Domain Name: OCCULTLAND.COM
Registrar: NETWORK SOLUTIONS, INC.
Whois Server: whois.networksolutions.com
Referral URL: http://www.networksolutions.com
Name Server: NS1.SCEJ-ONLINE.JP ←※
Status: REGISTRAR-LOCK
Updated Date: 29-oct-2003
Creation Date: 04-jul-2003
Expiration Date: 04-jul-2006

name鯖からしてSCEJの持ち物なので、これはネタ確定でしょう。

あとゲームの開発周期を考えたら、8月に元ネタ発見、11月に発売なんてのは不可能。
サイト開設後二週間で閉鎖ってのも変。
921あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/17 20:17
>お前らアホか、夜中にサイレントヒルしてみろ
>明日の朝チンコが縮んでるぞ

学校クリア後の静寂感がすげーホッとするよね。
そのあとすぐ地獄だけど。

しかし初代が一番怖いってのはどうかと。
PS2でリメイクする予定ないのかな。
922あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/17 20:23
>>127
ちょっとワラタ
すげー遅レスやな
924あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/17 21:10
厄           友 情 談 義

キワどいゲーム好きなら買い。
500円以下なら。
>>924
厄はまずいだろw
初代しかやったことないけどさ。
ギャー!!っていうリアクションはツボに
はまったけどね。
1以降、サイレントヒル・スタッフは何を勘違いしたのか、
クリーチャーのデザインに必死って感じになったな。
2以降クソゲーに成り下がった。
マネキンやフジツボみたいなのばっかで怖さも大幅スポイル。

ヒルは、どっちかというと世界系ゲームだろ?
あの霧感とか無人感とかで(;´Д`)ハァハァだったのにな
>>921
1作目はPS特有のショボい画面が、逆にプレイヤーの想像力を喚起して
恐怖を生み出す効果となっていたから、PS2でリメイクしてもあの感動は
再現できないと思う。
>>92
同意。SH1が一番怖かった。
零も今後期待できなさそうだし、映画とかと同じで続編作るたびに
悪くなっていくのかねぇ・・・そういえばバイオもそうだったな。
930929:04/01/18 18:23
×>>92
>>926
_| ̄|○ザーメン・・・
>>926
1作目のスタッフはその後かなりの部分がコナミから抜けた。
その辺のスタッフが参加したPS2の「サイレン」には、色濃く「サイレントヒル」の雰囲気が継承されてる。
画面がそれっぽいし、キャラクターのアクションもサイレントヒル。
スタッフの件て、マジですか?

サイレン気になってたから買うしかねーな。
でも怖いとお腹痛くなるんだよな。
俺。
>>932
サイレンには、サイレントヒル独特のプリミティブな雰囲気がある!
あれを見るとPS2でもサイレントヒル第1作目を再現する事は
出来るんじゃないかという気になる。

サイレンはそんなに怖くない。やってみて意外だったが。
ゲームとして難しくて面白いから怖がってる余裕が無くなる。
最初はやはり、恐いんだけどね。
934あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/19 18:17
次スレっていつたてるの?
誰かが口に出さないと、このスレって初代で静かに消えていきそうな気がするんだよね…
自分は携帯厨なので、スレたてできないからあなたにまかせました
>934
ぼぇ〜?まだ使えるでしょ、このスレ。
950くらいになったら俺か誰かが立てるんじゃねーの?

つかリンダキューブがアマゾンで売り切れてて鬱。
メタル・ギア・ソリッドで心霊写真が撮れるって本当でつか?
937あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/21 15:41
小3くらいんとき友達んちに泊まりながらファミコン版の人生がゲームをやってた
そしたら突然画面がバグって「おじいちゃんがあああああああああああああああああ
ああああああおじいちゃんおじいちゃんおじいちゃん・・・・・・・・・・」
で埋まった。皆凍りついてしまった。家帰ったらおじいちゃんは元気でした(´∀`)ヨカタ
ちょっとずれるが、FF5だかドラクエ5の都市伝説を聞いたことある。

ラスボス倒した後、死神が出てきて一週間以内にそいつを倒さないと死んでしまうとか。
まあ、恐怖体験漫画みたいなのだからガセだろうが、子供心にアレは怖かった。
939あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/21 17:40
>>938
ほほお。詳しく知りたいね
>>938
なんか「ノーライフキング」の焼き直しみたいだな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101250111/250-1594501-7603463
>938
マガジンの「学校噂」だね。
詳しくは、ぬーべースレinオカの住人に聞いてみな。
事実上少年誌ホラー漫画スレだから。
>>941
あー、確かそれだった気がする。マガジンっぽかった。
もっとも、その話の中のゲームタイトルがFF5とドラクエ5混ぜたやつだったんで、
俺がどっちかだと思ったんだけなんだけどね。
子供の頃はそういう話を純粋に信じてしまうよなあ
944あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/21 21:07
>>941
最後主人公が異界に飛ばされるやつだな?
1 :NAME OVER :04/01/10 12:49 ID:???
知ってる人の心には、強烈に印象がある
ストリートファイターレインボーのスレです。
アーケード業界にインベーダー以来の海賊版ブーム(?)ですた。

スレが落ちる可能性があるけど頑張って伸ばしましょう。

>>2-10
ぐらいで適当に詳細乗せときます。


2 :NAME OVER :04/01/10 12:51 ID:???
ちなみにですね、そのレインボーの発案者がどうなったかというと、

カ@コンの人間にばれ、会社に893みたいなおじちゃん達が集合。

当時の社長もさすがに手におえず、出て来た言葉は

「そいつが独断でやった事でぇす(はぁと)うちとはなんの関わりもありませぇん♪」

かごめかごめ状態の中で完全に孤立したその社員さんは
「もう二度とゲーム業界に戻ってきません」と証文を書かされてました


3 :NAME OVER :04/01/10 12:53 ID:???
レインボー作成経緯

中国での偽コピー品(粗悪すぎて遊べない)を改良した日本人が
売りさばいた
レインボーを流通させる際、付き合いのあった、もしくは仲の良かった場所に
優先して卸していたため、あっさり犯行がバレる
超高速飛び道具や誘導ミサイル飛び道具はワラタ
947 :04/01/26 19:41
既出だけど、かまいたちの夜2怖い・・・

推理物と思いきやグロオカルト系もあって、もうプレイしてから精神的に参ってるよ・・・。
特に陰陽篇と妄想篇が怖すぎ!
チビッコがプレイしたら確実にトラウマものだよ・・・・・・。
鎌井達の夜は表現難しいの多いから子供では
なんとなくしかわからないだろ
成すすべもなく、一人ずつ殺されていく陰陽編は子供でも絶対怖いと思われ。
俊夫の胴体切断((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
グロいと怖いは違うからな…
怖いのは好きだけどグロいのは俺完全に苦手だ。
かまいたち2だったら本編よりも電波文のほうが怖かった。
ってかあれがキチガイすぎてかまいたち2自体を二度とやる気にならない。
ヴィジットでのノベルだったら最終電車がすきだったな。
あと稲川や浜村が怪談語るやつもあったっけ。
まあ、ゲーム性無いけど。

スレ違いだけど、チュンの「街」の続編つくってくんねーかな。
952あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/29 15:18
テストぱぴ
6年前ぐらいにテックサターンっていうセがサターンの雑誌の
CDの中に月に吠えろだったから吠えるって言うゲーム?(実在するか不明)
を紹介する動画があったんだよ。
それが妙な物でゲームを開始すると呪文というか紋章みたいないの表示
されてるんですよ。
他に画面いっぱいに目がでかでかと出てメッセージに「ザザは見ている」
とかゲーム画面は主観視点で淡々とした音楽の中でダンジョンのような場所を
歩き回っているんです。画面内にはHPとかを表示する部分があるのですが、
大抵のゲームではHPってのは0にはなりますけどもマイナスになることは
ありませんよね?。しかしHPを見てみると-900ぐらいだったんです。
当時小学校6年だった私は夜も寝れず数ヶ月は魘された。
こんなに長々と書いて既出だったらいやだなあ。
954 :04/01/29 18:48
>>951
ザッピングシナリオにあまりにも手がかかりすぎるため
続編はむりぽらすぃ。
かま2が100万本売れてたらあったかもね。
出ても糞確定だよ
もうチュンにまともな奴いねー
ゲーム板の「街」スレ怖〜い。
いまだにあの盛り上がり様はオカルトだ。おれも「街」は大好きなんですけどね。
957あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/31 16:05
ドラッグオンドラグーンだろ、やっぱし
ここまで内容がオカルトすぎるゲームみたこと無い
むしろ、こんなゲーム作った奴の頭の中がオカルト

巨大な赤ちゃん、近親相姦ネタ、エイリアン、つじつまの合わないストーリー
そして何より


        新   宿

>>957
やな事思い出させるなよw
忘れかけてたのに
「街」の続編は「3年B組金八先生」だよ
まだモデムが18Kbpsだった頃、草の根BBSに於いてダウンしてきた、
とあるフリーのゲームを探しています。
AVG形式で陰陽師を題材にしたかなりの大作だったと思います。
16色のドットで表現された味のある式神が敵として出ていました。
このスレを読んでいたらふと思い出し、あの当時かなりの時間を
費やしながらクリアしてないこともあり気になっています。
情報少ないですが、知っておられる方いましたらお願いいたします。
>953 なんかそれ興味深いな
そういううすら恐ろしくもワケワカラン(゚∀゚)雰囲気のゲーム大好きだ!
一瞬バロックかと思ったんだけど、HPマイナスとか違うみたいだし…
誰か知ってる人詳細キボン
アークザラット2は精神的に怖いものがあった。
命の「尊重」というものが敵味方問わず描写されていないため、人が死にまくる。
白い家では主人公の幼馴染が人間爆弾にされ爆死、洗脳された街の人々が狂宗教の信者にされて
教祖に操られ街の人間同士が大量虐殺を始める等、終いにラストでは……
とにかく殺戮描写と洗脳でいかれたキャラが多かった。

やった時期が時期だったかもしれないが、あれは当時バイオより怖かった。
アニメ版はさらにグロくなってたし。
零の映画とか糞つまんなそうだな。
屋敷から脱出する映画だろうけど、当然時間に限りがあるわけで。
幽霊の数もかなり限られてくるし、駄作になりそうだ。
怖くないホラーを売りにするつもりか?
スィートホームみたいになりそうだなw
>>964
正直零は映画向きな題材じゃないような…
これはまあバイオにも言えたことだけど
966あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/05 01:50
スィートホームは想像力が掻き立てられて今でも怖い。
967あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/05 05:54
「黒ノ十三」ヤバイ、ヤバイよー。
特にラミアと羽音がやばすぎる。
つーかぶっちゃけ図書館の話以外全部ヤバイ。超サイコ。超おすすめ。
>967
俺的にはまあまあだな。話だけだと大幽霊屋敷の方が怖い。
969あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/05 06:46
零が怖いと評判なので手を出したけど、全然物足りなかったのが正直な感想。
深夜の廃墟探索が好きなので、その代償行為として遊んではいるものの、ヘタな演出に興ざめ。
開発陣は廃墟に一人で一晩過ごし、しょんべんちびりそうなほど怖い思いしてこい。
箱のHALOの中盤に、やたら気味の悪い化け物が襲ってくるシーン。
先行部隊の生き残りが一人いるんだけど、完全に気が狂っていてこっちに発砲してくる。
その内、周りの壁をガンガン叩く音が聞こえ始め、衝撃音と共に
凄まじい勢いで化け物が一斉に襲ってくる。
それまでレブナントっていう、ちゃんと意思も持ってて、どことなくカワイイ所もある
宇宙人と戦ってたのに、突然のこの展開はびびった。

あと、艦長の頭つぶして重要アイテムとったり何気にエグイシーン多い…
Xboxのソフト全体にオカルトな雰囲気が漂ってる。
零は十分怖いって認識されてる。怖く無いというのは少数派だろ。
なにが「廃虚に一晩過ごして見ろ」だ。
ゲームでトップクラスの怖さではなく、あらゆるメディアでもトップクラスの怖さだよ。
>>972
はいはい、信者は零スレに帰ってね
今日はじめて零やってるけど
結構怖いよ
おれは廃墟探険がかなり苦手だから零で充分怖い
>>974
そりゃあもちろん、何を恐いと思うかは人それぞれな訳で。
だからこそ
>あらゆるメディアでもトップクラスの怖
と決めてかかる厨房信者は帰って欲しいって言う事だろ?
976あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/05 23:18
そうだな。
いくらなんでも>>972のような、トップクラスの怖さは言い杉。
しかもあらゆるメディアでときたもんだ。
こんな厨に誉められると、かえって大した事ないのに騒ぎすぎの印象を与える。


>>974
>おれは廃墟探険がかなり苦手だから零で充分怖い

短的で言葉少ないけど、充分納得できるね。
サイレントヒル1はやヴぁかったな。
今ゲームに15禁とかあるが、あれは18禁でもおかしかねーよ。
敵を踏みつけて止めシステムまであるしよ。
サイレントヒル2,3は哀愁漂うエンディングがあったな。
2は三角頭にびびったが、ゲーム全体としては怖くはなかったよ。
むしろ感動しちまったよ。
978974:04/02/06 00:17
零の四の刻の階段で姉ちゃんのパンチラ撮ってたら部屋のブレーカーがおちた・・・
真っ暗になってメチャメチャ怖かったよ(つД`)・゜・テンバツダナ
979ARES ◆QCuj8gGVNE :04/02/06 01:14
零は第一章が泣き入るくらい怖かったな
980あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/06 04:59
このスレっていわくつきのソフトとか、不気味なバグとか、恐いエピソードとか、そういう話をするところじゃないの?
別に何のオカルトでもないホラーゲームの話ばかりだけど、
普通のホラーゲームの話なら
ホラーゲーム総合スレッド
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1068242484/
とかがあるし。
>>980
まあ流れだろうな。
それにゲームにまつわるオカルト話の99.9%はガセなので、知っているヤツは白けているので振らない。
ビビルようなバクも、もっと限られているしな。

それに開発現場のオカルト話も、ゲームにまつわると話とは微妙に違うし。
982あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/06 06:08
個人的には散々既出だけど「ぼくのなつやすみ」8月32日バグがツボ。
あの衝撃的な画像もそうだけど、それ以外にもゲームの世界観を壊すところとか、空野家長男死亡のエピソードとかと相まって色々想像が膨らむところとか。
そもそも8月32日って響きだけでゾクッとくるものがある。スタッフがわざと作ったのではと思いたくなるような出来だし。
>>982
その話よく聞くけど、どこかに詳しく書かれてるサイトとかないでつか?
激しく知りたい・・・
>>982
同じく詳細知りたいです。
過去ログ嫁。
「夏休みの思い出」だかなんだかで、クリアデータの絵日記がみれますよね。
それで、ゲーム中、絵日記を書き終わって寝るときに引っ張る電球のスイッチ紐みたいなのがありますが、「思い出」ではそれは当然ありません。
でも、カーソルを動かすとなぜか見えない「スイッチ紐」のところにカーソルが行き、セーブするか聞かれるらしいです。
セーブすると・・・例のバグっぽいところにいけるみたいなんですけど、セーブするときにデータが壊れそうでやってません。
ちなみにPSの型番によってはできないようです。フリーズしちゃうらしいです。
次スレ、誰か立てる準備しておくれ。
テンプレリスト追加もキボン。
988あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/06 22:48
>>986
セーブしなくても次の日(32日)に行けたと思うけど。
普段はラジオ体操してたり、みんなで食卓を囲んでるはずの朝なのに、32日はボクくんが一人でたたずんでるところから始まるのも何か恐い。
そして何か寂しい。
ぼくのなつやすみの話?
あれは寂しいよな。昨日までの楽しかった夏休みが、実はボクくんの夢の中の
お話だったとか、どこか別の世界の出来事だったような、何とも言えない気持ち
になる。そして、空野家の家族が出てきた日にはもう…ヒィー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ちなみにPS2初期型では見れたよ。
991あなたのうしろに名無しさんが・・・
あれだ、笑うセールスマンの話っぽい。

大人になったボクくんが子供の頃に戻りたいという思いを持っていたところ喪黒に出くわす。
そして喪黒、願いを聞き入れ、ボクくん、ぼくのなつやすみの世界へ。
そして夏休みを満喫したあとの8月31日、喪黒ボクくんの前に登場。
喪黒「さあ、約束です。現実の世界へ帰りましょう。」
ボク「やだ、帰りたくなんかない!僕はずっとココにいたいんだ!いつまでもここで楽しく暮らしていたいんだ!」
喪黒「そうですか・・・。仕方がありません。わかりました、では望みをかなえてさしあげましょう。ドーン!」
・・・・・・・・
カレンダーが映し出される。31日の暦をめくると32日の日付がでてくる。
ダンカンのナレーション「こうして、僕は一生ここで暮らす事になった。」
画面では空野家一家とボクくんが食卓を囲んでいる姿が映し出される。一見普通の団欒だが、空野一家に下半身が無く、
上半身だけで生活をしている。そしてボクくんの顔が滅茶苦茶に崩れていくのがアップになり終わり。

こんな感じかな。