【昆虫】身近なバイオハザードReport5【Gの悲劇】
265 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 03:21
甥っ子がヤモリがほしいつーんで
ヤモリが出る家の人にヤモリ、チョーダイって言ったら
家の守神だからあげれなーいって言われた
んっ?
いえのまもりがみ?
家・・守る
家守・・ヤモリ
なあ〜るほどね〜
266 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 03:24
山形にはヤモリいないみたいなんだヨネ〜
267 :
オカルト滅殺隊:03/05/15 03:30
ちなみにイモリは「井守」
つまり井戸の守り神なんだよ〜。
>>263 ハエトリグモを飼うのがオススメ。
このスレ向き。
269 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 03:31
そう言えば山形のクワガタはヤナギにいるらしんだよね〜
コッチは ヤナギにはいないよなー で、ググってみたらいたよ
アカアシクワガタって言うんだね
はぁ〜知らなかった
甥ッ子=山形 俺=埼玉
殺虫剤ねえ・・・
なんていうかGには泡とかで包んだり変な液かけるより
超粘着質の取り持ち見たいのビャッ!てかける様な兵器のが安心できそう
もちろんすぐ固まって剥がせるような。
部屋でGを見失うと、もの凄く神経が過敏になるなぁ。
なんか糸くずが足に当たっただけで悲鳴あげそうになる。
272 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 03:33
トリモチね
>>271 同じく・・・
夜中に身近な場所に逃げ込まれるとほんと朝まで寝れません。
275 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 03:38
殺虫スプレーはあの霧を吸ってしまいそうでキライ!!
そんなわけで、今274は眠れません。
277 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 03:41
>>276 そうなんです。
Gじゃないけど良く分からない変なキモチワルイ虫が居て・・・。
>>259 昨年CMを見て、これは(・∀・)イイ!!と思ってゴキパオ買ったけど、
一度も使えなかった……
取りに行って戻ってきたときにはGの姿はなく……ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
280 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 03:50
前スレで書いたんですけど
2日にわたるバルサンでG撃滅
G、ガス漏れ探知機の中で大量死
真冬にシャワーが突然、水になり
凍えますタ
ヤッパあったかいとこに
集まるんですなー
281 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 03:52
282 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 03:55
ワルイ虫が付いたんですな
ムフフ…
ストーカーですか?
283 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 03:56
カサカサ
284 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 03:57
ヒタヒタ
285 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 04:07
寝てて顔の上這われた時はもう最高
>>281 ウスバカゲロウ?みたいなの・・・。
枕元の当たりに飛んできてから姿が見えない。。゜゜(´□`。)°゜。
287 :
なぜムカデは部屋に入ってくる:03/05/15 04:10
ウチ、東京の田舎のせいか15cmぐらいのムカデ大量発生中でつ.
最初、発見したのは数週間前。
部屋にいたら突然背中に何か落ちてきて、
Gかとあわててみたら、ムカデが...
クッションに落ちたのを、
ゴミ箱までもっていって殺虫剤とヘアスプレーで固めて退治。
次が一昨日。
洗面所の流しで。
熱湯とG用殺虫剤で殺し。
昨日は風呂に入ろうとドアを上げたら、上から落ちてきて、
これも熱湯で煮殺し。
で、風呂から出て部屋に戻ったら、ど真ん中を必死に走るのを見つけ
クズカゴに追い込んで殺虫剤で...
今日も、CDラックの上を這ってるのをさっき見つけて...
ムカデを見続けてるせいか、台所で見つけたGが、かわいくみえますた。
でも洗剤と熱湯で息の根をとめましたが。
百足は、刺される(いや、噛むかな?)から嫌だよね〜
あぁ恐ひ。恐ひ。
寝てる間に…とか想像すると(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
289 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 05:33
デザイン凄いなーっ!て虫が居た
大具足虫てヤツ
ガメラ2のレギオンは絶対この虫がモチーフだ
>>287 うちも周りが整備される前は結構な田舎でデカいムカデ頻繁にでてたよ。
壁に張り付いてたり。父親が熱湯かけていつも殺してた。
赤いやつと青い奴がいた記憶がある。
青い方はメタル調だったような。ちょっと格好いい。
メガボールもカコイイ
小さいとキモイけど大きいとカコイク感じてしまうのはなぜだろう
292 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 10:16
家族の部屋からほんのかすかにパチャパチャと音がするから
何だろうと覗いてみたら
飲みかけのワイングラスでチャバネが背泳ぎしてました…
293 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 10:19
いやん
294 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 10:33
背泳ぎすんなよ
295 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 10:33
296 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 10:45
熱帯魚の水槽から緑色の羽虫が沢山沸いてきた。
沖縄のバイオハザードなんて奇想天外なものがあるよ・・
298 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 13:25
それはぜひ知りたい!!
詳細キボーン!もしくは沖縄のひと降臨キボン!
299 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 14:00
沖縄…相当にキモイのがいるんだろうなぁ、虫には楽園だもんな。
原色系な気がする、大きそうな気がする、猛毒有りそうな気がする。
人を恐れない様な気がする、攻撃的な気がする。
>299
それがあながち偏見でもなく、ほぼ十割がたイメージどおりだったり。
僕の幼年期体験がまさにそれ。
那覇の割と中心部で、田舎ってわけでもない所に住んでいました。
トタンぶきの屋根に、離れになっているトイレと風呂、庭にサトウキビが生えていたり
井戸があったりする、周りと比べるとたしかに比較的古い家だったようです。
まずは体験談を一つ。
ワクワク
4〜5センチメンタル・・・
沖縄だと石垣島あたりにはマラリア蚊というシャレにならない昆虫が
数十年前までは蔓延っていたんだから怖いなぁ
306 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 16:12
そういえば、フィラリアによる象皮病も沖縄〜西南諸島には発生していた
時代があった。
307 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 16:13
当時の家がよほどボロだったのか、一日中が戦いでした・・。
朝>ヤクルトの空になったやつの中で死んでいるゴキちゃんを捨てる。
昨晩死にぞこなっていたやつが靴の中で死んでいた。
連中死ぬ直前に糞しやがる。
靴下を変えて学校へ。
昼>戦場を学校に変えて・・掃除時間なんて、いつだったか誰かが
捨て忘れたゴミ袋の中にウジャーっと・・。うっかり破いてしまい
あたりに広がる生物兵器。机の上に上って逃れようとする香具師多数。
例のアレじゃないけど、青くなった男子と泣き出す女子。ゲロの代わりに
体中にブツブツが・・・。漂流教室に出てきた怪虫の如し。
夜>とりあえずホイホイチェック。1日ペースで交換しなくちゃいけないほどに
ゴキが捕獲できるときもあった。消防らしく中をのぞく。案の定ヤモリも引っかかって
いた。見ないことに。消防らしくにおいも嗅いでみた。当然、臭い。
もう1匹30匹っつうのを地でいってました・・。ひどい家でしたよ。
ナメクジは家の中を這いずり回り、毛虫がカーテンをよじ登る。
雨にまぎれてイモリはでてくるし、蛭もいた。屋根裏のねずみ目的に
近所の野良猫が屋根裏を走り回る。
庭にカニが突然現れたこともありました。
あと沖縄は陸の生き物だけじゃなくて、海の生き物もキモいです。
一つ一つあげていったらキリがないです。
バイオじゃありませんが、幽霊もいました。
・・・うそ臭くなってきたので一旦引きます。
310 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 16:48
(((゚д゚;)))
引かなくていい引かなくて
気になるから早く書いてくれ・・・
できれば海の生き物も
312 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/15 17:54
マダー チン☆チン☆ AA(略
ご飯作ってるんでちょっとまってくださいまし