2 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 17:58
千破矢 逝ってよし
. §
,§、 プラーン
,ー./ハ,§
〈:://二§_
/ヽ ヽ ヽ
|:: |::.. | |
. |:: |:::. | |
〈:: 〉:: | / |
. |:: |:: l |
. |:: |____∧_,|
(((〈::: _ / /)
|:::: |:: |
|:::: |:: |
. |:: =|::: =|
|:::: |:: |
. |::: ||:::: |
|__,||__|
/::__) /::__)
/ / /ノ,/ ))
~^~ ~^~
____
4 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 19:04
真スレおめ
5 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 19:56
自然や宇宙の神秘、美しさを堪能するために創られた世界。
これが正解。
E
7 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 20:05
世界そのものが神
8 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 20:07
イッツ・ワンダフル・ワールド
9 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 20:16
答えは
北朝鮮にあり
10 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 20:52
/\ | /|/|/| ドドドドドドドドドドドド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
11 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 20:53
世界=神
12 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 20:58
宇宙を創った神様は宇宙のどこにいるのですか?
13 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 21:00
14 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 21:03
宇宙を創る前は神様はどこにいたのですか?
15 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 21:05
16 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 21:06
∞ iiハル)∞
§§Φ-Φ)§ <なにもかもがなつかすい
⊂)∞(つ
く_i__>
しl.ノ
17 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 21:08
空に上も下もあるだろうか?
宇宙に上も下もあるだろうか?
18 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 21:09
19 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 21:12
みあげてごらん、
夜空に浮かぶ小さな星を、
うるるるる.....
20 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 21:14
神様はいつ眠るんですか?
21 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 21:17
22 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 21:19
23 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 21:19
24 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 21:33
新スレ、いきなり低い姿勢からスタートしました!
25 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 21:44
999名前:Mercury ◆YXXD24Gj2U [] 投稿日:03/01/17 21:43
1000
死んだらすべてわかるよ。
27 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 21:55
わかりませんでしたよ
28 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 21:59
なんつったりしちゃったりしてな♪
29 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 22:00
上も下もないのならば
煙が高いところにのぼる理由を説明しる
30 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 22:02
風船は上昇して空を漂う
31 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :03/01/17 22:02
>>29 うーん、煙が上に登のは地球上だけっていうか重力のあるところだけだからな。
宇宙に行ったら煙も上にはのぼらないっていうか宇宙には上がないからな。
32 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 22:03
宇宙に内と外はあるのか?
雑談スレにするんだったらサゲでやってよ。
34 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 22:05
宇宙の外に外出する場合、
宇宙服は脱いでよろしいでちゅか?
35 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 22:07
いいでちゅよ♪
36 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 22:10
宇宙の外で、この宇宙で設計された宇宙船が
うまく飛べるか試す日がいつか来る
37 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 22:12
>>36 まず無人探索船で試す
次にウサギちゃん搭乗
次にチンパンジー君
その次は君たち若者のばんだ
38 :
カールセーガン「COSMOS」より:03/01/17 22:27
>>32 4次元動物は,私たちを鍵をかけた部屋からつまみ出すこともできるし、
私たちをどこからともなく出現させることもできる。その動物は、私たちを
裏返しにすることもできる。裏返しにする方法は幾つかあるが、最もいやなのは
内蔵が外側にあって、光り輝く銀河間宇宙のガスや銀河、惑星などあらゆるもの
を含む宇宙が私たちの体内にくる、というやり方である。わたしはこのような
考えを好きになれる自信はない。
39 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 22:39
40 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/17 22:40
(^^)
人間や、この世界を作ったのが神だとすると、
神や、その世界をつくったのは誰?
また、神を創りし者や、その世界をつくったのは誰?
で・・・結局、はじまりを創ったのは誰だろう? ってなる。
創らなければ何も無いわけだから、
無限に続いてしまう・・・解るのは解らないってことだけ・・・
43 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/20 02:59
一番謎なのは、無限、の概念という説も。
44 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/20 04:08
無限の手順をかけずに、無限を扱えるところが脳のスゴイところだと思う。
人間では考えられない部分に原点があると思う。
始まりとか終わり、そんなモノは小さな事で殆どのモノに始まりも無いし終わりもなさそう。
終始を考えられるものは人間の周りのものだけ、それ以外はそんな概念すら通用しない。
そこで、人間はいかにどれだけ分る部分で分れるかかな?
・・って言ってみました。
容量の心配がなけりゃ、始まりと終わりなんて仮説必要ないんだけどね。
47 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 01:12
今までは死んだら全ての謎が解けると信じていたが
どうやらそれもなさそうだな・・・
お前等には到底理解できんよ。
というか、漏れにもなー。
人間の認識の埒外だ。
全てを認識可能という認識もまた、錯覚なり。
「死んだ状態」と「全ての謎が解けた状態」は同義だと思う。
50 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 01:22
51 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 01:24
>>50 死も概念だろ。
そんなもんは無いんだよ。
52 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 01:26
(゜Д゜)ハァ?
>>50 不可知論者。
臆病な無神論と人は言う。(w
だが、我々には不可知論、すなわち分からない事は分からないと
言うしかない。
「死の概念」と「死」は同義ではないな。当然だが。
55 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 01:31
てっつがくぅ〜
56 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 01:32
57 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 01:33
太陽クイズ、あんたは既に死んでいる・・
58 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 01:35
人は・・闇を恐れ、闇を削って生きてきたわ
60 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 01:36
>>58 言語は「情報量無限」という闇を彫る鑿だからな。
>>58 エヴァからの引用は止め。(w
所詮、自らを憎む事が出来るのはヒトだけということですな。
63 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 01:46
いくら削ってもきりが無いな。
地球はもうすぐ削る所もなくなるっていうのにね。
>>63 きりがあるから「概念」というものが可能だったのだな。
65 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 01:51
意識は世界にとって、無限にある情報を有意にまで削減する手段だな、と思ってさ。
67 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 02:50
小学校の頃、アリとかミノムシとかを透明の虫カゴに入れて観察しなかった?
アリが巣を作ったり、ミノムシがミノを作る様子を勉強するために。
もしかしたら地球もそんなもので、俺達は何かに観察されるために
この地球上で生きてるんじゃないかという不安にふと襲われるときがある。
イカの視覚系は、脳の単純さに比してすさまじく高性能で、
あの眼でほんとうに視ているのは神様なんじゃないかと、
厨房学者ライアル・ワトソンが書いてたな。
69 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 03:42
>>67 だれにも見られてないと思って
オナニーするのもやめたほうがいいかな?
70 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 03:43
>厨房学者ライアル・ワトソン
warata
71 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 03:46
宇宙は、本当は大きな袋とかの中にあって、
ブラックホールが袋の口となってて、
袋の外は本当の世界となってるんじゃないかと思う時がある。
ちょっとわかりにくいな。スマソ
73 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/22 15:46
↑で、「本当の世界」は自分の精神内部なんダヨ・・・ガクガクブルブル
>>74 ああ、とてもおもしろいですね。ありがとう。
ただ、ちょっと量がすごいな。
いっぺん人間ではないものになって、世界がどんなふうに見えるか眺めてみたいな。
MIB2のロッカー星人ですか?
>>76 人間でないもの・・
虫とか動物ですか?それとも、もっと他のもの?
>>78 外界に関する知覚を持ったものならなんでも。
人間だけやってると、人間的な世界観の偏りが分かりにくいから。
じぶんの脳にすっかり「おまえは人間だ」って、教え込んじゃってるからなあ。
概念や言葉をほとんど持たずに考えてた子どものころ、もうちょっと深く考えるべきでした。後悔。
子どものころは、憶えるとか忘れるとか記憶のふるまい方自体を理解せずに記憶してたから、
へんなところで関係ない記憶がつながってしまったり、前後関係や文脈がごちゃごちゃで
「これ絶対ホントにあったことじゃないな」って思いながら、縁側でワニに膝小僧を食べさせてる記憶なんかを何度も反芻していたな。
82 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 07:43
世界観って、どのあたりまでがデフォルトなのかな?
83 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 08:00
>縁側でワニに膝小僧を食べさせてる記憶なんかを何度も反芻していたな。
warata
84 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/25 10:34
人間の雛型を作るとしたら、
1.実際にあるものだけ、科学的に証明されるものだけを信じる。
2.ありえないことが起こったら、それを偶然として処理する。
3.どーしよーも無い状態に陥ったら、それを運命として処理する。
という属性を与えるよね。
>与えるよね。
って意図がよくわかんないよ・・・・・・・。
>>66 情報量が最大の状態は雑音といっしょだからね。
87 :
あなたのうし:03/01/25 20:48
89 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/26 20:49
>>84 属性とは?
まるで私的な『ロボット三原則』じゃん
普通に人間は創造というか想像というか、
自分の頭の中で世界を創れると思うんですか、
その神ってのはその力が究極に発達した存在として、
神が自己の存在確認のため全てを創造したとすると、
結局のところ神の自分探しなんですかね・・・
神の行っているのは「この世界って一体何なの?無限元目」?
神さえも悩んでるんですかね・・・
というか神自体が人間の創造(想像)。
神が人間を投影したんではなく、人間の投影が神。
神の悩みとはすなわち人間の悩みなのです。
92 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/27 02:49
>>91 でも、この世界は人間の想像じゃないでしょ。
ごめん、激しくスレ違いでスマンがここで話してるような内容の本あったら
教えてくれませんか?
このスレ読んでで激しく興味がわいてきた。
94 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/27 04:33
>>93 哲学色が強いのがいいのか、宗教、オカルト色が強いのがいいのか、科学色が
強いのがいいのか。
どういった世界観に興味があるの?
95 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/27 05:04
人間は、人間が一番エライって思ってるけど実は細菌みたいなモンなのかなって思う。
人間が宇宙だって思ってるのがすんごいでっかい生物の内臓の中だったりして。
だから私の中にも宇宙があるのかな。顕微鏡でも見れないレベルで生物がいるかも。
生命はループしてんじゃないだろか、って思ってたら手塚治虫の「火の鳥」で
似たような事描いててビビッタ。
案外みんな考えつくネタなんだね。やっぱり人間ってそんなにエラクないんだよ。
卑下してるわけじゃないよ。
96 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/27 05:07
>>95 これだけ文明が進歩しても、同族の殺しあいを続けてる訳で。
やっぱり、人間は偉くないと思う。
だからといって、オーバーロードが降臨して
人間を善導するとか言うのは絶対に嫌だ。
98 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/27 05:57
とりあえず何をもってしてエライか、そのエライの定義がハッキリしないと
人間がエライ、エラクないとは言えない。
99 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/27 05:59
太いウンコを出せる奴が一番エライ。
100 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/27 06:00
俺は偉い・・・・・・・・・・ような気がする
101 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/27 06:08
自分たちの作りだした道徳に反する行為をしているからエラくないのか
多様性と適応性をもち天敵が存在しないほどの能力を獲得してるからエラ
いのか
102 :
ルルアンタ:03/01/27 10:14
もし世界が大きなひとつのシステムだとしたら、意識とか知性ってどういう機能の部品なんだろ?
>>94 哲学的なやつか科学的なやつが読みたいっす。
科学的なのは解りそうにないなぁ。
文章が変だ。
解りそうにないなぁ→解らないかなぁ?
です。
106 :
ルルアンタ:03/01/27 14:16
>>93 ラマチャンドラン『脳のなかの幽霊』角川書店
マーヴィン・ミンスキー『心の社会』産業図書
デヴィッド・ドイッチュ『世界の究極理論は存在するか』朝日新聞社
レイモンド・スマリヤン『哲学ファンタジー』丸善
永井均『<子ども>のための哲学』講談社現代新書
あたりが入門書としてよいと思う。
107 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/27 15:01
神はじぶんが信仰されたり祈りを捧げられていることに気付いてないんじゃないかなあ。
実存する次元がちがうわけだし。
108 :
ルルアンタ:03/01/27 15:07
>>103 単なるバグにしては、手が込んでると思うが。
110 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/27 23:08
バグとりってスキーリするよね
111 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/27 23:32
現代はデバック中なんだろうな。デバッカーはいずこ?
112 :
太陽クイズ:03/01/28 00:32
デバッグ未了のまま発売に踏み切ったわけね、神様は。
113 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/28 00:40
》112
最近、裏技発動してるよね。クローンとか。それとも暴走かな?
114 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/28 01:16
スレ違いだったらごめんなさい。
僕は子供のころ、多分小学校高学年〜中学あたりのころに、ある仮説を立てていました。
仮説というほど偉そうなもんでもないんですが、、、
「極小の世界、つまり素粒子(当時は知識がないので、原子と考えていた)の中には、宇宙があって、さらに小さくしてみるとその宇宙の中にも星があって。。。
逆に極大の世界へ行くと、宇宙はひとつの粒子となっていて、それが何かの物質を形成している、、、」
なんとなく漠然にですけど。
そんで、中学〜高校のころに、手塚治の「火の鳥」っていうマンガを読んだら、驚くことにこれと同じような内容の話が出てきました。
みなさんの中にも、こんなこと考えてた人いますか?
または、こういう思想、概念について書いた本とかってありますか?
115 :
太陽クイズ:03/01/28 01:33
>>114 フィッツ・ジェイムズ・オブライエンの「金剛石のレンズ」が、そのアイディアの走りだな。
117 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/28 01:40
>>115 ネットじゃ限界ありました^^;
本屋でも売ってますかね?見た感じ古い本みたいですが。。。
119 :
ルルアンタ:03/01/28 01:43
>>114 サイズの問題を扱った作品ではフィリップ・ホセ・ファーマーの「宇宙の影」もわくわくいたしやんす。
120 :
太陽クイズ:03/01/28 01:49
俺もあらためてぐぐったりして。
ハヤカワSF全集『世界の短篇 古典篇』しか出てこねーな。こりゃ古本屋だわ。
さて?俺はどこで読んだっけ?
119の挙げてるのは新潮文庫のアンソロジー『スターシップ』だな。これはすごかった。確かに。
でも、これも古本屋ですなあ。
121 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/28 01:51
どうしても答えがわからんからみんな一緒に考えてくだされ
ある金持ちの家に泥棒が入りました。何を盗んだでしょう?
盗んだ物はこの暗号を解けばわかります。
5人組泥ボウ金モチ邸ニ入リコミ黄金ミテ喜ビ目的忘レタ。
3人門番キ付イタ時ニハ既ニ逃亡後。
5フン後ニナリ家ノ主ノ革靴足音階段オリテ門番シカル姿。
5人ハソノ頃町外レ夜道走リ笑イ大騒ギニゲ道。
4兄弟達恐ガリ部屋デモ一人ジャ泥棒恐怖症。
4時カン経過朝ハ警察ノ人大勢クル筈。
5人組泥ボウ何トル子ノ命モブジ黄金サエ全ク過不足ナシ。
さぁ何を盗んだでしょう?
122 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/28 01:55
助詞
>>119 >>太陽クイズ
古い作品って、ジュール=ヴェルヌとかでもそうだけど味があるよねえ。
この手のSFなんだけど、哲学チックな話が好きなんすよねw
活字が苦手で本そんなに読んでないけど^^;
あ、でも「金剛石のレンズ」は短編みたいなんで、読んでみよっかな〜w
古本屋あさってみます^^
のんびりのどかに進行してますねこのスレは。
オカ板とは思えん。
他板から集まってるんじゃねーか?
>>102 言語が鍵だと思うんだが。おれらに一番特徴的な機能はそれだろ?
言語ってもともと使えないものには想像を絶する現象だよ。
使えても奇蹟としか思えんが。
127 :
ルルアンタ:03/01/28 17:43
言語自体がオカルトだと、私も思う。
128 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/28 18:35
おまえら考え過ぎだ。レス見てるとおまえらがオカルトだ
129 :
ルルアンタ:03/01/28 18:39
>>128 だから現状がまんまオカルトだって言ってるわけです。
うちらはオカルトですよう。
130 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/28 20:19
131 :
太陽クイズ:03/01/28 22:56
俺はものに霊が「憑く」ことより、記号に意味が「付く」ことの方が不思議だよ。
どうして「付く」のかなあ。まったく存在の次元がちがうふたつのものが。
132 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/28 23:10
133 :
太陽クイズ:03/01/28 23:24
>>132 あなたがそこにカキコしてる記号にも意味が付いてるでしょう?
134 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/28 23:27
135 :
太陽クイズ:03/01/28 23:37
>>134 おれたはすでに、ちなんの苦労もなく情報と記号を同一視できるよね。
でも、その「まったく存在の次元がちがうものを同一のものとして扱えば
情報を効率的に搬送したり加工できる」という発想が驚異。
これ、思いついただけじゃ、可能じゃないよね。
マトリックス
137 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/28 23:45
>>135 プログラムを組んでみるともっとおもしろいかも。
英語みたいな、if なになにだったら こうすれ
という命令をコンピュータに与える。
コンピュータにしてみれば、0と1の世界なんだけど。
>>137 それも俺たちが記号と情報を同一視できるから可能なことですがな。
そういう存在がいなければ、どんな高性能のコンピュータも無用の長物だわ。
139 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/28 23:53
>>135 表意文字は元が絵だから次元が違うというのは間違いでは?
表音文字の方は情報伝達の補佐だが、文字よりも使用言語に
比重が置かれるために、同一言語でしか通じないために、
情報を効率的に加工できないのはご存じの通り。
140 :
ルルアンタ:03/01/28 23:56
確かに、ふたつの別のものを恣意的に同一視することが可能だと、リスクが大きい気がしますね。
すでによほど知的じゃない限り。
>>139 俺が不思議なのは抽象と具象の恣意的な結び付きなんだよ。
文字にしろ、言語にしろ、絵にしたってそうだけど、自分の表現したいことを相手に伝える手段を考え出して、それをほとんどの人が使えるように定着させたことがすごいと思いますね。
今でこそ流行語なんてのは各種メディアをとうして浸透するのは早いけど、(廃れるのもはやいけどね^^;)そういう手段のないころは地道に伝えていったんだろうか?
あ、流行語ってのはたとえばの話ね^^;
144 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/29 00:04
例えば2ちゃん用語なんかは使えと命令されなくても使ってしまう。
そうゆう人間の特性。
ボノボあたりに言葉教えるとさ、記号と意味の結び付き自体は理解すんだよな。
でも言葉を「使える」ようになるためには、もう一発なにかブレイクスルーが必要らし。
146 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/29 00:08
>>142 度量を統一するという概念を生み出した始皇帝に感謝しる
「AはBを表す、ということを理解する」ことと、
それを「同一のものとして扱う」ことは、全然別のことなんじゃないかな。
始皇帝は「法」を重視した偉大な人ですね。
ただ、息子が暗愚だったため秦は滅びましたが、、、
この、「郡県制」に代表されるような「法」を定着させたのもすごいことです。
当時はまだ各地に有力者、豪族が力をもっていて当たり前の時代でしたから。
ってちょいスレ違いですね。スンマセン^^;
149 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/29 00:16
>>147 こんなとこでオナってないで学問系板で聞いてごらん。
ちゃんとした答えが返ってくるよ。
もっとも、耳を塞いでオナり続けたいのなら別だけどね。
>>142 記号の伝播に不思議はないけど、記号の使い方の伝播は難しいよね。
記号を理解しない者に記号の機能を伝えるのは不可能にさえ思える。
>>149 学問板ではさんざん語ったわ。
ちがったタイプの見方を知りたかったのよ。
152 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :03/01/29 00:19
>>148 秦は息子が愚鈍だから滅びたんじゃないよ。その辺は司馬遼太郎
のコウウトリュウホウに詳しく載ってるよ。
153 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/29 00:21
嘘つき水銀が来たぞー!
154 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/29 00:22
言語の可能性の条件について語れる香具師なんて学問板にもいなかろ。
>>太陽クイズ
やっぱり最初は絵から入って、それを省略して。(いわゆる象形文字)
言語が出来たが先か後かはわからないけど、言葉によって何かを伝えるようになって。
んで、言葉と絵(象形文字)を結びつけるようになった。
と考えるとなんとなく伝わりそう。
でも伝えるのにすごく時間かかりそうだね^^;
>>Mercury
うん、長男の扶蘇は優秀だったみたいだね。
でも実際に秦の二代目皇帝になった胡亥はダメでしたね。
スレ違いですんませんm(_ _)m
157 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/29 00:28
>>157 英語というか、アルファベットも元は何かの絵を省略した文字だそうな。
もう忘れたけど、普通に中学校で習ったと思うよ。
Aが確か馬の顔だったと思うけど、、、
ほんとかどうかはしらないけどね^^;
159 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/29 00:37
アルファベットとかは記号の羅列を脳内で音に変換して
対応する意味を呼び出すから、記号=イメージと言うのとは
ちょっと違うんでないかな?
>>159 日本語のひらがなも同じだよね。
「あ」をアと、「い」をイと発音するという問題と、
「あ+い」を「愛」と結びつける問題。
結局アルファベットも同じだと思うなぁ。
なんかどんどんスレ違いにはまっていく、、、すんません^^;
スレ違いばっかり言ってきたので、、、
デカルトの「我思う故に我あり」って、どう思いますか?
自分自身が自分のことを思うからこそ、自分というものが存在する。
この世界にも当てはまるのかな?
この世界に意思があり、世界が世界自自身のことを考えるからこそ、世界は存在する。
どうでしょうか?
162 :
太陽クイズ:03/01/29 03:25
それは自分の存在条件ではなくて自分の存在を確認する条件じゃからのう。
世界にあてはめれば、「世界は世界が存在することを知っているか」という問題になるのう。
>>太陽クイズ
ほうほう、なるほどー。
でも、考えれば考えるほど、このスレのとおりこの世界って何なの?って感じっすね。
まさに、自分はこの世界の住人だけど、この世界そのものじゃないから分からない。
なんてて言ったら身もふたもないかぁ^^;
>>163 そのへんは肝だと思うんだ。
内面あるいは内部に立たないとけっして知ることができない知というものがあるよね。
言語もそうだし俺達ひとりひとりの「私」というあり方もそうだ。
「この世にはけっして開くことができない宝箱があって、その宝を手にするためには
宝箱のなかに生まれるしかない」って感じかな。
165 :
あなたのうしろの名無しさんが・・・:03/01/29 23:16
ここって思想スレ?哲学スレ?
166 :
あなたのうしろの名無しさんが・・・:03/01/29 23:17
難しいね
オカルトスレ
168 :
ルルアンタ:03/01/30 14:32
でも、オカルトって隠された知を見出す営みでしょう?
科学も思想も哲学もオカルトの技法の一部じゃないですか?
「だからオカルトが上」とかいう価値判断は抜きで。
169 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/01 14:54
板違い
さ〜皆で移動だ〜
汝らは何者か?いずこより来たりしか?いずこへ行くか?
めぐりめぐってオカ板にたどり着いたと思われ
173 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/05 00:22
あー野麦峠
174 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/08 05:39
ここも静かになりましたな。
空間のない時間のようにひそやかに無為に思考いたしましょう。
175 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/08 08:24
ガイシュツかも知れないけど、漫画やアニメの世界って二次元だよね。
漫画の中での神様は作者な訳だ。
という事は俺達の住む、この世界の神様は5次元の生き物、、、?
176 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/08 09:09
神様という表現は妥当じゃないな
177 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/08 13:10
神とは自分の事ではないか?
どっちでも同じことだ。
おれの視点からしか、世界は開けないのにおなじわけがないでしょ
182 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/11 15:58
自分が存在しているからこそ
神の存在意義がある
183 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/11 16:06
184 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/12 17:10
昔のメンツがいねぇーなー
186 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/13 06:06
それにしても知性とは奇妙なものである。
187 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/13 19:05
論理階型を昇りながら自己言及していくとアクティヴメモリの限界が見えるね。
あぁ------
189 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 09:25
私も先は長くないな・・・
191 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 09:45
と、考えていると免疫が怠け始める罠
192 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/18 20:57
もうパート1スレ程の勢いはないんだな
193 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/18 21:00
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
194 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 01:24
195 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 02:00
1. あなた以外はすべて神
2. 目に見えていない部分(もちろん後ろも)には闇(無)が広がっている。
3. 周りの人は全て自分の生まれ変わり。(自分が周りの一部分)
4. ある時期(たとえば自分が胎児)の時に見た夢をずーーーーと見ている。(死んだら目がさめる)
5. 時間とは連続していなく、細切れである。たとえばその間隔は100万年(便宜上時間の単位を使うが・・・)だったりして。時間が止まってる間は、思考回路も止まっているので、連続しているように感じる。
6. 他人の見る青色は、自分の青色と違う。(人によって見えてる世界が違う)
7. 実は、あの世が実際生きている世界で、この世界はただの夢、この夢を見終わったら(死んだら)違う夢を見る。
たまにこんなことを考えてしまう漏れはもしかしてヤバイのかも(泣
196 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 02:06
>>195 同様のことを全部考えたことがある人はけっこういると思われ
どれも各板の「子どもの頃の妄想」系スレでさんざんガイシュツ
197 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 02:08
んじゃ、この世は一般に認識されてるとおりの世界なんだな。
良かったのか、悲しいのか(w
そう?
199 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/21 22:13
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞馬鹿ダヌル・ウェブスターは早く死ね!