赤い巨大惑星

このエントリーをはてなブックマークに追加
このスレタイを見て、「ムーミン谷の彗星」を
連想した奴は俺だけじゃないはずだ。
ムーミン谷、まあ普通に復帰したよ。
彗星落ちて来なかったし。
ム   ー   読   者   必   死   だ   な   ( 藁
37天文屋:02/12/25 20:57
>>34
おかしいな、これだけはでな物だと、ハイアマチュアな天文家が
黙っていないんだが。
現在、地球に接近中の巨大惑星は「ニビル」という名の星で、そこに
はアヌンナキあるいはネピリムと呼ばれる宇宙人が住んでいます。
アメリカとロシアはそれぞれの秘密衛星でニビルの接近を捉えましたが、
日本の天文台には高価な観測機材が無かったため発見することができ
なかったのです。
宇宙にはまだまだ既存の科学では説明のできない現象がたくさんあり
ます。独断と偏見を捨て、素直な心で事象を観察する時、真実はあ
なたがたの前に姿をあらわすでしょう。
願わくば、ニビルの存在を疑う人々の上にも神の祝福がありますように。
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 23:55
>>38
これも不況の影響か。観測所も大変だな
保守
41天文屋:02/12/26 20:28
天文雑誌に出たら信じてやるよ。

オカルト雑誌に内容は”千三つ”だからな。
★速報・太陽系第10番目の惑星発見・NASA★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1040298006/l50
43天又屋:02/12/27 07:40
惑星ヤハウェ(別名ニビル)って本当にあったんだな。正直すまんかった。
44天文屋:02/12/27 20:52
はたして、新惑星を発見しても”ヤハウェ”と名づけるのだろうか?
他の惑星はみんなギリシャ神話系だろ。
ヤハウェはキリスト教系だわな。
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 00:14
ニビルが目視できるようになるのは来年の4月中旬だよ。
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 00:14
あっという間に見えてきて、
重力で地球を無茶苦茶にして、
あっという間に去って行きます。
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 00:16
[30119] 1月1日 ブッシュ米国大統領は全世界に向けて驚くべき発表を行う。
 投稿者:オーソン  投稿日: 12/26 Thu 20:20:58 [ID:ASGV3TtoikI]削除

2003年1月1日、ブッシュ米国大統領は、年初演説において米国民および全世界に向けて
UFOが地球圏外のテクロノジーであることを公式に発表する予定であることが明らかになった。

発表する内容は下記の通りである。

@ UFOは地球圏外のテクノロジーであることが証明されました。
A これらのスターシップは人類のテクノロジーを遥かに超える推進システムとエネルギー
システムを持っていました。
B それらの飛行能力は人類のテクノロジーを遥かに超えていました。
C これらのスターシップの1機以上は墜落し、回収され、エリア51などの政府設備において、
リバースエンジニアリングおよび複製されました。
D これらにより、商業界にいくつかの地球圏外テクノロジーが利用されています。
しかし、エネルギーと推進システムはこの中に含まれていません。

※これらの発表の背景には、地球外知的生命体との「ある密約」があるとされている。

ディスクロージャー 2003
メリーランド州第8区地区議員候補 ステファン・バセット氏
http://www.disclosure2003.net/
ディスクロージャープロジェクト
http://www.disclosureproject.org/
ディスクロージャープロジェクト(日本語訳HP)
http://www.nectar.com.au/~tateno/
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 00:18
一番近づいたときには、
月のように見え、太陽に見えて・・・
そういやなんか神示があったね。
太陽が2つ3つと見えるとき、
この世の終わりと思えかし
とかいうやつ
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 00:54
地球に接近しつつあるのは、宇宙を漂う赤いおみくじタマゴです
ほかの4色は?
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 01:47
>>48
日月(ひつく)神示やね
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 01:53
チェイニー副大統領
マイホームに爆薬を使って地下を掘る謎のプロジェクト
一等地でこんなことするから近所迷惑になっているそうです。

http://www.washingtonpost.com/ac2/wp-dyn?pagename=article&node=&contentId=A24386-2002Dec7¬Found=true
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 15:04
なぜ、あっという間に近づいてきて、
あっという間に遠ざかっていくかというと、
ニビルは黄道面に対して交差するように公転しているからです。
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 15:52
( ´D`)ノ<そしてポールシフトが起きるのれすか?w
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 15:55
起きねえよ。アフォ
ほんで、いつ頃最接近するの?
地球崩壊迄に、あんなことやこんなこと・・・
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 16:16
>>56
来年の5月頃とも。予言外れる可能性高しw 接近したところで太陽系の
惑星の一つだそうなので(つまり秩序の構成物)地球崩壊は無いと思われ。
…煮備留はムー者の脳内軌道を今日もまわるのですた
58天文屋:02/12/31 19:30
で、今どの辺にいるの?
探してみるから。
59( ´,_ゝ`)プッ:02/12/31 20:10
安い望遠鏡じゃ見えないってさ
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 20:58
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 21:20
カービィが吹き飛ばしたゲラスがついに・・・。
>>60
だれか翻訳しる
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/01 23:41
あら、今年にあるのね。
3ヶ月もすれば実態はわかる?
64あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/03 01:27
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/03 02:14
英語のわかる人しか楽しめない?
ttp://www.planet-x.150m.com/index.html
ttp://xfacts.com/xnews/index.html
ああ、言おうと思ったのに>>2が言ってるよ。
ものすごく先を越された。

くやしいのでageてやる!
67あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/03 17:48
アヌンナキ。
待ってるぜ!
68山崎渉:03/01/06 12:52
(^^) 
69天文屋:03/01/09 21:03
ム−に”赤い星”の位置が書いてないのは、アマチュア天文家に
確認させないためだな。
ネタがばれるとうまくないから。
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/09 22:10
だからおまえらの望遠鏡じゃ見えないんだよ。あ  き  ら  め  ろ
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/09 22:16
直径70mくらいの青い彗星が近づいてて3月か四月に地球に接近って記事を数日前に見たような
72あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/09 22:27
ホピの予言が言う星の色は「青」でそ。
73天文屋:03/01/10 20:33
うるへ-!
アマチュア天文家をなめるなよ!
おいらがだめでも、ハイアマチュアな人が見つけてくれる。
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/11 16:58
その赤い玉を追って青い玉も接近中です。
75? ◆An2TGiExxE :03/01/11 16:59
>1
ムーの記事本気にすんなやw
>75
ああっそれ言っちゃダメーッ!
ロマンがあっていいなあ。
>>75のレス本気にすんなやw
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 06:09
>>1
紫藤甲子男氏が言ってた「二つ目の太陽」ってこれだったんだね。
『2000年5月全世界は壊滅する』なんて本出版しちゃって3年前は
大変だったろうな。今ごろどうしてるんだろう?
切腹しますた
81パオロ・カシアス:03/01/12 06:28
赤い巨大惑星のシャアだ!!!
危ない!!
逃げろーー!!
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/12 06:29
何奴!であえ!であえ!
オナニーしすぎると本当に赤い玉が出るらしいからお前らも気を付けれ。
84あなたのうしろに名無しさんが・・・
>>74
何故か「南国少年パプワ君」を思い出した。

巨大惑星ねぇ、地球というより太陽系の危機だね。
はははロマンロマン