603 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 21:25:36 ID:16JsYmEt
>601 つーかセドナと2003UB313って軌道被ってたのな… それでセドナが惑星になる可能性はなかったわけか。
604 :
名無しSUN :2006/08/29(火) 00:45:10 ID:d+4jqyS2
605 :
名無しSUN :2006/09/14(木) 19:27:27 ID:RdjsaLcu
今までXena(ゼナ)の愛称で呼ばれていた2003 UB313の正式な名前が
(136199)「Eris」(エリス)に決定。
それとともに、今までガブリエルの愛称で呼ばれていた衛星の名前は
(136199)Eris I「Dysnomia」(ディスノミア)と決まった。
>>603 セドナが10度、エリスが44度だった。
606 :
名無しSUN :2006/09/14(木) 21:22:00 ID:LCxkoGW8
空軍基地か
607 :
名無しSUN :2006/09/14(木) 23:08:02 ID:/HYIasYp
608 :
名無しSUN :2006/09/15(金) 20:07:41 ID:IOqedBGY
>>606 そうそう、酔い潰されて傭兵部隊に入れられた元国際線のパイロットが……居るかぁ
俺は素直に玉置浩二がCMしていた生理用品を思い出したが
>>607 絶対温度なら確かに。日陰のセドナと日当たりの良いエリス。あるある。
黄道面に対する軌道傾斜角と断りを入れるべき。反省。
細かい話だがセドナは11.9度だった。
609 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 15:50:27 ID:1dm3lS3F
軌道傾斜角44度ってすごいよな そのうち横道面に垂直な矮惑星とか発見されたりして
610 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 21:33:48 ID:hUvITg3A
矮惑星より小さいが軌道傾斜角78度の2002XU93(標準等級7.9)は どやさ。 近日点は遥かに遠いがサングレーサーと似た角度。1個だけとは思えない。
611 :
名無しSUN :2006/09/17(日) 15:06:34 ID:b0iqp3UB
ダモクレスとかとんでもない角度じゃなかったっけ
612 :
名無しSUN :2006/09/18(月) 04:55:30 ID:LIiH3qyT
軌道傾斜角が垂直に近くても普通に摂動とかあるんだよな
613 :
名無しSUN :2006/09/18(月) 08:38:28 ID:Vki7PDnN
近日点が30AU以遠なら、惑星と出会わないから摂動は少ないのではないか。 小天体同士の運動量の奪い合いで、傾斜角も黄道面に均されるの?
614 :
名無しSUN :2006/09/19(火) 02:11:04 ID:7fJPw3ki
安全のために35AUは欲しいな
615 :
名無しSUN :2006/09/19(火) 19:37:12 ID:/BB3c62J
>>614 いつも、すまないねぇ。
近日点が40AU以遠なら、惑星による摂動は少ない。
小天体同士の角運動量の交換で、軌道傾斜角は黄道面に均されるのか?
拡散円盤天体グループに入れられた天体には、惑星に飛ばされたにしちゃ
近日点が遠すぎる天体もある。
軌道傾斜角も惑星に曲げられた天体と、違う原因の天体があると思う。
616 :
名無しSUN :2007/01/04(木) 22:33:18 ID:sfghE3sT
これってニビルのこと?
617 :
名無しSUN :2007/01/05(金) 03:24:05 ID:uddYeg//
>>616 >>615 の事なら2004 XR190 近日点51AU 遠日点63AU 軌道傾斜角46.8度
を書いた。
618 :
名無しSUN :2007/01/07(日) 14:47:47 ID:+j/+IbO8
??????????
619 :
名無しSUN :2007/01/11(木) 21:25:28 ID:cBlAZ024
ニビル星のアヌちゃん達に早く会いたいんだお^^
620 :
名無しSUN :2007/01/29(月) 15:17:07 ID:SdtikSxg
Drすらんぷヤラレちゃん
621 :
名無しSUN :2007/04/29(日) 19:04:11 ID:7vwL9E4f
「対外報告(第一報告):国際天文学連合における惑星の定義及び関連事項の取扱いについて」
ttp://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t35-1.pdf (日本学術会議:平成19年4月9日)より抜粋
提言1.dwarf planet(IAU決議5A(2))について
* 少なくとも適切な概念整理が進むまでの当面の間は、学校教育をはじめ社会一般においては、
この用語・概念を積極的に使用することは推奨しない。
* 上記を踏まえつつ、社会的要請などからdwarf planetの日本語での表記が必要な場合は、
「準惑星」と表記することを推奨する。
提言2.TNOについて
* エッジワース・カイパーベルト天体、カイパーベルト天体、TNOと従来呼ばれてきた天体及び
天体群を表す日本語名称として、「太陽系外縁天体」を推奨する。太陽系に関する記述であることが
明白である場合は、単に「外縁天体」としてもよい。
提言3.small solar system bodies(IAU決議5A(3))について
* 「小惑星」「彗星」等現在使われている用語との関係も含めて将来整理されることを念頭に置きながら、
当面の使用に適した和名を付与するべきである。
* 以上の方針を前提に、small solar system bodiesの日本語名称として、「太陽系小天体」を推奨する。
提言4.冥王星が代表するTNO(=太陽系外縁天体)内の新しいサブグループ(決議6A)の名称・
取り扱いについて
* このサブグループの日本語名称として、最初に発見された天体である冥王星にちなむ
「冥王星型天体」を推奨する。
622 :
名無しSUN :2007/05/15(火) 07:47:58 ID:sOpLjSVX
623 :
名無しSUN :2007/05/15(火) 13:28:05 ID:aQgxlZ4q
624 :
質問させてください。 :2007/05/22(火) 07:21:08 ID:Sb2UmaSY
NASAで就職するためにはどうしたらいいのでしょうか?
ミクシーで質問したのですが、
2: Pascua
アメリカ国民でないとNASAの職員にはなれません。
でも、どうしたらNASAで働けますか?と言う質問ですよね。
清掃スタッフや、食堂のスタッフならシチズンシップはいらないかも(冗談です(^_^;))
日本の企業で、NASAに出向しているところを探すといいでしょう。
たとえば、もちろんJAXA、あとNTT、など調べてみては?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18123002&comm_id=11109 といわれたのですが、企業の出向からNASAって今でもやっているのでしょうか?
それに出向があっても自分が出向できるとは限らないし。
でもこの人はかなり宇宙のことに詳しそうなのですが、どうですか?
625 :
名無しSUN :2007/05/22(火) 12:49:10 ID:Ku2jSxkb
NASAの上位組織見てみ。 NASAは国防上の一機関なんだよ そこに外国人が就職できるわけがない。アメリカ国民ってより、現実的にはアメリカ出生じゃないかな?
626 :
名無しSUN :2007/05/22(火) 12:55:36 ID:3s+J5mlf
研究者ならいくらでもいるわけだが。 普通NASAで仕事したいっつったら研究者かエンジニアでしょ NASAの事務やりたいってんなら話は別だが。
627 :
名無しSUN :2007/11/06(火) 21:26:14 ID:t7am2GdP
age
628 :
名無しSUN :2008/02/28(木) 15:11:48 ID:Er3EGz3y
1 :名無しSUN:2008/02/28(木) 07:37:13 ID:lpY41K4M 海王星外側に第9番惑星の可能性、神戸大が理論予測 今後、観測体制が整えば、10年以内にも発見されそうだという。この成果は、 4月発行の米天文学専門誌「アストロノミカル・ジャーナル」に発表される。 太陽系の縁では、「太陽系外縁天体」と呼ばれる1100個以上の小天体が、 海王星軌道の外側を回っている。その多くは、8惑星と同じようなほぼ円形の 軌道をとるが、なかにはそれと大きくずれている天体もあり、なぜそのような 変則的な軌道を持つのかが大きななぞとして残されていた。 リカフィカ研究員らは、太陽系ができ始めて間もない40億年前から現在までの 惑星や太陽系外縁天体の軌道の変化を、最も有力な太陽系形成理論にもとづいて コンピューターで計算した。その結果、水星から海王星までの8惑星では変則的な 外縁天体の軌道を説明できず、新たな「惑星X」を仮想的に加えて計算することで 初めて、それが可能になることがわかった。これが、惑星Xが存在することの 理論的な証拠になるという。 リカフィカ研究員らによると、突き止められた惑星Xは海王星の外側にあり、 長半径が150億〜260億キロ・メートルの楕円(だえん)軌道を回っている。 重さは地球の3〜7割で、この領域に多い氷と岩石でできた天体だと仮定すると、 直径は、地球の約1万2700キロ・メートルに匹敵する1万〜1万6000キロ・ メートルになるという。 惑星Xが太陽に最も近づく120億キロ・メートルの地点では、2006年に 惑星から除外された冥王(めいおう)星と同じくらいの14・8〜17・3等の明るさで 見えるはずだが、他の惑星が回る平面と20〜40度の傾きを持つため、見つから なかったらしい。 (2008年2月28日04時30分 読売新聞)
629 :
名無しSUN :2008/02/29(金) 19:36:00 ID:rb2ugfLk
ニューホライズンズ、進路変更!
630 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 20:25:21 ID:cShUBO5I
ニューホライズンズは寝ているzzz
631 :
名無しSUN :2008/05/19(月) 04:31:18 ID:d0eoQgBZ
惑星ニビルが現実化してるんだけど、どうも皆さん否定又はスルーの ようですね。2012年12月 地球に再接近となって現実化するんかいな nasa も二ビルと解っていながら隠している状態かな?大変なことだ。
632 :
名無しSUN :2008/05/29(木) 21:11:58 ID:i8XZjXD3
まだ生きてんのか、このスレ…。
633 :
名無しSUN :2008/07/07(月) 19:51:34 ID:9kMRij0s
七夕保守
634 :
名無しSUN :2008/07/30(水) 06:02:46 ID:mg4KDh3A
地球は回っていた・・・ ニビルは近づいていた・・
635 :
名無しSUN :2008/09/17(水) 00:57:21 ID:ggVfJF00
もう速報の範囲から逸脱した希瓦斯
636 :
名無しSUN :2008/11/12(水) 23:11:39 ID:QSJKWx3c
プリントゴッコの消耗品を売ってる店が少なくなった、、、
637 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 21:21:49 ID:Qty7uvPS
渡部潤一さんの講演会どっかでやらないかな・・・。あの人、専門は彗星だけど プリントごっこ→ライトとかインキとか?
638 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 21:56:02 ID:wZ51R3rV
冥王星の公転軌道最遠点の2倍の距離の黄道面を地球と同じサイズの惑星が周っていても 地球からは観測不可能。
639 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 21:57:12 ID:wZ51R3rV
150天文単位の黄道面にもうひとつ地球があってもジェームズウェッブなら見つけられる。
640 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 22:44:43 ID:MuuBDOEz
もう雷王星でいいよ
うん、パーティションとかインク落としとかの 消耗品を売ってる店が-殆ど見つけられない、、、
642 :
名無しSUN :2009/03/01(日) 12:52:34 ID:reLsHHVf
誰もいない v(・ω・)vイェイ
643 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 22:46:41 ID:jSDQsTt2
うむ、ソフィアは俺の嫁。
644 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 01:23:02 ID:lSNNP4MF
645 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 02:26:07 ID:uyD+HGpx
雷王星はJupiter2だろ
646 :
名無しSUN :2009/08/27(木) 15:57:41 ID:o4OP+xOT
皆既日食のときに麻薬など使わんでくれ。
647 :
名無しSUN :2009/08/28(金) 05:44:28 ID:5PqOoQvm
>>638 地球サイズの系外惑星が見つかる時代に、不可能だとは思えない。
648 :
名無しSUN :2009/12/21(月) 08:33:16 ID:2hmp6Q7k
明日は冬至、寒いはずじゃ。
649 :
名無しSUN :2010/04/10(土) 14:07:55 ID:eJib6u+D
●を持ってないので、大規模規制は辛い。
650 :
名無しSUN :2010/05/30(日) 23:05:57 ID:0auCLEnt
書き込むネタがねえ……。ニューホライズン冥王星探査まで待たにゃあならんのか?
651 :
名無しSUN :2010/05/31(月) 14:28:16 ID:7iI/idvs
ニビル。 ゼカリヤシッチン?の解読と同じかw
652 :
名無しSUN :
2010/08/06(金) 19:36:48 ID:wteR0XiO 木曾だったか飛騨のシュミットカメラは、このプロジェクト用にもう稼動してるのん?