巨大な物が怖いという

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
 盛り上がると消えてしまう名スレうを復活させたいので
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 10:53
2げっと
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 11:04
3げっと
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 11:05
基本的に巨大なものが怖いんだけど、
怖くない巨大物体もある。
何が違うんだろう。
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 11:07
怖くない巨大物体なんて無いだろ・・・

巨大だから怖いのだよ
64:02/04/30 11:32
んー、でも新宿のビル群を見ても別に怖くない。
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 11:37
>>6
そのビル群が3倍の大きさだったら怖いだろ?
8あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 11:37
んー、3倍程度だと別に怖くない。
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 11:38
じゃぁ大気圏に届くくらいの大きさだったら?
10ミウ ◆666T.TiA :02/04/30 11:39
窓拭きが大変。
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 11:40
ビル群と言う例えが悪い

他のもので例えれ
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 11:40
それ以前に、お前は月が怖いのか。地球なら4倍怖いのか。
木星ならションベン漏らしてのたうち回るほど怖いのかと、
小一時間以下略。
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 11:41
木星が今の数百倍大きかったら怖い
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 11:45
巨大なものが怖いのは動物的本能です。
ビルなどは動かないから怖くないのです。
実物を見ると麒麟や駱駝もかな〜り怖いものがある。
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 11:47
全体が巨大なのも怖いが一部が巨大なのも怖いぞ。
左手の薬指だけ大人サイズの赤ん坊とか。
164:02/04/30 11:52
ちょっと考えてみたけど
ビル群じゃなくて、何もないところに新宿ビル群クラスのビルが
ひとつ建ってたら怖いかな。
たとえば、柳京ホテルはめちゃ怖い。

でも、巨大物体怖いって人でも
微妙に対象の違いがある気がするんだけど。
17あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 12:08
普通小さいものが
常軌を逸して大きくなったものが恐い
19>>4:02/04/30 16:06
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 16:10
急に大きくなった彼女のお腹・・・





コワー
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 16:21
急に小さくなったオヤジの背中…





シンミリー
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 16:32
野生動物でも自分より大きなものは襲わないとか聞くけど、確かにヤクザでも
身長140センチぐらいだったらあんまり怖くないわな。
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 16:33
野生化したヤクザは怖いだろ(w
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 16:34
昔の6発の爆撃機とか…
頭上に来てたら…
ヒィィィィィ
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 16:36
>>22
ライオンの獲物って大抵ライオンより大きくない(水牛、キリン、etc)?
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 16:37
俺のこれって小さい方?

http://www.abadboy.com/amateur/993/990806bi03.jpg
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/30 16:38
age
284:02/04/30 18:05
>>19
そうで〜す。
ものすごく怖いんだけど見たくて
このページともう1ページ、ブックマークしてある(w
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/01 03:06
真夜中に見る巨大ダムとか怖いかも
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/02 14:18
あげておこう
311:02/05/03 20:43
わーい、また落ちちゃったよう!
32( ‘e‘)チャーニィ ◆ishChar2 :02/05/03 22:21
       ( ‘e‘)yー〜〜 <でかくてゴメン
       <│  │
        │ つ│
         ∪∪
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/04 01:05
大船観音怖ひ…
34銅鑼衛門:02/05/04 01:26
巨大なワニがこの夏日本で大繁殖したら怖いな。
「隣の坊や昨日頭からガブリですって、怖いざますねーー」
が日常会話。
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/04 05:48
大きいものより、
小さいものがいっぱいある、って方がキモイ
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/04 08:18
怖い。
大きいのが怖いよう。
高圧線の鉄塔(夜に見上げると・・・・余計に怖い)とか・・・
ウルトラマンやゴジラが遠くから近づいてくるのを想像すると
本当に怖い。
37アンドリュ:02/05/04 08:25
新スレおめでとさんだ!!!
38アンドリュ:02/05/04 08:27
大きいものが怖いだって?では小さいものは怖くないのか?
39アンドリュ:02/05/04 08:30
もうすぐ本物の霊がくるはずなんだが・・・
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/04 08:32
ちいさいもの(ありんことか)が大きくなったらこわい。
沢山固まっておおきなありんこをつくるとか。
もともと大きなものよりちいさいものが大きくなるほうが怖い気がする。
大きなものには、踏まれたらどうしようって恐怖を覚える。
小さいときからそう。
山も怖い。
戦隊モノの巨大メカも怖い。
・・・・・ヘンかなあ。
41花の蜜:02/05/04 08:32
おもい
42アンドリュ:02/05/04 08:37
>>40
バイオハザードの世界とガンダムがいっしょこたになっとる!!!
>>41
何が?

って俺ここのスレ主ちゃうどー!!何で俺が丁寧にレス返しとるんでしょうか?
>>42
・・・突っ込むべきか?
4440:02/05/04 08:43
・・・・やっぱりおかしいのかなあ。
物心ついた頃くらいから本当に大きいものが
こわくて。
ウルトラマン見て泣いたりしてた。
さっきこのスレみつけたとき、私だけじゃないんだって
とてもうれしかったよう。
本当に怖いんだよう。
水族館なんかの巨大水槽が怖いです。
もうオヤジなのに泣きそうになるくらい怖いです。
461:02/05/08 15:25
揚げなくては…
471:02/05/09 16:47
外国の写真集に載っていた、海辺の村ののんきな風景。
画面右上でぶっ倒れている座礁タンカー。
戦艦ヤマトみたいな船首…
ヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/09 16:58
あのでっかくてまぁるいガスタンクをみると無性に怖くなるんですが、
同じような人いる?
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/09 17:12

漏れは煙突が怖い
50あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/10 01:21
http://www.kochi-kg.go.jp/~kochi-dw/image1.jpg

巨大取水口、こわい。
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/10 01:26
基本的に大自然に人口巨大物体があると恐い。
52えふ ◆JPhee.F. :02/05/10 01:27
>>45
オヤジさん、すっごく分かるよあんたの気持ち・・・。
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/10 01:34
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1020961921.jpg

巨大ダムの放水が凍っているところ。
画像ではあまり大きさを感じないけど、間近で見るとかなり大きかった。
(だいたい、大型トレーラ2台分くらいの大きさ)
こわかった〜
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/10 01:49
>>53
周りの暗さが怖い。
何時頃に撮ったの?
55石川けむみん:02/05/10 02:02
新スレならぬ神スレおめでと!!
古くからのファンです。

  ( ´∀` )ノ  < 石川出身だよ
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/10 12:54

なら下げんなよお!
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/10 13:15
巨大タンカー 
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/10 13:17
富士山も…
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/10 14:26
俺的には毛唐女の乳輪だな。ニグロのならさらに怖い。
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/11 00:10
佐久間ダム立ち入り禁止区域の超巨大排水口
直径約13mでドバーと水が吹き出ていた。
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/11 00:39
俺は人工物より自然物の方が怖い。
樹齢ウン千年の大木とか。(鎌倉の大銀杏とか)
ラピュタも怖かった。特に竜の巣。
62あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/11 02:52
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/11 03:08
巨大観音とか大仏とか
怖い。
高いところに立った時みたいに
下腹が浮く感じ。
64あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/11 09:14
前レスのアドレス分かりません?
久しぶりに来たら、無くなってるし・・・(;´Д`)
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/11 22:56
笠木 忍が予想外に大きくて怖い・・・つーか、やはり可愛い(W
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/11 23:15
この前ほじった巨大な鼻くそが怖い。脳ミソまで出て来たと思った。
67あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/12 19:36
>>62
怖い!!!!
絶対見に行けない。
68えふ ◆JPhee.F. :02/05/12 19:43
>>66
さざえみたいだね(w
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/14 14:29
定期揚げ
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/14 17:06
うちの近所にPLの塔と呼ばれている巨大構造物があります。
高校野球や花火で有名なあのPL教団の本部に建ってます。
初めて見た人はみんな「なに?あれ・・・」と言います(笑

ttp://www.deci-litre.com/kenkababa/ba7.htm
ttp://www.twin.ne.jp/~k-ohtani/pl/pl2.html
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/15 02:37
本当にあった(らしい)恐い話。
ヨットで大西洋横断というたいして珍しくも無い事でお茶をにごしていた青年が、
ある夜ただならぬ気配に目が覚めた。甲板に飛び出してみると、目前に闇の中
迫り来る巨大タンカーの船首があああぁぁぁ。
72石川けむみん ◆DaspoI6. :02/05/15 06:00
>>71
面白かったゾ(゚д゚)ゴルァ
73あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/15 13:29
ちんこもみもみ
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/15 13:33
もーみもみ
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/15 17:34
布系が恐いという人他にいませんか? 鉄筋系も勿論こわいんですけど、
一番の恐怖はでっかいでっかい布がばたばたって、、、
大きな旗とか、熱気球にのって上を見上げると、、、
76あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/15 17:41
>>75
おれは全然怖くないけど、、、何かトラウマでも・・・?

布系なのか分からないけど、布団を頭からかぶって寝てる時、
このまま布団の周りをミシンでガタガタ縫われて出られなくなったらどうしよ!(ガクガクブルブル。
とかはたまにある・・・。(おれって変?(笑))
>>75 >>76
いろんな人がいるもんだねえ。
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/15 21:21
75です。
76さん、あなたは変です。
牛久の大仏にはビビッた。
肩から上が丘ひとつ向こうに見えるんだもんなぁ……。ジャイアント伽藍でした。
スケール感狂いまくり。
>>77
そうっすね。
自分がすごく怖いと思ってることでも、
他の人からしたらどうってことないってこと、多いと思います。
おれ自身、このスレに出てるもので怖いと思うものはほとんど無いですし、
ガタガタ縫われたら、、なんてこと、おれ以外にだれも想像しないでしょう・・・。(笑)


ていうか、>>75さん、
あなたに変て言われるとは思ってもいなかったyo・・・。(笑)

なんていうか、閉所恐怖症っていうのかな、、違うだろうけど、、、
狭っ苦しいのがあんまり好きじゃないんだよね。 息苦しくなっちゃう。
ボストンバッグに入っちゃったりする奴とか、
コインランドリーの洗濯機に入って回っちゃう奴とか、
よくあんな狭いところでパニくらずに呼吸できるな、、って思うよ。


スレ違いなのでsageで書き込ませてもらいますた。
81:02/05/17 13:19
>>79
 それでもあれは牛久の大仏だと分かってるからいいのだが、なんか地方で全く知名度のない巨大建築物を見たりすると分からない分怖く見えませんか?
名所じゃない観音岩とか、外国で未知の彫像なんか見たときとか・…
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/17 16:46
でかい建物見上げるの恐い。。。夜にNTTの上の紅白のタワーみたいなの見た時も恐かった。
関係ないけど布団から足だけ出して寝るのも妙に恐い。。。
子供の頃、仮面ライダーXのボス(キングダーク)がメチャクチャ怖かった。
キングダークのページだけ糊で貼って封印したものだ。
同じライダーボスでも十面鬼とかは全然怖くなかったのだが……

「海の底を泳いでいたら巨大な恐竜が!目を開く!」
という夢も見る。とても恐怖だ。なんだろうね、
デカいのと視線が合う、というのが怖いのかも
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/18 00:47
山奥に潜む巨大発電所が怖い。
ダム自体も怖いが、この発電所はとてつもなく大きなコンクリート壁に
囲まれていて、吹きさらしの梯子がかけられている。
その梯子に登る人ってどんな人なんだろう。
85ドメル改:02/05/18 01:03
静岡の柿田川ってさ ゴボゴボ湧き水が出るところがあるんだけどさ
綺麗なんだよ でさ小学生ながらに水が綺麗だし アユもいっぱいるし
いいところだなとか思ったわけさ

で奥に目玉があるんだよ・・・・

ばかでかい湧き水 そこまで見える深い水底から
どぶぅ ドブゥって直径3m〜5mくらいの穴から砂を吹き上げて
水が出て来るんだよ!!! これがすさまじく怖かった
周りは綺麗ねーとか 水が美味しいとか言ってるが
おれは正直もらしそうになったぞ。 何しろ得体がしれなかった。
ここに落ちたら確実に死ぬし 穴がどこまで続くかわからない。。。
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/18 13:51
↑スターウォーズの「帝國の逆襲」だったかで、砂漠に穴が空いていて、そこに落ちると
永遠に苦しみ続けるとか言ってて異様に怖かった少年時代。
87あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/19 03:21
    人   人  人  人   人  人   人  人
   (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        人
       (゚∀゚)

     //
       人  人   人  人  人   人  人
       (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   人
                  (゚∀゚)
            人
           (゚∀゚)      \\

          //    人
            人   (゚∀゚)人  人  人
            (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   人
                  (゚∀゚)
            人
           (゚∀゚)      \\
                    人
          // 人   人(゚∀゚)
             (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
                (゚∀゚)(゚∀゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 人
                 (゚∀゚)
               (゚∀゚)(゚∀゚)
         ((  (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)  ))
                (゚∀゚)(゚∀゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 / jjjj     ___
               / タ       {!!! _ ヽ、
              ,/  ノ        ~ `、  \
              `、  `ヽ.    人  , ‐'`  ノ
キタ━━━━━━━━  \  `ヽ (゚∀゚)" .ノ/━━━━━━━━━!!
                 `、ヽ.  ``Y"   r '
                   i. 、   ¥   ノ
                   `、.` -‐´;`ー イ
                     i 彡 i ミ/
                   /     `\
                  /   /ヽ、  ヽ
88あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/20 10:58
本日発売「ヤングマガジン」の「ユキポンのお仕事」ラストページの飛行船が墜落するコマ(小さいけど)が怖い。
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 10:09
↑確かに…
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 13:31
http://www.ntt-f.co.jp/news/ news/tp23/tyatan.jpg
風力発電につかう巨大な風車塔。ただでっかいだけじゃなくて
ぐるんぐるんまわってる。宮古島で間近でみたときは背筋凍った。

ちっちゃいころ給水塔がこわくて仕方なかった。

あと映画「コンタクト」で巨大回転体がぶっこわれるシーンまじこわ。
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 13:35
昔の遊園地or行楽地などにあった
巨大迷路がコワイやついるだろ?
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 14:20
>>90
見られん…
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 15:56
9490:02/05/21 16:29
>>93
さんくす&すまそ。URLに無駄なスペース入れちゃってました・・。
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 19:25
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 19:26
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 20:39
中山観音age
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/21 21:49
     /⌒ヽ⌒ヽ   
             Y
    /      八  ヽ
    (   __//. ヽ,, ,)
     丶1    八.  !/
      ζ,    八.   j⌒ヾ
       i    丿 、 j冫、)
       |     八  |` / ・・・大きいのっていいなぁ!
       | !    i 、 |/
      | i し " i   '|
     |ノ (   i    i|  サッ
     ( '~ヽ   !  ‖)彡
      │     i   ‖
     |      !   ||
     |    │    |
     |      |    | |
     |      |   | |
     |      !    | |
     |       | ‖
    │        │

99あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/22 11:21
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/22 11:42
100げと
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/22 21:59
>>99
おお、これこわーい。
たぶん船かなんかだと思うけど、
得体の知れない巨大ロボットかもしれないからこわーい。
102みっこちゃん:02/05/23 04:25
103みっこちゃん:02/05/23 04:26
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 04:32
ダム、やばい。
今まで怖いって思ったことなかったけど、>>102のすげー怖いかも・・・。

それより大星雲。
こんなんあったのか、、、怖くない、すっごい感動した!
105あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 08:50
漏れはFF7の最後のほうに入る火口みたいなのと
FF8のルナティックゲートかなんかが怖い。
移動してる時にパッと出てきてスコチちびったのを覚えています。
106みっこちゃん:02/05/23 09:41
>>104
ダムはむちゃくちゃこわいすよね。
大星雲のURLは普通に踏んでもはじかれるみたいなので、
コピペでいってね。ハッブルうつー望遠鏡の映像っす。
107あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 09:49
>>102
木星怖い!
なんであんなしましまなんだろう、絶対普通じゃないよ木星。
風力発電の風車確かに怖い。近所にあるやつは夜青いライトで
ライトアップされてて怖さ倍増。
109みっこちゃん:02/05/23 10:53
>>107
木星のしましまは雲なのでゴゴゴゴと回ります↓
http://www.astroarts.co.jp/news/2000/11/27cassini/index-j.shtml
直径が地球の28倍だから、巨大といえば巨大。しかも地表がない
分厚い雲と海だけの世界。それだけで怖い。

番外:以前彗星が木星を直撃したときの衝突地点画像↓
http://www.howstuffworks.com/gif/comet-jupiter-impacts.jpg
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 14:08
うむうむ良い感じのスレになってきたな。
111みっこちゃん:02/05/23 14:44
ダム放水口
www.theslowlane.com/93tripc/ spillway.jpg
ブルーホール
www.norbertwu.com/gallery/ z1-bze33.jpg
ツェッペリン
http://www.logancircle.org/history/images/zeppelin.jpg
巨大輸送機スーパーグッピー動画
http://spaceflight.nasa.gov/station/assembly/superguppy/gallery/sguppy.mpg

ごめん今回怖くないかも。でかいだけ。
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 21:57
デカイ物見てドキドキするのは怖いからじゃないかも、おれの場合。
人間てこんなデカイ物作れるのか〜、、とか、
自然にはこんな物があるのか、、地球にはこんな物があるのか、、宇宙には・・・。
っていう感動からのドキドキなのかもって思った。
113あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 22:07
>>108
あれが外れて自分のほうに転がってきたらと思うと、
怖くてとても近寄れない。
114あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/23 22:09
ありがこわい
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/24 00:48
所さんの番組で紹介してた田んぼにそびえたつエッフェル塔もちと怖かった。
116満潮 ◆wmmanCHo :02/05/24 12:30
これから数年後に世界的大飢饉が来るかもしれない。
その時にそなえて食料は確保しておかなければならない。
減反政策で農地を潰してしまった日本にはもはや日本国民が自活できるだけの生産力はない。
そこでこれからの日本は食物を全て巨大化させることになるだろう。
長さおよそ30センチの米粒。
これだけあれば米粒ひとつで人ひとりが一ヶ月は食に困らないだろう。
体長およそ5メートルのウナギ。
これだけあればウナ重はおよそ25杯食べれる計算になる。
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/24 13:06
>>116
ウルトラQの「1/8計画」の方が現実的(?)かと。
同じ理由で、人間のほうを八分の一サイズにするやつね。
118奈々:02/05/24 19:38
古代の巨大遺跡がコワイ。とくに 図鑑で見るパルテノン神殿とかゼウス神殿とか。
こんな巨大な物を どうやって人間が運んだり組み立てたりしたんだろうか、などと考えながら
見てると 力が抜けちゃう。不気味なほど とてつもなくおおきくて"幻想”の世界。

http://www2.justnet.ne.jp/~moto15/iseki.html
ゾクゾクしちゃうものばかり。



クジラが怖いですね、
サメみたいな感じのクジラです。
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/25 00:02
宇宙に漂う透明で内臓が見えている巨大長もの生物がこわい。
月の裏に死骸があるらしい。
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/25 11:18
↑なななんだそれは?
 創造しただけで異様に怖い(FFXの最後のとこみたい)。
122あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/25 18:07
直径58メートルの球形(写真中央:新型観測用気球)

その大きさを想像してみてください。
http://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/827.jpg
123あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/25 18:12
>122
なるほど、確かにこりゃUFOと見まちがう訳だ。
124あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/27 16:30
しかし、こんな大きいものが、よく風に飛ばされもしないで空中にとどまっていたネ。
125営業人:02/05/28 02:05
ココ初めて書きます。
巨大な物が怖いって意味の正式な恐怖症の名前って無いんでしょうか?
俺は完全にこの恐怖症です。

ビルや団地は大分慣れましたが巨大というか、迫力のあるもの全部
ダメです
最近見て怖かったのがメンテナンス中の高圧線

ただでさえ怖い高圧線なのに、メンテナンス中だと周りにネットをかぶせてる!
そうなると飛んでもない威圧感になります。
126あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/28 02:06

こか?」
127茶飲みましーん:02/05/28 04:30
軍事板から転載

107 名前:名無し三等兵 投稿日:02/05/19 23:26
ちなみに、水爆は「もしかしたら」の話だが、もっとそこにある危険。
東京湾に立ち並ぶ巨大ガスタンク、あれが爆破されるといかにもヤバそうだが、
実際にヤバいらしい。
タンクのサイズにもよるが、半径5km以内とかだと、余裕で木造家屋倒壊圏らしい。
東京湾で半径5kmっていったら、下手すりゃ山手線の下半分スッポリだよ。
木造家屋倒壊圏だから、ある程度離れたらビルは倒れないだろうが、ガラスは飛ぶ。
しかも、ひとつ爆破されたら、周囲のガスタンクも次々に誘爆するという罠。
ガスの爆発は一瞬だが、石油タンクもあるから、そっちは何日も燃え続けるだろう。
核爆弾を東京に持ち込む、とかの空想系の話じゃなくて、
やろうと思えばぜんぜん難しくなさそうなので、個人的には結構心配してるんだけど。
あのガスタンク、RPG-7とかに絶えられるんだろうか。

ガスタンクにさらにコワー
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/28 16:02
大きくて丸い(曲線で出来た)ものが怖い。
昔の工場で、レンガ建てなんだけど、角とか屋根とか丸くなってるとか。ボイラーなんかで丸っこい形のものとか。戦艦大和の船首の下の丸いところとか。
ガスタンクみたいに完全な球だと怖くないんだが。
129あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/28 16:26
>営業人様
分かるなあ。おれなんか怖い夢が、角を曲がると巨大建物があるとか、窓の外が観音岩だとか、巨大飛行機が降りてくるとか、そんなのばっか。
130あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/28 16:34
うわ・・・おんなじ感覚を持っている人がこんないいたなんてビックリ
俺もダメだなぁ、巨大建造物は・・・・特に俺は人口建造物が

国道とか走っていて遠くに見える煙突、仏像、化学系タンクなんかがじわじわ近づいてくると、こんなにデカイのかよ・・・・と、マジでビビるYO
カーブを曲がって突然見える建設工事中のトンネルの入り口なんかもだめぽ

どこかの砂浜に外国タンカーが座礁したまま放置されてたのがあったけど、あんなのは大の苦手
北海道だったかに流れてきた巨大はしけ(?)、見上げるほど大きな看板なんかもダメだぁTT
131130:02/05/28 16:46
http://www1.vis.ne.jp/~k1ro/sub1.html
http://www1.vis.ne.jp/~k1ro/newpage1.html

こんなのがじわじわ近づいてこられたらTT(厳密には自分から近づいているわけだが^^;)
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/28 16:48
建造物より巨大で不安定な感じがする物が怖い。
ビッグサイトとか吊り橋。
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/28 16:56
下から見上げたPLタワーがかなり怖かった。
ゴツゴツしたコンクリが奇形のバケモノみたい。
東京タワーはあまり圧迫感無かったけど。
滝とかダムの放水とかの方がぜんぜん怖いよ。
135あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/28 17:14
幹線道路の案内標識はどう?
信号待ちのとき真下から見上げると、なかなか来るものがある。
さらに、風で揺れたりなんかしてたら・・・
136あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/28 17:37
137営業人:02/05/28 17:43
>>136
うぁぁぁぁ
ダメだってそんな写真(TT)目が覚めてアノ先端が俺の目の前にあったら
確実に救助隊が来るまで一歩も動けないな
ヘタすると白髪になってるかも(笑)
138あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/28 17:45
>>136
先端だったら大丈夫だが側面には怖くて行けない・・・・・
139130:02/05/28 17:47
>>137
痛いほど気持ちがわかりますTT

この写真はキツいなぁ・・・・この世のものとは思えない・・・・
140みっこちゃん:02/05/28 18:00
141あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/28 18:28
ぜんぜん恐く無いのばかりじゃないか! もっと恐いのないのか? 普段大きく無いのが大きかったりする方の方が恐いゾ チェルノブにやられた巨大な植物の葉や2メートルのニワトリ 50センチ以上あるキノコなんかマジ恐い! 1メートルのバッタの写真も恐い!
142石川けむみん ◆DaspoI6. :02/05/28 18:33
( ´∀` )ノ アップローダーってどこ?
143あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/28 18:33
http://www.furano.ne.jp/shimukappu/1999/11.5.31.5.jpg 茎の太さが普通のタンポポの20倍もあろうかという不気味なタンポポ。頭の数は7〜8個
144あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/28 19:20
>>140
ダム放水シリーズこわいよ〜。
145ダムダム:02/05/28 19:35
>>140
ダムの放水、怖すぎてゾっとした。でもなぜか目を背けなかった。むしろ
無理してまでも その写真をデスクトップの壁紙として使ってみるか、などと考えてしまった。
でもきっと 怖くてできないだろうな。
146あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/28 19:51
ある意味これはネタスレですか?
147みっこちゃん:02/05/28 23:37
いやー私、コンクリートの巨大な構造物と水が怖いので・・。
ダム放水写真集。補助放水口がこわい・・・:
http://www.ktr.mlit.go.jp/kinudamu/ works/kawamata/mat_dis.htm

東京の地下にある放水路。ロードオブザリングス観てたら逆にカコイイかも。
http://tenplusone.inax.co.jp/underground/text/matsuda/03/ma2da03.html
(ページの一番下)

東京、環状7号線地下調節池、巨大。全長4.5kmの水害防止貯水トンネル。
内径12.5mの調節池トンネルの入口と内径25.0mの立坑壁面の人の昇降用階段に注目。
http://www.suginami.gr.jp/~skd/river/kanda/public/image/umesato.jpg

ごめん、今回もあまり怖くないかもです。
148みっこちゃん:02/05/28 23:43
おまけ。地下施設写真集。怖くない。カコイイ。
http://tenplusone.inax.co.jp/underground/photo/atarashi01.html
149あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/28 23:55
>>148
怖すぎるわー!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
150みっこちゃん:02/05/29 00:37
>>141
それではリクにお応えして、巨大フナムシ(ダイオウグソクムシ、またはジャイアント・アイソポッド)。
深海生物で全長35cm。虫キライな人は絶対見ないでください。
http://www.whozoo.org/inverts/arthrops/Crustacea/IsopodFwzb08.jpg (泳いでます。可愛いかも)
http://www2.sptimes.com/Aquarium/graphics/icopod.jpg (吻部のアップ)
http://www2.sptimes.com/Aquarium/Graphics/icopod_sm.jpg (でかさがよく分かります)
151あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 00:43
小さなころから大きいもの見ると発狂しそうになる。狂うって多分このままいったらなるんだろうな
とかわかる。発作がでると心臓バクバク・・・。狂っちゃったらどうなるんだろ・・・。怖いよー
ダムの放水・・・。ぜったい狂うね・・。
152あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 01:26
>>150
カワ(・∀・)イイ!!
目が三角!!!
足が沢山!!!
ゴキブリみたいな顔!!!
体長35センチ!!!

う〜ん… (o_ _)o バタッ (卒倒
154みっこちゃん:02/05/29 12:12
竜巻。すごい破壊力っぽい。:
http://www.chaseday.com/PHOTOSHP/RedRock/redrock-19.JPG
http://www.chaseday.com/PHOTOSHP/tornadoes/seymour-3.JPG
http://www.chaseday.com/PHOTOSHP/clearwtr/clr-7.JPG
http://www.chaseday.com/PHOTOSHP/tornadoes/canadian/tornado2-4.JPG
なにげに最後のが一番怖かったよ。派手な写真じゃないけど。

>>152なんか可愛いかも
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 16:02
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/photo/200108/img/20010823.jpg
こんなのどうですか?だめ?
156あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 16:41
先週の世界ふしぎハケーソ!のオルメカ文明恐かったYO。
巨大な頭が今にも動きそうで…。
157みっこちゃん:02/05/29 16:46
>>155
怖い・・・。カミオカンデですね・・。ここに落ちたらと思うと・・。
158あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/29 20:52
>>155 >>157
なんだこりゃ??カミオカンデ??何それ??
紙を噛んで
160あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 01:27
>154
漏れは下から二番目が一番怖い・・・なんか見てて不安な気持ちになる
161あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 01:35
漏れもでかい物、特にクモの巣とかは苦手だけど、
古い映画「ネバーエンディングストーリー」に出てくる
大きな白い竜ファルコンはいいなー、と思った。
162あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 01:51
かつて浅草に存在した仁丹塔。通称「十二階」。
雰囲気の物だけど、あの時代であの大きさだから怖いかも。
163あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 05:09
俺鉄塔とか煙突とか巨大な物が好きで
ここの写真はみんなたまらなくイイ!んだけど、
巨大な物が怖い、と巨大な物が好き、って結構紙一重だと思わない?
俺も怖い人の気持ちよく分かるし。あの威圧感が逆に凄く好き。
それとも俺がマゾなだけか・・・?
164あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 05:09
>>150
巨大虫(・∀・)イイ!!  他に何かない??
165あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 06:42
今は巨大な物、特に建造物みるとかっこいいと思うけど、
確かに子供の頃はこわかった。熱が出て寝てる時なんかは症状がひどくなり、
部屋の天井すら巨大なものに感じ、異様な圧迫感が怖かった。
166あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 06:53
夜とか夕方に鉄塔とか変電所の横をとおって上を見上げるとすげぇ怖い。
なんで怖いの?と聞かれても説明できないけどゾッとなって足がすくむ。
167あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 09:49
ヒイイイイウゴケナイイイイって感じだあな。分かるよ。
168:02/05/30 10:14
>>136
おお! 前のスレに俺が貼った写真だ。Googleでは消えていたのに。多謝!
ものすごい亀レスだが>>51の言ってることが
端的にこの恐怖症の全てを物語っていると
思うのはワシだけかね。
170:02/05/30 13:10

うーむ。
しかし、観音岩なんか人工(人口じゃないよな)物ではないが、怖いけどな。
171石川けむみん ◆DaspoI6. :02/05/30 13:15
( ´∀` )ノ 質問! カミオカンデってなんですか?
172みっこちゃん:02/05/30 13:35
>>171
気になる語感ですよね、カミオカンデって。
最新型の正式名称を「スーパーカミオカンデ」という素粒子・ニュートリノ
等の宇宙線検出設備/装置がその正体。
岐阜県神岡町の地下1000mに設置されています。
41.4m(高さ) x 39.3m(直径)の巨大円筒形水槽を純水50,000トン
で満たし、この水分子と宇宙線が衝突した際に発生する微弱な光
を検出するための光電子増倍管が水槽の内壁と床にびっしり埋め込ま
れています。最近、この光電子増倍管がいっぱい割れて使えなくなって
ますけどね。
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/doc/sk/super-kamiokande_j.html
173あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 13:35
水中のでっかい生き物が怖いのって・・ダメ?スレ違い?
今流れてるヴィッツのCMの最後に出てくる
でっかい魚(CGだけど・・)がむちゃくちゃ怖い。
あんなのに実際会っちゃったら即パニくっておぼれるに
違いない。
174みっこちゃん:02/05/30 13:51
>>173
そんなあなたにはシロナガスクジラとダイバーの写真でしょうか?
http://www.earthwindow.com/blue.html
175石川けむみん ◆DaspoI6. :02/05/30 13:58
>>172
( ´∀` )ノ ありがと。地下にそんな巨大なプールがあったとは・・・
        教えて君でスマンかった。
176あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 14:35
>>17

ものすっご亀レススマソ

すっげーよくわかる!座礁船とか、その船底とか。
沈みかけてる船って、その海面下の深さとか想像しちゃって
オソロしくなるんですよね。ああ、同志!
177あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 16:43
>>174
ギーィーヤーァー想像しただで卒倒
178営業人:02/05/30 17:16
>>174
俺をホイールウォッチングに誘うのは
高所恐怖症の人をスカイダイビングに誘うのと同じ
想像しただけでダメです
179あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 17:30
http://www2.sptimes.com/Aquarium/Graphics/icopod_sm.jpg
ナウシカの王蟲かと思った
180あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 17:37
181あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/30 19:30
>>148
怖いけどクリック止められないぃぃ!!!!
いいページの紹介ありがとう。
182営業人:02/05/30 20:35
>>180
写真を見てネタか?っと思ったけどよく見たら俺が
ホエールをホイールって打ちまちがえてる!!
sage とく・・・(´Д`;)
>>164
やめて〜
巨大生物に行って〜。(ってスレあったよね?)
184あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/31 09:34
三十路周辺のヒトならわかってくれると思うが
巨大なもの嫌いな僕らにとって
ガンダムとか、設定ママのサイズで出てきたら発狂モンだよね(w
185あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/31 14:43
博物館とかにある恐竜の全身骨格が怖い。
何で怖いのかわからないけど、生理的な恐怖。
186みっこちゃん:02/05/31 16:59
>>186
一枚目怖すぎヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
開いた瞬間悪寒が走った・・・
188あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/31 17:51
初めてこのスレ来たんですが、こんなに同士がいるとは!!
地元ネタですいませんが、神奈川県の津久井湖の橋は怖い。
ダムと橋一体化していて、橋を渡っている間中、すぐ横にダムを見つづけるという所。
いつも片目つぶって運転してるよ。
189みっこちゃん:02/05/31 19:26
190あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/31 19:40
漏れは自然物は全然怖くないなぁ・・・。
やっぱ、人工の異常に大きな物が怖いよ。
>>189
新凱旋門ですね。

去年パリに行ったんですが、この建造物は
近くで見るより遠くから見たほうが怖かったです。
(遠くから見るともっと巨大に見える)
192あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/05/31 21:28
>>190
とにかく異常に大きなものが怖いなあ。

建造物なら、志免炭鉱と柳京ホテルが怖い。
自然物だとM16星雲が怖かったけど
あれは大きいから怖いというのとはちょっと違うかな???
上の氷山も怖いし。
193130:02/06/01 00:46
やっぱり人口構造物がだめですわ
大きく別けて2パターンに別けられますね

自然のものはOKなので「氷山と船」、壁紙にさせていただきました^^かっちょいいですよ


ただ、>>136とダムの放水とカミオカンデはもうダメポ・・・・怖すぎますTT
194あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/01 01:08
195みっこちゃん:02/06/01 02:03
昔写真見て、めっちゃ怖かったやつを思い出しました。
「そう婦岩」:東京湾と小笠原諸島の中間点の太平洋に突然
存在する海面からの高さ100mの岩の柱。伴侶を失った女の人が
たたずむ姿に見えることから命名されたそうです。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~k_tomita/voyage/voy_guam/g_soufu1.jpeg
http://plaza.harmonix.ne.jp/~k_tomita/voyage/voy_guam/g_soufu0.jpeg
http://yuka.dk-net.net/youjou/soufugan.jpg
http://kurashiki.com/personal/kenji/img/soufus.jpg
http://kurashiki.com/personal/kenji/img/soufu.jpg
196みっこちゃん:02/06/01 02:13
>>192
>志免炭鉱
気になったので探してみました。ひええええええ!怖い!!!怖すぎる!!!
http://www6.airnet.ne.jp/~mura/mine/kyushu/shime/ (心してページ下方の写真見てみてください・・・)
http://www3.lenin.gr.jp/~maekawa/mine/shime/shime.html

おまけ:巨大ってわけでは無いが、怖い人工物。軍艦島の廃墟を紹介したページ。
http://www14.big.or.jp/~kawamura/m-city/gunkan01.htm
197みっこちゃん:02/06/01 02:25
またまた番外編。絵です。ちょっとヤバげですが、なかなか幻想的かも:
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1175/mgrittnight.html
199うしろの名無しさん:02/06/01 03:22
柳京ホテルって巨大な幽霊みたい。あんなにグロテスクで不気味なホテルを設計したやつの気がしれない。
ただデカけりゃいいってもんじゃないよ。いかにも北朝鮮って感じの建物。
200あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/01 03:27
200ゲットついでに


>>199
センスないよね。
201169:02/06/01 10:31
>170
193のいうとおり、一口に巨大なものといってもパターンが分かれるようですな。
誰かこの心理をテキトウに解説してくれる専門のヒトなんぞはおらんのか。
ま、どうでもいいっちゃいい話だけんど。
202あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/01 12:13
203ヴァ:02/06/01 13:19
でかいのコワいいいいいぃぃぃっ!!!
http://www.cumagain.net/tgp.htm
204あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/01 13:43
>>203 ウソ!マジ!?でかすぎ〜〜!!!
205あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/01 13:44
これ本物の画像?
206たもり:02/06/01 13:44
what
207あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/01 13:46
>>203
うわっ!こわ〜〜(;
uso!
209あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/01 15:29
クソ!
211あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/01 16:07
水の中にたってる鳥居こわい。
三重の夫婦岩も恐い。
去年、北海道近くの太平洋に巨大漂流物が流れてきてたよね?
あの映像はこわかったなぁ。
214  :02/06/02 13:49
>>210
 親父ギャグに藁タ。
>柳京ホテル
「誇示するのが好きな人が作った建物」ってイメージだ。
んで、中身がついてこない。(w
216あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/03 11:15
東京・上野の科学博物館の前にある
クジラの原寸大のでっかい像があるんだが…

これがめっさ怖くて、小さい頃、その前を通れなくて泣き喚いた。
おととい、久々に近寄ってみたが、やはり通れなかった…

http://www.harahigasisho.sizuoka.thn.ne.jp/ed21/gakunen/ken6nen/2gattki/syuryo3.jpg
217あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/03 11:54
既出だと思うけど、
でかいビルを真下から見上げるのがコエーヨ。

膝はガクガク、チンコは縮み上がる(´・ω・`)
218えび ◆euwbZ/5E :02/06/03 11:59
京都の東本願寺も大きいね。
普通の寺だと思っていたのに実物を見て驚いたよ。

ああいう荘厳で巨大な建造物は、信仰と関係無く畏怖を感じる。
219あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/03 12:29
小さい頃から風や体調悪い時に寝ようとすると
見える映像なんだけどゴジラの手にヨーヨーがかかってる黒のシルエットにバックは赤。
巨大な物と小さい物の対比が怖い上に頭のガンガンする感じと合わせて
その絵が自分に近づいたり遠のいたりして本当に怖かった。
最近は風ひかないから見る事がないけどまた具合悪くなったら見るんだろうか。
でかいチンポは恐すじる。
221あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/04 11:30
定期アゲ
222あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/04 11:54
私はNTTのビルとかにのっかってるでっかいパラボラアンテナが
とてつもなくこわいですけど。
223:02/06/04 12:17
しかし、こういうスレを立てると、必ずチンポねたの画像を貼るやつがいるが…
http://www.jakonett.com/03north94-02.html
http://www2m.biglobe.ne.jp/~taro/py/chosun21.htm

北朝鮮って無駄にデカい構造物のオンパレードだね。
225:02/06/04 13:46
↑チュチェ塔!
 きてますね。
226あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/04 13:54
海を航行中、ふと下を見ると、巨大な沈没船の真上を通過中だったら…
でかいから当たり一面船、しかも透明度が高いので異様に良く見える…
ヒイイイィィィィィ!
227あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/04 17:59
静岡の海岸に船が沈んでるところあったなぁ。沈んでるっつうかうまってるっつーか。
でかくないけど、近寄るのが怖かった。今まだあるかなぁ。
すげぇ波が高い海って記憶がある。
228のり。:02/06/04 18:09
でかい食べ物怖い。野菜とか、果物。
九州のおじーちゃんちに行くとでかいなすびとかきゅうりとかあって怖い。
あと、稲城名産のでかい梨も怖い。食べる気になれん。
229あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/04 23:18
>>222
怖い怖い!!でも必ず振り返ってまで
じっと見てしまうんだけど。

あれ、ビル自体も殺風景だから余計に怖いよ。
夜は怖さ倍増。
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/04 23:24
いやーやっぱ柳京ホテルはヤバい。
231あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/05 00:02
>>226

なんかそれ、よぉく判ります。
そのシチュエーション怖い…見たことないのに目に浮かぶYO!
あああああ。
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/05 16:31
>>229
夜はこわすぎー!!
でも確かに見てしまうね。
いくら振り返って見ても、あんまり大きさ変わらないところが
これまたこわい。
逆に近づくと息できなくならない?
妙な圧迫感というか。そういうのがあって。
でも写真あったら見たいな。
233あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/06 02:25
186の一枚目、マジ怖いね。個人的に怖いのは氷山、鯨、ダムとかかな。
宇宙では木星が怖い。とてつもなく厚い暗雲と稲妻、それに陸地が無い
海だけの星。しかも地球の11倍のデカさ・・・想像するだけで狂いそう。
234あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/06 03:35
昔小樽に海水浴に行った時、
ゴムボートに乗っていて、ふと下を見ると
でっかくて黒い海藻が真下でゆらゆらと揺れていた。
普段めったに海に来る事がないから、すんげえ気持ち悪かった。
235あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/06 04:24
>>234
文章読んでるだけでコワヒ・・・・
236あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/06 04:34
怖いものが巨大というスレはここですか?
ゴキブリも巨大ですか?
ムカデも巨大ですか?
それとも強大ですか?
237世界で一番コワい橋:02/06/06 05:00
238 ◆gkezo1bI :02/06/06 05:34
>>237
巨大云々以前に、デザインに生理的嫌悪感を感じる。
2391=226:02/06/06 15:10
>231さん
 巨大な岩があるだけで怖いのにねえ…
>234さん
 アラスカかどこかで、水深が50メートルくらいの海で、水面ぎりぎりまで、黄色っぽい昆布が生えてるところがあって、確かNHKでやってたんだけど正視出来なかった。
24082:02/06/06 15:42
亀レス
>163
>巨大な物が怖い、と巨大な物が好き、って結構紙一重だと思わない?
禿同。漏れも「ヒイィィィィィ〜」とか思いつつ、その感覚がたまらんかったりする。
怖くて心臓バクバクなのか、それともワクワクしてんのか分からなくなってきた。

色々画像見て思ったけど、漏れが一番弱いのは船だ。>136の画像すごい。人間小っさ!!
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>234
わかる!
おいらも、巨大というより、「深い」ものが怖い。
透明な海面から見る水底ってのは最強。
ナウシカの腐海でさえも怖かった。
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/06 16:10
243あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/06 23:58
煙突やサイロが怖いが特に大きくて白いものが怖い。
ブラジルかどこかの丘の上にあるキリスト像、これ最強。
244あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/07 00:20
サイロ怖えぇよな・・・・・・
中に草がつまってるかと思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
245あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/07 00:21
246234:02/06/07 02:18
>>241
深い所って恐いと同時に魅力的。
昔近所の工事現場に「底なし沼」があった。
直径3メートルぐらいなんだけどね。
そこによく通っては、棒を挿して深さを推定してた。

あと旭川に神居古潭という峡谷があるんだが、
ここは石狩川の川幅が200mぐらいから、一気に10メートルぐらいに
狭まってる所で、一説には水深が100mはあると言われている。
実際はそんなに深くはないだろうが、投身自殺したらまず死体は上がってこない。

それと海溝が好きだった。世界最深のマリアナ海溝なんか最高。
表面がでこぼこした立体地球儀に刻んである溝を見ると、想像力をかき立てられる。
247んさしなな:02/06/07 02:24
>>231
ジャイアント・ケルプかなぁ。
http://online.divers.ne.jp/kagii/photo/monterey/mont11.html
↑はアラスカじゃないけど。
248んさしなな:02/06/07 02:25
間違えた。
>>239
でした。
249あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/07 02:26
私も36さんと同じく、鉄塔が怖いです(あと東京タワー)
昼間ならまだ見られるのですが夜になるともう恐怖の建造物にしかなりません。
消防の頃、鉄塔が倒れた夢を見て以来、トラウマになっています。
250あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/07 02:29
俺の股間も巨大になることがある。巨大になった時の気分は、怖いというよりも、エキサイティングな気分だ。
251名無しさん:02/06/07 04:56
>243
私は 大きくて黒いのがコワイです。白い煙突だったらいくら巨大でも大丈夫だと思うけど、それが
黒々としてたら もうダメ。大雨が降った後の 川の茶色い濁流がゴーっと音たてて流れてるのもコワイ。
黒っぽく巨大なものは なにか邪悪な物として映ってしまう。

252あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/07 05:07
>>251
夜空とか宇宙の映像もダメですか?
253251:02/06/07 05:10
>>252
夜空とかは ぜんぜん怖くありません。ただし夜空と黒くて太い煙突の組み合わせは
オカルトの世界になってしまいます。
254252:02/06/07 05:17
>>252
そうなのですか。
具体的な形が必要みたいですね。

ある対象を怖い物や不気味な物として認識するには、その存在を
より把握するための具体的な形が必要なのかもしれない。
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/07 05:18
>>238
禿げ同!>>237の写真は生理的にかなりイヤな感じがするYO
多分俺はあの広がった橋脚部分と細かい網目が原因だと思う

私も>>136の画像はぜぇぇぇぇったいダメ・・・・あんなの間近で見たら廃人になるわ
精神的ブラクラ&グロ画像
256252:02/06/07 05:19
>>254はアフォです。
× >>252
○ >>253
おやすみなさい。

GMMの元帥はマイクロキャビンのGMコンポーザーだった!!

現在ミニ祭り開催中!!

さあ、きたまえ↓

http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1020070344/579-
258あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/07 10:13
>>247
ギャーッ!それ精神的ブラクラですぅ!
ああああああああああああ。
259あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/07 16:23
タイタニック沈没シーンとヒンデンブルグ号墜落シーンage
260あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/07 22:01
井上直久と言う画家の絵
>>197のルネマグリッドと似てるかもしれません。
重力から解き放たれた世界です。「耳をすませば」の
映画の中で見たことがある人いると思います

ttp://www.iblard.com/english/shakkei.jpg
ttp://www.iblard.com/english/shakkeib.jpg
ttp://www.iblard.com/english/tasou.jpg

巨大な塔の絵
261あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/07 23:13
うちの妹が243さんの症状に似ている。
なんにもないところにどーんとでかい物が基本的にダメ。
とくに白っぽいものは夜ぼーっと浮かび上がってキモいらしい。
人型がさらにだめで、和風より洋物。自由の女神なんて見れませんな。
262237:02/06/08 00:00
263あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/08 00:10
>>241
同意。深いもの怖い。
太平洋で3日間漂流..なんていうニュースを聞くと、恐ろしくてたまらない...。
自分が浮かんでいる足の下にマリアナ海溝なんかがあったりしたら、
もうだめだ...。
264あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/08 01:15
漏れは巨大建造物なんかをカコイイ!と思う方なのだけれど、
映画「アビス」の終盤に出てきたとてつもない大きさの津波が
ちょっとコワかった。
まあ所詮SFXには違いないが興味ある人は見てみれ。

小さな画像しか見つからなかったけどこんな感じ。
ttp://www.remotecentral.com/dvd/abyss-6.jpg
ttp://www.ozcraft.com/scifidu/abyss/abyss_beach.jpg
ttp://www.ozcraft.com/cgibin/picview.cgi?abyss/abyss_wave.jpg
265あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/08 01:33
>>247
怖いけど美しい…いろんな意味で(;´Д`)ハァハァしてしまう

ついでにbackで見られるアザラシ萌え♥
266あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/08 01:34
>>233
木星が怖いってのに禿同!!
大赤斑のアップの画像なんかもうダメ
あの渦の直径に地球がいくつも入るなんて聞いた日には精神的ブラクラどころの話じゃない(w
267あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/08 02:03
誰かChemical Brothers の「TEST」という曲のPV観た人いる?

冒頭で、一人の女性が黒に限りなく近い青色の深海に突如存在していて、
上下左右ともに果てが無く何も無い…

そのうちよ〜く目を凝らしてみると、自分の体なんかよりもメチャデカくて、
全長100メートル位あるような、巨大なクジラのような生き物が、その深海の
闇の中からとてもゆっくりとその女性に近づいてくるんだ…そして手で触れるほどの
そばをゆっくりと通り過ぎていってから、Uターンして、今度は大きな口を思いっきり
開けて、ゆっくりとその女性に近づいてくるんだけど…ゆっくりと…とてもゆっくりと。
268aj:02/06/08 06:04
石油タンカーなんてどうでしょう。
これは郵船会社の人に聞いたのだが、積み荷(当然石油)をおろしたタンカーは
ビルの12〜15階ぐらいの高さになるらしい。
乗船/降船する時は、艀を船側面の階段(非常階段みたいなやつ)
に横付けして、登って行くそうです。
269あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/08 06:14
やっぱ横にでかいのよりもたてにでかいほうが怖いのね。。
270aj:02/06/08 06:36
海の上にある階段を登っていくのが恐くないですか。
271あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/08 06:37
>270
分かる。道路から海に直結してある階段も結構ビビるのに
沖にあるやつなんて死ぬヨ。
>>247
私は>>239ではないが・・・
ここここここ怖い!!!!!
273poppoop:02/06/08 19:11
保全
>>268
>>273
マジでコワイ
276あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/09 23:07
観れない…
277あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/09 23:12
それは怖くて? それともハード&ソフトのせい?
278あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/10 00:36
既出ですが底の見えない水と鍾乳洞は怖いですね
279273:02/06/11 00:17
見られなかったら

ttp://the-raft.com/section_media.asp?section=media&undefined

左側上から13番目です。
>>279
サンクスコ 見れました。
でも…正直びびった…
どーもこういうのは本能的に恐怖感がフツフツとわいてくる
実際にはありえないんだろうけど、なんかの事故でダイバーとかがが
この場面に遭遇した時の気持ちを考えると…
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

橋げたが怖いです。
この前多摩川でボート乗ったんですけど
電車が通る鉄橋の下で橋げたを見上げたら
震えがとまらなくなりました。
あんな怖いところはもう行きません。
>281
ゼヒ>>237をごらんになってください。
そしていっしょに怯えましょう
283:02/06/12 16:32
上げておこう。
284満潮 ◆wmmanCHo :02/06/12 16:36
手のひら大の蛾が飛んでるのみた。
恐らくススメガだろうけど、蛾嫌いの俺にはもってのほか。
護身用にエアーガン持とうかと思ったくらい。
285あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/12 16:40
>>284
それはマヂでいや!蛾は大嫌い!
そんなのが腕とかに止まった時は、もう死にます。
286:02/06/12 17:04
>満潮さん
 それは多分、オオミズアオかクスサンかと思われ。
287満潮 ◆wmmanCHo :02/06/12 17:08
これ?
http://musi.s6.xrea.com/tyou7.htm
うぉー、鳥肌たった。
なんだこのグロテスクな触覚は。
こんなのがラーメンに入ってるかと思うとゾッとするね。
288茶飲みましーん:02/06/12 20:35
http://www.gmnh.pref.gunma.jp/Syuzo/030000/II0000738.html
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/2102/oomizuao/omizuao.htm
何だ綺麗じゃない・・・とか思った俺はこのスレにいる資格はないのか?
>282うひゃあ!
>>237の橋コワー
夜の海で巨大な海坊主が出てきたらどうしよう
>>284-288
おまえらビミョーにスレ違いだと思います。
291あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/13 08:07
            /⌒ヽ⌒ヽ
             /     Y  ヽ
           /     八  ヽ
         (   __//. ヽ,,,, )
          丶1    八.  !/
           ζ,    八.  j
            i    丿 、 j
            |     八   |
            | !    i 、 |
           | i し " i   '|
          |ノ (   i    i|
          ( '~ヽ   !  ‖
            │     i   ‖
          |      !   ||
          |     │  |
          |        八  |
         |       ノ    |
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
292あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/13 10:53
アイコー
293みっこちゃん:02/06/13 11:06
おひさし〜
タイ、マドゥライ
http://www.e-trip.com/Madurai/hightmpl.jpg
ロシアのソユーズ打ち上げ用ロケット
http://www.spaceflightnow.com/ops/stage4a/001115p2/soyuz.jpg
サターン5型ロケットエンジン
http://www.tarleton.edu/~engineersclub/images/NASATrip/mvc-002x.jpg
294あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/13 11:52
たしか前の方でオンデン鮫のこと出てたかなあ。
俺も巨大なもの、特に深海系が病的にダメだ。最近それがエスカレートしてきて、
ちょっとした池や水たまりも怖くなってきた。水恐怖症だよ・・・・
魚の図鑑とかみるのも一人では無理です。
でも、俺もと水泳部で1500メートル自由形がエキスパートだったんだよ。
なんでかなー。
あと、体育館内部のテラスにあがって、そこから天井を見るとすげえ怖い人いる?
295あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/13 20:14
>>293
ぎにゃぁぁぁぁぁぁぁああぁぁぁぁぁぁあぁぁあ!!!

ロケットエンジン怖すぎ!!!!!
296あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/14 01:24
297あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/14 01:56
南極のニンゲン
298みっこちゃん:02/06/14 02:55
299みっこちゃん:02/06/14 03:01
300謝罪汁:02/06/14 03:15
はじめてきますた。自分と同じ人がいるのをはじめて知りました。
少し安心。
>294
 禿同!
301700:02/06/14 04:16
>299
上から2番目がゴイスーですね!
302あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/14 15:12
ギコフリャーのおれが言うのもなんだけど、日本が勝つと思うよ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
303あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/14 16:06
巨大なアンテナ
巨大なプロペラとかも
ぜひともおながいいたしますだ。
304あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/14 17:49
既出だと思うけど、木星と木星の大赤斑。
地球が三個くらい入っちゃう大きさなんだってガクガクブルブル・・・
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0202/jupredspot_vg2_big
306あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/14 23:28
>>304
うんうん!小学生のころ宇宙図鑑なんかの惑星写真みて卒倒しそうになったのを
思い出したよ。
太陽のドアップ画像なんか気絶もの!
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 00:32
生きてるうちに一回くらい木星の大気圏内に入ってみたい。
木星って海と雲しかないんでしょ? なんか暗い海の中から
日本列島並の葉巻型UFOとか出てきそうでゾクゾクする。
あと体長500メートルくらいの魚とかいそう
308あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 00:37
一通り見た中では出てきていなかったようなので、核実験の画像など。
きのこ雲や核兵器の持つエネルギーの巨大さが凄まじく怖いです。
http://www.vce.com/redwing.html

「巨大のものが怖い」という感覚の根源的な部分を少し垣間見たような気がしました。
宇宙のランデブーのラーマ。
直径20km。長さ50kmの円筒って・・・
>309
想像しただけでクラクラするよね
311あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 00:50
これが本当だったら怖い
http://village.infoweb.ne.jp/%7Efwba0050/n19_13.gif
312あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 00:54
313あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 01:10
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 01:59
おおっここには初めて参加するものです。
自分は高いのもでかいのもかなり平気ですが、
気持ちは良く分かるであります。
313氏の竜泉道には行った事があります。
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 02:01
>>76
俺もあなたの気もちは良く分かります。
布団の中で縫いこまれて出れなくなったら、、、と言う想像は良くしました。
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 02:02
>>294
>体育館内部のテラスにあがって、そこから天井を見るとすげえ怖い
わかる気がする。何となく覚えがある(w
317あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 02:22
この間、宮城県仙台市の『仙台大観音』の隣のホテルに泊まりました。
この『仙台大観音』、日本で一番大きな観音様で、100mある。

体の中には、108つの仏像が祭られてる。

下から見上げた観音様は威厳に満ち溢れておりました。

ちなみに、泊まった日は仙台スタジアムでメキシコがどっかと戦った日で、
仙台大観音様の隣のホテルに宿泊してた。(私が泊まった日と同じ日)

あんなデカイ観音様見たメキシコ人はビビータだろな。

駄文スマソ。
逝ってキマス。━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
318あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 02:44
大きいものが怖いというとまわりから不思議がられてました。
おんなじ(ような)人たちがいてほっとしました。
海の沖の方こわい、鯨こわい、ナイアガラこわい、トラックこわいです。
でも旦那はでかいです。
>318
でかいの?どこが?(お約束のツッコミで
320あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 03:03
ふと見つけた古代出雲大社(推定復元図)
http://www.raiden.co.jp/hajime.htm

http://inoues.net/yamataikoku/mystery/izumo_nazo.html

http://www6.pref.shimane.jp/kodai/shinden/cg.html

まあ、十分巨大なんだが
でかい階段とか社とか造形的にも怖い
321倉庫街に住む。。:02/06/15 03:44
天王洲アイルというとこに住んでます。窓の無いでかい倉庫が怖いけどたくさんあるとこです。倉庫、着ぐるみ、トンネルとか怖いです。息が詰まる感じ。。
322あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 03:58
新潟の柏崎にある原発が今までの人生で一番怖かった。
夜中になると、10個ぐらいのドでかいライトが定期的にピカッピカッて光るんだよ!
新潟に住んでる人は是非一度見てくれ!
原発そのものの恐怖と、ライトのデカさで失神するよ!
323あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 04:54
怖いもの…ダムの放水、滝つぼ。見てるとガクガク震えて来る。
富士山梺の忍野八海というのがやばかった。
水が綺麗な深い池の底まで見えるという。

つーか、大量の水が怖いのかも。
324あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 06:48
修学旅行でベイブリッジの下をクルーザーで通ったときはゲロ吐いたよ。
325あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 08:08
小さい頃に高島平団地に住んでいたんですけど
大きな建物はその頃から苦手でした。

特に印象に残っているのが
団地内の公園で遊んでいて、ふと周りを見ると
団地が夕日で、それはもう見事に真っ赤に染まっていたこと。
それを見て、急に団地内に入るのが怖くなり
姉の中学校の前で姉が帰ってくるまで待って
一緒に帰ってもらった。
326あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 08:38
消えたようなのでもう一度・・・・・もうだめぽTT
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020615083512.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020615083554.jpg
327あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 08:50
東京タワーって好きで、
今でも近くで見るとゾクッて来るもんがあるんですが、
それって小さい頃、見た時感じた
怖さの変型かな?って思う時がある。
328あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 09:57
このスレ見てて思ったんですが、
ヒッチコックっておなじ感覚を持っていたんじゃ?
つーか、人が感じる恐怖を知り尽くしてるな〜と
改めて感心してしまった。
329あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/15 10:53
>>326
怖い・・・・・・・・・・・・・・・・・
330名無しさん:02/06/15 11:49
>>323
大量の水が怖いのかも。

私も!自分がダムの大量の水の中に転落してもがいている想像をしてしまう。
自分が宇宙空間にいて、目の前を巨大な鉄の塊が通り過ぎていく、という夢を見た。
ガクガクブルブル・・・
>>308
これはこれは・・・・・・
333くろさん ◆kuRoSUKI :02/06/15 18:00
(´-`).。oO(333
既出でしょうか、ゴールデンロックです。
http://www.esri.jp/~nobu/asia020113/photo/2001/kyaik/r0523.jpg
335ごくうさん:02/06/15 22:36
>334
死む!
夜空を見上げると怖いです

SFでよくある、月や太陽の代わりに地平線に見える巨大な惑星。
あれはロマンがあるけど同時に怖い。

なんか写真ないかな。
そうだそうだ、インデペンデンス・デイの巨大母艦はどうよ?
実家のすぐ近くにある岩。最近は夜ライトアップされてるらしい・・・

http://nagasaki.cool.ne.jp/nagasakids/pho/iwa.jpg
http://neji.honesto.net/photo/saba.jpg   ←全景
339あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/16 08:08
>>247の先の写真どれも怖い。

海水浴場混んでたので少し離れた岩場で遊んだが、岩場故か底が緩やかではない傾斜の仕方だった。(海水浴場と比べて)
で、あんま行くと潮の流れ怖いので20m程度離れた所(水深3〜4m)で水中眼鏡付けたままふと沖の方へ目をやると…
ただただ蒼く、不透明な空間がずぅっと続いていた…
良くTVで見るような海底ほど透明度は高くなく、しいて言えば視界20m程の青い霧と言うとこか。
吸い込まれそうで何か来るんじゃないかと怯えてるのに、目を逸らせない。
あげく、その先に何があるのか、その光景が何処まで続くかどうしても知りたくなって、
体が勝手にその奥へと向かう。
一緒に行っていた友人が腕掴まなきゃ行ってたかも。

今でも夢に見る一種のトラウマです。
340あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/16 22:09
>>339
読んでただけですごく怖かったよ。

浮き輪で遊泳区域ぎりぎりのところまで泳いで行くと、途中で足がつかなくなってつま先のあたりの海水がだんだん冷たくなってくるんだよね。
その辺まで来てから急に「いま何メートルくらい深いところに着てるんだろう」とか、「いまここで浮き輪が壊れたらどうしよう(私は浮き輪無しでは泳げないので)」とか考えてしまって背中に悪寒が走る。
(そして陸までは遊泳区域の境界に張ってあるロープにつかまって帰る・・・)
341あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/16 22:37
そうなんだよね。
海の沖の方って急に
海水の色と温度が変わってるんだよね。怖いよね。
342あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/16 23:17
木星は怖い。
本当に怖い。
343あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/17 00:38
昨日見た夢なんだけど、目の前に高さ推定500m位の電装されたハデなビルが
あって、しかも造形が限りなく不自然、これは倒れないか?と思ってる内に
知らないヒトに強引にしょっぴかれ登らされるハメに、目が覚めるまで
ガクガクブルブルでした。

感覚的には、志免炭鉱の建造物をもっと高くしたようなビルです。
オレ疲れてんだろうなきっと・・・ちなみにPLの塔は近所ですう。


ちなみにADSL&MP7で動画を見ようとすると「ネットワークに
接続されていません」と警告が出て見れないんですが何故でしょう???

厨房質問でごめんなさい。
344あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/17 01:19
辺りも暗くなった学校からの帰り道、イヤでも目に入る
コンクリートの巨大建造物。
水田の中にぽつんと・・・しかし圧倒的な存在感を伴って
そびえ立つ異形の塊。

それは「掩体壕(えんたいごう)」・・・
http://www.coara.or.jp/~hirasen/entai/index.htm
345あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/17 02:17
いやーこんなにも同じ感覚をもった人達がいるのかとこのスレを見て感激しました。
僕は飛行機(ジャンボ機)にかなり恐怖を感じます。これは完全にトラウマです。
また新幹線にも同様です。新幹線は他よりでかい!それだけで怖いです。
京都の舞鶴という所に造船所があって国道を走ってカーブをまがると急に右手に
建船中のタンカーが見えるポイントがあります。これもびびりますよ!

346あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/17 02:27
怖いよう・・・・
このスレにある殆どのものが怖いよう・・・つД`。)
347あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/17 02:48
>339
こわすぎ。。。
おぼれた人の体験談とかに似てるような気がするのは。。。何故?
348あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/17 08:47
盛り上がってまいりましたage
349あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/17 08:48
千破矢 逝ってよし

.     §
     ,§、 プラーン ..
   ,ー./ハ,§
   〈:://二§_
  /ヽ  ヽ ヽ
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  |    
  〈:: 〉::   | / |
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~
   ____
350あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/17 08:50
>>293
なかなかのセンスなり
351あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/17 12:44
太陽のすさまじいプロミネンスの画像、以前ここでみた
ような気がするけど、もう一度みたくて探してもみつける
ことができません。どなたかご存知の方、教えてください。
352あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/17 13:49
>>345
ジャンボは俺もダメ。
特にあのでかいジェットエンジンが怖い。
中でどす黒いタービンが回ってるのを見ると今にも吸い込まれそうな恐怖心が…

ボーイング777だっけ?なんであんなにエンジンでかいんだyo!
353352:02/06/17 14:57
354343:02/06/17 20:38
良く子供の頃、親に連れられて港まで釣りに行ってたんだけど、その港には良く
大きなタンカーが停泊していて父親が船の周りは良く釣れるとか言って、その
タンカーの近くで釣りするんですよ、別に自分も船が好きだったからヒマ潰しに
船を前から後ろまで見て歩いたりしたんだけど、船尾に辿りついて、ふと海面の方へ
目をやると、積荷を下ろしたタンカーは水面からかなり上昇している為に巨大な「舵」
と「プロペラ」が薄暗い海から見えていてなんとも言えない不気味さがあって
怖くて逃げ出した記憶があります。


2年位前に放送していた「戦艦大和海底探索」も凄かったけどね・・・・・
あのタイタニックを発見したチームが行った探索で、最初に映像に映るのが
直径150cmの菊の紋章・・更に高さ30メートルの砲台、超巨大な
4基のプロペラ(内1基は脱落)家一軒分の大きさの舵、千切れた船首(約
80メートル)少し先には艦尾(190メートル)とにかく深海から姿を表す
巨大な戦艦ヤマトは不気味だった。しかし日本史に残る悲劇だね(死者3000人以上)
355あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/17 20:42
プロペラっつーか、スクリューではw
356aj:02/06/18 00:29
子供の頃、横須賀沖の猿島に海水浴にいきました。
水泳が得意と勝手に思い込んでいた私は沖にあるブイまで行こうと思い、
ゴーグルつけて泳ぎはじめました。
浜から10m程度しか離れていないのに海水の温度が変わり、
目の前に巨大な(今思えばせいぜい60cmぐらいだと思う)魚が横切った、
透明度の高い海水に光る、ウロコの巨大さに驚いた私は水中から顔をだし、
あらためて見渡すと目の前にデッカイ船やらタンカーやら(もちろん安全な距離があるのだけれど)。
完全にパニックになり、半分以上溺れながら必死で浜までもどりました。
それ以来、沖に出るのもでっかい船も恐ろしくなりました。
357あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 00:48
でかいものというか、どこまでも、吸い込まれそうな感じが怖いってのは良く分かる。
すごく天気がいい日に地面に寝転がって、空をずーっと眺めててもそんな感じがする
358 :02/06/18 02:03
359あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 02:16
でかいゴキに遭遇した時は心臓が止まるかと思った。
360あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 02:36
バオバブの木
http://bigtree.pobox.ne.jp/world/madagaskal/bao.html
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/2002/m004.jpg

>>339
似たような経験がある。あの巨大な空間を前にしたときの恐怖…
と言い切ってしまえない複雑な気持ちは何なんだろうね。
俺はその青い空間の向こうにでっかいエイの姿を見て慌てて引き返したよ。

俺が一番怖いのは部屋の中一杯に巨大な果物が描かれている絵…。
見ていると自分の脳が頭蓋骨の中で圧迫されているさまが意識されて…破裂しそうな恐怖を感じる…。
アジアの巨大団地の画像何かは無いかな?
361あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 06:50
>>356
わかる。そして浜にもどるときに、よせばいいのについ後ろを見てしまうのだ・・・。

けっこうでかい船の下にもぐりこんでしまったときは俺は死を覚悟したね。
362あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 10:25
三宅島や、富士山の衛星写真を見ると
ぞっとする
363:02/06/18 11:20
う〜ん、良い感じのスレになってきたなぁ。
幼少の頃、猪木と戦っていたアンドレ・ザ・ジャイアントが
物凄く怖かった。
あと、8時だよ全員集合で出てきた事のある、大男のぬいぐるみ。
どれも若いヒトは知らないだろうけど。
ジャンボマックス>364
ジャンボーグA
せちにぎのせちがないラジオ 毎週木曜日 PM11:00〜
ねとらじ様のサーバーを使用予定。聞き方等もこちら→http://www.ladio.net/

■ 第3回放送(6月20日)にはなんと、
USO!?ジャパン[TBS 土曜PM8:00〜放送中]に出演している霊能力者・小林 世征さんが出演します。
番組中無料相談等も行いますので相談、質問ある方は[email protected]まで
P.N.・本名・相談内容をメールして下さい。(質問の方はP,Nと質問だけでOKです。)
土地に関する相談は住所もあると良いです。当日スレッド上での質問等にもお答えします。
http://www.bbs2.jp/test/read.cgi/webradio/023617125/
368aj:02/06/18 13:02
>>361
>>けっこうでかい船の下にもぐりこんでしまったときは…
おそろしい…想像するだけで吐きそう。

>>364
うっすらと、覚えがあるような…
369三遊亭岡留斗:02/06/18 20:23
昨日見た夢の話で恐縮なのですが・・・

私の目の前には高さ100m位の大きさの山があり、
何故か斜面には一面に通風口がついています。
聞けばそれは超巨大エアコンとのこと、
ちょうど通風口はなだらかに傾斜していたので、
それにそって私は登り始めました。

途中、
休んだ時に何気に通風口のスキマから内部を覗くと超巨大なファンが・・・
もうそこで夢の中なのにすくんで動けなくなった所で目は覚めました。

だれか夢診断してくらはい。
370あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 21:27
>>369
ビニールハウスについてる少しでかいファンでもおじけづいてしまうのに・・・。

診断は・・・五枚羽根の扇風機を用意せよ。
371あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 22:07
直径50p以上のファンで悶絶します。
工場扇でキツイ
372あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 22:22
シャコ貝。
でかくてあんな形の貝はイヤだ。
つーか温室の植物も怖い。
373あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/18 22:34
子供の頃トンネルの上についてるこれ↓が怖くてしかたなかった
http://www.khi.co.jp/products/gendou/kuriki/tonneru/images/p_1_02.jpg
オーストラリアはグレートバリアリーフに行きました
底が浅くて綺麗な浅瀬ならば全然OK。OKなんだけど

 2 m 以 上 の エ イ が い ま す た

死ぬかと思った。

で別の日。高速船で遠めの海まで行き、船底の穴?の中でフィンを付けて泳ぎました。
海に関しては昔からよく行ってたからさほど抵抗は無いものの、やっぱりこれは泣きそうになったよ。
青黒い海が延々と広がってるだけだし。
で、

 や っ ぱ り 2 m 近 い ナ ポ レ オ ン フ ィ ッ シ ュ が い ま す た 

やっぱり底が見えない海が一番怖い。宇宙空間と同じか。
375:02/06/19 14:37
>三遊亭岡留斗様
 前の方のレスにありましたが、巨大物恐怖症の人は、また、巨大物愛好家なのではなのでしょうか。
あなたは、こんなに怖いシチュエーション実世界ではとても見られないので、夢という世界を利用して
楽しもうとしたんではないでしょうか(夢は願望充足)。もちろん「山に登る夢」には性的な意味がある
なんて解釈もあるでしょうが。
>>374
わかるわかる。海では陸ほど思い通り動けないし、その上
下がどうなってるか分からないもんな。オカルトでも海の
怪談は多いよな。

夜中の三時に、台風で大勢の人が津波で死亡した町の浜で、
一人ボートで沖まで行って、暗闇の中、夜中中立ち泳ぎ。

みたいなシチュエーションは一番怖い。素人にはおすすめできない。
377あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/19 15:36
わたくし、北海道旭川の出身で、旭川の繁華街に巨大な手の像があり、
子供のときは大変な恐怖を受け続けました…。
その後、大きいものは恐いというトラウマに。

ちなみに写真
http://www.nhk.or.jp/asahikawa/phpto/syun/photos5.htm

378デリヘル王:02/06/19 15:48

・通常小さいものなのにでかいとこわい。
・巨大な生物はなんしかこわい。
・小さすぎて目に見えないものも怖い(ウィルスとか)

・自分の性癖が一番怖い。
実在するものじゃないんだけどナウシカの巨神兵が怖いです。名前も怖い。
あと「グリーンレジェンド乱」てやつに出てきた変なのが怖かった。
何にもなかったのに振り向いたら突然巨大な物が出現してて
まったく無音でこっちを見てるの。
380あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/19 18:29
スチールドラゴンを夜に見上げたらすごく怖いだろうな・・。
381あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/19 18:46
宮崎駿も唸った諸星大二郎「マッドメンシリーズ」のアエンはいかが。
382あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/19 19:30
窓を開けたら目の前にタイタニックばりの船の船首が・・・
というのを今さっき想像しました。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>379
「聖母」っすね。>グリーンレジェンド乱
はるか地平線の彼方にぼんやり見えていた聖母(かなり巨大)が、ふりむいた瞬間
目の前に迫っていたってシーン。
つい最近DVD買って観たけどやっぱりゾクッってするね、あのシーンは

聖母(後ろにそびえてるやつね)
http://home.germany.net/101-240188/anime/glrcov.jpg
十年も前の事。

飛行機に乗る夢をみた。
その飛行機はどんどん高度を上げていき、
気がつくと宇宙から地球を見おろしていた。
そこには巨大な台風が3つ発生していて、
地表の2/3を覆っていた。

なんとなく世界の終わりという気がして
「あ〜あ。ついにやっちまったな。」
と思ったところで目がさめた。

起きてからも、地表から盛り上がるように見えた巨大台風と
寄り添うような3つの台風の目が怖くてしばらく立ち直れなかった。
385あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/20 06:33
ジェットコースター等から、下を見下ろしても何も怖くないけど、
コーヒーカップ等から上を見上げるようなものを見ると死ぬほど怖い。
386あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/20 16:43
ちきい
387あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/20 17:27
↑は?
388あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/20 17:35
372>
それワカル・・・でかいシャコ貝・・・
小さい頃にアニメだったかドキュメントだったかで、引き潮の時に
でかいシャコ貝に間違って手をつっこんで挟まれた人がそのまま動けず
だんだんと水位が上がっていっちゃう話が頭に残ってるから余計コワイ。
水族館ででかいシャコ貝の貝殻を飾ってあったのを見た時は息が止まりそうに
なった。
389あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/20 18:30
>シャコ貝
手塚治虫のブラックジャックでは?
カマキリとか蜂のドアップ写真、昆虫図鑑などにたまに載ってるから見てみるといい。
どんな凶悪なデザインされたクリーチャーより怖いよ、肉食昆虫は。

でアリの気持ちになってみるとヤバいだろと。自分の何十倍もある相手があんな顔してるんだからさ。
391なめくじ:02/06/20 18:42
確かに巨大ファンは恐ろしい・・
ゲームのオーバーブラッドで何度も飲み込まれました。
>>383
「聖母」怖いです。その映像全く見たことないけど・・・
エヴァの使徒でも十分怖かったのに。
393           :02/06/21 03:10
373> 俺も非常に怖いです。
  上信越道の対面通行のトンネル内に非常に馬鹿でかいファンがあります。
  思わず窓開けながら走行して巨大ファンの音聞くとゾーッとしますよ。
  一回目の前で見てみたいです。
電車から見る大船観音...コワイ!
車から見る三茶ゴリラビルのゴリラ...コワイ!
395あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/21 15:53
会社の周りに変な形の高層ビルがバカスカ建つ。いやだなあ…
396あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/21 17:37
400ゲットしたいので、皆さんあと3つレスつけて。
397あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/21 18:08
チョイ
398あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/21 18:09
モイッチョチョス。
399あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/21 18:09
ハイドウゾ
400あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/21 18:09
アリガトウ!!!!400!!
401あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/21 18:10
>>400
よかったな。
402あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/21 18:11
400はチョソチョソ〜〜♪
403あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/21 19:50
>>391
巨大なファンは怖いよね。それに、風力発電の風車も怖かった。

小さい頃見た夢だけど、山から太陽が出てきて夜が明けるという夢だったんだけど
太陽が

巨大なおにぎりだった。怖くなさそうに思われるけど凄い怖かった。
おにぎりくんを見たら思い出す。
404あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/21 23:08
子供の頃、「三匹のやぎのがらがらどん」っていう絵本に出てくる渓谷とつり橋と、そこに住んでいるトロルがコワカタ。
405あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/22 01:59
ファンとは微妙に違うかもしれないけど
巨大プロペラ
http://www.mhi.co.jp/nsmw/image/nws01063.jpg
巨大スクリュー
http://www.ihi.co.jp/ihi/splaza/enter2/vlcc-o.jpg
406営業人 ◆chibavs. :02/06/22 05:36
>>405 さん

朝、目が覚めたら巨大スクリューの真下でした・・・・・・


そんな事が現実に起きたら俺は
その瞬間確実に永遠の旅立ちになりそうな気がします

407あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/22 06:54
なんででかいスクリューとかプロペラが怖いんだろう・・・。
扇風機は怖くないのに・・・

社会見学で静岡の風力発電の様子を見にいったとき全身硬直した。怖いのに動けなかった。

つーかもうアレだ。喫茶店とかにある天井の扇風機(プロペラ?)の見える席には座れないもん。
408あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/22 07:01
ガイシュツだったらゴメム!俺はくじらのしっぽが
死ぬほどごえーー!
409あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/22 19:27
5ed@
>>405
スクリューめちゃくちゃでかいじゃん!!
船の全体像が見たいね。ものさし代わりの人間付で・・
411あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/22 23:35
巨大スクリューで思い出したが、
映画「タイタニック」で船首が沈んだとき
巨大なスクリューが見える。かなり怖い。
412あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/23 13:37
川が巨大な真っ黒いトンネルに流れ込むのが怖い。

今はもう見えないけど、南武線の津田山駅からチョト歩くと幅20M位で、
橋から川までも20Mぐらいの高さのある(この高さが精神的に不安)
川があるんだけど、津田山を貫通して多摩川に流れ込むために
津田山に巨大なトンネル通してそのままの幅で流れ込んでる。
水量が多い日なんかは足が震えたよ
413あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/23 17:49
巨大なもんコワイ人ってこんなにいたんだーー。建物の吹き抜け部分も下から見ると
コワイっす。。日本橋三越だったと思うんだけど、吹き抜けプラス、なんか観音像
みたいなのが壁際?にあって余計ゾー−−ッ。。だった。
でもやっぱ基本的に巨大仏がギャ−−−ッ。。。です。中国にもあったよね。。 
414あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/23 19:50
>>313の写真の下の方に心霊っぽいのが写ってるように見えるのは気のせいですか?
415あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/23 20:01
>>414
確かにそれっぽいのが見える
416あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/23 22:00
巨大迷路ってこわくない?
絵のほうがこわい。(;´Д`)
特に植木で作られてるようなやつ。。。
地平線の向こうまで広がる草原に
風力発電に使うような巨大ファン(?)が何本も生えてるの想像すると死ぬ
418405:02/06/24 03:13
俺は信号機が一番怖いです。
普通の状態ならなんてないんだけど、地面に降りてきた時の巨大さといったらもう…
>>417
火星のテラフォーミングのシミュレーションビデオ見れないね。
420あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/24 07:11
>>418
そう。それなんだよ。
信号機は実は馬鹿でかいんだよ。重いんだよ。
怖すぎるぞ。電柱の街頭トカ高速道路の電灯とか。
421:02/06/24 14:39
信号機って、下(地面)に下ろすと、縮尺を無視して大きくて、なんか存在してはいけない物の様に見えるよね。
422あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/24 23:11
東京or神奈川で巨大な風車見られるところないかな?
423あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/24 23:23
海の哺乳類が怖い人います?昔からプールでスナメリとかイッカクに
追われてるような気がして背泳ぎできなかったりしませんか?
江ノ島水族館のスナメリ水槽は最悪の恐怖ですよね?
424あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/25 01:13
422
三浦半島にありますよ。城ヶ島から見えました。地名は宮川?だったと思います。
あと京成電車に乗っていると佐倉の手前でオランダ風車が見えます。(かなり
デカイ)
425あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/25 01:16
むかし全国をテント張って貧乏旅行したことがあるんだけど、初めて風力発電の
巨大風車を見たとき、珍しくて風車のふもとにテントを張って一晩過ごしたところ、
夜半過ぎから風が出てきて、風車がブゥゥンブゥゥンとすごい音を立てて回り始め、
全然眠れなかった記憶がある。
426あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/25 01:33
>>425
ぎゃーーーーーーーーー!!!
そんなところで寝るなんてしんじられん!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
427あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/25 07:01
>>425
回ってたのか・・・・・。
回ってたら逃げようにも足がすくんで動けない・・・・。
ひたすら耳をふさいでうつぶせでくるまることしかできない・・・・。
428あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/25 10:10
あのね、あのね、千葉・鋸山の日本寺の鋸山大仏&百尺観音。
こわいよこわいよ〜〜〜〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でかいのとちいさいのがイパーイの怖さを同時に味わえるよ〜〜
429あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/25 17:05
バルキテリウム
googleで検索して一番上のクリックしてください。
カワイイ顔してデカスギ!!!
ってか、このスレはでかすぎ生物でもいいですか?
430429:02/06/25 17:09
http://members.tripod.co.jp/big_game/

このサイトはデカスギ生物がイパーイ乗ってます。
なんか微妙なエロが笑える。既出かな?
431あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/25 17:14
ちょうど雨も降ったので、いまから>>412さんの
言ってた場所に行って来ます。
暗くならないうちに着くかな・・・
432429:02/06/25 17:24
http://www.museum.tohoku.ac.jp/chanbaisan/01/photo07.gif

なんか飲み込まれそうでキョワイ。ひまだからいろいろ見つけてきます。
433あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/25 17:26
うお〜こえぇ!!
434あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/25 17:28
怖〜
435429:02/06/25 17:31
http://www.izumooyashiro.or.jp/iseki/image/image01.jpg

カコイイ…でも大きさが分からない。
436429:02/06/25 17:50
http://tvl1.geo.uc.edu/ice/Image/vr/NZpan/Fox3.mov

その場にいるような気がしてムチャクチャ怖いです。
少々重いけど我慢してくだされ。
写真をクリックしながら動かすと見渡せます。
437あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/25 17:50
てすと
438429:02/06/25 17:53
http://tvl1.geo.uc.edu/ice/Image/vr/NZpan/Fox2.mov
http://tvl1.geo.uc.edu/ice/Image/vr/NZpan/Fox1.mov

この二つで比べてから436を見た方がいいですね。

439429:02/06/25 18:08
http://www.nps.gov/glac/gallery/parkpics.htm

怖くはないです。綺麗だなぁ。
440429:02/06/25 18:14
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20020318_70.htm

いちお巨大ですから。(藁
まーね
442753:02/06/25 18:22
新聞見て興奮しまくり。
誤字脱字多くてごめん。
ただしほんとに明日換金するまで自分自身信じられない!
うれしーよーっ
サッカーの韓国選手より
北浦和のお守り神社だーってのが正直今の気持ち!
うれしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
443あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/25 18:43
太陽の塔。激怖。
444あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/26 12:17
関東に住んでいながら、今まで知らなかったのも恥ずかしいのだが・・・

靖国神社の大鳥居

首都高を走っていて、ふと横を見ると ビルの合間のはるか遠方に馬鹿デカイ鳥居が
見えるじゃないですか。
実際、直接見ても凄いのかもしれないが、首都高の上から見ると、「なんじゃ、こりゃ!!」てな感じのデカさに見えます。
445あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/26 13:13
↑くどいようだが、遠くに見えて デカイ ってとこがポイント!
 
 首都高一ツ橋出口付近(何ジャンクションだっけ? 竹橋?)がベストビューです。
 
446あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/26 19:16
保全age
447あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/26 22:00
448あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 06:55
>>447
ひぎゃぁああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁあああああああ!!!

シビビッ!!ジョーーーーーー
449あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 09:17
450あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 09:22
113 :名無しさん :02/06/27 08:50 ID:pet/vUCU
めちゃくちゃ矛盾した事言ってるぞ!
メディア規制法の時に、匿名での告発が妨げられると正しい報道が行えないと
声高々に叫んでたのはどの口だ!
ひろゆきに2ちゃんすべての発言内容の責任があり、正しいか正しくないかはっきり
していないソースを流すのが間違った事なら(小倉はTVでそう言った)それは自分達
の言った事には当てはまらないというのか!






      フジTVは、メディア規制法に賛成します。





451あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 11:35
>>449
縮尺違ってないよね・・・・?
452Blackbox:02/06/27 13:13
三洋電機が岐阜県に建設した、
世界最大の太陽光発電システム。

http://www.guinness.ne.jp/nowdata/020409/01.jpg
453にぃな ◆l4PsYGHo :02/06/27 18:20
船ってスゴク怖くないかぃ?
陸に上がってる船とかもさぁ・・・なんだか。
454あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 18:25
>>452
チョンマゲ??
455にぃな ◆l4PsYGHo :02/06/27 18:27
>>452
うわっ、怖いねコレは・・・
大きなマッコウクジラみたい。
456あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/27 19:32
巨大すぎる人工物には、人間の狂気を感じる。
457にぃな ◆l4PsYGHo :02/06/27 19:36
>>456
そうそう♪
遠い未来、軌道エレベータやら軌道リングなんて出来たら君ら即死だね

7万mクラスの人工物が地面から垂直に突き立ってるんだから
>>452
うちの父親が新幹線から見えるって言ってたような気がする。

で、帰ってきてからネットで検索してわざわざ教えてくれた。
確かもっと大きな写真を見せてもらったような・・・
460あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 02:00
461あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 02:06
462あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 07:48
463 :02/06/28 07:50
age
464あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 13:12
>>458
大丈夫。それは絶対にできないから。。
そんなものが地球に、しかも垂直にたっていたら引力+田久の自転による遠心力をモロに受けて
地球全体のバランスが悪くなり、最悪の場合地軸がゆがんで世界各地で異常気象なんてことになります。
465あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 17:47
466 :02/06/28 17:59
タンスの下に寝ころんでタンスを見上げると無茶苦茶怖い
467あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 18:23
>>465
げげぇぇぇぇぇ!!ケボロゲロゲロ・・・・・・。マジ怖い・・・あんなところに入り込もうなら
怖くて逃げようにも足が動かずしかもよせばいいのに凝視してしまう・・・。
そしてああいう曇天も俺は嫌いなんだ・・・・・・。
468あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 19:02
真夏、天空の白ラピュタに出てきそうな
入道雲。
キライです。
469あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 19:28
470あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 19:29
子供の頃近くに造船所があり、年に何回か巨大タンカー
の進水式があり、町中で大騒ぎしたものだが、自分は船影を
見るのが怖くていつも気が重かった。何しろ建造中ズット隣町からでも
遠くのビルの向こうにニョキッと船首がこちらを向いて
見えていたものだから、当日その麓に近付くのが怖くて…
471あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 19:40
472あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 20:23
前にも誰か言ってたが「間欠泉」が怖い。
海外のだと何メートルにもなるんでしょ?

「マンタ」も怖いと思う。
泳いでて下の方にあんなのがいたら悲鳴上げるよ。



でもでも・・・



何より俺が一番怖かったのは・・・
















「仁徳天皇陵」!

初めて本で見た時、血の気がさぁ〜っと引いたよ。
今でもあれはトラウマになってる・・・。
473あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 21:21


...ぜんぜんフツーじゃん。
夢で、すっごい大きな黒い機械(髪の毛一本さえ入らない)、
緻密で、ぎっしりつまってる機械がでてくる・・・
これが一番怖かった。
ってスレも立てたんだけど、ほかに見た人いないのかなぁ〜
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1025259277/
475あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 22:37
237の四枚目が俺的に、MVP

キタ〜!! って感じ
476あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 22:47
477あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 23:00
大きいものの怖さって
なんか童心に返るような懐かしさを同時に感じるのは俺だけ?

もし、土星に住んで夜空を見上げたりすると
輪が見えるんだろうな。
その壮大さも想像するとちょっと怖いね。軌道エレベーターに通ずる怖さだね。
478あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 23:41
479あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/28 23:43
漏れはこれ!

                +      .
          +           /⌒ヽ⌒ヽ               .
  *                  /       ヽ      +
      .              /        ヽ
                    /          ヽ            .
   +                 /       Y    ヽ      *
         .         /         八    ヽ
  .               (       、//. ヽ   )    .      +
                  丶1,,,,;;::::::::'''ヽ. 八´"'':;;::'''''/
      *            ζ"       八.   ,__j       .
                    i  ..,,;;;;;,,,. 丿  "ゞ'-'j
                    |   "“”  .八   .:.::.:.|    *
   +                | ! .:.:.:;:;:;:;::.ヾ : _〉 .:.:;:;:.|      .
                   | i し ::.:.:.:.:.:.:  i   :.:.:.:.'|
                  |ノ (       i     i|    .
        +          ( '~ヽ     . !    ‖        .
                    │.       _,,,,,,,. 、j ‖  +
.. *                |.       r'  ヾ /⌒ヽ⌒ヽ      +
                  |     i.ノ  ~"''--r'ιヽj Y.  ヽ        .
                  |         | u  /      八  丿
    +         ,,,,,,......人         |  (   __//. ヽ,, ,)
           ,,,,,,,/    \ ∵∴∴∴∴ 丶1   八.  !/
  .      ,.-'"  \       `ゝ ∴∴∴∴ ζ,    八.  j
       /.      \      "''''-ヽ、,.-''"  i    丿 、 j
 ,,..-‐'''""          ヽ    ,.-''"\ : /― |     八   |
480Blackbox:02/06/29 01:19
こういうエゲツない大きさのタンカーが目の前で進水式やってたら、
たぶん僕はその場で腰から崩れ落ちます。
http://www.transport-pf.or.jp/english/sea/shipbuilding/img/shinsui.jpg

あと、巨大タンカーのクランクシャフト。クルマの物しか知らないと腰を抜かします。
http://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/0204/jpeg/MT023406.jpg
481あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 01:24
ここの人達にゼヒ見て欲しい映画『2010年』のワンシーン。

前作『2001年宇宙の旅』で消息を絶った宇宙船が木星の付近で発見される。
主人公達はシャトルに乗ってその宇宙船に接近する。

そして内部に乗りこむためシャトルと宇宙船をワイヤーケーブルで接続。
2人のクルーがそのケーブルを伝って宇宙船に向かう。

この宇宙船超巨大で縦方向にブウゥンブゥンと延々回転している。
ケーブルをつたうクルーの足元はるか下には巨大な木星が。

クルーの一人は皆さんと同じくこの状況にパニック状態。
『だ、だめだヘルメットの中に吐きそう・・・』

シャトルの仲間が無線で『できるだけ回転してる宇宙船の中心点を見るんだ!』と励ます。
そして全長2kmはあろうかというブンブン回転する宇宙船に張りついてハッチを開け、中へ…

ちなみに冒頭ノシーンでは主人公が巨大パラボラアンテナの皿に乗っかってマターリしている。

このスレでは写真とか体験談だけどこの映画では動くシーンとして再現されてます。
できれば大きな画面でどうぞ。
482あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 01:34
ここのひとたちって怖い怖い言っておきながら実は巨大なものが大好きなんじゃないのかと小一時間(以下省略...)
483あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 02:07
鯨の画像もあったけど、
漏れはジンベエザメとダイバーの画像が怖い。
安全な生物と解かっていても、巨大な口に吸い込まれそうでキョワイ。
マンタも同じ。キョワイyp!

http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/photo/200112/img/20011216.jpg
http://plaza.harmonix.ne.jp/~udagawa/div0121001.jpg
484あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 03:57
大物恐怖症のひとって、こんなにいたんですね!!
自分だけだと思ってたよ・・

上信越道の横川付近にある大陸橋。その橋げたのデカさは半端じゃない。
巨大なコンクリートの壁だ。下から見上げると両足に力が入らなくなる。
子供の頃、橋の部分が工事中で橋げただけの状態を見たが、気絶するかと思った。

他にも、外出だが八風山トンネルの巨大ファンや、更埴近くの対面通行トンネルに
並行して掘られている新トンネルのポッカリ空いた空間・・・

長野方面に行くときは、ハンドルを握る手が汗まみれになる。
485237:02/06/29 05:35
流通センターとかの展示場にあるブレーカーって凄くありませんか?
家庭用をビスとかまでそのまま巨大化してるんですが。幅30cm×縦1mくらい。
昔釣りをしに港に行ったことがあったが
場所が空いてなくてでかい船の
横で釣ることになった。船は結構でかい割に
岸の直ぐそばに止めてあって
結構圧迫感があった
止まってるときはほとんど壁と同じ感覚だったけど
これが途中で動いた時はマジでびびった
あんまり船自体から音はしないけど
スーっと動くでかい船と海の「ちゃぷちゃぷ」という音はなんか
不気味だったな〜
488あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 08:45
>>487
くわっ!!!!!!だめだ!
子供の頃に小名浜港の岸壁で釣りをしている時に
初め遠く沖合いにいたタンカーが1,2時間釣りに熱中している隙に
だんだんだんだん近づいていたらしく、気が付いたら!!!!!!!!!!

吐き気&脱力で腰抜かすところでした・・・・あれ以来船関係(タンカー)はダメです
はっきり言ってトラウマです
>>464
立っているという表現は語弊があったかもしれないけど、
そんな理論は初めて聞いたなぁ?
他板で聞いてみるか?
490あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 14:12
>>489
本で見た覚えがある。
なんか超超超超超超超超超超高層建造物はつくれないとか書いてあって。
どんなに地盤を硬くしようが無理らしいよ。
491あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 16:50
>471
舞子タワーを引っこ抜いてどこかへ持っていっちゃたのですね。
やることも何だか怖いです。
492あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 22:17
>>490
デキッコナイスも言ってた言ってた。
>>490
軌道エレベータは高層の"地上建造物"じゃないよ
細長い静止衛星です
ともすれば軌道エレベータの先端は地面に触れてないかもしれない
ついでに>>450は70000mじゃなくて、70000kmが正解だ

生きてる内に見たいが...無理だろうなぁ
見たら見たで卒倒しそう
450じゃなくて458だ
連カキスマソ
>492
ワラタ!『できっこないす』しか言わない変な外人?
要するに静止衛星のようなものだけど、下方向にタワーのように
延びていてその先が地面スレスレで、衛星なので当然浮いている
のだけれど地上に建造しているように見えるってこと?
498あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/29 23:46
>>480
こ、こいつのピストンが見てみたい
499あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/30 00:33
>>480
その巨大クランクがうねうね動いてる所を想像したら、
もう氏にそうです。
>>497
大体そんな感じ。
下方向というより静止軌道から上下に伸びてるっていう方が正しいかな。
ゲームや漫画、アニメ、SF小説にもその類の建造物は出てくるから
そういうのを想像してもらうと分かり易いかも(銃夢のザレムetc)。

NASAは本格的に造ろうとしてるみたいだよ。

他には軌道リングからそのまま月にチューブが延びていって
やはり月の周囲を取り巻くなんつーシュールな発想もある。らしい。
501あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/30 01:03
つーか、クランクシャフトじゃなくてカムシャフトではないのかと
502あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/30 01:08
団地にそびえたつ給水塔がこわひ。
503あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/30 01:28
>>501
おいおい。。。タンカーのエンジンにバルブがあるとでも?( ´,_ゝ`)プッ
>>501
カムシャフト? もしそうならバルブはスゲエだろうねぇ。
でもカムシャフトないからね。
505504:02/06/30 01:47
>>503とカブッタ。ケコーンしておくれ。
このスレ、イイ!
507あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/06/30 19:43
age
508あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 00:05
age
509あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 01:06
みなさん飛行機なんか乗れますか?
510あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 01:27
>503
最近のタンカーのエンジンはVTECが主流ですよ?
511あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 01:32
>>510
俺の右手薬指は「ロータリーエンジンね」って言われたがっているぞ!
512あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 02:01
ガキの頃、素もぐりでウニ取りをしてた。
海岸線に沿って岩場を回ってたんだが、入り江の角を曲がった瞬間、
急に深くなっていて、水温と海流が一気に変わってた。そして、流されそうになるのを
こらえなが見た岩壁に洞窟のようなものが・・・
吸い込まれそうな恐怖を感じて必死に戻りました。でっかい岩って怖いとオモタ。
洞窟も・・・
513あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 02:16
障子を見ると怖くなる。
まず角の端っこの正方形1個を見る。
次に4個の正方形を大きい1個の正方形として見る。
そしてさらに8個の正方形をさらに大きな1個の正方形として見る。
ここまでくると頭の中で倍倍に大きくなっていく正方形が生み出され、パニックになる。
514あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 02:35
>>513
すいません。8個じゃおかしいですね。2乗だから16個です
515あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 02:42
ダムとか怖いね
ダムを見ると泣けてきます
プロジェクトXのせいで
517三遊亭岡留斗:02/07/01 10:35
さぁ、盛り上がって参りました!
品川プリンスホテルのアイマックスシアターでやってる
「SPACE STATION」がすごかったです。
視界いっぱいのスクリーンに、3Dで、ロシアのロケットや国際宇宙ステーションが
映し出されます。ロケットの打ち上げシーンはマジでびびりました。

アイマックスシアター
http://www.princehotels.co.jp/info1/shinagawa-executive/cinema_imax/site/imax/index.html

エネルギア社
http://www.energia.ru/english/index.html
519あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 14:22
>>512
渓流とかにあるでかい岩でもなきそうになるけど、水の中の巨大岩は
もっと怖いよね・・・。
水面にでかい岩がでてたからそこに立ったらぬるぬるで、すべって海の中に
まっさかさまに落ちた。ゴーグル越しに、透き通った海水のむこうに鬱ったものは
幅、高さともに2、3メートルはあろうかという巨大な岩・岩・岩。
積み重なってできた隙間に足がはすべり込んだ時は死を覚悟したね。
520あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 14:46
>>519
「鬱った」w
521あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 16:35
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020701163228.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020701163301.jpg

 漏れが軍艦好きなのは
この怖さと紙一重だから……
上:進水直前の翔鶴
下:蒼龍の舵
522あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 17:54
このスレの人達ってやっぱり映画とか苦手なんですか?
『スターウォーズ』とか『タイタニック』とか劇場で見るの怖いですか
523あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 18:25
>>522
コワイ。特にタイタニック。

あと、資料とかで船台(昔はドックじゃなくて巨大な台の上で船を造り
滑り台式に水に入れた)から転げたり、進水の時にスピードが大きくなりすぎて
周りの人や施設をなぎ倒したり……という文章を読むだけでコワイ。
524522:02/07/01 19:07
>523
ですよネやっぱ。だって映画館での映画って基本的に何でも大写しじゃないですか。
特にSFモノとかだったら、巨大宇宙船とか、惑星とか、宇宙空間とか出てくるので
たまらんでしょう。

実は僕、>481書いた者ですが、ビデオでいいから『2010年』見てみませんか?(w
525あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 19:28
>521かなりキテます。
いったいどうやってあんなもの建造したのだろう?
ラスベガスに行こう
527あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 19:42
映画なら
風の谷のナウシカの巨大飛行機もコワイヨ
528あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 20:46
>>527 「バカガラス」だったっけ。アントノフ↓よりデカいのかな・・・
ttp://www2.lnet.ne.jp/~aaa/TEI0179M.jpg
529:02/07/01 21:56
前のほうのレスで貼ってくれた方がいましたが、消えてしまっているので貼っておきます。
二つ仲良く並んでいる不自然さがまた怖い!
http://www.gozaisho.co.jp/gif/photo/tankkar.JPG


530あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 22:37
ずいぶん前に会社の先輩に聞いた話。
長大橋を作るのには、吊り橋と斜張橋のどちらが有利かという話があって、
フランスあたりの学者グループがわざわざ計算して、しかもコストを計算せず
その当時の最高の材料を使ってつくると、斜張橋のほうが長い橋が作れるそうです。
その橋の長さは8km。
しかも斜張橋ということはとんでもなく大きな主塔ができているのでは。
当方土木系ではないので詳細がわかりません。
531あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 22:45
大学の卒業旅行でプロウスリブっていうインドネシアの諸島に行ったとき
ダイビングしたの
その時、5mぐらいの深さの明るい珊瑚礁がずっと続いていたけど、突然目の前の
地面が無くなってた。それもヨコ一直線、斜度はほぼ垂直、真っ暗な空間が途方も
無く続いていて半端じゃなく怖かった。
532522:02/07/01 23:08
>531それはドロップオフといって、ダイバーの中では『絶景ポイント』とされてます。
怖い人は怖いけどネ。
533あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/01 23:44
>>531
考えただけでコワヒ・・・
>>531
ひーーーーーーー
想像しただけでめちゃくちゃ怖い
535534:02/07/01 23:49
>>533
ケコーン・・・・・・してください・・・・・・・・・・・・・・
536533:02/07/02 00:26
>>535
ええ、よろこんで・・・っていいのか?(w
537あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/02 00:45
>>530
ディスカバーチャンネルで
瀬戸大橋(最近出来た方)の主塔の頂上での
設計者インタビューがあった。しかも、主索の上を登っていくの。

その光景も、途中に挿入された地下主索基部の映像も、主塔基礎の工事風景も全部怖かった……
>>522
江戸川乱歩が随筆で、
「もし自分の顔があの大銀幕に映し出されていたらどうだろうか?
 自分なら叫び声を上げて劇場から飛び出すだろう。役者と言う人種は
 すべて異常者である」と書いていますね。
539:02/07/02 03:28
age
540あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/02 03:44
普段小さく見える月が、ある日巨大に見える日が何か起こりそうで怖い。
541あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/02 03:55
東京タワー建設中のモノクロ写真持ってる人いたらキボンヌ
上から撮ったやつ
542あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/02 13:06
や・は・り!!
送電線の鉄塔についている日本ガイシのアレはとてつもなくでかかった・・・。
543あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/02 13:37
544あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/02 13:47
>543
ギャ━━━━━━!!
初めて見た!
地面が霞んでる、、、
545精神異常者:02/07/02 13:49
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?     くだらねー
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネットのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます。
546あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/02 14:42
>家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。

家族が罵り合っているのかと小一時間(以下略
>543
ちんこ、縮みますた。。。
548541:02/07/02 16:33
>>543 thx! 
何度見ても手足に汗かくーーーー!
549あなたのうしろに名無しさんが・・:02/07/02 16:37
>543
うわあああああああぁ
コワーイコワーイ
けど、ちょい登ってみたいかも(w
550あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/02 16:40
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゛'┬′   .,ノ 
                  ノ      } ゛l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y    ]                  '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
551あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/02 18:50
552あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/02 21:08
近所に道路の真中近くに建ってて、
かなり交通の障害になってる鳥居があるんだよね。
だけど一向に移動したりする様子はない。
やはり何かあるのだろうか。
大きさも結構でかい。
553あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/02 21:57
>> 553
うげげ
>>553

それーっ!上野のヤツだ!死ぬー!
そいつの前、いまだに通れません。
556あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 02:16
↓99年ユーゴ空爆に向かうB−2爆撃機。KC135給油機から給油中画像
http://www.af.mil/photos/images/bombers_b2_0008.jpg

怖くないもん!
558あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 05:31
>>556
よくわからん
560あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 06:24
>>553

ぎゃあああああああ!怖ぁぁ!
全身総毛だった。まだドキドキしてる。怖い・・・。
561あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 07:07
駅前のオブジェ。
でかけりゃいいってもんじゃねぇぞ!!!!!!!
562あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 09:47
みんなの怖さの基準が何となくわかってきた。
大きいもので、流線型というかヌボーっとして丸みを帯びた形のものが怖いんじゃないかな?
そんで色はダーク系。
例えば真っ白で四角の箱みたいな巨大物体なら怖くないのでは。
563:02/07/03 11:17
>>562
 丸みを帯びたものって、怖いですよね。最近はビルなんかも、直線的なデザインだけど、昔の摩天楼なんかで妙に曲線ぽいのってなんか嫌です。
上越新幹線でどこか(東京近辺)の駅に着く寸前、高架を通る車両の窓から下を見ていたら、やたら古くて大きいレンガ製の工場が見えてきて、そこに曲線で構成された妙な構造物が延々と続いていて悪夢のようでした。
わたしの場合、「大きい」「古い」「曲線」がツボ。確かに真っ白四角は大きくても怖くない(多分)。
564あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 11:21
巨大過ぎるテトラポットとか怖い、近寄ると押しつぶされそう
565あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 11:50
>>559
平べったい・・。黒いエイみたい。
566あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 12:23
ガスタンクも石油備蓄基地も怖い
ついでに浄水場も怖い
あの人工的なでっかい貯水槽と貯水槽の間を夜歩いてて
もしあやまって落ちたらきっと心臓発作で死ぬ
567あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 13:16
>>559

カコイイ
568あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 13:31
569 ◆tpRf7UVU :02/07/03 13:34
熱がでると毎回決まって
どデカイローラー(運動場などにあるもの)
に踏まれる夢を見ます。
これが一番恐い
570あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 13:59
>>568
すごい迫力だな  あんな物が上通ったら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
571あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 17:47
僕は恐怖症ではありませんがこのスレ面白いです。
たしか外国の芸術家でビルとか橋とかを巨大な布で包んでしまう人がいました。
その人は小さな島まで包んだのです。ああいうのも皆さんのセンサーに反応しそうですね。
572534:02/07/03 18:30
>>562
そういう人が多いのかな?

私は白い箱状でも怖いですよ。
だいぶ前にリンクされて白っぽい壁の巨大工場とか。
志免炭鉱なんかも白くはないけど角状だし。
573あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 18:49
>568
コレすげー。最初はPhotoshopか何かでの合成かと
思ったほどの唐突さだ。Mpeg動画がないのが残念。
574405:02/07/03 19:50
575あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 20:35
>>574
凶悪な深さですね・・・
死む。
576あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 21:05
>>572
同意。
逆に昔の戦車やフネって
思いっきり直方体や円筒等の抽象系で
それが少ないディテールでのっぺりしたまま、ずかーんとでかいと
もうそれだけでゾッとします。
人それぞれだけど、俺は自然(現象)だなやっぱ。
特にこのスレでもあったが竜巻、怪我するとかじゃなく、
あんなもんが近くに降りてきた日にゃそれだけで次の瞬間凍りつく自信がある。
絶対俺の後追い掛けてくるんだろうしさ。
578あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/03 22:33
>>573
 ええ、一度福岡空港の行かれる事をお勧めします。
街の中央部にあるこの空港では、
滑走路のすぐ端がもう道路だったりするので
そこで粘れば着陸間際の飛行機が頭上に迫ってきたりします。
579568:02/07/03 23:37
>>573
ttp://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020703134603.gif

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>578
昔その道路を飛行機が横断する事故がありましたねw
581あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 01:50
http://www.beatec.net/kensato/shumi/aircraft/xb70.html

飛行機の話題が出たので貼ります。全然怖くないけど。一度でいいから実物を
観たい。
582 ◆gkezo1bI :02/07/04 14:19
>>562
でも、「一辺150メートルの立方体」(一階建ての建物としては世界最大)である
NASAのスペースシャトル組立施設は怖いと思う。
画像見つからないけど。
583あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 16:38
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゛'┬′   .,ノ 
                  ノ      } ゛l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y    ]                  '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

584あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 17:25
長野から、下道で東京方面に向かう途中に、群馬県だったと思うんだけど
山肌にでかい工場があるのが怖い。
誰か知ってるかな?
585あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 17:31

                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ハァハァ (* ´Д`)< オナーニの途中だから邪魔しないでくれる?
             _ (||||__⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
       ((| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ))カタカタ
        |愛媛みかん|/
586あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 19:02
おれは>>519とか>>531の水中のでかい物、空間がだめだな。
地上で見たら2〜3mの岩なんか全然恐くないのにね。
587Blackbox ◆FakesLV6 :02/07/04 19:42
ベルリンにある、全長360m、幅210m、高さ107mの
巨大飛行船格納庫「Hanger」。結構デカいかと。
http://www.okada.de/unchiku/cargolifter/images/werft-bunker.jpg
588あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 19:56
>>587
ムグブホッッ!!死亡!!
>>586
わかるかも・・
ガキん時日光の中善寺湖で船浮かべて釣りしてて何気なく湖みたら岩だらけ
陸はとは100mくらい離れてて回りにはコケのむした岩がユラリと見える
はっきりいって怖すぎた
落ちたらないてたね、ありゃ
590589:02/07/04 20:02
531ムッチャ怖そう・・
591バタコさん ◆N8a6stPs :02/07/04 20:44
このスレにこらべたら小さいけど江戸川で泳いでる時に1m〜の魚が着いて来た事ある
江戸川の水門前ね、あそこで泳ぐと危険です。知らないうちに水門に近づいてる
592:02/07/04 20:50
>>584
 そこのことは全然知らないけど、山肌のでかい工場という表現だけで怖い。
悪夢で、汽車に乗っていて、トンネルを抜けたら、そういう風景が出現したというのがあった。
始めて迷い込んだ者ですが
>>136ってもう見れないですか?
激しく見たいのですが…(;´Д`)
594あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 22:29
>>584
松井田あたりの駅の脇の山の工場でしょうか?何とか精錬所とか書いてあったような
。電車からも見えたはずです。あのあたりは妙義山も不気味です。
違ってたらスマソ!
595405:02/07/04 22:43
>>593
>>529で同じ画像が見れますよ。
596573:02/07/04 23:03
>578
ええ、ぢつは福岡在住だったりします。
確かに福岡空港も国内では割と貴重なスポットだろうね。
R16側もR34側もどちらもしばらく
居座ったことありますが、高度的には
少し及ばなかったかと思います。
>>568は福岡よりも十数メートルは低いような。

まぁ、航空機ネタはオカルトっつーより、
物理的なスリルですな。

>>579こと>>568
既に見れないよぅ。
597あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/04 23:38
>>568
スレの趣旨からそれるけどMSFS2002で
Princess Juliana空港収録されてるのを確認。
ちゃんと海岸沿いのビーチホテルらしきものもある(w
598531です:02/07/04 23:47
>>586>>589
ホントに怖かったよー((( ;゚Д゚)))
みんなに見せようと思って、>>532さんのドロップオフ探したんだけど
ダイバーさんのページは、魚が一杯いて明るくて怖くない。
私が見たのは、崖から先の明暗のコントラストがはっきりしていて、
珊瑚礁の中に>>574さんの崖が突然出てきたような
奈落の底に上野公園のクジラがうごめいているような、そんな感じ。
599あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 00:15
>>532
ドロップオフってゆうんですね。それ、実体験してますよ。

小学生の頃、家族と伊豆へ夏旅行へ行った時の事、ビーチが人で一杯だったので
僕ら家族はちょっと離れた、入り江の出入り口の小さな砂浜に陣取った。
当時、結構泳げた僕は、初めて買ってもらったシュノーケルと足ひれをつけて、
嬉々として海に向かい泳ぎ出した。

水はきれいで、5 m程下の海底を泳ぐ小魚や、明るい陽射しに反射する
水面のきらめきにつつまれ、どこまでもゆけそうな幸せな瞬間だった。

だが。

周りの水が急に冷たくなり、びっくりして前方を見上げると…
それまで5 m下にあったはずの海底がぷつりと切れ、その先には漆黒の闇…
急に何の手がかりも無い真っ暗な空間に放り出された。

その海岸は入り江の端にあったので、船が通れるように海底を掘ってあったらしく、
僕はその崖っぷちから身を乗り出してしまったわけで…

パニック。

「lkdfじゃlkdふぁmヴぁぃ!!!」と、文字化けしたような声にならない叫び声をアゲながら、
なんとか岸へと戻ろうとするが、初めての足ヒレ(プライスレス)が邪魔をしてうまく泳げない。
ちょうど近くにいた親父にしがみつくと、親父もいっしょに沈みそうになってさあ大変。
なんとかやっとで岸に戻ってきたけど、もうすでに精神的にガクガクブルブルな状態で、
それ以降、海にはただならぬ恐怖心が芽生えてしまいましたとさ。

加えて、なんで船が怖いのかはよくわかんないんだけど、例えば大きめの漁船とかが
陸に引き揚げられていたりすると近寄れない。タンカーなんてもっての他。
たぶん造船場に行ったら入り口で即・ショック死かと。

長文スマソ
600湿っぽい少女:02/07/05 00:27
>>599
それは怖い! 静岡にいるんだけど駿河湾もなんか
浜から海見てると ほんとうに突然向こうに無いんだよ・・地面が・・
夢でも何回も見たけど怖いよね。

あと、湖の岩が怖いと言っている人も居たけど おれもさね。
なんか水中と言う上下左右どこからも攻めてこれるし、
冷たい水の感覚と圧迫感(滝修行もこれに似た恐怖)
まさに、得たいが知れぬとはこのこと。
空間的に恐ろしいんだよね。 それでも、まあ落ちたところで
おぼれるくらいだけど + 巨大な魚(未確認じゃなくても50cmでも怖い)
また、巨大なUMAみたいのが現れたら 死ぬね マジで
本当に水って怖い・・・
601Blackbox ◆FakesLV6 :02/07/05 00:28
少し変化球ですが、個人的に「海底」とか「巨大船」とかも
ゾッとするキーワードで、「巨大船の沈没」とかだと、かなりキます。
例えば巨大船じゃないけど、
http://www.danheller.com/images/Palau/Kayak/kayak-0012-big.jpg
こんな風に水面下にボヤッと見える船体なんか、寒気がします。

で、こちらは転覆中の巨大客船。
http://www.nzmaritime.co.nz/Wa131.jpg
中に取り残された所を想像すると、少ーし鳥肌が…。
602512:02/07/05 00:43
水の中って怖すぎ・・・
ガキの頃のがまだ平気だったかも。
多分、ダイビングは趣味にできないなぁ。
海底洞窟とか、言葉の響きだけでぞっとするし・・・
603あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 00:46
巨大船舶の腹が見えるのは全部コワっ
604599:02/07/05 01:25
うれしー!

こんなに同士がいるなんて♪
自分の周りのニンゲンに話しても「なんじゃそりゃ(w」で
片付けられちゃうんですよね。

>>601の画像は、マジでガクガクブルブルです…
ぼんやり水の中に浮かび上がる船なんて、ほんと即死グッズ。

でも、ここでちょいと考えたいのは
なぜ僕らはそれを恐怖と感じるのか?
>>532のドロップオフにしたって、それを絶景と感じる人もいれば
僕らのように恐怖の坩堝と感じるヤシもいるわけで。

なにか恐怖の要素があるんでしょうかね。探ってみたいな。

605あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 01:27
http://channel.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20020704/20020704ts020.html
画像無いけど、想像すると結構怖っ!
606あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 03:40
巨大なものを恐ろしく感じるのは、無意識のうちに
その見た目から想像される膨大な質量(=位置エネルギー)に
圧倒されてしまうのかもしれませんね。
自分一人の力ではまったく制御不能な無力感というか。
そうでない方は単に「威圧感がある」で終わってしまうのでしょうけど。

クルマやバイクの運転中に片側ニ車線以上の道路で渋滞に遭い、
隣に重量物運搬トレーラに並んで停車された時。
そしてその荷台に巨大な橋桁や下水管のパーツが細いワイヤだけで
固定されてるのを見た時。
背中のあたりがザワザワして落ちつかなくなります。
607606:02/07/05 03:42
駿河湾は急に深くなっているそうで、西伊豆の戸田のあたりは
岸の断崖がそのまま深海まで落ち込んでいるそうです。
国道の上から眺める海岸のすぐ下がそのまま深海だと思うと背筋が…

以前どこかのドキュメンタリーで見たのですが、
海外のどこかの採石場で稼動している超巨大採石機械がすごかった。
クローラ(キャタピラ)がついていて動くんですよ!まさに移動工場。
ここの皆さんが見たら卒倒するかも。。。

でもおぼろげな記憶を頼りに検索しても画像が見つからん。
どなたか情報お持ちの方画像キボンヌ。
608606:02/07/05 03:45
>>607自己レス

ttp://www.phmining.com/products/slide1.html
これだっけかなぁ?もっと大きかったような記憶もありますが…うーん
609あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 06:03
映画A.Iの、海の中で巨大な観覧車が倒れてくるシーンが妙に怖かった。
610あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 06:49
チョコボール向井のデカイ大砲が怖い。あんなもん入れられたら・・・・
ちなみに俺は男だ。モーホーだけどw
611 :02/07/05 07:55
ナチスの飛行船(ヒンデンブルグ?)
の映像、怖かったよ。でかすぎ! 
612あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 08:01
>>608
これもデカいけど、もっとデカいのがあったよね確か。
表現しにくいけど、岩壁を削るバケットのアームだけで
その画像の物体を凌ぐようなデカさの。
613 :02/07/05 09:17
614あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 09:19
         __, -‐― ´ ̄ ― 、
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、おにいちゃん
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。  ~^^ `г― i´ ^^~     | やだっ、何これ〜っ!?
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |6年3組|    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  | 西 村 ||    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||    |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) < 現役小○生の手コキこそ至福ーっ!
 /  _  ゝ___)(9     (` ´) )  \_______________
/  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/           \____/
615あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 09:51
616あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 09:56
>>568
合成かと思ったよ。
すげーな
617あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 13:53
このスレシリーズ2本読破したけどなんか慣れてきてしもうた;
もっと刺激があるのください!ケツ筋が締るヤツを!!
618あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 13:55
619589:02/07/05 14:40
>>601
うおぉ!わかるぞ!写真のは俺的には少し浅めだけど、あれがもちっと深い所にボンヤリ
見えて、その真上に一人でボート浮かべてたら即死確実!!
620あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 17:48
ダイビングやってるけど、海の上の方が怖い。
見えそうで、見えないってところが。
6221=226:02/07/05 19:06
>>589
226のコピペ
>海を航行中、ふと下を見ると、巨大な沈没船の真上を通過中だったら…
>でかいから辺たり一面船、しかも透明度が高いので異様に良く見える…
>ヒイイイィィィィィ!


6231=226:02/07/05 19:18
↑スマソ
 >589
 >>619でした。
624あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 20:22
625589:02/07/05 20:26
俺的にこれは別に怖くなさそう
まわりの海底も見えてるし(見えてなかったらoutかも)むしろキレイ
626あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 20:32
おれよく釣りに行くんだけど、富士五湖の西湖がやばい。
岸と湖の境目が極端で、いきなりきれいな青なのよ。
恐くて岸辺にいけなかったよ。
627あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 20:35
>>624
確かにこれはちょっと浅すぎかな?
>>589も言ってるようにまわりの海底も見えてるし
底に岩とかあんまりないし。
628あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 20:37
629あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 20:40
ダンクルオステウスヤバいね。
この顔はないだろ・・・
ラプトルに羽があるぞおい!
631589:02/07/05 21:09
いや別にいいんだけどさ、なんで人間モデルが女でこんなコスチュームなの?
いや別にいいんだけどね
632あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 21:35
警告の絵がわかりやすいね
634あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/05 22:31
コンタクトの回転体破壊シーン・・・
俺も怖い・・・
635606:02/07/05 22:57
>>632
あ、たしかこれ!うお〜サンクスコ。
実物見てみたいなぁ…
廃ホテルなんだけどなんか怖い感じ
ttp://users.hoops.ne.jp/gatakku/photo/06.jpg
637吉GUY:02/07/06 01:58
>>632月の裏側とかでは沢山動いてるよね!!
638あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 02:04
>>628 ラプトルは羽根付きの復元。
妙にリアル。
639あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 04:05
>>626
霧島@鹿児嶋の不動池
まん丸、かつ
火口湖なので強酸性+αのせいで気が狂ったような真っ青〜真緑の湖水

これが山道走ってていきなり見えてとぎょっとしますた。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4905/
640あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 15:20
>>584 群馬県安中市のやつですね!山肌に工場&煙突&パイプ。そして夜には灯りがついてコワサ倍増!
641あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 15:43
http://www.asahi-net.or.jp/~cj4n-nkmc/try2004.htm
この規模で工期7年だそうです。
東邦亜鉛安中製錬所
http://www.toho-zinc.co.jp/profile/annaka.htm
643あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 21:23
>>591
水門は怖い。なんでかしらんけど怖い。
あと、水門を開閉するためのバルブも怖い。夜見るとギャッ
644あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 21:25
大きいだろ!

                  ノ      } ゛l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y    ]                  '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
645あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 21:32
さっき世界ふしぎ発見で
6mの巨大シダが出てた。
怖かったです。
646あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 21:37
>645
見た見た・・・
647あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/06 21:54
http://www.colchsfc.ac.uk/art/De%20Chirico.jpg
「怖い絵画」スレより、キリコの絵
648626:02/07/06 23:23
>>639
そう!この色よこの色!
でも見た感じ結構浅そうだな。
西湖はもっと深い分、底が見えなくてマジ泣きしそうになると思う。
649あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/07 15:34
age
650あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 01:03
もっとすごいのない?
でかいの見たい!
651 :02/07/08 03:18

海の真ん中に屹立している巨大岩画像のURLをキボーンヌ
俺の場合、よく晴れた日に真っ青な空を眺めてると
「雲間から突然、全天の半分を覆うような黒い巨大な
球体が現れて落下してくる」
という光景をまるで白昼夢のように思い浮かべることがある。
その恐怖はなんというか…
「ああこれで終わりなんだな…」というような絶望と無力感
抗うことの出来ない絶対的な力(質量)に対する畏怖
みたいなものが入り混じって、まさにカタストロフィー(終末・滅亡)
を連想させる類のもので、その光景を想像した後はしばらく
動悸が治まらないくらい、…怖い。
653:02/07/08 09:36
↑怖い!!
654:02/07/08 11:42
http://isweb27.infoseek.co.jp/travel/sirena/divingfiles/shoun.jpg
例えばこういうの水面の上から見たら凄く怖いと思うんだけど、水中で見るとあんまり怖くないんじゃないかなと思う。
いや、泳いでてイキナリこれに遭遇!うああーまるで生き物っていうか、
意思を持ってそうで息止まりそう。

あとやっぱ、「木星」だね。こんな星を至近距離でじっくり見せられて
突き落とされたら・・・・。
656あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 15:19
エピソード2の先行上映を見たんだが
これまでの作品にも増して、巨大物体がたくさん出ます。

砂漠にどーんと建っていたりするので、
ベクシンスキーの絵を思い出したり。
657:02/07/08 16:58
658あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 17:27
海外の広大な国立公園内にある、これまた巨大なオブジェ。
チョットした雑居ビルほどもあるが、形はいびつで表面は滑らか。
石で出来てるのに、人間のような曲線で出来てる。
あの質量と材質なのに、垂直な壁で無いのは恐い。
昼間行くと周囲に人の姿も気配も無く、オブジェ以外に人工物が無い。
人工物といっても、建築物ではないから手摺や点検用の手がかりもない。
あまりに巨大で、存在としてもアンバランスな感覚で、近寄ると吐きそうになる。
659あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 19:04
>658
そういうのを書き表す時にはどこのなんというものか具体的に書かないと
今いちピンとこないんですが。
>>659
それで結構です
661あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/08 22:30
巨大‥この文字を見ただけでコワイ
池袋駅東口の人間の像。
手ひろげてる人間が対象型にくっついてるやつ。
663(((((゚Д゚)))))ガタガタガタ・・・・ :02/07/09 01:17
>>663
今晩絶対夢に出る…
>>663
私には、下から2つ目が最強だ・・・
666あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 10:58
>>654

あーもーダメです確実に脂肪です。
へたなグロ画像よりキツイですマジですモウ逝ってます。
>>654
水中で見ても十分死ねまつ。
ってかこれ何?
>>654
船の残骸かな?こりゃ怖い…
そいえば深海に沈むタイタニックや大和の残骸映像も
怖かったなぁ(;´Д`) 今見れるHPあるだろうか…
669あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 12:31
>>663
あんなところ日本にあるの?
コラみたいだが・・・
>>665












禿同......................!!!!!!!
671あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 17:11
>>136
の画像はないですか?
672あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 17:15
海が恐い・・
673あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 17:40
ラピュタのロボットが恐い。
ちいちゃいころ、あれが突然家に入ってくるのをなぜか想像して
やたらこわかった
674 :02/07/09 17:42
おまえら透明度の高い湖や池でボート乗りなんかすんなよ。恐いぞ〜
ぶっとくて藻が生えて巨大な倒木が水中にありさらに下に続いてるけど透明度の限界でどんどん見えなくなる
そんなのが何本も交差して...
または巨大な岩が...
そんな状態でガクガクしてるとタイヤのように太くて大きい灰色のコイがボートの横をゆらり..
はじめて芦ノ湖でボート釣りしたときの体験さ。

ちなみに薄曇りノ日は水中が良く見えるよ、晴れてると水面に太陽が反射して見にくい。
675あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 17:48
なるほど。
676あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 18:16
もし天地が逆さまになって
その空にボートを浮かべたら…
677あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 18:21
>>673
私、ルパン三世最終回の「シグマ」とゆーロボットが怖かったです。
ラピュタのロボットが四つん這いになって首が二つあって素早く動く
とゆーもの。
でも大してでかくないね、あれ・・・

>>674
宮崎駿つながりだけど、
ナウシカの腐海の中の湖のようなところを思い出した。
あれも見た瞬間にゾッとしたなあ。
678あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 18:24
浅草の巨大うんこはどうでしょう。
>>674
偏光サングラスをかけると晴れの日でもバッチリ。
ttp://homepage1.nifty.com/tabitsubo/etc/etc_c03.htm

既出かな?
全然こわくないです。
681あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 18:35
チョコエッグにもなったメガマウス鮫
http://www.marine-world.co.jp/old_data/marine/photo/pict0941.jpg
横浜トリエンナーレ。巨大バッタ。
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/bunki/kids/batta.html
683あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 18:53
ここ面白いなぁ。
オレは全然怖くないんだけど、知人にそんな感じの人がいて、
「恐怖のポイントって人によって違うなぁ」とよく盛り上がるので。

オレはよくわからんのだが、ひょっとしたらツボかなっていう
画像ちょっと貼ってみる。

QUIET SUNっていうプログレバンドのジャケ
http://www.cultzone.net/music/1999/yemcult990901.htm

(イギリスの飛行船、R-101号:墜落時に怪談めいたエピソードあり)
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=euc-jp&inlang=ja&q=+site:www.rootsweb.com+R-101
>>683
敢えて訊きますけど、
どんなエピソードでしょうか?
いや、その昔持ってた「世界不思議物語」って本に載ってたんだけど、
「乗客・乗員で死んだハズの人を見かけた」とか、そういう
割とありふれた話(タイタニック号でもあったような)。
詳しくは忘れちゃったんで、ちょっと調べてみる。
686あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 19:31
大きいものが怖い人って、
純度の高い海の一番深い所とかでゴーグル付けて下見たら怖いのと同じ?(なんか奥のほうに居る)
俺は水族館とかまじで怖いよ、子供の頃真上にエイが通って
こっち見て笑ってるみたいに見えてトラウマになったよ。
687あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 19:32
>>685
スレ違い
688あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 19:43
やっぱ船だ・・・
海に入って石油タンカーを見上げたときは・・・・
689あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 21:02
>>663の孀婦岩(そうふがん)って高さが100mもあるんだって・・・

あんな巨大な岩が海面に突然そびえ立っているなんて異様な光景だね。
でも一回近くまで行ってみたい気もする。
690乙橘槇絵 ◆O6MMAKIE :02/07/09 21:55
>>683
エピソード キボーン
691あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 21:56
age
692乙橘槇絵 ◆O6MMAKIE :02/07/09 22:09
ひぃぃーデカスギ・・・
693乙橘槇絵 ◆O6MMAKIE :02/07/09 22:09
694683:02/07/09 22:11
>685
だな。どのみち、ちょっと検索かけたけどあんまりいい情報なかった。
>690
覚えている範囲で言うと、・事故を予言したヤツがいた ・事故後、降霊会をやったら、船長の霊が降り、
事故原因を語った(後で実証された) ・乗員の中に、事故後、もしくはちょうど事故の時刻に
目撃された者がいた とかそういう感じ。なんかアンビリーボーでもやったみたいだな(検索で引っかかった)

なんか半端になってスマソ。
ROMに戻るっす。
 ↓置きみやげ(全然怖くないかも。重ねてスマソ)
(「悪魔の橋」っていうらしい)
http://lostwind.st.nagasaki-u.ac.jp/~matsuda/home-page/image/pic054.jpg
(元ネタページ)
http://lostwind.st.nagasaki-u.ac.jp/~matsuda/home-page/3-chap.html
でかいけどあんまり怖くないかも

http://homepage3.nifty.com/nagohaku/class4/pic/pic_cls4_o03.jpg
696あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 22:41
>>694 のページの
http://lostwind.st.nagasaki-u.ac.jp/~matsuda/home-page/image/pic171.jpg
が怖いんですが・・・

トンネル怖がりでもあるのでそれが理由かも
>>695
おお、>>452で紹介されているやつだね。
私、そのあとでレスしてる者なんだがこれは怖いよ〜
>>698
ぎゃ〜〜〜〜!助けて!!!
700あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/09 23:35
>>663の孀婦岩・・・
海から突き出てるとこも怖いが、水面下を想像するとさらに怖い・・・
深海からその岩だけが、ずぼっと突き刺さるようにたってるんだろうか?
701あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 00:14
孀婦岩って火山の周りが海水で洗われて、溶岩部分だけが残ったもの
なんだってね。

まっすぐ深〜くなってるんだろうね。コワ!
703あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 00:27
>701
天気予報とかもさ、あんな天気図みたいに記号的な表現しないで
この写真みたいにリアリティあふれる映像で説明して欲しいよな。
あ、もちろん雲下の日本列島は輪郭フチドリしてビジュアルとしての
判りやすさも両立させてさ。
鳥肌立つようなカコイイプレゼンテーショングラフィックスきぼん。
>>701
最高!
思わず保存してしまいますた(;´Д`)ハァハァ
705あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 00:43
>>701
想像してください、、、あの高さからあの台風にダイヴすることを。
706あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 02:25
>>701
壁紙にしますた。
707 :02/07/10 04:19
708 :02/07/10 05:10
大船の観音様も恐いな
709あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 06:10
アンテナの下にいるオヂサンはだれ?
小学校の頃よく行った公営プールの噴水がコワカッタ!
噴水の周りは物凄い水の音で、潜って内側に入ると…
暗くて・・・・
いま行ったらたいした事ないんだろうなぁ

>>707
3枚目の大仏フェースはインパクトでかいですね・・・。

榊原温泉にある金の観音様を探しているんですが、なかなか見つけれません。
加賀温泉にある巨大観音様は落慶法要直後に逝きましたが、
安らぎよりも不気味さを感じてしまいました。
http://member.nifty.ne.jp/ClapperBoard/daibutu/list/domestic/isikawa.htm
>>674
メチャクチャよくわかるよ!
で、レスしてて思ったんだけど、巨大なもの怖いと水中怖いは別モノじゃないか??
俺上で言われてる風車とか全然こわくないし・・

とにかく674の状況で、陸から離れまくってる湖の真ん中とかだったら即死
713:02/07/10 11:09
ttp://www.anystyle.jp/mm-horror/

読み込みに手間取る割にサンプルがいま一つか
ホームシアター
714あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 16:07
このスレにいまいち馴染めないんですがこういうのも怖いんでしょうか?
ttp://jschmidt.mit.edu/photos/ff/riley-composite-huge.jpg
715714:02/07/10 16:11
すみません。リンクきれてたのでアプローダーにうpしました
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020710161046.jpg
716ごんたん:02/07/10 16:17
公園の着ぐるみ人形……
怖かった(今も怖い)
717あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 16:41
>712
芦ノ湖だと湖のど真ん中に「逆さ杉」っつー昔の杉が何本も湖中にそそりたってるよ。
減水して透明度が高い時はうすぼんやり見えるらしい...
あの広い湖のまん中でそんなもの見たらどうする? ・゚・(ノД`)・゚・。
http://www.kankou.hakone.kanagawa.jp/alacarte/sakasasugi.html
718あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 18:27
>>715
よく分からんけど怖い!
719あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 18:31
>>701
再アップ希望!
>>714
あなたは間違っている。
>>698
怖い
電車が怖い
722あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 21:03
これは怖いで良いでしょうか?
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020710210213.jpg
>>722
怖い
724701:02/07/10 21:29
725あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 21:39
都会のどこまでも続く町並み、巨大な工場、コンビナートが怖かった
俺は山育ち
>>724

すげぇ
727あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 21:40
こわい
728あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 21:42
>>724
魚の目みたい
729:02/07/10 21:45
>>722 
 漏が、さらに怖いと思うのは、この波の向こうに、巨大魚とかプレシオザウルスとかが
透けて見える状態です。沈没船に共通するものと思えますが…
730あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 21:52
731あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 21:55
むかし、屋内プールのプールの中の壁の奥に、
黒い機械みたいなのがあって非常に恐かったのを覚えている
732 :02/07/10 21:56
濁流が恐いぞ
733Nanashi&Co. ◆G3Y.p.pQ :02/07/10 21:56
>>722
こんなんが迫ってきたら泣いてしまう
734あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 22:19
>>707
最後の画像の近くに住んでます。でかいですアレ・・無意味に。
735あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/10 22:21
濁流は怖いというか魅せられるね
>>724
ぐはーすげえ!!
737あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 00:09
5月26日、都内で見えた虹。
http://www.asahi.com/newsphoto/0531/2002053111.jpg
738 :02/07/11 00:10
私も巨大な物が怖いです。
理由は分かってます。

幼い頃、身体が弱くて熱を良く出してたんですが、そんな時必ず見る夢があったんです。

なにもないだだっぴろい場所で、私は手に白いしぼんだ風船を持っている。
と、その風船がふくらみ始める。
どんどん、ふくらんでいく。
しまいには、山ほどの大きさになる。
重みはまったく感じないのだが、その大きさにつぶされそうになる。

こんな夢でした。
実は今でも、風邪で高熱出した時に見てます。
739あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 00:21
昨日と今日で全部見ました!みんなと同じで俺も巨大な構造物は苦手です。
特に人気のないとこにいきなり存在していたり廃墟になっていたりするのがヤバイっす
恐かったのがこれ
http://bridgepros.com/projects/FirthofForth/fbforthbs.jpg
http://europamedievale.supereva.it/gallery10/immagini/18edimburgh_FirthofForthBridge.jpg
http://lostwind.st.nagasaki-u.ac.jp/~matsuda/home-page/foto-1/forth-brg.jpg
http://www.nakanihon.co.jp/Shimada/bridge/BPDKR/BPDKR092.html
調べたら有名な橋で観光名所になってるようですが、もし観光名所じゃなかったら
と想像するだけでガクガクです。
タンカーの座礁も違和感ありすぎてコワイッス
740???:02/07/11 00:51
>>738
私も全く同じ夢をよく見た。なんで???

741あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 01:15
http://online.divers.ne.jp/kagii/photo/monterey/mont11.html
これが俺的には最強でした
ひろーい水面に頼りないボートでこの上に浮かんでいるのを想像すると・・・
得体の知れない魚なんていたらもう・・
742あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 01:18
太陽の塔とPLの塔がコワイ・・・
それと山の斜面に建ってる巨大な観音様もガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル

743あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 01:24
ここの人たちへ

台風で増水して激流と化した川とか見に行って流されたりとかしないでね。




・・・しないか。


744あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 01:31
>>724
生クリームっぽくてウマそう。
>>724
つーか、これのソースってどこですか?
746あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 03:24
世界最大のタンカー"Jahre Viking"
ttp://www.hut.fi/Yksikot/Laiva/Kuvat/jahrevik.jpg
これだけ見れば良く有る写真だが(まぁこれでもコワイが…)
次のページの下の方にある写真でその大きさを見ると!
ttp://members.tripod.com/aukevisser/id2.htm
747724:02/07/11 03:26
>>745
拾い物ですのでわかりません
748あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 06:11
一年ほど前に長崎の五島列島というところに旅行に行ったのですが、長崎-五島列島行きのフェリーの上から見た三菱造船所のブリッジのでかさと言ったら。。。
ホントにでかかった!!
考えてみりゃあ、このスレで「恐い!」と言われてるタンカーや巨大豪華客船を作ってるところだもんなあ。
そのブリッジの横に丘があって、その丘の上で、このスレでもよく出てくる風力発電のでかいプロペラが回ってるんですが、それがちっちゃい風車に見えるくらい。
あれは見た人でなきゃわからないすごさだなあ。
「恐い」を越えた、幻想的な美しさがありました。
見たことある人、います?
749あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 06:35
多分みんな笑うだろうが東京ビッグサイトが怖い
750あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 06:50
>>748
並んでんのコワイワ!
751あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 06:58
京都タワーが怖い。以前清水寺の舞台から見えた時
異様に巨大に見えて鳥肌が立った。
752ブルブル妄想:02/07/11 08:22
皆さんの中でトマソンが怖いという人はいない?
おいらはそれプラス巨大なヤシが怖いんだけど、こんな例はどう?

巨大な高さのダムがあって(当然、緑色の不気味な水を満々と溜めている)
高さ百二十メートルくらいのところに放水口がある。そのすぐ隣ぐらいに
場違いなドアが付いている。これは、昔ダムを作っていた時の作業部屋跡で、
ダムの内部からの入り口はコンクリートで封鎖されている。だから出入り口は、
放水口の隣のトマソンと化した錆びついたドアしかない。

それでなんだけど、その恐らく四畳半くらいしかない部屋に閉じ込められたら
どんな恐怖だろう・・・。当然ドアを開けても百何十メートルの高さで逃げ場
がない。背後からは何百万トンの緑色の水の圧力を感じる。恐らくここは水深
三十メートルあたりか・・・昔使っていたらしきランプがあるので点けてみた。
新聞がある・・・昭和三十四年と書いてある・・・。うええぇ〜ん、出られな
いよ〜怖いよ〜ゴォーと響いて怖いよぉ・・・(;´Д`)
そのドアの中に人が閉じ込められてる事など、誰も思いもよらなかった・・・終
753あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 08:31
>>749
心配すんな。俺も怖い。
754 :02/07/11 08:34
>745
ぺインターかな、チュートリアルのサンプル画像として入ってたよ。
755あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 08:41
>>752さん、良い発想ですねえ。上質な怖さです。
私いま丁度、しりあがり寿の「真夜中の弥次さん喜多さん」読み終えて
ココに来たので共感いたしました。
「トマソンと巨大なヤシ」という「怖いもの」の組み合わせ方がイイ!
どちらも理由がわからなく、底無しで、引きずりこまれそうな印象があって
朝一でイイ感じに震えましたです。・・・コワ〜。
756あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 10:18
プラネタリウムが怖い。
空に巨大な惑星が映って迫ってくるところなんか特に。
俺と同じ恐怖症の人いない?
757あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 13:07
いまにも崩れ落ちそうな巨大な岩の
下の隙間にいる自分を想像してください
758あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 14:07
そういうのは怖くないんだよなぁ。。なんでだろうなぁ・・・
759あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 14:14
いやまぁ実際は怖いだろうが、怖さの質が違うってことかな
ありえない状況で巨大物がでーん!ってのが怖いんじゃない?
浜に打ち上げられたタンカーとか。
>756
同意!
プラネタリウムはもちろん、
星空が怖くて見れない。
762あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 16:26
傾いでる座礁したタンカーが怖い
ピサの斜塔も当然怖い
763あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 16:27
トマソンって久しぶりに聞いた。
7641 ◆n6.7goHk :02/07/11 17:11
プラネタリウムで子供向けに星に因んだスライド(マンガ)とかやるけど、それがまた怖い。
765あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/11 19:09
>>746
下のリンクの当該のタンカーの写真よりも、その上のタンカーが6隻並んでいる
のが怖い。あの場にいると想像でもしようもんなら・・・(;´д⊂)
766 :02/07/11 23:47
ニュー速と同時進行スレはここですか?
767あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 00:31
糞田舎の大学に行くため車で移動していた時道路のそばにあった
空を覆うようなでかい古びた機械というか設備に人知れぬ恐怖を感じた。
本当に泣きそうになった。
768あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 00:38
深くなってる所がなんか怖い
http://users72.psychedance.com/img1/img20020712000919.jpg
769あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 01:00
>>766
むこうはスレタイの主旨からはずれちゃって
ただの心臓バクバク系のを貼り付けるヤシが
出てきちゃってるので少し荒れ目
>>768
見られない・・・・
771 :02/07/12 01:44
772あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 02:06
ttp://www.gps.caltech.edu/news/features/southafrica/pics/d13bighole_mb.jpg
友人に貰った海外旅行の御土産の絵葉書。CGなのか実際にあるのか知ってたら
教えてください。15年くらい前に図鑑で見た気もするので気になる。
関連ホームページとかもあれば教えてください。
なんだか最近ちょっと前に出た画像がよく出てくるな・・・
774あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 03:32
>>772
その写真は確か南アフリカで1871年に発見されたダイヤモンド鉱山の跡地で、
直径500m、深さ1073mで、人類が機械を使わずに掘った最深の穴といわれてる
とこだと思うよ。記憶が曖昧なので違ってたらごめん。
775あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 04:22
深さ1073m???
掘った???(曝
776あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 04:38
そう。


ほったの…
これでしょう。絵はがきの写真とも同じ。
http://www.onebridge.co.jp/geo/back/110-5j.htm

ダイヤモンド鉱山でデビアス社が掘らせたものですね。
(この強制労働がアパルトヘイトになって行くんだ)
778あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 04:47
>>774
記憶が曖昧にしては細かいとこまで覚えてるなぁ。
779あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 06:16
もちろんトリックだがケミカルブラザーズのビデオで女のコが海中に漂ってて
向こうからボ〜ッと巨大なクジラが現れすぐ横を通りすぎて行く・・
なんか寒気した。海上から見てる分にはなんも思わんが中から見たら凄いんだろうな
780あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 07:24
深さ 1073m
人間の欲ってのは・・
781あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 08:20
>>774
人力だけで直径512m、深さ1024mもよく掘れたもんだ。
レス読まずに写真だけ見た時は湖かと思った。
782あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 09:35
>>738
遅レススマそ
漏れもうなされる時に似たような夢を見た
トントントン・・という「早くも遅くも無いリズム」にのって
何かが倍倍で増殖していく。
時には風船だったりしますた。
でどんどん大きくなってって、うわぁあああああ!もうだめぽ・・
となって胸が苦しくなり顎が硬直してしまうのです。
783あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 15:02
>>781
とりあえず水は溜まってるね
写真から判断すると水深は800mはありそうだが
コワ〜
784あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 15:26
5才になるまでよみうりランドのおばけ屋敷の建物のデカイ顔が怖かった
785 :02/07/12 16:31
>779
んじゃ、これなんかコワイだろ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4000/selek-m-70.jpg
78611:02/07/12 16:38
>>785
あんじゃコレは?
787 :02/07/12 18:37

熱帯魚の雑誌にでっかく写真が載っていた淡水エイ
http://www.toyokiya.com/photo/image2/041_og_polkadot.jpg
これだと画像が小さいから恐くないけど、うちにあるのは開きたくない..


>786
シーサーペントらしい
788あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 19:11
>>787
確かに全然怖くない。アプすんなら
その開きたくない方を見せれ。余計気になるだろが!
>>787
怖くないがキモチワルイ。模様が
タンカーやダムとか確かにコワイ。実際その場にいたら
俺はきっとコシ抜かすか、即死はマチガイない。だけど
子供の頃からの憧れのガンダムなんかが目の前でブッ倒れて
いたらきっと怖いとは思わない。そいつにホオ擦りすら
できる自信はある。  そゆひといない?

791 :02/07/12 21:18
スターウォーズ怖い!
792あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/12 23:18
こないだ、無造作に置かれてた布団が足に見えたんだよ。
そこから妄想が始まって、その足に見合う巨人を想像したんです。
怖かった・・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


巨大な物が怖いけど、ダムは是非見に行きたいです
793  :02/07/13 00:04
>>786 1964年、フック島で確認された全長約25mの巨大海洋生物。
それがシーサーペントと呼ばれる謎の生物である。同類の目撃例は多く、古くは
紀元前までさかのぼり、アリストテレスの時代にも確認されている。
 フック島のシーサーペントの黒い体には、頭部から1,5m程度の感覚で
茶色の輪模様があったという。また、獰猛な性格で、魚類や哺乳類を
捕食するともいわれてる。  と俺が持ってるUMAカードに書いてある。
794あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/13 00:26
>>785
うわ、うわ、うわ、うわぁぁぁぁぁぁ
795あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/13 01:08
>>792
俺もさ、このスレ読んで、風呂入りながら想像した
ユニットバスに横たわるようになってさ、チンをちょっと勃起させて。
亀頭の部分が手軽な島、ゆらめく毛は長い昆布とでも思ってくれ。
そんでもってお湯が透明度の異様に高い海ね。クールバスクリンもOK
想像してみて欲しい。半身浮かべた体の部分が、異様にでかい存在になるんだ。
風呂もかなりの深さに感じる。
体の裏の辺りを潜水しているのを想像するととんでもなさすぎ
おいらの亀頭は島ではなく大陸ですが何か?
>795
想像できませんでした。さようなら
女性はバーミューダートライアングルになるからな (藁
>>795
女だけど想像しますた。彼ので。








小さな島でした。
・゚・(ノД`)・゚・
>>799=ねかま

800ゲット
801あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/13 16:24
>795
わかりやすいようにデジカメで撮ってupするしかねぇなコリャ
802あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/13 17:22
803あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/13 17:25
802>ワラタ。
804海怖い!:02/07/13 18:10
>>792>>795
他スレからですが、海+巨人が怖いという方に恐怖をおすそ分け。
南極周辺の人型物体ニンゲンの想像図です。

http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020711201246.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020713135416.jpg
805あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/13 18:36
>>804
怖〜。でもちょっと(゚∀゚)ワクワク
なんか姿が愛嬌あるね
806あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/13 22:33
怖すぎる〜!>>804
>804
すげー、よくできてる。
南極+巨人=エヴァを連想してしまいました。
夢で、海で遊んでると沖のほうから巨大な津波が押し寄せてくる、
という場面を時々見る。

恐らく子供のころ読んだ本で高さ数十メートルの津波が海沿いの村を襲う、
というイラストを見たのが原因だと思います。
809237:02/07/14 02:06
窓の外にでっかい雑草が生えた。
それで思い出した。
日本一巨大なラワンブキ。高さ3メートル。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/2759/fuki2.jpg
http://www.hokkaido-jin.jp/heritage/images/07_img2.jpg
http://yktoyota.hoops.ne.jp/rawan3.jpg
>>809
フキって事は食えるの?
811あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 02:49
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020714024555.jpg
この画像がなんとなく人気があるようなので再々うp
なぜここにいるのか、そしてなぜ2隻仲良く並んでいるのか!?
私にとって失神物です

それとちょっと話がずれちゃうけど・・・・・・・旧新橋駅
なんかとてつもなく怖い予感がするのですが・・・・・
812あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 02:55
タンカー系は恐いの多いね。
813あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 02:57
>>804
オメェ、その画像怖すぎですよ。 まじでバビッた。

ていうか何なの? その「南極周辺の人型物体・ニンゲン(?)」って。
そんなようなスレ見かけたことあるけど、内容よく知らないんだけど。
南極周辺で巨人みたいなのが目撃された、とか?
>>813
ちゃんとわかってるじゃん(w
815あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 03:11
怖い、と思うものと思わないものがあるね。不思議。
むかし、「宇宙船艦ヤマト」の映画でヤマトの頭の部分からの前景画像を
見たときは「カコイイ!!(゚∀゚) 」とか思った。
ガンダムで出てくるスペースコロニーを実際に見たら恐怖だな。
817あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 03:31
818あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 03:35
>811
確か係留中のタンカーが台風で流されて
漂着したんじゃなかったけ?
819あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 03:53
調べてみました。

http://itonobu.hoops.ne.jp/monomi-takai.htm
1994年9月、三重県・御殿場海岸の砂浜に巨大タンカー2隻が打ち上げられるように座礁した。
数キロ離れたNKKのドッグで建造中の姉妹船が、
おりしも襲来した台風26号に煽られ係留を離れて漂流し漂着したものという。
820あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 03:56
>>818>>819
ありがとう!
どおりで船体がきれいなわけだ
錆一つないねぇ

これが使い古したベテランタンカーだとなお一層の怖さだが・・・
          ,-― ー  、   
       /ヽ     ヾヽ
      /    人( ヽ\、ヽゝ   
      |   ノ ⌒,,  ⌒,,`l   
      |   /   (o)  (o) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /ヽ |   ー   ー |  < 
       | 6`l `    ,   、 |   | こらー、私でオナニーしたらあかんで
       ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/   \ 
        \   ヽJJJJJJ       \_______
          )\_  `―'/  
         _/ l  / \__
       /,  ー- -ー   ,  ̄\
      l/          \  |
     / ○         ○ | / プリーン
     |      / 、     /∩
     \__/  \__// l
       | |       ⊂ニ_/
        | |        | ||  |
       ||   l     |ヽ_/
822あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 04:21
何故怖いか、考えたが
俺の場合はソレが向かって来たり、倒れて来たら
逃げられないモノで、しかも単純構造だと怖いな。
あと高さとかも。ダム・巨大な橋の橋脚とか
何か事が起きたとき、悲惨な状況を起こしそうなモノです。
恐怖が想像力の産物だと考えるとしょうがない気もするが
823あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 04:36
ジョイポリスのワイルドリバーに乗ってみたまえ。
デカイもん怖がる人にはものすごインパクトやで。
824あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 07:09
でかいものとはちょっと違うけど、映画「パーフェクト・ストーム」で
主人公が大波荒れ狂う嵐の海の中にぽつんと流されていくシーンがトラウマ。
天然巨大モノが恐い方は是非御覧下さい。
俺はその日の夢に出てきてうなされた。
825あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 10:43
ヤマトなら、最後のヤマトだっけ?
森雪が置いてかれてアルフォン少尉に助けられるやつ
あれの、ゴルバ星の乗り物怖すぎ。
(黒くて巨大なの)
・・・わからんかったらゴメソ
>>817
今まで出てた写真よりその2枚目の方がコワイ・・・
827クロ:02/07/14 10:58
>>817  タンカー?
>>804おい小便漏らすかと思ったぞ 怖ー もう1枚見つけたけどガイシュツ?
http://2style.net/aikawarazu/zatu_23.html
少し下のほう見てね
>>828

このスレじゃガイシュツではないだろうが、
同じオカ板に居ながら何をいまさら…
一緒に人とかが写ってないとそれほど怖くないという罠
>>829
あー、有名なのか。俺たまにしかオカ板来ないから知らんかった
スマソ
832あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/14 17:48
>>830
そうそう、人間とくらべて、あまりの大きさにゾッっていうのが(・∀・)イイ!!んだよなー
あのタンカー日本だったのね・・。
>820
ベテラン怖ええっ!
834あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/15 06:27
835あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/15 06:34
http://www1.ocn.ne.jp/~gufru/
こことかどう?竜巻とか怖い…
836あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/15 11:21
ステルス船
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/sea-shadow-bay.jpg

個人的になんか不気味、真っ黒だし。こんなのが明け方とか薄暗い時間に
ズザザザザと現れたら恐いよ。
837あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/15 11:29
>>836
うわーすごく嫌。
もし自分が何かで沖に一人でいて、こんなのが現れたら・・・
>>837
なぜか怖い物、他人にはわからない怖い物スレはもう立たないのかなあ。
841あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/15 13:43
以前、夜中に埠頭に釣りに行ったのよ。
そしたら小型船なのかな?漁船よりは全然大きいんだけど、タンカーほどではないの。
その船の先っぽのまーるい所が、うっすらと埠頭の薄明かりに照らされて……
しかも上半分は水面より出てて、人が座れる感じ。
しかしその下半分は、海中の暗さで見えなくなっていってた。
www1.linkclub.or.jp/~amber/foto/papi-kvara/05.html
www1.linkclub.or.jp/~amber/foto/papi-sesa/01.html

針尾と志免.

843あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/15 18:11
あげ
845 :02/07/15 18:38
>>804
海坊主に見える。
847あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/15 22:07
あげ
848あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/15 22:53
849あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/15 23:32
>>848
ぎゃあぁあぁぁぁあぁぁあああああ〜〜〜〜!!!!!!!
>>848
で・・・でけ〜!!!
>>848
何?まさかある種の巨大生物?
852あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 00:25
>>848
鑑定してもらったところ

でっかいバッタorかまどうまの写真です
虫嫌いには有害

だそうです。。。ちょっとすれ違いな気も。。。
853あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 01:15
854あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 03:12
竜巻ってヤバくないですか?
渦潮も怖い。
>>848
くそっ、またやられた。
以前出たときもうっかり開いて鬱になったんだよ。
>>848
このデカさは反則。
857あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 03:43
画像はないのでゴメンなさい。
私が小学生の頃(今は33です。w)、友だちとその親父(高校教師)
と一緒に出かけたダムの話。
もう使われなくなったダムで、水はすべて排水済み。
(このあたり、どういう事情かは知らない)
なんと「湖底」だった所を歩いてきました。

地面も乾ききってなくて、粘土状なんだけど、同時にヒビ割れもあって、
川のように水が流れてるんです。
そこにはヘビがウヨウヨ泳いでいました。
何が恐いって、180度、見渡す限り濡れた崖というか壁!
この「容積」に、水がビッシリ入っていたんだ!と思うと、ぬかんるんだ
地面のせいもあってか、足が震えました。
天然なんだなぁ
859あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 06:58
>>853
ゴボッ・・・ゲロゲロ・・・
合成してある風車の写真見たときウンコもらした。
860あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 09:26
風車とか、雲とか、木星とかはあんましこないな〜
やっぱり船と、潜水艦だな。
>>853
爽やかに怖い
8621 ◆Fg6wl9/A :02/07/16 16:34
>>860
 わたしも風車ってどこが怖いのか分からないです。
>>862
確かに怖くは無いんだけど
>>663

http://www.sankei.co.jp/databox/newyear98/kurasi/jpeg/kan03.jpeg
は恐怖を感じますた
8641 ◆Fg6wl9/A :02/07/16 16:44
>>863
 あまり根拠ないんですが…「細い」と怖くないのかも。巨大というからには、ある程度のボリュームがまる必なのでは。
865あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 16:47
・・・ふーん
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゛'┬′   .,ノ 
                  ノ      } ゛l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y    ]                  '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
>>863
このスレの中で2せきのタンカー打ち上げ写真とトップタイの画像だ
休みだったんで、何となく最初からスレを読み返してみた。名スレだよねここ。

俺的ベストは>>154 >>304 >>724 >>772
868あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 20:56
>853の
http://cat.zero.ad.jp/~zan37331/IMGA0019.JPG
にはキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
869あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 21:16
速報板の同類スレがスレストにあってしまいますた
870あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 21:56
子供の頃、高速道路のトンネルの上についてる
空気入れ替える機械みたいなやつが
まじで怖かった、てか今も怖い!!

画像下さい!!まだ1枚しか出てないよ!
871あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 22:25
872あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/16 23:02
>>863 こ恐いですね…
ウルトラセブンのワンッカットか思た…
漏れも>>859と同じく
>>863の上から6番目のでちびりそうになった。


同じ巨大物体恐怖でも人によって怖く感じるものに差があるよな。
漏れはM16星雲は怖いが木星は全然怖くない。
874あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 00:59
小学生低学年の頃、体育館の天井見上げると足がすくみそうになった。
この恐怖感とどこか似てる気がする…
875あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 01:14
>>874
普通に見上げる分には平気だが、鏡を使うと・・・
足が前に出ませんでした。
876銅鑼衛門:02/07/17 01:15
海で巨大生物に出会うのが一番やだな。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1026197495/l50
何故ニュー速の方はスレストかかったんでしょうか?
関係ないんでsageで、スマソ
878あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 01:58
東京まで夜行バスで行ったとき、とあるパーキングエリアで
トイレに行こうと降りたら、すぐ目の前に富士山が。
泣きそうになりました。
トイレすませてバスに戻るときも、背後にいるんだと思うと
こわくてこわくて・・・。
879あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 02:18
夜の海ってなまら怖いよね。静まり返った中延々と鳴り響く波の音…。
>>879
しかもその下には何千メートルもの深海が黒々と広がっている罠
881あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 02:57
単純な形状でデカイものが怖いと分析。
882あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 04:09
京都タワーを夜真下から見ると相当怖いぞ。
ぬぼーんとして真っ白に光ってる。
883あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 04:27
>>882
夜12時以降の照明が消えた夜の京都タワーも怖い・・・
884あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 04:48
885あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 05:21
>>874
わかる!私は遠近感が狂う感じがした。
特に寝転がるともっと凄い。
でも恐怖ではなかったなー。むしろ楽しんでた。
886あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 06:59
高3の時、夜の明石海峡大橋にもぐりこんで歩いてわたったことがある。
橋げたからそびえる橋柱が物凄くでかかったのを覚えてる。
5分ぐらいで真下にいけると思ってたのに、たどり着くのに30分もかかってしまった。
真下に来た時に見上げるとまじで圧倒されて、率直な感想が「勝てるか!」って感じでした。
途中でパトカーがお迎えに来て終わっちゃったけどなかなかいい経験でした。
887あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 07:10
前に、どっかで見たことあるんだけど・・
鬱蒼とした樹海の写真なんてないのかな・・
木の根が絡まりあい、なんか死を連想させたな。
漏れにはものすご恐怖なんだが。
888クロ ◆3UmwhFqY :02/07/17 08:15
和田アキ子さんなど恐い
889あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 09:15
船好きのあなたに

http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020717091311.jpg

作ってみました
でも怖くない何でだろ?
8901 ◆Fg6wl9/A :02/07/17 09:24
>>889
 充分に怖いが…
 船がもっと沈んでる(完全に水没)と、もっと怖いと思われ。
892あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 09:35
>>889

ひぎぃぃいぃいぃい!!!!

よくあんなコラ作れますね…
僕なら制作途中ですでに氏んでる。
893あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 12:39
>889
船の解像度が低いとかいろいろ要因はあるけど
根本的にはバックの氷山の写真と船の写真の撮影時の画角が違うから。
氷山の写真は標準レンズに近いのに船の方は望遠レンズ気味。
894893:02/07/17 12:41
氷山の写真が標準レンズに近いってのは誤り。
なんて言うか〜
895あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 13:00
氷山のトンネルを船で抜け出てきて、こんな状況だったら、即紙かな。
>>889
単純に船と氷山の大きさのバランスがあってないような気がしますた。
>>889
ごめん、船は怖くないんだが
漏れこの氷山本気で怖いので、それだけで逝っちゃいました。
この氷山の写真てどこにあったやつだっけ?
ナショナルジオグラフィックだっけ??

氷山の左上のところに黒い小さな物体が立っているように見えますが
なにか氷山の上にいるのか?
899889:02/07/17 15:25
感想ありがとうございますた
>1
次沈めてみます
>892
その悲鳴を聞くために、、、
>893
色々試してみたんですが嘘っぽいですよね
>895
即死といわずにじわじわ楽しんで逝ってください
>896
タンカーの巨大さを上回る迫りくる巨大な恐怖を目指してみますた
>897
それぞれの怖さが乗算されるのを狙ったんですが、残念
>898
ソースは
>>186
http://www.uncwil.edu/tc/antarctica/Pictures/Rothe010.JPG
>>601
http://www.nzmaritime.co.nz/Wa131.jpg
です。

リアルな怖さを求めて次いきます
900トカゲ:02/07/17 15:26
900・・900だ!
901あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 15:31
すれ違いかもしれないんだけど、前、こういう系のどっかのスレで、宇宙?から見た地球の画像があったんです。
で、人のいるところはすごく電気がついてて、その中でも(確か)ロンドンと東京とアメリカのどこかは特に明るくて…。
その画像を見た人の感想は「ロンドンと東京と○○がいかに大都市かわかるな」って感じのコメントでした。
この画像をもう1度見たいんですが、誰か見たことのある人、アドレスわかる人いたらよろしくお願いします。
902トカゲ:02/07/17 15:33
>>901おおっ!見てみたい!
904あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 15:42
>>903
これですわ!!ありがとうございます!
この写真の下の方がコワー
>>899
>>898です。サンクス!

>リアルな怖さを求めて次いきます

がんがってください。
906あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 15:46
907あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 15:54
>>903
北朝鮮…
ガクガクブルブル!((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
908あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 15:56
>>906
氷山の一番上が・・・・。
ほんとに気持ち悪くナリマシタ。

まさに、『氷山の・・・』だね!
>>772ってスカイフィッシュ
910892:02/07/17 17:01
>>906

一番上の写真…

ぱたり。
911   :02/07/17 17:01
>>903
ほんとに朝鮮半島は南北に分断されてるね・・・
912892:02/07/17 17:04
>>903

これ面白いね!トイレに貼っておこうっと。

北朝鮮で、ポチっと明るいところに
正男が住んでいるんだろうか。

あとは飢餓地帯?
い、いやああああああああ!!!(;´Д`)
でかいものと海が合体すると
もうどうしようもなく怖いひいいいいい!!!!
今ひとつ釈然としませんが、元の質問者への貴殿の回答は

貴殿の有する知識によって誠実に回答していると思われるので、

これ以上の主張は控えます。
もう少し詳細にお願いします。

あなた自身の希望ではなく、
客観的に連絡の必要性・緊急性があったかどうかがポイントになると思われます。
916あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 17:08
なんだなんだ?

スレ違い?
君の推測も残念ながらはずれ。
余り洞察力無いね君って。大した男(女)じゃないな。
918あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 17:11
なんか色が変だゾ
919     :02/07/17 17:14
ん?どしちゃったの、このスレ?
920あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 17:18
>>918
黒いのは私だけじゃなし?
>>920
かちゅーしゃで見てると判らない罠。
webから見て判った
922あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 17:42
漏れもJaneでみてたからわかんなかった。

しかし>>906はマジ怖いなあ。今のところ、俺様的には最凶。
923あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 18:11
>>906の写真は
初期のマイルドセブンのCMを思ひ出すなぁ
924あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 18:33
>>906
俺は一番下の沈みかけた船が一番怖い・・・・

氷山は平気だな。おかしいのかな?
925906:02/07/17 18:52
初めてネタ提供したのに、こんなに反響があって嬉すぃ。
自分自身は889がコラに使用した氷山がいちばん怖いので
氷山を集めてみたんですが・・・

926あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 20:56
>>924
俺も一番下の沈みかけた船が一番怖い・・・・

こんな状況に立ち合わせたら、正気を保っていられるのだろうか。
927あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 21:04
9281 ◆Fg6wl9/A :02/07/17 21:30
>>927
禿しく外出だが、定期的に定番を貼ってくれるのは歓迎です。
>>925
氷山よりもあの下の海におちたら凍死するのかと思うとクラクラする
930あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 21:58
931あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 21:59
932あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 22:02
怖いのになぜか見続けてしまう・・
933あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 22:03
>>931
こえ〜よ!!
934あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 22:03
>>899の転覆した船はそれだけで十分恐い。
>>906の『氷山の一角』と『沈みかけた船』は遠近感がわからなくなり、
よって恐い。
935906:02/07/17 22:16
>>906の沈みかけた船
なんとなく、写真の印象がガヤガヤしている雰囲気なので
怖くないような気がしてしまったのです。
(私自身は割と船は平気)

全然怖くないと書いてしまったので、
油断して開いて、びっくりしちゃった人がいたらごめんなさい・゚・(ノД`)・゚・
936あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/17 22:25
>>931
壁紙にしてみた。
937887:02/07/17 23:16
>>891
そうそう!この1番目の写真はイメージ近い!!
もっと巨木であたりが暗かったら
漏れの心臓は完全停止してますた(w
写真が小さくてよかった〜〜〜〜〜…
遅レスですまんです。ありがd
938887:02/07/17 23:33
ん〜〜〜〜ちなみに
みんながコワイ言うてる氷山系は
全然平気だなあ…雄大だなあ、つうくらい(w
漏れって…変わり者か(鬱
939あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 00:46
一番上の氷山、色使いが不気味で怖くて全部見れなかった。
船もなんか神経逆撫でされる感じで、ゾーッ。
940あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 01:01
941あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 01:05
942あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 03:56
案外出てないのがWTC倒壊の瞬間。
あんなごついもんが目の前で崩れてきたらこわいっしょ
943あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 09:18
>>940

上から2枚・・・ゾッーと来たよ・・・・・
944あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 10:33
>>940
上から2枚目が・・うわぁあ!
945あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 11:02
946あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 13:30
>>931
魚の目みたいで別の意味でもキモイ
>>940
上から2枚目ってあれ何? 正直分からん。
>>947
多分、真珠湾で日本軍の攻撃により沈められた空母(?)アリゾナと、
その上に建てられた記念館かと思われ。
映画「ファイナルカウントダウン」の記憶を頼りに書いてるので、
違ったらスマソ。
949あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 13:59
>>947

2枚目の写真のサイトの紹介分(留学生の日記らしい)

 真珠湾内に浮かぶアリゾナ記念館へ、ボートで進む。
館内には、別に何があるわけじゃなく、真珠湾で亡くなった人たちの名前が刻まれた
大理石の壁があるだけ。あと、建物の下に、うっすらアリゾナの船影が見える。
ここで、ハンナ姉ちゃんが「どう思った?」と聞いたので「すごくシリアスなフィーリングだよ」と
答えて、それでも言葉が足りないので「日本人はここに来ると戦争の違う形が見える。
きっとアメリカ人も長崎やヒロシマ、沖縄に行けば違う戦争を見るはずだ」と言ったら、
姉ちゃんは「分かるわ。私は去年、ベトナムに行って同じ事を思ったわ」と言っていた。
ついでに「でも、真珠湾の展示などはとても間接的だけど、中国や韓国の戦争関係の
資料館はとても直接的で、日本人は悪魔になった気分になるわ」と言ったら
「ベトナムもそうだったわ」としきりにうなずいていた。アメリカは戦勝国だからだろうけど、
展示なんかもすごくキレイ。これれを見ても反戦の機運なんか生まれないだろうし、
またそのための施設でもないんだけど。日本では、戦争・戦史関連の施設の多くは
反戦のテーマが色濃いけど、この国では違う。
950947:02/07/18 14:02
>>948
沈んでんのは空母か。なんかでっかいイルカか鯨みたいなもんかなあ、と。
だったら怖いなあ、と思っていました。
951947:02/07/18 14:04
>>948,949
解説あるがとう
952あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 14:05
>>950

く、空母でもコワイだろっ!

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>952
いや、あれがゾゾゾッと動くとおもうだけで、((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルなのです。
954948:02/07/18 14:16
956940:02/07/18 18:07
例の戦艦アリゾナの写真ですが
海面に透けて見えている部分は一部で、よく見ると
写真右下に向かって倍の大きさがあります。
957あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 19:35
それ見て思い出したが昔シロナガスクジラの航空写真みたことあるが
958あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 20:16
アリゾナって、映画パールハーバーで、
見事に沈没してた戦艦?
959あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 20:18
大型トレーラーを抜くの恐くない?
追いかけられそうで・・・・
あの日、空母は退避してたんでしょ?
961あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 20:27
>959
激突だっけか?
962あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 20:43
深夜、港の工業団地へいったら
めちゃめちゃ大きな石油タンクがあって
みょ〜〜〜〜〜にびびった。
意味のわからん建造物がこわい。

トンネルの排気口って、険しい山の中にぽつん・・・・と
突き出ている。
・・・・遭遇したら気絶だわ。おしっこじょーーー(漏)
963あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 21:13
964あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 22:58
デカイものが怖い、って分かんない人には何コイツラ?って感じなんだろうなあ・・・
ここにいたら仲間がたくさんいた嬉しいよ。
965あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/18 23:00
海を一つの水の塊だと思うと寒気がしてくる。
966銅鑼衛門:02/07/18 23:01
メガマウスってアホ面だね。
967くく:02/07/19 00:50
戦艦アリゾナってまだ重油を漏らし続けてるらしいね。少しずつすこしずつ・・・
61年間ずっと・・・
そろそろスレ違いなのでこれで。
アリゾナ記念館に行った事あるけど、そんなに重油は漏れてなかったよ。
(板違い)
969あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 01:05
ガイシュツだったらスマソ
http://www.nahaken-okn.ed.jp/kamih-es/hp/tosyokan/sintyaku.htm より
http://www.nahaken-okn.ed.jp/kamih-es/hp/tosyokan/sintyaku_fig26.gif

巨大生物図鑑 デイビッド・ピーターズ=作/小畠郁生=監修
 
地球上に現れた巨大生物70余種すべてを、
実物の22.5分の1に完全縮尺し解説。進化系統図もついた迫力満点の図鑑。

実はこの本今手元にあるんですが、スゴイっす。
個人的にはブラキオサウルスやシロナガスクジラより
ダイオウイカやユウレイクラゲの方が………イヤーーーッ!!!
970 :02/07/19 01:16
http://www.yun.co.jp/~tomo/mid/yun_466.jpg

水面に写る魚影が怖い。

三日に一回夢に出てくる
971あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 01:27
>>970

恐ろしい魚影でてきたらどうしようと
ソロソロ開いたら…なんだカワイイじゃん。

とかいいつつ、よく見たら池一杯魚影な罠。
972あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 01:44
973あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 01:50
>>970
何回も見たけどわからん
どこに魚影がある?
974970:02/07/19 02:11
>>971
期待はずれで、すまんこ。今検索中

真中のちょっと右の黄色い物がそうだと思います。

もっとでかいの探したんだけどなかなか見つからなくて
とりあえず魚影をうpしてみました。

海中で見る魚影は怖くないんだけど水面に写った魚影は怖い。
975あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 02:12
私はやっぱり自然のでかい物がこわいなー。地球に比べたら人間なんて微生物みたいなもんだしね。
976傑作選:02/07/19 02:20
入江に架かる巨大な恐竜、フォ−ス鉄道橋
http://www.nakanihon.co.jp/Shimada/bridge/BPDKR/Kimage/IMG0092.jpg
巨大タンカー2隻、砂浜に座礁
http://www.gozaisho.co.jp/gif/photo/tankkar.JPG
ジャイアント・ケルプ〜海底から漂う海藻
http://online.divers.ne.jp/kagii/photo/monterey/mont11.jpg
スケール不明の異様な氷山
http://www.uncwil.edu/tc/antarctica/Pictures/Rothe010.JPG
http://www.science.gmu.edu/~sconger/c81096/iceburg.gif
霧にぼんやり浮かぶ原子力発電所
http://members.tripod.co.jp/estha/nukes1.jpg
上野公園のクジラオブジェ
http://www.kahaku.go.jp/ueno/guide_to_exhibition/okugai/pages/graphics/original/02.jpg
巨大鉱山掘削メカ
http://www.robotcombat.com/images/bwe1.GIF
絶海の孤島、孀婦岩
http://yuka.dk-net.net/youjou/soufugan.jpg
衛星イオと木星表面の陰
http://www.tssplaza.co.jp/sakuhinsha/book/utyuu_taizen/io_m.jpg
志免炭鉱の廃墟竪坑
http://www3.lenin.gr.jp/~maekawa/mine/shime/shime.html
北朝鮮の105階建、柳京ホテル
http://www.zdnet.co.jp/variety/truth/kimura/photo/23.html
東京タワー頂点で働く鳶と下界
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020702133543.jpg
茶畑の向こうに風力発電機
http://www.sankei.co.jp/databox/newyear98/kurasi/jpeg/kan03.jpeg
満々と水を溜めた巨大ダム
http://www1.linkclub.or.jp/~swiss/photo/Emosson/p052-16m.JPG
ダム放水で大洪水状態
http://www.pancanal.com/eng/eie/damcontrol/spill.jpg
世界最大の樹木群
http://web.archive.org/web/20011122044931/http://students.washington.edu/amiguel/memorial2.jpg
人類が掘った最大の穴、南アのビッグホール
http://www.gps.caltech.edu/news/features/southafrica/pics/d13bighole_mb.jpg
977あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 02:22
1000
978あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 02:29
最近ながれているテレビのコマーシャルで
水着の女が海のなかを泳いでいるCMがあるよね。
その女より、はるかに大きな銀色の魚が、すぐ横を通りすぎるシーン。
女はうれしそうに泳いでいるんだが、俺は恐ろしくて恐ろしくて・・・。
あの巨大な魚なら女の脇腹なんて、ひと噛みで真っ二つに食いちぎるだろうに。

で、肝心のCM商品はさっぱり覚えてない。たしか車・・・だったかな。
979あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 02:41
>>978
TOYOTAのヴィッツじゃなかったかな?
怖いよなアレ
980あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 02:53

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

  皇太子様がこのスレに興味を持たれたようです。

981あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 02:54
TOYOTAのヴィッツか。レスありがとう。
もう、商品なんかどうでもいいって思うほど、巨大魚に注目してしまうよ。恐ろしいのに。

むかし、ジュースのCMで手漕ぎボートの真下を、10M級の巨大魚の影が通り過ぎるのが
あったが、同じぐらい記憶に焼き付いたよ。
982あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 02:57
このスレのセンスと多少違いますがマジで大きいと思いませんか?
日本産のような気がします。このサイズの写真は見た事無いです。
http://members.tripod.co.jp/big_game/shark/greatwhite.jpg
983あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 03:00
>>978
それわかる。

釣り好きなんだけど、夜釣りにいって時に1mぐらいありそうなコイが
ヌラ〜っと泳いでたりするのを見ると逃げたくなる。
984あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 03:06
985あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 04:05
フォ−ス鉄道橋は最強だな
986あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/07/19 04:34
想像してみてくれ。
もし湖の中にこの画像↓の1/4くらいのドデカイ水生生物の影が映っていたらどうよ?

ttp://www1.linkclub.or.jp/~swiss/photo/Emosson/p052-16m.JPG


((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

↓ガイシュツでしたらスンマソン
ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/ckamf802/kyuusuitou-2.html
>>970
巨大な魚影が!!
ギョエェ〜!!
989あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 04:40
>>985
大きさもそうだが形が異様過ぎ。
この世のものとは思えん。
990あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 10:15
次のスレまだ?
991あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/07/19 10:20
誰か新スレたてて…
9921 ◆Fg6wl9/A :02/07/19 10:32
>>992、書き方チガウべ!

◆巨大な物が怖いスレッド(復活の2)◆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1027042158/l50
994ゲト。
最近流行らないがまあ、どなたか適当に1000ゲトでもしてくだされ。
競争相手のない時間帯にゲトしても達成感は薄そうですが。
レス連発するほど欲しくないな
>1000
997まー ◆qbPuOrDg :02/07/19 11:40

998まー ◆qbPuOrDg :02/07/19 11:40
sa
999まー ◆qbPuOrDg :02/07/19 11:41
1000
1000まー ◆qbPuOrDg :02/07/19 11:41
1000!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。