【春休み】みんなで埋蔵金を探してみないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
皆で伝説の謎解きしたり、実際に探してみないか?

http://homepage2.nifty.com/yaeno/sub5.htm

233:02/03/22 14:40
>>1
どこへ?
いくらなんでもこれは・・
4:02/03/22 14:43
>>2
一番近そうな大久保長安の埋蔵金はどうか。

でも、20年、30年血眼になって埋蔵金探してるハンターじゃなくて、
ただの春厨がちょっと掘っただけで見つけちゃったら、イヤだろうなぁ(ワラ
糸井重里悶絶するっちゅーねん。
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/22 14:43
死ゲット
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/22 14:44
昔電柱に

↓宝

って書かれてて喜んで下を掘ったら犬のフンが埋まってた
http://homepage2.nifty.com/yaeno/Tpro.jpg
こいつらの仲間になれといいたいのか?
9:02/03/22 14:46
>>5
民俗板と日本史板の援軍があれば何かできるかなあ。
あと占術理論板(w
10のりお:02/03/22 14:51
オカ板の有志でダウジング・超能力部隊を創設して
宝捜しとかやればいいじゃない?
1133:02/03/22 14:54
真面目にやるんなら、まず地域決めてみよう。
俺は、東海地方がいい
>1
民も日もよく行くけど…
ごめんねー、大掛かりな埋蔵金(○○幕府の〜)とかって、
可能性0に近いんだって。途中の論証過程すっ飛ばすけど、
「埋めるぐらいなら使ってる」ってことらしい…

ぎゃくに、最近北陸だかで見つかった、
公園に埋ってた庄屋の隠し金(それほど多いわけじゃない)
みたいなのを探した方が、たのしいかも。
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/22 14:55
やっぱダウジングだろうな。
14:02/03/22 14:55
とりあえず言い伝え。

大久保長安の埋蔵金
◇埋蔵品◇   黄金
◇埋蔵者◇   大久保長安
◇埋蔵時期◇  慶長
◇埋蔵地◇   神奈川県足柄下郡箱根町
徳川家康の下、佐渡 岩見 そして伊豆などの金山、銀山奉行を勤めた長安は、
莫大な財宝を着服したとして、彼の死骸が磔となり、一族もすべて切腹させ
られている。半分近くを着服していたと言う説もあるから、その額は莫大である。
話半分としても、磔刑の後、家康は残った者たちを尋問し実際に埋蔵金探しを行
っているから相当な額があったと考えられている。
着服した金品の一部、七十万両が家宅捜査で発見されたが、残りの大部分は仙石原
の箱根山中に眠っているという。
「箱根仙石原から南に数町行った富士山のよく見える場所、黒い花の咲くつつじの木の根元」
の言い伝えがある。
家康が結城家のように「みだりに探索や発掘してはならない」の禁令を出した。
15:02/03/22 15:20
足柄下郡箱根町仙石原

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.15.25.344&el=139.0.31.140&sc=5

ダウザー・超能力・霊視系の方はこの地図でなんか感じるでしょうか?

16:02/03/22 15:49
>>11
前野小平治の埋蔵金
愛知県知多郡南知多町

言い伝えだと、神社の境内に埋められてるとか何とか。
堀り出せん(w
17のりお:02/03/22 15:59
>>15
左下に何か感じるような感じないような・・微妙な感じ
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/22 16:36
わけまえくれんのか?
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/22 16:57
三国山?
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/22 19:54
埋蔵金を埋めるってのはどう?
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/22 20:00
>>20
サンセー!!(・∀・)
22満潮 ◆wmmanCHo :02/03/22 20:00
下手に見つけたって言っちゃうと国に没収されちゃうから気をつけて。
この間工事してたら四千万相当の小判が発見されたってさ。
2433:02/03/22 20:41
埋蔵金とともにラディンを探そう!
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/22 20:51
>>24
この前、新大久保駅前のラーメン屋で無銭飲食で逮捕されたぞ。
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/22 20:53
今日三国山で食中毒事故があったみたいだね。
野草の食べ間違いが原因らしい。
でもたぶんそれは罠なんだよ。
27Traphinuzs ◆GOD/cXn2 :02/03/22 21:01
世の中、金に困ってる人間だらけ…
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/22 21:16
埋蔵金
29天之御名無主:02/03/22 23:44
民俗学・神話学板から来ました。

「朝日さす夕日云々」という歌が伝わっている土地がよくあります。
云々の部分は土地によって異なりますが、
 朝日さす夕日輝く木の元に漆千杯黄金千両
という感じで、一見埋蔵金のありかを示した暗号のようです。
しかし実際には金・銅などの鉱脈、水銀・砂鉄が採れる場所などを
示したものだと言われています。
素人には発見できませんし、発見しても価値がありません。
埋蔵金のありかを示すケースが全くないとは言い切れませんが、
基本的にはないと考えていいでしょう。
従って、大判小判がざっくざくというイメージの埋蔵金については
民俗学の立場からはご協力できないのが実情です。
30 ◆Japan.ns :02/03/23 00:29
2chじゃなかったらマジで探しに行きたいと思った。
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/23 00:32
>>30
イコウヨ!!(・∀・)
ダメ?
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/23 00:34
>>4
それはおまえの家から近いだけだろうが。

でも面白そうだな。
国に没収されても感謝状くらいもらえるだろ。
33:02/03/23 00:39
>>29
>>30

いやさ、>>5
でも書かれてるけど、すでに人生かけて埋蔵金探してる人いる訳で。
個人でこれから探そうとするとこういう人達にはかなわないわな。
しかし、2chにはいっぱい人がいる。皆で情報を解析、謎を解明したら
もしかしたら何か出来ないかと思って。
それに、このスレの趣旨的には「埋蔵金発掘までのプロセスを楽しもう」と
言うのを考えてたわけ。むしろ実際の発掘作業はおまけなのかも。
遠足は、遠足そのものよりも、その前日が楽しいわけで。
34:02/03/23 00:46
>>32

うん、俺関東の人間だからなんとなく。
いや、別に謎解きが面白くてリアリティがある伝説があるところなら
どこでもいいかと。
個人的には「帰雲城」がいいなあとか思ってたり。
話的には面白いよ。

http://www5.ocn.ne.jp/~tenpoint/index.html

帰雲城は「かえりくも城」と読みます。 この帰雲城が有名になったのは全国の
多くの城郭とは異なり、「地震」と言う天災によって落城してしまったことと、
城郭だけではなく、城主「内ヶ島氏」一族をも同時に飲み込まれてしまった事、
さらには内ヶ島氏は大量の金を保有していたはず!と言う埋蔵金(埋没金)の
存在があるからです。

また、地震によって一族のほとんどが埋め尽くされてしまったお陰で後に資料が
残らず、以後の歴史が空白になってしまい肝心の帰雲城の場所すらわからなく
なってしまいました。 果たして帰雲城は何処にあったのか? また、どのような
城郭だったのか? そして、何故、帰雲城が保木脇という場所に築かれたのか?
謎はたくさんあって、どれも解明が難しいとされています。

上記サイトより転載。

35あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/23 00:47
なんか、鉄腕ダッシュの恐竜発掘みたいで、いいね!!
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/23 00:49
このスレで応援するから分け前だけキボンヌ
37 ◆Japan.ns :02/03/23 01:02
>31
1さん?
本当に探す?
オレ経験ないよ。

それに本当に見つかるはずもないと思ってる。
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/23 01:07
>>37
当日はただのオフ会でいいんじゃない?
1さんのいうようにプロセスを楽しむということで。
39 ◆Japan.ns :02/03/23 01:08
>33
あっ、1さんだ。
まさしくその通り。

一生懸命文献調べて、土掘って・・・でも結局見つからなかった
でもいいんだ。

毎日、エロサイトでハァハァいってるより全然楽しそうだし、
それが生き甲斐(大袈裟だな)にでもなれば。
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/23 01:16
山梨の黒川金山は?近くにおいらん淵もあるしオカ板向きかもね(藁
41:02/03/23 01:28
>>40
黒川金山かあ。

−伝説−

武田信玄の軍用金 。山梨県黒川金山 金 金山開発で有名な武田信玄が、
鶏冠山の麓に軍用金を隠した、という伝説がある。
が、坑道がほとんど埋もれてしまっているため、発掘は困難。

もいっこ参考ページ
http://www.mfi.or.jp/w3/home0/rzl/zaihou2.html
ここでは財宝は花魁淵説が。
しかしここで何かやるのは怖そうだな(w
42分マ観音:02/03/23 01:30
埋蔵金よりも彼女を探せバカ、ゴルァ
4340:02/03/23 01:49
>41
金鉱自体はもうすでに掘り尽くされてるといわれてます・・
ただどこかに隠されてる可能性はあるよね。
でもさ〜ちょっと疑問なんだけど・・実際には埋蔵金発掘ってできんのかな?
山とかでも持ち主がいるわけで・・場合によっては不法侵入になるよね?
さらに掘り返すとなると・・。ま〜語るには楽しいんだけどね(藁
44鈴凛:02/03/23 01:53
アニキ!二人でヤマワケだよ?。
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/23 02:05
春休みか・・・銀行襲わない?
46 ◆Japan.ns
バンガロウ