将門の首塚って本当にマズイの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
話ではよく聞くが本当にそうなのか。
実体験ある人求む
22:01/10/31 00:07
2
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/31 00:08
マズイ!!
4パヤパヤ:01/10/31 00:08
美味しくはない。
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/31 00:09
太田光が蹴っ飛ばしてテレビ干された
>>1
コンコンお稲荷さんにでも聞け。
7不動明王:01/10/31 00:34
私は将門公を見た数少ない人間である。
8弥勒菩薩:01/10/31 00:42
>>7
ひさしぶり!元気してた?
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/31 00:43
友達はあそこはやばいとか気持ち悪いって言うけど、
私は好き。見上げると四角く切り取られた空があって
なんか、小1時間あそこにあるベンチに座ってマターリと
していたくなるんだけどなぁ。
将門振興会のオジジが写真を撮ると怒る、鬱だ。
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/31 12:36
ここって珍走団が度胸試しやってるってホント?
かえるの置物がいっぱいで、かわいかったよ。
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/31 12:55
兄と行ったら兄がびびってたが怖くないと思うんですがね
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/31 13:03
爆笑問題の太田光が将門の墓を蹴っ飛ばしたことあるらしいけど、ホント?
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/31 13:05
場所はどこでしたかいね。神田?
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/31 13:16
神田の神とは将門のことらしいですね
17 :01/10/31 14:00
まずいかどうか1が蹴りいれてこ〜い
場所は大手町の一等地にあるぞ
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/31 18:30
偶像崇拝するものに危険だが、
アラー神のみと思うものには、
神以外恐れてはいけない。
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/31 18:51
首塚があるのは大手町。祭られている神社は
神田明神。正式名称は神田神社。でも神社へ
は神田駅から行くのは遠いです。最寄駅は
御茶ノ水。
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/01 23:55
将門の首塚に蹴りをいれると出世するといわれています。
そのいい例が太田光です。
21のりお:01/11/01 23:56
将門の首塚フッ飛ばしたやつが居たらしいけど、なんとも無いとさ
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/01 23:59
将門の首塚に蹴りを入れた人に蹴りを入れたい。
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 00:01
何も無いということで、

〜〜〜〜終了〜〜〜〜
別に中には何もないんでしょ?
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 00:15
>>9

だよね。
あそこって都会のオアシスって感じ。
祟られるなんてネガティブなイメージはないよ。
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 00:19
ゴミは持ち帰りましょう
27不動明王:01/11/02 00:21
将門の生まれた場所は侘しい場所だったよ。これも天皇家の怨念かな。
28名無しさん:01/11/02 00:23
蹴ったり
唾かけたりって話はよく聞くけど、
何も無い見たいよ。
やっぱ、塚をどこかへ移動させる。って行為が呪われるんじゃないかな
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 00:58
今、墓がある場所は元々の場所じゃないよ。
数度、場所は変わってるはず。

戦後、GHQが工事で土地を均してるから
墓の中に遺骨が入ってるのかも疑問。
ホント、墓まるごとブルで潰したらしい
からさ。でも不吉な事が多発したんで
今の場所に形を作ったらしい。
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 01:27
>>29

関東大震災直後、大蔵省関係の施設を作るために、塚を壊したことがあった。
そのとき、ついでに中身を調べたんだよ。
したら、空っぽ。
盗掘にしては不自然。
なぜなら、一度開けて、丁寧に閉めた痕跡があったから。
盗掘なら、こんな面倒なことはしないからね。
つーことで、首塚は長いこと空っぽ状態が続いてるよ。
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 01:31
>>30
てことは取り敢えず何かが埋められていたらしいと?
将門崇拝者が中身をどこかに移したのかな?
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 01:32
ちなみに将門の墓と言われる遺跡は、日本のあちこちにあるよ。
大手町の首塚は、NHKの大河ドラマで有名になる前は、その他大勢の1つに過ぎなかった。
ところが、ドラマが大ヒット、都心という立地条件のおかげで参拝者が殺到、おかげでここだけメジャーになってしまった、
という経緯がある。
なぜ、将門の墓が沢山あるかは分からない。
復活を畏れて分祀したとか、オラが村にも将門公をという素朴な農民の願いゆえかもしれない。
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 01:38
>>31

何かが埋められていたのは事実だと思う。
今でこそコンパクトな首塚だけど、かつては広大だったらしいよ。
敷地には松林や沼があって、いわば古墳みたいなものだった。
でも、それが将門の遺骨かと言うと、ちょっと断言できないかも。
もしかすると、遺品だったかもしれない。
何らかの理由で、一族の手により他に移されたのかも。
34あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 01:55
>32

将門にかぎらず分骨されてる例は
結構あるよ。武田信玄、織田信長、
上杉謙信、北条氏照、太田道灌、
などなど。本人の意志や盗掘された
時の保険とか、諸説あり。
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 02:10
>>34

でも、将門の墓の乱立ぶりは凄いよ。
代表的なものだけでも、通光山浄誓寺(埼玉県)、一九首町(静岡県)、三狐神社(愛知県)、御首神社(岐阜県)、
平流山の山頂(岐阜県)、大手神社(栃木県)、大原神社(栃木県)、鳳赤山西光寺(宮城県)、岩徳寺(山梨県)と
言った具合に、あちこちにあるから。
ボクが読んだ本によれば・・・・

>関東で討ち取られた首を東海道を使って京都に運んだとき、あちこちで伝説の元となるようなエピソードがあった。
>さらに、将門の家来が、京都で晒されてる首を奪って山の中を伝って関東に戻ったときに、やっぱりあちこちで色んな
>エピソードがあったんだろう。
>それが、様々な宗教や土着の風習と混ざることで、現在のような将門の墓の乱立を生んだのだ。

・・・・と説明されてた。
これが一番説得力があるかな。
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 02:12
>>35

あ、ちなみにここで列挙してる寺の名前だけど、正確だとは限らないんで注意して下さい。
適当にタイプしたんで、間違ってる可能性大。
3734:01/11/02 02:46
しかし、将門ってすごい人気だね。
っていうか恐れられたのかな?

でも、当時は今程情報が行き渡らな
かっただろうに、将門がどんな人物だったのか
墓の近辺に住む人たちは知っていたのだろうか?
相手の事知らないと人気も恐れもないよね。
まさか家来のいう事をそのまま鵜呑みには
その当時の人もしなかったと思うんだけど。

優秀な家来がいて巧みな演出と話術で
人心を掴んだのかな?
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 04:16
友人と二人で将門の話をしていた。
で、友人が首塚のことについて僕の知らないことを
僕に、話そうとした(なにかヤバイ内容だったらしい)
その時、二人以外誰もいない閉店後のバーで
   「あ、」
とゆう声が響いた。二人ともその声を聞きました。
友人はそれ以上話すのはやめようと言いました。
僕はその話の続きは聞くことができませんでした。
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 04:29
>>31
加藤保憲の仕業か?
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 09:44
あの塚って本当に1000年以上前からあそこにあったのかな。
江戸時代以前のあの辺の状況ってどうなの?
4140:01/11/02 09:58
今、ちょっと調べたら、江戸時代以前まではあそこらへんに神田明神
があってその中に将門塚があったみたいっす。今のと同じような石を
重ねたやつかどうかは分からんけど。
自己完結レスでスマソ
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 11:16
>>37

墓の周辺は、そもそも将門縁の土地だから、むしろ将門贔屓。
だから、将門を敬うことはあっても、怖がることはなかった。
オレたちの英雄様って感じじゃない?
逆賊だったんで、京都の朝廷や明治政府のアンチテーゼとして敬われたらしいよ。
生きてたときは知らないけど。

>>40

京都で晒されていた将門の首が、突然に関東に飛び去り、大手町の首塚のあった場所に落下した・・・というのが
あの首塚の起源。
実際は、将門縁の神社があって、首を奪還した家来がそこに持ち込んだってのが真相みたい。
その神社が、現在の神田明神と関係あるらしいよ(諸説あって、断言はできないんだけど。ちなみに神田明神は、昔
は大手町にあった)。
将門の祟りだけど、昔からあった。
天変地異や疫病があると、将門の祟りじゃないかって囁かれたって話だ。
でも、荒廃した神社を綺麗に作り直し、現在の神田明神を建立すると、そんな噂もなくなった(1300年代の話)。
江戸時代は、首塚のある場所には播磨姫路藩の酒井家が屋敷を構えてたけど、大事に扱ってたので祟りの噂はゼロ。
祟りが復活するのは、明治に入ってからの話。
43あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 11:24
>>41

昔は、広大な敷地内に松林や蓮池があり、その真ん中に盛り土があって、それが首塚だったんだって。
けど、関東大震災で大打撃を受けてしまった。
それを良いことに、明治政府は大蔵省の仮庁舎を造るために、首塚を徹底して破壊してしまった。
結果、役人14人が次々と死亡、慌てた明治政府は首塚を復活させることになる。
でも、壊しまくったんで、残ってたのは石灯籠だけ。
仕方ないんで、それを御神体にして再建したとか。
石のカエルの像は、左遷されるサラリーマンが「すぐに帰る」に掛けて奉納したものだし、昔から残ってる物は、あの
石灯籠だけだよ。
44ゼロ◇tatari:01/11/02 12:32
阿部晴明、親子説に一票。

晴明は“呪”により亡き父の首を奪回しようとしたが、
未だ技が未熟だったために、途中で“呪”が解けてしまった。
そして落ちたところが首塚となった。
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 12:42
>>44

それ、思いつきとかじゃなくて、そーゆー話が実際にあるの?
46あたし、:01/11/02 12:45
ご先祖様から、きいたあよ〜>
首が、とんできたのことよ〜。
こわいかおして、とんでたから、
それ、みた、こどもがないたのことよ〜。
おこった、おばあちゃんが、
はたきで、
たたいて、おとした、ところが、
いまの、首塚だて、いてた〜よ。
47ゼロ◇tatari:01/11/02 12:51
>45
うん、雑誌「ム○」で特集組まれた時に
その様な記事があったよ。
出身地とかに同意点があるとか。
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 13:31
>42

神田明神のHPだと首塚のできる200年ぐらい前から今の首塚の位置
に神田明神があったらしいよ。んで徳川幕府が出来た時に以前から
民衆に人気のあった神田明神を江戸城の鬼門の守りとして今の位置に移したらしい。そして遷社したときに将門さんもほかの祭神と
いっしょに移転。だから今の場所の首塚は記念碑みたいなもんじゃ
ないのかな。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/occult/999951542/
より
193 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:01/09/17 11:43
静岡県掛川市十九首
平将門公以下、19人分の首を関東から京都に送る際、祟りを恐れた朝廷は都から東へ
向けて首実検の役人を派遣した。
その役人が関東からの使者と行き会ったのが現在の掛川市付近。 19人分の首を川で
洗い、河原に首を晒して首実検後、首はその地に埋葬され、供養の為に19の塚が築かれた。
首を洗った川は血洗川(だったよな)、河原に首を掛けたので、掛川。
十九首の由来はもう、言うまでもないよね。 現地には、だいたい上記通りの案内板も立ってる。

別のスレに書いた後日談がある。

194 名前:193 投稿日:01/09/17 13:18
>>193の後日談
時は流れて平成の世。周辺は田舎とはいえ開発され、首塚も ひとつを残すのみ。地元では
首塚の管理・供養の費用を自治体の予算(公費)でまかなっていた。
公費で首塚を管理している事に対して、新たに十九首に住み始めた住民から抗議の声があ
がった。憲法で定められている政教分離に反しているという訳だな。
で、ある年にその予算がカットされたが、それから1年の間に十九首という小さな町内で10件
もの葬式がでてしまい、これは将門公の祟りではないかという騒ぎになった。(本当に小さな
町です)さらに最後に残った首塚の隣の公民館が祭礼の前夜、火事で全焼。
出火場所は首塚に最も近い位置の壁付近。
公民館の一階には祭礼で使用する屋台(山車のような物)が保管されていたが、無論、灰になった。
調査の結果、出火原因は不明だったが、問題は燃え方。
首塚の方角で燃え始めた火は、屋台を目指すように燃えていたらしい。
(実際、妖しいとは思うが、地元ではそう言われていた)

当時、掛川在住だった俺は、この騒ぎをリアルタイムで見ていた。
葬式や火事を無理やりオカルトに結びつけるのには反対だがオカルト的にはとても興味深い
一連の出来事だと思いませんか。
現在、首塚の予算は公費でまかなわれているらしい。

スレ違い&長文ゆえsage
50あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 15:43
>>49

これ、興味深い事件だね。
オレもオカルトは信じないけど、何やら不気味な話ではある。
葬式10件って、やっぱり例年に比べると異常に多いの?
5149:01/11/02 16:11
うん、ぢつは俺この文を書いた人じゃないけど、この掛川に住んでる。
本当に十九首自体は本当に小さな地区で、多分軒数にして20〜30軒
くらいだと思う。いやもしかしたらそんなにも居ないんじゃないかな?
それで10件の葬式と火事。
それに確か居住者じゃないんだけど、十九首の道路で事故も頻繁に
発生したらしい。


っていうか俺のレス番、死んで苦しむか・・・鬱。でもしなない
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 16:45
>>51

情報サンクス。
しかし、それは大変だったね。
迷信は信じないけど、日本人としてはやっぱり怖い。
首塚に落雷があって、大蔵省本庁が焼失するって事故があった。
1940年のこと。
それが将門没1000周年だったんで、政府もビックリしたみたい。
将門を見ていると、祟りって本当にあるのかも・・・って気持ちになるな。
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 16:48
>>49

これ↓、地名スレだね。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/occult/999951542/
で、地名スレで思い出したんだけど、株取引で有名な兜町って、将門の兜に由来するんだってね。
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 16:51
将門に関する凄いHPを発見。
勉強になるよ。

ttp://www4.justnet.ne.jp/~takeuchi_toshinori/tv_taira.htm#tshz
55_:01/11/02 17:09
私の父(定年したよ)の長年勤めた金融系会社が将門塚から至近距離でした。
墓に背中向けないように机並べてたってよ。

「場所が無くて、新人の机をうっかり塚に背中向きに置いたら、その人が40度の
高熱出して1週間休んでる」っていう話を父が母にしていて、
消防だった自分が「えー、ホントホント!?」っていったら母に「偶然よ、
そんなの信じるもんじゃないわよ」って言われた。
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 17:27
>>55

それ、有名な話だね。
昔は尻を向けないような配置になってたらしいけど、今はそこまではやってないらしい。
ただ、気になる存在ではあるらしく、お祭りのときは多額の寄付をしてるらしいね。
57 :01/11/02 17:33
戦後GHQは将門の首塚をブルドーザーで排除しようとしていた。
そのブルードーザーは首塚直前で横転
それを見ていた人(現在も存命)が日比谷にあった
GHQの本部に行き
「あれは日本の酋長の墓だと」言って説得
結局取りやめになった。

家康が江戸入府したとき
平 将門が夢枕に立った
いった話は本当か?

確かに江戸改造で神田明神は外神田に移転
でも将門の首塚は現在まで残っていることは
幕府は首塚をいじらなかったってことだね
取手の「取手競輪場」は
元は、平 将門の砦
59名無しさん:01/11/02 18:20
千葉県の佐倉のほうに将門町という地名があるけどさ。あれってやっぱり平将門と関係があるのか?
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 19:12
>>59

上で紹介したHPに、こんな特集があったよ↓

ttp://www4.justnet.ne.jp/~takeuchi_toshinori/tcib_002.htm
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/03 00:51
>>57

>確かに江戸改造で神田明神は外神田に移転
>でも将門の首塚は現在まで残っていることは
>幕府は首塚をいじらなかったってことだね

平将門って桓武平氏だったよね。
つーことは、徳川家の遠い親類に当たるわけだ。
家康は、ご先祖を敬って移転しなかったのかも。
62あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 07:13
もう尽きたのかな・・
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 08:39
女神転生のマサカドまじで怖かった
64あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 09:05
>>43
どーでも良いが関東大震災のときに明治政府って…(藁
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 09:10
>61
松平が平氏を名乗ってたことあったっけ?
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 09:10
長銀があんなことになったのも関係あるのかな?
67大手町勤務:01/11/04 09:19
ここには大手町勤務はいないの?
そういう人に聞くと、何から何まで教えてくれるよ。

ちなみに現在、管理をなさっている方は江戸城を建てた材木問屋の
子孫だよ。あと自分の所は月に一度、上司がお参りするよ。
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 11:03
なんか歴史感覚が麻痺してるスレだな
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 16:51
>>67
業種は何ですか?

いや、でも普通の会社でも狸の置物置いたり、
神棚や神社を参拝したりするなぁ…
70食ったことはないが:01/11/04 17:28
成田山を熱心に信心してる人には将門霊も手が出せないという話。
将門は成田のお不動さまが大の苦手というのは関東では定説です。
正直、知らんかった
72あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 19:05
三和銀行には、平将門名義の口座があるんだって。
将門の首塚保存会の口座なんだけど、便宜的にこんな名義にしてるとか。
お賽銭などを貯金してるらしい。
1年で100万円ほどのお賽銭が集まるとか。
73あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 19:16
>>1
いやもう、本当にマズいらしいよ。
過去、煮付けにされたり、フライにされたり。
いろんな調理法が試みられ、我こそはっていう
イカモノ喰いの達人が挑んだけどまだ誰も
食べきった人がいないらしい。
だから今でも建っている。
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 19:24
>>73がさきほど三井物産ビルの屋上から転落して
死亡した模様です。
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 19:26
ヤター
7673:01/11/04 19:28
いや、今TV見てるよ(笑)
77佐倉宗吾関係の本とかの方によく載ってる:01/11/04 19:36
>>59佐倉の将門山には、将門を祀るお宮もありますが、
それより「佐倉宗吾」を祀ってる事で有名です。
今、成田市内に「宗吾霊堂」という大きなお寺がありますが、
佐倉惣五郎を神として祀った始めは将門山の「口之明神」が最初だそうです。
佐倉宗吾伝説の中には宗吾を“将門の子孫”と伝える物もあって、
土地柄でしょうけど将門と結びつけるような話も伝わっているようです。
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 22:42
俺おしっこかけたけどなんでもなかったよ
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:06
>>78

腫れなかった?
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:14
信じる信じないは人それぞれだから勝手な事書いてていいけど。
あんまりバカにした書き込みは、将門も、怒ってるかもね(ワラ
怨念があったとして、決してその場所に限らないかもねぇ。
想念を読みとって、書いてるだけでも災いがおきたりしてね。

いえ、別にちょっと言ってみただけだけど。
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:22
どうでもいいけど、おしっこかけたり、蹴ったりすれば、祟り云々以前の問題として、立派な犯罪だよ。
礼拝所不敬罪(188条)で6月以下の懲役もしくは禁錮または10万円以下の罰金。
ま、ネタだろうけど。
ちなみにオレが首塚に行ったときは、「お酒をかけないで下さい」って札があった。
酒をかけちゃう人がいるんだね。
8280:01/11/04 23:36
ごめん。書いた後で後悔。
脅してるつもりはないのだけど、ホント遊び半分でこうい話題はしない方がいいと思うよ。
オカ板に多いけれど、肝だめしとか行かないようにね。
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:39
ていうか聞きかじりの情報劣化したもんわざわざ晒すなっての
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:41
>>82

オレ、行ったことあるけど、そんなに怖い場所だとは思わなかったな。
むしろ、無機質なビルが建ち並ぶ中、ささやかながら緑を提供してくれるオアシス的な空間だった。
友人が就職活動のとき、ここを待ち合わせ場所に使ったそうだ。
もちろん、祟りはなし。
それどころか、第一希望に入社できた。
でも、本人曰く「やっぱ不安だったんで、失礼のないように心がけた」とか言ってたけど。
信じる、信じないは別にして、礼儀は必要だね。
これ、日本人の正解だと思う。
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:42
>>83

ネットは、そーゆー場所なんだけど・・・。
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:45
平将門は80みたいな奴に一番酷い呪を
呪を呪を呪を呪を呪を呪を呪を呪を呪を
呪を呪を呪を呪を呪を呪を呪を呪を呪を
呪を呪を呪を呪を呪を呪を呪を呪を呪を
呪を呪を呪を呪を呪を呪を呪を呪を呪を
    
     かけるんだよね
87あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:46
俺うんこかけたけどなんでもなかったよ
88平将門:01/11/04 23:47
>>86
いや、別に?
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:47
     _____
    /      \
    /. \     |
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < >>80 呪ってやる・・・
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:48
平まさカード
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:49
うわわ、急激にネタスレ化してる・・・・
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:50
78だけどね
俺が顔出すとネタスレ化するとこ多くて
正直、悪いと思う
でもやめらn
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:54
>>87
肛門腫れなかったか?
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:57
首塚へ行ったけど、正面から見ていると、凄く寒い。怖かった。
蛙の像も、あれ、怖いよ。。。

墓石に直接触ると、安心できたよ。
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:57
結構、今でもお参りに来ている人がいるみたいだよ。
先客がひとりいたし。いったときには。
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/04 23:59
>>95

オレが夕方暗くなってから行ったときは、蝋燭に火が灯っていて、何やら幻想的だった。
綺麗に掃除されてるし、ちゃんと管理されてるようだ。
97ダヌル・ウェブスター:01/11/05 00:00
墓石にチンポ擦り付けるとご利益があるらしい。
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/05 00:00
俺がいった時は昼だったけどおばちゃんがけっこういて
ちょっとした観光&お参りしてるって感じだった。
俺も観光っていうか「そういえばこの辺りに首塚があったなぁ」
って感じでバイトの面接の帰りによったんだけど。
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/05 00:02
羽田の大鳥居といい、四谷稲荷といい、そしてこの首塚といい、実際に見てみると、あまり怖くない。
それどころか、ほっと安心できる場所だったりする。
首塚はね、本当は江戸城から大川へ抜ける狂った地脈を押さえ付け
てるところなの。だからあそこをいじると東京の東半分が大変なこ
とになるの。
101ダヌル・ウェブスター:01/11/05 00:04
>だからあそこをいじると

東京が感じちゃうんだろ?(笑)
あそこをいじると東京の東半分が感じちゃってのたうちまわるの?
10380:01/11/05 20:28
広島の原爆ドーム行ったときも心地良かったよ。
何でも、沢山の人がお参り(?)に来るから、返って浄化(その場は)されてるかららしい。
将門の場合も、先祖が将門派か、仇側かによって、感じるところも違ったりして。
ともかく、バカにしてるとしっぺ返しが来る。それでも別に怖くないって思えば、好きなことしてくればいいさ。
止めやしない。
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/05 20:50
ふふふ

くっだらね。
105あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/05 22:04
首塚のそばに天皇陛下様が住んで、問題ないのか?
将門は皇室に逆らった人間だし。
>105
天皇が京都から東京に移った時に首塚にお参りにいったらしいよ
107あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/05 22:45
>>100
大川って・・・。あんた誰?
108100:01/11/05 23:32
>107

ん?おれのこと?
マサカドだよおう。
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/05 23:42
地脈は関係ないだろう。
だって>>108、お前力尽きてそこに落ちたんだろ?
まぁこれは偶然なんだろうけど、リアル厨房の同級生で
「まさかど」ってのがいた。字も将門。
ある日突然狂った。
理由は知らないけど、授業中突然「うぅ〜きゃきゃ」って
叫んで走り出した。
よくみんな狂ったヤツ笑うと思うけどさ、実際目の前で
狂う瞬間を見たら笑えんよ。恐怖だね、今でも。
あんま関係ないからsage
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/07 22:18
>105

天皇が東京に来た時に、神田神社の方は鬼門の方向にあたるためか、
一時期祭神からはずしている。確か昭和天皇の在位60周年記念ぐら
いの時に祭神に戻されたはず。

ということもあり、私は神田神社は武家が鬼門封じに将門を使ったと
見ている。
>>111
お前におしっことウンコをかけてやる
呪ってミレ!!
114あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/07 22:30
将門のバーカ!死んじゃえ!チンカス将門!!
やーい首、首!なまくびー!はははー!
くせぇー!将門のやつチンコくせぇー!

って>>1が言ってました。
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/07 22:38
将門のなにが怖いのか説明すれ。
ここで悪口かいたからオカ板住人は全員呪われますな。
連帯責任。
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/07 22:42
将軍のバーカ!死んじゃえ!チンカス将軍!!
やーい首、首!ちくびー!なははー!
くせぇー!将軍のやつマンコくせぇー!

って>>114が言ってました。
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/07 22:56
>>111

いや、逆賊だから外したって説もある。
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/07 23:00
>>117
おまえも一緒にうんこカキコしる!!
119114:01/11/07 23:14
>>116
言ったさ!ああ、言ったさ!それがどーした!?(ぼくドラえ(略))
将門上等!なんぼのもんじゃい!
俺のがつええ!つえぇに決まってる!なぜなら首だけじゃなく
体があるから。プププー!!
ごるぁ!かかってこいやまさかど!ビビってしっこ漏れてんぞ!
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/07 23:18
>>119
よくみろ。>>116は「将軍」と書いてある。
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/07 23:23
>>119
将軍はやばいんじゃないの〜?
かだらもあるし、剣とか持ってそうじゃん
122114:01/11/07 23:23
>>120
オッケー!自爆!一足先に逝ってくるぜ!
アディオス!
123あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/07 23:45
将門はどうでもいいけど、将軍は怖いな
124111:01/11/08 00:19
>117

だからさ、なぜ逆賊だからはずされたかっつうことだよ。
なんで、幕府は自分の鬼門に大手町にあった神田神社を移したかという
ことだよ。

ついでに言うと、神田祭は江戸の祭で唯一場内に山車が入って将軍が
見たという歴史もある特別な祭でもあった。

ちなみに、神田神社には大黒さんもいる。そういう意味でも、かなり
意味ありな神社だと思った方が良いと思うぞ。
>>124

神田神社を移したのは、江戸城拡張のためって聞いた。
逆賊だったってのは、明治政府にとっては大問題だと思う。
皇居のすぐそばに逆賊である将門を祀った神社があるのでは、明治政府にとっても都合が悪いはず。
ところで、オレ(>>117ね)のレスだけど、気分害しちゃった?
だったら謝るよ、でも煽る気はなかったんだけど・・・
126あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/08 00:32
>117

将軍がからさ、なぜ逆賊だからはずされたかっつうことだよ。
ついでに言うと、神田祭は江戸の祭で場内唯一に山車が入って
なんで、見たという歴史もある特別な祭でも幕府は自分の鬼門に大手町にあった神田あった。
神社を移したかということだよ。
ちなみに、神田神社には
意味ありな神社だと思った方が良いと思うぞ。 そういう意味でも、大黒さんもいる。かなり
127あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/08 00:40
神田神社を移したのは、理由は知らないけど、授業中
突然「うぅ〜きゃきゃ」って 叫んで走り出した。
江戸城拡張のためって聞いた。
煽る気はなかったんだけど・・・なぜ逆賊だからはずされた
かっつうことだよ。 皇居のすぐそばに逆賊であるオレ(>>117ね)の
レスだけど、ある日突然狂った。
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/08 00:40
>126
分かったから、もうちょっと落ち着いて書け
129111:01/11/08 00:40
皆さん冷静になってください。何を言ってるんですか?
わたしはマジメにお話ししたいんですが・・・
130128:01/11/08 00:41
う、ネタだったのか。
逝ってきます。
131あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/08 00:42
>>128
大物が釣れた(w
そら小者にとっては普通のヤツでも大物に見えるわな(w
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/08 01:03
128は今ごろ、顔を真っ赤にして興奮していると思われ
134125:01/11/08 01:44
オレは焦った(ワラ
135あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/08 01:50
以前東京に観光に行った時、塚のまわりにはえている木の葉を何枚か
持ち帰ったことがある。
それから無くした物が見つかったり、危うく事故に遭いそうになった時、
何故か1枚ずつ葉っぱが枯れてボロボロになったことがあるよ。
>>135
それはきっと、葉っぱの神様のお助けですね。
いやぁ、すばらしいなぁ。葉っぱの神様。
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/08 08:40
>>135の汗が強烈な酸なのかも
138あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/08 13:17
>135
私は通販であるペンダントを買ったら同じことが起きました!
でもペンダントはまだ傷一つついてないから、こっちのほうが
いいと思います。
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/08 14:16
>>70
ただし、成田市近辺でも、将門信仰が根深い部分もまだ残ってたりする。
それで、成田と合併を拒んだ、っていう自治体もある程なんだから。
50年近く前の話だけど。
140あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/08 14:27
>>70
50年近く前の成田市近辺でも、根深い自治体もまだ残ってたりする。
成田と50年近く合併を拒んだ、っていう50年近く前の話だけど。
50年近くある程なんだから。
141?:01/11/08 19:18
>139 >140
????????
140は煽り?
143あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/08 21:43
別に煽られた気もないが。

なんで、拡張でも何でも同じさ。
わざわざ有名な怨霊を鬼門においたんだつうことだよ。

もう少し考えた方が良いと思うぞ(^^;
お茶の水駅から見える神田川だが、あれは仙台堀とも
言うんだけどね。

なんで、仙台堀なのかということさ。
どういう意図があって仙台堀になったのかということ。

江戸城と神田神社の延長には寛永寺があり、将軍の墓地が
ある谷中がありさらにそっちの奥の方には東照宮もあること
だしな。

そういうふうに思った方が、おもしろくないか?
144あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/08 23:00
仙台藩の蔵屋敷があったことから元禄11年から仙台堀と称されるようになった
145あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/08 23:15
あれ?掘ったの誰かしらないの?
146ダヌル・ウェブスター:01/11/08 23:34
>145
糸井重里?
147あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/08 23:54
わざわざ煽られた方が良いと思うぞ(^^;

有名な怨霊を鬼門においたお茶の水駅から見える神田川つうことだよ。
言うんだけどね。

なんで、どういう意図があってさらにそっちの奥の方には東照宮も
あること、おもしろくないか?
148不動明王:01/11/08 23:57
大手町の三和銀行には平将門の通帳口座があって、首塚の運営費に使われているそうである。
149不動明王:01/11/08 23:58
まあ、将門は守護神(神)となって帝都を守護してくれているから安心である。
150あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/09 00:01
首ズカ2回逝ったよ
何でもないでーす
151あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/09 00:09
わざわざ有名な怨霊をお茶の水駅から見えるつうことだよ。
おもしろくないか?
152あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/09 10:53
>>143
将門は武士にとっては神様なんじゃないの?
家康が江戸に幕府を置く時、風水的に完全なものにしようとしたらしい。
鬼門に首塚のほこらを持って来て神田明神を作り、裏鬼門に増上寺。
また、川越にいたえらーい坊さんに頼み込んで上野に寛永寺を新たに作って
鬼門封じを強化したらしい。これは荒俣ぴろしが言っていたもの。
東照宮もそうなんだろうね。家光の時だよね。
153あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/09 11:58
風水的って「悪で悪を制する」って効果をよく使うけど、将門はそれじゃない?
154あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/09 13:20
川越にいたえらーい坊さん=天海
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/09 21:34
>152

俺、地元だから、前からそう思ってたんだよな(^^;
で、調べれば調べるほど、神田祭で天皇奉祝なんてやっていいのかぁ
とか、真剣に心配しておった(^^;

まあ、これは偶然だろうが、天皇の奉祝60年も神田祭で祝ってから
4年後だったような気もするな。

ちなみに、お茶の水から見える神田川は幕府の命で伊達家が作ら
されたはず。

昔は神田山は一つの山だったんだけど、それを真ん中で二つに割る
ことで、江戸城攻略の本陣になりそうなところを潰す事と、伊達家の
財力削る二つの思惑があったようだ。
ものだ。
156あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/10 11:00
>>145
多分人類が掘ったんじゃないかなぁ…違う?
157あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/10 11:02
東京の今の地位は平将門より前島密のおかげ。
158152:01/11/10 13:23
>>154
そんな名前だった気がする。ひょっとしてあなた荒俣ぴろし?
>>155
神田山って今のどこらへんをいうの?まん中で2つにって、神田川で二分されたの?

「神田祭で天皇奉祝」 ってのは戦前の大政翼賛のなごりなんじゃないの?
どーもあの頃は味噌糞一緒で天皇を祭ってたよね。
159あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/10 13:45
将門さんを笑い話にするのはやめましょうよ 皆さん
あまり良いことには思えませんよ

大切に思っている人が大勢いる神さんですし
それに第一級の祟神でもあり、わざわざ怒りを買うような愚行をすることもないでしょう

知ってる人は知ってることですが、
将門さんは、この1000年間親近感を持ち、参拝に来てくれる方達の心のお陰なのでしょうか
今は単なる仏さんではなく神さんの位にあられる方です
あまり無礼な態度はやめていただければと思うのですが・・・

日本の八百万の神さん達とは別系統で(西洋的には神に対する悪魔の位置に値するのでしょうか?)
1000年を越えて、今は穏やかに東京を、日本を見てくださってるんですし
そのままそっとしておいてくれても良いんじゃないですか?

そんなに将門さんに挑んでみたいのですか?
160あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/10 13:57
ちんこ将門(゚Д゚ )
161139 ◆wds8C.sc :01/11/10 14:09
笑い話にするっていうのか…
俺成田の地元民なんだけど、何か「将門信者vs成田山信者」っていう
対立をさ、もう1000年以上続けている土着的な信仰ってのがアホらしく
思えるのよ。
139で書いたとおり、昭和29年の時、それが大きな理由の一つで富里村
は成田との合併を拒んだんだから。

別に信仰するのは悪い事じゃないとは思う。けど、それを政治とかの
実社会まで持ち込んで欲しくはない、って俺は強く思うんだよね。
162あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/10 14:20
将門はここで煽ったりするぐらいで祟るような小物ではないと思う
163あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/10 14:24
そりゃ煽ってもよいというお墨付きですか?

よっしゃ、みんな煽れ(゚Д゚ )
164あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/10 15:17
真面目に読んでるのに、
間のレス(煽りってゆーか)で、
時々お茶吹きそうになる位笑えるんだけど。
私は「帝都物語」を読んでたから、
1度でいいから行ってみたい、と思ってます。
でもまだ行った事なくて。
・・・神田明神にお参りにいったら、酷い目にあいました(汗)
冷汗じわじわ、身体が勝手にガタガタ震えてとまんなくなって、周囲の空気が希薄になって息が出来ないような。
いっしょにいった相方は何でもなかったのに・・・
(スレ違いだけど、西新井も不可でした・・・気分悪くなった)

ちなみにワタクシ、桓武平家の流れを汲んだ武士の末裔(旧姓が珍しいので辿るのはわりと簡単)。
相方は源氏の郎党が先祖。御先祖様御免なさい(^^;)
166139 ◆wds8C.sc :01/11/10 18:01
>>165
言った事はないけど、俺も逝ったらそうなるかも。
幼少の頃、成田山系の幼稚園逝ってて、毎年成田山への
お参りは欠かさない人間だったからさ。

かといって、決して信者と言うわけでもないのだが。
167あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/10 18:06
>将門の首塚って本当にマズイの?

しょうゆバターで軽く炒めると結構うまいと聞いてます。
168あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/10 20:24
・・・神田明神に酷い目にあいました(汗)
冷汗ガタガタ流れなさい(^^;)
169あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/10 23:15
平将門って桓武平氏だっけ?
170あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/10 23:20
いや、清和源氏です。
171あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/11 00:55
首塚に行ったら、電波さんがいてビ゙クーリした。
紙袋に沢山の本を詰め込んだ人が、しゃがみ込んでブツブツ言ってるの。
で、顔面蒼白で、痙攣しまくり。
うひゃーって感じだった。
将門様より電波の方がコワヒ〜
172敏恵:01/11/11 11:30
適当なこと言ってるだけでしょ?
何百年も前の死人をいまだに怯える必要なんて無いと思うよ
173:01/11/11 14:42
敏恵さんが首塚に蹴り入れてる画像キボ〜ン
174あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/12 02:16
何百年じゃないぞ、1000年以上だぞ。
骨も残ってないね。多分。
将門にかこつけて、誰かがもっとやばい何かを隠蔽してるのかもよ。
>>175
おまえそれ以上その話に触れるな。
>175

ああ、あれね。
徳川吉宗が紀州から持って来て、その後、明治政府が受け継いで、
226事件で北一輝が手を出そうとして失敗して、終戦時も宮内庁
の役人が天皇本人よりもソレを占領軍から守るためにいろいろ手をつくして、今は第一生命ビルの地下の特殊金庫と日銀の地下金庫に
分けて保存してあるやつ。まぁ、一番肝心な部分は皇居内の賢所に
あるらしいけど。

でも吉宗の手に入る前はどこにあったのかな。熊野の修験者とか山窩がらみ?そうすると普陀落浄土とかそっちが由来なのかな。
178あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/12 09:27
首塚age
179好奇心:01/11/12 09:49
マズイッて、誰か食べた人いるの?
180あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/12 09:56
この間友達といったけど、なんともなかったよ〜。
木が多いからちょっと空気がヒンヤリしているだけだった。
求む。霊感。
181あなたのうしろに名無しさんが・・・
ちょっとage