※巨大なものが怖い※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1*
どこいっちゃったんでしょうか?
あの名スレは
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/10 04:22
熱帯植物の大きな葉っぱが恐い。キンタマがむずむずします。
小人になった時の恐怖…なんでしょうか。
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/10 04:26
>>2
わけのわからないことを抜かすな
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/10 04:29
巨大なオパーイは怖いけど好き
5tanaka:01/10/10 04:29
>3
ワラタ
6初3:01/10/10 04:29
あの熱帯の巨大な赤い花も怖いよね。まるで人食い花みたい。
確かラフレシアかな?
7初3が…:01/10/10 04:30
火星の衛星フォボスのクレーターが怖いよ
8 ◆L/Ag1Jcg :01/10/10 04:30
俺の息子が、巨大になると

怖いぜっ!
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/10 04:33
っで1は、あきらめて寝たのか
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/10 12:30
かころぐそうこがみれんな。
さがそうとしたんだが。。。
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/10 12:32
クジラクジラッヒーッ!!
 ∧ ∧ 
  (・ο・)
〜(,,uuノ
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/12 22:17
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/15 05:48
>>13
ありがとう!!
大感謝!!
あなたは神だあ!!

僕、ここの前通るたんびに気になってたの。
で、いつだったか「GON」で取り上げられたんだけど、
電子的(w)に保存しておきたかったんだ。

ここはさ、僕にとって二重三重にコワいんだよぉぉぉぉ。

・デカイ
・古い
・廃屋
・屋根が丸い(何て言うんだっけ、このつくり)

こないだ、地元で普段通らないトンネルを潜ったんだけど、
その時気づいたんだ。

「丸みを帯びたものがコワイ」

側溝みたいな形のトンネル(ってかガード)は、わりと平気なんだけど、
アーチ型のトンネルがコワイ、コワイよぉぉぉぉ。
何でだかわかんないけどすげーコワイ。
御茶ノ水駅のホームから見える橋げたなんかチビリそうだよぉ。
デカイし丸いし、、、、。

本当は
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1001934670/
に書くべきだったかな。
でも、丸くてもちっちゃなものは平気だぜ(`∀)y─┛~~
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/15 14:14
巨大&夜の海 こわ
16巨大バッタ:01/10/15 14:31
横浜みらいみなと21
グランドインターコンチネンタルホテルに巨大バッタ
ttp://133.34.71.92/main_body.html

こわい。

既出だったらゴメンね
17江戸のミッチー  :01/10/15 14:36
長いトンネルの中にあるプロペラみたいなやつ(換気扇かな?)
が恐い
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/15 14:40
>>17同意
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/15 14:47
普段小さいと思っている物が
巨大になったらみんな怖いと思われ

1mのゴキブリ
5mのミミズ
ウサギだって体長3mあったら怖いぞ
でも象が30cmだったらかわいい
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/15 14:54
age
21アムス:01/10/15 17:55
私は大きな彫像が怖くて仕方ありません。
大仏とか観音とか。
一番怖いのは(実物は知らないが)
自由の女神とリオデジャネイロのキリスト像。。。
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/16 13:50
こないだ福島にいったのだが、こわい物オンパレード。
古びたガスタンクとか工場とか。
ガスタンクに硫酸とか書いてあるのがまた・・・。
極めつけは火力発電所。鉄塔がきもすぎ。

怖いんだけど、何故か見ずにはいられないんだよね。
見てるうちにマジで興奮してくる。変態か?俺は。

ちなみにダムも怖いけど好き。
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/16 16:44
踏み切りで貨物列車が通過するのを待っているときに
身体がすくみます.あの無機物ぶりが耐えられません.

奈良の大仏さんを目にしたときには逃げ出すことも出来ないくらい
ビビリました…でか過ぎます.
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/16 16:53
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/16 17:01
海で素潜り中に出くわした巨大魚!
果てしなく無防備な状態で遭遇する大きいサカナはこわいです。
キンタ○がちぢこまるってこういうことかと、実感してしまいました。
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/16 17:09
>>25 それはふつーにこわいよ。ふむふむ。でもよーくわかる。
2723:01/10/16 18:35
>24
ありがとうございました.
見てしまいました.
クラッ,と.ゾクッ,と.しました.
私的には小松市のは完成しなくてもいいです.
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/16 20:41
高層ビルや巨大仏像・彫刻等、人間の作ったものは
平気なんだけど、
山や巨大自然石・岩などは何故か怖い。
キャンプなんて行けない、中学の時の林間学校もサボった。
29あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/16 21:07
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/16 21:28
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/20 01:59
さがりすぎ。あげ。
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/20 03:11
牛久アケイディアにてオフをすべし。多分みんな死ぬから
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/20 07:03
過去ろぐはまだ見れないんか。。。
34あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/20 07:05
なんていうかな‥‥‥
巨大なのも嫌だけどだだっ広いのもかなり嫌。
近くに米軍基地があるんだがもう怖くて怖くて
夜になったら行けねー
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/20 07:23
京都から大阪に向かって国道1号線を車で走ってる時、当時となりに乗ってた
友人に「この先に日本一の信号機がある」と言われ、「なにが日本一?」って
聞いた瞬間にふと見上げると、目の前にめちゃめちゃ巨大な信号機が目に
飛び込んできた時にはなぜか恐かった・・・。
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/20 07:26
たしかに黒人のチンポは畏怖の念を起こさせるね。
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/20 07:27
座礁した巨大船。
想像してみよう!
あの、そりたってる船の先頭の真下にあなたがいます。
「て.」←この図のピリオドがあなた。
むか〜し田子の浦で実際にあったらしいよ。
俺が1歳くらいかな。写真が残っててみたら失神しそうになった
はぁ〜・・・。
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/20 07:34
>37
確かに怖い!一度水戸のほうででっかい貨物船を砂浜から
見たんだけど何100メートルも離れてるのにめちゃくちゃ
怖かった。

あと、高速のジャンクションとかでかい上に不安定そうで妙に怖い。
自分もデカい物ダメだ。
特に生き物がダメでゴジラみたいとはいかないけど、結構大きい模型
とかが怖くてしょうがない。平面もダメで、どっかの郷土資料館とかに
ありそうな、ちょっと昔の中途半端にリアルに描いた絵がデカデカと
あったりすると宇津…もしかしたら写真もダメかも。
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/23 00:23
何かさがっちゃってますね、、、、。
初代スレからコピペ

299 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:2001/06/07(木) 22:28
星雲写真集。次々と見ていって下さい。ちびります。
www.astro.city.sendai.jp/AstroArts/DATA/HST/PAGE/BA01.HTM
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/23 00:31
ちょっと大きめの車がこわい。
近くに草なんか生えてたら怖さ倍増。なにかあったのか?私
42水木先生:01/10/23 00:34
>40
これはあんた、ハッブル望遠鏡の写真ですな。
岩波新書からも2冊出とるです。
水木さんの本も出とるです。
43*:01/10/23 02:02
カキコあって嬉しいです。
過去ログ見れるようになるまでがんばります
44あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/23 02:10
先代スレ、レス番833まではログあるからアプしてあげたいので、
どっか適当なアプロダあったら教えていただけますか。形式は.lzhかなんかで。
マカーなのでウィルスは相手にしてくれないから安心よ。
私は巨大廃墟の写真に超萌えなので愛読してたんですよね〜。
45既出だと思うけど:01/10/23 02:41
木星の目玉みたいなもよう、怖いよね。
「銀河鉄道999」とかさぁ、宇宙旅行って幻想的でステキな気が
してたけど、冷静になって考えてみると、ばかでかい星が
ぐわーっと見えたら失神してしまうかも。
ミマス(土星の惑星)の上に立って、土星が地平線から登ったり下りたり
するのみたら、たぶん失神する。
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/23 02:44
思うに、「夜」と「巨大なもの」のセットが、怖さ倍増じゃない?
ばかでかい橋(レインボーブリッジ並み)の下をくぐる道があって
そこ、夜に車で通ったら、ヘッドライトで照らされてちびりそうになる。
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/23 02:47
夜の空の雲が怖い。

普段はそのこと忘れてるんだけど、ふと思い出してしまうと
夜の空を見上げられない。怖くて。
特に満月の夜なんかだと、雲の形がよくわかるから怖い。
今年のお月見の時もちびりそうになった。
私って変なのかなぁ?
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/23 11:04
age
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/23 13:13
小さい頃、「かに道楽」の巨大ガニがトラウマだった。
50あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/23 13:13
巨チンだけど、何か?
51  :01/10/23 13:49
幼稚園の時に見た
「深海の生物」っていう本で
ダイオウイカがかなりリアルに描かれていて
恐かった・・今でも思い出す・・・
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/23 13:55
巨大なものがけっこう速い速度で回っているとか、怖い・・・。
自分まで目が回りそうで・・・。
53 :01/10/23 14:24
age
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/23 14:33
とりあえず釣り経験ある奴ならわかると思うが朝鮮虫が恐い、あの口が
あれが自分の10倍とかに巨大化したら食いちぎられる
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/24 19:58
>>34
禿同。広い所がやけに怖いんだよね。
閉所恐怖症の反対みたいな感じで、なぜかせまい所にいると安心する。
机の下にもぐるのとか押入れに入るのとか小さい頃から好きだったし。
56 :01/10/24 22:27
夜になると怖くなるもの。

自分も雲は怖い。月が出てる時は空を見上げるのは子供の頃から苦手。

満開の桜の木(それも立派な大木)が怖い。昼間はきれいなのに
夜、暗いときにふと見上げると狂気さえ感じる。
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/24 22:30
↑猫人間とゆいます
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/24 22:51
>>17
遅レスすまんね
こないだトンネル窓開けて通ってみたけど、
あのトンネルプロペラすごい音してたんだね
真下を通過するたびにゴォォーーーーンって低くてでかいうなり音がした
やっぱ怖いわ
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/24 23:22
田舎にいけばいくほど大きくなる鯉のぼりがこわい・・・
子どもの日終わるまで外にでたくない(小さいのは平気)
あの目に吸い込まれそうで。。。
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/24 23:25
>59
ああ、わかる。でも一度でいいから鯉のぼりの目に吸い込まれていく人を
この目で見てみたい。
6159:01/10/24 23:43
ホントに吸い込まれるかと思う時あるよ。
なんか意識がす〜っとひいていく感じ。
自転車なんかにのっていると、とってもやばいです。
手とかカバンでそっち側の視界をさえぎり、歌いながら
とおりすぎるの。
鯉のぼりに限らず、深夜の煙突とかの場合もこのように
対処する24才・・・誰にも言えない!
62*:01/10/25 16:29
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/25 18:05
夜中に環七沿いの橋を歩いて荒川を越えたことがあったんだけど
暗すぎて水面が見えないの!あたり一面なんだかよくわからない
闇が広がっててマジ怖かった〜。
64さまぁ〜ず三村:01/10/25 19:02
2,3年前に「黒人」っていう黒人3人が
日本人女1人をまわすアダルトビデオみたことあるんだけど
そこにでてくる3人の黒人のチムポはもう
「ペットボトルかよ!」
って思うくらいのモノで、こんなものがアソコにはいるのかな〜・・はいるかな〜
「はいっちゃったよ!あっけなくはいっちゃったよ!」
んで黒人のイクのがはやいこと×2
「いっちゃったよ!はえーよ」
「精液はホワイトかよ!」
そこで女が一言「いっちゃった・・」
「お前もイったのかよ!ものの5分で!?」

結局このビデオは抜き所がなく
「オレ1人イけなかったよ!」
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/25 19:03
>>64 折れ、そのビデオ見たことあるよー 裏でしょ?
66さまぁ〜ず三村:01/10/25 19:06
「裏だったのかよ!」
67 :01/10/25 19:12
チンポ アゲ
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/25 19:14
よくさぁ〜「こんなクソスレたてると1つ倉庫行きのスレが出るんだぞ!」って
言ってるバカいるけど、よ〜く見てみろよ、あとちょっとで倉庫行きのスレをさ!
書き込みが100以下のスレばっかりなんだぜ! 倉庫行って何が悪いんじゃ?
こんなカキコ100以下のカスみたいなスレは倉庫逝きで当然だろ?
みなさんはどう思われますか??
69 :01/10/25 19:16
人によると思われまする。
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/25 19:18
>>69 同意
72あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/25 20:59
>>71
説明ないから怖くて開けないよ。解説きぼーん。
>>71
グロ画像はないようなので安心して見て下さい。
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/25 23:59
>>72
漏れの場合、その場にいたらと想像してコワ〜イのは
http://www.i-love-ose.gr.jp/kawasumi/photo/050108.jpg

http://web9.freecom.ne.jp/~julian/gazo/i01.jpg
は、ちょっと萌え〜
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/26 00:08
>>47の言う、夜の雲が怖いってのはよく分かる。
しかしこのスレタイトル、みんなチンコを連想しちゃうのは
分かるけど、それを口に出しちゃったらおしまいだよなあ・・
77茶飲みましーん:01/10/26 01:48
>74
スレ違だけど廃墟系の現在稼働しているスレは無いですかね
>75
妙に凸凹とかはっきりしているのは怖いと同時に和みますね
巨大構造物は怖いと想いながらも好きです
一見矛盾しますが此が畏怖ってやつなのですかね
78 :01/10/26 09:48
自分のイメージよりはるかに大きなモノに恐怖する
たとえば9cmくらいのゴキブリが壁這ってた時は『TheWorld』時が止まった。
殺虫剤がなかったのでテンパってヘアスプレーをかけたが全く効果無し
ただテカりが増してよけい気持ち悪くなった

しかしコイツを生かしたままだと落ち着いて眠れないので
雑誌を投げつけた すると雑誌と共に食器棚の後ろに落下
(死んだか・・)
そして・・

                        続く
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/26 11:12
やっぱオンデンザメ
>>77
>スレ違だけど廃墟系の現在稼働しているスレは無いですかね
漏れもリンクきぼ〜ん。

>>78
ゴキにヘアスプレーかけるときには、「固まる」ヤツじゃないと効果なし。
固まるスプレーをかけた後、ドライヤーで追い掛け回すと、殺虫剤のCMさながらの場面が見れます。
(ハエにも有効)

スレ違いスマソsage
81暇人:01/10/27 18:51
http://www4.synapse.ne.jp/~kamikaze-ds/p_photo5.jpg
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kouichi/haikyo5.jpg
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kouichi/haikyo0.JPG
http://www.hokkaido.mmd.ntt-east.co.jp/art/picture/97douten/suisaiga/gif/s-13.jpg
http://www.h2.dion.ne.jp/~soran/kaigai/haideru1.jpg
http://www.ne.jp/asahi/paco/a/skullA04.gif
http://cafe-de-nuit.hoops.ne.jp/sejour/provence1/lacoste1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~js4m-isgi/danger/dan011.jpg
http://www19.big.or.jp/~sunshine/worldtravel/itaria/hagime62.jpg
http://www.fan.hi-ho.ne.jp/nt-fujioka/italy.files/korosseo.jpg
http://www.asicom.co.jp/imgfile/gabizan-cc10.gif
http://www.asicom.co.jp/imgfile/gabizan-cc9.gif
http://www02.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1200/diary/daibutu.JPG
http://www.bekkoame.ne.jp/i/m_yokoyama/DAIBUTU2.jpg
http://www.bekkoame.ne.jp/i/m_yokoyama/DAIBUTU1.jpg
http://www.plaza.across.or.jp/~mtrpost/riku/img/dai.jpg
http://www.cs.takushoku-u.ac.jp/~tsuchiya/photo/2000%94N%89%c4%82%cc%83%5e%83C%83%89%83%93%83h/08%8c%8e06%93%fa/%90Q%91%e5%95%a7.jpg
http://www.tym.ed.jp/sc352/sakasita/3613/dsc00041.jpg
http://www.tcp-ip.or.jp/~hatam/tibet/tibet1/tibe106l.jpg
http://www.cs.takushoku-u.ac.jp/~tsuchiya/photo/2000%94N%89%c4%82%cc%83%5e%83C%83%89%83%93%83h/08%8c%8e06%93%fa/%90Q%91%e5%95%a7%82%c6%8e%84%92B.jpg
http://www.quest-and-try.co.jp/Jpg/Dome%20Daibutsu.jpg
http://www.cs.takushoku-u.ac.jp/~tsuchiya/photo/2000%94N%89%c4%82%cc%83%5e%83C%83%89%83%93%83h/08%8c%8e06%93%fa/%90Q%91%e5%95%a7%82%cc%8a%e7.jpg
http://www3.gateway.ne.jp/~kanihei5/hotei.gif
http://www.tokeidai.co.jp/edu/kiyosato-hs/h10/kasou1.jpg
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/ka2/t_taoka/chinapic/pic07.jpg
http://www3.gateway.ne.jp/%7Ekanihei5/bukkousan.gif
82セミ:01/10/27 19:01
コレマジ?
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/27 19:02
ゲストが巨大生物
84    :01/10/27 20:08
2番目 夜行ったら無茶怖そう。
6番目 うけた。(笑)
14.15番目 誰・・。
20番目 かわいいね。
21番目 なんか、別の意味で怖い。
最後の すごい・・。どこ、これ・・。
86     :01/10/27 20:24
>85
2番目が怖い。自分は行けない・・。
10番目 ギャーーー。(泣き)
89      :01/10/28 19:29
>87
3番目 なぜか怖い。
8番目 だから、高いところは〜。( T_T)
11番目 でもここ、奇麗・・。
もしかしてこれ、みんな個人の旅行写真?いろんなところ行ってるんだねぇ。うらやましい・・。
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/28 20:36
ボーリング場の屋根のでかいピン。
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/28 20:59
ボウリング場の屋根のピンの国内シェア八割の会社の工場を
見学したことがあるよ。それはもうすさまじい光景だった。
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/29 00:41
>87
8番目、マジ怖いよ〜。
床がガラス張りになってたりしたら……ぶるぶる(泣)
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/29 00:44
遠近感が吹っ飛ぶデカさとか恐いね。
タイヤだけで2mもあるような巨大ダンプとか。
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/29 15:06
テトラポッドが怖い。
あの形がすげー嫌だしデカサもやだ。
神奈川県の城ヶ島の所に作ってる工場みたいな所があるんだけど
整然と並んで出荷待ちしてるテトラポッドを直視できんかった。
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/29 16:22
トゥームレイダー(映画のほう)に出てきた巨大な大仏!
座ってるだけでもコエーのに動き出してきた!
その動きがリアル。
映画館から逃げ出したくなったよ・・・。まじで。
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/29 18:43
以前この先代スレの常連でしたが、
ここはなんかセンスが違うなぁ
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/29 20:44
デケー鯉が怖いっつーか、気色ワリッ!
幼稚園児に見た鯉のデカさに恐怖を覚えたのが始まりだと思うんだけれど。
で、職場付近の運河にわんさかと鯉が居るのです。
デカイし肥えてるし、錦鯉もどきまで混じって、それはそれは壮観つーかなんつーか・・・
ヤツら人影見ると餌くれると思って寄って来るんだよね。
我先にと争うもんだから、くんずほぐれず状態で、「ウ、ウワァ(;´Д`)コワー!」って感じッス。
昼休みに通りかかった時、麩をあげていたオッサンが居たんだけど、もう「キュパキュパ」と口を
動かす音が聞こえて来て「オ、オエェエエエエエエッ!!(´Д`;)」と総毛だったYO!
9897YO!:01/10/29 20:46
幼稚園児に

幼稚園時代に

動揺の表れです(うそ)
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/29 20:56
たぶんもう取り壊されてると思うけど、昔、大阪の梅田から淀屋橋に向かう道に
川沿いに横に10キロありそうなくらいの鉄筋コンクリートの長方形の建物があった。
周りをトタンで覆われて、「立ち入り禁止」とかいてあったその建物は、
○○大学医学部付属病院だった。。。余計怖くなった。
ひやく
子供の頃、小規模のダムの様な貯水池を見に行った。たまたまその時、貯水池は水が抜かれて干上がっていて、
貯水池の底から、高さが約5m位で直径が4m位の円筒形のコンクリートの柱が突き出ているのが見えた。
近づいてみると、その柱の横にはハシゴが付いていたので、そこを上っていった。
柱の上面には円形をした、ちょっと腐蝕している様な金網が敷かれていた。
高所からの周囲の眺めに気を取られて、何気なく金網の上をトコトコと歩いていって、
中央付近で、ふと下を見た時、身の毛がよだった。
今にも吸い込まれそうな巨大な穴が、自分の真下で、はるか底の暗闇に向かってポッカリと口を開いていたのだった。
その柱は、貯水池の水位の上限を決めるための、巨大な排水管だったのだ。
もし金網が壊れて、この中に落ちてしまったら、まず助からないだろうと、とっさに思った。
慌ててその柱を降りたのは言うまでも無い…。
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/30 17:20
松戸の秋山付近のNTTの建物の上に
巨大な石造りの物体が建っている。
非常に怖い。特に夜は。
103あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/30 17:24
85の2番目と同じ千葉の観光ページから。

アクアライン
http://www.kanko.chuo.chiba.jp/gal/98/9801.jpg
http://www.kanko.chuo.chiba.jp/gal/98/9809.jpg
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/30 23:58
高知の観音岩。
ここに行く途中の尾根道からの景色も雄大過ぎて恐ろしく、
私と友人は半泣きで途中帰還。

http://isweb21.infoseek.co.jp/travel/msd-t/kanko/shikoku/koti/kannon.htm
10585:01/11/01 01:39
>>89
旅行じゃないですね。
全部ネット上のやつです。
ネイバーとかで画像が検索できるのがわかって
面白いから暇つぶしに。
ちなみに、巨大なものが怖いという感覚はさっぱり。
107あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/01 14:22
ガイシュツだが惑星の写真がコワイよ・・・。
冥王星が特にこわいかも。「冥王」という名前といい、
どこにあるんだそれ?みたいな距離感といい・・・。

過去ログはないの?
108あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/01 15:02
>106
やっぱり巨大魚が怖い…

昔親父に連れられて行った近くのダムが怖かった
ダムから伸びるパイプがとても怖い あの中に入ってしまったら…
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 04:19
age!
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 04:25
惑星は怖いよね・・・
土星の衛星の上に立って、ていうレスがあったけど、
全天を覆うほどの巨大な土星や木星が、地平線から登ってくることを
考えると・・・・・・
未来の宇宙時代の人たち、気が狂わなければよいが・・・・
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 07:56
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/03 23:34
113あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/05 01:51
age
114あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/05 15:54
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/06 01:28
>>114
ヒィィィーーー
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/06 01:33
大王イカの写真きぼ〜ぬ。
成長すると体長18m、、あぅぅぅ、、
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/06 01:36
114こえ〜!
宇宙戦艦ヤマトの乗組員ってよく正気だったな。
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/06 02:03
摩周湖に体長1.5メー0トルに達する巨大なザリガニが生息するらしい。
色は黒っぽいとか・・・。誰か写真アップしてくれ。
119∴体に・・・。:01/11/06 02:29
巨大なモノ、できると怖いな。
>116
鯨にくっついてた吸盤から計算して50mのもいるらしいけど…
画像はしょぼいのしかなかったよ。
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/06 13:11
>>114
夜中に見たら気を失う。
122  :01/11/06 14:05
age
123あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/06 17:48
http://www.sankei.co.jp/databox/newyear98/kurasi/jpeg/kan03.jpeg

綺麗な景色だが、住みたくない…
124エロ医務エッサイム:01/11/06 17:58
>>123
同じ風景じゃないけど、俺もデカイ風車(風力発電?)は怖い。
この前見たとき、なんか怖く感じた。

>>114は怖くなかったんだが・・・(注;怖い人には怖い)
このスレ読むとこういう人っているんだね〜
なんてしみじみしちゃう。
126あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/07 02:39
そうか?
生で見たが怖くなかったぞ。
小さいものびっしりの方が嫌だ。
127あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/07 03:04
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/07 03:20
感覚のちがいだね〜>126
自分はなにがなんでもでっかくてだだっぴろいのは嫌。
反対に小さいものは落ち着く。安心できる。
例えごちゃごちゃびっしりしててもホッ。
129kiyoshi:01/11/07 14:26
>>97
長野県になんと5mを越す巨大鯉のすむ池がある。
池のほとりにその実物大の彫刻がある。あれはもう
釣るってより車で引き上げないと無理。
130Nanashi&Co.:01/11/07 14:41
>>123
こ、こえぇ−−−−−−−−−−−−−−−!
131Nanashi&Co.:01/11/07 14:58
114も怖
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/09 23:32
114と127がかなり怖いぃ…
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/10 00:16
子供の頃から大木が恐い。
風が強い日に木がザワザワと音を立てていたりすると特に。
そんな日は小走りで木の下を駆け抜ける。
134あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/10 03:41
海洋油田が怖い
沖縄海洋博の人工島がこわい
ザ・シーン城北が怖い
138タワーが北朝鮮っぽい
135123:01/11/12 00:19
136あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/12 01:09
饅頭こわい・・・
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/12 01:11
ここらで一杯渋いお茶が怖い・・・
>>135
うーん、もともとの写真が小さいのと、感覚的に比較対象がないので
さほどこないなー。左下に人らしき影が2人映ってる2枚目が
一番来たよ。
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/13 04:18
>>135
クレーン恐いです。
ふと横をみたら巨大なクレーンがあったとしたら・・・
あ゛ア゛ァーーー。
140あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/13 04:24
みあげない みあげない
ひとやすみ ふたやすみ
>>140
気になるよぅ。
朝起きてカーテンを開けたら
http://www.net-ibaraki.ne.jp/hasaki/jpg/profile/huryoku04_l.JPG
みたいなのが建設されてたら・・・ドキドキ

海岸線を走っててでかい建造物が見えてきたら恐いですよね。
遠くに大きいものがあるんだけどなかなか近づかないの。
142123:01/11/13 23:42
前スレにあったコレも恐いっす。
荒涼としたところにあったらもっと恐い。

ttp://homepage1.nifty.com/bozzz/scenepic/03.jpg
143*:01/11/17 03:10
age
タンカーもクレーンも、何かの間違いで街中にあったら
それなりに怖くはないかもしれんが
海とセットで見ると怖さ倍増。
145あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/20 23:55
age
146123:01/11/21 01:04
147あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/21 01:06

スイマセン。
既出でした。
148あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/23 04:21
149あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/23 04:27
>148
なまなましくてこわい
150∴次は神兆となる、虫けら集合体よ∴:01/11/23 04:35
@くだらぬモノを作るな、∴我ら∴が、お前にが教えた
蛆虫語、の恩を忘れたか?貴様の集めたバクテリアを
騙らせい・・・。誓いを破れば、虫けらの珍術は終わる。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww www
住所 東京都「虫けら1号(西村博之)昭和51年11月16日発生
虫けら2号国之昭和23年1月8日発生
その他菌類 西村明子)昭和22年6月12日発生
(西村真弓 昭和49年9月19日発生
北区赤羽北2丁目31番16−1311号
アクトピア北赤羽一番館 虫けら1号
東京都北区桐ヶ丘2−11−30 国税局の官舎。
精子♂は 虫けら2号 電話番号03−3900−4360番
戸籍謄本を取れば、身分関係が全部わかり、暗い離婚歴も
一目瞭然だ。  この為、辛酸をなめている人がいかに多い
事か。 この離婚歴を消す事が出来たらどんなに良いかと
誰もが思うだろう。  合法的に消す方法を伝授しよう。
戸籍が置かれてある住所を本籍地というが、この本籍地を
移せば(移転)移した後の戸籍には、絶対的記載事項以外
の項目については、記載を要しな いとある。(戸籍法施行規
則) つまり、離婚歴等の事項は記載されないのだ。
しかし、新しい戸籍謄本には、離婚歴は記載されないが、
以前の本籍地にさかのぼって調べられるとバレてしまうので
注意が必要だ。さて、その手続きだが、本籍を移転する先
はどこでもかまわない。
一番多い本籍地は、虫けらの巣、皇居のだそうだ
また、虫けら3号の芋版一つあれば簡単に出来る。
暗い過去を消したい人は、すぐに手続きをするふりを
して地獄と天界の接点を叩き潰す事だ。
151 :01/11/23 04:36
>>47
満月の夜の月明かりに照らされた雲ほど、恐いものはないね・・・
白い雲の中に、黒い穴がいっぱい開いてるんだよ・・・
152こあい:01/11/23 05:03
高圧電線の鉄塔がこあい・・・
なんか侵略してきたインベーダーみたいで
153あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/23 07:31
深夜のダムの放水、めちゃくちゃ怖い。
154幻想:01/11/23 07:57
>>153
わかる!ほんとコワイ。闇にゴウゴウと響く怪物と化した水の雄叫び。
155禍魂にらこ:01/11/24 17:52
大都市の駅ビルで地上5階以上の物恐いですか?高いだけでなく幅も広いのが。
私が恐かったのは西鉄福岡駅ビル。地上から見ると恐いくらいでかかったです…。
156あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/24 18:58
>155
西鉄福岡駅ビルで怖かったんなら、上京なんてできないね…
ビルはどんなに大きくても怖くないな。
人の気配のなさそうな、なんでこんなとこにそんなもんあるんだよって
感じの巨大物が怖い
157あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/24 22:39
子供のころは、地球の衛星写真が怖かった。
北極に穴が開いている(ように見える)写真とか。

今はこの写真が怖い。

http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0011/earthlights2_dmsp_big.jpg
158 :01/11/28 12:05
>>157
・・・( ゚Д゚)ボーゼン

ごめん、こわいっつーより、地球のでかさを実感しちまった。
159あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/28 21:17
age
160あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/28 21:33
>>157
世界三大都市が
N.Y. ロンドン 東京
だとわかるいい写真だね。
161あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/28 21:49
>>160
なるほど。
俺は、その三大都市に住んでるっていうわけか。
162あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/29 10:18
つーか、下に広がる南極大陸が…
ヒィイイイ!
163あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/29 11:27
>>157
158と同じくボーゼン
162と同じく南極大陸コワイ

飛行機でシベリア上空あたり(?)を飛んでいるとき
全く明かりのないところを見ると、
(未踏の地かどうか知らないが勝手に決め付けて)
ここには誰も知らない何かがあったりするのかなと思って怖い。
これでオカエリナサイって光文字映ってたら笑えたんだが・・・(藁
>>164
ガンバスター…
166kawasima yuu:01/11/30 02:30
宇宙戦艦ヤマトの乗組員ってよく正気だったな。
167 :01/11/30 02:34
なんかもう落語みたいなスレッドになってきたな
168うげえ…:01/11/30 03:12
>>157重すぎて怖い
170:01/11/30 12:58
171あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/01 23:07
age
172あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/01 23:52
砂浜に置いてある大型漁船が怖い
173あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/02 04:35
>>157
えー、よくわかんない。どこが日本なの?
でも無気味さはよくわかる。。。さぶいぼ立った。。。
174あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/02 04:49
巨大な牛丼がこわい。あと巨大なビールも
175あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/02 05:15
ほんとは夜ライトアップされた時
下から見るのが一番怖いんだけど
ttp://www.office.pref.iwate.jp/~hp0777/naya/ttower/jpeg/tower.jpg
176あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/02 06:57
>168
一番上の上空から見た写真が一番恐いです、生理的なこわさ
177あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/02 07:53
巨大炭素菌の恐怖!!
直径22cmだってよ!!
178168:01/12/02 10:51
>>176
え!?
それなんや!? ハハ
>>177
煤i ̄口 ̄;)デカッ!
んなのすぐ見つかるやん(藁
180あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/08 02:40
海で泳いでるときに水中メガネで水中を見ると
海底のテトラポットがすぐ近くに感じるのが怖い。
>157
なんつーか自分てなんてちっさいんだろうって。

海で沖に逝って潜ってみた海の広さ、深さが怖いね。
更にその海にバカでかいクジラやなんかが
悠悠と泳いでるのとか想像すっとちびる。
>182
わー、分かるわぁ‥。
船なんか乗ってる時、自分の真下の海中を
バカでかい鯨が泳いで行ってるとことかを想像すると‥‥

もう、たまらん‥(涙
184あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/08 05:46
妙なでかい建物がこわい!
特にランドマークから見える2本の塔がこわい!
近くから見るとさらにこわい!!
あと、浅草にあるうんちがこわいぃぃぃ(夜のライトアップされたうんち)
185あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/08 05:49
吾妻橋だろ。ア○ヒビールのスタルクビルといいなさい。
186あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/08 05:52
そこまで知らないよ!
あれはどう見てもう〇ちだぁ!
187あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/10 09:41
ちいさいころ本で見たきおくがあるんだけど
超巨大なバッタ
人間の背丈くらいあってライフルで仕留めたって書いてあった
見たことアル人いる?
画像探したけどみつからんかった…
188あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/10 09:44
巨大なちんぽが怖い・・
だって痛いんだもん
>>187
それイギリスのジョーク新聞
190あいきっく。:01/12/10 10:38
先端恐怖症の私は人に指を指されるだけでも恐いんだけど、新幹線の先っぽとか飛行機の先っぽも恐い…
191禍魂にらこ:01/12/10 21:21
>>190 500系のぞみなんて巨大な上に尖がってて一種の凶器ですね。
192あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/10 21:54
モフモフ、馬場れふ。
193157:01/12/11 15:36
遅レスごめんなさい。

>169

それもありますね(笑

>173

日本列島は、画像を右側にスクロールさせると、
そのままの地形で現れます。

>181

何故怖いのか自問自答しても、巧く説明出来る回答が
導き出せないんですよね。

今は夜空を見上げても平気になりましたが、
惑星や星雲の写真を見るのは、未だに躊躇してしまうし。

宇宙恐怖症なのかもしれません。
宇宙の果てなんて、言葉自体考えたくもない。
194あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/11 21:58
今、ストーンズのSatisfaction使ってる車のCMやってるけど
あれ、風車(?)出てるね・・・怖いよ〜。
195あなたのうしろに名無しさんが・・・ :01/12/12 00:44
潜水艦とか鯨とかゴジラとか…
とにかく海底から巨大なモノが出てくる瞬間がとてつもなく怖い
196:01/12/12 05:20
オレも風車は怖いな・・・。特に近代的な白一色のヤツ。
197あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/12 12:59
風車がずらっと並んでるのがこわいです。
団地の給水塔とか、ばかでかい仏像とかも怖いです。
宇宙では馬頭星雲でしたっけ、あれが正視できません。
198あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/12 19:13
>157ヒイイイ・・・(((℃゜)))ブルブル。
よく見りゃ北朝鮮がポッカリ穴開いたように
  真っ暗なんだよな・・・。やっぱり暗黒の国なんだ
  あそこは・・。
199あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/12 19:56
>157
もー、なんか
しばらく眺めてしまった。
光のところ一つ一つに
誰かが住んでいて、
何かしてるんだなぁと思って。
「人間」がいなかったら、
全部真っ暗なんだなぁ。
もー、なんか恐いよー。
200あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/12 20:04
ぼくはね、角張ったモノが怖いんだ。
だからカプチーノと渡辺徹と演歌が好き。
201あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/12 20:05
>>200
(゚Д゚)ハァ?
202あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/12 20:45
生物板からの拾い物ですが。
既出だったらスマソ

http://thor.prohosting.com/~mizore/up/img-box/img20011212204239.jpg
>202
海で泳いでてコイツがいたら、失神するな、うん。
204あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/12 21:10
>>202
!?な、なんだぁこの驚異的な大きさのサメは!
ホオジロザメか!!ほとんど映画のジョーズなみだよ
205あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/13 16:31
206あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/13 16:40
>>202
これってなんか腹のとこだけでかくないか・・・
・・・なんか飲み込んでんのか?・・ヒィィィィ
207でかいのスキスキ!:01/12/13 19:14
208あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/13 19:15
アホ?
209あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/13 19:18
>207
マンボウの皮膚ってすんげぇ硬いらしいから死なずに
ここまででかくなったのかね。
ちなみにマンボウって一度に産む卵の数が1億〜3億だそうだ
産卵スケールも巨大だ・・・
210あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/13 20:17
海底に沈んでいるミキサー車が恐い。
211イカゲルゲ:01/12/14 02:43

http://www5b.biglobe.ne.jp/~clarify/photo.html

上の鮫とマンボウにはちょっと勝てんがね
>209
でもその3億の中で生き残れるのは1、2匹とか聞いたけど。
213あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/14 06:07
>>210
そんなのどこにあるんだ?(w
214あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/14 21:57
茨城県鹿島重工業地帯にある巨大換気扇。
しかも水蒸気の量が半端じゃない。
215あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/14 22:25
首都高速向島線から見える、とあるビルの上にある
黄金の巨大ウンコ(?)が怖い。あれは一体何だ?
216あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/14 22:25
>>215
ビール会社の看板。
金雲だってさ。
217あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/14 22:32
>>216
そうだったのか、ありがとう。
でも看板の役に立ってるのか?
俺にはどう見てもウ×(以下略)
218:01/12/15 03:00
前スレでも書いた気がするけど、座礁したタンカーは死ぬ程怖かった。
車で山形かなんかの海岸沿いを走ってたら発見して、マジで全身が震えて近づ
けなかった。情けない・・・。
219あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/16 01:27
http://www.japa-net.co.jp/MICHI/ring.html

>216
あれは炎じゃなかったっけ?
220あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/16 01:40
>>216
神谷バーで電気ブラン飲んでて(ここまで無関係)
金のうんこの話になったとき、ビール会社の人に
あれはビールの泡をデフォルメしたものだと
聞いたよ。
真相はいずこ。
>>220
どう見ても、あれは「う○こ」にしか見えない。
222あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/16 01:55
「巨大なもの」っていうのとは少し違うかもしれないけど、
休火山とかの噴火口に水が溜まって池(?)みたいな
状態になってるやつがあるじゃないですか?
しかも何の成分のせいか知らないけど、蛍光グリーンとか
ライトブルーとかの鮮やかな色の水が溜まってる。
当然生物なんか生きられないような感じの。

あの池の中心部に浮いていたら....という状況を
考えるとそれだけで死にそうになる。
今これを打ってる最中も尾底骨のあたりがゾワゾワしてる。
223あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/16 02:13
本社ビルはビールを満たしたビアジョッキがモチーフ。
隣のスーパードライホールは、屋上に載せた「黄金の炎−フラムドール」のオブジェで有名。
これは、フィリップ・スタルクの初めての建築。
インテリア(内装)設計はありましたが建築すべての設計は、これがはじめて。
以降、建築も手がけるようになりました。

というわけで泡は隣のビル。
うんこは炎みたいです〜
224あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/16 05:47
結局、「うんこが燃えている」と言う理解でよろしいのかな?
225名無し:01/12/16 06:19
226煙突怖い:01/12/17 04:36
>>205

ひー、煙突怖すぎる
特に3番目のやつ
夜中に真下から見上げたら発狂する
なんか太いパイプみたいのもつながってるし

子供の頃工場の煙突を真下から見て泣いたことあり
227あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/17 09:27
>>205
 それと2番目の奴。高圧線の鉄塔の20倍くらいないか?
228アサヒ:01/12/17 11:07
しつこいようだけど、あのウンコ、ビールのつまみの枝豆だと、テレビのドキュメンタリーでいってた
>>228
フィリップ・スタルクで検索してみれ。実際しつこい。
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/17 15:20
巨珍はどう?
231あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/17 19:53
ttp://www.na.rim.or.jp/~achi-oya/hiroko/unko.html

黄金の巨大うんこ画像あった。
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/17 20:03
>>341
なるほど混沌魔術ってやつでスカ
233あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/18 11:17
>>232
341って?
234あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/18 12:05
世界地図がこわい。
地形が焦げ茶や緑色に塗り分けられてるやつ。
なぜか山脈周辺の焦げ茶とベージュのグラデーションを見ていると
めまいがしてくる。
235あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/18 12:05
>>233
 スレ違いだが、多分「顔すか?」という洒落だったと思われ
236あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/18 12:21
237あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/18 22:23
でっかい注射も恐い!!
238あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/19 00:14
>>144の画像を友達に見せたら
「何の意味があるの?」といわれた。
怖くない人は全然怖くないんだなァー。
239あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/19 00:36
O船観音が怖い。泣きそう。
あの沿線に住んでいる人を尊敬する。
240あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/19 13:49
(ワラ
241じゃん・ぎゃばん:01/12/19 13:56
巨大なモノが怖い!! ですか.....
そうでしょうね〜外人さんのなんか写真とかで30cmくらい
あるの見たことありますけど、あんなの入れられたら裂けちゃいますよ。
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/19 15:08
>>241
つまらん上に禿外出。厨房逝け。
243あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/19 16:23
>>238
 144の画像って?
244あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/19 17:26
北海道行ったら巨大風力発電機がいくつも並んでた・・・
夜になって宿を探して迷ってたら海沿いにライトアップされたそれが・・・もう気絶しそうだったよ。
子供の頃、ガンダムとか巨大ロボット好きだったけど、考え改めなきゃならんなぁと思った。

それにしても自分と同じく巨大なものが怖いって人がいるのが判ってうれひい♪
245238:01/12/19 23:19
>>243
ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン
>>114の間違いでした・・・
246あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/20 01:57
what
247あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/20 02:04
前世で強姦されて死んだヤツは潜在的に巨大なモノが怖いらしいぜ
248あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/20 12:12
あるところの山中に風車がある。
初めて訪れたときは、辺り一帯濃い霧に包まれていた。
おそるおそる進んでいく中、突然眼前にでかい風車が現れたときは
気絶するかと思った。
249ロンメル四等兵 ◇ODwUhasI:01/12/20 18:38
(゚Д゚)ハァ?
件の大金糞は夜は湯気の立つ演出まであるらしい。

あれは絶対に狙ってる。確信犯だ…
251あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/21 23:55
幼稚園くらいの頃にまんまインデペンデンスデイの巨大円盤みたいのが
出てくる夢を何度も見た。怖すぎてその度に泣きながら目を覚ましてた
あんな巨大なものが空を覆ってたら失禁&失神です
253あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/22 00:21
254あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/22 00:48
このスレ過去ログから見てきて写真も見てきたけど・・・
どこが怖いのかまったく理解ができんのですが。
デカイ物が襲ってきそうな想像しちゃうの?
煙突コワイっすか?
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/22 02:33
>>253のは凄いね。いったい何年ものなんでしょうか。
こうまでなると、恐いと言うより有りがた味を感じてしまう。
256あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/22 15:30
>>254
襲われるとかじゃなくて、単になんとなく
恐怖、違和感を感じるというか、重圧感があると言うか、
惹きつけられる部分もあるし。
なんとも説明しにくい。

「すごい質量の無言」って感じかなー
ほんと説明できない。

でも、何も感じないのに過去ログから見てきたなんて
なんで???
257あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/22 20:42
暇人だから・・・
258 :01/12/22 20:43
バリンジャークレーター怖い?
259254:01/12/22 23:54
>>256
説明ありがと。威圧感か・・・ちょっとだけわかったような気がする。

で、何故過去ログから見てきたかというと、暇人というのは
別に否定しないが、ただ単にどこらへんがオカルトなのか
興味があっただけ。
260あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/23 00:34
( ´D`)ノ  <もしもし、だれもいないのれすか?
261あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/23 00:36
布袋がこええ!!
262あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/23 00:37
船を見上げたような写真。さきっぽとがってんの。怖い。
263 :01/12/23 03:32
手塚治虫先生の「三つ目がとおる」は多分ここの人達が
キモがる描写が多いよ。(w
>263
ああああああ、その通りだYO!
思い出しちまったーーーーー!
265あなたのうしろに名無しさんが・・・ :01/12/23 05:22
一度見てみな〜>三つ目
「デカーッ!!キモーッ!!Σ(゜Д゜;)」
っていうのの多し。
266あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/23 13:21
立○○成会の大聖堂怖い・・・。デカすぎ。
267あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/23 13:27
268あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/23 13:32
>>267
これじゃアゴ外れちゃうよ
269あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/23 13:44
>268
 み〜た〜な〜
270あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/23 22:46
太陽フレア。
地球をすっぽり飲み込んでしまうから。
271あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/24 00:48
(・∀・)テンセイシタ!
272あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/25 19:28
既出だけど、貨物列車。
夜のプラットホームで列車待ちしているときに、
異様に長い貨物列車が通っていくのが怖い。
いったいどこまで続くのか分からないのも怖さを増大する。
273 :01/12/25 20:48
<html>
<body>
<SPAN STYLE="font-size:400pt"><i>デ <br>カ <br>イ </i></SPAN>
</body>
</html>
274あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/26 09:47
>>272
 禿同。とくに真っ黒なタンク車だと怖さも2倍。
275あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/26 10:16
この前学校から帰っている途中にふと海の方をみたら、
灰色の雲が超巨大な壁のようになっていた。言葉で伝えにくいんだけど、
自分の目線を基準にして、水平線から45度くらいまではぎっしり灰色の雲で満ちていて、
それより上は雲一つ無い。その境目ははっきりとしていて、水平線と平行だった。
本当に「超巨大な壁」としか言えない光景だったんだが、
人間にはどうしようもない怖さを感じた。
276あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/26 12:52
>>275
 分かる分かる。先先週くらいマンション(池袋)のカーテン開けたら、やっぱ東の空が
そんな状況だった。大津波がきたのかと思ってぞっとした。
277あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/26 16:47
>275
それとはシチュエーションが異なりますけど、見たことあります。真っ黒な「雲の壁」。
晴天なのに、遠くの方から雲の壁が急速に接近してくるのが見えたんです。
で、しばらくして「壁」が自分の真上に来たとき、突然の強風に雷、大粒の雨にみまわれました。
おそらく寒冷前線の雲だと思われますが、あれは実に怖かった・・・
278 :01/12/26 17:52
>>267
眠れない・・誰かウソだといって・・・。
279あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/26 19:03
>278
作り物かと思ったが。

あまりに巨大すぎて自己嫌悪にもならない。
280あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/29 19:14
.゜(゜`ワ´)゜.σ  ブワッハッハッハ
281あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/29 19:47
漏れのナニはエッチした女の子みんなに畏れられますが、何か?
282ダヌル・ウェブスター:01/12/29 19:48
先端が緑色なんだろ?
283あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/29 20:01
おっきいんです。18cmです。みんな畏れます。だからまた参詣してくれます。
284ダヌル・ウェブスター:01/12/29 20:03
すげぇな。直径18cmか。
285あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/29 20:07
すごいでしょ。長さもよ。
286ダヌル・ウェブスター:01/12/29 20:10
すっごーい。クッキー缶みたい。
287これも恐い:01/12/29 20:13
288あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/29 20:19
>>286
あなたが・・。忘れられないの・・。
289あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/29 21:08
>>288はおっきいちっさいに係わらずキョワヒ
290あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/29 21:45
ガスタンクは既出ですか。
291あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/29 22:41
夢の国ディズニーのきぐるみ達がめっちゃ怖いです。
きゃーとかいってみんなで写真とったり、握手したりしてっけど、
目が、顔の半分ぐらいあって、顔がデカイ5頭身。
日頃見なれないバランスなもんで、ひじょーに怖い。
そんなに頻繁に行くわけじゃないけど、
あれが寄ってきたら「来るな、来るな」と逃げ回ってます。
とくにグーフィーが、顔長くて怖いっす。
292ダヌル・ウェブスター:01/12/29 22:46
いや、イベントの時のマクドナルドの「ドナルド」は怖い。顔、白塗りだし。
にこやかに近寄ってきた時、子供が泣き叫んでたもんね。
293あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/31 17:17
age
294あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/02 15:12

ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン
295ban:02/01/03 22:55
( ´D`)ノ  <もしもし、だれもいないのれすか?
296あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/04 01:08
あるところの山中に風車がある。
初めて訪れたときは、辺り一帯濃い霧に包まれていた。
おそるおそる進んでいく中、突然眼前にでかい風車が現れたときは
気絶するかと思った。
297あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/04 01:59
私も風車恐いな。なんで巨大な物って恐いんだろう....?気が小さいから、
「負ける」って思ってしまうのかな。海は特に恐い。テトラポットも恐い。
298あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/04 04:29
幼い頃の記憶なんだけど。
よみうりランドに大きな池? があって、
そこに、船先が孔雀のような鳥の顔になってる
大きな船が浮いてたの、知ってる人いない?
赤い、飾り船なんだけど、異様に大きくてトラウマ。
鳥の顔も覚えてるよ。
かなり、小さい頃だから、大きく見えたのかもしれないが。

あれ、本当に存在したものなんだろうか?
今となっては、それも定かでなくて怖い…
299あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/04 06:02
でかい糞もこわいぞw
300あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/04 06:10
巨大ちんぽもなかなか…
301Cray:02/01/04 10:57
FPSで巨大な敵のでるやつすれば?
このスレの住人ならきっと満足できる体験が
得られるよ。
いまぱっと思いつくものは・・・ねえな
シリアスサムかな・・・
302あなたの後ろに名無しさんが…:02/01/05 00:14
牛久大仏って見たことある人いる?
私は大きな仏像とか恐いんだけど、牛久大仏はなんか本当に笑えるぐらい大きいので
かえって見たくなってしまった。
でも見に行ったらパニック起こして泣くかもしれないけど。
実際の迫力ってどうですか?
303:02/01/05 00:20
HWGUYがむかつきます
304あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/06 00:19
千客万来 熱烈歓迎

どうぞおくつろぎください
305あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/07 16:16
( ´D`)ノ   もしも--------し、だれもいないのれすか?
306名無し:02/01/07 18:25
私、恥ずかしながら厨房でございます。
そんな話はさておき、自分6歳の時高熱に侵され母親に意味不明の言葉を発し、
一時キティーと化したあの日以来。
例えば黒板にデッカく先生が3文字の平仮名を書いた時、叫びそうになりました。
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/08 11:35
>>306
 厨房殿。面白そうな話なので、もう少し分かり易く書いて下され。

 大きな文字が怖いの? 言葉が怖いの?
308あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/08 12:23
267>>>>>
ホルモン異常で、このようになったと思われます。
僕も自己嫌悪です。
僕のは、通常時24センチ、勃起時33センチです。
309名無し:02/01/08 13:19
厨房殿です。何かそのデッカい文字に吸い込まれる感じなんです。
310あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/08 14:14
>308
見たいよー
311∴ニーチャンの弟子:02/01/08 14:47
>>273
これじゃ、コッチから書けないじゃん。デッカくて赤いのは何故だ!!
312あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/08 18:20
ttp://www2.baynet.or.jp/~cinq/atf11.html
折れそうなのです。パタンと。
313あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/09 00:19
やっぱり、雲が怖い。
特にみんなが言ってるように、夜の雲。
人の顔みたいな形とかしてると、もう最悪なんだよ....
怖くて死にそうになる。
あと、人面巨大岩とかも駄目。
314  :02/01/09 00:22
>>308
おれここ5年で13p→17pになった。24さい。
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/09 01:39
生殖器異常はあるよ。
女だと、膣の中が「く」の字に曲がってセックスが途中までしか挿入できない病気が
ある。
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/09 01:49
それは困る…
317  :02/01/09 01:49
クリが妙にでかい女の人とかね
318あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/09 09:40
>>313
 夜雷が鳴って、脳みそみたいな雲が夜空にちらちら見えた時。死にそうなくらい怖かった。
319あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/12 16:48
うんうん
320あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/12 17:41
前、NHKでロシアのことをやってたんだけど、
丘の上に立っているメチャメチャでっかい像が
映って、ちびりそうになった。
こわいけど、もう一度見たい。
誰か画像持ってる?
321あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/12 18:59
スター・ウォーズのデス・スター登場のシーンとか
322あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/13 23:41
あげ
323あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/13 23:44
巨大といえばこれ
http://www.j-area2.com/hama/wards/totsuka/totsukaouwaraji.html

夜行くのをお勧めします
324あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/14 00:27
魚河岸に横たわる巨大なマグロ。
海中では時速90kmで泳いでいるらしい。あの巨体で・・・。
海で泳いでいて轢かれたら一体どうなるんだ。
それを考えると海で泳げなくなる。
325あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/14 00:31
おりゅう灯龍
怖いぞ
326あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/14 01:46
風力発電の風車は怖いねぇ。1個ならいぃけど、奴らはだいたい群れてるから・・・
327あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/14 01:54
>326
国内を貧乏旅行中、風力発電の巨大風車が珍しくて、風車のすぐ下に
テント張ったんだよ。そしたら夜中になって風が出てきて、風車が
すごいうなりを立ててブンブン回るんでよく眠れなかった。
>>327
そうなのです。風力発電は有害ガスも出さず、燃料もいらない為、クリーンで地球に優しいとされていますが、
騒音が激しく、けして人間や他の動物には優しくないのです。
すれ違いなのでsage
329あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/14 03:31
希望あげ。
330あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/14 04:54
トンネルの入口。

国道や県道、あるいは鉄道などの比較的古いトンネルだと、変な半楕円の口を開けている。
あの形は恐怖を感じませんか。
331あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/14 05:38
>>327
そんなところで寝るなんて考えられん…(w
332あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/14 10:31
『びっくり人間』に出てくる 胸が異常に大きい人。
自分も大きいほうだけどあんなになりたくない。見ると息苦しくなってしまうわ。
333あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/14 13:25
>>332
自信まんまんじゃねぇか……(w
334  :02/01/14 13:41
アドバルーンがすごく恐いです。まだ上げる前のアドバルーンが地上にあったのを
見た事があるけどすごくデカかった。

あと飛行船なんかも嫌いだなぁ。岡本太郎の絵が書いてある飛行船を小さい時に
近くで見たんだけど恐くて泣きました。
http://www.city.kawasaki.jp/mus/TARO/a_1/a_1_6.htm

国立天文台野辺山宇宙電波観測所の45m望遠鏡も恐いよ。
http://www.nro.nao.ac.jp/~nro45mrt/NEW45M/IMG/45M2/image/img15_800.jpeg
335あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/14 13:45
小さいときだけどさ、
笑点のオープニング、大喜利メンバーの巨大な顔みて泣いた。
336あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/14 13:47
>>328
そうらしいですね。
あの風車が回る時の重低音は生物に悪影響を及ぼし、
アメリカでは風力発電所近くの鶏が、
卵を産まなくなったらしいですね。
環境に優しいが動物に優しくない。
ソースは野田昌広のエッセイ。
337あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/14 18:54
>>332タン LOVE
338あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/01/14 23:13
秋田の臨海んとこの風力発電所の風車。なんとかしてくれー
空港跡地に建てたらしいけど「跡地」って響きも怖いんだよぅ((゚Д゚))ガタガタブルブル
だんだん数が増えて更に鬱…
今何本くらいあるんだろう…タスケテー
339あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/16 14:51
340338じゃないけど:02/01/16 16:15
>>339さんへ
あのぉ、これ1本の大きさどのくらいなんでしょうか・・・(;´Д`)
341あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/16 17:13
>>339
美しい風景じゃないか。

まるで処刑場のよう
巨大ティンポ怖い・・
343339:02/01/17 09:37
>>340
 うん十メートルかと…
上野にある国立博物館の脇にある 鯨かシャチの模型 10mぐらいある奴
音大から夜帰る時 マジで怖い 
345あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/17 21:43
巨鯉で気持ちイイことしちゃった・・
346 :02/01/19 19:27
これマジあげ
347あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/19 19:29
タコ
348梨華おた ☆:02/01/19 19:31

          ノハヽヽ
      * 从 L^◇^ 从 <梨華ちゃんのお胸も巨大ですけど怖い??
     ☆  |U ∀ |つ    ☆         
   _________
   |'\\\\\\\\\\
   \|餌を与えないで下さい|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
349あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/19 20:55
>>302
牛久市民です。
大仏はかなり遠く(10キロぐらい)からでも見えたりします…。
夜に行くと赤いランプがてっぺんや肩などでチカチカと光ります
(高層ビルのような感じ)。

牛久大仏に関するページといったらこれぐらいしか知りません。
http://203.174.72.111/kendokai/kanko130809.htm
お笑いにしかならないのかな〜。
350あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/20 15:29
世界最大、マンボウの「モンタン」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020119-01000506-jijp-dom.view-001
351あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/20 15:53
モンタン かわいい!
352あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/21 18:25
>>114に勝る画像キボンヌ。
353あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/01/22 01:43
前スレにガイシュツかもしれないけれど…

横浜から東京を結ぶ高速湾岸線の真横にある工場(多分ガス精製)の
巨大な煙突から、特大の炎が米良米良怪しく立ち上がってる時があります。

良く赤色の炎はありますが、ここは少数派で都市ガスのような涼しげな青色です。

特に夜に見ると綺麗(怖い?)ですよ。
場所は川崎市の工業地帯を通る辺り。
354あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/22 04:19
ロンドンのテートモダン、ロンドンアイ、あとブリュッセルのアトミウムはやばい。
355あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/22 08:05
巨大な岩。
波に洗われた奇岩がたくさんある
リアス式で有名な岩手県三陸海岸。
そこの宮古市、トドヶ崎。
灯台があり、観光地にはなっているが
車ではなかなか行きづらい。
そこはただの岩壁ではなく、
陸から切り離された部分を見ると
まるで超巨大な岩というより「石」が
ぽっかり海岸に置かれているような状態。
子供のころ、あれにはアタマがグラグラするような
感覚を覚えた。もう一度見たい。
先日、テレビですっごくでっかい自走歩行採掘機がでたよー。怖かったよ〜(;´Д`)
戦車なんか目じゃない、クレーンの先端なんか振り回すと時速100kmに達するそうな・・・。
あんな巨大マシンの近くにいたら、気絶しちゃいそうだ・・・。
357あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/22 11:12
358あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/22 12:54
http://www.asahi.com/national/update/0122/010.html
長さ100メートルのメガフロートが漂着 三重の海岸

 21日に吹き荒れた「1月の嵐(あらし)」の影響で、海上空港などに使われる人工浮島
メガフロートがえい航中のタグボートからはずれ、三重県志摩町の海岸に漂着した。一夜明けた
22日、長さ100メートル、幅60メートル、深さ3メートルの巨大な建造物が全ぼうを現し、
町の人たちが息をのんだ。

 片田漁協によると、いったん防波堤に引っかかり、夜、反転して浜辺に乗り上げた。アワビなどを
育てるために石などを積んだ海底が壊された可能性もあるという。メガフロートは千葉県の船橋港
から韓国の釜山港に輸送中で、えい航のワイヤロープが荒天で外れたらしい。(12:00)
359あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/22 13:20
おれの女友達で変なやつがいるよ

嫌いな物:
漁船/東京タワー/山の上に立つ巨大大仏&観音/飛行機(特にジャンボ)

このスレ見ていると、なんか共通項があるな
360あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/23 20:33
今日のクレーン事故、事故そのものよりクレーンの大きさが
怖すぎる〜ニュース番組見れないよ〜
361あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/24 01:27
http://www4.synapse.ne.jp/oura/osirase.htm
1匹10m

自分をおいて想像してみましょう
362あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/25 00:37
1/25 金曜 午前2:20〜2:50

NHK教育
「探査機が見た巨大惑星たち」

ヽ(T∀T)ノ
363あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/25 00:46
俺は山の奥の沼のほとりの斜面の木陰から
広い湖面を見ていた。
水面が広い面積で盛り上がり全長50メートルはありそうな
巨大魚がジャンプした。
ザッバーンと落ちた時の波が自分のいる場所に津波のように押し寄せてきて
引き込まれるのでは無いかと恐怖を感じた。

もちろん夢の話だけど。
364あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/26 03:15
野生化したマスクラット(巨大ネズミ)をはじめてみたとき、
チビリそうになった。あれは怖い。

それから、昔探偵ナイトスクープでジミー大西が捕まえて食った、
四十センチくらいあるドブ貝はマジで気味が悪かった。
湯だって口を開いた寸胴鍋いっぱいの巨大な二枚貝。
ジミーは逃げたが、俺も逃げるな。
365ぱっぴー:02/01/26 05:58
過去ログ読んで眩暈が止まりません(汗

自己分析ですが「巨大な無機質」がとても怖いです
このスレにあった巨木はまったく怖くなかったんですが。
タンカー最強(TT)

釣りが好きで神戸の4突がマイ釣り場だったんですが
たまに世界1周(日本1周?)なんかの旅客船「敦煌」
やら「飛鳥」やらが停泊しに来るんですよね、そこって。
昼見ても夜見ても吐きそうでした。
>>365
あれがまたドッグとかで陸揚げされてるのを見ると怖いんだ(;´Д`)
367あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/26 15:22
ttp://www2.crl.go.jp/ka/TNPJP/nineplanets/moons/Phobos460.gif
火星の衛星フォボス
俺の中ではこいつが最強
368あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/26 15:28
海こわい・・・
369あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/26 15:33
370あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/26 15:48
>367
こえー!これどんくらいでかいの?
371あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/26 15:58
>>370
ttp://www2.crl.go.jp/ka/TNPJP/nineplanets/phobos.html
直径:22.2 km (27 x 21.6 x 18.8)
質量:1.08e16 kg
372367じゃないけど:02/01/26 15:59
火星の中心からの距離: 9378 km
直径: 22.2 km (27 x 21.6 x 18.8)
質量: 1.08e16 kg
だそーな。フォボスで検索かけたら、一発で同じ写真が出た(;´Д`)
373あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/26 16:24
よく晴れたGW
東名下り大井松田あたりを走ってたら
正面の富士山の陰からどらえもんが現れた
だいたい8合目あたりの身長だな
374あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/26 16:52
>367
の画像みて思い出したんだけど、前レスにもあったスターウォーズのデススター
怖いよね・・・
375あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/26 17:02
地底湖怖い。巨大な岩と深い青い水のセットって恐怖。
90メートルとか底まで見えるのがやだ・・・
http://www.echna.ne.jp/~iwaizumi/ image/i020201.gif
376あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/26 17:28
377ぱっぴー:02/01/26 18:33
>>366
ヒィィィィーーーーー(;´Д`)ブルブル……
378ぱっぴー:02/01/27 12:04
座礁したタンカーもチビりますが
座礁させた岩にもチビります。
大海原に「ちょこん」と頭を出している岩って…
さらにそんな岩が平気で存在する深くて大きな海。

休日の朝っぱらから自虐してみたり。
379あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/27 17:02
>>376
ヨーダ(・∀・)イイ!
380あなたの後ろに名無しさんが…:02/01/27 18:29
>349さん
302ですが、そのページ見て震えが止まりませんでした。
やっぱり怖い。見に行くのはやめときます。恐慌状態で笑うのならできそうです
が、逆に泣きそう…。なんでこんなもの作るかな。牛久の周辺に住んでいる人を
尊敬します。
381あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/27 22:13
牛久大仏。
何となく悲しくなった。
382.:02/01/28 16:03
>381
牛久大仏。
みれないんですけど、どうしてだろう・・
383あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/28 16:05
でかすぎるティムポは怖いよ
384あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/29 02:23
385あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/30 03:45
386.:02/02/01 18:14
小学生のとき、友達が植木を満載させたトラック
がこわいっていってた
387あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/01 21:10
山道とか歩いてて、象とかキリンとかと出くわしたら、めちゃくちゃ恐いと思う
388.:02/02/01 23:13
北海道の札幌から、登別方面へいく、海岸沿いだったとおもうけど、
ドライブインの屋上に、それはそれは、でっかい、かにと、熊と、
もう一個、全部で3体屋根にのってるの。はりぼてっていうか。。
海がバックだし、怖いよー。
お店には、大きすぎる白熊のはくせいもあるよー。100万円です。
登別には鬼の巨像も、あるのー!
夕張石炭の歴史村の、剥製いっぱいおいてあるとこ、怖すぎ・・
人も少ないし、世界中の大きな動物がいっぱいです。
たしか、ボタンをおすと、かみなりもなったと思う。
小さいときこわかたのは、昭和シェルの、ガスタンクみたいな、やつが
いっぱいあるとこ。あの女の人の横顔のマーク、怖かった。
389あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/02 19:41
なまずage
390あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/02 20:38
すっごい犬好きで自宅も大型犬なんだけど
下の超大型犬スレッドで見つけた
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011236757
この画像↓は正直怖かった。でっけええええ
http://www.mastiff.com/aljudd.gif
391390:02/02/02 20:39
http://www.mastiff.com/
なんかトップからおっかないな…。
392.:02/02/03 00:31
札幌雪祭りの大雪像、すごいよ・・・
393あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/03 05:49
ちょっと違うかもしれんけど湖が怖くて仕方がない……コワー
394あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/03 05:52
俺は高い建物を見上げるのがなんか怖い。高い所から見下ろすのはあんまり
怖くないんだけど・・・コワー
395あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/03 06:42
わかる
396あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/03 07:03
>394
こんな感じ?むかしのビルだけど。
http://www.jawed.com/pictures/ibm99/big/wtc.jpg
397なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/02/03 07:08
今やっている仕事が、30か月分遅れている。
ここ半年、狂ったような残業で少し差を埋められたけど、
残りを処理する前に廃人になっているような気がする。
その労働量の膨大さが恐い。
398あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/03 07:24
コンドルとか実物見たら多分怖いと思う。
コンドル自体怖いけど、確か羽を広げた大きさ3メートル。
>397
ま、この大失業時代なんだから、仕事があるだけでも幸せモノじゃないか。
400 :02/02/03 07:40
東北地方の旅行中、恐山見物のあと、下北半島の山づたいに夜中に
ドライブするはめになった。山は草木が生えてないハゲ山で、それが
ずーっと続いている脇を、街灯の無い寂しい道路が延々と続く。
無機的な荒涼とした感じ。満月の光による単調な「光と影」のコントラストが
また非常に無機的だった。「死」「虚無」のイメージを思い起こさず
にいられなかった。恐山はその特異な人工造園のせいで奇天烈なかんじ
を覚えはしたが、人工物だからこそ人の気配があり、怖くなかった。
下北というところはもう本州ではない、なにか脱本州的な、気分的に
北海道にいるような茫洋とした感覚になった。・・・怖かった。
401なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/02/03 07:44
まあね。はは…
402名無し:02/02/03 09:44
俺は不覚にも「トゥームレイダー」のステージの巨大さにビビタ。
特に初代トゥームと2作目。
とある板で現在投票中の名無しデフォが、「全長100メートルの巨大な名無しさん」に
決まったら怖い?
404あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/04 16:43
>>320
それはボルゴグラードの「母なる祖国の像」では?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ri8a-iskw/volgog02.jpg

ちなみにこの町は、元の名前は
映画にもなった「スターリングラード」でした。
405あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/04 17:14
>397
昔関係した、官庁系プロジェクトで記憶に若干の違いはあるかも
知れないが、その当時2000億もかけてもまだ完成せずのシステム
があった、某大メーカー約6社(下請け検討つかず)のシステム
完成後も年間維持費に聞いた話だけど億単位かかるとのこと.....

当時の新聞に税金の無駄使いと1面飾っていたのを思い出しました
俺、夜高速道路走ってて現れる工場地帯がダメ。
関空行く途中にあるでしょ。そーゆーの・・・
あ、目眩が・・・
それから飛行場もダメ。着陸寸前のジャンボを真下から見上げてそのまま失神。
あと、夜、標高の高いバイパス走ってて突然現れるニュータウンとかも・・・あ、失禁。
407あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/04 23:43
山の中の高速道路を走ってるときに山の斜面に縦に走ってる太くて白いパイプがダメ。
ってうまく説明できてねえけど。
408あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/05 00:51
>>407
よくわからん…例えばどこにある?
409406:02/02/05 12:20
>>407
うん、あるね。あるよ。
何なんだろう?アレ・・・何かのプラントの一部か?

映画だと、未来性器ブラジルとかヤダね。
115 :参加するカモさん :01/12/21 19:46
http://gotonext.cool.ne.jp/gazou/hiroyuki02.jpg
ひろゆき、歯まっ黄色!!
歯糞だらけ!!びっくり!!(・∀・)キタナイ!!ビークリ!!

ひろゆきへ

歯みがきしましょうね・・・・

156 :参加するカモさん :02/01/08 14:08
>>115
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

157 :参加するカモさん :02/01/08 14:11
>>115
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
大きいもの単体なら平気なんですが、
『細い糸一本で、象とか車とか、大きなものを吊るし上げているビジョン』
が怖いです。
いや、そんなシチュエーションが何処にあるんだ、と聞かれたら困りますが…。
想像するだけで、手足の先に嫌な汗が噴き出します。
雲も怖いけど、雲ひとつない青空も怖くないか?
413あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/05 23:21
このスレ読んでから写真見たら、漏れも星雲が怖くなったよ(´Д`;)
あんなたくさんの星屑とかでかいガスのかたまりとか考えただけでも怖い。
(前スレだったかも。)
414石川けむみん ◆DaspoI6. :02/02/06 00:26
  ∧_⊂ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀` )ノ  < 遠くから見る遊園地の観覧車
   | ⊃|      \__________
   |   |
   ⊂ノ
   ∪
呪の羅列って火星人の大群に見えるな。
416 :02/02/06 01:02
ねぇ、ルネマグリットの絵って超怖くない。
美術の教科書に浜辺にでっかい林檎があるって絵があったんだけど、
そのページ、トラウマだった。


417あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/06 17:59
そうそう、マグリットの絵は来るねえ。
でも、私の場合「怖好き」なのだ。

私のベスト(ワーストか)はやっぱ柳京ホテル。
418あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/07 13:48
419あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/08 10:28
(;゚ロ゚)ヒイイイイイーーーーー!!!


420あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/08 13:53
>23.105階の柳京ホテル

この数字の単位が怖い
>>418
これって廃墟なんだよね?
422あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/08 16:02
>>421
 廃墟です。建設途中で放り出されたとか。
http://www.cnet-kiso.ne.jp/h/harahiro/mode/tabi.html
>>14
それはない
424あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/08 16:33
鉄塔こわい。枠組みだけの高い物は全ていや。
ウルトラマンとかで、巨大な怪獣、怪人も良く考えると怖いよ
想像してみよう 山の向こうからでかい生き物がぬぅ〜っと顔出すのを
きゃあああああ
426あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/09 18:05
鉄柱が怖い。倒れてきそうで。
427あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/09 21:13
今スグNHK見れ!
信じられないほどきれいな風景だ!
428あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/09 22:19
今教育テレビで大仏やってるよ!
429あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/09 22:25
上野の西郷さんも怖い。
特に夜は近寄れない。
430あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/09 22:39
西郷さんがっていうか、あの辺夜やばい
431あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/09 22:41
>>425 > 山の向こうからでかい生き物がぬぅ〜っと顔出す

今回のゴジラではそのシーンが見事に1954年の名作ゴジラの再現がされてるよ。
今回のゴジラは 金子修介が監督しただけあってすごい出来だよ!
人類の味方じゃない怖いゴジラ。
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/movie.cgi?mid=9423
432あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/09 22:48
> 山の向こうからでかい生き物がぬぅ〜っと顔出す

これが原型かも?
山越阿弥陀図
http://www.kyohaku.go.jp/meihin/kaiga/butuga/mh4201j.htm
もう一つ別のがあるんだけどタイトルを失念して探せない。
433オモニを許して:02/02/09 23:30
堰の上流側の深いところに沈んでた大きいコンクリートブロック。
水が澄んでて天気が良いと見えた。なんかクジラを連想して怖かった。
俺、巨大な物好きなんだよなあ・・・
修学旅行で初めて南大門とか大仏見た時は「デケェェ!!」って感動したもんだ。
死ぬまでに一度はピラミッドをこの目で見ようと思ってる。
435幽霊滝の伝説:02/02/09 23:46
>>425>>431
今回のゴジラは人間の視点から巨大な怪物を見上げたシーンに
こだわっててよかった。
ウルトラマンとかは怪獣も撮影者も同じ目線で
人間と同じ大きさの着ぐるみ感丸出しだったでしょ?
436あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/10 00:43
小さいころ近くに鉄塔(送信等)があって、それがものすごく高くて・・・
近くを通るとき決して見上げることが出来なかった。
何せ東京タワーが2本も並んでるようなもんで、その大きさといったら!

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1509/03tokyo/0308_kawatwr.html

残念だが当時の画像がない。
誰か!画像手に入らないか。
437あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/10 00:51
>>436で思い出したが
「おばけ煙突」って知ってる?
こち亀や西岸良平の「三丁目の夕日」で登場したから
知ってる人は多いと思う。
http://www.miraitoshi.com/miraiclub/adachi/chimney.html
  ↑当時の実にいい写真
>>437
ホントだ、いい写真だね。
439巨大好き:02/02/10 10:05
>>437
不気味に長いところが 薄気味悪い。しかも4本も。
440あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/10 23:46
>>425
>想像してみよう 山の向こうからでかい生き物がぬぅ〜っと顔出すのを

ぬぅ〜っと顔を出すというか、昔やってた投稿トクホウ王国って番組で
紹介されたやまで、山自体が顔になってるというか、山に目を付けたのが
ものすごく怖かった。(口は付いてたっけかな?)
どこの山だったか覚えてる人詳細ツトム!
怖いモノ見たさで、画像もあったらキボー。
441あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/11 12:27
>>404
デカイ・・・。動く石像を想像してしまった。
442あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/11 18:22
フジでガッツが巨大建造物のレポートやってるよ!
443あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/13 10:37
手前の機械もかっこいいが、ウシロの建物がもっといいよ。

ttp://www.srl.org/machines/flamehurricane/pulse2.jpg
444あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/13 10:57
>>443
なんか現代美術みたい。
445あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/13 11:33
446あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/13 19:40
>>443
うわっ、ゾゾっとキタ…
これ日本かな?ちょっと行ってみたいな(w
>>443
カッコイイ!
手前のはナンダロ…ボンベついてるから火を噴きそうだけど、楽器ぽい。
なんで、うしろの建物も巨大な楽器に見えてくる
448あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/13 20:15
浅草にあるアサヒビールタワーの黄色い物体が怖い。
特に夜、ライトアップされているのを見るとさらに恐ろしい。
思わず足がすくんじゃう…。
>>445
それ見てたら、なんかいきなりダウンロードしますってなったので
慌ててきったのですが、何ですかあれは?
450あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/13 20:45
451445:02/02/13 21:45
>>449
あれっ? おれんところは大丈夫だけどね
神奈川県藤野町の町役場の公式HPだからやばいもんじゃ無い筈だけどね。
ん、ウチも大丈夫だったけど…?
フラッシュ使ってたら自動的に最新版がDLされたりすることはあるけど
そうでもないし?
453あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/14 00:19
今日図書館で動物図鑑見てたんだけど、
クジラって20メーターとかあるのに種類によっては200年くらい生きるらしい。
何かすげぇ怖かったんだがどうよ?
454あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/14 00:22
オウムや鯉も百年以上生きるよ。
455あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/14 00:47
給水塔が怖いっす
団地とかの中にたってるビルの何階建てもあるようなやつ
あの中身が全部水だと考えるだけでなんか恐ろしい
自分の家の近くに大正時代につくられて今も使われている古い給水塔があるんだけど
怖い
456あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/14 02:17
「海の生物が怖い」スレにも張ったんだけど、こっちにも貼っとこう。
上野公園にある実物大ザトウクジラの模型。

http://www.kahaku.go.jp/ueno/guide_to_exhibition/okugai/pages/graphics/original/02.jpg

ボーッと歩いてる時に、いきなりこれに出くわして腰ぬかしそうになりました。
457あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/14 02:48
ぜっっっっったいに水門が最強。
夜中に間近で見たら多分気絶する。
別に競わんでも…(笑
459あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/14 06:13
パラボラアンテナが怖い。
夜にライトアップされてたら・・・・もー駄目。
さらにくるくるまわってたら・・・・失神しそう・・・
460あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/14 06:16
>>457と同じ〜飲み込まれそう
461あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/14 06:18
巨大なちんぽが恐いな〜
なんで外人のはあんなにでかいのか?
食い物の違いか?
462あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/14 07:35
>>453
クジラ恐いよ!百科辞典なんかで
いっぱい絵が載ってるのみるとぞっとする。
上野公園の実物大(?)のクジラの像を
みたとき絶叫した!!こええええ!!!
463462:02/02/14 07:43
クジラが恐いことはさることながら、
クジラが住んでそうな深海(実際は別に深海
じゃないかもしれないが。)を想像してみる
だけで気が遠くなりそうになる。
昔ビールのCMで空を飛んでいたクジラがいたが
「空まで飛ぶんかいっ!!」って空まで
恐くなりかけたぞ。
464( ゚д゚)ポカーン  :02/02/14 10:05
既出だったらごめん。
練馬のガスタンク5連は?
465449:02/02/14 12:11
>>451>>452
すいません勘違いでした…。(;´Д`)
ページの一番上のバナーをクリックしたみたいでした。

466あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/15 00:38
>>459
こわいよねアンテナ
映画「コンタクト」然り「アライバル」然り
映画でみてるだけであんなにこわいんだぜ
じっさいみたら・・・
467あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/15 13:00
468あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/15 13:08
469あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/15 13:10
470あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/15 13:12
471あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/15 16:49
>>404
どうもありがとう。
まさしくコレです。
テレビで見た時は、夕暮れしかも雪が積もってて
超怖かった・・・。
472あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/16 11:25
折り鶴3万羽張り合わせ「巨大鶴」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020216-00000303-yom-soci
473あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/16 12:34
巨大な船が怖い。
474あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/16 13:16
皆さんゲームの「トゥームレイダー」シリーズをすべきです。
スフィンクスや仏像等巨大なオブジェクトの数々、暗闇の向こうから
地響き鳴らして突っ込んでくるティラノサウルス・・・
475あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/16 13:32
子供の頃サーカスで見たホワイトタイガーが恐かった。
地上の生物であいつに勝てる奴はいるのだろうか…。
476あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/16 18:37
でかい木がこわい。
特に下から見上げた図がこわい。
食われそうだ。
ライトアップされると、特にこわい。
死にそう・・・。

http://www.asahi-net.or.jp/~kc5a-kjmt/kigi/oboke.htm
477425:02/02/16 19:24
>>431 435 440 445
自分が見たのは、目線は普通の人間の高さだったよ。
なんていうか威圧感とか迫力が凄くて、圧倒されてしまう
ちょっと自分ちの近くの山を見て、怪獣が出てくるの考えたらブルッと来る…

顔の形した山の斜面見たけど、あれって下手すると苦情が来るんじゃないかな(w
あんなもの不意に見たら失神しそう
478あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/16 20:10
>>476
いいねえ。トトロを思い出したよ。
479あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/17 19:01
山越しにのぞく一つ目
http://www1.odn.ne.jp/~cci32280/image70621.jpg
480あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/17 19:47
481名無し:02/02/17 21:35
482あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/17 23:41
>>463のせいで深海の恐怖が頭から離れなくなったぞゴルァ(´Д`;)
483あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/17 23:44
ドラクエ5でツボが赤く光ってるときに出てくる魔物がトラウマチックだった。
あんなのが遠くからズンズン歩いてくるなんてよ。しかもあんな暗い中をよ。
雨の夕暮れなんかにプレイしたら気絶しかねん。
484あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/19 00:52
485あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/19 01:00
>>483
ブオーンだっけ?(うろ覚え)
確かに、あれは怖かった…
486石川けむみん ◆DaspoI6. :02/02/19 01:40
  ∧_⊂ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀` )ノ  < 今週のプロジェクトX見ろよ!!
   | ⊃|      \__________
   |   |
   ⊂ノ
   ∪
487プロジェクトX:02/02/19 01:46
第80回 2月19日放送予定
「突風平野 風車よ闘え!」
〜執念がエネルギーを生んだ〜
http://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html
488石川けむみん ◆DaspoI6. :02/02/19 01:49
  ∧_⊂ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀` )ノ  < >>487 ソースさんきゅー
   | ⊃|      \__________
   |   |
   ⊂ノ
   ∪
489463:02/02/19 02:10
>>482
地下鉄に乗ってる時、その深海を思いだし、
「今、そんくらい深いところにいるんだな」
って、思ってみ。軽くパニクるぞ!
俺ってオニ。げらげら(笑)
490あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/19 02:16
>>489
地下鉄と深海では深さの単位が違うっての!
地下鉄なんかせいぜい百数十メートル。
深海は何千メートルだからね。
491 :02/02/19 02:44
>>490 地下鉄と深海では深さの単位が違うっての!

そりゃ、そうなんだけど、
ここでは、「今、深いところにいる」って
妄想が大事(笑)!
妄想に正確さは要求されないのだ。
石川けむみんかわいい・・・
493あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/19 10:53
こんなに落ちてた・・・
age
クロレラの製造場所こええ
495あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/19 13:30
>>480
グリーンジャイアントってこんな感じで見えるのかな
496あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/19 21:04
さっき瀬川英子が大きいものが怖いって言ってた。
特に鯉のぼりが苦手だと。
497あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/19 21:31
>>495
ハウハウハーウ
498あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/19 23:30
>407
水力発電所の水圧鉄管では?
499あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/20 00:14
  ∧_⊂ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀` )ノ  < 500ゲット
   | ⊃|      \__________
   |   |
   ⊂ノ
   ∪
501あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/20 06:29
502501:02/02/20 07:13
一般に「ゴヤの巨人」と言うと「The Colossus」のことを指す。1808年に描かれた
この絵は、ナポレオン戦争に巻き込まれたスペインを表すと言われているが、本当のこ
とは判らない。彼はもともとは後期ロココの作風であった。さらに彼は、多彩な彩色技
法を使ったものに発展させながら、独自の様式を確立した。しかし彼はある時期から色
彩はトーンを落とし、黒っぽい絵になっていく。

ゴヤは「The Colossus」の他に「The Giant」という作品を残している。月明かりの
中、背を向けた地平線に腰を下ろした巨人が、悲しそうな顔だけをこちらに向けている
ものだ。ヨーロッパには水平線や地平線の向う側から巨大な怪物がやってくるという、
迷信があり、それに己の運命を見いだしたかのこの絵を描いたころは、彼の耳は病魔の
ために聞こえなくなっていた。
503あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/20 13:17
名スレage
504あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/20 22:10
>>499
こんなページがあるんだな・・・・
こわいこわいと思いつつも一通り見てしまったよ(w

漏れの最恐はこの2つ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ttp://isweb20.infoseek.co.jp/area/nichiele/kyuusuizyou/gunma1/gunma1.htm
ttp://isweb20.infoseek.co.jp/area/nichiele/kyuusuizyou/zyousuiminami/zyousuiminami.htm
505あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/21 07:43
昔は大きいもの恐くなかったのに・・・
このスレ見てたら、大きなもの見るたびに呼吸が荒くなるようになっちゃったYO!

ttp://isweb20.infoseek.co.jp/area/nichiele/kyuusuizyou/gunma1/gunma1.htm
前スレにも給水塔のページって出てた気が。
「名称不明」ってのでさらに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
506あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/21 07:49
富士山と同じ大きさの給水塔があると想像してごらん?
高さ71m。
実物見たら、気絶するだろうな・・・。

http://travel.nifty.com/fworld/dunia/d_0106/murakami06c.htm
508あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/21 21:07
牛久大仏 
 高さ120m、世界最大の大仏としてギネスブックに登録されている。

 http://homepage1.nifty.com/yakuso/ami/daibutu/
 http://www.ne.jp/asahi/izumi/izumi2/gazo4/14.html
 http://www.seiro.co.jp/4/daibutu.htm

509あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/21 21:19
>>505
これすげぇな…
でかくて古くて名称不明… 恐怖の三重奏だね(w
>>508
負けたよ。
しかし、木が草に見えるな。
511あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/22 07:00
ビックライトで空気中のダニたんを巨大化させよう!
512あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/22 11:28
そういえば、ディスカバリーチャンネルで一度見たぞ、でっかいダニ。
まんまあのダニ特有のデザインっつーか、あの姿で直径1cm?くらいあった。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
513あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/22 11:53
日本一の雪だるま 高さ310メートル
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/02/20020222J_07.HTM
514あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/22 15:42
>>513
どう見てもダルマには見えんのだが…。
31メートルだったぞ。310メートルだったら東京タワーと同じくらいあるぞ。
>>514
確かに・・・。
516あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/23 04:41
巨大な閉鎖空間なんてどう?

昔、工事で大阪のとある場所の地下に入った。
上は高架の高速道路+広い幹線道路になってる。
高架下にある入り口から入って通路をグネグネ。
やがてスロープになった通路をどんどん下っていくと、
いきなり広い空間がぽっかりと・・・・

幅30メートルくらい、高さは15メートルくらいだったと思う。
奥行きは見える範囲では数百メートル。
両側の壁にところどころ照明がついてたが、
緩やかにカーブしていてその先は見えなかった。
地下街とかそういうのじゃなくて、ただ広くて薄暗い空間がそこにあるだけ。

何のための空間か知らないけど、結構不気味だったよ。
517あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/23 12:20
地下30mの「大谷石地下採掘場跡」は、
野球場が1っ入ってしまう程の巨大な地下空間で、
古代ローマ遺跡を思わせる壮観かつ、幻想的な雰囲気。
http://www.tochinavi.net/kikaku/rare_spot/html/oya/oya.html
518あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/23 22:43
昔、北海道の、三井グリーンランドという
遊園地で、でっかいウルトラマンショーを
やっていた。すごかたよ・・
なんか、空気がはいっていくと、背中側に
おれていた上半身がむくーーーーって
おきあがってきて、本とのウルトラマンくらいの
大きさだった・・

それと、京都に、山をバックに
大観音あるよね。名前忘れたけど・・
それも、怖いよー。
夜みたら、怖いだろうな・・

それから、それから
北海道の砂川だったかなー
高速のパーキングに
ネッシーみたいな、きもちわるくて
でっかい置物がある・・
夜、すごく怖かった
519 :02/02/24 00:40
114の画像見れないです。元のHPは見れるようですが、どこでみれるんですか?
520519:02/02/24 00:43
すいません。すぐに見つかりました。申し訳ないです
http://www.gozaisho.co.jp/gif/photo/tankkar.JPG
( ´_ゝ`) きのうのルパンに出てきた巨大な脳みそ、
       あれには参った。。。
522あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/24 02:26
普通なら見上げる高さにあるはずのロー○ンの看板が
自分の目線と同じ位置にある時。(入り口にある)
入れません。
523 :02/02/24 02:40
>>518
等身大のウルトラマンショー!すっげーみたいぞオイ
524紅紗 ◆B178h7r2 :02/02/24 02:50
三井グリーンランド・・・大牟田かムナカタにもあったな。
オレがこうして2chしてる間にも絶えず月は地球の回りを回りつづけてるのかと思うと、
そしてその光景を思うと、背筋がゾヮッ。

>>524
九州の三井グリーンランドは福岡県大牟田市と接する熊本県荒尾市にある。
>>516
地下の大空間・・・ホントにあるのか・・・。
一度生で体験したいな。
527竜洋町が世界最大級の風力発電施設建設へ:02/02/26 23:00
 【静岡県】遠州の風で千二百世帯分の電力を発電−。静岡県竜洋町は新年度、同町駒場の竜洋海洋公園内にローター(羽根)の直径が八十メー
トルという世界最大級の風力発電施設を建設する。定格出力も千九百キロワットと現在、国内で計画されている風力発電施設としては最大。町で
は、観光の目玉としても活用する。

 天竜川東河口に広がる竜洋町は、風が強い自然条件を生かし、風力発電の可能性を探ろうと一昨年十一月から昨年十月まで、経済産業省の外郭
団体「NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)」の採択事業として、風況調査を実施。地上高三十メートルで年間平均秒速五・六メー
トルの風があり、風力発電が見込めることが分かった。

 このため、新年度一般会計当初予算案に施設建設事業費として五億一千五百万円を計上した。町では四月にも風力発電のフィールドテスト事業
をNEDOに再申請、事業採択されれば、建設事業費の半分が助成される。

 建設地は竜洋海洋公園内を予定、完成は来年三月ごろ。ヨーロッパから二千五百キロワット級サイズの機器を輸入し、千九百キロワット級の発
電機で稼働させる。

 風況調査をもとに計算した年間電力量は約四百万キロワット。標準家庭約千二百世帯分の年間電力消費量で、原油に換算すると約千キロリット
ル(ドラム缶五千本)、金銭換算すると約四千七百万円に相当。

 町では発電電力の一部を公園内の施設に使い、残りを電力会社に売電する計画で、町が負担する事業費のかなりの部分は「回収できる」(池田
藤平町長)としている。

 県内での風力発電は大東町、御前崎町、豊岡村、伊東市で県や民間が取り組んでいる。また三月には御前崎町が六百六十キロワットの施設を稼
働。このほか静岡市も千五百キロワット級の風力発電施設を計画している。(中日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020226-00000012-cnc-l22
528あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/27 00:43
http://www20.cds.ne.jp/~furuta/tower/index137.html
高さ200m以上。マジ怖っ!
>>522
あれ? 最近それどっかで見たな・・・>目線の高さのローソンの看板。
四国だったっけ・・・。
530あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/27 11:20
みなさん、オリンピック閉会式の恐竜は大丈夫でしたか?

>>528
山中のたかーーーい鉄塔に上って
作業する人、前にテレビでやってたけど、
すごかったよ。
下をみると、一面山の緑。。。
鉄塔の上で作業する人をそのまた上から
撮影してる、すごい映像でした。
531あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/27 16:05
aa
532あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/27 22:36
>>528
おおおおー。ずっとこのページ探してたんだよぉぉぉ。thx!
ガイシュツかも知れないが巨大と言えばイデオン
534あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/03/03 06:32
リア工の頃、新宿近辺に住んでた。
親と大喧嘩して真夜中に家飛び出し、チャリで甲州街道を爆走したんだけど
ふと冷静になって周りを見上げてみると、宵闇に浮かび上がる超高層ビル軍が…
思わず半泣きになりながら尻尾巻いて家に逃げ帰ったyo!
夜に見上げる高層ビルの迫力はマジ怖かった…

今は京都に住んでるけど、
夜のライトアップされた京都タワーが怖くてたまらないヨー(泣)
不気味過ぎ!!
535ともチャン:02/03/03 06:48
都市にすんでるとわからないけどさ、
夜の樹木って怖いよ。
特に明かりのないところで
風がある日なんかだと、もう発狂しそうなくらい怖いね。
多分シュブニグラトの子山羊だよ。あれは
536あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/03 10:46
昨日公開の「ロード・オブ・ザ・リング」は見ましたか?
主人公たちが川を伝って目的地に向かうとき、
巨大な石像の間を通るのですがその大きさと言ったら。

CMでもチラッと見られたはず。
子供の頃から植物園なんかにあるバナナの木が怖かった。
上を見るのが怖くてバナナの木の横通る時は下向いてた。
大人になってもバナナの木は怖かった。

何故?
ここへ来て初めて分かった。自分も巨大な物が怖いのだ。
そんな人が他にもいる事を初めて知った。
バナナの木の葉っぱ。すごく大きいのだ。1度見てみるといい。
そうか、それで怖かったんだ・・・バナナの木。
でも、最近昔ほど怖くなくなってきた。そんな自分がなんか寂しく感じた・・・・
538あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/03 21:26
539あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/03 21:46
このスレにはかならず
「俺のチンコもデカイぞ」とか脳みそツンツルテンな事を言うヤツが
でてくるね

あ それはさて置き観音岩の怖い画像キボン
540あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/03 21:54
>>539
それは2ちゃんねるだからしょうがないと思われ

でかいものって圧迫感があるような気がする。
541あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/04 01:42
>>537
分かる分かる。俺も熱帯植物園とかで、よくビビってた。
よくある、でっかいハスの葉が怖いんだこれが。
福岡の博多駅からまっすぐ北、サンパレスに続く大通りは、
高さ10mくらいのシュロっぽい植物の並木になってる。
道幅もデカく周りの建物もある程度デカいビルが多いのでそんなに
巨大には感じないけど、シチュエーションが違えばかなり怖いと思う。
543あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/04 11:37
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ws7m-nnk/digiweb/nnk0016.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ws7m-nnk/digiweb/nnk0017.html

針尾島の無線塔。
昔、長崎に旅行に行った時に見たことある。
俺は近くの橋から見ただけなんだけど、形とサイズが合ってないというか、
一種異様な雰囲気があったよ。
544あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/04 11:50
海の巨大生物とか恐い。
海面をみるとなんだかわからない巨大な影とか見えたらマジびびる。
545あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/04 12:02
546水野晴郎・改:02/03/04 14:19
漏れは昔テレビの映画で見た巨大なタランチュラだな。
ものすごい大群で人間の体の上を歩きまわっていた。
あれはトラウマになる。けど細長い脚がsexy
>543
これは怖い!唐突すぎる・・・
548あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/04 22:48
>>543
美しひ・・・・・
549ななしさそ:02/03/05 19:00
名スレage
550あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/05 19:14
>>543
あー・・・
わかるような気がする
551匿名:02/03/05 20:04
巨大な一物を持っている男の画像をオカルト板で見たのだが、
あれ何処にあったっけ?

カナーリ長くて最初は蛇かと思ったくらい。 


552あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/05 23:23
544氏よ、それじゃあこんなサカナはどう?
 http://www.aouo.com/160new1.jpg
これ淡水魚だけど。それも国内産。

こんな巨大なウミガメもいるよ
 http://members.tripod.co.jp/big_game/turtle/turtle1.html
553あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/06 23:28
>>22 超おそレスで、恐縮ですが・・

石油コンビナートだとか、製鉄精錬所、化学工場あたりはもうすごいですね。
巨大な煙突から火炎が出ているのを見た日なんかは、ヒィィィィと思いながら
この怖さはいったいどこからくる感覚なんだ、
あの物体の存在理由はなんなんだという
わけのわからない陶酔感にひたります。

それから、もっさりのっへりとした「プラント」の類が
ずらっと並んでいるのを、電車の窓から見たり出来ると
もうドキドキで心拍数あがりっぱなし、、
これは何?何のために、この世でこんなにデカイの??
なんて、頭の中でぐーるぐる周りながら
もうダメという一歩手前位に、電車は工場地帯を走り去った後で
逆に、ものたりなさを感じてしまう。

そうそう、以前図書館で、こういった「プラント」ばっかり
撮った写真集がありました。
おなじようなものに魅力?を感じる人がいたんだ〜と驚きました。

my彼氏が、三宅坂の最高裁判所なんか、でかくてイイ!!
と言っておりますが、どうでしょうか?
わたしは、いまひとつ何かが足りないと感じますが・・・
554あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/06 23:39
変電所。これ最強。
夜中車で走ってて迷って、突然出くわしたときはマジで泣いた。
555あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/07 00:08
>>552
淡水魚でかっ!
でも左の人は日本人か??
556あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/07 00:52
>>555
向かって左の人はこの青魚を専門に釣っている人で
その人のサイトが↓
http://www.aouo.com/
557あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/08 01:08
>>553
その写真集見たい!
でも題名分かんないよね?
558あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/08 06:36
>>553
俺もその写真集見たい!

>>543
今んとこ最恐だわ・・・

漏れはでっかい無機的なものが怖い。
>>543
デザインとサイズがあまりにもアンバランス過ぎて怖い(;´Д`)
まるでCG合成を見ているようだ・・・。
俺的ランキングでは北朝鮮のあのホテルとタメ張るな。
560あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/09 02:51
>>543
もうドキドキしました。
とても気になったので
ちょっと検索して他の画像も見つけました。

↓でけ〜〜〜
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ws7m-nnk/digiweb/nnk0017.html

↓昔の「かんざしが付いていた頃」というのも、コワイ!
 その下の最後の墓地を前景にとらえたものも、なんだかコワイ!
ttp://yumehiroba.ne.jp/html/page7_07.html
561あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/09 04:24
私だけか?と思ってたら同じものに恐怖する人が多くて嬉しい。
画像じゃないんだけど昔見た夢で冷や汗かいて未だに忘れられないものを。

自分の部屋のカーテンを開けたら近未来のパノラマシティが広がっていて、
その中に異様に高い&でかい建造物が。
それは子供向けの遊園地とかによく有るビニールで出来たハウス。
中で子供がぽんぽん跳ねて遊ぶ巨大トランポリンみたいな。
あれが地上150階立てくらいの高さで有って。中に何百人という子供が跳ね回ってて
ボンボン揺れている…そんな夢を未だに忘れられません。
スマソ。ここの人たちならなんとなく分かってくれると思って。
562あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/09 04:25
↑そしてそのトランポリンの形はブースカです。。
563あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/09 04:47
摩天楼はでかすぎに。
ビルという建物はでかすぎると思います
565夜の伯爵 ◆MrMx0Arw :02/03/09 22:59
スターウォーズから。壁紙サイズなので重いです。
ttp://www.globetown.net/~iseek_x/imeges/dtpix_WP/dtpix_116.jpg 巨大宇宙船
ttp://www.globetown.net/~iseek_x/imeges/dtpix_WP/dtpix_421.jpg 足長ロボット

下の奴は動きが恐ろしくて、子供の頃トラウマになりました。
566あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 05:26
http://homepage2.nifty.com/masaro1967/clip/214.jpg

http://homepage2.nifty.com/masaro1967/clip/215.jpg

巨大な飛行機は怖い?
てゆーか、巨大うんぬん以前にかなり怖い写真だが。
567夜の伯爵 ◆MrMx0Arw :02/03/10 06:44
>>566
(;゜Д゜)ヒィィ、墜落寸前!?
568あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 06:48
http://members.tripod.co.jp/big_game/
ここにあるようなものも結構怖い、、きもい。
569あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 06:54
正直、でっかい乳輪が怖い
おxxイパーイ!
571あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 09:31
>>567
フェンスから右が空港の滑走路だそうです。
オランダの空港だそうな。

‥‥‥にしてもこのギリギリ加減はヤバヤバでしょ。
道路に二階建てバスがいたらどうなるのかと。アホかと。
572茶飲みましーん:02/03/10 09:52
ビーチの人間は鼓膜敗れたり吹き飛んだりしないのかね
573あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/11 13:10
>>564
これ何?!怖い!!!!!!

>>565
私も下のやつ怖かった。
デス・スターもむっちゃ怖。
574あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 01:39
>>573
>>564はベクシンスキーって画家の絵。
「怖い絵画」スレで紹介されてる。
ベクシンスキーの巨大建造物、他にもあります。
http://www.geocities.com/Paris/Parc/3145/galleries/beksinski/beksinski_04.jpg
http://www.geocities.com/Paris/Parc/3145/galleries/beksinski/beksinski_08.jpg
575名無し:02/03/12 04:14
むかし上野駅に、天井に届く位ばかでかいパンダのハリボテがいて恐ろしかった記憶があります。幻覚じゃないですよね?
576あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/13 21:13
>>575
幻じゃないよ。
待ち合わせに使ったことあるし。
今でもいるんじゃないか?
577あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/13 22:13
>>575
えー、それみてみたいです!!!
578あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/14 01:00
クライブ・バーカーの」「丘に、町が」って短編小説も
理不尽巨大なものの存在を上手く描いていて怖い。
579統計!!!!:02/03/14 05:00
確信するのだが、このスレの住民は殆んどが女ではないか?
答えてくれ。わすぃオンナ。

だってこういった超巨大物体を作るのも考えるのも99%以上男だと思うが、どうか。
580あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/14 05:12
579だけど、上のは巨大人工物のハナシ。
ところで大王イカって実在するんだね。ここで知った。

消防のとき20mとかの大王イカの絵を見る(( ゚Д゚;)))))ウソ!ウソ!ウソ!?
  ↓
厨房の時、古代のみの生物というエセ情報を得る(*´D`)ヨカ〜タ。フウ…
  ↓
今ここの2mイカ写真のレスを見る・もっとでかいのも存在するらしい((((;´Д`)))モウダメダ

動物に食われる運命としたら、哺乳類以下の知能の生物に食われるのだけは、それだけはヤダ。
581あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/15 02:56
a-gen
582あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 02:43
UFOスレで見た、巨大なUFOを目撃してしまった人の体験談が薄ら恐ろしかった。
星空をよーく見たら、ぽっかりと大きな闇が不自然に…
dat落ちしてるけどね。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1007366780
上野のデカパンダちゃん。
ちなみにもう一つの奴も下のほうに画像あり。
意外に小さいですね、もっと巨大だったように
思ってたんですが。
ttp://kitombo.com/kame/1008.html
584 :02/03/17 22:05
名スレage
585あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/18 22:28
>543

怖!怖!怖!怖!怖!怖!!!
なんやこれ!怖!怖!怖!
最悪!
586あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/18 23:38
>>559
>俺的ランキングでは北朝鮮のあのホテルとタメ張るな。

どどどどどんなホテルですか?
あっあの、無線塔とタメ張るぐらいのってぇぇぇ!!!
587あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 00:53
大王イカは50mクラスがいてもおかしくない
589あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 01:22
>>585
お前の方が何か怖いよ(w
590あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 15:17
>>587柳京ホテル
ギャース!オカルト〜〜!
そんでこの周りは貧民がうようよしてるんだよね、たしか。
>>588
モウヤメテヨ(´Д`;)
591あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 15:44
自宅近くの巨大観音像(高さ100m)、
夜、ライトに照らされて顔に影ができてる。
そのうえ地震で倒れようもんなら
我が家は観音ヘッドバッドをくらう。
592あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 16:18
>>591
首が落ちてくるYO
593 :02/03/21 08:19
hozem
594575:02/03/22 04:46
>>583 感謝!うす汚れた感じがさらに不気味だった記憶があります。
街角にある不気味なもののスレ立てたら重複しますかね?
>591
あとで事故現場の航空写真とか見たら、観音の顔が
くっきりと跡に…コワー
596あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/22 04:58
直径15cm位のクモスゲーキモイよ
597あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/22 08:51
>>591
牛久観音?
高崎観音?
東京湾観音?
(関東地方のモノしか知らないのであった)
598 :02/03/22 08:54
>我が家は観音ヘッドバッドをくらう。

ワロタよ
599牛ビーフ ◆9i/EZPTc :02/03/22 23:28
うおお、こんな所に大きいの恐い同士が!! 感動したので自分も。

誰か、プレステの『アクアノートの休日』ってゲーム知らないかな。
ただひたすら海の中を泳ぐという、本来の目的は癒しゲーらしいんだけど、
水の曇り具合?とか結構リアルに出来てて、遠くに生き物がいると
ぼんやりシルエットが浮かんできて、徐々にそれがはっきり見えてくるんだわ。

その中に『古代の海』ってトコがあって、そこには大昔の魚がいるのね。
変な貝やら生き物やらを横目に、そこをぼんやり泳いでて、ずんずん深くに潜ってったら、
暗い海に、遠いはずなのにやたらデカイ魚のシルエットがぼんやりと…。

心臓バクバクしてちびりそうになりながら近づいてったら、
クジラより遥かにデカイ魚が……。
しかも形が何故かハマチみたい。ありえないあの形であのデカさ、ちびりそうに恐かった。

近くを泳ぐと異常なまでの圧迫感…
常識を逸した大きさの魚が暗い海の中をゆっくりと…。
実際にいた魚らしいんだけど、癒されるどころかかなりのトラウマ。

…それ以外は本当〜!!にキレイで癒されるゲームです。
機会があったらやってみる事オススメ。確かシリーズで何本か出てます。
正直、アイツの恐さは見ないとわかるまい…
600ミウ ◆666T.TiA :02/03/23 01:18
>599
1も2もやったよ、くらーい深海で変な魚と出会うのが楽しかった。
なんかデカイ遺跡とかもあるし、もうね、アホかと、バカか・・・間違えた。
ちなみに2には顕微鏡モードもある。

で、600ゲット。
>>599-600
ふーん、面白そう。安けりゃ買おうかしら?
602あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 02:35
大王イカはDNA的にオーバー100mが可能。

現時点で剥製が存在するのは約50m
しかし、マッコウクジラについた吸盤のサイズから80mと推定される大王イカも存在する。

さぁ、目をつぶって想像してみよう。100mのイカを。
603ミウ ◆666T.TiA :02/03/25 03:07
>602
端から端まで走って10秒以上かかりますね。
>>602のせいで眠れなくなった。ブルブルの顔文字も貼る元気もなくなった。
605ミウ ◆666T.TiA :02/03/25 04:08
>604
イカ恐怖症とか?

しかしそんだけデカイとイカの中で寝れるな(w
606 ◆CrjnbBZo :02/03/25 16:16
映画パールハーバーのメイキングで
海底に沈んでいる当時の戦艦が異様に怖かった(上空視点)でか過ぎ
水が澄んでてクッキリ見えるのが余計怖い

タンカーとか…て言うか海って怖いよ
607あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 16:26
>>602 50m大王イカの画像欲しい!!
608あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 16:54
僕のチンコが怖いの?
>605想像力たりんのか?
610ミウ ◆666T.TiA :02/03/26 04:23
そのようですね。
ここの人は「ロードオブザリング」は見に行かない方がよいかと…。
特に川の両岸に立つ巨大な像の恐ろしさに涙が出ました。
612夜の伯爵:02/03/28 02:44
>>611
巨大な像も恐かったけど
中盤に出てきたトロルが恐かった。
ドラクエの勇者たちはあんなのと戦ってたのか、と思った。
やっぱり巨大生物がトラウマかなぁ・・。
613あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/28 10:48
座礁タンカー画像、リンク先がなくなったので、Googleのページにリンクするから見てね。
2列目の左から2番目。
http://images.google.com/images?q=%8D%C0%8F%CA&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
614茶飲みましーん:02/03/29 20:56
>613
海系はやっぱりくるなぁw
ロシアの漂流レーダーといい
615あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/30 00:18
>608
ちょっと拝見...うん、全然大丈夫よ!
616きらら@今日はトリップなし:02/03/30 00:29
ttp://sapporo.cool.ne.jp/yurikawasaki/tou1.jpg
ttp://sapporo.cool.ne.jp/yurikawasaki/tou2.jpg
自分のHPでもアップしたんだけど。地元にある給水塔。
これ自分で撮りに行ったけど、怖かったよ・・・
巨大な物を怖いと思うか?
圧倒されるならわかるが。
ちと感情ちがそうだが・・・。
ま、いいやどうでも。
618あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/30 00:33
オカ板覗いてるような奴の中にも
トラウマの意味間違ってる馬鹿がいるんだな
619あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/31 01:26
名スレはあげとく
620あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/31 03:06
今度取り壊されることが決定したらしい、大阪のエキスポタワー…
http://homepage1.nifty.com/forever70s/expotower/

異様な形で(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル トラウマタワーです…
でも取り壊されるのはなんか寂しいような(w
トンネルの中に取り付けられている大きな換気扇がこわいヨ。
途中にある非常口もこわいよ。
わしって変か???
622あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/31 08:45
>621
恐いよ。それは。こわいね。デカ換気扇ネタは微妙にガイシュツだから
安心して生きなさい。同じ感覚の人はいるのです。
確かに非常口もどきどきするね。

でも男の子は別に巨大物が恐いと思わない人が多いんじゃない?
巨大なものというか、無機質な構造物がこわいっす。
624銅鑼衛門:02/03/31 18:03
都庁を真下から覗いて写真を一枚。よくこんな巨大なもの作ったなと
感心。
625あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/31 18:14
NHKスペシャル「宇宙」のサイト。
real movieなんかも置いてあるけど、悶死確実。
木星デカすぎ。
626あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/31 18:15
ttp://www.nhk.or.jp/space/
コレですな。
627あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/01 18:06
台湾のクレーン落下のシーンは怖かった。
628あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 14:55
http://www.artbell.com/img/chupa3.jpg

チュパカブラだ! ビッグフットっぽい
629あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 15:24
鎌倉といえば大仏・・・だと思うだろうけど、
もし行く機会があったら、長谷寺にいってみて。
十一面観音菩薩」身の丈三丈三寸(9.18m)の
登場のしかたが凄い。
大仏は空の下だからまだ開放感があるんだけど、
この菩薩像は屋内にある。
普通の門を入って少しいくといきなり開く巨大空間。
そこの奥に聳え立つ菩薩様。
絶句すること請け合いです。

http://www.hasedera.jp/
オレはグリーンランド(デンマーク領、北極のすぐ近く)が怖いな・・・。
世界最大の島だし、メルカトル図法とか地図の書き方によって島の大きさが
メチャクチャ変わったりするのも最恐だ。
しかも極寒の地。もうどうにでもしてくれ。
631ミウ ◆666T.TiA :02/04/02 21:34
グリーンランド逝ってみたいなー。
632 :02/04/04 21:20
ほぜむ
633あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/04 21:54
 日本スペースガード協会は4日、日本を見下ろす高度約3万6000キロの
静止軌道上に直径約50メートルの巨大物体があるのを望遠鏡で発見、撮影に
成功したと発表した。
 同物体は継続的に軌道制御を行っており、運用中の人工衛星であることは明らか。
同協会は、米国が通信傍受などのため極秘運用しているパラボラアンテナ型の
電子偵察衛星の1つの可能性が高いとみている。

 http://www.zakzak.co.jp/top/top0404_3_04.html
634あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/04 21:57
だんな、なんてったって直径50mでっせ。
こんなのシャトルを使っても打ち上げられない。
いったいどうやって宇宙へ飛ばしたんだろ。
635あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/08 17:29
>634
パーツ運んで組み立てるとか、たたんだ物を展開するとか。
>>634
ムロフシが片手で投げました。
637あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/08 22:08
638あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/09 05:39
>>635

軍事板から転載。

今回の衛星は以下のどれかです。サイズ・位置共に該当します。

Mercury
http://www.fas.org/spp/military/program/sigint/vortex2.htm

Trumpet/Mentor
http://www.fas.org/spp/military/program/sigint/trumpet.htm

Intruder
http://www.fas.org/spp/military/program/sigint/intruder.htm

つーことで、折りたたんだ物を展開するわけ。展開したサイズこそデカいものの、
4トン級の衛星だからシャトルやアリアンロケットクラスで打ち上げ可能。
俺エイが怖い・・・
でかすぎ・・・
640あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/09 05:48
ダイオウイカだけど流石に50mサイズはいないだろう。
触腕含めて20数メートル止まりだと思う。(体内の物質循環や体型を維持する
筋肉の問題)

あと、船をおそったりする古い想像図なんかがあるけど、水面上で
重力に逆らって行動するほどの筋力はなく、普段も深海を漂うように
泳いでいて、あんまり活発な運動は出来ないと考えられる。

・・・でも、ダイオウイカの嘴って人の頭ほど有るんだよなあ。(笑

そうそう、巨大なものと言えば実家に帰る時に関門トンネルの人道を通るんだが、
入り口が関門大橋の足下にあるので絶景。巨大な物マニアは是非どうぞ。(ぉぃ
641あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/09 19:23
642あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/09 22:28
>641
うわ。。怖っ。。
643 :02/04/12 18:03
ほぜむ
644あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/16 15:23
http://www.bluedragon.pos.to/kanban/pkttks.html
こわすぎるよ〜 。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
645たれ ◆I46PdvCE :02/04/16 15:31
   _____        新スレおめでとう
  |⌒⌒        ヽ
  |            ヽ     ___
  | | |  |   |   /|   |ヽ  /____
  | |  |  |  |  /  |  |  | ○ ____
  |ノ ノ ノ ノ ノ  ノ ノ 丿○ヽ___
  |-=・=-      -=・=-:::|  
  |:::   _    _  ::::::::::::|  
  |::::    ヽ   /   :::::::::|
  |::::::::   ヽ /    ::::::/
  |::::::::::::   V     :/
 / ̄ ̄ ̄ ̄       ヽ
 |              |
 \_____      |
  |
646 :02/04/16 18:28
@ノハ@
( ‘д‘)<のの・・・スレ違いやで。あ、巨大やからええのか・・・
647あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/16 18:30
漏れの場合、晴れた青空屋根登って空だけみてると
空に飲み込まれそうで10秒以上見つづけられない、、、
648おおきな死人:02/04/16 18:50
 その昔,藤原信通という人が常陸守として任国にいたときのことである。
 任期の終わる年の四月ごろ,おそろしく風が吹いた嵐の夜,某郡の東西浜というところに死人が打ち寄せられた。

 死人の身長およそ十五メートル。半ば砂に埋まって横たわっていたが,騎乗して近寄った人の持つ弓の先端だけが,死体
の向こう側にいる人からかろうじて見えた。このことからも,その巨大さがわかる。
 死体の首から上は千切れてなくなっていた。また,右手と左足もなかった。鮫などが喰い切ったのであろうか。五体満足
な姿だったら,もっとすごかっただろう。
 俯せに砂に埋まっているので,男か女かわからない。しかし,身なりや肌つきから女だろうと思われた。
 土地の人々はこれを見て,驚き呆れて騒ぐことかぎりなかった。
http://home.att.ne.jp/red/sronin/_koten/ooshinin.htm
今昔物語か。こんな話も収められてるんだねぇ。
銀河の周りに広がる超巨大ガス雲の発見

すばる望遠鏡の主焦点カメラ(Suprime-Cam)による観測で、
NGC 4388 と呼ばれる銀河の周りに大きさが約 11 万光年もある電離した水素のガス雲を発見しました。
画像の中で、銀河の中心から左上の方向に広がる紫色や赤色に見えているのが今回発見したガス雲です。
この銀河は、私たちの銀河系からおよそ6000万光年離れた、おとめ座銀河団に属しています。
今回のガス雲の発見は、銀河団内で集まっている銀河の進化を解明する手がかりになると期待されています。

http://subarutelescope.org/Latestnews/200204/NGC4388/j_index.html