雑誌『ほんとにあった怖い話』第七章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
ここは雑誌『ほんとにあった怖い話』について語るスレッドです。

・熱くなりすぎずマターリ精神で逝こう
・煽り叩きは放置が基本

前スレ
第六章 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=1000265388&ls=50
寺尾玲子ネットワークスについてはこちらで↓
『寺尾玲子ねっとわーくす』第参章
<スレURL>
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1001991297/l50
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/02 12:20
前スレ第六章過去ログの彼方に逝ってしまったので新設しました。
みなさん、マターリと語り合いましょう。
1さん、お疲れ様でした。
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/02 22:13
とりあえず 復活アゲ
5あなたのうしろに名無しさんが・・・ :01/10/02 22:27
1さんありがとう!
せっかく新刊出たのにスレが消えた〜とちょっと泣いてました。
1さん、ありがとー!
ここはマターリしてるから、次のスレは2ヶ月後ぐらいにポョッと現れるのでも
いいのかな・・何て思ったり。
記念して10日ぶりに今号を読み返して来よう!イソイソ〜。
しかし・・・「ほん怖」「ハロウィン」削除依頼出て無かったのに。
「ねっとわーくす」の道づれにされたみたいでたまらんの。もったいなかった。
削除依頼でスレが消えたんじゃないみたいですよ。
他のオカ板主要スレもほとんど倉庫落ちしてたので
スレ乱立荒らしか新規スレ立てが集中したのでしょう。
1は天才
1は偉大
1マンセー!
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/03 15:53
定期アゲ
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/03 16:44
>>6
ねっとわーくすの道連れじゃないよ。スレ荒らしに遭って、削除されたんだよ。正
確には、2日の未明に荒らしがあったらしいですよ。
>7 >10
うん、それは解ってるんだけど、
削除依頼板に「ねとわく」は依頼が出てるの見て
「ほん怖」スレがあれば別にいいやー、シッタコッチャないと思ったのです。
別に呪っちゃいないけど、「人を呪わば穴二つ」のような気分でした。
気に入ってたのが他にも消えちゃって、
ここ最近で書き込んだスレで「原爆」と「痔にまつわる」だけしか残っていず、
ガーン・・・。
「痔にまつわる」をageてたのは貴様か!
うんにゃ アラシの時間には寝とりました。
「痔にまつわる」の自分のレス番を言うのはカンベン〜。

レッドの霊体験も不思議だったけど
番組でロシアの研究所で実験・訓練を受けたサイコキネスと透視の話の方が
今の自分には興味津々。
http://www.ntv.co.jp/denpa/russia/index.html
参照
ここではネットワークスの話はしないことになってますので
もしこの先 削除依頼が出てねとわくスレが消えても
また新しくねとわくスレを立ててくださいね。
ところで読者ページに隔月発行ではなく毎月発行にして欲しい
って意見が載ってましたね。
無理だって返事だったけど(笑)
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/04 16:02
毎月読みたい気持ちもあるけど、どうでもいいようなのばっかじゃ
困るもんね。
やっぱり隔月がいいのかもね。
17 :01/10/04 16:06
AGE
隔月ですら、ン?今回はちょっと物足りない…って時もあるし、
ゆくーり出してほしいよ、クオリティは保って。
でもこれで、ネムキやほん笑が無かったら、待ち遠しくて気が狂うかも^^;)

デュオとかからずっと買ってる、何故かソノラマ好き。
>>14
もし、あのスレが乱立してしまったら鬱だなあ……
私もネムキ好き。
クォリティは高いまま毎月だったらどんなに素敵でしょうね。
(絶対ムリですね。)
ほん怖で漫画を語ってるような連中にクォリティとか言われたくないね。
>18
デュオって朝日ソノラマだったっけ?
えっ? デュオもそうなんですか?
>>22-23
18はただの知ったか
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/06 09:28
>>22
デュオはソノラマでした。懐かしいね。
時々ほん怖にはいる、懐マン単行本のCMとかには笑うけど。
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/06 11:11
デュオに載ってたますむらひろしさんの話とか好きだったな
アタゴオル物語っていうやつ
デュオも漉きだったのにいきなり無くなったような気がする
>>24
うざいよ、お前。
じゃあ、どこが知ったかだか言ってみろよ。
マタ〜リマタ〜リ精神で行こう
アタゴオル不思議な世界で好きだった。
>>29
過去形にしないで欲しい
>>30
知ったかうざい
30
ごめーん。いまは読んでないから過去形にしちゃった。
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/07 10:59
定期あげ
視っちゃん復活まだかなぁ
35あなたのうしろに名無しさんが・・・ :01/10/08 04:04
デュオはマンガ少年だったんだよな・・・懐かしい(遠い目)
関係ない話が続き過ぎじゃない?
つか、次号まで間がもたないんだと思う〜>36

アタゴオルってまだ続いてたんだ?>30
>つか、次号まで間がもたないんだと思う〜>36

ageて書く理由になってないな
3937:01/10/08 18:07
>38
ageてないんだけど?(汗
つか、そう何でも仕切らんでもいいんじゃ…^^;)
37のことじゃなくて、他の雑談してる人のことでしょ?
別に私はこれくらいの逸脱は構わないと思うけど。
最近どこも仕切る人が多いなあ。
つーか仕切り屋は氏ね
仕切り屋の霊障ね…。
盛り塩をして、コップのお水を毎朝供えてください。
それと写経を15枚。

…て、最近玲子さんやんなくなったよね。
そう言われれば最近のショックレポートは相談者が何かをして・・・
というのより、玲子さんが力ずくでやっつけちゃうのが多いかも。
おいおい、ついこの間まで、「ネットワークス」ネタはよそでやれの大合唱だったのに、
書き込みが少なくなったら何でもいいのかよ?
節操ねーな。

おい、漫画太郎マニア。今がチャンスらしいぞ(藁

>>41 テメーが氏ね。
「ネットワークスネタはネットワークススレで」は生きてるでしょう。
もうあんなふうにここが荒れるのは嫌なので。
ほん怖に掲載されてる漫画の話の範疇なら魔百合のショックレポート
の話もしてもかまわないのでは?

霊能者の対応が年月とともに変わるっていうのは
コミックの対談のところで触れていたような気が・・・。
 
>>46
乗ってんのはお前じゃん
読者投稿欄のイラストの火の玉(だよね)が
プリプリしててかわいい!!
>>47
さっそく厨房が釣れたね
>48
あの『ぺえじ…』の…がいつも気になる。
独特な絵だよね。女の子もラブよ。
名前なんていうんだろう?女の子と火の玉。
火の玉はさしずめタマちゃん…
>50 「…」私も気になります。
幽坊っていうんじゃなかったっけかな?>火の玉
しょせん土う人女の絵
>53
おお!ありがとうございますー。幽坊っていうんだぁ。
かわいいなぁ〜。火の玉だけど。
女の子もキュートで好き。
あの絵で心霊笑い話とかしてほしい。
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/12 09:53
幽坊っていうんだ、さんきゅー>53
あんな絵柄だけど、似顔絵?とか実は達者だよね。
まゆりさんの描く玲子さんとか、前号のネタ絵とか。
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/12 09:54
なんか2chに入りびたっていそう...>幽坊
申し訳ないんだけど通常はsage進行で
下がりすぎてたらあげる要領で
お願いしますね。
>56 うん不思議な魅力があるよね。
60>58:01/10/12 23:35
了解
一応念のためにsage進行のやり方を書いておきます。
メール欄に半角英数でsageと入れれば
発言してもスレッドが上に上がりませんのでよろしくお願いします。
62>61:01/10/13 02:56
了解
了解 >>61
>62
わざと?それともキミは全角でしか文字が打てない?
sageの文字の間に空白を入れると失敗しますので続けて半角で入力してくださいね。
○ sage
× sa ge
な、なんかお邪魔しにくい雰囲気?
昨日やっと「封印の剣」を手に入れて嬉しくてここ見に来たんですが。
気にしないで書きましょう。
ところで「封印の剣」ってなんでしたっけ?
「封印の剣」<
視っちゃんのシリーズの単行本です。たたらの霊の話の…。
6961(本物):01/10/14 23:24
>>62
そうそう、そうやってSAGEって……て、なんで全角やねん!
ええか、ちゃんと聞けや。半角小文字で"sage"や。

>>63
そうそう、そうやってsa ge……って、なんでスペース入れんねん!
ええかげんにしなさい!(ハリセンでバチーン!!と)
61san 62san 63san
あなたがたきっとほん怖だけでなく吉本も・・・。ベタベタ(腹よじれ〜w
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/16 12:37
定期age
視っちゃんシリーズ最初の頃のは読んだこと無い。
そもそも視っちゃんってひとみ先生とどういう関係で
どんな風に出てきたの?
>72
通学路で、
ひとみ先生が角を曲がろうとしたところ、
転校生の視ちゃんと出会い頭にぶつかって……。
>>72
フランスの宮廷で,マリー・アントワネットの護衛隊長を務めていたひとみ先生が,
スウェーデンからフランス国王夫妻謁見のためにやってきた視ちゃんと出会ったのが始まりで……。
>73<74 (藁
>72
確か漫画家の冬木るりか氏のところで知り合ったとか・・・
おねえさんも共通の友人だとかで4人で登場してるよ。
初期の話は単行本「神様御不在」にあるよ〜。
視っちゃんシリーズって3冊しか出てないよね?
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/17 21:06
今日やっと買ったよー
読んでから書きこませていただきます。
創刊からずっと買ってるけど飽きないなあ。
>76
うん、3冊だけだね。
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/17 23:42
私も昨日やっと買うことが出来ました。
発売日に買いそびれるとなかなかどこにもなくって困りますね。
ヒプノトラベル…なんかすごく泣けました。
72です。
<73<74
あはははは!!
そうだったんですねー。そんな大スペクタクルな出会いだったとわ!
そっかー、視っちゃんってジオンの忘れ形見だったんですね(藁
ひとみ先生はザビ家なんて、やるなぁ。

>75
教えてくださってありがとうございました。
コミック買ってみます。
えーと、やっと半分読みました。
タレントコミックは地球防衛軍のレッドでしたが、作画の山田さん
急病ってどうしたんだろう?
落としたんだったら載らないだろうから、ホントに急病だったの?
なかよし増刊で「もとはらくり丸」って名前で描いてた人でしょ?
同人では山田真理子って名前だった。
ペーパーに愚痴ばかり書くので、すごいエキセントリックな印象あり。
82マターリ至上主義:01/10/18 21:46
>>81
そういうゴシップめいた話題は、ここではなじまないかと思われ。
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/20 15:35
山田先生は、霊のたたりで亡くなったらしい。
だ、だめでしょ、その話は…
今号の有久祐子さんのマンガの霊能者の話ってどうなんだろう?
予約を入れていたオバさんから情報が行っていたってことは
無いのかな?
玲子さん=西塔恵さんだったらイメージ通りなのに。
スレ違い?
TVに出てる霊能者はインチキって玲子さん言ってたからなあ。
>85
私もちょっとそう思いました…(汗
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/22 10:05
>84
なんで??
しらないんだけど、本当にあった話なの??
>86
西塔恵さん、美人だけどこの前の十三塚での怒アップは怖かった(泣
スレ違いスマソ
>87
んなこと言ってたっけえ?
つぶしにかかる勢力が現れる、みたいなこと言ってたよね。
テレビなどにも本物は出てるって前提で話してるんだと思うけど。
金儲けの邪魔だから、他のヤツはみんなインチキにしたいんじゃないの?
山崎パンの戸塚工場に勤務してたんだよね、あの人。
>93
申し訳ないが、その手の話がしたかったら
ネットワークススレへ行ってくださいな。
>92
コミックの対談みたいなので玲子さんと視っちゃんで語ってたね。
96あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/22 16:18
体験談が採用されると何かもらえるんですか?
体験談は出したこと無いけど懸賞で第3希望でどーでもいいやって思って書いた
「フィリ」(だっけ?)っていう雑誌が当たったことあるよん。
前世見てもらったりするのって最低4万は握っていかんとあかんのかぁ、と
見てもらうのを諦めた(笑)
山崎パンってアルバイト板でメチャメチャ叩かれてたね。
フィリは要らん(笑
でもほん怖のプレゼントって、編集部の近くで買ってきた感があって、
なんか憎めないものが。
採用者にはテレカがもらえるんだとばかり思った。
違うのかな?
腕立てふせと懸垂するゼンマイ仕掛けの親父はほん笑のほうだったか?
あれ欲しかったなぁ。
フィリの編集後記はちと怖かったよ。
怖かったって、どんなこと書いてあったの?>フィリ後記
気が向いたら教えて。
103あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/24 11:02
体験談、採用されるとテレカ(500度)ですよ。
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/24 13:29
フィリってさあ、前、フィラって名前だったんだよね。
それじゃやばいんじゃない?ってことで改名したみたい。
フェラと似てるもんね

私は懸賞で知らんタレントのサインが当たった。
要らん・・・
>104
何いってんの?ちゃんと改名の理由を本の中で書いてたじゃん。

いらんサインなら初めから応募しなければいいのに。。。。
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/24 14:01
105=玲子スレの718
107あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/24 15:29
>>105
何この人怖いわー、ヒステリックなおばはん。
自称霊能者の某?(藁
呪っちゃいやよーん
>>103
500じゃなくて、105度数ですよ!!
109フィラは「語り部」の単数形。フィリはその複数形。:01/10/24 16:51
でもさ104はネタとしてもイマイチつまんねー。
わは、500度数だとすごい高額になるもんね。
作家系のプレゼントが欲しいなあ…。
もらえるテレカってほん怖編集部特製のもの?
作画作家さんのではないのかなぁ・・・.

それと、一応このスレはサゲ進行なのでよろしくー。
101だけど、「フィリ」の編集後記が怖かったっていうのは、内容がいっちゃて
たから。「私にだけ見える小人がいるんです」っていう語りがそのまま後記で、
それもマジでひたむきな感じで言ってることが怖かった。
霊の話とかは好きなんだけど、なんか種類が違うなぁと思った。

怖い話のちゃんとしたのを期待してくれてたんだったらゴメン。
>111 らじゃ。
114sage:01/10/25 03:13
 昔「フィリ」 を読んでた時期あるんだけど、今はやめちゃった。ウツーなことが
 きっかけでそっち系の本とか読み出したんだけど、自分はあの世界についていけ
 なかった。
 ついでに知能知数が低いからあの文にもね。
 
>>109 104はワシとちゃいますよ〜。
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/25 09:38
105度のテレか?
そんなものあるの?
昔はあったような。>105度
最近はテレカ使用率の減少、偽造テレカの増加、などから、
生産はヤメにちゃったとか(しないとか?)。
今、テレカもらってもあんまり嬉しくないしね。

サゲはメール欄に半角英数字でsageよん。
119あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/25 14:37
>106=玲子スレの806あたり?
玲子「庇護」派は反論できないとこんなところで憂さ晴らし?(大藁
>117
間違っていたらすみません(^^;)
偽造防止でなくなったのは
5000円と10000円で、
1000円のはまだあるのではないかと。
>116
105度というのは、NTTで出している1000円テレカを買うと、
5度分おまけがついて105度なのです。
>>119
玲子スレのことは玲子スレだけでやってくれ!!
こっちにまで来られたら迷惑。
「ほん怖」でも玲子以外のファンだって多いんだから。
放置でよろしこ。
古本屋で三原千恵理さんの「心霊旅行」ゲット!!
表紙の洋服の模様が一瞬お経に見えてびびった。
「心霊旅行」の動物ネタ。
ペットラブの私には泣けたよ・・・。(しみじみ)
さがしてたらさげ進行だったんですなあ。しみじみ
最近うぐいす姉妹に作品が載りませんね。
どちらかがおめでたなんでしたっけ?
127 :01/10/25 20:45
いきなりぶしつけですが、最近「ほん怖」って出てるんですよね?
本屋で単行本の新刊がなかなか出ないので、つい質問を・・・。

視っちゃんシリーズとか、玲子さんシリーズって毎回のってますか?
あと三原千百合さんとかも「心霊旅行」出したっきり。ぽつぽつと
雑誌には発表してたりするんでしょうか?

なんか男だと、本屋であの雑誌は、立ち読みしづらいんです。
単行本で買うのは、不思議と恥ずかしくないんですが・・・。
雑誌の方は、奇数月の24日発売だよ。
今度は11月24日。
9月に出たのもまだ探せばあるよ。
奇数月の24日発売だよ。
9月出たのもまだ探せば売ってるよ。
あ、ダブった・・・
うぐいす姉妹は妹のみつるさんがおめでたです。
というかもう産まれました。
ふたりともほん笑では描いてますけど、怖ではご無沙汰だね。
>124
「心霊旅行」の動物もの、あの犬が「ご主人大好き」な話?
あれいいよね〜。
>なんか男だと、本屋であの雑誌は、立ち読みしづらいんです。

大丈夫!女装するんだ!玲子さんコスプレなら完璧だぞ!

怖いのは最初だけで、後は快感に……。
>132
そうそう!あれはすごく好き。

それと
全世界共通の動物退去命令には笑った。
テレカで携帯代払えるよね(もちろんDocomoだけだけど)ってか105度じゃ
基本使用料も払えないけど。金券ショップで買えばちょっとだけ安くなるから
ちょっとは節約・お徳になるのかにゃ。話脱線でスマソ。
>134
「シッシッ」ね(笑)
怖い話なのに大爆笑しちゃった。あれからあの人のすごいファンよ。
「うまい!」って感じだよね。
ほん笑出てたのね。
>137
ありがと。買いに行って来る。
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/10/30 21:58
たまには浮上していい?
dat落ちこわいから・・・

ほん笑いまいちでした。。。
頃合いを見計らってあげてくださるのは感謝感謝ですとも!
142あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/01 18:28
あな怖買いました。内容おわってましゅ。
ほん笑まだ買ってないけどイマイチなのか…。私は夢占いの話があんまり
面白くないと前から思ってたのだが今回も載ってるのでしょうか。
144141:01/11/01 19:05
補足です。
頃合いというのはスレが落ちすぎてたらということで
それ以外は基本はサゲでお願いします。
145141:01/11/01 19:06
って書き込んだ本人があげてしまいました。
大バカです。逝ってきます。
>141
笑ったよ。ガンバレ。
147あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/02 03:02
夢占い…ありました。
ほん笑買ってきた。確かにイマイチだった。なんかワンパターンに
はまってきたね。青木みつえとか。
光恵たん居たっけ?記憶に無い(マジで)。
ネタがないなら切ってもいいと思う、光恵たん….
青木光恵つまんない。
夢占いもつまんない、前の変態さん&ホモさん達の話の方が面白かったな…
>150
変態さんの話って?夢占いの人が描いてたの?
あの人自分が変人だということを自慢するからなんか鼻に付く。
占いに専念しとけばいいのに。
懐かしいな。「変態仮面」か…。
私、ここのマターリ雰囲気がすごく好き。
これからもう来れなくなるけど、ずっとこのままいいスレでいてね。
今まで色々話してくれた人達、一生会うことはないけど(当然だけど)
元気でね。楽しかったし、いろんな意味で救われたよ。ありがとう、バイバイ。
自己満足、自分語り、スマソ。でもなんかお礼言いたかったから。
2ちゃん、ワショーイ!!
>153
なんか遺書っぽいぞ
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/06 00:16
>>153が、死んだ後に書かれたレスだったりしたら…。
156  :01/11/06 00:18
>>153
海外行くだけでそんなに大げさに書くなよ。
157   :01/11/06 00:24
>>153
パソコン売るほど金に困っていたのか。
>153
死ぬなー!悪霊なんかに負けちゃだめだー!!!(w
私もこのスレ好きだよ。
心霊質問箱の単行本っていつ発売になってたの?
酷いなー皆!153さんが気の毒じゃないか…(笑
でも私も好きよ。分化する前はちと荒れ気味だったけど。

>159さん
えっ知らない。ソノママのサイトにでも見にいってきます。
アサヒそらまめ
>>159
新聞広告にこのまえ載ってました。
おかげで寿命が百日縮みました。
朝日ソノラマは恐怖新聞にも広告を出しているのか〜と思ってみたり
164160:01/11/07 10:55
行ってきたけど、発売中となってたが発行日は載ってなかったー。
でも、パッと見マンガ雑誌に連載してた内容とは思えない装丁にしてあるね。
165常駐ネタ士:01/11/08 00:20
>>163
業界紙「こんにゃく新聞」にも載ってました。
>>163
タリバンの反米ビラの中にも載ってました。
167300より下がったのでage:01/11/09 23:56
>>163
先月貰った、来月の給食の献立表の中にも。
ほん藁繋がりで。
内田春菊の「わた繁」4巻読んだ?なんか内田さん人格変わってる。
前の旦那さんて結局どういう人だったんだろう。
169あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/10 23:36
内田さんは本笑より本怖向けだ。
幽霊は出ないが・・・
内田は漫画板でも書籍板でも叩かれまくり.
内田は、昔,言ってたことと、今、自分がやってることが、
酷く矛盾しているのが痛い。
結局、内田の産んだ子供は自分の子供ではなかったという元旦那が気の毒過ぎ。
わた繁好きだけど(内容も言ってる事自体も)、ほん笑のマンガはいまいち
やっつけっぽくて残念だったなー。

元ダンナのひどさについては、ここで語ることじゃないかも>168
漫画板のヒステリーな叩きを呼び込むかもしれないから。
青木光恵もすごく叩かれてるね。
>元ダンナのひどさについては

逆だろう? どちらかというと、元旦那は被害者だぜ。

ということで、感心を持たれた方は漫画板へgo!
>173
ゴメン、興味ないし共感も出来な−い。
という訳で行きません。
>174
ゴメン、あんたがどう思ったかなんて興味ないし共感も出来なーい
寂しい173=175
本怖>だと思ってきたら、なんか本わらで盛り上がってるようなので一応sagaにしました。
ここは初めてなので過去ログに同じ質問有ったらごめんなさいなんだけど・・・。

私自身は霊感なしなんだけど、本こわ読みながらいつも、これはうそっぽい、とかホントっぽいとか思いながら楽しんでいます。
それで、たまに同じ様な体験をしたという話を聞くと「やっぱ、本当なんだ。」って感じです。
そこで、霊感ある人に聞きたい!
やっぱ、本こわよんでてウソっぽいと感じるものと、ホントっぽいって感じるものって結構ありますか?
>>177
いや、偶々ほん笑がちょうど発売中だったからだと思うので気にせんと。

私は作者本人のスタンスや絵柄も判断基準にしてしまうフシがあるなあ…。
読者体験モノでは、あんまりオチ?がキレイにつきすぎちゃってるのとかは、嘘っぽく見えてしまう。
>177
霊感ないけど、ものすごくぞっとする話とめちゃくちゃ作り物っぽい話と
あるよね。三原さんの話は本当に怖い…。あの、墓場のキャッチボールの
話とかさ。TONOさんの話も怖い。

逆に嘘っぽいのはレディースコミック描いてる人の話とか。
長いこと溜め込んでたほん怖を処分しようと思いたち、その前に一通り見直した。
昔は何とも思わなかった作品も、今読むとネタっぽく感じたりしたよ。
昔は素直だったんだなあ。
まあ、霊感ないんで、ほんとのところはわからないけど。
俺流判断

妙にきちんとしたオチがあるのはネタ

霊の行動に悪意や不条理を感じるのは本物

それ以外はツクリ

漫☆画太郎はコピー技
心霊質問箱の単行本、ネットで注文したんだけど、ページが破けてた(涙
朝日ソノラマに送り返して、交換してもらうのに2週間ぐらいかかるかも。
あ〜ついてない・・・
183あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/17 00:58
定期アゲ
あれま、お気の毒な。>182
でもすぐ届いた?私もネット通販にしようかなあ…。
どこ行っても無いんだもん。ソノラマの本は数が少ないのかしれん。
185182:01/11/17 22:54
>184
送料が無料だったので楽天ブックスで頼んだんだけど、
注文して2日で届いたよ。他の所なら翌日着もあるかと。
それにしてもほんと、ソノラマの本は探すの大変だよね(苦笑
dat落ち防止カキコ
187あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/20 15:30
発売日一週間前ちょっと過ぎアゲ
「闇の検証」が欲しいけど、売ってないよね。
つーか、ソノラマの漫画自体見掛けないな〜。
まゆり先生のシリーズ、古本屋をハシゴして、やっと揃ったんですよ。(だからほん怖版とハロウィン版とごちゃまぜ)

三原先生の漫画、好きです〜。
やっぱり古本屋でゲットしました。
作家編で2冊ありますよ。
連休だから発売早まるのでは?と思ったけど
24日は土曜日だった。ばかじゃん、私。
心霊質問箱の本って、前に出てたのと違いますか?最近の集めたやつのことなの
かな?いつくらいからの相談から載ってるか、書いてあったら教えて頂けたら幸い
です。
191あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/24 15:59
おっと発売アゲ。
192あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/24 17:29
あの・・・、お盆って8月13日からでいいんだよね?
193あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/24 18:23
「ほん怖1月号」ゲット!
でも内容は遅売り地域の方のために自粛〜。
だけど予告はいってもいいかな。次号玲子さん登場するんだけど、
なかなか読み応えありそうな予感・・・・。
194182:01/11/24 20:14
落丁本が届いた者です。思っていたより早くソノラマから本が届きました。
よかった…
>190
月刊「ハロウィン」’91年8月号〜’95年11月号
隔月刊「ほんとにあった怖い話」’97年5月号〜’00年11月号
朝日ソノラマH.P「寺尾玲子の心霊質問箱」より抜粋

となってます。新しく編集されたものみたいですね。

それにしても今号のニャンチュウの話、吉井さんなのか吉田さんなのか
はっきりして欲しい…ちゃんとチェックしようよ、編集さん(w
195あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/24 23:52
ん?1月号の話まだだめ?
196あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/25 10:56
ほん怖とはちょっと外れるけど、
主婦向けレディース誌「ご近所スキャンダル」1月号に載ってた、
愛田真夕美さんの読みきりに、「これ、玲子さんがモデルでは・・・?!」
と思える霊能師キャラが・・・。
197あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/25 11:46
>192
お盆は、新暦で7月に行うのと
旧暦で8月に行うのと二通りあります
198あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/25 19:31
>196

内容はどんな感じ〜?
>>193 早々と3月号の予告しちゃイヤン。
また明日からの2ヶ月が長いわぁ。
そうなのです。私も予告でワクワク〜。

そして1月号もほのぼの恐怖で何とも言えずぅの三原先生マンセー!
でもこれ以上はまだ言わザル。
今月号の解禁はいつ?
明日ぐらいならいいかな?
201あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/27 12:44
昨日買ってきました。
今回はまゆり先生の漫画が載ってないから、ちょっと物足りないです〜。
次号(3月号)に期待〜。
・・・これくらいはネタバレじゃないよね?
個人的に、実は東堂先生の漫画って好きじゃないの・・・。
とゆーか、話す人(ツクイさん)が説教してるというか、
起こった出来事に対して、自分の考えが正しいように
語ってるトコロが苦手。

早く今月号(1月号)の事で語りたいわ〜。
もう解禁してもいいんじゃないの?発売日から3日も経つんだし。
>201
同じく声優さんネタも漫画もスキじゃなーい。
つくり?って思ってしまふ内容が多いから。
本怖読むと手が真っ黒になるけど声優さんネタの人の
ページは黒いベタが多いのか特に黒くなる?
204あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/27 20:41
玲子さんとか視っちゃんのすごさに慣れてしまうと、
少々霊感強いぞ〜祓えるぞ〜とかって人が出て来ても驚かなくなってしまった。
アケミさんも津久井さんもとうやさんもあゆむさんも別に大したもんじゃないと
思ってしまう。
絵とか演出にも問題あるのかなあ、やたら大げさに怖がらせようとするより
客観的に描いてくれた方がむしろ実話は良い気がする・・・。
>>204
あーゆー人は少ないから希少価値なんでそ。
贅沢言っちゃダメです。

#見も聞こえもしない一般人より。
206あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/27 21:19
TONOさん、また何かほん怖で描いてくれないかなー。
あんな可愛い絵なのに、すごい怖く感じるし・・・。
207あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/28 01:57
1月号いまいち。
208あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/28 07:56
最近イノカワさん、ネムキで忙しいのか
投稿実話漫画を描かなくなったね。
あの人の絵も好きだったのに。

とかいって、この頃はタイムさんの絵も好きだな。
前に比べたら格段!!

タレント恐怖体験のオオガミさんもすごいけど。
「こんな怖い思いをするなら、生きてられない」って、変な人〜とか思ってしまったわ。
でも「見える」事に対して、覚悟(?)のない人が見えたら、
確かに怖いかも。
でも恐がり過ぎたらアカンとか思うかも。
209あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/28 09:34
>>201
私もツクイさんは苦手(^^;)。ほとんど思い込み?って思うような事があるよ。
っつか、自分で何もできないなら、勝手に解釈して偉そうに語るな!!って感じ。

三原先生は、何だか素直に見たまま描いているから、凄く現実味があって面白いな。
机の下を通らないといけない仕事場って・・・と思ってしまったけど、実話だから
描けるんだよな〜と妙に納得してしまった。あと、部屋のドアにチェーンがあって、
ドアが開いてもあくまで『風のせいだ』と言い張る所が恐かった!!

とうやさんの弟さんの話も中々面白かったよ。あとはイマイチかな〜。
もう、もう、いいよね、今月号の話して。
実はなにげに怖かったのが、三原先生の青いシャツの男!
最初はありきたりのネタと思ってみてたんだけど、最後に三原先生の先生が
弟かもしれない、っていったでしょ。それで三原先生が汗かきながら、きっと見守っているんですよ、っていったでしょ。
そのとき、なんか違和感があるな、と思って少し前を読み返したら、三原先生、青いシャツの男を見たとき
ちょっといやな感じが・・・って描いてるんだよね。その瞬間、うわ、こわっ!って感じ。
だって、身内だよ。身内の霊なのにやな感じって、まじ怖くない?
しかも、礼子さんとかなら、何でそう感じたかとか、実は弟じゃありません。とか意ってくれるけど三原先生は(霊能者じゃないから当たり前かもしれないけど)なにも説明してくれない!
先生!何か説明してください!じゃないと、考えがどんどん怖い方にいってしまいますー!!
ーって感じだった。
ああ怖かった。
今号読んだー。
ツクイさんの話。偉そうに思い込み講釈たれてるヒマがあるなら
絵をなんとかして欲しい。
声優さんもそこまで解ってるなら教えてやれよって。
水商売系の人はけっこうそういう話を真面目にきくんだから。
とうやさんの弟くんの話は面白かった。
でももう退魔師とかはもういいって感じ。
いい加減、読者投稿じゃなくてシリーズにするならする!もう打ち切るなら切る!
どっちかにしろっての。個人的にはつまらんから、切るに一票だけど。
次号は元霊感アシでしょ?
あれもキャラがなーんか立ちすぎてうさんくさいんだよね。
払い終わった後、突然、眠るとか。コメディチックに動じない性格とか。
創作入りすぎて説得力ない。描くならもっとシンプルにやってほしい。
オオガミさん、慣れろよ、いい加減。怖がりすぎだよ。
全体的にまぁまぁ、だった。
212あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/28 15:20
いい話というより、ちと恐いかな…宗教に行きそうで>津久井さん話
決して悪いこと言ってる訳じゃないんだけどねー。

JETさんと三原さん、飄々と事実を描いてる感があって良かった。
小ネタ満載!ってのも読み応えある。
JETさんの悪いもの全部つれて帰ったデブのこと
「自業自得」っていうのはちょっと冷たいと思った。
>213
うーん、でも。
やっぱ同じ霊に興味ある無しでも、それなり姿勢が大切ってことじゃないのかな、と
私は思ったよ。>自業自得
わざわざ引き込むようなとか、マイナスな方向に行こう行こうとしてる人って居るのかも。
215nanasi:01/11/28 23:46
>208
そうそう、THYMEさんの絵、良いよね!
この前は「あな怖」でラブストーリーをなんとホントに
切ない感じに仕上げてたし…。
最近どんどん良い方に変わって来てるように思うんだけど
オリジナル作品はないのかな?
216nanasi:01/11/28 23:48
ゴメーン!
あげてしまった!!
sage
217nanasi:01/11/28 23:49
(T-T)
sage
大丈夫よーん。
>871
私は相談に乗っていただいたことがありますが、
あなたとは全く逆の印象をもちました。
それから、たちはらさんにはよくにていましたよ。
お顔ではなくて、体つきと服装。
大柄とコラムでおっしゃるほど背はおおきくないですが、
横幅はありました。こぶとりってかんじですね。
少なくとも、あなたの玲子さんに対する思いはニュートラルでは
ないから、そのように思えたのではないですか。
220あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/29 03:18
そうなんだー?
221あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/29 04:17
妙にきちんとしたオチがあるのはネタ

霊の行動に悪意や不条理を感じるのは本物

それ以外はツクリ
222あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/11/29 10:54
オチっていうか、例えば身内の事とかで、原因が判ってるから
これをやったら良くなりました・・・なら納得。
(すごく可愛がってくれてた祖父母の〇回忌なのを忘れてたから、
お墓参りしたら、状態が回復したとかなんとか)
通りすがりに拾ったと思うモノには、オチはつかないでしょう。

前に「七曲がり」の話で(まゆり先生の)、オチがつかなかったけど、リアルだったなぁ。
いえ、玲子さんはプロなので、きちんとオチてると思いますが、
雑誌の締切にオチが間に合わないとゆーのが・・・ですよ。
>>211
うん。知ってて言わないのは、底意地が悪いね&気にしすぎ→ツクイ氏。
絵は『ほん怖』で一番雑なんじゃないかなぁ。和気はるかさんの方が、まだ見れる。

退魔師のあゆむの話を投稿してる人って、絶対狙ってる感じがする。って言うか、
『退魔師』って言ってるけど、要するに『除霊』してるだけじゃん。

>>214
私も、自業自得だなって思ったよ。初対面の人に、いきなり守護霊がどうとかいう
話題を振る人って、ちょっとおかしいよ。普通だったら『初めまして』から始まっ
て、相手に合わせた世間話とかするじゃん。そりゃ、苦手だって思われても仕方な
いよ。おまけに、変なモノを付けてたみたいで、それを守護霊と思い込んでたらし
いし。その彼女が、先生宅のモノをお持ち帰りしてから、どうなったか知らないと
いうオチなので、恐い!!あと、仕事を貰ってる先生宛ての、人形付きファンレタ
ーを使って『毒をもって毒を制す』というやり方は面白いと思った。『知らない人
より自分の仕事場の方が大事』っていうのは、社会人としての常識だね。

>>215
THYME先生の絵、良いね。話自体は『よくある事』かも知れないけど、絵が現
実的で恐かったです。
ここは初めて来たのですが、ソノラマ系だけですか?
>224
ソノラマ系だけっていうのは、「ほん怖以外の実話モノまんが雑誌の話は
ダメなの?」って意味で良いのかな?
だとしたら基本的にそうです。
スレタイトル通り「ほんとにあった怖い話」という雑誌のスレなので。
まあ、あまり厳密なこと言う人はいないんじゃないかと思うけど、
逸脱しすぎは困るし。

意味取り違えてたらごめん。
私は1回だけ見て、後は「会員制なんだ〜」と思って見るのをやめた根性無しです。
だからよく判りませんが、そ、そんなに揉めるHPだったんだ・・・。
良かった、あんまり興味なくて。

玲子さんの容姿について色々書いてるみたいですね。
私は「闇の検証」という本で、「霊視中の玲子さん」なんて写真があって(勿論後ろ姿)、その印象しかないです。
「あ、漫画とは別人なのね」って。
髪が短くて、コート着てたけど、ちょっと体格が良さそうでした。
でも髪型なんて変えられるし、体型だってダイエットしてたりすれば、
数年で変化するし。
特に女性なんかは。
10年前、5年前、今現在と、全然変わらない人は由美かおる位でしょ。

だから相談した事があるって人の中でも、感想が変わってもおかしくないと思う。
タイムさんの漫画はそろそろ怖い絵が?!とドキドキしながら読んでしまうわー(笑
ちょっと誤爆多いみたいですね。(笑)
寺尾玲子ねっとわーくす関連の話題は
ねっとわーくすスレでやってくださいね。
ここはあくまで雑誌「ほんとにあった怖い話」関係の話
(225さんのおっしゃるとおり基本的にはですが)
でお願いしますね。
タイムさん、私去年から見始めたんだけどどんどん絵が綺麗になってきてる。
前はこわいいけど汚いと思ってたんだけど最近は全然違うね。
この人の単行本は出さないのかな〜欲しいんだけど。

ツクイ氏については何も出来ないんだから、
早めにお祓いなり何なり話して行かせればあんな事にはならなかったのでは?と思う。
たぶん本人も怪しがってたろうし。何とかしようと言うキッカケにはなっただろうに。

あゆむさんは好きなんだが(元々あの漫画描いてる人のファンだったので)、
そろそろ創作されていると思われる部分がちらほら…。
あれじゃ退魔師じゃなくてただの霊能力者だよ(^^;
>>225
ありがとうございます。
実は、他社の読者体験モノを2、3回執筆した経験があるので
体験モノに限り、何か話を提供できるかな、と思いまして。
出版社・雑誌名を出すのはNGですが。
スレ違いになります?
>>230
私は聞いてみたいと思います。
読者恐怖体験談コミックという共通点があるわけだし、
そんなに逸脱するものとは思わないし。
雲何とか何とかってどー?
霊降ろしやってるけど、胡散臭くてたまらないんだけど
私だけ?
>ちょっと誤爆多いみたいですね。(笑)

アメリカ軍の仕業
235博  ますみ 剛:01/11/30 23:42
236博  ますみ 剛:01/12/01 00:24
ラムズフェルドって悪魔とかの名前にありそうだな。
>230
私も聞いてみたいです。
あと体験モノを執筆された経験から
実話特有のものはこれ、という目安なんかも
話していただければと思います。
ヒプノは今回、とんとん拍子に話が進みすぎて
読んでて追いつけなかった。
「スレ違い」って2ちゃん語?
最近、ほん怖のまねっこ本が多いけど
やたら脅かしとか、スプラッタとか多くてどれも嘘臭く感じる。
>やたら脅かしとか、スプラッタとか

例えば、かのホーキング博士は
「人類は永遠にコンピュータを支配しなければならない」と言ってるんだけども、
その為に人類は遺伝子操作等の人為的処理に拠ってでも
常に進歩し続けなければならないと言う。
過分にSF的不安でありますな。
つか、総ての人類が遺伝子操作を行うべきかと言う点には触れていない所がミソと言うかなんと言うか、
コンピューターは支配されなければならない、
しいては、コンピューターを支配するものは総てを支配しなければならないと、
結論云ってしまえば
知能あるものは須らく支配者たるべきというイヤンな概念が
そこにかいまみえるわけで、
それを誰あろうホーキングが提唱していることに非常に興味を感じる次第。
まねっこ本の脅しやスプラッタは、
力持たぬものの力への幻想と理解致しました。
243>ホーキング:01/12/01 15:13
サイケデリック物質を媒介にした変成意識体験は超能力を発現させることは、
すでに一部の学者のなかで知られている。
意識の深層を顕在化させていくうちに、個人の記憶のレベルを超えた遺伝子レベル
の記憶にアクセスしたり、同じチャンネルを持つもの同志が
テレパシックなコミュニケーションができるようになる、というのだ。
さらに物質そのものの波動に直接働きかけ、その形や動きにかかわる、
いわゆるサイコキネシスが発現したりすると考える学者もいる。
人間の意識は脳にあり、その意識はほんの数マイクログラムの
化学物質でいかようにも変化する。認識の変容は現実そのものの変容でありやがて
は物質世界そのものにも影響をあたえはじめる。
人間の意識を変える薬物の存在はたとえば、LSDやメスカリンなどの
「サイケデリック」として知られている。
その最も新しいタイプのものはなんと
超能力のトリガーとなる「サイキックデリック」として
デザインされはじめているらしい。人間のオーラが見えたり、
チャネリングしたり、テレパシーを使ったり、非科学的なオカルトとして
知られているサイキックの要素が実験室のなかで化学的に生成され始めたのだ。

ちなみにおいらは、ドラッグのおかげでこんな学問にはまっちまった一人っす。
ユングだ、グロフだ、ホーキングだっつうレベルのはなしっす。
244241:01/12/01 15:17
ごめん、頭悪くて>242理解できない・・・。
>244
わかっているのは本人だけだと思われ。つい、縦読みしちゃったよ。

とうやさんの弟さんの話、人身事故の遺体を宿直室に一時的に
安置しておくっていうのが怖い…
あと三原さんの、青いシャツの男の話は私も怖かったよ>>210
三原さんだけじゃなくて、他の人も見てるんだもんね。
頭の悪い244=210です。
でしょ、でも前にも書いたけど読み返すまでわからなかったんだよね。
ーって、やっぱ頭悪いのか?
なんかあの三原先生の何気なさが、はまるよね。
それと、とうやさんの絵書いてる水原先生の絵、かわいくて好きです。
ツクイって人の話は脳内ぽくって面白くない。
JETさんのもなまじに絵がうまくて話がかけるだけに作り話にしか
見えない。
JETって進研ゼミで連載してなかった?
インフルエンザというタイトルの漫画で。
ちらっとしか見てないんで、内容はあまり覚えてないんだけど、
なんか超能力者っぽい女の子が
心のインフルエンザにかかったりやなんだりであれこれする話。
>>244
文章を何度か読んで分からないときは、文章に問題があると思おう。

でも、あまりこういうことを書き過ぎると、また荒れるかも……。
>>245 249
おい! あんまり人を馬鹿にした文だな!
お前の読解力,棚に上げてふざけてんじゃねーよ。
てめえは知らない人間にはいつもそんなため口なのかよ。
分からなかった部分を聞くというアタマもないのかよ。
そんなアタマは肉骨粉にして、自分で食って狂って氏ね。
頭の悪い244です。
245と249は、頭の悪い244をフォローしてくれたものとオモワレ、
でも頭の悪い244は質問しようにもわからない部分もわからないので
かわいそうだから、あんまりおこらんといてー。
あほの244にもわかるように楽しく,ほん怖のはなししよう〜。
心のインフルエンザってなんやねん?
ジャイアン
254あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/02 02:45
>>251
フォローなら何書いても言いのかよ?
フォローなら人を侮辱しても言いのかよ!
ざけんなよ。

お前の近所に犬がいるだろ。
犬に乾燥剤を食わせるとどうなるか知ってるか?
それもお菓子の中に入ってる袋状のじゃなく、
薬品に入ってる錠剤のやつをよ。
今ほん怖で一番怖い話が描けるのは三原さんだよね。
心霊旅行、買ったはいいが怖くて封印してしまった。
心霊旅行おもしろかったよ!!
よくほん怖のCMページに使われていた、三原さんの描かれたロッカーの上に
載っていたおばさんの生首の絵が、ずっと怖くて直視できなかった。
「そっくりな人に会った」という裏話(?)読んでからはちょっと平気に
なったよ。
頼むから心霊旅行を真似してスプレー缶で落書きする厨房は氏んでくれ!
私は、バス停に座ってる男の子が怖い!
すごく怖い!!!
260あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/02 06:34
>>259
あたしん家の近くには幕張メッセあるんだけど、
バス停で両脇、前も後ろもオタ男に囲まれたら流石に怖い。。。
>247
絵が上手かったら作りに見えちゃうなんて、ウーム。
私はむしろ、下手なほうが無駄につい笑いを誘っちゃって、怖がれなくて困るかも(笑
若い頃アシ経験があるので、JETのはリアルにキたよー。
ああいう困ったタイプ、居る居る、とジンワリ思い出してしまた。
津久井さんの話に出てきた。mu魔ってなに?
夢魔、ならなんとなくわかるけど(夢にとりつく悪霊だっけ?)
今回の話には、夢は出てこなかったみたいだけど、夢魔とは関係ない別物?
そう言う、用語があるの?
もしかして、わかってないのは、私だけ?
今更そんなこと聞くなよ、っていわれるかもしれないけど、わかる方是非教えてください。
263262:01/12/02 12:37
あっ、ちゃんと漫画読めよ、とか言われそうなのでつけたすと
津久井さんの説明自体が、曖昧っぽかったので、心霊関係わかる人の
間では、それなりに分かる言い回しなのかな、と思ったのです。
>>231 >>238

有難うございます。
では、読者体験漫画ができあがるプロセスをお話したいと思います。
これは、私が執筆経験のある某社にのみ適応されるので
誤解の無い様、お願い致します。

まず、担当氏からページ数を提示して執筆依頼があります。
そこで受けると「原作」がファックスで送られてきます。
その原作とは、読者の投稿してきた手紙をそのままコピーしたものでした。
つまり、筆跡や本名がモロに書いてあります。
それを読んで、その話のヤマになるシーンを設定します。
まあ、「怖いシーン」が無いとボツになりますね。
そのシーンのページ構成に合わせて、他のエピソードを組み入れます。
原作に怖いシーンが無かったり、イメージだけだったりすると
こっちで「作る」しか無くなってくる場合は勿論あります。
でも、あくまでも「原作」から外れることはありません。
あとは、商業誌で普通に漫画を描くプロセスと違いはありません。
ネームが通って、下描きをファックスして、本描き。納品。

お祓いなどは一切ありません(笑)。
「原作」に、「この話をすると決まって身体の変調が・・・」なんて
書かれてると、「それを描けってか」と心の内でツッコミますね(苦笑)。
実話特有の特徴でしたら
逆に「作り」が入ってるということになるかもしれません。
これは、あくまで「原作」が存在している場合ですが。
つまり、投稿した読者さんが作ってるかどうか、のレベルですね。
何故かというと、経験談は、すごく漫画にし辛いんです。
経験が、感覚的なものであったり、自分で因果をこじつけてる場合だったり。
それを「怖い漫画」にまで押し上げていかないと駄目なわけですから。
私の少ない経験の中でも、「原作」が書いてるうちにだんだん文章が壊れてきてて
このままのが違うイミでコワイんじゃないかな?というのもありました。
原作まんま漫画に起こせるなら、それは本当なのかと疑いますね。
ですから、漫画=読者の経験ではないことを念頭に置いておいた方がいいと思います。

こけおどしは、最近の少女ホラー界全体に言える傾向ですから
ものまね誌であるかどうかは関係ないと思います。
当たり前のことになりますが、漫画家がいくらクオリティを求めても
編集側は売れるものを求めますから。
えっとですね、物まね誌といった241ですけど
漫画家さんのクオリティがどうこういったつもりは
ないんですよ。
ただ、本コワの方が極端なスプラッタとかないぶん
本当にありそうだなと、思えるネタが多く、
私的には、さすが本家、っておもっちゃうのです。
まぁ、物まねでも本家よりおもしろければ、こちらとしても
乗り換えちゃうんですけどね。
実際こけおどしは少ないけど、私は(あくまで私はだけど)
本コワの方をおもしろく思うだけで、売る側の事を言われても・・ちょっと・・。
ほんとにあった、と一応看板にあげてる以上、それが売りだしね、ほん怖。
だから私も買ってるつーか(ほんとかどうか…というよりも、単に好みで)
268あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/02 19:09
>>266
少しは遠慮した書き方しろよ。
せっかく内幕明かしてくれた人に失礼だろ。
>241=267さん  せっかく匿名なのだから名乗らない方がいいのでは?
目の敵にされている方がいらっしゃるようなので。次からリフレッシュで
みんなで普通にほん怖の話しませう。
漫画化した時点でフィクションなのだから
ツクリ・実話議論より、学校七不思議にドキドキしてたように
楽しみたいです。嘘だろうけど本当かもよ、嘘に決まってるけど
リアリティあるよ、ゾッとしたよ、という怖さが怪談の面白さですよね。
>>264-265
貴重なお話アンガト!
興味深く拝見いたしました。
「本当にあった」は怖い噂の「これ本当の話なんだけどー」
と同じということで。
昔読んだんだけど、
「どこへ行ったらいいかわからない・・」という霊に
「生きていても死んでからも自分で決めるものです!」
と納得させちゃう看護婦の話、面白かった。
看護婦さんて強い。
怖いけど面白いなって思えるのはやっぱり本当には信じてないことになる
のかな〜。
275あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/02 22:16
>目の敵

なにをバカ言ってるんだ。
あんたはああいう書き方が失礼じゃないとでも言うのか。
マターリするというのはだな、
ただ言い合いがないようにすることじゃないんだぞ。
最低限の礼儀をもって書き込めってことなんだよ。
そういうのはsageでやってくれる?
>>266
書き方が悪かったのなら申し訳ありませんでした。
ただ、描き手の側も好きでこけおどしを入れているのでは無いということを
申し上げたかっただけです。
ジレンマなんです。
編集が求めるシーンを入れたが為に、はじめに狙った部分の「怖さ」が無くなって
仕舞うことが多いので・・・。
雑誌のカラーというものでしょうけど・・・。

こけおどしが無くても、読者はついてくるということを実践してらっしゃる
「ほん怖」は、私も素晴らしいと思います。
私がホラーを志したのも「ハロウィン」を愛読していたからですから。
>>266
書き方が悪かったのなら申し訳ありませんでした。
ただ、描き手の側も好きでこけおどしを入れているのでは無いということを
申し上げたかっただけです。
ジレンマなんです。
編集が求めるシーンを入れたが為に、はじめに狙った部分の「怖さ」が無くなって
仕舞うことが多いので・・・。
雑誌のカラーというものでしょうけど・・・。

こけおどしが無くても、読者はついてくるということを実践してらっしゃる
「ほん怖」は、私も素晴らしいと思います。
私がホラーを志したのも「ハロウィン」を愛読していたからですし・・・。
すみません。
二重書き込みをしてしまいました。
>マターリするというのはだな、
>ただ言い合いがないようにすることじゃないんだぞ。
>最低限の礼儀をもって書き込めってことなんだよ。

じゃあまずキミから最低限の礼儀をもって書込みなさいな。
ナニひとりで熱くなってんの?
喧嘩スンナヨ
282あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/03 00:30
>280
部外者が口出しすんな。
>282
デンパ    ばぁか
284あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/03 01:29
喧嘩スンナヨ
285あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/03 01:56
>283
小学生? あんまりレベルが低いんで笑えるよ。
286あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/03 05:57
266も一言謝ればすむのに、余計なこと書くから...
もういいだろ

はい、次!
>>286
火に油を注ぐようなこと書いたのは>>269なんじゃない?
289267:01/12/03 09:05
>269
いやあの?241さんじゃないんですが私。
いきなり変な決めつけしないでくれー(泣)
単にタイミングが悪かったのかと思うけど、関係ない人にまで見当違いの噛み付きやめてー;
以前に誰かも書いてたかもしれないけど
猪川さんのだけ集めてコミックスだしてくれないかなぁ
晴明。は面白いけどまとめて読みたい感じだから。。。
あとTONOさんも再登場きぼん。
ブクオフで手に入れたほん怖のコミックに
猪川さんの一反木綿の話が載ってて
すごくほのぼのした。
>290
ほんと猪川さん作品集で出して欲しいよね。
どうしてみんな無視できないんだよ…
律儀に相手しない方がいいよ。
293>292:01/12/03 16:24
 
294あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/03 18:28
>>292
オマエモナー
みんな、おちけつー。
子供の頃、一反木綿は水木しげるのオリキャラだと思ってた。
297あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/03 23:33
妖怪はみんな水木しげるの作ったキャラ
298あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/04 00:27
(・∀・)ケンカスンナヨ!
299あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/04 00:53
>>298
お前、実は煽ってるだろ?
300あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/04 02:30
 初めてTVで紹介されていたのが10年くらい前、そしてつい最近また
TVで見かけた「映ってる映像」なのですが、どなたか持っていませ
んか?
 内容はホーム・ビデオで、2人の子供がビデオカメラを使ってこう、
パっと消えたり現れたりする映像を作ってるんですね(録画ボタン
を押して友達を映し、一時停止を押して一度録画状態を止め、友達に
画面の外に消えてもらった後にもう一度録画ボタンを押す。連続で再生
すると突然人が消えた様になる)。その時、窓からどうみても生きてる
とは思えない人間の顔がにゅーって出てくるんです。
 かなり恐ろしいです。でもまた見たいんです。よろしくです。
 スレ違いと思いましたが、どうしても探したいんです。
301あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/04 03:06
(・∀・)ケンカスンナヨ!
>>300 それ激しくがいしゅつ!!イソチキだって証明済み!!
つーかスレ違いは消えろ!!
303あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/04 03:26
(・∀・)マターリシヨウヨ!!
荒らし煽りは放置。無視できないあなたも厨房です。
それと基本的にこのスレはサゲ進行です。
これから冬休み、年始年末が始まるので
みなさん、落ち着いた対応をお願いします。
305あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/04 12:12
>>256
うん。三原さんの独特のタッチが好き♪猫魂・何かが憑いている・心霊旅行に続い
て、新しいコミックが出ないかな〜と期待してます。
306あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/04 13:07
ところで誰の作品か思い出せず気になっているマンガがあるのですが、
成長しない少女の姿の霊能者が仕事が嫌になって家出して店で大人の女の服を買いまくる、というような話、
三原さんでありましたっけ?
彼女の作品だったような気がしてはいるのですが、思い出せない…。

ご存知の方いらしたら教えていただけると嬉しいです。
もし三原さんの作品じゃなかったらスレ違いですみません。
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/04 13:19
>306
むーん。それってほん恐に載ってた?
とりあえず心当たりがないけど、少女マンガ板で思い出せない作品の作者やタイトルを
聞くスレがあるので、そっちにも聞いてみてはいかがかと。
やっぱ、三原さんの作品好きな人多いんだ。
ここ見てたら、なんか無償に読みたくなった。
寒いけど今から、ブクオフと、本屋巡り行ってきまーす。
309あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/04 19:37
(・∀・)sageシンコウニコダワンナヨ!!
310あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/04 22:42
e-bookoffって知ってる?
311すんまそん:01/12/04 23:39
この間1月号買ったのですが。
退魔師あゆむの話がまた載っててがく〜ってきちゃった。
しかも次号は霊能アシスタントの話載るのですか?ほん恐頼むよ〜。今読んでるホラーコミック誌ほん恐
だけなんだからさ〜。(退魔師と霊能アシの二作品、お好きな方スミマセン…)
んで。なんであの二つが苦手なのかと考えてたら、漫画家の演出の仕方が派手だから『漫画』みたいなん
だよね。『本当にあった』ようにみえんというか。
(でも退魔師の方は作家の絵自体も苦手なんですよね。なんか同人誌とか作ってそうで。サのつく漫画のとか)
ここがサゲ進行なのはねー。
スレテーマが荒らされやすいからなんだよ。
マターリするためにやろうねっていう話なのさ。
313あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/04 23:56
つーか、大麻師は最初からツクリじゃん。
本当にこの世に「大麻師」なんていると思ってんの?
陰陽師が現代にいるというのと同じくらいリアリティなさすぎ。
>311
私も苦手。ほんとあれどうにかなんないかなぁ。
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/04 23:59
>>312
sageてたのはT尾R子さん絡みでギクシャクしてたからじゃん。
スレも分かれたし、もういいじゃん。

それにしても、昔はちょっとR子さんに「疑問を呈した」だけで、
叩かれまくってた人もいたというのに、
変われば変わるもんねえ(苦笑)
退魔師って実際にいるって聞いたことある人誰かいる?

>陰陽師が現代にいるというのと同じくらいリアリティなさすぎ。
あははは、確かに!陰陽師いまTV出てるしね。
>315
いや、それ以前からここはsage進行だよ。
なんでそんなにサゲるの嫌がるの?
うわー、私バカ(゚o゚)
今月号まで、かやさんの話とあゆむさんの話おんなじ人と思ってた。
あれ、何で霊感アシさんの話が読者体験に?と思って初めて気がつきました。
私、今まで何読んでいたんだろう。
好き嫌いは人それぞれあると思うけど私は、お二人とも絵がきれいで好きです。
作りっぽいと言われれば確かにそうかも・・今まであまり考えてなかったけど。
実際、自分にないから霊感って言うのが、どこまでできるのかとかは、わかんないんだけどね。
319あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/05 00:22
>>317
逆になんでアゲんの嫌がるんだよ?
ヒドく荒らされてるわけじゃないんだし、別にいーじゃん。
320あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/05 00:25
>>317
あの頃は、雑誌がないとネタ切れになるからすぐ下がってたの。
それがsage進行になってるように見えただけ。
>319
今は荒らされてないけど、またいつそうなるかわからないから。
年末年始、冬厨も近づいてる時期だし。
その時にいちいちsage進行を呼びかけるより
このスレはローカルルールが通常sage進行で今まで来て
マターリスレを維持できてるんだから、それを変える必要はないでしょう。
なんでサゲるのが嫌なの?
>320
当時からメール欄にsage入れて書き込んでたけど。
もうローカルルール出来上がってたし。
323あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/05 00:38
>>322
いつの話よ?
そんなの全然最近じゃん。
つーかみんなsageてんだから
このままでいーじゃん。
なんでそうアゲたがるんだよ。
>323 去年の夏前。
>>320
>>323
だからsage反対の理由は?
納得するだけの理由があるなら、別にsageなしでもいいんじゃない?
めんどくさいだけなら勝手にアゲてれば?
327あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/05 00:50
>>325
ちょうど荒れてた頃じゃん。
そんなころの例に出したって意味ないじゃん。

>>324, 326
じゃ、勝手にsageてれば?
これ以上のこの話題を続けるとスレが荒れるので
sage反対の理由が明確に出ない限り
ここのローカルルールは今まで通りsage進行ということで。
この話題は終了して通常の話題に戻りましょう。
329あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/05 00:58
くだらん。
別に目くじら立てるほどの問題じゃないだろ・・
アゲる奴、サゲる奴それぞれいていーじゃんよ。
>>328 同意
くだらない事でけんかしてどうなるの?
状況状況で、一人一人が使い分ければいいじゃないの。
普段ageの人だって、荒れてる最中はsageるだろうし
普段sageの人だって、注目させたい話題の時はageたいだろうし。
どっちかに決めるのもどうかと思うよ。
もうやめたら?

私も霊感アシ話、苦手です・・・。
ドラマチックすぎてなんかモニョる。
最近なんかつっかかりモードだよね。
もっと和やかにやろ?
318だけど皆さんの意見を聞いているうちに
なんかそうかも、と思ってきたです。
今までは怜子さんみたいな人がいるのだから
あゆむさんみたいな人もいるんだろうな、となんも考えずに
納得してました。
あゆむさんみたいな人が、成長して視っちゃんになり、怜子さんになるとか(藁
出世魚じゃないけど。
出世なのか?
>>335
ワラタ
337再びすんまそん:01/12/05 03:22
退魔師と霊能アシの話ですが。作り話しうんぬんというより、漫画家の表現方法があれだからうさん臭く
なってるのではないかと思ったのですが。自分的には。どうなんですかねぇ…。
多分、退魔師の漫画描いてる人が玲子さんの漫画描いたりしたら。凄い事になるでしょうね。そういう事
なんじゃないかな〜?
素材としては面白い人達なので、これからもあの2人には頑張って欲しいね(笑)特にあゆむんは美形ら
しいからね。女だけど(笑)って、あんまり作品には関係ないな。
あぁ、あんまり派手な演出をしていない地味ーな『あなたの隣の霊能者』が出てくる漫画読みてーや。
霊感ママはけっこう好き。
やっぱり337さんのいうとおり、表現方法で違って見えるのかな?
>退魔師の漫画描いてる人が玲子さんの漫画描いたりしたら。凄い事になるでしょうね。

わはははは!やってみてほすぃー!
つうか、あのあゆむの話は、あのマンガ家が描いたから人気出て
続いてるんでしょうなー。これも本人が出たらがっくりタイプ霊能者?

これが他のマンガ家なら、単に1投稿話で済んだだろうに。
でも私もあの絵柄はあんまり好きじゃない…上手いとは思うけど。
霊感ママは絵がヘボいのが気になって、いまいち。話だけ見ればいいのかなあ…。
でも「とにかくママはスゴい、こんなでこんなで…」というのがなーんかな、平坦つーか。

あゆむさんの話はこれからどう展開してくか、だろうねえ。
好きでも嫌いでもないけど、カッコ良すぎる気も。
読者体験のシリーズものは、好評だと編集から依頼が行くんだろうか。
>読者体験のシリーズものは、好評だと編集から依頼が行くんだろうか。

あゆむんは多分(笑)人気あるだろうから、編集的には連載にしたいのではないでしょうか。もう3回も掲
載されてるし。寺尾玲子>みっちゃん>あゆむん。そんな感じで、3本柱にでもしたそう…。
ただ、あゆむんが首を縦に振ればの話でしょうけどね。漫画読む限りじゃそういう事興味なさそうだしなぁ。
まあしかし。所詮投稿者もバンギャル。あゆむんもバンギャル。(って言えるのかしら)
>>343
あゆむシリーズ(勝手にシリーズ化)って、みっちゃんとか
玲子シリーズと違って、漫画書いてる奴と原作者(?)が
別だから連載は難しそうだね。
>344
でも今の段階でもう3回目…。しかも『退魔師』とかついてるし。ていうか、3回も
あれば立派な連載ジャン!投稿があるかぎり続きそうだなぁ…。
まあ。もともと投稿から始まってるモノだから、原作者(苦笑)と作家が友達じゃな
くても別に関係なさそうだけどな。
って。だからあの漫画うさん臭いんだろうな。友達だとか家族が元ネタだったら、そ
こから『ここわちが〜う!』って、突っ込みも入るだろうし。
まあなんにせよあゆむん次第なのかなぁ。連載。別に望んでないけど。
>退魔師の漫画描いてる人が玲子さんの漫画

リアル描写のR子さん希望!(もちろん体格も)
>346

あの漫画家にリアルな表現なんて無理だろう…。むしろ望むものとは別のモノができるんじゃないの?
>>347
そういう劇画みたいなって意味のリアル表現じゃなくって、
"120%美化"のないのを。
>>348
それ(・∀・)イイ!
350あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/05 23:52
たまには(・∀・)アゲトク
>348

あの絵じゃやだ(`△´)120%減少
でわ、漫☆画太郎に描いてもらうということで。
終了
よく、ホラー映画とか作るとき事前にお払いするって言うけど
恐怖体験漫画とか描いてる人ってお払いとかしているのかな?
もししてなかったら、影響受けちゃう事とかないのかな。
ちょっと興味あり。
アシスタントにギャラをお払いしてます。
>355
う、(゚д゚)ウマー!!!!ワラタよ。
「お祓い」だろ。
358354:01/12/06 20:46
スマソ。
ただの変換ミス(-_-;)
359水木しげる:01/12/06 21:17
それは妖怪「変換ミス」の仕業です。

    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) 妖怪退治に来ました。
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
激しく同感
誰によ
最近、本コワの話が全然展開しないみたいだけど
これって意図的なアラシ?
>>363
典型的な被害妄想ですね。お薬、出しておきます。
常駐ネタ士がいるスレだから、多少は脱線するのではと思われ。
366ネタ士:01/12/08 01:09
>>365
俺は無実だ! 最近は「非常勤ネタ士」だよ。
>>354
山岸凉子のマンガに、そんなのがあったような気が。
>>354
スヌーピーのマンガにも、そんなのがあったような気が。
>>368
ねえよ!(w
370250より下がったのでage:01/12/08 14:44
>>367
全然違う。
山岸りょう子のは、昔、読者からの心霊体験の手紙を募集したら、ダンボール箱いっぱい来て、怖くてとうとう捨てちゃったってだけの話。
やだなぁ、家に手書きの怖い話手紙がそんなに来たら。
>>370
あったよ。
欠陥住宅の話とミックスしたような話が。
ビー玉ころがしてたのか?
コニシキが転がってた。
375あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/09 12:51
ライオンは寝ていた。
376松島トモ子:01/12/09 13:07
ライオンに齧られた。
>>354
読者体験漫画の執筆経験者が、お祓いはしてないって
このスレに書き込んでなかったっけ?
永井豪先生のところであったらしいよ。
某寺で鬼の面を見せてもらって写真に撮って、それをマンガに使おうと思ったら、
アシスタントが事故したりペットが死んだりしたんで、
慌ててそれを中止にして、お祓い受けたって。
「酒天童子」(ワイド版)のあとがきにあった。
永井豪はヴァイオレンス・ジャックしか知らない。
荻野真はかなり怖い体験談が幾つもあるらしい。
381マウンテン・バイク:01/12/10 02:31
かなりやばいマンガ家見つけました
382あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/10 12:49
今回のタレント恐怖体験の大上祐美子さん、
この人も心霊被害妄想狂って感じがした。
玲子さんに言わせれば、
「何でも霊のせいにして人生もったいない」って感じ。
383382:01/12/10 12:53
補足:「玲子さんに言わせれば」っていうのは
   もし玲子さんが言うとすればって意味ね(藁
タレントは取材対象に合わせて答えを作る部分があるからね。
>378
永井豪のイラスト集だったか、ムックだったかでも、怖い体験マンガを描いてたような。
ささやななえさんとかも出てきてて、面白かったです。
金色に光る赤ん坊が怖かった…ってほん怖から話がずれてきてしまった、スマソ。
ささやななえの話だ! そうだ思い出した、山岸凉子の漫画。
まだ絵柄が今と全然違う頃で、ささやななえや大島弓子といった、
自分の交友する漫画家達のオカルト体験談を描いてたよ。
角川のアスカ・コミックから出ていた全集に収録されてた。
>金色に光る赤ん坊

吉田戦車も描いていたね。
マニアがいるな。
やっぱり吉田戦車は「軍人くん」だね。
390385:01/12/11 14:47
>388
ひいっ!わ、私の事じゃない…よね?

ほん恐も、へえ、こんな作家さんも描くのか〜というビッグネーム(笑)の作家とかも
ゲストで来たらいいのに〜。
今の状況も別に不満がある訳じゃないけど、ちょっとワンパターンかもな、と思うので。
大枚が難しいなら、10P以内でちらっととか。<って、ビッグネームでそういう形は無理か。
>390
でも、BIGネームの人に読者体験家描かせるわけにも
行かないだろうし。
いくらBIGネームでも心霊体験無ければ、漫画家恐怖体験は
描けないだろうし、難しいんじゃない?
山岸涼子さんあたりがまた幽霊談見たいの描いてくれたら嬉しいけど。
392390:01/12/11 18:14
>391
あ、もちろん読者体験マンガじゃなく、体験談で。^^;)
確かにそういう体験が無ければ描けないから、あるっていう有名作家を探すのが
難しいかもしれませんね。
ほん恐でしか知らない作家さんが多くてのう。
393あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/11 18:23
たまには(・∀・)アゲトク
>392
JETさん、まゆりさん、三原さん、伊藤さんは、オリジナルの
単行本見たことあります。
ホラーとかミステリーの本が多いんじゃないかな。
>あ、もちろん読者体験マンガじゃなく、体験談で。^^;)

ある意味、見たいかも。個人的には小池一夫のあの絵で。
寺沢武一なんかどお?
SFチックな小道具。登場人物は半裸のグラマー美女。
でも読者体験漫画。
ねこじるなんかも捨て難い。
398あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/12 01:01
ヤパーリ漫★画太郎ガ(・∀・)イイ!
>398
あ、先に言われてしまった。
>395
小池一夫・・・想像しちゃったよ(爆笑
さいとうたかおってのも捨てがたい。
ヤパーリ永野護ガ(・∀・)イイ!
ヤパーリ藤子不二雄ガ(・∀・)イイ!
>さいとうたかを

ヤパーリ最後はゴルゴに狙撃されちゃうんですか?
・安野モヨコさんが「ハッピーマニア」あとがきでチラッと書いてた、
 前世が中国の武将だったとかって話、面白そうなんで読みたいけど、
「ほん怖」では無理だな・・・あらゆる意味で。

・山岸凉子さん、朝日ソノラマからコミックス出てる縁で、
 ほん怖でこぼれ話読みたい。←いつもこれ、アンケート葉書に書く私・・・
>・山岸凉子さん、朝日ソノラマからコミックス出てる縁で、
> ほん怖でこぼれ話読みたい。←いつもこれ、アンケート葉書に書く私・・・

エライ!(・∀・)同じことしようっと!
「自分の前世は○○○だ」と言う奴の中に、なんの特徴もない庶民だったって言う奴が一人でもいたためしがないな。
>>406
皆、自分が特別だと思いたいものさ。
昔、タモリだかさんまだか、その辺のお笑いの人が
占い師に、前世は、なすだかきゅうりだか言われたと
言っていたような気がする。
随分前なので記憶が曖昧だが・・・。
>>408
お笑い芸人にとっては美味しいコメントだろ。
一般人相手になら、また別の答を言ってるさ。
若妻のための茄子やキュウリになりたい。
411408:01/12/13 15:02
>410
あっ、そう言う意味だったのか!!!
子供だからわかんなかった(藁
412408:01/12/13 15:16
>410
あっ、そう言う意味だったんですね。
子供だから解らなかったです(藁
413408:01/12/13 15:21
二重カキコしてしまいました。
それもこんな恥ずかしいネタで!!
逝かせていただきまーーす。
kamatoto hakken
>>407
うちの総帥がスペースノイド優性説を唱えてますが、どうしましょう?
僕の前世は、関が原にいたバッタです。
♪僕の前世を知ってるかい? 朝刊太郎って言うんだよ
>中国の武将

劉禅クラスの奴だったりして
武将と言ってもピンキリだからな。
呂布みたいなのもいりゃ、100人組の隊長クラスのだっているし。
>>408
タモリの前世はカッパと言われてたはず。
421408:01/12/14 22:23
>420
あっ、そうなんだ。
記憶あやふやでゴメーン。
でも、カッパも笑える・・けどやっぱカッパって
いたんか。
どっちにしろその占い師さんに乾杯!
即座に河童の顔まねをして見せたタモリにはさすがだと思った。
タモリの前世はコージー富田。
424あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/15 02:35
保全age
ヒプノの前世療法(?)ってやっぱりあやしいと思う?
>>425
その療法?、よく知らない。
そういやヒプノの治療(?)描写、変わってきてるよね。
漫画家さんの変更やセンセイの変更とかも関係してきてるのかも。
ーてか、あれって催眠療法とは違うの?
毎回読んでいるのだけど、いまいちどういう治療なのか解らない。
私の知識不足かもしれないけど、分かる人教えてキボーン。
最近では、広告とかも載っているし、結構一般的なのかな。
気功+催眠かな?
上のを読んだ限りだと、あんま前世と関係ない気が。
だいたいオカルトと治療を組み合わせた時点で、怪しいと思うべき。
ぁゃιぃ
ヒプノの前の連載。(名前忘れた)
診察しててその先生が突然歌いだしたって
治療受けた人がまえ書いてたっけ。
それも治療の一種なんだと。
>437
う、歌うんですか?
私が患者なら、すっげー引くな(藁
つか、それこそ本当にあった怖い話しだな。
>435
ぁゃιぃ
漫画を描く医者もいるからなあ。手塚治蟲とか。
同列にすなー(笑

>406
ナンたらの葉のオイルを嗅がせてハグ…とかいうシーンとか、そういえば
無くなったね。
ヤロウの匂いをどーたらこーたら…とかよく友人と言って遊んだりする…。
なんか語感がおかしくってさ…。
442あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/17 18:27
>あ、もちろん読者体験マンガじゃなく、体験談で。^^;)

ある意味、見たいかも。個人的には小池一夫のあの絵で。   
>438
唖然とした後 爆笑しそうな治療法だよね。
歌われてもなぁ。

>441
怒りのエナジー?がたまってるから、なんとかオイルを
嗅がせて・・・、ってとこの絵って
かならず、キィーくやしい!って感じのハンカチ使ってるよね。
ナイス小物!あの作者は実は笑わそうとしてんのか?
あと、和服の日本人女性は必ず岩下志麻ふう
「りゅ〜そ〜げ〜ん!」
あのときの声。
>>443
爆笑したら、その医者キレそうで怖いぞ。
447あ、そうだ:01/12/18 01:34
悪質なトラップが2ちゃんで流行ってるらしいから、
ここにも警告スレ↓貼っとくわ。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008577522/
私の叔母さん子供2人いるんだけど、どっちも帝王切開で
出産したんです。
で、2人目の出産の時、ちゃんと麻酔が効いてない上に、意識が
はっきりしてるうちからオナカをスパッとやられたそうです(;´Д`)
もう、まじで痛くて、医者を怒鳴りつけてやろうとしたら、麻酔が効いてきて爆睡(藁

昔っていいかげんな医者って多かったのかな…。
>444
>あと、和服の日本人女性は必ず岩下志麻ふう
なんか、ジワジワ〜っとキた(笑
まあ、歌を歌う歯医者もいることだし。サエキケンゾーとか。
歌う生物学者も居るし。生き物は円柱形〜♪

……でも、もし自分が患者でそれやられたらビクーリだろうなあ。
ジャグラーする数学者もいるし。
NHKの小学2年生くらいの算数の番組「マテマティカ」にも出てるし。
NHK教育が最近、有名人使いたがるのは、何でだろ?
2ちゃんにカキコする生物学者なら知ってます。
来月号はちょっと地味目?
でも楽しみだー。1月は娯楽が少なくて。
視っちゃんは復活予定ないのかな?
その代わり、1月は新年会で酒が飲める
1月には「ひめはじめ」という楽しい催しが…
石田スレでこんなの発見。まだまだ「ほん怖」知名度低いねぇ・・・
でも、ホント「さかな」さんと被るなぁ。

521 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :01/12/17 15:00
石田さんに動物霊が憑いてるそうです。
「多分、主はムジナかキツネだと思う・・・実際にあってないからわかんないけど」
って幼馴染の友達がいってたんですけど(霊能力有り過ぎて思春期にコントロール難しくなり、高野山に定期的に修行しに逝ってた
って曰くつきの人なんですけど)。
これからもっと顔つき変わってくるって。
「わかる人にはTVでも顔に表れた業の文様?痣?がクマドリみたいに見えてくると思う〜っ」
「これ以上踊らされてたらね〜大変大変あはははは」って
せんべい食べ食べTV見ながら喋ってました。

その業の印ってやつが見えた人がいたら教えてちょ。

535 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :01/12/18 17:08
>>521
あなた、ほん怖に投稿してる「さかな」さん?

537 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :01/12/18 21:24
521DEATH。
おお、業の印?っていうのが既に見えてる・感じ取ってるって人もいるんですね〜・・・。
自分は霊感無いから友人の言ってる事にいまいちピンとこなくて・・・。
やっぱ当たってるってことなのかな?友達の言ってる事。
あたし自身や周りの人の事はいろいろ言い当てて、
いつも、スゴイ&この人コワ&どこまで見透かされてるの?なんかやーねーって思ってたけど。
まあ、親しい仲だからいろいろ知ってても、おかしくはないしな〜って感じにも思っていたり・・・。
彼女自身霊能者って事隠しては無いけど、あえて公表してないから(興味ないみたいだから)
しつこく聞かないといつも全然なにもおしえてくれないし。
何か危ない事がある時意外は(それも抽象的で簡単にしか教えてくれないんです)。
話はズレたけど、やっぱ石田さんは怪しいって事なんでしょうか?
いったいどんな神様が憑いてるんでしょう?(w

>535
・・・? ほん怖(HP?雑誌?何かの番組?)には投稿してませんが・・・?
この高野山云々てのが、石田よりも、もっとうそ臭い気がするけど。
石田さんって、誰?
そんなことも知らないのか!ーな質問だったらごめんなさい。
でも気になるので教えてください。
この21世紀の世の中で、陰陽師(笑)を名乗ってTVに出てる人です。
詳しいことは、何号か前の「噂の真相」に。
HP持ってるらしいよ。
465462:01/12/20 07:00
>463,464
ありがとう分かりました。
あの人ですか。
話見えました。
>「これ以上踊らされてたらね〜大変大変あはははは」

なんだかなあ…………。
正直、ほん怖とは関係ない。>石田とやら
469あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/21 00:41
定期(・∀・)アゲ
>>468
あまり目くじら立てるのはどうかと思う。
>>468 (・∀・)マターリしようyo!
>>468 日頃、頭が固いとか口やかましいとか言われてない?
>468
話題の基盤の新号出てないしね…

関係ない&知らないのでいきなり遺子駄でマターリしようよと
言われても困るのは…同意だけど
460の人物がほんとうにかえるさんでないとすれば
能力のコントロールができない人が高野山に行くのって
けっこうメジャーなのかな?
高野山ってそういうの専門の場所なのか
それとも高野山に稀代の霊能力を持つお坊さんがいるってこと?
475あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/21 14:00
定期(・∀・)アゲ
>>474 漫画の影響が大きいと思われ。>修行と言えば高野山
お菓子といえばナボナです。
>474
私の友達で霊感の強い子がいるんだけど。
その子の家が、どこかの宗教団体に入っていて
(といっても怪しいとこじゃなくてわりかしメジャーなとこ)
なんか霊関係で(内容まで覚えてないけど)あったとき
高野山に行ったって言っていました。
彼女の場合は預けられたとか言う話ではなかった気がするけど
その宗教の総本山が高野山らしくて、信徒さんの間では高野山に
行くのはそう珍しい事じゃないみたい。
メジャーだから宗教団体が怪しくないとは限らない。
お尻を出した子が一等賞とは限らない。
なんかこう、微妙にな、アレだよな。
あゆがいつもオシャレとは限らない。
>478
情報サンキュー。
じゃ一部の世界では(オカルトに近いところ)高野山は常識みたいだね。
困ったことがあったら→自分の信仰してる総本山でお伺い かもしれないけど。
高野山って何かの宗教の発祥の地(?)以外に民間信仰で信仰の対象に
なってるんだろうか?
高野山以外でそういうところ聞いたことある人いる?
484あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/22 10:22
恒例(・∀・)アゲ
485あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/22 13:03
関西方面では身近な霊山は高野山周辺(和歌山のほかには奈良・三重あたり)だからね・・・。
関東や他の地方は知らないけど。関東はどこなんだろ?日光のほう?
 御岳山(みたけさん)は都民で知らぬものはおらん程、有名な山だ。
実はこの山の尾根続きには、地元民しか知らぬというか、地元の呼び名で呼ばれる
いわくつきの小さい山が多い。地図やガイドブックには記載がないのはそのためで
ある。
 御岳山の頂上から大楢峠を経て、城山という700m程の山に着くまでの中間に
御霊之尾根(ミタマノオネ)あるいは御霊山と呼ぶピークがある。通称・位牌山
(イハイヤマ)といわれるこの手の山は、大抵、土地の売り買いが嫌われる場所だ。
この山の一部には自害沢(ジガイサワ)と呼ばれる沢があり、大昔、日本武尊が
従者を10人引き連れてここに来たが、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)と何か
トラブり、全員が自害した場所だとか、自害したのは平家落人だとかいう。
また、ここに従者10人のイハイを飾ったという事から位牌山になったとも言う。
 ここで仕事で山に入るものは、畳の上で死ねないという。今は個人の所有地には
なっていない。
 このあたりは奥多磨町では海沢という地区であるが、ここより更に北に、天蓋山
(テンガイヤマ)という山がある。昔の葬式の際、野辺送りのときに使う、テント
型の傘状のものを竿で棺桶の上に掲げた物を(天蓋)といったが、この形に似てる
からだという。この山の噂をしただけで火傷したりすると、天蓋山の庚申さまに
祟られたからだと言う。買った人の子供が火傷で死んだとか、よくない話を聞く。
都民だけど知らない。
御岳山は小学校の時、遠足で登ったけど
そんな恐ろしい山だったとは・・・(汗
489陰陽師(笑):01/12/22 22:58
>>488 祟られてますね……
>489
ええ、本当に・・・・。
491漫☆画太郎:01/12/23 00:25
>490
今度、「漫☆画太郎ねっとわーくす」なるHPを作りますので、
会員費3200円払って相談に来てください。
返事は多分すると思う。するんじゃないかな? ま、ちょと覚悟はしておけ。
もちろん悪文だらけ・内容スカスカの駄コラムもいっぱいだよ!
江古田の浅間神社の裏の山は?西武池袋線の北口にある神社。
TVにも取材されてたヤツ。今からだいたい10〜12年くらい前かな?
浅間神社の社の裏が山になってるでしょ。あそこでの目撃者多数。
子供の頃、人間はこの付近の人だけだと思っていた。
山の向こうにも居るんだよって教えられたけど、
なんでか怖くて信じなかった。
フロイト的に言うと、山に登りたいというのはアレを意味するんだが
あれ?なんか荒れてる?

最近永久保さん、本誌に登場しないね。あの人の漫画も怖いのに〜。
「生き人形」なんか、文庫本で読んだらむちゃ怖いじゃん!!
あと日本3大怪談の検証、面白かったなぁ。(お岩さん、番町皿屋敷、かさねが淵ね)
この人も、玲子さんと一緒に行動して、検証してたんだなぁと思ったよ。
「耳袋」の単行本に入ってたのも、どれもぞっとする話で、おすすめ。
(八丈島の話は、怖かった。病院の話は泣けるし)

霊感アシの話を漫画に書いてる人、別の雑誌で見掛けたな。
その時は、某推理小説家の原作を漫画化してて、
「この時、アシにかやさんがいたんだろーか(笑)」
と、つい考えたり。

結構色んな雑誌で、ほん怖の漫画家さんを見掛けるよね。
ソノラマ専属の漫画家さんっているのかな?
>ソノラマ専属の漫画家さんっているのかな?

ソノラマだけでは食べていけないと思われ。
確かに2ヶ月に一度じゃ食べられないよね。
>>498
贅沢言うな! ガロなんか原稿料出ないんだぞ!
>>496
別に荒れているとは思わんけど?
>499
す、すんませ〜ん、先輩!
って、わし漫画家じゃないって(~_~メ)
でも、ガロがでるなんて渋すぎ。
499!師匠と呼ばせていただいていいですか?!
あっ、すいません。
501−498です、師匠!
マニアがいるな
(・∀・)マニーアしようyo!
505あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/23 23:36
定期(・∀・)アゲ
(・∀   顔が溶けてますが何か?
カルラ舞うの連載をサスペリアに移したと言うことは、
朝日ソノラマと喧嘩でもしたんだろうか? > 永久保
伊藤潤二が小学館に逝ったのは、只の「引き抜き」?
民間伝承の山の話。
いろいろ書いてくれてありがとう。
面白いね。昔の人はなんとなくヤバイ所を経験で知ってたor
そういうところを意図的に作って結束を高めてたのかな。
海や川の場合はやっぱり近くのところを信仰するんだろうね。
それとも水は基本的に信仰対象にならないのかな?
カルラはハロウィンが無くなったから移動したんだと思ってたけど、
そういえばネムキもあったし、ソノラマで続けることもできたもんね。
深読みしすぎのような気もするけど。
>509
小高い山が実は古墳だったってこととかもあるかも。
うちの町内は古墳の上っぽい。
遺跡もすぐ近くにあるし。
513あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/24 23:24
メリークリスマス!(・∀・)アゲ
514永久保貴一:01/12/24 23:54
「メシの盛りが小さいので、ソノラマをやめました」
515貴一:01/12/25 01:27
「ソノラマの忘年会で、つい泥酔した挙句、全裸になってビルの周りを走り回ったせいで……」
516ながくぼ:01/12/25 03:47
「トゥ・シューズに画鋲を入れられたりしたので」
517くぼ:01/12/25 16:15
嫌いなニンジンを夕食に出されたので
なんか、このスレ見て久々に
「生き人形」読んじゃったよ。
やっぱり、何度見ても怖かった(泣
ついでに稲川淳二のビデオのほうの「生き人形」も観よう
520あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/25 23:49
>519
ビデオのってどんな感じ?面白い?
>>520 四角くて黒い
まったりとしていてコクがある
ビデオって稲川淳二が、語りやっているやっ?
まさか、「生き人形」の作中で大騒ぎになってた、TV放送の
録画ビデオとかじゃないよね。
http://inagawa.net/goods/main.html#video

リストの下から2番目

TV放送の録画ビデオだったら馬鹿売れするだろうけどね。
>524
ありがとう、リスト見ました。
見てみたい、すごく見てみたい。
でも、買って見たあと、我家においておくの怖い。
周りで持っている人がいたら借りれるのに。
ところで「お払いストラップ」は、ワラタ。
生き人形の写真の人形に萌え(,,。・ω・。)ノ
527あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/26 20:37
トウトウ,ネットワークス・スレニれす数デオイコサレチャッタage
528あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/26 21:26
交霊(・∀・)アゲ!
ソノラマの箱更新遅れているのねん・・・
逝き人形タン、ハアハア…
人形は顔が命
>523 見たけど最初にコミック読んでた方が
わかり易いかもしれないね。
私はけっこう楽しめた。TUTAYAでレンタルしてない?
してる
コミックの稲川淳二ものは怖さ90%off
稲川タン ハアハア
>532、533
523です。
ありがとう。
TUTAYAさがしてみます。
お正月ビデオは、これで決まりだ!って縁起悪そう。
>534
そんなに怖いですか・・・。

ところで「行き人形」の話でレスした26日から、ずっとこのスレだけ
エラーが出て今まで見れませんでした。
ヒエ〜、い生き人形の祟りか!
・・なんてカキコしたとたんに、またエラーが出たら怖いな(ビクビク
537あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/29 23:22
age
536タン ハアハア
実は小池一夫の祟り
540536:01/12/30 09:16
あのレスしたあとお気に入りにいれてあった
このスレが過去ログに・・・。
それで、再度掲示板見から見つけました。
・・・・・って、おい!怖いじゃないか!!
>539
小池一夫ではなくさいとうたかをだと思います。
>540
サバ移転があっただけですよ
542536:01/12/30 12:14
>541
ありがとう。
でも、タイミングよすぎで笑いました。
俺んちのHPも、鯖移転せにゃ。今までのところが無料でなくなるんで。
ああ、どこかにメルアド一つでアカウント取り放題の鯖はないものだろうか。
…と、今日も美味しい情報求めて、ネットサービス板へ逝くのだった…
2ちゃんって何でこんなにしょっちゅうサバ移転するん?
546マウンテン・バイク:01/12/30 17:52
かなりやばい鯖見つけました
謝ります。見ず知らずのものをシャレのネタにすべきではなかた。反省してます。
本当にごめんなさい。
本当に悪かった。
549あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/12/31 23:38
モウスグトシアケ(・∀・)アゲ!!
550あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/01 02:35
アケマシテオメデトウ(・∀・)アゲ!
551あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/01 22:32
コトシモヨロシク(・∀・)アゲ!
マル1ニチネテタ(・∀・)アゲ!
553あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/02 17:34
キノウカラネテナイヨ(・∀・)アゲ!
ソレハスゴイ!(・∀・)ガフユチュウノコトガアルカラサゲ
モウシワケナイ(・∀・)サゲ!

   ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)(´∀` ) < 今年も雑誌がなくなりませんように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  \_________
  |_|_|_I(/)_|_|_|__
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
>556
かわいい!!&すごい、上手。
556はコピペ
>556
ほんと雑誌が廃刊になったらやだなぁ(藁
2ヶ月に一度だけどけっこう楽しみにしてるし。
でも、内容がハズしてた月は次の号まで待つのが辛いんだよねー。
今月号はどうだろう。けっこう期待してるんだけど。
私業界人ですが「本怖」結構売れてますよ。
出しては消えの雑誌が多い中、女性誌の中では
ずっと安定して売れてます。
下手な、少女漫画やレディスより売れてるんじゃないかな。
私も、怖い話し好きなので他の雑誌もたまに買うけど
「本怖」はだんとつでおもしろいと思います。
とりあえず、廃刊の心配はないんじゃないかな。
では、月刊化を。
562556:02/01/03 18:25
「噂の真相」情報だと、ごーく一部を除いて、漫画雑誌はどこも赤字だと聞いたんでね。
単行本の売上その他で、なんとかそれを補填している状態だと。
563あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/03 23:40
月刊化希望アゲ
564あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/04 00:04
月刊化される→ネタ切れ早まる→廃刊→(゚д゚)マズー
565単子凡ファン。:02/01/04 00:40
おれも新刊が待ち遠しいよ〜!
玲子さん&視っちゃん、三原さん、
JETさん漫画などが大好きです。

雑誌は男だと、恥ずかしくて買えないんだけど
単行本だと、なぜか買える・・・。
なんで、早く単行本でよみたい〜。
いきなり日刊になったりして。
>566
それ、恐怖新聞?
読むたびに100g痩せる
読むたびに百日草が一輪しおれる
読むたびに誰かが小池一夫顔になる
読むたびに本棚に「あがってナンボ」が知らないうちに一冊ずつ増えていく
読むたび即死
いつのまにコントスレに…
ねっとわーくすスレに比べ、こっちはずいぶんマターリしてるね。
まだねっとわーくすスレが独立してなかった頃、スレを分けるか
一緒でいいかでモメた事があったけど、あの時は「一緒でいい派」
だった自分も今となっては分けて正解だったとシミジミ思う。
575あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/05 00:02
下がりすぎ(・∀・)アゲ
なんか最近このスレ、ボケとツッコミがいい感じ。
まだ『フォークダンスDE上り坂』の
ボケとツッコミが独立してなかった頃、
ボケとツッコミとでコンビを分けるか
一緒でいいかでモメた事があったけど、
あの時は「一緒でいい派」だった自分も
今となってはコンビを分けて正解だったとシミジミ思う。
訂正 『フォークダンスDE鳴子坂』だった…………… 鬱誌
まだ『ラッツ・アンド・スター』の田代と桑マンが独立してなかった頃、
ラッツをバラ売りするか一緒でいいかでモメた事があったけど、
あの時は「一緒でいい派」だった自分も
今となっては田代を分けて正解だったとシミジミ思う。
まだ朝鮮半島が独立してなかった頃、
南北に分けるか一緒でいいかでモメた事があったニダ。
あの時は「一緒でいい派」だった自分も
今となっては分けて正解だったとシミジミ思うニダ。
>579
うまい!おそろしいほど…(汗

>580
そのネタは荒らしが寄ってきそうなのでできれば勘弁(汗
まだ引田天功がプリンセス天功じゃなかった頃、
人間を上下に切断するか一緒でいいかでモメた事があったけど、
あの時は「一緒でいい派」だった自分も
今となっては切断して正解だったとシミジミ思う。
583574:02/01/05 20:58
2ちゃんに来て2年弱・・初めてコピぺされた。
正直、嬉しい。
584これもコピペ:02/01/05 21:21
      /ヽ、 ,, -ー――- 、
      (.::::::ー'' ......::::::::::::::::::::::.` 、
     < ..........:::::.::::::::::::::::::::::::::::::....i
      | ゝ..::::::/ ヽ.::::::::, 、:::::::::::::::::i
      .| |,ヽ_(   ) ノ―ヽ ::::::::::::::::i 「コピペされた!コピペされた!」
      || 、      、   \:::::::::::i
      |  ⌒ ノ    ⌒   |::::::::::ヽ
      |    ヽ         |/ヽ:::::::ゝ、
      .| ●  -―-   ●  ノ:::ノ-ー ┐_
  _  _ ヽ     ヽ- ノ      ヽノ'    |
    /   ヽ、      , ' ノiiiiiiil     |
    |    liii` ー  ''     'iiiiiiiiil     | __
  __|    liiiiiiiii\、  _,,ノiiiiiiiiiiiil     し
585あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/05 21:52
たまには(・∀・)アゲトク
584=556?
うまいなぁ。
フォークダンスDE鳴子坂、誰も知らないのか…
584は伊藤潤二・作
589>586:02/01/06 20:55
実は1から584まで全て一人が自作自演
590あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/06 23:45
ショウガツヤスミオワリ(・∀・)アゲ!
ほんとうは怖いアルプスの少女ハイジの話

…………桐生操あたりが書きそうだな。
最終回でハイジ、犬のヨーゼフに食われるしね
ハイジが、血まみれの斧を構えて、
「おのれ,ロッテンマイヤー!
ウラミハラサデオクベキカ!」
車椅子を押すふりをしながら、そっと崖から突き落として、
ニヤリと笑うハイジが印象的だったなー。
やっぱりハイジは藤子不二雄Aが描いたやつが最高だね。
>590

正月休みのある者は幸いである。
今夜またageがあるに1万モナー
毎日が夏休み
宵越しのモナーは持たねえぜ
600あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/09 23:22
ショウガツキブンヌケナイヨ(・∀・)アゲ!
597的中
副賞はゾヌ一年分
もうすぐ発売日だね。あーやっぱ奇数月発行は長い。
ベルセルクの次巻発売を待つよりは短い。
1点差でレッズが勝っているときの、
このまま早く終了のホイッスルが鳴って欲しいと思っている、
ファンの感じる時間よりは短い。
606名無しの埼玉県人:02/01/10 22:05
>605
一見すっごく分かりにくいたとえだが
5秒考えたら、すっごくよくわかった。
607名無しの埼玉県人:02/01/10 22:17
>605
一見判りにくそうなたとえだが
5秒考えたら、すっごくよく判った。
608名無しの埼玉県人:02/01/10 22:20
二重カキコ、スマソ。
今夜またageがあるに10万モナー
特にサイトー・カズヲ時代後期は長かった
>609
昨夜はageがなかったので10万モナーもらい。
おっと、胴元を通してもらえるかな
おっと,税務署を無視してもらっては困るな.
あと約2週間で「ほん怖」発売〜!今回は玲子さんも出るので楽しみ。
それにしてもみっちゃんシリーズはすっかりご無沙汰だね。
>>614
まあ、ある意味、楽しみではあるな。
最早、マンガのレーコたんは、フィクションとして見るのが正解なんだろうな。
俺はまゆりファンだから、どうでもいいけど。
玲子さんがネットの憤懣をぶちまけていたら笑うけどね。
今、ソノラマは第3の霊能者を探している頃ではないかな?
みっちゃんって体の具合が悪いって聞いたけど。

年末のほん怖別冊出るかと期待してたけど
なんにもなかった(TT)
もうなんでもいいからああいうティストの話が
読みてぇ〜
>617
それって、かやさんとかあゆむさんとか?
>>618
テイストは違うが、夏目漱石の「夢十夜」なんてどだ?
次の霊能者は、超リアル路線でどうだ?
せっかく雑誌名が「本当にあった」なんだから。

<例>
相談が解決する確率5割程度。
悪霊の力がちょっと強いと、すぐへたれる。
本業が忙しくなって、途中で相談者を放り出す。
全然、人格者じゃない。
小汚い。
コカコーラが切れると手が震える。
吉本好き。
鏡を怖がる。
夜、トイレに行けない。
いつも命を狙われていると妄想している。喫茶店などでは一番奥の席に座る。
622あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/12 20:49
10マンモナーモライ(・∀・)アゲ!
>621
それ何だか面白そうだよ!?
漫画家はだれがいい?
私は西原恵理子かな(w
あとギャンブル好きか懸賞オタクっていう設定きぼん
サイバラ賛成

希望設定:節約名人
希望したいマンガ家 柴田亜美
希望したい設定 卑屈
そお言えば随分前だけど、「ごきげんよう」かなんかで
織田無道が「おれだってなぁ!霊が見えないときだってあるんだよーーーー!!!」
って、叫んでいた。
設定=親のかたきを探してる。
設定=無免許だけど天才外科医
設定:キメ台詞「犯人わかっちゃったんですけど」
保守あげ
よく言うセリフ「シャチョーさん、寄ってってよ」
よく言うセリフ: "世紀の大発明をしました。名前はジンジャーです。"
>620 サンキュ。あれいいよね。
>626 逆ギレ? 見えないんなら別にそういえばいいのに・・・。無道タン。

ショッパイ笑いを誘う開運通販ものをネタに特集をしてほしい。
誰か買ったことある人いる?
設定:癖「なんだかいつも体のどこかを掻いている」
開運通販じゃないが、アブトロニクスならスレがあった。>633
今夜またageがある、に100マンモナー
すみません、睡眠学習機を買ってしまいました。
睡眠学習機って、開運商品なのか?
アゲ!(・∀・)ナンツッテナ・・
開運!なんでも探偵団にブリキのオモチャを鑑定してもらいました。千円でした。
開運!なんでも探偵団にブリキの楠田枝里子(初期生産型)を鑑定してもらいました。
>636
また100マンモナーもらい。
招き猫を買いましたが、効果はありませんでした。
642大儲け。
645642:02/01/14 17:07
オウ、100マンモナー分奢ってやるぜ!
ついてきなっ!!
あたしぃ、鯨が食べたーい。トキの唐揚げもぉー。
642たんおっとこ前〜
ふぐ食べたいな、ふぐ!あとかに!かに!

・・・・って最近ネタスレ化しつつあるな。
648642:02/01/14 20:32
>私は女だーー(怒
姉さんとお呼び!(女王様でも可
姉さん、事件です。
650あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/14 23:49
>>609
>>636
ジサクジエンageしない所がカコイイ!
651Kタロー:02/01/15 13:39
ふぐ料理なら、おいらに任せてくれ!
無免許だけど、きっと大丈夫さ!
652あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/15 14:22
来週発売age
>>652
月刊東洋経済が?
ほんと来週が待ち遠しいね、月刊少年ジャンプ。
月刊ジャンプの「エンジェル伝説」、連載が終わったって本当?
北野誠一郎ですが、何か?
>>656
お前が北野か。俺と勝負しろ!
北野、俺が生活指導担当である限り、この学校ではお前の好きにはさせんからな。
659宇宙制覇!:02/01/17 15:26
最強は大河内三郎
真面目な話、新しい号早く出ないと毎朝脱力…
今夜またageがある、に1000マンモナー
>>660
それはいけない。場合によっては死に至る。シリツしましょう。
ちょっと待ってください。麻酔もかけずにシリツするのですか?
664660:02/01/18 12:22
いや、黒男先生よか、Kたんにしてほしいので…。
シリツを受ける栄誉は、663さんに譲りましょう。
665Dr.キリコ:02/01/18 13:38
>>664
ここは私に任せなさい。すぐ楽にしてあげよう。
保守age
ところでここの住人はいったいどこへ・・・・?
それとも住人の芸風が変わったのか?
発売日待ち。話のネタが尽きた。
>>666
マターリが進化するとふざけ合いになります。
オーメンおめでとう>666
オーメンはpart.2, part.3に逝くほど、つまんなくなったな。
part.1の首スパーン!には感動したのに。
671姉さん:02/01/19 07:39
>666
agaってないやん。
ということで、今日も100万モナーもらい!
さあ、今日は土曜日だし、みんな飲みに行こうぜ!
7:30に銀座、朝日ソノラマの前で待ち合わせな!
ーって、今日はソノラマ休みじゃん、ハウッ!
672審議会:02/01/19 13:43
姉さん、上がってますよ。メルアド欄をよく見ると吉。来週のラッキー・アイテム:少女漫画コーナーに置いているような雑誌。
ネタバレ解禁日を決めませんか?ここのところ発売後は
「もういいかな?」というのが一週間ぐらいだらだらとあって
やっと発言できるという状態が続いているので。
中央は発売日はいつになんの?
アユが産卵を終えた頃が,自然保護の観点からも望ましいかと。>解禁日
676姉さん:02/01/19 22:29
>672
えっ、私単純に名前が緑だとageだと思ってた。
じゃあ、100モナー貰えないのか・・・?
クゥゥ、今夜は飲めないな、チェッ。
677ズレるかな?:02/01/20 11:34
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃☆10000☆〜〜〜〜〜⇔∋※∈⇔〜〜〜〜〜☆10000☆ ┃
┃ WF780460Z       / ̄\      ∧_∧   ┃
┃ 2ch銀行券     /    \     ( ゚Д ゚) ┃
┃          ┃     ┃   /\∞/\  ┃
┃  壱万茂名     ┃     ┃  つ ¥  ∂ ┃
┃          \    /    \ $ /   ┃
┃ 2ch銀行       \_/      \ /    ┃
┃§     @   ┏〓*〓┓   WF780460Z  § ┃
┃◎∞〜〜〜〜〜∞大馬省印刷局製造∞〜〜〜〜〜∞◎ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
678ズレるかな?:02/01/20 11:35
あう…,ズレまくり…
>678
ズレまくり。
でも、めちゃかわいいので生き!
雑誌発売日間近になったらネタヤメレ。
しかもつまんねーし藁
雑誌発売日間近になったら煽りヤメレ。
しかもつまんねーし藁
センター試験間近になったら徹夜ヤメレ。
体壊したらつまんねーし藁
>682
座布団一枚。
でも、ネタでもやってないと発売日待ちきれなくて。
>>683 三遊亭円楽ハッケーン!
で、マジな話、解禁日はいつにする?
俺的には、オチさえばらさなきゃ、べつに解禁日なんて要らんと思うけど。
>>685 禿同! それでいいよ!やりやすいしね。

じゃ、発売日に即話題に触れてもいいということでいいでしょうかね?
ネタバレが怖い人はスレをしばらく覗かない、という感じで。
オチ云々が重要な類のマンガじゃなし、俺も解禁日無しに賛成。
689あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/21 00:09
モウスグハツバイ(・∀・)アゲ!
690685:02/01/21 18:54
>>686
俺がハゲだと何故知ってる!
くっそー、こうなったら、リアップ一気飲みしてやる!



というネタは置いといて、687を見ていて気付いたんだが、
発売日の後にちょっとこのスレを見るだけという人もいるだろうから、
「ネタバレが怖い怖い人は、このレスは見ないように」と、
最初の一行に入れておくといいかも知れない。
鬱陶しいだろうけど、賛成の方は宜しく。
「注意書き入れろや、ゴルァ!」などと押し付けはしないんで。
<ネタばれ注意!>

まさかMMRが「ほん怖」で復活するとはっ!
<ネタばれ注意!>

、ミン           `ヾ彡ンヘミミ|
~           .__ \ミノミミ,|
/ ̄\      /__ _ ,\ ヾ,ミミ.|
  --_\   //       iミニミ|
  `t--p-、   -'ニニlP}フ'" ;‘  l| 
. _Λ_ ̄  i           /~i| 
 >;:く   |      Λ   /_/||
  i    ,ノ      i::::l  |--' | 今週も休載だってさ♥
  |   `ヽ      `" ./::::  |
   ヽ  __ ,  __   /:::::  <
    \  ニ:;;ニ;    ./::::::  / |
     \ ~   ./::::::: / /\_____
明日は発売日!ワクワク。
>>693 都会モンはええのう

http://www.asahisonorama.co.jp/hp/kowai.html
>>692
カイジもなー
696さまーず三村:02/01/23 16:00
>>694
ほん怖のページ、まだ去年のままかよ!
発売日つー事で今夜ageがある、に1000マンモナー
|ここで大きく賭けて今までの負けを取り戻さないと、家を取られちゃうよ
\                   
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧ ∧
     /⌒彡   __ (゚Д゚ )
   /  冫、) /__/(| Y |)
   /   ` /)/   /| ||_|| 〜
  /    ヽヽ,   /|  U U
  ヽ_ニつ旦    /|      
  | /      /| 
  /       /|     
699姉さん:02/01/24 08:41
ふっふっふっ。
昨夜もageが無かった!ということで
100万モナー貰いー!
さあ、随分金もたまったし家でも建てるか!
700姉さん:02/01/24 09:12
おおっと、0一個落としちゃったぜ。
1000万モナーだったな。
こりゃ、発売日早々縁起がいいぜ。
今夜は、1000万モナー眺めながら
「本こわ」三昧だー!!
(これを読むとネタバレするよ)

あれは山本まゆりからの絶縁宣言か!?


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 信じんなよ!
/|         /\   \__________
702あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/24 22:36
あげるわ
703あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/24 22:38
地方ナンデマダヨメナイヨ・・デモ(・∀・)アゲ!
704703:02/01/24 22:39
カブッチャッタ(・∀・)
705あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/24 23:33
(これを読むとネタバレするよ)

>701
同意同意、ナンカ変ダタョネ
706あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/25 01:41
魔百合のショックレポート、面白かったと思うよ。
…寺尾玲子を信じていた頃のままだったら、最高に楽しめただろうな…
今は斜に構えて読んでしまう。
707あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/25 02:02
706
禿同。寺尾ねっとわーくすスレは悲惨だものね。
長谷川さん大丈夫かな。玲子さん、あのままだとほん怖どころか社会的に
信用なくなりそうでかつてのファンとしては大涙。
今号では上杉かや萌え。やっぱ若くてすれてないかんじが昔の玲子さんを
彷彿させてグッドかな。
彼女にはあやまった道を歩んで欲しくないので、キャラを大切に育てて欲しいです。
>706
禿同!ねっとわーくす騒動真っ最中の今、全ての不調は呪いのせいで
パワーダウンしていた、グッドなタイミングで霊能力もなかった、なんて
騒動があってから作られた作品で言われちゃうと、正直引いちゃうよ。
あっちのスレの常連じゃなくても、なんか辻褄あわせてるっぽくて、
はぁ?って感じ。ま、元からファンじゃないからいいけど。
>707
そだね。視っちゃんも玲子さんも(あ、まだか)いない今
新しい星はかやちゃん、かな。やっぱ。
例のスレの住人紛れ込んでる?まあ、どうでもイイけど。
なんかつまんな刈ったわ。3月号。
いつもより内容薄くない?
710あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/25 10:41
かやの話描いてる人の態度がむかつく。
霊感ないミーハーの舞い上がりぶりが見苦しい。
昔の人の事といえ死んだ者に対する真摯な姿勢は必要だろ。
作品化する側がそんなんでええのんか?
711あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/25 12:49
作者の態度は別にむかつかなかったが、なんかオレ女風というか、
かやさん当人もし現実に目の前に居るとして考えると、なーんか痛い気がする。
退魔師マンガのなりきりちゃんつーか。
お話に過ぎてる気が。
712あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/25 18:53
かやちゃんの作者は初登場の時は「なんだ、こいつ」と思った。
でもそういう人なんだと知ってるから、今回は相変わらず痛いな、と思っただけ。

今月は私も面白くなかったなあ。玲子さんのはねっとわーくすスレとか全然見てないんで、
それほど抵抗もなく読めたけど、なんか今一つという感じ。
もうインパクト感じなくなってるのかもな。
713あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/25 21:39
なんてゆうかショックレポートは、今回はしっかり予習したんかいな?ってきがした。
歴史小説とかそういう読んで「作ったお話」感があったような。
たしかに、インパクトないかもね。 かやちゃんであれだれであれ、
もう「2匹目のどじょう」的にはなっちゃうかもね。
つまんなくなって欲しくないよ〜
私今回、座敷わらしの話よかったな。
なんかあの婿さん好きだ。
たまにこういうのもいいな。
和気さんのマンガの9ページ目/5コマ目、胸の所の顔の意味に
しばし悩みました・・ギャグコマかと思った。
霊を描いてあるのね・・ウツ。
716あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/26 01:19
和気はるか・・・個人的にはネタもストーリーもレギュラーキャラも
一番好みなのだ。でもあの画力・・・シャレにならないレベル
です。
私も今回和気さんのマンガが一番良かった。
絵をもうちょっと何とかしてくれー!!って感じだけどね。
ショックレポートはもう・・・ついて行けないかも(涙)。
718あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/26 11:53
かやさんの漫画、申し訳ないけど受け付けない・・・。
1話目より2話目、さらに3話目と、回数を追うごとに受け付けない。
何故だろう?
今回なんて、初めの4ページで退いてしまったわ。
本人には問題ないかもしれないけど、(会ったことないから)
漫画の演出として好きじゃないんだろうな。
今回キたのは、タカシバ先生の漫画。
怖かった〜。なんかリアルだった。
座敷わらしも面白かった。

そしてヒットだったのは、「プロミス〜♪」の姫が、
霊感あったのね!!って思ったこと(笑)。
>717
ショックレポートはもう…ついていけないかも(涙) 同感です
神沢先生と同じ道をたどるのか〜玲子さん。
リアルさじゃなくて別の意味で怖かった今回。なんだかんだいっても
楽しみだったんだよぅ(号泣)
へたうま路線を狙ってたりして。>和気
でも、あの絵決して好きじゃないけど
妙にほのぼのしない?
ー私だけ?
ショックレポートは天皇に呪われた玲子さんっていう
設定が無理すぎて痛かった。
闇検でもいえることだけど時代がかって調べようのないものは
どうしても嘘か妄想だって思えちゃうよ。
イタリアで玲子さんが狙われたときの話のときも思ったけど
玲子さん、自分のこと「大物」だってあんまり言わないほうがいいような気もする。
「星になった少年」みたいな心優しいキャラ作りをして欲しいな。
かやちゃんに関しては玲子さんのように職業霊能者にならないで、
実際にある「迷宮入りの事件」をほんとに解決していくとか、
金儲けに走らないつもりならそういうことして欲しいな。
正義感強そうなキャラなので現実的にみんなの役にたったら理想だけど。
漫画は漫画だからな〜。
722補足
あ、それでできたらその漫画はまゆりさんに描いて欲しい。
JETさんでもいいかな。
かやちゃんの漫画描いてる人は私もチョット・・・。
絵はへたじゃないと思うけどなーんか苦手なんだよね。どうしてだかわからない。
>723
でも、かやちゃんってあの人のアシなんでしょ。
ここまで来て他の漫画家がかいたら、別な意味で本当にあった怖い話になりそう。
本当にあった怖い話・業界人間関係編・・。
うわ、かやちゃんかわいそう。

725 :02/01/26 19:49
>本当にあった怖い話・業界人間関係編・・。

石no森vs.手塚とか、さいとうたかをvs.手塚とか、宮崎駿vs.手塚とか、
ヤンマガ中堅vs.よしりんとか……。
726あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/26 20:59
ヤットカッタヨ(・∀・)アゲ!
727ヂャイアン:02/01/26 22:28
>>726
「おい!のび太! 面白そうなもの持ってんじゃんか。俺に貸せよ!」
728花ゆめスレの真似:02/01/26 23:22
感想羅列。
山本:キトラならタイムリーなのに。
月嶋:京都市民に聞きたい。霊感強いですか?
和気:また書いてくれ。
応募:ミラーに霊が映っとるぞ(w
ヒプノ:いいのか? ほんまにそれでええのんか??
その他:THYMEの漫画、投稿者。スピード落せ。
729ノビタ:02/01/26 23:24
一生借りられました・・
>>722   ほん怖第5章より

11 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 2001/08/13(月) 17:26

>>10
玲子さんの『闇の検証4』をやっと先週買えました。
日本史の中で飛鳥・奈良時代がいちばん好きなので、
この本が出るのを楽しみにしていました。

13 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 2001/08/14(火) 00:12

>>11
純粋に歴史ファンの立場として見ると、どうか?という部分もなくはないが、
まあ、それは言いっこなしということで。

14 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 2001/08/14(火) 00:52

>>13
どういうところがおかしいというんですか?
具体的に言ってください。

15 名前: あなたのうしろに名無しさんが・ 投稿日: 2001/08/14(火) 01:03

私も知り帯! >>13
詳しい歴史をよく知らなくて、疑問すら持てないので。

玲子さんは「自分の力を疑うのは大切なことなのよ」といってる人だから、
霊視と食い違ってもそれはそれで興味深い。
史実と霊視実との隔たりがあるなら、それを埋めるべく再検証してもよいかと。

16 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 2001/08/14(火) 03:10

>>14-15
謹んでお断りいたします。
以前の誰かのように、ちょっと疑問を呈しただけで、
アンチと決めつけられて叩かれまくるのはいやですので。
本当に重箱の隅のような些細なことですよ。

17 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 2001/08/14(火) 03:36

>>16
んじゃ、最初から書くなよ・・
13を見たら「どういう所がおかしいの?」って
聞かれても当然だと思うが。
18 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 2001/08/14(火) 06:21

>>17
こういうヒステリックな人がいる限り、16さんは何も答えないでしょうね。

19 名前: あなたのうしろに名無しさんが・ 投稿日: 2001/08/14(火) 08:48

おやおや、煽らないでください。(^^;) >>18

>>17のとおり、叩かれたくないのであれば、最初から書かないのが賢明だと思われます。
「露呈すれば叩かれる」とせっかくわかっているのに、
中途半端に露呈するとまたヒネられてしまいます。
トラブルを回避するなら、批判にならないように配慮するか、
最初から書きこまないようにするかでしょう。
このスレ見てると、>>16さんが最初に>>13のレスで
>>11さんを煽るような書き方をしていますよ。

やっと「闇検C」を手に入れて、
一番好きな飛鳥・奈良時代があったことを喜んで書いてる>>11さんを名指しにした後で、

>>純粋に歴史ファンの立場として見ると、どうか?という部分もなくはないが、
>>まあ、それは言いっこなしということで。

これは、いい方は悪いけど、ちょっと物知りぶったレスに受け取れてしまいます。
それでいて隠しこむところが思わせぶりです。
物事を正確に理解するなら、>>16さんのように疑問があってもおおいに賛成。
ただ、その疑い方が非難・中傷めいたものにならないよう、紳士的にお願いしたいところです。

些細な疑問もアンチ扱いにするのは、玲子さんをカリスマ的にあげまつる人達。
心霊質問箱で毎回のように、「現実的な判断を」と回答している玲子さんが、
果たしてそれを望んでいるでしょうか?
MEが玲子さんを評価するのは、自らの能力をも疑う、稀有な霊能者だから。
それがある限り、正確な霊視に近づいていけると思います。
しかし、何がなんでも玲子さんが正しい存在だとは思ってません。
こんなのわざわざコピペしてくる人もちょっとコワイよ。
733あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/27 00:34
羽多野さん、見てて懐かしい&安心して読める絵だから
これからもちょっと描いて欲しいな。
スレに歴史あり
玲子タンネタだと荒れるのさ。
スレ分け大正解。
今回のショックレポートのネタ自体はともかく、
私は、長谷川編集長のネタって言うかキャラがおもしろかった。
あのパワフルぶりと、ビビリぶりはさすが「本怖」の編集長。
でもさ、あまり出てこないけど取材とか毎回編集の人やカメラマンも
ついてくわけでしょ。
そう言う人達も結構怖い目にあってるのかな。
なんかそんなネタもあったら見てみたいな。
今回のショックレポートって「呪われた」って言えるのかな〜。どっちかって言うと
単におちょくられた感じがするだけなんだけど。

あと、かやさんの漫画描いてる人って、うましか?神社で翁を奉納するのは当たり前
なんだけど、面も装束も違うし、なーんか教養なさすぎでアイタタって思った。
かやちゃんが鎧武者を見て、「かっこいい」と言うのはかわいいと思った。
かやさんもあゆむさんも、
「男っぽくてかっこいい」
キャラなんだよね…。う〜〜ん。
月嶋さん…演出が他の漫画家さんより
鼻につくんだけど…
740あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/27 15:00
>731
私も今やアンチ玲子だけどさ、昔の玲子批判て的外れなのが多かったよ。
そのコピペの時の歴史おたく(?)の闇検批判も、なんだか変だと思った。
玲子さんが本物の霊能者で、本当に歴史上の人物の霊を降ろして語っていたとしても、
その言葉が必ずしも現代の学者の歴史解釈と一致するとは限らないのに。
てゆーか、歴史の解釈なんて学者によってもバラバラって事、わかってなかった様子なのが
おかしかったなあ、歴史好きと称しながら。

まあ、玲子さんがどうやら偽者っぽい、て事が分かった今、こんな事言っても無意味だけどね。
>737
>今回のショックレポートって「呪われた」って言えるのかな〜。どっちかって言うと
>単におちょくられた感じがするだけなんだけど。
禿げ同。
勘違いちゃんにありがちだよね、大袈裟に騒ぐの。
741740:02/01/27 15:03
ageちゃったyo……スマソ。
>>731
>>740
てかそういう話はここの住人興味ないから
ねとわスレでやってくんないかな?
ここはほん怖スレなんだからさー
>742
ほん怖に玲子タンの話が載った時はある程度仕方ないと思われ。
でもできるだけ玲子タンの話はねとわスレでお願いです>ALL
でも玲子タンネタをほん怖からぬかすのって不自然な気もする。
結局、玲子タン「よかった」の感想なら歓迎なわけでしょ?
へんなの・・・
闇の検証を、日本史に詳しい人が再検証するサイトがあったらいいな。
「本当の事」はタイムマシンでもない限りわからないのだから、現存の
資料で検証して「それはありえる」とか「全然ありえない」とか。
霊視を否定も肯定もせずに再検証。個人的には永久保センセに描いて欲しいよ。
そういうの。
ギボアイコのTV霊視分は、と学会本で粉々にされてたね。と学会は、霊視否定の
姿勢から入るから、検証ポイントがずれて私はあんまり好きじゃない。
今回のほん怖の裏表紙・・乳。
ちょっと萎え。
私はかやちゃんの話は全般にダメだ…。絵もキャラも作者も痛い。
絵はカッコイイけどキャラ作りすぎのあゆむ話もダメ。
(あれが完全創作なら好きだけど)
ショックレポートも未だに好きだけど、今回の話はちと引いた…。

やっぱ私の心のオアシスは三原先生だけだ!(あ、JETさんも結構好き)
カムバック三原先生。
玲子タンの話題、別にここでもOKじゃないの?
ねとわーくすの話題っていうならNGだけど、漫画についてならいいでしょ。
749あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/27 21:50
THYMEさん、そんなに人気ないのかなー?
絵に個性あって、見せ方心得てて、他に描いてる人より
一歩抜き出てると思うんだけど。
そろそろオリジナルとかも読んでみたいなりー。
750どんな反論してくるやら:02/01/27 22:28
どーでもいいけど玲子叩きの奴らってみんな同じ口調なのな…



                         ぷ
>749
いや私滅茶苦茶好きですよーTHYMEさん。
あの次のページをめくると、どんな恐ろしい絵が出てくるか分からない
ドキドキ感がたまらないっす。霊の描き方の怖さではピカイチだよね。
THYMEさん自信の恐怖体験って無いのかなー。是非描いて欲しいんだけど…
>>748
漫画についてならね。でも私的感情プンプン出しまくって
ヒステリックに騒ぐほどのもんだっけ?(ショックレポート)
ただ叩きたいならそれはねとわスレでやってもらいたいだけ。

今月のショックレポート、ちょっとなんか勘違いしすぎだと思った。
でも一番受け付けなったのはかやちゃんだったよ。
あの演出はダメだろう。
753あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/27 22:41
>>750
なーにを今更




                      ぷぷぷ
>>745
資料に表されないような部分のことしか見解ないから無理だと思う。
(顔がどうとか性格なんて、資料に書いてあっても本当のことかどうか
なんて証明しようが無い。資料の質によってバイアスかけて見なきゃならないし)

一番暗い部分なんか、隠されちゃしね。特に天皇陵なんて調査できないし。
調査できたとしても、結果によっては公表できなかったりね。
>750 >753
だからそういうのはねとわスレでやれと言ってる。

今回のショックレポートはなー・・・
玲子さんの持統天皇への敵意がむきだし、って感じがひいた。
本当の事かどうか分からない事なんだから、天皇に限らず歴史上の人物扱う時は
敬意を持って、慎重に表現すべきだろうに、そういう思い遣りみたいなのが
ちっとも感じられなかった。
故人を一方的に酷評してるだけ。・・・今まであんな事なかったじゃない?
ヤパーリおかしくなっちゃったんだねえ。

かやちゃんの話は、私は何とも思わなかったなあ。
ああいうのも面白いんじゃない?漫画の作者はイタタだけど。
>>755
酷評ってどうだかね。
だって自分攻撃されたんだからね。それだけのことじゃないか。
それくらいのことなら今までもあったような気がするけど。
>756
それにしたってあれじゃあ持統、ただの悪の親玉(苦藁
それに前に書いてる人いたけど、その「攻撃」っていうのも、
中途半端で「ちょっかいかけられただけ」って
見方しかできないようなもんだものねぇ…
玲子さんが大騒ぎしてるだけ?と思っちゃった。

今月号一番良かったのはやっぱりあの和気さんの話かな。
あの人毎回お話はいいよね。でも昔っから描いてるのに、
何で絵が上達しないんだろう。もう少しだけ上手くなってほしいな。
>755
>本当の事かどうか分からない事なんだから、天皇に限らず歴史上の人物扱う時は
>敬意を持って、慎重に表現すべきだろうに
そうなんだよねー、今まで闇の検証読んでて、実はこの事がひっかかってた。
玲子さんて、霊視して気に入らない人には、結構キツイ言葉を平気で投げかけてたじゃない?
以前は好意的に思ってたから気にならなかったけど、故人への思い遣り、ってのが
希薄だったんだよね、全般的に。
今回の闇検でモロになっただけ、って気がする。
THYMEさん、私も好き。独特の味があっていいよね。
和気さんの絵は今回は気にならなかったなぁ。
むしろ話に合ってた。ほのぼのしてて好きだった。
巻末の人魂のイラストもかわいくてよかった。
プロミスの姫は私服の方が大人っぽく見えてかっこいいよね。
>>754

確かにね。顔とかは写真があるわけじゃないから全然わからないんだけど。
それでも性格とかは、詳しい人ならつっこめるかなーなんて思う時がない?
古代は無理でも、近代なら証言が残ってると思うし。

闇検は編集長が書いてるのかな? レポーター部分がちょっと頼りない。
玲子さんの抽象表現を具象表現にしてくれるような勘のいい(ついでに歴史
マニアの)レポーターがいればいいのに。
個人的には飛鳥は朝鮮半島を絡めてほしかったよ。
>霊視して気に入らない人には
そんなことは読んでるこっちは知らないよ(苦笑)
一体なんの話がしたいの?ねとわスレのほうが合ってるんじゃない?
こっちはこっちでマターリやってんだから、すさんだ雰囲気持ち込まないでくれる?
ほん怖関係で玲子さん叩けるのがそんなに嬉しいのかね、、、
今度のあんなばかばかしいショックレポートなんかどうでもいいんだって。
今月号は全体的に薄かった。来月号へ望みを託す。
楽しみにしてたのにショックだった。ハァ…
>>761さん

758さんじゃないけど。
いや、この程度なら。まだすさんだ雰囲気じゃないと思うよ。
(でも、ここのあたりでストップしてね(・_・) >761さん)
あっちは、「霊能力なんて存在しない」ってスタンスの人まで
かなり入ってるから、ややこしいよね・・。

ほん怖の感想の普通の掲示板ってないのかな。2ch以外で。
コテハンで喋りたいなと思うよ。オカ板はヘタすると2chの醜さが
むきだしになっちゃうものね。
761のカキコの方がすさんでると思う、に10000モナー。
>761
>一体なんの話がしたいの?ねとわスレのほうが合ってるんじゃない?
あっちの雰囲気こっちに持ち込みたくない気持ちは分かるけどさ、
しょうがないって、ショックレポートだって確かにほん怖の一部なんだから。
嫌だったら反応せずに無視、他の話題ふりましょ。

>763
あったと思うよ。個人運営のサイトの掲示板。
「寺尾玲子」や「ほん怖」で検索かければひっかかると思うけどな。
あ、知ってる人いたとしても、ここにアドレス晒すのはやめてね。
このスレはねとわーくすできるまでは、奇跡的にマターリしてたんだよね。
2chでは珍しい。
766765:02/01/28 01:55
せっかく来たから感想も書いておこう。
和気さん評判いいね。私もあの話好き。絵は…頑張れ。でも嫌いじゃないよ。

でも今月号で一番びっくりしたのは、予告。
高橋葉介が描くって!ホラー漫画の大御所じゃん!!
私には大ニュースなんだけど…誰も騒いでなかった。チト寂しい。
私も期待してる!!>高橋葉介
しかも、レポート漫画って珍しくない? 次号はまっさきに読むぞ。 
>オカ板はヘタすると2chの醜さがむきだしになっちゃうものね。

清らかな板なんてあったっけ?
どうやったって無関係なアラシは入るから、清らかって程でもないけど、
私が行く中では化粧板とか映画板等が感想や情報でマターリ良スレ多いかな。
オカルト扱うと感情的に荒れやすいね、昔参加してたニフの会議室もそう
だった。ただオカ板の中でも、キー入力しながら火ぃ吹いてませんか?と
聞きたくなるほどヒステリックなスレってのも珍しいかも。
そうそう!
高橋葉介でしょ!すごく驚いた。次号は期待大だよね。
他誌の作家とかもこういう風にゲスト出演で書いて欲しい。
もちろん自分の体験を。あると思うんだよねー、けっこう作家さんて。
少女漫画書いてるマイナーな作家で
米沢りかさんっているんだけど
あの人も妙な体験しまくりらしいから
ゲスト出演ギボーン
>>766, >>770
え!? あの、「キャプテン翼」の人がほん怖に!?
それは高橋陽一。
772の見事なボケっぷりに150万モナー。
でも、ちょっと見てみたい気も・・・。
「つっ、翼君。君には見えないのか。あの、ゴールの向こうに見える不気味なな顔が・・」
>「つっ、翼君。君には見えないのか。
> あの、ゴールの向こうに見える不気味な顔が・・」

若島津の背中にわらわらと。
「幽霊は友達、怖くない♪」

少年漫画家の体験談も読んでみたいよね。高橋葉介さんや永久保さんは
少女漫画と少年漫画行き来してる人だけど。まるっきり少年漫画畑の人
のレポートとか。
古谷実の「ヒミズ」みたいになったらどうするよ?
777あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/28 22:59
>>776
なあにそれ?どんなの??
778あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/28 23:00
あ、777ゲトーした
身内すずえの「ガラスの仮面の怖い話」
780 :02/01/29 00:38
TONOさんまた書いてくれないかなー。
この人の書く怖い話って結構好き。
>>760
性格とかは、主観によって違うから近代の人でも云々するのは難しい時がるかもしれない。
まあ性格などが資料で証明しようもない古い時代のことを見るから、ああいうふうに企画
ものとして成立するわけだし。その辺は鑑みてみないといけないと思うんだけど。

ちなみに。私は読者レポートの酒屋さんと白い手のやつが好きでした。
酒絡みだったせいか、なんか独特のほのぼのさがあったような気がして。
闇の検証と、学会の定説との矛盾から、遺跡捏造が発覚したりして。
現実の酒の席でのほうが怖いことが多い
最後は熱いお茶が一杯怖い
おあとがよろしいようで
チャカ チャンリン チャンリン チャンリン…(お囃子の音)
よく小説の文庫とか買うと、アンケート葉書が入ってて、
「書いて欲しい作家がいたら教えて欲しい」とか、
そんなん記入するトコあるじゃないですか。
アレ、ほん怖にもないかしらね〜。
そしたら私は、あの人とあの人とあの人なんかリクエストしたいのにな。

今回の闇検、日光でしたね。
私は一昨年行ったんですが、竜頭の滝で写真が撮れなかったんですよ〜。
いわゆる「シャッターがおりない」状態で。
ちょっとびびったよ。
>>787
修理しなさい
>>787
写真が駄目なら絵を描け
正しいほん怖の読者はみんな念写です(爆
>787
最後のページにアンケート葉書あるよ
>>787
原稿料の兼合いもあるから、あんまビッグネームは無理みたいね。
>>751
THYMEさん、確か以前別の名前で知人の自称(?)霊感
青年の話を描いてたような覚えがあります。
794三村:02/01/29 21:42
>>787
高橋葉介が目安かよ!
>>792
ってえことは、漫☆画太郎は可能性あるじゃん!
796あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/29 23:03
ねとわスレとか見たことないんで、玲子さんの裏事情なんかはよく知らんのだが。
漏れは今回のショックレポート、楽しく読ませてもらったYO。
持統の女狐っぷり(本文ではタヌキっていってたけど)なんか漏れのツボに入り
まくったね。持統はああでなくっちゃ。ますます持統ファンにナターヨ。
あと高松塚にいた片目女萌え。玲子タンに解放してもらうとこの顔がイイ。
>>795
いしいひさいちは?
あのー、誰も触れていないけど
霊感アシの話って、作画は先生とかやさん二人で描いているよね?
ネタとしては面白いんだけど、
かやさん本人のキャラを自分で描いているから、
よく自分の姿をかっこよく描けるな、と思って萎える。
>>797
大御所じゃん!
>よく自分の姿をかっこよく描けるな、と思って萎える。

そんなこと言ったら、魔夜峰央はどうなる?
>798
かやちゃんは、アシだから、人物(特にメイン)は先生が描いているんじゃない?
どう見ても先生とかやちゃん同じタッチだと思うよ。
普通いちいちアシの名前まで入れないけど、あのシリーズに関してはかやちゃんにも
手伝ってもらってますよ、って意味で名前出してるだけでは?
>>787です。
今朝見たら、ツッコミ満載でありがとう。

カメラは単に、乾電池が少なかったんだよ。
・・・と、自分を納得させてみたり。

巻末アンケート、ほん笑のネタしかダメなのかと思ってた。
よく見たら、それ以外も良いんだね。
以前ネタを送ったら、うぐいすみつるさんに漫画化してもらったよん。
(つまりピンクネタ・・・)

いつも表紙の女の子の人形、こえ〜〜と思ってたけど、
今回の人形、すっごくかわいい!!と思った。
こういう人形って、売ってないのかな?
売ってても、めちゃ高いんだろうなぁ。
あ、表紙私も同意!>802
ちょっと顔の輪郭がくずれてるのがプチ恐ポイントなのかな、でもいつもより
可愛くて、ちょっとほっとした…。
>>795
漫☆画太郎はビッグネームです。
805あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/30 19:46
発売後くらい(・∀・)アゲヨーヨ!
地方なんで、今日やっと読んだ。

…なんだかなあ、T尾R子の話、諸星大二郎を10倍に薄めたような、って感じが。
>>805 フェイントです。
柱(漫画の横枠のすき間)で かやチャソが『先生』扱いされてるのにいま気づいたyo......
それはやめておいた方がいいと思うよ編集部サソ!
いま先生と呼ぶと、漫画家(アシさんだけど)としての先生か
ギボラブ子先生やテンプルテイル先生でいう尊敬の念(W を込めた呼称か分からなくて
チョト複雑!
かやチャソはまだ様子見でイコ━━━━(;゚∀゚)━━━━ヨ!!!
相談の手紙がキタ━━━━(;゚∀゚)━━━━!!! ....後で気づいても、対処仕切れなくなったゆゾ!
かや『先生』と呼ばれている内に、こうなったりして。

「私はかやであってかやではありませーん! 皆さーん、サイコーですかー!?」
ageたいけど、攻撃的な人が時々くるから・・・。

まゆり先生の単行本、2ヵ月連続発行なんてしなくていいから、
1冊分たまったら出して欲しいなぁ。
読みたい漫画があるのに〜。
モモコさんだったか、お手伝いの人のお母さんの災難の漫画。
あと、天草に行った時の漫画。
印象に残ってて。(でも雑誌はもう持ってないから)
視っちゃん漫画も、神様違いしてクレームつけちゃって、
視っちゃんがエライ目に遭ったって漫画をまた読みたいんだけど・・・。
視っちゃんシリーズは、まだ1冊分たまってないのかな?
三原先生の漫画も、そろそろ1冊分はあるんじゃないかと思うんだけどな。
書き下ろしなら可能(漫画家死ぬけど)
812ななし:02/01/31 15:04
玲子さんの話、面白かったです!
興味本位であーゆーとこ行くと恐いなあって思いました。
(玲子さんは勿論仕事で行ったんだけど、それは玲子さん側の理由であって
相手には分らないもんね)

かやさんの話も面白かったですよね!
京都は興味あるので、またやって欲しいな。

次号は玲子さんと高橋葉介さんかな、チェックは。
視っちゃん登場だしね
>>808
余計なお世話だけど、上杉かやは商業誌で漫画かいてるよ。
月嶋氏の所ではアシさんだろうけど、商業誌で書いてるなら「先生」
でもおかしくないでしょ。
高松塚が呪術用古墳だなんて初耳なんだけどなぁ…。
>>815
だから?
>>816
だから変だと。
>815は古墳博士と呼ぼう。
お前ら!マターリしてください。
820 :02/01/31 23:00
このスレ、ほん怖のスレなのに、ほん怖の話題が出ると荒れ模様になるというのは、なんだかなあ…
821 :02/02/01 07:13
立ち読みなんでうろ覚えなんだけど、T尾さん、今回キトラ古墳にも行ったっけ?
持統の名前が出てくるのは、主にこっちなんだけど。
>822
ーつか、買えよ。
ショックレポ云々って人は、まゆり先生の漫画が嫌いなのか、
元ネタの玲子さんが嫌いなのか?
まゆり先生の、「漫画」としての演出もあるんじゃないかな〜と思ったり。
(上で、月島先生の演出が苦手と書きました)

話は変わるけど、ヒプノの患者(?)さんって、
どうして催眠療法に掛かろうと思うのかな?
3月号程度の悩みだったら、私なら「まぁこんな悩みは、誰でも持ってるし」で
終わってしまうなぁ。
でも1回くらいなら、ちょっと経験してみたいです。
>824
ねっとわーくすスレに行けば全てわかるよ。
最近ここは玲子さんの話題出ると冬のお肌のように荒れ気味なので
そこんとこよろしこ。
>824
ヒポポ、じゃないヒプノ。
私もやってみたーい。でも、心に重大な悩みを持ってないと駄目なんだろうな。
ほんとにそんなんあるのかいな、なんて軽い気持ちで来られちゃ迷惑だろうし。
>ショックレポ云々って人は、まゆり先生の漫画が嫌いなのか、
>元ネタの玲子さんが嫌いなのか?

ん? 上の遺跡がらみのレスのどこにそんなことが書いてあるの?
好き嫌いの話なんか出た?
まぁまぁ、マタ〜リ行こうよ。
ねとわーくすスレの工作員が、ここにも流れてきてんじゃねーの?
>829
そういうキミはねっとわーくすスタッフの工作員?(藁
やはり不審船で?>工作員
全てフリーメーソンの陰謀。
>832
そういうキミは薔薇十字団の工作員?(藁
>833
そういうキミはイルミナティ?(藁
>834
そういうキミは100人委員会?(藁
君は人のために死ねるか?
君は何のために生きるか?
君がため 春の野に出て 若菜摘む
>>817

話出てなくたって、そう思ったらそう言うでしょ。それだけのことじゃない。
「そう思う」が正しいかどうかは別として(まあ誰も確かめられないけどな)
あと、呪術用古墳だったというのではなくて、呪術に利用した、と言ってたと思うので念のため
キトラよりも高松塚の方が持統陵に近い位置にあるし、持統と全く関係ないとは
いいきれないと思うんだが。
そういや高松塚に書かれた白虎は、南向きだよね。高松塚の北には、持統陵と
藤原京がある。それに対してキトラ(高松塚の南にある)の白虎は北向き。

まーなんにせよ、歴史学者が云々できる範囲ではーないよなー
高松塚がどうかは知らないけど、古墳にしろ墓にしろ(その埋葬法方、場所など含め)
呪術的な意味を持たせるというのは、それこそ古来中国からあったらしいよ。
玲子さんの言うことが当たってるかどうかは解らないけど、高松塚にその意味が
あったとしても不思議はないと思う。
真偽はともかく、あれはあれでそういうこともあるかな、って想像して読めたので
私はおもしろかったです。
闇検も同じで、どうせ本当のところは解らないんだけど、あれやこれや自分でも
想像して楽しんでます。

843842:02/02/02 11:35
あっ、842に追加。
私は、今回の話では長谷川編集長萌え(藁
なんか、いいぞ、長谷川編集長!
頑張れ、ねっとわーくすスタッフ
>古墳にしろ墓にしろ(その埋葬法方、場所など含め)
>呪術的な意味を持たせるというのは、
>それこそ古来中国からあったらしいよ。

それって、被葬者の死後に悪霊が寄ってくるのを避けるためのことじゃないの?

あと、839-840と、841、842で一々文体を変えて書き込んでるのは何で?
>>841
>キトラよりも高松塚の方が持統陵に近い位置にあるし、持統と全く関係ないとは
>いいきれないと思うんだが。

そんなこと言い出したら、キリがないよ。
あの辺は古墳銀座なんだから。
山ほどある古墳の中から、特に有名な二つをピックアップしたって感じ。
847842:02/02/02 23:44
>845
私は、842,843しかカキコしてません。
他の人のカキコにまでフォローできないけど
842での呪術的な意味というのは、何も人を呪うことだけではなく
政権の安泰、国の繁栄、時には政敵からの攻撃の回避などを目的に
よりパワーが出ると信じられる方法で祀られたと言うことです。
わかりやすい例では、東照宮に家康を祀ることで家康さんに徳川幕府を
守ってもらおう!みたいなことです。
そう言うパワーの使い方を突き詰めていった結果が風水とかになったらしいよ。
専門家じゃないので間違った認識があったらごめんなんだけど。
でも、やっぱり小難しい理屈より長谷川編集長が好きだ。
>>847
>私は、842,843しかカキコしてません。

じゃあ、なんで840から842まで、まるで計ったように均等に10分間隔なのかな?(w

それに、他の日付のレスを見てもらうと分かるけど、
昼間って、ここは人が閑散としてるのに、
仮に847の言う通りなら、昨日だけ急に10分間隔で3人もの人間が、
ここに集ったってことになるよね?

そんな凄い偶然、ありうると思う?

あーもう、ねっとわーくす要員はウザ!
せっかくマタ−リしてるとこにきてまで、色々押し付けないでョ
あっちに帰った帰った。でないと、ここの住人他に出て来てくれないョ
>>849
ランプを擦ると出てきます。
呼ばれて飛び出てジャジャジャ、ジャ〜ン。
アイアイサー、ご主人様。
うーん、玲子さんネタを書くと、殺伐としてしまうのかな?
じゃ、やめやめ。
別の作家さんの話をしたら良いのかも。

前に、作家さんのリクエストが出来るならって書きましたが、
私が書いてほしいのは、山岸涼子先生なんですよ。
でも大御所ってカンジがするので、きっとギャラが高いだろうな。
ほん怖じゃ呼べないか(涙)。

書かない方が良いって書いたけど、こっそり・・・。
まだ飛鳥方面に行った事ないので、旅行してみたいです。
あの辺の日本史、大好きだったし。
そして山岸先生の、日出る処のなんとかも好きだったなぁ。
853あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/03 12:20
ねっとわーくすスタッフも、ここの住人のふりしてここに殺伐とした雰囲気
持ち込むのやめてくれな。やるならあっちのスレでやれ。

>852
日出る処の天子

私は陰陽師の漫画描いてる岡野玲子あたりを呼んでほしい。
山岸さんと言えば、「幽霊談」って知ってる?
若い子は知らないかもしれないけど、ひょうひょうとした絵なのに
すごく怖かった気がする。
子供の頃の記憶なので今見たら、なーんだ、ってこともあるかもしれないけど
また見てみたいな。
復刻版とか文庫本で出てるかな。
知ってる人いたら、教えてキボーン。
>日出る処のなんとかも好きだったなぁ。

あの殺伐とした最終回は良かった。

でも、旧一万円札と交互に見比べながら読むと萎えるぞ。
お試しあれ。(誰もしねーよ)
856あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/03 17:21
ヒプノトラベルは読んでて気分悪くなった…
優柔不断で自分が無い女が現実の都合の悪い事を
前世という逃げ場を作って勝手に自己完結しただけって感じだなー。
まあ前世療法って、現在の自分の至らない所やわだかまりを前世の因縁という
理由をつけて認知していく一種のカウンセリングだと思うから
本人がイイ状態になればそれでいいんだけど。
でも籍入れる前ならゴム位つけろ。
叔父が亡くなったのはお前らの借金帳消しのためかい、おめでてーな。
857あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/03 17:33
今市子さんに描いて欲しいな。あとは誰かなぁ。
あ、今でも存命かわからないけど、わたなべまさこ。
(古すぎる人で知らない人が多いかもしれない)
あとはハルノ宵子さん。昔、ホラー系の漫画、
ホラーハウスかサスペリアだったと思うけど、
エッセー的な漫画を描いていましたよね。
>856

>叔父が亡くなったのはお前らの借金帳消しのためかい

それは私も激しく思った。叔父の不孝が自分達の幸せかい。
男も女も読んでて不愉快で仕方なかった。
あんなんが前世で納得出来るなら不倫相手の奥さんも
癒してやれよーとか思ってしまうわ。
ごめんね、これだけ。839〜841は私がかいた。だからあとは別の人。
土曜日なんだから、昼間に書く人がいてもおかしくないとい思うんだけど・・・
私は歴史の話だから書き込んだだけなんよ。闇の検証は、歴史がらみの話
だから「ふーん」て興味持って見てるだけ。

あと>>846
>そんなこと言い出したら、キリがないよ。
キリないから、決めつけられんだろうと思ってるよ。だからそう書いたんだ。
高松塚もキトラも被葬者ともども謎のママ。記録にだってでてこない。
だから、霊能者の見解なんてのも面白いと思っても、学会に通用するような
しろもんではないし、その程度のものでしかないものはその程度でしかない。
だから、あんま小さいことこだわらんで、もうちっと大きく見て楽しまないか?
と思ったのよ。

私、あんま漫画読まないからわかんないけど(山岸も里中も読んだことない
んだよね)怖い漫画を怖い絵の人が書くばかりだったら、あまり一般受けし
ないような気もしたり。
ほん怖が人気でたのって、「ほんとにあった」というコンセプトもそうだと
思うけど、普通の少女漫画風の絵を描くような人もいたりして、とっつきや
すかったこともあるような気がするんだよね。
>>859

繰り返すけど、じゃあ、なんで840から842まで、まるで計ったように均等に10分間隔なのかな?(w

偶然、昼間の時間に人が集中した、ということはあるかもしれない。

偶然、きっかり計ったように10分刻みの書き込みになることは起こるかもしれない。

だけど、その二つの偶然が「偶然」重なった、なんて、誰が信じると思う?

「二重カキコですか?」が出なくなるまで待ってたと違うんかい。
>859
842です。
わざわざ、名乗り出てくれてありがとうね。
でも私とあなたが別人だという事は私達以外証明出来ないことですし、
これ以上荒れるのは、他の人にも迷惑だからこの話題はもう辞めましょう。
とりあえず、私は解ってるから。
ーということで、みなさんご迷惑かけました。
いつもの、マターリに戻ってください。
>>860
仮に一人が全部書き込んだとしたら、それがどうだっていうの?
あんまり意味ないことでこだわらんでくれないかな。
ーつか、全て860の自作自演じゃないという証拠もない。
今回のヒプノ、私も釈然としなかった。
なんか皆さんの読んで納得。
相談者も相手の男も甲斐性無しなんだもん。
前の前でやった、自分の子供なのに愛せないとかいうのは、
確かに癒しだと思って泣けたけど。
今回のはちょっと・・・。
奥さんがいて、お金出してくれてた愛人1号がいて、
その上さらに相談者と付き合う男って、ナニ?
金がないと、二人の女と別れられない→親戚が亡くなる→
遺産が入った→借金帳消しにしてもまだ余る→ラッキー
・・・て、なんぞや?
そんな反省も計画もない人生で良いのか?
良いんだろうなぁ。
また上手くいかなくなったらヒプノ行って、前世でこれこれだったから、
なんて言って、都合良く自分を納得させるんだろうな。
>864
多分ヒプノは、ほんとかどうかなんて治療を受ける人はどうでもいい事なんだと思う。
読んでるほう(というか私)は「なんじゃそりゃ嘘クセー、つかご都合だこと」とか
思いながら読んでしまうけど、精神的にこう、にっちもさっちもいかなくなっちゃった人が
とりあえず状況を打破する手段として、そういう考え方の指針の一つを求めてやってきてる
のでは、と思う。

だから、なんかこう「ほん恐」に載ってる意味がむしろ毎月ウーム?という感じなんだけど…。
アレをオカルトなちょっといい話として楽しく見る人もいるし、なんやねんな?と思って読む人も
いるって事でしょうねえ。
>>862
一人の人間が3人の人間に化けて、
さも「こっちの意見に賛同してくれる人がいる」みたいな自作自演をすることが、
マナー違反でないとでも?
867866:02/02/04 18:15
んでもって、全然マターリしていたこのスレで、
そんな自作自演をやってまでT尾を庇うヤツってどんなヤツよ?ってこと。

主張したいことがあるなら、自作自演しないで一つのレスで纏めて書きゃいいじゃん?
それをわざわざ3人に成りすまして書くってことは、何か後ろめたいことがあるからなんじゃないの?

もっとハッキリ言えば、自作自演してんのは、ねっとわーくすの信者か関係者かじゃないの?ってこと。
うるせぇよ。いつまでもこだわってんじゃねぇよ。
粘着ねとわスレ住人は帰った帰った。
ここじゃねとわ信者とか ねとわ自体もどーでもいいんだよ!
>>868
ん? こっちに文句言うのは間違ってんじゃないの?
自作自演して悪かったと一言書けば済む話じゃない。
いつまでも見苦しく自作自演じゃないふりしてるほうに文句言ったら?
メモ帳からのコピー・ペーストし忘れた分と、後から思いついてオンラインの
まま書いた書き込みだよ。まあ妄想されたらきりないね。
君だってどうして2つに分けて書いてるんだい?

マターリしてたのに、というが、君が自作自演とか言い出さ
なければ私は再びここに書かなかった。
しかしお望み通り2度と来ないよ。
>>870

>まあ妄想されたらきりないね。

「妄想」で10分置きの理由を片付けられるとでも?

>君だってどうして2つに分けて書いてるんだい?

文体まで変えて別人のように見せかけるのとは別問題。
>>869
間違ってねぇよ藁
ジサクジエンの追求にはオナカイパーイだっつってんのに
しつこく続けるお前が厨だってことだ、わかったらうせろ禿!

871放置ケテーイな>ALL

>>872
どーでもいいよ。
>オナカイパーイ
そんなことでは大食い王には勝てませんよ。
寿司は噛まずに飲み込むようにしてください。
>871
ラジャー。
ここまで見てくると、10分おきの因縁つけはじめた時点から
意図的な煽りに見えてくる。
勝手に自作自演にされた奴には悪いが、荒らし、煽りは放置がルール。
頭に来ても、相手したらレベル一緒だぞ。
もうレス、するなよ。
876あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/05 11:36
なんで月島先生の漫画だけ、「月嶋つぐ美&上杉かや」ってなってるんだろーね。
その人をモデルにした、その人から聞いた話を漫画にしたっていうなら、
他の漫画家さんも「&」で入れなきゃいけないんじゃないの?
それともこれは、完全合作?
キャラ部分が月島先生で、コマ割とかシナリオとかが上杉先生とか。
(←自分の事カッコヨク描きすぎてたら、気持ち悪いけど)

話変わるけど、3冊位なら常にとっておいてあるんだけど、
読者投稿漫画、毎回描いてる先生ならともかく(タイムさんとか、神原さん)、
そうじゃない先生だと、忘れる・・・。
で、毎回「あぁ、この絵、見覚えがあるんだけど、前に何描いてたっけ」と
悩んでしまう。
私だけ?皆は覚えてるのかな?
877あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/05 11:52
>>876
>毎回「あぁ、この絵、見覚えがあるんだけど、前に何描いてたっけ」と
>悩んでしまう。

うん、私も後半の体験談の方はいちいち覚えてないってのが正直な所かな。
THYMEさんとか神原さんとか、毎回描いてるせいもあるんだろうけど
演出が上手かったりとか、絵が綺麗だとか、マンガ家としての力がある。
だから印象を残せるんだよ。
覚えられないのは、きっとそう言う所に理由があるのでは?
>877
同意。
猪川さんとかよかったもんね。
>なんで月島先生の漫画だけ、「月嶋つぐ美&上杉かや」ってなってるんだろーね。

元々2体は合体ロボットだったのが、今回は分離したままで描いたから。
どうでもいいけど持統陵とか高松塚古墳に行くんだったら
女性は一人じゃあぶないよ 
>880
えっ、なんで?
>881
普通の観光地だと思わないほうがいいよ
すごい田舎だから
特に高松塚は下に民家があるけど何かあっても
すぐに駆けつけてくれるような場所じゃないからね
>882
ゴーストスポットツアーとかいって、自分がゴーストそのものになったらイヤですね。
そんで、後日ここにスレが立ったりして。「マジ怖いホラースポットはここだ!」って
また闇検スタッフが来たりして。
個人的にはアンビリバボースタッフに来てほしい。
>882.883
それって、自分が霊になっちゃうかもしれない系の危なさって事?
そう言えば、夏頃やっていた「心霊スポット特集」って怖かったよね。
まじ、心霊見に行って心霊になっちゃいました〜になりそうな話ばっか
だったもんね。
持統天皇と2ショット(自分もすでに心霊)で心霊写真コーナーに出るなんて、
笑えない。
飛鳥は複数の人と車でまわるのが正解
修学旅行生がよく自転車でまわっているけど
時間の無駄だしつかれるし場所によっては人気(ひとけ)がなくて
不気味
>884
でも、その写真を、USOジャパンで、桜井クンや村上クンが見てくれるかもしれない、と、考えたら。
>886
でも黒田みのるに救霊されちゃうんだよ
888884:02/02/05 19:17
>886
ちょっと、嬉しいかも・・・。
でも、私あんまり写真写りいい方じゃないんだよね。
あと、血まみれはいやかな。
889884:02/02/05 19:29
>885
えっ、黒田みのる?
それはいやだな。
黒田みのるってナニモノなの?
>890
つのだじろうのバッタモン
>890
宗教団体の教祖だよ
あんな人テレビにだしていいのか?
TBSって勇気あるよな
え?漫画家だと思ってた>黒田みのる
黒田アーサーの伯父さん
今夜あたりageがある、に1億モナー
896カイジ:02/02/05 23:18
ふ、俺はその反対に倍額だ。
897890:02/02/05 23:19
>891,892 サンキュー 
そっかー、濃いキャラみたいだね 黒田みのる(W
>>895
あんた、背中が煤けてるぜ。
あれー? この賭博ゲーム、女の子が脱がないのー?
さあゲームの始まりです。
そう言えば酒鬼薔薇が近く出所するという話 マジ?
昨夜ageがなかったので今日は896の傲り。
ざわ……

      ざわ……
904あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/06 10:56
905あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/06 11:19
黒田みのるはひばり書房とかで、しょもないオカルトマンガ描いてた人だよね。
あれを描いてたのが今偉そうにTVでコメントとかしてるのをみると、おかしくて
たまらんのだけど…
>>876
>それともこれは、完全合作?
>キャラ部分が月島先生で、コマ割とかシナリオとかが上杉先生とか。

他誌(秋田系)で二人のマンガ見たことあるけど、キャラはどうみても合作だよ。
達者な絵と、拙い絵が混ざっている。
で、月島先生がシナリオを作っているんじゃないかな。
だいいち、心霊オンチのかやちゃんが話をまとめられるわけない。
結局絵は合作だから&つけた方がいいんだろうね。
907あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/06 13:54
実在の人を漫画家が描く...。
以前、関よしみさんの「目覚め」という漫画が
ハロウィンという雑誌に掲載されていました。
あれから、N子さんはどうなったのかな.....。
単行本にもなってないのかな.....。
ほん怖に 関さんはこないのかなあ。
関谷(原作のほうの)が来たりして。
909あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/06 18:43
910あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/06 21:55
神原さんって昔違う名前で白泉社系で描いてたと思う
んだけど、覚えてる人います?



      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| U |\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    


912あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/06 22:30
>>910
レディコミ「危険な愛体験」に別名で描いてるのは知ってるけど
白泉社は初耳、詳細きぼーん
>906
ど、どっちが達者でどっちが拙い絵なの?
かやちゃんのほうが上手いってこと?
ピカソふうなのが月島、マーク・コスタビの影響が見られるのが上杉
微妙に黒々した絵のほうが藤子A
916あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/07 04:16
ずっと昔に読んだ話で有楽町線・麹町駅の恐ろしさを語っているお話
あったけど、あれ…あの「人の形がついているベンチ」本当だった…(唖然)
ウソだと思う人は見に行ってみよう。もっと恐ろしいものは私には見えなかった(笑
>916
それ知らない。
何々、教えて。
918あやや:02/02/07 08:46
916さんとは違う者がレスいたします。
>>917さんへ
三原ちえりさんという漫画家をごぞんじか?
そのひとがかいてたが 昔麹町は 地獄谷と言う名の場所で
飢饉などで 死んだ人たちの死体が捨てられていた場所らしい。
三原さんは、地下鉄 麹町の駅に間違って降りてしまい、
怖い思いをしたという話。
ごめん、私単行本をもってないんで不確かな記憶かも。
919nanasi:02/02/07 09:00
今売っている、ぶんか社のホラーMって雑誌で
THYMEさんが、オリジナルのマンガ描いてるね。
すごくいい感じなのに、他のマンガがちょっと…。
「ネムキ」でやればいいのに。
920917:02/02/07 09:12
>918さん
ありがとう。
三原さんの単行本は「心霊旅行」しかゲットできなくて
それにはその話載っていないようです。
以前に出ていた単行本もおもしろいと聞いたので古本屋など
時々チェックしているけどまだ見つけられません。
麹町の話も読んでみたいですね。
>>913
月島先生=ベテランなのかな?やや古いけど達者な絵
かやちゃん=まだ若くて新しいタイプの絵だけど拙い
えーと「ほん怖」3月号の、芸妓さんの幽霊が出てくるシーンがあったけど
下目づかいでにらんでいる芸妓=月島先生
次のページの、感化されて出てきた芸妓=かやちゃん
はわかりやすいかな。
>>916
以前麹町を走りまわっているのが発見されたニホンザルの「猿形」だったりして。
麹町トラベル社……
kinkiのファンがこのスレにいるだろうか?
925あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/07 22:25
>>912
10年位前にLaLa DXで描いていた水上結黄さんという
方の絵といっしょなんで、多分神原さんの以前のペン
ネームではないかと思うのですが。
926あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/07 22:29
ヒプノトラベル?前世のやつが好き!
ユーラシア大陸横断ヒプノトラベル
実は飛行機もコソーリ使っていたりする。
いつも前世が人間とは限らない。
ガイシュツだと思うけど、前世診てもらった人で、「ただの庶民」と言われた人いる?
「池田貴族」改め「池田庶民」
問題。
どらえもんの道具、タイムトラベルしたいときには「タイム風呂敷」
では、ヒプノトラベルしたいときには?
やっと復旧したか。
ドラえもんは<独裁スイッチ>が最強。
ドラエモンはいじめ肯定漫画です。
ビートたけしの軍団の1人は霊能者に前世が白菜だったと言われて立ち直れないくらいガックリきていたらしい
冬の鍋の人気者じゃん。>白菜
キムチにもジョブ・チェンジできるし.
昨夜は白菜で大爆笑させていただきました。
940あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/09 12:26
それいわれたのって、嫌がらせを受けたと言って軍団を訴えた元団員?
941あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/10 01:07
オフィス北野も結構いろいろ悪事が出てるけど、あまり大きく扱われないね。
これもたけしの御威光?
942あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/10 02:26
訴訟が進行しているのに1秒たりともニュースにされないジャニーズ事務所よりはマシかな。
SMAPの中じゃ、まだあいつは何かにつけて「メンバー」呼ばわりされてんだろうな。
てめーら復帰の回のスマスマ見て泣いてんじゃねーよ!
945うぐいす:02/02/10 18:34
鳴きましたが何か?
次スレはあるの?
次の発売日までお休みになります。
次はネムキ・スレになります。
次は1ちゃんに移行します。
人類にはもう次はないのだよ。
951916:02/02/11 14:46
んとね、日本テレビ口からすぐ入ったところのホームで
飯田橋行きの側の黄色いベンチ。すぐわかるはず。
もしかするとあれ一つじゃないかもね?あれしかみなかったからわからんが探してみてもいいかも
で、それを見ないように線路をはさんだ壁側を見ると…ギャー
まあ、私にはな〜んもわかりませんでした。気分上々で帰ってきた…。。
ベンチ入りもできない選手の大リーグ入りって…。
飯田橋のうどんは、そんなにうまくない。
>気分上々で帰ってきた…。。

しかしあなたの背中には………
片手にピストル 片手に花束 背中に人生
>955
唇に火の酒が抜けてるぞ、と突っ込む私は同年代。
血の酒だと今まで勘違いしていた私も同世代。
>955
× 片手に花束
○ 心に花束
間違えすぎです。−2点。
958も同世代。
完璧に覚えてる人のほうが怖いんだが。
片手にトカレフ 背中に登り龍
もしかして小指のない手かも。
小指なら、日曜の「プライベート・ライアン」で腕ごと吹き飛んでたが。
沢田研二、この前、NHKで志村けんとコントやってたなあ。
そーです、私が変なオジサンです。
今夜はageが無い、に1億モナー
昨夜から気になってしょうがないんですけど、
その沢田研二の歌、何てタイトル?
どうでもいいことなんだけど、解らないとなるとなんか気持ち悪いよー。
>>967
「ピクミンの歌」
>>967

http://www.toshiba-emi.co.jp/ozawa/disco/index_j.htm
「今夜はブギー・バック」
>>967 ここで調べれ
http://www.chikaco.com/
CATVでドリフの再放送ばかりやってるよ。
CATVはコンテンツ不足も甚だしいなあ。
そろそろ1000ゲッターズ登場か?
ケーブルTVなんか見てないで五輪見れ。
プルシェンコ、何かやってくれるだろうと期待してたら、いきなりこけてくれましたね。
さすがお笑いスケーター。
>969
そりゃオザケン!
というわけで、新スレたてました。
雑誌『ほんとにあった怖い話』第八章
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1013682649/