天使が通った。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
学生のころ、自習時間などでザワザワと騒がしかった教室が、急に「シーン」
とすることが良くあった。地元(福岡では)
こんなことを「天使が通った」といってました。
ちょうど話が一段落ついたときが、同じタイミングで起るだろうけど、
大人になってこのことを話すと、
「そうそうそんなことあるよね」という人と、「そんな経験初めて聞いた」
と二通りいます。
自分は、小中高のころしか経験無いけど、変わったところで
「天使が通った」経験した人いますか?
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 22:40
美しい。。↓
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 22:41


  ∧ ∧  ∧ ∧
  (,,・Д・) (,,・∇・)
〜(,,u且) (,,u且~                                 
4 :01/09/15 22:44
あ、ラディンが通った。
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 22:46
>>4
それはほかの意味でコワヒ
>>1
それヨーロッパの習慣だよ。
7あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 22:48
アーハハハハア待てよう。
ウフフこっちよー。あっ!

シーン

これ?
81:01/09/15 22:50
>6
え!そうなの?子供のころ誰とも無く「天使が通った」といってたよ。
確かに「天使」というのは欧米の観念だから、九州の田舎の発想じゃないね。
乏しい経験だと、京都では「今どこかで赤ちゃんが生まれた」というらしい。
(あくまで伝聞)
91:01/09/15 22:52
>>7
マジレスするけど、それは二人きりの場合でしょ。
じゃ無くて、10人単位の各々勝手な会話が急に「シーン」となるんだなぁ。
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 22:56
ポン!

でさ・・・ワイワイガヤガヤ
いやーあのときは・・・そうそう私も・・・
おまえ今日帰り・・・ドタドタ

シーン

窓に鳥の羽が一枚スー

これ?!
111:01/09/15 23:00
>>10
そんな感じ。でもね特に何かきっかけがあるわけでもないんだ。
突然何の脈絡も無く
「シーン」となる。
大体こんなときはクラスの調子もんがでかい声で
「シーン!」といって大笑いで終わり。
でも、あの「ゾック」とした雰囲気が怖かったな。
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:04
そんな瞬間。
誰かがいなくなるんだよね〜。
それでいてだれも気がつかないんだ。

さよなら。。羽根はそういってるんだろね。
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:14
これすきになったよ。
age
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:15
英語世界の迷信だったか風習だったかの本に
突然沈黙が訪れた時 The angel past.って言うと
書いてあったような気がする。
大分前に、男女がふと黙るCMがあって、天使が通ったと
ナレーションだったかが流れるCMがあったと思うけど、実際に
大勢が急にシーンとなったりするのね。私にも経験あるよ。
やっぱり小学生の時ね、朝礼の時、200人の生徒が集まって
先生が来るまでの時間、いつもがやがやうるさいのに突然、
静寂が来る。あるいは、クラスの工作の時間。30人の生徒が
それぞれ、のこぎりや金槌をつかってうるさい中、突然、静寂が来る。
本当に、水を打ったような静けさ。
不思議だったね。確かに何か、怖いような気がした。

そういえば、曇り空の雲の間から光が差しているのを
天使の梯子っていうよね。これも、綺麗だけど、考えようによっては
怖いよね、空につづく梯子。空は天。なんか、怖いね。
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:18
クラス写真に知らないコがいたら、
そっと空に向かっていおうヨ。

「元気かい」
16じゃが:01/09/15 23:19
ひゃは!
171:01/09/15 23:19
今、よく考えてたら思い出した。
大人になってビアホールに行って馬鹿騒ぎしてたら、100人近くいた
酔っ払いの何の脈絡も無い連中が店員も含めて
「シーン」
今までまったく聞こえなかった店内のBGMがはっきりと聞こえてきたこと
があった。
店員が凄く不思議そうな顔。
「おー今天使が通った」といってもほかの連中は
「何それ?」
これが経験の最後かな。
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:24
消えたあのコが遊びに来たんだよ。
「覚えてる?元気?」
って。。
大人になると見えなくなるんだわ。キット
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:24
あるあるある。
あれってオカルトだったのか(笑
不思議な感覚なのは確かだね。
仲間内だったら妙な間のあと爆笑になったりするけど
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:28
オカルトっていうか、何か妙な怖さがあるよね。
「天使が通った」って言うのも、なにか暗示的なものがあって、
怖い。
21うしろの正面:01/09/15 23:28
>1
その現象の俺が知ってる呼び方は
"霊が通った"だす。
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:29
>>21
それはどこの地方?
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:29
空のすきまから〜♪ 誰かが見てるよ〜♪
「CHILD/PSY・S」より
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:30
ばあばばああ
25まえの背面:01/09/15 23:31
うちの呼び方は"神が通った"でした。
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:32
>>21
謎?どこ?
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:32
うちの方は「悪魔が通った」って言ってましたよ。
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:32
自分は神奈川出身だけど、
地元では「お地蔵さんが通った」と言ってました。
2921:01/09/15 23:33
>>22
横浜だよ。
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:34
>>25
>>27
ますます混乱。
どこさあ?
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:34
>>28
それはチョット。。
3225:01/09/15 23:35
北陸れす。
3321:01/09/15 23:38
このスレを見てて思い出したのだが、高校の同級生で祖父の葬式の時に天使が廊下を横切るの見たって言ってる奴が居た。
そいつはもちろん正常な人間だよ。
3427:01/09/15 23:38
>30
神奈川県の横浜ですよ。
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:42
横浜で、霊と悪魔。
北陸の神。

悪魔は分かるような。。
霊は若い世代のよう。

北陸は違ったルートの香りが。
「とうりゃんせ」
36  :01/09/15 23:43
中学のころ、英語の時間にそういうのあったな。
その時少しざわついてたが、突然教室内がシーンとなった。
でそのあと「せんせえ」という、か細い声が聞こえた。
その声はクラスのある女子のものだとみんなが思って
そっちを見て、教師も「なんだ○○?」とその女子に訊いたが
その子は「えっ?私?なにが?」と全く訳がわからない様子だった。
その後騒然となったのは言うまでもない。
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:44
UN ANGE PASSE(天使が通った)
フランスではそんな沈黙が起きた後にこう唱えるらしい。
幸せになるお呪い、らしい。
38ASA ◆0843..Oc :01/09/15 23:47
「天使が通った」って、なんかすごくいいね。
大人数の喧騒が突然ピタッと止まったとき、確かに妙なゾクゾク感がする。
なんだろう、決して嫌な気分じゃないんだけど。
今頭の中で「天使が通った」映像を想像したら何故かすごく安らいだよ。
見方を変えるととたんにおっかなくなるんだけどさ。その落差がいいのかな?

ちなみに自分とこでは誰かが「シーン」と言って終了。美しさのカケラもない。
ヘンテコなレスでスマソ。
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:49
>>ASA
しずちゃんにつながるかもね?
40ASA ◆0843..Oc :01/09/16 00:05
>>39
そう思ってくれました?(w

最初このスレ読んでたときは、確かに天使の温かさや美しさといった
イメージにすごく神聖なものを感じたんだけど、>>12を読んだ瞬間、
突然なんだか物凄い恐怖を感じた。ホント、鳥肌が立つくらい。
実は「誰かがいなくなってる」ということに誰一人気がつくことも無く、
またいつもの日常が続く。で、ある日ふとそのことに気がつくんだね。

訳わかんなかったらごめんなさい。
4139:01/09/16 00:17
>>ASA
お!!>>12感じてくれましたか。
もっともパラレルとは異なるものですけどね。
あちらは同時存在。こちらは存在消失。
とはいえ、どこかでラップするところがでることでしょう。

沈黙の間、何かが書き換わっていたら。。

でも、幸福な方向で考えたいと思ってます。
彼等は見ていて、たまに寂しくなって、小さな声で話かけてくるものと。
ふと、思い出して欲しくてね。
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/16 02:12
age
43カールトン ◆sB4AwhxU :01/09/16 02:19
愛知県ですけど、「幽霊が通った」って言ってましたよ。
でも何万人もが入っているスタジアムでは、そのような現象は
起こらないでしょうね。また、「天使」と言っても、黙示録の
ラッパを吹く天使(御使い)のような死や破滅を呼ぶ天使も
ありますし・・・。
44あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/16 02:19
ふ〜んいろんな呼び方があったんだね

家の方じゃ『神様が通った』だったよ

6年生の時やたらそういう現象が多かったな
珍しい事だったんだ・・・
知らんかった
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/16 02:27
>>43
いやいやなんかの話で、野球のスタジアムで50000人くらいの連中が
「わぁー!」とか言ってるときにこの現象が起こってびびった!
話を聞いたことあるよ。
オカルト関係の雑誌なんかで無くって、週刊誌の連載エッセイか何かで
見たことある。ま、何の雑誌か誰が書いた話かは忘れたけど。
46ASA ◆0843..Oc :01/09/16 02:33
>>41
>沈黙の間、何かが書き換わっていたら。。
この「気付いてしまった」感が、とっても怖い。
でも>>18みたいに考えるとホッとするね。

>>43
死や破滅を呼ぶ天使だったらって考えると、より一層怖くなってきました。(w
「天使」の後姿だけ想像してたらか、なおさら・・・。

それにしてもいろいろな呼び方があるんですね。
「シーン」で終わってたうちのあたり(東京)としては、
とっても新鮮です。
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/16 16:21
ファンage
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/16 17:34
「狐が通った。」
…と言ってましたが…。確か岡山。
49 :01/09/16 17:50
>>15
>クラス写真に知らないコがいたら、
>そっと空に向かっていおうヨ。
>「元気かい」

恐いこと思い出しちゃったじゃないか!
小学四年生の夏、引っ越す級友のために、お別れ会を教室でやったんだよね。
で、そのお別れ会の写真を山中君という男の子が撮ってたんだ。
彼とは仲が良かったので、家に遊びに行った時、写真をみせてもらったの。
そしたら、見知らぬ女の子が写ってたんだよ!!それもはっきりと。
思い出したら、鳥肌が立ってきた。。。
50あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/16 17:58
>>49
出来れば思い出してあげようね。
知ってた娘だったかもしれんし。。
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/16 18:13
俺の近所にミカエルが住んでるよ
5249:01/09/16 18:36
>>50
思い出そうにも思い出せないです。。。
でも、写真には、楽しそうに笑顔で写ってたのが救いかも。
(中央右やや奥の位置で、カメラ目線でした。)
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/16 18:40
>>52
ある日ふと思い出すよ。
向こうで幸せしてると思って。
「元気かい」
いっとこうね。
群馬ですが、>>44と同じで「神様が通った」と表現します。
55九州:01/09/18 17:43
シーンとなった時、先生が霊が通ってると言っていた。
今考えると天使って言って欲しかったな。
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/18 17:46
小学校のとき、休み時間、ガヤガヤうるさいときに
シーンとなるの2、3回あったな。
俺が喋ったらシーンとなった。
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/18 17:54
スレッドストッパーも「天使が通る」のと関係ありますか?
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/18 18:21
なんとなくいいスレなのでage

そういった経験ってヲレも小中以来なので懐かしい。
ついでに1がヲレの郷の人(市内?)なのでナヲさら。
>>58
スレッドストッパー=天使
という式が?
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/18 18:31
粋な表現だね〜(´∀` )
62あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/18 18:43
でも虚しいっす(by名スレッドストッパー)
アメリカでは天使が通ったと表現する
64あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/18 19:25
自分は天使が通ったあとの静寂を破るのって
すごくタブーな気がして、絶対に最初には喋りださなかった記憶が・・・
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/18 21:39
>>64
それは怖さより、何か神聖さを感じての事ではありませんか?
いや、怖いときも有りましたが。。
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/18 21:51
>65
そう、確かに恐怖ではない。
神聖っていうとちょっと大げさかもしれないけど、
あの奇妙な感じがなんともいえない。
67あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/18 21:54
つまんないぎゃぐとか逝ったんじゃないの?ある意味コワイ
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/18 21:55
>>66
そうですね。。
時が止まったような。
誰かに言葉、切り出して欲しいようで、もう少しそのまま居たいようで。。
不思議な時間が流れます。
天使とは、いい表現ですよね。
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/19 00:03
うん、良い表現だ。自分はコワイカンジより、神聖なイメージ。
この表現だったらね。なんかまろやか。
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/19 00:13
私は愛知だけどこっちの方でも「天使が通った」って言うわ
学生の頃よく使ったけどすっかり忘れてたので懐かしいです。
恐いとかいう印象は無かったな〜粋というかなんというか
可愛い表現だな〜と思ってました
71あなたのうしろに名無しさんが・・・
>>48
岡山ですが、うちでは「幽霊が通った」って言ってた。
でも「天使が通った」の方がなんか雅な表現でいいなあ。