【球団】本拠地移転を考える【候補地】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無礼なことを言うな。たかが名無しが
本拠地移転について語りあいましょう!

東横ベイスターズ本拠地横浜スタジアム準本拠地神宮。

北信越コマツペガサス本拠地金沢ドーム。

静岡西武ライオンズ本拠地静岡草薙。準本拠地西武ドーム。

―――――――――――
ヤクルトと横浜が合併し横浜スタジアムを本拠地とする。
横浜スタジアムは都市計画法上大規模な拡張が難しくみなとみらい地区へ移転構想もあったが頓挫。
そこで神宮球場周辺軟式野球場敷地にセーコフィールドのような個性魅力的な神宮ドームを建設し本拠地を移転。
神宮ドームと横浜スタジアムを使用し東京神奈川に愛される球団を目指す。

東横ベイスターズ誕生により新球団発足。さて本拠地は?そこでフランチャイズ空白地北信越の新潟と金沢に注目。
人口は新潟が多いがこれは平成の大合併を繰り返した結果膨れ上がったもので都市圏人口は金沢と変わらない。
金沢⇒富山35分福井45分に対し新潟は他県からの流入が見込めない立地。また2014年の北陸新幹線開業で金沢の交通の便は飛躍的にアップする。
新潟の新球場完成に対し金沢の球場は老朽化キャパ不足。寒冷地対策も兼ねて早期ドーム球場建設の約束実行が金沢移転の条件になる。

3年前西武ライオンズは将来の移転候補地を中部地方より東側の都市とした。
その中で注目したのは県東部を中心に西武グループと密接な関係をもち人口も大企業も多く住みたい県上位の静岡だ。
来年静岡空港開港で札幌福岡移動向上も後押し。関東隣接は西武ドームも活用したい球団に好都合。新旧ファンの融合により人気アップを狙う。

次にフランチャイズ空白地四国の可能性を探る。候補地は松山と高松。
松山は他県都市へのアクセスが悪く周辺人口だけでは厳しく高松は四国経済の中心で徳島や岡山から1時間で松山よりアクセス面は勝るが現状は厳しい。
集客アップ策として高松駅から徒歩10分の高松球場跡中央公園に新球場を建設し岡山や松山との連携を視野に誘致活動をしたほうがよさそうである。

■さあみなさんも意見アイデアをだしあいましょう。
2無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/17(日) 15:09:18 ID:QXzYQGlb
終了
3無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/19(火) 00:52:40 ID:1WiJxSdX
南関東に5球団は多すぎ。あんまり離れたくないなら宇都宮、静岡、長野、新潟辺りにでも移転すれば今よりましになると思うのに。
4無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/19(火) 10:59:25 ID:jT8ZGNw/
楽天は神戸に移転か?

神戸がプロ野球楽天とタッグ
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20080125-311789.html
5無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/19(火) 12:56:12 ID:MCMkT+Go
本拠地移転の可能性が一番あるとしたら「楽天の仙台→神戸」だわな。
寒冷地の仙台でドームを作らない、というところを見てもずっと仙台にいる気はないことが伺える。
6代打名無し@実況は実況板で:2008/02/19(火) 23:13:21 ID:mJSWZi2Q
ドーム云々はあまり関係ない
メジャーは仙台よりよっぽど寒いとこでもみんなドームってわけじゃない。
Kスタ宮城にかけた改修費も数十億かかっていてまだまだ元はとってない。
それにプロ野球を商売として考えれば、近隣地域にチームがない東北地方
に本拠地置くっつーのはコレ鉄板。
7無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/21(木) 10:54:44 ID:PKl54Q3u
いくら球場の改修費が元とってなくても球団に関係ないでしょ。あそこ県営球場だし。
三木谷が神戸に行きたいのこれ鉄板。
8無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/21(木) 19:58:41 ID:S/Hon198
三木谷は阪神の占拠地神戸では無理だとわかりきっている
これ鉄板
9無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/23(土) 16:37:32 ID:AVI3TgCB
オリックスが強ければ大阪ドームは入る。関西人は強いときだけ応援するんや。
10無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/23(土) 20:43:21 ID:ciiYuzY3
>>9
試合にろくに出ないオンボロに億単位の年俸を払っているようなチームが強くなるわけがない。
11無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/24(日) 00:11:14 ID:q+x5Ra6U
人口が一番少ない仙台が将来的には危ないのではないかな
東北自体も九州の半分程度しか人がいないからな
12無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/24(日) 00:20:09 ID:5WIIMX1k
>>11
「球場使用料安い」「定員に比して観客動員数多し」はプラスだと思うけどね。
楽天の財力はそりゃパリーグ最下位に近いけど。
13無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/24(日) 12:44:55 ID:rikxZzCO
横浜→青森県下北郡横浜町
西武→鷲宮
ロッテ→京城
ヤクルト→宇和島
14無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/25(月) 21:04:58 ID:/d2F5lfw
西武→新潟
ヤクルト→鹿児島
オリックス→松山
15無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/27(水) 00:54:00 ID:Mkfqo9IU
↑12球団制を維持してる以上そのレベルの都市では厳しい
16無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/27(水) 23:09:59 ID:ChIxjB+C
新潟アルビレックスがプロ野球に参入してくる

なので新潟は無しで
17無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/29(金) 11:16:21 ID:2tONhSvU
鹿児島は球場施設がしょぼいのでロッテキャンプから逃げられた。球場をどげんかせんといかん
18無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/02/29(金) 21:53:39 ID:2tONhSvU
ソフトバンクとの九州ダービーがみたい
19無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/02(日) 15:02:05 ID:IJYed5E8
岡山がいいと思うよ。
人口も倉敷と合わせれば110万人だしマスカットスタジアムも設備充実ときている。
サッカーのチームもないスポーツ球団空白地だよ。監督は地元出身の星野がいいと思う。
20無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/04(火) 08:40:21 ID:esbsEzkE
ヤクルトは松山か京都に移転すべき
21無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/04(火) 09:24:08 ID:gilsLYoX
横浜→北九州・下関
チーム名も関門に改称
22無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/05(水) 00:36:54 ID:9OLGVgkL
>>20
松山の坊ちゃんスタジアムは立派な球場で、ヤクルト主催試合をやってるね。
ただ本拠地としてはどうかな。周辺含めた松山都市圏で100万人の人口規模があれば
やっていけるかもしれんけど。
現実的なのは京都の方かな。150万都市で、しかも滋賀からも客を呼べる。
これだけの人口の大都市で、プロ野球の公式戦予定がないというのも不思議。
阪急が消え、阪神も今は試合やらなくなってる。ファンは多いんだけど。
西京極球場を再改修して、3万人程度収容のスタンドにすれば、球団も来て
くれるかも。
23無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/05(水) 20:23:38 ID:dyYvmSmo
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい!新潟ば無視すないでげろ!!!
 三 /西武・ヤクルトニ ≡ )  )待ってけさい!新潟ば本拠地にしてげろ!!
 .ニ 横浜・オリックスニ |! _ )待ってけさい!なしで新潟をば除者にするんべ!!
 | /      Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,..ゝ新潟O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'  待ってけろ〜!アイゴ♪ ヒ〜!
24無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/05(水) 20:24:17 ID:dyYvmSmo
ド田舎新潟人の手法としてはこう 
ヤクルトの危機感を煽り@「このままでは球団消滅ですよ!」ー
ーA「もうヤクルトが生き残るのは1つしかない。」ーB「それは新潟移転です。」
「西武、オリックスはどう?」と聞くと「西武、オリックスなんて来るな!来るべきは
あくまでヤクルト」ヤクルトに憧れてるのか?
25無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/05(水) 20:25:53 ID:dyYvmSmo
色々なスレで、「ヤクルトは新潟に移転するべきだ」と書きまくっている新潟工作員がウザイです。
裏日本の僻地の恥ずかしーいド田舎新潟県民の分際で、身の程を弁えるべきだと思う。

判りやすく言えば、既婚者の女性(東京ヤクルト)に一方的に片想いして
「〜さんは旦那と別れて僕と結婚してくれるはず」と妄想しているキモ野郎(新潟人)と同類
にしか見えないのだが。




    ヤクルトにストーカーするキモ野郎=新潟県民
26無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/05(水) 20:30:14 ID:dyYvmSmo
来年新潟に3万人規模の新球場が完成するらしい。
NPBオールスター開催と国体会場の為に建設されるとは・・・・・税金の無駄使いだろ。。。。
広域合併の繰り返しでも、人口100万人すら突破できずに80万人弱で政令都市に
昇格したのは良いが、将来的には減少する事も明らかである。
新球場建設しても年間NPB試合開催数はせいぜい1、2試合程度。

NPBに憧れるのは良いが、もう少し身の丈の合った規模の球場建設するべきでは?
観客スタンドも縮小して1万人程度にして建設費削った方が県民の為にもなる。
27無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/06(木) 20:30:04 ID:d3S8XILi
>>5
しかも宮城県沖地震の起きる確率は今後30年で99%らしいな。
28無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/06(木) 23:19:36 ID:3uKgLDky
岡山だの新潟だの100万都市圏だの言ってる輩がいるが聞きたい。何故近鉄はつぶれヤクルトは3000万人都市圏で観客不足何だ?
29無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/07(金) 00:29:57 ID:E1kue3ec
何だ?と言われてもなあ
読売頼みなんじゃないの?この組織は。
それにしても疑似スレたちすぎ。
30無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/07(金) 01:13:00 ID:c8EL4Vic
ヤクルトが優勝した90年代の黄金時代はそりやあヤクルトファンは多くて観客動員250万人の時もあったんだよな。巨人もねじ伏せてセリーグ最強だったな。

今のヤクルトは金ださなさすぎ。金のある会社がスポンサーになれば東京のネームバリュでいい選手がとれる。出ていく選手も減る。

功労者の荒木、広沢、古田をすんなり切り捨てたり最下位でグライ、石井、ラミレスの放出… こんなことやっているからファンからも愛想つかされるんだ!
31無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/08(土) 10:14:05 ID:yxWovz2S
新潟もつくったのか。福島はあずま球場といわきグリーンスタジアムの2つもプロ使用の球場つくってどうするの?て感じ。あずま球場に楽天の2軍でもいいからこないかなあ。
32無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/08(土) 12:06:13 ID:JJ/OJNdn
中越地方はここ最近地震が多くなっているから二の足を踏むと思う。

やはり四国に1チーム移転すべき。
候補は当然オリックス。
※パはとにかく首都圏から脱出しないと。
フランチャイズで唯一うまくいっていないオリックスしかない。
(言っときますけど、セには関心ないので)

33無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/09(日) 16:24:38 ID:7nOCuAtn
>>14
鹿児島もいいかもしれんけど熊本もいいよ。
熊本では高校別OBによる草野球のテレビ放送がされていて
野球熱が高い土地柄なんだ。
34無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/09(日) 20:24:45 ID:tvRHdWqp
北海道:日ハム
宮城、山形、福島:楽天
新潟、長野:西武
茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川:巨人
静岡、山梨:ベイスターズ
富山、金沢、福井:ヤクルト
愛知、岐阜、三重:中日
大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀、香川:阪神
岡山、鳥取、徳島:オリックス
広島、島根、山口、愛媛:東洋カープ
福岡、佐賀、長崎、大分:ソフトバンク
熊本、宮崎、鹿児島、沖縄:ロッテ

青森、岩手、秋田、高知はフランチャイズなし。

12球団で列島切り分け可能。

35無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/10(月) 14:47:36 ID:ezA+nMT0
《現行のまま》
北海道……日本ハム
宮城県……楽天
埼玉県……西武鉄道
千葉県……ロッテ
東京都……ヤクルト
神奈川県…東京放送
愛知県……中日新聞
兵庫県……阪神電鉄
広島県……マツダ
福岡県……ソフトバンク
《強制移転》
東京都→宮崎県…讀賣新聞大阪府→愛媛県…オリックス
36無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/10(月) 15:21:01 ID:unMLvdqL
広島は準フラを坊っちゃんとマスカットにすれば黒字増えるのに。。。
37無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/10(月) 23:54:20 ID:wb3+OTLZ
新広島スタジアム完成する来年・→観客急増の予感
38無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/11(火) 00:51:46 ID:4lc93ymR
マスカット(倉敷・岡山)は犯珍に侵食されてるから広島が付け入る隙はない。岡山県民からすれば大阪・神戸は身近な都会で憧れもあるから、犯珍に毒される。進学・就職で関西に行っちゃう場合が非常に多いのも一因。広島は裏庭的感覚だから
39無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/11(火) 17:46:18 ID:P49ae6nU
《広島》 が付くだけで人気はのぞめないな。 
醜悪ってイメージしかない
40無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/12(水) 14:25:01 ID:iFEqRxHy
阪神が姫路へ移転すればオリックスとの住み分けができる。
41無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/12(水) 16:49:02 ID:qHvLFbVc
阪神は移転しません。
ましてや姫路なんかには。オリックスこそ球団を身売りし移転すべきです。
42無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/13(木) 16:37:08 ID:tQ7lKMlq
北海道エリア(北海道地方)…日本ハム・讀賣(移転)
北日本エリア(東北地方)…楽天・ヤクルト(移転)関東エリア(関東・甲信越地方)…西武・TBS
中日本エリア(東海・北陸地方)…ロッテ(移転)・中日
関西エリア(近畿・四国地方)…オリックス(四国へ移転)・阪神
西日本エリア(中国・九州地方)…ソフトバンク・広島
43無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/13(木) 16:45:37 ID:tQ7lKMlq
>>42
補足
各球団、エリア内にフランチャイズを1ヶ所、準フランチャイズを2ヶ所保有する。
44無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/14(金) 07:06:15 ID:RtCurw5V
浦和レッズ人気に隠れて希望の持てない西武は北関東(宇都宮、前橋)に移転したほうがいいんじゃまいかww
45無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/16(日) 16:02:08 ID:LFOYp9w+
球界のゴミ読売は熱海がお似合い!?準本拠地は小浜でUSA
46無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/16(日) 16:19:33 ID:hj//gVCw
網走スワローズってなんか素敵やん
47無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/18(火) 00:34:22 ID:hZSMXlBX
【巨人が人気】高校球児人気球団アンケート
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1205650420/1

>センバツ2008(週間ベースボール別冊春季号)
>好きな球団アンケートより
>
>151人・・巨人
>108人・・福岡ソフトバンク
>97人・・・阪神
>57人・・・千葉ロッテ
>56人・・・中日
>37人・・・北海道日本ハム
>27人・・・横浜
>26人・・・東北楽天
>24人・・・東京ヤクルト
>18人・・・埼玉西武
>11人・・・広島東洋
>9人・・・・ヤンキース
>4人・・・・オリックス
>3人・・・・レッドソックス
>1人・・・・マリナーズ カージナルス レイズ 星野JAPAN 近鉄 阪急
>
>※複数のチームをあげてる場合はすべてカウント  
>
>地域別の人気ベスト5
>北海道東北・・・巨人14人 北海道日本ハム11人 東北楽天11人 福岡ソフトバンク9人 阪神6人
>関東東京・・・・千葉ロッテ36人 巨人32人 福岡ソフトバンク13人 阪神11人 横浜9人
>東海北信越・・・巨人30人 中日29人 福岡ソフトバンク16人 阪神15人 北海道日本ハム6人
>近畿・・・・・・阪神43人 巨人30人 福岡ソフトバンク10人 中日6人東北楽天5人
>中国四国・・・・巨人31人 福岡ソフトバンク24人 阪神15人 東京ヤクルト9人 東北楽天8人
>九州・・・・・・福岡ソフトバンク31人 巨人14人 阪神11人 中日5人北海道日本ハム 千葉ロッテ4人

48無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/18(火) 20:04:46 ID:hZSMXlBX
在京セは3つもいらないと思います。
横浜かヤクルトのどっちか移転したほうがいいと思います。
ソフトバンク日本ハム楽天もフランチャイズの競合する所からしない所へ移転して地域に根付いた球団になってます。
移転先は新潟がいいと思います。
49無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/18(火) 22:51:13 ID:FUIuJa8h
せめてセ・パで最も入らない広島・仙台よりも入る地域を探さないと候補地にすらならない
50無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/19(水) 01:05:05 ID:qqL9EpOJ
広島は街全体がカープファンで盛り上がってるよ。カープファンじゃないなんて言ったら恐ろしい雰囲気があってそれは大阪で阪神ファンじゃないて言うよりすさまじいものがあるね
51無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/19(水) 02:59:29 ID:q/BdaBf5
盛り上がってないだろ? 
球場ガラガラだしね
52無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/19(水) 03:53:40 ID:XAvlZg6M
四国と言っても香川は岡山とセットなんだよ。
あそこはテレビも瀬戸内地方で一緒だし。
だから四国全体でまとまるのは難しい。
むしろ岡山なら山陰からも四国方面からも客を呼べるから
移転するにはいいんじゃない?
53無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/20(木) 14:29:21 ID:vFe4D9ay
球場◎立地◎岡山は条件そろってるんだけどな…しいていうなら阪神と広島がせめぎあってる土地に市民が関心をしめすかだな=球場へ足を運ぶということ
54無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/22(土) 09:38:54 ID:m6wlX9CL
西武の開幕戦観客数

2005年3月26日(土) オリックス戦 18698人
2006年3月25日(土) オリックス戦 30028人←WBC効果
2007年3月24日(土) 東北楽天戦  22897人
2008年3月20日(木) オリックス戦 27137人

去年あれだけ色々あって天気も悪かったのによく入った
埼玉効果?
55無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/22(土) 09:58:52 ID:8Wczem20
>>50 現実を把握しなきゃ
56無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/22(土) 16:22:54 ID:1sS7pl0b
アメリカのフロリダのような感じで、
沖縄か宮崎に球団があってもいいかな
57無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/23(日) 20:36:19 ID:Ule+uint
かつてロッテが仙台を去る際は地元ファンから激しいブーイング
(実際はそんな簡単な言葉では表せないほどの不満とも怒りともつかぬの怨念
{=以後ロッテ球団にとっては”仙台の呪縛”と称される})
が浴びせられたことは40代以上の世代ならば覚えている者も少なくないと思うが、
その後川崎球場、千葉マリンスタジアムに移ったあともロッテ球団は
この”仙台の呪縛”に苦しめられたことを知る者はよほどのファンでなければいないかも知れない。
実際、首都圏という人口規模の熱い地域に本拠を移しながら、12球団最低レベルの人気と観客動員、
チームも万年Cクラスを行ったり来たりというのが常態化してしまった歴史を振り返ればまさに
この”呪縛”の存在とその恐ろしさが分かるというものであろう。

時を隔てて2004年11月のプロ野球再編で、何の因果か楽天が仙台を本拠地に新規参入を果たした。
ライブドアに対抗しただけの、なかば棚ボタ式ではあったが、とにかく仙台を本拠地に新球団を旗揚げ
ということで、仙台の野球ファンもロッテに纏わる過去を忘れるほど手放しで喜んだのであった。
そう。ロッテ球団を執拗に苦しめた”仙台の呪縛”はここで27年ぶりに解かれたのである。
その呪縛の紐が目の前で解かれる様子が実像として見えるかのように2005年ロッテは
仙台にいた昭和49年以来の日本一に輝いているのは決して偶然とは思えない。

さて、参入当初からいずれは第一希望の神戸に移転するのではないかという噂が絶えなかった楽天も、
仮に将来本当に移転することになった場合も”やっぱりそうか”のため息とともに、恐らく
ロッテ時代を遥かに超えるほどの轟々の非難が容赦なく企業・楽天に浴びせられるに違いない。
そして恐らくはロッテに対する27年間の呪縛以上の苦しい怨念が懸けられる事を覚悟しなければ
ならないであろう。
58ドミンゴ涙目:2008/03/23(日) 23:59:24 ID:e2A4UO+c
ちょっとしたミスで敗北するのが楽天。
ミスしても戦力の力で持ちこたえて逆転していくのがソフトバンク。

ドミンゴのせいで最悪のスタートや。
59無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/24(月) 04:36:42 ID:YMi81LP7
>>57
三木谷自身は神戸に行きたいと思ってそうだが、
実際のところ今後神戸に移転してもメリットはほとんどないな。
60無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/24(月) 20:23:50 ID:RIefwOVD
三木谷は、野球に関しては楽天という企業の宣伝にさえなればいいと思っていそうだな。
61無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/25(火) 19:42:30 ID:9BpDk59b
楽天とライフドアが競っていたとき
オリックスはフランチャイズ保護地域をたてに
神戸移転反対を表明していた。
いまはそのオリックスも大阪へ移転。

三木谷は神戸が好きだから噂は絶えない。

金の亡者だから移転の噂をちらつかせて
宮城県にドーム球場をつくらせるはらづもりなのかもしれない。
62無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/27(木) 06:34:52 ID:aixIDSN4
静岡は集客力ありそうだね。浜松を準フランチャイズにして
63無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/28(金) 22:21:42 ID:BPGP7mTj
近くに球団のない地域をさがしていくと

北陸甲信越(長野、金沢)
四国(松山)
南九州(鹿児島)
沖縄(那覇)

で決まりでしょ。
64無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/29(土) 00:45:11 ID:5aIi2QLD
沖縄は無理でしょ。

四国も一つの島なんだけど、
香川と岡山、愛媛と広島、徳島と兵庫
の繋がりが強くて四国内の繋がりが強くないし。
65無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/29(土) 23:51:33 ID:jq347EyF
水戸ナットーズ
66無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/30(日) 16:21:35 ID:HbNHl2//
>>62
しかし静岡は自他共に認める日本一のサッカー王国だからなあ・・・
67無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/31(月) 02:22:26 ID:rnocSusS
サッカー、バスケットボール大入りの新潟に新球団を!
68無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/01(火) 01:16:08 ID:2B18HmSe
いま東が7球団、西が3球団で関東に集中しているから。
ドーム球場をもたない1球団は移転させるといい。

候補地は、人口の多さや文化圏を築いているという点で
京都がもっともふさわしいはず。
69無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/01(火) 02:49:31 ID:qwbKPsjr
移転移転騒ぐなよ。とりあえず今後の日ハムと楽天の動向を見ろ。ここらへんが今の人気ずっと保てないようだと他は無理
70無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/01(火) 03:15:28 ID:EZPdsme5
本拠地はビジネス上の制約から政令指定都市じゃないと無理。
71無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/01(火) 18:23:57 ID:taiKH7K3
ミキ帝は
神戸に頼まれて二つ返事でヴィッセル神戸のスポンサーになったんだから、
また神戸市に空いたスカイマークスタジアムを救って下さいと嘆願されたら、
待ってましたとばかりに移転すんじゃない?
出身地なんだし、ごく当たり前なこと。
72無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/01(火) 21:52:06 ID:AUevpNe6
過去最低の11%=巨人開幕戦視聴率
 28日にフジテレビ系で放送されたプロ野球開幕戦のヤクルト対巨人ナイター中継の視聴率は11.0%(関東地区)と、昨年の対横浜戦(TBS系)の13.1%(同)を下回り、巨人の開幕戦として過去最低を記録したことが31日、調べで分かった。
試合は序盤からヤクルトが大きくリードし、中継したフジ関係者は「展開も悪かった仕方のない部分もある」と話した。
 巨人戦をネットせず、阪神対横浜の開幕戦を放送した関西テレビ(関西地区)の視聴率は17.1%だった。(時事通信)
73無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/03(木) 01:27:58 ID:OP0yJYGR
>>68
セリーグ球団かな。関西はパリーグ人気ないんだよね。身売りした南海阪急近鉄の二の舞はさけてもらわないと。
京都へ球団が移ってきたらオリックスはどうするんだろう
74無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/04(金) 07:42:42 ID:9R+P8MSU
75無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/04(金) 14:03:23 ID:5NgY0kQn
交通利便性と都市規模からだと新潟か静岡か岡山。
76無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/05(土) 09:55:33 ID:TLFC3zFe
京都岡山は阪神一色だけどな。
サンテレビは映るし、デイリーもあるし。
セの球団が地道にやるなら可能性はあるけど、
かつてのパの関西球団と同じ目に遭いそう。

そう考えると新潟静岡の方が可能性あるかな?
77無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/05(土) 12:26:00 ID:U9C0WeW6
三木谷は不人気と赤字覚悟でも神戸でやるつもりなのだろうか?
78無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/05(土) 13:30:38 ID:zPIM61uW
見事な楽天繋がりだな。

大久保、楽天の強さに乗っかる!
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080405-OHT1T00018.htm
79無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/05(土) 22:31:09 ID:a1ZgYuLr
広島カープは広島市から出て行け!
オーナーも変わるし、
その方が、チームとして優勝できるよ。
80無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/06(日) 00:17:37 ID:4yFDGz7j
パリーグ〜北海道 東北 関東2 近畿 九州  

セリーグ〜関東3 東海 近畿 中国  

人口〜関東は近畿の2倍弱 東海・九州の3倍 

結論〜関東の適正球団数は3。多くて4。

人口 (東北=北陸甲信越) ×0.5四国

まず北陸甲信越に1球団 

東海 九州 四国のうちどこかに1球団 
81無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/07(月) 21:36:59 ID:cv5aecSE
メジャーはカナダにも球団あるけど日本も外国へ球団もっていけばいいんじゃない?
82無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/07(月) 22:39:10 ID:QC6CVvbX
301 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/03/11(火) 08:44:25 ID:DCx1J813
各球団の3年間の動員数の累計
1 阪神 9431316人
2 巨人 8726146人
3 中日 7073630人
4 ソフトバンク 6460693人
5 日本ハム 4802238人
6 ロッテ 4242100人
7 ヤクルト 3956351人
8 オリックス 3883573人
9 西武 3393193人
10 横浜 3314512人
11 広島 3188661人
12 楽天 3046196人

セリーグ 218試合
パリーグ 208試合

各球団の3年間の平均動員数
1 阪神 43263人
2 巨人 40028人
3 中日 32448人
4 ソフトバンク 31061人
5 日本ハム 23088人
6 ロッテ 20395人
7 オリックス 18671人
8 ヤクルト 18148人
9 西武 16313人
10 横浜 15204人
11 楽天 14645人
12 広島 14627人  ←←←←←←←←←←←←←←←
83無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/08(火) 23:58:56 ID:vjXJWXdz
新広島球場建設着々進行中。カープファンで埋め尽くされる。

新球場は30,600人収容だが、コンコースや通路など箱自体はかなり余裕を持ったつくりとなる。
将来開閉式屋根も増設出来る設計で2009年が完成ではない。その辺が他のドーム球場と異なる。

新球場と平衡して隣接地(東、西両地区計4.4ヘクタール)に市が誘致する民間集客施設の選考が、大詰めを迎えた。
3事業者が、資金計画を含めた事業計画案を提出。

現段階で市が一部公表した「各計画案の特徴」をみると、
飲食、物販の商業施設▽屋内スポーツクラブ▽事業の採算性を高めるマンション―の3施設はすべての案で共通する。

このほか観覧車、ホテル、スポーツ系医療施設が目立つという。
構造面では、JR広島駅側の歩道から球場1階席へかけて造られる大型スロープ(長さ約200メートル)を生かし、
店舗配置を工夫する案があった。

経営や都市計画の専門家でつくる選考委は、
○プロ野球開催日(年間約60日)以外もにぎわう広域的な集客力
○資金や経営計画の確実性
などの観点で評価し、最優秀案と優秀案を決める

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804080043.html
84無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/10(木) 15:29:18 ID:qmU9BSm3
楽天→神戸
横浜→仙台
オリックス→熊本
ロッテ→豊橋
ヤクルト→新潟
これでオケイ
85無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/10(木) 21:56:47 ID:4OEdNwxh
楽天のスポンサー、北電子ってヴィッセル神戸のパンツスポンサーでもあるんだな。

GOGO!ヴィッセル神戸ブログ スピンオフ企画
K崎のトモニイコウ。
http://k-saki.jocr.jp//
86無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/11(金) 12:12:54 ID:bIgSoz/O
巨人 ソウル移転。

これで大体、良いバランスになるんでは?
87無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/11(金) 13:55:58 ID:8zGLMMT6
>>82
広島ヒドス
88無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/11(金) 23:47:31 ID:7ox/nSlq
横浜スタジアムの巨人戦なんだよあれっガラガラ
神奈川という野球強豪県をフランチャイズにしておきながら何なんだっーのっ
あんなやったら準フランチャイズ平塚、相模原、静岡、甲府のほうが入るっーのっ
マジなんもしねえフロントむかつくー
人くるよーにアイデア考えてなんかやれよ!!!
89無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/13(日) 20:06:34 ID:A4nHC7hW
讀賣とロッテを韓国へ。
90無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/13(日) 22:44:36 ID:Xt/DIsHv
ロッテ可能性高いな。マリーンズの姉妹球団ロッテジャイアンツが韓国リーグにあるからな。
91無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/14(月) 17:08:31 ID:uzMKbDw+
首都圏に固まりすぎなのは確か。
1球団くらい新潟か静岡か京都か松山に移転汁。
京都以外は人口的にキツイのも確かだが・・・・・
92無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/14(月) 17:10:48 ID:FrrxR0sd
>>91
施設が整ってる宮崎だろ、今話題だしw
93無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/14(月) 18:45:41 ID:rrY/HaIP
移転とかもたもたしてると、独立リーグに球場とられるぞW
94無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/15(火) 12:05:18 ID:jocBLJ0l
沖縄よさそう。
那覇都市圏は約270km2で約78万人。
那覇都市圏と沖縄(コザ)都市圏、読谷都市圏(中南部都市圏)の3都市圏を合わせても
約480km2で約112万人。
は広島や仙台を凌ぎ福岡や札幌に次ぐ規模。観光客年間600万人。
95無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/15(火) 21:30:17 ID:LUWZxXUZ
>>82
せめて広島よりも入る候補地がないとな
96無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/16(水) 01:47:19 ID:FJ3zFW03
日ハム金子誠選手会長〜北海道のローカル番組より
http://jp.youtube.com/watch?v=BBjPZ5_Ip44&feature=related
「どうしても東京ドームでやってると、「ジャイアンツ?、日ハムって本拠地どこなの?」とか
そういうような声が多かったから、どうしても胸張ってっていう部分がなかったんですよ。
正直1996年と98年に優勝争いした時に、優勝争いする度に東京ドームから人が少なくなってった
んですよね、不思議と。やっぱり1位になっても新聞は取り上げることはなかったし、だから
このチームって優勝するのを許されてない球団なのかなって思った時期があったんですよ。
だから、「ああ、優勝できないのかな」って思いながらいつも他のチームの胴上げを見てたん
ですよね、目の前で。」
http://jp.youtube.com/watch?v=Sck85HYeFpY&NR=1
「北海道でやるときってのは凄いこの味方が多いなってのを感じながら常に野球やってますし、
あの、僕は移転してここ3〜4年は野球選手になって本当に良かったなって思ってる4年間なん
ですよ。」


ローカルの力は大きいと思う。
同じような思いをしてる球団はあるだろ。
少々人口が少なくてもその地域のオンリーワンのチームになる方いい。
今のままじゃ選手がものすごく不憫だって感じる球団があるもん。
97無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/16(水) 07:57:11 ID:O6r9plfm
広島よりかましだろ
98無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/17(木) 10:42:54 ID:hnlaujQM
どこも決め手にかけるねwww京都は球場立地はいいがwww西京極広げられないのかね?www2万人収容を3万人にwww
99無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/17(木) 11:08:29 ID:ETVV688X
京都は魅力だよな。一球団ぐらい京都にあってもいい。
首都圏バラけろよ。固まり杉。ヤクルト読売西武ロッテ横浜…
既出の沖縄でも宮崎でもいいと思うけどな。読売は宮崎に行った方が良いんじゃないか?
100無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/17(木) 11:52:26 ID:SH6+OXWk
広島京都移転
101無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/17(木) 15:29:50 ID:m3hkYoxh
徳島の名前が出ないのは異常
102無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/17(木) 19:07:26 ID:uAxpp+xa
100万都市の一覧

日本
大阪市、川崎市、京都市、神戸市、さいたま市、札幌市、仙台市、東京特別区、名古屋市、広島市、福岡市、横浜市


空いてるのは川崎、京都、神戸、さいたま
103無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/17(木) 19:15:33 ID:uAxpp+xa
50万都市の一覧

日本
宇都宮市、岡山市、鹿児島市、川口市、北九州市、熊本市、堺市、相模原市、静岡市、千葉市、新潟市、八王子市、浜松市、東大阪市、姫路市、船橋市
104無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/18(金) 19:03:37 ID:cIZ+kDPn
西武がさいたま市へ移転すれば埼玉県に北関東を加えた集客が見込める。ただ試合開催日に西武鉄道を使って西武ドームへくる人が往復する収入がなくなるデメリットがある。わざわざ同じ県内に移転するとは思えないな。西武は移転する時は身売りのような気がする。
105無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/19(土) 22:39:32 ID:tYyIOugg
青森にプロ野球球団きてくれねえか。八戸、弘前、函館、盛岡、秋田からもくるべ
106無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/20(日) 04:52:51 ID:Wpr9wGMS
楽天とみちのくシリーズで面白くなりそうだな。青森はいいかも。
107無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/20(日) 11:23:36 ID:pk1yi4bs
>>94
沖縄に球団作るならドームは必須だろ
108無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/21(月) 10:49:57 ID:fiv+vNaS
何年か前新潟アルビレックスってプロ野球参入ていってなかったっけ?
109無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/21(月) 11:03:23 ID:232FpMif
>>107
その球団が自腹でドーム作るなら良いんじゃないか。沖縄にドームなんか作っても
まず黒字にならないで財政圧迫は間違いないからな。
110無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/21(月) 12:30:14 ID:ta18l79n
まずヤクルトが移転しろ、さもなくば消滅しろ。
111無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/21(月) 14:52:20 ID:Z8JfcUOU
オリックスの本拠地神戸だっけ?大阪だっけ
112無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/21(月) 15:28:33 ID:vjBodXCR
>>82
広島って2度も動員100万人以下になった楽天よりも下なんだな
113無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/21(月) 23:15:03 ID:Z8JfcUOU
広島県民はそこそこカープを愛しているが山口、岡山、愛媛あたりに受けはよくない。もっと瀬戸内興行してみては?
114無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/22(火) 22:16:25 ID:1G/zlE6q
平和台→福岡ドーム・ナゴヤ→ナゴヤドーム・円山→札幌ドーム・
球団の複数ある関東・関西の西武ドーム・大阪ドームは入らないけど
地方だとドーム化してめちゃくちゃお客増えてるんだよな。
ということは
ドーム球場つくれば球団誘致に有利!
どこかドームつくんないのかね
115無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/24(木) 21:33:43 ID:bS0rFP6A
ベイスターズは横浜と静岡のダブルフランチャイズに汁
116無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/25(金) 00:56:18 ID:Pkz4XdPn
いやベイは京浜地区(東海道線)沿線タゲでいいと思うよ。
巨人が江東と北関東。
薬が山の手から多摩
西武は埼玉と群馬
117無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/25(金) 07:02:32 ID:S+5++9fx
>>114
仙台では造る予定なし。
そして楽天は神戸に移転。
118無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/26(土) 15:20:49 ID:WvlSvLaU
>>116
狭い範囲に球団大杉wもっと多くの県へ分散拡大しないとだめぽw
119無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/29(火) 00:44:49 ID:0m6yg5z+
山岳都市長野でホームラン量産とか
120無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/29(火) 09:08:39 ID:eMnHTdIY
楽天がもし神戸に移転しても客入んないよな
球団無い地域でやっていけそうな所が、消去法で仙台くらいしか無いんだよ。
121無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/29(火) 09:21:38 ID:k1pr2Efr
>>57
なつかす
仙台がまともな球場があって新幹線が5年早くできていれば残ったかもしれない
川崎もボロだったけどね
122無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/29(火) 09:25:36 ID:k1pr2Efr
>>107
別にいらなないだろう?雨対策?台風対策?
下手なところに本拠地をおくよりも沖縄に置いた方がいいかもしれん
ただ台風のときの対策がなあ
試合できないだけならまだいいけど飛行機がだせないと移動すらできないし
国に沖縄の基地対策でだしてもらうしかないなあ

あと暇な人も多いから時間はあるだろうし、歴史的な問題もあって
熱狂的に応援しそうだし
123無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/04/29(火) 16:42:54 ID:T9xZScZZ
>>105

青森はブルーズヨシフォレストで我慢しとこうね
124無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/01(木) 09:19:00 ID:O8UW1wzR
新潟
 キ
  テ
   ェ
   ェ
    ェ
    ェ
    ェ
    ェ
   ェ
  ェ
  ェ
   ェ
   ェ
ヽ\  //
  ,、_,、 。
 ゚ (゚ロ゚)っ゚
  (っノ
   `J

125無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/01(木) 11:43:33 ID:SW4Xkz5s
楽天、もし神戸に移転するのなら
・愛称のイーグルスはどうするんだろう?
(東北のイヌワシガ由来なので変えるかも。)
・ホームのベンチを三塁側にはしないだろうね?
(札幌ドームでハムが三塁側を選んだのは
球場の作り上そちらのほうが都合がよかったから。
仙台はどちらでも良いような状況だったし、
神戸の場合は球場入口を入るとすぐ一塁側内野席に行くような作りなので、
一塁側のほうが良いはず。)
126無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/01(木) 19:03:10 ID:4h4+d2JI
神戸移転て近鉄の二の舞すか
127無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/01(木) 19:19:38 ID:FmH9BV+x
>>126
バカかお前?
グリーンスタジアム神戸と大阪ドームとじゃあ球場使用料が何十倍も違うだろが。
128無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/01(木) 22:14:23 ID:Hzn2hzzc
神戸に移転したらイーグルスの名前を変えると思うよ
東北に由来した名前だし心機一転の意味も込めて
129無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/02(金) 09:44:43 ID:isl2h89W
希望チーム名:神戸楽天ブレーブス
「ブルーウェーブ」は2002年から04年までの屈辱の3年連続最下位に加え、合併騒動で「ミソ」がついたから希望しない。
楽天カラーであるクリムゾンレッドには「水」、「港」に関連する愛称は合わない。
ここは一つ、関西一の名門球団だった阪急ブレーブス(巨人のV9の時、半分以上の5回も日本シリーズの相手になり、また3年連続日本一を達成するなど南海、近鉄、阪神をはるかに凌ぐ優勝回数)を復活させる意味においても、ブレーブスにしてほしい。
ブレーブスなら楽天カラーのクリムゾンレッドにも合うし一番いい。
130無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/02(金) 12:45:34 ID:PlhZPhtO
神戸でブレーブスという名前はウケが悪い
131無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/02(金) 21:07:58 ID:Amu4MiOD
楽天ルミナリエとつけておしゃれ感覚な球団で売り出せばどうやろ?女性客増やせばつられて野郎客も増えるやろ。
132無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/03(土) 18:19:16 ID:WpRK7kpP
横浜は静岡に行くべき。昔のキャンプ地で結構人気ある。東北出身者ばかりの首都圏じゃいつまでたっても不人気球団。
133無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/03(土) 20:25:39 ID:tPnWb29L
マジな話。
プロ野球チームの移転誘致を真剣に考えている都市はあるのですか?
134無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/05(月) 23:54:07 ID:t+KMW2Mc
>>113
福山だけど倉敷とか松山で試合やれば見に行きたい。下関と松江か鳥取でもやればいいと思う
135無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/07(水) 13:28:18 ID:WJwbR3vv
静岡ベイスターズ
年間68試合主催 
静岡50
横浜10
浜松3
平塚3
その他2
136無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/07(水) 20:57:24 ID:HapPLV+w
新潟は成功すると思うけどなぁ
137無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/08(木) 23:25:35 ID:TBoxnxzU
広島の新球場は内外野天然芝なんだが・・・ これ最高だね 野球場の人口芝生は本場では20年前から嫌われモノで
現在では ほとんどが天然芝なんだよな
日本のドーム球場って 選手泣かせの時代遅ればかり

広島はメジャー並に進化した凄い球場だわ

内外野総天然芝を本拠地に持つ
球団はカープだけになるな。
しかも国内で左右非対称、遊び心のある球場は初めて。
国内初のボールパークとして注目を集めるだろうな。
138無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/09(金) 04:51:50 ID:dTm9rddf
選手の年俸もあげてやれ  ピカドンよw
139無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/09(金) 17:55:59 ID:6haM9PyO
>>136
ド田舎新潟県民乙!

新潟は人口100万人にも満たない恥ずかしいド田舎だろ。

周囲の町村と無理やり合併して人口80万人になって、お情けで政令指定都市に昇格しただけで、実際は人口減少傾向になっている。
将来的には人口60万人ぐらいまで落ち込む将来性の無いド田舎新潟になんか移転するバカな球団は皆無だ。


ぴろさっかあ税リーグのアナルセックス新潟で満足していな!
ド田舎新潟愚県民ども(ププッ
140無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/09(金) 18:10:41 ID:Pwf1XaMl
174 名前: 池田逝け 投稿日: 2007/06/26(火) 22:29:02 ID:U3aDFw32 [ thsndi014116.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
でも群馬なんぞを参入させると北信越の名称が消えてしまう。
実際その方向に動いてる。
正真正銘BCリーグは今季限りだと思うので真剣に応援します。
わたしは新潟を応援してるんですがアルビはチーム運営から撤退しリーグ運営に専念し
2011年を目処にNPBにチームとして参入する計画も浮上してるらしい。
表沙汰にすると叩かれそうだがわたしはあえて内情を暴く。


本当に新潟は将来NPBに参加するつもりなの?
確かに独立リーグとNPBじゃ経済効果が天と地ほど違うけど
今のNPBに球団を増やす考えはないと思う。
まだヤクルトやオリックスの移転を請願する方が現実的かと思うけど。
141無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/09(金) 20:26:33 ID:XxWWqP9H
>>139
島根県民乙
142無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/09(金) 23:58:40 ID:FhNtJekx
横浜よりヤクルトじゃないか 巨人がいるのに放映権料もジリ貧の東京にしがみつく意味あるのかね 静岡だと人口380万人を保護地域にできていいんじゃないか 宮城240万人 広島280万人だぞ。
143無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/10(土) 02:42:17 ID:pfyOemFM
>>142
静岡は東西に長いから
東は神奈川に、西は愛知の勢力圏に入っちゃうからな。
それに県の人口は多いけど
札幌・仙台・広島・福岡並みの大都市がないから
平日ナイターで球場まで来られる客は限られる。
静岡と浜松で文化圏も違うしね。
144無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/10(土) 03:03:56 ID:3Wq5sFjX
>>133
移転して成功したと言えるのは北海道(札幌)だが
実際どれくらい経済効果をもたらしたのかなんらかのデータを本かなんかで出してほしいね
145無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/10(土) 15:42:51 ID:dtxGHPZQ
確実に成功する都市は仙台で終わったみたいだ。これから移転する都市はギャンブル。準フラにして年20試合程度興行を重ねてうまくいきそうなら移転する手もあるな。
146無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/10(土) 16:46:33 ID:tzXGH6+h
本拠地        球団名
一軍  二軍
札幌        【北海道ファイターズ】
仙台   山形  【東北ゴールデンイーグルス】
さいたま 所沢  【埼玉ライオンズ】
千葉        【千葉マリーンズ】
東京        【東京ジャイアンツ】
横浜   横須賀 【横浜ベイスターズ】
新潟   長野  【信越スワローズ】
金沢   富山  【北陸オリオンズ】
静岡   浜松  【静岡ホエールズ】
名古屋       【名古屋ドラゴンズ】
京都   奈良  【京都ロイヤルズ】
西宮        【阪神タイガース】
広島        【広島カープ】
高松   松山   【四国バファローズ】
福岡        【福岡ホークス】
鹿児島  那覇  【鹿児島ブレーブス】
147無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/10(土) 16:47:32 ID:tzXGH6+h
セ・リーグ
西地区    東地区
【名古屋】  【東  北】
【阪  神】  【東  京】
【広  島】  【横  浜】
【鹿児島】  【信  越】

パ・リーグ
西地区    東地区
【北  陸】  【北海道】
【京  都】  【埼  玉】
【四  国】  【千  葉】
【福  岡】  【静  岡】
148無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/10(土) 16:48:47 ID:gMoWp+4z
新潟は地域バランス的にも好立地だろ
つうか、それ以外には選択肢がない
149無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/11(日) 02:40:32 ID:qMaPRQ0H
>>148
四国と北信越は独立リーグがあるから手出せんだろ
150無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/11(日) 22:30:29 ID:JfjItgxZ
>>149
独立リーグの有無は関係ない。
四国アイランドリーグに福岡と大分が加わり四国・九州アイランドリーグに名称変更。
新たに関西リーグが誕生することが決定。
151無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/11(日) 23:43:16 ID:vrBgPjd3
>>150
細かいことになるが、九州で新規参加したのは
大分ではなく、長崎。
152コピペ推奨:2008/05/12(月) 09:11:00 ID:zV1dLdkr
08年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart.91
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1210490271/
ID:MxT/DtttO
特に>>701
part91の前スレの最後で鷹を騙った工作と判明している(バレても続けたため)部分を
わざと抜いてコピペ。つまり鷹を陥れる工作を「わざと」真実としてコピペする本物の西武ファン。
さらにpart91全体も西武ファンのやり口(複数)を知る重要なサンプルです。
今まで工作と呼ばれていた様々なものは・・・
未読の方はぜひ。
153無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 16:23:19 ID:d6D2S55f
九州新幹線つばめに乗ってスワローズを応援に行こう!
鹿児島へ
154無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 17:14:58 ID:KV9X4ItX
>>150
今プロ球団があるとこに独立リーグが参入するのと
今独立リーグがあるとこにプロ球団が移転してくるのとでは意味が違う
155無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 18:30:17 ID:Xwhzxftw
今のプロ野球の規模の野球チームを運営するには
@本拠地が100万都市である
Aナイターを日帰りで見に行ける場所に人気チームが無いこと

つまりもはや空きが無く、むしろ既存チームを減らすほうが現実的。

札幌・仙台・東京・名古屋・大阪(神戸)・広島・福岡に各一と関東にもう1チームの8チーム1リーグ制が現実的。
関東だけは人口多いから読売の他にもう1チームくらいはなんとかなりそう。

または上記8チームを一部にし、新潟・静岡・岡山・熊本・鹿児島・関西第二チーム・関東第三チーム・関東第四チームを二部にした二部制

三十万以下だと二部でもキツい。
四国とか北陸とか仙台以外の東北は無理だと思う。
156無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 18:46:44 ID:f3EpEPU5
1リーグ制に広島と仙台は不要
オーナーたちもそう思っている
157155:2008/05/12(月) 18:51:04 ID:qSSJvwJE
>>156
埼玉や大阪を本拠地にするよりはマシなんだけどね。
大阪は阪神に全部持ってかれるし埼玉は読売に全部持ってかれる。
1リーグ制を推進してるとこが埼玉や大阪なんで広島・仙台を弾こうとするわけで。
確かに仙台と広島はギリギリなんだけどね。
158無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 18:53:11 ID:f3EpEPU5
現に広島と仙台が一番悪いだろ
動員が多い所の球団が減ったらそこに移転するだけ

各球団の3年間の動員数の累計
1 阪神 9431316人
2 巨人 8726146人
3 中日 7073630人
4 ソフトバンク 6460693人
5 日本ハム 4802238人
6 ロッテ 4242100人
7 ヤクルト 3956351人
8 オリックス 3883573人
9 西武 3393193人
10 横浜 3314512人
11 広島 3188661人
12 楽天 3046196人

セリーグ 218試合
パリーグ 208試合

各球団の3年間の平均動員数
1 阪神 43263人
2 巨人 40028人
3 中日 32448人
4 ソフトバンク 31061人
5 日本ハム 23088人
6 ロッテ 20395人
7 オリックス 18671人
8 ヤクルト 18148人
9 西武 16313人
10 横浜 15204人
11 楽天 14645人  ←←←←←←←←←←←←←←←
12 広島 14627人  ←←←←←←←←←←←←←←←
159無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 18:56:31 ID:qSSJvwJE
>>158
西武とオリックスは確実に大規模水増しやっとるからw
広島は昔から実数に近いっていわれてるよね。
楽天はしらん。
160無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 18:56:57 ID:f3EpEPU5
水増しをやってるようには見えないが
161無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 19:03:36 ID:qSSJvwJE
>>160
いや 野球の場合は全チーム水増しやってるよ。
水増しが多少なのか二割三割やっちゃうかの違い。
162無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 19:09:10 ID:WwWiV7dB
この前の合併で1リーグ制がうまくいったら、こうなる見込み。
再編本に書いてた。

北海道
東京ド
神宮→1リーグ制になれば神宮と埼玉と横浜のどちらかが自然消滅
千葉→福岡に移転
埼玉→1リーグ制になれば神宮と埼玉と横浜のどちらかが自然消滅
横浜→1リーグ制になれば神宮と埼玉と横浜のどちらかが自然消滅
愛知
大阪
兵庫
広島→1リーグ制になれば自然消滅のあとしばらく球団を置かない


とりあえず今のプロ野球は年間シート+入場者みたいな発表方法で水増しをやっとらんと思うよ。
163無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 19:16:01 ID:qSSJvwJE
>>162
だから年間シートを自動カウントするのは水増しだしw
チケットの半券数えない限りは水増しだよ。

年間シートはスポンサーがらみとかいろいろあるしな。


164無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 19:17:43 ID:WwWiV7dB
最初からそう発表すると言っているのに年間シートを水増しとするのはおかしいな。
165無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 19:20:44 ID:WwWiV7dB
6 ロッテ 20395人
7 オリックス 18671人
8 ヤクルト 18148人
9 西武 16313人
10 横浜 15204人
11 楽天 14645人  ←←←←←←←←←←←←←←←
12 広島 14627人  ←←←←←←←←←←←←←←←


だいたいこの辺りの球団の年間シートの売れ行きは同じくらいだと思う。
5000〜7000席くらい。
過去の発表を見るに西武は4000席しか売れていないかも。
166無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 19:29:42 ID:qSSJvwJE
>>164
まあものは言い様なんだけどなw
少なくとも実数発表ではない。
>>165
野球の年間シートって個人ファン以外に企業が買う場合もあるからね。
企業が買うとなるといろいろとあるでしょ。
167無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 20:03:30 ID:KV9X4ItX
つーか球団削減論とかはスレ違い
168無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 20:17:49 ID:qSSJvwJE
>>167
前提によって本拠地に適しているかどうか変わるから。
必要な売り上げが三十億なのか五十億なのか七十億なのかによって本拠地になれるかどうかが変わる。
今のNPBでまともに球団運営しようとしたら七十億かかるわけで、その場合は百万都市じゃないと不可能。
前提条件が変われば(必要な売り上げが変われば)五十万都市でも可能になるかもしれん。
その前提がどうなのかを決めるのに削減論が出てくるのはしょうがない。
169無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 20:23:13 ID:DjkuoU35
まぁ今のところ近鉄のように経営に困っている球団がないから削減はないだろうけど、
正直球団を削減するなら広島と仙台は要らないかなと思う
170無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 20:36:27 ID:qSSJvwJE
>>169
ヤクルト・横浜は巨人戦の放映権料削減で赤字拡大中。
これ以上減ったら破綻する。
オリックスや西武は大赤字。
オリはワンマンオーナーが野球好きだからやめないだけ。
宮内さんが引退したらどうなるかわからん。
西武は沿線開発の都合でスタジアムを潰せないだけの話。
所沢本拠地を飲む企業があればタダでも身売りしたいところ。
広島は現状黒字だが巨人戦の放映権が減ればイッキに赤字転落。

よってこの五つで合併はありうるよ。
171無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 20:48:47 ID:KV9X4ItX
>>168
だから今のNPBでの本拠地移転スレなんだから
前提が変わる場合はスレも変わります。当然ここではスレ違い。
>その場合は百万都市じゃないと不可能。
まだ空いてる100万都市はありますので議論できないわけじゃないです。
172無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 20:57:52 ID:xVC7AMdp
サカ豚なのか楽天ヲタなのかはっきりしろ
173無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 21:26:17 ID:qSSJvwJE
>>171
>>だから今のNPBでの本拠地移転スレなんだから
前提が変わる場合はスレも変わります。当然ここではスレ違い。

だから現状のNPBだとすでに空きなしってのがオレの意見。

>>まだ空いてる100万都市はありますので議論できないわけじゃないです

>>155を見てね
南海・阪急・近鉄・オリックスの例を見ればわかるとおり、阪神がある限り関西の第二球団はペイしない。
またヤクルト・横浜・西武の例を見ればわかるとおり、関東の第二球団も苦戦する。
つまり100万都市と言っても京都市やさいたま市では無理ってのがオレの意見。
ただし横浜市・千葉市・埼玉広域・東京第二のうち1チームくらいならなんとかなるかもしれん。
読売の他に関東に4つある時点でアウト。
関東の反読売を一つにまとめれば人気がでるかもしれんが、四つに分散した時点で人気球団になるのは困難。

174無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 21:26:17 ID:AemcONDy
オリックスや西武は大赤字でもないのに
175無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 21:27:20 ID:qSSJvwJE
>>174
近鉄消滅時の宮内の発言が正しければ大赤字だよ。
あれからなんも変わってないし。
176無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 21:28:13 ID:AemcONDy
>>175
その後の赤字を知らないのか
177無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 21:37:10 ID:PBX6xgzp
>>173
1都市では無理でも複数フランチャイズならどうかな?

静岡と浜松
岡山と高松
富山と金沢と福井

合わせれば100都市に匹敵するはず。
隣接しているし、マスコミも含めて地域密着は出来ると思うが。
178無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 21:40:33 ID:Xwhzxftw
>>176
宮内によればパの不人気球団の赤字は四十億。
そこから大幅に改善してはいないよな。
大物を放出して多少ギャラが減ったとしても数億程度。
つまり三十億くらいは今でも赤字のはず。
四十億が大袈裟な数字で実際は三十億だとしても二十億の赤字。
今時毎年二十億の赤字はキツいよな。
オリックスほどの大企業なら単年度なら大した事ないが十年続けたら200億。
小さい数字じゃないよな。
179無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 21:50:42 ID:KV9X4ItX
>>173
京都は関西か?
大阪や兵庫に比べたら文化や地元意識はかなり違うしこれまで無かったとこなので無理と決め付けるのはどうかと。

>>177
静岡(70万人)浜松(80万人)ならありだな。
180無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 22:08:47 ID:Xwhzxftw
>>177
今までの例だと100万都市でもキツい。
100万+周辺都市数十万の市場が必要。
例えば福岡は福岡だけでなく北九州や久留米も巻き込める。
だからこそホークスはあそこまでやれる。
複数都市合わせて100万ではキツいんじゃないかな。
>>179
今まで出来なかった事が次は出来ると考えるより、今まで出来なかったから次も出来ないって考えるほうが自然だよな。

野球の場合はサッカーと違って試合数が多いわけよ。
土日だけ試合ってわけじゃない。
平日も含めて平均15000人入れるのって結構大変。
15000人では今のプロ野球では赤字覚悟しなきゃならん。
出来れば平均20000欲しい。
となると候補地は絞られるよな。
既存でも破綻してるとこあるのに既存以下の都市では不可能だよ。
181無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 22:09:21 ID:iFrljIXi
オリックスって合併して30億円近く赤字を減らしてなかったか?
つーか赤字が多くても親会社の経営がよければ赤字は広告費として扱われるから節税になって赤字が原因で球団が潰れることはあまり考えられないけど。
182無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 22:12:55 ID:Xwhzxftw
ようするに仙台・広島でもギリギリなのにそれ以下の都市では無理だろって事だな。
平均観客10000人で良いなら結構たくさんあると思うけどね。
平均10000人じゃ絶対ペイしないし。
183無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 22:28:54 ID:Xwhzxftw
>>181
赤字減らすには売上げを伸ばすか経費を減らすか資産を売却するしかない。
合併してから三つとも大きく変化したと言う話しは聞かない。
ギャラは減らしてるみたいだから多少は経費は減らしてるが、赤字が激減するほどは減って無いはず。

あと広告費で親会社の税金が説税出来るかどうかだが、それやるには連結決算にしなきゃならん。
二十億三十億は屁でも無いような企業はほとんど上場してるわけで、上場してたら連結対象企業の経理もオープンにして株主の評価を仰ぐ必要がある。
その場合はあまり赤字だと困るのよ。
その赤字の分配当しろってなっちゃう。
コクドやロッテや読売や中日は上場してないから関係無いけどな。
マルハ(横浜のオーナー)やヤクルトは上場してるから下手に連結出来ないのよ。
オリックスも上場してるけどあそこは宮内さんのワンマン企業なんでなんとかなっちゃう。
でも何らかの理由で無配なんて事になっちゃうといくらワンマンオーナーでも株主には逆らえない。
184無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 22:41:42 ID:Xwhzxftw
昔は日本の株主は特殊株主(所謂総会屋)以外は細かい経営につっこまなかったわけよ。
だが最近は外資なんてのも株主なわけで、外資は単年度の決算の細かいとこまで突っ込む。
だから下手な事出来無くなっとる。
そういう事で昔みたいな派手な補填がやりにくくなってる。
近鉄の撤退は別の理由(別の再開発に膨大な金が必要になった)だけどな。
西武は上場しとらんけど再建中だし、日ハムもワンマンオーナーの好き勝手が出来る企業ではなくなってる。
オリックスも宮内さんも年だしそろそろ集団指導体制になるだろうから何時までも無茶出来ん。

つまり補填をあてにしての球団経営は不可能になりつつあるわけで、独立採算の営業黒字を見込める土地以外ではダメなのよ。
185無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 22:47:18 ID:KV9X4ItX
やっぱりMLBみたいにFA補償をドラフト指名権譲渡にするとか根本的な戦力均衡策が一番求められるんだけどね。
そうすればFAで引き留めるほどの資金力のない球団でもいい若手を集めて優勝争いすることが可能になる。
186無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 22:53:10 ID:Xwhzxftw
>>185
それ出来るのは世界でただ一つのスーパーリーグだけw
鎖国出来ない以上は日本単独での戦力平均策はMLBのマイナー化を招く。
メジャーが存在する以上は下に合わせてのギャラの平均化は命取りになるのよ。
187無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 22:55:29 ID:rKJOyoP7
>>185
アメリカはFAで外国に移籍する選手がどれだけいるんだ?そんなもんで
日本は戦力均衡なんて全然ならんぞ。つか1軍半の選手がFA権とっても
それじゃ移籍できないけどな。
188無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:05:14 ID:Xwhzxftw
下に合わせての平均化が出来ない場合の選択肢は二つ。
@上に合わせての平均化=貧乏球団を潰す
A平均化を諦める=欧州スポーツのような二部制

@を選択したら百万都市でもキツい
Aを選択すれば五十万都市でも球団持てる。
だが現実的には@に向かって突き進んでる。

今現在のNPBでは新たにフランチャイズになれる都市は無いよな。
株主未上場で野球好きなワンマンオーナーで年間三十億でも四十億でも屁でも無いなんて企業があれば別だが。
189無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:08:57 ID:KV9X4ItX
>>186
別に鎖国しなくても戦力均衡できるが?
FA補償一つとってそれはスーパーリーグでしかできないってまったく理由になってないよ。
>>187
FAでアメリカ行くのは12球団かわらないこと。巨人だって引き止められないんだから。だからここは問題にはならない。
>つか1軍半の選手がFA権とってもそれじゃ移籍できないけどな。
当たり前だけど補償だってランク分けするぞ。
190無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:09:32 ID:V0/VLssz
新聞に載ってたな
動員数を平均2万人近く稼いだし、広告収入や年間指定席の売上や増えたらしい
ついでに西武も大幅に赤字を減らしたらしい
191無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:16:10 ID:KV9X4ItX
>>188
>日本単独での戦力平均策はMLBのマイナー化を招く。
何をもってマイナー化と言ってるの?
マイナー化言うなら既にしてるじゃん。その事実を受け止めたうえで考えないと。
日本で上に合わせての平均化すればMLBのマイナー化は免れると言ってるようだが
マイナー化の事実は変わらないし、誤魔化せもできない。
総年俸が巨人以下のMLBチームなんてナショナルズ、マーリンズ、レイズしか存在しないんだぞ。
192無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:17:25 ID:+9zo+erQ
普通に贅沢税を導入して読売や阪神が不人気球団の赤字を負担すればいいだけ。
193無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:21:49 ID:rKJOyoP7
均衡って言う幻想求めるなら助っ人も制限すべきだろ優勝チームは補強禁止とか。
まあさらに幻想求めるなら活躍した助っ人は最下位チームに献上するとか。
FAとドラフトで均衡なんて夢物語。
194無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:22:54 ID:qSSJvwJE
>>189
鎖国しないで戦力均衡をするには海外移籍を禁止するしかないのよ。
なぜなら同じ選手がアメリカでは五億で日本では一億なんてなったらみんなアメリカに行っちゃうわけでね。
FA保障にしてもアメリカが日本に付き合ってくれない限りは無意味だよな。
契約満了した選手がとこと契約しようと法律的には問題ないわけよ。
FA保障ってのはあくまで日本国内の球団同士の紳士協定でしかない。
別にメジャーが紳士協定に参加しなきゃならん義務はないからね。
メジャーのようなスーパーリーグなら海外リーグからの引き抜きは事実上ゼロ。
よって国内リーグでの紳士協定は法律に等しい効果がある。
だが海外からの引き抜きがありえる日本の場合は国内の紳士協定なんて無力なのよ。
195無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:26:13 ID:KV9X4ItX
>>194
>鎖国しないで戦力均衡をするには海外移籍を禁止するしかないのよ。
MLB移籍する選手は12球団問わないってもう書いたでしょ。
君の理屈は弱小球団の選手のみがMLB移籍するような場合の話。
だから現状のMLB移籍は戦力均衡を崩す要因にはなってません。
196無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:29:34 ID:qSSJvwJE
>>191
現状は各チームのエースクラスがFAとともにメジャーに行く。
マイナー化するというのは各チームの三番手四番手までメジャーに行くようになるってこと。
>>192
これまた世界一のスーパーリーグにしか出来んこと。
巨人阪神とてメジャーと比べたら下から数えたほうが早いわけ。
その巨人阪神の力を削ぐようなことしたらマイナーリーグ化が加速する。
巨人阪神とてメジャートップとは勝負にならんが、せめてメジャーの二十番手くらいと同格じゃないと困る。
巨人阪神までメジャー三十位になったら完全にマイナーリーグになっちゃうよ。
197無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:31:03 ID:qSSJvwJE
>>195
ようするに、全球団が今の広島以下のレベルで均衡するってことかw
それなら確かに可能だね。
そんなの見たくないけど。
198無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:34:15 ID:+9zo+erQ
贅沢税導入で全て解決するよ。
大都市のチームが地方都市のチームを助けるべき。
199無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:35:43 ID:KV9X4ItX
>>196
>これまた世界一のスーパーリーグにしか出来んこと。
理由になってないよ。出来ないじゃなくてお前の理想を元に言ってるだけじゃないか。

>その巨人阪神の力を削ぐようなことしたらマイナーリーグ化が加速する。
>巨人阪神とてメジャートップとは勝負にならんが、せめてメジャーの二十番手くらいと同格じゃないと困る。
>巨人阪神までメジャー三十位になったら完全にマイナーリーグになっちゃうよ。
当てはめて見ると巨人は28位、阪神は29位になりますが?
いい加減既にマイナーリーグだってこと認めろよ。
仮に12球団が巨人クラスの資金力になったところで完全にマイナーリーグだ。

つーかお前は移転スレなのに球団削減ありきで語ってるだけじゃねーか。
200無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:36:33 ID:qSSJvwJE
>>198
その理屈だと、金持ちのメジャーが貧乏なNPBを助けてもらわんとw
選手の海外移籍が禁止できるならその考えに賛成します。

201無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:37:50 ID:+9zo+erQ
巨人阪神は金あるんだから贅沢税を取り入れても
補強はするだろ。
202無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:41:54 ID:+9zo+erQ
放映権料も分配するべきだな。
相手チームもあって試合ができるのに
巨人にだけ金が流れるシステムを見直すべき。
巨人に集中している資金を他に分ければ全て解決する。
巨人は金はあるし、これらの施策を取り入れても
いくらでも補強できるからレベルが下がったりはしないだろ。
203無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:47:24 ID:qSSJvwJE
>>199
だからさ、メジャーが贅沢税を導入したり、NFLがサラリーキャップを導入できるのはライバルになるリーグが存在しないからだろ?
国外のリーグとの競争の必要がなければ国内完結型の紳士協定で球団や選手を縛れるわけ。
だが例えば欧州サッカーのようにライバルになるリーグが存在する場合は国内限定の紳士協定なんて無意味だよな。
日本とアメリカでは条件がまったく異なるのに、アメリカの制度を日本に導入できると考えるほうがおかしい。

>>当てはめて見ると巨人は28位、阪神は29位になりますが?

これ阪神はともかく巨人に関してはわからんのよ。
年俸総額に裏金含めると読売は結構行きそう。
売り上げだけならなかなかのもんだからね。
まあ日本の場合は経理があまりに不透明で本当のとこはわからんけどな。

>>つーかお前は移転スレなのに球団削減ありきで語ってるだけじゃねーか。

だから、現状ではすでに飽和状態で新規フランチャイズになれる都市はない。
将来的に球団削減になれば仙台・広島あたりもギリギリ。
二部制なら五十万都市でも可能
ってのがオレの意見だよ。
別に削減ありきではない。
204無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:55:44 ID:qSSJvwJE
つまりな、現状だと年間最低七十億はないとまともなチームはつくれんわけ。
丸々七十億をオーナー企業からの補填なしでまかなう必要はないが、大半は入場料や版権等でまかなわないとならない。
だとすると年間入場者を150万くらいにする必要がある。
つまり現状の広島でさえ出来てないわけ。
それを広島以下の都市でやれってんのは無理がある。
平日も含めて平均二万入れるのって日本ではメチャクチャハードル高いよ。
サッカーみたいに土日だけなら平均二万はたいしたことないんだけどな。
平日のナイターに行ける範囲に膨大な人口が必要になっちゃう。
アメリカみたいにスタジアム横に巨大駐車場は用意できんのだから、電車で帰れる人じゃないとナイターみれん。
だとすると余程でかい都市圏を持ってないと不可能。

205無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/12(月) 23:59:21 ID:KV9X4ItX
二部制と言ってるってことは戦力不均衡論者か。

>>203
これに関しては別に強く主張してるわけじゃないが贅沢税やサラリーキャップをNPBで導入したところで
海外流出に拍車がかかるなんて事はありえないぞ。それは日本人のメジャー思考とFA選手獲得合戦で勝ち目がないことから。
FA補償をドラフト指名権譲渡にするのは他国にはいっさい関与しないし、飼い殺し選手を救うルール5ドラフトにしても問題ない。
こういう戦力均衡策は出来ないことじゃない。

>>204
だから収益の分配(ry
206無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 00:32:53 ID:L+6k9LHk
>>205
今は松竹梅の松はメジャー
竹は金持ち球団
梅が金持ち球団の控えか貧乏球団の主力
戦力平均化をすれば竹までメジャーにもってかれる。

ようするに、予算150億オーバーが最低一つ、予算100億オーバーが三つか四つあった上で予算70億が下限になるわけ。
下を引き上げるために巨人阪神を引き下げたらダメなのよ。
じゃないとドミニカやベネズエラのような完全マイナーになっちゃう。
戦力平均化してもそれでは衰退しちゃう。
207無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 00:50:26 ID:L+6k9LHk
つまりだな、五十億のチームを70億に引き上げるために百億のチームを80億に引き下げたら完全マイナーリーグになっちゃうって事。
そんなリーグを見たい客はあまりいないからさらに客が減る。
そうなったら80億は60億に、70億は50億になる。
そうなればマイナー化はさらに進行してさらに客が離れる。
そして60億が40億になり(ry
208無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 01:22:14 ID:zZExeObD
>>206
>戦力平均化をすれば竹までメジャーにもってかれる。
は?んなことしてもしなくてもメジャー行く奴は行きますが?
巨人がどうあがこうとカブスにも勝てない。
それと資金力の比=戦力の比じゃないぞ。
>>207
だから既にマイナーリーグになってることを認めろよ。>>199
それが理由で客減ったのか?
第一リーグレベルと観客数は比例するもんじゃない。(リーグレベルの定義すら曖昧だが)
お前はそこだけを基準にしているから現実も見えずに駄目に駄目になるとばかりと決め付けている。
MLBがなんであれだけ観客数と収益を増やせたかも知らんようだな。
209無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 04:48:22 ID:dGWYCgeE
(カープ好きじゃけんさんからの質問)
いまは大阪暮らしですが、広島うまれで、カープが大好きな野球ファンです。
ことしもBクラスに沈んでがっくりしていますが、それよりもびっくりしたのは
12球団の選手の給料比べで、なんとカープのそれが最下位だそうですね。
たった1チーム、2千万を割ってしまったんですって。これではあまりにも
カープの選手がかわいそうです。星野さん、どうにかならんとじゃろうか

(お答えします)
 そうですね、ご指摘のように、カープの悪戦苦闘振りが目立ちますね。
わたしも早速問題の記事を見ましたよ。そうしたら、1位の巨人がひとり
平均5510万円なのに、1948万円なんですねえ。こりゃあ、ひどい!
 確かに広島はここんとこ、Bクラスに沈みっぱなしで、観客動員も
うまくいかない。球団経営が苦しく、選手獲得に大金をつかえないし、
将にジリ貧状態ですね。何とかしなくてはと思います。
 プロ野球は運命共同体だということを思い出して欲しいんです。
いくら広島がジリ貧になろうとも、おれんとこのチームさえよければ
それでよしという時代ではないんです。広島に魅力がなくなってお客が
減るということは相手をする球団も利益が少なくなるということなんだな。
 ドラフトをウエーバーにするだけでなく、前年成績の悪かった球団には
何らかのドラフト優先権を与えてもいいじゃないですか。戦力の均衡を
図るのがいちばんだと思いますよ。

Sen'ichi Hoshino Official Site「星野仙一のQ&A」
http://hoshino.ntciis.ne.jp/qa/

星野も戦力均衡が大事だと言ってる。
巨人や阪神から贅沢税を取るべきだよ。
210無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 06:36:55 ID:L+6k9LHk
>>209
だからわかんねえ奴だな。
松の大半がメジャーに行くのは止められ無いのはオレも認めてる。
問題は竹の大半をどっちがとるか。

黒田や福留クラスはもはやしょうがないのよ。
問題は新井クラスをどっちが取るかなのよ。
巨人阪神が広島に合わせる形での平均化をすれば新井クラスまで流出しちゃうって事。

あと前にも言ったがメジャーやアメフトのような戦力平均化策は世界一のスーパーリーグだから出来る事。
他リーグから選手取られ無い事が前提。
アメリカと日本では事情が違うからアメスポのやり方は参考にならんのよ。
アメスポのやり方が可能なのは世界でアメリカのみだよ。

よってアメリカ的発想で中都市のチームまで独立採算で黒字が可能と考えるのは夢見過ぎ。
日本の野球の状況はむしろ欧州サッカーの中堅リーグのほうが近いわけ。
セリエやプレミアに選手はもってかれるがさらに下から選手を強奪出来るようなリーグ、つまりブンデスやオランダ見たいなもん。
オランダだってアヤックス見たいなとこがあるから完全マイナー化しないわけよ。
巨人阪神にはミランやバルサになれとは言わないがせめてアヤックス程度にはなってもらわんと困るわけ。
211無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 06:54:09 ID:L+6k9LHk
>>209
新卒の選手をアメリカが横取りしないと言う保証はない。
社会人のトップのピッチャーはアメリカでも即戦力。
無理矢理広島に入れられるくらいら直接メジャー行きって言う選手が出てもおかしくない。
212無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 07:50:46 ID:L+6k9LHk
現実問題100億を超える資金力のチームが存在し、戦力平均化策も行われていない。
その現状では広島や仙台でもキツいわけだ。
まして広島や仙台以下の都市では球団運営は不可能だよ。
つまり現状は新規にフランチャイズになれる都市は存在しないって事。

二部制にするなり下に合わせる形の戦力平均化策が取られた場合は中堅都市でも可能になる。
どこまで可能かは改革案による。
213無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 11:45:55 ID:YLzUMX8W
「戦力均衡」を主張しているバカがいるけど、どなたかが書いてあるように広島に合わせた低レベルな「均衡」を見て何が面白いの?
全員がお手久つないでゴールインの小学生の競走みたいなプロスポーツのどこが面白い?ゆとり教育の影響で頭がふやけているのか?
サッカーのプレミアシップ・セリエA・リーガエスパニョーラやチャンピオンズリーグみたいに金をかけられるチームはどんどんかけたらいいんだよ。金に糸目をつけないチーム同士が覇権を争う。これが一番面白い。
214無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 12:01:46 ID:L+6k9LHk
>>213
野球には世界市場が無い。
日本単独市場ではプレミア規模はありえんな。
ただ現状でもジャイアンツは年俸総額100億くらいは可能。
Aロッドをヤンキースから強奪するくらいの事をして欲しい。
阪神・ソフトバンクは五十億は使って福留クラスをメジャー流出させんようにして欲しい。
215無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 16:12:29 ID:zZExeObD
>>210
お前の理屈はMLBとNPBの資金力が拮抗してる場合の話
しかし現実問題お前の定義上では完全にマイナー化してんだよ。
>問題は新井クラスをどっちが取るかなのよ。
そもそも新井にメジャー志向ねーだろ。NPBとMLBで天秤にかけた選手は100%メジャー行ってるよ。
新井より格下の岡島、福盛でもメジャーに引き抜かれるんだよ。それが現実。
それにファンの立場ということも度外視してるな。お前は海外移籍をとことん悪だと思ってるが
広島ファンからしてみれば黒田を阪神に獲られるならメジャー挑戦のほうが全然良かったと思ってるんだぞ。

>つまりだな、五十億のチームを70億に引き上げるために百億のチームを80億に引き下げたら
ここも何回も書いたんだが資金力の差=戦力の差ではない。
ロッキーズはWシリーズに行けるほどの「戦力」を持っていたが、レッズソックスほどの「資金力」は持っていない。
なぜそういうことが可能なのかすら分かってないようなら、ドラフト指名権譲渡の話もまったく理解できんだろうな。
216無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 16:18:11 ID:OZFHMuaj
>阪神・ソフトバンクは五十億は使って福留クラスをメジャー流出させんようにして欲しい。

無理だろ。金銭以外でもメジャーが上だろ。
217無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 17:09:32 ID:L+6k9LHk
>>215
拮抗して無くても二倍なのか三倍なのかによって状況変わるから。

選手には
@ギャラ下がってもメジャー行きたい
Aギャラが高いほうに行きたい
Bギャラ安くても日本がよい
にわかれる

@は原則引き止められん
Bは引き止められる
Aは資金力次第
ただし@でも日本五億アメリカ一億なら日本に残るかもしれない。
逆にBでも日本一億アメリカ五億ならアメリカに行くかもしれん。

つまりトップチーム数チームの資金力によってどのレベルがどれだけ流出するかが決まる。
現状は松の九割が流出し竹の九割が残る。
この状況は三大リーグに対するオランダリーグの状況。
下位リーグではあるもののマイナーリーグにはなっていない。

だがトップチームの資金力を下に合わせて平均化すれば、松のほぼ全部と竹の九割が流出し残るのは梅ばかりになりかねん。
これはドミニカやベネズエラの状況でありマイナーリーグ以外の何ものでもない。

現状日本の上位チームはメジャー平均の半分の資金力は維持出来ている。
半分の資金力があれば竹の選手まで根こそぎもってかれる事はない。
だがトップチームの資金力がメジャー平均の1/3程度にまで落ちれば竹レベルまで根こそぎもっていかれかねんのよ。
218無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 17:11:02 ID:dGWYCgeE
なんで巨人阪神から贅沢税をとると全球団が広島並みのレベルに下がるって言うのかね。
広島のレベルを上げるために贅沢税を導入するのに。
巨人阪神は儲けてるんだから少々金を取られたぐらいでレベルが下がる訳がない。
219無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 17:18:56 ID:L+6k9LHk
>>218
巨人はともかく阪神にそこまでの余裕は無いよ。
巨人一チームだけがビッグチームじゃ困るのよ。
巨人に対抗し得るチームが三や四は必要。
貧乏チームを救うために巨人のライバル潰して巨人独走させてどうするよ。
220無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 17:38:26 ID:dGWYCgeE
>>219
そこは調整して巨人に重い贅沢税を課すべき。
221無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 17:47:53 ID:L+6k9LHk
>>220
それはいくらなんでも不健全
北朝鮮じゃあるまいし資本主義国がやる事ではない。

そんなイレギュラーな事すんなら二部制にするほうが簡単。
222無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 17:50:24 ID:PBUAUzgn
>>219
じゃ贅沢税じゃなく逆に上納金だな。広島とかが巨人に上納すれば資金力アップだ。
223無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 18:09:16 ID:zZExeObD
>>217
お前は本当人の話聞かないな。
もう既に岡島クラスがメジャーに引き抜かれてるだろが。岡島はインタビューなどでメジャー志向はなかったと言ってるぞ。
それになんで戦力均衡=巨人、阪神の総年俸が下がると決め付けてんだよ。
総年俸を均衡しろなんて言ってないぞ「戦力を均衡すべき」と言っている。お前はその違いをまったく理解できてない。

>>221
資本主義とか言い出すとか馬鹿か。資本主義言うなら野球は共産主義だぞ。アメスポは全てそう。
んなこと言ったらドラフトだって保留制度だって否定することになるんだぞ。お前はドラフト廃止論者か?
224無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 18:18:49 ID:dGWYCgeE
>>221
プロ野球は資本主義的な論理だけでは成り立たない特殊なビジネスモデル。
一つ一つ違う企業がリーグを構成し、全体としての総合的な利益を図らないと成り立たない。
12球団個々の経営は別々だが、全体が繁栄しないとそれぞれも成り立たないんだから
単純な競争だけでは廃れるだけ。
225無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 18:41:59 ID:Jk5a3fcR
>>223
だからw個別の話はいろいろあるよな。
ようするに上位選手の何パーセントが流出するかってことだろ。
十人なのか三十人なのか五十人なのか七十人なのかってことだ。
もはやゼロにはならんのは俺も認めている。
つまり日本のトップチーム数チームの資金力があがれば十人まで減らせるし、逆に下がれば七十人になるかもしれんっこと。
現状は三十人程度には抑えられているからまだマイナーリーグとはいえない。
これが五十人とか七十人になればマイナーリーグになっちゃうってこと。

>>資本主義とか言い出すとか馬鹿か。資本主義言うなら野球は共産主義だぞ。アメスポは全てそう。
んなこと言ったらドラフトだって保留制度だって否定することになるんだぞ。お前はドラフト廃止論者か?

だから何度も言うようにアメスポ的運営(一国社会主義だな)が可能なのは世界でアメリカだけなんだよ。
欧州でも日本でも不可能なの。
なぜなら他国に対して圧倒的な優位性をもてないからだ。
226無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 21:14:45 ID:zZExeObD
>>225
だーかーらー
巨人阪神の総年俸を削らなくても戦力均衡は可能だと言ってんだよ!
なんでそこをわざとスルーしてんだよ。
何故年俸26位のロッキーズがリーグ優勝できたんだ?答えてみろよ。

>>224
その通り。
意地張ってメジャーに負けないためとかいって巨人等に戦力・資金集中させたところで勝ち目ないし
リーグ全体の収益は逆に下がる。当然ファンも減る。
仮に巨人がカブスに勝って福留獲ったとしてもそれで何の意味があるのか。
ID:L+6k9LHkはとにかく日本人を海外に出さないことだけを目指しているが
んなことしたところで人気・ファンが増えるわけない。
227無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/13(火) 23:42:50 ID:YLzUMX8W
>>226
昨年のワールドチャンピオンは総年俸が30球団中2位のレッドソックス。ワールドチャンピオンが「真の頂点」であり、リーグ優勝などなんの価値もない。
228無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/14(水) 07:36:40 ID:3rN6ti7N
>>226
移籍の自由がある状況で戦力を均衡させるには各チームの年俸総額を均衡させるしかない。
つまりトップチームの年俸を抑えるしかないわけ。
昔みたいに移籍の自由を制限すれば資金力関係無しに戦力均衡するが、もはやそれは無理だろ?
ドラフト強化すればFA短縮しないとならんだろうし、逆にFA延長するならドラフトの自由枠を拡大しなきゃならん。
選手が一旦手に入れた権利は剥奪出来んのよ。

あと繰り返すがオレは一人もメジャーに行かせるなと言ってるわけではない。
五十人も行くような状態=ドミニカのような状態はまずいって事。
二十人から多くで三十人くらいに抑えてリーグの目玉になるような選手は何人かは残せって事。
例えばダルビッシュは今はメジャー行きは希望してないが、アメリカ10億日本3億なんてなったらミヒロが黙ってないだろw
10億出せないにしても8億くらいは出さないとアメリカ行くよな。
229無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/14(水) 07:55:13 ID:DJ7l+b3G
>>158
最低限広島レベルの土地がほしいな
230無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/14(水) 09:38:01 ID:3rN6ti7N
>>229
巨人戦の放映権料が変わらないと言う前提で広島が下限だな。
放映権料が大幅に減ったら広島でさえアウト。
まして広島未満の都市では不可能だな。
231無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/14(水) 12:50:53 ID:+onHnEqW
>>228
瑣末なことですまんが、なぜダルビッシュのことにみひろが絡む?
それとも、こっちが釣られた?
232無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/14(水) 13:34:57 ID:bezLDSSk
>>228
日本に移籍の自由なんてねーよ。保留制度ってのがあるだろが。
だからこそサッカーなどと違って総年俸の低いチームでも優勝争い・優勝ができる。
現に年俸総額を均衡させなくても戦力を均衡できるのはMLBで証明済み。
更に言えばそのおかげで観客数も過去最高レベルの増加に成功した。
それは資金力の均衡以外に戦力均衡策がちゃんと確立されているからだ。
戦力が均衡してないとNPB全体の観客数は増えません。
仮に資金力・戦力を一部球団に集中させたとする。そしたら当然ながらそれ以外の球団の
観客数は減ります、ところが戦力を倍にすることができても観客数を倍にするということは不可能だ。
戦力不均衡にしたらリーグの価値は下がるだけ。
福留が巨人に移籍しました黒田が阪神に移籍しました。で、こんな野球誰が見るの?
つーかお前が巨人or阪神orソフトバンクのファンなだけだろ。正直に言えって。

>リーグの目玉になるような選手は何人かは残せって事。
>10億出せないにしても8億くらいは出さないとアメリカ行くよな。
お前>>210で黒田や福留クラスはもう無理って言ってるじゃねーか。
だったらダルビッシュなんて絶対無理だろ。矛盾したこと言ってんじゃねーよ。
リーグの目玉になるようなFA選手は何人かは残ってるし、むしろそれ以上に若手選手がちゃんとリーグの目玉になってるじゃないか。
233無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/14(水) 16:44:16 ID:3rN6ti7N
>>231
すまん ミムラとミヒロとサエコがごっちゃになるw
234無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/14(水) 19:03:58 ID:3rN6ti7N
>>232
フリーエージェント導入で移籍の自由が保証された。
よって年俸が高騰して戦力差を拡大したわけだな。
結局戦力均衡を図るにはフリーエージェントを廃止するか最下位に合わせてのサラリーキャップしかないわけだよ。
フリーエージェントの廃止は一旦手に入れた権利を剥奪する事だから不可能。
低いレベルでのサラリーキャップはメジャーへの流出を拡大させる。

あと戦力均衡が悪い事だと言ってるわけではない。
ただ戦力均衡→球界繁栄なんて単純なもんではないのよ。
ドラフト開始からFA開始までは戦力均衡になったのにパの人気は上がらなかった。
阪急がなぜ身売りしたか考えるべきだ。
そして戦力均衡が崩れた今パの一部球団は人気を獲得しているではないか。
戦力均衡すれば必ず球界は栄えるわけではないし、戦力均衡しないと栄え無いわけでも無い。
あとアメリカの成功例はアメリカだけのもので日本には参考にならん。
日本にはむしろブンデスやオランダリーグのやり方が参考になる。
アメリカのやり方は絶対強者のやり方だし国内に巨大な市場があるから出来るやり方。
235無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/14(水) 19:08:35 ID:3rN6ti7N
あとダルの件だが以前選手には三つのタイプがあると書いた
@ギャラ下がってもアメリカ行く
Aギャラ高い方に行く
Bギャラ安くても日本に残る
の三つ

黒田は@で福留はA
ダルはどうやらBのようなのよ。
だから日本球界がそれなりのギャラ出せば日本に残る可能制はある。
だがBだからと言って三倍も四倍も違ったらアメリカ行くよな。
だからダルのような選手にオーバー五億を出す球団を複数残さないとならん。
下に合わせての平均化をしたらそういうチームが消滅するんだよ。
236無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/14(水) 19:38:18 ID:3rN6ti7N
さらに言えばアメリカ野球の繁栄はドミニカやベネズエラや最近では日本の犠牲の上に成り立ったんだよ。
エンジェルスでさえドミニカの前では絶対強者。
ヤンキースに選手取られてもドミニカにいくらでも若手がいるんだよ。
もちろんドミニカのリーグはマイナーリーグでしかなくなるけどな。
237無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/14(水) 20:14:37 ID:3rN6ti7N
野球
絶対強者(他から選手を取るだけ) MLB
相対強者(他から選手を取る事もあれば取られる事もある) NPB
絶対弱者(他から選手を取られるばかり) ドミニカ、ベネズエラなど

サッカー
絶対強者 三大リーグ
相対強者 オランダ、ブンデスなど
相対弱者 ベルギー、J、ブラジルなど
絶対弱者 アフリカ

まあメジャーは参考にはならんわなあ。
違うスポーツだけどサッカーオランダリーグのほうが参考になる。
238無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/14(水) 23:57:32 ID:bezLDSSk
>>234
ちゃんと人の質問に答えろよ。
>そして戦力均衡が崩れた今パの一部球団は人気を獲得しているではないか。
は?どこがだよ。
>あとアメリカの成功例はアメリカだけのもので日本には参考にならん。
やってもないのに無理と決め付けられるものじゃないな。資金に関する均衡策じゃないんだから。
それを無理と決め付けるってことは単にお前の持論を否定することになるからだろ。
>日本にはむしろブンデスやオランダリーグのやり方が参考になる。
サッカーは各種制度が違うのでまったく例になりません。都合のいいとこだけ引用すんな。
あとサッカーに関しては多分お前より詳しいと思うぞ。これまでの引用の仕方見てきてると。
>>235
ダルビッシュの真意なんか分かるわけ無いだろ。
>下に合わせての平均化をしたら
だからしない方法があるって言ってんだろ!
239無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 00:17:05 ID:gtyDeDVK
>>235
FA補償をドラフト指名権譲渡にすることによる総年俸への影響と
巨人に福留、阪神に黒田が移籍した場合のプロ野球人気(今と比較した)上昇論を述べよ。
240無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 00:20:27 ID:e42rqcNv
少なくとも日ハム・ロッテ・南海(ソフトバンク)は戦力均衡時代より今のほうが人気あるぞ。
つまり戦力均衡が必ずしも人気獲得に必須ではないって事。

アメリカのやり方が参考にならん理由は何度も話している。
絶対強者のやり方を参考には出来ないって事。
アメリカは他リーグに選手取られる事はありえんが日本はありうる。
立場が全く違うんだよ。

ダルの真意は確かにわからんがインタビューで日本に残りたいような事は言ってた。
まあダルに限らず日本に残りたい選手もいるよな。
そういう選手をいかに残すかだ。
そのためにはある程度ね資金力のチームが必要になる。

繰り返すが、FA廃止以外の方法で戦力均衡をするには下のレベルに合わせて上の資金力を下げるしかないわけ。
FAで移籍出来るなら資金力に差があれば必然的に戦力差は拡大するんだよ。
そして下に合わせて上の資金力を抑えてしまえば必然的にメジャーへの流出は拡大するぜ。
現状の二十前後は仕方ないが、五十人も流出したら完全マイナーリーグになって客は激減だよ。
241無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 00:27:11 ID:e42rqcNv
>>239
ドラフト指名権を譲渡したところでその選手がピークを迎える前にはFAになる。
結局資金力があるところに選手が集まるって事だ。
つまりドラフト譲渡での戦力均衡は不可能って事。
戦力均衡にはFAの廃止または大幅延長か、下に合わせてのサラリーキャップ以外は効果的ではない。

黒田や福留の件は、トップ二十人くらいの何人が日本に残るかって事。
出来れば半分は残したいが、それが無理でも三人や四人は残したい。
242無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 00:45:37 ID:gtyDeDVK
>>240
>アメリカのやり方が参考にならん理由は何度も話している。
だからこっちだって資金力に影響を与えない均衡策を何度も言ってるだろが。
それはお前の言う資金力の均衡論にはまったく関与しない。

>>241
とりあえず総年俸に影響を与えないことまでは理解できてるってことでいいんだな?
>ドラフト指名権を譲渡したところでその選手がピークを迎える前にはFAになる。
おいおいFA直前でないのにNPBトップクラスの実力を持った選手は今いくらでもいるじゃねーか。
過去の例でもFAになる何年も前からキャリアハイな成績残している選手はいる。
何そういう選手を総スルーしてんだ?そういう選手がいるってことはドラフト指名権譲渡に意味があるってことになるぞ。

>出来れば半分は残したいが、それが無理でも三人や四人は残したい。
それは前も聞いたからこっちの質問に答えてね。
FA争奪戦で日本に残ったとする。その場合どういう影響をもたらすのかを>>239後半で聞いている。
243無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 00:54:52 ID:gtyDeDVK
一つ聞き忘れたがルール5ドラフトに賛成か反対かも理由付きでよろしくね。
40人枠がないからそっくりそのまま同じものはできないので
各球団40人をプロテクトしてそれ以外の選手をドラフトするって形式で考えてくれ。
244無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 07:03:37 ID:e42rqcNv
繰り返すが、ドラフト改革では戦力は均衡しないのよ。
なぜならその選手の最高の瞬間はFAの後だから。
つまり資金力に差があれば最高の時期の選手が偏る事になる。
さらに言えばドラフト指名権を譲って貰った選手が活躍する保証はない。
つまり貴殿の戦力均衡策はやらんよりはマシかな程度の策でしかない。
しかも新卒をメジャーが狙わないと言う保証はない。
即戦力になる社会人のトップはメジャーだって即戦力。
無理矢理広島に入れられるくらいなら直接アメリカに行く選手が出てもおかしくない。
245無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 07:09:31 ID:e42rqcNv
あとトップ選手が残った場合のメリットな。
多くのファンは戦力均衡してるからスタジアムに詰め掛けるわけじゃないんだよ。
戦力均衡してるからと言って都市対抗見に行く奴はいないだろ?
テレビで見たことある有名選手が見たくてスタジアムに通うわけ。
たとえ敵であっても有名選手がいるいないでは観客動員に差がでてしまうんだよ。
神宮のヤクルト戦だって広島戦より巨人戦や阪神戦のほうが客入るんだからな。
ヤクルトと戦力が均衡しているであろう広島戦や横浜戦はガラガラだしw
246無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 07:24:44 ID:e42rqcNv
ルール5ドラフトは戦力均衡策としては無意味なんじゃないかな。
巨人だって即戦力は40人もいないぞw
プロテクトを25人くらいにすれば多少戦力均衡に寄与するかもね。

余剰戦力の活用と言う点では賛成。
247無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 07:41:10 ID:e42rqcNv
結局アメリカってのは選手を他国から強奪する事はあっても強奪される事はないわけで、目玉選手の数は増える事はあっても減る事はない。
よって何より先に戦力均衡を優先する事が可能になるわけ。
だが日本野球の場合はそうもいかんわけだよ。
有名選手を強奪されるわけで、まずは有名選手をごいされん事を優先せにゃならん。
だから大胆な均衡策は取れない。
248無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 11:54:41 ID:e42rqcNv
つまりさ、メジャーへの流出を加速させずに戦力均衡を図る有効な手段は存在しないわけ。
格差100を90程度にする事は出来ても10には減らせ無い。
10まで減らすには更なるメジャーへの流出を覚悟した改革が必要になっちゃう。

よって格差の存在を前提としたリーグ運営をするしかないのよ。
それでも格差を認めないのであれば弱者を切り捨てて縮小1リーグにするしかないよな。
249無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 19:35:44 ID:gtyDeDVK
>>244
>なぜならその選手の最高の瞬間はFAの後だから。
>>242読めよ。何都合の悪いことはスルーしてんだよ。
何を持ってそんな空論を事実化してんだ。それに戦力として考える場合に最高の瞬間なんて意味ないぞ。
じゃあ具体的にそういうFA移籍選手を挙げてください。

>さらに言えばドラフト指名権を譲って貰った選手が活躍する保証はない。
それはドラフトも一緒。その論理を使うならばFA選手だって人的補償の選手だってそれが言える。
資金力の均衡に必死に噛み付くお前にとって金銭補償よりはよっぽど都合がいいんじゃねーのか?w
>無理矢理広島に入れられるくらいなら直接アメリカに行く選手が出てもおかしくない。
別にアメリカだろうと巨人だろうとそのチームが嫌で蹴るような場合は
翌年サンドウィッチピックで救済することは可能。
弱いチーム=絶対的に不人気みたいに考えているようだがプロ意識の高い選手にとってはむしろチャンスがあると好意的に捉えるぞ。
>>245
>多くのファンは戦力均衡してるからスタジアムに詰め掛けるわけじゃないんだよ。
戦力均衡はあくまで下地、入場者数に一番影響を与えるのは優勝争いをしてるかしてないかだ。
それ自体は日米どちらでも変わらない。そしてアメリカではそうやってMLB全体の観客数増加に成功した。
Bクラス内で戦力均衡してるだろなんて屁理屈にも程がある。
250無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 20:38:15 ID:IuACfJEr
>>249
入団九年目っていう一番美味しいとこもってかれるのは事実だろ?
だから取られた側の戦力損失はメチャクチャデカイ。
それに対してドラフト指名権を譲渡されたとしても即戦力になる可能性は低い。
さらに入団拒否の可能性もある。
つまり100失って50を受け取るようなもん(入団拒否されりゃゼロ)
それが続けば戦力差は拡大するよな。
つまりドラフトによっての戦力均衡はFAがある限りは限定的ってこと。
さらに言えば外人選手はまったく関係ない。
ドラフト指名権譲渡で出来る戦力均衡は前述のように100のうちの10が改善するくらいの効果しかない。
根本的な戦力均衡が図りたければNFLのようにサラリーキャップをするしかないのよ。
サラリーキャップをすれば何回も言うようにメジャーへの雪崩的流出が始まるわけよ。
つまりもはや戦力均衡を前提とした戦略は無理ってこと。

戦力均衡を前提と出来ないならどうするか。
それは地域密着とスターの育成だよ。
ハムが北海道で新庄とともにやったことだよ。
それを12球団が行えば相乗効果で球界全体が盛り上がる。
新庄効果はハムだけでなくパ全体に及んだからな。
スターは何も高給取りだけじゃないからな。
川籐だって中畑だってスターだ。
全選手が新庄を見習えって事。
野球選手は客商売であり、フロントは興行師って事を忘れるべきではない。



251無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 20:42:16 ID:IuACfJEr
メジャーの盛況も戦力均衡が一番の原因ではないよ。
球団も選手もファンサービスを真剣に考えたからだ。
「テレビで親会社の名前が連呼さえされればかまわん」なんて考えではダメなのよ。
ハムやホークスはそのへんの事がわかっている。
西武やヤクルトはまったくわかっとらん。
オリックスはわかってたけど空回りした。
12球団がそれを真剣に考えれば縮小どころか拡大も可能なんだがな。
252無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 21:17:37 ID:IuACfJEr
もちろん勝つことや優勝する事は最高のファンサービス。
だがそれより大切なのが「選手はファンのために戦う」っていう事を示すこと。
新庄はそれを全力で示した。
王さんや長島さんは選手時代も監督になってからも常にファンを意識している。
それがきちんとできればちっぽけな都市にでも球団は持てるはず。
欧州サッカーやアメリカのマイナーリーグや独立リーグがそれを示している。
NPBがその原点に立ち戻れるかどうかなんだよ。
それが出来ずにアメリカの仕組みだけ真似ても無駄。
戦力均衡したとしても野球の人気復活もありえん。

残念ながら今のNPBにはその原点を忘れたチームがある。
MLBがストライキの影響でファンに愛想をつかされた時、この原点に立ち返ったからこそ復活し今の隆盛を迎えられたわけだ。

253無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 22:08:25 ID:gtyDeDVK
>>250
ドラフト指名権譲渡されたチームに入る選手はその選手だけじゃないだぞ。
なに近視眼的にしか見てないんだよ。
その時点で譲渡したチームよりはいい選手が多く入団するんだから後は統計学的なものだ。
一人失敗したら駄目とか短絡的すぎだ。入団拒否については既に書いた。
>入団九年目っていう一番美味しいとこもってかれるのは事実だろ?
それは指名権譲渡だろうとなかろうと一緒なのでここで問う問題じゃありません。

とりあえずちゃんとFAの後に最高の瞬間を迎えた選手を書け。

>ハムが北海道で新庄とともにやったことだよ。
・・・馬鹿すぎ。お前は完全にイメージだけで語ってるな。
新庄・小笠原がいた2006年、いなかった2007年
観客動員数が多かったのは2007年だぞ!
語るに落ちたな。
254無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/15(木) 22:44:10 ID:gtyDeDVK
>>251
>球団も選手もファンサービスを真剣に考えたからだ。
現実を見ろよ。ファンサービスだけで簡単に客を増やせるわけないだろ。
インディアンスだってロッキーズだって暗黒期と優勝争いする年じゃ全然違うぞ。
それがプロ野球の本質じゃないか。
一方強豪チームは観客数を増やすには必ず限界がある。それは日本でも言えること。
巨人が福留獲りました。それでどんだけ効果があるの?
観客数は別として巨人ファンの中でもラミレス・福留は要らないって思ってる人かなりいた。
そして現在亀井や隠善の活躍に巨人ファンは喜んでる。
とにかく実績があり高年俸の選手を集めればプロ野球人気はそれに比例するなんて考え浅墓すぎるぞ。
255無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/16(金) 09:21:20 ID:Fo0nfW3R
新庄見習えなんて笑うしかない。所詮イロモノ。ほんとのスターじゃないだろ。
ビーチバレーで浅尾ペアを日本一と思って応援するようなもの。まあミーハー層には
良いがほんとのファンは離れるだろ。出し物では盛り上げるがタイトル獲るわけじゃ
ないしな。たまに打てば騒がれるから印象は強いが。
256無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/17(土) 12:13:21 ID:5Dd2UfS3
野球 広域都道府県:12チーム
北海道             :日ハム
宮城、山形、福島      :楽天
新潟              :西武
東京、埼玉、千葉、神奈川:読売
静岡              :ベイスターズ
富山、石川、福井      :ヤクルト
愛知、岐阜、三重      :中日
京都、大阪、奈良、兵庫、滋賀、徳島:阪神
岡山、香川          :オリックス
広島、愛媛          :カープ
福岡、山口、佐賀      :ソフトバンク

サッカー:18チーム
青森
岩手
秋田
長野
茨城
栃木
群馬
山梨
和歌山
鳥取
島根
高知
大分
長崎
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄

これでサッカーと住み分けすれば良い。
257無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/17(土) 13:24:31 ID:qSnJgU8K
ヤクルトと横浜が合併,西武とロッテが合併⇒10球団。

セ,パそれぞれ上位2球団による3勝勝ち抜けプレーオフ。
1位球団と2位球団のゲーム差5でアドバンテージ1勝,ゲーム差10で2勝。

両リーグ勝者による日本シリーズ。
258無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/17(土) 14:07:24 ID:1Bq5208T
ファンとしては合併されるくらいなら球団がなくなったほうがマシ
259無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/17(土) 14:24:23 ID:5Dd2UfS3
>>256訂正

野球 広域都道府県:12チーム
北海道             :日ハム
宮城、山形、福島      :楽天
新潟              :西武
東京、埼玉、千葉、神奈川:読売
静岡              :ベイスターズ
富山、石川、福井      :ヤクルト
愛知、岐阜、三重      :中日
京都、大阪、奈良、兵庫、
滋賀、徳島、和歌山     :阪神
岡山、香川          :オリックス
広島、愛媛          :カープ
福岡、山口、佐賀      :ソフトバンク
熊本              :ロッテ

サッカー:16チーム
東西2リーグ制
東8チーム
青森
岩手
秋田
長野
茨城
栃木
群馬
山梨

西8チーム
鳥取
島根
高知
大分
長崎
宮崎
鹿児島
沖縄
260無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/18(日) 15:44:24 ID:yNf8+u5z
全国バランスよく球団配置とかいう奴いるが、四国は難しそうだな。北海道の札幌みたいに一局集中してなくて、バラバラだよな。
岡山も難しそうだな。阪神、広島の影響が強いからな。


広島、仙台に劣らない都市圏規模を考えると静岡。
周りに球団のない地域を考えると新潟。
野球が盛んな南九州の玄関口熊本。

あたりになりそうだな。
261無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/19(月) 00:42:26 ID:g8lVmLk7
裏金西武伝説
・高校生を西武グループの社員にしておく。
・西武の社員だから他球団手を出せない。
・ドラフト前に西武のグランドでプロの手によって裏テスト。
・不合格なら「今までの金は返さなくていいから黙っててね」
・合格ならドラフト指名。
・他球団は裏テストの不合格者の中から指名せざるをえない。
・ドラフトで合格者が他球団に引き当てられたら、拒否→大学→4年後のドラフトで西武
262無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/19(月) 01:49:21 ID:I8EXWbjs
あれほど巨人王国とか言われてた北海道でハムが成功したんだから
球団のない地方の場合は、〜ファンが多いから難しいってのは理由にならないと思う。
地元のチームができたらやっぱそっちに寝返る可能性あるよ。
岡山とかでも。
263無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/19(月) 03:05:18 ID:Y0oHf7TU
「沖縄に球団ができたらいい。監督じゃなくてオーナーで」と、周囲が驚くようなプランを披露した。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20080518040.html
264無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/19(月) 07:45:34 ID:v6Me5VvS
>>259
@神奈川新聞と静岡新聞と山梨日日静岡が連携してベイスターズを盛り上げる。
A横浜本拠地、静岡・甲府を準本拠地、相模原・平塚・浜松で公式戦を毎年開催する。
浜松は中日とかぶるが大井川以西も静岡新聞の読者数が圧倒的なので大丈夫。
265無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/19(月) 20:22:56 ID:99/yVE93
静岡はたしかにもったいない、静岡新聞は地方紙の中では最も発行部数が多いし有名企業も多い。
ジュビロやエスパルスが金不足で低迷してきてる+静岡の人は意外にも野球好きが多い。
特に浜松は最近自己アピールを活発に行ってる、bjリーグの参入もあるし新幹線ひかりも大幅に増本された、名古屋でばかり試合をする中日の影響下にある豊橋からも多少なりとも集客できるかもしれない(三遠南信の枠組みもあるし)
横浜・静岡・浜松で開催すればいいとこ行くと思うんだけどね、あと横浜は静岡出身の選手を適度に集めるとか
266無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/20(火) 16:47:47 ID:ZVoCTVr3
横浜は生き残りのために静岡とタッグをくむとして
ヤクルトはどうするんだ?
巨人ファンが大半の東京だけではお先真っ暗だろw
267無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/20(火) 21:22:34 ID:PfHe466h
>>265
大ちゃん(清水区出身)政権時、草薙の公式戦で阪神・巨人に連勝した時は最高に盛り上がった。
石川(清水町出身)・田中(常葉菊川卒)に加え、今年のドラフトで横浜の土屋(富士市出身)・常葉菊川の戸狩・町田・横浜商大の山崎(富士市出身)あたり取れたらいけるな。
268無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/20(火) 22:00:39 ID:B2IgMHmG
常葉菊川の戸狩、彼は注目だな。タダノに続く2chの人気者になれる逸材だよなw
269無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/20(火) 22:16:16 ID:6inuMqz6
関東に5球団は多すぎってのが主流の考えらしいけど、そんなに多いかな?
広島とか仙台とか都市圏人口200万人で球団が持つなら
3000万の関東は15球団はいけることになる
15は多すぎにしても5〜6くらいあってもおかしくないでしょ
270無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/20(火) 23:47:36 ID:IDq3TTMK
つーかベイスターズはわざわざ大都市の横浜離れる必要ねーだろ
移転するとしたら人気球団と同居しているヤクルトやオリックスのほうが妥当
271無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/21(水) 06:41:51 ID:KuECyFlk
>>270
>>264を書いた者だけど、ベイスターズを横浜でもっと盛り上げるためにも、静岡山梨のラインを固めちまってはどうかなと思ったのさ。
京浜地区には望月・佐野・秋山・深沢・芹沢・大石・杉山なんて名字は当たり前にいるが、そういった人たちの元から囲いこむ。
272無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/21(水) 07:18:36 ID:KuECyFlk
>>266>>270
ヤクルトは神宮死守。あとは新潟かな。
新潟は準本拠地なら十分すぎる大都市。

静岡もそうだが、日本テレビ系の開局が非常に遅く、中年以上の巨人洗脳が比較的薄いこともよい。
273無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/21(水) 15:48:43 ID:kXVNonrC
>>265
駿州を遠州は応援しないし、遠州を駿州は応援しない。
伊豆は相模とくっ付いてるし。
関東は、戦前は東京区部と桐生以外は、甲子園で最高が1勝の野球後進地域。
北海道や東北や北信越は、戦前に優勝、準優勝、ベスト4がある野球先進地域。

>>259的にするなら
野球 広域都道府県:12チーム
北海道:日ハム、
宮城(山形、秋田、青森):楽天
群馬(栃木、西埼玉、西東京、西神奈川、駿豆):ベイスターズ、
千葉(東埼玉、東京、神奈川、茨城、山梨、新潟):ロッテ
東京(東埼玉、千葉、神奈川、茨城、山梨、新潟、福島、駿豆)::読売、
愛知(岐阜、三重、遠州、長野、富山、石川):中日
兵庫(大阪、京都、滋賀、福井、奈良、和歌山、徳島、岡山、鳥取):阪神
京都(滋賀、大阪、福井、奈良):西武
広島(周防、島根):カープ
福岡(筑前豊前、長門、佐賀、大分、宮崎、大隈、沖縄):ソフトバンク
長崎(筑後、熊本、薩摩):ヤクルト

サッカー:32チーム
札幌、岩手、福島、水戸、土浦、宇都宮、船橋、千葉、
さいたま、熊谷、江戸川、千代田、お台場、新宿、練馬、世田谷、
八王子、町田相模原、川崎、横浜、横須賀、甲府、新潟、静岡、
岐阜、大津、大阪、福山、徳島、熊本、鹿児島、宮崎、

274無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/22(木) 11:44:28 ID:4fFPiTwb
球団数を増やさないとして移転しろと思うのは広島と楽天だけ
球団数を増やすなら移転する必要はない
275無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/22(木) 22:30:00 ID:i2oGpywe
楽天はそれなりに入ってるから問題ない。
でも東北と名前付けるんなら仙台以外の試合をもっと増やすべきだな。
276無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/23(金) 11:08:56 ID:IFTgW9uH
甲子園優勝回数ランキング

http://www.ne.jp/asahi/ozzy/hsb/champion.html
277無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/24(土) 10:23:26 ID:OX59yPb/
日本ハム⇒札幌
巨人⇒東京
横浜⇒横浜
中日⇒名古屋
阪神⇒西宮
ソフトバンク⇒福岡
ヤクルト⇒ソウル
ロッテ⇒釜山
オリックス⇒台北
西武⇒北京
広島⇒上海
楽天⇒香港
278無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/24(土) 10:42:44 ID:pWSC/4Qd
>>275

そのつもりで、一年目から視察したんだけど青森はプロ開催出来る球場
なし。秋田はやったけど、客入らず。岩手は知らん。

そのうち、仙台で毎試合かなり入るようになったので、仙台中心になった。
279無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/24(土) 17:24:32 ID:jFb8V7iX
人口密集地で東京でも横浜でもなく、東京からでも横浜からでも近い
川崎に球団がないのはもったいないな。
川崎にパの球団があってもいいと思う。
280無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/24(土) 17:28:02 ID:s+RYzeoG
>>279
ヒント:流し素麺

orz
281無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/24(土) 17:50:41 ID:jFb8V7iX
>>280
いやあの頃とは川崎自体が違うよ。あの頃は汚い工業都市みたいな
感じだったけど最近は汚いイメージはなくなったし発展してる。
川崎フロンターレもうまくいってるしパの空白地だし今後も人口増が
期待できるし今ならうまくいくと思う。
少なくとも四国とか北陸とか静岡とかよりは客入ると思う。
282無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/24(土) 17:59:59 ID:Klh0oKfb
>>265
浜松の市政牛耳ってるスズキの鈴木修が中日の浜松後援会長やってるから
ベイは無理だよ
283無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/24(土) 18:19:14 ID:qepVxx3B
>>279
川崎は野球不毛の地と言われてるのを知らないのか。ただ球団に魅力なかった
って言う噂もあるがw
284無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/24(土) 18:31:51 ID:nA27vS4y

つか、プロ野球進出には

人口100万以上
近隣に他チームが無い
以上の両方が揃っている

仙台が最低条件。川崎なんて中途半端なところじゃ厳しいんじゃない?
中途半端といえば京都も同じ。北九州もか。人口しかクリアしておらず
、それぞれ、巨人、阪神、SBの隣接地。

目ぼしいところはもうないと思う。実際、なんの動きも無い。




285無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/24(土) 18:56:43 ID:Klh0oKfb
川崎球場のあった薄汚い工業地帯と等々力競技場のある中原区と比べちゃいかんだろ
286無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/24(土) 20:34:34 ID:aT4JiIsS
所沢でも成り立つんだから
宇都宮、水戸、前橋でも成り立つだろ
287無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/24(土) 21:14:34 ID:bMy7l7Di
>>286
人口の問題じゃなくてアクセスの問題だろ
常磐線とか宇都宮線、両毛線の時点でオワットル
288無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/24(土) 21:31:07 ID:jFb8V7iX
首都圏に5球団あるが最も人口の集中している京浜地区にパの球団はない。
京浜地区のパファンが試合を見ようと思ったら所沢か千葉まで行かねばならない。
これはキツイ。今川崎にできたら重宝されるよ。
289無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/24(土) 22:29:59 ID:bMy7l7Di
>>288
どこを移転させるんだ?
西武が移転ならばオーナー企業が変わるというのを意味するわけだが
290無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/24(土) 23:07:46 ID:6dCjqhKL
川崎球場ってラグビーとかアメフト用のスタジアムに建て替えじゃなかったっけ
291無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/25(日) 08:11:44 ID:2lqGHWEY
>>289
そこで球団拡張ですよ。16球団制希望。まずは川崎にパの球団1つ希望。
292無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/25(日) 08:25:40 ID:Tfdvs0X0
>>291
そうなったら球場新築だな
川崎球場は最早使い物にならないし
293無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/25(日) 08:35:13 ID:tAu3iri+
いくら金がかかるのやら
294無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/25(日) 09:46:40 ID:mqdrPsFF
>>287
西武が成り立ってるというなら常磐線でも成り立つだろw
295無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/26(月) 08:37:45 ID:XKrwk+4y
ヤクルトが新潟、宇都宮、静岡あたりにでて
空いた神宮に西武がくればいいんだよ
川崎とか中途半端な場所にするより効果的
296無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/26(月) 13:39:13 ID:/hMSzmIm
>>295
少なくともフジテレビが株持ってる限りヤクルト移転はない。
それに球団名に東京入れた時点で動く気はないでしょ。
フジテレビが手放せばヤクルト球団は吹っ飛ぶだろうけど。
297無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/27(火) 00:42:07 ID:L+sx1Njq
薬にしろ猫にしろ変にやる気を見せて大がかりな改修しちゃったから、
どちらも近いうちに移転することはちょっと考えにくくなっちゃったな。
もっとも晩年の南海みたいにロクに補強や設備投資もしないで
ただ誰かが買ってくれるのを待ってるような状況もあまり好ましいとはいえないけどね。
298無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/27(火) 00:43:00 ID:L+sx1Njq
薬にしろ猫にしろ変にやる気を見せて大がかりな改修しちゃったから、
どちらも近いうちに移転することはちょっと考えにくくなっちゃったな。
もっとも晩年の南海みたいにロクに補強や設備投資もしないで
ただ誰かが買ってくれるのを待ってるような状況もあまり好ましいとはいえないけどね。
299無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/27(火) 04:17:01 ID:StBIGydI
>>297
そういう意味では一番中途半端なのがオリックスなんだな
大阪ドーム本拠地だが客入りは良くない
300無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/27(火) 11:09:54 ID:lmxSMlDE
広島も新しくなるし何もしないでプロ野球不適格球場は横浜(94M)だけになっちゃったね
301無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/28(水) 07:41:08 ID:oJKkbV82
301
302無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/28(水) 20:23:11 ID:hD7HG5MG
新潟へ横浜かヤクルトいけ!

東京に移住した人の数で新潟が極めて多いことで
巨人、阪神戦のドル箱に加えもうひとつの在京球団戦も期待できる。
北信越重視路線を展開することで地理的に遠くない中日との試合も期待できる。
303無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/28(水) 23:19:11 ID:8nKt/e0K
巨人→韓国
304無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/29(木) 09:50:28 ID:TYXRpfwt
新潟って言ってる人、新しくできる球場の立地条件わかって言ってる?
仙台やその他の場所と違って駅から歩いてなんて不可能だぞ。
間違いなく今の客入りよりも平日は更に下がる
305無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/29(木) 17:46:54 ID:AmeAh+vg
BCリーグは反対するだろ
306無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/29(木) 19:49:35 ID:xIRJ/3Qx
>>304
サッカーよりは入るだろうって安易な発想でしかないだろ。
307無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/29(木) 20:19:58 ID:JHGnxIk6
プロ野球のホームスタジアムとして考えると致命的なアクセスの悪さだし。<新潟新球場
ビッグスワンの横にできるんだが、スタジアム以外はコンビニ一軒しかない正直「陸の孤島」。
308無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/29(木) 21:58:21 ID:AmeAh+vg
新潟の人は野球もサッカーもアルビレックスを応援するだろう
309無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/30(金) 21:47:42 ID:JdaPZ4qS
日本ハム⇒札幌
巨人⇒東京
横浜⇒田宮模型に身売りした上で静岡
中日⇒名古屋
阪神⇒西宮
ソフトバンク⇒JR九州に身売り(福岡)
ヤクルト⇒富山地方鉄道に身売りした上で富山
ロッテ⇒千葉
オリックス⇒ロート製薬に身売りした上で大阪
又はワコールに身売りした上で京都
西武⇒亀田製菓に身売りした上で新潟
広島⇒そのまま
楽天⇒仙台
310無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/30(金) 23:35:56 ID:HwSZpvrT
セとパで動員の悪い広島が広島だけでなく中国・四国を巡回、
楽天が仙台だけでなく東北・北陸を巡回でいいじゃん
広島・仙台からほとんど行かない地域で試合をすると分散されて動員が増える
311無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/30(金) 23:52:35 ID:IWI2hgeh
本拠地を鹿児島・準本拠地を那覇にしたらよさげ
312無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/31(土) 07:02:45 ID:dNJSrzcA
>>310
増えるって根拠が無い。
313無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/31(土) 11:03:42 ID:UvGeClOc
>>309
田宮模型が年間ウン十億の赤字補填ができると思うか?
別にそれだけの広告費を計上する理由もないし。
314無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/05/31(土) 21:45:37 ID:BbPIn1Bu
政府が米軍基地の迷惑料として沖縄にドーム球場と赤字10億円補填
移転はとりあえずヤクルトでいいや
315無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/01(日) 21:39:28 ID:cx6XXeav
静岡は大企業の数が愛知や兵庫の次くらいに多いんだからいくらでもスポンサー候補はいる。

それより北陸2球団とは理解しずらい。
どっちか関東に残るか西日本に移るかしたほうがいいのではないか。
316無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/01(日) 22:06:48 ID:5nGrt2i4
京都で1チーム欲しい
西京極はアクセスが悪い

伏見あたりに新球場作って集客する
但し電車の便が悪い
が、車でのアクセスが便利なのででかい駐車場必須
317無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/02(月) 02:15:56 ID:2LgiX5VO
>>315
それは静岡県の実情を知らない人間が言う意見。
もしお前が静岡市内の草薙球場改修で話をしているのであれば
西部のスズキやヤマハ(発動機)、ヤマハ(旧日本楽器)といった大企業の支援はない。
逆に浜松市で考えても今度は県レベルの行政の支援はないし(県庁所在地を蔑ろにするわけだし)、
浜松市政を牛耳っているスズキと中日新聞の支援もない。(スズキの会長は中日の浜松後援会長)
少なくともNPBレベルの金を出せるような企業は西部の企業以外ない。
他の県の人が思ってる以上に旧駿河と旧遠江の地域対立は根深い。
318無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/02(月) 19:23:31 ID:1dDL+i8n
おいおい地元企業が球団経営なぞ時代遅れやろ
楽天、ソフトバンク、オリックス、日本ハムは地元企業やないやろ
319無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/02(月) 19:28:08 ID:6z+hGK64
だせえな、釣男。クリアだけか
320無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/03(火) 09:34:58 ID:+XZZOYkh
>>317
富士市民です。
草薙の改装後は横浜の準本拠地にするだろうな。
横浜ファンがそれなりにいるから客は入るし、浜スタの高い利用料も抑制できる。
浜松については確かに愛知の影響が強い地域だけど、鈴木尚の地元だし、静岡新聞や東京版の全国紙も根強い読者がいる。
中日マンセーの浜名湖以西とは事情が異なるぞ。
321317:2008/06/03(火) 16:38:09 ID:8TNy/2wb
>>320
俺は浜松市民なんだが、回りに横浜ファンなど誰もいない。
中日ファンや巨人ファン、阪神ファン(彼らは少数派だが)はいるがね。
これは多くの世帯で中京広域局+テレビ愛知(ここだけ県域局)が遠距離受信できるのが理由にあると思う。
静岡新聞も多いことは多いが、実際の市政を牛耳ってるのはスズキ+中日一派。
鈴木修の意にそぐわなければ、市長の首でさえ飛ぶ。それが浜松。
スズキがのさばってる以上、浜松での主催ゲームは難しい。

横浜ファンがそれなりにいるって言っても、以前やった巨人戦も阪神戦もビジターの方が多かったんじゃ
ハマスタも同じっちゃ同じだが。
322無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/03(火) 16:48:54 ID:n1msdkU+
楽天は京都にでも移転すべき
323無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/03(火) 20:02:30 ID:+XZZOYkh
>>321
なるほどね。
と言っても中日の浜松開催は年1〜2回がせいぜい。

横浜は呼んで来やすいぞ。
浜スタがそもそも不入りだし、草薙での巨人阪神相手でも4割は横浜ファンで埋められた。
静岡新聞SBSが、TBS系の主要地方局なのも良い。
浜松開催は、鈴木修氏が引退して、田中が一軍に上がる頃までだめそうだな。
324無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/04(水) 02:00:06 ID:QaazSXyh
京都市西京区は、洛西ニュータウンの開発により右京区川西支所が1976年に改組独立。
長岡京市・向日市は乙訓郡長岡町、同向日町からどちらも1972年に市に昇格。
八幡市は男山周辺の宅地開発が進み、1977年に綴喜郡八幡町から市に昇格。
1960年代のこのあたりの地域の資料を見ると本当に長閑。1966年までは大山崎村が存在。
つまり言えば、この辺の人口増は大阪のマイホーム難民の同時的流入に拠るもの。
京都にプロ野球チームを移転させるのに大阪の影響力が邪魔ならこれらの地域+伏見区西部ぐらいを除いて考えればいい。

このあたりの人口を京都の都市圏から除外しても、滋賀の大津・草津周辺で十分ペイできるから京都への本拠地移転は可能。
おまけに京都なら兵庫大阪の1200万ほどに影響力を持つ、最大の敵『サンテレビ』の暴威を防ぐことができる。

本拠地新球場は宇治以南や滋賀方面からの集客、広い駐車場敷地もというなら、伏見区向島あたりがよいだろう。
325無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/04(水) 02:35:18 ID:pl/nJJTW
大阪と兵庫に1つずつあるよりは
大阪と京都に1つずつのほうが住み分けはできそうだ
ただグリーンスタジアム神戸は勿体無いなぁ・・・。
326無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/04(水) 16:32:53 ID:SLMdyWuy
横浜はとりあえずサーパスの本拠地を草薙球場にして
ウエスタンリーグに再加入しつつ
静岡移転のために草薙の経験値を上げるべきだと思うんだ。
327無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/04(水) 23:15:21 ID:Ze4obgHh
>>326
>サーパス〜
シーレックスと間違えてますぜお兄さん。
328無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/05(木) 00:06:31 ID:NUbIsdHF
楽天はどっか行けよ
329無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/05(木) 01:23:27 ID:ZIp3S/HD
>>326
シーレックス移転させるとすれば、練習場(室内・屋外両方)・合宿所をあちらから全部移転させることになるけど、
その移転費用は誰が払うの?
あと、1軍のホームスタジアムを本当に静岡に移転させることになれば、TBSが球団を持つ意味はなくなると思うんだが
(いくら系列局があるとはいえ、TBS本体の放送エリアからは外れるわけだし)
それに関してはどこか別のところに身売りするという考えでいいわけ?
上にも出てるけど西部の企業は金は出さないだろうし、中部の企業に球団を丸々経営できるようなところはないけど。
330無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/05(木) 11:28:54 ID:gwXjl9i9
>>329
つか、どーも球団を持て余してる希ガス>TBS
もうちょっとうまく出来そうに思うんだがなぁ…なんか迷走してるっていうか、方針が見えない。
331無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/06(金) 03:51:11 ID:YMhsT7Ig
>>330
TBS自体球団経営から距離を置き始めてるっつーか、熱意が失われつつある気がする
今の社長もTBS直系ではないし
332無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/06(金) 15:37:34 ID:F6K4Bnte
バリューセット頼む奴は馬鹿、クーポンで得した気分の奴基地害
頼むのはバーガー類だけにしよう

マクドナルド原価一覧表
■ハンバーガー
価格…80〜100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…100円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしい。
■テリヤキマックバーガー
価格…260円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…220円〜240円 原価…10〜20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。
■アップルパイ
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしない。実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供
■マックナゲット
価格…250円
原価… 5円 /1個 合計原価25円
■ローストプレミアムコーヒー(ホット)
価格…100円
原価…2,5円
http://res2ch.blog76.fc2.com/blog-entry-2463.html
http://secusou.blog.shinobi.jp/Entry/522/
333無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/06(金) 17:22:06 ID:JxKPnxZk
京都は既に京セラが西武を買い取ろうとして
1回破談した。その影響が凄くあるから無理。
334無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/06(金) 23:51:31 ID:kUPoosSa
>>325
個人的には阪神が大阪でパ球団が神戸にあるのが理想かな。
糞ドームは関西版ビッグサイトという位置づけにすればいい。
335無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/07(土) 02:03:37 ID:5bY8OYg1
>>334
少なくとも今の京セラドームは旧3セクからオリックス不動産が買収してるから
オリックスが手を引かない限り京セラドームを使い続けると思うよ。
336無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/07(土) 23:52:51 ID:d/f1aoSP
>>325
阪神間を一塊と考えて、大阪+神戸と京都(+滋賀)で棲み分けするのがやりやすくはあるだろう。
この板って京都は無理、京都にいらないっていうのが結構居るけど、京都はいまや普通の大都市にしか過ぎない。
移転したら移転したで、大阪方面から阪神・オリに馴染めないのもそれなりに集まって、ボチボチ応援するだけ。何の懸念も無い。

まぁ、神戸と京都はひとまず準フラ置いてもらうところから。
337無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/08(日) 09:39:23 ID:gDu1KRwp
阪神、オリックスが公式戦開催をやめたのも老朽化のすすんだキャパ不足の西京極球場では、観客が入らないと判断したから 
 
野球人気が落ちている中、企業が多額の金を投じて球場建設を行うとは考えにくい 
 
京都市は球団が来てくれるように、税金を投じて、球場を整えて誠意を示す 
 
何もせずに移転話がでてたから検討するだの言っていたら、他の都市に先を越される
338無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/08(日) 12:24:53 ID:+/job2f5
楽天は、神戸でのオープン戦やヴィッセル神戸との業務提携など
着々と神戸移転の準備を進めつつあるな。
339無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/08(日) 12:39:50 ID:5oZMTVKn
>>338
神戸でのオープン戦についてソースキボンヌ。
340無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/08(日) 13:38:35 ID:+/job2f5
341無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/08(日) 14:03:28 ID:weOmhRa7
両方とも相手チームの主催ゲームじゃねえか
342無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/08(日) 15:12:06 ID:lmGL8uMC
>>337
巨人ならおもしろいかもしれんがそれ以外の球団ならどうみても阪神の影でさびしい
存在になるのは間違いないだろ。大阪のテレビ局みんな阪神応援してるんだろ?
343無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/08(日) 19:50:15 ID:9pxkp9ct
>>342
確かに京都だけでテレビ局も関西広域から独立してるんなら>>337みたいなのも一理あると思うが
京都も関西広域局の区域という時点で呪縛からは逃れられんと思う
344無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/08(日) 20:58:23 ID:9nItZGEP
巨人移転が一番いいのは間違いないが
一番ありえないからなぁ
345無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/10(火) 14:11:57 ID:2aIzXDSj
岡山をお忘れでないか?
346無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/11(水) 12:39:15 ID:MVgKbWgw
岡山は阪神ファンは多いことで有名。広島より球場が立派なことを誇りに思っていたのだが新広島球場で影が薄くなるのだよ。同じ地域の広島より格下の岡山に移転してくるはずがない。
347無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/14(土) 05:38:49 ID:XpA0cHP4
副都心線・渋谷〜西武球場前間直通記念(野球開催日)

平成20年6月14日(土)、東京地下鉄副都心線が開業し、西武池袋線が副都心線と相互直通運転を開始します。
運転開始に伴い、西武ドームで埼玉西武ライオンズホームゲームが開催される日には、渋谷駅から西武球場前行き
の直通電車が運転され、都心からの西武ドームへのアクセスが一段と向上します。
今回、渋谷駅〜西武球場前駅間の相互直通運転開始を記念して、西武球場前駅5番ホームにて、記念イベントを開催
いたします。

http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/event/chokutuu/index.html
348無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/14(土) 11:14:43 ID:LpzcPXT6
>>347
おいおいこれじゃ渋谷駅は西武ファンで溢れちゃうんじゃないか。パニックになるぞ。
349無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/15(日) 22:42:00 ID:Gtjad5YM
>>347
直通運転になるのはいいけど遠いよぉWWW
副都心線に乗ったけど遅延しまくりWWW
350無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/17(火) 21:41:32 ID:91W1o15t
小池古木多村の20発以上打った外野手を20代で出す横浜は終わっている。
三浦相川が出ていき寺原も村田も吉村も近い将来出ていくであろう。
親会社が変わらないとプロ野球球団と呼べない戦力になる。
身売りを急げ。
そしてベイスターズを戦う集団へ復活させるのだ!
351無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/18(水) 16:12:07 ID:EEanSysH
阪神は岡山、ヤクルトは京都→これで解決
352無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/18(水) 16:40:55 ID:1+Xy+hj7
>>351
どこに自前の球場捨てて移転するバカがいるんだよ
353無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/19(木) 01:00:21 ID:jA3sdmdh
>>309 富山の人なの?富山地鉄が球団持ったら、驚愕だよね。
なんか笑ってしまう。京都出身だけど、百万都市としては西京極
はしょぼい。京滋を巻き込みゃそれなりの観客あつめられっだろ。
仙台並は可能だろ
354無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/19(木) 18:09:03 ID:PNfHaalO
横浜ってマリノスの人気はどうなんだろ
もし凄いあるってことならベイスターズの移転もありかもしれん
でも横浜という大都市から離れるのは普通に考えてありえないが
355無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/19(木) 21:11:00 ID:UmNgKuiR
東京という大都市から離れるというありえない決断をして成功したチームだってあるじゃん
356無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/19(木) 23:42:13 ID:H9f/pnnj
>>354
関東ならともかく、それ以外のところに移転するとなれば
TBSが球団を保有する意味はなくなると思うがね
売却先が決まればありえるが今の時代30億払ってまで更に買い取る企業があるかどうか
357無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/20(金) 04:43:12 ID:kNDMznmp
あああ
358無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/21(土) 12:03:32 ID:omXytBO4
残る成功しそうな都市といえば四国・松山だな。
球場もあるし野球人気も高い。四国は人口は少ないが野球レベルは高いから
地元からの補強もできそう。
問題は四国他県からも人気を集められるかどうか。
359無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/21(土) 12:23:06 ID:Hyl9YOFj
楽天に行かすか
360無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/21(土) 12:25:24 ID:nmoTLJXm
>>358
松山←→高松ならまだしも
松山←→高知は鉄道でも車でもえらい時間がかかる
松山←→徳島なんか論外。
週末はそれなりの人間集められても、平日の3連戦はかなり悲惨な客入りになると思うがね
361無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/22(日) 13:43:10 ID:pIlBpBdP
瀬戸大橋つけ根の坂出に球場つくればいいよ
高松、岡山、愛媛県東部から集められるよ
362無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/23(月) 00:29:45 ID:ru+N1BQ7
札幌ドームのように横浜国際でも野球ができるように改造すりゃいいじゃん
363無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/25(水) 08:16:48 ID:TDKC3uIs
西武が所沢ではなく大宮か川越だったら今よかマシだったかも
364無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/25(水) 11:19:17 ID:r4dhJyJZ
>>363
川越はともかく大宮じゃ全く西武が球団買う意味がないだろ
球場へのファン輸送+沿線開発があるからこその所沢だったんだし
365無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/26(木) 20:08:19 ID:xeG0DcuQ
城島を生んだ佐世保に新球団を





長崎ハウステンボス




そのままやけん
城島にかけまして






長崎ジョーズ
366無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/28(土) 01:32:19 ID:C4lE7NLs
  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^)ゞ新潟アルビレックス
367無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/29(日) 16:54:52 ID:insp1oSX
金持ち会社が買い取らないとチームは強くならないな
金銭問題からFAで出て行かれるわ ドラフト指名の申し出を断られるわ 移転した都市が魅力はないわ じゃ
野球をビジネスとしてうまく利用している ソフトバンクみたいな会社が現れてもらいたいものだ
368無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/29(日) 18:01:09 ID:hLFr0TNI
>>359
楽天にとっても宮城県沖地震が起きる危険性はまだあるというのに
何も仙台を本拠地としている必要性は無いからな。
369無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/06/30(月) 11:04:04 ID:IKKjaeed
球界内部で根強い話でもある、スワローズの”本拠地移転”。
「神宮球場満員プロジェクト」を掲げる古田監督だが、東京には巨人が居り、同じリーグ
で、しかも同じ地域内に2球団では市民球団としての印象は薄いのが実情だ。
「”トイレが汚い””制約が多い”など、宮本選手会会長を筆頭に、神宮球場に不満
を持つ選手も少なくない。ヤクルトと神宮球場の間で結ばれている使用契約は
1年ごとの自動更新なので、移る場所があればいつでも移転可能です」(球界関係者)

では、移転先はあるのか。実現の可能性が高いのは、静岡と新潟だ。静岡県の
石川嘉延知事はプロ野球のフランチャイズ化について「大変歓迎だし嬉しい事」
と話すなど好意的だ。また、新潟は「県民球団を作る会」を結成。10年のプロ野球
誘致を目標に掲げた。
ヤクルトから声がかかれば大歓迎は当然の事だ。
2005.12.16日刊ゲンダイ
370無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/02(水) 13:07:49 ID:95CmoQEN
1つの都道府県に二つの球団は要らないと思うんだ
だからヤクルトとオリックスは移転した方が良いと思う
東京には巨人とヤクルト
ヤクルトは移転でソフトバンク、楽天、日本ハムのような地域密着球団を目指し
オリックスも阪神にとられてるファンを移転で獲得
プロ球団がない都道府県で人口が一番多い都道府県ふたつってどことどこ?
371無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/03(木) 13:15:47 ID:SfZ3wHLY
>>370
静岡、茨城だが
静岡県の場合静岡市に移転しても浜松を中心とする西部は無視or妨害
茨城県の場合は核になるのが水戸では弱すぎる
372無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/03(木) 14:09:20 ID:NrSskLeJ
>>371
サンクス 
やっぱり人口が多いだけじゃ駄目か
373無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/03(木) 15:38:37 ID:gqnpTfnr
>>372
散々既出なんだが静岡は政治的な中心は県庁所在地の静岡市だが、
大企業を多く抱えるのは浜松を中心とした西部地域(旧遠江国)だからねえ。
この2つの地域対立は永遠に続くんじゃないかな。
374無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/03(木) 15:41:13 ID:NrSskLeJ
>>373
スレ全部読んだけど
頭一つ抜けてる都道府県が無いみたいだね

途中読みにくかった・・・
375無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/03(木) 20:33:03 ID:XbI/vaQh
>>369
ヤクルトが新潟と静岡に移転先を絞っているとは知らなかったな。

政令指定都市だから妥当かもしれないね。

関東に残っていてもジリ貧だからいい選択だと思うな。
376無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/03(木) 20:54:32 ID:kIopyZnU
不人気楽天にいろんなところに行かせて実験しろよ
377無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/03(木) 22:25:43 ID:WpBDF+ce
神宮球場は大学野球の聖地の為、そういったところを本拠地とするヤクルトが徹底する訳が無い。
それと新潟は、あくまでも「アルビレックス」として新規参入する事を企んでいる。
オリックスが阪神を乗っ取った後に、直ちに参入出来る様、新潟では密かに準備が進んでいる模様。
378無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/03(木) 22:26:21 ID:WpBDF+ce
×徹底
○撤退
379無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/04(金) 02:21:23 ID:XI4NAh0t
>>375
ただ東京を出るってことはフジテレビのバックアップはなくなるということだがな
380無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/04(金) 13:57:15 ID:oEhLRjjN
 
381無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/06(日) 11:02:37 ID:yvQSlPw4
>>369
神宮は外野広くなったけど
トイレはきれいになったの?
382無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/06(日) 11:11:53 ID:aoncP15f
楽天にはまず京都を試してほしい
383無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/08(火) 01:28:59 ID:ncNiFH9T
静岡に平日でも気軽にナイターを見に行ける範囲は、
掛川、菊川、島田、藤枝、焼津、富士、富士宮、沼津、三島あたり。
それでも人口は軽く200万人超え。 球団のない地方で平日でもこれだけの集客ができる場所はなかなかない。
あえて県内でも範囲外とした袋井、磐田、浜松、熱海、御殿場あたりからも可能なので、そこから熱狂的ファンが来れば鬼に金棒。
384無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/08(火) 09:45:30 ID:MUsPuEJn
>>383
掛川から気軽に行けるかよ。バカじゃね?
静岡まで鈍行で40分、更に静鉄に乗換えだろ。
385無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/08(火) 15:39:13 ID:jeDQhcUn
>>384
たぶん野球見に行った事無い奴の机上の空想だよ。平日夜10時とかに終わってから
帰る大変さとか理解できない子供の意見。
386無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/11(金) 15:43:11 ID:hZorS8Cl
沖縄は成功するよ〜by新庄
387無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/11(金) 16:18:19 ID:mOJTH5vP
楽天がどこかに行ってくれたらいいんだけどね。
388無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/12(土) 22:06:08 ID:00R+hkJH
浜松ドラゴンズ厨必死すぎてワロタ
静岡移転阻止したいんだろうが静岡以上に条件のそろった有力な移転先は他にほとんど見当たらないな
389無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/13(日) 09:35:13 ID:HqaUYcwy
ヤクルトとオリックスが移転するとして
1つは静岡、もう1つはどこ?
390無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/13(日) 13:49:29 ID:EcfdAH5h
不人気チームが静岡に移転されてもねえw
391無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/13(日) 17:02:07 ID:y3IxWVAa
>>82
広島は市民球団だから移転できないよ
ま、第一候補は楽天で
392無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/15(火) 11:29:00 ID:gAkpVR1l
>>391
心配せんでも新球場効果で来年度から観客激増WWWWW
393無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/15(火) 16:53:43 ID:V/S0pGdH
楽天はさっさとどこかに移転すればいいのにな
394無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/16(水) 14:39:20 ID:4HGopk6c
楽天は種子島で
395無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/17(木) 12:00:59 ID:D7xGTg6v
ジャイアンつもどこか地方に移転して
ローカル球団に徹した方がいいんじゃないか?
396無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/17(木) 12:59:42 ID:xL0t5qrm
いくとしたら宮崎か神戸か
397無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/17(木) 16:16:31 ID:nHsQVA6P
>>390
日ハムって移転前は人気あったの?
398無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/17(木) 16:45:58 ID:c6OUjWGI
やはり
楽天は神戸だな。
399無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/17(木) 18:02:40 ID:qd9ig0vf
楽天は岡山
400無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/18(金) 10:41:18 ID:Hp9tTSSP
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1214751632/

このスレの通りだろ。jk
401無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/21(月) 16:19:42 ID:VA9apotN
20年くらい前だったか阪神が弱かった頃な佐川急便が阪神を買収して滋賀県守山市に移転するという計画があったな
402無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/23(水) 08:56:59 ID:pYY0RW19
日本には北海道本州四国九州の4つの大きな島がある。四国だけがプロ野球球団がない。
甲子園でも愛媛11回徳島10回高知5回香川5回の優勝を誇る。これは四国最下位の高知香川でも全国11位である。
野球も盛ん実力もある四国にプロ野球球団があってもおかしくはない。
403無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/23(水) 22:10:32 ID:RMd8WFI2
>>402
つ人口、経済力
404無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/24(木) 21:00:21 ID:DNxntGOU
四国アイランドリーグの選抜チームが楽天と入れ替え戦やったらいいと思うよ。
405無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/26(土) 18:56:44 ID:kIERlNZr
オリックスは地元に無視されてるのに、しがみついてるのがみっともない

清原引退がいいチャンスだろう
406無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/26(土) 22:05:03 ID:70b3nNVp
誤差が少ない2005年から2008年7月21日までの一試合平均動員数でも
阪神     43003人
巨人     39936人
中日     32738人
ソフトバンク 30966人
日本ハム   23314人
ロッテ    20642人
オリックス  18365人
ヤクルト   18034人
西武     16953人
横浜     15439人
広島     14905人
楽天     14834人
407無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/27(日) 21:17:52 ID:bqVswO8D
京都に
純和風木造瓦葺の球場を作ってみてはどうか。
座席はもちろん座布団。
408無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/27(日) 21:27:07 ID:o/HKrv3Q
京都楽天京の茶漬けーず
409無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/28(月) 11:19:34 ID:FvS1kTSC
ちょっと楽天やばいよな。
410無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/07/29(火) 18:50:23 ID:+md75C+C
>>402
四国の人ってどういう郷土愛持ってるの?
市・県・四国
どれが一番強いんだろうか
411無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/01(金) 09:24:34 ID:f5ksaqfq
四国に行く第一候補はオリックス
412無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/01(金) 18:16:11 ID:beYxqfFm
松山おりっくす
413無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/01(金) 20:02:05 ID:Rikyu67i
>>408
早く帰れってことか。
414無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/01(金) 22:18:05 ID:jn/0zpVS
楽天はどこかに移転してくれないかな
415無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/02(土) 00:20:57 ID:n14URTwu
>>414
なんで? 
416無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/02(土) 14:04:56 ID:PtTIVRN6
 
417無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/02(土) 14:05:27 ID:fh+Tc63Q
 
418無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/02(土) 18:45:53 ID:sXQ1QDSq
>>402
高松と岡山ならしょっちゅうは無理だとしても
たまに行き来できる距離だと思う。
相乗効果ていうやつな。
419無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/02(土) 18:56:44 ID:u70IM+KP
>>418
我輩が間を取って高山サルボボーズ設立しようかねえ樋口君
420無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/02(土) 20:18:21 ID:wxyK8OoM
四国に楽天行かすか。
421無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/03(日) 22:39:26 ID:ocnCTzGp
楽天イラネ
422無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/10(日) 21:09:57 ID:4D2e5I0m
大津がええ 京都の隣やし、滋賀県のやつらは娯楽が少ないから見に来るで
423無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/10(日) 21:48:33 ID:e5e4f+C9
楽天は地元に根付いてるじゃないか
根付いているとは言えないヤクルトの方がどっかに行くべきだ
424無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/10(日) 22:00:40 ID:OA0m0hcn
移転は不人気楽天でいいだろ
425無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/13(水) 10:07:14 ID:IXhUBRWe
檻と燕です
426無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/13(水) 15:47:12 ID:aoppQ01U
>>424
スパイをして順位を上げても客すくねーしな
427無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/13(水) 19:52:52 ID:CvFz+sBM
檻は岡山
燕は静岡
428無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/13(水) 20:23:01 ID:DVP8Nz+S
人気のない楽天が岡山と静岡をドサ回りすればいいのに
429無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/13(水) 21:00:22 ID:0m2S2Mik
四国と新潟にいい箱があるんだから、新規球団を作ればいい
統廃合はそれから

パリーグ8球団で北海道、東北、北信越、関東、近畿、四国、九州の全国展開出来る
430無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/14(木) 02:31:45 ID:llVFi+jQ
ヤクルト→徳島
ロッテ→鹿児島
オリックス→石川
西武→新潟
にして、東西六球団にわけてほしい
431無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/15(金) 10:52:45 ID:iBTkOGf5
東京シリーズなんかやらないで、何処かへ移転して下さいヤクルトさん
お願いです
432無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/15(金) 23:27:56 ID:2b1cgw+1
てか、ヤクルト自体要らん。
巨神のファンに集客を頼ってる球団はどこに行っても同じ。
433無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/16(土) 02:56:04 ID:XQ5Z6Mnc
あいうえお
434無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/17(日) 20:20:11 ID:5eyytGTY
日本ハム…557万人北海道/楽天…945万人宮城福島山形岩手秋田青森/西武…1355万人埼玉栃木群馬新潟/巨人…2197万人東京千葉茨城/横浜…1361万人神奈川静岡山梨/中日…1352万人愛知三重岐阜長野/
オリックス…712万人京都滋賀福井石川富山/阪神…1684万人兵庫大阪奈良和歌山/広島…652万人広島山口島根愛媛/ロッテ…513万人岡山鳥取香川徳島高知/ソフトバンク…856万人福岡佐賀長崎大分/ヤクルト…605万人熊本宮崎鹿児島沖縄
435無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/17(日) 20:36:46 ID:GNcTai5C
一番入っていない楽天をどこかにやればいいのに
そして東北は関東の補給地にすればより発展する
436無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/17(日) 22:49:09 ID:YjXyvvKA
黒字だからないよ
437無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/18(月) 11:07:24 ID:e0IrPCRN
楽天推す奴は何なんだ
438無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/18(月) 19:29:38 ID:ipqdwDhK
移転候補は常識的に考えてオリックスとヤクルトだわな
オリックスは東京ドーム開催したりと何をしたいのか分からんな
439無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/18(月) 20:29:27 ID:jJj6TU31
楽天だろ?仙台でやっても不人気のままだって
440無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/18(月) 20:49:15 ID:j9mr7wgP
地元自治体から金を吸い上げ地域密着と反対のことをして生きながらえる楽天イーグルス。
しかも客入りはAクラスの前半のときですら最低。
441無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/18(月) 22:23:46 ID:9Q8ecTK5
今のところなら楽天が妥当だと思うけどね
442無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/18(月) 23:36:57 ID:LhGSZMT+
っいうか、宮城は球場のキャパないだろう。
443無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/18(月) 23:57:19 ID:xhDtqGrd
予想以上に客が来なかったので拡張中止
444無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/24(日) 15:27:02 ID:vrri1eoz
関東の球団を移転することが先決。関東の野球人気からして3球団もあれば十分。1、2球団はもっと熱く応援してくれるところに移転したほうがいいですよ。
445無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/24(日) 18:33:13 ID:okMnbiOu
>>443
客席を増やすどころか今年は減らしてるし
446無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/27(水) 13:36:40 ID:4FGJdOn1
※ 公務員と民間正社員との給与比較(年収)
  (総務省調べ)

学校給食員(公務員)       589万2千円(平均年齢46歳)
調理師(民間)            351万3千円(41.5歳)

バス運転手(公務員)       733万2千円(45.1歳)
バス運転手(民間)         449万7千円(45.3歳) 

清掃職員(公務員)        730万8千円(43.8歳)
廃棄物処理従業員(民間)    419万6千円(43.3歳) 

事務職員(公務員)        635万7千円(47.7歳)
事務員(民間)           331万5千円(53.7歳)

電話交換手(公務員)       652万3千円(47.9歳)
電話交換手(民間)        305万円(41.4歳)

守衛(公務員)           693万7千円(46.2歳)
警備(民間)             363万1千円(58.2歳) 

※尚、公務員にのみ以下の特典が付きます
 毎年昇給、残業なし、各種特別手当が盛りだくさん
447無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/30(土) 19:05:52 ID:T8xVO9Bt
フランチャイズが被っているヤクルトを新潟でいいんじゃないか?
448無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/31(日) 13:39:05 ID:XkE2mSgL
ヤクルトは新潟が長野に行ってもらう。

楽天が仙台にいなきゃあヤクルトを仙台行きにする手もあるんだけど・・・・・・・・・
449無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/31(日) 14:05:36 ID:rMvF29UQ
むしろ楽天を仙台からどこかに移したいくらい
450無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/08/31(日) 17:17:04 ID:KwXuVtRT
お前らバカか?どう考えても、

横浜→仙台、ヤクルト→横浜、楽天→神戸

これ等の本拠地移転は既定路線だぞ。諦めろw
451無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/01(月) 13:28:39 ID:EjKh2Qxx
新潟も長野も独立リーグで満足してお腹いっぱいだからないよ。アルビレックスなけりゃ可能性あっただろうが
452無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/03(水) 15:34:53 ID:dv40DUVf
独立リーグは関西と九州に拡大しようとしてるぞ。阪神、オリックス、ソフトバンクがあるので独立リーグの有無は関係ない。
新潟アルビレックスはプロ野球参入を希望しているというニュースは見たことがあったぞ。
453無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/07(日) 16:12:05 ID:EUk30wRO
2011年で地上波が終了する。
この年までに移転表明しないと削減案が浮上してくるだろう。2球団減らして10球団になるか。
数球団移転して分散化して12球団維持をするのか。プロ野球関係者の今後の対応が注目される。
454無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/07(日) 17:49:09 ID:7RBvz/RH
楽天は岡山へ
455無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/13(土) 08:09:27 ID:TrjRJw0G
沖縄がいいよ
456無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/13(土) 17:31:48 ID:tCtibTon

移転候補地、
新潟、長野、石川、静岡、
岡山、愛媛、香川、
福島、岩手、

457無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/13(土) 18:01:55 ID:EYeWXS6I
これはヤクルトはヨコハメと合併だね

ここまで犬が酷いと仕方あるまい
458無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/13(土) 18:02:48 ID:XWxVKG99
>>456
楽天に次々試させるか
ここはダメだった、じゃあこっちでって
459無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/13(土) 22:45:51 ID:fzCncuvi
450 証拠あるのか バカはお前だ
460無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/15(月) 19:52:09 ID:oJV76K7K
オリックスは姫路、ヤクルトは京都
461無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/15(月) 20:15:29 ID:mQyt+oqm
巨人 ソウル
462無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/15(月) 21:18:12 ID:jctfUWmK
楽天 ピョンヤン
463無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/16(火) 00:11:35 ID:mWjx8NLv
ニチームにしてメジャー編入
巨人はアラスカ
阪神はハワイで
464無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/16(火) 04:52:00 ID:uRCkuR33
>>459
証拠も何も事実だろ。バカはお前だw
465無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/19(金) 00:03:14 ID:NQG+Stdz
ヤクルトか横浜はベネッセに買収されて岡山に行ってよ。
倉敷にいい球場あるやん。
そうしたらイースタンとウエスタン6球団ずつになる。
そもそも関東に5球団もいらん。
巨人対横浜、巨人対ヤクルト、ヤクルト対横浜、このカードはアウェイでも
自宅から球場に行けるから気に入らない。なんか不公平だ。
466無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/20(土) 15:46:31 ID:YK3R6tLT
>>450
そしたらオリックスが被るじゃん
467無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/20(土) 17:24:20 ID:qinZkdsM
いっそのこと沖縄あたりにどっかーんと移転してくれたほうが
外野としては見てて面白いような気がしないでもない。
県民の地域的な凝集力はないちゃーとは桁違いなので
レフドラみたいなビジター需要も掘り起こして欲しい。
県民130万とかいるっぽいし仙台程度の球場ならなんとかw
468無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/21(日) 00:31:57 ID:yBopW7FE
常夏楽天ハブスターズ
469無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/24(水) 11:36:38 ID:1AmN49yu
>>467
新奥武山球場は3万人収容 基本設計発表、2010年完成 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-18203-storytopic-2.html
470無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/24(水) 20:03:38 ID:p2TIL/fR
沖縄は野球熱はありそう
球場を考えたら宮崎もいいと思うが
471無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/24(水) 20:28:14 ID:UvYg/B3t
ただ本気で沖縄に球団を誘致するとなると
12球団を再編して東西2リーグに再編は必須だね。
東京の球団はともかく楽天や日ハムとの試合になると
那覇―羽田―仙台or千歳のトランジットになって選手の負担が
馬鹿にならない。もちろんヒコーキのガス代も。
472無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/27(土) 18:31:26 ID:Z/rIbSq5
>>468
ハムスターを丸呑みしている最中のハブの絵を使ってほしい
473無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/03(金) 22:35:46 ID:YFaaQNQO
横浜やばくねえ?
これからFAでごっそり抜けそうだべ。万年最弱球団だべ。
金はださない、人気もぱっとしないじゃ移転しかなさそう。
移転先は、静岡か新潟がいいんじゃねえ?
474無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/03(金) 22:50:53 ID:jNoD9pWF
横浜は楽天が乗っ取る
475無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/07(火) 15:01:26 ID:+jT91H0y
>>473
仙台だ!ヴォケが!!
476無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/07(火) 22:49:44 ID:GzmXEX9m
茨城ゴールデンゴールズ 球団化
477無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/12(日) 14:36:29 ID:P/KoRtZF
楽天移転厨うざい。仙台では人気ある。仙台からでていかねえよ。楽天移転厨消えろ
478無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/12(日) 17:13:21 ID:0X+uINhx
神戸移転フラグだな。

楽天 三木谷会長地元でオープン戦検討
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/12/14.html
479無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/12(日) 18:21:47 ID:Ftond3sR
>>477
12球団で最も人気がねーから言われているんだろうが
480無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/12(日) 19:10:04 ID:QH7c/Q/L
>>479
確かに楽天はぜんぜん入っていないな。
仙台の限界を感じる。
481無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/12(日) 21:02:43 ID:kj6vO0G0
球場に行った事もねえ奴がほざくな
482無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/13(月) 21:44:21 ID:yHjt6AsO
いつかは大阪日本ハムファイターズや 本社は大阪
483無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/16(木) 21:42:20 ID:piIhHVCp
ヤクルトは宇都宮が面倒見ます
484無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/16(木) 21:56:59 ID:zOQVGhpP
楽天は四国行っとけ
485無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/17(金) 00:28:12 ID:gH+R9ssB
三木谷はイーグルス立ち上げた時に、「地域密着」と言ってたろ。
移転なんか真逆の事をするのかよ。
ウ゛ィッセルで地域密着のいろはを理解してると思ってたけど、結局は従来のプロ野球チームと変わらないんだな。
486無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/17(金) 01:24:17 ID:xaoTPLrU
仙台は昔ロッテが行って優勝したのに、うまく行かずに撤収したからな。
楽天も地元企業でもないし、どうなることやら。
487無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/17(金) 04:20:22 ID:K8oj+U3b
松山いけ
488無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/17(金) 12:24:28 ID:Ez2BwaPR
球団移転を怖がる下地は無くなったといっていいだろう
12球団中最低人気どころか存在も認識して貰えなかったレベルの日ハムが
札幌に移転しただけであの人気だ、昔日の面影すらなくなった、似た様な
状況だったロッテ然り。
勿論両球団ともそれなりに強くなったという事もあるだろうけど。

ヤクルトオリックス横浜(楽天?)は新天地で出直し新しいファン層を開拓し
上記2球団の成功を追い掛けるのだ!やって出来ない事はない!
489無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/17(金) 12:59:18 ID:tk5ws+WX
楽天は新潟だね
490無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/17(金) 20:53:00 ID:+gkCj43g
>>488
君が移転費用出してやればな。
491無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/19(日) 15:28:57 ID:qI8FJZX8
楽天は東北全県から愛されている
入場者だけで決めるのは浅はか過ぎるなf
492無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/10/19(日) 20:44:38 ID:5v5vZTqS
>>491
山形を簡単に切るような球団が東北全体から愛されるわけがない。
493無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/11/01(土) 12:09:50 ID:Y6Fk3b5R
494無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/11/01(土) 12:12:24 ID:4oJ7tWBN
楽天は静岡へ行ったほうがいいんじゃないかな。
495無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/11/04(火) 05:43:57 ID:CGvu0GuA
>>494
移転先として一番良いのは静岡県だろうな
特に浜松市はヤマハがあるし
496無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/11/05(水) 22:04:00 ID:0sTQhFjo
浜松市と静岡市は別の県だと考えたほうが
497無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/11/06(木) 03:23:17 ID:dVJkO4ek
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)
2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★一◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ。統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww

◇求人 VIP制作部員募集◇→http://yu◆★tori.2ch.ne◆★t/test/re★ad.c◆gi/n◆★ews4v◆★ip/1◆★225901118/
そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
オ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場でサ◆リンは作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 無料動画見てください↓

★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
与党★も野★党もメディアも◆全部朝鮮◆人だった。
h◆◆ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ードhttp:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
498無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/11/10(月) 21:26:10 ID:QQ8zCb17
横浜はTBSより日産が実権を握ってるな。球団人気はいまいちだがドラフト候補生からは人気あるんだよな。育ててもでていくから弱いのであって資金力さえあれば強くなる。
そう考えるとヤクルトが新潟へ移転したほうがよさそうな気がする。
499無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/11/10(月) 21:32:46 ID:Nu8+QeXm
楽天を岡山に
500無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/11/12(水) 13:59:46 ID:zWxQkA8G
>>498
日産が実権を握ってる時点でジ・エンドだぞw>横浜
501無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/11/12(水) 14:51:36 ID:ZQB0HyAf
ドラフトで人気のないのは広島と楽天
502無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/11/13(木) 12:56:39 ID:uyi/rl7y
その2つは結構人気あると思うけどな。
選手層が薄いから中途半端な能力でも割と試合に出してもらえるし。
503無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/11/13(木) 13:45:16 ID:O/HNlCtB
ねーよ
504無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/11/13(木) 23:54:43 ID:q+vFf7nc
>>498
ヤクルトか横浜しかないだろう
新潟・静岡・岡山のうちどこかだと思うが
505無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/12/05(金) 14:47:58 ID:sIN+mtUd
海上移動型球場→これでどこでも(寄港地)見られる
506無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/12/05(金) 18:55:43 ID:wTVF0NfY
楽天はさっさと仙台を諦めるべき
507無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/01/02(金) 11:24:23 ID:uu7aTdBf
新潟へプロ野球球団を!
508無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/01/03(土) 08:22:16 ID:8LVVQXLk
岡山には準ホームグランドでもいいから、どこかのチーム移転すべし。

例えば、高校野球で甲子園使えない阪神が使うとか。

いずれにせよ、グラウンド設備はいいのは間違いない。
509無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/01/03(土) 09:03:20 ID:XeMr0xhk
>>508
楽天に期待
510無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/01/03(土) 10:11:34 ID:QeuUQBNy
仙台にプロ野球チームがあるくらいのことで仙台に嫉妬するな。
横浜や楽天は身売りの可能性あっても本拠地移転の可能性はないよ。
西武は身売りも本拠地移転も無い。
準本拠地として大宮での試合が増えるかもしれないが。
可能性があるとすればヤクルトくらいだがその可能性は低い 。
球団を増やすほか無い。可能性低いがナベツネが死ねば奇跡あるかも。
511無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/01/03(土) 10:25:56 ID:xvno5oS1
楽天の動員数は悲惨すぎる。
512無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/01/11(日) 23:02:19 ID:UkxfgaVF
プロ野球人気再興へ、各球団の秘策をキーマンが明かすオフ企画の第5回。地方都市進出、
地域密着型経営で球界に一大革命を起こした北海道日本ハムファイターズ。2004年に
移転後、5年間で数々の功績を築いた大社啓二オーナー(52)が、次の5年間の
未来図を語った。

劇的な成功を収めた5年間だった。東京に見切りをつけ、活路を求め北海道へ。懸命な
地域密着の努力で動員を伸ばし、チームも2度のリーグ優勝。地方から野球人気を
再興する球団運営の先陣を切り、球界の救世主となった。

「『ファンサービス・ファースト』という信念を持って、色々な地域密着の努力をしてきた
(※1)。さらに集客を高めれば、一般の経済に貢献できる。まだ球場に足を運んだことが
ない方々に来てもらうには、何が足りないのか。それを深掘りしていくのが、次の5年間の
仕事でしょう」

http://www.sanspo.com/baseball/news/090103/bsj0901031156000-n1.htm
http://www.sanspo.com/baseball/news/090103/bsj0901031156000-n2.htm
513無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/01/12(月) 01:32:09 ID:1rp4K1of
日本ハムと楽天の動員の差は何が原因なんだろうか。
514無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/01/12(月) 02:49:33 ID:qDuHik8E
>>513
いくつか考えられるが。
チーム成績、球場の収容人数、
都市圏の大きさ(通勤圏は札幌は福岡よりやや少なく、仙台は広島と同等)のほか、
地元マスコミの影響力の違いにもよるのでは?
仙台のマスコミは宮城県内限定なのに対し、
札幌のマスコミは北は稚内・南は函館や大間・東は根室や北方領土(笑)まで届くことも要因では。
515無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/01/12(月) 21:06:51 ID:5SKS4/ra
タダ券のばら撒き具合だろうな。
516無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/01/17(土) 20:05:27 ID:kJINaULC
楽天は黒字だからいいんじゃね
517無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/01/18(日) 18:50:30 ID:kT79KSBv
楽天は赤字
楽天の場合は黒字になったとしても県の金を奪っての黒字だからね
518無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/01/20(火) 08:16:39 ID:Fu9iVwCe
>>507
つ ヤクルト
519無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/02/07(土) 14:38:27 ID:AYRLN0Cb
マジで静岡移転したほうがいいよ。静岡、富士、浜松に大企業いっぱいあるからさ。球場も新しくなるからさ。
520無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/02/07(土) 15:48:57 ID:AuUg8ey+
>>518
楽天が行きます。
521無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/02/08(日) 15:58:26 ID:ojjkCbP5
ド田舎新潟人の手法としてはこう 
ヤクルトの危機感を煽り@「このままでは球団消滅ですよ!」ー
ーA「もうヤクルトが生き残るのは1つしかない。」ーB「それは新潟移転です。」
「西武、オリックスはどう?」と聞くと「西武、オリックスなんて来るな!来るべきは
あくまでヤクルト」ヤクルトに憧れてるのか?
522無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/02/08(日) 21:30:52 ID:R+JjbZ8W
ヤクルトスワローズは秋田に移転してくれ
523無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/02/09(月) 01:29:09 ID:w3rv+YHR
岡山カープにすればいいんじゃね?
524無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/02/09(月) 12:22:01 ID:TEkqVFiL
岡山楽天モモタローズ
525無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/02/26(木) 17:13:29 ID:znG+D3N6
那覇はどやろ?
526無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/02/26(木) 17:53:35 ID:Xmxp2qxE
新潟楽天越後タイガース
527無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/03/01(日) 14:20:03 ID:r8evvoL1
個人的に多摩地区に一球団移転してほしいいんだよねえ
立川あたりにスタジアム一個あると
ナイターのあとがちがちの満員電車に揺られて
帰らなくていいから。
休日のデーゲームに自動車で乗り付けるのがまあ理想系なんだけど
528無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/03/23(月) 21:38:44 ID:8Z8Zg+d+
よし立川の昭和記念公園にヤクルトを移転しよう。
ついでに距離的に近い所沢の西武を新潟に移転しよう。
529無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/01(水) 01:24:27 ID:cAUYOEw7
四国リーグ、関西リーグ
各球団二軍に新規参入で二部リーグ作ればいいんじゃね?
530無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/10(金) 21:33:50 ID:jKnT+Nj5
横浜は買い手がつけば身売りらしい

大企業の多い京都か静岡に逝けばいいような気もする
531無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/10(金) 22:08:42 ID:E0t416Ch
沖縄楽天ハブスターズでいけや!
532無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/11(土) 13:07:57 ID:SSo3hbom
>>530
仙台に移転だろ、JK。
533無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/12(日) 17:07:35 ID:eTTbaHGV
静岡草薙球場が新たにプロ使用基準・設備に改装されるんで完成時期に合わせて
ヤクルトかオリックスが来てくれればいいんだけどな

分配的にも地元関係者からみてもオリックスが良さそうだけど個人的には
何となくヤクルト色に合いそうなイメージ

2軍の拠点は浜松で。浜松・磐田・掛川・島田・静岡・焼津・藤枝辺りを
観戦可能圏内とみて200万以上はいるから何とか頑張ってくれればな
534無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/12(日) 20:48:34 ID:K2bf+E7V
中四国に仮に2球団とする場合、中国(広島)1球団、四国(松山or高松)1球団とするのと、
広島1球団、岡山(倉敷)1球団とするのではどちらが理想的なのだろうか。
535無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/12(日) 23:35:31 ID:UY+5axsG
金沢スワローズでお願いします
536無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/13(月) 01:45:00 ID:USL4xf7E
高松ではプロの球団は難しいんじゃない?球場もないし
四国ではどこの県に置いても他県からの集客は見込めないと思う
537無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/15(水) 00:43:31 ID:MUzM2fsZ
大宮、新潟、静岡、京都、倉敷、熊本に球団がほしいな。
大宮は西武移転。オリが京都か倉敷か熊本、ヤクルトが新潟か静岡に移転して
4球団追加して16球団制の2リーグ2地区制が理想だ。
538無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/15(水) 00:46:39 ID:MUzM2fsZ
残り一個は松山か那覇。
539無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/15(水) 01:50:39 ID:TNXg1YnW
>>534 広島と岡山で妥当と思われ。
周辺の通勤圏人口を考えれば岡山と倉敷を足すと広島よりちょっと少ないぐらい。
倉敷は岡山通勤圏だし。
高松や松山では正直力不足。
540無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/15(水) 22:14:42 ID:JthK+nsT
四国だと高松も松山も微妙だが、南海道で見れば中心は高松なので
高松にあってもいいだろう。フランチャイズは和歌山淡路四国の南海道。
チーム名も南海ホークスの復活で。福岡はライオンズ復活。
541無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/18(土) 01:23:58 ID:Ty6mqcZA
とりあえずヤクルト→静岡、オリックス→倉敷。
これだけでも大分よくなる。
542無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/18(土) 04:26:09 ID:ITypwTxY
阪神をソウルに移転したらいかが?
543無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/18(土) 04:57:18 ID:7ytyx1Vp
楽天を岡山に
544無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/18(土) 09:20:37 ID:dVrmaxja
つーか
狭い球場を、黙認して放置している限り
セリーグの野球の陳腐化、劣化は止まらない
外野フライ=アウトが楽々ホームランに化けるような
エンタイトルHR野郎ばかりで、
強打者とか長距離砲とか誤認させてる時点で×
ファンばかりか選手自身も自分の力を誤解する
広いフィールドで試合して始めて
本当の力が分かるし、磨かれる
セリーグはこういう安易な日本野球の悪い部分を引き継ぎすぎ
一部の球場がさすがに放置できずに改修しだしたが
こっそり、狭小の極み、三悪の
神宮、横浜、東京ドームを黙認してる
全試合の半分が狭小インチキ球場で行われた
記録など、本来、話半分で実力の評価をするしかないよ
セヲタは酷い現実をもっと直視しろよ
田舎とか僻地と間関係ねえよ
スポーツのルールの基本の基本を
履き違えたりいい加減にして、強いも糞もない
セリーグ連盟は、恥を知れといいたい
545無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/20(月) 21:26:44 ID:lvD/qE7H
色々なスレで、「ヤクルトは新潟に移転するべきだ」と書きまくっている新潟工作員がウザイです。
裏日本の僻地の恥ずかしーいド田舎新潟県民の分際で、身の程を弁えるべきだと思います。


判りやすく言えば、既婚者(東京)の女性(ヤクルト)に一方的に片想いして
「〜さんは旦那と別れて僕と結婚してくれるはず」と妄想しているキモ野郎(新潟人)と同類にしか見えません。




    ヤクルトにストーカーするキモ野郎=新潟県民



ド田舎新潟には球蹴りアナルセックス新潟で十分だ(プッゲラ
546無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/22(水) 10:41:11 ID:jMOm1Qnp
>>544
神宮は去年から広くなったぞ
広島も今年から新球場だし
東京ドームは開業21年だから難しいだろう
残る横浜スタジアムは広げられないから移転だな
それにしても東京ドームができた当時は東京ドームが最も広い球場だったな
547無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/22(水) 12:42:58 ID:Bm76zJnW
オリックス再来年から神戸撤退へ

オリックスが2011年からスカイマークスタジアム(神戸市須磨区)での
主催試合から撤退する可能性が強くなったことが21日、分かった。
近鉄との球団合併後、大阪府と兵庫県での「ダブルフランチャイズ制」が認められていたが、
2007年限りで失効。昨年から本拠地を京セラドーム大阪に一本化した。
それでも、今年はスカイマークで22試合を主催。
来年も同球場で主催試合を行う見込み。神戸との縁は深いが、
2011年3月でオリックスが持つ同球場の運営管理権の契約期限が切れることもあり、
それ以降の主催試合のあり方を検討している。(スポーツ報知)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090422-00000013-sph-base
548無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/22(水) 14:48:39 ID:tGZ2uEjq
これで不人気楽天の神戸移転への一つの障害が減った
あとは阪神
549無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/22(水) 19:08:02 ID:1eWEecpN
楽天を岡山に
550無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/22(水) 23:52:30 ID:UaLh7Fcj
岡山が兵庫と合併したらええんでないの。

兵庫県津山市とかw
阪神2軍本拠 兵庫マスカットスタジアム
551無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/23(木) 05:06:58 ID:dKhgAnqF
巨人が新潟に行けや
552無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/23(木) 07:58:26 ID:g0EVoORa
アルビレックス新潟があるからプロ野球はイラネ
となんど言えば分かるのかな工作員は…
553無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/23(木) 15:45:31 ID:PBWTzXG9
ヤクルトは新潟移転するべきだ
554無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/26(日) 00:58:54 ID:EXR3oQhr
道州制になったら各州一球団になるかな
555無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/27(月) 03:53:11 ID:WdQPRh+Z
ロッテ本拠地移転を報じてるのは日経か

千葉よりいいとこなんてねーだろ
556無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/27(月) 10:29:08 ID:/eeuz8FR
>>552
アナルセックスなんぞどうでもいいんだよ!
557無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/27(月) 12:24:57 ID:gorDK4Js
球団移転とか新球団増やすとかじゃなくて、各チームの2軍を地方へ移転したり、
各地独立リーグとの交流をさせれば、野球界全体の活性に繋がるんじゃないか?

草野球グランドみたいな所でやらせちゃ、選手もかわいそうだろ。
558無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/27(月) 12:31:24 ID:3Li9+HNO
もベイはお荷物なんだしさ合併して横浜ヤクルトスワローズにでもした方がいい
ヤクルトとTBSが一緒にやれば財務体質も改善されるでしょ
んで残った選手を任天堂に引き取ってもらっちゃどうかと思うんだ
プロ野球のゲーム化権十年独占とかを条件にしてさ
任天堂なら財務問題はないわけだし京都ならうまくばらけて具合がいいし名前もすでに考えてある
京都任天堂ノーブルズ(お公家さんから)モンスターズ(言わずもがな)
ゲーマーズ(ゲーマーにはへこたれない勇猛果敢な選手という意味もある)
関西は元々野球人気も高いし野球人口も多い
昔南海阪急阪神近鉄と四球団もあったんだし二球団から三球団に増えても大丈夫だろう
保護地域も阪神兵庫オリックス大阪で京都とかぶらないし
559無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/27(月) 12:45:44 ID:gorDK4Js
読売→宮崎
ヤクルト→宇都宮
横浜→静岡
中日→浜松
阪神→大津
広島→倉敷
日公→函館
楽天→山形
西武→長野
ロテ→鹿児島
オリ→京都
SB→熊本

これで空白地域はだいぶ埋まるだろ
560無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/28(火) 00:56:27 ID:tZDf26qW
16球団の2リーグ2地区制が理想。単純に政令指定都市に置く。
札幌、仙台、新潟、さいたま、千葉、東京、横浜、静岡
名古屋、京都、大阪(西宮)、神戸、岡山(倉敷)、広島、北九州、福岡
561無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/28(火) 10:52:34 ID:rMfHOwcP
>>558
任天堂はスポンサー以上の存在にはならんよ。
少なくとも前社長と現社長の影響力が続く限りは。
562無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/28(火) 19:03:45 ID:m832bvwB
 横浜が北九州に移転すれば面白いんじゃない?
 チーム名は関門
 人口も東は下関、南は行橋、西は直方、岡垣まであわせれば
 150万人を超える。
 さらに東九州自動車道が2016年までに全通する。
 そうなれば、宮崎や大分から北九州まで遊びに行く人が出てくる。
563無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/28(火) 19:05:10 ID:m832bvwB
フランチャイズ移転。理想
 ロッテ  千葉の蘇我。
 西武、ヤクルト  東京ドーム
 日ハム 東京ドームから撤退。札幌ドームで試合数を増やす。
 巨人 お台場に天然芝の開閉式ドームを作り6万人収容。
 横浜  北九州
 オリックス 那覇
 こうすれば収まるんじゃない?
564無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/28(火) 22:04:24 ID:LqYGFP5e
とにかくヤクルトが新潟行かないと話にならん
565無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/29(水) 18:06:30 ID:cHPE2usj
東海道・山陽新幹線沿いにある静岡倉敷なら問題ないだろう。
都市圏人口も100万あるし。仙台くらいは入る。
566無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/29(水) 19:29:38 ID:FRHE5S3/
楽天を岡山に
567無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/29(水) 22:30:05 ID:Zu2nqPMM
オリックスこそ倉敷においで。
2軍用にマスカットと同じ広さの補助球場がすぐ隣にあるよ。
球場内とは別にブルペンもあるよ。
駅からは近いし車でのアクセスもいい。
568無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/30(木) 00:43:46 ID:nnH1tAFk
ヤクルトの新潟移転を起爆剤にしたいね
569無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/04/30(木) 18:21:56 ID:EvD1QCMr
フランチャイズ移転。理想
 ロッテ  千葉の蘇我。
 西武、ヤクルト  東京ドーム
 日ハム 東京ドームから撤退。札幌ドームで試合数を増やす。
 巨人 お台場に天然芝の開閉式ドームを作り6万人収容。
 横浜  北九州
 オリックス 那覇
 こうすれば収まるんじゃない?
570無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/02(土) 01:14:53 ID:yDSBPLpu
複数の球団に対しあそこ池あそこ池的なレスは真面目にやってないから反応する価値がないな。

1つの球団に絞って理由やバックグラウンドをプレゼンするようなレスがあれば良スレになると思う。
571無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/02(土) 02:59:29 ID:ZFOT9wuY
都市圏の人口から、残る候補地は、静岡、新潟、岡山だけだろう。
ヤクルトはヤマハに身売りして静岡ヤマハスワローズなんてどうだろ。
572無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/02(土) 09:21:51 ID:Z1mnvsVy
楽天を岡山に
573無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/02(土) 13:14:06 ID:Oo4uc0Ij
静岡はスポンサーの確保がしやすいく人口380万人は全国10位の保護地域のメリット
ちなみに1位東京から9位福岡までの都道府県は例外なくプロ野球球団があり人口ベスト10でないのは静岡だけ。
574無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/02(土) 16:25:54 ID:+wcn2Nby
東北てか、仙台にはチームを残してね♪
575無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/02(土) 16:29:57 ID:+wcn2Nby
>>573 それは1つ問題があるんだよな。

静岡はサッカー王国だって事。野球ファンは少ない。
576無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/02(土) 17:07:03 ID:lCbqZzcR
フランチャイズ移転。理想
 ロッテ  千葉の蘇我。
 西武、ヤクルト  東京ドーム
 日ハム 東京ドームから撤退。札幌ドームで試合数を増やす。
 巨人 お台場に天然芝の開閉式ドームを作り6万人収容。
 横浜  北九州
 オリックス 那覇
 こうすれば収まるんじゃない?

 新潟は無理だろ。サッカーと競合してJリーグの観客動員が半減するだろ。
 ベガルダやコンサドーレもプロ野球球団が来て集客が半減したし。
577無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/02(土) 17:31:04 ID:GqwL7QUG
楽天の試合はいつもガラガラなんだが。
578無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/02(土) 17:37:58 ID:WQvxL+xk
>>575
そんなことはないぞ。ひそかに甲子園でも準優勝5回くらいしてる
(優勝も何回かある)わりと強豪県だし野球も普通に人気ある。
579無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/02(土) 21:17:42 ID:pzzkklqw
ヤクルトは新潟に移転だな
東京の絶滅危惧種のファンは見殺しでw
580匿名:2009/05/02(土) 21:56:22 ID:PY+h2n+G
巨人は択捉島へ移転します
581無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/03(日) 01:28:10 ID:37LkZg0D
>>575
よくそう言われるけどジュビロもエスパルスもアルビやレッズほどの熱狂的な人気はないし
埼玉西武よりは環境がいい

>>576
>ベガルダやコンサドーレもプロ野球球団が来て集客が半減したし。
それらはJ2落ちするくらい弱いからファンが離れていったんだよ。
野球だって最下位が定位置になれば客少なくなるでしょ。2部落ちはそれ以上の威力がある。
582無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/03(日) 04:04:27 ID:AP9zvNEa
まず、都市圏人口用いる方は神宮(ヤクルト)の説明からお願いします
583無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/03(日) 11:42:42 ID:UBY583W7
プロ野球の伝統と地域性を鑑み理想的な16球団制を考えてみた。

本拠地       球団名       チームカラー
一軍  二軍
札幌       【北海道ベアーズ】  白・黒
仙台  山形  【東北イーグルス】  緑・黄    アスレチックスのイメージ
大宮  所沢  【埼玉ホークス】    青・白    旧西武のイメージ
千葉       【千葉マリーンズ】   黒・赤
東京       【東京ジャイアンツ】  オレンジ・黒
横浜       【横浜ホエールズ】  青・黄
新潟  長野  【北信越オリオンズ】 紺・赤    旧ロッテのイメージ
静岡  浜松  【静岡スワローズ】   青・赤
名古屋      【名古屋ドラゴンズ】  紺・白
京都  奈良  【京都ロビンス】    紫・黄
西宮       【阪神タイガース】   黄・黒
倉敷       【岡山ブレーブス】   紺・黄    旧オリックスのイメージ
広島       【広島カープ】      赤・白
松山  高松  【四国バファローズ】  赤・紺    近鉄のイメージ
福岡       【福岡ライオンズ】   黒・白    西鉄のイメージ
熊本  鹿児島 【九州ファイターズ】  赤・黒    阪急のイメージ


セ                   パ
西地区     東地区      西地区     東地区
ドラゴンズ   イーグルス    ロビンス    ベアーズ
タイガース   ジャイアンツ   ブレーブス   ホークス
カープ      ホエールズ    バファローズ  マリーンズ
ファイターズ  オリオンズ    ライオンズ   スワローズ
584無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/03(日) 19:23:51 ID:37LkZg0D
>>582
普通に巨人がいるからでしょ。

>>583
>>570

585無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/04(月) 16:51:17 ID:35fXCbqw
静岡はサッカーだよ。ガチで。
586無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/06(水) 03:40:55 ID:zrp5uLvb
近いところは別リーグにすべきだな
その方が交流戦も盛り上がるだろ
…阪神オリックスは盛り上がってないか
587ほのぼの南国:2009/05/06(水) 15:59:23 ID:kVJfTEL8
>>581
>野球だって最下位が定位置になれば客少なくなるでしょ。
> 2部落ちはそれ以上の威力がある。

 コンサドーレも2008年はJ1だった。しかし集客が少なかった。
 ていうか2007年もJ1昇格争いでいい成績なのに観客でドームでは
 2万人を超えたのは少なかった。
 まあJリーグは秋開幕にして野球と試合時間が重ならないようにしないと
 いけないね。

 フランチャイズ移転。理想
 ロッテ  千葉の蘇我。
 西武、ヤクルト  東京ドーム
 日ハム 東京ドームから撤退。札幌ドームで試合数を増やす。
 巨人 お台場に天然芝の開閉式ドームを作り6万人収容。
 横浜  北九州
 オリックス 那覇
 こうすれば収まるんじゃない?
588無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/06(水) 20:31:01 ID:/+Btg/T8
オリックスはそのままでええと思うがな、元々関西は阪神、阪急、近鉄、南海の4つ球団があったんやし、、それが2つに減ったんやろ、セパ一つずつとバランスもええ、、
それより関東の5つを減らさなあかんやろ、セリーグ3つもいらんって、、ヤクルト、横浜の1つでもどっかいくんならバランス良くなると思うがな
岡山、熊本、新潟なんかええと思うが、、どうじゃろ?
589無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/06(水) 21:09:14 ID:5C3ecDlA
はっきり言って移転が必要なのは楽天だけ
岡山であるべきかは置いておいて
590無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/06(水) 22:09:40 ID:aUHCmbZz
>>587
J1でも残留争いしてるようではそら人気でないよ
591無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/07(木) 17:47:04 ID:EWlU3oF1
 >>590
>J1でも残留争いしてるようではそら人気でないよ
 ベガルダやコンサドーレなんかはプロ野球が来る前は、J1残留争いでも
 普通に2万人入っていたんだよ。
592無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/07(木) 17:57:15 ID:EWlU3oF1
>>588
>オリックスはそのままでええと思うがな、
 いやオリックスが沖縄に行けばセリーグとパリーグの人気のバランスがちょうど
 になっていいんじゃないか。
 オリックスは関西を出るべきだね。
 逆に西武は都心回帰で東京の人口が増えているから東京に移るのも
 面白いと思う。もっともロッテが東京に移って、西武が地方に行ってもいいんだが。
 パリーグはどんどん地方に移転すればセリーグより人気が出て
 むしろチャンスじゃないか。
 >ヤクルト、横浜の1つでもどっかいくんならバランス良くなると思うがな
 >岡山、熊本、新潟なんかええと思うが、、どうじゃろ?
 いいんじゃない?
 ただ新潟なんかは独立リーグを離脱してプロ野球に参入してもいいんじゃない?
 

 
 
593無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/07(木) 18:22:16 ID:9bit+J1k
観客動員ランキング 5/6現在

*1. 阪神 --- 39,989
*2. 巨人 --- 38,268
*3. 中日 --- 32,877
*4. 福岡ソフトバンク --- 28,002
*5. 広島 --- 26,465
*6. 北海道日本ハム --- 25,972
*7. オリックス --- 22,196
*8. 埼玉西武 --- 21,950
*9. 千葉ロッテ --- 20,390
10. 横浜 --- 18,969
11. 東京ヤクルト --- 16,654
12. 東北楽天 --- 15,486

楽天、ヤクルト、横浜は移転も視野に考えるべき
594無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/07(木) 19:33:50 ID:pWhPgr1i
1年だけ、それも4月と5月の頭だけで判断するのは早いと思う。
4年間の平均も見たほうがいい。

1 阪神 42786人
2 巨人 40008人
3 中日 32764人
4 ソフトバンク 31110人
5 日本ハム 23843人
6 ロッテ 20870人
7 オリックス 18394人
8 ヤクルト 18062人
9 西武 17167人
10 広島 15791人
11 横浜 15326人
12 楽天 14983人
595無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/07(木) 22:21:49 ID:xRG8FGxd
ソフトバンクの落ち込みぶりと
広島の急上昇ぶり目立つな
596無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/07(木) 22:38:19 ID:SBac9/Vf
>>595
広島は新球場だから増えて当然。
597無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/07(木) 22:52:47 ID:YRXafRc4
>593
球場のキャパを考えると楽天の入場者数はしょうがない
598無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/07(木) 23:15:22 ID:u4Mlhaf+
>>597
楽天はキャパが関係ないほど入ってないじゃん
599無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/07(木) 23:45:53 ID:sZt7o6C2
移転といっても、楽天の場合は面倒なんだよなぁ。
これまで何千万も何億もかけて整備してきた設備を捨てるには早すぎるし、
自分で立てた地域密着という看板を自分で蹴っ飛ばすことにもなるわけだから
下手すりゃ移転前より人気が落ちるなんてことになりかねない。
このままやっててもジリ貧なのは確かだが、リスクを考えるとしばらくは動くに動けん。
600無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/07(木) 23:59:50 ID:0a+Xy0NX
球場の問題はあるなあ

岡山は倉敷ならあるけど
静岡の草薙は改修するんだっけ?
四国だと松山ぐらいか
九州だと北九州は厳しいな
藤崎台は広いけど要改修だろうし
元長崎県営が一番立派かな

新潟とか西京極はどうなんだろ
601無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/08(金) 01:10:10 ID:rWNda+gv
>>600
交通網や周辺人口を考えたことがあるかい?

君が羅列した場所は全て無理ですよ。
あと、移転の費用も考えて。
602無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/08(金) 03:45:40 ID:4bnPSr74
>>601
周辺人口って言うならヤクルトは何であんな状態なのですか?
603無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/08(金) 13:14:27 ID:fcP98dhM
>>593
楽天を岡山に
604無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/08(金) 16:30:18 ID:Rr6qE9yt
フランチャイズ移転。理想
 ロッテ  千葉の蘇我。
 西武、ヤクルト  東京ドーム
 日ハム 東京ドームから撤退。札幌ドームで試合数を増やす。
 巨人 お台場に天然芝の開閉式ドームを作り6万人収容。
 横浜  北九州
 オリックス 那覇
 こうすれば収まるんじゃない?

 新潟は無理だろ。サッカーと競合してJリーグの観客動員が半減するだろ。
 ベガルダやコンサドーレもプロ野球球団が来て集客が半減したし。
605無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/08(金) 17:09:02 ID:B+JJazsX
楽天がジリ貧って...

おそらくチケットの客単価はパリーグで一番高いぞ。

オリや今年のソフバンはタダ券乱発し過ぎ。
606無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/08(金) 17:36:46 ID:YWv0LfnP
客単価は年間指定席の高さで決まりそう
607無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/08(金) 20:19:36 ID:tff+9lCg
阪神、広島、千葉ロッテ、ソフトバンクは韓国か北朝鮮に
608無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/09(土) 00:15:32 ID:PUhfyu7P
>>602 ジャイアンのお膝元でご開帳してるから。

609無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/09(土) 03:01:44 ID:smPRoopU
>>601
集客に期待できないからこそ
初期費用がかからないよう既存の球場を挙げてみたんだけどな
今みたいに二万入っても赤字ってんじゃ
どこにも移転できないだろうからさ
610無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/10(日) 14:02:55 ID:JM50NZQ7
>>608
都内に1500万人いて読売に客とられたは通用しなくねえか
611無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/10(日) 15:20:27 ID:I6cLuRtV
ヤクルトにも横浜にも言えることだが、球場を新しくしないと今のジリ貧は解消されない
平和台、ナゴヤ、広島市民を見ても明らか。もし上の球場を今でも使っていたら、観客は今より少ない
>>593を見てわかることは、不人気といわれる西武D、大阪Dでもそこそこの集客を確保できることが、証明されている
612無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/10(日) 23:27:18 ID:Vs09dcAG
新球場効果は長くて5年程しかもたないってダイエーの球団社長をしてた人が言ってたよ
613無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/10(日) 23:54:27 ID:GLFyMHIW
>>610
読売戦にはもれなく逆アウェーになります。
都市圏在中の阪神ファンの集いの場としても期待できます。

>>609
大都市だと、全国企業が球場の命名権や看板に相当な金額を出してくれます。
614無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/11(月) 09:40:18 ID:Zwvaxaoh
新潟が有利だよ。
プロ野球球団の空白地で空港と新幹線もあって新球場が完成しているよ。
この条件を満たした都市は新潟しかないよ。
615無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/11(月) 12:00:28 ID:/zrJwXdl
616無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/11(月) 20:41:44 ID:rHleV8SK
新潟は新潟アルビレックスBCがNPB入りした場合だけ成功するだろうな
だから移転先として不適当
617無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/11(月) 22:39:39 ID:b4BBIV0U
東京に2球団はいるよ
だけどセとパに別れるべき

メジャーでいう
ニューヨークのヤンキースとメッツ
シカゴのカブスとWソックス
ロスのドジャースとエンジェルス
大都市には2つ必要
だからヤクルトがパリーグに行けば丸く収まる
変わりに日ハムがセリーグに来たらバランス的にも良いんじゃないかい?
理想は球団が増えて欲しいけど
618無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/12(火) 02:41:43 ID:NRYrxIB6
大都市でないと無理ったって
もう大抵の大都市には球団あるぞ
移転ありきで考えれば
どうやったって現在以下の田舎で一からやるしかないんだから
敷居を下げるしかないよな
619無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/14(木) 19:09:06 ID:3OavuDFk
フランチャイズ移転。理想
 ロッテ  千葉の蘇我。
 西武、ヤクルト  東京ドーム
 日ハム 東京ドームから撤退。札幌ドームで試合数を増やす。
 巨人 お台場に天然芝の開閉式ドームを作り6万人収容。
 横浜  北九州
 オリックス 那覇
 こうすれば収まるんじゃない?

 新潟は無理だろ。サッカーと競合してJリーグの観客動員が半減するだろ。
 ベガルダやコンサドーレもプロ野球球団が来て集客が半減したし。
620無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/15(金) 01:28:06 ID:FYw7RhVf
昨日のKスタでの楽天×日ハム戦はどう見ても1万人入っている様には見えなかったな。
水増しもいい所。
621無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/15(金) 10:21:04 ID:TXRykRw9
昨日今日どうこではなく平均を見ると楽天は移転したほうがいいな
年間指定をあわせても平均1万5千は終わってる
622無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/15(金) 12:01:19 ID:N7azjblm
問題は移転した後に確実に観客増を見込めるのかということだな。
移転のリスクを含めても明らかに移転した方がいいといえる移転先があるかどうか。
623無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/15(金) 17:45:06 ID:Jz2bmjND
 >>621

週末は満員だろ。テレビ中継もあるし。
624無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/15(金) 19:23:47 ID:XQU2KC8c
沖縄に新球場が完成すれば
球団誘致するだろうな
625無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/15(金) 21:13:32 ID:B7/auPux

移転候補地、
新潟、金沢、静岡、岡山、高松、

626無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/16(土) 00:19:01 ID:xBppAUgp
巨人の本拠地を町田に。
胸のロゴはTOKYOのままでOKだね
627無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/16(土) 01:20:29 ID:byMD7Xjl
>>617
ヤクルトは国鉄スワローズがセとパどっちに加盟するかを検討していた時
下山事件の報道の違いにより、パリーグへの参加を断固拒否しセリーグに加盟した経緯があるんだぞ。
だから絶対にパには行かない。詳しくはウィキペディアでも見てくれ。
628無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/16(土) 01:38:47 ID:fOaDgSEs
今更国鉄もクソもねーよ、ヤクルトはセのままでいいけど新潟移転な
629無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/16(土) 02:33:51 ID:pOZlexvP
630無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/16(土) 16:39:39 ID:VqeHZz0f
フランチャイズ移転。理想
 ロッテ  千葉の蘇我。
 西武、ヤクルト  東京ドーム
 日ハム 東京ドームから撤退。札幌ドームで試合数を増やす。
 巨人 お台場に天然芝の開閉式ドームを作り6万人収容。
 横浜  北九州
 オリックス 那覇
 こうすれば収まるんじゃない?

 新潟は無理だろ。サッカーと競合してJリーグの観客動員が半減するだろ。
 ベガルダやコンサドーレもプロ野球球団が来て集客が半減したし。
631無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/17(日) 14:18:48 ID:sjcMG24Z
東京五輪決まれば神宮建て替えだってさ。東京都が会場整備の一貫として言ってるのだから観てみたい気もする。
しかしシカゴとリオデジャネイロは強敵だから東京五輪は難しいのではなかろうか。
632無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/17(日) 16:47:14 ID:qxzMXjEI
サンスポ
新潟県知事がヤクルト本社に球団誘致のあいさつ
633無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/17(日) 17:39:55 ID:spu5UvZs
ソフトバンク+ロッテ→福岡ロッテホークス (契約書上はソフトバンクホークス解散)
ヤクルト・横浜・西武のうち2球団合併→さいたま・横浜市内で新球場/千葉マリン
あたりで1リーグ10球団とか。
ロッテのお家騒動が続けば、無いとは言い切れないぐらいの妄想だが。
634無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/17(日) 19:28:59 ID:qRM5ff1U
>>630
ベガルタ仙台の場合、野球と競合している地域なのにわざわざ反日国家である
北朝鮮人を使っているからな。
きっと地元のサッカー人気を落とそうとする圧力が働いているに違いない。
635無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/17(日) 20:52:28 ID:pheX+6DS
>>634
レイシストは議論のジャマだから消えろ
636無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/18(月) 01:14:27 ID:ECxtvIlF
二軍プラス独立リーグでマイナーリーグ作れば良い
最初は安く参入できるように設定して
成績と集客の両条件で一軍を上回れば入れ替え
637無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/18(月) 03:18:26 ID:fAKxdrKV
623
週末だけ客がはいってもダメ。赤字解消にならない。
638無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/18(月) 04:28:15 ID:XPaD+K4T
テスト
639ほのぼの南国:2009/05/18(月) 17:30:05 ID:rzHqy5cN
フランチャイズ移転。理想
 ロッテ  千葉の蘇我。
 西武、ヤクルト  東京ドーム
 日ハム 東京ドームから撤退。札幌ドームで試合数を増やす。
 巨人 お台場に天然芝の開閉式ドームを作り6万人収容。
 横浜  北九州
 オリックス 那覇
 こうすれば収まるんじゃない?

 新潟は無理だろ。サッカーと競合してJリーグの観客動員が半減するだろ。
 ベガルダやコンサドーレもプロ野球球団が来て集客が半減したし。

640無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/18(月) 17:45:29 ID:GnimFsiW
楽天以外の移転はいらねえよ
641無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/18(月) 17:50:50 ID:FsfbGlhD
>>632
マジで?
642無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/20(水) 17:18:04 ID:41am8j8L
>>637

仙台の野球場はキャパが小さいからな。
 そもそも満員でも2万人しかカウントされない。
 少なくとも仙台では楽天は人気があるんじゃないか。
643無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/20(水) 18:08:14 ID:9M3xQkwR
意味不明
人気があるならもっとキャパを大きくしてもっとたくさん入れている
644無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/21(木) 23:01:20 ID:Zv5TyU1Q
楽天は順調に人気上がってるお
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242914073/l50
645無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/22(金) 18:09:18 ID:V51fsjKb
 >>643

コストがないだろ。
 しかも万年Bクラスなのに集客を求めること自体おかしいだろ。
646無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/23(土) 01:02:23 ID:cQ78hXxn
全国一の大都市横浜をフランチャイズにしといて、これ以上まだ必要だろうか。
647無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/23(土) 11:40:28 ID:vLWIjt5K
>>646
横浜ドームか新横浜スタジアム(新広島スタジアムみたく)しないと、
築30年たった古い狭い横浜スタジアムでは客は入らない。
興行面で考えるとすれば新球場を建設しないのなら出ていったほうが良い。
648無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/23(土) 22:15:05 ID:Kvjrjxai
>>647
球場だけで客が入るわけでもあるまい
東京ドームだって新しくはないし
多目的ドームはキャパは大きいが観戦に適してるわけでもない
649無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/24(日) 22:54:54 ID:UkRIm/nf
>>648
名古屋在住だが多目的ドームはカスだよ
正にナゴヤドームがそう
日本は雨が異常に多い国だからドームは仕方がないけど野球専用ドームなら問題なし、開閉式だったらなおOK
行った事ないけど京セラドームがナゴドと同じ匂いがするわ

球場を作るならマジで専用スタジアムにするべきだね
広島や仙台並に
650無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/26(火) 23:14:43 ID:aVFATCFL
ドームって何で多目的球場に作ったんだろ?
仮に今の時代にドームを作るにしても同じように多目的球場なんだろうか?
今だったらドームでも野球専用を作ると思うんだけど…
作った当時は大リーグの影響がない時代で適当に作った感が強いな
651無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/30(土) 18:49:23 ID:0t/ynLIx
>>650
コンサートをするため。またナゴヤや京セラが設計されている時点で、サッカ
ーのビッグゲームをドームで開催することも構想されていた。ワールドカップ
をナゴヤでやる話もあった。

>今だったらドームでも野球専用を作ると思うんだけど…
微妙。野球オンリーでドームの建設費・維持費がペイできるかわからん。内野
の方にコンサートステージを作ればいいかもしれないが、痛みが激しいから特
にロングパイルでは厳しいな。ドームは室内での大規模興行をやりたい地元か
らの要請で作られた側面も大きい。
652無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/30(土) 23:09:42 ID:VpTJWnzd
ドームは建設費維持費とも屋外球場の3倍位かかる
イベントで野球の2倍の有料入場者を見込めないなら作るべきじゃないね
653無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/05/31(日) 02:47:32 ID:WAcsp8ND
しかし地方大都市の人間が望むのは
野球だけではないからな
その他の大規模な興行だって来て欲しい
現に使われてるわけだし
今のドームはあって困るもんじゃないしな
654無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/06/02(火) 18:16:11 ID:MB4Zkyi6
座席が稼動する時点でほぼ多目的だな
655無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/06/03(水) 15:49:34 ID:i/BwB9qL
>>639
楽天は三木谷がヴィッセル神戸のオーナーでJリーグにも関わっているんだが。
656無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/06/03(水) 16:16:06 ID:n/OriPBk
楽天どっか行け
657無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/06/03(水) 18:15:39 ID:owdNqz0F
楽天を岡山に
658無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/06/04(木) 08:59:58 ID:6/gdW8z2
ヤクルトを秋田に
659無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/06/04(木) 12:21:00 ID:Y3bXSl7p
カープも移転しろ
660無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/06/05(金) 18:45:01 ID:P20SmXGy
日ハム→札幌(札幌ドーム)
オリ→仙台(Kスタ宮城)
巨人→東京(東京ドーム)
西武→所沢(西武ドーム)
ロッテ→長野(オリンピック)
横浜→富山(富山アルペン)
中日→名古屋 (名古屋ドーム)
阪神→京都 (西京極)
楽天→神戸(スカイマーク)
広島(そのまま:マツダ)
ソフ→福岡(ヤフードーム)
ヤク→宮崎(サンマリンスタジアム宮崎)
661無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/06/10(水) 11:55:49 ID:yZlziklB
大阪(関西)は野球どころなんだから
もう一球団くらいは抱えてもらわないと困るんだが。

662無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/06/10(水) 23:34:08 ID:TjhY6o6V
鹿児島がオリックスの二軍を誘致するそうだが
663無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/06/12(金) 22:39:26 ID:AzXk3o/x
>>661
京都に1つあってもいいと思うけど
オリックスや私鉄時代の3球団(南海、阪急、近鉄)のように不人気になるだけだろうな

オリックスなんて震災があった時「がんばろう神戸」であれだけ地域密着してて
イチローがいて集客もかなり出てきたのにブームで終わっちゃったもんな…
京セラ移転とかファンを完全無視してる球団も大きいけど選手にも責任はある
664無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/01(水) 10:22:30 ID:rCOV3tvK
>>662
松山がサーパスの球場使用の申し入れを断ったのとは対称的だな。二軍じゃあメリットないような。


松田スタジアムができて坊ちゃん、マスカットは影が薄くなったな。ボロボロ広島市民球場が相手だったから新しさを売りにしていたのができなくなったような。
665無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/01(水) 12:02:07 ID:pZ/e+Ku5
6/30までの平均
阪神,,     40,984人
巨人,,     39,858人
中日,,     30,219人
ソフトバンク 29,486人
日本ハム,,  27,202人
広島,,     26,035人
西武,,     23,143人
ロッテ,,,    21,141人
オリックス,  19,143人
ヤクルト,   17,433人
横浜,,     17,428人
楽天,,     15,895人

各球団の平均動員数(2005〜2008)
1 阪神 42786人
2 巨人 40008人
3 中日 32764人
4 ソフトバンク 31110人
5 日本ハム 23843人
6 ロッテ 20870人
7 オリックス 18394人
8 ヤクルト 18062人
9 西武 17167人
10 広島 15791人
11 横浜 15326人
12 楽天 14983人
666無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/04(土) 00:02:04 ID:bk7dUVRA
新潟市 静岡市(浜松市) 京都市 松山市

まとめるとこの四都市が最有力候補だね。

四球団追加して、セパともに西地区、東地区に分けるのが
僕にとって勝手な理想だが。
667無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/06(月) 18:36:22 ID:CRbE+B/E
 横浜は北九州に移転してくれ。
 元々横浜は下関にあったんだし、里帰りみたいなもんだろ。
668無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/06(月) 18:39:19 ID:CRbE+B/E
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1241772172/l50

 こっちに横浜は北九州に里帰りすべきというスレッドを立ち上げています。
669無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/06(月) 19:02:22 ID:o8s++Cbc
楽天を岡山に
670無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/09(木) 12:07:57 ID:2v9RHXQR
新潟よさそうや
ハードオフはすばらしい
671無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/11(土) 09:37:26 ID:LCs4HFhQ
ハードオフスタジアムはたしかに良いかんじだけど
フランチャイズにふさわしい球団ってどこかなあ?
イマイチぴんとこない
672無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/12(日) 07:40:49 ID:uY7GBp3r
巨 東京ドーム(ホーム)、宇都宮清原、敷島上毛新聞
横 横浜(ホーム)、千葉マリン(ロッテ間借り)、静岡草薙
ヤ ハードオフ新潟(ホーム)、長野オリンピック、富山アルペン、
中 名古屋ドーム(ホーム)、岐阜長良川、浜松
阪 甲子園(ホーム)、スカイマーク、倉敷マスカット
広 マツダ(ホーム)、三次きんさい、しまなみ

日 札幌ドーム(ホーム)、スタルヒン、函館オーシャン
楽 Kスタ(ホーム)、こまちスタジアム、福島あずま
西 西武ドーム(ホーム)、東京ドーム(巨人間借り)、山梨小瀬
ロ 千葉マリン(ホーム)、宇都宮清原(巨人と共通)、ひたちなか
オ 京セラドーム大阪(ホーム)、わかさスタジアム京都、ナゴヤドーム(中日間借り)
ソ ヤフードーム(ホーム)、北九州市民、佐賀みどりの森
673無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/13(月) 18:22:19 ID:xvYukGpO
 横浜は北九州に移転してくれ。
674無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/17(金) 22:25:45 ID:rl+/WsRE
スレ主さんは金沢の方ですか?
675無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/19(日) 00:01:39 ID:joYjimFv
関西独立リーグ全球団

関西→フィリピン
676無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/19(日) 00:05:37 ID:joYjimFv
>>663
同意。京都放送が有るのに勿体ない。従って、楽天を仙台から京都に移転し
て欲しい。それと同時に、ベイスターズを横浜から仙台に移転して欲しい。
677無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/19(日) 10:50:59 ID:flHL72tY
どうせ仙台に1球団置くんなら楽天動かす必要ないっしょ。いたずらにファンを減らすだけ。
678無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/22(水) 00:01:51 ID:PbUBiDg8
けど、仙台の新球団にセリーグ球団を置いて欲しかった。
679無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/07/27(月) 16:04:49 ID:WepjeB2k
楽天は京都に移転すれば動員が増えるかな
680無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/01(土) 11:40:19 ID:7r1IK+4n
増える要素はないと思うけどなぁ。
あの辺は某球団の影響力が強すぎる。
681無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/08(土) 11:30:14 ID:PJXP2oRX
ヤクルトの新潟移転が現実的
682無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/08(土) 12:03:36 ID:bJ6Qi3rA
京都は面白いと思うね。
680は無知なようだがアンチ大阪の気風もあるし
少なくとも今よりは数段客入りはよくなるだろ。
683無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/08(土) 20:51:22 ID:itmdugZj
移転すべきと言う奴もそうでない奴も、客が増えると言う奴もそうでない奴も、
結局根拠を書けないから意味の無いやりとりになっているな。
684無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/08(土) 20:53:48 ID:1RhjnYXk
出来るぐらいなら、既にやっているだろう。
仙台で終わりだよ。
685無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/08(土) 21:15:42 ID:bJ6Qi3rA
>>683
ゴチャゴチャ言ってないでお前も好き勝手書きゃいいんだよw
686無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/09(日) 14:52:22 ID:7x3hCE1u
>>679
動員の事より、二軍のバランス(イースタン・ウエスタン各6球団)が良く
なって欲しいから京都って書いたのです。
687無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/10(月) 23:44:43 ID:o5dJrUI2
新潟とか松山とか言ってるやつはアホなんだろうな・・・
大都市の近くのほうが集客できるに決まってるじゃん。
688無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/11(火) 00:13:12 ID:y+reBtGA
まあ現状で四国に球団ってのはかなり難しいだろ
689無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/12(水) 02:17:42 ID:qUUqi/nu
>>687
同意。特に愛媛県については、南海放送ラジオの周波数を違う周波数に移し
て欲しい。野球に関係ない話で済まないけど。
690無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/12(水) 03:56:27 ID:nl51RZBM
>>大都市の近くのほうが集客できるに決まってるじゃん

www
691無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/12(水) 23:44:12 ID:BBNbqbF0
てか松山や新潟は大都市じゃない上に周辺人口が少なすぎる。
交通網も×
ネーミングライツや企業広告で金が集まらない。

結論を言うと、仙台が一番最後だろうな。

やたらとオリックスを移転させたがる奴がいるが、
大阪市内の球場だから京セラが命名権を買ってくれたんだよ。

692無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/14(金) 01:37:22 ID:JWyszhPb
>>691
こんなスレに来るやつに正論は無用
693無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/14(金) 12:13:53 ID:LWE5ppYO
オリックスを移転させたがってるのはアンチ大阪の関東人だと思うよw
694無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/14(金) 18:44:01 ID:NXK3J48a
やっぱ京都が一番いいと思うな
阪神ファンが多いと言っても阪神は大阪神戸の球団なわけだし
近鉄やオリックスが人気なかったのも大阪と神戸に本拠地置いたからなんじゃないか
695無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/15(土) 01:59:07 ID:amJl7G9T
京都は神戸と同じく大阪メディア文化圏だから無理。

甲子園にも京都・奈良から大勢観に行ってる。
あと、京都は周辺人口が駄目。
京都から見て南以外の方角は、人口が少ない。
あてにするべき南側は大阪。
だから大阪から京都に移転するのは全く無意味。
696無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/15(土) 02:16:09 ID:83LxkxDi
>>694
その通り
697無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/15(土) 13:04:21 ID:2HP3xRZS
他所の事は知らぬけど、
少なくとも静岡にはスポーツ新聞の「静岡版」が有る。
最終面では静岡のスポーツ(現状はJリーグ情報が多い)をカラーで報道。

ローカル民放が4局有り、それぞれローカル生活情報番組を持っているので、
マスコミへの露出という点では期待できる地域かもしれない。

698無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/15(土) 13:31:00 ID:8VIR1p9L
現実問題として、
球団経営の苦しさで言えばヤクルト横浜の首都圏お荷物コンビがトップ2。

699無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/16(日) 01:04:35 ID:uwD8TbO7
>>697
集客だけで球団経営できる球団は阪神だけ。
他の球団は広告や球場の命名権収入のウェートが大きい。

現実的に考えて、政令指定都市で周辺人口が多く、
それに耐えうる交通網が放射状に整備されていないと無理。

あと地元企業で億単位の金を投資できるような会社が、
お膝元にあるかどうか。

静岡や新潟は準フランチャイズとして6試合程度が妥当だともう。
700無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/16(日) 14:11:39 ID:jqT5Q8d9
京都京セラバファローズ
701無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/17(月) 06:21:12 ID:lf0LPEG6
四国が最後の空き
702無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/17(月) 10:56:24 ID:I1li9Cfb
オリックスが四国に行けばいいのに。頑張っても阪神にはかなわんよ。
703無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/17(月) 11:33:50 ID:+JHJbHoU
>>676
仙台は要らない
横浜よりも入らない仙台に無理して行くことはないね
楽天が京都に行っておしまい
704無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/17(月) 11:51:06 ID:GShph62m
まぁ実際仙台の動員数(>>665)を越えるかもしれない所は京都ぐらいしかないよね。
705無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/17(月) 21:22:19 ID:/oXuU6Xo
移転厨の活動期は夏休み
706無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/17(月) 21:31:29 ID:7D4/bwG8
楽天を岡山に
707無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/18(火) 02:47:39 ID:e4q53keh
岡山はいいね
708無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/29(土) 00:41:02 ID:z5INrENX
>>703
だから仙台の新球団をセリーグ球団(横浜の後身)して欲しかったの。21世紀
の広島東洋カープにして欲しかった。
709無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/29(土) 01:18:26 ID:GDfXoK9M
>>708
要するに仙台で巨人か阪神をたくさん見たいの?
710無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/29(土) 18:45:31 ID:y5n/jB5u
四国は無理
まともな街すらない上四県の繋がりが薄い
711無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/29(土) 22:09:54 ID:rFdzGnHu
四国言ってる人は地図帳でしか四国知らないんだろうね、
実際に移動してみれば地理上の制約でいかに4県がバラバラかがよく分かる。
より小規模の独立リーグを対抗意識で競わせる現状のほうが
単純に1球団引っ張るよりずっと理に適ってるよ。
712無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/08/30(日) 00:47:06 ID:yIQtUdvn
>>711
政令指定都市でも無理なところがあるのに、最大都市松山とか笑わせるよな。
今年の正月に松山行ったけど、改めて移転推進派はアホだと思ったわ。
松山自体が人口少ないのに、松山中心部から20分も車を走らせれば田舎。
交通網も放射状になっていない。これでどうやって集客するつもりなのか?


集客に頼れなくなるとすれば、他に資金源が必要になってくるのだが、
球団や球場のスポンサーはどうなるのかな?
地場産業で有名なのは一六タルトぐらい。そんなところが億単位の金出すとは思えないな。
年間多数の全国ネット中継があれば放映権料や大手スポンサーがつくだろうが、
その本元の巨人がいまや出来ない状態なのに、ローカル球団に出来るわけがない。

オリックスが客が入らないのに、何故移転しないかわかるかな?
それは大阪だから京セラはじめ、そこそこのスポンサーがつくから。

何故ダイエーと日本ハムが移転で成功したか?
勿論、政令指定都市で周辺人口が多くて、交通網が放射状になっていて・・・
こんなことは基本中の基本だろうが、もっと大きな理由がある。
それは移転当初、草の根営業→招待で大盤振る舞いしたからだ。

なんにせよ、移転は簡単じゃないし、親会社に体力がないと無理。


713無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/09/01(火) 02:06:22 ID:qZ2gxbHt
>>709
はい
714無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/09/05(土) 18:54:35 ID:R3ymCFz8
楽天客少ないのはアレが問題だよね
715無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/09/06(日) 23:36:21 ID:cKY6RR7M
高い確率で今オフ身売りがある雲行きなのに
なぜ、マスコミはセーブしているんだろ
また、経済新聞にスッパ抜きをやらせて追随するんだろな
だいたい加盟費を返せまで話が公に出てんだから
どこの球団か容易に察しがつく
716無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/09/07(月) 00:55:49 ID:gDKeJDiL
岡山・高松がいいんじゃない?

>>715
どこ?
717無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/09/11(金) 03:19:06 ID:Eg34zmPf
高速が無料化されて瀬戸大橋も無料になれば
岡山で高松からの客を見込めるかもしれんが
高松はど田舎なのであまり足しにはならないかも
718無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/09/12(土) 15:10:40 ID:PCKhoMq2
【野球】横浜ベイスターズ・新潟本拠地移転のカンフル剤打て
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252733501/
719無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/09/15(火) 22:50:56 ID:6/6RgBOC
横浜じゃなくてヤクルト移転じゃね?
神奈川県900万人のフランチャイズ捨ててまで新潟いくか?
720無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/09/22(火) 19:30:14 ID:eHzR/OHB
ヤクルトと横浜が合併して本拠地を横浜に
→1球団消滅して新潟に新チーム創設

というのがベスト

新潟だけでは厳しいので
長野、金沢を含めた「北信越チーム」と位置づけて
試合を分散開催する
神宮球場も春先と秋、
および球場移動前の一時駐留目的で使用すればいい

オリックスは移転し
松山坊ちゃんスタジアムを本拠にして
四国で分散フランチャイズ

地方移転が成功するには
今がぎりぎり最後かなと思ってる
もうしらばらくして野球文化を知らない世代が多くなってきたら
さすがに手遅れになると思う
そういうのは親から子に伝承されるもんだから
野球中継がこれだけ減ってくると非常にまずい
サッカーの場合はW杯という世界的国民的イベントがあるが
野球にはそれがない
頼みは高校野球くらいかな

「ヒット・エンド・ラン」を知らない子供たち
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090821/203136/

【野球】「ヒット・エンド・ラン」を知らない子供たち 視聴率低下と放送激減で子供はルール知らず、中高年の使っている言葉が無効化する
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251083151/
721無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/09/23(水) 00:40:02 ID:c+RS97PC
>>720
移転の費用は誰が出すの?
移転先のインフラ整備は?
ローカルで大手スポンサーがつくのかな?
ローカルメディアが取り上げてくれるだろうが、球団への経済効果は?

何もわかってないようだが、今のプロ野球は集客だけでペイできないんだよ。
722無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/09/27(日) 09:55:10 ID:xVYp9IDZ
移転すべきはセリーグの横浜、ヤクルトになる
巨人、阪神戦という黄金カードの強みもある
新潟の報道がものすごく多いのであるとすれば新潟
723無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/09/27(日) 19:50:44 ID:KUcvXwmy
ロッテがこの騒動で移転もありうるってスポニチにまた出てきたな
724無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/10/05(月) 19:56:40 ID:4hX42n+h
ヤクルトを買収して京都に移転を一つ「京都レンジャーズ」に改名、広島的な市民球団を目指す。
スポンサー 任天堂 京セラ グンゼ 佐川急便 村田製作所 餃子の王将 近鉄 京阪 阪急等
わかさスタジアム(西京極野球場)を改修(70億円程度)メジャー風の総天然芝の球場に改修。
京都、滋賀、奈良から集客を図る。
京セラドーム、福井県営球場でも10試合ほど主催する。2軍は太陽が丘球場に設置太陽が丘球場も一部改修。
うむいいだろうw
725無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/10/06(火) 00:24:51 ID:pQtqZzG7
たった5キロの距離に同一リーグの球団があり、相手チームの客のほうが
多いという異常さから移転に絶好の燕だが、その寄生虫体質ゆえに、
巨人も阪神もいないリーグで長年やってきた鷹やハムとは比較できない。
どこに移転しても、地域密着という概念が理解できず自滅するはず。
726無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/10/07(水) 11:15:19 ID:sz0Zg08G
>>724は「俺って頭いー!」とか思ってそうだな。
727無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/10/07(水) 15:43:08 ID:jrdOXUhr
>>725
それは無問題
学習能力があるし
728無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/10/07(水) 15:49:24 ID:jrdOXUhr
>>725
地上波の巨人戦全国放送があったからヤクルトの下地はできてるからね
後はパリーグの地域密着のノウハウどおりにやればすむことだし
729無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/10/07(水) 16:11:25 ID:vB190ZmC
地域密着の市民球団を増やすなら二部制にしないと不可能。
大企業がスポンサーの大都市チームが中心の一部と、地域密着の中都市市民球団の二部。

入れ替え制によって中都市市民球団も一部入りの夢を見れるし、大都市チームも危機感を持てる
730無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/10/20(火) 05:50:51 ID:HnDEN95A
北陸に関東から1チーム進出すればバランスが良くなる。
四国は育成とか独立リーグの本場にすればいいんじゃないかな。
731無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/10/20(火) 14:32:23 ID:28ISG52t
オリックスが東京ドームへ来てくれ
ヤクルトいらね
732無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/11/28(土) 13:55:15 ID:B7wA91vt
誘致活動に熱心なのは、新潟だけだね
ヤクルトか横浜が移転して、セリーグもパリーグみたいに、ばらけたほうがいいよ
733無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/11/28(土) 17:12:23 ID:nMQggg76
札幌、仙台、大宮、千葉、東京、横浜、新潟、静岡
名古屋、京都、西宮、倉敷、広島、松山、福岡、那覇
の16球団制が理想形だろうな。
734無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/11/29(日) 01:35:28 ID:iANKv7Rt
>>712が正解
735無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/12/14(月) 22:34:28 ID:snM7V37h
新潟がターゲットをヤクルトに絞ったみたいだね

誘致委員会設立もするみたいだし
736無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/12/14(月) 22:37:05 ID:Piyqo9eb
楽天逝け
737無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/12/15(火) 23:57:39 ID:rie2lIfr
この際、1都道府県1チーム制にすればいい。東京都民はみんな巨人ファンってことで
738無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/12/16(水) 11:17:51 ID:U8sf4gR2
オリックスは沖縄だろ
739無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/12/24(木) 20:15:44 ID:qJwFSpgv
【野球】球団身売り競争のトップを切るのはソフトバンクや楽天か、それとも横浜、オリックスになるのか
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261639424/
740無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/02/04(木) 23:29:51 ID:oLDmYqsf
>>737が、正論だとおもふ#
741無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/04/09(金) 06:40:16 ID:NHY1ms7m
沖縄は航空機の欠航があるからな。
それと雨天中止のリスクを減らすためにもドーム球場にするのも必修。
742無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/05/15(土) 15:33:25 ID:O6rk/vuB
新潟、都会だよ。
743無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/05/23(日) 17:03:58 ID:krTth2aS
ツバメはあったかいイメージがあるので那覇市
744無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/03(木) 01:01:23 ID:Zp/D3tc4
ヤクルトは、松山に移転

   ヤクルトは、松山に移転

      ヤクルトは、松山に移転





745無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/03(木) 20:43:18 ID:b0BIHVzA
オリが四国に行けば、全国的にはパがメジャーになると思う。
746無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/07(月) 20:39:31 ID:gek7OLGh
ヤクルトはやっぱり関東色が強いからチョイ関東な新潟に移転すべき。
岡山とか松山とかは人口が少ないから本拠地というより
沖縄・宮崎・高知とキャンプ地の座を争ったほうがいいデス!!
747無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/20(日) 18:57:46 ID:klbh++XN
ヤクルトは新潟へ移転した方が良い
748無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/21(月) 22:07:27 ID:h7guTQ0H
親会社が全くやる気のない雑魚ハメは消滅すればええねん!
749無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/22(火) 00:57:24 ID:nAmfQQvU
横浜ベイスターズはみなとみらいに新球場を建設し、日産ハマリンズに改称すべき。
750無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/22(火) 02:24:14 ID:zhXhSMSe
ヤクルトは新潟に移転すべきだ
751無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/22(火) 02:47:55 ID:Y7m6Klvj
新潟はサッカーで盛り上がってたらええやん。
だれもファームが5球団と7球団で不平等って言わないな。
岡山と倉敷と高松合わせたら150万くらいになるんでマスカットスタジアム
にヤクルトが行け。
ベネッセスワローズでいこう。
752無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/23(水) 08:53:17 ID:KVed5ykU
沖縄無理?
暇人ばかりだよ
753無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/23(水) 09:09:00 ID:YCo/hXRa
551 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 07:53:45 ID:0cfEI6+Z
各球団の平均動員数(2005〜2009)
1 阪神 42583人
2 巨人 40157人
3 中日 32596人
4 ソフトバンク 31127人
5 日本ハム 24626人
6 ロッテ 20764人
7 オリックス 18285人
8 ヤクルト 18150人
9 西武 17960人
10 広島 17824人
11 横浜 15722人
12 楽天 15336人

2010年6月23日現在
巨人 42314人
阪神 42306人
中日 28936人
ソフトバンク 28641人
日本ハム 26522人
ロッテ  22662人
西武 22159人
オリックス 21668人
広島 21295人
横浜 17363人
楽天 17357人
ヤクルト 16144人

242 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 17:21:17 ID:cWzBsXN10
交流戦平均観客動員数

巨人 44005人
阪神 42507人
SB 32705人
ハム 30714人
中日 29213人
西武 25749人
オリ 25491人
ロッテ 24226人
広島 21774人
楽天 17869人
ヤク 17048人
横浜 15506人

楽天とヤクルトと横浜以外で盛り上がった交流戦
754無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/23(水) 19:48:37 ID:qTBGsSxX
>>571
逆に言わせてもらえばサッカーチームもない都市でプロ野球が成功するワケがない!
今も昔もプロ野球の本拠地は大都市のステイタスです。
そんなわけで岡山はゼッタイ無理!四国を足しても無理無理!!

以上
755無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/23(水) 19:51:41 ID:qTBGsSxX
>>751だったね^^
756無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/23(水) 20:15:58 ID:6A0QjI8o
>>754
ファジアーノ岡山
757無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/23(水) 21:06:25 ID:MNyIlRuJ
松山人です
松山という土地柄は野球熱が非常に高い地域デス
高校野球かプロ野球 MLBの話しさえ出来れば会話に詰まる事がアリマセン
マンダリンとか愛媛FCとか 松山人は要らないッス
松山人に必要なのは プロ野球ッス
人口少ないかも知れませんがヨロシクッス
きっと第2のカープになれるでヤンス
758無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/29(火) 22:08:48 ID:Dy20jVNe
今日のゲームでさらに新潟でプロ野球が成立するという事が実証されました!
ヤクルト球団のみなさま、いつでもお待ちしておりますヨ^^
759無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/07/03(土) 18:57:53 ID:9Sn4WSFE
新潟移転歓迎
760無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/07/05(月) 10:13:57 ID:cP8ZCrPF
∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩∩・∀・)    age
 (つ  丿(   ⊂) age
  ( ヽノ  ヽ/  )   age
  し(_) (_)J
761無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/07/05(月) 17:35:46 ID:cP8ZCrPF
_| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
|_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
_| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
|_  _|.L]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
\ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
  .|__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
  ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
  ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
     (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
     ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \
     し(_) し'し' (__) (__) .し'`J  (__)(__)

762無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/07/06(火) 15:30:17 ID:xJn0kjHP
ヤクルトの
(本拠地は新潟)で40試合
(準本拠地は沖縄)で20試合
というように2つの地域にまたがったフランチャイズをしたほうが成功しそうな気もしないことはないな
763無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/07/20(火) 18:10:05 ID:v9NsjDdq
>>749
日産じゃ無理かえって逃げるファンが急増するなw
764無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/09/13(月) 15:03:23 ID:ErRTl/39
>>762
大阪ドームに移す前のオリックスが神戸と大阪のWフランチャイズだった
Wフランチャイズというのは特例で、原則1ヶ所で固定
管理する日本プロ野球から許可をとらないとできない
オリックスも当時は震災復興やらで特別に認められていたが、圧力で1つにさせられたので現在Wフランチャイズの球団はなし
765無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/09/14(火) 22:55:41 ID:6W1O/zbT
あったよな
766無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/09/14(火) 23:02:04 ID:6W1O/zbT
アピール
767無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/09/15(水) 14:55:22 ID:P3n0E4e1
>>11
九州 1300万人
東北 900万人
北海道 500万人
768無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/01(金) 06:26:01 ID:d9wRGRCF
巨人・渡辺恒雄球団会長(84)は30日、同日発売の週刊文春で報じられた横浜の親会社TBSが球団の身売りを検討しているという件について発言。
都内のホテルで「残念だがTBSの事情もある。まともな実業家、企業が買ってくれる分にはしようがない」と、具体的な企業名などについては言及しなかったものの、報道の内容について大筋で認めた。

また「球場を変えるんじゃないか」と本拠地移転の可能性についても触れ、横浜市のみなとみらい地区に開閉式ドーム球場の建設案があると指摘。
しかし「1000億円かかる」と莫大(ばくだい)な総工費を懸念。その上で、球団誘致を進めている新潟県に関して「(横浜)市としては(資金を)出せないようだから、新潟という説が起きても当然。立派な球場があるし、選択肢としてはいい」と話した。 

http://www.sanspo.com/baseball/news/101001/bse1010010509001-n1.htm
769無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/01(金) 09:02:37 ID:UCFpXFXS
分からん人が居るだろうから、あえて旧名で書くけど
西京極の球場でプロ野球興業が成り立つわけない
京都だけは絶対無い
770無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/01(金) 10:26:58 ID:8Ix8qC3w
>>764
>当時は震災復興やらで特別に認められていた
違う
近鉄との合併があったから
阪神が反対したが、阪神にも大阪兵庫のWフランチャイズを認めてあげるっていう条件付きで許可されたのだ
771無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/01(金) 15:37:43 ID:nqagp2fl
考えてみたら四国や新潟にプロ野球チームあったほうが良い。
プロ野球チーム関東と関西に集中し過ぎてるもの。 
772無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/01(金) 16:48:23 ID:/FltVzAI
>>769
京セラドームがあるじゃんww
773無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/01(金) 17:09:53 ID:UwnO9iAD
>>772
京セラドームは大阪にあんだぞバーカ
774無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/02(土) 01:39:13 ID:qPCf6X0d
ベイスターズは新潟に行くくらいなら思い切って
北九州市に行ったほうがいいと思う

「九州唯一のセントラル・リーグ」の地位も出来るし
福岡のホークスに愛する北九州の球団として
うまくいけば下関のオールドファンも取り込めるだろうし

新潟はいろんな意味でプロ野球球団経営は厳しいわ
まだ静岡あたりなら何とかなると思うけど(草薙球場を改装して)
まあ静岡は野球人気が見込めないから北九州のほうがよさそう
775無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/02(土) 20:26:11 ID:SUXODtZ8
>>774
北九州は火の車だろ?財政再建団体の一歩手前じゃなかったか
776無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/03(日) 12:25:25 ID:qrz+HtXt
既にプロ野球チームがある都道府県と都市圏はまず除外。
かといって交通の不便なところも適当ではない。
そう考えると新潟と岡山が最適。
777無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/03(日) 19:46:15 ID:h0bzFO/1
新潟にも既にプロ野球チームがあるのでダメだ
独立リーグだからと馬鹿にしちゃいけない。
778無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/04(月) 01:29:54 ID:7VJ8UDr8
球団が集中している地域から、例えば岡山に移転すればいいのになあ…とは思う。
779無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/04(月) 02:14:14 ID:Gjz27gR1
雇用都市圏

広島都市圏   158万人
仙台都市圏   157万人
岡山都市圏   150万人
北九州都市圏  140万人
浜松都市圏   113万人
新潟都市圏   109万人

新潟は無理でしょうね。
780無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/04(月) 19:41:59 ID:91iR9xjA
ベイスターズかスワローズに岡山に来ていただきたいと願っている岡山県民です。お願いします!
781無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/04(月) 20:39:01 ID:onwr4P46
>>780
ベイスターズは新潟に決定したのであきらめよう
準本拠地かもしれないけど。

次はヤクルト、西武、ロッテのうちどこだろう
782無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/04(月) 21:15:59 ID:qy+9Fkec
ベイスターズを新潟
ヤクルトを愛媛
楽天を岡山
783無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/05(火) 12:55:14 ID:XWZIo/Is
>>774

俺も北九州移転に賛成。

>>775

市の財政赤字は少ないほうですよ。

 問題は球場が古いことだろうけど、これだって、
 逆に新球場建設が現実味を帯びそうな気がするんだよね。

 ただ、新潟移転は難しいだろう。
 
 ライバルも出るんじゃないか?那覇とか?新球場もあるし。
 なにより、本拠地である横浜が手放さないだろう。
 現時点では、横浜の球場使用料を安くしたりするための
 駆け引きという面が否めないのだが。
784無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/05(火) 16:09:07 ID:2gEuk0Jg
横浜が手放さないとか言われても
横浜のモノじゃねーしw
785無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/06(水) 01:35:05 ID:/QAcJ3Z7
ベイスターズかスワローズに来て欲しいと思います@岡山

倉敷マスカットスタジアムを使っていただいて
岡山のプロ野球球団として活躍してくれたら嬉しいですね
786無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/06(水) 11:01:43 ID:XbwVdmmN
平塚か相模原に移転して客の入りそうな試合は
神宮か東京ドーム借りれば
787無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/06(水) 18:44:34 ID:tiCZCffi
熊本が挙がってないけどダメか?
788無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/06(水) 18:47:55 ID:tiCZCffi
横浜は平壌へ。大リーグもエクスポズがあるから海外に1チームあってもいい。

名称は平壌チュチェーズ
789無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/07(木) 17:41:19 ID:Qq2PSMYe
>>786

今さら、東京移転はないだろうWWW.

 >>784

そうなんだが、まずは、ハマスタの球場使用料の値下げを交渉すると思われ…
 「球場の使用料の値下げをしないと、新潟に移るぞ」と脅している面はありますよね。

 そういえば、ロッテが「球場の使用料の値下げをしないと東京ドームを準フランチャイズに
 するぞ」と脅していたし。

 ていうか、日本ハムと状況が違うでしょ。
 あの当時は東京に球団が3つあったから、移転がスムーズに行ったけど、
 ベイスターズは神奈川県唯一の球団だからな。

 そりゃあ俺だって、北九州に移転してほしいがな。
 現時点では横浜に残るんじゃないかな。
790無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/07(木) 18:15:05 ID:ZX7XXmOq
移転を交渉カードに税金を引き出すやり方はメジャーでよくあることだね
近年のMLBの増収の1つの要素でもある
791無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/07(木) 19:53:46 ID:V900P1xQ
岡山ですがベイスターズかスワローズが来てください
792無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/08(金) 13:31:06 ID:vD4O3sjO
>>790

新潟は球場使用料2億、球場での販売や広告は全部球団の収入になるらしい。
 新潟も必死の誘致だな。
 当然、沖縄とかも黙っているわけがないのだが。 
 ハマスタはどのくらい球場の値下げに応じるのだろうか?
 応じないと移転が現実味になるかも?
 
 最も、移転がハッピーになるわけではない。
 楽天は集客数が12球団で最下位だからね。
 球場の使用料の安さと広告収入を球場にやらなくていいことが
 楽天を仙台に押しとどめているようなもんだからな。
 それにしても楽天は岩熊が大リーグに挑戦するけど、
 戦力がガタッと落ちるな。
 星野さんがよほど大胆にトレードと獲得をしないと
 難しいだろう。
793無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/08(金) 14:43:49 ID:I/Iq/NjD
>>791
楽天で我慢しろ
794無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/08(金) 16:17:02 ID:9scm013p
新潟より岡山の方が気候が温暖
選手の怪我も少なくなる
都市圏も大きいし
広島・阪神への移動もらく
795無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/08(金) 16:34:48 ID:vD4O3sjO
倉敷から岡山までが距離があり過ぎだろ。
796無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/08(金) 17:48:26 ID:wbqYDhgz
>>791
岡山って郷土愛強い?
日本で郷土愛が強いのは北海道、沖縄が抜けてるから
将来的には沖縄にチームができたら人気が出そうだな 人口面では弱いが
797無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/08(金) 20:53:39 ID:2VLXl7dE
人口面でいったら京都くらいしかないんじゃないか
でも西京極も拡張出来ないだろうしなぁ
798無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/08(金) 23:45:28 ID:Ivz5Ok7c
宇都宮清原球場に移転すれば
隣のテニスコート移転させて駐車場にして
799無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/09(土) 04:46:31 ID:XB0Wuy32
プロ野球で何億と稼いだ選手にこそ新球団設立に携わるような
スケールの大きい仕事をしてほしいね
そういえば古田が以前自分の球場を作りたいとか言ってたっけ
800無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/11(月) 00:36:40 ID:cyJ1ns3m
新潟は平日がなぁ・・・・。
スタ的にはいいんだろうが。
ベイは横浜でガンバれ強くなれば客は来るよ。
野球王国なんだから
801無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/11(月) 06:17:25 ID:jYlMGYVl
結局戦力均衡がされてないのが全てなんだな
802無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/11(月) 23:11:14 ID:lCd3u+U9
>>795、息を吐くようにウソをつくな。他スレでもレスあったが、倉敷から岡山は各停電車で15分だぞ。
803無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/11(月) 23:41:02 ID:LtvQiDWi
>>802 マスカットスタジアム最寄り駅は倉敷から1駅岡山よりの「中庄」。
岡山駅からは11〜13分で着く。中庄駅からスタジアムまで徒歩8分ほど。
下手したら札幌駅から札幌ドームまで行くより近い。
804無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/13(水) 21:49:05 ID:bQAjQHe0
新潟は寒すぎじゃない?
805無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/13(水) 21:56:04 ID:VHyr2xiq
>>804
真冬にやるわけじゃないから大丈夫だろ
806無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/13(水) 22:01:15 ID:bQAjQHe0
日本一の豪雪地帯 三月下旬は寒いって 10月下旬CS、日本Sも微妙やろ雪積もるじぇ
807無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/16(土) 13:52:37 ID:UnfOoUsd
集客力よりもテレビラジオの放映権のほうがでかいんじゃないの。
楽天確かに観客動員は弱いが、ローカル放送はテレビラジオともそれなりにあるんだろ。
檻なんてテレビラジオとも全部阪神だから、その点は悲惨に尽きる。
横浜のテレビ・ラジオの状況知らないがラジオ・巨人中心、
テレビは関東のほうじゃもうあんまりしてないんじゃないの。
それなら多少観客動員落ちても、球場使用料激安・北陸圏のローカルテレビ・ラジオの重要コンテンツになるなら
行く価値は十分にある
808無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/16(土) 19:29:04 ID:25aE4gtP
tvkでベイス戦はたまにやってるらしい
ただ北海道や福岡と違うのはローカル局ということ
北海道の場合HBC(北海道のTBS系列局)のようなチャンネルでハム戦の放送をしている
809無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/17(日) 00:03:09 ID:KDQ8jbrw
福島県営あづま球場に移転して
チーム名を「東北住生活ササニシキーズ」に
810無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/17(日) 02:03:46 ID:hzoRPmnx
一度北海道に来てハム一色の道内マスコミ状況を体験してみなよ
移転も考えてみたくなるよ
811無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/19(火) 16:26:48 ID:pSo0Gox2
ボロ横浜スタジアム壊して跡地は
バイク、自転車駐輪場、駐車場にしろ
812無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/20(水) 12:36:43 ID:6KdkgI1n
一度大阪に来て猛牛一色の府内マスコミ状況を体験してみなよ
移転も考えてみたくなるよ
813無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/21(木) 14:54:22 ID:WA2AeWDf
ボストン RED SOX

シカゴ WHITE SOX

岡山トステムINAX
814シュン:2010/10/24(日) 02:29:08 ID:BB9nkltH
静岡県に来い!!あの偉大な沢村投手が当時ルースやゲーリック擁する米軍相手に好投した草薙球場=静岡県にプロ野球チームがないのは暴挙である!!将来、静岡県にプロ野球チームを作り、セ・リーグにサプライズを起こす!!
815無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/24(日) 11:15:15 ID:N3Jm7LhS
>>810
公は球団の営業担当も頑張った
根回しというか、ドサ回り的なことにかなり力入れてたはず
816無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/24(日) 15:14:24 ID:MhSz6xul
新潟と札幌が同格なわけがないだろ。
規模が違いすぎる。

>>815
たしかに横浜とかヤクルトは
球団が汗かいてないよね。
817無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/24(日) 15:22:49 ID:XcFjAM5I
新潟、静岡、倉敷、松山、あと京都にほしいな。
ヤクルト、オリックスは移転。あと追加で。合計16がいい。
818無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/24(日) 19:44:04 ID:t6VTF6RR
移転すべきは横浜と楽天だろ
819無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/28(木) 10:57:51 ID:/xQhcEoB
【話題】 「静岡移転」で溝埋まらず 横浜球団、買収破談の深層

東京放送ホールディングス(TBSHD)と住生活グループは27日、
プロ野球の横浜ベイスターズの買収交渉を打ち切ったと発表した。

本格協議に入って1カ月弱。大詰めを迎えていた交渉が決裂した原因は球団の本拠地問題だ。

住生活が来季から球団の拠点を静岡市に移す案を主張し、
横浜残留にこだわるTBSとの溝が埋まらなかった。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E296E18DE0E5E3E2E0E2E3E28698E2E2E2E2
820無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/28(木) 21:40:30 ID:IJo9eMAx
草薙球場が改装するらしい。

オリックス→新潟?
横浜→静岡?
821無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/29(金) 00:21:46 ID:RtGx4aL9
>オリックス→新潟?

大阪ドームでググれ。
822シュン:2010/10/29(金) 02:50:49 ID:se0wQ1Fu
>>820
らしいじゃなくてするんだよ。もう既に始まってる。13年以降、今の球場が広くなる。静岡移転は知らなかったけど、今はまだ時期尚早。
823無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/30(土) 00:48:44 ID:TQoeIgNo
>>815 コンサのパンフどかしでまで日ハムのパンフ置いたとか・・・。
824無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/31(日) 23:16:16 ID:VBMUT/Bh
新潟ってJでは浦和の次に地域密着してるイメージ
825無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/01(月) 01:01:02 ID:BAd1Jki6
広島や仙台以下の都市は球団維持が厳しいというけどむしろ静岡新潟岡山あたりの都市でも維持できるような球団経営を模索すべきなんじゃないかなぁ。
今までの巨人戦の放映権頼みの高コスト体質は改善してかないといかんでしょ。
826無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/02(火) 01:19:25 ID:zWBATNhb
今回の買収騒動と、その後のマスコミの酷い対応を見れば、
まともな企業は、プロ野球のチームなんて持とうと思わないよな。
827無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/06(土) 21:25:00 ID:hNH5cX5K
ヤクルト→新潟
横浜ベイ→静岡
楽天→岡山
828無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/07(日) 04:30:52 ID:J5H60xCB
>>821

いや宮内が死んだらの話
829無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/07(日) 09:32:11 ID:+f9QUkZ/
>>828
そうでなくって、檻は自前の球場を持つ数少ない球団。
後は西武と阪神だけ。
京セラドームの使用料が激安どころか、
テナント料や広告料の売り上げの殆どが檻の物だからね。
観客動員やコンテンツ売りが多少増えても、
自分の持ってる球場を使うメリットに比べたら微々たる物。
830無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/07(日) 09:55:50 ID:rpyAam1b
100億で手に入れたのがすごいよね。
楽天が来るのに際してクリネックススタヂアムの改装に100億かけたんだっけ。
総工費1500億円以上のドーム球場を100億で手に入れる機会なんて金輪際ありえないだろうから。
コロニーキャピタルが福岡ドームをいくらで手に入れたのか知らないが100億なら孫さん買ってるだろ。
831無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/08(月) 22:55:14 ID:ho5C5+T3
そういえば住生活の社長が移転候補の一つに京都を挙げてたけど京都にプロ球団の本拠地にできそうな球場ってあったっけ?
832無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/09(火) 16:57:39 ID:4yejMSqZ
16球団くらいに拡大してもうちょい地方に球団置けないかな
833無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/09(火) 18:44:58 ID:SSJf4Fry
>>832
そのためにも新たな戦力均衡策が必要なんだな
以前読んだ記事で日本とアメリカの経済力の差から見てMLBの30球団に対して
NPBも16球団くらいなら拡張しておかしくないって書いてあった。
834無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/09(火) 19:11:09 ID:0HU3IWXp
日本ハム→札幌ドーム
楽天→Kスタ宮城
巨人→東京ドーム
ロッテ→(JR東日本売却もあり)千葉マリン
西武→(他企業売却)
犬ルト→サンマリン宮崎
横ハメ→富山アルペン
反日→名古屋ドーム
宮内→倉敷マスカット
阪急HD→(JR西日本売却)京セラドーム大阪
広島→マツダ
禿→ヤフードーム
835無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/09(火) 19:13:23 ID:S3OVACtg
その前に仙台の不入りをなんとかしないと
836無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/09(火) 20:41:40 ID:a4JSA/Xx
Kスタは大入りでも23000しか入らないからなぁ・・・
入らないときはしょうがないけど入るときはもうちょい入れるようになればいいんだが。

あと本拠地に使えそうなのは新潟(エコスタ)、倉敷(マスカット)、静岡(草薙)くらいか?
松山も球場はあるけど他からのアクセスがあんまりよくないからな・・・。
837無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/12(金) 21:55:23 ID:hMHLjlG9
>>831

西京極球場がある、昔阪急がサブ球場として使ってた。



838無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/13(土) 16:41:54 ID:YjoB+E0x
「沖縄でウインターリーグを」=ソフトバンクがNPBに提案
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/headlines/20101112-00000130-jij-spo
839無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/13(土) 17:24:47 ID:5Fy/dkLO
西京極は本拠地に使うには改修して席数を増やせないと厳しそう
840無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/13(土) 17:37:08 ID:70cKClDs
楽天を岡山に
841無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/13(土) 17:56:48 ID:/BtHqawR
842無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/13(土) 23:18:01 ID:3CxuCCgW
横浜ファンが一言。http://www.youtube.com/watch?v=px3Ae-FMxvs
843無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/13(土) 23:21:12 ID:4vEQbLSg
>>841 
あれだけ投資して
今更岡山に行くかよ。
844無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/14(日) 01:10:43 ID:6tPpOGNn
岡山は阪神ファンが多いって話だけど近隣である程度人口のある福山市ってどこのファンが多いんだろ?
広島の地盤がなければこっちからも結構呼び込めるかも。
845無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/14(日) 09:57:17 ID:+QLP1tmi
NPBの歴史を鑑み、この16球団制が理想だ。

札幌・北海道ファイターズ
仙台・東北ゴールデンイーグルス
大宮・埼玉ホークス
千葉・千葉マリーンズ
東京・東京ジャイアンツ
横浜・横浜ベイスターズ
新潟・北陸スワローズ
静岡・静岡ホエールズ
名古屋・名古屋ドラゴンズ
京都・京都ロビンス
西宮・阪神タイガース
倉敷・岡山ブレーブス
広島・広島カープ
松山・四国バファローズ
福岡・九州ライオンズ
那覇・沖縄オリオンズ
846無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/14(日) 11:25:13 ID:D6hNQjqy
>>843
Kスタが楽天の持ち物なら毎年税金を払わなければならないから移転は難しいだろうが
投資した分なんてたかが知れている
楽天は不人気解消のために岡山へ移転すべき
847無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/14(日) 15:54:34 ID:N10fC7lG
ヤクルトが新潟で楽天が岡山でいいよ
848無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/14(日) 16:26:15 ID:CEYwPFDb
>>844 福山はカープファンばかり。でも倉敷の中庄駅〜福山駅は各停電車で40分くらい。
849無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/14(日) 16:34:17 ID:CEYwPFDb
>>846 だいたい仙台の方がでかいし。 誘致するなら、まだハマかヤクルトの方が可能性あるかもね、ってレベル。
850無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/14(日) 20:00:19 ID:6tPpOGNn
>>848
流石に広島県内だと広島ファンが多いのか。アウェー客は期待できそうだけど。
851無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/15(月) 01:01:31 ID:cM3pUl8U
既存の球団を移転するより将来エキスパンションして新球団を置くなら・・・かなぁ
852無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/16(火) 23:56:04 ID:NjnpXLUf
>既存の球団を移転するより将来エキスパンションして
>新球団を置くなら・・・かなぁ

常識で考えたらそうなるよな。

日本有数の大都市である横浜を捨てて
新潟とか静岡とか岡山とか松山とかって
普通に考えたらありえない。
ハマスタの893と天下りがいるから
移転を視野に入れなければならなくなるわけで・・・。

スポーツライターの二宮氏が主張するように
12球団から16球団に拡張するってのなら
まだ理解できるんだけどね。

853無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/17(水) 16:42:03 ID:b+icOLgY
まぁ横浜に関しては禊の期間が必要だろうな。空白にしておくのはもったいないがあそこまでズブズブだと・・・
854無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/17(水) 17:07:24 ID:06RYcjd1
京都には欲しいね。四国なら既存の坊ちゃんよりは四国中央市辺りに新球場作れないか?
そして気候を全く無視して良いなら旭川だ。セ・リーグのチームだったらハムと上手く住み分け出来るかも?。
あとは南九州の鹿児島だね
855無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/17(水) 20:22:09 ID:C3P0eiUL
京都はともかく他は無理だろう・・・それなら静岡新潟岡山の方がいい
856無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/18(木) 19:22:09 ID:kR6ymGd/
北海道
宮城
新潟
埼玉
東京×2
千葉
横浜
静岡
愛知
京都
大阪
兵庫
岡山
広島
福岡

こんな感じの16球団制になればなぁ。地域バランス考えれば四国にも欲しいけど松山じゃ厳しそうだし。
857無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/18(木) 19:23:49 ID:kR6ymGd/
なんかおかしいと思ったら・・・横浜→神奈川で
858無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/19(金) 20:36:39 ID:2HtLyX0d
>>856
俺もそれに賛成
859無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/20(土) 23:30:10 ID:4zZ14+WT
新しい球場ができる那覇に球団ほしいな。
空港の近くで繁華街も近いから観光客も呼べるんだよな。
860無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/06(月) 18:27:39 ID:XMx4Ro3j
こういう時こそ、横浜は北九州に移転してほしいのだが。
 下関に近いし里帰りという大義名分が出来るし。

 チーム名は関門で。

 つうかなんで北九州が本拠地の候補地に挙がらないんだよ。
 人口は100万近くあるのに。
861無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/07(火) 01:09:12 ID:f0VVZvYc
>>860
球団誘致活動を全くしてないからじゃないの?
862無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/07(火) 15:30:56 ID:Gp+eNRmO
>>861

まあ確かにそれはいえる。
 しかし、それをいったら、ロッテが移転した千葉もそんなに
 球団誘致をあんまりしていないのでは?

 まあなにはともあれ、北九州よりも新潟が候補地に挙がるのに
 違和感を覚えるんで。あまつさえ松山とか四国とかね。
863無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/07(火) 21:17:48 ID:SRVllBol
北九州はホークスファンだらけ
864無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/08(水) 13:33:12 ID:zFJjsyDL
九州なら地域的には熊本か鹿児島に起きたいとこだが規模的に厳しいしなぁ。北九州に置くのは神戸の例からしても厳しいでしょ。
865無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/09(木) 13:36:24 ID:ugHx0yOP
フランチャイズ周辺の人口だけなら、
川崎市ロッテ、大阪市南海・近鉄・オリックス(現存)、神戸市オリックスあたり何の問題もなく営業できてたはずだからね。
テレビ・ラジオ・地方紙といったマスコミの営業圏が被っていないことが何よりも重要だと思う。
下手な周辺人口なんかより
866無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/10(金) 14:16:08 ID:81Wahbp/
とはいえある程度広い地域から集客しようとするとそれなりに交通機関もないといけないしな・・・
867無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/10(金) 18:14:33 ID:E4d2Pnqy
>>863

福岡市にとってホークスは地元のチームかもしれないが、
 北九州にとってホークスは九州のチームという考えがあり、
 福岡市に比べて熱気は冷めているよ。
 一応、北九州はかつて4大工業地帯の一角にあったという歴史があって
 年配を中心に福岡よりわが北九州が上なんだという考えの人は少なくないよ。
 そういうこともあって、純粋にホークスを応援しているわけではないんじゃないか?
 むしろ複雑な感情で応援していると思うよ。

 例えて言うなら関西ではアンチ巨人が多いが、
 ヤンキースと巨人をどっちを応援するかと言ったら巨人を応援するというのと
 一緒。
868無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/10(金) 18:17:38 ID:E4d2Pnqy
 Jリーグのエスパレスとジュビロみたいに北九州と福岡では
 棲み分けが可能だと思うんだがな。
 JリーグだってヴェルディとFC東京では完全にFC東京の牙城になっているし。
 棲み分けが静岡みたいにうまくいっているところと、
 東京や神奈川みたいにうまくいっていないところがあるよね。
869無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/11(土) 07:44:46 ID:g8trh6t1
つまり関門ホエールズか。悪くないな。
870無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/11(土) 09:08:33 ID:LKHAm4Wq
例えば、ハンカチの入団会見に北海道中のマスコミが取材にきて生放送する。
前健の特集やインタビューを毎日のように広島のマスコミが取り上げる。
ドラ1の大野を早稲田三羽烏や澤村以上のスタートして扱う名古屋マスコミ。
星野の一挙手一投足を毎日のように報じる東北マスコミ。
人気ってのはこういったものに支えられている。
そういう意味で関東の巨人以外や大阪のオリが苦戦するのは必然。
で、北九州には福岡と共有する以外のマスコミって数多く存在するの?
871無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/15(水) 20:54:05 ID:yi/5NBoK
旭川なら道民の気質から言って住み分け可能。まず無理だけど。
872無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/20(月) 17:23:05 ID:x3TrUqY5
>>870

Jに関しては、北九州だけでなく、熊本、大分もそれなりに記事にしているよ。
 西日本スポーツに関してはだけど。
 西日本スポーツは九州のスポーツ新聞というスタンスをとるので
 福岡県以外の九州の球団もそれなりにネタを取り上げる。
 そもそも福岡のマスコミは以前北九州に本社があったところも
 あるくらいだから、それなりに取り上げるだろう。
873無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/20(月) 17:25:16 ID:x3TrUqY5
 >>871

無理でしょう。北海道は札幌一極集中。
 しかし、福岡県は福岡市と北九州が二分している状態だから、
 うまくいくんじゃないか?
 地域によりけりじゃないかな?
874無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/23(木) 20:22:53 ID:edJXTFVd
人口半減かよっ!
新潟哀れな末路だなwww

【話題】2050年人口半減の県16!新潟、島根、山口、徳島、愛媛、高知、長崎、宮崎、鹿児島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293101451/
875無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/25(土) 19:24:48 ID:G0/YoDjS
福岡レッドワーブラーズ
876無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/28(火) 21:42:25 ID:Ofiki1R2
>まあなにはともあれ、北九州よりも新潟が候補地に挙がるのに
>違和感を覚えるんで。あまつさえ松山とか四国とかね。

北九州はでかいんだけど
福岡から近すぎるでしょ。

普通に考えたら、中規模都市への移転はあり得ん。
ただし、ハマスタの893と天下りが全く譲歩しなければ
ベイの移転はあり得るかもねってレベル。


877無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/30(木) 22:01:30 ID:vUPkbHWp
横浜は勝てば客は来るよ
よってヤクルトが静岡か新潟な。
878無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/12/31(金) 16:38:50 ID:kDT46an7
>>877
今のNPBのビジネスモデルだと観客動員数は経営にそれほど関係ない。
もちろん動員数=人気だけど。
一試合あたり入場料とグッズと飲食で5000円位使って球団に2000円金落してくれる観客が1万人増えても
テレビ1500万、ラジオ500万の放映権料に満たない。
879無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/01(土) 14:05:55 ID:IUkvbEZf
>>878 入場者が増えないとグッズも飲食も広告も売れないんだが。
880無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/01(土) 14:21:07 ID:jATyNSHW
>873

北九州はありえんでしょうw。冗談がきつい。

旭川は語る必要も無い。
881無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/05(水) 15:10:18 ID:tEIzSlbb
>>876

福岡市に近いといっても、静岡みたいにジュビロとエスパレスみたいに
 うまく共存している例もあるし。
882無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/05(水) 16:27:43 ID:tEIzSlbb
 今こそ、横浜は北九州に里帰りたい。
 そして、関門ベイスターズ。
883無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/09(日) 23:10:47 ID:Jr/TVpCG

仙台市民だが、ライブドアと楽天の仙台争奪戦の時は興奮したねぇ。

宮城スタジアムでのサッカーワールドカップ以上だった。

北九州とか京都とか新潟とか岡山とか静岡の人たちもガンバッテネ。
884無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/10(月) 08:54:01 ID:dAgVDFn7
横浜は消滅だよ。
885無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/10(月) 16:03:23 ID:8uwR6aUM
横浜かヤクルト、どっちか新潟へ逝け
886無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/10(月) 21:41:42 ID:WwGzBPHE
横浜が新潟、楽天が静岡でいいよ
887無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/11(火) 18:34:20 ID:RHFNn/ks
 今こそ、横浜は北九州に里帰りたい。
 そして、関門ベイスターズ。
888無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/12(水) 09:45:53 ID:3HCD/IE5
889無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/12(水) 22:47:37 ID:HRfyHB7a
横浜かヤクルト、どっちか新潟に行け
890無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/01/14(金) 11:27:40 ID:5B1TtOez
横浜は親会社の放送局もじり貧状態だからなあ。
891無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/02/06(日) 18:53:11 ID:MYvxhS4f
横浜かヤクルト、どっちか新潟へ逝け
892無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/02/06(日) 18:56:17 ID:811zRBgJ
楽天を岡山に
893無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/02/06(日) 19:46:30 ID:zL0CTYNs
セ・リーグの観客動員数の鍵を握ってるのは阪神ファン。いかに阪神ファンに来てもらいやすい環境にあるか。そうなると新潟は遠い。静岡ものぞみが止まらない。ならばサンダーバードに乗って金沢にきてもらうのは?3年後には北陸新幹線も出来るし東京からも来やすくなる
894無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/02/26(土) 23:26:33.88 ID:3TOLUcVb
横浜かヤクルト、どっちか新潟へ池
895無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/02/27(日) 02:08:43.77 ID:FWjwmLeS
なんかさ、>>894みたいな意見は多いんだけど、
このスレに、「是非ヤクかベイに来て欲しい!」と願う新潟人はおらんのかね?
行けと言っても、地元人が望まないなら行ってもしょうがねぇべ。
新潟が誘致活動してるそうだけど、本当に新潟人は球団欲しいのか?
896無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/02/28(月) 13:56:15.34 ID:BBY2QeJx
>>895
誘致活動するつもりだったが今はとりあえず招致活動に切り替えたで
897無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/18(金) 21:56:02.51 ID:DOC9xnnm
楽天は神戸に移転しそうだな。
898無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/18(金) 22:48:48.21 ID:T6pEa9TP
新潟市民だが、浜でも燕でもどちらでも構わないよ。可能性があるとすれば新潟アルビレックスの監督が橋上なのでヤクルトの方かな?
問題としては、アルビレックスとの兼ね合い(野球とサッカー)が挙げられます。
サッカーはスタジアムが向かい合わせなので日程の調整が大変だと思う。

一番現実的なのは準フランチャイズになって年間数試合やってもらうくらいかな?
899無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/21(月) 18:58:14.53 ID:UKHGaKS4
でもヤクルトは松山で主催試合やってるからね
準フランチャイズは松山でいいんじゃないの?

ということで新潟の準フランチャイズは横浜で
900無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/26(土) 21:38:42.17 ID:rMr83eoV
ヤクルトが昼間の神宮使用を認めてもらうために社長じきじきに頭下げるらしい。
そんな事しなくても遠くない未来の燕の本拠地・ハードオフに頼めばいいのでは?
901無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/28(月) 19:36:45.31 ID:03enfrAF
PL学園グランド 空いてるよ!
902無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/29(火) 19:28:30.27 ID:tzMWVE+i
群馬県の前橋ドームが良いんじゃねぇ?
903無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/29(火) 20:41:13.76 ID:wsgnOkh4
ヤクルトは静岡の草薙球場を使用するようだな。


ヤクルトに粘着するド田舎新潟県民ザマァ!!wwwwww




ド田舎新潟県民涙目!!

くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜
くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜
くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜
くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜
くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜
くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜
くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜
くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜 くやしぃのぉ〜
904無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/30(水) 08:31:55.61 ID:rBm1isU2

本拠地移転話なんて2ちゃんねる上にしか存在してない。

岡山は林原、静岡はお茶、新潟は雪で満足してろ。どうあがいても三大都市や札仙広福にはなれない。
905無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/31(木) 00:49:14.38 ID:2rIbNHn6
林原は潰れたよ
906無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/03/31(木) 11:39:48.14 ID:Lb269zqg
>>903
ただ単に東北電力管内で試合出来ないだけだろ
907無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/14(木) 16:29:21.92 ID:u0scM5TH
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
908 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/14(木) 16:30:00.62 ID:6JJwDBWL
EETO
909無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/14(木) 16:33:10.52 ID:u0scM5TH
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
910無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/04/14(木) 20:31:59.14 ID:u0scM5TH
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
ヤクルト球団は静岡に移転すべきだ。横浜球団は新潟に移転すべきだ。
911無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/06/30(木) 20:40:13.02 ID:HJq4R2ef
ヤクルト以外のセ・リーグ5球団が新潟で試合をしたってのに
未だに1試合もホーム・ビジターとも組まないところを見ると
あきらかにヤクルトの「意地」を感じる。
そうは言っても球団人気の低下に歯止めはかからず
ヤクルト自身も新潟を必要としているのに
横浜のように無様な格好を世間には見せられないのが実情だろう。

ヤクルトが新潟移転を水面下で進めているのだが
新潟が掲げた2012年あたりのNPB球団誘致における時期まで
何としてでも「新潟」は禁句という事なのだろう。
912シュン:2011/07/06(水) 02:09:41.82 ID:4P1nQaQn
静岡に来て!!
913無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/06(水) 07:05:21.94 ID:bn35vRFQ
今季でもう何試合目か
静岡いけそうだな
914無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/07(木) 11:28:01.59 ID:2+cSqs0W
ヤクルトは沖縄、横浜は北九州に移転すべき。
915無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/07(木) 12:49:10.90 ID:B0AUMLPW
>>914
総人口130万ちょいの沖縄県でプロ野球チーム支えるのは無理。
四国の方がまだ現実的だと思う。
916無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/07(木) 16:40:05.23 ID:d/F5X4kI
オフシーズンの横浜の動向が気になるな
プロ野球球団のない空白地は、新潟しか残っていないんだよな
新球場もできて新幹線と空港の両方あって、やはり新潟かな
917無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/07(木) 19:40:15.31 ID:J5Q97iyE
プロの球団増やせよ。サッカーの真似して2部リーグとか作れ。
入れ替え戦とか絶対楽しいから。


レンタル移籍みたいのがあってもいい。
若手が出てくるのがあまりにも難しいよ。


今のおっさん世代がいなくなる頃にはマジでヤバいと思う。
相撲と似たにおいがする。
918無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/07(木) 19:55:20.23 ID:BOI8DUPq
降格制のあるJリーグが盛り上がってるとはいえないからなあ

沖縄は県人口こそ少ないものの都市圏の人口密度が高く有望ではあるが
昨日の雨を見るとちょっとな
919シュン:2011/07/07(木) 20:09:09.98 ID:GO9IWzYz
プロ野球チームを増やすならセパ共に2球団だろうな。
セ:新潟、静岡
パ:岡山、京都(または愛媛)
920無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/07(木) 20:34:07.72 ID:BOI8DUPq
関西でのパの歴史を見るに京都はセで、中日との関係を考えて静岡がパの方がいいんじゃない
921無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/07(木) 22:22:26.57 ID:UpmPWT8E
二軍を移転しない前提なら横浜は横須賀に近い場所、ヤクルトなら戸田に近い場所だな。

草薙は拡張できるのかな?
金沢はどうだろう?

東京都内でも立川とか八王子とかはどうなんだい?
922シュン:2011/07/07(木) 23:57:36.91 ID:GO9IWzYz
>>921
草薙は今夏から改修工事を行う。今の球場が広くなるのは再来年以降
923無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/08(金) 01:03:20.01 ID:FyOLfXn+
>>921
金沢は無理だろ。石川県の人口が100マンしかいないのに3連戦で客の入りはやばいのは目に見えてる。
まだ、京都市内から10分でいけて交通の便のいい大津のほうが現実的
924無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/08(金) 10:53:45.52 ID:BZ3p0ab2
>>921
立川、八王子は完全に西武
925無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/08(金) 10:58:23.28 ID:ZL+sT+yf
球団が減ることはあっても、増えたり、現状維持はないから安心しろ
926無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/08(金) 11:23:18.02 ID:pLVn0KhL
日本の政令指定都市で考えると横浜は横須賀に移転して二軍を相模原とか海老名に移転するか。

静岡は浜松と静岡市か。
金沢が無理なら北陸は無理か。
新潟なら長野も名乗りを上げそうだが、行政がやる気ない。
山梨は東京から近いが人口が少ない。

四国だと徳島かな?
横浜は横スタが一番の問題だから、排除できればいいし、ヤクルトは東京にいるメリットがあんまりないくらいか?
大津は西武だから、難しいな。
927無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/11(月) 11:43:03.68 ID:g6jD758p
 四国より沖縄の方が全然有望でしょう。
 徳島から平日に松山まで車を飛ばして毎日観戦はきつすぎる。
 まだ都市圏が130万人いる沖縄でしょう。
 先日の横浜vs広島でも沖縄で1万6千人客が入っていたからな。
 あとは、北九州・静岡が、候補地になるんじゃないかな。
928シュン:2011/07/14(木) 00:11:35.53 ID:vmdC+nIx
静岡にプロ野球チームが出来たら
チーム:静岡グリフォンズ
チームカラー:紫か緑またはコバルトブルー本拠地:静岡草薙球場(2013年以降)、浜松球場、静岡あしたか球場、愛知岡崎球場、滋賀皇子山球場、長野オリンピックスタジアム、山梨甲府小瀬球場等々
やる野球:足を使った機動力。

こうしたい。
929無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/15(金) 14:47:12.87 ID:mqWQ+7G5
オリックスは移転してファンを開拓すべき その1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1310575527/
930無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/22(金) 15:28:40.09 ID:kRvbDFZm
フロンティアリーグ(ウエスタンリーグから改名)
・中日
・阪神
・広島
・ソフトバンク
・オリックス
・楽天(その場合の本拠地は京都)
931無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/08/30(火) 14:37:19.21 ID:oPbSHH8v
ヤクルトしか本拠地移転は出来ないが、移転候補はかぶりにくい鹿児島、高知、京都、新潟、金沢、青森か函館か秋田といったところ。
932無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/02(金) 13:33:52.75 ID:8bp9+APE
横浜が身売りで、北九州市民球場に本拠地を構える。そして5年後に北九州の若松地区に50000人有料入場数収容の日本最大のドーム球場建設と。なおキラヴアンッ北九州の本拠地も兼ねるため天然芝開閉式ドーム球場になる。
933無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/04(日) 03:29:15.77 ID:Xg1XEvcc
@現実、客が入らないことには移転は無理。
新潟、松山、高松は却下。それと岡山、金沢
A他都市と連携がとれた場合のみ移転は可能だが連携は恐らくできないであろう。
静岡-浜松、熊本-鹿児島B周辺人口は大きいが、都市自体は小さい
相模原(政令市):町田、厚木、海老名、大和
藤沢:鎌倉、横浜(一部)、平塚、座間、小田原
立川:八王子、他多摩周辺
堺(政令市):大阪南部
東大阪:大阪東部
C過去に本拠地があった都市、地域の支持、醸成がないと厳しい
北九州=下関
京都(=大津)
川崎
Dリゾート系
都内(お台場?スカイツリー周辺?代々木公園?)
舞浜(某リゾート系の新球団)
沖縄(カジノ法前提)
934無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/07(水) 18:34:08.77 ID:QuvO3Vu8
>>933

新潟、岡山ねぇ・・・。まあ微妙だね。Jリーグは集客を集めてはいるんだけどね。
 ただ、仙台の楽天の集客数は下から数えた方が早いくらいに集客が少ないからね。
 
 あと、沖縄には期待しています。自然増で人口も増えるし、
 せっかくだから、新球団が出来てほしいですね。
 あと、那覇から浦添までモノレールが延長になるとか?
 
 
935無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/07(水) 18:55:02.21 ID:5+GmMxTv
楽天を岡山に
936789:2011/09/10(土) 18:50:40.09 ID:P8gn3K5M
岡山(倉敷)は、残念ですが不可能でしょう。
937無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/10(土) 20:02:27.51 ID:wR/hoR1i
横浜 静岡
ヤクルト 新潟
楽天 岡山
938無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/11(日) 11:43:24.02 ID:DNvrZEjE
ベイは神奈川から出ないだろ。
平塚か相模原あたりで決着したらいい。

あとは使える球場次第。
939無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/11(日) 16:02:36.27 ID:iswXPAbl
テスト
940無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/12(月) 15:59:37.97 ID:nmHp5CaY
横浜よりヤクルトに来てほしい
941無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/13(火) 09:23:59.65 ID:3jjVhi68
ヤクルトの移転は遠のいた。神宮球場の拡張工事、観客増、東京都の支援、強くなったチーム。

横浜は全く逆。横浜市がみなとみらいに新球場をつくれば、騒動は解決するのにしない。見放されている場所から一刻も早く移転したほうがいいよ。

新潟、静岡、沖縄のいずれかに移転が妥当な選択だな。
942無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/13(火) 19:46:58.32 ID:uuHb4u9u
>>941
正直沖縄本拠地は、台風とかで頻繁に飛行機運休が多いならいくらドームにしたって無理だろうね。
943無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/15(木) 22:25:42.92 ID:1QEAxwAz
岡山はセ・リーグならイケる思う。広島と阪神ファン頼みで

そのうち岡山県民が発奮する
944無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/16(金) 20:21:20.81 ID:njL4CuS5
岡山にはすぐ隣に広島東洋カープがあるじゃないか!
945無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/20(火) 01:34:02.74 ID:8xlYAVQh
既存球団二軍+新規地方球団で
マイナーリーグみたいなの作ったらいい
経営がうまくいくようなら上に上がるとか
946無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/21(水) 10:35:39.27 ID:8UAXSAOW
プロチームのないとこは
北陸・四国のみ(沖縄は九州地方に入るんじゃないの?歴史的には入らないけど)
北陸が名称だなんてかっこいいじゃん
Hokuriku Blizzards
北陸ブリザーズ(吹雪・雪嵐)
947:2011/09/24(土) 16:02:52.71 ID:qCTIRYvH
落合退任で中部地方が寂しくなるので、
ヤクルトには静岡に移転してほしい。
というか、しなさいって感じ。
地味だし、名前・ユニフォームもださいし。
948無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/24(土) 19:55:43.35 ID:APJEQRCw
球場経営、リーグビジネス……楽天が変えたプロ野球の仕組みとは
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/16/news008.html

>楽天は仙台に進出する時に事業シミュレーションをしたのですが、100万都市の仙台が
>今の段階でプロ野球が存在できる最低の市場規模だという認識でした。今のままで新潟や
>静岡にプロ野球球団を持っていくと、事業として非常に厳しい人口しかいない状況なんです。

自画自賛がうざいけど、このスレ的にはなかなか参考になる記事。
949無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/25(日) 11:56:00.91 ID:pJZkZ57I
移転はいいんだが、二軍も連れてくのか?

楽天はさっさと二軍を埼玉か千葉にしろ
950無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/26(月) 20:05:17.97 ID:tMTNp8mw
それぞれの都市だけで考えてるんだろうか
市単体で見たら仙台は100万、新潟は80万、静岡は70万だけど。
951無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/09/27(火) 18:43:57.13 ID:BtGoXkOH
>>948

そうだろうね。球団がやっていけるのは
 北九州と沖縄くらいかな。
 ただ、工場の海外移転で地方分散が加速する面はあるだろうが。
952無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/10/01(土) 06:30:10.35 ID:G9tx+com
>>25
新潟は昔から国鉄関係者が多い。
だから、今でもヤクルトは人気がある。
まぁ、オレはいらねーな。
953無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/10/10(月) 15:32:25.17 ID:gZHmXhdE
全然上がってないけど一番プロ野球球団要らないの北海道じゃね?
新幹線はろくに通らないし選手が一番野球をやりたくない都道府県なのは確か。
954無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/10/19(水) 22:11:21.34 ID:6uZwuLXR
もし移転となれば約370万の人口の静岡県が有力だがここは地域で仲が非常に
悪いからなぁ〜・・
まぁ恐らくは横浜スタジアムを運営する会社が何らかの形で球場使用料に関して
折れるんじゃね?、移転されたら使用料ほぼ0になりかねんからね
955無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/02/26(日) 12:14:24.96 ID:U2hYNBxg
1990年のサカ豚「Jリーグ大ブームwwwwwwあと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwww」

1994年のサカ豚「ドーハの悲劇で全日本が泣いたwwwwwwwwwあと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwww」

1998年のサカ豚「祝日本初WC出場! あと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwww」

2002年のサカ豚「日韓WCで日本中が熱狂! あと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwww」」







2012年のサカ豚「あと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwww」
956無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/03/05(月) 19:44:12.94 ID:pxkbQn4P
弱ルトが神宮球場から撤退して本拠地を松山に移転すべし
957無礼なことを言うな。たかが名無しが