プレーオフ制度を考える・第9幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
370無礼なことを言うな。たかが名無しが
順位に関する制度に興味がある人って、勝率で順位を決めていることはどう思いますか?
分かりやすくするために極端な例を挙げますが、
99勝1敗(勝率.990)より1勝0敗99分(勝率1.000)の方が上になってしまう
勝率で順位を決めているのが不思議でなりません。
1956〜61年に実施していて現在でもアジアシリーズなどで採用されている
引き分けを0.5勝0.5敗で勝率を計算する制度にすれば最終的に勝ち越し数順になるので、
分かりやすいし合理的ではないでしょうか。

この問題に関して下記スレで議論しているので、
引き分けを除いて勝率を計算している制度を続けている理由を知っている方や、
何か意見や反論がありましたら書き込みお願いします。

【議論】ペナントレースの順位決定方法は?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1164626131/l50
37157:2008/02/28(木) 20:43:29 ID:fnVckas9
>>370
大賛成です。
大リーグみたいに引き分けなくすのもありですが、そうすると、例えばその試合が延長17回とかいったら、翌日に確実に影響します。
かと言って、引き分けをありにすると、1勝143分けが優勝しちゃいます。

引き分けが、0.5勝0.5敗なら…1勝143分けは、限りなく勝率五割に近く、優勝は無理です。
他に例をあげるなら、

一位チームが、
84勝60敗
二位チームが、二試合残し、
83勝59敗
で、
最初の試合を引き分けたら…

現行のルールだと、引き分けたら優勝です。

が、

引き分けが、0.5勝0.5敗ルールなら…

引き分けたら、優勝できません。

いいルールだと思います!!
37257:2008/02/28(木) 20:47:42 ID:fnVckas9
補足w

全く同率で並びます。
373370:2008/02/28(木) 23:25:19 ID:zrpCSYIP
>>371
賛同ありがとうございます。
勝率で順位を決めるのがおかしいことは簡単に分かるはずなのですが、
現行の勝率を使い続けている理由が分からないんですよね。
なお、この問題についてのレスは>>370のスレへお願いします。
374無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/02(日) 05:54:13 ID:HcYZaa4a
でも そんなに引き分けなんか ないじゃないですか?
あっても二桁もないじゃないですか(+_+)


そんなことよりも 一昨年までのパ・リーグのようにプレーオフを制したチームが優勝にするべきです!

一位通過にアドバンテージを付けるのにも賛成です

一位じゃないのに優勝の可能性があるんだから ある程度の不利な条件は当然ですよ〜
また それを跳ね返しての優勝だから ドラマチックな面白みがあるんじゃないですか?
375370:2008/03/02(日) 18:16:09 ID:Ye6wT1PE
>>374
>でも そんなに引き分けなんか ないじゃないですか?

>>371で書かれているように引き分け数の差が2試合あれば順位に影響が
出ることがあるので、引き分け数の多さの問題ではないですよ。

セ・リーグはこのことを問題視して2001年に勝率1位と勝利数1位が異なる場合は
プレーオフという制度を実施しましたが、
ゲーム差(勝ち越し数)が同じ場合はプレーオフになるというメリットがあるけど、
ゲーム差があるのにプレーオフになる可能性があるというデメリットもあるおかしな制度でした。

こんなおかしな制度が採用されて2006年まで6年間も実施されていたのが不思議でなりませんが、
このプレーオフ制度に関して、2ちゃんねるではどういう反応だったのでしょうか?
その当時のことを知っている方がいましたら教えて下さい。
376無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/02(日) 19:18:19 ID:drtNH2+j
そのプレーオフ自体が開催されなかったので反応も糞もなかったのと
そのプレーオフ制度は、前年の勝星優先順位制度からの変更ということで導入されたので
意味不明な糞制度がなくなってよかったよかったという空気だった。
377370:2008/03/02(日) 22:24:42 ID:ky/4UkiQ
>>376
セ・リーグの勝率1位と勝利数1位が異なる場合はプレーオフという制度は、
勝利数で順位を決めることになった2001年に採用された制度ですよ。
その翌年に順位は勝率順に戻り、勝率2位のチームが勝率1位のチームより
勝利数が多い場合はプレーオフと変更されて、
最多勝利チームでも勝率3位以下ならプレーオフにはならなくなったので、
そのあたりとちょっと混同されているのではないかと思います。

やはりこういう制度は実際に起こらないと問題に気付かれにくいんでしょうね。
現在のパ・リーグは勝率が同率の場合、対戦勝率・前年度順位の順で順位を決めるので、

144試合 120勝0敗24分 勝率1.000 ゲーム差
144試合  1勝0敗143分 勝率1.000  59.5

この2チームの順位は前年度順位で決められてしまうという問題があることも
あまり知られていないのかな?
こういう問題もあるので、やはり現行の勝率で順位を決めるというのは
やめるべきでしょう。
リーグの根幹をなす順位決定方法でさえまともに決められない連盟や機構が、
それよりはるかに難しいプロ野球を面白くするためのプレーオフ制度を考えるのは
無理があるとしか思えないですね。
378無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/03(月) 22:20:19 ID:LiHX/nl3
>>377
あなたは、完全な頭でっかちで机上論しかいえない人ですね。120勝24分なんてあるわけないでしょう?
1勝143分だってあるわけない。可能性はあるといいたいんでしょう?そりゃあるよ。もし出来たら、そのチームは優勝に値しますよ。
延長12回までなのは知ってますよね?143試合×3回も投手を余分に使うんだよ?すなわち、約44試合多い計算だ。分かります?それで負けない。相当強いね!
俺が言いたいのは、現実離れし過ぎだということ。
せいぜい、あったって引き分けは10試合ぐらいのものだ。
で、引き分けまでは3回余分に戦う。負けないことも、十分評価に値すると思う。
大リーグみたいに、無制限が分かりやすいかもしれないが、25回とかやってみな?連戦中で、次の日から対戦カードが変わるとしたら、明らかにその2チームは不利だ。勝率で争って何が悪いんだ?
379370:2008/03/03(月) 23:47:23 ID:R+D8LMfG
>>378
>あなたは、完全な頭でっかちで机上論しかいえない人ですね。120勝24分なんてあるわけないでしょう?

そんなことは分かっています。
あくまでも問題点を分かりやすくするために極端な例を挙げたまでです。
現実に勝率が同じでも勝利数・勝ち越し数が違うケースは起こりうるでしょう。
一例を挙げると、

1位 144試合 81勝54敗9分 勝率.600 ゲーム差 前年度1位
2位 144試合 84勝56敗4分 勝率.600  −0.5  前年度2位

パ・リーグで、この2チームの対戦勝率が12勝12敗で同じだった場合、
前年度順位で優勝が決まり、勝利数も勝ち越し数も多いチームが2位になります。
このことを問題とは思いませんか?

>勝率で争って何が悪いんだ?

勝率で順位を決めることに何も問題がなかったら、
1956年に引き分けを0.5勝0.5敗で勝率を計算する制度を採用したり、
2001年に勝率1位と勝利数1位が異なる場合はプレーオフという制度を
採用するはずがないじゃないですか。
現行の勝率は引き分けを除外して計算するので、引き分け数によって
1試合の価値が違うという問題が生じてしまうのです。
この問題はスレ違いになるので、もし反論があるようでしたら下記スレへお願いします。

【議論】ペナントレースの順位決定方法は?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1164626131/l50
380無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/04(火) 05:29:34 ID:wa8j7OEX
パ・リーグで、この2チームの対戦勝率が12勝12敗で同じだった場合、前年度順位で優勝が決まり、勝利数も勝ち越し数も多いチームが2位になります。このことを問題とは思いませんか?

思いません。
今までのプロ野球の長い歴史でこういうケースがいくつあったんですか?
勝利数も勝ち越し数も多いが、当たり前だけど、負け数も多いんだよ?で、勝率が一緒なんだから、次のルール(対戦成績や前年度順位)を使って順位を決めて何がだめなんだ?
引き分けを0.5勝0.5敗とする方が無理があるね。それで二位になった球団が必ず文句を言うよ。それに分かりずらい。
いい制度ならたった一年で終わる分けないでしょ?
本来なら、そこで対戦成績や昨年順位でなく、プレーオフをするべきだとは思うが…
381370:2008/03/04(火) 08:15:44 ID:LR6IQlWd
>>380
ここに書かれたのでここで返事をしますが、出来れば今後は>>379のスレでお願いします。

パ・リーグは勝率が同率の場合は、対戦勝率→前年度順位の順で順位を決めますが、
セ・リーグは勝率が同率の場合は、勝利数→対戦勝率→前年度順位の順で
順位を決めることは知っていますか?
>>379の例だと、パ・リーグは81勝のチームの優勝ですが、
セ・リーグは84勝のチームの優勝なのです。

>>379の例で81勝のチームの優勝をおかしいと思わないのであれば、
セ・リーグの順位決定方法はおかしいと思うのですか?
それと、>>377のような圧倒的に差があるようなケースでも
1勝しかしていないチームが優勝してしまうような制度を支持するのですか?
勝率が同率の場合に勝利数という条件が含まれているセ・リーグの制度の方が
パ・リーグの制度よりはましでしょう。

>今までのプロ野球の長い歴史でこういうケースがいくつあったんですか?

そういう問題ではないんですよ。
こういう制度はレアケースのことも考えて制定しないとダメなのです。
実際に問題が起こってからでは遅いのです。

>勝利数も勝ち越し数も多いが、当たり前だけど、負け数も多いんだよ?
>で、勝率が一緒なんだから、次のルール(対戦成績や前年度順位)を使って順位を決めて何がだめなんだ?

勝率が同率の場合に勝利数という条件がないパ・リーグの制度の問題と
現行の勝率で順位を決めること自体の問題という2つの問題点があるのですが、
前者については上で書いたとおりです。
後者の現行の勝率で順位を決めることが問題なのは、現実には起こりませんが、
全試合引き分けの場合に勝率を計算出来ないことや>>377のような
圧倒的な差があるのに同率になってしまうような例をみれば分かるでしょう。
382370:2008/03/04(火) 08:17:28 ID:LR6IQlWd
>引き分けを0.5勝0.5敗とする方が無理があるね。それで二位になった球団が必ず文句を言うよ。

文句を言う人は現行の勝率の問題点を理解していない人でしょう。
現行の勝率のルールでも1986年のセ・リーグでゲーム差が0なのに
勝率の微妙な差で勝利数が少ないチームが優勝して問題になったことがあるのです。

1986年
1位 広島 130試合 73勝46敗11分、勝率.613
2位 巨人 130試合 75勝48敗07分、勝率.610

このことがきっかけで、セ・リーグは延長イニングを長くしたり、
引き分け再試合にしたり、順位を勝利数順にしたり、
勝率1位と勝利数1位が異なる場合はプレーオフという制度にしたりと
いろいろ制度を変更しているのです。
一昨年から勝率で順位を決めることに戻ってしまったので、
またゲーム差が0なのに勝利数が少ないチームが優勝したり、
最多勝ち越しチームが優勝出来なかったりしたら問題になるのは必至でしょう。
その問題を解決するには最終的に勝ち越し数順になる引き分けを0.5勝0.5敗として
勝率を計算する制度を採用すべきだというのが私の考えです。

>それに分かりずらい。

最終的に勝ち越し数順になるからゲーム差と順位が一致するので
かえって分かりやすいのではないでしょうか。

>いい制度ならたった一年で終わる分けないでしょ?

引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度は1年で終わってはいません。
1956〜61年の6年間実施されていました。
計算が大変だったという理由で廃止されたそうですが、
現在はコンピュータで処理しているので問題はないでしょう。
383無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/04(火) 10:03:37 ID:wa8j7OEX
>>381
あんた誰にも相手にされてないね
384無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/04(火) 10:08:03 ID:wa8j7OEX
>>381
セとパのルールが違う事が問題であって、勝率で争うのは問題なし。現実離れした極端な例は例になりませんから。
385370:2008/03/04(火) 21:05:18 ID:oIXlJzzM
>>384
>セとパのルールが違う事が問題であって、

あなたはどちらのルールにすべきだと思うのですか?

>勝率で争うのは問題なし。

あなたが問題なしと思っても、>>382で書いたように現実には問題になっているし、
制度もいろいろ変更されているのです。

>現実離れした極端な例は例になりませんから。

極端な例で矛盾が生じるような制度はどこかに問題があるのです。
現実に起こり得る問題になりそうな具体例を挙げます。

A 144試合 84勝55敗5分 勝率.6043 ゲーム差
B 144試合 87勝57敗0分 勝率.6042  −0.5

勝ち越し数が同じ場合でも問題になっているのに、
実際にこのような状況になって勝利数・勝ち越し数で負けているAチームが優勝したら
大きな問題になるのは間違いないでしょう。
こういう問題が起こってから制度を変更するのでは遅いのです。

上の例を極端な数字にするとこのようになります。

C 144試合  1勝0敗143分 勝率1.000 ゲーム差
D 144試合 119勝1敗 24分 勝率 .992  −58.5

これでCチームが優勝で何も問題がないと考えるのはかなりの少数派でしょう。
現行の勝率で順位を決める制度は数学的・論理的に間違っている制度なのです。
386無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/04(火) 21:33:28 ID:wa8j7OEX
>>385
そんな例をあげなくたって、分かってるっつうの。勝率6割なら、引き分けの差が5なら、同一。今回の例は6割を超えてるから引き分けの差が5なら、引き分けの少ない方が負け。

要は、あなたは、「勝ち」を重んじるが、俺は「負けない」ことを重要視してるんだよ。
野球はサッカーじゃないの
分かる?
387無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/04(火) 23:31:51 ID:Wg3n9eUe
とりあえず、370氏は自分の巣にお帰りください。
388370:2008/03/04(火) 23:37:11 ID:3mPHrMWp
>>386
勝率5割を超えると、1勝1敗<2引き分け ですが、 
勝率5割未満だと、 1勝1敗>2引き分け になるんですよ。
負けないことを重要視しているなら「1勝1敗>2引き分け」になることが
あるのはおかしいじゃないですか。

ようするに引き分け数によって1試合の勝敗の価値が変動する
現行の勝率の計算方法に問題があるのです。
現行の勝率肯定派の人はこのことが理解出来ていないだけでしょう。

分かりやすい例を挙げると、全試合引き分けで最終戦を迎えた場合、
最終戦に勝てば優勝、負けるか引き分けだと最下位なんてことになってしまいます。
実際に起こるかどうかという問題ではなく、全チームが接戦でもないのに
そんなことが数字の上では起こる可能性がある制度では問題なのです。
389無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/04(火) 23:44:34 ID:ir9igUZq
>>388
勝率5割未満で優勝はないんだよ。
お前、アホか?
390無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/04(火) 23:46:30 ID:ir9igUZq
>>388 現行の勝率肯定派の人はこのことが理解出来ていないだけでしょう。

お前みたいなアホが分かることを、みんなが分からないわけないだろう?
391無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/04(火) 23:48:57 ID:ir9igUZq
分かりやすい例を挙げると、全試合引き分けで最終戦を迎えた場合、
最終戦に勝てば優勝、負けるか引き分けだと最下位なんてことになってしまいます。
実際に起こるかどうかという問題ではなく、全チームが接戦でもないのに
そんなことが数字の上では起こる可能性がある制度では問題なのです

前にも述べたが、1試合残して、それまで全部引き分けてるならば、
そのチームは優勝に値するんだよ。
他のチームより40試合以上も多く戦って、負けてないんだぞ。
お前は、このことに返答していない!!
392無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/05(水) 00:01:47 ID:ir9igUZq
もっと言うならば

ようするに引き分け数によって1試合の勝敗の価値が変動する

お前の言う引き分けが0.5勝0.5敗だって、勝ちが変わるだろうが?
A 144試合 84勝55敗5分→86.5勝57.5勝
B 144試合 87勝57敗0分→よって、こちらが優勝。
この場合は、お前の言っている制度だと、Bが優勝になる。

だが、


A 144試合 84勝55敗5分→86.5勝57.5勝
B 144試合 86勝57敗1分→86.5勝57.5勝
全く、同率。

これは、どう説明するんだ??
やはり、引き分け数によって1試合の勝敗の価値が変動するじゃねえか?
こんなのは数字のマジックみたいなものなんだよ。
お前みたいなアホが分かることを、プロ野球のトップが分からないわけないだろう?
お前の考えてることを、もちろん考えて、その上で、引き分けありきの
勝率勝負にしているんだよ。
393無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/05(水) 00:17:51 ID:4QOrBvB8
そんなどうでもいいことはおいておいて、1勝アドバンテージに落ち着きましたね
394無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/05(水) 00:42:56 ID:y1jj1ehq
そうなんだよ、今のルールでいい。
すなわち、どうでもいいのさ。

1勝アドバンテージには納得できないけど・・・
そもそも、プレーオフなんて、2リーグ12球団の現在、いらないと思うんだよね。
営業面で、どうしてもプレーオフをしたいのなら、
球団数を増やすか、3リーグ制にしたほうがいいと思う。
395370:2008/03/05(水) 01:08:17 ID:dWP59dYz
>>389
>勝率5割未満で優勝はないんだよ。

優勝争いにおいてだけとは限定されていなかったじゃないですか。


>>391
>前にも述べたが、1試合残して、それまで全部引き分けてるならば、
>そのチームは優勝に値するんだよ。

そう考える人は少数派なんですよ。
実際に単独最多勝ち越しチームが優勝出来なかったら大問題になることぐらいは
容易に推測出来るでしょう。

>他のチームより40試合以上も多く戦って、負けてないんだぞ。
>お前は、このことに返答していない!!

そんなこと関係ありません。
それは現状の延長が12回という制度だからそうなるだけのことであって、
野球が延長なしになったら意味がなくなるわけだし。


>>392
>これは、どう説明するんだ??
>やはり、引き分け数によって1試合の勝敗の価値が変動するじゃねえか?

どこが変動しているのですか?
勝ちは1勝、引き分けは0.5勝0.5敗の価値で何も変動していません。
もしかして「価値」と「勝ち」を混同していませんか?

>お前みたいなアホが分かることを、プロ野球のトップが分からないわけないだろう?

連盟や機構なんて順位を勝利数順にしたり、勝率1位と勝利数1位が異なる場合は
プレーオフとかおかしな制度を採用しているんですよ。
正直言って連盟や機構は無能な組織でしょう。