球界再編問題総合スレ74

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/25 21:53:30 ID:dzJmDrBY
開始を早くすればよい。
攻守交替を駆け足にするとか、
ワンポイントリリーフだとかはなくならない。
駆け引きとかそういった部分を見るのも
また好きな部分なので、開始を5時45分ぐらいにしたら、
ちょうど9時にはおわるんじゃないか?
953無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/25 21:57:26 ID:FTEtAxn6
例えばさ、本来は無走者の場合20秒以内に投げなきゃいけないのよ。
ところが全然守られてない。これの厳守、さらにはMLB同様の12秒への短縮。
こういったことぐらい簡単にできるはずじゃない。
954無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/25 22:03:46 ID:FTEtAxn6
ただこれは経営側から出ると選手会の反発が必至なんで、
身を切って選手会が提案して欲しかった。
何らかの案が出されると期待してたんだけな・・・
955無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/25 22:07:25 ID:aAxD1ODn
【野球】観客動員数を実数に近い数字で公表する方法が決定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1106655290/

各球団が観客動員数を   実数に 近い 数字   で公表する方針が決まった。



 年 間 シ ー ト の 販 売 数 に 当 日 券 分 を 加 え た 

 数 字 を 発 表 す る 方 法 



がとられ公式戦から導入する予定。

また本拠地球場のネーミングライツ(命名権)で、

西武ドームが「インボイス西武ドーム」、
楽天の県営宮城球場が「フルキャストスタジアム宮城」、
ソフトバンクの福岡ドームが「福岡Yahoo!JAPANドーム」

となることが報告された。
956無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/25 22:18:28 ID:xHeyXlSp
>>948
放映権料の一元管理はもうすぐ解決できるよ、きっと
巨人戦放送がなくなって放映権料がただ同然になっちまうからさ
管理する必要がなくなるくらいにね
957無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/25 22:20:35 ID:FRZRXwY9
>>955
ただの水増しですやんw
958無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/25 22:35:06 ID:k21Jo4wf
>>950-953
あとテーマ曲だっけ?
あれ長々と流さないで欲しいね。

>>956
それは収益減という別の問題を生むわけだが、
当然のことと言うか、そのくらい想定してもらわんとな…。
959無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/25 23:14:17 ID:W4RG08HO
>>955
> 各球団が観客動員数を   実数に 近い 数字   で公表する方針が決まった。

実数に 《【◆◆◆ 近い ◆◆◆】》 数字キタ−−−−−!!!!w

 実 数 で も な ん で も な い だ ろ そ れ は 。
960無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/25 23:31:43 ID:N7DTDAzP
テーマ曲なんて無意味、あれファンも選手も別に必要としてないだろ?
誰の為にやってんだ?

あと実数に近い数字?笑っちゃうよなあ。
相変わらずのグダグダっぷりw
961無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/25 23:34:43 ID:jkL6qwxN
今までも野球関係者がTVに出て水増しのことを聞かれるとあれは
年間シートの数字を加えた云々言ってたよな。
これまでと何が変わるんだ?
962無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 00:08:52 ID:1VGz/qas
よしお前ら!
ここはヤツを呼ぶんだ!

中  坊  林  太  郎  を  !
963無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 00:19:58 ID:wItJpC0u
つーかどうしても年間シート数を公表したいっていうなら分けろ。
実際の観客数何人、年間シート数何人と分けて公表しろ。

本日の東京ドーム、
観客数3万、年間シート数2万5千・・・ってな。
964無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 00:32:13 ID:o1XqxfKx
>>963
普通に各入場ゲートで数えたら済む話でしょ。

5回裏発表もずらして7回裏に発表、5回裏終了まで入場者数をカウント。
もぎりのバイトがカウンターでカチャカチャするだけ。
半券も合わせて数えて、数字の誤差を確認。

誤差の範囲を各球団で統一すれば解決。
たいした労力じゃない。これだけの為に人件費が発生するなんて大袈裟なもんでもない。

こんな事もできないんだから、FAやドラフト改革なんてすぐに解決しないよ。
965無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 00:52:45 ID:ejTHyr7I
オールスターや日本シリーズでできるのに通常シーズンではどーしてできないの?
教えてほしいなぁぁぁぁぁぁぁぁ。
966無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 00:54:49 ID:YizOqK20
井口がどうやらホワイトソックスと契約することになりそうだが年俸は億単位
なんだな・・・・・日本人選手の馬鹿な金銭感覚のおかげでメジャーリーグの
球団まで迷惑を被ってるな
>>何が何でも試合時間を短くって考えはどうなんだろ?

今は長すぎる。平日なんて10時近くまで見てたら家に着くの何時?そんな状態
だから試合終わる前に帰る人がぞろぞろ出てくる。
968無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 01:15:24 ID:O9La891h
>965
NPBが主催してるのがその二つだけだから。
969無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 01:28:19 ID:QLP4SMxO
同じ競技やってるMLBと1試合平均で30分も開きがあるなんておかしいのですよ。
970無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 02:33:59 ID:EY2TxQ58
>>966
メジャーがそんだけ出せるから、選手達はどんどんメジャーに流出するんだよ。
971無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 03:32:02 ID:MzySxad/
で、次スレは?
972無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 04:43:53 ID:u7eWASd7
い  ら  な  い

と言ってみるテスト
973無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 06:05:40 ID:E/2nHhkG
>>971
おまいがまず立ててみて、ダメだった場合初めて誰かが動く。
そういうものだ。
974無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 08:27:11 ID:g9k+KzEo
28日にも小委員会があるし、ヲチスレ的に立てておけばいいんじゃないか?

しかし協議会は公開してほしいよな。せめて議事録くらいはさ。
巨人vsオリックスの応酬見ながら(・∀・)ニヤニヤできそう。

それにしても、経営者側は変わってないな。やる気なし男ちゃん。
>>974
また年末揉めるのか?
976無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 08:52:19 ID:RbpiURvH
>>975
年末どころかシーズン中だろ。
977無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 09:53:59 ID:+dQK4UJE
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005012602.html
各球団の意見がバラバラだぞ
コミッショナーの出番だ

…仕事しないだろうけど
978無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 10:13:38 ID:f5jPIdGp
>>975-976
選手会のストみたいに中心になるものがないよなぁ。
まずは誰の為に何をどうしていくという目的からハッキリさせろ。
979無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 10:37:15 ID:F81b6I0s
オフに例年通り銭闘を繰り広げる選手達を見て完全に白けた。
贔屓にしてたチームの主力選手がFA宣言しても全然動揺もしないし、
むしろ残留が決まって悔しい自分がいる。
能力に見合わない大金を支払わせられるぐらいなら、球団もとっとと
メジャーへ行かせろ、と思う今日この頃。
980無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 12:11:16 ID:kkbfubDh
ドラフトって結局さあ、談合のことでしょ。
世の中広しと言えども、談合してくれなきゃヤダって業界も珍しいよな。
981無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 12:16:56 ID:/cvuCqy5
>>977
選手の意見もまとまってるとはいえないだろう。

> ◆楽天・礒部公一 「よりよいプロ野球を作っていきたいということだけです。変えていけるところは今年からやりたい。
>いいことは早く取り入れた方がいい」

これも礒部個人の意見であって、他の選手は相変わらずの銭闘だしなあ。

> 構造改革協議会に初出席した小林雅は、国際球への統一を訴えた。昨夏のアテネ五輪で日本で使っているボールとの
>違いに戸惑った経験もあり、「国際大会に出場するなら、国際球にした方がいい」と発言。

これも選手会の意見なのか、小林雅の意見なのか(多分後者だろうが)
982無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 12:42:47 ID:OPaCFOIf
おまいら、元ロッテの小林至の本を読め!と。
ナベツネにもインタビューしてて興味深いぞ!

小林至は元ロッテのピッチャー。
解雇後、大学院進学を経てアメリカに滞在。
1リーグ制を主張し、アジアシリーズの開催、さらには北米王者との
真のワールドシリーズの実現、国別対抗の野球版ワールドカップの開催等、
これからはワールドワイドに展開していくことこそが、
プロ野球の生き残る道、と主張。
また、ドラフト、完全ウェーバーを否定。複数年契約の禁止と
自由競争による選手獲得・契約こそが憲法にも抵触せず、年俸の
高騰をも防げる、と述べる。
983無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 12:47:58 ID:PHAQsH48
正直言って、小林至の本はデータ本としての価値しかありませんので、いずれ中古になりますから、それからでも充分間に合います。
はっきり言って、\1,000以上出す価値はありません。いまはそんなのに関わっている時間はないです。
984無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 13:05:09 ID:RbpiURvH
小林(至)の本なんて読む価値すらない。
2chレベルかそれ以下の妄言。
985無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 13:42:09 ID:NfxIOxw1
小林は、他人と違うことを言って斬新さをアピールしたい、
アメリカ批判をして事情通を気取りたい、それだけの奴だからな。

プロ最後の年、たけし軍団の井出らっきょとマジで勝負して
あっさり痛打されたときの半ベソ顔は今でも忘れられないw
986無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 13:53:21 ID:OPaCFOIf
俺は普通にリアルワールドシリーズは巨人戦よりか観たいですが。
ワールドカップも然り。
複数年契約は川崎のような例で球団が大金を損する場合がある、
最終年以外では露骨に手を抜く(隔年で活躍するG工藤らのことか)
というのは間違いないのでは?
保留権が憲法違反云々もボスマン判決などを考えると時代の潮流でしょう。
別に取り立てて批判されるような、とんちんかんなことは書いてませんでしたよ?
983は時間がないとおっしゃるが、ならば今は何を早急に論じるべきなのですか?
987無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 14:02:06 ID:+wxNeGz0
>>986
リアルワールドシリーズは毎年やってるじゃん

日本及びアジアの1位とアメリカ1位が対戦した所でリアルワールドシリーズとはなりませんよ?
988無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 14:05:57 ID:RbpiURvH
>>986
世界各国(中米、一部アジアだけだがw)から一流選手が集まってるMLBで毎年開催されてますが?
ワールドシリーズ優勝チームvs日本シリーズ優勝チームなんてカードが実現する訳ありませんよ。

孫の妄言を真に受けてるとバカ見ますです。
989無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 14:24:23 ID:OPaCFOIf
>>988
小林至によれば、ですが、日本と同じく、米国では年々
MLBの視聴率が下がっています。米国では
全国規模で商売になる番組はオールスターとワールドシリーズだけで、
二つとも年々ジリ貧だとか。
で、MLB側が、いまや日米オールスター(ガチンコ)や、野球版ワールドカップの開催を
考えてるくらいだ、とのことです。ま、俺が実際関係者に聞いたわけじゃ
ありませんが。リアルワールドシリーズの話がないのは、ネーミングの
問題で、世界一の上につける称号がつけようがないから話が出てこないだけ、
らしいですよ。それもワールドカップなり日米オールスターが実現すれば
時間の問題だ、と。
990無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 15:05:19 ID:tmMQFZW4
MLBの視聴率を語るスレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096704432/l50

ポストシーズンは盛り上がってるみたいよ
オールスターはインターリーグのせいもあってかつてほどの視聴率は見込めないみたいだけど

まあワールドカップは期待出来るかもしれんけどワールドシリーズは無理じゃないかな
991無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 17:54:31 ID:2rPNHB0j
メジャーチームが日本のチームに負けるかはともかく
ワールドの名前も置いといて
実質的に最高レベルの野球チームを決める大会なわけだろ Wシリーズってのは
日本シリーズに韓国がってのもピンと来ないから
例えるなら サッカーのW杯優勝チームに日本と韓国強いほうが試合して
勝ったほうが世界一だ みたいなもんだろ
米国人としてみればマーケティング的な部分や感情的に無理な気が

その前に米国以外の国でチャンピオンズリーグ方式の大会の現実的
日本だけが入れてって言ってもね
窓口はメジャーだけだから交渉次第で何とかなるだろうけど
早くて5年 まあ10年先の話じゃね
それも NPBがまともに交渉できるか次第だな
992無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 18:10:08 ID:427sBxAu
今回のSportivaは、どうやったら時間短縮出来るか
シミュレーションしてたね

結構参考になった。面白かったな。
つーか、今更分かりきった事を書いてあったのだが、
それを実行するかどうかにかかってるが。
993無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 18:36:53 ID:J9i+CiLU
方法論はいろいろあるけど、結局はどう実行させるかなんだよね<時間短縮
結局のところ、時間稼ぎってのは主観の問題で誰かが判断しなきゃならん。
そうすると、それは主審の仕事になるわけだ。

ところがプロ野球ってのは、どうも選手もファンも、審判は判定を正確にやるための
道具と思ってる節があって、ゲームを進行させる最高責任者とは考えていない。
これではどんな方法論出したところで実行できっこないのは明白。
メジャーはきちんと主審を尊重してるから、試合進行もスムーズに行くんだよね。
994無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 19:38:08 ID:zyQWxH8w
>>992
俺も今回のSportivaを見たけど、
1試合の平均時間の表を見て驚いたね!!
西武とロッテの試合だと平均で4時間近いとはね。
昔(1950年代)は1時間50分程度で、終わっていたとは・・・マジで驚いたよ。

野球は【間を楽しむ】という意見が有るが
2時間半くらいにはなんとかならないものですかね
995プッシュ大統領:05/01/26 19:55:56 ID:XbA0LP3g
オレはプロ野球好きだから、時間が長くなっても平気だけど、そうじゃない人はだるいんだろうなぁ。
996無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 21:10:40 ID:brXHeYhD
>>994
【間を楽しむ】、日本人以外も言ってるのかな?
997無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 21:12:15 ID:3M1K5Nf8
オレも長時間試合好きだ
ただしテレビを見る気はしない
4時間ゲームとかのラジオ中継を聴くのが最高
998無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 22:28:08 ID:wItJpC0u
テレビラジオなら長い試合でも構わん。
ながらで観てられる(聞いていられる)からな。

観戦なんてとてもとても・・・。
999無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 22:30:02 ID:hZAGtGnm
1000!
1000無礼なことを言うな。たかが名無しが:05/01/26 22:30:56 ID:hZAGtGnm
ホントに1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。