球団合併・参入総合問題スレ51

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:33:12 ID:dOLn9L2M
>>949
マニアの数ではまだまだ差はあるかもしれないけど
ミーハーの数を足すといい勝負してるかもしれないよ

でも>>944によるとJリーグのターゲットが20代と30代ってまだまだ狭いな
しかも野球のこともよく知ってる世代だ
953無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:37:34 ID:3IGBQqYU
>>948
これまたよく分からない話だけど、
今までは審査基準そのものが曖昧で60億の使い道も既存球団で分配だったんだから
間違ってもエクスパンションドラフトの補償金やらには使われるなんて
ことはなかったでしょう

というかどの道球場そろえるんだから費用総額は変わらない上に、
球団運営が安定するまでの「腰掛け」が成功するとは思えない
(というか既存のファンがいるのに運営が安定するわけがない)
球団移転なら日ハムなんかよりもダイエーの例を見るべきでしょ
954無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:40:01 ID:BB1sRtwO
http://www.asahi.com/sports/update/0924/005.html
ライブドア、東北6県で公式戦 秋田知事「球場無料で」


機構ととの戦いが今度は機構+楽天と戦わなくては
ならなくなった

変な連中がぞくぞく出てくるなあw
955無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:40:49 ID:qZ9NYyfh
ライブドアは新撰組なのか?
ライブドアのおかげで2リーグ維持に。
しかしこれは球界の改革を遅らせたかもしれない。
まるで明治維新前の新撰組のように!
956無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:42:00 ID:/3AhY0RV
新規参入で現実的なのは二軍以下の球団を増やす事だと思うんだけど、
そんな動きが出るような話はあんまり聞かないね
シダックスあたりならレベル的にも十分だと思うし、その規模で地域密着
でもなんでもすればいい
身軽な分色々新しい試みも試せるだろう
957無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:43:16 ID:Yn/nHxaY
>>953
だからその加盟料の使い道を正当なものにすれば良かったんだよ
それに地方での未知数の新規球団を立ち上げようにも自治体の予算はなかなか認可されない
だから球団側がコストを負担しなければならないのでネックになるよ


958無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:45:07 ID:FQJKj/a/
シダックスが入ったら、別に選手はいらないんだろ?
加盟料のネックは変わらない
959無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:45:33 ID:dCeGbpBQ
>>956
同意。
長野とか四国とか北陸とか静岡に2軍クラスの球団があってもいい。
俺は一応1部昇格の夢のある2部制の方を押したい。
960無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:46:17 ID:+DhFM2Qx
で、次スレ(part53)は?
961無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:46:50 ID:dOLn9L2M
シダックスで一番年俸の高い選手はJr.だったりして
962無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:46:56 ID:83Amxnec
>>948
パイが少なくなりつつある現状では、新規参入球団や移転球団が
既存のフランチャイズに食い込むことはほとんど不可能じゃないか?
コミッショナーなり何なり強権的な存在の後押しがあれば別だが、
たとえば東京をフランチャイズにしたいという球団が現れたとしても
現在のようなオーナー会議で全てが決まるようなシステムでは
巨人やヤクルトの反対にあって却下されることは確実。
かといって仙台より小さな町でに収益が見込めるフランチャイズが
あるかといえば答えはノー。球団増によるさらなる球界の発展を
考えるならば、放送権料にせよ何にせよ一定の利益分配システムが
必要になってくるのは自明だと思うが。
963無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:48:57 ID:FQJKj/a/
保護地域にしたって、東京は巨人とヤクルトが同じ場所でしょ?
オリックスと阪神も同じ
かぶっても別にええやん・・・
964無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:49:36 ID:dCeGbpBQ
>>960
そだね。もう次スレの季節。そういや、53の背番号の選手って誰かいた?
球団合併・参入総合問題スレ53(選手の名前)
ってのどう?

次スレを>>950氏よろしく。
965無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:50:45 ID:/3AhY0RV
>>959
入れ替え制までいくとハードルが高そうだが・・・

さしあたり、二軍に出資する会社を募って経営面で一軍のチームと
切り離す必要はあるだろうね
そこまで行けば地方移転は自然な流れになるだろうし、その先も少しは見えてくる
966無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:52:20 ID:Yn/nHxaY
>>962
いや例えば巨人にとってのメリットは大きいよ
30億の補償金が入る上に球場使用料も入る
もしくは初年度は興行権を買ってあげて
チケット販売などの営業を面倒みたり
土日は巨人戦とのお得なダブルヘッダーやったりね
そして何よりマイナスイメージを一気に払拭できる。
あくまでもリーグが違えばだけど
どこの球団も30億円の臨時収入はありがたいよ
967無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:53:46 ID:83Amxnec
>>963
かつては東京に6球団、関西に4球団ということもあったが
それはフランチャイズという概念がなかった時代のこと。
東京大阪での争いに敗れた球団が地方に散り、最後に残ったのが
巨人とヤクルト、阪神と檻鉄ということだよ。
968無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:55:50 ID:jV4EjyYA
つまりは東京と大阪っていう2大都市は
巨人とセリーグで食い散らかしてしまったってことだな
パが参入しようとしても、もうエサ場もねえ、と。
969無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:56:58 ID:YnpwYJoB
なんでJリーグのように1部2部と分けてその下にまた下部リーグ
みたいにしないんだろ。
かなり1チームあたりの戦力は弱くなるが弱小選手が多くなり人件費
もやすくなるだろ。甲子園レベルの選手達でも別にいいし。
チームが増えるといろんな地域の人が地元密着で応援できるし。
既存の球団が2部に落ちたらたまったものではないからか?
970無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 03:59:37 ID:z/Yr0L8Y
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1095932762/
堀内監督休養へ

>12 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:04/09/23 19:10:01 ID:8+3cziUX
>そういやこんなのいたな
>合併問題やプレーオフの超デットヒートですっかり忘れてたわ

あははw
971無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 04:03:29 ID:DA2l+KFk
>>969
ドラフトで選手獲得するから
972無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 04:03:44 ID:FQJKj/a/
>>969
一言で言えば、プロというステータスの維持だろうね
もし社会人とプロがガチでやって、プロが負けたらどうするのか。。と。
オリンピックでオールプロで行って、金メダル取れなかったらどうするんだ?
と同じ発想よ
973無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 04:04:40 ID:7uAvbQTO
>>969
一言で言うとつまらん
974無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 04:05:38 ID:xukfYbJU
>>969
球団増えると希少性が減るから今もってる親会社は新規参入はしたがらないから。
975無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 04:08:00 ID:vGTi8rEN
>>969
ぬるま湯の中で最下位でも大丈夫と言う形でずっとやってきた業界だからねプロ野球は。
そこまで変えるにはよほどのことがないと駄目だろうな。
976無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 04:09:39 ID:FQJKj/a/
>>975
ぬるま湯にしない為にも1りーぐ化は絶対だとオモッタんだが。
977無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 04:14:12 ID:vGTi8rEN
>>976
1リーグ制にしたら初年度はいいかもしれんが2,3年で氷水にまで冷え込むような気がする。
978無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 04:16:54 ID:4iUZiE0v
>>966
お前また暗黒の東京ドーム巨人日ハム併用時代に戻したいのか!
何考えてるんだこのバ蚊!
979無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 04:19:42 ID:FQJKj/a/
万年6位だったら、6位か〜で済むけど
万年12位だったらどう思う?

12位か〜で済まされん。
980無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 04:28:35 ID:Yn/nHxaY
>>978
プロ野球の拡張したいんだろ?
ほんとに拡張したければ既存の球団にもメリットのある条件じゃないと無理。
フランチャイズ侵害でも別リーグであれば30億円の補償金という臨時収入はありがたい。
むしろ拡張ビジネスというのが各球団で積極的になるかも知れない。
あと別リーグという前提条件も2リーグ維持の正統性にもつながる。
あと東京ドームだったら本拠地移転の際のファンの反対運動なんかの可能性も低い

東京ドームで球団立ち上げて
全国の自治体の好条件誘致の為に時間をかけてプレゼンするのがそんに悪いか?
981無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 04:39:11 ID:FQJKj/a/
でも最近だろ?保護地域とかフランチャイズとか言い出したの。
それまで地域なんて無視してたのになぁ・・・
982無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 04:48:36 ID:jOVLc+Ex
>>981
一応、野球協約に書かれていることです。
合併を認めた場合は神戸をフランチャイズにするには
合併球団の同意が必要になるってことです。
要は三木谷さんは野球協約も読まないで参入を表明してしまったって事ですね。
堀江さんもはじめはあんまり読んでいなかったみたいだし(笑
983無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 05:10:49 ID:jV4EjyYA
 巨人・清武英利球団代表(53)は交渉後、新規参入があった場合の球団シ
ャッフルなど、リーグ再編の可能性を否定。「(合意書に)書いていないが、
常識的には6・6に戻すことを前提に考えているわけだから、そこに向かって
進んでいる。言わずもがな。(セの球団がパへ移籍する可能性という)そうい
うのは考えてやっていない」と明言した。
984無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 05:13:50 ID:jV4EjyYA
NPB側は選手会側に損害賠償を請求せず、代替試合の代わりに両者が納得し
た上でシーズンオフに何らかのイベントを開催し、“完全和解”とする方針。
27日の実行委員会で正式決定されることになりそうだ。
985無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 05:15:48 ID:jV4EjyYA
 ライブドアの堀江社長はこの日、サンケイスポーツに電子メールでコメント
を発表。「公正な審査をした場合に、どちらか一方が落選ということは考えに
くいと思うんですが。財務力とか経営力は、そこまで差はないと思います。な
んか私たちと枠を争って競争したいみたいですね。もっと発展的に考えられな
いのかなあ…」との見解を示した。
986無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 05:18:47 ID:jV4EjyYA
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/sep/o20040923_10.htm
さすが報知は「楽天で決定」ムードですな
987無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 05:34:28 ID:4iUZiE0v
>>980
1964年、東映フライヤーズはそれまでの駒沢球場を離れ、
讀賣ジャイアンツと同じ後楽園球場を本拠地とした。
それからである。パリーグの衰退がはじまったのは。
独自性ということを考えないものは悲惨な結果が待っている。
988無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 05:49:21 ID:tKdfC11w
989無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 05:52:40 ID:jV4EjyYA
野村の7:7案のほうが、なんか発展的に思えてきたよ・・・
990無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 05:52:49 ID:yWbUMs4y
元に戻っただけで終わりか。
このまま根本的な原因には振れられずに
楽天が第二の近鉄になると・・・。

ドラフト改革や年俸について話し合うとしていても
実行者が決まってないんじゃ意味ないよ古田さん。
991無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 05:52:53 ID:Hp/ZfLw/
>>986
「楽天で決定」は報知よりニッカンの方が早かった。
992無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 05:54:56 ID:Hp/ZfLw/
>>986
あんまり読売が、報知が、って気にするなよ。
自分から洗脳されてるようだ。
993無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 05:58:11 ID:jV4EjyYA
そんな、2回もいわれてもw
994無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 06:06:52 ID:Ta4OSjsE
朝日では「東北6県ライブドア構想」だけど、ニッカンでは「東北6県楽天構想」になってるぞ。
995無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 06:10:13 ID:wJ2cAZ8z
次スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1095973472/

1000ならライブドアが楽天を提訴
996無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 06:19:42 ID:aPymxtVQ
流石に最後は「ファンの為に・・・」と言わざるを得なかったか、NBPも。
経営者の理論だけでは動かない事を理解してくれりゃぁいいんだが。

「うるさい外野を黙らせるために、ココは引いて熱を冷まそう」とか考えて
いるんなら、来年また揉めるだろうな。
997無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 06:28:12 ID:jV4EjyYA
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/09/24/03.html
 ライブドアが不快感を示していることには「ライブドアだって、当初は近鉄
買収を考えていったのに、(仙台へ)気持ちが変わったという側面もある。宮
城県としては、宮城にプロ野球が来るかどうかが一番大切であって、より(評
価が)高い方が選ばれるのでしょう」と余裕の笑みを浮かべた

ホリエモンのものは俺のもの、ってか? 
まだライヴのほうが筋通してるよ。どうせ浅野に
「ライブさんは絶対申請通らないですよ」とかブラフかけんじゃね?
998無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 06:31:42 ID:QqIaeyAt
ライブドアは仙台と決めてからはJTの練習場譲ってもらう算段つけたりしてるけど、
そういうのまで楽天がかっさらうつもりなのかねえ
999無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/09/24 06:34:27 ID:sgxsvcwm
1000なら楽○天がライブドアを吸収合併
1000ならオナニーやめる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。