普及センターって必要なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1農NAME
発足して、50数年たった普及事業。食糧難だった昔は良かったとは思いますが、今の時代、必要なんでしょうか?
2元普及員:2001/07/02(月) 07:18
きちんとした組織改正によって、職員の能力等を充実できれば、ニーズは
まだまだあるのではないでしょうか。
現行のままでは、いずれ消滅でしょうね。

でも妙に政治的コネなどで消滅を回避し続けた結果
死ねないまま腐り、腐臭を放ちながら漂っている現状です。
ちなみに私はきちんと組織改正するのは無理だと思います。

「とにかく現地を回ること、それしかない」普及お得意のせりふですが、
実態は「とにかく現地を回ることぐらいしかできない」というところ。
本当は無いもの(普及の場合は必要性)にしがみついているだけに、
一種、宗教のような様相を呈してきています。
一度こうなってしまうと、きちんとした考えを提示しても
「我々は役に立っている。農政を支えているのは我々だ。」
とかたくなな態度をとられて、拒絶されてしまいますね。
つぶれていく組織の典型にはまってます。

この掲示板をみている普及員志望の方には申し訳ありませんが
ほかに就職があるのなら普及員にはならない方がよいと思いますよ。
県職の面接時には「普及には行きたくありません」とはっきり言いましょう。
3農NAME:2001/07/02(月) 18:40
「とにかく現地を回ること、それしかない」の意味が
分からない(説明ができない)普及員が居る限り
未来はありません。

現地を回り、生育状況や病害虫の発生状況をデータとして把握し、
過去のデータと比較し、気象など今後の予測に基づき、
的確な営農指導を行うことが普及員には求められます。

これをないがしろにすると、すべてがいい加減となり、
普及事業の意義がなくなるといえます。

利益優先の農薬メーカー等の「指導員」より信頼されていない
普及員は、その基本を無視して、パソコンの前に座って
尊大な態度で、他の普及員や農家をバカにしています。
(又は、かっこよさそうな行政に行くことを考えている)
必要な理由はあるのですが、この基本ができない限り
なにを主張しても嘘になりますね。
4元普及員:2001/07/03(火) 19:57
>3
>「とにかく現地を回ること、それしかない」の意味が
>分からない(説明ができない)普及員が居る限り
>未来はありません。

俺のことかい?

確かに君の言うとおりかもね。
ただし、普及員が本当に君の言う意味で現地回りをしているんならね。
そんな人間、各都道府県に2、3人しかいないんじゃないかな。
そういう普及員さんには、嫌みでも何でもなしに頭が下がるけど、
その人達を補ってあまりあるほどにひどい奴らの集団ですからね。

俺は、もう個々の普及員の資質を云々しても仕方がないと思う、
組織の構造の問題だと思うね。
50年間の間に農業を巡る事情は大きく変わっているというのに、
相も変わらず50年前と同じ手法を振りかざすしかない組織。
権限無し、予算無し、ステータス無し。
行政がらみの懇談じゃ、何一つ喋れんくせに農家との宴会は皆勤賞。
「農家とのコミュニケーションが大事」
でも宴会に出ているだけじゃん。今時公務員が行政受益者と平気で宴会を
やっているのもすごいと思うが、
「普及員というのは不休飲(休まずに酒を飲むの意)と書くのだ」
なんて誇らしげに語る神経も理解できん。
(ちなみに農家さんはだいたい交通不便なところで宴会をするので
公用車で出て、酒気帯びで帰り運転なんか当たり前の世界。)

「将来を見据えた農業指導を」だと、
おまえらがまず将来を考えろって。
5名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/03(火) 21:14
「家の光」とか「農家の友」て普及所を退職した方が
書いてるて本当ですか?
退職してからも農家を食い物にするのはヤメテ欲しい。
6元普及員今農家:2001/07/03(火) 21:36
元普及員だったけど「普及センター」なんていらんなぁ。
特に管理職の連中は無能なヤツばっかりだったなぁ。

元同僚には優秀な人が多くて、転勤先まで電話して相談
にのってもらったりしてるけど・・・。「センター」と
いう組織は要らないけど普及員はいないとチト困るな、
ワシの場合は。

農作業の後のビールがうんめぇ〜。普及員のときとは
比べモノにならんで。
7現普及員:2001/07/03(火) 23:43
過去にどういう人が居たのかも今どういう状態なのかもわかってるつもりだし
でもそれが俺の仕事だ、何言われても現実なら受け入れようさ。

しかしな、潰すなら農家の意見で潰してくれぇ。
8農NAME:2001/07/04(水) 00:47
独立行政法人か民営化

民営化できるところは民営化
9クラブ員:2001/07/04(水) 01:25
4Hってほんとゴミだね。そういうゴミ組織指導するために時間を割く普及員
にはホント頭下がります。だから、不必要な組織の運営は税金の無駄だから
無くしましょう。そうすると普及員も数少なくて済みます。あと数だけ揃って
まともに機能しない各種制度も廃止しましょう。そうすると益々普及員は少なく
て済みます。っていうか、そう考えていくと普及センターそのものが必要無いな。
普及センター無くしましょう。
10元普及員:2001/07/04(水) 07:03
普及没落の歴史

戦後間もない頃は、空前の食糧難。
とにかく食糧を増産することが国家第1級の使命でありました。
しかし、この当時の農家の方は農地解放されたばかりの頃で、小学校すらまともに
行ってなかった人も多かったことでしょう。そうした人たちを相手に農薬や化学肥料、
農業機械等の使用法を教えたりするのは大変だったと思います。
信用されるために、酒のつきあいとかも必要不可欠だったでしょう。
私は、この当時の普及員は本当に必要だったと思うし、普及自体無意味だったとは思いません。
でも、その子供達の世代になると少なくとも農業高校は出ている人が
大半となり、普及員の持っている技術レベルと殆ど変わらないものを身につけていました。
後は単なる経験の差。この頃から普及員は試験場技術や新農薬等の紹介員と化していきます。
高度経済成長のころから、人材の他産業への流出が始まり、普及員も優秀な担い手を
確保できなくなってきました。この頃に普及員になった世代にとんでもないのが多いのは
農家の子弟で箸にも棒にもかからんような奴が農業講習所に行って普及員になる、と言う図式が
できていたからです。
普及不要論が始めに取りざたされたのもこのあたりでした。

進歩する農業技術に対応した高度な指導体制を確保するため(と言う名目で)
普及員を基本的に大卒資格とし、後には上級職農業と一括の採用へと変わっていきました。
このときの事務方の目論見は、見事なまでに外れました。
普及が高度技術に対応したのではなく、入った大卒者が普及文化に取り込まれてしまい
組織のレベルアップに殆ど寄与しなかったのです。

今、就職難を背景に大学院卒の普及員も増えました。しかし
「現地だ現地だ、わーい」
という感じで、普及にはまっていく彼らを見ていると、暗澹たる気持ちに
なってしまいます。
11農NAME:2001/07/04(水) 10:10
元普及員さんの言っていることは、想像部分(現代史など)を除き、
すべて正しい。

結局は、あほな上司しかいないと、どんなに優秀な普及員が来ても
あほにしかならんと言うことじゃ。

普及の時代背景や農業改良助長法以前の歴史なぞ
満足に教えられず、ただ、酒の飲み方しか
教えていないじゃろ。

蛇足だが、農地解放直後は化学肥料や農業機械なぞ満足になかったぞ。
小作人はそれなりの技術を持っていたが、
引き揚げ者や、開拓農民はどうしようもなかったろう。
Hokkaido Agriculture Online
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/syuppan/siori/siorimenu.html
に昭和25年の指導資料が載っているが今と対してかわらんのは
どういうことだ。
最も、普及教育課が一番変わっていないがの
12農NAME:2001/07/04(水) 17:38
普及がなくなって困るのは国でしょ?

自分たちの仕事の根拠がなくなるのだもん。
13まったくの素人:2001/07/04(水) 20:14
仮になくなったとして
農業技術の指導・紹介業等が完全に民営ってのもどうかと思うぞ
某万能のようにうたわれるよくわからん水とか
某やっぱり万能のように言われるよくわからない微生物資材とか
そんな
科学的な根拠に乏しい農業技術を勧めまくるところが
さらに増えそうな気がする
いや.別に根拠無くても効けばいいけど......
保証を期待できるか?あやしい.......
14元普及員:2001/07/04(水) 20:27
地方公務員農業職を受ける皆さんに

都道府県職員(農業職上級)に採用される際に、たいていの都道府県は
「行政、試験場、普及の3部門があって何年か周期で回る。」
と人事担当者が説明するようです。
しかし実際のところ、多くの都道府県において、部門間の交流は少なく、
最初に普及に配属されると基本的にずっと普及員をやることになります。
これは都道府県の人事システム上の問題なのですが、それぞれの課の人事異動素案
はその課が作成するというところに原因があります。
つまり普及センターについては普及主管課が人事案を作成するため、他の課、機関
との人事異動は交換トレードのような形で成立します。
例えば「試験研究から2人普及にやるので普及から2名寄越してほしい」
という感じです。
この時、他の機関に出されるのは、他の機関から何らかの理由で目を付けられた
優秀な人。もしくは私のように普及の論理にはまれず、煙たがられた人のようです。
(また、体が悪くて車の運転や労働が厳しい人などは優先的に出されます。)
 その年に他の部門への枠があり、なおかつ良きに付け悪しきに付けその枠への推薦を
もらえる人しか異動できない仕組みになっています。
私の同期入庁の普及員さんで普及以外への異動を希望して普及から出られたのは
たった2人でした。
もちろん都道府県によって事情は違うと思いますが、都道府県職上級農業を希望するなら
ずっと普及員をやる覚悟も必要です。
面接時の甘い言葉に騙されてはいけません。
普及にはまれる人にとっては何も怖いものはありませんが・・・・
15まったくの素人:2001/07/04(水) 20:30
「普及にはまれる」
というのはどういうことを言うのでしょうか?
16元普及員:2001/07/04(水) 20:54
普及員という立場

なぜ私が普及員を嫌い、進路として勧めないのか、
それは「とにかく普及員は惨めである」ということに尽きます。

今は北海道を除き行政、試験場、普及の3部門は全て農業職上級に
統一されています。ところが実態上は相変わらず昔のままで、普及員は給与上こそ
上級職(しかも12%もよけいにもらっている)ですが、立場的には中級職以下の
扱いになっています。
例えば、とある行政系の会議に行政の主任と普及の係長級の2名が都道府県から
出席したとします。この時に県を代表してものをしゃべるのは行政の主任です。
また、技術系の会議に試験場の主任と普及の係長級が出席した場合にも同じように
県を代表するのは試験場の主任です。
普及員は農業者の代表的な扱いを受けることが多く、変な例えをすると
幕藩時代の上士と郷士のような関係です。
それでも農業者の方々に代表者的な尊敬を受けていればいいのですが、
正直農家さんも普及をまるで当てにしていないのが実情です。
普及にはまってしまわれた方々は良く、普及と仲良くやっている”ごく一部”
の農家さんが、まるで全部の農家であるかのように吹聴していますが、
普及員以外の誰にも見透かされた、悲しい見栄ですね。

県職として遇されず、誰にも当てにされず、自己満足の活動をやって日々を
送る人々、これが殆どの普及員の実態なのです。


ちなみに私は、普及はなくなるであろうと思っていますが、
無くなってしまえとは思いません。(私がやるのは勘弁してほしいけど)
「唇去って歯寒し」
普及が無くなれば、次は試験場、その次農業行政と、
次々不要の烙印を押されて行くでしょうから。
何とか実質的意味のある普及になってほしいと願ってやみません。

多分絶対に無理だと思うけど・・・・・・
17元普及員:2001/07/04(水) 21:01
>15
普及に対する厳しい現実に目を向けず、あるいはまるっきり気がつかないで、
「我々は農家に頼りにされている、普及はすばらしい」
などと普及礼賛の世界の中に没入してしまえる人のことを言います。

普及に問題のあることは分かっているが、好きだからしょうがない
と本気で思っている人は、はまっているとはいえないでしょうね。
実際できる普及員さんというのは後者の人が多いですが。
18まったくの素人:2001/07/04(水) 21:15
なんか>>14 >>16を見ると
実際どのくらいの普及員が腐ってるとか
それでもがんばってる人がいるとか言う話じゃなくって

単に地味で立場的に報われない仕事が嫌で
それよか行政で大きな顔ができるほうが好き
って話に見えるんだが・・・・・・・

たとえば試験場だって
なかなか実際の現場で有効な研究ってのがむずかしくて
どうにかしてと.地域に密着した農業技術の開発にがんばってる人もいれば
はなから
自分たちの研究は農家に絶対有効なものなんだ 試験場ってすばらしい
とおもってるひともいるだろうに・・・・・
19元普及員:2001/07/04(水) 21:47
>18
いいとこついているかもね。
私の志向とすれば、そうかも。

でも、行政にしても、試験場にしても大きな顔はできないよ。
(行政にいるからって普及員に威張れる訳じゃないよ。)
20まったくの素人:2001/07/04(水) 21:54
あ.それもそうか(^^;>行政にいるからって

まぁ志向とか希望とかもあるもんですしねぇ
21元普及員:2001/07/05(木) 07:43
すいません問題の本質からずれてしまいました。
>14,16
については普及員を希望している学生さんへのメッセージ
ということで・・・・・

でも、これは経験した人しか分からないかもしれないけど、
県職員でいながら県職員扱いされないというのは本当に
きついんですよ。
22農NAME:2001/07/05(木) 09:07
>18に同意
個人攻撃では全くないからそのつもりで、

16の指摘はそれぞれの行政なり、普及の職の立場で
説明するから、普及の係長ではなく行政の主任が説明するのでしょう。
農家のことは、行政より普及のほうが詳しいから
普及が説明するのではないか。
この言い方は、役人は農家より上級の存在であって、
普及員は、役人としてあがめられないから
やめとけ
と言っているように見えるが、そのように理解して良いかい。
23農NAME:2001/07/05(木) 12:13
>13
確かに。
怪しいおみやげ付き講習会は結構多いからな。

普及センターは見直すべきかもしれないが、
普及員又は普及センターは必要じゃないか。

管理職に適切でない管理職や、普及員としての
資質がない普及員は異動させれば良いのでは。
24元普及員:2001/07/05(木) 19:47
>22そう言う考え方もアリだと思う。
30年以上勤めなければならないのだから、より立場の強いところに
就職した方がよいという考えはアリなんじゃないだろうか。
仕事なんて殆ど立場でやるもんだから。

でも私の言いたかったこととは違います。
(まず断っておくけど、県の人間が農家にあがめられるなんてことはない
です。農家の方がよほど立場が強い。)

説明不足の所を補足します。
行政、試験場、普及の3部門は全く別個のことをやっているのではなく、
普及の業務は他の2部門とかなり重なっています。
(その辺り、棲み分けが問題にされる)
純技術面に関して試験場の人を凌駕する普及員や、
特定の政策について行政職員よりも詳しい普及員も当然います。
試験研究で、研究発表をするというのならば、試験場の下が話すのは当然です。
でも、栽培法に関する説明、防除に関する説明など、その普及員の方が詳しい
分野についてであろうと技術のことは試験場員(しかも着任したばかりで分かっていない
若造であろうと)が話すという状態。
また、普及主導で生産集団を育成して事業導入を行った際に、
その事業に関する何かのイベントで、挨拶をし説明するのは行政の人間です。
(同席した普及の人より下の人間であっても)
普及員には専任規定というものがあって(廃止された今も実質残っている。)
独自に補助事業とかをすることが困難なのです。

このあたり私が普及員であったときに非常に悔しい思いをさせられたところです。
(行政の立場で、行政に来たらこんなことができんだぜ、いいだろ、
というつもりでは書いたのではないのです)
25某肥料メーカー営業:2001/07/05(木) 20:18
部外者のフリしてさり気なく普及を褒めていくやつら
実は普及員なんじゃねえの。
それと
公務員論争なんかどうでもいいよ。

今の若い普及員は頭がちょっとアレなことを除けば
割とまともだね。
上司に聞くと、その上司が若い頃の普及の奴らは
無茶苦茶だったらしい。
農協とつるまれて、かなりタカラレたそうだ。
(農協の奴らは今でもタカってくるが)

そんな連中が今や所長だの次長だのと大変なこった。
年収にして1千万近くもらってるんだろ。
盗人に追銭だな。
26元普及員:2001/07/06(金) 07:13
>25
普及員当時、私の上司だった人間もその点で
肥料メーカーの営業さん等に蛇蝎の如く嫌われてましたね。
本人も「昔は何かといえば営業連中から(金を)集めて
みんなで飲んだもんだ」と自慢げに言ってました。

まあ、そこまでひどい人間はさすがに珍しかったけど。
しかし今でも、イベントなどで農産物が必要なときに
「農家から貰ってこい」
と野菜だとか、集めて来ちゃったりするのはやってますな。
この辺、組織としてたかり癖の伺えるところか。
もっとも、予算もなしに受け売りの知識で、農家に
自分の普及計画(中にはその農家に必要とされているのもあるが)
をやらせてるあたりもたかりと言えばいえなくもないか。
27農NAME:2001/07/06(金) 10:05
なんか全体論で話しておいて、つっこまれると
特定の優秀な人をだしてるな。そしてまた全体論。
で、その優秀な人は、どういう処遇をされているのかな。

補助事業ができないと言うが、
要綱立案、予算要求、計画書作成、会計検査、
農家、農協の説得、資金融資、市場開拓
1人の普及員ができるんかい。普及員ってスーパーマンだな。
それとも、また特定の誰かか。

予算がないっていうけど、計画甘くて蹴られたでないの。
下々に銭をばらまきたいって感じ。
1/3補助だろ。農家負担何とかしてくれ。お代官様。

所長次長の給料は1千万以上あるだろ。
60才近くで普及手当と管理職手当ふんだくって居るんだから
うらやましいぞ。少し削れよ。

それだけたかられても経営が成立している肥料メーカーさん
原価はいくらなんだ。使ってみてくれ、
モニターですといって置いていく農薬じゃまなんだけどな
28元普及員:2001/07/06(金) 22:45
>27
もうちょっと文章をわかりやすくしたらどうか。
それとも朝っぱらから酔ってんの?

「普及員は惨めだから、やめておけ。県職行くんなら行政、試験場
の方がいい。」と言ったときに、普及員では農家に威張れなくて
その他なら威張れるからか?と聞かれたから、
具体的に惨めな理由を言ったんだけどね。
具体的にものを言えば個別論が出てきたってしょうがないだろ。

補助事業が全部一人でできるか、考えりゃわかるだろ。
29農NAME:2001/07/06(金) 23:26
あはは、
怒っちゃいましたね。

絡んでくる人はほっといて、もっと実態を教えて下さい。
30Utsuda_Shinou:2001/07/09(月) 10:17
普及員は出世できないって評判だったりする
研究所や行政だと、ちゃんと次長〜課長クラスまでポストがあるのに
普及職だと最高で課長補佐くらい
専門技術員は研究所あがりのひとばっかりだし
鬱だ
31農NAME:2001/07/10(火) 16:13
改良普及員について、
ttp://www.jadea.or.jp/
32農NAME:2001/07/26(木) 11:29
あげだ、あげ
33現場、現場と言う奴ほど現実逃避:2001/07/26(木) 21:24
「技術と普及」の普及員マンガ何だあれ。
ふざけんなって感じだぜ。
普及のシステム(おおもとは農政の仕組み)が
時代にそぐわないのはみんなわかってるのに
あんな精神論や心構えで済むわけないよ。
ホントに実践的にやるのなら、ダメ上司の懲らしめ方
とか、手前勝手な農家にお灸をすえる方法でも
ネタにしたらどうよ。
あと、監修者自身が反省して、無能専技の飛ばし方でも
伝授してくれや。
34農NAME:2001/07/26(木) 22:09
本俸の12%の普及手当って民間企業の人が知ったら怒るよ
「税金泥棒!って」
35農NAME:2001/07/26(木) 22:24
>34
あなたは優しい人だ。
本給部分も、あの程度の労働の対価ならば十分
税金泥棒の名に値するというのに
36農NAME:2001/07/28(土) 03:22
>>33
warata
37農NAME:2001/07/28(土) 10:19
普及センターて要らないから縮小されてるんちゃうん?
38農NAME:2001/07/30(月) 00:16
>>35
激しく同意age
39農NAME:2001/07/30(月) 07:37
きちんとした組織にするか?縮小廃止か?
いずれにせよ、現況が酷い(或いは現況のままでは必要ない)
ということでは、普及擁護派も反普及派も意見は一致している
ようだ。

周りから必要ないといわれている組織で働かなきゃいかん
人たちもある意味可哀想だな。
40農NAME:2001/07/30(月) 09:16
>>39
かつて働いていました、しかも組織改革のただ中に生まれた
怪しげなセクションにいました

年ごとにじわじわと職員数が削られているようですね
41農NAME:2001/07/30(月) 14:49
>>40
じわじわと減らさないで、バシッととやって欲しい。年々苦しくなるのでは働いている方は嫌だよ。
42元普及員:2001/07/30(月) 21:47
普及員時代は苦しかった。
自分の意志で配属されているわけでもないのに
「おまえらはいらない」
と周りからは攻められ、しかし組織は無くならないから
解放されない。拷問というか地獄の責め苦。
自分が馘首になっても良いから、はっきりして欲しいと思った。

採用しておきながら、いきなり不要職員扱いは本当に納得いかない。
43農NAME:2001/07/30(月) 22:54
>>42
スペシャルに激しく同意
9X年からの4年間、つらかった・・・
4440:2001/07/30(月) 23:04
>>42

私もそんな感じだったな
まったく希望しなかった普及職&勤務地だったが、
そのことはまだいい。
例によって農家や農協から「じゃま」「いらない」とも言われたが
無能若造故、これも仕方がなかったと思う

きつかったのは、普及の他の班や土木など他の部署から「いらねーよ」
と言われたこと、
与えられた業務に専念すればするほど、周りの目は厳しかったな
元々、お上の都合で設けられたような業務だったから(極論)
貴重な人員をとられた、予算や企画権限を奪われたことへの反感もあるだろう

あーあ、しかし私も2ちゃんでしか憂さを晴らせないとは
所詮は無能職員だろうな
鬱だ、廃棄塩ビの燃焼ガスでも吸ってくる
45農NAME:2001/07/31(火) 00:52
わし、普及員を希望してやってるし、嫌だとも想わないな。
風当たりが強いのは確かだけど、そんなに気にならない。

ここで憂さ晴らしている人等は、いったいどんな仕事してきたんだろ??
いや、マジで素朴な疑問だ。
46ななし:2001/07/31(火) 01:10
<強迫性人格障害の診断基準>
アメリカ精神医学界 DMS-IV
秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。

1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。
2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。
(例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。)
3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。
(明白な経済的必要性はない。)
4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。
5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。
6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。
7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持っている。
8.堅さと頑固さを示す。
47元普及員:2001/07/31(火) 07:31
>45
初めに言っておくけど、あなたを批判しているのではありません。

我々からすればこの状況下で、外部の批判も気にならないし、
今の普及が楽しいからそれでいいという考え方が分からない。
悪口でもなく素朴な疑問。
48農NAME:2001/07/31(火) 10:01
自分と同じ考え以外は全部おかしいとか
考え方がわからんとか言っているうちは、
農家がつきあってくれないさ。

あっ、そうか、それは、農家が悪いのか。
そういう考えもあるな。

組織が改定されて、良くなっているのなら、
それは良いことではないか。
過去が悪かったから今もだめというのでは、
半島を島国が攻めたことがあるから島国はだめ
と言っているようなもの。

sageだな。
49農NAME:2001/07/31(火) 12:26
そもそも板違いだろ
普及員試験はともかく、
こんな話農学じゃないだろ。

公務員板でやってくれや。
50農NAME:2001/08/01(水) 01:12
>47
 別に批判でも何でも結構ですよ。 批判も新しい視点を与えてくれますからね。

 今の普及が楽しいからそれでいいなんて、おそらく行間を読んだあなたの印象でしょう。
 普及不要論を押すがために、人の意見も曲解してませんか?

 現状がどうなっているのかはよく知ってるつもりです。 不要論がどんな根拠で述べられてるかも理解してます。
 その上で私は普及を楽しんでますし、必要だとも想ってます。

 おそらく現状認識から違うんだと想いますけど、いま一から確認する気はありません。
 このスレ全体の流れが、問題点があるからどう改善しようって話と違うし、単に不要だ無くそうって論調じゃ sageやな
 
51農NAME:2001/08/01(水) 06:35
オレは、パンを食わないからパン屋はいらないって言われてもねぇ。

自分の地域の普及センターが廃止になることが決まってから、
あわてて反対運動するなよ(藁。
52農NAME:2001/08/01(水) 11:17
53農NAME:2001/08/01(水) 19:21
私は普及員希望で農学を勉強し県の上級職をめざしているものです。
現実は悲観的な職業なのですか?

食料安全保障、食料自給率向上、農家の補助
これら地域のいわゆる「草の根」的な普及員しか出来ない
ニーズに合わせた現場の指導だと思います。

行政の方が立場上いい、普及センターを廃止にすべき等の意見は
経験された方の貴重な意見かもしれませんが・・

それならば普及員の存在意義は?
仕事をしてて何をやりがいにしているのですか?
今後普及員はどんな希望をもって取り組めばいいのですか?
54>53:2001/08/01(水) 21:45
>現場の指導だと思います。
「指導」なんつー言葉は死語
(「行政指導」も含む)。

>地域のいわゆる「草の根」的な・・・・・
水田なんかが水管理のからみなんかで「地縁」的に
ならざるをえないということは認めるにせよ、
もう「地縁」にすがるのは産業として発展性がないぜよ
(単協ほとんどダメダメ)。
伸びてる経営体はネットワークを形成してる。
普及に将来性は感じられないが、当面はネットワークの形成
をサポートすればいくらかの存在意義はあるのかもしれない。
今の40歳代後半以上の普及員の「地回り」オンリー指向では
狭小な「現場主義」を言うだけで発展性はない。
(「私の担当区域ですと云々」だけではダメ)。
無論、現場主義は否定しない。むしろ良いことであるが、
ネットワークを生かして、よそはこうだが(場合によっては中国、
東南アジア含む)、それと比較して「私の担当区域」はこうだから
こうすべきである。最悪の場合、「だめである」したがって
だめなりの処置はこうしたらどうだろうかという話に持っていくしか
ないのではないか。
ダメ単協の営農指導員よろしく「農家さんの立場では」「農家の気持ちは」
などとばかり言って宮沢賢治気取りしても何も良くならない(単協は
組合員の組織だからそれでも仕方がない)。
「草の根」という理想は私も持っている。しかし、多くの農家が主体性
のないままバッジ先生に頼めば最後は何とかなるという従来型の発想
のままなら「根腐れ」である。
普及員制度は問題が多いが当面は残るだろう。行政、研究サイドも
腐っているが、奴らに対して従来型の「現場の実態がこうだから補助金
出せ」のようなバッジの片棒担ぎ(元をたどればダメ農家連中の代弁)
ではなくて、経営体の主体性を生かすための提言をしてもらいたい。
「現場」「ニーズ」「草の根」という元々は純粋な言葉いかに
腐れきって、胡散臭いものになったきたか反省したい。
55農NAME:2001/08/02(木) 03:09
トゥナイト2で痴漢詐欺を告白した女子高生を野放しにするな

痴漢詐欺行為を働いている女子高生2人にインタビュー。
男の手を取ったりして駅に降ろし、置換しただろうと難癖を付け、
何万も頂く。おやじや気にくわない奴を狙い、恐喝にならないよう
金くれとは言わないなど実に巧妙。2人ペアで行動し、詐欺仲間も
いるらしい。家族持ちなどでけっこう簡単に払う男が多いらしい。
全く悪びれる様子もなく、他人だから関係ないし、狙われたら
ダッシュで逃げるしかないですよと笑うこいつらを野放しにする
わけにはいかん。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gender&key=996678065
56農NAME:2001/08/02(木) 06:25
>>53
オレは、普及員だけど、毎日が充実してるよ。
自分たちが仕事をすればするほど、地域が変わってきて、仕事にやりがいを感じる。
普及が無くなるなんてことは、うちの県では考えられない。

無くしたいなら、アンケートをとって、いらないと答えた地域から段階的に普及を無くせばいい。
地域によっては、確かにいらない地域もあるだろうからね。
でも、頼りにしている地域もあるのだから、一律には無くならないよ。
無くした方がいいと思う農家は、署名運動などして、ぜひ、その地域から、
普及センターを撤退させてくれ。その分、必要としている地域に普及員を
まわせるからね。
これからは、無駄な税金を使えないのだから、一律に普及センターを配置
するなんてことは出来ないくなるのだし、いる地域はいる、いらない地域
は、いらないとハッキリさせてくれるとありがたいね。
57元普及員:2001/08/02(木) 06:56
>53
自分の入りたい都道府県の実情をよく確かめた方がよいと思う。
うちのところでは普及は整理縮小の過程にあり、56の方の言うような
状況にはない。

基本的に都市近郊県は避けるのが賢明。農業が主要産業である県
を選ぶべき。また財政状況が厳しい県も農業職員切り捨てに出ないとも
限らないので避けた方がいいでしょう。
私としては普及と試験場、行政との間の人事交流が無い都道府県は
おすすめしない。
(建前上、人事交流はあるはずだが実態上は殆ど無い県が多い)
そういうところは普及員が下目扱いを受けている可能性大だし、
自分が普及員に向かなかった場合かなりつらい思いをする。
58農NAME:2001/08/02(木) 10:59
>>57

ひとこと追加、
大都市近郊だと農協が金融機関化している可能性が高い。
そうなると「営農指導」ができる組織が普及センターだけということになる。
都道府県住民で少数の住民を相手にする以上、県庁組織内で高く認められる
職場ではないだろうが、農家に農業技術や情報をもたらす存在としては評価
されているかもよ
全国でも評価の高い産地が形成されている地域があるならば、下調べする価値
はあると思うよ
59農NAME:2001/08/02(木) 15:19
私は53です。
>>54さんの「普及に将来性は感じられないが、当面はネットワークの形成
をサポートすればいくらかの存在意義はあるのかもしれない」
の言葉に救いを感じました。

>>56,>>57,>>58さん
確かにこれから地方債の利回り、高齢化による社会保障費で
地方公共団体の財政はさらに悪化するため職員のリストラも
考えられます。どの県も農業に対するビジョンをもっている
はずですが、20年、30年後に「切り捨て」が起こる可能性が
あるということですか。58さんの意見から考えますと、まじめに
取り組んでいる方も評価されにくいように感じました。
60農NAME:2001/08/02(木) 15:21
>58
記憶違いなら申し訳ないが、農業センターだったかも、
奈良県では、一般住民を対象としたガーデニングの相談などを
受けるため、日曜日は働き、月曜日を休みにしていたと思う。

みんなのために
元普及員さんはどこの県を指摘しているのか
はっきり言って欲しいな。
しょせん、2ちゃんなんだし。
61農NAME:2001/08/02(木) 15:40
(続き)私は53です。
普及活動って普段はどんなことをしてるのですか?
新しい技術の伝授、害虫防除、発生予察、経営方針などですか。

普段、大学で教わるような「農学」だと、農家の「農業」に対して
どうこう意見できる即戦力にはなりませんよね?

皆さんが普段農家に教えるにあたって作物、蔬菜、果樹
とか勉強している「座右の書」をできれば教えて頂きたい。
(出版社・値段も)
62農NAME:2001/08/02(木) 16:19
>>61
座右の書ねぇ、私が教えてもらいたいくらいだよ
とりあえず、汎用性と情報量の豊富さで農業技術体系かな
多くの普及員が一度はお世話になっている本だよ
値段高いけどね(1分野につき約10万円くらい)

なお、20万だしてCD-ROM版買うと、すべての分野を読むことができるよ

ttp://www.ruralnet.or.jp/taikei/index.html
63農NAME:2001/08/02(木) 20:09
>>61
北海道でよければ、
 http://www.agri.pref.hokkaido.jp/
に、毎年の営農指導基本方針、普及事業の紹介、
普及センターの一覧に
普及センターが作った農家向け資料などが掲載されていますが、
64農NAME:2001/08/02(木) 20:25
岐路に立つ普及事業 −再構築の具体的視点と方向−
http://www.jadea.or.jp/
65農NAME:2001/08/02(木) 21:12
>>61
今週のオレ
月曜午前:経営企画打合会議、午後:夜の資料作成、夜:某集落の転作組合設立へむけての指導会
火曜午前:水稲の採種ほ審査、午後:生産組織意向調査アンケートの作成、その他報告書等作成
水曜午前:WCS生育調査、農家と今後の管理の打合せ、午後:パソコン簿記講座の講師
木曜午前:某品種の生育調査、転作大豆のほ場巡回、防除日程打合せ等、午後:会議&資料作成等
今週は、比較的暇だったが、だいたいこんな仕事ですね。
もっとも、仕事の合間を縫って雑用もたくさんしているが(^^;;
ご覧のように雑多な仕事です。
毎日、変化があって、退屈しないよ。
66農NAME:2001/08/03(金) 06:03
私は61です。
>>62 う〜ん10万は高い・・。せめて2万くらいまでが・・。
   関係者になれたら借りて読めそう。
>>63 写真が多くてよかった。ITによる農業情報が予想以上に
   掲載されてて驚き。5W1H(いつ、どこで、・・)のうち
   「だれが」という面、生産者、普及員の生の声もあれば・・
>>64 お気に入りに即入れた。現在、図書目録研究中。
>>65 これ!!知りたかったのは!
   こういう感じですか。色々ありますね。
   季節(収穫期、農閑期)による仕事の変化も?
67元普及員:2001/08/03(金) 17:10
>53
普及員になると心に決めているならば、仕方がないですね。
きちんと就職後も「社会に通用する」精進と研鑽を続けて、
立派な普及員さんになってください。

夢が大きいほど実情を見たときの、ショックは大きいかと思います。
それに負けずに、きちんと社会に通用するような実力を身につけていく
のは茨の道になるでしょうが、それを乗り越えて行った立派な方も
少数とはいえ実際にいらっしゃるようですから、新たな普及のスタン
ダードとなれるよう、質の高い普及員さんになってください。
68東大水圏生物:2001/08/03(金) 17:15
農NAME、さぶい!
69農NAME:2001/08/03(金) 19:44
>>66

農繁期の直前が、一番忙しいよ。
農繁期を、どういう戦略で、どういう段取りで行うか、よく調整しなくちゃいけないからね。

農閑期は、簿記とか経営分析とか、集落営農などの研修会がメインになるよ。
普及員の経営センスは、0に近いのだけど(経営未経験&学問的に不勉強)、
客観的な視点で経営を分析してあげることくらいしかできない。
それを農家に納得してもらえば、農家が持ち前の経営センスを発揮してくれる。

普及員ってのは、一県職員にすぎないから非力なんだけど、キーになる対象の選定を間違わずに入っていくのがコツかな。
点にしか関われないから、それが自動的に面に広がるような対象を狙うと成果をあげやすいね。
70名無しさん:2001/08/03(金) 20:10
半分お百姓仕事なところに就職した先輩が久しぶりに研究室に来て技術体系のCD-ROMをこぴってかえっていきました
71農NAME:2001/08/03(金) 20:41
>61
>普及員の経営センスは、0に近いのだけど(経営未経験&学問的に不勉強)、
>客観的な視点で経営を分析してあげることくらいしかできない。

こういう人たちが、経営の研修会を開き、「経営分析(と称するもの)を
やっているという現状から普及組織の実態がうかがえると思う。
そんな経営指導を受ける側の農家の実力とやらもお寒い限りだ。
(経営規模云々ではなく、きちんとした農家ならば「お付き合い」
以外の目的でこんな経営サポートを受けようとしない。)
駄目農家のバックアップ組織としての普及は確かに必要なのかもしれないが
それが今の社会に通用するかどうかは考えるまでもないだろう。
駄目農家が普及を支え、普及が駄目農家を支えるという
産業構造のデフレスパイラル。
普及に限らないが行政と駄目農家のもたれ合いが、足腰の強い担い手
の育成を阻んでいる。
61さんは、そういうことを踏まえた上で普及員になるかどうかの
覚悟を決めるべきだろう。
72元普及員:2001/08/03(金) 22:25
>71
普及員の方を責めてもしょうがないと思います。
これが普及の伝統的思考法なのだから。
69の方は、きちんとした経営指導はできないと認めているあたり
冷静に考えている人のようですね。
ああいう経営指導を「きちんとした、まともな経営指導だ」と
思いこんで疑わない人も多いから・・・・・

でも経営だけでなく全てにこういう論法のまかり通る組織であ
ることは事実。
73農NAME:2001/08/03(金) 23:08
しかしねぇ。
本当に普及が農家のためにあると思っているのか?
74農NAME:2001/08/03(金) 23:11
>>71
あなたの言うダメ農家が地方社会を支えているのだよ。

それがダメなことかい?
75農NAME:2001/08/03(金) 23:35
もともと技術系の人間を集めて、経営指導をやらせようというあたりが、
犬にネズミをとらせようというのと同じだからな。
76元普及員:2001/08/04(土) 00:27
>73
「普及は普及員が給料貰うためにある」の次くらいには
農家のためにあるんじゃないですか?

>75
その通りですね。
経営指導をやらせたければ、そういう人材を採ってくるなり
経営コンサルと契約して講習して貰えば良いわけで
その方が普及員を雇うよりもよほど安くつくでしょうね。
第1、経営指導に切り替えるというならそれなりの人材育成が必要となる
はず、経営関連の専門学校や大学、コンサルティング会社に派遣研修
させたり養成課程も充実させなければならないし。
でも実際にやっていることといえば
「簿記3級を取りましょう」
お話にならない・・・・
77農NAME:2001/08/04(土) 02:52
うちでは、経営部門からの撤退が考えられているみたいだね

ふだん相手にする農家の計数管理程度があまりにも低い水準だったので
簿記や作業日誌の記帳励行=経営指導、と考えられています。
だが、少数ながらちゃんと計数管理をやっている農家もおりまして、
そのような方々には、普及の手厚ーい指導を施す予定です

だが、そのような優秀な農家だと、普及のはいる余地が少ない・・・
78農NAME:2001/08/04(土) 03:23
66の学生です。
普及員になる前に簿記3級ぐらいをマスターしておくと使えそう?
一般の普及員が20代、30代、40代、50代でどのような地位・役職に
つくのですか。会社だと平社員⇒課長⇒部長のように昇進しますが
(たとえがおおまかですが)
それぞれのジェネレーションで
@これは身につけておくと良い経営センス〔資格〕
A普及員に対する日々の思い
B役職等
の変化があったと思うのですがそれはどうですか。
79農NAME:2001/08/04(土) 03:30
78です。
Bはできればでいいです。
80農NAME:2001/08/04(土) 03:36
ただ、それぞれのジェネレーションでいくらくらいもらっているのか
という興味も・・・たとえがあれば参考になりますが・・・
無視してくださっても結構です。
81農NAME:2001/08/04(土) 06:16
オレは出世に興味がないから詳しいことは知らないけど、
30代・主任改良普及員
40代・班長
50代・課長って感じだな。
所長次長も50代だね。

資格は、30〜40代で専門技術員資格のひとつくらい取っておけばいいんじゃない?
簿記資格はいらないよ。
簿記程度なら、教えながらおぼえるのが一番いい。ただの帳簿つけだからね。
経営センスを磨くなら、とにかく、たくさんの経営を見て分析すること。
これができない普及員は、いくら簿記2級を持っていても意味がない。

普及員は逃げたらダメ。特に、未経験な仕事なら積極的にアタックして身につけよう。
多角的で客観的な目がないと、いても意味がないからね。

月給は、県の給料表を見るとだいたい解る。
8271:2001/08/04(土) 09:48
>74
駄目農家という言葉は悪かった。
しかし、農薬や肥料も普及員に聞かなければ
分からない、記帳もせず経営内容も把握していない。
こういう農家が大多数である以上、産業としての発展はない。

フリーターをしている農家の子に
「定職につかんのなら、就農したら?」
ときいたら
「え?農業ですか、わっはっは。そんなの格好悪いですよ」
言い捨てられた。農業にあこがれている、一部の変わり者を
除けば、こんな感覚なんじゃないか?
きちんとした産業基盤を持たないといつまでも「敗残者」
のやる産業扱いだよ。

日本には殆ど未開拓地など無いのだから、
「担い手への土地集積」というのは
「やる気、経営能力のない農業者にはご退場いただいて、
その土地を担い手に集積する」ということのはず、
優秀な経営体を育てずに、いつまでも脆弱な経営体ばかりの「農家」では
魅力も未来もないよ。
8371:2001/08/04(土) 09:55
普及員の人たちの中には農家の子弟が多いが、
自分が農業を継ぎもしないのに、(誰も継いでいない場合)
人には農業は魅力的だから就農しなさいと勧めてくるのは
おかしいな。
「なんで君は就農しないの?」
と聞いたら、にやけ面でごまかしやがったが、
本音は「僕は就農するほど頭悪くありません」と
いうところなんだろうな。
84NO 業:2001/08/04(土) 11:18
>>82
農業経営のことはあまり分かりません.教えてください.
土地を集積して大規模化すれば,ということですがどれくらいの規模があればやっていけますか.
規模拡大は自滅するだけだという意見も聞いたことがあります.
ところで農村のムラ感情の中で規模拡大は可能でしょうか.おおくのムラでは難しいようにも思うのです.
8582:2001/08/04(土) 14:44
>84
このスレの趣旨とは違うようなのだが御容赦。
いわゆる土地利用型作物(米、麦、大豆またはキャベツなど大規模化可能な野菜)
については、土地を集約した上で規模拡大を図ることが必要。
そうでなくてはとても採算に乗らない。
いま採算に合っているのは生産調整関連の助成金などが大量に投下されて
いるからで、それが無くなればつくるだけ赤字。
土地利用型作物の場合、規模が拡大したとしても経費は大きくは変わらない、
(カントリーエレベーター等は公共で作ってもらわざるをえないが)
だから低価格に対応するためには規模の拡大はどうしても必要。
ところが、借地料まで払ってやるのでは割に合わなくなる。
最近は作業受託方式が多くなっているようだが、借地料を負担しながら
規模拡大をしている多くの経営体はかなり苦しい状況。

園芸作物などで規模拡大したところは最近の低価格化で、より厳しい
状況にあるようだ。
8682:2001/08/04(土) 14:46
価格の低下圧力の大きな原因となっているのが2種兼農家による、
採算割れ出荷。彼らにとってはあくまでサイドビジネスなので
価格が下がろうと平気。よく飯米農家が俺は売ってないんだから
いいんだとうそぶいて、生産調整に協力していないが、
親戚に配っている米が馬鹿にならない需要を喰っている。
日本の国は農業で身を立てようとしている農家と2種兼でやっている
農家とどちらを選ぶのか、そろそろ選択の時期にきている。

日本の農業は現状で行くというのなら仕方がないが、
これでは優秀な人間は他の産業に行くに決まっている。
87NO 業:2001/08/05(日) 14:45
確かにこのレスからはずれますが,もうひとつだけお許しを
>86
日本の選択,農業で身を立てる農家と二種兼のどちらを選ぶかですが,
どのようにして選ぶか良い方法がありますか.
国策も集約,大規模化,担い手育成と遅まきながら声高に叫んでいますが,
結果がついてきません.

目標は見えていても,何をすればいいのか誰も見当がつかないのでは?
アメリカなどの価格に追いつけないのに規模拡大は必要でしょうか.
借金をしてでも規模拡大はすべきでしょうか.
私には農家が耐えられないような気がしてならないのです.農家に負担を強いらない方法がないかと思っています.
88農NAME:2001/08/05(日) 17:32
>>84

普及流に言えば、作業受託で規模拡大を図るのが理想。

借地の場合は、小作料が、
トータルで何百万円にもなるし、
米が安くなっても下がらないし、
転作もあるので、
お勧めできません。

作業受託料金は、
米が安くなっても下がらないし、
転作が割り当てられないし、
トータルで何百万円にもなるので、
お勧めです。

あと、水管理や、肥培管理、畦や水路の管理などを
兼業農家がやってくれるので村の存続もOK。

この辺の集落の合意を得るのがたいへんだろうけどね。

自分の耕作地は、5haくらいでも、作業受託を15haくらい頑張れば、
それなりの所得を得られるよ。
この辺の指針は、普及センターにあるはずだから、見せてもらうといい。
89農NAME:2001/08/10(金) 07:14
このスレ読むと、

普及員は、自分の経営感覚の未熟さを知っている。
自称先進農家は、自分の経営感覚の未熟さをしらない。

の差だなってことが解るね。
90農NAME:2001/08/10(金) 09:23
>89
経営感覚だけでなく技術もだけど、
すべての普及員、すべての先進農家が
該当するわけではないからこそ
こんなスレが立っている。(あっと、自称先進か)

優秀な普及員で農家と二人三脚で伸びて行っている地域も多いが、
普及員をバカにする農家、農家をバカにする普及員
どちらも山のようにいる。

普及センターは農家が自分の意志で活用するべき
ものなのだが。
普及員も、適切な資料を提供しなければ、
農家が相手にしてくれる分けないよね。

本当に活用している農家は2ちゃんなんかで「活用しているよ」
なんていうわけないよ。
91農NAME:2001/08/10(金) 09:52
農家への指導は基本的に農協や市町村の指導員、農家の代表らが
自らのために行う仕事であり、普及員はそれら営農指導員や農家
への助言が仕事なんだな

だから、農協や農家がまず「今の状態を変えたい」と意思表示しなければ
普及センターは動けないし、情報もそんなに出さないよ
メー
92農NAME:2001/08/11(土) 11:25
> 普及員をバカにする農家、農家をバカにする普及員
> どちらも山のようにいる。

このスレを読む限り、
普及員をバカにする農家と、
普及員にバカにされていると思いこんでいる農家の
存在しか、確認できませんね。

普及センターをいらないって言うことが、一流農家の証明だと勘違いしている農家が多いようですね。
93農NAME:2001/08/13(月) 04:01
age
94名無し@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 17:33
あげようよ
95名無しさん@飽食:2001/08/25(土) 15:25
現実
現実の話としてなんだけど,
A県だけど,とても財政難です.
だからリストラはじめます.

第一候補は農政部局です.勿論,新規採用なんてゼロです.
わが県は農業県です.

でもリストラは農政部局からです.
普及センターはかなり焦っているようです.
農政担当者はしらけています.
研究機関は無頓着です.(ホント世間知らずです)

農家を含め周囲からの反対意見はありません.
静かにリストラを待っています.

そして,次はあなたのところかも知れません.
96息抜きに得ろ画像を:2001/08/25(土) 15:34
97農NAME:01/08/30 01:52 ID:LibZ3I2k
>>95

小泉首相は地方への助成金いろいろを削減しようとしている
事業予算の半分を国から交付金という形でもらっている普及事業は
まっさきにリストラのやり玉になりそうだな

普及事業は特定郵便局長会あたりとつるんで小泉首相反対運動
をおこなえばよかったんだよ(藁
98農NAME:01/08/30 21:48 ID:xm5GwnBc
>97
普及センターには特定郵便局みたいな「渡切費」が無いので、
危機感はありません。
99農NAME:01/08/31 00:16 ID:qdHC9Ops
>>98
>>危機感はありません

なおさらわりーじゃねーかよゴルァ!!
100元普及員:01/08/31 07:38 ID:JSm3.YZU
この業界の人以外、普及員も、その実態も知らないからね。
バレたら、即リストラ対象でしょうけど。
101名無しさん@飽食:01/09/02 01:00 ID:NRIXicTY
だからさ
うちの県はリストラの一番手になってます.
二番目は農政担当職員全体だけれど.
憂鬱です.どこかで農政批判がリフレイン.
102へたれ普及員:01/09/02 22:08 ID:rHl46wAw
>98
まだ郵便局や医療保険、農政関係でも農林土木や食糧事務所あたりは
まだましだよ、業務そのものに不要論が出ているのは共通しているが、
少なくとも自らの存在意義をPRしているし

(外部の目から見ればどれもリストラ対象だ、嘲笑されるだろうがね)
103農NAME:01/09/03 09:35 ID:2tf0X4uE
>100
>その実態も知らないからね。

「普及事業が見えねーよ」という批判がこんなところで役に立つとはな(藁
104農NAME:01/09/07 05:12
age
105農NAME:01/09/07 21:56
機械化は農家の赤字になるのか?
農業の労働条件の改善はいつまでたってもかわらないのでは・・・

普及員も何か1つでも他に右をゆずらない技術がいるのでは? 
106現農林事務所:01/09/11 20:09
>105
>普及員も何か1つでも他に右をゆずらない技術技術がいるのでは?
 私もそう思います。しかし、技術を習得したとたん、農業試験場、県庁または農業
 大学校に御栄転になる方が多く、その後任には新規採用職員が配置され、普及セン
 ターの技術レベルは凋落の一途をたどっているのです。うちの県の場合。(泣
107さいたま:01/09/11 21:06
普及員手当12%?とかあるじゃないの
国からも補助金でてるんじゃなかったっけ
108 :01/09/20 23:18
最近は、農業経営がメインらしいよ。>普及
109農NAME:01/09/21 06:43
他県は、悲惨なようだね。
うちの県は、普及がたよりだから、他が無くなっても、普及だけは残るって感じ。
しかし、対象の農家が減少すれば、職員は減るかも。

日本の農業のトップレベルのものをいくつも持っていない県はつらいのでしょうね。
110 :01/09/21 14:26
そのうち普及員は上級職じゃなくて中級職になるって話もあるよ。
111農NAME:01/10/06 02:29
種苗会社に勤務している者ですが、私なりの意見で言うとJA(農協)の指導員は必要だと思いますが、普及センター(公務員)はひつようないとおもいます。
なぜなら、私の管轄しているところでは、前年度、この品種の相場がよかったからと言って農家さんに導入させるのはよいのですが、辺り構わずに導入させるために、出荷してみれば大暴落!!!
と言って、普及員が責任を取るわけでもないし・・・・・(売り上げ等)
そんなものだから、私は、農家さんに言ってることは「普及員の言ってることは聞かなくて良いよ。聞いてたら売り上げ減るよと」と
112農NAME:01/11/06 14:15
あげ
113農NAME:01/11/06 17:46
>>111
普及員がなくなって、JAの指導員だけになったとしよう。
そのときJAの指導員の言うとおりにすると農家は儲かるの?
114農NAME:01/11/08 07:16
一般的に農家の人って、成功すれば俺の力。
失敗すれば、やれ行政のせい、農協のせいだの、他人が悪くて
自分が被害者みたいにいうよね。
最終的には自分が決断しているんだが。

常に他人のせいにしていられるのは幸せそうだが、
こういう考えがはびこっている限り近代産業への脱皮は
できないだろうな。
できる農家は、誰の話も丸呑みはしない代わりに
(だから普及員などからは敬遠されがちだが)
やったことは自分の責任だときちんと割り切っている。

普及員も営農指導員も情報源の一つ、あるいは自分が「こうやりたい」と
決めた事を実行するためのサポートに使うべきで、
かれらの言うことを丸呑みにして儲けたいというのは、
あまりにも怠惰。第一、彼らにそんな能力はない。
115流木太郎:01/11/08 19:50
〉114 激しく同意
116色紙小僧:01/11/08 20:27
〉114 激しく同意
117農NAME:01/11/09 09:31
儲かることがわかってるなら、他人に教えずに自分でやるっての
118農NAME:01/11/22 21:46
普及センターなくせ
不要
119もと普及の人:01/11/22 22:23
我が県では、来年の機構改革で完璧に地域普及センターがなくなります。
ばんざーい。
120行政マン:01/11/22 23:44
あんなのお荷物
普及は自己満足の世界。行政的役割は無に等しいね
121農NAME:01/11/23 11:27
農業いらん。
補助金なくせ!
122緑走:01/11/24 02:03
そうだー
123農NAME:01/11/24 19:31
>>119
おお!、どの県なのか具体的に教えてください
なにもバカにしようとしたわけじゃない、いずれ他の県も同じような
状況になるのだろうから、前もって状況を把握しておきたいのです
124もと腐朽員:01/11/24 19:41
中国地方の人口150万の県?
125農NAME:01/11/25 07:15
農政が普及に吸収され、農業事務所になる県?
126現農林事務所:01/11/26 14:31
>>120
あんなのお荷物 普及は自己満足の世界。行政的役割は無に等しいね。
 そんな存在価値のない組織に、現場の実情から乖離している愚にもつかない
制度や事業を丸投げしているのは、おまえら行政マンだろうが。普及がなけれ
仕事もなくなり、おまえらもリストラされる命運であることがわかんねーよう
だな(藁。 おまえの様な厨房並の人間が行政マンとは、おまえの県?の農家
や普及センターの職員が気の毒でなんねーよ(合掌。
127現普及所:01/11/26 19:46
>126
今時、このような、奇特な意見をお持ちの方がいるんですね。
行政マンとは、なにかと折り合いがわるいもので・・・・・・

いやね、我が県はいいんですが、こういうネット上では行政マン・
もと普及員・研究職員連合VS普及員で、普及が必要の不必要の
という、ドングリの背比べとしか思えない議論ばっかりでしてね。

それぞれがベストの仕事するしかないんですが・・・・・
128行政マン:01/11/26 20:06
>>126  被害妄想も甚だしい。
あなたのいうように、普及がなければ仕事もなくなり、リストラされる
運命にある というのは確かにその通り。俺はそれでいいと思っている。
行政需要の低下した分野は、予算や人が減少して当然だよ。
そんなこともわからないの。同じ行政に携わる人間として。
地方自治法ぐらい一度は読んだら。(読んでねーだろうなー、普及員は)
129現農林事務所:01/11/26 21:23
128>行政需要の低下した分野だと。誰の評価だ?君の独善的評価じゃないのか。
  うちの県では、一般県民を入れた外部評価システムを導入し、普及組織はそ
  それなりの評価を受けている。
   ところで君は農業職採用の行政マン?一般行政職採用の行政マン?どっち
  だ。もし前者なら、農業技術者として上記のような発言をして恥ずかしくな
  いのか?地方自治法云々など片腹痛いわ!後者ならどうせ数年後には他のセ
  クションに御栄転だろうから、うるさいので静かにしてくれる!
127君>今時、このような、奇特な意見を云々がひっかるが、概ね同意!お互い
  ベストな仕事をしましょう。128のような雑音は気にせずに!
130農ネーム:01/11/26 22:01
 おお、荒れているね。しかし、一普及員として128さんに言いたいですが、地方
自治法を諳んじたところで、普及活動には少しも役に立ちません。なんせ、現場での
講習会、経営指導、土壌分析、病害虫診断、資金調達計画の作成等々非常忙しいもの
で。住む世界が違うって感じかな。
131農NAME:01/11/26 22:23
>>129

そうだね。
これからの普及は、外部評価制度に期待だ!

外部の評価が大切だよ!

他の行政諸君、君たちは、外部評価に耐えられるか?
132もと普及の人:01/11/26 22:27
>>125
>農政が普及に吸収され、農業事務所になる県?
逆だろ?
普及が農政に吸収される実質消滅するという県!

>>130
あんた完璧に、普及員にはまった人だね。
現場での講習会=まったく意味のないもの。
経営指導=経営学の基礎を全く知らないくせに、何が経営指導だよ。
     ソリマチの操作指導を、経営指導と勘違いするなよ。
土壌分析=PHとECを測るだけじゃないだろうね?
     CECを測定したり、微量要素を測定できるのかね?
病害虫診断=診断の本があればいいだけだろうが。素人にでもできるわい。
資金調達計画=なんでこんなもんで忙しいんだよ?理解できん。

悪いけど、行政系の主事と普及員じゃ最終出生率が雲泥の差だよ。
現在でも普及員は、行政系技師より出世できないのに、これからは、どうなる
ことやら、、、。
普及員としての手当等に甘えて、行政系の仕事を馬鹿にしてると
本気で泣きを見る日は近いね。
133もと普及の人:01/11/26 22:30
>>131
外部評価されて、一番困るのは普及だろうが。
第一、評価されてないから、普及センターは消滅するんだよ。
何も分かってないな。こいつ。
134行政マン:01/11/26 23:12
毎月普及手当とか言って12%ももらいながら、世間からは、いや、
行政客体である農家からも評価が低い。

普及員て全く肩書きの通用しない世界らしいね。気楽だね。組織人と
しての自覚全くなし。
  
135農NAME:01/11/27 07:22
>>132
あんたの県の普及は最低だな。
だから、農業が最低になるんだ。
そんな県は、農政もいらんだろ。
庶務係の仕事をよく勉強しておくんだね。
他の県の普及もいっしょにしないでね。

>>134
手当を嫉んでかわいいね。
評価が低いかどうかは、調べてみれば解るよ(笑)。
あんたの県では最低の評価でも、うちの県では、重要な出先のひとつだよ。

外部評価制度バンザイ!
評価が低い県は、普及も農政もなくなればいいし、
高い県は、より充実させればいい♪
少なくとも、もと普及の人と行政マンの県は、連携がボロボロなので、最低の評価だろう。
農政も普及もな。ご愁傷様。
136農ネーム:01/11/27 18:20
 もと普及の人さんへ
確かに、あなたが言っていることがあたっている面はある。しかし見当外れの書き込みがあるので言わせてもらおう。
1講習会→意味がない!そんなことはない。うちのの普及センターは農家や営農集団等のニーズがあるのでやっている。資料も
 気象の推移、生育予測および最先端の技術を盛り込んだ入魂のものを作成して臨む。書籍・文献をまるごとコピーしたような
 安直な資料は絶対出さない。いい加減な資料を出すと、農家の評価も下がるからね。
2土壌分析→pH・ECは当然。原子吸光で置換性カルシウム、マグネシウムおよびカリウムも分析する。必要な場合鉄、マン
 ガン、亜鉛、モリブデンまで測定する。リン酸、CECも定法に沿って測定する。腐植含量も測定することもある。当然、分析後
 の処方箋も個別農家にお返ししています。関係ないが土壌断面調査もできます。そんなの常識でしょ!
3病害虫診断→確かに本だけで診断できるものも多い。しかし、病害、薬害もしくは生理障害と判別困難なものもある。例えば、
 ミカンの黒点病とスタメラの判別が素人にできますか?病害の判別が困難な症例の場合、平板希釈法で菌の分離・同定までや
 ります。ウイルス、ウイロイド病の場合は、普及センターの設備がないので試験場の施設、機材を借りて行う場合もまれにあ
 本の写真症例だけで完璧な診断など笑止。それこそ、普及の信頼を損ないます。
4経営指導→確かにソリマチの操作指導のみだが、法人、個人も含めてそのニーズも多いのですよ。大体、税理士や中小企業診
 断士の業務範疇に抵触する仕事は、法律上出来ないでしょ。もし、規制がはずされたら(業界抵抗でたぶん無理だろうが)、
 上記の有資格者も少なならずいるので、それなりの仕事はできると思いますよ。
5資金調達計画→新規就農者の営農計画作成支援の誤り。スマソ)当県では新規就農者が就農に至るまでの制度が少し複雑で、
 しかも不況の影響で件数が多いのですよ。その事務量が結構大変なんですよ。
私はあなたの様に優秀な職員ではないから、1〜3は完全にこなせるが、4はソリマチの操作指導のみ、5は書類の作成しか
できない。しかし、普及には、それぞれその道の専門家がいるので、お互い不得手な部門は補完しあって業務をこなしている。
組織全体として良い仕事をすれば、農家の誹りを受けることはないと思う。実際苦情もめったにない。
                           長文カキコスマソ  
137もと普及の人:01/11/27 20:55
>>136
いろいろ、書き込みありがとう。
そもそも、普及員の方がやっている仕事のすべてがそこに書いてあるものだとした
ら、私が普及はなくなってもいいと考えた根拠そのままですね。

講習会→普及員の方は、書籍や文献から引用できない方が多いですよね。
どこから拾ってきたのか信憑性にかけるようなデータを使っていたり、
必要なデータを取り出せなかったり。気象データや生育予測などはわざわざ
講習会というものを開いてまでも必要なデータでしょうか?インターネットで
公表するなり、メールで配信すればよいだけの話でしょ。
講習会で農業者の皆さんを前にして、普及員が偉そうに指導できる技術なんて
持っているのか?

2土壌分析
原子吸光を使ってまでも、置換性塩基を測定する必要があるのか?
微量要素や腐食まで入れると膨大な時間とお金を費やすはず。
普及員の時給を考えると、民間委託したほうが、よっぽど得なんだよ。
いつまでも、土壌分析ごときで普及は仕事してるフリするなよ。
我が県では、行政が研究意外の目的での土壌分析は廃止し、星の数ほどある
正確で安い民間組織に委託するようにしているけどね。
農業者も納得している。
土壌断面調査って、研修で1時間もすれば会得できる超簡単技術だよね。
3→病害虫診断
あんたがだらだら書いたくだらない内容は、高校生でもできることなんだよ。
そもそも、そんな時間のかかることまでやってるから、効率悪いなんて
いわれるの。そんなもんは、全部試験研究におまかすればよいだろう。
あんた柑橘担当だね?なんか人物が特定できそうだけど、。

4→ソリマチの操作指導って、普及員ではなく、すでに導入している篤農家が
やってる例も多いよね。いつまでもマンツーマンで普及員が手取り足取りなんて
おかしいんじゃないの?普及員で税理士資格取得者なんて馬鹿な人いるわけ?
税理士ほうが2倍稼げるのに馬鹿だね。

5→資金調達をさー、行政の人が手伝うってどういうことかわかってる?
それなのに、借金で倒れても普及員は我関せずだものねー。

でもって、その1〜5までの仕事は、
1と3が、専門担当、4〜5が経営担当でやってるんだろ。
2の土壌分析は、試験研究で土壌関係経験者が一人請け負ってやっている。

毎日毎日、特定の農家をぐるぐる廻って、御用聞きしてさー、病気や虫を
もらってきて、自己満足で調べて、答えを返すころには、農家で解決してたり
してね。

おわってるね。まったく。
138行政マン:01/11/27 21:08
137>>ホント、全くその通りだね。
そんなおんぶにだっこ状態だから、農業は産業として自立できないんだね。
139もと普及の人:01/11/27 21:11
>>135
あんた、県政の仕事は普及だけが担ってるんじゃないよ。
普及なんて、県政の中のちっぽけな一つの仕事にしかすぎませんよ。
行政系の仕事がすべて庶務仕事だと思ってる時点で、あなたは、普及が完全に
独立した組織となっている県の方ですね?
私は、行政と普及を経験してますが、少なくとも行政系の職場のほうが、
視野は広く、他部との連携もとれ、県政の早い動きに対応してますよ。
普及の仕事自体がなくなっても良いとは思いませんが、大した仕事もしてない
のに、偉そぶってるところが、可笑しいですね。

普及を出た人間は、12%などというちっぽけな手当は惜しいとも
なんとも思ってませんよ。むしろ、12%という手当に縛られて、
くだらない組織から逃げ出せないあなた方があわれです。
リストラされるまで普及にしがみついていなさいな。
私は、行政系の手腕を磨き、農政が潰れても生き残れるように頑張りますよ。
140もと普及の人:01/11/27 21:43
>>138
農業者に対する過保護は普及が残るためにはどうしても
必要なことなんだろうね、、、。
自立した農家には今のうような普及員は邪魔なだけの存在。
第一、今の若い農家さんって、普及員より高学歴で知識のある
方がいらっしゃるし。
141なんだかなぁ:01/11/27 22:15
講習会、土壌分析、経営指導

普及ってそんなことやっているの?

みんな民間でやっているよね。わざわざ公的機関でやる
必要のないものばかりだね。民間にできることは民間に
やらそう。

必要であれば農家も金払ってでも利用するでしょうね。
142農NAME:01/11/28 05:47
>>139
普通のヤツは、普及も農政も経験するもんだろ。
普及一筋なんてヤツは、今時、珍しいぞ。
同じ人間でも、事務所が変わると視野が変わるのかい?
立場が変わるだけだろ。

手当を嫉んでいないのだったら、問題にすることないだろ。
僅かだと思うならなおさらだ(笑)。
143農NAME:01/11/28 05:52
>>140
あのさ、自立した経営体(もしくは地域)を作るために仕事してるの(笑)。
普及も農政もね。
自立してしまった経営体は、フォローするだけでいいの。
自立した経営体には、普及が必要ないの当たり前ジャン。農政も必要ないって(笑)。

自立しようとする経営体にこそ、普及が必要なの。
こんなことも解ってないとは・・・・
どこの農政だ?
144農NAME:01/11/28 06:01
>>141
> みんな民間でやっているよね。
> わざわざ公的機関でやる必要のないものばかりだね。
> 民間にできることは民間にやらそう。

普及がやるときは、農家が儲かるかどうか半信半疑なときで、
県の農業戦略にとって、必要なときにしているんだ。
たとえば、新しい良い農法が出来ても、
業者が儲かる物でなければ、業者はやらない。
業者が儲からないけど、農業経営者の経営の手助けになるようなものを普及がやっている。

濃密などモデル地域を設定した場合、技術で農家を圧倒して、信頼を得るためにも行っているよ。
このへんが、普及員が技術系と言われる所以だ。
145農業経営士:01/11/28 07:05
50年間もの時間と、多額の国費を投じて、未だに「自立した経営体を育成する」
などという甘えたことを目的としている。この事実がすべてを物語っていると思う。
146農NAME:01/11/28 21:46
>>145
もう少し、歴史を勉強すれば(ワラ
147もと普及の人:01/11/28 22:36
>>142
普及一筋の普及員って結構多いけどね。
普及員手当を廻りの人間が妬んでるとでも思ってるわけ?
時間外手当とか管理職手当とか入れれば、生涯年収は断然行政系ほうが多いけどね。

>>143
自立した経営体を作るために仕事しているという意識は、普及員そのものだね。
第一自分で自立できない農家は、いくら普及員が手を尽くしても自立できない
わけ。現在は特に、自立した経営体とそうでない経営体の格差が拡大し、
あなたの理論そのままでは、ますます普及は危うい立場になりますよ。
公務員のサービスというものは、対象が幅広いわけで、農業者だけに
とどまらず、一般県民も入れる必要があります。
あたなはとても視野の狭い方であることがよく分かりました。
自立しようとする経営体にはもちろん支援は必要でしょう。
ただそれは農業の分野にとどまらず、工業、商業、、、あらゆる分野で
必要なわけで、いつまでも農業ばかり過保護にする必要性がなくなってきている
のが現状です。厳しい財政難などを考えると。
むしろ、自立した経営体に必要なサービスを提供できる力を普及がつけているなら
普及も生きる道が残されるのでしょうが、今のままでは、とてもとても。
148もと普及の人:01/11/28 22:45
>>144
はああ?あんた終わってるよ。
行政サービスは、もちろん、民間において利益を生み出せない事業、
を税金を投入して実施するわけだが、あんたらがやってることは、
充分民間が実施して、民間で利益を生み出せる仕事なんだよ。
ある農業技術をとある試験研究機関で開発したとして、それを
普及するのはあんたらの仕事だよ。
だが、技術で圧倒して、農家の信頼を得るとか、その辺の考え方が
間違ってる。あんたらはただの普及員だろ。その技術を開発した
わけでもなく、それを実践するわけでもなく。
普及員は確かに技師だが、技術っていえるほどの知識は現場の農家より
もお粗末なものじゃないか。
だからこそ、農業者にも信頼されてないんだよ。
149農業経営士:01/11/28 23:03
>>146
おい若いの。
あんたこそよく勉強するんだな。普及が本当の意味で
役に立っていたのは、戦後10数年位。戦後、農家の子弟が農業高校を
出て就農し始めた頃までだ。
その後は、なり手がないのかろくでなしばかりが来るようになった。
大卒の人間が来はじめた頃はちょっと期待したが、程なく、ろくでなしども
に影響されて、同様の人間になっていったっけ。

非農家の一般市民がなんと言おうと農業者はわかっているよ。
150もと普及の人:01/11/28 23:33
国の農政の動きは、兼業農家や、いつまでも自立しない、
すなわち、他に生計の道を持っている農家を切り捨て、
新の農業経営者(自立した経営体)を支援する方向にシフトしようと
している。
そうなったとき、いつまでも、自立できない農業者ばかりをサービス
対象としてきた普及は苦しい立場に立ちますよ。
試験研究機関で開発した技術の普及などは、普及員でなくても、
IT革命により、簡単に普及できる時代ですからね。
151農NAME:01/11/29 06:09
>>147-148
なんだこりゃ!
農政の一部の考え方を書いただけで、視野が狭いことが解っただって(笑)。
あんたの言うとおり、こんなのほんの一部だよ。

普及の技術は、県の技術であり、国の技術なの。
普及員個人の技術じゃないの。
勘違いも甚だしいね。
152農NAME:01/11/29 06:16
>>150

> 他に生計の道を持っている農家を切り捨て、
> 新の農業経営者(自立した経営体)を支援する方向にシフトしようと
> している。

おいおい、もっとよく農政を勉強してくれ。
国は、そんなこと言っとらんぞ。
基本的な目的と具体的な政策の関連をよく理解してから、書き込みをするように。

まあ、農業一本の者どもが、皆、普及に頼らなくてもいいくらい、
しっかりしてくれれば、苦労はしないんだが(爆)
153もと普及の人:01/11/29 18:35
>>151
普及には技術なんてないっていってるだろう。
国の技術?は?意味不明。

>>152
あんたが知らないだけだろう。
無知の普及員はこれだから困るよ。
普及に頼ってる農家は、もともと自立できない農家。
154農NAME:01/11/29 18:51
>>153
イミフメイ
155もと普及の人:01/11/29 19:52
普及の技術は普及員個人の技術じゃないの。
って何がいいたいわけ?
というか、誰もそんなこと論じてないだろ。

今の体勢では、連携とらずに一人で突っ走る普及員が多いから、
個人の技術と勘違いしてる普及員もいるだろうが。
156もと普及の人:01/11/29 19:54
>>154
おまえは、生粋の普及員で廻りが見えないおばかさんだね。
典型的なお荷物普及員ってやつ?
真っ先にリストラしてさしあげますわよ。
157もと普及の人:01/11/29 20:00
>>154
農業新聞などにも上がっていたが、兼業農家などへの支援は
国としては切り捨てたい方針なんだよ。将来的には。
国の補助金交付先なんか見ても、自立してない農家へは一銭たりとも
出さないし、要件も厳しくなってきてるんだよっ。
そんなことも知らんのか?てめぇ。
愚にもつかない、つまり、ろくに申請書もかけないような農家ばかり
支援する普及事業は、現在では全く意味を持たない事業であり、
廃止去れるのは時間の問題。
最近の社会情勢の変化から、普及の果たす役割はますます小さくなって
きており、他の分野で充分役割を果たしうる。
よって、普及員は消滅せざるを得ない。
さようなら。
158一県民:01/11/30 19:38
えー。普及センターがなくなるの。万歳
159元普及員:01/12/02 14:25
別のスレにも出ていたけど、結局のところ、普及って
市町村や農協あるいは農業者の手上げ方式にすればいいと思う。
もはや、押し売り的に全ての農家を対象としてする時代じゃないでしょう。
普及が普及計画を作ってそれを行うのではなく、受益者が計画を作って
(少なくとも原案は)申請する形にする。
これなら、邪魔者扱いされないで、やる気のある所と現実的かつ実効のある
仕事ができる。
普及の要、不要の問題についても、
必要のある都道府県は捌けないほどオファーが来るだろうし、
無用のところは需要がないことがはっきりする。
地域の実情にあった対応にできるのでは。
160農NAME:02/01/27 18:01
「農業改良普及事業に会計検査」
伝え聞いたところでは、
本年の会計検査は大々的に普及事業に入るようですね。
普及がきちんとしているのかどうか、不毛にも近い水掛け論が
ここで展開されましたが、これで、はっきりするでしょうね。


161農NAME:02/01/27 22:06
会計の結果
お荷物なことが判明?
162「普及に会検」万歳!:02/01/28 00:07
>161
会計検査院がどこまで見る気なのかわからないけど、
隙だらけの組織だからねえ。何かは出てくるんじゃないかな。

もしかして、会検の検査員の人たちの中にも、この掲示板
見ている人がいるかもしれないので、アドバイスを少々。
まず、普及活動をチェックするときには、農業団体からの依頼文書も
見てください。懇親会等の案内が併記されているものが必ず
存在します。そうしたら、その日について時間外命令簿と公用車出張簿を
確認すれば、懇親会の時間が時間外手当の支給対象になっていたり、
懇親会後に公用車で帰ってきている(つまり飲酒運転している)
状況も明らかです。そんな時間の人件費も国庫事業。

検査院にいろいろお叱りを受ける中で、今まで何故か日陰者に
されていた事務的にきちんとしている人たちの名誉が回復されるし、
普及がまともになっていく良いきっかけになるでしょう。
頑張れ!会計検査院!!
163農NAME:02/01/28 06:56
少なくとも普及員手当は廃止かも
164農NAME:02/01/28 09:05
>162

指摘通りの結果になった場合、懇親会などに超過勤務手当や出張旅費が
適用されなくなる可能性もあるわけですよね、
そうなると、ほとんど手出しだけで懇親会に参加せざるを得ない状況に
陥るわけでしょうか?
「懇親会」は公務外だ、というのはノミュニケーション至上主義な普及
にとってあまりにもつらい措置だと思うのですが・・・

これを拠り所にせざるを得ない普及も逝ってよしなのかも知れない(涙)
165農NAME:02/01/28 09:34
「懇親会」は公務外=「懇親会」に出席する必要なし
という意味ではないのかね?
166農NAME:02/01/28 09:42
>「懇親会」に出席する必要なし

普及事業崩壊の序曲
フツーの農家から決定的に見放されるような気がするYO!
167農NAME:02/01/28 11:58
普及員である前に公務員だろ
公務の範囲内できちんと仕事して農家から見放されないようにしろ
それができないなら普及なんて必要なし
多大なる人件費等の無駄。この金で一体何が買える?

まあ突き詰めると(突き詰めなくても)普及なんていらん。
農業改良助長法をどうにかしてくれ
168166:02/01/28 13:16
>167

まあ、まったくその通りなんだが、現実には(過去レス&スレ参照)これで
普及事業がもちこたえているような所があるんだよね。
少々の批判は数回の飲み会で語り合う事でなあなあになってしまうので、批判
の矛先をそらし続けることが出来たわけだ。

私は鬱だ、農家から「普及事業の予算を輸入対策なり価格下支えなど他に使え」
と言われる日がくるだろうな、と思うと。
169農NAME:02/01/28 14:37
「そういうことは政治家に言え」と言っておけ。
だからくどいようだが諸悪の根元は助長法なんだって。
なんだかんだ言って普及事業をもちこたえさせてんのはこれなんだろ?
こんな法律があっちゃ国民や小役人が何ほざいてもどうにもならんだろうが。
170農NAME:02/01/28 15:02
 この法律は、農業者が農業経営及び農村生活に関する有益かつ実用的な知識を得、
これを普及交換することができるようにするため、農業に関する試験研究及び普及
事業を助長し、もつて能率的で環境と調和のとれた農法の発達、効率的かつ安定的
な農業経営の育成及び地域の特性に即した農業の振興を図り、あわせて農村生活の
改善に資することを目的とする。
http://www.houko.com/00/01/S23/165.HTM#s010

どのあたりから変えていきましょうか?旦那>169

171農NAME:02/01/28 15:34
第3章逝ってよし。
第1章の「農村生活」やら「普及事業」やらをあぼーんする。
でも専技は微妙だな。
それから言っておくが私は女だ。
172農NAME:02/01/28 16:45
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/ >171先生!そうなると助長法が試験研究関係ばかり
 _ / /   /   \ になってしまうのですが、つまり研究事業に特化せよと?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   \___________
 ||\     \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
173農NAME:02/01/28 19:33
それしかいらんだろ。時代が変わったのに未だ行政は農家に甘すぎ。資金はおろか補助金まで貰えて、
挙げ句の果てに経営のアフターフォローまでして貰える(望んでるかどうか知らんが)他産業が今の時代どこにある?
一般の技術指導(講習会や巡回)は農協や企業等に任せる。農協等への情報提供は行う。
現場と試験研究をつなぐっていう窓口的な立場で専技あたりを残しておく。
本当に情報の欲しい農業者様は向こうからアクセスしてくるものだ。「情報くれ」って。
IT化がさらに進めば人手はいらなくなる。プロ意識のある農家はPCくらい持ってるだろう。
就農相談等は青少年専技でいい。その他の技術的サポートも普及センター無しで可能。
4Hで遊びに税金使うのはけしからん!
それと農村生活はもうそんな時代じゃないから全然アレだし。
…困ったのは助長法の名前だな。いっそのこと全部没にして新法立ち上げ?
174農NAME:02/01/28 21:24
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/ >171先生!入庁してから13年間普及一筋のボクは
 _ / /   /   \ 新法立ち上げの際にあぼーんされちゃうのでしょうか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \___________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

マジデウツダシノウ・・・

175農NAME:02/01/28 21:24
さすがに、今度ばかりは
「うちの普及はきちんとしているんだ!」
という人は出てこないようですね。
まあ、会検相手には、お得意の「吹き」も通用しないけどね。
176農NAME:02/01/28 21:29
>167,171
この女性の方、なんかカッコ(・∀・)イイッ!!
177拝啓、会計検査院様:02/01/28 21:51
土壌診断のために整備されている公用車。全く土壌診断に
使っていません。
中に入れるはずの機材もどこかへ行ってしまっているか、
使われていないままです。

普及センターでは交付金も補助金もごっちゃにしていて区別もないし、
支出科目にないものにも支出しています。

普及計画は大部分でっち上げです。
普及に聞く前に市町村や農協に確認してください、
きっとそんな計画は知らないはずだし、何の役にも
立っていないはず。もしかすると当の農家すら知らないことも
あり得ます。

普及員手当の支出根拠となる業務。精査してみてください。
ただ機械的に手当が貰えるように、記録してあるでしょうが
活動の中身はお寒い限り。「困難な」業務なんて一切やっていませんよ。
前述のように酒飲みの場まで、対象業務になっているはず。
なんせずっと所にいて外にも出ない
所長、次長まで普及員手当を貰っているのですから。

普及員の人数の根拠。はっきり言ってでたらめです。
架空の事業計画で人数を水増ししてますが、
きちんと整理すれば遙かに少ない人数で済む実情が明らか
になるでしょう。

もうすでに死に態の普及が、変に生かされているばかりに
県職、市職、JA、農家等々迷惑を被る人も多いのです。



178農NAME:02/01/29 07:15
普及事業については、
一般の交付金へ移行すべきだろうね。
その上で、やるかやらないかは県の判断に任せればよい。
今までも国、県の財政筋からは、そのような要望が強
かったはずなのだが、農林族(普及担当の)の先生方の圧力で
延命に次ぐ延命。
残されて喜んでいるのは駄目普及員だけで、まともな人は迷惑しているよ。

普及員手当から、普及協会等の費用を強制的に吸い上げて農林族の先生方まで
上納される仕組みを何とかしないといけないよな。
普及協会は会計を一切明らかにしていないから、何をやっているんだか
わからんよ。
179178:02/01/29 07:18
自己レス
協会じゃなくて、職員協議会だったかもしれん。
180農NAME:02/01/29 08:51
>178
>>159でも同じようなこと言っていますな。
これが2ちゃん的普及事業への提言、ということでよろしいかな?
181農NAME:02/01/29 10:35
普及事業の役割は、様々な農業活動の改良普及であり技術・経営のアドバイスが
主だろう。昔は情報を一手に握ることが出来たから立場上強かったが、今じゃ
あらゆるところから農家に情報が入ってくるようになって、普及の役割が低下して
いるように見えるかも知れませんが、だからといって即廃止という訳ではあるまい。

ネットもあるし、試験場では品種改良やその他技術情報を公開したり研究したりして
いるが、これらを農家にわかりやすく・具体的に指導や伝達するのは普及員しかやって
いないはずです。

新技術や新品種を、その地方にあったものにする技術確立が必要なわけで、
そこを担うのが普及事業だよ。

専門技術はますます難しくなってきている、普及事業はそれを普及させる
ためにも必要だろ
182農NAME:02/01/29 11:59
 181は国や地方自治体が技術や経営をサポートするのは当たり前だと思ってるだろ?
 技術や経営がやばい農家を何とか救わなければならんと思ってるだろ?
 農業じゃなく、会社やら町工場やら店やらに目を向けて見ろ。技術や経営を自分でしっかり築いて
いけないやつはどんどん潰れていくんだ。それが資本主義というものだ。
 只でさえ資金やら補助金やらで優遇されてる農業者に、莫大な人件費使って巡回までして
わかりやすい日本語で情報を伝達してやれだと?それが逆にやばい農家の自立を妨げるだろ。
 行政からの優遇は当たり前だと思っていて、しかも「難しいことはわかんねえ」とか言ってる
プロ意識のない農業者に税金使うべからず。巡回やるなら農協等がやるべし。技術なら農協等に伝達して
そこから指導してもらえ。
 つーか181は、全ての農業者はDQNだと思ってるだろ?

蛇足だが、論理的に考えて、
>農家にわかりやすく・具体的に指導や伝達するのは普及員しかやっていないはずです。
→「しかやっていない」ではなく「しかできない」でないと普及員の存在意義は示せん。
183農NAME:02/01/30 07:13
農業大学校にも交付金や補助金が流れている。
農業大学校は既に後継者育成施設ではなく、落ちこぼれの
引受施設になっている。本来の事業趣旨と全然違うな。
就農率や非農家の割合をみれば良く分かる。
184農NAME:02/01/30 10:19
そりゃあそうなんだけどさ。スレが違うよおまいさん。
185農NAME:02/01/30 12:37
農業はある程度カネかねて見守っていかないと、つぶれてしまうだろうが。
激しい競争にさらされたら、ごく一部の農家しか生き残れない。
それでは食料生産地として、まとまった量の食べ物を安定的に消費者に供給できなくなる。
農業は一定人数が維持された集団の形で残していくべきであり、これで集落や団地を維持して行かなくてはならんのだ。

優秀な農家だけでなく、そうでない農家にも最新技術の恩恵や経営改善の処方
を伝えて回るのが普及だ。
ま、別に農家だけを回る必要も無かろう、農協や役場も指導対象と考えた方がいい。
186農NAME:02/01/30 12:51
だからある程度カネかけてるだろうが。
これは普及がいるかいらないかの話だろ?
農業を潰さないためにそんなに普及が役に立ってるのか?
このスレの多くの人は、それに対して"NO"と言ってるわけだろう?
よく読みなさい。
それから税金は際限なくあると考えてたら納税者は怒るぞ。
187農NAME:02/01/30 13:16
農村部は地縁や血縁で結ばれている場合は多い地域だから、一元的な宣伝や
告知よりも、普及事業みたいに地域に潜り込んで、キーポイントになる人や
組織に張り付いた形で指導協力していく方が効果的だと思う。
農協や民間企業に任せていたら、地域や組織ごとに温度差やばらつきがある
ので公的組織である普及が一番いい。

188農NAME:02/01/30 19:11
貴殿は他人の話を聴く気がないのかあるいは極端に読解力に欠けるのかどっちかだな。
なんだか悲しいがひとまず置いといて、

>農村部は地縁や血縁で結ばれている場合は多い地域だから、一元的な宣伝や
告知よりも、普及事業みたいに地域に潜り込んで、キーポイントになる人や
組織に張り付いた形で指導協力していく方が効果的だと思う。

指摘したい箇所だらけなんだが一点に絞ろう。
「効果的」というのは、まさか費用対効果を考えて言ってはいないだろうな?

>農協や民間企業に任せていたら、地域や組織ごとに温度差やばらつきがある
ので公的組織である普及が一番いい。
 
 @今現在、地域や組織ごとのばらつきがないという事実を明らかにすること
 A現地指導を農協等に任せる(もちろん農協等への情報提供等は行う)ことでそれが
  かなりの確立でばらついてしまうという根拠を事実に基づいて明らかにすること

以上についてきっちり言及し、普及員の代わりは何にもきかないんだということを
納得させてくれ。
こたえはおろかこのレスを読んでもいただけない予感もするが。
189農NAME:02/01/30 19:19
まちがえたスマソ
 ×確立→○確率

二重カキコなのでsage
190農NAME:02/01/30 19:24
板違い。農林水産板へ逝け。
191農NAME:02/01/30 20:17
1に言え。しかし何を今さら。
192農NAME:02/01/30 20:20
農林水産板に逝ってどうする。公務員板だろ、どう考えても。
193農NAME:02/01/30 22:50
>188
機種依存文字使うなよ、読めねぇよ
194農NAME:02/01/31 10:52
オhル
195農NAME:02/01/31 11:08
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRS
TUVWXYZ[\]~合紫
196農NAME:02/01/31 16:59
公益のために、不採算産業である農業には様々な補助金が出ているが、その多く
は補助金もらう事業者じゃなくて工事請負費や研究開発費をもらう民間業者である。
補助金で農家個人まで届くものは少ない。転作奨励や価格下支え程度、そして普及
事業は直接農家にまで届く数少ない事業である。
一農家から見れば、100%補助金漬けとは限らないだろう。

普及事業は単なる技術伝達組織ではなく、現場における課題を実践的に
解決する事を通じて優れた農業者を育成する教育的事業である。
義務教育と同様、採算がとれるような性格のものではないため、公的な組織で
それを行う必要がある。

農業はまとまった食料を供給出来る形で維持して行かなくてはならないが、
商工業のように農産地を簡単に移転することは出来ない。
また、地域ごとの自治体や農協や民間企業の技術力や資金力に差がある以上、
受けられるサービスに差が生じることは容易に想像できる。

(自然環境下で人為的に生き物を育てる」農業は常にリスクと伴う。
危機管理に不可欠な農業技術者は一朝一夕には養成できない以上、食糧安保
の観点からも、公共による技術集団を所持しておいた方がよい。
197農NAME:02/01/31 19:34
>一農家から見れば、100%補助金漬けとは限らないだろう。


あたりまえである。だから何だというのだ。

>普及事業は単なる技術伝達組織ではなく、現場における課題を実践的に
解決する事を通じて優れた農業者を育成する教育的事業である。
義務教育と同様、採算がとれるような性格のものではないため、公的な組織で
それを行う必要がある。

おいおい、普及事業を公的機関以外で行うべきなんて、いつどこで誰が言ったのだ。
「普及センターって必要なの?」←念のためスレタイトルを貼っておく。
それとだね、国にとって義務教育は採算がとれてないのかい!?
怒れ!文部科学省!
しかも、国にとって採算がとれないようなものを税金使ってやってはいかんじゃないか!
それとも196は、「義務教育では学校側は儲からない」と言ってるのか?
もしそうだとしたら私立小学や中学は…ああどう考えても理解不能。

>また、地域ごとの自治体や農協や民間企業の技術力や資金力に差がある以上、
受けられるサービスに差が生じることは容易に想像できる。

…自治体がやるにしろ農協等がやるにしろ差が生じるんじゃ同じってことじゃないかよ!
頼むから真面目にこたえてくれよ…

>食糧安保の観点からも、公共による技術集団を所持しておいた方がよい。

だ〜か〜ら〜、食糧安保に普及員が役に立ってるかっていう話をしてるんだっての。
それに普及員がいなくなると公共による技術集団がなくなるのか?
もうここまで来ると過去レス読め云々の次元を超越してるんだが。完全に無理問答になっとる。
マジレスした自分がバカだった。そして…ああ、またしてもマジレスしてしまった。
自分はバカだ。あんたも私のことをバカとでも何とでも言ってくれ。気の済むまでな。
198農NAME:02/01/31 20:14
ま、会計検査院が何らかの判断をしてくれるだろ。
199農NAME:02/01/31 21:03
そだね。大人げないカキコをしてしまった。反省
200農NAME:02/01/31 22:54
>>196
>>受けられるサービスに差が生じることは容易に想像できる。

普及センターは地域割りで区分されており、普及員の能力は千差万別。
農家は普及員を選択できない。普及事業こそ受けられるサービスに差が
生じることは容易に想像できる。

201農NAME:02/01/31 22:57
優れた農業者を育成する能力のある普及員がいったい何人いることやら。
202農NAME:02/01/31 23:09
>>201
普及センターが
指導能力のある農家を支援するって形では駄目?
203農NAME:02/01/31 23:22
>196
一連の意味不明な書き込みだが、こいつわざと煽っているんじゃねーか?
以前もダメ普及員って奴がいたし。

それにかみついているヒステリー女もなんかヤだな(藁)
204農NAME:02/01/31 23:25
>196
一連の意味不明な書き込みだが、こいつわざと煽っているんじゃねーか?
それにかみついているヒステリー女もなんかヤだけど(藁)
205農NAME:02/01/31 23:28
2重書き込みになってしまった。
鬱だ死のう
206農NAME:02/01/31 23:34
↑こんな人間ヤだな(藁)
207農NAME:02/01/31 23:37
久しぶりにスレがあがっていると思ったら、荒れているな。

>危機管理に不可欠な農業技術者は一朝一夕には養成できない以上、食糧安保
>の観点からも、公共による技術集団を所持しておいた方がよい。

激しく同意・・・だが普及組織である必要性は必ずしも無いかと思われ
208農NAME:02/01/31 23:39
>207
禿同
209農NAME:02/01/31 23:40
>>198
噂によると、あまりにも杜撰な普及の経理管理に
会計検査院の検査官も呆れているらしい。
210農NAME:02/02/01 00:25
>197
>国にとって採算がとれないようなものを税金使ってやってはいかんじゃないか!

福祉や治安もあまり採算はとれないと思いますが?
てゆーか、採算があわず民間企業による進出が期待出来ない分野には、
公共の事業が必要になるのではないか?
211農NAME:02/02/01 00:30
>>210
同意。
212農NAME:02/02/01 07:18
>>210
普及の場合
採算が合わないから不必要なのではなく、
採算も合わないが必要もないわけで、
採算性と必要性は別次元だ。
213197:02/02/01 08:13
採算があう=国にとって金をかけただけの利益(金には限らない)がある
という意味にとったのだが。
197に書いてあるとおり、「金としての利益」と考えると、
文意が全く通じないもんで。
でもさっき国語辞典引いたら、収入と支出の関係オンリーなようですね。
自分がバカでした。スマソ。
214農NAME:02/02/01 08:24
>212
ハゲドウ
215農NAME:02/02/01 08:49
普及がなくなったら、試験研究・農政・農大などからあぶれた農業職の人たちは
一体どこへ流れ着くのだろう・・・・・
生改のおばさんとかは消費生活センターとか逝ってる人もいるみたいだけど・・・・・
まだ20代・・・・・先を考えるとかなり鬱です
216農NAME:02/02/01 11:22
>>213
それは費用対効果
217農NAME:02/02/01 11:24
皆さん!2ちゃんでもリアルでも
理屈をこねた方が負けです!

よって、
普及マンセー
218農NAME:02/02/01 12:51
>217

188あたりはそんな雰囲気もあるようだが、181や196は理屈というより、
強引で意味不明な説をただ流しているだけのような気がするぞ
219農NAME:02/02/01 13:13
>>215
就農?

>>217
でも、マジトークもしてみたいよ。
220農NAME:02/02/01 14:11
㋚㋵㋤㋶㋫㋖㋴㋒
221農NAME:02/02/01 21:29
>>215

本当に能力のある人は独立してコンサルとしてやっていけるでしょう。
日本に何人いるかはわかりませんが。
222農NAME:02/02/01 21:52
>>215
若手の優秀な人たちは大丈夫だろ。農政に何年か置いておいて
他部局転出とかになるんじゃないか。
問題は普及一筋で管理職になった奴や普及バカだろうな。
多分渋い職場を転々とさせられて、いつでも「農業職のバカ」
扱いにされるだろう。
結局、能力のある奴はそれなりに生き残れるよ。

もっとも都道府県財政が破綻すれば別だけど。
(やばいところは多いな、特にM県とかO府とかK県とか)
223「普及に会検」万歳!:02/02/01 21:59
なんか、色んなところの話を聞くと、会検も突っ込み不足だな。
ちゃんと普及の存立根拠まで踏み込めよ。
実績報告や事業の証拠がちゃんと残されていないのを気にしている
ようだが、
「記録が残されていないんじゃなくて、元々やっていない」
ということをアドバイスしとこう。
普及の実績として挙げられていることをちゃんと精査すれば、
「普及はちょっと関わっただけで、普及の功績にしている」
という現状も良く分かるぞ。

会計検査院の担当宛でメールでも出そうかな、このスレ見るようにって
224農NAME:02/02/01 22:10
そうこうしてるうちに農学板にage荒らしが現れたようだぞ
225農NAME:02/02/01 23:12
226農NAME:02/02/02 01:12
最近、あぜみちネットが閑古鳥なんですけど
227農NAME:02/02/02 08:01
会計検査頑張れage

誰にも知られていないことを良いことに、
今まで好き放題いいかげんにやってきた連中に
鉄槌をくだして貰いたい。
228普及センターって必要なの?:02/02/02 13:02
必要ありません。
229農NAME:02/02/02 22:17
>>228
それをちゃんと世間に知らしめる必要があるな
230農NAME:02/02/02 23:03
要らないならさ、「うちは要らないから来ないで」って直接普及所に言えば?
っていうか、そう言った人はいないの?
231228:02/02/02 23:36
>>230
あんたが言ってくれ。私は農業者ではないので無理で御座います
232農NAME:02/02/03 00:22
>>230
はっきり言われても気にせず来るのが普及員。
233228:02/02/03 00:31
>>232
そういう上司は確かにおるな
なんか自己弁護してるような言い方になってしまうのが鬱だ
234農NAME:02/02/03 00:50
>>229
禿同。とりあえずどうするよ
会検に期待か?
235元普及員:02/02/03 10:03
>>234
普及員というものが一般にほとんど知られていないだけに
農業職員や、農家の意見では今ひとつインパクトに欠ける
面がある。
会計検査院の検査結果は内閣に報告されるものだけに、
充分期待ができるのではないか(少なくとも現時点では)

となれば会計検査院に内部情報を提供して、厳しいチェックを
して貰うのはどうか。
普及の膿はこの際出し切っておくべきでしょう。

とりあえずこのスレで、実情を明らかにしておきましょうか、
インターネットカフェあたりから、会計検査院農林水産1課あてに
このスレ読むようにメールをだしとくかな。
でも会検にも2ちゃんねらーはいると思うので、参考程度には見ているかもね
236農NAME:02/02/03 10:08
実際のところ、改良普及制度の見直し・廃止の話は全然ないわけ?
一連の公務員・行政改革の中で全く出てこないとしたらおかしいよね。
237農NAME:02/02/03 10:18
>>236
国、県でも中・長期的には整理の方向で進んでいるはず。
財政側としてはスパッとやめてしまいたいのが本音。でも、普及
がらみの農林族の先生方の圧力が強いらしい。
もしかするとまだ10年以上続くのかも。

いずれ整理されて行くにしろ
多分農政事務所の1つの課(係長トップ)くらいの
形では残っていくのではないか。その必要もないのだが・・・・
そのときは、駄目な農業職を封印する部署になるのでしょうね。
238農NAME:02/02/03 12:21
>>223
223にも言われているが、やっていないことをやったことにしているのは、
日常茶飯事だな、会検にも是非詳しく調べて貰いたいところだ。

特別調書で事業実績を出させるだろうけど、それに関わる農業者や農協、
市町村を検査日に呼び出し、個別に事情を聞くのはどうか?
(普及所の立ち合いは無しにして)
できれば、口裏合わせができないように抜き打ちで呼ぶのが良いのだが。

市町村を別件で検査するときに、ちょっと時間をとって普及計画について
聞いてみるのも良いかもしれない。きちんとやっていない状況は明らか。
239農NAME:02/02/03 14:56
新規採用の頃、先輩普及員の方々が
「普及計画に何が書いてあったって、計画はただの計画だから。
結局は農家のためになればいいんだから、自分の思うようにやればいい」
って言うのを何度も聞かされて、こいつら公務員じゃねえって思ったものだ。

どうでもいいが家族経営協定って結婚後に結ぶなら民法上無効だよな。
240230:02/02/03 18:09
>>231
>>232
 どうやらはっきり言った人はいないようで。
 来る来ないは別として、言わないとダメでしょ。2chで吠えてても仕方なし。

 農家以外の意見なら、言う先が違うしな。
241231:02/02/03 18:50
>>240
わたくしは普及員なので言われる側なんでございますが何か?
つーか、声を大にしてオマエモナーと言いたい

つーか、こいつただのあをり?
242農NAME:02/02/03 18:59
煽りと思われます
放置プレイをお楽しみ下さい
243農NAME:02/02/03 20:01
会計検査院検査官の生息板はどこ?公務員板?
244農NAME:02/02/03 22:57
公務員板に告発スレでも作るか・・・・・
245農NAME:02/02/03 23:23
ここがヘンだよ普及員
246農NAME:02/02/04 09:24
>多分農政事務所の1つの課(係長トップ)くらいの

林業普及員や水産普及員はすでにこの状態になっていたと思うぞ。
もしくは奨励事業事務との兼務状態だな。
明日は我が身だ、参考にしておいた方がいいだろう
247農NAME:02/02/04 12:21
ここに書き込むのは初めてであったが、ほとんど評価されなかったようだ。
無念。

農業が農家の手によって育まれるものである以上、個々の農家の能力アップが
しいては産地全体の評価向上につながっていく。
普及は行政のように権限や予算を握っていないし、試験研究のように成果の
客観的評価が成立するようなものでもない。評価しにくいのは仕方なかろう。
だけど、農家にもっとも身近に位置し、農家=一人の人間に働きかけるもので
あるから、解釈によっては全ての農政政策に関係してくる。
それをさしおいて、普及だけが成果無しと叩かれるのは不公平ではないか。

農業振興は生産に関わる農家全てが関わる事柄である。農協指導が主では
対象が「組合員」限定となるし、民間企業なら対象が自社製品の購入者に限られる。
彼らに部外者への指導を課するのは無理強いである。

それぞれの利害を超えた立場で農村振興策を考える立場は、公務員たる普及組織
が最も適している。
248農NAME:02/02/04 13:19
本業である指導活動で農家の信頼を失いつつあるのだから、もはや
事業としての存在意義はなくなっているよ。
249農NAME:02/02/04 16:32
247見てちょっとビクーリ
もしかしてこいつの今までのレス全部マジだったの?
250農NAME:02/02/04 17:40
>247
だ〜か〜ら〜ずっと前のレスにもあるでしょ?もっと良く読みなさいよ。
普及ってのが大切!!と言うのであれば、どういう風に普及ってのが必要なのか?
今まで活動してきてどんな風に実績をあげてきたのか?(大昔の話はだめよ♪)
具体的に記入しろっつってんの!
言っていることはわかるが普及必要性が全然具体的じゃないから、反論にもならん。

俺が普及にいた頃は「普及計画ってこんなものでホントにいいの?」「農家って俺たちをホントに必要としているの?」
特に俺はうんこくさい担当だったから、みんなが言うほど技術技術ってもんはそんなにないんだよ。
だいたい何十年前の参考書みたいな物みても、今とさほど変わっちゃいねえし。
変わったのは技術じゃなくて機械が進歩しただけ。
草作れって言ってもそんなに真剣につくらんでもよかし。
今では放牧じゃ〜なんていってるけど、放牧自体いつの技術なんだよっっっっって感じだし。
牛放すだけかよっっっっって感じ?

そもそも系統外の農家はどうなるの?なんて書いてあっけど、系統では頼りないから自分たちで努力してがんばって成功している農家であるんだよ。
そんな農家はそもそも普及に技術なんてたよらんだろ?行政頼ってくる時は補助金欲しい時だけ。
そんな農家は普及ががんばらんでも後継者は育つ。

逆に系統にどっぷり浸かってる農家は高齢化だ、農業は儲からんなどと愚痴ばっかいう。
愚痴ばっか言う農家なんて後継者が育つはずがない→ますます高齢化が進む→農協が目先のことだけをみて過剰な施設投資をする
→利用率が下がる→手数料で農家に負担がくる→ますます農家やめていく。

それに↑のような農家ばっか相手にしとったらそれこそ普及の明日はないね。
系統外の優秀な農家であれば、もしホントに技術的になにか聞きたいことがあればお金出してでも聞きに来るだろう。
どっかのは国は普及はそういう風にしてんじゃないのかな??ヨーロッパのどこの国だっけ?
って考えると税金で普及をやる必要なし。

うちの県でも普及事業について会計検査が入る予定らしい。
どんな結果になるのか興味がわく。立会してやりとりを聞いてみたいね。逆に検査官を助けたりして^^
でもどうせ末端の普及所まで検査はいかないんとちゃうの?
本課の普及主務課が受検するんだろうけど。そこもポストも普及出身だからね〜。
うちの県のそこのポストは結構デキる人が行くからなんとかなんのかな?
気持ち的にはアフォーな普及所の所長にがんがん検査官が突っ込んで欲しいのにな
突っ込むっても三村風ぢゃないよ〜
251農NAME:02/02/04 18:19
>それぞれの利害を超えた立場で農村振興策を考える立場は、公務員たる普及組織

日本語になっていないYO!
252197:02/02/04 18:19
>>250
247にマジレスしてものれんに腕押しだぞ。
私も本当にバカバカしくなっちまったよ。
247が本当に煽りかどうかは別にして、リアルの普及界にもこういうやつマジにいるよな。

-247殿-
貴方にとって普及とは正に天職です!
普及を大切に。
ラッキーポイント→これから普及がどんなに縮小されようと絶対にしがみついて離れないこと。
         でないと貴方に未来はありません。
         普及事業の益々の御発展と貴方様の御健勝をお祈り申し上げます。
253農NAME:02/02/04 18:26
>248

どっちだと思う?

(1)
熱心な普及教徒。
2ちゃんで普及のことがボロクソにけなされている事を知り、憤慨して
反論を試みた。

(2)
煽り野郎、嫌われそうなことをわざと書き込んだ。
内容から判るように、実は普及内部の事情に通じている。
むろん、事業として先がない現実も知っている。
254農NAME:02/02/04 18:29
>>253
やっぱ普及って宗教なのですか?
255230:02/02/04 19:38
>>241
 煽りならこんな事書かないぜ。

 要するに、普及不要論者は普及不要が先にあるだけで、理屈も何もない。適当にあげつらているだけなんだわ。
対する普及側は正当に評価されていないと思ってるだけ。
 現状でどちらも自分を客観的に評価できる手段を持っていない。 どちらの話にも説得力がないのだわ。
 普及の評価システムに問題あるのは認めなければならないだろうが、不要論者もスタンス考えにゃな。 これじゃ議論になるわけがない。

 で、ほんとに問題があるなら農家の方から文句を言うべき。 普及が腐ってるって農家に言われたらさすがにこたえるぜ。
 実際それがないなら、自信を持つべきだ。

 2chで吠えてるのはほとんど農家じゃねーだろ。 下らない煽りは誰なのかよく見極めてかかりな。

# res遅れたのは、単に風邪ひき
256農NAME:02/02/04 20:32
はいはい。レスはいいから早よ風邪なおしな。
257元普及員:02/02/04 20:41
>>247
>普及は行政のように権限や予算を握っていないし、試験研究のように成果の
>客観的評価が成立するようなものでもない。評価しにくいのは仕方なかろう。

普及の評価について突っ込まれると、普及擁護の人は必ずこういう言い回しをするよね。
「普及は縁の下の力持ちだから、見える評価対象がなくて当然」とか。
でもさ、いくら金銭で評価できないことにしたって、本当にやっていることなら
何らかの見える実績は必ず存在するはずじゃない。それすらないというのは、
結局なにもやってないからだろう。意図的にやってないとは言わないが、
普及員がやっていると思っているだけで、世間から見ればやってもやらなくても
同じような事に過ぎないのさ。

>>250
安心しなよ。ちゃんと個々の普及センターにも入るよ。
後になれば後になるほど、厳しい検査になるから、期待して
待つといいよ。
258元普及員:02/02/04 20:46
>>255
>2chで吠えてるのはほとんど農家じゃねーだろ。
>下らない煽りは誰なのかよく見極めてかかりな。

あなた、組織の自浄作用は必要ないと思うタイプ?

それと、会計検査院は財政のみを検査するところじゃないよ。
その存在意義、根拠に結構公正に踏み込んでくるよ。
少なくとも会検すら納得させられないのなら、世間を納得させる
のは無理だよな。
259農NAME:02/02/04 20:48
そりゃ、農家にとってはあっても別に困るものでもないからな。でも、なくても別に困るも
のではないよな。自分の利害に関係すれば、BSEの事件でも明らかなように文句もいうだろう。
でも、どうでもいい存在だったら(面と向かって)文句すら言わないだろう。それを農家に
必要とされている勘違いしているとしたらそうとう痛いな。
農家にとっては農協や共済はなきゃ困るけど、普及センターは絶対に必要な機関じゃない。

なくても別に困らないものを多額の税金を投入して維持する必要があるかどうかだな。
一連の公務員・行政改革の中で考える必要がある。
260農NAME:02/02/04 21:06
>>258
それ以前の問題なので255はほっといた方がよいでしょう。過去レス読んでないのは明らかですから。
これで読んでたとしたら国語力ゼロです。
261農NAME:02/02/04 22:08
>253

(1)じゃねーか?
文章堅いし、ネット不慣れそうだし
262230:02/02/04 23:09
>>256
 お約束やね(藁  それで?

>>260
>>261
 そう思いたかったら、そうおもっといて。 私に取っちゃどっちでもいい。

>>258
>>259
 おおむねそういう事です。 ただ、会検には期待してません。
議員から改革させるのは票がらみで無理、やはり助長法に踏み込むには、行革の流れでですかね。
 ほっといても縮小してく組織だから、ほっとくもの良しかも。

 うちのローカルでは、試験場より普及の方がマシなので普及に残って欲しいけどね。
2630080:02/02/04 23:57
アルいいかい、よく聞いてくれ。
この包みの中には普及事業の実態を収めた資料や写真、証拠の品が入っている。
あの普及センターが会検の目標になったわけを知る限り記録した。
もし俺が会検の対象になったらこれを会計検査院に届けるなんてことはせずに、
さっさと燃やしてほしい。
会計検査院が証拠を見つけられなかったら、俺は救われると思う。
俺が直接会計検査院に告発してポイント稼ごうかとも思ったんだが、なんて言うか・・・
そうするのは逃げてるみたいに思えて、ここで普及から離れようとすると自分が自分で
なくなるような………商系のほうが懇切丁寧詳細な飼料データとか、マンネリの簿記
講習会、農家の生活を改善したいとかいうんじゃないんだ。
うまく言えないけど、あいつを…会計検査院のツッコミを…見たくなったんだ。
俺が自暴自棄だからなのか、理由は自分でもよく分からない。
アル、俺は多分縮小廃止となるだろうが………そのことで会計検査院の職員や家族や、
俺達をひたすら侮蔑し続けた2ちゃんの人達を恨んだりしないでくれ。
彼らだって俺と同じで、自分がやりたいと思ったことをやっちゃってるだけなんだ。
無理かもしれないけど、検査員の職員を恨んだり俺の事を責めたりしないでくれ。頼む。
これが俺の最後の頼みだ。
…もし運良く逃げ延びたらさ、必ず普及センターに帰ってくるよ。
また現場に逝く。約束だ。
これでお別れだ。
じゃあなアル。元気で暮らせよ。栗須によろしくな。
264農NAME:02/02/05 08:40
>263

ワラタ
265農NAME:02/02/05 10:21
>>263

そのまま突撃して爆死してくれ(藁)
266農NAME:02/02/05 19:51
ここも荒らし&煽りが増えたようだな、しかも意味不明な奴が
末期症状だな
267元普及員:02/02/05 20:27
ま、普及員も、いわば「農村の荒らし&煽り」だからね。
似つかわしいのかもしれないよ。
268農NAME:02/02/05 22:12
山下惣一は普及員のことを「農村共同体の崩壊に一役買った存在」と
書いていたとか・・・
269農NAME:02/02/05 23:17
>>266
2chだもんな
270農NAME:02/02/05 23:23
>>262
ほっといても縮小してく組織だから、ほっとくもの良しかも。

あれ?この人って230で
>要らないならさ、「うちは要らないから来ないで」って直接普及所に言えば?
っていうか、そう言った人はいないの?

とか、240で
>来る来ないは別として、言わないとダメでしょ。2chで吠えてても仕方なし。

って言ってなかったっけ!?
230=240=262さん…いったいどっちなの???
271農NAME:02/02/06 12:32
>262
>議員から改革させるのは票がらみで無理、
>やはり助長法に踏み込むには、行革の流れでですかね。

予算総額は人件費以外乏しい普及事業だが、人員だけはかなり多いため、首切りが
現実問題になったら労働組合が騒ぐだろうな。
うちの県でも組合内部に普及職員部会なる組織があり、地位向上や普及手当堅守に
踏ん張っているところだが、はてどうなる事やら。
ただ、この部会は他の農政部会(土木、行政、研究)と連携が取れていない噂が
あり、共同歩調がとれるかどうか・・・・

>263
このネタわかる人間、この板にどれくらいいるんだろう(藁)
272農NAME:02/02/06 12:33
>>271

そりゃぁ地位向上を認めるって事は、他部署から見ればポストの減少を意味するからな
273農NAME:02/02/06 12:55
>>271

首切りはないけど、他の部署への移動すればいいだけでは?
他のところに移りたい人はいっぱいいるでしょ。
あとは、どうしても普及やりたい人は一カ所に集めて1代限りでやらせる
清算事業団方式でいいんじゃない?


274230:02/02/06 18:20
>>270
 ここにいますけど、何か?
275農NAME:02/02/06 19:53
>>272
それは違うよ。
普及員が大したことのない労働にもかかわらず、12%もの手当を
貰っていることは労働関係者には結構広く知られているんだよ。
(飲み会以外の残業なんてほとんど無いし、年休は取り放題だろ)
その普及員が、我々の待遇改善を、と要求するだけで話が胡散臭くなるわけ。
だから農林部の他部局の人間は、普及と同調すると自分たちの主張まで
単なる我が儘に見えるから、なるべく普及労組との協調は避けるわけさ。
276230:02/02/06 21:53
>>271
それで騒がない労組なら無い方がマシで(笑
普及員手当の12%は大きいだろうけど、普及組織が不要なのかどうかがとは別問題。
まぁこのへんは語り尽くされているというか、騙り尽くされているというか。


>>275
 私も自分の地域のことしかわからないが、
>>(飲み会以外の残業なんてほとんど無いし、年休は取り放題だろ)
そういう事実があったのかも知れませんが、現実とはほど遠いでしょう。
まぁ、なかにはそういう人いるんだろうけどねぇ。
よくこの例が出てくるけど、わたしの見る限り出先の事務屋の方がDQNがおおいぜ。
277農NAME:02/02/06 23:33
>>276
うちの県は違うと言われちゃ確かめようがないからな。
そちらは会計検査院に任すとしよう。

講評を見て、指摘事項のほとんど無い県がそこなんだろうから。
ま、無いと思うけどな。

278農NAME:02/02/07 06:25
普及もいいけど、防除所も美味しかった。
12%いただいて、仕事はドライブ。
わずらわしい飲み会なし。
残業手当もバッチリ。
279農NAME:02/02/07 07:15
>>277
私の知る限り、関東地方の7県と東北6県はきちんとしてないね。
280279:02/02/07 07:17
訂正:関東地方の7都県
281247:02/02/07 11:48
手当について話題があったので一言

12%の普及手当は、昭和30年代に国に支給要請を重ねて獲得した。
当時の普及員達が結集し、国会議員や農業関係団体の協力と支援を得ながら、
苦労して創設された物だ。

陳情では「普及員は一般行政職給料表としては、その業務の特殊性に適した
配慮が待遇面でなされていない」と主張。「教職給料表にならって、別途普及
職員給料表をつくり待遇改善を図る」方向で改善要求が行われた。

普及は教育的手法で農業の改善を行う事業であるゆえ、職務の複雑さ難しさ、
重い責任、勤労の強度、対応時間の不規則さ、労働環境において著しい特殊性
がある事を訴え、そこには行政や研究の立場だけでなく、教員的立場が強調
された訳だ。

反対意見や将来に不安を持つ人が多いようだが、12%の手当は普及の遂行の
難しさを示す意味もある。
普及員は、そのことを誇りと問題意識を持ち、自己研鑽に努めて欲しい。
282農NAME:02/02/07 18:03
普及電波ゆんゆん出まくりです
283農NAME:02/02/07 21:41
>>278
へー、おたくの防除所は手当もらえるのかい。
いと うらやまし
284農NAME:02/02/07 22:25
>>281
おまえ馬鹿か?
普及の労働が本当に、他の部局に比べてきついと思ってんのか?
そうだとしたら救いようのない馬鹿だな。

ちなみに昔、普及員は中級職であって、給与上上級職である農業職と
差があった。昇任のスピードも当然違っただけに実質上はさらに差が
あった。
「労働強度が他部局と変わらないにもかかわらず、待遇の差が大きい」
というのが当時の普及の主張。だからその差を埋めるために、普及員手当
というものが要望されたわけだ。だから今ではその役割は終わっている。
もっとも、普及員手当の支給が決定された背景はそんなきれい事だけではない。
農家に対する露骨な票のとりまとめ行為や献金等農林族議員に対する露骨な
ロビイ活動によって、農水省や他の労組の猛反対を押し切って成立させた
というのが裏の姿。今でも普及職員協は普及員からあれだけの上納金を集め
ながら、一切会計を明らかにせず、農林族へのロビイ活動に大枚を叩いている。
285農NAME:02/02/07 23:14
ここまで来るともうほとんど宗教だな
どこかに脱洗脳士はいねえのか?何にしろ手遅れか?
286農NAME:02/02/07 23:43
昭和30年代の遺物を既得権益で手放さないってことか・
問題はそうとう根深いね。
どこか気鋭のジャーナリストが取り上げないかなぁ
287農NAME:02/02/07 23:45
問題)
普通のサラリーマン90人の中に、10人普及員を混ぜておきます。
この100人から正確に10人の普及員を見つけなさい。

解答)
馬鹿そうな顔をしている順に10人選べばそれが普及員。
288農NAME:02/02/07 23:53
>>285 >>286 >>287
 ひねりが足りない。
289農NAME:02/02/08 00:00
>>287
解答その2)
100人に、「帝国ホテルのロビーに集合しなさい」と指示します。
集まった100人の中で、作業着を着てきた10人が普及員
290農NAME:02/02/08 00:14
あの…うちの近くの建物から
生活改善の香りが漂って来るんです…
どうにかなりませんか?
291農NAME:02/02/08 07:11
281の人が特別じゃなくて、普及員の大多数は
こんな感じのことを恥ずかしげもなく言うよ。
もっとも書いた当人すら自己研鑽をしているんだかどうだか。
「農家と酒を飲むことが大事な仕事」
と本気で言っている屑どもの集団だからな。
外務省より腐っているぜ。(外務省職員より馬鹿なんだから
さらに始末が悪い)
会計検査院も普及員手当の根拠まできちんと踏み込めよな。
交付金や補助金の混同などよりもっと大事だぞ。
292農NAME:02/02/08 08:43
>>247>>281

一連の電波野郎
こいつわざと書き込んでいるんじゃねーか?
普及内部に詳しいし、反論に一切応じないし
293農NAME:02/02/08 12:44
>>291

定型作業を延々と繰り返す初級公務員には理解できないかもしれないが、
農家と酒を飲むのは大事な仕事ですよ。営業の接待は仕事だろう?
294農NAME:02/02/08 13:57
293は屑決定
295農NAME:02/02/08 15:09
地域に密着して普及活動をおこなうと言うことは、農家の立場や
心情をまず理解し、農家から信頼され、農家の立場で改善を促して
いけるような存在にならなくてはならない。

講習会や電話やメール交換程度で、その段階に達するのはよほどの
人物ではないと不可能。まずは酒を飲み交わして親睦を深めるのは
基本中の基本といえる。

戦前、サーベル農政と揶揄されたように強権でもって従わせることが
まかり通っていた時代は、宴会のようなことはしなくてもよかったかも
知れない。だが、現在はあくまで教育的、農家の自主的取組に基づいた
事業である以上、ある程度の交際費は必要。

事業受益者と行政担当者が共に酒を酌み交わすことについて批判も
あるようだが、これは間違い。普及員の飲食代については、民間の
交際費と同様、むしろ公的に負担してもよい。

普及事業は事業の採択を決める許認可権限は持っておらず、
たとえば道路工事担当者が受益者と酒を飲むのとは次元が違う。

もっと大いに農家の飲み語るべきである。
296農NAME:02/02/08 16:35
>>295

あなたは神です、最低な、禍をもたらす・・
297230:02/02/08 18:46
>>295
オレ、どっちかというと普及所を肯定してるけど、あんたは守りたくない。
298農NAME:02/02/08 19:57
292の言うとおりだろう。
295はわざと典型的普及員の論理を持ち出して煽っているようだ。
ナイスアシスト。

>>293
おまえ達は、指導者じゃなかったのか?
単なる農政の営業というのならば、確かにおまえの言うとおりだが、
それで虚しくないのか?
299農NAME:02/02/08 20:17
>>298

対人関係の仕事をしたことがないのか、ずーっとお役所仕事しか
したことない人にはわからないかもね。
仕事上の飲食というのをわからない人には何も言っても理解できない
かもしれないが、飲むのも仕事というのは、日本の仕事上の慣習なの
でそれ自体は否定できない。

このことに関しては上記の通りだが、普及制度は縮小するべきだと
思っている。
300農NAME:02/02/08 20:22
>>299
その考えが日本を駄目にしているんだよ。
なあなあでしか仕事のできない奴のいいわけだな。
301農NAME:02/02/08 21:03
>>293
>>299
一般企業の接待交際費はその企業が営利で得た金
酒飲みに税金を使うのとは次元が違う
302農NAME:02/02/08 21:53
>298

ちゅーか、295は明らかにネタだぞ
メール欄を読んで見ろ
303農NAME:02/02/09 02:50
>>301

だから、飲食に関しては公費の支出は認めらていないでしょ。
それは、普及制度が公的機関だからであって、民間事業として普及
制度があれば、交際費として農家と酒を飲むことは認められるでしょ。


>>300
そのセリフは定型作業しかしたことのない人間にしか言えないことだよね。
学生さん?

あなたが知らないだけで、仕事上で飲食を伴うのは、日本に限ったことじゃないよ。
レセプションやホームパーティなどの習慣はどこにでもある。そういった習慣は、
仕事を円滑に進める上で欠かせないことだと理解できないのは、そういった経験が
ないからかもしれないが。


304農NAME:02/02/09 08:14
ま、303は、普及が「定型業務ではない」ということに自分のプライド
というかアイデンティティを感じているんだろ。
くだらない自尊心だな、他部局へのコンプレックスの裏返しか・・・・
だけど普及員は公務員だぜ。いまはほとんどの都道府県で
服務規律は厳しくなっているはず。
国家公務員倫理法に準じれば、許認可権限の相手でなくとも
行政受益者ならば、一緒に酒を飲むことすらアウトだ。
(ちなみにうちの県もアウト。)
運用ではもっとフレキシブルにやっているが、何か問題が持ち上がれば
不祥事ということになる。民間の営業とは事情が違うよ。
ここで得意になっているより、知事にでも陳情したら?

それに、「普及と農家の飲み」とやらは、事業を円滑化すると言うより
「普及が駄目でも、なあなあですましてもらう」ためにある実情だ。
305農NAME:02/02/09 09:03
>>304

はい、はい、
じゃぁ、公務員倫理法に違反しているって
知事にでも告発すれば?


306現役普及員:02/02/09 09:24
農家との人間関係つくり=飲食=普及活動?。古いねえ
私、飲まない普及活動実践中。一概に決めつけてほしく
ないねえ。
飲まないと仕事がができないと思っている普及員と、普及の
仕事は飲むこが当たり前とおもっている、普及外部の人、両方とも
おかしいよ。
307元普及員:02/02/09 14:16
>>306
それが当たり前なんだがね。昔を忘れられない馬鹿は
どこにでもいると思うが。
308農NAME:02/02/09 15:13
>>306

誤字脱字が多すぎるのは、公務員として致命的な欠陥だと思うぞ。
309農NAME:02/02/09 18:43
>>303
当たり前だ。だれが飲食に関してと言った。
お前の眼中には人件費というもんはねえのか。
こんなやつに限って当然のごとく勤務時間内に飲んだりするんだよな。
酒飲む時に残業手当もらったりな。
もう一度公務員倫理に関して研修受けてこい。
310 :02/02/09 23:09
某県の水産業だけど、この前、初めてうちの地区の普及員を知りました。
お嬢ちゃんで頼りない・・・・。
いろいろ教えてくださいだとさ。
311農NAME:02/02/09 23:27
>>310
その人が頼りなく見えてもどうってことないです。
どうせ誰が来ても同じなんですから。
312農NAME:02/02/10 08:18
>292
>295はわざと典型的普及員の論理を持ち出して煽っているようだ。

普及の世界では典型的正論とされているのか?
しかもそれが煽りにしかならないとは、その時点で終わっているよ
313元普及員:02/02/10 10:32
>>305
告発する必要はないよ。普及が実質的に農政の営業(というか幇間)
になっていることは、多くの知事の知るところとなっている。
普及事業について全国知事会は、以前から必置規制の撤廃と、協同普及
事業交付金の一般交付金への変更を要望しており、
先頃行われた「設置数の自由化、名称の自由化、専任規制の緩和」などは
その要望を受けたもの。既に廃止を前提とした移行措置に移っているということ。
もっとも国の強制による設置の廃止ということだから、その県が必要と思えば
継続するだろうが、そんな県あんのかね。

>>312
多少濃縮したエッセンスであるが、正論としてまかり通っていることは事実だな。
当然良識派の人間には眉をひそめられているが、その良識派の方が何故か日陰者
にされているのが、この組織の駄目な所以だ。要は農業講習所をでたような
所長、次長級等管理職が「農家との飲み」しかできないような馬鹿ばかりなので
自然そうなるんだよな。
314元普及員:02/02/10 10:45
>補足
昔は知らないが、今の管理職(50〜60位の世代)が通っていた頃の
農業講習所は、農家の子弟の中でもよほどできない奴が行くところだった。
普及員も当時なり手がなく講習所出の人間からほとんど無競争で採用していた
状態らしい。そんな連中が幅を利かせてきただけに、普及ネイティブな感覚と
いうのは役所の中でもよほど世間と乖離している。
今の40後半からは大卒が多くなってきているし、農業職を上級と統一して
レベルアップを図ったが、なぜか大卒の人間の方が普及の論理に取り込まれて
質の向上はしなかったという皮肉な結果になっている。

ただ、事務職との人事交流が盛んで、他部局で管理業務を経て普及の管理職に
なるような都道府県は割とまともになっているのかもしれない。
315農NAME:02/02/10 14:26
いやーしかし、最近も普及員になりたいって友人から
普及員からの話として農家で飲み食いさせられるって話を聞いた。
若い方がよう飲み食いできて歓迎されたりとか。
農家の実態はどうか自分には分かりませんが
実際にそういう点もまだまだあるってことは確かのような気がしました。
316農NAME:02/02/11 11:32
そう言えば、会検はどうなったんだ?
俺の知り合いのいる県は、あまりの事務処理のいいかげんさに
メロメロになっていたようだが。
うちも大同小異だからな厳しいよな。
317ひで蔵:02/02/11 20:58
北海道の、あるJA正組合員からこのスレの皆様へ、
最近、同業の仲間達もネット始める人が増えてきました。
このスレを、広くJA管内全域へ広めなければ! と、確信致しました。

 薄々感じてはいましたが、やはりそうでしたか…。
よくもまー裏切り続けてくれました。
 じゃーねー(^^)/~~
318農NAME:02/02/11 22:51
>>317
農業者の方々だけではなく、道の議員さんにもキチッと
言ってやってください。
319ひで蔵:02/02/11 23:21
>>318
道議会なんて…それこそ無意味に近いものがありそう(爆)
いっそ、首相官邸か?  それも効果あるのかなー?

この国は、税金の無駄使いを何処に言えばいいんだ?
会計検査院か! 
えーい面倒だ!  全部に言ってやろかまったく!
金さえ貰えばなんでも有りってか?
泥にまみれる俺達はなんなんだ!
 こーなりゃ ヤケダいいまくってやる!
320農NAME:02/02/12 07:19
なんかネタっぽいけど・・・・
本当に農家の方なら期待してますよ。
とりあえず今なら会計検査院に言うのも悪くないでしょう。
北海道にはまだ入っていないはず。
担当は農林水産1課ですよ。
321ひで蔵:02/02/12 08:44
会計検査院の農林水産1課ですね。
了解 どもでした。
322農NAME:02/02/12 09:27
ついに農業者の方からの批判が来たか、これで普及マンセー君も終わりだな・・・
323230:02/02/12 19:15
>>317
農業者の意見で変わるなら誰も文句なかろう。
 どんな意見かはしらんが、やるなら中途半端な事しなや。
324230:02/02/12 19:17
>>322
 そんなに楽観的でいいのか?
325農NAME:02/02/12 21:50
>>321、あるいは普及を本気で告発したいと思っている方々。
まず今年一番効果的なのは320の方の言うように、会検農林水産1課に投書する
ことでしょう。ただ、「普及が役に立っていないからいらない」と漠然と言った
ところで、さして相手にされないでしょうから、「こういう事で国費をいい加減に
浪費している」という点を冷静に説明することが必要ですね。このスレの162、177
で指摘されているあたりが、いいところを突いているかもしれません。

また、道議会議員への陳情も悪くない発想です。できれば農林関係の議員より
市民団体系の議員さんの方が良いでしょう。行政の無駄とか職員倫理ににかなり
厳しいはずです。多分農家との酒云々とか、飲酒運転が恒常的に行われている
あたりの下りは大きく興味を引くところでしょう。

また、マスコミへの投書もかなり効果的でしょう。この不況の中、また狂牛病等で
農家が苦しんでいる中、何の知識もない(プロレベルとしては)くせに好き勝手
やっている普及員というのは格好のネタかも。ただしこれをやるのなら自分の実名を
曝すくらいの覚悟は必要でしょうね。もしかして「噂の東京マガジン」あたりは
食いついてくるかもしれませんね。
326ダメ普及員:02/02/12 23:32
へー、しばらくぶりに来てみれば、なかなか、面白い方向にすすんでいるね。
告発かー。
面白いね・・・・

早くしてくれ。
待ってるゾ。
327名無し:02/02/13 22:09
県の農林事務所や農協、市町村役場が会計検査で一生懸命
書類整理してるとき人ごとなのは普及所
いいなぁー
かわいがってくれる農家だけ通って飲み食いさせてもらって
データもらってさも自分が普及したみたいなこと発表して
3年したら移動そして同じことの繰り返し

BSEで農家が厳しい状況になったら事務所でパソコンにらめっこじゃない?
早く目の前から消えて欲しい
328名無し:02/02/14 22:59
そーだそーだ
329名無し:02/02/15 22:22
でしょ でしょ!
330農NAME:02/02/16 00:42
その後のカキコが無いところを見ると321は
ネタか・・・・
期待して損した。
331農NAME:02/02/16 11:19
この前、農家のPCが故障したとかで、別件のついでにPC修理して
差し上げたのですが、ブックマークに「2ちゃんねる」の文字が・・・

ここを見ていたらどうしよう(鬱)
332農NAME:02/02/16 11:35
>>331
見てなくたって普及の実態はばれているだろう。
333名無し:02/02/16 12:00
見ててもうちの普及員は優秀だって
思うかどうかはあなたの普段の仕事
次第ってことだから

ここを見ていたらどうしよう(鬱)

って思う時点で力量が想像できるね
334農NAME:02/02/16 22:10
>>330
期待するじゃなくて自分ですれば?
335330:02/02/16 22:41
>>334
普及やっている人間が告発したって、誰も聞きゃしないよ
336農NAME:02/02/17 00:45
>>334
omae mona
337農NAME:02/02/17 02:07
ふーん。逆だと思うけどな。 まぁどうでもいいけど。 
338ダメ普及員:02/02/17 09:22
>>331
っつうか、
俺の場合、
農家のパソコン見たときには、
ここ(2ch)に、ブックマークをつけるサービスをしてます。

農家の方々も、かなりのぞいているだろうね(ワラ
339メロン小僧:02/02/17 21:03
さすが2ch農業改良普及員ネタも有りましたか!
1.酒がどうのこうのというよりその人がその農家、担当地域に何をしたかがすべてでしょう
(コミュニケーションだけで乗り切る人もいますが。。)
2.一般に事務処理能力は?30代半ばまでには一度は行政系に行きましょう。
後で泣きます。
3.他の機関がましかどうかは別にして、農家からの普及センターに対する愚痴ネタはすごく耳にしてます。
340農NAME:02/02/18 01:10
ていうか力関係でしょ。

農家は政治圧力なくなっちゃったし。食料は余ってるし。
コメ価格維持のコストも馬鹿にならない。

いまどき余剰な生産基盤に手厚いサービスする余裕は無い
もんな。

それにくらべて行政課題(転作とか狂牛病、ラベル偽装な
ど)は複雑化する一方だから、できる人間を普及から引き
抜くのは当然でしょう。一歩マチガエたら偉いさんの首が
いくつも飛ぶようなシビアな仕事が役所には山積している
んだから。

行政から見れば、普及なんてどうでもいい存在なので、事
務所が転ばないすれすれまで人を引き抜いてやればいいと
思ってますよ。転ぶと面倒だから、そうはしないけど。

一方で、できる普及員は道の駅の直売施設立ち上げとか期
限のある重たい仕事を持たされてるから、個々の農家の技
術対応なんかしてられないし。

そもそも、使いものになる普及員を呼び寄せられないよう
な、影響力の乏しい農家は自力で生き残る方法を考えるし
か無いんじゃないかと思いますね。

自分でやる方が、普及に頼るより早く経営改善できたりし
て。(藁
341農NAME:02/02/18 01:32
>>340
×食料  → ○食糧
×余剰な → ○過剰な


342農NAME:02/02/18 11:10
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/977563079/l50
213 :農NAME :02/02/15 11:43
JAの組合長たちも知事に対して普及いらない。
代わりに交付金の金を営農指導にたいしてくれ。
といっているということも聞いた。
普及は正念場。存在価値を示さなければきえて
なくなるよ。

コピペで恐縮だが、なるほど十分に可能性のある話だと思った。
やる気のあるJAなら望みそうなことだ。
343農NAME:02/02/18 22:29
>>342
農政の手先になっている普及と同じことをJA営農指導が
できるとは思わない。
344農NAME:02/02/18 22:56
>343

JAも最初から普及と同じようなことは望んでいないだろう。
欲しいのは営農指導のコストを低減できるカネだろうし、普及と同じ事を
やれ、というのならば面倒な仕事を抱え込む訳で、イヤがるだろうな。

要望には、普及はいらない&普及に回していた金はJA営農指導の助成にまわせ、
の2本柱なんじゃねーか?都合のイイ話だよ。
345名無し:02/02/18 23:25
今後はJAについていかない
農家多くなると思う。
市町村役場に普及員を組み入れてくれたら
長いスパーンで産地づくりできると思うのだが
346農NAME:02/02/18 23:56
>>344

JA首脳陣はそういう自分勝手な要望が通じると思っているのか?
そんな次元の低い説明じゃ霞ヶ関を説得できるわけないよ。
347農NAME:02/02/19 00:31
>346

いや、あのマツオカあたりが票に目がくらんでやったりして
JAと農家への手厚い支援策と、農林水産省のリストラを同時にやってのけました
なんちゃって(鬱)
348ダメ普及員:02/02/19 05:58
昨日、生産組織の設立総会に出席してきたよ。
みんな、喜んでいたよ。
また、今週末にも、もう一つあるし。

会社が次々と潰れていく中、創り上げる仕事が出来ることをラッキーに思うよ。
349農NAME:02/02/19 11:54
>>348
朝早くからカキコご苦労さん。末永くお幸せに。
350農NAME:02/02/19 13:15
>348
なんか手の込んだ荒らしが多いな(w
351農NAME:02/02/19 14:19
知事あたりにJAが要望することによって、
最近のJAは広域化で力持ってるし知事や議員もだまって
聞き逃しはできにくくなるだろう。
それがイメージとして頭に残れば合理化・効率化のもとに普及所の統廃合をうみ
普及員の数減らしにもつながって・・・しまいには消えてなくなるってこともありかも?
今思うと必置義務がなくなったのは大きい。
その結果、呼んでもとおくて来てもらえない普及よりも
JAも専門体制をとってきたのでより深い技術指導などは試験場や専技に直に相談する
普及とばしも発生したりといったこともでてきているとこあるのでは。
12%もらってるからどうのこうのじゃなくて真剣に必要性をアピールしなきゃ取り返しのつかないことに
なりかねない。
352ダメ普及員:02/02/19 17:21
>>349
ありがとう!
ほんとうに長く続いてもらいたいものです!

>>351
とりあえず、外部評価制度を導入するんだから、それでいいのでは。あせらない、あせらない。
いらないのなら、なくなるだろうし(藁)
353農NAME:02/02/19 21:44
>>351
必置規制は有効でしょ。名称規制、専任規制がなくなったん
じゃなかったっけ。おまけに交付金が削られて補助事業メニ
ューを取らないとやりくりできなくなったから、忙しくなっ
て現場に出れなくなっているんじゃないかな。
354名無し:02/02/19 22:13
普及とばしも発生したりといったこともでてきているとこあるのでは。
12%もらってるからどうのこうのじゃなくて真剣に必要性をアピール
しなきゃ取り返しのつかないことなりかねない。

そのことを真剣に考えている普及員がどのくらいいるのだろうか?
普及員には自分たちに対する農家からの冷ややかな視線を感じないのだろうか?
うちの町はもう普及員がうろちょろしない無普及員村になってしまった。
自分たちからのアクションなければ呼ばないしねぇー
とばしてるな実際。
355ひで蔵:02/02/19 22:33
1週間ぶりかな? ここ来たの?
JA正組合員の仲間へ このスレを「普及?」の為忙しいです。(笑)
最近のレス、あんまし おいしそーじゃないな。(爆)

>227〜>263の辺りも、少しだけいい感じだよね!

「飲み食い云々」より、「上部団体への上納金の使途が不明・・・」系のネタの方が、おいしそうかなー?
って見てるけど、どれも決定打にはねー?
まっ、ボチボチと やってますので。
もうちょっと、エグイ?所を期待してますよ。
遠慮しないで、カキコしてね! 

会検・農林水産1課って、第4局でしたっけ?

まだ、370KB以上あるじゃん!
中身を濃いものにしてちょーーよ!
自分のお尻を拭けない方達へ。
356農NAME:02/02/20 07:54
普及員って金銭的な損得勘定なし・地元のしがらみ無しで動ける希有な存在だって
こと自覚してるんだろうか。
予算や事業うんぬんはわからんが、もっと自分の役割・存在意義を考えて行動してもらいたい。
そしたら机上作業でいそがしくて・・・なんていってられないとおもう。
農家は県職員という見方をするので若造の話だって一応は
きちんとした態度で聞くし、そうするものだと思ってる。従うかどうかは別だが。
在勤年数3から5年が一般的だと思うがその間に
どれだけためになるようなことをしたか、がんばった人はきちんと語り継がれる。
記録にも記憶にも残る人たちになってもらいたい。
いただけで語りぐさにもならないというのではあまりにも情けないとおもう。
357農NAME:02/02/20 09:24
>普及員って金銭的な損得勘定なし・地元のしがらみ無しで動ける希有な存在だって

損得を無視して、しがらみを無視して動き回るからウザいんだよな。
こっちの事情をもっと尊重してくれる組合営農指導員の方が好きだね。

さ、みかん山にでもいくとするか
358農NAME:02/02/20 11:58
>>356
行政サービスとは基本的に誰が担当になろうと同じサービスになるようにしないといけないんですが何か?
359農NAME:02/02/20 12:21
>>358
禿しく同意
普及員は県という組織の一員なのであり、個人の技術者ではない。

>>356
>在勤年数3から5年が一般的だと思うがその間に
どれだけためになるようなことをしたか、がんばった人はきちんと語り継がれる。
記録にも記憶にも残る人たちになってもらいたい。

これこそが「地元のしがらみ」じゃねーかw
360メロン小僧:02/02/20 21:55
>>358
>>359
でもね結局どんな組織も個人の資質・能力だと思うのですが?
(この仕事はルーチンワークでできる仕事じゃないし!)

「地元のしがらみ」当たり前、農家に組織にのめり込めばそうなるって!

361農NAME:02/02/20 22:52
>>360
きみは地方自治の基本からやり直したほうがいい
まずは地方自治法の総則だけでも読んでみようね
362農NAME:02/02/20 23:16
>でもね結局どんな組織も個人の資質・能力だと思うのですが?

そのようネ側面があるのは否定しないが、最初からそれを前提にしてしまうのはイヤだぞ

それでもなお、地元のしがらみから逃れられないのだから、普及が税金使って行うことに疑問が生じているんじゃねーか
363農NAME:02/02/20 23:33
だれでもが同じようなサービスができますだとぉ。
莫迦かてめえは。
普及ってのはデートマニュアルみたいなもんがあるんか。
そんな建前論しか頭にないからよけいな仕事しないし、
しない言い訳にしてるんだろ!
その人その人で地区への入り方・課題への切り口ちがってあたりまえ。
結果、サービスも違ってあたりまえ。
組織の一員大いに結構だが、建前論しか考えてない組織は目新しいこと
めんどうなことには取りくまないし、ふたをするものだ。
新規参入希望でもきてみろ。たらい回しにするだろうが!!
364農NAME:02/02/21 00:10
>>363
こらこら、ヴァカは君だぞ。
建前論じゃなくて、地方公務員ってそういうものだと法で定められてるんだって。
(もし、サービスが違ってもよいと法で認められてたら、県政はどうなってしまうだろう?)
それに、だれでもが同じようなサービスが「できます」なんて誰も書いてないじゃん。
IQ低いの?それともただの荒らし君なの?
365農NAME:02/02/21 00:39
>>357
 普及員が気に入らないのなら立入禁止にすればいい。中途半端に相手にす
るからいらいらするんじゃないの?

>>359
 典型的な仕事のできない公務員の発言だね。材料が同じでも手がける人
の腕前によって結果が違うということが理解できてない。杓子定規で応用
力がないんじゃないの。

 そもそも、上役の機嫌を取るのが仕事だと思ってる人には普及は向かな
いかもね。

 できる普及員は顔を見れば分かる。そういうやつをつかまえてほしい。
でも、その普及員が好きで普及活動をやってるかどうかは別だけど。
366農NAME:02/02/21 01:04
農水省系出先機関お取りつぶし予想はこれでよろしいか?

本命:普及センター
対抗:食糧事務所
大穴:統計出張所

※参加者一覧
上記3組織
独立行政法人系農業試験場グループ
各地の国事業工事事務所
都道府県系農業試験場
家畜衛生保健所
病害虫防除所
農業大学校
367ダメ普及員:02/02/21 06:32
農政の仕事ってのは、個人的な能力差が出にくいからね。

普及も本来は、出にくいハズなのだが、方法論が確立できないのと、
出来なかったときの言い訳が通じやすいことで、
やる気が無いヤツがやらなくて済むということはあるね。

仕事の話をし始めると、はじめから言い訳を言い始めるヤツとは、話をしたくないな。
ちゃんと、今後の計画をすらすら言えるような普及員になってくれよ。
とにかく、言い訳は、やめよう。
問題点が明確なら、解決方を見いだし、計画的に実行すればいいだけじゃん。

みんなそうなれば、ある程度のサービスレベルを提供できるようになる。

あと、普及員をうっとうしいと思っている農家は、そう言ってくれ。
こっちも、相手にする手間が省けて助かるから。
368 :02/02/21 11:56
>366
農水省系出先機関ってなにさ?
369農NAME:02/02/21 12:01
>>365
典型的な普及員の発言だねw
370ひで蔵:02/02/21 22:00
>>322>>323の方、傍観者になるのは おかしいぞ!
農家のレスの登場で姿を隠すのなら、
最初から カキコしなきゃいいじゃん!
ネットのBBSの意味知ってるの?
覚悟の上でこのスレにレス(笑)しているんでしょう?
筋が通らんぞ!

それから、>>326の方へ、貴方の名前が「農NAME」なら理解出来るけど、
「ダメ普及員」ってなってるから、私は貴方の普及員としての人格を疑う!

個人的には、自分のした事を、他人のせいにする奴は許せん!

農家と普及員の本音が聞ける、
この「スレ」と世界最大のBBS「2チャンネル」に感謝!
371農NAME:02/02/22 00:28
ひで蔵、なんかおまえっておもろいな。これからもがんばっておくれ。
372ダメ普及員:02/02/22 06:20
ひでちゃん。
わけわからん理由で、人の人格を疑うとは、おもしろいやっちゃな(w

普及員から俺への評価が、ダメな普及員だから、ダメ普及員なの(w
373農NAME:02/02/22 16:29
age
374ひで蔵:02/02/22 19:20
>>372の方へ、ビミョーに納豆喰(笑)


375322:02/02/22 22:58
>>370

久しぶりにのぞいたら、私へのご指名がはいっていたよ(w)
指摘の意味を十分に理解できず恐縮だが、別に農家の参加者が
現れたからレスを避けていたわけではないぞ。

しばらく前に典型的普及員の論理を持ち出して煽っている普及マンセー君がいたが、
この論理の根底には「普及は農家とともにある」という考え方がある。

それゆえか、外部の組織から不要論が出てきても、「我々は農家とともにいる、
農家の声の代弁している、我々を切ることは農家を切り捨てることだ」という
意味不明・摩訶不思議な感情論で反発してきた訳だ。
農家も表立って「普及いらない」と言う奴は少なかったし。

しかし、もし農家から「普及はいらない」と言われれば、普及マンセー君の拠り所
は一気に消失してしまうわけよ。
376ひで蔵:02/02/23 00:07
>>375の方へ、承知! 出現に感謝!
>>1は「究極の質問」に当るので
現状況下に於いて当方は「イラン」と答える。
377農NAME:02/02/23 21:55
>>376

農家に不要だと言われたら無くなるのか?
そんな単純な話なのか、疑問だ。

それよりも、もはやかつての普及とは似ても似つかないほど変質したものを、普及
という名前のまま現場に押しつける方が問題だと思う。
378ダメ普及員:02/02/23 23:03
>>377
いざとなったら、いらないという農家は少ないよ。
普及センターを統合しようと言うだけで、
廃止される普及センターの地元の農家や議員、役場、関係機関は、大慌てで反対する。

本当にいらないと思う農家は、そうとう頑張らないと普及センター廃止は、難しいぞ。
がんばれ!
379農NAME:02/02/24 00:52
>しかし、もし農家から「普及はいらない」と言われれば、普及マンセー君の拠り所
>は一気に消失してしまうわけよ。

拠り所の消失が即普及組織の消滅には繋がらないと思われ
380農NAME:02/02/24 17:51
何でこういうことをやってるので自信を持って必要です。
という普及関係者でてこないの?

後ろ向きの発言しかしないし、ホントどうなってるの?
大丈夫???
381農NAME:02/02/24 21:11
>380
書いても叩かれるだけだから、誰も書かないだけだよ。
382農NAME:02/02/24 21:25
>380

とりあえずローカルネットに加入しなさい(w)
383ダメ普及員:02/02/24 21:42
>>380
普及員ってのは、健康なヤツがわりかし多いからね(だから、つまらんのだが)。

こういう煽りには、乗ってこないのだよ。
384農NAME:02/02/24 21:52
>383

2ちゃんねる、てゆーかネットを使いこなせない輩が多いからではないか?
普及員の上層部、または普及教徒の間でどれだけPCが使いこなせる奴が
いるかどうか、甚だ心ともないし。
385ダメ普及員:02/02/24 21:59
>>384
なんじゃ、普及教徒って(w
普及協とかで、仲間内で表彰しあったりしているあれか(爆)。

2ちゃんねる見てるということと、ネットを使いこなすことは関係ないじゃない?
俺が知る限り、普及員の方が、他の事務所の人間よりHPもってたりする確率が高いけどね。
うちの事務所では、個人のHPを公開してるヤツ3人いるし。
386農NAME:02/02/24 22:10
イーアイネットとかいうやつのことだろうか?
井の中の蛙状態で満足してていいの?
批判もあえてきいてみるってのはどうよ?
反論できることも多いんじゃないの。
前はいってたニフテぃの掲示板ではためになる事かいてあったよ。
がんばってる人多いなぁとかおもってた。
ここ見る人はちゃんとした普及員ではないのかな?
387名無し:02/02/24 22:13
昔は鹿児島県では各地域普及所対抗のソフトボールやら運動会
あってさ!それに旅費とか出張代とか出してたらしい
しかも大島からも!
そろそろ移動シーズンだけどみんな勤務中に引っ越しの手伝いしてるし、
大島へのお見送りなんかも出張旅費出してとか聞いたよ
そこまでしちゃうかなーって思ってた。
みんな腐ってるんだよ
388ダメ普及員:02/02/24 22:33
うちの県では、まだあるよ。ソフトボール大会。
旅費も出るけど、普及協の金だから、出所は、罪もない普及員のふところ。
あほらしい行事なのでやめてほしいのだが、そうしないと、予算があまるらしい。
なら、普及協の会費を8割引にしてくれ。

頭が古い普及員が多いのは事実だねぇ。
389農NAME:02/02/24 22:37
職場の親睦を深めるためだけに無駄な旅行やイベントにカネ使うのを
やめてくれ、と幹事会で訴えたけど、無視されてしまいました。(鬱)
390農NAME:02/02/24 23:09
腐朽員ってさ〜、民間にも国にも行けなかった敗北者だよな〜(失笑
391名無し:02/02/25 00:12
農家って今農産物安くて大変だからさ
普通の感覚持って接しないと自分たちの
職場なくすよ!
普及員ってやりようによってはすごい
やりがいのある仕事って気がするけど
今の若い普及員は遊ぶための仕事って
感じ強すぎてうざい
構造改革されちゃうよ
392ダメ普及員:02/02/25 06:17
>>391
農家ですか?

普及員は、公務員だからね。
構造改革しないとダメだってのは、例外じゃないよ。

公務員なんだから、公務員の感覚で接しないといけないと思うよ。
普及員が特別だと思ってる普及員って変だと思う。
また、農家も、普及員は所詮、公務員だと思って対応した方がいいよ。
事実を事実として、認識するのは、当たり前の前提だと思う。
無理に曲げるなかれ。


393名無し:02/02/25 22:34
市町村役場勤務の公務員です。
同じ公務員の立場からの忠告のつもりです。
実際腹立ってます。
何もしなくても許されるような今の普及員の状況に
役場やJA職員など同じ農家に接するものとして
394農NAME:02/02/25 23:40
>>388,389
 普及協は任意団体なんだから、自分たちで決めて勝手に行動す
ればいい。勤務時間内の私的活動はもう許されない時代だから、
できることは自ずと限られている。

 腐敗や矛盾を解決できないのはメンバーにそういう意識がない
からだと思う。外から言うだけでは解決にならない。


>>393
 普及に一番欠けているのは個々の仕事を客観的に評価すること
だと思う。若い普及員が思いこみとか見切りで雑な仕事しても誰
も注意しないから、結果として現場に迷惑掛けたりしてるかも。

 そういうのは個人評価になるとかいって上層部も責任持って動
こうとしないし、部下は部下で仕事で手を抜いてもすぐには表面
化しないから、ごまかしばかりする役立たずになることも少なく
ない。

 この部分が直らないと普及は信頼できる存在にならない。
395農NAME:02/02/26 16:13
>普及に一番欠けているのは個々の仕事を客観的に評価することだと思う。

やろうとしたら、「上層部の事務屋に俺達の仕事が理解できるわけがない」
「現場のじゃまをするな」「現場にいる俺達が真実なのだ、そっちが従え」
とか言われるに50エクステンション。(鬱氏)
396農NAME:02/02/26 20:36
387>
誤解のないように、「むかし」だよ。今もやってたら、犯罪だね。
今、やってないから、責任がないとは言えないけど。

しかし、「昔談義」で現在の普及を論じてもねえ。どうでしょう。
昔の話なら、どこの部署も同じじゃないの?
397名無し:02/02/26 23:27
普及に一番欠けているのは個々の仕事を客観的に評価すること
だと思う。若い普及員が思いこみとか見切りで雑な仕事しても誰
も注意しないから、結果として現場に迷惑掛けたりしてるかも。

基本的なことわかろうとしないで頭の中で農業しようとしすぎてる
きがするんだなぁー
知らないということが言えないから農家周りできないし
調子のいいことばかり言ってる。またお金持ってないのもつらいね
398ひで蔵:02/02/27 00:26
ところで話の腰を折るようで、なんですが…。
普及センターって 
「今、何を普及してるの?」 

399ダメ普及員:02/02/27 06:51
>>398
おいおい、ひでちゃん。
そんなことも、知らないで、論議に参加してたのかい?

技術的には、低コスト技術が主。
転作作物の基本技術もだ。
俺の県では、品質の高品質均一化ってのが課題だな。

システム的には、地域農業生産システムの確率がこれからの課題だ。
400農NAME:02/02/27 07:30
なんでもかんでも「低コスト」・「高品質」だからな。
いいかげん聞き飽きた。南無阿弥陀仏のような念仏みたいなもんだよな。

401農NAME:02/02/27 09:13
結論、普及員手当あたえてまで雇う必要なし。いらない普及員。
真っ先にリストラの対象だね。
402農NAME:02/02/27 12:18
普及事業の予算を農産物価格下支えに回す、という政策にかわったら
どれくらいの農家が支持するだろうか?
403ひで蔵:02/02/27 20:55
>>399のダメ普及員さんへ、
それって、俺が4Hやってた時、すでにプロジェクトでやってたぞー!
いまだに、15年以上も前の事がメインなの?

「システム的には、地域農業生産システムの確率(確立?)」って何?
I can not understands!
(スペル 合ってるかなー? 誰か採点してくれ!)(笑)

「今、これを普及してます!」ってのがあると 違う展開になるのにナー!

404農NAME:02/02/27 22:28
>>403

地域農業生産システムの確立
(ちいきのうぎょうせいさんしすてむのかくりつ)

 稲作農家で、小規模すぎて機械の償却費が出せてないようなところ
をとりまとめて大規模受託農家(田植え、稲刈り作業専門)が活躍で
きるようにすること。農家淘汰の手伝いというのなら、そうかも知れ
ない。

 野菜や果樹は具体的な策が見えない。研究機関が開発した省力化機
械を試しているが個別な問題解決が多い。償却のために受益面積(1
台を維持するのに必要な作付け面積)を十分確保するのも難しい。生
産のコストダウンには限界が見えてきたので、流通コストダウン(通
い箱流通、規格等級の削減)が最近の流行。

 生産をまとめられないバラバラな地域では、直売所や有機農産物、
インターネット直販、農産物加工で付加価値販売するしかない。それ
はそれで地域生産システムと位置づけできるらしい。

 とにかく、どんな手段でもいいから農業で黒字を出して農家が生き
残る方法を出すのが普及の課題。

 機械貧乏で償却費を食いつぶしているのすら自分で気づいていない
ような農家は絶対に生き残れない。

>>399
 ダメ普及員さん

 もうちょっとパンピーに分かる言葉で説明してほしいっす。
405名無し:02/02/27 23:02
農家や地域の優秀なところには
普及員が群がってきて
さも自分たちが普及指導したって
仲間うちの普及所員間の会議とかで
発表しちゃう
本当に農家になにを普及してるんだか?
もしかしてパソコンとか言わないよね
406ダメ普及員:02/02/28 06:09
めんどくさいなー。
具体的なことを書くと、俺がどこの普及員だか、ばれちゃうんだよね。
だから、抽象的に書くしかないのよ。

>>404

システム化は、小農切り捨てじゃないよ。
小農を活かしながら、大規模経営体を育てるのだ。
大規模経営体が、主に機械作業を賄って、
小農家や非農家とともに地域を支えて行く体制が理想だと思うが。

一言で言うと、
集落営農でも、他集落と共同化できるとことは、共同化していこうということだな。

>>405
ちゃんと、普及計画を読んでくれよー。
普及計画がダメな普及所は、いらないから、さっさと潰してもいいと思う。
自分のところの普及計画を見せてもらって、いろいろ注文をつけてやりなよ。
出来なければ、その普及センターは、ダメダメってことだ。
407農NAME:02/02/28 06:59
>>めんどくさいなー。

この一言で普及員の体質をすべて言い表しているな(藁。
408ダメ普及員:02/02/28 07:07
>>407

だって、勤務時間外だもの(w
409農NAME:02/02/28 12:50
>>406

>システム化は、小農切り捨てじゃないよ。
>小農を活かしながら、大規模経営体を育てるのだ。

 なんかきれいごとに聞こえる。

 いままでの普及は、他を圧倒する農家の育成なんかしてなかったで
しょう。みんな平等にスズメの学校って感じだった。しかし、この課
題に関しては全然やり方が変わってしまっている。

 水稲の大規模受託システムが完成したら、中小農家の後継者は経営
主にはなれなくなる。水管理程度しかしない事実上の小作人になるか、
受託法人に就職するか、土地を手放して農業と縁を切るかのどれかし
か道はない。

 いったん受託の面積シェアが固まってしまうと、一念発起して受託
の側に新たに参入するのもほとんど不可能だ。地域営農システム構築
は逆転不可能な序列を農家に強いる厳しい仕事。そう意識しなければ
いけないと思うよ。
410ダメ普及員:02/02/28 19:14
>>409
そういう見方もあるね。

ぼくの場合は、兼業農家に本業の方に打ち込んでもらえる環境をつくるというスタンス。

シェアが固まった後までは、考えていなかったな。
経営体がしっかりして自立すれば、その中で世代交代って感じになるのかな。
411農NAME:02/03/01 11:50
第14回全国農業青年交換大会が今年8月に開催されるにあたって出来たページです。
ただ栃木は、初心者(ミ○ミ)が多すぎてまだ何とも言いがたい状況です。
ネチケットがわかってないのよね。
切番とった方には何かでるみたいです。
http://www.h5.dion.ne.jp/~t4h/2002/
412ひで蔵:02/03/01 22:30
>>410 
やはり、その程度か・・・。
繰り返す。  イラン!

日本の普及技術が一番喜ばれるのは
今の、中国と韓国辺りかな?

実際、廃止運動を行った場合を仮定するとして、反抵抗勢力の最有力候補は?
俺の予想では、>>378の言うような方たち・・・
つまり、農家自身であると思われる。(大いなる矛盾?)(笑)
以上、余談。

日本の「明るい農村」は、番組終了と共に終焉しているのだ。
友人や知人が「離農」していくのをいやになるほど見てきた。
お題目は聞きたくない!
普及指導と農政が正道を進むならば この現実は違っていたはずだ。

俺達は、家族を路頭に迷わすかどうかのギリギリで営農している!
コスト削減? 高品質? いまさら笑止!
自分達は、法に守られながら、俺達農家を口実に…。

全員が悪いとは言わん! 凄い人がいるのも事実!
だが、現代日本の農業普及システムとしての存在意義は無い!
あると言うなら、反論を受けたい!

法の施行から、半世紀!
部分改正では間に合わん。
413ひで蔵:02/03/02 00:58
さっき 書き忘れたので・・・。

>>411の後輩達へ、
「キリ番ゲッター」に景品出す暇があるならば、
サイトの画像に、「代替テキスト」を入れなさい。

「サイト管理者」としてのマナーのひとつです。
(視覚障害者の方への配慮を!)
4Hの OBより…。
414ひまわり:02/03/02 01:14
>>412

ひで蔵さん

 おいしいとこ取りをしないでほしい。

 #404,409に批判せずに、ボケを入れたダメ普及員さんに突っ込むのはル
ール違反だね。そういうことしてるから、農家はなめられるんだ。

 あなたの生活が厳しいかどうかは関知しない。周囲の農家が離農したど
うかも知らない。それが普及のせいだと言い張るのもあなたの勝手だ。

 完璧な普及サービスを求めるのは農家の勝手。#340でそういうのは無理だ
と言ってるんだ。人の話を聞けよ。

 人の仕事の批判をしたいのなら、それなりの根拠を出せよ。

 筋の通らないことをうだうだ言ってるだけの農家を相手にするほど俺達は
ひまじゃない。
415ダメ普及員:02/03/02 06:06
まあまあ、ひでちゃんは、普及に対して期待が過剰なんだよな。

金八先生のような先生がいたら、まちがいを犯さなかったろう・・・・
って、泣いて反省していた少年殺人犯みたいなこと言ってるなよ。

勉強が出来ないのは、先生が悪いのではないでしょう。
416ひで蔵:02/03/02 08:48
>>404,が言いました。
「…農家が生き残る方法を出すのが普及の課題。」
>>409は、正解です。
ただ、>>410は、「…考えていなかったな。」と言った。
だから、レスした。 それだけです。

>>414のひまわりさんへ、
じゃあ、普及は誰を相手に普及してるの?
具体的に述べよ。
だから、農家も普及をなめてるんじゃないの?
俺は、どういう形で農家がなめられているか知りたいのでね。
お互い様ナところがあるじゃんか(笑)
417農NAME:02/03/02 08:55
× 農家が生き残る方法を出すのが普及の課題
○ 普及が生き残る方法を出すのが普及の課題
418ひで蔵:02/03/02 09:44
↑の>>417へ、
ここ最近のレスでは、あんたが一番!

419農NAME:02/03/02 10:02
農家の特権意識って、やだねぇ。

農家に生き残ってほしいと思ってる納税者がどれだけいるのやら(w
420ひまわり:02/03/02 10:16
>>416

 ひで蔵さん

 うまく投げ返してくれて助かります。(^_^;

>だから、農家も普及をなめてるんじゃないの?
>俺は、どういう形で農家がなめられているか知りたいのでね。
>お互い様ナところがあるじゃんか(笑)

 普及にあーだこーだと注文つけるばっかりで、そのくせ自分は普及員の助言を
聞いてもちゃんとやろうとしないような農家は困りますね。やる気はないのに文
句だけは一人前って感じ。その文句も筋が通ってればいいけど、単に自分勝手な
ごり押しだったり、不平不満をぶつけてるだけという場合もあります。

 本音の部分では、こういう農家は相手にしたくないなあと思います。

 そういうなまくらな態度の農家と、Uターン就農者で、大急ぎで技術を身につ
けようと努力している人がいた場合、どっちを優先するかは言うまでもありませ
んね。

 普及の指導対象は「農業で生き残りたいと思う農家」です。いつの時代も同じ
だろうと思います。

 ところが、「農業は自分の代で終わり」だと思っている農家が多くて困ってい
ます。(^_^;

>>417

 ありふれた煽りだけど、ある意味で真理をついてるね。
 農家が消え去った後に普及が生き残ることはあり得ないでしょう。(^_^;
421ひで蔵:02/03/02 13:08
ひまわりちゃん、貴方も正解。
いろんな農家がいるんだよ! ピンからキリまで…。
同業でも相手にしたくない農家がいるのも事実です。

>>419も軽い煽りか(笑)
出て来てハッキリ もの申せ!
歯に引っかかる様な言い方は、通用せん。



422奈々4:02/03/02 19:40
420>>
家族協定だのなんだのだので円滑に経営し、生活していたのを根底から覆され
潰された身としては、只の詭弁(言い訳)にしかきこえませんよ。

423奈々4:02/03/02 20:01
あと、何かと言うと「お願い」とか言って年間消化事業とか押し付けられてもねー
どうせ根底には 農家=暇 とか言う認識しかなんでしょうけど・・・・
普及員もピンキリなのは分かりますけどね。
ついでに
> ところが、「農業は自分の代で終わり」だと思っている農家が多くて困ってい
  ます。(^_^;

  ↑農家と言う発言自体、差別を感じますね。

424名などねぇ:02/03/02 21:25
おめーら、俺等が納めた税金でつまらん仕事してるなー。
百姓相手するのいやならやめれば?
425名無し:02/03/02 22:11
農業の楽しさみたいな事を
非農家やその子供たちに普及
することも普及員にして
欲しい
426ひまわり:02/03/02 22:37
>>425

 きついスレが続いていたので、応援メッセージをもらってちょっとうれ
しいです。

 農業体験イベントとか、学童農園の指導に取り組んでいる普及Cもあり
ますけど、まだまだこれからという感じですね。学校との連携の場合、企
画する教職員があまり農業を知らない場合には、調整が大変だったりする
そうです。教師に体験してもらう方が先なんじゃないかなんて冗談も出た
りします。

 農業体験モノは圃場を踏みつけたり、作物を傷めたりして農家に迷惑を
掛ける部分が多いので気を遣います。農家側の理解と協力がないと成り立
たないと思います。

 今後は、協力してくれる農家がいても、普及の人員不足で要望をこなせ
ないことも増えてくると思います。地域ボランティア組織と連携を図るな
どの方法論も重要になってくるでしょう。
427ダメ普及員:02/03/03 07:16
>奈々4殿

 もっと、言ってやってくれ。
 農家と仲良くしていればいいと言う、すぐれた普及員が多くて困ってる。
 あまり仲が良くなりすぎるとそういう弊害が起きるのだ。

 普及員なんて、ただの役人だ。適当に距離を置いてつき合った方がいいよ。
428ひで蔵:02/03/03 08:21
>>422
潰された、って何?
429農NAME:02/03/03 08:23
なんか、今の普及員って何でも屋なんだよね。何でも屋で何でもするけど、
みんな中途半端。専門性がないんだよな。

民間でできるコンサルみたいな仕事は、民間で出来るようするべきだよ。
役所として必要なものに仕事限定するべきだよ。

普及員の数を減らして、補助金の適正な運用の監視・指導、環境汚染の監視・指導
なんかに特化すれば、まだ、末端機関としての役割を担うと思うよ。
430奈々4:02/03/03 10:21
結婚予定が永遠に延期・・・・とか
結婚を推進するまでは良いと思われます。
たーだ!(これ重要)
予定者までお見合いパーティ狩り出したりして(これ一例ね)
人の人間関係とかプライベートに踏み込まれてもねぇ(しかも予告無し)
個人的には、早く4HCクラブ抜けさせて貰いたいです。
他の地域に移籍でもしないと辞められないのはつらいです。


431名無し:02/03/03 10:28
ちゃんと働かないと
地元県議にいっちゃうよ
432奈々4:02/03/03 10:34
ついでに、
農業者でも普及でも確かにこじ付けは困ります。
が、理由なくあーだこーだやるのは、もっと困ります。
ただ気にいらんと文句を言うだけでわはなく(矛盾してて申し訳ありませんが)
ちゃんと理由を付けて言うべきだと思うのですが・・・。

PS、寒くて済みません。
433農NAME:02/03/03 11:39
生活改良普及員いらね〜
ただのおしゃべりに来るだけならくんな〜
母ちゃん、仕事そっちのけになってる。
家族協定推進もいらね〜
大きなお世話だっちゅ〜のわかんねぇかな。
そのまえに普及員家庭でも協定とか調印とかしてから
こいちゅう〜の。自分らでもしてないのに実績づくりだとかで
何回もくるからのが迷惑だから、はいはい っていってるのがわかんねぇかな。
協定してよかったでしょう。なんてさも自分がよいことをしてみたいに
いってくるのは むしずがはしりますぅ〜。
4Hクラブも組織維持のためにだけに幽霊会員やら
勤め人いれとくのは意味無いじゃん。
普及センターの合併ごとに地区連でっかくなってくのは
めいわくだ〜。
能力のない普及員は逝ってよし。
434ひまわり:02/03/03 12:45
>>433

 家族経営協定は新しい課題だから、お互いとまどう部分も多いかも
しれません。ワンパターンな協定内容を農家の家庭に押し込んで、実
績を上げましたなんてボケたことを言ってる普及員もあるかもしれま
せん。

 三ちゃん農業で経営主が留守がちだから女性が主になって活躍して
ほしいとか、農外からお嫁さんをもらうので、きちんとお金のルール
を決めておきたいという本人側のニーズを拾って取り組む方がいいと
思います。

 結婚してかなり年数が過ぎると家庭内で役割分担が決まっています
し、そういう家に乗り込んで行って、「さあ協定をつくりましょう」
なんていうやりかたはうまくいくとは思えません。

 協定を作ると、経営主の義務とか説明責任が増えてしまいます。経
営主に納得してもらえないまま協定を押しつけても結局どこかで無理
が出ると思います。

 締結の数だけむりやり増やしても、結局やらない方がましだったと
言われたりしたら何をしているのか分かりません。

 不要とは言いませんが慎重に進めた方がいいと思います。
435農NAME:02/03/03 13:40
>>433

げっ、普及員って、未だにそんなことやっているのかよぉ。
信じられない。
436433:02/03/03 14:42
いだにやっているのです。
相手にしなきゃ良いのですが、人は悪くなさそうなので
おつきあいだとおもってるのですが・・・
437名無し:02/03/03 20:52
もうはやらないでしょ 家族協定

今は地産地消と食農教育とかじゃないの?

性生活指導員だと思ってた
438農NAME:02/03/03 20:55
>>今は地産地消と食農教育とかじゃないの?

そういうのはNPOでやるもんじゃないの?
439ひで蔵:02/03/03 23:08
奈々4ちゃんへ、
だから、>422の「…潰された…」って何なんだー?
4Hやめればいいじゃん!
そこまで無理してやる必要は無いよ!
世間体を気にしてるのかい?
440農NAME:02/03/03 23:35
某町4Hクラブは地方クラブ連合協議会から脱会してしまい、
そのまま独自活動を続けて幾歳月・・・
441奈々4:02/03/04 00:10
439>>
ひで蔵 様
 家庭内で別居状態です。不和にするだけしといて
 フォロー一切在りませんでした。
4HCは、辞めようとすると役場等2箇所以上に攻め立てられ
それどころでは無くなってしますんですよー(涙

親の立場を考えると踏み切れないのも事実です。
442ひで蔵:02/03/04 08:39
>441よ、
よく、答えてくれた。
これ以上は聞かなくとも ある程度想像出来る。

最初に断るべきだったと思うが、そういうの苦手みたいっぽいな。
後継者によくいるタイプだとも思うが、…切りなさい。
自分の答えが出ているのなら、迷う事は無い。
俺も、4H時代に立ち上がった事が一度だけある。

それにしても、府県の状況もひどいな。
泣き寝入りは かなりあるだろうな。
443ひまわり:02/03/04 08:49
>>437

 家族協定はしばらく続きますよ。男女共同参画社会基本法ができたばかりだし、
農村は遅れていると名指しされているようなものだからね。

 農業委員や農協理事に女性が進出するのはだいぶ時間が掛かるでしょうし、手
近な課題ということで家族協定のプレッシャーが強まるんじゃないかな。

 認定農業者みたいにサクサク件数が上がると期待されたらお互いつらいだろう
な。
444名無し:02/03/04 21:17
認定農家も何にもメリットかんじない
担い手農家にABC評価つけるのもやめて欲しい
445ひまわり:02/03/04 21:41
>>444

 現場の視点で普及を糾弾する名無しさんにしては意外な発言。(^_^;
 何でそう思うの?
446農NAME:02/03/04 23:09
普及員がいなくても農家はこまらんというビラを作って、
農家に配った普及員がいた。当然、県庁から注意を受けた。
しかし、それでも活動をやめなかった。10年後、減農薬
稲作運動として実を結んだ。心ある者はこの普及員の名を
知っているだろう。
447名無し:02/03/04 23:52
農家が普及員や役場のああでもない
こうでもないって会議に利用される
だけの道具にされてるだけ
認定農家って
448ダメ普及員:02/03/05 06:40
>>447

そういうとこも、あるんだねぇ。

ぼくのところでは、
「こういう方針で、こういう活動するからいいよね。みなさんも、協力と実践をお願いします」
って会議に出てもらっているよ。

449ダメ普及員:02/03/05 07:06
>>441

もしかして、色恋沙汰か?
若い普及員がなにかしたの?
ゆるせん。

試験場に左遷してやれ。
2度と普及にもどれんようになって、本当に左遷されちゃった人いる。
4HCの女の子に手を出して(w
450ひまわり:02/03/05 07:50
>>447

 名無しさん

 ちょっと短絡的すぎない? 確かに、似たようなアンケートを何度も
書かされたりして閉口する農家もいるけど、だいたいは協力的だよ。も
ともとの認定農家の数にもよるかも知れないけど。

 そもそも食糧生産にほとんど貢献する気のない飯米農家には行政サー
ビスをしませんっていうことなんだから、行政は歓迎するのが普通だと
思うよ。

 農家自身も、飯米農家と専業農家をひとくくりにされるもどかしさは
感じている。義務を果たさずに農政の都合のいいところだけ利用してい
る飯米農家の姿は業界なら誰でも知っているはず。専業農家は価格競争
など厳しい条件を乗り越えようと必死になっているのに、足を引っ張ら
れているような状態。

 認定計画書ははったりで書いてもべつにペナルティないし、5年経っ
て未達成なら「次でがんばります」で済むんだから農家の負担はほとん
どない。この程度のやる気も見せてくれないなら、こちらから働きかけ
ていくことは難しいね。

 大した農振地域もないのに不相応な農林部門を持ってる市町村なんか
では認定農家が出せないから制度自体に不満があるみたいだけど。こう
いうのは誰のための農政かよくわからない。
451はぁ?:02/03/05 07:57
2度と普及にもどれんようになって、本当に左遷されちゃった人いる。

2度と普及にもどれんようになって、本当に左遷されちゃった人いる。

2度と普及にもどれんようになって、本当に左遷されちゃった人いる。

2度と普及にもどれんようになって、本当に左遷されちゃった人いる。

2度と普及にもどれんようになって、本当に左遷されちゃった人いる。


452農NAME:02/03/05 08:46
>2度と普及にもどれんようになって、本当に左遷されちゃった人いる。]

左遷はともかく、ある意味うらやましいと感じている人間が何人いるやら(鬱)
453農NAME:02/03/05 12:04
>446

○根豊氏の事ですか?
454盛岡電波:02/03/06 08:03
絶対必要age  
455ひで蔵:02/03/06 08:38
>454, 
普及のどの部分が必要なのか? 
明記されてないのが残念だが、
必要だと言う人がどれだけいるのか?
5割以上なのか? アンケートでもやればわかるかナー…。

必要な人は絶対必要なハズ! 
新規就農やIターン、Uターン、etc。
ただねー、
農業者全部を対象にしている今の普及制度だと、
やはり どこかに歪が出来る、出来てあたりまえなんだけどねー。
利用する人だけの為の普及事業なら国費を投入してまでやるのじゃなくて、
法の諸制度対応と技術部門に分割した上で民営化?
もうこれからは、必要な情報もお金で買う時代にならないと
税金でやるから 文句も出てくる。
でも、民営化じゃ ビジネスとして成り立たないか?・・・
普及としての苦悩は続く…

いっそのこと、農業者だけでなく
消費者への普及も視野に入れれば存続案も浮上?(笑)
456ひで蔵:02/03/06 19:07
>50までは、読もうよ。
せめて、時間が無ければ
>10まで読んでねー、お願いーーー!
age
457ひまわり:02/03/06 22:54
>455

 ひで蔵さん

 いいとこ突くね。(^_^;

 将来的に普及民営化はありだと思う。ただし、農家が自腹を切って指
導を依頼する場面はすごく少ないと思う。それは普及員の技術力うんぬ
んではなくて、農家が有料指導を利用した経験がほとんどないからだと
思う。農家が都合のいい場面だけ使おうとするから、普及は採算が合わ
なくなって自滅しそうになる。

 結果として、日銭を稼ぐために、国の委託事業で転作とか直接補償と
か環境保全とか家畜愛護とか、農家にとってどうでもいい仕事をする
ことになるんじゃないかな。ヨーロッパの普及事業はそういうのが多い。

 え、今とほとんど変わらないって。(^_^;

 農家がグループ組んで、月5万円ずつ出し合って、40戸で年間に
2400万円、この金で普及員1名+アルバイト2名くらい雇ってく
れたら、いまよりもどれだけいい仕事をできるだろうと思ったりする。

 でも、そんな奇特な農家はいないよね。(^_^;
458名無し:02/03/07 00:07
そんなんだったら
普及員がそういう農業して
成功してみせて欲しい。
459ひまわり:02/03/07 00:54
>>458

名無しさん

 それは、コンサルと社長の関係で表現できるんじゃないかな。

 使うか使わないかだけのこと。コンサルがいなくても社長は務まる
よ。

 逆にコンサルが社長をすれば成功できるか? そうとは言い切れな
い。コンサルは社長に必要な要素すべてを修得してきた訳ではない。
社長から要求されるサービスを提供できれば、それ以上は求められな
い。コンサルのプロであるが社長のプロではない。

 コンサルの成功と社長の成功はそれぞれ違うと思う。

 コンサルを信じる社長と、実力のあるコンサルが組んだときにだけ、
コンサルは結果を出せる。逆は最悪の結果に終わるだろう。

 私の仕事ぶりを認めてくれて、農家に選んでもらえるならばそれが
仕事の場だと思う。誰にも選んでもらえないなら、この仕事は続けら
れない。

 タダだから使うのだといわれるとつらいけど。。。(^_^;
460ひで蔵:02/03/07 01:34
>458
そんなにイジメちゃいけませんよ(笑)
普及員でも優れた方はいらっしゃいます!

and,現実的な批判ではありませんね、
その手の中傷は、普及員からのヒンシュクを買うだけで
発展的な改革にはなりませんです。

ひまわりちゃんも 具体化までしてくれました。 Thanks.
俺も少しだけ、考え始めたとこなのさ。

規模の大きい農業法人が、普及からスペシャルな人材を探して
ヘッドハンティング! って言う業界news?が流れるような、
そんな風に日本の農業が…。 なるわけが あ・り・ま・せ・ん・!

悲しいかな、日本農業の実情は 
いまだに減反政策開始以前の状況から
本質的には変わってはいないと思います。

何故って?

そうです、農業者の意識が進化していないからに他なりません。

ぶっちゃけた話がですねー、
農民運動?=農政=選挙=超長期保守政権?
この構図が変化しない限り、日本の農政は 
劇的な変化!と言う風に なり得ないと思われます。

俺ん所のJAも いまだに毎度、◇民党だもんね!
組織ってそういうモンなのさ。
たとえ腐っていたとしても、政権を握ったモン勝ち!

ただねー、このままじゃ つまんないよねー!
面白くなるのは これからさ!
(地獄の1丁目ですよ)(笑)
461ひまわり:02/03/07 21:30
そういえば、バブル前後のころ、新規就農者が激減して、全国で1900人く
らいになった年がありました。当時の普及職員は全国で9800人でした。

そのときにも「成果の上がらない担い手対策をするよりも、農家出身の普及員
を就農させたほうがてっとり早く担い手確保できるんじゃないの?」なんて、
半分冗談、半分本気な顔で言われたことがありました。

結構業界に詳しい人だったので、私にはよけいショックでした。

こういうのは「技術不足で役に立たない」などと批判されるより堪えますね。
462農NAME:02/03/08 10:25
>農家出身の普及員

あたしの周りだが結構多い。しかも優秀な人が多い。
新品種や新肥料・農薬を自宅でテストできる。せん定など経験が必要な
技術を取得するのが容易、農家や農協から見れば同じ職業や地域出身と
言うことで親しみを持ちやすい、など有利な点も多い。

むかし上役から、自分の家で技術を試せない奴は優れた普及員にはなれないな
と言われてしまったこともある。もっともなことだ(鬱氏)
463ひで蔵:02/03/08 12:09
JA職員から普及員、ってパターンもありましたよ。
464へたれ普及員:02/03/08 12:18
>462

都市出身で実家が非農家な普及員である私は逝ってよしなのでしょうか?
465ひで蔵:02/03/08 12:57
>464
調べた訳じゃないけれど、
非農家出身専技の方が多いんじゃないの?

出身は別に決定的な問題じゃないと思うけど、
へたれ普及員さんは、
何処へ逝きたいと考えているのかなー?(笑)
466ダメ普及員:02/03/08 18:39
まー、俺も、農家出身じゃないっす。

親の仕事で、どうのこうの言ってるのって、この業界だけだよね。
進歩無さ過ぎですのー
467ひまわり:02/03/08 22:29
>>462以下

 確かに、農家出身の普及員は入ってから業界になじむのが早いですね。
非農家出身はどうしても出遅れがちです。難解な農家の言動やら要望を
すらすら読みとれるようになるには時間が掛かるからかもしれません。

 そんな経緯もあって、農家出身普及員は非農家出身より早く仕事がで
きるようになることが多いです。仕事への意欲も高まって、ますますが
んばるようになります。

 そこから先の成長は担当する仕事内容や個人の資質による部分が多い
と思いますけど。(^_^; 10年以上経っている人は出身の差よりも努
力や資質・性格面の差が大きくなると思います。ひで蔵さんがいう非農
家出身専技というのはそういう努力もあるだろうと思います。

 最近は農家出身の新人がほとんどいません。そういう意味で、さっき
のパターンが崩れつつあります。

 さらに最近は不景気で採用試験が難しくなったせいで、合格ラインが
めちゃくちゃ上がっています。超有名大学の修士とか博士で卒業したり
している新人が多いので、年齢も高いし、研究歴が長いと理屈ばかり先
に立ってて実地面は弱いし、いろいろ苦労が多いと感じます。

 そんなこんなで非農家出身普及員を一気に資質向上する裏技はないも
のかと悩んでいます。 そんなうまい方法がある訳ないけど。。。(^_^;
468ひで蔵:02/03/08 22:43
親がどうとか、隣近所がこうとか・・・。そういうレベルで産業?を語るのが 日本の農業の実情というか
特殊性でもあり、百姓?から農業に脱皮出来ないジレンマがそこにもある。

ある意味において、「百姓」は、それを貫き通すと それなりに敬意を表したくなる場面もあるが
多くの場合、現在の日本国内で「100%百姓魂!」を突っ張ると自営業としては、成立しなくなるんじゃないかな? と、思いますう。

つまり、「世襲」を前提に於いた産業形態そのものが特異であり、「アメリカ的な法体系による ひとつの産業としての扱い」みたいな、
他の産業とあまり差のつかない法整備を構築しないと・・・。 なんちゅうか、要は今のままじゃ農業者は「生きた化石」として
当面の間、生存する? 的状態に陥ってしまうのではと見ておりますう。

業界ではよく、「JAの総力を挙げて、要求を勝ち取ろう!」とか「〇〇党農政部会に陳情を・・・」とか伝えていますが、
ここで、間違いがあります。

今の法体系では(詳しく知ってる訳じゃーありませんよ!) たとえば、ある組織の陳情を受けて法改正をすると
既存の法令との整合性の問題がでて来るはずです。 農業はご承知のように総合的な側面を持っていますから
全体の中の一部分を変えると、今まで問題のなかった部分に歪が生じてきます。

その積み重ねが、現在の取って付けた様なというか、ツギハギだらけで理念の見えない「関連法案」として施行されてます。

だから、現場サイドでは(矛盾しますが)その法に振り回される地域や組織、個人が出て来て不平を言います。

…以上が、俺が思ってる一部分ですが どうだべなー?

このスレの >1に対する答えは 過去スレ読めば誰でも解る!(いや、訂正! 答えはとっくに出ている)

ただ、俺が このスレにこだわるのは 農業者と普及、という両者の間には明確な一本の線が引かれているにもかかわらず
その線を越えたり戻ったりする? ビミョーな状況?が、今の混沌と、しはじめた日本を写してるような気がしてねー。

それと、実情を知りつつ内部から変えようとしない (いや変えられない) 内部告発してでも自浄作用を働かせようと言う気合の感じられないスレの数々を見て
思わず 熱くなってしまったのも事実です。

組織としては、JAの方がその点に於いては 救われています。 不正があれば、総代会や総会、理事会等でほとんど改善されます。
少なくとも、改善の方向へ向かいます。

しかしながら、普及にその動きは見えない! いや、今の俺には感じられない。

食料増産の時代は、30年前に終わり、農業としての構造も複雑怪奇に成長し?
それを取り巻く環境も今では6ヶ月単位で変化してます。
もはや、国家の内側だけ睨んでも、江戸時代の「鎖国」の二の舞となるだけ…。
貿易に於いての国境なんか、なくなりつつあります。

日本は「改革」の国であって「革命」の国ではない。 これは、義務教育で国民皆が学んできた歴史では?

普及としての、その長年の実績と、技術のすべてを生かすも殺すも…

組織の中にあって、矛盾と憤りを感じているのなら、農家と議員と上級省にだけ下駄を預けるんじゃなくて、
少しは 自助努力の片鱗を見せていただきたいものだ。

結果だけを問うているのではないと思う。 そのプロセス、変えようという意思を拝見したいが、 
無理かなー やはり…。

今回は長くなり候。(これも一種の荒らしか?) ageだage
469ひで蔵:02/03/08 23:03
今日もまた、ひまわり選手にやられた!(汗)
昨夜は40分遅れ?  今日は14分遅れた!
俺が長々と書いてる間に 先を越されちまった…
見てろ! この次は俺だ!
470農NAME:02/03/09 02:05
ひで蔵、お前は本当におもしろい。
暗いスレを明るくする技量?を、お前は持っとるな。
お前のカキコを毎回楽しみに閲覧させていただいてるよ。
どんな荒らしもお前にはかなうまい。

ほんとにどうでもいいマジレス。
JAが幾らかなり改善に向かうのと比較して、普及員は×なのはなぜか。
十分ご存じかと思うが、JAは営利団体なのに対して、普及センターは公的機関なのだ。
普及員の給料は税金なので、自分のところの経営がどうだろうがかまわないわけさ。
不正があったらもみ消すことだけ考えてりゃいいわけだ。
経営がどうなろうが別に自分たちの給料に影響しないんだから。
471ひで蔵:02/03/09 08:15
>470
早速のリアクションを頂き 痛み入りますう。
そーでひょか? 面白い?
別に面白がってレスしてる訳じゃないけんど。

指摘の通り、JAと行政を同じ土俵で比較するのは間違ってますう。
でも、知りつつカキコしてたのは・・・これって煽りだぞ(笑)
>470のような経験30年クラスの普及員の登場を願っていたからですう!
そして、その願いが届いてめっちゃウレピイ!!!
この手のレスを切望致しておりました。(^^)/~~
472ひまわり:02/03/09 11:41
>>468,469

 ひで蔵さん

 なんで張り合うの? (^_^;。おもしろいからいいけど。

 せっかくのひで蔵さんの振りなので、その続きをやります。
 ちょっと長文になってしまいました。(^_^;

 私は、戦後50年間成功してきた基本的な図式がもう成り立たなくなっているからぎく
しゃくしているのではないかと思っています。

たとえば、

○地方は生産性が低いから、都市で生み出された資本を再配分しなければいけない。
○農業は他産業より競争力が低いから行政が積極的に補助しなければ維持できない。
○農地は国と地域の財産でもあるから、維持管理できない非農家にそのまま転売してはい
けない。
○農業の技術開発は公的な試験場が行い、それを普及部門が農家に伝達する必要がある。
○重要な最新情報はまず行政が独占し、必要に応じて小出しに公開する。
○地方の発言権を確保するため、1票の格差を2倍以上にしてもかまわない。

などです。

 この図式を具体化するために、地方交付税交付金・補助金制度、ばらまき型公共事業や
米の価格維持、農地転用許可などの制度が用意されました。利益配分で票を獲得したい政
治家にも便利な制度でした。わかりやすく言うと、東京が生み出したお金をむしり取って
配ってくれるような政治家がよい政治家だったのです。角栄氏に代表される自民党型利権
政治ですね。

 一見すると、都市に不利、地方に有利なように見えますが、過剰な甘さが地方の衰退に
つながっていったと思います。コツコツ努力するよりも、票をまとめてごり押しする方が
手っ取り早く儲かるのです。自助努力をしようとする人が冷遇される仕組みができてしま
いました。
473ひまわり:02/03/09 11:44
472の続き

 一方で、都市はバブル後の疲弊でお金を生み出せなくなってきました。地方もある程度
基盤整備が一巡し、新幹線や空港など利用率の低いものに手を広げてしまいました。その
結果、事業収支は大赤字で、ただでさえ弱い地方財政を圧迫する最悪な状態になっていま
す。最近10年ほどで一気に悪化した財政状態はそういう要因がつぎつぎ表面化してきた
ものなので、簡単には立て直せるとは思えません。

 次の時代の方法論として国はいくつかの柱を出しました。

○公共事業依存からの脱却。
○地方自治体による自主運営事業の充実。
○個人への直接補助金の制度創設。

 あくまでもばらまきの手段は残したい。巨大土建事業は減らすかわりに、介護保険に必
要な老人ホームや福祉センターなどすぐ役立つ箱モノに補助を出しましょう。また、農業
でがんばる人には個人に直接補助金を出すこともできるようにしましょうという考え方で
す。

 いかにも霞ヶ関と永田町で考えましたというような作戦ですね。 いままでさんざん利
用していた土建屋を切り捨ててでも自分だけは生き残りたいというのが透けて見えるよう
です。

 改革を望む地方の人は自主運営のためにもっと財源を渡してほしいと言いますが、話は
そう簡単ではありません。このお金は大半を東京が、残りを大阪、神奈川、愛知などいく
つかの府県が出しているだけで、ほかのみなさんはほとんど何も経費負担していないので
す。

 都会の人間を納得させる理由がないと、このお金は配分できません。角栄型自民党シス
テムに代わる新しい理由が必要なのです。それが見えてこないと、この板の議論なども下
っ端同士の中傷合戦に終わるだけで、根本的な部分は変えられないと思います。


 普及事業も国と県とで経費を出して運営されています。抵抗勢力に支配されていると言
われても反論できませんね。(^_^;
474ひで蔵:02/03/09 21:34
どもでした。
張り合うつもりはないけど 2日つづけて同じレスに対するカキコが
偶然に かぶっちゃったから、自分の状態を茶化したくってね (^^)

ひまわり選手に解説して貰い助かりますですう。
俺ねー、永田町って字を見ると
「永久転作田」を連想してしまうんですう(爆)
霞ヶ関は、それ自体が生き物で 生存し続ける為に数十年周期で、
利用する産業を変えて生きていこうとしてるんじゃないかと思ってます?
今日は少しアルコールが入ってるのでこの辺で…

ほんじゃね おやすみなさい。

475元普及員:02/03/10 09:42
久しぶりに来たけど盛り上がっているねえ。
でも普及がいる、いらないっていうのはそんな高尚な
話じゃないんじゃないかな。

新技術もほとんど登場していない現在「技術を普及する専門の職員」
が必要なのか?
これからは経営指導が大事とは言うが、圧倒的大多数の普及員は経営指導を
する能力もなく、またその能力を身につけようとはしない。ただ実績報告に
経営指導をしたと載せているだけ。そういう人間が必要か?

この手の低レベルな話だと思う。こういうことを言うと普及大事の人は、
きちんとやっている「希有な」事例や人を振りかざして反論するが、
大部分きちんとしていないことは、会計検査院の検査により続々
明らかになっている。
しかし会検講評をみるとどこもかしこも酷いな。(酷いと思ってたけど)
多分、夏頃には本省と(会検と)の協議があると思うが、普及存続の是非まで
踏み込まれそうだな。
476ひまわり:02/03/10 11:29
>>475

 元普及員さん

 会計検査は法律や要領要綱に沿って適切に予算が執行されているかどうか
を確認するのが仕事であって、その法律や要領が必要かどうかを判断するこ
とはありません。

 ちゃんとできてない場合には「ちゃんとやってもう一度報告してね」とお
っしゃるのです。今回の指摘は事前に気をつけておけば対応可能なものばか
りなので特に心配していません。

 「分別しなくちゃいけないのに混ぜて出したから恥をかいた」という程度
のものですね。

 本気でつぶしたいのならもうちょっといいネタ持ってきてね。(^_^;
477元普及員:02/03/10 12:42
>>476
おいおい、あんたこそ知ったかぶるのは止めておけよ。大恥だぞ。
そんなことを言っているところをみると会計検査の立ち会いすら
やったことない様だね。
というより自分の浅薄な知識を全ての真実のように語るところが
普及員らしさがとても良く出ていて素晴らしい。

私はここ数年、会計検査の対応をしたり、検査官の随行を
やった上でものを言っているが
会計検査院は
”その法律や要領が必要かどうかを判断すること”に
きちんと踏み込んでくる。
当の事業費が有用に使われているかどうかは、その前提となる
事業の必要、不必要まで考慮しなければ判断できないのが道理。
予算執行の適・不適しか見ないのなら、内部監査を公開したり、
公認会計士に頼めば済むこと。(その方がよほど安く済む)
こんなこと、一度でも会検の対応をしていれば常識なのだがな。

農家、及び非普及員の皆さんへ、
これを見ただけで、おわかりでしょう。
普及員が自慢げに語っていることが、いかに何の根拠もない、
浅薄なものであるかを。
478ひで蔵:02/03/10 13:53
普及って、なんだかマジでヤバそうじゃん!
それって、俺の農業経営みたいだ!?(爆)
ガンバレ! 普及!!!
(俺が応援してどーする? 話がちゃうやろ!)(笑)
479ひまわり:02/03/10 16:57
 素早い反応ですね。久しぶりに緊張しました。(^_^;

>会計検査院は
>”その法律や要領が必要かどうかを判断すること”に
>きちんと踏み込んでくる。

 言葉が抜けていますよ。「その実施主体に対して」でしょう。あなたがいらいらするの
は分からないでもないけど、ちょっと攻撃的すぎますね。もう少しマイルドに行きましょ
う。揚げ足とっても何も出ませんから。。。(^_^;


 実施主体にふさわしくないものを対象にしてむりやり事業実施するような施策だと法律
や要領がまるごと会検の指摘事項になる場合もあります。そういう意味できっちり押さえ
てくるのは事実です。元普及員さんがそんな事業を担当されてたのかどうかは知りません
が。(^_^;

 それと同じように、助長法が示す受益対象や指導指針、方針、予算執行などが基本法や
社会通念にてらして著しく不適切だ、と指摘されたらいさぎよく引き下がります。でも今
回の指摘はそういう内容ではありませんでした。指摘事項の詳細はよくご存じだと思いま
すのでおいといて。\(^^\) あの内容をまとめ上げたとしても、全国の普及組織をすべ
て壊滅させるという根拠にはならないでしょうね。

 さらに、もし指摘が方法論にとどまるのであれば、ますます元普及員さんの望むように
は進みません。会検に「やり方を改めなさい」という指示をいただいて、それに沿って活
動を組み替えたり、要領を見直したり小手先技の改善をすることになります。会検をクリ
アしたという方法論だけがスタンダードになってしまって、本来進めるべき改革がますま
す遠のくかもしれません。


 私は、元普及員さんが現地指導のあり方の議論から距離を取ろうとする点が気になりま
す。

 「あいつらは仕事をしないバカ怪獣だ。根性が腐ってる」
 「通りがかりのウルトラマンに全員ぶっ殺してもらおう」
 「うまくいった。わーいわーい」

 そういう単純な図式を描いても誰も真に受けたりしないでしょう。バカ怪獣は本来どう
あるべきかを示さなければ生かすことも殺すこともできません。勝手に殺せばワシントン
条約違反です(^_^;。

>これからは経営指導が大事とは言うが、圧倒的大多数の普及員は経営指導を
>する能力もなく、またその能力を身につけようとはしない。ただ実績報告に
>経営指導をしたと載せているだけ。そういう人間が必要か?

「あの怪獣はみんなバカだから殺してもいいんだ」っていうふうに聞こえますよ。ぶっ殺
してやりたいという自分の意見に引っ張り込もうとするばかりで、本来どうあるべきかの
議論になっていませんね。

 どうせ板を使うなら、前向きに積み上げていきたいですね。
480ダメ普及員:02/03/10 18:35
>>475
>新技術もほとんど登場していない現在・・・・

おいおい、本当か(w
どこの県だ?
そんなとこの試験研究機関が、まず、いらんわな(w

だいたい、この現場がたいへんなときに、一生懸命、改革しようとしてるのは、普及と農協と大規模農家だけ。
県庁や他の事務所は、口だけで動かないではないか!
監査なんて、やってる暇があったら、少しは、協力しろっての。
最初から諦めてやってんのは、箱の中にいるお前らだけ(w
現場で、本気で大改革を取り組もうとすると、抵抗勢力になるのは、そういう人間なんだよな。
481名無し:02/03/10 21:34
そうやって難しい言葉で
農家に普及員の必要性を
むりやり納得させてるけど
確実にやらなければならない
仕事なんてなんにもないでしょ
普及員は・・・
仕事する人としない人の差があるのは
そのせいでしょ
目的ないからね
482農NAME:02/03/10 22:03
 場違いかもしれんけどさ。
 うちの在所の集落営農を引っ張っていってくれているのは普及員さんだし、担当者変わって多少ぎくしゃくしたけど助かってる。
普及所なくなったら困るんだけどな。
 少なくともひどい仕事をしているようには見えないし、県事務所に人よりよっぽど頼りになる。

 ここの空気が読めないけど、普及所無くしたがってる人がそんなに多いのかね?

 この板でも難しい言葉で納得させようとしてる人って、普及員撲滅派の人やん。
なんかおかしいな。 私怨を晴らそうとしてるだけみたいに見える。
483農NAME:02/03/10 23:00
>>482
お前、農家じゃなくて普及員だろ
484ひで蔵:02/03/10 23:04
いいぞいいぞ同業者のレスが増えるのも ウレピイ!
>481と>482は、賛否の両極端ですねー。
どちらにも言えるけど、「難しい言葉」が共通してますが?

俺たち農家と違って、普及員は
国家試験、普及員試験を通ってきてるわけじゃん(あったりまえだけどね!)
その上で法律や地方自治体の諸条例に基づいてのみ仕事をするわけよ。
…そうでなきゃ、公務員とは言えない(爆)(あーー少し疲れてきた)

俺もそうだけど、代々引き継がれてきた百姓をやるのにさー
「百姓試験?」なんかやってないよねー(笑)
そこから違うんだって。
業界関連のいろんな適用条文なんか書かせたらスラスラ書いちゃうよ、この方達!
つまりねー、そーゆーお仕事なんです! 俺達とは基本的に立場が違うんですう。
だから「難しい言葉」とか「納得させる」とかあるけど、それは、
このスレの上での普及員同士のやりとりだからさ。 気にすることはないよ。

ただ、>482には少し…
いまだに普及員頼みで地域を運営してるとは?  「…頼りになる。」だって?!
俺も頼むから?
「早く自立してくれーーー!」
自分達の意思はないんか?  普及員の言うとおりなら何でもするのか?
勘弁してよ。
「私怨を晴らそうとしてる」だって!
自分の在所さえ良ければ、他はいいんか?
同業でも、ここまで来るとカルト的だよー!(過去スレにもあったナー)(笑)
だから(何度も言ってるけど)バカにされるんだよーーー。ってば!
>482さん、お返事頼むよ! 
待ってますう。
485ダメ普及員:02/03/10 23:15
>>482
場違いと言うならそうかもな。
ここは、普及センターをいらんと書いてうさはらしの場所。
公務員版の、縮小版(w

まー、そういう農家もいて当たり前なのだが、
>>484
で、ひでちゃんの指摘通り、あまり、普及にたよってはいかん。

ハッキリ言って、普及員の方から見れば、
手がかからない集落営農の方が、
手が掛かる集落営農の方が、
うまく行くって(w
486ダメ普及員:02/03/10 23:18
>>485
手が掛からない集落営農の方が
手が掛かる集落のほうが、
うまく行くって(w

手が掛からない集落営農の方が
手が掛かる集落営農より
うまく行くって(w

酔っぱらい中、すまん
487農NAME:02/03/10 23:21
482です
 やっぱり場違いやったな。 この件で深く突っ込めるだけの材料は持っておりません。

>>483
 自分の意見と違う人はみんな普及員ですか?

>>484
 普及員さんの言うなりになってるわけではないですが、手伝ってもらってるのは事実です。
それがいけないことですか? 確かに早く自立したいです。

 私怨云々は私の持った印象です。 そう見えるんだから仕方ない。

 言葉の揚げ足取りになりそうなのでこれにて退散。

488ひで蔵:02/03/10 23:21
>483へ
いい勘してるね。 
まじレスの俺が厨房みたい。(笑)
そーだよねー、男は「勘」が命!
これが鈍ると男として使いもんにならんキニ。
489ひで蔵:02/03/10 23:45
>487、レスどもねー。
でも、退散する事ないじゃんか!
>483の煽りくらいでへこんでたら、2チャンでは遊ばれへん?
俺も結構煽ってました。

だからさー、いまさら言うのもなんだけどー。
何の為にネットやってるのー?
地方に居たままで、自分の見聞を広げたいんじゃないの?
ネット上で、しかも匿名なのに 
少しくらい煽られたって気にしない気にしない。

自分の殻を外から見ようとは思わないのー?
意見が違って当たり前じゃんか?
親子や夫婦、家族でさえも考えは違って当たり前だぞーーー!
だからって逃げていたら 変わらんぞーーー! 

男を磨けよ! 自営業だろ! 社長だろ!

…退散して行っちゃったから聞こえるように大きな声で言いました。

聞こえたら戻ってきてね。
いつでもいいから、待ってるよ!
490ひで蔵:02/03/10 23:52
>485,>486へ、
笑わせてもらいました。
貴方っぽくて?
491農NAME:02/03/11 04:08
気持ちはわかるけど、レス長すぎ。
もう少し簡潔に、要領よく書いてよ。
492ダメ普及員:02/03/11 06:25
>>490
そうか!
ボクも、ひで蔵には、よく笑わせてもらってるから、お返しができてうれしいよ:-)

出ていくと宣言して、出ていく人は、いないから、安心しとけ。
493ひで蔵:02/03/11 08:35
>491
オラの事カエ〜?
(最近、絡むのが好きで…)(笑)
494ひまわり:02/03/11 18:27
>ひで蔵さん、みなさん

 ムズい話を書いて申し訳ないです。もっとわかりやすく書けたらよかったの
ですけど、文才が無くてあんな感じになってしまいました。

 このままバトルが続いたらどうしようかと思って心配だったのですが、みな
さんがにぎやかしてくれたので、ちょっと気が楽になりました。

 悪役をやろうと思って来ているわけじゃないんだけど、なんかそうなっちゃ
いますね。

 おもしろいからもうちょっと居着いてみようかな。(^_^;
495ひで蔵:02/03/11 18:39
他のスレからみれば ここは紳士的さー!(と言うか牧歌的?)
だーから巣食ってしまいそー(藁)
この状態こそが、百姓か?

>494,
ところで、あんた、ホントにひまわり選手?
mosikasite AB型?
496ひまわり:02/03/11 22:06
>>495

 ひで蔵さん

 別にAB型じゃないですよ。二重人格というよりは、変幻自在なのが得意かも?
497農NAME:02/03/11 23:25
>>472
>○農業の技術開発は公的な試験場が行い、それを普及部門が農家に伝達する必要がある。
>○重要な最新情報はまず行政が独占し、必要に応じて小出しに公開する。

某県では、この縛りがあまりにも厳しいのか、研究所は何も教えてくれない
何も公開してくれない・・・
498ひで蔵:02/03/11 23:50
>497
記憶が定かでないけど…
 (…ムネヲ?ギャグじゃあーりませんよ!)
確か、古代中国の「孔子」の「論語」だったか?
その一説に、「役人根性?…」とか言うくだりがあったような?
たしか記述は
「…どうせ、いずれは出さなければならない物を、出し惜しみするのが役人根性?」
だったかなー? (誰か、正確に知ってる人が居たら教えてね!)
 とかいうのを 思い出しました。

それって、「誰の為の公共サービスなの?」の典型だよね。
絵に描いたような、「日本のお役所」の象徴だよ!
農家も「次元が低い!」とか よーーーく言われるけど、
お役所だって どっこいどっこいさ!
>497さん ありがとねー!  もっともっと言ってくれーーー!
499497:02/03/12 00:33
高名なひで蔵様、レスありがとうございます。

別に普及所に特定して愚痴っているわけではありません。
手に届く範囲で情報が手に入らないだけなんですよ。
ときどき新聞や雑誌に新品種や技術の記事が出るのですが、これに
ついて問い合わせても、雑誌に掲載されている以上の情報はなかなか
教えてくれない。
当然、ネット上では全く扱われていないし。

なんかの飲み会でお役所の人と話したら、詳しい情報は普及が人づて
でしか伝達しないとか、無秩序には公開しないとか。

「知らしむべからず、依らしむべき」なんでしょうかね、行政って
500農NAME:02/03/12 02:18
500記念
普及マンセー
501ひで蔵:02/03/12 08:07
>497さん、どもでした。
そーなんす、行き着く所は普及だけじゃなくなっちゃうんだよねー。
突き詰めると自分達に戻ってきちゃうから摩訶不思議?
でも、事の善悪はひとつづつ判断しないとサー
そうしながら、根幹を考えないと・・・
今はすべてごった煮だーからさー(藁.
事実はすべて、このスレへ!!!

あっ、それから俺 密かに500取ろうとしてましたが
・・・普及マンセー、にやられた・・・。 これは痛かった!ショック!油断だ!
500で200KBかー、余裕だね。
502農NAME:02/03/12 12:16
>当然、ネット上では全く扱われていないし。

差はあるだろうが、研究成果は貴重な情報だ、
自己の情報優位性を維持するためにもバラまきは出来ないでしょうな。
ましてやネットで一般公開なんて >普及
503ひで蔵:02/03/12 13:17
>502
国家機密じゃあるまいし〜
「自己の優位性を維持?」って
誰の為の技術情報よ!(あっ、そうか!自己って言ってたか).藁♪
ネットで公開。とまでは言わんけどー
必要としている農業者にも知らせない行政機関て何?
あークダランランらーん♪
504ひまわり:02/03/12 21:26
研究員も余裕がないから、普及員や農業現場を相手にするのが難しくなってるね。

ペーパーだけ読んでも技術の具体的な中身は分からないから、質問も受けないと
いけないし。

ツボを突いた質問をしてくる真剣みのある人以外は、対応に時間を掛けてもムダ
って感じがするのも事実です。とりあえずは誠実に対応しているけど手応えを感
じないこともあります。

似たようなことを何度も質問されると、もうちょっと勉強してから聞きに来いっ
て言いたくなる。

これから研究成果はインターネットで公開される時代になると思うけど、読みこ
なして導入するのは現場の自己責任ってことになるかも。
505農NAME:02/03/12 22:08
農家に知らせるメリットより、よけいなクレームやノイズが集まってくる
ことがイヤなのではと思われ
506ひで蔵:02/03/12 22:34
>504のひまわり選手へ、
>502をフォローしたい気持ちは、わかるけどサー
俺が言いたいのは、
>502は、「研究結果をランダムに散らかすのはいやだ。」の部分だよ。
非農業者はさておき、
農業者に対してはその研究成果を報告する義務があるんじゃないの?
そうでなきゃ、国費を使って研究する目的は? 意義は?
研究者の為の研究か? 研究開発予算獲得の為?

確かに、学術用語の羅列で一般農業者が容易に理解出来なかったとしても
それを、欲している農業者(納税者)がいたら噛み砕いて説明、普及するのが
普及じゃないノン。 
学問と百姓の間の橋渡しが普及だったんじゃないの? 違うかなー。

ホントにやる気のある農家か、そうじゃないか(そうじゃ農家?…とも言う?)
応対してれば わかるっしょ。
 ちなみに、俺の調べた数字では、
農家のネット普及率は30%代 利用者の中心は40歳代が多い。 とかナンとか。

溢れんばかりの情報をさらけだして、「サー、使ってくれー!」…ってならんわな。(藁、
 自己責任ちゅう事は、後は知らんぞ! フォロー無しって事かいな〜?
507ひまわり:02/03/12 23:19
>>506

 ひで蔵さん、補足です。

 前回の発言はちょっと尻切れトンボでした。

 結局、人が減っているせいで、研究=普及=農業現場の情報パイプラ
インがつまりがちになってるってことが言いたかったんです。

 研究成果を丸投げされても、現場農家としては、訳が分からないのは
もっともですけど、今の普及だけで成果全部をかみ砕いて説明するのも
限界があるっていうのが現状です。

 また、普及が勝手に情報を取捨選択する時代でもないと思います。認
定農業者の時代になると、特定の作型技術ばかりでなく、直接関係のな
い作物の技術など幅広い情報提供が求められます。結局、浅く、広くに
なってしまいます。

 研究成果を見て、普及にアドバイスを受けながら実践するハイレベル
なプロジェクト活動農家集団(ネットで情報共有)みたいなのがあれば、
すごい影響力があるだろうなと思います。

 農家なら「こうやったら必ず失敗する」みたいなことも農家なら正々
堂々と発表できます。研究はメンツがあるので、なかなかそういう話は
出してくれません。(^_^;

 現場主導の具体的な活動として、天敵利用事例の情報を蓄積する「天
敵カルテ」など新しい取り組みも動き出してますけど、研究の世界では
まだ少数派ですね。

 天敵カルテのアドレスはこれです。

www.tenteki.org
508農NAME:02/03/12 23:39
国は研究成果は概ね公開しているよ、つくばの研究所や各地の独立行政法人○○研究所
ホームページをみれば、概要程度は公開している。

都道府県レベルになると、公開の程度に温度差があるようだね。
全文検索付きのウェブデータベースを設置しているところもあれば、公開皆無のところもある。

509ひで蔵:02/03/13 08:28
ひまわり選手へ、URLを どもね! 早速「お気に入り」へSETしたよー!
>508さん、
まじレスですねー。 俺んとこは防除所も試験場もネット配信してます。
まあそれが100%出してるかどうかまではわからんけど。
>508さんも言うとおり、あれって「概要程度」なの?(言葉尻大好き?)

たださー、>502も出し惜しみしてるの認めてるし、
>508さんも「公開皆無もある」と言ってるんだから
俺は>499が言ってるのは真実だと思うね、そういう場面があるのは事実でしょ。

言いたいのは、普及サービスとしての その質が統一されてないって事さ。
だから、何度も言うけどー、不平が出てくるんじゃないの?
特に >499の様にやる気のある農家からさ。

>508って今までのパターンとチャウ感じするう。 もしかして上級職?
現場でスレタ気配が無い? いやそれを隠せるだけの悟りを開いた人物か?藁。
510ひまわり:02/03/14 00:28
今日はちょっと飲み過ぎですけど、がんばって書きます。(^_^;

飲んだ席で後輩と議論になりました。

農業の多面的機能っていう部分です。私は、多面的機能っていうのを
持ち出した時点で、業振興の部分は放棄したと思っています。金儲け
についてはどうでもいいという立場に転落したという考えです。

ということは、多面的機能を主とする限り、農業生産よりも地域との
共存を優先せざるを得ないと思うのです。

たとえば、米を作っているけど、大地震が起こったら米を刈り倒して
避難地を作るというのが許されるかどうかという話です。

私は、多面的機能をうたうならばそうゆうのはあり得るという立場で
した。もう1人は、農家の信条を考えると収穫直前で放棄するという
のは考えにくいという考えでした。

私はそれを農家のエゴだと批判しました。時間不足もあって、接点を
見つけられないまま終わってしまいました。

資産管理みたいなやる気のない作付けを見るにつけ、そういう矛盾を
感じていました。どちらが正しいんでしょうか。
511ひで蔵:02/03/14 07:17
>510
にゃんか ようわからんちゃ?
こっちまで 酔っ払いそうにゃ〜〜♪
512農NAME:02/03/14 07:25
おいおい、チャットかよ。
しかも内容がスレと全然関係ないぞ。そういう話し合いなら
お互いE-mailでやってくれ。書き込みできんで迷惑だ!
513ひまわり:02/03/14 07:30
>>510自己レス

いま読むと、何が言いたいのかさっぱり分からない。
むりやり書くのはやっぱりダメですね。

\(__ ) ハンセィ
514ひで蔵:02/03/14 08:07
ハーイ m(_ _)m (俺って何て 素直なんだろ!)
>512さん
 俺の>511への批判じゃなくて、貴方の意見を拝聴したいですう!

もっと いろんな人のカキコがないとスレの公平さに欠けるのでは?

今の このスレの状態は決して健全とは言えないのでは?
賛否両論 喧喧囂囂が「2ちゃん」の命と思うが 如何かな?
傍観者がいるのなら 業界関係者でなくとも 参加するべき!
515農NAME:02/03/14 11:28
>賛否両論 喧喧囂囂が「2ちゃん」の命と思うが 如何かな?

過去スレや農林水産業板の類似スレを読んでみれば分かる。
勝てない喧嘩に参加するほど関係者も馬鹿では無いと思われ。

ただし、現制度は理屈の優劣や議論の結果だけでは変わらないだろうな。
516ひで蔵:02/03/14 13:25
>515, あれれ? みんな それを了解の上でレスしてたんじゃないノン?
その通りだとしたら このスレは、>2で終わっているはずじゃないんでひょうか?
このスレ立てた人以降のすべては茶番だとおっしゃいますですかあ?

マジで変えようとすると、荒療治が目に浮かびますが、ここは2チャンですよー!
遊び心のアクセントがないと ここは持たないのは承知の上でしょ。藁
517ひまわり:02/03/14 20:45
>>515,516

反省モードのまま細々と書きます。(^_^;

 普及が変わるには、もっと議論が必要だと思います。極論ばかりが幅を利か
せて、それ以外の生きる道を探る力が乏しいなあと思います。

 私のような「抵抗勢力」が反論しても、攻め手が単調すぎて議論になりませ
ん。単に妬みや中傷のレベルから抜け出せないような攻めばかりです。

 国鉄が無くなっても、別の姿で鉄道屋ががんばってる訳です。途中でいろい
ろ大変だったかも知れませんけど、より多くの人が認めてくれるような仕事の
姿をコツコツと作り上げてきたわけです。

 そういう新しい時代にあった普及を生み出そうとしないで、つぶれろつぶれ
ろなんて連呼していても、何も進まないですね。
518ひで蔵:02/03/14 20:46
>516の追記ですう
>515さんの指摘どおり
「…理屈の優劣や議論の結果…」で現制度が変わるわけないじゃん!(藁,
このスレのいい所は、普及と農業者の本音のコミュニケーションじゃないノン?
匿名だからこそ可能な というか、2CHだからゆえ成し得たのでは?

現状の問題点を事実に基づき個別に指摘、批判、それに対する実情の答え、感想、等。
現場の最前線に両者が居るからこそ このスレが続くんだよ。
良い点、悪い点を自分の所在を気にすることなく両者指摘し合い
問題点を明確にして互いが再確認する事が「改革」の第一歩じゃないのんかーーー!

相手を言い負かしてやろうとか、憂さ晴らしとかでもいいんじゃないのー。
動機は関係ないじゃんか。
この場でなきゃ 語れないもんがここにあるんだから 俺はここが好きだ(藁.

どですかー>515さん、いや>505さん、かなー? お返事待ってるよー!
誰も書かんからageだ
519農業行政屋 ◆bA3OZ5ek :02/03/14 21:09
私は普及系経験無しの農政屋なんですけど。普及やったことないから批判する気もないし、
正直、普及がどうなるかって興味ないですね。
必要のある都道府県では残り、必要のない都道府県では廃止か、実質廃止になる、という
至極当たり前のところに着陸すると思いますよ。今既に再編期に入っているから、
あと5、6年うちには結論が出てくるんじゃないのかな。農水省もそういうスタンスで
やっているような感じだしね。

でもね>>480の発言(良く普及の人はこういうこと言うみたいだけど)はいくらなんでも
ないんじゃない。現場が大事なのは分かるけど、
普及の人たちが現場に専念できるように事業事務だの、議会だの、予算だの受けてるのは
行政屋じゃない。それが「全く動かない」じゃたまんないよね。まあ、俺らは甘んじて
批判を受けんでもないけど。普及主管課の担当者はそれじゃ可哀想だよ。
財政主管課の予算ヒアとかでも「普及必要なの?国庫分だけやればいいんじゃないの?」
なんてところから攻められて、いつも泣きそうになって予算確保しているのに、現場の
普及員さんには、「お前のせいで減額された」みたいな文句言われてばっかりみたいだし。
そんな状況で事業費確保してんのに、会検でいい加減な事業執行指摘されたら、会検がどう
とか言う前に、今後の都道府県の予算確保で苦しいことになるって。
「歩兵突撃が全て」とか言って後方支援をまるで評価しなかった日本軍じゃないんだからさ、
自分がやりやすいようにしたければ、ちゃんと主管課が胸張って仕事できるようにしてやれば?
520ひまわり:02/03/14 22:57
>>520

 普及員はお金や事業執行には本当にうといと思います。状況を理解せずに
見当違いなことを平気でやったりするし、そういうトラブルの後始末を事務
方がしてくれたのも全然気づいてない場合があります。

 いままでは、いい意味でも悪い意味でも「センセイ」でした。生徒の相手
さえしていれば、業務報告の義務もなく、予算も自動的に用意されていまし
た。目の前の仕事はこなしているわけだし、ずっとそういう制度が続くと勘
違いしていたのでしょう。

 そんな温室暮らしに慣れたセンセイが社会性を失っていくのは、普及に限
った話ではないかもしれませんけれど。

 農業行政屋さんは「主管課が胸張って仕事できるようにしてやれば?」と
いっておられますが、それは技術の仕事で結果を出すこと? それとも基本
的な事務処理を自分でできるようにすること?

 ふたとおりのアプローチがあるのですけど、どっちが大事でしょうか。
521農業行政屋 ◆bA3OZ5ek :02/03/15 00:43
両方でしょ。
私見だけど、技術なら技術で、素人の何の知識もない人たちが聞いても
「それは凄い」と口を揃えるくらいのことが出来ないと役所的には
「普及必要です」とはなかなか胸張って言えないんじゃないかな。

事務処理については、書くべき書類は必ず書く、期限は守る、位の
基本的なことぐらいして欲しい、と担当者は嘆いています。
きちんとしてくれと言うと、「そんなことをしていては現地を回る時間が
なくなる」と反論されるのだとか・・・・

私は農政事務所相手の仕事だから良くわかんないけどね。
そういう部分があるのかな。
522ダメ普及員:02/03/15 05:22
> 事務処理については、書くべき書類は必ず書く、期限は守る、位の
> 基本的なことぐらいして欲しい、と担当者は嘆いています。

同感・同感(w

てめーら、早く出せ!
現地など、回らんで良い!
現地を回ってるなら、実績など、5分で書けるだろーが!

まとめる方の身にもなって見ろよ。
普及員に実績書かせるより、農家に複式つけさせる方が楽だぞ(w
523ひまわり:02/03/15 07:34
 普及が提出する書類って、各市町村の内容を窓口担当が集めて、そ
れを文書担当がとりまとめて完成するというスタイルのものが多いで
すね。

 農政事務所だと、作業は基本的に自分ひとりでやるので、期限が迫
ってきたら残業すればいいのですが、共同作業になると自分だけでは
どうにもなりません。

 それなのに、所の月間予定表に文書〆切はほとんど書かれていませ
んね。進捗状況を組織として管理していないのです。

 分担などせずに1人に全部の作業を任せるか、全員が期限を守るよ
うに管理するかどちらかをしないと〆切を守れるわけありません。

 そういう簡単なことをおろそかにしているのかも知れません。
524農NAME:02/03/15 08:06
>普及員に実績書かせるより、農家に複式つけさせる方が楽だぞ(w
猿に芸を仕込むより難しいという説も・・・・・
525農NAME:02/03/15 08:15
>>521

おっしゃることは全くその通りで、素人にも理解できるように説明する
義務は当然普及員にもあると思います。

 素人にも理解できるような体制にしていくためには、農政自体が何を
やっているのかということを県民に共通認識として理解してもらわない
とここの事業の説明や普及の仕事を説明しずらいとうことがあります。
骨太の方針というか、中長期的に県内の農業をどうするのか? 本来、
企画・立案というか、シンクタンクとしての役割は行政に求められる
はずなのですが、本当にここの部分が機能しているのか疑問です。
絵に描いたもちみたいな計画というか、素人が適当に書いたような
中長期計画は沢山ありますが、本当に現状をリアルに分析して出来た
ものはないんでしょうかね。

526農NAME:02/03/15 08:45
>普及員に実績書かせるより、農家に複式つけさせる方が楽だぞ(w

現地巡回と宴会が何よりも神聖な行為である普及教徒にとって、
書類書きを現場より優先するなんて、教義に反することなんだろう
527農NAME:02/03/15 19:07
>524 いまひとつ ひねりが足りない
528ひまわり:02/03/15 19:14
 事務屋を攻略しないといい枠組みに持っていけないと思うのですが、
普及員にはその意識が乏しいですね。

 事務屋が喜ぶような仕事は、

・手間が掛からず予算を取りやすい
・事業内容が簡潔で説明しやすい
・事業完了報告が簡単
・成果が明確で会検が来てもバタバタしなくて済む
・国の補助事業で拾える。
・テーマが県民ニーズに合致している

 でしょうか。4つ以上だったら、事務屋は諸手をあげて賛成ですね。
よそのややこしいのを切ってでも予算を回してくれます。(経験談)

 逆に嫌われるのは、

・成果の客観的な評価が難しい。
・事業費に比べて成果や報告が少ない。
・事業総額が小さすぎて、事務労力に見合わない。
・事業をうまくこなせず議会で突っ込まれている。

でしょう。1つでも該当すれば、廃止できるかどうか考えるのはごく普
通の流れだと思います。

 普及事業そのものは嫌われるパターンをいくつも含んでますけど、補
助事業メニューの拾い方や、報告書類の工夫でかなり改善できる余地が
あると思っています。
529ひまわり:02/03/17 01:14
>>525

> 骨太の方針というか、中長期的に県内の農業をどうするのか? 本来、
> 企画・立案というか、シンクタンクとしての役割は行政に求められる
> はずなのですが、本当にここの部分が機能しているのか疑問です。

 普及がネタを仕込んで、県庁技術屋がまとめなければ、まともな企画立案は
できないでしょう。県庁技術屋がまとめる力量を見せないのなら、普及がヒア
リング資料下書きやら、プレゼン資料まで作ってやってもいいと思いますよ。

 いい仕事をとるっていうのはそういうことじゃないですか。

 人が減ってるんだから、クリティカルな仕事をしなくちゃ回っていかないの
に、焦点がボケた長期計画なんか描かれてしまっては、ますます泥沼です。

 普及が積極的にネタ出ししていかないと、事務屋的発想に押し切られて撤退
するばっかりになってしまいますよ。

 とはいえ、それほどの展望を持った現場仕事を持っている普及員が何人いる
のかといわれるとつらいけどね。(^_^;
530ひで蔵:02/03/17 04:33
このスレとチャウって突っ込まれるかも知れんけどサー。(482さん、使わして貰いますう)

農業者も普及も「守りにはいってる」って点では共通してる所がある様な気がするうう。
特に俺達の「農民運動」のTOPは それを全面に押し出してるけど(…農業を守れ!ってね)
農業者個人レベルでも無意識の内に「守り」に入らざるを得ない状況になって
発想の悪循環にハマッテル現在なんじゃないでひょうか?

諸外国の状況は
「ターゲット」を「自国から見ると金持ちな? JAPAN?」に絞って攻めている様な?
   (…アメリカも中南米からの安い農産物の攻勢で困惑し始めたようだけど…)
貿易ではTOPを走ってた日本は、後ろから追われてるよねー。
「追うほうの心理」と「追われる方の心理」ってよく言われるけど
TOPを走り続ける事が出来るのは
「常に自分に対して攻め続ける者」だと思うっちゃ。
追ってくるものから我が身を守ろうと、それだけを考えていると足元すくわれるよね。

現場にいる農業者と普及の両者が、その目指す所がどこなのか?
今、問われています。

その答えを自分達で出せるのか?
あるいは、江戸時代の「ペリー提督」やWWUの「マッカーサー元帥」に続く
第3の「外圧?」に頼らないと我国の農業システムを根幹から変革させる事は出来ないのか?

俺達も普及もナンか「マスターベーション的?」になってるよー。藁

>512さん、ずーーっと待ってたけど書かんから 俺の方が我慢できんくなって来た。
はよー書いてね待っチョるけん! 
楽しみだナーー! >512さんのカキコ!(藁.
531ひで蔵:02/03/17 12:56
>519〜>529まで読んでると〜
普及員としての「質」っちゅうか「公務員」としての「資質」が問題なのかなー?
テストに合格した人間の集団なんだから、
大学入試みたいに「受かったらこっちのもん!」じゃなくて、最低限のお約束事はやってると思っていたけど。(藁,

普及員からは農業者の事がある程度見えると思うけど
俺達は普及員から先の行政システムがなかなか見えないからねー。

>526へ、
激しく同意! 
普及教徒と普及マンセーが「ON STAGE」してないから過去スレの方が笑える?…
定期age(俺はsageんぞー!)
532ひまわり:02/03/17 22:18
>>530,531

 ひで蔵さん

 すごろくのように着実に成長する時代には公務員はいい仕事ができます
ね。要望が明確だから計画も立てやすいし、予算もとりやすい。きっちり
仕事をして、定年退職後のレールまで造って去っていきます。(^_^;

 現代は乱世なので、そういう官僚として有能な人よりも、冒険できる人
が必要ですね。責任と権限を自分に集中させて、一人で決断できる組織を
作らないとうまくいきません。

 役所では知事が責任をとるつもりでいても、その他の幹部職の責任逃れ
が横行して全然だめですね。自分が冒険できない分、人員削減で成果を上
げようとするから無理矢理っぽくなって、若手の志気が落ちちゃうし。

 それにくらべると、農家にはがんばる人もちらほらおられますよ。
533ひで蔵:02/03/18 01:04
>532 ひまわり選手へ

その通りだと思う。(いつの間にか議論で一致点が…交差してるのか?)
だが、「一人で決断できる組織」とは、ファッショと紙一重だからなー…。
某〇〇県知事がいい例だな。  
まるっきり一人で浮いている。 議会からも、役所幹部からも。
普及だけの問題なんかじゃなくなるから、このスレは 書きずらいけれど
 まあとにかく 行政組織の複雑さがネックになり現場からTOPまで情報が伝わるのには
時間がかかり、書類審査等の段階を経るたびに尾ひれが付き、あるいは削除され…。
以下、眠くなってきたから省略。
 
それよりなにより、組織内の「派閥」だなー! 
政治や行政だけじゃないけれど!

俺個人の見解だけど、農業界を含めた民間でも行政でも 
若い連中ってクールで純な奴が多いと思う、頭もいいし。
 (ニュースの3面記事に載るような奴は別よ!)

問題児が多い?のは、現時点で影響力を持ってる「幹部」いや「患部?」

何でもそうだけどさー、男としての評価は ひまわり選手の言うように、
最期の「責任」を取る覚悟が出来るかどうか! だよなー、やっぱ!
TOPのそれを感じると配下の人間は、普通であれば統率のとれた動きをするはずなんだがなー!
今は「霞ヶ関」が政治家(=国民)をバカにしてるとこあるからなー。

戦国時代の武士と違って(江戸時代も役人の不正はあったなー)
…今の公務員(特に高級官僚)にだけ、それを望むのは…書くのも疲れてきた。(藁,
「公務員板に逝け」の声がしそうだからこの辺で…(眠
534ひまわり:02/03/18 22:49
 組織の長が自治省官僚or省庁事務次官という時点で県民としては何も言う
ことはないですね。(^_^;
535ひまわり:02/03/18 22:53
ここはひで蔵とひまわりの座談会じゃないぞ。

攻め手はどうした。その程度なのか。

やる気がないのか、その程度の三下か。
536フェミ:02/03/18 23:17
>>533

男としての評価ってなに?
馬鹿じゃないの。女性の普及員の方がよっぽど頑張っているのに
537ひで蔵:02/03/19 00:15
フェミさんへ、
突っ込みありがとさんですう。

・・・どういう風にいばっているんでしょうかねー?
フェミさんは その女性普及員にやられっぱなしなわけ(藁 
もっと詳しくおせーてちょ。 お願いね!!!

>男としての評価ってなに?

>532のひまわり選手が「乱世」と、きたので それを受けてレスしたんですよん!
「乱世」を切り開いてきたのは男が多かったからねー。
オヴァ科呼ばわりした上は キッチリ答えて貰いまヒョウか(藁

いやー、やっと来たよ新風が。 
このまま座談会やっちゃおうとしてたんだけどなー。 >512さんも待ってますう。
538名無し:02/03/19 00:18
食糧不足時代の名残が普及員だって聞いた。
農協みたいに利益や損得なしに専門知識持って農家の相談相手
になってくれる立場は貴重だと思うが
若い普及員は、あんまり農家まわりしてくれずに
大学の研究室の延長みたいな仕事ばかりしてる気がする。
理論武装もいいけど現実には必要性を自分たちで壊してる気がするのだ
539ひで蔵:02/03/19 00:42
>537の追記
男ってねー! 「たんぼのちから」って書くんだよーーーーーーーーーーーーーーー!
だから農学板にこそふさわしいのさ!(藁

・・・さっき、書き忘れたから・・・
540ひで蔵:02/03/19 08:00
Everybody おはようございます。

>538さんは、結局賛否どちらですかあ? よくわかんない?
「…農家廻りしてくれずに…」ってあるから「寂しがり屋さん」なのかなー?

俺個人としては、若い世代と会ってお話するのは とても楽しいですう。
541農NAME:02/03/19 08:54
>若い普及員は、あんまり農家まわりしてくれずに
>大学の研究室の延長みたいな仕事ばかりしてる気がする。

余所者で知識も乏しく、果ては自分の技術を「勉強になった」と盗んでいく、
若手普及員を相手にしているヒマはありません。
雑用請け負ってくれたり、補助金の世話をしてくれるなら、相手にしてもいいよ
542農NAME:02/03/19 09:35
技術力にお役所の信頼性がつけばよいが、
お役所仕事に技術力はついてこない。
543奈々4:02/03/19 22:19
ひさしぶりですね。

>>雑用請け負ってくれたり、補助金の世話をしてくれるなら、相手にしてもいいよ
      ↑
      ↑
それをネタに助成事業白紙にもどすとも脅されました。(4HCを辞めようとした時に)

544ひで蔵:02/03/19 22:57
奈々4 君、ようこそ!

>それをネタに助成事業白紙にもどすとも脅されました。(4HCを辞めようとした時に)
 これって・・・脅迫罪に抵触するんじゃないのか!(藁
こういう事言う普及員の顔を 一度でいいから拝んでみたいーーーー!
狂信的な、普及教徒原理主義? 「有る会だ?」じゃないだろなー。(ワラタ 
545ひまわり:02/03/19 23:36
>>583,543

 そういうふざけた若手普及員は石もって追い返してほしい。

 あなた達は客なんだから、ふざけたサービスする営業は殴り倒しても
かまわないと思う。研究もどきの不届きな対応するやつもいるけど、我
々も一緒に出てなければそいつの活動状態はチェックできないし、難し
い。

 1年間出入り禁止にして、翌春にもう一度要請をかけて様子を見るな
んていうテクニックもあるけど、そこまでしなくてもいい。

 そいつで話が通じないなら、普及センターに乗り込んで、所長の机を
蹴り倒してもいい。それが一番の薬になる。普及は4Hや認定農業者に
怒られるのが一番堪えると思う。議員プッシュは逆効果になることもあ
る。

 普及員は玉石混淆。何の役にも立たないカスみたいなやつが混じって
いると思って間違いない。宝石は大事にして、砂利は捨ててほしい。そ
れが競争社会のやり方だと思う。
546ひで蔵:02/03/19 23:42
>536,フェミさんへ、
「威張ってる」じゃなくって、「頑張ってる。」でしたねー。
漢字が読めなくて ごめんなさいねー!(笑)
>537の3行目と4行目は お詫びして取り消しますう。 m(_ _)m
再度、反論があれば 受け賜ります。 age 
547例えば:02/03/20 05:58
農家は玉石混淆。まともな経営ができないカスみたいなやつが混じって
いると思って間違いない。宝石は大事にして、砂利は捨ててほしい。そ
れが競争社会のやり方だと思う。




548農NAME:02/03/20 07:10
玉石混淆?
普及員で、玉なんて見たことないぞ。いんのか、そんなの?
普及の中で出来る人間っていっても、外の世界じゃ通用しない
ようなレベルの奴がほとんどじゃん。あまりに駄目な奴が多すぎるために
そいつらとの比較で「自分はよほど出来る」と勘違いしてしまうん
だろうな。
549ひまわり:02/03/20 07:31
>>547

 うまいこと返すね。(^_^;

 でも、その問題を教師と生徒に置き換えて考えると、不良教師の
方がはるかに深刻だと思う。
550ひで蔵:02/03/20 08:27
>547,普及に言われなくても すでに淘汰されてるよ!
そこに普及がからめるってのか? JAだろが! 最期の局面は!
 そこを解ってて そういう物言いされるとカチンとくるなあ!
何度も言うけど、カスが混ざっているのは政治家も、公務員も、企業家も、消費者も
宗教家も、商業者もみんなそーだろっつーの!!!
 なのに、農家だけ特別視するような普及員がいるから 非農家までが 農家は屑!
みたいなヒステリックな反応がおきるんじゃねーのか?

ヒステリックage!
551農NAME:02/03/20 12:54
>>549

農家は淘汰されてきているけど、普及員は淘汰されていないからね。
普及員の方がより深刻であるのは、その通り。

>>550
まわりをよく見てみろよ。
まだ、まだ、淘汰されてもいい農家は沢山いない?
552ひで蔵:02/03/20 13:11
>551, わかってるってば。 いるいる!
まず、俺だ!(藁
553ひで蔵:02/03/21 08:32
>551は 普及かな。 まあどっちでもいいけどね。

奈々4 君の地域は狂信的な普及教徒のメッカと見た。
そこの普及センターの書庫には、普及教義の書かれた「宝物」
 【 普及経典 】があるんじゃないか?(藁

奈々4 君の地域は悲惨な腐朽地域のひとつだぜ。
俺なら「反乱」を起こしてるな、きっと…。
腐りきった腐朽教徒は日陰が大好き! 2チャンにさえも出て来れないのよ!

模範的カス公務員さ! 一生日陰で暮らしてろ! 

奈々4 君! 闘うんだ!!! 応援するぞー!
普及原理主義マンセーage(藁、
554ダメ普及員:02/03/21 11:07
>>553
ハンドルかぶってるゾ。
555ひで蔵:02/03/21 11:46
ダメ普及員さんへ、ハーイ! あぽーんされるかな? そろそろ・・・
俺もあとから気がつきました。 以後気お付けますう。
元気そうじゃんか!!!

ダメ普及員さんって、TVアニメ「こち亀」の両さんみたいだ(藁,
ひまわり選手は「中川巡査」の様な感じ?

普及も数年かけて自然淘汰かなー、やっぱ?
技術部門は残る地域もあるでしょう。
国内では、地域間格差が大きいので それに比例した「組織の再編」とかに
落ち着くのが現実でしょうかねー。

ただ、過去スレにあったけど、 
普及員のさー、「潰すなら 農家の声で潰してくれー!」ってのは、なんちゅうかなー
もう悲惨な「悲鳴」だよな!  日本の行政マンの言うセリフかよー。
ほとほと あきれるぜ。
農業者以前の「男」としてナー(藁
556農NAME:02/03/21 13:32
>>555
それを書いた本人だ。
 行政の都合で仕事を増やされ、財政の都合で人を減らされ、議員の都合で駐在させられてなんて想像してないだろ。
 農家のために動くはずが、事務屋と議員の道具になってるんだよ。 農家の手で潰せというのはそういうことだ。 間違ってもおまえのネタのために書いたんじゃない。
トップが「行革」の言いなりなら、やられたい放題で言われたい放題だ。 もう慣れた。

 あんたもいくらでも吠えてろ、それを理由に差別はせん。 ただ呆れてるだけだ。
 そうやって論客を蹴り出してきた姿はちゃんと見てる。「男」としてそれが正しい態度だと思ってるんだろ。

 いくら吠えたって、結論先に有りきの議論に乗るほどみんなバカじゃないよ。
557ひで蔵:02/03/21 18:37
>556,
再来して悲鳴の解説を頂き感謝します。

前にも書いたけど、普及内部事情の詳細は 俺らから見ると解らんのですよ。
事実に基づいてしか指摘出来ないでしょう。
「お前の為に書いた訳じゃない」→ごもっともですよ。
突っ込まなきゃ 答えてくれないでしょう、お役所は!

貴方が、俺を呆れて見ていても別に関知しません。 そういうノリじゃないんでね。
ただ俺は、両者の隠れた部分を浮き彫りにした方が少なくとも前進すると思ってるからね。

「俺が正しいと思ってる」とかの次元じゃないでしょ、このスレは。
事実を隠すのは次の段階への妨げになると思うけどねー。
そうでなきゃ、また同じ過ちを繰り返す事になるんじゃないのー。

結論出てても議論に乗ってくる普及員の方が 貴方より遥に 健全だ!

貴方のレスからは、
「次の階段を上がろうとしない」暗い雰囲気しか 感じられないな。
日々の仕事を そう思いながらこなすから
その雰囲気が農家に伝わっちゃうんじゃないのー。
だーから また悪循環地獄にはまるんだべさー!

鬱だが、ageだな…
558ひまわり:02/03/21 19:36
>>556

 何となくわかったけど、あまり賛同できない。

 事務屋と議員の注文なんか、そんなに多いかな? 奴らもそんなにヒマ
じゃないし、普及にばっかり噛みついたりしてないよ。

 的はずれな圧力には閉口することもあるけど、議論の落としどころはだ
いたい見えてるし。

 それよりも、あなたは自分が普及としてどういう活動をしたらいいのか
見えてないんじゃない?

 「事務屋と議員の道具になっている」ってどういうこと? いい結果を
出して生産現場がどういうものかアピールするのが我々の仕事だと思うけ
ど。

 まさか、「すごい成果を出して県庁に認められたいのに、ショボい駐在
に押し込められてムカつく」なんてレベルでものをいってるんじゃないだ
ろうね。(^_^;

 それとも、事務屋が振ってくる報告書類が多すぎて大変とか? 事務全
体からみれば、普及が出す報告なんかママゴトみたいなものだけど。

 駐在枠を抱えようとする地元議員なんて天然記念物ものだよ。貸しを作
れば無理も利くとかそういうのは考えないのかな?

 普及で仕事をする気が無いのなら異動してくれてもいいけど、大丈夫か
なという感じだね。(^_^;
559農NAME:02/03/22 01:03
>>556
シスオペ気取り、常連気取でなんか勘違いしているような人達に
何言っても無駄。
560農NAME:02/03/22 01:32
>>557
 不健康で悪かったね。
 私がどんな仕事してて何を考えているか勝手に決めつけないでくれる。 まぁあなたはその方向に誘導したいんだろうけど、あなたが書いているように単純でもないし腐ってもいない。
 「次の階段を上がろうとしない」かい? 地下室に落とされてハシゴを取り上げられてるんだよ、身内の手でね。
これから抜け穴掘って這い出るよ。

>>558
 どう思っても勝手だけど、うちの現実がこれだ。 悲惨だぞ。
 結局、事務屋の都合で移転させたれて、議員の茶々入れに対する火消し道具として、自分の仲間を1人人身御供に出すはめになってる。

 普及員は集中運用して効果を上げる物という発送がないんだな。 あっても無視しているか。
 もちろん黙って受け入れているわけではないが、聞く耳持たずで交渉の余地無しでね。 明日またお偉方と交渉よ。

 異動と駐在と移転に長距離通勤でこの2週間休み無しで睡眠4時間。これがもう2週間続くな。
 我ながら丈夫な体だぜ、呆れるわ(藁


>>559 で書かれているとおり、何を言っても無駄という雰囲気だね。
ここに何か期待しているわけじゃないからどうでも良いことだけど。
561農NAME:02/03/22 04:17
長野県が外部評価制度を導入しているよ。
562相互リンク:02/03/22 05:58
563ひで蔵:02/03/22 06:56
>>560,
貴方は、「このスレに何かを期待してる訳じゃない」と言うけど、
そうやって レスしている事実があるじゃんか!
農業者に貴方の置かれている環境も見えてくるし、
貴方もカキコする事で憂さ晴らしになってる所があるんじゃないのー?

「腐っていない」の言葉は、どうやら本物みたいだな。
ホントにどうでもいい奴って、ここには参加しないだろーからな。
問題はそこにあるんだけどね。
 それは、農業者にも言えるのさ。

睡眠時間が4時間、それが2週間? それがどしたの?
俺たちはもっとハードな所があるぞ。 しかも家族全員でだ。
そういう、泣きが入るって事は まだまだじゃないのんかー?
やる気があるんなら 這い出てこいや。  自分を変えてから ものを言ってくれ。

>559、ハナっから諦めるのはどうかね? ケースバイケースじゃなくって?
粘着コテハン、ひで蔵より…
564ひまわり:02/03/22 20:31
>>560

 自分の気持ちをはっきり言ってくれて、すごくうれしいです。

 こういう地に足についた話が出て来ると身が引き締まる気がする。

 これまで繰り広げられていたような嘘臭い言葉遊びとは違うと感じたし、
560さんが真剣に仕事に立ち向かって進んでいるのがよくわかった。

 がんばってほしいです。
565560:02/03/23 00:46
>>563
>俺たちはもっとハードな所があるぞ。 しかも家族全員でだ。
 そりゃ自分で選んだ道だろ。 俺は否応なしに落とし込まれたんだよ。それも事務屋の出世欲のためにだぞ。
 その違いもわからないかい?
 何度も言うけどあんたのネタになる気はない。 人を嬲るのもいい加減にしときなさいな。


>>564
 ありがとさん。
 うちの問題はあまりにもくだらないんで参考にはならんだろうけど。

# 鈴木宗男はどこにでもいる。
566ひで蔵:02/03/23 08:24
>565
解ってますよー。
だけどさー お互い様ナ所があるでしょう。 って言いたいのさ。
自分だけが特別扱いされていて、それが一生続くとは限らんでしょうが。

貴方のカキコで組織のドロドロした部分も知る事が出来たし、
あの「悲鳴」の裏の意味が理解出来たんだから 決して貴方のレスは無駄じゃない!
そういう事を隠すんじゃなくって ここに出してきた貴方の勇気は称えます。

俺のネタになる気は無い。 
と さんざん言われていますが、個人的にどうこう言いたいって訳じゃなくって
俺も何度も言うけど、俺から見ても組織の内側が見えないんだってバ。
だって、あんたらそうやって隠してるでしょう。

自分達の実情を隠した上で農家をバカにするから
だから こっちもこのスレがある以上知りたくなるじゃんか!
たまたま 貴方のレスがそのうちの一つだっただけさ。

まっ、個人的に俺が嫌いだと言うならそれはそれでいいけどね。(藁
>565がsageたから、俺がage。
567to:sage:02/03/23 09:21
私のところに以前来ていた普及員は(普及員としては)ちょっと変わっていて
「普通の人」でした。仕事はそれなりにこなしてくれましたが、普及特有の
押しつけ仕事みたいなものは一切しませんでしたね。
それまでの普及員は、熱心なのは認めますけど、なんか勘違いして、自分の考え
(しかも冷静に考えていないようなもんばっか)を押しつけてくる様な奴ばっか
しだっただけに、若い普及員はずいぶん違うんだな、と感心したものでした。
若手の農業者には結構評判のいい人でした。(でも彼の後に、勘違い野郎が来た)
彼が異動した後で聞いたのですが、普及員の中では彼の評判はかなり悪かった
ようです。
まず曰く「農家との人間関係をおろそかにしていた」。彼は県の職務規程違
反になるからということで、ほとんど宴席に出ていなかったのですが、それが
いけないとのことだそうです。普及員たるものは農家とのコミュニケーション
を密にとるべきで、宴席を断るなどとんでもないのだそうです。
次に曰く「現地を掴んでいなかった」。明らかな普及都合の実験を農家に押し
つけなかったことが、押しつけなかったのではなく「農家に信頼されていない
から出来なかった」のだそうです。(今までも嫌々つきあってきたんだが)
こんな論理がまかり通って、きちんとした人がはじかれているようじゃ、未来は
ないような気がするがなあ。(ちなみに彼は県庁に栄転してしまいました、見る
べき人は見ているということか)
知り合いが普及を評して言った言葉を思い出します。
「普及を英語でなんて言うか知っているか?アグリカルチャル・ストーカーが正解だ。
勝手に自分が農家には必要なんだと思いこんで、しかも特定農家だけ追い回し、手前勝手な
都合でその役に立つことを表現しようとするじゃない」
568ひまわり:02/03/23 12:56
>>567

 いくつかの内容が混ざっているので、ひとつづつ考えてみます。

(1)宴会
 基本的に宴会は行っても行かなくてもいいと思う。古い普及員はいろいろ
言ったりするけど、自分の判断で行動したらいい。でも今の時代、宴会に行
くことは普及員にとってリスクが大きい。飲酒運転は論外だけれど、職務規
程も厳密に運用されるようになって、受益者と飲むこと自体を批判される時
代だから、どんな処罰を受けるかわからない。場合によってはクビになるか
もしれない

 しかし、農家は飲み会を強要する。よそ者を身内にするための儀式みたい
なもの。農協の支店長クラスの人など、「酒が飲めないせいで体をこわした」
なんて笑えない話もある。

 影の実力者と接触するのもこういう場が多い。実質の役職とは別に農家の
中で序列が決まっているので、新しいことを始める前にキーパーソンにも話
を通しておかないと大変なことになる。

 こういうのはあきらかに古いやり方だし、リスクも大きいので改めたいと
思うのだが難しい地域もある。誰かいけにえが出るまで改善できないかもし
れない。


(2)実験の押しつけ
 実際に有望な新技術を試験する場合もあるし、機械化、省農薬のような眉
唾ものの補助事業試験もある。

 特に難しいのは補助事業がらみの試験で、ほとんど成果が出ないと分かっ
ているけど、ある程度現場でやってみて、問題点を拾い出して国に報告しな
ければならない。失敗覚悟で現場に突っ込むから、普及員も内心嫌がってい
る。

 しかし、誰かがやらなければノルマが達成できない。嫌だからといって逃
げているようでは前へ進まない。「農家を説得できませんでした」なんて言
っている人間は現場に置いてもらえない。

 普及は無料だけれど、タダではない。試験協力やイベントの動員を成功さ
せないと行政組織のなかで存在意義を示せない。特定の農家にばかり負担さ
せるのは問題だけど、指導農業士や後継者のいる農家には、現地試験も当番
だと思って協力してもらいたい。


 こういうことを理詰めでいって農家を納得させるより、宴席で丸め込むほ
うが手っ取り早いというのもある。(^_^;
569567:02/03/23 14:18
>普及は無料だけれど、タダではない。試験協力やイベントの動員を成功さ
>せないと行政組織のなかで存在意義を示せない。特定の農家にばかり負担さ
>せるのは問題だけど、指導農業士や後継者のいる農家には、現地試験も当番
>だと思って協力してもらいたい。

それが普及の手前勝手な都合だと言っているわけ。なんで後継者がいるとか、
公的な役職があると自動的に普及所に従わなきゃならんの?
普及所を利用しなければ、従う必要はないだろ。
それに、そんな手間を押しつけられるほど普及所からメリットを得ている農家が
どれだけあるというのか?
役に立つ指示だからこそ農家も従うのであって、普及所だから従っているのではない。
勘違いも甚だしい。それから、役に立つと本人だけが思いこんでいることを持ち込むのは
さらに悪質。
普及都合の仕事なら、きちんとお願いに来るのがスジ。実績簿には「指導した」
とのるらしいがね。



 
570農NAME:02/03/23 15:07
>>農家は飲み会を強要する。

しかし、農家・農村のDQN体質はどうにかならないものだろうか?
酒を強要するのは明らかに暴力だよな。
571元普及員:02/03/23 17:18
>>567
過去のことを考えず、現在の状況だけを見れば、"普及を維持するために
農家に負担をかけている"というのが今の普及と農家の関係でしょう。
まあ、個別には違うかもしれませんがね。
実際"農家にメリットを返す"って言っても、今は難しいですよ。
技術はもう伸びる余地がないし、経営だって教えられるものでは
ないでしょう。(よく普及員は簿記指導と経営指導を取り違えているが)
普及は技術右肩上がりの時の過渡的な組織なのであって
試験場で新技術開発→普及が現場に導入→農家の所得向上OR労力軽減
という機能がうまくいってこそのもの。
少なくとも10数年前には破綻しているよねこの構図は。
572ひまわり:02/03/23 19:08
>>571

 元普及員さん

 いいところだけ持ってくね。(^_^;

 #569は農家サイドの発言だから突っ込まなかったけど、こっちで突っ込ませ
てもらうよ。

 普及員を減らして普及Cをなくそうと思うなら、10年前でもできた。じゃ
あなぜ今の枠組みが維持されているのか。法律まで改正して大がかりなこった。
元普及員さんにはこの流れが説明できてない。普及制度は過去のものと吐き捨
てるだけで答えがない。

 普及関係者以外には分からないかもしれないけど、このときにはロビー活動
なんかほとんど役に立っていない。別の大きな力が働いて今の絵が描かれた。

 国は農業現場が高齢化して、破綻しそうになるのを止める方法がなかった。
いくらハード事業をつぎ込んでも農家が若返るはずがない。農家が老衰で死亡
したから、食糧生産基盤もなくなりましたというのは国にとって悪夢だ。

 そこで、担い手育成とソフト系補助事業をねじ込む具体的手段として普及を
残した。国家権力者は普及のあり方とか理念などはほとんど関心がない。農業
生産基盤(農家と農地)を維持するための方法論として、

(1)普及は人数を減らす。
(2)ソフト系国庫補助事業の実行部隊として活動する。

を条件に存続を認めた。その代わり、指導対象を認定農業者などに絞り込んで
いいことにした。認定農業者や経営体がうまく規模拡大して、リタイア組の遊
休農地を受け止めてくれれば、悪夢は払拭できる。

 時代の要請は輸入野菜、リサイクル、CO2削減、都市農村交流、ITなど、
当初想定していたよりもずっと増えている。ハード事業削減、ソフト事業強化
の流れに沿って、これからも猛烈に補助事業は増えていくだろう。

 これは農家個人のメリットとか経営への貢献には関係ない。全体主義として
の仕事だから、その場では説明できない。ずっと後になって、試験の成果を提
供できるかもしれないけれど、それはその農家が廃業した後かもしれない。

 ひで蔵さんのように自立し、自ら解決するために普及をコネクタとして使っ
てくれる以外に普及としてはほとんど動きようがない。昔の手厚い普及サービ
スを仮定しているのなら、それは終わったと言われても仕方がない。

 普及はタダではないという引っかけに乗ってくれたのは、ちょっとうれしか
った。ますます農家負担が多くなるとの予測は気がかりだけれど。
573元普及員:02/03/23 20:33
>>暇わり
そういうことにしとけば。
俺は「普及がなくなるであろうな」と思っているだけで、実際普及が
どうなろうと興味ないよ。もう関係ないしな。
でも、あんたは「普及がなくなると困る」という考えに囚われすぎていると
思うがね。
誰かが言っていたけど、いずれ事実が証明してくれるよ。
まあ、”シスオペさん”と甘々トークに浸ってれば。俺はもう書かないよ、
せっかくの夢の邪魔をしちゃ悪いから。
574ひで蔵:02/03/23 20:52
俺の煽りも露骨だけどさー、 「ひまわり選手」の煽りは、
以前から比べると「テキスト」の裏に埋め込むようになってきたなー。(藁

>567や>571見てると、このスレは「無限ループ」してるなー。 っと思いますが。
俺個人としては その先の言葉を期待して ココに粘着してるんだけど…。

>>569
気持ちは解るけど なんかチョッと違うんじゃなくって。
自分が利用したら、相手にも自分を利用させてあげるのが良識じゃないのかねー。
それは、普及との関係だけじゃなく 世間一般に共通してると思うけんど?
まあ、いろんな状況があるから 一概には言えんけどサー。…反論待っています。

同業者で、たまに見かけるけど (ある年代以上の方に多いような気が…)
「俺のやり方が一番なんだ!」とか「俺の〇〇が一番美味いぞ!」…(鬱、 
そう言ってる人の目が もう逝っちゃってるよねー(藁

>571さんのは 過去にも同じ内容のレスあったような気がしますが…
出来れば それを踏まえた上の書き込みがねー。

>>570はサー、だーからあ! それってエ!! 農家とおーー、農村だけかよーーー!!!(疲、
どーーーーこにい、目ン玉をーー 付うけえてえるう のーーーーーーーーー!

!広告!  緊急告知!

「腐朽の腐った部分と、農家の視野の狭さ」を治療する、新薬剤を探しています!
  ・「腐朽の腐った部分病」には、強力殺菌剤を!
  ・「農家の視野の狭さ虫」には、強力殺虫剤を!
 
■新薬研究中でも受付可!  当農園で試験圃提供いたします。(藁
   期限: このスレが>999になるまでに お申し込み下さい!
   補足: 難防除病害につき抵抗性はかなり強く発現すると思われます。
       出来ればコストパフォーマンスも比較検討致したく候…
575ひまわり:02/03/23 22:01
>>573

 敗北宣言ありがとう。

>>574

 ひで蔵さん

 そんな邪悪な言い方しないでくださいよ。一生懸命考えて書いてるん
だから。(^_^;
576567:02/03/23 22:10
俺は元普及員さんに賛成だ。
ひまわりって人、書き込みを見ている限り、普及がどうとか関係ないようだ。
結局自分の意見を通したいだけの人間に見えるな。
ひで蔵は、身近にいる偉そうな普及員を批判することで、自分が偉くなったように
感じているんだろう。
二人の交換日記に邪魔は無用のようだ。書き込んだ俺が馬鹿。
577ひで蔵:02/03/23 23:28
>576さん 同病相憐れむ、じゃないんだから、
なーんで 次々自滅して行くのー?
普及も農業者も自分の殻からお互いに出て来ようとしないで
遠巻きに見ながら ボソボソと文句を言っては また自分の殻に返っていく…

それが「マスターベーション的だ!」と思うけんど。
リアルの現状もそうだから、情勢も閉塞してるんでしょ。
文句いうだけなら ボケ老人でも3歳のガキンチョでも言ってるぞー。
そこから どうするか? だべさー。

その為の このスレじゃないノンか?
お互いに、納得いくまで言い合えばいいじゃん?  指摘しまくってさー。
現実ではこういう場は無いんだから。
何をビビッテ書かんのか? 俺にはそっちの方が理解できんな。
自滅していく奴の捨て台詞はパターンが似てるよ。

思うんだけどサー、どっちも もっとね
「人に見られている」って事を意識しないとヤバイんじゃないの?
「まず文句が先に出る」じゃ何十年経とうが変わらんぞー。

どっちも根は深いが… 
普及の方は薬剤散布だけじゃアカンな? 発生環境/伝染経路/病徴/寄主範囲全て最悪だ!
土壌改良もしないと無理だろう。 いっそ客土した方がいいか。(藁

「農業者の視野がセマイゾー虫」は、世代交代による進化を期待出来るからなー!
age
578560:02/03/24 01:12
>>577
 そりゃあなたが自分の好きな方に話を持っていくからよ。 それで沢山葬り去ってきたじゃないの。
 俺もこんなのに付く合うほどの時間は持ち合わせておらんわ。
 元普及員とかも、結局の所理屈じゃないやん。 思い込みで物書いちゃいけないよ。

 どちらも呆れて何か書く気も起こらない。 じゃね。
579農NAME:02/03/24 02:27
>578
>元普及員とかも、結局の所理屈じゃないやん。 思い込みで物書いちゃいけないよ。

もうすこし具体的な意見、指摘事項を書かないと面白くないと思われ
たとえアナタの思いこみでもいいからさ
580ひで蔵:02/03/24 05:52
>579
禿同!
わかる人には わかってもらえる!!!

>578
そのレスの内容だと 元普及員さんのほうが ずーっと具体的だぞ!
感情論もわかるが そこまでの過程は具体的に指摘しないとね。
もう一皮むけると君もかわるはず!
581ひまわり:02/03/24 09:34
 だれも反撃しないときは好き放題タコ殴りしていたのに、自分が殴られる
立場になったら急に不公平だみたいな言い方しているね。(^_^;

 ひで蔵さんはシスオペ気取りなんかしてないよ。ギャラリーとしてブーイ
ングを入れてくれているだけだ。

 ゲームがおもしろくないのはプレイヤーがまじめにファイトしてないから
じゃない? 反則連発では見てる方がしらけてしまうよ。

 小さなところに神宿るっていうけど、今の普及は小さい部分をでたらめに
やっているから、結局大きなところが揺らいでいると思う。

 いろいろな事例を議論しながら、そういう部分を直していくのが結局一番
大事なんじゃないかな。この板を見て、自分のやり方を反省する若手普及員
もいるかもしれないし、そういう新しい流れを期待したい。

 それともここのみなさんは、カカシを殴るようなボクシングをお望みなの
かな? (^_^;
582ひで蔵:02/03/24 11:15
>>581
お前ナー、俺の弱点を 暴くんじゃねーよー。
レスを書きづらくなるべっちゃ。 …ったくもう。
 そうでなくても ここは書き込み難しいのに(藁
583奈々4:02/03/24 13:08
581>>
私はどっちかと言うとそう言うようなちゃんと心の入ったようなカキコ
の方が好きです。なんか最近のレスを見てると一部を除いて一方的もしくは
書面的なレスばかりで飽き飽きしてました。
あおる訳ではありませんが、お互いのいい所悪いところをちゃんと指摘して
行けるほうが良いような・・・・ねぇ。

って私自身がそれまだやってませんね(汗
584農業経営士:02/03/24 14:25
しばらくROMってたが、最近は訳わからん。
ひまわりと元普及員の論争は単なる口喧嘩だろ。議論と言う程のもんじゃない。
元普及員の考えは既に出尽くしているようだから、もう書き込む必要ナシ。
ひまわりは他に対する対応と違って、元普及員に対してずいぶんムキになって
反発しているようにみえるが、図星をつかれている部分もあるからだとおもわれる。

だいたい、同じものを見ているわけでもないのに議論になるはずないだろ。
具体的な話が出てこない限り、各々の「解釈」をぶつけているだけにすぎんな。
不毛だ。
585農業経営士:02/03/24 14:28
でも、ひまわりと元普及員が同じ都道府県の職員だったら面白いな。
586ひまわり:02/03/24 20:46
>>582
 弱点っていうか、見たまんまよ。(^_^;
 でもそういうところが人間味があっていいよね。

>>583
 ひで蔵さんや奈々4さんが来て、前向きに議論できる雰囲気ができてきたの
に、彼が感情論で無理矢理#2へ話を戻そうとするから、ちょっと力が入ってし
まいました。単に指摘が鋭いだけならあんなふうにはしませんよ。

>>585
 それいいね。けっこう仲良かったりして。(^_^;
587ひで蔵:02/03/24 22:00
奈々4 殿 (へへ! ダメ普及員さん 借りますよー!)
君がこのスレにカキコすると それだけで指摘になる!
いや、その権利も有るし義務も有る。 と俺は思う。

俺の地域では 想像出来ない様な業務が狂信者達の手によって遂行されている。
その中にあって 尚、純朴さを持続している君の発言は、
「腐朽教原理主義に対するお布施」へのダメージが大きいので、効果絶大だ。
もっともっと言ってくれー。(今回は、ダメ普及員さんヴァージョンで決めました)

農業経営士さんは、クールやネー!

ところで! >ひまわり!
  お前クビだー! だから、そーいうよけーな事書くなっつってんだよ!
俺が踊ってるのが みえみえじゃネーか! 
588農業経営士:02/03/25 00:04
前向きってなんなの?
普及を甘く評価するって事なら賛同しかねるが。
589ひまわり:02/03/25 07:17
>>588

 評価を甘くする気は全然ないです。

 普及の不手際を厳しくチェックして、こんなまずい仕事しかできないのなら
sageだ!と指摘くれればありがたいです。#1の趣旨にあってると思います。

 それを受けて、単なる担当者の力量不足なのか、制度的に難しい問題なのか、
そのあたりは私も意見させてもらいますけど、sageをageにねじ曲げようとい
うつもりはありません。私ならこうするだろうという程度です。

 普及の最大の受益者は農家ですから、その部分でできる限りの顧客満足を出
さないと未来はないと思います。「活動範囲の拡大」=都市住民相手なんてい
うのはその次の話でしょう。

 議論のついでにヤブ普及員から身を守る方法を検討するのもいいかもしれま
せん。(^_^;
590ひで蔵:02/03/25 08:21
このスレは 今の所 完全に普及のペースで試合が進行している。
農業者側の突っ込み方次第で その反応に違いがあるのは当然であり、且つ
普及側がそれをジーっと待っている。 と言うか「見ている?」状態だな。
 
 普及員のネット普及率と
農業者のネット普及(こんな所でこの文字をつかうとは!)率の違いかとおもわれ。

>579さん 拝借しましたよ。   漏れの限界近いゾー(藁
 
ひまわりのヤロー、やっとおとなしくなりやがった。 ホントに手間のかかる奴だ(藁 
591ひまわり:02/03/25 22:15
言いたいことは 農NAME 時代も含めて、すべて言い尽くしました。

出番が来るまで、しばらく眠ります。zzz
592560:02/03/26 01:20
>>591
 どうやら相手さんは、カカシをタコ殴りすようなボクシングをお望みのようですな。
わしも寝たい。
 見事に異動に当たっちまったわい。 シャレにならんのぉ。
593ひで蔵:02/03/26 07:44
ひまわり選手は頭のいい奴だった、裏も表も見える勘のいい奴だった!
 俺と考えがダブっていた様にも感じた…。 ホントに惜しい男を失った。
  …ってか!

>592さん、横穴はどしたの? 埋め戻したの? 
戻しておかないと足がつくんじゃないの?    心配だなー。(藁

 俺もそうだけど みんな いろいろあるからなー。 

第1ラウンド終了!  カーーン!
594ひで蔵:02/03/27 20:35
追記: 書き忘れたから。

漏れもこのスレじゃ、ワンパターン地獄にハマリ始めたので 消えます。
そうでなきゃ自分で言ってた「マスターベーション的」そのものになるからね。
たぶん 2CHの何処かに出没はするだろうけど もう此処には来ないでしょう。
このコテハンも捨てます。  さんざん煽っちまって m(_ _)m

最期になりましたが、そこそこ楽しかったですう。 and.ひまわりへ! thanks!
ダメ普及員さんも このスレの皆さんも ありがとねーーーー!

春だねー!
花が咲くよなー!
畑とたんぼが、呼んでいる!(藁
595農NAME:02/04/15 15:12
保全age
596農NAME:02/04/25 00:55
保全age
597a:02/05/07 01:03
保全age
598農NAME:02/05/22 16:06
莫迦普及員には頭に来る。
自分で調べたり、実証したりせずに農家から聞かれたこと
現地での障害やらをすぐききにきたり、研究してくれといってきたりする。
そっちでなんとかしてといったら、逆切れしてなにもしてくれないと宣伝してまわる。
始末におけないとはこのことか。
一部なんですけどね、莫迦は。
莫迦が目立つから、結局いらないとか言われるんだよ。
愚痴でした。
599農NAME:02/05/22 18:10
AGE
600農NAME:02/05/28 13:01
600 Get!  普及マンセー!
601農NAME:02/05/28 13:02
28 名前:西村の同級生 投稿日: 2001/02/12(金) 10:08
中学の頃クラスでイタズラ電話や下駄箱の靴が紛失する事件が頻発したんだけど
その時、女子の間では「犯人西村」説が跋扈していた。
真相は藪の中だけど、実は私もそう思ってたうちの一人。
証拠もないのに疑いをかけるのは悪い事だと思うけど、西村にはそういう嫌疑を抱かせる
雰囲気があったのも事実。
602農業行政屋:02/05/29 06:59
>>598
文面から察するに試験場員だろう。
普及員にも酷い奴が多いので気持ちは良く分かる。正直、俺も普及は好きではない。
しかし、都道府県の試験場というのは設置根拠が農業改良助長法にあり、本来
都道府県の普及活動に使うための技術開発、実証等を行うところ。基礎研究を
行うための研究機関ではない。だからあなたの考えも間違っていると思う。
よく試験場員の中には、自分たちを”研究員”と勘違いしているのか、「もはや普及
という機関は必要ない」とか「もはや普及が必要とされるような技術はない」と
放言をする人間がいたりするが、自分たちの設置根拠法くらい知っておけと言いたい。



603598:02/05/29 12:06
>>農業行政屋さん
設置根拠勉強になりました。お察しの通りです。
試験場で研究したことを利活用して現地指導なり現地試験をして問題解決
して欲しいんですけど、すぐ使えるように、現地で研究してくれって云われると
普及員も技術屋じゃなかったっけ????1から十まで研究が??? って思います。
間違ってるでしょうか?
604農NAME:02/05/29 14:37
今年、普及→試験研究へ来ました
普及が試験研究をアテにしていないという面はありますね。
自分の趣味そのものの研究は続けているのに、現場からの要請が全然通らないのは何度も見ています。

ここ数年の人事異動で、試験場もだいぶ風通しは良くなりましたが、以前はめちゃくちゃやったね。
県の姿勢にもよるんだろうけど。 うちは試験研究が浮いたことばかりしてましたね。
今でも若い者のほうに変な奴が居ます。 誰のための試験研究かが念頭にないわけで。

去年まで、自県の試験研究が開発した技術を普及した経験がほとんどなかったねぇ。マジで。
使えない技術ばかり研究してるんじゃ話になりません。費用対効果で言われると、試験研究もかなりお寒いです。

>>598
そちらはどうですか?
605農NAME:02/05/29 18:06
あげ
606(・∀・):02/05/29 18:08
ガンバッテルネー
607農業行政屋:02/05/29 20:28
>>603
きつい言い方になっていたのは申し訳なかった。
まあ598の書き込みの中では詳細が判らなかったこともあるのだが、
最近、うちのところでも、試験場員が普及からの質問や課題の持ち込み等を
うるさがる例が多いもので、そうした傾向一般への反論と考えていただければ
有り難い。
 試験場員には少々納得がいかないのかもしれないが、普及があってはじめて
試験場があるという事実は理解してもらいたい。
 昔は採用区分が違っていたためか、年輩の試験場員には露骨に普及員を差別する
人間がいたり(まあ頷ける点も多々あり)、若い奴の中には現場を嫌って基礎研究
ばかりやりたがる傾向があったりで、うちのところはどうも普及試験場間の連携が
とれていないのだが、他のところはどうなんだろうか?ちなみに普及の方では、試験場
にたいして、「現場を掴んでいないくせに」という感情があるようですが・・・・
608a:02/06/05 01:45
うちの所の方では、すでに試験場はダメ普及員の転属先と化しています。
ただその前にそう言う奴にかぎって問題おこして先に逝っちゃうもんだから
他のまだましな普及員から順に飛ばされたり・・・
て〜か、何かしようとする度に
「マニュアル通りじゃない」って怒って差し戻すような事すな〜っ!
農家を馬鹿にすんのもたいがいにして欲しいもんです。
青少年クラブ協議会に仕事の絡みつかって脅しかける普及員なんて
あほかっちゅうねんな、まったく・・・・・
609農NAME :02/07/11 09:28
age
610農NAME:02/07/11 21:44
来年度から交付金が廃止になるようですね。
存続か、廃止か各都道府県の対応により変わってくるとは思いますが、
少なくとも拡充されることはないでしょう。
いよいよ普及員手当も廃止ですね。
611農NAME:02/07/12 00:15
食糧事務所も廃止の憂き目にあっているし、普及もリストラは避けられないな・・・

以前の書き込みで一生懸命に普及を擁護している人もいたけど、痛くて見ていられない
612農民8:02/07/12 00:46
普及員は早くなくしたほうが良い、奴らは偉そうな顔をして、やってくるが目的は酒飲み、
普及員の指導を聞いていたら、百姓はとっくに、自己破産している、
隣の人に良い親父は、普及員の指導で、規模拡大したら、5年掛かってとうとう財産を全部売った、
今は老人ホーム暮らし、
613農NAME:02/08/20 23:12
現役普及員なんか反論ないにょ?
614農NAME:02/08/21 08:35
こちらにどうぞ

農業者は普及センターをどう考えているのでしょう?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/994688573/

615農NAME:02/08/21 22:20
このアホ公務員は、普及センターの地区主任だ!
40代後半〜50代の、普及から一歩も出たことのない世代は、
みんなこんな腐ったヤシ等ばっかりだ!

こんな連中はさっさとカイーコして、若い普及員にヴァカが感染らない
ように、普及センターはさっさと解散しる!

http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m08/d20/NippoNews_5.html
616農NAME:02/08/21 23:16
ひでえ話だね まっくよ。
仕事の合間にパチンコじゃなくてパチンコの合間に仕事してんじゃねーのか
1100円の支払い保留 あほか そんなんで済むならみんな遊びに出かけるぞ。
ひどいわて県もうダメポ
617農NAME:02/08/23 07:28
さすがにパチンコはないにしても、それなりの時間の潰しかたって、みんな持ってるん
じゃないの。大体考えれば当たり前だって、普及員は事務仕事なんか殆ど無いんだから
基本的に現地巡回をしていることになるけど、きちんとやっているのなら、1日6〜7軒
は訪問しているはず。1ヶ月に10日を現地巡回日に当てたとして、のべ60軒、一部重
なったとしても50軒は回っている計算になるけど、一人の普及員が50軒も巡回できる
農家(仲の良い農家)を持っているかといえば怪しいんじゃない。仮にもってたとして10
日に1回こられても、仕事の邪魔だし迷惑な話だよね。
こんな甘い計算でも十分変なのに、況や実態からするともっと別のことに時間を使っていな
ければおかしいわけで、パチンコしないにしてもなんかあるはず。

結構車をどこかに止めて昼寝したりとか、だらだら食事したりとか、郊外型の店とかに行って
時間つぶすとかやっているみたいだよ。

618617:02/08/23 07:36
訂正
10日に1回こられても→この10日の内に1回以上こられても


619農NAME:02/08/26 22:16
今日もパチンコ・・・
誰か相手してくれ
620農NAME:02/09/20 13:04
>>619

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 貴職も同様である
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝去されたし
  UU ̄ ̄ U U  \_______

621農NAME:02/11/15 00:45
622農NAME:02/11/16 21:33
623農NAME:02/11/17 22:14
624農NAME:02/11/18 09:33
625農NAME:02/11/19 14:23
626農NAME:02/11/20 08:51
627農NAME:02/11/21 09:36
628農NAME:02/11/22 22:32
629農NAME:02/11/23 10:51
630農NAME:02/11/24 09:25
631農NAME:02/11/25 00:45
632農NAME:02/11/25 10:39
633農NAME:02/11/25 22:15
634農NAME:02/11/26 11:06
635農NAME:02/11/27 15:58
もうあげなくていいよ、こっちに合流しようぜ

農業者は普及センターをどう考えているのでしょう?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/994688573/

636農NAME:02/11/27 23:57
637農NAME:02/11/28 14:22
638農NAME:02/11/28 23:08
639農NAME:02/11/29 14:04
640農NAME:02/11/29 18:39
農業改良普及員について
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/977563079/
農業改良普及員試験について
http://mentai.2ch.net/nougaku/kako/959/959324548.html
普及センターって必要なの?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/993991109/
農業者は普及センターをどう考えているのでしょう?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/994688573/
641農NAME:02/12/10 09:41
642農NAME:02/12/10 21:13
643農NAME:02/12/11 02:11
644農NAME:02/12/11 09:28
645農NAME:02/12/14 00:17
646農NAME:02/12/14 00:55

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
髪の毛で悩む貴方にはあの101の最新版101G、ダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
647農NAME:02/12/19 19:43
648農NAME:02/12/21 18:11
649農NAME:02/12/22 17:20
650農NAME:02/12/25 17:38
651農NAME:02/12/27 20:36
652農NAME:02/12/29 21:16
653農NAME:03/01/01 09:27
654農NAME:03/01/03 15:03
655農NAME:03/01/05 15:17
656農NAME:03/01/10 19:48
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
657山崎渉:03/01/11 17:12
(^^)
658山崎渉:03/01/11 23:25
(^^)
659農NAME:03/02/04 22:27
660農NAME:03/02/06 13:33
661農NAME:03/02/09 09:44
662農NAME:03/02/09 23:15
663農NAME:03/02/10 00:42
664農NAME:03/02/14 23:33
665農NAME:03/02/22 20:41
666農NAME:03/03/30 11:54
都道府県に地域農業改良普及センターを置くことを実質的に義務づけた
「必置規制」が廃止され、今後の最大規模のリストラが予想される普及事業
について、まじめに語り合うスレです。
667:03/03/30 12:34
---------------------------------------
これはもしかしてモロっすか?


http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
---------------------------------------
668山崎渉:03/04/17 09:19
(^^)
669山崎渉:03/04/20 04:25
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
670山崎渉:03/05/21 22:46
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
671山崎渉:03/05/28 15:10
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
672農NAME:03/07/30 11:45
age
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
674農NAME:03/08/13 03:01
普及大丈夫ですか?今後も存続するですか?専技なくなるとか聞きましたが?
675農NAME:03/08/13 09:50
来年か、再来年に無くなるよ
676農NAME:03/08/13 14:39
はいはい。 言いたいことあるならソースも出してね。
677山崎 渉:03/08/15 17:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
678農NAME:03/08/15 23:36
トマトソース
679農NAME:03/08/17 11:13
(゚听)イラネ
680無料動画直リン:03/08/17 11:29
682農NAME:03/08/17 16:38
必要
683農NAME:03/08/18 13:54
百姓は逝けや!
684農NAME:03/08/18 22:48
悔しかったら百姓になってみな (w
685農NAME:03/08/19 18:59
いやだ 公務員の 普及員になりたい
686農NAME:03/08/20 20:07
必要なわけねーだろ。

明日、最後の専技試験 
マンセー
687農NAME:03/08/20 21:44
>>686
へぇ〜〜〜♪
688農NAME:03/08/21 15:28
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*

夏なのにカノジョがいなくてこまってるそこのアナタ!

同じくカレシのいないなつきちゃんに会いにこないっ?
一週間の間、10分間はカクジツにさんごはあなたのもの♪
え?それ以上?それはぁ・・・えへっ(≧▽≦)~~*
アナタがなつきにもっと会いたくなってくれたら、かな☆
ここで待ってるから、必ず来てね!来てくれないなら…おしかけちゃうぞ♪
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
689農NAME:03/08/23 12:09
終わった〜。専技試験楽勝〜♪
690農NAME:03/08/24 11:09
(゚听)イラネ
691農NAME:03/11/25 21:04
最後の専技試験受かりました。3回目の受験でした。

来年からは、専技だー。
692農NAME:03/11/29 00:41
(゚听)イラネ
693農NAME:03/12/04 21:36
祝ポツダム専偽
694農NAME:04/01/23 04:12
age
695農NAME:04/02/07 02:33
age
696農NAME:04/02/17 21:12
センターって中心ということだけど
せいぜい球拾いがいいところ。
農業改良球拾い事務所が適切。
697農NAME:04/06/05 09:40
いらない!
698農NAME:04/06/11 21:54
問題)
普通のサラリーマン90人の中に、10人普及員を混ぜておきます。
この100人から正確に10人の普及員を見つけなさい。

解答)
馬鹿そうな顔をしている順に10人選べばそれが普及員。
699農NAME:04/07/16 14:49
普及センターは要りますね。
普及所に相手されない農家がカキコしてる。
700農NAME:04/07/17 22:02
なぁ、マジレス希望なんだが
普及センター「しか」できないことって何だ?
農協の営農指導課とか民間の農業コンサルタントとか
農業試験場とかいろいろあるんだが。
701農NAME:04/07/21 18:37
スーパーL資金融資の手伝い、都道府県の農業資金の
貸し付けの窓口、
702農NAME:04/07/22 20:35
大規模農家は農協を相手にせず、普及所と普及所経由で専技と
付き合ってる。
農協は最低、時代に取り残されてる。
703農NAME:04/07/22 20:54
農協の営農指導課に何が出来ると思ってんの?
704農NAME:04/07/23 20:47
民間の農業コンサルタントは農業について何にも知らん者が来て
しゃべっただけで金取りよる。
もうちっと、勉強して来いよ「コンサル」
時代の流れを読めんアホは来るな。
705農NAME:04/07/24 14:08
>農協の営農指導課とか
>民間の農業コンサルタントとか

↑に何が出来る。
農協生産部会の使い走りの営農指導員より
ちっとはマシな農家を育てようとしてる
普及所活動がマシ。

農協は農協活動に協力してる生産部会の
囲い込みに必死で、技術力のある大規模農家は
JAを相手にしてないヨ。
706農NAME:04/07/24 20:27
普及センターに必要なもの

将来性のある農家か
現状維持か何の努力もせず将来衰退するであろう
井の中の蛙的農家
の見極め出来る経験
707農NAME:04/07/28 13:48
>>704
うちの地区は民間の獣医が診療に加えてコンサルみたいなことを手広くやってるみたいだヨ
708農NAME:04/07/29 21:34
農業生産法人の有限会社ですが
農業コンサル業務で金を取ると
登記簿謄本の目的に記載したら
農業委員会から削除しないと
農業生産法人に資格を剥奪すると
脅された。
民間のコンサルタント会社より
マシな指導ができるのになー。
人材育成のための教育および養成もダメだって。
研修生受け入れも出来ない。

農政局、農業委員会は農家の敵ですな。
709農NAME:04/08/27 21:01
普及所無かったら、新規就農出来ませんでした。
高設苺栽培で観光農園、トマト栽培で直売してます。
みんな、普及センターのおかげです。
710農NAME:04/08/30 20:49
農林金融公庫で1200万円0.5%の金利で借りました。
全部、普及所が走り回って、手続きしてくれました。
私は、印鑑証明と担保の手続きしただけです。
普及所に足を向けて寝れません。
711農NAME:04/09/14 19:51:32
絶対、必要です。
都道府県のォエラ方、農業予算増やしてね。
712農NAME:04/11/03 00:32:22
この会社の40代以上のおっさんらは人を人とも思わない勢いで、いたるところでエラそ〜にふ
るまって、自分のことをそんなに偉大な人物とでも思っているのだろうか。少なくとも電車の中
でふんぞりかえったり、店員をアゴでつかったりするほど偉くはない。
せいぜい脳梗塞で半身不随にでもなって、自分の罪の重さを思い知るがいい。
ここまで書くと書きすぎだけれども、とにかく会社の外でも会社の中と同じ権力を自分
が持っているかのように振舞うのはやめた方がいい。ただただ、見苦しいだけだ。ずぶぬれの子
犬が、必死でキャンキャン吼えて、虚勢を張っているようにしか見えない。偉そうにふるまえば
ふるまうほど、恥の上塗りというか、ますます自分が下らない人物であることを、周囲に知らし
めているというか、腐臭がただよってくるというか、こっちの目まで腐りそうというか、とにか
くウザい、超ウザい。
背丈の低い人間が自分を大きく見せようと下駄を履くように、所属や肩書きの下駄を履いている
ようにしか見えない。あらゆる所属や肩書きを取っ払っても俺は俺だと言える強い自尊心を持った
人間は皆無。弱弱の自意識を隠すために所属の下駄を履きカツラを被る。
先日も接待で の飲み屋に行った際も「領収書は で。」とふんぞり返っている
管理職がいた。「」じゃなくて「」だろ。会計のお姉ちゃんも
笑ってたよ。大分のくそ田舎のお姉ちゃんに蔑まれて恥ずかしくないのか。「ソニー」と口にした
瞬間に下駄を履かずにはいられない脆弱な自意識が表出してるんだよ。これだけ流動性が高くなった
社会で所属に自尊心を預ける愚に敏感になれよ。
713農NAME:04/12/13 11:12:39
>>1

不要。無能だし無気力、仕事はしている振りだけ。


全員を事務員に配置換えしたほうが国民の為になる。
714農NAME:04/12/13 18:42:09
>>713
そりゃ仕事する相手に合わせてるんじゃない?
715 ◆ihElqIETAs :2005/11/10(木) 12:46:46
>>714
座布豚一枚。
716農NAME:2005/12/07(水) 20:28:22
今こそスレ復活。
普及センターって必要だと思う人、必要な理由をお願いします。
わしは、まともな普及員育てられないところは速やかに廃止した方が、
農家に迷惑かけないと思っちょります。
717農NAME:2005/12/07(水) 22:11:39
>>716
君はタバココナジラミQタイプやBタイプって知ってる?
TYLCVやTLCVってどんな病気か知ってる?
知らない奴がいる限り普及は必要だと思う。
718農NAME:2005/12/08(木) 23:05:24
>717
なるほど、その場合の「知らない奴」は農家だね。
だけど普及員が知らなかったら、どうする?
719農NAME:2005/12/10(土) 15:43:02
>718
もっと勉強すれば?
だけどできるだけ速やかに、かつ組織的にね。
普及員によって誤解してたり、理解のレベルが違うなんて、話にならん。
720農NAME:2005/12/10(土) 17:23:58
>>719
どの世界にもバカはいる。
バカを辞めさせる仕組みが必要だ。
普及指導員試験の勉強を勤務時間中にやる奴なんて辞めさせてしまえ。
721農NAME:2005/12/10(土) 17:33:45
ワロタ!w

http://aea.to/allking/
722農NAME:2005/12/10(土) 23:03:38
そしたらうちはかなりの人数削減できるぜ!
そうして円満とりつぶし♪
723農NAME:2005/12/11(日) 11:34:43
農協は営農指導が手薄でやる気がない。
行政は現場を何もわかってない。
農家は栽培や経営のことを良く知らない。
だから普及が必要だ。

・・・ってのたまう普及員がいるんだけど〜。
普及ってスキマ産業ってこと?
724農NAME:2005/12/11(日) 15:09:26
>723
ある意味そんなところがある。
かっては、技術指導以外は、
担い手とか加工とか他部署(国出先、農協、役場など)があまり
本気で取り組んでなかった(というか押しつけられた)分野を主に担当してた。
それで、そんな分野に光が当たり出して、普及員は「やっと俺らの時代がきた」
と思ったものの、お得意の技術分野でないので、手法に長けた行政の連中や
販売では一日の長がある農協さんが乗り出すに及んで、
手法としては、あまり他部門とやっていることに代わりがなくなった。
技術を基にコンサルやるって言ってるけど、内情はソフト事業で専門家に
頼んでいるだけだったりして。
農家とスペシャリストとの間をアジャストするのが役割だっていってる人も
いるけど、普及指導員手当貰ってる人でなくてもやれるじゃん
って言われて、あぼーん
725農NAME:2005/12/12(月) 00:35:12
普及員でなければできなくて、かつ今必要な役割って、もうないと思う。
担い手はともかく、加工とか、需要があるといえないことをやったり、
優良農地の確保なんてできないことをやろうとしたり・・・悪あがきが痛すぎ。
726農NAME:2005/12/13(火) 22:31:15
age
727農NAME:2005/12/15(木) 21:48:38
普及指導員資格試験は、ほとんどが合格するらしいって・・・
意識改革されることなく、仕事の仕方は今後も何も変わらないってことだね。
国も普及なんて、どうでもいいんだろうなぁ・・・
728農NAME:2005/12/16(金) 10:48:51
今年の合格率は約60%
729農NAME:2005/12/16(金) 19:25:00
俺が公務員試験に合格するまでは必要
730農NAME:2005/12/16(金) 19:57:13
>>729
だから、そういう奴ばっかりだから不必要って言われるんだよ!
731農NAME:2005/12/16(金) 21:31:13
農水の天下り先のほうが要らんとこ多すぎるから先にそっち減らせよ
732農NAME:2005/12/17(土) 10:10:40
どっちが先とか悠長なコト言ってられる状況では、既にない気がするんだが・・・。
しかも天下り先では公務員ではないし。
733農NAME:2005/12/18(日) 23:12:20
天下り外郭と普及、イイ勝負だね。
734農NAME:2005/12/19(月) 22:20:08
>>733
どちらも、先は見えてるってね。
身分の違いから言って、普及のが先に消えるね。
735農NAME:2005/12/20(火) 21:21:45
普及いらねーだろ?
必置義務外れて、農政事務所に統廃合されるのになんで
普及員から普及指導員へ変更しなけりゃならん?
俺は事務転するよ。そのほうが先は明るい。
736農NAME:2005/12/20(火) 21:49:00
>>735
超同感。
ちなみに、うちは『「普及を置くことが出来る」て法律に書いてあるから安泰!』
とか言うおマヌケさんがいる位、蛙ちゃん組織なんよ。
普及教信者管理職がいるせいで、現状維持で来ちゃってるけど、
心ある職員は、事務転を目指しているよ。
737農NAME:2005/12/20(火) 21:53:39
>>735
ちょっと頭の足りないボクチンに必置義務の意味オセーテ
738農NAME:2005/12/21(水) 00:12:23
「必置義務」は、この場合「都道府県は普及センターを必ず置く(設置する)」と
法律で定められていたことを指してます。
つまり、国が法律で定めることによって、都道府県にそれを行う義務が発生するわけで。
で、それが外れたというのは「必ず置く」じゃなくて「置くことができる」と改正されて、
「置いてもいいけど、置かなくてもいいよん」と義務が解かれたことを指します。
おわかりかな?>>737さん。
ちなみに公務員なら知ってる。
739農NAME:2005/12/23(金) 23:58:58
現職普及員で、これこそは!と思う成果をあげた人、書き込め!
740農NAME:2005/12/25(日) 15:04:51
>>739
・・・ね〜のかよ・・・?
741農NAME:2005/12/25(日) 23:21:10
現職普及員で、職場の腐れ具合にアタマきてる奴、具体的に書き込め!
742農NAME:2005/12/27(火) 20:56:08
農家台帳、ちゃんと整備されてますか?
うちは・・・
743農NAME:2005/12/30(金) 22:15:38
>>741
うちでは、新任者に対する技術的な研修など、フォローが全くありません。
新人を育てる意識がないというか、
古株の人たちが新人に対して優越感を持つためにそうしてるんじゃないかと思うほどです。
他でもそうなんですか?
744農NAME:2005/12/30(金) 22:18:15
まじかよ
なんつー職場だ
745農NAME:2005/12/30(金) 23:41:43
>>743
何県か晒せ
746農NAME :2005/12/31(土) 17:05:51
>>741
普及センターは農学系の使えない公務員の墓場だ。
農家の個人情報の管理はいい加減だし、予算管理などぜんぜんできない。
年に2回やる実績検討会では、無駄な議論を一部の奴がしている。ほとんどが時間の無駄。
馬鹿な詮議がいろいろいちゃもんつけるだけ。聞いていてもつまらないのでいつも寝ている。

>>739
おれはこの一年で1000万円の財産を株でつくったぞ。
普及員やっていても報われないから、株の勉強したら儲かった。
こっちのほうがとても楽しい。
普及員(公務員)は最低限の生活を保障するため。
747農NAME :2005/12/31(土) 17:06:22
>>741
普及センターは農学系の使えない公務員の墓場だ。
農家の個人情報の管理はいい加減だし、予算管理などぜんぜんできない。
年に2回やる実績検討会では、無駄な議論を一部の奴がしている。ほとんどが時間の無駄。
馬鹿な詮議がいろいろいちゃもんつけるだけ。聞いていてもつまらないのでいつも寝ている。

>>739
おれはこの一年で1000万円の財産を株でつくったぞ。
普及員やっていても報われないから、株の勉強したら儲かった。
こっちのほうがとても楽しい。
普及員(公務員)は最低限の生活を保障するため。
748農NAME:2005/12/31(土) 21:54:59
ほうほう、キミの所はまだ詮議がいるんだ。貴重だな。
749no-name:2006/01/01(日) 00:05:35
でも,おらのけんでは凄いぞ。普及員天国じゃ。研究や行政なんて足蹴
にされて,じゃんじゃん昇進じゃ。
750農NAME:2006/01/02(月) 12:02:06
普及マンセー!

☆★☆★☆☆★☆★☆  750Gets! ☆★☆★☆☆★☆★☆
751農NAME:2006/01/02(月) 13:15:37
>>745
都道府県コード20より前・・・それ以上は晒せないっす・・・。
他の都道府県は技術研修とか、あるって聞いてますが・・・どうですか?
752農NAME:2006/01/03(火) 10:10:06
>>751
うちは都道府県コード20より後(w
技術研修はあるよ、短期+半年近い長期もあるので充実している方かも。

一番の糞は某女書か。
753農NAME:2006/01/03(火) 23:18:50
>>752
県によって某除所が糞だったり、病虫係が糞だったりする。
見聞きした範囲では、優秀なのとそうでない奴の差が恐ろしく大きいね
糞というより一種の基地外なのかな。

ちなみに都道府県コード20より後というところまで同じ
754農NAME:2006/01/05(木) 21:20:34
>>752
そうなんですか・・・技術的フォローがないのって、やっぱり稀なんでしょうね。
もともと技術なんかないのに、続けられる自信はありません。
755農NAME:2006/01/06(金) 01:49:37
>>754 多分捨てられたんだろうなぁ・・・あんたのところは (-人-)ナムナム

「技術を教える」のが仕事だと思ってるなら早めに異動希望出す事をお勧めする
でも、技術がないなら試験研究も無理だかんね。試験研究したければ国に行きなされ
756農NAME:2006/01/07(土) 01:31:02
普及指導員がいなくなった場合、農家は困るのか?
757農NAME:2006/01/08(日) 14:42:05
>>755「技術を教える」のが仕事だと思ってる
着任早々、「新技術を教える」のが業務の一つと言われました・・・
もしかしてウチって「捨てられた」っていうより「もともと腐れてる」?
技術てのは栽培技術のこと。
大学でDNAいじってたので、当然栽培技術は持ってません。
でも農学出たんだから「技術」はあるだろうと言われ・・・
そーいう人っています?
758農NAME:2006/01/08(日) 15:48:20
>>755
>>でも農学出たんだから「技術」はあるだろうと言われ・・・
>>そーいう人っています?
 若い普及員の8割くらいはそんなものじゃないですか。今後の精進に期待します。

「新技術を教える」のが業務の一つと言でしょうけど、その新技術は体得してるのかって言われたらね(w

「知っているから教える」じゃないし、試験場と違ってほ場は持っていないから、農家の土地を借りて「一緒に考える」っていうのが近いでしょう?
農家や企業と違う視点で技術の評価をするのが大きなメリットです。
古い技術でも・他県の常識的な技術でも問題解決できる事は多いんです。一つに尖った知識を持つよりも広く浅くの方が役に立ちます。
人脈も広く持ってね>>757
759農NAME:2006/01/08(日) 19:40:14
経営所得安定対策等大綱の推進には、普及指導員の力が必要です。
これを推進するためには、一定レベル以上の資質が求められます。
そこで、選別試験が行われました。

新技術の普及も大事ですが、認定農業者への誘導や機能的な集落
営農組織の育成が先決ではないでしょうか?
「技術」のコンセプトが理解できれば、農業者への普及活動はで
きるはずです。「技術」にこだわりすぎると、普及活動のバラン
スが悪くなるような気がします。
760農NAME:2006/01/08(日) 19:49:52
国の施策のコンセプトを理解できない(しようとしない)、
普及指導員試験の不合格者が、試験研究機関に配属される
ケースが出そうな気がします。
つまり、試験研究機関がゴミ捨て場になるところも出てく
るのでしょうか?
761農NAME:2006/01/08(日) 22:19:15
>>759
ちょっと認識は違うんだけど、良いこと言うね。いやホントに。
県の上層部にも言ってやってちょ。

>>760
その可能性は大。
あと、普及指導員試験受験資格が出来るまで試験場に入れておくと考えている県もあるようですぜ。
逆に試験研究から人材引き抜きも増えるでしょうねぇ。
うちの県は普及も試験研究も怪しいな。
762757:2006/01/09(月) 13:53:11
>>758>>759さん、ありがとうございます。
自分のところの普及員も同じ意識で仕事していてくれたら、
悩むこともないと思うのですが・・・。
ホントに、上層部や昔のやり方をひきずっている普及員にも言ってやってほしいです。
これからの普及員て、国の施策の意図も理解したうえで、
都道府県農政の意図にも沿った仕事をしなきゃいけないと思うんですが、いかがでしょうか。
一朝一夕には難しそうですけどもね。
763農NAME:2006/01/09(月) 18:57:52
都道府県職員の削減の嵐が吹き荒れる中、農業関係の職員の削減を人事当局から
要求されています。このままでは、普及員は現状の1/2になってしまいます。
10年前と比べたら、1/3以下になります。
農政だの普及だのいっても、県政の中で考えれば、細事に過ぎないようです。
 「老兵は死なずただ消え行くのみ。」
恐ろしいことに、私の県がお手本になって、全国に波及していくでしょう。
試験研究機関や病院も独法化される時代ですから、普及のようなソフト事業は廃止になっても仕方ないかも。
764農NAME:2006/01/09(月) 22:47:47
>>762これからの普及員て、国の施策の意図も理解したうえで、
都道府県農政の意図にも沿った仕事をしなきゃいけない

ま、今までそうでなかったのかという点も反省すべきところなわけだが・・・。
>>763が言うように、普及だろうが行政だろうが研究だろうが、
県政の中では小さいマイナー分野”農政”だということを忘れてはいけない。
765農NAME:2006/01/14(土) 15:05:24
で、”普及センターって必要なの?”
766農NAME:2006/01/14(土) 21:30:41
>>765
必置規制がなくなったから、農水からいらないと言われたようなもの。
後は都道府県しだいだが、地方交付税が激減しているので農政は安楽死
させられる運命だ。
767農NAME:2006/01/15(日) 13:43:12
>>766 後は都道府県しだい

そうですよね・・・自分の県が普及の設置についてどう考えるか
注目してたんですが、必置の頃と何も変わらないみたいです。
そんなわけで人事や予算サイドにも理解されず、人減らしされるようです。
自滅しようとしてるとしか思えません。
768農NAME:2006/01/22(日) 15:07:30
普及って、労組とべったり。勘弁してほしいわ。
769農NAME:2006/01/23(月) 00:13:15
普及は自分の組織を残すことを仕事としている。
あほらしい。もういらない組織だろ。
そろそろ潰せよ。世の中は気づいているぞ。
普及なんていらないと。職場の若い奴も言ってる。

普及を潰したって、誰も困らない。
強いていえば、普及しかできない40代以上の職員をおいとくところか?
さっさと普及手当て無くして、職場を潰そう!
770農NAME:2006/01/24(火) 00:05:23
普及の特に管理職は、組織を残すことに躍起になっている・・・
でも、新しい仕事を引き受けることや、業務見直しをすることには後ろ向き。
昔のままの普及で存続することがベストだというんだろうか。
「これだから普及は・・・」と言われていることがわからないんだろうか。
771農NAME:2006/01/24(火) 21:45:45
この人って
普及手当を無くすことと職場を無くすことがイコールなんだね
ちょとびっくり
772農NAME:2006/01/24(火) 22:24:21
土木技術のコンサルは、民間が行っていますが、
農業技術のコンサルは、普及という名の下に都道府県が行っています。
なぜ、都道府県が関与しているのでしょうか?
それは、農業者が国の施策を遵守するように指導するためです。
普及員というコンサルの役目は、まず国の施策の推進です。
しかし、大潟村のヤミ米事件を検挙できなかったときに、、
地域に対する影響力の低下が明らかになりました。
同時に普及の地盤沈下が予測できました。
普及の存続は、都道府県が国策を推進するのか否かに
かかっているような気がします。
北陸のような土地利用型農業が主体のところは、
国策を推進するでしょう。
しかし、野菜、花き、果樹が主産のところは、
2つに分かれるでしょう。
773農NAME:2006/01/24(火) 22:34:48
大潟村のヤミ米事件を検挙できなかったときに
→大潟村のヤミ米事件が不起訴になったときに
774農NAME:2006/01/25(水) 22:04:12
>>772普及の存続は、都道府県が国策を推進するのか否かに
   かかっているような気がします。

確かに。
必置規制がすでにない状況を考えると、普及が存続する意義があると
するならば、普及は国策だけ推進していれば良いわけではない
ということが明白。
都道府県ごとにあり方を探っていくべきなのだろうが・・・。
775農NAME:2006/01/26(木) 07:07:05
>>774
都道府県がありかたを探っても、住民ニーズのないものは廃止される。
農業の価値を数値化して、これを維持・推進するためには、普及が必要である。
という論理構成ができないと、普及の存続は難しい。
キーワードは、「食料自給率」、「農地の機能」、「世界の食糧自給予測」、
「食育」じゃないかな?
でも、これらをキーワードにした論理構成と意思形成は、農林水産省の仕事だから、
相変わらず、国策の推進が普及の仕事かな?
776農NAME:2006/01/26(木) 23:47:21
農地関係と食育は、別に国じゃなくてもできるだろ。
国策の推進が仕事なら、普及は国家公務員でいいじゃん。
777農NAME:2006/01/27(金) 06:13:14
>>776
「農地の機能」すなわち多面的機能や、「食育」すなわち食生活の推進方向
を含むビジョンは、国が方向性を示すべきものである。

しかし、小さな政府を進めている現状では、農林水産省ががビジョンを示しても、
相反することだから、郵政問題のような国民の意思形成の取り組みはしていない。

だから、農林水産省は都道府県に省としての意志を示した。
あとは、都道府県が農林水産省の意志をフレームにして、実情を勘案しながら、
都道府県としての推進方策を示せ! 住民への意思形成も行え!
というのが実情じゃないかな?


778農NAME:2006/01/28(土) 22:02:04
いろいろな事業が税源移譲されていく状況からすると、
国の農政は何やら精神論になっているような・・・
779農NAME:2006/02/03(金) 03:28:39
普及として、都道府県の農業振興にあった方向性を打ち出せるか・・・
時既に遅し、だな。
780農NAME:2006/02/05(日) 00:16:31
普及って、今やってる活動が最高!と思ってる人が多いんかな?
都道府県農政の方向性が変わっても、全然業務内容を変えようとしないもんね。
つか、国の普及事業自体も変わってきてるんだけどね。
これってウチだけ?
781 ◆JbHkGIxlwY :2006/02/05(日) 00:59:42
>>778 同意。
精神論は【信仰】へ…。 
そして、普及マンセー。
…いと悲し。  
782農NAME:2006/02/07(火) 14:29:43
おまえ 上っ面しか読まねぇんだな
783農NAME:2006/02/09(木) 22:36:26
変われない普及、さよなら・・・
784農NAME:2006/02/10(金) 15:26:56
はい、さよなら
785農NAME:2006/02/11(土) 15:26:43
「変われない普及」をさよならすると、ほとんど残らんぞ。
786農NAME:2006/02/13(月) 13:02:37
変わる変わらないなんかじゃないやん。どこ見てんだ(w

金が有るか無いかだけが判断基準なんだよ。

マジな話、来年また酸味一体改革みたいなのがあれば普及事業は危ないなぁ

それ以外も危ないけどな
787農NAME:2006/02/13(月) 17:50:58
正確には普及事業予算が危ないだな、事業そのものは続いて、どこぞの厨が望むように消えることはない。

ゼニ無しは昔からだが、蚕産や水産や林業の普及みたいにならないよう奮起を期待する。
788農NAME:2006/02/13(月) 18:39:32
カネがあるかどうかだけが判断基準・・・実質はそうだけど、プライドねぇ話だな。
三位一体改革とかで検討している話は単年度の話じゃないから、中身が伴っていかないと、ってことなんだが。
そうでないと事業は続いても先細りこそすれ、現状維持すら危ないと思わないか?
789農NAME:2006/02/14(火) 02:55:44
プライドも何も、中身の評価無しに予算だけ切られたってのが正味の所じゃないか。
中身の説明が出来ない方も問題だが、中身を知る気も無しに切ってくるのも大概だ罠。

ぶっゃけ、状維持も期待していないし、所詮はゼニだけで動いてるってのがよく実感できた。
どんな形に行き着くのかわからんけど、この先どんどん切っていくんだ。
まさか普及に猫の目農政の先棒担ぎを期待するって事はないだろうよ(w
790農NAME:2006/02/16(木) 06:34:05
普及事業は本当に必要か?
もういらないだろう。

農家でない県民には利益がほとんどない。
強いて言えば、庭木の手入れの相談か?

税金を投入して死んだ組織を残しても意味がない。
早く潰してもらいたい。

791農NAME:2006/02/16(木) 07:57:33
普及事業の見直しの必要はあるだろうが廃止なんて言ってる奴は池沼

ここ半年くらい脊椎反射だけで粘着してるけど、馬鹿もほどほどいい加減にしろよ♪
792農NAME:2006/02/16(木) 17:54:50
自分の好き嫌いで電波垂れ流してりゃいいんだもんな
ある意味羨ましいよ(w
793農NAME:2006/02/16(木) 23:36:24
791=時代遅れのバカ登場ってことだな。能天気もいい加減にしろ。
漏れの県なんて普及事業の見直しを3年おきに重ねて滅亡寸前だ。
危機感のない奴は氏んだほうが良いよ。
794農NAME:2006/02/16(木) 23:51:50
馬鹿だなぁ。普及事業をやるのが県である必要はないんだ。
世界を見ると実例は沢山あるよ。

お前とお前の県がどうなろうと俺の知った事じゃない。
>>793はせいぜい長生きして笑いのネタをふってくれ。俺には真似できない(w

795農NAME:2006/02/17(金) 09:15:04
ふむ、英国式かな
脳衰の視野には当然あるだろう
つーか、ヤシらの思惑に一番近いと思われ
問題は多いから日本での実現は難しいと思ってるけどね

>793のアホさ加減が底無しなのは再認識した。
796農NAME:2006/02/18(土) 14:07:09
>>795
基地外いじるのはやめれ

亜米利加式の普及事業も結構メジャーだわな。
食糧増産から品質の方にシフトしてるんだから、逆に人手がかかる方向に行くんだが
国は誰に何をやらせるつもりなんだか・・・・
イニシアチブを取るつもりが無いのはよーく判るんだけどよ。
797農NAME:2006/02/19(日) 21:49:06
国は手を引きつつある、都道府県は必ずしも主体となってやる必要はない・・・
普及事業てのは、どうなっていくのがベストなんだ?
798農NAME:2006/02/20(月) 00:33:22
国がやるのがベストだと思うよ
でもその国の腰が引けてるからややこしくなってる。
方を根拠にしているんだから、毅然とした態度で方針を出して欲しい物だ。
799農NAME:2006/02/20(月) 00:35:27
方→法 でつ
800農NAME:2006/02/25(土) 23:53:29
国家施策としてやるんだとすれば、普及員は国家公務員であるべきでは?
国家公務員だったら、交付金がどうとか、税源移譲がどうとかっていう議論もないし。
全国一律の事業推進が現場の状況に合わないとすれば、やっぱり都道府県が主体になるべきことだろうが。
事業の企画をやってる人間が何を考えてるか、よくわからんな。
801農NAME:2006/02/26(日) 07:21:41
普及員が国家公務員だったら、とっくに民営化されているよ。
普及員を全員、国家1種採用に限定したらどうなるのだろう?
802農NAME:2006/02/26(日) 07:23:50
普及員が国家公務員だったら、とっくに民営化されてるよ。

普及員を国家1種採用に限定したらどうなるのだろう?
803農NAME:2006/02/26(日) 11:34:30
>>802
うん、そうだね。とっくに民営化されている。どちらにしても同じ道をたどるのだろうが。
普及員が国家1種だったら人数も限定されるから、業務も絞り込まれていただろう。
何でも屋はあり得ないということで、自立する農家は今より多かったかもね。
804農NAME:2006/02/27(月) 22:02:19
現状の農地法等の縛りの中じゃ、自立する農家が今より多くなっていたとは考えにくいなぁ。
農家数が減りすぎて、さっさと農地法改正に突き進んでいた可能性はあるかも知れないけど、それって旧農村の崩壊と同意義だし。
805農NAME:2006/02/28(火) 18:45:42
必要か必要じゃないかどちらか選べといわれれば、必要ない。
806農NAME:2006/02/28(火) 23:15:31
主語のない独り言に、何を突っ込んでも無駄ってもんだが。

経験的に、こういうヤシは口が臭い。
優位差があるかいっぺん記録取って検定してみよう。
807農NAME:2006/03/01(水) 02:20:42
いかんいかん。有意差だ
幾ら相手が外基地でも優位に立ちたいわけじゃない
808農NAME:2006/03/01(水) 20:38:50
>>804
農家が自立するというのは難しいことなんだろうか・・・
これを”特殊な産業”とみるか、”不完全な産業”とみるか?
809804:2006/03/01(水) 23:03:38
>>808
自立するのは難しいよ。
農業の生産性は悪い。基盤はオープンじゃない、変動要因は多い。
いわゆる土地利用型農業は、他の産業が成長しても同じように成長することは事実上無理。
となると置いて行かれるのは必至で、相対的に自立は難しくなる。

だから社会的な役割を認めて、相対的な不利を埋める努力が成されているわけだ。
それが是が非かは損得だけじゃ論じられない。それこそ政策的な目的があるからだ罠。
利権が絡んでいるので、目的がねじ曲がってるように見えるけど。


食糧の生産は農業に頼る以外道はない。そういう意味では特殊。
一種の装置産業だが、装置(農地ね)の改良は難しい。その上、装置を変えても生産性はさほど変わらない。
そういう意味では不完全。
でもそんなの百も承知じゃん。別に無理矢理に特殊や不完全だという必要はない。

代替のできない産業であって、外国に頼るリスクは犯せない
国際分業なんて寝言を唱えてるヤシが居ることが理解できないわい。
810農NAME:2006/03/01(水) 23:04:13
....とマジレスしてみる。

と書きたかったのに抜けてしまった・・・・・orz
811農NAME:2006/03/02(木) 19:20:44
>>809

理屈はそのとおりで異論はないんだが、部外者から見ると農家人口に対して
投入している税金の額が多すぎるように感じられると思うんだよね

税金の額の割に自給率は上がらないし、諸外国から見ると青果物の値段は高いしね
それは普及だけの問題じゃないだろうけど、普及だって税金で運営されているから
いろいろ批判はされるのだろうね

だったら、役所がどうしろと言われると困るけど、普及を無くしたからと言って
問題は何一つ解決しないことだけは確かだろうね
普及を残していても大して解決しないかも知れないけど
812農NAME:2006/03/02(木) 22:53:22
>>809>>811
なるほどね・・・。
食料に関して国際分業すれば、なんてのは国家的な危機管理から考えても「寝言だ」というのはその通りだと思う。
食料問題=農業問題を本質的にあるいは総合的に整理してこなかったツケが、今まわってきたようで。
普及も含めて、その時代時代にあうように見直さなかったことがいけなかったんだろう。
普及に関して言えば、今からでもいいから、本質的な業務内容の見直しを図るべきだと思う。
技術偏重からトータルコーディネートへ、とか・・・。
813農NAME:2006/03/03(金) 00:06:37
まぁ、洩れが何書いても仕方ないんだが

農政全般について一つ言えるのは
トップダウンで方針を出さないといけない。今の総花主義ではいけないって事か
814農NAME:2006/03/03(金) 05:22:39
>>812

トータルコーディネートって具体的にどんなコトするの?
ここ10年くらい普及は”脱技術オンリー”を図っていると思うが、残念ながら具体的な中身が
端から見ても、内部から見ても良くわからないということが多いと思う(自分のとこだけ?)

担い手は減る一方だし、還暦過ぎた年寄りに10〜20年後まで考えて農業経営を組み立てよう
なんて言ってもネエ

先日、生活改善がライフプランがどうのこうの言っていたら、70過ぎた人から、「そんな先まで自分は
生きちゃいない」と怒られたとか
普及は場当たりではいけないと思うが、対象者が高齢化していると、場当たり以外どうするのかが自分でも
良くわからないんだよね

若い生産者がいなくなってくると、普及は自然消滅するしかないのかなぁ、と思うこの頃
815農NAME:2006/03/03(金) 14:41:13
仕事の本質を真剣に考えて生きていく人には向きません。

芯が怠け者で、一日中仕事をしているフリができる人や、何も物を考えないで
言われたことだけをできる人や、何を言われても気にしない人には向いています。

農家のことを真剣に考えてしまう人には向きません。

それに中で結構イジメもありますので、やはり目立たない人に向いています。
要するに時代遅れの滅び行く業種です。

現に全国の手当てはカットされているし、組織再編成で統廃合が進んでいます。

これから就職する人はこれから40年近くは勤めるでしょうから、
退職する頃には無くなっていることでしょう。
多分20年後ぐらいには全国的に廃止されてしまうでしょう。

ですから、普及に就職するという考え方ではなく、
公務員になるのだと考えて就職してください。これからは多分、
普及員と言えど、どんどん行政にまわされて、
一日中パソコンと睨めっことなることでしょう。とにかく
一日中パソコンと睨めっこしている仕事が多いので、
普及員さんらしいことをしたければ、やめとくをお勧めします。
816農NAME:2006/03/04(土) 17:39:41
つまり>>815に向いていると・・・・φ(@_@)メモメモ
817農NAME:2006/03/05(日) 01:40:58
普及員か ある日の出来事「コナガは産卵すると1mも飛べなくなるんです。
だから防虫ネットって地面から1mくらいに張って返しをすればいいんですよ
実証実験してみませんか?」と言うのを丁重にお断りした。じゃあ風吹いても
本当に大丈夫なのか、そもそも防虫ネットってコナガのためだけに張ってる訳
じゃ無いのに 昆虫の話としては面白いけど農業に役に立ってるのかな?
818農NAME:2006/03/05(日) 14:33:40
39 :元普及員 :2000/08/05(土) 21:51

 おいら、4年前に普及員やめました。
 アホな機構と農業に寄生している普及員
 なんて税金の無駄です。普及センター1カ所
 を維持するのにどのくらいの税金が投入されて
 いると思います?地域農業の振興を謳うのなら
 その金を真面目で有能な農家への融資や補助金
 に廻した方がよっぽど良いです。

 
819農NAME:2006/03/05(日) 14:34:52
41 :>39 よく辞めた :2000/08/10(木) 03:47
農家サイドから見ても普及員なんていらない。
よく農家で言われる事に「普及員の情報は間違いがない、しかし必要な情報は
一つもない」と言われています。
まったく税金の無駄使い。普及員の制度を全部やめて介護の仕事に普及員をまわした
ほうがよっぽどいいと思います。
農家にこんな言われ方しても普及員になりたいという人の気が知れない。
820農NAME:2006/03/05(日) 16:44:37
普及員になりたくてなったんじゃない。配属されただけだ。
おれは公務員である。だから、余計な仕事しない。
農家との付き合いはしない。滅び行く組織を横目で見ているだけ。

協同普及事業は、交付金の廃止とともに無くなるだろう。
普及センターはもうなくなる。
そして普及員よ「おまえはもう死んでいる」

福祉関係か税務の部署で細々と公務員やって、定年を待つか!
821農NAME:2006/03/05(日) 19:45:47
>> 819
介護だってろくな仕事していねーだろ
普及より介護が良いと思っているなんて、程度が知れるぞ
バカも休み休み書けよな、ボケ!

>>820
だったら公務員辞めろよ、寄生虫野郎(農家にだって相手にされない
不細工女か?)が!
公務員にしかしがみつけない時点でアンタが死んでいる
822農NAME:2006/03/05(日) 21:19:44
>>821
粘着荒らしにいちいち反応しない
823農NAME:2006/03/05(日) 22:55:29
ふーん、時代は普及員を求めていないわけね。
俺も普及なんだけどね。寄生虫とか言われたくはない。
明日もがんばって仕事するかな。言いたい奴は言えばいい。
現場のダイナミックな部分は、逆立ちしたって行政の奴らに
はできない。

と言ったら釣りかな。
824農NAME:2006/03/06(月) 07:34:59
>823
安心しろ。このスレで普及を叩いてるのは1匹だけだから
825農NAME:2006/03/07(火) 00:09:23
いや、複数いますが。
正確には”叩く”んじゃなくて純粋に疑問を述べている場合もあるんですが。
それも一緒に“厨”といって片づけるような、度量の狭い普及員さんしかいないことないですよね?
826農NAME:2006/03/07(火) 01:13:12
そんなに何匹もいるのか
厨は腐っても人間だが、ケモノに用事はねぇ。
827農NAME:2006/03/07(火) 07:35:44
有害獣駆除の申請が要るな
828農NAME:2006/03/07(火) 11:00:38
まぁ一番有害なのはお前ら腐朽淫ww
税金返せ
829農NAME:2006/03/07(火) 19:26:30
ほうほう。あからさまな普及員叩きが始まりましたね。
この先、自論をどう展開させるつもりか楽しみである。

どうせ壊れたレコードレベルなんだろうが、たまには期待を裏切れよ。
830農NAME:2006/03/07(火) 20:39:26
ちょっと叩かれたり、あおられたりするとすぐ内向きになってしまう
内側で「農家のために」と言いながら、内部だけで「俺たちはがんばっている」と
叫んでいる

壊れたレコードというが、「俺たちは〜」の主張の方が壊れている気がする
「ダメだ」と言っている人間の期待を裏切るだけの成果を上げてから、ここに書いて欲しいね

そこの坊や
831農NAME:2006/03/07(火) 21:00:33
579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 14:25:51
>>2 普及がなくなって本当に誰かが困るのか
>コンサル的存在を失う農家、技術提携先を失う農協指導部、
>住民運動の世話役を失う自治体、農政の末端実行部隊を失う行政・・・・


何処まで笑わす気?

>コンサル的存在を失う農家、

自分で財務諸表どころか申告すら出来ない経営なんぞ潰れるのを待つだけだ
まともなヤシらは普及員なんか当てにしないし、
そもそも普及員の税や経営に対する知識レベルは低すぎる
農協の青しん担当職(たいてい指導員と兼務)に聞いたり、
役所の税務課や直接税務署に聞いたほうが2000000000000000000000倍くらい丁寧にわかりやすく教えてくれる
経営担当ですから、などと言い訳してる普及員こそが役立たずで不要

>技術提携先を失う農協指導部

普及員特有の、あの「上司から見ていかにも仕事してるように見えるように装う技術」なんか供与されてもな〜〜〜〜(pgr
取り立てて先進経営でもないウチの、しかも小せがれに過ぎない漏れの聞いたことにすら
答えられない連中の技術なんかアテにしてるのは、勉強と研究を忘れた70.80馬力の方々くらいじゃね?



832農NAME:2006/03/07(火) 21:01:12
580 :・゚・(ノД`)・゚・。 :2005/06/12(日) 14:26:33
>住民運動の世話役を失う自治体

ハァ?役所の農政担当部の連中のほうが余程貢献してくださってるぞ?
本来県職員の職務範囲内にありそうな、県助成金、ウチの場合は施設の助成金の手続き、
皆氏の職員がやってくれたぞ?
彼の話では、市からの県農政部の支局に話が進み、で本庁にハナシが行って
普及の担当の連中が事業に気が付いたのは、施設出来上がってからだった

しかも出来てから1月もしてから漸く見に来て、30分位してから消えてったよ

>農政の末端実行部隊を失う行政・・・

その仕事ぶりが、納税者受益者kぁらぜんぜん見えないから、
廃止だの縮小だの文句ばっかり言われているわけだ
ウチのところはもう絶対廃止の方向でいいから
けんちぃじも英国式小さな政府を標榜してるし、市やjaに仕事を移管していく方向で進めて呉や

今アツい中産カンチ直接支払いだって、普及の連中なんか
姿も現さないし、あウトラインすらわかってなさそうなのがあそこにはうようよ居るんじゃね?
それこそ、経  営  担  当  とかいってメシ喰ってる連中なwwwwwwwwwwwwwwwww
833・゚・(ノД`)・゚・。:2006/03/07(火) 21:04:45
別板で俺が書いたやつ持って来た。
突っ込みや反論お待ち申し上げる。

此処に来る普及員のちょっと評価できるところは、
勤務時間中に書き込まないで時間外でレスしていることだ。

って、まさか残業手当出てるところで職場で書いたりしてねーだろうな?
834農NAME:2006/03/07(火) 21:32:43
おめぇヒマでいいなぁ。
こちとら年度末進行でツッコミ反論しているほど気力が残ってねぇ
835農NAME:2006/03/08(水) 20:11:21
試験結果発表あったのに、盛り下がってるな・・・・
836農NAME:2006/03/08(水) 20:59:03
ほとんど全員合格だしね。農業と水産はほぼ全員合格、林業は6割ってとこか。

837農NAME:2006/03/08(水) 23:35:06
>>835
ここのスレのタイトルわかってるか?
ここじゃ盛り上がらないだろうよ。
838農NAME:2006/03/21(火) 02:04:22
普及センターは必要なし。
というより、もうなくなる。
協同普及事業はもう風前のトモシビ
このスレももう終わりか?
839農NAME:2006/03/23(木) 01:35:32
資格試験に合格された皆様に聞きたい。
「普及センターって必要なの?」と問われたら、何と答える?
840農NAME:2006/03/25(土) 16:55:45
都道府県施策や法的規制なんかを農業者に浸透させるために、必要。
841農NAME:2006/03/26(日) 20:56:45
>>840

おいおい、農業者は県の出先じゃねーぞ
こんなこと書いてるから、おまえら「不要」だと言われてるのが
わからねーのか?

情けないねェ
842農NAME:2006/03/27(月) 01:03:36
>>841
???農取法だのポジ制だの、補助金の情報だの、どうやって得るんだね???
843農NAME:2006/03/27(月) 20:58:53
>>841
「浸透」と書かれていて、通達とかその手の言葉では書かれていない。
その違いがわからないということは、農家と接したことのないヤシだとわかってしまう。
情けねぇ
844農NAME:2006/04/02(日) 16:31:40
>>841
そちらの県では、農家は必要な情報は確実に自分で得ていて、補助金なんぞも必要ない、のかな?
だったら普及はいらないよね。
845農NAME:2006/04/15(土) 16:04:04
普及はもう技術重視なんかやめなよ・・・。
行政と農業者のつなぎ役、にしか生きる道は残ってないだろ?
ま、組織擁護しか考えないヤツばかりのところは、いち早く消滅するしかないけどな。
846農NAME:2006/04/16(日) 11:14:02
それを普及員に行っても仕方なかろう?
相手は法を握っている農水だ
末端の公務員は粛々と実行するだけ。

それとも何か、法なんてどうでもいいとでも?>>845
847農NAME:2006/04/17(月) 00:07:09
>>846
法がどうでもいいだなんて言ってないよ。
ただ、法が云々と言うんだったら「置くことができる」規定になったことを気にしてくれ。
地方の意志で普及は設置されてるという考え方に変わってるんだから・・・。
普及は国の出先じゃないだろう?
848農NAME:2006/04/17(月) 02:18:17
>>847
そんなこたぁ言われるまでもなくわかってる

その上で
>>普及はもう技術重視なんかやめなよ・・・。
て書いたんだろ? 法を無視してるとしか言いようがないよ。
849農NAME:2006/04/17(月) 22:40:52
>>847は、技術偏重をやめて現実的な業務内容を考えるべきと言ってるように読めるんだが。
>>848は、技術指導をやめろと言われたものと勘違いしてるのか?
850農NAME:2006/04/18(火) 22:01:39
わかんないヤシだなぁ

>>技術偏重をやめて現実的な業務内容を考えるべき
それを普及側で考えるのはたやすいし、提言も出来るし、実際にしてきているだろ
だが、それを安易に実行していけないって事がわかんないか?

法に書いていない仕事までしているという批判を知らないわけじゃないだろ
わざわざ今この時期につまらない指摘を受けるような真似はしてはいけない。だから法を無視するなって言ってるの。

それ以上の含みがあるなら書いてくれ。
851農NAME:2006/04/19(水) 00:18:54
「法に書いてないからといって行政からの仕事をたいてい断る」という批判なら知ってるw
852農NAME:2006/04/20(木) 18:58:43
>851
指摘の意図が理解できんんのだが
根拠のない仕事を他人にやらせようとしてるんだから断られて当然じゃん

批判するほうがどうかしてるぞ
853農NAME:2006/04/20(木) 22:38:34
>>852
マジ?
じゃあ、普及なんか国家公務員にでもなって、法に書かれた仕事だけやってろよ。
それで地域や時代の流れとずれていることも気づかずに・・・
854農NAME:2006/04/21(金) 02:16:25
>>853
おめー脳味噌に赤い虫湧いてないか?
普及なんか国家公務員にでもなれって法には書いてないぞ(w

藻前は世間一般の認識から随分ずれているな、俺が治してやるぞ有り難く思え
855農NAME:2006/04/21(金) 23:12:46
世間=普及
856農NAME:2006/04/22(土) 11:40:25
>>俺が治してやるぞ有り難く思え
上を見ればわかるように、バカは死ななきゃ治りません。 頃しますか?
857農NAME:2006/04/23(日) 14:37:58
・・・いえ、そのまま放っておいて自爆を待つことにしましょう・・・
これだから、どうがんばっても・・・ということがよくわかりました。
858農NAME:2006/04/24(月) 06:11:41

おいおい、農業者は県の出先じゃねーぞ
こんなこと書いてるから、おまえら「不要」だと言われてるのが
わからねーのか?

情けないねェ

859農NAME:2006/04/24(月) 22:56:33
こりゃまたどんどん脈絡が無くなってきたな
しかし、普及叩きの基本姿勢だけは頑に変えていないのは評価してあげよう








馬鹿の一つ覚え ゲラ
860農NAME:2006/04/25(火) 01:32:35
叩かれてるとしか思えない普及員は、そのまま滅びますよ。
861859:2006/04/25(火) 01:48:17
オレのことか? 残念だが腐朽員じゃねぇよ
ただの野次馬だ
しかし、ホント普及叩きだけは忘れないんだな

んじゃおやすみ
862860:2006/04/27(木) 00:34:17
ちなみに860は858じゃないし、今は普及員でもないが。
ついでにいうとただの野次馬でもない。
部外者には関係ないだろ。
863農NAME:2006/05/02(火) 22:38:14
普及叩きの邪魔だから部外者は来るなと・・・・φ(。。)
864農NAME:2006/05/05(金) 13:09:12
出先はいらない。
本庁だけで良い。
865農NAME:2006/05/06(土) 14:31:30
なんか、つまらんね。
本庁って、、、頓珍漢な仕事しないようによろしく。
いちおう、現場で拾ってくる情報はほかほかまま
事実と俺はこう思うという部分を分けて伝えてるんだけどね。
どうもずれてるんだよな。
866農NAME:2006/05/06(土) 21:11:57
ああ、おまえがなw
867農NAME:2006/05/08(月) 02:23:20
>>864
本庁とか出先とか、一体何の事を指しているのか正確に書いてみ

>>865
ひょっとしたら防衛庁とか神社庁の事かも知れないぞ。 それならそれで面白いけどな(w
868農NAME:2006/05/09(火) 22:47:47
>>864
あんたのところの本庁では、ポジティブリスト対策をどう進めるのか教えてちょ
869農NAME:2006/05/13(土) 13:33:36
ポジティブリストは今までの農薬取締法をすべて無に帰す
史上最悪の制度だと思うが。こんなのにつきあいきれない。
870農NAME:2006/05/14(日) 22:35:07
無能な普及員じゃ対応しきれないのも無理ないよねw
871農NAME:2006/05/16(火) 00:15:14
>>870
あ、おまえ退院したのか?
872農NAME:2006/05/17(水) 22:43:49
無能な普及員ばかりか、有能な職員でさえ、農家の前に立って
彼らが納得できるよう説明できないだろう。勘違いも甚だしい。
873農NAME:2006/05/18(木) 12:59:52
ポジティブリスト制も農取法も科学じゃないからな
理解はできても科学として納得はできるわけがない
壊れたレコードみたいな無能なヤシのほうが説明に向いてるぜ
874農NAME:2006/05/18(木) 23:38:46
そうだな。タテマエだけ唱えてるヤシの方がむいてるな
壊れたレコードの>>870にはぴったりの仕事だ(ww
875農NAME:2006/05/18(木) 23:49:52
相変わらず2行カキコの息切れ野郎が生息しているな。まったく。
普及センター?いらねえよ。仕事してんのか?
つーか本庁とか上で言ってるけど、本庁様の人たちも何かものごと
分かってて仕事してるのか?
見たところ、害悪なことしか言ってこないけど。なんかいいことあるの?
妙な制度をつくってわずかなカネで縛り上げて仕事しました、なんて言うなよ。
876農NAME:2006/05/19(金) 22:10:13
ここにも壊れたレコードプレやーが
877農NAME:2006/05/20(土) 06:31:15
>876
お前がな。
878農NAME:2006/05/20(土) 12:17:30
>>877
ゆるせ。バカをかまうのが趣味なもんでなw
879農NAME:2006/05/20(土) 21:35:10
>>878
目くそくん、仲良くしようや。
       
      鼻くそより
880農NAME:2006/05/23(火) 00:27:41
ああ、結構良い友達に慣れそうだ
881農NAME:2006/05/26(金) 22:02:05
ポジティブリストなどの国策を推進する部隊が普及である。
つまり、導入する制度が農業現場にどのような影響を及ぼすかを予察する先兵隊
農水省は現場の状況を把握してから、国策の推進方策を調整する。
普及をなくしてしまえば、新たな先兵隊を養成しなければならない。
882農NAME:2006/05/26(金) 22:15:20
構想日本の仕分け作業でも、普及は不必要とされていない。
ただし、人件費が都道府県に仕分けされているが、推進費は市町村に仕分けされている。
要するに、普及事業は市町村が行うのが妥当ということだろう。
これから、各地で仕分け作業が行われ、自治体組織の再編が進むことが予想される。
883農NAME:2006/05/27(土) 17:32:56
>>882
882のとおり、市町村合併による権限委譲項目の中に普及事業が入る時期は近いのかもしれない。
普及指導員は市町村に行くか、それとも分限免職されるかという究極の選択を迫られる可能性がある。
884農NAME:2006/05/27(土) 19:30:53
>>884
これからは、農林水産省(本省→農政局→農政事務所)から市町村という
流れになる可能性がありますね。
農林水産省の役割は、道州制の導入や、国の基礎自治体の直轄化などに
左右されそうですが、市町村の方向性は変わらないような気がします。
885農NAME:2006/08/24(木) 23:26:02

まだ普及センターってあるんですか?
886農NAME:2006/08/25(金) 17:46:46
全然違う分野の素人ですが、
これってそろそろ定年間際の教師のレベルが超低いのと
似たような構図なんですね。
887農NAME:2006/10/03(火) 06:11:20
あげ
888農NAME:2006/10/03(火) 06:33:15
わざわざあげる話題でもないんじゃない?
先は見えている
889農NAME:2006/11/02(木) 01:28:18
普及手当て上げてくれ。話し相手になってあげてるんだから。
890農NAME:2007/01/16(火) 12:30:27
必要無い
891農NAME:2007/04/23(月) 14:59:35
【社会】 「引っ越し!引っ越し!」の“騒音おばさん” 懲役1年8か月確定へ ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176687562/
892農NAME:2007/04/27(金) 01:33:35
893農NAME:2007/04/28(土) 02:13:00
腐朽センターは永遠に腐朽センターです。
腐った組織。
894農NAME:2007/06/27(水) 23:12:12
行政機関や研究機関と農家との潤滑油として、普及員の存在は今でも大きいと思うけどな・・・
技術の習得が追いつかないのは、組織の構造的な問題では?

50年前に比べれば、営農技術は格段に進歩し、経営規模も拡大。
個々の普及員だけでこの状況を支えていけるはず無いわけで。
895農NAME:2007/07/01(日) 10:28:39
竹内まりや
896農NAME:2007/07/01(日) 14:47:45
よかおなご?
897農NAME:2007/10/20(土) 23:00:56
 
898農NAME:2007/10/27(土) 22:26:05
899農NAME:2007/11/25(日) 23:25:39
普及指導員手当て15パーセントこれ最強!無能行政職よりマシ!
900農NAME:2007/12/16(日) 21:31:05
普及って特定の農家に便宜を働いてる感が強くて
公務員である必要あんのか?と思う
901農NAME:2007/12/28(金) 22:24:44
普及センターの女の下着は白色。でもブス。
902農NAME:2008/04/04(金) 18:33:56
98
903農NAME:2008/04/04(金) 18:34:23
97
904農NAME:2008/04/04(金) 18:34:45
96
905農NAME:2008/04/04(金) 18:35:12
95
906農NAME:2008/04/04(金) 18:35:34
94
907農NAME:2008/04/04(金) 18:35:58
93
908農NAME
92