千葉大の園芸学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
千葉大の園芸学部ってどんな感じですか??
卒業後の進路、就職等知ってる方、情報下さい。
2松戸−−柏:2000/12/06(水) 23:46
途中でエレベーターが止まります。誰か出してー!!
3腐れボカシ:2000/12/07(木) 01:25
西千葉にあったらなぁ・・・
4:2000/12/07(木) 12:05
>腐れボカシさん
西千葉へ移転する話が持ち上がってたそうですが
沙汰止みになっちゃったそうですね。
5:2000/12/07(木) 12:05
あっ、私はこのスレの1の人とは別人です。
6しゅーたー:2000/12/08(金) 11:25
age
7農NAME:2000/12/09(土) 00:04
公務員になるのかな??
8農NAME:2000/12/09(土) 00:10
園芸学部ってどんな勉強するの??
9農NAME:2000/12/09(土) 01:51
>>8
農学の勉強をします。
10マゾヒストOB:2000/12/09(土) 08:56
「園芸学部って、盆栽とか植木の勉強するの?」
「農学部とは違うの?」
「南九州大の園芸学部とは姉妹校なの?」
「どうして、松戸にあるの?」
こんな質問に晒されるのが段々快感になってきたぞ。
11農NAME:2000/12/09(土) 10:04
園芸って言うくらいだから
勉強する内容は動物系じゃなくて
植物系ですよね??
12農NAME:2000/12/09(土) 12:11
自分も園芸学会会員だがなぜ果樹,野菜,花きを園芸と
言うのかわからない。普通の人は趣味の園芸を想像するよね。
A先生お元気ですか?
13農NAME:2000/12/09(土) 15:34
>12さん
千葉大園芸学科卒ですか??
1412:2000/12/09(土) 21:52
>13
いいえ違いますが,研究のために度々地球の裏側まで
行かれるA先生には敬意を表しております。
15農NAME:2000/12/10(日) 21:45
ageae
16農NAME:2000/12/12(火) 12:25
ここに通ってる人はいないのかな?
17農NAME:2000/12/12(火) 13:00
sage
18農NAME:2000/12/12(火) 21:46
東大農を別格とすれば、国公立農学系では都心に一番近く(園芸学部のある千葉県松戸市は江戸川を隔てた東京都の隣接地で、松戸駅から上野まで快速電車で20分くらいなので府中の農工大より都心に近い)、お買い得ではないでしょうか?
(ただし、2年次までの基礎教育(昔は教養)は千葉大本部がある西千葉でしょう)
以前は1期校だったので、2期校の農工大との併願が多かったのですが、現在では偏差値的には農工大に追い越された感が強いですね。
また、宇都宮大農とか茨城大農に比べ放任主義的傾向をやや感じますし、OBの結束は東京農大などと比べれば格段に強いといえませんが、それなりに業界のキーマンは輩出しています。
東大、筑波には学力的には苦しいけど、それなりに自分で勉強する意欲がある人なら面白い選択だと思います(以前、栗本眞一郎が「園芸学のハーバード」(?)と論評した)。都心とつくばに近いというのは、農水省をはじめとした中央省庁に近いとか、都内で関係学会・研究会などが開かれる頻度が多いため結構教官の人達も恩恵を受けていると思います。
19腐れボカシ:2000/12/13(水) 00:07
なるほど、立地的には西千葉よりいいんですね。
20農NAME:2000/12/13(水) 08:36
ほう。前向きになる意見ありがとうございます。
就職は公務員が多いんでしょうか?
21農大造卒:2000/12/13(水) 16:16
公務員希望は景気により増減しますから今は超人気でしょう。千葉大は農大と比べ、実数ではわかりませんが比率としては多いような気がします。ちなみに私の部下6人のうち、3人が千葉大卒ですよ。あ。私は公務員ではなく公益法人ですが。
22農NAME:2000/12/13(水) 19:43
教授とかの充実度はどうでしょう
23農NAME:2000/12/14(木) 13:20
age
24wise82.mn.waseda.ac.jp[morningmusume.dream.com]:2000/12/14(木) 13:29
25>20:2000/12/14(木) 20:32
公務員採用の実績としては、農工大、宇都宮大あたりと比べて遜色はないと思いますが、受験のための特別の指導とかはないと思います(ときたまOBに話を聞く機会が作られるかもしれない)。
農工大は知りませんが、宇都宮大は就職指導とか公務員対策みたいなこともあって「高校の延長みたい」だと関係者に聞いたことがあります。千葉大園芸の教官と話す機会がありまして、教官によっては学生の就職状況に危機感を持っている人がいるのは事実ですが、スクールカラーとしては「手取り足取り親身の指導」ではなく「就職は自分で努力せい、そのかわり自分で積極的に動く気があるのなら公務員業界のOBとかは紹介してやるぜ」というニュアンスを感じます(でもけっして教官全員が鬼ではないけど)。
それから、学科別の動向ですが、特に緑地環境学科(旧造園、環境緑地)の落ち込みが激しい。この系統はバブル期にはゼネコンも珍しくなく、国(主に建設省)、自治体(公園関係など)では希少性から(造園学科で有力なのは千葉大と東京農大くらい)売り手市場傾向もあり市役所などでは面接のみで合格というケースも結構あったのですが、この御時世では厳しく、学生サイドの選り好み(地方の市役所などは求人有り)もあり苦しいみたいです。
純粋の農林系公務員(農水省、県の農業職)に限って言えば、生物生産学科(旧園芸、農芸化学、旧園芸経済の作物:)、園芸経済学科とも苦しいながらも、毎年いくらかは採用されていると思います。生物生産は農水省農学職、県農業職という技術職中心ですが、園芸経済は農水省農業経済職(来年から農学系1に統合)、県一般行政職、農業職、これがだめでも市町村役場職員(技術系採用がないところがほとんどだが事務系で)という選択肢があります。
26>22:2000/12/20(水) 02:44
緑地・環境学科には現在、庭園を専攻されている教授はおりません。
造園業の実務的な事や日本庭園史を学びたいのであれば
他の学校へいかれる事をお勧めします。
ちなみに公園等のデザインをされている教授と、
都市計画をされている教授達がそれなりに有名らしいです。
27農NAME:2000/12/20(水) 02:47
公園等のデザインをされている教授が日本庭園史だぜ
2826:2000/12/20(水) 14:29
今、日本庭園に詳しい人は緑植の人でしょ?

デザインの彼は知識量が凄いから何でもできるんだろうけど
近代公園史の講議はやっても日本庭園の講議をしないから
なんら恩恵は無いね。
29在学生:2000/12/20(水) 22:05
>宇都宮大は就職指導とか公務員対策みたいなこともあって
そんなの聞いたこと無い。OBがきて話をしたりする場はあるが
就職指導なんてないし、公務員対策は自主ゼミという形で
公務員志望の学生がグループを作ってゼミ室とか学生控え室
でやっている。学科によっては学年を越えたグループもあるようだ。
30農NAME:2000/12/22(金) 12:20
うけようかな?どうしよう
31農NAME:2000/12/30(土) 17:29
古在先生は凄い人なんです。
32農NAME:2000/12/31(日) 15:16
受験予定ですけど・・・。
何割くらい取れれば合格できますか?
数学は満点も狙えるんですけど化学が5割しか出来ない。
実際の点は数学8割化学4割くらいになるんでしょうが。
33生生:2000/12/31(日) 17:30
生物生産科学科なら、数学と理科合わせて
7割ぐらい取れれば大丈夫だと思う。
センター試験でB判定以上は欲しいけど。

俺の場合、センター試験でBに近いC判定で
2次試験で多分8割ぐらいとったと思う。


3432:2001/01/01(月) 02:19
>生生さん
ぐげ。合わせて7割がボーダーですか?
まあ、センター比率が高いので結局はセンターの結果次第
だと思いますけどこのままじゃヤバいかな・・。
数学に限れば過去問解いた感想は「えらい簡単」
なんですけどそう感じるのはやっぱみんな同じなんですかねぇ。
35農NAME:2001/01/01(月) 03:19
まあ、数学は満点に近くないと苦しいね。
他の教科で取り返して差を付けるのは、さらに困難。
3632:2001/01/03(水) 01:45
>35さん
そうですか、やっぱり合格する人は数学満点に準ずる点を取ってるんですね。
でも自分も数学はかなりいける自信があるので、化学で差をつけたいと思います。
当面の目標はセンター8割、傾斜配点820点くらいです。
37生生:2001/01/08(月) 15:08
園芸の学生は数学化学に弱い人が多いから、
その二科目が得意だと、入学したあとにも楽だと思いますよ。
あと、周囲を見ると、浪人覚悟でいたら案外後期でつるっと入っちゃった、
という人も多いような気が…。

昨年ようやく冷暖房完備されたし、
今トイレの内装工事もやっているので、来年以降の学生さんは快適かと思います。
受験の様子は毎年変わると思いますが、
現在の学部内の様子ならいろいろお教えできると思います。
3832:2001/01/08(月) 20:48
>生生さん
え・・・?入試では満点近い点を取るのに、その数学・化学が
苦手ってどういう意味ですか?入試問題程度の数学化学の知識は
大学入学後はお話にならないということでしょうか。
3937:2001/01/08(月) 21:09
センター試験の数学化学は難易度も低いし、
問題がワンパターンなので、経験さえつめば誰でも満点近く取れますよね。
ただ、二次レベルの力となるとそうはいかないようで、
生生の学生の多くは、理科は生物選択で入ってきてるようです。
中にはセンターも平均点ギリギリだった(数学)、という人もいるみたいです。

まあ、理系の成績が悪くても入りやすい大学ではあると思います。
入学後は当たり前の顔をして理系科目の力を要求してくるので、
やはり数学、化学、生物、英語が得意であるにこしたことはありませんが。
4037:2001/01/08(月) 21:10
あ、ちなみに33とは別人です。
名前記入欄途中で送信しちゃった。
4132:2001/01/08(月) 23:28
なるほど、ということはやっぱり千葉大園芸はセンター次第ですか。
まあ、いまさら気がついてじたばたしてもしょうがないですけど。

とりあえずセンター終わるまでは来ないと思います。
42生生B4:2001/01/09(火) 11:56
千葉大の2次は簡単だよ。
だから差がつかない。
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/09(火) 18:06
後期で受けるつもりです
小論文の難易度は?
センターでしくじった場合
小論文で逆転可能??
44生生B4:2001/01/10(水) 23:53
>43
大逆転は不可能だと思う。
でも、後期は意外とセンターで
しくじった人が多く受けている気がする。
45卒業生:2001/01/11(木) 22:10
29>
 宇大農学部卒ですが、公務員ゼミなんてありませんでした。
46農NAME:2001/01/12(金) 12:46
>29
だから自主ゼミだって言っているだろ。
47農NAME:2001/01/14(日) 12:03
スレ存続あげ
48農NAME:2001/01/18(木) 13:10
図書館つかえね−
49農NAME:2001/01/18(木) 14:30
さっさと西千葉に移転して欲しい。
ほとんど単科大で視野が狭くなる。松戸は便利なところだけど。
松戸から西千葉に行くのが大変で泣く泣く他学部の友達と
仲良くなったサークル辞めた。
50農NAME:2001/01/19(金) 17:37
移転の話しはなくなったよ。
51とり:2001/01/19(金) 22:10
西千葉行ったら千葉大だけじゃん。
便利なところにいるんだから他の大学へアプローチしたら。
視野が狭くなるのを環境のせいにしてちゃね・・・。
52農NAME:2001/01/23(火) 15:35
千葉大の理系って
医>薬>>理>>>演芸
と思われてるけどほんとのとこどうなの?
53農NAME:2001/01/27(土) 12:31
>52
医>看>薬>>>理>工>=園芸
だろ?
理学部と園芸にそんな差はないぞ。(多少あるけど)
54丸山耕作:2001/01/27(土) 20:04
看護がそんなに高いわけないぞ

医>>薬>=工>=園芸>=看護>>>教育(理系)
くらいだろ。
工は、学科・専攻によって幅がある。
55丸山耕作:2001/01/27(土) 20:15
理は薬と工の間くらいか。
56農NAME:2001/01/28(日) 00:19
序列はヤメロ
57農NAME:2001/02/04(日) 12:47
age
東大生産研千葉実験所が移転すれば、西千葉に来れたんだよね
59園NAME:2001/02/04(日) 19:21
>58
これは逆の説もあるよ。
西千葉統合の時にあそこ(東大生産研)は、
園芸学部が入る予定だったらしいけど、当時の
園芸学部の教官の大多数が反対して松戸のままに
なったということだ。
60農NAME:2001/02/05(月) 09:18
age
61農NAME:2001/02/06(火) 14:35
>>31(見てねえか)
どうすごいの?
エキセントリックというか、ちょっと紙一重っぽいな〜と思ったんだけど。
62農NAME:2001/02/08(木) 00:53
>>61
31じゃないけど
白髪がすごい。
63農NAME:2001/02/12(月) 12:37
受験生がんばってるか
ここをみてるようじゃ落ちるけどな
64農NAME:2001/02/12(月) 23:39
今,実習農場は柏にありますよね?松戸にも実習農場が
あったはずなんですが,どうなってるんですか?
65農NAME:2001/02/15(木) 05:34
松戸に農場はないよ。
圃場ならあるけど。
農場があるのは
柏、沼田、熱川だね。
66農NAME:2001/02/17(土) 12:03
生生2講座各研究室ノ裏情報モトム(誰かいるかな??)
67農NAME:2001/02/17(土) 21:53
俺は4講だけど2こうに友だちいるよ。
植栄は楽らしい。逆に大変なのは制御と昆虫。
制御は本山のおやじが厳しい。
土壌はよくわからん。
あと何か1つあったな。
器官だっけ?

っていうかどういう情報が知りたいのか?
68農NAME:2001/02/23(金) 23:54
2講のアマミー(?)は
要注意人物
69農NAME:2001/02/25(日) 13:00
受験生がんばってるか?
70農NAME:2001/02/26(月) 23:57
トイレ工事うざい
71農NAME:2001/03/02(金) 20:59
age
72農NAME:2001/03/06(火) 14:16
園芸学部は包茎学部と並んで、千葉大のお荷物学部、
こんな学部早く潰してくれ。
73東大卒業者:2001/03/06(火) 16:52
千葉の園芸学部は,けっこう,頑張っているよ.
農業関係に就職しないうちの卒業生よりも,よっぽど
日本の農業の「現場」に貢献していると思うね.
著名な先生も多いよ.
74農NAME:2001/03/06(火) 17:31
千葉園芸学部は国立大農学系学部の中でも最下位グループに
属すだろうな。
見かけの偏差値などに騙されてはいけない。
園芸は通常の大学では農学部の一学科にすぎない。
つまり、千葉園芸学部の領域は狭いってこと。
75>74:2001/03/07(水) 09:53
>見かけの偏差値などに騙されてはいけない。
>園芸は通常の大学では農学部の一学科にすぎない。
>千葉園芸学部の領域は狭いってこと。

見かけの看板(=園芸)にも騙されてはいかんよ。
狭いのはあなたの了見。

76農NAME:2001/03/07(水) 12:33
>75
ムキになるなって、学内でも園芸はお荷物という事は
承知の事実なんだから。
俺も入学以来、松戸へは一回も行った事もないしな。
西千葉の他学部から見れば園芸は他大学という感覚だよ。
77>76:2001/03/07(水) 17:35
教育よりましやろ
78工学部OB:2001/03/07(水) 18:17
園芸学部は千葉大とは認めない。
79農NAME:2001/03/07(水) 18:20
あのぅ、めくそ、はなくそをわらう、というかんじなんですけど、78
80農NAME :2001/03/07(水) 18:44
>79
これは千葉大関係者しかわからないだろう。
俺も78と同じ気持ち。
81農NAME:2001/03/07(水) 20:13
だ・か・ら、目糞だって。
82農NAME :2001/03/08(木) 09:21
>79,81
お前、園芸学部だな。
園芸学部だけは千葉大ではないんだよ。バーカ。
今後、お前は千葉大を名乗るな。
83農NAME:2001/03/11(日) 23:27
千葉大でまともなのって医学部だけじゃん。
84農NAME:2001/03/16(金) 17:52
あげ
85農NAME :2001/03/16(金) 19:00
千葉大といって真っ先に思いつく学部は、
園芸学部。
以上。
86>67:2001/03/17(土) 13:04
あと2講座の植物器官学はめちゃ楽らしい…卒論を今年1月に入ってから始めたとか。
土壌は変人が多いような気がする。

>76
イノハナにも逝ったこと無い。

>85
でも東大も筑波もあるし今後わざわざ残すほどの価値があるとは考えにくい。
これ以上農家のぼんぼんが入るような学校は必要か?
87農NAME:2001/03/17(土) 18:41
東大や筑波に入れないから
千葉大に行くのでは?
88農NAME:2001/03/20(火) 00:18
>>86
卒論1月からはじめるって別に普通じゃん。
12月はまだまだ実験やってるぞ。
89農NAME :2001/03/20(火) 10:09
園芸は駄目
90農NAME:2001/03/21(水) 07:40
素直に農学部って名乗ればいいのに...
91農NAME :2001/03/21(水) 11:16
>90
それは無理な相談だろう。
千葉大園芸学部は農学の一部である園芸しか有していないのだから。
農学部を名乗る以上、農学部基本5学科が必要。
農学科、農芸化学科、農業工学科、畜産学科、園芸学科。
これに、林学科や農業経済学科、獣医学科などがあれば、
更に望ましい。
千葉大園芸学部は農学系統学部ではやはり最低ランク。
92農NAME:2001/03/22(木) 01:32
っていうか東大、京大以外は大学名が
就職に有利になるってことはないだろ。
(コネ以外で)

最も園芸に企業にコネもってる教授らは少ないけど
93農NAME:2001/03/27(火) 00:12
千葉大って変な学部が多いよね。
園芸学部、看護学部、法経学部など。
工学部も最初は工芸学部だったんだよね。
医学部と薬学部だけがまともなのかな。
94農NAME:2001/03/28(水) 11:43
>93
その通り!
9586:2001/03/30(金) 18:40
>88
違う。器官の連中は1月から実験を始めるという話。緑環も吃驚。
>91、93
どうせ千葉大なんか隙間産業。ちょっとでも個性(暴走気味)がないと生き残れないんだろう。
そうじゃなきゃ飛び級なんかしない。
96農NAME:2001/04/02(月) 23:23
あげ
97農NAME:2001/04/02(月) 23:24
あげ
98農NAME:2001/04/02(月) 23:43
>95
1月から始めた連中はだめな人間だっただけ。
特別な例だよ。
そんなやる気のない人間は他の研究室にもいるでしょ。

だいたい器官なんて名前の研究室なんてないよ。
99農NAME:2001/04/04(水) 00:48
器官って構造のことだろ?

俺の知ってる人はいねーな。
バカップルのいた研究室か…。
100農NAME:2001/04/07(土) 00:05
100ゲット
101農NAME:2001/04/09(月) 00:07
微妙なスレだ
102農NAME:2001/04/09(月) 01:38
○山先生ってどうなのよ?
103農NAME:2001/04/09(月) 23:40
○山ってB生物の?
104農NAME:2001/04/09(月) 23:45
あ、制御のおやじのことね。
強いよ。アメリカに道場もってんよ。
よく走ってるのみかけるけど元気だな。あのじじい。
あそこの研究室は大変だぞ。
○KAさんはあの研究室だったかな?
かわいいぞ。もう卒業したか…。
105農NAME:2001/04/10(火) 00:56
たぶん、違う先生だと思う。ごめんなさい。
ハンドルに手をかざしてみて下さい。
106農NAME:2001/04/10(火) 13:14
造園はどうですか?
107農NAME:2001/04/14(土) 08:59
あげ
108農NAME:2001/04/15(日) 09:34
age
109農NAME:2001/04/15(日) 23:57
花咲く娘たちは〜
110農NAME:2001/04/20(金) 23:38
はっきり言って外部からきた人間は使えない。
とくに農大、日大
111農NAME:2001/04/25(水) 00:04
gt
112農NAME:2001/04/29(日) 23:09
age
113ふck:2001/05/03(木) 00:51
農大は私立の農学部でもいいよ〜。
千葉大の園芸なんてなにしてるかわけ分からんし。
114農NAME:2001/05/04(金) 19:46
○山先生はゲンセイ流の空手の使い手だ。
でも、他学科の学生には優しかったけど。

それより、華の方のアンドウ先生の方が
超超超卒業生から恨まれていると思う。
115農NAME:2001/05/04(金) 20:42
>114
 後半部分はなぜ?ホームページを見ても
熱心そうな先生に見えるが。
116農NAME:2001/05/04(金) 20:58
>115
今はイイ先生だよ。京都大の院でてるしな。
ペチュニアの権威だしさ。
でも、15年以上の前のこと知ってる人に
きいてみれば、わかるって。
117農NAME:2001/05/07(月) 00:09
age
118ロジ担:2001/05/10(木) 23:29
全部読んでみると結局、
学生はダメだけど教授陣は良いってことね。

他大から見ると西千葉よりも松戸の
園芸学部の方が有名なのは否定できない。
119農NAME:2001/05/13(日) 03:31
120農NAME:2001/05/13(日) 03:33
ナルホド
121toraboruta:2001/05/16(水) 13:36
私法経学部の経済学科ですが、農業経済勉強したいので、松戸に通ってます。
西千葉から遠いんだ、これが。。。。。。。
122農NAME:2001/05/16(水) 14:25
>121
また物好きな。
西千葉から松戸へ出るくらいなら、東京へ出る方がよっぽど早い。
やっぱり、千葉大には園芸学部は要らんよ。
123農NAMm:2001/06/02(土) 00:16
○山先生って本当に強いのかな?
あそこの研究室って土木研究室らしいよ。
昔でっかい穴掘ってたよ!!
研究室全員筋肉ムキムキだよ!
強いんだろうね。
124農NAME:2001/06/03(日) 22:36
以前原産チューリップの球根買いました。
学園祭で。
ただそれだけ。
125農NAME:2001/06/06(水) 23:41
>122
西千葉からより松戸からのほうが全然東京に近いよね(笑。
3、40分以内でで行けるし、西千葉って田舎だよね(笑。
126農NAME:2001/06/09(土) 12:14
>116
あんた間違ってるよ!
127農NAME:2001/06/15(金) 23:12
なにやら○山先生の話題が多い。
ちなみにそこの研究室出身です。
128名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 07:08
118は無知蒙昧。
113なにしてるのかわからんのは理学部(ピンク)だ。
園芸はピーナッツ作ってるのかって本気で思ってた。


129NO:2001/06/30(土) 14:08
116 あんたは ちょっと間違ってる
    今もハイパー暴力教授だ!わはは!

  ペチュニアの権威ってのは正解!
  サントリーやキリンから研究費という名の資金援助を受けてるらしい

128 園芸はピーナッツ作ってるさ!


そして ホウレンソウの研究室の助手留年した4年生女にセクハラさ
チチもみまくり!女も最低だけどな
130:2001/06/30(土) 14:56
安堂死ね!
131農NAME:2001/07/01(日) 13:29
はなのあんどうもひげのあんどうもムカツク
132なは:2001/07/01(日) 16:06
ひげのドアには広末涼子!
133NO:2001/07/01(日) 16:20
127>元気溌剌オ○○○ン!
朝から見たくもねーもん見せんなよ!
こぼれてるんだってんの!

115>ホームページ全部みたのか?
はなあんの写真をクリックせよ!

30>131>酷く導管!

132>まじ?古在令より撤去されたはずでは!
134MIDORIを大切に:2001/07/01(日) 21:07
126
あんた間違ってないよ!
135農NAME:2001/07/06(金) 00:32
ヒゲ安って意外と背低いんだよね。
136農NAME:2001/07/06(金) 14:23
大学院で、環境計画を受けようと思うのですが、
現在在籍している方、どんな感じですか?
137農NAME:2001/07/06(金) 19:17
園芸は千葉大の恥
138農NAME:2001/07/07(土) 22:54
>132
おまえが恥。
139農NAME:2001/07/08(日) 06:11
>130
おまえも恥。
140農NAME:2001/07/10(火) 23:33
定期あげ
141農NAME:2001/07/13(金) 02:00
ところで、1は受かったの?
142農NAME:2001/07/16(月) 00:55
あげ
143農NAME:2001/07/21(土) 19:51
蹴鞠倶楽部って今もあるん?
144園芸NAME:2001/07/23(月) 17:20
西千葉 うらやましい。
145農NAME:2001/07/26(木) 04:52
age
146農NAME:2001/07/26(木) 23:25
結婚反省文のこと知ってる人います?
147農NAME:2001/07/28(土) 09:57
>146 なにそれ?
148農NAME:2001/07/28(土) 17:13
結婚に関する話してたら先生に反省文書かされたって。
「私達は視野が狭かったです」って。
149農NAME:2001/07/28(土) 23:10
ぶっちゃけ汚いよ。夏休みに大掃除するらしいけどさ。
最近の1,2年生はだいぶ無理してるね。
150農NAME:2001/07/28(土) 23:27
ーー今年は公務員と院にはっきり分かれてる気がーー
151農NAME:2001/07/29(日) 18:46
age
152ajisai.cix.chiba-u.ac.jp:2001/07/29(日) 18:49
失敗
153農NAME:2001/07/31(火) 01:14
この大学って夜来る人すくねーよな。
154fushianasan:2001/07/31(火) 01:15
bakadaore
155農NAME:2001/07/31(火) 03:26
一番良い先生と、一番悪い先生を教えてください。
156農NAME:2001/07/31(火) 06:28
生生のことしか知らんが、
良い(なんとなく):高崎、天野、原田、真田、中川、藤井、長田あたり。

悪い(絶対):安藤(花)、安藤(ひげ)、ハゲ(政田)、伊東
157農NAME:2001/07/31(火) 06:56
↑こういうところに書き込んでいるのは
ろくに講義にも出ず,落とされたのを逆恨み
しているバカが多いから気を付けろ.
158農NAME:2001/07/31(火) 11:45
>157
こういうことは教授陣が書いたものだ。
安藤先生はそんなにひどいか?はなといいひげといい・・・すごい言われようだけど
159農NAME:2001/07/31(火) 12:33
良い(なんとなく)
ハゲ
こういう表現からこの156の
知能程度がわかるよ
160農NAME:2001/07/31(火) 22:34
>>156
丁寧に詳しく教えていただいて、ありがとうございました♪
参考にさせていただきます。
先輩方のように賢くなれるように勉強がんばります。
161156:2001/08/01(水) 00:16
>>157
花のあんどう、ひげの安藤の講義は履修届けすらだしてないよ。
政田の酵素化学、伊東の蔬菜はレポートだけだったので
「優」とったよ。ろくに講義でなくても単位きます。
この学部は。

>>158
実績のある先生=いい先生とするならハナ安はいい先生に入るんじゃない?
俺は分野(専門)が違うので詳しいことは知らないけどね。

>>159
君も園芸?もし、そうだったら俺と同程度だろ?>知能程度

>>160
勉強なんかがんばらなくていいよ。
要領よく学生生活を送ることが大切。
決して「楽しろ」と言ってるわけじゃないけどね。
162原田先生の一度きりの共著者:2001/08/01(水) 04:04
原田研はいい!ドクターも優秀な人が多い気がする。
163ajisai.cix.chiba-u.ac.jp:2001/08/02(木) 06:39
早く帰りてーな。
164 :2001/08/02(木) 06:40
 
165農NAME:2001/08/03(金) 03:07
age
166農NAME:2001/08/03(金) 11:13
>>160
ところで160はSEX週何回?
167農NAME:2001/08/04(土) 02:31
うちの会社の千葉大園芸卒のばばー超つかえないしうそつきだし最低!
168のりひさ:2001/08/05(日) 02:19
園芸馬鹿にしてる人多いけどお前ら馬鹿にできる程頭良くないだろ?大体学歴ばっか気にしてる奴はそれだけで頭悪いだろ?
169農NAME:2001/08/05(日) 09:41
せめて、農学部になれるように頑張って下さい
でも、園芸だけじゃね
農業工学とか畜産、林学とかはできないの?
170農NAME:2001/08/06(月) 02:25
畜産、林業がないから園芸学部なのれす。
畜産はまだしも千葉県で林業ってのはどうなのかねえ、、、。
171農NAME:2001/08/06(月) 10:43
千葉県は牛の数は多いんだけどね。
でも、畜産学科の設置は認められなかった。
172農NAME:2001/08/06(月) 12:15
園芸に特化しているところがユニークなのでは?
たくさんへぼい学科、研究室があるより
はるかにまし。
173農NAME:2001/08/06(月) 12:33
園芸学部もかなり昔は畜産学の研究室があったけど山口大学に移管されたよ。
作物学の研究室はあるよ。
174実習生さん:2001/08/06(月) 14:15
農学博士出せないジャンか?
学術だろ・・・・ださい
175農NAME:2001/08/06(月) 15:41
自然科学研究科なので、博士(農学)、博士(学術)いずれも出せますよ。
176農NAME:2001/08/08(水) 03:25
学術ってなぁに?
177農NAME:2001/08/08(水) 08:15
無印博士(偏見ではなく)
いわゆる境界領域の分野によくつくよ
178農NAME:2001/08/08(水) 13:07
>>177
176です。それは文系理系と関係ないんだ。
社会からは評価されるのかされないのか・・・
179のりひさ:2001/08/09(木) 03:28
ったくうるせーよ!ガキ共!園芸馬鹿にする前にてめえの知能指数上げやがれ!どうせみんなたいしたことねんだろ?
180農NAME:2001/08/10(金) 14:38
>>179
オマエモナー!
181農NAME:2001/08/15(水) 23:19
園芸はお盆でも水やり必要?
182農NAME:2001/08/15(水) 23:28
節水です。
183農NAME:2001/08/16(木) 10:50
がーん。枯れちゃうよ。
184農NAME:2001/08/16(木) 23:06
でも、制限されてないでしょ?
節水してくださいとは言われたけど。
185農NAME:2001/08/18(土) 02:18
植物に盆はない。
人間には盆に休みはあるのたがね。でも盆も正月も全く休めない。それが園芸の現実さ。
186農NAME:2001/08/18(土) 02:46
水やりマスターの先輩に頼んじゃいました。
ごめんなさい、I先輩!
187農NAME:2001/08/21(火) 05:42
>186
俺、君のこと知ってるかも。
188農NAME:2001/08/22(水) 21:56
>186&187
2階に生息してる?
189農NAME:2001/08/23(木) 01:42
>188
さぁ、どこでしょう?
(バレないよねぇ)
190農NAME:2001/08/23(木) 02:52
>188
186でも187でもないけど
俺は2階に住んでます。
夜学校にいれば、きっといつかみかけることになります。
191農NAME:2001/08/24(金) 00:09
園芸学部。ひゃっほう♪
192農NAME:2001/08/24(金) 16:24
ひゃっほうじゃねーよ
お前らは千葉大を名乗るな
193農NAME:2001/08/24(金) 17:46
千葉大園芸のDに進学したいんですが、どんな感じですか?
マジレス希望。
194新在:2001/08/24(金) 20:15
分野はなによ。 ま、まさか、名前だけで・・。
195農NAME:2001/08/24(金) 23:43
はっきりいってうちのドクターは腑抜けです。
土日は当然のように休むし、平日も19時ぐらいにはもう帰宅してる。
196農NAME:2001/08/25(土) 10:58
それで取れるのか。うらやましいぞ。
論文いくついるのよ。
おれも千葉大にしとけばよかった
197193:2001/08/25(土) 13:42
昨年度、千葉大園芸のMを出た方と仕事を少しですがしていました。
遺伝子を少し扱っています。就職もしたいのですが、両親と少し話をしたら、もう少し研究していてもいいなって思うようになってきました。
私の大学院から千葉大のDに進学した先輩方が数名いるので、ふと興味を持って質問したしだいです。
198農NAME:2001/08/26(日) 02:31
>196
講座とかによって違うのかも知れないけど、
うちは2報だったかな。
199農NAME:2001/08/26(日) 02:41
とりあえず千葉大掲示板をリンクしとくね。
盛り上がってないけど。
http://green.jbbs.net/study/210/chiba.html
200農NAME:01/08/28 04:35 ID:h2tAvMkU
age
201>1:01/08/28 22:24 ID:R2D55nvA
今更だが、こんなところに千葉大園芸学部のスレたてるな
202農NAME:01/08/29 06:38 ID:6MU.KzFA
>201
はぁ?
203農NAME:01/08/31 02:19 ID:4SguwBV6
ageteii
204農NAME:01/09/02 00:42 ID:m25KIVt.
「演芸学部だと思ってた」と言われた。
205おはなさん:01/09/02 08:17 ID:0Aa9mkZ2
二年前、研究室に、宛先・千葉大学演芸学部とかかれた荷物が実際にとどいたぞ!農学書を扱う出版社からだったので、非常にびっくりした。
しばらく研究室のコンピューターの脇に張ってあったけど、今もあるのかな?
206農NAME:01/09/03 00:15 ID:aZHz5FvE
>205
過危険?
207農NAME:01/09/04 21:02 ID:AbQ08lg.
すげー昔だけど、糸井重里が間違いて、
「千葉大学園・ゲイ学部」と言った。
ちなみに小生、
第1希望日大芸術(日芸)、
第2希望千葉大園芸(千葉芸)で
第2希望に入ったOBです。
ゲイじゃありませんが。
208農NAME:01/09/05 08:10 ID:t3cBMGGM
なんだこりゃ?????????

>情報数理研究者(京都府勤務 会社員) http://bbs9.otd.co.jp/kazumoto/bbs_plain
> 2001年08月31日

> 情報数理研究者 京都府勤務 会社員です 34歳に
> なります ところです

> 高等教育 メールフォーラムで 社会人教育研修を 卒業した
> 井口先生が 掲示板研究所を 設立しました 議論の顧客として
> 議論研究に はじめています さっそくです 開発
> テーマを 精査しています クオリアについて
> 貴重な議論を もらいました センター試験における
> 研究問題を 今日は取り扱いました

> 議論研究をおこない 開発テーマを 精査して よい
> 研究テーマを 仕上げたいです どうか メールフォーラムにて
> 研究してます 大学の先生がた にも 議論研究して
> もらえれば ありがたいように おもいます

> 井口先生の WWW研究所 ホームページ 掲示板は
> メールアドレスが ここに あります
> http://bbs9.otd.co.jp/kazumoto/bbs_plain
209農NAME:01/09/06 02:47 ID:x2.9mhXk
sage
210農NAME:01/09/08 11:16
千葉大でなくてすまんが
農学部で園芸の部屋でした。親戚から
能楽部で演芸やってると思われてたときは、
んなアホナと思いましたとさ。
211農NAME:01/09/10 23:40
age
212農NAME:01/09/13 23:35
age
213農NAME:01/09/18 00:10
停電なると実験できねーんだよ。
214農NAME:01/09/22 23:09
セキュリティー弱いよな
215gene:01/09/24 01:20
農NAME。どこの研究室かわかった。あんま悪口言うな。
みんな大変なんだから。
216農NAME:01/09/24 17:05
大変大変大変大変大変大変大変大変大変大変大変大変大変大変大変大変大変大変大変大変
217のうねえむ:01/09/24 23:33
作物学のN講師は昇格できたのかしら?
218農NAME:01/09/25 00:14

できるわきゃない
219農NAME:01/09/25 04:00
>>215
誰へのレス?
220のうねえむ:01/09/25 13:39
>218
そうか、やなりな。
N氏が教官でいられることさえ信じられん
221農NAME:01/09/25 21:39
>220
何故教官なのだー
222のうねえむ:01/09/26 23:02
N氏は就職先がなくて当時の教授に拾われたらしい。
学生はいい迷惑だ!
223農NAME:01/09/27 23:03
俺も拾ってくれー
224農NAME:01/10/09 00:26
俺は接点ないから知らんけどどんなやつなの?
225224:01/10/09 00:27
ついでに、あげとこう
226農NAME:01/10/13 12:39
N氏は助教授に昇進するらしい.
227農NAME:01/10/13 18:51
うちのM部長何とかして・・・。
<千葉大園芸卒
228農NAME:01/10/13 23:31
N氏は助教授に昇進していた。HPも変更されてたよ。
229のうねえむ:01/10/13 23:57
>228
マジすか?
次期教授はどっちだろうね
話違うけど、昔農経の研究室に定年直前まで助教授してたM本先生っていました。
教え子だったK林氏とW助教授体制だったけど、異様な雰囲気だったなあ..
230農NAME:01/10/14 23:37
>229
話によるとN氏の同期はかなり前に教授になったそうで、助教授の方が年下
らしいですよ。
231のうねえむ:01/10/15 12:34
作物はT教授もI助教授も北大だしなあ..
N氏はずいぶん前に北大に内地留学したけどD取れなかった。
今回はどこでDとったのかな?千大園?
T教授はそろそろリタイアだろうから、次の人をどうするかだね。
I助教授はNより実力はあるけど、古巣に戻る線もありかな?
そしたら、N教授のおそれもあるなあ..
232農NAME:01/10/16 00:20
花卉研のA教授に会ったけど、かなり感じの良い先生だったよ。
悪い先生には思えないけどな。
A教授の噂って誇張されてないか?
233>229:01/10/16 20:12
M本氏(東京帝大農学部畜産学科卒)は、
東大で学位取って最後は教授になったけど、色々あったようだ。
ところでT教授は、むちゃくちゃいい人だけど
そこのI助教授はエリート臭ぷんぷんでイヤミな人だね
(奥さんは他大卒で園芸経済の院を出た男みたいな人)。
だからといってN氏が教授になれるとは思えんけど、
OBとしてはN氏(奥さんは旧生産管理(現園経卒))に
多少はシンパシーを感じるけどね。
234若けー人は知っとるけ?:01/10/16 20:23
むかしむかし、
農経のM本氏の研究室に(S木教授時代)、
石川助手というのがいて、
この人は月1回の給料日しか出勤しない
人だったのだが、
それ以外は麻雀三昧か、旧社会党系の活動に
勤しんでおった。
ところが、ある日一念発起して、旧社会党をバックに
国政選挙に打って出たんじゃ。
これはうまくいかんかったが、
天がどう味方するかわからんもんじゃ、
何度目かの挑戦で
「天下の」秋田市長選に当選してしもうた。
この人こそが、最近、愛人スキャンダルで失脚した
石川錬治郎前秋田市長だったのじゃ。
(石川氏は元公人なので実名といたしました)
235園芸昔ばなし:01/10/16 20:39
M本氏がいた農経研究室(当時はS木教授)の
助手をつとめておったIなる人は、
給料日しか出勤しないことで有名じゃった。
給料日以外は麻雀三昧か、旧社会党関係の活動に熱心じゃった。
ところがある日一念発起して、
旧社会党をバックに国政選挙に打って出たんじゃ。
この試みは失敗したが、天は何に味方するかわからんなあ。
何度目かの挑戦で、「市民派」を旗印に、
天下の秋田市長選挙に当選してしまったんじゃ。
この人こそが、最近、愛人疑惑で失脚した石川錬治郎前市長なのじゃ。
(元公人なので石川氏は実名報道)
236>232:01/10/17 08:04
A教授の外面はすこぶるいいことで有名なのじゃ。
騙されるな。
1回や2回会ったくらいではわかるはずもない。
1週間研究室に押掛けてみよ。

極悪人ぶりは南米ツアー直前に発揮されるのじゃ。
スポンサーの某洋酒メーカーS社の担当者もA教授に
怒鳴られたことがあるよ。
今年は南米ツアー行けるのか?いつもは11月に行くはず。
再訪問は11/5PM8に決まりじゃ。もちろんアポなし。
237のうねえむ:01/10/17 11:04
>233
I助教授は実際エリートだからな。
確かに話し方もエリートでございって感じだけど、そんな悪い人じゃないよ。
N氏は研究室の教え子と結婚したので、教官にあるまじき行為だと
当時の教授にひどく叱責されたらしい。
花卉のA教授はいわゆるやり手って感じだね。
研究室の学生の就職先はみんな彼が決めていたって話も聞いたことある
238農NAME:01/10/19 02:58
噂で聞いたんだけど花卉研のA教授は研究者としては立派だけど
人間としては最低の人間らしい。
暴行は無いけど暴言は激しいらしいよ。
よくあんな研究室行くよね。
人間でいたい人は他の研究室に行こうね。
あの研究室では学生は人じゃないらしいよ。
239農NAME:01/10/19 05:29
↑叱咤激励も家庭で甘やかされてきたバカ学生には
暴言になるのか(藁 藁 大藁
できる人間とはそう言うものだよ。
仏の何とかとか言われている教官は大概業績の無いアホ
教官が多いしね。A教官があまりに目立つせいかその下の
お方は全然出てこないね。
240農NAME:01/10/19 21:53
ちゅびゃだい猿芸学部
241農NAME:01/10/24 23:28
ヒゲ安はどうよ?
242受験生:01/10/25 01:06
千葉大園芸学部が他の大学に比べて優れているところはどこですか?また、改善すべき点を教えて下さい。
243農NAME:01/10/28 23:17
>241
スッゲ−良い先生じゃない?
俺は好きだ!
244農NAME:01/11/03 16:42
戸定祭だ!
ONRYUがんばれ!
245:01/11/04 13:17
就職はどうよ?
246:01/11/04 18:34
千葉園芸ってそんなにわるいの?
旧帝>岡山>千葉?
247:01/11/04 19:44
>>242
俺も千葉園芸受けます
248農まん・ロックウェル:01/11/04 20:41
農学部にすべきだと思わない?
249農NAME:01/11/04 21:14
242、247>
がんばってください。
どの大学もそうだけど、何やりたいのかで決まります。
就職は研究職とかを考えていないのならば、
たいていの所にはいけますよ。
就職難?そら、うそや。
250:01/11/05 18:09
研究職につくのは難しい?
251農NAME:01/11/06 07:24
>250
そうでもないよ。
業種や学科(講座)により違うのかもしれないけど
最大手の企業でなければ結構名の知れた企業で研究職採用してくれる。
大学名(学部名)で切られるスレスレのところかな。
最終まで残ると周りは旧帝クラスの人ばっか。
千葉園芸はそのなかで偏差値的には最低ランク。
そういう場面にはよく出会うけどね。
でも、大事なのは個人の能力。
252蒼い男根:01/11/06 11:39
>>251最終まで残るとってあるけど どこに残るっていうこと?
253蒼い男根:01/11/06 18:20
植物系の研究職って募集少ないんですか?
254農NAME:01/11/07 00:22
>>242
2002年度河合偏差値(栄冠目指してvol1&vol3参照)
前期(センターパーセンテージ):ニ次偏差
京大-農学部-資源生物科学(84.0):65.0

北大-農学部-生物系(80.6):57.5
農工大-農学部-応用生物科学(80.0):60.0
       -生物生産(79.4):57.5
東北大-農学部-農(76.0):57.5
千葉大-園芸学部-生物生産(76.0):57.5
.
.
.
cf.岡山大-農学部-総合農業科学(72.9):52.5

だいたい中堅レベルの上あたりにはいます。
そこまで低くはないです。
研究職につきたければ院に行きましょう。
255参考まで:01/11/07 09:25
農学部入試難易度
http://door.garage.co.jp/gaku/daigaku_value/koku_0201.htm

70 京都 農
64 北海道 農
64 名古屋 農
62 東北 農
62 神戸 農
62 九州 農
59 東京農工 農
58 岡山 農
57 千葉 園芸
57 大阪府立 農
57 広島 生物生産
256蒼い男根:01/11/07 11:45
植物系志望なら千葉大園芸に逝ってもいいのかなぁ?
257蒼い男根:01/11/07 13:25
AGE
258より詳しく学科別:01/11/09 00:17
2002年度河合偏差値(栄冠目指してvol1&vol3参照)
前期(センターパーセンテージ):ニ次偏差
京大-農学部-資源生物科学(84.0):65.0
北大-農学部-生物系(80.6):57.5
農工大-農学部-応用生物科学(80.0):60.0
       -生物生産(79.4):57.5
名古屋大-農学部-応用生物科学(78.1):57.5
        -資源生物環境(77.5):57.5
神戸大-農学部-応用動物(76.0):60.0
       -植物資源(76.6):57.5
九州大-農学部-生物資源環境(77.0):57.5
東北大-農学部-農(76.0):57.5
千葉大-園芸学部-生物生産(76.0):57.5
京都府立大-農学部-生物資源科学(57.0):55.0
静岡大-農学部-応用生物科学(72.5):55.0
       -生物生産科学(71.3):55.0
大阪府立大-農学部-応用生物科学(76.3):52.5
岡山大-農学部-総合農業科学(72.9):52.5
広島大-生物生産学部-生物生産(72.5):52.5
.
.
.
他多数。
259農NAME:01/11/11 03:04
昔の農芸化学科が懐かしい
260821:01/11/14 00:46
園芸学部の学生は一年から四年までずっと松戸なんですか?
西千葉には無縁なんですか?
261農NAME:01/11/14 02:53
>>253
千葉大で研究職は無理。
262農NAME:01/11/15 00:28
>>256
植物系って具体的になにを指して言っているのか
わかんないけど、本気で勉強したいなら他大学をおすすめする。

>>260
基本的には1年次は西千葉だよ。
1年のうちに卒業に必要なだけの普遍科目(教養)の単位をとって、
2年になったら松戸で専門。これが一般的なパターンじゃないかな。
研究室に配属されるのは3年の後期ぐらいから。


>>261
無理じゃないよ。
263農NAME:01/11/15 00:47
自分の知っている範囲の狭い視野であたかもよく知っている
かのようにものをいう人が多いので、ここでまともなアドバ
イスは期待するな。現状を知るには直接大学の研究室(複数
がよい)を訪問するとよいだろう。
264農NAME:01/11/18 23:25
>>263
言ってることはごもっともだが
なんか微妙
265農NAME:01/11/19 00:48
園芸かわいいこ多そう
266農NAME:01/11/20 23:55
いるよ。けっこう
267農NAME:01/12/04 01:21
松戸って家賃の相場どれぐらいですか?
268no:01/12/09 18:41
>267
フローリング6畳1Kで5万円前後が一般的
269農NAME:01/12/21 01:04
age
270農NAME:01/12/27 19:55
園芸経済学科受けるつもりなんだけど、2次試験でどれくらいとればいいのかな??
就職ってどんなかんじですか?
271農NAME:01/12/27 23:37
園芸卒で植物系の研究職してるのですが・・・。そんなに珍しい存在ではないはずです。
272農NAME:02/01/02 10:52
>271
植物系の職種についてるけど、確かに千葉大の方はキーマンが多いですね。
私は西日本の者なので東の評価は分からないけど、千葉の評価は高いよ。
旧帝卒で優秀な方は民間に流れないのかな?(誤解ある文章だったらお詫びします。)
それとも千葉の教育が良くて、かつ卒業生が意欲的なのかな。
いずれにせよ頑張れ!千葉大!
273農NAME:02/01/02 23:25
千葉大園芸学部は農学系学部としては最低の部類。
これは農学界では常識のこと。
農学部なら最低でも農学基本五学科(農学科、農芸化学科、農業工学科、
園芸学科、畜産学科)が揃って一人前。
林学科や農業経済学科などがあればなお更良い。
274農NAME:02/01/03 01:46
>273
ん?大学が最低だから、学生・教授も最低だといいたいのか?
大学で基本学科が揃ってないと、農学ができないの?
その内、”大学が悪いから、僕の人生駄目でした。”とでも言いそうだな(笑)。
ちなみに俺は千葉大卒じゃあないけど、ま、高校生以下の発想だな。
甘えすぎ。
275農NAME :02/01/12 00:40
園芸が最低だか最高だか知らないが、そこでやりたいことができれば最高だろうが。
社会に出てからは学閥に依存するような人間以外は個人の素質の問題。
276農NAME:02/01/12 06:50
>>273
名称に「園芸」と掲げているから
園芸分野ではそれなりの地位や実績を
築いていると思うけどな。
むしろ、特化してていいような気が
しないでもない。
277農NAME:02/01/13 23:52
いいとこだよ。
マターリしてて。
278農NAME:02/01/14 00:07
アホ学部は出てこなくていいの
すっ込んどれ
279農NAME:02/01/14 04:07
植物地理とか森林生体のところってどうなんですか?
280農NAME:02/01/14 04:07
>>278
エリートぶんな。逝ってよし!
281農NAME:02/01/16 04:49
age
282松戸支部長:02/01/26 00:42
園芸学部の研究室について教えて下さい。
やばい研究室とかありますか?
特に、内部事情バンバンお願いします。
283農NAME:02/01/26 00:49
最悪機種トリガーゾーン 最後の千円投資でチャレンジタイム?
30分?速攻銀行にお金を卸しに行くものも二十分経過。
さらに一万2000投資。
まじ史ね
284農NAME:02/01/27 03:49
ちょっと古い話題だけど食品の太田先生
亡くなったみたいね。
ご冥福をお祈りします。



>>282
生物生産科学科のことならわかるよ。
もっと具体的に質問して。
「やばい」ってどうやばいってこと?

285ドントコイスキー(露):02/01/28 21:11

 <園芸学部という名前が気に入らない人へ>
千葉県の地場産業として花卉・果樹などを中心とした園芸産業がありました。
千葉大学の園芸学部の名はそれが由来です。
したがって園芸学部という名前はごく自然なのです。(先輩いわく)
確かに畜産等も無いことですし、園芸学部というのはぴったりではないですか?

 <園芸学部を馬鹿にする人へ>
遺伝子解析や、植物の形質転換(遺伝子組み換え)といった
ばりばりバイオテクノロジーをやっている研究室もありますよ。
他にも優れている研究がたくさん行われています。
有名な英語雑誌に論文が載っている人もいます。
調べもしないでばかにするのはやめましょう。

 どれだけえらそうなことを言っていても、研究室に入ってから、
いかに自分で興味を見つけ研究に取り組むかにかかっていると思います。
希望する研究室に入れなかったからと言って、研究に打ち込めない人は
どこへ行っても通用しないでしょう。
その研究室のことは実際に入ってみないと分からないのですから。
園芸を希望している学生の方がいたらぜひがんばってほしいですね。
286農NAME:02/01/30 22:35
園芸学部のカラスとふくろうだけどなにか?
287農NAME:02/01/31 01:53
>>286
この前、C棟の階段に羽が散らばってたから
「なんだろう?」と思ったら
茶色のちっちゃい猫が鳥捕まえて食べてた。


最終講義でた方います?
伊東ウザ過ぎ。
288農NAME:02/02/01 06:25
あげ
289農NAME:02/02/02 20:32
ここ受けますあげ
290農NAME:02/02/05 03:04
>>289
がんばれ
291農NAME:02/02/05 04:06
a
292農NAME:02/02/05 20:30
園芸学部目指してたけど
センターで失敗してあきらめたものです。
いきたかった〜!(怒)
・・・534で受かります?
293農NAME:02/02/06 17:19
何回でもチャレンジ!
294農NAME:02/02/06 20:35
アホ学部。
一生松戸におれ。
間違っても、お前らは千葉大を名乗るなよ。
295農NAME:02/02/07 22:04
作物のN島さん
ちょっと前のホームページでは助教授って書いてあったけど
今日見たら講師になっていた
なーんでか?
296農NAME:02/02/08 17:31
>>294
千葉大の売りは
「国立で唯一、園芸学部(看護でも可)があること。」
ということに気づいてないの?
はっきり言って千葉大の誇れるところってそれしかないじゃん。
297農NAME:02/02/08 20:12
全国屈指の学科数を誇る総合大学
ちょっと前は学科数では3番くらいには入っていたはず
298俺は緑地環境ぢゃないYO:02/02/08 22:03
ある偉い人に
「君はどこの大学の出身だ?」と聞かれたので、
「千葉大の園芸です。」といったら、
「大変だろうが、これからも林業は大切だから
 おおいに頑張ってくれ」
と言われた。
299農NAME:02/02/08 22:10
千葉大の看板学部だと思う。
300MA:02/02/09 05:14
都市緑化なら建築では難しいです。これも具体的な大学を紹介すると、
東京農大も造園、千葉大の園芸学部が有力です。OBのネットワークが非常に強い大学。
屋上緑化ではないけれど、「サンシティ」なんて面白いですよ。検索するとHITします。
「都会に森を作っちゃおー」って発想の息の長い住民参加の緑化活動です。プロジェクトX的活動と思ってます。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1005739867/l50
て、のってるよ。
土建、都市計画関係ではやはり千葉大園芸学部は1つのぶらんどですね。
301農NAME:02/02/09 11:08
バブルの時期に、
意気揚々とゼネコンに就職した
造園系の連中は、
今、青息吐息だな。
302農NAME :02/02/09 22:55
アフォ
303:02/02/12 19:03
稲田卒業出来んの?
304農NAME:02/02/13 20:12
馬鹿か?
305 :02/02/17 23:10
千葉大の法経学部は最高だよ。
法学や経済なんか千葉大にとったら単なる1学科にすぎないのだから。
306農NAME:02/02/18 20:49
>>305
お前は完全なアホだな。
307農NAME:02/02/28 06:21
あげ
308農NAME:02/03/07 23:34
>>273
千葉園芸(学部というか卒業生)は農学界では一定の評価を得てるぞ?
そりゃー何処の大学でも学生(もしかしたら教授も)は
ピンからキリまで居るだろ。
ま、ちみ一人だけの常識ではどうかしらんけど。

ちなみに俺はキリの方だけど・・・
遅レス、スマソ
309農NAME:02/03/16 01:42
>>285
えらい!そのとおり。
310農NAME:02/03/17 07:23
食品栄養で助教授募集してるね。
うちのクソ職員、移籍しないかな。
311岡大OB:02/03/17 10:14
>308
うちの業界(植物関係)では千葉大さんは非常に評価高いですよ。
キーマンを多く輩出しているというか、実績を挙げられてる方が多いからかもしれません。
民間の現場では、同大学OBはマルチにバランス良く活躍できる印象が強いみたいです。
かくいう私も千葉大卒の上司にお世話になってたりします(w
在学生の皆さん、頑張って下さい。


ちなみに私の上司は千葉大OBなんですが、本当にいい方です。



312岡大OB:02/03/17 10:15
>311
最後の一文はミスです。
DQNなレスでスマソ。
313農NAME:02/03/21 17:00
>311
農学の名門である岡山大のOBの方からそう言われるとなんとなく嬉しいです。
千葉大も本当のところは畜産なども欲しいところですが。
314農NAME:02/03/26 22:59
園芸経済学科ってどうなの?
他の学科はそうでもないんだけどなんかあの学科の人って頭悪そうだよね(w
315農NAME:02/03/26 23:51
悪いのはあたまじゃないだろp
316農NAME:02/03/28 05:26
>>292
おれセンター545点でうかったよ。
それだけアフォ揃いってことだから素直に喜べない。
ちなみに去年です。
317Bancho-:02/03/28 21:20
研究スタッフは日本有数だから伸びる人は伸びるかも。
でも他学科と比べて点数低いのは確かだから
あんま勉強しなかったら元からの頭の悪さも加わって
果てしなく墜ちる可能性はあるかも。
ちなみに男女とも顔は良いという噂。
318Bancho-kobun1:02/04/01 02:55
経済はとってもいい学科だ!
他学科には負けないぞ!
包茎学部に負けないぞ!
経済ガンバレ!
319農NAME:02/04/02 07:32
>>318
ひょっとして園芸経済の方ですか?
320勝負服:02/04/04 00:45
センターなんて気にするな!
二次試験も気にするな!
経済が一番だ!
しかし他学科O氏大ファンだ!
いい店教えてくれ!
321ブラックホール:02/04/04 17:51
演芸経済は
偏差値低いけど
大半が理系崩れだけど
校舎は哀れな姿だけど
包茎に負けないゾ!
脳軽なんて言わせないゾ!
322農NAME:02/04/04 21:06
新入生です。
園芸学部で西千葉のサークル入ってる人ってどのぐらいいるんですか?
323習志野天使:02/04/04 22:50
こら!経済を馬鹿にするな!
おい!他学科M氏!
庶務の若いお姉さんばっかり声かけるんじゃない!
厚生のおばさんにも平等に声かけようじゃないか!
声だけは艶っぽいぞ!
しかし、生協のお昼のお姉さん?はかわいくないか?
好きだあ!
324綺麗好き:02/04/06 09:27
Kです。
大学の廊下は綺麗に片付けましょう。
そろそろ草とりの季節がやってきました。
初夏の草とりですが園芸経済はC棟と図書館の前のお庭です。
正確な場所はC棟の横です。
経済は文科系なので草いじりがニガテのはずです。
草取りは理科系の学科に任せましょう。
325社会の窓:02/04/06 15:46
図書館の受け付けにときどき
出没するお姉さんかわいくて好きです。
326それは要チェックだ!:02/04/06 16:09
PM4:00以降の生協スペシャルを食べてばかりで、そこには行かないので気がつかなかった!
何時ごろに出没するのでしょう?
豆知識 学生係のあんちゃんはむかつくので注意だ!
327ミステリーサークル:02/04/07 23:25
園芸学部校舎の近くにある夢庵和名ヶ谷店の
真美ちゃん最高!!!!!一見の価値あり。
あ、でも俺が先に唾つけたんだから、誰にも渡さないぞ!
某専門学校のかおりちゃんも捨てがたいなぁ。
328××子:02/04/07 23:43
う×み屋のおばちゃんは、やる気がないが、サービスはよい。
おばちゃん手洗いのタオルで顔を拭くと臭くなるので注意だ!
あの店で魚以外は食べない方が良い。
デ×ーズお昼のおばちゃんは、かなり頑張ったかっこうをしているぞ!
一×亭はおかわり三杯食えてよい。
×葉亭はサンマ定食高くないかあ?
329地球のへそ:02/04/08 21:04
さあ、明日はサークルの日だ!
今年も1年生として顔を出すかな(現在4年生)。
わぁーい!!!ただ酒!
でもそろそろ通用しないかも。
330凄い!:02/04/09 23:03
園芸学部でも寝遺茶に論文が掲載された先生がいるらしいぞ。
凄くないか?
祭宴巣はいないのかな?
331新在る:02/04/10 20:22
俺が出す!!
332農NAME:02/04/10 22:15
>>322
おれ入ってるよ
ちなみに経済
333生協のたばこ自販機:02/04/12 00:53
昔はよかった。
暴走族が自販機を壊さなかったら、夜中でも買えたのに。
PM5:00以降の坂下、信号機前まで歩くのは、ちと辛い。
外に出してくれ!
しかし、あのジョンプレーヤースペシャルは誰が買ってるんだ?
あのマイナーなタバコは誰が吸っているんだろう?
園芸学部の謎だ!
334hiroko:02/04/12 15:16
上に同感だ。一番近くてファミマか麓の自販。
急いでも往復5〜10分はかかる。
面倒だ。研究室に買いだめしておかなくては。
335ATM:02/04/12 21:11
なんで廃止されるんだろう?
廃止されると困るぞ!乳婆銀行!
駅を降りたら未通意墨途喪銀行で引き落とすのはやめましょう。
月100回は引き落とししましょう。
336東京魔悲夜:02/04/14 10:45
なぜだぁぁぁ!!煙草の自販といい、慶余鵜銀行といいどうしてくれるんだ!!
勘弁してくれ!俺の青春を返せ!!J-BOY!!

3378番らーめん:02/04/14 18:22
なんだよ!今日日曜じゃねぇか!生協やってねぇよ!クソ!
タバコ買えねぇ!自販機くらいつけとけ!
だいたいこの学校は喫煙所が少なすぎる。
E棟全て禁煙だと!!!ふざけるなぁ!
なにが楽しくて研究室でこっそりと吸わなあかんのじゃー!
喫煙率50以上のタバコ大国日本をなめるなぁー!
学校に設置してあるジュースの自販機は10円安いのに、
タバコだけは定価のままというのも納得できん。
それでなくても喫煙者は税金上乗せに不満を抱えているのに、
なんという仕打ち。
俺の魂の叫びだぁー!喫煙者の心ぉー!
♪こたつに灰皿が無い家は
 日本の心をなくしている
 日本の心を取り戻せ
 取り戻せ!!!!!

 みんなで吸おう 我等のタバコ
 命の水だ たぁばぁーこ

 タバコタバコタバコ
 タバコタバコタバコ
 タバコタバコタバコ
 タバコ 
338首転がり坂:02/04/16 22:51
本当に出るんだろうか?
見える人は見えるらしいが全然見えん。
石田千尋に祓ってもらおう。
339破廉恥:02/04/19 18:37
園芸学部の旧正門の坂は、昔、首切り坂と呼ばれていたらしい。
この話については園芸経済学科に詳しい人がいるので聞いてみるといいだろう。
340詳しい人:02/04/19 22:27
×棟3階の廊下に首がふわふわ浮いているのを、学会に来たK大学の教授・院生数名が目撃したそうだ。
ちなみに、夜中、何度も見に行ったが、一度も見たことがない。
夜中に暮らしているK官に聞いても、一度も見たことがないそうだ。
もっとも、私もK官、霊感とは全く縁遠い人だ。
この情報を教えてくれた元K官にいたっては、首を絞められていても気がつかないタイプでしょう。
もし見つけたら、教えてください。
網を持って捕まえに行こうと思いますので、情報宜しくお願いします。
341香林坊大和:02/04/19 23:44
IOND大学教授に聞いてみたらどうでしょうか?
もしくは進学してみてはいかがでしょうか?
何かわかるかもしれませんよ!
342竪町通り商店街:02/04/19 23:51
http://www.iond-univ.org/
特に未知現象研究学部の心霊現象学科がお勧めです。
343農NAME:02/04/20 00:03
図書館のかわいいねーちゃんにブチ込みてぇ。
344農NAME:02/04/20 00:03
と思っていたら最近みかけないな。
345富士山:02/04/24 02:57
君はみたことがあるか?
松戸からも見えるのだ!
大きな木が邪魔だけどな。
観音様見物も良いが、たまには拝もう!
346山蓄:02/04/29 23:34
ふっ、ふっ、ふっ。
千葉大ライター全色集めた。
自慢にもならんが。
ところで、生協で売っているマグカップやTシャツなどの
千葉大グッズを買う人がいるのだろうか?
347うつのみや:02/04/30 01:59
貧乏人のアイドル「ジェーソン」は何故24時間営業じゃないのだ!?
348チャンカレ:02/05/06 23:47
千葉大グッズは意外と人気だぞ!
特にライターだな。
灰皿は使いやすいと思うぞ。
湯飲みは、日本全国「○×大学」と名前を変えただけだな。
ライターも名前を変えただけだろう。
しかし、ネクタイピンは勇気があるな。
買った人がいたら、清×隆×賞をやろうじゃないか!
349農NAME:02/05/08 00:08
西千葉サークル」はいってますよー。
だんだんいかなくなってしまうことは
否定できないですけど・・・。
千葉大グッズは使ってる人意外に
いますよね・・・。
350王様の本:02/05/08 00:55
西千葉サークルとは、千×大北×神拳伝承者といわれる×山先生のところなのでしょうか?
最近、朝見かけませんね?
ところで、生協で「お魚天国」がかかっていた。
いわし、さば、さんま、等......。
いわしの塩焼き、さんまの生姜煮、さばの味噌煮は飽きてきた。
新しい献立はないものか。
しかし、うちの先生、ずーーっとおんなじ生協弁当食ってるけど飽きないらしい、おぇ。
おばちゃん、揚げ物飽きたよお。
カツどん、かき揚げ、いやじゃ!
351農NAME:02/05/08 00:57
ほんとにメニューふやしてほしいいよぉ・・。
西千葉カフェみたいなのがあってほしい!
352名鉄エムザ:02/05/10 03:05
君も一度は経験があるだろう。
生協前のパン・カップラーメン自販機で、番号間違えて損したことないか?
9番と11番あたりで450円は損したぞ。
しかし、アップルデニッシュ(だったと思う)はうまいのでお勧めだ。
353旧名鉄丸越:02/05/11 00:40
↑私はよくそこの自販機でバームクーヘンを買います。
園芸学部の自販機はしばしば取り忘れのお釣りが見つかるので
何回かただ食いただ飲みしました。
354北国書林:02/05/11 00:45
草刈やりたくないのぉ
もし雨が降ったらどうするのだろう。
355手取フィッシュランド:02/05/11 02:32
きゃ!草刈か!
そりゃあ、聞かなかったことにしよう。
うちの先生方、マイ鎌まで持ってるんよね。
気合入りすぎ。
草刈中、×色のジャージ着たお父さんは、私の指導教官です。
間違っても、松戸警察署に通報しないでください。
356能登島水族館:02/05/11 17:42
よしじゃあ私は○丘高校ジャージで草刈に参加しよう!
35799:02/05/11 17:45

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/


358農NAME:02/05/13 03:49
>>353
あの自販機はお釣りだけでなく商品の忘れ物もたまにある。
このまえ、ハッピーターン(だっけ?)があった。
359北國新聞:02/05/14 02:31
最近、松戸郵便局のおっさん達、お昼時に配達サボって、大学の駐車場でタバコ吸ってるよね。
夜中に群がる中高校生の兄ちゃんより、たちが悪い。
でもやっぱ、郵便局の職員って暇そうだね。
郵便局の職員ってのも、公務員の端くれなんやろ?
こんなご時世で、あんな暇そうなおっさんを雇うくらいなら、うちの大学で就職見つからなかった学生、雇って欲しいよなあ。
しかし、うちのセンセ方、あの人たちが遊んでるの知らないんやろかねえ。
360北陸中日新聞:02/05/14 04:23
何?神聖なる我が校でサボりとは!
けしからん。
361ゴジラ松井サブレ:02/05/16 01:24
皆さん、草取りご苦労様でした。
×××の裏はとくに綺麗ですね。
どこの研究室か知りませんが、あなた方の研究室の草取りが一番です。
しかし、いつどこで誰が買ってきたのか刈払機。
年季入ってきたねえ。
もういいかげん鎌も研がんとなあ。
おいおい軍手はちゃんと返したかあ。
ひっつき虫取ってから返しましょう。
362白山恐竜パーク白峰:02/05/16 03:40
ジャージから草のにおいが染み付いてとれん。
何?軍手は貸してもらえるのか?知らなかった。
私は終始素手で作業していたというのに。無念。
363鹿賀丈史:02/05/17 02:03
大学の駐車場入り口は綺麗に整備されたねえ。
しかし、あの入り口からバイクで出ると、対向車が国道6号からすぐに来るから、がつうんとぶつかりそうになるぞ。
時差式信号をつけろとまでいわんが、停止線ぐらいほしいよね。
無理かなあ?
364農NAME:02/05/17 07:42
ビオトープの勉強をしたいのですがここで学べますか?
365輪島塗:02/05/19 23:13
履修登録変更はいつだろう?もう終わっちまったかな?
切りたいやつがたくさんあるんだよなぁ。ま、いっか。
366じゃんけんぽん:02/05/19 23:17
おぉ、忘れていた。そろそろ健康診断の時期じゃないか。
寝ず食わずの生活をしているからいろんな検査に引っかかりそうだ。
塩分、糖分を控えないと。成人病まっしぐら。
367緑地環境:02/05/20 06:25
>>364
私は緑地環境出身ですが、うちの学科は研究内容はほとんど自由で自分で決める感じ
なのでもちろん研究テーマにする事はできます。
ただ、ほんとに自分しだいだと思います。来て後悔する事もあるかもしれませんが
私もビオトープには興味があるし同じような考えを持つ人にはきっと会えます。
あなたがほんとにやりたいなら後悔はしないっていうか。。私としてはあなたみたい
に志を持ってる人には来てもらいたいです。緑地環境学科の先生にはビオトープ
等にも精通している先生はいるのでいろいろ調べて納得したら受験を検討してみて
ください。
368農NAME:02/05/20 16:50
野球豚の巣窟(藁

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
369桃色片思い:02/05/21 00:52
履修登録変更っていつまでっすかぁ?
ところで、う○み屋は夜行くと高いけど、デザートが
ツキマス。しかも、ラーメンを頼むと、おっちゃんが
「ラーメン」は、酒を飲んでから食うもんだと怒られます。
ラーメンは、ラーメン次郎松戸店で…
370近江町市場:02/05/22 02:48
う○み屋のおっさんは、ラーメンにそんなこだわりがあるのか。
こだわるまえに、海×丼以外に食えるメニューを作れ!
おばちゃん、タオルはせめて洗濯機で洗って、顔が拭けるレベルに洗ってくれ!
手洗いは駄目だって!この前、真っ黒だったぞ!
あの店、PM9:00以降、暇なときって、電気が消して、おばちゃんTV見てるぞ。
あのおばちゃん、ドラマ好きだよね?
なあーんにもしゃべらず、じーーっと見てる。
不気味だ!
あのおばちゃんが満面の笑顔でしゃべってる姿を見た人はご一報ください。
ニヤッと笑ったというのは駄目です。
帰りがけ、おばちゃんが60度の角度で挨拶したら、あなたもう○み屋の常連だ!
371治部煮:02/05/23 20:22
俺は見た。う○み屋のおばちゃんが満面の笑みで声を出して笑うのを。
しかし、タオルは相変らず洗剤の匂いがする。
顔を近づけるまでもなくわかる程度にぷーんと。
帰りに「いつもありがとうございます」と言われた。
どうやら俺ももう常連だ。
372きときと寿司:02/05/23 20:32
ん、なぜか学校の研究室が閉まっている。中に入れんではないか。
困った。駐車規制といい、うちの学校も最近厳しくなってきたのう。
ほぼ毎日研究室で寝泊りしている立場から考えるとマジで勘弁して欲しい
んすけど。勉強できないではないか!?
373農NAME:02/05/23 20:38
助手のおばさんはどーなのよ?
374西田幾多郎:02/05/24 00:45
園芸学部のB級グルメ
上級財=三◎亭>中級財=う○み屋>下級財=味△>ギッフェン財=す×家
三◎亭はアジフライが3つもあったぞ!
大盛り頼んだら、日本昔ばなしのどんぶり飯ぐらいあった!
焼肉定食も美味そうだった。
木曜日は休みなので注意だ!
また、隣の一■亭はおかわり三杯まで食えるぞ。
ちなみに、私は先生の分までもらい、四杯おかわりした。
挑戦者求む!
375農NAME:02/05/26 03:45
>>364
ビオトープ管理士資格試験 一部免除認定校(2002年3月末現在) 

・常葉環境情報専門学校 自然環境システム科 環境復元コース 平成9(1997)年度認定

・信州大学 工学部 社会開発工学科 平成11(1999)年度認定

・和歌山大学 システム工学部 環境システム学科 平成12(2000)年度認定

・日本大学 生物資源科学部 植物資源学科 平成12(2000)年度認定

・東京工業大学 工学部 土木工学科 平成12(2000)年度認定

・山梨大学 工学部 土木環境工学科 平成12(2000)年度認定

・神戸女学院大学 間科学部 人間科学科 平成12(2000)年度認定

・北海道工業大学 工学部 環境デザイン学科 平成12(2000)年度認定

・武蔵工業大学 環境情報学部 環境情報学科 平成13(2001)年度認定

・東洋大学 工学部 環境建設学科 平成13(2001)年度認定


376サンミュージック:02/05/27 08:55
駐車規制、建替え、タバコの自販、研究室の早い時間での閉鎖、
喫煙所の激減、年3回の草刈、柏農場吸収、独立法人化(?)・・・。
我が校も住みにくくなってきたのぉ。
377八幡のすしべん:02/05/31 00:29
健康診断は行ったか?
なんだか、引っかかった人が多いらしいな。
高血圧、血尿、高タンパク、えとせとら。
生▲の揚げ物食いすぎだ!
サンマの生姜煮食ってろ!
高タンパク???
◆きすぎじゃあないのか???
吉×家と味○を毎日食っていた留学生が、高脂血症になったと怒っていた。
そういやあ、血圧も高かったなあ。
目が血走ってたもんなあ.....。
俺もう△み屋で海■丼を食うときは醤油は少なめにしよう。
越◎屋のそばでも食ってようかな?
痩せっかな???
378蒼縞:02/05/31 02:36
A藤先生って今どんな研究してるんですか?
379銀座ろくさん亭:02/06/05 03:14
駐車許可もらったか!
しかし、夏だな、暑い、暑い。
駐車場から歩くのが億劫じゃ。
裏出口は綺麗に整備されたが、官舎前の秘密の裏出口は整備されんのだろうか?
以前、洋ぴん大好きK師匠の×プリ■△○がうぉんうぉん唸りながら走っておったぞい!
校舎改装頃の真冬に、ぱりぱりに凍ったあの急坂を原チャリで何秒で登れるか挑戦しよう!
380 ◆Y2TknG0w :02/06/13 00:42
うっせー、ばか。
381農NAME:02/06/13 00:51
うんこー
382農NAME ◆ZVGbuoug :02/06/17 04:09
あげ
383ギトラー新装開店おめでとう:02/06/20 18:49
体育館も武道場も6月一杯で使えなくなるのか。。
しかも公共施設を借りる予算も下りないとなると
どこで練習するのでしょう。署名運動頑張ってください。
それでいて、いつもゲームしたり
酒飲んだりしているように見える文科系の部屋が
そのままと言うのは 謎。
384印度屋:02/07/02 22:25
引っ越し大変そうです。
プレハブ暑そうです。合掌。
下の定職屋さんのマグロ、腐ってましたが、、
385ぷれはぶー:02/07/05 19:14
暑い!
これだけ暑いくせに
冬には死ぬほど寒くなるのは不思議
386農NAME:02/07/12 00:59
建てかえだか何だか知らないが、迷惑な話だ。
農場で実験できる奴らは良いよな。
学部長が古在になってからというもの、全く良い事が無いな。
彼奴は見てくればかり気にする。もっと別なところに金を使え。
387農NAME:02/07/12 03:04
>386
すさまじく同意。
388農NAME:02/07/12 22:51
            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            ( どうやって誘拐しようかなぁ〜。。
          O  ( 最近溜まってるからナぁ。   
        ο    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        。    そんな犯罪をしないで、ここに逝け!http://fun.to/muke サンプルはタダっす
  うふふ
___∧_∧__
   ( ・∀・)
――(    )―┘、            マツデチ!    キャッキャッ!!
‐――┐ ) )――┐         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
    (__ノ__ノ    . |         ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
                     ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
                   "~"    """  :::     "~""~"
                

389農民一揆:02/07/15 01:01
先生は農民のために半生を費やした
立派な空手家だ。悪口はいかん。
390らぶろ:02/07/15 01:23
ほぉ、もう引越しはじまっとるんか?
ワシのところにはそんな話全然まわっとらんが。
経済はまだみたいやね。
それはそうと最近暑い。いじっかしすぎ。
うちの研究室、蒸し風呂サウナ状態。
my研究室は、高血圧人口で半分を占めとるから、
荒療法としてはいい味だしとるかもね。
391農NAME :02/07/15 01:39
園芸学部は千葉大ではないよ。
松戸大学にして、千葉大から出て行ってくれ。
392農NAME:02/07/15 05:21
そりゃそうだ。
何かある度に、交通費や時間を掛けて、
あんな西千葉くんだりまで行かされる身にもなって見ろ。。
全部松戸で済ませられたらどれだけ良いか。
393農NAME:02/07/20 22:35
なんちゅう腐ったスレだ。
藤井健雄スエンセイが見たら号泣するな。>死んでてヨカタ。
昨日届いた「園研50年史」でも見て黄金時代を懐かしもう。
…って何だ、このイイカゲンナ本。オマイラミンナやる気あんのか。アア嘆かわスイ。
394農NAME:02/07/21 23:16
藤井健雄先生も知らない。
園研?そんな省略、聞いた事も無いぞ。
まあ、俺は脳場家だ。
395農NAME:02/07/22 17:48
>>391
千葉大の看板学部は医学部と園芸学部だと思うけど?
というか、それ以外の学部は他の駅弁とそう変らん。(難易度は当然違うけどな。)
少なくとも県外出身者は興味ないぞ。
396受験希望者:02/07/27 22:05
全部読んでみましたが、園芸学部をバカにしてる人の言ってる事って、「松戸にあるから他大学」「園芸という、農学の一分野しかやらないから農学系統で最低ランク」の二つがほとんどですね。
でも私が思うに、園芸学部が松戸にある理由は、それだけ園芸学部が大事にされてるって事だし、学ぶ事を園芸分野に絞ってるって事は、裏を返せば、それについて学びたい人には絶好の環境ってことになると思うんですが・・・
なんか間違ってるでしょうか。
ちなみに私は生物生産科学科を受けようと思っています。でも偏差値がさっぱり足りません。
397阿蘇山:02/07/29 17:07
私は、園芸経済学科の研究生です。まだ入学して日は浅いですが、
園芸経済といっても、農業経済とまったく同じ気がしてます。
園芸は、単に昔のなごりなんですね、そんな感じです。だから、この
園芸という名前は、言い換えれば、歴史があるということではないでしょうか?
ここで一曲、なごり酒・・・を唄っている三船和子って誰ですか?
誰か教えて!
398農NAME:02/07/29 18:11
千葉大と言えば看護学部と薬学部でしょ〜
おれの知り合い園芸学部に居たけど、就職はまったく関係ない
商社や銀行などに行ったよ。
所詮学部でやってることなんて関係ない、
よって千葉大に居ることが大事で、千葉大の園芸学部だろうが
なんだろうが関係ないでしょうね!!
399農NAME:02/07/29 19:01
>>398
正解。学士レベルでは企業も期待してない。
大学間では当然扱いも変ってくるが、同大学内では個人の「もってゆき方」次第だね。
俺は某新聞社に内定をもらったが、明らかに存在が浮いた「農学生」に興味を抱かれたのが原因。
実際まわりは全て文系だったしね。
結局本命がうかったから行かなかったけどね。

400じろりあん:02/07/29 23:38
いつも行くたび二度と来るかと思うぐらい食うのだが
また行ってしまう・・なじぇ
401農NAME:02/07/30 00:12
生態のO津先生は元気ですか?


402千葉大生:02/07/30 02:50
ところで園芸ってセクハラどうなの?
403農NAME:02/07/30 22:42
>>399
学士レベルでは期待してないって・・・
それって園芸に限ってのことじゃないと思うんですが・・・
404農NAME:02/08/05 21:00
>>401
沖○先生は南極に行って激やせしました。
405農NAME:02/08/08 03:06
>>404
想像できん、、、
406まーたり川:02/08/10 20:27
じろりあんさんへ
3,4回行くともうこれなしではいられなくなりますよね。
でも大盛りどころか野菜増しもまだ食えましぇん。
407農NAME:02/08/13 01:02
食品会社に就職するには良い学校ですか?
408農NAME ◆ZVGbuoug :02/09/02 23:09
生化は西千葉移ったけど、他の研究室はどうなん?
409千昌男:02/09/16 01:45
松戸で一番おいしいお好み焼き屋さんはもへじやです。
文句のある人は言ってください。
越後屋ののれんを盗んだ人は返してください。
困ってます。
410農NAME:02/09/16 01:52
厚生係のきれいなおばさんは結婚してるんですか?
誰か教えてください。
411農NAME:02/09/17 00:07
生物化学のおじさんは結婚していません。
412農NAME:02/09/17 21:58
園芸学部は松戸と西千葉のどちらがメインになるのでしょうか。
このスレには松戸がメインになって泣く泣くクラブやめたとか
単科大みたいと言っている人もいますが、本当のところどのような感じで通学していますか。
(ある授業は松戸で・・・、とか一般教養だけ西千葉とか・・・)
413農NAME:02/09/17 22:20
暇なのでマジレス

>412さんは、受験を考えている方ですか?
緑地・環境学科の場合は普遍科目(いわゆる一般教養)を
1年次に西千葉で受講します。順調に単位が取れた場合、
2年次以降は松戸での専門科目がメインになります。
確か生物生産学科も同じだったと思います。園芸経済は
西千葉がもうちょっと長かったと思います。

一般的には、1年のときだけ西千葉に住んで、2年になると
松戸へ引っ越すというのがパターンですが、最初から松戸に
住む人や、中間地点(新京成線沿線)に住む人もいます。

サークル・部活は、松戸から参加している人も割といますよ。
別にやめる必要はありません。確かに、サークルのために
西千葉へ通うのはしんどいですけどね。

確かに単科大という印象は否めませんね。サークルにでも
入っていない限り、西千葉との交流は無いですし。
校舎もしょぼいし(現在改修中)、学生・教職員合わせて2000人いないし。
ハッキリ言って、華やかさにはかなり欠けます。
まぁ、(一応ながら)理系の割に女の子が多いという利点もあります。
414農NAME:02/09/18 02:16

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www.kanpouya.com/
415農NAME:02/09/22 19:47
千葉大ね・・・。
416農NAME :02/10/02 04:51
改修工事やってるけど、本当に綺麗になるのかな?なんか無駄じゃん。
417農NAME:02/10/02 23:21
所詮、学部長が○○だからね。
418農NAME:02/10/03 08:53
周りの環境はどうでしょうか<松戸
松戸周辺に住もうかと考えているのですが。
419農NAME:02/10/03 15:54
類似スレに書いてしまったので本スレに書き直します。

植物細胞工学研究室がいい感じなんですが実際はどうなんでしょうか。
実際に学生が有用遺伝子の導入とか、細胞融合しているんでしょうか。
細胞融合とか半数体って言っても培養するのに数ヶ月かかりそうで
ちゃんとした植物まで持っていく前に卒業しそうですし。
420農NAME:02/10/03 18:31
最近土壌研がやばいって聞いたけど、どうなんだろう?
421農NAME:02/10/04 00:32
>>419
そういう質問は、研究室に直接してみたら?

http://www.h.chiba-u.ac.jp/saiboko/
422農NAME:02/10/06 01:14
古在大先生が、某共産主義国(反日)から賞を賜ったそうです。
だからといって、某国からの留学生をこれ以上増やすな。
423農NAME:02/10/06 19:17
植物分子生物学なら生物化学・児玉グループはすごいと思われる。彼はscienceに
論文だしてる。ファーストではないけど
424農NAME:02/10/15 21:32
古在大先生は農学部会のドンらしい
425農NAME:02/10/15 21:34
農経、助手の募集かけてたね。
426農NAME:02/10/15 23:57
温州みかんは誰にでも好かれている。それはどうしてか?
427おんぐ・じゅぢぃ:02/10/16 00:01
自分で考えましょう
428農NAME:02/10/16 00:03
オレはミカンはきらいだ。それは、手や顔がキイロくなるからだ。
429農NAME:02/10/16 00:05
みかんは好きだけど温州とかなんとかわかんねー。
みんな温州だから好きとかあるんだろうかね?
430おんぐ・じゅぢぃ:02/10/16 00:07
みかんのうたがあるからと、ウゴウゴルーガで
みかん星人がはやったから!
431農NAME:02/10/16 00:09
>>428
食いすぎはみかん星人のはじまり

      _,―Σ⌒3―、_
    /∴: : : : :~~~~. .   . .\
   /∴: : : : : : : . . . .  . . . . .\
  /∴∴: : : : : : :━━━. .━━━ヽ
  /∴∴: : : : : : . . ⊂●⊃. .⊂●⊃ |
 /∴∴: : : : : : :⊂⊃. . . . . . . . . .⊂⊃
 |∴∴: : : : : : : :. . . . . . <>. . . . . .|
 |∴∴: : : : : : : : : : . . . . . . . . . . . . :|
  |∴∴∴:/: : : : : : : . . . . . . . . . . . |
  \∴∴(: : : : : : : : : : : . . . . . .、/
   \∴∴(⌒ヽ∴∴:∴∴∴∴/(⌒ヽ
    ~ー、∴∴∴∴∴∴∴:_.-~
        ̄ ̄―┼┼一~
            ||
           ⌒ ⌒
432農NAME:02/10/16 00:10
冷凍ミカンはもっときらいだ。オンナに電話で振られたあの夏、おれは
受話器越しに冷凍ミカンを食べていたからだ。
433農NAME:02/10/16 00:14
ウゴウゴルーガでレポートをかくかぁ?
その線で理論付けすればA41枚くらいはいけるかもしれないけど
ちょっちつらいなぁ。
434農NAME:02/10/16 00:16
        温州みかん星人
      _,―Σ⌒3―、_
    /∴: : : : :~~~~. .   . .\
   /∴: : : : : : : . . . .  . . . . .\
  /∴∴: : : : : : :━━━. .━━━ヽ
  /∴∴: : : : : : . . ⊂●⊃. .⊂●⊃ |
 /∴∴: : : : : : :⊂⊃. . . . . . . . . .⊂⊃
 |∴∴: : : : : : : :. . . . . . <>. . . . . .|
 |∴∴: : : : : : : : : : . . . . . . . . . . . . :|
  |∴∴∴:/: : : : : : : . . . . . . . . . . . |
  \∴∴(: : : : : : : : : : : . . . . . .、/
   \∴∴(⌒ヽ∴∴:∴∴∴∴/(⌒ヽ
    ~ー、∴∴∴∴∴∴∴:_.-~
        ̄ ̄―┼┼一~
            ||
           ⌒ ⌒
435農NAME:02/10/17 18:06
愛媛
436農NAME:02/10/19 00:58
>>423
どうせ九大の頃の話じゃないの?
437農NAME:02/10/19 16:29
>>420
7年ぐらい前まで千葉大土壌は土壌界の頂点に近かった(吉田教授時代)
退官後は、犬○が教授に。
はじめ数年はかなり頑張っていて、学生にひたすら勉強させる部屋に。
(ま、学生の評判は悪かったが、確実に実績は上げていた。留学生も異常に多かった)
ここ3-4年は、ダメダメ。
下手に名前が知られたから、学会の役員だのなんだの・・・
それをフォローする助教授S本が最悪。頭腐ってる
教授留守。留守をフォローする者なし。過去の栄光。。。
衰退の道・・・・
438農NAME:02/10/21 19:50
>437
土壌研のS本助教授って、
白いランニングに白ブリーフのまじめな人だと思ってたのに。
頭腐ってるってどう言う事ですか?
439農NAME:02/10/21 20:00
>437
S本助教授いつも白衣来てるけど、あれは実験しているんじゃないの?
440437:02/10/22 23:23
>438,439
実験しているところ、見たことありますか?
相談しても、まともな回答得られたためし無し
今まで何度も、千葉大土壌に相談に行きましたが、
変な質問すると、犬○先生は、厳しく詰め寄られますが、的確な指摘をしてくれます。
一方の方は・・・・
なので、
まず、助教授に相談し、ヘンテコな回答を貰って、教授室へ。
「何を言ってるんだ?」と、指摘されたところで、
「S先生もこの意見に同意して・・・」と、言って見たりしてます。
441農NAME:02/10/24 01:01
>>437
もっと前になるのかな、佐藤講師はどうなった?
442農NAME:02/10/24 13:50
どなたですか?佐藤講師って
443農NAME:02/10/25 11:49
千葉大ね・・・
444農NAME:02/10/27 01:52
落花生は茹でたやつが一番おいしい。
445農NAME:02/10/27 07:10
>>442
15年位前には土壌に居た。
まだ年寄りではなかったから、定年退官ではないだらう。
446437:02/10/27 20:33
441,445>
酒飲んで出勤して、追い出された・・・
447農NAME:02/10/27 23:14
ちょっと前に、食品栄養学の助教授を公募していたけど、どうなったか知ってる?
やっぱり助手が昇格したのだろうか。
448農NAME:02/10/30 22:21
改築工事っていつおわる?
449農NAME:02/11/02 14:49
古在豊樹が紫綬褒章だってさ。今日の新聞に出てたYO
450農NAME:02/11/03 00:43
>>444
えー。茹でんの??
451おんぐ・じゅぢぃ:02/11/03 02:14
浩〇気寮に住んでる人ってやばくねぇ?
なんか話かけづらい人多いんだけどさあ
452こんぐ・じゅぢぃ:02/11/03 14:46
>>451



賞味期限2週間は切れた卵を平気で食えるらしいよ!
453あみーご:02/11/04 16:36
>>451

だいたい男と女がおんなじ寮に住んでるのがやらしい。



うらやましい・・・
454農NAME:02/11/05 14:07
>>451



酒くさい・・・・・
455農NAME:02/11/05 14:31
園芸学部の奴はサッカーが上手だった
456みゆき中島:02/11/05 21:44
>>451




猫のエサが腐っててくさい・・・
457 :02/11/06 02:51
>455
蹴鞠くらぶって今もあんの?



458 :02/11/09 00:35
>>451
さいきんインターネットができるようになったんだってね
459社稷祭:02/11/09 22:22
ふーん、浩〇気寮がねえ。
あそこは改修工事はしないの?
インターネットのみか?
460農NAME:02/11/12 21:06
>>451

コンクリートむき出し。
刑務所みたい、、、
461農NAME:02/11/12 21:16
浩○気寮は改修工事じゃなくて
なくしちゃえば?
学校行かなくなるやつ多いし。
462農NAME:02/11/14 22:27
行こうと思っても遠すぎる(私は関西なので・・)のでお尋ねします。
ココの文化祭ってどうしてるんですか。
サークルの所属で西千葉で参加ですか?松戸で参加ですか?
それとも何か別のくくりがあったりするのですか?
(私自身大学の文化祭のシステムがわかってないかもしれません。)

それから関西の人って結構いるんですか?大学の資料見ると結構いるみたいですけど・・
463農NAME:02/11/15 11:08
HRDQ先生 NATUREゲットだぜ。
464農NAME :02/11/17 23:01
HRDQ先生って誰?
465農NAME:02/11/18 16:19
>>462
松戸の学園祭はしょぼすぎる。さすが単科大!

466ますずし:02/11/18 19:06
>>462
なぜか九州多くねぇー?
四国は全然聞かなくねぇー?
北陸は裏ジャパンじゃないぞ
467わんこ先生:02/11/25 23:21
>>466
北陸は裏ジャパン
468薬売り:02/11/28 01:49
>>467
ジャパネットなんたら…
…た〇た
裏は裏でいいところがあるもんだ
469農NAME:02/11/28 01:50
校舎改修、あんまり変わってないらしい。
これから変わるのか?
一体いくらかけたんだろう?
卒論、修論の人、ご苦労様です。
470ぶりずし:02/11/28 03:02
>>469
外観をA棟と一緒にするみたい。
中は少しきれいになったかなーって程度。
トイレはすごい・・らしい。
471越前さば街道:02/11/29 00:29
>>470
ト、トイレ!
”#%&’?!
水がぴゅーっと出るんだろうか?
痔には良いかも。
472農NAME:02/11/30 00:48
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
473農NAME:02/12/01 11:17
浩気寮ステキ! 土壌研サイコー!
両方を知ってる人はそうそういません。
474。。:02/12/01 16:26
ほんとに素敵と思ってる????
475キング・ゴリ:02/12/01 17:46
浩気寮最高だよー!これは、譲れない。譲れない夏だね。なんか半年に二回くらい、わっしょいわっしょい聞こえるんだ。
476薬売り:02/12/01 18:52
>>475 オレもそう思う。
浩気寮最高 最近トイレットペーパ-が足りなくて大変だったらしいよ。
括約筋大活躍
477農NAME:02/12/01 22:42
久しぶりに来てみたら浩気寮の話ばっかりだな。

オレは寮生が嫌いだ。
あいつら酒が強ければればいいと思ってるだろ。

478農NAME:02/12/02 02:13
コテハンの人、北陸の人の比率高すぎ・・・(特に富山県人か?)
さすが裏ジャパン
479農NAME :02/12/02 04:38
浩気寮のヤツって、悪いヤツが多いのか?
ただ貧乏なだけだろ?
480寒ブリ:02/12/02 19:20
>>479
オレもそうだと思うぞ。
貧乏なのは酒を毎日飲むからだ。
酒を止めれば金持ちになると思う。
でも酒も安い酒ばっかりならやっぱり貧乏だ。
481しょばだい:02/12/02 21:05
>>479
ガッツの店長が、「高貴寮はいい人多いよね」って言ってたぞ
482寮生:02/12/04 00:27
貧乏だっていいじゃねえかよ。
ティンポ出して走りまわれるぜ。
ムツゴロウ王国もびっくり
483....:02/12/04 06:31
>>482
嘘をいうな嘘を・・・・
酒は・・・・飲めん人にはすすめん。
だから>>477の「酒が強ければればいいと思ってる。」
というのは間違いだな。
484どぜう菌:02/12/04 18:45
>>479
金持ち過ぎて奨学金もらえなかった人のみならず,
大企業の御曹司とかもいたんだな。
エンゲル係数の高い家庭に生まれた人が多数派だけど。
485心の宿:02/12/04 22:37
寮生ばかにしちゃいかんよ。某居酒屋なんて寮生いなきゃまわんねーから。
486ブリぶり:02/12/05 21:43
浩気寮どうよ?
487ブリブリ:02/12/06 00:10
ひっくねぇ
488農NAME:02/12/06 01:50
>>484
えっ、そんな人いるの!?
489どぜう:02/12/06 18:38
>>488
もうだいぶ昔の話だけどね。でも,その人が御曹司ってことを知ってた人は
ほとんどいなかったなー。
フツーの金持ちは何人かいたよ。
そういう人たちは親に頼らずがんばりたいって言ってた。
490農NAME:02/12/06 22:23
>>489ちょっと青臭いけどいい感じだな

491農NAME:02/12/07 00:27
ぱっくんちょ!
492農NAME:02/12/07 01:28
さて500めざそう!
もう一息だ!
誰がゲットするのか!
493農NAME:02/12/09 00:20
公器量おつかれ

494農NAME:02/12/09 07:23
女子棟(;´Д`)…ハァハァ
495農NAME:02/12/09 08:16
今日授業あるのー?
496院生:02/12/09 09:20
あるだろー普通
497ゆか:02/12/09 20:25
私は来年園芸学部に入学しようと思ってます。
とても楽しみにしていますが園芸学部は楽しいところ
ですか?ちなみに生物生産科学部にいこうと思ってます。
それと寮はどんな感じですか?↑ではお酒がどうのこうの
言ってますが・・・
498寮生:02/12/09 21:44
>>497
寮生のお酒は楽しいお酒です。
強要したりすることは絶対にありません。
安心してください。
別にお酒ばっかり飲んでるわけでもないし。
入寮希望ですか?
499ゆか:02/12/09 23:43
そうですか?それなら安心かも。
入寮するかもしれませんね。女性は
どんな感じなのかな?
500農NAME:02/12/09 23:44
500げっとおおお!
501寮生:02/12/09 23:50
>>499
女性は男性と比べると人数少ないけど
色んな人がいるから、きっと気の合う人を見つけられるはず。
学校から帰ってきて寂しい思いをすることは絶対ないよ。
502ゆか:02/12/10 01:52
男性と一緒ってのはやっぱ
怖いな。そんなことないのかなぁ。
寮生さんはいい人みたいですけど
503げは:02/12/10 09:49
浩〇寮の男は変な奴ばっかり
冬でも半そで、短パン
504農NAME:02/12/10 21:14
生生の2年生です。土壌研に興味を持っています。
来年の参考にしたいのですが、どのような研究室でしょうか?
505農NAME:02/12/10 22:01
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
506農NAME:02/12/12 20:25
千葉大の園芸卒業して20年弱。
一応、この業界で何とか飯を食っている。
大きな得は無いが、大損も無いというのが実感。
(ただ最近は、以前同程度と思っていた農工大に離されている
感がある。後輩の皆さん頑張って下さい。)
まあ、旧帝には及ぶ術もないが、旧二期校や私大に比べれば
業界内にもそこそこキーマンがいるし。
千葉大内部では医学部は別格だが、
園芸学部は受験偏差値の割には、覚悟を決めれば
悪くない選択であったと思います。
農学系で言えば、東京農大「常盤会」の熱き結束には
敬意を表するが、個人的にはああいう体育会系ノリは
性に合わないので、これに比べれば戸定会は、ほどほど
というところか(しかし、しょうもないからつきあいで
会合に出るときもあるがジジイの繰り言の相手は疲れる)。
507農NAME:02/12/13 01:11
演芸
508どぜう:02/12/14 08:38
>>506
大先輩ですね。流石に的確な判断。
ときどき,キーパーソンに園芸学部卒がいたりして驚かされる。
というか,千葉大卒かな。
案外,千葉大&園芸学部もやるもんですよ。
>>504
土壌微生物分野では相当健闘している。
特に犬伏組はレベル高し。
509農NAME:02/12/14 17:34
外部から緑地環境学科の緑地植物学研究室への進学を考えています。
研究室の雰囲気を教えていただけないでしょうか?

知り合いがいないのでお願いしまーす。
510農NAME:02/12/16 01:42
高貴寮ばかにすんなー
馬鹿って言う奴が馬鹿なんだぞー
511農NAME:02/12/16 01:47
お前が馬鹿だ
512農NAME:02/12/16 19:04
( ´,_ゝ`)プッ
ここにいるやつは屑だな
513農NAME:02/12/17 00:52
>509

来年度からM1ですか?ドクター?
514農NAME:02/12/17 11:01
>>513
私は今学部の3年生ですので、
来年度受験し、入学は再来年度ということになります。

植栽基盤の整備に興味があります。
よろしくおねがいします。
515513:02/12/17 11:55
>>514
来年から緑地植植物に入るのかな?それとも他大?
雰囲気は、妙に仲が良い感じがする。馴れ合いとも言えるけど…
その一方で、卒論はまじめにやってるね。人によっては大変そう。
まあ先生方はいい人たちらしいよ。
516513:02/12/17 11:58
連続レスすまぬ。
>>514
植栽基盤の整備って、具体的には土壌や植物栄養かな?
一応実験室も持ってるので、化学的なアプローチもできるみたいだし、
反対に都市計画やデザイン的な観点でやってる人もいる。
手広くできる分、一つの観点から深めるのには向いてないかもね…
あくまで私見ですが。
517514:02/12/17 12:46
513さんありがとうございます。
他大学からの受験になります。
化学的なアプローチで研究をしたいです。
あんまり仲が良いと外部から入る時
溶け込めるか心配だなあ。

518農NAME:02/12/19 00:29
>>517
外部の方も、一同歓迎しますよ。
留学生も普通に溶け込んでいます。
>>516
確かにそういう気はしますね。
しかし、広い視野で物事を見る点では有利かもしれませんよ。

植栽基盤については、本研究室では、主に里山などの森林土壌に
ついて研究をしています。
それとは少しずれますが、剪定屑のチップ化・敷き均し、堆肥化
についても研究しています。
参考にしてみてください。
519514:02/12/19 03:40
>>518
内部の方ですね。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

最後にもうひとつ質問してよいですか?
卒業生はどのようなところで活躍されているのでしょうか?
520農NAME:02/12/19 08:06
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
521513:02/12/20 12:00
>514
聞きかじりの情報だと公務員が多いみたい。
民間企業と公務員で半々くらいかな。
公務員は造園職ね。国家も地方も造園職は千大園芸卒が多いけど、
緑地植物の卒業生もたくさんいるみたい。
その代わり緑地植物→農業職はいないけどね。
522514:02/12/20 23:38
513さんありがとうございます。
なんか優秀な感じですね。
ついていけるか心配だなあ。
がんばってみまーす
523西田:02/12/22 19:39
もしもピアノが弾けたなら・・・
524農NAME:02/12/23 15:58
農業試験場の場長になぜかちば園芸卒が多いYO
525ひとと:02/12/23 23:55
…もらい泣き
526農NAME:02/12/25 14:25
猿芸、否園芸学部が東京農業大学に呑込まれそう!
  土木・建築を開いて、見て見!   私立大学は勢いがあるのー。
527農NAME:02/12/26 12:06
速報!! 千葉大に体育学部を新設!! 学部長には、前積水化学小出監督が内定!!故郷の千葉・佐倉で千葉県に恩返し、と本人の談。
     教育学部を発展解消か?
528農NAME:02/12/30 14:30
千葉大の園芸の普遍科目(一般教養)は、他学部と一緒に授業受けるんですか?誰か教えてください。くだらない質問すみません・・・。
529農NAME:02/12/30 14:44
斎藤修 千葉大卒
    東大大学院博士課程修了
    千葉大園芸学部教授 農学博士
    フードシステム論
530農NAME:02/12/30 15:04
来年から三年になる者ですけど研究室分属があります。生生の2講座です。制御にすこし興味をもっていますが○山先生ってそんなにきびしいんすか?たしかに独特な雰囲気はもっていますが。。。おすすめの研究室とかあったら教えてください。
531院生:02/12/30 20:39
○山先生はいいうわさは聞かない。仕事を溜め込みすぎて、学生の指導まで
手が回らないと聞く(ホントカうそかは知らんが。)一応あの先生の部屋の
書類の山の惨状を見るとさもありなんと思った。厳しいかどうかは知らない
が、あそこの学生の生徒の目は死んだ魚のような感じを受ける。
532農NAME:02/12/31 22:18
中島みゆきに三万点
533きっくてぃかんくるー:02/12/31 22:57
中島みゆきが降臨します。
534中島みゆき:03/01/01 14:10
風の中の昴〜♪
砂の中の銀河〜♪
みんなどこに行った〜♪
・・・(中略)・・・・
つばめよ、遠い空から
教えてよ。地上の星を〜♪
535農NAME:03/01/03 12:17
>528
一年生の時は西千葉に通って、他学部生と一緒に受ける。
単位を取りこぼすと悲惨。二年以降は完全に松戸だからね。
            (↑園芸経済除く)
536農NAME:03/01/07 22:23
やたら千葉大園芸のスレたってるな。
大人気。
537農NAME:03/01/08 14:10
小出監督サンって、山武農から園芸別科出なの?
538農NAME:03/01/10 21:28
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
539山崎渉:03/01/11 17:11
(^^)
540山崎渉:03/01/11 23:22
(^^)
541農NAME:03/01/15 01:07
●●● 緊 急 告 知 ●●●

自民党千葉県連「男女共同参画に関する条例検討委員会」主催による公開討論会のご案内

公開討論会(パネルディスカッション)
 1.日    時  平成15年1月16日(木) 午後1時(約2時間を予定)
 1.場    所  東横イン千葉ポートスクエア
            (〒260-0025 千葉市中央区問屋町 1-45 TEL.043-245-6711)
 1.慎重側講師  埼玉大学 長谷川 三千子 教授、  明星大学  高橋 史朗教授

 なお、推進側出席者がない場合は、討論会形式での開催が不可能となるため、
両教授による「公開講演会」といたします。

※入場無料  お問い合わせは、自民党千葉県連 TEL043−227−7411まで
http://www.chibajimin.jp2.net/kokuchi_030116.html
542戯画ネット速い:03/01/17 23:53
去年の卒業生が一人、原付事故で危篤です。
皆さん事故には気をつけましょう。
543農NAME:03/01/19 03:02
↑え、誰?
544農NAME:03/01/19 21:32
園芸学部は千葉大から独立して出て行ってください。
千葉大には園芸学部は不要です。
せっかく松戸にあるのだから松戸園芸大学とでも名乗ってください。
545農NAME:03/01/19 22:57
たぶん千葉大自体不要だよ。
ま、医学部以外は金の無駄だな。


546農林61号:03/01/20 06:53
千葉大学演芸学部?
547bloom:03/01/20 08:51
548農NAME:03/01/20 21:56
もじゃもじゃリーグ
549農林62号:03/01/21 00:02
たかの花も引退かぁ
まわる〜 まわ〜る〜よ
時代はまわる〜
550農NAME:03/01/21 00:12
>>546
千葉大学演芸学部なら偏差値70オーバーも
可能かもしれませんね
…他にはないから!
551農NAME:03/01/21 00:16
>>550
笑えません
まだタ〇リさんの方が笑えます
ここで究極の選択!
タモリさんと出川さん
おもしろいのはどっち?
552農NAME:03/01/21 14:43
ぼ、ぼくは、や、山下清が、お、おもしろいんだなぁ。
553農NAME:03/01/21 23:00
なぜ食品の研究室にはかわいい女の子が集まるの?
554農NAME:03/01/21 23:06
>553
突然割り込んですいません。
やっぱ千葉大でもそうなんスか、こっちは東北でもかなり田舎の地方大ですが
食品学研究室は女性割合が常に6割以上です。
何故なんでしょうねー?
555農NAME:03/01/21 23:50
>554
食品は栄養士目指してた子とかが集まるから
女性の割合が高くなるのは分かる。
でも千葉大園芸の食品はそれに加えて、
かわいーんだよなあ。
556農NAME:03/01/22 00:29
しかし、向上心のある者は少ない。
研究室の業績を見れば一目瞭然。
557つの☆だひろ:03/01/22 15:42
僕は東北地方の片田舎の浪人生です。
僕の住んでる村には、開店休業みたいな店がたくさんあります。
近所の店では、いまだに、ねって楽しい「ねるねるねるね」を売ってます。
耕作放棄された農地も増えてます。
地元を活性化したいという野望を持っていますが、
園芸経済に行けば、
地域活性化の勉強をできますか?
先輩方のお話を聞かせてください。
宜しくお願いします。
558農NAME:03/01/22 15:43
ん?
559農NAME:03/01/22 15:56
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
560農NAME:03/01/22 22:45
やはりここは盛り上がらない
561農NAME:03/01/22 22:55
↑ウザイ 
562農NAME:03/01/23 12:52
人生山あり、谷啓。
563農NAME:03/01/23 12:52
人生山あり、谷啓。
564農NAME:03/01/23 23:32
>>557
元気があればなんでもできる
いけばわかるさ
まよわずいけよ
565もじゃ公園:03/01/24 02:38
地域活性化なら緑・環の地域計画学研究室もいいかも
566斉藤守:03/01/24 03:06
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
567農NAME:03/01/24 14:31
>>565  余りにも無責任でねえかい?  あそこは、都市計画主体を学ぶ所だべ・・・。
568農NAME:03/01/24 14:39
>>544   もう一寸ひねって学校法人戸定が丘学園大学はどうヨ!!
569農NAME:03/01/24 14:53
正解は?
570ひかり:03/01/24 14:57
なんだか最近,このスレ盛り上がってない?
571農NAME:03/01/24 16:05
ここの生生では畜産関係の勉強はできないの?
572農NAME:03/01/24 17:06
>>571
できないんじゃない
昔あったらしいけど・・・
山口大学に持っていったか、持っていかなかったとか聞いたなぁ
573ひかり:03/01/24 18:49
>>572
お,くわしいねー。昔は豚とかいたらしいよ。
574農NAME:03/01/24 20:55
この場を借りて、
ミス千葉大園芸を決めませんか?
575農NAME:03/01/25 23:42
↑例えば?
576農NAME:03/01/26 00:05
学生の個人名を挙げて皆で叩こうという訳ですね。
577農NAME:03/01/26 16:48
パソコンがない人はかわなければいけないんですか?
http://www.h.chiba-u.ac.jp/honjo/pcwg.htm
578農NAME:03/01/27 00:42
>>577
元気があればなんでもできる
いけばわかるさ
まよわずいけよ
579農NAME:03/01/27 05:14
-------------------------------------------
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260
-------------------------------------------
580農NAME:03/01/27 15:33
>>568 利根川岸に学校法人江戸川学園高校あるよ!大分前に甲子園にでたヨ!野球で名前を売り、今や進学校だって!常総学院の真似!
次は、江戸川学園大学の設立か?
581農NAME:03/01/27 16:23
>>544、568  大学経営は大変なんですー。新興の大学いりません。高校生の分捕り合戦やめましょう!余り煽らないで!簡単に校名など、考えないで下さい。
582農NAME:03/01/28 13:30
miss園芸はどうなった?
583農NAME:03/01/28 13:40
それはミスった。
584農NAME:03/01/28 15:23
>>580
江戸鳥の真似を常総がしてるんだよ。
それに江戸川大学ってもうあるじゃん。
585やーまーさ:03/01/28 23:28
>>582
Miss園芸は 生協のハイテンションの
おばちゃん!
586キーコマン:03/01/28 23:30
>>585
Miss演芸は 厚生のきれいな
おばちゃん!
587農NAME:03/01/29 01:39
>>586
あの人の評判はいいよね。
まあ他の事務がどうしようもない香具師ばっかだからね。

園芸の事務には本学で使えない者ばかり押しつけられるそうだ。
(某教授談)
588農NAME:03/01/29 13:44
あぁ・・・教務とかね
589ひかり:03/01/29 22:37
何気にきれいな人が多い気がするんですけど。
同級生にTVで取り上げられた人が何人かいたなー。
590農NAME:03/01/29 23:00
マジデスカ?
591農NAME:03/01/29 23:48
えー、だぁれ?
592農NAME:03/01/30 04:06
何気にきれいな人が多くない気がするんですけど
593農NAME:03/01/30 04:47
594農NAME:03/01/30 20:45
厚生係のきれいなおねいさまに萌えー
595農NAME:03/01/30 23:03
私に萌えるの?
596農NAME:03/01/30 23:08
4年に可愛い子いるよね
597 ◆0gwdBXVOp2 :03/01/31 05:35
細胞工の先生が学生と付き合ってるって本当?
598農NAME:03/01/31 07:12
http://www.kenmon.net/

これってアリ?





599ひかり:03/01/31 07:36
>>597
細胞工の先生って誰?
600bloom:03/01/31 09:14
601農NAME:03/01/31 12:25
細胞工のダレデツカ?
602農NAME:03/01/31 16:09
誰か教えてYo
…生協のおばちゃんの名前を
603農NAME:03/01/31 16:49
>>602
シラネェYO! 
自分で聞いてみたらどうよ?
604農NAME:03/01/31 17:53
そこまでしたくないYO!
605世直し一揆:03/01/31 19:52
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
606農NAME:03/01/31 21:02

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
607農NAME:03/01/31 21:03
( ´_ゝ`)
608農NAME:03/01/31 21:04
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~~  
609農NAME:03/02/01 20:25
>>597
おおまじ( ´,_ゝ`)プッ  
610ひかり:03/02/02 00:50
>>609
       _、_
おおじま( ,_ノ` )プッ
611農NAME:03/02/02 01:09
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< えんげいえんげい!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< まつどまつどまつど!
ちばだい〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
612農NAME:03/02/02 02:18
オトコはセクースがしたいもの。別に何て事はない。
微生物の○○さんだって教え子とケコーンでしょ。
613農NAME:03/02/02 06:54
【ドキュソ】2002年DQN教育県番付【決定戦】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1018923038/l50

 (東)        (西)
千  葉 【横 綱】 大  阪
神奈川 【大 関】 愛  知
埼  玉 【関 脇】 熊  本
北海道 【小 結】 広  島
新  潟 【前 頭】 兵  庫

       
千葉大=千葉県(プププ
614農NAME:03/02/02 08:10
(。・_・。)ノhttp://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html

ココワラタ
615農NAME:03/02/03 06:12
やっぱ園芸といえばモジャリーですね☆もうちょいグラウンドなんとかしてほしい。せめてグラウンドと呼べるくらいに。
616農NAME:03/02/03 12:14
せめて水たまりができないくらいには、ね。
ただ、あそこに芝を張る計画もあるらしい。
うまくいけばいいけど、失敗したら悲惨だろうな…
617農NAME:03/02/03 15:56
芝?
サッカー用に?

618農NAME:03/02/03 17:36
↑つられてる
プププ
619農NAME:03/02/04 01:12
↑とか言ってる>>618がDQN
620 :03/02/04 07:05
>>612
まぁ、助手なんて普通の人との出会いがないからな
621農NAME:03/02/04 10:45
大学に残っても出会いは無いということですね
622農NAME:03/02/04 12:02
>617
サッカー用と見せかけて実は修景用、
立ち入り禁止になる…に50ペソ。
623農NAME:03/02/04 13:18
新・千葉大園芸学部
624農NAME:03/02/04 16:47
>>597
N ?
625no name:03/02/04 22:03
小耳にはさんだんだけど
生化のセンセ、アカハラだかセクハラでクビってホント?
知ってる教えて
626no name:03/02/04 22:04

字抜けてた。

知ってる人教えて
627農NAME:03/02/04 22:59
クビにはなってないけど謹慎中で西千葉は出入り禁止らしい。松戸で最近よく見かける。
628農NAME:03/02/04 23:13
ホント?
勿論、助教授じゃなくて教授の方でしょ?
御存知の方、詳細を教えてくさい。
629農NAME:03/02/04 23:17
>>612
あまっちー?
630農NAME:03/02/04 23:35
>>628

でも同罪だよね
631NO NAME:03/02/04 23:37
>>624
Nって誰?
632農NAME :03/02/04 23:40
生化のセンセってハゲのこと?
噂は本当だったのか。
細胞工のセンセって助教授?教授?
633ピカチュー:03/02/04 23:57
でも生化のセンセって良い人だと思うけど?
あの先生の熱心さが分からない阿呆な学生が悪いんジャン?
阿呆な学生に反省求めたんが失敗ね。所詮逆ギレされちゃうわけよん。
ピカピカ。
634農NAME:03/02/05 00:07
>>632
やっぱ単身赴任だからね。
635農NAME:03/02/05 00:30
単身赴任だったらなんなんだよ。
「やっぱ」って簡単に結論づけんなよ。
636農NAME:03/02/05 00:34
>>633
DQN学生をたしなめたら、逆ギレって事ですか。
セクハラじゃあ無かったのね。まあ災難という所なのかな。

>>634
ハゲは未婚でしょ。
637農NAME:03/02/05 00:39

もちろんデマだよ。
638農NAME:03/02/05 00:43
>>636
扇動している学生がいるって噂だぴょん

ハゲは顔で損しているんだぴょん
639農NAME:03/02/05 00:43
なんだデマか。
よくありがちだな。
この手の話って。
640農NAME:03/02/05 00:45
>>639
まあそういうオチにしなきゃ、みんなクビだよな。
真相は闇から闇さ。
弱いものは泣き寝入りさ。
641農NAME:03/02/05 00:46
嘘を嘘と・・・
642農NAME:03/02/05 00:48
うちの大学アカハラ多くない?
他の研究室の噂はよく聞くよ。
643農NAME:03/02/05 00:51
>>635
おまえ信者か?
あいつ、随分とわがままらしいぜ。
なんだか機材買いたい放題だって。
まあ阿呆に金やるとよくあることやろ。

しかも勝手に買いまくった挙げ句部屋に入りきらんかっったそうな。
あいつのせいでどれだけの研究室が部屋を損したんかシットルカ?

これでネイチャーにでものりゃいいが、ねいちゃんにのってるんじゃだめだな。
644農NAME:03/02/05 00:51
>>642
誰よ?代表的な人は誰?
645農NAME:03/02/05 00:54
>>643
ねいちゃんにのるはわろたぁ。
646農NAME:03/02/05 01:16
>>642
そう?
アカハラなんて無いと思うよ。
冗談半分のセクハラはあっても、深刻なものはないよ。
647農NAME:03/02/05 01:30
>>643
共同機器など使わずに全部自前でそろえたがるから、
彼の研究室の学生は研究(実験)しやすいだろう。
他の人間はいい面の皮だ。
ただ、借金等で助教授は苦労するだろうな。
>>633>>635はその恩恵を受けたんじゃないか
648農NAME:03/02/05 01:40
>>647
彼って誰?
649農NAME:03/02/05 01:44
>>647
優秀な先生だから予算を獲得できるのでは?
無能な人のひがみでしょ。
マジに聞いてる方がDQN
650農NAME:03/02/05 01:53
卒論 進まねー
実験 終わらねー
651 :03/02/05 02:04
つうかセクハラあるのは事実でしょ
謹慎の理由は違うけどさ。
ヤツは修論発表でれないらしいね。
652NO NAME:03/02/05 02:14
>>651
理由つて何?
653NO NAME:03/02/05 02:16
修論発表会出られないのって学生は留年?
654農NAME:03/02/05 02:19
修論発表でれないのは学生なの?
ハゲじゃないの?
655農NAME:03/02/05 02:25
でも誰が指導するの?
656農NAME:03/02/05 02:27
さっきからハゲの話をしてるんだろ?
657農NAME:03/02/05 02:32
>>656
ハゲてない
658にゃーす:03/02/05 02:36
>>647
現実を知らないくせに、ダメだにゃー。

659農NAME:03/02/05 02:39
生化の女はみんなハゲとマンツーで食事したことがあるらしい
660農NAME:03/02/05 02:40
>>659
ハゲてない って
661NO NAME:03/02/05 02:45
>>656
指導教官が発表会に出られないとしたら、研究室の学生は誰にハンコもらうの?
662農NAME:03/02/05 02:48
>>629
あまっちー って結婚してるの?
663農NAME:03/02/05 02:55
>>661
ふつう審査員は3人以上いるから問題ない
ハゲは発表以外の修論の内容で審査をくだすんでしょ
謹慎ってだけでクビじゃないんだから
664農NAME:03/02/05 02:56
>>662
コンヤクはしたみたいだよ
式はまだじゃないかな
665農NAME:03/02/05 03:07
>>664
研究室恋愛って本当?
666あまのっち:03/02/05 07:44
だめだよ ウド。
起きて卒論書けよ。
みんなー 起きろー!
667bloom:03/02/05 08:40
668農NAME:03/02/05 09:06
>>651
謹慎の理由って何?
669農NAME:03/02/05 09:14
>>665
>>664
これって商品に手を出しちゃったわけか。
現役の学生だったら高校教師なみのテイタラク。
勝手に逝ってくれ。興味なし。
670農NAME:03/02/05 09:36
そういえば腰を痛めたって言ってたけど
コンニャクと関係あるの?
超エロおやじじゃん。
671ウド:03/02/05 10:54
やべーよアマノ君。
卒論おわんねーよ。
672農NAME:03/02/05 12:14
世の中には

驚異的なサイトがあるもんですね。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
673あまのっち:03/02/05 20:52
ウド、今日もいっとくか?
674農NAME:03/02/05 20:53

675農NAME:03/02/05 22:03
熊本大医療技術短大(熊本市、崎元達郎学長)の40代の男性教授が、大学側から理由なく実習の担当を外されたとして、実習を指導する立場の確認などを求めた地位保全の仮処分申請に対し、東京地裁は申し立てを認める決定をした。
676農NAME:03/02/05 22:13
千葉地裁は千葉大大学院医学研究科大学院生(女性35)が「指導教官だっ た元講師(47)に抱きつかれるなどセクハラを受けた」 とする訴訟で、女性の主張を全面的に認める判決を言い渡した。
677農NAME:03/02/05 22:20
千葉大学医学部教授セクハラ教授に対する損害賠償請求訴訟判決(2001年7月31日火曜日朝日新聞東京本社第13版37頁第3社会面「千葉大医学部セクハラ 元指導教官に慰謝料命じる」)
678農NAME:03/02/05 22:40
千葉大最高^^
679農NAME:03/02/06 00:36
合意の元のセックスはどこでもあるだろう。
その後のフォローが悪くて訴えられるかどうかだけの問題。
みんなうまくやってくれ。
680農NAME:03/02/06 02:52
つうか、35のオバハンに足つっこみつつあるようなのに手出すなよな。
アフォか?
681農NAME:03/02/06 03:03
どーゆうこと?
682ゴル子:03/02/06 03:18
今日はお好み焼き食った。そしたらなんか豚玉だったんだけど、
豚の意味がないことが判明した。いきなり単価五割り増しだよ。
バカかと。アホかと。150円もかかった。
五割り増しにしてまで豚を投入する意味があるのかと
問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい! と。
683テSテヒホq:03/02/06 03:29
↑何これ?程度低いにもほどがある。と。
こんなことやってるから先生も学生ナメテ
背苦原、垢腹、ヤリマクル。
/⌒ ̄ \
 ̄ ̄ ● \
__ _)
く( ´・ω・) <ヘポーン
―――ヽ二二二U
684戯画ネット:03/02/06 03:34
前、普遍科目時代、やたらと正義感ぶった奴が
その、医学部の助教授?の背苦原に関して
英語の時間、語りまくっていた。
はっきり言ってウザかった。お前に何が分かる?と
問い詰めたい。小一時間、問い詰めたい。
恋愛ごとは所詮人にはわからぬ。横から口出しするのは好まぬ。
685チッ:03/02/06 03:50
∫ ∫ ∫
∬ ∬ ∬ ∬ 682←氏ね
  λ
( ) ちッ、まぁ683、684←アホ
( ´∀`)
( )
| | |
(___)_.)
686NO NAME:03/02/06 20:25
>>684
 セクハラは一方的な恋愛感情だからタチが悪い。
目の当たりにするまではピンとこないだろうけど
687農NAME :03/02/06 20:47
ところで改修されて随分研究棟がきれいになりましたね。
これでガンガン研究する気分になってきました!
高校生も園芸学部を見に来て下さいネ。
素晴らしいところですよ。
688農NAME :03/02/06 21:11
>687
本当だよね。
○崎先生、ありがとう!
689農NAME :03/02/06 21:38
さすがだよね。
今の学部長でなけりゃ、あんな改修できなかったよね。
なんでも冬の暖房が要らないように設計してあるんだとか。
エネルギー関係には詳しいからな。
マタギキだけど柏農場の計画も環境保全型で話が進んでいるらしいよ。
園芸学部が中心になって医学、薬学、教育、工学、理学、文学部なんかから先生がくるんだとか。
常磐新線があと2年で開通だから、すごいキャンパスになりそうだよね。
今の高校生がうらやましいな。俺大学院にいこうかな?
690農NAME :03/02/06 21:48
エンジニアを自称する学部長だから、日本の産業技術の復興を信じて柏に技術COEを造ろうとしているそうだよ。
691農NAME:03/02/06 21:50
関係者の自作自演のニオイがする
692あまのっち:03/02/06 21:57
>691
ウド、まずいよ。
ばれちゃったよ。
693農NAME:03/02/06 22:00
柏の整備については緊急の教授会が1週間に1度はあるんだとか。
月に1度はお忍びで学長も来ているらしいよ。
学長は柏のガンセンターに対抗できる園芸療法センターを造りたがっているらしいよ。
694ウド:03/02/06 22:02
>691
あまのくーん。
どこからにおってくるの?
695あまのっち:03/02/06 22:14
ウド、そういえば今日はC棟あたり、改修工事で金属の焼けるにおいが臭かったな。
696あまのっち:03/02/06 22:17
卒論書けねーよ。
要旨と卒論同じじゃまずいか?
要旨を100枚くらいコピーして製本しちゃおうかな。
うまい手だと思わないかい。ウド。
697農NAME:03/02/06 22:19
そういえば、次の評議員って誰になったんだい?
あまのっちが学部長になったから、交代するんだろ?
698ウド:03/02/06 22:28
えー 卒論って要旨のことじゃないの?
あーまのくーん
699出川:03/02/06 22:29
やべーよ やべーよ
700農NAME:03/02/06 22:34
今年緑地環境学科を受けるのですが、ビオトープだとか虫とかに興味が
あります。出来たら大学院までいきたいです。
卒論って大変なんですか?いろいろな研究ができるんですか?
701あまのっち:03/02/06 22:41
>697
おいおい、オレが学部長なわけないだろ。

>698
ウドちゃん、要旨はね、先生に卒論ができたと思わせるものだろ。
そんで、それに「先生のおかげです」って謝辞じてものをつけたのが卒論。
間違ってスプーンつけちゃった先輩もいたけどな。
702農NAME:03/02/06 22:49
>700
お! ラッキーナンバー ゲット!
777をとれば合格確実。

システム講座なんか、いいんじゃない?
703ウド:03/02/06 22:49
さすがあまのくんは、うまいこと言うなあ。
704農NAME:03/02/06 22:54
ウド、だって成績のしめきりは明日。
卒論できてようが関係ないわけよ。
やっぱ、頭は使わなきゃ。
705ウド:03/02/06 22:59
そっかあ、みんな頭いいなあ。
僕は、頭は頭突き以外につかったことないやぁ。
706あまのっち:03/02/06 22:59
>704
ごめんね。ウドちゃんは歌舞伎町で頭わられてから、もっと頭が使えなくなっちゃったんだ。
それにしても詳しいんだね。オヌシモ悪ジャノウ。ウッシッシ。
707農NAME:03/02/06 23:02
柏に大学院ってできるの?
708農NAME:03/02/06 23:13
>691
>694
こんなの書くのは図書館上か、退避している人々では?
少なくともB棟は西千葉派だものね。
でも最近は松戸永住を決意したのかな?

>70
柏より西千葉じゃない。
俺が学長なら、総合校舎ぶっ壊して新しい新棟を建てるな。
だってあの校舎、園芸の改修された校舎より汚ったねーからよ。
709農NAME:03/02/06 23:32
柏キャンパス構想には無農薬野菜を使ったレストランの建設も考えられている
みたい。なんでもテナント募集中とかいう話。また市民菜園とか、テーマパー
クみたいなものもつくるらしいよ。特に健康をテーマにしていて、10ha近い
スポーツグランドをつくるんだって。そして大学院を作って、ビジネス教育も
夜学でやるらしいよ。
710農NAME:03/02/06 23:35
東大の柏キャンパスにまけるなよ
711あまのっち:03/02/06 23:39
だめだ、ウド。
オレむずかしい話はわかんねんだ。
帰って寝るわ。
712ウド:03/02/06 23:44
あまのくーん。おいてかないでくれよぅ。
助けてくれよぅ。
713出川:03/02/06 23:45
やべーよ。やべーよ。
714農NAME:03/02/06 23:48
>709
おい、そんな極秘情報流していいんかい?

>710
甘いな。T大生を癒してやろうというのが学長のコンセプトらしいぜ。
そんなこと言ってたら時代遅れだぜ。
発想が旧農化っぽいな?違うか?

>639
これも甘いな?
同じやつか?発想は似てるな。
715農NAME:03/02/06 23:55
>710
確かに発想古いよね。
今は個性の時代で勝ち負けじゃないんだよ。
古いねー。
オジンの発想。
東大で百姓を育てるわけないでしょ。
先進国はみんな農業国じゃん?
おばかさんね。
716農NAME:03/02/07 00:13
園芸の大学院に行けなくて東大に受かる話は良くあるよね。
くわしい話は書けないけど、院生間では有名でしょ。
でも彼等がその後どうなったかは不明。
まあ業界とは無縁の世界に逝ったのだろうなあ。
717?_NAME:03/02/07 00:18
age
718?_NAME:03/02/07 00:20
age
719沖縄TV「戯画deイーサー」:03/02/07 00:42
まあ柏の話はうまく行けばいいよね。

絵は書いてるらしいけど、どうすんの?
学生には全く説明無しなの?

でも引っ越しばっかりしてる学部じゃまいるよね。
720トリビアの泉:03/02/07 01:17
バカボンのパパは、
猿を追いかけているうちに松の枝を切ってしまったが
それがうまかったので”造園屋”になった。

ちなみにシザーハンズも同じく、”ガーデナー(造園屋)”です。

これ誰か出さない?
721あまのっち:03/02/07 01:44
↑うまいこというね。これ、オレ出したいな。

吉牛で飯くって、ファミマ寄って、風呂入って戻ってきたら、なんだかもっと
難しくなってるじゃないの。
ウド、ようやく書けたかな?
要旨なんて要約でいいんだよ。なんてね。
ははは。だめだこりゃ。

オレ、風邪ひいたみたいだから帰るよ。明日は休むかもね。
722農NAME:03/02/07 09:52
>715
確かに、個々の争いはバカくさいかもな。
でも、勝ち負けじゃないんだよって言い切るのは、言いすぎだろ。
「個性の時代」っていう言葉に逃げてると誤解されちゃいそう。

園芸療法だの、無農薬レストランだのケッコウだが、
イメージ専攻の話題づくりで終わらないことを期待したいよね。
話題づくりは千葉大の得意分野ではあるわけだが。
723農NAME:03/02/07 10:42
>722
ギャクギレ ダメダメ
アナタモ カシワデ イヤシテアゲマショカ?
724農NAME:03/02/07 12:59
>>700 和歌山大のシステム工学部いいヨ。  生態の養父先生お薦めします。願書間に合いますか?
725農NAME:03/02/07 13:55
>722,723
オマイラ ドッチモ カッコワルイ
726農NAME:03/02/07 13:57
http://jsweb.muvc.net/index.html
★もうすぐ春ですよ★
727図画工作:03/02/07 18:08
>722
来年から園芸も「飛び入学」を行います。
鎌で畑1枚除草を行い、早かった人上位3名が合格です。
728卑下:03/02/07 18:49
>722
ピンポイント的に極1部に反応して指摘するあたり、明らかに内部の人間。
でも明らかにおバカ。
そんなことじゃCOEの戦いに生き残れんよ。
評論するより、あんたは何をするんだい。

「話題づくり」なんてのは無責任な文章を新聞や雑誌でほざくやつのすること。
729卑下:03/02/07 18:51
すいません。
先ほどの書き込み、一部訂正があります。ごめんなさい。
730あまのっち:03/02/07 19:20
おいおい、またまたむずかしい話になってるじゃんかよ。
まいったな。
オレ、風邪で頭がんがんしてるんだよ。
もっと軽い話にしてくれよ。
731ウド:03/02/07 19:38
卒論がどっかにとんでっちゃったーよーぅ。
732出川:03/02/07 19:38
やべーよ。やべーよ。
733あまのっち:03/02/07 19:40
ウドちゃん、いくら軽い話っていっても、おまえの卒論の話じゃなあ。
734農NAME:03/02/07 19:51
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
735農NAME:03/02/07 19:52
>724
ありがとうございます。

和歌山大の方が千葉大の園芸学部よりいいんでしょうか?

セクハラとか園芸学部は多いんですか?

既に出願を出してしまったんで、ちょっと不安です。
736農NAME:03/02/07 19:56
千葉大の園芸学部なら、
「園芸療法」とか「無農薬」みたいなことでも
中身のある実践例を作れそうだよね。
期待しちゃいます。ガンバレー。
737ばかるでぃ:03/02/07 20:12
おいおい、うちの学部の顔が「園芸療法」と「無農薬」かよ。
まじかよ。
そんなんでガンバれるかよ。
738セイラ:03/02/07 20:29
アマノなら出来るわ。頑張って。

アマノー。振り向くなー。アマノー、オー。
739ハロ:03/02/07 20:46
アマノ ノウハ レベル オチテル
740マチルダ:03/02/07 20:50
アマノ、あなたはエスパーかも知れないわね。
741ウド:03/02/07 22:51
でも、ばかるでぃの大竹は、だてめがねなんだろ?
742あまのっち:03/02/07 22:55
おいおい、キャラ増えてんじゃない。
しかもなんだかいろいろと書いてあるけど、
それはアマノじゃなくてアムロでしょ。
ウドちゃん、つっこんであげなきゃだめじゃない。
だめだ。風邪がひどいや。今日はもう帰るよ。
じゃあ、ウド、卒論がんばってね。

>735
それと、緑環、そんなに悪く無いと思うよ。
大学なんて中に入ってみなきゃわかんないよ。
ふう、むずかしいことは風邪のせいで思いつかないけど、園芸ってそれなりに楽しいよ。
大学院で移ることもできるしね。

ああ、だめだ。帰ろっと。
743あまのっち:03/02/07 23:02
ごめん、ウド。
オレも伊達メガネなんだ。

でも、ウド、生長したね。前は「いたちめがね」って読んでたものね。
744あまのっち:03/02/07 23:04
「生長」は「成長」だろって?
ノン ノン。
ウドだから「生長」なのさ(本当か?)。
745ウド:03/02/07 23:07
僕は、つっこみできないよー。
だって、僕の田舎ではガンダムをテレビでやってなかったよぅ。
やべ、地元がばれちまう。

りょっかんは、悪くないさぁ。
悪いのは、空ばかり見てる人さぁ。
つばめに教えてもらうんだよ。
やべ、学科もばれちまう。
746出川:03/02/07 23:08
やべーよ、やべーよ
747あまのっち:03/02/07 23:19
オレは関西人だからガンダムくわしいんだよ。

それにしてもウドちゃん。それならぼけてよ。
「もう、『ばかるでぃ』じゃなくて『らまーず』でしょ」とかさ。
そうしたらオレが「『さまーず』だろ。子供産んでどうすんだよ」ってつっこむから。
そのくらいできるでしょ。

>745
うーん、熱があるのか、ウドちゃんのぼけ、よくわかんないや。
ああ、だめだ。もうかえろ。じゃ。
アディオス アマーノ。
748農NAME:03/02/08 00:04
つーか,>>700あたりから>>747までレベル低いな。
キミら頭イイんだから,ちょっと考えな。
そんなことばかりやってるからバカ大学,バカ学部に落ちぶれるわけ。
よく考えてみましょう。
749農NAME:03/02/08 00:35
>748
だから言ってるでしょ。評論家はいらんのだよ。明智君。
園芸の人間はこんなとこより論文や業界での活動で勝負しているのだよ。
2CH見て大学や学部の評価下すバカ、いるわけないジャン。
いや、ごめん。君がそうだった。

学部のレベルを知りたけりゃ、もっと別の方法があるだろ。
ああ、君は論文の検索も出来んDQNか。ごめんごめん。
まともな日本語も使えんDQNだものな。
まあ勝手に逝ってくれ。
750農NAME:03/02/08 00:56
>>748
これきっと関係者ね。
園芸学部の学生がそんなアホに見えてんの?
そのままかえしてあげるから。

あんた、自分は頭イイと思ってるんだから,「ちょっと考えな(@748)」。
こんな2ちゃんばかり気にしてるから「バカ大学,バカ学部に落ちぶれるわけ(@748)」。
どうしたらCOEがとおるか「よく考えてみましょう(@748)」。
そうじゃないと、受験生が激減ですぞ。
751農NAME:03/02/08 10:13
>>749、750
なんか言われたら、何か一言言い返さずにはいられないっていう
感じのレスはやめましょうよ。
殺伐とした空気が流れちゃうじゃあないですか。
変な評論家の意見は利用できるとこだけ利用して、
あとは、ギャグで流すっていうのも賢そうじゃない?
752農NAME:03/02/08 11:29
>>751
けんめい。
753あまのっち:03/02/08 11:52
おいおい、今日も最初っからむずかしい話じゃないの?
まいったな。

ところで生協で安売りのパソコン売ってたよね。
もうちょっと前ならオレ買ったのにね。
卒業生でも買えるのかな?

しかも来年からは無線でインターネットができるんでしょ。
まいったな。時代の流れとは言え、年々良くなっちゃうんだね。
もしかして西千葉より環境が良くなっっちゃうんじゃない?
改修で研究棟は新しくなっちゃったし。
新入生がうらやましいよ。

でも留年はしないからね。へへ。
754あまのっち:03/02/08 12:00
おいおい、良く読んだら「レベルが低い」ってオレとウドちゃんのことじゃない。
まいったな。
頭わるいのばれちゃったよ。ウド。
755農NAME:03/02/08 12:00
■■3245 池上 裕次(2チャンネラ選手。00年 ダービー覇者)に投票のお願い■■
ギャンブル板から突然失礼いたします。
競艇8大SG競走のうちの一つ、笹川賞が5月27日〜6月1日に平和島競艇場で開催されます。
笹川賞は、競艇ファンの皆様の投票によって出場選手が決定されます。
そこで、我らギャンブル板で愛されている2名の選手+2チャンネラ選手1名に投票をお願いしたいのです
過疎化しているギャンブル板住人だけではどうしても票が足りず、昨年は残念な結果に
終わってしまい、今年は皆様のお力を お貸しいただけたらと思います。

◆3245池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044418996/

■笹川賞インターネット投票■ 
http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm

●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
 http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
●そのときの開会式の映像(電波2chからダウソロードして下さい)
 http://dempa.2ch.net/report/020531.html
●若松SG『オーシャンカップ』開会式でも2ch語キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
 「大好きな若松萌え。えー2ちゃんもいいけど1着めざしてがんばりまんせー」
 http://www.geocities.co.jp/Athlete/1559/ikegamitan.mp3

■是非とも出場させたい選手(ギャンブル板推薦選手2名+2チャンネラ選手1名)■
○関東○
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)     
http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉              
http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
○九州○
3352 小川 晃司              
http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
756ウド:03/02/08 12:13
頭悪いのに風邪ひいちゃったよぅ。
要旨の提出間に合ってよかったよぅ。
757農NAME:03/02/08 17:14
最近、寮生の話題少ないな
758ひかり:03/02/08 17:24
おーおー,最近ちょっとみてないうちに
このスレもだいぶ内容が変わっちゃたな。
759農NAME:03/02/08 17:26
あんな寮に住めるなんて信じられん。うざいやつ多いし。
760農NAME:03/02/08 18:05
おいおい、おいらは寮生だぞ。
そんなひどいこと言わないでよー。
761農NAME:03/02/08 18:08
寮生って阿呆の留年候補生ばっか。
いまだに実験してる阿呆もいるらいいぜ。
要旨だしたあとに実験してるなんて信じられないぜ。
762おっ:03/02/08 18:18
また寮生たたきか。

なんであいつらは、あんなに毎年留年生だすんだ?
反省しないのかね。
763農NAME:03/02/08 19:07
>>761
それを言っちゃーおしまいよ。
764農NAME:03/02/08 19:10
ところで学生に手を出した先生って誰?
765農NAME:03/02/08 20:19
>>762
きっと寮が楽しいからです
さらに反省しても意味ないじゃん
気付いた頃には、時既に遅しだから
766農NAME :03/02/08 20:51
>>765
寮が楽しいって?
そりゃ昼まで寝てて、夜中じゅう遊びまくって、そしてまたそれを繰り返す。
そんな生活してりゃ、授業にいけなくなるし、留年するし、卒論も書けんわな。
留年すりゃ同級生の友だちもいなくなるから、遊ぶのは寮生相手に限られる。
そして下級生を巻き込んで、そいつらを留年させ、増殖させていく。
そんな悪循環を断ち切る勇気も無く、みんな甘えて留年していくわけさ。
おばかな集団。それが寮生。
767おっ:03/02/08 20:58
あまのくーん、
みんな卒論提出まぢかでイライラしてるのかなぁ。
768ウド:03/02/08 21:02
>>767
僕は、イライラしているんだなぁ。
769あまのっち:03/02/08 21:16
おいおい、呼ばないでよ。
オレ、こわいのきらいなんだよ。
それに2ちゃんねるじゃ新米なんだからさ。
いままでのスレもよくわかんないし。
オレ弱虫だからウンコちびりそうだよ。
770農NAME:03/02/08 22:27
>>766
そんな環境の中で、卒業した寮生ってすごーい。
ってことになるのかな?
766さん?
771農NAME:03/02/08 22:52
>>770
寮生仲間を見捨てた冷酷なやつに決まってるだろ。阿呆!
遊びにしか仲間意識が無い。
臭いものには蓋をすればよい、見てみぬふりをきめこむやつらさ。
友だちを立ち直らせようとすることなんてあり得ない。それが今の寮さ。
自治制を主張するならきちんと責任持ってやれ!
それだけのことも出来ないやつらが何を主張しても単なる遠吠えさ。
寮生がすごいだって?
レイプ事件や盗難があってもこそこそ隠してる様なやつらの集団じゃねいか。
そんな集団を阿呆と呼ばずして何と呼ぶんだい?
犯罪者集団じゃ可哀想だろ。

寮生って「細目」のやつが多いだろ。あれって病気なんだよ。逝っちゃってるやつらの目さ。
あの目になったらお終いよ。そうなっていないやつは、まだ救われる可能性が有る。
今のうちに寮を出るんだな。
772農NAME:03/02/08 22:57
あれ 俺も細目だなぁ
773農NAME:03/02/08 23:07
(771の続き)
どうも寮生が見てるらしいから書くけどよ。
良く考えるんだな。どうしてこんなに書キコされるか。
やっぱり問題が有るんだよ。

それが虐められたとしか考えられない。そこが阿呆故しかたないところ。
今度集まって留年生のことでも話し合ってみろ?

お前ら阿呆だから、留年生の退寮処分とかすぐ考えるだろ?
阿呆! 仲間なんだから、どうしたら助けられるか考えろと言ってるんだよ!
お前ら本当に阿呆だぜ。
悔しかったら寮長、留年生と一緒にそれぞれの指導教官のところに頭を下げて回ってみろ!
そんな根性も無いだろ。この腑抜け。

俺は愛情を込めて書いてるんだが、所詮お前らにはわからんだろうな。
お前ら阿呆だから。

774農NAME:03/02/08 23:15
よくわかんなーい
775農NAME:03/02/08 23:30
どんといけ!
776ひかり:03/02/08 23:31
>>771 >>773
リョーセーぢゃないけど,あんた間違ってると思ふ
777?_NAME:03/02/09 00:15
ラッキーナンバー ゲット?
778農NAME:03/02/09 00:16
一杯一杯又一杯。
泣いたり、笑ったり、叫んだり、歌ったり。
我が寮生活に悔い無しぜよ。
779あまのっち:03/02/09 00:27
ウド、ダメだ。オレウンコちびったみたいだよ。
風邪だからね。まいったな。
しかもオートロック解除の裏技、いつのまにかできなくなっててあせったよ。
熱で自分がおかしくなったかと思っちゃった。
ともかく腹減ったし、かえるね。
780ウド:03/02/09 00:36
ウンコちびるのは、僕のキャラじゃないかよぅ。
ずるいんだなぁ、あまの君は。アハハ。
781農NAME:03/02/09 01:10
千葉大園芸って、短気なやつと阿呆とハゲとスケベばっか?
低レベルな大学だな
782農NAME:03/02/09 01:23
age
783農NAME:03/02/09 01:23
age
age
784農NAME:03/02/09 01:24
sage
785農NAME:03/02/09 02:00
これは!?
http://hkwr.com/
786掃除大会:03/02/09 08:16
寮の先輩が作っていたカレーは
人参、じゃがいも、玉ねぎ、鶏の胸肉等、総額100円にも満たない材料を
薄く引き延ばしたカレールーで溶いておりました・・
これは痩せるでしょう。痩せたい方はレッツ寮
787農NAME:03/02/09 08:41
>>786
B棟の人でっか?
圃場の野菜とネコを材料にすれば材料費ただね?
本当に鶏肉でした?
788農NAME:03/02/09 09:30
そうめんばっかり喰ってるって本当?
789農NAME:03/02/09 09:42
リョウセイ ドウシテ ネコトオナジ ニオイガ スルノデスカ?
ニホンジン ヘンデスネ?
リョウセイハ ニホンジント チガウノデスカ?
790農NAME:03/02/09 10:25
寮生にだってカッコイイ人いるよ。
791農NAME:03/02/09 11:13
あ,オレかっこいい。
792農NAME:03/02/09 11:37
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
793農NAME:03/02/09 13:42
東京都職員試験受けます(農業技術職)受験申し込みはまだ間に合います。
他に受ける方いらっしゃいますか?

http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/saiyo/index.htm
794農NAME:03/02/09 16:28
ハラへってきた〜。
誰かなんか食わせて〜。
795農NAME:03/02/09 18:41
↑寮に行きなさい
796農NAME:03/02/09 18:56
↑ネコが食えます
797農NAME:03/02/09 19:35
>>791
B棟には綺麗な人がいるが
C棟はイモねいちゃんばかりだな
798農NAME:03/02/09 19:45
女子棟には、かわいい子がたくさんいるんだじょ。
799農NAME:03/02/09 19:52
>>797
だからついつい手を出しなくなる先生が多いわけね
800あまのっち:03/02/09 19:59
こんどの清原のコマーシャル、いいよな。
オレ ビール飲みたくなっちゃったよ。

寮のおんなのこ かわいいよな。
でもオレ一度も出会い、無かったな。

あと2ヶ月じゃ無理か
801農NAME:03/02/09 23:44
>>797
C棟は工事してるからよくわかんないYo
802三村:03/02/10 00:18
B棟、あんなにきれいになってデパートかよ?
伊勢丹よりきれいになっていいのかよ?

改修、3月までに終わるって、まじかよ?
803農NAME:03/02/10 00:28
来年(今年?)はD棟、E棟、図書館の改修。
噂では寮の改修も有るらしい。
といっても、寮生がいるので、実質新築になるらしい。
候補地としてはA棟裏が有力だとか。
804農NAME:03/02/10 00:38
寮に留学生の部屋が出来るってきいたことあるけどホント?
805クラリス:03/02/10 01:51
夜泣き声が聞こえたんです。
震えながら見ると卒論が書けない寮生達なんです。
私書きなさいって言ったわ。でもダメなの。
だってみんなデータがないんだもの。
806レクター博士:03/02/10 02:02
よく話してくれたね。クラリス。
御褒美にセクハラしてあげよう。
807農NAME:03/02/10 10:06
え...?改修はC棟でendらしいですが...。
808農NAME:03/02/10 14:32
確かに寮生は終わってるけど・・・
卒論なんてやってるわけが無い
809農NAME:03/02/10 19:06
寮生は、卒論やってるよぅ。
さては、みんな寮生に嫉妬してるなー。
810農NAME:03/02/10 21:39
>>809
寮生ってシビレル人多くない?
811農NAME:03/02/10 22:54
寮生ってハミデル人多くない?
812農NAME:03/02/10 23:58
寮生ってエビゾル人多くない?
813ウド:03/02/10 23:59
今日が終わったら明日になっちゃうよ。
やばいよぅ。
814農NAME:03/02/11 00:10
生化学のM田先生がやばいことになってるみたいだけど,
何かやらかしたの?
815レクター博士:03/02/11 00:15
↑それはだね。
 わしが彼の脳味噌を喰いたくて毛をむしったのだよ。
 ハハハハ。
816クラリス:03/02/11 00:24
814さんへ

「クラリス。彼等の発言はやたらとバラバラに見え
まるで手のこんだウソのようだ。レクターより。」
「どうして?」
「根は一つ。彼の動機は”渇望”よ。」
「するとこの発言は身近な人の発言なの?」
817レクター博士:03/02/11 00:38
 クラリス。まだわからんのか?
 彼の望みは事実の公表では無く”渇望”じゃよ。
 彼には被害はおよばない。
 彼は恵まれない境遇にあると自身を思い、そしてある時飛び出して
一か八か新しい現在の立場に飛び込んでみた。
 しかし、過去の報われなかった時のことを今でも夢に見る。
 そしてその思いが今でも現実化のごとく彼を押しつぶし、そして
このような発言をさせるのじゃ。
 そう、この発言が誰のものか、わかったかな?
818寮生類:03/02/11 00:41
寮生馬鹿にしちゃいけないんじゃないんですか?
確かに馬鹿なとこあるけど、寮生みんないい人ばっかだし、寮生みんな兄弟みたいなもんだよ。
819???N?^?[???m:03/02/11 00:48
それはねぇ。みんな寮生どうして「やっちゃってる」から「みな兄弟」になっちゃうわけよ。
あら、こんな時間にお下劣でしたわね。ホホホホホ。
820寮生類:03/02/11 00:52
↑そのとおり。
寮生あほばっかじゃない。
寮というひとつの社会で4年間貴重な経験をしたと思う。
その4年間の貴重な寮生活は絶対、将来に役立つものになると思うよ。
私は寮生であることを誇りに思ってる。
821地区立地:03/02/11 00:52
みんな!今晩はちくりまくりだぜー!
822農NAME:03/02/11 00:57
↑そうだ。
寮生は阿呆ばかりではない。お馬鹿もいる。
そして寮というひとつの社会で4年間貴重な時間を無駄をしたと思う(さらに4年で終わらず留年)。
その4年間の貴重な寮生活は絶対、将来、新興宗教やホスト、ホステス、コンパニオンの世界で役立つものになると思うよ。
寮生は園芸の「埃」であると思わなければならない。
823農NAME:03/02/11 01:03
↑イイコトイッタ
824両性:03/02/11 01:16
大量に仕送りもらっとる奴には言われたくないわい。
825療生:03/02/11 01:18
なんでも「実家から帰ってくるな」と言われている人も多いらしい。
悲しいね。
826農NAME:03/02/11 01:22
822と833は、友達いないから、
よっぽど寮生に嫉妬してるみたいだね。
かわいそー。

私も、もう卒業した寮生の知り合いがいるけど、
後輩の話をじっくり聞いてくれるイイ先輩だったなぁ。
827農NAME:03/02/11 01:24
「E棟改修に際しては150名が入れる教室を基準とする」よう西千葉から通達があったらしいよ。
なんでも文部科学省から学生定員と教育体制の実状とのずれを指摘されて改修を命じる特別措置があったそうだ。
828レクター博士:03/02/11 01:34
>>826
 クラリス。いい例だ。これを分析してみよう。
 まず「もう卒業した寮生の知り合いがいる」と言っているね。「知り合い」と言っている。
 次に「イイ先輩だった」といっている。ここでは「先輩」にかわっている。
 これをどう思うかな?

 つまり2人は「関係」があった。しかし、既にわかれ、関係は終わっている。
 そこであえて「先輩」といっている。けれど、捨てきれぬ想いが「先輩」という言葉に昇華して表現される。さらにつのる想いが「いい”先輩”」となって現れている。

 わかったかね。つまり、怠惰な生活から2人はある関係に陥った。そこでは2人にしか理解し得ない部分が強く2人を結び付け、その関係は一時的にせよ、非常に情熱的なものであった。しかし今2人の関係は消滅し、それにもかかわらず、それを美化したがっているわけだよ。
829農NAME:03/02/11 02:14
相変わらずセクハラ禿とクサレ寮生の話題ばっかりだな。
どうせ”ちくる”のなら一発アウトの話題を卒業記念に言ってみな。
830農NAME:03/02/11 03:33
>>829
あんたが言えば?
831農NAME:03/02/11 03:35
>>830
いい事言いますね。
>>829が勝手に一人で逝けばよし。
832農NAME:03/02/11 03:42
>>828
最高だね,その勝手な妄想。
両性じゃなくても悲哀の念を感じます。
833良性:03/02/11 04:25

            ∩
               | |
               | |
        ∧_∧   | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  寮長、822,823,825,828,829に関する件ですが、
      /       /   \ 逝ってもらってよろしいでしょうか。
     / /|    /     \
  __ || |    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   ||\        \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
      ||        ||
834農NAME:03/02/11 05:32
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ココだ★ココだ★
835農NAME:03/02/11 08:10
そろそろ発表会かー
836クラリス:03/02/11 08:34
>>826
>>828
>>832
博士。ちがいますわ。
寮生の言うことって所詮支離滅裂。
解析のデータにはなりませんわ。
だって彼等ときたら自分で書いた文章すら読めないんですもの。
837レクター博士:03/02/11 08:37
そうだったな。クラリス。

でもクラリス。それについて彼等を責めてはいけないよ。
彼等は病気なんだ。あのイスイを飲んでいるから彼等の脳は破壊され、私は喰う気にもならないよ。

ありがとうクラリス。
御褒美にセクハラしてあげよう。
838農NAME:03/02/11 10:06
ずいぶんと寮生が読んでるようだけど、こんなの読んでいて卒論間に合うの?
839農NAME:03/02/11 10:28
↑オマエモナー
840農NAME:03/02/11 10:34
>>836、837

あー、832に、妄想って言われて悔しがってるぅ。
かわいーんだから。
841農NAME:03/02/11 10:46
ガーデニング学部とはここのことですか?
842農NAME:03/02/11 12:15
↑違うよ。
ここは演芸学部。
漫才学科,寄席学科,漫談学科があります。
843農NAME:03/02/11 12:55
寄席学科に行きたいのですが、どのような勉強をしたらいいですか?
844農NAME:03/02/11 16:06
やめとけ
845レクター博士:03/02/11 16:39
クラリス。実に素直な反応ではないか。
これで寮生たちは毎日のようにここを見るであろう。いや毎朝、毎晩か?
もう彼等は逃れられないんだよ。もう疑念の芽が心の闇の部分にうえつけられた。
これに耐えるためには、おちゃらけて異常なまでに明るく振る舞うか、反論するかであろう。
846クラリス:03/02/11 16:40
最後まで無視することができれば、彼等にも活路があったでしょうに、残念ですわ。
847農NAME:03/02/11 19:14
>>843
最難関学科志望ですね。
>>845>>846を見事笑わすことができたら合格です!
でも,845=846ということに注意しましょう。
848レクター博士:03/02/11 19:44
>>847
「でも,845=846ということに注意しましょう。」だと。
ク、ク、ク、ク、ク。
可笑しくて腹が痛くなったよ。クラリス。
849クラリス:03/02/11 19:48
プッ。
まさかこんな事をまじめに書いてくるなんて。
どこにもオチが無い!
流石は寮生。新たな笑いの発掘だわ。
こんな種族を絶やしてはいけないわ。レクター博士。
FBIにも報告して是非とも寮生族を保全しなければ。
850レクター博士:03/02/11 20:19
 クラリス。
 でも注意しないといけないよ。
 今でこそ、みんな小馬鹿にして「園芸」=「演芸」と言っているが
もともと単なる堅物ではない園芸卒業生には、そうとも間違え得る素
質があったのだよ。
 かつての園芸学部生には帝大生にはない「ある種の」生真面目さと
農大生にはない「活発さ」があったのだよ。
 つまり「プロ意識」もしくは「主張」、「オリジナリティ」と言っ
てもよいもの。それに「行動力」だよ。クラリス。

 頭の回転の遅い人間にはまねの難しい領域であることは君も知って
のとおりだよ。

 クラリス。今日は御褒美はあげられないな。今日はおしおきだ。ク
ラリス。おしおきセクハラしてあげよう。
851農NAME:03/02/11 20:33
長いこと見てるけど、こんなペースでレスが付きまくったのは初めて。
農学No.1スレになるっぽ。
852農NAME:03/02/11 21:04
>>807 :農NAME :03/02/10 10:06
>>え...?改修はC棟でendらしいですが...。

 それはね。表向きは
1)西千葉に行く研究室と柏に行く研究室がある。
2)するとね、研究棟総てに投資するのは無駄だ。
3)そこで、B、C棟だけ改修する。
という考え方さ。

 でも、裏は学部長、評議員の先生がいるB,C棟
だけ綺麗になれば良いと言う考えがあるのだよ。

 緑環は松戸にとどまると言っているらしいが、
残してもらえるかも微妙さ。学長は松戸にくる度
に緑環が今後、工学系に向かうのか、美学、教育学
系に向かうのか質問しているらしい。結果として
工学系と回答しているが、それにも関わらず松戸に
とどまると言う意見に「理解できない」らしい。
このまま行くとペナルティ必至らしいよ。受験倍率
が低いらしいし、厳しいよね。来年、反動で倍率が
高ければ良いけど。どうかな?
853農NAME:03/02/11 21:06
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
854農NAME:03/02/11 21:16
今晩ものってるかい?
俺は女子学生にのってるぜー
855農NAME:03/02/12 00:37
おいら(>>847)寮生じゃいのに>>848に寮生扱いされちゃったよー。
>>848>>849>>850ってどうかしてるな。
寮生の立場じゃいじゃないけど,>>848>>849>>850は逝って良し。
もっと客観的に物事を判断したほうがいいんじゃないのー。
>>848>>849>>850も園芸だとしたらヒッキーになるのが適当。
856農NAME:03/02/12 00:40
>>854
俺は女子児童にのってるぜー
857農NAME :03/02/12 01:40
南九州大学の園芸学部の者です。
園芸学部は千葉だけの物では有りません。
南九大にも園芸を語らせろ
たのむ
858農NAME:03/02/12 02:42
南九州大のスレたてればいーじゃん。
859農NAME:03/02/12 02:48
レクター博士よ、
そろそろ自分が寮生だということを、白状したらどうだい?
860農NAME:03/02/12 02:52
レクター博士よ、
お前はとんだオナニー野郎だな
861農NAME:03/02/12 04:06
 >>858
 | わかったよ…逝ってきまつ…
 \____  _______/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::|| )   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|(  )/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|(   )/ .||
 |:::::::::::::::||    〈  .||
 |:::::::::::::::||,,/\」  .||
 \:::::::::::|| ̄
   \ ::::|| 
    \||
862レクター博士:03/02/12 09:48
フフフフ。
まんまとハマッテいるじゃなか。
もう君はこの掲示板をチェックせずにはいられない。
863クラリス:03/02/12 09:50
すごいは。博士!
もう博士のが 私のに はまっちゃってる。
864農NAME:03/02/12 09:50
ahe ahe
865農NAME:03/02/12 12:26
自作自演やめれ
866農NAME:03/02/12 13:07
いつからここはレクターのオナニースレになったのか・・・
867農NAME:03/02/12 15:53
a
868農NAME:03/02/12 16:35
レクターは以後放置の方向でお願いします。
869レクター博士:03/02/12 16:43
フフフ。
もう貴様はダメだ。
毎晩悪夢に悩まされるだろう。
ハハハハ。
870農NAME:03/02/12 16:44
age
871bloom:03/02/12 16:59
872647:03/02/12 17:25
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



873農NAME:03/02/12 19:40
>>868
酸性。
874レクター:03/02/12 19:51
フフフフ。
875...:03/02/12 20:13
両生類あおるのやめれ。はっきり言ってつまらん。
876農NAME:03/02/12 20:17
一昨年だったと思います。
寮の前の坂が、積雪して凍りつき、
スリップして登れない車がいました。
たまたま、私はその場面に居合わせたのですが、
何も言われていないのに、寮生数名が、
寮から出てきて、車を押してあげていました。
無事その車は、坂を通りぬけることができました。
車の主もとても感謝していたと思います。

877農NAME:03/02/12 20:22
876の続きです。
寮生に留年生が多いのは事実です。
でも、一部の事実から、勝手な想像を膨らませ、
寮生全体の人間性を否定するかのような論調が理解できません。
そのような論理を主張する方の、
社会性、人間性こそを疑わずにはいられません。

875さん、寮生に関する書き込みをあおるような書き込みをしてしまい、
申し訳ありませんでした。ひとこと言いたかったので。
878レクター:03/02/12 21:14
否定はしないが極少ない話を膨らましているね。

それよりも、もっと学部に協力できることがあるだろう。
何かを言われなければ何もできない、それが今の現状だろ。
まあそれを悪いと言う気はしないが、情けないな。

かつての寮生は、学部内に位置することをそれなりに誇りに思い、学部に貢献してきた。
それが今では道路掃除1つしない。掃除のおばちゃんまかせ。それを君らはどう思うのかね。
情けないの一言では無いのかね。
879クラリス:03/02/12 21:16
レクター、おやめなさい。
おばかを相手にしてもしかたないでしょ。
おばかには所詮理解できるわけがないのよ。
880農NAME:03/02/12 21:33
「かつての」寮生?失礼ですが878さんはおいくつ?
881レクター:03/02/12 21:44
ほらほら、結局彼等はおバカだから ついつい返信してしまう。
彼等には忍耐力と言うものを養ってもらう必要があるな。
882農NAME:03/02/12 21:52
883農NAME:03/02/12 22:11
明日、緑環の植物学講座の修論発表会に行こうかと思っているのですが、
おすすめの発表はありますか?
884農NAME:03/02/12 23:03
>>880さん。
おバカがうつっちゃうから相手にするのはおやめなさい。
by一人暮らしの生生3年生
885農NAME:03/02/12 23:08
886レクター:03/02/12 23:08
フフフ。
少しでもキッカケを与えると喰いついてくる。
まさに寮のネコ並みの知力。
ハハハハ。
887農NAME:03/02/12 23:12
>>886
キミも相当暇なんだな。もっと社会に貢献しなさい。
888あまのっち:03/02/12 23:13
ゲット?
889あまのっち:03/02/12 23:18
実家から帰ってきたら随分と雰囲気かわってるね。
登場のタイミングがつかめなくてネ。
そろそろ発表練習しないとまずいけど、風邪も直って無くて下痢ぎみで辛いっす。
890あまのっち:03/02/12 23:22
>>883
朝早く行かないと要旨集が無くなっちゃうらしいよ。
確か9時くらいに始まるんじゃなかったかな?
ホームページにのっていたっヶ?
891レクター:03/02/12 23:35
腐った頭の寮生を鍛えてやるのも貢献ではないのかな?
いや改善の可能性がないのか?
ありがとう。これ以上は確かに無駄かもしれないな。
お礼に寮生諸君にセクハラしてあげよう。
892クラリス:03/02/12 23:48
レクター、ダメじゃない。
しっかり誤りなさい。
893レクター:03/02/12 23:50
ううう。ごめんなさい。クラリス。寮生諸君。
セクハラなんてしないから、かわりにワシにお仕置きをしてくれ。
ごしょうじゃ。
894農NAME:03/02/13 00:02
>>890
2003. 2. 13修士論文発表会
2003. 2. 17卒業論文発表会
2003. 2. 18卒業論文発表会
このくらいしか載ってないな。
895農NAME:03/02/13 00:08
ここにのってます。
http://www.h.chiba-u.ac.jp/kokaikouza/03sotsuron/top.htm
緑環の植物講座って「環境植物学講座」のことかな?
9:40〜ですね。
896あまのっち:03/02/13 00:12
すいません。時間間違ってましたね。
ちなみに↓でタイトルが出ています。
http://www.h.chiba-u.ac.jp/kokaikouza/03sotsuron/kan_plant_in.htm
897ウド:03/02/13 00:31
あまのくーんどこ行ってたんだよぅ。
僕は発表ばっちりだよ。むふふ。
898883:03/02/13 00:36
皆さん情報ありがとうございます。
明日が楽しみです。
899あまのっち:03/02/13 00:39
風邪が直んないから実家に帰ってたのさ。
でもなおんねーの。まいったな。ウドはばっちりなのか。いいな。
オレは明日こそ頑張るぞ。まずは帰って寝よっと。
900農NAME:03/02/13 01:13
901農NAME:03/02/13 10:10
1 :Yoshimitsu OMI :03/02/13 00:52 HOST:n216124.ap.plala.or.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除対象アドレス:
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/976113488/891

削除理由・詳細・その他:
固有名詞に対する脅迫に近い内容のため
902農NAME:03/02/13 23:20
そろそろ次スレのタイトルでも考えるか
903農NAME:03/02/13 23:22
このサイトは広告収入がすごいです(私は月に2万円の時もありました)
絶対儲かるから登録してみて
http://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=yamashita-y
904農NAME:03/02/14 01:52
901ってどうゆうこと?
905農NAME:03/02/14 04:29
>>904

>>891が書き込み

それを見た千葉大の奴が削除依頼

>>900-901がリンク&転載


906農NAME:03/02/14 18:48
ん?
907農NAME:03/02/14 18:54
卒論発表と,修論発表は終わったの?
908便利屋:03/02/15 01:19
発表用の機器で足りない物があったんだけど
「じゃ、これで買って来てくれ」と、すかさず1万円渡してくれた
グレートティーチャーKに感謝。さすがすぎる。
909農NAME:03/02/15 03:52
【セクハラ?】千葉大の園芸学部 part2 【淫行?】
910農NAME:03/02/15 09:21
↑いやだよー そんなの
911農NAME:03/02/15 11:37
千葉大学園芸学部 part2
でいいと思う。
912261:03/02/15 12:30
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html




913農NAME:03/02/15 12:38
環境植栽学研究室って来年度からどうなるんですか?
教授の先生が退官されるようなのですが。
914農NAME:03/02/15 13:13
生物化学研究室って来年度からどうなるんですか?教授の先生が(ry
915農NAME:03/02/15 20:56
age
916農NAME:03/02/15 23:50
レクターのせいでビビッテ書き込み減っちゃったじゃないかよー。
奴の犯した罪は、大きいなぁ。
レクターのバカヤロー。
みんなで、このスレ盛り上げよーよ。ファイトー、おー。

ってなんで俺、こんなに熱くなってんだ?ま、いいか。
盛り上がれー。
917農NAME:03/02/16 01:03
最近レクターいないなぁ
918農NAME:03/02/16 01:06
↑呼ぶな
919農NAME:03/02/16 19:15
age
920農NAME:03/02/16 21:00
千葉大園芸学部 part2 受験競争率を上げるスレ
ってのはどう?
921農NAME:03/02/16 23:15
レクターの冗談に噛み付くのも大人気ないな
922農NAME:03/02/16 23:21
>>921
みんな寮生がたたかれてることを許せなかった
ということなのではないかい。
923農NAME:03/02/16 23:49
いや、おれは>>900 や >>901 のことをいったのさ
924農NAME:03/02/17 10:12
レクターも反省しているみたいだし、そろそろ許してやれば。
といっても2度と出てこないことが条件だけど。
925農NAME:03/02/17 11:14
深く反省しています。
冗談が過ぎました。
もうしわけありません。
もう2度と書き込みいたしません。
926559:03/02/17 12:30
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html







927レクター:03/02/17 15:01
レクターです
深く反省しています。
冗談が過ぎました。
もうしわけありません。
もう2度と書き込みいたしません。
928農NAME:03/02/17 15:22
★☆★キラキラお星様★☆★
http://jsweb.muvc.net/index.html
929しワ夕一:03/02/17 20:20
好奇猟ネタなんかつまらない
930農NAME:03/02/17 22:30
↑そうやってわざわざ高器量の名前を出すあたり、
ケッコウな後期量ファンと見た。
931農NAME:03/02/17 22:51
高貴寮の屋根の工事はいつ始まるんだろう?
しばらくはビニールといううわさも…
932農NAME:03/02/17 22:59
↑うるせー寮生が
933農NAME:03/02/17 23:37
実際一人暮らしの人ってどれくらい仕送りもらってるのですか?
当方、大学院進学後、一人暮らしを考えている寮生です。
参考にさせていただけると幸いです。
よろしくおねがいします。
934農NAME:03/02/18 01:38
当方 2年生で 微生物やりたんですが、土壌と植病どっちがいいですか?
935農NAME:03/02/18 02:49
なんか面白いこと無い?
936農NAME:03/02/18 07:08
卒論発表会面白いよ。がんばれー
937農NAME:03/02/18 14:38
園芸の生物生産と東農大の農学科どっちが就職つよいのかな?
938農NAME:03/02/18 21:50
誰も質問に答えてくれはしない・・・
939農NAME:03/02/18 23:12
確かに最近は寮生とセクハラの話でしか
盛り上がってないな
940農NAME:03/02/19 00:06

      人
    (__)
  \(__)/ <記念ウンコー!
   ( ・∀・ )












941農NAME:03/02/19 15:01
age
942農NAME:03/02/19 17:43
(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(゚Д゚ )(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
(;´Д`)(;´Д`)(゚Д゚ )(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(゚Д゚ )
ha〜a・・・なんだよ、このスレ・・・

943農NAME:03/02/19 21:42
千葉大園芸学部周辺で
おいしいご飯の食べられるところを教えてください。

おいしいお酒の飲めるところも教えていただけると幸せ。
944農NAME:03/02/19 22:52
和食なら、教会のそばにあるとんかつ屋 た○よし。
なんでかと言うと、店員さんが変だから。キャベツ・ご飯お替り可能だし。
カレーなら、東口の花屋の上にある印○亭。
なんでかと言うと、ヨーグルトがウマイから。店長最近いないけど。
お酒なら、西口の漫喫の下にある 大都○。
なんでかと言うと、雰囲気がいいから。競馬場みたい。
945農NAME:03/02/20 01:44
>>944
う〇み屋を忘れてるYo
946農NAME:03/02/20 12:32
>>944
返答ありがとうございます。
とんかつ屋さんの店員が変ってどんな風に変なんですか?
たぶん楽しい感じの「変」だとは思うのですが。

947農NAME:03/02/20 13:25
グリルΧはどうですか?ステーキ類はいいと思います(ハンバーグは除く)。瀬戸位置のうどん屋もよかったけど(ちと作るのが遅い)、いつのまにかつぶれていました。
948農NAME:03/02/20 20:34
すみません。
グリルΧってどこにあるんですか?
949農NAME:03/02/20 23:56
980円ステーキセットの肉は堅くて不味いが、サラダ、カレーなど食い放題。
値段相応の店で激しくオススメ。
950農NAME:03/02/21 02:06
( ・Д・) 三
( ・ω・) 葉
( ・∀・) 亭



951農NAME:03/02/21 03:51
( ・Д・) 一
( ・ω・) 色
( ・∀・) 亭
952農NAME:03/02/21 03:56
>>946
ちょっぴり太めで、声が高くて、繊細。
キャベツのお替りをしてもらう時の手つきがちょっとアレだ。
953農NAME:03/02/21 10:03
>948

園芸の山道入口とヨーカ堂を結ぶ道路沿い。青色の看板が出てます(Χは数学にかけたなぞかけです)。となりがラーメン屋。前にたしかクリーニング屋?か古本屋があったはず。
ロースステーキ定食やチキンのマスタード定食などが良い。単品でも掘り出し物多い。すいてる時間帯にいくのがこつです。
954農NAME:03/02/21 14:09
あ〜,ハラ減った。
955:03/02/22 14:10
↑スレ。 iワタキ ?
956農NAME:03/02/22 17:06
菜○花はどうですか?
957農NAME:03/02/22 22:44
>>956
菜○花は最高!
安い!
大×会は安いけど,・・・。
958農NAME:03/02/23 12:18
むかし20世紀ヶ丘にあったバイキングのお店、よかったなあ。
店員の女子が全員かわいいの。
なんで潰れたんだろう....
959農NAME:03/02/23 22:57
鋼気寮熱いぜ!涙なしには語れないよ。ここ二日間のことは。
960農NAME:03/02/24 08:05
卒寮おめでとうございます。
泣くほどゲロッたんですか!?
961農NAME:03/02/24 11:22
朝の八時は明るいなぁ
962農NAME:03/02/25 01:16
次スレたてる?
要らないよね。
963農NAME:03/02/25 03:39
最近,貧乏寮ネタ多くてつまらん.
964農NAME:03/02/25 15:03
次のたてて!
965農NAME:03/02/25 16:12
千葉大園芸は東大大学院に行く奴が多いとのことだが
966農NAME:03/02/25 16:32
この前、緑環から東大大学院行った
俺の先輩はしょーもない奴だったで。
少なくとも賢くはなかったな。
千葉大園芸の評判を落とさないといいんやけど。
短気やけど悪い奴ではなかったけどな。
967農NAME:03/02/25 17:25
そりゃ,4年間も園芸いたら他の大学にも行きたくなるわな。
おいらも過去にそうさせていただいた一人です。
昔はキョートに行く人も多かったみたいYo!
968農NAME:03/02/25 17:30
>>966
あんた,東大に進学してからそういう事をほざいたら?
969農NAME:03/02/25 21:51
>>966
外から見てると、いろいろ言えるものです。
私の知っている人とその人が同じ人とは限りませんが、
多分同じ人のような気がします。
その方は、色々悩み、紆余曲折あった末に東大に進学したようです。
その方の経験をチョット聞く機会がありましたが、
その話は、私にとってとても有意義なものでした。

966さんは東大だからという理由で歪んだ見方をしていないでしょうか?
970ウド:03/02/26 22:40
あん?
971農NAME:03/02/27 04:48
>レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

いいよ、望むところだ。
972農NAME:03/02/27 21:57
>レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

演芸学部が常識変えてやるぞ。コンチキショー
973ラッキーアイテム:03/02/27 22:36
974農NAME:03/02/28 14:19
>レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ばっちこーい、二月は28日まで…
でも〇〇のニクの日はばっちりあるYo?
975農NAME:03/02/28 22:52
次スレにどうでしょう。ここ。レスも進んでないし。

千葉大園芸学部について
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1027694799/l50
976カードリーダーの場所がわからんかった:03/02/28 23:41
>>966
俺もおそらくお前がいう人間と同一人物に会っているが
その人は少なくとも、2ちゃんで人を叩くような人間ではなかったね。
知的好奇心旺盛で素直な人だったと記憶している。
977農NAME:03/03/01 00:34
>>976
誰だかしらんが、そいつはこの場で話題にあげるほどの
人物なのだろか?
978農NAME:03/03/01 11:39
そろそろ花見ができるなぁ
979農NAME:03/03/01 23:38
>>978
園芸の桜が咲くのはとてもきれいですね
でもゲロを吐くのはやめましょう
980農NAME:03/03/02 10:55
二郎でゲロぶちまけた香具師いるらしいが、
園芸の香具師か?
981農NAME:03/03/02 15:06
>>980
でじま!?
982966
>>968、969、976 
半ば叱咤激励のつもりで書いたんやけど、
誤解を生んでしまったようでスマソ。
しかも俺その人に結構世話になってた。
反省します。