日本大学生物資源科学部獣医学科

このエントリーをはてなブックマークに追加
1農NAME
金もコネも権力もあるナンバー1な獣医学科
2農NAME:2005/10/02(日) 14:06:25
3農NAME:2005/10/02(日) 15:07:02
校舎はとても綺麗とは言えないが、新しく獣医の校舎が出来ればもうまんたい。
ただ場所が一番はずれた場所なので歩くのまんどくせーになりそう。
4農NAME:2005/10/02(日) 19:51:29
受験生です。
日本大学の教授はおかしな人が多いって聞きましたが・・・・
5農NAME:2005/10/02(日) 22:25:33
日大卒が多いからじゃない?
6農NAME:2005/10/02(日) 23:01:06
同感ナリ。

最近の低学年生はどーして落ち付きないの?
7農NAME:2005/10/03(月) 00:45:52
あんなのと一緒にしないでくださいよ。
ダメな奴が目立ってるだけで、ちゃんとしてる人だっています。
8農NAME:2005/10/03(月) 12:52:53
ゆとり教育がいけなのよw
9農NAME:2005/10/03(月) 21:39:34
おー久々に発見!?

まーた復活か!?獣医!!

ガツガツいきましょーか!!???
10農NAME:2005/10/04(火) 00:26:31

暇人ですか
11農NAME:2005/10/05(水) 17:31:28
おまいら全員逝ってよし
12農業NAME:2005/10/05(水) 20:54:18
獣医のスレができたんですか。本家の轍を踏まないよう期待してます。頑張
ってください。
13農NAME:2005/10/05(水) 20:58:04
本家の轍って!?
14農NAME:2005/10/07(金) 09:53:37
minazou shisu
15農NAME:2005/10/08(土) 23:31:10
発見です。
あの〜、学生さんに質問いいですかぁ?

こんど学際ガイダンスでる予定の高3なんですけど、
どんな感じなんでしょーか?
(? ?)
16農NAME:2005/10/09(日) 01:47:45
もう大学スレたてると必ずこういう香具師ばっか。
どんな感じですか、どうすればいいですか、どっちがいいですか、、
自分で見てこい、ヴォケ!!
17農NAME:2005/10/09(日) 21:15:37
もう大学スレたてると必ずこういう香具師ばっか。
どんな感じですか、どうすればいいですか、どっちがいいですか、、
自分で見てこい、ヴォケ!! もう大学スレたてると必ずこういう香具師ばっか。
どんな感じですか、どうすればいいですか、どっちがいいですか、、
自分で見てこい、ヴォケ!!
もう大学スレたてると必ずこういう香具師ばっか。
どんな感じですか、どうすればいいですか、どっちがいいですか、、
自分で見てこい、ヴォケ!!
もう大学スレたてると必ずこういう香具師ばっか。
どんな感じですか、どうすればいいですか、どっちがいいですか、、
自分で見てこい、ヴォケ!!もう大学スレたてると必ずこういう香具師ばっか。
どんな感じですか、どうすればいいですか、どっちがいいですか、、
自分で見てこい、ヴォケ!! もう大学スレたてると必ずこういう香具師ばっか。
どんな感じですか、どうすればいいですか、どっちがいいですか、、
自分で見てこい、ヴォケ!! もう大学スレたてると必ずこういう香具師ばっか。
どんな感じですか、どうすればいいですか、どっちがいいですか、、
自分で見てこい、ヴォケ!!
もう大学スレたてると必ずこういう香具師ばっか。
どんな感じですか、どうすればいいですか、どっちがいいですか、、
自分で見てこい、ヴォケ!!
もう大学スレたてると必ずこういう香具師ばっか。
どんな感じですか、どうすればいいですか、どっちがいいですか、、
自分で見てこい、ヴォケ!!
もう大学スレたてると必ずこういう香具師ばっか。
どんな感じですか、どうすればいいですか、どっちがいいですか、、
自分で見てこい、ヴォケ!!


さみしいねあなた↑
18農NAME:2005/10/16(日) 17:11:08
せっかく立てたスレ、「落ちに落ちてるぞ」。初心忘れるべからずとね。頑張って
ね、本家を凌いで盛り上がることを期待してます
19農NAME:2005/10/19(水) 19:25:46
せっかくのスレ,寝ちゃったよ。スレッド立てた責任者,何とかしてよ!そうか,
もしかして起てないのね。
20農NAME:2005/10/23(日) 12:51:56
いま科内で一番力あるのはだれ?
21農NAME:2005/10/23(日) 18:04:59
>19
no-name乙
君、獣医学科卒業じゃないでしょうに・・・
22農NAME:2005/10/27(木) 01:51:41
ここに知り合いがいってる
23創価大学法学部:2005/10/27(木) 01:54:31
唯一神・高野バルトロティウス崇尊 経歴

1984年 東京都あきる野市に高野家の次男として人間の母体を借りて創価を
    継ぐ唯一神として誕生。高野家は創価学会の東京支部会長を務める
    優秀な家系であり、池田名誉会長の側近である。
1988年 創価学会会長の池田氏に師事、悟りを開く。
1990年 東京創価小学校入学。学友から神として褒め称えられる。
1997年 創価中学校入学、創価学会東京支部青年部理事、生徒会長を歴任。
2000年 創価高校入学、2003年に創価学園統一本部長就任。
2004年 創価大学法学部に特待生として入学。「人間破滅の会」名誉理事。
2005年 あきる野市の自宅に布教道場を開く。創価と世界を救出する唯一神
    として布教活動に専念。「人間破滅の会」副幹事。
24農NAME:2005/10/27(木) 19:25:26
獣医だけ頭いいよね、この学部。
25農NAME:2005/10/27(木) 20:37:42
>>24
他は派遣先が知れてるぞ。
26農NAME:2005/10/27(木) 22:45:21
派遣?
27農NAME:2005/10/28(金) 19:30:37
附属成績振り分け、推薦校推薦試験なし等など。
28農NAME:2005/10/30(日) 22:02:02
所詮、大昔、日大が買い取った、潰れそうな学校が
始まりだろ、後発馬鹿学部ダメ学科じゃねえか、日大
本流とは大分異なるゼ。
29農NAME:2005/10/30(日) 22:52:06
魚のあの人はどうよ
30no-name:2005/10/31(月) 19:17:06
もともと獣医学校が出発,他は付け足しのようだ。いまある地元県への就職は
麻布獣医に今でもかなわないようだ。麻布は一大派閥。
31農NAME:2005/10/31(月) 19:19:16
>>30
、、、もうちょっと勉強しようね。情けない。
32no-name:2005/10/31(月) 20:12:27
いやー勉強とは関係ない分野で決まるんだ。現在の地に移転してから経
過年数が短いため,先輩の層が薄いんだ。要するに閥できまる。ちなみ
に獣医以外の分野は圧倒的に東京農大だ。この卒業生の多さは壮絶だ。
33農NAME:2005/10/31(月) 20:27:57
農大は114年間農学に費やしてきたから特価してて当然
でも農学系以外では、日大の圧倒的パワーにはさすがに及ばない
なんだかんだ言ってほぼ全ての分野、業界に日大は点在している
1流ではないかもしれないが、ある意味では本当に日本一の大学だよ
34農NAME:2005/11/01(火) 20:18:55
農学分野以外は言わずもなが。ここでは農学スレの範囲に限定。
35農NAME:2005/11/01(火) 23:08:45
がな。
36農NAME:2005/11/04(金) 19:58:56
あげ
37農NAME:2005/11/05(土) 21:13:32
日大と言うだけで負け犬。
38農NAME:2005/11/06(日) 15:14:39
>>37
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/
40農NAME:2005/11/10(木) 19:54:17
まああげておく
41農NAME:2005/11/12(土) 22:46:43
人おらんな
42農NAME:2005/11/15(火) 23:42:00
保守
43農NAME:2005/11/19(土) 04:16:31
おしまい。
44農NAME:2005/11/19(土) 08:09:18
大学やめて病院ひらいた先生はどうよ
45農NAME:2005/11/19(土) 18:28:37
今日は一般推薦入試,学校休み,食堂休み。そんなの知らなかったなー。
昼食を買いに学生ホールへ行き,テーブルで向かい合った中年のおばさ
んと雑談。鹿児島の獣医さんのお嬢さんが一般推薦の試験を受けに来た
とのこと。競争率が高いこと,面接が未だ終わらず,心配で,心配でとの
ことでした。合格するとよいですね。
46農NAME:2005/11/19(土) 23:19:29
>鹿児島の獣医さんのお嬢さん

来年このお嬢さんが特定されることを考えると>>45に憤りを隠せません。
47農NAME:2005/11/20(日) 02:26:37
獣医学科なんてこの程度ですよ
http://bbs7.cgiboy.com/vmc
48農NAME:2005/11/21(月) 21:46:16
>>46
鹿児島の獣医さんて、一人しかいなんですか?
49農NAME:2005/11/22(火) 11:06:28
そうだよ。
50農NAME:2005/11/22(火) 20:55:21
そんなことないぞよ
鹿児島は畜産王国
獣医さんは結構いるみたい。
51農NAME:2005/12/03(土) 00:50:53
へえ
52農NAME:2005/12/05(月) 19:27:06
日大って暴力団みたいな悪徳経営大学なの?敬天新聞みて事実を知った感じです。
http://www.keiten.net/articles/welfare/100_02.html
53農NAME:2005/12/05(月) 21:29:54
そんなのを読んでいる52のほうが
54農NAME:2005/12/10(土) 21:02:05
研究室変更したい
○○先輩きんもー☆
55農NAME:2005/12/11(日) 14:21:19

56農NAME:2005/12/12(月) 21:31:01
名をさらせ
57農NAME:2005/12/15(木) 20:13:30
保全
58農NAME:2005/12/19(月) 07:02:23
今年の国家試験の
合格率を
予想せよ
59農NAME:2005/12/19(月) 21:21:12
七割くらい
60農NAME:2005/12/20(火) 21:08:12
今年の6年はそんなもんかもね
61農NAME:2005/12/27(火) 15:24:56
国家試験いつ?
62農NAME:2006/01/01(日) 23:25:24
盛り下がっております
63農NAME:2006/01/06(金) 01:58:07
さげてんだろww
64農NAME:2006/01/15(日) 16:04:57
さげ
65農NAME:2006/01/16(月) 21:22:48
で、現在の勢力図や各教員の動向をおしえてください
66農NAME:2006/01/17(火) 17:33:11
他の学科と一緒にされるのがイヤだ。
67農NAME:2006/01/18(水) 13:25:00
禿同!!!
68農NAME:2006/01/18(水) 13:57:02
明日は解剖のテストだ
69農NAME:2006/01/18(水) 15:56:23
一年?
70農NAME:2006/01/19(木) 02:19:01
再履ですが、何か。
71農NAME:2006/01/19(木) 13:08:55
いえ何でも
72農NAME:2006/01/23(月) 17:17:40
やっほい
73農NAME:2006/01/26(木) 21:36:53
獣医は香具師
74農NAME:2006/01/26(木) 21:44:34
   (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 氏ねや ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |

75農NAME:2006/01/26(木) 23:59:30
   |
   |  モララー孤児院
   |
   |
   |
   |
   |   ア、モララーサンダ          ∧_∧   ∧∞∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |_( -_-)_________ .( ・∀・)_ (´Д` )< 園長先生、今年こそ全ての部屋に
  /  (U  )               (    ) ⊂    )  \ ストーブを置きませんか?
      UU                .| | |    | | |    \ 今のままでは子供達が可哀相です。 .
                        (__)_)  (_(_)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       ∧_∧  ∧∞∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ・・・ ( ・−・) (´Д` )< お金の面で苦しいのは承知の上ですが……
      (    ) (    ) \ ストーブが駄目なら、せめて今年のクリスマスプレゼントは
      | | |   | | |   \ いつもよりも豪華なものにしませんか?
      (__)_) (_(_)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  そうしたい気持ちは僕も同じだけれど……       \   ∧_∧   .∧∞∧
   すまない。うちは赤字続きでそんな余裕すらないんだ。 >( ・Д・)  (´−` )・・・・
    今だって、ここを続けるだけで精一杯なんだ。   /  (    つ (    )
76農NAME:2006/01/27(金) 00:01:14
      ∧ /:::::/ |::::::|                |:::::| ヽ::ヽ ∧
      / / |  |  |   |     /ヽ      /ヽ     |   |  |  | ヽ ヽ
      | |  |  |  |  |    / /      ヽ ヽ    |  |  |   |  |  |   __
   ´、`ヽ \ \ヽ:::ヽ |:::::| / /       \ \ |::::::| /:::::://::/,-'' ~ ,-'
    ヽ `ヽ:::::::::::::::y::::::::v /           \ v::::::::y::::::::::::::::/´   ,'''
     ヽ_        /             ヽ         _/
        ヽ::::::::::::::::  /   /鬱鬱鬱鬱\   ヽ::::::::::   /
         ヽ::::::::   |   /::::鬱鬱鬱鬱:::::\   |:::::::::  /
          |::::::::   | /::::::::鬱鬱鬱鬱::::::::::\  |:::::::::  |
           |::::::::  γ:::::::::::::鬱鬱鬱鬱:::::::::::::::∨::::::   |
           |::::::::  |:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::   |:::::::   |
        ,,-'' ̄ |:::::::  |::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::: ::|:::::::  |  ̄\
       /  ::::::: |:::::::   |::::-=・=-;;;;;;;;;;;;;;;-=・=- ::|:::::::  |::::::::  ヽ
       | ::::::::::::::|:::::::   |:::::::::::\___/   ::::|:::::::  |:::::::::::  |
       | ::::::::::::::::|:::::::  |ヽ:::::::::::\/...........:/|:::::::  |:::::::::::::  |
       ヽ :::::::::::::::|:::::::  |lll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lll|:::::::  |:::::::::::   /
        ヽ :::::::::::::|:::::::  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::   |::::::::   /
         ヽ ::::::::::|::::::::  |;;;;;;;;;;;::::::::::::::;;;;;;;;|:::::::  |:::::::  ,-'´
          `ヽ、::::ヽ::::::: ノ;;;;;;;;;:::::::::::::::::::;;;;;;ヽ:::::: ヽ::::: ,-'´
            `ヽ、_,,ノ;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;;丶、_,,-''´
77農NAME:2006/01/27(金) 08:10:04
これってやっぱりこのスレが続くと困る人?
78農NAME:2006/01/27(金) 08:43:15
逝ってらっしゃい
79農NAME:2006/02/06(月) 14:46:25
誰か書けよ
80農NAME:2006/02/06(月) 16:59:52
2期受けようか考えてるんですが、どのくらい取ればいいですか?
1期よりかなり取らないと厳しいですか?
81農NAME:2006/02/07(火) 03:42:29
>>80
素点で250以上あれば何とかなるかも。
枠は狭くなるけど、基本的に一期落ちた人が受けるもんだからそんなに変わらないと思われ。
82農NAME:2006/02/07(火) 14:28:49
そうっすか。
サンクソ
83農NAME:2006/02/09(木) 14:08:29
落ちましたよ
84農NAME:2006/02/09(木) 14:49:49
ご愁傷様
85農NAME:2006/02/09(木) 15:08:48
どんまい
86農NAME:2006/02/09(木) 17:46:12
うかたー!!
数学半分取れたかさえ微妙だったのに。
驚いた。
親も驚いてた。
教師も驚いてた。
87農NAME:2006/02/09(木) 18:21:18
>>86 おめでとう。入学してからもしっかり勉強しろよ。
農芸化学の先輩より。
88農NAME:2006/02/11(土) 14:19:23
日大の2期の締切日もっとかんがえてほしいな
89農NAME:2006/02/11(土) 21:45:57
受験板から来ました。
90農NAME:2006/02/11(土) 21:48:04
いらっしゃい。
質問なんだっけ?
91農NAME:2006/02/11(土) 21:50:48
いっぱいあるんですけど、とりあえず男女比はどれぐらいですか?
あと、自宅から、1時間40分ぐらいかかるんですが、実験とかで帰り遅くなることとかありますか?自宅通いは厳しいでしょうか?
92農NAME:2006/02/11(土) 21:56:23
>>91
男女比は学年にもよるけど半々だね。
流れ的には今後女子が増えていくと言われてます。
一時間40分くらいなら通えるでしょ。
実習は多少手間取っても、終電無くなるような時間までやるような事はない。
ただ、臨床系の研究室とか入るなら六会近辺に住まないとキツイらしい。
93農NAME:2006/02/11(土) 22:02:18
あ、本当ですか?終電なくなったらどうすればいいんだろうってすごい心配してました…良かった…
親の援助は学費だけで交通費とか昼食代はバイトで稼がなくちゃいけないんですが、バイトしてる余裕ありますか?
どうしても臨床系に行きたいので、バイトのせいで成績悪くて行きたい研究室に行けなかったなんて悔しいし…
なんかくだらない質問に付き合わせてしまってすいません。ありがとうございます。
94農NAME:2006/02/11(土) 22:12:23
終電無くなったら無くなったで地元の友達に泊めてもらえば問題なし。
つーかメシ代と交通費稼ぐくらい当たり前です。
余裕のある人がバイトするとでも?
そういう時間は自分で作るものです。
バイトの所為で成績下がったなんて言い訳にすらならんよ。
95農NAME:2006/02/11(土) 22:18:53
すいません、何か怒らせてしまいましたね。ごめんなさい。体力なくて昔から熱よく出すんで、バイトと勉強両立できるか心配だったんです。甘えた事言ってすいませんでした。
色々教えて下さってありがとうございました。
96農NAME:2006/02/11(土) 22:22:38
と、言い訳すると、また、体力ないなら獣医なんて無理、と叱られちゃいそうですね笑 今から体力つけます!で、ガリガリ勉強してばんばんバイトして頑張ります。
とりあえず、色々不安が減ったので、助かりました。ありがとうございますね。
97農NAME:2006/02/11(土) 22:30:37
別に怒っちゃあいない。
くだらん事言ったら叱り飛ばせと言われたから従ったまでです。
まあ、言われてなくても叱り飛ばしてたけどねw
色々不安はあるだろうけど、それは入ってくる人みんな一緒だからさ。
最初から頑張りすぎるなよ。
とりあえず友達作りな。
98農NAME:2006/02/11(土) 22:34:24
そうですよね〜とりあえず後は、入ってから悩んで試行錯誤してみます。
なんかよっしゃがんばろって気になって来ました!
良い獣医さんになれるように頑張りますね!
ありがとうございましたm(_ _)m
99農NAME:2006/02/12(日) 04:05:01
このやり取りを獣医落ちた俺が見てますよ…
_・)ソォーッ
100農NAME:2006/02/15(水) 02:12:37
(´-`)oO(100ゲト!!)
101農NAME:2006/02/20(月) 19:54:56
獣医になるには日大獣医と東大理一はどっちがいいですか?
102農NAME:2006/02/20(月) 20:48:41
日大。東大だと希望通りにいかない
103農NAME:2006/02/20(月) 21:06:09
私立なら日大がいいと思うが、国立入る力があるなら北大や農工がいいぞ。
国公立獣医>>>>>>>国公立農学>私立獣医
104農NAME:2006/02/20(月) 22:48:09
なんで入ったこともない大学を比較できるんだか。
105農NAME:2006/02/21(火) 09:01:51
>>103
101は獣医師になりたいんだから
獣医師免許取れない国公立の非獣医学科には行っても意味なし
106農NAME:2006/02/21(火) 09:35:20
だからポン大ごときでなに言ってるの?。
超mass馬鹿大じゃない。
107農NAME:2006/02/21(火) 11:26:04
入試問題見ればいかにゴミ大学か一目瞭然
108農NAME:2006/02/21(火) 14:41:28
落ちたからってひがむなよW
109農NAME:2006/02/21(火) 20:57:55
>>107
それ満点取ってから言ったほうがいいよ
110農NAME:2006/02/21(火) 22:21:53
>>108
あなたは大馬鹿、当方は都心の国立大出だ。
学校名はわかるだろ、お前らポン大出の研
究生がアボンで迷惑している。 考えな、家の
大学来て研究生やっても学歴ロンダリングにはならない
事を。 
111農NAME:2006/02/21(火) 22:28:18
研究生じゃロンダにならないのは当たり前だろ
112農NAME:2006/02/21(火) 22:41:46
>>110
こんなとこで人を見下してるあなたの底も知れたもんですよw
煽り耐性0ですか?
113農NAME:2006/02/21(火) 22:43:37
>>110
日本語に不自由してるようですが留学生の方ですか?
114農NAME:2006/02/21(火) 22:54:57
>>110
あ、悪い悪い、その程度の人間にしか見えなかったんだ。
あと文句はその研究生に直接言ってね。
何でも一まとめにしてるとバカに見えちゃうよ。
115農NAME:2006/02/22(水) 00:07:29
いつものポン大のヒガミが始まりましたね、これだから
どの学部、業界でも数が多いだけクズなのです、ポン大は。
全く人口が関係多いだけで全く高等教育機関の意味が無いです。
文部科学省認可の単なる、営利主義の巨大教育企業、ポン大株
式会社に親の金を上納して出ただけの皆さんですから。
116農NAME:2006/02/22(水) 01:27:28
いつもの
まで読んだ
117116:2006/02/22(水) 01:36:34
>>115
というか落ち着け。
別にポン大バカにしてくれるのは自由だし大いに結構だけど、
こんな所でどこの馬の骨ともわからん奴相手にムキになってちゃ、
お前さんも同レベルに見られるのは仕方ないよ。
バカって言った方がバカなんですぅ、って世界。
活字だけのやりとりだとどうしても熱くなりやすいのは仕方ないけど、もう少し自制しよう大人なんだしさ。
118116:2006/02/22(水) 01:38:23
って、俺釣られたのか・・・orz
119農NAME:2006/02/22(水) 09:33:03
ポンポンポン♪〜〜〜 群れるの大好き?〜〜ポン大 呆大

>>116
おっ釣れた〜〜それがポン大 クオリティ〜〜 
何を言ってもポン大は痴呆〜〜〜

>>117
も釣れた、藻前もどこの馬の骨だかわからん香具師だが
わかるのはポン大関係という事。

釣れる釣れるここは大漁でつね。
 
120農NAME:2006/02/22(水) 10:16:03
はいはいワロスワロス
121繁殖卒:2006/02/22(水) 18:23:25
林症繁職のみんな元気かーー!
まだヘヤ当とかの当番あるのかなー?
折れは戌当がイヤだったなー
122農NAME:2006/02/22(水) 23:43:39
裏ポン大 三茶はどうしたのかな廃墟でつね。
123農NAME:2006/02/23(木) 05:56:17
110ワロタww
124本大卒:2006/02/23(木) 18:35:29
ポン、ぽん、PON言うな!
おまいらの頭がポンだろがー
125農NAME:2006/02/23(木) 20:28:30
>>124
だからポン大 悔しいなら仮面浪人になって
来年センター試験からどうぞw。
126農NAME:2006/02/23(木) 20:58:47
落ちたからってひがむなよw
127農NAME:2006/02/23(木) 22:07:17
K井先生はツンデレ
128農NAME:2006/02/23(木) 22:53:30
>>127
テラワロスwwww
129農NAME:2006/02/24(金) 04:29:44
>>127
ツンデレ、何時の時代の言葉
死語。 
130農NAME:2006/02/24(金) 08:26:10
>>129
最近流行ってるんだよ
131農NAME:2006/02/24(金) 09:13:15
>>127
バロスWWW
やべえ、次からまともに顔見れないW
132農NAME:2006/02/24(金) 10:37:31
133農NAME:2006/02/24(金) 13:59:03
>>127
ktkr
134農NAME:2006/02/25(土) 00:33:01
>>127の人気に嫉妬
135農NAME:2006/02/25(土) 19:35:53
そう言えば今年は何処の研究室が人気あったの?
136農NAME:2006/02/25(土) 22:54:27
新歓で女の子がつぶれるまで飲まされることなんてありますか?
137農NAME:2006/02/26(日) 00:24:41
日大は”女”
麻布は”酒”
日獣は”ギャンブル”

麻布じゃないから大丈夫・・
138農NAME:2006/02/26(日) 01:46:27
体連のサークル入らない限り平気。
獣医の学術ならまず大丈夫。元々女の子多いし、むしろ心配される
139農NAME:2006/02/26(日) 06:06:17
>>137
>>138

ありがとうございます!
安心しました(^^)
140農NAME:2006/02/26(日) 09:15:28
低脳な私が生化の研究室行きたいんだけどやっぱだめ?
141農NAME:2006/02/26(日) 11:52:14
>>127
まぢかぁーwww
ツンデレ先生の単位落としてるわぁーorz
142いひっ:2006/02/26(日) 11:53:32
140と141は私です
143農NAME:2006/02/26(日) 12:21:19
>>141
ヒント:パンダ研究会
144農NAME:2006/02/26(日) 15:16:19
>>135
薬理。17人ぐらい入った。
145いひっ:2006/02/26(日) 17:42:14
>>143
そうなんです。私パンダ先生の人柄が好きなんです。
146農NAME:2006/02/27(月) 14:40:20
知っていたかあのネクタイはシルクでカラーバリエーションが豊富なことを
147農NAME:2006/02/27(月) 22:03:04
入学するまでに読むのにお勧めの本を教えてください
148農NAME:2006/02/27(月) 23:45:26
>>147
沈黙の艦隊
149農NAME:2006/02/28(火) 01:59:20
>>147
特に獣医とか意識した本読まなくていい。
今はまだ勉強と思わずに色んな本読んでみては?
あえて勉強したいなら洋書でも。
普通にやってると英語力グングン落ちてくんで。
150農NAME:2006/02/28(火) 08:23:09
>>147
沢木耕太郎の本。
151農NAME:2006/02/28(火) 08:39:55
あの、来年うけるんですが使ってた問題集とか教えてください

英語数学理科は生物です
152農NAME:2006/02/28(火) 10:58:20
英語・数学
センター予想問題(青)
センター過去問(15年分)
生物
センター予想問題(青・白)
センター過去問(10年分)
で合格しました。
153農NAME:2006/02/28(火) 12:21:00
>>147
とりあえず「沈黙の春」と「二重らせん」

などとお約束を挙げてみる。
もう読んでるかもシレンが。
154農NAME:2006/02/28(火) 12:21:01
>>151
こんな大学の学部は行かない方が人生
後々いいぞ、ここが受かるなら他の大学
学部がいいぜ。 獣医なんか勤務医=代診
なんか、安月給、社会保険未整備過重労働
なんだからな。 どうしても日大なのんら
他の学部に行ったほうがいいぞ。
155農NAME:2006/02/28(火) 12:21:43
>>151
こんな大学の学部は行かない方が人生
後々いいぞ、ここが受かるなら他の大学
学部がいいぜ。 獣医なんか勤務医=代診
なんか、安月給、社会保険未整備過重労働
なんだからな。 どうしても日大に行きたい
のなら他の学部に行ったほうがいいぞ。
156農NAME:2006/02/28(火) 12:23:32
>>154
ま、いいんじゃねえの。
そういう生き方が幸せなんて人それぞれだから。
貧乏覚悟で一生懸命勉強して獣医学科入った俺も相当マゾだと自覚してるし。
157156:2006/02/28(火) 12:24:21
そういう生き方→どういう生き方
158農NAME:2006/02/28(火) 15:23:12
>>156
>>154はスルーで。
159農NAME:2006/02/28(火) 17:33:16
>>154獣医=代診ってなんて視野の狭い人なんだろう
160農NAME:2006/02/28(火) 22:31:30
>>159
事実だろ、喪前はまだ夢見る学生だな
161農NAME:2006/02/28(火) 22:47:46
てめいら。いきがるな。
162農NAME:2006/02/28(火) 22:53:01
獣医=公務員

163?4F繁殖よっちゃん:2006/02/28(火) 22:59:43
獣医×  獣医師◎  国試通ってないやつは・・・。ばか
164農NAME:2006/02/28(火) 23:07:34
>163
まだ6号館4Fか?T先生はげんきか?
国司がんばれよ
165農NAME:2006/02/28(火) 23:28:44
>>160
勉強しなおして来い
166農NAME:2006/02/28(火) 23:34:14
>>163
獣医と獣医師ってどう違うの?
1674F繁殖よっちゃん:2006/02/28(火) 23:46:41
>166
まだまだ判らんと思うぞ
168農NAME:2006/03/01(水) 00:02:03
>>167
獣医師を略して獣医?
1691293:2006/03/01(水) 00:28:30
みなさん夜分遅くおつかれさまです!!

1701293:2006/03/01(水) 00:30:18
みなさん夜分遅くおつかれさまです!!


171農NAME:2006/03/01(水) 02:56:51
ああ、春が近いんだなあと思った。
172農NAME:2006/03/01(水) 07:16:17
やだねー日大は低レベル、藻前ら自ら
それがわかってない。 藤沢市を汚すな。
173農NAME:2006/03/01(水) 17:13:02
池沼が常駐してるな

もう春ですね
174農NAME:2006/03/01(水) 17:31:51
すっぱい葡萄かよW
国立大生どころか獣医学生でもないのがホントのとこなんだろうなあ。ABCあたりか。
詐欺喚問したらいなくなりそうW
175農NAME:2006/03/01(水) 17:33:16
先輩方あと1日がんばってください。
176農NAME:2006/03/01(水) 17:47:21
もう国試かー。
六年早かったな…
終わればみんな全国津々浦々に散り散りかあ
テラサビシス
177農NAME:2006/03/02(木) 06:08:49
>>176
今日で終わりだな。頑張ろう。
ってか携帯すげえことになってるw
一昨日から昨日だけでほとんど履歴もってかれた
178農NAME:2006/03/02(木) 07:09:53
怪情報?
179農NAME:2006/03/03(金) 22:20:30
日大の近くに住みたいんですけどオススメの不動産屋とかありますか?
180農NAME:2006/03/03(金) 22:42:58
近くにすむとたまり場になっちゃうよ
181農NAME:2006/03/04(土) 07:47:28
住む場合は
・大学とは線路を挟んだ反対側(町田街道側)
・前後1〜2個目の駅からすぐだと結局たまり場に。
・でも近くだと上の学年になって実習の時や研究室に入ってから
 ちょっとしたことで帰ったりできて便利。
・近くだとたまり場にもなりやすいが、いざ狙っている子を誘うときに誘いやすい。
・結局は1〜2年だけ入って、次移るつもりの方がいいかも。
・車を持っている、あるいは持つつもりなら駐車場付きかどうかは重要。
 別に借りると結構高い。
182農NAME:2006/03/04(土) 09:17:33
>>180
>>181
いろいろありがとうございます(^^)
引っ越すことも視野に入れておきますね。
183農NAME:2006/03/04(土) 11:53:18
>>181
学生駐車場かりろよアホ
184農NAME:2006/03/04(土) 12:24:45
近くにすむと、帰り遅くなったときに先輩泊めて仲良くなれるけど、しょっちゅう来られてウザく感じることも。先輩だからなかなか断れなくて好き放題に、なんてことも。
185農NAME:2006/03/04(土) 14:42:11
成績で奨学生になるには、難しいクラスのAと簡単なクラスのSでどっちがいいですか?
186農NAME:2006/03/04(土) 20:42:15
初めての解剖は何年生ですか?
187農NAME:2006/03/04(土) 20:47:28
実習だったら2年の前期じゃなかった。まずは延々と骨のお絵かきだよ。
後、学術サークルによっては1年でもやってるとこがあったはず。
188農NAME:2006/03/04(土) 23:31:05
>>184
近くに住む女の先輩が酔っぱらって送って
いいことがありました。
その後も2回ほど好き放題でした。
189農NAME:2006/03/05(日) 00:31:53
それにちだいちゃんねるでも書かれてなかった?
うpされてて騒然だった
190農NAME:2006/03/05(日) 07:52:07
いや、これは初語りです。
まあ、良くある話なのかもしれませんね。
191農NAME:2006/03/05(日) 11:42:58
>>188
そんなことあるんですか?怖い
192農NAME:2006/03/05(日) 12:16:39
きっこの日記

2006/02/05 (日) アメリカの言いぶん 1
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060205
コイズミ内閣の大嘘 1
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060131
見え見え狂牛パフォーマンス 1
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060124
狂牛丼VS人工ステーキ
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051127
あたしは「すき家」を支持します!
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051213
狂牛病界の内河健
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051227
それでも食べたい人はご自由に
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051230


193農NAME:2006/03/05(日) 12:30:07
>>191
もちろん好き放題というのは
こっちのリクに答えてくれるという意味ですよ。
酔った帰りというのはきっかけです。
どこかの大学サークルのようなことじゃないので
ご心配なく。
194農NAME:2006/03/05(日) 13:18:41
>>193
そうですか、安心しました(^-^)
195農獣医卒:2006/03/17(金) 19:58:04
国試結果
日大94.4%=麻布94.4>楽脳92.5>>>柴三郎89.3>>>>>>日本獣医専門学校81.3

やるじゃん日大。麻布と同じっていうのは気に食わんけど・・
しかし、今の学生って160名もいるの!多すぎねー・・・
196農NAME:2006/03/18(土) 00:49:46
日大94.4%日大94.4%日大94.4%日大94.4%日大94.4%
197農NAME:2006/03/18(土) 05:35:21
A大94.4%A大94.4%A大94.4%A大94.4%A大94.4%
極秘資料も極秘授業も無いのに・・・
198農NAME:2006/03/18(土) 13:11:15
日大のくせになかなかイイ結果だね、今年わ。
199農NAME:2006/03/18(土) 21:10:23
160人受けての94パーだからなー、なかなかすごいよ。
俺らのときは160いたら20名は受験不可で、受験者140って感じだったけど・・
200農NAME:2006/03/18(土) 21:21:39
日大もいい加減、日獣大みならって学生減らせよって
201農NAME:2006/03/18(土) 21:32:25
>>200
なんのために?
202農NAME:2006/03/19(日) 01:24:53
マスプロ講義は日大の伝統
203農NAME:2006/03/19(日) 10:28:50
>>201
獣医学生?
204農NAME:2006/03/19(日) 11:32:43
>>202
>マスプロ講義は日大の伝統

そこがポン大クオリティーだってポン大だもの。
205農NAME:2006/03/22(水) 22:34:18
1年次の教科書はいくらしますか?
206農NAME:2006/03/22(水) 22:59:56
解剖上下1萬2千
生理上下 3萬
微物 1萬
あと般教

オレらのときはこんなもんだったかなー・・・
207農NAME:2006/03/22(水) 23:10:27
ヤフーオークションでよく出品されるからウォッチしておきな。
いまもいくつか出てるよ
208農NAME:2006/03/23(木) 01:11:48
シラバスで「参考書」となっているのも買いましたか?
209農NAME:2006/03/23(木) 14:17:14
教科書代で10万超えてたやついたよ。
おれは8万5千ぐらいだった。
210農NAME:2006/03/23(木) 21:32:59
10万越えはふつう
211農NAME:2006/03/23(木) 21:59:25
ポン大近所の古本屋へ逝け
212農NAME:2006/03/24(金) 10:34:19
古本屋ないよな。
ブックオフくらいしか。
つーか、教科書は授業始まってから買うか決めた方がいいよ。
ちなみに教科書とか参考書は基本的に授業ではほとんど使わないで、自習用になります。
ぶっちゃけ図書館で事足りる
213農NAME:2006/03/24(金) 17:50:51
質問です。
獣医学科学術研究部って基礎や臨床があるらしいのですが、
どこが一番お勧めですか?
あとできれば飲み会が多いところ・少ないところも教えて下さいm(_ _)m
214農NAME:2006/03/24(金) 19:30:21
入らないってのはどうよ?
215農NAME:2006/03/24(金) 19:39:27
入りたいんです。。
216農NAME:2006/03/24(金) 22:58:34
まず飲み会が好きなのか嫌いなのか書け
217農NAME:2006/03/24(金) 23:24:37
VBC(基礎)
VCC(臨床)
VRC(臨床繁殖)

オレはVRだったが、飲み会まーまー、繁殖だけに豪快なヤツ多くて楽しかった。
男:女=6:4って感じ。

218アイヌ人:2006/03/25(土) 01:33:23
私立獣医は麻布が一位、二位が酪農学園、三位が日本獣医畜産、最下位は日本大学
219農NAME:2006/03/25(土) 04:09:52
アイヌ人、北里北里。

獣医コンプって本当にいるんだなあ
220農NAME:2006/03/25(土) 09:25:13
低レベルなポン大でマスプロ量産生産された獣医が益々市場に増えてゆく
害毒だな〜〜〜〜。
221農NAME:2006/03/25(土) 12:07:03
私立獣医は難易度、設備充実度、研究何をとってもすべて日大が最高。

日本大学>>>日住>>麻生>>>>柴三郎>>>>>>>楽脳

麻生が一位?笑わせんな!
222農NAME:2006/03/25(土) 12:28:50
>>221
推薦が多いから生徒の質は少し劣る
223農NAME:2006/03/25(土) 15:20:33
いまは入試システム変ったけど数年前のデータをみると獣医の最高得点より
応生や動物資源の最高得点が高かったりするデータがあるから笑える
224農NAME:2006/03/25(土) 16:52:37
>>216
飲み会が苦手なので少ないところを探しています。
225農NAME:2006/03/25(土) 16:58:30
>>224
外科池
226農NAME:2006/03/25(土) 20:43:37
>>225
ありがとうございます。
そういうサークルですか?
227農NAME:2006/03/25(土) 20:44:30
いい感じの女の先輩がいるところがいいです
228農NAME:2006/03/25(土) 21:19:14
私は女なので女の人が多いところが良いです。
229農NAME:2006/03/25(土) 21:25:43
私は女なので女の人が多いところが良いです。
230農NAME:2006/03/27(月) 20:42:02
友達が医学部けって日大に行くそうです。おれみたいなオタと仲良くしてくれたいいやつなのでよろしくお願いします。
231農NAME:2006/03/27(月) 21:38:28
へー、医学部蹴って、日大なんかに行くヤツいるんだー・・
その医学ブって、私立で金だけ高い低京とか性マリあたりかな?
232農NAME:2006/03/27(月) 21:46:01
>>231
防衛医大です。
233農NAME:2006/03/27(月) 22:01:05
もったいない・・・
234農NAME:2006/03/27(月) 22:05:45
今からじゃもう間に合わないのか?日大なんかやめとけ!
235農NAME:2006/03/27(月) 22:09:35
防衛大と防衛医大は違うとこにあると知らずに、おれは防衛大に行くから一緒に行こうと言ってしまいました。
日大と防衛大が近いと知ってから、おれのせいで日大に決めたのかとも考えてしまいます。
236農NAME:2006/03/27(月) 22:57:08
>>235
直接聞いてみたら?
237農NAME:2006/03/28(火) 00:36:30
片道2時間かかるのに近いといえるのか
238農NAME:2006/03/28(火) 12:33:57
>>237
電車なら1時間弱
239農NAME:2006/03/28(火) 12:41:28
現在の派閥構造は?
240農NAME:2006/03/28(火) 12:44:59
FF派>>DQ派
241農NAME:2006/03/28(火) 16:04:35
>>238
それって横須賀からでしょ 横須賀からバスで30分ぐらいかかるよ
242農NAME:2006/03/28(火) 16:32:40
浦賀から
243農NAME:2006/03/28(火) 19:13:23
個人特定できそうな話しは止めましょう
244農NAME:2006/03/28(火) 20:08:36
医学部けった人って現役?どこ出身?
245農NAME:2006/03/28(火) 20:09:57
>>242
浦賀からでも1時間30分はかかる。
遠すぎ。バスと接続かんがえたら2時間は必要。
246農NAME:2006/03/28(火) 20:17:12
>>244
ちょwww>>243よめ
247農NAME:2006/03/28(火) 20:33:31
246うざ(-_-#)
248農NAME:2006/03/28(火) 21:42:27
大学間の距離でここまで必死になるおまえらに乾杯。
それはそうと二年は解剖始まるね。
ちゃんと最後までマジメにやれよ
249農NAME:2006/03/29(水) 01:07:37
1年は解剖ないんですか?
カエルの解剖は何年生ですか?
250農NAME:2006/03/29(水) 08:09:14
カエルは中学生でやっただろ?
251農NAME:2006/03/29(水) 09:05:17
>>250
あなたは何歳ですか?
今の子たちはやりませんよ
252農NAME:2006/03/29(水) 13:00:30
医学部蹴りの情報お願いしますm(._.)m
ぜひ婿養子にしたいと両親に言われました。
一人っ子なので動物病院のあとつぎがわたししかいないのですが、獣医学科に入れなかったんです。
253農NAME:2006/03/29(水) 14:32:27
怖いんだけど‥その親もあんたも
254農NAME:2006/03/29(水) 15:01:04
>>253
なぜですか?
後継ぎは誰でもいいわけではないので、選ぶのは当然じゃないですか?
255農NAME:2006/03/29(水) 19:27:59
医学部蹴ってれば誰でもいいのか?
256農NAME:2006/03/29(水) 23:11:34
”低京医”蹴りの”楽脳獣医”卒でもOK?
257農NAME:2006/03/31(金) 01:49:14
ゲイっている?
258農NAME:2006/03/31(金) 16:29:58
>>257
フォ〜〜〜〜〜!!!
259農NAME:2006/03/31(金) 18:56:12
マジレスすると、そこそこイケメンがゴロゴロいるからおかずには困らないな。
バカそうなのも、またおいしそう。
260農NAME:2006/03/31(金) 19:08:12
おかずにするだけじゃなく、やりたい
261農NAME:2006/03/31(金) 19:31:51
ここに獣医学科の生徒は何人いるの?
262農NAME:2006/03/31(金) 19:36:37
獣医学科=ネラー
263農NAME:2006/03/31(金) 22:02:49
VMCにはゲイが多いのか?
264農NAME:2006/03/31(金) 22:21:54
265農NAME:2006/03/32(土) 11:35:39
獣医学科=ゲイ&レズ
266農NAME:2006/03/32(土) 14:17:57
この流れはなんでつか???????
267農NAME:2006/03/32(土) 14:20:47
>>266
おまえのせいだよ
268恭子:2006/04/02(日) 23:06:30
こんにちは!私は来年受験の高3で獣医学部志望なんですが今一行きたい大学が絞れません↓北里と日獣(獣医保健看護)は決定なんですけど...化学を使わないで受験出来るところは有りますか??あと日大の獣医学部でほかの大学より良いと思うところはどんなとこですか??
269農NAME:2006/04/02(日) 23:40:29
日大は知名度がある。誰でも知ってる。
日獣や麻布は
「そんな大学あったんだ、なんか獣医の専門学校みたいだねー・・一応大学なんだ」
って言われるのがオチ

270農NAME:2006/04/02(日) 23:48:38
>>268
獣医学科じゃなくて獣医学部??
271農NAME:2006/04/03(月) 00:22:38
まぁ日大の獣医も元は獣医専門学校なんだがな
272農NAME:2006/04/03(月) 07:39:29
日本大学って名前からして
国立かと思ってた
273農NAME:2006/04/03(月) 08:05:03
外人とかまじでエリート大学だと勘違いするらしいよ。
274恭子:2006/04/03(月) 08:34:26
確かに日大は誰でも知ってますね!日獣なんかは調べて初めて知りましたし。他のスレで日大は他の所より定員数が多いと聞いたんですが本当ですか??
275農NAME:2006/04/03(月) 08:38:39
>>274
今年の新入生は140くらい
276農NAME:2006/04/03(月) 13:22:44
日大もいい加減にしろと。
儲け主義だからね。
それだけ学生入れて、育てるのが人気のない分野ならともかく
あふれている小動物臨床がほとんどとはどういうことかと。
277農NAME:2006/04/03(月) 19:04:09
日大に限らず、私大はどこも儲け主義。
ちなみに獣医の学費では日大が一番安い。
小動物臨床がほとんどではない。今は公務員が人気。
278農NAME:2006/04/04(火) 02:03:52
>>269
そうか?
獣医ですっていうと日大にも獣医学科あるんだーって言われること多かったぞ
まあそういう香具師はその他の獣医大も知らないんだろうけど

しかしなつかしいなー
モスの前の休憩室?のテレビで授業そっちのけで地下鉄サリン事件のニュース見てたなあ

みんなガンガレよ

279農NAME:2006/04/04(火) 02:26:31
オサーンOBage
280農NAME:2006/04/04(火) 21:59:26
>>278
それ書くと
だれだかなんとなくわかる
ひさしぶり
281農NAME:2006/04/04(火) 22:38:23
>>278
オレもそん時確か3年終わりぐらいで、研究室入る直前ぐらいだったかなー・・
懐かしいなモス。今はメニュー増えてんのかな?
282278:2006/04/04(火) 23:34:02
うほ!オサーンOBが集まってきた
今の学生はそんなネラーOBに将来こき使われるのか
やだよね〜w勤務先の院長がネラーだったらw
283農NAME:2006/04/05(水) 12:34:16
ってかいまどきそんなことにこだわっている方が・・・
284農NAME:2006/04/05(水) 14:08:53
早く帰りて〜
285農NAME:2006/04/05(水) 14:21:12
現役多いね…
286農NAME:2006/04/06(木) 13:38:06
グループ分けする授業ありますか?
287農NAME:2006/04/06(木) 18:01:10
あるよ
288農NAME:2006/04/06(木) 18:44:28
>>287
あいうえお順で決めますか?
友達同士ですか?
289農NAME:2006/04/06(木) 18:49:22
英語は成績
実習は学籍番号
290農NAME:2006/04/06(木) 19:19:04
ありがとうございます。
安心しました。
291農NAME:2006/04/07(金) 01:23:23
1年は7日は何時に行けば良いんですか?
292農NAME:2006/04/07(金) 01:28:45
>>291
10:40
293農NAME:2006/04/07(金) 07:53:52
1年は
10:40〜 微生物A(必修)
13:00〜 微生物B(必修)

16:20〜 遺伝学(選択)
294農NAME:2006/04/07(金) 09:05:24
>>292
>>293
ありがとうございます!みなさん優しいですね。
295農NAME:2006/04/07(金) 19:24:16
英語のクラスはAが一番頭いいですか?
296農NAME:2006/04/07(金) 20:36:13
Bだろ・・・・
297農NAME:2006/04/07(金) 22:50:17
@で喜んでいたおれはなんだったんだよorz
298農NAME:2006/04/08(土) 00:23:34
英語得意なのにAだった‥9割は取れたのに。Bの人は満点?
299農NAME:2006/04/08(土) 10:14:22
総得点じゃなくて、それぞれの分野が九割超えてたらBなはずだけど。
リスニング辺りでコケたんじゃない?
300農NAME:2006/04/08(土) 11:47:48
>>229
なるほど〜リスニングは苦手だからそうかも‥ありがとう。
301農NAME:2006/04/08(土) 14:07:40
よかった、せいぜい3・4問しか間違ってない筈なのにBで
@Aの奴らどんだけ頭良いんだよ!って思ってた。
落ちないように頑張ろう・・・。
302農NAME:2006/04/08(土) 14:54:09
>>299
目安はそんな感じだけど、相対評価です。
303農NAME:2006/04/08(土) 17:01:49
デタラメにやってBだったおれは単位落とす可能性大ってことかwwww
304農NAME:2006/04/10(月) 08:21:34
>>303
カンニ●グ疑惑
305農NAME:2006/04/10(月) 18:03:52
VX
306農NAME:2006/04/10(月) 18:23:06
VCCに入ろうぜ!!!
307農NAME:2006/04/10(月) 22:25:35
BCC
308農NAME:2006/04/11(火) 12:01:22
VBCってどこにいる?
309農NAME:2006/04/11(火) 12:39:12
イイ思いができる研究室があると聞いたのですが
310農NAME:2006/04/11(火) 15:38:48
VXのことか?
311農NAME:2006/04/11(火) 22:14:51
酔うと握ってくれるってやつか
312農NAME:2006/04/12(水) 20:22:23
VRCにはいりたい!!
313農NAME:2006/04/13(木) 01:45:43
VBCは可愛い子がいなかった。
地味なイメージ。
314農NAME:2006/04/13(木) 18:53:59
獣医にかわいい子っているの?
315農NAME:2006/04/13(木) 23:02:10
応用生物ほどではない
316農NAME:2006/04/14(金) 22:04:23
でも応生は頭よくない
317農NAME:2006/04/16(日) 12:15:39
VCC
318農NAME:2006/04/16(日) 14:28:58
VCCの部長かっこいいよね
319農NAME:2006/04/16(日) 14:47:31
冬のスキー合宿は気をつけれ
320農NAME:2006/04/16(日) 15:24:16
>>319
kwsk
321農NAME:2006/04/16(日) 16:43:29
>>318
ちょっとぽっちゃり気味じゃない?
322農NAME:2006/04/16(日) 20:12:56
>>321
そこが好き!
323農NAME:2006/04/17(月) 01:17:49
4班合同説明会きてね
324農NAME:2006/04/17(月) 08:05:14
日大って結構無責任だよね。
他の大学より、学生数が多くて、しかも小動物臨床の率が高いのに
フォローが甘い。
某大学なんて周辺地域の動物病院との連携が強く、
どんどん開業して病院だらけになりお互いつぶし合いに
ならないよう、長期的に雇用してもらえるような環境をつくっている。
で、選択肢として(とくに男は)開業するしかない、というのではなく
ずっと勤務医というのもできてくる。
これだけだと某コンサルタントなどが進めている会社形式と似ているが
それを既存の個人の先生たちとでおこなっている。
日大も卒業後のこと、卒業した人のことも考えてあげて欲しいね。
学生集めてせっせと高額な授業料を集めるのに必死なだけだと
アイフルと変わらないよ(いや全然違うな)。
325農NAME:2006/04/17(月) 18:59:41
大学生にもなって学校に責任おしつけるのはバカだろ
326農NAME:2006/04/17(月) 21:29:47
まぁ、サポートは少ないのはあるね。
生協もないし、規模のわりには希薄さは感じられるかもしれない。
けど、自分でガンガレ
327農NAME:2006/04/17(月) 21:36:33
悪くいえば『無責任な大学』
良くいえば『自主性を重視する大学』
328農NAME:2006/04/17(月) 21:37:01
うえの2人は在学生だな
329農NAME:2006/04/17(月) 21:38:25
3人に訂正
330農NAME:2006/04/17(月) 22:43:39
まあ卒業してからわかるだろうね
331農NAME:2006/04/18(火) 12:39:44
VX新歓きてください
332農NAME:2006/04/18(火) 22:28:29
2次会どうでした?
333農NAME:2006/04/18(火) 23:55:39
完全に飲みサーです。
未成年もかなり飲んでました。
334農NAME:2006/04/19(水) 00:01:58
>>333
どこもそんなもんだよ
335農NAME:2006/04/19(水) 00:23:31
>>333
それは秘密にすべきだろ
336農NAME:2006/04/19(水) 12:11:33
新歓にでて「完全に飲みサーです。」って、アホじゃん。
スポーツフェスタにでて「日大はスポーツばっかりでした」って言うよなモンだぞ。
337農NAME:2006/04/19(水) 14:36:09
飲みサーってなによ
338農NAME:2006/04/19(水) 20:13:14
無理矢理飲ませたりはしないってのは大ウソ。
339農NAME:2006/04/19(水) 20:42:33
4/20 VBC
4/24 VRC
4/27 VCC
4/29 地引網
340農NAME:2006/04/19(水) 22:16:10
地引き網は行っておけ。
このゴールデンウィークの前と後で変わるよ。
行っておくと、同級生や先輩とのつながりが進むけど、
行かないと周りの雰囲気について行けなくなる。
341農NAME:2006/04/20(木) 00:21:46
VRはどーよ
342農NAME:2006/04/20(木) 23:06:09
VBCの新歓、あんまこなかったね。
343農NAME:2006/04/21(金) 00:22:03
それは残念だ
344農NAME:2006/04/22(土) 00:54:10
VBC新歓行き忘れたorz
疲れてたんだよ…。
345農NAME:2006/04/22(土) 09:51:57
地引網は楽しいから行った方がいいよ〜。
ついでにスポフェスも楽しいね。
一年生って楽しいことばかりでいいよね。
346農NAME:2006/04/22(土) 09:58:00
VXの新歓帰りに補導されたバカがいると聞いたが、VMCじゃなくARSだよな?
347農NAME:2006/04/22(土) 11:01:38
みんな、来週のVCCの新勧行く?
348農NAME:2006/04/22(土) 11:46:16
VCCはもちろんVRCもいくよ
349農NAME:2006/04/22(土) 14:05:58
VCCにかわいい先輩いたよね。
350農NAME:2006/04/22(土) 14:08:24
VCCの内臓か臨床に入る人いるー??
351農NAME:2006/04/22(土) 14:38:25
後輩は期待してイイよ
352農NAME:2006/04/22(土) 18:59:56
VB:おとなしい。もともと人数が少ないせいか、仲は良さ気。飲みは少ない。
VC:体育会系。パートごとに雰囲気は違うが、ノリのイイやつが多い。飲みは多い。
VR:普通。人数が増えすぎたせいか、以前よりもうるさくなった。飲みは普通。

まぁ、自分に合うと思うサークルに入ればいいよ。
ちなみに、研究室に入るときはどのサークルに入っていても、一部除けば有利不利はない。
353農NAME:2006/04/22(土) 19:17:41
一部とはどこでしょうか?
354農NAME:2006/04/22(土) 19:24:34
VXはどうですか?
355農NAME:2006/04/22(土) 19:50:55
VXはもう一つのスレを見ればなんとなく分かるハズ。

一部という話は気にするな。
少なくとも日大で研究室に入るときは、先輩や教授のコネ云々は関係ない。
とりあえず、今はどこでもいいからサークルに入れ。
356農NAME:2006/04/22(土) 20:18:58
VXの件は1年の被害妄想ってことで済んだらしい
357農NAME:2006/04/22(土) 23:23:10
今年度の新入生数予想
VB:10
VC:45
VR:20
VX:35
学術無所属:30
358農NAME:2006/04/22(土) 23:35:57
VCCの内臓パートってどうして人が多いんですか?
359農NAME:2006/04/22(土) 23:38:10
>>358
部長がかっこいいから
360農NAME:2006/04/23(日) 00:09:08

がびーん
361農NAME:2006/04/23(日) 00:43:43
部長って内蔵パートなんですか?
362農NAME:2006/04/23(日) 13:57:27
VCCに入ろうと思っているけどサークル内で彼女が出来たりとかってあるんですか?
363農NAME:2006/04/23(日) 14:31:07
VCCの女はすべて部長のもの
364農NAME:2006/04/23(日) 15:11:20
学術のサークル内でというは少ないんじゃないかな?
むしろ他のサークル内同士の方が有りかな。
学術もヘタなところ入るとバイトもしづらくなるから気をつけれ。
365農NAME:2006/04/23(日) 15:15:04
>363
何情報でつか?
366農NAME:2006/04/23(日) 15:29:40
VCCなどのサークルはあくまでも
学生生活の楽しみの1つとして考える程度。
みんなどこかに入らないといけないような不安感に駆られるが。
学年内のつながりがあれば、試験の情報や
研究室入るときに何も問題はない。やっていることも
将来の役に立つこともないレベルなので気にする必要なし、
知識や技術が気になるならその時間を関連の、たとえば動物病院や
研究施設に実習に行っている方がいい。
楽しみもバイトや他のサークルで友達や彼女彼氏をつくるもよし。
むしろ変な繋がりに縛られて、こんなはずじゃ、とならないように。
もちろんバイトで単位落とさないようにね。
367農NAME:2006/04/23(日) 15:37:45

その通り!
368農NAME:2006/04/23(日) 16:02:45
サークル入った方が研究生とも繋がりができるから入った方が漏れはいいと思うよ
369農NAME:2006/04/23(日) 16:10:55
>358
楽しいから
370農NAME:2006/04/23(日) 19:11:30
VCCの部長ってそんなに強いんですか?
371農NAME:2006/04/23(日) 19:38:49
中国拳法の達人らしいよ
372農NAME:2006/04/23(日) 20:04:49
気功でぶっとばすらしいぞ
373農NAME:2006/04/23(日) 20:22:21
こわそうだよな 部長
374農NAME:2006/04/23(日) 20:35:24
恐そうにみえるけど内面かわいかったりしてwww
375農NAME:2006/04/23(日) 22:04:02
あそこはかわいいよ
376農NAME:2006/04/23(日) 22:44:33
新歓楽しみー♪
377農NAME:2006/04/23(日) 22:54:31
>352
別にVCC飲み多くないし。サークル飲みの回数はすべて同じ。行事あけとかに飲む程度だよ。

378農NAME:2006/04/23(日) 23:01:45
飲む量は多いよww
379農NAME:2006/04/23(日) 23:51:31
獣医内恋愛って多いですか?
380農NAME:2006/04/24(月) 00:11:35
卒業までに決まるカップルは一昔は2けた行くか行かないか。
でも、外の世界を知ってからにした方がいいよ・・・
381農NAME:2006/04/24(月) 03:08:50
獣医内恋愛しかできないんだな。
外部との接触があまり無い。アポーン。
382農NAME:2006/04/24(月) 07:54:01
がんばって外との接触をもたなりと。
学科内は2割り増しぐらいでよく見えるから気をつけな
383農NAME:2006/04/24(月) 09:33:04
VRの新歓は今日ですか?
384農NAME:2006/04/24(月) 14:37:36
今日でつ。可愛い先輩いるらしいぞ(*゜∀゜)=3ハァハァ
385農NAME:2006/04/24(月) 16:07:32
2年?3年?
386農NAME:2006/04/24(月) 19:12:32
えーいなかったよー
387農NAME:2006/04/24(月) 19:33:58
>>386
お前みたいなのには近付かないようにしてたんだロ
388農NAME:2006/04/24(月) 20:04:02
期待してたんだけどな
389農NAME:2006/04/24(月) 20:14:38
ごちそうさまでした、ジュルッ
390農NAME:2006/04/24(月) 20:20:35
副手さんって研究室生と突き合ってるんですか
391農NAME:2006/04/24(月) 20:49:25
>>390
誰情報?
392農NAME:2006/04/24(月) 20:57:18
新歓に2年が混ざってて、タダ飲みだけの目的で来てたことが判明した。
ちっくしょ〜。
393農NAME:2006/04/24(月) 22:00:12
タダ飲みじゃなくて偵察だろ
394農NAME:2006/04/24(月) 22:27:51
>>392
そんなのみんなやってるだろ
395農NAME:2006/04/24(月) 22:38:50
VXの新歓帰りに補導された1年ってどんなやつ?
っつーかネタじゃねーの?
1年に聞いても誰も知らないらしいwwwww
396農NAME:2006/04/24(月) 23:01:47
他学科のやつなんじゃねーの
397農NAME:2006/04/24(月) 23:07:19
2次会どんくらい1年生いった?
398農NAME:2006/04/24(月) 23:07:45
AVレンタルが充実している店はどこですか。
399農NAME:2006/04/24(月) 23:41:52
そんなんここで聞くなよー
400農NAME:2006/04/24(月) 23:55:53
>398
ファレノってビデオレンタルがAVの品揃えが関東一らしいぞ。
401農NAME:2006/04/25(火) 01:51:51
おまいら、いくしかないな!!!!!!
402農NAME:2006/04/25(火) 01:55:30
補導は動物って聞いた
403農NAME:2006/04/25(火) 10:51:44
VCCのかっこいい部長って彼女いるんですか?
404農NAME:2006/04/25(火) 11:12:41
かっこいいのはネタ?
リアル?
405農NAME:2006/04/25(火) 11:33:43
リアル
406農NAME:2006/04/25(火) 12:11:43
ネタだよ
407農NAME:2006/04/25(火) 12:51:18
先輩と後輩で付き合うとかってよくありますか
408農NAME:2006/04/25(火) 12:53:26
誰か付き合いたい先輩がいるのかー!
409農NAME:2006/04/25(火) 13:24:10
2年の先輩萌えー
410農NAME:2006/04/25(火) 21:37:28
VRCの新歓楽しかったので入ろうと思います。
411農NAME:2006/04/25(火) 21:53:25
まだ他のもみよーよー
412農NAME:2006/04/26(水) 09:42:48
小学2年生萌えー
413農NAME:2006/04/26(水) 11:52:01
>409
kwsk
414農NAME:2006/04/26(水) 13:19:21
そればっかりだな
415農NAME:2006/04/26(水) 15:35:52
VCCの新歓っていつですか?
416農NAME:2006/04/26(水) 16:05:03
明日だよ!
417農NAME:2006/04/26(水) 18:25:26
海洋だけどいきます。
3次会までタダですよね?
飲みまくってやる!!!!
418農NAME:2006/04/26(水) 20:32:45
飲みまくって逝きな
419農NAME:2006/04/26(水) 21:05:23
大学やめて開業しそうな先生は?
420農NAME:2006/04/26(水) 21:17:44
世界の○井・・・・
世界に飛び立つのは果たしていつか!???
421農NAME:2006/04/27(木) 14:19:25
VCCの新歓で泥酔者続出
微生物の授業に出席せず単位を落とすものが続出
422農NAME:2006/04/27(木) 18:14:49
1日くらい平気やん。飲むべー!!
423農NAME:2006/04/27(木) 18:48:11
授業かぶってないし微物の先生新歓にいたし
424農NAME:2006/04/28(金) 04:37:15
VCはいります!!
425農NAME:2006/04/28(金) 08:44:12
地味に新勧をたのしんでしまったおれはVCに入るべきなのか
426農NAME:2006/04/28(金) 21:06:11
入れ!
427農NAME:2006/04/29(土) 02:05:27
一緒に入ろう!
428農NAME:2006/04/29(土) 14:22:38
やべえ、VRC入部手続き提出期限間に合いそうにない。
1日2日は帰省してるんだよ…orz
マジ頼む、ここ見てる人でVRCの先輩がいたら
どうか遅刻を受け付けてください…。orz
429農NAME:2006/04/29(土) 20:42:02
地引網どうだった?
430農NAME:2006/04/29(土) 22:07:36
>428
サークルなんていつでも入れるよ
431農NAME:2006/04/29(土) 23:24:25
でも後からって入りにくいよなー
432農NAME:2006/04/30(日) 00:04:07
地引網行きたかったナァ。
どうだった?
433農NAME:2006/05/01(月) 17:28:29
今Rの勉強会きてます。なかなかいいね!
434農NAME:2006/05/01(月) 17:38:08
すいません。ちょっとおたずねしたいんですけど。動物の細胞を光学顕微鏡で見るときに
染色作業をすると思うんですけど、染色に使用する試薬はエオジンとヘマトキシリンを使用するのでしょうか?
分かる方いましたら教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします!
435農NAME:2006/05/01(月) 23:22:32
それも使うけど、それだけじゃない。
見たいものによるでしょ。
具体的に何を見るか書いてくれないと答えようがないよ
436農NAME:2006/05/01(月) 23:35:52
酢酸カーミンでOK
437農NAME:2006/05/02(火) 04:20:00
>>435>>436細胞の核なんですけど。宜しくお願い致します。
438農NAME:2006/05/02(火) 12:06:54
DAPI
439農NAME:2006/05/03(水) 12:33:38
ちょっとお尋ねいたします。染色をするのに、HE染色法、ギムザ染色法、メイグリュンワルド染色法などの
染色に使用する試薬(ヘマトキシリン、ギムザ液、エオジン、メイグリュンワルド液)
等は一般の人間には売ってくれないんですか?また、動物細胞の染色に流用できるものがあれば
教えていただきたいのですが?宜しくお願い致します。

440農NAME:2006/05/03(水) 21:12:39
劇物でなければ試薬として購入可能
印鑑があれば劇物も可
441農NAME:2006/05/03(水) 21:33:58
>>440さん!サンクスです!劇物なんですか?印鑑があれば購入できるんですね!
ちなみにどこに売ってるんですか?教えてください!宜しくお願い致します。
薬局にいけば買えますかねぇ?詳細キボンヌです!
442農NAME:2006/05/04(木) 01:40:37
買ってどうするんだ?
染めたところで光顕ないと意味ないだろ。
443農NAME:2006/05/04(木) 21:22:08
>>441
薬局なら何処でも買えるんじゃ!
頭を使え!
444農NEME:2006/05/05(金) 14:29:38
獣医学科の彼氏ほし〜よ
445農NAME:2006/05/05(金) 16:21:16
うちもほしーよー
446農NAME:2006/05/05(金) 16:48:31
>>444
獣医学科の「かっこいい」彼氏でしょ?(笑)
447農NAME:2006/05/05(金) 19:29:57
おれが付き合ってやるよ
448農NAME:2006/05/06(土) 02:11:54
いや、俺が付き合うよ
449農NAME:2006/05/06(土) 13:20:02
私とサオ姉妹の方います?
450農NAME:2006/05/06(土) 16:56:26
(゚Д゚)ハァ?
451農NAME:2006/05/06(土) 21:36:05
>>449
私のことでしょうか??
452農NAME:2006/05/07(日) 07:53:05
ひどい自演を見た
453農NAME:2006/05/08(月) 22:10:40
連休も終わったね。
今日は非常にダルかった
454農NAME:2006/05/09(火) 21:04:04
大学つまんねー
455農NAME:2006/05/09(火) 21:26:17
VCC結局どこにはいろうかなー
456農NAME:2006/05/10(水) 21:13:18
はいらないほうがいいよ
457農NAME:2006/05/11(木) 03:02:51
なぜですか?
458農NAME:2006/05/11(木) 03:34:22
vrc最強!
459農NAME:2006/05/12(金) 00:41:16
今年のVCC内臓パートは、1年40人位も入るらしいよ!
男女比1:1。多いな〜。
460農NAME:2006/05/12(金) 01:35:52
臨床も多いって聞きましたが
461農NAME:2006/05/12(金) 01:42:58
そーなんだ・・・
あと形態は今のところ6人で感染は7、8人らしい。
462農NAME:2006/05/13(土) 20:56:47
VC多いな〜。
ここまで多いと、逆に入りづらい・・・。
VB、VR見に行った人いる?
463農NAME:2006/05/19(金) 22:11:36
VCC内臓入った人すくね〜
464農NAME:2006/05/20(土) 00:03:27
内臓何人?
465農NAME:2006/05/26(金) 22:41:00
内履き持ってネーヨ
466農NAME:2006/06/02(金) 20:59:27
遺伝学の時間バロスった
467農NAME:2006/06/09(金) 20:08:24
もっと上の香具師はいないのか、
468農NAME:2006/06/12(月) 17:10:40
カップルいる?
469農NAME:2006/06/13(火) 18:31:54
>468
いるよ!
470農NAME:2006/06/13(火) 18:36:49
そのまま夫婦で開業するやついるからな。
こんな休めない仕事で夫婦同業ってのもどうかとおもうがな。
471農NAME:2006/06/15(木) 21:38:00
人それぞれだよ。
472農NAME:2006/06/17(土) 02:13:27
すでにカップル誕生か〜。早いねぇ。
473農NAME:2006/06/17(土) 23:43:35
これからどんどん増えていくんだろうな。。
474農NAME:2006/06/17(土) 23:48:25
マニュファクチャー最強
離婚率も最強
475農NAME:2006/06/22(木) 14:20:35
防衛医蹴った方と同じサークルに入れました♪
476農NAME:2006/06/22(木) 16:24:04
キモ
477農NAME:2006/06/22(木) 16:50:16
ストーカーがんばってるね。
478農NAME:2006/06/25(日) 21:39:32
がんばれよ
479農NAME:2006/06/26(月) 14:12:44
がんばるお
480農NAME:2006/06/28(水) 00:08:12
研究室情報もとむ。
481農NAME:2006/06/29(木) 01:09:17
私はとある付属高校の生徒ですが。日大統一模試で獣医学科に入りたいんですが、統一模試で入った先輩がいたらお話を伺いたいのですが。
482農NAME:2006/06/29(木) 02:08:07
はいはい〜〜何だね?
483農NAME:2006/06/29(木) 16:23:03
獣医学科って標準過点は何点くらいで入れますか?
484農NAME:2006/06/29(木) 22:54:36
260あると余裕だけど240くらいでも入れる場合もあるよ。
485農NAME:2006/06/29(木) 23:18:08
そうですか……平均65点ですね。統一の模擬テストとかではいつも何点くらいとってましたか?今回245点だったんですが、きついですかね?
486農NAME:2006/06/29(木) 23:26:06
そんなん、担任聞けやー、忌憚のない意見を聞かせてほしいと、
入れる可能性は、ほんとにはいれるん?後何点必要ぐらいきいたら
先生だって合格率上げたいんだかぁら、
内部資料あるんだから
この成績だと本とは入れるのかと聞いたら答えてくれると思うけど
487農NAME:2006/06/29(木) 23:38:49
そうですか、生の先輩の意見を聞かしてもらいたかったんです↓↓すいません。ちなみに三年の時、選択教科なにとってたんですか?
488農NAME:2006/06/30(金) 00:01:14
一般で入ればいいんじゃない?
489農NAME:2006/06/30(金) 00:05:11
そうします。
490農NAME:2006/06/30(金) 01:24:04
化学ですー。
でも生物やっといた方がはいってから楽かもしれません。
491農NAME:2006/07/01(土) 00:55:24
付属推薦で入って、既に研究室に所属しているオレからの忠告。
とりあえず、獣医はやめとけ。
よっぽどの目的があるなら止めやしないが、あこがれ程度で入るなら絶対に後悔する。
憧れで入るなら、お金があること前提で医学部のほうがずっといい。

それでも入りたいなら、とりあえず生物を選択でいいじゃないの。
別に化学でも悪くないけど、物理だけは選ばないこと。
492農NAME:2006/07/01(土) 01:11:04
自分は物理で入ったけど、生物やっとけばよかったって後悔しまくり。
493農NAME:2006/07/01(土) 05:23:43
もう三年で化学やってるんですけど………生物のがいいんですか〜↓↓
494農NAME:2006/07/01(土) 13:08:31
生物の教科書等で独学でやっておいたほうがいいかもね。
確かに自分も獣医学科葉入ってから本当にこれでよかったのかなって思うときがある。
きっと研究室に入ったらその思いはもっと強くなるんだろうな。
まだ高校生だったら自分の将来をよく考えたほうがいいと思う。
でも2ちゃんの獣医スレを読みまくると鬱になるので注意
495農NAME:2006/07/05(水) 20:38:53
あんな暗記科目の勉強なんて合格後→入学までの1ヶ月で十分だろ。
496農NAME:2006/07/09(日) 19:39:30
獣医学科の先生ってどうよ?
497農NAME:2006/07/10(月) 01:13:45
いい人たちなんじゃない?
498農NAME:2006/07/10(月) 06:57:48
スノードリーム
問い合わせ先が放射先学研究室になっているが
まさかあの人が・・・・・
499農NAME:2006/07/10(月) 07:42:56
>>498
そのまさかみたいだよ
500農NAME:2006/07/10(月) 13:08:56
昔は某獣医専門書の会社は
ここの先生が書いたものばかりで
いまいちなものばかりだったけど
いつの間にやら今ではトップに。
それと同時にその先生たちの名前も消えていったね・・・。
501農NAME:2006/07/10(月) 13:21:54
502農NAME:2006/07/11(火) 09:56:18
>>498
その人はどんな人なの?
503農NAME:2006/07/11(火) 13:35:59
女子学生だとニコニコ
男子学生は仏頂面&無視(部屋の一部の学生をのぞく)
504農NAME:2006/07/12(水) 08:59:01
女好きの先生でおk?
505農NAME:2006/07/19(水) 16:52:06
君達国試にでるぞ!BSEの検査は獣医がやるがその検査方法は?・・・答え:牛の首を切り落として頭部から脳幹を引っ張り出す。痴呆公務員になると毎日これをやらされる、覚悟しときなよ、もちろん女性も同じ。
506農NAME:2006/07/19(水) 18:34:52
>>505
なにビビってるの?
507農NAME:2006/07/20(木) 08:17:22
一瞬
乳首を切り落とすのかと思ってびっくりしただけ
508農NAME:2006/07/20(木) 18:06:59
乳首ならいいよ、おいらてっきりアソコかと思っておもいきり握り締めたよ。
509農NAME:2006/07/20(木) 22:22:40
や ら な い か
510農NAME:2006/07/23(日) 17:25:22
附属生なんですが、文系からでも獣医学科って入れるんですか?

やっぱり厳しいですか?
511農NAME:2006/07/23(日) 22:06:59
全然余裕
512510:2006/07/24(月) 00:20:31
>>511
ありがとうございます。正直今のままでは大学すら怪しいですが、
頑張りたいと思います。
513農NAME:2006/08/02(水) 06:21:52
日獣と日大で悩んでるんですけど、
日大のいい点、良くない点ってなんですか?
良かったら教えてください。
514農NAME:2006/08/02(水) 17:28:28
日大楽しいよ♪
515農NAME:2006/08/02(水) 17:55:02
東大京大一橋に合格できる実力があれば、3ヶ月の勉強で私立獣医は
合格できる。
516農NAME:2006/08/02(水) 18:41:52
>>515
勉強しなくても受かるだろ。
517農NAME:2006/08/02(水) 21:31:42
一応国立文系受験科目にない教科だけは3ヶ月くらいは勉強しとかないと。
偏差値65程度に確実に到達するにはやはり3ヶ月くらいはかかるのではないかと
思ったまでで・・・。
518農NAME:2006/08/03(木) 06:06:16
今の派閥はどういう構成ですか?
一番力持っているのは?
519農NAME:2006/08/09(水) 15:07:14
日大はなぜ女が多いのだ
520農NAME:2006/08/11(金) 22:39:56
農学部だから。ジーパン女ばっかだけどな。
521農NAME:2006/08/13(日) 18:21:50
付属校生ですけど、やっぱり統一の方が一般より楽ですか?
522農NAME:2006/08/13(日) 19:45:01
獣医以外は大差ない。
獣医に関しては比較するのも馬鹿らしいくらい附属有利。
附属から入れない奴なんて10年浪人しても一般は無理だな
523農NAME:2006/08/13(日) 22:57:52
そうですか、ありがとうございます。統一で決めなきゃ一般は無理ってことですね、統一受けるにあたって一言アドバイスいただけませんか?
524たこ:2006/08/13(日) 23:53:21
私も何年も前、付属から統一で獣医を狙う一人でした。
一般とは比べものにはならないけれど統一で獣医に行けるのはほんの一握り。狭き門だと思います。
厳しいけれど早くから準備して頑張って。
525農NAME:2006/08/18(金) 00:20:22
なりたいものも決まらずだらだらと特進にいたら
統一が獣医にいけそうな点だったと説明会直前に判明した俺。
狙えば行ける。必ず行ける。その点に関してはほぼ心配要らん。

むしろ今は狙って医学部行けばよかったと後悔している。
さんざん既出だが、真に必要なのは強い心だと言っておこう。
526農NAME:2006/08/19(土) 19:01:31
普通科ですが頑張って獣医行きます。あと二ヵ月ちょい死ぬ気で頑張ります。やる気でてきました!
527農NAME:2006/08/20(日) 03:48:08
おれは二ヶ月前から普通に勉強したら合格したよ。
付属が進学高だったのもあるけど。
統一はパターンとか結構決まってるからしっかり勉強すれば絶対うかる。
待ってるよ。がんばって。
528農NAME:2006/08/20(日) 12:47:27
一応過去問集は全教科かったのですが、数学、化学、英語は対策がなんとかできるのですが、国語がどうすればいいか……先輩の皆さんはどんな対策しましたか?教えていただければ幸いです。
529農NAME:2006/08/21(月) 21:22:22
で、今一番の有力者は
どこの研究室の先生?
530農NAME:2006/08/22(火) 23:29:20
big nameの教授の下にいるからといって、自分もbigになった気になっても仕方ない
531農NAME:2006/08/23(水) 07:47:36
??日大にビッグネームっていたっけ?


それにしても昔は某雑誌社の出す雑誌は
日大の先生ばかりで3流っぽかったが
今では外国の訳本をどんどん出したり
国内の第1線の先生の本を出したりとで
充実してきたね。
532農NAME:2006/08/29(火) 21:06:45
日大ってだけで馬鹿の証明。その上獣医ときたのでは、悲惨だね。馬鹿の上乗せ。
脳の皺は犬、猫並み。獣医のご主人は犬、猫。畜生にたからせてもらって生活する。
犬ちゃん有難う御座います。猫ちゃん感謝しています。今後ともよろしくお願い
いたします。獣医ってのは恥知らずだね。
533農NAME:2006/08/29(火) 22:03:42
夏休みあけてからもう一度どうぞ。
534農NAME:2006/08/30(水) 00:25:22
S藤T男じゃない?
535農NAME:2006/08/30(水) 02:15:07
社会人の学生もいる?再受験かんがえているんやけど
536農NAME:2006/09/04(月) 01:45:27
社会人の学生は大勢いるよ。
各学年10人以上いるかも。
537農NAME:2006/09/04(月) 22:16:33
うちの学年はそんなにいないよー
538農NAME:2006/09/14(木) 16:26:32
>>522
大丈夫だよ。
統一で入れなくても、次の年にちゃんと一般で受かったから。
自分次第だ。
539農NAME:2006/09/17(日) 17:16:35
>>538 どのような浪人生活送りましたか参考にしたいです。
540農NAME:2006/09/18(月) 14:32:20
541農NAME:2006/09/20(水) 15:43:20
日大全共闘獣医学科闘争委員会の本田じゃ!もちとお前ら品をもって勉強しろ!獣医の社会状況は厳しいぞ!かわいそうだが、あんたたちの選んだ道じゃ!
542農NAME:2006/09/20(水) 19:28:17
↑日大じゃ将来きついってことですか?
543農NAME:2006/09/20(水) 20:19:12
>>532
お前は一体何様じゃ。 アホか?
お前のようなアホは獣医にはなれんぞ。
掲示板でマスターベーションしてろ。 ドあほが。
544農NAME:2006/09/20(水) 20:45:51
>>532 そうだそうだ!何様だ!
545農NAME:2006/09/23(土) 16:25:46
もちろんお子様だ
546農NAME:2006/09/24(日) 16:08:09
>>532はたぶん、ペットを飼わないのはもちろん
肉も食ったことないんだろうな。
それに獣医にかかってない犬猫に寄生虫とかうつされたんだろう。
可哀想に。
547農NAME:2006/09/26(火) 17:55:58
獣医に統一で受かった方いますか?いたら話しを聞きたいのですが!
548農NAME:2006/09/26(火) 20:20:41
549農NAME:2006/09/26(火) 23:10:41
>>548 日大系列で行われる統一模擬テストの順位とかって実際どの位、参考にできましたか?
550農NAME:2006/09/27(水) 06:51:07
順位は別に参考にしない…と思うが
偏差値出なかったっけ?
551農NAME:2006/09/27(水) 18:59:43
偏差値みたいな標準化点がでるんでました!順位ってあまりあてにならないんですか?
552農NAME:2006/09/28(木) 20:27:55
普通の模試でも統一でも、主に偏差値見るとおもうけどな〜
漏れが順位見てた目的は「あっあいつに負けた」とかそんくらいだった
553農NAME:2006/09/28(木) 22:57:39
鳥君はどこの研究室だったの?
554農NAME:2006/09/29(金) 00:23:15
>>552 統一模擬テストの全附属の志望学科の順位のことです、学校内では無くて。
555農NAME:2006/09/29(金) 03:48:51
偏差値以上に参考になるようなものでないから別に注意して見ない
ってさっきから言ってるんだが
なんでそんなに順位にこだわるの?
556農NAME:2006/09/29(金) 19:14:29
いや、偏差値高くても順位低かったらセレクション通らなかったらもともこも無いような気がして………
557農NAME:2006/10/01(日) 14:18:43
ああ、なるほど
どうしても獣医になりたいんだったら少しは目安にしてもいいかもしらんね。

556さんが単純に30位以内にいればいいと思う人間なら、
順位に頼ると甘えが出るから参考にしないほうがいいと思う。個人的な意見だけど。
558農NAME:2006/10/01(日) 18:30:48
そうですよね、気を抜かないで頑張るようにします!ちなみにいまんところ偏差値は64でした、統一でしか入ることは困難なので頑張るよります。返事ありがとうございました!
559農NAME:2006/10/03(火) 16:34:11
240とっても行けないのか道は厳しいよ・・・
560農NAME:2006/10/03(火) 18:47:23
大注目!!みんなどう思うよこのスレ??
【6年制教育】獣医師VS薬剤師【6年制教育】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1159722210/
561510:2006/10/07(土) 17:49:54
今気づいたんだけどここって授業料とか高いね。
貧乏人の自分にはムリポ
562農NAME:2006/10/16(月) 11:46:10
獣医系私立大の中では日大が一番安いよ
563農NAME:2006/10/16(月) 23:15:33
安い分、たいしたことないけどね
564農NAME:2006/10/16(月) 23:24:31
資格が取れれば、別にいいじゃん。
学生生活は楽しいし、体育会系な雰囲気は好き。
教授・助教授クラスはクソだが、講師クラスは頑張ってるよ。
んで、建物は立派。新アンメックは日本でも有数規模になるはず。
565農NAME:2006/10/30(月) 07:42:04
実際、日大と麻布だったらどっちがいいと思う?
566農NAME:2006/10/30(月) 10:30:10
小動物だったら大差なし 要は資格を取るためでしょ
大学をでてからが勝負
大動物だったら北へ行け
567農NAME:2006/11/03(金) 14:56:46
日大は獣医学部はなくて、学科だけだから設備とかが麻布に比べてどうなんだろ???

568農NAME:2006/11/03(金) 15:51:23
麻布って獣医しかなくね?馬鹿な質問するなよ低脳
あっ環境保健学部って言う変な学部があったっけw
569農NAME:2006/11/03(金) 21:39:52
>>567 来たら分かる。
麻布も東大もかなわない日本一規模と設備だ。(獣医では)
ただ、教授陣・人材はトップクラスにクソだ。
570農NAME:2006/11/04(土) 19:04:27
動物病院の中、動くのに効率が悪い
臨床系と実習の学生があれだけ出入りするのに
待合室の皆がみてるテレビを横切らないと先に進めないのは
問題ありだろ
571農NAME:2006/11/05(日) 00:44:36
新しいのできたら改善されるだろ。
572農NAME:2006/11/05(日) 22:16:11
新しいの?
また何か作るのか?
573農NAME:2006/11/05(日) 22:32:56
都内悪徳獣医の出身校として有名になりました。
574農NAME:2006/11/06(月) 01:56:19
出身校というのはともかくだな
あの獣医が就職した動物病院のほうが問題だろ
ちゃんと指導できなかったってことだからな
とはいっても人間的に問題ありなのは変わりないな
575農NAME:2006/11/06(月) 09:21:59
ミスコン誰になったの?
576農NAME:2006/11/06(月) 11:33:08
>>574 拝金主義のクソ病院すらクビになった馬鹿人間だ。
どこの世界にも、どうしようもない奴は紛れ込んでしまう。
同級生にも予備軍はいる気がする・・・
577農NAME:2006/11/06(月) 13:15:30
むしろそういうところに順応してしまうやつのほうが
問題あるが
578農NAME:2006/11/14(火) 17:52:37
統計つまんねー
579農NAME:2006/11/14(火) 18:42:59
日大の獣医って受験のとき年齢で差別するって本当ですか?
580農NAME:2006/11/14(火) 21:39:26
公募推薦って筆記で何点取れば受かりますか?
581農NAME:2006/11/14(火) 23:22:12
>>579 各学年に、数人は30歳以上がいる。 それ考えたら、差別はないと思う。
582農NAME:2006/11/15(水) 22:44:25
>>581
そうでしたか。どうもありがとうございました。
583農NAME:2006/11/22(水) 16:19:18
日大全共闘獣医学科初代闘争委員長 最首だ!(二代目は本田)君らは幸運だ!これだけ公務員になれない時代に獣医なら形だけの試験でほとんどフリーパスでなれるぞ!地方公務員ならどこでも欲しがっている!職務は目をつぶって頑張れ!なんせ公務員じゃ!
584農NAME:2006/11/22(水) 16:26:39
日大のHPの日大テレビを見て感激したぞ
卒業式に入学式の完全中継のビデオ。平成12より毎年の中継じや!私は日大全教頭の秋田じゃ1諸君頑張れ!
585農NAME:2006/11/23(木) 05:01:34
火曜の4、5限
もしかしてうるさい?
586農NAME:2006/11/23(木) 05:37:18
3年生のことですか?僕も3年生なんですけどマジ鵜罪です!
587農NAME:2006/11/23(木) 05:38:33
おお!起きている人が!!君!いいね!
588農NAME:2006/11/23(木) 05:39:51
でも僕ほんきでいいたいことがあるんですけど.....
589農NAME:2006/11/23(木) 05:40:54
レス?ボンヌ
590農NAME:2006/11/23(木) 05:47:06
では、言わしていただきます,、、、

自分のことしか考えていないんじゃないかと
作業をするなら静かにお願いしたいものです
自己中心的ですよ
演慮もなくねー
ですよ
しんぱいだなー 今後
たまきん
591農NAME:2006/11/23(木) 05:47:48
そんで
592農NAME:2006/11/23(木) 06:02:44
ゾンデ?
593農NAME:2006/11/28(火) 00:34:29
胃ゾンデ??
594農NAME:2006/12/03(日) 15:04:48
【イスラム教禁忌と「味の素」と人肉について】

アミノ酸商品(アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料)の少なくとも一部
=「人肉由来のアミノ酸」説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661

このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157

日本国内の葬儀社、北朝鮮、韓国、インドネシア、台湾、中国
            ↓
    「ぶつ切りにした人間死体」の不正輸入など
            ↓
          ミンチに変換
            ↓
    大型の塩酸タンクに投入し加熱(塩酸加水分解)
      ↓             ↓
   上澄みの油部分      分解されたアミノ酸 
      ↓             ↓
    石鹸、飼料        NaOHで中和
                    ↓
                 HPLCで分画
                    ↓
アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品
595農NAME:2006/12/07(木) 01:55:08
おじさんもおばさんもいるよ
596農NAME:2006/12/23(土) 21:34:40
生物資源スレ落ちちゃったね
597農NAME:2007/01/18(木) 23:11:38
俺なんで日大きたんだろ
浪人してもう一回国公立受けなおせばよかた
598農NAME:2007/01/19(金) 12:25:54
>>597 何で??
599農NAME:2007/01/21(日) 16:21:31
>597
何で?俺も聞きたい。
いいとこだ

600DQN:2007/01/21(日) 19:58:57
ところで、授業外試験の日程ってどこにあんの?
掲示板にはまだ授業内試験の日程しか貼ってないよね
だいたい、今時ネットで調べられないのどうかと(ry
601農NAME:2007/01/21(日) 20:17:07
みんな、PCや携帯持ってるわけじゃないから。
ネットに掲示すると書き換えて、全部休講にするやからがおるから。
事務がそんなめんどくさいことしないから。
602農NAME:2007/01/21(日) 21:18:21
>>600 学生課行ったら、沢山紙置いてある筈。
先週にはもう配布されたはず。
明日にでもすぐに行きなさい。
603名無しさん@1VMC:2007/01/22(月) 00:11:07
>>600
1年生ですか??
25日6限:生化学
26日3限:解剖学
30日3限:生理学
ですよー
604DQN:2007/01/22(月) 10:13:10
>>601 たしかにwww でもなんか良い方法ないか・・・。いちいち掲示板
見るのめんどくさい。テスト前は人大杉

>>602 アザース!!

>>603 うほっww 解剖学がそうきたかww アザース!!
605名無しさん@1VMC:2007/01/22(月) 15:08:50
組発オワタ
606農NAME:2007/01/22(月) 17:07:19
>>604 確かにテスト当日の掲示板前の行列には辟易するな。
   雨降ってたら、前の奴の傘で見えないし。
>>605 組発は取っとけ。最後までK村は単位くれなくて、組発のせいで
   卒業できなかった先輩がいるらしいぞ。
   (留年だったか、国家試験浪人だったかもしれん)
6075VMC:2007/01/22(月) 17:30:11
>>605
組発簡単だったくね??
それでも落としそうってこと?

1年向けはマーク式だったそうだが、
上級生向けはどうなんだろ…
608農NAME:2007/01/22(月) 17:44:07
>>607 そはつテスト終わったの?最終日じゃなかったっけ?
6095VMC:2007/01/22(月) 18:23:45
>>608
1年は今日だったらしい。
610農NAME:2007/01/22(月) 19:04:09
>>609 そうなんだ。2年は???
俺の友人が受けるはずだが・・・
6115VMC:2007/01/22(月) 19:26:15
>>610
2年以上は31日
612農NAME:2007/01/22(月) 21:08:03
>>611 先輩に失礼ですが、5年で組発落としてるんですか・・・?
613農NAME:2007/01/25(木) 08:02:15
日大獣医の病理学研究室ってどんな雰囲気ですか?
614農NAME:2007/01/25(木) 16:30:44
>>613
暴君に有能な人材が食い物にされてる
615農NAME:2007/01/25(木) 16:34:40
>>613 気分屋の将軍様にみんな振り回されてる。
辞める人続出。
616名無しさん@1VMC:2007/01/25(木) 17:14:55
生化学オワタ
617農NAME:2007/01/25(木) 18:25:29
>>616
1番って環状式2つ書いたらダメなのかな?
618農NAME:2007/01/25(木) 18:48:13
>>616 617
どんな問題だったの??
619農NAME:2007/01/25(木) 18:59:13
>>618

1.D-グルコースの直鎖構造式と環状構造式をかけ
2.水分子の模式図をかけ
3.光学異性(体)を5種類かけ
620農NAME:2007/01/25(木) 19:22:47
>>619 それじゃ、環状式2個はアウト。良くて点数半分だな。
恐らく点数配分は、あの先生、細かい数字嫌いだから
@=50点(25x2)A=25点 B=25点(5x5)
ってな所だろう。
621農NAME:2007/01/25(木) 19:26:42
>>620
グルコピラノースとグルコフラノースのどっちを書けばいいんですか?
622農NAME:2007/01/25(木) 20:16:34
>>621 うわっ、わかんね・・・
俺生化学よくわかんないが、(ABとも成績はAだったが・・)
D-グルコースにはグルコピラノースとグルコフラノースの2種類
あるんだったら、2個書いて正解かもな。
正直、正解はテスト作成者だけが知る謎のテストですよ。
623農NAME:2007/01/25(木) 21:31:45
>615
ちょっと怖い。でも病理学は良く教えてもらえるんでしょ?
結婚して大人しくなったんじゃなかったの?
624農NAME:2007/01/26(金) 01:19:31
グルコースは六員環で書いたなー
ちなみに水分子の模式図って、どう書いた?
日本語の通りなら一つでいいんだろうけど、あの先生だと不安で…
625農NAME:2007/01/26(金) 01:28:41
H−O−H(実際は斜め)

こんなのしか書いてません。
でもクラスターと水和も書くべきらしいですよ。
626農NAME:2007/01/26(金) 17:04:13
解剖オワタ
627農NAME:2007/01/28(日) 01:35:35
繁殖学の研究室はどうですか?
628農NAME:2007/01/28(日) 18:24:16
明日の社会の生物学ってどこをやればいいんですか?
629農NAME:2007/01/28(日) 19:20:42
>>628
あべ先生ですか?

・フィッシャー
・性転換
・性淘汰
・利他行動
・ESS

このうち2題だそうですよ
630農NAME:2007/01/28(日) 21:16:39
>>629
ありがとうございます!
どこやればいいかわからなくて、助かりました。
631農NAME:2007/01/28(日) 21:18:36
>>629
ありがとうございます!
どこやればいいかわからなくて、助かりました。
これは5題のうちから2題選択して解くんですか?
それともランダムに2題出てくるんでしょうか?
632農NAME:2007/01/28(日) 21:36:48
なにがでるかわからないはずです。
633農NAME:2007/01/28(日) 21:45:40
>>632
そうですか。ありがとうごさいました!
634農NAME:2007/02/01(木) 20:44:07
最近のテスト問題はどんなふう?

昔は毎年一緒とかが多かったが
635農NAME:2007/02/01(木) 23:00:17
生化Aは二年前とほぼ同じ問題ですな。
636農NAME:2007/02/01(木) 23:02:18
3年生はもうすぐ研究室決めですね。
637農NAME:2007/02/01(木) 23:06:43
どこの研究室が人気なのかな?
638農NAME:2007/02/01(木) 23:07:14
内科でしょ?
639農NAME:2007/02/02(金) 22:00:19
やはり病理でしょ。渋○先生が優しくていい。
640農NAME:2007/02/03(土) 15:03:56
渋○先生のって大きいですか?
641農NAME:2007/02/03(土) 19:40:06
大きくて入れると気持ち良いよ(^o^)
642農NAME:2007/02/03(土) 22:13:04
いまの裏情報は
643農NAME:2007/02/08(木) 21:00:03
生協でゴム売ってますか?
644農NAME:2007/02/08(木) 21:02:08
ゴム手袋なら
645農NAME:2007/02/08(木) 22:21:55
指の部分切って使うのかい?
646農NAME:2007/02/12(月) 08:29:44
日大の研究室間の交流は有るところとないところがあるんで、他の研究室の雰囲気はよくわからないけど、まじめに勉強できて先輩後輩の面倒見なんかが一番良いところはどこなんだろう。
647農NAME:2007/02/14(水) 22:25:35
生理学のへやは楽しそう?
648名無し:2007/02/16(金) 23:24:38
社会が期待する獣医師像ってなんでしょう??
649農NAME:2007/02/16(金) 23:34:04
早い 安い 旨い
650農NAME:2007/02/16(金) 23:46:42
キムラヤの菓子パン
651農NAME:2007/02/17(土) 12:37:08
やっぱ人柄じゃないかな。
専門知識以外にも話題が豊かな先生って良いです。
652農NAME:2007/02/20(火) 01:35:44
>>651
O場のことか?
653農NAME:2007/02/22(木) 22:13:28
おなかは出てるけど、いい先生だよ。
654農NAME:2007/02/22(木) 22:15:47
金○先生もやさしい。
神経が疲れてるらしいけど早く元気になってほしい。
655農NAME:2007/02/28(水) 07:38:18
>>652

まだいるの?
656農NAME:2007/02/28(水) 22:05:41
>655
657農NAME:2007/03/01(木) 06:12:33
研究室でボヤだした先生はまだいるの?
658農NAME:2007/03/02(金) 14:17:37
だれそれ?
659農NAME:2007/03/02(金) 16:02:38
高校生なら退学だぞ
660農NAME:2007/03/03(土) 11:54:27
>657
ひ・み・つ
661農NAME:2007/03/03(土) 12:39:49
研究室でボヤいてる先生は多々聞くが。
662名無し募集中。。。:2007/03/05(月) 21:30:55
今入ろう思ってるんですけど同じような人いますか
663農NAME:2007/03/05(月) 21:32:24
>>662 日本語の意味が分からん。
うちの大学に入りたいのか、研究室に入るのか???
664:2007/03/05(月) 21:39:44
すいません。入学しよう思ってるんです。住居とかどうしてますか
665農NAME:2007/03/05(月) 21:54:55
また変なのが出て来たぞ。
666農NAME:2007/03/05(月) 21:58:03
ちゃんと家賃払って住んでいますが・・・
667:2007/03/05(月) 22:22:06
家賃ていくらくらいですか
668農NAME:2007/03/05(月) 23:07:37
「入りたい」と言うが、もう君は入学が決定したのか???
入学内定者以外がいきなり住居の事聞くって、あんまり一般的ではない・・・

ちなみに、学校付近だと条件にもよるけど、5万〜7万位のところに
住んでる奴が多い。
六会駅から2つか3つ駅ずらすと、同じ条件で5千〜1万円は安くなると思う。
669農NAME:2007/03/05(月) 23:20:06
3日か4日にある、英語のプレイスメントテストってどんなレベル?
入試以来英語してないんですけど、これやっとけ。みたいなのアリます?
670農NAME:2007/03/05(月) 23:25:49
実力でおk
671:2007/03/05(月) 23:27:25
ありがとうございます。英語のテストてなんですか
672農NAME:2007/03/05(月) 23:45:11
英検3級レベル

それでも半分とれないやつって・・・
673農NAME:2007/03/05(月) 23:56:35
>>670,672
その程度ですか・・・ジツリキでいけそうですね。
どうもです。
674農NAME:2007/03/06(火) 11:15:30
私は推薦で決まったのでテスト心配ですw
このテストで英語のクラス決まるみたいですが、最下位のクラスでがんばりますゎ、、、
675農NAME:2007/03/06(火) 11:18:16
どこの大学でもあるみたい。自分の実力のクラスに行くのが吉。
676農NAME:2007/03/06(火) 12:36:36
ですよねw
最下位クラスで最下位を免れるよーにがんばります★
677農NAME:2007/03/06(火) 13:26:16
>>676 正直、プレイスメントテストは全く意味無いよ。
大学の授業は各々の先生が、自分の好きなことやるわけで、内容も難易度も
先生次第。 ビリクラスだから簡単なわけではない。
そして、ビリクラスだから単位が取れないとかではなく、、
真ん中クラスの先生が単位認定に厳しかったり、上級クラスのテキストが1番
簡単だったりする。
そして、どのクラスでも学校の授業では全く英語力は向上しない。
678農NAME:2007/03/06(火) 14:54:54
つまり・・・、上級クラス、下級クラス関係ない!ってことか。。
679農NAME:2007/03/06(火) 16:57:52
>>678 その通り。 というか、どのクラスが当たりかは、先生次第。
気楽に楽しく受けてくださいな。
受けないと、後でめんどくさいから、サボっちゃダメよ。
680農NAME:2007/03/06(火) 18:09:18
それっていつあるんですか
681農NAME:2007/03/06(火) 18:20:00
またオマエか、期末試験はねえのか。
682農NAME:2007/03/06(火) 18:22:53
>>680 受かってるんだったら、連絡行くだろ。
君は何なの???
合格して入学内定したのか、単なる希望者なのか???

余りに質問が幼稚だよ。 
683名無し募集中。。。:2007/03/07(水) 00:10:53
ごめんなさい。希望者です。いつなんですか。
684農NAME:2007/03/07(水) 00:21:33
>>683 4月の第一週目。

なぜ、単なる希望者がそんな具体的なことを知りたがるの???
685農NAME:2007/03/07(水) 00:23:38
あっ、お前業者か!!!!やっと意味分かった。
不動産とか、資格系とか、宗教とか、よーわからんウザイのが
イベント時には駅周辺にウンカのごとく群がってるな。

新入生狙いの情報を2ちゃんでとは、恐れ入った。

686農NAME:2007/03/07(水) 00:39:59
返答ありがとうございます。それって入学式の前にあるってことですか。
687農NAME:2007/03/07(水) 01:17:08
>>682
受かってても、お金振り込まないと詳しい連絡は来ないんだよ
688農NAME:2007/03/07(水) 02:12:07
>>687 そりゃそうだ。でも、合格者ではない単なる受験生=686=部外者
が、学内のテスト日程を具体的に知りたがる理由にはならないだろ。
689農NAME:2007/03/07(水) 02:36:54
>>688
国立の結果待ちってことは考えられないのですか?
690農NAME:2007/03/07(水) 07:41:23
魔女キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

【魔女】男子高校生(18)に「みだらな行為」を指導 教育実習生の女(21)を逮捕【の条件】

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1172178216/301-400
691農NAME:2007/03/13(火) 00:30:04
あげ
692農NAME:2007/03/15(木) 14:46:06
あげ♂あげ♂
693OB:2007/03/16(金) 07:58:37
獣医学科入学決定した皆様。
おめでとうございます!
大学云々よりも、皆さんが大学をよくすることもだめにすることもできます。
歴史ある獣医学科を、良くしてくれ!
694農NAME:2007/03/17(土) 10:50:59
age
695農NAME:2007/03/17(土) 11:15:38
是非、日本大学”獣医学部”をつくってくれ
696農NAME:2007/03/17(土) 23:06:02
日本大学”医学部”獣医学科にしてくれ
697農NAME:2007/03/17(土) 23:47:46
学部になっていないのは日大だけ?
獣医が抜けてしまうと、他の学科じゃ偏差値が大幅下落。

それなのに、研究室とか一番恵まれていない気がします。
利用されてままこ扱い。
獣医の先生のまとまらなさも一因?
698農NAME:2007/03/18(日) 02:25:11
>>697
確かに、生物資源科学部だから、他の学科に気を使ってることは確か。
あんまり獣医ばっかり優遇したら、他学科からクレーム来るし。
でも、単位認定の甘さは他学科がいるから。
それに、獣医だけ、もしくは麻布みたいに動物と共に独立したら、
今のような設備にはならないよ。
デカイ本館はじめ、日本一設備がでかいのは総合大学のおかげ。
アンメック増築、臨床系研究室新築、応用系研究室新築、
6号館改装・・・個人的には結構優遇されてるとは思うけどな。
699農NAME:2007/03/18(日) 16:48:55
>698
>それに、獣医だけ、もしくは麻布みたいに動物と共に独立したら、
>今のような設備にはならないよ。
他の学科のレベルというか一般的なイメージをあげているのは獣医学科でしょう。
獣医学科が学部として独立したらば、他の学科に学生入って来る?
学部の経営を支えているのは獣医学科だと思いますが。

>6号館改装・・
などというレベルではなく、デカイ本館を獣医学科が使うべきではないのかと思うけれど。
700農NAME:2007/03/18(日) 17:39:47
>>699 そりゃそうだが、獣医だけなら、せいぜい1000人。
ほかに色々いるから、生徒数6000〜人、総人口7000人になるわけ。
人数がいるから規模がでかくなり、動かせる金もでかくなる。
日獣なんて単科大学だから、設備は可愛そうなもんだろ。
麻布も狭いぞ。 

解剖研究室の例を出すと、デカイ本館にどうやって牛や馬を搬入するんだ??
病理もそう。
本館から、動物の断末魔の悲鳴が聞こえてこれば、うるさい愛護が黙っては
いないぞ。
一般人が入ってきて動物匂いやホルマリンの匂いがして好感を持つか??

気持ちは分かるが、もう少し考えて見なさい。
それに、サークル活動などで他学科の友人を持つのも大切だぞ。
6年間周囲が獣医だらけで、広い視野は持てないでしょう。


701農NAME:2007/03/18(日) 18:46:22
無い学部が無いのが日大の良いところ
702農NAME:2007/03/18(日) 20:50:24
>700
>一般人が入ってきて動物匂いやホルマリンの匂いがして好感を持つか??
ホルマリンは発がん性があり、ドラフト内で使うべきでは?
そんな臭いがするようなするような施設に獣医学科があるのはどうなんでしょ。
今の6号館そんなに動物臭い?
であれば、消毒と清掃をする業者にしっかり清掃してくださいと言わなければ。

>解剖研究室の例を出すと、デカイ本館にどうやって牛や馬を搬入するんだ??
解剖室は研究室と別の建物って在りかたもよいのではないでしょうか。
病理解剖室が研究室と別な大学はいくらもあるのでは?

>それに、サークル活動などで他学科の友人を持つのも大切
だぞ。
>6年間周囲が獣医だらけで、広い視野は持てないでしょう。

これは同感です。私は学外にも友達がいっぱい。
だから、日大がもう少し変わればと感じられるのでしょう。
でも卒業後も同様にすごして大人になっている先生が日大には多いような気もしてますが。
(他のところはあまり知らないけど)


703農NAME:2007/03/23(金) 08:26:24
今年はどんな学生が入ってくるかな。
今から楽しみです。
704農NAME:2007/03/23(金) 22:05:12
ミスコンあるんですか?
705sage:2007/03/25(日) 09:13:24
いま、日大の獣医の先生で、生え抜きとほかの大学から
来た人との比率はどうなのかな?
やっぱり、東大から来た先生は評価が高いの?
706農NAME:2007/03/26(月) 08:36:21
いっそのこと東京大学の植民地になったほうがレベルが上がっていいと思う。
707農NAME:2007/03/26(月) 16:45:07
取り敢えず他の学科によって日大の獣医は貶められてることは確かだろ。
医学部みたいに単科学部になっていれば世間の見方も少しは違う。
708農NAME:2007/03/26(月) 21:03:04
まあ、獣医学生は学内じゃ扱い最高だから気分良いよな。
709農NAME:2007/03/27(火) 01:03:01
>>705
・学部生え抜き教授(叉は研究室トップの助教授)
:解剖、生理、生化学、病理、微生物、薬理、寄生虫、外科、臨繁、伝病(2人中1人)、
 放射線、衛生、公衆衛生、実験動物
8割は学部出身者。日大は生え抜き、年功序列人事です。
ただ、最近は外部からの先生も増えているみたい。内科なんて典型例。
ただ、やはり外部の人間は外様、生え抜きが幅を利かせているのは
間違いないでしょう。学部長も生え抜きですし。
710農NAME:2007/03/27(火) 11:36:30
>>708
そんな扱い受けた覚えないな。むしろちょっとは別格扱いしろよと思うw
学年上がるとそうなるの?
711農NAME:2007/03/27(火) 11:43:42
>>710 学年下の時のほうが多いぞ。
他学科の奴がすごく尊敬してくれたり。やっぱり偏差値が飛びぬけてるし、
かれらも獣医が看板なのは重々知ってるからな。
でも、サークルやってなかったり、他学科と交流がない奴はほとんど
710みたいな感想になると思う。
学年上がると、サークル引退、他学科卒業、であんまり敬意を払う奴は
いなくなる。
712農NAME:2007/03/27(火) 11:50:23
? ? ? ? ? ? ♀ ? ♂ ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
713農NAME:2007/03/28(水) 20:59:29
俺入学するんですけどすごいダサいので友達できるか不安。仲良くしてください
714農NAME:2007/03/28(水) 21:28:45
>>713 心配するな。ダサいのは関係ない。
ただ、人間的にクソなのはダメだぞ。イケてる奴でも嫌われてる奴もいるし、
ダサくても人気者もいる。要は人間性だ。
715農NAME:2007/03/31(土) 18:21:30
>714
そのとおり!
特に日大卒の売りは人間性だし。
716農NAME:2007/03/31(土) 21:35:07
>>713
こちらこそよろしく
717農NAME:2007/04/01(日) 01:14:22
卒業したらどんなとこいくの?

開業医は聞いて呆れる安月給だよ

勤務医とかクズ扱いでしょ?たぶん
718農NAME:2007/04/01(日) 01:24:02
>>717
おめーだれだよwww
獣医関係なら、進路くらい分かるやろ

ガキか工作員は死んでくださいねー
719農NAME:2007/04/01(日) 02:57:19
>>717 進路も分からない奴が、知ったかwwwwwwwww

        お ま え に 呆 れ る 
720農NAME:2007/04/03(火) 10:23:37
ッポンの生物資源科学ってどういう意味?

生物の資源→家畜?+科学=畜産科学?

なんで今の時代に獣医学部を作らないの?
721農NAME:2007/04/04(水) 22:36:38
>>720
北海道大学獣医学部
帯広畜産大学畜産学部
岩手大学農学部
東京大学農学部
東京農工大学農学部
岐阜大学応用生物科学部
大阪府立大学生命環境科学部
鳥取大学農学部
山口大学農学部
宮崎大学農学部
鹿児島大学農学部

酪農学園大学獣医学部
北里大学獣医畜産学部
日本獣医生命科学大学獣医学部
日本大学生物資源科学部
麻布大学獣医学部

今の時代っていつだよwww
別に名前なんていいじゃん。
これが現実だよ。
722農NAME:2007/04/04(水) 22:47:03
生物と言って動物しか思いつかないとは厨もあきれるレベルだな
723農NAME:2007/04/08(日) 01:51:54
んで答えは?
この大学は呆れてばかりだな
724農NAME:2007/04/08(日) 02:34:15
>>723
まず、獣医学科を獣医学部に独立させるメリットはそもそも何だ?
その意味が心からわからん。だれか教えてくれ。
今の生物資源科学部だからこそ、総合大学並みのデカい金が動き、
広い校舎や設備が利用できるわけだし、
他学科の友人や人脈ができる。サークルも学祭も獣医学科
もってる大学では一番大規模だろ。
獣医だけ独立すれば、それだけ動かせる金も学校の規模も人数も減るのは間違いない。

725農NAME:2007/04/08(日) 18:57:22
お前さん、獣医以外の学科の研究室や実習室見たことあるの?
獣医の方は稼いでいる割に虐げられてるんだよ。
だから、独立とかの意見が出るんじゃないの。
政治家の学部長さん、もっとがんばれやと言いたい罠。
726724:2007/04/08(日) 22:04:09
>>725 元6号館住人なんで、特に動物の研究室はよく知ってるが、
別に獣医が虐げられてるとは思わないがな。
獣医全体としてはむしろ優遇されてると思う。
他の大学とも多少交流があるが、獣医学科の設備でいえば
日大麻布>日獣>>>>地方国立
麻布日獣より、ほんの気持ち学費が安くて、設備が変わらないのじゃ
文句は言えないんじゃない?
というか、他の学校と比較しても別に機材に遜色は無い。
あえて言えば教授がショボイが。
他学科の教授も、一般教養の教授も同じ1票。
政治的学部長だからこそ他の学科にも配慮するのは当然。
そして、独立したらむしろ金がなくなる。規模も機材もショボくなる。
727農NAME:2007/04/08(日) 22:44:33
うちの教授陣はクソじゃんよ
728農NAME:2007/04/09(月) 21:58:11
ともだちできねー…
729農NAME:2007/04/09(月) 22:06:41
日大の獣医学科がT大の植民地化しているというのはホンマかいな?
730農NAME:2007/04/09(月) 22:12:21
>>729
・学部生え抜き教授(叉は研究室トップの助教授)
:解剖、生理、生化学、病理、微生物、薬理、寄生虫、外科、臨繁、伝病(2人中1人)、
 放射線、衛生、公衆衛生、実験動物
・東大系:思いつくのは、臨病、総臨、伝染病の教授
・その他:魚病(多分)、内科

別に植民地ではねーべ?むしろ現地人が強すぎて弊害が起きてる。
最近の学外との人材交流はいいことだよ。
731農NAME:2007/04/09(月) 22:33:52
いまの獣医学科の分布と派閥をおしえてくれ
732農NAME:2007/04/10(火) 00:12:14
O場がトップ
733農NAME:2007/04/10(火) 09:05:31
ここの獣医って多いですね!150人もいるなんて(>_<)
全員と友達になれるかな!みなさんよろしく
734農NAME:2007/04/10(火) 10:08:29
まともにつきあえる友達が数人いればいいよ。
150人なんてアフォか
735農NAME:2007/04/10(火) 11:03:15
鳥くんて何年卒なの?
鳥くんてどこの研究室だったの?
736農NAME:2007/04/10(火) 21:16:09
獣医師リンク集

http://veterinarylink.web.fc2.com/
737農NAME:2007/04/10(火) 23:34:11
>>732

あの人の伝説っていろいろあるの?
738農NAME:2007/04/12(木) 15:08:35
>>732 専任講師の彼が、外様とはいえ教授を追い出したんだから、
一昔前の「生え抜き主義」はすごいものだったな
しかし、学問的にはマトモな若手を率いる髭将軍がトップに立って
彼は窓際に追い込まれた
放射線で脳細胞が死んだと噂の彼も、完全に干されてしまった
老害と噂される今のベテラン教授が引退する5年後以降には
ものすごい大粛清が行われる予感
739農NAME:2007/04/13(金) 19:26:17
ヒゲが引退する前に評判が悪い教員全てを一掃してほしいもんですな。
740農NAME:2007/04/14(土) 08:17:45
髭って?
741農NAME:2007/04/14(土) 14:26:30
いま大学病院に出入りしている有名どころって
どんな先生よ
742農NAME:2007/04/14(土) 14:38:20
>>741 外科の外部講師は、横浜で1番の規模、腕
総合臨床と外科のヒゲはどっちも有名
外部の出入りより、臨床に関しては有能な人が育ってる感じ

>>739 教授が酷いのはうちの大学に限ったことではないからな・・
一掃して外部から来たのがさらに酷いこともある
今の老人教授たちがいなくなっても、今の出来の悪い中堅教授が
結局実権を持つわけだから、10年以上は今の弊害が続くよ、きっと
743農NAME:2007/04/14(土) 14:50:09
外科のヒゲなんて聞いたことがないけど?
内輪で受けてるって事?
744農NAME:2007/04/14(土) 16:24:02
>>743 アメリカ帰りのゴツイ専任講師はヒゲ生えてるだろ
おめー低学年か?
745農NAME:2007/04/15(日) 15:16:51
大学辞めて開業した先生はどうよ
746農NAME:2007/04/15(日) 17:19:55
>>745 もう何年も前の話だから、今の在学生はほとんど知らないんじゃない?
伝染病の研究者がいきなり開業して、技術的な不安はあるが
大学博士ブランドも含めて、いい先生になってる可能性もある
747農NAME:2007/04/20(金) 13:57:53
生え抜き主義も問題だが
天下りの老害のがもっと問題だろ
もはや新しい論文を書く気も研究する気もなく
国からの補助金を人質に天下り
在職中はは嫌々「日大教授」を名乗り
辞めたら「東大名誉教授」を名乗るようなやつはモウイラネ!
748農NAME:2007/04/20(金) 15:45:07
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
749農NAME:2007/04/20(金) 19:28:22
>747
って、夏に退職するH教授のことかい?
750農NAME:2007/04/21(土) 08:10:13
H教授は日大の十位と病院を良くしてくれたんじゃないか?
植民地だっていいじゃないか。
代々、東○の指定席なんだからしょうがないさ
751農NAME:2007/04/21(土) 11:38:16
確かに
第A病理が外様なのは、もう数十年の歴史と伝統だ
いまさら何をくだらないことを 
彼は東大とのパイプを作った
日大の先輩諸氏が東大の大学院に進学したり、東大研修医に
なれたりするのも彼のおかげであるともいえる
そして、多少学年が上の奴は分かると思うが、日大は完全に
日大生え抜きが強い 今回のH教授も完全に外様扱いだったろ
752農NAME:2007/04/21(土) 14:17:45
>日大の先輩諸氏が東大の大学院に進学したり、東大研修医に
>なれたりするのも彼のおかげであるともいえる
これは誤解。東大の研修制度は開かれたものです。
大学院だってだれでも試験を受けられる。
推薦があれば効果的なのは事実だけど。
753農NAME:2007/04/23(月) 08:37:21
>>752 しかし、彼がいるから学部生のうちから東大に出入り
することも出来たのじゃないか?
最高学府で勉強できることは、いかにいい刺激になることか?
そして、大学院・就職・研修医レベルになれば、コネや口利きが
いかに強い力を持つか位は、君も大人ならわかるだろう?
754農NAME:2007/04/23(月) 10:30:08
>>753は「最高学府」って言葉の意味を調べてみるといい。大人なら知っているべきこと。
755農NAME:2007/04/23(月) 14:50:29
たぶん>>753がにんまりと笑いながら今夜にも突っ込みするだろうけど
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%C7%B9%E2%B3%D8%C9%DC

灯台のことを指していう人にそういう突っ込み入れて、逆突っ込みされるのは
よくみかけるよ



756農NAME:2007/04/23(月) 14:53:40
757農NAME:2007/04/23(月) 15:02:05
リンク先三つとも読んだけど、どこかおかしい?
758農NAME:2007/04/23(月) 20:42:36
普通に通じるのなら良いんじゃない?
誤用だが、時代がたてば市民権を得て、正用になった言葉も多々ある
今の日本語も、明治あたりなら完全に乱れた日本語だとおもう
759農NAME:2007/04/23(月) 23:36:53
普通に通じてないというか、通じ合えていないのが問題なんじゃないか。
誤用が当たり前になって言葉が変わっていくのは事実だけど、
その言葉を本来の意味で使っている人が誤用につきあわされる必要もない。
「最高学府」は「大学」のことだと俺も思うけど、
「東大」の意味で使う人がいることも知ってる。
そういう人は本来の意味を知らないで
「東大を指すちょっと気取った言い方」ぐらいに思っているのかもね。
760農NAME:2007/04/23(月) 23:47:40
>>759
753は誤用をしたが、754には通じた 
それでいいじゃん
要は、東大出身教授の是非の問題が主題
獣医が揚げ足とって国語論争を展開しても仕方が無い

俺は外部からの教授の受け入れには大いに賛成
761農NAME:2007/04/24(火) 01:04:16
地引き網って何するんだ?みんな海入る格好で行く?
762農NAME:2007/04/24(火) 07:43:57
女子はミニスカで
763農NAME:2007/04/24(火) 13:14:31
外の血を入れるのは良いことだが
学歴ロンダ希望者のためだけならイラネ

>病院を良くしてくれた
ハア?

>もう数十年の歴史と伝統だ
ハア?
764農NAME:2007/04/24(火) 14:28:36
>>763
お前も同窓生なら、
卒業アルバムで「第2病理」の歴代教授を調べてみろよ
以前は、たまに顔出すだけの第2病理教授もいたわけだ
毎日いるだけ今はマシ 

アンメックで皮膚科を名乗れるのも、H教授が真菌専門家であったこと、
その研究室から何人も真菌専門家が育ったことも大いに関係あるのではないか?

765農NAME:2007/04/24(火) 15:00:52
以外と知られてないが

同窓生は過去の卒業アルバムを全部もっている
日大獣医には過去に何度か第2病理があった
H教授は第2病理の教授である
皮膚科には真菌の症例が多数くる

これ豆知識な
766764:2007/04/24(火) 15:12:37
>>763 俺は具体的根拠を示した
>病院を良くしてくれた
ハア?
>もう数十年の歴史と伝統だ
ハア?

の理由を具体的に教えていただきたい
767農NAME:2007/04/24(火) 16:43:28
多摩の獣医 4/24 テレ朝 スーパーモーニング放送

http://www.youtube.com/watch?v=Xdijjk8Jm4I
768農NAME:2007/04/24(火) 16:50:28
>具体的根拠
ドコ?
769農NAME:2007/04/24(火) 19:31:36
H教授が真菌専門家
今までの第二教授の話

君は主観的な抽象的な話しかしてないだろ?
770農NAME:2007/04/24(火) 19:37:07
もうひとつ言えば、
H教授の教え子で日大で教鞭取ってる先生が数人いる
生え抜きの教授で、日大に人材を1人も残していない人も沢山いる中で
外様でありながら後継者を育てたって所は、教育者としても
評価されるべきではないか??
大学院出ても、大学で教鞭取れる若手など一握り
771農NAME:2007/04/24(火) 23:23:16
な〜〜んか
>>764,765あたり
って誰だかわかる気がするなぁぁぁぁぁ
772農NAME:2007/04/25(水) 02:04:49
室員もしくは元室員の卒業生は間違いないな
773農NAME:2007/04/25(水) 08:26:27
愛弟子?
774農NAME:2007/04/25(水) 11:00:32
>H教授が真菌専門家   
これは事実だが

>皮膚科を名乗れるのも、H教授が真菌専門家であったこと
>大いに関係あるのではないか?
これは妄想
大学病院でもいいし外の皮膚科専門医でもいいから聞いてみな
マラセチアはともかく皮膚糸状菌症なんてほとんどないから

>H教授の教え子で日大で教鞭取ってる先生が数人いる
ハア?
 
775農NAME:2007/04/25(水) 11:23:57
H教授の教え子で日大で教鞭取ってる先生が数人いる

臨病や生化学の助手は彼が指導してただろ?
お前部外者か? ハァ?www
776農NAME:2007/04/25(水) 13:18:45
>日大で教鞭
とは助手の事ですかw
きっとあなたは幸せな人生を送ってきたのですね
どうぞそのピュアな心を一生持ち続けてください
777農NAME:2007/04/25(水) 13:23:50
>>776
スレてうがった考えしかできない可愛そうなあんたよりは
人間にも物質的にも恵まれてると思うわー

君に言われなくても、このまま幸せな人生で行くよ
君はどうぞ、反抗的でひねくれた性格が社会の中で補正されますように
778農NAME:2007/04/25(水) 19:28:11
H教授の教え子で日大で教鞭取ってる先生が数人いる
>ハァ?

日大卒若手先生、外科のE先生が好き!
爽やか、元気いっぱいで印象イイ!
779農NAME:2007/04/25(水) 22:40:49
日大→東大院卒のE先生いい人だよね
結婚してるのかな?
780農NAME:2007/04/25(水) 23:12:31
日大→東大院卒E先生ね
あの先生って結婚してるの?
781農NAME:2007/04/26(木) 00:08:12
本人に聞け
ふつーに答えてくれる
782農NAME:2007/04/26(木) 20:10:02
結婚したい!
783農NAME:2007/04/27(金) 09:47:41
>日大→東大院卒のE先生

T吉先生と同じですね
784農NAME:2007/04/27(金) 19:31:47
伝病の東大出身の先生が趣味デス。
785農NAME:2007/04/27(金) 21:26:01
どの辺が趣味なんですか?
786農NAME:2007/04/28(土) 05:56:59
世俗から浮いてるようなとこダヨ。
お金には細かいらしいけど。
787農NAME:2007/04/28(土) 17:53:48
お金には細かいらしいけど。
そんなことないだろ
研究室での飲み会なんかでは率先して大きい額払うらしいし

ケチではなくて、単に質素で、贅沢なものに興味が無いだけだと思う
788農NAME:2007/04/28(土) 19:20:26
5年ぶりに言うぞ









中の人乙
789農NAME:2007/04/28(土) 19:39:27
>研究室での飲み会なんかでは率先して大きい額払うらしいし
そうなんだ
790農NAME:2007/04/29(日) 14:53:46
それは普通。
逆に払わない教員の方が、、、、
791農NAME:2007/04/29(日) 15:45:57
>>790 だから、普通の支払いができるのならケチではない
792農NAME:2007/04/29(日) 19:44:07
空手部の主将はかっこいい!!
793農NAME:2007/04/30(月) 07:25:56
獣医の病理の教授は硬派でかっこいいと思ってます。
何で、入ってすぐやめてく学生が多いんだょぉ?
助手もすぐやめたし。
そういえば、あの若い先生H教授の肝いりで来たんじゃなかった。
学生も先生も耐える気持ちが足りないんじゃないのかしら。
794農NAME:2007/04/30(月) 15:13:13
〇藤先輩大好きでした
795農NAME:2007/04/30(月) 19:28:17
>>793
人には内外の顔があるということを知ったほうがよい

確かに人間関係や労働環境で我慢がなくて辞めるのは賛成できないが、
方向転換を考えるなら、若いうち、早いうちのほうがリスクが少ない場合もある
796農NAME:2007/04/30(月) 19:34:29
硬派って・・・。

なにも知らないんだね。
797農NAME:2007/04/30(月) 19:41:49
>793
昔、空手やってたんだって。だから、折り目正しく、思いやりがある。
研究業績も日大生え抜きの中では良い方って聞いたことがある。
798農NAME:2007/04/30(月) 21:19:01

いまの名物学生ってどんな人?


799農NAME:2007/05/01(火) 19:12:44
さて病理で頑張る
800農NAME:2007/05/02(水) 01:07:19
うっほ
801農NAME:2007/05/02(水) 12:54:34
っぽんっぽん
802農NAME:2007/05/02(水) 13:36:46
今日くらい休みにしろ
803農NAME:2007/05/02(水) 14:01:52
単位ってのはな
90分1コマに対して予習90分復習90分する事を前提にしてるんだぞ
馬鹿は勉強だけしてろ
804農NAME:2007/05/03(木) 09:53:51
>794
○藤先生の後輩か。
805農NAME:2007/05/03(木) 23:10:43
どの研究室がやばいですか?
806農NAME:2007/05/03(木) 23:53:22
全部です。
807農NAME:2007/05/04(金) 21:04:58
大学存在自体がヤバいです。
808農NAME:2007/05/04(金) 22:05:04
いまの学部長は?
809農NAME:2007/05/05(土) 09:44:14
空手部最強は絶対だ!かかってこい小林の雑魚どもが
810農NAME:2007/05/05(土) 13:08:35
>>809
2ちゃんで威勢とは暗い空手部だなww
実際自信あるなら、こんなところで空威張りしないで実際異種でやれよ
それとも素人コバヤシ相手か?ww
811農NAME:2007/05/08(火) 00:53:42
812農NAME:2007/05/08(火) 15:25:35
OBからのお願い

大学病院をなんとかして下さい
近隣の先生からも評判良くないないです
「他が予約取れなかったから日大に頼んだけど
 やっぱりダメだな」的な事をよく言われます
周りに他の先生がいると
「日大はダメさ」って
813農NAME:2007/05/08(火) 15:39:15
それはたぶんA大的なコメントが欲しかったんだけど
そうじゃなかったからっていうのが多くないか
結局、自分の思っていたようなことじゃないと
気に入らないのがA大卒
814農NAME:2007/05/09(水) 00:02:40
具体的にどんなところがダメなのか?
ただダメダメ言ってるだけでは建設的ではない

815農NAME:2007/05/10(木) 00:32:13
だめだから仕方ない
816農NAME:2007/05/10(木) 00:49:58
だめにも色々あるだろ
例えば先生がだめ・・・それにも色々ある
先生の技術なのか、数なのか、態度なのか、後輩の指導力なのか?
そのほか、機材なのか、価格なのか、

ただダメダメ野次るだけのやつや、建設的な意見のいえない輩は医療人
ではない。
まして、だめだから仕方ない  あっさり諦めるお前のほうがよっぽどダメ
違うか?
817農NAME:2007/05/11(金) 14:12:43
病院に患者を紹介した獣医がダメだって言ってるんだから
ダメなのは診療能力だろ?

俺が聞いた話では
痙攣発作でMRIを依頼したら「発作が続いてる間は危険だからやめましょう」と言われ
発作が落ち着いたら「落ち着いているなら必要ないでしょう」と言われたそうだ
結局よそでMRI撮ってもらったとの事

何年も前なのでその獣医が大学病院にまだいるのかどうか知らんし
症例の詳しい状態も知らんから適切な判断だったのかどうかも知らんが
少なくとも患者も紹介した町医者も納得させられなかった事は間違いない
818農NAME:2007/05/11(金) 14:51:10
癲癇発作なら脳神経の先生ですね
819農NAME:2007/05/11(金) 16:20:34
痙攣発作状態でMRIを依頼する方がどうかと思うのだが。
MRIは麻酔をかけないと検査できないが、CTなら無麻酔でも可能だ。
担当の獣医が○○なだけで、とりあえずCTを無麻酔で撮っておいて
発作が治まってからMRIをとりましょうと言っておけば良かったのだと
思う。今のCTなら脳出血や梗塞だけでなくある程度の炎症像も見える。
しかし、炎症像や浮腫、膿腫、腫瘍などはMRIの独壇場だが、818の言う
ように真性癲癇ならCTもMRIも用なし。
820農NAME:2007/05/11(金) 16:37:00
真性癲癇かどうか判らないから紹介したんジャマイカ?
821農NAME:2007/05/11(金) 18:18:58
他が予約取れなかったから日大に頼んだけど やっぱりダメだな

この文章だけ読むと、「やっぱり予約が取れなかった」とも読める。

そもそも、他のところでMRI取れたのなら、
他が予約取れなかったから ってのは嘘になる

文章が胡散臭いんだよな。 状況も又聞きなわけだし
822農NAME:2007/05/11(金) 19:31:03
なんでその部分だけ読むんだよw
日大の評判よくないって言ってるんだから予約の取りづらさじゃないでしょ
あと>>812=>>817なのか?
823農NAME:2007/05/11(金) 20:34:02
嫌なら日大に来なければいい。
でも、毎日患畜が来るということは、それなりの評判ってことでしょ。
評判が悪いというのは、診察・治療方針に対する意見があわないということだよ。
他大でも、↑のようなミスや、言葉の間違えはあると思うよ。
そんなに馬鹿だのダメだの言わないの!


824農NAME:2007/05/11(金) 21:03:56
たしかに。
宮崎県知事支持率90% すげー!!!
なんていってるが、10%は支持してないわけ
それと同じ

たまたま数人がアンメックに満足してないだけで、
満足してる、信頼してる人も沢山いる

嫌なら来るな、頼ってくるな 全くその通り
825農NAME:2007/05/11(金) 22:15:47
824
そうね。そんなもんよ。
826農NAME:2007/05/11(金) 23:25:03
まぁ、万人向けというのは無いからね。
すべての人にニーズにあうなんてありえないから。
827農NAME:2007/05/13(日) 20:13:36
今日のソフトボール大会出たやついるー?
828農NAME:2007/05/13(日) 21:46:47
結構人いたぞ
どこ優勝したの?
829農NAME:2007/05/13(日) 21:59:52
1位 魚病
2位 実動
3位 臨病
4位 解剖
830農NAME:2007/05/13(日) 22:32:50
上位陣以外で強い研究室とかないんですか?
831農NAME:2007/05/14(月) 00:38:11
魚は女子出て優勝
すごい!
臨病はゴツかったが実働はスピード感があったね
832農NAME:2007/05/16(水) 19:44:37
衛生もなかなかだったよ
833農NAME:2007/05/16(水) 20:06:32
俺の時代は臨繁が強かったが、時代は変わったんだな
834農NAME:2007/05/25(金) 09:18:05
age
835農NAME:2007/05/29(火) 22:41:28
付属が学生の質を落としていると言われるけれど、

Y教授曰く、付属の学生の方が成績上位を占める割合が多く
一般で入ってきた人は、遊んでしまう人が多い

私も、一般で入ってきた人の方が、留年したり退学・成績不良の人が
多いと思う。
一番悪いのは、指定校なのかもと身の回りを見て思った。

みなさんいかが?
836農NAME:2007/05/29(火) 23:49:13
まぁ、確かに俺もそう思う
ただ、真面目なガリベンがいい獣医になるわけではない
実際、有名な先生も、うちの先生達だって学生時代の武勇伝を持ってる人は多い。

多少遊び方を知ってる方が人間性や社会性が身に付くというのも事実では?
837農NAME:2007/05/29(火) 23:52:34
あと、勉強の才能では
馬術部推薦<<<<後継者推薦<<指定校推薦
だと思うぞ
838農NAME:2007/06/01(金) 18:38:47
馬術部推薦ってそんなに・・・なの???
839農NAME:2007/06/01(金) 20:18:09
>>838
どんだけバカでも馬術が優れていれば入学できるわけ

8年くらいで卒業、10年以内に国家試験受かれば御の字って人も
何人もいた
840農NAME:2007/06/02(土) 20:02:56
だめだこりゃ・・・次行ってみよう!
841農NAME:2007/06/06(水) 16:16:24
今年の4年は、夏休みが無くて可哀想ですね。
842卒業生だよん:2007/06/06(水) 21:34:58
わけあって 市役所で 働いてるよ。
公務員は、学歴は関係ないぞ!
早大出ても火葬場の従業員しかなれない時勢だよ。
843農NAME:2007/06/07(木) 21:55:53
>>842
中核市以上の獣医職なら、訳ありも何にもないだろよ??
一般職ならわけアリだろうが。

学歴は大いに関係するだろ?
特に地方なら地元国立大学出身者は就職も出世もしやすいという事実もあるし
やはり事務方で出世するのは有名国立大学出身者が多い

獣医職なら学歴は関係ないと思うけどな
844農NAME:2007/06/14(木) 23:54:23
⊂( ^ω^)⊃
845農NAME:2007/07/08(日) 18:09:11
テストやだ・・・
846農NAME:2007/07/17(火) 19:42:02
明日の分子生物学のテスト、試験にどこが出るか先生何か言ってましたか?
847農NAME:2007/07/17(火) 22:08:52
ここ * から出る
848農NAME:2007/07/17(火) 22:09:57
なんですかこれ?
849農NAME:2007/07/17(火) 22:22:46
掘れ掘れ *
850農NAME:2007/07/17(火) 22:38:51
アッーーーー
851農NAME:2007/07/28(土) 22:40:54
あげ
852農NAME:2007/08/03(金) 20:59:35
小動物の獣医になりたかったらどこの大学がいいんですか?
853農NAME:2007/08/03(金) 21:43:22
小動物は客商売の面もあるから、社会性が身に付く大学が良い。
854農NAME:2007/08/04(土) 09:10:21
じゃあいろんな学部があるとことのほうがいいんですか??
855農NAME:2007/08/04(土) 12:07:32
画像診断と水商売の勉強をしっかりやる。 これが基本
856農NAME:2007/08/04(土) 23:20:59
そうなんですか?
じゃあどこの大学行ったほうがいいとかはないんですか?
857農NAME:2007/08/04(土) 23:46:14
関東の私立
858農NAME:2007/08/05(日) 00:00:08
水商売なら水産
859農NAME:2007/08/07(火) 22:23:31
後継者推薦の英語のテストってどのようなものなんでしょうか?
具体的に教えてもらえると嬉しいです
860農NAME:2007/08/09(木) 21:24:56
マークシート
861農NAME:2007/08/16(木) 20:19:08
夏休みもあと二週間ない・・・。
862農NAME:2007/08/16(木) 21:48:09
>861
4年生か・・・
863農NAME:2007/08/17(金) 21:07:02
いまって男子学生と女子学生の比率ってどれくらい?
864農NAME:2007/08/17(金) 22:39:41
>>863
学年によりけりだが
半々〜男:女4;6とか。
865農NAME:2007/08/18(土) 06:14:28
【6年制教育】獣医師VS薬剤師【泥沼第2章】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1178479550/l50
866農NAME:2007/08/25(土) 16:39:23
 女性被害者のことを少しだけでも考えてみて下さい。 

午後8時過ぎ東京都足立区綾瀬で、アルバイトから帰宅中の女子高校生が、
18才と16才の少年に誘拐され、少年の両親も同居する家に40日間監禁
されて暴行殺害された。少年らは女子高生の陰毛を剃り全裸で踊らせ、踊り方
が気に入らないと、体にオイル塗りライターで火をつけ、熱がるのを笑い
転げた。遺体の性器及び肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺さっていた。
少年らの刑期から未決勾留期間が差引かれ、刑期満了前に仮保釈されたため、
主犯以外は全て6年程度で仮出所した。主犯も平成19年2月には仮出所した。
服役中は給料(作業報奨金)が支払われ、土日休業、平日は毎日3時間の自由
時間がある。受刑者1人当たり月20万円の税金が使われ、被害者側の税金
(消費税を含む)で賄われている。 女子高生コンクリート詰め殺人事件
867農NAME:2007/09/09(日) 13:21:20
【6年制教育】獣医師VS薬剤師【泥沼第2章】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1178479550/l50
868農NAME:2007/09/18(火) 19:24:33
869農NAME:2007/09/27(木) 17:11:22
繁殖も彼がいたころは強かったけど。>>830
870農NAME:2007/10/13(土) 03:19:48
東京都大田区の「ぷち動物病院」のURLを知っている方がいましたら、教えて下さい。
お願いします。
871農NAME:2007/10/15(月) 16:41:39
なんで↓で聞かないの?
東京都動物病院情報5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1178418997/l50

当学科OBだからここで聞くっていうなら入学年度と名前をさらせよ。
872農NAME:2007/10/20(土) 21:10:59
 
873農NAME:2007/10/25(木) 20:29:43
874農NAME:2007/11/09(金) 05:10:12
研究室どうしよ
875農NAME:2007/11/09(金) 09:01:56
某論文工場はやめとこうね。
876農NAME:2007/11/09(金) 11:13:18
>>875
どこ??
877農NAME:2007/11/09(金) 20:15:09
あ・そ・こ・
878農NAME:2007/11/09(金) 23:29:31
希望調査の結果でたね
879農NAME:2007/11/10(土) 01:01:18
>>878
今年どうなの? By4年生
880農NAME:2007/11/10(土) 11:11:21
やっぱり臨床系大人気で基礎系は閑古鳥が鳴いてます
応用はどこも八人前後
881農NAME:2007/11/10(土) 18:01:51
確かに、臨床に憧れる気持ちや、早く臨床したいという気持ちはすごくわかる。
俺自身そうだったから。
でも、今思えば、貴重な青春の大学生活の半分をアンメックだったことに
ちょっと後悔。
基礎系とか、楽な研究室いって、色々外国飛び回って、バイトもして、
そういう同期を見てると、そういう人生経験があってもよかったのかな?と
おもう。卒業したら、嫌でも毎日病院だしね。
そんなことを思う臨床系の6年生でした。
882農NAME:2007/11/10(土) 19:18:42
>>881
同じ研究室な悪寒。
大体同意。
俺もかなり一生懸命やってきたつもりだけど、それでもこの三年で非臨床の人と比べて決定的な差がついたかって言われると、なんとも言えない。
体力はついたけどw
分かってはいたけど、数こなしてなんぼ、一生勉強だね。
三年生の人、学科以外の友達はどれくらいいますか?
その人達に俺達のやってる事を伝える事が出来ますか?
必要なのはそういう力だと思います。
俺みたいな専門馬鹿にならないように、いろんな人と関わってください。
ガンガレ
883農NAME:2007/11/11(日) 08:17:23
最近の日大卒はどうなのかね
昔はほんとの基礎の基礎ぐらいしか持っていないから
卒業して入った病院のことを砂に水がしみこむように吸収するから
いろんな意味でよいと。
一方、他の私大は優秀な先生のもとでやってきた自信というか
プライドをもっちゃっているから同窓卒先生の病院はいいが
それ以外は扱いづらいというのがあったけど。
884農NAME:2007/11/11(日) 21:54:50
>>883
今もそうなんじゃない??
臨床系の先生が増えて以前よりはるかに良くなったけど、他の大学のような
○○の権威、大家 ってひとはいないからね。

それに、これに伴って、臨床の研究室の人気が爆発。
正直、あれだけ病院に4年〜院生までがウジャウジャいて、さらに、
5,6年生の実習生。 密度の濃い経験ができるわけが無い。
885農NAME:2007/11/12(月) 08:21:03
>>884

そうですね、言い方悪いし本人のやりようだけど
大学の臨床系で病院や動物の世話などに追われるよりは
臨床がやりたいのなら比較的時間の空く研究室に入って
周辺の病院へ毎週何日か実習で入らせてもらう方がずっと良いと思う。
もしくは基礎の病理とか解剖に入って卒業してからなかなかできないこと
やらないこと、わからなくなることをやっておくのも大きいと思う。
実際、解剖なんて、それもここは?ってわからないときに本みているだけでなく
近くにしっかり聞ける人がいる環境なんてないでしょう。
病理だって、卒業して腫瘍や病変部位のイメージが組織レベルでできるのと
そうでないのは大きいんじゃないの。
886農NAME:2007/11/12(月) 19:54:27
俺ここ再受験する某MARCHの2年ですが、三浪男っていますか?
887農NAME:2007/11/14(水) 04:35:07
俺10浪
888農NAME:2007/11/14(水) 12:17:19
三浪までして日大かよ…
余程無駄な三年間を送ってきたとみた。
889農NAME:2007/11/14(水) 12:37:13
でも卒業生みると
そういう人が意外と活躍しているな
890農NAME:2007/11/14(水) 12:45:11
3浪ってレアだよね。
2浪までは沢山いるけど。
あとは、1回社会人になってから戻ってくる人も多いよね
891農NAME:2007/11/14(水) 13:13:42
俺のいたころの一卵性双生児の人で、片方は獣医学科を出て地方公務員になり、
片方は畜産学科を出てから獣医学科に入り直してました。
この人達が揃うと周囲はぱにくりました。
892農NAME:2007/11/15(木) 04:46:54
>>888
真面目なガリベン一辺倒で社会性の無い奴よりは
多少、海あり山在りの人生経験のある奴のほうが、俺は魅力を感じるが。
単純にニートやる気ナシで3浪はイタイが。

人より3年獣医になるのが遅れたのなら、3年人より長生きすればいいじゃん。
臨床家は定年無いわけだし。
893農NAME:2007/11/15(木) 09:02:08
>>892
いや、40過ぎると種付けの受胎率下がるぜ。
共済の授精師はデスクワークに回される。
894農NAME:2007/11/25(日) 00:33:44
誰か今日の卒論見に行った人いるー?

いくつかの研究室見に行ったけど、臨床病理はなんかすごそうな内容の発表だった。
あと、公衆のがアニメーションが多くてなんかすごかった。
895農NAME:2007/11/25(日) 23:09:37
>>894
臨床病理は、一番忙しい研究室のひとつだからね。
ただ、あんなマニアックで小さい部分を研究して、
個人としては何のメリットがあるのかな、と。

もちろん、大学院や研究者に目標のある人はいいとして、
大事な青春を、研究一辺倒でいいのかは疑問
896農NAME:2007/11/26(月) 00:46:52
内容はともかく、発表の仕方で凄いという印象を受けたのでは?

学生に対する態度が良い教員の研究室をオススメするよ。
897農NAME:2007/11/26(月) 07:39:12
卒業してだいぶ立ちます
いまの各研究室の簡単な解説をどなたかよろしければお願いします
898農NAME:2007/11/26(月) 10:44:03
臨病の先生は今誰?そういうイメージなかったんだが。>>895
899農NAME:2007/12/12(水) 15:30:49
とにかく副手には気をつけろ。
俺みたいにヒサンになるぞ
900農NAME:2007/12/12(水) 22:24:10
気をつけろって言うなら、もう少し具体的な話を…
901農NAME:2007/12/12(水) 23:19:20
飛燕
902農NAME:2007/12/12(水) 23:55:29
三式戦?
903農NAME:2007/12/19(水) 23:07:33
やばい。研究室決まらない。
見学とかみんな行ってるの?
904農NAME:2007/12/30(日) 00:37:37
直感
905「去年の運勢」 【大凶】 【540円】 =1000円未満なら逝って来ます」」:2008/01/01(火) 10:21:09
去年よありがとう^^
906農NAME:2008/01/02(水) 00:43:00
>>903
農獣の頃のOBだけど
将来何したいかで決めないと歳食って後悔するぞ
907農NAME:2008/01/02(水) 09:27:39
>>906
具体的にどう後悔されてるんですか?
差し支えのない範囲で教えてください
908農NAME:2008/01/02(水) 09:57:01
大学の臨床系でやることなんて
卒業後の2〜3ヶ月であっというまに挽回できる。
そりゃCTやMRIは勤務するところにないだろうけど
それがあるのが当たり前になると、無い環境でどうする?
苦手と思う解剖や病理、ほんとの基礎の基礎って
あとでやろうと思ってもなかなか手につかないから
そっちのほうが良いと思う。
909農NAME:2008/01/02(水) 13:54:03
>>908

>>906の方ですか?
ANMECはそもそもが二次診療ですし、免許のない学生は見てるだけという事は、大体の現役は把握していると思いますので、将来臨床に行きたい→臨床系の研究室に行こうなんて安直な考えをする人はあまりいないかと。
臨床現場で高度な機器が無い為に苦労する事もあるでしょうが、逆にそういった機器を使用した際に見えるであろう像を想起する力というのは大学病院ならではの力ですし、迅速かつ確実な処置をする上でプラスになりうるのではないでしょうか。

どこに所属しようと、真剣に学べば将来何らかの形で役に立つでしょう。
ただモチベーションが伴わないと身につき難いと思うので、興味と雰囲気で選ぶのもありじゃないかと私は思います
910農NAME:2008/01/02(水) 20:16:30
いえ906じゃないですけど
卒業生をいろいろみていておもった事かいてみた
911農NAME:2008/01/03(木) 02:00:54
臨床テクとかで誰に師事するのかな?
学内人脈だけじゃなくてその辺の人脈も考えて選んだほうがいいよって事
912農NAME:2008/01/03(木) 12:34:32
臨床テクw
913臨床テク:2008/01/03(木) 13:06:58
914農NAME:2008/01/08(火) 23:25:27
日大卒可哀想だな
去年は大宮ソニックシティ、今年はサンポート高松で毎度毎度の失笑を買うのか

お前ら、悪い事は言わないから、モリクボあたりの営業職でも選んどけよ
915農NAME:2008/01/09(水) 00:11:13
>>908
確かに基礎をしっかり学ぶ必要性は感じるんだが、
臨床で、特殊染色するような病理は必要ではないし、現実的でもない。
そもそも、個人病院で病理の確定診断はつけられないし。

解剖にしても、マクロ的な解剖は外科的に非常に重要だけど、
解剖研究室は、何とか細胞のナントカ酵素 みたいなミクロのミクロしか
やらない。解剖の学生がどこまで臨床に必要な解剖に造詣が深いかは
非常に疑問。
916農NAME:2008/01/09(水) 00:56:12
というより
そういうことをやっていると
イメージもしやすいというのでは?
やっていないと文章的なイメージだけになるけど。
そういいはじめたら、どこいっても
本人のやる気次第ってことになるし。
917農NAME:2008/01/16(水) 23:27:24
10年ぐらい前にいたけど
いまは大学やめて
違う方面にいった人って
どういう人がいる?
918農NAME:2008/01/29(火) 01:50:15
病理学が終わらない…
助けてください…
919農NAME:2008/01/29(火) 05:33:32
過去問をしっかりやったら?
920農NAME:2008/02/09(土) 16:02:22
今年の研究室はほとんど希望通ったみたいだね
921農NAME:2008/02/12(火) 11:06:47
神奈川県の公立高校から、入学された方いらっしゃいますか?
当方、4月から高校生なのですが、高2高3時の選択授業の科目の
取り方などをアドバイスいただければと思っています!
922農NAME:2008/02/12(火) 14:07:42
>>921
すれちがい
923農NAME:2008/02/12(火) 14:22:31
内科いつから始まるんだろ・・・
実家帰りたいのに連絡待ちだよ・・・
924農NAME:2008/02/13(水) 22:36:38
>>923
28か29じゃなかった?
ってか内科で地方出身者って大分特定できるなw
925農NAME:2008/02/13(水) 22:44:42
>>920
大体の人数わかる?
臨床は例年通りわらわらいるけど、今年は応用も人気だったと聞いたが。
基礎も良かったかなと今更思う俺ガイル。

内科内定の三年生、今のうちに遊んでおくといいよ。
四月から病むから。
926農NAME:2008/02/14(木) 04:37:03
スレ違いだったらすみません。今、日大に行こうか麻布に行こうか真剣に迷っています。どちらに行く方が懸命だと思いますか?正直決められません。
927農NAME:2008/02/14(木) 05:14:54
>>926
どっちか決められないなら浪人して真剣に考えてみましょう。
928農NAME:2008/02/14(木) 09:52:39
スレの様子、大学の様子、街の様子とかを見学して決めれば?
929農NAME:2008/02/14(木) 11:34:20
ん?遊びに行く話なんだけど
930農NAME:2008/02/22(金) 13:38:32
ほす
931農NAME:2008/02/23(土) 13:26:36
出身地: 千葉県野田市(流山市のすぐ近くです)
独り言: 今思うと野田市や流山市は動物病院が多かった気がします。
     子供の頃から猫が大好きだったので獣医になろうと決意しました。
     現在、北の某大学で獣医学部の学生をしてます。
トンでもないヤツ: 大学の後輩を食い物にしているOB・OGが増えています。
          正規の大学院過程に進学せず、社会人のまま研究室に籍を置き実験は先生・後輩にやらせ
          博士号を習得する人たちです(このような人を論文博士・論博・ロンパク・ロンハクといいます)。
          一般の人は博士というと「頭がいい!」「××の専門家だ!」と思われるでしょうが、
          それはあくまでも正規の大学院過程に進学した人たちで、論文博士はこれに該当しません。
          かれらの多くは学位の習得だけが目的なので積極的に勉強や研究はしません。結果的に彼らは数多くの
          有能な後輩の屍の上に立っているのです。なかには研究室に籍だけを置いておき、自身の動物病院の
          ホームページなどに△▲大学の×○研究室で■□に関する研究をしていますなどと書き込むケースもあります。
          実際は■□について何にもやっていない獣医師が多いですよ。みなさん、だまされないように・・・。
932農NAME:2008/03/16(日) 17:15:29
新入生ちょっと来い
933農NAME:2008/03/16(日) 17:17:33
押忍
934農NAME:2008/03/16(日) 19:25:25
>>932
ノシ
935農NAME:2008/03/25(火) 14:05:38
>>933>>934よろ




ま、まだいるんだろ
隠れてないで出てこいよ
936農NAME:2008/03/25(火) 17:57:20
934だ。君こそでてくるのが遅いぞ(笑)
937農NAME:2008/03/26(水) 08:55:29
>>936
毎日チェックはしてたけどねw

やっと書類来て、4月からの予定が判明したー
忙しそうだ
938農NAME:2008/03/27(木) 13:04:16
>>937
てか、入学式前に授業開始ってことが俺には理解できん。
ちなみに>>937は原液でつか?
939農NAME:2008/03/27(木) 14:36:36
今年卒業の俺から一言。
駅前のパチンコ屋の隣にある豪快ってラーメン屋のつけ麺おすすめ。
一年の時に獣医生化学の教科書はマジでいらん。六年になっても使わん。
解剖、生理、微生物の教科書は後々勉強したい時にすごい役立つ。
薬理は浅野の教科書くそ。
940農NAME:2008/03/27(木) 14:54:34
ところで鳥吉は逮捕されたね、とうとう。
知人で逮捕されたり悪事でTVに出たりしたのって彼が初めてだわ。
学生の頃から非常識な奴だったけど。
941農NAME:2008/03/27(木) 23:10:55
>>938
水に近い浪人でつ


卒業おめでとー
ネラーだとバレないように食べに行くw

942農NAME:2008/03/27(木) 23:40:33
>>941
ナカーマ(^0^)/
ヨロシク(o^-')b
943農NAME:2008/03/28(金) 00:08:15
みなさん,通学に電車で2時間30分てキツイですかね?
944農NAME:2008/03/28(金) 01:31:35
それで通ってた先輩知ってるよ。もう卒業したはずだけど
945農NAME:2008/03/28(金) 11:28:15
一年生って授業ほとんど一時間目からですよね?電車で2時間30分だと朝めちゃくちゃ早いんですよ↓
946940:2008/03/28(金) 11:36:58
俺の通学は片道1時間20分だった。同級生に埼玉から2時間って人もいた。
2時間半はきついんじゃないの?

----
鳥吉って言っても皆誰のことかご存じ無いんだろか。
947農NAME:2008/03/28(金) 11:54:56
やはりキツイですよね〜(  ̄ー ̄)

2時間目から授業取らないと死んじゃうW
948農NAME:2008/03/28(金) 22:35:28
大学まで歩いて3分で家賃3万のとこ借りた
実家からだと2時間30分ぐらいかかるから朝が弱いオレには無理だ
949農NAME:2008/03/29(土) 00:37:48
>>942
よろー



鳥吉に1回だけ診てもらったことあるよ
950農NAME:2008/03/29(土) 02:02:44
mixiで、新入生が集まるらしいね

俺はあのノリに付いてけそうにないから行かない行けない
951農NAME:2008/03/30(日) 22:45:42
>>947
でも獣医の授業ってほとんどが必修だし、一限からの授業も結構あるぞ。
奨学金取れないのか?
952農NAME:2008/03/30(日) 22:54:09
そうなんですか↓(・_・)

奨学金は入ってから受けようと思ってます。
953農NAME:2008/03/31(月) 02:28:09
 
北京五輪大会資金を十分確保 63社協賛企業に2社が日本企業
http://72.14.235.104/search?q=cache:op9UC9PUwooJ:pheedo.nikkeibp.co.jp/click.phdo%3Fi%3D954ae13abdc016446ab1a8ab907c1f78+%E5%8C%97%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A8%E3%80%80%E6%9D%BE%E4%B8%8B&hl=ja&ct=clnk&cd=4&gl=jp

日本からのスポンサーは、IOCの公式ルパートナーの松下電工、BOCOGのサプライヤーとなったコクヨの2社だった。
954農NAME:2008/04/05(土) 16:24:13
先輩、質問があります。
みなさんはドイツ語とかフランス語とか取りましたか?
955農NAME:2008/04/05(土) 17:56:31
公務員とか臨床以外に進もうとした時、第二外国語の単位が必要だったりする時がたまにある。
臨床しか考えてないなら別にいらんよ。
ドイツ語の中国マフィアみたいな伊藤は一見の価値あり。
956農NAME:2008/04/05(土) 18:04:04
>>955
まじか
通年2単位だし興味ないからやりたくないけど、一応取っとくか

ありがとー
957農NAME:2008/04/05(土) 19:13:05
>>956
おまwww俺の代わりにお礼するなwww>>955ありがとうございましたm(__)m
958農NAME:2008/04/06(日) 16:28:49
今年卒業した立場から一年時の教科書のアドバイス

・解剖図説→テストも実習もこれないとはじまらない。6年の国試勉強の時には、資料が充分あるからあまりつかわん。でも買って損なし。
・獣医生化学→ホントに使わん。結局最後まで見なかった。買ってもいいことない。見たくなったら図書館で。どうしても欲しい変人は、六会のブックオフいってみそ。運がよけりゃあるよ。
・獣医微生物学→K井のウィルスの勉強するにはこれないと厳しい。授業マジでイミフ&カオス&理不尽。試験おちまくる。ウィルスは語呂だ。6年の時にあってもこまらん。買っとけ。
・生理学→獣医生理学とゆー厚い糞高い教科書だが、他のへんな教科書買うよりこれ一冊あった方がいい。6年の時もつかいまくる。かうべき。
・動物の感染症→6年時に、ちゃんと勉強するなら相当必要。
・薬理→マジで相当使えない教科書ですが、ないと定期試験勉強ができません。どー考えても印税目的な気が。6年の勉強時には獣医薬理学とゆー薄い教科書がいいでつ。
・病理→総論、各論共に最後までつかいまつ。かうべき。
・寄生虫→好きな人は買えば?あってもなくても困らない。

よーするに、生化は絶対かうな。
959農NAME:2008/04/06(日) 16:43:03
>>958
かなり助かります!先輩も友達もまだ一人もいないもので…どうしようかと思ってました。ちなみに生化は一年生のときは授業ないので来年までしっかりと買わなくていいことを覚えておきますね。ちなみに、アトラスってあったほうがいいですかね?
960農NAME:2008/04/06(日) 17:13:14
生化A一年後期じゃなかったか(笑)いつだったか覚えてないや。
アトラスってなんの?
あ、あと組織発生の教科書も買う必要ないよ。データまわってくるだろうし。

友達も先輩もいないの当たり前だろ(笑)すぐできるよ。先輩のつながりがほしけりゃ学術系サークル入りゃいいし。
だいたい6対4ぐらいで女の子多いよ。スンゲーのもいっぱいいるけどかわいい子も多いよ。
961農NAME:2008/04/06(日) 17:28:37
>>960
ごめんなさいm(__)m生化ありました…見落としてたなんて…危なかった。
アドバイスありがとうございます!学芸入って、タテ・ヨコの繋がりを築きます!
962農NAME:2008/04/06(日) 17:29:28
連投スマソ。アトラスは犬でつ
963農NAME:2008/04/06(日) 17:55:44
俺はそれ持ってないや。でもチラ見したかんじだといい本だと思う。でも持ってなくても特に最後まで困らなかった。
解剖実習の時あったら便利かもね。
964農NAME:2008/04/06(日) 18:01:24
>>959
ナカーマ
一人だと、サークル勧誘のブースに行くのが一苦労しそうだよな…

>>958
ありがたい
965農NAME:2008/04/06(日) 18:16:17
>>963
ありがとうございましたm(__)m
>>964
だよな〜29日行く?
966農NAME:2008/04/06(日) 18:54:45
>>964>>965
サークル勧誘側からすると、ごちゃごちゃ来られるより
1人か2人で来てくれたほうが説明しやすい

だから来い!!!
967農NAME:2008/04/06(日) 19:10:01
サークルはいってから友達できた人も多いよ
だから入学式はぼっちでも心配するな
968農NAME:2008/04/06(日) 19:20:45
>>965
地引き網?
友達できたら行くつもり

てか、行けるように友達つくる
9692VMC:2008/04/06(日) 19:22:41
地引網で友達できたおれが通りますよー
970農NAME:2008/04/06(日) 19:26:39
>>966>>967
たぶん遠目に見てると思うので、構ってくださいw

971農NAME:2008/04/06(日) 19:36:03
友達増やしたいならVCC
友達欲しいならVRC
他学科の友達欲しいならVAC
3年生がいないVBC
972農NAME:2008/04/06(日) 20:42:28
VCにぼっちの先輩いるよね(笑)
973農NAME:2008/04/06(日) 21:12:20
>>972
かわいそうなこと言うなよwww
確かにぼっちだがww
974農NAME:2008/04/07(月) 01:24:36
↑VCのイメージ悪くなるからやめろ

1年生へ
 VCCはみんな仲良しで楽しいよ!!
975農NAME:2008/04/07(月) 03:56:05
今日は早めにいって教科書化王と思ってたのにまた夜更ししてしまったおrz
976農NAME:2008/04/07(月) 08:38:19
やべぇ教科書代忘れた
つか生理学たけぇw
977農NAME:2008/04/07(月) 10:34:55
卒業の時に教科書全然持ってなかった後輩が来て、
二つのショッピングバッグ一杯に教科書を詰めて借りていった。
それっきり返して貰ってない。
978農NAME:2008/04/07(月) 17:02:22
>>976
専門書の価値がわかってないようだな
979農NAME:2008/04/07(月) 17:17:48
最近コピー本とか流行んないの?
980農NAME:2008/04/07(月) 17:20:54
>>979
なんだかんだで金持ち多いからな
981農NAME:2008/04/07(月) 17:21:48
>>978
わからないです><

今日、話しかけて話したけど拒否られた('∀`)

982農NAME:2008/04/07(月) 17:23:10
>>981
あさってサークル勧誘おいで
983農NAME:2008/04/07(月) 17:40:20
>>982
一応今日パンフ貰って帰ってきたー

あさってなんかあるのですか?

984農NAME:2008/04/07(月) 17:45:25
>>983
いや、明日入学式だからあさってってだけ
985農NAME:2008/04/07(月) 23:06:19
>>984
9日はフィールド実習の説明会だから無理ぽ

14日のは行くと思います
986農NAME:2008/04/07(月) 23:25:51
サークルはいれば友達できるよ
授業の席もだいたいサークルのパート単位で固まってるし
987農NAME:2008/04/08(火) 08:08:56
>>958がこんなところに書いたせいで
教科書が必要になるように・・・・。

そんな事言い伝えで済ましておくことだったのに。
988農NAME:2008/04/08(火) 10:06:29
>>987
日本語で....
989農NAME:2008/04/08(火) 16:29:18
>>988
翻訳すると、

「生化は買うな」 という書き込みを先生が見たせいか、買うよう指定された。

直接口で伝えていれば、こんなことにはならなかった。

だと思います。
990農NAME:2008/04/08(火) 16:52:55
買わないといけないの!?
991農NAME:2008/04/08(火) 17:29:04
毎年、言っているよ。
992農NAME:2008/04/09(水) 00:00:14
1.某教科では教科書所持チェック
  ほんとに順番に確認していった、それだけでかなりの時間
  当然ながらチェックしおわったところの人から回していこうとするヤツいたが
  やはりみつかる
  不所持は出席と認めず。
2.試験の時に教科書持ち込み可。
  みながらでないと解答できないような問題。
  先輩から借り受けて済む。
3.次回出版時から本に授業中の小テストの解答用紙が付録。これがないと単位取得不能。
993農NAME:2008/04/09(水) 08:26:31
信じられないなあ。よくそこまでやるもんだ。
994農NAME
明日の概論って10時からだよね?
その前にサークル見に行きたいんですけど、
朝何時から勧誘やってますか?