1 :
さ、いってみよう:
院長も勤務医もAHTも?
印象に残っている症例を書いてみましょう。
手始めにぬるいところから
症例
猫 避妊雌 5才
ワクチン後、大腿付近の接種部位の硬結がひかず、1ヶ月経過。
まさか、肉腫にはならないだろうとは思っていますが、さあ、いつ切除しようかとどきどきです。
なんか適当につっこむのもよし、マジレスするのもよし、放置するもよし。
わいわいやってみませんか?
今だ!!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
↑今ので骨折しますた。誰かOPEって下さい。
鏡を見てオペしよう(自分で)
うちの間者、ねらーが多いからな。
おちおち失敗談なんてかけないんだな。
漏れにとっては書きたいけど書けない気持ちの悪いスレなんだな。
でも揚げとくから
みんなはがんばって書いてくれな。
子猫の角膜穿孔に瞬膜フラップをおこなうも、2週間後に治癒せず結膜フラップをやり直す。(瞬膜フラップ併用)
さて、治った頃だべさ・・・開いてみたら 結膜フラップがはずれているではないか・・
げっ・・と思ったが、角膜は白濁しているも綺麗にふさがっていました。
結膜フラップは6-0のMaxo○でやったんですが、下手なのか、強度が足りないのかどちらでしょう。
単結節で穿孔部位を取り囲むように5カ所縫合しています。
フラップは、1/4周くらいの移動。
今後の改善のために、きつーい一言もどうぞ・・・・
角膜穿孔の原因が外傷なのか、感染症なのか(ry
角膜穿孔っていうとなんでも結膜フラップかける椰子多いけど、
原因はなんだったのさ?
単純な外傷性の角膜穿孔ならはやり、眼球を粘弾性物質で維持して、
10-0もしくは9-0で角膜をトリミングして縫合するべきでしょう。
感染性ならやむを得ませんから、眼球結膜を剥離して、角膜に直接縫合
できればいいですが。子猫だからヘルペスかな?
結膜フラップは綺麗な角膜が保存できないから緊急用ですよ。
眼球の保存に成功したら、後日表層角膜移植が出来ればベスト。その場合
には眼科専門医に回してね。
マジレスしちゃった(^_^;)。
テラ眼でも塗ってほっとけw
初診時に保護したんで、たぶんヘルペスでしょう。
穿孔部位は直径2mmくらいで縫合は難しいと判断しました。
Λ_Λ //
( ´Д`) /| 石川はウンコしません!
( つЯ\| 皆様ご安心ください
| | | \\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | じゃあ食った物はどうなる?
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ \___ ______
| | | | | |ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ ΛΛ∨
 ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ |゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚) (゚Д゚)
Λ_Λ //
( ´Д`) /| 石川の体内は宇宙です
( つЯ\| ウンコなど存在しません
| | | \\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | おまえ幸福と科学かよ!
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ \___ ______
| | | | | |ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ ΛΛ ∨
 ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ |゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚) (゚Д゚
Λ_Λ //
( ´Д`) /| 石川の体内は宇宙です
( つЯ\| ウンコなど存在しません
| | | \\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | おまえ幸福と科学かよ!
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ \___ ______
| | | | | |ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ ΛΛ ∨
 ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ |゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚) (゚Д゚
Λ_Λ //
( ´Д`) /| 石川の体内は宇宙です
( つЯ\| ウンコなど存在しません
| | | \\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | おまえ幸福と科学かよ!
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ \___ ______
| | | | | |ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ ΛΛ ∨
 ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ |゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚) (゚Д゚
Λ_Λ //
( ´Д`) /| 石川の体内は宇宙です
( つЯ\| ウンコなど存在しません
| | | \\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | おまえ幸福と科学かよ!
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ \___ ______
| | | | | |ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ ΛΛ ∨
 ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ |゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚) (゚Д゚
age
COP-LAで効かないときに何が良さそうでしょうか?
猫、FeLVマイナス、じゅうかくと腸管に腫瘤。
胸水も貯留。腸管は外科のあと、COP-LA開始。
導入開始から一時期は寛解になったんですが(じゅうかくのmassも消えたし)
あっというまに再発してしまいました。
細胞所見では、悪制度が非常に強く、現在は末梢血に芽球が出現。
もうそれだけやったらよろし。
天国に送ってあげなよ。
そうしないと飼い主も猫もボロボロだよ。
Antibio、Pre、Lasixで終末医療対症療法のみで。
肺に飛ぶなら気休めのネブライザー・・・とか?
う〜ん、無力。
レスキューレスキューしててもヒトもネコもしんどいだろうしな。
>18>19どうもありがとうございます。
そうですな。
ランディングをスムーズに迎えられるように考えます。
新人獣医が出入りしてもいいですか?
22 :
1(ほんもの):04/01/17 04:47
いいですよ。
ログ保存してあるらしいですが、
いざ訴訟といった時に
ここの書き込みが首をしめる事になりやしないかとガクブル
24 :
1(ほんもの):04/01/17 18:31
その前に話し合いがきちんともたれていれば、訴訟にはそう滅多にならんでしょ?
飼い主の性格を思いっきり見誤ったか、無責任な対応しかしていないとか、そっちの方が問題でしょ?
起きてしまった結果が全てではなくて、説明などにうそやごまかしが見えたときに腹が立つんちゃうのかいな?
ま、ど素人を含めて誰がみてもおかしいということなら話は別でしょうけどね。
そしたら、最初から臨床やる素質なし、じゃないかなと思いますけど。
書き方もちょいと替えてみれば良くないですか?
犬種を変えるとか、年齢を多少サバ読むとか・・・
そしたら、厳密な特定はそう簡単にできんでしょ?
このスレをたてた目的は、語弊があるかもしれませんが、堅苦しくなく
気軽に症例検討しませんか??つうことです。
覚えたところが違うと、同じ治療に対しても細かなところにバリエーションがあって、
参考になるな、と思ったのがきっかけです。
患者を「症例」と言い切れんのですわ。
大学さんと違って。
患者さんの症状の例だから症例でいいじゃんw
25さんは症例を何だとお思いなんでしょうかね
さあ、症例報告です
↓いくつ集まるかなw
裏(勉強会など)で症例と呼ぶのは普通だ
でも誰でも閲覧できる2chでは何故か抵抗がある、
と言いたかった
>>24 ごりっぱだが、そうも言ってられない人種がいることも知ってるハズ。
ごね得を座右の銘にしてるような飼い主。
やっぱり料金が高いと怒って帰る飼い主。
生活保護が…云々で結局支払いに来ない飼い主。
>>29 当然今後はROMだ。
30=28?
32 :
1(ほんもの):04/01/19 10:23
>30
そういうことは、無視しながら意見交換しましょうってことです。
浮き世離れと言うのなら、それでもいいけれど。
DQN飼い主に何かいいたいことがあるのなら、そういったスレは他にある。
さ、この辺で仕切直ししましょう。
age
では、ご意見を賜りたいとおもいます。
アメショー、2才去勢雄、室内飼育
舐性の皮膚病変が治りません。
デモデックス、真菌陰性。
抗生物質や、プレドニゾロン4mg/kg bid に無反応。
皮内テスト陰性、血清検査陰性(ひた○)、組織検査で明らかな病変なし。
除去食試験を試み、食餌アレルギーの可能性は否定。
病変は、後肢に集中(エリザベスカラーをしているため)。
クロミカルムを試み、唯一やや反応あり。
どのように考えて行けばよいのかご意見を賜りたく存じます。
イバメクとフロントライン使ってみる。
反応あればめっけもの。
36 :
浪人できないんです:04/01/24 13:30
茨城大生物資源・岩大農業生命・山大生物資源
から選ぶならどこがよいんでしょうか?
37 :
浪人できないんです:04/01/24 13:33
すみません。あせってスレ間違えました。
>34 デポ注1本うったれ!
>プレドニゾロン4mg/kg bid
マジ?
デポメ40mg?もどうかと思うぞ
>>40 38≠39です。ちなみにデポは20mgで投与してます。
現在のステロイドの投与量からちょっとデポは様子みたほうがいいと思いますが。
35の言うようにまずは除外しやすい外部寄生虫からはじめるのがいいかと。
虫体、卵検出が難しい場合でも疑わしき症状あれば試験治療してみるのはいいと思います。
特に疥癬は駆除ができないとステロイドに反応悪いと感じますが。
ストレス、ってのもはずせないポイントだったりするわけだが・・・・
疥癬って明らかな痂皮が出来るんじゃないの?
猫の症例みたことないけど。
>>43 うちの地域は猫の疥癬やたら多いんだけど、
結構症状様々で、同居猫で比較しても鎧のような痂皮から、体をなめる程度、
無症状と個体ごとだいぶ発現違います。
痂皮できてるのは検出しやすいけど、慢性の痒み程度なのはソウハしてもでないこと多いです。
舌性皮膚炎と思える症状、数年ぐらい外部と接触ない猫の皮膚炎でも試験投与して反応あることあります。
疥癬なら治療に対する反応早いから抵抗なければイバメク使ってみるのも方法だと思います。
症例検討としては学術より臨床よりな大雑把なやり方ですが。
参考までに、何地方か教えてもらえません?
皆様、レスありがとうございます。
かれこれ1年あまり試行錯誤しております。
首都圏ですので、専門医を受診もしています。これ以上の詳細はごめんなさいね。
4mg/kg bid は、専門医の指示にしたがって使用しました。半年以上前のことです。
4日あまり4mgで使用して、その後暫減。掻爬試験は何回もしていますが、検出なし。
フロントラインは、使用済み。
疥癬はうちの近くでもたまに出ますが、(自分で診断がつくときは)頭部中心のことが多いので
除外できると思っていました。
抗ヒスタミン剤数種類を入れ替え、プレドニゾロンとの併用(最近は1mg/kg程度の量)もだめ。
やむなくDepo-Medも(20mg/head)使用しましたが(1回のみ)だめ。
ステロイドの使用歴が長いので、疥癬など寄生虫では急に悪化してくるのでは?とおもったのですが、
39さんのレスだとわかりにくいタイプの可能性が出てきましたので、イバメク試してみようと思います。
47 :
ツブクリ獣医:04/01/25 11:39
1例だが同様な症例があります。
精神的なストレスが原因と思い、セルシンを処方しました。
(その飼い主は娘さんが学生生活を終えて、家に戻り猫にかまうようになった)
1クールで良くなりました。
落葉状天ぽうそうの猫にアザチオプリンを使用しました。
骨髄抑制が生じた場合、G-CSF投与は有効でしょうか。
貧血なし、血小板(トマツで確認できる)、白血球系ほとんどみられない。
EODで投与(1mg/kg)し、止めて2週間目です。その他黄疸(ビリルビン2.5)もあり。
>>48 禁忌だと思ってたんで猫にアザニン使ったことないですが・・・・
気になるんで手元の文献見てみたけど、
アザニンの副作用にG-CSF投与ってのはなかったですね。
犬、人では副作用でたら使用中止でしたけど、
猫ではいいことどの文献みても書いてないですね。
どれみても絶望的なこと書いてある。
「猫では特に特発性の反応をしばしば示し、重篤で治療に反応しない致命的な白血球減少症および
血小板減少症を起こす。」小動物の処方集 学窓社
>>48 ガーンってトコでしょうか。乙。
話は変わりますが、
グリセオフルビンってネコにはあんまり使わない方がいい、
みたいな書き方されてますが、実際副反応出た方いらっしゃいますか?
シャムとかペルシャがマズいらしいですが(獣医師会薬容量マニュアル)。
また、ネコの真菌症でこれはって薬あります?
びるこん
うわーん。
効くと思ってるのはおいらの気のせいかしら?
なんの反応もなっしんぐ。
ごめんなさい。
界面活性剤っていうか消毒薬だよね?
塗布してくださいって渡すのか。
何倍希釈で外用につかえるの?
適当だけど大体500〜1000倍の通常の消毒濃度。
水かぬるま湯で溶いて数分漬けるか、体にかけて後はしっかり洗い流してる。
参考にしたのはサウンダースに載ってるブリーチ浸漬で、これを刺激の少ないビルコンに換えただけ。
昔アンテック社の日本ページにも同じような報告載ってたけど、今はみたら英語だけになってる。
他人がやってるソースはみたことないんで良い子はやらないほうがいい鴨。
貴重な処方サンクス。
ところで皆さんは病理はどこに出してます?
診断結果and/or価格に満足しています?
いいところがあったら紹介してください(価格も一緒に)。
10才 雌 ヨークシャテリア
AIHAで発症から10週間。
初診時、PCV18%、現在13%で、じわじわ下がっています。
プレドニゾロン2mg/kgのBIDを継続中、4日目からはアザチオプリンを2mg/kgのSIDで併用。
一昨日からシクロフォスファミドを50mg/m2週3回の予定で追加開始。
一般状態はそれなりに安定ですが、BUN60とCre2.5。
その他、クームス陰性。
輸血を考慮しながら、といったところですが、良きアドバイスをよろしくお願いいたします。
クームスやってるから凝集なしと思いますが、
一応最初と現在の凝集、溶血(黄疸)、血液再生像はどうでしょう。
あとAIHAと診断した根拠もよろしければ。
57
訂正個所
10週間→10日目の間違いです。
腫瘍は無し、出血無し、RPIはみていませんが、多染性赤血球、有核赤血球、球状赤血球多数。
ヘモバルトネラなし、レプトスピラ、バベシアの流行地域ではありません。
胸部腹部のレントゲンで、貧血につながりそうな異常なし。
黄疸無し、脾腫無し、凝集はありません。赤色尿、メレナ、染血便はなし。
以上が根拠になります。
現在も再生像は初診時と同様で推移しています。
溶血は、初診から現在まで血漿ではみとめられていません。
1月前の血液検査では、BUN、Creの上昇はなく、貧血も無し。
といったところです。
>>50 猫真菌にはとりあえずプログラム(ルフェヌロン)使ってます。
ルフェヌロンの抗真菌効果は証明されていますし、
ケトコナも吐くし、イトリゾールはバカ高いし。
>>59 13%。
凝血、溶血、黄疸なし、クームス陰性ってのは気になるけど。
網状赤血球はヘマ管の内側にメチレンブルーがついてるの使ってる。一度使ってみなよ。
染色簡単なんでマジでお勧め。(←例の業者のコピペ真似しようとしたけど失敗)
うちは血液の確保の問題(院内1匹、あとは飼主に捜してもらう)という都合から
飼主に早めに輸血の相談してる。犬だと15%切ればしたいと考えてる。
62 :
?農NAME:04/02/02 10:18
ネコの種類はなんですか?
ペルシャ以外ならほっとけば治るよ。
>>60 最近のペーパーで、抗真菌作用について、予防にはなるかもしれんが、治療に根拠なし
とあったぞ。
>>59 球状があるならほぼ間違いないと思うけね。
うちではpredをまずやって効果なければエンドキサンかサイクロフォスファミドのどちらか
併用もあり。大抵これでいけます。
Ht20%きったら輸血するように進めている。回復がまったく違うので。
それでもだめなら輸血しながら脾摘とか、他の疾患を考えます。
64>>サイクロフォスファミドの商品名教えて。
>>65 シクロスポリンかアザニンと書き間違えたんじゃないの?
age
ネコにアザチオプリンを使ったことでご意見をうかがったものです。
何とかWBC6500、血小板多数に回復してきました。ふう・・・
ただ、貧血が若干。
現在20%そこそこで、網赤血球多数。ただし、凝集型が少な目。
マル○ーが一番納得できる気がしますが、皆さん同ですか
ひすとBEDは?
えーmissは?
>69 自分でみろよ、それぐらい。どこも信用できん。完全切除とか書いてあっても切片の方向によっては取りこぼしがでるし、
怪しいので同じ組織を2つに割って違うとことに出しても結果が違ってたりなんてよくある。
結局、責任もって治療するのはこっちなんだから。
すげー。自分で切ってんの?
>>73 返ってきた標本を自分で確認する、っていいたいのじゃないのか?
自分で切片切っていたら・・神だ。
病理出で、趣味人なら自分で切るんじゃない?
ミクロトームって高いんだっけ?
病理でできるのは所詮、細胞増殖の態度とか、浸潤度とかをみるくらい。
腫瘍分類にこだわっても、あんま臨床には活かされないみたいだし。
前に、5mmくらいの猫の乳腺癌が、ものすごい勢いで胸腔内転移してるのをみた。
体をみてみると、皮下のリンパ管がまったり太っていた。腫瘍だった。
なんとなく、胸部乳腺から出た癌のが、後部のより転移が早い気がした。
あと、線維肉腫みたいなのは、腫瘍本体の周りに、被膜とはいえないような
やや疎な線維組織がみられることがあるけど、それが温床となって
再発するようでもあった。
主訴:昨日の朝から食欲廃絶、体が突っ張っている。
水平眼振、後弓反張、硝子体に出血、網膜?の血管が浮き、ひどい充血、
網膜の剥離は無し(だとおもう)、瞳孔散大。
所見は間違っているかもしれませんが、要は、前房出血は無いが、眼の奥が血管が浮いて真っ赤っかです。
血液検査では軽度の腎不全のみ、既往歴無し。
四肢硬直、交差伸展前肢、後肢ともにあり。その他心雑音(収縮期)あり。
外に出したことがない、17才の雌猫です。
ソルメドロールのパルス療法を始め、すぐに神経症状はとれました。半日で。
現在は、神経症状は消え、食餌も可能になっています。
疾患の鑑別リストは何が考えられるのか、お知恵を拝借したいです。
費用はあんまりかけられないとのことで、ウイルス、トキソプラズマは、検査していません。
ウイルス、トキソといってるように、まずは何らかの原因の脳炎疑って・・・
頭部外傷は室内飼いでも疑いますか。おまけに腫瘍、血栓あたりも可能性としては。
しかし、おいらは薬物中毒に一票。
ポンタール飼主が飲ませてそんなふうになったの診たことある。
もっとひどい痙攣おこしてたけど。
頭部外傷 室内飼いの場合 同居者または蓄主を疑う
ポメ 蓄主が30分留守した時おかしいとのこと 神経症状できた
X-RAYとったら頭蓋骨にひびが
その時部屋にいたのは夫(同居人?)だった
多分、この場合には当てはまらないと思うけど、
こんなこともあるんだよ
年に一回ぐらい来るよな。虐待。本人は知らないで通しているんだけど、蹴っただろうと思われる痣があったりね
追求はしてないんで本当はどうだかワカランが。
心内雑音あるなら血栓症の疑い強いか。眼と関連性がないわけでもないけどみえてんのかな。
脳内出血あればまずいからCT撮れればいいけどね。
ごくまれに獣医に対して喧嘩腰の人医っていません?
ほとんどの医者は獣医のよき理解者なんだけど。
敗者でそーゆー人がいた。
院長に対してはへこへこして、他の人間に対しては威圧的だったなあ。
でも、そーゆー人は自分の首を絞めていることがわかんないんだね。
ておく
自虐的に自分の被毛をむしり取っている猫には何がよいでしょうか。
6才の去勢雄。室内飼育、体重5kg。
感染症は否定しました。
アレルギー検査 まだしていません。
プレ度にゾ論を1mgで開始しましたが、どうやらきかないんです。
鑑別は
食餌を含めたアレルギーと自己損傷になるかと思います。
皆様のお知恵を拝借したく存じます。
歯を抜いて、爪を抜く
人
(__)
(__)
( ・∀・ )<ウンチハ イダイダー
猫のNSAIDsって長期に使わなければいけないときには、何が使えますか?
いちお、現在はアスピリンのEODですが。。
膝関節の重度の関節炎でゴリゴリしている。
オペした方がいいのですかねぇ。。。
>>88 どんな関節炎かわからないので写真をうpしてよ。
あー、おいらもぜひ知りたい。
実際長期使うとなると経験的安心感からプレソニゾロンになっちゃうからな。
プレ使えないような場合悩むんだよな。
猫用で認可あるのはケトプロフェン(ケトフェン)ぐらいか。
一応、注射と錠剤買ってあるけどまだ使ってないや。
あと、文献ではリマダイルも使えそうだけどな。
メタカム普通にネコに使ってるけど
副効果出たことある?
ケトフェンみたいな下血は少ないような気がします。
写真のうp出来ないので、所見を。
大腿骨遠位、頸骨の近位周囲、関節面に骨造成がある
骨吸収像はみとめられない
両側にあるが、右膝関節のほうが造成が激しく、関節の可動に対してごりごりとした抵抗感がある
骨肉腫は、除外してはいけないと思いますが、両側にあること、体重が9kgあることで
臨床診断として関節炎としています。
年齢12才、日本猫、避妊済み
メタカムは、犬と同じ量でいいんでしたっけ?
SIDで大丈夫でしょうか、EODの方が良かったのでしょうか?
シロップの経口薬がありましたよね。
別の病院で、麻酔事故があったので、飼い主としては麻酔には消極的です。
体重減少を試みて、症状の改善が出来れば、ま、それもありかな、と考えています。
スコティシュとかで痛いときだけオペする、ということは聞いたことだけはありますが、
実際にオペされた方、経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。
誰もレスつけてないようなので少し
骨まで変形しているような症例ではメタカムはあまり効いていない様子、うちではリプロフレックスのような怪しい薬のほうが飼い主受けがいいみたいです。
関節の軟骨を削って劇的に改善したという症例はあまりない。関節いじったことに対しての痛みのほうが痛い様子です。関節鏡があれば手術侵襲が少なくてよいかも
体重落とすので正解かも
>>93 Resどうも、ありがとうございます。
今のところNSAIDsの他、緑筋肉(ネコ用)を併用していますが、現在の方針でしばらくいってみます。
手術に関しては、やはりなかなか難しいようですね。
緑筋肉???、最初何のことかわからなかった。
なるほど英語にすればいいのね。ふむふむ
>77
肥大型心筋症から血栓頭に飛んだってのは?
程度低いな獣医は
犬猫相手じゃこんなものか
えーと、程度が低い獣医ですが。
ネコ、角膜穿孔(経過が長く、虹彩と角膜が癒着していた)の治療について
フィブリンを出来るだけ除去して、放射状切開して瞬膜フラップを行いました。
穿孔部は綺麗に(とはいっても白濁はしていますが)ふさがっていますが、
虹彩と角膜がゆちゃくしています。
術後から散瞳剤を使っていましたが、癒着は止められませんでした。
こうした方がよかったのに、というご意見をどうぞよろしくおねがいします。
>>96 血栓症でソルメドロール投与半日で復帰は考えにくいのでは?
老齢性の心臓の機能低下による低酸素か、
ふらつき→頭部打→症状
この線はいかがでしょう?
100 :
農NAME:04/04/20 18:03
>98
手術時に輪部から穿刺してスパーテルで虹彩の癒着を外すのがベター。
時間経ってて外れないようなら、角膜に近いところで虹彩を切る。
そのあと、ボスミンの入った潅流液で洗って、強引に散瞳させておく。
縫合前に粘弾性物質を入れて前房を深めにしておく。
101 :
農NAME:04/04/20 20:53
>>100 果たして何%の獣医が
そういった治療を行っているのでしょうか?
>>100 散瞳させっぱなしだと、散瞳したままで癒着しちゃうので縮瞳剤と交互に使ってます。
>>101 そうかこのまえ5万円請求したら高いといわれたのはこういうことか。
自分では格安だとおもってたのに。
103 :
農NAME:04/08/02 11:51
お尋ねしますが、猫の白内障手術は難しいのでしょうか?
我が家の3歳の猫の片目が、白内障になりました。
明暗をかすかに認知できる程度(つまり視力はもう無い)だそうです。
かかりつけの獣医師さんから
「何でしたら眼科のある病院を紹介しますが、
猫の白内障手術は聞いたことがなく、
ほぼ100%手術によって快復する老人性白内障と違うので・・・」
と言われました。
眼科診断できる病院までは片道2時間以上で、獣医学部がある大学ははるか彼方。
猫の体力消耗を考えると、躊躇します。
快復の可能性があるのなら受診させたいけど、どんなものでしょう?
どこに聞いたらいいかわからなくて、スレ違いでしたらゴメンナサイ。
あーん。相談スレじゃないぞ。ここは。犬猫板にでもいったほうがいいだろ。
診断がつかなければ治癒の可能性は検討できない。
何パーセントと言われりゃ行く気になるのか・・・・最初から行く気ないんじゃないのかと小一時間(ry
治療以前の診断で躊躇してるようなら遠距離での診療で治癒までの治療は無理。
かかりつけに可能な限りの治療で妥協するか、近場でセカンドオピニオンを求められる
眼科の得意な病院を捜してみるのが妥当。
>>104 アドバイスありがとうございます。
地方なので、眼科の得意な病院が、近場でも片道2時間の距離なもので・・・。
5分の距離にある動物病院でも大騒ぎなのに、2時間も我慢できるかどうか。
白内障は手術後も点眼などが必要らしいので、
そうなった場合にお願いすることになる獣医師さんと相談して、
専門病院で一度見て貰おうと思っています。
>>103 以前大学病院に問い合わせたことがありますが、
片目で40万位しました。
大学病院では一般の動物病院でできるような手術や症例は診ないよ。
白内障は結構いろんなところでするようになってきたので、断られるはず。
なんだかんだいって片目50万ぐらいのところのあるようで、
フェイコーチップが高過ぎなのが原因。人で全額保健医療が下りる様な病気は
動物に適応するには高すぎる。
108 :
農NAME:04/08/03 23:25
>>107 そんなことはないぞ。
乳腺腫瘍やらリンパ腫やらアトピー性皮膚炎やら。
学生の時はパイオも来ていたぞ。
109 :
ひよっこ獣医師:04/09/08 22:47
はじめまして。先輩の皆さんに質問させていただきたいと思います。
皆さんは子ウサギのコクシジウムの駆虫はどうやってされていますか?
色々と本を見ましたが、いろいろと方法があってどれが最適なのか
わかりません。S剤がいいのか、ST合剤がいいのかとか、どれくらいの期間
投薬したらいいのか、そもそも多すぎる用量をどうやって少なく
調節しているのか、再発の確率など・・・
よろしくお願いします。
>109
そういう考えもいいが、なぜそもそもコクシジウムが出てきたのか、
それも考えないと。
とちょっと意地悪なことを言ってみる。
>109
sでいいとおもうよ。液体のやつで問題なし。すでに下痢が始まっていたら死亡率高いよ。
112 :
ひよっこ獣医師:04/09/09 20:12
レスありがとうございます。
>110
ケージの熱湯消毒や、子ウサギ用のフードへの変更などの指導をしました。
>109
sに液体があるのは知りませんでした。探してみます。
幸いまだ下痢はじまっていません。このまますんなりといくといいんですが。
114 :
ひよっこ獣医師:04/09/10 00:03
今現在、病院にあるのがトリメトプリム80mg+スルファメトキサゾール400mg
の錠剤です。中型ウサギ(4〜5.5kg)にはt4mg+s20mgをsid投与という本とbid
投与という本と2通りありました。それら両方の本に<200gだとt1〜2mg、s5〜10mg
日量とありどれを基準にしていいのか
わかりません。、実際投与したい子は400gです。
480は20kg1Tbidなので1/50Tbidでいいとおもう。
ま、症状が無ければ少ない容量から試していったら?
すみません。スレ違いなのは承知なんですが
小型のウサギの結膜炎にクラビット点眼液そのまま使って問題ないですか?
小型のウサギの結膜炎に点眼液が効くとは思えないが、たいてい臼歯の過長症があるので奥歯削るとかしないと駄目だよ。
キノロン系は一応安全。目薬はさらに安全っと。
アレルギー性には効果ないでしょけど、菌性なら効果期待できます
穴ウサギ系は涙が少ないから一日1回程度でいいでしょう
119 :
農NAME:2005/05/05(木) 02:32:42
あげー
120 :
猫:2005/05/24(火) 15:27:13
うちの猫が、母猫からもらったと思われる、ウイルス性の慢性鼻炎
です。
目が化膿して腫れて、ほとんどつぶれていて、視力もあまりありません。
免疫が弱っている影響で、肝肥大の状態。数値もかなり高いです。
手術するには、脳があまりにも近く、危険。また、麻酔により
ショック症状を起こすおそれがある、とのこと。
手術はリスクがありすぎ、やらないほうがいいそうです。
医者曰く、完治は不可能。
まだ若く、弱者の痛みを知るためか、優しい猫だけに、不憫でなりません。
何か治療法はあるのでしょうか?
抗生物質は肝臓に悪いので、現段階では、免疫、肝機能、共に
改善する漢方、プロポリスを使っています。
抗生物質、強肝剤の投与を続けましたが、先日、やめた
ところです。
外科手術は、よほど腕のいい医師が見つかったら考えますが、なるべく
避けたい。
何か治療法はないのでしょうか。
121 :
農NAME:2005/05/24(火) 15:36:54
食欲があるならインターフェロンを投与しながら、
体力の回復を待って、眼球の摘出手術。
食欲がないならしばらく点滴とインターフェロン投与をして
自力で食事が出来るようになってから、手術がいいと思います。
122 :
猫:2005/05/24(火) 21:04:13
インターフェロンは、高いそうですが、どのくらい費用はかかりますか?
123 :
農NAME:2005/05/24(火) 22:01:55
免疫が弱っていて肝肥大というのが理解できませんが、血液検査で
肝機能をあらわす数値が上がったのは抗生物質の影響かもしれませんね。
ただし、目が化膿して慢性鼻炎だと鼻に関してはウイルスが大元かもしれませんが、
細菌との混合感染を起こしているかもしれない。
そうなると抗生物質は続けたいですよね。抗生物質の種類は変えてみましたか?
漢方やサプリについては分かりません。
インターフェロンは必須でしょう。一日1万円くらいかかるかもしれません。
124 :
猫:2005/05/25(水) 00:11:43
レスありがとうございます。
ウイルスによって化膿はありえないですか?
細菌もなんとかしなければいけませんね。
抗生物質は、肝臓にかかる負担の少ないものを一種類。
長期間服用させたため、肝臓のこともあり、やめたのです。
抗生物質は続けて大丈夫ですかね・・・
インターフェロンは、月に30万円。
金銭的につらいですが、検討します。それで完治が望めるのですか?
それ以外に有効な治療法はありますか?
変えてはいません。
125 :
農NAME:2005/05/25(水) 07:57:46
一ヶ月も抗生物質続けたのか、一回細菌を培養して感受性検査をしてもらえ。
インターフェロンは一ヶ月間も毎日注射するようなものじゃないので、
そんなに金かからないよ。インターフェロン代金としてトータルで
3〜5万考えておけば良い。
126 :
農NAME:2005/05/25(水) 09:58:50
突然の書き込み失礼します。
うちの犬がバファリンを食べてしまったのですが、最悪の場合死に至るということはあるのでしょうか?
今、家族が獣医につれていっているのですが、いてもたってもいられなくて…。
お答えいただけるかたいましたら、ぜひお願いします。
127 :
猫:2005/05/25(水) 14:13:17
ありがとうございます
3〜5万なら、どうにかなります
インターフェロンでの治療を考えます
細菌の培養、感受性検査やってもらいます
128 :
農NAME:2005/05/25(水) 14:52:30
で、いつから質問スレに??
130 :
農NAME:2005/05/30(月) 10:17:59
最初からかな?
131 :
農NAME:2005/06/01(水) 08:00:26
おまえらIFNそんなにもらっての?
すげー!!
ウチなんて2MU/head s.c.で2kですよ
だからツブなのか?
>>131 注射技術料はいくら?SCでも最低1k(合計3kぐらい)はもらわんとだめでしょう。
薬価を安くして技術料も安くしたらやばクリになるぞ。
133 :
農NAME:2005/06/01(水) 09:08:25
家は2MUで2000円。
10MUで8000円。
もちろん注射技術料を入れてだよ。
うちも1Mで1200円、2Mで2000円だよ。
技術料込みだよ。
>131、134
開業地域はどのへんですか?うちの方ではそんな安い病院はない。
ちなみにうちは神奈川ですけど。
136 :
131:2005/06/03(金) 20:58:24
ウチも神奈川
湘南地区に無理やり入り込もうとしている地区
ちなみに猫cast12k spay20k
犬cast18k spay25k(15kg以上は5k増し)
137 :
農NAME:2005/06/30(木) 09:26:18
脱水5%以上
腹水貯留
BUN軽度上昇 他血液検査異常なし
心雑音なし
輸液は何を選択します?
138 :
農NAME:2005/06/30(木) 13:20:21
ゼンヤクの高張食塩水
139 :
138:2005/06/30(木) 13:42:42
脱水5%以上なのはわかったがどの程度?
末梢の血液循環を改善したいなら先ほど挙げた
高張食塩水がいいと思うけど、そうでないなら
脱水の程度(5〜7%)によっては輸液は必要ない
ような気もするな。
BUNの上昇が脱水によるものなら当然輸液は必要だろうね。
輸液の前に尿検査しろ。
140 :
農NAME:2005/06/30(木) 17:57:44
USG=1.054
脱水ツルゴールで6〜9%
四肢等の浮腫なし
TP=5.8
腹水300cc除去 無色透明屈折計にてpro=1.9
現在
Lasix1mg/kg b.i.d. ラクトリンゲル5ml/kg/hr
141 :
農NAME:2005/06/30(木) 23:44:58
腹水を抜くと腹水中のタンパクが流出することになって、さらに低タンパク血症となり腹水が貯まる
悪循環になるよ。せいぜい呼吸抑制がかからない程度の方がいいかも。
全部抜くと飼い主は喜ぶけど・・・。
142 :
農NAME:2005/07/01(金) 00:11:55
TPが5.8あったら低蛋白による腹水とは違うんじゃ?
経過はどうなのよ?
仮診断名と言うか鑑別診断リストは?
呼吸に影響無ければ、腹水抜かないことが多いけど。
腹水診断したときに、エコーは?
年齢、種が無いけど、腫瘍性の細胞はあったのかな?
情報少なすぎだね。
原因わからずに利尿と輸液ってどうかと思うけど。
144 :
138:2005/07/01(金) 09:01:02
原因が分からなくても利尿と輸液はいいと思うけど、
腹水と尿沈渣の染色・鏡顕やレントゲン検査もしたほうがいいよ。
分からなければ他に紹介。
145 :
137=140:2005/07/01(金) 21:28:55
いや、すまんかったね
なんとなくでのイメージの答えしか期待してなかったから
では詳細を
雑種猫避妊済♀5才
ワクチン歴初年度2回のみ
フィラリア予防毎年(前の猫が突然死し剖検したらFだったとか)
既往歴なし
主訴
1週間前からの突然の食欲廃絶、腹囲膨満
上記以外の検査
FIV(−)FeLV(−)
超音波、X線 異常を認めず(腹水除去後)
腹水
蛋白=1.9 細胞数600(セルタック)950(ユノペット)異常細胞なし
経過
腹水の再貯留なし? 脱水改善ツルゴール5%以下
食欲なし 可視粘膜やや蒼白
追加検査
PCV=28(初日35) BUN=36(初日48)
鑑別診断
??????????
146 :
137=140:2005/07/01(金) 21:32:28
尿検はしてないなあ
輸液、利尿後ではやっても意味ないかなぁ?
147 :
137=140:2005/07/01(金) 21:34:44
明日プレ使おうかなぁ…
心臓疾患ないかスクリーニングしておかないと、もしかして聴診しかやってない?
鑑別診断 右心不全か腹腔内腫瘍の疑いかな?
P
150 :
137=140:2005/07/01(金) 23:58:04
胸部も超音波、X線してます
心電計はもってません
やっぱり俺が見つけられないだけで
腹腔内腫瘤による循環障害でしょうか?
FIPは検査出してないけど
腹水以外あてはまらないし、腹水の性状も違うから除外したんだけど
プレ使う前にL-アスパラかな?
今のじょうたいでもL-アスパラなら平気?
L-Aspなぜ使う・・・
解説よろしく
高ガン罪は、見切りで使うのはどうかと。
152 :
農NAME:2005/07/04(月) 13:41:43
ところで137=140は、開業何年目?
153 :
農NAME:2005/07/04(月) 22:54:08
>>152 開業3年目 臨床8年目です
>>151 以前に腹腔内マスを針生検した時に検査センターから
反応性リンパ節とリンパ腫のどちらともいえないとの結果が返ってきて
症例検討会で某教授に相談したら
ステロイドを使うと何れにしても縮小するから
そういう時はL-aspをワンショットする、L-aspは副作用も小さいし
反応性なら変わらないがリンパ腫なら縮小するから
と言われた事があったのでどうかなとおもって
154 :
農NAME:2005/07/04(月) 23:04:12
続き
まあ今回はマスも見つけられなかったし
クライアントの同意も得られなかったので使用しませんでした
その後の経過
利尿剤をやめると100g/日の体重増加(腹水)
活動性も虚脱に近い状態からケージ内を歩き回ったりと波があり
今朝2mg/kgでプレ使いました
155 :
農NAME:2005/07/06(水) 06:41:44
さっさと大学病院に回せば、その方が勉強にもなるし。
156 :
農NAME:2005/07/06(水) 23:47:04
まだ大学病院なんて信じてるんだ
治って帰って来た事無いよ
157 :
農NAME:2005/07/07(木) 02:43:47
腹水減ってきました
今日はじめて自分から少し食べました
158 :
農NAME:2005/07/07(木) 07:46:50
>165
信じているというより私の診断よりはマトモだろう
ということです。
おそらく156は自分の診断治療技術より大学病院の方が下だと思っていると思われ。
井の中の蛙大海を知らず、、、、、、ってか?
大学病院の方が優れているなんてほんの一部だろ?
まして、卒業間もない研究生が診てて、教授不在の大学病院なんて知れてるだろ。
CT MRIをおいてるだけましだから、使わせてもらってるけどな。
161 :
農NAME:2005/07/09(土) 11:06:49
診断技術のみを飼い主は望んではいない。
大学病院であれ、開業であれ誤診(診断がつかないこともふくめて)はある。
基本的に現場判断でよいんじゃない?
送った方がわかるなら送ればいいし。
駄目でもここで治療して欲しいと言われることもあるし。
複数で判断すれば誤診は減るかもしれないけど、上からの意見が強いと、
誤診したら修正きかないとか、どちらも利点も欠点もあるはず。
162 :
農NAME:2005/07/09(土) 11:12:15
追加
依頼先を選ばないと、結局時間と手間の無駄になる。
○○大学なら、なんでもいいとか思っている人はまさかいないとは思うが、念のため。
>>162 その通り!内科は×大学の○先生、外科は■大学の△先生のように
信頼できる先生を決めておかなきゃだめです。
164 :
農NAME:2005/07/09(土) 13:17:49
でも結局ほとんどが○○大学
そして某国の最高学府の病院はある意味地雷
166 :
農NAME:2005/07/09(土) 15:28:15
国立・私立を問わず地方にある大学病院の方がマトモかな?
167 :
農NAME:2005/07/09(土) 20:13:56
お前がそこしか知らず
盲信してるだけじゃないことを祈る
うちの近辺で紹介するのはA大学かN大学。後者の方が診断とアフターフォロー
が上だと思う。
169 :
農NAME:2005/07/11(月) 20:22:55
うちもNかA大学。でもAはタカピーな教授が多すぎねーか??
特にS田先生とかS沼先生・・・。
170 :
157:2005/07/12(火) 00:36:46
プレ1mg sidだといいのだがeodだと元気なくなる
質問です
アレルギーや免疫疾患以外でデポメドロールってどう?
例えばリンパ腫で毎日プレ必要な場合デポでも平気?
例えばアジソンでデポにプレのようなミネラルコルチコイド作用ってある?
薬飲ませられないのに
「まだ通院必要ですか?」って…
171 :
農NAME:2005/07/12(火) 01:50:46
俺はA大学は嫌い、コネ入学が多かった。今は知らんが。
とにかくイメージが悪くてね。
アジソンって、腹水たまったっけ?虚脱してるときのNa量って見た?
>薬飲ませられないのに
>「まだ通院必要ですか?」って…
これは裏を返すと、まだ直らないのかよ藪...って言ってるよ。
173 :
農NAME:2005/07/12(火) 23:48:06
eodって2日に1回ですよね。
どういう単語の略でしたっけ?
えぶりあざでぃ
175 :
170:2005/07/13(水) 00:03:54
>>172 電解質は参考値の範囲内です
今回はあくまでリンパ腫が本命
その他の腫瘍が対抗です
アジソンについては以前に別の症例でフロリネフは高くて
一生飲むのはどうもって患者がいて
その時デポはどうかな?って思って
176 :
農NAME:2005/07/13(水) 01:23:15
フロリネフは高くないだろ?
いーち あざ でぃ
フロリネフ、今いくら位かのう。
輸入もんしかもってないで、わからんちん。
いなっふ あわ でい
178 :
農NAME:2005/07/13(水) 13:16:18
1錠 400円なり
179 :
農NAME:2005/07/13(水) 23:55:21
小型犬なら風呂1錠で何日分にもなるだろ?
えんじょい あわ でい
>>169 それは言えてる。前者は天皇と呼ばれているもんな。
後者は質問しても理論的な説明ができなくて、経験的な説明しかない。
あの二人はA大学だからやっていけるんでしょ?
質問です。
犬や猫の体臭を消す注射ってありますか?
このあいだ獣医さんに質問したけど、あいまいな返答だったんで。。。
182 :
農NAME:2005/07/15(金) 12:30:37
>181
はい、あります。
詳細は183が説明致しますので、しばらくお待ちくださいませ。
183 :
183:2005/07/15(金) 18:38:47
KCLを注射すると、体臭も消えますが犬もこの世から姿を消します。
184 :
農NAME:2005/07/15(金) 21:44:55
死臭がしないか?今の時期だと。
185 :
農NAME:2005/07/16(土) 07:42:37
体臭が消えるんだから死臭くらい我慢しないとね。
186 :
農NAME:2005/08/03(水) 10:58:59
2ch
atikoti siteruto konnna tokoro ni mayoikonnda watasiwa nihonndaigaku noujiyuuigakubu jiyuuigatuka sotugilyoudaga
simoumano
atotiwa
ima dounaltuteirunokane?
shimoumano daigakuin no houha mada aruyo
shikashi simoumano kousha ha mou nai
188 :
農NAME:2005/08/03(水) 12:04:46
simouma no kousiyaatoniwa mannsiyonn demo
tatuteirunokane?
189 :
農NAME:2005/08/03(水) 14:37:30
さっぱり訳せません、やはり専門用語はむちかし。
190 :
農NAME:2005/08/05(金) 14:49:42
>189
this is a pen ←訳せる?
191 :
農NAME:2005/08/05(金) 20:45:47
ベンチはプレシャーとボリュームと
どっちのほうが使いやすいでしょうか?
192 :
農NAME:2005/08/06(土) 12:32:36
小型は圧、大型は量だったとおもうが、怪しいな。
(ホールディングス)
|
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| | | |
(メーカー) (ディーラー) (工場) (関連会社)
194 :
農NAME:2005/08/08(月) 23:25:27
なぞなぞに近いけど
イヌ、年齢不明
主訴、睾丸が腫大している(おそらく片側)
A動物病院で膿んでいる、手術で摘出と言われる
B動物病院にセカンドオピニオンを求める
B動物病院の診断は不明だが、睾丸に直接注射を打つ(単発)
みごと腫大した睾丸は縮小する。。。。。。
何を注射したのだろうかと、すごく疑問です。
腫瘍化していたとして、縮小出来る注射ってあるのだろうか。
膿瘍(可能性が低いが)で、直接注射などするものなのだろうか。
他の可能性として、浮腫とか、考えられるが。
さて、みなさんどのようにお考えでしょうか。
195 :
農NAME:2005/08/09(火) 00:22:06
蜂に刺されたんじゃないか?
それでステロイドを局所注射。
陰嚢の打撲なり虫さされ。
ケナコルトを陰嚢に注射
と推測。なので195さんと同意見
そんなことせんでもリマダイル3日も
飲ませりゃ治りそうなもんだがなぁ。
197 :
農NAME:2005/08/09(火) 09:01:46
>>195 仮に刺されたとして、刺された局所(睾丸)に直接ステロイド注射って事でしょうか?
他の部位だと、刺されたところには注射しないかな?と思いますが。
皮膜が破れたとき、嫌な部位とも言えますが、いかがでしょう。
なお、A動物病院からB動物病院へ転院した日時のずれは不明。
犬種は、短毛の小型犬種ということです。
消炎剤(ステロイド、非ステロイド)
抗生剤
抗ガン剤
ホルモン剤
その他、おまじない
注射薬の推定される内容はこんな所でしょうか。
198 :
農NAME:2005/08/09(火) 13:01:39
「でむそ」を注射したんじゃない?
実は注射でなく排液だった。とか。
フィラリア検査のための採血を
フィラリアの注射って勘違いする飼い主もたまにいるし。
200 :
農NAME:2005/08/09(火) 17:20:51
ブルセラ
ブルセラで思い出したのだが
某所で流行っていたという犬エイズって何w
202 :
137:2005/09/02(金) 21:05:21
とうとう天に召されました
プレには反応し小康状態
デポには反応なし
プレ0.5〜1_/` sid〜eodで
なんとかがんばったけど
飼い主の希望で病理解剖
結果待ちです
結果報告よろしく
204 :
202:2005/09/10(土) 20:07:30
病理検査の結果がきました
膵炎だそうです
肉眼的異常はなかったんですけどねえ
肝臓、消化管、リンパは異常所見なしだそうです
慢性膵炎だったのかえ?
急性とはちと臨床所見が違う感じだもんね。
お疲れさまでした
206 :
農NAME:2005/10/18(火) 11:22:52
毛が薄くなった犬
皮疹は無く毛根はしっかりしていて
毛が切れている
自分で舐めたり掻いたりはしていない
半年間いろいろ試したけど効果無し
ある日飼い主が一言
「こっちの犬が舐めてるのは関係ありますか?」
ナニwwwソノwwwwアメリカンジョークwwwwwwww
209 :
農NAME:2005/10/19(水) 18:15:48
面白すぎで、あげ!
210 :
農NAME:2005/10/19(水) 18:53:42
脱力している206の姿が目に浮かぶage
211 :
農NAME:2005/10/21(金) 11:24:11
>>206 で、もう一匹に舐めるの止めさせるにはどうするの?
ちょうど似た症例きてる
下半身つるつるのマルチーズ
舐める方の犬にラッパ型のエリザベスカラーを付けるだ。
213 :
農NAME:2005/10/21(金) 17:48:18
舐められない=食べられない
214 :
農NAME:2005/10/21(金) 21:25:41
/∧_/∧ /∧_/∧ オロオロ
<<``ДД´´;>> <<;;``ДД´´>> オロオロ
// \\ // \\ オロオロ
⊂⊂(( ヽノ /∧_/∧ /∧_/∧ オロオロ
<<``ДД´´;>> <<;;``ДД´´>> オロオロ
// \\ // \\ オロオロ
⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ /∧_/∧ /∧_/∧ オロオロ
<<``ДД´´;>> <<;;``ДД´´>> オロオロ
// \\ // \\ オロオロ
⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ
しし((_)) ((_))JJ
// )) つつ オロオロ
しし((_)) ((_))JJ
ヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ
しし((_)) ((_))JJ
某動物病院のHPで
避妊手術(当院では卵巣子宮摘出術を行っています)は卵巣と子宮を取ってしまう手術です。
これによって永久的に不妊となり、基本的に発情もなくなります。
(避妊手術は100%発情を防止することを保証する手術ではありません。
最新の論文では代替卵巣が出現して卵巣子宮摘出術を行っても、
再び発情がくる動物もまれにいることが判ってきました。)
ってあるんだけどホントですか?
取りこぼした卵巣の組織が大網に定着して生き残るケースがあるとかないとか・・・
定期age
218 :
農NAME:2005/12/07(水) 07:48:04
多量の流涎、食欲不振、脱水、低体温、血検異常なし、口腔内異常なし
FCVと診断し点滴、IFN、抗生剤、経鼻カテにて流動食の投与、ネブライジング
一時、軽快したが5日目にあぼーん
オーナーは一貫して隣人による薬物投与を訴えていたため
剖検しました
219 :
農NAME:2005/12/07(水) 07:52:08
患者プロフィール忘れてた
雑種短毛猫 ♀ 避妊済み 12才
ワクチン歴なし 室内外出入り自由 同居猫2匹
剖検結果は後ほど
220 :
農NAME:2005/12/07(水) 09:13:24
ちなみにFIV、FelVは?
胸部レントゲンは撮りました?
膿胸はどうかなと思っているわけですが。
222 :
農NAME:2005/12/07(水) 10:34:29
膿胸だったらトマツに変化出るでしょ。
血液検査異常なしって書いてあるよ。
>>222 血検やった項目の詳細ないからどうなのかなと思いまして。
生化学や血球計算を機械でやるだけで、とまつひいてない人結構いるみたいなんで。
224 :
農NAME:2005/12/07(水) 14:45:04
>>222 んだ、んだFIV、FelV、トキソは?
225 :
農NAME:2005/12/07(水) 15:01:18
FIV Neg
FeLV Neg
FIP ND
TOXO ND
血検項目は
CBC ALT AST BUN Cre Glu T-cho TP 電解質
塗抹上は
少し好中球左よりかな、少し単球多いかな、リンパ球少し反応してるかな
でもまあ数えるほどじゃあないな
と、言った感じで数えてません
レントゲンは呑気により消化管ガスが多い以外は以上所見なし
ほかにご質問はありますか
226 :
農NAME:2005/12/07(水) 16:15:44
T-Bilは?
黄疸はないよね
227 :
農NAME:2005/12/07(水) 16:24:53
胸部写真はどうなの?
肺胞パターンとか無かったの
228 :
農NAME:2005/12/07(水) 17:43:36
T-Bilは見てないけど血清は無色透明でした
胸部は気管支パターンがわずかに
229 :
農NAME:2005/12/07(水) 20:41:27
流動食の誤嚥であぼん
230 :
農NAME:2005/12/07(水) 22:39:12
何年か前に似た症例診たな
慢性嘔吐の猫がヨダレがあふれるって事で血検した
春のフィラリアの時期だったのでテクニシャンが間違えて
mfの検査をしたらなんと陽性
プレ投与で軽減したけど食欲でず
大学病院予約取ったけど
順番待ち中にあぼーん
誤嚥ならまだしも流動食を静注して(ry
232 :
農NAME:2005/12/07(水) 23:19:34
たませんたー?
233 :
農NAME:2005/12/08(木) 17:59:56
鶏クンは内服薬を静注した
by元ちゃん
234 :
農NAME:2005/12/10(土) 20:58:11
再給餌現象って何?
235 :
農NAME:2005/12/12(月) 21:58:59
知らない
何?
おしえてエロイヒト
236 :
農NAME:2006/01/05(木) 13:04:03
ご相談です
起立不能になりジョクソウになってしまった12才の柴犬。
消毒と縫合を繰り返して1ヶ月になりますが、悪化の一途。
皆さんはどの様にしていますか?
>>236 なぜ褥瘡と書かない?
なぜ縫合する?
なぜ質問する?
漢字がでないんじゃね?
239 :
農NAME:2006/01/05(木) 16:30:38
そういうスレなんだから許してやれよ。
しかし、消毒と縫合とは・・・
ヒント ドレッシングと床材と飼い主の根気
まー、多分飼い主が無茶いってんだろうなぁ・・・
まぁなんだな、気合いでがんばるだよ
ぅわはっは、ぅわはは・・・
242 :
農NAME:2006/01/10(火) 07:18:19
なんだっけ
あの緑色のキャップの白い粉
年寄り先生が好んで使う褥瘡の外用薬
Wetが無理ならDryにしたら?
ちゃんとICしとかないと
転院先で何を言われるかわからんが
244 :
農NAME:2006/01/10(火) 22:20:52
ああ、そうそうイサロパン
一応褥瘡治療薬として認可下りてるんだし
使ってみたら?
縫合までしてんだから、飼い主がもうどうでもいいからなんとかしてくれっていってんじゃなね?
塗り薬でのんびり待ってられるのかねえ?
246 :
農NAME:2006/01/10(火) 23:42:59
ちょっwwwおまww塗りwwwww
あー、はいはい
しらねーよ、そんな古い薬。
振り薬か?垂らし薬か?
代診やってた頃、いた。そーゆー奴。
自分が知っててオレが知らないことがあると
鬼の首を取ったように「何?そんなことも知らないの?!」って
危機とする奴。
オレはそいつが間違ったことを言っても、一切訂正しないことにした。
あ、喜々ね。
250 :
農NAME:2006/01/11(水) 10:20:44
248は誰に対して言っているんでしょう???
251 :
農NAME:2006/01/11(水) 11:02:07
だれでもそういうトコあるよ。
当人にゃまるで自覚ないしな。
逆切れカコワルイ
ま、獣医なんてたいていは開業して一国一城の主なわけだから
潰れでもするまでは、みんな自分が優秀だと思ってんじゃねえの?
優秀じゃなくて使ってもらえないから
自分で開業するなんてのもいるかな
本人は優秀だと思ってんだから一緒だろ。
みんな自分だけは・・・って。
257 :
農NAME:2006/01/14(土) 20:00:00
誰か、頭の悪い私に教えてください。
パラインフルエンザやアデノウイルスって慢性化してキャリアーになるのでしょうか?
最近、子犬の時にたまに咳をしていたのがひどくなってきて、治療(インターフェロン、抗生物質、気管支拡張剤、ステロイド、スタドール、ネブライザーなど)をしても全く変わりません。
これを試してみればという治療法があれば教えてください。
ちなみに、レントゲンでは軽度の気管支パターンがみられるくらいです。
よそを紹介する
259 :
農NAME:2006/04/08(土) 11:44:53
260 :
教えて下さい:2006/04/12(水) 04:09:54
当方,獣医師免許を持っていますが臨床はしておりません。隣の犬のことで
すが,昨日死んでしまって関係の無い私たち家族も悲しくなりました。
散歩もさせられず,ただ年老いたおばあさんが餌をやるだけの毎日でした。
いつも見ていて,今回何もできなかったことに関して責任を多少感じています
。その犬は確実に年齢10歳以上(飼い主おばあさんの話。詳しいことは分か
らない)で数ヶ月の間,水溶性の下痢(薄い赤色だったと記憶。家内は黄色だ
ったと言っていたのでこれも曖昧です)が続いていました。ただ,その間は元
気で食欲旺盛でした。最近,時々嘔吐をしているな,と思っていて1週間の出
張から帰って昨日とても元気がないのに気づきました。そしたら一度に大量の
嘔吐をしてその翌日死んでしまいました。まったく原因が思いあたらないので
すがそのような症状の疾病ってあるのでしょうか。やや痩せ気味ですが毛皮膚
も問題ありませんでした。寄生虫?パルボ(ワクチン接種有無はわからな
いが恐らくないと思います)?情報は少ないですが誰か思い当たったら教えて
下さい。
それで確定的なこと言えるのは詐欺師か超能力者だと思うが。
当方,医師免許を持っていますが臨床はしておりません。隣の人のことで
すが,昨日死んでしまって関係の無い私たち家族も悲しくなりました。
散歩もさせられず,ただ年老いたおばあさんが食事をやるだけの毎日でした。
いつも見ていて,今回何もできなかったことに関して責任を多少感じています
。その人は確実に年齢50歳以上(同居おばあさんの話。詳しいことは分か
らない)で数ヶ月の間,水溶性の下痢(薄い赤色だったと記憶。家内は黄色だ
ったと言っていたのでこれも曖昧です)が続いていました。ただ,その間は元
気で食欲旺盛でした。最近,時々嘔吐をしているな,と思っていて1週間の出
張から帰って昨日とても元気がないのに気づきました。そしたら一度に大量の
嘔吐をしてその翌日死んでしまいました。まったく原因が思いあたらないので
すがそのような症状の疾病ってあるのでしょうか。やや痩せ気味ですが毛皮膚
も問題ありませんでした。寄生虫?エイズ(ワクチン接種有無はわからな
いが恐らくないと思います)?情報は少ないですが誰か思い当たったら教えて
下さい。
これを医者板に貼ってみな。答えが来るかな?
探偵板に貼った方がいいな。
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ
↑ おすすめ。ただし、医 板。
しかし、こんな質問する香具師が隣の犬の死に責任を感じるって
自分に酔ってるにもほどがないか?
266 :
農NAME:2006/04/12(水) 13:13:52
>>260 1人で考えてみてください。
こういう質問が出来るあなたなら、死ぬまでにはきっと結論が出ます。
私には無理です。
色んな意味で気の毒な260だが、公務員か?
ちゃんと脳を使わないとダメになるぞ。
268 :
農NAME:2006/04/12(水) 16:10:48
やさしい僕ちゃんがお答えします
お腹に痼りができて
それが消化管を圧迫すると
そんな感じになることもあるよ
他にも色々というか
何でも考えられるけど
12歳 猫メス(卵摘済み)
来院時、糖尿病性ケトアシドーシスで昏睡状態。体温33度。膀胱炎があり血尿していた。
点滴とインシュリン治療はじめて、昏睡からはなんとか回復。初診時22万だった白血球が
43万に。左方移動それほどない感じ。単球やや増加。膀胱炎は治ってきていて血尿も収まっている。
初診時43%だったPCVが現在20%。有核赤血球も大小不同も多染もあり、再生性と思われる。
輸液と血尿のための貧血とも思うが、なかなか回復してこない。レントゲンや超音波で胸部腹部みたけどこれといって問題ない。
糖尿病なのに食欲まったくなし。なので油断すると低血糖。
今日抗生物質を変えてみた。
こういう場合、本来なら血液培養とかすればいいの?
22万?2.2万じゃなくて?
ケトンがまだ出てるようなら、gluとインシュリン療法
とりあえず、吐き気が無ければ胃に流動食でも入れる
電解質の補正
白が下がるのは1週間ぐらいかかるよ。
271 :
農NAME:2006/04/26(水) 18:56:26
(;´д`)ゞ2.2万でした・・・。
抗生剤かえて4.3万が3万に減ったけど、PCVは19%に・・・。
もう入院して2週間・・・。流動食を強制給餌している。
どっかで出血してればとっくに死んでるよねぇ・・・。
溶血?・・・・ステロイドは使えないし・・・
手詰まり状態・・・。
272 :
農NAME:2006/04/26(水) 19:35:55
ヘモバルトネラは?
273 :
269:2006/04/26(水) 19:43:32
ヘモバルトネラも疑って、トマツもみたけど、確認できず。みつからなくてもいるかもと思い、テラマイも使ってみた。
いまはモダシン(第3世代)使ってる。
274 :
農NAME:2006/04/26(水) 20:40:27
>初診時43%だったPCVが現在20%
これが気になるな、いまはほとんどないけど少しワルファリン中毒も気になる。
今はいろんなワルファリン製剤があるから中毒の出方も一律ではない。
もちろん歯茎や皮下出血が認めれれる様だととっくに死んでいるだろうけど、
じわじわと長期にわたって効く製剤もあるからな。
メリーネコっていう名前の殺鼠剤だけでも色々な種類があるようだし。
多分違うとは思うけど、K1も注射しといた方がいいかも。
俺もここ5年間で5頭くらいしかワルファリン中毒らしき症例診てないから、
えらそうなこといえないけど、症状の出方って結構ばらつきがあるんだよね。
275 :
農NAME:2006/04/26(水) 21:28:25
今は再生像どうなの?
276 :
市民:2006/04/26(水) 21:39:27
277 :
223:2006/04/26(水) 22:04:21
再生像もばりっとでてる。有核赤血球、大小不同、多染・・・。
K1かぁ・・うっても害にはならないから、うっとこう。
でも、出血傾向だったら血糖値はかるのに採血したとこ内出血とかしそうだよね。それはないんだよね。
278 :
農NAME:2006/04/26(水) 22:44:45
再生像って
凄くありそうに見えても数えてみると
指数低かったりするよね?
数えた?
279 :
223:2006/04/26(水) 22:49:13
網赤は数えてないけど、数えるまでもないって感じだったが・・。
数えてみます。
全部糖尿病性ケトアシドーシスで説明がつくかと。
ハインツ小体ないかい?
その状態までいく症例は血糖値が一回コントロールできても予後はなかなかきついっす・・・
281 :
農NAME:2006/04/27(木) 09:20:09
おお、そうだ、血中のP測った?
282 :
223:2006/04/28(金) 01:27:17
網赤9%でした。
TPは7・0Alb2.5です。
>>280 糖尿病性ケトアシドーシスで高WBCはなんとなく説明できるのですが、再生性貧血の説明が・・(≧c≦)・゜゜・。
もしよかったら、説明してもらえませんか?飼い主さんに説明する参考にしたいので・・・。
ハインツ小体は2つありました。
糖尿病の猫の貧血
・ハインツ小体性溶血性貧血
・低P血症による浸透圧性貧血
これといった治療法はなく、HCT15%くらいまで下がる。
が、下げ止まりがあるのでこれで死ぬって事はない。
みたいなことを勉強会で聞いた。
あと有核赤血球をカウントしちゃって
WBCが増えてるってことない?
285 :
282:2006/04/29(土) 23:53:00
>>283 ありがとうございます!!下げ止まったみたいです。20%から下がらなくなりました。
今日の午後少しドライを食べましたぁ;;
溶血だったとしてもステロイドは使えないですよね。
>>284 ああ!そうですよね。でもトマツでみても多めは多め。
自動血球計算機での値とユノペットの値が微妙に違うのはそのせい?
ユノペットのほうが少し低めにでるけど・・・。
286 :
農NAME:2006/04/30(日) 08:06:40
一生懸命に造血を行っている時は
骨髄が頑張っているので
白血球も増えますよ
287 :
農NAME:2006/05/01(月) 20:19:02
すみません、質問です。
うちの犬が乳び胸って診断されました。獣医さんいわくもう打つ手は無いらしいです。
これって本当に手術できないんですか?今はずっと片肺で息苦しそうに寝ています。
たぶん原因は癌だと思うのですが・・。
激しくスレ違いです。
該当スレで質問しましょう。
乳び胸で、呼吸困難でてるなら、
俺も予後不良の宣告するな。
原因が腫瘍なら手術の適応ではないと思うけど。
貴方も親切のつもりで回答してんだろうけど
それをやると際限なく馬鹿が寄せてくるから遠慮しる。
自己満足したいなら該当スレに誘導してそこで答えてやれ。
291 :
農NAME:2006/05/01(月) 22:21:09
と誘導もせずに言っております
292 :
282:2006/05/02(火) 01:00:40
>>286 なるほど、そうかもです。
本日PCV24%WBC1.9万、快方に向かっています。
色々ありがとうございました。大変勉強になりました。
>>291 あたりまえだ。
オレは2chに来てまでスレ読まない馬鹿の質問に
親切に回答する気なんか無い。
294 :
農NAME:2006/05/02(火) 04:36:41
すいません。ちょっとおたずねしたいんですけど。動物の細胞の核を光学顕微鏡で見るときに
染色作業をすると思うんですけど、染色に使用する試薬はエオジンとヘマトキシリンを使用するのでしょうか?
分かる方いましたら教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします!
295 :
農NAME:2006/05/02(火) 09:40:47
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(●), 、(●)、.|
>>762さん
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(へ), 、(へ)、.| ふふ、呼んでみただけ♪
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
296 :
農NAME:2006/05/02(火) 10:32:05
297 :
農NAME:2006/05/02(火) 11:51:28
299 :
農NAME:2006/05/19(金) 14:38:27
ageてみる
300 :
農NAME:2006/06/29(木) 15:29:58
マルチ 10歳 ♂
陰茎骨近位にφ2mmほどの結石が集塊をなしています。
現在の所、頻尿、血尿はないとの事
5fr栄養カテーテルで水圧をかけましたが、ビクともせず。
押し戻す良い方法はありますか?
また、手術手技で尿道切開時に「開放創にする」ありますが、
どのくらいの切開の広さまでよいのでしょうか?
縫合すると尿道狭窄になると脅しが書いてあるので少々ビビッてます。
どなたか教えてください。
301 :
農NAME:2006/06/29(木) 15:47:41
さっさと手術して取った方が良いよ。レントゲン写真見ないと
なんともいえないけど、切開は2センチくらいかな。
膀胱内に石はないの?
無理するくらいならその手術やった事のある獣医のところに
連れて行って手術を見せてもらった方が良いよ。
302 :
農NAME:2006/06/29(木) 18:09:58
手術の場合は1週間は手術部位から出血があるから、飼主によく言っておかないといけない。
結石の間隙からオシッコが出ているのであれば、S.D.を与えると結石が溶解して手術無しで済むかもしれません。
303 :
農NAME:2006/06/29(木) 18:57:15
ありがとうございます。
すみません。初診後約1ヶ月来ていない症例なのですが、
ちょっと考える所がありまして質問させていただきました。
膀胱内にも結石があります。
陰茎骨近位にφ1〜2mmほどの小さな結石が1.5〜2cmに渡りあり、
水圧をかけても膀胱内に押し戻せない状況でした。
尿道をきった事がない訳ではないのですが、いままでは比較的大きな
結石が閉塞し、早期に手術をしていたので尿道粘膜の損傷が激しくなく
マクソン5-0 単純縫合し、カテーテル留置4日間で済ませてました。
今回手術となったら、おそらく尿道粘膜もかなりダメージを
受けているだろうなと考えて、開放創にしなくてはならないのでは?
と思っています。
もちろん膀胱内の結石も同時にするつもりですが、なにぶん閉塞している
距離が長いので開放するにしても限度があるだろうと…。
S/DやPHも考えたのですが、何分まだ一回しか診察していないし、初診で
尿道結石/膀胱結石・僧帽弁閉鎖不全を指摘した後すでに約1ヶ月が
経過してます。
次ぎ来る時は「おしっこがでないんです」といわれそうで…。
もし猫みたいにスケーラーで破砕する事ができるのならと思ったのですが、
やはりしないですよね orz
304 :
農NAME:2006/06/30(金) 01:00:30
会陰部尿道を圧迫したまま生食で圧かけて尿道を膨らませ
会陰部の圧を解除して膀胱に結石を戻す
あんまり上手く行ったことないけど・・・
この前きたサージョンが尿道の特集じゃなかった?
305 :
農NAME:2006/07/01(土) 09:26:59
>303
届くかどうかわからないけど
犬用で10-11センチのがある。
306 :
農NAME:2006/07/12(水) 10:08:57
MCTグレードの良くなさそうな耳にできたもの。
不均一な細胞がスタンプで確認できました。
症例
老齢の猫で直径1.5cmほど、ときおり出血あり。
耳介部(内側)のマスは直径1.5cmほど
耳翼の後方頚部に5から6mmほどのマスあり(こちらは検査していない)。
経過:1年ほどまえに出来て、徐々に大きく。
オーナーが切除をためらっているので、血液、レントゲンなど検査していない。
外科でとりきれる自信がないし(皮弁も自信なし)、薬(オンコビンなど)も効果不明。
どうしたら良いでしょう。
307 :
農NAME:2006/07/12(水) 20:55:28
老齢で飼い主納得するなら
プレドニゾロンじゃね?
308 :
農NAME:2006/07/12(水) 22:19:02
レスどうもです。
とりあえず、そのように処方してお返ししています。
縮小傾向ならOPEありでしょうか。電メスしかないですが。
309 :
農NAME:2006/07/15(土) 07:09:21
鳥さんに詳しいお方、教えて下さい。
文鳥で嘴のひび割れから始まり、頭頂部の羽毛がごそっと脱落しています。
まだ雛ですが一般状態は問題なさそうです。
えさ
カルスボーンと殻付き
寄生虫など疑って嘴の病変部分の掻爬と羽毛を抜いて顕微鏡で見ましたが
異常は見つかりませんでした。
寄生虫(かいせん)
真菌
栄養障害
など考えられますが、診断と治療の方向性をご教授くださいませ。
ヒナってどれぐらい?巣内雛とか挿し餌中とか自立して食べてるとか
痩せてないか?普通は25g前後
栄養障害なら、菜っ葉与えてるとか
PDFD BFD等も考慮に入れつつ
あんがい4ヶ月の換羽できれいになっちゃうかも
311 :
農NAME:2006/07/29(土) 14:00:05
たまにはあげるか
312 :
農NAME:2006/07/29(土) 15:11:40
から揚げ君 マヨネーズ派?ケチャップ派?
313 :
農NAME:2006/07/29(土) 15:23:05
↑間違いなくデブ
314 :
農NAME:2006/07/29(土) 15:47:29
↑間違いなく、うざうざ君
検出されなくても疥癬は疑うべきでしょ
316 :
農NAME:2006/07/29(土) 22:31:55
鳥も妊娠て言うの?
317 :
農NAME:2006/07/30(日) 07:09:33
>309
よくわからないけどエクテシン飲ませて、アイボメック注射しとけば?
>>316 着床出来れば言うかも…
産卵でいいんじゃないの?
319 :
農NAME:2006/08/09(水) 15:11:40
エクテシンはにわとりじゃ!
320 :
農NAME:2006/08/09(水) 19:54:32
尻尾トントンしてんじゃねーの?
322 :
農NAME:2006/08/09(水) 20:24:24
尻尾トントン?
尻尾の根元をトントン
324 :
農NAME:2006/08/09(水) 20:57:19
そーするとあんな声だすんですか?!
つか、あんた獣医じゃないの?
だったらスレ違いだよ
326 :
農NAME:2006/08/09(水) 21:11:16
つД`)
動物面白雑談がしたいなら
犬猫大好き板へどうぞ。
328 :
農NAME:2006/08/09(水) 22:05:35
面白雑談じゃなくて、ひきつけっぽいのおこしてるのかと思ったの
329 :
農NAME:2006/08/09(水) 22:11:09
うんまぁもうこないよ
逆ギレしたよ、オイw
331 :
農NAME:2006/08/09(水) 23:56:47
開業して十数年ですが
尻尾とんとんであんなふうになるの?
332 :
農NAME:2006/08/10(木) 00:04:01
331の見解をどぞ
話の流れをぶったぎってスマソ
雄猫の尿閉で超音波スケーラーってどうですか?
うちは使ってないんだけど、超音波スケーラーで処置後
「このままだと手術をするか安楽死です」といわれて
(ほぼ同じ病院から)転院してくる猫をよくみます。
尿道ザクザクで解除にすごく苦労するんだけど・・・
中には尿道突き破られたやつもいてイマイチよさがわかりません。
技術的なものなのか・・・どんなもんっすかねえ?
間違いなく技術的な物
うちではなんの問題もないですよ。
とっても重宝してます
335 :
333:2006/08/15(火) 17:10:20
336 :
農NAME:2006/08/18(金) 04:47:59
昔からの素朴な疑問
下痢で来院した犬に対して、抗生剤って処方します?
自分は糞便中の出血があんまりひどいときには使いますが、普段はあ
んまりつかいません。もっぱらビオフェルミンRかベルベリン。
ちょっとした下痢でも抗生剤を出すって言う人が身の回りに結構いて、
メトロとかだったらまだ納得するんですが、「下痢なんかアモキシで
治るよ」と豪語する人もいて、ホェーって感じです。
下痢にクロマイって一般的な処方?
ブス子般を使う。あと日尾3とか。
339 :
農NAME:2006/08/18(金) 11:22:11
本日の素朴な疑問
抗生物質使わないのにビオフェルRを使うのが、ホェーって感じ。
340 :
農NAME:2006/08/18(金) 11:30:18
>339
どんな下痢にも抗生剤を使わないなんていってないだろ。
Rを用意しとけば抗生剤使うときにも使わないときにも、
それでいいから使いやすいんだろ。
341 :
農NAME:2006/08/18(金) 11:34:56
べつに「ビオフェルミン」でも「ビオフェルミンR」でもいいんでね?
両方用意しておくメリットはあるかね
うちは「R]しかない。
これをロムっていたら、「粘血便のチワワ」がきた。
血便の塗抹はNeuばかり。
しぶりが結構ひどかったから、Pre/sc
倍トリル+整腸剤 4日分で様子見
みなさん、攻撃してくれ〜
下痢してきて、細菌叢の乱れがあればKM+整腸剤だしてます。
ちょっとだけね。薬容量分はあげません。
ちゃんと吸収しないからね。
よほど全身状態がいいのかね?
343 :
農NAME:2006/08/18(金) 12:45:27
339は、下痢の基本から勉強しなおすべきだ。
343はRの意味がわからんのかね?
345 :
農NAME:2006/08/21(月) 13:38:48
3つのR じゃろ?
ロマンス
347 :
農NAME:2006/08/21(月) 14:51:08
GT-R
348 :
農NAME:2006/08/21(月) 14:56:36
冷麺
349 :
農NAME:2006/08/21(月) 15:11:53
ぴょんぴょん舎
350 :
農NAME:2006/08/21(月) 17:41:11
冷麺は髭か性蝋核だろ。
351 :
農NAME:2006/08/21(月) 18:24:32
ROLEX
352 :
農NAME:2006/08/21(月) 20:44:37
ガン大か?
欧米か!
354 :
農NAME:2006/08/23(水) 10:11:07
採りくんか?
355 :
農NAME:2006/08/23(水) 20:36:02
>21
356 :
農NAME:2006/08/23(水) 20:40:32
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった
357 :
農NAME:2006/08/23(水) 21:18:10
泣いた
358 :
農NAME:2006/09/22(金) 04:52:14
皮膚疾患
ダックス、4歳、去勢オス
ワクチン、ノミ予防、フィラリア、済み
えいん付近を中心に掻痒感と皮膚が剥けている
(人の日焼けのあとに薄皮が剥ける感じに似ているが、赤く痛々しい感じ)
肛門腺がたまっている時のように尻を床にこすりつける動作がある
デモデックスと真菌否定
角化がうまくいっていない感じですが、何が考えられるでしょうか
ひとまず、プレと抗生剤で様子見です
うちもこの夏、床のはばきの隙間から蟻さんの行列ができていたことがあった。
蟻用殺虫剤なんて置いてないのでオイルと不論虎院を混合して蟻の
行列と進入してきた当たりに滴下したら次の日には一匹もいなくなった。
蟻さん・・・(つД`)・゚・
361 :
農NAME:2006/10/25(水) 22:46:35
>>358 それって難治性の膿皮症とかじゃなくて?
感受性試験した?
362 :
農NAME:2006/10/27(金) 19:24:29
皮膚って、見てみないことにはほんとにわからん。
Abとプレと別々に効果見てからでないと・・・
363 :
農NAME:2006/10/28(土) 21:47:16
>>338 ブス小パンなんか使うなよお。
下痢の原因考えて治療すりゃ使う機会ないぜよ。
開業9年目だけど、最初に買ったきり一度も使わずに期限切れでぽい。
その後買ってない。
364 :
農NAME:2006/11/02(木) 12:38:09
ケタラールが麻薬指定になってから
獣医さんは何を使っているんですか?
みんな麻薬取り扱いの届けでしたんでしょうか。
管理が大変ですね。
365 :
農NAME:2006/11/02(木) 16:08:18
366 :
農NAME:2006/11/12(日) 04:41:42
>>363 ブスコ、前投薬に混ぜてivしてるけど…ぽいかぁもったいない!
367 :
農NAME:2006/11/12(日) 12:36:06
>>358 デモデックスって半分くらいの症例はどんだけ検査してもみつからないでしょ、
あと、カイセン。
うちではいがいと原因不明の皮膚疾患にデクトを使って良好です。
>>363 ブスコほとんど使わないけど、腹いてーよってうずくまってる時使ったりしてみる。
動物ではあんま使わなくなったけど人ではいがいと処方されるよね、
腹痛いとき自分で飲んだら激効きです。
>>367 デモどんだけって、どんだけ?酷ければ大抵見つかるし
少ないのは病原性あるのかい?
369 :
農NAME:2006/11/13(月) 11:45:43
>>367 ガリガリ出血させれば見つかるんだろなってって思ってはいるんですが
症状はそれっポイのにみつからないか少ししかみつからないことってないですか?
大学病院の知り合いから皮膚で紹介されてくる症例で結局デモかカイセンの事があると聞いてから
治りが悪い皮膚病ではデクト使うことが増えました、結果は半々くらいで良好です。
>>363 ぶす子効くよ〜自分に。結石がたまに出るんで激痛時セルフ筋注、そして経口。
動物にはあまり使わんが在庫はいつもチェックしてるよ(^^)
371 :
農NAME:2006/11/13(月) 16:47:46
373 :
農NAME:2006/11/13(月) 18:09:37
>372
ドラメクだよ。
374 :
363:2006/11/14(火) 16:01:57
なるほど、自己使用目的ね。思いつかんかった・・・w
375 :
向井荒太:2006/11/17(金) 19:02:35
376 :
農NAME:2006/11/17(金) 19:52:20
590 農NAME sage New! 2006/11/17(金) 19:42:32
なんか覚えのある名前だと思って検索したら
あの馬鹿ドラマの糞主人公か。
獣医ならそんなハンドル恥ずかしくてつけねーだろ。
377 :
農NAME:2006/11/19(日) 17:12:12
>>60 猫に、プログラム液ではなく、プログラム錠を与えても平気?
378 :
農NAME:2006/11/20(月) 08:42:34
14才、スコティシュフォールド
気胸と胸水を併発
肺に転移あり(乳腺癌の既往暦)
心疾患確認できず
毎日水と空気がたまり、穿刺後も呼吸状態は悪化(開口ではないが)のまま。
抗生剤、酸素テント、利尿剤などへの反応悪い。
初診時、一般血液検査、生化学検査など異常値なし(血液ガスは測定できていない)
穿刺後も呼吸状態の改善がほとんどないので、肺実質の問題が大きいと考えられ、
予後不良と思われますが、策があったらおねがいいたします。
379 :
農NAME:2006/11/20(月) 09:42:23
状態が悪そうですし、私なら引導を渡して自宅で酸素テントですね。
検査はあとCTくらいしかなさそうですが、麻酔に耐えられなさそうだし、
対症療法しか思いつきません。
あとは闇雲でも開胸してみるか・・・
380 :
五年目:2006/11/20(月) 15:04:35
だめもとか、あきらめるか
381 :
農NAME:2006/11/20(月) 15:14:35
死ぬから「生き物」という。
自然の摂理に逆らってはいけないというか逆らえない。
382 :
農NAME:2006/11/20(月) 22:56:30
378です
レス、ありがとうございました。
酸素テントの中では少しですが食欲も出てきました。
穿刺しない方が、負担が少ないようです。
まだ経験が浅いのですが、胸水と気胸の併発は初めてでした。
理論的にはエアと水の貯留は混在(併発)するとは思うのですが、
皆様、経験はありましたか?
結局、自分としては打つ手がほとんど無いこと、穿刺後の様子から、
予後不良の可能性が高いことをつたえ、自宅にて酸素テントで
過ごしてもらうことになりました。
383 :
農NAME:2006/11/22(水) 08:46:51
「自宅にて酸素テント」
ってどうするのか知りたい。教えてください。
385 :
農NAME:2006/11/22(水) 09:38:45
>>383 あと、酸素屋と話つけて酸素ボンベ調達して、
酸素室は自作してもらう。
室内用のサークルかケージに透明ビニール張れば簡単に出来る。
大抵それで充分。
386 :
農NAME:2006/11/22(水) 09:49:48
そういうのって火事とか大丈夫なんかね?
387 :
農NAME:2006/11/22(水) 10:02:12
病気で酸素ボンベ引っ張ってる人、いくらでもいるから
大丈夫でしょう。
388 :
農NAME:2006/11/22(水) 10:05:04
人が側についてるのと
犬猫じゃちょっと違う気がするがなぁ〜。
別に、勝手に火事になってくれるのはいいけど、
責任をこっちにもってこられると困る。
おそらく、酸素発生器でないのかい?
酸素ボンベを家にもちこませるのか?
390 :
農NAME:2006/11/22(水) 10:51:23
両方できますよ。
期間が長いと発生装置の方がランニングコスト低め。
主な違いとして
ボンベは100%酸素、発生装置は80から95%くらい。
流量は、ボンベは10l/minも可能、発生装置は(知っているのは)3l/minまで。
停電で使えなくなるといけないので、ボンベ併用(切り替え可能)の装置が多いと思いますよ。
391 :
農NAME:2006/11/23(木) 21:22:06
でも、一般的に言ってランニングコスト考えるほど
長いこと使うことはないんじゃ・・・
392 :
農NAME:2006/11/24(金) 00:33:07
発生機はリースにできるから、むしろレギュレーター買うと高いんじゃないのかな。
使い勝手と二つからだけれど選択できることで、希望も少し付与できるかも。
発生装置で火事や爆発したの知ってるぷ
395 :
農NAME:2006/11/26(日) 15:38:01
そういや、小学校の理科の実験で水素の入ったフラスコ爆発させる
DQNな教師、いるよな。
オレが小学校の頃爆発したガラスの破片で顔に大きな切り傷作った奴がいたけど、
今ならただじゃすまんのだろうな。
いわゆる「麻酔事故」ってどのくらい経験したことある?
麻酔中に問題が起きたのは、自分知る限り勤務病院では約1500回中5回心停止。
そのうち3件蘇生成功、2件死亡。
基本的に麻酔医はよほどやばい状態を除いて付きっきりということはない。人手不足なもので・・・。
麻酔事故は不十分なモニターがほとんど関わってるといわれるけど、
蘇生した3件中1件、死亡した2件で処置の方に目を取られて状態が不安定になったのを気づくのが遅れたのが関係していると思われる。
ぜひ、みなさんのぶっちゃけた報告も聞きたい。
397 :
あすか:2006/11/26(日) 16:35:26
勤務医時代には、よくありましたよ。たとえば、帝王切開で子犬が寝たままおきてこない
これって過失ですよね?人間の子供だったら考えられないんじゃないかな?
開業してからは、事故はないなぁ〜
自分で麻酔薬をいろいろかって、いろいろ試して、患者さんによって使い分けています。
手術代を値切る患者さんには、他院を紹介しています。
手術って、麻酔薬だけじゃなく、患者さんの見えないところでもケチると
後でぼろでますよね。
ある意味、勉強になる勤務医時代でしたよ
>>397 青いこと言ってるね。ホントに開業医?
だとしても、開業たかが1、2年のぼーやかな?
麻酔事故ねぇ。
麻酔中になくなった症例は2例かなぁ。
2例はウサギ。
代診時代は1例
気化器がこわれてた。
ウサギはクリティカルな症例だったし、
気化器が壊れていたなんて言うのは麻酔事故にも入らないしな、
こんなの・・・w
自分で病院始めてからはそんなに
使いもしない^^;気化器のメンテだけは
まじめにやってますよ・・
400 :
農NAME:2006/11/26(日) 18:22:09
むしろ398が糞獣医に思える。
401 :
農NAME:2006/11/26(日) 18:23:20
自己欺瞞や言い訳の技術ばっかり上手なお年寄りにはなりたくないよねぇ。
402 :
農NAME:2006/11/26(日) 18:52:48
403 :
農NAME:2006/11/26(日) 19:07:55
確かに398は医療ミスした時の言い訳には長けてそうだなw
404 :
農NAME:2006/11/26(日) 19:19:27
>403
それも大事だけどね。
405 :
農NAME:2006/11/26(日) 19:36:20
カプノメーターを初めてデモで使ってて大デブのハスキーの乳腺切った時、
「こんなに危なっかしい状態で麻酔してたんだ」とショックを受けて、
すぐさま購入。
それまでは呼吸モニター、血圧計、心電図のみだった。
麻酔についてはくどいくらいCEしてるし、
幸い今までのところは(9年間)麻酔事故はない。
プローブをつけられないハムスターの麻酔では時々ひやっとする事はあるがね。
406 :
農NAME:2006/11/26(日) 20:08:05
多分、
>>398にとっての麻酔事故ってのは
今の常識から言えば医療ミスだろうなぁ。
407 :
あすか:2006/11/27(月) 23:30:37
398 には うちの動物見てもらいたくないw
頼まれても、みてやんないよ!
>>帝王切開で子犬が寝たままおきてこない
>>人間の子供だったら考えられないんじゃないかな?
んなわきゃないだろ!現実を知らないで理想に燃える青二才眼。
現実と理想が合わないことに苛立ち、DV。よく聞くよ。
409 :
農NAME:2006/11/28(火) 10:42:11
そりゃまぁ、藪が自分を正当化しようと思ったら
医療ミスは全部不可避な事故ってことにしないとやってけないもんなwww
410 :
農NAME:2006/11/28(火) 11:12:00
事故は起こるよ。必ず。
統計的には0.5%位。
みんな当たっていないのは単に運がいいだけか、症例数が少ないだけ。
完全なモニター、除細動器まで設置していても今までに2例は救えなかった。
当然獣医師3名でチームは組んでてな。
411 :
農NAME:2006/11/28(火) 11:15:45
絶対が的な無能が数字上げてるな>0.5%
412 :
農NAME:2006/11/28(火) 11:16:18
最初の「が」余分だorz
413 :
農NAME:2006/11/28(火) 11:38:58
でも以前0.5%の論文読んだぞ。AAHAだったかな。
なるほど、200回中1回なんだ。
感覚的にはもっと低い気がするけど、モニターなしで麻酔かけてるのも統計に含んでるんだろうな。
この数字だとあきらかな過失も全て事故に含んでいそう。
どこか一手に確率を吊り上げている病院があったりしてw。
415 :
農NAME:2006/11/28(火) 18:42:01
セボか、せめてイソ使え。
挿管無しでケタなんぞ使ってりゃ、たまには事故も・・・
麻薬申請しない獣医が何%いる?
俺は麻薬申請しないよ。
ケタ使ってないし。
416 :
農NAME:2006/11/28(火) 18:56:26
イソセボ使ってても導入でケタが第一選択っていう場合もあるよな
417 :
農NAME:2006/11/28(火) 19:32:45
糞獣医の見分け方その1
「麻酔中の患畜の状態は五感で知るものだ!機械に頼っていてはダメだ!」
と言ってモニターしない獣医。
418 :
あすか:2006/11/28(火) 22:44:55
猫の導入に少し使うので、申請しました。
慣れた麻酔が安心なので。。。
419 :
農NAME:2006/11/29(水) 03:00:05
オレはネコの去勢でも挿管する。
しかし0.5%はいくらなんでも高すぎるような・・・
アメリカってほんとに大丈夫か?
420 :
農NAME:2006/11/29(水) 07:18:09
アメリカはちょっとした検査(採血も含む)ですぐに麻酔を
使います。だからじゃないか?
421 :
農NAME:2006/11/29(水) 09:58:33
こっちは麻酔するために採血するっちゅうねん。
すぐに麻酔は同意するけど、これはローリスクの麻酔につながるんでは?
423 :
農NAME:2006/11/30(木) 00:21:44
>>417 >患畜の状態は五感で知るものだ!
先ずは絶対音感か…
424 :
農NAME:2006/11/30(木) 00:24:11
史上最悪に見習っちゃダメなの出してきたなw
425 :
農NAME:2006/11/30(木) 00:47:13
機械を盲信する愚はわかるし、五感も大事な事を否定するものではないが、
モニター機械を使わない(買わない、買えない)言い訳には出来んわな。
獣医は科学者。按摩やまじない師ではない。
417の出した例は絶滅危惧種でしょう。
もしくは近所がこんなのならいいな、と思うタイプ。
426 :
農NAME:2006/11/30(木) 00:56:20
糞獣医の見分け方その2
「パルボは臭いで分かる」
臭いで分かるんじゃなくて、パルボの時に独特の便臭があるだけ。
パルボじゃなくても同じ臭いがすることもある。
この迷信が信じ込まれているのは、血便してりゃ治療法はそう変わらないため。
427 :
155:2006/11/30(木) 09:49:45
人医のほうでは
麻酔学会が認定する麻酔指導病院でも
麻酔中の心停止は1万人に7人強となっているね
当然それ以外の病院、つまり麻酔指導病院よりレベルの落ちる病院では
もっと多いと思われ
動物病院で0,5%ってそれなりに納得できる数字だとおもう
428 :
農NAME:2006/11/30(木) 11:34:27
>426
パルボの治療は、変わりつつあるよ。
対症療法だけで殺してないか?
臭いで判って、それで治せたらあんた完璧じゃん。
絶対臭感あるやついるかもよw
429 :
農NAME:2006/11/30(木) 11:44:40
絶対音感ないと診療できないんですよね?
そのうち自然保護とかアンチ大学病院とかになるんですかね?
獣●会
430 :
農NAME:2006/11/30(木) 12:14:08
微妙にズレてる428
>428
パルボの治療 対処療法以外に何がある?
インターフェロン タミフル以外で何かある?
あったら教えてほしい
最近CPVチェック(+)の子犬治療したが
治るやつは2〜3日で食い始めるし
治らんやつは3〜5日目ではらいたがって血便だして
だめだったorz
432 :
農NAME:2006/11/30(木) 21:42:20
>>431 え?パルボにタミフル使えるの?kwskきぼんぬ。
これ、2ちゃんで他ので教えてもらったが
GOOでパルボタミフル獣医で引けばでてくる
2.2mg/h おいおい75mgなんですよ人は
10capとかあるから安心してね
428それ以外の治療法は?
434 :
農NAME:2006/11/30(木) 22:41:14
>>433 さんきゅーです。ほんとならすごい。
>>431 知り合いに聞いた話。
病院の飼犬に2ヶ月に一回くらいパルボのワクチンうっといて、
症例が来たら血漿輸血するらしい。
聞いてるとリスキーだが、成績はよいといっていた。
どこかの薬屋で治療用のパルボのモノクロ抗体、売り出してくれんかね?
435 :
農NAME:2006/11/30(木) 22:55:17
5年ほどパルボ見てねえ。
ペットショップでワクチン打ちまくってるからかなあ。
まあ、消毒や隔離でドタバタしなくてすむから
助かってるがね。
436 :
農NAME:2006/11/30(木) 23:10:18
パルボきたらどのくらいドタバタする?
437 :
農NAME:2006/11/30(木) 23:14:24
むしろ「とにかく触るな!」で済むかもw。
女の子がビルコムと雑巾持って一日3回病院中をどたばた。
439 :
農NAME:2006/11/30(木) 23:38:06
ウチのインチョは水拭きで診察台拭くだけでした、よ?@代診時代
440 :
農NAME:2006/12/01(金) 07:23:51
白髪はなぜでる 白髪は美しい
433です
2.2mg/h→2.2mg/kgでした、すまそ
でも死ぬやつは死んだorz
442 :
農NAME:2006/12/01(金) 11:59:24
443 :
農NAME:2006/12/02(土) 20:28:57
イベルメク を海鮮だのデモデック だのに塗布していたのは見たことが有りますが、
ドラメクも効果あるのでしょうか。
使用方法などご存じの方、よろしくお願いいたします。
ちなみに、3症例、注射のみで官界いたしています。
あのさ〜、何故 ↑ の 官界 に、当て字を使わなきゃいけないの?
すごーく読みにくいし、意義がわからないんですけど。
445 :
農NAME:2006/12/03(日) 11:09:20
ネット始めて間もないんだろう。
446 :
農NAME:2006/12/03(日) 11:30:11
そういった変換が2チャネラーらしくていいじゃないか。
2ちゃんねらーでも読みにくい!!
パンピーも読んでいるのでということで
449 :
農NAME:2006/12/03(日) 14:45:58
音読するとよくわかるよん。
450 :
農NAME:2006/12/03(日) 17:05:58
新人ねらー(447)、乙。
451 :
農NAME:2006/12/03(日) 17:07:58
いいかげん、2ちゃんねらーがダサいことに気が付け。
>>434 そうだね。
パルボの治療に血漿輸血追加するようにして明らかに死亡率減った。
アメリカ人がパルボ9割は治せると言ってたけどそのぐらいの成績になった。
453 :
農NAME:2006/12/03(日) 19:48:23
>>452 434です。
アメリカ人はどうやって9割治してるんだろう?
やはり血漿輸血?
申し訳ないけどある一般十位がショップの下痢犬CPVチェックで検査
10等中7が(+) もちろんうそじゃない だけど発表するのは面どい
俺それ聞いて脱力 むなしくなった
455 :
農NAME:2006/12/04(月) 08:55:01
パルボ治癒率9割はすごいと思う。犬の月齢と大きさにもよるんじゃないかと思うのは俺だけかな。
2ヶ月齢 1kg未満の治癒率に限定すると7割以上にはならん。
これじゃだめかな。
456 :
農NAME:2006/12/04(月) 11:13:09
ショップやブリーダーと関わっている皆さんに一言。
むやみやたらに高レベルの抗生物質出すの止めて。
奴らは何でもかんでも、doseもいい加減にしてやりまくるから
連れてこられた時には治療に四苦八苦する。
診ずに渡すならセファレキシンとかクロマイとかいうレベルに
しといて下さい。お願い。
457 :
農NAME:2006/12/04(月) 13:01:00
456さんに 1票
>>453 何よりも基本の対処療法がしっかりできているのでしょう。
頻繁な血検と輸液療法による各種補正、栄養管理など。
蛋白2.0以下で血漿輸血(自分は、もっと蛋白高くても下がっていきそうだったらその時点で投与)。
免疫関連としてはインターフェロン以外に、
・Granulocytic colony-stimulating factor(G-CSF, 5ug/kg q24h)
・Endotoxic antiserum(equine-origine)
・Bactericidal/permeability-increasing Protein(BPI)
をあげてたけどこんなの本当に使ってるのかは知らない。
自分は基本的に
「Small Animal Internal Medicine, Third Edition」
になるべく忠実に治療している。
何かこれに付け加えるなら、
・来院時の低血糖性昏睡には骨髄への留置をして確実にすばやく回復
・食事再開時に絶対に嘔吐させない
ぐらい。
459 :
農NAME:2006/12/04(月) 13:43:01
マジレスすると頻繁な血液チェックなんかできないだろう。
本体が500gとかなんだもん。全身血でも30cc前後だろう。採血だけでも繰り返すと貧血しそう。
ウイルス活動期にG-CSFって効果があるんだろうか?
460 :
農NAME:2006/12/04(月) 13:54:49
パルボの救命率の上下って当たり前に
治療の優劣より母子免疫の優劣に関係が強いんじゃないかなって気がする。
臨床家は治療に理由を求めようとするけど、一定の手技を持って治療しても
ダメな時はだめだもんね。
骨髄抑制がかかっていることが前提の症例の場合、骨髄留置と静脈留置だと
救命率に差はないのかな。
パルボの死因って敗血症なのか循環障害なのかそれとも電解質異常なのか、
高名な先生忌憚ない意見を拝聴させてください。
頻繁に知る必要があるのは最低限電解質だけなので、採取量は最低限に抑えて採血している。
頻繁な採血は初期の補正中だけで、落ち着けば回数を減らしてる。下痢嘔吐にもよるけど。
必要があれば輸血するけど、採血が後押しして貧血になり輸血が必要ってまだないな。
頻繁というのは日に2,3回の採血。
骨髄留置は、静脈留置でもたついてる間に死んだことがあったので、しょっぱなから骨髄でいくことにしてるだけ。
そのあと落ち着いて静脈留置にかかる。器用な先生方は静脈留置でいいと思う。
G-CSFは「Small〜」にもパルボの治療で載ってるけど、効果は証明されてないとも書いてあるw
462 :
農NAME:2006/12/04(月) 16:31:31
骨髄留置なぞ鳥でしかしたことない。
G−CSFやらBPIなんか、入手できるの?
463 :
農NAME:2006/12/04(月) 16:55:21
それだけモニターしても亡くなるときは亡くなりますよね。
実際、死因としては、電解質異常ですか?
それとも急性循環障害?いわゆるLPSによる急性のショック?
だからいったやん
ショップの下痢犬なんも治療せんで元気なやつ
10 のうち7が(+)やって
治療せんでも治ってるんやって
465 :
農NAME:2006/12/04(月) 22:58:28
ショップの人間が咳してる子犬連れてきて、
「これもらってる」と出してきたのが
クラリスロマイシン、バイトリル、うんぬん。
診察せずにこんな薬出してる獣医、DQN扱いしていい?
逆に言うと残りの3も検出感度以下の陽性ってことだな。
検査しても治療してもしなくても同じってことだな
467 :
農NAME:2006/12/04(月) 23:22:25
子犬にバイトリル・・・
知識ないのかにゃ?
468 :
農NAME:2006/12/05(火) 07:49:18
まあアレだな〜、コロナもパルボも病原性大腸菌もサルモネラも
治療は同じでいいんだから子犬下痢の治療法の話で進行しても
いいような気がする。
469 :
農NAME:2006/12/05(火) 11:27:31
輸液、吐き気止め(パル簿)、いんたー猫高容量。
最強は、手かざし。
470 :
農NAME:2006/12/05(火) 12:49:49
あとは入院室の暖房費ケチらないことかとか。
471 :
農NAME:2006/12/05(火) 16:02:52
以前、何かにパルボの単味での感染で重症化はせず、ジステンパーとかが
混合感染すると重症化する、と書いてあったけど、それじゃないの?
ひょっとしてタミフルが効果発揮するのもその辺に秘密があるのかも。
三学会の発表ではジステンパーには効果ないといってたみたいだけど、
ウイルスレベルで検討したわけでもなさそうだし。
古い文献からしかわからないけど、ジステンパー単身では重症化しないけど細菌の2次感染があることで典型的な肺炎病変を起こすってのはみたことがある。
473 :
農NAME:2006/12/05(火) 18:50:17
つか、二次感染があったから悪化したのか、
悪化したから二次感染がおきやすくなったのか、
明確に検証した研究があるのか?
474 :
農NAME:2006/12/05(火) 21:52:49
477 :
農NAME:2006/12/06(水) 09:53:38
>>474 むちゃくちゃやな。見てたら気分悪くなってきた。
このスレは知的で静かで居心地よい。
478 :
農NAME:2006/12/06(水) 10:25:19
FIPでのインターフェロンって結局どうなのよ?
あと余命宣告どれ位にしてる?
俺は2ヶ月以内っていってるけど
479 :
農NAME:2006/12/06(水) 10:26:37
>FIPでのインターフェロンって結局どうなのよ?
儲かる
原価に近い料金しか請求しないオレは儲かりません><
481 :
農NAME:2006/12/06(水) 17:52:05
飼主気の毒になるともうあかんよな。
まして助からんとなると、診療費請求するのが嫌になる。
482 :
農NAME:2006/12/06(水) 22:56:01
今日、子供がおなか壊して医者にいった。ビオフェルミンとナウゼリンの
2種類を混ぜたものを一日3回3日間合計9包で2150円だと。
薬剤師はもうかりまっせ!!!
483 :
農NAME:2006/12/07(木) 14:11:30
法律で保護されてるといいわな。
ここで薬剤師と獣医師のバトルはやらんといてや。
逆に、ウチらも同じ値段で出したっていいんじゃね?
485 :
農NAME:2006/12/07(木) 15:34:23
値上げって、したいけど気分的に難しいよな。
値下げは気楽だけど後で困るし・・・
>>482 これだとうちなら1200円だな。
2150円は保険使ってこの金額?
みんなはどの位?
486 :
農NAME:2006/12/07(木) 18:15:11
487 :
農NAME:2006/12/07(木) 20:29:09
保険適用前の値段ですよ。
保険使って2150円だと薬代が6000円とかになっちゃうよ〜
それはいくらなんでも(笑)
結局、短期で出してるから
薬そのものの代金の割合が少なくなってるだけなんじゃね?
>>478 その猫、胸水貯留型?
なら、胸腔にインターフェロン+プレぶちこむ方法がいいかも。
って前に石○卓○先生が講義してた。
実際、ぶちこんでみたら、次の日は具合が悪くなり、胸水たまったけど、
それを抜いてから半年は安定してます。
その前までは2ヶ月に一回水抜きしてた。
でも、そのコ、抗体価1600<しかFIP条件に合ってなくて、本物かどうかわからんが。
490 :
農NAME:2006/12/11(月) 13:45:04
膀胱癌で膀胱内に抗癌剤を入れるやりかた教えて下さい
ウチにある腫瘍学の本には載ってない
491 :
農NAME:2006/12/12(火) 09:06:52
よく覚えてないけど
代診時代に温めた赤い抗癌剤を膀胱に入れた記憶が
492 :
農NAME:2006/12/12(火) 23:49:49
ドキソルビシン?
493 :
農NAME:2006/12/13(水) 09:05:50
アドリアとマイトマイシン注入した
容量は忘れた
494 :
農NAME:2006/12/13(水) 09:54:03
抗癌剤て、そんなんで効くの?
495 :
農NAME:2006/12/13(水) 10:23:52
496 :
農NAME:2006/12/13(水) 15:12:41
497 :
農NAME:2006/12/13(水) 17:39:47
実際バキソだけが効いてるんじゃないの?
そいつの尿危険だな。
498 :
農NAME:2006/12/14(木) 07:41:41
>>489 たぶんFIPではない。
FIP抗体じゃなくコロナV抗体って言うようになったはずだが。
えーみすでは。
○Pだと、えーみすより抗体価が高く出るらしい。
499 :
農NAME:2006/12/15(金) 10:08:45
抗原やら測定基準やらが違うのだよ
500 :
農NAME:2006/12/17(日) 03:33:57
抗体がまったなければ否定できるけど。抗体でたら、FIPの可能性は否定できなかったような。
501 :
農NAME:2007/01/06(土) 07:34:10
慢性小腸下痢
老齢の猫
T4は、測定していないが、プレドで、下痢のコントロール可能。
好酸球、約4000/μlと増加。
コントロールできているときは、1000くらいです。
確定できないのですが、暫定で好酸球性腸炎と判断できますか?
502 :
農NAME:2007/01/06(土) 09:16:09
>501
リンパ球プラズマ細胞性腸炎が除外できない。
暫定は結局IBDまたは慢性肝炎。肝機能検査は?
503 :
農NAME:2007/01/08(月) 10:28:56
504 :
農NAME:2007/01/08(月) 11:29:23
R/Oってなんですか?
505 :
農NAME:2007/01/08(月) 13:17:38
除外ってことかな?
506 :
農NAME:2007/01/08(月) 16:51:49
ごめん、ルールアウトのつもりでつい・・・
507 :
農NAME:2007/01/08(月) 16:58:57
すみません、ルールアウトもわかりません・・・、
規則で俺様をしばることはできないぜーっ!
って意味じゃね。
509 :
農NAME:2007/01/08(月) 17:09:21
あ〜あ。パンピーだよ。
スレタイ嫁!
510 :
農NAME:2007/01/08(月) 17:20:22
最近、なんでもかんでも「パンピー」って言ってる奴も
覚えたてのスラングを使いたい厨二病みたいでイタイぞ
511 :
農NAME:2007/01/08(月) 17:42:55
それで、ルールアウトってどういう意味?
ルールアウト=押尾学
513 :
農NAME:2007/01/09(火) 16:55:43
今度から「除外」って書きます。
514 :
農NAME:2007/01/09(火) 17:55:49
515 :
農NAME:2007/01/09(火) 18:01:15
rule ... out/rule out ...
…を考慮から外す, 除外する;…を許さない, 認めない;…を不可能にする, 妨げる.
516 :
農NAME:2007/01/09(火) 23:42:49
日本人なんだからなるべく日本語で話そうぜ!
>>516 だから英語下手度、アジアで19位/20カ国とかになるんだよ!
略語では、わからんだがね。
519 :
農NAME:2007/01/10(水) 10:27:12
>>517 それは英語教育の問題で、専門用語と英語で話かどうかとは
全く関係ない。
520 :
501:2007/01/10(水) 10:35:55
>>502 出来ていません。
R/Oするのが先ですね。
症例は、大腸の腺癌の既往暦あり、BUNやや高値ながら、他異常所見なしです。
食餌アレルギーの除外
最長で2か月でしたよね(除外できない時)
521 :
農NAME:2007/01/10(水) 10:45:38
日本語の文章に混ぜてR/Oなんて
かえって打ち難くないか?
522 :
農NAME:2007/01/10(水) 15:51:29
R/Oって何の処方食だっけ?
・・・・・と、考えてしまった。
523 :
農NAME:2007/01/12(金) 08:49:20
避妊していないイヌ8才雑種の乳腺炎。
乳腺炎とか議妊娠の治療法どこかにあったと思うんですが。
このスレ見直したんですが、見つからず。
お分かりの方、おいでませー(教えて下さい)
524 :
農NAME:2007/01/12(金) 09:21:28
最新のmVmに恐い話がのってるよ。
>>523 うちでは
カバサール5μg/kg 1−2w p.o.
でやってるけど、どう?
526 :
農NAME:2007/01/13(土) 14:14:10
ぱろーデルっていうのもあったような。
容量不明ですが、誰か続きをよろしゅう。
527 :
農NAME:2007/01/13(土) 19:43:14
>>526 以下、知ってる範囲でレス。
カバサール 5ug/kg SID 5-7days 3%の症例で嘔吐あり。
パーロデル 0.3mg/kg SID 3days 効果弱ければ0.3mg/kg BID 4days
2ヶ月発情が早まる、との事。
528 :
農NAME:2007/01/15(月) 00:42:54
529 :
農NAME:2007/01/15(月) 10:16:33
私がサラッと讀んだ、うろ覚えで答えよう
高齢の長毛のダックス
ある病院が手術依頼をうけ、炎症性乳癌と鼠径のオペをした
細かい事は忘れたが、具合が悪くA大のS先生の診察を受け
結果は肺転移だったと思う。正確でなくスマン。
530 :
農NAME:2007/01/15(月) 10:19:56
531 :
農NAME:2007/01/15(月) 11:24:47
普通に炎症性乳がんの話だと思うんだが、
何か特別な記事だったか?
532 :
農NAME:2007/01/20(土) 22:56:43
ところで体重5kgくらいのミニチュアダックスで気管チューブのサイズどのくらいの選んでます?
533 :
農NAME:2007/01/21(日) 02:38:44
5キロは5ミリ 10キロは10ミリ位 それ以上はそれなりに
534 :
農NAME:2007/01/21(日) 09:16:59
>>532 胸部レントゲンみてサイズ決定。
たまに異様に気管太い奴いるし・・・
535 :
農NAME:2007/01/21(日) 10:34:57
>>533 >>534 dクス
昨日の5`のダックス気管チューブは5をチョイスしたんだけど小さい気がしてて。
わざわざレントゲン見ないもんなぁ。でかかったのかもな、気管が。
体重より体格じゃないですか?
体重は目安で
534は普通にレントゲンとるんだ すごいな
537 :
農NAME:2007/01/21(日) 12:20:46
534です。
ちなみに猫去勢でも必ず挿管します。
心配だし、丁寧さアピール出来ると思うんだけど、やりすぎ?
>534 どぞどぞ入れてください。
おれはその間に終わってるけど・・・・
539 :
農NAME:2007/01/21(日) 13:12:49
体格にもよるけど 5.5かな 5キロ5.5号 555
540 :
農NAME:2007/01/21(日) 13:27:33
俺もそうかんの間に終ってまうな
気管触ってだいたいのサイズ予想して選びます。
541 :
農NAME:2007/01/21(日) 15:03:02
542 :
農NAME:2007/01/21(日) 15:03:55
543 :
農NAME:2007/01/26(金) 13:39:54
Wenckebach型の第2度房室ブロック
プードルの雌(1才)なんですが、spay希望。
麻酔で気をつけることって何がありますか。
544 :
農NAME:2007/01/26(金) 16:27:51
アトロピン前投与、エピネフリン小脇において。
頑張って。
545 :
農NAME:2007/01/26(金) 16:44:37
上手くいって2.5マンくらいだろ、オレならよそに頼んじゃう。
546 :
農NAME:2007/01/27(土) 14:49:36
チワワの子犬。
ぱも酸ピラン照る(20mg/kg sid 5日間)の投与で鞭虫が落ちません。
推奨の治療法って何かありますか。
547 :
農NAME:2007/01/27(土) 15:48:12
つミルベ
548 :
名無し:2007/01/27(土) 15:50:51
トリサーブって子犬はだめだったっけ?
ドロンタールプラス パナキュア
二次災害がおこらん事をいのりま
通院もパルボ以上に注意したほうが良いのでは・・
550 :
農NAME:2007/01/28(日) 00:40:42
ドロンタールプラスでいつもどうにかなるよ
鞭虫でガリガリに痩せて、死にかけた犬もどうにかなった
輸液してぼちぼちドロンタールプラスがよかです
552 :
農NAME:2007/01/28(日) 01:45:45
ドロンタールのスポットが出る噂だが・・・
錠剤飲ませられない人の猫には便利だな。
噂じゃなくてでますね。
昨年末ぐらいに業者向けの説明会があったはず
ひろしです
チワワみたいな室内犬に鞭虫いることが信じられんとです
鞭虫すとりーと
アイロンでも当てればゆで卵のようになって死んどるようだが
肉が防御不可能(付近感染散発)、ミルベ システが感染0だった
ドロンタールで定期的駆虫を!というのも満更ガセではないかも、
556 :
農NAME:2007/01/29(月) 10:25:39
557 :
農NAME:2007/01/29(月) 11:24:11
もちつけ
当て字・略語・造語を使うのがカッコイイ・必要と思い込んでる
ネット経験初期の病気だろう。
559 :
農NAME:2007/01/29(月) 13:38:41
みるべじゃだめなの?
560 :
農NAME :2007/01/29(月) 15:38:02
鞭虫 前はよく診たけど最近はほとんどいません。
便の始末をするようになったのが原因でしょう。
トリサーブを使っていました。
よく効きます。
ソルビー(パモ酸ピランテル)の効能書を読みましたが、鞭虫は記載されていません。
内服薬ならフルモキサール、ドロンタールです。
ミルベは使っていませんが、常用量の2,3倍使う必要があったと記憶しています。
それから鞭虫卵は土壌中では含子虫卵として2,3年は生きていられますから、外飼いなら繋ぐ場所を替えるとか土壌の入れ替えとか、熱消毒しないと再感染がおこります。
561 :
農NAME:2007/01/30(火) 18:55:54
パナキュア、間違ってもプリキュアやるなよ
メトロニダゾール、間違っても朝鮮日報渡すなよ
でいんじゃね?
i""''"'';; ーーーー ;"" 'ノ
`、 , ・ w ・ ヽ ノ
> ,,, _mil=lim、<
( /彡 ・ ・ {i)
ゝ(|il(_, ''' ヮ''丿) <寒いクマ〜♪
〆(⌒)-ーー-(⌒)
( i⌒ヽ, i⌒ヽ,
ヽゝ、__ノー-ーゝ、__ノ
563 :
農NAME:2007/01/31(水) 09:30:01
ヘモプラズマだけど、ニューキノロンで有効なのはエンロフロだけですか?
564 :
農NAME:2007/01/31(水) 09:58:16
>>561 >メトリニダゾール、間違っても朝鮮日報渡すなよ
すまん、わからん。解説してくさい。
プリキュアはわかるけどw。
565 :
農NAME:2007/01/31(水) 10:12:33
>>564 多分「ニダ」がつくからだと思います。
ヘモプラズマの質問ですが、もし知っていたら教えてください。
566 :
農NAME:2007/01/31(水) 10:53:23
ニダでやっと理解できた。
安いTCでいいんじゃないか。
俺カルテに昔からメトロニダゾールのことはニダって書いてるw
568 :
農NAME:2007/01/31(水) 16:58:09
ニダ?すまん、まだわからん。orz
調べた範囲では、エンロフロキサシンに関する記載しか見当たらんが・・・
データがないんじゃね?
作用機序がDNAジャイレース阻害ということなら、他のキノロンも
効く筈だがねエ。
すまん、わからん。
国際情勢にのんきな人がおる。
570 :
農NAME:2007/01/31(水) 17:13:06
そんなん言わんと教えて。
>>568 〜コスミダ。〜〜コスニダ。どこの国の言葉でしょうか。
572 :
農NAME:2007/01/31(水) 17:53:03
・・・・パブ
573 :
農NAME:2007/01/31(水) 19:59:06
574 :
農NAME:2007/01/31(水) 20:33:11
スムニダ がどうしても スミダとしか聞き取れません。
耳鼻科にいきませう
576 :
農NAME:2007/02/01(木) 18:05:30
スミダじゃなかったの?
ハンナラハンギョン、ウリ、スミダ。
577 :
農NAME:2007/02/02(金) 08:32:44
>568
ありがとうございます。やっぱり効きますよね。
以前テトラサイクリンもバイトリルもないから、ビクタス使ったんだけど
十分効いてくれたから、どうなのかな? と思って。
それで文献探したけどエンロフロしか見つからないし・・・。
<key>nida ニダ</key>
<string>metroinidazole</string>
ニダ変換ねww
580 :
農NAME:2007/02/03(土) 11:56:48
つぶスレでレスつかなかったんで
こっちで訊かせてね
MCTのマクトンオイルとパウダーってどっちが嗜好性いいかわかりますか?
リンパ管拡張症の犬に使いたいんだけど
581 :
農NAME:2007/02/03(土) 23:19:12
自作スリットが2CHで出てるって聞いたんだけど、誰か教えて下さい。
過去レスにあったねぇ
つぶ板のほうかも
584 :
農NAME:2007/02/04(日) 15:08:09
↑探したけどわかりません。
もう一回教えてくれませんか?
つぶ板のほうの先生だから、そちらにカキコして写真UPしてもらいなさい。
586 :
農NAME:2007/02/09(金) 01:06:22
安いスリット買っちゃいなよ
587 :
農NAME:2007/02/09(金) 17:31:13
スリットはいくらぐらいのを買えば使えますか?
スリットという名で売っているものであれば、いくらのものであっても
使用可能かと思いますが・・・
安いからといって、使えないことはないと思いますが。
by 常識人
589 :
農NAME:2007/02/11(日) 12:04:51
んだ!
590 :
農NAME:2007/02/12(月) 23:49:33
ハイネの頭が付け替えできる充電式のを使用してます、
スリット部分だけで数万円だっかな
動物にかなり顔を近付けるので、狂畜には使用しないほうがいいです
591 :
農NAME:2007/02/15(木) 11:32:28
下顎骨離断骨折がひさしぶりにきたー
592 :
農NAME:2007/02/15(木) 20:53:41
ピン、プレート(片・サンドイッチ)、創外、ワクワク!
593 :
農NANE:2007/02/18(日) 10:07:01
片方の顎関節が壊れていましたが、3日目に毛を舐めはじめました。ホッ。
すごいもんだ。
594 :
農NAME:2007/02/19(月) 09:08:30
関節が壊れていたら、どうしますか?
595 :
農NAME:2007/02/19(月) 13:22:43
猫のアゴ関節はわたしにはどうしようもありません
596 :
農NAME:2007/02/19(月) 14:28:13
ワイヤーでくくってカテでしばらく食べさせなければそのうち直るよ
アゴは大学まわせよー。
おまいらじゃ無理だよ。無理。
598 :
農NAME:2007/02/19(月) 18:08:52
大学病院みたいに金がかかるところに連れて行ける
飼い主なんて10人に1人もいないだろうが。
でも、自分じゃきれいに治せないって説明してないだろ?
説明してもやってくれって言うならいいけどな。
600 :
農NAME:2007/02/19(月) 18:28:18
俺は593じゃないけど、そのくらいの説明はしますよ。
誰だってそういった説明はするでしょ普通は。
「食事が出来るなら、それでいいです」っていう飼い主の方が多いですよ。
大学行ったって鼻くそみたいな研修医がゴキブリみたいに
湧いてるだけで、執刀医も実際腕は大したこと無い。
本気で反論する奴がいるとしたら、盲目的に大学ラブなだけ
○大出身者乙w
>>600 その当たり前の説明が出来ない糞がどんだけ多いことか。
>>601<大学が鼻糞?wお前、それが言える獣医が日本にどんだけいると思ってるんだよwww
604 :
農NAME:2007/02/19(月) 19:22:34
>その当たり前の説明が出来ない糞がどんだけ多いことか。
説明をしていても、飼い主のなかには後になって文句をいうヤツがいるからな。
もちろん素人にもわかるようなまともな説明だよ。
大学病院は金はかかるけどそれなりにしっかりとやっていると思うよ。
全部の大学を知っているわけじゃないけど、というより数校しか
知らないけどね。
>>603 ちなみにどこの大学の外科がそんなに素晴らしい?w
アメリカの大学は確かにすごいと思ったし、俺の生きている間に
これに日本が追いつく事はないのかなとも思った。
日本の大学に関しては、正直「すごい」と思える差はないと思う。
大学でなければ!もしくは大学なら!って症例ってそんなに多い?
>>大学行ったって鼻くそみたいな研修医がゴキブリみたいに 湧いてるだけ
大学に通ってた飼い主さんから「研修医みたいな人ばっかりでした」って
言われた事ある奴結構いると思うけど
608 :
農NAME:2007/02/19(月) 20:06:10
>>606 大学でなければというわけではないが、自分の腕が悪いので
年に10件くらいは行ってもらう。
>>604 確かに飼い主には屑が多いが、だからといってその事実から目を背けてもなんの解決にもならんぞ。
トラブルが起きたんなら、次からはトラブルが起きない説明をしないと。
>>605 ○大除けば、大抵はそこらへんの開業よりは100倍マシだよ。
むしろお前はどこの大学よりマシだと思ってんだよ?
>>606 トップレベルでの話なら確かにアメリカと日本じゃ比べるべくも無いが
アゴの骨折ごときで何にそんなに差があるというのか?
海外に幻想もちすぎじゃね?
>>607 はいはい、言ってた言ってたw
もうちょっと自分に都合の悪いことも記憶に残すようにしれ。な。
610 :
農NAME:2007/02/19(月) 20:34:19
>次からはトラブルが起きない説明をしないと。
どのような説明しても無理な飼い主って結構いるでしょ。
大学やかなり大手の病院に行くと納得するって言うタイプ。
説明の内容ではなく、権威に納得するタイプとでも言ったらいいのかな。
611 :
農NAME:2007/02/19(月) 21:00:16
>>606 >>確かに飼い主には屑が多いが
獣医にもだろww
お前言葉遣い汚いし下品
>大学でなければというわけではないが
その程度の利用の仕方が多いよね
単純に人件費のかかってないインターンが多いから
繁忙期は労働力期待して紹介したり
大学にビーグル紹介する時はちょっとドキドキする。
確かにw
>>610 だからね、それはその通りなんだけど
愚痴ってもしょうがないんだよ。そういう職業選んじゃったんだから。
次からはどうしたら苦情が出ないかを考えないと。
616 :
農NAME:2007/02/19(月) 21:46:39
わけの分からんヤツはさっさと大手を紹介するのが一番だな。
必要なのは病気の鑑別診断技術ではなく飼い主の鑑別技術。
紹介ってさ、全然知らない先生とこいきなりしてもいいのかな?
なんの断りもなくいきなり紹介で他院から来たら失礼だと思う?
618 :
農NAME:2007/02/19(月) 22:12:50
普通はビックリ、前もって電話をかけておくのが常識ではなかろうか?
電話かけても断らない?(´・ω・`)
620 :
農NAME:2007/02/20(火) 14:15:39
断るような先生なら紹介しない方が無難
紹介されるような先生は今のところ親切な方ばかりです
621 :
農NAME:2007/02/22(木) 09:13:37
12才の雄犬、未去勢、骨っこ?を毎日食べている。
元気有り。Ht30% Hbも低い MCHCが高い
最小限これだけは言えるという事があれば教えてください。
う〜〜〜ん、ちょっといやな言い方なんだけど、他の項目は調べた?
再生像は?
もし調べてないならちょいとなぁ。
623 :
農NAME:2007/02/22(木) 10:22:52
多染性はあるといえばあります
網状もあります WBC は6,800
血清はこれといった異常値はありません
ビタミンB12と、葉酸の値が低いと巨赤芽球性貧血
自己免疫性で増生おやすみ。
B12と葉酸測って、ステロイド1ショットでレスポンスさせて、
様子見でいいんじゃね。
625 :
農NAME:2007/02/22(木) 22:18:21
実際B12と葉酸調べます?
タクオ的には調べろって事になるけど。
626 :
農NAME:2007/02/22(木) 23:32:16
腹腔内でじはじは出血してたりってことはないかな
627 :
621:2007/02/23(金) 09:07:37
口唇の腫瘤切除して検査にだしております。
その時の検査結果です。
腹腔は触っていません
628 :
農NAME:2007/02/23(金) 14:36:58
ネコの糖尿です。
体重3.5KG、ランタス1U/頭でコントロール出来ません。
容量を上げる(単位数を増やす)時に注意する点は何でしょうか。
レンテインスリンは使い慣れているのですが、今回は1回注射希望なのでランタスを使いました。
ちなみに、上記の体重の場合、皆様でしたら何単位まで上げても良いと思われますか。
併発疾患無し、性格はかなり温厚です。
629 :
農NAME:2007/02/23(金) 15:12:07
ランタスでも1回注射じゃ無理だと思うよ。
630 :
農NAME:2007/02/23(金) 15:37:49
631 :
農NAME:2007/02/23(金) 15:48:59
処方食の使用がポイントなんですかね?
今まで6頭にランタス使ったけど、1回投与じゃ無理だった。
朝晩で投与量を変えて投与することが3/6、同じ投与量が3/6。
632 :
農NAME:2007/02/25(日) 00:49:49
猫の場合は臨床症状がなければ、そんなに血糖値をさげなくてもいいのでは。
目標は200くらいだけど、まず400くらいで維持できれば。
一度血糖値下げればフードと血糖降下剤でほとんどの場合維持できるはず。
そもそも猫の院内での血糖値は当てにならないことがあるよね。
633 :
農NAME:2007/02/25(日) 09:18:08
>>632 血糖降下剤は何をお使いですか?(ドーズも)
モニタは、フルクトサミンと尿(ケトン)でしょうか。(一番は臨床症状だと思いますが)
634 :
農NAME:2007/02/28(水) 02:36:45
age
635 :
農NAME:2007/02/28(水) 10:25:11
血糖降下剤って、肥満には良いけれど、それ以外には使用しないほうが良かったのじゃないかな。
636 :
農NAME:2007/03/05(月) 13:01:36
2才のフレンチを避妊しました。
卵巣が腫大していたので病理に。
卵巣の腺癌との結果。
播種性に転移の可能性が高く・・・・
腫瘍マーカーなど癌について血液検査ができるのでしょうか。
ご存じの方、どうぞよろしくお願いします。
637 :
農NAME:2007/03/05(月) 15:19:34
なんか、少し前に
どこかの大学の学内ベンチャーかなんかで
悪性腫瘍を血液検査で、みたいなダイレクトメール来てなかった?
信頼度は不明
638 :
農NAME:2007/03/05(月) 15:37:01
来年から私立獣医学部にかようものです。
レス読みましたが皆さんとても専門的ですごいです、、
そこで聞きたいですが、私は将来小動臨床にすすみたいと思っている
ですが
ペットの安楽死にどのような意見を持っていますか??
獣医として安楽死への考え、意見をきかせてください。長文しつれいしました
639 :
農NAME:2007/03/05(月) 15:51:16
>>637 旧○十字の残党か??って所からも来てたよな。
640 :
農NAME:2007/03/05(月) 16:25:48
>>638 先進国アメリカのトチク場の職員に聞け。
そして俺にも教えてくれ。
もう来年の合格発表があったのか。
642 :
農NAME:2007/03/05(月) 17:42:36
今年合格したけど、休学して1年くらい外国にでも行ってくるんじゃないか?
納得
wわろた
645 :
農NAME:2007/03/05(月) 20:24:28
>>637 藤沢の大学でしたっけ?
雪の夢みたいな名前。
646 :
農NAME:2007/03/05(月) 20:29:35
>>645 詳しくレポお願いします。
うちの鼻つまみ厄介教授の可能性が大です。
647 :
農NAME:2007/03/06(火) 09:24:58
648 :
農NAME:2007/03/06(火) 09:58:25
>>638 もう小動物の開業は飽和だよ。やめとけ。
やめてくだされ。おれの飯をうばわないでけれ〜〜
飛び入りに冷たいスレがあると聞いて飛んできました
いじめられに来まちた
651 :
農NAME:2007/03/16(金) 23:13:41
age
652 :
age:2007/03/28(水) 08:08:14
649さんと650さん、放置プレイはいかがでしたか?
653 :
農NAME:2007/04/04(水) 08:05:07
>>645 やめてくれー
大学と言うより、それに絡んでいる先生が(ry
>>647 「雪の夢」の方を過去に調べてみた。理にかなっているとは思うけど
俺の頭では詳細まで理解できなかった。
人医の方ではすでにTh1病、Th2病という表現を使っているので
将来性はあると思うが、俺にはわかんね。
655 :
農NAME:2007/04/11(水) 04:15:25
アレルギー診断
エイミス
スペクトラムラボ
ヒタチ
サルーン
スペシフィックっていう会社があるようですが(ググったけれど不明)ご存じでしたら・・・
656 :
農NAME:2007/04/11(水) 07:47:12
サルーン アレルギー診断
657 :
農NAME:2007/04/11(水) 11:05:51
ロイヤル サルーン
658 :
農NAME:2007/04/21(土) 15:46:59
僕もサルーン君もサルーン
サルーン サルーンサルーン
659 :
農NAME:2007/05/09(水) 18:54:56
GPT
いくつ位までを軽度上昇にしていますか?
酒飲んでいると30ぐらいから上がってくるなぁ
661 :
農NAME:2007/05/09(水) 22:48:33
659
検査機器によって違いない?
酵素系は機器によって違うよ。
前に茶○、富○、アークレ○と同じ検体で測ったら
15、29、45と出た。
自社メーカーの参考値が一番いいんでないかい
663 :
農NAME:2007/05/10(木) 12:46:57
回答は期待していないが
ネタを提供。
症例は雑種犬、10才、去勢雄
予防は狂犬病のみ。
主訴は長期間続く下痢、食欲低下、腹囲膨満
聴診で心雑4/6
血液検査はWBC1.6万 PLt14万 PCV34%
BUN30.1 Cre1.1 ALT47 ALP50
GLU66 Na147 K4.2 Cl140
フィラリア抗原、mf:陰性
TP2.8 Alb1.1
レントゲンで軽度心臓肥大、腹水
腹水は低蛋白で細胞成分なし。
飼い主がお金がなく検査はここまでで終了。
さて鑑別診断、治療法は…。
検便
665 :
農NAME:2007/05/10(木) 13:35:25
尿検査
体重と体温の測定
全身くまなく触診
飼い主が何を求めているかによる
667 :
農NAME:2007/05/10(木) 22:33:09
IBDでプレ。
リンパ腫疑いでプレw
669 :
659:2007/05/11(金) 10:01:29
>>661 >>662 数年前に検査機器によって差が出ないように
厚生省の指導で参考値統一されなかった?
参考値はメーカーが出しているものを使っているけど
高かった時にどれ位から追加検査とか手術延期とかしているかなあと思って
ウチではGPTは
2倍 気にしない
3倍 1ヶ月後に再検査
4倍以上 画像診断
こんな感じです
まあ厳密に言うとGOTやらALPやらで変わってくるけど
各社統一してます言ってるけど、本当の値求めるなら、外注だと思う。
乾式と湿式では違うし、人ではほとんど湿式。
数値異常犬・猫でデーターそれほど取れていないだろうしね。
酵素系の測定では、ばらつきあるのはしかたあんめい
臨床検査系の獣医(?)ではないので、高いか正常かでよかです。
671 :
663:2007/05/11(金) 11:12:22
飼い主的には多分
「もう駄目」といって欲しい感じありあり。
ということで
尿検査も糞便検査も
伝えてあるのだけどそれすら
持ってくる意思なし。
と、いうことで
治療はおじゃん、なんだけど
ここまで低蛋白低アルブミンってなんだろな〜と思ってね。
・腎不全
・肝不全
・炎症性腸疾患(消化管型リンパ腫含む)
・多発性骨髄腫
他ある?
IBDを想定して治療していき、蛋白・腹水が治まるようならピンポ-ン。じゃね?
673 :
農NAME:2007/05/11(金) 16:39:59
とりあえず鞭虫駆除薬だせば
運がよければ、ね
674 :
農NAME:2007/05/11(金) 16:48:14
虫腹?
675 :
農NAME:2007/05/11(金) 19:33:34
鞭虫で貧血、脱水、削痩
鞭虫で貧血、低蛋白、腹水
どちらも経験あります
まぁ、そういう飼い主にはやれることからやってくのが正解だろうねぃ
677 :
農NAME:2007/05/16(水) 06:24:24
ご飯時に見てしまった人、すんません。
メガコロンのにゃんこ
沈静下で強制 んこ 処置しました。
らくつろーす 飲んでもらっていたんだけれど、あまり好きではない様子。
再発予防に何がおすすめでしょう。
ちなみに、錠剤は飲ませられないしにゃんこがよけてしまうそうです。
んこ、かき出し。
どうやっていますか。
グリセリン+お湯注入
手で有る程度崩す
鉗子もしくは人差し指でかきだす(取り出す)
というようにしていますが。
上行結腸のあたりがいつも残っちゃうんですよね。んこの誘導が下手なんでしょうか。
何回やってもスマートな処置ができず、にゃんこ、自分共々 んこ まみれになってしまいます。
鎮静と処置とで1マソくらいいただいていますが、皆さんどのくらいでしょう。
678 :
農NAME:2007/05/16(水) 07:53:50
らきそべろん ってのは いかが? あげやすいよ
うん。おいらもらきそすすめるにゃ
680 :
農NAME:2007/05/16(水) 08:47:01
流パラPO最高です
682 :
農NAME:2007/08/17(金) 11:13:04
昨夜の深夜に
テーブルから落下した1ヶ月のMIX系イヌ雄。
口から吐血。
レントゲンで肺野の不透過性亢進。
膀胱はエコーで確認。
血検でGOTとBUNの軽度上昇。
アドナ、デキサ、フロセミド静注。
酸素テントに入れる。
あと何する?
電話
早期不妊手術
685 :
農NAME:2007/08/17(金) 13:32:19
気胸は?
虐待っぽいね
>>681 死んだおじいちゃんが言っていた「信じるものは欺される」
信ぜよ。しかし確認は怠るな。
レーガンも知ってたロシアの諺
>685
レ線上では気胸はなさそ。
口から大量に吐血〜。
まぁだめだったんだけどさ。
ウグイス病
690 :
農NAME:2007/08/17(金) 19:38:17
パルボとか、関係なかったでしょうか?
落下は偶然か、体調崩してか。
肺の異常所見は、誤嚥したとか。
ご苦労様でした。
PCV高かったら、特発性の出血性胃腸炎かも、どっちにしろ難しかったと思います。
>690
ありがとうございます。
テーブルからの単純落下で
あそこまでなるかなぁという思いも
あったのですが…
時間外飛び込みの新患だったので
追求できずです。
692 :
農NAME:2007/08/18(土) 14:38:22
旦那が蹴飛ばしたんじゃない?
と 疑ってみる
板違いですが、CO2レーザーって使い勝手はどうでしょう?
現在はellmanのサージトロンを使ってるんですが、
止血効果とかかなり違いますでしょうか?
694 :
農NAME:2007/08/25(土) 13:49:25
なに?
696 :
農NAME:2007/08/25(土) 20:37:24
co2 レーザー 時間かかるし、煙もやだ。
止血なんかできっこない。
犬の乳腺腫瘍の片側全部とろうと思ったら
夕方の診察時間始まっちゃうぞ
697 :
農NAME:2007/08/25(土) 22:06:19
止血は期待してると思いっきりがっかりするが、
蒸散はいいぞ。イボがほんと、きれいになくなる。
698 :
農NAME:2007/08/25(土) 23:36:38
Co2>あれだけ煙出ると体に悪そうだ。
無煙ロースターください。
699 :
693:2007/08/26(日) 07:22:51
700 :
農NAME:2007/08/26(日) 08:38:18
今いくらになったの?
お金が余っているならあってもいいと思うよ。
ただ レーザー使用料とかもらわなと
ただの趣味になっちゃうよ。
確かに 蒸散は使えるときある。
いいこともいっとかないとw
蒸散させると、診断つかなくね?
その方が、癌をきれいに無くしてもらったって名医になれるかもしれないが。
局麻代 数千円
パンチ生検 数千円
病理代 1〜2万円
こんなかんじでしょうか。
レーザーの蒸散は、一回に数万円いただくの?
煙かなり体に悪いので、要らなくなった掃除機の中にキムコつめて吸煙機として使ってるよ。
見るからに肺がんになりそう。
それはどうだろうねぇ
電メス
CO2
それ以外
どれが一番多いんだろな
まず、お金がかからないのでお願いします。
フェザーの替え刃
707 :
農NAME:2007/09/02(日) 03:10:32
ウサギのCASTの皮膚縫合ってどうしてる?
糸だと取っちゃうし、ステープラー?
接着剤+カラー10日位。
自分で開放するから目を離すなと帰す。
709 :
農NAME:2007/09/02(日) 09:02:22
うさぎは、まくそんで 埋没 です。
ウサギって、指でギュッと押しとけば大丈夫じゃね?
711 :
農NAME:2007/09/03(月) 20:31:40
猫の乳腺炎
ぱーろ出る って使って大丈夫ですか?
もしくは、おすすめの薬って有りますか?
712 :
農NAME:2007/09/03(月) 20:34:55
711ですが
Spayはしないそうで・・・
かばさーるは?
714 :
農NAME:2007/09/03(月) 21:28:38
711ですが
Spayはしないそうで・・・
どっか他にこういうスレ(あるいは似たようなスレ)はないかな
面白いよね
みんな知ってるスレあったら教えて
tp://ameblo.jp/watavets-blog/
おすすめ
719 :
農NAME:2007/10/01(月) 22:51:53
耳式体温計
使用している方、感想をお聞かせくださいませんか?
おすすめのがありましたら、教えていただきたいのですが。
どうも * につっこむと嫌がる子が多くて・・・
720 :
農NAME:2007/10/01(月) 23:46:31
>>717 小さいイボなら、まあ使えます。しかし、電メスで焼き切った方が早いです。
小指の先くらいの大きさのイボ・・・・使えません。
20万の価値はありません。お金を貯めてレーザー買った方がいいと思います。
>>719 きちんと耳の穴の奥にフィットさせれば、まあ信頼できる数字が出てきます。
しかし、私が使った経験では、2/3の確立で低すぎる体温が出てきます。
(私が下手なのかも知れないが)もちろん、耳の汚れている犬や噛む犬には
使えません。今ではもっぱら最近出た犬用予測式体温計使っています。
クリオペン・耳式体温計・体脂肪計
私が去年無駄遣いした3大機械です。
717ではありませんが、クリオペンについて知りたかった者です。
情報有り難う御座いました。
722 :
農NAME:2007/10/10(水) 04:08:18
シュウ酸CAの膀胱結石の犬(3歳、去勢オス)の話です
1年前に排尿困難で尿道と膀胱結石摘出オペ済み
PHコントロールだけでは尿検査でシュウ酸CAが出るので
クエン酸K、ハイドロクロロサイアザイド、ビタミンB6すべて使用し
尿検査も毎月定期的に行いなんとか経過良好と思っていましたが
半年後XRAYで砂状の膀胱結石・・・
U/Dではストラバイトが大量に出るので処方食は変更しずらいです
このような症例は定期的に結石を摘出するしかないのでしょうか?
同様の経験がある方はアドバイスをお願いします
723 :
農NAME:2007/10/10(水) 08:54:47
体脂肪計買ってもうた! 測ってジェニ貰えるのかな?
724 :
農NAME:2007/10/10(水) 09:10:50
725 :
農NAME:2007/10/11(木) 04:24:15
>>724 PHコントロール缶だけにするということですか?
726 :
農NAME:2007/10/11(木) 06:54:09
尿結石の時に一番大切なのは尿量を増やす事。
それにはドライフードは向いていない。おそらくエサ屋の獣医でも
勉強している人間なら知っている。
だから基本的には缶フードの方が良い。
もっといいのが自分で食事を作ること。
食事を作れば尿量のコントロールが自由自在だよ。ドライフードを
食べているときの3倍でも5倍でも簡単に尿量を増やせる。
久々にこのスレが機能してるのを見た
やっぱいいね
728 :
農NAME:2007/10/11(木) 08:45:06
そのため、自社の学術がいるだがね。
飼い主にPH缶たあ〜〜くさん買っていただいtる
>>729 ドッグフード万能の時代は終わったのだよ。
栄養学的にきっちりと餌を用意すれば
ドッグフードより体にいいはず。
人間でもカロリーメートばかり食っているやつより
色々な食べ物をまんべんなく食べているやつの方が健康そうだろ。
まぁ実際には
そういったちゃんとした手作り食やっているような飼い主って
神経質で粘着が多いから
犬もやたら病気多いんだよね。
あれはストレスが原因とみている。
いまの都心なんてフィラリアも伝染病も少ないから
予防類まったくせず、
適当にドッグフードと人間のごはんのちゃんぽん
食っているやつが15年生きたりとかね。
732 :
730:2007/10/11(木) 13:00:00
>>731 誤解させたのなら悪かったが
べつに自分自身が手作り食信仰しているわけでも
予防類を否定しているわけでもないよ。
飼い主さんには予防類の徹底を勧めているし
何も知らんで人間の残り物あげている人には
ドッグフードをくわせろといっている。
でもって普通の飼い主の前では
結石やアレルギー、原因不明の下痢でもないかぎり
手作り食の話など一切しない。
ただ変に勉強して手作り食しているマニアな飼い主からすると
ひたすらドッグフード、ドッグフードと繰り返す獣医師は
何も勉強してない時代遅れな獣医師に思えてしまうそうな。
確かに栄養学的に整っているのであれば
手作り食よりドッグフードが勝っている医学的理由はなさそうだし…
ってことで頭から否定しないだけ。
統計と論理と勉強しなおした方がいい。
あなたの言ってることは
「ドッグフードより良い食べ物はドッグフードより良い」
ってだけだ。
>>726 ドライフードを食べているときの5倍に簡単に尿量を増やせる!?
その手作り食の作り方をぜひ教えていただきたいですなあ.
手作り料理がいいってなら、それを具体的に定義しなきゃ
議論にもならんわな。
736 :
農NAME:2007/10/11(木) 17:35:50
>>734 5倍に増やすの簡単だよ。
作り方だけど、どうする? アフコ、NRCそれともウォルサム?
もちろん給餌試験はしてないから、栄養素を完全に吸収してるかはわからないけど・・・。
とりあえずこれらの基準におおまかに合わせるだけなら難しくないよ。
ただし、アミノ酸組成に関しては食材を分析に出さないと無理。あとヨウ素も推定値に
なっちゃうよ。
ってか、ただ塩分増やすだけだろ。
738 :
農NAME:2007/10/11(木) 18:21:27
>>737 それじゃあウォルサムのPHコントと一緒だよ。
低ナトリウム食で尿量は増やしたほうがいいよね。
どうするかっていうと、単に食事中の水分量を増やすだけなんだけどね。
ちなみにドライフードだと便中に大量に水分が含まれるから、ウエットフードを
与えている時と同じ水分摂取量だと、尿量は少ないです。
もちろんこの水分摂取量っていうのはフード中に含まれる水分も含んでいます。
成分的な理屈じゃなくて、実際に給餌しようと思った時に
何をどうすればいいかが重要なんだよ。
「こういう成分ならいい」とか「こういう組成ならいい」とかは
口だけならどんだけでも言えるんだから。
やってみるから作り方を早く教えてくれ.
なにやら荒れ気味ですが
このスレが盛り上がって嬉しい。
醤油テスチノン放野
おまいら荒れるな餅搗け。
M本K太せんせみたいに生きろ。
何の悩みも何の怒りもなくすんだ。
小さな喜びで幸福になれるぞ。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)5倍!?
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …5倍に増やすの簡単だよ?!
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
。 。
/ / ポーン!
(; Д ) …単に食事中の水分量を増やすだけなんだけどね?!
745 :
農NAME:2007/10/12(金) 02:09:32
つまり尿量を増やすしか他に治療法がないわけですな・・・
なんか結局、素人の浅知恵かトンデモさんか・・・
747 :
農NAME:2007/10/12(金) 07:36:53
膀胱/尿道結石の時には尿量を増やすのが大事なのはもっともです。
さて、みなさん。
ひまですよ。
すまん、誤爆だ。
>>747 うん。もっともだね。
誰でも知ってるけど。
単純に手作りご飯をお粥風にして水分増やすだけって事?
うはがこげなことでなやんどるとは。
753 :
農NAME:2007/10/12(金) 14:02:49
まあ、手作りフードもいんだろうけど
犬が長生きするようになったのは
フードよりフィラリア予防薬の役割が大きいだろうし
ただ、オレはフード作りの指導もできないし
前に何かで手作りフードがちゃんと作ることが出来た飼い主は
栄養士の人だけだったなんて調査も見たことあるし
食餌アレルギーの診断だってメーカーの療法食を食べなきゃ
自家製除去食の指導なんてしないし
ウチではシュウ酸Caのオス犬は月イチで膀胱洗浄してるよ
シュウ酸Caは成長早いらしいからね
> 犬が長生きするようになったのは
M本K太せんせいのおかげだ。
756 :
農NAME:2007/10/13(土) 23:03:31
シュウ酸Caの膀胱結石でopeした子がいますが、血尿があっても尿検査で結晶が出ていませんでした。
尿検査は頻回しましたがこういう例って普通でしょうか。
結石あったら結晶でない事なんてよくあるじゃん
どの石でも
理由は解るよな
最後の1行が、一気に頭の悪い書き込みにしているな。
>>757-758 解らない時はちゃんと言わないとダメだよ
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
知識を自慢するなら、もうちょっとレベルの高いことでしようぜぇ〜
で、お前も説明出来ないんだね
ダゴ石ぶつけんぞ
M本K太せんせいに聞け
お前誰だか特定されてるよ
早く謝っとけ
オレはもう知らんよ
肝臓悪いのって何つかってる?
これはキクぜぇって組合せがあったら教えてくり。
プロヘパール 糖
太刀音
ぐろんさんなとりうむ
769 :
農NAME:2007/10/15(月) 21:07:32
クマの胃
ちおくたん ればー
ファージン
772 :
農NAME:2007/10/15(月) 22:22:46
ウルソ、デキサ、レバチオ、ベテシリン、プリンペラン
ウハな人ですか?
怖くて使えんなー
プロミンチック トリメラルサン アンチリコン
タルゴット ミコクロリーナ マルチマイシン アンチバルビ
アブラガミ モクタール クジラノフデバコイリカンユ
安中はでた?
779 :
農NAME:2007/10/20(土) 15:46:50
780 :
農NAME:2007/10/20(土) 15:53:25
クレゾール
781 :
農NAME:2007/10/23(火) 13:27:08
話ぶった切ります。
レーザーCRP使っている先生おられます?
導入考えていますが、賛否両論あるようで。。。。。
だいたい12TUほどの価格だそうですが。
使っていませんが、この流れを止めたセンセはエライ
では、話を元に戻します。
↓どぞ
オイオイ
785 :
農NAME:2007/10/23(火) 21:42:32
賞賛ストリキニーネ
ダイメトン軟膏
788 :
農NAME:2007/10/28(日) 19:56:04
レスモナ軟膏
789 :
農NAME:2007/10/28(日) 21:22:22
明日といわずアスター軟膏
790 :
農NAME:2007/10/28(日) 22:34:54
ん?
791 :
農NAME:2007/10/29(月) 03:34:09
男おいどんはシルバー軟膏だったかな?
狂立の新しい耳薬も似たような成分入ってないか?
まあイソコナゾールもケトコナゾールもなかった時代のインキン薬だもんね。
792 :
農NAME:2007/10/29(月) 08:59:06
カンメルパスタ
793 :
農NAME:2007/10/29(月) 09:21:36
水銀軟膏
蛸の吸い出し
サリチル酸ワセリン軟膏
イボコロリ
タムシチンキ
798 :
名無し:2007/10/31(水) 14:49:11
>ササミを調達できない時、栄養価を落としてはいけないと考え、代わりに魚を入れた
もうちょっとマシなウソ考え付かんのかねえ?
大阪人はこれだから・・・
800 :
農NAME:2007/12/20(木) 17:58:31
このスレは間違いなく 失敗 だな
埋め
802 :
農NAME:2007/12/22(土) 11:08:00
ええ〜時々いい議論がおきていると思うけどな〜。
ただ殆どの議論が粒栗スレで行われてしまうからね。
その辺がこちらできちんと盛り上がれば
良スレとなるに違いない。
ということでage!
埋め
804 :
マジ(少し)困っています:2008/01/17(木) 21:58:38
セントバーナードのITPで、プレド1.5mg/kgのB.I.D.でェ解しました。
暫く維持なんですが、なんせ体重が45kgあるんです。
5mgのプレドだと13.5錠のB.I.D.なんです。
ベタメサゾンに切り替え、プレドの効果に換算して大丈夫でしょうか。
ほんましょうもない質問で申し訳ないですが、どうぞよろしゅうに。
知らんけど、20mgのtab使え
807 :
農NAME:2008/01/27(日) 16:48:15
犬人工授精の採精時にビビッてチンコ起たない時(犬だよ)、
なにか手立てはおありでしょうか?
舐めてやるとか
809 :
農NAME:2008/01/28(月) 10:36:46
>>808 口の中に出さ・・・ イヤ、やめておこう。
810 :
農NAME:2008/02/06(水) 13:39:35
診察台の上で急死。飼い主、号泣・大激怒。
811 :
農NAME:2008/02/06(水) 14:40:05
???
812 :
農NAME:2008/02/06(水) 16:30:57
>>810 ある。 触っただけで・・・・・・・・・
813 :
農NAME:2008/02/06(水) 16:39:09
>>810 自分が悪くなくても土下座しないといけない場合もある。
突然ですが都内の方います?
今度の27日にある飼育動物診療施開設者講習会ってのに行かなきゃならんのだが・・・
こういう会に出るのは初めてなんだがみんなどんなカッコしてい行くの??
っつーか学会とかみんなどんなカッコしてんの??
教えてエロイ人!
普通に背広にネクタイしてけばギャーギャー言う人いないだろ。
816 :
農NAME:2008/02/20(水) 15:06:06
普通の海パンでネクタイしてけばキャーキャー言われるだろ。
817 :
農NAME:2008/02/20(水) 15:40:07
飼育動物診療施開設者講習会はショップや鰤も来るから
普段着でおk
学会も発表なければ普段着でおk
818 :
農NAME:2008/02/20(水) 17:06:40
817(とか自分)みたいなのが獣医のチイを・・・
819 :
農NAME:2008/02/20(水) 17:14:32
てか、おまえらの普段着ってそんなに(ry
ああ、俺も自分は背広なんて着ていかない。
そんものが地位に関係するとは思わないから。
能力がない年寄りが形だけでもってコンプレックス持ってるだけだと思ってる。
ただ、着るのが苦にならない人なら着てけばいいんじゃない?
おいらも27日・・・・・・・
ネクタイの結び方忘れたかもw
亀甲結びでいいか?
27日 都庁へ何時だっけ
>飼育動物診療施開設者講習会
そんなんが東京ではあるの?動物飼養施設じゃなくて?
診療だから獣医師絶対要るだろ。そいつに聞けばいいのと違うん?
825 :
農NAME:2008/02/22(金) 11:30:29
都庁の講習は毎年ジミーな感じのおっさんがうじゃうじゃ。。。
なんの集団だろって感じ。。。
職安ってこんな感じなのかな?って
とっても近代的なビルの中で、
獣医集団浮いてるから、服装なんて気にしなくて大丈夫だよ。
鰤とショップの講習は19日にやってると思うよ。
27日の講習は獣医だけだと思う。
講習内容が
獣医師の責務
診療施設の相談事例
麻○の管理
感染症法に基づく獣医師の届出
鰤連中で麻○の管理はやらんじゃ内科医
出身地: 千葉県野田市(流山市のすぐ近くです)
独り言: 今思うと野田市や流山市は動物病院が多かった気がします。
子供の頃から猫が大好きだったので獣医になろうと決意しました。
現在、北の某大学で獣医学部の学生をしてます。
トンでもないヤツ: 大学の後輩を食い物にしているOB・OGが増えています。
正規の大学院過程に進学せず、社会人のまま研究室に籍を置き実験は先生・後輩にやらせ
博士号を習得する人たちです(このような人を論文博士・論博・ロンパク・ロンハクといいます)。
一般の人は博士というと「頭がいい!」「××の専門家だ!」と思われるでしょうが、
それはあくまでも正規の大学院過程に進学した人たちで、論文博士はこれに該当しません。
かれらの多くは学位の習得だけが目的なので積極的に勉強や研究はしません。結果的に彼らは数多くの
有能な後輩の屍の上に立っているのです。なかには研究室に籍だけを置いておき、自身の動物病院の
ホームページなどに△▲大学の×○研究室で■□に関する研究をしていますなどと書き込むケースもあります。
実際は■□について何にもやっていない獣医師が多いですよ。みなさん、だまされないように・・・。
828 :
農NAME:2008/05/27(火) 11:34:14
誘導されてきたよ
心室中隔離欠損にピモベンダン使える?
>>828 あっちから来ました。
ISACHCではどのレベルですか?
ピモ使用の目的は?
可能であれば(若齢、ある程度の大きさ)手術の方がいいと思います。
それから、隔離て…
830 :
農NAME:2008/05/27(火) 17:14:19
ウチに心室中隔欠損来たら、829に手術頼む。
831 :
農NAME:2008/09/22(月) 18:05:37
緑内障で視力温存って本当に出来るの?
猫のU型糖尿病に使いたいのですが、
血糖降下剤の「グリピシド」って海外の問屋で購入できます?
833 :
農NAME:2008/09/29(月) 14:09:45
age
猫の糖尿病にランタスって使いやすいですか?
希釈できないから使いづらいような気もするのですが。
835 :
農NAME:2008/09/29(月) 23:47:55
>>843 希釈する必要ないですよ
0.3mlのシリンジ使えばOKです
>>834 レギュラーとミックスでかなりいい感じにコントロールできますよ!
切れ味いい感じで重宝してます。
「ランタス 猫」でググると結構出てくるな。
838 :
農NAME:2008/10/10(金) 17:27:20
猫白血病のインターフェロン治療ってどの投与法が陰転率がいいのでしょうか?
またインターフェロンを使う場合に少しでも早い時期に始めた方が
成績はいいですか?
うちの猫は8月末に約1.5ヶ月で保護、すぐに病院に連れて行きましたが
採血ができないと言うことでウィルス検査はせず、途中で皮膚炎や
カゼで何回か行き先週やっと検査をしたところダブルキャリアでした。
2.5ヶ月からインターフェロン治療を始めましたが、保護すぐの1.5ヶ月で
始めた方が良かったのではと後悔しています。
白血病は唾液でも検査できるのを最近知りましたが、獣医の先生からは
提案がありませんでした。
うちには先住でエイズ単独キャリアの子がいますので白血病だけは
早くに検査をしたかったのですが。。
(病院対応)
全部ひっくるめて、その先生にお聞き下さい。
(2ch対応)
(・A・) カエレ!! 二度と来るな!
840 :
農NAME:2008/10/10(金) 19:47:58
>>838 アンタは自分の都合のいいことだけ訳も分からずに受け入れてるだけですから
ちゃんとかかりつけに正しい知識をもらってきなさい。
841 :
農NAME:2008/10/10(金) 21:05:40
すみません。。
単に唾液で検査できるなら、エイズの子もいるし感染症持ちなら
隔離を徹底するなど対応が変わるので早めにしたかったんです。
先生はインターフェロンの使い方については色々各獣医師で
試行錯誤していてこれと言った決まったものはないとおっしゃってました。
人の言う事を聞け
スレ違いだって言われとうろうが
まずそこを聞け
843 :
農NAME:2008/10/10(金) 21:50:36
まあ、あれだ犬猫板に質問スレ作って
物好きな獣医が降臨するのを待て
面白そうな症例なら誰か答えてくれるさ
あ、、スレ違いですよね。
すみませんでした。
犬猫板かこちらで質問スレを捜して聞いてみます。
検索しても情報が少なくて何とか良い方法を探したいです。
折角なので話題にしよう。
うちはチェックマンFeLVなんて置いてないんだけど
こーゆー飼い主来たときはどうすればいいんだろう。
こんなことまでちゃんとICしないと
こうやって後になってネットとかで調べて
騒ぎ立られちゃうわけだよね。
ってことは
「唾液で調べることも可能です。
でもうちにはその検査キットの在庫はありません。
なのでご希望があれば取り寄せになります。
ちなみにこの子のために取り寄せるので
検査料は〇〇円と高額になります」
と話しておけばおK?
846 :
農NAME:2008/10/12(日) 10:40:11
採血が出来ない事に関してはそれでいいんじゃね
普段はFFコンボ使ってるなら一箱全部買い取ってもらえばいい
FIVの移行抗体の話と
FeLVの感染直後なら抗原が検出できない事
垂直感染なら陰転はまず望めないって話して
今後も唾液で調べるつもりはないからって
こんなでいいんじゃね?
847 :
農NAME:2008/10/14(火) 16:56:22
ウイルス遺伝子をフィルターで除去してもらえば完治する。
848 :
農NAME:2008/10/14(火) 16:59:15
まじで?
骨髄に潜伏したウイルスも除去できるんだ!
849 :
農NAME:2008/10/14(火) 19:03:09
僕の飼っている猫は病院でウイルス除去をしてもらった。
850 :
農NAME:2008/10/14(火) 20:23:27
それ、 ぬこ自身 も除去されたんでないかい
851 :
農NAME :2008/10/15(水) 08:35:29
エイズなんか怖くない!
外注に頼むて脳はないのかい?
853 :
農NAME:2008/10/15(水) 10:46:05
実験的だけどデービスでお願いしたらやってくれました。
854 :
農NAME:2008/10/15(水) 22:45:31
みんなちゃんとTNM分類してる?
855 :
農NAME:2008/11/17(月) 19:53:46
あげておきます
症例 えろい人は仕事も出来るのか、について
たっくんは、JKネタ好きなんだそうだ
857 :
農NAME:2009/01/06(火) 08:22:55
ageとくか
858 :
えぞりすの友達:2009/01/30(金) 08:37:06
どなたかおしえてください。友達のえぞりすがコクシジウムといわれました。現在は
軟便ぐらいで、るいそう、下痢等はありません。駆虫したいのですが抗生物質の種類、
投与量をおしえてください。
859 :
農NAME:2009/01/30(金) 09:01:00
抗生物質じゃコクシはやっつけられないんじゃないか?
教えてあげないよ
医者に逝け
ググレカス!
864 :
農NAME:2009/01/30(金) 11:05:22
類層
るいそう・・・・・????
新しい2ch用語ですか?
もしかして、痩せているという熟語でしょうか?
単なる無知か、麻生virusなのか・・・・
866 :
農NAME :2009/01/30(金) 11:43:06
累痩でググれ
867 :
えぞりすの友達:2009/01/30(金) 21:26:45
コクシジウムを駆除できる抗生物質を知っている方がいたら、しつこいようですが、教えて下さい。お願いします!
馬鹿な鰤の来るところじゃねーぞ
870 :
えぞりすの友達:2009/01/30(金) 21:36:40
えぞりすが心配なだけです。
871 :
農NAME:2009/01/30(金) 21:37:20
病院にいきなさい
馬鹿なペット屋だろ
873 :
えぞりすの友達:2009/01/30(金) 21:39:10
どなたかおしえてください。友達のえぞりすがコクシジウムといわれました。現在は
軟便ぐらいで、るいそう、下痢等はありません。駆虫したいのですが抗生物質の種類、
投与量をおしえてください。
874 :
えぞりすの友達:2009/01/30(金) 21:44:34
?
875 :
タカントママ:2009/01/30(金) 21:53:37
サルファ剤?マクロライド???
話は変わるけどネットで「○○ママ」とかハンドルの奴って
ちょっとキ印が多いよな
悪い事言わんから病院行って処方してもらえ。
2ちゃんで教わった薬与えて、もしその子が死んだら元も子もない。
うちには来るなよ。知らないから。
ここに薬剤書いても
バンピーには手に入らないでしょ。
オーシストは,熱湯による消毒が効果的です。
70℃で15分,80℃で3分.100℃で1〜2秒の加熱で死滅します。
また,大陽光線に対しても弱いといわれています。
使用している器具類を洗浄した後、100℃の熱湯で消毒し
できれば天日で乾燥させるとよいでしょう。
消毒剤に関しては、唯一コクシジウムのオーシストに効くとされている”オルソ剤”が有りますが
これは単味乳剤と混合乳剤があり、非常に強烈な匂いがしますので
獣医と相談して、必要が有る時のみ使用する方がよいでしょう。
エゾリスはキタリスの日本固有亜種、日本の野生動物
野生動物の無許可での捕獲や飼育は鳥獣保護法により禁止されている
また、エゾリス以外のキタリスは外来生物であり
外来生物法により亜種エゾリスを除いて特定外来生物に指定され
現在は輸入、販売、譲渡、飼育等は禁止されている。
あなた、2chに書き込んだりして大丈夫?
882 :
えぞりすの友達:2009/01/30(金) 22:58:11
飼い始めたのはかなり前のようです
883 :
農NAME:2009/01/30(金) 23:14:35
よく読め
現在は輸入、販売、譲渡、飼育等は禁止されている。
現在は〜飼育等は禁止されている。
飼育等は禁止
鳥獣保護法(鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律)により許可なく野鳥を捕ること、飼うことは禁止されています。違反者には1年以下の懲役又は100万円以下の罰金が科せられます。 見かけた場合は、警察に通報をお願いします。
友達の為に善かれと思って質問したのが徒になったな。
まぁ、友達の罰金の一部は負担してやれよ。
887 :
sutoteresu:2009/02/01(日) 00:39:34
pus
?
888 :
農NAME:2009/02/01(日) 08:11:48
メジロいっぱい飼ってるおっちゃんいたなー
ブライトとかドーベルが懐かしいな
890 :
農NAME:2009/02/17(火) 18:39:46
生後2ヶ月くらいの猫からf/f/コンボで検査するだけの採血が出来ますか。
私は体重が1kgくらいから出ないと採血できません。
皆さんはどうですか?
生後2ヶ月なら体重はだいたい1kg近くあるでしょ。
採血できるよ。
892 :
農NAME:2009/02/17(火) 18:48:31
ワクチンの治験だと普通に取らないといけない
893 :
農NAME:2009/02/17(火) 18:51:03
人間は生まれたときに3kgあるから
採血が簡単だよね
首からできるよ
894 :
農NAME:2009/02/17(火) 18:56:56
五ヶ月くらいたってないと自信がないな。
895 :
農NAME :2009/02/17(火) 19:37:21
>889
アンタのはワカランから突込みが無いのだよ
ワシはアサマとムサシのメジロ記念と言われた目黒記念を思い出す
そして目黒と言えばエンペラーだ
秋刀魚
897 :
農NAME :2009/02/17(火) 20:01:03
898 :
農NAME:2009/03/01(日) 12:16:09
899 :
農NAME:2009/03/01(日) 12:19:16
採血うまくなるにはなにがいいんだろう。
900 :
農NAME:2009/03/01(日) 12:19:53
901 :
農NAME:2009/03/18(水) 18:10:24
軟口蓋の手術は、電メスで軟口蓋を切るだけでいいのかい。
902 :
農NAME:2009/03/18(水) 20:24:46
縫合してびそくの何公害をひっぱらないと結構息のとおり悪いよ
>>900 これは2ちゃんねるにもコピペされていた有名な書き込みですね。
そういう見方をする同業者がいるという点で大変参考になりました。
この人こそ大変な勘違いをされています。それはまちがいありません。
しかし、医者もまたここまで蔑まれる原因が医者の側にもあることを認識すべきです。
医者という職種が存続するためにも目が曇った偏差値依存症の方達には早々に退場して頂く必要がありそうです。
前に働いていたところの先輩獣医が
外傷が原因でで腫れている症例にステロイドを使っていた
俺は同じ治療はしたくないと思ってるんだが
これって一般的なの?
状況と程度によりけりだろ。
最悪極まりない
ステロイド獣医もアレだが、毛嫌いして使わない奴も同レベルだわな。
昔就職実習にいった病院の先生が
『自分の恩師は
化膿にステロイドを少しだして、
破裂させてから抗生物質を使い早く治す。
素晴らしい技術だ』っていってたことあった。
その頃は若かったら、『へ〜』とか思ったけど
今は
『抗生物質飲ませても破裂はするし、
ステロイドで敗血症引き起こしたらどうすんのさ』
と思う。
909 :
農NAME:2009/05/13(水) 15:12:24
あげ
910 :
農NAME:2009/05/13(水) 18:49:56
ヌコにインプラント入れたけど
大丈夫かな?
>>908 経験則からの憶測に頼ってる時点で
立派に師匠のやり方を継いでるな。
912 :
農NAME:2009/05/14(木) 07:42:58
しかし、発見や技術の発展進歩は経験則からの憶測が主になってるんだよな・・・
まあ、908のはそれ以前の低いレベルだけどね。
今日本の獣医で著名な人は(大学の先生ばかりではなく開業も含めて)
経験則からの憶測に頼って診察を行いそれを後に確立っていうパターンだよな。
基本的に帰納の世界でいいと思う。
違う、違う。
発想のスタートはそれでいいけど
確立させ、結論を出すにはちゃんと統計的な処理しなきゃあかんでしょ。
908は師弟ともども思いつきや思い込みでやってるだけだから
発展進歩にはまるで貢献してない。
914 :
農NAME:2009/05/15(金) 09:23:53
統計処理してデータ出して臨床で矛盾があぶりだされて、という精錬がなされればなおよい。
915 :
農NAME:2009/05/15(金) 09:58:53
te
916 :
農NAME:2009/05/17(日) 11:31:24
猫、五才、去勢済み
なんか元気ない、で来院
血液検査、白15400、リンパ球9800
血液塗沫でリンパ芽球だらけ
生化では特に異常は見当たらず
pcv17、赤、大小様々、網状赤血球多数
点滴、輸血をして四日目
少し状態が上がってきたようたので
抗がん剤の投与を検討しましょうと
言ってた矢先、急死しました
何なんだろう?
917 :
農NAME:2009/05/17(日) 15:01:09
輸血の副作用じゃないか?
918 :
農NAME:2009/05/17(日) 16:05:17
なんで、PCV17、白も十分あって、しかも、リンパ腫Xに輸血するかな??
919 :
農NAME:2009/05/17(日) 19:02:46
輸血だめなの?
リンパ腫のサブステージによるだろ。
全身状態が悪かったら輸血は納得。
全身状態が良かったなら輸血は疑問
921 :
農NAME:2009/05/17(日) 20:39:36
普通にリンゲルでいいんじゃね
まぁ助かんねえだろうけどな
輸血で悪化する悪性腫瘍の報告は人ではいっぱいあるよな。
だから全身状態次第なんだって
大腸癌では輸血を行った症例の方が予後が悪いんだよね、確か。
もちろん輸血を必要とする症例の方が手術も大変なのが多いみたいだけど
それを考慮した多変的解析でもヤッパリ輸血は予後に悪影響を与えるって言うのは
読んだことアル。他の腫瘍についてはしらね
925 :
農NAME:2009/05/18(月) 08:35:53
926 :
農NAME:2009/05/18(月) 09:24:02
死んでしまったときに「なぜ輸血してくれなかったんですか?」と泣きつかれてみたら?
名古屋で判決
927 :
農NAME:2009/05/18(月) 09:45:42
>>926 後からそういったことをいう人は、輸血したらしたで
「輸血したから副作用で死んだんじゃないの?」ってなるよ。
民事裁判になると輸血してもしなくても訴えられたら負けるんじゃね?
しょんべん脈から入れても捨てらなきゃおkなのよねん
>>925 人間医療でも輸血は『治療法』でない。
あくまでも対症療法であって、治療ではない。
930 :
農NAME:2009/05/22(金) 08:20:02
対症療法も治療だろw
>>929 治療方法は原因療法と対症療法に分かれる。
933 :
農NAME:2009/05/23(土) 00:38:58
あんたが対症
説明されるほど惨めなものはないな
935 :
農NAME:2009/05/23(土) 02:14:10
血管肉腫にサリドマイド
効く?
ボクサーの脾臓にあったんだけど
936 :
農NAME:2009/05/23(土) 07:29:28
937 :
農NAME:2009/05/23(土) 08:59:12
そう簡単には手に入りません へんに飼い主に言って食いつかれて自滅するよ あるって嘘つくだろうけど
938 :
935:2009/05/23(土) 10:32:09
サリドマイドは持ってます
ちゃんと勉強してやってるならいいけど
ここでそんな質問しなきゃいけないレベルなら
素直に二次にまわせ。
ちょっと質問させて下さい。
アトピー疑いの症例で1年半位プレでごまかしてましたが、オーナーの希望もあってアトピカ使う事になりました。
しかし血検でヘマト28くらい、BunとCreは共に正常値を下回っています。
フードが暫くz/dのウルトラだったので低蛋白も影響したのかと思い、普通のz/dに変えて1ヶ月経ちました。
ヘマトは35くらいまで回復したんですがBunとCreは相変わらず正常値を下回っています。
このままアトピカを入れていいものかと思うんですが、いかがでしょうか?
941 :
農NAME:2009/05/24(日) 09:05:40
いいんでない!
感染症にきをつけてね
>>938 普通に買えるの?
新生血管抑制目的ならいろいろ使えそうなんだよね。
943 :
農NAME:2009/05/24(日) 11:30:53
かえねーよ 悔しくて書いたんだろ コバはよく使ってるみたいだが
944 :
農NAME:2009/05/24(日) 11:35:04
まだ普通に買えない、輸入するしかありません
もうじき国内販売するみたいですが
でも、わたしも持ってるだけです
個人輸入すればいいじゃん。
自分で出来なきゃ代行屋。
うちの地区では、英語できる先生にまとめて買ってもらって分けてもらってる
>分けてもらってる
違法です。
>>946 具体的に何の法律のどこに引っ掛かるんだ?
薬事法 の 販売、授与等の禁止にあたります。
http://www.houko.com/00/01/S35/145.HTM#s6 55条だったかな。
日本製を沢山買ったから、獣医同士で半分も駄目。
ハワイで俺の分もよろしく〜〜〜も同じです。
>>947 ちゃんと勉強しようね。
10年前に名古屋空港で大量買付けで捕まった獣医いたな。
友達にあげる?(売る?)とゲロしてたw
まあ、捕まっても執行猶予だが、分けてもらって1万ぐらいで
前科1犯も笑いものだろうね。
正規に申告書出して輸入しなさい。
または自分で海外に買いにいきなさい(自分の分だけ)
949 :
農NAME:2009/05/25(月) 09:40:34
サリドマイドというと年配が引いてしまう地域です。
ここからみなが納得して使用できるようなればドラマが一本かけるぞ。
950 :
農NAME:2009/05/28(木) 09:56:43
癌ワクチンを鳥取大学で作ってくれるようだけど
どういうルートで頼めばいいのかな?
>>950 以前、その研究してる鳥取大教授のセミナーに参加した。あんまり興味なかったから覚えてないけど、『直接サンプルを送ったら喜んでタダで作ります』って感じだったと思う。症例増やしたいみたいだったから。
直接電話して聞いてみたら?
952 :
農NAME:2009/05/28(木) 12:16:05
余計な事しないで院内でできることで売上あげたら?
953 :
農NAME:2009/05/28(木) 17:03:57
無理せずデキサでお茶を濁しとけ
955 :
農NAME:2009/05/29(金) 14:59:06
956 :
農NAME:2009/05/29(金) 15:23:34
ま、一番QOLはあがるわな>>デキサ
957 :
農NAME:2009/05/30(土) 14:11:54
血管肉腫のボクサー
サリドマイドを使用することになりました
人での薬用量が100〜400mgで
NSAIDSのCOX-2阻害薬とサメ軟膏と併用すると良い
との事なので
50mgから飲ませてみます
とりあえず一週間!
その間に、もちっと文献揃えて調べます
因みに、膵臓癌、腺癌、偏平上皮癌、移行上皮癌、などは
COX-2産性なので、NSAIDSの使用はいいんじゃないかと思います
あと、Caが高い腫瘍の子にはビスフォスファネートの投与が
QOLの向上に良い感じです
であであ
正直に川崎に投げろよ。
実験じゃねぞ
これは別にいいだろ。
そうだね。どこに行ってもやれることなんてないんだから、実験してもいいよね。もちろん飼い主にきちんとインフォームしたうえで。
これを実験と言ったら、実験じゃないガン治療なんてないだろ
963 :
農NAME:2009/06/01(月) 14:56:02
正直言って効くかどうかわからないけど秘密のキノコをやってみましょう
っていうのと同じレベルでしょ。
全然違うだろ
966 :
農NAME:2009/06/01(月) 15:55:50
現時点での犬に対する学術的根拠という点からみれば同じ
967 :
農NAME:2009/06/01(月) 16:06:32
いいなーW!ひみつのキノコ
ほしい!
小さな茸なら一つ持っているよ。
うちに来たら食べさせてあげられるけど、来るかい?
969 :
農NAME :2009/06/01(月) 16:22:15
>968
奥ゆかしいな
糞下は巣から出てくんな
971 :
農NAME:2009/06/01(月) 17:14:08
おいらのキノコねぇ〜ぬめってるよ(゜▽゜)
実験君!実験君!!
さあ実験だ
下ネタ好きで空気読めない。
そりゃ、彼女にも愛想つかされるわ。
ず〜っと前に、キューサーで吸ってぇ〜
ブレオをちゅっ、ちゅっ、ちゅーぅーっと入れたワンコ
時々ブレオちゅ〜っと撃って
NSAIDS飲ませてたんだけど〜
効かなくなってきた(T_T)
顔変形してきた
胸にも影いっぱい(ノ><)ノ
もうあかんよね(-.-;)
975 :
農NAME:2009/06/04(木) 22:25:05
アトピーのワンコに、馬のウンコ喰わせたら
綺麗になった( ̄▽ ̄;)
なんでや??(゜Q。)??
くだらないスレ
削除されて当然だな
977 :
農NAME:2009/06/05(金) 11:20:33
アジソンって、初期、中期、後期で様相が違いますよね
やっぱ、ACTHやんなきゃだめ?
うちはNa/K比を主体に見てる。
>>976 そうだよね
板全体が病気(笑)
メンヘルさんも入院しましょうね
偏平上皮癌のワンコなんでつが、ちい〜と組織とって
COX-2免染したら、それなりに陽性を示した
んでぇ〜NSAIDS、いままでメタカム使ってたんだけどぉ〜
レトラックにかえてぇ〜
倍量のませたら〜
PDになりました〜(^O^)/
L-システィンとV-B-compも念のため併用
いつまで持つだろ(´〜`;)
であであ
おー( ̄▽ ̄;)間違えた〜
PDじゃなくてぇ〜PRでつ
いかんいかん
PRって?何
半分位縮小って意味でつ、パーシャル、レスポンスだったと思いまつ
無くなったのわぁCR
高速移動中なので、詳しくは後で、
血管肉腫のボクサー、やけに元気でつ
CBCで、分断赤血球が見えてたんでつが、
分からなくなりました。
サリドマイドが凄いのか、ワンコの免疫系が凄いのか
わかりませんが
とりあえず、初期報告
下ちんおつです。
DOSEなどプロトコル他、詳しくはまた報告してください。
運転中にケータイ使っちゃだめですよ。。
完全寛解Complet Response
部分寛解Partial Response
進行 Progress Disease
不変 No Change
維持病変 Stable Disease
の略です
日本語を大事にしましょう
いつかメリケンが日本語の用語を使うくらい
偉い先生に誰かなれ