☆山形大学農学部part3☆彡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1農NAME
検索してもパート3がないので立ててみた。
情報交換できるので便利だと思うしな。
んで、歴代スレにならって俺なりに山大農学部を紹介させてもらう。
勉強環境について。
講義の環境はおおむね満足できると思う。
実習については農場や演習林があり、施設は充実していると思う。
研究室について。
研究室はそれぞれ個性があって一概にはいえないが、
その分野について多大な影響を持つ研究室がいくつもあることは確かだと思う。
サークル・イベントについて
ソフトボール大会や学祭はかなりの盛り上がりを見せる。
サークルについては個別のことはよくわからないがかなり深い活動をしているところや、
いつもわいわいやっているところもある。
以上。紹介というより宣伝かな?参考程度にとめておいて、自分の目でみてくれ。
21:03/08/30 02:45
ひとつ書き忘れた。
就職について。
どの学科も公務員志向が高いが、
公務員も最近人気があるため必ずしも希望するところへ行っているとはいえない。
ただ、ちょいとランクを下げれば就職はある。
山大農学部では公務員志向の人の大体が1種、2種か地方上級を目指す。
民間は、よくわからんから主観的になってしまうな。。俺の知っている限り民間は、人間として魅力的なやつは
第一希望のところや、大手へいっている。厳しく言うとつまらんやつほど民間の就職はないと思う。
講義も(環境学科しかしらんが)公務員向けなかんじになっていると思う。(悪く言えば実習が少ないんだが)
と、環境学科の学生がかいてみた。くどいが自分の目や耳でたしかめてくれよ。
31:03/08/30 03:08
もうひとつだけ。
前スレでアパートについて質問が多数あったから言っておく。
特に希望のないやつは、生協の説明会にでればOKだ。タブン。
パンフも丁寧だし生協という点で安心感がある。
ただ、ユニットバスは嫌で、駐車場があって、安いとこ、、なんて
希望が多いやつは要調査かな。まぁ1〜3月にならないと空き状況がわからんかもだが。
男は啓明寮という手がある。ただ、人数が多くてヘタすると相部屋になるかもしれん。
経済力がない、という人には勧める。食費光熱水費あわせて1.5万くらい。家賃なし。
相部屋を恐れない猛者は、まず見学にくるといい。
女子寮は残念ながら、ない。女多いのにないのが不思議だな。
大学は女子寮を建設しる・・!
あと、バスで鶴岡にくる人のために庄内交通のURLをのせておく。
ttp://www.net.sfsi.co.jp/shoko/
4農NAME:03/08/30 09:17
大学からかきこめねーから、
あんま立てた意味なかったかもな。。
5農NAME:03/08/30 09:58
人がくるまで自作自演してるかな。
便利そうなHPでも紹介してみる。
庄内シティ
ttp://www.shonaicity.ne.jp/
庄内を遊ぼう
ttp://www.ques.co.jp/syonai/
鶴岡タウンねっと
ttp://www.t-town.jp/
庄内の釣り情報
ttp://www.inetshonai.or.jp/turi.html
イオンシネマ
ttp://www.aeoncinema.co.jp/cgi-bin/mikawa/index.cgi
6農NAME:03/08/30 23:18
うおーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
ついにたちましたな!
7農NAME:03/08/31 13:00
大学から書き込めないの?

学務が規制してるの?
81:03/09/01 01:21
>6
興奮してくれてサンクス。俺が痛い文章を書いたにもかかわらずよくきてくれた。。
>7
規制ではなく、設定のせいでそうならざるをえないらしい。
情報処理室からは書き込めた気がするが、研究室ではかきこめないらしい。
詳しい情報キボン。

そろそろ農NAMEに戻る。
9農NAME:03/09/01 07:11
サンクス!
10農NAME:03/09/01 20:55
独立法人になったら山大はどうなるのかな。
そもそもどういう予算体制になるのか大学側からは全く説明がないな。
あれって営利的でない研究は予算は下りないとか新聞で騒いでたけど
農学部なんか営利をとることではないだろうし、どうなるんだろ
11農NAME:03/09/02 21:12
1さんに質問です。
>>3で書かれているアパートの説明会はいつごろやるのですか?
またどんな感じなのかを教えてくださるとうれしいです。
12農NAME:03/09/03 13:02
>>11
説明会は1月と2月にあった。
生協のパンフ配られるから、それみてみ。後期始まったら配られるし、
前期ですでに一部くらいもらった記憶がある(タブン)。引越しの仕方とか丁寧に書かれてるから便利だ。
各アパートの間取りとか書いてあるプリントも大学で配られるから、予備知識を得られる。
んで、これらは確か「おーわん」(?)とかいう組織がやっていたと思う。
教科書共同購入とか仕切ってるやつらいなかったか?そいつらがアパート情報をくばったんじゃなかったかな。
おーわんについてはよく知らんが、生協が説明会の大元なので、不安なら電話で聞くのも手だな。
で、どんな感じなのかは俺はいったことがないからわからん。。
ここは誰か補足してくれ。
鶴岡のアパートは松竹梅それぞれたくさんある。あぶれることはない。
とにかく安いところもあれば、防犯などで安心感の持てるアパートや、学生が多いとこなどさまざまだ。
あわてず探せばきっと気に入るところがあると思う。
あと、これは俺流の引越しの流儀だが。自分の予約した部屋に元からすんでた人(出て行く人)と
あらかじめ連絡を取っておいて、いつごろ引越しをするか聞いておくといいかもしれん。
余裕をもって引越しして、鶴岡をぶらぶらするのも俺はいいと思う。いらない家財道具とかもらえるかもしれんし。

あと、不動産やのHP張っておく。まだはやいだろうがな。
安部多不動産
http://abeta.co.jp/
鈴木不動産
http://www.realestate.gr.jp/index02.html
あとひとつ有名どこがあった気がする。。気のせいかな
俺の知名度は忘れたやつ=安部多不動産>鈴木不動産(失礼)なんだが。。
13農NAME:03/09/03 13:12
過去スレ
☆山形大学農学部☆彡
http://science.2ch.net/nougaku/kako/989/989414835.html
☆山形大学農学部part2☆彡(html化待ち)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1027523122/
14農NAME:03/09/03 23:27
そろそろ院試だな。
15農NAME:03/09/04 21:56
アパートは高いところでも防音がイマイチのところが多い。
ロッ○とかリッ○城北とかな。隣人に一言言えばすむんだけど。
角部屋とか、隣が友人だったりしたらいい感じだ
16農NAME:03/09/05 02:23
学校はじまんね〜かな。ヒマだ。
17農NAME:03/09/05 09:12
研究室からカキコ
18農NAME:03/09/05 09:23
2ch閲覧ブラウザからカキコ
19農NAME:03/09/05 09:24
なんだ書き込めるやん・・・
20農NAME:03/09/05 09:31
まじで?
21農NAME:03/09/05 09:31
本当だ研究室からもいけるんだ。
22農NAME:03/09/05 12:16
前はプロクシーがなんたら、って言われて書き込めなかったんだが。
管理者さんグッドジョブ!!
23農NAME:03/09/05 12:27
院試で試験監督がうつむいてますた。(ねてた?)
24農NAME:03/09/05 21:07
おい!今中央塔で吼えてるやつ!




(・∀・)カエレ!!
25農NAME:03/09/05 23:22
鶴岡のスロット事情ってどうよ・・
今日サ○○ラで3万すって放心状態になったぜ。
バケすらひけねえし。鼻血もでねーとはこのことかいな
26農NAME:03/09/07 22:54
農学部のいらない学科・研究室ランキング
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1062565795/

100レス以降

★★滅びつつある日本の林業に最後の一言を★★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1020440449/

70レス以降

興味のあるやつは見てみるといい
27農NAME:03/09/08 03:51
うまい弁当や

うまいものを売っているスーパー
コピア・COOPなど生協系列

本間弁当店(八文字や隣)
ミートデリカ・クドー(昭和通り)
ttp://www.kudo1297.com/

農学部なら一度はうまい野菜・魚・肉・卵をくってみないか
28農NAME:03/09/08 03:53
切り貼り間違えた・・
あと弁当やさんは五十音順です
29農NAME:03/09/08 19:23
いつのまにかスレ立ってるな
>1 オツ

>27 ミートデリカクドー はずせないな
30農NAME:03/09/09 02:02
今はサンマの季節だな。100円以下という破格の値段で売ってるなぁ
釣りはコアジが死ぬほどつれるなぁ。秋はいいですな。冷夏だったけど。。
農場の稲の生育の具合はどうなのかな。
31農NAME:03/09/09 02:34
大学周辺の水稲は穂がたれてるのぅ
32農NAME:03/09/09 16:14
いけた!
33農NAME:03/09/09 17:05
しっかし、学食の米はまずいな!
農場の米使ってるのになんでなの?
34農NAME:03/09/09 18:45
そんなにまずいですか?家のコメの方がよっぽどまずいっす。
35農NAME:03/09/09 19:14
>>34
家は農家なの?うーむ。俺んちの米はうまいがな。。地域差とかあるのかも。
じゃあ、若葉町簡易郵便局の隣にあるつるみ食堂へいって、ご飯系統をたのんでみ。
どんぶりとかじゃなくて、トン汁ライスとか、ごはんが単体で出るほうがわかりやすい。
鶴岡で一番うまいごはんを食わしてくれるところはあそこだ。
これを皆に言うと顔をしかめるんだよなぁ。食ってから文句をいってほしいものだ
そして、学食のメシがいかにまずいかわかる。農学部の農場の米があんなにまずいのもどうかと思うぞ
36農NAME:03/09/09 22:02
今は常時農場の米になったの?
折れのときは期間限定だった気がする。

水加減がいい加減なのはまだ直ってないのかなぁ・・・
37農NAME:03/09/10 16:30
ほとんど農場の米だそうだ
38農NAME:03/09/11 23:40
炊き方もあるのかな?
学食のメシは見た目もいまいちだよな
39農NAME:03/09/12 16:44
まあまあいいじゃん安いんだし。
40農NAME:03/09/12 16:55
【学校教育は間違っている!!!既存の学説にとらわれない考えで科学界に革命を起こそう!!!】
「魂の量子論」、「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも作者の革新的、独創的かつ学際的な考えがにじみ出ているサイトです。
今回のおすすめは「ランゲージ・クライシス」第2編・”言語システムの危機”、この中でも特に表意文字についての記述は超専門レベルの内容となっています。
また、文法についても既存の文法とは異なる独自の文法を提唱しています。
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
41農NAME:03/09/12 18:05
仮にも農場で作った米がまずくていいのか?
生産学科の連中も農場の米はまずいとか言ってたが、
いったい何を勉強しているんだ?まずい米の研究?
42農NAME:03/09/13 19:45
生徒が作っているわけではないし、
実験を行っているようにも見えないが・・・
農場の米のほとんどはなんとなしにつくっているからでは?
43農NAME:03/09/13 21:15
知り合いがそこの研究室にいるけど、今やってるのは食味についての研究じゃないそうだ。
それに、学生がいろいろやってるのは実験用の圃場で、
大半の圃場は近所のおじさんたちが管理を任されて稲を植えているらしい。
食堂のも、実験用の圃場のでは無いはずだから、
なんとなしに作ってるから不味いんだろうね。
それに、土壌の質とか灌漑水の水質、気候で食味は変わるらしいし。

あと、水加減も可笑しい。
44農NAME:03/09/14 07:31
おじさんたちが管理している圃場では何の研究してるの?
45農NAME:03/09/14 17:14
技官さんたちが管理しているところは実験・研究してないのでは??
厳密には収量とか農薬の調査ぐらいはやっているだろうが。
学生がかかわる実験・研究はやっていないと思われ。
畜産と作物以外は研究室配属後農場に行く話は聞かないが・・・<実験で
46農NAME:03/09/15 00:22
じ ゃ あ う ま い 米 作 っ て く れ な い か 。 。
47農NAME:03/09/15 17:08
近所のおじさんって、近所に住んでるかも知れないけど、一応職員でしょ。
あそこは生産農場だから基本的には実験するところじゃない。
収量はわかるとしても農薬の調査なんかしてるかなぁ。
うまいコメって、農場のコメ使う前から生協のご飯まずかったし、炊き方じゃねぇの?

48農NAME:03/09/15 19:12
農場の米もらってくってみぃ
4947:03/09/16 11:23
どうすればもらえるんですか?
50農NAME:03/09/16 11:24
阪神優勝したね。
51農NAME:03/09/16 13:35
阪神LOVE
52農NAME:03/09/16 21:21
農場の米欲しかったら、夜忍び込んで刈ってこい
見つかるなよな!
53非公開@個人情報保護のため:03/09/16 21:26
通報しました。
54農NAME:03/09/17 05:30

タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!

55農NAME:03/09/17 06:19
車持ってるみんな!
農場に行くときあせっちゃだめだぜ!
警察いるぜ!(マジ)
56農NAME:03/09/17 06:32
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | あははーっ、通報
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        #〃⌒⌒ヽ、
       く#{ミ/ノ/ハ)))
        //|ノ| ´∀`)|
       ノ⌒  只 ⌒ヽ 〃 ⌒⌒ ヽ、
      /ヽ__/^ヽ__Σ〈 ノノノハ)))
    (ぃ9 ./  。 /   \\リ `−´)リ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  。 /     ヽつ\,(リ   <  しますた!
      /   。 /     〃   只)    \_______
     /   .∧__ヽ    ノ(ぃ9/ |
      ̄ ̄\ \\    /   。 / ,、
          >  ) ) /    ∧二||∃
         / // ./__ /  ̄ ヽ
         /_./_ /    /  /~ ̄ ̄/_./
         / / /)⌒\ノ  /    /=./
       ( ヽ ヽ| /ヽ__ヽノ   ( ヽ、
        \__つ)丿         \__つ

57農NAME:03/09/18 18:46
米は頂戴っていえばくれる。
野菜もしかり。
58農NAME:03/09/19 13:37
最近雨ばっかだ・・・鬱だよ
59農NAME:03/09/19 13:38
つかれた
60農NAME:03/09/19 17:52
雨はやだねえ。でも俺の場合は雪で鬱になるよ。
灯油が切れてもかいにいけなくてなぁ。コタツでブルブルしてる。
61農NAME:03/09/21 22:26
>>58-59
ゐ`
62農NAME:03/09/23 01:22
今年の学祭はいつですか?
遊びに行きたいので教えて。
63農NAME:03/09/28 13:22
11月です。
64農NAME:03/09/28 18:41
               /
     _     /                 わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        11月祭は11月に開催される
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    名前を見れば誰でも分かるっ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    問題は・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖   11月何日か、だっ・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  ・・・・・・・・
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  なんでそれが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    理解できない
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'       ・・・・・・・・?
65農NAME:03/09/28 22:26
まだ決まってないんでわ。
近年学祭の進行が遅くなってきていますからね。
つーか活動してんの?

1月前ぐらいにはポスター貼って宣伝してほしいよね。
66農NAME:03/09/30 06:44
生協のコメは農場産も使用しているそうな。「も」ってことは?
67農NAME:03/10/02 17:50
え、11月祭って1、2日でしょ。
もう結構前に聞いたけど違うの?
6865:03/10/02 21:20
>>67
そーなんだ、結構早いんだな。
今年は何か変わった事やるんでしょうか。
前年度の模倣で終わって欲しくはないなー。
69農NAME:03/10/02 22:08
学祭の教訓
「酒は飲んでも、飲まれるな」
70農NAME:03/10/04 00:19
学祭の教訓
「酒は飲んでも、飛び降りるな」
71農NAME:03/10/07 02:37
>>70がいいこと言った!
72農NAME:03/10/07 23:24
この前北塔を(酔っ払い?)なのかなんなのかパンツのみで走っていたやつ
見たんだけど、他にみたヤシいる?

11時過ぎだったかな・・・
73農NAME:03/10/08 01:08
いつ?
74農NAME:03/10/08 23:22
この前
75農NAME:03/10/10 00:30
学祭で飛び降りた人じゃない?
76農NAME:03/10/10 18:13
結局学菜っていつよ?
77農NAME:03/10/12 05:25
>>76

そう思わせる今年の学際委員。
78農NAME:03/10/13 17:51
折れOBだけど、学祭に行こうと思ってる訳よ。
休み取るのは早くないと駄目だから、できるだけ早く教えて欲しい訳よ。
79農NAME:03/10/13 23:10
67が言ってるように1、2日じゃあないのか?
もちろん11月だよな?

だとしたらもうポスターとか告知とかしてるはずなんでないの?
まだだとしたら遅いよな。
いつも宣伝は早くやっといた方が良いと思うんだがな。
誰か鶴岡のやついないのか?
80農NAME:03/10/13 23:25
鶴岡在住ですが、俺は1日・2日と聞きました。
研究室で毎年やってる店の準備(ある食べ物の試作)もそろそろ始めるみたいだし。
ただ、誰も研究室の紹介ポスター書こうとしないんだよなぁ。
実行の方から何かプリントが来てたみたいだけど。
81農NAME:03/10/15 17:18
飛び降りたやつってまだいんの?
去年はひどい目に会った、いきなり(・∀・)カエレ!!とか言われるし・・・
82農NAME:03/10/16 01:08
ま だ い ま す ! !


私もいきなり帰れと言われてなんか良くわからないまま帰りましたが、
後日談がひどすぎた。


え?
83農NAME:03/10/16 01:11
6階から飛び降りるって・・・
他の先輩から武勇伝を聞きたくなりました。
84農NAME:03/10/16 01:33
私もそう思いましたw
意味不明ですw
85農NAME:03/10/16 13:40
ま だ い る の か ・ ・ ・
86農NAME:03/10/16 14:11
ま だ い る の さ ・ ・ ・
87農NAME:03/10/16 15:54
ってことは院か?
今年の11月際でも何か起こりそう、祭りのヨカーン
88農NAME:03/10/16 20:41

去年何があったのですか?
89農NAME:03/10/16 20:54
酔っ払った馬鹿が講義棟の6階から、4階のベランダ(?)に飛び降りたのさ。
これ以上トラブルを起こしては学祭の存続にかかわる、と慌てて全員帰宅の措置をとった実行委員。
俺が覚えてるのはここまで。死んではいないが馬鹿がどうなったのかは知らん。
90農NAME:03/10/16 22:44
両足骨折+大学院へ(ry
91農NAME:03/10/16 23:44
今年の学祭でもよるは(・∀・)カエレ!と言われてしまうのでしょうか・・・
香具師のせいで・・・
92農NAME:03/10/18 12:35
香具師が二度と騒がないように、学祭期間中はドラフトの中にでも監禁しとけ!!
93農NAME:03/10/18 15:59
ドラフト・・・
94農NAME:03/10/19 00:01
>>92クリーンベンチじゃだめですか?
95農NAME:03/10/19 14:55
>>92オートクレーブじゃだめですか?
96農NAME:03/10/19 18:05
ソンな汚い香具師を入れたらクリーンベンチが使い物にならなくなるだろうが。
オートクレーブでもいいかもね。もしくは凍結乾燥器とか。
97農NAME:03/10/19 21:12
6F→5Fじゃなかったっけ?
98農NAME:03/10/19 21:50
6階から飛び降りたら、たまたま5階におちて命拾いだったとおもったが・・・

99農NAME:03/10/21 01:12
きっと今は自由に空も飛べるはず。
100農NAME:03/10/22 13:36
今年の学際の見所は??
お勧めとかあったら教えてえください。
101農NAME:03/10/23 14:59
今年は"きき酒"と"未来の花が何とか"とかポスターに載ってたなぁ。
後は…野菜即売会は毎年だし、うちの研究室もいつもと同じことをやるらしい。
102農NAME:03/10/23 17:51
泥屋って今年もやるのかな?
吉野屋オフの真似で、泥屋オフとかどうよ?
103農NAME:03/10/24 23:05
やるなら、逝きたいが。
104KKK:03/10/25 06:00
>>103
逝ってよし。
105KKK:03/10/25 06:01
あ…失敗…
106MMM:03/10/25 22:10
じゃぁ、逝っとく。
107受験生(>_<):03/10/25 23:51
推薦でこの大学受けた人いますかぁ?
108受験生(>_<):03/10/26 08:46
綱島不二雄教授の教えていた教育
研究分野ってどうなったんですか?
だれか代わりに教えてるんですか?
109農NAME:03/10/26 16:43
>>107
普通高校かい?それとも農業高校??
農学部志望なのかい??
受けて受かってる香具師は結構いると思うが・・・
110受験生(>_<):03/10/26 17:41
普通高校です。あの・・・
108を教えてください 
   m(_ _)m
111農NAME:03/10/26 17:50
俺は生産だから、綱島教授っていまいち印象が薄い・・・
一年の農学原論くらいでしか講義受けなかったし。
エコピッグを進めてたのって、確か綱島教授だよね。
112受験生(>_<):03/10/26 18:58
生物環境学科の人に
聞いてみていただけないでしょうか?
お願いします(>_<)
113農NAME:03/10/26 20:12
このスレって環境の人いるのかなぁ・・・?
生産と資源がかなりの割合だと思ってるけど・・・
114受験生(>_<):03/10/26 20:59
(T_T)
115農NAME:03/10/26 22:48
研究室自体はなくならないのでは?
方向は変わっていくのかもしれないが・・・
オレも生産なので確かなことはいえないが・・・
環境の香具師教えてあげよ〜

116受験生(>_<):03/10/27 01:41
かんきょ〜(/。;)

117農NAME:03/10/27 17:07
たしかにこのスレって環境の人見てるのか謎…
なんで知りたいの?その研究室行きたいから?
でも、研究したいことって大学入る前といざ決める時で
行きたい所変わってる気がするのは私だけか?
118受験生(>_<):03/10/27 17:33
面接の時必要かと・・・。
119農NAME:03/10/27 21:07
必要なのかな?
なぜに農学部志望なのかの方が重要だと思うのは俺だけかな?
推薦で受かった友人いわく、研究室については聞かれなかったといっているが・・・
120受験生(>_<):03/10/27 21:11
学校志望理由を聞かれた時にその研究
についても触れながら説明したいんです。
121農NAME:03/10/28 17:28
しかし2ちゃんで仕入れたような付け焼刃の知識じゃ、面接のとき必ずボロが出るぞ。

面接官だって海千山千の教授/助教授だから、生半可な知識じゃ太刀打ちできるはずも無い。
長年その道を研究してきた教授の知識と比べれば、工房程度の知識で教授をうならせることはできない。
それよりは自分が高校でやってきたこと(部活、趣味など)や、この学科に入ったら何をしたいかをしっかりと話せる方が良い。
研究内容なんて大学案内に書いてあることくらいで充分、大学入ってからでも、研究内容について勉強する時間は有り余るほどある。
面接は本人のやる気、熱意を見るためのものであって、本人の知識を試すものではない。

と、面接官をやってた教官が酒の席で話してた。
面接でどうなろうとも、俺は知ったこっちゃないが。
ま、俺も推薦で入ったんだが、志望理由は聞かれても具体的な研究内容については聞かれなかった。
122農NAME:03/10/28 17:45
>受験生
ここでも見とけ。

http://www.tr.yamagata-u.ac.jp/docs/user/kankyougakka.html

地域計画の研究室はまだある。教授は確か二人いたが
綱島は市長選挙だかに出馬する為退職を半年早めた。
今は小沢教授だけで地域計画の分野をやっているはず。
まぁ君が受かったとして鶴岡キャンパスに来る頃には
別の教授が赴任してきているだろう。

講義の方は知らん。
123受験生(>_<):03/10/28 20:14
みなさま大変ありがとうございますm(_ _)m
とってもためになりましたヽ(^o^)丿
ところで・・・小論文ってどんな題材で勉強しましたか?
124農NAME:03/10/28 21:06
NHKの特集を見る。
125農NAME:03/10/28 23:13
新聞読みな。
どんな記事でも目を通すだけでいいから。
126受験生(>_<):03/10/29 00:48
実際、ぜんぜんわからない題材がでたら
どうしよう・・・
127農NAME:03/10/30 06:34
それは無いだろう、よほどの事が無い限り・・・
128農NAME:03/10/30 20:56
落ちたらとかその後のことは考えているの?
129農NAME:03/10/31 21:53
明日から学祭だな。
130受験生(>_<):03/10/31 21:53
一般で受けて、それでもだめだったら 
私立で(゜゜)
131農NAME:03/11/01 03:35
学際か・・・来てみたら?>>130土日だし。
132受験生(>:03/11/01 12:58
(゜゜)いいですね〜
133農NAME:03/11/01 19:14
皆さん、もりあがってまつか?
学際どうよ?
134農NAME:03/11/02 18:18
まぁ、一通り終わりましたね。
学祭実行委員の皆さん、出店した皆さん、参加された皆さん
お疲れ様でした。
祭りの準備は誰でも出来るけど、後片付けはなかなか出来ないもんね。
片付けに汗する皆さんに感謝申し上げます!
135農NAME:03/11/03 04:07
>>134

(*^ー゚)b グッジョブ
136農NAME:03/11/03 09:02
今年は深夜営業できたの?
137卒農生:03/11/04 15:19
愛佳学祭来たー?
138農NAME:03/11/04 18:05
愛佳学祭ってなに?
139農NAME:03/11/04 20:33
アイカタンキテナイヨ
140農NAME:03/11/05 14:22
>136
今年もできなかった…
噂では新棟の上の階で急性アル中で救急車呼んだとか。
実際救急車は来なかったっぽいけど、なんだったのかな?
誰か詳細知ってる人います?
141農NAME:03/11/05 15:04
そんなので深夜営業できなくなったの?
2.3年前ならある中の奴何人も出ても無視だったようなきがしたが・・・
というか、急性アル中になるまで飲むなよ_| ̄|○
酒に飲まれる学生が増えたってことか・・・
142農NAME:03/11/07 00:09
深夜営業とか夜を越してとかできなくなるんだろうな。
143農NAME:03/11/08 16:47
鬼仏表:学生による大学の授業評価

制作したばかりなので
まだ全くデータがありませんが、
よろしくお願いします。

http://www.internext.ne.jp/kibutu/
144農NAME:03/11/10 10:47
今日からスチームが入りましたin北棟
(金曜にも短時間だけ入ってたが)
暖かいを通り越して暑くなってきた…
パソコン壊れないかちょっと心配。
145農NAME:03/11/10 12:24
綱島駄目だったね・・・
146農NAME:03/11/12 18:32
ねぇ・・・
147受験生:03/11/14 16:08
推薦の面接最悪でした。
148農NAME:03/11/14 17:11
149農NAME:03/11/14 18:52
テスト
150農NAME:03/11/14 19:37
神輿をしてるみなさん、「お堀」まで頑張ってなー。
151農NAME:03/11/15 16:29
しかしさ、ミートデリカクドーってやー
なんでご飯に塩がかかってんだろ。
いや、ごま塩と捉えるべきかも知れないんだけどやー
でもともかく、おかずがあるはげ要らないと思う。
152農NAME:03/11/16 03:26
>>150
ありがdもちろん飛び込みました
153農NAME:03/11/17 04:14
さてと、ようやくpart3の存在を知ったので書き込みますか。
前スレK-MAYうかんむりあーるです。寮のことなら質問込みでどうぞ。
ちなみに環境です。

>>152
え……?私ももちろん飛び込みましたよ?
154農NAME:03/11/17 07:20
みぞれがふってました。
そろそろ雪ですかねえ

>>153
特定しますた
155152:03/11/17 20:30
風が強いですねぇ。木が物凄い唸りをあげてますよ。
雪に……なるんでしょうかね、もうすぐ。

>>154
恐らく特定しました。
156農NAME:03/11/17 22:02
早めにタイヤ換えまそ

>>155
根本的に特定しました
157農NAME:03/11/17 23:13
(ノ∀`)タハー しょっぱいわぁ
158153:03/11/17 23:36
あ、間違えた…153=155ですね。失礼。

  こいつはしょぱいわぁ
_| ̄|○
159農NAME:03/11/19 17:00
今日、朝日新聞の人がビール券持って勧誘にきた。断ったけど。
顔、真っ赤で、酒臭かった。
160農NAME:03/11/20 14:51
何枚か自己消費したものとおもわれ。
161農NAME:03/11/21 23:18
アサヒの勧誘そんなんばっか
162農NAME:03/11/22 00:40
てか、朝日に限らず、同業者全般に言えること。

へんなのばっか。
163農NAME:03/11/22 10:45
この辺って朝日以外の勧誘来る?
ウチは朝日しか来たことないや。後、宣教師位かな。
読売はパンフだけ置いていくけど・・・

朝日に関してはマスコミ板に面白いスレがあるよー
164農NAME:03/11/25 20:34
age
165:03/12/02 15:51
推薦の合格番号教えて。
166農NAME:03/12/02 21:54
誰か教えてあげてくれ
167受験生(>_<):03/12/03 19:10
推薦おちたぁ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
一般で受けに来ます\(^o^)/
168農NAME:03/12/07 00:28
だれか冬祭り行った人いる?
169農NAME:03/12/10 15:23
冬祭り行った行った!
170農NAME:03/12/11 13:17
現在小白川にいる1年ですが、
小白川には安いスーパーがあって助かっていますが、
鶴岡には大学の近くに安いスーパーはありますか?
もしあれば教えてください。
171農NAME:03/12/11 22:19
ふ〜しゃかなぁ。24時間営業だし。
某教官が夜な夜なお惣菜の値引きを狙ってたけど、今もやってるのかなぁ・・・
172農NAME:03/12/12 10:56
ふ〜しゃですね、171さんありがとうございます!
ほかにもありましたら皆さん教えてくださいお願いします。
173農NAME:03/12/15 14:32
>172
171さんもいうように新斎店のふーしゃは24時間だから便利だけど、
安さなら駅前のふーしゃだと私は思ってます。
あとはこぴあ?でもちょっと遠いかな?
鶴岡ってふーしゃの天下な気がする…
174170:03/12/16 10:34
皆さんありがとうございます
参考にさせていただきますね。
175農NAME:04/01/01 23:30
とりあえず、あけおめ。
おめーら何やってますか?この休み。
176農NAME:04/01/02 20:51
2ちゃんねる
177農NAME:04/01/04 12:21
とりあえず前スレの3が日↓

648 名前: 農NAME [sage] 投稿日: 03/01/01 00:11
あけおめ
新年1ゲット
今年も2chでスタートだ

649 名前: 農NAME 投稿日: 03/01/01 15:27
おまいはそんな生活に疑問はないのかと小一時間(略

650 名前: 648 [sage] 投稿日: 03/01/02 14:14
元旦の昼間っからんなこと書いてるお前も似たようなもんだろ(pu

いいたくないんだが、もっと簡単に言えばこういうことだ・・




オマエモナー(藁

651 名前: 農NAME [sage] 投稿日: 03/01/03 07:41
まぁなんぞね、今年も工事でうるさいんかね?
とりあえずあけおめってことで一つ。
178農NAME:04/01/04 17:27
このスレだんだん寂れてきてるでしかし。

生協のカレーが100円だとか、今日の揚げ物は2度ageだから早く逝っちゃ駄目とか、
デイリーに行く途中の獣道で用水路に堕ちた香具師がいるとか。
なんかネタ無いのか?
179農NAME:04/01/05 01:30
ネタがない=平和
ネタがない=ヒマ
平和=ヒマ    こんな等式が成り立たなくもない現状…
180農NAME:04/01/07 00:22
すげー寂しいスレでし
181農NAME:04/01/07 20:52
就職について。うちの教授いわく過去最悪らしいけど。みんなどう?
182農NAME:04/01/10 14:50
>181
そうなの?たしかに言われてみればうちの研究室は就職率50%(進学含む)くらい。
残り半分はどうするのか謎だ…
183農NAME:04/01/14 01:11
残りの人・・・フリーターや公務員浪人でしょうか。
就職決まった人、成功談でも聞かせてくだされ。
184農NAME:04/01/16 02:29
農学部編入ありますか?HP見てもわからなかったんですが・・
185農NAME:04/01/16 04:30
あるよ。でも詳しいことはわからないから電話で聞いてみなされとしかいえん。
186農NAME:04/01/16 16:03
>>185
レスサンクスです〜たずねて見ます。
187農NAME:04/01/17 03:18
生物環境学科の方は公務員になる場合は林学・林業職の公務員になる人がおおいんですか?
188農NAME:04/01/18 13:26
林業か土木なのではないでしょうか
189農NAME:04/01/18 22:42
>>188
土木って農業土木ですよね?返信有難うございました。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ