フィラリア症予防注射の今後は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
460455:2010/07/13(火) 17:28:51
>>456
明日の朝一で犬を引き取りに言って大学病院で診療してもらう予定
なので、メーカーと話せるように先生に頼んでみます。


>457
明日、なんの薬を使ったのか聞いてみます。

とりあえず今夜、家族で話し合って明日からの対応を相談してみます><

結果?状況は報告しますのでご指導のほどお願いします。
461455:2010/07/13(火) 17:42:30
>>459

まだ、辛うじて生きてるので、いまは何とか回復する努力をしてみようと思ってるので。

一応、先ほど、農水省の薬事○○○導班に電話をかけて経緯を報告しました。
どうなるか、解らないが話を上げてみるとの事でした。
今後の状況を報告してくれても良いと言っていました。
462農NAME:2010/07/13(火) 18:14:50
通りすがりだが、
獣医師のおいらとしては、
メーカーの方が嫌いw
だらか獣医を責めるのは酷だと思うよ。
スレの上の方を読むといいよ

うちは結局使わなかったなあ。
463農NAME:2010/07/13(火) 18:49:05
>>461
先にそのカード切っちゃいましたか
464農NAME:2010/07/13(火) 22:10:28
>>455
頑張ってください。
ごまかされないように、しっかり話を記録してまたここに報告してください。
みんなでがんばりましょう。
465農NAME:2010/07/13(火) 22:23:18
まだ、こんな注射を使ってるところがあるんだな。
私は出始めの時に1回使ったきり残りは廃棄処分にしたな。
高かったのに、ふざけた話だったよ。
466農NAME:2010/07/13(火) 22:26:15
>みんなでがんばりましょう。

飼い主以外に誰にいっとるの?
467農NAME:2010/07/13(火) 23:17:23
すいません、455を見てTLIを検査してみようと思ったおいらは、
まだ開業は無理でしょうかw
468農NAME:2010/07/13(火) 23:47:06
漏れもとりあえずリパーゼとTLIは出しそうwww
469農NAME:2010/07/14(水) 05:58:40
昔 その薬で死亡がいくつもでたから みんなやめたの

使ってる獣医 よくやるよ

回虫やその他の寄生虫にも効果ありなんて宣伝してる所なんか最低の動物病院だね
470農NAME:2010/07/14(水) 07:17:29
獣医が悪いんじゃなく、
情報を出さないところが悪いと思うな。
471農NAME:2010/07/14(水) 08:19:46
まず、説明をしなかった獣医があほ
発売してしばらくしてあれだけ副作用情報がでたんだから
自分の運のよさにおぼれて
初回注射時に、死亡例もあることを説明しなかったからいけないんだよ
だけど、そんな説明したら誰も新規に打たないよなー
おれんとこは、説明して次年度内服に戻りが一割 後は前大丈夫だし便利だからで継続
新規は一軒のみ 継続注射する人にも毎回言ってるよ、
2番目にそんな薬を売るメーカーが悪い
(全国の使っている先生からの要望が強いといってるが
 使っているところは結構使うらしい、副作用経験してない先生がまだ多いんだね)
3番目にそんな薬を許可する農水も悪い
472農NAME:2010/07/14(水) 10:37:24
もうあれだ、みんな昔に戻って検査なんかしないで
水薬作って適当にやればいいんだよ

安いし。
473農NAME:2010/07/14(水) 10:43:51
ここどう?
外国のやつフィラリア予防薬としてつかってるみたいだけど

ttp://www.elsa-hp.com/price.html
474農NAME:2010/07/14(水) 10:44:48
巣に帰れ
475農NAME:2010/07/14(水) 10:55:18
>>473
猫ワクが7種しかねえ。
476農NAME:2010/07/14(水) 10:57:04
フィラリアのことだよ
477農NAME:2010/07/14(水) 21:33:56
カルバマジン単ジロップに混ぜて赤色二号で色つけて
478455:2010/07/14(水) 21:48:17
本日、某付属動物医療センターで、診察を受けてきました。

結果から言えば、病名:胆嚢粘液嚢腫
血液検査及びエコーで調べて見た所、胆嚢一部に穴が開いて胆汁が漏れて腹膜炎になっている様子だと思います。との事。

治療は開腹して胆嚢の全摘出。手術のリスクも丁寧に教えて下さいました。

昨夜遅くに犬を引き取って一晩自宅戻って、本日医療センターで即入院となりました。
本当手術まで自宅治療が希望でしたが、今の検査データーを見るかぎり点滴治療をもうしばらく行って状態を安定させてから
手術をしたほうが良いとの判断でした。来週早々に手術を行う予定です。


モキシデックSRでの副作用との因果関係があるのは?と思い色々質問して意見を聞いてみましたが、
結論としては解らない。関係があるかもしれないが、無いかもしれない。こればっかりは答えられないです。と、おっしゃってました。

モキシデックSRの臨床データーを製薬会社からすべて取り寄せて調べて科学的に因果関係を証明出来れば良いが難しいのでは?・・・
と、言われました。

これか手分けして、調べて行こうと思っています。(大変な作業である事は解っていますが・・・・)

>>456
動物病院の先生に昨晩、凶率と直接話しをしたいから連絡してもらってルートを作ってもらいますか?とお願いしてきました。
まぁ、ここまで来たら何かしらの結論が出るまでやり遂げます。

>>457
聞き忘れてしまいました・・・・・反省><

いまからモキシデックSRの資料探しを始めます・・・・・

また報告します。
479農NAME:2010/07/14(水) 22:52:03
よくそこまでできますね。感心します。ぜひガンバてください。
経過報告を待っています。
480農NAME:2010/07/14(水) 23:52:01
よく死亡したのに 

よーやるよ動物病院
481農NAME:2010/07/15(木) 00:45:23

胆嚢粘液嚢腫だったらさすがにSR関係ないだろ。

責任ある立場なら「関係があるかもしれないが、無いかもしれない。こればっかりは答えられないです」
って言わなきゃならんだろが。

482農NAME:2010/07/15(木) 00:57:59
ステロイドの事は、もう聞くまでもないよ。
胆嚢粘液のう腫だったんでしょ。ALP上がって当然。

多分やってると思うけど一応・・・
モキシの副作用を調べる労力の一部を
胆嚢粘液のう腫の病態を理解することに割いた方が、
因果関係がありそうなのか、なさそうなのか、
整理しやすくなると思います。

483農NAME:2010/07/15(木) 03:01:07
胆嚢粘液嚢腫は元々の基礎疾患だろ。
モキシがトリガーでもなんでもねえし。
484455:2010/07/15(木) 09:11:51
>>481,482,483

はい

胆嚢粘液嚢腫は元々うちの犬がもっていた基礎疾患で遅かれ早かれこうなる事は間違い無かったと
おっしゃってました。

胆嚢粘液は胆嚢の内側の壁面から少しずつ分泌されるもので、その原因はまだ解明されていないそうですね。

こちらも、医療センターの先生の説明で胆嚢粘液嚢腫に関しては納得しました。

ただ、少し引っかかるのが元々基礎疾患で胆嚢粘液嚢腫をもっていて、いずれ病状が発症するにしても
今回のモキシデックを投薬した事でそれが急激に早まった事はないのかな?・・・と思っている訳です。
先生が言うにはどの薬でも肝臓には影響があるものだから、なんとも言えません・・・・としか答えられないとの事でした。

モキシデックが胆嚢粘液嚢腫などの内臓疾患をもっている犬に投薬してもは100%影響が無いと科学的に断言出来るのであれば
こちらも納得(あきらめ?)できるのですが・・・・

この件を調べるのは製薬メーカーの臨床試験データーの中にあれば良いけれど・・・と、言っていました。
もし、立証出切れば胆嚢粘液嚢腫などの内臓疾患をもっている犬には使ってはいけいないとか、今後勧告が出来ると思って・・・

私個人は違う業種のエンジニアなのですが、とても身近な家族が某製薬会社に勤めているので、少しずつ調べていきます。
ただ、アメリカのサイトでモキシデックを注射した為に色々な内臓疾患になったのでは?と世の中に訴えてるサイトが沢山あるんですよね。
ただ、その因果関係を立証するのが難しくて泣き寝入りとか・・・
USのロサンゼルスに住んでいる方で協力を求めているのがあったのでメールでコンタクトしてみようと思っています。
今のところ胆嚢粘液嚢腫は見つかりませんけど。
485農NAME:2010/07/15(木) 09:48:31
この世の中にある薬で内臓疾患に100%影響がないと言い切れるものは
ないのでは?

悪魔の証明という奴ですな。
486農NAME:2010/07/15(木) 10:23:20
内臓の寄生虫を殺すぐらい?
だから ね
487農NAME:2010/07/15(木) 10:40:16
467ですが、やはりまだ開業は無理そうです。
そうか、胆嚢だったか。
まえ見たのは、ここまで酷くなかったんだけどなあ。
いい勉強になりました。ありがとうございました。
488農NAME:2010/07/15(木) 11:41:30
胆嚢に 穴があいても 自宅希望


モキシチュウシャヲウタガウマエニウッタジュウイヲウタガウマエニマズジブンヲクイアラタメナサイ
489農NAME:2010/07/15(木) 11:59:27
だいたい
今 フィラリア予防薬のモキシデック注射なんてする獣医の頭がおかしいよ

490農NAME:2010/07/15(木) 15:50:43
売る方は頭がおかしくないんですね
491農NAME:2010/07/15(木) 19:43:47
モキシは論外として、こんな犬はワクチンをうっても、ビタミンをうっても
同じようになったんじゃないかな。こんなのに当たったら悲劇だな。
492農NAME:2010/07/15(木) 19:53:30
モキシが悪くて 文句あるのか
493農NAME:2010/07/15(木) 20:06:44
銭のためなら
飼い主泣かす
それがどうした
文句があるか
494農NAME:2010/07/15(木) 21:09:15
いやん バカ〜ん
モキシ いやーん
495農NAME:2010/07/19(月) 23:55:35
で。。。。。その後は???????

報告よろ
496455:2010/07/20(火) 14:30:17
>>495
今週、胆嚢粘液嚢腫の手術ですので、終わるまでは大人しくしている予定です。

色々調べている最中です。もう少しお待ちを・・・・
497農NAME:2010/07/27(火) 17:34:18
まだですか?
498農NAME:2010/07/28(水) 11:39:05
訴訟検討中なのでは?

もし首都の名前が付く大学相手として考えているとすれば、
勝てませんから無駄です。
499農NAME:2010/07/28(水) 11:49:33
>>498 浴嫁
500農NAME:2010/07/28(水) 12:39:12
>>499
モキシちゅうは、安全なフィラリア予防薬である まで読みました。
501農NAME:2010/07/28(水) 18:18:21
>>498
455 460 461 478 484 をよんでからいらっしゃーい
502農NAME:2010/07/28(水) 19:51:05
467です。話がずれますが、
胆嚢粘液嚢腫

時々エコーで見るけど、皆さんどうしてますか?
うちの院長、症状無いなら、ウルソとスパカール、クレトールあたりで治療しとけと言われるのですが、
で、炎症起きたら切ればいいかな?と言っています。胆嚢はあまりいじりたくないようですw
積極的に、外科で介入した方がいいのか?うちの院長みたく、とりあえず様子見てていいのか?
悩むところです。
503農NAME:2010/07/28(水) 20:49:18
超音波のM先生からキウイ状は患者に要注意とつたえなさい
破裂してから行動と教えられました
症状出てないのに切るのしょうちせんやろ
とのことでした
504農NAME:2010/07/28(水) 23:43:08
スパカールと抗生剤でほとんど大丈夫に思う。
GPTが上がってたらグリチロンあたり追加。
ウルソは閉塞や鬱滞が悪化することあるから注意。
スパカールは巷で言われてる用量の数倍で投与でも全く問題なし。
505農NAME:2010/07/30(金) 19:05:34
そりゃあ正解は、黄疸が出る前に切除するでしょ。

でも、502の院長の気持ちもわからなくはない。
症状の出ていない老犬に馴れない手術。やりたくないよ。
リスクが上がっても症状が出てから手術した方が、駄目だった時の
言い訳もできる。

502が開業して、全責任を自分で負う立場になってから
積極的に行くか、内科で様子みるか選べばいいんじゃない?
506農NAME:2010/07/30(金) 23:11:38
何の正解なんスか
507農NAME:2010/07/30(金) 23:52:11
>>506
よく読め、ながれをよめ、そしてかんがえろ
それじゃ開業できないぞ もし開業してたらつぶであろう
508農NAME:2010/07/31(土) 13:37:48
>>506
>もし首都の名前が付く大学相手として考えているとすれば、
>勝てませんから無駄です。

これじゃね?
509農NAME
さて、その後どうなったんでしょうか。