明治大学農学部 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kokotte
色々言われる明大農学部、行ってる本人色々思う。
入るときの偏差値高いが、入ってみたらがっくり学部。
さぁ、みなさんどうぞ!!
http://www.hayariki.com/
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/983399978/l50
2雪印食中毒事件:02/01/11 12:56
       ∧_∧
      (    ) おっと
      (⊃ ⊂)
      | | |
      (__)_)


        ∧_∧
       (=´∇`=)彡  2ゲット
     ⊂    つ
       人  Y
      し (_)
3OG:02/01/11 13:42
M井のちくり裏情報、悪口キボンヌだわ
4農NAME:02/01/11 19:38
農軽のノート、コピィきぼんぬ!
5りー:02/01/12 01:21
キボンヌ(希望)
6匿名希望さん:02/01/12 02:20
まじめに農系集合!!テスト情報交換開始!!
7農NAME :02/01/12 03:47
おぬし、さっきまで雑誌板におったな?>>6
つーか、先に自分で情報だせ。
8農NAME:02/01/12 10:25
どこの板から来たかまでわかるのですか。
9ある時、誰かが、こんな事を:02/01/12 16:26
だとしたら怖いですね。
10農業土木OB:02/01/13 12:50
土木緑地学専修のネタないの?
オッちゃんのゼミには松山香織先輩いたんだよね

http://www.annie.ne.jp/~kirara/Jyoshiana/R-Jyoshianna.html
http://www.centforce.com/profile/t_profile/matuyama.html
http://www2.justnet.ne.jp/~vcarp/ana/
ブラクラじゃないYO!

ふつーの女の子で何回かしゃべたことあるけど
こんなに偉くなっちゃってぇー
オールナイトフジのおかげだけどさぁー
レスあったらまたネタふるwa
11もう:02/01/13 23:13
40過ぎてたのか。。。。
”三曲”だったよね
12農業土木OB:02/01/14 20:45
>11
その前はスケート部だったでしょ
13ある時、誰かが、こんな事を:02/01/16 10:29
いいですね。
14とんかつ:02/01/17 10:00
動物のN澤、テスト情報、求む!
15農NAME:02/01/17 11:41
就職状況はどうなの?
結構いいとこ行けてる?
16N澤研OG:02/01/18 16:27
先生のテストは相変わらず難しいの?
今年は退官だから、おまけしてくれるかな?
先生に限ってそんなわけないか
みんながんばってね
17とんかつ:02/01/18 16:29
マジで、おまけして欲しい。。。
でもなー、N澤だもんなー。はぁー卒業かかってるのによー。
18農NAME:02/01/20 13:28
N藤の遺伝学が心配だ・・・・。暴走教師め!
19卒業生:02/01/20 13:39
0304教室でテストの時には、早めに教室に来て
壁際の席をとって、壁に書き込みしまくれ!!
20農NAME:02/01/20 15:51
ノウノウのN糖は、カツラでしょ!
遺伝学最低だな。二重で出席とかとりやがって!
21農NAME:02/01/20 16:07
爆弾仕掛けられたことがあるって本当ですか?
22農NAME:02/01/20 18:28
よく見てみたけど、かつらじゃないって!
みんな言うけどさ。
23農NAME:02/01/20 20:15
去年、生命に転学科しようとしたらN藤選択必修になってやんの。
試験どうせ適当なくせに35000円もぼるし。あいかわらず
アコギだな。明治大学。
鬱だ。氏ぬ。
24農NAME:02/01/22 14:15
農の獣のK先生、すごく良い人age
2523:02/01/22 14:23
「n藤選択必修」ではなかった。間違いです。スマソ。

>24
・・・というか、熱心なのはk先生のみ、と、漏れが1年の頃から
ゆわれとった。

26農NAME:02/01/23 00:52
N澤はくれるでしょ。余裕。やめるし。
ちなみに生命はどうなの?部屋的に
まともだらけという噂を聞いたのだが
ホント?にほんと?
27農NAME:02/01/23 00:55
N籐のテストがいよいよ明日と迫ってきました。さてどんなテストがでるのやら。
毎年平均点が30点前後とは・・・。
 ところでN籐はズラじゃなかったらすごいなあ。67っつうのに毛が豊富だ。O田
に分けてあげればいいのに。
28OB:02/01/23 03:44
こんなスレあるとは。

夏休みの潅水当番のとき、ウラの実験圃場に50ccのポッケという
バイクを持ち込んで、タイムアタックしてたな。

植村直己記念碑ができた頃、えらい昔の話だ。

古すぎるので、sage。
29N澤研OG:02/01/23 09:01
28さん、ひょっとしてお友達?
私も植村直美記念碑ができた頃在学中。
あの頃は、キャンパスで明るいうちから飲酒できたよね。
桜の頃などは、毎晩桜の下でいろんなゼミやサークルが宴会してた。
今やったら警察が飛んでくるかな?
温室とかに泊まってるやつもたくさんいた。
3028:02/01/23 13:19
>> 28さん、ひょっとしてお友達?
かもね?少なくとも、3号館?の階段教室で後頭部を見つめ合ってるのは
確かかも。(笑)

春と言えばさ、恒例だったジンギスカン、まだやってるんだろうか。あの
肉って、全部のゼミに配ってたのかなあ?羊肉食ってるかい?>現役諸氏
31農NAME:02/01/23 18:26
>>30
私は5年位後の者ですが…
春?
生田祭の酪研の出し物のジンギスカンではなくて?
32農NAME:02/01/23 20:54
>>26
本当かぁ?N澤くれるかぁ?信じていいかぁ?
もう、寝てもよいかぁ?

O田も毛は少ないが、良いヤツだと思う。
癌は、やっぱ、N棟だろ!
ノウノウのヤツは、ホント大変だよなー。イデンガク。
33N澤研OG:02/01/23 21:50
うーん私も春にジンギスカン食った覚えが???
酪研が配ってたの?

肉といえばさあ、病検の牛とか入ってきた翌日って学食で
ステーキのメニューがあったような??あの肉ってもしかして・・・
あとインディラの肉とか食ったような??

解剖の先生は、病死だったか老衰だったかで回ってきたポニーの解剖を
したとき、肝臓を学生に見せて「レバ刺し」とかいいながら食べてたっけ。
すごいせんせいだった・・・。

N澤先生のテスト明日なんだ。実験動物学ハンドブック持込可?
女の子にはやさしいんだけどな。とにかく頑張れ。一応祈っとくから。
34農NAME:02/01/23 23:39
ここを万が一、N澤先生見ていたら、まちがいなく、単位でないなー。
見てないと思うが。。
35農NAME:02/01/24 16:31
明日は虫Uか・・・
どうせ山ちゃんの事だ、勉強せんでも単位は出るやろ・・・
36農NAME:02/01/24 16:47
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
37農NAME:02/01/24 17:56
皆さんN藤はできましたか?ひねくれてますね。問題が。でも彼にしてはサービス問題も
何問かだしていたようですけれど・・・。
38はにゃ〜ん:02/01/25 10:29
学生生活総合
中源線投資法
私は中源線で練習していますが、転換しても気づかないことがあります。転換したら転換したと電話などで教えてくれる方を探しています。教えあいたいです。また、みなさんはグラフを書く時にどのような筆記具を使っていますか。
http://8022.teacup.com/hedo/bbs

児童ポルノ法案や盗聴法などの悪法、死刑と冤罪、漫画評論とバブル年代記、
日本の原発五十二基は多すぎる、脳死臓器移植は密室殺人、三野正洋、
などを研究中です。
http://union-jp.net/home/ysngmilk.html
後藤羽矢子先生自身のカキコのあるサイトのリンクもあります。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3796/
39農NAME:02/01/25 10:41
34さん、 ぜってー見てねーって。
で、単位取れそう??
40農NAME:02/01/25 15:43
今日の応用昆虫学ムズかったぞゴルア!
41農NAME:02/01/25 18:34
>>39
ムリ……
バファローは、動くヒャッカテンって何よ?(泣)
42農NAME:02/01/25 18:36
ココを見てそうなヤツと言えば、
K崎。(ワラ
交流するのすきだもんねー
43農NAME:02/01/25 21:39
不快昆虫マンセー
44農NAME:02/01/25 22:44
農学部の教授は実はみんな2ちゃんねらーらしいよ。
45農NAME:02/01/25 22:59
41
なんじゃああそっりゃあ?????
46農NAME:02/01/26 01:43
皆見てたらG籐なんて良くキャンパスあるけるなあ。
47農NAME:02/01/26 11:30
>35
そんなに甘く考えてるおまえには、単位はこねーよゴラァ!
たぶん、おれも落としたよー!
48農NAME:02/01/26 20:39
農薬も(゜д゜)マズー
49農NAME:02/01/27 03:14
農薬、ぜんぜん勉強してない。
山ちゃん以外と難くない?結構、勉強してねぇと取れねぇよ。
はぁ〜。

50農NAME:02/01/29 05:12
明日(今日?)の応用昆虫学概論、まったくノート情報なし…
逝ってきます。
51農NAME:02/01/29 07:27
★浜崎あゆみ、ライブで足の不自由なファンを吊るし上げ★

人気歌手・浜崎あゆみが、ファンに暴言を吐いた。
最前列で座っている足の不自由なファンに対し、
「前の方、座らないで下さ〜い」「どう思う?座ってたよ今!」
「一番前で観てんのに座ってたよ〜?」「感じ悪いね〜」
と、そのファンに暴言の雨あられ。会場はあゆ支持の歓声を上げ、
ついにはそのファンはその場で泣き出してしまう。
あゆは気にせず、自分のニューアルバムの話を切り出した。
このファンは熱心なあゆファンで、当日も最前列に座っていた。

★実際の音声
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2976/ayu_CDL_MC.mp3(2.28MB)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5199/ayu_CDL_MC.mp3(78.8KB)

★実際の映像
ttp://isweb40.infoseek.co.jp/computer/imode85/cgi-bin/up/upload/009.mpg
(直リンだと見えないのでコピペして下さい)

詳しくはこちら↓
http://choco.2ch.net/news/
http://tv.2ch.net/ami/
52農NAME:02/01/30 19:11
予備校の講師に明治は文系に力(金)を入れてるので
生田の設備があまり良くないと言っていましたが本当ですか?
53農NAME:02/01/30 19:17
=◎= 
∧||∧
(  ⌒ ヽ・・・・ テストが終わりました。
 ∪  ノ ・・・・  逝ってきます。
  ∪∪


54g:02/01/30 19:20
☆★楽して金儲け★☆
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
55ある時、誰かが、こんな事を:02/01/30 22:32

陽の光を一杯に浴びて目覚めるのはどんな気分だい?
そよ風を受けて航海するのはどんな気分だい?
でかいことをやらかすのはどんな気分だい?
すべてのものと共に息ずくのはどんな気分だい?
永遠を永遠のものとして受け止めるのはどんな気分だい?
人生のわずかな時間をどん底に座り込んだままで、
交響曲をがなり立てながら過ごすのはどんな気分だい?
時々、自分は誤解されてると感じる。
君を失うことを僕が恐れているせいかもしれない。
あるいはこれが君が僕に望むことなのかもしれない。
昼間から僕は眠りに落ちて、すべての約束から解放された。
56農NAME:02/01/31 00:24
>>53ドンマイ
内糖タン(;´Д`)ハァハァ
57:( ● ´ ー ` ● ):02/01/31 12:50
大丈夫だべ
58農NAME:02/02/01 11:20
N籐は偉大な虐殺者だ。
59はにゃ〜ん:02/02/01 12:30
つる仕上げをすべきです。
60農NAME:02/02/01 14:30
Y本はクズ。
61農NAME:02/02/02 13:16
>*「もっとも小さなもの」は「もっとも小さなもの」であり、原子ではないと理解して下さい。
すると原子よりも小さいものがあるということになりますが、それは何でしょうか。
>あらゆる物質の階層毎に「膜」がある
物質に膜があるのでしたら、膜は物質の一部であり、当該物質からできているということでしょうか。
62ある時、誰かが、こんな事を:02/02/03 16:47
私の後輩の小学校の教員(女性)に聞いたんですけど
今の小学校では、徹底的に煙草は悪であるという教育をしているそうです。
別の先生の事例ですが、社会の授業中に
親が煙草関係の仕事をしている生徒を立たせて
「・・・君のお父さんは悪い事をしています」
と言って、クラス中で「悪魔の子」とか罵ったそうです。
63農NAME:02/02/04 19:44
いじめカコワルイ!
このDQN教師もそうだが今の教育関係は皆だめだ。
勝手な枠に押し込んでの教育反対。
ガキにも考えさせて、ある程度は自由にやらせておくべきだ。
分別ある体罰マンセー
64はにゃ〜ん:02/02/05 12:42
タバコは有害なのですから、62は正当な教育です。

喫煙=傷害罪、殺人未遂
嫌煙者はクスリもやってないのになぜ脳タリン=大馬鹿猿しかいないんだろう?
喫煙者に犯罪者が圧倒的に多い 歴史が証明してる。
煙草は肺がんの元です。絶対すわないように。雪印は犯罪者
読売の投書に、アメリカのシアトルは
歩き煙草してる人がおらず、喫煙者はスーパーの裏や、
ごく限られたところでした吸えずに大変だったというのがあった。
人生の敗北者にピッタリ 相当かっこ悪いよ。まじめな話・・・
まずは煙草関係の仕事をしてる奴等を蔑(さげす)む事から始めようぜ!
みんな身近なとこから出来るはずさ!
煙草関係がばれるといじめの対象さ。
禁煙教育の時代だから。
ポイ捨てはカッコ悪い。1m範囲に灰皿が置いてあってもポイ捨てだらけだし、
歩行喫煙者のモラルはものすごく悪いと思う。
駅の地下構内(禁煙)で歩きタバコしている奴を注意したら、
「うるせぇ!」と言いながら殴りかかってきやがった。
喫煙者が皆こうではないとは分かっているが、なんとかして欲しいものだ…
「煙草の煙は有害だ」がYesなら
喫煙者は他人に配慮するのは当然かと思うのですが。
歩行喫煙などはその配慮が見えないんですよね。
たばこ吸いたいと思ってる人は体が衰退する
本気でやめたいと思ってる喫煙者は喫煙に劣等感持ってる奴。
んで、めでたく禁煙成功した日にゃ、急に喫煙者を見下す傾向がある。
でも、喫煙者は見下されて当然だから、ばんばん見下すべし。
世の中から喫煙者を抹殺するのには、見下すのが一番。それが一番こたえる。
65農NAME:02/02/05 15:03
嗚呼!春休み…
66農NAME:02/02/06 12:07
その前に試験が…
67農NAME:02/02/07 22:02
何でこんなに志願者増えてんのさ〜(泣
68農NAME:02/02/08 12:02
ふと思い出した。

おれが学生のころ、山ちゃんが、『昔は、定員に満たないので10月入学なん
てのもあった』と言ってた。ホントかね。

山ちゃん、けっこう気分屋で、呼び出しくらったとき、研究室訪ねるタイミン
グが難しかった記憶が。ま、勉強してなかった俺が悪いんだけどさ。
69農NAME:02/02/08 15:04
勉強はしましょう。
70農NAME:02/02/10 00:05
清明の先生で半分不可って聴いたんだが。
あの科はそんなに辛いのか?
学生が馬鹿なのか?
先生が厳しいのか?
ま、ノウなら単位なんてよゆー-だよ。
卒業が…でたいてい来るからな。
71農NAME:02/02/11 21:20
age
72農NAME:02/02/12 12:58
半分不可とは過酷ですね。
73農NAME:02/02/13 12:36
私の知り合いは大学卒業後、農業をやります。
74農NAME:02/02/15 14:59

喫煙ザルは臭くて汚いから早く死んでくれ。
飲食店は喫煙趣味の人が集まる場所ではないです
嫌煙者が逃げまくればいいじゃんという奴がいる限りは
明言できないですね
喫煙者が、もしもこの先将来肺ガン、心筋梗塞、狭心症、気管支炎、胃、十二指腸潰瘍、になって苦しんでる時本人にこう言ってやりましょう「自業自得、せいぜい苦しめよ」、そして嘲笑ってやりましょう。やさしい言葉なんてかけなくていいです
75農NAME:02/02/15 15:49
ほんとにね〜
苦しまないで即氏に至るたばこを作って欲しいよね

人生飽きたよ(w
76ある時、誰かが、こんな事を:02/02/16 14:25
その通りです。タバコに毒をいれまょう。
77農NAME:02/02/16 20:32
成績って、いつ頃わかるの??
学生課問い合わせれば、教えてくれるかな???
78http://www.hayariki.cc/:02/02/18 11:59
3月くらいにならないとわかりませんね。
79農NAME :02/02/18 14:23
成績なんて見たくねえよ〜!
不可だらけだ〜!
逝って来ます…
80農NAME:02/02/20 02:50
4がつっていつから大学に行けばいいの??
81農NAME:02/02/20 11:11
掲示板に書いてあるのではないでしょうか。
82農NAME:02/02/21 04:06
ゼミ旅行へ行った。
ゼミの人達があんなに面白いって事を、初めて知った。
今までが勿体なく思えてきた。
83農NAME:02/02/22 16:41
そうですね。
84NA:02/02/22 17:10
>82
どこのゼミ?
85農NAME:02/02/23 09:46
>64
うるせーなー
てめーはバカか?
86南京大虐殺:02/02/25 11:47
ドラゼミです
87受験生@入学予定:02/02/25 11:51
今年度の受験生です。
農芸化学科に合格したんですが生田はどのようなところでしょうか?
試験会場が和泉キャンパスだったため一度も行ったことがないんです。
サークルとかどうなってますか?
>>1にある入ってみたらがっくり学部ってどういうことですか?
教えてちゃんでスマソ
88農NAME:02/02/25 13:06
受験落ちた・・・
89農NAME:02/02/25 14:24
生田に住んだらオワリでしょ。
外に出ない。飲みは遊園。
東京じゃなくて、神奈川の田舎者の4年間でしょう。
でも、生田じゃないと、学校行かなくなったりするしね。(笑)
荷物置き場になってるサークル多数。
まーでも、勉強しないなら大学なんてドコ行っても一緒。
でも、就職の時に明治ってのは、結構、使える、農学でも。(笑)
90農NAME:02/02/25 18:15
園芸の箱咲きってまだいるの?
91受験生@入学予定:02/02/25 20:35
>>89
そうなんですか!?
自宅から通うから生田には住まないです。
せっかく理転したのでそこそこ勉強はしようと思ってるんですが。
今からなんかがっくりしてきた・・・
92農NAME:02/02/25 20:44
>88
同士ぃ〜
来年がんばろう!
93農NAME:02/02/25 23:31
>>91
今、農化の三年だけどそんなにがっくりはしてないよ。ゼミもちゃんとしたとこ入ればまじめに勉強するし。何かに希望をもって入ったのならがっくりする可能性もあるかもしれないけど、わりとやる奴はちゃんといるし。遊んでる奴もいるけどね。
はいってからは・・、まじめに勉強したいなら理科連のサークルに入れば秀才ぞろいだからね。

問題は先生かな・・。一癖も二癖もあるやつが多いからな。とりあえず落ち武者はげがおるよ。
94農NAME:02/02/25 23:36
>>87
合格おめでとうございます。
農芸いいと思うよ〜、女性も多いし。

・サークル加入→普通の大学生活、適当に就職、友人多い
・サークル非加入→勉強に打ち込むorあまり学校に来なくなるかのどちらか、
就職もピンキリで勉強した人間は明治の枠を超えて決まる。
しかし、大学に友人はあまりいない。

ちなみに、当方脳経卒業間近・・。
逝きます。
95受験生@書類が届かない:02/02/25 23:40
>>93
理科連のサークルってどんなのですか?
あと勉強内容はいったいどんな感じですか?
なんとなくはわかるんですが
ここに受かるなら某大に受かると思ってたから何も調べてないんです(汗
落ち武者はげに会いに行こうかな
96農NAME:02/02/25 23:41
>>93
激しく同意。

勉強したいと思ったらさせてくれる環境だと思う。
したくない人にも居心地の良い環境だしね。

遊び系のサークル入って酒代に4年間費やすより
学生時代にしかできないことに打ち込んだ方が
ええと思うけどなぁ。。
優秀なOBも大勢います、しかし普通の人も大勢です。
是非、一生懸命勉強して希望をかなえてください。
97受験生@これで誤報だったら・・・:02/02/26 01:22
>>94
ありがとうございます
そちらも(ちょっと早いけど)卒業おめでとうございます
やっぱりサークル入ろう

>>96
がんばります
一応サークルは軽い運動系がいいなぁと思ってるんですが
やっぱりそういう所は遊び系サークル多いですか?

あと農化の方実験は1年からありますか?
9893:02/02/26 20:49
体同連ってサークルと体育会の中間みたいなのがあって、そこに所属してるけどそれなりに活動してるよ。運動して飲んでみたいなとこあるけどね。
サークルは遊び系もおおいから気をつけた方がいいね。
理科連は酪農、応用微生物、食品化学、園芸なんかがあるよ。勉強頑張る人が多くて頭もいいやつ多いね。

農化は一年から実験あるよ。俺の時とはカリキュラムが変わってるけど同じはず。
一年では微生物学や有機、生化学なんかの基礎を中心にやって、二年で食品化学、土壌とかもややるよ。
三年で研究室が決まるからそれまでに成績を稼ぐことを進めるよ。成績で決まるからね。
落ち武者には会いたくなくても会えるから・・、あの理不尽な怒りに・・
99受験生@届いた!:02/02/26 21:39
>>98
たびたびありがとうございます
実験ほんと楽しみだ〜
サークルはいろいろ回ってみようと思ってます
見学しただけで加入させられないですよね?
100農NAME:02/02/26 21:46
>99希望はもってこないほうがいいとおもいますよ
101農NAME:02/02/26 23:05
人それぞれじゃないの?
今は研究室のパソコンからの書き込み、なかなか実験終わらないね。
早く帰りたいよ。

サークルはそんなに加入されないよ。勧誘の期間に電話番号とか教えなければ
電話も無いし、新歓はタダだからいろいろ行ってみたら?
102昔の卒業生:02/02/26 23:24
理科連に入ってたけど、秀才ぞろい???
時代は変わったんだな…
103農NAME:02/02/27 01:47
理科連は「ある意味」天才ぞろいだろ
104農NAME:02/02/27 13:52
ちがうだろ!理科連は、秀才気取りのヲタの集まりだろ。
テスト前にノート貸してくれないケチンボばっかり。(笑)
本物の秀才は、ちゃんと貸してくれる。
なぜなら、ノート以外の事もちゃんと勉強してて、
凄い答案をかけるから。

オレは、高校のときのほうが、頭の良いヤツが多い気がした。
地方出身の努力家が多いって言うのが、事実だと思う。
105農NAME:02/02/27 13:59
>オレは、高校のときのほうが、頭の良いヤツが多い気がした。
そりゃ良い高校でてればそうだろうよ

>地方出身の努力家
そうか? 遊び過ぎて行き場がなかった奴の溜まり場だろ
106農NAME:02/02/27 15:59
地元じゃ賢い君が多いと思うけどな。(ワラ
107農NAME:02/02/27 16:45
そうか? 高校で落ちこぼれてどこでもいいから入れ、って言われて入ったyo
108受験生@振込みしちゃった:02/02/27 21:47
>>100
そうですか(鬱
やっぱり東京○大の方がよかったかなぁ・・・
109農NAME:02/02/28 00:05
↑の○のなかに当てはまる最もふさわしい語句はどれですか?1つ選びなさい。
1.工 2.外 3.学芸 4.女子

解答【  】
110農NAME:02/02/28 01:24
>>104 ちがうだろ!理科連は、秀才気取りのヲタの集まりだろ。
テスト前にノート貸してくれないケチンボばっかり。(笑)

いまはそうなのか?前は、みんな理科連の連中から流れてきたのものだが。
けど、変わり者が多いよな、理科連って。


だいたい此処は受験問題が簡単すぎるんだよ。
絶対合格は無理って言われてた超DQNな奴もいる。
お勉強の出来のレベルはバラエティーに富んでるな。
111農NAME:02/02/28 02:02
ぐじょ〜
明治落ちたじょ
農大でマターリするじょ
112農NAME:02/02/28 10:56
理科連はおすすめしない
113ある時、誰かが、こんな事を:02/02/28 13:40

大学の研究環境が受験の問題にまで反映されるのですか。
金があるところとないところの格差が激しいというのはその通りでしょうね。
薬害エイズ事件の帝京大学あべ被告なんかは製薬会社から色々ともらっていましたから、羽振りが良かったでしょう。
新しい技術についていけないという傾向があるとしたら、研究者として致命的ですね。
しかしそのような化石が学会で発言権を持っていて予算をぶんどっているのが日本の現状なのかもしれません。
私の高校の世界史の先生はW大学について純血主義(自分の大学OBからしか教授をとらない)と批判していました。
私の大学もそれにあてはまるところがあり、他大学と比べてW大学がひどいかは疑問ですが、
そのようなところが古いやり方に固執する硬直的な風土を作り出していると思います。
114受験生@書類が揃わない:02/02/28 20:13
>>109
5番‘農’で(w
>>111
本気で変わって欲しいです
私の第一志望は農大だった・・・

理科連っていろいろいわれてますね
興味半分でのぞいてみようかな

あと第2外国語はどれがオススメですか?
これはあまりやる気がないので楽なのがいいけど
ドイツ語、フランス語とかカコイイのにも憧れます
115農NAME:02/02/28 20:42
>>111
私、農大なんですが雰囲気(・∀・)イイ!ですよ
明治大の農も明治ブランドで(・∀・)イイ!と思いますが
農大はホンワカしてます!!!
116111:02/02/28 22:05
>>114
やっぱ就職のこと考えると明治の方が有利では・・・?

>>115
らしいですね!
学科が化学メインらしいので今化学やってます(汗
117農NAME:02/02/28 22:18
>>116
もしや!生物応用化学部ですか?
118受験生@間に合うかな:02/02/28 22:41
>>116
もし生物応用なら私の第1志望だ(鬱
雰囲気と収穫祭と立地条件が好きだった

まぁ住めば都と言うしお互い4月からがんばりましょう!
119115:02/02/28 22:53
>>118
たったの9駅(?)だから遊びにおいで、
と言うか明農と農大は近いんだからもっと交流すべきだと思う
、、明農の人はイヤかな??(´・ω・`)ションボリ
明農に遊びに行きたいけど、知り合いいないし、一人は怖いし(・∀・)イイ!んじゃない??
120116:02/03/01 00:08
>>117-118
生物応用化学科です
僕は明治の農芸化学が第1志望でした

>まぁ住めば都と言うしお互い4月からがんばりましょう!
そうですね!がんばりましょう

121115:02/03/01 00:20
>>120
私も生物応用化学科なんですよ(>ω<)ゞヨロシク
122123:02/03/01 13:32
国立の医学部とここしか受けなかったんだけどはじめは医学の次は農学がいいなと考えたんだけどセンタ〜
でしくじって83%しかとれなくてたぶん落ちて ここに一浪して入ることになるんだけど 周りに仮面浪人の人いましたか?
123農NAME:02/03/01 14:16
>>114
ドイツ語のほうが、人数多いけど、
角他っていうのにあたると、マジで最悪。。。。
それは、抽選ですます。
哲学も避けるべきです、一年次の履修。

124受験生@迷い中:02/03/01 14:55
>>122
仮面浪人するんですか?
>>123
ありがとうございます!すごく参考になります
ドイツ語微妙かなぁ・・・抽選にロクな思い出ないし・・・
スペイン語はどんな感じですか?
哲学やめておきます(w

他にもこれはやめとけみたいな教科があったら教えてください
125農NAME:02/03/01 20:45
農化なら、N頭は辞めましょう。
って、勉強したい人の意見じゃないですよ。
単位の取りやすさを前提に語っています。
126受験生@卒業式:02/03/01 21:31
>>125
覚えておきます
単位の取りやすさ前提でおっけ〜です
わたしは勉強したいというか実験に憧れて農芸化学にしたので
教養とかはラクなほうがいいです(w
127農NAME:02/03/04 00:18
サルベージ
128農NAME :02/03/04 03:26
農業経済学科の就職ってどうなんですか?
大企業に就職できます?
129農NAME:02/03/04 06:46
>>128
当然でしょ、パート1見てみ。

脳軽にいると周りがドキュソだから、自分も感化されるらしい。
その中で自分を見失わない人が駿河台並みかそれ以上の企業に内定。
大半の学生は聞いた事のない食品系に逝く。
130農NAME:02/03/04 11:24
デカイとこへの就職は、大学の名前が必要だけど、
大学の名前だけでは、全然上手くいかないですね。
めんどくさくなったもんだ!!
131農NAME:02/03/04 21:29
農化は女ばっかのパラダイスって聞いたけマジですか?
132農NAME:02/03/05 14:39
農学は、理工に比べりゃ天国よ♪
機械とかホント死んでるからねぇ。
でも、アカヌケテネー女ばっかだけどな。
上手いこと言えばやれそうだが、ガッコで肩身狭くなると
テスト乗り切れないからねー気をつけて♪
133農NAME:02/03/05 22:30
脳軽今年、フジテレビ内定者でたらしいぞ。
134農NAME:02/03/06 00:11
脳軽今年、大手広告代理店と外銀に内定でたらしいぞ。
135受験生@そろそろ:02/03/06 23:10
入学式前の新入生の集まりって何するんですか?
136農NAME:02/03/06 23:39
>>135

肥料実習(人糞をいかに肥料にするか、4年間で一番くさい授業)

これを経験して、初めて君も農学徒となるのだよ。
137受験生@もう新入生?:02/03/07 19:38
>>136
ホントですか?
農業実習Tって奴かな

農学部は真面目に授業でる人とでない人の割合はどれくらいですか?
あと生田周辺でバイトってどうですか?
138:02/03/07 20:26
139農NAME:02/03/08 02:03
農業経済の1年ですが、滝澤研究室ってどんな感じ?
140農NAME:02/03/08 03:39
>139
やめたほうがいいとおもわれ
141滝沢OB:02/03/08 23:52
きついかもね。 でも1.2年で勉強しなかったのであえて頑張ろうと
入ったよ。 うちらのときは就職よかったよ!
142農NAME:02/03/10 21:20
めでたく卒業決まりました。
良かった良かった。
143農NAME:02/03/11 18:01
脳軽辞めたい
つまらない
遠い

大学ってこんなんじゃないよね?
144若っち:02/03/11 18:02
落ちてよかったと思ったほうがいいの??
145農NAME:02/03/11 22:49
>>144
落ちたの?
146農NAME:02/03/12 01:55
試験なんて水物さ。試験一発で決めるのは良くないと思うよ。ホント。
147農NAME:02/03/12 12:24
>>146
同意
漏れもA判のとこ2つも落ちた割には明農受かってたからな・・・
148農NAME:02/03/12 18:25
>144.145
受かっても蹴ってたけどね。
水大うかったから。
149農NAME:02/03/13 14:09
1があがってるのでアゲ
150農NAME :02/03/13 16:33
今年の明治は志願者が大幅に増えたにもかかわらず合格者を大幅に
絞ったらしい。
今年の受験生は大変だっただろう。
151農NAME:02/03/14 00:40
春休みはいつおわるんだろう・・・・
152:02/03/14 14:52
私,落ちましたー。
でも東水大(国立)受かった。から・。
153農NAME:02/03/14 22:54
>>148=152?おめでとう
卒業決まった方々おめでとうございます
入学式の前に何日か登校日?があるみたいですが普通の格好でいいんですか?
154農NAME :02/03/15 17:22
普通のかっこで良いと思われ。拙者は普通のかっこで逝きました。
異常なかっこはより良いと思われ。
F木のばあ様が退官なされました。よい老後を…
155農NAME:02/03/15 21:26
>>154
(w
156農NAME:02/03/17 10:44
就活疲れました・・・
逝ってきます
157農NAME:02/03/17 20:55
留年した奴正直に手を挙げれ
158農NAME:02/03/19 04:10
留年はしないけど、就職はできないかもね。
159農NAME:02/03/19 17:45
>>158
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
160農NAME:02/03/19 21:15
生田やつぶれたの?超気になる!!

もとから客いなかったけど春休みで
やばくなったのかな。
161農NAME:02/03/20 01:19
>>160
マジで気になるよね。あの油も気になったけどね。
162農NAME:02/03/20 03:23
場所が悪いよ。大学だけが頼みの綱だからな。
いくた家の前身のまこと家は場所変えて、
毎日行列の出来る店になってるぞ。
163実力派専門生:02/03/20 10:04
東大>>北大>実力派専門生>明治>農大>>>帝京
これマジレス。
農大の人がわかってくれないから、おまえらに言っとく。
164農NAME:02/03/20 13:16
>>163
ハア?
馬鹿も休み休み言えよ
糞が。
165農NAME:02/03/20 13:32
東大>>北大>実力派専門生>明治>農大>>>帝京
これマジレス。
先日農大板で主張したがやつらは聞く耳もたず、おまえらに言っとく。

166農NAME:02/03/20 13:34
いや、それは農大の人だけじゃないだろ。
つうかあんた明治に喧嘩売ってる?
167農NAME:02/03/20 13:37
>>165
専門>農大だわっははは
168農NAME:02/03/20 13:38
165=167と思われ。



169農NAME:02/03/21 03:56
専門学校と大学じゃ学ぶことの根底が違うから
一概に比較はできないよ。
170農NAME:02/03/21 07:00
てか、なんの順番なんだかw
会社や世間じゃどんなに頭のよさに差があろうと、なかろうと
専門学校>大学ってな風にみるわけがない。
専門は大学にいけなかったヤツの溜まり場としかみてくれないのでは?
そもそも実力ってなに? どんな力?
171実力派専門生:02/03/21 07:36
いろんな板で俺は活躍してる。そういうことだ。
172農NAME:02/03/21 14:32
明治くらいだとやってる事も
バイオ系?の専門とかわんないだろ?

どうせビーカー洗いさせるなら専門
卒の方が安いからイイ!っていう会社
もあったりして。
173農NAME:02/03/21 18:00
でもつぶしが効くって言うか、ふつうの企業(マスコミ等含めて)に
入るには明治のが得かもね。無論、語学も含めて一般教養を身に付ければ
の話ではあるけれど。
174農NAME:02/03/21 23:29
やっぱ明治だね。
175農NAME:02/03/21 23:56
農学部ちゃんねるができてるぞ
176農NAME:02/03/22 01:10
 結局企業の人事担当者が明大生に期待してるのは学識よりもタフさな
気がする。
177農NAME:02/03/22 04:19
もうすぐ卒業式だ…
178農NAME:02/03/22 04:48
やっぱ、明治っていまだに営業でひっぱりだこなんだろか・・・?
あと、ビーカー洗うだけなら、ビーカー洗い機を開発、使用したほうがよろしいな。
その方が、文句もいわないし、20デシベルのおしゃべりもしないし。
共洗いは少量の水で数回洗うほうが、大量の水で一回しか洗わないほうより
きれいになりやすいっていう雑学とともに。
179農NAME p02-dn03koide.niigata.ocn.ne.jp :02/03/22 05:02
・・・
180農NAME:02/03/22 05:02
哲学のかくたんの授業、リンリあんどテツガイロンが楽だって思ってんの俺だけ?
あれ、出席できるやつにとってはかなりアリなはず!!
これから入る新1年にすすめたいんだが・・・・・変?
181農NAME:02/03/22 05:17
かくたんの口戯受けた事がないからねえ・・
182農NAME:02/03/22 23:04
>>176
そんなのは入ってから覆せばいいんだよ
兎に角入社することさ

片手腕立て伏せは面接で効いたみたいだけど(w
183農NAME:02/03/22 23:12
二浪で明治農って許されるかしら?
184農NAME :02/03/23 02:04
>>183
許されるんじゃない?もっと多浪してる人もいるし。
自分が楽しければ良いと思うけどね。
185農NAME:02/03/23 10:03
>>184
もっと多浪してる人いるんですか?
186農NAME:02/03/23 13:40
うちらの時代にはいたよ
10年前入学だけど
3浪と4浪がいた
187農NAME:02/03/23 18:57
シビアに言うと就職の際、メーカーで技術・労務職系とかは
年齢制限している所ある筈だから(以前はキャラメルコーンのトー○ト)
二浪以上の人はそれは覚悟すること。
ま、それ以前に親が許すかどうかって言う問題もあるだろうけど。
188農NAME:02/03/24 12:44
>>186
3浪、4浪って卒業後どうなったの?
189農NAME:02/03/24 17:46
カクタンだけど、毎週の小テストは廃止になったの?
寝てると切れるのも廃止?
パンキョーは、国語と心理でしょ。過去問ゲットで乗り切れる。
190農NAME:02/03/26 06:42
3浪の奴は佐川急便でせーるすどらいばーだ
まだ続いているかどうかはしらんが
4浪のやつは自営業だったとおもう
1912狼です:02/03/26 08:23
ロンダで博士になってポスドク中です。
公募は落ちまくりです。
4卒で就職しとけば良かったなあ。
192農NAME:02/03/26 14:15
HTTP://jbbs.shitaraba.com/study/719/

兄さん、こんなのありました。「明治大学 農学部ちゃんねる」
みんなこっちに移りましょう。

HTTPをhttpに直してね。
193aa:02/03/26 14:18
194農NAME:02/03/26 23:46
>192
ここのほうがいいぞ。

せーるすどらいばーだと有事法?で
徴用されるなー。いやだー。
195農NAME:02/03/27 03:29
二狼博士ポス毒コネ無し
学科は?
196農NAME:02/03/27 03:48
農学部のドレッドかっこよかった
どこいったんだろう?
1972狼です:02/03/27 07:18
学科を書くとばればれですのでかんべん
そこそこ海外の雑誌に人並み程度の業績あると
思ってます。
198農NAME:02/03/27 09:44
>197
農学科は結構博士がいそうだから、ばればれってことは
農芸化学出身ってことかなぁ。
今は国内ですか国外ですか?
今後の参考に教えてください。
明治出て研究者に成れますか?
悩むっす。
199197:02/03/27 20:37
バヶではないっす。農っす。今は国内にいますが契約が切れるので
来年は海外でしょう。 明治出ても研究者になれます。すでに国公立大の
教官存在してます。農水の研究所にも存在確認してます。私も続きたいの
ですが、人生うまくいかないものです。もがいてます。
200農NAME:02/03/27 21:46
200
201農NAME:02/03/28 01:19
>197、199
何年入学ですか?
ひょっとしてタメだったりして。
当方90年入学。
202199:02/03/28 07:16
おしい、近いです。91年。
進学先で校歌と明大節やって
ひかれた経験アリ。
203農NAME:02/03/28 07:42
2ちゃんねらーの力で子供達を救おうよ(連日連夜 祭り開催中!)
何処の板から来たかを明記してくれると、みんなのやる気が上がります!
【クリック】 押してみっかなPart2【クリック】http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1015607977/l50
204201:02/03/28 10:05
か、かぶってるじゃない、年代。
め、明大節とは!!懐かしい。
明大節を知ってるって事は体同連、理科連系に所属してた?
俺は理科連だったよ。
今も飲み会の後にやって、はじけるんだろうか・・・懐かしいな
博士かー、凄いね。これから海外で躍進するんでしょ?
明治出て国公立の教官で活躍中の人も同年代でいるんだね
それも凄い。
205S山研OB:02/03/29 00:27
Part1の方にどなたもいらっしゃらないので、こちらに移ってきました。

>197
人並み程度の業績って、どういう雑誌にどれくらいですか?
ちょっと、気になるもので(もう少し、がんばらにゃ、いかんとは思いつつ)。
206農NAME:02/03/29 07:31
197ではないですが・・・

平均1報/1年の論文と年一回以上の学会発表。
2年に1回位の国際学会発表。
どういう雑誌が良いかは分野によるので一概には言えないと思う。
そりゃ一般的にIFが高い雑誌に載せる方が良いに決まってるし、そうありたいけど、
農学系の研究者を平均すれば、国内英文誌以外に載れば
実際は御の字なんじゃないかな?どう?
(不思議な事に、国内和文と紀要だけで食い繋げている研究者も多いんだから)
俺の考える「人並み」ってこのくらいだけど、どう?

S山研OB さんは、S(こざと辺)山研の最後の方の出身?
明治農化出の博士って珍しくない?明治農学出は多いけど。
それでも毎年、学年に1、2人位いるのかな?
207197で202:02/03/29 07:48
>204
同年代よりちょっと上かな。いるんですよ。
最終学歴が変わりますが、明治卒は一生ついてまわります
>205
分野が違うと量とIFの基準が変わるのですごいと
言われたこと、そんだけしかないと言われたこと
両方あります。中間とって人並み。研究所の年上
PDよりあるみたいなんだけどなあ。メッドライン
で引いて出る雑誌 IF 1から10台
公募蹴られるのでたぶんまだ低くて足りないのでしょう。
農学系でもNとS必要かもと悲観している今日この頃
208AKHMOB:02/03/29 08:40
91年入学どなた?
私も同期で2浪で他大いってドクターとって
今、ポスドクなんですが、、。
私以外にいたのかなあ。動物の知り合いでもなさそうだしなあ。
それとも私の知らない誰かですか?
209S山研OB:02/03/29 22:43
>206
 BINGO!
 研究室がなくなる代の一つ前の代です。修士は隣の先生の部屋でとりました。博士も論文は足りているので、先生が定年になる前に明治でとったらと言われているのですが、なかなか忙しくてまとめられません。今年こそとは思っているのですが。。。
 そのため、先生方にここを読まれても困らないように、噂話は極力抑えている状態です。

論文数ですが、うちの研究所では平均1報/年が最低ラインと聞きます。平均はどれくらいなのか分かりません(それで気になっていたのですが)。分野を総合すると平均がこの程度になるのでしょうか?
安心していいんだか、悪いんだか。

>204
私の代では香川大の助教授やっている人がいます(以前、農芸化学会で会ったことがある)。
他にひとり、大阪大で助手をやっている人がいるとか。
私はこの二人しか知りませんが、他にもいるのかも。
210農NAME:02/04/02 15:19
hage
211名無しの44号館:02/04/02 22:58
>209
はじめDr.ネタの皆様。

今までのカキコでかなり個人が特定できてると思われ...。
特に、209氏はかなり近いヒトかと。

まともな研究職につきたいと思ってる農学部在学生諸君、
定期試験対策などとつまらんことばっか言ってないで、
まともな実験やることと学ロンのための院試勉強でもしなさい!
所詮明治じゃ、明治なのだ。

就職予備校として通ってるDQNはいつまでも試験の対策でも考えてなさいってこった。
最近特にDQN学生が多いのでsage。
212AKHMOB:02/04/03 00:16
で91年 誰? 私のふりして書いてるのではないかと
心配だっただよ。もうどうでもいいけど。
 
 明治卒の人とたくさん学会で会いたいです。学生の人がんばってえ。
 211と同じく、実験と勉強は人よりかました方が良いのです。



 

213農NAME:02/04/03 01:49
>211
そう言うあなたはまともな研究職に就いているのれすか?研究者なのれすか?
まともな実験って何処行ってどうしたらできるのれすか?
学ロンってなんれすか?
どういう経歴をとれば、あなたのような研究者になれるのれすか?
明治から他大院に行けってことれすか?明治の院では駄目れすか?

明治に就職予備校として通ったって良いと思うのですが。
それがその人の明治に入った目的ならばね。
他人がとやかく説教たれる問題ではないとおもうのれすが。
それによって迷惑こうむってるのれすか?
定期試験対策の上手い人を上手く使えば効率良いれす。
214農NAME:02/04/03 13:45
まともな実験か・・・
明治の中じゃ難しいんじゃないかな
農学科だけど、うちらの代の時まともな実験やっているのは
外に出てる奴(理研とか筑波の研究所とか)だったよ
中でやってるとやれること限られてくるから
まあ、今はどうなのか知らないけどね
ちなみにうちの研究室のOBには今年京都府立大の助教授になった人がいるが
その人も学部の頃からかな、筑波に行っていたらしい
215農NAME:02/04/03 18:34
<214 Nトウ研 Aハマ研 Yヤマ研 どれ?
216名無しの44号館:02/04/03 22:30
>213
煽りもあるだろうからマジレスするのも良し悪しだとは思うが....。
213氏が現役学生&いちおう研究志向性がある人間だと仮定してレス汁。
で、今何年さ? >213

>学ロンってなんれすか?
>明治から他大院に行けってことれすか?明治の院では駄目れすか?

他の生物・理科系の板いっていろんなスレ読んでみな。
特に、燈台、鏡台あたりの板な。
とにかく、院へ進む気ならもうちょっと社会勉強しな。
この板の191氏とか、苦労してるのがわからんのかいな。
ま、現役じゃわからんかもしれんが...。
名前を挙げてスマソ >191氏。

匿名の2ちゃんですら、理系の板は比較的参考になるカキコが多いのにな。
あとな、

ちなみに、漏れはDQN学生に説教たれるつもりはないね。
そもそも、最初のネタはM(またはD)とってる人間の話なんだから、
就職組はどうでもいいこと。

ま、DQN学生は図書館のコピー機で一生、ノートの孫コピーでもしてな! ってとこ。
試験前になると文献のコピーが出来なくって漏れらはすっげー迷惑だけどな! 

もしかして、漏れ、煽ってる?
いちおう、後輩諸君へ喝を入れてるつもりなのだが...。
217名無しの44号館:02/04/03 22:32
>209 S山研OB氏へ。

相変わらず甘党ですか?
札幌の学会では毎食、甘いものだったようですが...。

誤爆だったらスマソ。
関係ないネタなのでsage。
218農NAME:02/04/04 00:43
>216もしかして、漏れ、煽ってる?

煽ってる。

>いちおう、後輩諸君へ喝を入れてるつもりなのだが...。

あなたはきっと偉い先生なのですね。

コピーした文献はどうした?ちゃんと読めたか?
読まないと紙の無駄だぞ。ノートの孫コピーに使われた紙のほうが
有効活用されてたりしてな(藁
院生は教務用のコピー機使えるんだから、急いでるならそれ使えよ。
コピー機使えないくらいで切れるなよ。気持ちを大きく持とうぜ、先輩。

2chで社会勉強はないだろうよ。参考にしてるって?
ちゃんと実社会で勉強しな(藁

MとかDとかとって、その後の人生どうよ?
満足か?順風満帆か?
MとかDとってると社会的、人間的にそんなに学卒と違うのか?
院行って苦労してるとか後悔するってのは
院に行く前の人生計画、展望が甘いか、自分に甘いって事なんじゃないの。
どこに居たって苦労はあるもんだろ。
少なくとも院が楽だったらみんなとりあえず行くんじゃないの?
みんなが大学行くみたいにね。
この御時世、大学出たって会社になかなか就職出来ないんだし、
出来たところですぐに倒産なんて事だってあるんだから。
院に行って苦労したり、経済的にマイナスの生活を続けるよりは
それでも就職した方が今後の人生のためだと考えて院に行かない人も
多いと思うが・・・。みんなそこまで考えてないのか?
どうよ?

219農NAME:02/04/04 07:57
研究志向じゃないんだろう。
わかったから文系就職すれ。その方が幸せです。
世の中にはお前の理解不能な世界があるってことよ。
お前ほんとに理系なのか。まあ、農学部なんて理系に思われてないがな。
さらに明治だし。しかし、ピンキリなのが明治のいいとこだ。
30でPNAS EMBO持って助教授になるのもいれば218もいる。
220214:02/04/04 09:11
>215
N籐研ですら
221農NAME:02/04/04 09:54
>216匿名の2ちゃんですら、理系の板は比較的参考になるカキコが多いのにな

比較的?どこと比較して?
もしも研究者なら参考にしないほうが良いよ。
大学ネタはやっぱりネタだし、実験ネタも嘘が多い。
出所の分からない実験ネタを参考にするくらいらいなら
出所のしっかりした原著をあたろう。それが研究者。
Referencesに2Chとは書けんだろう?
222農NAME:02/04/04 14:07
>図書館のコピー機で一生、ノートの孫コピーでもしてな! 
そりゃ一生学生で居られたら幸せだろうな(藁
コピーするだけ意欲があってええやん

ところでお偉い研究者さんになった人達は所得等には満足しているんですか?
223農NAME:02/04/04 15:36
久しぶりに来たけど、何かすごいね。
今日から勧誘をやりまくってます。
一年生は若くていいね。漏れより年上いたけど・・・
224農NAME:02/04/04 17:39
動物のH野先生ってどうなんですか?
唯一まともに研究しているって聞いたんですが。

生命科ができて農科は掃溜めというのは本当ですか?
猿をみんな捨てて使えるのだけで生命科作ったとか・・・。
225S山研OB:02/04/04 22:47
>217

ずばり、命中(あのあと、札幌に行く機会があって、Y印パーラーの一番大きいパフェは制覇してきました)。
考えてみると、あそこまで書いたら、誤爆のしようがありませんね。ほとぼりがさめるまで消えることにします。
(というか、ここで遊んでいる事がばれたら、今度会った時「こんなもん書いている暇があったら、博論書け」と怒られそう。あの先生は普段は優しいけれど、怒るとやっぱり怖いし。)
226名無しの44号館:02/04/04 23:20
>221
ちょっと表現が悪かった。誤解されてるカモ。

研究、実験で2chを参考にしてることはないよ。さすがにね。
漏れが言いたかったのは、院を受けようとしてる連中は、2chででも
他大学(場合によっては研究室)の雰囲気を「感じ取る」(=真実とは限らないが)
ことはできるから、参考になるYo!と(現役連中に)言ったまで。

まともと言ってるのは、ニュー速板や政治・社会系板との比較。
言葉足らずでスマソ。
227名無しの44号館:02/04/04 23:24
>219

>わかったから文系就職すれ。その方が幸せです。

禿銅!

ついでに、

>しかし、ピンキリなのが明治のいいとこだ。
>30でPNAS EMBO持って助教授になるのもいれば218もいる。

これも禿銅。
しかし、PNAS、EMBOはウラヤマスイー。いいボスのところへ
行けるかどうかにもよるが、成果は成果、努力は努力。大した物だ。
漏れもPNASは載りたいなあ。(EMBOは分野外でたぶん無理)
228名無しの44号館:02/04/04 23:31
>222
>ところでお偉い研究者さんになった人達は所得等には満足しているんですか?

正直、研究者でカネ目当てってのは少ないのでは?
どっちかっていうと、自己満足、名誉欲的なものが強いと思われ。

現在の収入で、十分食ってけるけどな。
ま、夜中まで実験して、カップラしか食わず、田舎で篭ってりゃ、
カネは自然とたまるわな。(藁

ま、アメリカみたいに研究で当てて特許で大金持ちっていうしくみもわが国に
必要だとは思うが、現状のアカデミック分野のしくみ(徒弟制度が残存)では
なかなかむずかしいかもしれんな。

オナニー的研究で給料もらえてる(自分がそうだと謙虚に思うが)うちは
なかなかいい成果はでないのかもしれん。(自戒.....)
229名無しの44号館:02/04/04 23:35
なんか、まとめスレになってるなあ。

>225

直撃スマソ。晒すつもりはないのです。
自粛などといわず、名無しさんでいいのでカキコ継続きぼんぬ。

漏れもいろいろ勉強になるし、225氏の発言。
230農NAME:02/04/05 01:00
>228ま、アメリカみたいに研究で当てて特許で大金持ちっていうしくみもわが国に
必要だとは思うが、現状のアカデミック分野のしくみ(徒弟制度が残存)では
なかなかむずかしいかもしれんな。

明治出でアメリカ行って研究する人っている?

日本も独立行政法人とか知的財産とかいって頑張ってるけどまだまだですよね。
若いうちは職が無くてハングリーで、一度パーマネントな職を得ると
気が抜けて、大した成果があがらない・・・で定年までなんとなく
ってのがパターン。
パーマネント取っちゃったら居心地良いもんなぁ。
だから居心地の良さを感じている人達がなかなな変革を起こそうとは思わない。
研究者を目指す若い人には厳しい状況がこれからも続きますね。
231農NAME:02/04/06 00:10
今年は新入生が少ない気がする。
気のせいか。
232農NAME:02/04/06 17:13
>>231
ここ数年より合格者しぼったらしいYO!
233農NAME:02/04/06 17:35
1
六甲おろしに颯爽と 蒼天翔ける日輪の
青春の覇気美しく輝く 我が名ぞ阪神タイガース
オウオウオウオウ阪神タイガース
フレフレフレフレ
2
闘志溌剌起つや今 熱血既に敵を衝く
獣王の意気高らかに 無敵の我等ぞ阪神タイガース
オウオウオウオウ阪神タイガース
フレフレフレフレ
3
鉄腕強打幾千度び 鍛えてここに甲子園
勝利に燃ゆる栄冠は 輝く我等ぞ阪神タイガース
オウオウオウオウ阪神タイガース
フレフレフレフレ

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |神|/ // /  (´⌒(´阪神7連勝!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  祭りだ祭りだ!! ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/      ( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/       ( |〕つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ  ヽ|〕⊂〔| )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     彡  ̄(__)`)`)
234農NAME:02/04/07 00:14
>>232
そういえばそんな話を聞いたような気がする・・・

>>233
勧誘してる時に「六甲おろし」を歌っている人が
いましたが、違いますよね?
235llll:02/04/07 10:30
入学式サボりました  あとオリエンテ〜リングも ちっとやばいかも でも仮面するので 一年でやめてやる
早稲田けりで仮面するいために入ったから 医学部今年こそ
236農NAME:02/04/07 15:49
↑ 別に、来なくっていいよ。学費だけ払って授業出ない、これ最強。

残ってる学生のためになるからそれでよし。
低狂か政鞠にでも逝け。あ、カネないのか。

脳味噌少ない、カネもないか、どっちもないんじゃしょーがねーな。
237農NAME:02/04/07 15:55
仮面するって言ってたやつは
同期後輩問わず周りにいっぱいいたけど、
翌年から見かけなくなったやつはいない。
それどころか、明治を馬鹿にする割に成績よろしくない奴多し。
仮面するなら浪人すればよかったのに。
238農NAME:02/04/07 23:57
>237
禿同。
235の文章見てるとメージに入れた事すら奇跡な気が…
「ワセダ蹴って仮面する炒め」って創作料理か?
239238:02/04/08 00:00
「蹴って」でなくて「蹴りで」だったね。
逝ってきます。
240農NAME:02/04/08 00:20
明治農学部行く奴に人権なし。
馬鹿ばっか。死ね。
生きてるの恥ずかしくないのか?
そんなの考えるほど頭も働かないから明治いったんだろうな。
241農NAME:02/04/08 01:22
>>240=235?
煽られたからムキになってるの?

履修で何とろうか迷ってます
お勧めの講義ありますか?
242農NAME:02/04/08 09:18
>240
あたってるね。特に俺らのうけい。
正直、自分のバカさに死にたくなる事もあるね。
ジュぎょーなんかも死ぬほどうるさいし
周りも先生も多分だめなんだろう。

それでも生きるさ。バカだから。
>241
学科書かないと教えられないよ。
哲学のK田は成績いいのくるらしいよ
243農NAME:02/04/08 14:07
でも、核汰はやめましょう。哲学、倫理、論理などはとってはいけません
絶対後悔する
244242:02/04/08 14:23
>243
なんかいいのある?
245農NAME :02/04/08 17:18
やーいやーい
入れるなら入ってみろよー
246農NAME:02/04/08 17:19
まぁ 馬鹿農大とかよりは
よっぽど頭良い奴がいるね
247農NAME:02/04/08 19:07
>246
ま、ほんの一部だけだけどな(藁

残りのカスはみんな脳大とおんなじ。
248農NAME:02/04/08 19:46
農大以下だろ?俺は違うが。
249農NAME:02/04/08 21:42
>>242
農化です。
基礎物理と物理学概論って両方受けないとマズイですか?
当方物理未習者です。
250農NAME:02/04/08 23:50
農化で物理やったことないならやめたほうがいいって、マジで。
どっちもとらんでよし!!
優はかなりつらいし、もっと重要なのがあるっしょ。
生命のでもよし(特に基礎系)。
251農NAME:02/04/09 02:09
>>244
心理とか楽だろ。過去問出回るし、先生適当だし、出席取らないし、
AVホールで寝てれば最低でも良はくるだろ。ちゃんとやれば優もくるんじゃん?

252111:02/04/09 10:46
明治馬鹿
あほくさ
253農NAME:02/04/09 11:11
明治の農化と農大の生応化ならどっち!?
254111:02/04/09 12:07
明治馬鹿
255ppp:02/04/09 13:21
明治馬鹿なのは 承知だけどいうな
256ppp :02/04/09 13:23
明治馬鹿
257ppp:02/04/09 13:25
pppp
258ppp:02/04/09 13:29
ppppppp

259農NAME:02/04/09 17:47
元ヤン比率はどれ位だろうな?
260農NAME:02/04/09 20:04
心理って、授業でやったのとまったく関係ないのがテストにでるとかって
聞いたんだけど・・・。
まだ、倫理とか哲学のほうがマシって思う。しんどいけどね、カクタン。
261農NAME:02/04/09 20:09
>>250
どういった講義がお勧めですか?
物理は基礎だけとろうと思ってるのですが・・・。
262250:02/04/09 20:27
んー物理はねー
俺は一年のとき物理学とってたんだな。有機のあとの2限月曜。
結果、良でした。 一応高校の時、物理やってたんだけど割とむずかった。
基礎物理は「基礎」でムズイらしい。
はっきりいって1,2年の優の数で特別研究(特研、ゼミ)を選ぶ優先順位が
決まるから、苦手ならやめたほうがいい。
紙に「とったほうが望ましい」とかって書いてあるのはやめたほうがいい。
数学概論もしかり。 物理勉強したいなら自習が一番。
授業って考えずに受験科目とかんがえるべき。 やならやめとき。
263農NAME:02/04/09 23:54
こうげつだっけ??変な感じの先生。あの人の授業ってどんな感じですか??
264農NAME:02/04/10 00:09
心理は授業に出なくても優がとれます。
物理は、結構大変らしい。
基礎生物も優とりやすYO!
265農NAME:02/04/10 01:16
ゼミって、優の数で選ぶってゆうけど、
単位たくさんとってる人とか、
考慮してくんないの?

成績、優、実験のみ。
逝って来ます
266農NAME:02/04/10 04:20
去年は優の割合と総単位を考慮するっていって順位つけてたけど、
どっちにしても優は多い方が断然有利!!
中途半端に可がくるなら不可でいいっていうこともあるからね。

ゼミを決める時に大事なのは、やっぱ同期だね。先生や内容もあるけど
やっぱ同期が合わないとつらいね・・・
267農NAME :02/04/10 14:37
>>249
物理をやってなかったら、基礎物理だけとっときな。
漏れもそうだったけど良がきた。
物理化学とかの前知識としていいんでない?
ちなみに授業はつまんないよ。
全然勉強しないで良がきたから勉強すれば優がくるかも。
268農NAME:02/04/10 18:07
日本語表現って優とりやすいかどうか知ってる人いませんか?
269農NAME:02/04/10 22:49
同期というと?>266
270農NAME:02/04/10 22:53
同期って、あんた、社会人だね。 >266

学生間ではそれを「同級生」と呼ぶ。

271農NAME:02/04/10 23:40
単位多く取ってるかどうかも見るとか言ってるけど、そんなに変わんないと
思う。 92と88とかだったらそんなに変わらないんじゃ?
大体、なんで優の割合とかいってんのかが意味不明。
そのゼミ志望のやつ集めてテストすりゃいいのに。 あほ教授どもめ。
272教授:02/04/10 23:50
テスト採点する時間がもったいないんじゃ!ボケが!!!
273農NAME:02/04/10 23:51
>>271
普段真面目にやってない者の負け惜しみに聞こえるYO!
274271:02/04/10 23:56
「分化」せにゃいかんと思ってるだけさ。
専門性とかいっときながら全部できるようにしろってことっしょ?
どっちなのかわからん。
昔の「偏差値教育」と、最近の「ゆとり」でぎゃーぎゃーいってんのに近い。
275農NAME:02/04/11 22:04
>272 これから研究を共にする大切な人達を選ぶのに時間がもったいないとはとは如何な物でしょう?
それに成績の良さと努力が比例するとも限りませんね。成績も確かに重要ですが、
成績の悪い生徒には全く人気の研究室に入れなくなるシステムはどうでしょう?
成績が悪い生徒にもいくつかの枠は設けるべきだと思います。
成績が悪い生徒の中にも素晴らしい考えや素質を持った人が大勢います。成績が優秀な
人の中にもその逆がいます。成績優秀な人ばっか集めてるとまじめだけがとりえの
単調人間がそろいますよ。
276農NAME:02/04/12 00:15
>>262,267
ありがとうございます
とりあえず基礎だけとってみて余裕ありそうなら2年で物理学をとってみようと思います
がんばります
277農NAME:02/04/12 12:14
M田の分子生物学は勉強しないでも良がくるらしい。楽勝科目だね!
同じくO沢の微生物化学、G藤の栄養生理学なども楽勝科目の代表例だと思う。
278農NAME:02/04/12 13:45
>277 ひねくれもの!!ジャロに訴えるぞ!!
279農NAME:02/04/12 14:35
話が変わるんですけれど、うちの学部で留学経験のある先生って誰だか分かりますか?
H瀬、K端は知ってるんでその人で知ってる人がいたら教えて下さい。
なるべくならアメリカに行った人をお願いします。農化けでも生命でも学科は
問いません。お願いします。
280農NAME:02/04/12 16:30
ゼミ入室の件ですが、
4年前から一昨年までは優の割合(優の数/獲得した単位数)でしたが、
昨年は成績を点数化して順位をつけました。
良と可は同じ点数で、優は良・可の2倍か1.5倍(あやふやでスマソ)
この方法だと、「可とるくらいなら不可か未授の方がマシ」という
従来の意見は通用しません。
ちなみに、こういう条件の設定方法は
三人の担任が話し合って決めてます。
(成績順と言うのは学科の合意で決まってる。
反対してる先生もいるので一概にあほ教授どもなんて言わないで・・・)
281農NAME:02/04/12 20:51
日教組の洗脳教育でおかしくなったヴァカ ハケーン。 >275

>これから研究を共にする大切な人達を選ぶのに時間がもったいないとはとは如何な物でしょう?

272は煽り・茶々入れに決まってんだろ、ヴォケ!
ホンモノの教授がこんなとこ出てくるかっつーの。


>成績が悪い生徒にもいくつかの枠は設けるべきだと思います。
>成績が悪い生徒の中にも素晴らしい考えや素質を持った人が大勢います。成績が優秀な
>人の中にもその逆がいます。

んじゃ、ドキュソ高校出のドキュソにも燈台呆学部の入学枠作れってか?
ドキュソにも「素晴らしい考えや素質を持った人が」いるもんな!
「殺人」や「強姦」なんか、人並みはずれた素質だもんナ(藁

機会の平等と結果の平等を勘違いしてんじゃねーよ、落ちこぼれ!

おめーみたいなのは日教組低能教員と、全員一等賞の徒競走でもやってろ!
282農NAME:02/04/12 22:20
M田の分子生物学はむずかしいって聞いたんですけど。。
成績を点数化ということになると、単位を多くとってたほうが有利ですね。
283農NAME:02/04/12 23:10
>275 不満があるなら改善策を示し行動しましょう!
競争の無い平等な世界では、発展は生まれません。

>279 そんな事知ってどうするの?彼らのした「留学」は
大学生の留学とは全く別物だよ。
アメリカに行きたいのか?

284農NAME:02/04/13 00:07
>>282
今年以降も点数化でいくかは分からないですよ。
ただ、点数化でも優が多い方が有利な事に変わりはありませんから、
M田先生の授業は単位ゲッター向きではないかと。
「せっかく大学きたんだから勉強したい!」って人にはいいかも。
試験白紙で出さなければ単位はもらえます(優を取るのは難しいですが)
285農NAME:02/04/13 02:02
>281掲示板でそこまでむきにならないでも・・・・。怖いですね。
286農NAME:02/04/13 04:03
275=285

基本的に匿名の掲示板であるからして、色々な書き込みがあるのが
当然であると思われ!
287農NAME:02/04/13 14:42
>>275
成績が悪い人は『やる気がない』か『やっても出来ない』どっちか。
どっちにしても研究に向いてないので、ゼミなんか入らなくて良いです。
もちろん試験と研究は全く別物だが、
努力すらできない人間ごときが、研究しようなんて持ってのほかよ〜。
サークルと就活に専念して下さい。
っていうか研究の世界にくびを突っ込まないでね。
288農NAME:02/04/13 18:30
>>287
成績良くても使えないゼミ生はいっぱいいるよ。
個人的な意見では中堅どころが1番頑張る気がする。
成績いい人って肉体労働向きじゃないよね(実験は肉体労働)。
でも、成績悪すぎても「基礎からやり直してこい」って感じ。
289農NAME:02/04/13 18:36
↑あ、成績いい人全員がだめということではないですよ。
そういう人も少なくは無いと思いますけどね。
290農NAME:02/04/13 22:17
>288 良いこというねえ。
291農NAME:02/04/13 23:25
明治ごときが研究うんぬんいってんじゃねえよw

金と時間のむだ。
292農NAME:02/04/14 00:42
選択必修って全部とるべきなのでしょうか?
K先生に分析化学はとらなきゃ研究室に入ったときに困るよって言われました。
とるべきか迷っています。
293農NAME:02/04/14 01:10
>>292
K先生にお世話になる気があるなら、そりゃ取るべきじゃないの。
別にその気がないならとらんでもよし。
294農NAME:02/04/14 02:26
ま、殆どの人が学卒で就職しちゃうんだから、そういう人には研究云々なんて
どうでもいいじゃない。
それに実際、学部生が出来るのは研究というより実験作業だな。
だから、「気の合う仲間が多い研究室に行った方が良い」というのは
一理あると思うよ。
いくら先生と仲良くやれても、仲間うちから孤立したら苦痛だろ。

だから進学して研究職を目指したい人間に対しては研究室決めの優先権
を与えるとかってのはどう?きちんと誓約書を書かせるの。
「論文を雑誌に掲載するまでは卒業しません」とか。
で誓約書を破棄した場合はペナルティー(留年とか)。
こういう条件でもどうしてもあの研究室じゃなきゃ嫌だ!
って奴はいないだろ? みんなその程度の思い入れなんだよ。所詮!
295250:02/04/14 11:10
>>294
一理あるね、やっぱり。
背水の陣ひくだけの勇気があるやつってどのくらいいるんだろ?
「研究するのがすべて」ってやつじゃないとつらいやね、やっぱ。

あと、M田分子生物は優でした。 が、おそらく全勉強時間の7割を使用。
分子好きなら別に苦はないかも。 たいへんだけどね。
296農NAME:02/04/14 14:27
>291 逝ってよし。てめーごときに言われたかねー。
297農NAME:02/04/14 20:23
>283,287 同意。本質突いてるジャン。

>291 その意見もわからんではない。
 ただ、私学出身者が国公立の院の研究の担い手になりつつある
 ことを考えると、一概に研究費の無駄とも言えないようで。

298農NAME:02/04/15 10:15
>297ただ、私学出身者が国公立の院の研究の担い手になりつつある

ヒジョーに内輪ネタでそう思ってるんじゃない? まだまだそんなことないでしょ。
たしかにロンダや平行輸入でT大やT農大に行ってる奴らは増えてるみたいだけどね。

学生もそうだけど、兎に角、指導陣がもっと頑張って学会発表なり国際誌に業績を
報告して、研究における明治農の知名度を世界に広めてもらいたいものです。
(報告してこそ業績だと思いますが)
明治大学農学部は研究でも頑張ってるところを本当に広められるのは、指導陣なのです。
設備はどの大学と比べても一流の部類です。大いに活用して欲しいものです。
しかも一研究室に学生が合計数十人。これだけ機動力があるのですから。
大学運営で忙しいのは理解できますが、紀要ばかり書いてないで頑張って欲しいです。

299農NAME:02/04/15 21:52
>298
ロンダは確かに増えてるし、帝大ですらロンダがいないと力仕事
にならないのは事実なんだけどな。
ま、結局は実験計画立ててるのは帝大出のポスドクなので駒にしか
過ぎんのだが(藁

後半については禿同!
教授陣、使えない学生どもをコキ使っていいデータだしてくれや!
ま、そもそもゼミが必修でない時点で学生どもの逃げ道になってる
から、いいデータは期待できんが。
卒業かかってたら、バカも少しは実験するでしょ。
「就職活動」と称してゼミ来ないやつは卒業させなくてよし!

卒業できなくて不良債権がたまっていくのも困ったもんだが(藁
300明治:02/04/15 23:33
ま、私大でトップなんだからいいよ。
あと他大生はここに来るなよ。頭悪いくせにな。
301農NAME:02/04/16 00:03
>>300
んもー、そんな喧嘩売るような事を言っちゃダメ!
んでも、喧嘩もそこそこできるのが明治の良い所(藁
302300:02/04/16 00:32
>300
意味不明。なにが良いんだ?
こういう奴は大学に来るなよ。世間知らずめ。
303ななしさん:02/04/16 00:56
>300
なぜ明大農学部がダメだか知ってるかい?
明大農学部は昔から伝統的に農学を志して入学する学生が
少なく、単に明大他学部を全て滑った者の集まりであったからダヨ。

学生にポリシーがないんだよね。
明大自体はそこそこだけどいつまでも農学部のレベルが低いのは
そのせいだよ。
304農NAME:02/04/16 01:30
>>300 300に賛成。299とか何様だ!さぞ偉い人間なんだろうな。使えるとかつかえねーとか。
てめーはどういう身分だっちゅうの。チンカスが鼻くそ笑ってどうする?
305農NAME:02/04/16 03:30
300 = 304

けど、たしかに299は物の言い方を知らないというか、
自分の事を棚に上げてるよね。
自分も明大出のなのに(と仮定して話をさせてもらうと)
帝大院ににでも行って、勘違いしちゃったんだろうね。
こういう人はそのうち足元すくわれるからほっときましょう。
まぁ後輩や明治に頑張って欲しいからとの発言ともとれないが・・・
考え過ぎか?

306農NAME:02/04/16 05:25
>303単に明大他学部を全て滑った者の集まりであったからダヨ

それは脳軽には言える事かも。
それに全体的に入試が簡単だから滑り止めにもしやすいなぁ。

>303 明大自体はそこそこだけどいつまでも農学部のレベルが低い

おいおい、明大をそこそこと思っているあなたも、かなり勘違い。
307農NAME:02/04/16 05:49
>306
まあ農経は立教経済以上だからなあ…。
308307:02/04/16 05:50
つまりたいしたことないっつうこと。
309農NAME:02/04/16 10:02
なんの勉強もせずとも入れてくれてだらだらしまくっても卒業さしてくれた
ありがたい所です。
310112233:02/04/16 11:21
明治馬鹿
311112233:02/04/16 12:01
ばか
312農NAME:02/04/16 13:52
明大生以外の人って
何しにここに来てんの?

明大農全部ひっくるめて馬鹿にするんなら
さぞ素晴らしい研究者なのでしょうね。

少なくとも俺よりは凄いんだろうな。
論文4本
学会発表6回
これを越えてないやつには発言権無し。
実績つけて出直してこい。
313農NAME:02/04/16 14:14
>310.311
ゆがんでるなぁ・・・

>312
論文4、発表6って、そんなの書き込む程の大した基準じゃぁないなぁ・・・
あ、そっか最低基準か・・・すまん。
まぁ、俺は発言して良いってことか・・・なら、まぁ良いや。
けど、その基準は学生さんではクリアできないじゃん。じゃぁ駄目じゃん。

しかし、何故に自分を基準にする?ひょっとして、すっごい偉いお方?
そう肩肘張らずにさぁ。

分け隔てなく、みんなで語れるから楽しいんじゃないの?
あー、憂さばらしか・・・なんだ。嫌な事でもあった?
楽しくやりましょうよ。
314312:02/04/16 16:44
>313
説明不足ですいません。
自分、まだM2です。
なので全然偉いお方ではありません。

学生でも可能です。
明大生の自分だから、基準にしてみました。

発言権無しと言ったのは、
明治をバカにするならの話です。
書き込むななんて言ったわけではありません。

315農NAME:02/04/16 19:46
>>312
学科は?と聞いても答えられないか。
 理系の方ですよね。
316農NAME:02/04/16 21:05
明治農を馬鹿にするなら
明治農の入試に合格してから言え
317農NAME:02/04/16 21:07
そういや玉川農のやつが
「今年の明治農の問題は簡単だった」って
言っていたらしい。まぁ落ちたから玉川農に
行ってるんだろうけど。
318S山研OB:02/04/16 21:15
>312
M2で論文4本、学会発表6回ですか?
M2といっても、M2になったばかりですよね。
すごい。10年前には、そんな学生は、いなかったような。
明大農学部にも相当優秀な学生が集まるようになったんですね。
OBも頑張らんといかんなあ。
319農NAME:02/04/16 21:18
明治農蹴ったよ。マジレス。
理由は、魅力なかったから。農大へいきました。

和泉や駿河台を経験しないのは明治って感じしなかったし。
320農NAME:02/04/16 21:20
>319 学科はどこですか?
321農NAME:02/04/16 21:22
>319 
何逝ってるの? 
授業とれば和泉だって駿河台だってあるのに
農大なんて信じらんないね
大根持って踊ってれば?
322農NAME:02/04/16 21:23
ソーダソーダ
323農NAME:02/04/16 21:27
ここの明大生は(以下略
324農NAME:02/04/16 22:18
>312, 318
M2でこれだけ業績あったら何処行っても引けをとらないなぁ。凄いなぁ。
けど、以前だって、学科や研究室によってはそういう学生いたよ。
ひょっとして外研に出てるとか・・・

M2までの業績は確かに学生の資質も重要だけど、指導教員の指導力と
テーマへの先見性や実験計画が素晴らしいという事を表すでしょう。
良い先生、テーマに恵まれて幸せ者ですね、312は。
素晴らしい研究者になってもらいたいものです。
まさか就職なんてしないよね?
325319:02/04/16 22:20
>320
のうけい。普通いかないだろ?
>321
そんなの知らなかったもん。しょーがないでしょ?
326親切な人:02/04/16 22:22

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
327農NAME:02/04/16 23:19
自作自演
328農NAME:02/04/16 23:28
>327
なにが?
329農NAME:02/04/17 01:50
東京農大の校舎がどんなか知らないが、
明治の生田校舎は見る者の気を萎えさせる力がある・・・
330脳軽様:02/04/17 07:45
>329 確かに。理工の校舎は一体?

明治に限らず脳軽ってさあ、なんでバカにされるんだろう?
結構、面白い勉強やってると思うんだけど。
331112233:02/04/17 12:32
明治ってwwwwwwwwwwww 
332農NAME:02/04/17 16:21
>>330
単純に入試偏差値が他学科に比べて低い場合が多いからだと思う。
でも自分が勉強したいこと勉強すんのが一番だよな。
「勉強が面白い」と言えるアナタに乾杯。
333農NAME:02/04/17 18:00
通りすがりですが、明治の農経の方は、あまり学会で
発表されないですね。あんまみたことがないです。
地味な感じですね。積極的な院生いないのかな?
334農NAME:02/04/18 02:05
自分のやりたい事をやるのが素晴らしいと思う。経済的に将来優位になるとか
不利になるとかで自分のやりたい事をやらないっていうのも悲しい事ですね。
まあ現実的なんでしょうけれどね。
335農NAME:02/04/18 02:24
「夢」と「現実」
どこまで並行していけるものだらうか・・・

と言ってみるテスト
336農NAME:02/04/18 05:53
もういいよ。明治コンプの中央君と法政君。2人でじゃれあってろ。
オマエラには明治は高嶺の花。関係ないしここに来てる時点で必死さが伝わるな(藁
337312:02/04/18 11:18
>324
その通りです。
全てと言っていいほど、
指導教官の先生のおかげだと思ってます。

うちのようにまともに研究して実績を出している研究室もあることを
分かっていただければ幸いかと。
338324:02/04/18 13:36
>337
そうですね。そういう研究室がどんどん出てきて、明治も研究で頑張ってる
ってところをアピールしていっていくと良いですよね。

ところで、そういう実績を出してる研究室と、全くそうでない研究室。
実際に肌で感じておられて、どこが大きく違うなぁと感じられますか?
先生やもちろんあなたのような頑張る学生さんがいるという点は
違うと思うのですが、もう少し具体的に普段で何か違いを感じるところは
ありますか?
339112233:02/04/18 14:05
明治ばかあああああああああああああああああああああ」だよ
340農NAME:02/04/18 16:38
中央と法政に農学部はないから、明治にコンプ持つわきゃないと
思うけど・・・
341農NAME:02/04/18 17:24
玉川大学あたり?
342農NAME:02/04/18 18:24
つーか大学すら行ってないかもね
343農NAME:02/04/18 18:30
>>338
学生と教授の気合。
頭いいのが集まってるっていう噂。(優秀な人が優秀な人を呼びます)
おもしろそうなテーマ。
ってとこでは? あくまで憶測ですが・・・
344農NAME:02/04/18 18:42
自分で自分をほめるなよ
345農NAME:02/04/18 22:16
創価学会みたいだな
346338:02/04/19 00:30
343とは面識ないんだけどなぁ。
年代重なってないし。


347農NAME:02/04/19 00:58
>>345
だね
348農NAME:02/04/19 00:59
>>344
俺もそう思った
349農NAME:02/04/19 03:32
>344、345、347、348

可哀相に・・・歪んだ人生だね

350農NAME:02/04/19 09:45
>349
一カキコで人生が見えるつもりとは・・・・単純・ドキュソな証拠だね
ま、M井が教授になれるようなトコロの学生ではなぁ・・・・
351お役立ちサイトです。:02/04/19 10:00
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
352農NAME:02/04/19 10:03
>350
自分の首絞めてるなぁ(藁 
農化の学生か?いじめられたのか?
掲示板ごときの書きこみにすぐにつっかかる単純・ドキュソさん(藁

(この書き込みに反応して「お前もなー」とか、揚げ足とるのやめてね。
って書くと、書く奴いるんだけど 単純(藁 )
353農NAME:02/04/19 18:04
なんか最近のここつまらんYO!
もっとマターリと授業トークとかしよう!
ごっちんがきれました。
354農NAME:02/04/19 20:25
ごっちの髪って 何?
本物かなぁ
355農NAME:02/04/19 21:49
>>354 ニセモノです。 農学部チャンネルの方でちょっと今話題です
356農NAME:02/04/20 00:19
>>354 本物です。心のきれいな人には本物に見えます。
357農NAME:02/04/20 00:36
脱毛は怖いですねえ。今はG籐、O沢の後姿や、落ち武者K村を見て笑っていますが、
早い人は22,3で結構薄くなってくるみたいですよ。大学4年、院生にもなると・・・・・。
皆さん、家族にハゲがいたら日々のケアを大切に!脱毛は大学生から始まります!
http://www.palaceclinic.com/hair2.htm
358農NAME:02/04/20 00:51
N林の植毛説ってどうよ?
359農NAME:02/04/20 03:54
>354

ヘルメット説もありますが なにか?
360農NAME :02/04/20 03:57
>354  昔のアルバムには
      まだ乗っかってなかったらしい
361農NAME:02/04/20 15:06
抗生物質でやられたのだよ
だから、アデランス・イブファーレで
女性物だけど購入したのだ。
装着も簡単。色はゴマ塩タイプ
362農NAME:02/04/20 16:08
はげ話が復活してきたな。
363農NAME:02/04/20 21:11
Gネタ、激しくガイシュツ。

Go_to hell!


憤慨sage
364農NAME:02/04/21 00:55
M井もずら?
365農NAME:02/04/21 00:57
高校時代になんにも勉強しなかったためにこんなトコに入った
高校生を見かけるたびに「勉強せいよー」と思うようになった
366農NAME:02/04/21 00:57
M井って賢い奴に嫉妬するよな
367農NAME:02/04/21 03:32
農化3大ネタのソース
G藤、M井、K村 先生関連。
他の先生たちのネタはないのか?
このお3方がネタあり過ぎ?
368農NAME:02/04/21 09:35
舞の海を見るたびN林を思い出すのは俺だけか?
369農NAME:02/04/21 17:54
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
370農NAME:02/04/21 17:55
暇だったのよ。ごめんなさい↑

371農NAME:02/04/22 01:21
>>367 共通点はハゲか・・・。髪は薄いが存在は濃いな。
37212:02/04/22 09:50
11111111111111111111111111111111111111111111111
11111111
1
1
1
1
1


3731:02/04/22 11:25
このスレのPart1の1ですが、
何か?
37412:02/04/22 12:12
11111111111111111111111111111111111111111




1111111111111111111111111111
23 だあー
375農NAME:02/04/22 19:48
ハゲをばかにするな!
バカにするならずらだけにしろ!!
376農NAME:02/04/22 23:52
G藤の後頭部の画像ウプキボンヌ
377農NAME:02/04/23 00:00
>>376
おいおい、ここはグロ板じゃないZE
378S山研OB:02/04/23 19:27
>>367 >>371
あの先生方は、最近、学会発表しているのでしょうか。
私の在学中、そのような話を一つも聞いた事がないので(考えてみると、紀要以外に掲載された論文も読んだことが……)。
学内のみならず、学外でも、濃い存在を示してもらいたいものです。
379農NAME:02/04/24 01:07
学歴コンプレックスの集団? ここ
380農NAME:02/04/24 01:36
>>379
たしかに、前の方の書きこみ見てるとそう思える。
正直、明治にすがるほどのネームバリューは無いということを
自覚すべきだよ。
381農NAME:02/04/24 08:50
研究者って学卒就職を心底バカにしてるんだなぁ
382211:02/04/24 10:38














383農NAME:02/04/24 12:19
>379
学歴を気に出来ない程のDQN? あなた
384農NAME:02/04/24 12:27
まあまあ、マターリ逝こうぜ。
385379:02/04/24 16:21
早稲田です
別に明治見下したりしてないけど
東大等に対してコンプレックスも持ってないつもり
学卒就職の予定
好きな言葉は「無知の知」w
386農NAME :02/04/24 20:41
ものつくり大学です
別に明治見上げてたりしたけど
東大等に対してコンプレックスも持っていたつもり
学卒就職の予定
好きな言葉は「おはヨーグルト」v
387農NAME:02/04/24 20:47
ものつくれ大学だ
別に早稲田見下してだ
灯台等に対してコンプレックスも持ってた
中退就職の未定
好きな言葉は「度忘れ禁止法」z
388農NAME:02/04/24 20:48
早稲田に農学部ないのに何で見てるのかな〜
389農NAME:02/04/24 20:52

    /:::::/:::::::::::::::::::::_,,,,─ 、─,,,,,,__:::::::;;;;;;ヽ
   /::::/:::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ:;;;;;;;:::;;\::;;;;;;;ヽ
   l::/::::::::::::::::/:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;;;;;:::;;;;;l::::::::::ヽ
   l::/:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::_,,-''" ヾヽ::;;;;;;;;l:::::::::::ヽ
  l:/:::::::::::::::l;;;:::::::::::::::::::/     ヾヽ::;;;;;l:::::::::::::l
  l:::::::::::::::::l;;;;::::::::::::::::/        llllヽ:;;;;l::::::::::::l
  l:::::::::::::::;::l::::;;;;;::::::::/         llllll:;;;;l:::::::::::::l
  |┌ 、::::::l l;;;;;;;;::::/- ,,, _      _,,, -llll:;;;;lヽ:;::;::::|
  | l「 l::::::| |::;;;:::::/ ,,`,,-ゝ   ニ -,,,´ lll:;;;;l l;;;;;::::l
  |::ヽ\::| |::::::::/<(7)ヽ ::    <(7ノllll;;;;l l/ ll
  |::::::ヽ l l l::::/      ::         llll;;l  /ll
  |:::::::::l  l::l       :::         ll;;l  ll
  |::::::::::`'''´ll                  ll└"l
  |::::::::::::::;;;; ll        `  ´ '      ll;;;;l
  |:::::::::::::;;;;;;;;l      ,,,,,,, - - ,,,,,    /;;l;;;;l
 l ll::::::::::;;;;;;;:::l::ヽ    `'' ──''´  . イ;;;;;l;;;;;l
 ll l:::::;;;;;;;;;;::::::::l ヽ、        / .l;;;;;;;;;;;;l
 l l:::::::;;;;;;;:::::::::::l,,,,,,,,,_`'''-,,,,,,,,,,,,,/-''''"l;;;;;;;;;;;;;\
  l:::::::;;;;;;;;::::::::l    ̄ ~        l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\/ l'''''''ヽ
 l::::::::;;;;;;;;::::::::l─   ─        l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l
 l:::::::;;;;;;;;;;::::::::l         -_ -  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l 


390農NAME:02/04/24 20:53

    /:::::/:::::::::::::::::::::_,,,,─ 、─,,,,,,__:::::::;;;;;;ヽ
   /::::/:::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ:;;;;;;;:::;;\::;;;;;;;ヽ
   l::/::::::::::::::::/:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;;;;;:::;;;;;l::::::::::ヽ
   l::/:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::_,,-''" ヾヽ::;;;;;;;;l:::::::::::ヽ
  l:/:::::::::::::::l;;;:::::::::::::::::::/     ヾヽ::;;;;;l:::::::::::::l
  l:::::::::::::::::l;;;;::::::::::::::::/        llllヽ:;;;;l::::::::::::l
  l:::::::::::::::;::l::::;;;;;::::::::/         llllll:;;;;l:::::::::::::l
  |┌ 、::::::l l;;;;;;;;::::/- ,,, _      _,,, -llll:;;;;lヽ:;::;::::|
  | l「 l::::::| |::;;;:::::/ ,,`,,-ゝ   ニ -,,,´ lll:;;;;l l;;;;;::::l
  |::ヽ\::| |::::::::/<(7)ヽ ::    <(7ノllll;;;;l l/ ll
  |::::::ヽ l l l::::/      ::         llll;;l  /ll
  |:::::::::l  l::l       :::         ll;;l  ll
  |::::::::::`'''´ll                  ll└"l
  |::::::::::::::;;;; ll        `  ´ '      ll;;;;l
  |:::::::::::::;;;;;;;;l      ,,,,,,, - - ,,,,,    /;;l;;;;l
 l ll::::::::::;;;;;;;:::l::ヽ    `'' ──''´  . イ;;;;;l;;;;;l
 ll l:::::;;;;;;;;;;::::::::l ヽ、        / .l;;;;;;;;;;;;l
 l l:::::::;;;;;;;:::::::::::l,,,,,,,,,_`'''-,,,,,,,,,,,,,/-''''"l;;;;;;;;;;;;;\
  l:::::::;;;;;;;;::::::::l    ̄ ~        l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\/ l'''''''ヽ
 l::::::::;;;;;;;;::::::::l─   ─        l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l
 l:::::::;;;;;;;;;;::::::::l         -_ -  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l 


しょうがないのよ 貧乏早稲田だから
まっ 私は 立命館だから 関係ないけどね
391農NAME:02/04/24 20:56

                       O
               ,:-‐'" ̄ ̄ ̄ /―‐-、    O
             /         /    \  /
           /         /        /
          /          〃       〃ヽ
          /                     ヽ
         |                       ヽ
         |                        ヽ
         |        /       ヽ  ヽ_________〉
         ヽ...      ヽ    ____ノ::::  '"ゞ'-' |
        r―‐―.      ヽ- '"-ゞ'-' ::::::...      |  
        \  | ̄..             :::::::       |
          ヽ.\{_           ( ,-、 ,:‐、   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
.                 ヽ.        ヾニ二ン"  /
                 ヽ\             /  
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
           (明治を倒すのは)難しい


392農NAME:02/04/24 22:50
てか、そもそも農学ってなんだろ?
我ながらよくワカラン。
「応用農学」とか「基礎農学」、「分子農学(?)」とかってないよね。
なにやってんだ、俺ら?
学部にコンプはあるが、大学にはあんましないかも。
どこでもおんなじだって、所詮農学さ!
393農NAME:02/04/24 22:59
農業を体系化する
394農NAME:02/04/25 01:11
>>391 絵うまいね。
395農NAME:02/04/25 02:38

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/  ←明治大学農学部 
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←早稲田、農大
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニア ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
396農NAME:02/04/25 02:38
いつから顔文字のオンパレードになったの?
397農NAME:02/04/25 02:41
__,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
          ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
         ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
        /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
      /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
     /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
     ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;:;:;:;;::、
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  /  |
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
      ,,...--;'''"";:ヾ, :..           ,;: /
   ,..:-'"        ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'" >>
                ~`''''ー--―''''""
学歴差別はいかがなものかと・・・
398農NAME:02/04/25 02:51
>>395
これは遠回しな明治煽りなのか、それとも単純に
早稲田・農大コンプの明大生なのか。
いずれにせよバカみたい。
399農NAME:02/04/25 02:57
農大なんかにコンプもちようがないね。
また早稲田にも農学部ないんだからコンプもちようがない。
398は395で自分で演じて明治にコンプがあるんでしょう。
どうにかして引き摺り下ろしたいみたいだね。
明治にばかり貼りついている。

400農NAME:02/04/25 02:58
明治と農大には偏差値5から6違うね。
明治は私立トップだから。
それが悔しくてしょうがないんだろうね。
401農NAME:02/04/25 03:02
明治→農学部・経営私立トップ
早稲田→政治・法私立トップ
慶応→経済・商・総合政策トップ
上智→外国語・文私立トップ

あとの大学は上の大学に右にならえの学部ばかり。
勝てるものは何一つないね。

さようなら。
402398:02/04/25 03:05
>>399
俺は395ではありませんが何か?
「明治が私立トップ」か、おめでてーな。
まぁ要するにお前らは一生劣等感かかえながら畑でも耕して
なさいってことだ。
403農NAME:02/04/25 03:08
>>402
はいはい。さようなら。
404農NAME:02/04/25 03:10
>>403
相手にするな。よっぽど悔しかったんじゃないか?
図星だからよ。まああんまり攻めるな。かわいそうだろ?
405403:02/04/25 03:13
>>404
いんや。別に。変な奴がいっつも一匹貼りついているからさ。
前は変な奴いなかったんだけどなあ。農学板は回転率低いし
ここも低かったのに、馬鹿な他大生の厨房(398)のせいで
いつも稼動しっぱなし。しかも偽情報満載さ。
406農NAME:02/04/25 03:16
>>405
へえ。無視してリゃあいいじゃん。
407農NAME:02/04/25 03:19
明治・農
  農(2・3)59
  農芸化(2・3)57
  生命科(2・3)59
東京農業・応用生物科学
  バイオサイエンス59
  栄養−食品栄養57
  栄養−管理栄養士58
日本・生物資源B地
  獣医65
  動物資源科学58
  応用生物科学57

こうして上位3つの学科で比べてみると、
農大はおろか日大とも同じレベルみたいだね!

408農NAME:02/04/25 03:22
>>407
ん?ぼうや。なんですか?ソースないね。ほら。
http://ime.nu/www.inter-edu.com/u_jyuken/ranking/rikounousuisannkei.html

早稲田理工=慶応理工>東京理科>東京理科基礎工=明治理工>立教理>中央理工=芝浦工大>青学理工=学習院理>法政工>武蔵工大
>日大理工>東京電機>工学院>千葉工大・・・その他多数
409農NAME:02/04/25 03:27
>>408
ソース?ほら、見てごらん。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html


410農NAME:02/04/25 03:30
>>409
うん。みたけどこうなってるよ。ほら。
>>408
そうやってソースつけるから相手が頭にくるの!
妄想抱かせてあげなさい。ささやかな2ちゃんだけの明治たたきぐらいさせてあ
げなさいよ。うーん、もうイヤイヤ。意地悪だってばあ…明治農はここだよ。

http://ime.nu/www.inter-edu.com/u_jyuken/ranking/rikounousuisannkei.html

早稲田理工=慶応理工>★明治農★=東京理科>東京理科基礎工=明治理工>立教理>中央理工=芝浦工大>青学理工=学習院理>法政工>武蔵工大
>日大理工>東京電機>工学院>千葉工大・・・その他多数
411410:02/04/25 03:31
東京理科・理 59
数学 B 59 58 57.5
物理 B 60 60 60
化学 B 60 58 57.5
応用数学 B 58 57 57.5
応用物理 B 58 57 55
応用化学 B 60 58 57.5
東京理科・工 59
機械工 B 61 60 62.5
電気工 B 60 59 60
工業化 B 57 57 57.5
建築 B 59 59 60
経営工 B 58 58 57.5
明治・農 生命科 59 58 60
412410:02/04/25 03:32
>>409
ではな?じゃあな?
413農NAME:02/04/25 03:33
>>408
早稲田理工=慶応理工>東京理科>東京理科基礎工=明治理工>立教理>中央理工=芝浦工大>青学理工=学習院理>法政工>武蔵工大
>日大理工>東京電機>工学院>千葉工大・・・その他多数

しかもなぜか理工系だしw
ここは農学部スレじゃなかったっけ??
414農NAME:02/04/25 03:44
えー、異論が無いようですので
明治=農大=日大
ということで決定させて頂きます。
明大生の皆さんはくれぐれも分をわきまえ、「明治は私大トップ」
などという幻想は抱かぬよう、お願い申し上げます。
415農NAME:02/04/25 07:51

大東亜帝国のafo(・∀・)ハケーソ!! >>414
416農NAME:02/04/25 08:24
荒らされるのって、ある意味、優越感だよな。
自分が上だって感じてたら下の大学なんて荒らさないだろ。
明大生が日大や農大のスレ荒らしてるの見た事ないな。
(あーひょっとしてこういう態度が気に入らないのか?
けど事実だしなぁ。ひょっとして農大スレとか荒してほしい?
時間の無駄だからしないけど。誰か暇な人、相手してあげて。)

まぁ、なんだか明大農に鬱憤溜まってるみたいだから勝手に
発散させてあげれば良いんじゃないかなぁ。
こんな所で発散するくらいしか出来ない極少数(一人か?)の
根暗な小心者が書いてるだけなんだから(藁
そのうち飽きるでしょ。
か、どうせやるんだったらこのスレ終わらせたら?
あと600弱だからさぁ、暇人さん(藁 。
やり遂げたからって自慢しないでね。「だから?」って感じだし。

417農NAME:02/04/25 17:31
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
418農NAME:02/04/25 18:42
明治・農
  農(2・3)59
  農芸化(2・3)57
  生命科(2・3)59
東京農業・応用生物科学
  バイオサイエンス59
  栄養−食品栄養57
  栄養−管理栄養士58
日本・生物資源B地
  獣医65
  動物資源科学58
  応用生物科学57

419農NAME:02/04/25 19:43
>>417
 演説ごくろーなこった。
 ちなみに俺は明治よりは難しいといわれてる
大学だが、君の文を読んで荒らす気になったよ。
 これからこのスレが荒れたら417のせいです。
420農NAME:02/04/25 19:47
もうつまらん。まじで。
たいして変わらんて、ほんと。
まぁ、田舎いっても「明治です」って逝ったら通じた。
便利ではあるがその程度。 もし、他大学の人が「明治が一番って思うな」
とかって逝ってるなら、あんたらはさらに低いレベルであることは間違いない。
俺らはどっかの大学で「うちらが一番だ」とかいってても別に気にせん。
「はいはい」って感じ。 満足ですか?そんなんで。 かわいそうに。
421農NAME:02/04/25 20:09
, ‐'" ̄ ̄""丶、.
         , .‐'"          `丶、.
      ,,.‐'                 丶、
    /´                    ヽ.
   /                        `、
   |                         ヽ
   丶.____,,,                      i
   / /  ``''丶、         ,,,... へ,     i
   | /       "''ヽ,   _,、‐'"     ヽ.    |
   |i        /i i''"         ヽ    i
    i _      |/ヽi           i   /
    | ``,,丶、  ヾ、 '    ,,,,....,,,,___  |   /
   へi "´ ``0"':    ,,..、,‐'0`"''ヽ、:  /  /
  | |`/  `'' ---       丶--- ''   / へ/
  | |`ヽ        |           /へ丶
  ヽヽ `、       i           ノ __ノ ノ
   `、`、       ノ          /i / //
    \ヽ    ヽ、 .         /   /
      ヽ i'' " ")  /`丶、      /--/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `、 '' " "  `丶、丿    / |   < 犯人は
       ヽ  ヽ ̄ ̄ヽ     /   >、   | あなたですよ
      '"ヽ          /   / /ヽ、  | 419!
 __ // | ヽ        /   /  /  ヽ \_________
   / /  ヽ ヽ、_______/  /   /    /`ヽ-
422早稲田:02/04/25 20:51
満足です。最近は慶応に水をあけられてしまいましたが、明治の
人が「一番です」といっていると腹が立ちます。でも農学だけは
1番でしょう。早稲田には農学部がないですからすなおに認めましょう。
423名無しの44号館:02/04/25 21:22
偏差値うんぬんで騒いでるDQNども、逝ってよし。

ほんと、偏差値とか騒いでるヴァカはホント、世間を知らんな。
ま、就職活動してやっと社会が少しはわかって来るだろうが(藁

入学時点の話でなく、入ってからどうやって自分を磨いていくか、
それが大学生に求められてることなんだがな。

下の方見てけなして自分を正当化してるヒマがあったら、もっと
上を目指せ! 学生諸君よ!
424農NAME:02/04/25 22:05
>419
417は演説なのか? 数字読める?(藁 416の間違いだろ?
煽るならきちんとなー 陰険ちゃん
明治より難しい大学の人なんだー。凄いねー。良かったねー。
頑張ったんだねー。 おめでとー。
425農NAME:02/04/25 22:06
>>423、同意します。

俺は製薬会社で人事担当やってるけど、こういう学歴信仰の学生多いんだよな。
ただ、うちとしては仕方がないからこういう連中も採用してる。

ただ、人事はこういう性格は見抜いてて、採用後もチェックしてる。
「俺はXX大出身だ」って必死になって主張しようとしてるところが
痛いね。仕事の出来は出身大学名では決まらないんだけど。
俺が知ってる限りでは、こういう連中は中途退社する確率が高い。
キャリアアップしてやめるのではなく、ただ何となく辞める。
「やりたいことが見つけられなかった」なんて抜かすヤツもいたし。

学歴信仰もいいし、実際問題、学歴で採用決めてるところはあるけど、
そういう会社の多くは斜陽産業の会社であることが多い。時代の流れに
ついていけてないんだよね。会社自体も業績不振の二・三流だし。

そういう会社で良ければ、東大でも早稲田でも明治でも玉川でも、
いくらでも学歴自慢して入社してください。
ま、そんな会社が30年後、残っているか分かりませんが。

これからの日本を背負っていくような会社は学歴(大学名)はあまり参考
にしていません。どんなに面接対策しても、人事はだいたい学生の性格と
仕事ができるかどうかを見抜けます。何といってもプロですから。

現役学生の皆さんは大学名でなく、自分が何ができるかをアピールして
就職活動に臨んでもらいたいですね。
他人を見下す人間、自分を卑下する人間はろくなのが居ませんよ。
これが人事担当者の正直な感想。

以上、明大OBのささやかな主張でした。
426農NAME:02/04/25 23:19
>423,425
確かに。

ただ、大学受験までは偏差値や大学名が全ての世界にいたのだから
しょうがないなって気分もあります。
大学受験までの「世間」とか「世間の評価」って、大学名とか偏差値
のような上下関係を表す数値なんだから
こだわるでしょ?そのシステムの中にいたらさ。

会社に入ったら業績で評価される。その業績だって数値じゃないですか?
入社の時の性格診断だって評価に数値が使われていませんか?
昇進試験だって点数化されるみたいだし。
表す数値の基準が変わっただけで、結局数字で判断されてしまうわけです。
全ては数字、数字、数字です。

会社に入ったり、その他の社会に出ても色々な数字で評価されるから
そんなのいちいち気にしてたら鬱になるだけなので、自分の興味のある事を
磨きなさいってことなんでしょうか?
427農NAME:02/04/25 23:26
農大と日大の偏差値高い学科を抜き出して書くのは卑怯じゃない?
農大は応用生物は確かに高いけどオホーツクなんて50ないだろうし
日大だってあげられてるの以外ははもっと低い学科ばっかりじゃん
なにげに地方試験だし(w
その手法を使えば玉川>日大>農大だって成立するけど
428農NAME:02/04/26 00:00
>427
話の流れを読め。
卑怯もへったくれもないんだよ。
429農NAME:02/04/26 00:38
>>428

ナイスだ!
430農NAME:02/04/26 01:49
もういいよ。マターリやろうよ。大学内の内輪ネタでさ。マターリとマターリと
偏差値とかどうでもいいし。くだらないにもほどがある。

生協カード無いと入れないね。4/30までだっけ?
きわめてウザイ…。
431農NAME:02/04/26 02:48
>430 生協カード無いと入れないね。4/30までだっけ?
きわめてウザイ…。

無いと何に入れない?何が4/30までなんだ?
意味分かるように書いてくれ。
きわめてウザイ…。
432感想文:02/04/26 09:16
423でいいこと言って、流れを変えようとしてるのに、
424を書くかね、普通。こいつもかなりの粘着野郎だな。
416は、さすがにもう出てこないだろう。
433農NAME:02/04/26 09:43
>432

いちいち感想文なんて要らないんだよ。
(423が良いとも思えんが・・煽ってるだけだし)

とにかくだ。何故に話を蒸し返す。
書き込みたいなら違うネタでしてくろ。

432もかなりの粘着野郎だな(W
自作自演か?

434お役立ちサイトです。:02/04/26 09:56
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
435農NAME:02/04/26 13:26
では気をとり直して・・・
436農NAME:02/04/26 15:14
きったねー板だな、ここ。
誰か話題だしてくれ。

では私が。
私が生田をはじめて訪れたのは他学部の入試の時でした。
ソフトボールをしにいったこともありました。
私は明治の学生ではないのですが、専修とはつながってるのでしょうか?
437農NAME:02/04/26 21:33
>>431
生協はどうやら4月末でカードがないと入れないというのを止めるらしいってことじゃない?
普通に読めばわかるじゃん
438農NAME:02/04/26 21:55
430=437
目的語、助詞や句読点が欠落しています。
もっと文章の書き方を勉強してくださいね。
439農NAME:02/04/26 23:25
>436
実は地下で繋がっています。
むかーしの名残です。
440S山研OB:02/04/27 00:03
専修大学といえば、
農学部の一般教養の「法学」を教えていたのは専修大学の先生だった。
講議はひどかった(講議ノートを読みながら、間違えた事を教えるなっつーの!)。
「単位をくれる」のがせめてもの救いだった(かな?)。
私が卒業してから数年後、先生は別の方に変わったらしい。
今の法学の先生はどうですか?
441農NAME:02/04/27 17:00
>438
勝手に決め付けんなボケが!!ぜんぜん違ぇよ!
もっとも、同じような事書こうとしてたから良いけどさ。
生協カードが無かったら何処に入れないと思う?分からねぇのか?トイレに入れないとでも思ったか?
いちいちそこまで説明しないと分からないのか?生協か食堂ぐらいしかないだろ?
分からないのか?おーい、分からないのか?
よっぽど頭悪いか学校にぜんぜん行ってないかしか無いな。学校行ってて頭も悪くないやるなら
これぐらいの文章は理解できるぞ。
意味が分からないからウザイの?もっと文章の読み方を勉強してくださいね。
442農NAME:02/04/27 17:03
ヤツ←やる
しまった。相手は厨房だからツッコンでくるんだろうな。
ま、それぐらいしか反論できないだろうけど。
443農NAME:02/04/27 18:41
文句はいいから、とにかく、まともな文章書け、>441

読み方勉強する前に、貴様がまともな文章の書き方を
勉強汁!

これだから明治は....(以下略)


444農NAME:02/04/27 22:06
>441
自分の至らなさを指摘され、逆切れした
いかにも典型的と言える厨房の文章です。
いちいち煽りに反応して、こんな汚い文章を書く
DQNがいるから明治農スレが煽られるのです。
恥ずかしいから、もう来ないで下さい。
445農NAME:02/04/28 00:03
なんかしばらく見ないうちにずいぶん荒れましたね。
ヽ(´ー` )ノマターリしましょうYO。

明大○協は5月で撤退するよう大学から勧告されてますね。
あー、早く他の店入らないかなー?
446農NAME:02/04/28 00:26
>445
○協そうなんですか?出資金はどうなるんでしょうね……
447農NAME:02/04/28 00:39
>>446
より正確に書くならば
生田の○協は2月に出て行けといわれてました。
5月は和泉と駿河台。
これでしゅーりょーのはずだったんですが・・・。

出資金については・・・
返してほしいんですけど、難しいかもしれません。
今年の卒業生の分もまだ返されてないとか。
448農NAME:02/04/28 02:12
お金は返ってこないねえ。生協、組合証ないと入れないのがなかなかうざいねえ。
入り口でチェックしている人たちバイトなんでしょうか?バイトにしてはやる気があって
なかなかくせものです。ないと全く入れてくれません。
449農学部事務室:02/04/28 02:26
>>448 そんな時は「どこでもドア」!!手強い見張りがいても大丈夫!!その他
通り抜けフープ、スモールライトが有効だと思われます。これらの商品については中央校舎
事務室にお尋ねください。お見積もりいたします。これであなたも10時過ぎても校舎に入れます。
450農NAME:02/04/28 02:47
10時過ぎに大学入りたかったら、
やっぱ「お馬さん」でしょ。
451農NAME:02/04/28 13:18
「お馬さん」って?
452農NAME:02/04/28 14:49
じゃあ、2ちゃんねらーによる「出資金かえせの会」でもつくるか。
勇気のある人、参加しよう。
あと、本屋が必要。しかも大至急。 
安くなくてもいいから、種類多めでお願いします。
三省堂とか入らないかな? しかも本店なみの大きさで。
453とおりすがり:02/04/28 15:24
生協が出資金返してくれないって???
協同組合は加入脱退の自由があるだろ?
定款みた?違反に当たらないかい??
協同組合学会会長明治大学政治経済学部教授の
中○雄一郎先生は何も動いてないの??
454農NAME:02/04/28 15:32
○協ってとこは、法律ってもんをしらん組合なのさ。
命がけでがんばってみる勇気ある?
ガンジーじゃないが非暴力の精神で金をかえさせようか・・・。
マスコミ、とりあげてくんないかな? この問題。
455農NAME:02/04/28 15:33
>>451
馬術部のあたりから侵入できるんだよ。
お馬さんに「こんにちわ」しながら。

>>453
明大○協は生協の組合からすでに外されていると
聞いたような・・・(あやふやでスマソ)
バックもない収入もないという現状を考えると
返金はきついかなーと。
456農NAME:02/04/28 21:39
先輩でも 生協からお金戻ってきて無い人いるよ
457  見つからねぇ=。:02/04/28 23:04
玉川農のスレは何処行ったー??
458農NAME:02/04/28 23:32
>455
○協連盟からはずされたってのはきいたことあるよ

前から明大○協は連盟から資金面で独立してるみたいで
明大○協カードは他の生協では使えないとか。
出資金取り戻すのは……やっぱ少額訴訟ですかねぇ?
でも資金なんてもうないだろうから訴訟しても無駄かなぁ。
459農NAME:02/04/29 00:17
お馬さんでかすぎ。彼らなら〇協を倒せるかもしれません。〇協に立ち向かうには彼らの力を借りるしかないですね。
 そうです!!騎馬隊です。
460農NAME:02/04/29 00:51
>>459 ワラタ
461農NAME:02/04/29 01:26
皆で訴訟したら、すごい金額になるよね。
生協のおっちゃんたちどうなるんだろう。
この前暴動寸前の騒ぎあったし。
462OB:02/04/29 08:02
すまん、今、どういうことになっているのか、
おじさんにわかるように教えて下さい。
463農NAME:02/04/29 13:48
>462
入学前のガイダンスでこっぴどく言われたんですが、
明大生協のバックには政治的な団体がいるそうなんです。
で、生協での売り上げはその団体に流れてるって聞きました。
しかも今生協はかなりの負債を抱えているらしくて
おまけに生協組合からも除名されているということです。
464農NAME:02/04/29 15:55
>>462
OBの方ならご存知かと思いますが、
○協のバックのカクさんが問題を起こしたので
やっと大学は手をきること決め、現在いろいろと訴訟中なんです。
で、大学側は「○協に入会しないように!」と言い出し、
対抗して○協は「入会しない学生には学食・○協を利用させない」と言っています。
そこで困るのは、大学が○協を放置していた時代に入学した学生達で、
資金繰りに困っている○協からは出資金が返ってこないのでは?
という心配をしているのです。
465農NAME:02/04/29 22:02
大変な事になってるんだね。
そーいや逝く田寮ってどーなってるの?
漏れの頃は大学側は「募集してません」って言ってたのに何だかんだで
入寮してる人はいたけどね。
466農NAME:02/04/30 00:13
そーかー。現在生田はそんな大変なことになっているとは…。
現役の学生さん達に痛く同情ですなぁ。
ワタクシは幸い騒ぎが大きくなる前に卒業できたので、
一応しっかりお金(出資金?)は取り戻せました。
でも、今の学生さんたちは食堂が新しいし良いじゃないですか?
何度学食で腹を壊したことか…。涙

噂ではモスバーガーが出店したと聞きましたが本当ですか?
(うらやますぃ。)
467農NAME:02/04/30 00:14
生田寮かぁ…そもそもバックにカクさんがいる自○会が
大学からぶんどったものだから、大学の公認じゃないし。。
2年くらい前に寮生に対し退去勧告でてるって話きいたことあるけど
今はどうなってるんだろう??
今度肝試しに探索してみようかな。
でもカクさんに遭遇したらやだなぁ。
468農NAME:02/04/30 00:17
>467さま
カクさんて誰?
469農NAME:02/04/30 00:22
>>468
プラス「ろうきょう」では?
>>466
本当です。が、照り焼きチキンバーガーはありません。
てりやきバーガーはありますが、普通のハンバーガーにたれをぬっただけです。
てなわけで、モスチキンでがまんの日々です。
470467:02/04/30 00:24
カクさんっていったらそりゃあなた、印籠持ってるほうですよ。
471469:02/04/30 00:34
ああ、そっちか
472466:02/04/30 00:42
>>469
レスThanks!
てりやきチキンバーガーが無いとは結構ガックリですね。
ということは、生田のモスは直営店じゃないだろうか?
FC店だと経営母体は何処???

ところで、ろうきょうとか、かくさんとか、印籠とか
平凡な学生生活を送っていたので、何のことやらさっぱり
わかりません。覚えているのは●協のいかにもアヤしげな
おっさん&おばちゃんの集団。今となってはそれも懐かしい。
473本物の467:02/04/30 00:44
>>468さま
468さまのおっしゃる通りでございます。
474本物の467:02/04/30 00:49
あ…間違った……

>>468さま
469さまのおっしゃる通りでございます。

と書きたかったのです。間違いですみません〜
475農NAME:02/04/30 01:07
>>466
学生時代に部室のあるサークルに入ってませんでした?
以前は部室にカクさん(某政治団体)がきて「闘争(or集会)に来て下さい」と
変な紙置いていったものです。
ちなみに誰も行かないとカクさんがしきる自○会の評価が下がって
下手すると部室取り上げ。大学のおかげで、もうきませんけどね。
昔立て看板とか授業始まる時にあった「闘争に参加しよう!」とかいうの
みませんでしたか?
カクさんそういうことする団体なのですよ。
ほかにもいろいろやってますよ。あげればきりがありません。
476OB:02/04/30 08:25
部室センターって昔と変らず同じ建物なのかしら?
授業の空き時間、マターリしたいから部室のある
サークルに入ったんだけど。
トイレがいつもゲロ臭くてまいったわ。
そういえば、毎週、藁半紙の力作が届いていたわね。
朝来たら機動隊とかいてビックリした事もあったわ。
477農NAME:02/04/30 19:14
トイレとゆうのは、常にポンシュくさいところなのです。
酒をのんでなくても吐き気がします。
478脳軽様:02/04/30 22:43
部室センターのトイレっておかしいよね。
エレベータ降りた瞬間異臭が。

なんかフロア一帯もクセーし。
479農NAME:02/04/30 23:22
部室センター・・・
臭さは相変わらずだけど
怪しい張り紙なくなったし、
住んでる人もいなくなったし、
ドアあけて話せない話もなくなった。
良くなったんじゃないかな。
昔はこの掲示板で話題になってるようなことを
ドアあけたままで話してたら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ダターヨ
480466:02/04/30 23:22
>>475
I see!! やっとわかりました、ありがとうございます。
入ってました。某理×連サークルに。
でも幸いなことに、幹事とか役員は逃れたので結構その辺ウトくて。
あぁ、思い出した。そういや、かなーり昔鬼怒川温泉に
カンヅメさせられた忌まわしい記憶が…。(;。;)
当時は立て看蹴った学生がボコボコにされた話とか某部室の天井から
褐色の液体が雨漏りしてきた噂とか聞きました。なつかしー。

今も部室棟は相変わらず異臭が漂っているのでしょうか。
あんな環境の部室に泊まってた自分の若さに少し感動。
(今なら絶対ありえない・・・・・・沈。)
481農NAME:02/05/01 09:19
>480
鬼怒川に缶詰にされたってことは部の幹事長、副幹事長または会計、
か理科連本部員ってことなんじゃぁないの?
理科連に入っていて(しかもホント幹部)、その辺の事情を知らないとは!!
どういうこった?
482生田民:02/05/02 03:43
どなたかメカヤギ画像もっていませんか?
あったらウプして下さい。
よろしくおねがいします
483農NAME:02/05/02 20:30
メカヤギは見たことないですが、メカヤギの胃の中身は見たことあります。
どっかの雑誌(?)に写真が載ってたような気がするけど・・・
484農NAME:02/05/03 02:40
しばらく偏差値ネタが多かったから来てなかったけど、
また楽しい話題になってるね。この前メカ山羊と戯れてきました。
3号館から近いからナイス!1号館で授業中は彼らの鳴き声に苛まれる。
3号館と5号館の研究室ならどちらと聞かれて『3号館!』
と答える人は凄いと思う。
文章が意味不明でスマソ・・・
485農NAME:02/05/03 18:18
3号館ってやたらと暗くない?
とりあえず蛍光灯はもう2〜3倍の本数が必要なはず。
ただでさえ外から光入ってこないんだから・・・
それともあれか、研究に没頭させようという大学側のねらいか?
鬱だ・・・
486農NAME:02/05/03 21:11
今年は農化の研究室はどこが人気なんでしょ?
ちょっと気になります・・。
487農NAME:02/05/03 21:44
>>485
たしかに暗いよね・・・
なんか陰鬱な感じがただよってるよね。
あと、廊下の床の色が気になる・・・

>>486
食品系はみんな人気って聞いたけど、どうなんでしょ?
488S山研OB:02/05/04 00:12
>>485
昔の研究棟は大体そんな感じだったように思います。
もう既に取り壊された研究棟もそうでしたし(だから幽霊話も出るんでしょうけれど)。

そういえば、新歓コンパのシーズンかと思いますが、お体にはくれぐれもお気をつけ下さい。
489コギャルとH出来るサイト:02/05/04 00:24
http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 
コギャルとHな出会い他、、激リンク集もあり
逆アポ、中学生、高校生の掲示板多数
男性、女性共書き込み無料全国都道府県
別検索可能なサイトです(可愛いコギャルた
ちも待ってます。)
!”#$%&’()=〜|〜=)(’&%$$
QWERTYUIOP‘{}*+LKJHGFDSAS


http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 

援助交際学園が企画コギャルとH出来る
サイトです美少女が書き込みしてます
全国都道府県検索可能です
リンク集も多数有りコギャルの事は
(わりきり出会い)全部解決します。
###$%&’’’’’’
490♯キヨミ:02/05/04 04:16
メカヤギっておなかに穴が開いている
やぎですよね?
491農NAME:02/05/04 17:30
<<490
おなかに穴とゆうより、胃に直結してる穴が開いてるって言った方が
正しいかも。
てか、この板書き込んでんのって、ほとんど農化なんでしょうか?
何パーセントぐらいだろ?
492♯キヨミ:02/05/04 18:59
農化です。
493農NAME:02/05/04 21:45
私も農化です!!
494♯キヨミ:02/05/04 21:54
ほんとですか?
自分1年です。何年生ですか?
495農NAME:02/05/04 22:13
492です。
2年生です。
496♯キヨミ:02/05/04 22:37
↑?  492って?
    
497農NAME:02/05/04 22:44
間違えました。493です。すいません。
498♯キヨミ:02/05/04 23:12
あっ、そうですか。
一限から138教室でつらいっす
499何でもダービー:02/05/05 18:03
農化けすごい。暇人。自分も暇人。教授うんこ。研究もうんこ。役立たず。
役立たず教授出馬表   備考              オッズ
 1G籐        明治カス3羽ガラスの一人     2.0
 2O沢        同じく三羽ガラスの一人柔道馬鹿  1.8
 3M井        毒舌しかし実力無し 女性差別あり 3.8
 4T田        やる気のなさで人気を稼ぐ     4.0
 5T迫        最近イメチェン空手馬鹿      9.0
 6Y本        定年近い お疲れ様        16.0
 7K籐        利益もないが害も無し 地球に優しい23.0
 8F木        今年定年 伝説の牝馬       1.2
 9I富        あのー・・。あのー・・。     3.8
 10H瀬    実力人気農化け随一ゼミ生にも慕われる   108.3
 11K端        人柄が良くて人気No.1       40.5
 12I川       世界に通じるKANSEI         8.6
 13M田  授業のスピードNo.1研究は熱心面倒身良いらしい 68.3
 14N林        まともな授業が出来ない変わり者  28.6   
 15S木         存在感なし 未知数        18.6
 16S山  脳化けの教授じゃ良い方。外見頼りないのがたまに傷50.6
 17K村  とにかく気性難。去勢の必要があるかもしれない  6.5
 18N村     授業眠い 単位は甘い 納豆嫌い      40.4
 
 以上18頭 皆で投票してね!![email protected]まで投票してください。
 1位から3位の使えないと思われる教授を書いて送ってください。1位5点2位3点3位1点
で計算します。    ご協力お願いします。
500S山研OB:02/05/05 20:07
>499
新しく入られた先生は、良い先生ばかりみたいですね。
私が大学生のときにいた先生で、オッズが10を越えている方は2人(6と7)しか、いないぞ。
逆に私が卒業してから来た先生で、オッズが10を越えていない方は一人もいない。(T田は助手だったので、いたということにしています。)
501農NAME:02/05/05 21:29
>>499
備考に問題がある気がします。
表面だけしか見えていないのでは?
一般的にはそのように認識されているかもしれないけれど、
必ずしもその評価が真実ではないですよ。
502農NAME :02/05/05 21:54
>>499
残念!理化学研究所からやって来たT口を忘れている。
生分解性プラスチックマニアの先生である。
F木はもういらん!
503農NAME:02/05/05 23:35
T口先生は性格よさそうな先生だよ。
504491:02/05/06 03:22
おいおい、いかんな、農化は暇人がおおくて。
1,2年生はこんなのにはまっとらんで勉強をしなさい。
3年生は特別研究の選択に悩むべきだし、
4年生は就職活動ないし大学院試験の勉強。
院生は研究。 みんなそれぞれする事あるでしょうが・・・。
え、俺? もちろん農化ですが、なにか?
505農NAME:02/05/06 09:52
G籐を一番人気にするべきだと思う。このレースでの実力はピカイチですよ。F木はラストランで人気先行ですね。
でもやはりG籐、O沢の一騎打ちだと思います。この二頭につけいる隙はないでしょう。
506農NAME:02/05/06 09:52
G籐を一番人気にするべきだと思う。このレースでの実力はピカイチですよ。F木はラストランで人気先行ですね。
でもやはりG籐、O沢の一騎打ちだと思います。この二頭につけいる隙はないでしょう。
507顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/06 10:00
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
508S山研OB:02/05/06 10:51
>499 
良く見ると、T坂先生がいらっしゃいませんが、辞められたのですか?
509499:02/05/06 12:00
辞めたみたいです。出世して理事になってるそうです。今じゃS.Pまでついた
おえらいさんみたいですね。
510農NAME:02/05/06 15:37
理事になったおかげで家が燃えました。
お気の毒です。
T坂先生が理事になってから
学校がケチになったという話も・・・。
511農化OB:02/05/06 18:25
まさか2chにこんなスレがあるとは・・結構歴史あるんですかね?
私 = 95年入学
でもゼミは相関文化・・
512wizard:02/05/07 19:31
 駐車許可証って学生でもゲットできるんすか?
513農NAME:02/05/07 19:35
ゲットできません。
514農NAME:02/05/07 21:59
院生はゲットできたような?
515農NAME:02/05/07 23:52
OBはゲットできたような?
516農NAME:02/05/07 23:58
ゴールデンウィーク中に久しぶりに生田逝ったら、きれいになっちゃってた。
昔は張り紙やら看板が学校中にあったんだけど、それもなくなってたね。
俺は俺が入ったころの殺伐とした明治が好きだった。
だけど学食だけは変わってなかったね。建物は変わったけど。
食いに逝ったらご飯がないと言われ、待ってくれと言われてご飯炊けるのを待ってたら、
出てきたご飯は全然炊けてなくて芯が残ってた。
俺はこれで「ああ、生田に帰ってきたんだな」と実感した。
517wizard:02/05/08 16:50
たれか車通学してるひといないんすか?おれはとある公園に車とめてそこから原チャいっとります。そのかわり原チャはいたずらされ放題。シートビリビリ、ミラーパクられ、メットインこじられ・・・・・
518農NAME:02/05/09 16:06
たまーにしてる 

とある公園は遠いの?
519農NAME:02/05/09 21:31
>517

迷惑だから車はヤメレ。
駐禁の反則金もバカにならんぞ。

どっかの駅から原付にすれ。
520S山研OB:02/05/09 22:14
>509
遅くなりましたが、情報ありがとうございます。
T坂先生が理事とは……。でも、その方が良かったかも知れません。
このままいらしても論文を書きそうにないでしょうし、「何でもダービー」ではオッズが低い値になりそうですし。
家が放火されたのは災難ですが。
521wizard:02/05/09 23:37
 とある公園は原チャで5分強。註禁食らうまでは裏の小学校まで
来てたんだけど。でもあの辺は1回や2回なら註禁バックレOKで
す。連発はまずいと思うけど。註禁はお巡りさんに振り込みの紙
をもらったら最後。家にはがきで通知が来るまではバックレOKで
す。来たら出頭しないと逮捕に来ることがあるそうです。
522農NAME:02/05/10 15:18
>511
ん?相関文化・・・!?
もしかして、長野の方ですか?
523農NAME:02/05/11 02:42
age
524農化OB:02/05/11 13:52
>522
長野のK君じゃないです
岡山のSです
525農NAME:02/05/13 04:27
age
526農NAME:02/05/13 19:58
おめーら生田坂をはって進め。
ひたすらに。
帰りは転がれ。 雨の日は特に。
527農NAME:02/05/13 23:37
駅から原付だね。
528農NAME:02/05/14 01:14
今年もそろそろ農化のゼミ室を決める時期じゃないのかな?今年の人気はどうなってるの?
>499のまねをして予想してみます。
一番人気K端
2番人気T口
3番人気H瀬
 といったところですか?情報下さい。
529農NAME:02/05/16 09:32
>524
なるほど・・・間違えました、スミマセン。
K先輩は元気かな〜〜〜
530農NAME:02/05/17 18:01
あげとこう
531農NAME:02/05/17 23:25
もーいいや、ゼミは。どうにもならん。
逝ってこよう。
さようなら、幸せな日々。こんにちは、ルーメン。
532農NAME:02/05/18 01:00
せめてニクコプーンと書いてホシカッタYO!

533農NAME:02/05/18 13:24
>499
S木って誰だっけ?卒業したばっかなのに思い出せねぇ
M田-S山のT大天下りラインの見下し方が好かなかったな。S山はゼミの人間には優しいらしいが
F木ってラストラン終わったんじゃねぇの
534農NAME:02/05/18 18:35
S木は物理やってる人。研究室に試験管がないのよ。
535農NAME:02/05/20 00:48
>534
あぁ、思い出した。メガネな人ね。

今年もそろそろ3年はゼミ決め?
予想
1位N村
2位H瀬
3位M田
536isc-proxy.isc.meiji.ac.jp:02/05/20 15:32
   
537農NAME:02/05/21 00:16
>>533 F木は永遠に不滅です!!
538農NAME:02/05/22 21:25
サークル入ってる人はどれくらいいますか?
実験ありすぎで暇がないんですが。
539農NAME:02/05/22 23:59
体同連ですが、なにか?
540農NAME:02/05/23 00:15
>>538 実験ありすぎるって生命?農化け?まじめに考えすぎてるのでは?
学部の実験なんてそこまで力を入れてやる必要ないですよ。何かを調べたりすることは
大切かもしれませんけれどね。たいしたことやってないし、調べることないけどね。
器具の使い方とかはゼミに入れば嫌でもいやというほどやるし。
学部の実験はどの分野に興味がもてるかとか先生の印象を伺う程度だろうね。
 サークルは入ったほうがいいよ。大学生活楽しくなるんじゃん?勉強だけしてても
価値観が狭くなるよ。
541農NAME :02/05/23 15:04
農化は実験をやりすぎだ!
毎晩レポートで逝ってるよ。
542農NAME:02/05/23 21:52
>>540
農化です
レポート多すぎです
みんなよく両方こなせるな、と思う
いまさらサークルには入りにくいのでバイトでもするかな・・・
543農NAME:02/05/24 22:58
サークル入ってないなら、別にバイトしなくてもよくない?
飲み代で消えちゃうわけじゃないでしょ。
544農NAME:02/05/25 00:02
>>543
出会いがほしいのと遊びに行くお金が足りないのです
サークル入ったら+飲み代か・・・
545543:02/05/25 18:09
なるほど・・・
でも、農化って割と男女比率がちょうどいいと思うんですが・・・
実験で愛が芽生えるとかってない?
あ、そうゆう出会いじゃなかったらごめんなさい。勘違いかも。
546農NAME:02/05/25 20:30
>>545
それが結構特殊でして
班の人と恋愛沙汰になったら付き合っても別れても気まずいですし
班がなくなるころならいいかもしれません

みなさん恋人はどこで調達してます?
547農NAME:02/05/26 00:59
合コンでしょ?これに尽きるね。
548農NAME:02/05/26 02:29
合コンはなー。やっぱサークルっしょ。
549農NAME:02/05/26 14:27

      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  T迫先生が空手馬鹿?
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  国民感情として、それは許されないでしょう!!
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /
      |i´:::::::::| /
550農NAME:02/05/26 14:30
,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|       ___________
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|     /
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|    < 栽培学のH崎は問題だ。
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|     \
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/
             !/ |   /
551農NAME:02/05/26 14:31
/     \ うふふふ・・・くすぐったい・・・・。
              |/ ̄⌒ ̄\ \
               / ⌒  ⌒  | \
               | >  <  \ |    ζ
              |  ⊂     9) ⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄\
              |  ___ \ |   )         ヘ  明大農に逝ってほしいんか?
               \ \_/   /−|⌒   ⌒   /ヘ
                \____/   |(・)  (・)    |||||||
                -‐''<_________/゙゙`'' ‐-. ⊂⌒◯-------9)
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、|||||_    |
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_/ \ /
          /::::::::,,=ニニ三ニ三ニニ=、::::::::::::::::|____/
          y:::::::::/         ,  '〉::::::::::::〉  |__
          |:::::::::c';   i'.  ::c:: (\j |:::::::::::::|     \
          |::::::ハ    .、  `  .') \l:::::::::::::|      .|
          〈::::::::::::`-.   >-..,_,..‐'   \::::::〈   /  |
          |::::::::::::::|    `、ニ_,,-‐ \ \::l /  /

552農NAME:02/05/26 14:34
>>T迫

□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
        ζ                                  (⌒Y⌒Y⌒)
     / ̄ ̄ ̄ ̄ \         ____             /\__/
    /          \       /∵∴∵∴\           /  /    \
   /\    ⌒  ⌒  |     /∵∴∵∴∵∴\         / / ⌒   ⌒ \
   | |    (・)  (・) |    /∵∴//   \|     (⌒ /   (・)  (・) |
   (6-------◯⌒つ |    |∵/   (・)  (・)│    (  (6      つ  |
   |    _||||||||| |    (6       つ  |     ( |    ___ |
    \ / \_/ /     |    ___ |         \   \_/  /
      \____/        \   \_/ /          \____/
   ______.ノ      (⌒)          \____/         ______.ノ      (⌒)
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐    ______.ノ      (⌒)      /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、  /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  /:::::::::::::::|  ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ  /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、  | ::::::::::::::::| .〈 ̄   `-Lλ_レ
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′  |:::;;::::::::::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
553農NAME:02/05/26 23:37
絵がうまいなあ。違う才能を発揮できそうですね。H崎は良く似てる。
T迫は比較的いい先生だと思うけれどねえ。ファッター!!
554農NAME:02/05/27 23:29
あいのりでゴー。
農学だし。アジアのどこかに逝ってきなさい。
ま、そんなヒマないが。
555農NAME:02/05/28 00:49
どこか遠くに行きたい〜どこか遠いところへ〜♪♪
 森高よ!お前は今どこへ行ったのだ?遠いところにいっちまったのか?
556農化3年(壊れ気味):02/05/30 00:30
わーい明日はゼミ決めだー。
無事にG藤研に入れるといいなー。
何たってあそこに逝けば無料でヤギが飼えるからなー。
大学時代に出来た一番の友達はきっとヤギになるんだろうなー。
あー人生お先真っ暗だー。
557おなじく3年:02/05/30 18:05
親友がルーメン菌に決定した人、手上げて!!
まぁ、それも人生だって。
558農NAME :02/05/30 19:37
農学部掲示板にH瀬研についての
紙が貼ってありましたが、もう決まっているようですね
559農NAME:02/05/30 23:41
今年の人気はどうでしたか?例年どおりですか??
560理工二年:02/05/31 01:08
農学部の女性と仲良しになりたいんですが・・・
やっぱりサークルに入るしかないですか・・・?
理工は・・・泣
はぁ・・・
561農NAME:02/05/31 22:50
農化がうらやましいかい?
ふははは!!
ま、あきらめなさい。理工は理工でたのしめばいいじゃん。
で、人気の件ですが最終志望調査ではN卓(食品工)、K藤(テンペ)が
多かったです。
あとはK端、T口ってとこですかね。
でも、今年はうまくバラけました。
G籐&N林は・・・ハイ。

562農NAME:02/06/01 12:47
今農学科の2年生なんですけどゼミの情報下さい。
563農NAME:02/06/01 14:50
おわったな
564:02/06/01 15:00
かめはめはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
565:02/06/01 15:00
きたねぇはなびだ
566農NAME:02/06/01 17:28
>>560
こっちも理工の人と知り合いたいけど接点ないんだよね
サークルはいればよかった
567農NAME:02/06/01 20:21
<562
ここ、農学科の人少ないかも。
サークルの先輩の話とか、仲間内の噂(信憑性低いかもしれないけど)とかで判断
してみたら?
後は、シラバス見て直接乗り込んでもいいかも。(案外、これが一番かな)
568農NAME:02/06/02 03:30
2年からきびしい 米研、今井研
わりと楽 工藤研、山下研
その他は基本的に3年前期まではそんなに忙しくはないと思う。
その他の某研究室の4年より。
569農NAME:02/06/04 00:31
ノーケイ
570農NAME:02/06/05 23:03
さ、ゼミの新歓の準備をせねば
571農NAME:02/06/09 01:35
今日の公開講座の資料の4枚目に書いてあったのですが、
これは本当のことなんですか?


>■なぜこんな物を輸入するの?!
>かいこの糞=緑色の色素がある物に?!
>食用ミミズ=若い世代が大好きなハ○○ー○ーに?!
>緑茶の茎=茶柱が立つことを喜ぶ日本人向け?!
>人の髪の毛=成分のアミノ酸が日本食の調味料に?!


>■残留農薬と食品添加物、牛肉のホルモン剤使用などに
>まみれた日本人に、増えていると言われる奇形児の実態は不明。
>アレルギーの増加、男性の精子の減少と女性化、女性の第二次
>性徴の若年化なども警告されてから何年もたっている。O-157
>食中毒やBSE(狂牛病)の発生の根本原因は「輸入」である。
572農NAME:02/06/09 02:21
>>570
ゼミって何年からあるんですか?
当方農化1年です
573570:02/06/09 15:18
>>572
3年の6月ぐらいから開始。
といっても3年の前期ではたいしたことはできないよ。
本格的(?)に始まるのは夏休みぐらいかな(ゼミ室によって違うかも)。
まぁ、1,2年のうちはがんばって勉強して、少しでも多くの優および単位を
取る事を優先して!!
先輩やここの板でのゼミの噂を聞くのもいいかも。(ここ、けっこうガセネタ少ないと思われ)
574農NAME:02/06/09 23:49
>572,573

>3年の6月ぐらいから開始。
>といっても3年の前期ではたいしたことはできないよ。
>本格的(?)に始まるのは夏休みぐらいかな(ゼミ室によって違うかも)。

本格的に実験できるのって、3年の前期だけと違うのかい。
どーせ就職活動だ院試なんだと理由つけてゼミに来んのだから(藁)
実験の面倒見るB4がいなくって、B3が実験しろというのも無理な
相談だが。

まともなM1がいるゼミがいちばんまともな指導を期待できるな。
ま、がんばれ。>572

575農NAME:02/06/10 20:55
O沢あいかわらずのオナニー授業、結局女子には甘い態度も例年通り。
誰かあの好色硫黄細菌をなんとかしる!
576農NAME:02/06/10 23:24
ノーケイはいるか?
577農NAME:02/06/11 22:24
じゃあ生命はいるか?
578農NAME:02/06/11 23:12
学校にサンクスできるってマジ?

よりによって一番つかえねーコンビニ
を召喚したな・・・・・・・。
579農NAME:02/06/12 22:19
>>573,574
ありがとうございます
今は1つでも多くの優を取ることを目標にしてがんばります
580農NAME:02/06/12 22:50
本屋つくれ、本屋。
コンビ二はどうでもいいや。
581農NAME:02/06/12 22:54
>580
「あちら」との交渉も「今夜が山田。」ならぬ、
「今年がヤマダ。」らしいので、もうすこし我慢汁。

そしたらだいぶ良くなるぞ。あのキャンパスも。
582農NAME:02/06/14 00:02
その辺のコメントは避けません?
まずいから
583農NAME:02/06/14 21:06
コンヤガヤマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
584農NAME:02/06/17 15:11
そろそろテストage
585農NAME:02/06/18 18:01
確かにO沢の授業は受けてて不安になるよ
本当に単位くんのかな
586農NAME:02/06/19 14:05
>>585 受けてても優の人一杯いるし、全部出ても不可の人一杯いる・・。
 良くわからない科目だね。彼の気に入った文章だけしか評価されないんだよねえ・・。
 なんて心の狭い人だ・・・。心にダムはあるのかい?byアンちゃん
587農NAME:02/06/22 12:37
もっと頑張って書き込めよ age
588農NAME:02/06/22 18:31
脳化は新ゼミ生が入ってきて忙しい様子。
589農NAME:02/06/23 17:57
なんか、ネタがない様なので、ひとつ募集します。
「うちのゼミの変な先輩、後輩、そして(助)教授」
日ごろの疑問、質問、不満などなど適当に書き込んでみて。
ただし、本人にばれても責任はとりませんが・・・。
極力、匿名にするよう心がけてくだされ。
590農NAME:02/06/23 22:55
589が犬にいつも話しかけてる。

傍で見ていて気持ち悪いのでやめてくれないか?
591農NAME:02/06/24 15:50
来年度からの新入生はY本の微生物を受けなくてもいいのか。
いい時代になったものだ。
5921年生:02/06/24 17:11
微生物さっぱりです
テストはどんな感じですか?
593農NAME:02/06/28 01:39
<font color=red>あ</font>
594農NAME:02/06/28 01:42
sage
595農NAME:02/06/28 01:57
さげ
596農NAME:02/06/28 23:21
age

597農NAME:02/06/29 23:32
589は性癖が悪いらしい・・・。
598農NAME:02/06/30 03:56
誰かT迫の土壌学の前期のカコ問もってないっすか?
599農NAME:02/06/30 14:18
 >598土壌なんてサークル入ってる人に頼めばみんなもってますよ。
農化けも農も単位とるの本当に簡単・・・・。実際留年してる人とかまずきかなし。
前日に勉強しても間にあってしまう・・・・。一夜ずけが効かない科目はM田くらい・・。
 G藤は別の意味でいかれてるからもやや注意かな。
  同じ明治でも理工とか留年者を容赦なく出す学科もあるみたいなのに・・・。
  生命が少し厳しそうですが実際はどうなのでしょうか?
  
600農NAME:02/06/30 23:02
脳軽は毎年600人留年させてる氏ね。
601農NAME:02/07/01 00:59
じゃあ脳軽>脳化け>農 ってことかな。
602農学部:02/07/01 05:00
明治の農学部は私大トップだからなあ。
やっかみが多くて困るよ。
603農NAME:02/07/01 07:27
明治に農学部は要りません。
私立の農学部は東農大と近大で充分です。
無論、獣医も私立には必要ありません(過剰ですわ)。
604農NAME:02/07/01 08:24
明治農学部カコイイ!
605農NAME:02/07/01 08:38
明治大学自体が不用!
606農NAME:02/07/01 14:03
明大ラグビー部は必要
607農NAME:02/07/01 14:51
明治が私立トップっていうのは偏差値の話?明治が偏差値高くなってるのは
受験科目が固定されてないからだと思う。理科二科目受験ていうのもありだし。
 中には国語で入ってきたとかいう人も結構聞きます。北里大学理学部とか、玉川大学
の農とか2科目受験なので偏差値がかなり高くなっていますね。数学が苦手な人とかも
結構入ってきてるわけですよ。2科目受験にする目的は多分人気を稼ぎたいからでしょう。
 理系だったら英語、数学、理科にするべき。それか数学は必修にするべきですね。
 明治の農は数学をとらなくてもいいっていうのはどうなんでしょうね。大学入っても数学やんなくても
全然O.K。これで理系とは・・・・。おまけに化学が全然わかりませんとか言ってる人もいるし。
しかも農化け・・・。何しにきてんのか・・・。
608農NAME:02/07/01 15:15
逝ってよし
609農NAME:02/07/01 20:07
>>607
漏れのことですか?
610農NAME:02/07/02 00:00
>>607 一部賛成!
611農NAME:02/07/02 16:28
G藤の研究室は就職がいいってウワサは本当ですか?
612農NAME:02/07/02 23:01
うそ。
でも、いつでもメカ山羊にはなれるみたい。
613農NAME:02/07/02 23:25
後藤の頭を見ると何故か悲しくなる・・・。何故だろう?そこまでしてハゲを隠したいのか?
 ハゲを排除する社会が彼のような存在を生み出してしまった・・・。ハゲだってジダンみたいなかっこいいハゲもいるじゃないか!!
614613:02/07/02 23:28
あ、やべ。後藤→G籐でお願します。決して栄養生理学を教えてるのことを
いってるのではありません。
615農NAME:02/07/03 20:46
>607
以上、世の中で認知されない農大生の悲痛な叫びでした。
616農NAME:02/07/03 23:19
野球部で農学部に所属している選手が何人かいるようですが、
授業出れるんですか?
うちの大学の野球部は午前中に練習があるのでほとんど文系学部なんですが。
617農NAME:02/07/03 23:53
野球部は坊主が基本です!!大学に入っても髪は伸ばしてはいけません。
618農NAME:02/07/04 15:02
>>617
嘘いうなよ
>>616
出られるかと。
619農NAME:02/07/04 18:47
Oざわっちの授業は覚悟しといたほうがいいねえ。
俺は全部出てなんとか単位は貰ったけど、一緒に受けてた奴は轟沈…卒業には響かなかったけどね。
それよりも別のサークルでまったく授業には出ないで、友達のノートをまわして貰って単位が来たって女の話を聞いて閉口したよ。
それで良いんならそういうプリントだけ配れと。それで女に甘いとか書かれてるのかな。
小テストは出席扱いにはならないようだしね、今でもやってるのか知らないけど。
それにしても、やっぱり叩かれてるんだな…O沢。
駄目でもしょうがないので、めげずに頑張って下さい。
620農NAME:02/07/05 00:15
質問です。明大農学部の彼女or彼氏保有率はどのくらいですか?
621農NAME:02/07/05 00:56
5割弱くらいでしょうか
622農NAME:02/07/05 02:09
就職いい研究室ってどこなんですか?なんか不安・・なんか実力が乏しいんで。
623農NAME:02/07/05 22:30
就職より収納!
624農NAME:02/07/05 23:56
>621
そんなに高い?
625農NAME:02/07/06 00:30
>>264高いけれどウンコカップるが多いよ。カップルというよりツガイですな。
626農NAME:02/07/06 02:00
研究室選びの基準とはなんですか?
627農NAME:02/07/06 11:54
>>626 就職希望とか院に希望とかジャン?就職するんだッたら農化けだったら食品系
の研究室の方がよさげみたいだし。どこでも関係ないっていう人もおおいけれど。
 自分の好きなところに入るのが一番良いのかもね。特にやりたい事がなければ楽なところはいるのがいいんじゃん?
 私は脳化けなので楽な教授と大変な教授をあげときます。
 
 実験やらない研究室
  T田
  K籐
  S木
 やるところ
  M田
  H瀬
  S山
 ってところですかね。  
628農NAME:02/07/06 22:17
>>627
ありがとう!
629農化OB:02/07/07 17:13
そーいや試験前の図書館がZOO状態だったのは閉口・・モラル低し
試験対策はよそでやれよヽ(`Д')ノ ゴルァ!

630農NAME:02/07/07 23:17
イマドキ、図書館で試験前に勉強しる奴
なんていねーよな?

俺が脳軽だからかもしれんが。
631農NAME:02/07/08 23:29
>>630
今日はイパーイ人がいたYO!
632農NAME:02/07/09 17:14
明日は物理化学のテストだぁーボーアもシュレーディンガーもわからねー誰か
教えてくれーってこんな俺は逝ってよしですか?
633農NAME:02/07/10 15:35
台風で休校になんないかな〜
634農NAME:02/07/10 22:24
なんか最近なんで自分が勉強してるのかわからなくなってきた。
テスト前の現実逃避なのか?
635農NAME:02/07/11 22:42
勉強しなさすぎで何しに大学
に行ってんだか分からない。脳軽。
636農NAME:02/07/12 00:20
だったらやめちゃいな。他にもやる事は一杯あるよ。フ
637農NAME:02/07/12 23:08
やる事ないから大学入りますた。
638農NAME:02/07/14 20:20
みんな空き時間はどうやってつぶしてる?
いいかげんラウンジにずっといるのは飽きてきた・・・
639農NAME:02/07/14 20:41
人間観察してれば?結構うちの大学って面白いやついるし・・・
640農NAME:02/07/14 21:49

      ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U


 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ640ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

641農NAME:02/07/15 03:04
面白いやつ?いるかなぁ?先生は変なの多いけど。
642農NAME:02/07/16 22:11
農学科のH崎って過去問通りに問題でるってホント?
643農NAME:02/07/17 20:00
G藤の補講は18、19と二日に分かれるというのはマジですか?
644農NAME:02/07/18 22:43
サルベージ
645_:02/07/20 21:45
角チャソの論理学って、もう試験終わったのかな?
漏れ、シュウカツで(遅い業界なので)逝けなかった。。。
できれば情報きぼんぬ。
646農NAME:02/07/20 22:04
3年になったら、もう勉強する気なくなった
もういいんじゃねー、よくがんばったよ、俺。
647農NAME:02/07/20 22:17
基礎経済1回も出てなかとよー。
情報キボンジュール。。。
648農NAME:02/07/20 23:41
noubake!!
649農NAME:02/07/21 00:04
3年でやる気がなくなるなんて早すぎるぞ!!俺は4年になってやる気なくなった。
これ標準。
650農NAME:02/07/21 01:07
>>637
まじめにでてた友達が難しいといっていた
がむばれ
651650:02/07/21 01:08
>>647だった
652農NAME:02/07/21 09:53
>>647
普通の人間は落とします。
取れても可です。
653農NAME:02/07/21 10:01
あれ、基礎経済って高橋さんの?
1年とき取ったが、めちゃ優なんだが・・・
一番最初だったから、テスト楽だったのかな?
むしろ農業経済概論のほうがきつかった。
654農NAME:02/07/22 01:19
テストなんもかかなかったけど
可きた<基礎経済
655農NAME:02/07/22 17:45
しろーちゃんをなんとかしてください
656農NAME:02/07/22 20:25
一回も出てなくてぷりんともないんじゃ
落とすしかないね。
657コギャル&中高生H大好き:02/07/22 20:40
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
658walkingictionary1:02/07/23 05:36
あなた方は馬鹿ですね
659農NAME:02/07/23 20:08
ん?
俺以外は全員馬鹿だが、俺だけは馬鹿じゃないはず
660農NAME:02/07/24 18:19
授業にも毎日でた。ノートも教科書も
全部あった。そして今日のテスト。
あんなに勉強すたのにダメだった。

脳軽はバカだとみんな言う。
どうやらその中でも俺はトップ級のバカ
だと言うことを今日悟ったw。
661農NAME:02/07/24 18:30
明治の農・・・最悪・・・・・
662農NAME:02/07/24 18:39
うまいラーメン屋のはなしきぼーん
663農NAME:02/07/24 21:46
ウィクタ屋は味がおとなしくなった
664農NAME:02/07/24 22:16
>660    勉強してだめだたんなら試験が難しかったんだよ。農化けはその点
試験は楽だからね。意味不明な実験は多いけれど・・・・。
665農NAME:02/07/25 17:44
>664
楽じゃない、けっして楽じゃない。
楽って言てるあなたは、めちゃ頭いいか、まだぢごくをしらないかのどちらかです。
か、たまたま楽な授業だけを受けてるのかも。
666農NAME:02/07/25 17:45
うまいラーメン屋のはなしきぼーん
667農NAME:02/07/25 23:27
>>666 
 生田屋!!
668農NAME:02/07/25 23:34
生田なら生田家かむつみ屋くらいしか食べれない。
遊園なら醍醐、あとは田舎屋(世田谷通り沿い)
狛江は油麺(??)あと熊大路、あと国領の駅前の安いラーメン屋
府中にばんだい(漢字忘れた)ってのがあったな
669農NAME:02/07/26 17:57
>665
全くだ
どうすりゃいいんだ栄養生理。
670農NAME:02/07/26 21:06
むしろ明日の微生物利用…
671農NAME:02/07/27 01:22
栄養生理は完全に丸暗記するんだよ!!高校の時に戻ったみたいに。まあ自分の時はとは
問題が違うかもしれなきから大きなこと言えないけれどね。自分の時は全部記号みたいなかんじだったよ。
頭使わないよ。
 暗記の脳を使うけれどね。所詮脳化けなんて暗記すりゃなんとかなるって。時間を
かけりゃ誰でも出来るってことだね。そういう科目しかないし。
 微生物利用は授業で言った事書けばよし。評価はかなり独断と偏見があるみたいだから
怪しいけれどね。変な科目取ったと諦めるしかないね。とらないで他の科目とるのが正解だよ。
 誰も取らなくなりゃ教授も反省すると思うけれどね。
672農NAME:02/07/27 16:05
栄養生理今回は記述らしいです、前回まで穴埋めだったとか。
しかし丸暗記かあ、凄い量ですB4で40枚ほど。
673農NAME:02/07/27 16:25
栄養生理の回答欄に「パンチョさんが亡くなられて残念ですね」
と書ける、勇気のある農化2年生キボヌ
674親切な人:02/07/27 16:39

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
675農NAME:02/07/27 18:57
月曜の農業会計学の情報ください!授業に一度も出てないのですが、どんな問題が出るの?なにを勉強すればよいの?
676農NAME:02/07/27 22:01
>>673 おもしろい。私が書いてあげます!!
677農NAME:02/07/27 23:24
簿記三級のテキストでもやっとけば?
678農NAME:02/07/28 00:04
>>676
「不可」決定だって、マジで。
どうしても書くことが見つからず、やたらとスペースができてしまい、
「こりゃ普通に出しても不可だな」って時は効果的かも。
インパクトは大だが、利益は小(多分マイナス)。
679農NAME:02/07/28 21:54
栄養生理もうだめぽ
680農NAME:02/07/28 22:04
681農NAME:02/07/29 13:38
682農NAME:02/07/29 13:40
土壌研サイコー!!
683農NAME:02/07/29 21:34
684農NAME:02/07/30 00:32
分析化学どよ?
685農NAME:02/07/30 02:09
テスト終了〜
有機死んだ・・・
686農NAME:02/07/30 04:22
俺は栄養生理氏んだ・・
687農NAME:02/07/30 05:52
688農NAME:02/07/31 01:28
有機?   それではそうそう氏にません。
栄養生理? それではおうおうにして氏にます。
そんなもんです。
実際のとこは、出席してれば可はきます。 てか来た。
689農NAME:02/07/31 21:49
有機はホント、まずしなないでしょう。絶対不可だと思っても優がきてしまったり
する科目です。栄養生理は死にます。育毛の有効成分の開発を進めて教えてあげましょう。
人から聞いたんですが、カツラって物凄く高いそうですね。かなり法外な値段の物が多いそうです。
それこそ100万を超える奴も普通にあるとか。彼のがいくらのか知りませんが。
 以外と高いのではないでしょうか?パンチョさんは金を持ってたでしょう。だから
かなり値の張るカツラを買っていたに違いありません。それでも誰がみてもそれと判ってしまう・・・・。
 Gもパンチョさんほどではないにしろ金をかけてるはずです。かわいそうに。
やはり生え際が一番の問題になるんでしょうね。生え際だけはカツラでは自然な感じが
だせない・・・。世の中不公平ですね・・・。同じ年くらいの人でもN籐やT迫は毛がボーボー。
 G籐は・・・。H野っていうのも毛が豊富な気がする。同じルーメンやってるのに・・・。
690農NAME:02/08/01 01:29
>>689,673
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) <ゴッチに通報シマスタ!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) <  通報シマスタ!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >

691農NAME:02/08/04 11:37
からあげ。
692農NAME:02/08/04 19:17
            \ゴッチの家に向かってます/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ‐=≡ ∧ ∧
             ‐=≡ ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
           ‐=≡_____/ /_
         ‐=≡  / .__    \   .∩
        ‐=≡  / /  /    /\ \//
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
         ‐=≡    /    /
          ‐=≡   |  _|
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡ / / /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
693農NAME:02/08/04 21:00
          ___                    |  \ \
    /    / ))))                    |
   /    /_ ⊂ノ                | ヽヽ |\
  /   / /             i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 / / \ \  Λ_Λ  ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \( ´_ゝ`)
/ /     ヽ      ⌒\
/       ノ      /> >    ____________
        /     / 6三ノ   / ゴッチ              \
       /  / \ \ ` ̄   |  逃げてぇ逃げてぇ逃げてぇ   |
―    /  ん、  \ \     \    早くゥ逃げてぇッ!    /
――  (__ (   >  )       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒ヽ   ’ ・`し' / /             ビクッ ∧ ∧ ∧ ∧
  人, ’ ’, ( ̄ /           ∈≡∋  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |         〜 ( ´Д`)    ./ つ つ
         \_つ      〜  / つ  _つ  〜(_⌒ヽ
                   〜  人  Y       )ノ `J
                      し'(_)

694農NAME:02/08/04 21:00
          ___                    |  \ \
    /    / ))))                    |
   /    /_ ⊂ノ                | ヽヽ |\
  /   / /             i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 / / \ \  Λ_Λ  ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \( ´_ゝ`)
/ /     ヽ      ⌒\
/       ノ      /> >    ____________
        /     / 6三ノ   / ゴッチ              \
       /  / \ \ ` ̄   |  なんか落ちた!!       |
―    /  ん、  \ \     \                   /
――  (__ (   >  )       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒ヽ   ’ ・`し' / /              エッ  ∧ ∧
  人, ’ ’, ( ̄ /                   Σ(゚Д゚;)
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |         〜 (; ´Д`)    ./ つ つ
         \_つ      〜  / つ  _つ  〜(_⌒ヽ
                   〜  人  Y       )ノ `J
              彡       し'(_)
          ∈≡∋   
695農NAME:02/08/04 21:53
>>693-694
ワラタ
みんな夏休みは何してるの?
696農NAME:02/08/05 00:19
農学ネタのアスキーアート考えてる。
それぐらいしかすること無いから。
あと、TOEIC。 そんぐらいかな。
鬱だ。
メカやぎの絵でも考えるかな・・・。
697農NAME:02/08/05 15:46
農化なんですけど、研究室の雰囲気とかどうですか?
研究室に入ったら思いっきり研究してみたいんですけど。。。
698農NAME:02/08/05 19:24
>>697
心配せんでもほとんどの研究室では夏休みも研究しっぱなしだよ。
「ほとんどの」ってとこに注意。
しないとこではツカポン、I富、K藤研究室とかがよく聞くんだけど・・・
まちがってたらスマソ。
699農NAME:02/08/05 19:26
やべ、サゲちったよ。
鬱だ。
700農NAME:02/08/05 19:33
               ∩
               | |
               | |
               | |
               | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!700getしたいので早退します!!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
701農NAME:02/08/05 20:05
>>698
>>697じゃないのですが・・・
そうすると夏休みも学校に通うんですか?
702テリーとドリー:02/08/05 21:03
ドリ−:今日も小田急で学校。
テリー:ア〜ハァ〜
ドリー:明日も小田急で学校。
テリー:ア〜ハァ〜
ドリー:多分9月中旬も小田急で学校で、
    お兄ちゃん生きてる気がしないYO〜
703農NAME:02/08/05 22:12
>>701
どの研究室もだいたい2週間くらいだと思うよ。
G藤と3年のI富は毎日あるけどね。たぶんN林も…。
K藤は5日間だけ。
704農NAME:02/08/06 00:26
>>703 Tukatyanはどうですか?もっぱら暇との噂なのですが本当ですか?
705703:02/08/06 10:42
>>704
一番暇であることは確実。
でも、夏休みどのくらいやるかは友達がいないから分かんない。
706農NAME:02/08/07 11:25
つかちん研出身です。
夏休みは、ゼミ旅行しかなかったよ。
707農NAME:02/08/08 00:28
農化の2年生です。
かっこいい先輩のいる研究室があれば教えて下さい。
できれば、3年生かM1の人がいいです。
708農NAME:02/08/08 01:14
>>707 なんで4年じゃ駄目なの?カッコ良い人なんかいるかなあ。カッコ良い人は
実験をやらないのが基本です。
709農NAME:02/08/08 19:20
>>708
今2年なら現4年は卒業しちゃうからじゃない?
3年以上になると夏休みは遊べませんか?
710農NAME:02/08/08 19:48
>>707
G籐研だな!
711農NAME:02/08/08 23:58
>>710
マジで?
そこは、いろんな意味で危険だよ。俺も含めて…。

>>709
ウチはあまり遊べないかも。
その分、先輩とはかなり仲良くなれるよ。
712農NAME:02/08/09 01:25
>>711 うん?「先輩と仲良くなる」・・・セックスも場合によってはできる・・ということか。
よーし、決まり。>>709研だ。
713受験生:02/08/09 02:20
生命科学科ってどう?
どういうことやんの?
714農NAME:02/08/09 22:34
農農でいい研究室ってどこ?
715農NAME:02/08/10 10:22
昨日、明治大学の農学掲示板見たんです。掲示板。
そしたらなんか受験生がかきこんですんです。
で、よく見たら「どういうことやんの?」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、将来先輩になるかもしれない人達にタメ口きいてんじゃねーよ、ボケが。
先輩だよ、先輩。
なんか質問しててタメ口だし。年下でタメ口か。おめでてーな。
よーし2チャンだからタメ口聞いちゃうぞー、とか思ってるの。もう見てらんない。
お前な、まず敬語の勉強しろと。
農学板ってのはな、もっと上下関係きびしくしてるべきなんだよ。
お互いの年齢がわからない。
とりあえず敬語で書き込んどくか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。無礼者は、すっこんでろ。
で、やっと理解してくれたかと思ったら、次の奴が、
「農農でいい研究室ってどこ?」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、先輩にむかって「ってどこ?」ってのは許されてねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「いい研究室ってどこ?」、だ。
お前は本当に研究室はいるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、研究室いってやっていけるのかと。
先輩の俺から言わせてもらえば、まず勉強しとかなきゃいけないのはやっぱり、
敬語、これだね。
研究室に悩む前に、まず敬語。これが正しい質問の仕方。
先輩には敬語。そん代わり後輩には命令形。これ。
で、先生には尊敬語プラス丁寧語。これ最強。
しかしこれを使いすぎると先生にコビを売ってると思われるという危険も伴う、諸刃の剣。
後輩にはお奨め出来ない。
まあお前ら後輩は、敬語でも勉強してなさいってこった。

元ネタ:http://freezone.kakiko.com/jiten/
    「2典」の吉野屋コピペより

716農NAME:02/08/10 15:40
>>715
グッジョブ。
さらに「かきこんですんです。」
はもっとグッジョブ。
717農NAME:02/08/11 03:52
>>713
あそこはマジ最悪だよ。ドキュンだらけ。
試験管に○○○つっこんだりしてるし、ひどいと
その逆をやってるからね。
やっぱり明治の農なら脳軽がイチオシ。
ちょっぴり学費は高いけど、学生生活も
授業も就職も明治全体でも一番ダヨ。
718農NAME:02/08/11 04:05
脳軽が授業、就職ともに明治で一番とはどうしても思えないんだが・・・?
根拠あるんだろか
719農NAME:02/08/11 04:16
脳軽の学生をみてたらわかるでしょ。
720農NAME:02/08/11 10:32
本当は法、商、政経に逝きたかった人達の集まりじゃないん?
第一志望で農学の経済を選んだ人は少ないのでは
(少なくとも、俺の周りはそんな感じ)
721農NAME:02/08/11 13:56
>>707
カコイイかどうかはともかくとして、
女子の多い食品系は行かないほうがいいかもね。
女の子だらけで男友達できないかもしれん。
722農NAME:02/08/11 17:09
脳軽は明治の恥です
723農NAME:02/08/11 17:12
>>713
マジレスすると同じ農学でも
生物系なら生命と農農、化学系なら農化、脳軽は実験もなく完全に文型
生命は農学部の中では一番優秀だが実態はよくわからん
724農NAME:02/08/11 22:52
>>721
確かに、その通りだね。
M井のところなんか、今年全員女だったもん。
725農NAME:02/08/11 23:58
>>724 M井のどこが女を引きつけてるんだろう・・・・。
男性ホルモンだしまくってる頭だろうか・・・・。
726農NAME:02/08/12 00:37
K藤研も毎年女ばっか。
テンペのくせに…。
727農NAME:02/08/12 03:13
就職のことで質問です。
就職先は研究室の先生の紹介か、大学の事務側の紹介や資料と
どちらがメインなんでしょう。
若手の先生方だとコネクションもないだろうと思うのですが。。。
728農NAME:02/08/12 06:19
明治の農学部の就職率は5割いくかいかないかでしょ。
就職しない奴(できない)の大半を農経とノウノウが
占める。農化けはみんな就職している。
729農NAME:02/08/12 19:57
G藤の研究室を第一希望にするヤシはいますか?
すれば神ですか?
730農NAME:02/08/12 19:58
からあげ
731農NAME:02/08/13 00:00
>>729
神だね。
ゼミが決定する瞬間、間違いなく拍手が起こる。
そして伝説へ・・・
732農NAME:02/08/13 00:54
>>729
ゼミ旅行などで、ヅラをとった写真を撮れば
永遠に語り継がれるだろう…。
神以上ですよ!
733農NAME:02/08/13 15:12
 どうやったらズラとったとこの写真をとれるんですか?卒アルの写真意外で
彼の真の姿を見たことがある人はいるのでしょうか?
 
734農NAME:02/08/13 19:02
メカやぎに、ゴッチのカツラはうまいと教えこみ、食わせる。
そこ瞬間、 写メール or i-shot でゲッチュ!!
735>>734:02/08/13 19:21
なんて非現実的な考え方なのでしょう。貴方は本当に科学を学ぶ学生ですか?きっと脳軽の学生でしょう。
 もっと物事をロジカルに説明して下さい。メカ山羊にどのようにGのカツラが
うまいと教え込むのですか?そもそも山羊にカツラを餌と錯覚させることはかなり
困難なことだと思われますが、仮に可能だとしましょう。しかしGのカツラが
うまいと教え込むという貴方の言葉どおり実行すようとすると、山羊に教え込むために
Gのカツラが必要になりますね。
 発言をするからにはしっかりと責任をもちましょう。実行不可能な提案はいけません。
 
736農NAME:02/08/13 20:38
ズラってとる時間はないズラか?
737農NAME:02/08/13 21:27
>>732
今年のゼミ旅行では、風呂の時も寝る時もヅラをかぶっていた。
意外に手強い…。
738農NAME:02/08/13 23:25
 風呂の時もズラかぶりっぱなしで、寝る時もかぶってたらムレてしまうではないか。
 可愛そうに・・・・・。そんなにハゲを見られるのが嫌なのでしょう。
誰か早くハゲを治せる方法を考えてください。ハゲがある意味軽蔑されている社会では
ハゲている事は精神的にかなりの苦痛になっているのでしょう。
 
739コギャルとHな出会い:02/08/13 23:26
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
740>>739:02/08/13 23:51
 掲示板にまでこういううざい書き込みがあるとは・・・。仕事とはいえ悲しい
世の中だ。
741脳軽様:02/08/14 00:03
>>735>>740
お前、ばかだなー。何がロジカルだよw。
もっとラジカルに生きてくだちゃい。

ところでGって誰?他人にカツラって
バレてんのにカツラかぶってるなんて
おもろい先生だね。
742農NAME:02/08/14 00:22
>>741
生命のH野先生とともに、生田名物のメカ山羊を管理しているヤツです。
来年、栄養生理とれば会えるよ。
たぶん氏ぬだろうけど・・・・。
743脳軽様:02/08/14 00:32
栄養生理??
なんかくせー科目だな。
他学科の奴も脳軽の簡単な授業をとって
単位揃えて卒業するヨロシ。
だからそんなに脳軽を邪険にするなよw。

あと動物が大嫌いなので猫とかヤギとか
犬とか飼うな。散歩とかマジ厳禁。
744農NAME:02/08/14 00:50
サル以下明治!
745農NAME:02/08/14 02:02
お盆中は学校のお買い物施設(サンクスとか)は全く
やってないね。おかげで校内で飢え死にしそうになったわ。
せめて裏門を開けれ。
この前、裏門が開いていなくて警備員ともめている学生
をハケーンしました。俺もまざればよかった。
746農NAME:02/08/14 03:11
サル以上っていわれるのもまた
寂しいもんだということに気付きますタ。

裏門開けないのは一体なんのためだろうか?
747農NAME:02/08/14 03:19
>>746
流し方うまいね。
めもめも
748農NAME:02/08/14 13:49
>>741
いや、てかさ、カツラってバレてるから余計にカミングアウト
しづらいんじゃない?
バレてなければ「えぇ〜!!」っていう意外性があるから
いいリアクション(?)も期待できるけど、
もうわかっちゃてるだけに、いまさらハゲて来られてもみんなが困る。
もしハゲて授業したら、みんなどんなリアクションとるんだろうか?
749農NAME:02/08/14 20:50
>>748
もちろん本人の前ではノーリアクションで、
陰で大爆笑となるでしょう。
そういえば、カツラをつけた初日って
どんな反応だったんだろう?

>>745
OKに行くにも正門通らなきゃいけないってのが
一番痛いよね。
明日行くんだけど、まだ閉まっているかな?
750:農NAME :02/08/14 22:42
閉まっていると思うよ。
ところでなんで10時以降は原チャ校門の外にだせないの?
ろじょう駐車で罰金取られたらマジしゃくなんだけど
751農NAME:02/08/15 00:28
752脳7軽4様6:02/08/15 09:40
>>748
その先生の研究室の学生は何も言わないんだろうか?
カツラ以外は別に変なとこのない先生なの?
>>750
原付路駐で罰金なんて聞いたことないよ。
普通にりんならよくあるけど。
心配だったら民家の入り口かマンションの
駐輪所を少し拝借すれば良いんじゃない?
しかし10時過ぎて学校にいるなんて大変だね。
おつかれさんです。
753コギャルとHな出会い:02/08/15 09:54
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
754農NAME:02/08/16 03:12
さらに裏門で警備員ともめているおばちゃんも
ハケーン!おばちゃん、明治に何の用があるん
でしょ?
G藤さんはズラ以外も大変ユニークな先生だと
私は思います。彼の実験を受けると大変です。
そりゃもう・・・
755農NAME :02/08/16 07:31
農芸化学科を受けようかと思っている者です。
研究職に就きたいのですが、大学院進学率が15%程度だったので、もしかしたら研究志向はないのかと不安です。
そういった面で、ここの農芸化学科はどうなのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
756農NAME:02/08/16 11:52
>>755
それなら、即行で国立の旧帝大ねらえ。今すぐに!!!センター対策しろ!!
うちの大学院いっても研究職逝ってるのは1〜2人いるかどうか。
それか、4年間は明治、大学院は旧帝大に逝くっていう学歴ロンダリングを
するか、どっちかだね。 まじで。
ただ、優秀な先生について、ここの大学院で勉強した人のなかには
研究職ついてる人がいるみたいだが・・・。
ってことは先生と自分の能力しだいってことか・・・?
自分でもよくわからなくなってきた。
757755:02/08/16 20:02
>>756
レスありがとうございます。
書き忘れましたが、第一志望は東大です。
滑り止めとしてセンター利用で受けようと思っています。

わかりました。
明治にいくことになった場合は、院は旧帝大を狙おうと思います。
758農NAME:02/08/16 21:13
>755

燈台落ちたら蝋妊汁!
それがお前の為だモナ。
759農NAME:02/08/17 23:24
あげあげ
760農NAME:02/08/18 10:17
age
761農NAME:02/08/18 13:03
>>749
 聞いた話だと長期入院からフカーツしてきたときに被り始めたらしい。
何でも「治療薬の副作用で毛が生えてきた」と言ったそうな。
無論誰も信じなかったのは言うまでもなかったとさ。

>>757
 最初から旧帝大の院を狙ってるんなら758の言うように浪人して
旧帝大に入ったほうがいいよ。
一旦楽な方に流れると何処までも流れてしまうぞ。
762農NAME:02/08/18 20:10
明治ってサル以下ですか?
763脳軽様:02/08/18 23:50
サルよりは賢いひとも稀にみるけれど
大半はサルだよ。みんな。
ヤッテヤラレテもうひどい有り様です。
みんなビョーキには気をつけよう!!
764農NAME:02/08/19 04:41
A™
765農NAME:02/08/19 13:13
近くの専修の女とよく付き合ってるんですか?
締まり具合はどうですか?
明治はやはりサル以下ですか?
766農NAME:02/08/19 14:10
>>761
そのゴチ歴史は知らんかった・・・。 教えてくれてthanks。
副作用ってのがイイ。 それ、研究したら商品化できるやん。
ズラっぽく髪が生える薬として(笑)。
767S山研OB:02/08/20 21:44
>>761
でも、先生に面と向かってそのことをはっきりと尋ねられる勇気のある人は、数ヶ月は出なかったと思います。
まず、副作用の噂が流れるのに数週間かかっていましたし。
768農NAME:02/08/21 23:17
生協!!出資金返せ!!
769農NAME :02/08/21 23:58
>>768
やっぱり返ってこないの?
770みなしごハッチ:02/08/22 01:05
スズメバチ駆除 ビーバスターズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
771農NAME:02/08/22 03:31
>767
ゴッチって関西人じゃん。
その「副作用」の話もネタとして言ったんじゃない?

それにしても農化って、よく3号館の裏でパーティしてない?
ゴチってけっこう学生と楽しくやってそう。
772農NAME:02/08/22 03:32
あ、何か昨日の深夜、キャンパスで停電あったみたいだね。
773農NAME:02/08/22 03:56
そろそろ生田に帰ろうと思ふ。
774農NAME:02/08/22 11:05
帰れ。
775農NAME:02/08/22 19:06
うん、帰る。
776農NAME:02/08/23 10:35
嗚呼!生田・・・麗しい
777S山研OB:02/08/23 22:26
>771
そうかもしれません。
確か、噂が流れた時、
「『薬の副作用だ』と、当人はいっているけれど……」
と、いう風に伝わっていましたので。
778農NAME:02/08/23 23:15
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< なっちゃんが好きだ!大好きだ!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
779農NAME:02/08/24 00:39
>>769
負債が約10億との話。明大生協だけではどうにもなんないっす。
出資金返済は、全国大学生協連(脱退してるけど)厚生労働省、大学、
生協理事会(自腹を切ってもらおう)がどれだけやってくれるかによってかわるんじゃないのかな?
しかしその状況でも「明大生協潰すな」ってホームページさえあるんだからなぁ
やれやれ………………
780農NAME:02/08/24 01:36
>負債が約10億
そんなにKakuroukyouに貢いでたのかぁ…。
なさけない。

>「明大生協潰すな」ってホームページ
どうせ明治通りでデモ行進してるやつらが作ったんじゃないの?
ホントやれやれだ。
781農NAME:02/08/24 03:49
生協つぶれる前に安売りするかな?
782農NAME:02/08/24 12:22
てか、もうつぶれたのでは?
そんな情報流れてきたんだが・・・
(だれかの先生からのらしいから、けっこう信憑性高いかも)
783農NAME:02/08/24 21:46
|д゜).。oO(学食はどうなるんだ・・・?)
784農NAME:02/08/24 23:59
8月か9月で契約が切れるって聞いたけど…
学食の代わりになるものを作ってくれないとつらいよね。
そば屋とモスじゃ規模が小さすぎる。

>>781
夏休み前に安売りはしてたよ!
靴とかジャージとか…。

785農NAME:02/08/25 18:00
不景気で学生の懐も小さくなってきてるんだろうから仕方ないと
思われ。
786農NAME:02/08/25 21:27
>>785
売り上げがないから潰れるの?
とある政治団体とつながってるから、大学が潰したんだと思ってた。
787農NAME:02/08/26 00:54
生田キャンパス?
住み心地はどうですか?
田舎ですか?遊ぶとことかなさそう…。
漏れ、一応志望してたんですけど、今日キャンパスがお茶の方じゃなくて、生田だって知ってショックです。
漏れ、バンドやりたいんでお茶の水は、最適だと思ってたのに。
生田は、バンドとかどうですか?
教えてください。
788農NAME:02/08/26 13:08
心配することないです。
御茶ノ水までも電車で一時間位です。
しかしここに住むのはやめた方がいいです。
下北とか経堂辺りに住めばいいんじゃない?
789農NAME:02/08/26 18:18
農学科に通っている一年です。
農学科の研究室ってどこがいいんでしょうか?
できれば作物系をやりたいと思っています。

790脳No学部:02/08/26 18:54
あと2年もいりゃ、おのずとわかるだろうに。
何のために授業と実習があるのさ。

黙ってりゃ、体と経験でいい研究室はわかるよ。
ま、うちの作物系が絶対評価でレヴェルが高いかどうかは
別として、学内での相対評価なら、そのうちわかるって。

今からあせらず、地道に勉強しな。>789。
791農NAME:02/08/26 19:47
>>787
もし軽音部を考えているなら
俺が聞いた感じだと洋楽やってる奴が多いらしい
もちろんそうじゃないのもあるみたいだが
住む所については>>788と一緒
生田に住むのは遊びの面から考えるとお勧めできない
学校行くのと友達呼ぶのは楽だけどね
792農NAME:02/08/27 21:28
生協はもう解散するって申し立てしてる最中みたい。
生協の前に告知がしてあったよ。
潰れた理由は、理事とか従業員がkakurouとつながっていて
kakurou従業員増やしたり、横流しした結果でしょ?
で、潰した当の本人であるkakurou従業員がホームページで潰すなと訴えている…と。
ほんと、どうしてやろうか?
しかしなぜか加入金が年々増えているし、その増額したぶんの金がどこにいったのかなぁ?
結局はkakurou負債にあてられたんだろうなぁ……
793農NAME:02/08/30 01:46
今どき革労か。おめでてーな。革労なんてきょうび流行んないんだよぼけが。
まあ、今どき革労なんて騒いでる連中は生協でアイスでも食って頭冷やしな
さいってこった。
794農NAME:02/08/30 23:32
出資金が返ってくれさえすれば、どうでもいい
795農NAME:02/08/31 21:26
>> しかしなぜか加入金(出資金)が年々増えているし、
  その増額したぶんの金がどこにいったのかなぁ?

ただ単に、入会する人が減ってて、卒業生の戻さなきゃいけない出資金の分を確保するために
一人頭の出資金を増えた、ってことに今ごろ気づくワナ。
796農NAME:02/08/31 21:28
↑  訂正:増えた → 増やした    スマソ
797農NAME:02/09/01 01:33
学食の代わりって何ができるか知ってますか?
めん処、モス、サンクスそして弁当だけじゃ全然足りないよね。
798農NAME:02/09/01 16:05
当方偏差値50満たずの高3です。
今から必死にやって受かれるでしょうか?
数学がまぁまぁできて、英語・生物はてんでだめです。
難易度とかはいかがなもんでしょうか?
799農NAME:02/09/01 22:09
>>798
今からでもがんばれば十分受かる
漏れは11月からだけど受かった
生物は毎日少しでもいいから触れるようにして脳に刷り込む
身近なことに関連付けしながら暗記していくと忘れにくい
いっきに完璧に覚えようとしないで
一度おおまかに覚えて、あとから問題を解いてできなかった
知識を付け足していけばいい
これで48→64まであがった
遺伝も大切、そんなに難しい問題は出ないと思う
800農NAME:02/09/02 00:18
>>798
気合だね、気合。
2ちゃん見てないで、一生懸命がんがれ。
そしたら大丈夫。  まってるぞ〜!!!
化学や国語でって作戦はダメなんだろか?
801農NAME:02/09/02 01:25
隣の部屋がうるさい……
>>795
そうだったんだ?

>>798
うちの試験受けた帰り道、ある明大受験生が
「明治大学って英語できてない人からはぶくらしいよ?」
ってきいたことあるから、英語はできるようにしたほうがいいんじゃない?
真実はどうかわかんないけど。
英文法は覚えれば得点源になりやすいからやっておくが吉。
802農NAME:02/09/02 18:34
英語って配点高いから、できると得だよね。
今は違うのかな。
803農NAME:02/09/02 22:53
研究室からこのスレ見てるヤシ、どれくらいいる?

804農NAME:02/09/03 09:39
俺っち,みてます
805農NAME:02/09/03 16:48
俺ッちってナンだよ
つーかうんこ
806脳軽様:02/09/03 23:12
つーかだってp
807農NAME:02/09/03 23:44
もうそのへんでやめとき。
アホな大学だと思われる。
808農NAME:02/09/04 10:40
バブー。
809農NAME:02/09/04 23:36
>>789
将来どうしたいかによる。作物系か・・・。
研究やりたいなら今井センセのところで決定。
楽したいんなら今井センセのところ以外で決定。


810農NAME:02/09/05 00:02
生命でここに来てる人っている?
全然見かけないんだけど…。
うちのG藤みたいに名物になる先生とかいないのかな?
811農NAME:02/09/05 01:49
 生命の人なんて死んでしまえばいいんですよ。やっぱ今の時代は脳化けですね。
812脳軽様:02/09/05 11:10
明治大学農学部を資金面で支える農業経済学科
の学生はいないの?

813農NAME:02/09/06 00:48
>812
農経の皆さんがいるから、我々は実験道具を無駄遣いできるんですね!
今日もキムワイプをティッシュ代わりにし、メスフラを割りました。
液クロを壊しかけたことも…。
でも、農経の皆さんがいるなら安心です。
本当に感謝してます。
814農NAME:02/09/06 01:13
理系学部における文系学科はやはり馬鹿にされる
運命なのか・・・
815農NAME:02/09/06 01:26
キッツイ表現だ。
しかし、そもそも文系の授業料は、本来、理系の半分ぐらいがちょうどいいかも。
ただ、一般の文系の人はリバティーを利用できるのでトントンか。
農経は・・・・大自然のおかげで空気がおいしいジャン!!! (無理・・・・?)
816脳軽様:02/09/06 02:01
まったく君達は普段から脳軽を馬鹿に
してる奴が多いからな。感謝してね。

脳軽は他学部よりかなりアホなのに明治卒
にしてもらえるっつーことで金が高いと
勝手に納得してるからいいんだけどね。

ところでキムワイプって何?
817農NAME:02/09/06 09:34
キムワイプも知らないなんて脳軽ってホント馬鹿だなあ。
 1.お尻をふく 
 2.鼻をかむ
 3.生理時にも最適
 4.口の周りについたケチャップをきれいにする。
 5.メカヤギのおやつに   等など・・・。
他にキムワイプの良い用途があったら教えて下さい。
  
818農NAME:02/09/06 18:04
>>816-817
 
ジサクジエーン
819農NAME:02/09/06 18:20
今井先生は、作物学会の会長です。
確か、筑波から引き抜かれたのね。
でも、カンナなんて、マイナー作物やるのはやめれ!
作物学会の恥だ。
820農NAME:02/09/06 18:57
キムワイプ知ってるのって、農化と生命ぐらいじゃない?
農農は知ってるんだろか・・・・?(常識になってたらスマソ)
まぁ、一言でいえば「高価なティッシュ」です。(実際はちと違うが)
821農NAME:02/09/06 21:25
キムワイプ、ハンズで180円ですた。
>>820 農農では化学実験とったやつは知ってるかと。
822農NAME:02/09/06 23:03
キムワイプて『知ってる』のが常識だと思ってたよ…
823農NAME:02/09/06 23:59
>>822
農農の人?
824農NAME:02/09/07 01:40
生命についてはだいたい詳しいよ。
お奨め研究室はだんぜんH野だな。
先生の人格て重要だよ。
825農NAME:02/09/07 01:46
>先生の人格て重要だよ

激しく同意。
826脳軽様:02/09/07 03:30
そっかあ、ちり紙の高級な奴ね。
勉強になりますた。

>>817
おめーが毎日してる自慰のあと始末にも使ってね。
>>818

ジサクジエーン
827農NAME:02/09/08 15:42
          ヽ〜〜〜〜〜\
          \        )
           (       /
           /      /___
      / ̄ /     /     /|
     /  (’/     / _)  / .|
   /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /   |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |
   |             |     |    キヌワイプ ッテ コンナノダヨ!!
   |             |     |    ホボ リッポウタイ ノ ハコ
   |             |     |
   |             |     |    ∧ ∧___
   |             |   /    /(゚ー゚*) /\
   |             |  /   /| ̄∪∪ ̄|\/
   |             |/       |        |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄
828農NAME:02/09/08 15:45
ヌ→ム

いつかこのミスすると思ってたら、2ちゃんでやっちゃったよ・・・・
829農NAME:02/09/08 17:52
絹ワイプいいねぇ シルクの手触り…
よくわからんが萌え〜
830農NAME:02/09/08 18:01
ちんこ統計調査中
ぜひとも協力してください!!
今のところ
右:56;左:172;その他:28
計254ちんこ
右:22%;左67%;その他:11%
【緊急】お前らのちんこは右寄り?左寄り?【報告】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1025699638/
831農NAME:02/09/08 20:43
>>829
全然シルクの手触りなんかじゃねーよヽ(`Д´)ノ
あんなんで鼻かんでたら鼻の頭の皮ボロボロになっていくYO。
832農NAME:02/09/09 01:29
はげ
833農NAME:02/09/09 11:06
久しぶりに読んだらおもろかった。じゃあ、今から寝る。
834農NAME:02/09/09 16:20
一体脳化の授業はいつからなんだ??このままだと寝過ごして実験サボりそうだ・・
835完全サン@プル:02/09/09 18:41
,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  < サンプルを覗くのも・・・。
    \_~~~~_/     \_________
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/CHKGK
無料で今日も”どっぴゅ〜” だっふんだぁ〜
836農NAME:02/09/09 23:53
>>834
たぶん20日から。
土曜日も月曜の授業があったような気もする…。
間違ってたらスマソ
837農NAME:02/09/10 22:25
》836
マジですか!?サンクスコ でも土曜も実験か・・激しく欝だ・・
838脳軽様:02/09/10 23:31
やたら休講多かったね
839???:02/09/12 08:11
age
840農NAME:02/09/12 17:21
1限しかないのに行って休みだったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
841農NAME:02/09/13 01:40
みなさんオナニーは週にどのくらいしますか?平均が知りたいです。
842農NAME:02/09/13 01:52
生田祭のジンギスカンおいしかったYO!!
843農NAME:02/09/13 02:27
>>1
明大に入るときの偏差値っていくつくらい?
かなり低いと思うが・・・
844農NAME:02/09/13 13:13
>>841
週に3,4回でしゅ、チェリーでしゅ。
845農NAME:02/09/13 22:34
指令!
メカ山羊の画像を3日以内にupしろ。
846農NAME:02/09/13 22:57
おい!
猫殺したDQN出て来い!
847農NAME:02/09/14 10:36
増えすぎてるからいいよ。
848農NAME:02/09/14 13:22
>845
待て! それはダメだ!
最近、狂信的な動物愛護団体が、企業の研究施設や大学の施設の実験動物の写真を無断で撮影して、
HPでUPして、糾弾しているそうだ。

最近では順天堂大学とかが、槍玉に挙げられたらしい。



人類の平和と健康のために殉職してもらっている実験動物たちに黙祷しよう。祈りを捧げよう。。。
849農NAME:02/09/14 18:45
綺麗ごとだ。死んでしまえば皆一緒。大体平和って何?実験動物と平和が
どう結びつくんだっていうんだよ。
850農NAME:02/09/14 20:54
>>846
明治大学からネオ「ネオむぎ茶」が発生する予想に3000ゾヌ。
しかもこの時期だから、院生か3,4年生ってことか・・・・。
終わってる・・・・。
851農NAME:02/09/14 23:23
>>843
漏れは代ゼミ偏差値で64くらいだったYO!
ちなみに脳化け
852農NAME:02/09/14 23:29
>>851
なんでその偏差値で明治なんか来たの?
853農NAME:02/09/14 23:44
ネオ「ネオむぎ茶」へ
人を狙うんなら、ヅラや落ち武者・I川あたりにしてくれ。
854農NAME:02/09/15 00:49
って本当に事件起きたらメンドイことに・・・
855農NAME:02/09/15 13:42
>>854
仕事しているようには見えない、ガードマン達に頑張ってもらいましょう!
856ガードマン:02/09/15 15:54
仕事してないとは失礼な!貴様らみたいな馬鹿学生守るためにこちとら命はっとんのじゃぼけー。
 特に脳軽は守る気がしない。
857農NAME:02/09/15 20:45
>>852
みんなこんなもんじゃないの?
3教科しかやってなくて、農学部がよかったから明治にいる
858農NAME:02/09/15 22:38
脳化けのT口研ってどうですか?知ってる人いたら教えてください。
859脳軽様:02/09/15 23:46
>>856
んなこというなッて。悲しくなるから。
860農NAME:02/09/16 11:13
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1025711917/l50

静岡は少なすぎるから、おまえら全員、この静岡全体のスレに
合流しれ!
861農NAME:02/09/17 22:18
あと3日で学校か・・・
862農NAME:02/09/19 17:10
初日に学校行かない香具師の数→(1006)
863農NAME:02/09/20 00:19
食品関連の研究室ってあるんですか?
学会で発表してるの見たことないんですけど。
864農NAME:02/09/20 00:25
>>863
うちの大学に学会発表なんて高尚なこと求めるのが間違いでしょ?
脳化のH瀬研とかは脳化学会で発表してるって聞いたことあるけど。
865農NAME:02/09/20 01:52
いいじゃん学会なんてやらなくて。うちわで盛り上がってた方が楽しいよ!!
866農NAME:02/09/20 02:28
>>851
たった64か
ちんかすでも80はとれるだろ
867農NAME:02/09/20 08:40
 >866
 うそをつけ!!ジャロに訴えるぞ!
868農NAME:02/09/20 20:35
>>866は脳軽
869農NAME:02/09/20 22:05
 そうっか。じゃあしょうがないか。偏差値って理解できないだろうからね。
870脳軽様:02/09/21 01:14
偏差値の計算できる奴は明治農にはいなそうだな。
えっと、脳軽の九割は偏差値と無縁の世界に生きて
きたんだから許してやってね。
俺は80は軽く逝ってるけどねw。
871農NAME:02/09/21 15:58
>>870
それって平均点がどれくらいの模試でなんですか?
872農NAME:02/09/21 20:28
>>870 偏差値くらい計算できるやつ農でもゴマンといるわ!!馬鹿にするでない。
 
873農NAME:02/09/21 21:10
>>871>>872
脳軽を相手にするだけ無駄
偏差値がなんだかもわかってないみたいだから
まぁ脳軽で80なら生命は90はあるんじゃないw
8742チャンネルで超有名:02/09/21 21:23
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
875脳軽様:02/09/21 21:45
体重と間違えますた。
876農NAME:02/09/23 00:18
明大の農学部って偏差値高いだけで研究レベルとしてはたいしたことないんですね。
877農NAME:02/09/23 00:49
偏差値もさして高いとは思わないけど。
878農NAME:02/09/23 01:33
偏差値は低いし大した研究実績もないし知名度も低い。
879農NAME:02/09/23 02:12
どうしてそうニヒルな考え方をするかなあ・・・・。良さも絶対あるはずだけれどなあ。
880農NAME:02/09/23 02:37
良さか・・・明大で唯一、ワセダに勝てる分野だってことかな・・・
881農NAME:02/09/23 11:46
こないだ受験相談会行きました。
掲示板に猫の惨殺死体がどうの
っていうのが貼ってあって怖くなりました。
ここみたいに頭おかしい人が多いんですか?
882農NAME:02/09/23 12:01
おおいです。
8832チャンネルで超有名:02/09/23 12:03
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
884農NAME:02/09/23 12:27
>>882
おいおいw

>>881
まぁ、いなくも無いんだろうケド・・・・
基本的にここ(2ch)に来てるって段階でやや頭がおかしい人が集まりやすいってこともある(俺もあなたもふくめ)
結論をいえば、「ここに集まる」明大生は頭おかしい人多いです。
来ない人(大部分の明大生)は頭大丈夫。
他の大学のスレもおんなじ感じでしょ。          とマジレスしてみた
885農NAME:02/09/23 12:28
>879
良さはあるかも知れないけどな。東大理2や農工大に行ける学力があって
それでもその「良さ」(具体的に何かは分からんけどな)のために,あえ
て明治農に来る奴は,まず,いないだろ。ゼロと断言はできないけどな。
886農NAME:02/09/23 15:27
 >>884 ここに来る人が全員おかしいとは失礼な。少し前にノーベル賞を
受賞した野依良治教授も2チャンネラーだったらしい・・・・・。
887農NAME:02/09/23 15:39
>>884
ちょっと待て!
2ch人口が一番多い(と思う)脳化が明大農の中で
一番最悪ということなのか?
脳軽以下か…。
8882チャンネルで超有名:02/09/23 15:54
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

   中高生とHな出会い
   即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
889農NAME:02/09/23 17:10
>少し前にノーベル賞を受賞した野依良治教授も2チャンネラーだったらしい・・・・・。

それホント?信じられん・・・
890農NAME:02/09/23 23:02
既卒です。今年の生田祭の日程教えてもらえますか?確か秋だった
気がするんだが。
891農NAME:02/09/23 23:39
>>887
頭はともかく人格の問題じゃない?
脳軽は気の良い人が多いよね。
バカそうだけど。
892884:02/09/24 00:47
>>886
>>887
そんなに意外な発言だった?
周りの友達等に「自分、2ちゃんねらーなんだ」と
カミングアウトできる?      あ、ちなみに自分も農化っス。
まわりからどんな目で見られるか・・・・
893農NAME:02/09/24 03:19
>>892 出来ません・・・。ゼミ室で2チャンネル見たときは必ず履歴を消します。
バレると人格疑われる気がします・・。
894農NAME:02/09/24 07:17
漏れは2ちゃんねらーと周りに言っていますが・・
895農NAME:02/09/24 13:27
近頃は2ちゃんねらーと言っても一昔前ほど冷ややかな目で見られなくなってるような気がするが。
896農NAME:02/09/24 14:15
2ちゃんを見ている人の方が正常だと思う自分は
変ですか?
897農NAME:02/09/24 20:05
私は学内ではパソコンのできない人で通ってますが
家に帰れば2chに常時接続ですが何か?
誰一人として疑っている奴はいないだろう(゚∀゚)
898農NAME:02/09/24 20:06
脳軽は浪人が多いというのは本当?
899農NAME:02/09/24 22:44
農化は変態が多いというのは本当?
900農NAME:02/09/25 00:06
I川やM田&T口など、変態ばっかり…。
901農NAME:02/09/25 00:13
玉川以下だな。ここの農学部は。
902農NAME:02/09/25 19:30
>>898
本当
1浪して後がないのに政経や商に落ちたのです
生田落ちだ
903農NAME:02/09/25 21:50
多摩川と農学部の関係がよくわからん。
ちょっと近い??
904農NAME:02/09/26 01:02
玉川より多摩川の方が近いかな?

ライブドアがアクセス規制されてるけど何かあったの?
905農NAME:02/09/26 01:19
>>904  きっと多摩ちゃんの仕業だ!!
906農NAME:02/09/26 20:45
>>903
勘違いもしくはネタ? それとも漏れが勘違いしてるのだろか?
おそらく>>901は玉川大学の農学部の事を言ってると思われ。
ま、玉川大の農学はハチミツで有名なだけだと思うが。
907農NAME:02/09/26 22:25
明治の農学部に有名な研究室とかある?
908農NAME:02/09/26 23:36
アニメ研究会
909新すれ:02/09/27 08:22
910農NAME:02/09/27 17:52
1000取り合戦?
911農NAME:02/09/27 23:06
1000ゲトー
912農NAME:02/09/27 23:16
1000
913農NAME:02/09/27 23:17
1000げと。
914$name:02/09/28 01:50
明治って、研究とかで誇れるものないよね。。。
915農NAME:02/09/28 01:57
俺受験の時には明治行きてーって思ってたけど、落ちてよかったよ、ほんと。
こんな取り柄のない農学部に行ってもなんのやりがいもないよな。
916農NAME:02/09/28 10:06
>915
で、君は今どうしてるの?
917農NAME:02/09/28 21:01
なんで農化はねらー率高いんですか?
918農NAME:02/09/28 22:17
>>915
そうかねぇ。漏れは卒業生だけど、単位は楽にとれて、夏休みは多いし、
モラトリアムの期間としては最高。その時間を遊ぶも勉強するも自由だが、
漏れは自分の進路に合わせて勉強したので、今は良かったと思うわな。

大学名なんぞに頼っても今の社会では生きていられんよ。大学名など
忘れて、籍だけ置いてると思って、今自分がやるべきことをやるべし。
漏れの知人でも将棋パソコンソフトの世界で成功してるK氏は、大学
うんぬんより、自分のために勉強してたよ。
919農NAME:02/09/29 02:46
1000ゲトー


920農NAME:02/09/29 03:11
920
921農NAME:02/09/29 21:01
1000
922農NAME:02/09/29 21:02
923農NAME:02/09/29 23:33
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
924農NAME:02/09/30 02:11
>>923 絵うまいよね。そういうのってどこで覚えるの?ものすごく感心
925農NAME:02/09/30 16:40
>>924
ちゃうちゃう、これコピペや。
モナー板行ってごらん、いっぱい書いてあるから。

もし、じぶんで書きたかったら「AAE (アスキーアートエディター)」
ってフリーソフトあるから使ってみて。

http://www.big.or.jp/~monadowa/
http://www.big.or.jp/~monadowa/sanka/index.htm

にて 詳しく書いてある&作品がいっぱい。

自分のAA(アスキーアート、>>923みたいの)を描けるようになると「職人」を呼ばれます。
物語作りが好きで、多少AA描けるなら、なれるかも・・・。
ただ、勉強がおろそかに・・・・・・・・・・ヤバイ、俺、どうしよう。
926農NAME:02/09/30 16:47
他には
>>690 コピペ
>>692 コピペ しかもミスったw
>>693 コピペ改造
>>694 コピペ改造
>>700 コピペ
>>827 右コピペ、左オリジナル
って感じ
(コピペ=コピーアンドペースト)
927924:02/09/30 22:59
貴重な情報どうもありがとう!!自分も頑張って少しチャレンジしてみるよ!
これで職人ていわれるのもいいんじゃん?すごい才能だと思います!
928農NAME:02/10/01 18:01
>>927
あ、一応、自分のオリジナルのAA、もしくはコピペ改造でいいストーリー(ネタ)の作品を
描かないと職人とは呼ばれないので注意。
ただ適当にコピペして貼るだけだと、コピペ厨房もしくは荒らしと呼ばれてしまう。
なにげに作るのにかなり時間がかかるワナ。 見た目は簡単なんだが。
丸1日パソコンの前で描いてることもあった。 もし、それだけの時間を勉強に(以下省略)
929924&927:02/10/02 00:34
>>928 コピペしても掲示板には書かないで、個人的なメールで楽しもうと思います。
ホント面白い。初めて2チャンネルで便利な情報が手に入った気がします。
どうもありがとう!
930農NAME:02/10/02 00:58
>>929
2ch初心者か?
931農NAME:02/10/02 23:35
>>929
最後に、メールで送るとズレるおそれがあるので、
いったん自分自身に送りたいメールを送って、
ズレがないかどうか確認するといい。
ただ、2chをよく思ってない人には送らんほうがいいかも。

>>930
モナー板を知らんだけなんじゃん?
それを2ch初心者と呼ぶのかどうかは人それぞれだが。

で、1000取り合戦が起こる気配すらないのはなぜ?
あと、sageたほうがよくないか、ここ。 けっこう内輪話だし。
932農NAME:02/10/03 01:19
>>931
皆さめてるねえ。sage。
933農NAME:02/10/03 01:39
>>931
農学板なんてageてもsageてもどっちでもいいんじゃん?
他の大学スレも内輪話をageてしてること多いと思うよ。
934農NAME:02/10/03 02:01
どっちでもいいってこたあーない
935農NAME:02/10/03 19:47
>>933
「農学板なんて」
・・・・・・・・・・・・・・・それって =「農学部なんて」って(以下省略+泣)
936農NAME:02/10/03 23:38
おいおい、part1が終わってないのになんでpart2があるんだよ?
しかもpart3まで立てるなよ!
937農NAME:02/10/04 02:16
ここで4択クイズ。

1、 >>936は「過去ログ逝き」の意味がわかってない。
2、 >>936はパート1が「過去ログ逝き」したって事を知らない。
3、 >>936はスレ違いをしている、または荒らし。
4、 実はまだパート1が書き込めるのに出題者の>>937自身が勘違いしている。

どれ?
938農NAME:02/10/04 03:38
正解は4。
part 1はまだ過去ログ逝きしていないようだ。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/983399978/
939農NAME:02/10/04 19:44
あげ
940農NAME:02/10/08 08:16
age
941農NAME:02/10/17 03:48
Part2が一歩リード
942農NAME:02/10/24 15:24
東京水産大学にいけばヨカッタ。
943農NAME:02/10/25 11:47
あげだ!
944農NAME:02/11/03 08:37
前スレが一歩リード
945あぐり:02/11/03 13:40
あげ
946農NAME:02/11/04 12:21
                
女の子も男を学歴で選ぶ時代

明治のエリートくんならモテモテ

とりあえず登録してみて

高学歴・エリート 出会い掲示板

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=isikoku
947農NAME:02/11/05 20:56
948農NAME:02/11/09 12:19
949農NAME:02/11/10 22:35
なんで前スレが盛り上がってんだ?
950農NAME:02/11/11 22:20
950
951S山研OB:02/11/12 23:07
ということで、Part1から移動してきました。(場合によっては移動するかも知れませんが。詳細はPart1の985、992参照のこと)

かなり前の話になりますが、先生との会話を思い出す今日この頃。
先生「今後、どんなふうにしていったら良いと思う?」
私「やっぱり、先生方は論文をどんどん発表していった方がよいかと。それも農学部の紀要ではなくて」
先生「農学部の紀要とバカにするけれど、紀要だってケミアブには載っているよ」
私「……(ケミアブに載っている、載っていないの問題ではないと思うんですが……)。」

あの時、IFなんて言葉、まだ知らなかったしなあ。
折角のチャンスだったのに、そのまま、説得できずに終わってしまいました。
あの時、しっかりと先生を説得できていれば、今は、もう少し良くなったかも……
と、すごい後悔しています。
952農NAME:02/11/12 23:47
953農NAME:02/11/13 00:12
しかし、part1でも農大スレでもわざわざsageて
1000とろうとしてる香具師がいるんだが……
同一人物か?悲しい香具師だな。
954農NAME:02/11/13 00:18
>>953
ホントダ
955Meiji PD:02/11/13 03:36
Part1はとうとう1000を超えました。
Part2も可笑しな輩が1000を目指すのでしょうか。
そしたらPart3に移るまでです。

>>951
実際にそんな会話が交わされていたとは・・・
修士の学生さんだって、そんな事言わないですよね。
言い逃れというか、完全に麻痺してる。
956S山研OB:02/11/13 21:56
>>955
五年以上も前の話ですから……(あっ、この時の話の相手は定年退官したS山先生ではありません)。
でも、今、こんな話をしたら、「そうだよなあ」と同意してくれるかもしれません。
そうすれば、外国の英文雑誌に投稿するようになるかも、
そして毎年論文がどこかに載るようになるかも(一部の先生を除いて)、
と、わずかにですが、今でも望みを持っています。
957農NAME:02/11/15 08:56
958農NAME:02/11/15 21:29
959農NAME:02/11/16 12:11
960農NAME:02/11/16 21:31
961農NAME:02/11/17 09:41
962農NAME:02/11/17 21:03
963農NAME:02/11/18 09:32
964農NAME:02/11/19 09:46
965農NAME:02/11/19 22:26
966S山研OB:02/11/19 22:52
>>955
>Part2も可笑しな輩が1000を目指すのでしょうか。
おかしな輩かどうかわかりませんが、静かに書き込み欄を10個程無駄にされてしまいましたね。
私も一つ無駄にしてしまいましたが……。

Part1で紹介されていた「これから論文を書く若者のために」を先日読んで見ました。
今の私にとっては、「今さら」という感じという面も多かったですが、
10年ぐらい前に読んでいれば、いろいろ参考になったと思います。
大学生や院生の方に、是非読んでもらいたいですね。
967農NAME:02/11/20 08:49
968農NAME:02/11/20 12:58
969農NAME:02/11/20 17:55
>>966
スレが複数あるとカキコが分散しますんで、大人しく
Part3に鬱ってくださいませ。>>966

こういう場合、ふつーは「おかしな輩」に無意味なカキコを
してもらって(通称「埋め立て屋」)DAT落ちさせるのが
常道かと。
1000取り合戦行くぞゴルアも同類。

Part3でまたーりとやりましょ。Bさん。
970S山研OB:02/11/20 21:55
>>969
皆でまったりと話をしている所に、
あまり真面目な話をするのは雰囲気を壊すことになり、
どうかなと思っていたのですが、
その方がよければ、そういたします。
971農NAME:02/11/21 09:31
972農NAME:02/11/21 09:31
973農NAME:02/11/21 15:35
974農NAME:02/11/21 15:36
975sage:02/11/21 18:55
とりあえず人の目の届かないところに落とします。
976sage:02/11/21 18:56
2回目
977sage:02/11/21 18:59
それでは「おかしな輩」さんよろしくお願いします。

明日の生明祭がんばってくださいな
978農NAME:02/11/21 21:34
979農NAME:02/11/21 21:38
980農NAME:02/11/21 21:39
981農NAME:02/11/22 08:44
982農NAME:02/11/22 08:44
983農NAME:02/11/22 14:57
984農NAME:02/11/22 14:58
985農NAME:02/11/22 14:59
986農NAME:02/11/22 14:59
987農NAME:02/11/22 22:30
988農NAME:02/11/23 10:48
989農NAME:02/11/23 10:49
990農NAME:02/11/23 10:50
991農NAME:02/11/23 16:35
992農NAME:02/11/23 17:58
993農NAME:02/11/23 19:20
994農NAME:02/11/23 20:22
995農NAME:02/11/23 20:25
996農NAME:02/11/23 20:26
997農NAME:02/11/23 20:27
998農NAME:02/11/23 20:28
999農NAME:02/11/23 20:29
1000農NAME:02/11/23 20:30
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。