【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう292

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
中古・再生品(整備品)・アウトレット・AMD・オークション・地域限定店舗チラシは禁止。

---レノボは専用スレで---
【新品】低価格・激安ノートを語ろ1【レノボ専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1187496433

---前スレ---
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう291
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1400258189/

---購入相談はスレ違いなのでこっちで---
新品限定ノートPC購入相談スレッドその82
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1391163462/


次スレは>>900以降が立てて
2[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 00:01:09.68 ID:9BIst/q2
【PC】バッファロー製無線ルーターの更新ファイルにウイルス仕込む

1 :海亀さん ★@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:33:05.45 ID:???0
パソコン周辺機器メーカー大手・バッファロー(名古屋市)製の無線LANルーターのプログラムを更新すると、
インターネットバンキングのIDと暗証番号を盗み取られるウイルスに感染することが分かった。
800人以上が更新ファイルをダウンロードしており、同社はパソコンからファイルを削除するよう呼び掛けている。
同社によると、5月27日午前6時頃から、無線LANルーターやハードディスクなど同社製の周辺機器の機能を更新するファイル10個が改ざんされ、
ウイルスを仕込まれた。同日午前6時〜午後1時の間に更新ファイルをダウンロードし、
実行するとウイルスに感染し、利用者がその状態でネットバンキングを使うと、入力したIDや暗証番号が抜き取られた可能性があるという。
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140602-OYT1T50154.html?from=ytop_top
3[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 01:51:50.15 ID:L7v/a9Og
・AMD禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・AMD禁止
・Atom禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・車に例えるの禁止
・AMD禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・GENO禁止
・AMD禁止
・ウィルス入りPC禁止
・法人限定品禁止
・SSD論禁止
・タイムマシンネタ禁止
・AMD禁止
4[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 03:23:41.94 ID:aUyExEyd
ついでに国産高ノートも禁止で
5[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 07:34:50.64 ID:7cAgY14Y
Atom禁止ならCeleronも禁止だろ
6[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 09:11:29.40 ID:U1SCW+iX
Lenovoと中華系禁止
7[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 09:15:00.78 ID:AGDvRWtm
バッテリー禁止
8[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 18:40:27.75 ID:FG4VbQx/
テンプレ禁止
9[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 18:46:19.56 ID:nZqENNkf
で、勝手にテンプレ変わってるけどここでいいの?
10[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 19:22:06.34 ID:dPMPPEds
ID:U1SCW+iX も禁止で頼むわ。
11[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 19:23:06.84 ID:re5abcsV
シナボは専用スレ行けよまじうぜぇわ
台湾は許す
12.:2014/06/04(水) 19:32:12.40 ID:NqaZSt/A
韓国政府 「在日は韓国に帰属する」 来年から在日コリアンの住民登録証を管理発行

1: 断崖式ニードロップ(愛知県)2013/07/22(月) 21:48:27.82sFdQzqg10●

早ければ来年から在外国民住民証発給、韓国政府が在外同胞政策推進計画発表

早ければ来年から、在外国民に住民登録証が発給される。
この発表によれば、韓国政府は在外同胞の国内出入国便宜および
滞留安定化の向上のために「在外同胞対象の複数国籍の許容拡大」推進、
韓国へ永住帰国希望高齢同胞の複数国籍許容の年齢引き下げ案を用意する。

現行の住民登録制は、海外永住を目的に出国すれば住民登録が自動抹消されるように規定されている。
しかし関連法が改定されれば、このような抹消制も廃止される。
早ければ来年から推進するという方針だが、政府内には今年の通常国会で
住民登録法改正案が通過したとしても猶予期間を1年適用する必要があるという意見が提議されているからだ。
しかし、遅くとも2015年には在外国民用住民登録証発給が始まると有力視されている。
ソウル=李 民晧記者
http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=73513&thread=04
13.:2014/06/04(水) 19:32:56.43 ID:NqaZSt/A
余命3年時事日記

韓国の意図。 要は、帰化できるならどうぞ。
ただし、日本人になると在日特権はなくなりますよということ。
また、徴兵という血で払うか、献金という金で払うかどちらでもというスタンスだ。
登録後は、韓国国内法で在日が生きようが死のうがどうでもいいという棄民方針だ。

ところで、韓国は戦後一貫して不良朝鮮人、犯罪者、ヤクザの帰国や送還を認めてこなかった。
日本の担当者が犯罪者を強制送還しようとしても拒否してきたのである。
当然日韓開戦となれば母国から帰国を拒否される彼らは悲惨なことになるのは必至だ。
この強制送還窓口において、当たりがあったというのである。
彼らはメンツも立場もあるから、すべてオフレコである。

その骨子は、従前認めてこなかった犯罪者、ヤクザについて、2015年以降は
日本における住民票の確認と身分照会等で帰国の条件を審査するようにしたいということで、
戦後方針の大転換、まさにアンビリーバブルであったそうな。
14[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 21:11:18.97 ID:UGrgXi4l
前スレでDELL 15 3000のレビューくれた人、ありがとう。参考になったよ。
15[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 21:16:17.72 ID:2FaJTFuC
ここって国産メーカーは出ないの?
16[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 21:28:11.05 ID:bBE1HXF2
シナチョン死ねよw
17[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 21:32:27.18 ID:OHsgxJhs
ttp://kakaku.com/item/K0000660028/
ベーシック構成だけど限定50台
\48,600
クーポン適用で\47,520(税込・送料込)
レノボ対抗機かな
18[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 21:34:32.21 ID:OHsgxJhs
違った
クーポンを使って\48,600だった
19[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 21:43:21.05 ID:bTorJNwR
Intel、コンシューマ向け「Ultrabook」に終止符
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140604_651669.html

ウルトラブック叩き売りはよ
20[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 21:44:29.19 ID:S50/oz3J
これはいいな
上位にあがってくるだろうな
21[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 21:46:04.85 ID:Ew5Dprfj
Ultrabookってシステム要件にSSD必須ってのあったから
これが無くなって
HDDだらけになるだろか
22[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 22:16:16.56 ID:SuewSZVB
まあSSDなんか起動以外で恩恵無いしな
スタンバイ使ってるとHDDと大差ない
23[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 22:19:49.60 ID:qUgKi7FA
>>19
この記事の肝は「Intelのレネイ・ジェームズ社長」の写真を拡大してみる事だな
24[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 22:23:38.05 ID:re5abcsV
NEC VersaPro
15インチ 1366x768
Windows7Professionalプリインストール済み
Windows8.1Pro再セットアップ用付属
i3 4000M/2GB/320GB

新品 51500円(税込)
25[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 22:28:16.94 ID:re5abcsV
残り2時間だけどアド貼らなくていいよな
どうせゴミ扱いだし
26[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 22:32:53.71 ID:Ud7vPVgN
>>23
めちゃかわいいな
27[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 22:47:58.61 ID:UPCrl2/C
ジャバ・ザ・ハットやないか
28.:2014/06/04(水) 22:56:24.99 ID:SOdtn0p6
【話題】 韓国人男性と外国人女性の年間離婚件数は
2012年までの10年間で14倍に・・・
夫が暴力を振るう事件が続出
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401867562/
 
 
「嫁は三日殴らないとキツネになるニダ」
 
朝鮮人の男は、女性を穴付き家政婦としか思っていない
 
 
29[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 23:16:58.67 ID:CDaH8HHZ
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さて、円高で安いうちに買ったマシンをそろそろ転売するか・・・
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
30[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 23:23:45.27 ID:/dx8JAq/
転売する軍資金がある奴がうらやましい
リスクも怖いし
31[Fn]+[名無しさん]:2014/06/04(水) 23:26:56.19 ID:FQ1J1XIl
haswell corei5 以上(u除く)、A4ノート
で4万があってもいいはずだろ
sandy brigeが最新世代のころはごろごろあったはずなのに
価格comみてもlenovo i5の最安が6万とかこんな高い値段で買うやついるかな?
むかつくから我慢してsandy i3使い続けるわ
32[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 00:08:02.18 ID:r6Vlx0+T
sandyの頃とは円相場も消費税も変わってるのに「〜で4万があってもいいはず」と言われてもな。
まあ円安と税3%分以上の値上がり方だが市場価格が変動するのは当たり前
Hynix火災の影響なのか知らんがメモリ価格の上昇はPCの価格にも影響しているだろうし
33[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 00:15:17.96 ID:RmGErvIF
新興国需要で何でも値上がってるよ
その上駆け込みで在庫なくなってるんじゃ安くなるはずがない
34[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 00:45:33.73 ID:bwPn6tYa
IntelもMicrosoftもノートから手を引きそうな勢いだな
35[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 00:48:23.81 ID:vx/Qo3MY
いや彼は新聞もnewsも見てないんだろ
あまりにも世間とずれすぎ
36[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 00:49:44.82 ID:cZI2ghWL
パソコンの価格なんて大した事ない
日本の天然ガス価格の推移を見てみろ

http://ecodb.net/pcp/imf_usd_pngasjp.html
37[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 02:13:26.09 ID:8BzkK1ZO
Dell
Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 ベーシック
http://kakaku.com/item/K0000654768/
\51,980マスタークーポン使用で→ (税込\44,979)

Dell
Latitude 15 3000シリーズ 価格.com限定 Core i5 4210U搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000658013/
\65,980マスタークーポン使用で→ (税込\58,979)
38[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 02:45:43.60 ID:hflsxZJx
core iの末尾Uは避けたいなあ
39[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 03:02:37.65 ID:RLkuM3Vg
mで4万なら迷わず買うんだけどな
40[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 03:15:13.05 ID:cZI2ghWL
i3-4030U 希望カスタマー価格 TRAY: $281.00
i3-4000M 希望カスタマー価格 TRAY: $225.00

インテル公式によると、Mより原価高いんだからな
贅沢言わずDellの企業努力とマスタークーポンという謎恩恵を有り難く思うべきだろ
今はこれを超える新品低価格品は、台数限定特売でもまず出ない
破格だよ、一択状態
41[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 03:15:16.25 ID:bwPn6tYa
むしろmをuに交換して欲しい
42[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 03:19:23.64 ID:TKvpn5cq
マスタークーポンってマスターカードなくても使えるんでしょうか?
43[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 03:31:18.99 ID:hCHl2zLB
熱設計にその分金かかるんじゃないのか?
44[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 03:36:06.06 ID:7zXS8YRi
>>40
謎恩恵っていうけどカード切ると手数料マージンが入るからそのマージン削ってるだけ
45[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 03:36:56.31 ID:8BzkK1ZO
http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/mastercard

MasterCard? 会員様向け優待プログラム

第4世代インテル? Core^(TM) プロセッサー搭載モデルがお得!

オンライン価格に応じて割引が受けられます。(2014年8月1日までの期間限定となります。)
該当するクーポンを選択し入力して下さい。

オンライン価格  割引価格
〜5万円未満 3,000円 Off !

5万円以上〜8万円未満 7,000円 Off !

8万円以上〜12万円未満 10,000円 Off !
46[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 03:39:05.42 ID:zwJ1+RDx
>>45
このページにマシターカードで決済してくださいとか書いてないのなw
47[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 03:52:20.08 ID:r5iSlj2T
マスターカードない人はこちら
割引率は下がるが
ttp://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/mpp-membership-term-tab?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&redirect=1

あとチャットの交渉で割引もあるからそれも利用するといい
48[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 04:40:51.78 ID:rs1gaenB
はい
49[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 07:06:25.24 ID:Njp1tIvt
>>31
こいつ高校すら卒業してなさそう
50[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 08:02:28.05 ID:RaG5Ouvl
デルいらね
51[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 08:17:27.53 ID:tZ+KmG+x
現状これがコスパ的に最安という悲しい現実
52[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 08:25:26.96 ID:0w/HnDTy
DELL最強伝説が再び
53[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 08:28:30.98 ID:iO2VEVxP
>>11
中国はLenovoのウイルス有名になりすぎて今度は
台湾メーカー経由でウイルスばらまいてるがな
どっちもいらね

だからここでも同じ中国人が台湾PC(ウイルス入り)ゴリ押しする
54[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 08:28:31.92 ID:RaG5Ouvl
ねえよ
55[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 08:30:22.11 ID:RaG5Ouvl
宮崎のサポセンに電話しても絶対に大連の中国人からの折り返しになるステキなDELLの激安ノートPCでよければお好きにどうぞ
56[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 08:43:01.78 ID:tZ+KmG+x
つまるところ情弱さんは国産のスレ違いな割高ノート買っとけと
57[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 09:16:13.34 ID:RaG5Ouvl
情弱とか関係なく、やることが中華クオリティのアフターしか期待できないデルはやめとけってこと
58[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 09:19:30.72 ID:RaG5Ouvl
>>37とかなんてずっと前からあって別に価格が改定されたわけでもないのにわざわざリンク貼りに来る意味がわからん
こういう宣伝工作活動は日本人がやってんのか?w
59[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 09:21:16.65 ID:tZ+KmG+x
お、おう・・・
60[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 10:06:49.01 ID:aQghhbvv
修理の時以外にサポセンって何に使うん
61[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 10:07:03.26 ID:iO2VEVxP
自分がやってることは他人もやってると思うのが中国人
62[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 10:38:08.30 ID:P0QPSjI9
ドスパラはねーわ
63[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 10:58:15.74 ID:Df9gfjpI
今度こそー!! 7月以降になれば安くなると思うんだ
だから未来に行って安いの買ってくる!

  /二)
  / ^^^    ¶
 ‖ ('A` )_¶/|
 ‖/しし ) _/亅/|
 ‖|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/



やっぱり今以上に高かった〜

   ( 'A`)
 ≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ)
64現在最安値:2014/06/05(木) 11:31:36.22 ID:rs1gaenB
Dell
Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 ベーシック
http://kakaku.com/item/K0000654768/
\51,980マスタークーポン使用で→ (税込\44,979)

Dell
Latitude 15 3000シリーズ 価格.com限定 Core i5 4210U搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000658013/
\65,980マスタークーポン使用で→ (税込\58,979)
65[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 12:21:11.82 ID:Njp1tIvt
>>63
なんでお前のタイムマシンは一カ月先までしか行けないんだよ
66[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 12:58:48.32 ID:e6qs7GQK
7月はSurface Pro 3が
Core i5,4GB,128GB SSD+Surface Pro Type Cover
の構成でたったの12〜3万で買えるんだから激安月間だろ
67[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 13:10:37.06 ID:9XH7U2w+
くそくそくそくそおおおおお
俺はいつまでCoreduoのおんぼろノートを使い続けなきゃいけないんだあああああああ
早く値下げ合戦きてくれええええええええ
68[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 13:26:31.30 ID:W9krwWuI
17インチなら相変わらすHPが最安か
無線LAN入ってないのは笑ったが
69[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 13:29:21.34 ID:2Zzfp3j7
下がるかもー下がれーとか言ってるのはニュースも見ないのか?
民主党末期と比べて米ドルで25%以上、ユーロなんて40%も上がってるんだぞ。そして消費税増税。来年秋にはさらに税率アップ。
そして当面円高になる見込みは無い。よって値下がりはあり得ない。
70[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 13:37:49.01 ID:bwPn6tYa
2回以上貼られる物は完全にステマ
71[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 13:49:16.59 ID:W9krwWuI
>>64
これは今年初めてのテンプレ入りで確定だな
72[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 13:58:51.50 ID:baj7TFTv
NY2400S 発売記念キャンペーン
お得なクーポン付き
ttp://shop.epson.jp/landing/kakaku/
73[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 14:03:14.82 ID:vx/Qo3MY
確かEPSONてサポートいいんだよな
セレロンモデルはかなりいいと思う
74[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 14:06:45.97 ID:RaG5Ouvl
>>60
欠品
代替品が届かない
注文品が届かない
初期不良

など、など
いっぱいあるわな
75[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 14:26:52.77 ID:7Q+ADMd9
>>73
それどこ情報よ
散々やらかしたってのしか知らないが
76[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 14:39:36.02 ID:n04G4+EA
特価はもう出ないだろうし、現状セレロン4万、i3で4万5千円の2択か・・・
5千円の価値がi3にあるのかなぁ
77[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 14:53:21.77 ID:UvIiiZI+
実用的にはAMDのAPUの方がいいけどな。
なんも困る感じしない。
78[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 14:55:20.69 ID:Njp1tIvt
dellの安いのはどれも法人モデルばっかだな
当然ながら見栄えなんて考えてない、ただの事務用ノートだからダサすぎる
個人用の普通のノートが焼ければdellでもいいんだが
79[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 15:09:20.57 ID:bwPn6tYa
>>75
なにもしらんのか
80[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 15:19:46.60 ID:8BzkK1ZO
【リファビッシュ】 富士通 15.6型 LIFEBOOK AH47/K / [FMVA47KWC] (Core i7-3632QM 2.2Ghz/ 4GB/ 750GB / Blu-ray/ Win8 64bit)
[販売価格]67,990円(税込み)
http://www.geno-web.jp/shopdetail/000000033406
81[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 15:21:46.27 ID:Njp1tIvt
82[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 15:38:21.64 ID:FxP+FBLb
>>76
ライトな使い方しかしなくても、5000円の価値はあるよ
グラフィック性能は段違い
省電力なHaswellのさらにTDP15Wモデルなのでファンが回りにくい
ノークーラー室温37度でも快適なパソコンライフが可能だ、多分
83[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 15:49:49.80 ID:FxP+FBLb
まあ最近のLenovoのサイレントファンはかなり静かなんだけどね
機械的には安かろう悪かろうでもない
84[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 16:04:33.39 ID:rGLSq3f4
今度こそー!! 8月以降になれば安くなると思うんだ
だから未来に行って安いの買ってくる!

  /二)
  / ^^^    ¶
 ‖ ('A` )_¶/|
 ‖/しし ) _/亅/|
 ‖|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/



やっぱり今以上に高かった〜

   ( 'A`)
 ≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ)
85[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 17:01:29.18 ID:tRzoYJLj
i3とi5に一万円の価格差の価値ある?
86[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 17:03:01.74 ID:NpGEtTwO
グラフィック能力が操作性に影響あるから、廉価ならAMD以外の選択はないなあ
でも機種が無い無い、HPになるのも仕方ない
87[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 17:19:36.39 ID:r6Vlx0+T
Kaveri搭載ノートがHP、Acer、ASUS、Dell、Lenovo、サム、東芝から出る予定
88[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 17:27:15.13 ID:W9krwWuI
いつ出るんだよボケ
半年先とかだろ
89[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 17:28:42.15 ID:FxP+FBLb
>>85
そこはお財布と相談じゃないの
i3の低電圧とi5のMだとトップスピードはかなり違う
90[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 17:36:16.60 ID:vx/Qo3MY
せめて同条件で比べようぜ
91[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 18:04:06.54 ID:FxP+FBLb
CPUと価格しか見ない安ノート選び

メモリ4GBで一番安い(Ivy Bridge Celeron) \39,980
Lenovo G500 59410309 http://kakaku.com/item/K0000615589/

3000円追加でグラフィック性能アップ、PASSMARKは同じくらいで上記より優秀 \42,984
Pavilion 15-n200 AMD A4-5000搭載 スタンダードモデル http://kakaku.com/item/K0000616378/
注)上位のAMD Quad-Core A6-5200機\53,784は下のi3機より高くて劣っているため選択肢にならないかと

5000円追加でHaswellのcore iに、低電圧モデル \44,980(マスタークーポン)
Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 ベーシック http://kakaku.com/item/K0000654768/

低電圧じゃないi3は\54,432、この価格差は選択肢にならないかと

i5最安は\59,800でM、\58,980のUが1000円差で選べる Haswellと同Refreshは大差ない 最安からの価格差は20000円の追加
92[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 18:11:01.05 ID:bwPn6tYa
CPU性能が必要な処理をするならHaswellとRefreshの100Mhzは大きいし
そうでない用途ならi7でもCeleronでもAtomでも大差なし
93[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 18:18:37.63 ID:FxP+FBLb
>>92
正確に言えというなら、Ivy BridgeとHaswellの間にあるようなグラフィック性能や
より深いCステイトの追加による省電力性みたいな、質的な差異はないって話ね
94[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 18:28:10.10 ID:abwHVyq1
HP直販は税別、送料別表記だからなぁ
95[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 19:10:53.88 ID:RyXE00E3
マスターカードない(´;ω;`)ブワッ
96sage:2014/06/05(木) 19:47:19.26 ID:F9vWoINT
>>95
au WALLET
97[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 19:54:51.02 ID:tZ+KmG+x
本人確認なんかされるのか?これ
98[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 20:50:24.57 ID:NpGEtTwO
WinはGUIが重いからグラフィック性能が快適さにかなり影響が大きいよ。まあなので廉価ならAMDを探すんだけど。
Intelのは元々グラフィックがショボイからCPU性能が高くてもグラフィックが変わらなければ大差ない。
グラフィックコアを変えようのないノートなんかではそこが要注意。
ある程度高くなれば専用GPUで済む話だけどな
99[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 20:58:15.32 ID:bwPn6tYa
GUIならSandyのセレですら問題ないわ
100[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 20:58:20.26 ID:9Z5TwGkF
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120738/SortID=11746336/

エンコードは現状HDDの性能すら届かないらしい
SSDに換装すると高速化すると誤解していた
101[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:06:05.46 ID:hr0IJK3Y
グラフィックも気にするなら別でGeforce乗せてるやつかCore i3以上を選んで、無印のIntel HD Graphicsは止めといた方がいいねってくらいで
CPU部分で絶対に後悔するからAMDは無いわ
102[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:08:27.56 ID:NpGEtTwO
SSDは主にPC起動の速さでしょ?Win8ではあんまり関係ないよ。
プログラムの起動なんて一回起動したら滅多やたらに切り替えないのが普通だし。
103[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:11:37.94 ID:NpGEtTwO
>>101
後悔しないよ。新しいものしか買わないし廉価品に多くは求めてない。
何でもしたいってわけじゃないので、何でもしたいときにはデスクトップで贅沢に組んでいるわけで
ノートであちこちでちょっと使えたり、文章やWeb管理、適度のPOPが作れればそれでよい。

自分の目的で価値が変わるよ。
104[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:12:34.98 ID:tln6D+HC
>>102
AMDerでSSD不要派とは珍しい
105[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:18:21.51 ID:xtE11dM5
まあとくにノートだとなぁ
重い作業はそんなしない人が多いだろうしSSDは起動ぐらいしかマジで恩恵感じないよ
106[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:27:31.80 ID:RQ+82gma
>>105
ええっ?持ち運ぶノートPCこそSSDで堅牢化が有効じゃん。
HDDだったら、電源入れながら移動させるのも怖いし、バッテリも長持ちするんじゃない?
まぁ、完全に移動させず、常にコンセントで給電していたら、それもあまり恩恵無いけど。
107[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:27:43.65 ID:GgutScf1
ここの人はほぼ自宅固定なのにノートでバリバリゲームやりたいみたいだし
よくわからん
108[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:30:19.30 ID:A5PTzVah
SSDは高いから、キャッシュでちょっと使う以外の考慮はしちゃ駄目
それがこの低価格スレの掟
109[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:31:03.48 ID:9Z5TwGkF
バッテリ駆動がメインで頻繁に起動とシャットダウンを要求される場合(数秒の遅れがクリティカルになる局面)はSSD構成で
その場合は外付けのHDDですら邪魔でSDメモリカードやクラウドサーバにデータを置く
一方、家庭で長時間付けっ放しの場合は最初の起動しか恩恵がないと思う
主な使い道がユーザーの入力待ちだからなあ
110[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:34:57.52 ID:tln6D+HC
>>108
でもメモリはマシマシにするんだろ
111[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:35:45.82 ID:6zNRtKEQ
>>107
部屋が狭いんだよ。察しろよ。
112[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:39:41.71 ID:9Z5TwGkF
>>107
寝バザー
113[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:41:02.15 ID:vx/Qo3MY
答えになってない
114[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:45:12.28 ID:NpGEtTwO
家族みんなノートって時代だからなあ。(じいちゃんも含めて)
父ちゃんだけデスクトップでこだわっているとか・・・
115[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:53:18.37 ID:NpGEtTwO
関係ないことだけど
友人に物凄くデスクトップに金をかける人が居てHDDなんか30台くらい繋げてんだよね。
手伝いに行ったりしたけど、ドライブレターを使い切ったらどうするかってあそこで初めて知った。

ともあれ、高校生の娘はノートを持っているんだけど、親父が自分と一緒に外に飲みに行ったりするとちゃっかり
父親の部屋に入ってきてデスクトップを使ってるんだよな。ゲームを少しするから爆速マシンで一回やると
ノートじゃ画面も小さいしもう面白くないのかな?
ノートはノートの役割で求めすぎてもダメだろうね。
116[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 21:59:21.78 ID:r9XEIULW
今度こそー!! 9月以降になれば安くなると思うんだ
だから未来に行って安いの買ってくる!

  /二)
  / ^^^    ¶
 ‖ ('A` )_¶/|
 ‖/しし ) _/亅/|
 ‖|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/



やっぱり今以上に高かった〜

   ( 'A`)
 ≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ)
117[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 22:11:38.75 ID:Dc2dex2d
毎度思うが10年後にでも行けばどんな糞PCでも今よりいいだろ
北斗の拳みたいな世界になってる可能性もゼロではないが
118[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 22:47:49.88 ID:RyXE00E3
>>108
SSHDでいいべ
大抵500GB+8GBだけど8GBの部分にOS入るんかね
119[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 22:50:09.85 ID:s2FqA/ou
日本製ほすぃ(´・ω・`)
120[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 23:29:06.26 ID:A5PTzVah
>>118
入らないよ
単純に読み出し頻度の高いデータ上位8GBを簡単なロジックで選抜してるんだと思われ
121[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 23:29:34.41 ID:mFg8CCUQ
質問すみません。
中古でダイナブックのTX67H
cpu core2duo(P8600(2.4HZ)
メモリ 4GB HDD320GB
スーパーマルチドライブ
付属品は 電源、バッテリー、リカバリー、キングソフトoffice2010 新品バッテリー
で18000円て安いでしょうか?高いでしょうか?
122[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 23:32:24.26 ID:m4pYCdHm
ちょっと高いけど、店で多少の保障ありならそんなもんか
123[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 23:34:44.10 ID:mFg8CCUQ
>>122こんな感じですか?ありがとうございます!
一応OSはWindows7です。
個人売買で一応写真とかも見て不具合も無しの様なのですが価格はこんな物でしょうか?
124[Fn]+[名無しさん]:2014/06/05(木) 23:54:33.46 ID:US8k6F9a
>>123
ちゃんと>>1読んでくれな
125[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 00:15:53.82 ID:tuiK51Gy
>>121
お前さんあっちこっちでマルチしすぎ
126白ロムさん:2014/06/06(金) 00:57:33.74 ID:TVisRGLL
何買ったって来年になれば Windows9 が出るんだし、一年なんとか使えれば何でも良いんじゃね?
と俺的結論としては Windows搭載機なら値段が安ければ何でも良い。
127[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 01:02:20.38 ID:XHRkHaqb
>>126
よしじゃあWindows3.1搭載機でいいな
128[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 01:07:12.81 ID:MqkRHgTb
>>126
一年だと思うのは勝手だけど、今まで通り最初はあちこち不具合のオンパレードでしょ?
最低半年経過後、急がなければ一年後くらいがそろそろ安定してくる。

なのでWin9は来年の春じゃなくて、暮れくらいな気持ち。
あるいは再来年の春。

Win8が2012年10月発売で、今頃安定してる
約1年半。
129[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 01:17:48.41 ID:1Lnh/0pZ
Win8は最初から安定だった
130[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 01:19:51.70 ID:rNicay3j
むしろ8.1の方が相性出やすかったぐらい
131[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 01:56:18.56 ID:FaMpetR8
win8から8.1updateにしたけど
わざわざ8.1にすることないな
8.1はMS垢強制なのがうざい
いらんとこばっか林檎の真似しやがって
132[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 03:41:16.19 ID:qdoZDZXs
>>128
来年前半にプレビュー版って話だったはずだ
133[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 07:31:24.03 ID:zAu9afMb
win8は嫌なんだよなぁ
できれば7がいい
134[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 07:53:25.91 ID:4AXpA8cH
ドイツ政府がWindows 8のセキュリティに重大な危険性アリと警告 - GIGAZINE
ttp://ceron.jp/url/gigazine.net/news/20130903-warns-on-security-dangers-of-windows-8/
135[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 08:00:17.35 ID:0BRvMkWc
アフィ記事
136[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 08:16:35.52 ID:558apqUn
超エリート揃いで平均金融資産保有額が6000万円台という
2chネラーなら20万円以下のカスPCは買わないよな
137[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 10:13:22.32 ID:ZxKyJViW
>>131
MS垢強制に見えるけど適当に存在しないメアド入れるとローカル垢でも登録出来るよ
138[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 10:38:46.62 ID:tuiK51Gy
別にメアドすらいらんだろ
139[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 11:28:57.11 ID:v8i+cbtS
ASUS R103BA 29,800円
持ち運び用の小さい安いの探してたからポチったわ
性能はカスだが持ち運び用で3万なら納得

製品の仕様
CPU AMD A4-1200 APU(+ AMD Radeon&#8482; HD 8180 グラフィックス)※2
動作周波数:1GHz
キャッシュメモリ:2次キャッシュ 1MB
OS Windows 8 64ビット※1
ディスプレイ 10.1型ワイドTFTカラータッチスクリーン液晶 (LEDバックライト)
表面仕様:グレア
解像度 1,366×768ドット (WXGA)
グラフィック AMD Radeon&#8482; HD 8180 グラフィックス (APU内蔵)
ビデオメモリ:メインメモリと共有 ※4
外部ディスプレイ出力:最大2,560×1,440ドット ※5
メモリー 標準/最大:2GB (オンボード)※3
仕様:DDR3-1066 (PC3-8500)
HDD 320GB ※6
Webカメラ 92万画素Webカメラ内蔵
140[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 12:01:54.30 ID:MqkRHgTb
>>139
うわ、この値段は・‥

ネットオークションに出したら少しだけ儲かるかもって値段だな
141[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 12:11:47.36 ID:XT0Cw9nf
アススアウトレッツだろ
142[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 12:13:02.78 ID:1Lnh/0pZ
あれあれ
ASUSはいいんですか?
143[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 12:28:22.74 ID:DOHDC5p2
ASUSはいいよ?

>>139
動くのか心配なほどのスペックだな
転売用だ
144[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 12:37:23.89 ID:3QmkS9Df
BTOメーカー:許す
hp:許す
asus:許す
デル:かろうじて許す
レノボ:絶対に許さない
145[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 12:42:15.89 ID:dtOOUCxM
AMDの新しいCPUのノートが台湾とかでは発売されてる
Core i3機くらいの価格/スペックのもあるからそのうち日本でも発売されそう
146[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 12:54:12.99 ID:1Lnh/0pZ
ASUSはどの製品も初期不良怖くて変えないわ
147[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 12:59:45.48 ID:/MEnJuL4
ここで必死にASUS推すのは転売房w
だから定期的に中古貼るんですよ
148[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 13:19:38.69 ID:n2utzHZq
>>147
房ってなんだよ
149[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 13:28:43.84 ID:3QmkS9Df
転売っていうか、数年後に手放す(売る)ことを考えたらAMDはないわ
もう低性能ってイメージが完全に定着してて高く売れない
逆にcore i3かi5ならどんな糞メーカー糞機種でもとりあえず安定した値段になる
150[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 14:37:14.79 ID:558apqUn
おまえらが無職なら仕方ないが
一般リーマンの給与は2年前より100万UPしてる
物価上昇を遥かに上回る賃金インフレが起きている現在
このスレの役割を終わった
151[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 14:51:39.60 ID:PUsw3gqI
>>147
房って何だよくせえしんでろ
152[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 15:12:45.22 ID:qWCe4PX/
>>147
房って何なの
153[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 15:14:28.59 ID:McwwIxeI
>>150
100万UPはウソすぎるだろ。
平均でもそんなに騰がってないし、平均だと2極化が進んでいるだけで
年収200万以下が急増中のはずだぞ
154[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 15:15:17.04 ID:qdDVj175
>>147,151,152
新参死ね
155[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 15:26:37.79 ID:HKSDkrEk
>>64
マスタークーポン60k以上しかつかんのやけど他にクーポンあるん?
156[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 15:42:33.59 ID:VX6nbPVH
ファッ!?
157[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 15:57:38.92 ID:90Pkq3HQ
>>144
販売店の延長保証は必須のメーカー
HPとDELLの差がよくわからん
直販のメーカー保証だと延長で3年保証にすると2万くらい上がっちゃう
158[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 15:58:25.62 ID:PUsw3gqI
>>154
ID変えなくていいです臭いから新でどうぞ
159[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 16:00:38.21 ID:+c9C6yXz
160[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 16:22:21.14 ID:/MEnJuL4
普通の人は手放す=寿命OR買い換え
それ以外を考える人は無職の小遣い稼ぎw
161[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 16:37:35.78 ID:3A15WdM0
メモリーは2mbで、普通の用途に足りますか?
162[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 16:43:23.45 ID:90Pkq3HQ
>>161
http://review.kakaku.com/review/K0000613420/#tab
この辺が参考になるかな
163[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 16:54:04.30 ID:GAGYfo0J
メモリ2MB…ネタだよな
164[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 16:59:00.36 ID:BYC2ht9b
Intel Celeron 1005M
Average CPU Mark1897

A4-1200
Average CPU Mark670

IntelとAMDのCPUパワー調べたらヒドイな同じ価格帯で3倍近くあるのかw
165[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 17:01:49.65 ID:SnVQw5YF
>>164
A4-1200はファンレスだから・・・
166[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 17:05:57.65 ID:tuiK51Gy
同じ価格帯ってどっから出てきたの
167[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 17:22:43.71 ID:MqkRHgTb
今時ベンチ厨ってのも珍しいな
168[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 17:30:30.82 ID:rNdAeorz
DELLのは安いけどHDDとかメモリの付け替えがめんどくさすぎる
169[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 17:35:47.19 ID:XHRkHaqb
>>163
30年前からタイムスリップしてきたんだよ
170[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 17:37:51.97 ID:90Pkq3HQ
ドスパラは送料が別なので低価格帯は国内メーカーと比較しても安い訳ではない
171[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 17:39:27.20 ID:BYC2ht9b
>>166
>>91を参考にしてる

Intel Celeron N2830
Average CPU Mark1083
価格コム売れ筋1位のCPUパワーも調べたが・・・うーん



5000円追加でHaswellのcore iに、低電圧モデル \44,980(マスタークーポン)
Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 ベーシック http://kakaku.com/item/K0000654768/

これのCPUパワーはだいたい3000くらいと見て4万円台の選択肢はこれしかないね
172[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 17:47:28.20 ID:tuiK51Gy
だから全然同価格帯じゃないだろと
173[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 17:49:58.49 ID:qWCe4PX/
最近のAMDは知らんが、A4-1200はAtomのようなもの対抗なんじゃないの?
周波数全然違うんだけど
174[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 17:54:07.20 ID:vcm5lv6Y
BTO 許す
Lenovo 許す
hp まあ許す
asus まあ許す
デル 絶対に許さない 絶対にだ
175[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 18:08:50.03 ID:zAu9afMb
>>171
Core i3 4030U(

これでいいのけ?
176[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 18:14:33.21 ID:XHRkHaqb
デルはBtoBなら十分アリ
個人ではまぁ
177[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 18:16:40.83 ID:BYC2ht9b
>>173
すまん完全に間違えてたw
AMD A4-5000 APUのベンチは1911でIntel Celeron 1005Mとほぼ一緒
でもこれ消費税と送料いれたら46,224円なった・・・
178[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 18:21:42.67 ID:McwwIxeI
いやLenovoは許さんわ
全部において中古はお断り
179[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 18:28:04.84 ID:MqkRHgTb
今のWin8の入っているPCでCPUの処理で大きな体感差を感じることは
あんまり無いんだよね。特に廉価では難しいことをしようという予定の
人いないし。次のOSを入れるものでもないし。
だからグラフィックを優先するんだけどね。
180[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 18:33:47.36 ID:BYC2ht9b
Intel HD 4400
Average G3D Mark530

Radeon HD 8330
Average G3D Mark345

グラフィックでもデルのほうが勝ってるけどね
181[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 18:51:25.13 ID:MqkRHgTb
まーた小賢しい工作をするw
182[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 19:01:03.59 ID:1Lnh/0pZ
AMDもRadeonもどっちもノーサンキューの組み合わせっていう
183[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 19:03:39.77 ID:FYCgg/S5
リンクの無いベンチとかWWWWWWWWWWWWWW
184[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 19:03:50.80 ID:vcm5lv6Y
>>176
デルのスレじゃ
「デルで購入した大量のPCが届かなくて3月末までに納品できず、デルじゃなくてウチの購買担当のクビが飛ぶかもww」
とか言われてたぞ
185[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 19:07:53.51 ID:BYC2ht9b
186[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 19:11:29.52 ID:FYCgg/S5
2chの根拠の怪しい話なんか真に受けるのは韓国か中国人くらい
187[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 19:18:27.02 ID:FYCgg/S5
テスト環境を書けよアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>>185
188[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 19:19:30.50 ID:qdoZDZXs
AMDのやつローエンドはかなり抑えてあるのは確かだよ
でも4400ってクロック幅大きいからなぁ
189[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 19:20:35.82 ID:BYC2ht9b
AMDはウンコ
190[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 19:21:34.45 ID:FYCgg/S5
工作が発覚して切れよったWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
191[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 19:25:04.33 ID:FYCgg/S5
AMDはターゲットにしているintel製品より必ずVideo能力を上げてくるWWW
だってそれが売りだからWWWWWWWWWWWWWWWW
192[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 19:27:10.06 ID:WP7X1Y1b
でもcpu弱いよね

Cpu インテルの6,7割
Gpu インテルの1.5倍

こんな感じかね
193[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 19:34:31.26 ID:FYCgg/S5
俺はブラゲやるから悲しい思いをするのはVideo能力の方だからWWWWWWWWWWWW
金ねえしWWWWWWWWWWWWW
194[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 19:41:30.16 ID:90Pkq3HQ
そういえば今はブラゲでFPSもできるんだっけ
195[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 20:41:51.88 ID:q5Q645BK
A4-1200:Atom
A4-5000:ULVのCeleron
196[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:06:31.76 ID:3QmkS9Df
CPU処理能力が作業の9割を占めるってのに「CPUは非力だけどGPU2倍です」とか誰得だよ
そもそもインテルHDグラフィックで十分すぎるっていう
197[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:11:14.32 ID:O3no9kLT
CPU能力が体感差になって表れるところが少ないのだから
CPU能力はそれほど必要でない。十分な能力を持っている
動画とかの方が体感差がもろに出るので重要
軽いゲームをする人にはなおさら
198[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:18:37.97 ID:kONB5TWF
普段使いには高いCPU能力が必要ないせいだろうな
atomが普通のノートに乗ってる時代だから
ゲームや動画だとGPUを上げたほうが効率いいからしな

AMDAPUはコスパ最強でi5i3なんかより安くて強力なのが売りなんだが使い道が限られてるのが難点なんだよな
特にデスクトップだとメインにする気にはなれない
199[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:23:00.07 ID:iZ84ksK9
AMD最高!!!!!!うえあふう!
200[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:25:31.49 ID:SLtQ86Ee
お前らいまだにCPU性能がーーーとか言ってる奴がいるのかw
intelのCPU性能が高いのはベンチマークのスコアが高いってだけで実際の動作についてはAMDの方が早いから
実際の比較動画見てみろ
Webブラウザからオフィスのエクセルやワードからパワーポインタやらフォトショップやら
AMDのA6(TDP35W)とintelのHasell i3(TDP37W)で比較してるから
http://www.youtube.com/watch?v=ui--Mo6_bBo
201[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:25:54.82 ID:Z/EibBoa
値段がな
202[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:26:35.75 ID:U/s90Emq
おっさんの時代はな、AMD最強やったんやで
何でこうなったんや
203[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:29:43.89 ID:SLtQ86Ee
ちなみにA6は1モジュール2コアの方ですよっと
204[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:35:26.08 ID:90Pkq3HQ
普段使いでCPUのパワーが影響するものだとリアルタイムエンコードかな
この場合はQuad以上が欲しいけどクロックは足りるのか
A4-5000でFPSを維持してFF14やSkyrimを配信できるのだろうか
Core i7+Intel HDはSkyrimやCrysis3の動画を上げている人はいる
AMDのローエンドマシンだとメモリがネックになりそう

編集の場合はメモリを大量に積む必要があり元々低価格のカテゴリから外れるね
205[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:36:39.89 ID:O3no9kLT
パーソナルユースなら廉価はAMDのAPUでいい

エンコードとかするのでなかったらチマチマCPU速いだけのは選択肢に入れないで
Videoチップが単独で付くのとかに一気に行った方が幸せになれる。
出した金だけの満足が得られると思う。
206[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:40:54.13 ID:qdoZDZXs
>>204
そういうのはデスクトップでやれ
207[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:49:58.01 ID:3QmkS9Df
ならなんでAMDは誰も買わないんや工藤

答えは簡単よ
208[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:51:27.15 ID:BYC2ht9b
A6は低価格じゃないんだよな6万するじゃない
209[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:55:50.85 ID:N73ZX7KZ
AMDAPUの見やすい世代別性能一覧リストください!
もう型番ゴチャゴチャしててわけわかんない…
210[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:57:18.82 ID:11zDLpLS
>>207
HPの廉価AMDノートをバリバリ売りさばいてるじゃないか。

そもそもintelがメーカーにAMD使わせなかったからな
メーカーもそういうことをやっているから中国企業にトップの座を奪われる
211[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 21:59:06.20 ID:kONB5TWF
>>204
エンコードメインならインテルに限るね
特にA4-5000はatom対抗だからi7とは全く別次元のCPU性能しかない
AMDAPUは”単体”としてはとても安くてしかもひと通り何でもできるからCoreシリーズと比べてすごく得なんだよねえ
拡張性が低すぎてノートでもなければ買う気しないのがネックだけど
ついでに言うと数が出ないせいで”製品”としては安くないのでノートでもあまり買う気しないけどw

つかそういう使い方ならデスクトップでやれ
212[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 22:05:22.50 ID:90Pkq3HQ
>>211
電気代が気になるんだよ
さらにデスクトップだと電気代でもう一台買えちゃうw
外配信だと自動的にノートになるからこういう需要は結構ある
草野球とか自転車中継とか
213[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 22:14:11.19 ID:kONB5TWF
偏った構成にしない限りデスクトップにしても電気代でもう一台買える程の違いは出ない

外配信でリアルタイムエンコードするのが用途なら高くても余裕を持ってCore i7機を買うほうがいいと思うよ
だから買うものは用途によるとしか言えないわなあ
214[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 22:31:24.05 ID:90Pkq3HQ
>>213
なるほど参考になった
ありがとう
忘れられているけどカメラ付きだから外配信を意識しているのかと思ったけど甘かったかな
外配信とまで言わなくても
640*480のリアルタイムエンコードで60fpsを固定で出せるようになるとSTG全般を中継できるようになるが…
エンコードを開始すると実機のfpsがガクンと落ちるから自慢のグラフィック性能でカバーできるかなー、と淡い期待を抱いていた
215[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 22:55:13.58 ID:U/s90Emq
エンコなんかやっとったら、どっかかしらガタがくるのんとちゃう?
デスクトップみたいに直ぐに一部交換出きる方が安上がりやったりしてな
216[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 22:58:24.71 ID:bx1PvK6o
>>215
ガンガンCPUに負荷をかけてファンが回りっぱなし、となると壊れるだろうなぁ。
交換のファン手に入れるのも大変、
付け替えも大がかりにばらさないといけなく大変、
うん、ノートはほどほどの使い方にしよう。
217[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 23:10:50.57 ID:+3kraMTd
Dellの業務用(例の価格コムi5のLatitude)買ったんだけど、明日到着予定らしい。
が、法人の配送は土日はしないとの記載がある。
個人事業主購入なんだけど、配達は月曜になるのかな?配送業者や伝票番号のお知らせもない。
218[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 23:18:05.93 ID:zB7YZ4RU
TDP15Wと7.5WのCPU搭載で14インチ以上の大きめの安いノート買った人に聞きたいんだけど、
ベンチマークやエンコードしてる時でも熱くならないものなのかな
219[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 23:19:48.62 ID:11zDLpLS
>>217
HPはヤマトだったから伝票番号を教えてくれて追跡できたよ
配達は配送業者なんで、土日配達もしてくれると思う

なので発送だけしないってのでは?
220[Fn]+[名無しさん]:2014/06/06(金) 23:20:11.86 ID:BYC2ht9b
写真付きのレビューを正座しながら待とうか
221[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 00:13:34.84 ID:sqEjolMs
>>217
★新CPU搭載★中小企業向ですが個人購入可,企業名[個人]と記入 ワロタ

これってハイブリッドHDD搭載i5機で、LenovoG510のライバル機だね(マスタークーポン前提)
あとこっちは非光沢液晶なのね
222[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 00:33:25.15 ID:BANQHSMg
>>218
画面取り込みリアルタイムエンコードの場合(Core2Duo/Core2Quad)
Dual CoreだとCPU使用率が簡単に70%行く
Quad Coreでは640*480程度だと30%〜50%代で収まる
論理プロセッサ8つのCore i7だと重いエンコードじゃなければ余裕があるとも言える
ローエンドだときついかもねぇ
出力先をストレージにした場合はそのストレージがボロボロになるから外付けドライブに保存が鉄則となる
これはダウンロードでも同じだけどね
音楽のエンコード程度ならRam disk上に出力すればいいけどローエンドにそのゆとりはないか…
223[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 00:49:21.69 ID:u/rz//Wp
A4-5000でいいから4万切る11か13型のノートが欲しい
224[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 00:53:20.36 ID:sqEjolMs
>>222
ああそれで、エンコードする人は何はなくともデスクトップにハードディスク2つ入れる訳ね
納得しました
225[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 00:56:07.82 ID:Nfh/trQy
>>222
お前は自分がしゃべりたいことだけ書いてるだけじゃんw
全然レスになってねえ
226[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 00:56:37.33 ID:0L2ko1o/
>>217
土日配送休みの契約にすると安くなるんだろ
ガチで企業顧客なら土日配送休みでも何の問題もないわけだし。
227[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 01:05:19.46 ID:i/a7xZxl
土曜を休日扱いにするのはやめて欲しいわ
ジャップは訳が分からん
228[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 01:23:27.98 ID:qmDSigbm
 \_______ _____/
            oO
        /⌒ヽ    と思うケンモメンであった
       ( ヽ´ん`)
       _| ⊃/(___
     / └-(____
229[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 01:30:38.95 ID:Sejolj0/
チョンモーと一緒にされるのはかなわんわ
230[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 05:21:57.05 ID:1Ne3/x6q
チョッチョンガチョン
231[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 07:17:44.93 ID:iy0hbqJA
        -二 r´⌒ヽ,⌒ヽ,"    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
       -二  ヘ    人  λ   /;;::       ::;ヽ
      -二  r  ..    、 \/;:: ィ●ァ  ィ●ァ ::;ヽ 
      -二  |   \    ヽ  /;::          ;::| 
      -二. |    .ト、     |;::   c{ っ    ;::|
       -二 |   | |.\     \;::   __  ::;/  <お前それはにはにちゃんの画像集見た後でも同じ事言えんの?
       -二 |   .ノ |  .r     ヽ;;::  ー ::;;/ 
       -二/  ./ .|  \  ヽー――⌒ヽ_/
     .-二 /   /  .|  | \____ノ \
     -二 /  ./ 二 .|  .|       -二 \ .\
    -二 / ./  -二. |  |       -二  ) )\    ジタバタ
      /  ヽ,  ,,  ,,/  ヽ,  ,,  ( ((⊂⌒入__⌒⊃ )) )
 ( (( と_人、__つ と__人_つ.)) )
232[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 07:24:29.10 ID:iy0hbqJA
                                      _ .. .. -‐ ''' ""´´
"" '''  …− --= = = ‐−ェェ -_-_‐ =ワ广X>==-三_‐_'''_""  ̄
      _   _ ...==- − ''' " ⌒iTi"「「!⌒" ̄  ̄  ̄  ̄ ``` ¨¨ """  バババババババババババババババ
         ̄            ,- ‐┴''" ̄ ̄iヽ__
                  ,ィ'"´: ̄: ̄:`:``:>─--、._,,__
                ,ノ: :, : : :"´,: : ':""'''"ヾミ;;;;:ソ、::``>.、、
              /: : :,,、r: :":"´;;:;:;ヾ: : ':,: : ;;;ィ';;:'"´: : :;:;:、:.:\
             /; : ;'、: `、: : : : :;: : : ; '": : ; : : : : : ; : :;``::ヾ,ヘ
          .  /:: : : : : : : : :ゝ; ; ;: : : : :  : : : ヾ;::::::: : : : : : :ヘ,
           .{;;:::: : ; : : : : :':,::; : : : : `、: : : 。 : : : : : :: :;;,": : : :f,,ミ、:::ヘ
           .{::::`:,,,;: : : : : : : : :': : :彡;: : : :ゞ': : : : ; : :;;;;;;,,: : : : ソミリ;;;ヘ
            ∨::::;;;'::..: : : : : : : ::: ::ミ;;; : : : : : : : : : : : :;;;;ソ; ; : : "´ミi!;;;ヽ
            ∨;;:::::::::::;: : : : : ::::::::::;;: : : : : : :::::/;;;::: : : :;;;;;;: : : : : : : : );;;;}
              `<:::::::::: : : : : : :::::;;;;;;;;::::::::::::::/;。:::::::ミミハ;;;: : : ,,r;;;;;;:i!ソ;;|
               \:::::;;;::: : : : :::::;;;;;;;;;,:,: : :./;::: : : :::::::::Y: : : };;;;::: :ィ;;;;ノ
               : :`ヽ、;;: : : :::::::::;;;;;;;;;;: :∧∴: : レ,rヾ: : ; : /彡、;;:::::/
                : : : :\;:::::::::::;;;;;;;;;;: {: : :イ;;;;;;;;;;;;;ノ: : : : :`: : ;::/
                 : : : : :`<;;;:::::::::::::::::::(;;;;ヾ:::::: : : : : : : ;;;;ノ
                  : : : : : : `::<;;::::::::_:`:'':"´::: : >-'"
                       : : : : : : :``ゝ==-‐'": : : : :
                           : : : : : : :

  / ̄ ̄ ̄ フ. /二二二/_   _ノ ̄,/  / ̄/ /'''7 / ̄ ̄ ̄/ /''7''7 __/ ̄/  /(_) ) / ̄ ̄/    / ̄/  
   ̄ ̄./ / / __  // ̄  ,/    ̄  / ./ / / ̄/ / ー'ー' /___.    ̄./ 'ー" /  ̄ ̄ ̄ /  /  ゙ー-;
  ___ノ /   ̄  __,ノ /  ̄/ /    ____.ノ ./ 'ー' _/ /        ノ / /i ̄!.    ̄_7 / ̄  /  /ー--'゙
/____,./     /____,/  /__/   /______./    /___.ノ      /_,./__./ ヽ、_>   /.__ ノ    /_/    
233[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 07:36:09.20 ID:iy0hbqJA
一方その頃俺の家では・・・

 ドコドコドン             ミ   ))←俺
       I    /            //        /
   _  ヽO丿    __      /O>      O セックス!!
  ( () ∧/ ←母  〔 TV 〕       __  /V \
   I ̄I   )       || ̄.||        |PC | /> ←父
234[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 09:07:38.38 ID:BPou22O1
上の方の書き込みよんで素手で訊くんだが、ここは DELLやレノポ、ASUSとかの被害者の会の中のひとみたいのが仕切ってるの?

どこの信者でもアンチでもないが、特定のメーカーとか排除するんだったらスレタイに入れておいてほしいな。
235[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 09:09:19.44 ID:x3fU0tEe
>>150
平均よりも中央値使わないと実態は見えてこない
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111958706
平均を押し上げてるのは一部の幹部だけじゃね?
236[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 09:37:38.05 ID:bAz3CfSW
>>234
断る
237[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 09:42:37.75 ID:y0M7FSs0
転売屋の商材が減るから禁止
238[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 09:48:58.02 ID:bWXQydWV
Dellはあのインストールディスクが魅力だっただけなんだが

新OSへアップデートもできるところがなあ、なにげに便利だった

最近はHPとかになっちゃった
239[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 10:57:17.19 ID:J/mJeJiM
なぁ、日本メーカーの新品PCなのにMSオフィス無しって何だよ、それは有料オプションですって
互換のオフィスが入っていると書いてあるからキングソフトどころかLibreOfficeがインストール済みって
開封して弄くって新品と言うのは詐欺だよなぁ
240[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 11:04:25.04 ID:JOiFSeJV
>>239
ショップの問題であって、製品の問題ではないな
241[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 11:15:20.86 ID:VK6F9e9Y
シナチョンてそれ製品の問題じゃねえじゃんてのばっかだな
日本メーカーどんだけあんだよw
日本メーカー全て叩きたいのがわかる
242[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 12:19:11.70 ID:h6nObhDj
日本語で
243[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 12:38:12.10 ID:1rO2G1r4
>>239
無名通販ショップだと「オフィス抜いてます」とか平気で書いて売ってるよな
堂々と違法使用宣言してるショップが多すぎてびっくりする特に楽天
やっぱPCはメーカー直販しか信用できない
244[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 12:40:42.62 ID:VK6F9e9Y
>>242
わからないのはおまえがシナチョンだから
245[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 14:33:29.95 ID:IKMAiNia
>>236
まあた、お前か
246[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 15:25:47.13 ID:XP/AT2TS
i3が搭載されてる4万円以下のノートマダー?
247[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 15:34:13.73 ID:m6pMit6g
レノボどうぞ
248[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 15:42:35.56 ID:qkQe53pq
Dell
Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 ベーシック
http://kakaku.com/item/K0000654768/
\51,980マスタークーポン使用で→ (税込\44,979)

Dell
Latitude 15 3000シリーズ 価格.com限定 Core i5 4210U搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000658013/
\65,980マスタークーポン使用で→ (税込\58,979)

マスターカード会員様向け優待プログラム
http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/mastercard

マスターカードない人はこちら
割引率は下がるが
ttp://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/mpp-membership-term-tab?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&redirect=1
249[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 16:24:01.94 ID:4v/tep5D
デルうざすぎ
250[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 16:30:45.84 ID:YfPaZKLg
デルしかないんだよな…
251[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 16:37:50.51 ID:fuDwoIkF
PC買い換えたいけど高すぎて買い換えられないって思ったけど
時代が違う分を考慮してcore2duo=corei3と考えれば
5年前に比べるとそこまで値上げはしてないのかな?



5年前↓

152 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 17:09:45 ID:NHcopNwT
お前らチンカスがいくら騒ごうが売りきれたという事実はかわらない
ジョーシンの限定は名ばかりで無制限だと言われていた歴史に終止符を打った
まさに神G60は神と呼ばれるにふさわしい

後の祭り
神ノートPC
(独立GPU&C2D P8600搭載で5万円を切ったという伝説のノートPC)

HP G60 Notebook PC 春モデル
主な仕様
◆OS:Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1)
◆CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサ P8600(2.40 GHz)
◆メモリ:2GB
◆HDD:320GB
◆光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)
◆モニタ:16型ワイド1366×768
・グラフィックスタイプ:NVIDIA GeForce 9200M GE
・無線LAN:IEEE802.11b/g、WiFi準拠、オン/オフボタン付き

販売価格 49,800円 一部では54,800円
252[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 16:42:15.50 ID:h9Op688B
Vista Home Basicとか懐かしいな
当時のセレロンノートでVista Home Basicのマシン持ってたけどかっくかくで買ったその日にヤフオク出品したわ
何故か買った値段より高く売れてわらたけど
253[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 17:27:56.20 ID:1rO2G1r4
エンコとかゲームをしなくても、最近のPC性能向上に合わせて
フラッシュとかギミックてんこもりの作りにしてたり、一般ブログも凄まじい数の広告を貼りまくってるから
結局それなりに性能の高いノートを買わないといけない

だからいつの時代もceleron、AMDはゴミ
254[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 17:44:58.41 ID:UO+OmMfq
>>252
それメモリ不足か?
255[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 17:52:36.87 ID:eR/QJnB/
>>251
まさにこれを買って
最近ぶっ壊れたから新しいの欲しいんだが、
5万以内だとセレ論のごみしかないな
256[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 17:54:29.43 ID:qkQe53pq
Dell
Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 ベーシック
http://kakaku.com/item/K0000654768/
\51,980マスタークーポン使用で→ (送料込み税込\44,979)

Dell
Latitude 15 3000シリーズ 価格.com限定 Core i5 4210U搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000658013/
\65,980マスタークーポン使用で→ (送料込み税込\58,979)

マスターカード会員様向け優待プログラム
http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/mastercard

マスターカードない人はこちら
割引率は下がるが
ttp://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/mpp-membership-term-tab?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&redirect=1
257[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 17:54:50.48 ID:unH0Xkok
俺もG60使ってたわww
半年前に発火したから乗り換えたが
258[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 18:11:10.28 ID:DFI2Z/Se
うんこDELL
259[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 19:22:04.76 ID:mOt7Rpc6
いい加減同じの何回も貼るなよ
260[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 19:27:01.50 ID:cchmPr35
>>253
AMDがリードしていた時代もあったし
AMDにもクラス分けがあるだろ
261[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 19:40:12.70 ID:eR/QJnB/
ノートだったらAPUのやつの全然ありだと思うけど
262[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 22:26:28.57 ID:XP/AT2TS
>>247
嫌どす
263[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 22:26:48.95 ID:8S/svWW/
>>256
アフィって訳じゃないんだろうけどURL長くて不安になるからこっちの方がいいな
ttp://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/mpp-membership-term-tab
それと何度も張るのははやめようぜ
264[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 22:34:57.87 ID:cchmPr35
伝説の神ノートPC、か。16型というのがポイント高いな。
まとめwikiまで作られたK53TAも作りにコストダウンは感じられるものの伝説の神ノートだな
どのメーカーでもいいからwktkするノート出してほしいよ
265[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 23:13:53.94 ID:XW7cdibp
AMDはKaveriの最終製品としてのコスパ待ちだなあ
早くて秋モデル?
266[Fn]+[名無しさん]:2014/06/07(土) 23:24:50.81 ID:/vHqNn1z
年末か年明けに2ペソ賭けよう
267[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 00:34:46.40 ID:cCNs4ufy
2年前はcorei7 650m2g 2tHDD 32gssd BRD 17FHDが5万で
お釣りがきたというのにな
268[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 00:43:43.32 ID:oTER/GEg
17デカすぎゴミだろとか言ってたのが懐かしい
269[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 00:46:38.74 ID:SbGXUDaR
>>267
それはさすがに盛りすぎだろ?
270[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 01:19:09.45 ID:Nhmv1wvg
2年前といえば、ノート至上最高に画質が穏やかと言われる
VAIO S15 フルHD15インチ COREi3 ブルーレイを6万で勝ったのう。
271[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 01:19:23.20 ID:1oFZ0KQL
             ∧..∧
           .<丶`∀´> <パクさんがパクリで警察にパクられまして…
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
272[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 02:36:26.95 ID:H8g101sZ
2年前+スペック+金額=2年前厨
273[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 02:38:31.01 ID:ajjT/Ajh
今は2年前の2倍くらいの価格になってるってこと?
274[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 07:01:03.27 ID:CgX0SGfV
昔はi7で4万円台とかあった気がする
275[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 08:02:37.24 ID:y43fiPRZ
もう決して二度と来ない昔の話をしても無意味!!
276[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 09:20:28.42 ID:xz/GhpO8
いつまで過去を引きずってんだ?バカバカしい
タイムマシンもないのに(できる頃にはてめえは死んでる)
人は過去を生きているんじゃない
今を生きてるんだよ

朝鮮人みたいにウザイ
277[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 09:20:40.06 ID:SOeBoGkw
>>267
2年前、ショップブランドで安いと品切れになったスペック、値段がこれだけど

[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2012/01/03(火)
●インテル Core i7プロセッサー搭載のハイパフォーマンスノートパソコン!「Lesance NB S4532-SP」
CPUには第2世代Core i7 2670QM、メインメモリには8GBを搭載したハイスペックパソコン。
処理能力が高く、あらゆる複数作業にも余裕で対応します。画像や動画編集にもオススメ!
販売価格は59,980円となります。
278[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 09:22:28.51 ID:xz/GhpO8
だからなんだよ
今買えるのか?
虚しいんw
279[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 09:31:37.01 ID:LrOADBgz
どうなるんでしょうかなー

【CPU】AMD「ハイエンドノートでもインテルと戦える」 モバイル版「AMD FX」を展開 2014/06/07
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402069913/

性能ハイエンド、お値段低価格・・・
あまいか?
280[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 09:32:29.14 ID:nIr5dYI1
何この池沼
281[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 10:39:18.12 ID:Qv5XM0um
APU“Kaveri”(カヴェリ)自体は期待できるな
これまでよりも劇的に性能優位性が上がってるわけだし
あとは今と同じ安値を維持できるか次第だろう

でもモバイル版Core i7に対抗できるとかは眉唾ものかな
元々の消費電力が少ないのと、Intelモバイル版(M,U)のうちUに対してM相当のモバイル版なら対抗できるとか
要するに力ずくでの解決かと

今のAMDのはクロック上げて消費電力を増やすとIntelと比べて効率が極端に落ちる
CPUが弱いので外付けGPUがつくとIntelに勝ってる総合性能でも負けるからデスクトップ(クロック重視)では居場所がない
低クロックの方が効率いいからノートの方が力を発揮しやすいんだろ
282[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 10:58:24.65 ID:K8YWRGHR
>>281
デスクトップも省エネ化、コンパクトだと利用価値あるけどね
一番の問題はまだまだメーカーで使わないところがあること
283[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 11:07:49.93 ID:7+py7th7
レノボもAMDも専用スレがあるんだからそっち行けよ
スレ違いってレベルじゃなくなってるだろ
もはや値段の話じゃないし
まじマナーくらい守れや
284[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 11:42:17.15 ID:Q+Q6/jgC
Dellも専用スレいけ
285[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 11:43:40.31 ID:PnjmgGAC
そして誰もいなくなる
286[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 11:45:18.47 ID:3f6Mbroy
今急いで買う必要の無い人はKaveri搭載ノートを待つ選択もあるって事でこの話は打ち止めだな
287[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 12:02:51.39 ID:zbG++87m
新たなベルジャネーゾ氏の誕生である
スレチガ・イッテレ・ベルジャネーゾ
288[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 12:08:07.67 ID:Q+Q6/jgC
AMDのターンは今世紀中にはこないよ
289[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 12:27:17.30 ID:HKnhTEou
HP、ASUS、ASER、IIYAMA、EPSON DIREC、FRONTIER、富士通が5万円以下のノートを発売しているな
7社だから七武海か七英雄だな

DELLとLENOVOは殿堂入り
290[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 12:37:58.51 ID:HKnhTEou
AMDやATOMも禁止だから、このスレ的な推奨ノートは以下のようになる

11.6インチ IIYAMA 11P1000-C-TRB-KK 価格.com限定モデル [Windows 7搭載]
http://kakaku.com/item/K0000624725/

14インチ Endeavor NY2400S 価格.com限定 Celeron & Windows 7搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000660028/
291[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 12:59:55.19 ID:Q+Q6/jgC
ivy禁止
292[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 13:45:57.41 ID:K8YWRGHR
低価格でお買い得といったらatomとかAMDが来ないと変だろ?
ライトな使い方でも動画とか利用が多いならAMDだし。
atomをCelに変えただけみたいなのは存在価値に疑問符が付くし。
293[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 14:32:51.45 ID:mGEPMgIj
いつからAMD厨が居付いたんだここは
294[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 14:38:35.76 ID:X7IyCkPM
amdの世代別性能一覧はよ!
どれがatom相当とかi3相当とかわけわかんないんだよ…
295[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 15:09:14.30 ID:orJt3T54
姉貴に2年前に33000円くらいで買ったパソコン
お前ら的にはどうなの?
専らネット専用端末なんだが、俺もほしくなったが、もう売ってないや

http://s.kakaku.com/item/K0000348559/
液晶サイズ 15.6 インチ
解像度 WXGA (1366x768)
CPU AMD Quad-Core A8-3520M
1.6GHz/4コア
ワイド画面 ○
HDD容量 500 GB
回転数 5400 rpm
メモリ容量 8GB
メモリ規格 DDR3 PC3-10600
296[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 15:37:49.76 ID:/Bk4OeHc
>>275->>278の流れ読んでなかったのかよ…
297[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 17:46:57.64 ID:7+py7th7
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ishino7/touchsmart.html

ファンレスAMDゴミノートが税込35000円
298[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 17:48:28.23 ID:H1tWlYlJ
ノートがゴミなのか
AMDがゴミなのか
そこ大事だからはっきりして
299[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 18:09:27.13 ID:7CUnyM9Y
今使ってるAMDのスコア調べたらセレロン1005Mより完全に劣ってた
セレロン色々言われるけどこれなら普通に変えたらサクサク味わえそう
300[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 18:21:43.29 ID:sjDZhEJ6
301[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 18:28:29.79 ID:CxxP/8N9
dynabook Satellite B453/L:Cel 1005M/4G/320G_HDD/SMulti/7Pro DG/Office無<<送料無料>>
ttp://www.pc-gear.co.jp/pb453lnb1r7aa71.htm
¥55,800

お前らなら買うか?
302[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 19:32:15.23 ID:5YSJ4pZj
アムドは2世代前のCore iとトントンだから値段次第ではアリだな
303[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 19:36:19.54 ID:5YSJ4pZj
iじゃねーやセロリンや
304[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 19:38:52.49 ID:T7QPY9BW
>>301
このサイトのこれ安くない?
http://www.pc-gear.co.jp/pb554lfb1r7aa71.htm

ここって中古じゃないでしょ?
305[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 19:49:47.88 ID:CxxP/8N9
>>304
9千円差でCore i3-4000Mか。妥当ではある。
トップページ見ると全部新品ですって書いてある。
306[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 20:15:17.99 ID:O5p5L9PR
激しく漂う詐欺臭
クレカ使えないとこは9割駄目
307[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 20:18:38.76 ID:CxxP/8N9
不思議だよね。ショッピングクレジットは扱っててクレカはダメなんて。
308[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 20:18:46.64 ID:S53CVeky
無償Win8.1 Z3735E の中華タブが$100で出る
http://www.1pad.cn/pad/newpad/201406/00023180.html
画面サイズ書いて無いが"Emdoor i8080"って名前からすると8"かな
RAM1Gなのがモッサリになりそうだが
309[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 20:30:42.23 ID:iAAT3ZIj
>>306
クレカはどうでもいい
ポイントは代引きができるか
310[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 20:31:43.73 ID:CxxP/8N9
>>306
代引きは出来るけど梱包で中身見えないじゃん。
311[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 20:39:41.12 ID:zbG++87m
凄いなどうやったらこんな気持ち悪いサイト見つけられるんだよw
312[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 20:40:49.00 ID:CxxP/8N9
新品限定ノートPC購入相談スレッドで見た。
313[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 20:43:43.32 ID:T7QPY9BW
ケースケ電気でASUSのx550la-xx42が61000円だっけど安いかな?
CPUはi5-4200U 1.6GHzだった気がする
314[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 20:44:22.86 ID:T7QPY9BW
>>313
ケーズデンキね
315[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 20:48:26.10 ID:QAC0WQhC
>>313-314
>>248
こっちにしとけ
最新のCore i5 4210U(Haswell Refresh)
ビデオチップも上位のIntel HD Graphics 4400
おまけに500GB ハイブリッド SSD
316[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 20:58:09.60 ID:jFaQ7arJ
低価格スレとしてはCPUはどの程度のものが
コストパフォーマンスいいの?
むやみやたらに探してもわからなくなるから
コアなポイントだけ抑えて探してみるけど。
317[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 21:02:44.61 ID:CxxP/8N9
>>315
DELLの通販よりASUSの店舗がいいじゃん
318[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 21:04:16.88 ID:QAC0WQhC
>>317
何が良いの?
319[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 21:05:25.71 ID:CxxP/8N9
>>318
DELLはブランドがダメ、郵送修理がダメ
ASUSはブランドが良い、店舗修理だから安心
320[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 21:14:01.08 ID:QAC0WQhC
ASUSの修理クオリティ
https://www.youtube.com/watch?v=JLIAXXAfXrU
321[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 21:15:11.60 ID:NZT0Oe+0
>>316
最低i5、i7なら文句なし
322[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 21:19:24.43 ID:7HmqtuOO
毎年性能が良いのが出るからなあ
同クラスで1割増しとかならともかく5割増しとかだから困る
323[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 21:25:03.06 ID:3f6Mbroy
>>313
本田圭佑のスポンサーの商品は一生買わないから。

・NTTドコモ
・麒麟 KIRIN
・コカ・コーラ(アクエリアス)
・MIZUNO ミズノ
・オリンパス
・アサヒフード
・カプコン(モンハン185時間プレイ←最高の準備)
・ブラウン
324[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 21:35:10.68 ID:/Bk4OeHc
>>321
ネット専用ならセロリンでもいいと思うけどね
325[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 21:51:09.77 ID:H8g101sZ
ただのスペック厨だから相手にしないのが吉
326[Fn]+[名無しさん]:2014/06/08(日) 23:16:50.21 ID:8jMwvudC
185時間でぜんぶやっつけたのならすごいじゃん。
327[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 00:17:26.52 ID:DqpqlSzO
俺なんか185時間もやっていまだにレベル2なんだが。

ノートPCの話でなくなったのでsage
328[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 00:47:06.55 ID:y7RRby0B
レノボアウトレットに300台きたからオクに流れるな
その影響で他も安くなれ
329[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 01:00:44.00 ID:99k/5+or
3万で仕入れて3万5000円で売ってるのかwよくやるわ
330[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 01:07:35.19 ID:h3iN74ub
>>328
新品市場最安値より高い新装整備品がかなり多いな
どういう値付けしてるんだか
331[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 01:07:39.08 ID:wZ+ockE+
レノボとか貰うのも遠慮するわ
332[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 01:13:14.12 ID:h3iN74ub
DELLやLenovoがコスパ的には優れているだろ
昔日本製というだけでマイナスブランド価値があって、機能面の競争力を高めたのと同じ流れだ

ちなみに昨日見たらイギリスのamazonの売れ筋一位は日本では見掛けない東芝の高コスパ機だった
イギリスのノートパソコン相場は日本なんかより余程高く、消費者に厳しかった
333[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 01:13:22.51 ID:7ATEgd1I
>>328
不良品率高いから修理品だろ?
度胸必要だよね、ここのを買うには
334[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 01:14:19.12 ID:eiTVtYqO
はいはい
335[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 01:18:08.26 ID:99k/5+or
何も知らずにヤフオクで転売アウトレットを買っていくジジババが可哀相だわ
336[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 01:26:42.27 ID:h3iN74ub
>>333
よく見ると、日本では販売されていない仕様の海外モデルも売られている
海外の新装整備品を日本に持ち込んでいる模様
337[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 03:44:18.29 ID:+wCxk6Zz
それやると日本語使えなくね?
338[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 05:09:07.91 ID:bDjyCFpl
こんなに大量に出たことあったっけ?>レノボアウトレット
今月は安PC相場崩壊に期待できるで
339[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 05:54:34.48 ID:kJbVP4cI
>>320
わざわざジャンク品を購入して修理に出すって、嫌がらせだろ。
340[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 06:09:59.24 ID:99k/5+or
やっぱ海外メーカーのサポは糞だな
341[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 06:35:54.65 ID:SLyjkbBM
11インチのノートなんて買ってどうするんだ
342[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 08:28:22.68 ID:8OHnbmdI
>>251
懐かし〜  

ずっとへんなヤツが「G60は世界いちぃぃぃ〜い!!」って執着してたな。
最近も「昨年、レノボi5をミニ四駆付きで¥37800で買ったオレ様勝ち組〜、」って執着してたヤツは同じヤツじゃないのか?
343[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 09:01:48.30 ID:RLXo6hwv
>>341
図書館のPC持ち込み可の自習室に行ってみろ
344[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 09:39:33.16 ID:zGlL9ojO
最近の底辺PCってCeleronばっかりなの?
今使ってる底辺PCがcorei3機で、寿命近いから買い換えたいんだけど
最近の底辺機に買い換えたらCPUのスペック落ちちゃうの?
345[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 09:44:16.12 ID:+cK+k1bV
性能にこだわる必要あるのか君は
346[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 09:44:32.58 ID:lVkCnnAL
かなり落ちる
最近はCPUの性能は上がって無い
347[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 10:26:21.20 ID:w35xRN1d
まぁオレはWordとExcel、PowerPointが動けばいいや。
348[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 10:38:15.22 ID:BWB/MwTA
>>347
何で正直に艦これができればいいと言わないの?
こんなとこで見栄張ってどうするの
349[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 11:34:08.08 ID:iO0C2/iU
>>344
消費電力落ちててかなりバッテリーの持ちが良くなってる
CPUはあんま変わらないがグラフィックはダンチに良くなってる
350[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 11:34:34.13 ID:yaDtsYkZ
艦これ厨がシャレにならないくらいキモいです
連れて行ってください
351[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 11:36:54.09 ID:lVkCnnAL
>>349
Celeronだったらグラフィックがかえって悪くなるわ
352[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 11:41:17.52 ID:HOfWjrRB
グラフィックはビデオチップだろ
CPUはあんまり関係ない。
ショボイIntelグラフィックだけど、新しい方がマシだわな。

でもi3のやつが別チップでビデオを持ってたら別だけど。
353[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 12:01:26.95 ID:3iQYFUmw
日本にSagerの代理店があればなぁ・・・
354[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 12:38:40.10 ID:U0LMtr0d
>>352
celeronとcore iシリーズで内蔵グラフィックの性能が大きく違うのを知らんのかお前は
355[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 12:42:55.06 ID:HOfWjrRB
>>354
所詮intelのしょぼいやつジャン
気にしたことも無いけど
356[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 12:43:04.12 ID:iG0WSPtI
?日本語不自由なようだし多少はね?
357[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 12:47:51.76 ID:u8fkIhW4
Core i3つっても何世代目かくらい書かないと比べようがないわな
358[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 12:52:02.07 ID:yaDtsYkZ
ここは強さ議論スレじゃありません!!
359[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 12:54:36.60 ID:9lLa149T
またゲーム脳が暴れてるの?
360[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 13:43:15.81 ID:ybindthr
celeronとcore iシリーズがグラフィック性能が同じなわけないじゃん・・・・
どういう脳みそしてんだ
361[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 13:55:46.74 ID:fpXuQdf0
型番で書かないからこうなる
362[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 14:12:53.06 ID:KutmKIxR
型番も分からずに

Coreなんちゃら<<<<<<<<< Cerorin

て騒いでる馬鹿はいっぺん死んどけよ

サポート切れたXPでネットやるのはヤバいって騒いでるXP危険棒と同じ匂いがするわ
363[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 14:29:14.98 ID:PigYzMZW
>>351
hasswellセレのグラフィックはSandyi5のグラフィックと同じ程度の性能あるよ
364[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 14:48:40.61 ID:G2A48M+5
HaswellのCeleronてどれのこと?
365[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 14:56:54.96 ID:tE1BQ6Bc
366[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 15:05:24.13 ID:wdLj38pW
4kノートが20万しないとかどんだけデフレなんだよ
いい時代になったよな
367[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 15:07:03.35 ID:G2A48M+5
TDP37WのCeleronのことか
これでも2コア2GHzなんだな
368[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 15:42:37.74 ID:Kmm5cx09
今使ってるノートのスペック考えたら
haswellのセロリンでも快速ですわ
369[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 15:59:14.25 ID:zeC2NAKu
今やBaytrailセロリンが多いからなあ
こっちのグラフィックもサンデーCore iと同等なのか?
370[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 16:01:48.91 ID:afByapKj
14インチ以上の大型ノートで許される省電力CPUはTDP15Wまで
それ未満の省電力CPUは熱設計やバッテリーに手を抜きたいメーカーの怠慢
371[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 16:13:31.63 ID:PigYzMZW
>>369
いいや、そいつはIvy世代のグラフィックな上に
同世代のセレロンが6EUのところを4EUにした最弱バージョン
372[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 16:27:54.26 ID:afByapKj
というか正直、値引で大量発注した低電圧モデルCPUの部品処理だろうな
最適な組み合わせとは程遠い
373[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 17:09:38.64 ID:cUW9Olky
歩留まりの悪かった品の放出品?
374[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 17:14:22.41 ID:ybindthr
haswellはhaswell同世代で比べればいいのに
無理矢理過去core iとHaswellCeleronと比べるとかどんな詐欺だよw
375[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 17:26:59.01 ID:y5IVdFVi
ノート買うのって年末まで控えるべきかね
i7 4コア g650 15フルHDで一番安いので99800円で見つけたんだが
昔ならこの性能で安いのはどれくらいだったんだろう
376[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 17:27:59.41 ID:S+9SLYou
最近の安物ノートは完全な地雷がさらりと売ってるから怖いな
CPUパワー明らかに足りてねぇし何に使えって感じで
377[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 17:37:58.10 ID:Ibv8F21E
寿命の近い旧i3と現行Celeronとのお題なのに
阿呆なのか馬鹿なのかチョンなのか
378[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 17:39:26.49 ID:PigYzMZW
旧i3って初代まで遡るの?
379[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 17:49:16.85 ID:Ibv8F21E
今第4だから1か2だろ
今すげー微妙な時期だしスペック比較面倒くせえけどな
380[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 17:50:27.58 ID:cUW9Olky
>>376
足りてるよ、使い道次第だから
廉価ノート買ってエンコします、バリバリゲームしますとかバカなこと言わなければ
381[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 17:52:05.86 ID:PigYzMZW
初代のiGPUはうんこやったし比較にすらならんな
2代目のSandyのHD3000が現行のHasセレが積んでるGT1と同じぐらいの性能
i3のHD2000とかだと現行セレ以下だし、技術革新は地味に進んでる
382[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 17:59:49.34 ID:vzVK6mAB
ノートPC?の具体的にどの箇所の寿命が近いのか分からないけど
寿命が近い箇所を直して延命図るよりは買い替えって感じなのかな
仮にsandy以前のi3とすると性能的にも買い替えるメリットは小さくないし

自分は片方のヒンジが壊れたのを使い続けてるが
383[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 19:00:45.15 ID:YPYu3tGb
性能的に寿命なんだろう
384[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 19:14:59.51 ID:ybindthr
>>377
そりゃおめえ昔のと現行のじゃ今のがいいに決まってんべ
大抵の昔よりいいからバカだと思う
385[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 19:36:52.59 ID:q4DQu0Jx
ちんこパッド オーダメイド品
入力が標準でバイドぅが

おんぎゃあああああああああああw
386[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 20:00:04.75 ID:U0LMtr0d
レノボとか中国共産党の言わば国営メーカー
おそろしすぎて使えない
387[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 23:12:34.39 ID:YXNlvpxT
>>375
7万円台、下手したら6万円台で買えた
388[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 23:18:02.52 ID:xh6As+EK
しばらく見てなかったんだけど今は何の影響でPC高止まりしてんの
389[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 23:19:33.70 ID:S+9SLYou
>>386
直で買ったら中国共産党に口座や名簿渡して個人情報や仕事のデータも渡すわけだな
390[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 00:00:32.97 ID:M3tGfTaR
>>388
アベノミクス
391[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 00:10:56.64 ID:S8BEM1Tu
392[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 00:26:15.71 ID:Gm9YGBoT
去年、価格comで時々あった3万円代のInspiron15Rってi3モデル?
Celeron?
Core i3だったら最強コスパだよな
393[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 00:28:25.52 ID:QOGOvZqI
>>388
PC高止まりは原油価格の高騰と同じ感じで政経混乱した生産国に輸入依存しすぎだからだろ
さらに輸出競合する中国、韓国、台湾は為替操作もしてるし、日本は制裁できずに泣き寝入り
394[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 00:30:24.03 ID:S3UD0p+z
パーツの一時高騰とかでないなら暫く下がる要素がないって事か
395[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 02:03:09.37 ID:h5SyHkFp
>>392
余裕でi3
396[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 03:34:01.32 ID:Gm9YGBoT
今あれば増税後でも最強だよな

↓はデスクトップだけど、こんな感じで型落ちの在庫処分してくれれば用途によってはコスパ最強だろ
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/desktops/dp_pavilion500_14sum/310.html
397[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 03:47:50.26 ID:BskGlJyC
デスクトップとかいう粗大ゴミ貼るなよ
死ね
398[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 06:10:24.00 ID:fZP5qK04
>>396
高いうえに税別やないか
レノボアウトレットなら25000円レベルやで
399[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 06:19:28.25 ID:WLsiY5qa
>>398
>レノボアウトレットなら25000円レベルやで

それは税込みですか?
400[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 06:38:26.39 ID:fcrer1pE
ゴミボスレでやれ
401[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 06:40:17.44 ID:WLsiY5qa
口からでまかせって奴かw
402[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 07:11:40.79 ID:aHzeo/vJ
>>393
2014年にもなって未だに日本はそれらの国と競合してるんだ?w
ま、安倍自民党みたいな社会主義政権を見てたらむしろ遅れてるのかもねw
403[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 07:25:51.32 ID:bhuH/Ao9
レノボアウトレットは税込だよ
404[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 08:53:24.32 ID:horf/qZq
>>398
イギリス情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」
http://megalodon.jp/2013-0731-1729-51/www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013073102000223.html

情報局保安部(MI5)や政府通信本部(GCHQ)が製品を調べたところ、外部からの操作で
パソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見した。
科学者は通常のセキュリティー保護をバイパスする秘密の裏口がチップに最初から仕込まれている
との見解を示したという。
405[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 08:54:03.44 ID:horf/qZq
【社会】中国製「バイドゥIME」使用29府県市、PC1千台超、25日間で1億4000万文字分無断データ送信★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389606601/

うちのPCに一体なぜ「バイドゥIME」が? RealPlayer、キングソフトなどと一緒に レノボ製は標準装備
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389603224/
406[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 08:56:16.47 ID:gMGi1YxR
>>398
25000円未満は売り切れたな
今は25920円が最安値か
でもメモリ4Gならいいんじゃね?

ノートは30000円割れないね
407[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 10:23:15.93 ID:vM6f2bPj
ハードに不具合が発生しても中国人サポートとしか交渉できないデルとか論外だわ
二度と買わん
408[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 10:31:20.66 ID:JLKz3pDz
あれチェンジ要求すると途端に対応が良くなるんだよな
409[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 10:31:38.40 ID:Gesoe+Rl
レノボ買うならHPかDELL買うよ
サポート?修理部門へ直接送りつける
410[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 10:32:56.22 ID:d3GA4RRm
頑なに送料・税別表記を貫くHPは絶許
411[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 11:10:21.95 ID:LgBgQZ9w
デルのカカクコム限定のやつとダイレクトメールで送ってくる法人カタログのやつとどちらが得なんだろうか。
412[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 11:50:30.63 ID:xnPNL740
値段とスペック比較してみればいいじゃん、それでも判断できないならここに書いてみれば判断してくれるよ
413[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 12:09:41.24 ID:JLKz3pDz
いや相談スレじゃないから変な誘導するなよ
414[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 12:18:13.63 ID:xe5XgA/F
スペックすら読み取れないとかもうねww
415[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 12:27:21.28 ID:Y60jHkyt
ていうか欲出して買いそびれたマヌケの俺らが言ってもな・・・
目糞鼻糞だよ
416[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 12:38:32.99 ID:lCCUIB1E
俺らって言うな
俺って言えよ
417[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 12:56:44.60 ID:Y60jHkyt
いやおまえもじゃん
この現実は変わらない
現実逃避してもおまえはマヌケ
418[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 13:16:46.08 ID:zEziiVQo
必要スペックを決めているのにセールの文字に煽られて飛びついて買っちゃう人のほうがまぬけだよーん
419[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 13:20:49.01 ID:lCCUIB1E
運よく安い時期に買えた俺はともかく、そうでないお前は少なくとも自分自身でマヌケって言ってるんだろ
妄想で人を非難するな大マヌケ
420[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 13:29:39.55 ID:Y60jHkyt
トラップ発動!!俺のターン
実は俺とっくにhaswellCore 安いの買っててさらに安いのないか見てるだけ

バカも大マヌケもおまえだけっていう遊びだ
421[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 13:34:39.44 ID:Y60jHkyt
必要スペックを決めているのに金なくてまだ買えないんだろうな貧乏人はw
422[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 13:50:30.27 ID:Cd+hVrj2
USキーボードつけられる4kノートはょぅ
423[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 14:05:57.75 ID:p4678/eH
>>422
ノートで
4K
はちょっと重いんでないの?
424[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 14:08:36.09 ID:JGQNgfyA
AMDってSSDモデルもハイブリッドHDDモデルも全く売ってない事に気付いた
Celeronのは普通にあるのに
性能が気になる人はインテルしか買わないというマーケティング結果がある模様
425[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 14:09:46.27 ID:hRFsgWNz
林檎辺が最初に載せてきそうではある
426[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 14:14:42.69 ID:z0WVRiuu
isrtって廃れた?
バックアップ面倒で最速モードでクラッシュするやつ
ultrabook条件に起動時間制限されて不安定要素でしかなかった
427[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 14:57:58.26 ID:UpUGqKce
おまえらもボーナスは2〜300万くらいあんだろ
428[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 15:04:29.41 ID:dCn9wI1v
>>427
役員だからボーナス無いです
429[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 15:24:10.64 ID:6JuU9y+I
レノボアウトレット3万円ノート
残り220台くらいで流れが止まったな
280台→230台は即売れたのに
430[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 15:29:44.35 ID:p4OQJrfN
捌いて金が出来たらまた仕入れる
431[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 15:35:34.77 ID:gp8zk0Kc
バイドゥIME搭載ゴミレノボ
432[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 15:41:02.20 ID:1cu8X43t
>>429
買いたいがレノボでクレジットカードは使いたくない
他に支払い方法はないのか?
433[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 15:54:06.90 ID:tHlEEWSE
Vプリカでも使えばいいんじゃねえの
434[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 15:58:23.16 ID:lmgpoIBw
トラップ発動!!俺のターン

トラップ発動!!俺のターン
435[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 16:31:30.90 ID:JGQNgfyA
パソコン工房17P1100-C-TGB [Windows 8.1] 税込53,979円
Celeron 2957U
メモリ4GB HDD500GB 17.3型 HD+(1600×900ドット)対応光沢カラー液晶
http://www.pc-koubou.jp/pc/php/bto_confirm.php?pc_id=f2884b456db8043bb44868d957ab154f

これ価格comとかには表示されないけど、据え置きノートでフルHDが優先なら候補機だな
Passmarkも1,582出るHaswellセレロンだからマシな部類
あんまり対抗機種ないかも
436[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 16:35:32.95 ID:p4OQJrfN
フルHD?
437[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 16:43:43.53 ID:JGQNgfyA
なんだHD+か
すまんな
438[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 16:56:19.56 ID:zAInE6bi
439[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 17:18:57.04 ID:rbeNZP17
>>437
据え置きで17HD+ならこれがお勧め
CPUGPUが強い
ツッコミどころが多いが色々流用すれば安い
http://h50146.www5.hp.com/directplus/notebooks/470/
440[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 17:48:57.37 ID:SZcJ6pMP
Core i3-3120M2.5GHzが税込み4万円以下なら安いんじゃないか
残り17台か
441[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 17:56:27.38 ID:BskGlJyC
>>439
配送料\ 3,000、消費税\ 5,040、合計\ 68,040
ここは低価格スレだろ
しかもこんな糞スペに7万とか笑えねえよ
不良在庫処分したいからって出てくるなよ糞HPが死ね
442[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 18:14:12.92 ID:zWnbV5Wx
HPのはUSBが4つなのな
443[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 18:26:05.67 ID:lCCUIB1E
>>420
トラップ発動!!俺のターン ってどんだけキチガイなんだ
俺らと言っておきながら妄想に逃げ込む大マヌケ
ブーメランレスばっかしてんじゃねえよ
もう少し筋道通ったレスしろよ。妄想大マヌケ
444[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 18:37:06.57 ID:VQAg0+ps
法人モデルはPCリサイクルマークも3000円取られる
445[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 18:56:20.70 ID:2ZHveQVP
モバイルノートがほしいならこれで何か不満でもあんの???

ASUS X200MA 
http://kakaku.com/item/J0000012627/
重量約1.2kgの11.6型モデル
CPU:Celeron Dual-Core N2830/2.16GHz/2コア HDD容量:750GB メモリ容量:4GB OS:Windows 8.1 64bit

最安価格(税込):\39,852 [ブラック]


これで不満ある奴出て来い
446[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 19:07:39.75 ID:zWnbV5Wx
>>445
モニターは15以上がいい
447[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 19:08:19.87 ID:SJFkMUoP
>>445
たぶんセレロンで文句言われそう
448[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 19:16:20.96 ID:okSCYxYV
セレロンでもいいけどN付きはAtomに毛が生えた程度だから
449[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 19:26:13.63 ID:BskGlJyC
送料税込みで¥39,852
みんな安さに飢えてんだよ
繋ぎとしちゃいいんじゃね
450[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 19:48:30.44 ID:Cx7tkBVq
>>448
デスクトップとノートはセレロンブランドってだけで中身はAtomだよ
451[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 19:55:08.77 ID:dOFGvj0v
>>445
ググってみたら海外のモデルはタッチパネル搭載なんだな
452[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 20:18:56.25 ID:JGQNgfyA
安いモバイル比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000641784_J0000012627_K0000624725_K0000517290&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2-3_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6-7_9-1-2-3-4_10-1-2_11-1,104_14-1-2-3-4,103_12-1-2

Celeron Dual-Core 1019Y(Ivy Bridge) 10.00W
GFLOPSスコア 8.00 56%

Celeron Dual-Core N2830 7.50W
PassMarkスコア 1499 61%

Celeron Dual-Core 1037U(Ivy Bridge) 17.00W
PassMarkスコア 2471 100%
GFLOPSスコア 14.40 100%

AMD Dual-Core E2 1800 18.00W
PassMarkスコア 1173 47%
GFLOPSスコア 6.80 47%
453[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 20:29:14.94 ID:JGQNgfyA
ASUS X200MAが正解だろうねえ
駆動時間に差がありすぎる
454[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 20:31:44.53 ID:BskGlJyC
ま、一番売れてるしそういうことだろう
455[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 20:59:39.33 ID:vm9Hif1c
>>440
どこの話や
456[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 21:00:18.13 ID:kKD0LOYY
アウトレットだろ
457[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 21:02:03.49 ID:uO0t3GVQ
>>452
こいつって例のやつ?
458[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 21:03:17.17 ID:vm9Hif1c
ああ、中国共産党の書き込みだったかw
459[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 21:10:19.33 ID:Y60jHkyt
>>443
ジョーク楽しむ余裕もねえのか
マヌケは何やったって声だけでけえよな雑魚w


ASUSもウイルス入りだよ
Lenovoから切り替えですか
460[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 22:12:04.82 ID:4SJFSjf3
どこのアウトレットだよ
461[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 22:13:47.10 ID:H8RAaK6A
アウトレットだろ
462[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 22:46:51.25 ID:GJ9XSr+b
>>424
まあそうだろうな。AMD=コスパ優先みたいな先入観があるんだろうな。

CeleronでBDとフルHD液晶内蔵したノートPCがないみたいに
↑アニメ見たいからこういうノートが一番欲しいんだが・・・orz
463[Fn]+[名無しさん]:2014/06/10(火) 23:36:55.46 ID:4SJFSjf3
DELLの Inspiron 14 3000 ベーシックが5万だけど買いですかね?

http://www.dell.com/jp/p/inspiron-14-3442-laptop/pd?oc=smi2215bscet04in1ojp&model_id=inspiron-14-3442-laptop
464[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 00:02:53.39 ID:mRuuflaL
法人向けはリサイクルマークないし、無線LANなかったりOSが32bitだったり罠が多いから微妙
465[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 00:05:56.64 ID:NToPss2L
クーポンも使えるの?
466[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 00:26:03.07 ID:XQPm7Ej+
>>445
amazonから見ると44,280なんだけどどういうことなんだろう
467[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 00:40:38.91 ID:N7oPYLK+
>>462
そのニーズは多分これだ、液晶10.1インチ\54,439 SONYの新発売タブレット
http://kakaku.com/item/J0000012524/

Androidタブレットは詳しくないんだが、メモリ3GB搭載した機種の中で一番安くてサクサクが好評
どういう設計してるのか良くわからない
468[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 00:46:32.99 ID:n1EZ/dgF
>>463
あと21円高くしろやクソDELLwwwwwwwwwww
あるいは突発的にこの商品だけ消費税率10%になればいい
469[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 00:53:57.70 ID:N7oPYLK+
既存機種のメモリケチる設計の意味が分からない、ね
メモリなんて高いもんでもなかろうし、Android軽いけど馬鹿だからメモリ不足でアプリ落ちるとか良くあるのに
470[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 01:14:32.37 ID:Mga+B2eH
>>463
あと1万安かったらな
普通すぎるわ
471[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 01:16:19.68 ID:XdCETqWB
>>459
全部後付だね真性マヌケくん
オールブーメランの厨二病患者はまずママに病院連れて行ってもらいましょうね
何年ぶりにお外に()
472[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 01:27:59.29 ID:40G8fE5j
>>466
?
473[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 01:44:21.27 ID:lSWpO8lz
>>466
amazonが最安なわけじゃないぞ?
474[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 01:52:29.71 ID:egVJLzQF
レノボ3万円ノート
昨日228→今日227

1台しか売れてないぞ
買ってやれよw
475[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 01:59:54.23 ID:N7oPYLK+
>>474
Lenovo4万円パソコンより新装整備品を3万円で買った方が適切だという人物像が思いつかない
売りたきゃ少なくとも延長保証の通常品との差別を無くして、多少なりとも自信を示すべき
476[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 02:44:44.91 ID:o9l13pmE
3万円代を欲しがる人はクレジットカード持ってない割合が高いんじゃないか?
477[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 02:47:08.38 ID:0hNcgo79
何百台も余ってるならアキバで会場借りて1日出店とかしたらいいのにね
五坪くらいあればできるだろ、在庫は車に入れて近所の駐車場においておけ
478[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 04:32:03.69 ID:XQPm7Ej+
>>473
おうついさっきまでamazonが並んで最安だったんよ
売れちゃったんやね
479[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 04:55:54.97 ID:N4kRgkQ8
俺は買ったが満足だ
ちょっと傷があっけど
480[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 08:23:36.09 ID:vqy0igCi
i5以上、15インチ・フルHDで安いの出ないかな
481[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 08:46:30.16 ID:teRUd20C
パソコンは今どんどん進歩してるから
半年も経てば値段は同じでも性能は倍になってる
482[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 09:00:16.03 ID:wCcNxheh
>>481
と昔は言われていたけど
ここ2年ぐらいは性能も変わって無いんじゃないの??
483[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 09:03:40.98 ID:FxuJ1+sM
>>481
ワロタwww
484[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 09:25:34.47 ID:c/cl1gao
流石に倍は無いわ
485[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 09:28:40.72 ID:pkFucUxq
Atom系の性能は変わったけど
それ以外は変化無し
しかし所詮Atomだからゴミなのはかわりないけど
486[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 09:35:20.39 ID:FFeB11J1
CPU以外成長と止まってねえか
つまりはCPU以外どうでもいいと
487[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 09:47:05.26 ID:pkFucUxq
秋冬モデルからWindowsOSが無料化されたのが出回るらしいから
買うとしたら秋冬まで待つしか無いな
488[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 09:56:20.49 ID:tjeYD41h
ついでに言うとirisPro以外の内蔵グラは糞だから
489[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 10:13:11.64 ID:NToPss2L
>>481
逆で性能は同じで価格が倍になってる気がする
490[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 12:03:44.68 ID:UobzL6m6
ivyからhasもiGPUがえらく向上した
491[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 13:23:08.84 ID:+QA1Wb2M
向上つっても別に3Dゲームが余裕でできるレベルでもないし
492[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 13:27:52.03 ID:cFK5qze2
つーか値段云々以前に
半年で性能が倍は無理だろw
493[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 13:35:44.93 ID:UobzL6m6
余裕で出来るよ
セレでもSF4が60fps出るようになったし
494[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 13:35:53.30 ID:n1EZ/dgF
495[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 13:52:37.79 ID:HZ3dGFd9
>>488
この二つしかないけどどっちを買ったの?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000635173_K0000635176
496[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 14:27:16.96 ID:jQGEPouh
気がするだけで実際は何も変わって無い
497[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 15:15:36.71 ID:GmTlODPA
>>493
なんなのこの必死な奴は?
ゲームするのにIntel内蔵なんか使わねえよ
何が悲しくてそんなものを使わなきゃならん
これはやっと動いたけどあれはダメこれもダメ
しかもストレス溜めながらゲームするとかありえん
498[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 15:45:28.55 ID:wCcNxheh
俺も煽るつもりはないが、ゲームするのなら流石にノートは除外だよね。

超カジュアルな2Dゲームをノートでやるなら分からなくないが・・・・
499[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 15:57:25.47 ID:UobzL6m6
>>497
ノートで手軽に出来る程度のゲームならノートでもやるよ
わざわざdGPU積んだのまで買ってはやらんけどな
重いのはデスクトップでやるし
そんなにカッカしてたらハゲるでw
500[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 16:36:02.07 ID:Y9GlUumi
もうハゲとるっちゅーねーん
501[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 16:37:36.79 ID:Y9GlUumi
こりゃまた失礼しました
502[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 16:49:50.26 ID:j4UQ8yDs
ゲームやる奴が低価格スレに来ることがおかしいんだよ
503[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 17:51:10.02 ID:Sqiw1jdL
5万以下で写真編集もストレスなくできる15.6インチのPCってないですかね
504[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 17:52:27.34 ID:40G8fE5j
K53TA/TKくらい安ければdGPUノートもアリなんだけどね
505[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 17:53:48.54 ID:J6MYe+qI
購入相談のふりした荒しカス消えろ
506[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 17:55:42.08 ID:Sqiw1jdL
荒らしじゃないけどそう見えたならスマン
507[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 17:56:01.77 ID:lSWpO8lz
>>487
10インチ以下のタブレット向けだけじゃないのか?
違うならソース
508[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 18:00:32.62 ID:4bA4I8NX
現行のiだとなんでもスペック高いな
i3-4010Uで今使ってるパソコンより2倍くらいスコア高い
509日経夕刊:2014/06/11(水) 18:08:04.46 ID:p2r+XKRL
ランキング ノートパソコン 低価格機が人気

 4月にサポートが終了した基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」を搭載するパソコンからの買い替え需要が
5月も根強かった。レノボ・ジャパンの「IdeaPad Flex10」が首位を獲得した。10.1型液晶はタッチ操作が可能。
画面を300度回転させることができる。実勢価格は5万円前後で、同4万円前後の2位エイスースの「X551MA」と
並んで低価格機種が上位を占めた。

 3位は富士通の「LIFEBOOK AH42/M」。富士通製品は5機種が上位10位に入った。

1位 IdeaPad Flex 10 レノボ
2位 X551MA ASUS
3位 Lifebook AH42/M 富士通
4位 VersaPro J NEC
5位 FMV-Lifebook AH アルマイトブラック 富士通
6位 FMV-Lifebook AH シャイニーブラック 富士通
7位 MacBook Air (MD760J/B)
8位 MacBook Air (MD711J/B)
9位 FMV-Lifebook AH アーバンホワイト 富士通
10位 FMV-Lifebook AH アルマイトホワイト 富士通
(5月 BCN調べ)
510[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 18:42:01.36 ID:HZ3dGFd9
動画編集、画像編集、音楽編集
Windowsだとアプリケーションでさらに10万位取られるんだけどもちろん買うんだよね?
それなら15万でデスクトップマシンを組んでLinux上で環境を作った方が楽だと思うけど
511[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 18:57:51.78 ID:j4UQ8yDs
そもそもノートの液晶で編集なんかできないだろ
せめて20インチいるだろうし
ペンタブとかミキサーとか置くからノートの意味ない
アイコラとかCMカットとはレベルが違うんだからな
512[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 19:11:39.32 ID:N4kRgkQ8
いくらでも3D描写使った動画を作ってるんだか。
馬鹿しかいねぇ
513[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 19:14:21.26 ID:fjoi9dlT
よく中国って名前も知らないようなとこ買収してランキング捏造するよなw
今の時代にランキングなんざいくらでも捏造できるから誰も信用しない
よそ行けばまたランキング順位違うし
中国人にしか通用しないな
514[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 19:15:12.78 ID:n1EZ/dgF
>>503
>>37の下位互換のノート(Inspiron15R)でRAW現像や編集をしております。
フォトショの起動にもたつくぐらいで他は可といった感じなので少しパワーアップした>>37なら割とストレスは感じないかと思いますね。
515[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 19:18:40.59 ID:L9Ffqlv4
おーもう届いたのか
ファンの音はどう?
i3のほうは価格コムの掲示板で↓な感じだったけど

>ファンの音は殆どしません
>よく耳を澄ますと聞こえるか聞こえないか位です
516[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 19:20:30.72 ID:L9Ffqlv4
すまん下位互換て書いてあった別物なのね
517[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 19:44:58.07 ID:rK1TwTVk
スレ活気なくなったなぁ、はぁつまんね
安部死ね
518[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 19:54:29.11 ID:6Nkd5fTp
トラップ発動!!俺のターン

なんか、流行りそうだな!
519[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 20:22:22.80 ID:Oy3YrkxP
おいやめろワラかすなwww
520[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 20:39:52.46 ID:E4YlbDOp
DELL以外安いのねえ
521[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 20:42:09.95 ID:HZ3dGFd9
ttp://kakaku.com/item/K0000616378/
また下がった
この辺で在庫処分かね…
522[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 20:48:18.44 ID:Y+9kOzGB
>>521
それってCPUはPentium以上i3未満だしアムドに抵抗が無ければ安い
523[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 20:49:02.52 ID:Pc1m5NaE
Latitude 15 3000 価格.com限定 Core i5 4210U搭載モデルが
到着し動作確認した。
完全無音 液晶綺麗 起動早い デザイン良し win7で快適と
返品する理由が一つもなくて困った。
524[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 20:49:51.34 ID:YUDYbM0L
>>500
誇りを持て!

フサ族とハゲ族の争いの歴史
と日本文化への影響

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/credit/1400734218/
525[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 20:56:46.57 ID:+QA1Wb2M
A4-5000ってそんなにいいのか?
π1M40秒超だしpassmarkのシングルも600無いぞ
526[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 21:00:40.38 ID:HZ3dGFd9
>>200
みたいにベンチは信用しないという人だろう
527[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 21:07:36.75 ID:OJGc2TUg
\39800辺りのを求めている人が多いだろうしな
528[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 21:10:04.19 ID:RlZBZIEh
>>525
一応使えるけどatom対抗の石だから多少の割り切りは必要
なんとかノートででも使える性能と消費電力の低さが売りだから本当はモバイルノート用だな
最近のセレロン(atom)よりはましな程度
529[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 21:12:47.81 ID:GmTlODPA
>>525
そこが使用上ストレスになることが無いんで問題ないんだよ。
グラフィックの良さを加味して廉価ノートでは快適なんだから。

廉価ノートで科学計算やらバリバリやらすわけじゃねえし。
530[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 21:39:16.77 ID:+QA1Wb2M
少なくともPentium以上i3未満てことは無いだろ
531[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 21:50:36.80 ID:RlZBZIEh
間違いではないがその言い方が有りならPentium以上i7未満でもおkだなw
セレロン並かペンティアム並くらいの言い方がちょうどいい
532[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 21:53:52.11 ID:TUFLBCCb
>>525
> passmarkのシングルも600無いぞ
AMD A4-5000 APU 1911 あるようだが

Single CPU Systems
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
533[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 21:56:24.63 ID:BxG1C/Tp
dell直販見れない
リダイレクト多すぎ警告
534[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 22:00:12.61 ID:bHB9pqVn
>>532
現実見れない淫厨なんだろ
535[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 22:11:10.05 ID:Sqiw1jdL
>>514
ありがとうございます!探してみます
536[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 22:17:47.76 ID:RlZBZIEh
>>532
それはシングルCPUの成績なので多分シングルコアだと600行かないんだろう
今どき普通の作業してたら常にマルチコアで処理してるからまああまり意味ないけどな
アプリがマルチコア非対応でも他の作業は他コアが処理してるからシングルで動いとる所はほとんど見ない
体感速度に関わる短い処理の物だとクロックアップの敏感さが一番もたつきに影響する
537[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 22:23:10.89 ID:lSWpO8lz
>>532
そのシングルはシングルスレッドじゃなくて
CPUを複数使えるXeonとかじゃないって意味だw
538[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 22:25:56.15 ID:hdUfgmkP
17型の安売りまだー?
539[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 22:32:43.80 ID:L9Ffqlv4
>>523
さんきゅ!
完全無音はいいな
さすがTDP15Wだな
540[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 22:38:48.57 ID:wm4jyjhH
AMD A4-5000 APUのPassmarkシングルスレッドスコアは586
http://www.cpubenchmark.net/singleThread.html

そしてグラフィック性能はi3-2100(Sandy Bridge)の約37%増し
i3-2100のグラフィック性能はHaswellのセレロンMとほぼ同じ
http://www.4gamer.net/games/147/G014732/20130522019/

まあ悪くないと思うぞ
541[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 22:41:09.26 ID:GQ1lV0g5
>>523
価格.com - Dell Latitude 15 3000シリーズ 価格.com限定 Core i5 4210U搭載モデル 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000658013/


これか
起動が速い?SSDでもないのに?
542[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 22:42:52.61 ID:d1ERJe8U
>>541
ハイブリッドSSDって書いてある気がするんだが、俺の目が悪いのか
543[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 22:45:27.26 ID:ipU30xV1
>>542
俺にもそう見えるから安心しろ
多分池沼だから忘れろ
544[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 22:45:38.56 ID:L9Ffqlv4
ハイブリッドHDD
アクセス速度はSSDには劣るものの、HDDと比べると倍以上と圧倒的な速さです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/413637/
545[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 22:55:37.20 ID:92pvS3rM
SSHDで検討中なんだが
>>541
でもええ気もする

Pavilion 15-n200 パフォーマンスモデル G0A13PA#ABJ
http://kakaku.com/item/K0000642327/
がGeForce GT 740Mもついててええかなと思うんだけどなぜかLANが100M
546[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 23:09:26.48 ID:OJGc2TUg
PassMark - CPU Mark Single Thread Performance
AMD A4-5000 APU (1.5GHz) 586
Intel Core i5-4210Y @ 1.50GHz 936
Intel Core i3-4020Y @ 1.50GHz 874
Intel Celeron 1007U @ 1.50GHz 773

Intel Celeron N2820 @ 2.13GHz 533
参考になるのはこの辺、Y番はまず買えないけど周波数変わると比較にならないだろうし
547[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 23:13:42.42 ID:RlZBZIEh
>>540
>>37の下位機種にCeleron 2957U(Haswell)が乗ってるのがあるんだが

A4-5000 Passmarkが1911でCeleron 2957Uが1582
勘違いしてたがセレロン(atom)だけでなくセレロン(Haswell)よりもCPUもGPUも良いんだな
TDPがatomの倍あるのはどうかと思うが物は結構いいものみたいだ
548[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 23:19:55.58 ID:sfKH5Lnl
AMDのクアッドコアって夏場にすぐ駄目になるイメージがあるんだが・・・
昔使っていたturion64 x2のノートも異常発熱で死んだ
549[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 23:23:25.76 ID:IOFElLF+
>>548
今のAMDはその頃の爆熱低性能と違うから
TDP詐欺はないしバッテリーもカタログスペックに近い
IntelはN.U.Mで別物のCPUが多過ぎて比較に困る
550[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 23:24:13.16 ID:o7Vq0gF/
スレチいつまでやんの?
551[Fn]+[名無しさん]:2014/06/11(水) 23:52:27.20 ID:XdCETqWB
トラップ発動!!俺のターン
552[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 00:20:59.31 ID:wNO4DvN/
夏アニメのキャストで名前ってでてる?
553[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 00:31:44.76 ID:yxD/Pz+E
>>548
その頃はもうサーマルプロテクションがあるから、まともなマザーだったら
まずそういうことは起こらない。
釣り臭いな。さもなくば廉価な怪しいマザーを使ったかな?
554[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 00:57:10.33 ID:86d/4gUH
Dell
Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 ベーシック
http://kakaku.com/item/K0000654768/
\51,980マスタークーポン使用で→ (税込・配送料込\44,979)

Dell
Latitude 15 3000シリーズ 価格.com限定 Core i5 4210U搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000658013/
\65,980マスタークーポン使用で→ (税込・配送料込\58,979)

マスターカード会員様向け優待プログラム
http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/mastercard

マスターカードない人はこちら 割引率は下がる
http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/mpp-membership-term-tab

価格コム掲示板
ファンの音は殆どしません
よく耳を澄ますと聞こえるか聞こえないか位です

Latitude 15 3000 価格.com限定 Core i5 4210U搭載モデルが到着し動作確認した。
完全無音 液晶綺麗 起動早い デザイン良し win7で快適
555[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 01:24:10.69 ID:TeXJrKOI
>>525
>>532
>>536
>>540
>>546
>>547
こういった比較の話や資料は非常にありがたい
556[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 01:56:04.62 ID:yxD/Pz+E
>>555
自演とか・・・・バレバレ
557[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 02:24:20.79 ID:HG0vzSft
税制調査会は29日深夜、社会保障と税の一体改革に伴う消費税率の引き上げについて、
「2014年4月に8%、2015年10月に10%とする」ことで決着した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE7BT00C20111230
558[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 02:30:06.36 ID:fS+AQrkv
2011年 12月 30日 12:40 JST
559[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 07:01:43.87 ID:CxmXQ/+v
>>555
別スレでやれ
560[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 08:54:57.36 ID:qSYZuG6I
やっと低価格・激安ノートパソコンを語ろうスレになったな
中華が嘘ついてゴミPCのURL貼るだけのスレはごめんだ

こういう適格な情報をまってた
イメージで早い遅いとかもうやめでけれ
561[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 09:09:36.09 ID:qHBhrE9E
さっさと激安情報貼れよ
562[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 09:11:39.68 ID:Kv3vuPyq
でもNセレロンだけは買わんわ
563[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 11:45:04.81 ID:Hwin98mP
新しく買おうと思っているのですが前は
Acer M3-581T-H54U (Ultrabook/i5-2467M/4GB/256GB SSD/DVDS/15.6/Win7H64Bit) \45,780
を買ったんですが今このスペックでは5万切るようなものは無いですか?
564[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 11:48:28.78 ID:XFlFFVfQ
そんなもんあるならここに貼ってくれよ
565[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 11:58:05.95 ID:XTCsJeeo
>>563
あと3年は新しく買おうと思わない方がいいな
566[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 12:02:30.94 ID:TyP/jFAF
単なる2年前厨の虚しい自慢だろ
567[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 12:03:06.52 ID:4BFFEWtR
>>563 自慢しに来ただけなら帰れ
568[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 12:09:56.07 ID:Hwin98mP
2012/11/14 ASUS Outlet
ASUS K53E 送料込\29,800
Core i5-2410M/4GB/640GB/DVDS/USB3.0/HDMI/15.6/Win7HP64

たしかコレも買ってSSD換装したんだよねこのくらいのやつ最近でてない?
569[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 12:15:25.79 ID:AycMS9Up
安倍が政権取った時にインフレ誘導宣言したのに
今ごろパソコンあさりしてる奴は救いようがないわw
570[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 12:19:25.63 ID:Hwin98mP
久しぶりに見に来たら必死なんおって笑えるわ
あのころ5台くらい買ってバカみたいなことしたと思ったけど
今思ったら勝ちだったわ
571[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 12:25:05.40 ID:UbjUlCWE
釣れますか
572[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 12:26:03.91 ID:4BFFEWtR
つトラップ発動!!俺のターン

忘れてますよ
573[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 12:38:09.43 ID:fS+AQrkv
今はそんなに安いものはないです。
5台も持ってるならそれを使ってくださいね
574[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 12:40:06.73 ID:Hwin98mP
使ってるけど?w
575[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 13:03:29.11 ID:pj2b7HBe
やっぱヤフオクで中古買うのが情強だな
576[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 13:06:35.25 ID:6renjASR
必死な末尾Pがいるのですね
577[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 13:36:14.79 ID:3ijDvof+
トラップ発動!!俺のターン

虚しさの極み、ここに至れり
578[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 13:44:55.50 ID:nk8WDBi9
>>576
えっ
579[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 13:49:39.80 ID:ziLNiEcw
580[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 14:00:41.90 ID:2DjSixCG
>>569
いま、安倍っていうのが総理なのか?
581[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 14:05:50.09 ID:XTCsJeeo
Pavilion 10-f008AU \36,504 昨日新発売にして価格com最安機
もうレビューが付いていて、上級者というのはどんな人なのか窺い知る事ができる
582[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 15:04:29.10 ID:eJ2mszpw
なんでxpインストールしてんだよ
その人
583[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 15:15:47.44 ID:Ks+se9WN
上級者というか、なんというか・・・・・
こんなん普通の人には役に立たないレビューだよと突っ込んであげたいw
584[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 15:42:14.39 ID:3ijDvof+
機種のレビューでもなんでもねえ。ただの忘備録
「参考までに」って参考になんねえよ
自称上級者というのは単に自己満の人だと窺い知る事ができる
585[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 17:21:54.87 ID:gGt/BKHc
安倍下痢三のせいでPCの高騰が酷いもんだな
586[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 17:31:20.45 ID:Ks+se9WN
おまけに増税ですからね・・・・
世の中の動きはよく分からんですよ・・・・
587[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 18:48:53.11 ID:MDHad1kD
pc高くなってるからメモリ買おうと思ったらクッソ高けぇ
買う気せんわ
588[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 18:50:30.93 ID:2cUdnnm4
NEC ノートPC VersaPro J タイプVD Core i5モデル 特別価格
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7012037

40%offのクーポンが使えて55542円だった。
589[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 19:32:49.61 ID:Lrh6Q5Lm
OSがProなのは良いがIvyで無線LAN無しならそれほどでもないかな
590[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 19:38:20.06 ID:jUbexXu7
NECはレノボの傘下だし
無線ランついててもどうせ外さなきゃ怖くて使えない
591[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 19:43:28.63 ID:W8eIl3V3
箱破損 東芝 39,800円 Microsoft Office Personal 2010付
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4547728915606/
592[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 19:45:44.97 ID:qSYZuG6I
>>581
>Pavilion 10-f008AU \36,504

これいいな
ファンレスの10.1か
593[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 22:24:06.76 ID:YDY4j/hV
>>574
黙ってwin98使ってろ
594[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 22:25:41.18 ID:UGRTuMkK
>>592
バッテリーハメ殺し。交換はメーカー戻し。保証外期間対応対象には記載がない。
595[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 22:39:51.76 ID:kHnUfatZ
>>593
まだ一台あるけど?
596[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 23:09:02.05 ID:qoQZOMg4
http://nozomi.2ch.net/gamestones/

板違いだけど囲碁板って今落ちてるの?
597[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 23:19:12.69 ID:UGRTuMkK
こちらへどぞ

2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part498
598[Fn]+[名無しさん]:2014/06/12(木) 23:51:57.56 ID:3ijDvof+
>>595
じゃあ黙って使っとけ
599[Fn]+[名無しさん]:2014/06/13(金) 00:05:14.14 ID:t02Fctg0
自分も価格コム限定Latitude3000・i5到着しました。

>>554との違いはOSが8.1というだけ。
外の質感は結構いい感じ。液晶回りは結構プラスチッキーかな。
液晶自体は解像度がそんなに良くないので若干ざらつき気味。
キーボードはまずまずタイプしやすけど、Enterが少し硬めの押し心地と音がする。
パームレストの左くらいから常にヴーンって感じの音。起動1時間くらいで一回ファンが回る。
今はテンキーの辺りからフォーンって感じの音がしている。たまに小さく金属音も。
年代物のInspiron6400XPからの乗り換えだけど、劇的に何もかもが早いという感じがしなくて
正直ちょっと拍子抜け。Firefoxで少しもたつく感じもあった。
CDのトレイが右側っていうのが使いにくいね。今はどのメーカーもそうみたいだけど。
後はタッチパッドのマウス部分(?)が結構カチカチいって煩いかな。
ってネガティブな事ばっかり書いたけど、概ね満足しています。もうちょっと使い込んで慣れるように頑張るよ。
600[Fn]+[名無しさん]:2014/06/13(金) 00:06:59.19 ID:NM+9IUgi
>>599
SSHDじゃないほう?
601[Fn]+[名無しさん]:2014/06/13(金) 00:15:22.94 ID:t02Fctg0
>>600
否、SSHDの方です。
602[Fn]+[名無しさん]:2014/06/13(金) 00:21:42.71 ID:/unUiOVU
Inspiron15とほぼ同じだな
603[Fn]+[名無しさん]:2014/06/13(金) 00:22:22.10 ID:t02Fctg0
あ、因みにDVDドライブはPLDSのDU8A5SH。フィリップスだね。
SSHDはST500LM000 1EJ162、シーゲイト製品が入ってたよ。
604[Fn]+[名無しさん]
次々と巣立っていくな
レビューありがとう