Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
◆Alienware 宇宙最強のゲーミングPC
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/alienware_deals?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

◆Alienware M11x:いつでも戦闘体制。宇宙最強のゲーム用11インチノートパソコン
ttp://www.dell.com/jp/p/alienware-m11x-r3/pd.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn

◆Alienware M14x:どこにいようと敵を逃さない。宇宙最強の14インチHDノートブックPC
ttp://www.dell.com/jp/p/alienware-m14x-r2/fs

◆Alienware M17x:その力、圧倒的でライバル不在。宇宙最強のシステムを搭載した17インチノート
ttp://www.dell.com/jp/p/alienware-m17x-r4/pd.aspx?

◆Alienware M18x:向かうところ敵なし。宇宙最強軍団をまとめる18インチノートパソコン
ttp://www.dell.com/jp/p/alienware-m18x-r2/pd.aspx?

■前スレ
Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1369913949/
2[Fn]+[名無しさん]:2013/11/02(土) 17:35:35.81 ID:lxJjV3G3
乙、なんで落ちた?
3[Fn]+[名無しさん]:2013/11/02(土) 17:39:28.67 ID:DFMm0hVx
規制でも掛かってたのか?
カキコが少なかった
4[Fn]+[名無しさん]:2013/11/02(土) 20:09:30.82 ID:pg/VGN8t
Alienware14を使ってる人に聞きたいんだけど
750M1GBの性能ってどんなもん?
他PCは750Mだと2G積んでるんだけど
modとか入れて遊ぶにはキツイ感じ?
5[Fn]+[名無しさん]:2013/11/02(土) 20:25:41.94 ID:yfHCwtD+
765Mにしとき
6[Fn]+[名無しさん]:2013/11/02(土) 20:53:50.63 ID:lxJjV3G3
前は5250円でアップグレードできたのに
今はプラチナにしないといけないからな
7[Fn]+[名無しさん]:2013/11/02(土) 21:08:12.17 ID:pg/VGN8t
>>5
765Mがいいんだけど画面解像度がHD1366x768が欲しいのよ
そうすると765Mは選べなくなる(ここいら変BTOでおかしい所よね)
解像度の低いエロゲもしたりちょっと古いゲームもするからフルHDまではいらないかなと
あと重要なwin7であるということwin8で散々なかされたから
どうせwin8搭載機は出るんだから今のうちにwin7機を確保しとこうかなと
そこでAlienwareの14が目に入ったんだけどね
8[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 03:50:22.74 ID:DrJw6I4y
別にゲームは解像度落として出来るだろ
金がないならAlienwareやめてドスパラにしておけ

どう考えても高いんだから
9[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 03:55:51.54 ID:5vhC4rr0
18インチのは高いな!欲しいけど!
10[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 13:41:55.53 ID:NCxb4M1I
まあイメージ的には
Alienware=ブランド品
その他ゲーミングPC=ユニクロ
こんな感じだから高くても売れるんだけどね
11[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 13:47:59.50 ID:KyUYF882
同程度の性能のパソコンってマウスとか買うのに躊躇するようなメーカーばっかなんだもの
必然的にDELLになってしまう。
12[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 15:13:06.42 ID:0ywvWjPK
>>11
DELLは猫の小便の匂いがするらしいぞw
13[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 16:23:32.48 ID:EdqjgRgY
初歩的な質問で悪いですが
18の左についてるプログラムキーって
ゲーム以外にも使えるの?
14[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 18:04:36.73 ID:DrJw6I4y
サポートを考えたらDELLしかないのが現状だな
マウスの店員って何であんなに胡散臭いの?
15[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 19:46:23.75 ID:TR+Nh+ry
M11xR3のSSDを交換してみた。
もとから入ってたのはSAMSUNGのMZ7PA256HMDR。PM810とか言うモデルで7mm厚。
交換先は99の特価品だったCFDのCSSD-S6T480NTS2Q。9.5mm厚だがすんなり入った。
SSDマウンタにセットした時、7mm厚だとSSDとメインボードの間に少し間があくような作りになってるみたい。

SAMSUNGの方でベンチとるの忘れたんで交換後だけ。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 477.566 MB/s
Sequential Write : 193.553 MB/s
Random Read 512KB : 429.988 MB/s
Random Write 512KB : 271.228 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 25.558 MB/s [ 6239.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 16.987 MB/s [ 4147.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 210.350 MB/s [ 51355.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 93.020 MB/s [ 22710.0 IOPS]

Test : 1000 MB [D: 20.3% (46.5/228.7 GB)] (x5)
Date : 2013/11/03 19:32:31
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

箱に書いてあるベンチ結果より10〜20%位遅いけど容量が倍になったので満足。
ネット上でのPM810のベンチ結果と比べる限り、読み込みが倍になった感じかね。
16[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 20:15:08.81 ID:A8wjP6Ty
writeが遅いな、SSDの仕様?
17[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 21:15:23.09 ID:5vhC4rr0
Alienwareの実機を触れる(展示してる)ところってある?
18[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 21:35:27.10 ID:aZOzapmv
ヨドバシとか デルリアルサイトとか
19[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 22:23:28.49 ID:TR+Nh+ry
>>16
元々書込は260MBで他と比べると遅めのモデルみたい。
20[Fn]+[名無しさん]:2013/11/04(月) 00:59:36.71 ID:tzgjCZjT
>>18
サンチュ!ヨドバシが近いから行ってみようかな
21[Fn]+[名無しさん]:2013/11/04(月) 14:27:00.81 ID:03fo/pV9
>>15
ツクモ特価買ったのか裏山
22[Fn]+[名無しさん]:2013/11/04(月) 16:13:41.17 ID:SEeFdYSW
ドスパラだろ
23[Fn]+[名無しさん]:2013/11/04(月) 17:33:12.32 ID:/vdOCmex
99は九十九だろう?
24[Fn]+[名無しさん]:2013/11/04(月) 18:32:03.70 ID:xdqtYXkI
ほんとだ、おんなじ物がドスパラで24千円で売ってたわ
25[Fn]+[名無しさん]:2013/11/04(月) 22:16:32.51 ID:fU6UyMrZ
>22 >24
ドスパラじゃねえよ99って書いたろツクモだよ
てかどこのドスパラ?少なくとも秋葉じゃないな。
26[Fn]+[名無しさん]:2013/11/04(月) 23:50:33.72 ID:03fo/pV9
俺は>>22ではないのだが、週末はツクモとドスパラで東芝480GBが安かったのよ
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sale/20131031_621811.html
27[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 04:54:15.65 ID:m2HXjVj/
17の裏蓋が開かない
キャンペーンでメイン256GB SSDにしたからデータ用のHDDを外付け用に回そうと思ったのに
28[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 09:36:12.53 ID:+OLagGCB
開け方を知らないので教えてください。お願いします、と素直にいえないのかね
29[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 10:11:14.93 ID:pJt3AUI0
HP見辛くなったね
前の方が良かった
30[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 10:48:27.35 ID:FtP6BHxQ
M17の780よりもM18の770SLIの方が安くない?
31[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 12:24:04.01 ID:uDLB6si6
>>27
開け方ぐらい、ググればわからねぇか?
32[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 12:44:32.01 ID:bCbKP/L5
>>30
値段云々よりモデルが違うだろ
安いから18って機種でもない
33[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 14:32:50.48 ID:CH6M+ybs
34[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 15:15:36.16 ID:m2HXjVj/
>>33
サンクス
買ったばかりだから強引に開けて壊すのが怖かったんよ
35[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 16:31:06.16 ID:CiQUKvS7
DELLサイトにマニュアルあるだろうに・・・
36[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 21:59:06.59 ID:CH6M+ybs
>>34
前スレで、Alienware18を開けたレスを打ちました。
18は、裏蓋が2枚に分かれているのでご参考にはならないかも知れませんが、
ネジ側か反対側のどちらかに、ほんの少しずらすようにすると、
パカッと外れた気がします。

ところで、下記のノートクーラー、
「Alienwareを置け」と云わんばかりの格好で、笑ってしまいました^^

http://www.ask-corp.jp/products/zalman/notebook-cooler/zm-nc11.html
37[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 22:46:48.36 ID:bCbKP/L5
>>36
まあ定番なんだけどAliwnwareならこっち

http://www.youtube.com/watch?v=mHgH_VebIU0
38[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 23:08:23.94 ID:pkArr32l
熱に弱いのかな。
夏は「予期しないシャットダウン」のダイアログがよく出てたんだけど
涼しくなったらそういうことは無くなった。
39[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 23:14:32.77 ID:bCbKP/L5
熱に弱いというより
ゲーム目的でガンガン使われる運命だからね
Macあたりと使われ方が違う
40[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 23:15:22.60 ID:pkArr32l
んー私の場合はゲームやらないんですよね。
単に高性能なノートがほしかったので。
41[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 23:19:50.71 ID:lH5BJno2
>>40
あー、オレとニーズが合ってますわ
42[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 23:25:23.59 ID:TLJ3V1V8
alienware17買おうと思うんだが寿命ってやっぱ短いですか?
43[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 23:54:04.83 ID:CH6M+ybs
>>37
自分は18なので、SF-19択一で使ってます^^
ファンがうるさいのよ…
で、回転数下げると、イルミが点滅始めるのよ…
冷えるけど、うざったいです。
44[Fn]+[名無しさん]:2013/11/06(水) 10:56:01.74 ID:H5+xwsE4
17の780Mなんですが、FF14で処理落ちがあります。
あまり重くない状況でもスローになります。
ベンチは問題なくて最高品質で58fpsくらいです。
同様の症状の方いますか?
45[Fn]+[名無しさん]:2013/11/06(水) 16:58:31.69 ID:L1ZoxGZK
Alienware 17でFn+F5のグラフィックの切替が動作しないんだけどみんなはできてる?
BIOSのIntegrated graphicsがNot Detectedだし。
出張修理でマザーボード、CPU交換してもらったけど改善せず。
46[Fn]+[名無しさん]:2013/11/06(水) 17:12:08.98 ID:HXgU4n/E
キャンペーンは昨日までのが良かったな・・・
47[Fn]+[名無しさん]:2013/11/06(水) 18:50:17.46 ID:YnkVOBz/
>>44
もしかしたらOptimusがうまく作用してないのかも?
液晶は3D?

>>45
もし3D液晶ならGPU固定だから切り替えできないよ
まぁ修理まで来てるしまさかそんなことは無いと思うが
48[Fn]+[名無しさん]:2013/11/06(水) 20:33:37.49 ID:lE+O++kh
>>47
確かに液晶は3DなんだけどBIOSでも認識しないもん?
DELLは原因不明だって言うんだけど
49[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 08:32:58.92 ID:PmNvNhY2
>>36
先代のと違って爪で引っ掛けて固定してたんだな
ゴム足に指をかけてフロント側にスライドさせたら簡単に開いた。
50[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 09:31:43.44 ID:M8wu20Vv
>>48
仕様通りなのに無知で無能なユーザーに呼ばれて、マザーボード/CPUまで交換する無知な無能なDELLサポートwwww

120Hz液晶ではグラフィック切替は不可
BIOSのIntegrated graphicsもNot Detectedが正常
51[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 10:13:55.35 ID:gIeBAZaF
>>50
DELLから連絡があり、3D液晶でも認識しないと異常だってさ。
どっちが無知無能?
52[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 10:31:26.08 ID:FgwwEgam
optimusの自動切換えが対応してないだけで
グラフィックの切り替えはnvidiaのコンパネから出来るだろ
53[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 11:34:46.09 ID:gIeBAZaF
>>52
だからグラフィックボードを認識してないんだってば。
認識してないからドライバも入んないし。
GeForceのグラフィックボード外すと何も表示されない。
DELLで全く同じスペックを用意したら同現象にならないらしい。
修理のしようがないからいかがしましょうか?って言われた。
54[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 11:35:30.00 ID:VLuuE37W
optimusの自動切換えって、使うソフトによって、内蔵とグラボ(780とか)を設定するだけだよね
設定した?
自動設定はオススメしない
うちのは、FF、4000で立ち上がったりしてたし…w
今はグラボで立ち上がるように、固定させてるよ
55[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 11:37:04.56 ID:VLuuE37W
>>53
ドライバー入れて、認識させた状態で送り返してこいって、言えば?w
56[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 11:41:23.33 ID:2Pzok22D
> 120Hz液晶ではグラフィック切替は不可
> BIOSのIntegrated graphicsもNot Detectedが正常

これは合ってるだろw
57[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 11:42:11.63 ID:gIeBAZaF
>>55
ちゃんと動作するやつがあるなら交換しろって言ってもだめだって。
なら送るから直せって言ったら原因が分からないからいつまでかかるか分からないけどそれでもいいか?って言われた。
サポート最悪
58[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 11:44:26.17 ID:gIeBAZaF
>>56
DELLが用意したまったく同じスペックだと認識してるんだと。
メーカーの言い分の方が正しいだろ?
お前がDELLの人間ならまだしも
59[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 17:16:47.86 ID:FgwwEgam
まあでもせっかく買ったのにこういうトラブルは萎えるな
俺の14は今日も快調でスンマソン
60[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 17:19:43.19 ID:T6XYhHE8
快調なのは良いことだぜ
61[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 21:19:04.97 ID:VLuuE37W
うちも快適過ぎて、いじるところが無いのが辛い
外付けのHDDがUSB3.0なんで、いっそSSDもう一個入れて、RAID組むかな?
62[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 21:21:50.58 ID:mvqB1544
性能的には満足だけど、普段使いで不満は多いよ。
63[Fn]+[名無しさん]:2013/11/07(木) 23:20:20.05 ID:qmg+r4aK
18の一番高いのがが欲しいんだど注意点とかある?
64[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 00:39:17.64 ID:/UbNu5WE
>>62
普段使いってゲームの時だろ
65[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 11:03:28.89 ID:qrwBkijy
>>63
間違ってもWin8は選択するな
ヘビーなゲームはしないからと興味本位で8にしたら操作が分からなくて途方に暮れたwww
66[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 11:47:31.31 ID:SqKfNZcm
別に8でも全然いいけどね
67[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 12:29:43.09 ID:RpzNwHGO
>>59
>>61

14快適ですか?
ノート高品質でff14運用しているのですがディスプレイドライバの応答と停止とかいうのが頻発してます。
ドライバのバージョンアップはされましたか?
当方デフォで使用しているのですがVUすれば改善されるのかな…
68[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 12:48:56.60 ID:VYuio/Y+
>>63
現行モデルのBTO初期には、Windows8を選択しても
SSDからブート出来たが、現在は、その設定が選べません。
Cyberlink Mediaなどを入れないと、DVDやBDが見られません。
NVIDIAのドライバーをアップデートする度に、
PhysXやSLIの設定が外れてしまいます。
私は、アップデートや直後のベンチ以外は、
7月から、全開でSETIを走らせ続けていますが、
今の処、元気です。
ただし、CPUのコアが全開になると、仕様よりもクロックが落ちます。
ブーストが掛かるのは、8つの内、6つ以上を休ませた時くらいです。
69[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 12:49:29.22 ID:3VoRWwnc
59ですがFF14はやってないんですよね
他のゲームでもVGAドライバー云々の不具合はないですね
BF4では古いドライバーだとピカピカ点滅する既知のバグがありますので
ドライバーはタスクトレイnVidiaのアプリから最新版にアップデートしてます
70[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 14:33:46.65 ID:nWEs8w8E
M17x R4のGTX680MでFF14やってるけどドライバ関連で落ちたことは一度も無い
旧14ではよく落ちてたけどなw
71[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 14:50:54.15 ID:Rf/d2OGC
>>65>>68
ありがとう
>>68
今はSSDからブートできるんですか?じゃないと意味ないですよね

とにかくCPUとグラフィックスが強力なマシンが欲しいんです
72[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 14:51:30.30 ID:AGW8vsT9
>>68
TBは稼働コア数で周波数の最大値が段階的に変わるものだよ
73[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 15:35:18.92 ID:R8SNMQJp
恥ずかしながら違いが分からないので教えてください。
DELLのサイトでAlienware Nvidia Graphics 327.45 Driver を選ぶと
以下の二つが出てくるんですが、どちらを選択するべきなんでしょうか。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4647751.png

上を選びましたが、32bitアプリを動かすなら下も入れるべきなんでしょうか。

環境はWindows7 64bitです。
74[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 15:52:38.24 ID:kVachc87
>>69
ありがとう
とりあえず帰ったらバックアップとってアップデートしてみます
ff14専用機としてかったのにこんなのってないよー
75[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 16:08:50.25 ID:nWEs8w8E
ゲームPCなのに
ドライバアップデートをしないユーザー
古いものをDELLから落とすユーザー

レベル低いのが多すぎぃ
76[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 16:11:52.53 ID:AGW8vsT9
77[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 16:13:17.38 ID:WYXYU80i
>>75
型落ち品をいつまでも使ってるお前もレベル低いな。
常に最新機種に買い替えてる俺を見習え。
78[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 17:18:49.33 ID:3VoRWwnc
>>75
高級品は扱いがデリケートだからな
買ってみないと分からないもんなあ
79[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 17:28:13.91 ID:R8SNMQJp
>>76
その方がいいですかね。ありがとうございます。

>>75
最新のドライバって怖いじゃん。
80[Fn]+[名無しさん]:2013/11/09(土) 01:19:44.91 ID:1WBiX+CY
>>79
人柱go〜w
81[Fn]+[名無しさん]:2013/11/09(土) 12:11:12.06 ID:ZVxGiBeq
>>71
BTOで、SSDをマスター側にした選択をすると、
OSをWindows7にしろと警告が出ます。
デフォでは、SSDはスレーブ側になっていますが容量が小さいです。
Windows8は、テフォの選択でしか有効になりません。
6月に購入した時は、SSDをマスター側にして拡張BTO出来ました。
82[Fn]+[名無しさん]:2013/11/09(土) 12:45:45.69 ID:GROGebdq
Windows8.1でゲーム中にマウスが正常に操作できなくなる問題 米MS社が認める
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383818783/
83[Fn]+[名無しさん]:2013/11/09(土) 14:13:56.17 ID:CRSqDm5J
>>81
SATAなんだからマスターとかスレーブとか関係ないよ
20年前の話でしょ
普通に256GB以上のSSDを選択すればWin8はSSDにインストールされるよ
84[Fn]+[名無しさん]:2013/11/09(土) 15:32:23.11 ID:ZVxGiBeq
>>83
プライマリとセカンダリとか表現すれば良かったですかね。
申し訳ない…
で、「選択された 512GB mSATA HDD は、Windows 8 と同時に選択できません。
512GB mSATA HDDを選択しないでください。
あるいは、Windows 7 OSに変更してください。」と出る訳ですが…
85[Fn]+[名無しさん]:2013/11/09(土) 19:01:38.52 ID:ZVxGiBeq
ありゃりゃ、途中で切れました。
上記の警告は、
「512GB mSATA SSD Boot + 750GB SATA 6Gb/s (7200回転)」
を選択した時のものです。(何故かHDDになってますが…)
86[Fn]+[名無しさん]:2013/11/09(土) 19:45:27.04 ID:FD8QdTOS
>>85
構成として選べるならディスクとして使えるわけで、
最近のPCだと起動ディスクとして選べないことはないと思うよ。
あとは人柱するしかないんじゃね?
OSくらいは自分で入れよう。
87[Fn]+[名無しさん]:2013/11/09(土) 20:50:34.84 ID:1WBiX+CY
人柱頑張れやw
バックアップ取ってたら、二時間もかからんやろ?
うちも、こないだまっさらにして、色々いじったよ!
んで、OSをSSDに入れたり、HDDに入れたり、Raid組んでみたり…
88[Fn]+[名無しさん]:2013/11/11(月) 02:21:04.39 ID:aTAiV+Ri
Ailemware17届いたどー
くっそ快適やんかHAHAHA

デスクトップ機なんかいらんかったんや!
89[Fn]+[名無しさん]:2013/11/11(月) 02:24:58.17 ID:NUaQzlQ8
言ってろww
90[Fn]+[名無しさん]:2013/11/11(月) 02:30:49.46 ID:yglfuPOU
Ailemware17使ってるんだけどキーボ光るFXシステムがうまく作動しない
設定→適用で設定どおりに光るんだが3秒ほどでぷっつり切れる
同じ症状の人いない?
91[Fn]+[名無しさん]:2013/11/11(月) 03:31:33.48 ID:ExU4L30z
デスクトップどころか家ゲー用テレビもいらないしなww
デスクトップとかせまい日本じゃ流行らないわけだわwwww
92[Fn]+[名無しさん]:2013/11/11(月) 17:48:01.69 ID:aTAiV+Ri
>>90
よくわからんけど、ループにチェック入ってる?
93[Fn]+[名無しさん]:2013/11/11(月) 19:49:30.21 ID:7nD29RVM
>>91
今、8対2ぐらいでノートなん?
94[Fn]+[名無しさん]:2013/11/11(月) 20:03:00.66 ID:9W/3FirG
出荷割合からみると7割オーバーってとこかな
http://s.rbbtoday.com/article/2013/04/24/106949.html
まだ法人にはデスクトップの需要あるしね
95[Fn]+[名無しさん]:2013/11/11(月) 20:52:09.19 ID:TFDYHE7R
デスクトップの方がいいなあって思うこともあるけど、出張とか多いとどうしても
ノートパソコンになってしまう。

ところで、外付けのテレビチューナー付けている人いますか。
お勧めがあったら教えて欲しいです。
いろいろ調べてみたけど、結構、録画に失敗するみたいで
安定しているのがあれば教えて欲しいです。
96[Fn]+[名無しさん]:2013/11/12(火) 00:09:36.45 ID:+AsINXrT
>>95
バッファローが安くていいよ!
失敗とか一度もなし!
35万越えなノートだから、サクサク録画してるよ、うちじゃ
97[Fn]+[名無しさん]:2013/11/12(火) 03:36:08.94 ID:yp8yXoAR
>>96
アイ・オー・データはどう?
98[Fn]+[名無しさん]:2013/11/12(火) 06:14:30.53 ID:cw5+Gucf
>>95
録画の話はスレ違いになるので詳しくはDTV板で検索するとイイと思うけど
TS抜きできるチューナーでTVRockを使うのがベスト
システム負荷がもっとも少ない
99[Fn]+[名無しさん]:2013/11/12(火) 06:15:34.46 ID:wnNqjs15
一番簡単なのは凡ね
100[Fn]+[名無しさん]:2013/11/12(火) 07:47:24.33 ID:yjJ3WVZn
スレ違いすみませんでした。

>>96
>>98
ありがとうございます。調べてみます。

>>99
ありがとうございます。
凡ってPT2/Friioでしょうか? あまり面倒くさそうなのは避けようと思ってます。
101[Fn]+[名無しさん]:2013/11/12(火) 11:30:07.49 ID:Ce7akGiG
これがいいけど面倒と思うなら無理だな

http://www.amazon.co.jp/dp/B006RQLNES
102[Fn]+[名無しさん]:2013/11/12(火) 12:29:13.12 ID:3sZ1i10X
現行のノートでps3のコントローラーをBTで繋げられてる方いますか?
現行の14とmotioninjoyで繋げようと思ったのですがドライバのインストールに失敗し、内蔵のBTを認識してくれません。

そもそもalienwareのBTドライバは特殊でmotioninjoyは対応してないのでしょうか?

現行じゃなくても接続成功している方いましたらアドバイスお願いします。
103[Fn]+[名無しさん]:2013/11/13(水) 00:02:56.27 ID:jxgoSRR2
>>102
内蔵のBluetoothは無理。
別途アダプタを買えば出来る。
104[Fn]+[名無しさん]:2013/11/13(水) 02:16:31.50 ID:tD4tlCQr
>>92
亀レス申し訳ない
ループにチェックは入れてあって1度再インスコもしてみたがだめなようだ
105[Fn]+[名無しさん]:2013/11/13(水) 10:07:13.58 ID:rT7nz9AD
>>103
コメントありがとう!
やっぱりだめなんですか…
残念
対応してくれないかなあ
106[Fn]+[名無しさん]:2013/11/13(水) 10:51:30.08 ID:jxgoSRR2
>>105
規格が違うから無理じゃないかな
107[Fn]+[名無しさん]:2013/11/13(水) 12:44:36.00 ID:rT7nz9AD
>>106
BTにも規格があるのですね、調べてみます、ありがとう!
108[Fn]+[名無しさん]:2013/11/13(水) 22:47:58.92 ID:mv+UJ01V
なんでこのノートPCこんなに高いの?
109[Fn]+[名無しさん]:2013/11/13(水) 23:18:20.63 ID:Yaq+wCZ7
ヴィトンのバッグを見ても同じ感想なんだろうね
110[Fn]+[名無しさん]:2013/11/13(水) 23:26:17.96 ID:u12vYJ4S
111[Fn]+[名無しさん]:2013/11/14(木) 00:00:48.74 ID:NAacmXpU
>>110
ブランド価値の無いPCは性能がそれなりでも安くなってしまう良い例って事か…
112[Fn]+[名無しさん]:2013/11/14(木) 00:21:31.40 ID:6/IAslSH
いや違う元がクソ高い値段設定がAilemwareと同じぐらいおかしい
海外じゃ同じ機種で20万ちょいぐらいなのに日本だけ30万オーバーや25万スタート
今じゃゲーミングノートはブランド化されて各社とも力と入れてるがこれはやりすぎ
個人的にはasusはmsiよりもしっかり作ってるから好きなんだけどね
今までのゲーミングノート使用感だと
頑丈←→脆弱
Ailemware≧asus>clevo>msi>dell
かなぁ
113[Fn]+[名無しさん]:2013/11/14(木) 00:28:32.97 ID:qTfJzFUE
114[Fn]+[名無しさん]:2013/11/14(木) 07:45:51.89 ID:oawa+hx2
>>112
もう少し読みやすい文章を書こうぜ?
115[Fn]+[名無しさん]:2013/11/14(木) 07:54:34.41 ID:0qi5CbcT
>>112
日本のはハイスペで来るから、同じスペックなら米国と価格差は無いよ
116[Fn]+[名無しさん]:2013/11/14(木) 22:44:37.55 ID:73c0Shzo
Alienwareと似たような性能でそれより安いノートPCがありませんか?
117[Fn]+[名無しさん]:2013/11/14(木) 22:56:59.73 ID:rbhpITLd
あるよ
118[Fn]+[名無しさん]:2013/11/14(木) 23:00:42.42 ID:73c0Shzo
>>117
おしえてください!
119[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 00:41:28.34 ID:3bKGR0qv
Dellに大してブランド価値があるとも思わんけど、まー他のゲーミングノート売ってるとこよりはマシかなーと

金ないならマウスでもドスパラでも買えばいいんじゃん?
120[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 01:17:45.19 ID:ngVbf94H
>>116
ノートPCで快適にゲームしたいなら、Alienwareで良いカスタムするしかない
カクついたり、ちょい重くなったりしてもいいなら、そこらのPCショップのゲーミングノート買えばいい
121[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 07:39:12.13 ID:as0+zoPw
>>118
マウスとかパソコン工房とかかな。
122[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 09:22:43.95 ID:cz+M+4b/
>>119
だな、まあ価格相応のつくりは感じられるからいいほうじゃない
123[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 10:01:03.75 ID:7TwGPoI1
amazonで買った場合保障はどうなるの?
124[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 14:14:40.30 ID:uO7vwtWN
m18ので動画編集などはスムーズにできるでしょうか。aftereffectsでフルHDの動画を扱います。
macproと悩んでいるのですが...
125[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 14:19:31.64 ID:hBfrUmTA
>>123
1年間引き取り修理保証と書いてあるじゃないか
126[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 17:14:07.85 ID:EvYduY4q
>>124
macproにしなさい、これはゲームするためパソコン
127[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 20:15:29.75 ID:YxEppkWR
AftereffectsでSLIって無意味だろ
液晶からいってもMacProの方がいいんじゃね?
迷うんだったら両方買うのも手
128[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 21:06:18.27 ID:EvYduY4q
Alienware 14だけどUSBスロットが3.0 x 3しかない
TVチューナー系は3.0では問題があるのが多いので注意

TV100は3.0未対応だわ
129[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 21:20:18.78 ID:as0+zoPw
>>128
貴重な情報ありがとう。3.0に対応してないのがあるなんて想像もしてなかった。
130[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 22:21:02.48 ID:3bKGR0qv
>>124
敢えて「ノートPC」が欲しいってことだよね?

PremireやaftereffectsはMercury Playback Engine効かせれば結構軽快だけど
本気で長尺fullHD編集やりたいならGeForce搭載機種じゃなくて、Quadoro搭載機になるんじゃないの?

・ゲームもしたい → alienware
・僕はオサレマン → MacPro
・作業しかしない → ワークステーション機

こんな感じかと

最新のワークステーション機をいじったことないので、詳しくはわからんけど、
DellならPrecisionってシリーズがそれにあたるんかな?
131[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 22:26:52.92 ID:5SgTiIGL
>>126
>>127
ありがとう。参考になった。
AEってSLI意味ないのかー。mac検討します。
132[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 22:35:30.15 ID:5SgTiIGL
>>130
VJ用途です。持ち出して現場でも使いたいので、ノートが便利なんです。
もうちょっと検討してみます。
ありがとうございます。
133[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 23:32:57.24 ID:qhNf8mGc
>>132
2009年製のm15x使ってるけど俺も同じような使い方してるよ。急遽必要になった動画をイベントのリハ中にAfterEffectsやPhotoshopで用意したりしたこともある。メインの環境持ち運べるって(ちょっと重いが)安心感あるし、何よりメンテするPCが一台でいいってのが楽だわ。

俺のスペックじゃフルHDはキツイけどちょっとしたものならまだまだ現役。そろそろ新調考えてるけどね。
134[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 00:39:52.17 ID:6PNOAFzR
>>133
おお。同じような環境の方のご意見聞けて良かったです。
m18実機を見てきましたが、やっぱりでかくて重いですねー。
あれはあれで、見た目のインパクトあっていいかも?悩みます。
135[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 01:16:25.92 ID:Kw3HgL2s
SLIにしてAftereffect走らせた場合、CUDAが両方使われるってことはないんだろか?
あれ結局CUDAコアの数が問題なんでしょ?両方使えないんかのう

片方しか使われないってなら17にGTX780積めばええんちゃう?
136[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 10:36:54.71 ID:q1sRp3rs
プチフリが多いな。
というか一度固まると1〜2分くらいマウスの操作が不能になる。
キーボードは動いているっぽい?マウスの相性が悪いんだろうか。
137[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 10:44:54.94 ID:siwgfMda
おい、Amazonのalienwareの値段が一割り増しになってるぞ。
138[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 10:59:16.18 ID:BfO6NWm5
レシーバの位置じゃね
139[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 11:17:06.02 ID:lpOYm+Rw
マウスのクリックを検出するソフトが悪さしててプチフリしたことがある
左右クリック以外の全アクションを無効にしたら直った
140[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 11:37:26.59 ID:q1sRp3rs
>>139
そうすると凄く使いにくくなっちゃうしなあ
141[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 13:04:37.63 ID:KCjvyNkn
>>137
アリエンワー
142[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 14:12:36.96 ID:2N9ygzxJ
火事で家全焼してPC 燃えちゃったんだけどこれって保障効く?有料のサポートはやってたはず
143[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 15:00:07.33 ID:W/ZXbHX9
電話しろよ

あと保障じゃなくて保証な
144[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 17:56:41.71 ID:/0b4nmDf
>>137
尼の手数料が足りなかったんだろ
145[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 20:19:09.59 ID:bY1bSf/Y
ゲフォそろそろoptimusやめてくんないかな
もたもたしてっと俺はラデいっちゃうよ
146[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 21:53:26.57 ID:2iwuv4UZ
RadeonにもPowerXpressとかAMD Enduroがあるじゃないか
147[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 21:59:37.45 ID:bBq8uy8E
質問です
3年ぶりくらいに M17xR2 を持ち出して OS 再インスコしましたが
CrossFireX が有効になっていないようなのです
2つあることにはなってるようですが Catalyst で「CrossFireXを設定する」部分が無効に
解決策を教えてください
148[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 22:38:03.41 ID:swj2MMM3
>>147
ドライバー入れ直しによる再構築
149[Fn]+[名無しさん]:2013/11/16(土) 23:05:49.56 ID:bBq8uy8E
>>148
入れ直してみましたが変わりませんでした

前にも同じことがあってどうにかした気がしますがよく覚えてません
うーん。。。
150[Fn]+[名無しさん]:2013/11/18(月) 16:38:47.91 ID:l7yztg0j
HDMI入力端子があるのか、これ。
すげえな、欲しくなった。
151[Fn]+[名無しさん]:2013/11/18(月) 17:27:12.38 ID:zlQPJJJ+
>>142
PCどころじゃないだろw
152[Fn]+[名無しさん]:2013/11/19(火) 01:03:57.01 ID:uDowiP6H
これの14の765mとマウスのi780 770mと迷ってるんだがグラフィック性能はi780が上だよね?アリエンワがかっこいいから迷ってるんだが。
やるゲームはAvaとNBA2k14、シムシティとかです。
アリエンワ特有のVGAブースト機能とこないすよね。どなたか意見くださあ。
153[Fn]+[名無しさん]:2013/11/19(火) 02:55:42.94 ID:ljKtfVcl
サポートいらないならマウスがいいんじゃね?
個人的にはアリエンワーの良さは保守サポートだと思ってるわ
154[Fn]+[名無しさん]:2013/11/19(火) 04:04:13.32 ID:X3+BV+F3
200014に草 は置いといて、
765mと770mだと体感できる差はあと思う。
AVAはモデル3にしてリアルタイム影付けたほうが先見えするとこ多いから、
なるべくGPUはいいもののほうがいいかもね。
あと14はIPS液晶なはずだから遅延がどうでるか。

金が許すなら17にして3Dモデルにするとモニターも120hzになるし最高だよ!
155[Fn]+[名無しさん]:2013/11/19(火) 08:58:34.52 ID:uDowiP6H
>>153
そうなるよな、ありがと。
>>154
すまん、初めの行の意味教えてくれ。
確かに17はベストなんだがスペースがきついのよ(笑)
156[Fn]+[名無しさん]:2013/11/19(火) 09:09:57.96 ID:AKf68j0s
Alienware M17x (R4)を去年7月に243k円(3年保証)で買ったけど、快適。
i7-3720QM、GTX 680M 2GB、8GB (4GBx2) DDR3、256GB SSD。750GB(7600rpm)の内蔵HDDを自分で追加。
最近のはどうなのかな?と見てみたけど、エライ高いね。円高是正の影響か。
マスターカード割引3万円でも高いね。

ガンオンやってるんだけど、M17xでガンオンやってる人いないかな?
普段は問題ないんだけど、バズの爆風がすごいときとかカクつくどころか画面が止まることある。
ウィンドウサイズ小さくするしかないのかなぁ。1660x900でやってるんだけど。
157[Fn]+[名無しさん]:2013/11/19(火) 09:37:20.52 ID:7QGKB9MB
ガンオンごときでカク付くのかよ
アリエンワー14考えてたが心配になってきたw
158[Fn]+[名無しさん]:2013/11/19(火) 11:42:27.94 ID:v8QexYb9
>>156
680Mって4GBやなかった?
多分、回線が問題あるね
光やないやろ?
159[Fn]+[名無しさん]:2013/11/19(火) 21:39:31.80 ID:cAyhtCqd
780MのAlienware17でFF14やるとかくかくするけどこんなもん?
フルスクリーンで最高画質にしてるんだけど。
160[Fn]+[名無しさん]:2013/11/19(火) 21:41:07.39 ID:y+zJVLfC
最高画質は諦めろ
161[Fn]+[名無しさん]:2013/11/19(火) 22:54:57.86 ID:cAyhtCqd
高品質(ノート)でもかくかく。
ベンチでは8000くらいなのに
162[Fn]+[名無しさん]:2013/11/19(火) 23:59:43.29 ID:zIEhAMP0
最高画質で楽しみたいなら何故18xにしないんだよ・・
10万円の妥協で糞画質に後悔するくらいなら買わない方がマシだろ
163[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 00:15:18.08 ID:SXVzCujV
>>162
18xってそんなに違う?
164[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 00:36:29.79 ID:Ic9zjOy5
そりゃGPU2機だしな
165[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 12:01:10.75 ID:ROh2Nt/8
>>152
今熱いのはこれだろ、全部入り

http://kakaku.com/item/K0000566034/
166[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 14:46:17.38 ID:TUo87XGD
>>165
アリエンワはデルのサポートと保証が最強だから選んでる。
性能とコスパだけいいなら迷わずこっち選ぶ
167[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 14:55:26.08 ID:096iW7Gb
その通りや
出張サポート最強や
168[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 15:16:41.64 ID:UnwOYL7A
>>165
これってグラボ1枚だよな?
2枚で25万のがあるから損なきがしないか?
169[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 15:31:50.55 ID:XJDtR+lh
>>161
セキュリティソフト何いれてます?
avastをデフォで使ってるとカクるよ
170[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 15:37:39.81 ID:XJDtR+lh
169だけどちなみに14の765でff14やってます。

高品質ノートで快適。ベンチは9000代。
最高品質だとカクる。ベンチ4000半ばほど。

高品質でもモードゥナとか重いとこではカクるけどこれは通信の問題な気がする。
18だとモードゥナでも一切カクカクしないのかな
171[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 17:48:56.49 ID:ROh2Nt/8
>>168
メモリを32GBにしてBootディスクをSSD256にして、保存に1TBHDDにして、
BDバーナーを入れて、液晶を120Hzにして3D Glassを購入したら25万がいくらになる?

まさか吊るしじゃ使わないだろ?
172[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 17:51:18.22 ID:nwBp/mee
>>171
保存に1TBHDDって書いてる時点でお察し構成だろ…
173[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 17:53:46.88 ID:ROh2Nt/8
俺はこれだけど
http://i.imgur.com/XXhunVo.jpg
174[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 19:32:43.45 ID:Egw8TeNr
Alienware18(4930MX,GTX780MSLI) Win8.1pro 64bit 32GB です。
システムディスクは Samsung SSD mSATA 512GB で、
ベンチアプリも、こちらにインストールしてあります。

ドライバーを R331 Game Ready Driver (331.65WHQL) から
R331 Game Ready Driver (331.82WHQL) にアップデートしました。

FFXIVキャラクター編ベンチ結果です。

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
描画設定項目はデフォルトです。

最高画質
SCORE:13352 〜 13443
平均フレームレート:123.885 〜 124.220

と、改善しました。
画面を見る限り、特に何の変化も感じません^^
175[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 22:30:48.55 ID:UnwOYL7A
FF14とかどうでもいいからBF4でためせよ
176[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 22:48:37.63 ID:aqwRNay8
760Mと765Mって、ゲーム遊んでてわかるほどの差がありますか?
Alienware14を買おうと思っているのですが、
出来るだけコストを抑えたいので、一番下のモデルに
しようと考えてているのですが(液晶アップが無料ですし)
177[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 23:05:19.86 ID:6El1ZMYN
750だと差は大きいぞ
178[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 23:18:55.11 ID:aqwRNay8
>>177
やはり、差は大きいですか。
765M搭載モデルだと、予算を超えてしまうんですよね。
でも、初めてのAlienwareだし…。
ぐぬぬ。
179[Fn]+[名無しさん]:2013/11/20(水) 23:29:14.09 ID:6El1ZMYN
予算っていったって
3万円で3年使うことを考えればどうなのよ
180[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 01:04:25.01 ID:PD13ZMAj
>>179
うぐ、おっしゃる通りです。
元々の予算が10万だったので、14の下位モデルでも
予想を超える出費なんですよね。
もう少し、考えてみます。
181[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 01:09:25.40 ID:r6xijdKc
>>180
慌てて買わずにあと3ヶ月かけて3万作るんだ!限界を超えろ!
182[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 04:00:49.58 ID:0n2/Y18j
>>180
ALIENWARE Japan ?@Alienware_JP 11月8日
「ゲームやりたくてALIENWARE欲しいけど今はお金が...」という叫びをたくさん聞くので、
手数料1%だけ頂いて「いまスグPC買ってお支払いは来年夏でOKキャンペーン」を1
2月にご提供したいと思います。
183[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 04:16:21.50 ID:0n2/Y18j
改行する場所おかしいけど、12月ってことです
184[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 07:42:11.09 ID:EYRWMO6D
Alienwareは最近知ったんだけど、今年6月にフルモデルチェンジしたそうで、
ということは年末〜来春にかけてマイナーチェンジあるかな?
185[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 08:07:39.18 ID:NuccFNwb
>>182
夏のボーナス一括で金利1%か
悪く無いけど、パソコンで需要あるかな?
186[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 08:48:25.96 ID:h602xviN
アリエンワ14のコア4700MQと4900MQのさってクロック周波数のみ?
4900MQに4万の価値あると思います?
187[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 08:56:28.96 ID:HTOLYKnW
ない
188[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 09:10:59.24 ID:6dN4B7Nv
>>186
アリエンワ〜だけじゃなく、他のシリーズでも、cpuは一番上は買っちゃ駄目w
あれは完全に向こうが儲かるために入れてるタイプだから…上から二番目から各社薄利で攻めてるからねw
まあ、金に糸目をつけないなら是非買ってあげましょう、お布施としてね!
189[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 09:15:46.48 ID:h602xviN
thx
お布施ね
保険としての価値もないかw残念
190[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 09:16:09.22 ID:H1hYxJ34
一番上を買っても良いんだよ、
自分で換装するより安いのであれば。
M/Bに半田付けされてるわけじゃないんだからね
191[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 10:52:51.52 ID:EYRWMO6D
オレはCPUとメモリ、グラフィックスは最高を求めるよ
そのぶん長く使えるからね
192[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 11:05:51.22 ID:4Gy30MZ/
amazonで14買ったんだけど、修理に出す場合どうなるの?
当然dell側には住所登録されてない筈だから、電話で言わなきゃいけない?
外人オペレータさんにちゃんと住所、聞き取ってもらえるのかな?
193[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 11:42:45.52 ID:4Gy30MZ/
自己解決しました。
amazonで買った場合、製品登録をする必要があるのですね。
194[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 13:13:06.40 ID:6dN4B7Nv
>>191
壊れるタイミングは変わらんだろうw
つか、GPU以外換装出来る訳やし…
メモリーも8で満足出来なかったら16や32に変えればいい訳やし…
個人的にメモリーは16で十分やろ?
32積む理由が解らん、教えてエロい人
195[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 13:47:37.38 ID:8b0TWg1h
イマドキはGPUすらラクラク換装できるんだなーこれがw
未だに知らない人多くて驚くわ
196[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 14:02:38.74 ID:M4yv4svs
初歩的な質問で申し訳ないですけど、17買ったんだけど電源入れて初期設定してウィンドウズ起動に入って青い画面から10分くらい全く進まないのは不具合だよね?説明書もないしどうしよ
197[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 14:38:50.74 ID:OklNGzEO
サポセンに連絡。
198[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 15:33:12.15 ID:EYRWMO6D
>>194
たしかに壊れるときは壊れるなw
199[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 18:01:00.03 ID:9SMSJW21
>>192
注文してどれくらいで来た?
200192:2013/11/21(木) 18:16:42.08 ID:MVkt/SWh
>>199
俺の場合、日時指定配達してもらったから、二日で来たよ。
201[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 18:48:00.04 ID:Q7Icxu5a
>>200
えっ!そんな早いの?
202[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 18:53:50.56 ID:9SMSJW21
やっぱAmazon販売はいいな
203[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 19:18:45.56 ID:9SMSJW21
Alienware 14で新しいBIOS A06が出たんだけどどうなんだろ
クーリングを改善するってなってるけどファンを早く回すだけだよねえ
うるさくなると嫌だしなあ
204[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 21:08:38.29 ID:0n2/Y18j
>>201
Amazonは数量限定だがお急ぎ便が使えたらしい
今は品切れだけどまた出てくると良いね
205[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 22:29:17.75 ID:9SMSJW21
>>194
金があるからさああああーーーーーーーーーーーー!
206[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 01:02:41.04 ID:o93Uighs
14で770m搭載って無理なんか?あれば買いたいんだが
207[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 07:27:06.61 ID:MaCOSyfJ
>>205
うちもだわ。
この間も押し入れに突っ込んでた札束にカビ生えてたし、3000万円に躓いて転びそうになったわ
208[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 15:37:45.93 ID:NtICM9dM
GeForceの新型でたね。あれを18インチに搭載してほしい
209[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 16:59:38.25 ID:gnGTTlBF
755?
210[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 18:59:32.94 ID:pcSyXrCK
液晶の解像度が2560*1440になったら購入を考えよう。
211[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 22:45:28.93 ID:18Z3UufU
>>210
U2711使ってるけど買ってすぐに広さに慣れたよ
やはり4kモニタが欲しくなってくる
212[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 23:06:47.61 ID:IljwlwHe
1600×900にしてる。
フルHDだと文字が小さすぎる。
213[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 11:48:15.24 ID:4UM7Qe3S
14インチのFull HD液晶見てきたけど、
デスクトップ画面で白いフォントが
緑混じりで表示されててガックリ。
やっぱりサイズ的にキツいのかなぁ?
214[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 11:53:17.12 ID:GaVFtN4T
>>213
ClearTypeかアンチエイリアスが利いてたんじゃないの?
215[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 14:59:50.82 ID:COhm8Qgz
フリーズが酷くて今テクニカルサポートに連絡したんだけどさ、
ハードウェアのチェックした後、初期化した後様子見ろって言われて、
さっそく起動直後にフリーズ。
即メールしたんだけど、いつ頃電話かかってくるのかな?
216[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 22:42:34.12 ID:Z8F3gT88
正直AlienwareでGPU二枚挿しにしない人の意味がわからない。
Alienwareの最大の価値はそこにあるのに。
217[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 22:56:15.92 ID:qiSm07uq
そこに価値を見出すのは勝手だけれど
自分の価値観を人に押し付けるもんじゃないよ
218[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 23:10:11.32 ID:1FO+wwbe
GPU2枚挿しって780M×2枚なの?金があれば良いが簡単には手を出せんな
219[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 23:10:34.82 ID:V+ehvx+v
オンリーワンではないからね、今や
昔からAienwareにはモバイルモデルがあるんだよ
220[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 03:14:09.83 ID:DhCyJJK8
780Mの二本差しが偉いならマウスに泣きつけ25万で売ってるやで〜
ツートップ系列でも27万くらいやでー

俺は770M搭載の17やけど、かなり安心感・安定感があるんで満足してるよん

ここからは俺の完全なる「つまんねー個人的好み」だけど、
「トップデバイスをダブルでぶっこんでください!最強目指すんです(ドン!」
……なんて恥ずかしくて悶ちゃうから無理ぼ
221[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 10:06:36.95 ID:rIlpmt1i
14なんだけど、ssdの温度ってどんくらい?
この時期でアイドリング時に50度、高負荷時に70〜80度くらいまでいくんだけど、
みんなもそんなもん?
222[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 10:08:55.74 ID:/ahRri9M
>>221
SSDじゃなくてCPU何じゃないの?
223[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 10:25:58.14 ID:rIlpmt1i
>>222
いや、crystaldiscinfoでssdの温度と表示されるから間違いない。
ちなみにどれくらいが正常なの?
224[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 10:36:23.10 ID:3Hp17R1y
Windows7って、いつ頃まで提供されるんかね。
225[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 10:50:20.00 ID:+EAKt99D
http://thehikaku.net/pc/dell/13alienware14-2.html

叩かれるの覚悟で暴露すると
M14は1ファンなので冷却はあまり良くない
1ファンなのでハイエンドのGPUも積めない
もちろん売りのHDMI入力も無い
いわゆるなんちゃってAlienwareで
これを無理して買うなら他社の770M載ってるノート買ったほうが幸せになれる

あくまでイルミとデザインが好きと割り切った人ならオススメだが
性能はAlienのうちにはいらない入門用
これが宇宙最高クラスと思われては不遜

本当のブランド品はM17以上
前は携帯性と性能を併せ持った2ファン搭載のM15というのがあったのだが
メーカー側の採算が取れず(つまりユーザーコスパ最強)廃止

Alienwareというのは、敢えていうと17の120Hz液晶か
18の780M-SLI入れてからが本領発揮
つまり最低30万からの高級ブランドパソコンということ

何も知らずブランド名だけ鵜呑みにして買って
後でこのスレで騒がれても迷惑なんで、老婆心ながら先に書いておいた
226[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 11:09:40.33 ID:tpGMDalI
そうなのか orz
227[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 11:21:42.56 ID:+EAKt99D
落ち込むなよ、M14のパーツ換装とかセッティングで色々勉強して
次回からは、
よりハイスペのを買うか、
低スペでもコスパの良いのを買えばいい
昔はM11というより小型のもあったが、それなりの需要は満たしていた
自分が遊びたいゲームに応じてスペック決めればいいだけのこと
228[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 12:56:28.01 ID:8P4FOHcZ
>>225
m14は650なのでそうかもしれないが
今のは765まで積んでるから決してガッカリ品じゃないぞ
17の標準は770だから小さなボディで匹敵する性能を搭載してる事を考えるとモバイルならこれか、i410しか現在は選択肢がない
229[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 16:14:01.05 ID:33DUvjJh
M18以外はゴミ
230[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 17:09:00.87 ID:/ahRri9M
ハイエンドはデスクでやるからノートはあくまで持ち出し用
俺の環境では17,18は使いようがない

今度の14は今までで一番出来がいいよ
231[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 18:17:15.72 ID:R6oy0Edk
愚問だと思うんだけど
ドスパラのガレリアQF765HEとかはダメなの?
14の上の奴と同じ様な構成で12万くらいだけど
232[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 18:23:34.77 ID:ThxFVQJX
ドスパラサポートに24時間365日電話とか出張修理があるなら
233[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 18:25:54.90 ID:DDYpiQzR
お前はマツダの車が欲しいって言ってる奴にスズキの同じような性能の車じゃダメなの?って言うのか?
234[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 18:29:14.15 ID:7FqDf5SY
そもそもドスパラはBTOショップであって
PCメーカーではないので論外です。
235[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 20:44:59.35 ID:rSqHvnCW
DELL[ALIENWARE18 スタンダード]
ディスプレイ:18.4 インチ
CPU:i7-4700MQ プロセッサー
メモリ:8GB
ハードディスク:750GB
SSD:80GB
グラボ:GTX770M(3GB.GDDR5) SLI 合計A
↓にパーツ変更した場合 +67.200円
GTX780M(4GB.GDDR5)SLI 合計B
□HDMI入力接続有り

合計A:269.980円 770M SLI
合計B:337.180円 780M SLI

マウス[NEXTGEAR-NOTE i1100 ブロンズ]
ディスプレイ:17.3型
CPU:i7-4700MQ プロセッサー
メモリ:16GB(8GB×2/デュアルチャネル)
ハードディスク:750GB (+3150円 追加オプション)
SSD:128GB(+12600円 追加オプション)
グラボ:GTX780M(4GB×2)SLI
□HDMI入力接続無し

合計:268.800円 780M SLI

両シリーズのモデルは最低+基本使用パーツが似ている型で比較
ちなみにGTX780M単体だとALIENWARE17で27万からマウスで20万から

まとめ、アリエンワーは高い金出したら良い物やる
マウスはそれなりの金でも良い物やるが細かい部分は勘弁しろ
236[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 20:54:23.82 ID:chL++RCk
DELL:壊れたら修理依頼する人向け
マウス:壊れたら自分で修理する人向け
237[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 21:02:25.41 ID:rSqHvnCW
・外見なんてどうでも良い
・PCゲーム以外特になにもやらない

上記に該当する人は
半端金で妥協低モデルALIENWAREシリーズ購入は避けた方が吉
金銭的に無理があるならマウスやドスパラ辺りでの購入が良いかもしれんな
238[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 21:52:25.78 ID:5GyIMRtD
>・PCゲーム以外特になにもやらない
>ALIENWAREシリーズ購入は避けた方が吉

www
いやいや、あのド派手恥ずかしいデザインはモバイルせずに家に引き籠って
ゲーム以外特にやらない層に一番向くぞ。

マウスやドスパラの超地味デザインだと、モバイルしてビジネスにも使えるじゃん
239[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 21:58:10.23 ID:DDYpiQzR
誰か芝刈り機持ってきてー
240[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 22:10:32.71 ID:lqBWlg5P
>>238
尖ったデザイン最高じゃん
241[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 22:55:50.51 ID:DhCyJJK8
ここ数日「ぼくのもってるのが最強でそれ以外はクソ」と言いたくて、
ものっそい頑張ってる人が1人おるね

欲しいもん買えばええと思うよw
242[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 23:14:32.54 ID:zyUqC3dr
もっと派手でもいい位だわ。
どちらかというと前モデルの方が好みかな
ノートでこれよりイルミが激しいのあったら教えて欲しいよw
243[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 23:29:36.41 ID:ZDhepPyJ

つわものやねえw
それ、カフェや会社でも使うん?
244[Fn]+[名無しさん]:2013/11/24(日) 23:40:47.98 ID:zyUqC3dr
>>243
流石に使わない、自宅専用。
食卓以外パソコンおく場所ないからノートいったく。
245[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 03:55:19.71 ID:/KgrXMBj
>>243
カフェにゲーミングPCを持ち込むほどTPOを無視しないし、
会社に個人所有PCを持ち込めるほど甘いセキュリティでもない
246[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 04:48:45.46 ID:m3ZbcEGQ
>>245
お、おう……
そうなんだすごいね
247[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 05:08:19.55 ID:pL+Q6GPI
今のモデルはエイリアン顔さえなければ普通に人前に出せるデザインなんだけどなー
イルミは消せばいいし。
248[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 06:05:28.14 ID:d7/LnsA/
でかいステッカーでも貼れば?

http://pic.prepics-cdn.com/0k8a1i2/15786130.jpeg
249[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 07:38:56.60 ID:EkQiD7Om
>>247
イルミネーション消せば顔はほとんど目立たないと思うけど。
250[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 08:32:21.93 ID:LAeVB+31
>>247
そんなマークなんて誰もみてないよ、自意識過剰
せいぜい、あんな分厚いパソコンまだ使ってるんだ、ウルトラブックを知らないんじゃない?
位にしか思われないから気にすんな
251[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 10:23:39.35 ID:oSmZg3l/
イルミネーションは目立つよ
目立つのを気にするかしないかだけの問題
目立つのを気にすること自体、自意識過剰で切れる話ではあるが
252[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 12:28:19.18 ID:dD404VlD
自意識過剰でも2通りあるからな

・目立たないよう目立たないよう、自己を空気化する努力を注ぎ込むが、そもそも誰も見ていない

・目立つよう目立つよう自己を派手に演出するが、まったく誰も見ていない。
253[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 14:09:31.15 ID:LAeVB+31
>>251
イルミネーションは切ればいいだろ、何言ってるの?
街中を裸で走れば変な目で見られて当たり前でしょ

何言ってるか分からん
254[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 15:17:38.93 ID:QwdSKLsX
ネカフェにM18x持ち込んで2PCしたことならあるよ
オープン席じゃないから、イルミ付けてても気づかれることはないけどな
まあ一応ケンジントンロックはしておいた
255[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 18:42:28.81 ID:dD404VlD
まあでもニューヨークだと、アリエンワーもあり得るかもなwww

http://livedoor.blogimg.jp/hikoshi727/imgs/d/3/d30d48b4.jpg

http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2006/09/dellxpsm2010-subway.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/harablack/imgs/c/0/c0e6e32b.jpg

ニューヨーカーは驚かないw
256[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 18:56:03.29 ID:Fs0s2b4B
>>255
ちょw
2枚目は横のオッサンがひいてるやんけ
て言うかNYは5年住んでたけどこんな奴見たことないわw
257[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 20:54:01.84 ID:zTjRMLgV
確かにアメリカでは許されそうなだな
258[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 21:19:35.69 ID:5lsxMSrS
まあ昔もコンポもって公園を裸でうろつくのが日課の国だったからな
259[Fn]+[名無しさん]:2013/11/26(火) 09:41:28.10 ID:ZL59Svr9
購入にあたり実店舗とネットで買うのどっちが良いの?14が欲しいんだが。
260[Fn]+[名無しさん]:2013/11/26(火) 12:04:42.33 ID:7FxNIimT
Amazonで買うと言う手もあるね。
261[Fn]+[名無しさん]:2013/11/26(火) 12:30:34.50 ID:sBKR0emD
262[Fn]+[名無しさん]:2013/11/26(火) 12:32:06.99 ID:sBKR0emD
あーー、すまん!公式がいいわ

【12/2まで】256GB SSDに無料アップグレード!
263[Fn]+[名無しさん]:2013/11/26(火) 12:32:47.56 ID:sBKR0emD
淀なら1万匹で買える
264[Fn]+[名無しさん]:2013/11/26(火) 22:38:35.56 ID:K3IN0O6q
M14xでヒンジ壊れた....

落したりぶつけたりしたわけではなく自宅使用ONLYで机の上から動かしてないのに。
開閉するだけで壊れるとかまさにアリエンワーだわ

しかもサポート期間内なのに有償とか言われるし
265[Fn]+[名無しさん]:2013/11/26(火) 22:41:06.47 ID:QXjQu2uy
そりゃ外装は有償やろ
266[Fn]+[名無しさん]:2013/11/26(火) 22:48:00.59 ID:WMqrhupS
>>263
ポイントつくんか?知らんかった
267[Fn]+[名無しさん]:2013/11/26(火) 22:54:03.60 ID:K3IN0O6q
268[Fn]+[名無しさん]:2013/11/26(火) 23:08:54.85 ID:sBKR0emD
>>266
ポイントは付かずに値引きで対応
269[Fn]+[名無しさん]:2013/11/26(火) 23:45:08.39 ID:WMqrhupS
>>268
そうなんだ、ありがとう!
270[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 02:55:16.77 ID:RDoVICGl
ジャンクのm15x3万で買ったんですが
alienFX?キーボードとかが光らないらしいですんが直す方法ありますか?
情報あればお願いします
271[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 03:05:59.38 ID:D4/xA2/Y
>>270
今まで自分がやったことを余さず全て書き出しなよ
ジャンクを買っておきながら直す知恵まで他人任せって、それは都合が良すぎるだろ?
272[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 03:43:02.49 ID:RDoVICGl
>>271
夜遅くにすみません
command centerアップデートBIOS設定リセット、win再セットアップです
273[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 10:17:50.47 ID:FjLeFOTL
それでは無理だ、まず開腹してみろ
274[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 12:30:18.49 ID:jKnWFWUC
AlienRespawnがいつも画面の右上の方に出てくるんだけど、半分だけ画面に見えてる状態。
でその内エラーメッセージがでてAlienRespawnが終了する。
邪魔だし面倒だしで、起動後すぐにタスクマネージャからAlienRespawnを終了させてるんだけど、
これは正常化させれるのかな?消しちゃった方がいい?
275[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 15:32:18.43 ID:2Oz0sF5U
alienwareに最近興味持ったんだけど、現行モデルのマイナーチェンジはいつ頃
276[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 15:32:49.55 ID:2Oz0sF5U
ですか?
277[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 15:41:21.66 ID:7zgg7nUS
新しいCPUやチップセットが出るタイミングで更改される。
最近だとHaswellやIvyBridge-Eが出たときだな。
まれに最上位CPUのクロックが更新されるときもあって、
そんな時はBTOの選択肢が変わってたりする。
278[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 15:50:53.52 ID:oP328rBA
>>275
7月にフルモデルチェンジしたから、当分変わらないよ
279[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 16:48:31.95 ID:tgW8KHTn
4771が出たから超マイナーは来るんじゃないか
280[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 19:13:41.61 ID:7zgg7nUS
モバイル最速の4930MXの次が出ればワンチャンだね
281[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 20:02:46.29 ID:2Oz0sF5U
みんなありがとう
安い買い物じゃないから慎重になります。買うからには18インチ!
282[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 22:17:11.68 ID:OHovrCtU
14注文したけど2週間丁度で届くらしい、以外と待たされなかったわ
283[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 23:58:03.30 ID:+Ivs5+qD
たぶん一週間で来るよ
284[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 00:57:23.29 ID:zCgrG/Zd
Windowsアップデートしてから、マウス繋ぐとタッチパッドが無効にならないんだが…どこで設定するんだっけ?
285[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 01:50:42.92 ID:o0brDf1l
うちの場合は
コンパネ→マウス→デバイスの設定→USBマウス接続時に〜
286[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 02:59:55.83 ID:zCgrG/Zd
>>285
できた!ありがとー♪
287[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 07:41:57.37 ID:1+fJBzNw
Alientouchで設定するんじゃないの?
288[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 10:41:55.00 ID:wnE6+EH/
14持ち運ぶ時、みんなカバン何使ってる? Thule Crossover 25L にしようと思ってるんだけど、ほかにもオススメあったらおしえてくれ
289[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 17:35:43.22 ID:rN0MIHKm
>>279
4771ってデスク用じゃね
290[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 17:47:42.07 ID:7IG6elZv
>>288
これ見るとMBP13でキッツキツな感じもするけど、コンパクトそうだね
おれは純正の14バッグの前の奴を買ったわ、まあピッタリ
291[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 23:49:26.79 ID:tfz5t0G7
14の松か、17の梅を頼むつもりなんですけれど、
今のキャンペーンって、従来と比べてお得ですか?
さほどでもないなら、12月の低金利キャンペーンを待ちたい…。
292[Fn]+[名無しさん]:2013/11/29(金) 00:28:28.70 ID:FBCMD1RA
>>291
メモリーとssdなら後者ごいいかと
293[Fn]+[名無しさん]:2013/11/29(金) 00:46:39.94 ID:tKdNPMVd
>>291
17でいいなら17にしとけよ
14は持ち運べるっていう以外に選択要素はないぞ
294[Fn]+[名無しさん]:2013/11/29(金) 00:47:52.28 ID:tKdNPMVd
追加

音が全くちがう、出来ればいっぺん聞いて見たらいい
俺は事情があって14買ったけど
295[Fn]+[名無しさん]:2013/11/29(金) 08:36:04.32 ID:hRPN+ghf
14は布団でゲームする
17はゲームつないで要塞にする
お金があったら18
296[Fn]+[名無しさん]:2013/11/29(金) 21:44:12.00 ID:sVs3zHfs
出る会苦にM14
\156,975
安いのか高いのか
このクラスは追いかけてないからわからんね
297[Fn]+[名無しさん]:2013/11/29(金) 21:48:59.16 ID:VkCG8uPI
Officeはいらんだろ
公式で256にしたほうがいいというお買い得のなさ
298[Fn]+[名無しさん]:2013/11/30(土) 01:55:32.60 ID:F0l4I0Ss
楽天オークションにM18x R1 RD6990が10万で出てるんだけど
個人売買ってやめといたほうがいい?
保証一応残ってるらしいが、購入名義人と違う名前で保証とかしてもらえるのかな?
もし無理なら一旦出品者に返して修理してもらう面倒な方法しかないの?
26万が2年で10万って考えると新品買うのあほらしくなってきたから中古で満足しようと思ってるんだけど
どうでしょうか
299[Fn]+[名無しさん]:2013/11/30(土) 03:00:33.93 ID:Kv1PJWn6
デルでは、お使いのデル製品と保証を、別のユーザーや国に簡単に譲渡していただけるサービスを提供しています。
譲渡の処理には、国内移送の場合最大10営業日、国外移送の場合最大15営業日かかります。
製品とサービス契約の種類によっては、製品が購入された国以外に移譲できないものもありますので、ご注意ください
。譲渡サービスの対象外となるサービス契約の種類(一般的なもの)については、こちらをご確認ください。
http://www.dell.com/support/retail/jp/ja/jpdhs1/ownershiptransfer/IdentifySystem
300[Fn]+[名無しさん]:2013/11/30(土) 03:06:08.72 ID:+GrsDN6C
譲渡手続きしてくれない出品者だとアウトだね
301[Fn]+[名無しさん]:2013/11/30(土) 03:53:02.97 ID:TA/13yNB
何回かヤフオクで取引してるが、保証の譲渡は結構簡単
自分と相手方の住所やら氏名があれば後はインターネット上で手続きできる

一応出品者に質問してみたらどうかな?
Radeon6990は少し今更感があるけどね
302[Fn]+[名無しさん]:2013/11/30(土) 10:25:29.61 ID:6o4xeqU3
何回か楽オクで取引してるが、全員まともな人だったし大丈夫じゃないかな
購入者からの出品者の評価ページがあるから、そこ見とけばマジキチとの遭遇は避けられると思う
303[Fn]+[名無しさん]:2013/11/30(土) 11:30:01.21 ID:1nhx2Zr/
売りも買いも評価ゼロ同士の戦いだな
304[Fn]+[名無しさん]:2013/12/01(日) 10:47:56.10 ID:IFUG24+5
SSDのファームウェアの緊急パッチが出てるね。
これで不具合が解消されるといいんだけど。
305[Fn]+[名無しさん]:2013/12/01(日) 10:50:29.09 ID:IFUG24+5
インストールしてから注意書き読んでみたら恐ろしいことが書いてあるw
インストールを中断したらパソコンが起動しないかもとか…まあ当たり前だけど。
306[Fn]+[名無しさん]:2013/12/01(日) 12:05:58.95 ID:moCMVajX
事細かに書いておかないとクレーム対応が面倒になる
307[Fn]+[名無しさん]:2013/12/02(月) 09:45:25.32 ID:WejvlK+e
>>304
不具合ってどんな不具合があるの?
308[Fn]+[名無しさん]:2013/12/03(火) 19:08:48.37 ID:B0N3+oFj
>12/2(月)までにご注文された場合、期間限定特典として80GB mSATA SSDを512GB mSATA
>SSDへ無料でアップグレードいたします。カスタマイズオプション「HDD」で該当オプションをご選択ください。
>割引額: -61,000円

で注文出して正解だった
309[Fn]+[名無しさん]:2013/12/03(火) 19:48:14.08 ID:aNny6j4n
次は12月17日か・・・
310[Fn]+[名無しさん]:2013/12/03(火) 22:04:46.18 ID:5LGjxWlk
>>307
スリープにしてると電源が切れちゃうとかかな。
SSDはあんまり関係ないかも。
311[Fn]+[名無しさん]:2013/12/03(火) 23:50:18.71 ID:Hk+X0icK
alienfxがランタイムエラーで起動できなくなった
312[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 01:55:16.33 ID:l2VfKESl
本体価格169980のAlienware14プラチナの所に【12/16まで】1万円OFFキャンペーン!(本体購入価格17.8万円以上で)を表示するのはおかしくね?w
313[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 02:48:37.88 ID:k0INIx4h
オプションで金額が上がれば適用されるっていう意味だよ
今に始まったことじゃない
314[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 09:42:00.25 ID:N+VvoZvl
今のところSSD256無料がお得感が強いな
14だけど、以前スピーカーがしょぼいって言ったけどそんなことなかったわ
教室全体に響くパワーがあるし、音もいいわノートなら上等

MBPは音量がないからな、それとはぜんぜん違う
315[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 10:36:04.19 ID:+XoZJhLS
ボチボチ年内納品がビミョーな時期にさしかかってくるよな
316[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 12:12:13.46 ID:dmBvop7o
17の120液晶ってしといたほうがいい?
317[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 13:59:10.47 ID:N+VvoZvl
780とセットなら
318[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 16:52:23.90 ID:/MiAU+dS
ついさっき、先週金曜に18と併せて注文出した Mobile Edge ALIENWARE バックパック だけ届いた

梱包寸法 44.5 x 31.0 x 62.0 cm ...なんだこのバカでけえ箱は
319[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 17:38:04.89 ID:ITCbD63e
18はサイズやばそうだなー
持ち運びは17が限界かな
320[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 17:54:42.59 ID:N+VvoZvl
17も持ち運びは厳しいぞ、車なら問題ないけど
ACアダプターだけでネットブックくらいの重さがあるべ
321[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 20:55:59.52 ID:XtULS6RY
14型買ってメモリ増設しようと思ったんだけど
4つあるうちの2つは,プラスドライバー00であいたんだけど、残りの2つがあかないのは
うちのドライバーが悪いのかそれともネジが悪いのか
322[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 20:59:59.73 ID:eaMO11Ei
どこか分かんないけど、うちも空けるの大変だった。
うちはネジ山つぶしちゃったから気をつけたほうがいい。
323[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 21:01:27.42 ID:1MKlfbpn
いい道具を買わないとダメよ
324[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 21:09:55.94 ID:XtULS6RY
プレートくっつけてるネジは簡単に開くのに何で同じドライバーでもう2つのネジも開かないのか
壊れたネジくっつけられてるのかな
325[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 22:36:25.09 ID:cHj101hj
17海外まで持ち運んでるぞ。
色々カバン使ってきたけど、バックパックがベストだな
モバイルエッジのアリエンワー仕様じゃないやつ
326[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 22:52:13.54 ID:ITCbD63e
アリエンワ17のI7-4930MXってクロックオーバーの設定自分で出来るんだろうかね
18のは4,3mhzまでアップしてるみたいだけど17は3,9とか悲惨なんだが
327[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 00:43:57.99 ID:LkrSckvz
サイズによってかなり品質が違うからな
一応11~18まで全部所持したけど、最終的には14に落ち着いた
M18は液晶、音響、品質、肌触り、全て最高級製品(笑)って馬鹿に出来ないくらいハイクオリティ
17と15はほぼ一緒で良い所も無く悪い所も無い
14は全体的に普通品質だけど持ち運べる
11はゴミ
良い例えするならM18はレクサスでM11は軽箱

値段相応って納得出来るのはM18くらいだったなぁ
328[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 10:09:58.30 ID:IOQswOgD
ちゃんと動けば肌触りなんてベタベタでも良い
329[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 13:14:08.48 ID:AZl5qrxR
14の納品町なんだが自分でメモリー増設をしたらサポート対象からはずれるんか?
330[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 14:18:12.94 ID:1j6IGB95
>>329
修理出す前に戻せばOKだよ
331[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 14:29:47.76 ID:QxuP0gI4
BF4やってるけどせいぜい5Gくらいしか使わないよ
純正メモリはいい奴使ってるから8GBなら様子見でいいかも
332[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 15:36:05.59 ID:mnPE13Qq
アリエンワーー!!!!はやくきてくれーーー!!!!
333[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 15:41:40.25 ID:+2JMDarf
>>327
M18の良さkwsk
334[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 17:36:25.65 ID:lVoM7rxr
>>328
昔、oasys pocketってモバイル機が有ったけど
経年変化で表面の塗装?がベタベタになって最悪だっだけど...

所でm11の後継機は出ないのかな〜
個人的には12インチ以上なら、デスクトップの方が良いんだけど
335[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 17:52:51.81 ID:QxuP0gI4
>>327
俺は18は行ってないけど
M11xR1、レースゲーすらガクガクで即売却、GPUがもっとよければ小ささは魅力だった
M17xR3、性能を重視で3Dモデルを買ったけどやっぱり持ち歩くにはデカイ、純正バックパックも買ったけど売却
現行M14 、765Mでこれが一番バランスがとれてて満足してる

デスクは680 SLI、ノートはやっぱりモバイル性が重視だなあ
336[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 19:35:44.12 ID:iBnZzs4L
やはり皆デスクトップは持っているのか…

ノートのM17 のみで済ませようとしている自分が甘かったかorz
337[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 22:44:57.53 ID:WubaHsbz
アリエン14は4900Mにしても3.8しかクロック周波数出てない
同じ17の4900Mは4.0まで出てるのに納得行かないね
熱暴走対策でダウンスペックしてるんだろうけど
338[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 01:09:48.13 ID:p6h4uCCq
14のアリエンワにかっこいいステッカーを貼りたいのです。
339[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 02:41:37.35 ID:Alw51BT4
赤色って選択不可になったの?
340[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 02:47:48.19 ID:SPIZTJTC
赤色?何が?
341[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 03:52:10.40 ID:Alw51BT4
本体の色
342[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 06:52:33.51 ID:SPIZTJTC
あれはM17xだからもう売ってないだろう
343[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 09:54:16.56 ID:FPm1e+GR
14なんだけど、みんなグラフィックドライバは最新にしてる?
俺この前やったんだけど、起動時にブビー音食らったから、
怖くて入れてないんだよね。
344[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 09:55:23.07 ID:FPm1e+GR
間違えたブービー音だ。
345[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 10:00:25.84 ID:3r/HslQk
更に間違えてない?
346[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 10:09:34.11 ID:FPm1e+GR
ゴメン、ビーブ音ね。
何度もスマソ。
347[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 10:34:16.85 ID:FtBHnu2R
更に間違えているわけだがw
348[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 12:12:04.17 ID:/k8XlvKl
17限定じゃなく、ひとつ前のモデルね

>>337
14でハイエンドを狙う必要があるの?
349[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 12:15:13.39 ID:8AMuKYtf
>>347
ビープ音ね、スマソ。
で、みんなはドライバ最新にしてるのかな?
350[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 12:55:07.43 ID:LukREH9F
>>148
性能にして僅かなサだけど、それが原因でカクツキ起こしやられるのと
ギリギリ動けて助かるケースが出てくると思うと最も良いもの選んでおけば
後悔しないかと。あと細かいとこじゃ512GのSSDが選べるのが良い
351[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 20:06:24.15 ID:W05ySbF/
>>349
14や自分がやりたいゲームに関係あるようなアップデートならするだろ
ってか、内容すら読まずにアップデートとかしてそうだな

必要ないときはしなくていいよ
352[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 20:25:00.27 ID:CWGX198M
気をつけよう

不要なアプデ

ゴミのもと
353[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 22:17:33.14 ID:VbGaNAyf
ひろゆきと3人の市長?2020年の東京をシムシティで検証スペシャル?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv159761695?ref=top&zroute=index
354[Fn]+[名無しさん]:2013/12/06(金) 22:18:56.20 ID:VbGaNAyf
17inch4台でゲーム実況中
355[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 00:26:54.50 ID:gzcKBBM7
GPU2枚差しのM18買ったけどほんとにすごい。
8ヶ月前に買ったデスクトップのBTOじゃ歯が立たないスペック。

とりあえずメモリをオプションで増設してないから、自分で増設しまーす
356[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 00:44:24.35 ID:6So7G1wX
そう言われると
M18欲しくなってくる
357[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 02:45:17.05 ID:bGKOuA4I
>>355
32GBにすんの?
358[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 07:18:59.97 ID:AJtITC0y
17買って1週間くらいなんだけど、普通にネットサーフィンしてただけなのに急に画面が古いテレビみたいにジラジラしはじめたんだけどこれってグラボが悪いのかな?
昨日までは問題なく動いてて、その間になんかインストールしたわけでもないんだけど…
359[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 09:20:04.01 ID:MFYgBwXG
なるべく安く買いたいし現金も無いので、年末の低金利を待ってたんだが、
年末年始に今よりお得なグレードアップとか値引きのキャンペーンをやるだろうか…

注文のタイミングが悩ましい
360[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 10:44:59.26 ID:c6Lo+4qB
>>359
待てるならその時間をバイトとか所持金を増やす方向に使うがいいさ
361[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 11:49:12.47 ID:Z1TcuBHj
17.8万以上は値引きの意味をやっと理解
alianware 14プレミア買おうとしてたけど、本体価格+保証2万円分で計18万超えで一万円引きされてた

金溜まったし買うわ
362[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 12:01:30.93 ID:FYdl2nCQ
Dellの配送って、土日休みなの?昨日お届け予定のメール来たんだけど、来る気配がないのです。
363[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 12:39:46.88 ID:QR3cTe8j
>>361
○万円引きは3年補償付けたいときには良いキャンペーンだよね、この会社を選ぶメリットは補償だし
364[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 12:40:44.75 ID:vQk7wEaU
なんでみんなM18とか買うの?
その金をデスクに回したら幸せになれるよ
365[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 13:35:04.87 ID:/BNWxMTq
幸せは人ぞれぞれだろ
366[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 14:00:14.58 ID:ZrfpMf5w
M14でMHF大討伐のベンチ
1980×1080でスコア6055だったんだけど、こんなもん?
367[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 14:16:53.82 ID:JB0hDf6+
SLIの効果は大したことなく1枚差しの1.3倍程度の効果ときいて
アリエンワ18は780SLI以外意味無い気がしてきた
765.770のSLIにするなら7801枚の方がいい。よって17で十分
368[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 16:11:00.31 ID:IHf+d1B3
うーん
アリエンワーのAVA推進モデル買うかマウスコンピューターのAVA推進モデル買うか迷うわ
369[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 16:17:23.56 ID:4qhtWlHS
>>367
SLI(CFX)は、一枚のおよそ1.87倍だよ

みなさん騙されないように。

おそらく>>367は、M17買って後悔してる奴だからwww
370[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 19:25:12.96 ID:GtM79XPP
そんな何倍かなんてベンチによってかわるからなんとも言えないでしょ。
770m以下のSLIするなら780m一枚でいいってのは同意だな。
てか一枚なら17で120hz液晶にするのがいいと思う。
371[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 19:25:36.33 ID:8o3eWSoa
>>367
普通SLIってハイエンドで組むもんなんだよ
372[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 21:28:31.71 ID:siXa4WvM
17はHDMI入力が唯一無二の利点
他に入力あるノートってあったっけ?
373[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 00:20:09.27 ID:o4WM0sHv
そりゃ18で780以外選択する奴なんかおらんだろ
374[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 01:04:54.85 ID:cgcOEMwD
>>371
じゃあ何で18のBtoでグラボ選択出来るんだよ?
コスト的に780Mより770M2枚の方が安いからアリってことか
375[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 09:43:50.20 ID:D/Z3kBSy
780m sli ってどれくらい性能いいの?
376[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 10:04:21.01 ID:05ja0ej7
マウス NEXTGEAR-NOTE i1100の実機レビュー/GTX780MのSLI構成 - the比較 <http://thehikaku.net/pc/mouse/13nextgear-note-i1100.html>

機種は違うが、これくらいだろう
377[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 12:32:44.25 ID:D/Z3kBSy
>>376
ありがとうと言いたいが、見れないぞ
378[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 13:19:09.85 ID:NntHErKk
>>374
蜘蛛の糸
379[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 13:30:56.57 ID:M/T9TpHd
AlienRespawnって勝手にデスクトップに駐留したり、
なんかうざいんだけどアンインストールしちゃって構わない?
380[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 14:01:56.57 ID:05ja0ej7
>>377
クリックじゃなくてコピペしてURL欄に貼ってくれ
381[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 14:17:38.84 ID:D/Z3kBSy
>>380
どうも、見れました
382[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 15:04:10.54 ID:g4/w+j2d
このレベルの低さ
383[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 16:20:42.36 ID:BB7DIh1F
17か18欲しいけど、デスクトップならもっと安くもっと高スペが手にはいると思うと踏み切れない
基本持ち運びはしないけど、来春に転勤の可能性ありだからデスクトップ買うのも踏み切れない…
384[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 16:44:10.03 ID:52BUVe54
そうなんだよね
コスパならデスクトップなんだけど
気に入ったカタチのものしか欲しくないというか
数年愛せるかどうかというか
悩ましいわ
385[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 17:00:41.00 ID:05ja0ej7
好きなケース買って中身移植すりゃ良いじゃん
386[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 18:43:44.63 ID:ENnyGuGO
デスクトップを選択肢に入れられる奴はデスクにすべきだろ
387[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 18:47:10.49 ID:N32ivIRt
せやな
388[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 20:22:16.52 ID:iRPNp/mS
持ち運ぶから18にしてる
持ち運ばないならデスクでいいだろ
389[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 20:23:39.95 ID:oZoNZ54g
今なら学割と合わせて4万安くなってるな
390[Fn]+[名無しさん]:2013/12/09(月) 23:18:55.46 ID:H641H5lC
>>383
>>384
おまいら素人の癖に失敗しないパソコン選びとか読んでるからそうなるんだよ
何回も後悔してやっと自分の好みが分かるんだよ
391[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 00:04:49.52 ID:YiENLfKQ
欲しいなら買え
この機種を候補に入れる時点でコスパ気にすること自体アリエンワー
392[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 00:11:16.84 ID:2c9+9mJQ
m17xR3 なんだが、HDMIが使えない
PS3を繋いでみても、Please connect HDMI Input Deviceが出やがる
押しボタン5秒やっても、反応しねぇ 
他所でも同じ症状が出てるようだし、どうしたものか・・・
393[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 08:25:04.73 ID:FNWCUNiI
サポートに言えや
394[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 10:13:16.35 ID:q8IKLp/B
イルミネーションに一目惚れして14購入考えてるんですが、
オンゲはしない、せいぜいskyrimをmodで遊びたいなくらいだと14プラチナでいけますか?
395[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 10:24:17.93 ID:+/Q985w4
>>394
厳しそうLOWの設定にして軽いMODなら大丈夫じゃない?
396[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 10:26:23.31 ID:FNWCUNiI
>>394
むしろオンゲよりもskyrimmodの方が重そうなんだが
397[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 10:26:27.25 ID:wuXZjh2l
>>395
厳しいですかー
せっかくなんで17も検討してみます、ありがとう
398[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 10:27:21.58 ID:+/Q985w4
399[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 11:15:37.94 ID:9QPz/c0l
AlienRespawnがうざい、うざい。
これ駐留止める方法ないの?
400[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 11:57:01.30 ID:FNWCUNiI
サービス停止すれば良いんじゃないの?
401399:2013/12/10(火) 12:12:20.96 ID:4PB2Hjp5
>>400
どうやるのか方法を教えてください。
402[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 12:41:40.22 ID:R9r+ytX7
駐留君wwwww
>379 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2013/12/09(月) 13:30:56.57 ID:M/T9TpHd
>AlienRespawnって勝手にデスクトップに駐留したり、
>なんかうざいんだけどアンインストールしちゃって構わない?
403[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 12:50:40.98 ID:R9r+ytX7
404[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 13:08:45.76 ID:XHoNHRUA
駐留w

不要ならアンインストールすればいいじゃん
どうせインストールされている意味すら理解できないなら無くても困らないよw
405[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 13:17:07.09 ID:4PB2Hjp5
>>403
一応礼は言っておく。
>>404
意味は理解できてますよんw
406[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 14:46:14.03 ID:nKEF6ZuD
M18のOC最大4.3Gは1コア?4コア?
2コアの場合最大クロックはいくつでしょうか?
FF14用に迷っております
407[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 14:51:55.45 ID:QcRPOSwL
デスクの方だけどXPS9100の起動でBios画面でてアラート!CPUファントラブルと出る
CPUファンは一回逝ってカブトってのに取り替えてある
HWMonitorで見たら回転全部100%なってるし何だろ。急に寒くなってコンデンサ逝った?
408[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 15:11:15.42 ID:FNWCUNiI
>>401
msconfigでサービスとスタートアップでそれっぽいのを停止
もしくはアンインストール
409[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 15:52:02.54 ID:QcRPOSwL
407だけど書くとこ間違いたわ。すまんこ
おまけに再起動したら出ないしやっぱ電源劣化してるか
410[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 20:32:05.71 ID:cRl90k6C
>>383
コスパは処分方法まで入れて考える
デスクトップよりノートの方が処分しやすい
411[Fn]+[名無しさん]:2013/12/10(火) 23:50:54.51 ID:7O2pU7+K
何この値段アリエンワー
412[Fn]+[名無しさん]:2013/12/11(水) 09:57:02.52 ID:BxGZvb9L
貧乏人には無縁なPCだから。
413[Fn]+[名無しさん]:2013/12/11(水) 10:00:01.34 ID:1V8xdecU
コスパもくそもねーよ

どんなゲームもできるPCが欲しい
持ち歩きたいことがある
金持ってる

そういう人は大満足できる
414[Fn]+[名無しさん]:2013/12/11(水) 10:28:49.16 ID:1HbpzGOs
今度の14いいわ、ほんと使いやすい
415[Fn]+[名無しさん]:2013/12/11(水) 10:40:42.29 ID:p6VApvgK
ガンダムオンラインを最高設定でやるくらいなら17のプレミアそのままでいけるかな?
416[Fn]+[名無しさん]:2013/12/11(水) 13:49:46.13 ID:TCfRlqXL
>>415
ガンオンに
M17R4、i7-3720QM、GTX 680M、8GBメモリ、256GBSSD、自分で内蔵HDD追加
を使ってるよ。
TAFを1に変更、グラボの設定を諸々オフに、ゲーム内の設定は最高設定でやっている。
通常50〜60FPS、迫撃砲の爆風が雨あられ状態の乱戦状態のときで40FPS程度。
あとは体感なのでそれでいいかどうかはご自分でご判断を。
ニコ動とかの動画が30FPSだからそれより遅くない限り私は気にならない。

17のプレミアムはCPUが私のより少し速いから大丈夫では?
グラボが770Mで680Mより若干下みたいだけど、ガンオンはグラボよりCPUの影響でかいと思う。
417[Fn]+[名無しさん]:2013/12/11(水) 14:03:22.10 ID:TCfRlqXL
書いて良いのか悪いのかわからんが、
マスターカード優待が一番お得だよな
418[Fn]+[名無しさん]:2013/12/11(水) 16:45:02.56 ID:p6VApvgK
>>416詳しくサンクス
今は3年以上前に買った15xでガンオンやってるけど、設定結構落とさないときついわ
17のプレミアムで十分そうだけど、スペック厨だからもっといいのが欲しくなる…
419[Fn]+[名無しさん]:2013/12/11(水) 23:25:14.55 ID:NFYCkHt9
流石にサブ機にアリエンワー買う奴はいないよな…?
420[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 00:01:14.71 ID:EEHP6Ldc
>>419
いるだろノートなら出張専用とか。
ここの住人にたしかいた
421[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 08:25:23.41 ID:O5aDmyn9
むしろサブ機用じゃね?
422[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 10:34:21.86 ID:/Di3wzF6
どっちでもいい
423[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 15:33:27.64 ID:vaanEMiF
>>417
知らんかった。学割で買って損したみたいだ
424[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 17:21:15.41 ID:d547BAR0
17を780Mに換装して買いたいんだけど、それなら皆はやっぱ
120Hz液晶に交換するかね?
グレア液晶ってのがちょっと気が引けてなぁ…。

しかし、17を買うなら120Hz液晶にしとけっていう人も多いし
18の770Mx2で妥協するのも手ではあるんだが、迷っちゃうねん。
425[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 17:39:25.21 ID:XW88zbTz
何を迷って何に妥協するのかわからないけど
18が置けるんなら18の方がいいし、780x2にすべき
426[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 17:53:19.32 ID:7rYpUfAi
価格の件じゃね?

18の780×2
17の780 120hz
18の770×2

この順だし
俺も17 780 120hzは検討してる
120hzは他の、とはいっても780で120hzはASUSのしかないが、
ノートとは違い、PS4のモニタに使おうかと思っているんで。
427[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 18:00:00.26 ID:7rYpUfAi
デルエクに14が2個でてるね
しかし2個ともOffice...
428[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 19:06:47.62 ID:X2ouSEH9
17のスプレマシーのCPUってオバークロックしてないのかよ
プラチナで液晶変えたほうがいいじゃん
429[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 20:05:09.90 ID:XW88zbTz
>>426
M17xR3で120Hz液晶だったど、3Dで見たのは買って3日くらい
後は全く使わなかったよ

3Dもしくは120Hzがいいなら外部モニターにすればいい
430[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 23:14:02.78 ID:ggGuowwY
>>419
M18のサブにM14を買った
431[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 00:46:34.19 ID:hFQy71oc
外部モニターっていっても120hz以上のもので応答速度とかも考えると三万円以上はしちゃうんだよね。
しかもノートの奥にモニター置くとノートのモニターが邪魔になるからモニター半分閉じてやるとかいうめんどくさいことになる。
そしてそれが嫌になってキーボードを買うハメになる。
うん。全て自分の体験談だ。
432[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 01:00:49.21 ID:SYN9HNqK
>>419
ノートなんてデスクのサブ機だろ
433[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 01:07:42.28 ID:NrlKGcPd
>>432
サブに十何万も掛ける必要なくね?
434[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 02:34:21.37 ID:kn8BdRyu
>>433
見た目の自己満足と知人に見せた時の話題性

そういう面ではパソコン選びは車選びに似ている
435[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 03:10:19.99 ID:hLfHuovB
そして池沼のカキコ
436[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 05:23:35.02 ID:ylRYq8Gp
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアップ
437[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 07:05:18.48 ID:SYN9HNqK
>>433
反対にサブはいくらならいいと思うの?
438[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 08:32:38.05 ID:jtQoWWly
>>433
サブの用途にもよるだろう
439[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 11:17:02.29 ID:7WlHTtKW
これリカバリツールぶっ壊れてない?
リカバリ前は普通に使えるのに、リカバリしたらフリーズ地獄に
陥るんだけど、俺だけ?
440[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 13:37:24.07 ID:1WQl2BYW
リカバリをメディアに焼いてるなら焼きミス
ツールが最新じゃない
ウイルス対策ソフトと干渉してる
HDDが壊れてる
基本的に何か間違えてる

さあどれだ?
441[Fn]+[名無しさん]:2013/12/13(金) 22:32:08.45 ID:kn8BdRyu
リカバリしたら液晶が波打ったりしたな俺は
GPUのアップデートしたらピカピカに直ったけどな
442[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 02:44:33.55 ID:qws77zeL
このスレは優しいよな
つっけんどんだけど教えてくれるしな
443[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 10:03:36.99 ID:o+isixPP
リカバリツールを使わず、
再インストール用CDからクリーンインストールする方法を
教えてください。
444[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 14:28:44.94 ID:dcTn5M9Z
ありまえん
445[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 14:33:35.45 ID:au4Ck2Dh
くそが、このPCはクリーンインストールが出来ねぇのかっ!
それこそアリエンワーだわ。
446[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 14:38:10.78 ID:zbLp1MkL
できるよ
俺は買って速攻でクリーンインストールした
447[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 14:48:45.51 ID:nDbL7Qu2
出来ねぇも何もデルのサイトにやり方載ってるだろ
保証残ってるならサポートに電話して聞く事も出来る
ここで一々聞くレベルの事じゃない
小学生か?
448[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 14:52:10.43 ID:au4Ck2Dh
>>446
サンクス、そうなのか。
となるとアプリケーション類は公式から落としてこないと駄目なのか?
付属CDはOSとドライバだけだもんな。
449[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 14:55:04.95 ID:au4Ck2Dh
>>447
公式も調べたんだけどさ、
M14xのしか載ってないんもだもんよ。
俺のはM14だしなー、と思って書き込んだんだよ。
450[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 15:07:05.91 ID:dcTn5M9Z
M14っていつのモデル?
451[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 15:21:45.07 ID:au4Ck2Dh
最新のやつだけども…
452[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 17:19:11.53 ID:XZDW+4Jg
最新ならそもそも「m」つかないだろ
453[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 19:37:00.83 ID:plnXf0Ov
くっそう、お届け予定日今日になってたから楽しみに帰って来たのに
オーダーステータス見たら17日に変わってやがらあ
454[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 19:38:23.89 ID:plnXf0Ov
くっそう、お届け予定日今日になってたから楽しみに帰って来たのに
オーダーステータス見たら17日に変わってやがらあ
455[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 19:38:59.45 ID:plnXf0Ov
くっそう、お届け予定日今日になってたから楽しみに帰って来たのに
オーダーステータス見たら17日に変わってやがらあ
456[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 19:46:40.37 ID:plnXf0Ov
うぉスマン
457[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 20:45:04.25 ID:iSvUCAqm
悔しさは伝わった
458[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 21:16:41.81 ID:gxzhSUyl
怒涛の三連
459[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 21:22:18.14 ID:FYf7k9vC
M17持ちなんだが、ちょいと質問があるんだ。
HDMIの入力が最近すこぶる調子が悪い。
プレステ3を繋いでるのだけど、入力オンにすると一瞬だけプレステの画面映った後にすぐ真っ暗画面になってしまう。
音は出てる。
こんな症状の人いる?
460[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 21:39:01.60 ID:08TGSs4a
サポートセンターはこちらです
http://supportapj.dell.com/support/index.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
461[Fn]+[名無しさん]:2013/12/16(月) 00:01:56.63 ID:sPdwChc1
12/16以降のキャンペーンは何になりそうかな
462[Fn]+[名無しさん]:2013/12/16(月) 10:19:02.27 ID:i0X/NzKF
明日からだろうけど、多分ハードドライブ
斜め下でメモリ
463[Fn]+[名無しさん]:2013/12/16(月) 11:32:35.81 ID:EEb0CIGW
なんだかんだで今回の値下げキャンペーンって結構お得だったんじゃないか?
464[Fn]+[名無しさん]:2013/12/16(月) 12:14:17.72 ID:uqlXCwl0
標準設定だと値引き適用じゃないことを除けばそれなりに
465[Fn]+[名無しさん]:2013/12/16(月) 21:29:27.61 ID:ZBKzwRVH
皆は注文してからどれくらいで届いた?
466[Fn]+[名無しさん]:2013/12/16(月) 21:55:17.95 ID:rj+V4cn4
俺は2週間後のお届け予定で、マジで2週間後だった

DELLは船便とか航空便でまとめて運ぶから急に早くなったり遅くなったりするぜ
ちなみに旧正月シーズンは中国の輸送が止まるから1月に入ってから買うなら注意が必要
467[Fn]+[名無しさん]:2013/12/16(月) 22:05:17.37 ID:qdZmXzWu
12/10に14を注文して、昨日までオーダーステータスが製造工程だったのが、今日日中には国内配送センターへ輸送中、お届け予定日12/21とかなっててはえええって小躍りしたんだけど、
今もう一度確認してみたら製造中まで後退してた
468[Fn]+[名無しさん]:2013/12/16(月) 22:40:57.89 ID:DruAS4Sa
ぎりぎりまで製造中で、いきなり自宅まで運送中になることもある。
469[Fn]+[名無しさん]:2013/12/17(火) 07:42:27.04 ID:IT4yfZ6d
メモリー無料アップだったね
470[Fn]+[名無しさん]:2013/12/17(火) 07:43:03.69 ID:rkovd0SW
>>465
12/4の夕方購入して12/17にきたよ俺のアリエンワー17

遅れ気味だと聞いていたがサクっと届いたw
471470:2013/12/17(火) 07:44:17.75 ID:rkovd0SW
間違えた。12/13に届いた。
472[Fn]+[名無しさん]:2013/12/17(火) 07:57:06.89 ID:PQ7BVD2G
参考になったよ皆ありがとう
473[Fn]+[名無しさん]:2013/12/17(火) 08:16:15.32 ID:IA2HQepm
12月2日注文でまだこないよ。14ね
474[Fn]+[名無しさん]:2013/12/17(火) 17:58:12.49 ID:mtDsHX2a
これから海外行くからずらしてくれないかと身勝手ながら頼んだら、1月は配送業者が5日まで休みになるからそれ以降になるけどずらせると。

届くのが楽しみです。dellさんありがたいわ
475[Fn]+[名無しさん]:2013/12/17(火) 22:42:31.98 ID:xYPz6Pb4
14買う人多いなー
でも小型ゲーミングPCなら他にもあるしどうせ買うんなら17の方がいい気が
476[Fn]+[名無しさん]:2013/12/17(火) 23:13:25.94 ID:r80E1O3F
>>475
なんで1台と考えるんだ
17持ってるから14も買うんだろ
477[Fn]+[名無しさん]:2013/12/18(水) 00:37:09.85 ID:tX6/dRNP
まて、17買うくらいなら18を買った方がいい
478[Fn]+[名無しさん]:2013/12/18(水) 01:43:36.11 ID:OLlJrPWw
持ち運びを考えたら14になりました。
デスクトップ買う予定ないけど、よく友人の家で一緒にやってるからそっち優先させるとね…
あと値段
479[Fn]+[名無しさん]:2013/12/18(水) 02:21:53.81 ID:CUe94b2b
マウスでよくねw14インチクラスだと
まあエイリアンは排熱安心設計だから
480[Fn]+[名無しさん]:2013/12/18(水) 05:23:42.42 ID:sWO5cZQb
17はパワーと重量のバランスがいいと擁護
俺は前モデルのM17xからの買い替えだったが画面が小さくなっててすげえ凹んだ。

よく確かめもせずに買ったのが悪いんだが、紛らわしすぎるだろw
481[Fn]+[名無しさん]:2013/12/18(水) 08:23:43.16 ID:cSShksTw
>>475
でかいのならデスクトップで良いじゃん
482[Fn]+[名無しさん]:2013/12/18(水) 10:34:51.91 ID:t/g9c5Fx
マウスも比べたんだがあの変態キーボードは買う気が失せる
14は配列がまともで使いやすい
483[Fn]+[名無しさん]:2013/12/18(水) 11:38:03.30 ID:R+KUAUkL
>>479
18とかになると排熱やばい?
484[Fn]+[名無しさん]:2013/12/18(水) 17:12:16.78 ID:+wcxS7Kn
やばいくらい良いよ
485[Fn]+[名無しさん]:2013/12/18(水) 20:12:32.72 ID:VM4QHsAM
うん、パームレストやキーボードが熱くなるなんて、全く無いなぁ…
486[Fn]+[名無しさん]:2013/12/18(水) 21:14:04.28 ID:gNh1cTMC
http://thehikaku.net/pc/dell/13alienware17-2.html#ondo2

ここの検証見てみろ、これは17のだけどシングルGPUでも温度がこれだぜ?
動画エンコードはやらん方がいいと書いてあるけど・・・
487[Fn]+[名無しさん]:2013/12/18(水) 21:42:32.18 ID:R+KUAUkL
どうもありがと!
488[Fn]+[名無しさん]:2013/12/19(木) 02:18:42.41 ID:lIcuxAh3
外見と性能に惚れて18を買う

大きすぎて持ち運び出来ない事に気付き本末転倒

持ち運びの為に14も買う


ALIENWARE使いの通る道
一時期4台並べて自己満足してたけど、処分して14だけになったわ
489[Fn]+[名無しさん]:2013/12/19(木) 02:58:55.95 ID:L4VNg7Cd
18買うくらいならデスクトップの方がいい
490[Fn]+[名無しさん]:2013/12/19(木) 03:03:22.87 ID:L4VNg7Cd
14なら17の方がいい
17なら18の方がいい
18ならデスクトップの方がいい
でもやっぱりノートが欲しい
491[Fn]+[名無しさん]:2013/12/19(木) 03:09:52.59 ID:L4VNg7Cd
個人的には18買うくらいならやはりデスクトップだ
モバイル考えたら14
迷うのは17で似たようなスペックの各社出してるからな
dellのBTO選択肢が嫌いなんだよな
無駄な出費があるというか、かゆいところに手が届かない
わざとそうしてるんだろうけど
492[Fn]+[名無しさん]:2013/12/19(木) 03:32:27.10 ID:IhIEYKWL
18は居間や寝室やトイレまで持ち運べるからな、デスクトップは考慮外だわ
493[Fn]+[名無しさん]:2013/12/19(木) 09:54:47.49 ID:YjNfTdqv
>>486
7月に届いてから、CPUの8スレッドとGPU×2のCUDA全開で、SETIの放置プレイ中ですが、
CPUの負荷高くなるとクロック下がるので、そんな温度にはなりません。
SETIでは、時々、めちゃくちゃ重たいユニットが廻ってくるのですが、
そんな時でも80度に届くか届かないか位です。
4930MXは、「負荷時にVCoreが落ちてクロック維持できてない」と云われる安全仕様ですから、
18の上位機種は、CPUでも熱対策が万全なんです…泣
494[Fn]+[名無しさん]:2013/12/19(木) 10:32:37.34 ID:h42SMy00
さすがにトイレに持っていくには18でかいだろw
495[Fn]+[名無しさん]:2013/12/19(木) 11:08:48.15 ID:oQ937fQq
トイレの時位、スマホで我慢しろよ
496[Fn]+[名無しさん]:2013/12/19(木) 11:16:09.24 ID:IhIEYKWL
スマホで我慢できるならありえんわーなんて買うわけがないだろ
497[Fn]+[名無しさん]:2013/12/19(木) 11:21:52.08 ID:oQ937fQq
トイレの中でも使ってるのはお前だけだと思うぞ
このスレの中で
498[Fn]+[名無しさん]:2013/12/19(木) 11:49:20.57 ID:h42SMy00
そこまで何かしたいゲームがあるのならば、トイレに行くこと自体が間違っているなw
ボトラーになれよ
499[Fn]+[名無しさん]:2013/12/19(木) 14:52:51.95 ID:vjHjiIBm
14ならトイレに持って行ける
17じゃ置くところがない危ない
モバイル前提で17なんか買う奴は知恵遅れだろ
500[Fn]+[名無しさん]:2013/12/19(木) 21:21:10.57 ID:rC+rRJCV
そういや昔、入院中にスカイリムしたいから
エイリアン買うって奴がスレにいたな
あいつは無事に退院したんだろうか
501[Fn]+[名無しさん]:2013/12/19(木) 23:05:16.97 ID:oH1rN+ZZ
便りがないということは…
502[Fn]+[名無しさん]:2013/12/20(金) 00:40:26.13 ID:jQRy3/c/
俺もトイレに持っていくわ
てか18程度の重量を持ち運べないとかどんだけ軟弱なんだよ
女ならわからんでもないが、男だったとしたらアリエンワー
503[Fn]+[名無しさん]:2013/12/20(金) 03:51:04.66 ID:A8oQLo1v
トイレでFPSとか頭おかしいんじゃねえの
504[Fn]+[名無しさん]:2013/12/20(金) 17:17:18.57 ID:LnZbixof
相手にしなくていいよ
505[Fn]+[名無しさん]:2013/12/20(金) 18:28:42.63 ID:41lza4H8
おーろらか51買えばよくね
506[Fn]+[名無しさん]:2013/12/21(土) 00:17:42.06 ID:wC8dWF5V
宇宙最強(笑)
507[Fn]+[名無しさん]:2013/12/21(土) 00:54:00.26 ID:P8vT7S7q
トイレにまで持ち込みたくなるほど魅力的なのかw
508[Fn]+[名無しさん]:2013/12/21(土) 01:40:14.69 ID:jekf7bdV
もともとこのスレはアリエンワ馬鹿スレだ\(^o^)/
509[Fn]+[名無しさん]:2013/12/21(土) 03:19:32.77 ID:0JMULIup
俺なんていつもトイレでFPSだよ
ねらい付けないと銃口が古いから暴発するからな
510[Fn]+[名無しさん]:2013/12/21(土) 05:50:31.27 ID:/jpkPeSP
まずサイレンサーを外した方が良いと思う。
511[Fn]+[名無しさん]:2013/12/21(土) 08:00:23.42 ID:wC8dWF5V
サプレッサーじゃなくて?
512[Fn]+[名無しさん]:2013/12/21(土) 09:57:43.72 ID:GmXwAvC6
白色のマズルフラッシュが火を噴くな
513[Fn]+[名無しさん]:2013/12/21(土) 10:13:31.01 ID:SOjz4pZx
ならTPSがいい
514[Fn]+[名無しさん]:2013/12/21(土) 11:40:27.24 ID:wC8dWF5V
ショットガンですかねわかりません
515[Fn]+[名無しさん]:2013/12/21(土) 19:39:28.13 ID:0rF5fchD
>>510
被ってるって事か?
516[Fn]+[名無しさん]:2013/12/21(土) 21:59:31.56 ID:CdZNr6oZ
スレチデス
ライトの配色どうしようかな
光らせたい
517[Fn]+[名無しさん]:2013/12/23(月) 01:57:22.96 ID:M9C9cx+f
アリエンワ欲しいけど、なんでWin8.1プリロードならんかな
518[Fn]+[名無しさん]:2013/12/23(月) 07:14:50.06 ID:0o7Qu7E/
18買っちゃった…
519[Fn]+[名無しさん]:2013/12/23(月) 07:46:17.67 ID:WVwAXot/
なんでプリロードにならなきゃならんの?
520[Fn]+[名無しさん]:2013/12/23(月) 11:51:20.48 ID:rZhZyLJx
アリエンワーで8とか選ぶ人もいるんだ
521[Fn]+[名無しさん]:2013/12/23(月) 12:48:38.60 ID:bNxh8ETf
8.1ですよ、ゲームやらないから…
522[Fn]+[名無しさん]:2013/12/23(月) 17:24:22.73 ID:kWXbrG/w
ゲームやらないのにアリエンワー買う人がいることに驚いた(・Д・)
523[Fn]+[名無しさん]:2013/12/23(月) 17:27:36.35 ID:GKu6OuwQ
デザインは唯一無二だからそれ目的でもええやん
524[Fn]+[名無しさん]:2013/12/23(月) 17:35:12.80 ID:kWXbrG/w
まあね、俺とは全然違う価値観の方もそりゃいるわな
俺としてはアリエンワーの性能そのままで厨デザインをやめて欲しいと思ってたりするw
525[Fn]+[名無しさん]:2013/12/23(月) 17:43:59.34 ID:lRldw4XX
高性能で目立つノートとして買うのも良いよね
526[Fn]+[名無しさん]:2013/12/23(月) 17:47:06.73 ID:FRLaaL3F
このデザインじゃ無かったからASUSにしてるわ
やっぱりゲーミングpcはノートもデスクもゴテゴテしてないとな
527[Fn]+[名無しさん]:2013/12/23(月) 20:48:43.17 ID:I3MyXGZy
まあデザインは好きだが

宇宙最強ではない
528[Fn]+[名無しさん]:2013/12/23(月) 22:55:38.07 ID:JZK/C258
マウスの750にいろいろ保障とかつけたら14万
アリエンワー14インチ買えちゃう値段悩む・・・
529[Fn]+[名無しさん]:2013/12/24(火) 01:20:09.64 ID:YZ7Ib0kp
気に入った奴を買おうぜ
530[Fn]+[名無しさん]:2013/12/24(火) 16:35:07.64 ID:20+DNtKs
>>474 だが、
海外行く前までに届くよう頑張ってくれたのか明日届くそうで。クリスマスプレゼントですわ

これから一生dellさんについて行きます。ってぐらい感謝の気持ちで一杯
531[Fn]+[名無しさん]:2013/12/24(火) 19:45:46.61 ID:zTxWp4Oe
もしかして14ってMxMじゃないのかい?
532[Fn]+[名無しさん]:2013/12/24(火) 20:27:46.18 ID:1jggxh48
MXMだったらどうするの?
533[Fn]+[名無しさん]:2013/12/24(火) 20:46:01.17 ID:f/KDT4qn
>>530 (・∀・)イイネ!!
>>467 なんだが、こっちは諸事情によりお届け予定日に遅れが生じる見込み、だそうだ

届くのは年明けてからかな
534[Fn]+[名無しさん]:2013/12/24(火) 20:50:44.85 ID:zTxWp4Oe
>>532
当然載せ替える、780Mに
535[Fn]+[名無しさん]:2013/12/24(火) 21:00:46.84 ID:QnyWtW4I
780mは無理だと思うぜ
MXMのサイズが違うと思う
536[Fn]+[名無しさん]:2013/12/24(火) 21:02:10.53 ID:zTxWp4Oe
>>535
3Aなの?
537[Fn]+[名無しさん]:2013/12/24(火) 21:38:58.58 ID:1jggxh48
残念ながらオンボだkら無理
538[Fn]+[名無しさん]:2013/12/24(火) 21:40:27.41 ID:1jggxh48
>>534
まあ、顎はっちんはいいから
780M 搭載したやつをすぐ買いなさい
待つ意味ないでしょ
539[Fn]+[名無しさん]:2013/12/24(火) 21:59:29.34 ID:zTxWp4Oe
>>538
ALX持ってるから待ってないよ
尼で速攻届いて安いからベアボーンとして興味があったのだ
540[Fn]+[名無しさん]:2013/12/25(水) 04:44:24.49 ID:BUssYn3n
なんや、今回のセール微妙やな…と思ったら
17スプレマシーのみ5万円オフ…だと…?
541[Fn]+[名無しさん]:2013/12/25(水) 08:27:19.32 ID:5rari3lB
Alienware 14※2013年10月Dell販売数第一位

むちゃくちゃ売れてるな、Corei3版の追加が良かったのか
542[Fn]+[名無しさん]:2013/12/25(水) 11:05:27.51 ID:jACvXLQr
年末年始10万円OFFワロタw
543[Fn]+[名無しさん]:2013/12/25(水) 11:19:49.61 ID:5rari3lB
直球でいいんじゃないか?
544[Fn]+[名無しさん]:2013/12/25(水) 15:58:06.61 ID:8dzFXdh6
キャンペーンSSD512M無料は、羨ましいな
私が18プラチナ買ったとき(12/11)は、2万OFFだったのに〜

いつも思うけど、デルの買い時って難しいよね
545[Fn]+[名無しさん]:2013/12/25(水) 17:48:40.96 ID:BUssYn3n
しかし、スプレマシーはSSDに構成変更できないのが…。
自分で入れ替えると保証きれるし、んはー。
546[Fn]+[名無しさん]:2013/12/25(水) 18:05:40.47 ID:yiHsvk+h
アリエンワーは中身換装しても保証切れないよ
547[Fn]+[名無しさん]:2013/12/25(水) 19:16:56.64 ID:b0Z9Lu2x
17プレほしいなぁ
18欲しいけどたかいもんなー
548[Fn]+[名無しさん]:2013/12/25(水) 20:12:40.57 ID:VBvptvr4
>>541
Alienwareでi3って意味があるんだろうか。
549[Fn]+[名無しさん]:2013/12/25(水) 20:16:32.47 ID:7vexrthV
外見で撰ぶ奴もおるんじゃよ
550[Fn]+[名無しさん]:2013/12/25(水) 23:05:06.49 ID:b0Z9Lu2x
18の一番安いやつ買って自分でプレの構成にしたらいくらになるんだろ
551[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 08:39:15.45 ID:ayy7rgL0
マウスも安くなってるんだな
とりあえずマウスだけ買った
552[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 09:43:14.83 ID:zQPDl3AL
>>539
顎はっちんはいいから、ノートがほしいなら貯金しなさい
553[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 12:00:02.72 ID:0aCvzEq7
あ、顎はっちん て何w
554[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 12:59:07.25 ID:RlpXY17Y
方言?
555[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 13:17:43.81 ID:1BhyFYDG
SSD増量いいな
メモリより体感速度上がりそう
556[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 15:51:47.40 ID:VNg++SoL
すまん、ここはもう思い切ってM18プラチナ買おうと思うんだが
JACCSのペイサマーの審査ってどんなもん?
所得証明とか用意する必要あるのかしら。
557[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 16:04:24.93 ID:If0KUAeK
> 熊本の人たちが良く「あごはっちん」という言葉を使います。

> 口だけ達者な人のことを言うそうです。
558[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 16:06:03.38 ID:ayy7rgL0
>>556
三年以上前に買った時は審査らしい審査すらなかった
559[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 16:13:54.81 ID:zQPDl3AL
>>556
ローンならスプレマシーだろ、今は
560[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 16:41:04.14 ID:FanmS6ul
悲しいけどそれSSDないのよね
561[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 16:41:58.91 ID:VNg++SoL
>558
ありがとう、参考になりましたん!
年末で忙しいのに所得証明とか取りにいってる暇もないし。

>559
いやぁ、プラチナなら512GB SSDに換装できるってのが大きくて…。
 プラチナ ← → スプレマシー
 i7-4900MQ ← → i7-4930MX
 16GB ← → 32GB(必然的にWin8かWin7Ultを選択することになる)
 512GB SSD+750GB ← → 750GB+80GB SSD(SSDはキャッシュ)

これで、値段は同じ…実際、どっちが良いんだろうね?



本当は17スプレでも良かったんだけど、下手に中途半端なもんを買うよか
現デスクトップGPUのGTX770に匹敵する780M SLIなら、ここから3年間は
これをメインPCとして戦える!という判断なんだが、間違ってない…よね…?
562[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 17:00:24.64 ID:zQPDl3AL
あと3万出してスプレマシを512SSDに変更したらいい
そこまでして最高モデルにしとかないとあとあと後悔する
563[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 17:22:52.48 ID:FanmS6ul
CPUのさして魅力ないならSSDはいいぞ
14の256SSD付だとOSもSSDブートなってるし後付でOS入れ替えとかメンドイし
564[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 18:04:23.24 ID:zQPDl3AL
まあ、どっちでもいいんだけどね
悩んでるうちが楽しいから
OSインストールくらい出来ないのかよ
565[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 18:53:10.35 ID:ibh7Vhrf
アリエンワは英字キーボードが選べてえらい
566[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 19:05:55.08 ID:aJlaG9XT
>>565
英字ってなんか利点あるか?
かっこいいけど。
567[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 19:27:05.24 ID:RlpXY17Y
>>557 なるほど

>>552
つまりこういうことか?
ttp://s2.gazo.cc/up/18479.jpg
568[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 19:36:16.58 ID:ayy7rgL0
今全財産が40万ちょうどくらいなんだ
18スプレ欲しいけどどうしよ…
実際は17プレミアのスペックで十分なのはわかってるんだけど…
17スプレと18スプレなら、5万の差なら18かっといたほうがいいよね
569[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 19:59:06.23 ID:gLk9OVDx
18はサイズがな・・・淀とか店で現物確認したほうがええw
570[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 20:07:22.07 ID:ayy7rgL0
でかいみたいだけど、17もにたようなもんじゃないの?
571[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 20:24:35.80 ID:Kc8shXaP
家でしか使わないなら気にならないと思う。
外に持ち運ぶなら、17インチを境にカバンの選択肢が狭くなるから
余りお勧めしない。
572[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 21:05:36.88 ID:AVFSwZTa
>>567
スルーしとけ
573[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 22:56:14.96 ID:pLx7kEgr
安倍ちゃんの靖国参拝で不具合だらけで出荷されるの?
574[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 23:03:10.26 ID:ibh7Vhrf
>>566
スペースバーが長い
無駄なキーがないから迷わない&掃除が楽
575[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 23:18:19.31 ID:pSyOctGh
Alienwareってキーボードカバーってないの?
amazonにフリーカットのがあるけど、そのままかぶせるだけで使えるのが欲しい。
埃が入ったり、ジュースこぼしたりしそうで裸で使うのは不安なんだよなぁ。
576[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 01:13:13.91 ID:Igkysnb9
BTOでSSD512GB選べない
577[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 01:24:06.13 ID:1QzBzOCB
m11のr2が中古で3万台なんだが買いかね?
サブ機として購入しようと思ってるんだが
578[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 01:43:27.99 ID:wgFwB2A2
>>574
仮名とか英字の変換選択するボタンないよな?
いちいち画面上でやんのメンドイ
579[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 01:53:10.56 ID:2DjP3tBK
>>578
IMEによるけど普通はAlt+`じゃねえの?
変換に必要なキーは全部あると思うよ
580[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 02:37:22.69 ID:Igkysnb9
>>578
F7  カナ
F8  半角カナ
F10  英字、頭文字は3連打
581[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 06:24:27.13 ID:C4t26N8y
17をGTX 770Mで使ってるんだけど、ゲームを立ち上げてしばらく調べ物とかしてゲームを再開すると
内蔵GPUに切り替わってしまうんだが強制的に770Mに切り替える方法ないのかな。

いちいちゲーム立ち上げなおさないといけなくてすげー不便。
内蔵GPUを無効にしてやったらゲーム画面は真っ暗だし、アリエンワに省電力機能なぞ無用だ
582[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 08:50:10.58 ID:NdX5UQx0
583[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 13:02:23.08 ID:k+2+M5Ez
なんじゃそりゃ
584[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 13:14:45.78 ID:M1ihVypP
>>581
そんなあなたにお奨めは、デイスクトップPC
585[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 13:41:38.44 ID:k+2+M5Ez
それじゃ何のためにアリエンワー買うんだよ
586[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 13:46:28.03 ID:M1ihVypP
買ってくれとは頼んでないだろ?
見栄で、てめえが勝手にゴミpc買ってるだけだろがww
587[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 13:49:22.28 ID:mv1nCwTP
パームレストが手油でテカテカなんだが何で掃除すりゃいいんかね?
588[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 15:18:24.51 ID:gTTEEyMM
>>587
堅く絞った雑巾でおk
長く使うとどうしても表面処理が禿げてくるから完全再生は無理だよ
でもその分だけ愛着が沸くってもんさ
589[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 17:46:28.36 ID:b0+qv3C5
将来ハゲ確定だなんて悲しいこと言うなよ
590[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 18:38:38.80 ID:LgQYBbDH
>>575
ラップを被せるのが安上がり
591[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 19:11:47.27 ID:y4LRaZzO
>>590
専用のラップみたいの無いのか?
あのラバーぽいのテカったらいやだわ
592[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 20:10:02.93 ID:A5xiApKL
キーボードと外販を交換すればいいだけだろ
パーツでとれるし
593[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 02:58:05.79 ID:kRltKkzs
18ならスプレマシーよりプラチナでSSD512GBの方がお得?
594[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 13:06:31.59 ID:8MVZbSnD
*ただしSSDはサムチョン製
595[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 17:56:53.44 ID:7a8D0CHw
ニダ
596[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 18:28:08.85 ID:vIvtz5/P
ヨドバシで18触ってきたけど、ギャグだろってくらいでかくて重かったw
597[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 18:57:50.33 ID:s/kP50LL
18インチはもう小さすぎる
XPS M2010を超えるノートが必要だ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0726/hotrev301.htm
598[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 19:01:01.29 ID:CeES6hZS
>>593
http://www.dell.com/jp/p/alienware-18/pd

プレミアムをスプレマシーと同等にすると

Windows 7 Ultimate SP1 64ビット (日本語版)
32GB デュアルチャネル DDR3L メモリ(1600MHz)
デュアル NVIDIAR GeForceR GTX 780M 4GB GDDR5 - NVIDIAR SLIR
256GB mSATA SSD Boot + 750GB SATA 6Gb/s (7200回転)【1/6まで】256GB SSD無料アップグレード!

409,125円

スプレマシー 【1/6まで】驚きの年末年始特別プライス10万円OFF!399,980円

約10万円の差がどこにあるのかと
599[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 22:45:27.26 ID:7a8D0CHw
つまりスプレマシーよりプレミアムの方がお得って事ですねわかります
600[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 23:40:17.35 ID:kxGiirIn
14インチ買った人に感想を聞きたいんだけど
持ち運べる?
601[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 05:41:40.57 ID:KRDjPi9f
持ち運ぼうと思えば何インチでも持てるだろ
お前の環境なんて知らんわ
602[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 06:36:24.17 ID:/sC8KGcO
かなり楽
17とかだとデカいせいでぶつけたり落とすかも。更に重い
モバイル前提で14しか答えなどなく最初から一択、利口なら
ところがアホになると脱線しまくった挙句17とか18とか手出す。もはや池沼
603[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 06:43:58.94 ID:/sC8KGcO
モバイルIgzoの薄型軽量なら外で広げても格好も良いし違和感ないでしょ

昨日スタバにいたの17ノート広げてる奴
空気読めなさそうアホ面で明らかに池沼にしか見えない
604[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 08:17:32.61 ID:GreP+7H8
昨日到着予定日になっててステータスは
国内へ輸送中のままなんだけど、結構あるの?
早く来て欲しいんだが・・・。
605[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 08:34:01.46 ID:nFwl/llt
休日中は税関やってませーん♪
606[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 12:09:27.06 ID:Fj5OWdOW
>>602
そんなでかくて重い17も前モデルのM17xから比べると軽くなってるんだぜw
前モデルはまるで鉄の塊のようだったが、17は何とかなりそうなレベル。

それでもショルダーベルト付きのPCバックがないと持ち運ぶのはつらいけどな
607[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 12:53:53.01 ID:Z9CYOAjX
>>602
そんな事言ったらブランド品全否定だな
機能だけに拘るならいくらでも安いのがあるのにクソ高いのを買って満足してるとか
608[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 13:03:32.81 ID:j4z01tqu
これ光学ドライブがスロットイン式になってるけど、換装とか無理なの?
出来ればブルーレイにしたいと思ってるんだけど。
609[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 13:17:21.08 ID:8q+vs0OS
>>608
私も同じこと思ったけど、素直にブルーレイ版を買いました。
610[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 13:20:07.99 ID:j4z01tqu
>>609
そうですか…
自分もブルーレイにすれば良かったです。orz
611[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 13:30:16.14 ID:8q+vs0OS
>>610
技術力があればやってみるのもいいかもしれないですね。
もちろん、自己責任ですけど。
私は底蓋を開けるだけで一苦労しましたけど(苦笑
612[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 13:40:07.49 ID:j4z01tqu
>>611
調べてみましたが、
内臓式のスロットイン式の光学ドライブって売ってるんですね。
自分も技術力があればやってみたいです。
でも自身がないので今回は諦めます。自分は底蓋すら開けたことがないのでw
613[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 14:23:28.10 ID:/sC8KGcO
>>607
だからバカって言われんだよ
現状14のサイズじゃ熱こもるからあの性能が一杯
省電力グラボしかつかない。じゃ17ならGTX780も搭載出来るぞ、と
持ち運び前提ならモバイルなら14が常識
アホが欲張って17買ったとこで意味なし。モバイルに適さないんじゃ本末転倒
614[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 14:31:41.08 ID:nFwl/llt
ムキになるなよ…
615[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 14:57:06.06 ID:Z9CYOAjX
持ち運ばない事を前提としたノートがあってもいいだろう
616[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 15:00:38.41 ID:Ri0fa9U5
>>612
馬鹿でもチョンでも交換できるぞ
eBayで6000円くらいで純正が売ってるだろ
617[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 15:30:24.12 ID:/sC8KGcO
無論だ
机の上でスマートに使いたい17ノートもありだよ
高速動作するドライブ等の入った大ノートをトイレとかリスク考えたら池沼の極み

僕はスマホも120gくらいがベストと昔から言ってる。モバイルとはスマートなんだよ
618[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 17:02:45.97 ID:Z9CYOAjX
そもそも便所で携帯とかPC使うという選択肢は無い
そんなに長居する場所じゃないだろう
619[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 17:12:31.56 ID:mZvBpZPq
お前らが使ってるデバイスってウンコ臭そうだよな
620[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 17:43:40.83 ID:aAG7wbgD
猫のションベンの臭いするって言われたことあるwwww
621[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 11:45:33.74 ID:R20pqHgg
14の光学ドライブの換装にチャレンジしてみようと思うのですが、
9.5mm厚のと12mm厚のドライブどちらを選べばよいのか分かりません。
申し訳ありませんが教えてください。
622[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 11:46:39.14 ID:2BUPtlsk
DELLに聞いたら100%確実や!!
623[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 11:49:36.53 ID:8D2dIZAE
>>621
9.5mmだよ
624[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 11:49:58.77 ID:R20pqHgg
>>622
サポセンに繋がりません。orz
どうかご教授ください。
625[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 11:50:32.76 ID:R20pqHgg
>>623
ありがとうございます。助かりました。
626[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 12:57:19.75 ID:9wS0454y
カスタマーサービスは休みなんだな

M17xR3の再インストール用ディスクを紛失したのでメールで問い合わせたら
カスタマーサービスに電話しろと言わたので昨日から電話してるけど
翌日の9:00以降に電話しろとのガイダンスが流れてるわ

この際だから8に移行するか悩んでる
627[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 14:28:36.52 ID:2BUPtlsk
過去のゲームの互換性の2割は失われる環境に移行したいとな?
628[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 15:01:46.74 ID:b5X0fMwi
古いゲームやるならこんなスペック要らないですし
629[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 15:23:38.21 ID:vuT2ccMW
7→8が互換性2割失うってことだぜ・・
しかもスマホみたいに
8は連続OSのVERアップ確実+MSNアカウント登録コンボでめんどくさい。
古いがXP以前ならやめといたほうがいい。
OS仮想化前提なら止めないが
630[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 15:37:18.77 ID:Q/b08Iw1
8→8.1って無料でダウンロード出来るんだな
やってみたら時間がけっこう掛かったわ
631[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 16:19:02.49 ID:fHPyGugw
こんなスペックが必要なゲームは多くないのではないかと
632[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 16:21:45.43 ID:2BUPtlsk
今から新品でPC買っても
既に永遠に動かせないゲームが増えてきてるので
保守したい香具師は7で止めるのがイイね!
633[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 16:30:12.83 ID:kmy+cdr4
18スプレマシー、
BTOで「750GB SATA 6Gb/s (7200回転) + 80GB mSATA SSD キャッシュ」
しか選べないんだけど
634[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 18:24:38.66 ID:O5OwXqJF
最高級品なら512GSSD一択だろうに、なぜこんな半端な構成にしたのか理解に苦しむわ・・
635[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 18:33:35.74 ID:VFT19kEm
先週までと比べると全般的にスペックダウンして値段が安くなってるな
636[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 18:39:06.86 ID:nTgIOxdE
ALIENWARE 17に

CFD Elixir W3N1600Q-L8G (DDR3L PC3L-12800 8GB×2)

を2セット買って入れ替えたらちょくちょくブルースクリーンになります。
エラコードは

KERNEL SECURITY CHECK FAILURE

となっててメモリ診断しても特に問題ないのですが
これはメモリの相性とかなのでしょうか?
BIOSでもWindowsでもちゃんと8GBを4枚、計32GBを認識しています。
637[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 19:06:26.54 ID:svVjMCKN
安物だからねえ
638[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 19:15:58.64 ID:tdNicOVR
元々入ってるのが1866で稼動してるとかいうことはないの?
639[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 19:21:35.82 ID:nTgIOxdE
>> 638

元々入ってた4GBのメモリには

4GB 1RX8 PC3L-12800S-11-11-B2

というラベルが貼ってあるので規格は同じだと思うのですが。。。
640[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 21:09:59.39 ID:VWLd/yGQ
>>636
CFDとかゴミだしハズレ多いよ?
Alienware買っといてメモリがソレはないわ
アークでSanMaxのメモリお勧め
641[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 21:32:42.86 ID:LrdSVPWe
ツクモでCorsairマジお薦め
642[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 21:33:58.94 ID:Q1sASHg+
14を買おうか悩んでるんだけど
誰か背中を押してくれ
セールを待った方がいいかな?
643[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 21:54:28.16 ID:IgtCgfWq
  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ >>642
 ̄ ̄.7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
 |
 |
644[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 22:32:58.33 ID:YChsV59f
押すっていうより蹴りじゃねーか
645[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 22:45:24.61 ID:/5MEE9m3
>>642
アマゾンで買えば明日にでも届くぜ?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00FEZD44A/
646[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 06:28:56.48 ID:Jv1h24kg
amazonって保証とかどうなってるの?
dellで買うと標準で翌営業日出張修理がついてるけど
647[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 06:36:53.39 ID:utk7/71o
>646
俺にはこのように見えるが?
http://s2.gazo.cc/up/18578.png
648[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 07:03:21.56 ID:qtZU9/2T
>>642
SSDアップの今しかない
649[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 12:42:03.28 ID:dNKpyB+3
アリエンワー買う人って
メインマシンとして使ってる人か
しょっちゅう外出する人のどっちかなんだろうか

サブマシンとして買うには高性能すぎるよね
650[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 13:05:00.68 ID:CvdeZu25
アリエンワー14のブルーレイコンボドライブってどこ製?
パナのUJ167ですか?
651[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 15:53:51.85 ID:qtZU9/2T
>>649
ノートは全てサブだろ
俺は3770K+680だけど、ノートは14
652[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 15:56:38.47 ID:CEIByMl0
ノートは全てサブ(笑)

名言頂きましたーwwww
653[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 17:42:22.77 ID:Fg2oQ41a
>>650
17はライトオンとか言う自作パーツで見かけるメーカー
一回開けて見ただけだからうろ覚えだが、わざわざ機種ごとに
違うメーカー採用するとは思えないから同じだと思う。
654[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 17:47:25.23 ID:l3hIvHIj
時期によって採用してるメーカーや型番はバラバラじゃないかな?
直接デルに聞いてみるのが一番だと思うけどね。
655[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 17:51:09.57 ID:/07dQ93r
今はどこを採用してるんだろうか?
俺のはM17XR4だけど、日立LGだわ。
656[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 17:56:52.27 ID:hHsSmbGN
うちの14は松下(パナソニック)だった。7月ごろ購入。
657[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 18:46:22.65 ID:qtZU9/2T
スロットインBDはパナしかないだろ
LITEONとかLGの人はDVDだろ
658[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 18:51:39.14 ID:Qg86olvN
先月注文したM17は日立LG
659[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 18:53:23.59 ID:Qg86olvN
ちなみにBDなんで、>>657のドヤ顔に吹く
660[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 19:16:45.47 ID:qtZU9/2T
そうなのか、今は結構作ってるんだ
661[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 19:18:20.41 ID:qtZU9/2T
>>659
別に吹く必要ないよ、昔はパナ一択だったんだよ
662[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 21:15:10.99 ID:Wzc694ln
お前キモイからもう書き込まないでいいよ
663[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 21:30:43.84 ID:qtZU9/2T
別にキモくは無いよ
664[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 22:10:57.65 ID:CEIByMl0
いいよもう書き込むなよ
665[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 22:14:25.48 ID:WwgbB9wV
キモいかどうかは別として

651: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2014/01/01(水) 15:53:51.85 ID:qtZU9/2T (2/6)
>>649
ノートは全てサブだろ

という臭い発言には草はえる
666[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 22:36:45.34 ID:2t0p8ssD
その程度じゃはえませんって
667[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 22:42:11.28 ID:sGtdYO+H
草生えないけどウザイな
この板の発言としては非常に程度が低い煽りだわ
668[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 00:17:28.38 ID:Ng30jbuh
DELLの保証って後からアップグレード出来たりしたっけ?
もし出来るならamazonの奴買うのにふんぎりつくんだけどなぁ…
せっかく出張修理保証が便利なのに引き取り修理だけだとなんかね…
669[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 00:20:03.82 ID:8sUUjdDh
差額でお得にアップグレードという甘い契約はなかったと思うぜ
670[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 01:10:09.36 ID:+uwZyaCK
>>668
出来ない
17買ったとき向こうのミスで勝手に一段下の保証に変えられて、散々もめたが変えられないの一点張り
671[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 01:40:21.69 ID:ps6qji67
消費者センターに被害届け出しますねで通るのに?
672[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 01:44:07.42 ID:+uwZyaCK
そんな脅しじみた交渉慣れてないから思いつかなんだわ
673[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 02:18:13.53 ID:fzf9es3x
30過ぎのおっさんですがアリエンワ買っていいですかね
674[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 02:19:40.60 ID:U1n7SQhE
>>673
30過ぎとかアリエンワアアアアアアアアアアアアアア
675[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 02:29:59.50 ID:xSU4EzoY
じゃあ28の俺も買うか
676[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 03:17:15.18 ID:8sUUjdDh
>>671
そんなことしなくても返品して再注文すれば良いんだよ
677[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 06:29:25.38 ID:PRBCBOp6
>>668
1年後の延長契約で好きなの選べば?
678[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 14:17:04.39 ID:Ng30jbuh
んーやっぱそんなに甘くは無いよな…
延長契約で好きなの選べる事を祈っとくかー
やっぱ翌日届くのは魅力だよね
679[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 16:32:00.88 ID:31yfPx5k
一週間ぐらい?掛かる引取り修理と違ってその日に修理して貰える出張修理も良いけど
俺は引き取り修理の方が良い
購入した時の保証が出張修理なんだけど、どうにかならないのかこれ・・・
出張修理で他人を部屋に入れるのは嫌だ
お前らは平気なのか?
680[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 17:41:39.43 ID:DBz9C7xT
ノートなんだし玄関で対応すればいいじゃないか
681[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 18:18:07.99 ID:xSU4EzoY
余程汚い部屋なのかキモイ部屋なのか、はたまた潔癖症なのか・・
682[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 19:10:40.52 ID:PRBCBOp6
俺も修理人が来るのは嫌だわ
ノートもデスクも予備機はあるからセンドバックする
683[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 20:44:15.72 ID:8sUUjdDh
>>679
流れとしてはプレミアム電話→スケジュール合わせ→出張修理になるよ
最初の電話でネゴればある程度の自由はきくんで、相談してみると良いんじゃないかな
684[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 21:51:11.87 ID:gGXanVfU
自分で直すからパーツだけ送って欲しいわ
685[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 22:11:09.74 ID:IGgAZoVJ
帰省してる間に14届いてた
さっそく箱から出して起動してみたら、サウンド関連に問題がありそう
スピーカーからザーッっていうノイズしか聞こえてこない。ヘッドフォン繋いでみても同じ
マイク無効化しても変わらず
コントロールパネルのサウンド開いてスピーカーのテストするもノイズしか聞こえず
あと何故かニコニコ動画のトップページを開いた途端ノイズ

初っ端から修理かな・・・
686[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 22:17:29.58 ID:xegB8/Sw
あちゃー
687[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 03:08:02.45 ID:reJ5gdNT
made in Chinaだしな
688[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 04:24:53.10 ID:FMqqPUXD
PS4とAlienwareどっちがいいの?
689[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 04:25:17.32 ID:odXxb0nJ
MADE IN TOKYOと良い勝負だな
690[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 08:42:53.71 ID:XMC/t3/4
made in China関係ないよ
今時期は輸送でフルボッコにされるからね
691[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 10:03:59.32 ID:V7CXWmz2
>>685
初めてパソコン買った?
692[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 12:08:03.14 ID:66S0VQbG
>>691
初めてではない、けどパソコンに問題が起きたときに自力で対処できるような知識もない
精々がやり方をぐぐって外付けHDDのバックアップから復元したことがあるくらい
693[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 13:12:52.67 ID:6kaCSgML
結局ブルーレイの換装は失敗したんだけども、
dellにお願いしてブルーレイドライブに積み替えてくんないかな?
694[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 15:03:01.33 ID:V7CXWmz2
>>693
どう失敗したの?
695693:2014/01/03(金) 15:59:29.49 ID:Osf6oG1m
>>694
デバイスを認識しないの。
BIOSでもコンピュータ上でも。
696[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 16:07:03.42 ID:odXxb0nJ
BIOSでも認識しないのはおかしいね
しっかり刺さってないんじゃないの?
697[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 16:07:26.66 ID:reJ5gdNT
んだな
698[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 16:14:30.28 ID:f5aTCzOS
今買おうと思ってるんだけど
クーポンってないのかな…。
699[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 19:17:05.83 ID:V7CXWmz2
クーポン?SSDキャンペーンやってるだろ
グルーポンには出ないよ
700[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 22:04:36.78 ID:mXBVYUhh
てす
701[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 22:52:25.80 ID:HwCuUoD7
今買わなくとも春ごろにまた新製品出るんだろ
年末年始の値下げは在庫一掃を兼ねてるんだろ
702[Fn]+[名無しさん]:2014/01/04(土) 01:21:08.24 ID:kn8w9xjW
>>699
クーポン使えるよ
alienware クーポンでググるとすぐに出てくる
ただしSSDとかのキャンペーンとは併用できないので注意
703[Fn]+[名無しさん]:2014/01/04(土) 07:26:50.72 ID:52lZFrlx
まあ詐欺クーポンは心情的になあ
704[Fn]+[名無しさん]:2014/01/04(土) 19:24:53.75 ID:XxmXw3aj
MSIノートのハイエンドタイプとエイリアンの17プラチナで迷っている。
どっちを買うべきか。。。
705[Fn]+[名無しさん]:2014/01/04(土) 19:39:23.51 ID:52lZFrlx
>>704
何処で質問してるんだよ
706685:2014/01/04(土) 19:40:48.47 ID:ijYWDgSI
よくわからないけど、弄ってたら音が出るようになった
707[Fn]+[名無しさん]:2014/01/04(土) 21:36:37.63 ID:vTreLxaL
自己修復できるありえんわースゲー
708[Fn]+[名無しさん]:2014/01/04(土) 22:13:10.84 ID:SBkK859F
>>706
常識的に考えてICの足の半田付け不良
709[Fn]+[名無しさん]:2014/01/05(日) 08:51:21.92 ID:IaupoAhO
別にハードの故障じゃないよ
PC経験が浅いだけだと思う

初期不良ってほとんど無いと思うけど
使う側の知識の無さがほとんどだと思うな
710[Fn]+[名無しさん]:2014/01/05(日) 15:46:02.05 ID:Ao8VFoKy
チャットで質問してみたら今なら値引するから買ってくれって言われた。 
約5000円の割引をどう見るかだなー
ちなみに17のプレミアム買ってしまったよ。
711[Fn]+[名無しさん]:2014/01/05(日) 23:48:37.33 ID:Cpq0aK9D
>>710
チャット値引きはカスだよ
リアルサイト行った方が全然マシ
712[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 11:27:42.01 ID:1nBkFlbw
alienware 17 が先程届いたのですが、少し教えてください。
GeForce GT770 で注文してます。
スペックを確認しようと思って dxdiag で確認したのですけど、グラフィックが inel4600 になってるのです。
メモリ合計は 1667.0MB になってます。
デスクトップ上で右クリックすると GeForce GT770 の設定画面?みたいのには行くので問題ないのかな。。。
ひょっとしたら GeForce 入ってないのかと心配になって書き込みしました。
713[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 12:25:22.43 ID:wGiKc8m4
>>712
NVIDIA Optimusでぐぐれ
714[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 12:38:29.38 ID:1nBkFlbw
>>713
ありがとう
自動で切り替わるのね
ほんまありがとう
715[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 14:36:35.02 ID:ESi1mEri
17のスタンダードを買おうかと考えてるんだけど今のキャンペーンって他のキャンペーンと比べてどんな感じ?
BD読み込めないのも若干引っかかってるんだよね
716[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 14:53:44.53 ID:ucSOrxK2
BDって使う?DVD含めてほとんど使わないな
CDの方がよく読みこむ
717[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 15:43:08.27 ID:ESi1mEri
アニメBDとか取り込む時に使うかなあ
でも良く考えたら最初に一回取り込むだけだし外付けドライブでもいいか
718[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 17:12:47.74 ID:9jZ8PiHi
BDだけが問題なら、必要になったときに自分で換装したら良いんですよ
719[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 17:18:58.14 ID:ZNhBIEeF
けどBDの薄いタイプ少ないし、最初から実装して購入したほういいよ
経験者より
720[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 20:22:54.21 ID:eQKRrNdK
>>716
DVD使ったことない。ほとんどブルーレイかCD。
ブルーレイデッキ要らないし本当にありがたい。

>>717
それ自分で買ったやつでも今は違法だよね、確か。
721[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 20:52:46.30 ID:wPMzbgti
>>720
アンカー間違ってるよ、こっちだろ
>>715
722[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 21:01:15.65 ID:u9iJOsNE
>>720
違法だよ
リッピングじゃなくてコピーだったら大丈夫だけどね
723[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 21:06:24.49 ID:I3nZn+tJ
しまった…キャンペーン今日までだったか…買えばよかった
724[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 21:49:18.78 ID:eQKRrNdK
>>721
ん? 間違ってないよ。

>>722
マジで?
725[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 21:56:12.83 ID:wPMzbgti
じゃあ、日本語がおかしいぞ
726[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 14:11:32.76 ID:LiKHOIk9
予想はしていたけど
別のキャンペーン始まったなあ

2万円引か…SSDよりお得かもしれん
727[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 19:19:50.00 ID:7jYhbCV1
プレイヤーとしてはプロテクト塗れで金だす価値はない
どんだけ焼くか次第
728[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 20:12:34.28 ID:mzKqQcni
エイリアンウェアって他のメーカーと比較するとそこそこな価格差あるけど、その辺は品質の良さとか耐久性って期待できる?
729[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 20:14:32.77 ID:tmqF9TrL
スピーカーの音質しか違わんのでは?
730[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 20:15:21.04 ID:SbTY3Pf8
個人的にはキーボード
731[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 20:23:09.15 ID:iPPbvT4m
春になれば春モデルが出るんだろ
それまで金貯めておくか
732[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 21:42:29.20 ID:pJKyI5sU
スピーカーってMSIとかの方が力入れてる印象があったけどAlienwareもいいの使ってるの?
733[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 21:56:49.19 ID:ngIngHG3
VNB8QB8GPVGLL3
734[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 22:54:14.91 ID:4SMaJ2q/
春モデルってやっぱりCPUの性能もかなり上がるのかな・・・
735[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 23:02:25.73 ID:WyqnVVrk
いつからALIENWAREが国内メーカーと同じような展開をすると思い込んでた?
736[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 23:05:56.13 ID:rsI1uzfG
現状に満足してて新CPUは調べてないけど、今のより大幅に性能が上がるの?
737[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 23:08:36.15 ID:tmqF9TrL
キャッシュ8MB版が無くなって大幅に低下するよ
738[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 23:18:16.06 ID:rsI1uzfG
あら? 低下することなんかあるんだ。
739[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 23:20:44.02 ID:tmqF9TrL
内臓グラフィックが1.5倍になるかわりに発熱おおすぎて
CPU演算速度が2割ダウンする
外部GPU機なら内臓GPUを使わないから実質2割りダウン
740[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 23:22:58.98 ID:rsI1uzfG
現行機種買った俺たち大勝利ということか。
741[Fn]+[名無しさん]:2014/01/08(水) 00:09:51.16 ID:DDQ+GGtO
14インチと18インチでは発熱とかそれによる痛みとか結構違う?
742[Fn]+[名無しさん]:2014/01/08(水) 00:45:42.19 ID:/dVlZFAp
18インチで2枚差しだと裏蓋開けた時に焦げてたりするけど
故障していないALIENWARE強い
743[Fn]+[名無しさん]:2014/01/08(水) 01:18:55.37 ID:aMGEVg19
保護回路が先に燃える事で重要回路を守るのだ
744[Fn]+[名無しさん]:2014/01/08(水) 17:27:02.15 ID:Tdar8a8D
BF4はadrenalineに対応していないのですか?
BF3をコピーしても撃たれた時に赤くピカピカしません
745[Fn]+[名無しさん]:2014/01/08(水) 19:13:32.35 ID:kPPi2/dU
746[Fn]+[名無しさん]:2014/01/08(水) 19:18:52.40 ID:nzoaOsVI
してないね
747[Fn]+[名無しさん]:2014/01/08(水) 23:03:32.65 ID:jYEKKupk
スピーカーのノイズ再び…

横着せずに明日サポートに聞いてみるかな
748[Fn]+[名無しさん]:2014/01/09(木) 01:56:28.29 ID:gSzJt9Ls
18は常に最強ということでおk?
749[Fn]+[名無しさん]:2014/01/09(木) 15:30:33.20 ID:FwmEOcqU
最強はALXです
750[Fn]+[名無しさん]:2014/01/09(木) 16:25:44.40 ID:rZ+aeF0H
いいえ、デスクcpuが積めるクレボマザーです
751747:2014/01/09(木) 19:28:16.98 ID:tECSkVSV
サポートの指示に従ってBIOSをアップデートしたら音が出るようになった
752[Fn]+[名無しさん]:2014/01/09(木) 19:36:01.89 ID:tIEofkNX
うちも14でBIOS更新してないけど問題ないなあ。
てかアップデートきてるのか。
週末にでも入れてみよう。
753[Fn]+[名無しさん]:2014/01/09(木) 19:49:50.98 ID:HOy9SVwt
>>751
最新のBIOS?
754747:2014/01/09(木) 19:55:27.26 ID:tECSkVSV
2013/10/25リリースのA06っていうバージョンだった
元から入ってたのもA06だったけど、何がどうなって直ったやら
755[Fn]+[名無しさん]:2014/01/09(木) 20:20:31.87 ID:HOy9SVwt
うちのはA04だわ
ファンの音はどう?煩い?
756[Fn]+[名無しさん]:2014/01/09(木) 20:44:31.33 ID:tIEofkNX
うちは2013/6/6 A01だった。
どういうことでしょう? ダウンロードセンターで検索しても新しいBIOSは見つからないんですが。
757[Fn]+[名無しさん]:2014/01/10(金) 00:30:53.59 ID:qN34BRet
ユーザサポートが混迷してる?
758[Fn]+[名無しさん]:2014/01/10(金) 09:15:56.58 ID:e0bniuJT
>>756
AlienAutopsy(PC Doctor)の「ドライバーとダウンロード」でも開く
Dellのドライバダウンロードサイトで、
「すべてのドライバ」のラジオボタンをクリックすると、
BIOSの項目が出て来ませんか?
759[Fn]+[名無しさん]:2014/01/10(金) 18:49:10.54 ID:RxgJ/NJM
むしろA06の方がファンは静か、
というか高速回転する事が少なくなった感じ。

温度比較した訳じゃないから
冷却機能としてどちらが正しいのかは分からないけど。
760[Fn]+[名無しさん]:2014/01/10(金) 19:11:27.83 ID:OoJNQgJS
Dell PC Diagnostics って面白いわ
Skypeとかインストールすると面倒だから
761[Fn]+[名無しさん]:2014/01/10(金) 19:14:20.84 ID:OoJNQgJS
送ってしまった、、、、、、
WEBカメラの動作を確認できなかったけど
この診断システムで初めて自分の顏を見た
Blutoorhの診断をするとエラーになるんだけで
他の人はどう?ちなみに14です
BTマウスがスリープから復帰しなくて困ってます
モニターテストとか詳細に調べられるからドット抜け発見にも役に立つ
762[Fn]+[名無しさん]:2014/01/10(金) 19:57:35.72 ID:qN34BRet
マウスから超弩級のゲーミングノート出るね
763[Fn]+[名無しさん]:2014/01/10(金) 20:09:11.72 ID:5rNnMBHP
SSD4Tつまれてもな…
764[Fn]+[名無しさん]:2014/01/10(金) 20:34:21.71 ID:gGWMUQqP
>>758
BIOSの項目は出ていてゼロ件だったんですよね。
で、よく見たらマスクが掛かってました。
そこを開いたらありました。ありがとうございます。助かりました。

まあ、すぐに気が付けよって話ですよね…

>>763
まだそこまでは時代が追いついてないですよねえ。
値段が高いだけになりそう。
765[Fn]+[名無しさん]:2014/01/10(金) 20:46:39.53 ID:OoJNQgJS
今までのモデルのストレージをSSD x 4にしだだけじゃないの?
話題作りでしょ
766[Fn]+[名無しさん]:2014/01/10(金) 21:00:39.34 ID:GL7D6lTq
前からマウスにはSSD256×4 i74930 GTX780×2 とかいうキチガイスペックのノートあったけどな
767[Fn]+[名無しさん]:2014/01/10(金) 22:34:43.68 ID:qN34BRet
まぁ、マウスは買う気になれない
決定的にダサイから
768[Fn]+[名無しさん]:2014/01/10(金) 22:38:45.51 ID:GL7D6lTq
http://sp.mouse-jp.co.jp/www.g-tune.jp/note_model/i1100/

SSD4TB搭載

「SSD」を「4TB」搭載

キチガイ(褒め言葉)
769[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 00:32:25.63 ID:j5oed3d5
リアルサイトってどれくらい値引きしてくれるもんなの?
ネットと同じようにキャンペーン対象ならリアルサイト行った方が得なんだろうか
770[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 00:57:52.15 ID:kzdgepyv
30%くらいかな
771[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 01:13:21.33 ID:8fBxpHgO
http://www.dospara.co.jp/5press/2013/0308b

去年ドスパラがノートにデスクトップ用のコア積んだの発売した
売れなかったのか、熱対策に問題があったのかもう販売してない
772[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 02:54:29.87 ID:nC1FBvue
この手のマシンは排熱がしっかりしてないとすぐダメになるからな
アリエンワ選んだのも壊れる前提で長期保証付けてるし。
773[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 02:54:43.06 ID:RFh/YVE2
問題というより、そこまでするならデスクでいいだろ、の代表だからなw そりゃ売れないわ
ありえんわより上のスペック求めると結局デスクのパーツに行き着くからな
774[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 03:30:17.22 ID:dIYeAsXs
結局は
そこそこの見た目(これが一番重要)と
それなりのスペックの掛け算だからな
いくら見た目が良かろうが、スペックが良かろうが
どちらかひとつだけに飛びぬけていても行きつく先は爆死のみだわ
775[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 03:35:56.58 ID:PApfa3I0
30%も引かれるならリアルサイト行ってくるわさんくす
776[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 04:10:55.13 ID:Dtie+5S/
>>766
780MのSLIじゃなくて780のSLIなのか?
もしそれをノートでやったら、いくらするんか逆に気になるな
777[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 05:20:26.80 ID:aDJlcy6Y
>>774
見た目はまったく気にしてなかったなぁ…。
一番重要なのはドット不良の交換保証がある事で、
あとは持ち運べるサイズとスペックを検討してAlienware14に至った、
という感じ。
778[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 05:41:17.46 ID:YMwEYOZa
重いのだけはなんとかならんかなあ
寝ながら使うのしんどい
779[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 07:45:52.24 ID:oHLheEnT
分解してヒートシンク取ればいいよ^^
780[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 11:55:19.80 ID:pjthE9cS
>>775
リアルサイトって注文自体はWebだから行く前に構成決めてった方がいいぜ
トークで負けて不要なもんまで上乗せされたら困るだろ?
あと30%はねえよ、営業判断で3万クーポン使ったり端数処理してくれる程度だ
781[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 12:18:44.61 ID:6mbn6mq+
アルミになったMBP以来のお気に入りノートだわ
今の14
782[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 13:17:33.96 ID:PApfa3I0
>>780
了解
次のキャンペーンに変わったあたりで行ってみるわ
783[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 13:47:26.97 ID:llz18tm1
HMDにでも出力したら
784[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 22:49:19.62 ID:IkTLHLeK
>>778
重さくらいで泣き言言うな
体を鍛えろ
785[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 22:57:38.01 ID:J9nLGcke
ボーナスで思い切って14買ったけどかなりいいなこれ
うちのカススペデスクトップよりも動作が早い
786[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 23:39:13.51 ID:er0NbT4i
春くらいにマイナーチェンジないか期待中
787[Fn]+[名無しさん]:2014/01/12(日) 04:25:47.57 ID:7rpEp5Fs
前の型に戻して欲しい
ついでに色も赤と青復活でおなしゃす
788[Fn]+[名無しさん]:2014/01/12(日) 04:39:20.95 ID:an3ujEYq
アリエンワはいつでも最強であって欲しい
789[Fn]+[名無しさん]:2014/01/12(日) 09:00:43.09 ID:/oaXa4sg
14買ったときから悩まされていたbluetoothマウスの接続が切れる事象だけど
新しいbluetooth ドライバが出ていて差し替えたら直ったみたい。
これまで毎日2、3回は切れていたし、直すには一旦、スリープするしかなかったから助かった。
790[Fn]+[名無しさん]:2014/01/12(日) 14:39:00.99 ID:6mGMQ6np
良い14のレビューってないかしらん
791[Fn]+[名無しさん]:2014/01/12(日) 15:06:56.04 ID:gKGmAWD1
>>789
マジ?俺も困ってる
今WEBにある最新ドライバーでいいの?
792[Fn]+[名無しさん]:2014/01/12(日) 15:53:30.39 ID:/oaXa4sg
そう。
自分が入れたのはWindows7用の2013/12/17版。

BCM4352_W74_A01_Setup-N6TDC_ZPE.exe
793[Fn]+[名無しさん]:2014/01/12(日) 16:05:42.80 ID:cEZN17zj
電池変えるのメンドーだからワイヤレスマウスからUSBマウスに変更した
けどアリエンワええわ30万ちょいしたけど満足
20万でええの買えるのにな・・・・
5年使い倒す
794[Fn]+[名無しさん]:2014/01/12(日) 18:55:12.27 ID:+AunNOtF
自分もかつてクソ高いの買って4〜5年使おうと思ってたが
それでも大体3年が限界だった。
ハードの世間からおいてかれる性能、新規格登場、耐久性的な意味で。

10万程度で2年置きくらいが無難だったりするんだよね〜。
795[Fn]+[名無しさん]:2014/01/12(日) 18:56:37.24 ID:/oaXa4sg
ALIENWAREの前に使っていたDELLのノートパソコンは5年、
デスクトップは8年使ってた。余裕余裕。
796[Fn]+[名無しさん]:2014/01/12(日) 21:57:05.17 ID:an3ujEYq
>>794
それだとマウスになっちゃってクソつまらん
797[Fn]+[名無しさん]:2014/01/12(日) 22:58:06.07 ID:w2OvBTDP
30万のを1年おきに買い替えれば問題ないんじゃなかろうか
798[Fn]+[名無しさん]:2014/01/12(日) 23:20:31.12 ID:gKGmAWD1
>>792
サンクス、まだ少ししか使ってないけどスリープからの復帰のい失敗しなくなった
修理の連絡をしようと思ってたところだったので助かりました
799[Fn]+[名無しさん]:2014/01/12(日) 23:51:06.92 ID:/oaXa4sg
>>798
と思ったら二日ぶりに切れてしまいましたわ。
まあ以前に比べたら格段に安定しているけど、まだ油断はできないっぽいです。

でも他のパソコンでもたまーに切れることはあるから、この辺りが妥協点なのかもしれない。
800[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 10:37:56.58 ID:Ao1K6Oem
AlienFXでキーボードライトがスリープするけど
このスリープ復帰がマウスに影響してる感じ
801[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 11:07:14.97 ID:/jr1HWoT
Alienware17搭載の80GB mSATAって
裏蓋開ければ簡単に換装できる場所にありますか?
802[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 11:12:53.38 ID:UliGfh+j
AlienwareのSSDってどこ製なの?
芝だと嬉しいんだが
803[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 11:27:48.98 ID:Ao1K6Oem
うちのは14でSSD256だけどCrucel
804[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 11:37:23.74 ID:HioH5iY5
メーカーはいろいろだよ。うちはパナソニック。
そのときの仕入れでコストパフォーマンスがいいところのを使ってるんじゃない?
805[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 11:38:19.72 ID:Ao1K6Oem
パナソニックのSSDなんてあるのか?
ドライブと勘違いしてるだろ
806[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 11:56:31.80 ID:UliGfh+j
ありがd。やっぱり固定じゃないのね
HDDモデル買って自分で換装するしか無いか
807[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 11:57:41.28 ID:HioH5iY5
>>805
ごめん、それだ。
808[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 12:06:08.55 ID:Ao1K6Oem
mSATAだから東芝は出してないんじゃない?
Alienwareクラスだと部品メーカーも選別品を納入してるわけだから
市場の安いバルク品かうよりBTOしたほうが賢いと思うけどなあ
809[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 12:11:24.24 ID:UliGfh+j
THNSNH256GMCT
できればこいつを入れたい
810[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 12:12:47.98 ID:jQqLVknV
>>801
俺はM17xR4のやつをプレクの256GBに換装したが
パームレストまで外さなきゃならないから結構時間かかったよ
811[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 12:53:24.69 ID:wMhBsaPf
>>801
4gamerの記事を見る限り、簡単にはアクセスできなさそう
14だと裏蓋開けたらすぐなんだけどね
812[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 15:55:06.15 ID:Ao1K6Oem
813[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 16:04:53.46 ID:HioH5iY5
>>812
純正の半分くらいの性能だね。
814[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 16:23:40.29 ID:wMhBsaPf
これはSSDというよりは、ノートのmsata端子の方がSATA2とかなんじゃないか?
他のmsataのSSDのレビューを見たりすると、最近のノートでもちゃんとSATA3の速度がでてないものを幾つか見かけるし
815[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 17:54:49.30 ID:/jr1HWoT
>>810

DELL USのページみるとmsataの換装するのに
液晶まで取り外しているみたいだけど
そこまでやったの?

http://www.dell.com/support/troubleshooting/us/en/04/KCS/KcsArticles/ArticleView?c=us&l=en&s=gen&docid=543193
816[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 19:18:13.99 ID:jQqLVknV
>>815
液晶のケーブルは外す必要があるけど液晶は外さなくても大丈夫
パームレストの下にmsataスロットあるからアクセスしにくいよこの機種
新しいのはわからんけど
817[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 22:29:21.09 ID:a/irBFCG
俺も2年くらい前だったか、SSDが主流になりだした頃に自分でやっちゃって
案の定ミスって取り返しの付かない事になったけど、イチャモンつけて保証で新品に交換してもらったわ
ついでにこちらが別購入で送付したSSDに付け替えもやってくれた
ALIENWAREサポートははっきり言って神だよ
困った助けてって電話したら日本人が遠隔操作でなんでもしてくれるし。
818[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 00:51:31.71 ID:g1cP+b95
>>802
サムスンとかでね?
819[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 01:02:46.51 ID:SSG2OBps
>>817
お前がクソ野郎なのはわかった。
820[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 01:14:09.19 ID:F1Yr7Tap
先月購入したがライトンだった@17のSSD
821[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 01:21:35.26 ID:+uZdfi/8
構成が微妙に痒い所に手が届かないんだよなぁ
わざとなのだろうかこれ
822[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 01:47:02.86 ID:1HMaZoZ4
>>817
あなたって本当に最低の屑ね!!
823[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 09:07:10.15 ID:5HzXv8Bh
>>817
絵に書いたようなバカ客だな。
都合の良いように神だなんだと、
どうせ突っぱねられたら、糞とか各方面でグチグチ書くんやろ?ん?
824[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 09:34:48.55 ID:vUw1HSyr
3000円をケチって死んだ奴とおなじ
1万をケチって20万をパーにする才能
825[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 13:46:33.35 ID:zz6IMGwj
>>820
Lite-On=プレクスター(ブランド名)か

M5Mかね
http://www.goplextor.com/jp/index.php/m5m
826[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 14:04:15.75 ID:bHvDaJ86
>>825
LITEONとPlextorは会社は同じでも中身は別だよ
SSDであれば、同じパーツでもPlextor側はチューニングされて性能が違う
827[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 14:08:07.89 ID:vUw1HSyr
まあ同じだな
828[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 16:40:58.37 ID:tiWNjbdl
17欲しいんだけど
スプレならプラチナにSSD付けて120液晶にしたやつのほうがいいよね?
スプレのCPCはOCしてないみたいだけど、なんかメリットあるのかな?

あと、後々にメモリ増やしたくなったときのためにOSを8にするってやめといたほうがいい?
829[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 17:20:00.81 ID:vUw1HSyr
Proに上げれば7でも128GB まで使えるはず
830[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 17:31:17.21 ID:bYIRi6aU
一般にいいと言われてるサポートってゴールドの方なの?
831[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 19:42:15.52 ID:5xZ/GEEj
BIOSの設定を変えれば
SSDをキャッシュじゃなくて単一のドライブとして扱える?
832[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 21:31:58.20 ID:tiWNjbdl
7のプロって選べないよね。。。
アルティメットは高いし。。。
8だとhomeでもメモリ16G以上大丈夫だったよね
833[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 21:34:27.07 ID:F1Yr7Tap
>>825
あまり詳しくないのですが
CrystalDiskInfoによると

『LITEONIT LMT-256M6M』の256GBですな

まぁロットによって変わるでしょうからご参考までに
834[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 21:40:52.76 ID:PKs9F9Jm
>>832
選べないね。
しょうがないから期限切れになりそうになったらプロにアップグレードするつもり。
一万円くらいだったかな?
835[Fn]+[名無しさん]:2014/01/15(水) 01:07:25.25 ID:BHmAXLi6
オクで中華のボリュームライセンスが2000円くらいで売ってるよ
それで7proにアプデしてる
836[Fn]+[名無しさん]:2014/01/15(水) 09:34:48.97 ID:0kcxSc+D
17のスプレかプラチナでSSDと液晶かえたやつにするか悩む。。。
値段結構違うけど、OCしてない4930MXにそんな価値があるのか。。。
自分でOCもしないだろうし

だれか背中押してくださいorz
837[Fn]+[名無しさん]:2014/01/15(水) 10:05:22.86 ID:bbngXHBM
プラチナにしなされ
OCしてまでやりたいこともないでしょう
838[Fn]+[名無しさん]:2014/01/15(水) 10:42:23.87 ID:D3rb7wAf
OCってどういった場合に必須になってくるの?
839[Fn]+[名無しさん]:2014/01/15(水) 15:56:50.40 ID:XcMIxS+u
ベンチスコアラーな人
840[Fn]+[名無しさん]:2014/01/15(水) 17:24:17.63 ID:BHmAXLi6
ハイエンドCPUは何の迷いも無く替える人だけのもの
ちょっとでも迷いがあり、値段があ、パフォーマンスがあなんてよぎったら止めておけ
841[Fn]+[名無しさん]:2014/01/15(水) 20:16:33.69 ID:zdaCYUxM
>>835
そんな危なっかしい橋は渡れませんわん。
842[Fn]+[名無しさん]:2014/01/15(水) 22:01:18.16 ID:0kcxSc+D
プラチナで注文しました!
SSDと液晶だけ上げて、サポートはケチって1年にしてしまった、、
後から継続できるんだよね
後は明日振り込むだけ!
手取り12万くらいだから32万の出費は痛いけど、満足できたらいいな!
843[Fn]+[名無しさん]:2014/01/15(水) 22:13:34.27 ID:JBTmgk4F
欲しいときが買い時だけど
http://kakaku.com/item/K0000566034/
も視野に入れといたほうがいいよ
844[Fn]+[名無しさん]:2014/01/15(水) 22:19:37.12 ID:XcMIxS+u
手取り12万て何の仕事やねんw
845[Fn]+[名無しさん]:2014/01/15(水) 22:41:33.32 ID:BHmAXLi6
>>843
これは音が悪いんだよねえ
Alienware 17の音は感動するレベル
846[Fn]+[名無しさん]:2014/01/16(木) 00:52:29.29 ID:iOiWAED1
バッテリ注文したんだが、結構時間かかるのね……
847[Fn]+[名無しさん]:2014/01/16(木) 01:18:23.59 ID:YEYBn5LR
>>845
14と18は音結構違うんかな
848[Fn]+[名無しさん]:2014/01/16(木) 10:30:39.65 ID:hhf4FXkB
残念ながら全く違うよ
849[Fn]+[名無しさん]:2014/01/16(木) 12:19:40.92 ID:ZPENl+hz
振込みした!後は待つだけだ
月内に届くといいなぁ
3年半ほどまえに5年使い続けたNECから15Xに買い換えた時の感動がまた来るのかな
音はそもそも期待してなくて、スピーカー繋げる予定だったけどスピーカーいらんのかな
850[Fn]+[名無しさん]:2014/01/16(木) 16:00:51.07 ID:hhf4FXkB
17以上いらないと思う
851[Fn]+[名無しさん]:2014/01/16(木) 16:16:03.37 ID:hNWEK5j0
手取り12万てwwwマウスにしとくべきじゃあ・・・・
キミは勇者PCに金かけたいんだね
私も17R3で32万投資したから譲れない気持ちわかる
852[Fn]+[名無しさん]:2014/01/16(木) 17:36:57.22 ID:hhf4FXkB
>>799
こっちも再発します、前よりはいくらかマシになったような
しかし、復帰方法が見つかりました
仕様かどうか分かりませんが何らかのタイミングでBTの電波が弱くなるようです
電源スイッチの上にマウスを置くと反応します
DELLに相談してみます
853[Fn]+[名無しさん]:2014/01/16(木) 19:45:07.79 ID:zASRatgA
>>852
よろしければdellに問い合わせた結果を教えてください。
内容によっては私も問い合わせたいと思います。
854[Fn]+[名無しさん]:2014/01/16(木) 22:40:03.48 ID:ZPENl+hz
おいおいwwww
手取り12万を馬鹿にすんなよwwww
これでも正社員5年目くらいで頑張ってますorz
それにしても待ち遠しすぎる!たぶん製造と船のタイミングで納期が前後するんだろうなー
855[Fn]+[名無しさん]:2014/01/16(木) 22:57:26.41 ID:Zy5fXGsl
中国の正月は終わったか?
856[Fn]+[名無しさん]:2014/01/16(木) 22:58:14.54 ID:ZPENl+hz
旧正月はこれからじゃないかな
857[Fn]+[名無しさん]:2014/01/16(木) 23:00:34.90 ID:d7qfdzp5
春節は1/31〜2/6じゃないかな
858[Fn]+[名無しさん]:2014/01/16(木) 23:07:17.40 ID:Zy5fXGsl
しばらくかかりそうだな
859[Fn]+[名無しさん]:2014/01/17(金) 04:06:17.70 ID:szPp09ZF
ふーむ
860[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 05:46:12.56 ID:ZyrfnZvj
プラチナの構成を
・Windows7Ultimate
・メモリ32GB
・液晶120HZ
・SSD256GB
・OfficePersonal2013
にしたやつがデルアウトレットに27万ちょいで出てた。
お買い得です?
861[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 05:47:48.60 ID:ZyrfnZvj
あ、機種はAlienware17でした。
862[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 08:44:10.54 ID:24ZengF7
たまにalienwareのアウトレット情報が出るけど、いくらDELLのページを探しても見つかりません。
誰かurlを貼ってくださらんか‥
863[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 09:06:42.58 ID:IjsSXKu8
864[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 09:36:14.52 ID:24ZengF7
わざわざすみません。
ググるのは何度もやったのですが、一度もalienwareまで辿り着けたことがないのです。
ノートパソコンの名前で、他のは色々出てきますけど、alienwareの項目が見つかりません‥
865[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 09:38:45.29 ID:otv5h+AM
釣りか?
866[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 09:47:12.11 ID:24ZengF7
いえ、釣りではありません。
アウトレットのページに、どこにもalienwareへのリンクが見当たらないのですが。
ノートブックの中に名前ありませんよね?
リンクが見あたりません
867[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 09:52:44.05 ID:24ZengF7
タワーを覗いてみたら、alienwareがありますね。
ということは、ノートブックの中に見当たらない時は単に在庫が無いだけってことでしょうか。
在庫ありの情報を聞いてから見にいっても無いのは、すぐに売れてしまっているだけだったのでしょうか?
868[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 09:53:59.36 ID:R+x54A/v
エイリアン専用のページはないよ
ノートブックのところにあるときはある
今ならデスクトップに2件エイリアンあるよ
869[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 09:55:45.18 ID:WnpePdbe
>>867
そりゃそうだよ、アウトレットだもの
870[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 10:01:25.42 ID:24ZengF7
人気機種ですもんね‥
自分が見つけられないだけかと思ってました。
ありがとうございました。
871[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 10:33:38.45 ID:ZyrfnZvj
やっぱり買い得だったのかあ。買えばよかた。。。
872[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 12:49:40.40 ID:ode0/4mM
わざわざ聞いて他人に買われてたら世話ないわw
世渡り下手そうだなあんたww
873[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 13:10:41.10 ID:9b+lcwSA
Expressで買ったら当日金振り込んでいきなり翌日届いた
ドキドキ楽しむ時間くらい与えろってばよ
874[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 18:52:27.88 ID:otv5h+AM
ココ最近飛びつくようなアウトレットのアリエンワはないな
先日まで大量にあったXPS12は良かったな、ポチるとこだった
875[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 20:46:06.92 ID:rftg1z2a
注文して入金してキャンセルすれば・・・・おっとこれ以上は
876[Fn]+[名無しさん]:2014/01/18(土) 20:53:25.49 ID:otv5h+AM
マジか?
877[Fn]+[名無しさん]:2014/01/19(日) 09:53:14.82 ID:3DL+P0cc
16日に入金したのにまだ予定日が出ない
早くしておくれよー
878[Fn]+[名無しさん]:2014/01/19(日) 13:07:44.50 ID:nNEoA+bV
dellに言えよ
879[Fn]+[名無しさん]:2014/01/20(月) 13:04:18.79 ID:JSePlAHF
alienwara14で光学ドライブの積み替えを考えているのですが、パイオニア製のBDR-US01は使えますかね?
誰か試した人が居ればご教授願いたいと思います。
880[Fn]+[名無しさん]:2014/01/20(月) 22:22:34.76 ID:c1sXemcq
16日に入金した17が、ネットでは何時までも配送予定でてこないから
電話のやつで確認してみた
すでに生産終わって配送準備、着日は27前後とか!
思ったより早くて嬉しいwけど、もう生産終わってるならもっと早くなる可能性もあるよね??
881[Fn]+[名無しさん]:2014/01/20(月) 22:48:26.35 ID:PTkTSqqS
いつから電話サポートが本当の事を言うと錯覚していた・・・?
882[Fn]+[名無しさん]:2014/01/20(月) 22:50:38.82 ID:kNNyTllr
デルは、なぜ中国・大連からサポートを行なうのか?
〜大連のジャパン・コンシューマ・カスタマーサービスを初公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20140120_631339.html
883[Fn]+[名無しさん]:2014/01/20(月) 23:08:56.02 ID:0QLkxW1J
大連に数年住んでた
大連の外国語系統の大学にある日本語学科がそれなりに良かったはず
メール見るとてにをはまだ変だったりするし応援するわ
884[Fn]+[名無しさん]:2014/01/20(月) 23:48:39.41 ID:7NRJi7Ut
何か今日CPUクロックアップ版発表されてたけど
同じタイミングでキャンペーン今日終了ってことは
明日くらいにマイナーチェンジ新モデル発表来るって気がしてこない?
885[Fn]+[名無しさん]:2014/01/21(火) 05:22:37.24 ID:/sqKK/H5
新モデル来てるじゃん
ってこれただ値上げしてるだけじゃねえか!
886[Fn]+[名無しさん]:2014/01/21(火) 08:33:48.02 ID:CKOvXFGX
値段跳ね上がったなw
887[Fn]+[名無しさん]:2014/01/21(火) 09:47:37.79 ID:/GdXCJhp
なんだとぉ!ちょっと見てくる
888[Fn]+[名無しさん]:2014/01/21(火) 09:56:55.97 ID:CpG+9Yf5
こりゃひでぇな…ぼったくりもええところやで。
889[Fn]+[名無しさん]:2014/01/21(火) 10:15:30.95 ID:M9ksUBuh
新しいキャンペーンを待って買うか悩んでいたけど、先週ポチっといてよかった!
14のssd256GBクーポン有りで16万しなかったから気分的に勝利
890[Fn]+[名無しさん]:2014/01/21(火) 13:48:35.43 ID:dqIaoZDm
マイナーチェンジなんて昔から価格を維持するためのシステムだからな。
底値で買い損ねた奴ざまあw
891[Fn]+[名無しさん]:2014/01/21(火) 15:06:06.96 ID:mSHBzuye
毎回いつも同じパターンなんだけど
買い時逃がす人いるよねw
新モデル出たら旧モデルが安くなるなんてないからw
新モデル出る前が一番安い
デルは注文受けてから組み立てるから在庫処分なんてしない
892[Fn]+[名無しさん]:2014/01/21(火) 15:13:32.96 ID:USf9SLk1
>>886
出たてで購入した自分の時と、組み合わせ一緒にすると、ほぼ同じ金額でしたよ。
893[Fn]+[名無しさん]:2014/01/21(火) 19:02:34.42 ID:HkZk/4+i
起動中に電源を抜き差しすると充電中状態にならずバッテリー状態のままになるのは仕様ですか?
ALIENWAREの14です。
894[Fn]+[名無しさん]:2014/01/21(火) 19:50:38.31 ID:iKKhcO1W
>>893
普通は抜いたり刺したりしないよね、起動中に
変なことすれば変な状態になるのは当たりまえ
AC電源で起動したにも関わらずバッテリーになってるなら故障

ほんとだ、内容が一新されてる
俺のは14なんだが、Killer Wirelessが消滅してる
ハイブリッドHDDとかいらんだろ、SSD+HDDがいいと思うんだけど
895[Fn]+[名無しさん]:2014/01/21(火) 22:09:28.59 ID:l/cbPbaX
よほどm-SATAを使いたくない理由があるようだな
896[Fn]+[名無しさん]:2014/01/22(水) 16:19:37.06 ID:rOtOiPDZ
月曜日までのモデルってどんどん値下げされてあの値段だったのか?
897[Fn]+[名無しさん]:2014/01/22(水) 19:21:05.64 ID:C2tN6ump
デル、14型ゲーミングノートPC「ALIENWARE 14」春モデル - SSHDを搭載
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/22/366/index.html

デル、SLI構成のゲーミングノートPC「ALIENWARE 18」春モデル
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/22/409/index.html
898[Fn]+[名無しさん]:2014/01/22(水) 20:19:19.10 ID:tcNFv2m9
>最上位「スプレマシー」モデルは上記プレミアムモデルの仕様から、
>CPUがオーバークロック済みのIntel Core i7-4900MQ (最大3.8GHz)、
>メモリ容量が16GB、ストレージが256GB mSATA SSD + 256GB SATA SSD×2 (RAID 0)、

>光学ドライブが非搭載となり

>、直販価格が299,800円。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!よ
899[Fn]+[名無しさん]:2014/01/22(水) 20:29:50.81 ID:s5nrNT3w
18のスプレマシーのスペックが正しく宇宙最強な件について
900[Fn]+[名無しさん]:2014/01/22(水) 20:34:28.93 ID:bLvuEMep
>>897
SSHDっていうのがよく分からないんだよなあ。
でも去年14のSSD256GB版+ブルーレイを買った私としては大して魅力がなくて嬉しい。
901[Fn]+[名無しさん]:2014/01/22(水) 20:46:57.16 ID:tr3Xbkh0
17が全体的になんか中途半端ぽく感じる
902[Fn]+[名無しさん]:2014/01/22(水) 21:47:09.76 ID:07x0GWub
中途半端っちゃ中途半端だけど
SLI機は候補にはいらないユーザーもいるのだ
903[Fn]+[名無しさん]:2014/01/23(木) 00:11:25.07 ID:BYD/+lBR
ディスクドライブを外したってことはサイドの穴が塞がってるのか?
それだけのためにアンダーカバーを新たに作ったのか?
904[Fn]+[名無しさん]:2014/01/23(木) 00:54:16.62 ID:QgV9ddpI
正月に10万円引きの全部入り18買った俺は正しく負け組み
905[Fn]+[名無しさん]:2014/01/23(木) 03:45:20.01 ID:rqQnXXCe
4月頃に8.1SP1がリリースされるとか?
906[Fn]+[名無しさん]:2014/01/23(木) 19:45:58.45 ID:icqgTgp8
そういやCPUにi7 4940mxって奴が出るらしいな
907[Fn]+[名無しさん]:2014/01/24(金) 13:20:20.18 ID:SfBuDeJ8
ドスパラの古いノートからアリエンワに替えた
月末までに17が届きそう、楽しみ
嫁さんが出産で里帰り中にこっそり注文したから
嫁さん帰ってきたときにドスパラの古いのは隠して
前からあったよの一点突破で乗り切るつもり
908[Fn]+[名無しさん]:2014/01/24(金) 13:31:34.15 ID:aIVmqYap
アホか
即ばれるわ。土下座しかない
909[Fn]+[名無しさん]:2014/01/24(金) 13:33:13.20 ID:DagQ1oMd
>>907
愛嫁おつ
910[Fn]+[名無しさん]:2014/01/24(金) 16:36:44.15 ID:NnZBwOue
かなり前に、パソコンを閉じてスリープにすると復帰したときに外付けディスプレイの
ウィンドウが本体側に移動すると言っていたものです。

最近になって電源ボタンでスリープにすればウィンドウはスリープ前の状態に
復帰することが分かりました。

これはどういうことでしょう? Windows7の設定は電源ボタンでもパソコンを
閉じたときもどちらも同じスリープのはずなのですが・・・

ちなみにALIENWARE 14です。
911[Fn]+[名無しさん]:2014/01/24(金) 20:14:49.12 ID:4h6xk9a7
リディキュラス
912[Fn]+[名無しさん]:2014/01/24(金) 21:02:47.77 ID:SeTC4SJp
>>907
色が同じ系統なら意外とばれないよね
913[Fn]+[名無しさん]:2014/01/24(金) 23:06:04.77 ID:Pzk6x441
DELLすげえ
発送開始メールが届く前に品物が届くとは思わなかった
914[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 01:41:49.55 ID:WjMjH3NC
ssd×3でRAID0ってSSDが1個壊れたら終わりなんだろ?
普通に500GのSSD選択できるようにして欲しかったな
915[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 02:09:04.03 ID:FoDKE6Zd
RAIDとか一般にはメリットないよな
916[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 02:14:04.58 ID:VWBRyFbW
一般はALIENWAREを買わないからな
917[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 08:25:19.18 ID:A97+OsbN
安全性より速度重視なんだろ、宇宙最強なんだから当然だろ
918[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 08:25:57.68 ID:ipUuWqWe
>>914
512Gといえ
どうでもいいが
919[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 13:02:12.32 ID:6cv8Xzet
エイリアンウェアのノート買うやつってなんでデスクにしないの?
920[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 13:29:06.08 ID:ipUuWqWe
>>919
それが様式美
921[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 13:33:08.49 ID:2Dt4VuaM
>>919
出張がなければデスクトップにしたんだがね。
922[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 20:59:14.68 ID:ou2+CIAk
>>919
むしろ何でデスクを買うのかと
パソコンはノート一択だろ
923[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 22:23:03.27 ID:yFOBKb9q
デスクとノートのシェア見ればデスクがマイナーってすぐ分かるのにな
924[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 23:41:11.51 ID:qCRHH1bn
いやでもノートなんでサブ程度だろ
普通デスクトップ
925[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 23:55:59.01 ID:vVBgGMub
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1205/24/news130.html
デスクはオワコンなの
わかるかな?
926[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 23:57:01.06 ID:RLW8aI+o
でもAlienwareはノートかっこいいからな
俺も最後まで迷った
927[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 05:23:33.23 ID:3bh7hm6y
>>922
釣りだと言って欲しいレベル
928[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 07:32:21.86 ID:u3KKWFI1
確かに今更だよな
ノート1択なんてわざわざ言わなくても当然だし
929[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 08:04:21.60 ID:j31ptMIe
デスクトップ買う奴って、ようは拡張性とか言って2、3年で買い換えできずに古いPCを使い回す貧乏人ってことだろ
930[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 09:42:17.44 ID:9RLL6pwi
>>929
じゃあノートパソコンでi7-4960x/GTX780ti×3枚構成のPCを上回るスペックのPC教えてくれよ





でもアリエンワーはかっこいいと思う
931[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 10:08:33.62 ID:PzV5F7Nr
>>929
それは流石に行き過ぎてるだろ
個々人によって必要とするものは変わるんだし、
状況によって使い分けることだってできる
こっちがいいあっちはだめって決め付けるからよくない
まぁここはノート板だからデスクの話は板違いではあるけどね
932[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 10:21:12.93 ID:KOTBWhMM
ノートはいつでも好きな時好きな場所に使い慣れたPC環境を持っていけるのがいい
デスクも良いが、そこまでのパワーを必要としない人にはノートで充分
そしてデスク並みのパワーを持つアリエンワーなら最強構成に拘る人以外には充分な性能だからな

あと見た目がカッコイイ!
933[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 11:01:56.80 ID:3bh7hm6y
でも最新ゲーム出来ないじゃん
最新ゲームが出来ないゲーミングPCなんて何の価値があるの?
見た目ダサいし
934[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 11:07:05.22 ID:N41FZUa7
>>929
デスクトップのいい所はその時点で最新・最高の構成を組める所にある
そんな俺の自作マスィーンももう4年経とうとしてるけど、グラボ変えただけで
現行アリエンワより快適に動くんだぜ・・・
935[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 11:57:41.80 ID:45xAp7WJ
ノート買うやつはなにかしら事情があってノートを選ぶんだから、デスク側が何を言っても意味ないって

例えば
・持ち運ばないといけない
・見た目が気に入ったから
・デスクは持ってるけどサブで欲しいとかスペースがない
・液晶も合わせて1つで済ませたい
とか

なんで平行線の言い争いをしてるのか理解に苦しむ
936[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 12:14:04.62 ID:knesSash
>>919
デスクトップはすでに持ってるからだろ
937[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 12:16:01.34 ID:6lrhSu6R
自分の場合はハイエンドのデスクトップを持ってるけど、
仕事で長期出張するからノートが必要になった。
最初はデスクトップを宅急便で液晶と一緒に持ち込む事を考えてたけど、
周りからノートにした方がいいと言われて考え直したよ。

確かに出張の旅に宅急便で送ったり送り返すの面倒だしね。
938[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 13:56:52.02 ID:z0pqWWFh
>>930
実用上不必要な高性能のPCを手に入れる手段がデスクなんだろ?
普通はそんなのいらないからね
939[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 17:53:54.54 ID:bjCWKi0C
コスパ考えたらノート一択なんてのはありえんわー
自宅の一室だけで使うって前提でスペースがあるならデスクトップ一択
ちょっと中身いじるだけでいいからその時代の性能に合わせるのに10万もいらない
見た目も自分の好きなカッコイイケース使えるしHDDやSSDもずっと同じものを使える
ただ俺は頻繁に移動するからハイスペックノートのお世話になってるよ
940[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 18:05:13.18 ID:3bh7hm6y
移動先でありえんわー出すとか考えられんゾッとする
ホテルとかプライベートルームならいいけど
941[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 19:20:22.21 ID:yfBgs+5A
コタツで使えるからノートの方が便利
942[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 19:24:38.13 ID:KOTBWhMM
M18Xでできないタイトルなんてあるのか・・
943[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 20:08:23.01 ID:9RLL6pwi
18ならまだしもm18xは一昔前のだからね
カクカクになるのはあるかもよ
944[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 01:45:54.07 ID:oszWb9Go
18SLIでスムーズに動かないゲームは今のところないな
945[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 01:49:06.78 ID:hN+Y1I/a
いつのまにか18にもHDMI入力付いたんだな
いよいよ据え置きゲーム用のモニター(テレビ)すら要らなくなったな
946[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 02:51:42.73 ID:Aing1Nwo
ノートはどんなに高性能でもあくまでサブ
18インチといっても、デスクトップを買う奴が今時18インチのディスプレイとか選ばんよ
画面が小さいのは超えられない壁
947[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 02:55:28.43 ID:IpUjKzUg
デスクトップなんて邪魔な物買わないだろwwww
948[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 02:57:13.05 ID:oszWb9Go
省スペースで綺麗に収めたいから便利な訳で、なんで糞邪魔なデスク買わなあかんねん
949[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 02:58:21.54 ID:c5/30Cqc
>>946
あたま大丈夫?(笑)
950[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 03:01:41.91 ID:elKw8xPx
だからコタツだって言ってるだろ!
951[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 03:27:51.71 ID:Aing1Nwo
デスクトップ vs ノート
の構図を作ってるのはノート専門のなぜか1台しかパソコンを持ってない人たち
デスクトップを持ってる人はほぼノートも所有してる大人な対応

なんか言う事ある?
952[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 03:33:24.93 ID:T8bm+JF4
ん?あるよ
最後に キリッ
を付け忘れてるね
953[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 03:36:22.58 ID:oszWb9Go
ワロタ
954[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 03:39:15.46 ID:F6YodSRP
中学生くらいが良く使う「はい、論破」
みたいなイタさを醸し出す名言
955[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 03:39:19.59 ID:elKw8xPx
普通パソコンは1台だろw
956[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 03:41:37.17 ID:ljrWhyXh
17は特に変わってないのか
値上げしただけなのか
957[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 03:48:57.05 ID:Aing1Nwo
グーの音もでないか、やっぱり
958[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 03:49:27.21 ID:oszWb9Go
m290xが選択できる
959[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 03:50:28.78 ID:hLVBOo7L
凄いな本当にノートが至高って思ってる奴が多いんだな
ノートの利点って省スペースと携帯性しか利点ないんだぞ
960[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 03:51:34.78 ID:wwJWhaax
そうだな
軽自動車は省スペースと燃費しか利点無いもんなw
961[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 03:53:31.89 ID:oszWb9Go
税金も安いんやでwww
962[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 03:54:29.66 ID:hLVBOo7L
変な日本語になったけど気にするな
963[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 03:54:54.41 ID:Aing1Nwo
お前ら寝ないのか
964[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 03:59:48.68 ID:C01l2O3I
>>959
凄いな本当にデスクが至高って思ってる奴が多いんだな
デスクの利点って多少のコスパと拡張性しか利点ないんだぞ
965[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 04:11:41.05 ID:hLVBOo7L
>>964
ノートに比べたらコスパと拡張性は多少どころじゃないけどな
画面も小さいしFPSメインの俺は長期間家離れる時以外はデスクトップしか使わんわ
966[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 04:15:25.10 ID:ptMA5FoB
大画面で使いたい?ノートに外付けモニター付けられるの知らんのか…
拡張性うんぬん言ってるし、こりゃmSATAもMXMも知らんなきっと…
967[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 04:33:05.18 ID:hLVBOo7L
外付けモニタつけてどこに置くんだい?ノートの左右に置いて斜め向くように使えってか?w
サウンドボードも付けられない上にいつものキーボードを使おうとしたら凄まじく使いづらくなるしで到底メインPCとしては使えないね
968[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 06:49:32.57 ID:tN3j3nIY
そろそろ次スレ
969[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 07:48:18.89 ID:rEwC+Gqa
>>966
外付けモニターとかノートで使わないだろ?
mSATAは最近のマザーには標準よ
XMX?使い物にならんだろ?
970[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 08:33:57.23 ID:Q8viqj3t
>>967
そりゃ、外付けモニタ、外付けキーボでノートの蓋は閉じておくんじゃないか?
971[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 08:40:52.92 ID:ptMA5FoB
XMXwww
マジでただの無知なだけだったか
972[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 08:43:38.79 ID:t9VFPXlh
無知なデスク厨が煽ってるだけだ
ほっとけよお前ら
973[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 10:04:25.43 ID:hLVBOo7L
>>970
そこまでするならデスクトップでいいじゃん?完全にノートの利点殺してるし
974[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 10:39:01.69 ID:ocVyVGkq
は?ノートはそれから外して持ち出し出来るんだが?
お前はデスクを持ち運びすんのか?(笑)
975[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 10:41:41.86 ID:CZCG2ZTL
なんで構うかな…
低脳デスク厨を構う奴は自分も嵐って気づけよカス
976[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 11:30:16.14 ID:Q8viqj3t
>>973
自室でノート使う利点って何?
977[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 12:13:59.07 ID:hLVBOo7L
>>974
だから外出用にノート買うんだろ?お前は毎回コード類つけたり外したりしてるわけ?w
>>976
自室だけで使う前提なら省スペースだって所かな
そのコンパクトさが俺にとっては逆に不十分に映っちゃうって事
エイリアンウェアノートに外付けモニタやらキーボード付けて本体をただの演算機にするなら最初からx51でも買った方が良いと思うしね

いい加減スレチだしここら辺でやめときますね
978[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 12:19:05.43 ID:oszWb9Go
月に2、3回の持ち出しで毎回コード外すのになんの手間も無いわw
毎日持ち出すならそれ専用の14インチでも別に買うわな
979[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 16:00:04.49 ID:Qwudka8y
alienware14用に大容量モバイルバッテリーを買おうと思うんだけど、買ったことある人いる?
電源の端子がやけに太いから、合うかどうかが怖いんだが‥
980[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 16:11:37.53 ID:SbfHlvfF
デスクは掃除の邪魔。家の中を移動して使えない。
ノートPCは本棚に重ねて何台もあるよw
981[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 16:49:23.53 ID:v9zOcknc
>>980
それを無駄と言う
982[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 16:54:18.10 ID:Q8viqj3t
>>980
すぐに移動できないじゃん
983[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 18:00:26.12 ID:eLrk+thF
今の時期はノートがありがたい。
うっかり加湿器の電源切り忘れて電気ケトルのスイッチオンして停電w
ノートのありがたみを思い知る瞬間だ。
984[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 18:34:20.41 ID:tN3j3nIY
それ自分がバカなだけじゃん
985[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 19:15:05.08 ID:elKw8xPx
だからコタツだと言ってるだろ!
デスクトップだと使ってる間ずっと暖房が必要になる
ノートだとコタツでok
986[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 19:17:58.82 ID:elKw8xPx
今時プライベートでデスクトップ使ってるのはキモヲタだけだぞ?
987[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 19:31:10.90 ID:1svtQxxH
>>960
車の選択要素として省スペースと燃費は大事だろ

ノートPC板でデスク最高とか言ってる奴の存在が理解できない
デスク最高ならデスクトップ板でやってろ
988[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 19:53:12.61 ID:Zur8EcwN
>>960
どうみてもデスクトップ野郎に皮肉言ってるだけだろ…
それくらい分かれよ
989[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 19:53:44.27 ID:oszWb9Go
間違えた
>>987
990[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 20:11:15.30 ID:XOfp8NT4
で、次スレは?
991[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 20:13:05.63 ID:uZ+xr4XP
スペックとコスパ、拡張性はあるけど場所をとるデスクトップと小さいし持ち運びもできるけどコスパが悪いノートじゃ目指すところが違い過ぎるだろ

買う奴が何を重視するかの話なんだから議論しても無駄
992[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 20:26:05.12 ID:tN3j3nIY
>>986
にちゃん使ってる時点で十分キモいから安心しな
993[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 20:27:43.74 ID:cuI5sdSI
お尻からウンチが出ません助けてヘルプミー
994[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 20:28:54.79 ID:cuI5sdSI
HELP ME MY OSHIRI
995[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 20:33:09.90 ID:cuI5sdSI
昔昔あるところにモモタロスがガスとに行きましたとさ
996[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 20:57:56.10 ID:GkWcLXmr
>>978
デスクと14インチで良いんじゃないか?
997[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 21:08:33.98 ID:cuI5sdSI
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 モービッド!モービッド!
 ⊂彡

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  Radikult・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  Radikult!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  Kill a cult cult kill a cult!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   Kill a cult cult kill a cult!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  Bang it hardcore and radical!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   We are the radikult...
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
998[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 21:10:53.76 ID:cuI5sdSI
rx100は確かに高級コンデジですが、高額なのは耐久性が高いからではなくて、スペックが高いからですよ。

恐らく、内部の機械部品などは普通のコンデジと同様に、コストダウンされた部品を使っているでしょうね。
999[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 21:12:31.34 ID:cuI5sdSI
            /::::、_\
           (;:;:;ノ::::● ::)   クマ〜
          (:::::::( _●_):::::::)
         (::::::::::::|∪|:::::::::::::)
        (:::::::::::::::ヽノ::::::::::::::::)
      /⌒\〆',  `  ̄ ´  ゝ/⌒\
    /  ノつ\ ・    ・  /⊂  ヽ!
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : :;;*:;   : : : |    (_ノ
         人__;;:;;、___ノ          ヽヽ        ヽヽ
             ;:;;:;;:;,,           ──┐ |  |   ──┐ |  |
          ∬ ;;:;::.;::.::;::..:;:..: ∬          /  |  |      /.  |  |
      ・〜   ;::;.:;:;:;:;:.:;:.:::.;:;:;.:.:.:          ノ    ノ  ┐ ノ    ノ  ┐
          ∬;;;:::;;;:;:.:;:.::.:;;.:.;.:;.:; ∬                 ┴    ヽヽ     ┴
         ;::;:;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;:;:;:;:;::; 〜∞                 ──┐ |  |  |  |
            ;:;:;::;::;:;;::;:;;:;.                         / . |  |  |  |
              ;:;::;::: ' :"‘                       ノ    ノ    ノ
              :"
1000[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 21:13:47.20 ID:cuI5sdSI
1000ならalienware大好き
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。