>>1 糞スレ+重複だ
さっさと削除依頼出して来い
3 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/10/01(火) 10:51:50.22 ID:Rszm8QjX
>>1 ウンコ解像度(1366x768)のノートPC不買運動
4 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/10/04(金) 22:23:41.90 ID:J7CkN9DI
ウンコじゃ話が違うだろう。
5 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/10/07(月) 00:15:00.05 ID:cYRG0SOt
>>6 いやだからそういうのはVAIOか高解像度のスレで話せば?
じゃあこのスレで何話すんだよww
ただでさえ少数しかいないのに前スレ(3ヶ月前の7月頭に終了)で
役目終了ムードだったからな
足並みそろえろよ
>>6のように高解像度モデルが各メーカーで出てきたので終了という流れ
まだ続けるなら目的をはっきりさせないといかん
低価格帯に1366x768が残るのは必然だしそれを買う奴は減らないだろう
もともと高解像度信者は金に糸目をつけない傾向にあるので
低価格帯にまで脱1366x768を要求するなんて無謀なことはしないと思うが
フルHDも増えてきたけど
最低でもタブレットと同じ2560*1600は欲しい
12 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/10/13(日) 00:58:24.78 ID:fVTB7w50
5万円以下のWindowsノート→15.4インチHD(1366×768)
5万円以下のAndroidタブレット→7インチ〜10.1インチQXGA(2560×1600)
Windowsノートはもうオワコンですな。
終わりません、勝つまでは。
14 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/02/05(水) 03:47:48.57 ID:fW85qjLF
>>9 >>12 糞解像度が安い
↓
売れる
↓
糞解像度たくさん作る
↓
安くなる
↓
売れる
↓
もっと作る
↓
だからな・・・
シリーズ化したからにはテンプレほしいわ。
・糞解像度というスレタイはなぜか避けられているがスレ中では糞解像度が頻繁に出る
・老眼はデスクトップでも使ってろ
・安物は糞解像度でも一向に構わん。高級機に糞解像度ってどういうことだ?
・15型で糞解像度使ってる奴が哀れでかなわん
・スマホやタブレットと比べると糞解像度ノートPCは恥ずかしい限り
・なんで中途半端な数値なんだ?縦はともかく横が…。768は3の倍数では割り切れんし。16:9なんだろ?
・16:10ならまだ納得できるんだが…。その場合縦が1366なら横は853?まだしょぼいw
・縦の解像度の低さからくるOS/アプリとのミスマッチ感が馬鹿すぎる(リボンUIなど)
・腐 れ 林 檎 を 少 し は 見 習 え (但し一番安いやつはあっちでも糞解像度)
………あれ?新スレって重複スレの再利用だったのか。すまん。
まあいいや。
続けらだ〜。
17 :
花粉症 ◆3QJCYBf9Cw :2014/02/05(水) 20:22:30.69 ID:aCmy7I/B
☆。:.+: ハ ハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.. :. (*‘∀‘)♪ <
>>1今日もスレタテおつかれさーん♪
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ (C)白菊座
かなり前に立ってたか(藁)
割と早く脱出していたVAIOの撤退痛いな!
とはいえ、ピークはVAIO Sであり、そのシリーズが途絶えVaio Fitになって重くなるわ性能伸び悩んでそうだわで
きついもんがあったからなあ。反省してかっこええのまた出してほしいで。
しかし、初代スレからずいぶん月日が立ってもNECや富士通の高いのをのぞいて量販店では相変わらずの
地獄解像度地獄やな!ドライブないのでは結構あるがやっぱドライブついてるやつのほうがわしには便利やしほしいで。
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!トーッフッカッフッ!
>・なんで中途半端な数値なんだ?縦はともかく横が…。768は3の倍数では割り切れんし。16:9なんだろ?
訂正。9では割り切れん。
すまん。(3では割り切れる)
16:9って微妙な比率で気持ち悪いんだよな。
4:2.25ってどれだけ横長なんだよ。
16:10だと4:2.5か。まだ長いな。
紙の比率、4:2.8ぐらいがちょうどいいんだけどな。
4:3なら16:12だからその辺が欲しい。1600x1200とかならかなり良い。iPad買え?
3:2 でいいよ。
【横÷縦 比率表】
・縦横共に1〜16で計算
・重複削除(8:6は4:3と同じなので掲載しない)
1.000= 1x 1, 1.067=16x15, 1.071=15x14, 1.077=14x13
1.083=13x12, 1.091=12x11, 1.100=11x10, 1.111=10x 9
1.125= 9x 8, 1.143= 8x 7, 1.154=15x13, 1.167= 7x 6
1.182=13x11, 1.200= 6x 5, 1.222=11x 9, 1.231=16x13
1.250= 5x 4, 1.273=14x11, 1.286= 9x 7, 1.300=13x10
1.333= 4x 3, 1.364=15x11, 1.375=11x 8, 1.400= 7x 5
1.429=10x 7, 1.444=13x 9, 1.455=16x11, 1.500= 3x 2
1.556=14x 9, 1.571=11x 7, 1.600= 8x 5, 1.625=13x 8
1.667= 5x 3, 1.714=12x 7, 1.750= 7x 4, 1.778=16x 9
じゃあ1366x768は何:何なんだ?と問われた時に
縦横それぞれを2で1回割って終了というところが
笑いどころw
16x9とほぼ同じってことだ
1366:768=683:384(終)≒16:9
ワラタw
(2*683):((2^8)*3)
なんで 1600x900 にしなかったんだろうな
ゼロが多いと安っぽく感じるからだろう
まあ1366はその数字の並びを見るだけで安物とわかるような地位を得てるけどw
悪貨は良貨を駆逐する
4:3 画面で 256*4:256*3=1024:768 の縦の値をそのまま使って 16:9 にしたら
横が 256*16/3=1365.3... になって 1365 か 1366 になって 1366 にしたんだろう。
まあ 768 をそのまま使ったのが敗因だな。
以前1280x768があったのにねw
HDの規格に720pなんてものもあって、それは16:9で1280x720になるから
1280でちょうど良かったのにねww
1280×800 16:10でんがなおまんがな
>>31 RGBが横に1365個並んだ横に赤だけ1粒w
35 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/02/18(火) 09:06:45.95 ID:mDJEh9nd
春モデルはよい解像度のものは少ないな…。
糞解像度は勝手に売ってろ。
俺は買わんから。
5万円高くても1920x1200(1080ではない)がほしい。
でもWin8タブレットはほしくないな。
未だに7年前の1280x800から乗り換えられないんだが
流石にそれは乗り換えろよ。
俺も1280x800だ。
これ以上横長だとか解像度落ちるとか嫌だよママ
ううむ…
やはり、DELLのM3800をポチるべきなのだろうか
4月から会社で使うPCを変更することになるけど糞解像度あてがわれる予感も…。
1280x800の私物の使用許可を得て使ったほうがマシかも。
でもWindows7を突っ込む必要があるが。(T8100でメモリは4GB実装可能)
過去に一度試験インストールしたことがあるけど何とか実用に耐えられた。
ドタンPentiumM1GHzを使っている俺としては別にそれでも問題なさそう…。
結局、多くの消費者にとって解像度は選択肢に入らないってことなんだよなー
店頭デモのチラ見ぐらいだと、1366*768と高解像度の違いはわからんしな。
XGAとSXGAの2種類が出回ってた時
パソコン購入相談を受けてSXGAを勧めた時に
「字が小さすぎ…こんなの欲しくなかった…ショック…」率は異常
>>42 多くの消費者はあるものに合わせるんだよ。
車も家電も。
値段が全て
46 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/03/04(火) 09:27:17.72 ID:yPLN+7np
もう普通の人はWindows8搭載機買わずにAndroidタブレットで満足するんじゃなかろうか。
コストパフォーマンスも良さそうだし。Retina発売から何年経つんだよって話。早くキャッチアップ
してくれ。MacBook Proより高いWindowsラップトップなんて誰が買うんだよ。。。
47 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/03/07(金) 11:12:39.03 ID:JKvLENS5
トイレのおしり洗浄器で
前後に調整で動くのはあるけど
(もちろん動かないのもある)
左右に調整できるものは見たことがない
自分のケツを動かせばええやん。
糞解像度ノートなんてつかんじまったらそのノートを窓から投げ捨てるしかないくらい対処法が少ないんだぜ。
49 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/03/09(日) 10:31:53.28 ID:xw8mj21c
KIRA出しときゃ良いものをまたウンコぶちかましやがるのか
世間は4Kだのなんだの言ってるのにPCのディスプレイだけ安定の蚊帳の外だな
糞解像度を殊更に造るのって、やっぱり欠陥プロセスだからなんだろうな。
液晶と言えばスマホ向け。
スマホ向けは日本製の液晶が人気だし。
テレビ向けの液晶プロセスなんて半島にやらせておけばよいんだよ。
その中間にあるPC関連はなめられた存在なんだよな、確実に。
そういやパナなんかは3840×2560なんていう化け物解像度のタブレット出してるんだよな
早くPCの方にもですね
Dell M4800のQHD+は良いぞ
dynabook T954か…さすが東芝、お前しかいないと思っていたんだ!
55 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/04/17(木) 02:26:22.90 ID:lYa1QE5n
4kあれどクソ解像度は未だ滅びぬ…
お願いします。滅ぼしてください!
57 :
It's@二次元信者:2014/04/19(土) 11:49:38.37 ID:36OyTcLC
58 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/04/19(土) 12:49:08.67 ID:mKpuSLL3
時代はフルHDなんだからHDはもういらないと思うよ
>>57 そのリンク先の奴が幸せならそれで良いんだ。
と、思ったけどクソ解像度は死滅させるべきだわ。
あんなのがはびこったら迷惑。
いや、もうすでに時代は4Kじゃないのか
最近検索してて見つけた便利そうなアプリが 1366 x 768 で画面レイアウト設計されてて萎えた
>>57 16インチくらいの大きさなら縦の長さが十分そうだ。
横方向が長いけど広視野角液晶なら画面のすみも
ちゃんと見えるんだろう。
>>61 Winndows歴が長い奴だと画面レイアウトが固定であるべきでは無いと思うんだがね。
アプリ作る方がアホになったのかな?
今でも10万円以上するノートPCが地獄解像度だから泣けてくる
進化じゃなくて退化だよね
スマホは進化してるのに
どこでおかしくなったのか
WSXGA+が一番良かったかな
縦の解像度を削ってるところがマジキチ。
しっかし東芝の後に続くメーカー出て来ないよなぁ
パナはタブレットの方で4K出してるけどノートはからっきしだし
この差は何なんだ、東芝にはノート厨であり解像度厨でもある凄まじい社員でもいるのか
そんなのが寄ってたかって集まったのが東芝なのか、そうかそうか
いっちにーさんしーごっくろうさん♪ろくしちハッキリクッキリとうしばさん♪
>>67 東芝はかつては糞解像度しか出していなかったのにえらい出世したもんだ。
俺が勤めてる勤務先だと東芝と深く関係している会社だけど東芝のPCは使っていない。
おそらく当時は全部糞解像度だったから避けたんだと勘繰ってる。
…冗談だ。
次は東芝か松下のノートがほしいや。
ただしタッチパッドのボタン分離型に限る(笑)
東芝か…
テンキーいらんよ…
キーの数は増えるのに解像度はHELL
地獄じゃねえよ糞だよあんな解像度。
一つ前のスレではウンコ解像度だったっけ。
解像度がHELL
縦のドットが屁る
Surfaceで高解像度出たらノートはおわりな
その理論で言うと、お前の所属するチームや団体に、
お前より優秀な人が入ったら、お前はもう終わりだな。
そりゃ屁理屈ってもんだ。
使うほうとしての意見として
>>75を書くのは何の問題もないし。
Surface Pro 3 12インチ2160 x1440
>>76 いや、縁故で入ったお前ならそんな事はないだろう。
81 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/05/29(木) 00:04:37.41 ID:XARFNyBr
1366x768と1280x800だったらどっちを選ぶ?
面積は1049088ピクセルと1024000ピクセルで前者のほうがわずかに広い。
1280x800でも横長に感じるけど、16:9の動画再生を考えると1280x800くらいが限界かも知れん
1280x1024の縦を削った形だから窮屈さは残るよね。正直俺は迷う。
タブレット関係で1280x800のコストが下がればノートPCでも1366x768にとって代わることも…ないか
84 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/05/29(木) 01:08:44.44 ID:7acX2yg1
フルHDのノートがいつまで経っても増えないのにキモを煮やして
文句言うためのスレ立てに来たらこのスレ見つけた
今2014年だぜ?俺はもう10年ぐらい待ってるんだぜ?
今時縦768とかふざけてるの?XPの時代はとうに終わったんだぜ
なにいってんだこいつ
フルHDノートなんて腐るほどあるじゃん
それどころかイグゾーパネルなのかしらんけど
フルHD以上の超高解像度ノートもどんどん登場してるし
サーフェス3だってフルHD以上の高解像度
一体なにが不満なんだ?言ってみろよ
それとも、「ぼくの欲しいスペックのパソコンを5万以下で出せ!」っていうわがままな底辺中年かな?
店頭モデルが1366×768というのが多かったからな
通販限定モデルでやっとFHD見つけたけど
確かに電車の駅と同じくらいの間隔で点在してる規模の量販店店頭だと
今でもほとんど1366x768モデルしか置いてないような気がするね。
電車の駅はちょっと点在しすぎか。市区に1つ以上はあるくらいの規模かな
店頭で買ったらダメなんだろよ今時は
量販店もショールーミングの増加で戦々恐々としてるだろうなw
1366×768が許されるのは実売6-7万以下のノートだよね。
許される許されないと言うより正しく16:9じゃないからなあ
そもそも縦768ってXGAの時の比率4:3の3に準ずるものなんじゃないのか?
それをそのままワイドでも使おうとするから1366なんていう訳わからん解像度になる
16:9だと1360×765とかが正しい解像度のはずなのに縦768を守る為に横を小数点切り捨てで無理矢理合わせてさ
フルHDのWin7ノート使ってるけど試しに1366×768にしてみたら微妙にアイコンが横に引き伸ばされた感じになってるぞ
やっぱ他の解像度よりも無理があるだろコレ
win8のクソUIにお似合いな解像度
>>91 そう言って4万以下から7万まで引き上げてんじゃねーよ
>>91 2年前はその糞解像度で20万円以上もする機種がたくさんあったんだぜ…。
東芝さんと富士通さんが悔い改めてくれたから今に至ってる。
>>92 横は1280ドットで事足りる環境はなんぼでもあるが現在は縦768ドットだと窮屈すぎる環境が多い。
なのに未だに糞解像度がなぜか推奨されてる。これをキチガイと呼ばずになんと呼ぶ?
メーカーに言えよ
頭悪すぎワロタw
窮屈でも文句言う人が少ないとすれば
それなりの仕事しかしてない人が多いってこと
弘法筆を選ばず
>>98 これって間違った諺だよな
本当にできる人はちゃんといい道具を選ぶ
いや違うなピクシブで
フォトショで描いた人とペイントで描いた人がいて同じ品質なら
どちらが評価されるかということ
天才は道具に関係なく天才という意味
1.うまい人はボロい筆使っても下手な人よりうまい
2.うまい人が良い筆使ったらボロい筆使った時よりもうまい
ってことじゃないの?
ことわざは1しか言ってないとすれば2と矛盾しない
>>100 使った道具なんぞを意識して裸の王様ごっこするような批評家なんてちゃんちゃらおかしいわな。
「○○を使って作りました。」「おお!すげぇw」なんて。
じゃあ俺も糞解像度のPC使って図面描きましたって言ってみようかなw
描く以前に使いたくないけど。それくらい嫌いな解像度。
つまり、弘法は他人の1366x768のPC上で仕事するのは構わないが、
自己所有するPCは最低でも2160x1440はないとダメということか。
いっそのこと本体のモニタ・キーボードは緊急用で、モニタは1024x576,8inchにして
普段は外部モニタとちゃんとしたキーボードをつないで使うようなコンセプトの
ノートパソコンがあっても良いかも知れんと思えてきた。
タブレットみたいにバッテリーとか色々無理して短い期間で使い捨ての作りじゃなくて
ちゃんと10年使えるPCとして。
NUCでも良いかも知れんが
>>102 ことわざが言ってる内容は 1. でも 2. でもないよ
人間出来上がってれば糞道具出されたくらいで文句言わないってこと
>>105 腐るほど買わされたHDMI端子付きのテレビにつなげて使えるようなものは欲しいw
糞解像度を使いこなせないのが悪いという
訳の分からんキチガイどうにかなんねーの?
109 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/06/02(月) 20:55:19.20 ID:KJXJdoOI
そもそもストアのアプリを動かそうとするのが間違っている。
デスクトップアプリケーションだと余裕だぞ?
(メインがXPで1024*768)
(サブが8.1で1336*768)
糞糞言ってる方もキチガイだけどな。
糞解像度そのものがキチガイ(結論)
112 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 07:48:35.98 ID:n+Z84fzr
Macbook Pro Retinaが2年前に発売されて、今それが13万円くらいで買えるんだから、
Windows機は10万円未満でどんどんラインナップ揃えてほしい。
でも、日本メーカーには無理そうなので、EeePCみたいにどこかの外国メーカーが
やるんだろうな。EeePCの売上は凄かったからな。
MacBook AirがRetina化したら他のメーカーも慌てて後追いするんじゃないかね
114 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 12:36:05.71 ID:qbE2LlRF
バカはリンゴと高解像度が好きw
3200x1800使ってるんだけど
解像度って高ければ良いってもんでもない
15分おきに壁紙変えるようにしてるんだけど
替わる瞬間に毎回ちょっと固まる
壁紙変えなければいい。
117 :
花粉症 ◆3QJCYBf9Cw :2014/06/10(火) 21:42:08.75 ID:D0KJxmDG
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ うむ。
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
初代地獄解像度スレを立てたものだが。
かつては三悪と言われたNEC、富士通、東芝はブルーレイつきのハイエンドに限り
フルHD以上のものがようやく現行モデルになったな。
値段が高すぎるのが難点だが、ノートでもやはりブルーレイがあると便利なんで
安いのも早く移行してほしいで。
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!トーッフッカッフッ!
>>114 腐れりんご厨って高解像度を活かしきれてるのかな?
もともとはWYSIWYGなどという環境でちまちまとちっこいディスプレイで遊んでたこともあったけど。
ここはアンチアップルスレじゃないから。。。なにが気に入らないのかしらないけど。。。
落ち着いて巣へお戻り。
本当はりんごを利用して糞解像度を撲滅したかったけど別にそうはならなかった。
あいつらの場合は1440x900なんてのもあるらしいけど糞解像度とあまり変わらんな。
あいつらとは、和田アキ子のことでしょうか?
価格破壊と言えばデルか台湾勢なんだけど、タブレットに注力しているせいか
高解像度ノートパソコンが10万円から下がらない。タブレットってそんなに
売れているのかな。メーカー側からしたらノートパソコンより儲かるんだろうけど、
使ってる人あんまり見ないし。
富士通製WQHDタブレットが7万円代で出てるんだから、海外メーカーのフルHDノートだってそれくらいの価格でできてもいいよなぁ
あまりに高解像度なのもどうかと思うが、1366×768はないわ
768って。20年前かよ。
無いのは768ではなく、768と組み合わせられる1366の方だと思うw
RT >125-126
dynabook KILAとかが2560*1440で出してるし、さすがにそんな半端な解像度は出さない、と思ってる…
飲み物こぼしたら穴に入っていくね
飲み物「ノートPCにも穴(
I love 穴
穴と雪の女王
穴と夢コミックス
フグタく〜ん
137 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/06/20(金) 20:00:21.39 ID:bd+KJje2
俺も1366×768のノパソ使ってるが
やっぱりこの解像度だとオンゲやらなんやら不便だわ
何より窮屈すぎる。
今だと縦768が狭く感じるよね
HPがはみ出したりするし
チョット減って来たよね
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
1366x768に決めているメーカーの人って、実際に自分が使う気になるもんなのかな?
と常々思う
画期的!とか思ってそう
どんな製造現場でもあるだろうと想像できることだけど
なんでもいいから以前無かったことをやらないと
仕事をしていないと思われるんじゃないかという
強迫観念というか、そういうのがあるんだろう。
企画・開発の分業化とか、デザイナーの専業化とか、
そういうのの弊害なのか。
例えばクルマ。
最近のトレンドだかでイカツさを盛り込んで
それを躍動感とか若々しさと自称するデタラメ。
街はつり上がった目で押し出しのあるデカ顔。
運転手の視点も高くなり、速度の恐怖感(実感)が少なく
まわりに見おろされている感覚からくる謙虚心も薄れ
街中や住宅街で歩いていてそういうクルマには危ないと感じるし。
その場に生活している大衆は内心うんざりだと思うぞ。
ああ、俺の愚痴だよ。
え?なんのコピペ?
前々から野暮ったく感じていた、ウインドウの縁を細くしたら、シャープな印象になった。
この程度のことでも、レジストリを弄らなければいけないなんて、昔はGUIで出来たのに。
>>143 >なんでもいいから以前無かったことをやらないと
>仕事をしていないと思われるんじゃないかという
ええ?
そろそろ糞解像度には秋田から別の解像度が欲しいんだが…。
1600x1200とかどうよ?
それと、関係ないが小心者ほどでかい車に乗りたがるらしいが
俺なんかむしろ逆だな。でかい図体しながら軽でえっちらおっちら峠越えする。
野麦峠の道を走ってたときはさすがにおっかなかった。
マイクロバスとすれ違うのが困難。
>>146 普段1600x900で、プログラミングや縦長画像閲覧など用途によって
900x1600で使えるのが欲しい。
タブレットにキーボード付けろとかサブにピボットモニタつなげろとか
じゃなくてノートで。
まあそれはそれでニッチすぎる俺のワガママなんだろうけどw
それと、関係ないがここ2chだからこっそり書いておこう。
最近の商売のトレンドは「孤独感に怯えている高卒を狙え」。
大学進学率は現在70%にせまっている。残りは短大・高専・専門。
そんな現代、高卒は希少種となり高卒家庭はかつてない焦りを
感じていることうけあい。
クルマでもなんでも、『その手のモノ』はキラキラワードだらけだろ?
「父になろう、ヴォクシー」「家族と一緒に育つ場所、ノア」
「親として、セレナ」
子供もキラキラネームw
>>147 >大学進学率は現在70%にせまっている
大学進学率は50%前後だと思うんだけど分母は何よ
>>147 きらきらワードね…
いくらなんでも糞解像度を地獄解像度なんて売り出しちゃ駄目だと思う。
逆に4k液晶は鬼解像度とか…話してたら頭が痛くなってきた。
>>141 今年になっても1366x768に決めたメーカーの人は全員処刑だな。
9親等に渡って処刑だ。
店頭で糞解像度かどうか確認するときにタスクバーの右側なんか見ると騙される…。
アイコン見ればバレバレなんだけどね。
東芝が4Kのワークステーション出して来たな
153 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/07/23(水) 22:42:10.09 ID:wOGEzljk
s
154 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/13(水) 14:46:26.86 ID:0X4/mcSL
最近やっと上位モデルがFullHDになってきたな
さすがに15インチ以上で1366×768とかいう糞解像度は受け取れませんわ。
155 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/13(水) 15:16:10.82 ID:6t6Xfp4m
うむ
Fusion積んだノートパソコン欲しいんだけど、糞解像度とMSIしか見当たらない
安ノートは想定ユーザがそうなんだろうな。
「ノートはポータブルDVDプレイヤー代わり」w
だから文書編集する上で問題になる縦幅の狭さや
画面比率が横長過ぎるのは想定外
現状に迎合していたら先細りになることが分かりきっているのに、
PCメーカーが高解像度を活かす用途の提案をしなかった結果だろう。
16:9以外で生き残っているのは、
WS向けCAD/CG用外付けディスプレイと一部のタブレットくらいか。
もうパネル流用でいいから、10インチ WUXGAノートはよ。
糞解像度って一見1600x900くらいに見えると勘違いするから困るわ。
おれが会社であてがわれたPCがそうだ。
ところでXPのころはバーチャル解像度UPってのがあって実画面の解像度より大きい数の解像度を
設定するとスクロールして使えたけどWin7だとそういう設定がみつからん…。
もっとも、これは特許を取得している企業があってそいつの使用を認められなかったと聞いた憶えがあるが。
もし、バーチャル解像度UPが使えるなら糞解像度PCも少しは役に立つw
160 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/26(火) 10:58:46.46 ID:uCvGKtW6
Retina出てから何年だよ。高解像度より訴求できる機能ってそんなにないだろ?
EeePCのときみたいにASUSが5万円以下で価格破壊起こしてくれないかなw
いや、ノート安すぎるのは裏があるだろ。
例えば、情報に対して諜報機関が金払っているとかいった陰謀説とか。
という俺だが、Core2Duo, 2GB, 80GB くらいでいいから2万円くらいで
ちゃんとしたノート欲しい
未使用の死蔵品でもあれば安く手に入ると思うけどそれでも2万円はありえんかな。
ジャンク屋などで業突く張ったような価格で販売されることを考えると。
163 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/28(木) 23:36:32.68 ID:7YugffYU
縦768は悪くありません
分際をわきまえない横1366が木偶の棒なのです
164 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/29(金) 00:14:36.83 ID:jv8R8V3e
>>159 Macを買えばなんでも出来ますよ。
QuickresでもそれにParallelsを組み合わせる事も
MacBook Airでさえ4k解像度可能何な
165 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/29(金) 00:16:36.53 ID:jv8R8V3e
>>161 遅すぎる。ちょっと負荷をかけるとファン回るし非効率だよ。
疑心暗鬼する奴はマイコンでも使ってればいいと思うよ。
166 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/29(金) 00:19:56.17 ID:jv8R8V3e
日本語でおk
>>164 Macは業務用のツールが使えんから対象外。
Wndows入れて使えってのはさすがに冒涜だろ。
それにあのマークは持ち歩くのが恥ずかしいw
会社の奴はそいつにWindows7入れてたけどマークのところを会社(勤務先)のシール貼ってた。
【社会】若者のパソコン離れ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412944455/ http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141010_670904.html 株式会社ジャストシステムは、15〜69歳の男女1100人を対象に、
インターネットに関する利用動向調査を実施し、その結果を10日付けで発表した。
10代がPCでインターネットを利用する時間が1年前と比較して約3分の2に落ち込むなど、
いわゆる“若者のパソコン離れ”の傾向が浮かび上がったという。
調査は9月29日から10月2日にかけて、ジャストシステムのインターネットリサーチサービス
「Fastask」に登録しているユーザーを対象に実施した。15歳から69歳まで5歳ごと、
および性別で50名ずつ抽出し、合計1100名から回答を得た。
プライベートで利用するインターネット接続機器を複数回答で調査したところ、
最も多かったのが「ノートPC」で61.9%だった。以下、「スマートフォン」が51.5%、
「デスクトップPC」が42.5%、「通常の携帯電話(フィーチャーフォン)」が23.4%、
「タブレット型PC」が19.7%と続いた。
また、テレビやラジオ、インターネットなど各種メディアに対し、プライベートで
1日あたり何分接触しているかについても調査した。その結果、スマートフォンをメインの携帯電話として利用する
15〜19歳の男女が、PCでインターネットにアクセスする時間は88.2分だった。
2013年9月調査では143.9分だったが、1年で約3分の2へと減少しており、
ジャストシステムでは「10代でパソコン離れが急加速」と解説している。
170 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/11/01(土) 04:20:32.87 ID:8EmeOsMW
1366×768は親の敵wwwwwww
いつまで経っても慣れないぜ
10インチでこの解像度ならとくに地獄でもないだろ
15.6インチで今でもこれが一番多いのが問題
量産しすぎてパネル価格が激安なんだろな
173 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/11/01(土) 13:53:34.75 ID:Wr1kOG4G
動画を見るんでなければそんなに悪くないだろ
エクセルマスターになるまで問題無しだと思うが
>>172 量産しすぎてというより、プロセスが古くて高解像度の液晶が造れない生産ラインなのかも。
そんなもんさっさと潰せよ。
俺はスマホの画面を作る工場に仕事に行くけど、そう言うところでPC画面の液晶を造ってほしいなぁ…と。
ただ、スマホの画面面積の6倍から9倍くらいの大きさのパネルをスマホ用パネルの6〜9倍で売られてもPCは安くならんが。
>>173 1902x1080の動画をみるにも別に糞解像度でもそれほど見づらいわけでもないけどね。
現在会社の支給品だから糞解像度ノートを使ってるけど個人で使うなら絶対に許さん解像度。
何が許さんと言うと、プライドとか、そんな程度w
>>174 またチョンが日本から高精細ディスプレイの技術パクらないと
製造するものが無くなっちゃうから生産ラインを潰せないんだと思うw
指紋がついて汚れるから、ディスプレーを絶対触らない、触らせないて人もいたからなあ・・・
タッチパネルの液晶で
Ctrl+Alt+Delでロックして
画面拭いてたら
再起動掛かって
未保存ファイルロストしたのは良い思い出
地獄解像度のノートPC注文した
よろしく
週刊アスキーで4万円の15型安物ノートで「糞解像度は安かろう悪かろう」って承知してレビュー書いているわけでもなかったのが残念だ。
雑誌はマジで糞解像度を否定する姿勢を示してくれ。
15インチでこの解像度はさすがに限界だべ。
一番売れている量産機種でコストダウンをするための苦肉なんだろう。
チョイスの責任は
>>178、君自身にある! ・・・何インチかは知らんが。
雑誌など文章作成業は、クソ解像ノートで編集作業することの苦痛を
「使う人の立場になったら」感じられると思うんだけどね。
「使う人の立場になっていない」か「実際に使っていない」の
どちらかなんだろう。
買うのがいるのが悪い
SXGAのノート初出時字が小さすぎてめっちゃクレーム来たの思い出した
>>181 16x16のドット粒々フォントじゃないと文字を認識できないんじゃね?w
>>181 ノートは使わんと推察している。
デスクトップPCで4k液晶モニタなんか使ってるんじゃないかな。
ビジネスマン向けにモバイルPCでは糞解像度なんて使ってたら恥ずかしいと思うし。
解像度が気に食わんから俺はスマホで書類作るお、なんて人も多かったりして…?
まともに文書作成しようと思ったらFullHDのピボットモニタを外部接続した方がいいな。
プレゼンではプロジェクタ。
本体の画面はオマケと思って、UPS付きPCだと思えばいいのか.
売文業者なんてレイアウトは編集任せだからテキストベースで書いてんだろ。
ワープロ使っても字数合わせだけでレイアウト考えても無駄な作業。
内容はともかくその程度の作業だから、クソ解像ノートで使う人の立場になれる。
1200x800じゃアカンのか??
1280x800の7年前のノートがあるけど、ここまでだな。
x768は勘弁して欲しい
XPの頃だと1280x800の画面をバーチャルスクリーン設定して縦のみスクロールして1280x1024で使ってた。
でもWin7の場合はドライバレベルでそれが定義されていないらしく、スクロールして使えん。
画面も劣化したがOSの機能も劣化した。
実に嘆かわしい。
でも、対処方法があるなら、単にこんな事をほざく俺がバカなだけだった、でもいい。
191 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/11/12(水) 15:23:25.04 ID:rFxa2TUK
>>190 なにかの特許だったのか、そういう使い方ができていたものが
突然そうは使えないように変わったよね。
そいや、9801でWin3.1使っていた頃からそんな技術があったような・・・
フリックやピンチイン/アウトの時代から考えても画期的かもしれん。
DosV時代になって忘れてしまったが。
今のノート、VRAMが64MBも設定しているのに糞解像度。(現在のほとんどのノートPCではメインメモリから自由に割り当て可能)
実に嘆かわしい…。
今のVRAMって画面に表示されてる以外のデータ活用(キャッシュや3D演算データ領域など)もあるから多めにとるんだけどね。
糞解像度で32bitカラーだったら4098KBだった。(1366x768x32/8/1024=4098)
なんで4096KBに合わせられなかったのかw
…もはやVRAMの容量を節約しようなんて時代じゃないけどね。(VGAは縦480ドットで容量が無駄に食われてたと言えた時代。)
同意します
1366 じゃなくて 1365.333... だからね
768 * 16 / 9 = 1365.333...
1365.333... * 768 * 32 / 8 / 1024 = およそ 4096
2560x2048じゃイカンのか?
>>197 ピボットがついてないじゃないか・・・(落胆)
その手があったか
機械的なコストが抑えられていいぞこれは
ノートPCでピボット…?
真四角はいいな。やっぱ。
糞解像度追放せよ!
正方形モニターでピボット??
>>202 しーっ!
暗に縦解像度が貧弱な現状に対する嫌味だからw
正方形モニタでピボットって、超芸術トマソンじゃね?
いよいよ本来的な意味でのコタツトップPCの時代が来るな
98のモニタを横にしてギャプラス遊んだ事を思い出した。
208 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/11/27(木) 07:42:08.09 ID:aJszWgI/
昔懐かしむんじゃなく、新しい使い道を考えなさい。
家族でヴァーチャル鍋囲む・・・とか。
糞解像度の応用なんてそれこそ老眼ジジババにくれてやるくらいしかない。
ノートのモニタに大切なのは縦の長さ(と解像度)だっていうのに
それが分からん頭の悪いバカが居るんだろうか
ノートに限らんよ
デスクトップは替えが利くんだがノートはねぇ…
ああそういう意味ね
ノートごと買い替えるしかないよね
Ctrl+Alt+←押して横倒しで使えばいい
タッチパネルとか裏返しでタブレットになるノートならピボットいけるか
前のスレで糞解像度が幅を利かせてたのは民主党政権とかぶってたとか書き込みがあったっけ。
鋭い指摘だったw
でも民主党はなくなりそうだけど糞解像度はなくなりそうもないんだよな…。
別に選挙と同じで自分が避けるのは可能だけど勤務先からこんなのが貸与されたらたまらん。
私もそう思います
貸与じゃなく年末の賞与として差し上げましょう
会社のは年明けFHDにリプレイスしますので
FHDのSHARP製ハーフグレアLCDパネルは見やすいな
LGやINNOLUXの糞解像度アンチグレアのパネルはゴミ
今日、会社の古いノートで1400x1050の解像度の物を使った。
縦が広くてちょっと感動した。
安かろう悪かろうの糞解像度の対極にあった解像度だったんだろうな。
俺には縁がなかった。
>>223 > 今日、会社の古いノートで1400x1050の解像度の物を使った。
4 : 3 のノートうらやましい。
俺ならLinux入れて使い続けたい
本体のみのLavieが会社の倉庫に眠ってるが、そいつが1400x1050の解像度。
但し4kg超えていそうなくらい重い。
ACアダプタもリカバリCD-ROMもないからお手上げ。
極めつけは糞CPU:Pentium4だし。
それと、糞解像度のVAIOをゴミ捨て場から拾ったけどこいつもHDDすらついていないジャンクだから
光学ドライブ(ソニーオプティアーク製のSATA対応DVDマルチ)だけ抜いて持ち帰った。
>>225 HDD付いてなくてもUSB起動できるならLinuxのLiveISOで使えそう
1400x1050の欠点はビデオカード側がデフォルトではその解像度を表示できないことが多かった程度だしw
228 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 09:01:02.85 ID:GBZKy6zi
XPでフォント倍率調整機能なかったからメーカー側も配慮出来なくて
購入時にXGAと比較して文字の大きさが極端に小さくてクレーマーが続出してたな
dpiの調整機能はあったが、それを調整してしまうと
MS P ゴシックの12ptがAAのデファクトスタンダードの
ビットマップフォントではなくなってしまったというだけだろw
230 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 10:22:04.79 ID:tkCNFNoV
年寄りの俺には1366x768で十分
タスクバーを左にしてちょっと縦を広げるだけで無問題
・OSのフォントを適切に設定できない。
・アップルウォッチの大きさでの1366x768なのか、40インチオーバーの老眼テレビの大きさでの1366x768なのか不明瞭。
老害の鉄板だなw
232 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 12:48:58.36 ID:tkCNFNoV
ノートPCのスレで
>>40インチオーバーの老眼テレビ
を持ち出すお前は何者
233 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 12:54:25.89 ID:OfutDia6
LC950RG使ってるけど不満ないよ
不満があるないなんて人それぞれなんだよね
視力によっても違うだろうしやってる作業内容によっても変わるだろうし
仮にその辺が同じでもその人の感じ方が違うだけで差異は出る
(コップ半分の水をまだ半分あると捉える人もいればもう半分しかないと捉える人もいるってのに似てる?)
俺は現状15.6インチの1366x768で不満無い派だな
不満はない奴がいるといっても、悪化が良貨を駆逐する市場ってのは個人的には歓迎しないな…。
それくらい糞解像度大嫌い。
糞解像度は決して良貨ではない。
14.1インチの1400x1050を使ってたけどドットピッチが小せえ…
しかもTNで視野角悪いw
237 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 18:39:48.59 ID:3Ku6V9A1
DELLのlatitude使ってた
高解像度の後継機が見つからない
238 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 15:43:52.62 ID:xgI0OISX
後継ないのは困るよね
239 :
o:2014/12/11(木) 19:43:45.05 ID:7bkM40HR
実質的には、NEC PC-VL500/4D(1,024*768)の解像度に等しい。
1,920*1,080に慣れた後、1,366*768にすると画面が小さく感じるんだよな。
好景気にならないと出ない後継機
Xmasケーキの御予約はお早めに
お近くの保健所へ
あなたの一票をムダにしないように
>>237 Precision M4800 QHD+
245 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/18(木) 17:49:16.25 ID:rjbrM/L6
オンラインショップで高解像度にするだけで3万円くらい
取るのはきつい。14インチ未満でもっと高解像度が流行って欲しい。
スマートフォンより解像度低いのには耐えられない。
>スマートフォンより解像度低いのには耐えられない。
ほんとそれ
DELLはいつになったら4Kノート出すんだ
縦が足りねーから
両側黒縁でxgaで使えばいい事に気づいた
1280x1024ぐらいは縦が欲しいね
動画見るなら16:9なんだけど、ノートは文書編集やWeb閲覧に使いたいんだ俺は。
縦の情報量が少ない上に無闇に横が広い1366x768は合わないな。
ノートPCならデュアルディスプレイにする。
安いモニタなら1万ちょいで、フルHDが買える。
まあメインは外付けモニタでもいいか。ピボットの物を選べば縦構図のエロ画も楽しめる。
プレゼンではプロジェクタ。
ノート本体のモニタは非常用やサブとして使う。
デスクトップよりなんか面倒そうだな…
1280x1280とかでも良いよ
縦1000以下はもう使えないあり得ない
1400x1050でええやん。
地獄やとタスクバー右に置いてもまだ横余っとるし
1400x1050 って使いやすかったわ
4:3 ってなんの比率だっけ?
4 : 3
320×240 QVGA
640×480 VGA
800×600 SVGA
1024×768 XGA
1152×864 XGA+
1280×960 QVGA
1400×1050 SXGA+
1600×1200 UXGA
2048×1536 QXGA
3200×2400 QUXGA
個人的には16:10の解像度が使いやすいな
例えば1440×900とかね
タスクバーを下に出したままで16:9の映画等を横幅いっぱいに見られる感じが良い
>>256 普通のテレビも16:10で番組名や時刻などの情報を表示するスペースに当てれば良かったのに16:9。
しかも小さいテレビは映像の規格の1つであった1280x720ではなく量産チョンパネの1366x768(683:384w)ばかり。
>>256 「工作員(笑)」が一時期16:10では上下に黒帯が出て醜い(見にくいではない)ってほざいてたような気がする。
その時に黒帯部分にシークバー(DVD等を見る時)などのコンソール画面を割り当てればよいのにってレスした事がある。
>>257 文字放送エリアとしても活用しやすい。
あとは字幕とかも。
なんで中途半端な 1366x768 なんだろうか まったく。
16:9 なら 1440x810 にすればいいんだよな。
ゼロが少ないほうが大きく見えるからか?
ゼロが多いほうが呼びやすいのにね。
はっぴゃくかけろっぴゃくとか。
というわけで1600x1000を一般化してほしい。
1680x1050という少数派が存在したけど俺には縁がなかった。
1600x1280でいいのに
たぶん1024x768や1280x768の生産設備を魔改造して製造しているんだろうなw
1280x1024は今から思えば縦の解像度が高くてお得な画面モードだった。
ワイド厨に思いっきりディスられたんだろうけど。
>>263 ワイド厨と言うより、4:3厨に忌み嫌われていたような気がするな。
SXGAは5:4だから最大化させると比率がおかしくなることあったね
それでも表示領域が広くて重宝してた
動画表示させると難があるから今は余り使いたくないw
>>260 一つ前のノートがそれだった
なかなかに快適だったぜ
今はフルHDのを使ってるが、やっぱ縦の長さって重要だよなぁ
最近縦横共に1920pxのモニタが出たみたいだが、その方面でノートもひとつ…
>>265 だからこそ、19インチをSXGA+(1400x1050)で出して欲しかった。
15インチ :XGA 1024x768
17インチ :SXGA 1280x1024
19インチ :SXGA+ 1400x1050
20インチ :UXGA 1600x1200
21インチ :QXGA 2048x1536
今でも、一般ユーザーの液晶解像度がXGA/SXGA止まりになって
Windowsのスケーリング対応が進まなかった要因だと思う。
職場のメール端末が狭い1366x768なので、
隣のWUXGAデスクトップで資料作ってる。
268 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/27(土) 12:26:29.34 ID:SYQP0Bt2
同意せざるを得ない
とりあえず
>15インチ :XGA 1024x768
の液晶は一台押さえておいた方がいい
なんで?
16:9は 俺の場合、プログラミングではIDEの左右サイドバーやコードを2列表示にするのに
案外丁度いいんだが、文書作成(Wordなど)で横長は覗き見しているようでイライラするw
>>269 PentiumMのhpのノートなら持ってるけどな…。
こいつが15型くらいのXGA解像度。
当時はこれでも別に問題ないと思ってたんだけどね。
それ以前に使っていたのがSVGA(800x600)だったし。
でもデスクトップの液晶は一貫して1280x1024だった。
今は普通に安物の1920x1080の液晶を使ってるけどね。
XGAも1280x800のノートも何の抵抗感もなく導入したけど糞解像度だけは理由なしに拒否してるw
273 :
花粉症 ◆3QJCYBf9Cw :2015/01/01(木) 21:47:39.88 ID:jns77eHj
/ ̄| 人
| | (__)
| | (__) アケオメ〜イ!!
,― \("● ,"へ)
| ___) | ノ
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
初代地獄解像度スレタテ主の花粉症です。
あれから3年近く経つが、いまだの上位機種以外は地獄解像度だらけという
すさまじく進化の遅い状態で誠に遺憾でアリアス。
今年はWindows 10も出るということなので下位機種含めて最低でもフルHDが
当たり前になるとええね。
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!トーッフッカッフッ!
W8とかW10のスタートって
FullHDを無駄ぬ使ってるよね
うん、無駄ぬ使ってるね
むだなぬの使い方はヤメロ
ごめんぬさい
278 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/01/06(火) 21:09:17.41 ID:+CqWxl5K
279 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/01/07(水) 08:49:06.84 ID:ELrNPJxd
1366x768じゃだめなんですか?
そっちの方が安上がりですよ?
最近のHPの作り方だと縦が狭く感じるように作ってる
見ずらい
>>279 横はともかく縦が狭すぎ
タスクバー横配置にしてもまだ狭い
30年もたって480の1.6倍にしかなっていないとか枯れすぎ
ノートによくある15インチくらいの16:9だと解像度にかかわらず縦が狭いな。
officeなんかリボンにして8年だけど、良く文句言わず使ってるよな
ますます縦が足りない
Win8もリボンだっけね
285 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/01/08(木) 20:27:57.98 ID:xtnNYSr0
実は誰も使っていなかったというオチ
officeはバージョンが上がるにつれ使いにくくなってくるアホ仕様だからな
横長にリボンは縦書きに使いやすいんでしょw
縦長モニタを増設しろということなのか
>>286 Windowsもそんな感じがする。
実際は現行のVerの操作感に慣れて次の変態UIに馴染めないってだけの話だが。
ならなぜいちいちUIの変態化をするかって話だ。
極端な話、消費者の混乱を招くだけで提供側のエゴ(飯の種を必死に模索)丸出し。
GUI操作どころか、解像度・画面比率・フォント・・・どれも馴染んだらそう変えられない
言語並みに変えられない。
明日からロシア語で考えろ…とかムリだね
家で仕事したら少しはかどった。
客のサポートがあるから退社後に会社の糞解像度ノートを持ちかえる許可をもらって家で仕事の続きをした。
家のPCにPDF化したCAD図面を参考資料として表示させてそいつを見ながら資料を作った。
糞解像度で苦になるのはExcelよりもむしろPDFファイル閲覧のときだわ。
292 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/01/17(土) 14:45:40.66 ID:5o04ER6q
この解像度で文句ない人って
外部モニタ付けて使ってんのかな
この解像度のノートの値段と、(俺の知る)購買層の程度を勘案するに、
我慢しているのが90%と想定される。
>>293 不満に思う人のうちの 90%だな。
不満を感じるのは使用者のうちの 30%程度じゃないだろうか。。
「こんなもんだろ…」と、解像度に自分を合わせて使う。
つまり、使用者の大部分(97%)はそのまま使い、
我慢できず何かしら対策するのは 3%という俺の試算。
>>162 解像度なんて考えたこともない人がかなり多いのでは
失礼、変な安価付いちゃった
297 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/01/17(土) 21:55:39.63 ID:eNSDaZDY
自宴
12インチのFHDを150%表示で使用する位なら100%の地獄解像度でいいような気がする
高価グラボ必須のゲームとかしないんなら、ノートPCやタブレットを外付けディスプレイでデスクトップPCのように使うが吉。
縦1080のフルHDディスプレイが多いけど、縦1200のディスプレイを使うと、こんなにも違うんか!と実感。
まぁ使い方次第だし、用途も色々だろうな。
デスクトップは、P2715Qにしたし、
録画鯖には、それまで使っていたU2413をあてがって、
TVを見る用には、三菱のRDT233WXをつかってるし、
なんだかんだで、余ったU2410に14インチノートから
出力してデュアルモニタでこれを書いてるぜ。
301 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/01/18(日) 10:43:22.35 ID:gRfT0Vvp
鯖落ちまくってる?
落ちてないけど もの凄く重い時があるね
最近タブレット方面で1280x800が増えてるけど
こっちの方が断然使いやすい
安物ノートにも1280x800を導入して欲しい
不思議なもので、糞解像度を設定で1280x768に変更すると
こちらの方が画面が広いような感覚になる
周囲の長さの合計と面積の比率の関係か。
目の錯覚だろうけど16:9は上下が押し潰された窮屈な印象になる
人間の使うものだからこういう錯覚も無視はできない
大画面のテレビや劇場なら臨場感につながるけど
ノートPCの画面でやることじゃあないよな
オランダからの帰りの飛行機で隣に座ってた外人のおっちゃんが東芝のごついノートでDVD見てた。
おっちゃんの体もごっついから座席がものすごく窮屈そうだった。
出先で映画見るのにでかい画面がほしいか小さくても妥協するか、人によってさまざまだな。
俺は別に小さくてもかまわんけどね。
ただ、画面の大きさと解像度は切り離して考えてる。
しかし15型で糞解像度なんて人をなめてるとしか思えん。
1366x768で十分と思うようになった。
正確には22インチディスプレイを買ってから。
外ではノートで。家では大型ディスプレイを繋いで。
これで幸せ。
>>308 タッチパネルでもないのに「画面の大きさと解像度は切り離して考えてる」
ようだから舐められてると感じるんじゃね?
数字上は狭くなるが1280x768、1024x768の方が使いやすいわ
中古のワイドはこれぐらいしか安いのねえんだよ
仕方ねえだろ金ないんだし
>>312 XGAも糞解像度も大して変わらんからなw
…糞解像度は横が無駄に長くなるだけでそいつ自身は大したメリットでもない。
比率は重要だ。横長過ぎるのはWeb閲覧文書作成でストレスMax。
そして縦の長さも重要。
1366x768は、それら2つの面で落第点だ。
16:9は動画再生を念頭に置いてるんだろうけど
シークバーの存在を考慮に入れると
16:10とか4:3の方が便利だったりする
>>316 このスレは、16:9がどうのって話ではなく、
1366x768が糞だと言うだけのスレなんだぜ?
そもそも、1366x768は16:9じゃない。
1366x768は、683:384だよね
319 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/01/24(土) 00:17:39.10 ID:QL6cF9Xq
それがどうかしましたか
>>317 16:9とみなしても良い。
縦サイズは問題だが、比率も問題なのだ。
何がクソかといえば、ビデオドライバ側には1360x768しかないことがあったりすることw
>>317 16:9は個人的には別に構わんと思ってる。
最近は1920x1080の画面を良く使ってるし。
1366x768が糞だと思ってるのも当然だし
1280x800は別に問題視していなかった。
画面比率
16:9→個人的には比率自体は問題視していない
16:10→上よりさらに望ましいがPC用は低普及率なので液晶パネルが高価かも
4:3→縦の広さを感じる。原点に返ってほしいと思うくらい
5:4→4:3ベースの画面構成になれてる人は嫌がるみたいだが俺が慣れ親しんだ個人的に存続してほしい比
解像度
1920x1080→TV流用妥協の産物だろうけど絶対的な数値が大きい分どうにでもなる
1024x768→昔はそれでも充分だった。640x400等を使ってた古いPC野郎にとっては至高の解像度(笑)
1280x800→一時期これが流行ってたけど何も抵抗はなかった。なんで廃れたんだろう…?
1366x768→氏ね(笑) 横が無駄に「無駄」
俺的に一時期増えた1440×900がなくなって
糞解像度かフルHDの二択が主流になったのがいただけない。
1600×900なんてのもあったがあまり積極的に採用されてなかったし。
1280x768なんてものもあったのに、なぜ1366まで伸ばした?という感じ。
ハイビジョンの規格に1280x720があったはずなのに、なぜ縦に削らず横に伸ばした?という感じ。
>>325 ほんとこれ
なんで各メーカとかは自分勝手な事ばかりしてゴチャゴチャさせてしまうのか理解できん
USBなんて典型例だわ
元々いろあった接続形態を統一するために登場したのに今ではminiやらmicroも出て来て
やっぱりゴチャゴチャになってる
Appleは糞
まで読んだ
液晶パネルを製造するメーカーの都合でしょ
1024x768に合わせたアプリとかあったから720に削るのは避けたんじゃないの
>>328 それなら七尾の1:1の液晶パネルはどうなんだ、と。
まあ、金を出せば特殊もんを造るのを引き受けるんだろうな。
>>329 ノートPCで1280x720なんて解像度はごめんだわ。
1280x800で何の問題もない。
331 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 06:17:33.21 ID:/pCw1Vh7
Appleの推奨って1200x720なんだね
メーカーは、PCの画面は横長だという固定観念を捨ててほしいものだ。
エロ画像とか縦長モニタの方が俺はありがたいんだよ。
333 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 07:29:01.58 ID:VvB5UH4A
1440×900 16:11はMacBook 13 Airの解像度です
11インチが 1366 x 768 16:9
QuickRes 使うなら別に解像度なんて無意味だが
実用なら1440×900がfullHDくらいかな。
334 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/02/01(日) 08:16:14.31 ID:pAJ+g5ud
>>332 キーボードが横長だから
使いやすい&小型軽量化に収束したら
将来はもっと横長になる予定
最近、17インチのWUXGAの文字が読み難くなってきた
歳かな…
>>332 A3、A4縦長相当のPDFファイルの表示も横長画面だと見づらくなる。
A3、A4横長だと16:10や4:3で表示したくなる。
そう言えばyoutubeでも縦長の動画を投稿する奴がぼちぼち増えてきたかな…。
そこでピボットですよ
んでも今度は横が欲しくなるわけだけどw
>>337 板通りにノートでピボットしたくなるw
つか、糞解像度ノートを造る糞会社にピボット対応せよってクレーム出したくなるw
>>336 アイドルグループの特定の人物だけを撮影してるって奴か。
チョン芸人でもそうやって撮影されている奴が多かったな。
立ってる人物を撮影すると確かに縦長になるな。
PCで表示させるときに横が無駄になる。
なんだかんだで1200x800が最強
それは雑魚だ。
世の中にはもっと強い奴が居るぞ。
344 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 02:32:27.99 ID:xX/ixepY
別に何の解像度だろうが普通に使いこなせる
1024x768最強説
そりゃぁ、俺はPC-98で無理やり640x400の解像度で使ってた時代もあるし。
マルチスキャンモニタ買って1600x1200とか表示させたら見えんのなんのって…。
しかも周波数が高いと映らんからインタレース表示にしてたし。
347 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/02/22(日) 16:46:29.60 ID:sdmdit94
>>342 そうだねー
バランスがいいので見てて違和感がない。
解像度よりも16:9という糞アスペクト比を叩くべきかと
16:9 はギリギリ許せるが
1366 も糞だし
縦 768 も糞
16:9は4:3を2乗しましたという根拠があるから問題ない。
問題なのはなぜその16:9を縦768の解像度で作ったというところ。
縦横比は重要
同じ縦768でも、1366x768と1024x768ではストレスが全然違う
16:9で許せるのは1600x900以上
>>350 こじつけに近いぞw
4:3を二乗しても問題になるか快適なるかとか関係ないw
縦768ドットが糞なのは同意。
過去に640x360なんて16:9の解像度作られてたとしたら激怒するよw
VRAMの利用効率を考えたら640x400(16:10)は合理的だったかもしれん。
…あ、VGAだと640x350ってあったっけ?
VGAじゃなくEGAかもしれんが。
1366って絶対ドットあまるはずなんだけど
浮動小数演算的にも無駄が多くなるのに
なんでこんな馬鹿な設計がまかり通るのか
縦横の比率は関係ないだろ
縦横それぞれ最低限必要な量があって15型ワイドは縦が足りてない
>>350 1366x768は16:9ではないからな
>>352 同感
16:9は臨場感用。
対象物(文書・肉体)を見る時は4:3がいい。
>>353 こじつけじゃないよwアナログ時代の遺物だよw
1:1を4:3に引き伸ばす回路を4:3に対して使って16:9を作るんだよw
>>358 なるほど、そういうことだったのか。目から鱗がナイアガラです
16:9は意味があったからよいとして、1366x768の683:384には何の意味があるんだ?w
16:9に技術的意味があっても使いづらいんだから意味ない。
1366x768はほぼ16:9だろう。使いづらいのは変わらない。
そして縦も狭い。
いいことない
おれもそうおもう
おれもうもれそう
わしもそうおもう
おれもうそうおもう
おれうもれそう
われもこう
おれもうもれそう
うまれそう
おもらし
もませて
いつになったら内臓GPUで1600x1200以上の解像度になるのー
IntelのHaswell世代は内蔵GPUで4Kにも対応してますが...
>>373 外付のモニタでそれくらい対応可能だろう。
ノートの最大の呪縛は液晶の解像度。過言でも何でもないw
何故ノートの4Kは軒並み15インチなのか
17インチ以上の4Kパネルも作っておくれよ
カバンの買い替えが必要となるとなぜか売れないんだよw
17インチでもWUXGAとフルHDじゃ横幅がかなり違うもんな
379 :
[Fn]+[名無しさん]: