1 :
テンプレ:
/三三ミミ::::`ヽ、 ____
/::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ / /|
/:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄|/|
/::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|
i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::| / / /| |/
{::::::::| ,-─-、ノヽ,-─‐、 \:::リ-} |三三三三|/ /|/
',::r、:|={.::.......::::}={:.. .. .:::::! > イ |三三三三|/ /
|:、`{ ヽ::::::::.ノ ヽ..: ::::ノ/ __ノ |三三三三|/
|::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 CPUが必要なんじゃ! さっさと募金せんかい!
|:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
__,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─ ノ:::::::ノ丿|》 '' ‐-、
//゙‖人ミヽ、:|、 ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、 }
人 〃 {三ミミ:从 l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、} |
| Y/ |ミミ三三ゝ ヽ;;;;r‐、}从ヽ;;;;;{ \ |
、 !| |ミミ三三三} `ー\\彡 ̄ \ \ |
亀だけど1乙
今更誰得な"FMV-S8230 セレロンモデル"
デュアルコア化できない機体らしいのでコアソロ積んでみました
【CPU】CeleronM410→CoreSoloT1350
SuperPi46秒→35秒
【メモリ】PC5300 512MB → PC5300 512MB+PC4200 1024MB
【HDD】HTS541640J9SA00 → Intel X25-V(2CV102M3)
SATA1.5G&IDEモードなのでリード130MB、ライト35MB程度でした
(クローンはSSD最適化で行いました)
【無線】内蔵カード買ってたけど今回はスルー。内蔵できるかも確認していません
・裏のビス5本でメモリ、CPU、HDDにアクセス出来てすげー楽でした
・認識されるCPU名がCoreSoloではないが、ファン制御はまともに働く様子(爆音化せず)
SuperPi46秒→35秒だけど
ここまで変えるとCPUのおかげなのかよくわからないな
>>4 計測時はCPU以外同じ環境で計測してますね(メモリ512MB&HDDの時に計測)
最終的にこんだけ部品換えましたよって程度に捉えといてください
念のため今の環境で再計測してみましたが35秒でした
6 :
4:2013/05/19(日) 22:12:03.04 ID:QTLz1mId
レスサンクス
7 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/04(火) 11:19:05.65 ID:EaHeElmZ
書け
8 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/04(火) 15:27:56.39 ID:QxTyl++Y
ヤフオクでCPU買ったんだがやられた
写真は量産品なのに届いてみたらES品だった
動作は確かに問題ないんだけどさ
ES品とは聞いてないと言っても、ノークレームノーリターンだ、と言い張って聞いてくれない
どうしたもんかねコレ…
>>8 写真と違うから交換または返品でいいと思うけど
しないと言うなら評価で悪い付けてやればいいだろ
>>8 詐欺だから警察に通報しろ
あとES売ってるのならCPUメーカーにも通報
しかしオク以外入手ルートが殆ど無いとはいえ怖いな
植毛CPUは未だに出てるし
量産品と偽ってES売ってる時点でマトモな奴じゃなさそうだし
NCNRを錦の御旗のごとく振りかざしてる時点でもロクな奴じゃない
>>9 それやると報復でこっちにも悪いをつけられるから困ったもんだ
>>8 ESは倍率可変だから、昔は10倍くらいの値段で取引されたんだけどな。
俺もその昔、Celeronに6.5万円払ったことがあったっけ。
CPUメーカーに通報すると、入手ルートから調べが付くから一応牽制にはなるわな。
テスト後は要返却で転売不可って約束で借りているものだから。
相手の住所氏名はわかっているんだろうから、通報してみても良いかもな。
要返却なら、返却されて無い時点でメーカーが気づいてるんでは?
返却された後に、ゴミ拾いした人が売ってるんじゃないの?
>>13 つうか、まだテストに使用中ということになっていれば、未返却だよ
昔は期間を決めて貸し出していたが、今は事実上の貸与
担当者が記念に持ち帰っていたりしたこともあった
俺も、某メーカーから1トレイ丸ごともらったこともある
ただし、流通に流して売っているとなれば話は別
以後、ES品の供与が受けられなくなる
ちなみに昔と違ってES品だから試作品だとか耐性がずば抜けて高いとかということはない
そもそも、発売前に電気的特性をテストするための品物としては、Qspecでない本当のテスト用CPUがある
>>13 ESは使用後メーカーに返却、もしくは破壊して廃棄だから
破壊したということにしておいて横流ししてるのが殆どだと思う
オクで大量にES出してる人いるよね
今は商品説明にもES謳ってるけど
前はタイトルに目立たない様ESとしか書いて無くて
マジでやられたわw
17 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/05(水) 11:53:15.08 ID:93vmi0si
>>16 それは良心的なのでは。
ES欲しい人もいるし、だけどおおっぴらに書けないし
「無○正」とか「女子○生」みたいなもんじゃん
ほぼ新品の3840QM落札したった
27500円だったしかなりお買い得だったわ
明日届くみたいだが楽しみだ
19 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/06(木) 01:19:52.09 ID:2wk6dkUz
HM65はivy非対応だよ
デスクトップ用のH65とは違う
22 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/06(木) 01:55:31.76 ID:2wk6dkUz
デスクトップの物と違うのか・・・
インテル6チップセットはivyと互換性があるってあったから買ってしまったが、調べが足りなかったかorz
返答サンクス
>>21 対応してるかわからなかったらBIOSの中身見るのが一番早くて確実だよな
同じ世代でも別番のCPUIDは入ってないとかいう場合もありそう
24 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/06(木) 02:08:12.05 ID:JKb3r47y
ステッピングの違い(違うとCPUIDも変わる)で動かないとかいう場合もあるからな
Sandy世代だから、Ivy世代だからってそのまま動くとは限らない
まぁ最近のはステッピング変更とかほとんどないけども
ESとか使うならステッピングが違う可能性だってあるわけで
25 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/06(木) 02:18:46.00 ID:2wk6dkUz
何度も質問してすまないが、BIOSの中身を見るのってどうやるの?
intelmicrocodelistっていうのをダウンロードしてみたんだけど
使い方が分からなくて
>>21のような画面を呼び出せない
BIOSをダウンロードして開くの?
>>25 BIOSダウンロードしてexeクリックすると解凍される
で、アップデートツールが立ち上がったらそのツールを終了
C:\ProgramData\Sony Corporation\Sony Packaging Manager\PackagingTemp
ここに長ったらしいフォルダができるからそこにBIOSのファイルが入ってる
その中のR1180V3.romをintelmicrocodelist.exeにぶち込めばおk
28 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/06(木) 02:37:47.98 ID:2wk6dkUz
>>27 なるほど、やってみるわ
次は間違わないように頑張るよ
あとその程度の知識じゃESに手を出さない方がいいと思うわ
悪いことは言わんから素直に通常版買っとけ
>>25 biosを吸い出すソフトを使うんだよ
PC-98時代にはそういうソフトもみんな自作した上で、BIOSに必要なパッチを当てて書き込み、CPU換装していた
>>31 電圧が下がっているということはシュリンクロットが上がっているから、BIOSが対応していたのはラッキーだったね。
>>32 いやこれは単なる個体差だと思う
IvyBridgeは量産品だとステッピング変更掛かってないから
3820QMが動いてりゃ3840QMも動く
考えられるとすれば3840QMは後期生産分だから
品質が安定してきて電圧が下がってる、とも考えられるかも
今まで使ってた3820QMは出てすぐ飛びついたから初期もいいとこなんだよね
あ、
>>31には書いてなかったけど
3820QM比でVID下がってるおかげかアイドル温度は3〜5度くらい低い
高負荷時の温度もクロックちょい上がってるにも関わらず変わらない
>>35 基本的にステッピングもリビジョンも同じで定格電圧が違うことはあり得ないから、今までの石の熱抵抗がデカかったんじゃね?
ファンにきちんとくっついてなかったとか。
>>36 それはないと思う
外してみたときのグリス(LiquidUltra)の跡からしてちゃんとついてた
あと今のCPUは定格電圧は個体によって微妙に違うよ
出荷前検査の時に個別に書き込んでる
なので、もちろん標準値はあるだろうけどバラつきが出る
38 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/06(木) 21:50:47.13 ID:iaOlbgto
>>31 >>35 いい石引いてるな、裏山
俺の3720QMはアイドルでも0.95Vだしそんな温度低くないわ。
あとXMでもないのに何でOCできるんだ?機種何?
ノートで4.2GHzとかロマンだな。
>>38 ClevoのP170EM
有志でModBIOSが出てるからTB定格+400MHzまでOCができる
機種自体もTDP55Wの3940XMまでサポートしてるから排熱能力もあるしね
ただ排熱に関してはLiquidUltra塗ったことの方がデカいかもしれない
本当に効く
固体差の話だけど
i5 3210Mの話で申し訳ないが
手持ちのステッピング同じ2つは
1.2GHzで0.8055Vと0.9156V。
2.9GHzで0.035V差がある。
だから個体差はあるよね。
消費電力も高負荷時で2W差がある。
Sandyのときも数個手に入れて
一番電圧低いヤツ選んだりした。
みんなやってると思ってた。
>>37 >今のCPUは定格電圧は個体によって微妙に違うよ
ググってみたけどVIDはCPU個体ごとに違うんだな
ハズレを引いたら悲惨だな…
>>40 やっぱそこまで差が出るもんなんだな
性能そのままだけど消費電力だけは1ランク上、とかいうのがハズレってやつか
デスクトップならまだ安いし手に入りやすいからいいけど
モバイルCPUだと数個手に入れる時点で無理があるもんなぁ
結構マニアックなスレだけど
数試すのは少数派なのかな。
話は変わるが、レビューとかで「熱い!」
って書いてあるの見ると
ハズレ引いたのかなーって思う。
グリスの塗りかたとかもあるから
温度だけじゃ判断できないけど。。
まぁ消費電力的にハズレなのか
OC耐性云々のハズレなのか
何を求めるかで変わるから
安易に電圧が高いからハズレって訳じゃないけどね。
長文スマソ
デスクトップでOCする場合の当たりとノートでの当たりは違うだろう
ノートで気になるのは発熱とかバッテリの持ちになってくるからな
それ考えるとノートだとどうしても低電圧個体が当たり、という風になるんじゃないの
つうか、今の製造プロセスで同一ロット内でそんなにばらつきが出るのは考えられないな
VIDはCPU内部で自分で決めているんだろうから内蔵されている温度センサーの精度にばらつきがあるのでは?と考える。
気にしすぎ、そんな些細なこと比べなければいい、
電圧が1割上がると発熱量は2倍になるから、電圧のちょっとの違いは大事だぜ。
>>45 VIDはCPUが自分で決めるもんじゃないよ
出荷前にどこまでの耐性があるか検査して
その結果を元に適切な値をCPUへ書き込む
実際に外部のワットチェッカーで測ってみれば違いがわかる
あと製造上のばらつきは出ない方がおかしい
同一のs-Specの製品だって同じ工場・同じラインで作ってるとは限らない
モバイルCPUじゃマレーシア製かコスタリカ製かなんか一般人は判別不可能だし
もちろん温度センサの精度のばらつきもあるだろうけど
それは消費電力とは直結しないと思う
>>48 >出荷前にどこまでの耐性があるか検査して
>その結果を元に適切な値をCPUへ書き込む
その時に選別されたものがデスクトップ用だと省電力版の****Tだったり****Sだったりする
バラつきがなかったらTだのSだのわざわざ選別して高く売れないよね
大体言いたいことは
>>48が言ってくれたが
>>45 温度センサーの差だけじゃ
消費電力の差が説明できないんだよね。
電圧低いけど妙に温度が高いとかは
温度センサーの誤差っぽいが。
ワットモニター読みだから最小単位が0.1Wで
2%誤差あるけど
自分の試した個体はCPUベンチで2W違うから
ファンの電力差だけではないと思う。
勿論代えたのはCPUだけ。
大抵、上位コアの方がアイドル電力は低いし。
負荷時はそうでもないけど。
学校で言うと、
・ギリギリ合格したヤツ
・余裕で合格したヤツ
・滑り止めで仕方なく通うヤツ
みたいな感じで
同じ学校に通っていてもそれなりに差はあるのに似てる。
もっと細かくいうと内蔵グラフィックスの
電力差・発熱量の差も有るだろうね。
CPUベンチとGPUベンチそれぞれを比較すれば
大まかには解りそうだ。
流石にそこまで調べるのは面倒だからやってないけど。
相変わらずの長文でスマソ。
あ、別に
>>45を攻撃したいとかじゃなく
そんな感じじゃないかなーって意見だから
不快に感じたらゴメンね
>>45
そして低電圧で回る石の多くは低電圧版や超低電圧版に回されるんだろうね
通常版CPUだとアイドルで0.8Vくらいだと当たり、1.0V近くだとハズレと見ていいんだろうか
もちろん電圧が全てじゃないとは思うけども
同一型番のCPUでも当たり外れがあるのはわかるけど
モバイルCPUで選別とか実際やってらんないよね
モバイルCPUって新品で買うときはクソ高いがオクとかで売るときは安いからな
>>18にも3840QMのオクでの値段書いてあるが元値考えると半値だろ
当たり石はみんな手元に置いときたいからな
悪石は良石を駆逐すると
>>55 電圧の2乗に比例するから電圧1.1倍なら発熱1.2倍
書き方おかしいけど言いたい事はわからんでも無い感じ
57 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/08(土) 15:26:03.13 ID:xEhqoYc8
かなり前からノートPCCPU交換で遊んでましたorz
最近は知識不足でcore2duoに載せ替え、クロック引き出せずに使ってますorz
問題の機種
機種
NEC versapro PC-VY16M/XF4
CPU
CELERONM520 1.6GB→
[email protected] 2.0GBのつもりが、チップセット+メモリのタイプのどっちかで、core2duoT7200 @2.0GB 1.6GB駆動orz
チップセット
943GM(確か533のチップセットだから、これが原因か?たまたま持ってた677のddr2 5300の512MB乗っけても1.6GB扱いだったから)
メモリ
DDR2 4200 1GB×2(当時のメーカー品には、DDR2 4200乗っけたcore2duo機あった気がするから、原因ではないかもしれないが、こっちも怪しい)
OS(差し替えて使ってる)
HDD320GB時→xpSP3
HDD40GB時→vinelinux6.1
こうなるんなら、coreduoにすりゃ良かったと思ってたが、近頃中古でT5500のマシン見つけたから、core2duoをそやつに乗っけるかと画策中…
まあCeleronMのときよりは快適になったがな
>>57 どう考えてもチップセット
943GMLはFSB533までなので実質CeleronM専用
そんな超初歩的なことも調べずにCPU交換してんの?
>>58 交換時が半年前で最近気がついたがやはりそうだったか。
>>59俺は気づかれない自信あったがね。まあ、このスレにはもう用ないし←つまり、ただ書き込みたかっただけ
>>53 >モバイルCPUって新品で買うときはクソ高いがオクとかで売るときは安いからな
上で3840QM買ったって書いた者だが
今までつけてた3820QMを祖父で売ろうとしたら悲惨な値段だったよ
2760QMでも3000円とからしく、値段ついて4000〜5000円弱くらいだろう、だと
さすがに5000円じゃ売りたくねえしやめたわ
いくら人件費がかかるからって言っても
2670QMが3千って酷いね。
どうせ2万で売るんだろうな。
そんな買い叩かれるなら
そんなとこで売らずに
1万で譲って欲しいくらいだ。
2年位前にi5 460M売ったときでも5000円くらいにはなったんだけどな
3820QMはせめて1万5000円くらいで売りたいわ
いくらなんでも5000円は納得できない
オクに出すのもそれはそれでめんどくさいし色々ショップ探してみるかね
┐('〜`;)┌
オクなら3820は3万くらいいくはず。
>>62の1万でってのは2670の話ね。
流石にそっち(3820)は1.5万出すからくれとは言えない。。
因みに2670ならオクで1万くらい。
まぁ2720か2820が欲しいんだが。。
>>66 これは安いな
そして上のレス見ると当たり石っていうんだから最高じゃないか
最近やたらCPU集めてる中国人の目に留まったら
多分売れるはず。
1つ出したら他にも無いかって聞かれて
調度CPU整理しようと思ってたから
全部買い取ってもらった。
ivyならi5でも1万くらいだし。
ハズレコアってのはナイショなんだが。。
ホントに1万で御の字なら1.5万で欲しいくらいだが、
取り合えず騙されたと思って出してみたら?
めっさ欲しいけど
7月まで受け取り出来ないから
普通にオクに出した方がいいと思う。
わざわざアップしてくれたのにすまない
上の3820QM売却の件だがじゃんぱらに電話したら1万3000円って言われた
ソフマップと2倍以上差があるとか…
じゃんぱらに売るのに決めたわw
>>74 変な落札者に当たると対応がめんどいから嫌だ
前にMXMグラフィックカード出したとき
非対応機種に付けようとして動かないって散々文句言ってきた奴が居て懲りた
分かるやつ以外入札すんなって書いててもそれだったし
76 :
74:2013/06/09(日) 20:56:14.93 ID:8DqN47En
>>75 説明に死ぬほど詳しく書いておいて、「書いてあることに同意できない方は即刻落札取り消します」とでも書いておけば?
俺は1500件以上取引しているが、最悪にバカなのにはまだ当たったことがないぜ。
77 :
68=70=71:2013/06/09(日) 21:58:21.36 ID:PrWgZr5W
>>73(=お前らのCPU温度教えてスレの人かな?)
掲示板とかオクでのやり取りよりは
そっちのが確実だからそうして下され。
色々お手数かけて申し訳ない。。
それとスレチごめん。
ivyかsandyの別ロットが手に入ったら
電圧とか報告しようと思うから
それまでしばらくROMるよ。ノシ
今T7250使ってて、T8300かT9300に換装しようと思ってるんだけど
パフォーマンスはこの2つで結構違いますか?
あとT7250を使ってて冬でも何か作業するとすぐにファンが回るので
発熱が気になるんだけど、この2つを比べたブログを見るとT9300の
方が発熱してファンがうるさくなるって書いてあったり、conecoのT9300
のレビュー見ると明らかに温度が低いのですがどっちが本当なんで
しょうか?製造プロセスも一緒でクロックもほぼ一緒なので発熱も
変わらない気もするんですが,,,
ちなみにT7250はアイドル状態で45度〜50度、ちょっと作業すると
65度〜70度くらいになります。(埃とか掃除済み)
もうこのノートで換装はしないと思うので発熱があまり変わらないので
あればT9300にしようと思ってるのですが、解る方がいたら
よろしくお願いします。
T9500にしたほうがいい
Core2 Extreme X7900 や X7800の方が速くていいぞ
換装したいのだかBGAパッケージ品の入手方法が見つからない。
中華はリマーク心配だし。
BGAを換装ってリフロー炉を持ってるのか?www
>>83 リフロー炉というかリワーク装置が必要。仕事柄、取引先に頼めるし、今時個人で頼めるとこもある。
DDRメモリまでは、自分で張り替えてたんだけどな。
>>83 きちんとボールが実装された状態なら、リフロー炉でなくても実装できるよ
鬼のように手ハンダでボール植えて、熱風鏝で実装した人もいる
ネットで探せばいくらでも話題が出てくるよ
リワーク機器を使うのはいいけど、リフローカーブをきちんと取らないと、基板が死亡することもあるからね。
リフローカーブ測定用にもう一枚基板が要るなw
87 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/18(火) 00:20:41.26 ID:RklX9rXz
自分で検索うまくいかず。機種スレよりこちらのほうが
皆さん知識が豊富で親切と感じこちらに書きます。
2003年買ったバイオPCG-TR1B。ペンティアムM900ギガヘルツ。
換装狙うならTR5Bを参考にですかね?ペンティアムM1.1ギガヘルツって
どれの事でしょうか?
88 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/18(火) 00:49:33.04 ID:r7aGZNI7
そんなもん検索すりゃ答えは出る
検索の仕方が下手なのか探し足りないだけだろ
知識が豊富で親切とか言って媚びて丸投げしようとすんなクズ
まぁ専用設備が要るから
>>87には無理だろうけどね
10年前のPCなんて今すぐ捨てろよ
900ギガのCPUなら換装しなくてもいだろ
92 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/18(火) 08:03:36.10 ID:RklX9rXz
失礼しました。メガです。
ちなみにスーパーパイ104万桁2分
>>87 基板にCPU直付のバイオTRのCPU交換?
そんなことしても体感速度が大して変わらん
それよりHDDをSSDに交換したほうがいいよ
検索してもCPU交換がヒットしないのはそう言う事
>>87 CPUは900MHzもあれば、激遅くなってる原因はHDDにある。
それをSSDにかえた方が、ランダムアクセスのベンチや体感速度は100〜1万倍以上になる。
>>89 >>93 その頃のはULVでもBGAじゃなくてPGAだと思う
CPU交換する価値があるかどうか、手に入るかどうかは別として交換は行ける
変えたところでまず無意味だと思うけど…
>>87 中古でもいいからcore2duo、SATAHDDモデルに乗り換えろ
>>95 いや、ウルトラライト級のモバイルはBGAだったぜ
NECのVarsaProの話だが
99 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/18(火) 23:04:59.17 ID:n11DWa1G
BGAって何ですか?
自分で検索しましたがわかりません。
CPU換装できるんですか?
知識が豊富で親切な皆さん教えてください。
多分、CPUが半田で直付けされてる奴
それもピンで半田付けされているわけではない
だから、実質交換不可
かな
【テンプレ】
「このPCにこのCPU載る?」 → ググレ。死ぬまでググレ
「それでもわかりません!」 → アキラメロ。おまえには無理だ。
「これこれの機種で・・・・」 → その機種のスレで聞け
「探す野面倒くさいので教えろ」 → 市ね
102 :
87:2013/06/19(水) 13:01:51.58 ID:ybb1vE4o
レスくださってるかた、ありがとうございます。
無理ぽいですね、さすがに棄てる事にしよかな。
いややはりSSDの実験しよかな。
そうそう
>>99が私ではない事は
わかってくださってますよね。
103 :
89:2013/06/19(水) 16:05:42.38 ID:URVFPmPg
SSDにしても1コアのCPUだから
あんま期待しないほうが…
それと、その時期のだとIDE接続だろうから高いし
本体をSATA世代のヤツに買い替えてから
SSDに換装した方がいいかもね
BGAかどうかも調べられないやつがえらそうに
106 :
102:2013/06/20(木) 17:23:28.91 ID:/pGz1jYA
>>105 誤解がありそうで。
私の姿勢について批判、非難をされるのはまあ状況的にしかたないと思ってますし反論するつもりはありませんよ。
>>99は私の物真似をして私をからかっているのだろうし、それに対して文句を言うつもりもありません。
万が一、
>>99を
>>87(すなわち私)と同一人物と勘違いして
「1回では懲りずまた同じ事書いとる」と思う人が居たら困ると思っただけですよ。
107 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/20(木) 17:26:51.53 ID:/pGz1jYA
続)
尚、私は素人、初心者の類なので自分なりには調べたけど
ようわからんかったのです。
πは驚き。
おいらのずいぶん遅いなあ。
だから今すぐ捨てろって。2003年のPCに捨てる以外の選択肢はない。
素人や初心者だから、というのが
検索できないことへの言い訳になると思ったら大間違い
むしろ素人や初心者がCPU交換に手を出すな、という話になる
それに無理って結論を出してくれてるのにいつまで住み着いて荒らす気だ?
真似されてどうのって文句言ってるけど
自分だって懲りずに何度も書いてるじゃないか
>>106-107 >>104の人もそうだろうけど、口調がつってんだろと・・・なにが「そうそう―よね」だと・・
誤解とか、あなたは他人を低く見すぎ。そのせいでか自分に課すハードルも低すぎ。自分に甘すぎ。
だいたい姿勢・人格についての評価が状況的にとか、どんだけ周りの人間を馬鹿してんだよと・・
ベンチのスコアにしても、あなたの使い方・「不勉強」に対して言ってるのであって
「あなたのもの」に対して言ってはいない。最悪きっちり900MHzなりで使ってやれと言ってるだけ
それをおいらのずいぶん遅いなあとか、自分の低脳を棚に上げて
>>102ではゴミ扱い。ほんとなんなのかと・・・
↑たかが2chの書込みごときで、ここまで他人の人格を批判できるコイツもたいがいヤバイ
>>107 パソコンに対しては初心者、素人かもしれんが、社会人として人にものを聞く場合の最低常識は持っているべきだ
ここまで批判できるつったって、見てた感じオブラートに包んで言ったって
わかりそうもないししょうがねーべ
まあ、仮に何かしら早くなったところで換え時だとは思うけどね
格安な新品なり、
>>103とか注意しながら楽天なりヤフオクなりで後継(VGN-T/TX/TZ/TT)探してみたり
シナボのケロリンモデルでも買っとけ
115 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/20(木) 22:57:54.94 ID:/pGz1jYA
初心者にはCPU換装なんて敷居が高いと言われてしまえば確かにそうですが、CPU選びのヒントさえいただければ
うまく交換できたりなんて経験もなきにしもあらずで。
しかし今回は無理ですね、あきらめます。
素直に捨てますわ。
116 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/20(木) 23:00:33.68 ID:/pGz1jYA
π遅いのなんでかなぁ。
重いデータもないし同時に動かしてるソフトもないし。。
>>115 しつこいわ
何が教えてもらったらできるかもしれない、だよ
出来ないということをすぐ教えてもらってるじゃないか
あきらめるじゃなくて失せろ
>>116 独り言はチラシの裏に書いてろ
そんなこと書けば誰かがπ遅い理由を調べてくれたりするとでも思ってんの?
120 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/20(木) 23:57:39.47 ID:/pGz1jYA
>>117 いや。実はできたことあるのですよ、驚きでしょ?
でも本機は無理みたいだし(仮にできても意味なさそうだし)
あきらめました。
121 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/20(木) 23:58:51.75 ID:/pGz1jYA
>>118 いえいえ。チラシの裏すみませんでした。
m(__)m土下座
>>120 無理だといわれても過去にできたことがあるとか
仮にできても、とかいちいち何なんだよ
BGAだから一般的にはまず無理って結論出てんだろうが
いい加減しつこい
ここまで本心だだ漏れのヤツも珍しいよな
ちょっとは取り繕えよ
自分なりに
自分の主張は一人前にあるくせに自分は初心者とか言って他人に教えを請うのな
しかも教えてもらうのが当たり前と言わんばかりの態度
初心者とか抜かしてる割に私の方が知識ありますよ的な書き込みも多い
BGAとかの話は抜きで考えたとしても
何か失敗したときに他人のせいにしたいだけだろ
>>87は自分がここまで痛烈に叩かれてる意味が分かってないんだろうなぁ
一生わからんだろ
笑えない類のおバカさんだったな
127 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/21(金) 01:08:37.75 ID:Pxlx5OAX
今更な機種だが修理から帰ってきたから遊んでみた。
【機種】
vaio VGNFZ-72B
【CPU】
core2duo t7500 →core2duo t9500 →core2duo x9000
SuperPi(104万桁)
23秒→17秒タイ
【メモリ】
PC2-5300 4GB(2x2)
【SSD】
IntelSSD 330 120GB
購入時のデフォ状態と比較すんの忘れたが
体感速度はSSDの恩恵が大きいね。かなり速くなったw
しかしTDPが44Wで9Wも違うから怖いな...
また母板が逝ってしまわれるかも知れん、
OCもできる、とあるが2回目の母板交換はシャレならんから
後はOSを7にするくらいか。
128 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/21(金) 08:13:52.39 ID:RT1tk1Zb
ほんとは出来る子って、駄目な子が多い。
一連のレスを見て、確信しました。
CPUの置き換えだけじゃ、スペック通りの性能を出してない時もあるからね・・・。
本当はできるんなら駄目じゃない
できないからこそ駄目なの
sandyのi5以上はソルダリングですか?
そんなものモバイルには関係ありません
t9500からx9000って、ほとんど差がないのに思い切ったな
換装前とあんまり変わってないしOCはやってみてもいい気はするな
うちのはThrottleStopで倍率ロック外して、SuperPi走らすくらいなら3.6GHzが1.213Vくらい
クロック欲張らなければ電圧もそんないらないだろうし、気をつければ熱的にもさほど心配はなさそう
まあ人事だけど
134 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 14:27:46.35 ID:NEacagsg
前々回のスレから
メーカ NEC PC-LS150 CS1YL
CPU Celeron P4600→Corei5 450M
DQベンチで標準品質でのスコアが1000を切っていたがそれを何とかクリア。
とりあえずそれなりに性能が良くなっているのだと
更付け加えるならi7-640だろ?
137 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 22:29:14.97 ID:NEacagsg
>>136 i7-640Mは 一応載るにはのるが、実用レベルじゃないんで気をつけて
電圧だか電流不足で超不安定
ACアダプターを5A程度のにすれば少しはマシになるけど、ちょいちょいフリーズする
ファミコンカセットをグラッと触った画面のようになる
140 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/24(月) 23:25:00.51 ID:UzYk24bK
>>139 ありがとう やはりi7はきついと思っていた。
i5を載せてからほとんど不具合等は無い。
>>138 ESとかPGA化したの使ってるんじゃないの?
>>138 そんなことはないよ
i7 640は所詮高クロック2コア
i5 460Mの5745DGで640Mに換装してたけど不安定なんてことはなかった
クロック分だけ発熱は上がるけども良質グリスに塗り替えで対応できるレベル
そんな現象が起きるんだね、まるでGPUに不具合が出た時のようだ
元々Arrandaleのi7自体マイナーな方だし、Arrandale世代はi5で十分だな
>>142自己レス
使ってた5745DGはNVIDIA3D搭載機で
非OptimusのdGPUのみだったからiGPU周りは何とも言えなかった
ごめん、
>>142の発言は撤回する
>>138 > 電圧だか電流不足で超不安定
こういう知識のない書き込みをする奴の言うことは鵜呑みにできないな。
ACアダプタを換えればいいとか、もうバカかと。
146 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/25(火) 07:00:58.23 ID:b8TQ8Pcv
確かに、義務教育課程で習う電圧と電流の違いを把握できてない奴が
わざわざ参加するスレでないことだけは確かだ
147 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/25(火) 12:08:11.49 ID:1VK7xB1a
初心者で素人ですが、ここで皆様にご教授いただきながら
勉強し成長していきたいと
考えております。
148 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/25(火) 17:32:18.88 ID:INyh+yPN
このスレッドを見てみたが、アマゾンで適当に買ってしまったから当たりで本当に良かった
俺の日本語も怪しかったな。
交換というわけではないんだが、来週4930MX搭載のPCが届く
で、例によってLiquidUltraを塗るつもりなんだけども
Haswellはコア周りにもチップがわんさか載ってるからちょっと怖い
ポリイミドテープでチップ部分を養生しようとは思ってるが大丈夫かなあ
まぁ届いたら人柱レポートしますわ
Haswellのは今までと一味違って養生必須みたいだし
152 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ZgMFNEl5
>>134の中間報告
熱で時々電源が落ちること以外はすべて正常
グリスが適正量ではなかったか排気が追いつかなかったかそもそもファンが壊れているか だと推測される
>>152 まったく正常じゃないじゃん、冷却追いついてないよそれ
おそらくCeleron向け設計の冷却機構でi5を冷やしきれてないんだと思う
>>152 電源が落ちるって、それ末期症状だぜ
廃熱が追いついていないなら即座に対策すべし
ほっとくとまわりのコンデンサまで巻き込んであぼーん
155 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ZgMFNEl5
廃熱が足りないとか言ってる奴、推測が甘い
低モデルだと、メーカーによっては、コンデンサが少ないなど、
電源系の部品を減らしたりする可能性があるからな
>>155 普通のメーカー製PCでOCなんかできんわ
というかどんだけ無茶苦茶なことやってるか気づけ
遅かれ早かれそのPC逝くわ、断言できる
せっかくCPU交換したのに、発熱が怖くておっかなびっくり使うようなら本末転倒じゃねえの
ファンを外付にしよう(提案)
グラボも付けよう
そして外部ディスプレイでファイルナルアンサーだ
>>158 つうか、その辺を見極めてから換装するのが普通だろ
行き当たりばったりで、ソケットにはまる最大級のCPUを買ってきてから、廃熱が、とか言っているのがおかしいんじゃないのか?
穴が空くほど見つめると見えてくる
>>161 経験と勘と思い切り
実際うまくいく保障なんて誰もしてくれないんだし
>>161 それがわからん奴は、おとなしくROMってな、ぼうや
>>164 まともに答えられない奴はおとなしくROMってな、ぼうや
見つめ続けてると部品が付いてない個所とかが見えて来るよ。
更に見つめ続けると、何となく感じる物が出て来るよ。
この感覚が判らなかったら、CPU乗せ換えは無理だよ。
どうせ引退寸前の個体でやってんだろ
熱で落ちようがぶっ壊れようがどうでもいいじゃん
まともに答えられないのは〜とか言ってるのいるが
結局
>>163や
>>166に尽きる
ヒートシンクの構造や大きさでも冷却構造は何となくわかるし
周囲の部品が貧弱だなとわかればi7には耐えられないと判断できる
たまにCeleronに4コアi7とか移植してる奴居るけど勇気あるなぁと思うわ
Celeronな時点で4コアとか想定してない作りなことが多いはずだし
169 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:9/fnpM1l
TDPが同じかそれ以下ならあまり気にする必要ないと思ってたけどそうでもないのか。
170 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:/53YqJW7
同じシリーズでi7機があれば乗るんとちゃうんか
>>170 Celeronからi7の4コアまで幅広くラインナップしてる機種がどんだけある?、って話で
i5搭載機ならi7の2コアなら平気だろうけども
>>169 TDPが同じなら発熱も同じという考え方は、この際改めた方がいい
同シリーズCPUで2コア2.16GHzと2コア2.66GHzの発熱量が同一だとしたら物理法則は崩壊する
LesanceのCeleroM540搭載XPノートが手に入ったからT7500に交換してみた
さすがに消費電力が大きくなったのかACアダプターあっちっちになった
アップグレードついでに7入れてやったからまだまだ使い道がありそうだ
あとはHDDがちょっと遅いからSSD入れたら面白そうだ
>>164=168
あとからのトラの威を借りるような言い訳なんかいいからおとなしくROMってな、ぼうや
自分を非難しているのはただ一人だけだと思い込みたいんだなw
実際にはスレの多数から失笑されているのに。
>TDPが同じなら発熱も同じという考え方は、この際改めた方がいい
>同シリーズCPUで2コア2.16GHzと2コア2.66GHzの発熱量が同一だとしたら物理法則は崩壊する
よく見たらばかな文章だなw
>TDPが同じかそれ以下ならあまり気にする必要ないと思ってたけどそうでもないのか。
の回答になってないぞ
物理法則は崩壊する
物理法則は崩壊する
物理法則は崩壊する
だんだん笑えて来たw
お前は誰と戦ってるんだ?
ID変えてきたかw
物理法則は崩壊する
物理法則は崩壊する
物理法則は崩壊する
なに、かっこつけてるんだw
お前、キモタクw
いや、どう見てもおまえがキモオタだから。
書かれたことの意味が理解できず笑うことしかできないなら、もうここには来なくていいから。
ID変えてきたかw
物理法則は崩壊する
物理法則は崩壊する
物理法則は崩壊する
自分がつっこまれたからって、
そういう反論なんて低脳だぜw
そりゃ日付変わってんだからIDも変わるでしょうに
ID変えてきたかw
↑これは恥ずかしい
>>181 まだ相手が一人だと思い込もうとしているんだなw
かわいそうに・・・
>同シリーズCPUで2コア2.16GHzと2コア2.66GHzの発熱量が同一だとしたら物理法則は崩壊する
何が言いたいんだろw同意するキチガイは同じだけどなw
まあ、おまえらの物理法則なんてそんなもんだから崩壊するよ
ID変えてきたかw
↑これは恥ずかしい
ID:C0l6zSgi
お前の粘着気質だなw
>そりゃ日付変わってんだからIDも変わるでしょうに
変わらないスレもあるからな
物理法則は崩壊する
物理法則は崩壊する
物理法則は崩壊する
さっさと、物理法則崩壊させてくれw
ID変えてきたかw
↑これは恥ずかしい
お前か、物理法則は崩壊するといった
頭おかしい奴w
ID変えてきたかw
↑これは恥ずかしい
お前か、物理法則は崩壊すると言った奴
お前の頭が崩壊してるんだろ
いや、おまえの存在価値が崩壊しているんだよ
みんなの笑いものになるのが嫌ならさっさと出て行け
俺が笑ってるんだがw
しかし、物理法則崩壊してる奴って日本語変だな
>みんなの笑いものになるのが嫌ならさっさと出て行け
文章の流れが変、こいつ中国韓国人だな
ID変えてきたかw
↑これは恥ずかしい
いいね、このキチガイの食いつき
中国韓国人の特徴そのまま
IDが変わらないスレってあるか?
日付変わっても不変って、IP丸出しのシベリアくらいしか知らんぞ俺は
いいぞいいぞ。
もうすぐ荒らし認定だ。
通報は済ませてあるから、そのうち2ちゃんにつながらなくなって泣きが入るだろうな。
その調子で続けてくれたまえ。
>>197 顔真っ赤にして考えた言い訳がアレなんだから、つっこまないでやれよw
日付変わって数分は変わらないこともあるけどな
それで自演失敗する奴が偶にいる
まあ今回のは時間的にないけどな
ここって、一定期間ごとに無知を指摘されて逆ギレして荒らす奴が出てくるよな。
ひょっとして毎回同一人物か?
物理法則は崩壊する
物理法則は崩壊する
物理法則は崩壊する
物理法則は崩壊する
物理法則は崩壊する
物理法則は崩壊する
204 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:f1XEA4El
報告です
SONY vpcs149f
i3−380m→i7−640m(ES)
成功しました。 考えてる方はぜひ
あんまり意味ないけど
どこかでi7のESはグラフィックに難があるとか書いてあった気がするけど問題無いんだね
>>205 ESっても色々あるからね
ひとくくりで話すのがおかしいと
暑くなってきたから4コアからi5の2コアに戻したらファンの音が半分以下になった
そして特に動作速度は変わらず
喜ぶべきか複雑な気持ち
209 :
205:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:IeW7Orr6
すいせん詳細を書かないとどうしようもないですね
Q4C9(Intel Core i7-640M)に交換しました。
BIOSはR2100Q3です
ちなみに、裏蓋は根気よくねじを外せば開きます。
次は液晶を治すスキルを身につけたいですね
210 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:IeW7Orr6
↑名前欄204です
> 同シリーズCPUで2コア2.16GHzと2コア2.66GHzの発熱量が同一だとしたら物理法則は崩壊する
いいロットと悪いロットで比較したら、発熱量同じになる場合あるだろ
しかし、このくらいで物理法則が崩壊ってすげーな
212 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:EzFp+goR
TDPってCPUメーカーの主張する最大発熱量だろ。
当然、低クロックのほうが発熱量は低いだろうけど
安全率的なものを掛けて設定してるもので同じになっても変なことではない。
実測値ではないんだから。
そしてPCメーカーはその数値を参考にそれを冷やせるだけのシステムでPCを作る。
だから採用CPUが高クロックだろうが低クロックだろうがTDPが同じならば
同じ冷却能力を持ったPCが出来上がる。
低クロックCPUだから発熱量は少ないだろうと目安の必要冷却能力より少ないものを作り上げ
それがちゃんと問題なく動くかテストしまくるなんて事は余計コストかかるからしないと思うんだ。
>>212 TDPが同じだからと言って発熱量も同じだとは限らない、というのが元の発言だったのに、どうして断片的にしか理解しないんだか
人間的に崩壊してるからだよ
215 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:EzFp+goR
その話の更に元の話とズレてるからな。
ズレた話にはズレたレスが来るのは当然だ。
それが理解できてないんだと思う。
物理法則が崩壊
物理法則が崩壊
物理法則が崩壊
厨房はいい加減にしろ
物理法則が崩壊って何なんだよ
間違いを指摘されてファビョッた時に連呼する言葉だよ
別名、無知ホイホイとも呼ばれている
日本語がおかしいね
あっちの人じやないの?
221 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:v1Df/gFg
CeleronP4600に戻すか i5 450Mのままにするか悩む
i5だと排熱が追いついてないせいか高負荷掛けると熱で落ちるし
222 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:v1Df/gFg
>>221の補足
エオルゼアベータを起動した状態での温度
Celeron P4600 55℃〜65℃
intel Core i5 450M 80℃〜95℃ (
高負荷で使えないんじゃCPU交換した意味がないだろ
物理法則が崩壊 いい響きだなw
>>221 熱で落ちるようじゃ換装失敗だろうが
そのうちCPUまわりの電解コンも全部吹くぜ
>>222 i5の周波数を2GHzに制限して比較してみな
話はそれからだ
227 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CXC22vjS
>>226 制限する方法なんかあったっけ
メーカーPCだからか周波数の欄変えられないし
一応小型USB扇風機一台あれば落ちる事無くなった
>>227 電源オプションのプロセッサの電源管理から
最大のプロセッサの状態、を選んで調整しろ
>>227 >
>>226 制限する方法なんかあったっけ
> メーカーPCだからか周波数の欄変えられないし
クロックモジュールを交換すれば下げられるよ
まぁ普通はソフトで何とかするんだけどね
FMV-BIBLO NB50M
Pentium M 740 [SL7SA]やPentium M 750 [SL7S9]への換装例がありましたが、
Pentium M 770 [SL7SL] 2.13GHzも大丈夫でした。
Compaq 6710bという機種をゲット
元のCPUはCeleron 540(1.86のMeromコア)搭載しているが
流石に今時シングルコアはきついので換装を決定
同機種上位にはCore2duo T7500 2.2Ghzぐらいまで搭載しているようでCore2duoは載るようだ
以前ソケットを間違えて買ったCore2のT5xxx系最上位のCore2duoT5750(2GhzのMerom)に換装してみた
その後CPUID HWMonitorでCPU温度を測るとアイドル60度、負荷をかけると80度を超える
しかしファンは対して回らないし実際CPUのヒートシンクを触ってもかなり温い
グリスはしっかり塗ったしおかしいなと思い
Speccyで計測したらアイドルも負荷時も両方15度違った
ソフトを少し過信しすぎていたなこれは反省しなければrz
232 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:FtsaqfOU
ちょい確認したいんだけど、
・同じSandyBridge のシリーズで
・消費電力が同じ
ならロースぺのCPUを引っぺがして、最上位のものに変えても問題ないよな?
たまにi3→i7とかみるけど、そんなに変わるものなの?
i3でCPU使用率が60%越えない俺には関係無い話なのかもしれんが
>>231 つ Righatmark CPU Clock Utility
これで動作電圧を少し下げると幸せになれるかも
スペルミスった orz
Rightmark CPU Clock Utility
>>233 ひとそれぞれ使い方が違うからな、オレの場合はPentiumM 2GHzでも600MHzで動くぐらい十分な使い方。
それ以外では第三世代Corei5Uでバトルフィールド3や最新のシムシティが満足に遊べてる。
CPUよりくそおっそいHDDをSSDに交換したほうが
劇的な変化を体感出来る。
CPU交換で体感できるのはCeleronからCore2に交換かなぁ
Corei3からCorei7だとCorei3で現状性能不足に陥ってなければ
あまり意味ない気が・・・・・
と思ったがGPU統合だから独立GPUでないなら多少は変わるかも
>>236の通りHDDならSSDにしたほうが無難だけどね
Win8ならSSDにしても体感があんまり変わらなかったりするが
ゲームに関しては、HDD→SSDにしても然程変わらないからね
239 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:M9+8lk14
そういえな若干intelのサイトとソフトで見るCPUの表示か ちょっち違うよね
>>145 電気食いの場合、電気足りないと落ちるだろw
ACアダプター変えて対処出来る時もあるってば
cpu-zとかは表示が割と適当だよな
>>240 本人か?
「電圧だか電流不足で」、という文章が無知だと指摘されているんだろ?
しかしノートのCPUって高いな
Core2 T9300とかT9500を狙ってるけど
4千円以上しやがる
T7250とかは1Kもしないけど
>>243 じゃあT7250でいいじゃん?
違ってくるのってベンチとかエンコードくらいで、ネットとか普通の
作業だと違い分からないよ。自己満レベル
1月近くレスないしsageてるのにこんな早くレスがつくのが怖い
まあそれが正論だけど
送料込み3Kほどになったら特攻しようと思う
>>243 4,000円でぶつぶつ言うなよ
640Mは9,000円以上するんだぞ
コスパ高いT8300でいいんじゃね?
T9300は4K前後だがT9500は出物が少ない上
8Kくらいする
ってかCore2世代の9000番台ってデスクトップ用CPUの中古も普通に高いよね。
>>248 FSB800で上位モデルだから仕方ない。
>>249 あっちはあっちでLGA775の最終アップグレードパスだから相場が高い
Quadの45nm世代とかもう諦めて安いCPUとマザーで組もうかって考えるレベルだ板違いだけど
今だとXEONのX5670辺りのマシンが安く手に入るな
ノートじゃないんだが
NECの一体型PCでセレP4600が乗ってるんだけど
これの上位に当たるのはCorei5 560Mで良いんだっけ?
i7-640M
LenovoG570のPentiumB840 2.0Ghzモデルなんだけど
この機種にi5を載せたくて、ネットで検索すると成功例が有るんだけど
どうやらターボブーストが効いてないらしい
Biosは上位機種でも一緒だけど、マザーボード自体がターボブーストに非対応なのかな
ESなんでしょ
ESでも色々有るらしいけど、TB が効かないのも有るのかぁ
>>257 マザーボードの何がTBに関与しているのか、きちんと説明してから結論を出してくれ
>>259 そんな虐めないでよ
そこまで知識無いですわ
詳しいなら教えてよ
>>260 BIOSとチップセットは同じか、とか
マザーの形状が一緒か、とか確認したの?
やれることやってない(ように見える)から
厳しくいわれるんだと思うよ。
元々CPU換装なんて人柱上等な人がやることだし。
まぁ壊れる訳じゃないし、やってみたら?
多分大丈夫だ
TBってある程度CPUの冷却に余裕がないとダメじゃなかったか?
sandyは80度位ならTB利く。
判定が何度なのかか知らんけど、
爆熱の第一世代(Nehalem)よりはよく利く。
熱いから夏場は無効にするが。。
ivyはsandyと同じ感じだけど
個体差では説明できないくらい
温度が低いような気がする
haswellは分からん。
>>255 うちのLenovoG570のCeleronB800 1.5Ghzモデルは
Core i5-2520M ES(Q17N)とCore i7-2630QMを試したけど
どちらもターボブーストは動いてたよ
>>264 ナイスで有意義な情報ありがとう
やっぱりESのナンバーに寄ってみたいだね
>>265 そもそも、本物のESならTB機能がなくてもおかしくない
IntelのES品CPUの型番の違いについて分かる方居ますか?
型番Q〜ってのが殆どな様ですが、〜の部分で同じCPUでも違うのが有ります
ステッピングとかリビジョンが違う
>>268 そのアルファベットや数字から出来るだけ開発が後のって判断出来ます?
Q0KSとQ16Mの違いが分かるようでしたら、ご教授下さい。
>>269 海外サイトで一覧を載せているところがあるから、そこで調べろ
Intelの次世代CPUについて語ろう 67
482 :Socket774:2013/09/27(金) 03:23:28.84 ID:/HKRz1pT
i7-2620M Q16M ES
i7-2620M Q0KS ES
Q16MとQ0KSでモデリングナンバーが違いますが
具体的に何が違うのか分かる方いらっしゃいますか?
ES品買うのに頭悩ます位だったら、性能ほとんど変わらないi5 2520Mとか2540Mの正規品買ったら?
>>269 わからないならインターネットオークションで買うのはやめときな
今日終了だろ?
素人が手を出すとやけどするぜ
>>素人が手を出すとやけどするぜ
ぼくちゃん格好いいな
あーあ、結局荒らしと大差ないじゃん
つうか、こういう態度の質問者ばかりだから、まともなレスが付かなくなるんだよな
モノを教わるんだからもっと謙虚になって欲しいものだが、何も知らないくせにヒトを罵倒することだけは一人前なんだから
これがゆとりの特徴です
前々からこのスレロムって来たけど、自分が全て見たいな基地外が
ID変えまくって一人でレスしてるよね
長い間ロムってルと、大体分かってくるよ
言いたいことは大体わかったから、もう少し説得力のある文章を書けよ
280 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/11/09(土) 07:34:00.68 ID:mRUBAjzE
過疎スレ上げ、ASUS K50IJのCPUを交換してみた。
元はCeleron T3100 で、C2D T8300に換装。
裏蓋開けて5分掛からずCPUを取り出せるマシンで、交換しろと言わんばかりの設計。
チップセットがGL40なので、FSB1066のP8700載せたら、BIOSが起動すらせずに撃沈 orz
↑
よく調べずにポチった結果w
今回はすんなり認識、簡単でした。
>>280 放熱対策をちゃんとしないと次の夏は乗りきれんぞ
あ
P4600→Core i5 460
無事載せ替え完了
284 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/11/14(木) 20:56:36.98 ID:QoXKfr0+
やめろw
それ書くとどうせならi7うんちゃら厨が来るw
うちの HP 67720s のCPU交換履歴
Celeron 540 => C2D T8100 => C2D T7500 => C2D T5750 => PentiumDualCore T2390
FSB 533MHz までの外れ個体だったよ。
うちのノートのCPU交換実績
Pentium90MHz→PentiumMMX300MHz
TCPの張り替えは肩が凝る
このスレ雰囲気悪いから
誰もレスしなくなったな
288 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 21:09:50.13 ID:p7JxYRUb
あげとくか
289 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 07:51:51.68 ID:1ssq+RMB
CPU交換前提での割安オススメノートを教えて下さい
>>290 NECはかんたんにCPUにアクセスできる
>>291 良情報乙 液晶パネル移植用ドナーとしてハドオフ\1k入手のNECノートが
手元にあるから分解して遊んでみる
HPノート(センプロン)CPU故障メーカー修理費が購入価格ダブルスコアで
捨てるのを預かって通販新品CPU\170で修理した時は
マザボ裸にして疲れた
今CPUとファン交換めんどいタイプってあるの?
間違ってポチらないように晒して欲しい
手元に無いから正式な型番不明
オイラが全バラしたのはHPの13インチノートVISTAセンプロン
295 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 21:37:41.26 ID:1ssq+RMB
>>293 SONYのノート2013年モデルからはホームノートといえども
本体厚みが薄くなっているのでCPUはソケットじゃなくなっている。
CPUはマザーに直付け。
よって交換は無理。
>>293 ネットブックなんかはuBGAだから、交換はめんどいな
もちろん不可能ではないが
297 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 09:07:56.19 ID:AVETBLdx
業者に出すとして
uBGA交換費用≧新しいネットブック
>>297 業者なんか出したら面白くないじゃん
自力でヤルから面白いんじゃん
299 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 14:04:07.39 ID:AVETBLdx
いまどきそんなのにチャレンジする人っている?
301 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 20:10:53.01 ID:d/JYxsY7
去年、CoreDuoからCore2Duoに換装
Windows 8 64bit版 インストールしてたけど、
年越しを前にして、32bit版に入れ替えた
やっぱり、軽くなった
まだ使える!w
302 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 02:52:16.61 ID:8TTBIoUK
T453/33JWってヨド福袋のdynabookは換装できませんよね
半田だから基本無理
同じ福袋でも富士通のならソケットっぽいから交換出来るかもね
304 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 03:27:59.70 ID:8TTBIoUK
>>303 ありがとう。BGA1023だからやっぱり無理だよね
家電板の福袋スレでhaswellに換えただの換装し易いだの言ってるやつがいるから確認してみた
BGAを剥がすのは簡単だが、交換用の新品CPUが滅多に手に入らないからな
ハンダボールを1023個手ハンダする根気があれば不可能ではないが
チップセットが剥がれてリボールして貰うのに2万円かかったよ…
>>306 リボールだけで2万か
まぁ生産ラインじゃなく一件対応だから、それくらい掛かるのも当然だろうな
308 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 15:23:09.20 ID:XJVd0qvx
数か月前にCeleronP4600からi5-450Mに変えたけどさらに今度はi7-620Mに変えてきた
クリスタルマークのscoreが14000ぐらい上がった
>>308 うちもP4600からi5 450に載せ替えたんだが
i7って熱や消費電力はどう?
うちの場合はノートじゃなくて一体型PCだから冷却は多少余裕があるからやってみようかと思うんだが
310 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 22:17:28.94 ID:XJVd0qvx
>>308 まだ高負荷掛けたテストしてないけど今の処平気 心なしかバッテリーの減りも早いような気はする
311 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 22:22:25.85 ID:XJVd0qvx
>>308追記 BIOS画面ではi7と認識せずi5のまま
コントロール パネル\システムとセキュリティ\システム
の詳細ではきちんとi7になっている
>>309 NECのノートだがP4600をi5/480Mにしたら相当速くなった
調子に乗ってi7にしてみたら、起動して数分で電源が落ちた
分解してみたらチップセットの放熱板が触れないほど熱くなっていて導熱ゴムがぐちゃぐちゃに溶けていた
i7は2コアの軽いのまでにして置いた方が良さそうだ
>>310-312 サンクス
450MはNECの一体型ラインナップに入ってたCPUなので問題ないとふんでチョイスしたんだが
i7はラインナップになかったんだわ(BIOSではきちんとi5を認識)
発熱がやばそうならやめておく方がベターかな
P4600→i5でもかなりの処理アップが出来たし
>>313 ラインナップにi7がないのは、消費電力と放熱の問題だと思うよ
i7に対応できるだけの重装備にするとコストが掛かりすぎるし
(今は下のグレードも真ん中のグレードも最上級のグレードもすべて同一設計だから)
315 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/05(日) 16:59:57.55 ID:6WjeAI7p
>>313 その時期のi5だと35Wかな?、i7にしても45Wだから
変なi7挿さない限り数分で落ちることないと思うけど?
316 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/05(日) 21:12:03.26 ID:Mba9WbNR
>>280 ウチはMSIのCR500。
元のCPUは同じだけど最近P9500に変えて液晶もフルHDに変えたら実に快適。
流石にクロックが0.6G上がって2次キャッシュサイズも増えると
体感出来るぐらい変わるね。
退役気味だったけどこれなら十分使えるわ。
>>315 いや、35Wと45Wの差は大きいぜ
TDPじゃなく瞬間消費電力の差はもっと大きいし
316と同じようなCPU換装ができる状況なんだけど
(クロック0.4GHzアップ、キャッシュ3MB→6MB)
消費電力25W→35Wだから、ファンが回る様になると思うからパスしている。
上位モデルは換装後のCPUを搭載しているので、問題は無いと思うけど
>>315 3割増しは相当きついぜ
同一シリーズで対応機種がない場合、普通は1割増しがいいところだ
i5とかi7とかの話題出てるとこにPenM780ポチって交換待ちしてるって俺言えないなぁ(´・ω・`)
321 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/09(木) 12:47:41.27 ID:IeCIMgXM
CPUをグレードアップする時に、意外に気づかず盲点になるのが
ACアダプターの強化。
ま、交換する先のCPUにも拠るが例えば65Wぐらいのアダプター使ってるヤツは
最低でも90W〜以上の物に強化しといた方が良いね。
いわゆる25Wだの35WってのはあくまでTDPであって消費電力じゃ無いぜよ?
323 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/10(金) 17:25:08.66 ID:sJ9il1Ax
秋葉原中古ジャンクショップでソニーの薄いACアダプター買って来た。(16V4A)
バラして改造して19V5Aにして最近の大きい19.5Vアダプターと交換する。
0.5V低いけどノートPC側は認識するのでOK。
どうやったら16V4Aが19V5Aになるんだよw
325 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 00:26:19.18 ID:K8E8m7BN
だ・か・ら、中の基板に手を加えるのです。
部品の交換、変更、追加と放熱強化する必要あり。
これで安全に使える。
ACアダプタの強化はやめといた方がいいぜ
19V/3.94Aのノートに19V/9.48AのACアダプタをつないだからと言って、i7が動くようになるわけじゃない
もともと3.94A程度の電力しか流すことを設定していない回路に6Aも7Aも流せば燃えて終わりだぞ
すぐ燃えなくてもコンデンサの劣化は2乗で効いてくるから、寿命は激減だ
秋月あたりで買ったほうが安心できそう
64w→95wだから家が焼けるリスクあるなぁ
安全に使うならトランスをはじめにFETからダイオード、コンデンサあたりはほぼ総取り変えしないとな
331 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 12:14:52.66 ID:K8E8m7BN
>>326 電源メーカーは安全率と余裕を見込んでいるのも含めて
回路と部品見ればそれが何Aまで使う想定で設計したかどうかわかるよ。
今のPMFETやDiは定格ぎりぎりなんていう使い方はしていない。
容量に直接関係あるのは一部の電解コンデンサぐらい。
それに6Aも7Aも常時取る訳じゃない。
>>328 そのことばそっくり返しましょう。ひきこもりの2ちゃんねらーさん
>>329 >>330 ACアダプタっていつも規格いっぱいフル状態で動いている訳じゃない。
それをいつも100%定格いっぱい出しているみたいに断言しているけど?
まぁ、色々批判的なレスばかりだけどそうなるとここのCPU交換スレって
メーカー保障外のことをやっている訳だから要らないよね?
332 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 12:21:17.30 ID:K8E8m7BN
>>326 改造した物はちゃんと0〜120%までの負荷試験と温度上昇試験やって
安全に使用できるかどうかデーター取っているから大丈夫。
2年前に作った物も問題なく動いている。
やはりバカだったか。
てか、19.5vのジャンクアダプター買ってきた方が100倍ましだろ。
設計マージン見越して性能を引き出す行為って自作板住人辺りだと免疫あるんだろうけど、ここノートPC板だからなぁ
>>331 今の電源は、あまり余力ないよ
それに、パソコンの最大消費電力に満たないACアダプタが使われているのは常識
それから、CPU換装するために、基板の回路と部品を見て、何Aまで流せるか判断して乗せ替えている奴なんか、少なくともここにはほとんどいない
CPU換装スレなんだから常識というなら、まず自分がマザーのどこを見てどう判断したのかを、電子回路の素人にもわかるように詳細に丁寧に書くべき
それができないなら、気軽に電源強化などと書くべきではない
俺はBGAの張り替えまでやっているが、そんなことはここでド素人に向かって書くべき内容じゃないから、いちいち報告していないけどな
>>ID:K8E8m7BN
改造なんて大したことでもないし、
試験も大したことをもやっていないw
そもそもACアダプターを買ったほうが安い
発火したら
>>332が全部責任持って賠償してくれるんだってよ
みんな、安心して電源改造しようや
>>331 > 容量に直接関係あるのは一部の電解コンデンサぐらい。
トランスそのまま使うのかw
やっぱりアホやな
>>337 お前その朝鮮人みたいな発想はやめろよ。
解るやつだけやればいいし
そもそも自己責任だろ。
このスレはすぐ荒れるから誰も書き込まなかったのに
>>288がageたから・・
FMVNFB40J(Vistaたん)を義母から譲り受けた。
セロリン550から、倉庫に眠ってたT7100へ交換→GL960なのになぜかFSB800で動作してるわ。
>>341 なるよ
CPUがFSB533ってだけで実はチップセットは800まで行けちゃう
うちのQosmio F40/85DもT7800交換でFSB800だよ
義母と聞いて・・・
T9900ポチったお(´・ω・`) 届いたら交換するお(´・ω・`)
345 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 09:54:33.90 ID:qCRHH1bn
NV56R-H54D/K のCPUをi5-3210からi7-3940xmに交換したった
次はSSDや
T7600ってまだまだ高いなー
Core iと比べると産廃なんだからタダ同然でいいだろ・・・
俺のT2300と交換でもいいぞ。
と最低な乞食が言ってみた。
誰か初代i5持ってない?
330Mから換装したい
>>347 俺はebayで買ったよ
中古だけどちゃんと動いた
>>347 デスクトップ用ならいくらでも転がっているぜ
さすがに、かなり破格じゃなきゃ、1から初代で組もうとは思わんな
>>347 ヤフオクならモバイル用初代i結構転がってるけど
キタ━(゚∀゚)━!! 今時C2Qのモバイル向けのって出回ってないのに中古で見つけたw
製造プロセスが同じなら性能上がれば消費電力は上がる。
それがTDPが同一だろうが。
>>346 Acer Aspire 5602 WLMiのCPUを、T2300Eから交換したけど、
性能と価格のバランスを見て、T7200で妥協したよ。
それより、IDEのHDDが弱点orz
SSD載せて、メモリが2G×2個だから2つとも外して8Gにして、i3 330Mからi5の上位に載せ替える
これで三万弱か
新しいPC買ったほうがマシだな・・・
SSDだけ乗せるか
三万じゃ新しいPC買えないでしょ
>>355 CoreDuoのT2600あたりはどうだろう?
クロックが2.16GHzとそこそこ良さそうだが、
Core2とやっぱ違うんかな?
T2300E→T7200で、クロックUP&L2倍増してるから、体感的にもレスポンスは多少上がりそう。
ただ、セロリン1コアから交換した時のような劇的な変化はないだろうね。
360 :
355:2014/01/26(日) 12:18:36.27 ID:024Hd28R
>>358 >>359 T2600はどうか分からないけど、T2300EからT7200に載せ替えた際、
このマシンでは、体感的には少し軽くなった程度かなと思ったよ。
劇的に感じたのは、デジカメのHD動画(AVCHD)を再生するときに、
載せ替え前は、CPU利用率が100%に振り切ってコマ落ちしていたのが、
60%程度でスムーズに再生出来る事。
書き忘れたけど、上位のT7400、T7600は費用対効果から見送り。
古いマシンに過剰投資もどうかと思ってね。
どうせ換えるなら、Core2の方が満足度は高いと思う。
>>360 そうやってちまちま弄ってもCorei5の半分くらいの性能しか出ないんだよな
特に重い作業しなければCore2(中位~上位クラス)ならまだまだ現役
>>360 うーん、確かにCore2の方が満足度高いよね。
T7600は異常な価格なんでT7200あたりが最適解かな。
ちなみにDellのD620にWin8.1メモリ2.5GBなんだけど、
SSD導入したらかなり快適になった。
>>361 半分もいけば上等な方かもね。
俺は重い作業はデスクトップのi7 3770kでやるからノートはそこそこでいいわ。
365 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/26(日) 16:03:09.58 ID:W+zqMcgD
64bit化するために、Cor2Duoに換装したけど
結局、Win8.1 32bitにしてしまった・・・
だったら、CoreDuoの最上版のほうが良かったかとも思うが
Core2Duoの下位版のほうが安くてお手ごろ感があったからな。
T7200以上のL2キャッシュ 4MB がどれくらいの効果あるか?
Win8なんか入れんなよ
Win8.1はWin7より細部が良くなってるし軽いよ。
確かにタイル画面は不要だけどさw
>>367 どこがどういう風に軽くなったのかKWSK
370 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 15:24:43.25 ID:HIznZA0a
>>368 軽いよ!
Win8 入れる前に同じノートPCに入れてた Windows Vista Home Basic 並に軽いw
がっ、グラドラがWindowsアップデート版しかないノートPCのためか、ゲームが重い!
>>369 アイドル時に不要プロセスが止まっているのが軽い証拠にはならんだろう
>>371 アイドル時だけがプロセス数少ないの?
ありえないだろw
まぁ表に出てこないプロセスもあるからな
ないないw
そういやあのi7-3940xm の奴はどうなったんだろうな
>>374 それじゃ、ウィルスもちゃんとプロセスとして表示されると言うんだなw
こりゃ傑作だわ
377 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/28(火) 22:21:54.10 ID:UsMO8X+P
>>376 プロセスモニタに表示されないウイルスなんてねえよw
プロセス名を偽装してるくらいが関の山だわwww
表示されないサービスなんていくらでもあると思うが
379 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/29(水) 00:08:48.67 ID:1Cl07jPQ
すまんかった。
調べたら表示させない様にするウイルス有るみたいだな。
認識が甘かったわ。
380 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/30(木) 20:10:12.29 ID:RqmnFjAU
4コアCPUのアツアツっぷりを見るに、ノートのCPUは2コアで十分だとは
感じるが、だからと言ってUは違うよな。
全然ちげえよ。
2コアのi7って、意味はあるのでしょうか
2コア4スレッドのi7って、詐欺だと思う。
Qの付かないi7買うくらいならi5で十分かな
個人的にはTBも別にいらないのでi3かi7Qのどっちかでいいけど
ULV版のUはクロックが一回り二回り低いし同じブランドでも直接比較は出来ないね
モバイルはともかく最近据え置きにまで使われてるのでそれはどうなんだって思うけど、実際のところ
その位の性能で十分なユーザーが多いし熱もないからファンもブン回さず静音でメーカー的にはいい感じなんだろうな
同じソケットPだとCore2DuoからCore2Quadっていけるもんなのかな?
機種によるんじゃね?
機種でぐぐれば親切なHPがあるでしょ
387 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/31(金) 20:16:07.50 ID:MRq+s1C8
>>383 まったくだな。
単なるi5の低クロック版でしかないもんな。
価格と価値がセロリンなら納得出来るが、現状は詐欺以外の何物でもないやな。
Haswell世代だと2コアi7は今のところ1種類だけかね、ほとんど4コアみたい
>>385 FSBが対応しててBIOSが対応していれば
>>385 大抵は消費電力と発熱で無理だけどね
起動後1分でヒートシンクが触れないくらい熱くなって画面表示がメチャクチャになり勝手に電源落ちるよ
390 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/02/02(日) 12:11:36.52 ID:oqNagfru
持っているノートのCPU交換が可能らしいのでやってみた。
交換後、BIOS画面までいかない。交換ができない系のママンなんかな。
機種:dynabook ax/53c
セレロンM440→Core2Duo T5600、T5500
両方のCPU、それぞれ換装失敗。
BIOSは最新5.40に上げ済み。
交換時差し替え以外に設定変更とか何かコツがあるのか・・・
ちなみにT5500はWEB上で交換成功の報告多数あり。
BIOS解析したらCPUIDで「6F2」「6F6」があるので対応してるはず。
差し替えてみたCPU
T5600(SL9U3)
T5500(SL9U4)
正直最近あきらめ気味
マザー上のバッテリーは外して、或る程度時間をおいてる?
>>391 電源とか全部はずしてやってたけど、CMOSの電池抜きかな?
まだやってないのでやってみる。
東芝は制限かけてくるメーカーだからできないやつ多いでしょ
394 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/02/02(日) 18:09:29.32 ID:2V4ddH99
>>390 ステッピングに引っかかったって訳じゃないしね・・・?
姉妹機種がc2dイケてもチップセットがその機種だけ廉価版でc2dに対応してなかったりするな
396 :
390:2014/02/02(日) 23:19:47.44 ID:oqNagfru
マザーみてみたら、電池、半田つけで外せなかった。orz
>>394 今手元のT5500とT5600は L2ステッピングと思われる。
B2ステッピング
T5600:SL9SG、T5500:SL9U4
L2ステッピング
T5600:SL9U3、T5500:SL9SH
BIOSには以下が登録
http://jisaku.155cm.com/src/1391381599_aa6671c0192bf5f06790634e349b40f77f9f827a.jpg CPUID=6F2がL2ステッピングとおもうのですが、見方が間違っているのか
あとCPUID=6F6がB2ステッピングと思う。
>>395 確かに、正直、一応公式搭載がモバイル インテルR 943GML Expressチップセット(セレロンM用)
だから動かないのは当たり前といえば当たり前で(苦笑)
でも乗ってるのは945GMっぽい。刻印の場所が分からなかったのですが、東芝の診断HWツールでも945って表示
他交換した情報みても945らしく、T2300やT7600とかも動いてるので・・・
ただこのマザーCPU近くのブロードライザとかいうのが劣化するらしいので、そいつがだめなのかな〜とも。・・
実は難しい類だったのかなと思い中。
プロードライザぶっ壊れはバッテリ駆動だけで動かせば何とか動く
>>396 ステッピング逆じゃないの?
ark.intel.com/search?q=SL9SH
俺も最近celeron m430からt5500に変えた/(^o^)\
399 :
390:2014/02/03(月) 01:09:49.92 ID:VECeIB1U
>>398 あう、確かに逆に書いてた(−−;)
とりあえず手元にはあるCPUは
T5600(SL9U3)
T5500(SL9U4)
です。上手く動いてくれればいいんだけど・・目的と手段が逆になりそう(苦笑)
Sandy Bridge世代以降が乗るノートPC持ってる奴が羨ましい
初代Core iシリーズなんか、全く遊べない
そもそも、QSVはSandy Bridge以降だ
ノートでエンコードしようと思ったら、QSV使えるかSpursEngine載せてる一部の古い東芝のノート以外選択肢が無い
ノートPCってさ
マザボユニットと、(モニタ+キーボード+HDD+バッテリー+光学ドライブ)ユニットで
構成されてればいいのにな
>>390 前に使ってたdynabook CX45C
(CeleronM440 943GML Expressチップセット)
T5600とT7200に換装したがBIOSうp以外なにもせず
認識してたお。
>>396 > マザーみてみたら、電池、半田つけで外せなかった。orz
普通はあり得ないな
電池なくなったらマザーボード交換かよ
>>403 電池ケースじゃ無い物もけっこうあるよ
コネクタすら無い物はコードぶった切って繋ぎ治すのはよくある修理
メーカーに出すとボード交換w
デジカメ画像をどこかにアップしてほしいわ。
>>404 コネクタないものはよくあるが、マザーボードに電池が直接ハンダ付けされているマザーは見たことがないぜ
407 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/02/12(水) 22:17:33.09 ID:IYbV1toO
ボタン電池から溶接されたタブが出ていてそのタブがマザーにはんだ付けされている
ってことじゃない?
ではT7200は放流だな。
俺のD620が待ち構えている模様w
予想だけどそのax/53cはプロードライザが弱ってて
CPUを交換するとちゃんと起動できなくなってると思われ
試しにCPU交換してからバッテリーで起動してみ
軽度だったら起動できるはず
>>408 これなら簡単に外せるやん
大騒ぎするから何かと思ったぜ
413 :
408:2014/02/13(木) 21:34:40.74 ID:IHvJTaVB
>>410 T5500に入れ替えた後バッテリーだけでやってみたら
起動してきました。
プロートライザ死亡前で確定です。
先にプロートライザ交換しないといけないのだが、熱で再発するらしい。
素直にPCの乗り換えを考えるか。
>>413 新しいプロードライザは対策?されてるみたいだから張り替えもいけるかも
後まれにあるのが
>>414の様なACアダプタ不良
あと何年使うかだよね
i3 3万時代ならさっさと新しいの買え、と言いたいところなんだけど
今は新品ノートPC高いからな・・・
dynabook satellite T31のCPUをCeleron540からC2D T7300に交換してみたけど、
シングルコアからの換装は変化を感じるね。
ただ、分解するのに恐ろしく苦労したorz
海外製ノートは裏蓋開ければCPUソケットが見える物が多いけど、
コイツはマザボ取り出す必要が有る。
調子に乗って2Gメモリを2枚挿したら、BIOS起動でコケるw
GL960は3GBまでしか認識しない、下のスロットに2GBモジュールを挿すとダメだった。
未だXPなので、期間限定の安く入手したWin8入れて、延命図れそうな気がする。
celeronでも最新のデュアルコアタイプならそこそこ性能いいのかな?
core2duo P8600くらいの性能はある?
>>419 ベンチが何の性能を測っているかだな
一般的にセレロンはL2レイテンシが多めに設定されているから
最近のセレロンはすごいんだね
>>421 基本性能は上のグレードと同じで、キャッシュのレイテンシを多めに取ったり、コマンドの一部を殺したりして差別化しているだけだからね。
まぁCoreiで3/5/7/XEONと、松竹梅特上のグレード差別化が完成したから、今後は製品としては出てこないんじゃないだろうか。
423 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/03/22(土) 21:41:30.10 ID:zfvsXmS4
セレP4500→i5-520Mに交換
縁故以外変わり映えしないような…
>>423 普段はそれだけの使い方しかしていないってことだろ
というか、ノートで縁故とかヴァカじゃねぇの、って感じ
425 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/03/22(土) 23:58:11.10 ID:09INYD4w
キリッ
424の方がどう見てもバカw
core i5 3320→core i7 3632qm
の換装完了
thinkpadバラすの糞面倒だった...
今時ばらさないとCPUに辿りつけないの?
そういうメーカー・機種の一覧欲しいな
>>428 CPU換装しやすいかどうかでパソコン選ぶのか
何か間違っとると思うが
>>429 当たり前じゃん
そういうセンスが全体の品質に現れてくるんだよ
テキトーに作ってるメーカーに何を期待できる?
テキトーに作っていないので、勝手に中を開けられないように工夫しています。
432 :
427:2014/03/24(月) 14:29:54.82 ID:+7Pd+5W7
バッテリーとACアダプタ同時差しでACの方を不適なアダプタと認識するようになった
バッテリー差してなけりゃAC単体駆動できるし電源切れば充電できるしもう別にいいか...
ドライバ関係は一応調べたんだけどなぁ
>>432 シスボごと交換したの?それともCPUだけ外れる機種?
>>433 t430で普通にcpuをソケットから外して付け替えるタイプ
>>434 t430はCPU交換できるんだね。バッテリーのリセットしてもダメなの?
うちのthinkpadはどこかの40w級のACアダプタを変換プラグ経由で使ったら90wと認識している
>>430 CPU換装しやすさがセンスや品質だと思っているなら、君はパソコンを弄る資格はないよ
根拠のないレス
>>435 バッテリーのリフレッシュソフトが見つかんねぇ...
アダプタ自体はいじってないから大丈夫です
>>440 本体側から90W要求されたら燃えるだろうが
スイッチング周波数とかから負荷を見て過電流流れないから
もし過電流が流れたとしてもAC側のヒューズ飛んで終わり
他も過加熱、電圧リミッターとかも入ってるから中身をいじらずに燃そうとする方が難しいよ
90W要求するPCに40Wのアダプタだと
PCはアダプタが故障してると認識するだろうな
>>442 どこぞの中華模造アダプタは、中身60で90表示にしてるから、
燃えるというか、熱で穴空く
CPU換装ではないんですが、ThinkPadT61にて
ファンから異音が出始めたので、オクにて新型を購入
換装前アイドル時36℃位 負荷時61℃位
換装後アイドル時30℃ 負荷時57℃に下がりました。
CPUはT9300です。
CPUグリスのドライアップでしょ
448 :
432:2014/04/26(土) 16:34:56.30 ID:ahdkO3U4
アダプタを65W→90Wに変えたら解決した
TDPは同じでも色々あるのね勉強になりました
65Wの方もったいないな〜
中古で買ったFMV-A8255(Celeronモデル)のCPUをT7250に交換しました。
もともとの製品構成として、CerelonとT7250の両方のモデルがあったので単純に
差し替えるだけでOKでした。
Windows7(64)が稼働してますが、特に問題なし。
っていうか、そんなにCPUに負荷をかけるアプリを使ってないので可もなく不可もなく・・・
ちなみにメモリは2G+1Gで3G積んでますが、2Gを2枚挿すと起動しません。
取説によるとCore2Duoモデルは最大4Gまで増設可能らしいのですが、CPUを
差し替えただけではCore2Duoモデル相当にはならないのかも知れません。
まぁ、増設は可能だけどOSが認識できるのは3Gまでという意味不明な
但し書きが付いてるのでダメもとで試してみただけですが。
>>449 FMV-A8255のチップセットはIntel 945GM Expressだから
メモリーは3Gまでしか認識しないよ。
GL 960だと思いますがね。
なんか噂では64bitOSだと4GBでも起動するとかあったよーな。
965なら8GB 問題なしなのがすこし悲しいが、
実用上は大差ないんでまあよし。
4Gはそもそもハード的に対応していないわけですか。
っていうか、C2Dモデルは確かにチップセットが違いますね(GM965 Express)。
まぁ、とりあえず3Gで満足してるので問題なしですが。
DDR2 8GB(4GB×2)搭載となると割高すぎる
過去の資産で32BitOSを使うなら、
メモリ認識(最大3.5GB程度の壁か)の観点から
3GB搭載とするのはまんざら悪くないよ
先月、Xpのサポート終了前後になぜか動かなくなってしまったNECのLaVie
LS700/8Dに付けていたCPU(Pentium M 765 2.10 GHz)を再利用したく、
先週ゴミ集積場から拾ってきた東芝のXp機、Dynabook TX/850LS
(Celeron M370 1.50GHz メモリ512MB)と換装してみた。結果はOK。
でもメモリの規格は異なり使い回せないから、2GB積んでいたLaVieに比べて
トータルの快適さでは劣る。
ゴミ集積場からの持ち帰りは窃盗罪だぜ
>>456 本来カネ払って捨てるべきヒトが燃えないゴミの日にしれっと出してんだから
いいんだよ。
ゴミから拾ったんだスゲーとか言われるかと思って書いたんだろうが
犯罪者扱いされてワロタwww
ゴミとして捨てた時点で所有権を放棄したとみなされるってどっかで聞いたような
違ってたらスマソ
ゴミ捨て場は、今や資源ごみ回収所なんですよ
最近のPCは、リサイクルマーク付きなんで、回収責任はメーカー側のはずだけど
>>459 所有権を放棄したとみなされ、集積所を管理する会社もしくは町会の所有物となる
なので、許可なく持ち去れば窃盗
実際に逮捕者も出ている
なるほど
役場に連絡すれば場合によっちゃもらえたような気がする
>>466 持ち去り行為は窃盗って言ってるだけにしか思えないけど
どこに羨ましさを感じるの?
>>466 ごみを持ち帰るのが羨ましいなんて、独創的な考え方だな
普通は誰もいらないから捨てるのがごみなのにな
>>466の脳ミソが8ビットから進化してないんだろ、さっさと交換した方がいい
自分の管理してるゴミ置き場に不法投棄されてたとかなら回収しても良いんじゃない?
たぶん違うと思うけどw
おまえらゴミ捨て場に最新PCが捨ててあったら持って帰るくせに
そんな状況作ってみせてから言えやカス
>ゴミ捨て場に最新PC
ねーよ、バカ
あるとしたら、故意に本体の中にGPS発信機が仕掛けられていて・・・
455だがPCをそのまま捨てられると寮費から処理しなければならないとのことで
『PCはココに捨てるな』の貼り紙付きだったから、寮監に『だったらオレが』と
名乗りを挙げて拾ってきたんだ。
で、今日は今日とてやっぱりダイナブックのCX/975がうち捨てられていたのを
勿体ない精神で拾ってきてしまったのだった。こいつはCoreDuoT2300だから
恐らくCore2Duoが乗るだろう。
まさにそのT2300搭載のDell D620を使ってる俺様がきたよ!
Core2Duo T7600、T7400ってバカみたいに高いんだよw
T7500辺りのスットク大量に持ってる俺大勝利
T7500はソケットが合わないw
CoreDuo機種からC2Dへの変更の場合、T7200 が
バランス的に最善だと思う。これだと3,000円でおつりが来る。
T7600を買うくらいなら、GM45/40世代のCeleron機をC2Dにするだろうな。
>>476 いずれにしろ役所に指示仰がないとダメ
知らなかったとか言っても違反行為犯したことに変わりない
>>481 自治体に引き渡される前の状態で役所に支持あおぐヤツがおるか。
寮監が「いい」って言うならいいんだよ。
いにしえのNEC PC98Nr13に、Nr166の下半分(コレも拾った)から
分離しといたMMX Pentium166を換装。ユニットはほとんど同じで
楽勝。Direct3Dのベンチマークが換装前1→換装後2程度には向上。
犯罪者が何ほざくか、ばーか
良寛も共犯じゃねーか、クズ揃いが
>>481 >>483 455が言っている集積場がどこにあるのか書いてないが、
寮監に了解を取ったということは、企業か大学とかの寮内の集積場に
捨てられていたと考えるのが妥当かと。
一旦、内部で廃棄物を集めて分別がされているかを確認して
処理業者に引き渡すと。だから「寮費から処理」ということになる。
社会勉強が足りませんアピールも程々にな。
結局
自分が拾えなくて羨ましいから嫉妬してるだけw
ゴミの話はそこまでだ
>>482 つうか当時のNrはすべてTCPだから、換装にはかなりの道具と技術が必要
嘘書いて墓穴を掘ったな
>>488 TCPは俺も換装考えたが別にむずかしくもなんともないと思う
ただ俺の場合は換装するCPUが手に入らなかった。
ブログじゃないだろw
しかし2004年ごろから10年間公開停止にしてたって書いてある、
そんなページをさらっと出すなんて只者ではないなw
lenovo G570のファンがかなりうるさくなってきたので
余ってるパーツでCPU交換に挑戦してみようと思う。
i5-2430Mからi5-3320M(sandy→ivy)なので発熱が抑えられるのを期待したい。
メモリもDDR3-1600の4Gを交換PC空きスロットに入れてみようと思う。
CPUの対応が1333までなので、多分1333の方の速度で起動するだろう。してくれ。
メモリってCPU依存だっけ?
マザボ依存じゃなく
G570だとチップセットが対応してないから起動しないだろうな。
ファンにたまった埃取ってCPUグリス塗り直すだけで静かになると思うよ
>>494 ミスった。チップセットの対応が1333までと書きたかった
>>495 >>496 1600のメモリは下位互換して1333の速度で動くとどっかのサイトで見たんだけど
そんなうまい話無いかな?何にせよ余らしてる4Gのメモリがもったいない。
使えればいいなぁ。ちなみにホコリは溜まってませんでした。
グリスの塗り直しやってみます。ありがとう。
>>497 うまいかどうかは知らんがCAS-Lが合えば普通に動く
10600や12800のメモリが8500で動くのはよくあること
ノートPCでは無いけど、ゴミ捨て場で埃とタバコのヤニ塗れで
捨てられていた、まともに動かないPS2を拾ったけど
分解掃除したら動くようになったよ。
もう、10年前くらいの事だけど…
分解掃除したら調子悪くなったことなら多数あるけどな。
泥棒自慢はやめようね^^
>>498 ほんとうですか!これは期待。週末試してみます。
CPUのスレなのにスレチですまそ。
CPU交換+メモリ増設効果で70度近いCPU温度が
40度代ぐらいまで下がってくれる事を願う・・・
2ちゃんで犯罪自慢てバカッター以下だなw
ゴミ拾い自慢スレはここですか?
日々のゴミ漁り、乙
日々のゴミレス漁り、乙
ゴミ漁って回収屋に駄賃もらいに行くカスもいるしな
ほんとはゴミ捨て場に置いてく馬鹿が1番悪いんだが
Dynabook CX/975LS の CoreDuo T2300 (1.66GHz) を
Core2Duo T7200(2 GHz)に交換。ネジが一本余るも無事生還。
入手時よりホコリをフェルト状になるまで吸い込んで、ベンチマーク
中に廃熱できずに電源断する困ったちゃんだったが、CPU交換ついでに
ホコリを取り除いたら問題なく動作している。
交換前のベンチマークは取れなかったがT7200までならそのままポン付け
可能なのを報告。
つうか、パソコン程度でネジ余らせるような人はノートは分解しない方がいいよ、まじで
きっと、元と違うネジ穴に違うネジを締め込んでいるだろうし、もし長さが違うのが混じっていたらそれで後ろの部品ぶち抜いているだろうし
>>523 他人の資産だし、迷惑を掛けていないから、あまり強くいうな
壊して経験を得るのも、それはそれであり
ただし、自分だったら、ネジ一本でも余ったら、発狂しそうになるなw
1本くらいなら大丈夫だろ。
レンズが壊れたコンデジを分解して直すのに一時期凝ってたけど
最初の頃は結構余らせたよ・・・
>>515 いや、大丈夫かどうかではなく、ノートパソコン程度の低レベルでネジを余らせるようなヤツは適性がないと言っている
適正なんて免許じゃないんだから、やるのは勝手だろ…
>>512 そりゃあもう あらゆる動作がチャキチャキと
・・・と、言いたいとこだけど、その時 分解しなけりゃ外せないメモリまで
一緒に交換してしまったので、厳密にCPUのみのパフォーマンス向上なのかは
わからずじまいなんだ、スマン。
じゃなんでそんなコトしたかというと、速度改善より、バーチャルPC対応を
謳うCPUで色々遊んでみたかったから。
>>517 やるのは勝手だが、まともにできなかったことを偉そうに吹聴されてもなぁ
>>518 そうか、元々メモリが足りて無かったらメモリ増量だけで変わっちゃうからなぁ・・・
聞いたのは、DellのD620の同じT2300、CoreDuo 1.66GHzのが余ってので
やはりT7200あたりに交換してみようかなと思ったから。
常用PCのD630の1.8GHzをT8300の2.4GHzに交換したらやはりすこし良くなったんで
期待しちゃうぜ。
こんばんはー。こんなスレがあったんですね。
先日家族が不要と言い出したDynabook Satellite J60(CoreDuoT2300)
をもらって、Core2DuoT7200のせました。
上のほうにも書いてるけど、T7500との価格差がすごいのでT7200にしたんだけれど
結構性能差あるのかな?
なぜか冷却ファンが常に全速力で回るようになってしまった。
自宅に固定で商用電源使用で運用しているから消費電力はあまり気にならないんだがうるさい。
全力で冷やしてないとダメなのか、不具合なのかわからん。
ああ7600ですね。7500はソケットがあわないw でした
クロック分の差しか無いんじゃないかなぁその他の諸元は変わらないみたいだし>T7600との差
TDPが31Wと34Wだからそのへんが原因かなぁ>ファンが常に全速力
Dynabook Satellite J60の上位モデルに乗ってたのがT2500だからマザボ側で制御出来てない可能性も有るね
何らかのフリーソフト(HWMonitorとか)で温度見てみたら?
>>523 ども、温度はアイドリング時には室温より1、2度低い表示ですね。
動画なんか再生すると排気が暖かくなる感じかな。その時は表示は50度とか超えますが。
元のT2300に戻して様子を見てもよさそうですが、また分解するのが面倒なもので。
Satellite J6xシリーズのうち、J61〜63は共通の新BIOSが公開されてるけど、
J60だけが古いままなので、対応が不十分の可能性は高いと思う。
後出しになってしまったがBIOSはJ61〜のを投入しています。
J60は対象になっていないけど、入りました。
その後でT7200にしたんだけど、BIOSがJ60専用のままだとT7200が動くかはわからないね。
ドライヤー病だね。
そんな事より、性能向上が体感できたか答えて欲しいわー
前スレにJ62にT7200のせてファンが回りっぱなしって話題があったよ。
NB55u/dだがT2450に換装可能でした。
メモリは2GB+2GBだと起動せず。
2GB+512MB起動せず。
2GB 起動OK
534 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/07/30(水) 13:23:24.12 ID:grKfgoTZ
FMV-A8270をセレロンからT7250に換装した。気が向いたらT9300もあるので換装してみる。
そんな事より、性能向上が体感できたか答えて欲しいわー
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
537 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/03(日) 03:33:52.21 ID:0f/dpcEL
こらこら
538 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/05(火) 08:40:57.26 ID:Hpho8+EZ
540 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/05(火) 11:57:00.31 ID:Cy+JeyEu
みんなCPUとマザーボードの相性はどうやって確認してるの
ぶっつけに決まってんだろ!
542 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/05(火) 20:44:40.85 ID:WAblGHGS
勘と経験と運
それ以外のパーツの相性もある。
電源も消耗品なので、使い回しは要注意。
544 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/06(水) 07:45:44.23 ID:XaF84FOy
そのパーツの相性って具体的に実際に遭遇した事例を示してよ
ネットで得た知識をそれっぽく言っただけなんでそんなに突っ込まないで
ivyの中古はもう出回ってるけど、haswellはまだ無いね。
BroadwellからはもうノーパソのCPU交換できなくなるんだっけか?
その辺まで新しいのだとCPU交換してまでパワーアップしなくても充分パワフルな気が
知恵袋で「ノートパソコンのCPUは半田付けされてるから交換不可能です。」とか言ってるアホは何なんだ
BGAかPGAでも違う
いや、そんな話してないから
このスレッドは550を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
ヴァカなことを書き込むんじゃねぇよ ヴォケカス!!!
馬鹿が書いてんだから、馬鹿からしたら正しいんだよ
T2300→T7200でファンが頻繁に回るようになった、風は冷風〜ぬるい程度なんだけどな
あと、電子音(ノイズ)が高くなった
T2300では全然気にしたこと無かったから今回の影響だわ
パフォーマンスとしては、よく言われてる倍速は大袈裟にしても
全体的に速くなってるのが体感的に分かる・・・けど、FANとノイズのマイナス面で相殺だな
あぁ〜あ。言っちゃったよw馬鹿かよ!ガキが!!|゚Д゚)))
意味分かんねぇならシャシャリ出てくるな。100万年ROMってろ。
どこのコピペや?
M760に交換して2年起動してもシャットダウンしてしまう、とうとうファンが回らくなってしもうた
558 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/18(月) 17:19:57.44 ID:On+ZgVUg
ちょっと言ってる意味がわかりません
そのうち、雑誌で溜めた知識で偉ぶる住民面した馬鹿が解説しにやって来るから待ってな
お前はまだ雑誌で必死に勉強中だから解説は無理ってことだな
>>559 ∧∧ ∩
( ゚ω゚ ) /
ハ_ハ ⊂ ノ ハ_ハ
('(゚ω゚`∩ (つ ノ ∩´゚ω゚)')
ハ_ハ ヽ 〈 (ノ 〉 / ハ_ハ
('(゚ω゚`∩ ヽヽ_) (_ノ ノ ∩´゚ω゚)')
O,_ 〈 〉 ,_O
`ヽ_) (_/ ´
ハ_ハ お 断 り し ま す ハ_ハ
⊂(゚ω゚⊂⌒`⊃ ⊂´⌒⊃゚ω゚)⊃
(( n n )) (( n n ))
(ヨ ). ハ,,ハ ( E),、 , (ヨ ) ハ,,ハ ( E)
\\ ( ゚ω゚ )/ / ヽ、,,./ ヽ、\( ゚ω゚ )//
ヽ <∞> / .\ <∞> /
__/ <V>/ ○ ○ \<V> \__
/⌒ヽ 。゚ 。゚/ \゚。 ゚。 /⌒ヽ
く __Y ヽ__/( (__人__) 丿\__/ Y__ノ
⊂____) \ \ / / (____⊃
> ) (. <
(\ / )) (( ヽ/)
く_⊃ ⊂_ノ
‐┼‐ヽ |ヽレ ノ_ │ | | ‐┼‐ ‐┼‐
__|__ | ┼ | | | | ‐┼‐ d
(丿 ) |ノ|ヽノ | ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
ああ、解説と関係ない話のときにしか書かない人が来てしまいましたね
CPU外れないんだが
ググったらレバー上げろとかあるがそもそもレバーが見当たらんわ
小さいマイナスドライバーでこじったら外れるかも
>>563 レバーがないヤツは、ソケットを横にスライドさせる
ソケットに回転ピンが付いているのでそれを回す
ピンを回さずに力尽くで外そうとすると間違いなく壊れる
ま、まれにハメ殺しのソケットもあるが
あとはCPUがuBGAの場合、熱風鏝で熱しないと外れない
>>563 馬鹿の質問は毎度これだ、もっとPCの情報書けや
ノートパソコンにしてはちょっと大きめの奴
一昨年ヤフオクで買った奴です
2万円くらいしました
CPUというものを良いものに替えるとパソコンが早くなると聞いたので取り敢えず外してみることにした
>>567 ノートパソコンは国産だけでも千種類以上ありますので、それだけでは情報になりません
>>567 CPU交換についての質問を行うにあたり、
「筐体の大きさ」も「貴方の入手経緯」も「貴方の入手価格」も情報としては必要ありません。
「メーカー名」「機種名」「型番」「現在搭載しているCPU名」が判れば
知識のある方々からの情報を得られるかも知れません。
しかしながら、知識の無い方が無理に交換を試みるのは、失敗前提でも無い限りお勧めできません。
パソコンの動作を早くしたいのであれば、最新機種への買い替えをお勧めいたします。
っていうか釣りだろ
こんなヴァカが実際にいるわけがない
これじゃマトモに仕事もできないだろうし、ガキはオークションできないことになっているからな
自分で検索うまくいかず。機種スレよりこちらのほうが
皆さん知識が豊富で親切と感じこちらに書きますた。
>>571 ∧∧ ∩
( ゚ω゚ ) /
ハ_ハ ⊂ ノ ハ_ハ
('(゚ω゚`∩ (つ ノ ∩´゚ω゚)')
ハ_ハ ヽ 〈 (ノ 〉 / ハ_ハ
('(゚ω゚`∩ ヽヽ_) (_ノ ノ ∩´゚ω゚)')
O,_ 〈 〉 ,_O
`ヽ_) (_/ ´
ハ_ハ お 断 り し ま す ハ_ハ
⊂(゚ω゚⊂⌒`⊃ ⊂´⌒⊃゚ω゚)⊃
(( n n )) (( n n ))
(ヨ ). ハ,,ハ ( E),、 , (ヨ ) ハ,,ハ ( E)
\\ ( ゚ω゚ )/ / ヽ、,,./ ヽ、\( ゚ω゚ )//
ヽ <∞> / .\ <∞> /
__/ <V>/ ○ ○ \<V> \__
/⌒ヽ 。゚ 。゚/ \゚。 ゚。 /⌒ヽ
く __Y ヽ__/( (__人__) 丿\__/ Y__ノ
⊂____) \ \ / / (____⊃
> ) (. <
(\ / )) (( ヽ/)
く_⊃ ⊂_ノ
‐┼‐ヽ |ヽレ ノ_ │ | | ‐┼‐ ‐┼‐
__|__ | ┼ | | | | ‐┼‐ d
(丿 ) |ノ|ヽノ | ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
その程度の頭じゃどうせ失敗するから諦めとけ
交換して失敗したらどうせスレ民のせいにするんだろ
同レベルの頭だから失敗するってわかるんだな
>>494 今更報告だけどCPUはマザボが対応してなくて無理だった。
そのタイミングで掃除とグリスの塗り直しをしたが
CPU温度は下がらず、ファンは回りっぱなしだ。
しかしメモリは問題なく動き、動作だけは目に見えて軽快になった。
このスレの
>>20にHM67にIvyBridgeは非対応って出てたぞ
逆にHM77にSandy載せようかと調べてるけど、こっちはこっちで
TurboBoost動かないって情報もあるし、大人しく同世代のCPUにすべきか
よく見たらHM65だったけど同じだと思う
HM76のCeleron 1005MからCore i5 3540MにCPUを交換したいのだけれども可能?3540MもTDPも世代も同じだけども
579 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/09/21(日) 23:31:21.91 ID:7G5tgEfc
実はBGAという落ち
>>579 知ってるよ2コアってあまりよくない?LenovoG500stouchのノートパソコンなんだけど45WのTDPはあまりよくないかなと思って3540Mにしたの。BIOS認識してくれるかな?ソケットG2のrPGA988Bの3540Mを狙ってる感じ
>>581 ぐちぐち言う前にさっさと試してみろよ
それで火を噴いて壊れたらまた買い換えればいいだろ
583 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/09/23(火) 23:37:42.04 ID:ee6uGuqA
>>583 レスありがとう。でも元々セレロンCPUのPCだからクアッドコアにすると消費電力増えるんだよね?寿命とか縮むことが不安
>>583 あとLenovoG500でも動くってなんで分かるの?
586 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/09/24(水) 02:39:26.84 ID:MvPBWhKR
>>585 そのCPUに交換してPCを動かしてたから
587 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/09/24(水) 02:55:21.50 ID:MvPBWhKR
>>584 じゃ止めなよ
君はCPU換装作業には向いていないよ
>>583 それ型番の後ろにESってついてるけど
ES品?
>>587 1005mだよ。BIOSは認識してくれる?
591 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/09/24(水) 18:26:12.10 ID:MvPBWhKR
>>590 ちゃんと認識するよ。不安ならBIOS更新すればok
>>591 ソースは?BIOSの更新はちなみに見たけどないよ。する必要なしと記載されてた
>>592 バカか
自分でBIOS作るんだよ
ちゃんとネットで情報収集しないと恥を掻くぜ
BIOSいじくり、modを知らない奴なんだな。
>>595 だ・か・ら〜〜〜
何でもかんでも教えてクンしないで、自分で調べろよ!
それができないならやるな!
こっちはお前の無料サポート要員じゃねぇんだよ!
597 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/09/25(木) 03:21:09.23 ID:WOHku+1s
※ BIOSの改変は最悪パソコンが起動しなくなるので、その危険性を考慮した上で、自己責任でお願いします。
>>578 可能。同じことしたけど問題なく使えてるよ。
>>598 報告ありがとう。
あとやっぱり3540Mじゃなくて3610QMにすることになったんだけどこれもBIOSいじらなくても認識してくれるかな?熱とかもちょっと心配
しつこい奴だな
601 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/09/25(木) 22:34:10.65 ID:VcjBW2UQ
このスレの使い方を勘違いしてる奴が居るな
ここは成功と失敗を報告する場所であって
悩みを打ち明ける場所じゃ無い
教えるから図に乗るんだよ
クレクレ野郎は徹底して無視
これが鉄則だ
いい事思いついた
?をNGに入れればイイんじゃね
>>599 TDPが本当にどこまで参考になるのかわからんが。
i5から同じ35Wの3632QMにした。常時40℃台だからやや高い気がする
>>605 45Wちと危険かもね
3632高くて手が出しづらいw
40℃台なんて死んでるも同然、70℃まではファンが煩いだけで全然問題ないレベル
i5のときは30度台だったからそれに比べればやや高いかな?と。
ちなみにコアツーのt8100はアイドル20度台だった
610 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/09/27(土) 13:05:22.49 ID:4DzE8YNg
i3 3120Mからi7 3540Mに換装したが
トリップ検索ツールでCPUに負担掛けると定格3.0GHz(3.7GHz)動作なのに2.5GHz前後で動作するんだよなぁ
冷却ファンの限界だったらどうしようもないなこりゃ
ID:+SmNT7sV
日本語が不自由なヤツのようだ
>>609 温度は相対室温で語らないとな。
室温+10℃なら大したことはないが、室温+25℃は結構高いだろ
613 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/09/27(土) 16:08:54.34 ID:iqoizlzW
35WのAthlonX2から32WのTurionX2Ultraに変えたら
TDP低いのに温度は上がったな
特にロード時の温度が半端なくなった
やっぱキャッシュ容量が4倍になってるのがでかかったようだ
TDPっていったい何なんだろうw
>>614 たんにグリスの塗り方が悪いだけだろw
銀グリスは素人の手には負えないからな
>616 はステマ
ダレがドウ塗っても グリスはグリスww
>>617 本気でそう思っているなら、お前はCPU換装をしたことがない口先野郎だな
塗り方次第で熱暴走したりするのはよくあることだぜ
初心者で申し訳ない、サンディ積んでるマザーにハスウェルCPUは乗るの?
>>614だけど
載せ替えたノートがチップセットのBGA割れで修理になって
修理屋にはTurionの方が発熱がすごいから使わないでくれと言われた
CPUとチップセットを渡る1本のヒートパイプでは熱処理しきれなくてチップセットが冷却できなくなる
売り方もあるけどヒートシンクのつけ方でも温度は変わる
番号が振ってあるからって1本ずつしっかり締めていしまうと冷えなくなるどころか偏ってコア欠けとかする可能性あるから注意
てかねじは仮止めしてから締めるくらいは常識だよね?
CPU温度のわりにマザボの温度が高い場合はCPU自体の冷却に関しては上手くいってるって事だよな。他の部品にはダメージになってそう
>>619 >>1 【テンプレ】
「このPCにこのCPU載る?」 → ググレ。死ぬまでググレ
「それでもわかりません!」 → アキラメロ。おまえには無理だ。
「これこれの機種で・・・・」 → その機種のスレで聞け
「探す野面倒くさいので教えろ」 → 市ね
自分で検索うまくいかず。機種スレよりこちらのほうが
皆さん知識が豊富で親切と感じこちらに書きますた。
>>624 このスレを一度全部目を通せば使えるかどうかはわかると思うよ?
LenovoG500のせれろん1005MからCore i7 3610QMのCPUを買うんだけどBIOSのCPUIDと一致してるから対応してるよね?もしOKだったらいまポチる
628 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/10/11(土) 00:42:50.57 ID:3yFA1EHL
>>627 Core i7 3610QMちゃんと動くから心配するな
>>627 【テンプレ】
「このPCにこのCPU載る?」 → ググレ。死ぬまでググレ
「それでもわかりません!」 → アキラメロ。おまえには無理だ。
「これこれの機種で・・・・」 → その機種のスレで聞け
「探す野面倒くさいので教えろ」 → 市ね
>>628 いろいろググったんだけどTDP35Wから45Wにすると物凄くファン熱くなると聞くけど大丈夫?特に?ゲームしたいから気になる!
631 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/10/11(土) 02:48:57.10 ID:3yFA1EHL
>>630 cpuのcore温度はFirefoxとサミタ起動していても90℃超えることはないよ
>>630 多分、数週間〜数ヶ月でマザーが壊れるな
まあパソコンは消耗品だから、壊れたら買い換えればいい
無問題
633 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/10/11(土) 15:59:20.87 ID:ARXm9DtZ
>>630 グリスの質や塗り方にも依るが大丈夫そんなに変わらない
ただ95℃を超えるとクロック数が下がる
630だけどみんなレスありがとう。
CoDとFF14やるつもりなんだけどこの使い方だと90度超えるかな?
asus k53eのcpuを2410M→2760QMに交換
キーボード裏の電源とかタッチパッドのフレキシブルケーブルはめるノッチが
上に倒れてスロットから外れるタイプでそれが3つあって付け直すのにメチャクチャ苦労した。もう絶対やりたくない。
無理矢理引っ張ってキーボードが曲がった思い出
638 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/10/18(土) 21:41:26.38 ID:FzVS0t60
>>636 そんなもので苦労するとは
細かい作業は不向きなタイプ
ここはドシロウトが武勇伝を報告するスレで、手慣れた手練れが書き込むスレじゃないから仕方がない
大体ノートパソコンの分解で苦労するような低レベルなヤツが多く来ているんだから
T7200、1000円くらいでないかな?
>>640 アキバでT7200 1800円なら見かけた。
642 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/10/21(火) 04:00:22.80 ID:NwZGRJb+
レノボのx240 CPU交換出来る?
>>643 >>1 【テンプレ】
「このPCにこのCPU載る?」 → ググレ。死ぬまでググレ
「それでもわかりません!」 → アキラメロ。おまえには無理だ。
「これこれの機種で・・・・」 → その機種のスレで聞け
「探す野面倒くさいので教えろ」 → 市ね
わかんないなら黙ってろ↑
文句ほざいてる暇あるならググれカス
アキラメロ。
その機種のスレで聞け
市ね
>>643 お前が考えてるのは無理。
システムボードごとと考えたらできる。
Xほにゃららって今の奴はBGAじゃ無かった?
BGAでも道具と知識と技術があれば交換出来ない事も無い
ヒートガンで上手にやればBGAも交換可能。
DELLのPCのGPU修理の動画が参考になるぞ。
自分でT61PのGPU修理やったが,3ヶ月でまただめになった・・・
もう一度やる気にはなれず,お蔵入り。
BGAリワークはnVIDIAのチップセットで何十回もやった
業者に頼むと2万円程度掛かる
自分でやればタダ
換装の場合、交換対象の未使用CPUを手に入れるのがキモなんだな
さすがにヒートガンは持っていてもuBGAのボールをすべて手植えは辛い
dynabook EX/33H
CPU Celeron575
チップセット GL40 Express
→ CPU Core 2 Duo T8300(FBS800MHz) 成功
→ CPU Core 2 Duo P8400(FBS1066MHz) 失敗
GL40だとFSB800まで対応の筈。だからそうなったのでは。
物理的に付けられればどれでも動くと思っているヤツ大杉w
656 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/11/11(火) 15:13:34.46 ID:v31kBYSp
Mobile Intel 4 Sreise Express Chipset Family→成功する一番良いCPUは何ですか?
>>656 それだけだと判断材料に乏しいけど
4シリーズならFBS800まではサポートしてるから
>>653に書いてあるT8300が妥当
もっと詳しくチップセットの詳細があればもっと選択肢増えるかもだけどね
ちなみにその書き方しか出来ない=その程度の知識なら
ノートPCのCPU乗せ変えはお勧めしないよ
>>657 有り難う御座います!
そうですね・・・まず全部のネジを外しましたがマザーボードが外せません><
ってバキバキやってたら外れました!
頑張ります!
楽しそうでなにより
>>659 ハンダ付けされたチップもついでに剥がれただろ?
>>660 楽しいですね!
>>661 多分大丈夫だど思いますが、元に戻したらネジ3個とセロハンみたいなのが余ってしまいました><
CPUのノート用とデスクトップ用は、どうやって見分けるのですか?><
型番
>>663 経験と勘
同じ型番でもBGAとPGAに分かれてたりするからなあ。
>>663 厳密に言うと、デスクトップ用CPUを積んでいるノートや、ノート用省電力CPUを積んでいるデスクトップもあるので、見分ける必然性自体がない
>>667 今時デスクトップ用のCPU載せたノートなんかないだろ。
皆さんはどこからcpuを調達していますか?
socketft3のe1-2100を交換しようと思うんだけどもしかしてBGAですか?
>>670 オクで知り合った業者から
あとはここには書けない某メーカーからトレイ単位で入手したこともある
acer Aspireなら交換はお勧めしないよ
>>671 実機持っているならCPU-Zで調べればすぐにわかるやん
bga769って書いてあった(´・ω・`)
>>675 剥がすのは簡単だから、まずは交換用のCPUを手に入れるところからだな
施工方法は以前にもここに書いたから探して読んでくれ
簡単っていうけど相当手間隙かかって
しかも半田の腕も必要で基盤を痛めるリスクもある
それならもっと安いジャンクノートでも買って
ニ個一とかにするほうが個人の経験値アップにもなるし
今後のためにもなると思うよ
最初からBGAの乗せ変えとかリスキーすぎる
ちなみにAS○Sの子会社でPC修理してたけど
素人同然の知識と経験値じゃPC駄目にするだけだと思うよ
調べてみたけど難易度高そうだなあ
>>678 ここはノートPCのCPU交換スレだから、2個イチはスレ違いの話題
>>675 何という項目の所に書いてありましたか?
683 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/11/29(土) 12:02:31.85 ID:6JLnGyhk
意外とメモリからの発熱って結構熱い
>>682 アイドル時のTDPが下がっても
ロード時のTDPが上がってる可能性もある
うちのはそれでチップが割れた
>>684 よく読め
TDPじゃなくTOPの話だぞ
686 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/11/29(土) 22:03:35.33 ID:sKEBIRld
ThinkPad でIvy Bridgeのi7乗せられたノート教えて
>>686 ズバリそのままググったら出てくる
分解した写真もあった
W530とかT430とか。あとは自力でどうぞ
688 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/02(火) 08:52:29.80 ID:Gs8AI7Tj
どっかで見たけどG580にi7の3820QMって乗るの?
従来品とTDP10W違うけど
>>688 物理的に載るのと極限の排熱まで含めて対応できるのとじゃ別問題だよ
690 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/02(火) 17:56:48.58 ID:Gs8AI7Tj
動作報告例が無いんで誰か教えて
>>690 >>1より
【テンプレ】
「このPCにこのCPU載る?」 → ググレ。死ぬまでググレ
「それでもわかりません!」 → アキラメロ。おまえには無理だ。
「これこれの機種で・・・・」 → その機種のスレで聞け
「探す野面倒くさいので教えろ」 → 市ね
動作報告例がないのなら
人柱になるしかないね
ここはそういうスレですよ
TDP10W以下しか眼中に無い
696 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/05(金) 21:01:12.06 ID:IWXtYlX8
ごめん 給料日に返すから金貸して!!!
自宅警備員に給料日はない
698 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/08(月) 04:46:02.08 ID:HKbQ+azy
誰が俺のと言った!!!? 親に決まってんだろうがw
親が自宅警備員している息子に仕事はない
中央演算処理装置の交換、内蔵メモリの増設ができない機種は多いよ。
このため、ノートパソコン、ラップトップパソコンを買う際には、表示された
性能表を十二分に確認したり、お店の人に問い合わせた方がいいよ。
701 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 16:32:20.28 ID:uwmjlvrZ
変なのがわいてきたな
ノートパソコンのШПУ交換
703 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 15:45:36.08 ID:pvRyNH5Z
とりあえず載ってるCPUより古いCPUでソケが合うやつはいけるコトが多いよね
販売日とにらめっこしてさ
しかし酷いテンプレだな あれじゃここにスレ立てた意味自体ないじゃん
705 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/12/28(日) 15:50:48.68 ID:RYvVY5IU
706 :
↑:2014/12/28(日) 23:02:18.94 ID:4YXfKeMP
ブラクラ
NECLS150/A オークションで起動不能ジャンクを手に入れたので修理後
にi5-450M 載せてみたけど、BIOSがサポートしてないというのでビープが2回なる
けど、F1押して抜けたら普通に使えた
毎回この動作が面倒なので戻す予定 1時間シバいたけど温度はMAX80℃
おとなしく430Mにしますw ←430Mは普通に使えるのを確認済みでもう3年使ってる
パイ焼き104万桁 18秒
>>707 起動不能を修理した方に興味がある
コンデンサでも抜けてたかね?
>>708 いいえ、ただのシステムファイル破損でスタートアップ修復無限ループ
手持ちのHDD(320GB)に交換後、リカバリでOK
各部チェックしたけど特に異常なしのお買得品(笑)
これにi5のどれかと500GB~1TB辺りのHDDないしSSHD、ブルーレイドライブに交換すれば5万円で売れるという錬金術lol
BIOS破損とかじゃなかったので、今回は楽でした
そうです、コジキです。
>>709 その5万円で売れるという売り先を紹介してくれ
最近は、HDD交換+キーボード新品交換+液晶新品交換してCPU乗せ替えてオクに出品しても、3万円前後で落ちてしまうから元が取れないわ
>>709 ちなみにスタートアップ無限ループなら、HDD破損でなければ結構な確率で修復できる方法があるぞ
HDD交換すら不要だ
>>713 俺は毎週出品しているが、LS550/HならともかくLS150/Aが5万円なんてとてもいかないぜ
試しにオークションID貼ってみてくれ
>>714 説明が悪いんじゃないの?
大体にして動作品の中古だと2万でジャンクでも2〜3万で取引されてるじゃん
おかしな世界だよほんと
>>715 今見たが、LS150ASが5万円で落札されている例はないな
LS150HSですらジャンクで3万円は行かない
探し方間違ってると思うよw
ls150で検索すればザクザク出てるじゃん
セロリンp4600モデルでも3万越えてるし、ベースがls150だけどラヴィGタイプに仕上がってるものが5万で売れてるじゃん
AやHにこだわる必要はないよ
要するにcpuはこれでストレージ容量はこれこれでetcって感じで組んでいけばLS○〜風ってことで高値がつくんだから
スレ違いだしコジキ雑談はやめよう(笑)
もっと有意義にCPU換装の話でもしよう
BIOSにマイクロコード書き込めますか?
たった2GBのメモリで「快適大容量」とか、もとより小さい320GBでも「HDD : 大容量」とか、殆ど詐偽に近いな
しかもメモリ2GBしか積んでないのに64BitWINDOWSだし
こんなにひどく落札者を騙してまで高値で売りたくはないわ
>>721 64bitネイティブアプリ動くから無意味でもないけどな
くっそ古いノートを引っ張り出してちょっと遊ぼうかなと思って
乗せかえついでにぎりぎりまで電圧下げておこうと思ってぐぐったら物が古いだけに昔のツールしかないのかな
Athlon X2 QL-60 1.90GHzをTurion X2 Ultra ZM-86 2400 MHzに交換でOSはWin7だから
RightMark CPU Clock Utility
CrystalCPUID
このどっちかでよさそうとは思うんだけど、何か鉄板なやつがあったら教えてもらえませんか
>>723 一昨年ZM-82に載せ替えて使ってたら
廃熱間に合わなくてチップセットが剥がれたわ
業者に張り直ししてもらったけどZMは温度高いから使わないでくれって言われた
>>724 リフロー修理になるノート多いみたいですね
TDP一緒でも常用時の熱上がっちゃうのかな
ってかもうちょっと検索してたらK10statってK8にも対応してたんだ
使ってたのに知らなかった
>>721 明示はしてあるけど詐欺ではないわな
誇大なのは同意
>>720 5万どころか4万にも届かなかったな
ってか、これLS150/Aじゃないだろう
/Aと/Eじゃだいぶ違う
>>726 個人的には、OFFICE2013の不法配布だから罪に問われると思うが
>>727 は?CPUのみ替えてこの値段だぜ?
大分違うじゃなしに、Aをベースにパーツグレードアップしていけばケツのアルファベット変わってくんだぜ
>>728 あんた、出品者かい?
説明にはっきりと「PC- LS150ES6W」と書いておいて送った品物がLS150Aだったとしたら明らかな詐偽なんだが
それと、ライセンス譲渡の伴わないOFFICE2013の頒布も著作権法違反
>>729 いいや違うが。
そう言うことじゃないぞw
元はAだが、これとこれとこれを交換しグレードアップしました!
LL750、LS550、LS350相当です!(とか風とかタイプとか調)
とか書けば問題ないぞ?
要するに高値で売れないのは出品の仕方が下手くそってことだよ
オフィスの件については出品者に確認すればいいじゃん
>>730 出品者じゃないなら、どうしてこの出品がLS150AのCPU交換品だってわかるんだよ。
詐欺師確定だな。
もういいよ乞食に構うなよw
テンバイヤーも同業者が多く必死だな
>>731 >どうしてこの出品がLS150AのCPU交換品だって<
メーカーがそれをやるとLS150/Eというものになります
名称が違うだけで事実は変わらんよ
つまりちゃんとわかってる奴はそれを見越して質問したりして入札してくる
この機種の場合マザーもBIOSも筺体も同じだからな一部キーボードの形状が違うくらいで
>>734 > この機種の場合マザーもBIOSも筺体も同じだからな一部キーボードの形状が違うくらいで
嘘をついても己の罪はごまかせないよ
大体LS150A〜Eの違いがないと思っている時点で大嘘
BIOSだってまるで違うし
>>737 >BIOSだってまるで違うし
まるで は言い杉 小変更や改良点は有れど、ほぼ同じものと言っていいレベル
同じグループのCPUが使えるし、その他ベンチスコア等も全く同じ性能
>>738 ほう
LS150Aでi5/2430Mが動くのか
それは初耳だ
>>739 同じグループの って書いてるの読めない?
モニターのドット抜けてるんじゃないの?
物理的にチップセットが違うだろ
煽りにもならん
眼科行ってから出直せ
>>740 >>この機種の場合マザーもBIOSも筺体も同じだからな
>>小変更や改良点は有れど、ほぼ同じものと言っていいレベル
>>同じグループの って書いてるの読めない?
言っていることが矛盾だらけw
>>741 どこも矛盾してない件
ソケットG1のCPUなら(一応)どれでも使える
この機種の場合ざっぱにいうと
>>734で正解
ついでにいうと上半身やキーボードもシリーズで共通なのでニコイチも余裕で可能
お「クスリ」 出しておきますね。 AA略
パーツの入れ替えや使い回しが可能というのは有用な情報だが、
チップセットが同じで、CPUを載せ換えて性能的には同等でも
NEC的には型番完全一致以外は別機種にしかならん。
例え、BIOSアップデータが同じものでもな。
USB2.0と3.0の違いがあるのにマザーボード同一とか言っている時点で嘘が丸わかりだな
分解してマザーボードの型番を見たこともなければ、BIOSを逆アセンブルしたこともないやつが偉そうに語るとこうなる
アップデータが同じだから同じBIOSだとか、素人考えも甚だしい
アップデート掛けるBIOSって全部書き換えられているわけじゃないんだぜ
セクションごとにコンポーネントが別れていて、必要な部分のみ書き換えられるようになっている
コアが別でも省電力制御部分やDISK-BIOS部分のみ独立して書き換えられる
だから、同時開発の別シリーズのBIOSでも共通したアップデートプログラムを提供できる
こんなことは、少しでBIOSアップデートプログラムを解析したことがあれば、誰でも知っていることなんだが
>>744 USB2.0とUSB3.0に関しては、モジュールごと換装可能でボルトオンだよ
起動すれば内蔵ドライバーが勝手に適用されてすぐに使用可能
最下位から最上位モデルまでマザーボードとBIOSは共通です
>>743 >NEC的には型番完全一致以外は別機種にしかならん。
だから
>>730が書いてる通り
>元はAだが、これとこれとこれを交換しグレードアップしました!
LL750、LS550、LS350相当です!(とか風とかタイプとか調)
で問題ないでしょ。
○と同一と言うことだが、○です!と言いきってないので問題ない。
例えば最上位グレードのみ液晶が違うとかブルーレイだとかよくあるけど、筺体が共通だと挿げ変えが簡単に出来るから、最下位モデルのジャンクを買って上位モデルのパーツを組み込む乞食転売が流行ってるんでしょ。
システム情報で見てもケツのアルファベットは元のままだから完全一致とは言えないのは当然のこと。但し中身は同じ。
そういうの気にせずバカみたいな金額でも払う人が居るんだから成り立ってるのであって、逆に言うとその辺の説明が下手だったり頭が固いから高値で売れないんでしょ。
セレクタブル(っていうんだっけ?)って言うのが、その簡単に換装出来る筺体モデルで好みのパーツをチョイスしながらオーダー出来るのがラヴィG?じゃないの?カスタマイズモデル有ったじゃん。
>>744 挿げ変え乞食なら全バラシくらい毎回やってるだろ
その過程で液晶修理等の技術も習得するんだよ
犯罪者が必死だなw
この程度の書き込みで必死とかコミュ障かよ
コンビニ会話のやりとり程度できょどるんだろ?誰かとやりとりしたことないもんなw
一生引きこもってそのまま部屋で干からびてろ
>>746 >>748 ここは、知識の乏しい初心者をうまいこと言いくるめ新しい機種だと錯覚させて
元ジャンクを高値で売り抜ける詐欺的商法を自慢するところじゃねえよ。
>>749 どこをどう読んだら詐欺自慢に見えるんだ?やましい心があるからそう感じるのだろう。
CPU交換スレなので他のモジュールに関してはスレ違いになるが、適応するという知識としては有益だろう。
詐欺自慢にしか見えないならお前がもっとスレの趣旨に沿った有益なCPU交換に際しての情報を提供すべき。それが出来ないなら今すぐシリアにでも行っとけ。
それに他の煽りを入れてる奴らも、この「LS150」と言う機種を全バラシした経験も無く憶測で語ってるだろう?
ネットで見かけたブログや写真、メーカーのデータがすべてではない。現物を見たものしか分からないことも沢山あるだろう。
私自身はNECと東芝とソニーを得意としているが、CPU換装も含め経験上NECが一番楽。
>>750 つべこべつべこべと屁理屈を。
どうして素直にごめんなさいと言えんのだ?
>>751 ほう、理論的に言い返せないので罵詈雑言シリーズですかい?
そんな無駄なバイト消費するくらいなら有益な情報をかけよ。
CPU交換もしたことないのに煽ってるなら二度と来るな。
これは失礼。詐欺"相当"商法 とすべきでしたね。
すみませんね。詐欺相当出品者さん。
オークションでいくらで売れたと言うのがまずスレチ。
で、こっちが 「詐欺"的"商法」としているのを「詐欺自慢」と自分で書いた。
>>752 俺はおまえさんよりもCPU交換した件数は多いから、ここにいる権利はあるな
それと、嘘と知ったかぶりを並べることが有用な情報だと思っているなら、さっさと尻尾を巻いて退散することだ
>>754 >おまえさんよりもCPU交換した件数は多いから<
もうね、子供の喧嘩すぎてなんも言えない。
具体的な数字をどうぞ。可能な限り機種とかもかいてね。
俺はお前より沢山の女とやってる。ざっと3000人はやった。
オークション結果スレでも立ててそっちでやってくれ
>>754はこのLS150って機種を全シリーズ分解したことがあるの?おたくが数千件数万件載せ換えた経験者でもその機種やったことないなら初心者と同じだよw
なにを勘違いしてるんだか知らないけど自慢も大概にしてよ
あんた上のほうでコンデンサ修理だとか言ってたおっさんでしょ?
口ぶりからするにいい歳こいてジャンクPC組み立ててヤフオクに流してる乞食じゃん
必死に叩いてるけどあんたも同じ乞食だから
ノートパソコンでCeleron 1005MからCore i7 3632QMに換装できる?チップはHM76です(-_-;)
>>760 そりゃやってみるしかないな
チップセット同じでもBIOSにマイクロコード登録なきゃ毎回F1だしな
起動出来たら御の字か
ちなみにCPUの購入先は?
もし失敗しても今絶賛好評中のヤフオク(笑)に放流すれば損は無いけども
>>755 既に指摘されているが
>>753、
自分で "詐欺自慢" と打ち込んでいるので、そう認めたということになる。
議論の余地なんて無い。
後からいくら取り繕うが全部逃げる為の言い訳、恥の上塗りだ。
それから、引用する場合は 元の文言そのままでなくてはいけないのに
勝手に書き換えるのは、捏造なのでこの方向からもアウト。
自己顕示欲が強くて身勝手で周りに迷惑を掛けるのは人間として最低。
人間ではない ヒトモドキ ならまあ仕方が無い。
ガキの喧嘩はよしてくれ
オークションをよく見ればわかるがしっかり説明していれば詐欺ではない
詐欺にしたいなら通報すれば済む話
>>763 だから、そのオークションを示してくれよ
先に出てきたurlはどこにもLS150/AのCPUを乗せ替えたなんて一言も書いてなかったんだぜ
>>764 たぶんここまでで一番勘違いしてるよあんた
>>744 >USB2.0と3.0の違いがあるのにマザーボード同一とか言っている時点で嘘が丸わかりだな
LS150/AはUSB3,0を搭載していないにもかかわらずリカバリ前画面で「USB3,0の機器を接続しないでください。」
と出るのは
な ぜ で す か ね ?
嘘吐きはお前じゃないの?触ったことないだろ?メーカーの仕様表みて語ってんだろ乞食さんよ
>>766 > LS150/AはUSB3,0を搭載していないにもかかわらずリカバリ前画面で「USB3,0の機器を接続しないでください。」
> と出るのは
>
> な ぜ で す か ね ?
それ、NECのリカバリシステム使ったすべての機種で出るよw
機種関係なく定番の注意画面だからw
もちろんUSB3.0など無縁なATOM のネットブック(BL330/BL350等)でも表示される
> 嘘吐きはお前じゃないの?触ったことないだろ?メーカーの仕様表みて語ってんだろ乞食さんよ
NECパソコンに詳しくないのに矮小な知識内で決めつけるから恥を掻くことになるw
>>767 USBは後から3.0に換装することが出来るんだよ(共用部品多数のため) 全く関係ないのに出るわけではない
低グレードモデルを買って換装もあり得る
その為セレクティブモデルも存在するだろ
はい論破知ったか乙
>>768 それじゃ、コネクタがマザーボード直付けのLE150やBL350にUSB3.0乗せ替えてみてくれ
5万円で買うから
>>769 載せ替えってか、増設出来る仕様じゃんそれ
>>771 BL350にどうやって増設するんだよw
チップセット張り替えるのか?
これだから……………。なぁ。ママくらいよく見ろよ(笑)
マザーボードも見れない素人が修理して毎週出品してるのかと思うとヤフオクで買うのはやめた方がよさそうw
チャイナより悪質www
つうか、ここで語っていた奴は普通に詐欺師だから
訴えれば潰せるぜw
詐欺師って嘘つきだろ
だから、改造LS150が5万円で売れるって言うのも大嘘
実際、ヤフオクで落札相場検索してもそんな事例は出てこない
WIN7最終型のLS550HSですら5万円逝かないのに改造LS150Aが5万円とか法螺もいいとこ
え、越えてるの普通に何件もあるじゃん
>>777 >>779のような結果を見ると
>落札相場検索してもそんな事例は出てこない
のはお前が無能だからとしか思えない。検索の仕方がおかしいのだろう。
詐欺師呼ばわりしているのはお前が同業かなにかで、高値で売れないから僻んでいるのだとしか思えない。
どこも詐欺にあたらないし、具体的に示せないのでお前の負けが確定。
というか、病院から抜け出してきたか何かか? それとも通院してるのか?
これで健常者なら相当ヤバいぜwww
5万円超えたのが4件で超えてないのが11件じゃ決して威張れる証拠ではないよなぁ。
しかも、話題になっているLS550相当なんて出品物は3万5千円も届いていないし。
自作自演して一生懸命宣伝しているつもりなんだろうが、見苦しいからもうやめたら?
>>781 4件?やっぱり眼科行った方が良いよw
それと細かいようだけど49800も五万とカウントするでしょ普通の感覚なら
俺なら48000もおおよそだが五万と勘定するなぁ
つか本体の出品でこの件数なら普通に五万で売れるレベルと言えるしで御の字だろ
>>781 >>777の
〉WIN7最終型のLS550HSですら5万円逝かない
に対し件の、しかも直近の検索結果は5万円以上が5件、付近も含めば5〜8件の程度「も」ある
これをどう説明するのか、逃げずにしっかり答えよ
G3のCPUはこの先安くならないままなのかな・・・
一回安くなってしばらくすれば高騰の流れ
786 :
781:2015/02/19(木) 20:53:24.14 ID:C0/1qkkt
>>783 そんなの俺に聞いても知らないわ。
>>777に聞けよ。
どうでもいいが、相手を確認せず誰にでも噛みついて喧嘩を売るのはやめた方がいいぜ。
比較なんか最初からしてねーよ
お前が勝手に自分の理論をこっちに押し付けてるだけだろ
昔からお前みたいな
勝手に勘違いして顔真っ赤にしてレス返してくるアホいるけど
自分が馬鹿だってことに気付いてないんだろうな可哀想に
だれも比較なんかしてないが?
知的障害の方?
ノートでCPU交換できるのってivy世代まで?
haswellから先はハンダ付けされてて無理なんだよな。
>>790 ハンダ溶かして交換すればいいやん
uBGAは自宅でも張り替えられるよ
CPUを手に入れるのが少々大変だけど
>>790 そもそもノートPCのCPU交換はハンダ必須だろ。
i386SXの時代からそう決まっている。
ハンダ付けスキルもなく無駄に387のコプロ買って
その後Viperのアクセラレータ買ったのが私です
>>794 ハンダ付けする80387なんてあったか?
i487SXならともかく、80386外して80387載せても動かんぞ
社運を賭けた初の32BitCPUである80386が出荷された直後、搭載していた仮想86モードが動かないということがわかって開発陣一同青ざめた。
当時32BitOSは存在せず、あるのは16BitOSだけ。
速い80286としてしか動かないのでは製品の価値がないではないか。
しかし、当時、日本の16Bitパソコンのシェアを抑えていたNECは、この事態の救済を行った。
当時発売されていた定価98万円もするPC-98XL^2にこのバグ付80386を搭載して販売、「仮想86モードが必要な場合は別途拡張プロセッサをお買い求め下さい」として、バグのない80386をさらに数10万円でオプション販売したのだ。
今から考えれば、詐欺としか言いようがないNECの救済策によって、当時弱小だったインテルは潰れずに済んだ。
この恩義があったため、NECが98ノート用に省電力CPUを必要としたとき、インテルは特別にi386SL(PC98)を設計・製造した。
今やCPU世界の覇者であるインテルが単一のパソコンメーカーのためだけに専用CPUを設計・製造したのは、後にも先にもNECのこの事例一件だけである。
IBM PCのどれかの機種にも32bitモードを使うなって注釈付の
バグ付き386搭載機種があったからデマだろそれ
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込んであるわけでもあるまいし
>>799 80386時代までのCPUは内部プログラムで動いているんだよ
i486になってワイヤードロジックになり、Pentiumで大失敗したので、PentiumPROからは再び内部プログラム方式に戻してある
少し勉強してから発言したら?
うっせーよぼけ死ねよごみ
807 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 21:22:23.15 ID:yH4W0mnq
Lifebook A6270のCeleron 575をP8400に交換してみたが、電源すらはいらなかった・・・
やっぱGL40にFSB1066はダメなんだな。
808 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 21:24:16.85 ID:yH4W0mnq
Aspire 3100(セン3400+→TL50)をTK-53に変えた。
動かないだろうと思ったが・・・動きますた。
UNKNOWNで・・・
VISTAエクスペリエンス CPU 4.7(vostro1000)→4.2
さて、TL-50に戻そうか
ノートじゃ無いけどモニタ一体型でノートのCPU使ったIntelマシンを
セロリン→i5 460M
に載せ替えた
NECのラインナップにある構成なのでポン付け即動作
>>809 VNシリーズなら、どれも最高グレードと同じかそれ以上まで乗せ替えできるよ
ただし、ACアダプタは大容量品に変えないと落ちることがある