【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう245

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格かつ激安のノートパソコンを「語る」スレです

---購入相談はスレ違いなのでこっちで---
新品限定ノートPC購入相談スレッドその77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1355138998/

主なCPU・GPUの性能
CPU
ttp://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
GPU
ttp://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

価格調査用サイト
ttp://kakaku.com/pc/note-pc/ 価格com
ttp://kakaku.com/specsearch/0020/ 価格comスペック検索
ttp://www.coneco.net/SpecList/01012010/ 子猫(sandyのみで絞込み可)
ttp://www.google.co.jp/prdhp?hl=ja&tab=wf Google価格検索

※前スレ

【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう244
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1357426021/
2[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 20:59:25.25 ID:qK5WUyA2
・AMD禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・Atom禁止
・AMD禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・車に例えるの禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・GENO禁止
・ウィルス入りPC禁止
・AMD禁止
3[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 21:00:47.97 ID:W4roIq+h
俺乙
あとは面倒なんで誰かよろしく
4[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 21:10:01.23 ID:OI4tMOF/
激安の基準

▼2012年2月末〜3月頭 ドスパラ
Prime Note Critea VF17A K120224 価格.com限定モデル 送料込\29,156
(Core i3 2350M/4GB/HDD500GB/DVDS/USB3.0/HDMI/Bluetooth/17.3FHD光沢/OSなし)
HDD2基搭載可、OSあり+\9,999、i5&OSなしで\35,981、i7&OSなしで\40,181
一部メーカー再生品のHDDが混入したため新品HDDへの交換かドスパラポイント5000選べた

▼2012/04/13 PCボンバー
マウスコンピューター LuvBook LB-D702X プレミアム構成 \59,800+送料\1,000
(Core i7 2860QM/8GB/SSD240GB/BD-R/GT540M/eSATA/USB3.0/HDMI/Bluetooth/17.3FHD/Win7Pro64)

▼2012/07/05夜〜07/06朝  Lenovo公式
Lenovo ThinkPad Edge 光沢/非光沢 黒/赤 防滴
E425(A4-3300M/2GB/320GB/DVDS/eSATA/HDMI/14.0/Win7Pro64/HD6470M 1GB)送料込\20,740
E425(A8-3520M/4GB/500GB/DVDS/eSATA/HDMI/14.0/Win7Pro64/HD6470M 1GB)送料込\28,720
E525(A4-3300M/2GB/320GB/DVDS/eSATA/HDMI/15.6/Win7Pro64)送料込\20,740
E525(A8-3520M/4GB/500GB/DVDS/eSATA/HDMI/15.6/Win7Pro64)送料込¥28,720

▼2012/07/27夜〜07/28昼 e-TREND
Acer Aspire V3 V3-571-H52C/K 送料込\29,799
(Core i5-2450M/2GB/320GB/DVDS/USB3.0/HDMI/Bluetooth/15.6/Win7HP64)

▼2012/10/03〜10/04朝 hp公式
HP Pavilion dv6-7000/CT MADE IN TOKYO 1dayキャンペーンモデル 送料込\32,970
(Core i5-3210M/2GB/320GB/DVDS/mSATAスロ/USB3.0/HDMI/Bluetooth/15.6/Win7HP64)
15.6IPS非光沢FHDモデルで+\9,450(\42,420)

▼2012/10/30朝〜10/30昼 DELL公式
DELL Vostro 2520 送料込\9,998
Core i3-2328M/Win7HP64/2GB/320GB/15.6非光沢/DVDS/HDMI/Bluetooth

▼2012/11/08夜〜11/09朝 ASUS Outlet
ASUS U32U-RXE450 送料込\19,800
(E-450/4GB/500GB/USB3.0/HDMI/Bluetooth/13.3/KingSoftOffice2012/Win7HP64)

▼2012/11/14 ASUS Outlet
ASUS K53E 送料込\29,800
Core i5-2410M/4GB/640GB/DVDS/USB3.0/HDMI/15.6/Win7HP64
5[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 21:14:24.43 ID:OI4tMOF/
正直AMDガーとか、*万円以下じゃないとーとか見苦しいだけですので、
自分が良いと思うスペックの、安めのPCを買ってくださいな
6.:2013/01/11(金) 21:29:55.78 ID:LS9H3Srg
             / ̄ ̄ \
            /(●) .. (●i
            |  'ー=‐'  |    う━━━━っす
..            入     人
.          /   \_,/  \
          (=m/ \_/ヽ、m=)
            / ヽ、    ノ ヽ,
           ヽ、 \ 俺 V/ /
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
           (_| | | | | | | | |_)
             ヽ|_| | | | |_|ノ
        /     `'ー | | | ー´     \
     /        ヽ_i_ノ         \
7前スレ981:2013/01/11(金) 21:38:33.01 ID:2XVOE6rJ
>>1

買ったB552がフルボッコでみんな容赦ないなw
いろいろ無くて割高だしTOSHIBAロゴが無駄にデカイくていらないのは承知の上だよ
"Win7 64bit、Core i3以上、15インチ以上非光沢液晶、4万円以下"が最低条件だったんだけど
今はもう完全に出遅れで選択肢が全然無かった
8[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 21:45:21.68 ID:Su9zJq3C
>>7
無線LANなしだが国産めあてなら良いんじゃない
9[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 21:48:18.28 ID:5bXH15bw
734 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2013/01/10(木) 18:54:04.23 ID:KJeXFNrU
親のプレゼントにWin7機種が欲しいんだけど今残ってるのはどれも条件に合わない点があって決められない…
悩んでるうちに売り切れになって買っておけばよかったとか思えて結構ストレスがたまる

981 名前:734[sage] 投稿日:2013/01/11(金) 18:41:43.93 ID:yfriUK+E [1/2]
探すのに疲れて予算をちょっとオーバーしたけど求める性能を満たしたこれを買ったよ
http://joshinweb.jp/pc/21172/2097543720807.html
あと5千円くらい安かったら文句なしだったんだけどな

993 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2013/01/11(金) 19:24:22.79 ID:+qsyN1a7
>>981
無線LAN:なし
10[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 21:48:43.26 ID:UBHpGzAk
11[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 21:53:54.26 ID:nFI9Q+Dk
>>10
ぽちった
チキンレースに負けたのか勝ったのか・・・
年末の密林逃した時点で負けだろうけどw
12[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 21:59:27.71 ID:t2PTb8ky
>>7
非光沢だと選択肢は少ないな
是非はともかく法人で買えばDELLって選択もあったが

DELL Vostro 2520 送料込\24,980
Core i3-2328M/2GB/320GB/DVDS/HDMI/Bluetooth/15.6非光沢/Win7HP64
13[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:07:46.13 ID:Jf/CNZRh
外国メーカーから見れば、俺たちは「ほうじん」だろ
14[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:09:50.06 ID:EJ0c/4eT
FRNX520(展示処分品) 24,800円(1/12土 99本店10台限定、1人1台現金特価)

i5-3210M メモリ4GB HDD500GB 15.6インチ液晶 Win8

ソースはチラ表
15[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:12:26.01 ID:obfhPgKv
>>10
もうつかれたわ。これかって楽になるわ
16[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:14:17.85 ID:qk8LdGum
おい、1万円昨夜の祭りから値段が上がっているんだがww



どういうことだ?
昨日の凸者は勝ち組か????


http://www.amazon.co.jp/HP-Pavilion-g6-1300AU/dp/B00AYOCKSC/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1357831680&sr=8-2
17[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:17:35.73 ID:PBM/XJo8
光沢な上Win8か
U-310はWin7があるが無線が糞らしいな
18[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:18:50.22 ID:obfhPgKv
目が覚めたわ。あやうく疲れからゴミを買うところだったわ
19[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:19:47.34 ID:N5XApELy
Ivy ノングレアIPS 安いのないかエロイ人
20[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:22:04.29 ID:b4kQPbuq
俺はグレアの方が好きだな
たまにイケメン()笑が映るけど
21[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:22:43.62 ID:PBM/XJo8
22[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:27:42.24 ID:Dbt8iXfs
ツクモに行けるほど近い人はうらやましいな。
こういうのって開店前から並んでいるの?
23[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:32:14.58 ID:t2PTb8ky
>>19
1万円クーポンで

DELL Vostro 3560 送料込\37,980
Core i3-3110M/2GB/320GB/DVDS/USB3.0/HDMI/Bluetooth/15.6非光沢/Win7HP64
http://www.dell.com/jp/business/p/vostro-3560/fs

DELL Vostro 3560 送料込\47,980
Core i5-3210M/4GB/500GB/DVDS/HD7670M 1GB/USB3.0/HDMI/Bluetooth/15.6FHD非光沢/Win7HP64
http://www.dell.com/jp/business/p/vostro-3560/fs
24[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:33:32.27 ID:EiLv0hdI
法人ちゃいますし
25[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:40:07.07 ID:ByqHlcwf
>>15
lenovoは買った後からが本番だろ
26[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:41:00.30 ID:RjGmEYLD
>>13
先生ー、それって皮被ってるってことですか−?
27[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:41:40.86 ID:YAYf0yvF
>>7
HDMIが付いていないのが痛い
しかし、32ビット 64ビットの両方が付いているのは大きい。
28[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:42:31.76 ID:qk8LdGum
昨日の凸者は勝ち組か????


http://www.amazon.co.jp/HP-Pavilion-g6-1300AU/dp/B00AYOCKSC/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1357831680&sr=8-2




1万円上がっているんだが、結局表記ミスでキャンセルになったのか??
29[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:43:41.29 ID:U7l7i4GW
>>27
買うときにどちらか選ぶんじゃなくて両方ついてるの?
30[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:44:09.68 ID:fPOiEm8N
いい加減法人向けやめろや
31[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:44:14.77 ID:N5XApELy
ありがとです
>>22
キングボンビーなんで・・・
>>23
それってIPS?
3231:2013/01/11(金) 22:46:10.23 ID:N5XApELy

>>22 訂正 >>21
33[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:46:28.83 ID:qk8LdGum
キャンセル扱いにならなかったのか?

買った人報告ヨロ!


http://www.amazon.co.jp/HP-Pavilion-g6-1300AU/dp/B00AYOCKSC/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1357831680&sr=8-2
34[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:47:07.27 ID:WmqPU6m0
いい加減しつこい
35[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:50:00.61 ID:s5lBGGbf
ノロマのために買っておきました商品だろwww
36[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:50:35.57 ID:PBM/XJo8
ノートでIPSなんて低価格モデルじゃまずないから
TNな上見にくいksモニターしかない
37[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:55:49.28 ID:TpZpJXzv
買うときにどちらか選ぶんじゃなくて両方ついてる
38[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:58:13.95 ID:TpZpJXzv
再インストール毎に変えれる
それに15インチだから家でしか使わないから無線LANも不要
家では無線LANはやめたほうが良い 電磁波に24時間さらされている
と良くない。
39[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:00:30.17 ID:pWCQOMOM
基地外が沸いとるのうwww
40[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:01:17.61 ID:2wNAdldi
>>36
低価格モデルではまずというか、最近IPSで低価格なもの何かあったっけ?
41[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:03:56.97 ID:qVNNvvP5
ツクモ並ぶでえええええええええええええ!!
42[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:04:20.50 ID:5UoSO1X8
今年の殿堂入りしたHPの約3万円のが別途費用でIPSオプション付けれたんじゃなかったっけか
43[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:04:54.05 ID:TpZpJXzv
http://www001.upp.so-net.ne.jp/tortoise/wagayanokamechan_014.htm

リクガメの成長線


>無線LANというのは電磁波とかの問題で体に悪影響でしょうか?



影響がある可能性は否定できませんが、

現在のところ証明されていない
44[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:05:11.42 ID:t2PTb8ky
▼2012/10/03〜10/04朝 hp公式
HP Pavilion dv6-7000/CT MADE IN TOKYO 1dayキャンペーンモデル 送料込\32,970
(Core i5-3210M/2GB/320GB/DVDS/mSATAスロ/USB3.0/HDMI/Bluetooth/15.6/Win7HP64)
15.6IPS非光沢FHDモデルで+\9,450(\42,420)


現在はIvy+ノングレアIPSだと>>21が一番安いのか
【IPSパネル採用】15.6inchフルHD液晶 / Windows 8 / Core i7-3612QM / 500GB / 8GB / DVD MULTI
\69980+630
http://www.pc-koubou.jp/goods/1124965.html
45[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:05:22.50 ID:UBHpGzAk
>>4のhp公式の15.6IPS非光沢FHDモデルで+\9,450(\42,420)ぐらいしか知らんな
46[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:07:14.26 ID:TpZpJXzv
http://www.denjiha.com/

電磁波コム:電磁波を防止して健康をとりもどそう!


電磁波が人体にどれくらいの影響があるかは、どんな名医でも「わからない」のが現状です。
47[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:08:38.10 ID:5UoSO1X8
安ノートのTNの視野角の狭さはやっぱ気になるな
THINKPADEdgeE130使ってるが、写真とか角度がちょっと違うだけで超見にくいレベル
テキストとかなら気にならないんだがな

デスクトップでIPSの液晶ディスプレイ使ってるからなおさら気になるわ
48[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:15:23.27 ID:/LgK0u+6
ツクモって2時間前に並べばおk?
49[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:17:33.83 ID:9vZrJctH
HDDにリカバリ付いてない奴はリカバリに倍以上時間がかかる
読み込みの速度が倍以上違うから
http://joshinweb.jp/pc/21172/2097543720807.html
50[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:19:18.31 ID:9vZrJctH
OSセレクタブルのやつはDVDが2枚付いているわけだが
当然HDDには領域が無い
したがって、リカバリが厄介
51[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:21:17.25 ID:hGQogxFi
>>33
まだキャンセルメールは届いてないでつ。
52[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:30:55.09 ID:6I1q5NUA
>>49
B552だけどHDDからリカバリできたから領域があるみたい
DVDは開封してない
53[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:32:49.47 ID:9vZrJctH
HDDからリカバリする時に32と64を選択出来るようになっていたの?
54[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:32:52.37 ID:g1Kz4nEv
>>7
無線LANなし
HDMIなし
でも大丈夫なら
安いし十分良い買い物だと思うよ

でかいから普通に持ち運びには向いてないし
液晶も低価格で買えるなかじゃ良い方だから
外部出力使う必要なくて据え置きで使うなら全然OK
55[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:35:12.88 ID:4oUs05ik
>>50
ビット?
7 or 8 ?
後者のことだよね
56[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:37:56.82 ID:6I1q5NUA
>>53
ごめん、領域があるのは32で
64にしたい時はDVDを使う方式だったわ
57[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:39:19.41 ID:9vZrJctH
HDMIでもDSUBでも体感的には変わらんよ
58[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:41:31.62 ID:Jf/CNZRh
まさかとは思うが、ジョーシンのレビューで
「年賀状作ります」宣言した人?

64bitにしたら、HDDのリカバリー領域消えるのは辛いな
32bitで年賀状作成には問題ないと思うけど
59[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:42:01.93 ID:A49FRpZw
・AMD禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・Atom禁止
・AMD禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・車に例えるの禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・GENO禁止
・ウィルス入りPC禁止
・AMD禁止
・法人向け禁止←NEW
60[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:42:45.86 ID:obfhPgKv
まぁ、法人向けは禁止でええと思うわ
61[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:43:54.88 ID:UBHpGzAk
そういえば年末に出ていたUX32VD-R43317もIPSだったな
62[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 23:45:54.78 ID:9vZrJctH
HDDにリカバリ付いているので、リカバリDVD自分で作って
再インストールでDVDからリカバリしても、HDD領域はなくなってしまう。
63[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:01:00.32 ID:6lLvWBAy
ツクモなんか並ばなくても毎週いろんなとこで売ってるじゃんか
64[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:01:06.99 ID:LLQ2dg+B
尼のZ380届いたわ
これ、ファン五月蠅せぇなぁ...
65[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:02:55.96 ID:0RiVuc4f
>>58>>62
リカバリ領域って無くなるものだったのか・・
メモリ増設して64ビットにするつもりだったけどやめとくかな

>>7とは別人だけど親のリビングPC用に非光沢優先で決めたけど
今まで使ってたファン不調のnx9110のほうが液晶は綺麗だね
66[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:05:16.50 ID:JYU3j3Vy
尼でレノボ、HP,ACER買うやつって故障の事何も考えていないのね
通常利用で1年過ぎに故障するだろ
67[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:05:37.92 ID:VMa2jALS
1年で買い換えればいいじゃん
68[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:07:59.86 ID:dNsDZuGI
>>65
私も親の9110後継機探してた口です。
予算に余裕があったのでi5位にはしたかったけど
win7>サポート>cpuだったんでセレロン機を手厚く購入しました。
69[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:08:54.66 ID:QpEcml52
壊れたら、別のノートPC買えばいいじゃない!
70[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:16:07.48 ID:JYU3j3Vy
Z380だと別の店で2000円高く買って1900円払って延長保証付けて買えるだろ
合計3900円の出費で1年経過後に、別のノートPCがもらえる。
37000+3900=40900円で2台の新品ノートゲット
一方、尼で買う場合は37000円で1台ゲット
 どっちが得か考えてみなさい
71[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:19:01.02 ID:JYU3j3Vy
目先の値段にとらわれて、まさに安物買いの銭失い
72[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:23:23.93 ID:AM3gSdgG
あいかわらず気持ち悪い書き込みをする人ですね!
73[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:29:30.01 ID:2xtcOF9/
>>51

今年 第1弾の神パケ ゲットおめーーーーー
74[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:34:48.95 ID:Ibx8aXB3
尼のZ380はi5
その他の店のZ380はCeleron
だが値段は同じという罠
75[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:34:59.37 ID:JYU3j3Vy
誠に申し訳ありませんが、eytsへご注文いただいた商品
(注文番号:#503-4698063-4408026)は、出品者が、
ご注文の商品を30日以内に発送できない、またはご
注文を受け付けることができないため、出品者の都合により、
やむを得ずご注文がキャンセルされました。注文確定後30日以
内に発送されない場合は、自動的にキャンセルされます。
ご注文の商品をお届けできず、お客様にご迷惑をおかけした
ことをお詫びいたします。 コンビニ・ATM・ネットバンキング・
電子マネー払いをご利用で、すでにお支払い済みの場合、
今回ご注文いただいた下記商品の金額および配送料は、当サイトより原則Amazonギフト券で返金させていただきます。返金は本メール送信後3日以降となります。
コンビニ店舗での返金は受け付けることができませんのでご了承ください。
76[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:36:32.65 ID:JYU3j3Vy
これでみると店じゃなくて、アマゾンが返金してくれるから
安心か。。
77[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:40:41.67 ID:qe1/6FYy
78[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:42:38.83 ID:2xtcOF9/
>>76
結局キャンセルだったの?
79[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:42:42.25 ID:O1vYgeH6
>>75

アマゾンギフト券で返金ってひどいな
80[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:51:46.82 ID:2xtcOF9/
>>75
嘘 乙!
81[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:52:32.67 ID:3VMHqItF
ポチったやつざまぁwww
個人情報抜かれて現金がギフ券にチェーーンジ!!
ギニュー隊長かよw
82[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:53:07.45 ID:2xtcOF9/
>>51氏にはキャンセル来てないんだよな

釣られるところだったww
83[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:05:36.51 ID:xRc+7Az3
>>77
メモリスロットが1つしかないこと、バッテリが4セルなこと、
モバイルにしては13.3型1.8kgと大きめなこと、(あとGbEないこと)
を承知ならi5-3317Uが36800円というのはいい線いってると思う。
24GBのSSD(キャッシュ用だよねたぶん)ついてるし。
84[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:09:09.58 ID:qe1/6FYy
24GBのSSDが有るのと無いのではスピード全然違うの?
85[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:11:27.53 ID:nUJOKSkR
レノボはTHINKPAD以外は地雷って噂をちらほら聞くけど実際どうなんだ?
まあ安いし文句は言えないけど…
86[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:16:08.61 ID:2xtcOF9/
>>85
G580 2689-MYJ
win8+500GB+4GB+HD4000

32800円の良パケだったが、すこぶる絶好調で素晴らしいの一言!
87[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:20:44.25 ID:FGRxzRPg
PC工房さんi7、4万円台もう一回お願い
これdellより上だと思ってる
88[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:22:35.99 ID:xRc+7Az3
俺は非Thinkpadのlenovoは使ったことないからわからんなぁ。
i5-3317Uなら、小型、軽量、長時間使用を期待するのだけど
11型でなく13型、1.5kgじゃなく1.8kg、6セルじゃなく4セル、であれれ?ってなる。

逆にこれがi5-3210Mで他そのままだったらコンセプトはわかるんだけどね。
ACアダプタ前提で持ち運びする大学生には家でも学校でも使える感じの。
その場合メモリはともかく光学がないのがちと困るけど。
89[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:26:58.13 ID:MgGxu9jB
>>85
IdeaとG580はエンターキー周りが自分に合わず諦めた
エンター右隣りの7やEndキーともうちょっと隙間開けられなかったんだろうか
90[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:28:15.48 ID:VOA7U6+a
15日のDELLが今年最初の祭りになるな
91[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:31:00.50 ID:LaEAuAwR
>>89
てか買い換えの時のことも考えて外付けキーボード使わないか?
一番ヘタルのはキーボードだしなあ
92[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:32:41.22 ID:2xtcOF9/
>>87
これのことか??


http://www.pc-koubou.jp/goods/1127502.html


形状15.6インチノート
保証期間1年間保証
プロセッサーCore i7-2720QM (2.2Ghz-3.3Ghz )
標準メインメモリDDR3 1333 2GB/SO-DIMM×2(計4GB)
ハードディスクドライブSSD:120GB
光学式ドライブBlu-ray読み込み対応ドライブ
チップセットインテル(R) HM65 チップセット
拡張メモリスロットDDR3 SO-DIMMスロット×4(空き2)
グラフィックアクセラレータNVIDIA GeForce GT 540M 1GB
93[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:34:29.92 ID:N7d0rCpe
工房とかドスパラのこういうノートって不具合多すぎてやめた方がいいぞ
安かろう悪かろうの典型だで
94[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:34:49.69 ID:nUJOKSkR
>>91
へたるときにはだいたい買い替え時になってね?
外付けキーボードなんか持ち歩くのめんどいし
95[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:35:11.16 ID:2xtcOF9/
>>93
経歴があるなら信用に値するがw
96[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:38:28.84 ID:N7d0rCpe
価格コムとかで評判見てみるとええよ
ドライバも更新しないから売りっぱな
97[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:41:50.20 ID:663VR9+s
ツクモ並ぶかー
展示処分品って実際どうなの教えてエロイ人
98[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:43:22.67 ID:zbY92uqQ
簡単に言うと使い古された中古
99[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:45:14.81 ID:p3o0huLo
>>89
エンター周りはマジで鬼門だな、レノボとかエイサーの変なのとか
縦長エンターで真下にShift、仕様じゃないと買う気がしない
と、いいつつ、サブだからと言い訳しながら2520注文しちゃったんだが
どうせなら長方形の最小面積にまとめないで上下方向拡張して配置してほしい
ロジクールのk360てキーボードの配置でいいよ、一般化してくれ
ついでにこの配置で有線の白色仕様を発売してくれ3枚買うから
100[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:46:05.91 ID:2xtcOF9/
そんなに頻繁にドライバを更新するかw
101[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:46:07.68 ID:Ibx8aXB3
Dellのvostro5年つかってるがキーボードヘタらんぞ
キーの配置も完璧だし、画面の縦解像度も800あるし
非光沢だし、パームレストもボディもツルテカしてないし完璧だ
筐体同じで中身だけ最新のがほしいぐらいだ
102[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:47:32.86 ID:+kci1kZm
HD4000が存在する今中途半端なグラボとか熱持つだけでいらねー
Haswell来たらこの変の中途半端な奴らは完全に用無しになるな
103[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:47:55.64 ID:Ibx8aXB3
LenovoはThinkpadだとまともなキー配列のあるのにな
なんでGやIdeapadでそれにしないのか理解できん
わざと使いにくくして差別化してるのか?
104[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:51:20.51 ID:Ibx8aXB3
Haswellもi5クラスのにはGT2が載るんだろ
となると今のHD4000に毛が生えた程度だから
それほど現状と変わりはないと思う
105[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:52:48.21 ID:qe1/6FYy
展示処分品は朝から晩まで電源入れっぱなしで
いじり倒されているからかなりひどい
106[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:53:45.80 ID:mGPoiqTb
>>105
なにそれ、ちょっとエロイ
107[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:56:26.40 ID:2xtcOF9/
>>104
That's right!
108[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 02:00:49.63 ID:AuVDO5KW
なんでレノボは100base-tまでなの?
109[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 02:02:16.99 ID:w/ZUhiF6
展示処分品ノートは怖くて買えないな〜長い期間営業時間中電源ON状態で晒されてるわけだし まだ中古の方が使用時間とか少ないのかもですし
110[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 02:03:37.54 ID:KJ1ijN66
不具合あってもドライバ更新しないのがショップノート
111[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 02:07:26.22 ID:lTxJzPNR
112[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 02:15:00.39 ID:663VR9+s
うーむ。多少の汚れなら我慢できるけど、電源入れっぱってのはネックですな
10台限りとか書いてるしワンチャン開梱しただけの製品もありうるかと思ったけど
よく考えたらツクモはヤマダ系列だしいくらでも集められるわな・・・
113[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 02:17:52.11 ID:i/3eNJP6
http://shop.asus.co.jp/item/Eee%20PC%20X101CH%20%28White%29%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/

割り切って使うならこれでもいいんじゃね?
114[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 02:22:57.82 ID:UvEfAx6k
中古も嫌だなあ
えっちな動画を見てぴんぴんを触った手でキーボード触ってるだろうし
115[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 02:30:49.95 ID:Hg2w0dIu
美少女が使った中古なら価値が上がる
116[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 02:32:13.15 ID:qe1/6FYy
1GB
仕様:DDR3-667 (PC3-5300)
メモリスロット:オンボード

※メモリの増設や交換は不可能です。予めご了承ください。

メモリー1Gでも普通に使う分なら遅くならない?
117[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 02:42:03.58 ID:xvQ2CVW7
普通に使うがあいまい
特別な仕事や、遊びで使うのでなければってことなのかな
118[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 02:57:42.66 ID:YjJ3P4k+
>>115
                ,. rv-、
               /     ヽ、
             /ヽ/\/ヽ,ハ/\
           , r'"           ヽ、
         /                \
        /                    ヽ,
       ,l;;;;;;;;;      ,-、____,r-、        l
       !;;;;;;;;;;;     `i  。_。 i'        l
       !;;;;;;;;;;;;;      l/ ∇ ヽl         i
       i;;;;;;;;;;;;;       `ー― '          |
       {;;;;;;;;;;;;r-―ーrー-r-rr-ーr-ァr―ー┐  ,}
       |;;;;;;;;;;;|,y'レりト'i-、 i| リハ__,|-ivトヘ__i l|  「
       .l/\::|」 rTjひハ,     r'で,j^> レ|,|,/ヽ|
       |iiiiii|, ゛ `ー'        `ー'   |[》|:::::::l
        iiiii|ハ,               }~ |:::::::i
        ヽiii| \     - -      ,イ  |::::::i
          iiトvヘ'yヽ,     ̄    ,イ |  ト::/
         li|___,,.ノ })` =ー - ー ' T{^'〜| `i:|
        ,r|ii     {、三三二二一 i,  l  |:i\
       ./ |il    i三三二一    l   } iリ|  ヽ,
       /  Iil    i三三二一    i   l ,トi|   i,
      r'   I    'i三三二     i   l ,ハI    i
      i         'i三二     i'  l /     l
      l         'l三二    l'   l/      |
      l\ _       l三二    i      _ /|
      |     ̄  ̄ ー-|三二一  l-ー  ̄  ̄     l
119[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 03:04:09.32 ID:NO0yArcM
最近のASUSの製品は品質悪いだろうから
アウトレットで買った方が得
120[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 03:06:16.96 ID:KcRUeSTl
>>116
1Gは厳しいな・・・

2ちゃんねる?何それ怖い
Winny?あぁウイルスだよね
検索?Yahoo!使ってるよ

↑こういうライトユーザーなら1Gでいいかもね
121[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 03:08:24.72 ID:NO0yArcM
1GでもYUTUBEとブラウザー5個、ウィルスソフトは余裕で立ち上げれる
122[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 03:15:38.24 ID:NO0yArcM
123[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 03:17:01.96 ID:NO0yArcM
エーサスの古い型番だから、延長付けなくても
まず故障はしないと考えてOK
124[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 03:17:18.04 ID:9mi7FkJ9
ツクモにも中国人並んでるのかな?
125[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 03:32:00.93 ID:NO0yArcM
延長無しで壊れやすいメーカーのを買うのは
金をどぶにすれるような物だ
ツクモの延長も糞
126[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 03:49:23.92 ID:0QlNESll
そもそも延長付けるようなノートはこのスレで探さない
その分メモリやSSDにまわして時期が来たら買い替え
3年も5年も同じの使ってられないわw
127[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 04:06:45.89 ID:3VMHqItF
同じ物を長く使いたいならちょっと高くてもソニーストアでバイオ買うべき
5年だか3年ワイドつけて買いなさい
基本はなんでも安かろう悪かろうだと思ってたほうがいい
128[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 04:13:25.82 ID:Hg2w0dIu
VaioはVaioZ以外糞じゃねーか
129[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 04:15:03.36 ID:g700+C5r
YUTUBEにウイルスソフトとは釣り針でけぇな
130[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 04:16:14.86 ID:zbY92uqQ
日進月歩ってやつだな
数年後は別世界だから消耗品を買うつもりでどうぞ
131[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 04:39:22.00 ID:MYi6SOi6
90円
132[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 05:13:23.39 ID:zQ4CCrWX
スマホのデザリング機能でネットする為程度で
おすすめのノートPCないですか?
133[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 05:39:31.79 ID:SvGnkg5x
購入相談うぜぇ
134[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 05:57:50.41 ID:zQ4CCrWX
申し訳ないです

板違いでした。
135[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 06:00:51.03 ID:4mY4EQZA
パソコンは五年過ぎたら壊れる確率が高くなるよな
安いパソコンにすべき
136[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 07:47:05.05 ID:gWpjv/pT
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
137[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 08:47:34.78 ID:NO0yArcM
http://shop.asus.co.jp/item/UX21E%20(SSD%20128GB%20PINK)【OUTLET】/
138[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 08:49:22.75 ID:NO0yArcM
139[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 08:51:39.78 ID:NO0yArcM
EeeBox PC EB1021【OUTLET】
ASUSTeK Computer Inc.
メーカー型番:EB1021-B067E
JANコード:886227181575【OUTLET】台数限定・箱破損品
ビジネスの様々なシーンに対応する省エネ、省スペースのミニパソコン在庫あり返品不可通常価格:39,800円
19,800円
140[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 08:53:48.49 ID:e6ac0LKX
去年から売ってるよ
141[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 08:54:52.97 ID:NO0yArcM
インテル® Core™ i5-3210M プロセッサー
CPU名:インテル® Core™ i5-3210M プロセッサー
動作周波数:2.5GHz (インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0利用時は最大3.1GHz)
OS Windows® 7 Home Premium 64ビット 正規版 (Service Pack 1 適用済み)

NVIDIA® GeForce® 610M (NVIDIA® Optimus™ Technology対応)
ビデオメモリ ※3:2GB
外部ディスプレイ出力 ※4:最大1,920×1,080ドット


ブルーレイディスクドライブ (2層ディスク対応)
【読み出し速度】
CD-R最大24倍速、CD-RW最大24倍速、CD-ROM最大24倍速、DVD-R最大8倍速(1層・2層)、DVD-RW(最大8倍速)、DVD-RAM最大5倍速、DVD-ROM最大8倍速、DVD+R最大8倍速(1層・2層)、DVD+RW最大8倍速、BD-R最大6倍速(1層・2層)、BD-RE最大6倍速(1層・2層)、BD-ROM最大6倍速
【書き込み速度】
CD-R最大24倍速、CD-RW最大4倍速、DVD-R最大8倍速(2層:最大6倍速)、DVD-RW最大6倍速、DVD-RAM最大5倍速、DVD+R最大8倍速(2層:最大6倍速)、DVD+RW最大8倍速、BD-R最大6倍速(1層・2層)、BD-RE最大2倍速(1層・2層)
142[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 09:03:48.50 ID:NO0yArcM
Windows® 7 Home Premium 64ビット 正規版
* 第2世代 インテル® Core™ i5-2410M プロセッサー搭載
* 最新グラフィックスチップス NVIDIA® GeForce® GT520M搭載
* 最長約10.7時間のロングライフバッテリー
* 4GBのメインメモリを搭載
* 約640GBのHDDを搭載
* 13.3型ワイドTFTカラー液晶画面
* DVDスーパーマルチドライブ搭載モデル
143[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 09:12:49.23 ID:xzR95WYe
ドヤ顔でアススアウトレットとかやめて 笑
144[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 09:21:22.97 ID:NO0yArcM
19,800 円
145[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 09:24:25.17 ID:femdYUcc
エイサスに関しては延長保証無しで買った方が得
全くといって良いほど故障しないから。
146[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 09:31:12.50 ID:QrUxcN+e
www
147[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 09:38:30.07 ID:u+7jqL7l
アウトレットって専用スレ無かったっけ?
中古は興味ないんで貼らないでください
148[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 09:44:16.20 ID:Kr+pIjGW
アウトレット、しかも138-139はノーパソじゃないしwww
149[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 09:48:41.13 ID:oiACFC4o
スマホ書き込みは読みにくくてかなわん
とりあえずNGだな
150[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 09:57:32.16 ID:wsp8SDdO
年末のGENO埋め立てあたりから頭おかしいのが居付いてるな
スペックだけ貼ってURL貼らなかったり、無駄にレス分けて連投してIDもすぐ変える
151[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 09:59:28.94 ID:u+7jqL7l
前スレの 無線LAN:なし 腹抱えてワロタwwww
152[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 10:01:19.53 ID:KdXNNkDp
3210M/4G/500G/15.6/BDR/Win7HPだといくらくらいなら買いですか?
DVDRだと3万だろうけどBDRだと4万位でもありなのかな?
153[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 10:08:06.18 ID:3VMHqItF
154[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 10:12:14.19 ID:qfQuI2Jn
BD-R乗ってるV3-571-H58D/LKなら年末に39800円とかであったけどね今難しそうだよね
155[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 10:16:14.92 ID:Vls/0tw4
>>33
HPキャンセルメールきた(´Д` )
156[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 10:16:43.11 ID:hFeE5zoG
ノートPC買ったけど、パソコン用眼鏡なんてものが売れるわけがわかった

液晶が前より見づらくなってる
明るさ下げても眩しいとか糞にもほどがあるわ
157[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 10:16:50.09 ID:qfQuI2Jn
41800円で一台あったけわ
158[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 10:18:05.45 ID:lTxJzPNR
>>127
親戚にpc買うように頼まれてるけどそうゆう結論になるわな。自分用なら安いの買い換えていくけど
159[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 10:20:31.00 ID:3VMHqItF
そろそろPCの値段も少しずつ上がるかもしれないし今が買い時かもしれんね
下がるとしてももう知れてるだろうし
BDまでついて4万円前後とは凄い時代だよなホンマ
160親戚:2013/01/12(土) 10:25:23.77 ID:e6ac0LKX
>>158
たかしくん、パソコンについてわからないことがあったら聞くから頼むよ
161[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 10:26:09.67 ID:3VMHqItF
>>158
電化製品は何でもかんでも保証!!っていう人も多いと思う
割と故障するし自分で対応できない知識が少ない人にとって保証の安心感はすごい
バイオは・・・とか言う人もいるが、ソニスタの保証がいいのは事実
ここにいる人は少しでも安く買いたいという人ばかりだから保証にまで金かけようとは思わないだろうけど
162[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 10:30:55.35 ID:lTxJzPNR
>>160
WWW
まさにそれ
163[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 10:34:39.13 ID:UvEfAx6k
PC購入をお願いしてくる奴は、購入後の不具合まで相談してくるからな
164[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 10:39:34.40 ID:Oilm98A/
>>163
一度頼まれると知人まで広がる恐ろしさ
165[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 10:40:46.51 ID:mHlHWh2/
バイオでいい。そんなに高くないし、3年保証だし
どうせ頼んでくる奴なんてなんも知らんし
166[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 11:39:39.50 ID:fQfd0u1a
ASUA outlet は返品とも含まれているのだろうか?
中開けて返品してきたのを
包装しなおして再販売とかもある?有るとしたら不良率高いよね?
167[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 11:43:01.81 ID:wj9/vMT0
修理上がりも入るんとちゃうの
168[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 11:45:05.70 ID:fQfd0u1a
初期不良で返品→修理して再販売とかだったら、
またまた故障する率高いよね?
前にソーテックのアウトレットで買ったのが故障率高かったから
ひょっとして同じかなと?
169[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 11:47:22.67 ID:3VMHqItF
170[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 11:49:13.68 ID:F28BVjgP
不良率/故障率って、まさか個人的な体験だけで語っている?
171[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 11:50:33.96 ID:Ibx8aXB3
法人のデータで語るの?
物が違うのに
172[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 11:51:47.42 ID:fQfd0u1a
1台や2台やなくて5−6台買ったからね
173[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 11:58:16.76 ID:N7qPIc+s
>>163
まさにその通りでワロタ
174[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:00:51.34 ID:Ibx8aXB3
激安でも気になる不具合や欠点のある機種ってのはリストに入れておいてもいいかも
たとえばK55DRのBIOSによってはファン爆音やBIOSアプデによるSSDリカバリ不可問題とか
175[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:05:44.87 ID:UvEfAx6k
>>170
ランキングででてるよ
176[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:11:57.78 ID:46KmU7I/
いずれにしても明日ー巣はほぼ故障しないから延長保証も必要なし、現実に
今までに5台使って、そのうちの2台は6年使っているが全く故障無し
HP,ACERは保証無しで買えば、必ず損をする。各1台づつ買ったが
いずれも故障3回以上
しかし、HPに関しては6年前までのものに関しては
全く故障無し
177[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:18:03.51 ID:46KmU7I/
というのは自己の場合はデイトレで寝てる時間以外はノート6台全部つけっぱなしで
土日以外使っている
株、為替するから時間的に
かなりえげつない使い方になっている それでも明日ー巣は壊れたことが無い
178[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:19:23.34 ID:Ibx8aXB3
それは、6年前のASUSは壊れていない、というだけでしかない
今と昔は違うのだよ
良くも悪くもなる
179[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:19:43.43 ID:+kci1kZm
誰も聞いてない
180[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:20:35.65 ID:46KmU7I/
半年前まで明日ー巣買ってるよ
181[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:22:48.25 ID:46KmU7I/
acerの場合は 最初、蓋のえくぼ 返品  変な音がする 返品
最後はメインボードの故障

1年間に3回も出した 
182[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:26:01.38 ID:AM3gSdgG
お前そろそろコテハンつけろよ、NG入れるから
183[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:28:16.09 ID:46KmU7I/
まずね、明日ー巣はよほどの事が無い限り故障しない と考えてよい

逆に、HP レノボ エイサーを保証無しで買うのは 全くの
銭失いの馬鹿
184[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:38:26.73 ID:xjOsMq8+
何で自分で直さないのwww
185[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:40:48.63 ID:Ibx8aXB3
ノート自分で直せるやついるのか
BGAリボールとか自分でやっちゃうのか
186[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:45:45.40 ID:IoM3iUSG
>>183
キチガイは死ね
187[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:53:27.84 ID:+kci1kZm
ASUSは直近で買ったK55DRが地雷だったし一切信用してない
ファンは暴走するしリカバリ出来ないしで論外
サポートに出すのも面倒だから即売ったわ
188[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:56:57.26 ID:srHBw0YJ
売ったのかよ
189[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:05:27.80 ID:aeLFp9rS
ASUS
K55DR K55DR-SX0A8
「A8-4500M APU」を搭載した15.6型ノートパソコン





他の画像も見る
K55DR K55DR-SX0A8
最安価格(税込):\52,600 (前週価格なし) 7日前の最安価格との対比
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000383962/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#tab
これって先週4万円前後じゃなかったけ?
190[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:06:56.31 ID:Ac+sNkgo
展示品だけど26897jjが34800で買えたんで卒業します
またね!
191[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:13:28.68 ID:KcRUeSTl
フリーソフトで起動回数と駆動時間調べてみなよ
展示品は買う気にならん
192[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:17:33.85 ID:xzR95WYe
展示品の中古をここで語るな
193[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:19:02.07 ID:whDyqnvu
キーにも画面にも
手あか、油がいっぱいしみ付いているだろ
よくそんな気持ち悪い中古を買う気がするね
半額でもいらんわw
194[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:29:38.63 ID:QBMdkWgj
展示品は延長保証に入れなかったり、メーカー保証が無かったりで、
オクのを買うのとあまり違いが無い&
客から自分の物じゃないから手荒く扱われる

上記をまとめると、展示品は中古以下で論外。
195[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:38:09.09 ID:NKBDMhLE
はよアウトレットで頼んだx301A届けよ
196[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:38:25.56 ID:whDyqnvu
まだ、普通の中古だったら持ち主1人だけだけれども
展示品だと複数の人間にさわられまくっているわけだろ
197[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:41:33.46 ID:whDyqnvu
中古がばつ1の女と結婚で、
展示品だと、ソープで働いていた女と結婚といったところか
198[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:45:41.43 ID:nUJOKSkR
96.6%エタノールで消毒すれば大抵のものは大丈夫だよ
199[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:47:34.77 ID:whDyqnvu
それにエイズ感染じゃないけれども
マルウェアとか仕込まれてないのとかね
リカバリしても削除出来ないようなバイオスに仕込むウィルスとか
200[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:54:53.98 ID:KZg5wnCb
今日のツクモのセール買えた?
201[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:55:13.15 ID:QBMdkWgj
冗談ではなく展示品はデメリットが多い
202[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:57:41.94 ID:NKBDMhLE
仕込まれてるというかハードウェアレベルで危険なウイルスが入ってる可能性がある
203[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 14:11:35.17 ID:3kayiQFu
PC買う決断は遅いのにHDDはやけにあっさり買ってしまう。
今日も3TBが9400円で3台買って来たよ。
204[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 14:11:57.60 ID:hE2/+HMv
本気で展示品はやばいと思うがな
対して安くもないのによく買うわと思う

Core i7で5000円くらいなら考えるが
205[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 14:20:29.38 ID:yCZTWC4L
これって安い?
http://qwe.tw/63246
206[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 14:25:37.06 ID:qfQuI2Jn
207[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 15:15:43.24 ID:AOqv5Nb6
>>203
すまん何処で?
208[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 15:28:52.75 ID:Kr+pIjGW
展示品は、HDDのモーターとか摩耗してそうで嫌だな
画面のバックライトだって、営業時間中ずっと点灯させて居るわけだし
209[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 15:31:48.84 ID:Ibx8aXB3
むしろ不具合の洗い出しが出来ていていいんじゃね
210[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 16:15:24.65 ID:gKqnruIQ
展示品のLaVieメインで使ってもう7年経つな
211[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 16:49:31.93 ID:wsp8SDdO
212[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 17:28:04.50 ID:eEB10SWj
>>211
何とも言えないスペックだな……
DVDドライブだし液晶がIPSな訳でもないしメモリ最大12Gだけどスロット1個だし
Win8Proで解像度が高いのはいいけれどタッチパネルじゃないし
6000円くらい安いようだが見送り
213[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 17:38:34.49 ID:wsp8SDdO
安いと思ったんだが、他が高すぎるだけか
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1121204170
214[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 17:44:17.63 ID:pczWdK5Z
>>153
在庫無限かと思ってたんだけど。
ブラウンはまだあるのう。
215[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 17:45:04.31 ID:eEB10SWj
216[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 17:54:31.53 ID:sr7hgW0C
直販で買ったら9万円くらいするのにえらく下がってるな。
VAIOの法人仕様なんかあんまり需要がないからか。
217[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 18:05:06.07 ID:wsp8SDdO
>>215
そこは知らなかった
同じ会社なのか
218[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 19:11:50.66 ID:62vyQKls
219[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 19:20:47.98 ID:Z4tGKZwe
vaioはなー
割と好きで今まで6台以上買ってるし、今もvpcz12使ってるけど…
やっぱり壊れやすいんだよなあ
割と故障しやすいのに、分解しにくいのもネック
220[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 19:22:33.60 ID:u+7jqL7l
分解しやすいのってやっぱレノボ?
221[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 19:25:20.63 ID:Z4tGKZwe
うん、その点ではレノボは神
メンテナンスシートがあるのに加えて、部品の取り外しと交換そのものも楽ちん
サポートは糞
222[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 19:26:30.61 ID:TtYn9Sq1
DEllの24800円PC権利きたけど迷う。
第2弾次第かな
223[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 19:26:53.09 ID:eEB10SWj
>>218
>>211のURLを見たところ
>TFTカラー液晶[VAIOディスプレイプラス]
としか書いていなかったのでIPSじゃないと思ったが、確かにIPSのようだ
VAIOシリーズ中中堅クラスのディスプレイなら結構綺麗なのかな
224[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 19:36:11.54 ID:/DjDDXd1
Vaio s買えば良かった。ipsなのか
225[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 19:43:28.23 ID:3VKvrThV
ips細胞
226[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 19:45:02.39 ID:/DjDDXd1
できれば8じゃなくて7モデル欲しいわ
Vivobook X202EのWindows8リカバリでひどい目にあったから
227[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 19:48:22.15 ID:FWKCNLfp
202 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:57:41.94 ID:NKBDMhLE
仕込まれてるというかハードウェアレベルで危険なウイルスが入ってる可能性がある
228[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 20:29:45.98 ID:VlqF1QsS
IdeaPad S300 98037GJ [シルバーグレー]
重量約1.8kgのモバイルノートパソコン



画像提供:Amazon.co.jp

画像一覧を見る

IdeaPad S300 98037GJ [シルバーグレー]
最安価格(税込):\36,800 (前週比:-1,994円↓) 7日前の最安価格との対比
229[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 20:39:53.43 ID:zbY92uqQ
一昨日の夜から変動してないが
230[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 20:57:54.78 ID:4mY4EQZA
皆さんは今年おみくじ引きましたか?

何か全体的に悪いくじが多いような
231[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 21:07:06.66 ID:LaEAuAwR
>>190
イートレの26897jjの新品を39800円で買ったけどこれからもいます
またね!
232[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 21:10:59.78 ID:zbY92uqQ
イートレンドは怖い
233[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 21:15:27.16 ID:LaEAuAwR
>>232
メモリ8GBに増設するのに裏蓋開けたら思い切りプラスチック部分に傷があったわw
まあ普段目にしないし機能に影響もないんで、特に気にはならないけどね
どーせこの値段なら2〜3年で買い換えて人にあげちゃうしw
234[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 21:32:12.13 ID:twGCiUHn
>>233
プラスチック成形時に金型から離れ易くするために金型コア=フタ裏面を荒く作るためです。
一概に傷とは言えません、と製造業の俺がマジレスしてみる。
235[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 21:37:13.52 ID:LaEAuAwR
>>234
と言うか7sjの裏蓋を開けた時にはそういう傷はなかったんで覚えてるのね
でも勉強になりました、ありがと
236[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 21:43:57.00 ID:sOP3BBNK
237[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 21:59:23.95 ID:SWFBZNDE
>>236
ポチった
238[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:00:26.30 ID:Hg2w0dIu
>>236
神安やな
239[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:02:19.95 ID:jU9vW0F5
19800なら買ってたわ
240[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:06:02.21 ID:w/ZUhiF6
>>236
全然安くないがな・・・
241[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:10:26.83 ID:tY6BuMYR
第2世代じゃなかったら検討してたが・・・2000番台はいらんわ
242[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:11:57.37 ID:zbY92uqQ
まあブランド考えればありっちゃあり
243[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:19:38.92 ID:zX9lpJ4r
何処の大国の利害だよwww
資源がないから大国はあまり利害関係はないだろ
244[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:20:21.85 ID:zX9lpJ4r
誤爆した・・・。
すまそ
245[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:20:40.15 ID:8Jou2PLE
地獄解像度か
246[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:25:10.80 ID:Hg2w0dIu
>>244
わいもそう思うで
247[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:30:42.11 ID:3VMHqItF
>>236
のろまった・・・
くそが
248[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:35:57.05 ID:eEB10SWj
>>236
言うほど安いか?
今ひとつ魅力が感じられない
249[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:39:12.18 ID:8Jou2PLE
営業してるのがいるなw
250[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:40:54.34 ID:3VMHqItF
>>248
みんな冗談で言ってるだけだよ
251[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:41:23.34 ID:Kmkzo11r
営業は間違いなくいる。定期的にASUSアウトレットのやつを報告するのとか
252[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:41:30.46 ID:IoM3iUSG
6730mってHD4000に毛が生えたレベルだし
i5 3210m機を買う方がよっぽどマシだな
253[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:41:55.12 ID:AzjzSbQR
過去二度ネズミ買ったが初期ハズレ率100%だった。
直売だったから即日交換してもらったが、
通販だったらと思うと怖杉。
254[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:49:55.81 ID:eEB10SWj
>>253
昔ほどクソではなくなったとは思うが未だに信用ならんメーカーではあるな
255[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:51:14.48 ID:nUJOKSkR
営業したいならここより価格.comに行くべきだろ
256[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:51:18.13 ID:hE2/+HMv
ASUSアウトレットは平均的に見てもお得な気がする
いちいちありとあらゆる特価情報見て回るよりは効率良い
257[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:52:25.96 ID:eEB10SWj
保証も効くしな
258[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 23:01:09.36 ID:WnN9yaWz
ASUSのリファビッシュはひどかった。
本体は綺麗なのにshiftキーを押すと粘ついて押したまま戻らず
ASUS Live Updateが自動でドライバ更新かけて再起動要求されたから再起動したエラーで起動しなくなった
Windows8のリカバリしようとしたらドライブがロックされてますって出てリカバリできず
3ヶ月保証あっても怖いわ
259[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 23:04:04.60 ID:NKBDMhLE
アウトレットからX301A届いた
こりゃ無難な感じのノートだわ
260[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 23:04:54.76 ID:xGCkTKuf
>>222
権利の有効期限はいつまで?
261[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 23:05:49.77 ID:eEB10SWj
公式のアウトレットは箱蹴りであってリファビッシュじゃなくね?
262[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 23:10:42.55 ID:3VMHqItF
アウトレット商品とは、出荷準備時に梱包箱に微小なキズがついてしまった商品です。商品本体は「未使用・未開封」で傷や汚れはございません。
また、アウトレット商品は格安にてお客様にご提供させて頂いております都合上、発送時の梱包を省略させて頂いておりますので了承ください。

書いてあるのに文句言うなら買わなきゃいいのに
263[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 23:18:42.39 ID:WnN9yaWz
所々の店でリファビッシュ出回ってるからそれの話ね。アウトレットは1年保証でしょ
264[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 23:20:52.44 ID:NKBDMhLE
x301Aのwin7版はもう三万じゃ買えないね
結構良いノートだと思うんだけどな
265[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 23:42:58.74 ID:tY6BuMYR
>>252
まあ>>262買うならasusアウトレットのk55VDの方がマシだわ
266[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 23:43:41.16 ID:tY6BuMYR
267[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 23:48:20.73 ID:3VMHqItF
4コアi7搭載3万くらいの神パケこないかな
週末くらい楽しませてくれよー
268[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 23:49:01.17 ID:vQQvad6e
新年の初笑いは、多分に気恥ずかしさを伴う笑いになった。百貨店に出かけたと
きのこと。若い女性の店員さんに「パンツもお安くなってますよ」と勧められ、
赤面してしまったのだ。いつからズボンはパンツになったのだろう◆下着と外装
のそれでは発音が少し違うらしいが、聞き分けられない。店員から「このパンツ
は温かいですよ」と紹介されたときは、せつなに〈毛糸パンツ〉を思い浮かべる
始末であった◆今年は近くの大手百貨店が元日営業に踏み切り、例年にないにぎ
やかさだった。初詣の帰りか、晴れ着のままいくつもの福袋を抱える女性客の姿
もあった◆生鮮食品、雑貨、書店に至るまで、大勢の従業員が準備に大みそかを
犠牲にしたに違いない。がんばる人たちに敬意を表したい。中年客の妙な質問に
笑顔を絶やさず、発音まで教えてくれた店員さんのプロ意識にも…◆湿り続ける
経済の中、人は限界まで努力している。これ以上、犠牲にする祝日もないほどに。
薄利を強いるデフレが元凶である。これを退治すると豪語する政権に期待は集ま
ろう。働げば報われる。その当たり前の営みのために。
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#/news_20130106-118-OYTPT00110
269[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 23:49:41.27 ID:+cpgOk9w
ASUSのリファビッシュはドスパラでも売ってたな
270[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 00:15:47.37 ID:vfHzxeJl
中古はカス
271[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 00:16:56.23 ID:SlkeJ6kX
1ドル89.20円や
パソコン価格上がるぜ
272[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 00:20:05.11 ID:LDrw51NN
そういや、去年も1月から2月はお通夜だったよな
273[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 00:22:24.61 ID:9qPmTBWa
そして3月にドスパラが神機を出すんだよな
274[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 00:26:53.40 ID:SlkeJ6kX
去年11月の79円台から10円安くなってる
12l強か

ノートパソコンもこの程度値上がりしてるね
275[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 00:28:39.93 ID:5iBIIuv1
>>272
>>273
お前らいつまでいるんだよ
276[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 00:38:12.06 ID:JcWSwIUu
今年も激安ノート買うまでいるお!

去年は
E525(A4-3300M/2GB/320GB/DVDS/eSATA/HDMI/15.6/Win7Pro64)送料込\20,740

買うた

今年は13.3インチか14インチでi5クラスのが欲しいお
277[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 01:30:57.94 ID:aNQgXyp/
278[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 01:33:58.63 ID:IsBamkk3
持ち運べるサイズ+デュアルコア+4h以上バッテリ(公称値)で一番安いのって何ですか?acerはなしでお願いします。
279[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 01:35:03.41 ID:IsBamkk3
うあ!すれ違いでしたすんません!
280[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 01:43:50.47 ID:aNQgXyp/
281[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 02:55:41.80 ID:iacu2VZ+
282[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:14:21.78 ID:121a3lcD
これは安い
マジで有難う買った
283[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:28:12.33 ID:eJ9NWIV3
尼で4万切ってたからパス!
はい次!
284[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:29:31.74 ID:KKjVHjoh
Sony vaio

core i5
4GB
officeあり

55000円ってどうやろ?近所のチラシ広告。場所は札幌。
285[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:30:10.46 ID:udkF2bMd
ドヤァ
286[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:30:56.08 ID:W6d63tWQ
いいんじゃないか
Officeが欲しいならかなり良さげ
・・・MS Officeだよな?
287[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:31:35.20 ID:eAAflUtx
>>281
買った!
288[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:35:27.38 ID:eJ9NWIV3
誰だよ本当に>>281ポチったの
完売になっちゃってんじゃねーかwww
289[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:37:31.47 ID:vWCgRnYs
実質に騙されちゃう情弱さんか、円高を懸念したチキンのどちらか
290[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:37:34.46 ID:4WNBHEaf
>>288
スマン
親戚にあげる為に買ってしまったw
291[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:38:17.48 ID:vWCgRnYs
円高じゃねえ円安だ
292[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:40:00.78 ID:121a3lcD
俺本当に買ったよ
これなら納得できる
293[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:46:42.31 ID:iacu2VZ+
>>281はこの時期としては良いパケだと思ったので貼ったよ
買えた人良かったな
294[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:54:32.48 ID:vWCgRnYs
閑散期でまともなパケがないのは事実だが元々4万切っていたものと考えるとちょっと……
295[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:55:28.51 ID:KKjVHjoh
http://shop.tsukumo.co.jp/special/120602w/

これってどうすべき?
296[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:55:35.26 ID:eJ9NWIV3
最安逃した値上げ品だとどうしてもポチれんな
お前らポチったくせにまだここに張り付くんだろ!
わかってんだぞ
297[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 03:55:44.93 ID:ymXB7zNM
まあ買うってことは欲しかった人が居たってことだろ
いじめてやるなよ
こういうのは黙ってて更に安いのが出たらポチるのが情強
298[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 04:25:51.45 ID:yhuLGHQp
お前ら早すぎw
数分だったのに悩んでる間に売り切れたよ
299[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 04:38:23.92 ID:bftbC9AX
LEDバックライト光沢パネル
最大解像度 15.6型ワイド1366×768
LAN機能有線:100BASE-TX ×1、無線:11b/g/n準拠
KingSoft Office (30日無料体験版)
Intel Core i5 3210M(2.50GHz)メモリ(標準)4GB
これで40K以上するのはいただけない
300[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 04:44:02.31 ID:iacu2VZ+
去年の感覚に拘っていている状況では無い
301[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 04:55:50.91 ID:KE+kGXx+
>>299
鼻糞程度だが今月いっぱいならキングオフィスのシリアルもらえるはず
302[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 04:58:56.17 ID:eJ9NWIV3
今月か来月買うというつもりなら、円安の関係もあるし買うべきだろうけど
いずれ次のcpuも続々出てきて旧モデルは値下がりしていくだろうから、急ぐ必要はない
お前らどうせ1年2年で乗り換えるんだろうから尚更神パケ待ちで!

気長に待て
ちょっと安いくらいじゃいつでも出てくる過去を見てみろよ
303[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 05:01:56.72 ID:JcWSwIUu
いま必要なら仕方なす

次は3月の決算処分だし、WINDOWS7モデルは減る一方だしな
304[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 05:06:26.07 ID:24RKsB8q
305[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 05:11:06.75 ID:24RKsB8q
ASUS
ASUS VivoBook X202E X202E-

\37,200
306[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 06:18:50.72 ID:vWCgRnYs
307[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 06:44:44.48 ID:XdUV/cVE
>>281
??????
FHDでもなけりゃ外部VGAもついて無いし・・・
現行で全部あるやつでも47,000円台で売ってんのにこれの何がいいのかガチでわからん
308[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 06:45:02.71 ID:X1g0AX6X
>>281
いいねぇ
値上がりしてる中頑張ってるよ
だからすぐ売り切れたんだろうけど
309[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 06:47:42.57 ID:8m9LXKqI
普通に働いてる人には5万円でパソコンを買うのは容易いからな 
おれを含めたここの連中とは違うんや 
310[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 06:49:02.65 ID:W6d63tWQ
5万あるかと、ポンと使えるかはまた違う問題だわ
必需品でもないしな
311[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 06:55:22.64 ID:JcWSwIUu
2−3年くらい使うノートPCにいくらまでをポンと使えるかは人によるしな
312[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 07:01:57.88 ID:24RKsB8q
W8のリカバリは元の買ったときの状態じゃなくて
UPDATEした後の状態に10分で戻せるし、起動も早いから
7は馬鹿らしくて買えないね
313[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 07:04:55.56 ID:8m9LXKqI
おれなんか
ノートパソコン・液晶ディスプレイ・マウス・キーボード・スピーカー
全部含めても5万円以下やわ

レノボ・サムスン・ロジクールありがとう
314[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 07:06:23.04 ID:24RKsB8q
今まではちょっと怪しくなったらリカバリして、いちいちUPDATEやり直して
使っているソフト入れなおしていたから時間かかったけれども
8にしてからUPDATEとか、ソフト入れなおす必要がなくなったから
極めて楽になったわ
315[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 07:06:42.96 ID:bbC7IO5U
おまえらの多くが中古女と付き合うはめになるんだから
せめてパソコンくらいは中古じゃなくて新品にしろお(´・ω・`)
316[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 07:09:12.99 ID:24RKsB8q
中古女も手にはいらん奴が大半だろw
317[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 07:09:28.93 ID:JcWSwIUu
>>314
システム用のパーティーションのバックアップイメージからすらいいじゃん?
318[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 07:20:30.16 ID:8m9LXKqI
8にしたら良くなるのか
おれも変えるかな
1月いっぱいまでか
319[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 07:22:01.60 ID:FNggLXaH
>>317
DVDからリカバリすると元のHDDのリカバリ領域が消えてしまう。
320[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 08:04:35.63 ID:1SrTMulU
人妻が一番そそるんや わからんかのう
321[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 08:10:52.99 ID:pUzTQyM8
>>314
メーカーPCで純正のアップデートツールでドライバのアップデートしたら
エラー出て起動しなくなってリカバリも出来なくなってどうにもならんくなったよ。Windows8
セーフモードが無くなったからドライバの削除もできんし
322734:2013/01/13(日) 08:18:36.10 ID:rpqO24uf
最近の海外メーカーは変態配列のキーボードばかりになってきて安くても買うのを躊躇してしまう
323[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 08:19:26.26 ID:EV2cAhY+
>>281
ちょっと欲しかった
324[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 08:22:19.77 ID:YidjGuhp
おまえらは病気持ちの中国製やろ?
325[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 08:23:54.18 ID:Tv4ImwBp
もう3万台で買える時代は終わったのだよ
326[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 08:43:26.52 ID:a0vJ/6yR
>>314
ASUSの場合はASUSドライバーアップデートソフトは削除して
HPからDLした方が上手くいく これは7ででも同じ事。
貴様は基本的な事に気づかなかっただけ。
327[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 08:52:34.98 ID:/aOd8hXf
買ったらこんな所にいないで
買った機種のスレに移った方がいいよ
328[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 09:43:41.29 ID:pUzTQyM8
>>326
勝手に起動して勝手にインストール開始してるから気付きようがない
329[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 09:46:37.32 ID:bESgE32e
どのメーカーの何ていうアップデートツールで何のドライバをアップデートしたのか書いてごらん
330[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 09:47:32.45 ID:VFsHOQzJ
有線LANが1000BASE-Tに対応してないのが惜しい。

USB3.0接続1000BASE-Tアダプタが日本では普通には売ってない現状では痛い。

USB2.0接続1000BASE-Tアダプタは、詐欺とも言えるスピードしか出ませんのでhttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003947/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#15371055
331[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 09:54:29.95 ID:FXtmClik
332[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 09:57:14.85 ID:pUzTQyM8
>>329
前にも書いたけどx202eだよ
windows8の初期化機能でリカバリするっていう恐ろしい手抜き機種だった
333[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:02:38.33 ID:sE/D/W98
BICのチラシに載ってる東芝の安いな
どうせ中国人が買い占めるんだろうけど
334[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:05:32.57 ID:1cToOw41
>>332
まさにASUSw
ASUSはメーカー品でも自作でも自動でドライバやBIOSに関するものは
簡単に出来るって書いてあっても決して使うなが鉄則だからなww

加えて既製品だと意外と多い初期不良に気づけるだけの基本レベルだけど初心者ではない知識も必要になるのが難点。
335[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:07:56.97 ID:DSgOaDFz
>>286
KingSoft Office (30日無料体験版)
KingSoft Office (30日無料体験版)
KingSoft Office (30日無料体験版)
336[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:08:24.71 ID:qzpJR3Fe
>>331
これってグラフィックはHD4000でいいのかな

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86823/
↑と同じものだとは思うけどメモリが4Gになってるのが気になる
337[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:11:52.22 ID:VFsHOQzJ
>>332
x202eもほかのASUSノートと同じように
F9を連打すればリカバリできるぞ
338[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:16:05.95 ID:FXtmClik
339[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:16:07.36 ID:XCKBUAOY
ちょい前のスレに出てたけど 4.5マンとか出せるなら
http://kakaku.com/item/K0000391762/  が良いんじゃね?SSDだしバッテラも持つし
340[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:22:04.72 ID:VFsHOQzJ
>>328
先に自動アップデートプログラムを削除してからネットに繋ぐのは
常識だぞ
馬鹿丸出しw
341[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:29:21.79 ID:fd8YNWeX
>>339 これええなと思ったけどUSBとかLAN端子が後ろについてるんだね・・・
今時これはない
342[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:31:19.09 ID:SDYqHE/F
>>331
これ安くね
普通に買ったわ
343[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:35:01.27 ID:OXNkoReM
Aspire TimelineUltra M5 M5-481T-H54Q
[販売価格] \ 37,980 税込 送料無料

ぽちってきたもうこれでいい今まで有難うございました
344[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:36:59.83 ID:XCKBUAOY
>>343
おめでとさんw でもリンクくらい貼れよw
ただの嘘だと思われちゃいますよ
345[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:41:19.97 ID:eAAflUtx
>>343
教えてよ
346[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:47:45.84 ID:sImkudqv
>>331
ぽちった
347[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:56:36.80 ID:wrUfjb4P
http://store.shopping.yahoo.co.jp/topcom/frnx516.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaden/frnx516.html

アホども中華がヤマダで買ったもの買って喜んでる場合じゃないぞ
348[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:57:07.69 ID:WKOG+WR7
>>333
昨日書き込んでくれたらよかったのに;;
新宿のいいな
国産ノートでオフィス2010搭載29800円とかw

http://asp.shufoo.net/c/2013/01/09/c/7888601219886
地元のビック見たら
lenovo corei3 19800円
知ってれば今日暇だから行ってたのにぃ・・・
349[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:00:40.38 ID:GSQZc044
Z380以来の神パケじゃねえか
350[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:01:09.40 ID:qzpJR3Fe
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/lbdi-cl6u2sp_main.php
↑と悩んでたら在庫切れになってた・・・

下取りキャンペーンで3000円引かれて約57000円で>>331のに2万足せばSSD+IPSFHD液晶
がつく訳だがどっちがお得だったんだろうか
351[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:23:05.48 ID:rHicVdX0
相も変わらず俺の住んでる地域はは山田と小島で高値談合
ビックも無けりゃ淀もないクソ過ぎる
352[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:27:05.94 ID:eAAflUtx
お前ら買うとき保証とか付けるの?
353[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:30:12.53 ID:ki05wxEu
http://store.shopping.yahoo.co.jp/topcom/frnx516.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaden/frnx516.html

何を根拠に中華だとおもうの?
また、なぜ、中華だとまずいの?ちゃんと延長保証の処理してくれない?
354[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:31:09.43 ID:6gtlCQmZ
3万円の激安品に炎上保証とか、ありえんな
そういうやつは、ソープ行くとき、写生保証とか付けるわけ?
逝かなかったら、金返せみたいに
355[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:31:11.10 ID:XCKBUAOY
中華系だと個人情報抜かれるぞ
356[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:31:25.45 ID:fd8YNWeX
僕とかvaioZとMacBookairとかノートPC、デスクトップPCが家に10台はあるので、
何がいつぶっ壊れても大丈夫ですw
357[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:31:57.17 ID:F3+iNeoC
安もんに保証つけてどうするのwww
358[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:33:27.56 ID:eAAflUtx
>>343
これ買いたいんでURL教えてくださいませんか?
359[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:33:41.14 ID:ki05wxEu
個人情報抜かれるって例えば
どういう風に利用されるわけ?
別に特別な性質のある群集、グループに属する個人情報では
無いわけだから問題ない
360[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:39:59.54 ID:+rBM4Vuk
買いたいなら勝手に買えよ
361[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:48:09.56 ID:pU09h0yL
>>343
URL貼れカス
362[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:56:30.34 ID:1cToOw41
>>359
このスレ内にも中国製の何が危険かは書いてあるので検索してみよう。

またそういう名簿として出回る個人情報と、PCから抜かれて困る個人情報の違いを理解してない?
メガバンクのサイトを見に行けば注意書きがトップページにあるので見てきな。
アンチウイルスソフト入れていても亜種にまで完全対応は期待できないのは常識でしょ。
ttp://www.bk.mufg.jp/info/phishing/ransuu.html

IDとPASS抜かれてたの口座に振り込み→そこから海外送金のコンボされると、
銀行が被害に遭った額を保証してくれない限りその金はまず戻ってこないから。
日本が犯罪者の引き渡し条約を結んでいるのは僅か二ヶ国で中国とは結んでいない。
363[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:00:04.04 ID:6gtlCQmZ
イチャモンなしになれば心配無用
364[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:00:31.28 ID:eAAflUtx
>>343が教えてくれないから>>339の最安値で買っちゃった・・・
365[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:02:35.12 ID:L835UkYa
>>333
抽選販売でも中国人は人海戦術で来るからなあ

http://asp.shufoo.net/c/2013/01/09/c/4408391219894/
366[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:05:15.86 ID:XCKBUAOY
>>364
購入おめ! SSDだし良い買い物だと思われます
367[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:05:55.21 ID:pU09h0yL
368[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:07:16.64 ID:ki05wxEu
IDとPASSだけで送金出来るような銀行は今時あるのか?
あんた、証券口座といっしょに考えてない?証券口座の場合は
普通、取引するPCと遊びのPCは別々にするでしょ
369[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:09:14.39 ID:1cToOw41
>>368
お前が貼った注意するメガバンクのページすら見ないで妄想で騙る奴ってことは分かった。
370[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:09:53.81 ID:pU09h0yL
>>353
左下の 「営業日カレンダ」 「ケータイでお買い物」 のフォントwwwwwww
中華じゃねーかwwwwwお疲れ様ですwwwwwwww
371[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:15:40.12 ID:eAAflUtx
>>367
サンキュー
そっちに変えた
いい買い物したわww
372[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:17:08.02 ID:YidjGuhp
中国人に2chは早い
373[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:20:28.08 ID:iC6i8Efp
このスレの住民は中国人の良い客
374[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:21:12.95 ID:ki05wxEu
三菱東京UFJダイレクトインターネットバンキングログイン直後に、ご契約カード裏面の「確認番号表(乱数表)の数字すべて」を入力させる偽画面を表示するウィルスが発生しております。

当行ではログイン時に、「確認番号表(乱数表)の数字すべて」を入力いただくことはありません。

>>
いくらなんでもこんな小細工にひっかかる馬鹿はモウロク爺以外にはいないだろw
375[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:23:10.52 ID:iC4Y+bVN
>>353
つうかこれこの前の中華ショップと違うの?
376[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:24:47.47 ID:WKOG+WR7
>>343
売り切れててもいいから
貼らないと・・・

もしかして中古?
377[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:31:56.59 ID:+ROb3b82
ホワイトのあるE1512AJとHPのg6-2200のintelモデルで迷ってるんだけど、
親に買うのに液晶の見易さ、使用感、どっちがいいか悩む。

性能は重視しないけど、本人がわかるレベルのブランドってことと、
それ以外の音とか画面とか使用感のほうが気になる
HPは廉価でもそこそこ液晶がいいって聞くし、
ソニーはブランド力あるけどソニーの最廉価ってエグいイメージあるしで
378[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:41:08.66 ID:LLVTY2CB
眼鏡屋に行けば、パソコン用、ブルーライト用のメガネがあまりにも
沢山陳列されていて驚いた。
379[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:41:39.95 ID:YidjGuhp
あれって度入れられるの?
380[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:54:57.59 ID:WKOG+WR7
以前使ってたノート
6年前の激安スレに常駐して買ったんだが
当時は光沢液晶禁止だった
今のGENO禁止レベルだったんだぜ
個人用でも半分は非光沢液晶の製品だった

んでdell推しがすさまじかった
みんなで 「うんこがデル」
って連呼してた時代だった

今は普通に光沢が買われてるせいか
個人用は光沢しかないんだよな・・・
そのせいでPC用眼鏡なんてのが売られてる
光沢は視力低下が激しいからなぁ
眼鏡使うよりなんとか非光沢製品手に入れるべきだと思う
381[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:01:12.30 ID:sImkudqv
382[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:03:16.33 ID:LLVTY2CB
非光沢でもLEDからの光線が悪いから無駄でしょ
中が蛍光灯の外部モニター付けるしかない
ごく最近の液晶モニターは非LEDが多い
383[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:04:19.61 ID:XCKBUAOY
>>381
平仮名であすつく とかおかしすぎるだろw
384[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:06:54.78 ID:OF+TNEZh
>>379
ビックロは追加料金無しで度をいれられた
余所では作った事ないから解らんけど
使い心地は変わらない
色の見え方は当然少し赤みが強く見えるけど
385[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:08:32.56 ID:YidjGuhp
>>384
ありがとう!
一個作ろうかなーって思ってるんだよね。ビックロ安いならビックロにしようかな
386[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:14:24.33 ID:pU09h0yL
>>380
>今は普通に光沢が買われてるせいか個人用は光沢しかないんだよな・・・

もう少し良く調べましょう 15点
387[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:19:50.69 ID:XXKaMsIu
ほとんど光沢なのは間違いない
Thinkとか一部のhpなら非光沢あるけど
あと、フロンティアみたいなショップ系とか
388[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:21:10.64 ID:LLVTY2CB
非光沢でもLEDからの光線が悪いから無駄でしょ
389[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:25:13.96 ID:XXKaMsIu
そもそもLEDの光が目に悪いって確定なのかよ
ならそんなもん製品化するな
390[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:33:46.69 ID:SDYqHE/F
391[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:36:20.81 ID:Oxgv8KMR
>>331
ここは表記ミスしてたところか
HDD500をSSD180にしてたんだよなw
392[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:36:39.16 ID:Rc1INl7Q
こないだのフロンティアのやつ返品したのにポイントついてたw
まぁ返品の手間賃として遠慮なくもらっとくぜ
393[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:39:40.20 ID:42XRokOp
>>390
ほしいスペックだけど知らない会社のPCって製品はいいのかしら
394[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:40:10.03 ID:Gwv9yJmK
>>331
年末に表記をSSDと書いて多数釣られたヤツ居たな



事前に調べておかなきゃ
http://kakaku.com/shopreview/9612/
395[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:41:35.65 ID:Gwv9yJmK
>>394>>331>>347に訂正
396[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:45:10.59 ID:+rBM4Vuk
光沢でもエレコムの液晶フィルム張れば
非光沢までいかないまでもハーフグレアぐらいになって見やすさが段違いになるぞ
ブルーライトとかそんなん気にする人間はこのクラスの製品買っちゃだめ
397[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:47:57.33 ID:Gwv9yJmK
これが12月の件。
to○○○○も系列だったw
よく調べましょう


【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう242
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1356479745/59,82,84,91,96,98,108,134

82 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/12/26(水) 19:01:21.19 ID:IZ+6eefd
フロンティアのやつHDDモデルが届いたぞw
ええ加減にせーよ糞中華
84 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/12/26(水) 19:05:17.22 ID:IZ+6eefd
ちなみに家伝のほうな
まさに評判通りの店だw おまえら気をつけろ
91 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/12/26(水) 19:32:15.85 ID:IZ+6eefd
すぐ連絡したらいちおう返金対応になったわ。
SSDモデルはそもそもないそうだw
ちゃんと返金されたらまた報告するわ。

嘘だと思うなら実際に買ってみたらええと思うでw
96 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/12/26(水) 19:44:19.14 ID:IZ+6eefd
>>95
中国人の男、おそらく日本語ペラペラでこっちの話もちゃんと理解出来てるはずだけど
最初おとぼけな演技してやがったw
98 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/12/26(水) 19:49:54.70 ID:IZ+6eefd
>>93
topcomのほうも訂正されてるしw
窓口が違うだけで結局同じ穴のむじななんだなぁ。
108 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/12/26(水) 20:10:02.47 ID:IZ+6eefd
>>100
非を認めた後の対応は今のところまぁまともだな。
でもきちんと返金されるまであいつら油断出来んから、気を揉むわ。
398[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:48:57.93 ID:Gwv9yJmK
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう242
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1356479745/

このスレとか前スレとか見ればよく分かるんで
399[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:51:15.33 ID:LLVTY2CB
液晶フィルム張れば
>>
ちゃんと張るのは無理 必ず空気砲が入る 気になって結局はずすことになる
400[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:54:28.83 ID:1cToOw41
>>396
試す勇気がないけどそのエレコム膜の上から模型などに使うつや消しの
クリアスプレーかければほぼノングレアになるって話を昔見たことがある。

…これ試す人いる?w

>>399
携帯スマホだと気泡が入らないように貼ってくれるサービスあるけどPCでもやって欲しいね。
ttp://cxu29eg.blog130.fc2.com/blog-entry-644.html
401[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:02:39.68 ID:+rBM4Vuk
>>399
素人の俺でも気泡無しに綺麗にはれたぞ
風呂場&全裸はデフォだがな
1000円であのクオリティはマジおすすめ(ステマ)
402[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:16:04.91 ID:LLVTY2CB
そのフィルムを張ったとしても青色光害はすせげまい
じわじわと視力低下、慢性ドライアイになるのみ。
403[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:21:17.40 ID:50sBFXao
全裸になるのはいいが、ちゃんとゴムはめないとダメだよ
百均とかにサック売っているだろ 静電気防止になるからね

おいおい、どこにはめているんだよ?
というか、指サックがチンコにかぶさるってw
404[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:22:27.94 ID:Oxgv8KMR
そこを気にするのなら、なんで低価格スレにいるのやら
このスレで語られる価格帯の製品に対して「ブルーライトがー」とか意味わからん
405[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:25:41.81 ID:Rc1INl7Q
>>397
それわしやんけw 恥ずかしいからやめてww
406[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:32:39.39 ID:+rBM4Vuk
光沢より非光沢のが見やすいってだけ
視力の低下とか気にする奴はノートPCなんて使わんだろ
スマホも携帯もタブレットも全部目に悪いしな
407[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:39:34.32 ID:LLVTY2CB
中が蛍光灯の外部モニター付けるしかない
408[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:49:39.87 ID:LLVTY2CB
409[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:51:03.45 ID:HHdysybt
複数で画面を見るとき相手の顔が映るの嫌だよ
410[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:52:08.56 ID:Apx8J+Pf
グレアが嫌な奴は
自分の不細工なツラが映るのが嫌なのだよ(´`ω´`)
411[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:07:52.05 ID:LLVTY2CB
412[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:15:25.63 ID:LLVTY2CB
413[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:22:06.42 ID:MuLbLOry
物語作ったから見てみろ!!
414[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:22:42.10 ID:MuLbLOry
子供1:うぃにーなんていうやつはオッパイエロ画像が簡単にダウンロードできるらしいぞ!
子供2:すっげえ!俺のパソコンにもそのソフト入れれるかなぁ!wktk!
http://www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/1990/img/img_pcg-c1.jpg
子供1:まあ、遅いけど入れれるでしょう。
子供2:じゃあ家帰ってからソフト入れるわ!!!
子供1:そうする事をオススメする
2003.12.6 18:10 ソフトインストール
子供2:うおっしゃ!ソフトダウンロードできたわ!
おっぱいと検索して、お!出たでた!
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT_s7V18r9uF3aQCClzdUTMJrhAMAbd_1lur37uUulgliGzVDIA
ええ!これは抜けるぞー まあ、なんせエロ画像詰め合わせ5分かけてダウンロードしたから
解凍して見た。工エエェェ(´д`)ェェエエ工 
スペックはどういうものか。
CPU:MMXpendium 250mhz
RAM:192MB
HDD:6GB
OS:windows98SE
中々ですなぁ
ppppppppppppppppppppppppppppppppppp......
電話がかかってきた
子供1:あとお父さんから聞いた話なんだが ソフトもダウンロードできるらしい。無料で
子供2:すげーーー タダ!なんて
子供1:ただ、用心しないとピーポ君が来てしまうぞ。
子供2:そうかよ、やばいな。
カチャ。ツーツー(ry
子供1:私のスペックが見たいのか
http://www.mars.dti.ne.jp/~ayase/tp/tpa20p_1.jpg
ThinkPadA20p
CPU:pendium3 700Mhz
RAM:384MB(128+256)
HDD:50GB
OS:windowsXP profesonalSP1/windows2000 profenonalSP3/windows98SE
デュアルブートしているのがスゴ!(゚д゚)!
明日の学校の行き道 7:55
子供1:もうすぐpendium4も買わんとアカンなぁ
子供2:何それ?ペンディアムフォー?
子供3:知らないのー ペンディウム4だぜー
子供1:知ったか(゚Д゚)<死ね
   1時間目 休み時間
子供1:パソコン部に入りたいのでしょ!子供2!マターリできるしおっぱい見放題だし
入ってみろYO!
子供2:勧誘わやめてよ!無限バリア!
子供2:うぃにーって知ってる?おっぱい見放題だよん!
子供3:何それすげー
415[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:24:29.41 ID:MuLbLOry
子供2:家の中入っていい?ダウンロードしてやるからさぁ?
子供3:ヽ(゚∀゚)ノ!
 2時間目 休み時間
子供4:そのうぃにーってやつ俺のパソコンにも入れてよ!
子供1:いいけど。
結果、子供2が子供3のダウンロード役をすることになり、子供1が子供4のダウンロード役をすることになたた
子供1:フロッピー持ってきたぞ
子供2;なにすんの
子供1:エロGIFとか落としまくりんぐ
子供2:よくわからないけどすげー
   午後3時45分 子供3の家にて
子供2:何このパソコン?すげー古くせーなー
ななななんと!((((;゚Д゚))))!PC-9801RX41である!
http://www2.ucatv.ne.jp/~m_okubo.moon/pc9801/pc9801rx.jpg
子供2:これでエロ画像を落とせって言うんですか((((;゚Д゚))))
子供3:やっぱ無理臭いかな。諦めたからアステカやろうぜ!それとも東方靈異伝?
子供2:アステカがいい!
http://www14.big.or.jp/~nijiyume/fal002/8590/fcg/ast-fd.jpg
カッチョン......カチョン......
    ソもころ 子供4の家にて
子供1:こ...の...マシンで?
子供4:そうです!
PC-9821V166
http://www2.ucatv.ne.jp/~m_okubo.moon/pc9821/pc9821v166.jpg
詳しいスペックはわからないが、インストールはできない
子供4:インストールできないングですか残念です
子供1:はい
     そのあと 午後6時 おやじの前で
子供1:いらないPCくれない〜
オヤジ(48):pendium4なんてゴミだから譲ったるわ
親父さんのスペックが凄すぎる
CPU:XEON 4Ghz x3
RAM:64GB
HDD:24.4TB
OS:windows2003sevevr
こぇえ。
(^-^)/いいのね!( ´ ▽ ` )ノ!
416[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:25:44.28 ID:MuLbLOry
〜 あとがき 〜
ノートPC板だから、いいでしょ?
417[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:33:25.08 ID:XEKuB0ZB
genoの法人VAIOかったけど、ここでは叩かれそうw
418[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:34:23.89 ID:MuLbLOry
VAIOか。
友達が買ったぞー いい使い勝手だって
419[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:34:55.98 ID:MuLbLOry
VAIOを叩くなよ! ただしmacは叩いてよし
420[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:35:19.82 ID:+rBM4Vuk
>>411
TN、LED、サムスン
視力云々言うくせにそんなゴミ液晶勧めるの?
よくわからん奴やなー
421[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:38:12.84 ID:MuLbLOry
なんでVAIOって嫌われてんの!
やっぱりソニータイマーだから?ソニータイマーのことは友達に話しておいたけど 他のことは?
422[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:42:38.74 ID:Rc1INl7Q
>>417
32bitでいいならお買い得だな
423[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:50:30.36 ID:tegc5qUW
>>421
ソニーはとにかく叩かれる
俺は大好きだけど
424[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:51:13.83 ID:pEcDrbR6
genoの法人VAIOのスペック詳しく
425[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:51:42.23 ID:MuLbLOry
>>423
同志よ!
426[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:52:39.41 ID:Gwv9yJmK
>>425
他でヤレやks
427[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:53:52.54 ID:MuLbLOry
sonyはおれも少し好きなんだ。
webカメラをいち早く搭載したからね  >>414参照
ソニーを叩く人の意味がわからない
嫌いな人は嫌いなとこ全て書いてね。
428[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:54:44.43 ID:MuLbLOry
>>426
ソニーの嫌いなところ全て書け!
429[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:54:53.47 ID:Gwv9yJmK
>>427
失せろゴミ
430[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:56:45.52 ID:fd8YNWeX
◆ソニーの嫌なところ
値段が高い

以上
431[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 15:59:10.08 ID:aU8WZqu6
社員が2chにガチで営業してた過去があるから
432[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:01:36.58 ID:yXqrJ9JN
アンケート禁止
433[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:05:10.86 ID:Rc1INl7Q
あいかわらずブロガーに新製品タダでやってステマさせてるしな
434[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:07:19.73 ID:FXtmClik
ソニーは普段からこれぐらいで売ってくれればいいがなあ
http://nttxstore.jp/_II_SN14210929
435[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:07:21.55 ID:pUzTQyM8
>>337
それがWindows8の標準機能使ったリカバリだよ
436[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:07:39.76 ID:ZU96wP8c
437[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:08:10.61 ID:MuLbLOry
捨てマしてるんだ。sonyって
438[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:08:38.22 ID:yXqrJ9JN
439[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:09:02.81 ID:MuLbLOry
焼きドじゃないぞ!捨てマだぞ!
440[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:09:16.57 ID:hRyTgcng
ソニーって家電全般ソニータイマー言われてるけど
実際は故障率低い部類のメーカーなんだよな。

ただ値段はすべてにおいて高いけど。
441[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:11:10.49 ID:MuLbLOry
>>440
わかった。ソニータイマーなんて言っとくから
442[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:12:12.46 ID:MuLbLOry
誤爆wwww
存在しない忘れたwwww
443[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:16:07.01 ID:wA4WFIk6
>>440
SONYの役員すらソニータイマーって口にしたことあるけどなー。

昔のSONYが本当に品質良かったのはばーちゃんが1990の頃に買ったビデオデッキを内蔵カレンダーが動かなくなるまで使い倒したので分かる。
確か13年だが14年目に予約時に使うカレンダーが更新されなくなった。
逆を言えば一度テープが取り出せなくなって修理に\3000かかったくらいであとは使いまくっても壊れなかった。
444[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:16:09.74 ID:Rc1INl7Q
>>434
これ最近か?
445[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:22:38.82 ID:MuLbLOry
>>430
友達は、在庫処分品を3万で買いますた。
446[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:22:39.56 ID:14H7pQzg
チョニーはブランド代金が3〜4万上乗せされるんだっけ?
447[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:23:58.53 ID:XXKaMsIu
E14Pがもうちょっと安ければなぁ
デザインは好きだ
448[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:24:05.81 ID:MuLbLOry
>>446
チョニーwwwww 外国人にいそうな名前www
ジョニーの対抗系っぽいwww
449[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:30:29.55 ID:XEKuB0ZB
>>422
まぁ、知り合いの娘さん用のPCだからこれで十分です。

>>424
既に売り切れてるけどね、
genoの新品ノートコーナーを参照。
450[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:33:11.34 ID:FXtmClik
>>444
2012/12/27
451[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:33:15.35 ID:KE+kGXx+
>>443
そらビデオデッキぐらい単純な構造ならソニーじゃなくても長持ちするだろ
452[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:34:45.76 ID:Rc1INl7Q
>>450
欲しかったわ。残念。
453[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:37:42.16 ID:hfy8+cHy
カセットウォークマンが1年持たなかったからソニータイマーは割と信じてる
454[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:41:49.69 ID:MuLbLOry
ガチで!?
455[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:44:46.63 ID:zqdvhWkz
E530欲しいけどクレカ使えない悲しい
456[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:46:00.98 ID:Cv6SB+Q4
>>446
俺VAIO Cは0円かよw
457[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:48:45.56 ID:dlDOTP6v
sonyは最近安いよね
458[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:54:57.94 ID:yhP146y9
>>453
それはただの品質不良でタイマーでもなんでもない

ソニータイマーと言う言葉が流行った世代の人なら分かる人がいるだろうが
あれはソニーに対して、
「金に汚い」「技術力が高い」「品質管理がすごい」「故障多い」
と言うやっかみや尊敬や侮蔑が入り混じった言葉
基本的には保証期間が切れてすぐ壊れることが多く、品質を高度にコントロールしているように見えた噂から出た言葉
技術力の欠片もない現在のソニーではありえないタイマーの事
今となってはタイマー関係なく故障多いって意味で使ってる人が多いかもね
459[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 17:03:11.98 ID:vFf+yEWD
安いの無い

スマホで我慢
460[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 17:21:39.73 ID:pU09h0yL
<ソニー製で長持ちした物>

ステレオイヤホン 15年前に購入
プレステ2 初期型  発売日購入(約13年前)


<すぐぶっ壊れた物>
カーナビXYZシリーズ  6年前購入 3年でタッチパネル不動
赤外線式5.1ch無線ヘッドフォン  5年前購入 1年でボリュームつまみ故障
プレステ3 初期型  発売日購入(2006年11月) 2年弱で赤ランプ点滅故障
461[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 17:23:35.74 ID:Gwv9yJmK
他でヤレやカスども







うぜーんだよ
462[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 17:24:51.07 ID:pU09h0yL
>>397
他でヤレやカス


うぜーんだよ
463[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 17:26:22.34 ID:Gwv9yJmK
>>462
失せろ糞ニートジジイ
464[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 17:29:23.91 ID:pU09h0yL
NG機能初めて使ったわw
465[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 18:47:35.18 ID:MuLbLOry
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
466[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 18:53:17.29 ID:Rc1INl7Q
グレア批判はメガネ業者のステマだよん
目が潰れるとかアホちゃうかwww
467[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 18:56:54.49 ID:14H7pQzg
>>434
あのすげー疑問なんだけどさ
おまえらセレロンじゃ駄目だとか言ってっけど
なんでソニーだと同じ値段なのに文句言わねーわけ?
やっぱ最近話題になったGKがここにもいるからか?
468[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 18:57:17.11 ID:MeWVNgpY
話変わるが、新品ノートpen b980 RAM4GB ROM500GB 11.6inch win7 64bitで29,990円って買い?
469[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:12:50.06 ID:FXtmClik
いつからか分からんがジョーシンとレノボアウトレットにThinkPad X121eが結構大量に来てるな

ジョーシンに100台
http://joshinweb.jp/pc/19173/2097545400608.html

レノボアウトレットに未開封・キャンセル品が80台
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpoutlet/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=445&Code=3051RT6

80台キャンセルとか鬼だな
470[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:14:03.08 ID:fd8YNWeX
うーん プロセッサーが残念
471[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:14:49.84 ID:lVTysr2d
>>468 お前もROMってろ
472[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:16:32.65 ID:XXKaMsIu
>>468
11.6インチならお得なんじゃないの
Celeron、しかも低電圧版のE130が3万切ってたぐらいを考えると
473[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:23:39.02 ID:ihJ3oGCK
>>469
こんなのいい方だろ

うちの知り合いの会社なんてPanaに2000台決めといて、
赤字決済で株主配当が怪しいからとかでキャンセルするんだぜ
474[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:27:22.32 ID:LIeY/AKe
>>468
買っとけ

>>469
E-450で29800円(ごく一時的に26800)というのが半年以上前に通った道だから
いまさらE-300はねぇ。あのときBluetoothは付いてなかったとはいえ。
475[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:30:03.09 ID:FXtmClik
>>473
ああなんかスケールが違うな…
476[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:30:46.07 ID:eAAflUtx
俺が買った奴って実際どうなの?
(Acer H54Q 42800円)
もしかしてあんまりお得じゃない?
477[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:33:48.58 ID:bks1f4Rp
>>367
ポチった。もうこれでいいや
478[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:34:44.74 ID:vWCgRnYs
勧められたものを考えもせずポチった挙句他人にその判断を委ねるとかアホか?
479[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:36:08.12 ID:LIeY/AKe
>>476
>>1

>>473
株主に2000台現物を抽選で配れば円く収まったのに…
480[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:43:52.47 ID:xdRM5jRO
>>467
性能じゃなくて相場の話してんだろ?
481[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:48:08.20 ID:JcWSwIUu
>>469
納期に多少時間かかるが直販で3万円でE130買ったほうがいい

あっちは1.5GHzのCeleronで6セルバッテリーでmSATAも使える

もう5000円は安くないとな
482[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:50:13.61 ID:9lINS3Gq
>>468
サイズに拘るなら買いだと思う
信頼性はわからんが
マウスの奴でしょ?
483[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:52:41.60 ID:pU09h0yL
>>473はパナのステマ
484[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:58:09.73 ID:YidjGuhp
パナって陸上部売ったり落ち目なんでしょ?
485[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 20:02:49.92 ID:Rw2m01OP
>>468
PentiumB980って2.4Ghzだったっけな?
11.6inchで放熱はどうなんだろうな。
そこが心配。
486[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 20:08:45.80 ID:udWvEVMC
>>476
あれは性能差に払うお金があるならいいんじゃない?
1万ちょっとの差額でSSDとcorei5とUSB3.0とメモリ4Gならお得だと思う。

もっとお買い得がきたら悔しいこともあるかもしれないけど、早めに
手にいれてその分余計に使っておけば、元はとれるだろうし、
そんなもっとお買い得もそうそうはないんじゃなかろうか。
487[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 20:15:50.64 ID:/nDR+bEj
安倍総理の論文
「アジアの民主主義セキュリティダイアモンド」

http://nitiro.iza.ne.jp/blog/entry/2976409/
※2012年12月に発表
488[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 20:15:57.44 ID:14H7pQzg
>>469
それ同じスペックで先日の価格com限定HPより高いじゃん・・・
489[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 20:18:41.87 ID:vyBNRZiY
celeronとcore i3 ,i5,i7
ではやはり性能が違いますかね
cerelonでGhzで1.5〜2.0と高いのがあるけどこのあたりどうなんでしょうか
無理してでもcore duoのほうがよいですか?
それとxpよりは7のほうがよい? 7でもpremium homeよりproほうがよいか?
490[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 20:19:44.94 ID:JcWSwIUu
>>489
質問スレいけや
491[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 20:20:17.47 ID:YidjGuhp
>>489
消えろ。おまえにはペン4で十分
492[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 20:25:56.96 ID:eAAflUtx
>>486
わざわざありがとう

i3の激安品買ってSSDに換装しようとか思ってたけど
待つの疲れたし円安進行してるしでもうこれでいいかなと
早めにこのスレから去るのが精神衛生上良さそうだな
493[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 20:33:09.39 ID:vFf+yEWD
決算まで待つか
中古で我慢するか

悩む
494[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 20:39:44.54 ID:Gwv9yJmK
>>492
エア買い乙
495[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 20:48:49.04 ID:YidjGuhp
>>493
ここまで来たら決算まで待つ。ノートの中古とか泣きをみるだけだぞ




ここまで来たら俺と一緒に待つ。わかったか?おら
496[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 20:49:37.09 ID:Rw2m01OP
昨年19,800で買ったG570celeronをi5に換装するかの。
497[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 20:51:36.98 ID:oMJNyv2a
>>469
どちらも1台も売れないと思う 適正価格は24,800円だろうね
19,800円なら、このスレで話題にしていいレベル
498[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 20:56:11.20 ID:bbC7IO5U
おまえらどーせ2ちゃんとエロゲしかしないんだから買っとけ
499[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:18:25.29 ID:3ZuEkfvK
まぁぶっちゃけ

3月に値下がりとかなかったよね

地震みたいな特殊事例とか

今回でいうと円安かな

もし特価来てもクリスマスみたいに転売厨の餌食余裕でした

そしてwin7搭載機販売終了へ
500[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:18:56.52 ID:VLY0bfTD
二月じゃ
501[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:19:02.22 ID:rHicVdX0
良パケが無いからってクソパケを良パケと思い込もうとするのはやめよう。
502[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:27:15.15 ID:FADA9qnr
この経済状況で値下がり信じてる馬鹿なんていないだろ
HDDでさえ価格2割マシなんだしな
503[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:30:19.00 ID:YidjGuhp
しったか経済ちゃんがいて笑える
504[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:31:41.42 ID:Ym3lAtb1
ジョーシンのL420どうよ?
505[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:37:16.01 ID:fKA11hVM
asus outletのX301Aはお買い得だったんかなぁ。
ポチりきれんかった。
506[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:40:43.12 ID:Rz3eL2dE
もうivyのi5、HD4000以外は興味無いので
業者の方々、それの安売りをお願いします

     
507[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:41:09.28 ID:Pvo9wSe8
なんか激安スレのスペックが日に日に落ちてるのは気のせいですかね
どれもceleron/(^o^)\
508[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:41:33.45 ID:ozjbFmcH
>>492
実物見た?額縁でかくですごいダサイけど我慢なw
ちなみにSSDはLG製で糞ファームだからよろぴくw
さらにタッチパッドが使いづらい。
安いのにずっと売れ残ってるのは訳があるんだよ
509[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:44:05.94 ID:Rc1INl7Q
>>507
今まで優良案件を貼ってくれてたのも業者さんだしねw
円安でいい出物がなくなったって事やね
510[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:46:36.67 ID:Gwv9yJmK
ivy core i-5
HD4000
4GB
500GB

G580 2689-MYJ

\32,800 は神だったのかw
511[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:49:32.54 ID:Pvo9wSe8
>>509
なんとかして(^o^)

>>510
それ買いたい(^o^)
512[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:50:27.89 ID:c2reX8RF
Gシリーズの時点でカス
513[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:51:20.36 ID:Gwv9yJmK
■ご注文商品
----------------------------------------------
Lenovo 2689-MYJ 32,800 x 1 = 32,800円 
==============================================
商品小計 32,800円
514[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:52:36.90 ID:iC4Y+bVN
Lenovoとか罰ゲームですやん
515[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:55:31.40 ID:Gwv9yJmK
516[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:57:46.65 ID:Gwv9yJmK
517[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:58:18.48 ID:YidjGuhp
化石w
518[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:02:25.83 ID:Gwv9yJmK
519[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:03:14.44 ID:Gwv9yJmK
メーカーSONY(VAIO)
インストールOS詳細Windows 7 Home 64bit
ライセンスOSWin 7 Home 64
CPU詳細インテル Core i3-2350M プロセッサー
チップセットインテル HM76 Express チップセット
メインメモリ(標準)4GB
メインメモリ(最大)12GB
メモリタイプDDR3L SO-DIMM PC3L-10600、4GBオンボード
メモリスロット(空/全)1
(1)
ストレージ容量320GB
ストレージタイプHDD、Serial ATA、5400回転/ 分
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ
グラフィックコントローラインテル HD グラフィックス 4000
520[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:04:04.89 ID:Gwv9yJmK
急げ
521[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:07:21.85 ID:iA9aZ5Nb
522[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:08:28.81 ID:bP5PN4FV
>>519
飼ったーーー!
523[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:09:33.18 ID:mQgiCHo9
win7搭載機って冬モデル?で生産終了なのかな?
春モデルからは、win8だけなのかね
524[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:15:01.01 ID:Gwv9yJmK
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/1304/product_732416.html

OS:Windows 7Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 64ビット 正規版
プロセッサー:インテル Core i5-3317U プロセッサー
プロセッサー動作周波数:1.7 GHz (ターボブースト時2.6GHz)
三次共有キャッシュ:3MB(メインプロセッサーに内蔵)
統合メモリーコントローラー:DDR3 (動作クロック 1600MHz)
チップセット:モバイル インテル HM77 Express チップセット
主記憶(RAM)容量 (標準/最大):4GB(4GB×1)(PC3-12800 DDR3 SDRAM) / 4GB
主記憶(RAM)スロット数(空スロット数):1(空 0)
HDD:500GB(5400rpm) (シリアルATA/2.5 インチ)+24GB SSD Rapid Drive
ビデオ・チップ:インテル HD グラフィックス 4000(CPU内蔵)
525[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:15:23.96 ID:14H7pQzg
どんだけ円高になっても在庫はあるんで売り切るためには必ず安価になる
よってi5くらいの神パケは今後も必ず出てくる
526[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:18:41.18 ID:8m9LXKqI
そら円高になったら安くなるだろ
527[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:24:42.11 ID:eJ9NWIV3
円安になってきてるのに円高の話してるやつはなんだよ
海外製品は円高になれば当然神パケ祭になるだろうな
528[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:31:46.56 ID:2DYU7Mo1
これからは特価でなければ安価で買えなくなりそうだな。
今までのいつでも安価で買えてたのが異常だった。
529[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:41:51.05 ID:8m9LXKqI
コンパクトデジカメを買おうと価格.com見てるんだけど
ノートパソコンと違ってコメントが下品だな
アマゾンもそうだし

なぜか安いデジカメには「子供用にいい」と書いてある 
俺たちと同じ貧乏なだけだろうに
530[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:49:09.50 ID:0CqVdKt9
ヨドのS300本当に品切れかね
昨日今日と復活しない
531[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:51:41.57 ID:eJ9NWIV3
>>529
なぜここに日記書くんだよ
しかもデジカメって
532[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:51:59.07 ID:iknNKOWX
もう諦めてこれ買ったわ
Sandy i3だけど2,3年はなんとかなるだろ

http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/1304/product_707292.html
533[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:01:04.25 ID:FXtmClik
534[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:03:19.53 ID:GSQZc044
64bitなのにメモリ4GBのみって勿体ねえ
グラフィックコアが重荷になるな
535[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:04:07.49 ID:fKA11hVM
>
>>529
価格の評価は最近酷いよ。
参考にならないのが多過ぎる。
価格スタッフのレビューが多くなってるのはそのせい?
536[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:07:02.25 ID:xzKRdSou
SSD32G+HDDとか、中途半端すぎて萎える
SDHCスロットあれば保存はそっちでいいし
HDDいらんから、SSD64G一本にしてくれ
537[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:09:58.23 ID:V1VRFOWp
>>532
これいいね
538[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:12:36.56 ID:Rc1INl7Q
イートレの人もっと安くしてくれよ
539[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:15:00.44 ID:GSQZc044
イートレ+中国産PCの組み合わせはあかんて
540[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:24:47.50 ID:0CqVdKt9
グレーが選べるヤマダのS300で手を打つか
実店舗でマウスやら小物買うのにヤマダポイント使えるし
win8なのがアレだが最悪Classic Shell入れれば何とかなるよね?
541[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:26:38.53 ID:Gwv9yJmK
G580のwin8使っているが何ら問題無いぞ
542[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:30:22.02 ID:vWCgRnYs
>>536
小容量のSSDを搭載している目的も知らずに何言ってんの
543[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:37:20.47 ID:iknNKOWX
544[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:48:57.46 ID:vWCgRnYs
なんでこう安いPCはバカの一つ覚えみたいに1366*768のWXGAばかりかね
1600*900のWXGA++は無いと作業領域の狭さに苦悶する
545[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:51:10.73 ID:c2reX8RF
こいつバカだ
546[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:56:13.20 ID:JcWSwIUu
13.3インチやと1366*768がベストじゃね?
547[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:57:03.77 ID:iA9aZ5Nb
解像度高いとお値段が高くなるのは仕方ないだろ
値段相応って奴だ
548[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:04:14.93 ID:WuyPO43W
アマで10時からIdeaPad U310とThinkPad G570がタイムセールやで
549[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:05:50.91 ID:r74LERUs
>>547
液晶パネルの原価はたいして変わらんのやけどね

まぁHDDが320GBから500GBになるだけで5000円価格があがる商法やから
仕方ないけど
550[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:06:41.59 ID:xuweyIoh
U310て無線LANの件で取り扱い中止してたのに復活したのかw
551[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:08:24.50 ID:saAv2XGc
Ivy ノングレアIPS 45kでおながいしまつ
552[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:09:50.02 ID:pJhMnumM
ワロスだろこれwwwww


高速起動を期待して、SSDにゲームをインストールしたんですが、もしかしてアホな事してますか?
SSDからアンインストールした方がいいでしょうか?
その場合、アンインストールだけで大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします><;
553[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:11:02.74 ID:X/JIlROZ
尼タマ数持ってないからろくなのないな
554[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:12:47.74 ID:nVXfz41v
重量 2.1 kg
555[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:13:13.95 ID:axkf1oea
U310はないわ

そういえばX202のタッチパネルもヤバいらしいな

この二つは手出したら後悔する双璧
556[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:15:10.05 ID:wDKvLj9k
haswellの低価格高性能ノートに期待したいが
入ってるOSが全部win8とかありそうだから値崩れivyを買おうか迷う
557[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:16:08.57 ID:nVXfz41v
X202のタッチパネルは全く問題ない ただメモリー増設がな
558[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:19:05.98 ID:YBqnmxma
視力が急激に落ちてきたのでhttp://kakaku.com/item/K0000159284/spec/#tab
付けて2週間で回復した。
559[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:31:08.47 ID:saAv2XGc
X202はSSDに交換は出来そうだけどレポ見ても分解写真見ても
メモリの場所さえ解らんな
560[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:35:55.16 ID:IL3PYHXf
しかし、蛍光管使用だから5kgで分厚さが69mmというのが痛い
分厚すぎる
561[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:49:22.95 ID:UIwm94C3
>>552
それってスマート・レスポンス・テクノロジーで使っていけば2回目以降電源切っても読み込みが早いって事だよね。
ゲームでも影響あるんだろうか?
それとSSD:24Gが付いてるレノボのは全部キャッシュに使われてるのかな?
562[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:51:33.08 ID:IL3PYHXf
メモリーは4GBで、こちらは増設は不可。SSD容量は128GBモデルと256GBモデルがありますが、迷ったら256GBモデルをオススメします。SSDがSATA3.0対応で、非常に高速なことも魅力です
563[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:52:02.19 ID:pJhMnumM
キャッシュ用
564[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:56:02.07 ID:O7AD9qdO
SSD:24Gにはプログラムをインストールできる
従って、普通にソフトの高速起動が期待できる
565[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:58:00.58 ID:O7AD9qdO
パソコン自体の起動はハードディスクだから遅いが、
自分でいろいろインストールして使うソフトは
SSDに入れれるから早い
566[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:07:43.20 ID:axkf1oea
なんちゃってSSDで高速起動を期待したところで上限4GBメモリがネックになる

このスレ的にはZ380尼かFRNX516に安価SSD+4GB*2のデュアルチャンネルが最もコスパ良さげだな

S300は途中までウルトラを目標にしてたけど失敗しました感が半端ない
567[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:13:40.72 ID:O7AD9qdO
動画編集とかしない限りは4Gで十分余裕がある
568[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:14:56.92 ID:xLtqKgME
てす
569[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:17:06.59 ID:UIwm94C3
>>565
OSの起動自体も2回目からSSDキャッシュから読み込むんじゃないの?
570[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:18:06.59 ID:abQaCX1A
Windowsエクスペリエンス測ると、メモリ4GBと8GBではだいぶスコア違うけどね。
メモリのパフォーマンスだけでなく、内蔵グラフィックのスコアも大きく変わる。俺のは4.9から6.5まで上がった。
571[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:20:14.65 ID:RRr2zFNt
OSが使う分だけ見れば4Gあれば問題ないが実際にはGPUに持っていかれてるからな
最低限6Gは欲しい
572[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:20:26.63 ID:axkf1oea
グラフィックコアはメモリ容量に依存するところが大きいからね
逆に4GBだと重荷になる可能性すらある
573[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:22:03.32 ID:4sQew9dn
>>518
これなら直通で買った方が断然良くね?
574[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:23:37.36 ID:QrtEbVo3
ASUSのものは最大8GBと書いてあっても16GBくらいまで認識しなかったっけ?
16GB載せてメモリの半分を牛ツールのバックアップできるRAMDISKにして、
あとSSDに換装すれば便利そうではあるがちと高い。
575[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:26:26.01 ID:Qr+ONRoh
ぶっちゃけゲームやらない人はceleronかPentiumで十分だと思うの。
無印HDグラフィックで動画見る分には何の問題も無いの。
576[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:26:38.98 ID:sgwlcdS7
いんたーふぇあ無し??
577[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:45:34.12 ID:O7AD9qdO
http://kakaku.com/item/K0000439289/#tab
液晶サイズ:11.6インチ CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB HDD容量:750GB OS:Windows 8 64bit
578[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:47:25.39 ID:O7AD9qdO
>>575
糞スペックだとリカバリもウィルススキャンも倍くらい時間かかる
579[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:55:50.49 ID:1FEg9NXU
>>578
今のCPUならストレージがボトルネックになる程度には性能高い
ただしE,C,atomてめーらはダメだ
580[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:58:05.72 ID:DC5ZRb58
>>579
あーそれはくそっすねー。
E-450でいかに使えないか実感しましたわ
581[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:58:21.86 ID:axkf1oea
>>577
これ見るといつも思うんだが
11.6インチに通常電圧版って夏場やばいんじゃね

スペックは魅力的
582[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:58:40.54 ID:OLP1KEnp
>>577
光学なしの35WCPUで11.6インチ1.5kgか。コンセプトがおもしろい。
48000円は激安とはいえないけど対抗馬がいないからまあ納得のいく価格ではある。
583[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 02:06:23.95 ID:OLP1KEnp
一人暮らしの大学生がAC電源の確保された学校と家で使う1台持ち用に
>>577みたいなのがピッタリだと思うんだけど、そういう子って大抵光学も使いそうなんだよね。
今は外付けDVDやBDの値段も知れているから別途購入でいいんだけどさ。
584[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 02:11:36.41 ID:jI3RQA94
SVE1512AJ
\45,800
Windows 8 64ビット
インテルHDグラフィックス4000
チップセットHM76
Core i5-3210M(2.50GHz)
メモリー 2GB(2GBx1)
HDD 約320GB(5400回転/分)
DVDスーパーマルチドライブ
長期保証<3年ベーシック>
ブルートゥース機能搭載
HDMI出力
ワイヤレスLAN機能
15.5/1366x768/LED/
585[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 02:20:01.62 ID:3lzx2T+w
子供1:うぃにーなんていうやつはオッパイエロ画像が簡単にダウンロードできるらしいぞ!
子供2:すっげえ!俺のパソコンにもそのソフト入れれるかなぁ!wktk!
http://www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/1990/img/img_pcg-c1.jpg
子供1:まあ、遅いけど入れれるでしょう。
子供2:じゃあ家帰ってからソフト入れるわ!!!
子供1:そうする事をオススメする
2003.12.6 18:10 ソフトインストール
子供2:うおっしゃ!ソフトダウンロードできたわ!
おっぱいと検索して、お!出たでた!
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT_s7V18r9uF3aQCClzdUTMJrhAMAbd_1lur37uUulgliGzVDIA
ええ!これは抜けるぞー まあ、なんせエロ画像詰め合わせ5分かけてダウンロードしたから
解凍して見た。工エエェェ(´д`)ェェエエ工 
スペックはどういうものか。
CPU:MMXpendium 250mhz
RAM:192MB
HDD:6GB
OS:windows98SE
中々ですなぁ
ppppppppppppppppppppppppppppppppppp......
電話がかかってきた
子供1:あとお父さんから聞いた話なんだが ソフトもダウンロードできるらしい。無料で
子供2:すげーーー タダ!なんて
子供1:ただ、用心しないとピーポ君が来てしまうぞ。
子供2:そうかよ、やばいな。
カチャ。ツーツー(ry
子供1:私のスペックが見たいのか
http://www.mars.dti.ne.jp/~ayase/tp/tpa20p_1.jpg
ThinkPadA20p
CPU:pendium3 700Mhz
RAM:384MB(128+256)
HDD:50GB
OS:windowsXP profesonalSP1/windows2000 profenonalSP3/windows98SE
デュアルブートしているのがスゴ!(゚д゚)!
明日の学校の行き道 7:55
子供1:もうすぐpendium4も買わんとアカンなぁ
子供2:何それ?ペンディアムフォー?
子供3:知らないのー ペンディウム4だぜー
子供1:知ったか(゚Д゚)<死ね
   1時間目 休み時間
子供1:パソコン部に入りたいのでしょ!子供2!マターリできるしおっぱい見放題だし
入ってみろYO!
子供2:勧誘わやめてよ!無限バリア!
子供2:うぃにーって知ってる?おっぱい見放題だよん!
子供3:何それすげー
586[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 02:28:45.51 ID:JNBfNiil
直販貼られてもね……
587[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 02:51:24.84 ID:YYqqsVQT
http://kakaku.com/item/K0000439289/#tab
夏場も問題ない
前SANDYモデルを年中24時間つけっぱなしで使っているが全く問題なし
588[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 02:58:06.01 ID:YYqqsVQT
ただし、バッテリー取ってACアダプターと合計しても1.45KGあるので旅行には
厳しい
ZENBOOK11インチだとバッテリ取り外せないから合計で1.32KGある
589[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 03:02:50.04 ID:YYqqsVQT
薄手の長ズボンが450g前後だから、服をどれだけ軽量に出来るか
そしてACアダプターから先の太いメガネコードは女の部屋に置いて帰る。
コードは安いから現地と日本の両方に置いておける
590[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 03:07:02.95 ID:1GU3U8UD
NG登録するからコテハンつけてくれ
それか少しおとなしくしてくれ
591[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 03:07:28.55 ID:axkf1oea
sandyよりivyの冷却難しいんだけどな
592[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 03:10:08.41 ID:YYqqsVQT
ちなみに自分はデイトレをタイと日本でやっていて、ノートを二つ持って
2カ月おきにタイと日本を行き来している。
タイにずっと置いておくと日本に帰っている間に
別の男が出来てとられてしまう事が多い、
今までの女は全部、ちゃんとした大卒の会社の事務員なんだけれどもね、
国柄というか
593[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 03:11:42.58 ID:YYqqsVQT
タイの女の部屋にはエアコンも無いから昼間は蒸し風呂状態なんだが、
それでも24時間つけっぱなしで、どうもなっていない。
594[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 03:42:28.39 ID:WlyDK3ZL
恥ずかしい私生活を披露しなくとも↓こう書けば一行で済むんじゃね?
  
タイのエアコン無し部屋で、前SANDYモデルを24時間使い続けてるが問題ないよ
595[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 04:16:51.34 ID:9LOx2wfy
出来れば具体的なPCの温度上昇値を聞きたい
596[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 04:22:51.01 ID:VH7LOfjv
ハジャイよくいったな
597[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 04:38:56.49 ID:QzTjhm+6
投資家気取りのイタイおっさん
孤独に耐えかねて2ちゃんねるで語りだすの図
598[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 04:52:14.30 ID:yy1q5Bui
誰も聞いてもいないのに自己紹介始める奴は
ネットでもリアルでも避けられる
599[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 06:09:23.46 ID:x4ADR89j
早く激安ノート買ってこんなスレから卒業したい。
600[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 06:22:45.63 ID:2CVBqFya
安倍のせいでパソコンの値段上がりまくりだわ
601[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 06:25:32.08 ID:2CVBqFya
決算狙ってるんだが
決算って2月か?
3月か?
602[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 06:56:52.78 ID:jRr7NN2d
3月
603[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 07:19:24.99 ID:TY30ENQ5
X202はSSDに交換は出来そうだけどメモリ増設出来ない 禅も同じく出来ない
604[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 07:21:23.03 ID:TY30ENQ5
http://shop.asus.co.jp/item/Eee%20PC%20X101CH%20(White)【OUTLET】/

在庫が復活しているので買うかどうか迷っている
ただ、外部モニターを2つ付けてマルチモニターできるかどうかが
問題だ 
605[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 07:22:10.00 ID:8qQ4E54i
606[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 07:26:36.47 ID:GPsC7Erg
アウトレットの商品全部一律5000円引きだから
値段の安いやつを買わないと損だ
607[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 07:30:29.27 ID:GPsC7Erg
608[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 07:31:51.83 ID:GPsC7Erg
APU:AMD デュアルコア・プロセッサ C60 + AMD Radeon™ HD 6290 グラフィックス

※APU (An Accelerated Processing Unit) は1つ、もしくは2つ以上のCPUと外付けグラフィックス相当のコアが融合したAMDのプロセッサです。 
OS Windows® 7 Home Premium 64ビット 正規版 (Service Pack 1 適用済み)

※プリインストールされているOS以外はサポート対象外となります。
ディスプレイ 11.6型ワイドTFTカラー液晶 (LEDバックライト)
解像度 1,366×768ドット (WXGA)
グラフィック AMD Radeon™ HD 6290 グラフィックス
ビデオメモリ:メインメモリと共有
外部ディスプレイ出力:最大1,920×1,080ドット

※ビデオメモリのサイズはOSにより割り当てられます。 
※外部ディスプレイの仕様によっては表示できない場合があります。 
メモリー 標準:2GB
仕様:DDR3-1066 (PC3-8500)
メモリスロット:オンボード

※メモリの増設や交換は不可能です。予めご了承ください。
記憶装置 ハードディスクドライブ :約320GB

※リカバリーイメージなどに使用されるシステム領域が存在するので、上記の容量すべてがユーザー使用可能領域とはなりません。また、ユーザー使用可能領域は2ドライブに分割されています。 
サウンド サウンド規格:ハイデフィニション・オーディオ準拠
609[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 07:37:16.50 ID:GPsC7Erg
CPU インテル® Atom™ プロセッサー N2600
動作周波数:1.6GHz
2次キャッシュメモリ:512KB×2
OS Windows® 7 Starter 正規版 (Service Pack 1 適用済み)

※プリインストールされているOS以外はサポート対象外となります。
ディスプレイ 10.1型ワイドTFTカラー液晶 (LEDバックライト)
解像度 1,024×600ドット (WSVGA)
グラフィック インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター 3600 (CPU内蔵)
ビデオメモリ:メインメモリと共有
外部ディスプレイ出力:最大1,920×1,080ドット

※ビデオメモリのサイズはOSにより割り当てられます。 
※外部ディスプレイの仕様によっては表示できない場合があります。 
メモリー 1GB
仕様:DDR3-667 (PC3-5300)
メモリスロット:オンボード

※メモリの増設や交換は不可能です。予めご了承ください。
記憶装置 ハードディスクドライブ :約320GB

※HDDにはリカバリーイメージなどに使用されるシステム領域が存在するので、上記の容量すべてがユーザー使用可能領域とはなりません。また、ユーザー使用可能領域は2ドライブに分割されています。
サウンド サウンド規格:インテル® ハイデフィニション・オーディオ準拠
スピーカー:スピーカー内蔵
マイク:アナログマイク内蔵
バッテリー駆動時間 約4時間

※バッテリー駆動時間は、JEITAバッテリ動作時間測定法 (Ver1.0)に基付いたものです。また、使
610[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 08:19:48.64 ID:iqj8qoVL
>>592
タイに遊びに行った時、現地の風俗女に煽てられて今度来るまでパソコン使ってていいよと置いて行った。
2ヶ月後に金が溜まってのでイソイソ女に連絡したら当然、知らぬ存ぜず
挙げ句の果てに変な男が出てきて追い返されたのを膨らましてるんだろ
611[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 08:20:19.42 ID:X2dUNgkx
ASUSのゴミ貼るなよ市ね
612[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 08:25:31.67 ID:tVlCafTX
>>469
この2つ、製品番号違うんだな
ジョーシンのはバッテリーが6セルになってるし
613[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 08:28:15.02 ID:duwUfvzd
君はタイの男女の現状を何も知らない、
タイの場合は男性の3割がゲイ、レスビアンは2%ぐらい
だから、女が有り余っている、女のほうから見れば
まともな男をくわえ込むのは大変なことだ。
だから、タイ語もそこそこの自分の場合は簡単に中の上くらいの容姿の素人が手に入る。
ちなみに、今の女は飯代、タクシー代、全部女持ち。
614[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 08:31:35.15 ID:duwUfvzd
まともな結婚をあきらめている女も多い。子供が出来ればほとんどの場合
男に逃げられる。
そういう自分も逃げた口だ。
615[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 08:32:17.56 ID:5asNxCLP
>>611
Lenovoより100倍マシだろ
616[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 08:34:32.90 ID:iT0x/CDX
617[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 08:39:49.75 ID:duwUfvzd
お前らの場合は日本で会社に縛られて、一生中途半端な雑魚女しか手に
入らんという事。
日本含む東アジアだけなんだよね、こんなに女性が優遇されているのは
どこの国の女も男には苦労してるよ。
618[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 08:46:38.38 ID:iB+RIopv
俺もタイの女の子と付き合ってたことあるけど、まずスレチなのを理解しような
619[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 08:48:31.91 ID:vkynXnRP
俺もタイ大好きだが、、、危海板でやれw
620[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 08:58:42.86 ID:VcOaTvd6
円の価値が〜〜〜〜〜〜
621[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 09:06:02.82 ID:Ng7jnrSW
タイおじさん馬鹿にされて引くに引けなくなっちゃったのね
622[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 09:13:02.09 ID:GMNCOpvY
SONYの3D VAIOを探しているのですが、どこかに在庫無いでしょうか?
アバター3D版を買ったのですが、2Dで見るのが勿体無くて
躊躇しています。
623[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 09:15:21.21 ID:s2G4XVgq
円の価値毀損で12月初旬の1千万円が今や実質870万円の価値
目の前で金取られたわけではないので、誰も気づかず怒らないw
624[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 09:17:37.44 ID:CKQmOQUB
>>622
PS3の中古と安い3Dテレビの方がいいぞ
PCの3D機能なんておまけレベル
625[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 09:28:43.26 ID:k8eBHs2Z
タイは服脱がせても遺伝子上の男女がわからない魔改造娘がいるから怖い
HIVキャリアが成人の10%というデータもあるらしいから気をつけろよな
626[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 09:47:09.22 ID:BTCG+ggC
基地外おるな
627[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 09:53:48.05 ID:rsANPhdE
もし海外でフクイチ並みの原発事故起こってたら
パニックになってその国の貨幣なんて紙切れ寸前だったはず

さすがに日本でも被災地では
強盗レイプがすさまじかったのに報道されない
みんな知らぬ存ぜぬで普通に過ごしてるから
まだ円の価値があるんだぜ

あと今ドルがゴミだからこれ以上円安にならないんだよ
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323942504578238330563916430.html
こんなことやってる今、アメリカは戦争はじめないと潰れる
628[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 09:55:04.74 ID:rsANPhdE
ごめん言いたいのは
今あせって買わなくてもいいじゃん

dellの第2弾とか3月決算待とうよ
もっと安く買えるはず
629[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:02:04.94 ID:saAv2XGc
尼・・・・・強気やの
630[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:02:52.54 ID:tVlCafTX
U310がまさかの41800
高いな、前は34800だったのに
631[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:06:09.97 ID:OhERkDYC
それ以前に41800で10時回って早々キャンセル待ち状態になってたぞ
前やってた34800や37800ならまだしも不具合あるPCにアホ食いつきすぎだろw
632[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:07:30.05 ID:Y7HfcW/C
G570 30800円はお買い得なん?
633[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:08:45.40 ID:tVlCafTX
>>631
いや、とりあえずカートに入れるだろ、俺も入れたし、もう削除したけど
634[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:09:51.18 ID:pQijK6Rf
>>605
今笑った
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0088QXTRO/
のほうをあけといて、タイムセール開始したなーと思って、再読み込みしたら
タイムセール前より値段が上がったぞ
42000円→43500円
635[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:10:47.32 ID:pQijK6Rf
ああ、うれたのかwwwごめん
636[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:15:29.00 ID:Mw7GtMG4
あの値段で買う池沼がいるんだから特価なんかそうそう出ないよな〜
637[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:16:08.42 ID:rsANPhdE
>>632
いつもこの値段でやってたよG570
みんなカートに入れても買わない
去年はたしか3万切ってたしな

どんだけ在庫あまってんだよ・・・
638[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:19:27.96 ID:0CulCdDB
win8モデルが欲しいです・・・
639[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:20:17.26 ID:4h6QOpBu
両方カートから出したからどうぞ
640[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:31:17.05 ID:7Wd5iI0R
U310は無線LAN感度が悪いからなぁ・・・3万ぐらいの価値だわ
641[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:35:19.21 ID:iB+RIopv
尼のあれってタイムセールだったのか…
てっきり夜の10時に始まるから、まだ高いままなんだなーと思ってページ閉じたぜ…
642[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:35:29.60 ID:wvdxoQ3l
ID:YYqqsVQT をひさびさにNG登録したわ キモイw
643[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:36:37.04 ID:iB+RIopv
>>638
S300じゃだめなの?
win8は使う気になれんけど
644[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:38:02.45 ID:wvdxoQ3l
K55VD (Brown)【OUTLET】49800円安いな〜悩む
645[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:39:46.65 ID:0CulCdDB
>>643
最大メモリ4GBなのがちょっとネックかと。
646[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:39:59.97 ID:jI3RQA94
ソニーのアウトレットの更新って不定期?
647[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:40:44.02 ID:pQijK6Rf
>>632>>637
あれはレビューの下につっこみがあるのに、商品名の記載ミスが
いまだに直ってないな。
>>ThinkPadと表記されていますが、このPCはThinkPadブランドのPCではありません。表記が間違っています。
648[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:52:07.40 ID:Nksy/o5Z
我慢できなくてG570買っちゃたよ
もうゆっくりしてもいいよね?
649[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 10:52:58.46 ID:3lzx2T+w
g570最下位機種を使ってる俺が通りますよ
650[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 11:20:23.25 ID:AVn+DitK
G5シリーズをちんこシリーズに入れるのは反対NIDA
651[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 11:21:09.67 ID:AVn+DitK
>>648
1年後戻ってくるから すぐぶっ壊れて
652[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 11:26:33.14 ID:wvdxoQ3l
雪すげぇええええええええええ PC買いに出れねええええええええええええwww
653[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 11:40:59.79 ID:VwoHVRok
あぁ〜DELLの24980円i3ノートの期限が迫ってきた
決心がつかねぇ
654[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 11:46:28.97 ID:jI3RQA94
>>653
期限いつまで?
655[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 11:56:23.16 ID:VwoHVRok
>>654
21日
656[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 11:59:23.85 ID:jI3RQA94
>>655
thx
じゃあ15日の第2弾を見てからでも大丈夫だね。
657[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 12:25:29.62 ID:s2G4XVgq
658[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 12:28:22.14 ID:s2G4XVgq
ASUS Shop直販アウトレットで、
Eee PC X101CH(White) 14,800円+送料525円=15,325円で販売中です。

Eee PC X101CH TC(White)も17,800円です。

衝動買いで14,800円を買っちゃいました。
659[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 12:31:54.20 ID:AVn+DitK
また後悔する人が・・・
660[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 12:36:36.92 ID:wvdxoQ3l
そんなゴミ買うとか・・
661[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 12:43:09.65 ID:BmsYrWkW
円の価値毀損とか言ってるようなやつだからatomなんか買ってしまうんだろうな
662[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 12:43:49.19 ID:dtswj9sM
cpuはatom
メモリは1Gで増設不可
安いかもしれないが、ストレスフルだな
663[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 12:44:29.82 ID:X2dUNgkx
・Atom禁止
664[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 12:45:51.20 ID:DUC+0naI
最低でもcorei3以上だね
665[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 12:46:00.31 ID:s2G4XVgq
Atom N2600はAtomとしては優秀だと思います。
それはSSDに換装することでわかります。
HDDの時とはまったく別物です。
カリカリ言う動作音はなく、ファンレスのため全くの無音。
HDDより軽いSSDなので、全体の重量もさらに軽くなります。
バッテリーの持ちも少なくとも一時間程度は伸びます。
仕事用に黒モデルを買い、SSD換装についてレビューしていますので
興味のある方はご参照ください。
モデル EPCX101CH-BK

SSDに変えるとブラウザやオフィスの立ち上がり、
動画再生の滑らかさなどあらゆる面でパワーアップします。
起動と終了も速いです。
666[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 12:47:30.29 ID:s2G4XVgq
軽く、静かで小さいため、ちょっとしたときにさっと開け、
寝転んでの調べものも楽にできます。
バッテリーもSSDの恩恵で長持ちするので、ネットブック本来のサクッと作業
程度であれば、バッテリー残量を気にせずできます。
画面の解像度が1024×600なので多少スクロールが多いですが、
実際使用するとさほど気になりません。
貴重なノングレアなのも個人的にはポイント高いです。
キーボードも高級感はないですが、妙に安っぽくもなく
大きさの割には打ちやすいです。
これを買ってSSDにしてから、iPadもMacBookも出番がほとんどありません。
持ち運びも荷物にならないので(アダプターも小型!)、どこにでも連れて行けます。
カフェで開いても恥ずかしくないデザインなのもいいです。
特に白モデルは良いと思います
667[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 12:47:36.02 ID:wvdxoQ3l
>>665
それAtomのおかげじゃなくてただ単にSSDの効果じゃんwwww
668[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 12:50:06.95 ID:1VI+8wsD
おもちゃとして使うなら悪くないな
669[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 12:57:17.71 ID:X+nVSHDn
>>658は価格コムのレビュー
>>665-666はamazonnのレビュー
単なるコピペ厨でした
670[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 13:02:49.87 ID:LtAz2yQ+
この性能でこの価格以下なら買うと決めて、迷わずに買うべし
貴重な休日を浪費する方がもったいないぞ
671[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 13:04:25.18 ID:dtswj9sM
よかった
atomを買って後悔するかもしれない子はいなかったんだね
672[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 13:05:23.27 ID:WlyDK3ZL
円高での高騰は心配不要だよ
数ヶ月後のスペックの方が高騰してるだろ

高くなるのは部品不足のときだよ
673[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 13:05:46.24 ID:iB+RIopv
迷ってる時が楽しいんだよ
先月から3台も買っちゃったけど
674[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 13:21:23.70 ID:6OfydJrX
迷ってねえじゃねーか
675[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 13:23:27.40 ID:2GX0WIbx
買い物依存症じゃね
676[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 13:24:08.62 ID:saAv2XGc
迷ってんから3台で済んだてー事じゃね?
677[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 13:35:22.54 ID:jDUJnUUN
ASUS w
678[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 13:36:43.32 ID:4qToCFm/
intel HD 3000 と 4000ではスピードだいぶ違うの?
679[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 13:37:11.47 ID:X3VM7uSY
acerのSSDモデル
メモリ増設できないんだな
680[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 13:39:23.60 ID:Mw7GtMG4
1000ぐらい違う
681[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 13:42:15.67 ID:+CVcVTz4
>>648
うむ、ゆっくりシゴけるお♪
682[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 13:48:19.71 ID:saAv2XGc
禅はメモリ増設のブログどっかで見たよ12MBまで可能らしい
683[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:00:33.68 ID:ubH/o78Z
12Mって
684[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:03:08.76 ID:fnqMx0C5
ノートPCとタブレットの出荷数が逆転する見通しとなった
FHD以上のタブレット端末にユーザーの需要を満たし、
解像度が抑え気味のノートは今後厳しい
再逆転したいなら早くFHDを標準搭載しないと間に合わないお
685[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:14:43.29 ID:QrtEbVo3
1枚当たりのパネルの価格で考えるとWXGAとFHDで\1000変わらないのだけどねw
ついでにグレアとノングレアでも同じく\500変わらない。

HDDレコーダーでもチューナー1つ\2000しないのに1つ追加するだけで2万くらい値段変えてるように、
ノートも平均単価がネットブックのせいで下がったせいでこういう微妙な変更でも購入者から高い金を取りたいのだろう。
686[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:22:00.28 ID:7SBy7jX8
キャンセル待ちだったアマのG570お支払い番号送られてきちゃった
正直セールなのにお買い得感0で買う気しないわ
687[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:23:58.40 ID:dtswj9sM
光沢液晶は販促のためだろ
グレアノングレアで選ぶ奴なんて少数派
購買層の大多数は液晶どころかcpuすらろくに知らない
そんな人たちは、ぱっと見で綺麗に見える光沢液晶を喜んで買うだろう
688[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:29:52.24 ID:saAv2XGc
>>683
4MBがオンボで空きスロットに8MB
689[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:31:31.10 ID:7SBy7jX8
>>688
12GBの間違いじゃないのか?
690[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:32:58.09 ID:saAv2XGc
>>689
アタタタタタタタ
今日は雪だから簡便してくれ
691[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:33:05.59 ID:7SBy7jX8
>>688
ごめん変な勘違いしてたの書き込んだ後気付いた
忘れて
692[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:33:41.65 ID:GMNCOpvY
>>624
出張にも持って行きたいので、ノートが必須なんです。
3D性能は以前販売店で見ましたが、十分でした。
693[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:45:56.53 ID:jtwRSOtu
購入相談うぜぇ
694[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:47:34.30 ID:qIbYkj1n
俺もAtom+SSD使ってたけどモバイルノートとしては結構使えた
ただ1024×600の解像度がきつい
縦600は本当にきつい
+数千円だしてCeleronかC-60の11.6ノートの方がいいな
695[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:51:43.70 ID:jtwRSOtu
マルチ死ね

440 [Fn]+[名無しさん] sage 2013/01/14(月) 09:15:49.13 ID:GMNCOpvY
SONYの3D VAIOを探しているのですが、どこかに在庫無いでしょうか?
アバター3D版を買ったのですが、2Dで見るのが勿体無くて
躊躇しています。

スペックはBDが付いてi5以上なら、他は特にこだわりません。
696[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:53:13.60 ID:Mw7GtMG4
アバター出張先で見たいから3Dおけなヴァイオwwwwwwwwwwwwwwwww



ヴァイオーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アヴァターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:54:36.10 ID:QzTjhm+6
もうすぐ3dvaioの在庫処分が始まるんやな
698[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:55:14.79 ID:h3z+rtxz
>>692
価格comのノートPCでメーカーでソニーを選んで3D対応にチェックを入れて検索するだけだろ
何でそれくらいのことが出来ないんだ?
699[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:58:21.05 ID:2jBrhHZz
情弱なんだろ。
700[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:03:47.23 ID:lJHIc2h6
嬢若なら歓迎なんだが
701[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:04:52.45 ID:QIbDoHWE
Atom+SSDだとかなり使えるのは事実、
実質、i3のHDDと同じくらいのスピード
702[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:06:16.67 ID:d9NAby42
ないわwww
703[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:08:59.84 ID:QzTjhm+6
atom機売りたいならもっと安くしてくれなきゃ
704[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:14:29.28 ID:CKQmOQUB
低性能でロクにネットも見れんのにネットブックとか抜かして散々購入者を騙したくせに
まだランナップに存在してるアトムなんて二度と買わないっすw
705[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:17:01.91 ID:1uxg3Gic
atomはもうノートなんか相手してない
706[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:18:51.71 ID:vsYHHN9B
アトピー菌糸
707[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:22:13.06 ID:5n9Pm5Jm
>>685
製造業って利益率低いからなあ。
原材料費1000円でも、その製品の仕切が1000円きっかり高くなってくれないと利益吹っ飛ぶ。
冒険しない堅実モデルに対して、少し原価の高いだけで冒険博奕モデルになってしまうんよね。
708[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:24:00.36 ID:QIbDoHWE
APU:AMD デュアルコア・プロセッサ C60 + AMD Radeon™ HD 6290 グラフィックス

※APU (An Accelerated Processing Unit) は1つ、もしくは2つ以上のCPUと外付けグラフィックス相当のコアが融合したAMDのプロセッサです。 
OS Windows® 7 Home Premium 64ビット 正規版 (Service Pack 1 適用済み)

※プリインストールされているOS以外はサポート対象外となります。
ディスプレイ 11.6型ワイドTFTカラー液晶 (LEDバックライト)
解像度 1,366×768ドット (WXGA)
グラフィック AMD Radeon™ HD 6290 グラフィックス
ビデオメモリ:メインメモリと共有
外部ディスプレイ出力:最大1,920×1,080ドット

※ビデオメモリのサイズはOSにより割り当てられます。 
※外部ディスプレイの仕様によっては表示できない場合があります。 
メモリー 標準:2GB
仕様:DDR3-1066 (PC3-8500)
メモリスロット:オンボード

※メモリの増設や交換は不可能です。予めご了承ください。
記憶装置 ハードディスクドライブ :約320GB

※リカバリーイメージなどに使用されるシステム領域が存在するので、上記の容量すべてがユーザー使用可能領域とはなりません。また、ユーザー使用

19,800円
709[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:24:30.83 ID:X+nVSHDn
またバカが現れたぞ
710[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:24:31.24 ID:1FEg9NXU
モバイル用途なら~14インチのceleron機にSSDとメモリ増設が攻守最強
711[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:26:39.37 ID:jnlia2fm
>>605
下はここ最近ではかなりお買い得だな
712[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:29:17.92 ID:QIbDoHWE
UX21E (SSD 128GB PINK)【OUTLET】
ASUSTeK Computer Inc.
メーカー型番:UX21E-KXPINK
JANコード:886227136155【OUTLET】台数限定・箱破損品
ASUS ZENBOOK™
直感を、信じるか
商品詳細を見る在庫あり返品不可通常価格:79,800円
49,800円
713[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:29:47.47 ID:QIbDoHWE
インテル® Core™ i5-2467M プロセッサー 超低電圧版
動作周波数:1.6GHz (インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0利用時は最大2.3GHz)
2次キャッシュメモリ:256KB x 2
3次キャッシュメモリ:3MB
OS Windows® 7 Home Premium 64ビット 正規版 (Service Pack 1 適用済み)

※プリインストールされているOS以外はサポート対象外となります。
ディスプレイ 11.6型ワイドTFTカラー液晶 (LEDバックライト)
解像度 1,366 x 768 ドット (WXGA)
グラフィック インテル® HD グラフィックス 3000 (CPU内蔵)
ビデオメモリ:メインメモリと共有
外部ディスプレイ出力:最大1920 x 1080ドット

※ビデオメモリのサイズはOSにより割り当てられます。
※外部ディスプレイの仕様によっては表示できない場合があります。 
メモリー 搭載容量:4GB
仕様:DDR3-1333 (PC3-10600)

※メモリの増設や交換は不可能です。予めご了承ください。
記憶装置 SSD:約128GB
714[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:30:32.86 ID:XCuNVGcn
atomでも1,024×600じゃなくて10000円ならぜんじぇん買うが
715[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:33:34.85 ID:9auJLK2k
レノボはいらないや
716[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:39:42.20 ID:nHTn6PCy
WXGAの15.6インチはもういらんわ
今使ってるけど、使い勝手が一番悪い

モバイル用には大きすぎるし、
据え置き用には解像度が糞すぎるため外付けモニターが必要
しかし場所をとる
717[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:42:55.01 ID:DC5ZRb58
ThinkPadで15.6型以外
Corei5で30000くらいなら欲しい
718[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:52:08.94 ID:EMlAAreT
年間で修理に3回出すとして5万円自腹+2W X 3 で60日利用出来ず
1年過ぎで4回目の故障で亜盆
719[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:53:28.56 ID:EMlAAreT
レノボを延長保証無しで買うなんて自殺行為
720[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:53:48.42 ID:QrtEbVo3
>>710
ttp://kakaku.com/item/J0000003396/spec/#tab
Win7モデルならWin8も安く買えるからこれにメモリ増設+SSDだろう。

ウルトラブックはメモリ4GBで変更不可が多すぎる。
>>685と同じことだろうな。
721[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:00:57.12 ID:EMlAAreT
ttp://kakaku.com/item/J0000003396/spec/#tab
SSDだとリカバリ領域が無いSSDになるわけだろ
USBステックにリカバリを焼くことはできんのかね
もしくは
リカバリ領域付きのSSDにするとかは無理か
722[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:12:06.26 ID:JvYkrK3C
s
723[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:13:15.42 ID:bvslQZt7
もう安い価格帯ゴミしかねーな
Nexus7とデスクトップで十分だわ
724[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:17:49.63 ID:ap2yVcy8
winkのVAIO S復活せんかなー
725[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:25:17.56 ID:EMlAAreT
DVDにリカバリ焼いた奴だと外付けDVDを持ち歩くわけに
なるわけだし、USBに焼いてリカバリDVDと同じように使うことは無理か?
726[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:28:20.39 ID:fF4j5aZI
リカバリなんて1回もしたことあらへんわ
727[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:30:30.63 ID:ap2yVcy8
最近のはUSBメモリをリカバリディスクにできるのもあるな
728[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:32:18.90 ID:QrtEbVo3
マザボによるから該当機種を持ってる人やスレで聞くしかない。
729[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:32:51.59 ID:saAv2XGc
Edge E520 (1143GNJ)
41.3k微妙
730[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:33:10.21 ID:qJtoH+rJ
レノボパッドなんかよく欲しがるなあ
731[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:35:09.66 ID:r74LERUs
レノボパッド、部品Ebayとかで安く入手できるしな
最悪レノボだが手数料高い
732[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:40:06.20 ID:3W/DrF2F
ツクモの26897jj買えたんだが展示品で稼働時間300時間ってマシなほう?
733[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:41:08.69 ID:yVRNcrWB
>>658
> Eee PC X101CH TC(White)も17,800円です。

ASUS Shopサイト見たけど無かった。
734[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:45:19.68 ID:nRuKSBnn
レノボはゴミだなあ
735[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:48:05.12 ID:CCuKeYze
>>732
悪くない、上物だよ
736[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:16:37.14 ID:3W/DrF2F
>>735
展示品買うの初めてだから助かったありがとう
737[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:19:29.80 ID:+miu60kU
>>732
何時から並んだ?
今日は寒かったのによく並べたな
738[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:25:38.21 ID:EMlAAreT
201 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:55:13.15 ID:QBMdkWgj
冗談ではなく展示品はデメリットが多い


202 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:57:41.94 ID:NKBDMhLE
仕込まれてるというかハードウェアレベルで危険なウイルスが入ってる可能性がある
739[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:26:37.47 ID:EMlAAreT
204 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 14:11:57.60 ID:hE2/+HMv
本気で展示品はやばいと思うがな
対して安くもないのによく買うわと思う

Core i7で5000円くらいなら考えるが
740[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:26:45.43 ID:dtswj9sM
>>738
それ過去スレにあったネタのコピペだよ?
741[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:27:36.25 ID:EMlAAreT
198 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:45:41.43 ID:nUJOKSkR
96.6%エタノールで消毒すれば大抵のものは大丈夫だよ
742[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:31:22.76 ID:EMlAAreT
逆に言うと96.6%エタノールで消毒しないと安心出来ないという事w
743[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:32:53.13 ID:Y2HaLczJ
家のドアノブの方がよっぽど汚いという事実
744[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:32:57.95 ID:EMlAAreT
わざわざこの糞さぶい日に並んでまで中古品を買う馬鹿www
745[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:38:05.13 ID:YLnF+gCu
うぃん7から8へのあぷぐれすべきなのか?
746[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:38:21.48 ID:WhKdvKfi
巨大な反安倍自民ネット工作
IT業界の役員から聞いた実話
安倍政権の経済政策の要である円安デフレ脱却におののいた
南朝鮮にべったりのチョン系企業がネット世論工作を業者に依頼したという
安倍政権批判がネットで反乱しているのもその影響かもしれない
ネット業者は政治家と深い関係の会社や暴力団フロント企業も少なくないという

さて、民団総連を主体とした在日、日本国内の特ア工作員もネット工作してるとなれば
その数は莫大なものとなり、また民意がゆがめられ3年前と5年前の過ちを繰り返す危機があります。
747[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:38:36.08 ID:C79Y1Tvh
必死で叩くのはなにか理由があるんだよね
748[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:42:19.12 ID:xw3FobuA
展示品のは子供がキーボードをがちゃがちゃ叩きまくってるよな
749[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:44:07.54 ID:Mw7GtMG4
いいものもあるかもしれないが、俺も展示品とか中古は避けたいな
750[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:44:45.65 ID:Y2HaLczJ
展示品は保証付いてるしええやん
751[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:44:51.43 ID:QrFXb7K1
お前の家には門柱が無いのか?w 普通は門柱までで止まるだろ
家のドアなんか家族しか触らんぞ
それとも門柱も無い長屋にでも住んでいるのかww
752[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:47:20.50 ID:Y2HaLczJ
え?
753[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:50:46.41 ID:QrFXb7K1
仕込まれてるというかハードウェアレベルで危険なウイルスが入ってる可能性がある

これも怖いだろ
754[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:52:26.57 ID:CKQmOQUB
どこの誰がどんな風に弄ったか分からん物にカネなんか出したくないわw
中古と展示品は貧乏人向けだな
755[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:53:01.85 ID:HnA0bJQI
展示品より製造過程のほうが可能性はありそうだけどw
756[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:59:03.73 ID:OhERkDYC
未開封品以外ノーサンキュー
新古品とかもノーサンキュー
757[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:01:50.21 ID:QzTjhm+6
転職屋のくせにえらそーだなw
758[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:02:35.42 ID:3W/DrF2F
>>737
7時半ぐらいに並んで結構余裕だった
カイロ持ってったけどずっと小刻みに震えててキモかったと思う
759[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:02:48.07 ID:Lt5Vqzsf
安物好きのくせに変なプライド持ってんな
760[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:03:29.96 ID:9VjyRIhK
ツクモexの方は最初の12人くらい全員中国人だったから
(しかもその中の二人が雨の中大声でけんかしてた)
自分は買えなかった
本店の方に並ぶべきだったかな…
でも秋葉に到着したの遅かったからどっちみち駄目だったかな
761[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:03:33.82 ID:/U8Vw1iB
新古品って未開封品じゃないの?
762[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:04:14.45 ID:bBz4zqUm
中古はイヤだけどセコハンならおkだよ
763[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:15:10.77 ID:QrFXb7K1
7時半ぐらいからカイロ持って並んで中古買いの馬鹿w
764[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:17:17.33 ID:8qQ4E54i
基本構成
OS
Windows 7 Professional 64ビット
CPU
インテルR Core? i7-3630QM プロセッサー
(4コア/2.40GHz/TB時最大3.40GHz/6MB スマートキャッシュ/HT対応)
グラフィックス
NVIDIAR GeForceR GT640M(1GB/NVIDIAR Optimus?テクノロジ対応)
メモリ
8GB PC3-12800
ハードディスク
500GB SerialATAII 5400rpm
チップセット
インテルR HM76 Express
光学ドライブ
DVDスーパーマルチドライブ
ディスプレイ
15.6型 HDグレア液晶 (1,366x768/ LEDバックライト)
無線
IEEE 802.11 b/g/n ・ BluetoothR V4.0 + LE 準拠モジュール
保証期間
1年間無償保証・24時間×365日電話サポート

メモリが8GBのものが49800円

ただし展示品
765[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:17:43.75 ID:wdGpLW1B
展示品は中古じゃん
保証がついていようとなんだろうと中古
通電確認だけどころか、電源いれっぱなしで客に乱暴に扱われているものもある
最安価格の半額以下なら買ってもいいレベル
766[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:17:59.90 ID:8qQ4E54i
間違った、グラフィックスはHD4000
767[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:21:21.73 ID:wdGpLW1B
30000円なら考える
25000円なら買う
40000円なら見向きもしない
768[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:22:46.01 ID:QrFXb7K1
キーボードのバネなんかへたってるし、第一気持ち悪いがな
769[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:24:25.38 ID:3W/DrF2F
値上がり傾向だしWindows7欲しくて展示品でも納得して買ったんだから別にいいじゃない
2年持ってくれれば満足だよ
770[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:25:58.89 ID:nHTn6PCy
外食するよりは大丈夫だから
中古でも展示品でも気にしなくていいよ
771[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:26:09.85 ID:wvdxoQ3l
PCは買うまで何買おうか悩んでる時が一番楽しいよなw 買ってしまうと結構冷めるw
772[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:27:43.06 ID:xMBfbzyZ
>>771
あるあるwwwww
773[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:27:55.99 ID:QzTjhm+6
>>769
潔癖症はキチガイのいっぽてまえだから
ほっといてあがたほうがいいよ
774[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:28:53.44 ID:Mw7GtMG4
まぁ、そもそもスレチなんだけどな
775[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:44:49.01 ID:QrFXb7K1
>>769
お前、学生か?なんかおっとりしてるね
776[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:47:34.49 ID:tVlCafTX
IdeaPad S300 9803-7DJ シルバーグレー \38,500 ポイント3,850
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11972496
777[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:49:39.20 ID:bckjxlUx
新品っていうスレタイを読めないアホがいるんですよぉー・・・()
778[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:52:49.37 ID:BRrXuLYO
名前をいろいろ変えてごまかしてるけど
新品以外全部中古
779[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:58:01.11 ID:QrFXb7K1
780[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:01:40.53 ID:BmsYrWkW
大人の事情でアウトレット品・展示品・箱潰れ品等いろいろあっても
全部同じ新品のこともあるからわからんよ
781[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:05:30.48 ID:Mw7GtMG4
大人の事情まで考慮するスレじゃないんで、他所でお願いします
782[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:06:04.57 ID:X2dUNgkx
・展示品禁止
783[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:09:43.60 ID:dtswj9sM
展示品
確実に中古。多数の人が触っている
値段が相場よりかなり安くなる可能性あり

リファービッシュ
展示品や中古を回収して修理
どこまで部品を交換するのかはメーカー次第
中古だが展示品よりかはマシか

アウトレット
定義が広い
展示品や訳有商品かもしれないし、
出荷時の箱傷や型落ち商品で中身は新品かもしれない
販売ショップに説明が書いてあるかどうかチェックすること


こんなもんか
アウトレットで箱傷ありの新品が狙い目かな
784[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:17:47.65 ID:GGGz4Nwl
785[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:18:37.55 ID:GGGz4Nwl
786[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:21:16.00 ID:GGGz4Nwl
UX21E (SSD 128GB PINK)【OUTLET】
【OUTLET】台数限定・箱破損品
ASUS ZENBOOK™
直感を、信じるか
通常価格:79,800円
49,800 円
787[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:25:52.14 ID:cNUx7+C5
考えるな 感じろ
788[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:30:05.71 ID:a8XLGr6B
洗脳じゃねーか
789[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:32:02.00 ID:tVlCafTX
>>779
お前、IDコロコロ変えてるだろ
790[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:33:17.04 ID:x4ADR89j
激安ノート不毛の時代に救世主は現れるのか
791[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:33:48.06 ID:TA47o5Cv
E-450の安いの買って、SSD化したら体感はセレロンくらいになった。
CPUが低スペックのほうがSSDの効果が高いことがわかった。
792[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:48:52.10 ID:BW6xAko7
PINKとか誰得なん
793[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:50:54.37 ID:IyXrC+8t
DELLのセールは15日の何時から?
794[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:51:03.63 ID:X+nVSHDn
ノブ姉専用
795[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:57:58.13 ID:0CulCdDB
>>791
低スペックでは重いことをやらせないからそうなるんだろうw
796[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 20:03:56.12 ID:C79Y1Tvh
SSDにしないとCPU本来の力がわからないからな
797[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 20:05:33.13 ID:AhDAvOaN
>>793
第一弾と同じなら、そろそろ9時ごろ発表
0時から申し込み可能
798[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 20:18:51.42 ID:VGpe8hbv
>>771
>>772
そりゃ買ったらやることは決まり切ってるしな
携帯電話とかタブレットもそうだけどさ
799[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 20:19:28.02 ID:2CVBqFya
デルはまた法人限定だろ
800[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 20:48:46.36 ID:0+pObr3M
UX21E (Core? i5-2467M SSD 64GB)【OUTLET】
PINK じゃないのもあるけど、同じ値段でSSD容量半分になっちゃうね

購入を検討したんだけど、タッチパッドが気に入らなくてやめた
http://www.notebook-driver.com/ja/asus/asus-zenbook-ux21e-win7-64bit-driver-utility/
http://jun.artcompsci.org/softwares/sentelic/

個人的な好き嫌いがあると、なかなか購入に踏み切れないね
使わない置物PC購入しても仕方ないしなぁ
801[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 21:24:12.96 ID:YLnF+gCu
>>800
ダウンロード 首相のAsus ZENBOOK UX21E ノート Windowsの 7 64ビット ドライバ, ユーティリティ, 技術サポート文書;


首相?
802[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 21:25:03.51 ID:YLnF+gCu
翻訳かw
primeの
803[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 21:28:35.30 ID:9MDWlA1k
メトロイド首相
804[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 21:50:01.68 ID:5n9Pm5Jm
一月後半は倒産多いからなあ、通販ハントはしばしお休み。
805[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 22:19:38.54 ID:OLP1KEnp
>>804
PCサクセスが2007/1/31だったっけ。1月後半って小売関係で何かそういう要素があるの?
806[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 22:27:47.78 ID:hXBnENU3
>>805
1年で一番売上が多いのがダントツで12月なんだよ
業者は12月に仕入れた支払いを1月末にまとめて支払う
その一番多い支払いをバックレて12月1月の多い売上で夜逃げするのが一番効率がいい
どの道、3月決算で潰れるんだから少し早目に計画倒産して経営陣だけでも助かろうとする
807[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 22:41:35.38 ID:ZhxR21Gx
S300ってメモリスロット1こしかないのか・・・
惜しいなぁ・・・ 
2つなら買ってメモリを4GBx2にしてSSDにのせかえるのに
808[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 22:42:53.37 ID:czq4YXp7
メモリは4GBで十分やろ
お前らは母艦を激安パソコンにしようとしてるんか?
809[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 22:44:33.01 ID:OLP1KEnp
>>806
ご説明ありがとうございます。そういう理由があったんですね。
短納期のものに絞ったり、万全を期すなら購入自体を控えたり
代引きで支払うなどで自己防衛したいと思います。
810[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 22:44:37.64 ID:T3lyMN7a
32bitならまだしも、64bitで4GBは少ないてことだよ
ビデオメモリがメインメモリ共有してること忘れてるだろ
811[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 22:45:49.61 ID:XCuNVGcn
4GBあればスワップ起こさない?
足りん気がする
812[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 22:46:40.36 ID:LKg4Xtz7
6GBくらいほしいが、そんな中途半端つむなら8GBつむわな。
813[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 22:47:30.90 ID:czq4YXp7
vaioZ,E,macbookairとwindows7 64bitのノートが3台あるけどスワップなんて
おこしたことないで みんなjaneとかインターネット、youtubeを見たりするぐらいやしな
ゲームはGTX670を搭載したデスクトップPCでやっとるで
814[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 22:58:41.21 ID:XCuNVGcn
わしは今XP32bitRAM2GBSSDでスワップ切ってるけど
稀に「仮想メモリ不足」(=スワップしようとしてるってことでいいよね?)になるから
764bitだともっとRAMいっぱい必要だと思たんやけどそうでもないのか
815[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 23:02:40.18 ID:ArpmHXwT
4GB×2枚用意して、換装するのが精神的に落ち着くんだろ
30kかけるくらいなら、延長保証付けとけって思うけど

3万円のPCなら、ショップによるが、1500円で延長保証付けられる
3000円を、メモリー追加に1500円、延長保証に1500円に振り分ける

俺は、どっちもいらないと思うけどね そうすれば1割引き!
816[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 23:10:10.89 ID:axkf1oea
ネトゲとか動画編集やらなきゃ4GBでギリ足りるよ

安ノートでネトゲやるなら8GB上限でも16GB積めるfrontierとかedgeとかおすすめ
817[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 23:14:07.64 ID:X3VM7uSY
1スロだけメモリ増設しても増設分はデュアルチャンネルで動かない
中途半端になる
818[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 23:25:52.94 ID:qYBcfqMb
初期2Gに4G増設したら2G×2がデュアル、残り2Gがシングルになる
しかしデュアルチャネルにしたところで性能あんまり変わらんと聞いた
819[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 23:31:55.11 ID:lZcXD1E7
>>818
少なくとも動画エンコードの性能は変わる
動画再生能力も多分落ちてる
820[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 23:35:40.53 ID:axkf1oea
今は同規格なら別ロット、別メーカー、別容量でもデュアルするだろ
性能差5%あるかないかだが
821[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 23:42:08.14 ID:YLnF+gCu
大学院でのーとPCかえっていわれたんだけど、
wordやonenote、pdf閲覧、

i3までは不要かな?

質問して悪いが。
822[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 23:42:53.00 ID:r74LERUs
>>818
こんなウルトラもどきのノートでエンコとかしないでしょ
熱いし長時間ファンが回って煩いぞ

フルHDのMP4動画見るくらいなら十分だよ
823[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 23:44:06.46 ID:qYBcfqMb
動画再生はCeleron+4Gで十分実用に耐える
エンコはそれほど一般的じゃない上、ゲーム以上に激安ノートでやるもんじゃないわな
エンコならメモリ以前に4コアCPU買え
ネット、動画再生程度の用途なら4G、それ以外は4G×2以上積めってことで
824[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 23:49:28.48 ID:qYBcfqMb
>>821
院に行くやつが質問禁止すれで質問とか…
過去スレ読む程度は自分でやれ
825[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 23:54:27.62 ID:GAHw0d3U
>>700
あんた冴えとんにゃ
826[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 23:56:18.78 ID:bvslQZt7
エンコとかこの価格帯の糞PCでやったら時間かかりすぎて禿げそうだな

>>821
その程度の作業ならセレロンで十分
セレロンつっても一昔前のCore2duo以上の性能はあるからな
間違ってもAtomなんぞ買わないように
827[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 23:57:29.49 ID:gRey801/
てか、ノートでエンコすんの?
828[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 23:58:56.13 ID:aLhbZicN
みんな円光してるんだ・・・
829[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 23:59:29.64 ID:95PWuhpP
>>815
その延長保証だけど同じ会社の補償を使ってるのに店によって値段が微妙に異なる場合があるのは何故だろう?

>>824
日本の大学の院は同じ学校なら海外とは逆にむしろ簡単になるからなw
そのくせ最終学歴を重視するかなりの大企業には強くなるという利点がある
830[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 00:12:38.17 ID:xpalRtsG
>>827
ギンギンにしよるBY
831[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 00:13:16.87 ID:unfpef1g
自分で調べられない奴が大学院に行くなよ
 
832[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 00:19:25.18 ID:pqtwCHF0
>>821

文書作成だけならなんだっていいだろ
833[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 00:20:08.70 ID:jqWPEIun
下手すると中国と戦争か。
「戦争の準備をせよ」対日想定…中国軍指導部が全軍に指示
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130114/chn13011419050004-n1.htm

今レノボは危険かもなー。
834[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 00:24:22.20 ID:WQZ3Qun0
激高
835[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 00:34:12.28 ID:MaXdhAuB
セレロンで十分が浸透してきてるな
836[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 00:39:14.67 ID:FVcDQGQA
セロリン
837[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 00:41:23.85 ID:Reqt3JsQ
かつてはWAVのMP3エンコとかDVDソフト再生でCPUパワーが足りないとか言われてたのが
最低CPUパワーの底上げで十分になったのとおなじでさ

現在一般的なノートPCの用途でCPUパワーがセレロンクラスじゃ足りないってのがあんまないしな
ノートでゲームやりたいとかくらいしか
838[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 00:43:27.57 ID:iy52qN2n
839[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 00:47:42.08 ID:Y6osDDxQ
>>835
別にグラボ積んでるのは普通にイケてるな
i3だと搭載機能が一気に増えるのがやっぱお得感あるわ
逆にi5はどうせ2コアだし、OCして熱持ったりバッテラ食いがと考えるとi3で十分てなる
ペンペン、マジ空気、キャッシュとクロックの違いくらいだっけか
840[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 00:48:12.47 ID:fKkFd4+M
セレロンなんていつでもウンコだよ
841[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 00:53:34.09 ID:K98NV6u9
>>838
キャンセル扱いだぞ
842[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 00:55:27.89 ID:Reqt3JsQ
ディスプレイ一体型やから、ノートじゃないが25000円強だったから即売れしたな

問題は送ってくるのかどうかだなw
843[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 00:56:03.61 ID:2A3yfbNW
ウンコ人間のくせによく言うよ
844[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 01:02:35.59 ID:iy52qN2n
>>841
まだキャンセル来てないからわからないよ
845[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 01:03:31.25 ID:K98NV6u9
しばらくしたら来るよ
846[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 01:16:36.43 ID:iy52qN2n
買えなくて悔しいからってそんなにムキになるなよw
847[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 01:17:41.22 ID:K98NV6u9
キャンセル来るぞ
848[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 01:21:20.74 ID:iy52qN2n
>>847
売ったのお前だろ!
覚悟しておくわ
849[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 01:53:39.98 ID:seI+b9DX
DELLの24800円は10日で終了してるし
第二弾ってのも無いぞ。
裏2ちゃんねるから行けるなら教えてエロい先輩!
850[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 02:40:55.71 ID:677qiWwN
>>838
なんだこれ いくらだったんだい?
851[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 02:44:50.35 ID:xAtCAEUr
モバイルパソコン ThinkPad X121e
29,800 円 (税込) さらに 298 ポイント進呈
OS:Windows 7 Home Premium (SP1) 64ビット
APU:AMD デュアルコア・プロセッサー E-300
APU動作周波数:1.3GHz
チップ・セット:AMD A50Mチップセット
標準実装メモリー容量:4GB
メモリー容量(最大):8GB
メモリースロット(空き):1
ディスプレイタイプ:11.6型HD液晶 (1366x768 LEDバックライト) 光沢なし
グラフィックアクセラレーター:AMD Radeon HD 6310グラフィックス
HDD容量:約320GB

http://joshinweb.jp/pc/1/2097545400608.html
852[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 02:59:42.51 ID://VjgckJ
モバイルパソコン ThinkPad X121e
29,800 円 (税込) さらに 298 ポイント進呈
OS:Windows 7 Home Premium (SP1) 64ビット
APU:AMD デュアルコア・プロセッサー E-300
APU動作周波数:1.3GHz
チップ・セット:AMD A50Mチップセット
標準実装メモリー容量:4GB
メモリー容量(最大):8GB
メモリースロット(空き):1
ディスプレイタイプ:11.6型HD液晶 (1366x768 LEDバックライト) 光沢なし
グラフィックアクセラレーター:AMD Radeon HD 6310グラフィックス
HDD容量:約320GB
853[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 03:01:48.52 ID:CvQ37xnW
グラボ積んでメモリはデフォで4gあって、なおかつ非光沢液晶だと?
CPUがAMDじゃなければ即完売レベルだな
854[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 03:06:10.62 ID:I5ED6G5d
ひどい自演を見た
855[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 03:06:29.19 ID:ylZTLOic
ひどいな
856[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 03:07:59.22 ID:dOU+N1Jw
>>839
i5でも熱は一緒だよ
普段スピードステップでクロック落とされてるから
ターボブースト必要なときは必要なくなったらすぐに下がる。
エクセルのマクロとか同じ計算量ならクロック上がってる時間がi3よりすくないから
熱的には一緒。
857[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 03:19:24.99 ID:5ktDL/7t
グラボ?
IGPの型番だろ
858[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 03:43:00.96 ID:VHuS6+I8
dellはガセだったか
859[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 04:20:52.38 ID:K4b2k7+g
860[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 04:22:29.76 ID:CvQ37xnW
独立したグラボじゃなくて統合型なのかよ
AMDってCPUとGPUを統合してAPUって言うんだね・・・
861[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 04:54:38.59 ID:K4b2k7+g
862[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 05:21:07.23 ID:ahS2vRC/
863[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 08:05:55.01 ID:zOkTOBbG
DELLの第二弾今日か

法人向けキャンペーン第1弾は、「デル20周年特別記念PC」の提供。1月8日から10日の3日間限定で、Core i3搭載15.6型ノートPC「Vostro 2520」を2万4980円で販売する。
同時に、デル20周年記念サーバーとして「PowerEdge T110 II」を1万9980円で用意している。
翌週には第2弾を実施予定(1月15日発表)
864[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 10:32:43.42 ID:VHuS6+I8
dellはi5の39980円vostro2520がお買い得?
865[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 10:37:36.30 ID:fSaIg8cp
あんまり安くないな
866[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 11:03:45.42 ID:jLf0yF5N
たまたま俺が見てた時は、6万円内で買えたけど7万でも十分安い
Thinkpad T430s Corei5/4GB/500GB/スーパーマルチ/5GhzWi-fi + Wimax/独立GPU 1GB/1600x900
Thinkpad X/T/Wは軍用規格の高級モデルだから良いよ。リンクは祭り時の時の価格が書いてた
ブログ
ttp://yoshidastyle.net/Blogs/2013/01/04/thinkpad-t430s_sale
867[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 11:09:31.25 ID:0ezNyNon
ポラロイドのAndroidタブレット
7インチが130ドル(11631円)、10インチが230ドル(20578円)
解像度:1280 x 800のIPSで共通
CPU:1.5GHzデュアルコア9、クアッドコア
RAM:1GB
容量:8GB、16GB
カメラ:前面2メガ、前面2メガ&背面5メガ
miniUSB、miniHDMI、microSD、Bluetooth、WiFi、Gセンサーは共通

これをTVに接続すればいい
868[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 11:13:19.10 ID:0Wbj0feG
11月移行デカイの来てないなぁ
869[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 11:31:21.32 ID:t+cNqZOS
非光沢で魅力的なのに、それをマイナスで覆うほどのデザイン
もっと安くならないとDELLはないな
870[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 11:40:23.98 ID:la6sFpVo
871[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 11:41:47.70 ID:la6sFpVo
USBのDVDドライブがなくても、USBメモリ等使えばできましたので
記載いたします。
(保証できませんし責任もてませんが、情報として参考になれば・・・・)

・使ったもの
 ・DVDドライブのあるPC
 ・USBメモリ(8GB以上)
 ・DVDメディア(リカバリ用)

・手順(詳細には書きませんがざっくり)
 @U24Aでリカバリーデータを作成(ISO形式)
 A別PCで、ISO形式のファイルをDVDメディアに書き込み。
 B別PCで、USBメモリをブートできる形にする。(ネットに情報あり)
 CAで作成したリカバリDVDメディアの内容をUSBメモリへコピー
  ※USBメモリの容量に余裕があればDVDメディアの2枚目、3枚目の内容も
   USBメモリへ書き込む。
 DU24AをUSBメモリでブート(BIOS起動で、USBメモリブート等可能です)
 Eディスクの入替が促された場合は、差し込みなおすだけでよい。
  (DVDメディア2の情報がUSBメモリにない場合は、ここでデータ入替)
  ※別のUSBメモリを差し込むと別ドライブと認識される模様。読み込んでくれない。
872[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 11:43:54.29 ID:Wlu646F2
さてこのたびは、第2弾といたしまして、1月16日から開始の中小中堅規模法人のお客様を対象とした施策をご案内いたします。
第2弾の今回は、1月16日・17日・18日の3日間限定でVostro 270s (第3世代Core i3搭載 スモールビジネス向けデスクトップPC)を24,980円でご提供いたします。

【Vostro 270s 構成】
第3世代インテルCore i3-3220プロセッサー
(3MBキャッシュ、最大3.30GHzまで可能)
Windows 7 Home Premium SP1 64ビット(日本語版)
2GB (2GB×1) DDR3 SDRAM メモリ/500GB SATA HDD
Dell E1912H 18.5インチワイド液晶モニタ
DVDスーパーマルチドライブ
(ベーシック)1年間翌営業日対応オンサイト保守サービス(6営業日9-17時)
http://ja.community.dell.com/dell-blogs/direct2dell/b/direct2dell/archive/2013/01/15/20-2-ultrabook-jr.aspx
873[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 11:45:06.16 ID:Wlu646F2
デスクトップでした
874[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 11:51:18.14 ID:HG8JRWms
Eee Pad TF201(シャンパンゴールド)【OUTLET】
ASUSTeK Computer Inc.
メーカー型番:TF201-GD64D
JANコード:886227059997
875[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 11:58:09.17 ID:Ph7T2oUa
【個人のお客様を対象としたキャンペーン】

@ 「Dell Ultrabook Touch & Try Event」、いよいよ開始
日本でも有数のビジネス街の中心でありターミナル駅でもあるJR品川駅構内において、
デルの最新のUltrabookを実際に体験して頂くイベントがいよいよ本日より開催されます。

A Dell Ultrabook体感レンタルキャンペーン
本日より、デルの最新Ultrabook 「XPS 13」を無料でレンタルするキャンペーンを開始します。
デルUltrabookの優れたユーザーエクスペリエンスを是非体感してください。



しょぼすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
876[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 12:06:35.05 ID:zD3aLoc8
デルンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
877[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 12:16:18.69 ID:t+cNqZOS
XPS13なかなか良いと思ったら
値段もなかなか良いな
878[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 12:18:47.61 ID:jTPPnf3j
XPS 13無料レンタルきたああああああああああああああああああああああああああああああああ
879[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 12:54:41.26 ID:yzwWZUmS
個人用のクーポン品川まで行かないともらえないとかwwwww
880[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:07:56.02 ID:BCBi4nSH
まじで待って損した。
くそDELL
881[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:10:40.35 ID:tRWWUyYf
ThinkPad Edge E430 \42,000
OS:Windows 7 Home Premium (SP1) 64ビット
CPU:Core i5-3210M
メモリー容量:4GB
ディスプレイ:14型HD液晶 (1366x768 LEDバックライト) 光沢なし
グラフィックアクセラレーター:インテル HD 3000 グラフィックス
HDD容量:約500GB
OS:Windows 8 64ビット
882[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:13:04.84 ID:UQqAAkdX
うんこがデない
883[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:25:03.29 ID:EZOaI8TP
>>881
去年買って1週間で壊れて修理に2ヶ月近くかかったやつだ
884[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:25:40.37 ID:ZttQwVm3
ガンダムオンラインが普通に動く程度の
軽い3Dゲーム出来るノートPCを安く買いたい。
予算は5〜6万円位まででオススメありますか?
885[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:26:01.07 ID:fYgPa5S9
>>883
今も使ってる?
それとも他のノート使ってる?
886[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:28:06.39 ID:0FQmM3JT
>>884
購入相談うざいです
887[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:36:07.27 ID:XwnHsVgf
G580のcorei7が44,800円を買ったのでここ卒業することにした。
また来るわ。
888[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:38:04.63 ID:XwnHsVgf
なんか、いろいろひどい。

G580 26897JJ
44,800円。

以上!
889[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:38:07.67 ID:fYgPa5S9
>>887
おめ
890[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:47:37.69 ID:5ktDL/7t
4コアならいいね
891[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:50:34.40 ID:rQ+RZ/XH
>>881
3210MでHD3000とか初めて見た
892[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:50:59.98 ID:5IB3zQWD
ニセ4コアだなi7のw
893[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:53:18.77 ID:ca0T3Y7V
しかもレノボw
894[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:03:04.71 ID:gLs3jTbK
去年39800でもなかなか売れ切れなかったやつだな
895[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:07:53.87 ID:WewB8K3f
ああ、似非i7のやつかw
896[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:09:26.65 ID:Lt8hKSCv
中華pcばっかだねw安り
897[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:22:51.37 ID:4QF+iw4n
Corei7って言って4コアと勘違いさせて高く売りつけるIntel商法か
898[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:27:43.88 ID:WnEbSB2J
レノボ()
899[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:28:18.39 ID:yoT0Mr5l
>>888
どこで買ったの?
900[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:35:46.31 ID:Huisq2uT
いつCorei7が4コアだといったのかな?
901[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:37:01.76 ID:XwnHsVgf
まあ、そんなにいじめないでくれ。

この先、お手頃Win7が出てくるか不安だったから買っちゃったんだよ。
レノボ()だけどな。

新宿のヤマダで売ってるよ。
902[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:42:59.31 ID:xy9IidZU
どんまい
俺も何故かcorei7は全て4コアと勝手に思ってた事がある
903[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:44:58.62 ID:WnEbSB2J
>>901
すまんすまんw ご購入おめ またノート欲しくなったら来いよな
904[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:48:33.69 ID:yoT0Mr5l
ポチったって店舗か。ノートスレは店舗あり何やね
905[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:49:48.50 ID:ZGu4zoqp
・偽Core i7禁止
・偽Office禁止(き、き、き、き、きんぐうううそふとwwwww)
906[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:50:04.98 ID:T30g0LDU
windows blueまで辛抱だな夏が待ち遠しいぜ
907[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:52:23.47 ID:Huisq2uT
知らない事、分からないことは全部騙しか
908[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:52:53.52 ID:zD3aLoc8
偽i7で情弱昇天wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
909[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 15:01:35.14 ID:Lt8hKSCv
Sandy Bridge 2コアでも2011年で300ドル代
i7は2コアは少ないよね 最新i7 6コアで1000ドルて凄い
910[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 15:01:54.16 ID:lrsFTd70
てせ
911[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 16:01:10.15 ID:RBipIDqR
i5が29800円で買えたのって既に遠い昔の伝説みたいになってしまったな。
今の現状見ると。
912[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 16:07:48.61 ID:2hn6BUGH
http://shop.asus.co.jp/item/Eee%20PC%20X101CH%20(White)【OUTLET】/

安い!
913[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 16:24:38.51 ID:FVcDQGQA
レノボ買うぐらいならフロンティア買う
914[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 16:44:00.82 ID:wyW2oJgA
ちんこX,T,W>>>ちんこL,SL>ちんこE>>>>>>レノボ
915[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 16:49:35.49 ID:pn/vVCz0
レノボGシリーズの非光沢出してくれ
916[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 16:50:35.57 ID:3hZs7goN
ちんこファンだったけどキーボードが改悪されてから買ってないなぁ
917[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 16:53:51.51 ID:QcmMMLFa
>>913
ないわ
918[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 17:03:44.16 ID:2hn6BUGH
日本銀行がお金を印刷して、ハイパーインフレーションになれば、1ドル=300−400円以上まで円安が進み、ロシアが崩壊した時と同様に長期金利は60−80%程度まで急上昇する可能性がある
919[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 17:05:14.76 ID:2hn6BUGH
920[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 17:18:19.12 ID:FVcDQGQA
>>917
尖閣諸島は我々のモノ
蒼井そらは世界のモノ
921[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 18:15:58.48 ID:X8Oyg+6Y
買っちゃった
http://toshibadirect.jp/g/gpc-PT5724TGBNBW--360--0/
少し高かったけど、これで5年は持たすよ
922[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 18:18:42.48 ID:k2pr9CXg
923[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 18:23:14.41 ID:Koua7L0c
win8って使い物なるの
924[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 18:35:39.31 ID:4x9nKzP8
ディスプレイ 17.3型ワイド(16:9) HD+ TFTカラー Clear SuperView LED液晶(省電力LEDバックライト) 1,600×900ドット

解像度が残念
925[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 18:44:07.24 ID:AZCKtJwo
4年持たせる予定のPCを2年半で壊してしまった
まぁずっと電源入れてたし、展示品だったから仕方ないといえば仕方ないが

しっかしオフィス代考えると何買っても高いな  きんぐそふと(笑 は嫌だし
秋葉原行ってくるかなぁ
926[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 18:47:55.39 ID:0ezNyNon
Amazonの3000円Office
Office2013へ無料アップグレード対象
http://www.amazon.co.jp/dp/B0076ECI5I/
927[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 19:26:12.35 ID:Kn1QFgMw
928[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 19:31:47.99 ID:vGxX3R4A
>>927
その値段でTN以外あると思うか?
929[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 19:35:54.25 ID:2A3yfbNW
ゲットワイルドを歌っていたのは
930[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 19:36:03.51 ID:Grpuvmgh
>>926
それのレビューで使用できなくなったってあるけど
やっぱりライセンス違反なんだな。
931[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 19:38:32.93 ID:vGxX3R4A
>>930
教育機関用に発行された特別ライセンスみたいだしな。
問い合わせると個人じゃ使えないライセンスだって怒られるらしい。
そもそもキーだけ届くかコピーのDVDが付いてくるかの二択みたいだしライセンス以前にアウトっぽい。
932[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 19:47:18.05 ID:Kn1QFgMw
>>928
やっぱTNか!安心した
933[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 19:52:19.31 ID:Grpuvmgh
>>931
やっぱり貢がなきゃだめかw
秋葉辺りで2003が投げ売りされてるって聞いた事あるけど
何か情報お持ちですか?
934[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 19:53:35.64 ID:wyW2oJgA
>>927
IPSはW,T,Xの一部だけです
国産は
http://www.the-hikaku.com/pc/new/hikaku-note10.html
935[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:02:46.40 ID:UadqTAoQ
SONY VAIO Z
パナソニック レッツノート SX2
NEC LaVie Z

この辺は用途別によってのガチ構成だな
価格が高すぎてこのスレとは無縁の代物だが
936[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:10:39.14 ID:ZhPHKdVd
>>926
アップグレ度の対象なの?
937[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:11:22.17 ID:YRjcdc3V
10月頃dv6-7000買ってから全く来てなかった、あれから激安品あった?
938[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:11:25.49 ID:YADXhjbd
低価格、激安の板だろ?
3万以上の多くねえか?
939[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:12:50.55 ID:MLUTJbdZ
>>930
それってそのレビュー1つだしどっかのショップに垢を重複して売られたんじゃね。

>>931
そんなことない。非商用なだけで個人利用はできる。
940[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:17:57.31 ID:owsG0FPJ
おまえらいいから黙ってOffice 2003使っとけよ
どーせVBAどころかマクロだって初心者レベル以前なんだろ
941[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:21:57.38 ID:cUwC55f/
消費税が上がる前に買っとかないと
942[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:22:39.61 ID:asZ/UOPI
実際総務でも会計でもoffice2003以上が必要な仕事なんて殆どないよな。
3000円でフツーに売れよ
943[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:27:35.20 ID:Grpuvmgh
2003で十分だけどサポートが2014年4月8日までか。
格安で仕入れるには尼の並行輸入品が唯一の希望か。
後は中華転売屋のPC付属パッケくらいだし。
944[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:37:08.99 ID:91DZJE/O
おまえらにはキングソフトのオフィスで充分
945[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:38:10.65 ID:MLUTJbdZ
OpenOfficeでもいいんじゃね。地方自治体で導入してるところいくつかあるみたいだし
946[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:52:07.25 ID:zuaB1Xom
俺っち独法の技術職だが
うちの課はみんなオープンオヒスだわ
MSのよりスマートだし使い勝手いいぞ
947[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:54:59.11 ID:t+cNqZOS
自分が必要なOffice使えばいいんじゃね?
押し付けるの意味ないだろ
948[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:55:01.72 ID:yfNOL9Wo
>>941
上がらないってw
景気悪いもの
949[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:59:26.78 ID:pCY7nH5X
キング英語板がいいよね タダ出汁
950[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 21:03:23.15 ID:Kn1QFgMw
おるかー
951[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 21:04:06.76 ID:Kn1QFgMw
実況と間違ったw
952[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 21:05:51.87 ID:IT0toJR0
>>948
上がるって決まってるんじゃないのか
953[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 21:14:07.19 ID:t+cNqZOS
3〜4万円のPCで消費税3%あがっても1000円
あせらなくても少し待てば1000円分以上のスペック上がってるって

消費税なし→3%のときは駆け込み需要があったけど
3→5%のときは影響なかったよ
会社の命令で在庫(売り場)パンパンにしたけど大して変わらず

在庫抱えて少しあせったくらいだ
954[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 21:36:28.21 ID:ZhPHKdVd
ぶっちゃけ、このスレのいまの、諦めの雰囲気がよくないとおもう
妥協する雰囲気が、PCの値上がりを許す結果となる。
955[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 21:49:04.71 ID:YkLux2Oc
こんな底辺スレにPC価格が影響されっかよwwww
ネタにしてもガチにしてもマジで笑ってしまったわ
956[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 21:55:07.83 ID:vOd4yOUW
>>940
わしOffice 2000使っとる
957[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 22:05:54.75 ID:wyW2oJgA
神パケ期待なんだよな
958[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 22:13:04.56 ID:/6cfsqI9
U310が無難じゃない?
959[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 22:17:35.85 ID:nSR6OoDu
U310って無線弱いって話だけどワイヤレスモジュール交換したら直るかな。
BIOS更新とかいろいろめんどそうだけど。
960[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 22:27:38.57 ID:/6cfsqI9
>>959
>U310って無線弱いって話だけどワイヤレスモジュール交換したら直るかな。
>BIOS更新とかいろいろめんどそうだけど。

それを差し引いても今じゃお買い得でしょ。
z380も24800dellも終わったし。
961[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 22:37:38.36 ID:wyW2oJgA
Atherosのモジュールだっけ
962[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 23:14:02.59 ID:UQqAAkdX
ノロマッタわ59円w
http://item.rakuten.co.jp/try3/pcls150js6w/
963[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 23:39:32.26 ID:+MjMzFGc
安っすう!
964[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 23:40:05.10 ID:MZq+kjYq
神パケキターーー!!
965[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 23:43:11.78 ID:5TY8E1Kh
ワロタ
966[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 23:46:19.73 ID:3olCmvCq
どうなるの?
967[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 23:46:25.90 ID:Jd8DnQl8
売り切れじゃんw
968[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 23:47:50.42 ID:mseRCeDx
dellがかすんでみえるよ
969[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 23:50:10.84 ID:nnEEByXR
こういうのって個人情報集めて
もう売り切れましたって言って終了だろ
970[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 23:50:48.61 ID:JSOkF6Gn
>>966
デルのような大手じゃないしキャンセルだろ
極端すぎるし
971[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 23:54:56.28 ID:wyW2oJgA
U310がメモリ8Gなら買いなんだけど
ウルティマブッキーなんで解体出来そうにないし
それに数が大分ありそうなんで安くなりそうな肝
972[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 00:24:37.17 ID:HAQJKq58
ウイルスがハードウェアレベルで
埋め込まれてそうで怖いわ。
ネット経由でとある信号を受信した途端に、
ネット機能停止とか。
973[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 00:30:07.05 ID:JMeOA+GH
どんだけ都市伝説に釣られてるんだよw
974[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 00:31:22.27 ID:fUJL/cJQ
intel HD3000と4000では倍くらい差が有るから
注意しないと駄目だな
975[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 00:51:01.65 ID:HAQJKq58
都市伝説だってw馬鹿なの?w
現実アメリカでは主要機関で使わないようにと
国が警告している。
976[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 00:55:30.98 ID:RjEDM7AG
ハードウェアレベルで
埋め込まれてそうなのは中国のレノボくらいか?
977[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:02:16.88 ID:SjiIWuoS
デル25000円のivyじゃねーからHD3000なんだよなー
ちょっと残念
978[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:13:33.38 ID:EqGJWPc8
>>976
いや、中国生産品が全部対象
工場の正規品に入ってればいずれは絶対見つかるし集団訴訟で会社吹っ飛ぶけどなw
まあただの都市伝説
騙されるのはID:HAQJKq58みたいな馬鹿だけだろ
979[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:16:55.39 ID:6EAcPnXX
IBMからレノボに変わったときにアメリカの一部議員がレノボは危ない使うのを止めるべきって言ってるのがニュースになったんだけど
過剰反応だよってその時は笑い話だったんだよね、今はアメリカ全体で過剰反応してるみたいだね。
980[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:19:11.34 ID:JMeOA+GH
アメリカのいつものやり方
981[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:21:06.61 ID:T7KaWXL+
んだんだ
日本車も家電製品もそうやって叩かれたな 
80年代のアメリカと今の日本がそっくり
982[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:27:36.92 ID:JMeOA+GH
自国の製品を守る為だわなw
983[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:33:50.86 ID:wiJ0z7Tl
>>978
なら俺も騙し続けられるわw レノボなんかいらねーしww
984[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:34:11.09 ID:Z6+ft398
米下院特別委 中国通信大手を名指し「対米スパイ工作に関与」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121009/amr12100922470007-n1.htm
985[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:36:16.47 ID:WDXwDgrw
世界のPCの9割は、台湾資本・中国大陸生産
デルの製品も含まれるはず
986[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:36:35.54 ID:y+V+WyJB
台湾も怪しいし信用できるのはメイドインジャパンだけやな
987[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:37:28.30 ID:Z6+ft398
988[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:41:36.10 ID:GEnMqzz1
呑気に中華のスマホとか使ってると情報抜かれてるで
ceoが人民軍出身だったりする国だし
989[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:43:24.27 ID:EqGJWPc8
レノボが嫌いとか中国が嫌いだから買わないなんてのはどんどんやれと思うけどな
結局敵対国だし無理のない範囲での中国全面不買は賛成
嘘を広める奴はただの卑怯者か馬鹿だから見下すだけw

>>984
それどこの国の製品にも使われてるけどそれがどうかしたか?関係ないぞ
アメリカ議会で話題になったから(ただし証拠は出せない)とかも結局ただの噂レベルだしな
政治的な事で買わないのは理解できるが根拠のない都市伝説を広める片棒は担ぎたくないな
990[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:44:29.09 ID:kCU5KCZ3
情報云々より単純に品質とサポートが糞な中台製は買わんな
3万くらいのノートなら品質とかどうでもいいけど
991[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:48:28.88 ID:hOYiCT08
品質なんざいまどきどこでも大して変わらんな
どこもコスト削ってるわけだし
992[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:54:50.45 ID:JMeOA+GH
次だ



【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう246
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1358268696/
993[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 01:59:51.43 ID:EqGJWPc8
>>990
そういうのがまっとうな意見だと思う
嘘や詐欺で不買してる奴はどうにも気持ち悪い

ちなみにアメリカも古くからの盗聴法的なものを着々と強化してきてて
ISPのような通信会社や他色々の通信はかなり自由に盗聴できる
Facebook や Skypeも対象に入れてるそうだしどちらかと言うと危険なのはアメリカだったりする
盗聴可能な通信機器も普通に売ってるぞ
>法令による通信傍受
>米国の通信傍受支援法(CALEA)では、(中略)複製傍受できるようにしておくことを企業に求めています。
http://www.brocadejapan.com/products/switches/fastiron-ws-series/features

>>992
994[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 02:41:38.76 ID:DjmUIguX
>>992
擦れた手乙
995[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 02:49:45.60 ID:CTFLlcl3
東京電機は詐欺店 東京電機は詐欺店 東京電機は詐欺店
東京電機は詐欺店 東京電機は詐欺店 東京電機は詐欺店
東京電機は詐欺店 東京電機は詐欺店 東京電機は詐欺店

近づくな 価格に騙されるな 自作自演の評価に騙されるな

要注意店
996[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 02:57:57.31 ID:ugQekmyB
中韓は敵国
敵国製品を買うことは敵国を利することになる
だから買わない
当たり前の話
中韓も日本製品不買運動してる
まあそれでも買ってしまう魅力が日本製品にはあるが
マルウェアに怯えながら中韓製品を使いたいとは思わない
997[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 03:00:22.87 ID:nq6/7FIJ
中国製品危険説否定してる奴も推定無罪前提でしゃべってるだけで
中国製品が安全というだけの根拠は何も出せてないからな
少なくともアメリカから疑われてるのは確かだし
原発向けとかの大規模なやつでは、ハードウェアレベルでの
バックドアが見つかったってニュースも以前あった
中国製品は警戒しておいた方がいいのは間違いない

まあ個人向け製品に関しては、そんな面倒なことしても
コストとリスクばかりが大きく、得るものは殆ど無いので
ほぼ確実に大丈夫だろうけどな

どっちにしても買いはしないが
998[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 03:07:59.31 ID:yuBm6tFt
それを言ったら中国製は全て疑わしくないか?
大丈夫だとは思いたいが・・・
999[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 03:14:34.42 ID:M/VYBmZI
999
1000[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 03:23:18.67 ID:+leGIc/l
あ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。