【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう222

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです


---購入相談はスレ違いなのでこっちで---
新品限定ノートPC購入相談スレッドその75
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1341153111/


主なCPU・GPUの性能
CPU
ttp://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
GPU
ttp://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

価格調査用サイト
ttp://kakaku.com/pc/note-pc/ 価格com
ttp://kakaku.com/specsearch/0020/ 価格comスペック検索
ttp://www.coneco.net/SpecList/01012010/ 子猫(sandyのみで絞込み可)
ttp://www.google.co.jp/prdhp?hl=ja&tab=wf Google価格検索

※前スレ
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう221
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1344599568/
2[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 02:14:30.65 ID:MIlHYA0t
最近の殿堂入り激安

▼2012年2月末〜3月頭 ドスパラ
Prime Note Critea VF17A K120224 価格.com限定モデル 送料込\29,156
(Core i3 2350M/4GB/HDD500GB/DVDS/USB3.0/HDMI/Bluetooth/17.3FHD光沢/OSなし)
※HDD2基搭載可、OSあり+\9,999
i5、OSなしで\35,981
i7、OSなしで\40,181
一部メーカー再生品のHDDが混入したため新品HDDへの交換かドスパラポイント5000選べた

▼2012/04/13 PCボンバー
マウスコンピューター LuvBook LB-D702X プレミアム構成 \59,800+送料\1,000
(Core i7 2860QM/8GB/SSD240GB/BD-R/GT540M/eSATA/USB3.0/HDMI/Bluetooth/17.3FHD/Win7Pro64)

▼2012/7/5夜〜7/6朝  Lenovo公式
Lenovo ThinkPad Edge 光沢/非光沢 黒/赤 防滴
E425(A4-3300M/2GB/320GB/DVDS/eSATA/HDMI/14.0/Win7Pro64/HD6470M 1GB)送料込\20,740
E425(A8-3520M/4GB/500GB/DVDS/eSATA/HDMI/14.0/Win7Pro64/HD6470M 1GB)送料込\28,720
E525(A4-3300M/2GB/320GB/DVDS/eSATA/HDMI/15.6/Win7Pro64)送料込\20,740
E525(A8-3520M/4GB/500GB/DVDS/eSATA/HDMI/15.6/Win7Pro64)送料込\28,720

▼2012/7/27夜〜7/28昼 e-TREND
Acer Aspire V3 V3-571-H52C/K 送料込\29,799
(Core i5-2450M/2GB/320GB/DVDS/USB3.0/HDMI/Bluetooth/15.6/Win7HP64)
3[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 02:18:09.79 ID:XT3T9EEj
               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-・=;   =・- `;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ
4[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 02:18:54.99 ID:MIlHYA0t
おまけでCeleron激安

2012/05/22
HP Compaq 620 Notebook PC LC021PA-AAAA 送料込\19,800
(Celeron T3300/1GB/250GB/DVDS/15.6/HDMI/Win7HP32)

2012/05/03
HP ProBook 4530s Notebook PC QG647PA-ABJ 送料込\20,800
(Celeron B810/2GB/250GB/DVD-ROM/15.6/USB3.0/HDMI/1000BASE-T/無線LANなし/Win7HP32)

2012/08/15
Acer Aspire E1-531-H82C 送料込\24,800
(Celeron B820/2GB/320GB/DVDS/15.6/HDMI/1000BASE-T/Win7HP64)
5[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 02:32:21.20 ID:Hbvt/C2z
Corei5以上で送料込3万未満
割といい指標な気がする
6[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 02:36:43.90 ID:++sTVN2+
>>5
厳しくね?3.5万ぐらいかと

それよりThinkPadのセールもっかいはよ
7[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 02:51:12.42 ID:RTIyi38p
12〜14インチくらい、Corei7、HDD500以上、ワード・エクセル・パワポ入って5万以下ってある?
8[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 02:57:46.51 ID:MIlHYA0t
価格COM含むが前スレに出てた今売ってるやつ

\23,800 AspireOne AO722-CM303 http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/26/product_658102.html
 11.6/C-60/2GB(増設不可)/320GB/BT/1.46kg/7時間
\26,980(CB適用) Z575 http://kakaku.com/item/K0000348828/spec/
 15.6/A8-3520M/4GB/500GB/BT/eSATA
\29,900 E530 http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000735/
 15.6非光沢選択可能/B815/2GB/320GB/USB3.0/mSATA/GbE/防滴/指紋センサー、テンキー選択可能
\29,673 E430価格コム限定 http://shopap.lenovo.com/jp/landing_pages/sales/2010/kakaku-notebooks-14-2/?cid=JPABKC07
 14.0非光沢選択可能/B815/2GB/320GB/USB3.0/mSATA/GbE/防滴/テンキー無 (+BT\630/+指紋センサー\1,155)
\31,450 G570 4334D7J http://kakaku.com/item/K0000347568/spec/
 15.6/i3 2350M/2GB/500GB

Acer Aspire E1-531-H82C 送料込\24,800
(Celeron B820/2GB/320GB/DVDS/15.6/HDMI/1000BASE-T/Win7HP64)
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_675528.html

HP Pavilion g6-2030TU 価格.com限定モデル [リネンホワイト] \29,820+\3,150
(Pentium B970/4GB/500GB/DVDS/15.6/USB3.0/HDMI/Win7HP64)
http://kakaku.com/item/K0000407433/

HP ProBook 4730s/CT Notebook PC Core i3 2350M搭載 価格.com限定モデル \39,900+\3,150
(Core i3 2350M/2GB/320GB/DVDS/17.3/HD7470M 512MB/USB3.0/HDMI/Bluetooth/1000BASE-T/Win7HP64)
http://kakaku.com/item/K0000394598/
9[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 03:00:06.06 ID:OfuaI2Jg
デスクトップならCorei5以上は良い指標だけどな
ノートは使用目的でいろいろある
10[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 05:39:19.91 ID:uNonEjdf
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止
・リファビッシュ禁止
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・Atom禁止
・糞レビュー禁止
・到着報告禁止
・車に例えるの禁止
・AMD禁止
・AMD禁止
・AMD禁止
11[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 08:24:17.67 ID:Wg/QZhkf
>Lenovo ThinkPad Edge 光沢/非光沢 黒/赤 防滴
>E425(A4-3300M/2GB/320GB/DVDS/eSATA/HDMI/14.0/Win7Pro64/HD6470M 1GB)送料込\20,740
>E425(A8-3520M/4GB/500GB/DVDS/eSATA/HDMI/14.0/Win7Pro64/HD6470M 1GB)送料込\28,720

テンプレのこれはゲーム用にはi3i5より良かったろ
12[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 08:32:49.57 ID:TSvTTG9D
3DゲームだとA8はi7-2670QM辺りよりパフォーマンス高い
13[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 08:46:39.80 ID:vnzwB58e
>>2
どう考えても今はそのレノボ高すぎるんだが
次から外せよ
14[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 11:14:47.08 ID:uC0tcHvD
禁止事項がひとつ増えてるw
15[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 11:17:42.85 ID:FaOSixQ7
                   ∧∧∩
       ワー         ( ゚∀゚ )/     ワー
            ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ        ワー
   ワー     ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ    ∩ ゚∀゚)')        ワー
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ            >>1 乙 ― !              ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                          ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
16[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 12:20:13.52 ID:UAYw/NK0
>>13
どう考えたのか説明してね
17[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 12:24:04.72 ID:vnzwB58e
>>16
セレロンで2万前半で出てるし、Z575が26000円程度で買えるだろ
少なくとも殿堂じゃない

お前がedgeユーザーなのは分かったが、ありゃお得でもなんでもなかっただろ
18[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 12:39:12.05 ID:vnzwB58e
>>12
こういうバカとか・・・

edge厨マジでウザいんだが
なんでディスクリートGPU次第のゲームについて、CPUで比較してんの?
バカだろお前
19[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 12:42:32.09 ID:TDSiB+9N
まともなdGPUついてて
A8 APUとコスパ同等なんて53TKぐらいだろ
20[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 12:47:08.46 ID:UAYw/NK0
>お前がedgeユーザーなのは分かったが

この子は判断力に問題あるな
21[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 12:49:12.69 ID:8dZJCrkg
いつものアホに構ったらダメ
NG推奨 ID:vnzwB58e
22[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 12:51:56.15 ID:UAYw/NK0
いつもの「目利き」クンか
そうしとくよ
23[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 13:02:52.08 ID:OfuaI2Jg
A4の20740円は欲しいけどな
セレロンでもいいけど
24[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 13:22:32.56 ID:ZhWWzIzD
前スレ埋めろ うんこやろう
25[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 13:32:39.13 ID:3JcDQpU6
ドスパラノートの方がテンプレに相応しく無いんじゃないか?
今見るとすごい微妙だぞ。
26[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 13:54:46.44 ID:OfuaI2Jg
17インチ欲しい人にとってはドスパラもいいんじゃないか
sandyのi5欲しい人には3万円は安かったし
14インチでそこそこゲームもしたい人にはA8も悪くないし

モバイル欲しい人には上のやつ全部ゴミだし
人それぞれや
27[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 14:05:11.51 ID:+M17YXGd
ゲームやるやつが全部ゴミだし
28[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 14:44:37.38 ID:LVV4vJj3
29[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 14:52:36.29 ID:B+F/a0/6
微妙じゃね?
30[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 15:16:14.17 ID:dWsBLrhm
Ubs3ついてないからいらん
31[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 15:21:13.16 ID:uC0tcHvD
沢山きたが微妙。
だれか11-13インチで安いのよこせ。
32[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 15:27:36.08 ID:ixCHU6P3
33[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 15:41:18.50 ID:LVV4vJj3
どうしょうもないね。こういうの確認もしないでWEBに流しちゃう会社って。
セキュリティだけでなく、製品の品質もうたぐっちゃうな。
34[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 15:48:29.76 ID:ixCHU6P3
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Pentium Dual-Core B970/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB HDD容量:500GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit
ttp://kakaku.com/item/K0000407433/
\29,820  USB3もあるで
35[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 16:02:25.42 ID:gMZqUw/B
送料掛かるで
36[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 16:11:58.53 ID:OfuaI2Jg
Pentiumとは珍しいね
15.6インチ3万円だと・・・
37[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 16:22:19.10 ID:4RAHvPqR
HP Pavilion dv4-5010TX パフォーマンスモデル週末限定特価モデル【150台限定】

OS WindowsR 7 Home Premium (64bit) Service Pack 1(SP1)適用済み
プロセッサー インテルR Core? i7-3612QM プロセッサー (最大3.10GHz、6MB L3キャッシュ)/ インテルR ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応
グラフィックス NVIDIAR GeForceR GT 630M グラフィックス / 2GB(GDDR5)(専用メモリ)
ディスプレイ 14.0インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ(1366×768/最大1677万色)
メモリ 8GB(4096MB+4096MB) 【キャンペーン特典】
ストレージ 500GB ハードドライブ (7200rpm)
オプティカル ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
内蔵無線LAN IEEE802.11b/g/n、オン/オフボタン付き+ Bluetooth4.0
Webカメラ HP TrueVision HD Webcam(約102万画素)
HP Directplus価格 ¥65,730(税込) 〜

ぽちった
38[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 16:37:04.02 ID:MDN2/Jzq
安いのかどうかわからん
39[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 16:50:34.90 ID:gMZqUw/B
8/14に出てたこいつと比べると微妙
FRNZ715/D NZシリーズ ハイスペックモデル \59,800
i7-3610QM/8GB/1TB HDD/DVDS/Geforce 650M/15.6型ノングレア/Win7HP32,64bitセレクタブル
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85752-k/
40[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 16:52:10.74 ID:HeMcsbo2
>>37
液晶・・・・
VAIO Fの方がよくね?
41[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 16:58:24.69 ID:gMZqUw/B
>>39はこうだった。改めてスペック見たら全部入り・・・
i7-3610QM/8GB/1TB/DVDS/Geforce 650M/15.6フルHD非光沢/USB3.0/GbE/Bluetooth/Win7HP32,64bitセレクタブル
42[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 17:12:30.57 ID:B1TnrI9F
たかっ!
43[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 17:13:45.28 ID:CeBKVtn2
>>39
これはやすすぎるなw
44[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 17:37:41.33 ID:ixCHU6P3
>>43
でも、11.14%しか割り引いてないぞ
45[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 17:58:12.18 ID:OfuaI2Jg
>>37
こんなんでも7万以下だからな
ほんと安くなったね
46[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 18:16:08.80 ID:2TIPorga
BDドライブは早く安くなってくれ
i5で3万台なら買う
47[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 19:16:38.08 ID:YVQeqqEK
>>37
もうおれもこれポチろうかな
48[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 21:17:25.53 ID:71n5KWhh
>>37
SSDならポチったかもな
49[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 21:36:56.80 ID:TArSJYdx
俺には良さがわからん
もっと安いのでてこーい
50[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 21:48:02.89 ID:3ZVKUcw4
823 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 21:18:11.85 ID:7JLevioh
なんぞそれ?そんなもんあんの?なんでもあるな2chさんは。

↑全角チキン
51[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 21:56:06.21 ID:rPuTgrX4
Lenovoが最近激しくキャンペーンしてるのって多分コレのせいだよね
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE86F01E20120716

前倒しで首位になればWin8機の買い替え需要に
「世界で一番選ばれてまず」
みたいな売り込みをかけられて有利だろうし
どうせ買うつもりなら今買ったほうがいいのかな、それともぎりぎりまで待てばもっとすごいセールが来るんだろうか
52[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 22:21:14.08 ID:vf4YCqzw
53[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 22:21:53.34 ID:71n5KWhh
i3ivyで14インチ
3万以下が来たら起こしてくれ(´・ω・`)
54[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 22:24:13.95 ID:6fiT2BMR
何インチでも良いから、1kgちょいでi3をやすーく
55[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 22:26:21.56 ID:rENnLlmf
>>51
すれ住人のミッションはそういうメーカーの動きに便乗して激安で購入することだな
56[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 22:33:50.36 ID:dVUxSodu
せろりんでいいからモバイル用に1.5kg未満のを2万程度で欲しい
57[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 22:37:20.82 ID:MIlHYA0t
NEC PC-GL21DD5BD26SZ2ZSA LaVie G タイプS(2011年秋冬モデル \39,980
(Pentium B950/2GB/640GB/DVDS/15.6/USB3.0/HDMI/1000BASE-T/Win7HP64/Office Personal 2010)
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g06507/
58[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 22:43:33.72 ID:vf4YCqzw
>>57
安いな
59[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 22:48:07.85 ID:MIlHYA0t
自分で貼っといてなんだけど、いまいちだと思いながら貼ったわ
メモリが4Gなら初心者向けに良さそうなんだけどな
60[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 22:51:46.96 ID:vf4YCqzw
初心者ならレノボ買うよりいいかもな
61[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 23:01:00.15 ID:3ZVKUcw4
紙屑証券では秋モデルはないかもな
62[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 23:28:46.44 ID:9UjftaMV
>>57
thx 親用にポチる
63[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 23:33:20.90 ID:/DGL4jVf
レノボサイトのE530はE430に比べてかなり割高だが
これはほぼ同等
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/lenovo/3259cto2.html
E530 i5-3210M/4/500 42,520円
64[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 23:36:24.73 ID:vf4YCqzw
>>63
E530なら
E430で良くね?
65[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 23:38:30.96 ID:vf4YCqzw
祭りの2万のE425なんだけど
ドット掛けが3つも見つかって
最悪だったわ
66[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 23:42:11.26 ID:xi5N3HJq
安いものには理由がある
67[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 00:04:33.08 ID:qovCA//K
>>64
画面大きい方がいいから、俺もE530を支持するよ。
確かに430の方がカッコいいし、持ち運ぶ時もチョッといいかもだけどね。
あ、430はカメラもついてるね。
68[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 00:14:31.45 ID:VpEHCGKC
もうZ575買おうかな・・
2,3ヶ月前から考えたら十分安いんだよな・・
69[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 00:21:22.56 ID:Tkvft5YP
いつまでもEdgeの話してるけど、別に安くないんだし、

【新品】低価格・激安ノートを語ろ1【レノボ専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1187496433/

こっち行けば?

>>63とかこのスレで話すような価格じゃないし
70[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 00:29:31.60 ID:5vDO5Uxq
Z575もうひと押しだよな
値段が停滞してるし
71[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 00:31:58.91 ID:C63+3uA4
G575 1万7千円だったのか
72[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 00:38:17.89 ID:Zj/4R7FU
29980円の129995は確実に売り切れるだろ
今様子見している奴は負け組かと。さっさとポチれ
73[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 01:08:49.59 ID:4w3UtsHe
前スレでビックHPクロームで見れないって人居たけど
普通に見れるからなんか設定が悪いんだと思うよ
74[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 01:11:50.92 ID:iF8Zbxu8
Z575は3000円戻ってくるんだろう
AMD嫌いじゃないのなら買い時だよ
俺の使ってるE420より作りがいいし
75[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 01:17:43.71 ID:VpEHCGKC
正直重い作業とかはデスクトップ良いのに買い換えてやろうと思うから
AMDでいいかなぁ
ただ持ち運ぶのにちょっとしんどいかな
76[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 01:25:32.71 ID:V28W2meG
>>34
これ2台買うから送料マケてって電話すれば1台分の送料にしてくれんかな
送料3150円ってボリすぎだろ
77[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 01:25:36.61 ID:Tkvft5YP
持ち運びに14インチとか言ってる人って本気なの?
2kg以上あって14インチのノートなんて、仮に持ち歩いたとしても外で広げるのは恥ずかしいと思うけど
78[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 01:27:03.98 ID:nAho3XmC
E-450のG575もレノボアウトレットでちょいちょい出るな
\17,220で20数台残ってた時もあった
79[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 01:27:15.29 ID:Tkvft5YP
>>76
>>34よりZ575の方がいいんじゃないの?
USB3.0は無いけど
80[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 01:28:33.69 ID:nAho3XmC
>>76
是非ともチャレンジしてみてほしい
81[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 01:36:10.07 ID:j5yJH4bZ
なんで外で広げるって発想になるんだろうね
仕事場で使うとか考えないのかな
82[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 01:40:29.56 ID:Tkvft5YP
>>81
前スレでファミレスでどうこうって奴が居たから
それに、俺の会社、仕事で自分のPC使うの禁止だし

お前の会社みたいに自前のPC持ち込まないとパソコンも買ってくれないしょぼい会社なら知らないけど
83[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 01:44:37.65 ID:Tkvft5YP
>>81みたいに、会社で14インチを広げる奴っているのか
それはそれで格好悪いな
84[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 01:46:20.02 ID:nAho3XmC
\23,800 AspireOne AO722-CM303
11.6/C-60/2GB(増設不可)/320GB/256MB専用VRAM/HDMI/Bluetooth/1.46kg/7時間
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/26/product_658102.html


\22,800
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/26/product_684089.html
85[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 01:57:07.29 ID:Zj/4R7FU
>>34
B970ってどうなのよ?
86[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 01:59:09.87 ID:VpEHCGKC
なんでそんな喧嘩腰なんだよw
人の仕事場なんていろいろだろ
自営業だったり公務員だったり
まぁ後者なら自前は無理だが そんなことはどうでもいいから激安貼れよ
87[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 02:02:21.46 ID:wWPrxRXL
>>84
絶対的な価格は安いな
メモリ8GB認識したってamazonに書いてある
1.5kgは持ち運び用途でギリのところ
88[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 02:05:57.53 ID:Zj/4R7FU
http://kakaku.com/item/K0000336809
A6もっと安くならないかな
89[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 02:46:13.13 ID:iF8Zbxu8
いつも会社自慢が始まるよな 
オフィスとサイズの話になるとw
90[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 03:32:48.81 ID:WBgAKffx
ID:Tkvft5YP
なにこのキチガイw
91[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 03:54:56.47 ID:i41apQfq
>>77
病院に逝け
92 【関電 55.8 %】 :2012/08/18(土) 05:26:52.82 ID:xfQ/ZRGf
てs
93[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 05:45:56.84 ID:4w3UtsHe
まず外で広げて恥ずかしいって発想がまずないよな
仕事できりゃ十分って感じ
94[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 06:49:57.51 ID:gnUWBJYn
神経症なんだろ、誰もお前なんて見てねぇってのw
95[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 06:56:41.11 ID:J6c0Tr5m
チョソだろ
96[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 07:08:48.91 ID:V/7SosM9
97[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 08:22:04.75 ID:kaoQjiBJ
仕事に使うなら道具選べよ
98[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 09:13:29.94 ID:iuMSZU0X
ID:Tkvft5YPは実社会でもこうなんだろうか
99[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 09:28:21.41 ID:+pCLISi6
単発IDが必死過ぎるww

こいつが一人でEdgeの話してんだろうな
キモい
100[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 09:29:20.73 ID:opepVIyZ
15.6で2キロ以内なら余裕でOK
マックブックエアくらいの軽いのが出れば最高なんだな
101[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 09:46:58.61 ID:Tkvft5YP
Thinkpadって12インチ前後の小型なら外で見かけても様になってるけど、
大きい奴っていかにもダサくてみっともないんだよな
分厚いし、思いっきりプラスチッキーだし
しかも、光学ドライブまで付いてるんでしょ
キモヲタのデブがエロゲやってるようにしか見えない
少なくとも仕事をやってるようには見えないよなあ
気持ち悪い

外に持ち出す前提で14インチ希望とか書いてる奴居るけど、頭おかしいとしか思えないんだよね
ほんとにこんなにダサいのを外に持ち出して人前で使うの?
光学ドライブ付きの14インチの2kg越えてる分厚いThinkpadの偽物を?

信じられないんだけど
102[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 09:53:26.55 ID:9hYgpRv3
マタキタ━━━━゚∀゚)━━━━!!
103[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 09:55:43.66 ID:Mp0jE7yd
>>気持ち悪い

おまえがだよw
104[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:01:25.11 ID:Tkvft5YP
>>102
こんなに誰かの気に障るとは思わなかったから面白くてさ

マジで14インチのEdgeを外で使う奴が居るんでしょ?しかもドヤ顔とかしちゃって

恥ずかしいって気づいてなかったんだろうな

14インチで光学ドライブも付いてるPCを外で使ってるなんて恥ずかしいよ
「こんなでかいの持ち歩いてキモい」としか思われてないし

Thinkpadでも、Xシリーズとかはいいよね
2万でX121eとか売られていたけど、あれは外で使ってこそだと思う

でも、14インチはなあ・・・w
単にお金のない貧乏人としか思えない
105[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:04:33.91 ID:wG0aHGST
ID:Tkvft5YP
論調・文体からして「いつもの彼」ですねわかります
106[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:10:46.67 ID:AQ1sQ5zH
でかいノートになんかトラウマでもあるんかな?
心底どうでもよすぎな事にこんだけ食いつくのは病気としか
107[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:12:32.16 ID:kHwj8Q7C
何段もかけて ゴミみてぇな文章しか書けねぇ低能のキメェ事キメェ事
108[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:19:41.42 ID:ExLyOblo
ID:Tkvft5YPは真性だがいつまでも触ってる奴も煽りたいだけの場荒らしだな
109[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:23:02.72 ID:Tkvft5YP
ほんとに単発だらけだね

一人でID変えて頑張ってるんだ
大変だねえ

少なくとも14インチを持ち歩くのは止した方が良いよ
格好わるいから
「こんな据え置きノートを持ち歩く人居るんだw」
「これしか持ってないのかな」
って思われているから

しかも、気持ち悪い顔の奴が壁際の席に陣取って、
他人に見えないようにPC弄ってたら100%エロ関係のことヤッテルと思われてるからね
110[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:26:03.69 ID:4w3UtsHe
単発が1人だと思い込まないとやってられないんだろうなw

おれはまちがってない おれたたいてるやつはきっとひとりだ
111[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:29:25.28 ID:Tkvft5YP
>>110
14インチのAMDで仕事するの?
楽そうな仕事でいいね

俺の会社のデスクトップ、フルHDの24インチモニタだよ
別に打ち合わせ用のノートも有るし


俺も自前の安物PCで仕事がこなせるような仕事に就きたかったなあ
112[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:32:48.71 ID:QGGqlihX
こういう人ってほんと病気なんだろうな。
他人がどのメーカー買おうが、何インチを持ち歩こうがどうでもいいじゃん。
113[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:33:20.18 ID:0WaxVksQ
必死に長々とPCにむかってサイズがどうだのこうだのいう姿を想像したらゾッとした・・・
114[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:34:41.43 ID:Tkvft5YP
>>112
無作法な事をしていたら、教えてあげるのも親切だと思うけどなあ
14インチの安物を人前で使うのは恥ずかしい事って、親切に教えて上げているだけなんだけど
115[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:35:30.86 ID:Tkvft5YP
>>113
必死に単発IDで書き込んでいる姿の方がキモいよ
116[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:38:09.59 ID:WBgAKffx
手前の価値観を人に押し付けて親切とかほざく様は大きなお世話よりなお悪質
117[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:39:39.74 ID:QGGqlihX
キチガイって否定されると
大抵ID変更や自演扱いするよなw
118[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:43:52.26 ID:0WaxVksQ
ここまで個人の自由だと皆言ってるのにまだ固定観念貫くとかもうね・・・
恥ずかしいと思ってるのあんただけだからw
119[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:50:07.84 ID:VpEHCGKC
単発と思い込むとか完全に精神病ですw
120[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:50:32.97 ID:zdiwcpJo
もう引くに引けない精神状態になってるんだろうなw
121[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:52:17.28 ID:Tkvft5YP
>>120
引くに引けないって、引きたきゃ書き込まなくなればいいだけじゃん

14インチを持ち歩き前提とか、恥ずかしいから止めたら?って言ってるだけ
122[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:02:13.37 ID:kaoQjiBJ
>>112
どうでもいいよね
ただの馬鹿だーって思うだけだし
123[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:03:42.68 ID:J6c0Tr5m
チョンの血だろうな
124[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:08:06.86 ID:Vxo4xCjI
自分で持ち出してそういう経験したんだろうな。
デブでエロゲやってるキモオタだって認定されちゃって。
だから常にageでみんなに一生懸命アドバイスしてるんだよ、きっと。
125[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:08:43.61 ID:J6c0Tr5m
何をどう使おうと2chに必死で何度も書き込んでる奴が一番恥ずかしい。
何をどう使おうと別に恥ずかしくないし、やってる事が大事。

チョンは何もしないし作らないから、パクったものでも持つ事に価値があると思ってるからな。


チョンの感覚とは合うはずも無いし合いたくもないw
126[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:12:57.20 ID:6Zp1AKNf
どっちもどっちだわ
明らかなアホなんてスルーもしくはNGにでも入れときゃいいのに
相手せずにはいられないガキ多すぎ
127[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:13:27.61 ID:87o9HF+M
自分の環境でしかものが見えないんでしょ?
車移動なら、大きくたって平気だし、
画面大きくないとできない仕事の人だっているし。
14インチ持ち歩くのと、ここで吠えまくるのと、どっちが恥ずかしいか?
128[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:13:28.67 ID:Tkvft5YP
>>126
おめえだって好き好んで読んでるじゃねえかw
129[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:17:21.21 ID:Vxo4xCjI
ノートPCの使い方でキモオタを連想とか、きわめて限定された世界に住んでる証拠だと思う。
国際会議とかに出てるやつだったら、欧米の連中は14-15インチのごついノートPC持ち歩くのが一般的って知ってるはず。
そういうところで12インチ以下の軽量モバイル使ってると逆に小さすぎて使い難くないかって聞かれるよ。
130[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:22:47.86 ID:Tkvft5YP
>>129
お前どんだけ海外コンプ丸出しなんだよw
光学ドライブにテンキーまでついたごついノートを持ち歩くのが一般的でもねえし
勝手に一般的にすんなよ

どんだけ頑張ったところで、お前が14インチを持ち歩くのはダサいからw
131[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:25:56.88 ID:QGGqlihX
>>130
で、おまえの主張はよーく分かったけど
あとなんかある?

書き込みすぐに流れるもんでもないし
言いたい事いったなら、もう消えていいんじゃない?
132[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:26:03.29 ID:ZP3MStbB
ほっとけよ、NG入れて終わりだろ普通
133[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:27:11.47 ID:Y4ICkzva
大きさなんて人それぞれ、それより激安情報を書き込んでくれ
134[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:28:22.96 ID:Tkvft5YP
>>131
暇だから遊んでるんだよ

ちなみに、今書き込んでるPCはiMacの27インチだからwww
135[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:29:04.33 ID:7XDZDXhh
そもそも安ノートあさってる奴が
会社支給の高性能モバイルパソコンがあるなんて
嘘バレバレなわけで
136[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:29:43.53 ID:Vxo4xCjI
>>130
そんなこと言ってるからガラパゴスなんて揶揄される鎖国性が馬鹿にされるんだよ。
勝手も何も世界的には別に珍しいことじゃないってこと。
草生やしてageで必死に書き込む暇あったらもっと視野を広げて知見をふやしたら?
137[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:31:50.26 ID:a0w3mJKC
激安スレで説教かます奴はソープで説教かます奴とかぶるな
138[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:33:44.38 ID:Tkvft5YP
>>135
技術系の仕事なら、シミュレーションとかぶん回すし、図を書いたりもするから大画面デスクトップが必須だし、
プレゼンや出張、打ち合わせのためのノートも必要だよ
こんなもん、会社が用意するだろ
わざわざ自前のAMD激安糞ノートとか会社に持ち込まないでしょ
139[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:33:58.72 ID:Vxo4xCjI
あちゃー、とうとう行き詰ってMac自慢始めちゃった。
遅ればせながらNG登録で終了。
140[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:35:00.05 ID:zobi94KK
>>129
国内の学会でもいるよ
情処とか人工知能学会とかで見かける
でかいPC持つ人って大抵ガタイもいいな
141[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:36:26.34 ID:Tkvft5YP
>>136
馬鹿かおめーは
ガラパゴスとか意識してるおめーが自ら鎖国招いてるようなもんだろ

おめーはほんとに国際会議出たことあるのか?
欧米人は8割9割が14インチ以上光学ドライブ搭載した2kg超えノートをえっちらおっちら運んでくるっていうのか?
おめーこそ外人と打ち合わせしたことねえだろwwwww
142[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:37:21.87 ID:7XDZDXhh
技術系なら逆ならなおさら視認性の低い小画面モバイルなんて使えないよ。
14インチ使うなんて当たり前 
嘘バレバレ
143[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:38:31.68 ID:7XDZDXhh
逆になおさら だった
144[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:38:40.17 ID:dS7uk4FY
俺も、持ち出して使うの前提でなら、14インチはありえないと思うなぁ。
年数回の帰省とか、出張とかならば、14インチもありだと思うけど。
家に、16インチと、14インチがあるけど、だいぶ大きさ違うよ。
家狭いから、14インチがちょうどいい、16だとでかい。
重さも16インチのは3kg、14インチのは2kgちょい。
部屋間の移動も16だとめんどくせぇけど、14の方は楽々。
完全据え置きなら15でも16でも17でもいいけど、
使ってないときしまっておくとか、部屋間移動するなら14インチおすすめ
145[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:40:38.95 ID:qejfI9yE
キチガイとガキはスルーしろよ
スレが進行しなくなる
146[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:40:49.81 ID:QGGqlihX
だからそんなん個人の環境によるんだから
なんでもいいんだよ。

3kgと言っても持つ奴の筋力によっても
重いか軽いか違うんだし。

みんな同じ移動手段、環境、筋力なのか?
147[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:40:59.66 ID:Tkvft5YP
>>142
だからさ、ノート1台で自宅から会社まで全部まかなうとか無いんだよ
打ち合わせの時なんて、狭い会議室にすし詰めなんて時もあるし、
そういう時はほんとに膝の上にのせてタイピングするときもある

14インチなんて膝にのせて使えねえし
148[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:41:07.31 ID:Vxo4xCjI
>>140
ごつい白人連中は小さいノートだとキーボードが打ちづらいって言ってたよ。
149[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:41:40.91 ID:Tkvft5YP
俺って人気者だなあ

そろそろ飽きたからとりあえずシャワーあびるよ
じゃーねww
150[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:42:35.30 ID:zobi94KK
だから自分が持たなきゃいいだけでしょ。
14インチ持ち歩けなんて言ってない。
そういう人もいるって言ってるだけ。
151[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:43:10.27 ID:JWVwGbos
>>149
退却www
152[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:44:22.40 ID:87o9HF+M
ID:Tkvft5YPの恥ずかしい日常生活が、
どんどん明らかになってくるな〜
153[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:45:23.05 ID:JWVwGbos
「会社」にコンプレックスあることはよく判った
元発言は「仕事」って言ってるだけなのに
154[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:45:31.70 ID:7XDZDXhh
嘘がバレたから逃げ出したかw

「狭い会議室にすし詰め」なんてどこの底辺職場だよw
ありえねーwwwww
155[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:47:29.21 ID:zobi94KK
>>148
ゴーレムってあだ名の先生がいつもでかいラップトップ持ち歩いて講義してわw
156[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:54:39.42 ID:DRuci2Wy
みんなウンコさわるの大好きすぎワロタ
157[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 11:58:29.44 ID:Vxo4xCjI
>>155
大学の研究室なんて最近予算が厳しいからこのスレの住人とある意味一緒だな。
158[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 12:10:20.23 ID:zdiwcpJo
>>156
安売り情報が無いとうんこいじりたくなるんだよ・・・
159[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 12:17:17.20 ID:7XDZDXhh
朝からシャワーあびなくちゃいけない
強がっているがエアコンすらない貧乏人だと思うとついw
160[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 12:26:17.67 ID:CYWuoT29
今日もキチガイ沸いてんのか
161[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 12:28:49.18 ID:c36Mfl+r
http://japanese.engadget.com/2012/08/14/surface-windows-rt-199-10-26/

マイクロソフト Surface タブレット、Windows RT 版は199ドル・10月26日発売?
By Ittousai posted 3 days ago

6月の発表会で価格・発売日を除く詳細が明かされたマイクロソフト Surface の話題。7月末のカンファレンス TechReady 15 で説明を受けたという情報提供者によると、
マイクロソフトは Windows RT 版の Surface を199ドルで販売する予定とのこと。

マイクロソフトはSurface の価格についてはこれまで直接の言及を避け、「Windows RT版は競合のARMベースタブレットと、Windows 8 版は同等仕様の
Ultrabook などと競争力のある価格」になるとのみ表現してきました。仮に199ドルで販売されることになれば、同じく戦略価格の Google Nexus 7 タブレット (7インチ、Tegra 3) と、
また新型発表も近いとみられるアマゾン Kindle Fire と並ぶことになります。

http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/06/microsoft-surface-1.jpg
162[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 12:40:45.45 ID:XvQ5PCYn
スレ伸びてるからいいもの出てきたのかと思いきやただのサイズ議論か
サイズ論禁止も次回からテンプレ入りだな

おれは11-12インチ待ちだけど、これはそれぞれ人によるってことでいいだろう
163[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 12:43:03.38 ID:KgYnrxuh
>>Tkvft5YP
お前、クスクスだろう www
164[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 13:08:57.93 ID:J6c0Tr5m
チョンは臭ぇーな
165[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 13:22:31.15 ID:Mp0jE7yd
クズ大統領だしなw
166[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 13:37:33.68 ID:2E5vQ2PJ
弱いものいじめはいけないぞ!
3万っていい基準だよね
167[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 13:54:05.33 ID:kRM7Z6wB
>>165
大統領だけじゃないだろ。
ほぼ全員クズだ。
168[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 15:21:14.69 ID:NR9Broh6
個人の自由ってのは確かにそうなんだけどさ
チェックのネルシャツインしてケミカルウォッシュのGパン履いてるような
典型的なオタクファッションのヤツが「服なんて何着ようが個人の自由だ」
と言ってるのを見るとちょっと残念な気になるだろ
公共の場で安物のダサくてデカいノートPC出してるのもそんな感じ
多少は第三者の意見も気にしたほうがいいぞ
169[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 15:34:09.82 ID:9bSU5QRX
ダサさの表現の仕方が完全におっさん
170[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 15:35:26.96 ID:5aAwct7f
168みたいに風呂入らないで臭いおたくは迷惑だが服装なんぞはどうせもいい
171[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 15:37:13.09 ID:8zo0is8U
くだらない話より、
新品1万未満はよ。
172[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 15:56:10.07 ID:kWqiBVSB
安物のスレなんだが
173[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 15:57:39.79 ID:MmD+HQfT
ttp://www.caravan-yu.com/shop/g/g06507/
オフィスがいるのなら選択としてあり?
(\39,980 pentiumB950/2GB/15.6WXGA/Win7/office2010)

pentium(B950)ってどうなのよ?
174[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 16:01:38.28 ID:a0w3mJKC
PCがダサいとかどうでもいいわ
175[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 16:02:01.73 ID:Gre87Gak
スタバにMacを持ち込んでドヤ顔
ttp://www.flickr.com/photos/grantrobertson/3929216152/
176[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 16:03:35.29 ID:XvQ5PCYn
もう一回こいつが35,000まで下がったらすぐ買うのに

http://kakaku.com/item/K0000333569/
177[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 16:19:47.08 ID:CgZ2m6dw
>>176
このマシンのどこが良いんだ?
178[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 16:20:44.96 ID:CBNKIDuS
http://kakaku.com/item/K0000405316/

北アあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
179[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 16:24:13.67 ID:CgZ2m6dw
180[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 16:24:37.76 ID:wG0aHGST
>>173
Office使った事務的なことやネット観覧、動画鑑賞などごく一般的な用途に使う分には必要十分
ゲームをやるとかには劣るところあるけどそもそも十分なGPUと組となったケースは稀なので
そこまで心配することはないと思う
181[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 16:25:17.91 ID:iF8Zbxu8
>>173
ゲームしないのなら十分やで
182[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 16:28:21.75 ID:iF8Zbxu8
>>176
i3のモバイル
4万円でもいいやん
183[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 16:34:08.16 ID:CBNKIDuS
>>179
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000809/

これってモバイル用途にどうなん??
184[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 16:37:46.61 ID:wG0aHGST
>>180の「必要十分」に言葉付け加えると、そのような使い方をする限り
i5ノートやAMDのAシリーズと比べても劣って感じることはなかった
185[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 17:03:05.10 ID:Gre87Gak
http://nttxstore.jp/_II_TO14073473

これはお買い得?
186[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 17:07:31.39 ID:XvQ5PCYn
>>177
持ち運べるi3でバッテリー10時間ってとこ。
ただし、
>>182
ここに2週間も張り付いた意地で4万は出したくない。

>>183
これ買ってメモリ増設でもいいかもと思い始めた。
どうせオフィスとネットぐらいだし。でもyoutubeカクついたらやだな。
187[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 17:20:03.79 ID:SYXCK5aS

188[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 17:21:43.33 ID:wcGdTu+Z
最後の大物
189[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 17:30:47.44 ID:Zj/4R7FU
Core i3なのに1.4GHzしかない
Celeron以下やん
190[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 17:34:36.41 ID:kaoQjiBJ
キャッシュの容量とかHD3000付きとか、結構違いあるやん
191[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 17:45:31.61 ID:4Sq0m5i0
office付買っても2010は¥11000位で売れたが
今はもう¥5〜6千円でしか売れんわ..計算狂い..
192[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 17:47:13.12 ID:Zj/4R7FU
オフィスつきは家電屋の特価探したほうがいいな
193[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 17:49:56.07 ID:iF8Zbxu8
>>186
Celeron 867
CPUのベンチ1241あるし
2コアでIntel HD Graphicsだからyoutubeくらいなら大丈夫だな 
194[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 17:50:02.70 ID:48b/XAEC
ぶっちゃけゲームしないならどれでも十分なんだよ
195[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 17:54:04.17 ID:W4Kz5/tf
今時YoutubeなんてGPUが乗ってればAtomでも余裕だぞ
196[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 17:59:14.89 ID:p1D07Rfk
NEC office付き 39980
ttp://www.caravan-yu.com/shop/g/g06507/

スペック弱いけど(´・ω・`)
197[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 18:03:33.36 ID:hKblkOkV
もう何回目だよw
198[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 18:08:22.09 ID:p1D07Rfk
>>197
ああ何度も貼られてたのかww
正直スマンカッタ
199[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 18:14:04.26 ID:OUB5X7t1
先日の17000円のG575レベルがこないものか
200[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 18:46:55.53 ID:kCPnddGs
x220のi3 office付き50800円悩むわぁ。
もうちょい安くならないものか。
201[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:02:07.44 ID:ZT1WLZM7
202[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:06:45.42 ID:flDRjT/p
V120・・・。
まだ存在していたのか。
203[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:13:08.55 ID:VpEHCGKC
WindowsR 7 Home Premium (32bit)
AMD V Series プロセッサ V120 (2.2GHz、512KB L2キャッシュ)
15.6インチワイドTFTカラーHD (1,366×768) 液晶ディスプレイ
メモリ 1GB (1024MB×1) 250GB ハードディスク (7200回転)
オプティカルドライブ (オプション) 無線LAN (オプション)
バッテリ 約 4 時間 質量 約 2.6 kg
1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証


HPのハイスペックノートPCが激安!
ビジネス使用OKのスタイリッシュモデル★

↑無理ありすぎだろw
204[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:14:38.69 ID:zv24EJmN
8000円なら買ってもいいかな
レベル
205[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:23:49.76 ID:MmD+HQfT
2年前のPCを当時の売り文句のままで売ってるのかw
206[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:25:19.68 ID:ASI61HtG
Z575とZ580の価格差が縮まんねえなあ(´・ω・`)
207[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:32:23.12 ID:Tvdq+Hbn
右側のビューティがエロい
208[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:32:52.80 ID:Zj/4R7FU
で、いくらよ?
209[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:41:27.49 ID:2E5vQ2PJ
もうz575買おうかなぁ
210[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:45:45.35 ID:flDRjT/p
http://shop.tsukumo.co.jp/special/090724a/
ポイント詐欺だが、
99でZ480が実質37783円だな
211[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:50:27.49 ID:kaoQjiBJ
CB考慮すんなw
212[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:52:48.97 ID:ASI61HtG
47980円の7197Pで実質37783円?
213[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:54:46.74 ID:VsSiCtwJ
214[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:57:13.44 ID:lbEtvULc
スレ違い
215[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:57:40.22 ID:mFR4tObA
>>210
ここで買ってキャッシュバックって貰えるの?
216[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:58:14.65 ID:VpEHCGKC
>>213
フルHDならポチってた
217[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:58:39.58 ID:Zj/4R7FU
>>213
普通
218[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 21:01:34.27 ID:ZT1WLZM7
219[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 21:01:53.92 ID:F85kQnDj
>>213
GPU無し、FHDじゃない、激しく微妙
4万ちょいぐらいが妥当だよこれは
220[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 21:06:16.64 ID:flDRjT/p
>>215
逆になんで貰えないと思うんだ?
221[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 21:12:49.64 ID:1NHsKc2P
Atomで2万以上はないわぁ
222[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 21:48:19.55 ID:W0qQJ3Gn
223[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 21:51:03.63 ID:ExLyOblo
今週末も良いのなかったな
224[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 22:49:02.40 ID:d1i72GmB
225[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 22:55:04.82 ID:nAho3XmC
>>224
納期確認したほうがいいかも
前回注文が殺到して3-4週間かかるとか言われたらしい
226[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 22:57:16.30 ID:jnWOrSkI
AMD E1-1200ってどーなのよ
227[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 23:00:50.52 ID:N1nCe0uC
ウルトラクリアビュー(笑)
目潰し光沢死ね
228[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 23:04:01.48 ID:QTwMlhaa
よくなくない?=よい
229[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 23:20:31.52 ID:7CK+Ldjl
E1-1200はE450よりCPU処理速度が劣る
近いモデルのE130と比較すると微妙に見える
\29,820 dm1-4202AU 11.6/E1-1200/4GB/640GB/GbE/USB3.0/BT/8.5時間/1.53kg (予備バッテリ+\3,150)
\31,800(楽天) Edge E130 11.6非光沢選択可/Celeron 867/2GB/320GB/GbE/USB3.0/mSATA/SIMソケット/防滴/9.4時間/1.54kg
\34,020(公式) Edge E130 (Bluetooth4.0 +\630)
230[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 23:25:23.25 ID:kRM7Z6wB
>>224
1.53kg(笑)
231[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 23:27:23.23 ID:CBNKIDuS
>>229
E130が防滴ってマジで?
どこに書いてある?
232[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 23:31:49.15 ID:7CK+Ldjl
>>231
http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/thinkpad/thinkpad-edge/e130/
ThinkPadシリーズのような本格的なのではないが付いてるだけまし
233[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 23:33:08.60 ID:CBNKIDuS
品質を求めるならVAIO一択

セレブリティなメンズのベストチョイスで、それを実践するグローバルなオポチュニティ。
それがソニーVAIO。
234[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 23:47:34.91 ID:817cLmgN
Intel Celeron B820  1,666
Intel Celeron 867  1,241
AMD E-450  735
AMD V120  645
AMD E1-1200  577
AMD C-60  557

これはなかなかのなかなかだね・・・
V120意外とハイスペックじゃん>>201-203
235[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 23:54:10.66 ID:6puIv5nF
Macなら普通に15万だせるけど
winだと激安しか目がいかない
236[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 00:03:23.57 ID:l6x1ySuM
V120はシングルコアだぞ。
>>201は無線LANも無いし。
釣りはやめろ。
237[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 00:09:57.53 ID:JasQi4JW
B970とA8-3500はどっちがいいの?
238[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 00:14:55.15 ID:fg8XQ31G
>>237
生姜焼き定食とカツカレーどっちがいいかな?
と似たような話
239[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 00:16:36.19 ID:CEtQMVI6
AMDがいいに決まってるだろ
240[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 00:20:16.49 ID:QOedbKg3
>>229
Celeron 867とE450ってどっちが早いんですか??
241[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 00:30:08.97 ID:uTw9dr57
>>240
セロリン
242[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 00:38:29.24 ID:gSV3O/U+
CPUの性能を分かりやすくまとめた表とか無いのん?
243[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 00:58:12.37 ID:ltIj+su1
>>242
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

>>229
あ〜
HPのdm1(i3)にするか、lenovo(celeron)にするかで悩ましい。
悩みすぎて、買えないw

静穏性(静粛性)、耐久性(堅牢性)でいうとどっちのほうがいい?
やっぱlenovo?
244[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 01:06:34.75 ID:gSV3O/U+
>>243
d
245[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 01:07:58.72 ID:KgW2ZApR
動画ちょっとでも見るならi3以上 見ないならセレロン
結局用途で変わってくるけどフラッシュがどんどんcpu使うようにVerupするから
セレロンオンボだとうるせーし結局他のとこの消耗も激しくなるから寿命も短くなるよ
246[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 01:12:12.27 ID:CEtQMVI6
そこでタブレットの登場ですよ
動画とネットならね
247[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 01:45:41.76 ID:hZa+YHGJ
>>243
俺ならlenovoだな。

どうせモバイル用だしE130安くならんかなぁ
248[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 02:06:38.09 ID:QOedbKg3
 
249[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 02:09:32.56 ID:nAgZsq6p
タブレットってDVDISO再生できましたっけ?
250[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 02:18:08.82 ID:mD1iSgYo
SDに入ってるisoをって意味なら無理
251[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 02:23:53.54 ID:V3KOz95a
HPのdm1(i3)なら新宿のビックカメラで29800やで
252[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 03:14:24.53 ID:R+cBPepL
タブレットはusb外付けHDD認識しないって。
253[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 04:38:02.76 ID:fg8XQ31G
今や中国じゃ反日デモや日本製品ボイコットがすごいそうだが、
尖閣上陸されてなめられまくりの日本では中国共産党国営メーカーのPCが大人気とかw
254[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 05:55:56.55 ID:lVByCr2h
ISO再生できるし、無線LANでHDDと接続や。
255[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 06:01:36.96 ID:bsFkVNqD
>>253
中国のやってるのは政府主導だから
なめてるなめてないじゃなくて政策だよ
256[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 07:21:00.98 ID:wYkA44By
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/ hp probook4525s 2.2万 購入システムがちと怪しい気がするけど。
257[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 07:27:04.60 ID:wYkA44By
>>256追加 23886をid/ の下に付け足して。
258[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 07:32:12.19 ID:G5l6bTas
259[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 07:58:25.27 ID:hrVnqi72
>>256
怪しいも何もシングルコアじゃねーか。
シングルコア売るとか鬼の所業だろw
260[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 08:03:04.28 ID:BKITeDX/
261[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 08:33:10.18 ID:l6x1ySuM
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_6c00/model_rcto.html

WindowsR 7 Home Premium (64bit) Service Pack 1(SP1)適用済み
インテルR Core? i5-2450M プロセッサー(2.50 GHz/TB時最大3.10GHz、3MB L3キャッシュ)
17.3インチワイドフルHD非光沢・ディスプレイ(1,920×1,080/最大1,677万色)
AMD Radeon? HD 7470M グラフィックス
2GB(2048MB×1)
320GB ハードドライブ(7,200rpm)
ブルーレイROMドライブ (DVDスーパーマルチドライブ機能搭載)
IEEE802.11b/g/n、オン/オフボタン付き+Bluetooth3.0
HP TrueVision HD Webcam (約92万画素)
1年間引き取り修理サービス、パーツ保証、1年間無償電話サポート

HP Directplus価格 ¥56,700(税込) 〜 
 配送料¥3,150(税込)が無料!!

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/20110531_trade_in/index.html
HP製パソコンを下取りに出せば5,000円off(引取手数料無料)

悪くないんちゃうか。
262[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 08:37:15.22 ID:NHNw8wgr
配送料が痛い
263[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 08:44:23.26 ID:NdmBlwE1
送料込みでも安いけど
別途ってのが購入意欲を削ぐね
264[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 08:53:47.69 ID:1ZdPan6v
なんなんだろうな、配送料金に宿る金額以上のマイナスイメージって
やっぱ「値段以上に取られるのが理不尽」って思ってしまうのかな
265[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 08:55:25.20 ID:lA1q+Vgj
>>261
オフィス、地デジダブルも付いて、BD書き込み可能なバイオは59800円だったぞ
高いな
266[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 08:56:28.07 ID:0DygIRgB
目利きの朝は遅い
267[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 09:02:07.56 ID:l6x1ySuM
送料無料って書いてるだろ・・・。
268[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 09:05:13.09 ID:NdmBlwE1
ほんとだ
寝ぼけてたわw
269[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 09:08:17.46 ID:Zl25kLup
送料なんて今どき無料が当たり前なんだから
「送料無料!」より「今だけ3150円OFF!」の方が断然お得感あるんだけどな
hpの中の人は頭悪いのかな
270[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 09:14:20.26 ID:B1ACkJBu
このスレ見てれば分かるけど
hpは全体的に高いよな
271[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 09:18:36.39 ID:b0io3+UM
>>261
これフルHD投げ売りの時にもっと安かったぞ
多分4万台
272[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 09:23:11.62 ID:fg8XQ31G
>>261
17インチフルHDでブルーレイ映画が見たい、液晶はノングレアに限る
ブルーレイドライブ交換とか自分でする自信もないし
そんな人には安く思えるのかもしれませんね
273[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 09:26:55.40 ID:nsqd2UPK
hpのワークステーションがこの価格なら即買うんだがなー
274[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 10:09:18.33 ID:Zku4NCMW
>>261
これならGPUも良いVAIO Fのがいいかな。
275[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 10:27:30.18 ID:QOedbKg3
>>260
来たわ
276[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 10:42:47.94 ID:yFsWKwvf
>>260
これとZ575で迷うなー。
277[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 10:51:53.70 ID:f6zZRN2C
>>260
おひさ!!
278[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 10:55:47.60 ID:OLa3AMRI
>>260
アフィ貼るなks
279[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 10:59:44.20 ID:nyVltVJ5
>>260
チンポタった
280[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 10:59:48.99 ID:LiDiGLzN
>>260踏んだやつはブラウザのクッキー消しとけよ
1ヶ月アフィ有効だから消さないとこいつのアフィ収入になる
281[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 11:02:06.32 ID:ysR9H/sv
>>280
そんなに有効なのかよ
速攻消した
282[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 11:03:28.74 ID:Zku4NCMW
>>280
サンキュ。
firefoxでクッキーをrakutenで検索したら
アフィの文字が並んでてビビッタw
283[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 11:04:55.15 ID:1KHDkcfq
>>261
それ7月に49350+配送料タダだった
284[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 11:05:27.04 ID:CEtQMVI6
アホしかおらんのか
285[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 11:06:11.12 ID:LiDiGLzN
注文入れる前に消しとけよ!
不安なら別離ブラウザ経由して買えばいい
286[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 11:09:31.49 ID:ysR9H/sv
>>283
6c00はその値段だとフルHD付いてなかった
同じ構成なら7月も同じ値段になってた
だけど7月はグラボ無料やってた気がする
287[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 11:30:50.02 ID:1KHDkcfq
>>286
http://buy.livedoor.biz/archives/51341179.html
その後52000円ぐらいになって先週あたりまであったよ
288[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 11:32:07.39 ID:KXAg9NA0
クッキー消すの面倒だからアフィ上書きさした
http://www.coneco.net/point/
289[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 11:42:12.72 ID:1ZdPan6v
これポチったけど、どうかな
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012713265/
290[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 11:53:04.50 ID:ZMewtAjX
NECってのを除けば結構いいんじゃない
291[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 11:55:14.71 ID:CEtQMVI6
それまた在庫復活したんか
13.3インチで電池長持ち
そしてNEC
スピーカーがしょぼいと噂だが、それ以外はかなりいいんじゃないか
俺もほしかったわ
292[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 11:56:54.06 ID:1KHDkcfq
趣味の問題だけど
キーボードが白いのは使ってると薄汚れた感じになるから遠慮したい
293[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 11:59:37.15 ID:CEtQMVI6
この機種専用のキーボードカバーが売られてるからそれつければいい
294[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 12:35:59.09 ID:De2WSwOH
写真みたら13吋なのにテンキー付き?

295[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 12:38:11.04 ID:0PHWQ+Yy
凶悪なキーボードだなw
296[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 12:40:29.63 ID:De2WSwOH
単に写真違いかな?
このサイズでテンキーついてたらキーピッチ相当狭いんじゃない?
297[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 12:51:45.41 ID:CEtQMVI6
テンキーついてるよ、それが売りだし
キーピッチは18mm
普通のノートは19mm程度だから、1mmの差を大きいと捕らえるかどうか・・・
キーの配置はまともだし、キータッチそのものは悪くないみたいだから問題はないと思うけど
俺的には13.3インチの最高傑作に見える
298 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/19(日) 14:15:49.06 ID:4cxxBb7f
重量無視するなよw
299[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 14:37:55.78 ID:CEtQMVI6
重量も1.88kgで軽いじゃん
モバイルしたかったら光学ドライブはずしてSSDにすればさらに軽くなる
mSATAの端子も確かついてたはずだからひょっとしたらmSATA版SSDも使えるかも
300[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 14:42:17.07 ID:GNqZa/jQ
Bluetooth内蔵だったらよかったなぁ
301[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 14:48:48.35 ID:aWPh2/pf
NECならBT付き無線LANモジュールに換装しやすいんじゃないかな
302[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 14:53:36.37 ID:CEtQMVI6
裏側に無線LANモジュール交換用の蓋がついてるね
HDDもメモリも全部別に蓋ついてる親切設計
303[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 15:00:40.58 ID:eAw0shuN
やけに推すね
304[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 15:06:38.08 ID:wwq6axos
この白黒ツートンはやだな
305[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 15:09:51.53 ID:aWPh2/pf
一年以内 翌営業日に無料出張修理
天板傷自動修復(スクラッチリペア)
耐150kgクラス頑強ボディ
ここら辺推していいと思う
306[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 15:14:29.59 ID:rxAh7YeT
14インチ以下はテンキー付けるくらいなら
キーピッチ上げて欲しいわ。
307[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 15:20:26.30 ID:bFIGnoYa
このnecモバイルがどこがいいんだ?
知らんとゆう事は浅墓だわ
コスパに期待すると落胆するぞ
糞遅い疑似i7と液晶はビジネス向けで発色がなく暗くてスカスカ
事務系ならともかく個人で動画なんて
とても見れたものじゃないぞ
何よりデザインがダサいわ
308[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 15:27:05.94 ID:y61Jz0Um
>>307
なんか日本語に不自由してそうですね。
309[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 15:30:37.92 ID:Zku4NCMW
>>307
あいうえお作文?
310[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 15:37:33.49 ID:CEtQMVI6
俺はこのデザインが好きだな
白がいい
311[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 15:41:44.61 ID:CEtQMVI6
この機種はlavie mと殆ど同じだろ
それの最上位機種が5万なんだから、文句はないと思ったんだか
と言っても俺もあと一歩の所で買いとどまってしまったけどな
ivy出たあとじゃ時期悪だと思って
312[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 15:44:00.67 ID:0cMIyXrA
これいいなあ
再来週から1週間中国に出張が入ったんで、なんか安いのでもないかとこのスレ見てみたんだけど
ムラウチ専用で売り切れすか。残念
313[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 15:54:15.72 ID:CEtQMVI6
あとこれosがProなのもプラスポイントか
せめて4万になってくれていたらな
314[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 16:04:14.71 ID:BgeTj7Ix
>>289のマシンが2コアでi5と大差ないのは確かだ
これ間違える奴居そうだから2コアのi7のまとめをテンプレ入れても良いんじゃないか?
315[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 16:10:52.57 ID:1KHDkcfq
QMって書いてないのに間違える奴いないでしょ
316[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 16:22:01.82 ID:fg8XQ31G
そんなこと言いはじめたらTDP規格違いごとの性能差の話やGPUの話やらいくらでもネタは尽きないで
そこまで情弱さんの面倒見る必要ないだろう
317[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 16:32:23.14 ID:G31pdG7q
自己紹介乙
318[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 16:57:43.39 ID:nyVltVJ5
こないだは49800円だったのにな
319[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 17:20:51.68 ID:CEtQMVI6
17wだし間違えようないだろ
320[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 18:57:43.33 ID:lSbb425O
ペンティアムB970がなんとかi3くらいの性能らしい。
321[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 19:00:17.67 ID:N26rWCum
店頭で見たけど、家庭用の筐体流用だから可もなく不可もなくって感じだったな
VersaPro専用の筐体だと、重くてもがっちりしてたりするんだが
キーボードとかぺこぺこだったし、繋ぎ目もプラのかみ合わせがイマイチ
老眼だから13インチクラスの出物探してるけど、半端なジャンルだから中々無いわ
322[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 19:21:48.29 ID:JasQi4JW
B970 2.2GHz/2コア
i3  2.3GHz/2コア

HPの3万切りPCが気になる
323[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 19:24:31.40 ID:CEtQMVI6
>>321
んなこといってたらここ常連の低価格機は買えないじゃんw
324[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 19:28:44.20 ID:QEUqpSkQ
>>322
HPは送料無料のときだけ美味しい
325[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 20:16:55.92 ID:1ZdPan6v
これニュー速にスレ立ってた
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4560421044640/
326[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 20:19:20.37 ID:vUKGbRIW
>>325
これ、ivyで安いんだけど、e-trendの29800円を考えると高いんだよなあ
327[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 20:20:38.76 ID:bsPt3cr3
どうせ増設必須なんだから最初から4Gにしてくれればいいのに
328[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 20:40:01.10 ID:Fq73rboB
>>325 週末限定みたらオフィス付きのペンティアムB950のNEC\39,980は売切。
329[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 20:41:16.16 ID:CEtQMVI6
CBキャンペ中はGはうまみないなぁ
Z480いくだろこれなら
なによりGbEないのは印象悪い
330[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 20:50:15.19 ID:htm1iHNc
>>325
今なら5年間延長保証を無料進呈中
331[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 20:56:54.94 ID:JasQi4JW
i5最安値より1000円安く保証ありはいいだろ
メモリは2000円で買い足せる
332[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 21:38:51.95 ID:G31pdG7q
暗黒の9月が近いな
333[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 21:40:53.40 ID:BgeTj7Ix
買いたくなるような安パケは未だ来ず
334[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 22:14:16.28 ID:AlraoiZo
E450ってATOM並のゴミか・・・
335[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 22:16:21.74 ID:0PHWQ+Yy
専用スレ無いからここで報告

Z575にプレクのSSD(M3P)は相性合わず使えませんでした
しょうがないからデスクトップで使ったら普通に認識
Z575の方には改めてcrucialのm4をあてがってやったらあっさり認識しました
336[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 22:18:24.13 ID:wDDB9yeL
>>334
ふざけるなE-450はAtomほどゴミではない
337[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 22:30:01.61 ID:M2sz9Hgf
338[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 22:34:29.97 ID:kROfmVQM
らくだのは5年保証とグラフィック性能を考慮すると
この前の3万円i5よりコスパ上だな

おれは何でもいいんだけど
339[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 22:39:42.49 ID:AlraoiZo
>>336
E450ってH264の720p 60fpsな動画再生できる?
340[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 22:41:54.46 ID:5816YFoB
325のやつは無線LAN無いの? それなのに有線LANが100Mまで?
341[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 22:54:45.11 ID:Uw0euMMQ
>>335
うちはZ575でSSD3台問題なく繋いでるよ
HDDスペースに256M5S
SST-TS06Bにm4の128GB
TK-SESAHに128M3P
342[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 22:57:37.04 ID:Yza2GeI9
>>340
http://kakaku.com/item/K0000393663/spec/
無線LANはある 有線LANは100Mbps
343[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 22:58:33.18 ID:eAw0shuN
結局これといったのがないな
来週に期待
344[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 22:59:02.48 ID:a1qjiRLT
>>339
E-350で1080p H264が問題なかったから余裕じゃね?
AMDは動画とゲームだけは快適だよ
345[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 23:02:23.99 ID:AlraoiZo
>>344
さんくす。
E450単体のCPUベンチマークみたら絶望的だったけど
いけそうね。
346[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 23:20:14.56 ID:0Dmn7e2X
>E-450とAtom
旧型のE-350でもatomとはGPU系がこれくらい違うから一緒にするのはさすがに可哀想すぎw
http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20110123001/TN/027.gif
ちょっとググッただけだと試してる人が見つからなかったんで、上の人の情報だけだと再生出来るかは不明だけど
347[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 23:21:34.76 ID:e2IB1RrY
ブラック欲しくて茶色ボディが嫌なんだけど、もうG580しかねぇか。CP高すぎる
348[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 23:40:16.15 ID:SxXrYRev
G580って茶色なんだぜw
349[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 23:40:53.49 ID:ZMewtAjX
ビッグ新宿でここでちょくちょくでてくるHPのモバイル買った。
3.7万ポイント2%+ウイルスバスタークラウドもらった。
350[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 00:03:38.52 ID:g34F5Uxg
>>348
おれの文章おかしいか?それともおまえの読解力か?
351[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 00:14:57.26 ID:7LCPazqc
黒が好きならE430でもいいな
2万の祭りのE425あるけど。
質感はかなりいいぜ
352[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 00:16:25.94 ID:EBa35Df0
数千円の差ならってどんどん予算上げてしまって44000円のU24E買っちゃいそう
353[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 00:44:02.73 ID:IWnJeAZZ
>>351
EシリーズってGとかZと比較すると質感は劣るよ
354[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 00:49:07.21 ID:stV2Sjqo
Eはノングレアにできたりするのがいいよな
355[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 00:53:50.71 ID:SRNnAlb1
ツルピカだと疾患があるんだろう
ワロタ
356[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 00:54:03.68 ID:g34F5Uxg
ブラック好きのおれもE530カスタマイズして40000円超しそうw
357[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 00:55:02.68 ID:Xoqk001H
>>350
別におかしくはない
"ボディは嫌"
"嫌だったんだけど"
"でももう"
にしたり、中の読点をなくしたりした方がもっとわかりやすいけどね
358[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 00:57:25.36 ID:SRNnAlb1
日本語はokで
お前お菓子杉
359[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 01:11:50.08 ID:qziw8Wht
画面、15.6インチ(1920×1080)
CPU、i5 3210M
GPU、GTX660M
メモリ、8GB
SSD、32GB
HDD、750GB
ドライブ、BD
これで送料無料の67800円ってこのスレ的には普通なの?
360[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 01:13:35.75 ID:aNdmQL/L
スレチかな
361[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 01:28:33.13 ID:AzJuxHFB
>>359
詳細貼らないならスレ違い
362[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 01:31:25.64 ID:qziw8Wht
すまん今度から気をつける
363[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 01:31:56.75 ID:AzJuxHFB
って何かと思ったらY580か
364[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 01:41:42.69 ID:RKK7TIfc
てか2万円以上のノートはこのスレ出禁だろJK
365[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 01:45:18.06 ID:SRNnAlb1
スレ的には下辺市場だろう
低価格低性能な底辺市場のチモシで
異常事態となるテカ
366[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 01:50:34.80 ID:FVGZD2cn
このスレは5万円超えたらアンチが出てくる
367[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 02:03:01.41 ID:PsEF7xXc
ノートに塗装はいらない
368[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 02:03:31.86 ID:MUaHmXIP
四捨五入で考えたら普通じゃね
369[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 02:10:57.77 ID:7LCPazqc
370[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 02:28:29.85 ID:rmnnTVcz
何で四捨五入が出て来たんだw
371[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 02:30:04.65 ID:FVGZD2cn
A4−3300Mで20740円があったから
セレロンのEdgeは21000円程度にならないと高く見えてしまう
よほどAMDを嫌ってる人なら違うんだろうけど
372[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 02:33:37.99 ID:g34F5Uxg
おれ、それ終わった次の日にこのスレ開いちゃったんだよなあ・・・
373[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 02:42:05.02 ID:7LCPazqc
usd3付いてる
この差はでかいよ
374[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 04:19:30.30 ID:Xoqk001H
それを言うなら向こうにはeSATAが付いてたはずだし複数の規格があった方がうれしいって奴もいるから色々だろ
USB3の為だけに1万追加する気にはなれんしな
まあ二度となさそうなセール品と比べるのも間違ってるんだがw
375[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 04:44:17.72 ID:4ncvBSPv
10インチにするか15にするか
スマホ全盛期にネットブック持ち歩いて使うもんかな
余程時間に余裕があって喫茶店でなら10インチなんだが……

まあ二万円台だろうな。
いいの買っても使い倒して壊れるなら
同じ予算で違うの二台でも三台でも
買った方が楽しめる。
376[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 04:45:23.64 ID:4ncvBSPv
このスレには去年助けられたんだ。去年いた人ありがとう。
377[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 04:57:51.92 ID:jyi+ZyEY
>>375
スマホやタブレットはガラケーに比べたら色々出来るけど、
PCと比べたら出来ることが少ないからなぁ。
何より、物理キーボード有無の差は大きいよ。
とはいえ、仕事でもない限り、外でPC使うことはなくなったかな、自分は。
378[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 05:56:04.30 ID:4ncvBSPv
>>377
そうなんだよ。キーボードと、多窓で考えながら作業する時はpcなんだよね
画面も10.1あれば何とか足りるし家なら 15インチ以上だから、モバイルするなら
二台考えないといけなくなる。
motoloraのlapdockがちょっと気になる
379[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 07:03:51.96 ID:FGUgingm
勝手に好きなの買えよボケ。

2台買おうが3台買おうが、たいした金じゃねーだろ。
380[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 07:54:15.72 ID:kDfipwRt
>>377
キーボードはこういうのある。重くなるけど。
http://item.rakuten.co.jp/thanko/notebookcase-for-ipad2/
381[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 08:43:42.70 ID:K+goD1wV
ボケとか死ねとかカスとかそういう言葉使いはよろしくないんじゃないかと思うんですよ
382[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 09:23:07.17 ID:CbbBFURL
持ち出すことがあるかもしれないなら14インチまで
頻繁に持ち出すなら11インチ
メイン機ありで保守・サブ機に15インチ
何でもこなせるのは11インチだけど15インチとタブレットでもいい気がしてきた
383[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 09:44:59.96 ID:ykPzAO8x
そんなどうでも良い事はツイッタにでも書いとけ
384[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 09:45:32.15 ID:PsEF7xXc
11インチが本当に小さければいいけど、実は結構大きい
の割には、画面はべらぼうに小さい
やっぱり13インチがベストだわ
ウルトラブックがこのサイズで主流なのもわかる

385[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 09:47:37.28 ID:dBCaS8jH
モバイルノートについて呟きたい奴はこちらへどーぞ^^
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1342221944/
386[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 10:02:02.79 ID:iw8zoMD9
10〜11インチクラスのは1台あると便利だよ
俺は温泉とか旅行行くとき持って行くけどかなり暇つぶしになる
スマホはどうしたってキーボードがないと使いづらいからな
387[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 10:02:16.68 ID:wTaXI2fz
やはりatom
388[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 10:05:34.71 ID:g34F5Uxg
スマホのほうが有利な事も多いよなあ
3G契約せずにWi-Fiだけでも使えるようになって来てるのは大きい
389[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 11:25:42.98 ID:NLOikehg
11インチでそこそこ使える激安ノートって無いな
13インチも
390[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 11:35:36.87 ID:PsEF7xXc
>>389
11はけっこうあるだろ
13は見当たらないが
391[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 11:49:54.67 ID:5Vva2IyO
>>374
edgeにはeSATAが付いてるって必ず言う奴居るけど、使い物にならないだろ
HDDつなぐ位しか無いじゃん


USB3とは比べものにならないよ
392[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 12:14:01.29 ID:aXuvp94i
393[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 12:25:51.08 ID:aURFCdvx
激安モバイルでよく名前が挙がる
E130とかU24Eは11.6の割にでかすぎる。
X230とほぼ同サイズで重量も同じだから、
X230買った方がいいぞ。
394[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 12:26:49.94 ID:1377iIzg
>>392
CPU 1.7G vs 1.5G
メモリ 4GB vs 2GB
USB3.0 有 vs 無
HDMI端子 有 vs 無
パームレスト 金属製 vs プラスチック
値段 27,269 vs 27,500
送料 無料 vs 別途

これだけ違いがあって何故悩むのかが理解できない
395[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 12:31:11.17 ID:NLOikehg
3万台前半とかってことね
4万台ならちょこちょこありはする
4万台だとASUS一択だけど
396[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 12:31:31.24 ID:vYsatnO1
久しぶりに来たんだけど、去年と比べて値段が全然下がっていない気がする……。
去年 11 月頃に Core i3 + メモリ 2GB のノート PC を 27000 円くらいで買ったけど
結構いい買物だったのかな。

そのくらいのスペックのものが
25000 円くらいで買える市場になったかと思ったんだけど……残念
397[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 12:34:52.99 ID:e9PoQcML
> パームレスト 金属製

両方プラじゃねぇの?
金属製のソースは?
398[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 12:37:20.30 ID:aURFCdvx
win8が標準になったら後5000円下がるだろ。
それまでは今とかわらん。
399[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 12:44:29.73 ID:vYsatnO1
OS 無しノート PC をもっとたくさん売って欲しい……。
OS とか Office なんて msdn サブスクリプションで間に合ってるんだよ
400[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 12:46:59.64 ID:d0LwEGM/
>>398
なぜ?win7付属モデルの投げ売りってこと?
401[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 12:56:27.74 ID:bsITqcUc
>>398
そう単純に行くかね、利益に回るんじゃないの?
402[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 12:56:46.29 ID:dEJv0xP3
win8がウンコすぎてwin7は下がらない
403[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 12:57:51.14 ID:1377iIzg
>>397
ごめん調べたら俺の勘違いだった
G580のダークブラウンはプラスティック製なんだね
404[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 13:06:38.08 ID:kDOwytBG
>>396
50000か40000にはなるが
30000以下となると結構下がらないぞ
i3機はここ半年、29000〜32000くらいで上がったり下がったりしている
405[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 13:08:36.75 ID:vYsatnO1
>>404
> i3機はここ半年、29000〜32000くらいで上がったり下がったりしている

へ〜……。やっぱり、価格破壊がどれだけ進んでも
3 万円が損益分岐点みたいなものかもしれないね
406[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 13:10:25.47 ID:GRlNSTDS
そら下がり続けたらそのうち0円や
407[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 13:13:36.00 ID:hfPEwxCT
>>396
去年の11月頃にそのスペックでその値段のなんて出てたっけ?
G570のi3/2Gが安売りで33800円くらい
ASUSのE-450の15.6ノートがリファビッシュで26800円とか
セレロンノートが29800で出始めた
こんな記憶だな
408[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 13:23:27.24 ID:kDOwytBG
G570が安すぎたんだろ
低価格帯では約1年対抗できるような機種が出なかった
だから値段安定した
409 【関電 80.3 %】 :2012/08/20(月) 13:38:31.71 ID:aXuvp94i
>>394 ┏○))ペコ
410[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 13:43:16.79 ID:hfPEwxCT
さっきヤマダ行ってきたんだが店頭で見るとやっぱりレノボは安っぽいな
国産メーカーのはちょい高い分見た目は良かった
次買うなら見た目も考慮して安売り探すかな
家族用にG570二台持ってるけどさw

レッツは高い上にかっこわるい気がするのは俺だけだろうか
411[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 13:56:24.91 ID:SRNnAlb1
>>403
ボケェ
G570もプラだろが
412[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 14:04:47.96 ID:8XhUp3lZ
俺は無音のZ愛用だが
Gのあの周期的なファンの煩いのにはまいった経験がある。
知らん人は安さに釣られて買ったみたものの
あまりのファンの煩ささに嫌気さして膨大な返品が増えたらしく
返品防止で.ほとんどのショップが販売規約にレノボも初期不良は
メ-カ-対応のみで返品不可に切り替えた。
大量生産.在庫の山で失敗作だから売り切る為に安売り継続するんだろう
又最近の東芝.富士通.sonyもかなり煩いから
国産も魅力がなくなった。
413[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 14:12:01.63 ID:+pFB+9CE
ファンがついてるのに無音のわけがない
414[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 14:17:11.43 ID:PsEF7xXc
ファンがあるからうるさい、それは甘えだろ
文句言われない制御してるメーカー見習うベキ
415[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 14:17:56.61 ID:kDfipwRt
ファンが2000〜3000回転とかを行ったり来たりして不快なんだろ。
G560はBIOSで改善されてた。同時期のAMD G565にはこんな問題なかった。
ThinkPad系はフリーのツールで一定速にできる。
416[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 14:22:29.70 ID:aURFCdvx
質感に、ファンの音、
お前ら激安PCにどこまで求めるんだよ。
417[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 14:24:52.47 ID:1377iIzg
>>411
え、G570のダークブラウンは金属製だろ?
http://club.coneco.net/user/40869/review/99523/image/0/
418 【関電 82.1 %】 :2012/08/20(月) 14:42:06.89 ID:aXuvp94i
ダークブラウンが良かった
419[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 14:42:45.55 ID:SRNnAlb1
>>417
糞ボケェ

>CPU 1.7G vs 1.5G
>メモリ 4GB vs 2GB
>USB3.0 有 vs 無
>HDMI端子 有 vs 無
>パームレスト 金属製 vs プラスチック
>値段 27,269 vs 27,500
>送料 無料 vs 別途

オマイのレスは
Lenovo G570シリーズ LEDバックライト付15.6型 HD液晶 Celeron B800 ノートブック ブラック 4334-72J
だろうが

池沼かよ キエロやウゼオエ
420[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 14:54:11.72 ID:kDOwytBG
G570 433472Jは24000円が適正価格
20700円になったら買う
421[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 15:03:23.41 ID:1377iIzg
>>419
433472Jがプラスチックなのは持ってるから知ってるよ

>パームレスト 金属製 vs プラスチック
と間違えたのは、G580はG570の時と違って
セレロン機も上位機と同じブラウンに統一されたようだから
G570ブラウンのように金属製パームレストになったのかと勘違いしたから。
そういう意味で>>403と書いた。
紛らわしかったようですまん。
422[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 15:14:56.04 ID:KllqMYMi
マウスについているホイールってノートパソコンにもついてるんでしょうか?
店頭に展示してあるものを見る限り、富士通のにスクロールホイールという謎なもの
がついているみたいですけど、コロコロ回転させるものはついていないみたいなんですが。
ホイール動作はどうやればできるんですか?
423[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 15:23:03.68 ID:SRNnAlb1
ボケ晒して楽しんでいるのなら
別に謝る必要はない。

G580も日本未発売の2189はパームレストが金属製
424[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 15:23:23.38 ID:YHrFiDL3
425[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 15:23:31.45 ID:aXuvp94i
期待を裏切らない一台です

http://item.rakuten.co.jp/pckujira/ay240201
426[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 15:27:37.38 ID:vYsatnO1
>>407
FRNV310 が LABI 転売系通販サイトで売られてた。
あまり注目されてなくて、スレに URL が貼られた数日後も一つ残ってたからポチった
427[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 15:28:12.74 ID:cfrseiSr
>>425
中古なうえに廃熱に問題がありそう
428[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 15:30:42.69 ID:IXPJuceW
>>426
微妙品だったからなぁ。。
429[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 15:33:27.40 ID:kDOwytBG
V3-571-H54D/Kは最安値更新かな
ラクダだと保証つけても40000切るのがうれしい
430[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 15:59:53.65 ID:iw8zoMD9
オリンピックモデルまだ残ってるっぽいな
http://kakaku.com/item/K0000385071/
431[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 16:19:55.01 ID:JDqFbqtv
>>429
3.8万円切ってるときもあった
432[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 16:50:22.82 ID:5i2NK4YX
>>429
これで決めとこうかな
433[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 16:50:28.67 ID:oc+WUUG9
9月になると全体的に値段下がったりする?
434[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 16:52:50.71 ID:M3zNTY8c
>>422
なんでわざわざ質問禁止のこのスレで聞くのかね
その場で店員に聞けばいいものを
435[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 17:03:58.75 ID:thy86301
ラクダのV3-571-H54D/K値段上がったかい
436[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 17:12:34.47 ID:vYsatnO1
>>425
うわぁ……ダメダメ!
これと全く同じ機種を 4 年前に会社で渡されたけど、モニターにバグがあるんだ。

同期はみんな同じの使ってるけど、モニターがバグった人が半数以上。
AC アダプタもバグる。それにこの PC は重いし厚いし最低
437[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 17:27:45.46 ID:CG5+hfsj
>>425
新品のsandy世代のceleronが同じ位の値段であんのに、
こんなん買うやつおるんや、びっくりするわ
レビューってみんなサクラなんちゃうかなぁ
438[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 17:49:01.57 ID:MSAfoBpK
>>391
HDD以外のUSB2.0じゃダメでUSB3.0じゃないと困る用途って何?
439[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 17:55:07.17 ID:tWsJIl5r
USBメモリは2.0だと結構たるい
440[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 17:57:37.39 ID:5Vva2IyO
>>438
頭悪いな
お前みたいな負けたくないためだけのバカ相手にしたくないんだけど


eSATAとUSB3のHDD、
対応機種数比較するだけでも、
eSATAなんて付いていても少ない中から割高な機種選ぶしかないだろ
しかも、HDDにしか使えない

USB3ならHDDにもフラッシュにも、いくらでも使い道有るだろ

eSATAって連呼してるバカいるけど、USB3の代替にはならねーし、必要ねえよ
441[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 18:04:17.64 ID:/dN9Irlr
>>425
Aspire E1-531-H82Cが24800円なのにこんなの買う情弱もいるんだなぁ
442[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 18:07:25.58 ID:kDfipwRt
今日の目利き
ID:5Vva2IyO
443[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 18:11:33.62 ID:SRNnAlb1
今日のポエム
ID:5Vva2IyO
444[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 18:23:05.47 ID:TNhF53zi
またテンプレが増えるな
・ポエム禁止
445[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 18:35:35.71 ID:MSAfoBpK
>>442
確定だな
調べた甲斐があった
446[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 19:06:06.82 ID:0WtntsCz
USBメモリーも大容量化してきて、2.0も3.0もそれほど変わらない値段になってきてるからね
でかいファイルの読み書きする時に速い方が良いよ
447[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 19:07:13.02 ID:0Tet1LdO
セレロンG580は今月頭の頃は26000円ぐらいだったのか
今の値段じゃ買う気無くすわ
448[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 19:14:30.25 ID:kDOwytBG
CeleronのG580は送料+1000円とかで値段競争してた
実質最安値は27000円だったはず

今はAcerの24800円のでいいだろ
449[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 19:38:58.30 ID:ZEUBaxdL
>>341みたいな特殊なことしようとするとAcerはすごく使いにくいな
450[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 20:46:03.31 ID:hfPEwxCT
USB3.0対応のUSBメモリ買っても安いのだと2.0並に遅いな
451[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 20:52:20.94 ID:7LCPazqc
外付けHDD にデータ転送する時にUSB3.0だと役立つよ
452[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 21:46:47.71 ID:8XhUp3lZ
不買できる中国産ってレノボぐらいしか思いつかん
453[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 21:57:22.43 ID:PsEF7xXc
今の状況で買うのは…
454[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 21:57:54.09 ID:ZEUBaxdL
駄目だAcer使いにくすぎる
Z575持ちでE1-531の不満点
1.HDDは9.5mmなのに9.5mmのSSDが入らない。7mmのSSDは入る
2.BIOSにHDDブート順位設定がない。SST-TS06Bを使うとHDDスペースからは起動できない
3.USBでMSのマウスとキーボードを繋いでるがそれからはスリープ復帰できない。ノートのキーボードや電源ボタンからは可能

Z575買い増ししてAcerは捨てるか…orz
455[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 22:00:20.35 ID:6fjTPxIb
捨てるくらいなら頂戴な
Acer使ったことないからどんなものか試してみたい
456[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 22:01:44.89 ID:kDOwytBG
Lenovoは拡張前提
Acerは拡張性が低い
457[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 22:19:56.70 ID:hfPEwxCT
>>454
俺もほしいからもう一台捨ててくれ
458[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 22:22:16.87 ID:Kmz1vYNK
俺のためにも捨ててくれ〜
459[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 22:26:39.00 ID:bXEBq5bo
IDEの頃は同じサイズでも特定メーカーのHDDしか取り付けできないノートとかあったな
460[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 22:30:29.75 ID:SRNnAlb1
>>456
461[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 22:36:25.30 ID:WGonpFFf
>>424 4GB+ブルーレイ書き込み可で7000円差か。
462[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 22:39:55.84 ID:a6qXzYxq
463[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 22:42:28.21 ID:7LCPazqc
>>462
i5で良くね
464[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 22:45:21.55 ID:ZEUBaxdL
>>459
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3333688.jpg
上が9.5mmSSD
下が元のHDD
元のHDDは9.5mmだけどコネクタ付近だけ7mmになってる
465[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 22:45:41.39 ID:qWTc/LDx
>>462
ブルーレイ書き込み可でFHDで+2000円ぐらいで抑えられたら考えても良い
466[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 22:55:15.32 ID:WRE/fjPL
ノートのクアッドは高い、熱い、うるさいの罰ゲームかと思った
467[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 23:53:42.63 ID:gAfglpE6
でも外付けが3.0に対応してない

しかしこのスレ的にHPって高評価だね
液晶の故障率がズバ抜けてたかいらしいが昔の話?
実際二台前に使ってたのも一年で液晶壊れた
468[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 00:01:38.47 ID:0LTo6xRB
>>467
安いし質感がいいからね。
このスレは自分でトラブル食らわない限り故障率でHP避ける人はあまりいないと思う
469[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 00:09:15.82 ID:WGM+FXD5
470[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 00:22:10.17 ID:W6f/V+6r
hpはデザインの良さも評価したい
471[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 00:55:09.57 ID:srEFyQoJ
ノート買って2ヶ月もう飽きた
次はデスクトップに戻りたい
472[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 01:27:53.36 ID:6CLmSJDF
HPはデザインいいと思う。
473[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 01:29:30.60 ID:RzfV+Ezp
hpの11.6型使っているけど、この大きさの中では、hpのキーボードはいいよ。

hpとasusuで迷って、hpにした。

現物を一度は触る事をオススメする。
474[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 01:43:07.79 ID:oXI83pqg
hpとか無いわ

無駄にカラバリ増やし、大量のCM流して洒落たイメージ演出しているが
半端な価格設定の色付き廉価機でしかない
475[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 02:55:31.17 ID:Dta0QpiZ
廉価機のスレに何しに来たんだ?
476[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 03:07:26.43 ID:L2ZjTxZh
左よりのタッチパッドはもういやだ
477[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 03:12:19.75 ID:mDSlGIp0
>>476
使いにくい?
478[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 03:28:08.41 ID:srEFyQoJ
使いやすい位置にタッチパッドのあるノートを買うべき
売ってないわけじゃないのだから
479[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 03:33:02.16 ID:bR2Fq5Bl
そもそもタッチパッド使わない
480[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 03:34:01.87 ID:BKiRXlgi
>>477
右手でタッチ操作する人ならNG
481[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 04:43:19.52 ID:wMKC6DLZ
タッチパッド付きのキーボードとかあるけどさ、テンキー付いてるノートはテンキーのスペースに
パッド付ければ使い易そうな気もするがどうなんだろうな。
パッドの左右スペースが窮屈だろうけど。
482[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 06:01:51.65 ID:vH9zXTO0
>>479
タッチパッド使わない人はマウス付けたり、キーボードの真ん中にある乳首みたいのコリコリするの?
483[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 06:18:07.28 ID:4JU4GHnT
各自の体のジョイスティック(素敵なネーミングW)
を使ってるお
484[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 06:41:09.94 ID:NQ0+rDCA
:
485[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 06:47:25.13 ID:Dta0QpiZ
乳パッドタッチしたい
486[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 08:26:07.39 ID:p4bjdNCT
そらそうペロペロよ
その乳首ペロペロみたいなのをペロペロして使うペロペロわけよペロペロ
487[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 12:12:51.50 ID:fzQE2pSa
amazonがkakakuで最安だったから注文しようかと見に行ったら高くなってた(´・ω・`)
カードが使えない店が最安とか
488[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 13:13:14.25 ID:6yRyTW6G
何が?
489[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 13:23:59.89 ID:cEx/s+0F
ニコ生配信に向いてるやつ教えてくれ
安いやつ
490[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 13:24:52.05 ID:yXAqDhPo
購入相談うぜぇ
491[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 14:16:50.47 ID:EZmw0LIF
>>489
http://shop.asus.co.jp/item/Eee%20PC%20X101CH%20TC%28White%29%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/

最新のAtomなので十分な速度が出ます
色もホワイトでオシャレだしカメラとマイクも本体に標準装備
これで17800円は安すぎかと
492[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 14:19:24.04 ID:AUFUXM23
ニヤニヤ
493[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 14:23:31.13 ID:wMKC6DLZ
新品の購入相談はこちら^^v
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1341153111/

モバイルノートの話題はこちら^^v
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1342221944/




塩撒かれる前に失せろ
494[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 14:30:25.13 ID:s+kT485n
メモリが2GBなら欲しかった
確かファンレスなんだよな
495[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 14:34:03.33 ID:x861pbTo
>>494
ぱんつ!ぱんつ!
       Г\ ))
       |8 )
     _  ∩ノ
  __(_゚∀゚)彡
〃(\ ∞ ⊂彡
  ヽ)_ノ|  |
    し⌒J
496[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 14:38:17.94 ID:fzQE2pSa
>>488
z480の青
497[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 14:46:08.87 ID:Dw6NOpDF
アウトレットだのリファだのここで勧めるなや
498[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 14:48:40.14 ID:rq/kGpB9
atomも禁止なんだっけ?
499[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 14:52:17.98 ID:x861pbTo
ニコ生ができないノーパソって売ってるのか?
500[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 15:04:09.55 ID:R4YXfy3e
つか、テンキーを付けること自体は否定しないんだが、
余りにも堂々と存在感を出しすぎて、一般のキーが
左に追いやられて使いにくくなってる。
テンキーなんか、一応付いてます小さくてすんません、
くらいの感じでいいのに。
501[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 15:36:03.06 ID:P322ohG1
>>500
同意。
昔は、テンキーがステータスみたいなときがあったからな
502[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 16:07:41.90 ID:nBZEcBa9
最悪なのはテンキーが密着してること。
500のとおり小さくして、キーボードとの間に隙間を作るべき。

テンキーとキーボードがごちゃ混ぜになってるレノボとかは論外。
503[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 16:13:01.03 ID:bR2Fq5Bl
キーボードなんていくら小さくても配列さえ普通のデスクトップ用キーボードと同じなら打てるんだよ
キーピッチ大きくするために無理やり詰めるのはいただけない
504[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 16:21:35.37 ID:nBZEcBa9
>>503
同意。特に一部キーだけ幅を半分にするとかやめてほしい。
505[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 16:36:51.06 ID:Dta0QpiZ
まぁ、どんなキー配列でも使ってるうちに慣れるんだけどな
506[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 16:41:11.54 ID:bR2Fq5Bl
カーソルキーをエンターキーの下に無理やり配置されると
Shiftと「る」「め」「ろ」がおかしくなるしな
507[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 16:44:41.44 ID:Mauskomx
キーキー ヒステリー起こすんじゃねぇー
508[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 16:58:47.36 ID:srEFyQoJ
テンキー付ゴミノートの中でEdgeはまともなほうだな
509[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 19:13:27.47 ID:sUyDoIsz
NTT-Xからのメールなんだけど、どう?

━< 3,000円キャッシュバックのオススメ商品! >━━━━━━━━━━━━━━━
◆台数限定!特別価格でご提供中!AMDのクアッドコアプロセッサ搭載!◆
▽lenovo▽IdeaPad Z575 (A8-3520M/8/500/SM/W7-HP x64/15.6) 129996J
 34,125円(税込) + 送料無料【台数限定】
510[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 19:18:14.27 ID:Jla5hHar
>>509
すげー得
買い
511[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 19:21:08.93 ID:BR/zsrNh
ASUSのA8が値上げしすぎなんだけど
やはりZ575を買うしかないのか
512[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 19:21:56.65 ID:BR/zsrNh
>>510
129995J買って自分でメモリ増設したほうが2000円安いぞ
513[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 19:23:05.22 ID:uoDnoai/
Z575はUSB2の残念な子だからな・・・・
514[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 19:28:32.08 ID:wMKC6DLZ
USBメモリの転送速度が遅くてGB単位のファイルだとイラつくだろうがそれくらい我慢しとけ
515[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 19:38:22.78 ID:oW02pNDZ
eSATAが付いてるEdgeなら、USB3.0付いてなくても問題ないよ
516[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 19:39:06.34 ID:Jla5hHar
>>512
マジレスいらんから
517[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 19:48:47.04 ID:x861pbTo
>>509
もうAMDってだけでゴミ
518[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 19:51:22.89 ID:R4YXfy3e
usb3.0で対応メモリで使ってみたけど、諸条件はまあ
捨象しても5倍程度の転送速度はあるっぽい。
理論値は10倍とかだっけ、にしてもやっぱりかなり
有用だと思う。
まあ、PCのデータ引越し作業中だから特に必要な
場面ってことではあるんだが。
519[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 19:54:39.37 ID:EZmw0LIF
>>518
同じUSBメモリ使って2.0コネクタと3.0コネクタで比較してみた?
520[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 19:59:54.27 ID:x861pbTo
>>518
USBメモリは書込速度は大容量のメモリ使うてるから3.0でも遅くて
読込だけは速いという時代は終わったのか!USB3.0で書込速いメモリ
型番プリーズ!
521[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 20:01:13.78 ID:bR2Fq5Bl
書き込みの事とは一言も書いてないようにみえる
522[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 20:02:00.59 ID:R4YXfy3e
>>519
それはしてないっていうか、わざわざ2.0を使ってみる
という発想がなかったw
ザックリな感覚だと、書き込みに2.0で1Gが2分弱くらい、
3.0だと10G移したけど4分くらいだった、。
523[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 20:09:50.66 ID:bR2Fq5Bl
CBあるからって値上げしすぎだ
524[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 20:17:22.11 ID:qXKX7AwJ
ほ cherry boy
525[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 20:20:20.57 ID:x861pbTo
>>522
bit? byte?
526[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 20:26:53.16 ID:06EX5ZWs
最近いまいちぱっとしないな
もうH58Dでも買ってしまうか…
527[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 20:50:07.32 ID:B+Vt8Rh3
>>523
昨日ぐらいまで、129995J 3万切ってたじゃん
もたもたしているのが悪い
528[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 20:56:14.27 ID:I/4XEefL
買い逃してる奴ってぶっちゃけ買う必要ないんじゃない?
本当に必要であれば、迷う前に買ってるだろうし、時期を窺うなんてことしないはず
529[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 21:01:29.41 ID:pPR9ruUn
ニッシンパル値上げしたのかwwwwwww前週比:+1,500円wwwwwwwwwwwwwwww
530[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 21:02:04.72 ID:qXKX7AwJ
部屋のこやしと化すが
最安値命症候群が棲息しているからな
病気だろうな
531[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 21:13:26.42 ID:sUyDoIsz
>>527
昨日買ってCBもらった奴が最強ってことか
532[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 21:22:00.20 ID:EZmw0LIF
>>522
それはお前が持ってるUSB2.0メモリが遅い
俺のUSB3.0対応メモリは2.0接続時でも1GB書き込みが実測1分10秒だった
         Read     Write
USB2.0接続 29.63MB/s 18.60MB/s →理論値1GB書き込み54秒
USB3.0接続 54.06MB/s 19.00MB/s

これとかちょい値の張る奴だと
http://review.kakaku.com/review/K0000378853/
USB3.0接続でRead125.0/Write73.66 →1GB書き込みが14秒、10GBが2分16秒
USB2.0接続でRead26.07/Write24.58 →1GB書き込みが41秒、10GBが6分46秒

安いUSBメモリ買ってもUSB3.0の恩恵は薄い
USB3.0接続なのにWriteが10MB/sしか出ないのもある
外付けHDDは適当なの買っても恩恵を受ける
SATA HDDは読み書き共に100MB/s前後
外付けHDDならeSATAでもUSB3.0でもどっちでもいい
533[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 21:24:33.69 ID:x0G3r2R2
Z575底値あざっすwwww

でもi5でhd4000でusb3.0で怪しい保証とはいえ5年保証ついての
G380のほうがCB考えてもお得じゃないの?

金がないのでZ575選んだけど
534[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 21:27:07.37 ID:BR/zsrNh
Z575祭終了か
AUSUのA6買うかな
535[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 21:51:59.00 ID:ESHAVw7X
win8が発売されたら
Win8が不評になってwin8搭載PCばっかりが売れ残って特価商材に回ってくるから
今Win7機買っておいた方が良さそう
536[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 21:53:53.35 ID:X6G9cKn+
いまだにAMDは焼鳥のイメージから抜け出せない俺ガイル
537[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 22:26:35.91 ID:9Uj+8WYb
>>531
昨日じゃないよ
今日の昼まで
538[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 22:45:19.51 ID:rOjrWMBD
なあにまた、また下がるさ・・・・
そう言って結局Z575を買い逃しそうな気もするがw

全般にwin8発売前後でどういう値動きするのかが気になるな
539893:2012/08/21(火) 22:45:31.58 ID:J6YeArzd
win8って現行のUIも使えるってアナウンスされてるのになんでそんなに評判悪いの?
540[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 22:48:56.83 ID:qU/cNLER
無駄に要求多く太って行くとか?
541[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 22:49:41.41 ID:ESHAVw7X
すぐデスクトップ画面出てこないのと
スタートボタンがないのでわかりづらい
そこまでしてプッシュしたメトロが微妙

ファイル管理にリボンUIも搭載されているし

ニコイチみたいなOS
542[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 23:14:36.97 ID:wVcf1gpr
タブレットやスマホならまだしも、
PCで全画面前提のUIなんてねぇ。

デスクトップとスタートメニューが切り替わるのも鬱陶しいし、
何がしたいんかよーわからん。

RT版だけのUIにすればよかったのに>メトロ
543[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 23:15:44.27 ID:YYRAGzmn
激安で手に入るならwin8でも我慢するわ
せやろ?
544[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 23:27:11.07 ID:qc5l/nQJ
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_682959.html
メモリ8Gつき、これどう?
545[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 23:39:58.90 ID:SCRDrldi
>>544
5年保証無料の店で本体買って、+2GBメモリを尼で買って充分でしょ
4GBで充分だよ
546[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 23:41:48.17 ID:qXKX7AwJ
PC3-10600(DDR3-1333)x2
とかだと笑えるな
547[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 23:44:36.58 ID:qXKX7AwJ
4と8の間には強固な壁が存在するわ
548[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 23:44:41.56 ID:ESHAVw7X
多分そうじゃないの
流石に8500ではないと思うけどw
549[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 23:51:10.13 ID:rOjrWMBD
>>544
8GB(4GBx2)増設用メモリセット
抜きで32000位なら買ってもいい
PC3-10600(DDR3-1333)x2なら4000以下で買えるしセット品を買う意味はないな
550[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 23:51:21.73 ID:qc5l/nQJ
64bitOSだと8G欲しい気がするんだよね
たしかにアマでいいかもしれない
551[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 23:56:41.34 ID:Ur+a0VLs
G580ってPC3 12800以上に対応してたんか
552[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:00:33.55 ID:E1TVwKsb
553[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:04:24.54 ID:JgPu+A/c
ま本体だけ買ってしばらくメモリ使用状況見てから増設はかんがえたら
554[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:12:39.63 ID:nCxcdR4l
メモリ8GよりはSSD換装だろう
定番製品でも特売品で120G7000円切ってきてるし
555[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:16:33.15 ID:VLKQb4Ki
>>544
メモリ8GBがいいならacerの例のオリンピックモデルもあるぞ
4000円高いけどブルーレイドライブがついてる
556[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:16:46.86 ID:JgPu+A/c
>>554
それはデフォでしょw
557[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:25:52.35 ID:DpaYMIBR
lenovoのg580、core i5が37000円で
すごい暴落率なんだけど、ポチっていいかい?
558[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:30:00.66 ID:rj9KZmZy
オリンピックモデルの方が確かにコスパいいね
ポチるかな
559[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:31:21.62 ID:nCxcdR4l
lenovoのGシリーズはやっぱり引っかかる物がある
560[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:34:23.45 ID:DpaYMIBR
引っかかるってなんか不具合多いの?
底値狙いまくってると全然ポチれないよ??!うわ??
561[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:40:11.62 ID:u19DZ/2d
ポチっていいよ
レノボ・エイサー・アスース・hp
どれも変わらんから
 
562[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:41:16.04 ID:u19DZ/2d
>>560
頭と尻尾はくれてやれ
563[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:45:15.67 ID:G8Hbb827
今は時期が悪い
落ちるナイフはつかむなって言うだろ
底打ち確認してからにしなよ
564[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:48:46.93 ID:3V8sl/AM
もうレノボは液晶が酷すぎるので二度と買わん
565[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:49:51.75 ID:6EDLW5OA
>>557
それ36000円であったじゃんw
566[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:51:48.71 ID:JIw2e02i
低価格帯PCの液晶なんて
ほとんど同じじゃないの?
567[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:55:43.31 ID:gKroY6hT
うおーもう購入すると決めた!
Gはやめて34000円のIdeaPad Z575をポチった!
なんだか自分でもよくわからんけどサンクスw
568[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:56:28.79 ID:JgPu+A/c
>>566
ものによって結構視野率が違うよ
569[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:57:29.76 ID:JgPu+A/c
>>567
まだG580のほうがいいのにw
Z575は最悪の選択だよ
570[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:02:21.94 ID:gKroY6hT
なぜ?CPUとVGAは劣るけど、メモリ8GB・eSATA搭載で3TB HDD付けて
仮想NASでうはうはだと思ったんだけど…
571[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:02:47.83 ID:ChXIDjL2
ほんの1000円2000円の差で悩むほど貧乏なら、そもそも買わない方がいいんじゃあるまいか
572[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:02:52.15 ID:TyDXHdWU
>>567
流石にその選択はねえよ
その値段出すならG買うべき

A8がi7に匹敵とか書いてる奴の戯言信じちゃダメだろ
573[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:08:12.51 ID:T+bGq8Qb
あとはグラボさえあれば完璧なんだ・・・
574[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:10:19.70 ID:nCxcdR4l
グラボ積むと発熱多くなるからな
それにグラボ積んでもノートだとゲームには中途半端にしか対応できない
575[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:14:19.55 ID:t3veqJ1o
色々探すのに疲れてVAIO F買っちゃった
576[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:15:14.94 ID:JgPu+A/c
>>575
それスレチ
577[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:18:04.98 ID:rj9KZmZy
>>555
BDと8Gメモリこみで、オリンピックモデルが安い結論になった
ぽちったわ。ありがと
578[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:24:53.96 ID:Xrv6HY9K
>>570
>CPUとVGAは劣る
確かA8のVGAはゲームベンチでもHD4000+i7のQMと同じか少し上くらいの性能だよ
だからi5のデュアルならZ575の方が多分確実に上
CPUはデュアルにすら負けるけどなw
http://www.anandtech.com/Show/Index/5831?cPage=5&all=False&sort=0&page=6&slug=amd-trinity-review-a10-4600m-a-new-hope
ノートでエンコしないならいいけど、する気があるなら後悔するだろうな
579[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:33:24.26 ID:4Yv5mon9
Z575値上がりか
見た目の質感はZ580よりすき
このスレ見てると4万超でもう高いって気分になるな
580[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:35:53.13 ID:qjBxIXhU
>>575
単純にスペックと値段考えると
コスパ素晴らしいんだが
いきなり電源落ち & 再現せず修理してもらえず
の報告多くて手が出せねぇ
581[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:40:54.44 ID:hszN0XcZ
今中国メーカーのかうとか非国民だろ
582[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:40:56.30 ID:amXntuni
オリンピックモデル買った奴いるみたいだが
それ買うならこれ買えよ
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_674488.html
583[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:45:13.26 ID:anPwRXtf
>>544のやつは、右下の方にトランセンドの1600のメモリに0円でチェック入ってるからたぶんそれでしょう
584[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:45:57.06 ID:3V8sl/AM
>>580
親父用にF買ったけど3ヶ月経つけど何ともないぞ。
液晶申分無いしFHD16.4だしでかなり喜んでた。
あれで外部グラボ付いてるし。
585[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:57:24.71 ID:rj9KZmZy
>>582
指紋めだたないイメージがあって銀色がよかった
586[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:57:24.96 ID:W6+XtHZF
まだ3ヶ月
587[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:59:01.67 ID:E1TVwKsb
>>583
これね 3680円
http://www.e-trend.co.jp/pcparts/189/1576/product_680780.html
単品注文が安いじゃん 差額320円は送料に充当?
588[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 01:59:04.59 ID:qjBxIXhU
>>584
そりゃ大丈夫な固体のほうが多いだろう。
ただ、他の機種ではあまり見かけない&キツイ症状なのに
F欲しくてスレずっと見てるけど報告数が多い。
589[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 02:02:43.74 ID:nCxcdR4l
1人が何度も報告してたりしてw
使ってるパーツも工場も似たようなところだし
そんなに出るもんかね
590[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 02:06:31.38 ID:3V8sl/AM
>>588
特別電源やマザーやBIOSに問題あると思えないし
ネットで買って不具合があった少数が書き込んでるだけじゃね。
それこそ販売した全数が問題あるならリコールものだし。
591[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 02:11:32.97 ID:C5YOS/5u
>>429
すいません。らくだってどのショップの事ですか?
592[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 02:12:36.85 ID:qjBxIXhU
>>589
>>590
一応、自演でなければ
過去スレだと同症状の人達で会話してたな。

極一部が騒いでるだけなら安心してポチりたいところだ。
つーか不具合あっても我慢するから
ソニサポがちゃんと治してくれるかが心配。
593[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 02:16:42.67 ID:rfIUwyIo
>>591 この中のCaravan YU
http://kakaku.com/item/K0000385069/
594[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 02:41:45.14 ID:eSRTtlpV
PCの電源みたく3年くらいが寿命なのかい? 結局パーツが糞でいかれちゃうよなあ

使えるスペックに換装すると6万くらい 普通パソコン6年は使えるとして実質12万ってことだよなあ

全然激安じゃねーじゃん 
595[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 02:45:39.74 ID:nCxcdR4l
i5ノートにSSDBDつけてもせいぜい5万前半位で楽勝
液晶解像度がという人はマニアなんだからしょうがない

前のノートは5年使えたよ
あんまり発熱しないノート選んだ方がいいだろうけどね

デスクトップと比べるのはそもそも間違っている
596[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 02:48:38.92 ID:2jZCUuvx
2〜3万で買ったPCを6年も使わないだろw

2年使用してオクで売り買い変えるだろ

2〜3万で変えるPCに何求めたんだ?
597[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 02:50:09.61 ID:2jZCUuvx
重労働させるならハナから畑違いだろ
598[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 02:50:35.93 ID:nCxcdR4l
2年持てばいいやと思ったけど
最近のPC持ちいいから4年ぐらいはさほど不満なく使えそうな気がしてきてる
新CPU出ても演算性能そんなに上がらないし
GPUのアップはエンコとゲーム以外ではあまり役に立たん
599570:2012/08/22(水) 02:51:00.96 ID:gKroY6hT
レスくれた人ありがとう!
Z575キャッシュバックやってて,31000円になったので
とりあえずこれに決めました!届いて後悔したらオクに流しますw
600[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 02:58:01.01 ID:rfIUwyIo
>>599
買ったらしばらくここを見ない事
それが幸せな時間を持続させる方法だ
601[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 03:02:52.71 ID:JIw2e02i
別に高いノートが壊れにくいってわけでもないと思うわ

筺体対して変わらないのに独立したVGAや性能のよいCPUで熱がでるほうがやばいと思う
十数万した東芝ノートのVGAが2年でお亡くなりになったし

ヒンジとか耐衝撃とか空調とかの筐体に金かけてたり
良いコンデンサ使ってると寿命伸びそうだけど
602[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 03:05:10.59 ID:3V8sl/AM
ていうか重いゲームでもしない限り体感で困ることはまず無いだろうな
603[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 06:39:16.65 ID:yVdXHCi5
ゲーム自体しない
604[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 07:21:42.85 ID:cHxfpJBU
>>599
俺も買ったよ
605[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 07:25:56.92 ID:011dcYo8
IBMチンコは壊れた事なかったけど、Lenovoチンコはファンが逝った。
延長保障の範囲だったけど、データ入ってるPC郵送なんか出来る訳けないじゃんw

可能な限り分解して分別ゴミで出した。
606[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 07:28:25.21 ID:O22X1olA
HDD外して修理出せばええやn
607[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 07:53:47.32 ID:vyTWcXEL
“延長保障”なら仕方ない。
608[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 07:56:30.95 ID:ZMo54Qz6
知らん間にnttxの携帯サイトが閉鎖してた
609[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 09:10:23.57 ID:C5YOS/5u
>>593
親切にありがとうございます。
610[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 09:24:09.85 ID:IY/mrrLL
>>575
おま俺
611[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 09:55:38.07 ID:hszN0XcZ
5年もつノートもあれば、1年持たないノートもある
612 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 10:05:53.24 ID:TIw/B2y+
激安だと思って買ったAS1410
今だとAS1410の価格でオリンピックモデル買えるのか・・・
買いたいけどAS1410がぜんぜん壊れない。
613[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 10:10:17.23 ID:GgR9uGIx
性能的に2年経ったら売って買い換えたくなる

>>612
まだ1.5万以上で売れそう
614[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 10:10:25.59 ID:5IIw+YeV
>>612
壊れたら困るじゃんw新しいの買ってデータ移したら売ればいいやん
615[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 11:17:44.87 ID:TyDXHdWU
VAIO Fはいいよな
安いし、富士通とか東芝みたいなダサさも無いし
616[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 11:37:42.85 ID:Fe0BMOY1
>>615
低価格・激安ノートではないと思うが・・・
617[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 11:53:27.04 ID:ZJop+Qs5
30000円弱で何かほしいわ
618[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 12:23:03.16 ID:TyDXHdWU
>>616
特に価格帯とか仕様を限定したスレじゃないし
ハイスペでも安ければ話題にしていいだろ


レノボ激安の話なら専用スレがあるし、そっち行けよ
619[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 12:31:14.91 ID:Fe0BMOY1
>>618
え、スレタイ理解できないの?低価格・激安だぜ。ゆとりの方?
620[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 12:38:43.15 ID:IY/mrrLL
最低縦900ないといくら激安でもなぁ・・・
621[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 12:41:02.81 ID:fy1t9rjB
ここは低価格帯パソコンの激安情報を語るスレだな
VAIO Fでもまあまあ安いのはある
適当でイイヨ
レノボ専用スレへ行けとか言うのは死んでいいが
622[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 12:42:37.49 ID:l4TGsZLg
値段高めの機種のネタふるのは勝手だけどね。どうせスルーされるだけだろうが
623[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 12:59:37.76 ID:ekvmybhN
AMDのCPUじゃなけりゃ何でもいいよ
624[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 13:09:51.99 ID:GgR9uGIx
ポエムに構ったら負け
625[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 13:26:12.20 ID:4Yv5mon9
一円ずつ下がられると買うタイミングが分からん(´・ω・`)
626[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 13:53:47.01 ID:bpMet6p+
コスパ最強のG580がまたランキング1位になってるな。
新型i5+HD4000でGPU性能も激安ノートでは最強クラス。
メモリ8GBに増設しても4万で買えることもデカイ。
買って正解だったと思える1台だったな。
627[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 14:03:53.13 ID:TyDXHdWU
>>626
こういうのを書く奴って業者?

今買うならキャッシュバックの有るZの方がいいだろ
628[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 14:09:20.02 ID:bpMet6p+
インテル以外はパス
629[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 14:10:06.01 ID:KbFs3fsq
GbEがないのはパス
630[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 14:22:29.70 ID:GVYdvlxo
GbEじゃないのは本当に不思議
631[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 14:38:05.96 ID:fywxxT+F
レノボの誤表記クーポンでThinkPad USB3.0 ドック買うとええよ
USB3.0端子につなぐことでUSB3.0ハブ/GbE/DVI x2端子が生えてくる
632[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 14:42:05.99 ID:0bM12zW8
>>631
それって幾らで買えるの??
633[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 14:51:56.73 ID:0bM12zW8
>>631
もう少し詳しく教えて下さい
634[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 14:57:10.62 ID:u19DZ/2d
デスクトップはhpのivyi5と富士通Pen4
ノートは祭りE425のA4とエイサーsandyi5

ダントツに富士通Pen4が高かった
20万円 

他の三つは全部で10万円
エイサーi5は親にあげた
 
635[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 14:58:22.92 ID:E1TVwKsb
ポエムと忘備録はお断り
636[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 15:01:21.82 ID:nCxcdR4l
Corei5-3210Mで4万切りはもはや当たり前だから
35000円切るか、BD8G付きで4万切りでもしないとこのスレ的にはインパクトないな
637[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 15:02:09.19 ID:u19DZ/2d
Z575買うのは我慢した^^
638[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 15:03:45.91 ID:E1TVwKsb
>>631
>>632
>>633
底辺モデルには不適合だろ
639[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 15:08:20.13 ID:u19DZ/2d
さっさと買えよ
ホンと安い
富士通20万円やぞ
640[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 15:17:39.94 ID:JIw2e02i
ドックとかあるのか

と思ったけどそんな金あるなら最初からGBEとUSB3.0ついたの買えよ
と気づいたわ
641[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 15:28:39.75 ID:fywxxT+F
>>632
7000円強だった。自分はDVIx2が欲しくて買った
642[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 15:33:17.91 ID:ZJop+Qs5
8月は祭なしか・・
643[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 16:02:13.86 ID:E1TVwKsb
>>641
そして、Docking connectorがなくゴミとなった
644[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 16:15:30.14 ID:Ufz8+dNB
G580があの値段なのは、SSD換装前提のマシンだからと思っている。
現在intelのSSD120Gに換装して使ってるけど、交換むちゃ楽だし凄く快適。
おかげでデスクトップよりノートがメインマシンになりつつある。
645[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 16:21:10.46 ID:fy1t9rjB
G580はCeleron、メモリ4GB、USB3.0で最安値の25,500円が妥当
646[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 16:26:36.91 ID:cHxfpJBU
Z575は注文した
激安機種があったらまた買う
それを合わせていいのを買う発想はない!ビンボー
647[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 16:26:53.52 ID:O22X1olA
じゃあ17,300円のG757でいいや
648[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 16:28:28.24 ID:O22X1olA
間違ったG575だった
649[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 16:31:29.88 ID:dwuvwvsN
売ってないのに何をいってるの?
この人は
650[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 16:32:25.49 ID:E1TVwKsb
チョー財政基盤が軟弱なのに
激安機種をポチリ続ける基地
651[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 17:40:04.63 ID:4Yv5mon9
G580に120GのSSD載せて45000円ぐらいで売ったほうが
ってまあ無理だわな
652[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 18:07:05.61 ID:/l9SsOvk
653[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 18:18:48.84 ID:gKroY6hT
Z575、昨夜のは売り切れて値が上がったね。
654[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 18:25:41.03 ID:apH12QUU
ちょうど去年に買った富士通AH54/Dがこの暑さにも関わらずクーラもかけずに
ハーディストにサミー777を使ったらなぜかDVDだけ書き込みはおろか読み込みも出来んようになった
CDロムは読み込みはできるからたぶんハードの故障ではないと思いたいんだが・・・
655[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 18:26:24.86 ID:Z17TDLEV
G575はWindows Update走るだけで重くなるし負荷かけてなくてもファンずっと煩いしで
速攻でZ575に買い換えた
656[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 18:33:54.98 ID:Fe0BMOY1
AMD卒業したおれから見ると、SATA性能でない、CPU遅いけど熱はすごい、USB3.0無いのになんで売れるのかわからん
657[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 18:36:36.17 ID:Lu4jY7JK
G575はWindows Update走るだけで重くなるし負荷かけてなくてもファンずっと煩いしで
相手が守りを固める前に素早く攻撃してZ575に買い換えた
658[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 18:41:23.38 ID:EJpmB9Pd
>>656
Z575に近い価格でSandyのi5やIvyのi3買えるならそっちにするが対抗品ないじゃん
659[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 19:10:30.40 ID:gwADKA2b
660[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 19:12:12.48 ID:0bM12zW8
>>659
これってスペックはどんな感じですか??
661[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 19:13:57.60 ID:92XBUZL8
>>659
なにを?
性能的に25000円以下ならまぁまぁかなって品だけど。
662[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 19:15:09.93 ID:ZJop+Qs5
A4なら26000以下にしたいな
663[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 19:25:37.87 ID:R2CUuH2D
ファームウェア更新でCrucial m4が高速化、実測500MB/s越え
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110924/sp_crucial.html

・AMDチップセット環境
AMD製AHCIドライバ(890GX+SB850)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110924/image/icssd2.jpg
OS標準AHCIドライバ(890GX+SB850)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110924/image/icssd4.jpg

・Intelチップセット環境
Intel製AHCIドライバ(Z68)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110924/image/icssd5.jpg
OS標準AHCIドライバ(Z68)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110924/image/icssd6.jpg

SSDを単体で使うならAMD環境のほうが速いお(´・ω・`)

AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: チップセットRAID 0はどこまで速度が出るのか試してみた -890GX+SB850(AMD)編-
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2011/10/raid_0_890gxsb8.html

SSD×1台(SB850)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/tmp/blog/20111015/iossd3.jpg
SSD×2台(SB850)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/tmp/blog/20111015/iossd9.jpg
SSD×1台(Z68)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/tmp/blog/20111015/iossd4.jpg
SSD×2台(Z68)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/tmp/blog/20111015/iossd5.jpg

SSDのRAID0は単体よりランダム4Kが落ちるけどIntelの方が速いお(´・ω・`)
664[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 19:26:20.45 ID:dOCAZsQx
第3世代のA8かA10のったのが出て来たらいくらぐらいが相場なんだろうな
665[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 19:38:34.27 ID:KbFs3fsq
>>638
>>643
サイトを見る限りUSB3.0ポートに挿して使うらしいぞ
666[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 19:51:19.37 ID:E1TVwKsb
667[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 19:53:22.87 ID:Fe0BMOY1
>>663
Z575のチップセット知らんのかwだいたいいつの記事拾ってきてんだよjj
668[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 19:59:34.27 ID:JTq2pjjm
デュアルコアで1GB40GB

デュアルコアじゃなくて2GB80GB


値段一緒ならどっちがいい
両方とも1万切るくらい
669[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 20:26:28.23 ID:ZJop+Qs5
前者
今シングルコアはきつい。他は増設できる
670[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 20:51:03.98 ID:WS3VEbUU
フルHDでブルーレイなしの意味がわからん。
671[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 21:31:34.13 ID:Yu5yDIbO
>>670
光学ドライブなんてあとから替えられる
てか、その方が安い。
672[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 21:52:56.97 ID:E1TVwKsb
673[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 21:59:59.71 ID:8QbkzU/9
スリムのBDドライブ5000円の他に再生ソフトがいる
ちゃんとした市販品は9000円くらいする
674[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 22:05:39.95 ID:0bM12zW8
再生ソフトなんて割れで良くね?
675[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 22:06:03.51 ID:HO6gxLPG
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/T11/SVT1111AJ/
チョニーにしては頑張ってる感じ
安ノート買ってSSD入れ替える位なら、こっちのほうがよさそう
676[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 22:40:50.35 ID:Ox3cj6pe
>>675
保障考えるとあり…か?

これハイブリッド構成の場合HDD換装可能なんだろか
Core i5-3317UとCore i5-2467Mあたりは微妙な世代差があったっけか。拡張命令系で

677[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 22:52:24.96 ID:R2bYDiDL
>このページはお使いのブラウザでは表示できません。

これで何人の客を失ってるのかね
678[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 22:55:30.69 ID:WYfRCl6g
>>673
デスクトップ含め1台にBD入れちゃうと他もBD入ってないと不便
そうなると機種選びにかなり縛りが入る
なので内蔵するより外付けがいいかなと思う
679[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 22:55:44.24 ID:4Yv5mon9
HDD+SSDなんやね
無償でメッセージ刻印とかいいね
680[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 22:57:01.25 ID:+vHL33c2
681[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 22:57:35.87 ID:0bM12zW8
>>675
これいいな
3年保証もあるしね
682[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 22:58:21.09 ID:+vHL33c2
すいません。
C-60 やCeleron 867で天下創世って出来ますか?
やってる人います?
683[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 23:02:19.32 ID:fy1t9rjB
>>675
ノングレア選べたらポチったんだけどな
684[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 23:34:44.91 ID:IuX7WLZO
それはSSDがmSATAのキャッシュ用じゃないか
685[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 23:44:48.82 ID:W8ivTF1D
シンクレアが選べたらいいのに
686[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 23:47:58.03 ID:tJAzUKAn
これはあり
VAIOだしキャッシュだけどSSDついてるし
687[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 00:28:46.43 ID:gekCqTjU
>>675
これいいなあ
しかも3年保証付いてるなら文句無い
688[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:00:52.81 ID:H3fW+OmR
でもメモリ自分で増設したら保証なくなるだろ?
689[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:03:29.95 ID:Eu3Jvzeb
SONYも無くなるん?
690[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:09:09.21 ID:PobUTK+R
そんなの壊れたら元に戻せばいいだろ
691[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:17:33.10 ID:H3fW+OmR
いやシールとか無いのか?
692[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:21:10.73 ID:stNLclYS
増設方法マニュアルに載ってるし、たぶん増設しても保証外にはならない
てか国産メーカーは一部機種除いて、基本的にメモリ増設しても保証効くはず
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/svt1111_t1311/contents/03/01/05/05.html
693[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:27:01.70 ID:1chBmJ9F
>>677
電機業界の世界的ブランドの会社の対応とは思えんよな。
スマフォ対応なんて、個人店でもやってる事なのに。そりゃ、日本企業衰退するわ。
694[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:31:54.32 ID:H3fW+OmR
>>692
そうなのか
いいじゃん 軽いの欲しい人には最適じゃないか
695[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:33:44.76 ID:d/qqIY7k
50000以上はスレチ
696[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:35:23.07 ID:b1sW3BLg
最近とんでもない金持ちは低価格・激安の概念をひっくり返しに来るから困るわー
697[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:43:00.74 ID:stNLclYS
44800だから50000以上ではない
第2世代i3は微妙なスペックだが、1.5kgの13.3inchってのはかなり大きな付加価値だと思う
698[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:48:45.19 ID:0+BIyC6+
>>691
Acerなんかはシールがあるみたいだが、これ読んだ限りだとシール剥がしただけでNGになるわけではないようだ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000163585/SortID=12278950/
つーか>>544みたいなのが業界(販売店)の認識だろう
普段は増設しててもいいが、修理の際は元のメモリに戻せば保証は効くよと


>>689
ttp://qa.support.sony.jp/solution/S0403260016560/
>ご自分でメモリーの増設を行い破損した場合の修理は有償となります。
なので増設しても本体についての本来の責任分は保証してくれるようだ

ttp://www.sony.jp/support/repair-kiyaku.html
>第5条 修理の手続き
>2. 当社が修理依頼品をお預かりする前に、お客様により修理依頼品に取り付けられた記録媒体、増設メモリ、拡張ボード、その他一切のもの(以下「付加物」とします)を修理依頼品から取り外してください。
また、こっちも修理の際に元の部品以外は当然外す必要がある
699[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:51:41.54 ID:U3cpI8OO
SONYのモバイル機が他社と変わり映えしない1.5kgとは情けない
505やC1やUやXやPを作ったSONYはどこいった
700[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:53:30.45 ID:PobUTK+R
高くてよろしいならZをどうぞ
金がないならマウスコンピューター(笑)のカーボンPCでも
701[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:54:34.58 ID:vViON3fo
側だけSONY
702[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:58:36.51 ID:b1sW3BLg
やっぱVAIOが絡むとスレチな内容になるな
703[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:59:23.39 ID:7H6YU7vu
20万30万出してくれた時代と、4〜5万出すのも渋ってる時代じゃ
そらやる気が。
704[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 02:00:05.74 ID:swkaFEzZ
タイマーが怖くて買えない
705[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 02:00:45.85 ID:fbVtC9qC
Zか…SONY渾身のモバイル機が1.1kg超ってだけでずっこけたなぁ
706[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 02:04:02.49 ID:PobUTK+R
このスレ的な意味でAcer、レノボ以外の新星来てほしいなあ
707[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 02:13:10.54 ID:ScODTSlH
国内メーカーが良いって人にはvaioは悪くないと思うけどね
FなんてCorei5マシンにBD、office home and business付いて、6〜7万程度で買えるし
708[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 02:38:47.88 ID:H3fW+OmR
とりあえず28日まで神パケ無かったら>>675買うわ
709[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 02:38:59.41 ID:d/qqIY7k
50000以上はスレチだって
710[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 02:45:19.18 ID:pfsszbTa
んなもん誰が決めたんだよ
殿堂入り激安に59800とか入ってるのに(これ自体は超お買い得)
711[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 02:50:45.94 ID:czofaqhR
Inspiron 15R は良かった
ってかメインマシンだ
712[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 02:52:24.41 ID:ScODTSlH
低価格と激安の定義付けがなされていないからね
713[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 03:00:42.96 ID:scQgd4b5
人それぞれ、でいいやん>定義

今期はNEC(1kg以下)または東芝(1.3kg)ががんばってる印象だけど
東芝なぜかメモリ増設させないんだよな



714[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 03:35:02.01 ID:d/qqIY7k
>>710
殿堂テンプレは荒らしみたいなもの
他のスレでも50000以下は低価格スレでやれと言われている
50000が1つの目安
715[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 03:45:53.93 ID:DDkGfnwv
チョニーとレノボじゃ激安の基準が違う
相対的にかんがえないと 
716[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 04:18:27.17 ID:/eqdsfHf
じゃあCore i7/GT650Mで59800とか来ても貼らなくてもいいのね
717[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 04:21:17.17 ID:HGBMLKT3
いいよ
718[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 06:09:15.17 ID:swkaFEzZ
atomミニノートに手を入れてssd化するのと、ワンランク上の型落ちどっちがいいかね
個人的に持ち歩きようはHddが好きになれない
719[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 06:45:44.08 ID:dTfy7exD
atom自体が選択肢にねーだろw

8年ぐらい前のCPUと同等以下の性能だぞw
720[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 07:28:30.68 ID:IL3k/DKI
i7で3万以下なら貼ってください

atomは1万でお願い i5は2万
721[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 07:31:02.02 ID:b1sW3BLg
>>720
むちゃくちゃすぎるw
722[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 08:06:42.07 ID:8+t/jsz9
>>697
?
11インチだろ
723[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 08:19:16.62 ID:8cWWh/DK
上の11よりこっちの方がいいなぁ
SVT1311AJ http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/T13/SVT1311AJ/
 幅323 mm × 高さ17.8 mm × 奥行226 mm 約1.6 kg
 
SVT1111AJ http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/T11/SVT1111AJ/
 幅297 mm × 高さ17.8 mm × 奥行214.5 mm 質量 約1.42 kg
724[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 08:43:03.50 ID:aHJW+XqP
なんで50000以下とか勝手に決めてんだよ
相対的に安ければ貼るのは自由だしむしろ貼ってくれ
買う買わないは見た奴が決めればいい話で
725[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 08:54:34.96 ID:b1sW3BLg
>>724
スレチ。おまえはこっちいけ
【新品】低価格以外・激安ノートパソコンを語ろう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251917820/
726[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 08:56:45.36 ID:feQDaAnN
低価格・激安スレなんだから3万以下、譲って4万以下だ。
他のスレ逝け。
727[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 09:12:32.61 ID:k93ZqyZW
VAIO Eシリーズ17 SVE1711AJ \49,800
■OS: Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)
■液晶:17.3型ワイド(16:9) 1600×900ドット → FHDで+4000円(CPU変更必須)
■プロセッサー: Pentium B970(2.30GHz) → i3-2370Mで+2000円
■メモリー: 2GB(2GB×1)
■ストレージ: HDD 約320GB(5400回転/分)
■ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
■キーボード: 日本語配列/バックライトキーボード搭載
■3年保証
■色 ホワイト or ブラック
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/E17/SVE1711AJ/

前にもっと安いの出てた気がするからこれあんま安くないかも

>>725
過疎すぎw
728[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 09:18:09.92 ID:vKp/JdJP
>>726
それだけ低価格以外の情報に需要はないって証だな
729[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 09:22:56.66 ID:C9/cJcZS
ハイスペックの激安情報はアフィブログの養分になるだけ
そういうのは対象機種のスレに書いた方がいいと思うわ
730[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 09:36:48.30 ID:k93ZqyZW
アフィブログ情報だがレノボアウトレットのレビューだってさ
ttp://blog.919.bz/archives/51345863.html

レビュー用に状態のマシな品を送られてるのかもしれないが
公式のアウトレットは大体こんな感じな気がする
とにかく安い15.6ノートだと17220円のG575(E-450/2G/320G)が最安クラスかな
このクラスの激安だと自分でチェックしに行かないと間に合わん
20数台在庫あったときはスレに貼ったことあるけど
731[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 09:42:28.55 ID:IL3k/DKI
今は2万〜4万位だな
この調子だと来年以降は1万〜3万期待

昔は20万パソコンだったな
今は4万以上の高級パソコン いりませんw
732[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 09:48:17.62 ID:7m/O/WK1
チョンならそれ良いんじゃね
733[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 09:50:12.94 ID:d/qqIY7k
VAIOは最安値39800円だから
+10000までのカスタマイズだと微妙
734[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 09:59:48.83 ID:oa0x4RHj
735[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 10:11:17.84 ID:46HcINhJ
http://www.topcom.jp/shopdetail/001006000036/
バッテリーが6セルだったならば・・・
736[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 10:15:44.03 ID:7H6YU7vu


売上は落ちてるけど貧乏人相手の商売から早々に脱却したDELLはさすがだな。
737[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 10:16:12.48 ID:JPLakCLw
738[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 10:28:55.24 ID:k93ZqyZW
そいやDELLは激安祭りの常連だったんだよな
今思えばDELLの引き際は良かった
LenovoもMSのSurfaceが控えてるから、うかうかしてらんないんじゃないかな
WindowsRTのキーボード付きタブレットが199ドル(約1万5600円)って
739[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 10:54:03.68 ID:VHS5sosj
激安の定義なんてひとそれぞれだし、ケンカするなよ
AMDのCPU以外だったら何でもいいぞ
740[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 10:56:31.87 ID:BBimbwCp
洋式トイレでウンコしながらノートPC使えるテーブルってない?
741[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 11:02:44.07 ID:nve2xf6F
ivy i5かi3で13インチのultrabookじゃないやつまだ?
acerの38xx系みたいな手ごろ価格・汎用性能の奴こないかなぁ
ultrabookとかたいして便利でもないのに高すぎなんだよ
742[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 11:03:35.21 ID:khLXcPeD
>>739
確かに。
AMD以外なら何でもいい。
743[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 11:07:18.30 ID:BlckUg7j
>>737
カメラ千円って安いな。まあ、売れないだろうけど。フィルム売ってるのがマニアックw
744[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 11:07:59.39 ID:BlckUg7j
>>740
画板
745[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 11:17:07.73 ID:Xdd7DzLq
自分はAMDのAシリーズの情報のみ欲しい
dGPUついてないインテル機はi7でも興味ない
746[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 11:18:56.32 ID:BlckUg7j
747[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 11:23:19.98 ID:6VLf27xR
そういえば昔インテルスレとAMDスレで一人で
2つIDつかって煽り合いに誘導するキチガイいたっけな
一度インテル側とAMD側と間違ってレスして大笑いだった
748[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 11:39:50.55 ID:DDkGfnwv
ここはamdとCeleronとatomのすれ
749[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 11:42:57.74 ID:esJ0dfQX
モバイルならVAIO Tは無いな。
11インチなのに、XPS13と同サイズってのはな。
750[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 11:56:59.74 ID:d/qqIY7k
26040円 E1-531-H82C
30380円 Z575 129995J

また値上げしそう
751[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 12:01:41.28 ID:k93ZqyZW
VAIO T SVT1311AJ 幅323 mm × 高さ17.8 mm × 奥行226 mm 質量 約1.6 kg
VAIO T SVT1111AJ 幅297 mm × 高さ17.8 mm × 奥行214.5 mm 質量 約1.42 kg 11.6インチ
DELL XPS13     幅316 mm × 高さ6-18 mm × 奥行205 mm 質量 約1.36 kg
Lenovo E130     幅287 mm × 高さ21.7-23 mm × 奥行212 mm 質量 約1.54 kg 11.6インチ
NEC LaVie Z     幅313 mm × 高さ14.9 mm × 奥行209 mm 質量 約0.875 kg 今日発売

ふむ
ただ、VAIO TとE130はこの中では圧倒的に安い
752[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 12:04:54.63 ID:k93ZqyZW
>>750
Acer Aspire E1-531-H82Cなら24,800円で一週間以上前から残ってる
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_675528.html
(Celeron B820/2GB/320GB/DVDS/15.6/HDMI/1000BASE-T/Win7HP64)
753[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 12:08:02.74 ID:WMAj0/GD
最近のノートPCってOSがWin7 64bit版しかないみたいなんですが
64bitでも問題ないですか?
フリーソフトとか対応していない事多いですか?
754[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 12:08:53.02 ID:BlckUg7j
AMDなんて都市鉱山にしかなんねえから情報いらねー
755[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 12:13:34.23 ID:d/qqIY7k
>>752
保証つけないのか
756[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 12:22:40.98 ID:hM74LOH3
>>750
30380円 Z575 どこ?
757[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 12:32:31.60 ID:DDkGfnwv
非国民ばっかりやん
758[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 12:36:12.33 ID:yqeirNO0
↑うるせえよ田舎者
759[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 12:36:58.35 ID:Ej1Ny77G
国産CPUで頑張れよ
760[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 12:38:17.92 ID:WHzzwrWy
Crusoeか
761[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 12:40:54.01 ID:iLE0r/mg
これ安くならんかなあ
http://kakaku.com/item/K0000393428/
762[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 12:44:54.58 ID:Ej1Ny77G
Crusoeは米国だろ
763[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 12:57:55.03 ID:tDXeHmDB
>>753
質問すんなクズ
764[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 13:14:39.76 ID:HGBMLKT3
この質問はねーわw
765[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 13:50:08.29 ID:DDkGfnwv
>>759
日本はアメポチだからいいんです
766[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 13:59:18.54 ID:2oxyeMsG
>>737
そこまで材料とか運ぶのにどんだけ大変かわからんの??
767[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 14:08:45.64 ID:1FCzHQ+G
>>737
安いほうだろこれ。
768[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 14:14:12.11 ID:D56jjFWs
>>761 密かに狙っているが、HDDの容量が多いだけの気がする。Acerのv3-571の54or58かな。
769[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 14:45:42.35 ID:jE0Smgxy
なんでどいつもこいつも15.6インチなんだ
11〜12型でi5 3210M+8GB+500GB+DVDorBD+Gigabit+Bluetoothで4万切りないのか
770[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 14:48:43.12 ID:KyaYLNN2
15インチはせめて縦900は欲しい
771[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 14:49:06.47 ID:eQqj4GkQ
何その高級モバイル
772[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:08:59.83 ID:ud/6HTgH
スレ違いかどうかでいつも喧嘩してるから、ここらで解決したい。

俺の理解ではこうだ。

A:低価格:4万円未満(俺の基準ね)
B:激安:コスパが高い。絶対的な価格は問わない。

スレタイの意味するところが「A and B」か「A or B」かどちらかわからんが
俺は「A or B」でいいと思う。
つまり5万円でもコスパが高いければ「激安」として扱っていい。
間口は広く取っておいて、買いたい奴が買えばいい思う。

これはあくまで叩き台だけど、そろそろ皆でで基準を決めてテンプレに入れたらどうだろうか。
773[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:10:27.04 ID:BlckUg7j
>>772
アンドだよ。低価格以外激安スレあるんだもの
774[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:11:16.08 ID:KyaYLNN2
誰もよまんだろ
775[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:19:44.05 ID:xpu+88sQ
激安なら乞食スレが適切だな
776[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:19:48.72 ID:1/joMpU7
>>769
ねーよ ハゲ
777[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:30:35.53 ID:/J0IClex
>>772
指示する
778[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:32:53.20 ID:RrVpGu++
>>772
おれはいいと思う。
このスレ以外過疎ってるみたいだし、メーカー問わずいろんなお買い得
機種を探してる人には間口広いほうが便利。
スレタイには「低価格」と「お買い得」が入ってる方が値段のことでもめなくていいんでない?
779[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:33:08.66 ID:Mw/T3Hs/
>>772
同じ考えです
780[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:34:35.10 ID:H32URly3
>>772
>コスパが高い。絶対的な価格は問わない。
それは「割安」
激安→低価格もしくは割引率が凄い
過疎ってるからってこのスレに擦り寄ってくんな他のスレでやれ
781[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:36:59.85 ID:PobUTK+R
市場の適正価格より安めなら別にいいだろ
永遠にAMDAPUとCorei5までの変わり映えしない構成ばっかりで話すのも飽きるだろうし

昔のVAIO厨みたいに誰も望んでもいないのにプッシュさえしなければ

このスレで見かけて買ったFRNP707は好調だぜ。50000円だったから、これも今の基準から
すれば低価格で無くなってしまうw
782[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:37:44.89 ID:Itfk/UxD
Ivy i7 +GT650 +フルHDで\59,800みたいなお買い得品あったのに到着報告が全く無い。
5万以上は却下の方がいいわ。
783[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:38:04.99 ID:d/qqIY7k
>>772
当然反対。
50000以下の情報がほしい身としては、情報は濃いほうがいい

これで3:3か
784[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:43:00.08 ID:khLXcPeD
>>772
低価格なら3万以下だろと思うが、最低でもi3が必要だから
4万以下で、通常販売の価格差5千円あればいいんじゃね?
785[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:43:00.40 ID:lci1VN46
>>772
このスレ以外勢い微妙だから高額でもお値打ち品どんどん載せるべきだろう
それ以外については概ね同意、スレ違いのクズはテンプレを読まんだろうからテンプレ入れても無駄だろうがな
786[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:46:41.64 ID:LQqWMxIt
貼ろうと思った人が安いと思ったらじゃんじゃん貼ってくれ
ただしAMDのCPUはいらない
787[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:49:16.03 ID:n+cxoJwk
AMDのノート向けのCPUは存在しません
APUならあります
788[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:51:13.07 ID:7m/O/WK1
雑談と質問はいらん
買いかスルーかは俺が判断するからどんどんURL貼れ
789[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:51:51.93 ID:PobUTK+R
もう行きつく所まで言ってるからな
現行ivyのcorei3が3万切り、i5が35000円切り、8G&BDで4万切らないと盛り上がらんだろう

そうこういってる内に、特価商材が糞win8搭載機ばかりになって
win8ならイラネの大合唱が始まるw
790[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 16:13:39.33 ID:tdjrLS96
>>772
賛成
いるか要らないかは個人の判断で
791[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 16:24:06.16 ID:HGBMLKT3
A アディダスのジャージ13000円が3980円に
B ユニクロのジャージ2000円が500円に

おそらくここのスレ民の多くはBを求めるだろう
792[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 16:24:53.12 ID:d/qqIY7k
誰もがより安く買いたいわけで
乞食スレが加速するなぁ
793[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 16:26:34.38 ID:PobUTK+R
乞食というより転売厨がなw
794[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 16:28:15.28 ID:k93ZqyZW
>>772
俺はそれなりに貼ってる方だと思うが5万以上のでもお買い得品だと思ったら余裕で貼る
15万のノートが5万値引きされててもスルーしそうだが
795[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 16:35:35.81 ID:/J0IClex
なんとなーく感覚的なものだが
元が高かったりお得感が高ければ
5万円代ぐらいまでは許容範囲な気がする。
796[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 16:52:35.83 ID:90hNdVqP
元が高くても70%オフ以上なら貼ってもいいぞ
797[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 16:52:47.54 ID:omwj07Cp
昔486DX載ったThinkPadが70万とかしたんだが
それのデッドストック新品が7万で売ってたら90%オフの超お買い得物件ということで
このスレの対象になるわけだね?
798[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:01:10.84 ID:IRXTRzTy
高いだろヴォケナス
とレスされて終わるから問題ない気がする

この書き込みはAMDのCPUから行っています
799[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:04:38.99 ID:6k61euaW
スペックは現役で普通に使えるのが前提条件だと思う
800[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:12:31.23 ID:l9d4sLsJ
普通にの定義が人によっt(ry
801[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:14:29.53 ID:RZvTuI7O
高いだろボケと言われても貼ってくれるとありがたかったりする。
今のメインもここで貼られたチンコTだしな。
802[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:36:32.68 ID:vhHYOJv9
803[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:43:34.70 ID:0REOfyFR
性能に対しての相場価格を基準に、そこから何割安かったらみたいなのでいいんじゃね。
いくら販売価格が低くても、相場どおりの値段だったらわざわざ貼る必要ないし。
804[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:45:48.14 ID:RrVpGu++
>>802
cpuだけとかスレ汚し
805[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:48:30.67 ID:xpu+88sQ
>性能に対しての相場価格

ソース付で今スグここに貼ってみろや
806[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:48:51.97 ID:0an+yoGr
>>801
この間の後表記以外で出てたの?
807[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:50:44.06 ID:pfsszbTa
>>772
AandBでもAorBでもどっちでもいいけど賛成
808[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:51:38.81 ID:xpu+88sQ
ID:0REOfyFR

ヘタレまだかよ
809[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:52:05.08 ID:0REOfyFR
>>805
価格調査用サイト
ttp://kakaku.com/pc/note-pc/ 価格com
ttp://kakaku.com/specsearch/0020/ 価格comスペック検索
ttp://www.coneco.net/SpecList/01012010/ 子猫(sandyのみで絞込み可)
ttp://www.google.co.jp/prdhp?hl=ja&tab=wf Google価格検索
810[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:53:44.52 ID:RZvTuI7O
>>806
去年の6月くらいだから大分前の話です
811[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:55:46.49 ID:xpu+88sQ
ID:0REOfyFR

何貼ってるんだよ
屑かお前
812[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:57:11.42 ID:PobUTK+R
まあ最低でも価格.comの最安近辺
それよりも明らかの安いと盛り上がる
813[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:57:20.94 ID:4yOaUE6W
判断基準の優先度は?
価格
CPU
サイズ
メモリ
ストレージ
メーカー
テンキー
etc.
814[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:58:04.35 ID:9z1Y1eAH
アンケートうぜぇ
815[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:58:51.84 ID:iAAMNZU2
では聞くが、このスレに貼られた5万円台PC
買ってこのスレに感謝しているヤツいるかい?
816[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 17:59:47.53 ID:xpu+88sQ
何言ってんのおめ
817[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 18:00:23.63 ID:PobUTK+R
FRNP707、5年保証込で52500円で買ったがすげえ感謝してるよ
818[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 18:26:07.57 ID:vhHYOJv9
>>804
まさかのマジレスかよ・・・
819[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 18:26:29.97 ID:DBRqHF1a
>>769
この構成でドライブは不要だけど軽いノートPCほしいな(1.2kg以下の)
820[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 18:26:53.33 ID:bVVkkQiT
>>803
そんなの特価品スレでやってくれよ
「低価格・激安ノートパソコンを語ろう」とかけ離れてる
821[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 18:30:12.30 ID:PobUTK+R
薄いはともかく軽いは未だに激安ノートでは無理な領域
822[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 18:32:51.25 ID:XLmLhS8G
>>813
ノートはまずサイズだろうか
823[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 18:43:13.85 ID:xT7U2WqP
>>815
貼られた物より貼られない特価のほうが安いからなー
こないだのビックの29800円i3バイオ買ったけど祭になる前に終了するような物じゃなきゃな
824[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 18:49:37.04 ID:pfsszbTa
特価スレって関係無い品の話と雑談多すぎて実用性低くて困るよな
825[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 18:58:13.61 ID:lah0SVuh
買ったらこのスレ見るなって書かれたけど気になるわw
826[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 19:09:31.32 ID:4yOaUE6W
買ったら見るな
見るなら買うな
827[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 19:12:14.84 ID:/J0IClex
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g06507/
NEC Office搭載 15.6型ワイドノートパソコン LaVie G タイプS(2011年秋冬モデル) PC-GL21DD5BD26SZ2ZSA

オフィスほしい人ならアリ?俺はいらんけど。
828[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 19:16:59.86 ID:jsKJ9S4k
低価格の話したいなら最安のパソコン以外は全部スレチだろ
829[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 19:21:21.73 ID:5R0o7DXy
何度目だと思ってんだ死ねクズ店員安くないから売れ残ってんだよ
830[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 19:23:14.32 ID:/J0IClex
>>829
あ、そうだったの。スマンかった。

リンク貼ったがダメ情報で
罵声浴びるのが最近快感になってきた。
831[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 19:25:41.92 ID:xgZCqfdd
俺はトラックポイント派だからlenovoのお買い得なのあったら教えてほしいな。10万が5万とかでも全然OK
832[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 19:34:33.43 ID:90hNdVqP
>>830
ダメ情報で叩かれてるんじゃない
スレ確認もせずに貼るお前がダメだから叩かれるんだ
そこんとこ間違えないように
833[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 19:42:25.64 ID:WiTeRsjI
>>725
そっちは 10万前後からハイエンドのゲーミングノート までだ。
クソスレ乱立させるな
834[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 19:44:52.07 ID:hM74LOH3
今までのながれでええやん
835[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 19:48:39.09 ID:VDQ4HCr5
>>827
このスレだけで5回目・・・
836[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 19:48:56.06 ID:bfZ7ZdOt
>>833
高性能品が5万で買えるというような激安品は向こうが妥当やろ
過去の書き込み見たら5万前後のも出てる
837[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 19:52:44.77 ID:k93ZqyZW
ワロタw
このスレだと俺が>>57で最初に貼ったな

>>57
>>96
>>173
>>196
>>827
838[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 20:05:52.09 ID:l9d4sLsJ
もうブラクラ登録でいいんじゃね?w
839[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 20:06:02.27 ID:/J0IClex
>>835
>>837
すまんw
特価系ブログにきたからついw
840[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 20:06:13.87 ID:LXS8TYWf
Z575買った
三万円だしてお釣り二十円だった
841[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 20:12:31.76 ID:WMAj0/GD
>>763
なんだその言い草は
842[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 20:13:55.53 ID:VmPjKjmP
>>840
うまい棒買えるね
やったねたえちゃん(*^^*)
843[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 21:00:25.02 ID:2rrA5tRL
>>840
キャッシュバックキャンペーンてもう終わったの?
844[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 21:09:25.28 ID:k93ZqyZW
>>843
Lenovo Ideaシリーズキャッシュバックキャンペーン
2012/08/13〜2012/10/31(応募は11/30まで)
http://www.lenovo-cashback.com/
845[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 21:30:44.27 ID:d/qqIY7k
CB1ヵ月後だろ
846[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 21:52:33.30 ID:xT7U2WqP
「祭!」っていうくらいのやつたまには来いよ
847[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 22:01:18.08 ID:WUHqxOMO
acer
セロリンB815
19800円
848[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 22:07:44.78 ID:NfeCiPhR
どこ
849[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 22:12:43.62 ID:WUHqxOMO
池袋
850[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 22:19:10.41 ID:JuDF+83x
8発売を控えて、各社どんどん値を上げてるね。
一日も早く買った方がいいな。さもないと5年後まで買えなくなる
851[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 22:30:13.70 ID:AdyvbRod
>>850
馬鹿発見

852[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 23:10:46.02 ID:+gYVlhkn
このスレ的に

http://s.kakaku.com/item/K0000393429/?lid=sp_itemview_relatedtype

はどうなの?Corei5だぜ
853[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 23:14:43.70 ID:wHu6Fnkb
>>852
47000とか論外だろ
G580にメモリ8G+SSDまでいけるわ
854[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 23:14:58.90 ID:uH6Q8TtL
地で字内蔵・ブルレイ MS Office2010H&B
\54800 ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
855[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 23:19:22.20 ID:l/SxZ00k
全角高いわ
856[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 23:22:41.83 ID:Th8I/JEy
ThinkPad Edge E430
 Core i5-3210M/4GB/500GB 40,446 or Core i5-2450M/4GB/500GB 39,501
http://shopap.lenovo.com/jp/landing_pages/sales/2010/kakaku-notebooks-14/

15インチ未満の13インチか14インチを買いたいんだけど、
40000以内で↑よりいいのある。
857[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 23:25:20.42 ID:+64zpKbG
>>853
ああスペック命かぁ…

俺の場合、コスパって言葉にデザインと質感も含めて考えてるんだけど
そうなるとAspireくらいしか候補がない…
858[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 23:28:15.21 ID:uKwdGEZn
お前なんでこのスレにいるの?w
859[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 23:33:59.18 ID:iLE0r/mg
>>852
>>761に別カラーで¥5000安があるぜ
860[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 23:58:48.93 ID:1r6FUv6c
俺もスペック重視なのは変わらんけど、中でも単純脳な奴がスレで目立つのは確かかもな……。
サブ用にしたいからビジネス用からゲームまで何でも出来て安くて消費電力も少ないAMD A8かA6の安いのを求めてたりする
全員が全員、普段からCPU100%に張り付かせてるわけじゃねーってーのw
最近はi5 HD4000が出てきたおかげでA8に少しは追いついてきたんだが、値段と性能でまだ微妙なんだよなあ
自分なりに評価するのは当然なんだが、他人の評価基準にまで口を挟むのは好きになれないよなあ
自分に合うものを使うのが一番ハッピーだと思うがね
861[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 00:00:30.66 ID:nP+YK4M9
>>854
どこですか
862[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 00:02:05.75 ID:hcTRMa0F
>>860
AMDって単語出てきたから読むのやめた
863[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 00:11:28.64 ID:wjTmtVyM
RadeonHD6450を買った…IntelHDは駄目
http://ameblo.jp/m5-1/entry-11100597711.html
Core i5-2500K の動画画質チェック
http://yamajiri.blog96.fc2.com/blog-entry-71.html
Intel HD Graphics 3000の性能
http://tirasinourara.blog76.fc2.com/blog-entry-104.html
Intel HD Graphicsは画質が汚いから要注意
864[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 00:15:08.43 ID:QHQGCp2G
ブラウザを使っていて
他のサイトを読み込む時の速さは
CPU・メモリ・・・・等の中で何が一番大事なのですか
SSDを使うのがいいのですか
865[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 00:16:17.70 ID:qlezkRII
回線の速度
866[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 00:17:03.66 ID:rtMFzdha
精神力
867[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 00:18:45.27 ID:eN1pNO/j
やっぱ回線だよな
868[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 00:21:05.95 ID:jIIF6qXg
俺は運だと思うな
あえて言うならメモリ
869[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 00:21:20.38 ID:QHQGCp2G
回線の速度なんだ
 
870[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 00:27:17.82 ID:DYcdMLcu
E-350使ってる俺からすればCPUはある程度必要だと痛感している
CPU>回線速度>メモリー>HDDだな、異論は認める
871[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 00:29:21.45 ID:PfTpRM72
CPUは重要
なかなか換装できないし

それ以外は
メモリ8G・・・3000円
SSD120G・・・7980円

だからその気になればいつでも変えられる。
それ以外だとギガビットイーサと11nの無線、USB3.0の方が大事な気がする
872[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 00:40:09.91 ID:jIIF6qXg
>>870
E-350より遥かに弱いシングルATOM持ってるけど
ブラウザ読み込み程度で困ったことないわw
たかがブランジングにCPUなんて関係ないしメモリ増やせば表示もサクサク
873[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 00:43:55.35 ID:Pv+HiXsd
>>737
酸素1500円がいちばんひどいw
874[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 00:45:42.03 ID:WBK+nlWh
B800/8GB/ADSL/IE9でMSN Japanのトップページ読み込みにとてもストレス感じた
i5-3210MのPCでは同回線で一瞬なのに
875[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 01:01:16.87 ID:sH1MozMZ
レンダリングじゃなくて読み込みなの?
876[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 01:06:13.21 ID:jIIF6qXg
自分のを含めてネットトップやネットブックはいくつか試したことあるけど
フラッシュが入ってるとかならともかくCPUが弱い程度でブランジングでストレス感じるほど遅いとかないわーw
*たまたま遅いのは除く

その手の人達には最近のスマフォやタブレットは苦行でしかないんだろうな
877[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 01:08:03.34 ID:0wbJDqi/
>>874
そりゃCPUのせいじゃないだろ。
878[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 01:08:31.46 ID:nP+YK4M9
スペオタは精神病
879[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 01:13:09.56 ID:g1Z7n03Z
ADSLて何なの?
880[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 01:19:25.16 ID:rtMFzdha
>>879
ダイヤルアップ
ISDN
から始めなさい
881[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 01:23:05.14 ID:NvaGTLxu
しかもMODEMではなく音響カプラからどうぞ
882[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 01:45:59.20 ID:g1Z7n03Z
ddd
つまり過去の遺物なのね
883[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 01:48:05.27 ID:5gFqNfjO
やべえマジもんかよ
884[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 02:22:49.63 ID:0jh3O/zU
だれでも最初は初心者だししゃーない
PCで初めてやったことはサーカスでした!!(´・ω・`)
885[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 03:42:10.46 ID:ASYVUizY
>>856
昨日これ注文した

注文詳細みたら Windows 7 Recovery DVD NONE になってて
レノボは自作or\7,000で注文するという事を知った
886[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 03:59:30.75 ID:vFWiN2xP
情弱自慢いらない
887[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 03:59:56.95 ID:osVArGNd
>>885
Win95の頃からメーカー製はそういうのも普通だろ。
888[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 06:29:30.39 ID:ASYVUizY
>>887
昔からのDELLユーザーで
DELLだとリカバリCDというかOSそのものが付いてるのが当たり前だったからさ
889[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 06:32:39.92 ID:OavT4v4R
16時あたりから週末特価情報出るだろう。月末まで待った方がよいか?
890[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 07:05:16.77 ID:tZFi472I
今はDELLも付いてないだろ。
891[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 07:34:45.82 ID:ASYVUizY
>>890
一番最近買ったのだとVostro260sには付いてたな
892[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 07:35:33.23 ID:ASYVUizY
というかDELLでOSメディア付いてないのに遭遇した事がない
893[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 07:41:21.23 ID:ASYVUizY
あぁ...何か今DELLの注文ページ開いたら
OSメディアは選択制になったみたいだね
有りにすると+\1500だ
レノボの\7000よりは安いか
894[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 08:05:41.99 ID:vFWiN2xP
1500円ならつけとくかって感じだな
895[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 08:08:00.91 ID:tZFi472I
2年前からですが・・・。
後から別途購入すると6300円する。

http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/news/2010/backupmedia_100203?c=jp&l=ja&s=dhs
896[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 08:23:30.61 ID:/Jp9OjD1
>>874
どうしてCPUが原因だとおもったの?
ここのスレもんなアホしかいないの?
897[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 08:37:31.28 ID:LAytk04l
アホしかいません
898[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 09:12:56.58 ID:szomGHOo
ボトルネックは全てセロリンかAMDのCPUのせいにされます
899[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 10:28:41.64 ID:vB5ENIXR
◆◇◆ これが名古屋クオリティ ◆◇◆

(転載)名古屋高速都心環状明道町過ぎ!黒のレクサスIS.avi
http://www.youtube.com/watch?v=GiUNbD41J_M#t=5m15s

オラオラオラ!
 ↓
クラクション
 ↓
レくサスぶち切れ
 ↓
車中から警察に電話、なんとかしろや!
 ↓
レクサスの完全攻撃
 ↓
高速から降りられず、環状線を二周w
900[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 10:52:56.60 ID:4pkjl1Xp
まとめサイトで見るから貼らんでいいぞボケ
901[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 11:45:44.94 ID:FL2Hm9IU
Z575の箱が薄くてビビった
902[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 13:09:35.31 ID:EmZIVvlZ
903[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 13:13:38.32 ID:oeYaQ5c9
>>902
レノボもDISCは注文できるのかね?
904[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 13:54:50.37 ID:x3DQn4uS
G580ってHDMIだと、1920*1200解像度を外部モニタに出力できないんだね…。失敗したw
905[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 14:53:52.80 ID:kDAT17R4
それ大事なところだな。やっぱり内部モニタと同じ解像度までしか出力できない?
906[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 15:02:33.15 ID:iYAkfERd
HDMIの仕様とかの問題じゃなくて?
907[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 15:07:43.30 ID:9leWzOmZ
だよな、HDMIは1080までじゃないのか
908[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 15:17:38.68 ID:g1Z7n03Z
仕様書も読めない情弱かよ
2,048×1,536 ドット、1,677 万色(VGA 出力時)、1,920×1,080 ドット、1,677 万色(HDMI 出力時)
909[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 15:20:32.01 ID:eWOVkDN6
ADSLがわからないやつに情弱と呼ばれてるw
910[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 15:24:31.24 ID:hlXNAM5d
>>904
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000259019/SortID=13311886/
変換コネクタでDVI出力すれば可能
HDMIだとモニタ側の制限食らって1920x1080まで
911[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 15:32:45.90 ID:g1Z7n03Z
>内部モニタと同じ解像度
>HDMIの仕様
>モニタ側の制限

そうなのintelの仕様と理解してたわ
莫迦をメモメモ
912[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 16:26:41.49 ID:xSLE+OyG
全体的にガッと値上げして来たな。
913[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 16:29:29.91 ID:jBS8B847
18時からのアレが関係しているw
914[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 16:37:06.58 ID:x3DQn4uS
>>910
いいことを聞いた!早速買って試してみる!
915[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 16:46:39.38 ID:5DWmYeWm
>>902
本体と同時購入だと1050円とか1525円だな。
OSメディアのみ別途購入すると6300円。
916[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 16:59:31.39 ID:ICkoPHEW
>>913
何かあったの?
917[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 17:00:27.16 ID:RaBpIvYW
次安値が期待できたりセール活発になるのっていつ?
918[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 17:02:58.24 ID:FL2Hm9IU
すんげー上がってる
919[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 17:41:03.74 ID:giazXD6V
18時からのアレって何だよ!
920[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 17:42:26.77 ID:dGhBnEVV
アレだよアレ
921[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 17:46:30.00 ID:qbmSWTmo
アレ、マジ楽しみ
922[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 17:50:01.34 ID:n0L5QrUQ
アレまであと10分か
923[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 17:53:43.53 ID:QHQGCp2G
野球や
924[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 19:11:03.30 ID:irh2alRY
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4560421044640/
最安値で延長保障つき
メモリ特価つきや
925[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 19:18:26.86 ID:qbmSWTmo
中の人ならもうちょっと頑張ってくれって感じ
926[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 19:19:42.94 ID:M2PcJYzq
>>903
http://service.omakase-domino.net/RM/RCD.nsf/fRCD_Top
> 07. リカバリーメディアのご提供標準価格は
> - Think製品 1セット \7,000-(税別)
> - Idea製品 1セット \5,000-(税別)
出来ますね
927[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 19:59:29.17 ID:/x8/rAnd
>>924

今なら4GBメモリを+5000円でお付けします

わらた
928[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 20:01:59.10 ID:ICkoPHEW
2200円とかで買えるのに

最初から4GBで安いのがほしい
929[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:02:26.73 ID:g1Z7n03Z
>>928
SDY1600-4G
2200円とかで買える店
貼ってくれない?
930[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:07:40.48 ID:0jh3O/zU
931[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:12:13.92 ID:ZoL8T47Z
>>930
もともと扱っている店が少なくて、
バッタ屋が売り切れたから最安が跳ね上がったように見えているだけでしょ
932[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:14:37.95 ID:irh2alRY
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/1773/product_670633.html
うるせーやつらどもだな
ならこれはどうだ
ががくこむより安いぞ
まあさっきのもだけど
933[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:19:20.77 ID:icXpDVVZ
それ買うならVAIO T買ったほうが全然いいだろ
にしてもイートレンドのナイトセールってずっと変わり映えしないな
934[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:22:03.35 ID:nivKpP6h
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_677363.html


FHD外部GPUなら完璧だったが。。 (*´ω`*)
935[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:28:34.48 ID:ICkoPHEW
>>932
画面ちっちゃ
936[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:28:49.85 ID:ds2YEkgS
937[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:31:46.46 ID:vE5Zq82f
>>936
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここ見過ぎwwwwwwwwwwwwwwwww
938[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:34:23.87 ID:ZoL8T47Z
>>937
中の人が居るって前から言われてるしなw

>>934
激安ではないかもしれないけど、結構いいな
939[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:40:27.28 ID:pNNoEvL1
>>936
これは凄いw
940[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:45:14.03 ID:sjauXlZW
俺は昨日のVAIOが良いと思うわ
最安値ではないけど日本製のSSDノートがあの値段は安い
941[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:48:37.26 ID:VjXfrhAC
>今なら+2180円で4GB増設メモリをお付けします!
ってのはもともとついてる2G+4Gってこと?
それとも4Gだけってこと?
942[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:49:01.76 ID:iYTF6iqV
昨日のvaio、SSD120Gとメモリ8Gにしたら7万超えた気がする。
5万以下で同じスペックのG580か買えるんだよなぁ・・・
3年保証と国産という事を考えて2万以上の価格差に納得できるかどうかではあるけど。
943[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:50:00.70 ID:ZoL8T47Z
>>940
VAIOも良かったな

なんかVAIOの話題を出すと攻撃する奴が居るみたいだけど
944[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 21:56:41.38 ID:1O1BlxUY
vaio いいな。
HDDって書いてあるからスルーするとこだったけど、IRSTだし。
mSATAコネクタついてくるのはおもしろい。
中身いじって2ドライブ体制で運用するかな。
945[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:00:43.85 ID:pNNoEvL1
VAIOならcorei52450Mのモデルが55800円だから

BD-62800円
以下自分で
8Gメモリ-65800円
120GSSD-73800円

になるな。これで16.5インチFHD、BD、8G、120GSSD、外部GPU付のノートになる
安いか、このスレ向きかと言われれば別だが
946[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:02:30.89 ID:ICkoPHEW
すれち
947[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:03:09.32 ID:738Th0G/
安いのが正義だ
948[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:05:03.98 ID:QHQGCp2G
VAIO国産なら高くてもいいやん
ただシナ生産なら意味ない
949[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:07:09.63 ID:pNNoEvL1
国産と言ってもほとんど組み立てだけだし
プレミアムノートはさすがにすれ違いも度が過ぎるしな
950[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:08:14.40 ID:tZFi472I
http://item.rakuten.co.jp/r-kojima/4811311/
http://item.rakuten.co.jp/dtc/4515777543866/

ポイント詐欺だけど、ココら辺もなかなか。
951[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:11:42.06 ID:QHQGCp2G
16.5インチFHD、BD・・・・ということはメインで使うのだろうから
高くないんじゃないかな
俺はBD・外部GPU付にするならデスクトップにするけど
952[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:15:24.18 ID:Tm7gbuN9
G580は
液晶がうんこ
キーボード配置がうんこ
今時GBEついてない
無線lan入れ替えがbiosはじきでめんどくさい

あたりの不満点を我慢して使うものだろうから
ここなんとかしたいなら+2万ぐらいはしそうだ
953[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:19:50.60 ID:qEbH+2Fw
VAIO T11はスペック的には魅力ないな。T13はいいと思うが
 
SONY VAIO T11 SVT1111AJ \44,800
 i3-2367M/2GB/320GB+SSD32GB/BT/USB3.0/GbE/mSATA/3年保証 6.5時間
 +\7,000 i5-2467M (\51,800)
 +\12,000 i5-3317U (\56,800)
 幅297mm x高さ17.8mm x奥行214.5mm 1.42 kg
 
Lenovo Thinkpad Edge E130 \41,850
 i3-3217U/非光沢選択可/4GB/320GB/USB3.0/GbE/mSATA 9.4時間
 +\3,600 i5-3317U (\45,450)
 287mm x21.7-23mm x212mm 1.54 kg
 
ASUS U24E \43,260
 i5-2430M/4GB/750GB/BT/USB3.0/SPDIF/GbE 6.8時間
 291mm x27.6mm x207mm 1.5 kg
954[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:21:49.36 ID:ICkoPHEW
2367って1.4GHzなんだろ?
Celeron B800 1.5GHz以下のゴミじゃん
955[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:22:01.82 ID:pNNoEvL1
ThinkPad Edge E430かねえ
G580やAcerが嫌って人は
キーボード位はさすがにまともだろうし
液晶がどうだの報告聞いてみたい
956[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:25:53.92 ID:QHQGCp2G
>>954
そらモバイルやもん 
ホームノート基準で考えるのはアホだわw
957[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:31:30.84 ID:Rnr+kjEs
T11は枠広すぎw
出始めのネットブック思い出した
VAIOディスプレイだし・・・
958[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:36:43.27 ID:aPHCeErH
           _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    らくだの中の人見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
959[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:41:19.42 ID:BCg4cN5i
960[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:46:41.07 ID:ZoL8T47Z
>>955
Edgeはこのスレではやたら持ち上げられているけど、細かく仕様を見比べるとそんなに安くはない
どうしても非光沢を選びたいって人が仕方なく買うってレベル
その非光沢液晶も、質はそれほど良くない(所詮VAだから、少しでも正面からずれるとダメ)
961[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:56:19.42 ID:69FGb7XC
安ノートの液晶ってVAが多いみたいだけど、VAとTNって結構コスト違うの?
962[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:56:26.57 ID:g1Z7n03Z
>>936
4GB別発送だろうな

>アイ・オー・データ機器ノートPC用 PC3-12800(DDR3-1600)対応メモリー 簡易包装モデル 4GB 法人専用 SDY1600-4G/ST
>価格 3,843円(税込)
>定価 オープン
>発売開始日 2012/8/30
963[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:57:23.48 ID:g1Z7n03Z
>>961
はぁ?
964[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:58:03.99 ID:QHQGCp2G
Edgeは14インチを選べるのも大きいんじゃないの
ただ作りはレノボのなかで一番悪い気がする
965[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 22:59:16.57 ID:fJEH2POC
今現在のおススメって>>936だな。
異論は認める
966[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:01:17.63 ID:He2xnVjI
TNとVAとIPSをググってから書き込め情弱
967[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:02:20.18 ID:M8vgGFfN
>>959
これどうなん?
968[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:02:30.33 ID:ZoL8T47Z
>>964
悪いよね・・・プラスチック丸出しで
すぐに売ってしまったけど

この前の祭りで買ったけど、同じレノボのGとかZにも劣る
VAIOとは比べ物にならない
子供のおもちゃに思ったからな
969[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:07:20.77 ID:icXpDVVZ
>>967
だからたけぇっつってんだろ盲かよ
970[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:07:45.33 ID:KtxdE22W
13インチならCPU弱い代わりに省電力ってのは納得できるが
15.6インチでAMDとかCeleronとかないわーって思ってしまう
971[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:09:48.05 ID:ZoL8T47Z
>>970
軽ければ許せるんだけどね、非力でも
972[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:13:38.01 ID:ICkoPHEW
Pentium Dual-Coreは?
973[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:20:05.83 ID:OhUJvxlZ
hpのセール来たね
このレス見てると安いって感じはしないが
974[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:25:02.70 ID:ICkoPHEW
HPは送料3150円がなー
975[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:28:18.25 ID:DUG+/NJb
今回配送料無料じゃね?
976[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:28:58.86 ID:icXpDVVZ
AMDですしおすし
977[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:29:11.55 ID:KtxdE22W
>>971
せやね
13.3インチで薄くて軽くてバッテリー持てばi3/i5で1.4GHzやらi5-1.7GHzでもゆるせる
それでもA8の1.6GHzなんかよりよっぽどマシだろうし
978[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:33:30.68 ID:QHQGCp2G
許せんとかいいだしたらきりがなくなるだろ
15.6インチでショボイ解像度だと許せんとか
テンキーついてるのも許せんとか言うやつも多いのに
979[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:40:42.56 ID:oeYaQ5c9
>>1
糞民主は大嫌いだが、今日の会見だけは評価出来る。 良くやったね。

民主党でもさすがに頭来たんだろうな w
980[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:44:52.19 ID:85Unu9HZ
スレ誤爆も甚だしいw
しかしそれでもLenovo買おうとかどういうことなの
981[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 23:49:57.50 ID:ICkoPHEW
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう223
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1345819698/
982[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 00:13:58.16 ID:Bu5PZrsE
>>979
糞だな

富士通とか東芝買えよ
非国民!
983[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 00:22:48.93 ID:AHmo0pG8
>>982
富士通や東芝の激安品は?

国内メーカーはオフィスつきばかりだな
984[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 00:40:57.76 ID:eG/atNVV
hpの14inchかedgeか迷うわ〜
985[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 01:06:47.28 ID:SPALiiyw
lenovo のE130(celeron)29800円 か HPのdm1(core i3)36500円か迷うわ〜




986[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 01:09:03.99 ID:eykb4d7g
このスレずっと監視してたのに、結局東芝の国内生産モデル買っちゃった。約9万
Lenovo、Acer、sonyはどうしても一年ぐらいで壊れるイメージがあって手を出せなかった
987[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 01:10:03.35 ID:PTH9cw7b
>>986
負け犬、乙
988[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 01:16:27.42 ID:RT85D1/G
>>986
おめでとう
金あるのならゴミノート買わなくていいんだよ
ゴミはどこかだめだから
989[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 01:21:10.92 ID:oZjnWhO3
何処かなんて期待じゃどっちが負けてんのかわかんねえ
990[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 01:28:57.20 ID:om/OVAfe
東芝でもcorei3機なら3万台であるよな
991[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 01:38:16.44 ID:R1kd4Nbd
>>990
そんな安いのあるんだ。国産だと3万くらいはセレロンだけかと思ってた
992[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 02:43:10.19 ID:FCajkaA+
別にこのスレの対象機種は選択肢の一つであるってだけ。
このスレの機種を買わなければならないわけではない。
993[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 03:05:27.89 ID:03cou9pB
次スレよろぴくね
994[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 03:05:40.53 ID:VdIwaQWf
995[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 03:32:30.83 ID:zi50MNwB
996[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 03:35:04.52 ID:AHmo0pG8
>>991
東芝だとこれとか
ttp://kakaku.com/item/K0000403990

VAIOだとCore i3が43800円からある
997[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 05:58:39.69 ID:DzMVaEgl
5年保証無料とかって、会社自体が5年後にどうなってるっていう感じするんだけど‥
5年前からこの会社あったの?
998[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 06:02:30.43 ID:sn83XtDx
ラクダは昔から安売りで名前出てた。
クーポンでやらかしてから2ch見てるようで笑えるけど。
999[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 07:13:14.43 ID:7iI/AnnC
1000[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 07:14:06.95 ID:7iI/AnnC
さよならあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。