SONY VAIO S Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
601[Fn]+[名無しさん]
DQNクレーマーいたりするからな
普通の客が迷惑を被る
602577:2012/09/16(日) 15:22:22.17 ID:hZ6p3hbL
>>597
レス有難うございます

ググッてみたり、コンテンツ解析のプロパティを見て、消すべきプログラムはなんとなくわかりましたが、
Windowsの「プログラムのアンインストール」の一覧に VAIO Content Metadata 〜系のファイルが一つも表示されてきません
消せないようにどっかに隠されてるのでしょうか?
603[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 21:06:48.76 ID:uEwb9avF
13P、昨日ポチったけど>599-600読むとちょっと不安になるな…
ただでさえ中国今物騒なのに…
(VAIO Sは中国製だよね?)
604[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 21:41:55.30 ID:g+CbcoxG
グダグダ言うなら買わなきゃいいじゃん
誰も買えなんて言ってないし鬱陶しい
同意でもしてほしいのか?ガキかお前は
605[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 21:55:20.12 ID:6ywuSY2N
>603
マイクロソフトが発見! 中国製パソコンに出荷時からウィルス
http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=aiRYedKXWe
606[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 22:02:48.94 ID:OfoLGCNK
>604
お前が鬱陶しい
気に食わなかったらスルーしとけよ
607[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 22:05:42.75 ID:Xh15gthH
s15使い始めたんだけど、メモリがまだ4Gなんだけど
8Gにしたらサクサク度アップするかな?(*´ω`*)
608[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 22:38:52.69 ID:Jncy1p5Y
どうせなら16GBにしちゃいなよ
609[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 22:39:32.55 ID:4yyeYEaP
日本の工場で組み立てられてるのはZですか?
S13Pも日本で組み立てられてると思った。
610[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 22:48:50.34 ID:DK9nO0TV
>>607
S15を二週間前に買って今日4Gメモリ増設したら
スワップが無くなってかなり快適になった
611[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 23:07:05.95 ID:swbl3+BK
もしかしてvaio sってパーティション分けれない?
612[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 23:10:16.77 ID:f9gMSElA
分けられるよ
613[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 23:19:28.87 ID:ZmEnGHU/
>>612
Thx
リカバリやってみるー
614[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 23:28:58.79 ID:Jncy1p5Y
>>609
部品がシナ産というだけで
615[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 23:46:08.22 ID:ntyHJ4Ye
VAIO Z、X、P、(昔の)Tは日本製(長野テック)、その他のVAIOは中国製だけど、
S13Pはどっちなんだろ?
(自分は21日着予定なんでいまはまだわからず…)
616[Fn]+[名無しさん]:2012/09/16(日) 23:49:53.58 ID:Jncy1p5Y
出荷が長野なら長野だろ
617[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 00:30:15.20 ID:WpSJzqcQ
中国で販売されたって書いてあるよね?
確実に日本に来てるとは限らないんじゃない?
618[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 00:32:04.39 ID:JRnlXDcn
そもそも大半のメーカーには関係ないから。
過剰反応して騒ぎすぎ。心配ならスキャンかけろ。
619[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 00:35:00.09 ID:UxqxZQu+
常識的に考えて中国で生産されてるとしても、日本メーカーの製品ならウイルスが混入しないような対策をとってるだろうし、
仮に何らかの不手際でチェックが欠けていたとしても、今回のIntelの勧告でチェックをするだろうさ
620[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 00:52:27.02 ID:9oEoED24
チャンコロが自国産のWindowsをプリインストールしただけだろ。
621[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 01:37:19.94 ID:FedvL4UD
店売りでSSDモデルって無いの?
ソニーストアだと店売りHDDモデルよりかなり高くなってしまうので、SSDモデルにするのを躊躇してしまう。

自分でHDD換装したいけど、保証切れると嫌だしな。
622[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 01:44:01.36 ID:80qe1tkN
さすがにそれは自分で調べられるだろ
店頭モデルって公式にも詳細書いてあるがな
623[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 01:55:30.37 ID:FedvL4UD
だから、調べた結果、無いと判断したが、本当に無いのかお前らに確認しに来た。

店頭モデルにはSSDを搭載していないのはわかる。
じゃあ、店頭モデルといってるモデルしか店売りしないのか?というのが議論のポイント。
624[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 01:59:23.76 ID:80qe1tkN
あのな、ちょっと考えたら分かることだろ
ネットのヨドバシやビック見たら?量販店モデルあるだろ

売ってないものは売ってないし、何の為のソニーストアだ
それでも分からんバカなら問い合わせろよ

議論のポイント以前に、常識の問題
625[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 02:01:13.19 ID:FedvL4UD
了解。売ってないのね。

お前はそれだけ答えればおk。
626[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 02:04:29.91 ID:vKxLY5xt
こういう馬鹿って反省できないから馬鹿なんだな
それどころか開き直るから全く進歩しない

救いようがないなw
627[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 02:06:32.23 ID:FedvL4UD
常識の問題とか言って思考停止してるお前らの方が全く進歩がないだろ
628[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 02:07:17.85 ID:Xgs5P8+V
ソニーストアも実店舗に出店してる ソフマップとかに限定されてるけど
それでも店頭モデルとソニストモデルは別

たまにソニストモデルのキャンセル品が安く売られてるのが実店舗のおいしところ
629[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 02:10:13.65 ID:FedvL4UD
>>628
そういうのもあるんだね。thx
630[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 02:16:36.01 ID:vKxLY5xt
ちょっと調べたらすぐに分かることを聞いておいて
指摘されたら逆ギレするなんてカッコ悪すぎるだろ

人として終わってるわw
631[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 02:39:03.46 ID:FedvL4UD
2行ほざいて、1行空けて、1行またほざいてwで終わる様式美
632[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 02:40:58.16 ID:vKxLY5xt
そんなに悔しかったからって顔真っ赤にして
揚げ足取りしなくてもいいんじゃない?

あれ、図星でしたかw
633[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 02:43:57.86 ID:sMjVAohH
メモリ4GとSSD256G注文しちゃった(*´ω`*)
コイツと三年暮らすんだったら安いよね(*´ω`*)
634[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 03:00:33.95 ID:+Is5gId5
635[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 08:40:56.21 ID:GQ9nGU7g
650M〜640M LEが選別品に見えない件
筐体が金属なおかげか、ファンは轟音だけど割と動かせる

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3430334.png
636[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 12:24:49.66 ID:UxqxZQu+
ショップ限定モデルとかもたまにあるから、店頭モデルとして載ってないものが量販店で売ってることもあるがな
637[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 13:31:02.22 ID:/5MEu9NV
>>634
お〜ノーブランドで更に安いの出てるんだね


既に千枚のDDR3L買ってしまったけど、S13で問題なく動作してるよ
HDDモデルに、SSDの最速なのを換装しても
性能発揮しきれないだろうから、価格と信頼性重視でM3Pにしといた。
638[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 14:06:54.18 ID:XAuA6sLf
>>634
connecoだとDDR3Lの8GBは高いねぇ。
秋葉の九十九exだと、MiroconのDDR3L8GBが4980だったのに。
639[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 17:34:34.88 ID:JZpm5lXp
>>635
こんなにOCできるの?
640[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 18:39:16.93 ID:UvzSXFhW
ひょっとして某所にあったカスタムBIOSかな?
641[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 18:46:39.28 ID:3Wo5mBMv
642[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 21:39:39.37 ID:sMjVAohH
やっば
すっげえ快適すぎて死ぬwwwwwwwwww
643635:2012/09/17(月) 23:13:56.40 ID:GQ9nGU7g
なぜかソフト側でクロック落としてたので再計測してみたら
>>635のベンチは3822に上昇、3DMarkのスコアもGT650M超えを果たしました。

ちなみに>>640さんご指摘の通りカスタムBIOSです。

あと、クロック変更してもモニタリングソフトが対応していないのか、
カレントクロックがそのまま表示される模様。※実働だとクロック上昇分の恩恵有り

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3432953.png

計測中のピーク温度ですけど、思ったほど低いですね。

CPU:85/86℃ CPU:74℃

あと、ワイド保障に入ってるとはいえ、非公式なので自己責任ということで。
644[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 23:16:19.73 ID:JZpm5lXp
>>643
カスタムBIOSについて教えてください
645635:2012/09/17(月) 23:16:42.53 ID:GQ9nGU7g

GPUクロックは900MHz、メモリは1000MHzにオーバークロック
646[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 23:23:57.44 ID:IqZ1ovMf
ワイド保証をわざわざ自分から無効にするとは・・・ちょっともったいない気もするけど。
647635:2012/09/17(月) 23:31:42.01 ID:GQ9nGU7g
>>644

教えても構いませんけど、ワイド保障はあくまで偶然な事故でも保障するってだけで
もしオーバークロックが原因で破損してもほぼ確実に保障受けられませんよ?
私はあくまで人柱になっただけですので。


以下、SONYのHPから抜粋

対象機器の引取り後に無料修理の対象とならないことが判明した場合は、
お客様にご連絡のうえ有料にて修理させていただきます。
修理をとりやめられる場合の対象機器の輸送料はお客様のご負担となります。
648[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 23:39:49.47 ID:JZpm5lXp
>>647
壊れたら諦めるので教えてください
649[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 00:03:06.97 ID:GQ9nGU7g
「gt 640 le mod bios」
でググると一番上に海外のフォーラムが出てくるはず。
そこにクロックごとにカスタムBIOSがzip形式で置いてあるのでいずれかをDL。
↑ここは細かい説明しなくてもいいですよね?

で、解凍したファイルから「InsydeFlash.exe」を実行。
※実行前にACアダプタが刺さっているか確認。実行中は一切PCに触れない事。

しばらくすると適用が完了するのでPCごと再起動。
再起動後にはクロックが切り替わってるはず。

※事前にオリジナルBIOSのバックアップは絶対に行うこと。

多分圧縮ファイルに同梱しているカスタムBIOSをオリジナルに差し替えれば元に戻せそうだけど、
オリジナルBIOSのバックアップを忘れていた為、実証が出来ません。
あ、元に戻そうとして何か起こっても私の範疇ではありませんので。
650635:2012/09/18(火) 00:06:48.93 ID:XAMSgBGj
↑の続き

カスタムBIOS適用後、クロックが最大値のまま可変しない可能性があります。
その場合は「Aftertuner」等のモニタリングソフトを常駐させておけば可変するようになるはずです。
651[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 00:18:05.25 ID:XAMSgBGj
×「Aftertuner」
○「Afterbuner」

いかん、結構酔ってるせいか、よく見たら何か所々誤字がある
652[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 16:01:53.04 ID:yLaYot8n
天板に擦り傷数本と小さい凹みがあるんだが結構気になるな
到着時からだから文句言って交換させたいけどどっかに書いてあったようにさらに汚いの届いたら嫌だし
クレーマー認定されて大きな故障のとき不利になったら最悪だから泣き寝入るか…
こんなんならガンメタルじゃなくてブラックにすりゃよかったかな
ガンメタルだと一々天板を見ちまう
早く割り切りたいぜ

あー、個人で買うものはずっとSONY選んできてるってのにやってらんね
引っかきでもしなきゃ普通傷なんてつかないだろ…
653[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 16:05:40.22 ID:S9M6gaQw
そんなもん1ヶ月もすりゃどうでもよくなるだろ
654[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 17:10:04.43 ID:jy8gkZxM
買ってから初めて天板をマジマジと見てみたが、取り立てて傷も無いようだ
こういうのって気にする人のところに案外行ってしまうものなのかもな
655[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 17:19:46.80 ID:yLaYot8n
じゃあどこも品質管理とかいらねえな
もっと言えばデザインとか質感もどうでもよくなるな
656[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 17:32:03.55 ID:jy8gkZxM
何をキレてんだ?
657[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 17:32:30.79 ID:ZlcRDRTe
ここで愚痴っても何にもならん
サポートに電話で
>クレーマー認定されて大きな故障のとき不利になったら
感情的にならずに話せばそういう風にはならないと思うが
658[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 18:05:36.13 ID:LXklO/1s
>>656
安価付け忘れた、あなたに言ってるんじゃないよ

>>657
そんなもんすかね
買ったとこにメールぐらいはしとくかな
659[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 18:26:51.68 ID:c3nO9F2w
全面に保護シート貼りまくって大事に大事に使えよ
ここで愚痴言う前にサポートに連絡しろ
みっともない奴だな
660[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 19:01:46.49 ID:/qssunl9
俺のガンメタ天板は傷一つなかったぞ
指紋つけるのも躊躇われるくらいだった
今までソニスタで4つPC買ったけど、傷ついてたことなんてない
>>652は新品を直接買ってその状態なの?
661[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 19:16:58.20 ID:WDtQc5Cb
自分のブラックS15も当然無傷だな
輸送時に手荒な扱いでも受けたんじゃね
662[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 19:23:15.06 ID:D1h1NsVB

日本向けに外れがきたんじゃね?

今朝の朝日新聞の声欄に、実際に「VAIO」の生産ラインで働いていた、毛利さんという方の投書が載っている。
今で言う「偽装請負」の現場での経験談である。
「10年前に「VAIO」の生産工場の検品ラインでパートとして働いていた。その際「海外向けは厳しく、国内向けは甘く」と指示されていた。
 海外向けは他機関の検査も厳しく、ブランドの信用にかかわるからだそうだ。
しかし国内向けは「壊れても直せばいい」と拙速を要求されたそうだ。
抜き打ち検査も杜撰だった。「これからチェック用を20台流すから丁寧な仕事を」と指示された。
こんな経験から、私は有名ブランドだから、国内生産だから品質は良いとは思わない。」
ttp://pub.ne.jp/YUKIONS0683/?entry_id=1638996
ttp://hiro-bluemoon.up.d.seesaa.net/hiro-bluemoon/image/vlpc006222.jpg?d=a1203

ソニー「日本人はぬるいからVAIOの検品、国内向けだけ適当でいいよー^^」
ttp://unkar.org/r/news/1221190826
663[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 19:30:22.95 ID:WDtQc5Cb
31歳パート(笑)
朝日(笑)
投書(笑)

マスゴミってほんと面白いな
664[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 19:34:25.56 ID:4MKIsDJR
随分昔の記事を持ちだしたものだな
665[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 21:28:52.80 ID:CvOIrnHr
VAIO type T(TZ)がリコールの時の話じゃなかった?
5年くらい前か
666[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 21:40:00.86 ID:33ihNz7E
Zスレに少し前に上がってた右側面パネルズレとかはもはや笑えるレベルだったな。
667[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 21:49:53.89 ID:YF3s6TWM

このスレってちょっとでもsonyやvaioに批判的なこと書くとすぐに擁護がわらわらと湧いて出てくるんだよなw
668[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 22:09:57.13 ID:CvOIrnHr
そういや、だいぶ前にキーボードでSが2つある(その代わり、Aが無くなってた)ミスもあったよな
669[Fn]+[名無しさん]:2012/09/18(火) 22:39:32.26 ID:neiZEEpI
>>668
あったあった。
ググれば画像が発掘できるんじゃね?
670[Fn]+[名無しさん]:2012/09/19(水) 00:01:56.98 ID:iY1/TKjm
2004年くらいのモデルと2007年のタイプAは正直仕上げが良くなくて安っぽいと感じたな
2008年のBZは割と良かった
今回買ったs13pが箱の仕上げは一番綺麗で気合入ってる気がした
671[Fn]+[名無しさん]:2012/09/19(水) 02:26:39.46 ID:UQb1S2lQ
自分も今のS15はいい出来だと思う
やっぱ金属筐体はいいな
672[Fn]+[名無しさん]:2012/09/19(水) 07:22:33.56 ID:d1QgrkBm
>>667
本当にそうだね
相当な信者なのかそれとも
673[Fn]+[名無しさん]:2012/09/19(水) 20:44:53.64 ID:hMSPQIUN
これ金属なの?
674[Fn]+[名無しさん]:2012/09/19(水) 21:12:29.52 ID:yVFzwV3R
マグネシウム合金だったかな
675[Fn]+[名無しさん]:2012/09/19(水) 21:50:05.13 ID:k12G4Q3e
ずっとプラスチックだと思ってた

キーボードとか打ってると真ん中辺り凹むのにコレでも金属製なんか?(´・ω・`)
676[Fn]+[名無しさん]:2012/09/19(水) 21:54:16.78 ID:ZfCt6Nu7
VAIO 505あたりの最初期のVAIOは肉厚なマグネシウム合金ボディだったけど、良くも悪くも技術が向上したおかげで
薄く成形できるようになってきたから、今じゃプラスチックのごとく薄くペラペラなマグネシウム合金ボディになってる。
677[Fn]+[名無しさん]:2012/09/19(水) 22:18:36.44 ID:hMSPQIUN
じゃあんまりGPUの発熱とか気にしなくても大丈夫なんだね
熱で変形しそうで怖かったけど
678[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 13:16:17.14 ID:kmgVYj0M
13P買ったんだけど、全然広視野角じゃないんだが…こんなもん?
679[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 13:30:31.38 ID:3oKtJzjp
13Pが広視野角と誰かが言ってたのか?
680[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 14:09:12.61 ID:p0644wop
視野角広いのはIPSのS15だろ
681[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 16:15:09.93 ID:SatZLrAu
ステータス:出荷手配中
.お届け予定日:2012年9月21日
.
先週注文した13p、2〜3日前からこの状態のままで、現在、音沙汰無し…
初めてソニーストアで注文したんでわからないんだがこれで明日来るのだろうか…?
682[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 17:05:40.98 ID:hjDSD3w9
21日が終わるまで待てよ
683[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 20:17:57.43 ID:1a4bR6hw
>681
これの影響じゃない?

【経済】中国税関で輸出入通関の検査率が上昇 遅延が生じる可能性…日中関係悪化の影響
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347979476/l50
684[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 20:29:12.49 ID:5w883OPP
長野から出荷じゃねーの
685[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 20:43:03.96 ID:kmgVYj0M
>>679
13Pってディスプレイプレミアムって仕様らしいんだが
http://www.sony.jp/vaio/solution/hq/
ここに広視野角って書いてあるから信じてたんだか…
686[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 20:47:31.56 ID:QgTrs+dO
S15使ってるけど高視野角で本当にうれしい
687[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 20:58:03.64 ID:1a4bR6hw
>685
S13PとS15のディスプレイ比較
ttp://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/015141.html
688[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 21:02:24.17 ID:IZMXod4Q
プレミアムとはいえ所詮TN
689[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 21:28:55.97 ID:V5abvcet
>>685
そこ見てもプレミアムのとこにはZシリーズしか対象になってないじゃん
690[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 22:07:20.33 ID:WH4fkiCF
>>685
「広視野角or低反射」の「低反射」の方のみだったりして
691[Fn]+[名無しさん]:2012/09/20(木) 22:55:35.21 ID:YYn7PxoN
S13Pは色はあざやかだけど下側が明るく白っぽくなってTNそのものだよ

少々地味だけどS15は自然でドキュメント主体の俺には最高
S15のパネルはQWXGAを作って液晶モニターとして売り出して欲しいぐらい
692[Fn]+[名無しさん]:2012/09/21(金) 03:46:33.89 ID:M4JXVVuw
>>690
大正解
693[Fn]+[名無しさん]:2012/09/21(金) 09:55:54.97 ID:dnC8za0I
>>678 >>685
まあそんなにがっかりすることはない
S13Pでも他メーカーの安物TNに比べれば「多少は」広視野角だよ…多分
当然S15のIPSには比べ物にならないけど
694[Fn]+[名無しさん]:2012/09/21(金) 12:54:38.01 ID:1JDljwYT
>>681
無事届きました?
695[Fn]+[名無しさん]:2012/09/21(金) 13:57:45.42 ID:zB/4yOj8
>>694
昼前に届きました。
結局発送メールは無かったです。(迷惑メールフォルダにも無し)

13pもmade in chinaでした。
ちょっと前に、”天板に傷〜”のカキコミがあったんで
かなり神経質にチェックしたけど、外装に傷無し、ドット欠けも無し。
天板に指紋?っぽい痕が一個あった。(ティッシュで一拭きで取れるレベル)。
今更ながらの初windows7なんでわからないことが多すぎ…
696[Fn]+[名無しさん]:2012/09/21(金) 15:17:14.29 ID:ws+82Tcp
S15を買おうかと思ってるんだけど
・SSDのせるならカスタマイズで選択しないとSATA3.0で接続されない
・グラフィックの有無で排気口の位置が変わる
・メモリがDDR3L
これらの他に注意することってある?
697[Fn]+[名無しさん]:2012/09/21(金) 16:01:58.46 ID:1JDljwYT
>>695
それはよかったです
うちは22日予定なので明日無事届くかな
同じくメールは来てないです
698[Fn]+[名無しさん]:2012/09/21(金) 18:09:26.14 ID:5983TOPD
S15、22日予定だったけど今日届いた。
699[Fn]+[名無しさん]:2012/09/21(金) 19:08:32.40 ID:SMLmCqo6
>>696
・SSDのせるならカスタマイズで選択しないとSATA3.0で接続されない
 →その通りだが、実際にはわがんね
・グラフィックの有無で排気口の位置が変わる
 →がせ
・メモリがDDR3L
 →その通りだが、普通のDDR3で動くんだば
700[Fn]+[名無しさん]:2012/09/21(金) 19:45:32.01 ID:SWX/ay/h
GF640選択すると内部に排熱パネルが付くから選択した方がよさそうだけど