【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう212

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです


---購入相談はスレ違いなのでこっちで---
新品限定ノートPC購入相談スレッドその74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1334546563/

主なCPU・GPUの性能
CPU
ttp://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
GPU
ttp://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

価格調査用サイト
ttp://kakaku.com/pc/note-pc/ 価格com
ttp://kakaku.com/specsearch/0020/ 価格comスペック検索
ttp://www.coneco.net/SpecList/01012010/ 子猫(sandyのみで絞込み可)
ttp://www.google.co.jp/prdhp?hl=ja&tab=wf Google価格検索

※前スレ
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう211
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339347326/
2[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 16:34:24.71 ID:+qioW26E
E450,B800禁止
キチガイに構うの禁止
邪魔です
3[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 16:36:45.17 ID:+qioW26E
スレ違い指摘禁止
お前の方がウザいです
4[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 16:45:40.55 ID:f2PvZ8OT
               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-・=;   =・- `;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ
5[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 16:50:25.10 ID:HvbL3YpR
<CPU性能指標値>
 i5-2450M  2.7
 i3-2310M  2.0
 A8-4500   1.8
 Pen-B940  1.6
 Cele-B815 1.2
 E-450    0.6
 AtomN2800 0.4
 i7-3610QM  6.2
 i5-3320M   3.1

6[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 16:52:17.35 ID:Iqzz7CI0
>>1 乙ーー!!!! 
       __
    ___/  \
   /  / //⌒
  / (¥)/ / /
  /  ( /。⌒丶。
 |   \\゚。∴。o
`/   /⌒\\゚。:o
/   |  \U∴)
    |   ゙U|
        
7[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 17:19:11.43 ID:rGgJbptr
その指標値って何からだよ?いい加減な数値にしか見えない
8[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 17:28:22.78 ID:Rz2EfAIb
体感(キリッ
9[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 17:30:49.44 ID:HvbL3YpR
しらん前スレから引っ張ってきた
10[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 17:44:32.18 ID:uPVY4V7O





当スレはAMD CPU搭載機の話題は禁止です。




 
 
11[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 17:45:38.37 ID:uPVY4V7O
・AMD禁止
・AMD禁止
・購入相談禁止
・AMD禁止
・質問禁止
・AMD禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・AMD禁止
・マウスコンピュータおすすめ禁止
・激安貼れよ禁止
・AMD禁止
・Office付き3万で禁止
・Office2年ライセンス禁止
・AMD禁止
・アウトレット禁止
・リファビッシュ禁止
・AMD禁止禁止禁止
・ヤフオク禁止
・AMD禁止
・AMD禁止
・AMD禁止
12[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 17:59:28.56 ID:YCv3y5QQ
今使っているLenovo ideapad Y560Pにほとんど不満は無いのだが(というより当面ノートのメインマシンとしては使えると思っている、
corei7搭載、ビデオは別チップでAMDを搭載)
http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/ideapad/y-series/y560p/
つい、Steamで買うゲームが多すぎて入りきらないのと、AMD Fusion APUの実力を試したくなり、これを購入してしまった。
IdeaPad Z575 129995J
http://nttxstore.jp/_II_LN13878968
ちなみに現在の最新モデルのレビューはこれだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20120306_516639.html
型番が1違いで、購入した物との差異はメモリ搭載量が4GBか8GBの違いだけに見える(ちなみにメモリは既に安い時に購入済みで在庫があるのである、
っていうよりMac Mini増設時に余った8GBもあるな)。その他の仕様は公表されている限り同じである。129995Jの発売日はNTT-Xの資料を見る限り今年の1月。
ネットの情報を集める限り、単純に宣伝不足の為ほとんど売れなかったものという印象であり、今回のはそのマイナーチェンジだけどマスコミに大量に情報を流しただけというように見える。
ちなみに最新モデルとの差額は、1万円程度だ。(記事では6万とか6.5万とか書かれているが、NTT-Xでは5.6万くらいだったかな?

ちなみに、このモデルに注目した理由はこっちに先に気がついたからだが
http://nttxstore.jp/_II_LN13821717
いわゆるAMD Fusion A6-3400 プロセッサー搭載の物。これを買うくらいなら、
外部ビデオチップを搭載している他のマシンの方が良いなと思っていた。
ところが、それよりも、AMD Radeon 6620HDを積んでいる方が上という記事も見た。

しかし、今日、どちらも値下げされているのでつい購入してしまった…。
はてさて、一応買う前にベンチとかのデータはネット上で調べているが(どう考えても、Lenovo ideapad Y560Pの方が上だ)、
どこまで動いてくれるのか、AMD Fusionの実力やいかに?というのが、どの程度のなのか…見てみるのが楽しみである。まあ、おそらく、
Y560Pの半分程度の実力だろうというのは想定しているが。あと、地デジエンコードには遅くて使えないだろう。まあ搭載ドライブもDVDマルチだし、
ドライブ変えないと、そういう目的にすら使えない(USBドライブで付ければ可能か)だろうけど。

まあ、どうせならデスクトップ用のAPUという話もあるのだが(DiRT3とか付いていたし)、デスクトップ用だと邪魔だから、実力は落ちるとはいえ、
ノート用の方で見てみたいというのはあったんだけどね。やっと最近手頃な価格に落ちてきたという感じかな。まあ、知らなかっただけかもしれないけど。
13[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 17:59:33.80 ID:YCv3y5QQ
なんとなく買ってしまったLenovo ideapad Z575だが、思ったよりゲーム用途では良いかもしれない。

AMD A8-3520搭載で、いわゆるAPU搭載なのだが、いくつかSteamからゲームをダウンロードして試してみた結果、思ったより速い感じがする。
Y560Pではちょっと遊べそうも無かったゲームがそこそこの速度で動く感じだ。
・Just Cause2 ベンチで30FPS程度出る(ベンチによるが)
・DiRT3 やはりベンチで30FPS以上出ている。
もうちょっと試さないとなんとも言えないが、予想では、Y560P以下のつもりだったが、その倍くらいのFPSが出ていてちょっとびっくり。
Steamからのダウンロードに時間がかかってまだ見切れてないが、ちょっとびっくりしている。
他にALAN WAKEとかF1 2011とかを試してみようと思ってダウンロードしているが、まだ終わらない。
14[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 17:59:49.12 ID:YCv3y5QQ
■ベンチマーク結果
もともとは興味本位でAMD Fusionの実力をちょっと見てみたいな
というものだったが、思った以上に金をかけ、時間をかけ(とはいえ
アマチュアが見れるレベルは大した事が無いが)てしまった。

比較対象は、すべてLenovoのマシンである。
・IdeaPad Y560P
Intel core i7 2630M + RADEON HD 6570M
・IdeaPad Z575 AMD
AMD Fusion A8-3520M (Radeon HD 6620G)
・ThinkPad E525 AMD
AMD Fusion A6-3400M (Radeon HD 6520M)

さて、みなさん、この中でゲーム用途に一番適しているのはどれでしょう?
というのを調べてみた。個人的には最初の予想では、当然、core i7+ HD6570Mがそこそこ良い結果を出すと予想していたのだが。
(少なくとも、型番通りの結果を出すだろうと思っていたわけで)
ところがどっこい、全然違ったので、急遽安くなっていたA6-3400Mも追加してベンチマークをとってみた。

 というより、内蔵ビデオもそこそこ良くなっていることは実感していたが流石に外付けをこえるのは早々無いだろうというか、差は無い程度だろうと
予想していたというより、やっぱり外付けが一番だろうと思っていた。

実際、いわゆるWindows7の評価では以下の通り。

          A8 A6 i7+6570M
プロセッサ 6.8 /6.5 /7.4
メモリ 7.3/ 7.3 /7.6
グラフィックス 5.9/ 5.9/ 6.7
ゲーム用 6.6/ 6.5/ 6.7
HDD 5.9/ 5.9/ 5.9

という結果であり、まあ、予想の範疇と言った所。まあ、こんなもんだろうとは思っていた。いわゆる買う前に調べた通り有名ベンチ
ではこの傾向になるように思う。なので、AMD Fusionには期待して無かった。
しかし、いわゆるデスクトップ用のAPUではDiRT3をつけるなど、どうなんだ?
とは思っていたので、Steamで購入したソフトの中で、ベンチマークがあるソフトである次の3本をダウンロードしてベンチマークしてみた。

・DiRT3
・F1 2011
・Just Cause 2

これら3本はベンチマークをデフォルトで付属しており、簡単にはかれるから選んだという感じだ。DiRT3とF1 2011は似たようなものなのでどうかとも
思うが、Just Cause2はそれらとは違い、それを含めることで参考になるので
はないかというのもある。
A8    A6 i7+6570M
DiRT3 37.6/44.53 26.9/28.5 28.44
F1 2011 31/37 31 14/23
Just Cause2 20.61/36.68 20.08/26.83 10.67/19.41
32.79/49.99 30.98/37.71 18.53/32.05
16.86/29.86 16.58/22.53 9.43/16.19

という結果に。2種類取っているのは、デフォルトセッティングと
最適化(というより、FSAAを切るのがでかいが)とおおまかに効果
弱設定している)セッティングである。もちろん、ちゃんと見ているわけではなく、ある程度良さそうな適当なセッティング。
尚、i7+6570MでDiRT3はメモリが足りないからか、パレットがおかしい
ので、あらかじめ最適化したものしか取ってないというか遅くて何度もやりたくなかった。数字だけ見るとふーんという感じかも知れないが、
Corei7+Radeon 6570MとFusionでは、ほぼ倍違うのにすごく驚いた。
というより、ゲームと言う意味においては、30FPS出て無いとゲームにならないとわたしは思っている。本当のゲーマーは、60は出ないとね
と言うかも知れないが、30FPSくらいまではゲームとしてなんとか遊べる。というか、そのくらいまでならゲームとして十分成り立つが、20FPSを
切ると極端にゲームにならない。つまり、ゲームにならないものでベンチマークしたら、十分遊べる程度に見えたので、ベンチマークしてみよう
と思ったわけだ。
15[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 18:00:05.47 ID:YCv3y5QQ
結果的に、FSAAを外せばほとんどのゲームが遊べるA8-3520Mに驚いたわけだ。
というわけで、ゲーム用途であれば、AMD Fusionは悪く無いと現状では
思われる。っていうか、逆に言うと、インテルはゲーム用途には向いて無い
ということだな。まあ、そうは言っても、Intel HD3000でも遊べるゲームも
多数あるし、それよりも上なのは、Radeon HD6570Mなのだが、更に上だった
のには正直驚いたのも事実だ。
型番通りなら、
6520 < 6570M < 6620
のはずだが、実際は
6570M <<<<<<< 6520G < 6620G
だったのにちょっとショックを受けた。加えてcore i7なんてあまり関係ない。

というわけで、この結果を受けて、i7+6570Mでは重くて遊べなかった
ALAN WAKEが普通に遊べているのも確かである。
16[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 18:00:16.42 ID:YCv3y5QQ
Ideapad vs ThinkPad 

今回勢いで、LenovoのIdeaPadとThinkPadを購入したが…
http://nttxstore.jp/_II_LN13878968
http://nttxstore.jp/_II_LN13821717?LID=mm&FMID=mm
個人的には、何かのコンセプトが違うだけだと思っていたのだが…。
実は到着した商品を見て、ある意味比較せざるを得ないほど差があって驚いた。

Lenovoは、かなりの出荷数を誇っていて、ベスト5くらいに入っていると思っていたが、これがラインアップを増やし、
見かけ上の売り上げアップを計っていることが今回の事でよくわかった。それは、まあIdeaPadのちょっとだけ変更して型番を変え新製品として売り出し、
そのスタートダッシュだけで売り上げ増を目指している(開発はしてない)というやり方で気になっては居たが、
それ以上に製品に対する扱いが酷いように思えるので、こういう記事を書いてみた。

とりあえず、Lenovoとして、IdeaPadとThinkPadどちらに力を入れているのか?というのだが、それはよくわからない。
が、商品の出来として、ThinkPadは過去の名声だけで売り出そうとしている印象を受けた。つまり、扱いがイマイチなのである。
■箱
 縦型。ふたを開けて、細長い所から本体を取り出すタイプ。つまり、昔ながらのタイプであり、取り扱いが異様に面倒くさいタイプ。
最近ではアップルのやり方を真似、いわゆるピザボックス型(持ち運びは縦型だが、開ける時に横にして、蓋がピザのように開くタイプ)に近い物が多いのに対し、
これは昔ながらのコストダウン?なのかは知らないが、いわゆる利用者に不便だけでなく、物としての扱い。ちなみにIdeaPadの方はピザボックス型。

■本体
 ビニール袋に一応入っている。それだけである。いわゆる保護用のものは一切無い。日本製なら、キーボードとモニタ画面の間に保護用のパッドみたいなのが挟まっているがそれはない。
それだけでなく、本体保護用のビニールみたいなシールもない。つまり、ThinkPadは廉価版という扱いな印象を受ける。IdeaPadの方が上らしい。
ちなみに、IdeaPadは、本体保護用の天板ビニール、ガワにあたる所のビニール、加えて、本体とキーボードの保護用パッドもちゃんと入っている。

■マニュアル
 基本マニュアルは、アップルの影響か、ほとんど記載されなくなっているが、ThinkPadのマニュアルにはかなり驚かされた。本体の各部の名称と、バッテリを装着し、
ACアダプタの装着までしか記載がないクイックスタートガイドと無意味なマニュアルのみ。訴えられないための使用上の注意すらない酷いマニュアル。
IdeaPadもかなり簡略化されているが、ここまでは酷くない。訴えられた時の逃げの要素すら無いマニュアルにかなり驚いた。

■付属ソフト
 IdeaPadとThinkPadでは、付属ソフトも色々違うようだ。アンチウイルスソフトも、ノートンとマカフィーという違い(ま、どちらもデモ版だが)があるだけでなく、
細かい所で違うようだ。IdeaPadの方はまあ、ある程度知っていたというのもあり戸惑わなかったが、ThinkPadの方は、マニュアルに説明が無いだけでなく操作性も大きく違っており、
さっぱりわけがわからない。とりあえず、システムバックアップしようとしてかなり戸惑っただけでなく、Dドライブの扱いも違っており、戸惑いの連続である。

とりあえる、レノボにとって、ThinkPadというのは、どうも手抜き安売りのラベルらしい。正直ショックを受けた。ちなみに、スペック的にはThinkPadもIdeaPadも然程変わらない。
見た目もあまり変わらないだけに、実質の違いにかなり戸惑い、そして、ThinkPadにがっかりしたと言わざるを得ない。
どうも過去のブランドに対し、レノボは、そのブランド力を利用して売り上げを伸ばそうとしているだけのように感じる。あまりのThinkPadの扱いの酷さにショックを受けた感じだ。
今後はおそらくThinkPadに対しては、かなり構えて捉えるだろう。というより、かなりがっかりしたというのが正直な所だ。

まあ、冒頭に書いた通り、いわゆる今はやってはいけない(新興企業とか、儲け優先にやろうとした時に失敗してしまう手法)ことをやっているだけでかなりがっかりなのだが、
これを続けると今後はレノボはダメになっていくと思われる。今回がレノボのPCを買う過渡期なのかも。
今までそれなりに悪くないと思っていたのは、たまたまIdeaPadを買っていたからなのかというのを再認識した次第である。
17[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 18:09:24.85 ID:WWt0dvTO
私怨か
18[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 18:29:56.48 ID:zBdKDcBo
>>11
意図的に ・AMD禁止禁止 を抜いてるだろwww
19[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 18:56:02.80 ID:IIFqX1vQ
>>15
core i7 wwww
使えねーwwww
20[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 19:03:30.84 ID:2ZIG1k7V
<
 i7- 3.1
 i5- 3
 i3- 2.0
 Pen  1.6
 A8  1.2
 Cele 1.2
 E-450  0.6
 Atom 0.4

<ゲーム用途性能>(オンボードのみ)
 A8  6.0
 E-450 3.5
 i7- 3.0
 i5- 2.5
 i3- 2.0
 Pen  1.6
 Cele 1.5
 Atom 0.4

勝手に編集した、もうこれでいいだろ
ゲームとその他の用途をごっちゃにするから堂々巡りする
前者と後者との数値の関連性はない

21[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 19:07:45.55 ID:kg0umfE1
i7どうこうよりわざわざノートでパワー必要とするゲームやってる所に突っ込めばいいの?
22[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 19:10:36.54 ID:N7SC66sr
>>20
もうこれでいいだろじゃなくて、その数値の出所を明かして下さい^^
23[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 19:14:43.67 ID:ekg+pxDa
PS2エミュが動くのはi7のほうだろ
24[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 19:18:49.18 ID:rJr2QBP2
だからなんで個人のブログから転載してまで叩いてるの?
25[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 19:27:44.91 ID:7WZ+PkrQ
>>20
A8-3520M すげぇぇぇぇ
26[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 19:28:16.04 ID:gxMKFEY9
>>20
もうこれでいいだろじゃなくて、その数値の出所を明かして下さい^^
27[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 19:36:46.27 ID:ONqVlBus
ビルマだろ
28[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 19:40:20.39 ID:0wo4g/v5
今は夜だぞ
29[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 20:10:32.44 ID:DgmDrFbF
やっぱi5がバランスいいな
30[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 20:35:07.49 ID:dFs32Hmy
31[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 20:38:08.02 ID:yRnN+XbC
Intel HD Graphics 4000は
Intel HD Graphics 3000の1.3倍の性能があるというのは本当ですか?
32[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 20:39:26.52 ID:pLu+qpgS
33[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 20:40:20.71 ID:buHBElDC
CPUの性能比較なんかググりゃ即出るのに

CPU
http://hardware-navi.com/cpu.php
GPU
http://hardware-navi.com/gpu.php
34[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 20:41:00.57 ID:trhUfRyK
2012年2月末〜3月頭のドスパラ
Prime Note Critea VF17A K120224 価格.com限定モデル 送料込み\29,156
(Core i3 2350M/4GB/HDD500GB/DVDS/OSなし/USB3.0/HDMI/Bluetooth/17.3フルHD光沢)
※HDD2基搭載可、OSあり+\9,999
i5、OSなしで\35,981
i7、OSなしで\40,181

弊社オリジナルノートパソコン「Prime Note」ならびに「Prime Galleria Note」シリーズの一部につきまして、
メーカー再生品の部品を使用して製造していたことが判明いたしました。
ttps://www.dospara.co.jp/5support/recycle_hdd.php
新品HDDへの交換かドスパラポイント5000選べる


2012/04/13
・ボンバー
マウスコンピューター LuvBook LB-D702X プレミアム構成
Core i7 2860QM 2.5-3.6GHz/8G/SSD240GB/BD-R/17.3フルHD/GT540M/USB3.0/eSATA/HDMI/webカメラ/Bluetooth/Win7Pro-64
59800円+送料1000円
35[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 20:42:32.29 ID:rJr2QBP2
e-trendのz575はいい加減ステマだろww
36[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 20:47:26.43 ID:89igFyKK
んー。買ってからその値段に引くか?親父、怒っていたぞ。
さらに値引きの「これで十分、激安」はないのか?
37[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:07:57.93 ID:CP5KLXGd
ivy i5 で42980円か
3万台にならんかな
38[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:10:40.15 ID:RkVD6uTU
Z575貼りすぎw
39[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:12:12.54 ID:rJr2QBP2
G570ならi5でも\35000ぐらいだろ
40[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:12:12.73 ID:RkVD6uTU
>>37
予約価格でその価格だし、発売から1ヶ月以内に4万切りそうだけど。
41[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:18:23.62 ID:89igFyKK
実は11,5を買おうかと思ったんだが店頭販売では「容量が狭いからやめたほうがいい」
と毎回言われる。
本当のところはどうですか?サクセスできますか?
42[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:22:51.52 ID:yRnN+XbC
11.6インチ以下はメインでは使い難い
と、15.6インチも持っているが12インチをメインで使っている俺が言ってみる。
43[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:25:32.48 ID:rW11Nns0
やはり13.3インチが至高か
44[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:26:05.55 ID:dFs32Hmy
17インチのHPprobookより11インチのthinkpadの方が打ちやすいけどな
45[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:28:02.78 ID:89igFyKK
ありがとう。つまり、このサイズを気に入っているならば多少の難を乗り越えれるということですね。
見てきます。
46[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:28:08.13 ID:buHBElDC
要するに外部モニタに繋いで外付けキーボード買えば解決
47[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:29:18.25 ID:elBsZXhP
48[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:29:45.73 ID:ekg+pxDa
打ちやすいノートなんて見たことねえ
49[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:31:31.40 ID:N7SC66sr
慣れっすね^^
50[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:32:33.22 ID:j0XoFr4Q
>>32
ついに来たな
しかも129995J
この時を待ってた
旧モデルの129992Jならスルーだけど
51[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:33:44.85 ID:uUGrALM4
>>47
これまさか自分で増設しろってことか!?
52[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:35:21.06 ID:rJr2QBP2
もう2日もたってるのについに来たもねーよ
露骨すぎるわ
53[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:43:26.87 ID:trhUfRyK
>>47
メモリなし29980円
増設用4Gメモリセット31980円

4GB PC3-10600 DDR3 メモリ 送料込み1615円
http://nttxstore.jp/_IIUL_SL13403405
54[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:50:42.09 ID:PTbCc9C+
e420が値上がりしてる…
粘りすぎたようだな。諦めて他のPCにするか
55[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:51:39.33 ID:0lQapKSk
728 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 14:00:43.86 ID:S+c9RqFI
ぽっちた
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/26/product_638817.html

729 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 14:17:49.58 ID:L25piSS8
>>728
ついに来たな
しかも129995J
この時を待ってた

735 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 14:35:02.35 ID:L25piSS8
3万切り記念として一台確保しとくのはありだろ
旧モデルの129992Jならスルーだけど
56[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:58:53.45 ID:2uVlFGdJ
激安スレとは名ばかりで、ショップが情弱を釣る格好の漁場。
57[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:06:35.57 ID:rJr2QBP2
なんかもうこのショップが胡散臭く見えて逆効果だわ
58[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:12:53.55 ID:ekg+pxDa
他にもi3と性能が同じとか怪しいレスがあった
59[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:13:47.49 ID:89igFyKK
俺はユーザーだけど。
「もっと早い時期に下げろよ」
次、俺に対するコメント「聞いてねえ、馬鹿!」
60[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:15:11.39 ID:0wo4g/v5
ここ見てる奴位のレベルになれば
スペック見て自分でコスパくらい判断できるんじゃないのか
61[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:25:19.34 ID:yRnN+XbC
安いとは思うのだが俺が欲しいのは12〜13.3インチなんだよ
62[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:31:08.89 ID:NJH1f/3a
我ら賢い消費者は
AMD製CPUなんてゴミ臭いものが載ったPCなんか買いません
63[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:34:05.32 ID:k4ZtoMIW
64[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:43:43.99 ID:Z7a7ohG9
いまWindows 7から8に1200円でUPできるサービスやってると思うんですが
このUPグレの8って購入したノートPCだけにしかインストできないもんなんでしょうか?

説明を読むとXPや7がインストされていて、認証されたPCって書いてます。
購入したPCはWindows 7をそのまま運用して、別のVistaがOSのPCにWindows 8でUPグレして運用
という方法はできてしまうんでしょうか?ライセンス的には真っ黒ですけど。
65[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:48:33.97 ID:PTbCc9C+
・14インチ以上
・CPUi5以上
・フルHD
・HDD500G以上
・USB3.0
・BT

これで4万以下じゃないと買いませんから、残念。
66[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:50:18.45 ID:RaR9Jw/c
メインのノートをHPのdv7からAcerの5750に替えたけど
スライドパッドの感度悪すぎて泣けてくる
HPのは昔使ってたノートでも感度良かったのに
67[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:51:32.36 ID:JDlBiYRI
68[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:54:01.30 ID:ekg+pxDa
BTって何だよ
69[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:54:01.36 ID:PmgK2HuP
長文先輩チーッスwwww
70[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:54:51.01 ID:dFs32Hmy
HPのパッド反応は上々だけど俺のはボタン一体型なんだよな
マウスジェスチャが出来なくて泣けるわ
71[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:55:39.02 ID:89igFyKK
僕もそのエイサー5750にしたんだけど不満はないね。
そういうコメントを読むと不安になるけど。
今日の「広告」見てちょっと怒っている。半額やや強か。
72[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:58:31.79 ID:ekg+pxDa
キチガイ警報
73[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 23:00:12.78 ID:0wo4g/v5
なんか変な奴がいついちゃったね
74[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 23:00:41.55 ID:89igFyKK
僕のこと?
75[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 23:02:27.01 ID:DgmDrFbF
テンキーない15.6ってある?
14はあるっけ?
76[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 23:33:57.09 ID:xvF7jiR/
テンキー超便利。これだけでプラス2万の価値があるよ。
ただし、東芝とacerV3の場合だけね。
77[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 23:35:44.90 ID:0wo4g/v5
ただテンキーが必要な状況って限られるけどな
だって、数字だけを延々と入力する状況なんて
仕事以外ではあまりないと思う
78[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 23:41:25.13 ID:DgmDrFbF
自分でちょろっと調べたらthinkpadと東芝ぐらいか
テンキー付きのノート個人的に使いにくくてね
79[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 23:44:22.37 ID:xvF7jiR/
延々じゃなくても便利だ。
結構数字って毎日使ってる。

それに15.6でテンキーないのって、キーの感覚が異常に広くしてて打ちにくい。
ただし、東芝とacerV3以外のテンキーは邪魔でクズなだけ。
80[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 00:18:59.67 ID:XgYJ8Tsi
テンキー議論禁止
81[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 00:30:49.17 ID:Vb9JKm6R
テンキーなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
82[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 00:33:27.47 ID:rHEl8/ke
テンキーが付いてるノートは、お得感あったんだけど、実際はあまり使わないことに気付いた。
テンキーなんて要るんだろうか。
83[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 00:35:05.17 ID:aVn77iB/
17インチ未満のノートに要らんわなテンキー。
特にLenovo。
84[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 00:42:14.13 ID:EEuo8LJ0
伝票整理とか事務一般
85[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 00:44:25.57 ID:VlHslkoP
いやだからそれは仕事だろw
普通の用途ではテンキーはたぶんいらない
86[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 00:50:11.50 ID:Vb9JKm6R
十字キー代わりに使うんだろう。言わせるなよ。
87[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 00:50:58.94 ID:rmIctour
普通の用途ってなんだ
仕事以外にPC使うと無駄に人生を浪費するだけだぞ
88[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 00:59:49.98 ID:XgYJ8Tsi
テンキーいらんとかクズ理論がうぜえんだよ
89[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 01:07:31.64 ID:IUrvjWQ/
90[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 01:09:35.62 ID:RqyiVnci
テンキーはいるとかいうカス理論は失せろ
せめてカーソルキーを小さくしないでかつカーソルキーとエンターから1cmは離して設置しろや
91[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 01:15:33.54 ID:txyucZY3
ホームノートで、伝票生理するのか
AVノートで寺務一藩するのか
92[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 01:52:44.79 ID:buvr1PsH
sandy投げ売れよ
93[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 02:32:35.82 ID:O7berpZF
テンキーは外付けした方が捗る
2000円くらいの安物でも本体のペコペコ打つよりはるかにマシ
94[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 04:25:24.93 ID:1H8sHwgv
それならテンキー付きキーボードを外付けした方が良さそげ
95[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 04:45:00.80 ID:MalV92G7
>>65
BTって何?
96[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 04:52:30.77 ID:0VZe807H
>>95
Bluetooth
97[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 05:01:08.70 ID:MalV92G7
>>96
青葉か〜、ありがとう!
98[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 05:56:50.69 ID:BAeMfjq5
>>87
エロ画像見たり
エロ動画見たり
エロDVD見たり
エロチャットしたり
エロゲーやったり
googleでエロワード検索したりすることの
何が無駄なんだよ!!
99[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 06:22:05.53 ID:T2JQaswS
エロ比率高すぎw

せめて50%に
100[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 06:35:10.42 ID:BQvHQfNr
でもPC買った理由って海外の無修正エロサイト見たいからだったし、
ブロードバンドに買えたのも動画DLしたいからで、
さらにHDDを買い足し、大画面で見たいから液晶買い換えて、
綺麗に見たいからBD買って、PCスペック辛くなったから新CPU買ってきて。。
ぶっちゃけこんなもんですw
エロは偉大とはよく言ったもんだ
101[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 07:20:28.13 ID:JuFcCa0k
VHSが普及したのもAVのおかげ
DVDが普及したのもAVのおかげ
102[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 07:27:03.09 ID:DFbBueh7
インターネットの普及もエロのお陰かもねw
103[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 07:36:22.17 ID:HhdVEbhp
お前らが生まれたのも
人口が減少するのも
104[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 07:53:02.87 ID:8Niak3vR
Ivyが思ったより安い価格からスタートだから旧コア投げ売りなのか・・
42980円でIvy買えるなら旧コア3万台後半でもスルーしたほうがいいんじゃね?
105[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 08:04:44.69 ID:RYhcY2TT
G580安いけど あいかわらずギガビットじゃねーのな
106[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 08:52:47.76 ID:gmELMcRB
ブラインドタッチできないから10キーが必要なの
107[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 08:53:27.48 ID:OALC8/6b
Sandyのi5もIvyのi5もベンチのスコアほとんど変わらんな
USB3.0くらいしか利点ないんじゃないの
108[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 08:59:28.94 ID:HFjU7yXN
HD4000とHD3000の性能差がかなりあると聞いたけどね
109[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 09:12:54.74 ID:HFjU7yXN
まぁ無責任に書いちゃダメなんでソース
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5698.html

“IvyBridge”のHD 4000は“SandyBridge”のHD 3000と比較するとゲーム性能では30〜80%程上回り、
3DMark VantageにおいてはPerformacne presetで2倍以上のスコアを実現しています。

GeForce GT 240との比較では3DMark Vantageでは15%程、ゲームでは30〜50%程下回るようです。
GeForce GT 240≒GeForce 9600 GT
110[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 09:21:45.59 ID:8UrREYIW
新規Excelシートでもキレイ!?
111[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 09:26:57.31 ID:wLRR2iBz
スカイリム遊べるんけ
112[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 09:45:07.00 ID:11ZaHISF
>>104
そうなのか・・・
113[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 09:47:52.17 ID:RYhcY2TT
新しいものを凄い凄いと煽らなきゃ買い替え需要が掘り起こせないもんな
いつものことだわ
114[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 09:50:48.93 ID:6mo2yY59
>>109
これがガチなら尚更HD4000とHD300の差額分くらい安くしてくれお
頼むお
やわら現役のN50を休ませたいお
115[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 09:55:15.87 ID:aVn77iB/
    /||ミ ガチャ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||彡◎、--‐‐、           (つ))))
 |:::::::::::::::||       ||/      \          /   /
 |:::::::::::::::||      / レ‐‐ ‐‐丶、 ヽ        (/   /
 |:::::::::::::::||      / | ~  ~  l |       / ヽ、/
 |:::::::::::::::||\    |  l. cl b   l  l    / ̄     >   < 呼んだ?
 |:::::::::::::::|| ^─、  !  ! ---   l  !  ,-/     /
 |:::::::::::::::||    ヽ  ヽ  ̄  ノ  ヘ-"     /
 |:::::::::::::::||      ヽヽ ー-‐ / / ̄        /
 |:::::::::::::::||\         V / ┌-−''''    ノ
 |:::::::::::::::||  ヽ       / /   !JPN !  /
 |:::::::::::::::||   ヾ     / /   -‐‐‐┘ l
 |:::::::::::::::||    !    / /        |
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||ミ
116[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 10:16:35.23 ID:rmIctour
ivyで大きく性能向上したのって消費電力でしょ
駆動時間が4時間ちょっとだった機種が6時間ぐらいになってるよ
AMDのA10でも同じだけど
117[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 10:25:19.42 ID:J3jrw/mm
消費電力少ないのはいいよな ノートに向いている
118[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 10:37:11.47 ID:JuFcCa0k
Ivyの消費電力って高負荷時が低いってだけじゃないの?
119[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 10:53:08.83 ID:aVn77iB/
A10-4600Mが3万円前後になったら起こしてくれ
120[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 10:55:57.73 ID:RYhcY2TT
ノートのIvyは発熱大丈夫なのかな
121[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 11:08:54.99 ID:rmIctour
駆動時間測定はアイドルだけで測定してないだろ
122[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 12:26:52.00 ID:JBjkiQB3
>>104
先週買っちまったよ。

毎日後悔する話ばっかだな。
123[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 12:35:55.08 ID:al/XCTDX
旧コアも在庫処分で3万きりくるかな?
124[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 12:41:23.48 ID:qgeh4crf
既にsandyCcoreiで3万以下なのは何度も出てきてるし
安いぶんすぐ売り切れるけど
125[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 12:49:27.95 ID:rmIctour
i5以上じゃなきゃCPUとは認めない
126[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 12:50:48.31 ID:8mslC4XO
キモオタの認証不要
127[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 13:23:19.50 ID:/0Mqh1tn
>>101
そおなのか?
DVDの頃は、ネットの方がいいもんがゴロゴロしてて
AVなんて買えなかった
128[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 13:27:25.01 ID:JuFcCa0k
Sandyの4時間がIvyで6時間になってる機種ってどれよ
高負荷続かないとSandyもIvyも消費電力に差が出ないって聞くが
そもそもノートだとTDP同じじゃね?

G570 Sandy [email protected]が5.5時間
G580 Ivy [email protected]が5.4時間
129[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 13:30:35.64 ID:N1d2xKXD
HD3000からHD4000になったのが主な変更点でそのぶんトランジスタ大幅に増えてるから
情況によってはivyの方が熱出しまくりですし
130[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 14:29:27.74 ID:l/M0qVrD
安けりゃsandyでもivyでもええわ
131[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 14:43:20.04 ID:/0Mqh1tn
当分高いけどな
132[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 14:49:33.18 ID:48v5XBuV
〃: : : : :/´        `ヾミミ: : : :ミ
     ‖: : : : 〃             ミミ\ト、
    イ: : : : :‖      、)(      ミミヽ: }
    { : : : /   ィ=='゙⌒ノ 〈彡ヘ==、 ヾ: : : :}
    ! : : : |  -─━‐-冫 l:::-‐━‐-  }: : : リ
    lr-∨}  ´` ̄ ̄´'  、 `'''ー'  l: : : 〈
     !ハ!:|  ‐、    ィ'    、     |:》}リ
     ', ( ヾ   ヽ  `^二'^'ヽ  /  l| l}
     \__,   :: 、_,,ィ ェェ、\_, ::  ソノ
       从    冫丶二フ^`、   ├'
       乂,,  .:::..  '⌒'  .::.  ノ
        _|丶、.: : : : : : : : : : : : ィ'´
       /∧  `''‐ ,,_,, ‐''´ト、
      /;;;;/ \         ∧;;;;\
133[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 15:48:25.01 ID:InRKNJOa
ivyはなぜ失敗したのか
134[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 16:04:23.66 ID:aVn77iB/
ノートPCでなら失敗はしてないだろ

どうせ年末になれば安くなった夏モデルに群がるんだし
135[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 17:37:05.60 ID:rA09rYdg
とりあえずivy待ちスタンスで
sandy i5の3万切りで妥協するって感じだろう
Win8初期搭載モデル出回れば1200円分損しない訳だし
今は買うな時機が(ry
136[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 17:57:28.64 ID:l/M0qVrD
もう初代アスワンでは限界(T_T)早くsandyでもええからもっと安くなれ
いvyのほうがええけど
137[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 18:01:20.04 ID:u1ip7jgC
core2から乗り換えても幸せになりますか?
138[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 18:05:54.37 ID:5msGdKsG
Core2 P8700 と i7 2670QM のノート併用してるが
前者は動画見たり色々やってるとFAN全開で本体も相当熱くなる場面で
i7の方は暖かくなる程度の負荷の差があるね
ネットで遊ぶ程度なら前者でも性能は十分あるけれどcoreiならかなり余裕持ててる感じ
139[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 18:43:49.45 ID:u1ip7jgC
うちはCore2 P8400だからちょうど同じくらいか・・・
WEB閲覧かワードくらいしか使わないからな
4Core デスクもあるしすぐに購入したいってわけではない
ムシロ16インチFHDモデルなんで画面がでかいのがいい
140[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 18:44:17.84 ID:0VDD2D5P
お前の持ってるノートなんかどうでもいい
141[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 18:47:59.03 ID:+Q3E1jNn
いわゆる浦島太郎状態の奴の質問は無視するのが
パソコン関係のスレでは基本だぞ
142[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 19:12:49.85 ID:9tmP8Rsp
どの程度古い知識だと浦島認定なんだ?
143:2012/06/21(木) 19:15:52.45 ID:4gokGNiT
浦島以前のバカ
144[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 19:48:24.06 ID:D7dvP1gf
カレマチカノジョがサクサク動くスペックで、
比較的安いPCを教えてちょ
145[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 20:11:46.53 ID:EATKVefu
AMD Dual-Core E2 1800 Core i3 2367M Celeron B800
性能順で教えて
146[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 20:34:39.64 ID:ook+eI8W
728 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 14:00:43.86 ID:S+c9RqFI
ぽっちた
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/26/product_638817.html

729 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 14:17:49.58 ID:L25piSS8
>>728
ついに来たな
しかも129995J
この時を待ってた

735 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 14:35:02.35 ID:L25piSS8
3万切り記念として一台確保しとくのはありだろ
旧モデルの129992Jならスルーだけど


旧モデルとの違いって何?
147[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 20:42:24.11 ID:JuFcCa0k
CPUのクロック差
148[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 20:58:15.43 ID:nE0CSxWC
>>146
レノボか・・・
149[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 21:50:10.78 ID:i7UW71Y9
>>146

今使ってるやつとどっちがスペック↑かなー
軽いネトゲしてるけど、買い換えたい


Lenovo ThinkPad Edge 14" ベーシックモデル 0578CTO
ディスプレイサイズ 14インチ
CPU Intel Core i3 380M (2.53 GHz)
GPU Intel HD Graphics
Bluetooth無し
USB4ポート
Express Card スロット有り
Webカメラ無し
バッテリー6セル
重量 2.25kg
150[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 21:51:58.52 ID:2rqQyvhV
レノボ買う奴ってマジで大丈夫か
PCって値段だけじゃないぞ
151[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 21:55:37.62 ID:VqmrhOwt
>>149
ゲームで描写性能が厳しく感じてるならその3万のノートの方が幸せになれるよ
CPUの演算能力は下がるけど
152[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 22:09:35.92 ID:EEuo8LJ0
>>150
じゃやぁ何がいいの?
153[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 22:11:00.37 ID:Q/TeQYju
>>150
このスレにこないほうがいいよ
154[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 22:11:38.65 ID:2rqQyvhV
>>152
自分で調べろ、ゆとりのクズ
155[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 22:15:16.24 ID:HeExL8WJ
うわあ…
156[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 22:26:17.44 ID:Q/TeQYju
>>154
クズおっさんwwww
157[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 22:27:54.84 ID:2rqQyvhV
やっぱりクズのゆとりだったか
すぐに釣れるからおもしろい
158[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 22:28:46.57 ID:YZgAaW8e
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
n ⊂TT⊃◎`ヽ.    |         ̄ ̄ `ーr-、__ノ      ̄フ /              | n
| | ⊂井⊃   n ∩ _   n ∩ _         L_            / /             | | L_ r 、
し  (⊂ト、)  LUイ⌒)) LUイ⌒))  ⊂ニニニニニニニニ イ ∠〜'ニニニニニニニニ⊃ .| n } )|
    ̄      ∪〃    ∪ 〃                                 ∪L二ノ
159[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 22:32:51.98 ID:SESNOBDm
oh..
160[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 22:37:33.02 ID:dSXxXsss
やっぱりG570か
161[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 22:50:36.35 ID:NsGapm6o
G570がコスパ高すぎ
ゲームしなかったり画質に拘りないならメインでもいけるし、とりあえずの間に合わせに買ってサブに回してもいい
162[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 22:51:39.08 ID:zBeOWgU+
レノボはXPで使ってこそ真価を発揮する
163[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 22:55:57.49 ID:1blDY9Lm
レノボはスペックだけならコスパいいけど
164[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 22:57:01.93 ID:hAD2Fk4i
Z575、気になる今日の値段は?
165[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 23:13:28.05 ID:zTxh08Xo
ノートパソコン買おうと思ってるんですけどオススメありますか?

スペックは
・Core i-7
・HDD750以上
・8GB

HPにしようかなーって思ってるんですが……

なにかありませんかね?
166[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 23:15:19.42 ID:wKdkKmhF
激安じゃあんまりないんじゃないの
そのスペックじゃ
167[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 23:20:31.27 ID:zTxh08Xo
スレチすいませんでした
168[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 23:37:20.37 ID:ecEGZNz3
>>167
>>34みたいなのもあるから
169[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 23:41:28.70 ID:M6jXSDcL
まれによくある
170[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 23:59:06.37 ID:bptcZNHy
>>161
マジですか・・・
171[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 23:59:45.82 ID:2rqQyvhV
自演乙
172[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 00:07:30.97 ID:p1TbD4yD
>>34みたいのに囚われるとこのスレを卒業できなくなる
173[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 01:33:06.61 ID:t8K411AX
http://item.rakuten.co.jp/directplus/cq1120jp-3/?scid=af_ich_link_txt
これにチューナー付けて録画機にするよろし
174[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 01:36:32.43 ID:PgwtoRLn
とりあえずオススメのPC教えといたって。
175[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 01:37:54.43 ID:O9UhjlKH
俺も聞きたいっす
G570を買えば間違いないんですか? (≧▽≦)
176[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 01:46:57.13 ID:PgwtoRLn
G570買ったけど視野角の狭さは尋常じゃなかったな。
少しでも頭ずらしたら見づらくなるっていうは大袈裟じゃない感じ。
特に動画を良く見るなら考えものだな。

しかしそれ以外は特に不満もなく良かった。
177[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 01:50:49.52 ID:t8K411AX
http://kakaku.com/item/K0000280502/
これを買えば間違いなしだね。
178[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 01:53:28.53 ID:t8K411AX
>>176 安値のPCなんて視野角どこもそんなもんだ
179[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 01:54:42.52 ID:6zHWPcMN
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/109667

1366*768は狭いなーと思ってたんだがフルHDでこれなら
安いほうじゃないかねえ。

i5-460M/4GB/500GB/15.6フルHD/BD/USB3.0/eSATA/BT

てな感じで、ちょい古いけどとりあえずひと通り揃ってる。
180[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 02:26:21.39 ID:6t+HsxWm
HPの新しいやつ買うほうがいい
181[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 02:32:21.48 ID:t8K411AX
ブルーレイ
VHSからDVDに変わった時ほどインパクトないんだよな
そこまで高画質求めてないわ
182[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 02:34:11.45 ID:KpIeE+Aq
モニターも映像もフルHDじゃないと恩恵が薄いのかなあ
本当に好きなアニメはブルーレイかな
183[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 03:32:55.81 ID:9yOry8qI
もっと良さ気なのは完売しててこんなのしか残ってないけど
17インチフルHDsandyでなら割とやすいか

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=2884&sn=0
Core i3 2350M
17.3インチ液晶(1920 x 1080) / NVIDIA GeForce GT540M 1GB
4GB DDR3 SO-DIMM (PC3-10600/4GBx1)
320GB HDD
DVDスーパーマルチ
Win7HP64
\44980
184[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 03:45:13.41 ID:61/Ert2k
>>183
高いだろ
185[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 04:06:44.86 ID:6zHWPcMN
解像度厨としては魅力的だけど、ドスパラ品質でしかも3ヶ月保証か。
心配要素多いな。

激安ノートは1年使ったら捨てるくらいの覚悟はやっぱ必要かね。
186[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 07:19:17.04 ID:h0g9cW5G
i3待ち
187[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 07:51:57.56 ID:lKolxmaO
Ivyのi3はHD3000のままでしょせっかくならi5にしてHD4000の方を選んだほうがいい
188[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 08:01:56.57 ID:BN2X02a4
お酒はぬるめの燗がいい
肴はあぶったイカでいい
女は無口なひとがいい
189[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 08:07:49.02 ID:p1TbD4yD
i5-3450はHD2500だから注意だぜ!
190[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 09:26:58.78 ID:vjCdqsFv
やはり、いいのは高いですね
191[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 10:28:26.21 ID:oVefLojM
>>189
それデスクトップじゃん
192[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 11:24:22.45 ID:J8yJ8u50
193[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 11:35:12.93 ID:+RupqjRS
>>192
なんかレビューがステマっぽいw
194[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 13:15:29.98 ID:DLufsmsD
ステマつげ〜
195[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 13:33:40.74 ID:ChNRK/Ji
家電批評屋さん
全然、批評になってない
196[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 14:01:28.88 ID:07UZmQkf
「ステマぽい」など存在しない
ステマかそうでないかだ
197[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 15:31:28.97 ID:N5LS3Wua
FullHDならVAIO Cが安かったんだけど
現行モデルは販売終了してるね

Cはivy世代のモデル発表なかったみたいだし
outletのなくなったらほんとに終了かなあ
198[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 15:33:31.47 ID:xHCEvqHH
>>184
これより安い17インチ教えて
199[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:25:42.90 ID:7rvCBMHn
第3世代CPU Ivybridge(Core i5-3210M)搭載のノートPCが39,980円!
http://nttxstore.jp/_II_LN14002841?LID=mm&FMID=mm
200[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:30:07.21 ID:q1kjH4AS
>>199
なんで750Gじゃないんだよ
なんで750Gじゃないんだよ
なんで750Gじゃないんだよ
201[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:40:23.97 ID:ZSFcniDS
GPUの強さってHD3000の1.5倍って本当か?
202[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:41:52.71 ID:1fV9+lzg
日本語でおk
203[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:42:11.68 ID:YtFQzq2q
4万だとまだ魅力感じないな。
204[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:43:33.93 ID:+RupqjRS
>>199
なんで2Gなんだよ
せめて4Gだろ
205[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:44:45.80 ID:phV8XfD7
ivyで安い12インチクラスが出てきたら即効で買うけど
普通のノートはしばらくいいや
206[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:46:19.34 ID:S6C6Jbq+
いきなり暴落だな。
G570買った奴は涙目。
207[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:47:25.99 ID:U/3q7s+8
めちゃくちゃ欲しい><

http://nttxstore.jp/_II_LN14002841
208[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:47:35.69 ID:ZSFcniDS
前世代i5との価格差が5kとか
209[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:48:21.96 ID:YtFQzq2q
G570買う奴は多少性能上がっても涙目にならんだろ。
軽作業が出来て安けりゃなんでもいいって奴ばっかだし。
210[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:50:01.46 ID:+RupqjRS
こっちでも>>199と同じ価格で売ってる
Lenovo G580 Core i5-3210M /2GB/500GB/USB3/スーパーマルチ
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4560421044640/

211[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:50:45.21 ID:oVefLojM
G580のカメラが何気にHD 720pになってるんですが
212[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:52:58.64 ID:C2/PApHl
213[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:54:45.84 ID:YtFQzq2q
>>211
ごろ寝PCしてるときに間違えてチャットのカメラボタン押した俺にとって恐怖でしかない機能だわ
214[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:55:19.82 ID:oVefLojM
あ、あとメモリーも速くなってね?
215[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:56:37.27 ID:1xXI6mRP
スパムメールと個人情報ダダ漏れの楽てんなんでとこじゃ安くても断る
216[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:57:15.96 ID:A2/PVfW5
レノボをそんな何度も貼られても
217[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:58:38.32 ID:qNGfRjfP
4万か…
悩むわ

これくらいのスペックのレノボって
モデル末期でどれくらいになるんだろ
35000円くらいか?
218[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:59:50.87 ID:oVefLojM
でもって駆動時間が4.6時間から5.4時間になってるのか
219[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:00:13.45 ID:oVefLojM
>>217
29800円だろw
220[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:01:01.27 ID:YtFQzq2q
>>217
末期は3万くらいになってそのままフェードアウト。
221[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:03:22.66 ID:6HdNELf+
i5だからなあ
222[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:10:11.22 ID:dWd3Z5SN
やばいもう今週で決まりだろう
というかsandyモデル完全終了だな
ivyでHD4000、USB3×2で将来的な高速転送可能とか凄すぎる
@はラクダで5年保証付けるか
ムラウチで楽天ポイントで還元するかだな
223[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:12:18.37 ID:oVefLojM
ラクダさんの保証って確かなの?
ショップのサービスの良し悪しって使った人しかわからんだそうし
224[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:19:20.00 ID:phV8XfD7
少しは自分でページ見て調べろ
ワランティーサービス代行会社てネット通販サイトでよく利用されてる延長保証の会社に投げてるから
そこが潰れなければ問題ない
225[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:25:22.41 ID:+RupqjRS
何故か5年の延長保証が500円に下がってる
怖いぐらい安くなってるな
226[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:29:21.12 ID:oVefLojM
500の保証とかつけないほうがおかしいよな
227[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:29:41.14 ID:q1kjH4AS
>>217
今現在そうなってるように、その頃になると次世代が出るんだけどなw
228[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:30:56.34 ID:oVefLojM
G590がGbE付きになったら俺はLenovoを褒めてやるよ
この商売上手ってな
229[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:31:51.79 ID:xK7GP+nW
メモリはたった3000円でいつでも8Gに出来るから
512Mだろうが2Gだろうが4Gだろうが関係ない
HDDだけは多ければ多い程いい
230[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:33:24.26 ID:oVefLojM
あれ、何気にカード・スロットが弱くなってるぞ
5in1だったのが2in1に・・・微妙なとこ削ってくるなw
あとマイクとイヤホンのジャックが一体型っぽい、もしかして排他使用?
231[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:34:49.16 ID:TdiC/zZu
持込修理対象商品の場合、修理拠点までの片道送料、
加入商品の脱着費(梱包材および諸経費等を含む)はお客様負担となります。
http://www.warranty.co.jp/work/kaden/
232[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:37:00.94 ID:TdiC/zZu
Lenovo Gシリーズをご利用のお客様:
Lenovo Gシリーズは修理を受ける際、片道分の送料、梱包料はお客様負担となりますので予め了承ください。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SRVC-SMTLNV
233[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:37:57.83 ID:qNGfRjfP
よっしゃ39800円なら買うわ

ところで手元にPC3-10600の4GBが2枚あるんだが
これ認識する?
234[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:40:48.67 ID:q1kjH4AS
>加入商品の脱着費(梱包材および諸経費等を含む)はお客様負担となります。

送料はともかくとしてこれが怖いよな
そこらのパソコンショップだと開くだけで3150円とかザラだからな
235[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:42:47.05 ID:oVefLojM
26897SJってカタログに載ってない型番すね
メモリ2GBの特別バージョン?
236[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:43:54.12 ID:esmtW0Vf
この値段なら外部GPUついてないモデルはivyの方がいいよなあ
それにしても安すぎる
中国の景気マジでヤバいんだろうね
237[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:44:05.50 ID:9CBUbQfe
近くのケーず経由で送って無料にできるわ
購入店じゃなくてもな
238[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:45:53.97 ID:oVefLojM
おい、メモリがPC3-12800だとちょっと高いじゃないか
239[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 21:02:31.59 ID:esmtW0Vf
PC3-10800の4G2枚買えばいいじゃん
240[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 21:03:36.60 ID:4HwAu0tM
G570買わなくてよかったです
241[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 21:03:48.94 ID:FJdTNIxj
242[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 21:05:33.32 ID:+RupqjRS
>>241
スレチ
243[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 21:10:08.23 ID:U/3q7s+8
580が四万切りって・・570売れないだろw三万切りか
244[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 21:26:09.01 ID:ZSFcniDS
よく見たらBT付いてないが後付けでいいか
245[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 21:31:27.09 ID:Xkf3smgT
246[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 21:32:50.56 ID:Xkf3smgT
誤爆
247[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 21:51:33.32 ID:kp/3qFFz
限定2台!!!!
早い者勝ち。急げーーーーーーーー

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85752/
248[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 21:56:29.99 ID:9H7I+vwt
120W ACアダプタ

解散
249[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 22:01:07.37 ID:Ri4xwmPa
去年の今頃だったけか、HPの15.6inchモデルでi7フルHDブルレイ付きが798だった。
更に祖父の下取りで-1万円だった。
思わずポチしたものの、HPというメーカーが気になって、納品前にキャンセルした。

それ以来、これに変わる製品(条件)が無く、買えずに悶々として過ごしてる。
250[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 22:09:10.40 ID:DksrQemq
251[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 22:13:13.46 ID:IPveyHEW
フルHDでSSD+HDDなやつってないもんかね
USB3.0付いてりゃ光学なんて外付けで良いだろうに
252[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 22:17:20.60 ID:w4GpdJJ4
あってもスレチ
253[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 22:29:44.84 ID:dgP8hRum
産地直送のスダチ
254[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 22:31:39.79 ID:DksrQemq
スレチな値段だが、物としては普通にあるじゃん
まあどうせケチって買おうとせんのだろうが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/directplus/dv7-6b09tx.html
255[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 22:34:53.53 ID:mQQ6Ivdx
HPのdv7はしょっちゅうソフマップに新古で安く並ぶのでそういうので買うと安く買えるな
この機種は最初から2.5インチのドライブベイ2個あるのもいいし
256[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 22:41:27.68 ID:6zHWPcMN
>>254
さすがに17インチ筐体という馬鹿でかいサイズだと、SSDとHDDの
ハイブリッドできるんだね。そんなにアホみたいに高くもないし。
>251はこれ買えばいいんでないの。

257[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 22:44:58.24 ID:t8K411AX
17インチ買うならデスクトップ買うわな
258[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 22:48:41.70 ID:t8K411AX
259[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 22:49:12.71 ID:t8K411AX
260[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 22:50:00.69 ID:t8K411AX
あふぃリンクそのまま貼ったったぞ!
261[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 22:52:52.69 ID:mQQ6Ivdx
http://www.applied-net.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=027000000649&search=&sort=
sandyi7 8G HDD1280G(1T+256G?) ギガイーサ 17インチ(1600x900)
BD-ROM HD6850M(1G)
\59800

もうちょい安ければ結構おすすめだと思うが
262[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 22:56:23.84 ID:zdvA2zHQ
BD着いてるならフルHDにしてくれ

i7にBD,フルHDで最安はこの前の神代の59800円か?
263[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 23:00:49.92 ID:t8K411AX
264[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 23:01:05.55 ID:BzelZ3/e
HDDすげーなアホかと
265[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 23:01:20.82 ID:esmtW0Vf
もうivyのi5機が4万切ってるから
付加価値がいろいろあってもせいぜい49800円まだよなあ
266[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 23:01:33.13 ID:t8K411AX
267[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 23:04:11.69 ID:IPveyHEW
>>254
すんません折角だけど予算オーバーっす・・・
SSD+HDDはハードディスクマウンタ買ってやるようにして
おとなしくFHDの機種安のチャンスを待ちます
268[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 23:07:33.48 ID:qNGfRjfP
>>261
やべぇ、結構そそられる…
g580と2万の価値があるかどうかだが…
269[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 23:13:05.84 ID:nSH2q6yW
出たばっかりで4万ワロタ
1年で壊れても文句無いな
270[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 23:13:38.74 ID:nVU4YX8R
>>259
これ安いね
もう売り切れだけど
271[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 23:32:48.22 ID:yaDcJW8r
型落ちのi5でoffice付き14〜15.6インチ
だったらそれなり探せるかな?
丁度いまのボーナス商戦で夏モデル前の売り切りセール逃したら
次のチャンスは当分先かな?
272[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:00:07.29 ID:Ej07oiya
HPのi5-2450MオフィスH&B付42,800円ってどうかな
273[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:03:39.31 ID:RuFTvXIB
>>272
ドコやソレ
274[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:07:35.64 ID:fLJhytPf
レノボivyいきなり安いけどインパクトが弱くて、
あと一歩でポチれない
275[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:10:16.89 ID:ARRinju1
276[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:19:59.11 ID:Xe9LDZVE
>>274
禿同
そっこらじゅうコストダウンされてるしね。
277[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:23:36.86 ID:Hv4at8zi
ivyそこそお安かったから更に在庫処分で安くならんかね
278[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:24:38.31 ID:ayX/kk5Z
>>261
惜しい、GDDR3じゃなければ・・・
279[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:29:55.05 ID:i2GygzMa
俺的にはフルHDだったら・・・というとこだな
280[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:33:26.52 ID:2VO/kR2q
15.6-17インチでフルHDあっても見づらいだけよ
1600×900位がちょうどいい
281[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:34:00.92 ID:ayX/kk5Z
15000円で23インチフルHDのIPS液晶を買ったほうが幸せになれるだろ
282[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:37:15.66 ID:EkGwmDod
引越しする場合は回線契約の割り引き使わないと損だよね?
安売りしてるとこで回線割引のないかな・・・
283[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:39:15.57 ID:D9my/9uf
フルHDが見にくいとか言ってたらレチナディスプレイとかはやんねーよ
たこ
284[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:41:04.01 ID:ayX/kk5Z
>>283
あれとは意味が違うじゃん
Windowsはアプリ側がスケーラブルを考慮してないし
285[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:41:22.43 ID:2VO/kR2q
[D] MacBook Pro with Retina display 驚異の新機能 スケーリング解像度 - Drift Diary XV
http://blog.drikin.com/2012/06/macbook-pro-with-retina-display.html

これ読むといいよ
286[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:42:50.90 ID:nX9h/YLk
解像度議論禁止
287[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:49:42.70 ID:Hjitbfxb
288[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:51:30.16 ID:i2GygzMa
ああ余計な事書いちゃったな ごめん
そのノートにブルーレイあったから動画用にフル欲しかったって思っただけ
テキストベースでは280に同意するよ
昔DELLの高解像度の持ってたが読みにくかった・・・
好みも含めて用途は人それぞれなんだから争わないでおくれよ
289[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 00:52:13.85 ID:MPSiAEKh
>>275のやつって 1366×768ドットか?
フルなら買うのになー
290[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 01:25:49.78 ID:GPnpT3a1
>>212
安い!買う!
SU2300卒業だ!
291[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 01:32:55.06 ID:/xHY2Duj
安もんやのに求めすぎやボケ
292[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 01:53:30.26 ID:nX9h/YLk
三つしか減ってねえぞ
293[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 02:06:15.02 ID:rjVhdte5
>>210
>今ならご購入者様に懐かしのミニ四駆をプレゼント中!
294[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 02:24:31.67 ID:GPnpT3a1
>>212
ポイントうまうまどころか380ポイントしかつかないのか…
やーめた
295[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 03:43:00.15 ID:oRDVe/cI
さすがにG580ポチった
こんなんで儲けがでるのか
296[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 03:43:45.85 ID:2U3TSq6A
ポイント計算して実質35000でも即ポチしないで考えるレベル
297[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 03:46:45.67 ID:E5qiSf36
ivyってだけじゃなくてもう1つ何かウリがあればなぁ
少し待ってたら色々増えて値段ちょっとだけ増しててのがHPかAcer出してきそうだし
298[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 04:03:48.52 ID:Jz/T57tX
>>295
製造原価2万円以下じゃないの
299[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 04:04:16.78 ID:rjVhdte5
一年まてば値段据え置きで搭載CPUが
アムド E-450→第二世代corei5
第二世代corei3→第三世代corei7

くらい進化してくれるやろ
それまでは3万のZ575で十分矢で
300[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 05:47:38.72 ID:4VQpLsKr
301[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 06:05:40.12 ID:Xe9LDZVE
>>300
iPadではうまく表示されんけど、ナニコレ?
302[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 06:08:38.23 ID:Zy+UoRRi
>>301
ありえんわ
303[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 06:11:08.39 ID:3dMGsfum
Lenovo G580 26897SJ (i5-3210M/2G/500G/HD4000/USB3.0×2)

NTT-X 39980円
http://nttxstore.jp/_II_LN14002841

CaravanYU 39980円+タミヤ ミニ4駆 Sエンペラー プレミアム(スーパー2)(1050円相当)
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g45604210446404950344180707/

ムラウチ 39984円+楽天ポイント380p イーグルス勝利翌日なのでエントリーで2倍
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4560421044640/

ミニ四駆セットが一番お得だな
304[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 06:14:52.27 ID:DhR/QWDa
R.I.P 徳田ザウルス(ダッシュ四駆郎の作者)
305[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 06:17:00.42 ID:Xe9LDZVE
>>303
中途半端
306[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 06:19:34.80 ID:F2gOoo0x
とりあえず買う前によく考えよう
メモリ2Gだから増設するなら別に金かかるぞ
307[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 06:21:02.57 ID:DhR/QWDa
メモリ追加分を気にしちゃうな
安いとはいえ
308[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 06:23:30.61 ID:Fsh8GkoF
エンペラーじゃなくてシューティングスターなら買ってたかも
309[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 06:38:49.50 ID:3dMGsfum
楽天ツールバーと勝利翌日でポイント3倍=1140p
2GBメモリ分は大体まかなえるか
1056+210円
http://item.rakuten.co.jp/akibaoo-r/10009116/
310[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 07:14:18.36 ID:SR4yE/jj
何も無理してPC3-12800にしなくても
PC3-10600の4G×2で我慢すりゃ良くねーか
311[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 08:06:31.19 ID:Z0kl3xt6
>>303
みかかで買ってしまった
悔しす
312[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 08:28:05.64 ID:3dMGsfum
4G×2にするのはともかく、PC3-12800にするのは無理してってほどの値段だろうか
HD4000よりちょい速いAPUのHD6550Dの場合だと10600→12800で3Dベンチマークが10%以上アップらしい
>>309はポイントで買えそうな増設メモリを探しただけだけどな
313[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 09:01:35.41 ID:Xe9LDZVE
>>261
悩んでたら終わってた。
いつから出てたんだろう?
314[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 09:03:48.37 ID:Z0kl3xt6
>>313
結構早かったよ
315[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 09:16:39.19 ID:iiGaxDrE
結構な時間残ってたし売り切れる時間まで悩んだなら必要ない物だったってことだ
316[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 09:53:35.20 ID:ggnQc6fM
GbEじゃないとどういうときに困るんですか?
回線は光ネクストなんですけど、転送速度足りないんですかね?
317[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 10:06:13.16 ID:Hjitbfxb
デスクでエロ動画エンコ
それの移動に使うんだろうな

一般的にはギガビットなんて必要性なし
こだわるのはスペック中か、PC使ったときのないただのバカだよ。
318[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 10:10:36.39 ID:meUHRZUJ
>>303
ええなぁ〜
欲しいなぁ〜 (ヽ´ω`)



319[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 10:38:22.65 ID:zNIOLjj6
2Gだとメモリ増やさなきゃだしそしたら保証無くなるし
まぁ安PCに保証いらねぇか
320[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 10:49:46.14 ID:Fsh8GkoF
メモリーを増やしても保証は無くならない
321[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 10:52:16.83 ID:/mISLG8Q
>>319
うまくすれば新型に交換
滅多にないか
322[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 10:55:48.85 ID:iaRuBVfU
G580ムラウチで買うかキャラバンユーで買うか悩む。
ムラウチのほうがFacebooKいいねでポイント5倍だから若干
お得かな?
323[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 10:56:13.85 ID:ayX/kk5Z
イヤホンジャックが残念すぎる
324[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 10:57:04.24 ID:ayX/kk5Z
>>322
ラクダは500円で5年保証やで
325[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:02:45.37 ID:3dMGsfum
500円で5年保障だとキャラバンがいいな
ミニ四駆も付いてくるし

>>319
修理に出すときに出荷時と同じ状態のメモリにするだけで平気
326[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:12:32.72 ID:i2GygzMa
Acerは開封ねじのとこに封印voidシールがあって
メモリ増設さえ保証外にされる仕様だったから知らない奴は注意な
327[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:17:26.39 ID:D9my/9uf
でも、G580が現時点でここまで横並びの安値だと、
すぐに数千円安くなりそうな気がするんだが。。。
328[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:19:41.80 ID:3dMGsfum
>>326
そうなのか
G570だけどシールなかったな
増設したまま修理出しちゃったけどそのまま普通に修理されて返ってきたわ
329[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:21:04.91 ID:MPZJpEFi
そのG580には1500円だったっけ?そんなんでwin8に出来るってのは付いてるの?
330[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:22:58.67 ID:5rp0nVES
レノボありがたがりすぎだろバカども
331[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:24:57.95 ID:Z/tpQGp6
■Voidシール剥がしてもおk?
剥がしても保証は残る
但しメモリやSSD換装等行った場合、その部分を基点(原因)としたトラブル時は保証期間内でも有償
ちなみに、acerの保証規約には以下のように記載されている

「Voidシールに関しては増設/分解/改造をされているかの判断となります。
ご購入から1年以内のトラブル発生時は通常の無償修理対応となりますが、
Voidシールを破られた前提での内部破損や増設部品との相性は、
保障期間内でありましても有償修理対応または保障対象外とさせて頂く場合が ございます。」

Acer Aspire One Part 52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1326822116/81
332[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:26:49.91 ID:oFjF8mny
>>329
1200円でwin8proな
333[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:27:24.46 ID:1H7G3Xkl
>>326
それ間違い、シール剥がしても大丈夫だけどフタの中身(メモリ等交換して故障した等)に保証が無くなる
キーボードとかモニタとか別の場所が故障するぶんには問題無し
334[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:30:01.83 ID:i2GygzMa
そう思うだろ?
メモリ増設した後故障してマザー交換になった時全額取られたよ
メモリも戻したしメモリスロットも壊してないマザーの別の箇所だけどな
まあAcerスレ行ってサポの糞度を理解すればわかるよ
335[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:35:15.79 ID:3dMGsfum
>>334
それマジだとレノボ以下やんw
俺のメモリ増設したG570はMB交換になったけど、保証期間内で片道送料かかっただけだったな
それでもクソだと思ったもんだが
336[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:46:03.03 ID:i2GygzMa
まあ値段が値段だしまた新品買ったけどね
DELLのサポートもひどいと思ったが
国内メーカーのはサポートが保険代みたいなものだな
もちろんちゃんとしたサポ担もいるだろうから運だね
マイレッツクラブで買ったレッツはよかったけど
あの値段じゃ毎年買い替えてもお釣り来るからな…・
337[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:51:46.05 ID:sLuiOQAB
とりあえずG580ポチった
facebook、楽天ツール、週末カード、勝利、自己アフィ
これで9%還元な訳だし
追加2ショップエントリいければ10%とかもある

3400ポイントでメモリ増設すればおkだし
メモリ無い間はXPにするとかで対応可能だろ
338[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:53:57.09 ID:oFjF8mny
>>334
このクラスのノートなら新しく買ったほうが安く済むんじゃない?
339[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:57:09.59 ID:D9my/9uf
>>337
よくやるね
めんどっちいよ
340[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 12:00:39.74 ID:Bq2BISY0
なんか在庫ふえてね?
341[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 12:03:55.21 ID:Q0ofOUro
342[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 12:04:18.47 ID:NIH56Are
>>追加2ショップエントリ
2店舗で買い物しなくちゃいけないんでしょ・・・
欲しくもないものを買ってポイントもらってもなぁ
343[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 12:52:58.42 ID:sLuiOQAB
>>339
まぁ面倒なのは否定しないけど
一回買うだけの商品だし今後色々検索して比較する将来的な手間よりは実利あるからね
待てる人は在庫調整ありそうだから待っても良さそう
G570のi5-2450が33800円とかまでは行くだろうし
344[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 13:02:43.90 ID:Xe9LDZVE
>>343
壮大なステマに見えるぞ!
345[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 13:05:45.01 ID:9sLpAt1J
ムラウチ最高
346[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 13:07:47.50 ID:sVED+g9c
>>341
なに、いくつか復活してたの?
347[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 13:12:39.27 ID:8uDldlNs
メモリは標準で4G付けとけ
348[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 13:13:12.40 ID:YuI++sG9
楽天ツールバ-検索P2倍エントリ-で検索買い物してるが
2ヶ月過ぎてもまだ付加されていない?
楽天は遅すぎる。
349[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 13:15:38.38 ID:LeOT++z0
楽天禁止
350[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 13:38:50.35 ID:HFGKqo2A

351[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 13:44:36.90 ID:FsXIPaNq
楽天は基本ポイント以外は考慮に入れてはいけない
忘れたころに付加されて短期間で無効になる
352[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 13:46:35.23 ID:wkBendpn
そして個人情報がダダ漏れになりSpamががんがん届く
353[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 14:15:48.52 ID:WFaPhk0k
acerってマジキチ糞レベルのサポートだね。窓からぶん投げるレベルのパソコンだね
354[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 14:30:22.04 ID:DZTxXryK
ジョーシンwebで箱汚れ品が安価で大量入荷
一部だけど
http://joshinweb.jp/pc/21164/2097541765800.html
【箱よごれ品 数量限定特価】
※パッケージに傷やよごれがございますが、新品です。
◆OS:Windows 7 Home Premium 64ビット
◆CPU:インテル Core i5-2430M プロセッサー
◆メモリ:4GB
◆HDD:640GB
◆光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ
◆モニター:15.6インチ
◆主なソフトウェア:Microsoft Office Personal 2010

これで49800円
355[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 14:33:15.92 ID:2VO/kR2q
USB2.0×3がきついかな
メモリも2GB×2だから8Gにするには4G2枚必要

作業用PCとしては悪くない
356[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 14:34:01.52 ID:FsXIPaNq
安いとHDMIがついてないのもあるんだよな
357[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 14:37:19.30 ID:Ie0WyXtb
358[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 14:47:39.12 ID:LeOT++z0
こないだi5のブルーレイで45kがあったな
それにオフィスつきか
359[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 14:55:35.77 ID:mz8EzCeF
五万円出して1366x768ってのが微妙なんだよなぁ
360[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 15:03:30.09 ID:2VO/kR2q
オフィスつけなきゃ4万以下で買えるから問題無し
361[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 15:08:11.80 ID:iZzsds/T
低価格スレなんだから、高くても三万ちょいまでにしろよ。
362[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 15:09:03.01 ID:2VO/kR2q
もうi5、3万台じゃあ誰も驚かないから
それに付加価値をついたものを探そうとしてるんでしょ、みんな
363[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 15:16:01.06 ID:E4HK17Qd
もう少し待てばフルHD、i5、メモリ4Gが標準になるでしょ
364[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 15:20:12.42 ID:2VO/kR2q
フルHD標準は2-3年かかりそうな気がするが
365[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 15:30:12.35 ID:Iq9CAjT6
G580購入は、kakakuに本当に使ってる人のレビューが出てから考える。
Windows エクスペリエンス インデックスがいくらだとか、ファンの音とか画面の見易さとか視野角とか、
キーの打ちやすさとか・・・

「この人本当に買って使ってるな」ってレビューがでてからね
366[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 15:35:41.74 ID:fF+earKt
>>179 のフルHDブルレイ、ポチったやつとどいた。

このモデルの額縁が広いせいもあるんだろうけど、
15インチってばかでけーなw 

個人的な感覚では、これはもうデスクトップだわ
この大きさで1366*768だと確かに領域狭い。

BDはどうせ使わないから、フルHD機が4万くらいになって欲しいもんだ
367[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:10:30.56 ID:qNknX4+A
>>146をかったけど、ネットにつながらん・・・
なんこれ
368[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:20:19.77 ID:+cceIFd/
A:ルーターの設定がおかしい
B:パソコン自体の初期不良
C:回線引いてなかった
369[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:22:11.66 ID:dHEk/RQT
>>368
C何かワロタw
370[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:23:11.80 ID:qNknX4+A
>>368
A:ネットワーク自体見えない
B:えーそんなぁ
C:今のパソコンも無線つかってる
371[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:39:02.11 ID:9vd0iXZJ
>>354
これ新品なのにインストール作業のため開梱していますってなってるな
372[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:41:16.29 ID:sLuiOQAB
G580のエクスペリエンスインデックススコア
もちポチる前に調べたよメモリ以外はこんな感じ
ttp://up.blogs.dion.ne.jp/azoon/image/201206182003_E382A8E382AFE382B9E3839AE383AAE382A8E383B3E382B9E382A4E383B3E38387E38383E382AFE382B9.png
4GB追加で6GBなら7.4位にはなると思う
ttp://up.blogs.dion.ne.jp/azoon/image/201206182004_CPU-Z.png
373[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:42:13.07 ID:AZnUyBsG
ワイヤレスLANのスイッチがoff
374[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:43:58.94 ID:YuI++sG9
これが¥45000位に下がるなら買いたい
白で指紋や煤も目立なそうだし
それにZはGの様なファンがドライヤ-みたいな音しなくて静かだし

http://kakaku.com/item/K0000386049/
375[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:44:24.23 ID:sLuiOQAB
バッテリーが外れている
376[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:44:48.74 ID:Zy+UoRRi
>>372
強いな
377[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:45:47.29 ID:dHEk/RQT
うちの学校のPCよりかはいい>>372
378[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:46:50.76 ID:iZzsds/T
>>365
お前はそうやって人にたかることばかり考えないで、自分で最初にレビュー書いて、少しくらいは社会に恩返ししろよ。
骨の髄まで腐りきってるやつだな。
379[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:01:40.42 ID:qNknX4+A
>>373
すでに確認してるーw
>>375
つけてるー
放電もためしたーw

サポートに電話した
いろいろためしたけど解決せずに、最終手段でバイオス初期設定にして理科張りしてる
これで無理なら修理対応か、購入店へ返品・交換対応だってさ

昨日ぽちって、今日届いて、セットアップしてる最中だったのに・・・
最速ちゃうか!
380[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:02:53.22 ID:H6z0BH71
http://kakaku.com/item/K0000392626/
これ5万なら買うんだが流石に欲張りすぎか
381[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:06:03.06 ID:dHEk/RQT
何カ月まつつもりだよ
382[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:16:39.39 ID:Zy+UoRRi
11??15.6の豊富なバリエーション
テンキーなし
sandyかivyのcorei5の下位でいい
メモリ、HDD搭載なし
USB3.0最低一つ
802.11na対応
14インチあたりからブルーレイ搭載

これで25000円ぐらいで頼むわ
383[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:18:30.87 ID:GFiVqfHz
384[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:24:04.52 ID:uEh/t6Rn
>>381分かるわー。

2台目以降になるとHDDとかメモリは流用で足りるからそ
の分安くして欲しいって言うのはある。

でもPCなんて抱き合わせ商法みたいなもんで
個々で買うよりかは安いでしょ、ところを売りにして
結局そこそこの値段まで釣り上げるからな。
385[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:30:39.18 ID:ewV1qnG5
サイズ小さくてネット用に格安で親に買ってあげようと思うんだけどいいメーカーある?
ヨドバシでMacBook Air勧められてウザかった。。
386[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:31:26.71 ID:Zy+UoRRi
>>385
acer
asus
lenovo
387[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:35:19.51 ID:+cceIFd/
画面が小さいとご年配にはきついような・・・
388[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:38:00.32 ID:Zy+UoRRi
つかipadあたり買ってあげたほうがいいんじゃね
389[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:40:42.58 ID:6plYd/kA
普通に15インチならフルHDが欲しいよな
しかもBDが着いてるなら尚更

必ず字が読めないとか言い張る奴が出てくるけど
390[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:43:29.99 ID:Bw514jqO
うちの親もiPad2あげてから全くパソコン使わなくなったな
主にネット用ならノートいらないと思う
391[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:45:36.93 ID:wkBendpn
年配なら
画面はでかく!
解像度は低く!
CPUはしょぼくてもいい、どうせ使いこなせない、ケド
安くて弩でかいのならアイゴーくらい載ってるからそれでいいと思う
セットアップくらい面倒見てやれよ と。。。
392[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:56:17.79 ID:3dMGsfum
17.3インチ

LuvBook LB-W450B(AMD E-450/メモリー4GB/HDD320GB/BD/17.3FHD) \39,800
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11744656/-/gid=PC02201300
これまだ売ってるんだな

HP Pavilion dv7-6c00/CT(A6U21AV-AASC)(Windows7/i5-2450M/4GBメモリ/320GBHDD/DVD)58,800円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/directplus/dv7-6c00/

普通に15.6インチの3万くらいのでいいと思うけどね
393[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 18:02:21.39 ID:3dMGsfum
15.6のCeleronB815で27800円
http://joshinweb.jp/pc/21189/4515777542869.html
394[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 18:15:08.30 ID:H6z0BH71
今持ってるのは15.6インチだけどやっぱちょっと邪魔くさく感じるので
次買うのは14にしようと思ってる
でも日本では15.6が主流だから14は選択肢がだいぶ狭まるんだよな

さらに英語キーボードにできるやつとなるとかなり限られてしまうorz
395[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 18:18:15.96 ID:Zy+UoRRi
>>394
13にしとけ
396[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 18:22:29.39 ID:DZTxXryK
>>393
それならこちらの方がいい鴨
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209893453/100520000000000/
\27,800 (税込) 3,336pt
397[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 18:26:56.04 ID:PdRQSKNZ
流用ならともかく、メモリ1枚だけ追加するより
2枚組み買ってデュアルチャネル有効化したほうがよくないか?
398[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 19:17:29.17 ID:+4RF7sgC
レノボG580のミニ四駆付き買おうと思うんだけど
お勧めメモリ教えて
言われた通りのを買うわ
399[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 19:19:07.68 ID:1H7G3Xkl
>>398
不安ならドスパラのDJ会員になって安いの購入すればいい
会員になれば相性交換保証あるから
400[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 19:36:16.19 ID:5Z0n7ojF
>>394
14インチいいぞ

大きすぎず、小さすぎず
401[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 19:37:34.27 ID:GFiVqfHz
持ち歩くにはデカイし
据え置きにするには小さい
402[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 19:42:05.25 ID:fF+earKt
>>392
マウスの激安だな。E-450ってのがネックだがゲームしなけりゃ
なんの問題もない。少なくともBDを60fpsで描画できるんだろうし。

しかし、BDドライブついてるからって全てのBD映画ソフトが再生できると
思ったら大間違いだった。著作権なんたらの関係でAACSキー更新
(BDプレイヤーの有償アップデート)しないと、最近でたBDソフト再生できない。

BDに魅力を感じてちょい高いのをポチったんだが、まさかプレイヤーソフトを
定期的に買わないとダメだってのは盲点だった。素直にPS3で再生するよ…
403[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 19:45:26.31 ID:dHEk/RQT
ミニ四なんとかって奴
PC置く台かと思ってたら
ミニカーかよ。
普通にいらねぇよ。
404[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 19:47:54.36 ID:r7dGahiO
>>401
だが、それがいい
405[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 20:01:21.40 ID:3dMGsfum
>>402
初めて知った
そんな罠があるんだな
「BD再生ソフト 定期更新」でぐぐったわ
406[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 20:04:02.66 ID:3dMGsfum
>>398
2GBでいいならこれが安い
SO DIMM(ノートPC用) DDR3-1600 PC3-12800 2GB
http://item.rakuten.co.jp/akibaoo-r/10009116/
407[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 20:10:41.37 ID:PgFcS4dp
激安情報貼れや
408[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 20:14:31.81 ID:ns0IumVH
11インチで安いの無いかい?
409[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 20:29:20.98 ID:iiGaxDrE
410[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 20:59:14.62 ID:dHEk/RQT
なかなかだな
411[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 21:31:49.02 ID:KeXRVWN2
>>379
事象切り分けないと

1.無線LANアダプタは、デバイスマネージャで正常に見えてる?
2.アクセスポイントは全く見えないの?それとも見えてる?
3.2.が見えてるけど繋がらないならば、ルータ側のログになんかでてない?
4.有線接続が試せるなら、繋がるか試してみる

こんぐらいかな?
412[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 21:53:11.56 ID:knRnTP2n
PC本体の無線スイッチOFFで繋がらないって騒ぐ人もいる
413[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 22:03:15.67 ID:2U3TSq6A
>>409
RV2の赤いやつのがかっこよくね?
414[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 22:04:37.79 ID:5Z0n7ojF
車の窓をロックしてて
窓が動かないから修理に出した人を知ってる
415[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 22:04:55.87 ID:VRQZGNEs
おうふ…NTTのポチっちゃった(´▽`)
416[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 22:05:00.78 ID:i2GygzMa
ハード的なもんかソフト的なもんか411の通り順番にチェックしていかないとな
biosやスイッチ類のwin以前の問題
デバマネやネットワークアイコンからの設定などwin上の設定問題
ネットワーク上の問題
(ステルス化やMACアドレス等のルーター側の設定と無線に支障のある機器動作)
うちなんかスイッチ入れると10以上AP出てくるから無線側悪いとすぐわかるんだが
ネトゲするから無線はしてない分有線オンリーの確認しやすさがあるな

>>412
スイッチついてたから無線あるかと思ったらオプションで
調べてたマシンにはなかったってオチもあったw
まあDELLだったけど
417[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 22:31:30.29 ID:rEMrDrZI
だらたらゴタクはいいから激安情報貼れや
418[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 22:35:45.50 ID:2VO/kR2q
転売厨が跋扈するから程ほどに貼ってくれればいいや
419[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 00:19:33.43 ID:K2CCwfKa
420[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 00:49:14.49 ID:bikkscZe
>>419
よしポチった
寝ながらエロ動画見る用にしようw
421[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 00:54:50.30 ID:m1chguhd
>>179
ttp://shop.asus.co.jp/item/N53Jf%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
アウトレットで49,800円になってる
422[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 01:02:45.31 ID:imyGOUGr
ASUSのノートってどうなの?
マザボでは抜群の安定性でお世話になった。
みんなアーサスって言ってた時代だけど。
423[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 01:25:45.66 ID:icZLVuzd
サポートを気にするのなら日本メーカーしかない
424[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 01:39:27.99 ID:Tg1D0ose
XPのノート新品ないか?
425[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 02:06:42.81 ID:oPqGA2IH
HDMIで24インチくらいのモニタに外部出力したいんだけど
今のノートパソコンって大体それできるかな?
426[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 02:16:36.69 ID:IX6Q8Gfl
HDMI付いてない機種を見つけるのがめんどくさいレベル
427[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 02:23:19.53 ID:oPqGA2IH
どうもありがとうございます
HDMI端子さえついていたら問題なく表示できると考えていいのかな
1366x768のノートパソコンでも24インチで隙間とか出来たりしないですか?
428[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 02:27:45.38 ID:IX6Q8Gfl
それは心配しなくていい
HDMI出力でなら1980x1200まではモニタに合わせた解像度で出力できる
429[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 03:13:57.35 ID:PgvouJvD
>>421
うわー 高い方ポチってしまった。5000円も安いのか・・・
430[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 03:39:02.45 ID:+tiyJ9a9
まいどアーザス
431[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 04:00:12.26 ID:dWBCqnN7
フルHD液晶
sandy もしくは ivyの4コアCPU
という条件で探しているのだがなんかいい奴ないかね〜

自分が探した限りでは、
ドスパラのOSなしモデルで
Core i7-3610QM 64,730円(税込)
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=2913&sn=141&vn=1&lf=0

しかし予算がな〜〜〜
sandyでいいから50000円くらいでないかな〜
432[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 04:04:34.22 ID:WMYHP1fz
フルは高いよね
それで4コアとかだとなおさらだと思うけど
433[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 05:24:41.10 ID:LQB7e25b
最近くだ質と購入相談多いな。うぜぇ。
死ねばいいのに。
434[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 05:57:27.47 ID:rFMWHU34
ドス訳あり
http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=note_wakeari

何だよ送料2,100円って…
435[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 05:58:52.26 ID:NsVs7zKL
これってivy対応?26800円は安いんじゃないか
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777544658/
436[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 07:16:36.65 ID:+/MpMSHb
>>435
それ今月の新製品なのな
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/press/2012/38037
Celeronモデルだとその値段が当たり前になっちゃったのか
437[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 08:31:37.17 ID:2EbXAbkz
>>435
Sandyみたいだけど安いな
438[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 09:27:13.23 ID:JstQGmw1
G570よりやすいし性能いいね
439[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 09:34:13.09 ID:wku/2nu0
Celeronって性能いいの?
440[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 09:40:21.71 ID:imyGOUGr
1.7GHzだしね、やっぱi5に比べると遅い
441[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 09:45:16.33 ID:OzwVpwxO
>>439
失せろ
442[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 10:02:41.51 ID:zsxWa51Q
これなら29980円のZ575の方がよくないか、と思ったけどもう売り切れてるな。
443[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 10:21:06.52 ID:IE7hKs0E
冷静に考えるとCeleronで十分なんだが、
+1万でi5に出来ると考えると・・・
444[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 10:22:01.14 ID:oPqGA2IH
>>428
ありがとう
445[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 10:24:52.89 ID:XpHK709Q
B820ってどのレベルなんだろうか
B810は815より上ぽいが(passmarkだと1500ぐらい)
似たような感じなのかな
446[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 10:30:51.41 ID:n2c3QNnM
>>443
そういうことなんだよな。その程度なら支払っとくわって感じ
447[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 10:31:38.47 ID:IE7hKs0E
>>445
820の方が810よりちょっと上だけど大差ない
448[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 10:36:21.12 ID:h/yEzIzP
今のローエンドはCore2時代のミドルレンジよりも速いんだから
CPUの違いよりもGPUやディスプレイの違いのほうが体感に影響大きいね
449[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 10:52:35.65 ID:imyGOUGr
Celeronとi5両方使ってて事務用途ではそこまで差はないけど
RAW現像とかエンコやるとi5が爆速に感じる。1万の差ならお得だと思うけどね。
450[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 11:00:21.49 ID:OzwVpwxO
>>448
教えるなボケ
451[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 11:00:56.85 ID:+/MpMSHb
E-450/2Gが22800円
Celeron/2Gが25800円
i3/2Gが29800円
i5/4Gが34800円
これ以下が安いと思えるラインになった
452[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 11:17:52.43 ID:mLlrwYuK
453[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 11:20:39.00 ID:XpHK709Q
正直今のpcの値段は異常
なので昔の価値観のまま(と言っても3,4年ぐらい前ぐらい)でPCを選択すればどれも安く思えて幸せになれる
454[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 11:36:41.78 ID:JstQGmw1
>>452
安いが冷却パッドいらん
455[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 11:44:23.14 ID:jOHwPb3Y
>>452
神パケきたな
456[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 11:53:39.99 ID:aC8/+9k8
特に、昔の値段を考えるとNoteの安さは異常
457[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 12:00:09.94 ID:fLroAtRZ
Ivyでi3とi5の差別化が明確になったから(HD3000orHD4000)、5000円の違いならi5選ぶだろう
逆に言えばi3の値落ちは予想外に早いと思う
458[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 12:31:31.72 ID:+/MpMSHb
Ivyシリーズのi3
Core i3-3110M(2コア/4スレッド、動作周波数2.4GHz, L3キャッシュ3MB, HD Graphics 4000, TDP 35W)
Core i3-3217U(2コア4スレッド、動作周波数1.8GHz, L3キャッシュ3MB, HD Graphics 4000, TDP 17W)
459[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 12:52:33.03 ID:imyGOUGr
5万くらいまでのノートなら液晶の質、ファンの音は国産、海外メーカー問わず
どれも同レベルと考えていい?
Lenovoとか特に視野角が狭いって聞くけど他のメーカーもかわらんよね?
460[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 13:02:51.19 ID:capjyJf1
実際見てきたらええやん
461[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 13:09:46.99 ID:5RHhQspY
ショップに行くとき、分度器を忘れるなよ
462[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 13:32:01.02 ID:9eCIHbu3
これなら29980円のZ575の方がよくないか、と思ったけどもう売り切れてるな。
463[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 13:41:27.46 ID:MyzOCgaI
妥協してAMD買うような負け犬人生とはもうおさらばしたい
Athlon x2を使いながらそう思った
464[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 14:07:52.27 ID:jM6Je4X6
ところで何でAMD禁止なの?
youtubeとか動画見るくらいがせいぜいなら
別に何の問題もないでしょ

あと15.6インチモデル、最近大きさが邪魔に
感じるようになってきた
14インチか13.3インチが素敵

http://store.shopping.yahoo.co.jp/toshibadirect/pb2412cesgbw.html
知り合いにこれ買わせたけど、そこそこ軽くてよかった。
自分用にもほしくなったんだがこれ以上台数が増えても
使い道がないから、ってなぐさめた
465[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 14:13:10.93 ID:wsH1LJTT
妥協するならこれ位落とせばいいんじゃないか
http://item.rakuten.co.jp/mvpendirect/10000020/
web、メール、動画位はこなすだろう
466[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 14:14:13.08 ID:XpHK709Q
2.2kgで軽いとかないわ
467[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 14:15:16.92 ID:kzhC9FA9
>>451
それぞれ5000円以下の価格差しかないし
メモリの差を考えるとw
468[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 14:35:28.78 ID:1Uamz+Lp
>>464
知り合いにゴミを押し付けたのか
469[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 14:41:41.06 ID:vuTICMHJ
>>431
SONYのアウトレットでCシリーズなら買えるで
ただ色があれだが
470[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 15:38:33.39 ID:WMYHP1fz
>>469
CPUが選択できなくね?
471[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 16:42:57.78 ID:JstQGmw1
Z575のCPUをceleronに置き換えると
最も性能の良い
celeron G540 (2.5GHZ)
らしいね。

なんかG570ていいたくなる
472[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 17:59:23.58 ID:6hsZ76Fs
は?
473[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 18:22:13.47 ID:w6fiX+tf
>>458
Ivyのi3 2.4GHzってsandyのi5並やん、しかもHD4000て
474[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 18:23:46.52 ID:w6fiX+tf
あ、ターボがないのか
475[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 18:42:20.15 ID:XmtC2gvs
ターボ無くても
エンコとか負荷が掛かる処理をしないなら十分かもね
476[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 18:43:45.90 ID:tt41lEUM
無線LAN使えない報告したZ575返品になったー
ちょときにいってただけに交換がよかったなぁ・・・
477[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 18:48:41.32 ID:iNiyUXKf
>>475
つーかエンコはむしろ負荷かかり過ぎな為、ターボ効果零だろ!
478[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 19:33:20.63 ID:MyzOCgaI
>>471
そんなに良いわけないだろ
479[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 19:34:26.77 ID:MyzOCgaI
>>476
lenovoに初期不良認定してもらってe-trendに返品か?
480[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 19:36:39.23 ID:icZLVuzd
>>476
1000円高いけどラクダもある
481476:2012/06/24(日) 19:48:21.55 ID:tt41lEUM
>>479
うんうん、そゆこと。
同じもの買うなら修理出そうかなあ。
482[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 19:51:47.40 ID:MyzOCgaI
>>481
この迅速さからすると、lenovoの電話サポだけで初期不良認定できたんだ?
現物見なくても大丈夫なんだな
483[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 19:53:48.70 ID:tt41lEUM
電話だけでいいみたいね
lenovo太っ腹
1個買って、初期不良ひいたのはちょっと・・だけど
484[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 19:59:11.03 ID:MyzOCgaI
祖父かツクモならメールだけでいきなり交換OKだったりするけどね
さすがにサポいいショップは最安にゃならんな
NTT-Xは結構めんどかった
485[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:01:25.91 ID:MHstGPNO
e-trendがよく返品受付たなぁ-
ふだんろくに電話すら出ないのに
過去ここのpc3台初期不良に当たり
メ-カへ出したりで故障と認定されても
頑として交換のみだった。
486[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:14:54.37 ID:dWBCqnN7
>>469
これ?
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Outlet/Cb/VPCCB3AJ/

フルHD sandy core5で50000円か・・・・
微妙だな・・・
487[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:19:12.93 ID:kDBrExbM
ソニーの旧型処分祭りはもう終了した
まあ国内メーカー製の値段としてはかなり安かった
488[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:19:49.22 ID:MyzOCgaI
おいおい、ラクダってクレカ使えないのかよ
価格.com安心支払いってやつ使えば一応クレカ払いできるけど
それだと手数料取られるじゃねーか
こりゃ楽天ムラウチしかねーか
489[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:21:07.82 ID:fj4bUgr4
e-trendは微妙に地雷だよなあ
サポートは糞
490[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:22:57.89 ID:zhniU49i
>>488
三菱東京UFJのATMで振り込んでくればいいんじゃないかな
491[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:24:05.70 ID:zhniU49i
サポートはNTT-Xがかなり対応良かった
初期不良は代替品在庫あればすぐ先送りしてくれる
492[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:24:28.67 ID:MyzOCgaI
>>490
カードのキャンペで6000ポイントもらえなきゃ忌み名インす
493[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:26:01.98 ID:icZLVuzd
>>488
今日楽天ポイント多くていい日だね
494[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:27:00.20 ID:x+Jyg3MG
>>486 のもそうだけど、ソニーのって、価格.comとかに載せてあっても、
注文の所まで行くと在庫が無いので注文できませんって詐欺だよね。
495[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:28:33.95 ID:tt41lEUM
Z575変えなかったわたすに、代替機をおねがいしますw
496[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:29:39.72 ID:MyzOCgaI
>>493
限定ポイントばっかりだけどな
しかも付与日程と期限が見事にズレてる
実質ポイント無しと同じだこんなもんw
497[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:32:32.16 ID:kDBrExbM
10日前までは好きな構成選べたよ
いつもあの構成であの値段なら人気でるだろうなあ
無理だろうが
498[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:34:23.43 ID:8c3lQpHA
>>487
さんきゅっぱーでこあ3、メモリ4g ハードd500gb、うsb3.0、何故かバックライトキーボード付きw
メーカー三年保障はおいしかったよ
499[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:44:15.12 ID:fj4bUgr4
i3で39800円って高いじゃん
500[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 21:01:51.46 ID:ZqolfWCx
このまえi3ノート買ったけど
またPC欲しくなってきたわw
i5VAIOあたり考えてる
501[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 21:10:30.32 ID:imyGOUGr
>>484
ツクモは対応いいよね。NTTは対応悪すぎてストレスたまった
502[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 21:16:26.67 ID:JstQGmw1
同じ値段だとしてZ575かG570どっちがいいかな?
用途は動画エンコしたり軽いゲームしたり
503[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 21:18:51.99 ID:capjyJf1
ID:JstQGmw1
504[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 21:28:11.91 ID:FipGX9uE
i3で3万から動きがない
ivyの拡大待ちだな
505[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 21:35:30.85 ID:0YvOvV0T
秋冬モデルまで待たないといけないのか
506[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 22:13:24.46 ID:xn/hoJ86
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g45602099428924971458658937/

Corei5-2450Mプロセッサー

検索用CPU周波数
2.5GHz

チップセット
モバイルインテルHM65Expressチップセット

メインメモリ(標準)
4GB

メインメモリ(最大)
8GB

メモリタイプ
PC3-10600DDR3SDRAM

メモリスロット(空/全)
(1/2)

ストレージタイプ
HDD

ストレージ容量
500GB

光学ドライブ
DVDスーパーマルチ・ドライブ

ディスプレイサイズ
15.6型

ディスプレイ詳細
LEDバックライト付15.6型HD液晶(1,366×768ドット、1,677万色)、光沢あり

グラフィックコントローラ
インテルHDグラフィックス3000(CPU内蔵)

VRAM容量
最大1.7GB(メイン・メモリーと共有)

USB
USB2.0x4

有線LAN
10BASE-T/100BASE-TX
507[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 22:19:24.30 ID:8c3lQpHA
>>499
国内メーカーだからな
あと3年保障が大きいよ
中華メーカーはサポートがあれだから
508[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 22:23:24.16 ID:0YvOvV0T
ぶっちゃけ初期不良さえしっかり対応してもらえばそれでいいわ
その後のサポートなんて期待しない
509[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 22:25:32.43 ID:JstQGmw1
>>506
なかなかよいのう
510[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 22:28:15.35 ID:JD/JFmhL
>>509
本音を言えよ。
AMDじゃないから糞って。
511[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 22:29:56.33 ID:0YvOvV0T
USB3.0がないのはいただけない
512[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 22:32:32.19 ID:SV+jbM7U
>>498
なんで教えてくれんかった
513[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 22:34:42.97 ID:KlcuyZyj
>>506
そういえば枕もあったな。
先週一緒に届いたけどまだ開けてないや。
514[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 22:42:31.90 ID:JstQGmw1
>>510
俺はAMDよりintel派だよ!
515[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 22:54:05.98 ID:5RHhQspY
ゆうと思った
516[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 22:59:53.00 ID:04xKJP06
>506に+¥5,000だとIvyになってUSB3.0になる(ただしメモリは2G)んだが
http://nttxstore.jp/_II_LN14002841?LID=LN14002841_120620rb
こうやって少しづつ上見てるとキリが無いよな

俺はもうE450の爆安ものでいいやって気がしてる
一度でいいからバカでかい17インチが欲しいから
上の方にあった鼠の39,800ポチって来るわ
ポチったら、しばらくはこういうスレを見ちゃいかんとじっちゃんが言ってた

おまいら、また秋までノシ
517[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 23:01:10.50 ID:tXYYKqRE
570が買いどきか
518[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 23:02:40.86 ID:xerfil3q
池沼に触るな
519[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 23:08:39.54 ID:gm0kgE5h
>>506
これが3万になったら
520[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 23:10:24.85 ID:icZLVuzd
俺はintelよAMD派だよw
521[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 23:32:59.08 ID:WnXhCdK3
>>507
Lenovoは国内でNECと提携してる
実は合弁会社作ってるから昔と比べればサポートは厚くなってる
海外メーカーのサポートは
代理店任せの部分があるから確かに見劣る部分はあるけどね
522[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 00:11:43.80 ID:jVb7BWLi
AMDってIntelに敗北宣言してなかったっけ?
523[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 00:13:51.32 ID:EIO1H/g+
ノートモバイル向けは完全に割りきって安くてほどほどの性能のに特化するという
事実上の敗北宣言みたいなのはしてたね
モバイルAthlonXP1500+とか昔から出す時期と性能が微妙なのばかりだったけど
524[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 00:23:19.17 ID:tpZZElQb
>>517
そう思ってたんだが、つい580買った。
525[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 00:28:41.84 ID:fFDQ0rng
580のメモリ4G、8G、HDD750Gが出てからが本番
今は買うな時期が悪い
526[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 00:39:21.95 ID:e99/2Lhr
>>516
E450は通常用途でも遅いし、CeleronよりTDP低いのに発熱多いからファン回転数が高い。
ほんとに割り切らないと結構厳しいよ。俺は後悔した。

ところでG580のi5ってデスクトップのsandyi3 3.2Gより速いのだろうか?
527[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 00:51:09.71 ID:aVeh3VNU
>>526
俺はE-350のG575使ってたけど発熱に関しては間違いなくCeleronより低かったけどなあ。
設計の悪いノート買ったんじゃない?
528[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 01:10:40.86 ID:NYwsTale
今はもうノートでも安価なSSDとUSB3.0があるしメモリも16GB積めばデスクトップとの性能差は殆ど無いねえ
問題はゲームだけか
529[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 01:15:56.74 ID:cYeUbyMi
やっぱりグラボが高いんだよな
530[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 01:22:06.19 ID:aVeh3VNU
個人的にはそのあたりより液晶がIPSのモデルの選択肢がもっと増えてほしい。
糞みたいな視野角で液晶の動かせる幅が狭いノートとか膝の上で使えないレベルに変色して萎える
531[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 01:29:21.11 ID:P6rkvRCQ
Thunderboltの外付けGPUが普及すれば変わるだろう
532[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 02:05:27.43 ID:4A8/Evhy
スペックのいいノートを買う=発熱多めで発熱に弱い箇所がいきやすい
からなあ
熱で寿命が左右されやすいHDDはSSDには変えたいけどそうすると激安スレに似合わない価格になる
533[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 02:18:32.73 ID:dCRuhaUw
G580買った
5年延長保証で500円はマジお買い得と判断した
決め手は新型CPUi5-3210MとGPUが3000から4000に強化された所だな
GPUが3000と4000の差はかなりあるぞ
これで39980円は安い
ミニ四駆もちょっと嬉しいカモ
534[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 02:21:48.30 ID:mM6y8XIX
ミニ四駆いらないからメモリ4GBにしてくれ
535[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 02:25:03.19 ID:dCRuhaUw
メモリ4GB×2枚を3千円位で買って
メモリ8GBで使うつもり
536[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 02:27:23.88 ID:fFDQ0rng
ベンチマークよろしく
537[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 02:30:25.68 ID:aVeh3VNU
ベンチはもう結構出てるじゃん。
HD3000比較で3dMarkのGPUスコアで2倍くらい違うみたいね。
538[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 03:05:55.23 ID:0bopwPsF
>>535
メモリ増設したら延長保証外じゃないか?
539[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 03:10:25.19 ID:EIO1H/g+
メモリ増設でアウトになるのってシール剥がさないといけないAcerだけでは
540[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 03:10:45.38 ID:cYeUbyMi
HD4000ってそんなすげーの?
541[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 03:12:42.15 ID:hyZ/vnft
おう
542[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 03:15:47.46 ID:6tupTLVs
3000と比べて大幅に性能が上がったってだけで
ものすごくショボかったものが少ししょぼくなった程度だよ
3Dゲームには全く向かないのとGPU載せてるのと違いVRAMはメモリからがっつり持っていく
543[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 03:19:58.46 ID:ToAJCtxQ
>>539
Acerマジで
ラクダのセレロンでもいいかと思ってたのに
544[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 03:22:16.24 ID:AVnZ/ElF
3000が4000になっても実用には足りない
545[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 03:27:04.75 ID:Q0WSvJr5
今出てるぐらいのゲームだと設定落とせばいけるんじゃねえの?
知らんけど
546[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 03:29:08.27 ID:0bopwPsF
>>539
俺が購入した店の延長保証は増設しただけで対象外だった
547[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 03:34:30.91 ID:wXMll10H
>>435をポチろうと思ったがチップセットがHM70って微妙な立ち位置なんだな
548[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 03:35:20.63 ID:hyZ/vnft
Crysis2程度ならHD4000でヌルヌルや
549[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 03:39:51.70 ID:dCRuhaUw
保証心配なら元メモリ保管しときゃおk
550[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 04:04:32.90 ID:mZx3zLfp
HD4000は大昔の8600GTよりも劣るからある程度能力要求されるゲーム、
最近だとスカイリムは徹底的にエフェクト落とさないと無理
新しいMMOもかなり厳しい
ディアブロ3ならさほど性能要求されないから割と快適
551[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 04:19:16.62 ID:hN+Ova0z
ま、昔からディアブロは優秀w
552[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 04:56:07.22 ID:Z1wzCau+
>>543
メモリ以外に起因する故障は保証範囲内みたい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063050/SortID=10693711/
553[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 05:05:50.32 ID:e0fgduaL
それがどうも色々と保証に関しては怪しいみたいで
シール剥がしてる状態で基盤のどこかが故障するとメモリ交換したせいで壊れたんだよね?って
サポートに難癖点けられるみたいなんだよね
554[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 05:38:33.72 ID:KK7c7t3S
>>494
i5フルHDでバックライトキーボード付きとか、思わず瞬間ポチりそうになったが
在庫ないのかww 意味ねーな

解像度厨の俺としてはフルHD(将来的にはそれ以上)が激安になるのを
ただひたすら待ち続けるぜ。どうせ15インチならな。
555[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 06:13:18.22 ID:v/wm/cOP
>>553
「メモリ交換は説明書に載ってるから通常使用ですよね?」
じゃだめなの?

>>554
win8のフルHDてか高解像度対応はどうなんだろ
それしだいで標準解像度が1386x768からフルHDに
変わる環境は整ってると思うけど
556[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 06:42:52.53 ID:u6ODV2K8
>>506
今このタイミングでコレをポチらなかった奴は情弱か重度の貧乏人だな
557[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 07:23:17.19 ID:PtpEQtre
G570は電源故障が怖い。
558[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 07:40:46.41 ID:dTZfvp1R
このスレには各ショップの駐在員や大使が常駐していますね
559[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 07:41:37.86 ID:fFDQ0rng
G580が出てんのに今更>>506ポチるやつこそが情弱で貧乏人だろwwwwwwwww
560[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 07:42:22.23 ID:dTZfvp1R
>>501
ツクモのショップ店員ですか?ほかのショップのネガティブキャンペーンですか?
561[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 08:05:47.03 ID:n0L8BNRi
>>556
激しく同意
562[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 08:51:56.79 ID:aBmAClfm
動画支援ってHD3000とHD4000じゃかわんないのかね
563[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 08:52:35.36 ID:PDnmuSPs
>>557
一年くらいほぼ電源入れっぱなしだけど今のところ大丈夫
564[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 08:55:05.72 ID:IMoOGjsf
>>562
動画支援だけなら3000の能力ですら余りまくってる
565[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 09:04:39.93 ID:aBmAClfm
デイリーユースじゃどっちも同じっちゅーことやね
566[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 09:22:43.77 ID:Kj0ckr+e
ちょっちゅね
567[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 09:24:17.86 ID:ftvKQsqE
Gはじいさんみたいだから
568[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 09:45:17.88 ID:Z1wzCau+
5のつく日にスマートフォン(タブレット型モバイル端末を含む)からお買い物いただくと、
24時間スタークラブのランクがブロンズランク以上のYahoo! JAPAN IDをお持ちの方なら、
5倍のポイントが獲得できます。さらに今回はケータイやスマフォなどからのお買い物で
「auかんたん決済」でお支払いいただくと、ポイントがプラス10倍でポイント15倍!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-express/4560421044640.html
条件適用できる人はivyが実質34000ぐらいか
569[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 10:01:24.36 ID:aVeh3VNU
auかんたん決済使えないんじゃね?
570[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 10:06:41.49 ID:wXMll10H
ここのショップは使えないっぽいね
571[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 10:09:22.89 ID:Z1wzCau+
>>569
>>570
使えないのか
良く知らずに転載してしまった・・・ごめん
572[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 10:37:02.95 ID:dTZfvp1R
>>571
ショップ店員ひどいな
573[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 10:46:01.41 ID:ZsUUG8HP
>>556
>>561

業者乙
在庫処分ですか?w
574[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 10:58:42.35 ID:hyZ/vnft
さて、G580の安売りも終わったところだし、新しいの探してこないとな
結局ラクダの5年保証500円が一番お得だったな
同じラクダでもセールじゃないG580は延長保証で3000円近く取られるし
575[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:03:35.72 ID:E/1DusPj
安物5年も使う気かよw
576[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:04:49.04 ID:hyZ/vnft
そりゃ使うだろ
でなきゃ安物買った意味ねーよ
1年でダメになるなら逆に高い
577[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:15:57.57 ID:4mhyJw59
ThinkPad R31をいまでも月に2、3回は使ってる子もいるんですよ!(俺)
578[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:16:16.79 ID:hH+aQnnC
5年とか1年の極論はともかく3年は使うかな
579[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:19:01.82 ID:dTZfvp1R
パソコンって奥さんと同じ

古くて 性能が悪くても 今までたくさんのお金をつぎ込んだから

死なない限り使うんだよな
580[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:20:17.41 ID:O3348e4D
そうか?
581[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:22:56.84 ID:O3348e4D
ここの住民にはあまり関係ないかも知れんが、
レッツの12.1 SX1 sandyが底値、10万以下ではなかなか買えないから、
好きな人は買っとけ
582[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:23:47.96 ID:aM1TlOOK
URLはれ
583[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:25:19.81 ID:O3348e4D
584[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:33:44.38 ID:aVeh3VNU
レッツは爆熱ってイメージしかない。
585[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:39:45.67 ID:O3348e4D
俺久しぶりにレッツ買ってみたけど、さすがに良くできてると思った。
軽いし、パワーある。あんま負荷かけてないから、熱くはならんが、、、、夏場にかけてどうかねえ
586[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:40:19.36 ID:gPPKk1hJ
Letsの割に高くはないね、トラックボール復活したら考えてあげてもいいが銀色はなんとかしろ
落ち着かない
587[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:41:18.93 ID:O3348e4D
>>586
黒もあるぞ、あんま値段かわらんぞ
588[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:43:24.01 ID:wXMll10H
メモリスロットが2つあれば考えたかもしれん
589[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:53:36.35 ID:ilZWW2xB
自分はサンディi3勝って初期不良で返品して以来
だけど、サンディですらまだまだ熱いよ、たいした作業
してるわけでもないのに。
処理性能上がればワッパも上がるだろうからそこに
期待はしてるけど。
590[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 11:54:15.21 ID:O3348e4D
>>588
増設はできるから、いいじゃないかw
591[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 12:46:45.64 ID:e99/2Lhr
>>581
レッツのツギハギのようなデザインが好きになれないんだけど信頼性が高いの?
頑丈だからなのか、オリンピックでけっこう使われたよね。
スポンサーだったのかな
592[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 12:48:18.79 ID:+HYmL/wy
593[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 12:54:18.83 ID:LegQY/Xl
ま た お ま え か
594[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 13:12:51.03 ID:QaNvQ8F+
レッツいいなあ

昔トラックボールの奴を10年ぐらい使ってた
最近のデザインはあんまり好きじゃないけど
595[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 13:14:06.46 ID:1PV9pq+W
Bluetoothがついてないノートはゴミ
596[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 13:19:28.59 ID:nO454goB
一瞬でなくなりそうだが
【台数限定】PLANEX USB3.0接続 3.5インチ SATA対応 外付けハードディスク 2TB搭載 (REGZA/Torne対応)
販売価格: 7,980円
http://www.caravan-yu.com/shop/g/gt4941250180103/
597[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 13:29:25.46 ID:DWXSTDYh
>>596
何気に評判悪いからなそれ…
NTT Xでもナイトセールで同額放出してるし
598[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 13:31:27.46 ID:A2AbvtVu
>>596
価格のレビューを読んで覚悟して買うこと 安値のときは6980円で売られていた
中のドライブ代だけと思って買った方が損しない
599[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 13:32:16.25 ID:/8ns05kC
ケースがクソで中身取り出したら保証切れなんでしょ
LaCieの文鎮とどっちがマシなのかな
600[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 13:32:25.01 ID:nO454goB
まじか
2回くらい売り切れて3度目の放出みたいだ
何か不具合ある?
601[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 13:36:12.19 ID:e99/2Lhr
駱駝スタッフ多すぎだろw
602[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 13:37:29.64 ID:nO454goB
これか
ひどいなw
中身取り出して使う分には安いってことか
http://review.kakaku.com/review/K0000185817/
603[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 13:40:08.20 ID:DWXSTDYh
>>600
ttp://review.kakaku.com/review/K0000185817/
中身抜き取ると考えると安いちゃ安い
604[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 13:40:41.51 ID:QaNvQ8F+
注文したけどやっぱりいらないや
振り込みしないと勝手にキャンセルされるかな?
605[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 13:43:30.62 ID:DWXSTDYh
>>604
駱駝はキャンセルメール送るとよろし
ドタキャンだと後々面倒
606[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 13:43:44.85 ID:tnGCp6Bs
二度とキャラバンで買い物できなくなっても構わないのなら振込期限まで放置するといい
607[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 13:44:53.49 ID:QaNvQ8F+
>>605
そうなんだ、ありがと
外付けHDD欲しかったんだけど、ここまで糞だとちょっと迷うね
608[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 13:57:53.16 ID:iw2SfnYT
スレチだろ
609[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 15:27:18.94 ID:QaNvQ8F+
仮に3Dゲームする場合、Z575とG580だとどっちがいいのかな?
610[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 15:28:08.89 ID:QaNvQ8F+
>>608
てめえもなんか情報書けよ屑が
クレクレ厨の癖に文句言うなアホ
611[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 15:36:27.43 ID:d5hVFtxF
>>609
Z575
612[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 15:37:55.58 ID:QaNvQ8F+
>>611
そうなんだ、ありがとう
1万安いし、Z575にしようかな
613[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 15:47:44.52 ID:q88PBrEx
購入相談うぜぇよ
614[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 15:54:25.27 ID:QaNvQ8F+
>>613
てめえの突っ込みの方がうぜえんだよたこ
615[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 15:57:36.98 ID:l90VpoR1
キャラ豹変ワロタwww
616[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 15:58:20.46 ID:Luy5qQtM
あんまイキがってっとブチ殺すぞテメー ID:QaNvQ8F+
617[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 15:59:31.19 ID:bt0wUG3H
あんまイキがってっとブチ殺すぞテメー ID:QaNvQ8F+ 厨房がぁ!
618[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 16:00:18.75 ID:bt0wUG3H
619[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 16:00:53.01 ID:bt0wUG3H
620[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 16:01:55.55 ID:QaNvQ8F+
>>616-617
上等だよてめえこの野郎!
殺してみろよコラ
ああ?
ほんとに殺す奴は殺すぞなんて言う前に殺ってんだよたこ
621[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 16:03:30.65 ID:aulPfFTk
おいおい、オリラジの喧嘩かよ
622[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 16:12:22.02 ID:7C7VTwij
>>609
G580
623[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 16:13:46.21 ID:7Sc5o5yN
>>620
テメーさっきからうぜーんだよコラァ!
624[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 16:14:08.94 ID:7Sc5o5yN
625[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 16:28:20.97 ID:a5qr4ijl
旧世代i5はゴミでしょ
626[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 16:32:25.25 ID:1PV9pq+W
いやその前にBluetoothをだね…
627[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 16:41:54.46 ID:oBzO+jGE
今日は良い流れだな
628[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 16:46:23.44 ID:UmN09qhb
>>620
同感だけど
おまえ等低レベルすぎw
629[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 16:48:46.12 ID:NxboeJOw
>>608>>613
いつもあらしてるやつはこいつ
630[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 17:00:51.49 ID:wcsme7Ih
>>620
バーカ
631[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 17:04:47.13 ID:0bopwPsF
>>574
ラクダってラクダネット?
632[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 17:14:13.76 ID:/bHx+MeB
キャラバンyu
633[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 18:04:11.75 ID:Dg8ZR81K
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
634[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 18:07:00.50 ID:O3348e4D
みんなおもろいなあ
635[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 18:08:51.42 ID:T7q6gtus
お前はバカだけどな
636[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 18:28:04.04 ID:nDj90AvM
様子見してたらいつまで経っても買えないw
GシリーズがフルHDになるまで待つか
637[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 18:31:26.70 ID:IzhNzUXO
>>636
様子見できるくらい余裕があるなら買わなくていいだろw
638[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 18:37:14.46 ID:bB2snrP2
>>624
本体重量 0にはワロタ
639[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 18:44:59.61 ID:AfMbrAFu
フルHDではないけど、自分でメモリ増設すれば、
17.3インチが欲しい人にはいいかも。

ttp://kakaku.com/item/K0000394598/
640[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 18:46:26.23 ID:AfMbrAFu
追記:OSはデフォだと32bitだけど、変更は出来るみたい。
641[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 18:53:29.58 ID:fBa5dTZh
痛いの全部一斉に消えろw
642[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 18:53:59.28 ID:0vvHls+E
ttp://nttxstore.jp/_II_HP13982975?LID=mm&FMID=mm

42,800円 クーポン4820 実質37980

HP
型番 A7B44AV-ABGT
OS Windows 7 Home Premium 64bit 正規版 SP1
プロセッサー インテルCore i5-2450Mプロセッサー (2.50〜3.10/3)
ディスプレイ 15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ
カラー エスプレッソブラック
メモリ 2GB (2GBx1) PC3-10600 (1,333MHz)
HDD 320GB ハードドライブ (7,200回転)
グラフィックスタイプ インテル HD グラフィックス3000 (CPU内蔵)
オプティカルドライブ DVDスーパーマルチドライブ
キーボード 日本語配列キーボード
オーディオ機能 ALTEC LANSINGステレオスピーカー(デュアルスピーカー)
Webカメラ HP TrueVision HD Webcam
内蔵無線LAN 内蔵無線LAN (IEEE802.11b/g/n)+Bluetooth
ネットワークコントローラー 内蔵Gigabit LAN
バッテリ 6セルリチウムイオンバッテリ
セキュリティソフトウェア ノートン・インターネットセキュリティ2012 (60日間試用版)
標準保証 1年間引き取り修理サービス
643[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 18:56:13.03 ID:2+dmNOvA
このスレ見てると大まかな流れが分かるが
何でそこまでレノボGの在庫がパンクしてんの?
644[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 18:58:20.14 ID:4A8/Evhy
中華企業だからじゃないの
本国の景気後退が半端無くて、工場の稼働率上げるために無茶な生産して急場をしのいでいるのが
ツケになってるんじゃないの
645[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 18:59:56.57 ID:2+dmNOvA
棚卸前の不良在庫抱えて焦ってるみたいな雰囲気マンマンで
気持ち悪いよな
646[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 19:03:31.94 ID:nO454goB
>>639
DVDなしだが安いな
64ビット変更は無料か

HP ProBook 4730s/CT Notebook PC(i3-2350M/2GB/HDD320GB/DVDなし/HD6490M/USB3.0/HDMI/Bluetooth/17.3HD+) \43,050
http://kakaku.com/item/K0000394598/spec/

LuvBook LB-W450B(AMD E-450/4GB/HDD320GB/BD/HD6320/HDMI/Bluetooth/17.3FHD) \39,800
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11744656/-/gid=PC02201300
647[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 19:04:23.88 ID:DsHSWl5M
その割には直販では大して安くならないのは何でだ?
648[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 19:07:27.03 ID:uzMjbi8V
スペック的には充分安いのは出てる
だがキーボードと液晶が最悪すぎるんだよなあ
外付けとノングレアシートするしかないか…
649[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 19:10:22.70 ID:2+dmNOvA
>>647
レノボ自体に不良在庫はなく、仕入れてしまった業者が在庫を抱えてるのではなかろうか
だから、何たらどっとコムであからさまなステマレビューが連発してるんだろう
650[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 19:11:42.58 ID:nO454goB
ノート用BD-ROM+DVDSドライブが送料入れて3700円か
増設用メモリ2GBが1250円
4730s/CTと合わせて48000円だな
651[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 19:13:36.99 ID:dTZfvp1R
ID:AfMbrAFu

>>640が店員じゃないならおれ自殺してもいい
652[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 19:32:01.53 ID:PtpEQtre
>>639 が14型ならポチってるわ。17型とかいらね。

VAIOアウトレットでCの14型で1600x900が選択できるときに買えば良かったわ。
653[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 19:33:56.14 ID:AfMbrAFu
店員じゃないww
仕事は寿司握ることです。。

IDでアナル○ァック2回してます。
大事な事なので・・・
654[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 19:43:40.92 ID:tpZZElQb
>>648
テカテカ画面好きな人が多いからしょうがない。
655[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 19:50:33.84 ID:T7q6gtus
バカはID変えたのか
ヘタレだな
変えてないなら出てこい
656[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 19:59:58.38 ID:JdllxuKm
>>652
まだあるじゃん
i3しか選べないけど
657[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 20:06:33.45 ID:Ts4FzgE3
さすがにi3はクソすぎ
658[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 20:10:20.47 ID:4A8/Evhy
今のノートi7-620Mでベンチ的にはSandayのi3相当だけど
普段利用では全く不満がない

あと2年位しないと重くてイライラしそうにない
659[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 20:27:06.65 ID:PDnmuSPs
>>657
おれの使い方だとi3で十二分だが
これ1台となるとちと厳しい
660[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 20:35:55.56 ID:QaNvQ8F+
>>655
なんだこのヤロー!
煽る前に俺におすすめの激安PC教えろよコラ
661-:2012/06/25(月) 21:00:46.30 ID:UmN09qhb
買うんだったらこれ買えやコラ
ttp://kakaku.com/item/K0000348828/spec/
グラフィックintel3000よりも良くて
31000円
だぞコラ
662[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 21:02:27.69 ID:QaNvQ8F+
>>661
てめえそれこの前3万切ってただろタコ
価格.comのリンク貼りなんて幼稚園児でも出来るんだよ
幼稚園中退の癖にドヤ顔してんじゃねえぞ!
663[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 21:15:34.72 ID:Gn061XLD
ほんとにどうもすみません、どうか許してつかあさい
664[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 21:19:47.93 ID:UmN09qhb
>>662
幼稚園児にできるわけないだろ
665[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 21:31:00.04 ID:Dg8ZR81K
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
666[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 21:33:59.82 ID:rzY9mC4D
俺、年長さんだけど出来るぜ
667[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 21:45:07.72 ID:84S61IXw
>>642
これusb3.9付いてたらポチするんだけど
668[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 22:01:28.21 ID:aJO/aBqB
USB3.9とは・・・未来に生きてるなぁ・・・
669[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 22:03:01.04 ID:UmN09qhb
そんなんあるのか
670[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 22:03:19.65 ID:qkGI3Qe1
>>667
http://nttxstore.jp/_II_EI13979402
中途半端なのがよければこれでいいじゃん
ギガビット、無線5GHz対応、USB3.0
HDDとメモリ容量が微妙だしもっと下がりそう
671[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 22:41:11.33 ID:+BuZqpcZ
LENOVO G580てどうなんだろうか 
K53TKとすげえ迷ってるわ

K53TKよりたいしてGPU下がらないならG580だな
672[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 22:48:24.11 ID:rxGnfHQp
HD4000の方が性能いいぞ
673[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 22:53:00.03 ID:+BuZqpcZ
>>672
いま過去ログ読んでたら HD4000はゲームするレベルではないっぽいな・・・
でもスト4もFPS55はでるみたいだし BF3も起動はするのかな???
CPUレベルが段違いだからかなり迷ってる
674[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 22:59:29.45 ID:tnGCp6Bs
色んなゲームやりたいならGTX670Mとかノート向けでもグレード高いもの載せてないと厳しいけれど
遊びたいものが要求スペックそんなに高くないものであればHD4000でもいい
○○がやりたいんだけどどの程度必要なのか?くらいなら検索すれば簡単に報告出てくるから自分で調べて
675[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:00:56.87 ID:rxGnfHQp
>>673
K53TK 1744
http://www.youtube.com/watch?v=MDWyKKOQwSA
HD4000 1950
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17921778

インテルの方が速い
676[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:01:15.93 ID:+BuZqpcZ
>>674
うんとHD4000とゲーム名で検索すればいいのかな?
i7でも i5でもHD4000のGPU能力に差はないってことでおk?
677[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:02:16.92 ID:4A8/Evhy
ノートでゲーム用途は軽いMMORPGみたいな奴を除いて
考えない方がいいだろう
基本的にデスクトップ用GPUの進化に合わせて漸進的に必要性能上がるし

来年には家庭用機が新世代機にモデルチェンジして時代遅れのスペックのマシンに
合わせる必要もなくなるから一気に必要性能上がりそうだし
678[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:03:41.81 ID:+BuZqpcZ
>>675
わかりやすいのありがとう
ただ検証スコアってI7のが多くて気になってて
4万でこんな性能でるかなあ? FF14ならG580で 1600も出てたら買うww
679[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:05:10.05 ID:+BuZqpcZ
>>677
金がたまったらメインのデスクトップも買うつもりなので
それまで今出てるくらいのゲームができれば充分かな
いま使用してるのが5年前のデスクトップだからいい加減きついもんでwww
680[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:07:11.97 ID:gPPKk1hJ
低価格でGAMEがしたくてNOTEとか・・・間違ってる
681[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:07:32.83 ID:jVb7BWLi
レノボG560(第1世代i3、インテルHD)でも一応無料FPSできてるけどな
AVAは室温高い時は熱暴走で電源落ちる
682[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:10:09.07 ID:+BuZqpcZ
>>680
でもK53TKが出てノートでゲームも悪くないかなとw
そしたら最近G580知っておお!と思いましたw
>>681
えっ強制終了しちゃうの?
683[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:12:52.01 ID:fFDQ0rng
>>678
同じGPUでもノート版は性能下がると思っておいた方がいい
684[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:16:19.97 ID:+BuZqpcZ
>>683
やっぱそうなんですか
そうだよねえ 安いもんね
685[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:22:32.71 ID:4nfa/Cjg
ラグナロクオンラインとかメイプルストーリーとかソーシャルゲームとか低スペ御用達オンゲなら
HD3000ですら十分だし何がやりたいかだね
PSO2やりたいならデスクトップじゃないと厳しいし
686[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:22:46.04 ID:jVb7BWLi
>>682
いきなりブチッとな
何回もなったから確実に寿命縮めたと思う
ちなみに今オープンベータのSF2は問題なくできてる
687[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:23:21.06 ID:Dg8ZR81K
PCボンバー怖いで
688[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:24:39.83 ID:Ts4FzgE3
>>687
何が?
689[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:25:18.14 ID:4nfa/Cjg
PCボンバーで特価で買ったwiiなら元気に動いてるよ
690[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:28:51.06 ID:dCRuhaUw
G580

本体39980円→42980円
延長保証500円→2800円
ミニ四駆付き→なし

プチ祭り終了してるじゃんw
691[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:31:21.96 ID:4nfa/Cjg
キャラバンの特価はセール期間中でも値上げ普通にするよ
692[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:34:13.65 ID:Ts4FzgE3
キャラバン
次のチャンスは無いの?

ミニ四駆はいらんからw
693[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:38:11.66 ID:dCRuhaUw
週末チャンスあるのかな?
詳しくはわからないが
694[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:39:14.93 ID:Ts4FzgE3
よし
待ち構えておこう
695[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:39:47.33 ID:Ts4FzgE3
ミニ四駆の代わりに
RCカーが付いてくるかもなw
696[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:45:26.82 ID:dCRuhaUw
RCカー付けたら42980円でも買うよw
オマケは何か付くかも知れないね
ただ5年保証500円は、しばらく無さそうな気がする
まあ延長保証不要な人には関係ないけど
697[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:45:46.25 ID:oCswRPAc
>>675の動画だが
・i7-3770S @4.22GHz(TB4.44GHz)
・Intel HD Graphics [email protected] 1.35v
デスクトップ用CPUをさらにOCした状態だから、IVYノートでも同様かは微妙じゃね?
それとスコア以外にも、動きの滑らかさや描写の具合にも注目
良くも悪くもわかりやすい動画をサンクス
698[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 00:07:28.36 ID:DqrWU7Rm
Lenovo
キーボードはいいが配列がいまいち(エンター押しにくいとか)
ファンがうるさい アイドリングでファーっていってる

Acer
キーボードは普通だけど並びがまとも
高負担でうなるけどアイドリングはそこそこ静か

液晶の質は共に最低ランク

性能以外のところの比較。抜けてるとこあったら付け足してくれ
HPは持ってないからしらん
低価格で迷うのってこの3メーカーが多いような気がしたので
699[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 00:12:57.66 ID:mZsj3h3V
HPよりレノボAcerの方が実売価格日常的に安いからよく売れてるだけ
HPのノート自体はコンパックブランドはゴミが多い、剛性甘くてそのうちフタが綺麗に閉じなくなるとかね
dvシリーズは結構まとも
700[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 01:09:43.75 ID:rz0tcMkG
最近って安いんですね。
四万も出せば普通の人のユーズに
十分耐えそう。
701[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 01:15:24.19 ID:+FmbS/cx
dellも忘れないでやってください
702[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 01:20:51.98 ID:YBWuiQuK
http://shop.asus.co.jp/item/N53Jf%20with%20office【OUTLET】/
購入相談スレに貼ったついでに

\59800
i5-460M
Win7HP64
15.6型1,920×1,080)
GeForceR GT 425M ビデオメモリ:1GB
標準/最大:4GB/8GB 仕様:DDR3-1066(PC3-8500)
HDD約500GB
BD-ROM最大6倍速(2層:最大6倍速),BD-R最大6倍速(2層:最大4倍速)
BD-RE最大4倍速(2層:最大4倍速),DVD-R最大8倍速(2層:最大8倍速)
BD-R最大6倍速(2層:最大4倍速),BD-RE最大2倍速(2層:最大2倍速)
MicrosoftR Office Home and Business 2010

DVD-RE フルHD officeビジネス付きでこれは欲しい人には結構いいのでは
703[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 01:21:24.49 ID:AeYQrl/h
>>670
それ、テカテカだから自問、手垢べっとりだぜ
704[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 01:21:44.48 ID:YBWuiQuK
DVD-REでなくてBD-REだったな
スリムドライブのBD-Rはあまり良くないとは聞くけど実際どうなんだろ
705[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 02:35:03.55 ID:HnWjbjfb
>>698
ASUSを忘れてるぞ。
てかHPよりも、ASUSのほうが、低価格でよく出るんじゃね?
安い順で、
Lenovo>Acer>ASUS>HP
って印象を、最近価格コム見て思った(15.6だけだが)
706[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 02:36:46.86 ID:NJ3Ihj4k
>>704
光学ドライブの品質は求めちゃダメ
唯でさえドライブメーカー減って(撤退)グダグダになってるんだし
707[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 02:41:03.94 ID:+3tjE5bR
最近のPCってリカバリメディアは自分で円盤焼いてくださいねっての増えてるけど
焼くドライブもメディアもそうとう質オチてるみたいね
708[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 02:56:36.65 ID:+FmbS/cx
でも初期化だけならリカバリメディアいらないよね?
709[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 02:56:45.62 ID:pmn16f8l
別に円盤使わくてもええんやで
710[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 03:02:53.43 ID:NJ3Ihj4k
>>707
起動ディスク&バックアップを定期的に作成するしかないでしょうね
(半年に1回程度)

それか外付けHDDやNASを活用して完全にデータと
システムを分けるしかないかと…
昔に比べるとGmailやFirefoxのSync等の便利ツール増えたからよくなったんだけどね
711[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 03:12:31.47 ID:NJ3Ihj4k
>>708
HDDが物理的に壊れた場合は初期化(工場出荷時)には戻らないのよ

>>709
サブPCあったり、OS・ソフトウェア(バックアップソフトウェア)がある場合はいいけど
起動ディスク作成してないとバックアップしてても起動しないという…
712[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 03:12:41.13 ID:wJZJARI+
PC買ったら最初にHDD取り出してTrue Imageでまるごとコピーしてるな
リカバリメディア作るにしてもUSBメモリでやる
713[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 03:17:39.28 ID:xq2b+qP2
買った2台の内蔵ディスク2台とも死んだから
外付けディスクで読み込んだり焼いたりしてる
ノートの内蔵は壊れると面倒だから
714[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 03:25:05.45 ID:+FmbS/cx
>>711
確かにHDD逝ったら戻らないな
自分は外付けにちょくちょく移してる

>>713
以前一回内臓HDD逝った時はろくにバックアップとってなくてマジ凹んだw
715[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 03:28:09.78 ID:xq2b+qP2
最近はそうではないけど
昔はUSBブートがBIOSいじっても出来ないノートとかあったから・・・
716[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 03:43:45.99 ID:RsMgpgqk
あったな
HDDに仕込んでからwinnt叩いてインストールしたわ
717[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 06:27:59.45 ID:fWwXw3K5
2年くらい前に買ったHPノートは国産メディア使ってリカバリディスク焼いたけど内蔵ドライブが糞すぎて読み込みできなくて困ったわ。
しかも一度リカバリ作ると二度と焼けない糞仕様
718[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 06:33:31.53 ID:QQHLx/oh
俺は自作する時に当時評判だったDVDドライブを16000円出してつけたのに
ロクに使ってないにも関わらず4年でぶっ壊れたぞ。しかも読み込みクソうるさかったわで
PS2が唯一10年現役だわドライブなんか全部クソクソクソ
719[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 08:27:22.90 ID:n061j/IT
価格ドットコムでレノボのG570シリーズがトップ3を独占ワロス
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/

720[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 08:36:04.77 ID:16lmwK5f
日本の低所得層の多さを物語っているようで泣けるな
721[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 09:02:33.85 ID:0WQnDevX
これってどうなの?
JKの俺もいちおう候補には入れてるんだけど
メモリ2Gとかだとちょっときつい
722[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 09:13:44.69 ID:juKUbmmO
購入相談うぜぇ
723[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 09:35:40.25 ID:MyYWTmUo
sandyからivyは消費電力とUSB3,0以外は目立って
進化はしないと言われてたもんな、公表当時から。
急にバリバリとゲームが出来るようにはなるわけない。
つか、電力とUSBはかなり大きな要素だけど。
724[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 09:46:12.36 ID:qM9MoRbm
>>721
4GBを二つ買って、8GBに付け替える。3000円くらいだし。
725[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 10:12:43.79 ID:0WQnDevX
>>724
いろいろぐぐったみたいだけど台湾の某A社のよりは楽そうだった
うーん
ごつくなければなぁ
726 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 10:14:02.85 ID:GOHfY481
>>723
まさにお前が言ってるゲームなんかSandy(HD3000)から1.5〜2倍に進化してるけど
727[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 10:17:23.18 ID:IwpLSILx
結論
使いものにならないものが2倍になっても使い物にはならない
728[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 10:20:48.08 ID:pubxwb1F
小型のサブノート買おうと思ってるが、今だとタブレットという選択肢もあるんだよな
目的がネットメインとはいえ簡単な作業もできた方がいざという時使えるし、悩むわ
729[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 10:30:38.13 ID:qM9MoRbm
>>725
メモリを増設するのはすごく簡単。
今までに、NEC、富士通、レノボと三台買ったことがあるが、
全部メモリを増設している。
730[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 10:34:11.52 ID:0WQnDevX
>>729
そういう有名どころ?で高いのは簡単そうだけどさ
素人は止めたほうがいいとか書いてあったし、、
731[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 10:38:23.13 ID:ozEGew5o
hd3000の時点で結構動いてた
732[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 10:39:16.79 ID:NJ3Ihj4k
>>728
あくまでタブレットは遊びや補助的な使い方推奨するわ

ブラウジングメインとしても決済等ではタブレットは使いにくいし
2年程度(下手すりゃ1年)でOSサポート切られるのがきついと思うんだが
733[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 10:40:51.83 ID:Gmfktwky
ivy bridge になったからってバッテリ駆動時間増える訳じゃないんだろ
734[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 10:47:00.69 ID:Upbf04qd
>>727
IVY世代になっても+610Mとか、なんでHD4000比微妙なGPU追加したノートが存在するんだろうと思っていたが
>>675の動画を見てなんとなく納得した
まったく使い物にならないてことはないと思うけど、実用での違いはけっこうありそう
735[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 10:47:46.88 ID:ozEGew5o
>>733
で580は増えてるね
チップセットが良くなったのかも
736[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 10:49:33.46 ID:fWGB6tkO
>>675のHD4000はデスクのだからノートのHD4000だとこれの半分ぐらいか?
737[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 11:32:44.82 ID:tkqfrOtH
激安はよ
738[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 11:56:12.60 ID:c3xk3AG8
>>736
3分の1ぐらいだよ。
739[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 12:57:19.62 ID:hQ1dtjWH
激安で10〜13インチで縦の解像度が700以上あるノートPCないかな?
ネットブックだと縦600なんだよなあ。
700以上ないとインスコできないアプリがあるもんで。
740[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 13:01:13.29 ID:ctaRC/eP
x121eが3万で買えるべ
741[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 13:15:28.96 ID:r93iypYH
>>719
G580のステマがひどすぎるw
742[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 13:21:10.38 ID:vzoDkWvr
違法ダウンロード罰則化 YouTube、ニコニコ動画を再生しただけでアウトになることが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340672803/
743[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 13:29:41.39 ID:xuyalnm8
でもすげーな
前の週より2000円近く下がるって
744[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 13:35:58.76 ID:Gu38G/cF
ちょっとG580のレビューみたがひでぇのみつけたw
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=level27&CategoryCD=0020
こいつ、2012/06/22にG580買って
>初めてレノボ製のPCを購入しましたが、
なんて言ってるのに
2011/12/26にLenovo Z575のレビュー書いてるぞwww
しかも同時期にノートPCも液晶モニタも買いすぎ
どこのメーカーを推してるのかもいまいちわからん
745[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 13:46:15.37 ID:eTpN2+uE
>>744
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
746[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 13:47:48.58 ID:1QpT6yRc
脳内購入だよ
747[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 13:49:08.65 ID:tZB0dyLe
数あるレビューの中でも
満足度1のヒーターストーブかわいそす
748[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 13:51:39.11 ID:xuyalnm8
結局ステマ抜きでどれがいいんだよ
749[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:00:45.26 ID:Gu38G/cF
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=Mtrl&CategoryCD=0020
G580レビュアーの一人
月に5台とか買いすぎだろw

その他色々みてるとAcerとLenovoにステマ入ってる感じかな
そう感じただけだけどね
750[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:02:28.24 ID:uifLCEmN
>>749
それこそ駱駝の中の人だったりしてなw
751[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:08:00.36 ID:xuyalnm8
まじかよ
エイサー買おうと思ってたんだけどやめようかな
レノボは論外
752[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:13:36.28 ID:fWwXw3K5
価格.comとAmazonのレビューほどあてにならないものはない。
753[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:17:40.95 ID:+FmbS/cx
754[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:18:53.09 ID:tkqfrOtH
正確には相対数の少ないレビューほどあてにならんだろ
まあ当たり前のことだけどな
755[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:18:59.22 ID:ykAD5Tay
>>744
G580のレビューの他の奴も見てみた?
こいつらIDは一人ひとり違うようだが似たような機種のレビューばかりなんだぜ?
おそらく同一人物(もしくは企業)による工作だと思われ・・・
756[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:21:12.30 ID:Okai0wLd
ちょっとまえはここもG580持ち上げてた奴ばっかりだったじゃねえか
757[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:23:02.21 ID:fWwXw3K5
>>754
価格とかのレビューはそれ以前に内容が酷いものが多すぎる。
実物持ってないだろってレベルのもちらほらあるしな。
蹴茶とかのレビュー見た方が10倍くらいマシ
758[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:24:31.98 ID:JgTGI6dG
>>756
売れたからか急に静かになったよなw
759[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:24:54.64 ID:9pQa6ADm
レビューとか書かないからわからんのだけど
価格のレビューって買わないと書き込み出来んの?
760[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:25:25.06 ID:tkqfrOtH
レビューなんて買いたい商品を後ろ押ししてもらう為に使えばいい
すべて自己責任で判断すりゃ文句無いだろ
仮に買いたい商品のレビューが散々だったら気分悪いだろ
761[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:27:30.27 ID:Okai0wLd
売れたから静かになったのかw
762[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:30:04.73 ID:9pQa6ADm
パーツのレビューだけならconeco.netがレベル高いと思う
パソコンのレビューは少ないから価格も見ちゃうけど
763[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:31:08.01 ID:Gu38G/cF
G580は売れたからってより安売りがなくなったからだと思う
764[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:31:14.87 ID:JgTGI6dG
カカクは持ってなくてもレビューできるから適当なこと書けるし、
アカウントも取りやすいので業者の工作も容易
厳格化してアマゾンみたいに購入者表示するべきだな
誰もレビュー投稿しなくなるかw
765[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:34:11.60 ID:tkqfrOtH
激安求む
766[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 14:47:13.33 ID:ozEGew5o
42980に戻ったG580の話題が無くなるのは当たり前だろ
後は買った奴が届いたらレポ頼むわ
767[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 15:06:46.18 ID:ALeVk+Kx
kakakuの家電レビューは家電店員のサクラがおおいでしょ
AMDのブルドーザー発売日にレビューした人が二人いて、二人ともストーブとこたつを同じ日にレビューしてたわ
食べログよりもひどいんじゃないかな
768[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 15:07:52.04 ID:JgTGI6dG
> AMDのブルドーザー発売日にレビューした人が二人いて、二人ともストーブとこたつを同じ日にレビューしてたわ
それAMDへの遠まわしの嫌がらせだなw
769[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 15:12:02.21 ID:HnWjbjfb
>>744
>>749
クソ吹いたじゃねーかw
笑わせてくれるわw
770[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 15:14:17.85 ID:9pQa6ADm
そりゃステマ.com言われてもしかたないな
http://blog.livedoor.jp/nana_news/archives/5528889.html
771[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 15:20:25.79 ID:+FmbS/cx
価格比較だけは信用していいんだよね?
772[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 15:25:14.65 ID:jhOm/7de
価格比較もリアルタイムじゃないが、傾向としてみる分にはいい

しかしまぁ、ステマだらけの情報源が多すぎてあてになるものはないのが寂しいね
そのうち提灯記事満載な雑誌よろしく、ネットの情報も淘汰されてもいいころだろ
773bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/06/26(火) 15:39:42.27 ID:FY9EmGK9
>>725
メモリ交換用の蓋が付いてるなら
ドライバーで蓋を開けて差し替えるだけだろ。
静電気で壊れないように風呂あがりにでもやればいい。

それすら嫌ならパソコンショップに持ち込んで
メモリーを差し替えてもらえばよろし。
774[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 16:06:40.44 ID:7jaiukWq
カカクもコネコも自前の画像が無いレビューは読んでないな。
775[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 16:06:53.19 ID:TRLByK1C
ステマ.comもこの糞スレよりは大いに有意義だがw
776[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 16:34:12.61 ID:JgTGI6dG
ああ業者にとってはな・・・w
777[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 16:37:19.96 ID:9ywR2a10
企業ホストからの投稿切れば少しは変わるんじゃない
SONYもひどかったし
778[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 16:50:30.77 ID:fWwXw3K5
レビュー以上に価格の掲示板にいる常連の糞っぷりが酷い。
質問してる奴に対していい加減な回答しすぎだわ。
知識の無い奴ほど書き込み件数が多い
779[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 17:04:40.47 ID:xq2b+qP2
2ちゃんねる以下だろ.comのレビューと質問は
amaはそれこそアフィブログの為にあるようなもんだし

今のPC大半の人はそこまで不満でるとも思えんけどね
高々4-5万の買い物だし
どうせ2-4年で買替。月に1000円も積み立てておけば充分
780[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 17:11:00.06 ID:zEpLQziw
Core i3-3110M搭載ノートが発売されたからもう少し安くなるかも?
781[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 17:13:50.58 ID:xq2b+qP2
35000円のi5ノート+メモリ8G+128GBSSD
これで5万切る時代だからなあ
782[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 17:15:19.20 ID:KaPdf9JM
> 128GBSSD

そもそも、低価格ノートで
速度が求められるシビアな処理を
要求されてるワケでもないだろうに
SSDなど買う必要はない

そんな奴はもっと高性能なノートを買っている
783[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 17:15:32.54 ID:6eQs6LVW
連投するなキチガイ
784[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 17:27:20.97 ID:7jaiukWq
なんだ昨日のRAMDisc君か
785[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 17:33:22.92 ID:6L+LmMnj
>>730
>有名どころ?で高いのは簡単そうだけどさ
むしろ安物メーカーの方が簡単なことが多いよ。
786bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/06/26(火) 17:54:31.59 ID:FY9EmGK9
というかASUSの増設を前提としてない機種が蓋全面外さないと
ダメなのが地雷っぽいだけです。
787[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 17:55:24.17 ID:Upbf04qd
人によって考え方それぞれでいいと思うが、今やSSDもそんな贅沢品じゃあないからな
そのわりに低回転HDDから変えた効果は抜群で、無理してi7や新型にするより体感と実益は多いと思うが
>>781みたいにそこそこの本体に+安く買えた分でメモリ&SSD注入は大アリじゃないかね
788[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 17:57:48.63 ID:uifLCEmN
SSDって増設可能なの?
置き換えだとやだな
789[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 17:59:05.63 ID:aXrrcc1C
光学ディスクドライブ取り外してアダプタ使っていれるか、増設用の空きベイが無いとHDD交換前提
790[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 17:59:12.40 ID:pmn16f8l
低価格という概念自体が人によって違う訳でして・・・
無職・ワープアなら5万未満
ナマポ・社蓄なら5万〜10万未満
1000万プレイヤーなら10万以上15万未満
791[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 18:00:53.56 ID:xq2b+qP2
このスレ的には4万切りが大前提じゃないの
出来ればcorei3以上で3万切り
それを転売するためにスレに張り付いている転売屋のスレ
792[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 18:01:36.40 ID:tkqfrOtH
無職・ワープアコースでおねがいします
793[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 18:02:06.18 ID:uifLCEmN
>>789
ふうん
さすがにそこまでするなら最初からSSDついているのを買うか、
5万でi7機買った方が良いかも
794[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 18:02:48.61 ID:uifLCEmN
>>791
i3ってしょぼいよ
実際使うと分かるけど
3万以下ならAMDの方がいいって
795[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 18:21:08.44 ID:KaPdf9JM
そもそも、低価格ノートで
速度が求められるシビアな処理を
要求されてるワケでもないだろうに
SSDなど買う必要はない

そんな奴はもっと高性能なノートを買っている
素直に8万程度のi7を買ったほうが賢明だ
796[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 18:37:40.28 ID:6L+LmMnj
>>793
大半の人には、i7にするよりシステムドライブをSSDにした方がはるかに高速化を体感できる。
797[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 18:46:21.10 ID:OLC5A+ne
シビアっていうか体感が上がるならかなり重要な部品じゃね
i5がi7になったってエンコとかしなければ体感変らないが
メモリー増やすと結構変わる、みたいに
798[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 18:52:06.61 ID:uifLCEmN
>>796
i7より速度があがるのは分かるんだけど、
でも自分で改造しなきゃならない、HDD交換して容量は減る、再インストールが必要とか、
正直安もんにそこまでしたくない人が殆どだと思うけど
保証は効かなくなる訳だし
タワーのデスクトップ組むより面倒でしょ

同じ5万だったら改造の必要もないi7買う
799[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 18:58:05.69 ID:4pXr/Bq9
>>795
低価格な商品をいじって、はええええって楽しむのがいいんじゃないの。
800[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 18:59:30.46 ID:xq2b+qP2
このスレに普通の人なんているのか
801[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 19:05:01.55 ID:KgUIhe1R
802[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 19:07:24.31 ID:OLC5A+ne
タワー組むよりHDD交換のが面倒ってマジかよ
803[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 19:07:50.66 ID:+FmbS/cx
>>795
SSDは速さだけじゃなくてHDDより壊れにくいというメリットがあるからなぁ
HDDが2個くらい逝った経験がある身としてはそこに惹かれる
804[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 19:08:40.96 ID:uifLCEmN
>>802
最近のノートって簡単に交換できるの?
805[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 19:12:20.97 ID:IeYtUWyR
むしろメモリもHDDも交換してねってぐらい簡単な構造になってる

保証は消えるがw
806[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 19:12:23.27 ID:Gu38G/cF
6-7年前のDELLノートですら簡単にHDD取り出せるぞ
大抵のホームノート系なら簡単に裏蓋開くんじゃね
ウルトラブックとかだときつそうだが
807[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 19:16:46.00 ID:qM9MoRbm
昔、HDD交換でえらく苦労した覚えがある。
しかし、今は、HDDを完全にコピーできるソフトがある。
最初にコピーすれば、あとは交換するだけでOKだから楽なものだ。
808[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 19:19:08.67 ID:uifLCEmN
ふうん
簡単なんだ
おれも昔キーボード外したりで面倒だったりした覚えが有るから、そこまでしたくないなって
809[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 19:20:42.53 ID:Upbf04qd
>>804
機種にもよるだろうが裏蓋外せば即HDDお目見えするようなものが今時は多い
システム再構成の手間は別として、交換自体は1分足らずで出来ちゃったり
810[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 19:21:47.62 ID:qM9MoRbm
>>808
当たり前だが、ふたを開けて内部のHDDを取り出して、新しいのに交換すると
いう作業は必要。
811[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 19:34:28.02 ID:e7dRKMwZ
激安はよ
812[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 19:39:02.93 ID:ODqX2otD
>>794
ターボブースト無いだけでそんなにしょぼいのか
813[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 19:49:22.69 ID:KaPdf9JM
>>796
i7の方が圧倒的に早い
SSDなど若干マシになる程度
814[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 19:51:12.25 ID:Upbf04qd
>>808
というか>>794の内容からi3とそれ以上の積んだノートと、さらにはAシリーズ搭載機も持ってるような口ぶりだけど
なんでHDDのありかもわからんのです?
適当な裏蓋開けてみたり、マニュアル読めばそのくらいのことは
815[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 20:02:48.56 ID:uifLCEmN
>>814
HDDの交換前提でノート選びしてない
あと、速度の比較は自分で買って比較している訳じゃないし

逆に、なんで交換する気も無いのに適当な裏蓋開けたりしなきゃならないんだよw
VOIDのシールでも有ったら開けた時点で保証切れるだろ

みんながみんなお前みたいな貧乏臭いヲタじゃねえんだよタコ
816[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 20:09:10.81 ID:xq2b+qP2
今まで買ったノートでHDD交換のフタ開けるだけでVOIDのシールなんて見たことないわw
超軽量のガチガチに詰めたノートとかは買ったことないから知らんけど
817[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 20:27:07.90 ID:uifLCEmN
818[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 20:49:48.56 ID:eVVYk6IC
>>816
acerやMSIは裏蓋にシール貼ってあるよ
ただしacerは剥がしても保証はきれないって言われたけど
819[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 20:50:21.03 ID:hDIixPCo
>>815
> VOIDのシールでも有ったら開けた時点で保証切れるだろ
> みんながみんなお前みたいな貧乏臭いヲタじゃねえんだよタコ

保証wwwwwこいつ貧乏臭いなwwww
820[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 20:56:45.74 ID:ozEGew5o
そりゃ中華PCだし
製品の出来は信じられないから
唯一の頼りは保証だけ
1年保証すらないなら中華メーカーのPCなんて1万円だよ
821[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:13:47.25 ID:UiaNvpjt
17.3インチ
win7-pro64bit
core i5
Radeon HD
フルHD
e-SATA

これだけあれば良いのに全然見つからない
822[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:15:48.19 ID:TtegvZTX
今買うならどれがいいの?
5万以外のでURLもってこいお願いします
823[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:16:18.79 ID:6L+LmMnj
>>821
少なくともこの激安スレで語るようなスペックではないな。
824[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:19:31.15 ID:9pQa6ADm
>>821
win7proとe-sataさえ我慢できたらソニーストアのvaioEなんだけどね
825[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:19:47.33 ID:KaPdf9JM
> Radeon HD
> フルHD
> e-SATA

贅沢すぎだろ
826[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:20:18.14 ID:KaPdf9JM
まぁつりだろうが
827[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:22:36.82 ID:aXrrcc1C
以前のdv7なら6万台フルHDesata可能だったけど
今の機種にはついてないみたいなんだよな
828[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:24:06.00 ID:HnWjbjfb
http://kakaku.com/item/K0000159230/

少し古いが、5万台でcore i5にフルHDだよ。
BDも一応付いてる。
激安かどうかは知らん。
829[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:25:33.65 ID:dLETjlYZ
e-sataは諦めろ
830[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:30:24.45 ID:Upbf04qd
>>815
なんていうか、いろいろとがっかりだ
831[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:32:14.87 ID:pytmVr2z
17.3インチ
win7-pro64bit

これなかったら去年買った俺のvaio
832[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:36:03.84 ID:ZAvB3lc8
>>815
最低クズ人間
833[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:40:21.04 ID:skY8uSNz
>828
安いと思う。
834[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:42:53.47 ID:fbdPJX3o
>Core i5 460M
835[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:43:52.35 ID:twkLrjwy
>>828
これどうなの?
メディア端末としては使える?
836[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:46:01.66 ID:T3cB/BJS
>>828
その値段ならデルでもっといいのがある
837[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:47:46.48 ID:twkLrjwy
>>836
教えろ教えて下さい
838[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:49:39.26 ID:dmQUW/ph
839[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:54:10.00 ID:twkLrjwy
>>838
>167,986円



チネ
840[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:01:30.78 ID:dLETjlYZ
このスレは初めてか?肩の力抜けよ
841[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:13:13.52 ID:HnWjbjfb
>>835
分からん。
とりあえず、低価格スレで、フルHDなんて寝ぼけた希望が出てたんで、
その希望に沿ったのを出して見ただけ。
一応スペック表に、e-SATAも対応したたし。

>>838
アリエンワー
これを低価格と言えるなんてよほどのお金持ちだぬ。
842[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:21:27.42 ID:4TUY6KO5
G580が39800円で復活してるぞ!

買い逃した奴ラクダに急げ!
843[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:22:50.08 ID:4TUY6KO5
正)39980円
844[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:23:53.21 ID:1l5jJE9j
NTT-Xにも来てるから特に急がなくても
845[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:24:16.00 ID:TfVt3oMX
出たばっかりだし、そんなに急いで買う物でもないような・・・
846[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:24:28.94 ID:8EfDwFZb
847[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:29:07.73 ID:56jIOwFo
580いらんから570安くしてくれ
848[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:29:24.34 ID:jRFqIp4m
>>842
延長保証が1000円だし、ミニ四駆がないよ・・・
849[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:31:38.23 ID:KaPdf9JM
>>848
俺は、さっきポチった

ミニ四駆なんて
逆に邪魔だからいらん

延長保証+500円は痛いが
しょうがない

850[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:32:24.98 ID:KYVgiGdI
なんでそんなレノボを必死に宣伝すんの
851[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:33:29.62 ID:KaPdf9JM

ミニ四駆なんて
貰っても使いようが無い
家が狭いから走らせるトコなんて無いし
どこにも売れないし
せいぜい中に入ってる電池を抜き出して他の用途に使うぐらいか
(付いてればの話だが)
852[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:35:45.40 ID:HnWjbjfb
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g45157775404694971458658968/

これはどうよ。
以前もセールやってて、欲しかったのに気づくの遅くて売り切れてて、
また在庫復活してる。

もう他のPC買っちまったっつうの。
49800は安いんじゃないかな?
この性能ならば。
853[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:39:15.52 ID:F6PsrQ9i
>>852
使ってるけれど負荷時の発熱低いのはいい
SSDに交換しようとすると保証が危うくなるのがちょっと
HTで8コアあってもそんなにコア使うこともないけど
854[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:41:53.08 ID:KaPdf9JM
>>852
このマシンと
2670QM---sandy コア4 スレッド8

G580
3210M---ivy コア2 スレッド4

どっちが早いかわからんな
855[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:42:58.09 ID:uifLCEmN
>>846
ポチった

BDにフルHD、外部ビデオ
申し分無い

箱潰れがどの程度か気になるが・・・
856[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:44:06.28 ID:WsPhwN/A
>>854
ぶっちぎりで2670QM
ivyとsandyのCPU性能はほぼ同じと言って良い。
857[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:44:32.16 ID:KaPdf9JM
>>855
Core? i5-460M プロセッサー

で第一世代という以外は
申し分ないスペックだな
858[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:45:45.10 ID:KaPdf9JM
>>856
ほぅ、そうなのか

グラフックボードが3000と、4000の型の違いはあるが
これも同じなのか?
859[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:50:01.92 ID:zgpC82fM
>>853
メモリ増設は保証対象内?
860[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:52:01.95 ID:dLETjlYZ
ivyの主な改良部分はグラフィック性能と省電力性能だっけ
861[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:53:11.37 ID:6L+LmMnj
>>854,858

こんなやつがSSDよりi7の方が速いとか俺に御高説たれていたのか。
862[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:53:21.45 ID:16lmwK5f
i5-3210Mはi5-2450Mとぶっちゃけ大差無いよ
863[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:53:51.73 ID:twkLrjwy
>>846
これ買うのと
G580にフルHDディスプレイと外付けブルーレイ買うのと
どっちが捗る?
864[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:54:08.47 ID:i5KmWrdS
DELLノートのHDD交換は全分解に近かったな
865[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:54:15.88 ID:hq7nHExH
俺もよく早いと言われるよ
866[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:54:58.71 ID:ozEGew5o
ぶっちゃけチップセットの違いの方がでかい
867[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:56:03.29 ID:KaPdf9JM
>>861
SSDなど大した効果はない
信者が騒いでるだけだ
868[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:56:51.74 ID:16lmwK5f
HM65とHM76ってどんくらい差があるんだろ
869[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:57:15.69 ID:KaPdf9JM
>>862
グラフックボードが3000と、4000の型の違いは大きい
普通に動画見る程度なら変わらんが
負荷をかけると違ってくる

同じcorei5 同士を比べれば違いがあるに決まってるだろう
870[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:57:59.82 ID:uifLCEmN
>>863
それ、結局6万ぐらい掛からないか?
871[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:58:08.07 ID:ozEGew5o
>>868
G580とG570のi3モデルを見比べてみたら
872[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:00:14.50 ID:16lmwK5f
>>869
処理能力の話になんでグラフィック性能の話が出て来んだよ
それはIntelHD3000とHD4000の比較であって関係無いだろ
873[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:00:36.27 ID:HnWjbjfb
>>863
そこまでするなら、
品質がよく叩かれやすいけど、
BTOのショップ系のを買ったら?
フルHDが割と安いし、BDも簡単に追加できるモデルが大半だから。
874[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:01:26.94 ID:qaN9XKPL
>>852
あと5000円安ければ、即決なんだけどな〜。
875[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:02:02.57 ID:KaPdf9JM
>>872
グラフックの処理能力も
CPUの性能評価の重要項目だぞ
当然だろう
876[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:02:15.37 ID:2HwDJ20Q
G570 Core i5 2450M で一番安いのってどれ?
ついでに言えばKingSoftOfficeも一緒に買いたいんだけど
バンドルして売ってる店ない?
877[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:04:38.57 ID:PweAhyTP
>>876
ログ読む気がないなら価格コムでも見てろ
878[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:05:05.92 ID:IRIjA7KZ
購入相談スレ逝けカス
879[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:10:25.55 ID:KYVgiGdI
KingSoftOfficeって買いたいものか?
880[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:12:30.62 ID:60vfBZ/d
>>876
もう売り切れたけどツクモでポイントこみで36000円くらいだったな
また復活するかも
881[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:15:13.04 ID:vm/LS1op
中国人なんだろ
882[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:16:28.09 ID:KaPdf9JM
>>868
> HM65とHM76ってどんくらい差があるんだろ


メモリの周波数が違ってくる
HM65は最大でDDR3-1333Mhzまで
HM76はそれ以上

883[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:22:01.67 ID:Upbf04qd
>>875
結局のところIVYもSandyもSSDも持ってないんちゃう?
884[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:33:51.04 ID:HnWjbjfb
>>874
一応ステマコムの最安値よりは、1万以上安いぞ。
また、core i7でsandyとは言え、5万切るのは魅力的だった。

ただ、買いたい時には売り切れてて、
再販は無いと思って、他のPC買っちまったんだよな。
縁無かったな。
885[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:33:58.84 ID:qaN9XKPL
886[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:37:50.02 ID:lSuk1pdE
13インチ以下でHDD交換可の激安ある?
887[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:45:15.91 ID:wC5RX9Gv
sharp PC-NJ70A っていうvistaならば1万7千であるが・・・
HDDは、SHARPのドライバもってくれば簡単にできるよ
888[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 00:51:03.85 ID:DK/12v4n
>>852
G580+メモリ8g増設したら7000円差か
CPU性能は倍ぐらい違うのかな
889[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 00:52:46.55 ID:ggJ6neYS
> G580+メモリ8g増設したら

40000+4000=44000

6000円差か
890[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 01:16:02.87 ID:/SWHKnsR
891[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 01:21:07.81 ID:ZeRWcCZ+
延長保証付けたらさらに差が開くので
予算5万ならエイサー
予算4万ならG580だろう
892[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 01:30:52.54 ID:ZYAM0AeA
駱駝臭いのが常駐してるなこのスレ
893[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 02:10:53.86 ID:b0XuGVhV
うん、なぜかそこのセールしか出ないスレ
894[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 02:14:04.12 ID:khxVj2Mk
>>875
IGPの比較なんて>>852にはディスクリートのGPUが付いていて、G580には付いて無いから意味の無い比較だと思うが。
895[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 02:55:57.72 ID:x/lTt1Yc
3万のZ575もう一度出してくれ。
AMDだから売り切れないだろうと思ってたらすぐになくなってもうた
896[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 03:52:13.03 ID:k9HRtEK9
>>890
安っw
897[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 05:05:56.99 ID:l7/wuc/5
露骨すぎるステマやめれ
898[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 07:17:11.45 ID:1+TwJZ+c
またラクダがコブ生やしまくってるな
899[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 07:29:53.57 ID:oLOtLXld
住人が驚くような値段じゃないと宣伝されても邪魔なだけだわ
ミニ四駆も飽きたからまた面白いオマケ付けろ
900[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 07:36:47.44 ID:BT8L8/l6
オナホか
901[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 07:55:59.12 ID:ggJ6neYS
駱駝の5年間延長保証って

たとえば2年目以降で
電源ユニット不良で困ってるとき
駱駝に送れば無料で直してくれんの?

902[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 07:57:22.67 ID:1Y2INSOj
5年保証ってあれでしょ
とりあえず実費で修理して
保険会社紹介されてそこに申請すればお金戻ってくるとかじゃないの
903[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 08:01:49.25 ID:ggJ6neYS

Q.4 修理に関わる費用のうち、何が無料となるのですか?

A.4 修理費用のうち、「修理技術料」+「修理部品代」+「出張料金(メーカーが出張対応の製品)」が無料になります。
ただし修理に関する運送料、取り外し・取付工事費(カーナビ・カーオーディオ等)、
離島・遠隔地の際の出張費用等はお客様負担となりますので、あらかじめご了承下さい。

http://www.caravan-yu.com/shop/e/ewrnty-5/
904[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 08:03:31.99 ID:ggJ6neYS

って書いてるが
コレを読む限りだと
上の例の電源ユニット不良とかの場合では
無料が適用されるらしい
905[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 08:03:58.50 ID:1+TwJZ+c
>>901
ラクダじゃなく、保証会社へ修理依頼。
保証会社はメジャーなワランティマートだ。
906[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 08:08:05.57 ID:ggJ6neYS
>>905
あぁ下の方に書いてあるね

で、そこに修理依頼する際に
代金をこちらが払って、それを後から申請する
とか書いてないみたいだから
助かる
907[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 08:11:25.54 ID:4Ytwhy9I
>>899
鼻毛カッターでもいい?
908[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 08:14:45.52 ID:noC04xAt
つ 神崎かおりのDVD
909[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 08:30:25.49 ID:hn+/eHms
>>907
LBXでお願い
910[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 09:32:17.52 ID:aia7y8FX
キャラバンとか胡散臭い会社が


他サイトと同じ値段で売れる分けねえだろ
911[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 10:04:14.62 ID:aia7y8FX
ちょと質問
G580SJかって メモリーを8Gにした時点で1年保証は受けれなくなるの?
修理に出すときに 最初についてた2Gメモリーつけてもだめ?
912[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 10:13:49.59 ID:iqsMGGS4
うぜえんだよボケ
913[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 10:29:29.57 ID:jWewbT+p
馬鹿みてぇな質問してんじゃねぇよ小学生
914[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 10:43:52.90 ID:aia7y8FX
>>912 >>913 胡散臭いキャラバン社員が見事に釣れたwwwww

ド低脳すぎwwwwww
915[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 10:46:30.68 ID:A3OBCwUq
単発わろた
916[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 10:55:00.17 ID:HqkV+DAj
キャラバンの飛ばし方は一時期のPCさ糞スと同じだな
917[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 11:07:18.27 ID:Gmx95wqW
キャラバンで買うのやめた
918[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 11:13:26.52 ID:ggJ6neYS
> 912 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/06/27(水) 10:13:49.59 ID:iqsMGGS4
> うぜえんだよボケ
>
> 913 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/06/27(水) 10:29:29.57 ID:jWewbT+p
> 馬鹿みてぇな質問してんじゃねぇよ小学生
>
> 915 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/06/27(水) 10:46:30.68 ID:A3OBCwUq
> 単発わろた
>
> 916 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/06/27(水) 10:55:00.17 ID:HqkV+DAj
> キャラバンの飛ばし方は一時期のPCさ糞スと同じだな
>
> 917 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/06/27(水) 11:07:18.27 ID:Gmx95wqW
> キャラバンで買うのやめた
919[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 11:13:57.75 ID:ggJ6neYS
全部単発
920[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 11:15:10.98 ID:ggJ6neYS
ひとつのIDだけで
意見すら述べられない雑魚が
921[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 11:26:28.49 ID:Gmx95wqW
貼り付いてるほど暇じゃないんだよ
さようなら
922[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 11:56:11.81 ID:NHRBXJCY
基地害ばっか
923[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:00:39.92 ID:A3OBCwUq
どこも値段同じでむかつくんだけど
談合でもしてんの?
924[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:01:47.16 ID:HqkV+DAj
俺も単発の仲間入りかw
925[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:05:37.88 ID:ggJ6neYS
駱駝叩いてる奴は
何が悪いのか、もうちょっと具体的に言ってみろよ
いくら2chでも言っていいことと悪いことがあるぞ
926[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:06:12.15 ID:ggJ6neYS
論理的な指摘も出来ない屑の分際で
単発で切り替えて悪口書くとか
最低だな
927[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:06:17.04 ID:avW/TRkw
チンポギアアアアアア
928[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:09:53.91 ID:B1oQnOZu
ここで宣伝している店のパソコンをかってキャンセルの繰り返しだけはやめとけ
特に着払いで玄関に届いてからのキャンセルはね。
929[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:14:23.87 ID:1FIzszWR
激安はまだかのう
930[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:15:35.37 ID:N16NdSqX
ぶっちゃけラクダは、セール以外はクソ高い。
例えばASUSのAMD搭載低価格PCの、K53TKとかK55DRが、
5万超えとか、ガチで舐めてる。
ステマコムでは、余裕で4万切ってると言うのに。

セール以外は価値無いな。

ASUSを例に出したのは、まぁ祈られたからって、復興が進むわけでは無いけど、
東北への気遣いをするステキな社員さんがいたんで、宣伝を兼ねて。
931[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:21:00.45 ID:OiuOUIc9
NGID  ID:ggJ6neYS
932[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:22:34.29 ID:ggJ6neYS
小学生並みの
オツムがあるなら
論理的に指摘してみろよ

できないとすぐにNGだの単発だの
屑行動に走る
933[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:24:21.03 ID:ggJ6neYS
そもそも
安くなる理由は
メーカー品を単に大量に仕入れて売ってるだけで
それだけのことだ
934[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:24:52.01 ID:ggJ6neYS
俺達は安く買いたい
故に、キャンペーンなどの
タイミングを見計らって買えばいいだけ

それ以上でも、それ以下でもない

これだけのことで
何をウダウダ・ネチネチいってるのかわからん
935[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:26:30.44 ID:ggJ6neYS
>>930
だからどうした?

そのキャンペーンを見計らって安く買えば言いだけの話だ
別に駱駝にこだわる必要などない
他のショップでも良い

俺達の目的は
少しでも安く買えるところを探して良いタイミングで購入する事だからな
936[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:28:05.44 ID:ggJ6neYS
どこだって良いんだよ
メーカーの新品が安く買えれば

どこで買っても
不具合が起こればメーカーとやりとりするんだし
それだけの話だ

ショップなんて関係ない
ちゃんと商品が届けば、それで良し
937[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:28:10.03 ID:CSSuCb34
29800円のZ575もう一度出してくれ。
AMDだから売り切れないだろうと思ってたらすぐになくなってもうた!
938[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:29:19.24 ID:ggJ6neYS
どこで買っても
不具合が起こればメーカーとやりとりするんだし

買ったショップなんて
初期不良期間を過ぎたら二度とやりとりしないんだし

要は、いかに安く新品を手に入れるか?
この一点だ

939[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:30:10.96 ID:CSSuCb34
29800円のZ575もう一度出してくれ。
AMDだから売り切れないだろうと思ってたらすぐになくなってもうた!
940[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:30:47.07 ID:ggJ6neYS

ショップの信頼がどうのこうの
言ってる奴がいるが

代引き手数料無料で届けてくれるのだから
これほど確実なモノはないだろう

振込みだと少し怖い気がするが
ちゃんとモノが届いたのを確認してから料金を払うのだから
しかも手数料は向こう持ち

普通に、この点は評価できる

何か反論できるか?

941[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:33:39.82 ID:ggJ6neYS
別に駱駝にこだわる必要などない
他のショップでも良い

どこだっていい
安ければ
特定の商品が特定の期間だけ安い

これだけでも見る価値はある
そのためのスレだろう
942[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:33:41.50 ID:7f+soxic
29,800のX121e(i3)もう一度出してくれ。
インテルだから売り切れないだろうと思っていたらすぐになくなってもうた!
943[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:34:46.76 ID:x/lTt1Yc
i3モデルが29800で出たことあったっけ
944[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:35:39.14 ID:uGlFx8eL
反論も何も
今さら何をドヤッてるのか
まったく意味がわからない

そして、くどい

以上
945[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:36:17.35 ID:u6os4BOK
946[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:36:57.77 ID:7f+soxic
947[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:41:14.43 ID:ggJ6neYS
>>944
こういう 
ID:aia7y8FXのような
キチガイがいる

何の説明もできないのに
勝手に妄想で決め付ける蛆虫のようなやつだ
948[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:42:10.40 ID:ggJ6neYS

こういうバカは
レスの無駄だけでなく害虫だ
少しの役にもたたない

何の説明もできないのに
己の妄想で決め付けてるダニのような害虫だ
949[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:42:37.01 ID:lI0YXFse
売り切れるに決まってるじゃんw安杉
950[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:44:57.75 ID:x/lTt1Yc
>>946
安いな
同じ値段でPentiumとAMDモデルかってもうたわ
951[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:50:22.63 ID:G8UArSyF
>>948
お前の言ってるのが正しいと思うけどさ、しつこすぎるんだよ
952[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:57:55.83 ID:4Ytwhy9I
ラクダに文句あるやつは、もっと安いところの貼ればいいだけ
953[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:58:17.40 ID:ggJ6neYS
>>951
他の商品に関しては知らんが

俺が客観的に判断したところ
今回の駱駝のG580のキャンペーンに関しては
魅力的だと判断した

・5年保証付き
・代引き無料(新品が確実に届いてから金払うので安心)

現時点で、これよりも優れてるショップは見当たらない


これを否定するバカは
論理的な記述をして反論してみろ

954[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 12:59:43.38 ID:OiuOUIc9
あぼーんばっかりだw
955[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:01:21.86 ID:ggJ6neYS
>>952
そういうことだ
もっと安いところを紹介するなら良いが

ただ文句を言ってるだけの
ID:aia7y8FXのような
蛆虫がムカつくんだよ

俺達が知りたいのは
あくまで商品の情報であって
ID:aia7y8FXの妄想意見じゃねーんだよボケ

956[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:01:29.07 ID:uGlFx8eL
別に反論はないけど
何にキレているのか
まったく意味がわからないんだよね

ただ、ひたすらしつこい


957[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:02:57.98 ID:ggJ6neYS
>>956
ただ文句を言ってるだけの
ID:aia7y8FXのような
蛆虫がムカつくんだよ


>>903 >>904 あたりで
建設的な意見のやりとりをしていたのに

蛆虫どもの単発スレで
それが流されてしまった
俺は怒り狂っている

958[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:04:59.61 ID:xfPu51Ds
無駄に改行多いと読むのめんどくなるからやめろ
959[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:05:56.47 ID:OiuOUIc9
ID:825tHNzF0
この人みたいに朝4時まで活動して朝9時には復帰して暴れないとカスだよwww
鬼女ってコワイお
960[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:08:19.02 ID:OiuOUIc9
>>957
じゃあ死ねよ
いつまで生きてんだよwww
961[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:09:21.05 ID:ggJ6neYS



931 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/06/27(水) 12:21:00.45 ID:OiuOUIc9 [1/4]
NGID  ID:ggJ6neYS


954 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/06/27(水) 12:59:43.38 ID:OiuOUIc9 [2/4]
あぼーんばっかりだw



960 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/06/27(水) 13:08:19.02 ID:OiuOUIc9 [4/4]
>>957
じゃあ死ねよ
いつまで生きてんだよwww



962[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:10:01.95 ID:ggJ6neYS


あぼーんばっかりだ

とあるのに
なぜ俺のレスが見えるのかな?
蛆虫
963[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:10:10.03 ID:OiuOUIc9
959 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/06/27(水) 13:05:56.47 ID:OiuOUIc9
ID:825tHNzF0
この人みたいに朝4時まで活動して朝9時には復帰して暴れないとカスだよwww
鬼女ってコワイお

964[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:10:57.65 ID:ggJ6neYS


こういう蛆虫がいるから
マトモな議論が出来ない

>>903 >>904 あたりで
建設的な意見のやりとりをしていたのに

その続きが出来なくなった

蛆虫のせいだ
早く除菌せねばな

965[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:12:33.69 ID:uGlFx8eL
多分、ホントは悪い人じゃないと思うから言っておくけど
いまやその蛆虫たちと
自分が変わらないという事実に気づいて欲しいな


966[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:12:45.11 ID:ggJ6neYS


もう一度強調しておくが


他の商品に関しては知らんが

俺が客観的に判断したところ
今回の駱駝のG580のキャンペーンに関しては
魅力的だと判断した

・5年保証付き
・代引き無料(新品が届いたのを確認してから金を払うので安心)

現時点で、これよりも優れてるショップは見当たらない



これを否定する奴は
論理的な記述をして反論してみろ

967[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:13:06.52 ID:/SWHKnsR
台湾製パソコン基板、小さな字で「日本に神のご加護を」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120627/chn12062709570001-n2.htm

ASUS GJ
968[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:13:28.64 ID:ggJ6neYS
>>965
一度
キッチリと忠告した方がいいぞ

今後のスレの流れをマトモにするためにも
969[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:13:44.79 ID:+JQ89FQQ
ままのオパイしゃぶっタまで読んだ
970[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:15:37.86 ID:ggJ6neYS

俺は駱駝をマンセーしてるんじゃないぞ

今回の駱駝のG580のキャンペーンに関しては
魅力的だと判断したのみだ
他の商品に関しては知らん

ゆえに
他のショップでも魅力的な情報があれば
ドンドン紹介するのが好ましい



971[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:15:55.84 ID:hn+/eHms
>>967
海外メーカーはアスースさんに絞るか…
972[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:17:26.35 ID:N16NdSqX
>>967
ASUSの少し高価格のノートを買った俺勝ち組。
5万超えは高いなーとか思ったが、
性能は良さげだし、このニュースを見て、
「ああ、いい企業の製品を買ったんだな」と思ったら、
満足度が上がったわw
973[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:18:59.30 ID:ggJ6neYS


スレの趣旨を理解してない奴がいるようだ
ここは激安ノート専門スレだ

親日は素晴らしいが
高価なノートは対象外だ

語りたければ
そういうスレで語れ
974[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:19:53.50 ID:7f+soxic
でもさ、サポートがアレなんでしょ?
975[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:22:07.57 ID:4Ytwhy9I
>>967
てか、これsandyのやつじゃなかった?
なんで今頃?
976[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:22:52.62 ID:N16NdSqX
>>974
サポート期待なら、国産一択。
別にASUSだけが悪いわけじゃない。
てか同じ台湾系でも、Acerのほうが、サポートの評判は確か悪いような・・・。
レノボは言うまでも無いがw
977[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:23:43.66 ID:uGlFx8eL
まあ、サポートは海外メーカーだし
期待はしない方がいいよ
レノボとかよりはマシだけど
978[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:28:16.03 ID:u6os4BOK
>>967
>>945で既出
979[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:30:02.26 ID:ggJ6neYS

>>976
>>977
具体的に言えるのか?
根拠もないような風説を流しやがって
980[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:30:59.16 ID:ggJ6neYS

他のメーカーのサポートど具体的に
どう違うんだ?
述べてみろ
981[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:31:41.37 ID:ggJ6neYS
具体的な事例もナシに

思い込みだけで
あーだこーだとレスする馬鹿が鬱陶しい
982[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:36:18.20 ID:hn+/eHms
ハム速なんて踏みたくないよ
983[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:39:47.16 ID:N16NdSqX
>>982
まだ多分スレ残ってるだろうし、直接を出して欲しかったよな。
まとめサイトはマジでゴミ。
unkerみたいな保存サイトはいいんだけど。

アフィ云々以前に、偏向的にレスを抽出してるから、
マジで過去ログとして読む価値0
984[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:42:08.69 ID:U/LsMWHi
ハム貼ってる馬鹿は死んでくれ
名指しで2ちゃん出禁くらってただろ
985[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:48:27.23 ID:WVn3UG5B
>>890
http://minkara.carview.co.jp/userid/183214/blog/25615832/
AcerのPCって全部こうなのか?
メモリの増設だけでも相当困難な上に封印シール破って保証までなくなる?とは。
49800円のi7マシン買い逃して悔しかったけど正解だったのかもw
986[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:53:17.71 ID:Nf4iYSFX
>>985
あのi7は8GB実装してるから増設せんでもええけどねw
987[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 13:54:44.94 ID:dzGFoI3d
その買い逃したi7マシンは最初から8G積んでるから特殊な用途でない限りメモリ増やす必要も無い
あと実際に交換するなら底のネジ外してフタ外すだけですぐスロット出てくる
最近のノートはどのメーカーだろうが交換する場所へのアクセスはものすごく楽だけど
988[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 14:01:46.15 ID:N16NdSqX
>>985
昨日あの機種の49800のラクダ貼ったの俺だが、
あんまり反応ねーから、あ〜興味無かったかなーと思ったが、
悔しがる人いてよかったwwwww

>>986の人が言うように8GB搭載だから、追加の必要も多分無かったと思う。
てかスペック表で、最大8GBってあったから、まぁ認識する可能性はあるけど、
追加は自己責任な要素もあったみたいだぜ。
989[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 14:03:29.44 ID:WVn3UG5B
そう聞くとやっぱり悔しくなるな・・・またでないかな?
メモリ増設が困難なのはAcerの中でもネットブックだけなのか
990[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 14:12:55.65 ID:Nf4iYSFX
>>989
あれ在庫復活したの2回目だもんな 2度ある事は3度あるって言うし
もしかしたらまた復活するかもね
991[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 14:16:19.83 ID:tVVlnR2Z
次スレ

【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう213
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1340774154/
992[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 14:18:56.75 ID:v0Kntpa2
またレノボ禁止とか書かれなくてよかった
993[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 14:34:33.11 ID:oP4tbZHW
i7や8GBうんぬんコスパ競い合っても
acer.lenovo共に
一度あの糞液晶見たら速攻嫌気差すわ
994[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 15:17:13.91 ID:x/lTt1Yc
安ノートの液晶作ってるメーカーなんて数えるほどしかないのにPCメーカーで液晶の良し悪し語るのはナンセンス
995[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 15:20:40.07 ID:NcpEmYkV
WLED液晶FHDだと5000円くらい高いだけなんだから
セロリンB840あたりに積んでも4万くらいだけどないなそういうの
996[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 15:20:52.97 ID:x/lTt1Yc
すまん意味わからんこと言った。
まあ同じメーカーでもモデルによって採用されてる液晶パネルなんてバラバラ
997[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 15:36:10.68 ID:LJSL3ht6
一般人は液晶までこだわらねーからな
998[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 15:39:04.67 ID:xfPu51Ds
ネオアームストロングスーパークリアファインアームストロングLED液晶
とか凄そうな言葉並べておけば騙せるしね
999[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 15:41:26.01 ID:+qRUjL6g
光沢にしただけなのにスーパークリアとかもうね
ノートなんてほとんどTNパネルだろが
1000[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 15:43:52.48 ID:7iVbmDKA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。