Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
◆Alienware 宇宙最強のゲーミングPC
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/alienware_deals?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

■前スレ
Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1330413249

◆Alienware M11x:いつでも戦闘体制。宇宙最強のゲーム用11インチノートパソコン
ttp://www.dell.com/jp/p/alienware-m11x-r3/pd.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn

◆Alienware M14x:どこにいようと敵を逃さない。宇宙最強の14インチHDノートブックPC
ttp://www.dell.com/jp/p/alienware-m14x-r2/fs

◆Alienware M17x:その力、圧倒的でライバル不在。宇宙最強のシステムを搭載した17インチノート
ttp://www.dell.com/jp/p/alienware-m17x-r4/pd.aspx?

◆Alienware M18x:向かうところ敵なし。宇宙最強軍団をまとめる18インチノートパソコン
ttp://www.dell.com/jp/p/alienware-m18x-r2/pd.aspx?
2[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 06:29:58.29 ID:PIMMz0d9
お前らの尿で素敵なティータイム(^з^)-☆
3[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 06:52:37.24 ID:xoZX7I6P
18フル構成欲しす
4[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 06:53:33.64 ID:xu98Kyme
ひどい物を見た
5[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 06:54:41.74 ID:J2yDezCq
ブルジョワの買い物ですよね
6[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 06:55:32.60 ID:LGe4vXoi
〜ここまで単発〜
7[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 06:57:23.27 ID:DqzK5sm0
――――――ここからも単発――――――――――――――――
8[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 07:02:45.57 ID:8bzeQBQG
                           ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
..    早く行けよウスノロ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
. あ?てめぇどこ小よ?>(    )//....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
               /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
       ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
       :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
9[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 07:37:04.43 ID:3V/snrYW
MXMの単品販売しないかなぁ…
10[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 09:16:15.91 ID:JKXGF2hV
11[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 12:57:25.09 ID:AAW89BZx
>>9

Dell USではやってるよ。
12[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 14:54:17.34 ID:cZkUjVSz
>>10
ワラタ
13[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 16:45:14.80 ID:7xmvPbzL
>>1
煽り文句が変わってるから次スレでは修正かな?

M17x買ったった、37万!ひゃっほーい!
14[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 17:44:57.12 ID:dC0SrEja
いくら見積もりやってもPCの重量が不明なんだけど
最近出たのウルトラブックより少しだけ重いだけかな?
15[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 19:42:49.17 ID:gzNK3cnO
大体4-5kg位だったんじゃね?もちろん大きさによるけど
16[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 20:53:43.29 ID:UNHo6Doo
なんか新世代モデルに11インチが無いようなんだけど、
11インチってもう廃版てきな感じ?
17[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 21:09:45.60 ID:8bzeQBQG
i300お買い上げありがとうございます?
18[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 21:38:08.03 ID:ZXBOW7cW
19[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 22:13:34.09 ID:w44qFRWf
>>16
他社から比較的低価格のの11インチが出てきたから撤退したのかも
20[Fn]+[名無しさん]:2012/06/04(月) 00:33:51.98 ID:zTVMYp4e
他社の低価格11インチと11インチ最強を目指すアリエンワーとじゃ方向性が違うような気がしないでもない
21[Fn]+[名無しさん]:2012/06/04(月) 01:00:08.99 ID:1/u6Mngm
安くて高性能なら、全然問題ないけどな
22[Fn]+[名無しさん]:2012/06/04(月) 02:47:17.19 ID:8ON48Oop
>>14
無茶苦茶重いぞ
気になるなら店行って実際持ち上げてみろ
あとバッテリーのデカさも確かめとけよ
23[Fn]+[名無しさん]:2012/06/04(月) 09:39:51.40 ID:kHp5oB77
M18xの旧型と新型をカスタマイズしてて気づいたんだが
新型のM18xってカラーの選択のところでアルミ仕上げって書いてあるよね?
これって新型のM18xは筐体もしくは天板がアルミで出来てるのか?
なんか旧型はレビューのときプラスチックうんたらかんたらとか言われてけど
24[Fn]+[名無しさん]:2012/06/04(月) 11:56:11.43 ID:Rd/ReQiD
11インチはいらんだろう 中途半端すぎる
25[Fn]+[名無しさん]:2012/06/04(月) 15:23:19.49 ID:Yt1QuPAG
>>23
M18(R1)・(R2)とも同じだよ。アルミ天板の表面をアルマイト加工したモノ。
M17xR3・R4のラバー加工とは違う。

DELLのゲーミングノートAlienware M18x、M17x、M14xを並べて比較してみました!
http://blog.get-pc.net/?eid=1029897
26[Fn]+[名無しさん]:2012/06/04(月) 16:39:21.30 ID:kHp5oB77
>>25
そうなのか
じゃあ、割引がきく旧型のプレミアモデル買おうかな・・・
7970MのCFXは気になるところだが・・・
27[Fn]+[名無しさん]:2012/06/04(月) 21:26:13.77 ID:8ON48Oop
>>26
旧型でも充分過ぎる性能だ
28[Fn]+[名無しさん]:2012/06/05(火) 07:39:07.90 ID:B/W2v+Mx
M15x使ってるんですけど、急に一番上のセンサーボタン?と言えばいいんですかね。
ステルスモードとか無線のオンオフとかのボタンが全部反応しなくなっていまったのですが、どこかで変更できましたっけ?
昨日までは普通だった+どこかを変更した覚えもないのですが。
システムの復元は試しましたが効果ありませんでした。
29[Fn]+[名無しさん]:2012/06/05(火) 08:40:05.77 ID:ALOUag8s
そのままの言い回しでサポートに聞きなさい
30[Fn]+[名無しさん]:2012/06/05(火) 11:50:27.66 ID:DKE5jLpm
ついに登場
GTX 680M

近日中にも18Xに
搭載か?
31[Fn]+[名無しさん]:2012/06/05(火) 14:56:50.82 ID:ko8kDQa+
32[Fn]+[名無しさん]:2012/06/05(火) 15:01:31.77 ID:MV4pv8lr
>>31
いいね!
33[Fn]+[名無しさん]:2012/06/05(火) 22:15:14.02 ID:p3L8IRSf
飛べそう
34[Fn]+[名無しさん]:2012/06/06(水) 00:13:33.99 ID:uFYUPSjo
ジョン!飛ぶのよ、ヨーコはそういった
35[Fn]+[名無しさん]:2012/06/06(水) 01:24:49.91 ID:tJhVzPT/
ガッシ!ボカッ!ジョンは死んだ。スターティング・オーヴァー(笑)
36[Fn]+[名無しさん]:2012/06/06(水) 22:31:29.24 ID:aggA8gJt
Alienware M18xに120Hzモニタきぼんぬ
37[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 15:53:58.37 ID:oDSm5tIJ
>>30
値段がなあ・・・いったいいくらになることやら
50万オーバーか?
38[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 16:04:17.72 ID:U4PQau7N
680M SLIまだけぇ
39[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 18:36:09.22 ID:/FsU77FE
きたら買っちまいそうだ・・・
6970MのM18xも1年経ったしな
40[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 21:55:41.26 ID:CVqU2e6+
M18が50万以下とかどんな妥協構成で買ってるんだ
41[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 00:54:11.28 ID:hR7EXGd/
M18xプラチナを本体部分フルカスタムで490,988円なんだが…
オフィスや周辺機器を付けないのを妥協構成呼ばわりとか、お前はそんなにおまけが大事なのかw
42[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 03:23:25.31 ID:YQdVfpsP
つうか景気いい話してるなw50万とか悩むわ
30万がボーダーやね
アリエンワのオーナー金持ち多いな
43[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 03:55:26.92 ID:HD17j0gn
毎日使うもんだしなあ
乗らないクルマにカネかけるよりよっぽど有意義だと思う
44[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 07:41:11.65 ID:3XiYgqdi
GTX680M SLIまだかよ
45[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 08:55:33.33 ID:r/7t/bWG
680M SLI が50万超えるなら、諦めてM17xの680Mシングルでいくわ
46[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 09:33:51.51 ID:ErrWlhjw
SLIは何だかんだで不具合多いからな
47[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 09:41:15.23 ID:G0tq1CRG
CFXはそんなに不具合は無いけどな・・・
48[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 11:27:19.07 ID:U2H31YsC
八代亜紀は最高だぜー
49[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 12:24:37.04 ID:WWe1jhGK
不具合wいつの時代だそれw
ただ単にゲームが対応してないだけか糞ドライバ使ってるだけじゃんw
50[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 23:29:32.61 ID:3XiYgqdi
GTX680M SLI買うからはよ出してくれ(´・ω・`)
51[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 11:43:39.92 ID:q8c82ijW
7970じゃ駄目なん?
52[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 12:10:47.02 ID:zGvNUx3N
だってPhysx使うもん(´・ω・`)
53[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 12:12:01.50 ID:V4jg30Pk
>>49
>>ただ単にゲームが対応してないだけ

だからそれが問題なんだよ…
対応してないだけならともかく、エラー吐いて強制終了する事すらあるのはちょっとな
あとはoptimus周りをなんとかしてくれればGTX680を選ぶんだが
54[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 15:44:07.99 ID:xd+fWThE
optimusは評判悪いよなあ
55[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 16:02:40.28 ID:mKT1QZbB
新生FF14が動かない可能性もちっとはあるからな
俺はやらないけど
56[Fn]+[名無しさん]:2012/06/10(日) 00:59:47.75 ID:suJ+Ncxw
よくわからんのですが
fysxがどうしても欲しいという
人じゃなければradeonでも性能は同じってこと?
57[Fn]+[名無しさん]:2012/06/10(日) 11:40:01.94 ID:hbQLBut4
>>56
ゲームによってはradeonの方が性能出るとか、gforceの方が性能でるとかの
最適化の違いはあるよ
似たクラスのGPU同士なら性能はほぼ同じなのはその通りだけど
58[Fn]+[名無しさん]:2012/06/10(日) 16:56:49.14 ID:q5zluiil
昨日ようやくM14x R1が届いんたんで
HDDをPLEXTOR M3 128GBに換装したんだけれども
SATA3.0ではなくて2.0で認識してるみたいで
ベンチマークまわしたらえらい遅いんだ。

海外の掲示板覗いたら結構有名な問題みたいだけど
誰か解決した人いない?
59[Fn]+[名無しさん]:2012/06/11(月) 10:56:18.19 ID:TjZH3Ldy
ググるかサポートに電話するなりしろよカスが
Port1に接続してBIOSをA08にダウングレードしろグズ
60[Fn]+[名無しさん]:2012/06/11(月) 14:51:17.59 ID:oPTf5d/F
ツンデレw
61[Fn]+[名無しさん]:2012/06/12(火) 04:43:27.40 ID:huQspfp0
M14って、portは二つしかないと思うよ。
相性出る見たいだね。
A08が最新。
62[Fn]+[名無しさん]:2012/06/12(火) 07:34:42.66 ID:NxbXrBMp
>>58
周回遅れなんだから、自分で情報集めろよ
それでなければ無理ってこと
63[Fn]+[名無しさん]:2012/06/12(火) 08:35:16.63 ID:U+S95gW8
M18x R2が届いたんで早速起動してみると、Cドライブの残り容量が1.41GBとかなり少なかった
ページングファイルとハイバネーションファイルが容量をかなり食いつぶしている
とりあえずページングファイルの容量は手動で設定したほうが良さそう
64[Fn]+[名無しさん]:2012/06/12(火) 08:51:56.74 ID:NxbXrBMp
1.4GBはひどいねえ
128GBのSSDなの?
65[Fn]+[名無しさん]:2012/06/12(火) 10:58:57.47 ID:sWy2v1TL
64GB SSD + HDDか?
66[Fn]+[名無しさん]:2012/06/12(火) 16:38:39.78 ID:AIeKbckw
ここで少し話が出ていたので真性14のネタでも
Core i-5/Ge Force MX330のノートでサクサクだそうだ
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20120608_538807.html

俺はやらんがw
67[Fn]+[名無しさん]:2012/06/12(火) 19:19:37.55 ID:NxbXrBMp
mSATAのSSDはキャッシュの為に使うSSGだろ?
SSDとHDDでハイブリッドRAID組むためにあるんだろ

そのままOSインストールして送るって来るとか
6863:2012/06/13(水) 09:10:55.75 ID:THjHGXQh
64GB SSDと1TB HDDの構成
ハイバネーションで11GB、ページングで16GB使ってたので、計27GBも余計に取られてた
元々SSDはOSや自動起動系のアプリだけ入れる予定だったけど、さすがにあの空き容量だとOSの自動アップデートすら憚られるよ
なのでページングファイル自体をHDDの方に作るよう設定しなおした
ハイバネーションもどうするかな、と思ったけどとりあえず残しとく事にする
69[Fn]+[名無しさん]:2012/06/13(水) 18:35:11.22 ID:KCvCpVaA
>>68
そのSSDはOS用じゃなくてインテルスマートテクノロジー用だと思う

http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52176958.html
70[Fn]+[名無しさん]:2012/06/13(水) 18:44:47.46 ID:8kGbuPlX
でも実際SSDの方がOS用になってるんだよw
71[Fn]+[名無しさん]:2012/06/13(水) 19:55:22.33 ID:KCvCpVaA
そこがDELLクォリティなんじゃないの?
出荷でミスってる
72[Fn]+[名無しさん]:2012/06/13(水) 20:59:08.62 ID:abvpBgM4
こんなんマジであるんか?
73[Fn]+[名無しさん]:2012/06/13(水) 22:15:46.89 ID:iV567BY0
まさにありえんわーwww
7463:2012/06/14(木) 09:28:04.63 ID:MNtDWer6
OS入っちゃってるから再設定も出来ないみたいだしなあ…
もう割り切ってOS用SSDとして扱うことにするよ
将来的にSSDかHDDを増設するタイミングでISRT用に再構築するつもり
75[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 09:33:14.06 ID:61MSbvQM
ここじゃないかも知らんけど
「SSD+HDD構成の場合は最小のSSDにOSを入れます」
とか書いてなかったっけ
76[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 09:40:15.97 ID:vHLNLTNI
どっかに書いてあったな
77[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 12:03:49.71 ID:d2lGkrMA
TrueImageでバックアップとってスマートテクで設定しなおせ
ネットやオフィスならイイが今時ゲームで64Gじゃ無理だぞ
78[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 19:45:03.25 ID:jbsb29af
DELLの18xが頻繁にエクスプローラ停止になるんだが…
買ったばっかりなのに
あといちいちヘッドホン繋いだ時にでるバナーがうざい
79[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 20:18:36.25 ID:htjvv3Bp
それメモリ周りじゃねえかな
80[Fn]+[名無しさん]:2012/06/15(金) 23:03:26.66 ID:yzz+whN0
「宇宙最強」は第3世代Intel Coreでどんな進化を遂げたのか
DELL 「ALIENWARE M18x」
http://news.mynavi.jp/articles/2012/06/07/m18x/index.html
81[Fn]+[名無しさん]:2012/06/16(土) 13:07:11.96 ID:NzrJr5aw
M18XR2とPS3をHDMI接続したいんだけど、映像は出るのに音声が出力されない…
音声出力設定自動でやってるのですが他に設定する項目あるんでしょうか?
82[Fn]+[名無しさん]:2012/06/16(土) 17:27:39.21 ID:SxRdoXa1
右下タスクバーのサウンドマークを右クリック→再生デバイスをクリック→HDMI入力か何かをクリック
83[Fn]+[名無しさん]:2012/06/16(土) 17:29:32.43 ID:NzrJr5aw
>>82
なんとかなりました…ありがとうございます
84[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 04:05:15.01 ID:ccRuM0Va
宇宙最強ゲフォバージョンいつ出すんだよ。
はよしてくれよ。
85[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 10:03:48.45 ID:lW6eMwry
ああああ
86[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 11:16:34.58 ID:aDp30fmL
宇宙最強のUltrathinを出してくれんかのぅ・・・
87[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 13:34:24.25 ID:k2xipN3I
M14xでDiablo3やるとカクカクなのは俺だけ?
性能的には十分だよなぁ。グラボはGT555M
88[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 16:21:44.79 ID:rz4asD3k
クーポンとかないのかな〜
89[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 16:28:56.00 ID:lW6eMwry
砂橋の在庫死ぬほど抱えてるんだろうな
砂橋尽きるまで砂橋クーポンのまま
90[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 17:03:13.64 ID:7NVL/qFs
砂橋wwwwww
91[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 09:25:47.26 ID:i9/UrN77
680Mの性能知ったら半額でも買わんな
今更ってかんじで…
92[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 10:38:58.30 ID:SsCRzm1c
>>87
GT555Mで十分はないだろw
HD6850でinf-pub4人スキル乱発、敵大量にいたらカクカクになるしw
93[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 12:05:34.70 ID:G04aYKrh
94[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 16:23:08.93 ID:WbAVyvAA
どうせデスクトップを比較対象にしてるんだろw
95[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 17:08:03.67 ID:xDTdml3+
アホだよね
96[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 17:16:14.64 ID:H6fLpSfc
680M来ても30万以内で買えるのか?
30万以上は流石に出せんぞ
97[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 17:59:30.85 ID:xDTdml3+
シングルなら余裕だろ
98[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 18:10:03.77 ID:Uz5vZFhI
>>93
680Mの性能がいいから、旧エイリアンの580M搭載機は
半額になっても買わないって意味で言ってるんじゃねぇの?
文盲かよ、おまえらw
99[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 18:12:22.44 ID:i9/UrN77
>>93
すまん、わかりづらかったかw
89の言う砂橋+580Mの25%引きのこと
いいたかったんだ
100[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 19:28:37.98 ID:Aiq7Q7Zd
>>96

680MのSLIは最低でも40万ぐらいじゃね?
多分、基盤に直接付いてるんだろうけど・・・空気中で流れるかは不明w
この夏、乗り越えられるのか?w
101[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 21:16:34.64 ID:1DjbtIYj
この全角君はさっきから何言ってるんだ
102[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 22:07:04.60 ID:SsCRzm1c

GTX680MはGTX580Mの約1.8倍性能良い上にGTX580Mより低発熱&低消費電力だから文句の付けようがないw
価格はGTX580M SLIの構成で今22万ぐらいだからGTX680M SLIでも25万ぐらいで買えると思うよw
103[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 22:46:31.21 ID:R5OO7EOv
>>102
さすがに夢見過ぎじゃないか もう少し高くなるだろ…
104[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 23:19:08.99 ID:8pRLkR5k
>>102
30万でラッキーレベルだろ
105[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 23:54:54.14 ID:1bkb1/Hi
確か発売当初のGTX580MSLI搭載モデルは、HD6990MCFXより7万円程度高かった。
今年も同じとは限らないけれど、HD7970MCFXモデルよりも4〜7万円ほど高くなることを考慮
したほうがいいかもしれない。

できればあまり高くならないで欲しいけど(´・ω・`)
106[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 03:55:46.92 ID:yHPay+Vx
580Mはシングルでも価格改定前は3〜5万くらい高かったよね
価格改定後は560Mと580Mの価格差が15000円くらいになってた
107[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 13:49:07.47 ID:8ZzGIuW/
680MのSLIが40万以下で買えるなら借金してでも買うわ
でも、CPUを最低クラスまで下げたり、SSD諦めたりしなきゃならんかなあ
108[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 14:12:33.14 ID:2fTPbEbP
3年分割だったら最強構成でも大丈夫でしょ
他に金かけたい物がある人は無理だろうけど
109[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 14:45:09.59 ID:g4wVPIlG
http://www.originpc.com/shop/pc/configurePrd.asp?idproduct=650

初期設定GPU
Single 1GB GDDR5 NVIDIA GeForce GTX 660M

カスタマイズ
+$48  Single 1.5GB GDDR5 NVIDIA GeForce GTX 670M
+$197 Single 2GB GDDR5 NVIDIA GeForce GTX 675M
+$238 Single 2GB GDDR5 AMD Radeon HD 7970M
+$524 Single 4GB GDDR5 NVIDIA GeForce GTX 680M
110[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 14:54:26.50 ID:g4wVPIlG
M18x R2 プレミアム

初期設定GPU
AMD Radeon HD 7970M 2GB GDDR5 CrossFireX

カスタマイズ
+ 6,300円 NVIDIA GeForce GTX 675M 2GB GDDR5 SLI

DELLの場合はGeForce GTX 675MよりRadeon HD 7970Mが安く設定されてるわけだけど

AlienwareにGTX 680M SLIが来てもRadeon HD 7970M CrossFireXより+6万は見積もった方がいいね
111[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 15:20:21.89 ID:mb8xqtn5
メモリーアップグレードキャンペーンが7月2日までだから、3日からSLI選べるようになるん?

ボーナス、出るのが確定ならポチる予定・・・40万までなら最強構成で決まりだな
112[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 17:49:04.04 ID:mBBCXTQp
30%引きって・・・
113[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 18:37:48.02 ID:8ZzGIuW/
SLIは諦めて、M17x+680Mシングルを狙うか これなら30万以下で済むかな
114[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 19:10:40.62 ID:yHPay+Vx
M18xは120Hzが無いのがなぁ
115[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 19:22:41.54 ID:L0rU16fa
18インチの微妙な大きさの液晶使ってるから120Hzないんだろうね。
116[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 19:45:31.00 ID:vKlF0xs2
M17のはネイティブ120hzで遅延0.5F未満の最強液晶だからな
FPSするならM17のがええわ
117[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 21:11:07.18 ID:AZJs1ze5
アンケートのお願いが来たので
「専用のポートリプリケータかドッキングステーション出してけろ」と返答しておいた。
118[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 06:50:30.72 ID:TAfRqsxS
旧型の在庫が捌けてきたのかな 小さいのが売り切れてる
119[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 11:53:38.77 ID:nLkFSh8b
DELLのドライバおよびダウンロードのページって相変わらずダメダメ?
いつもエラーで繋がらないんだけど。おまいらドライバーの更新どうしてんの?
120[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 17:27:12.35 ID:0ssWkHOQ
680Mオーバースペックすぎるだろ
お前ら何のゲームやんの?
121[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 18:00:12.48 ID:TAfRqsxS
よく総務省から怒られないな
こんな電力使いすぎのPC
122[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 18:22:19.21 ID:kx4LANJl
こういう高額なオモチャをポンと買えるような人らは、電気代はもちろん税金も
しっかりたっぷり支払ってくれるお得意様でもあるので、咎められることはないでさう
123[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 18:23:25.43 ID:3bK9X3NQ
落ちぶれても元上流階級
124[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 19:58:03.83 ID:ua/UbmW3
貧乏でスマン
125[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 20:01:36.47 ID:4BJWlsqE
>>120
残念ながら680Mでも国産最強のFF14を最高設定でプレイするにはまだまだ足りないもんですから・・・
126[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 20:46:59.53 ID:GKD6shqa
M11x使っててSTALKERシリーズやってる人に質問なんだけどcop重い?

なんかベンチマークは高得点なのにゲームはカックカクになる時があるんだよ
多分重いのはCPUが熱くなるせいだよなぁ・・・;_;
127[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:12:45.73 ID:ACamnn3Y
M11xってステルスモードってある?

セインツロウ3でカクカクになったときはステルスモードになってた

セインツロウ2は仕様だった・・・
128[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 21:48:04.15 ID:YttdRNBn
なんてノートでゲームするんだ?
ゲームならデスクトップだろ
自分で組めばいいのに
129[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:03:33.53 ID:Xz6PBYZO
>>128
常時自宅のデスクトップ使えるならこんな糞高くて重くて煩いノートなんざ買ってないわ
130[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 22:41:29.08 ID:zpOghSyH
とりあえず、M18xにGTX680M搭載されるまでAlienwareのTwitter見てる。
はやくポチりたいな(´・ω・`)
131[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 01:11:52.41 ID:QbsMy+Mc
寝室やリビング間を移動させたり寝っころがりながらやりたいからノート買うんだろ
2台並べるのも便利だからなー
貧乏人の想像してる用途とは若干違うんだよ
132[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 07:10:31.98 ID:atJxBf3P
フリーの3Dゲームで20fpsしか出なくても
nVIDIAが規定してる負荷内容でなければ
外部GPUに切り替わらないw
確かにオプティマスは地雷すぎるw
133[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 08:09:59.98 ID:vS6XPCr/
>>131
それならエルゴトロンのアーム買えば済む話
134[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 08:32:07.07 ID:LDBht4fa
出張やら引越しが多くて金はやや余裕があってそれ程超負荷ではないけどゲームはやりたい層が買うんだよ、俺とか
135[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 10:20:42.19 ID:JdvVE6K5
M14xってバッテリー取り外し不可ですか?
136[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 10:21:22.50 ID:9p2c+3JT
そんな機種稀だと思うけど
137[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 11:51:13.92 ID:JrrhBaKU
俺の場合は休日に友人宅で集まってゲームするために買ったよ。
FPS苦手な俺に手取り足取り教えてくれるいい友人だ。
138[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 13:54:57.57 ID:d6kc147A
単純にラップトップが好きなんよ
139[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 13:56:49.37 ID:96nE07qB
m18xを果たしてノートと言っていいものか
デカイし重いよ
140[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 15:55:42.25 ID:buRg+Xju
毎日5kgのノートPCを持ち運んでいる俺ガイル
普通の体格の男なら慣れれば余裕
女子はシラネ
141[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 18:43:31.70 ID:JrrhBaKU
このスレのみんなは今どんなゲームしてるの?
俺は今更だけどCRYSISやってる。
142[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 18:49:45.91 ID:EwnWbRMq
>>141
ネトワクネトラルカレマチカノジョ
143[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 18:57:13.70 ID:+/nCPSYv
今はBF3かSkyrimが多いだろ
144[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 19:06:16.01 ID:J/V6wydA
>>141
怪盗ロワイヤル

100万注ぎ込んだがRMTで300万稼いだw
今は規制ガチガチで儲からないから完全な暇潰しゲー
145[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 19:41:44.51 ID:0wEUNQYt
こいつ絶対アリエンワ意識して作ってるな
ttp://www.ask-corp.jp/products/zalman/notebook-cooler/zm-nc11.html
146[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 19:43:00.89 ID:CXbSb4u0
>>132
マジっすか・・・

>>128
うちの場合は嫁の魔の手から逃れるため
147[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 21:04:16.19 ID:d6kc147A
AcerだったかASUSだったのかのランボノートを意識してるのかもよ
148[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 21:48:46.29 ID:0wEUNQYt
ランボルギーニか、こいつもそこそこ派手なデザインだな。
しかし、やっぱり前方の真ん中が尖っている形状はアリエンワにしかない特徴だよな。
149[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 22:07:21.10 ID:xMtK4wO1
>>141
SKYRIMにハイレゾ+ENB入れて遊んでるけど
最近熱くなってファンがウィンウィンいってるから休ませる予定
150[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 01:03:15.23 ID:J3CSBM+K
>>149
ハイレゾ+ENBだと結構重くなりそうだけど、もしよかったらPCの構成教えてもらえる?
151[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 06:20:14.36 ID:ZKqmO8Yn
今日くるのかしら680M
152[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 07:32:54.28 ID:7QWBSl61
680M kita
153[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 08:46:00.58 ID:mXTCXCWv
>>150
型落ちの18x、設定でAA切ってSSMAにしてる
FPSは60キープしてるけど重かったらSSAO切ったら安定する
154[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 11:02:41.45 ID:VKAERjlK
44万
wwwwwwwwww
155[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 11:17:02.35 ID:Rg0Q1QI1
周辺機器と保証特盛で916,982円w
156[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 11:18:59.23 ID:VKAERjlK
さすが

絶対
アリエンワ
wwwww
157[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 11:19:34.54 ID:OU8tMGdD
9万とか超お得やん



…え?
158[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 11:22:07.04 ID:VKAERjlK
↑だんな、だんな
一つ桁が違いますぜ
159[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 12:15:49.06 ID:tLWjF62b
今回も強気の価格設定か
$1100の3920XMも高すぎだし680M SLI機は化物だな
それに比べて北米のは激安に見えてしまう
160[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 12:22:43.74 ID:hQzvQY5E
583551円になった・・・ はぅ・・・
161[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 12:26:55.38 ID:qHpUYsVm
usで買うと3920XM無料アップグレードキャンペーン中!
くらいの差が出てしまうので買うのを躊躇うよね
162[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 12:28:13.12 ID:XI/LZL1p
明日まで待てば良いことあるよ
163[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 13:20:16.74 ID:F42zGRbT
NVIDIA GeForce GTX 660M 2GB GDDR5 [

AMD Radeon HD 7970M 2GB GDDR5 [+ 12,600円]
NVIDIA GeForce GTX 675M 2GB GDDR5 [+ 15,750円]
NVIDIA GeForce GTX 680M 2GB DDR5 [+ 53,550円]
-------------
NVIDIA GeForce GTX 675M 2GB GDDR5

NVIDIA GeForce GTX 680M 2GB DDR5 [+ 37,800円]

そんなでもなくね?
164[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 13:50:19.12 ID:F42zGRbT
一週間前のM18x プラチナはGTX 675M SLIで389,980円
いまはGTX 680M SLIで329,980円
GPU以外は同じで価格は6万下がっている。

GTX 680Mが7970Mより高いのはNVIDIAの卸値が高いからだし
数%の性能差に7970Mより40,950円(一基あたり)出せるかどうか
海外>>109なら$286(約2万3000円)差だけどな

AMD Radeon HD 7970M
3DMark 11 - Performance GPU 1280x720 スコア5514 M17x R4
3DMark Vantage - P GPU no PhysX 1280x1024 スコア21328 M17x R4

NVIDIA GeForce GTX 680M
3DMark 11 - Performance GPU 1280x720 スコア5762 モデル不明
3DMark Vantage - P GPU no PhysX 1280x1024 スコア20506 MSI GT70
165[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 14:39:10.84 ID:jkTjx0nz
M17xスタンダードが・・・
166[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 15:14:58.57 ID:4oEClR4K
3920XMにしないの?
167[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 15:22:43.25 ID:7WpcTaTh
>主な特長
>キャッシュ用SSD搭載でOS起動からデータ処理を高速化。

ってなってるからやっぱり上の方の人のはインストールミスだろ
168[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 17:11:11.41 ID:gLNqp9oc
いや、前は普通にSSDはOS入りって書いてあったw
デルクオリティなめんなw
169[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 18:13:05.39 ID:28fbxKJe
>>164
同じプラチナでもCPUが最高から最低にダウンしてる
その差約10万、よって4万ほど値上がりしてるね
170[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 18:36:20.98 ID:gLNqp9oc
3820QMで十分だよな
171[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 19:14:12.25 ID:Lx550ytp
ノートPC出たばかりの頃みたいだ
172[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:50:35.48 ID:/Cuxbc82
夕方に[high end]DELL Alienware M17x/XPS M17xx[8th]
のほうに同じ質問を書き込んでしまったんですが(色々見ていると
色々な場所で同じ質問はしてはいけない?みたいで申し訳ないですが)
こちらにも書き込ませて頂きます。

検索していたらこちらに辿り着き突然失礼いたします。
質問なのですが、

右上のセンサーに触れてもステルスモードが解除できなくなってしまいました。
GPUクロック(700MHz)が300以上でない状態です。
なにかほかに解除する方法は無いでしょうか?

関係あるかわかりませんが先日バッテリーが壊れて?立ち上がらなくなってしまい
バッテリーをはずした状態(コンセント電源のみ)だと立ち上がるのでその状態で
使っています。

M17xR2
i7 qm840
mradeon hd 5870

173[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 20:54:35.49 ID:J3CSBM+K
>>172
とりあえずサポートに問い合わせした?
174[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 21:00:42.44 ID:/Cuxbc82
173さん

サポートは期限切れで 5250円?だったか
有償だといわれ、少々厳しいのでこちらに質問させて頂きました。
175[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 21:17:54.04 ID:28fbxKJe
年数的に壊れてるから、買い換えた方がいいよ
次は延長保証に入ろうな
176[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 21:21:49.00 ID:/Cuxbc82
うぅ わかりました
ありがとうございました。
177[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 01:20:12.27 ID:BwFsWmZA
GTX 680M搭載モデルプラチナパックが一番安いぽいね。
リアル店舗からだと割引あるのかな?
178[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 02:08:36.00 ID:GGuK+p7K
これでポチればいいんだろ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3120639.jpg
179[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 03:15:32.79 ID:CvvVjaL6
GPUメモリ4Gじゃないのか…
180[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 04:31:06.64 ID:sETAtzdY
>>177
今年の初頃、秋葉原のリアルサイトに行ってきたけれど、値引き交渉せずとも向こうから
1万5000円割引きますとか言ってきたよ。値引きの額は時期によって多分違うだろうけど、
近いなら行ってみたらどう?

>>179
調べてみたらClevoやMSIのものは4GBだった。
海外のサイトいくつか調べたら、アップグレードできるようなことが書かれていたけど、
現時点でAlienwareは2GBしかないみたい(´・ω・`)
181[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 05:51:37.60 ID:UgR/Vg65
思ってたよりも全然安い
即ポチしたわ
182[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 06:58:32.09 ID:uI8Y55ND
安すぎ
これは買いだわ
183[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 07:19:13.74 ID:CvvVjaL6
NVIDIA 3D VISION2は採用されてるのかしら?
184[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 07:42:31.26 ID:KTztZJGn
ALIENWARE M17x:Optimusもしくは3D Vision 2対応
http://www.geforce.com/whats-new/articles/introducing-the-geforce-gtx-680m-mobile-gpu/

17.3インチ 120Hz WideFHD (1920 x 1080) LED 液晶ディスプレイ(3Dグラス付、エミッター内蔵)なら3D Vision 2
17.3インチ WideFHD (1920 x 1080) LED 液晶ディスプレイならOptimus
185[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 07:53:27.55 ID:CvvVjaL6
製品紹介で3D Vision 2の名前が出て来なかったから
後追いで新登場となるのかなとオモタ
あと4GB版も
186[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:31:39.23 ID:9Rce+IDS
>>184
これは今回M17プレミアムベースがコスパもOPTI回避にもベストバイっぽいかな
187[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 11:55:43.52 ID:Tmq8boub
M17xをカスタマイズしてみたらもうGTX680Mは納期1週間かかりますって出てる
意外とGTX680M出てすぐ買った人多い?
元から在庫50個もなかったのかもしれんがw
188[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 12:59:05.73 ID:y+E5iUJb
通常+1週間だから

1ヶ月+1週間は覚悟
189[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 14:56:42.72 ID:zs5HyAF3
M17で362000円かあ うーん・・・
190[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:07:44.16 ID:uKP8P1AH
今日秋葉にいって注文してきた
メモリ増設がキャンペーンで無料でしたねぇ
とりあえずBDプレイヤーもっていないのでBD付たよ
割り引いてもらって22万8千ちょい
191[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:15:23.10 ID:vsGu8haG
3Dも気になるけど、そうなると680m1基じゃパワー不足になったりしないの?
まぁ動かすゲーム、設定にもよるだろうけど
192[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:39:25.52 ID:CvvVjaL6
3720QM→3820QM
これに3万払う意味あんの?
193[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 16:55:02.01 ID:zs5HyAF3
>>190
だいたいでいいので構成教えて
194[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:07:43.13 ID:uKP8P1AH
>193
そういや構成書いてなかったわ
スンマソ

M17xプラチナで
キャンペーンでメモリ16GB(無料)
あとはBDを選んだだけっすね

ちなみに値段に関係ねぇ〜けど
色は赤の奴にしたよ
195[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:20:04.51 ID:uKP8P1AH
そういや
店員が言っていたが
680MのやつはSSD+HDDにはできないっぽい

見た目は同じようだが、内部が違っていて複数ドライブ付けれないそうです
196[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 17:58:24.02 ID:O64OyxIR
M18xは大丈夫なのか?
msata SSDとSSDとHDDの構成にしようと思ってるんだが
197[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 19:07:29.00 ID:TcWlr7ZM
GTX 680M+2TB (1TBx2) HDD (5400回転) RAID-0とか64GB mSATA SSD &1TB HDD
普通にカスタマイズで設定できるが?
198[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 19:23:24.65 ID:O64OyxIR
ああ、ホントだありがとう
確かにこれならいけるな
199[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 20:13:30.28 ID:i9rj2Ux9
今日池袋に行ってきたけど
alienwareのGPUはカスタマイズされているから他社の同じスペックでも高性能だと言われたんだけど本当ですか?
M14xかY580かで買うの迷ってます
200[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 20:32:21.80 ID:G6dlqeTK
HDDなんかどうせ外付け使うんだからある程度ありゃいいだろ
201[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 20:46:39.51 ID:G6dlqeTK
M17x 269000円
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3123174.jpg
M18x 354000円
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3123177.jpg

この2択だな
安すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 21:02:29.83 ID:BwFsWmZA
ワイヤレスLANてkillerに変える意味あるのかな?
世界一はやいとかかいてあるけど
203[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 21:04:36.95 ID:G6dlqeTK
>>202
無線でネトゲする池沼なんかいないから何の意味もない
204[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 21:32:31.46 ID:z94NM6ot
>>201
友達いないのか
205[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 00:39:57.90 ID:kzsMkm/I
店でみていると分からんのですが
負荷がかかっているときのファンの音ってやっぱ、うるさいですか?
206[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 00:40:34.11 ID:kzsMkm/I
ノートPCのほうです^^;
207[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 10:21:40.85 ID:2LIyG4cU
参考になるか分からないが、俺のM17x R2(5870シングル)は70℃を超えるとドライヤーのレベル1〜2段(弱)ほどの音がする。
208[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 10:24:41.48 ID:2LIyG4cU
すまん。ちょっと言い過ぎた。ドライヤー付けてみたら結構うるさいなw
なんか文章で現しようがないな。
209[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 11:55:34.66 ID:+o0MyvKH
音の感じ方なんてそれぞれ
騒音計による数値出してもらわんと参考にならん
210[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 18:57:33.92 ID:RKOUKdWF
m18xどうやったら一番やすくかえるのかな?
チャット相談かリアルサイトかクレカのサイト経由かなんだろうけど
211[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 19:06:49.95 ID:WyAnsxj0
>>210
働いて買う
212[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 19:58:42.55 ID:MBFF+Ra2
金が余ってしょうがないのは少数派?
213[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 21:25:08.21 ID:kzsMkm/I
>208
>209
ですかぁ
とりあえず注文したやつ届くまでワクワクして待つことにしますかねぇ
214[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 21:35:57.48 ID:Z4zpcrCC
チャット相談で安くなるっていっても、どんなに高いモデルでも5000円程度なんでしょ?
215[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 22:30:57.44 ID:ImL2kqhL
ヨドバシ店員に聞いたら3~5%引きに出来るって言ってたぞ。
40万の3%として12000の割引。(ポイントは使えるが付かないらしい)
無いよりはマシ程度だが、これより得な買い方ってあるのか?


216[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 23:06:57.73 ID:RKOUKdWF
>>215
Gポイントとかのポイントサイト経由でかってクレカ1%ポイントだと4%ぐらいまではいけるはず。
現金じゃないけど
VIASOカードもってれば5.5%ぐらいまではいけるはずこれの場合はキャッシュバックなので安いかも?
217[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 23:25:07.07 ID:Ef/qXODo
おれ、ヨドバシのポイント、10万近くある…
買おうっかな、m18x
218[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 23:34:50.32 ID:ImL2kqhL
量販店のポイントって使うとその買い物に付くポイントが減るから貯め一方になるよね。
使いどころがむずい。
クレカはメインバンクの一択なので、今のところヨドバシが有力かな。
219[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 23:45:39.94 ID:UnhrR7P1
みんな買ったら蹴茶あたりにレビューお願いします(`・ω・?)ゝ
220[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 00:16:05.11 ID:0+YgiMdb
リアルサイトで買うのって実際には注文だけで入金は後で振込じゃなかったっけ?
その場でカード払いとかもあるの?
221[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 07:11:45.83 ID:66Bsm80I
今alienwareのm17xを買おうと思ってるんですけど、オススメの構成ってありますか?

できたら、スカイリムとかがある程度動いてくれたらいいなと思ってます。
プラチナでの構成で悩んでます。
222[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 15:27:56.39 ID:xhxhrSMV
スカイリムくらいなら適当に選んでも動くよ
223[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 15:33:00.53 ID:bsHXUwzU
そういや蹴茶というサイトがあったっけな
224[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 19:38:19.72 ID:jDpUNRhQ
Skyrimなら555mでも余裕
225[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 19:45:14.45 ID:WwF6QSgN
ちょっと質問。
17xでPS3のHDMI入力を試してみたんだがこれ音量ってどう変えるんだ?
音量ミキサーか?
226[Fn]+[名無しさん]:2012/06/25(月) 23:25:05.26 ID:7BSe9W/k
>>224
だがちょっと待って欲しい。
最高画質で重めのテクスチャ系MOD使って、なおかつ3D(対応してたっけ?)表示させたらどうだろうか?
227[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 00:23:16.37 ID:KmRCzoc2
>>226
580sliなら余裕で動いた…がENB入れると話が変わってくる
228[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 00:39:37.85 ID:ZHD9edrF
M18xR1餅の方に質問です
電源ボタンの周りを押すとしなりますか?キーボードをつけ外しした後に、うまくはまったかどうかわからなくなってしまいました。
229[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 09:11:43.27 ID:mjF3aSmg
ハマってなければ背面側に隙間があると思うけど

あれ外すのめっちゃ固くて力要るし壊しそうだから二度とやりたくねーw
230[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 20:03:32.18 ID:mBHgWkUn
初日注文組のが到着するのはいつ頃かねぇ
2週かかるとして7月7日前後?
レビューが楽しみだ
高い買い物だから慎重に行きたい
231[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 21:02:44.52 ID:uJTw62TI
>>230
> レビューが楽しみだ
> 高い買い物だから慎重に行きたい

イミフ
232[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 22:19:45.49 ID:ZHD9edrF
>>229
とりあえず、隙間はないので大丈夫なようです。ありがとうございました。
メモリを換装するのに必ずキーボード側も開けなきゃいけないのが残念ですね。二度とやらないけど…w
233[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:40:00.74 ID:KmRCzoc2
>>231
あれじゃね?レビュー見て買うか決めるって事じゃね?
まぁ何にしても言語障害ありそうだけども
234[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 23:55:34.70 ID:jNTSn8gq
高い買い物だから7月7日前後にくるであろうレビューを見てから買うかどうか決めたい


普通に理解出来るだろ…
235[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 00:33:15.49 ID:IKuOg1Nn
ここはマジ文盲おおいっすなぁ
236[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 00:38:18.45 ID:Fs/gRhdo
さっさと初日購入組はレビューしろよボケ
待ちくたびれてんだよカス
買うかどうかはそれからだクソが
ってことくらい誰でも読み取るれるわ
237[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 18:09:11.88 ID:JbrOfzGi
>>235
お前も含めてな(^^
238[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 20:44:49.64 ID:1Pxt7c2Y
さっき55万構成でポチった
239[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 21:00:17.28 ID:x8D2XS6H
ノートでグラボ二枚挿しとか、やっぱ冷却台併用しないと速攻燃える?
240[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 21:14:29.34 ID:OSHQjczm
PSO2のロードアキシオン/ナハトのアイテムコードを探しています。
譲って頂けるのでしたらこちらのメールアドレスに連絡ください。
[email protected]

ある程度の価格提示には対応させていただきます。
241[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 21:23:43.42 ID:APQMh7PN
242[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 22:54:39.21 ID:NsBizU8M
>>238
おめでとう。時間があったらレビュー頼みます(`・ω・´)
243[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 23:02:39.52 ID:Ovlz+WYp
やっと俺のM17xプラチナが本日製造工程になったとメールが
1ヶ月は待ちかなぁ〜と思ったけど
配送予定は7/4だったが・・本当に届くのか!!
楽しみだぜぇ
244[Fn]+[名無しさん]:2012/06/28(木) 00:20:53.17 ID:eWrt2pGG
26日から始まった新しいキャンペーンのせいで注文請書やらオーダーステータスのメールが
2通ずつきてうぜええ

1通目 製品名: Alienware M17x (R4)-Direct
2通目 製品名: ALIENWARE×plaync JOINTキャンペーン専用パッケージ

不要なのに外せなくて300円取られるし(そのぶん本体価格を下げて、キャンペーン前と同じ価格とは言ってるが…)
245[Fn]+[名無しさん]:2012/06/28(木) 00:31:12.39 ID:0q0+nfM8
M18x入れるキャリングケース探さないとなぁ
246[Fn]+[名無しさん]:2012/06/28(木) 01:05:26.19 ID:VspCGPKd
M17画面黄ばんできた
247[Fn]+[名無しさん]:2012/06/28(木) 01:33:58.88 ID:8TmsBVUF
>>245
公式しかないんじゃないか
248[Fn]+[名無しさん]:2012/06/28(木) 02:05:12.84 ID:XCebpgiX
249[Fn]+[名無しさん]:2012/06/28(木) 11:52:08.24 ID:N7ns7ipp
サンワのいいよ。結構丈夫。
しかしこれくらいしかないんだよな・・・
250[Fn]+[名無しさん]:2012/06/28(木) 14:44:55.91 ID:jicvYr6o
高くても30万が限界だわ・・・うう・・・
251[Fn]+[名無しさん]:2012/06/28(木) 16:46:02.95 ID:AJCiGVIa
252[Fn]+[名無しさん]:2012/06/28(木) 17:00:29.83 ID:hO3P3IOZ
価格が高いという人は分割で買うという選択肢は無いのか
貧乏人でも分割なら余裕で買える金額だろ
253[Fn]+[名無しさん]:2012/06/28(木) 18:31:20.18 ID:dYySzFuM
>>252
パソコンを分割で買おうとは思わないなあ
どれだけ長く使えるかわからんシロモノだし
まあ、明確な理由はないんだけど
254[Fn]+[名無しさん]:2012/06/28(木) 19:57:35.13 ID:K2bN3sSg
保証に入ればその期間内は普通に使えるだろ
まあ買わない程度の魅力しか感じてないという事だろうが
255[Fn]+[名無しさん]:2012/06/28(木) 22:36:32.36 ID:WihhNsGP
この手の製品は金に糸目をつけない人が買うんだから、余裕がない人は無理すんなよ
256[Fn]+[名無しさん]:2012/06/28(木) 22:53:17.46 ID:0XTvrCOH
カネがないらm14xで充分
とりあえず俺は後悔したことないぜ
257[Fn]+[名無しさん]:2012/06/28(木) 23:16:09.01 ID:tVjXUB+F
M15x(i7-2820QM,4GBRAM,GTX260M,128GBSSD)を当時30万出して買った俺はM14xでも幸せになれそうだ
258[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 00:16:58.43 ID:WMpa1bdp
俺は金が無いからm11x買ったら後悔した
259[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 07:29:07.57 ID:uFwhRuI5
m17、m18の680M 4GB版登場はまだかのう
260[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 08:43:06.42 ID:RfCUrJzR
M15xってSandyモデルもあったのか
261[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 09:17:47.45 ID:+v6CNWsj
あったっけ?
262257:2012/06/29(金) 11:07:48.79 ID:XLk9anxC
>>260
ああ、820QMの間違いだった
263[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 11:30:20.44 ID:gueVr/FI
M15xはいい筐体だからMXMを6870か650M(560M)あたりに乗せ変えれば十分現役でいけるよ
14よりも廃熱機構が断然しっかりしてる
264[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 15:15:32.84 ID:3nSH5iIF
17を見積もったら40万円超えたんだが普通?
265[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 15:20:12.12 ID:dUSLO1aw
普通じゃない、もしかしてOfficeとか買ってるのか
266[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 16:01:00.81 ID:2uBQUqST
32GBメモリと512GB SSDを選択したのだろう
267[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 18:01:04.00 ID:/0Kg8I/w
オーダーステータス&オーダーウォッチサービスって当てになる?
27日に頼んだGTX680Mマシンが7月4日届くとなってるんだが
納期+1週間じゃなかったのかよ
268[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 18:06:02.00 ID:/0Kg8I/w
メールじゃ
>お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
>お届け予定日: 2012年7月4日前後です。
なのに

webで見てみたら
>オーダー状況 : 製造工程
>お届け予定日: 2012/07/08
だな。どっちが正しいんだ
269[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 18:15:29.33 ID:EGZO1ndA
>>268
どっちも間違いだと思うw
270[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 18:15:52.06 ID:kfCUb2xf
どっちも正しくないと思っていればおk
手元に届いたとき、それだけが真実だ
271[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 21:21:11.16 ID:Ep9SzFBI
見たい気持ちはじゅうじゅうわかるが見ても意味がないDELLのサービス

付いた日が到着日
272[Fn]+[名無しさん]:2012/06/29(金) 22:58:00.86 ID:oO+QiWqX
届いた時の喜び プライスレス
273[Fn]+[名無しさん]:2012/06/30(土) 00:14:28.74 ID:0Q11Mx+6
m18R1もってるけどR2買い換えたいが悩むなー
Haswellすぐくるしな
274[Fn]+[名無しさん]:2012/06/30(土) 00:31:49.78 ID:azU4Rskv
はよ届け
275[Fn]+[名無しさん]:2012/06/30(土) 00:32:42.97 ID:iVuD8H8V
>>273
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     R2も買って、さらにHaswell搭載のR3もお買い上げですね
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
276[Fn]+[名無しさん]:2012/06/30(土) 01:22:27.26 ID:uwonEwvw
>>272
アリエンワーはそのパッケージの仰々しさも含めて、ようやく届いた時のオモチャ手にした子供感はたしかにプライスレスかも
277268:2012/06/30(土) 02:01:07.95 ID:ANI26FOX
よく見たらメールできてたのは
「ALIENWARE×plaync JOINTキャンペーン専用パッケージ」のほうのステータスだった

「タワー オブ アイオン」「リネージュ II」のゲーム内アイテムを1年間毎月プレゼントする
キャンペーンコードとクライアントが入ったディスクのキットらしい。
既に佐川で配送されたみたい。

webでみたのは本体のステータスでまだ製造過程。
どっちにしろステータスは当てにならないのかな
278[Fn]+[名無しさん]:2012/06/30(土) 10:50:13.55 ID:JjBtVYyO
M18xポチリたいんだがお買い得感ある
キャンペーン早くこないかな
279[Fn]+[名無しさん]:2012/06/30(土) 11:22:49.46 ID:Y7IN9RUM
ほんとそれだよなぁ…
アイオンもリネUもやらないから今のキャンペーンはいらないし
メモリ増量キャンペーンはM18xにはないし
分割手数料無料かCPU無料アップグレードぐらいしてほしいな

まぁ本音を言えば、Lenovoとかぐらいに20%OFFクーポンとか定期的に出してほしいんですけどね
ただでさえ高いんだから
280[Fn]+[名無しさん]:2012/07/01(日) 00:43:42.40 ID:HMFS1fFd
はよ届け
281[Fn]+[名無しさん]:2012/07/01(日) 02:17:35.67 ID:oSAeWYro
M18xでウォッチドッグスをやるには40万コースで構成したほうがいいでしょうか
282 【吉】 :2012/07/01(日) 07:23:20.90 ID:rMw/02su
どれどれ
283[Fn]+[名無しさん]:2012/07/01(日) 07:54:55.04 ID:oSAeWYro
ありがとうございました
284[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 02:07:25.78 ID:GAc1+yIl
新規キャンペーンくるのかな?
285[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 05:51:53.90 ID:6s+QrBKh
CPU無料アプグレキタワァ
286[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 10:29:06.82 ID:cISIyQjg
7/17(火)までに、ご覧の対象製品をご注文された場合、期間限定特典として上位のCore i7 クアッドコアプロセッサーへお得にアップグレード頂けます。

■キャンペーン内容
[Core i7-3610QM → Core i7-3720QM] 無料アップグレード可能!
[Core i7-3610QM → Core i7-3820QM] 50% OFFでアップグレード可能!

■対象製品およびモデル
New ALIENWARE M14x, M17x, M18x
http://configure.apj.dell.com/dellstore/DiscountDetails.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&fb=1&l=ja&model_id=alienware-m17x-r4&oc=v5105vm12jp&s=dhs&vw=list&promo_id=258344

くそー
メモリ16GB無料の時とまったく同じ構成にしても6000円はやすくなってるううう
287[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 12:01:49.75 ID:2NAT849c
ひゃっはーこれは買いですな、ポチッと
288[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 20:09:32.60 ID:/s88NAJz
>>286
メモリをデフォのまま頼むことはないから
結局はどちらもあまりかわらないかな。

でもalienwareがこの手のキャンペーンやると他所とはありがたみがちがうw
289[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 20:24:08.88 ID:6s+QrBKh
メモリは後でも載せれるから
うんとケチって
末期に32GBにしても面白いかも
290[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 20:33:05.92 ID:qy/9vsEP
くそーM18x特盛で頼んでやるから良い感じのキャンペーンこーい
メモリ増量もCPU無料アプグレも意味ないんだよー
291[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 21:22:13.72 ID:RUWWo86D
みなさんに質問ですGPUは何を17・18には選んでるのでしょうか?
お金持ちのみなさんは680一択なんでしょうが
貧乏人の私はラデにしようかと悩んでしまいます。
660を選んではアリエンワ17・18選ぶ意味ないかと思いますし・・・・
292[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 22:09:02.13 ID:qy/9vsEP
別にラデオンでも全然良いと思うよ
今ならCPU無料アプグレ中だし、結構値段低めに抑えれるんじゃない?

シングル+120Hz液晶のM17xにするか大画面+デュアルのM18xにするかは自分で選んでおくれ

後、流石に660Mまで落とすなら個人的にはM14xでよくね?ってなる
もし仮にM17xの120Hz液晶選んでもゲームで120fps出せないと実力を100%発揮できないからな
293[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 22:27:32.44 ID:2NAT849c
>>291
高い買い物だからケチったら後から後悔すんぞ
まぁ、あんたがなにしたいかによるけど
ゲームなら680m一択だな
294[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 22:51:13.04 ID:Cj/8mlJE
仮に少し足が出たとしても、680にしといたほうがいいよ!
そのぶん長く使えると思うしね。

295[Fn]+[名無しさん]:2012/07/04(水) 00:07:44.10 ID:Xbl+dw2B
みんなありがとう!14にランクダウンしようかとしたらメモリCPUとランクアップして
5年保障つけると25万
17にして680で5年保障つけると35万か・・・・
5年使うこと考えるとCPU・GPUも最高にしたほうがいいのかもね
296[Fn]+[名無しさん]:2012/07/04(水) 03:56:42.19 ID:i2TpjMPx
i7-3760QM 2.7-3.8GHz
i7-3860QM 2.9-3.9GHz

i7-3860QMってググったらもう市場では出回ってるのねぇ
297[Fn]+[名無しさん]:2012/07/04(水) 09:11:21.74 ID:C8Yl3WeG
>>295
購入時に選択できる延長保証プランは出張修理タイプの物

購入後は年間8000円程の割安なセンドバックのタイプが1年単位で選択できる
俺は出張修理より壊れた時はメーカーに送ってちゃんと直してもらいたいなあ
298[Fn]+[名無しさん]:2012/07/04(水) 10:52:08.52 ID:O5P+8m0O
299[Fn]+[名無しさん]:2012/07/04(水) 20:14:23.36 ID:Wfux3whc
質問です
最近ゲームやってると勝手に電源が落ちます
向かって左側(ESC方面)の側面と裏面がやけどするぐらい熱くなってるんですがやっぱこれが原因でしょうか?
ちなみに2010年購入のM17xR2
保障期間もきれたし部品交換で直せるなら直したい・・・
300[Fn]+[名無しさん]:2012/07/04(水) 20:33:29.67 ID:qVQ8qI1k
>>299
もしかしてPCに高負荷かけはじめてからしばらくすると落ちる、または勝手に再起動するんじゃないか?
だとすればおそらくCPUに熱が溜まってるせいだ

CPUには、熱で焼き切れないための防御機構が組み込んであって
熱が高くなりすぎると
クロックの強制ダウン→それでもダメなら緊急停止
という順序で熱による破壊を防いでる
CPUの緊急停止とは、つまりPCが勝手に落ちるということだ

最近、中の埃とりしたか?
してないならまずは蓋開けて、溜まってる埃を赤ちゃん用綿棒で掃除しろ
特にCPUとファン周りな

その症状が出てるときは、埃でファンの回転が鈍ってたり、
埃で空気が抜けにくかったりしてることがほとんど

これでダメなら、ファンがへたってる可能性が高い

まあ、まずは温度測定ソフトでも入れて、CPUの温度測ってみて
どこの温度が高いか調べてみろ
301[Fn]+[名無しさん]:2012/07/04(水) 23:11:34.72 ID:XTP8XLig
配送ステータスが製造工程のまま動かんな。
680m組のおまいらはどうよ?
302[Fn]+[名無しさん]:2012/07/05(木) 03:44:01.38 ID:4ox/LCL8
M14x買おうと思うんだけどメモリーって8GB以上入れたほうがいいんですか?
skyrimとかやる予定なんですけど
303[Fn]+[名無しさん]:2012/07/05(木) 07:32:17.14 ID:S06MG5PU
>>302
virtualboxとか使うならあった方がいいよ
304[Fn]+[名無しさん]:2012/07/05(木) 07:42:30.92 ID:KVmoVGW6
>>301
俺っちは製造工程から動かんよ
配送予定日も
7/4 -> 7/8 -> いきなり7/18
とどんどん後ろへ・・まぁ7/4は有得ねぇとは思っていたが
305[Fn]+[名無しさん]:2012/07/05(木) 15:55:52.53 ID:a3nf4HOR
Alienware M17x (R4)-Direct
オーダー状況 : 製造工程
お届け予定日: 2012/07/17(アップデート済み)
注文日: 2012/06/27
306[Fn]+[名無しさん]:2012/07/05(木) 19:19:09.24 ID:I2zRN0Cb
何度も言うが、オーダーステータスがどうなっていようと
明日届くかもしれないし1ヶ月先かもしれない

それがデル・クォリティ
307[Fn]+[名無しさん]:2012/07/05(木) 21:37:29.54 ID:4bQV1YJJ
明日届いてほしいのは山々だが
まあ今回は予定日より早いことはないだろうな。

CPUアプグレキャンペーンで頼んだ連中は盆休みあたりも
視野に入れておけよw
308[Fn]+[名無しさん]:2012/07/05(木) 21:44:52.81 ID:iaqWqMLR
週末アリエンワー買う予定なんだが
ショップ(ヨドバシ)とネットで購入(チャットあり)
どっちがオヌヌメ?

構成はプレミアベースのm17xに
i7-3720QM
GTX680
SSD32G+HDD750
メモリー8G
DVDドライブを予定しているが別に問題ないよな…?
309[Fn]+[名無しさん]:2012/07/05(木) 22:16:18.23 ID:YUyeAoYX
310[Fn]+[名無しさん]:2012/07/05(木) 22:40:33.48 ID:/O0AARju
>>308
価格はネット。品質は断然ショップ

ショップ向けは、初期不良あると大口顧客である家電量販店に迷惑かけるから
しっかり検査してもらえる

デルの個人向けネットは結構いい加減で、はっきり言って客なめてると思う
法人向けは、ネットもえらくしっかりしてんのにな
311[Fn]+[名無しさん]:2012/07/05(木) 23:22:49.17 ID:drvnuNse
>>310
俺のアリエンワーも外枠ずれてる気がするんだが
なんか文句言えんの?こういうのって
312[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 00:06:06.00 ID:QFGhGTRP
>>310
客舐めてるってのは本当そう思うわ
ラデHDの7970の奴買ったのにドライバディスクにゲフォドライバしか入ってないから、電話で文句言ったら適当に流された
完全に舐めてる
313[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 00:17:23.55 ID:wJXwMful
>>310
サンクス!
土日にヨドバシ逝ってくるわww
貰ったチラシに書いてないけどショップでもプレミアム構成選べんのかな?

保障はいる?デルはその辺いいイメージないんだが…
壊れたら有償でデルに送ればいい気もするけど
スタンダード3年かゴールド5年位いるかな?
314[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 00:53:11.25 ID:I4HeY4II
>>313
心配ならプラチナプラン(旧コンプリートケア)に入っておけばいいんでない?
保証は後で最長5年まで延長ができるから、購入時は1年か3年でもいいと思うよ。
315[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 11:59:53.99 ID:dG8H7z/E
>>310
これって良く聞くけどホントなん?
確かに理屈は分かるんだが、DELLがそこまでしてくれるのか?
ネットとの価格差ぐらいのちゃんとしたサービスがあるなら良いんだが…
316[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 14:50:29.53 ID:3Tqnuocf
>>315
出荷前検査工程が法人向けとコンシューマー向けで違うってのは、どこも一緒
コンシューマー向けの検査工程を簡略化するってのは、
この業界じゃコストダウンの常套手段だよ

マウスコンピューターなんか、企業向けは特にしっかり検査してるって
隠しもせずにサイト上で公言してるじゃん
317[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 21:53:12.10 ID:3xGXqeYO
m17xの画面にノングレアなフィルムを貼りたいんだけど
実際貼ってみて具合の好かったものってある?

ドンピシャサイズは諦めてるので自分でカットする覚悟はあります。
318[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 21:56:52.78 ID:xXvSNf9/
>>317
米尼のは専用があるんだけどね
319[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 23:29:55.61 ID:lFQv/x53
お前ら喜べ
実店舗割引5%だったぞ
18xプラチナなら2万くらい引いてもらえる。
あとヨドバシゴールドポイントカードクレジットでの支払いなら1%分のポイント付くらしい。

CPU3820QM/メモリ6G/SSD256GB/680mSLI/WIN7pro/プラチナサービス3年
この構成で36万くらいだった。
んで溜まってたポイント使い切ったから支払いは32万くらいな。
320[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 23:37:02.45 ID:3VCwOTnR
>>319
ブルジョワめ〜
321[Fn]+[名無しさん]:2012/07/07(土) 05:01:20.57 ID:L8vof3UX
なんで日本はM11x終了したんだ?んでM50xでも平気で買いそうなUSAではまだあるし。
322[Fn]+[名無しさん]:2012/07/07(土) 07:35:32.33 ID:0nD39+Rr
売れなかったんだろう
323[Fn]+[名無しさん]:2012/07/07(土) 07:54:29.47 ID:L8vof3UX
outletの$1005+送料9lbs\4.8k+代行業者\1.3k=\90kくらい。

だがR4発売もありえるか?
324[Fn]+[名無しさん]:2012/07/07(土) 08:24:07.84 ID:L8vof3UX
chatで質問したら$1900に一気に爆上げクソワロタw誰が買うか白豚企業が
325[Fn]+[名無しさん]:2012/07/07(土) 14:01:52.24 ID:/zkPKqGE
ショップで注文してもネームプレートサービスやってもらえるのかな?
現金払いのほうが早く届くらしいからいっそショップで買いたい。
326[Fn]+[名無しさん]:2012/07/07(土) 14:24:20.54 ID:RrTdJgYZ
ショップでも刻印サービスはあるよ。
ていうかショップで注文しても店員がWEBで注文処理してるだけだから基本何も変わらない。
リアルサイト割引を指定できるので、専用のサイトかもしれないが。
店まで足をのばすのと店員と会話するのが面倒じゃないなら店行った方がいい。
俺はマニア度の高い店員にあたったから、突っ込んだ質問も出来て良かった。
3.4時間だべってたか。迷惑な客でスマン。
327[Fn]+[名無しさん]:2012/07/07(土) 14:48:43.92 ID:6XWFQjNk
ショップで買おうが、リアル店舗で買おうが値段も納期も変わらねえよ
同じシステム使ってるんだからなショップは丁寧に作ってるとかアホの局地

どっちでも好きな所で買え
328[Fn]+[名無しさん]:2012/07/08(日) 00:07:20.71 ID:/zkPKqGE
>>326
ショップでもちゃんとやってもらえるのか、
なるべくいろいろ聞きながら買いたいからショップの方で買いたかったんだ
329[Fn]+[名無しさん]:2012/07/08(日) 00:19:42.01 ID:fjerxAe6
同じ値段ならちょっとでも特典とかつけてくれるんならショップでええやん
330[Fn]+[名無しさん]:2012/07/08(日) 17:03:49.08 ID:eijv4nQj
>>327
納入先によって途中工程分岐させるなんてのは、当たり前にあるんだが

うちの工場だって、同じ製品作ってても納入先によって梱包なんか変えるから
途中から枝分かれするぞ?

まさか、デルが工程分岐できないような
シンプルすぎるお寒い工場だとはとても思えんが
331[Fn]+[名無しさん]:2012/07/08(日) 18:39:20.97 ID:dPotEQEE
新モデルのレビューマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
332[Fn]+[名無しさん]:2012/07/08(日) 20:38:37.66 ID:tCXm7B+y
>>330
お前が作ってる製品とは全く違う
変えるわけないだろ、頭大丈夫か?
333[Fn]+[名無しさん]:2012/07/08(日) 22:24:22.20 ID:rrlsjLIL
なんか今日ショップでいろいろ聞いてたら
5%くらいなら値下げしてあげるよ、て言われた
これは運がいいのだろうか?
というか店員が使ってる注文用のページが
明らかに一般用のページと違ったんだが・・・・
334[Fn]+[名無しさん]:2012/07/08(日) 22:37:03.70 ID:1jwSBtxm
>>333
量販店サイトは独自値引もできるはず
ネットと同じ価格での販売しかできないとなると、
客に定価販売しかできないと見られて
量販店としてもディスカウンターの名折れだからね

いろいろ聞いて迷ってる風だったから
こりゃいけそうだと思って、あと一押しのつもりで
値引の話切り出したんじゃないか?
335[Fn]+[名無しさん]:2012/07/09(月) 01:34:37.14 ID:SadbuYQe
>>330
つーか、パソコンなんてセル生産じゃね?
ラインなんか組まないだろ。
だから、工程分岐もクソも関係ないのが普通。
336[Fn]+[名無しさん]:2012/07/09(月) 01:36:12.82 ID:40+Fonxj
中の人しか知りようがないことで喧嘩してんなよw
337[Fn]+[名無しさん]:2012/07/09(月) 03:05:37.03 ID:+HuzdX/5
>>333
俺も土曜ショップにm17x買いに行って
ショップにはチャット割引みたいなのはないか聞いたら5%引きしてくれたぞ
ショップ割引はだいたい5%みたいだな
338[Fn]+[名無しさん]:2012/07/09(月) 07:53:35.45 ID:vCkmDEG6
オンラインでも値引きは5%、どっちでも同じ
量販店のDELLコーナーは展示が目的で販売ではない

アポストと同じ考え
339[Fn]+[名無しさん]:2012/07/09(月) 08:07:55.88 ID:tutU0VZe
よく分からんが、工程みたいなのはあるんじゃね?

ついこの間まで、M14で32GBのメモリ積めたんだけど
16GBと32GBで値段に10万以上の差があった

いくらなんでも、そこそこのパソコン1台分の差は出ないだろうと思って
記載ミスなんじゃないかと思って問い合わせたら
その金額で合ってるとのことで
32GBのメモリ積むには手作業の部分が入るんで、
どうしても高くなるてことだった

きっと32GBなんて需要ないから、自動化してないんだろうなあ
と思ったよ
340[Fn]+[名無しさん]:2012/07/09(月) 11:22:33.36 ID:bdd8prpo
メーカーでメモリ増設すればそれくらい平気で取られるのはどこも一緒
自分で増設しろ
341[Fn]+[名無しさん]:2012/07/09(月) 12:59:29.08 ID:H08UlVhQ
alienwareのクーポン2万引きあるからショップで買っても変わらんと思うが・・・
342[Fn]+[名無しさん]:2012/07/09(月) 13:00:03.99 ID:H08UlVhQ
間違えたネット
343[Fn]+[名無しさん]:2012/07/09(月) 13:20:28.10 ID:pDK69ZMo
>>340
購入時のメモリ増設で、8GB2枚増やしたら
追加で10万以上取るメーカーて、
デル以外にどっかあんの?

どこがそんなボッタクリしてんの?
344[Fn]+[名無しさん]:2012/07/09(月) 15:32:18.37 ID:bdd8prpo
>>343
全部
345[Fn]+[名無しさん]:2012/07/09(月) 23:09:43.99 ID:/qLN/3Dq
レビューはよはよ
346[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 00:54:48.88 ID:xIWg5ovR
>>344
バカなの?
マウスで16GB→32GBでプラス2万ぐらいだよ
今どき8GBメモリなんて一枚1万しないだろうが
347[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 00:56:44.87 ID:Rvgc3mKX
ありえんわースレで文句を言う方がすれ違い
マウスが安いならマウスで買えよって言う
348[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 01:40:14.65 ID:k055q5D0
>>347
別にアリエンワーの文句じゃなくて
16ギガのメモリ増設に10万とるなんて普通だとか
蒙昧無知で世間知らずな恥ずかしいレスしてる
>>340の言ってることを否定してるだけだろ?

何が問題なの?
もしかして日本語読めないの?
349[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 01:47:22.40 ID:Z2GFxKoD
680Mまだかなー
1ヶ月はかかりそうだな
350[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 01:54:11.74 ID:U8nVS5Jm
そもそもM14みたいに手作業だから高くなると言っているモデル以外で+16GBして10万変わるモデルなんてあんのか
メモリが高いんじゃなくて作業工賃が高いだけだろうに何が問題なんだ
351[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 09:00:09.94 ID:o71nYRs6
>>346
マウス〜、メーカーじゃない
352[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 09:19:10.39 ID:7peqIHAk
M18x届いた
アリエンワーってもっとファンの音とか煩いのかと思ったけど
通常時は静音どころかほぼ無音で凄いね
ゲームしてファン回っても凄い静かで驚いた
353[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 09:22:09.17 ID:5bDjI+mx
ようやく届き始めたのか
レビューが始まるか
354[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 09:54:34.12 ID:6cuTHNpm
>>352
羨ましいぜー。
チンコもげろ
355[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 11:30:37.83 ID:AKXJt1KE
ようやくレビューが見れる
356[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 12:13:09.71 ID:pbeTqsHC
賢い俺は18xとlavie zを同日に予約した。
やっぱ両極端が最高ですよね。
357[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 12:26:56.41 ID:AKXJt1KE
>>356
どんな構成で頼んだ?(M18xの方)
358[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 12:46:49.49 ID:vk8ZOjOv
>357
プラチナをベースに、CPUをXMの一歩手前に、OSをproにあげただけ。
つーか、lavie zと同日予約なので届くのは早くて月末だよ?
まぁ二台とも用途が全く違うから無駄な買い物したとは思ってない。
359[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 14:32:11.92 ID:G7phnhaf
普通MBAを買うだろ
360[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 14:34:55.12 ID:MQUD5YoT
MBAじゃゲームできねえw
361[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 14:50:10.03 ID:IsQb4NOP
だからといってLaVie Zではゲームしないな
362[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 15:03:36.19 ID:dHMGs32Z
macは俺も持ってるけど、win入れたところでキーボードの配列違和感ありまくりだし、windowsが長いほど作業には向かないよ。
なにより同じ13インチだと重さが倍近く違う。
コスパとThunderboltはちょっと魅力的ではあるが。
363[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 15:55:23.18 ID:Lboe8mGa
M14x届いた。因みに注文した日は先月の30日だから、注文から約二週間くらいか。思ったより早かった。
364[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 16:11:56.20 ID:f0ndBjsv
>>362
コスパがいいとは思えんがな
Macの場合、バッテリーなんかの消耗品が寿命てだけでハイ全交換デスネだろ?
とてもお買い得品には思えんわ

まあ、これはウルトラブックにも言えるけどさ
365[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 16:26:49.41 ID:Z2GFxKoD
M18x届いた人でプラチナモデルとかのSSD搭載してるのを買った人いるかな?
もしいたら、付いてたSSDの厚さを教えてけろ(たぶんサムスン製だとは思うけど)

確かSSD2台とHDD1台の構成でHDDが9.5mmなら、SSDは2台とも厚さ7mmじゃないとダメだったよね
366[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 16:32:29.37 ID:DKYHobgd
うおおおお680sliすげーーーー
スカイリム+ENB+ハイレゾ+敵増加しても60キープwww
580がゴミに見えるわwww
367[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 16:48:56.10 ID:yRY1iPQs
>>366
ベンチマークいろいろとしてみてくれないか
368[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 17:39:33.27 ID:dHMGs32Z
>>366
まじかー
丁度それがやりたくてSLIで注文したので嬉しいわ
いろいろベンチよろしゅう
369[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 20:55:34.42 ID:ghLdqfRj
680MSLIってデスクトップでいうとどれくらいの性能?
370[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 21:02:47.39 ID:YtPpCQYk
680MがGTX670を若干下回るぐらいとか何処かにのってたからSLIなら
GTX680シングル以上GTX670SLI以下って感じ?
371[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 22:06:06.78 ID:oQUz+oTP
>>370
680Mは670のクロックダウン版って感じだからね〜
つうか・・俺のM17-680M早くとどけよぉ〜〜

まさか・・先にM18が優先されているのかぁ
372[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 22:20:43.36 ID:t5qnfBBZ
5ねんぶりにノート購入。
M18を30万の中途半端なスペックで注文したけど、届くのがすっげー楽しみだわ。

RADEONだから10日ぐらいで届くといいんだけど
373[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 22:41:59.87 ID:AKXJt1KE
>>372
もし時間があったらベンチマークお願いします(`・ω・?)ゝ
374[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 23:13:56.58 ID:WUb2HTkL
シングル680以上ってすごくね?
3DMark11で10000越えってこと?
なんにせよ、購入者のレポはよ
375[Fn]+[名無しさん]:2012/07/10(火) 23:43:25.36 ID:236Gyk7t
>>372
残念ながら今は繁忙期なので10日は若干オーバーするはず。
箱のデカさと重さを楽しみに待ちなされ。
376[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 00:46:14.71 ID:36KQg2y5
>>374
海外のレビューサイトのベンチマークサイトを見たけど、GTX680Mシングルでの
3DMark11のスコアはP6000〜P6200だったから、SLIだとP10000は超えると思う。

ちなみにHD7970MのCFXではP10000を超えてる。
377[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 01:21:34.99 ID:F1noMEKL
あとはM18x、M17xに積んだGTX680Mのスコアか
シングルでP6000程度出ればいいけどな
なんで誰も回してないんだ?w
378[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 01:33:49.32 ID:36KQg2y5
届いている人が少ないんじゃない
379[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 02:21:37.96 ID:SyvzEVlP
到着に合わせて増設用のメモリモジュールも届くように買っておくか
値段と性能(OC耐性?)考慮してどこらへんが一番オススメ?
380[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 02:43:14.55 ID:9HNRYScD
>>379
ここらへん買っておけばいいんかね?
ttp://www.coneco.net/PriceList/1120217330/order/MONEY/
381[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 07:16:54.38 ID:RmQf80xy
>>380
そもそも18xってSODIMMだっけ?
382[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 07:21:34.91 ID:vDqi5IpY
デルでメモリ16Gに変更して+17535円だしどうだろうねw
メモリをケチると碌な事にならないから
アークでサンマックスの買うとしてDDR3-1600の8G×2で16000円ぐらい
でも自分で買って増設交換したら保証受ける時に元の構成に戻さないと駄目だし
Alienwareのメモリ交換はキーボード外したりで面倒w
32G積む予定ないなら16Gに変更して買った方が良いような気もする。
383[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 08:44:09.25 ID:UZRBkP4F
裏の外してメモリ変えるだけだろ
2分で終わるじゃねーか
16Gでキーボード下のを変える必要ないじゃん馬鹿なの?
384[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 08:55:43.94 ID:EN7rgYux
この値段なら純正を頼んだ方がいいと覆うな
手間とかじゃなくてバルク品はあくまでバルク品

メーカー納入できない低品質品だならな
385[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 09:35:20.07 ID:PA29+kG8
もう届いた奴いるのかよ 羨ましいわ
M17x680mとM18x680mSLI 注文したけどまだ来ない
変な頼んだ覚えないチョンゲパッケージが二日連続で送られてきただけ
6月中に注文確定してんのに何で俺は予定18日なんだ
386[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 09:38:00.86 ID:nsw63afp
届いたという証拠はまだ上がっていない
つまり、まだ誰の手元にも届いていないということだ
387[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 09:51:08.95 ID:UX/wpwxu
>>385
常人にはなかなか真似できない大人買いっぷりだなw
PC自体より、そういうこと出来る経済力と気風の良さを羨ましく思うわ
388[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 09:57:23.77 ID:Vy7ZJgX6
>>385
そんな風にポンポン買っちゃう人だからほとんどページ見てないんだろうけど、キャンペーンのやつだよ
389[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 10:44:25.30 ID:Os+IYPi6
14、15型と17、18をセットならわかるけど
17と18一緒に買う事の意味を教えてほしいのです
390[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 10:55:55.47 ID:nsw63afp
M17xは3Dなんじゃね?
391[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 10:59:44.64 ID:Os+IYPi6
3DのためにPC買うなら3Dモニターでええやん?18があるんだし
392[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 11:00:42.70 ID:FLDZq1+K
自分、カミさんだろ
393[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 11:03:30.12 ID:Os+IYPi6
その考えは無かった
394[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 12:46:25.31 ID:onj+jXRH
なんだよー昨日のスカイリム動作確認の話もフェイクなのかよー
と、思われたくなければ証拠(ベンチ結果)を出すのだ。
お願いしますm(_ _)m
395[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 16:03:25.09 ID:bmuwAU19
やべーな、6970M CFXのM18x持ってるけど欲しくなってきたw
っつーか6970MのM18xは本当にタイミング悪かったなぁ。届くころに6990Mが出たしw
396[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 16:35:12.00 ID:17faaTze
見積もりやってると毎回変なBBAが上から降ってくるんだけど
397[Fn]+[名無しさん]:2012/07/11(水) 16:35:48.36 ID:xGYHKq0d
今すぐチャットで相談する → はい
398[Fn]+[名無しさん]:2012/07/12(木) 00:24:37.99 ID:6PDa+6FA
アリエンワー購入層のおっさんは皆あのお姉さんはストライクなんだよ。?
BBAとか言ってるうちはママにパソコンおねだりしてる甘ちゃんよ。
399[Fn]+[名無しさん]:2012/07/12(木) 00:30:29.00 ID:RzB6Cl7e
俺ロリコンだからねーわ
400[Fn]+[名無しさん]:2012/07/12(木) 00:33:43.18 ID:TYJu6g2R
そんな自ら人間の屑宣言されても…
401[Fn]+[名無しさん]:2012/07/12(木) 00:39:44.05 ID:bD/L2cgt
>>394
みんなめんどくさいんじゃないの?
俺も届いたらまずゲームを遊ぶ予定
402[Fn]+[名無しさん]:2012/07/12(木) 17:29:09.94 ID:HbZOAmZG
みんなすごいな
403[Fn]+[名無しさん]:2012/07/12(木) 17:35:04.50 ID:/MzDGR3A
どうしようかな
404[Fn]+[名無しさん]:2012/07/12(木) 17:51:45.08 ID:Byc0J75w
最新機種を他人より先にゲットしたら自慢ベンチ上げるだろw
405[Fn]+[名無しさん]:2012/07/12(木) 19:23:22.25 ID:RzB6Cl7e
ブログの類にも全く記事出て来ないのが怪しい
本当は皆で集団幻覚見てるだけでM18xなんて機種最初から無かったんじゃないのか?
406[Fn]+[名無しさん]:2012/07/12(木) 19:47:00.28 ID:S66yBjre
やっと製造工程完了のメールがきたよぉ
信用ならんかもしれんが・・3連休中には届いてほしい・
まぁ予定が7/17だからなぁ
407[Fn]+[名無しさん]:2012/07/12(木) 20:24:01.72 ID:QbTNch0L
レビュー来てから本気出す→
408[Fn]+[名無しさん]:2012/07/12(木) 22:39:41.49 ID:RzB6Cl7e
オーダーステータス見てて気がついたんだが、Alienware M18x (R2)-Direct になってるんだが...
(詳細出すと確かに680mSLIになってるが)
最新のやつってR2じゃなくてR3じゃなかったっけ?
409[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 01:33:01.65 ID:GPJQwFeM
ねえねえ580から680に変えることってできないよなぁ…
買う時期ミスったわwwwww
410[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 07:47:39.84 ID:CFtmpS9N
>>409
後からGTX680M単体で個人輸入して差し替えればいけるんじゃない?
まあ見つかっても値段も高いだろうから、そこまでする価値無いような気するけど
この手のPCの性能は所詮水もの新しいもの気にしだしたらきりないよw
めいっぱい遊び倒して、また780Mだとか880Mだとかすんごいのが出た時にでも乗り換えるがいいさ
411[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 08:04:16.80 ID:a62XmcMv
>>409
俺と一緒にeBayのGTX680M人柱しようぜw13万出せば買えそうだし。
412[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 12:25:00.93 ID:mjonPyRL
今回の580→680は十分大きな出できごとだぞ
413[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 12:36:12.55 ID:8VfBMCAT
>>408
俺もR2、M17xの方はR4になってる
以前買ったM11xはR3だね
414[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 12:55:49.75 ID:lCzrpSXX
>>411
やるかー?wお金は15までなら出せるけど
本当に付けれるのか…付け方もわからんしなwww
てか、オークションとかで580m売れんかな?まだ一ヶ月も使ってないんだが
415[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 18:22:43.44 ID:EiuQV1UO
VGAカード単体で買っても大丈夫なのか?
ヒートシンクなんかが必要なんじゃない?
416[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 18:32:39.76 ID:JKBtXW4K
mxm規格は知ってる?これはmxmなんだよ
417[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 18:58:38.58 ID:7qXWHi45
全部ワンタッチで付け外しできるぞ
418[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 19:06:14.36 ID:GPJQwFeM
>>416
すげええええええwww
これって680mの4gb買っても問題ないの?
419[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 19:28:10.57 ID:JKBtXW4K
元々のカードのTDPに収まってれば(ほぼ)問題ない
ただ、コアにグリス塗ったりする作業はあるから簡単とはいえ交換方法を良く調べとけよ
420[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 19:32:29.23 ID:EiuQV1UO
俺が言ってるのはヒートシンク、カードは差し替えればいいさ
580と680で同じものなのか?
421[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 19:35:56.97 ID:JKBtXW4K
知らなかったなら知らなかったって言えばいいのに
本当にその質問してるならちょっとね
422[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 19:40:15.41 ID:GPJQwFeM
>>419
サンクス、色々調べてから人柱になります!
423[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 20:19:06.72 ID:EiuQV1UO
まあ、所詮人事だからどうでもいいが
424[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 20:35:17.56 ID:lCzrpSXX
>>423
顔真っ赤すぎるwwww
喋れば喋るほどボロがwww
425[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 22:08:06.89 ID:8VfBMCAT
PC組んだことない人なんでしょ 心配する場所がまず違う
ノートの場合パーツの入手性に難があるってところが問題なんだが
426[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 22:33:08.78 ID:c29GFIVn
680Mの4GB版出るの?
だったら待つんだが・・・
まあCrysis3やGTA5まで待ってもいいんだがなw
427[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 23:02:48.06 ID:8oNeWgqM
>>426
現時点ではMSIやClevoは4GBで、Alienwareは2GBを採用してる。

SkyrimでUltra+8xAA+公式ハイレゾ+ENBぐらいまでしないと2GBを超えることはないから、
2GBでもいいと思うよ。
428[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 23:20:15.95 ID:1fC5xo4I
なんだよー4gb版もうあるのかよー
宇宙最強がウリのくせに中途半端なものだしてくれるなよー
429[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 23:34:40.07 ID:pF5rXQFb
デスクトップのGeForceでも4GB版シングルはGPU側が頭打ちになるから
意味が無い
430[Fn]+[名無しさん]:2012/07/13(金) 23:57:04.06 ID:GPJQwFeM
>>429
それ本当に?2GBで落ちるって言ってる人って…
431[Fn]+[名無しさん]:2012/07/14(土) 10:33:14.25 ID:BBIbVjae
へー
GTX580の3GBからGTX680 2GBになるのが嫌で待ってる人がいっぱいいたみたいだけど
意味なかったのか?
432[Fn]+[名無しさん]:2012/07/14(土) 11:56:25.35 ID:QP2ClgcK
買わない奴はいつも待ってる

これ豆な
433[Fn]+[名無しさん]:2012/07/14(土) 13:10:30.63 ID:L4pcHqvY
steamでサマーセールやってるな。
本体届くの月末だけどいろいろポチっといた。
434[Fn]+[名無しさん]:2012/07/14(土) 13:16:00.65 ID:ROvoaoHp
そんなヒーヒー言って買うもんじゃない
無理して買ったところで780m880mのとき同じく後悔する
コスパ考えてもSLI以外は他社で買った方が遙かにいいよ
毎世代最高の買ってalienwareオーナーの優越感味わうのが正しい遊び
俺は毎年買うのが小さな楽しみ 1年我慢できずもう6台あるけどw
435[Fn]+[名無しさん]:2012/07/14(土) 19:16:34.74 ID:wRavsfSD
俺も正しく遊びたくなってきた
ポチろうかな…
436[Fn]+[名無しさん]:2012/07/14(土) 19:21:39.68 ID:AJpSIWSt
GTX680M SLIのレビューが全然ない・・・
437[Fn]+[名無しさん]:2012/07/14(土) 22:03:13.09 ID:AddgGp4b
みんな買ってるフリしてるだけだからナ
438[Fn]+[名無しさん]:2012/07/14(土) 22:08:13.52 ID:LDkhakg+
>>436
SLIどころかシングルてもまだ上陸してないんだって。
週明けたらボチボチくるかもよ。
中国からの船便を福岡あたりで受け入れられればもう少し早くなるんだろうけど。
439[Fn]+[名無しさん]:2012/07/14(土) 23:34:49.74 ID:AJpSIWSt
>>438
もう少し待ってみるよ。なんせ高い買い物だから。
440[Fn]+[名無しさん]:2012/07/14(土) 23:38:13.39 ID:VDNKeuE9
3940XMを待て
441[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 00:15:57.95 ID:Ef/xTMJ7
>>438
どこソース?
まぁ状況的に疑う要素もないんだけど
442[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 02:50:41.40 ID:BN6qblHI
M11x本国アウトレット買うか迷う。
GPUと発光キーボードで一択なんだが。
443[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 08:58:54.43 ID:+CF6fWdo
6/22から680M機発売開始で初日注文者はまだこないのか?
27日注文で

>お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
>お届け予定日: 2012年7月17日前後です。
444[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 11:17:08.20 ID:2lhsoHtP
>>443
>の使い方が逆
445[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 12:02:41.79 ID:N45HadjV
イミフ
446[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 13:23:30.15 ID:Ef/xTMJ7
意味わからなくもないが…
オーダーステータスはあてにならんと何回も言われてるだろうがw
447[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 13:33:04.55 ID:oh23PtMY
>>444
別に>の使い方にそんなルールは無い
というかそんな使い方すんのは2chぐらい
448[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 13:33:09.82 ID:BnCy7gWn
いつ届いても安心。
ユニチャーム
449[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 14:07:04.17 ID:2lhsoHtP
>>447
ここは2ch、わかるな?
450[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 14:08:49.22 ID:oh23PtMY
いけね真性だったか触っちまったよ
451[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 14:09:27.27 ID:N45HadjV
引用は
>
だろ…
馬鹿じゃねーの
452[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 14:09:58.28 ID:SZYAIDTY
俺の専ブラでは引用レスするとき>を使うようだが
普通は<を使うってこと?
>>444のレスはイミフ
453[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 14:21:00.68 ID:2lhsoHtP
>>452
ワリィ、本人が出るを引用したって事ね、意味かかったわ

DELLのステータスは見ても無意味
生産準備中なのに、ピンポーン
454[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 16:27:35.95 ID:nUWUpmoQ
ますますわからない
455[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 16:31:22.67 ID:oh23PtMY
この頃急に暑くなってきたからな
それに三連休の中日だ、沸かない方がおかしい
456[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 21:06:35.05 ID:Ef/xTMJ7
ここの書き込みみてVAIO Xってのを初めて知ったが確かにいい機種だな。
糞Atomじゃなければ今でも欲しいレベルだ。
457[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 22:06:03.02 ID:tEOO5FjD
やっぱアリエンの魅力はこのgeek臭いデザインだよな
まさにノーパソ界のスーパーカー
日本でもこういうバカっぽいの出してくれれば即買うよ
458[Fn]+[名無しさん]:2012/07/15(日) 22:13:01.49 ID:fbGyy6l8
まいった・・・・アリエンワ17買う予定していたがDVDレコいかれちゃったw
予備の新品を出すがBDレコ購入しないといけない逼迫した状況だ
アリエンワ17ほしいな
459[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 08:27:13.05 ID:aLS/i9DW
そんなにアニメが撮りたいのか
460[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 08:55:23.93 ID:eC3koXnD
>>459
オリンピックじゃねえの?
461[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 12:37:00.22 ID:QEosFW1P
>>459
BDレコ無くて困ってるのは家族かもしれん
462[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 14:41:08.71 ID:QEosFW1P
まだ注文して一週間しか経っていないのにステータスが製造完了になってる…
あてにならないと分かっていてもwktkしてしまうな
463[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:06:39.32 ID:dP5pROJi
数回しか注文してない俺が言うのもあれだけど
注文確定してから生産完了までは早いよ、在庫あれば2日くらい
そこから国内までの発送が運っぽい
ある程度でかい数まとまってからいっぺんに輸送するのかブレでかい
464[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:16:29.16 ID:dP5pROJi
PSO2のために知り合いが51だっけ?
あれ注文して注文確定5日、予定が12日で9日に届いたらしいから
680m生産状態整ってないのに注文だけ受け付けた形なのかね?
俺の680mSLI 参考までに30日確定 到着12日予定→アップデート17日→20日
生産完了は15日
465[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 20:37:02.89 ID:QEosFW1P
俺、7/9確定、予定日18日>20日アップデート。
現在のステータスは国内センターに輸送中。
463の発言からすると、俺の注文分と纏めて送るために464の注文分は遅らされてることになるのか。
466[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 16:06:21.11 ID:ijLE2Xm9
買うかな。ローンで。
6970MのM18xも良かったけどな。
467[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 18:07:47.13 ID:RcsGIKNO
M14xが明日届くのですが最初にやっといた方がいいこと何かありますか?
468[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 18:17:11.96 ID:X20Y2SbZ
>>467
バックアップとパームレストに当たる手のひらの脱脂
469[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 18:45:11.17 ID:owNVdhf0
国内配送のメールが17:00頃に届いた
お届け予定が今日だが・・・・
まあ明日だよな
470[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 19:17:28.62 ID:5wX25uN1
同じく発送メール(オーダーウォッチサービス)きた。
27日注文だが、22日注文組も今日発送で横並び?
471[Fn]+[名無しさん]:2012/07/17(火) 21:06:44.30 ID:FHAKubsK
とうとう680Mのレビューが見れるのか
買えはしないが情報を見るだけでも楽しいものだ

後、明日からの新しいキャンペーンも気になるところだな
472[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 01:42:18.82 ID:bztrRGZU
今回のM18xならエクスペリエンスインデックスも7.8 7.9 7.9 7.9 7.9になりそうだな
473[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 05:21:30.70 ID:RBfxvxHf
アリエンワーならPSO2やっても熱落ちしないんだろうか
474[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 06:55:38.56 ID:/cwRtXcY
二年以上前のM15xでも熱落ちなんてしないな。
設定3で動画撮りながらでもFPS60は超えてるし。
475[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 10:23:29.67 ID:RBfxvxHf
d。買ってみるわ
476[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 12:42:28.55 ID:Rbn4oWzA
いま届いたぞ。開封するべ
477[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 12:53:04.14 ID:Pzubp3L4
ついにきたか

これは今日の18時フラグたったな
今日と明日は家いるのに時間指定なんてするんじゃなかった
お届け予定日は20日だった?
478[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 13:07:09.43 ID:EmYr+I5Y
ついに来たか…

俺は他のGTX675Mノート使いだけど性能と熱が気になるな。
性能如何ではebayで買って680Mに載せ替えようかと本気で思ってる。
479[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 13:23:35.15 ID:bliJfzEH
性能重視のありえんわーで熱を気にしてたら
480[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 13:33:11.95 ID:Rbn4oWzA
とりあえず

M17xR4

Windows エクスペリエンス インデックス
7.6 プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-3720QM CPU @ 2.60GHz
7.7 メモリ (RAM) 16.0 GB
7.8 グラフィックス NVIDIA GeForce GTX 680M
7.8 ゲーム用グラフィックス 4095 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ
7.9 プライマリ ハード ディスク 空き 181GB (合計 229GB)
Windows 7 Professional
ディスプレイ アダプターのドライバー バージョン 8.17.13.272

一番低いサブスコア 7.6

それまで無音だったM17xが、エクスペリエンス インデックス実行中にファンがブワーっと回り出した(室温28.5度)
481[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 13:35:21.01 ID:suqEO0qD
ようやく初GTX680搭載機ユーザーが来たか
482[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 14:09:33.43 ID:7FdZLmZc
3720QMのCPU=7.6がWEI最低値とはさすがすごいな
さらに大枚はたいてSLIにする必要性を感じないな
483[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 14:53:35.92 ID:EmYr+I5Y
>>480
あれ、VRAM4GBになってるけどアリエンワー側が2GBと4GBを誤記してるんだろうか。
484[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 15:04:30.15 ID:Rbn4oWzA
共有メモリが2GB設定されてるね

3DMARK 11
P5777 3DMarks
Graphics Score 5578
Physics Score 8380
Combined Score 4825
485[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 15:15:23.29 ID:EmYr+I5Y
>>484
あぁそういうことか、thx

グラフィック性能高いけど、何かPhysics低くないか?
俺の3820QM+675Mだけど、この300ちょっとはCPU差なんかねぇ。
Score
P3661 3DMarks
Graphics Score 3330
Physics Score 8715
Combined Score 3260
486[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 15:37:43.98 ID:Rbn4oWzA
>CPUベースの物理演算テスト「Physics Test」

4Gamer.net ― DirectX 11専用の3Dベンチマークソフト「3DMark 11」登場。4Gamerでミラー開始
http://www.4gamer.net/games/110/G011050/20101207055/
4Gamer.net ― 完全理解「3DMark 11」(中)〜スコアの算出方法
http://www.4gamer.net/games/110/G011050/20110527022/

>>477
オーダーステータスのお届け予定情報の推移
7月4日 > 7月17日 > 17日に配送センターから出荷したメール > 7月18日 > そして到着
487[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 15:46:08.67 ID:EmYr+I5Y
>>486
なるほど、これCPU依存なのね。
失礼しました。
488[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 19:45:51.28 ID:uih98Ohg
>>429
嘘つけksメモリのこと言ってんだぞ
スカイリムしてたら4GBでもたりんわ
489[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 19:51:54.85 ID:MFDAnPs6
俺も本日届いた
だけど一人暮らしだから平日受け取れない
土曜日かぁ
490[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 21:24:26.73 ID:IlpnysTH
それ届いてねーよ
491[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 21:53:47.60 ID:MFDAnPs6
>>490
はは
明日、土曜日の午前中にきてちょと電話するので
確実に土曜日に手に入る
492[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 21:57:57.98 ID:Gjfp0E9g
まだ注文から10日しか経っていないのにもう最寄りの配達店まで届いているらしい。
で、急遽いろいろ買い揃えようと思うんだが
メモリはDIMMモジュールでいいんだっけ?
冷却台何かオススメある?
493492:2012/07/18(水) 22:00:10.33 ID:Gjfp0E9g
あ、18×です。
494[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 22:12:15.42 ID:EmYr+I5Y
>>492
パフォーマンス狙うなら
コルセアのDDR3-1600 CL=9か、DDR3-1866 CL=10のOC版入れとけば?
CL=9の入れてるけど16GB搭載でWEIのメモリ項目が7.7→7.8になった。
495[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 22:35:07.31 ID:3GBr2WnI
>>493
耐震用のゴムで傾斜と机との隙間あけてる
もともと廃熱優秀だしこれでOKだろ

費用100円
496[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 22:50:07.71 ID:k7b6VG0w

M18の7970Mだけど、11日に注文して明日到着予定。
こんなに楽しみなのは久しぶりだわ。
497492:2012/07/18(水) 23:19:30.08 ID:Gjfp0E9g
>>494
ちょっと調べてみたけどヒートスプレッダの厚みとか考えると
スペックだけで選ぶのは危険な気がしてきた…
届いてから再考するか…
出来たらなに買ったか(買う予定か)品物教えて下さい(思考停止)
498[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:20:08.02 ID:EmYr+I5Y
>>497
コルセアのそれはヒートスプレッダなしだぞ
499[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:21:38.11 ID:Gjfp0E9g
>>495
いい案かも。
店員にはスノコマジオススメって言われたけど
同じ結果得るだけならゴム足で足りるもんな。
着けたままサンワのキャリングバッグにも入りそうだし。
500[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:26:32.31 ID:EmYr+I5Y
501[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:28:18.43 ID:EmYr+I5Y
連投すまん

画像これね。ヒートスプレッダに見えて実は単なるシール。
http://www.legitreviews.com/article/1932/1/
502492:2012/07/18(水) 23:37:35.55 ID:Gjfp0E9g
>>500
あれ?SODIMM…?
503[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 23:43:32.96 ID:GO6z3GuG
>>496
明日の晩は環境整備と各種ベンチまわしで徹夜だな。
金曜は休み取っとけよ。
504492:2012/07/18(水) 23:52:11.67 ID:Gjfp0E9g
スマン、M18xR2の総合マニュアル見たらSODIMMって書いてあった
リアルサイトの店員にDIMMだって言われて勘違いしてた
筐体サイズでかいしそういうこともあるのかなーって
505[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 00:23:23.56 ID:mbn1AJl8
>>504
いや普通のDDR3-DIMM入れられるノートがあったら見てみたいわwww
SO-DIMMでもKingstonあたりの低レイテンシ/OCメモリはヒートスプレッダついてるから注意な
506[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 00:27:49.05 ID:6IcPy4ij
494の条件で8GB/枚のモジュールってまだ出てないのな。
あってもCL11になってしまうわ
507[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 00:34:51.13 ID:mbn1AJl8
>>506
ぶっちゃけレイテンシの違いとか体感できるか?って話だけどな。
装着してる俺が言うのも何だが
508[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 00:46:22.86 ID:UCVsNC/a
>>505
たしかPen4時代だかにデスク用のCPUやメモリ、3.5インチHDDが載るノートが
あったように記憶してる
まぁ今はそんな変態ノートは無いけどねw

>>506
1600CL10で8GBのはcorsairであるね
509[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 00:49:23.59 ID:xflTn2gS
M17xR4にはヒュンダイメモリが入っていた
510[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 00:51:02.40 ID:mbn1AJl8
>>508
スロット4つついてるならCL=9選ぶな
16GBで今のところ十分
511[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 00:57:47.74 ID:6IcPy4ij
もしOCしてゲームのfpsに影響出るならOC耐性高い方を選んでおきたいわ
512[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 00:59:42.88 ID:mbn1AJl8
>>508
一応こんなアホなノートもある
デスクトップ用SandyBridge-E、ストレージ3発+mSATA、クアッドチャネルメモリ、GTX680MSLI対応
http://blog.livedoor.jp/amd646464-note/archives/2926407.html

これ買うくらいなら素直にデスクトップ組むけどw
513[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 02:12:35.42 ID:xflTn2gS
M17xR4
GeForce GTX 680M
i7-3720QM CPU @ 2.60GHz
FF14ベンチ HIGH 4530だた
514[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 02:18:05.25 ID:mbn1AJl8
>>513
よかったらPSO2ベンチ回してもらえないだろうか
Aero切らないと多分マトモなスコア出ないと思うけど
515[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 02:20:45.16 ID:xflTn2gS
倍速液晶選んだからオプティマス入ってないと思うけど
516[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 02:22:12.07 ID:mbn1AJl8
>>515
え、そんな方法でOptimus回避できたのか…
517[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 02:38:23.95 ID:xflTn2gS
デバイスマネージャのディスプレイアダプタにGTX680しかなければoptimusなしでしょ。
この赤枠もないし
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/faq/3629/105.png

optimusと3D Visionは排他関係じゃないのかね

PSO2ダウンロード完了、回してくる
518[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 02:42:36.61 ID:mbn1AJl8
>>517
俺も調べてみた。
CPU側が120Hzに追い付かないからOptimusオフになるみたいね。

そう考えると前のノートでOptimusついてなかったのは3DVisionついてたからか…。
519[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 02:47:26.89 ID:xflTn2gS
27138でした
520[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 02:52:42.83 ID:mbn1AJl8
>>519
thx、マジかよそんな伸びるのか…

Optimus効いてるからなのか何なのかしらんが
俺の3820QM+GTX675Mだと16700だわ。
そしてRadeonHD7970MだとCPUが3610QMでも36000まで伸びるらしい。
手持ちのやつのGPU交換考えてるがGTX680Mか7970Mか迷うわ。
521[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 03:12:47.01 ID:UCVsNC/a
推測だけどintelの画像出力が120Hzに対応してなくて3DVisionだと
液晶がdGPU直結になってるんじゃないかな?(おそらくボードも別設計)
optimus:dGPU⇔CPU(iGPU)→液晶
3DVision:CPU⇔dGPU→液晶
522[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 10:06:38.22 ID:mbn1AJl8
>>521
120Hz液晶の外付けでの回避も無理くさいね、これ。
アキラメロンってことか…。
523[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 10:13:53.71 ID:e0vpT/WB
M18xのレビューはまだなのか
524[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 11:23:39.49 ID:iqDM14M+
670Mの15inchか675Mの17inchかで迷ってたところ
680Mの17inchがDELLから出てたのでDELLのネットでポチリました。
17xプラチナにしました。
先週ぽちったのでCPU無料うpグレして、メモリを8GBにしました。

値引き交渉なんてのがあるとは知らなかった。。。
今からじゃ意味ないよなー・・・。もう納金しちゃったしなー。。。
525[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 12:33:51.76 ID:iqDM14M+
ALIENWARE M17x プラチナ
WindowsR 7 Home Premium SP1 64ビット
i7-3720QM
8GB (4GBx2) DDR3 SDRAM 1600MHz メモリ
NVIDIAR GeForceR GTX 680M 2GB DDR5
256GB SSD

キャンペーン内容<br>[Core i7-3610QM → Core i7-3720QM] 無料アップグレード可能!
の適用で \232,500 でした。
526[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 15:15:46.12 ID:MZcY3AUM
値引き交渉って見積もりしてると降ってくるおばさんとチャットして交渉するの?
527[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 15:18:18.84 ID:vtsngrQt
仲良くなると向こうから買ってくれと、催促の電話が来る。
528[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 15:30:40.83 ID:iqDM14M+
チャットおもしろいなー。

>>297で8000円で延長できるって書いてあったけど
機種によって違うって言われた。
ALIENWARE M17x プラチナは10500円らしい。
529[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 15:38:28.08 ID:Xr09iEaA
センドバックだぞ、いろいろあるからな
M17x R3 3Dモデルで去年8500円くらいだったぞ
530[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 15:42:51.00 ID:Xr09iEaA
チャットじゃなくても電話すればいいよ
担当のお姉ちゃん、、もしくはお兄ちゃんが付く
必ず自分を指名してくれみたい事を言うから、ノルマが厳しいんだろうね

交渉すれば5%の範囲で値引きだろうが補償サービスだろうが付けてくれる
旨い人は時期によれば(向こうの〆とか)10%位は取れると思う
が、キャンセルするとなんでキャンセルするんだみたいに防止に電話かけてくるよ
531[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 15:58:27.84 ID:iqDM14M+
>>530
この商品だと昔から出張保証しかない
といわれた。あるぇ?
再度確認して、時間が掛かってからの返事も同じだった。あるぇ?

まぁ3年保証で割引も適用してくれるということなので、少し安いかな。
本体買うときに割引なかったということで保守を1年から3年に変更するのに7000円引いてくれた。
532[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 16:04:24.96 ID:Xr09iEaA
あるよ
533[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 16:04:57.74 ID:Xr09iEaA
DELLのセールスを信じるのか俺を信じるのか、どっちだ!
534[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 16:13:32.84 ID:4SdbZwtP
>>525
これ、俺が2年前にM15x買った値段とたいして変わらん・・・orz
535[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 16:17:51.83 ID:DHqY3Aj7
こんな感じに右だけ発光してるのは初期不良ですか?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0694261-1342681931.jpg
536[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 16:21:36.11 ID:iqDM14M+
>>533
俺もあると思うんだよねー。
でも公式で検索しても出てこなかった。

スタンダード1年から3年にするのに
センドバック8500円x2するよりも
今回チャットで
3年間スタンダードサービスプラン(保守パーツ含む) [+ 17,850円]
を7000円引きしてくれるほうが率良かったのでこっちで検討します。

4年目以降、また考えるー。

チャットで誤字が可愛い。
「マネーにゃに確認します」、だってwww


>>534
俺これ5年使うんだ。。。持ってくれよ。。。
537[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 16:55:42.15 ID:4SdbZwtP
SLIとシングルとで、どれぐらい差があるのか知りたいな
538[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 17:01:53.99 ID:AmvVDNWo
全然違う
539[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 17:04:26.99 ID:iVpPsKQe
680M単に対して+4千円弱で叶う7970MCFXのコストパフォーマンスも気になるところだね
540[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 17:09:31.98 ID:mbn1AJl8
実際7970Mの方がパフォーマンス自体は出てそうだからな
3DやらCUDA使いたいとかじゃなけりゃ7970M選ぶわ…
541[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 17:23:22.58 ID:AmvVDNWo
ベンチだけなら680M>7970M
コストが性能差に見合ってないけどなw
7980Mとか7990Mが出たらそっちがいいかもしれん
542[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 17:27:46.40 ID:iqDM14M+
7970M乗せるのってスタンダード構成からカスタマイズですよね?
SSDにしたりすると680Mのプレミアムより高くなりました。

安くする方法あったんですか?
(DELLのサイト)
543[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:07:58.94 ID:6IcPy4ij
680mSLI届いたw
今WindowsUpdate中
544[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:24:49.22 ID:6qjT7blr
前スレで7970M CFXのベンチは580M SLIや6990M CFXのベンチより数値では上だけどカクカクとか言う話もあったし
実際7970Mと680M、どっちが実際のゲームでヌルヌル動くのか分からんからなぁ
どっちも出て間もないからドライバーが成熟してなくてしょうがないんだろうけど

昔からゲフォばっか使ってたからラデオンのコスパ(特にノート用のGPU)に興味はあるんだけどな

>>543
もし良かったらPSO2や3Dmark11とか色々ベンチ回してみてくれるとありがたい
ベンチマークの種類とかは蹴茶ってサイトに色々名前載ってるから
まぁ680M SLIを買うような人には余計なお世話かもしれんが
545543:2012/07/19(木) 19:27:29.49 ID:6IcPy4ij
構成
Alienware M18x プラチナ / Corei7 3820QM / GTX 680m SLI / 256GBSSD / DDR3-PC12800 6GB(増設前提な) / Windows7 pro

WindowsExperienceIndex
プロセッサ 7.7
メモリ 7.7
グラフィックス 7.9
ゲーム用グラフィックス 7.9
プライマリハードディスク 7.9

CPU伸びないなぁ
546[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 19:31:56.98 ID:6IcPy4ij
>>544
もちろんやるよ
とりあえずバックアップしてからね
ちなみに>>480の人と違ってWEI中は終始無音でした。
547[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:44:32.41 ID:6IcPy4ij
3DMarks11結果(構成は>>545参照)
OCとかなしにBasicModeで何も考えずに走らせたものです。
メモリ増やしたらもう少し上がらないものかなぁ。

Score
P10002 3DMarks

Graphics Score
11200

Physics Score
8658

Combined Score
6376
548[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:49:21.90 ID:6IcPy4ij
連投ゴメン
他にやってほしいベンチとかあれば希望よろしく
個人的にはP10000ギリ超えたからなんとなく満足してしまった。
549[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 21:56:07.82 ID:DktKHUq+
>>548
FF14とPSO2よろ
フルHDで最高設定きぼん
550[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:04:35.49 ID:mbn1AJl8
うへ、3D11で1万超えたか…。さすがだな。

>>549便乗
比較用にPSO2の初期設定もお願いします。
551[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:29:53.65 ID:mbn1AJl8
あとはちはやローリング(v1.10)
http://www11.atwiki.jp/key_rewrite/pages/17.html
解像度はみんなデフォでやってるからデフォでお願いします。
552[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:32:05.88 ID:4SdbZwtP
M17 680m シングルも頼む
553[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:36:48.21 ID:ZeGFbASt
P10000超えか・・・デスクトップレベルだな
554[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:37:45.56 ID:mbn1AJl8
>>552
それは>>513に頼みたいところだな。

別機種だけど居候させててもらってすまん。
本スレが過疎過ぎてまともに情報が入ってこない。
555[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:39:36.18 ID:iVpPsKQe
>>545
じゃあ自分もリクエストを
3DMark Vantageも見てみたいす
556[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:40:08.98 ID:6IcPy4ij
PSO2ベンチ
初期設定 35557
最高設定 15092
でした
557[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:41:39.54 ID:mbn1AJl8
>>556
おつ

PSO2に関しては大体GTX680MSLI≦7970Mだな
558[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:45:38.16 ID:xflTn2gS
1.65GBなんて面倒で落としてられんなw
559[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 22:49:22.18 ID:xflTn2gS
シングルGTX680Mなら
notebookcheck.netでも見てくれよ
http://www.notebookcheck.net/NVIDIA-GeForce-GTX-680M.72679.0.html
560[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:31:04.83 ID:6IcPy4ij
FF14ベンチ結果
ヒューラン男

Low:6338
High:5864

あんま変わらんかったけどこういうものなのか?
561[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:32:32.17 ID:A9Eu1/Ex
FF14はCPU次第だからなぁ
580Mも680Mも大して変わらなそう
562[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:38:46.62 ID:mbn1AJl8
>>561
675M+3820QMで回してこようか
ただしOptimusありだから参考程度になるかもしれない
563[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:49:47.08 ID:3YJde0N3
FF14ベンチは前評判通り680mのほうが上みたいだな。

そういやSLI構成の時ってF7でグラボ切り替えられるのん?
564[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:56:26.83 ID:6IcPy4ij
3DMark Vantage
なんか見てて楽しくないなこのベンチ…

Score
P31901 3DMarks

Graphics Score
35602

CPU Score
24317
565[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 23:58:14.42 ID:mbn1AJl8
比較用3820QM+675M

Score
P15151 3DMarks
Graphics Score
13459
CPU Score
24329

CPU同じでも2倍以上かよorz
566[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 00:01:46.23 ID:4L0QNuGx
どうやったら675Mを買おうなんて思うんだよ…
567[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 00:03:47.72 ID:mbn1AJl8
>>566
ちょうど必要で675Mが最高だったんだよ。

でも絶対この夏に680Mの4GBに乗せ換えてやる。
金も準備もできた。あとは発注するだけ。

そしたらアリエンワーの2GBとパフォーマンス比較できるようになるんでない?
差が出るかどうかは知らないが。
568[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 00:05:59.34 ID:4L0QNuGx
かませ犬的なポジションとしては大いに評価している
ご苦労だったなw
569[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 00:08:39.42 ID:zJ609rQN
あと現状で680M採用してるのがアリエンワーだけなんだよな。

さらにいうと15インチクラスで680Mってのが皆無。
車での持ち運びも考えると俺にとっては17インチはアリエンワーなので
とりあえず675M買ってみて680との差次第でMXM積み替えと思ってた。
一応ここまでは想定内。最強の15インチノートを目指すわ。
570[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 00:09:36.12 ID:C1nbOmCh
ちはやローリング1.10
…なぜこのベンチの結果が必要だと思ったw

ランクS 仙台
スコア 1748467m

しかし誰かのベンチとか見てから買おうと思ってたのに
何で俺いつの間にか自分で書いてんのw
これでリクエストは全部かな。
571[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 00:12:07.00 ID:C1nbOmCh
あ、いつの間にかID変わってるけど俺>>545です。
572[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 00:16:10.24 ID:h0YR5iRR
しばらく遊んでみてから熱や使い心地もレポおながいします。>680mの人
573[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 00:21:24.36 ID:Z6MTLbAP
>>570
2600k 560Tiの俺でSS 八戸だったからこのベンチはCPUも良くないとダメなのかな?

今度3920XMとGTX680Mで注文する予定だから届いたら同じようにベンチ測ってみるわ
574[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 00:41:55.14 ID:zJ609rQN
>>570
GPU圧倒的に不利、ある程度の性能あればCPUをOCして行く方が伸びるというベンチだったからね。
その不利な状況でどれだけ伸びるかも見たかった。ありがとう。

**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.10)
**********************
ランク = S
スコア = 1652957m
**********************
OS = Microsoft Windows 7 Professional Service Pack 1 64 ビット
CPU = Intel(R) Core(TM) i7-3820QM CPU @ 2.70GHz
ビデオカード = NVIDIA GeForce GTX 675M
**********************
575[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 00:44:26.12 ID:zJ609rQN
ちなみにちはやはHD4000でもここまでは出る
**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.10)
**********************
ランク = A
スコア = 1468979m
**********************
OS = Microsoft Windows 7 Professional Service Pack 1 64 ビット
CPU = Intel(R) Core(TM) i7-3820QM CPU @ 2.70GHz
ビデオカード = Intel(R) HD Graphics 4000
**********************
576[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 01:10:13.98 ID:/2kFsg0c
いつの間にかスレが盛り上がってた。
ベンチもみたしそろそろM18x買おうかな。
577[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 01:17:11.96 ID:ICNEOOKH
逆にGPUの性能を純粋に切り取るといったら、ゆめりあベンチか
パッチあてとかちょい面倒だけど良かったらこちらも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211625615/
ちなみにバラつきも結構あるようなので、3周〜5周くらい連続して最高値か平均とられると良いかと
578[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 06:18:19.13 ID:BI5aSGLx
M17xだが・・よろこべPSO2やりたかった人
Optimus無効にできるぞ!!

579[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 06:20:28.40 ID:BI5aSGLx
[FN] + [F7](I/D GFX)でiGPUをOFFにする -> 再起動される
再起動後にしばらく待つとドライバ更新になり
再度、再起動(したと思った)
起動後にWinSATだったかな?
DOS窓が開いてチェックが走る

これが終わるとデバイスマネージャで680Mのみ見えるようなる
いざPSO2起動してオプション見ると・・・5人制限が解除されていると
580[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 09:25:29.05 ID:ZLYvVT/F
実機届いてスレも盛り上がってきたな
680Mと680MSLIでは倍ぐらい違うんだな 考えちまうな
581[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 10:44:50.80 ID:A6OTjZ9+
M17xの倍速液晶だけど、Fn+F4/F5、電源オプションでの輝度調整、AlienFusionでの輝度調整
いずれも利かなくて輝度100%から変更できないな。
まぶしすぎる
582[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 11:15:27.53 ID:S0jV+r0h
それ壊れてるだろ
583[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 11:19:40.61 ID:zDMX1sSa
ワロタww
584[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 11:30:04.80 ID:A6OTjZ9+
じゃあ初期不良か
昨日到着したばかりのM17xなんだが
585[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 11:39:17.74 ID:2fpabv++
サポートあるんだから使えよw
586[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 11:52:15.53 ID:A6OTjZ9+
同じ症状の人いないかなって思ったんだ。
Fn+F4とかで普通は暗くなるのもなの?
587[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 12:02:23.84 ID:A6OTjZ9+
Samsung SSD Magicianインストールした瞬間画面が暗くなって
輝度調整が利くようになった…
今までの現象はなんだったんだ…
お騒がせしました
588[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 12:16:02.50 ID:oh7tgCMY
キーボードバックのライトBf3に対応してたみたいで
死ぬとキーボードが赤くなったりするんだけど
対応してるゲームのリストとかどっかにありますか?
589[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 13:31:27.70 ID:/2kFsg0c
>>588
http://dic.nicovideo.jp/a/alienware
ソースがニコニコ大百科で申し訳ないけど、Fable3、Serious Sam3、Dungeon Siege3、
The Witcher 2 Enhanced Editionは対応しているみたい。
590[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 14:28:31.94 ID:GH5inKlk
キーボのライトがゲームタイトルとリンクしてるとか胸熱すぎるだろ!!
今はRadeon5850M搭載のM15x使ってて、FFベンチhigh2000程度だからどんなゲームも普通には動いてるけど、
最高設定でやるために680か7970搭載のM17x買おうかなー。
591[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 15:38:18.97 ID:ZLYvVT/F
>>590
俺のM15xは二年の激闘を経てボロボロになっちまったから、そろそろ買い換えたい
L4D2ですらカクカクしやがる
592[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 16:17:10.48 ID:p98m7cbK
>>591
俺のm15も限界だったんで260mから560mに乗せ換えたわ
2倍近い性能になったよ
593[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 16:20:21.72 ID:ZLYvVT/F
>>592
MXM?
なんかパーツの耐久限界に来てるような気がするんだよなあ
GPUの再起動が頻繁に起こるし
冷却かなと思って、清掃はしたんだけど

MXMが簡単に手に入るんだったら試してみたいが・・・値段次第か・・・
594[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 16:27:08.93 ID:2fpabv++
安けりゃ5〜6万で手に入る
でも買い替えお勧め
595[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 16:35:01.55 ID:zJ609rQN
ebay代行屋に頼んで680M4GBがコミコミ7万5000円くらいで買えるらしいよ
596[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 16:40:14.16 ID:p98m7cbK
>>593
mxmやね
値段は送料関税込みで30000円ってとこ
同じくディスプレイドライバの応答なしとかでGPU落ちまくったから交換した
597[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 16:46:51.85 ID:ZLYvVT/F
>>595
さすがに俺のM15xでは無理だろう

>>594
そりゃ買い換える金があれば買い替えの方が・・・

>>596
意外と安い
本気で考えようかな
598[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 16:49:47.79 ID:zJ609rQN
675M持ちだけどもうすぐ680Mに載せ換える
ebayから何日で届くか知らんが、675のMXM要るか?
599[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 18:37:30.37 ID:ZLYvVT/F
というか、機種や世代が違っても使えるもんなの?
600[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 19:37:09.13 ID:uMtwzFAE
580使ってるんだけど680いけるのかな…
SLIです
601[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 19:47:15.53 ID:p98m7cbK
使えてる本人が言うから間違いない
ていうかソケットというかMXMも3種類くらい形がある。
元々のTDP以下で形状があってれば使えるよ
CPUはソケット同じでもbios未対応だと交換出来ないとかあるけどな
602[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 20:02:53.70 ID:zJ609rQN
>>599
使えなかったら何のための統一規格なんだ
603[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 20:59:16.69 ID:C1nbOmCh
メモリをでデフォの6GB(2GB+4GB)からCORSAIRのPC15000の8GB(4GBx2)に変えたらPhysicsスコアが600以上あがったわ。
SAMSUNG→CORSAIR効果か、容量上がったことによる効果か、デュアルチャネル効果か。
それにしても奥のDIMMスロットのアクセスめんどくさすぎだわ。

604[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:01:17.85 ID:oh7tgCMY
>>589
おーありがとうございます
605[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:14:01.20 ID:b6J30gGA
この機能はいつのAlienwareから出来るの?
606[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 21:19:32.82 ID:b6J30gGA
>>588
レビューが上がってました

http://www.youtube.com/watch?v=lTS7l03ec-0
607[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 22:16:11.63 ID:dzkAh6Vt
608[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 23:26:50.74 ID:5lz8EORY
みんなものすごい性能にしてるな・・・
自分はプログラムマシンにするつもりだったから
660Mのままにして買ったわ
609[Fn]+[名無しさん]:2012/07/20(金) 23:51:41.33 ID:BI5aSGLx
本日M17x680MでGPUのメモリ使用量を見るツールを入れて
PSO2で混んでるロビーにいったところ20人くらい?かな
その状態で544MB程度使用していた
俺の場合、1GBすら使い切らない様に思えてきた
610[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 00:33:53.71 ID:LImvR6W4
>>603
> SAMSUNG→CORSAIR効果か、

残念ながらこれは逆効果
611[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 01:32:24.28 ID:2uptt9zU
ところで底面カバーはずしたらMSATAとかいうスロットがあったんだが、
これ使って拡張してるやついる?
ぐぐった感じSSDくらいしか発売されてないようだが。
612[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 01:47:00.58 ID:cvVxsml8
そりゃm“SATA”なんだからストレージ用だろ
miniPCI-eと形状は同じだけど信号が違うとか何とか
613[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 02:14:36.90 ID:xiOCkWPq
メモリ増量キャンペーンで注文したM17xR4のメモリはHyundaiだったよ
614[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 13:34:56.45 ID:Qvh1yW1b
>>602
ヲマエに聞いてない
615[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 18:20:21.01 ID:qGq239x8
M18の7970がとどいたけど、
初期状態でスコアが上から
7.7
7.8
7.9
7.9
5.9

すごすぎて笑える
616[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:09:23.65 ID:bQ3gEreA
ベンチを回す作業に入ってください お願いします
617[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:25:22.84 ID:qGq239x8
とりあえずPSO2を最高設定でやってみた
CPUは3820
メモリ8G
ビデオ7970CF
スコア8980
618[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:48:52.85 ID:bQ3gEreA
なんかずいぶんと低いような・・・なんでだろ

3Dmark11のベンチとか回してみてもらえますか?
619[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 19:52:23.60 ID:LuZZKmgP
680MSLIも7970CFXも化け物だなw
うちで一番のデスクトップも余裕で負けるわ
620[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 20:18:42.57 ID:qGq239x8
>>618
飯食ったら色々いじって報告します
621[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 20:58:05.00 ID:W1I71+1K
>>619
でもうちの480GTXとどっこいだぞ
622[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 21:08:53.13 ID:qGq239x8
**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.10)
**********************
ランク = SS
スコア = 1838947m
**********************
OS = Microsoft Windows 7 Professional Service Pack 1 64 ビット
CPU = Intel(R) Core(TM) i7-3820QM CPU @ 2.70GHz
ビデオカード = 7970 CFX
メモリ=8G

なんでPSO2のスコアよくないんだろ
623[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 21:26:40.96 ID:pZA0cht6
>>622
PSO2ベンチは7970Mシングルで8000以上出るので、
ほぼ片方だけで動いてる感じかね。

和ゲーはOptimus然りCFX然りで色々鬼門だなw
624[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 21:34:37.25 ID:bQ3gEreA
>>622

ちはやローリングがSLIやCFX有効なのかは知らないけど良い点数でてるね

PSO2のベンチが低い理由として考えられるのは

1.フルスクリーンモードになっていない
ただし最高設定って言ってるしこの可能性は低いかな?

2.ベンチのフルスクリーンモードが実は仮想フルスクリーンモードでCFXが効いていない

3.ラデオンのスイッチャブルが効いていない

ここらへんか

ちなみにFN+F7も試してみてほしい
>>579のレスを見てみるとグラボの切り替えが出来るのかな?
持ってないので分からんのだが
625[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 21:39:03.26 ID:gX4j9Elm
PSO2ってベータ時代はフルスクリーンが仮想フルスクリーンだったけど変更された?
626622:2012/07/21(土) 22:11:34.30 ID:qGq239x8
Score
P9262 3DMarks
Graphics Score
10112
Physics Score
7869
Combined Score
6788

丁度一割程680SLIのほうが上かな
FN+F7とかやってみたけど、PSO2は8000ぐらいしかでないわ
627[Fn]+[名無しさん]:2012/07/21(土) 23:34:56.84 ID:2qbodi+L
17x届いた!




オマケの箱が。
オマケは2日早く届いたのに、今のところPCは2日遅れ予定になってる。
いつ届くのやら。。。
628[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 00:03:48.11 ID:CkXWaZ/M
>>625
今は仮想じゃないよ
629[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 00:42:08.07 ID:PD1iOkkG
3920XM OCの報告マダー?
630[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 02:31:11.52 ID:CTxUx3ov
>>626
お疲れさん
3Dmark11の結果だけで言えばGTX680Mの方が1割ほど上ってところかね
まぁそれでも十分すぎるほど高性能だけど

やっぱりGTX680Mは妥協したくない人、もしくはCUDA目的の人向けだなぁ
性能1割アップで+8万強だもんね

うーむ、3720QM+7970Mで1年持たせるか、3920XMとGTX680Mで2年持たせるか悩むなぁ・・・

>>625
ゲームの方の設定でウィンドウモード・フルスクリーンモード・仮想フルスクリーンモードと分かれているので大丈夫かと
631[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 10:03:44.37 ID:UfjQe/Vy
これって光学ドライブなくしてSSD256G+HDD1Tみたいなのはできないの?
632[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 10:13:48.49 ID:NYwGW1qa
>631
m17xは内部に2台分のHDDスペース有るよ
633[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 11:04:49.24 ID:Z1tZJ1+j
狙ったわけではないが
配送予定日が誕生日と同じ日
自分への誕生日プレゼントだと思おうか
634[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 12:30:40.19 ID:SCwgQqK1
>>633
予定通り届くと良いな・・・。
635[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 12:46:40.91 ID:o6J6jPgN
来年モデルてm18xは高解像度とか120hz駆動とか裸眼3Dとかこないんかな?
636[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 12:57:37.77 ID:CPkZPC6Z
解像度4k2kで120Hz対応、応答速度1msのIPS液晶が搭載されたら購入する
637[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 14:10:44.95 ID:UfjQe/Vy
>>632
thx
638[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 15:50:55.94 ID:6BL4UOuK
>>636
一生マッテロ
639[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 18:37:23.08 ID:nxF4UPTs
680mSLIだが、Skyrimで高解像度テクスチャ・オブジェクト増量あたりのMODばんばん入れて、ENB有効にしたけど、辛うじて60fpsキープできてるな。
ていうか60以上って数値としてでるんかな?
640[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 20:27:38.09 ID:P2jcYHAP
>>639
なんのENB?
641[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 21:48:22.64 ID:nxF4UPTs
今いれてるのはSkyrim Visual Immersionっていう奴だった。
って今調べて見たらこれ3まで出てるのか。
多分無印です。
642[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 22:03:17.16 ID:vBC+8B1s
i7 3860QM早く来てくれーッ
643[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 22:34:55.36 ID:CkXWaZ/M
http://twitpic.com/9y2zea
3860QM入荷とか書いてあるから、これ買ってうちの3820QM機に載せ換えようと思ったが
写真見たら3820QMだった…
644[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 09:59:25.84 ID:ZBMYl51I
680mSLIて、いくらするんだ・・・orz
645[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 12:43:31.19 ID:0lvQ+Ci5
680Mか7970M搭載機持ちの方で、AVAがプレイ可能かわかる方いますか?
M15xから買い換えでどちらかにしようかと思ってるのですが、がめぽなので心配なのです。
646[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 17:36:43.64 ID:2vtJk2sY
680Mを今後のベースにするって方針出してるから
すぐ大幅な価格改定くるだろうな
647[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 17:41:59.46 ID:BDlI4qhr
>>635
そろそろ裸眼3D液晶が普及してもよさそうなもんだよね
ま、店頭で裸眼3D液晶で海のデモやってるの見て
やべー目が潰れそう
ないわーと思ったけど
648[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 19:59:54.23 ID:QDtXu9M3
>>647
うん、正直3Dはいらんよ
何がつらいって3Dだと遠くのぼやけたところも、焦点合わそうと目が反応してしまうんだよね
でも焦点合うわけがないから・・すげ〜〜目が疲れるんだよねぇ

俺だけかな?
649[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 22:43:42.25 ID:AyrKl4lY
グレア+3Dは普通に目疲れると思うぞ
650[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 22:45:58.42 ID:rKkh8zlf
確かに店頭のデモはグレア+3Dで照明の反射も合わさってさらにやばいw
651[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 23:33:47.16 ID:186E/abL
これ買う人はデスクトップは持たない?
652[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 23:35:00.51 ID:Scn5b4a+
持ってる人もいるだろうけど、SLIまで手を出したらデスクは完全にお役御免だよね
653[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 23:42:30.14 ID:tEpmIJ7C
>>651
両方使ってるな。
寝転がったりしてやるときはm18x
長期間つかったり投資とかやるときはデスクとか
654[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 23:59:36.28 ID:KErrvkEu
m18x買う層がソコソコのデスクトップを持ってないはずがない。
デスクもあるがあえてノートで遊んでる
655[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:33:16.57 ID:gdokPcSA
>501 
のメモリ買ってみたが認識できなくて起動できなかった
M17Xの方ね
656[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:38:39.34 ID:xDuW8QYk
Area51ALX持ってるけど、m18xをポチってしまう夢を見た
657[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 00:58:56.20 ID:0tWMSTrO
3D対応、HDMI入力
に惹かれてm17xR4を検討中なんですけど、

・HDMI入力はPCのOSが立ち上がっていないと使えない?
・PS3の3D立体視ゲームのモニタとしても使える?

の2点、ご存知の方教えてください。
658[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 04:17:08.13 ID:xAsUtB4i
俺M11x R3使ってんだけど最近ゲームしてると定期的に重くなったり軽くなったりするんだけどなんなのこれ
最初は一年も使ってりゃこうもなるかって思ってファンのとこだけ熱の通りをよくしたり扇風機の真ん前でやってたんだけどどうもCPUだけじゃなさそうなんだよ

CoolerMasterのノート用のクーラー買おうとしてたから無駄になると嫌なんだ
熱くなってるだけならそのまま買おうと思うんだけど・・・
659[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 04:48:05.08 ID:b7PZ5QV9
3画面以上ってやってる人います?
やっぱ無理ですかね
660[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 13:32:44.03 ID:iUvD7MK+
>>657

> ・HDMI入力はPCのOSが立ち上がっていないと使えない?
Yes. BIOS画面じゃFn+F8でのHDMI入力機器への画面切り替えができないし。

> ・PS3の3D立体視ゲームのモニタとしても使える?
No. PS3側のディスプレイ設定で3Dを認識しない。
以下のような720P(3D) 1080P(3D)がでない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1457982599#144438343
661657:2012/07/24(火) 16:40:31.76 ID:0tWMSTrO
>>660
やはりそうですよね。
それを差し引いても良さげな機種ですけれど。
メモリ増設キャンペーン中である今月いっぱい、迷っておきます。
ありがとうございました!
662[Fn]+[名無しさん]:2012/07/24(火) 20:55:19.79 ID:y4rMh08u
>>658
とりあえずOS再インスコは基本だよ
やってみ
663[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 06:41:20.05 ID:p98irYeu
あれ、過去ログを見ていたら、M17xR4(に限らず)、
基本的に常に何かしらのキャンペーンがある感じですね?
であれば、7/31過ぎればメモリではなくCPU無料アプグレの可能性も?
リネージュとかのおまけ、いらないんですよね。
注文のタイミングもちょっと悩みますね、、。
ここは8/1まで待ってみるべきでしょうかねえ。
664[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 07:10:46.34 ID:eDUCRRn/
一番変わるのは10月26日以降ですがね。
665[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 11:36:30.05 ID:roDuHc2G
デル公式の注文状況をみると今だに製造工程。
29日がお届け予定日になってるままだけど、無理だろー。
16日に注文して、20日に保守を伸ばしたときから動いてないな。。。
楽しみで仕方ないのに。

>>664
何がかわるんですか!?
666[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 11:40:39.39 ID:roDuHc2G
>>664
Windows8ですかね?
優待プログラムあるから1200円で7から変更できるみたいですが。
667[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 11:44:57.42 ID:eDUCRRn/
8そのものがインストールされてるバージョンは値段そのものが
668[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 15:53:23.00 ID:/VnsfHhB
>>665
こっちは今日届く予定が、
日本受け入れ作業工程で固まって、そのまま該当無しになった
今月中には届いてほしいんだがな・・・
669[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 16:50:43.91 ID:roDuHc2G
>>668
チャットで聞いたけど要領をえなかった。
とりあえず状況確認して情報くれるようにお願いした。

こっちはあと4日で製造完了から国際輸送配達まで終わると思えないからまだ良いけど、
そちらの方がショック大きいね。今日届くはずなんだもんな。
670[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 17:09:40.10 ID:/VnsfHhB
>>669
さっき見直したら出荷済みになってた
明日届く予定らしい
らしい・・・
671[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 17:20:47.77 ID:roDuHc2G
>>670
情報が不正確で困るよねー。
受注生産だから〜とか
部品調達の影響で〜とか
遅れる理由はわかるけど、現状の状況だといつになるのかはわかるはず。
ちゃんと連絡してくれるようにお願いした。
期待してないけど。

何注文しちゃったんですか!?
ぼくは17xちゃん!

やっぱ680Mの調達にてこずってるのかな?
672[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 17:58:54.74 ID:/VnsfHhB
>>671
こっちもM17r4ですな
ただ、プログラム用途で買ったので
GPUはここでは珍しい660のままだが
673[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 22:09:31.33 ID:xrK/emNz
>>672
なるほど。

仕事用はPRECISIONM4600使ってる。
ゲーム用が古くなったから買えかえた。早く来ないかなー。
674[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 23:10:56.82 ID:6NNcLana
>>672
以前「プログラムマシン」とか変わったこと言ってたけど、cudaの勉強用か?
学生なんだろうけど不必要に良いマシン買ってくれた親父さんに感謝しとけよ。
675[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 23:45:32.14 ID:IdbAG1a/
俺もプログラマーだけど
アリエンはテンション高くなるからおすすめ
676[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 23:48:54.23 ID:B/0inl0s
仕事でアリエンワー使えるとかいいなぁ
うちなんかお堅いところだから宇宙人エンブレムなんて見せられやしない
それでいてかなりの要求スペックあるから困る
677[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 23:52:22.72 ID:/VnsfHhB
>>674
いんや、DirectX11使った3Dプログラミングやってる
GPGPUとかに手を出してみたくてね
678[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 02:01:51.15 ID:k5dCRO/9
最近m14x買ってAIONとかやってるんだけど描写の設定抑えてもFPS30前後しか出ないね。Optimusの影響でGT650Mちゃんと使われてないのかな?アプリケーション自体の設定はしたからアクティビティには表示されてるけども
679[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 04:11:58.16 ID:toFXxwT1
9月になると決算セールするのかな
9月にWin7のアリエンワX17買う予定
680[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 13:58:03.82 ID:T8yyK8oO
メモリ6→16じゃなくて24くらい欲しいな
681[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 16:04:57.29 ID:LnSXuGST
M17xR4の裏蓋開けてみたけど
HDD取り付け部分が2つと、メモリスロット2つしか見つからなかった。

内蔵の無線LANモジュールと残りのメモリスロットはどこにあるんだろう
682[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 16:08:43.01 ID:IvxqEtOS
大概キーボードの裏とかじゃねーの
683[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 19:06:36.61 ID:oxXesBvr
>>681
ちったあぐぐるか、サービスマニュアルを読め
684[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 19:53:50.76 ID:2M1qwBgp
>>679
BTOメーカはOSを買いきってるわけじゃないから基本値下げはしないよ。

値が下がるのはメーカー製ね。
BTOメーカはそれに便乗してセールを謳うけどホントにお得かどうかはお察し
685[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 22:29:35.37 ID:GR1RgGwx
決算とOSと関係あるのか?
686[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 07:23:06.34 ID:pBeZq+F2
dellは買い切ってるだろ
687[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 09:36:04.93 ID:InkLwQW5
ドスパラとかと勘違いしてんじゃね?w
688[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 09:43:21.66 ID:tSGfJKNQ
買い切ってんじゃねーのか?
ヤフオクでデル純正の新品COAシールが大量に出てたりするじゃん
689[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 10:33:42.61 ID:i8cdbdKE
やけに3720pmのアイドル高い 室温は30度以下キープしてるはず
常に50度付近なんだが みんなどのくらい?
ベンチ中は70度以下だから正常だとは思うんだが・・
最近のCPUはアイドル高いのか?
690[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 11:36:54.03 ID:1xE8saHU
3720pmなんて知らんな
691[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 11:40:40.32 ID:tJwnHgc8
>>689
ノートPCは常にFAN回してるわけではないってこった
FANがサボってるからその温度
アイドルでFANが回り続けるノートは今時あるのかね?
692[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 12:29:01.66 ID:n9tTJDzj
ついに表示がこんなことに・・・。

Alienware M17x (R4)-Direct
オーダー状況 : 製造工程
お届け予定日:

ご注文の製品は、諸事情によりお届け予定日に遅れが生じる見込みです。
お届け予定日は随時アップデート致しますので、大変恐れ入りますが、後日ご確認お願い申し上げます。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。


まじいつ完成するんだ俺の17xちゃん!
693[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 13:27:11.77 ID:n9tTJDzj
製造完了のメールがきた。
裸正座で待つか。。。あと4日。
694[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 13:40:35.83 ID:yCZlZDeM
>>689
壊れてんじゃね?wwww
695[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 18:17:54.81 ID:D/jECvpb
これ持ってる人は、ノートパソコン用クーラーはどうしてるんですか?
696[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 18:30:49.08 ID:I/QGbeBm
つかってるけど
697[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 18:39:51.52 ID:D/jECvpb
何をつかってるんですか?
698[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 19:09:41.42 ID:vJUQACfB
ノートパソコン用クーラーを使ってます
699[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 19:28:39.78 ID:InkLwQW5
オレは使ってない
少なくともM18xは必要ないな
700[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 19:57:25.78 ID:I/QGbeBm
そりゃノートクーラーありきで作ってあったら欠陥だもの必要あるか無いかで言ったら必要無いわな
そういう低脳な話じゃなくて少しでもPCに良い環境を作ってあげれるかっていう努力だろ
701[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 20:14:08.23 ID:NpusIUdh
今日、横浜のヨドバシいったら
展示品のM17-650M、M18-675MSLIがOptimus無効化されていたw

デバイスドライバ見たらiGPUがなかったから
もう・・DELL正式な手順をHPに載せてほしいねぇ
702[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 21:36:48.72 ID:InkLwQW5
>>700
だったら○○使ってるってレスしてあげればいいじゃんw
703[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 12:17:25.37 ID:fKQHgnkZ
アスペ相手に言ってもしょうがない 
704[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 12:53:08.80 ID:krajFx2x
ノート用クーラーなんてつけたら
alienwareが喘ぎ出すファン音が聞こえなくなるだろ?
よけいな安物ノイズで音を消されたくないから いらない
705[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 13:36:13.03 ID:7Yxra3jo
自分の事アスペって良くわかってるじゃん
706[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 13:38:12.47 ID:PWd5B2Sv
お客様へ

平素はひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度ご購入いただきました「Alienware M17X R4」に関し、BIOSアップデートを適用頂きたくご連絡申し上げました。この更新により、3D機能に関する問題が解決されます。
更新を行うには、以下のURLをクリックして、ダウンロードされるプログラムを実行してください。BIOSを更新する際にはACアダプタを接続して実施頂きますよう、お願い致します。

BIOSダウンロード先:
ftp://ftp.dell.com/FOLDER00693246M/1/M17R4A05WIN.exe
707[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 13:59:03.71 ID:ie/NLU6N
前から思ってたが、このスレには真性がおるな
708[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 14:18:27.70 ID:7Yxra3jo
しかも自覚してないんだよな
709[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 19:09:33.24 ID:Vf74gm4/
ZM-NC11買いましたが、MAXファン速度にしても
そよ風があるんかぁ〜?ないんかぁ〜?・・これ動いてるの?って感じでSF-19一択の様な気がします。
710[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 20:50:03.93 ID:sxpKxkX1
M17r4って天盤のロゴの色は変えられないのかな?
711[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 23:36:30.48 ID:4CLVK9K6
しかしせめて天板は無地とエイリアンどっちかに選べるようにして欲しいな
唯一の不満はそれだけだ
712[Fn]+[名無しさん]:2012/07/29(日) 12:59:06.03 ID:HerSwXTe
>>709
正直・・ファン付の台って意味あるんかねぇ
単純に本体は冷えるかもしれんがCPUやGPUが冷えるとは思えん
713[Fn]+[名無しさん]:2012/07/29(日) 13:01:06.02 ID:THwVCfLh
USBで電力供給するタイプなんて全部そよ風仕様だろ
714[Fn]+[名無しさん]:2012/07/29(日) 13:22:55.57 ID:T/RG7Jqb
アリエンワーって冷却装置も完備してるんじゃないの?
715[Fn]+[名無しさん]:2012/07/29(日) 13:45:30.45 ID:H5lWJNYQ
R-410Aを使用しています
716[Fn]+[名無しさん]:2012/07/29(日) 15:50:58.79 ID:pwqpKBje
冷却台は正直雰囲気温度を下げる役割だけのような・・・
ノートの足に下駄履かせて扇風機でも回したほうが冷えると思う
717[Fn]+[名無しさん]:2012/07/29(日) 15:55:47.62 ID:wkrHaPLn
まあまずは冷房を入れるのが肝心だもんな
冷房けちって壊すのも馬鹿らしいし、高いノートPCクーラー買って温度が変わりませんでした
も馬鹿らしい
718[Fn]+[名無しさん]:2012/07/29(日) 20:15:11.23 ID:769PyqTb
M14の初代使ってるんだが、nvidiaの公式グラフィックドライバインストールできた。
いつから使えるようになったんだ?以前は互換性ないとかで弾かれてたんだが
719[Fn]+[名無しさん]:2012/07/29(日) 20:26:03.30 ID:8dYaQa1D
USBじゃない卓上の扇風機回して当ててあげると冷えるのは確か
USB扇風機はノートクーラーを含め風力弱すぎるからな
ただ、底に引いて熱を放熱させる意味ではノートクーラーも意味あるよ
720[Fn]+[名無しさん]:2012/07/29(日) 22:51:30.54 ID:Ze0/EVoC
>>718
数年前からForceWareシリーズから独立してVerdeシリーズとして提供するようになった
もっとも、今現在だとGTX680M対応のが無かったりとか全部に対応してるわけじゃないけども
つか、対応ドライバが出てくるのがクソ遅い
721[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 01:28:03.76 ID:56xttqwW
M17xR3に6990Mの構成なんだけど、たまに6990Mが動かない。
動かないときは内蔵ビデオで起動するんだけど、その時はBIOSでも6990Mが認識されてない。
完全にハードの問題だろうけど、たまに普通に起動するからよくわからん。
この症状で3ヶ月間くらいDELLのサポートとやりあってる。
1度目修理出す→異常ありませんとか言われて返却→BIOS写真取ってメール→2度目修理ビデオ交換
で、今もまた内蔵ビデオで起動中。
なんの異常だと思う? ビデオ変えてもなるなんて謎じゃない?
もうどうせなら全額返金してくれねーかな。そしたら新しいM17買うのに。
722[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 01:29:50.32 ID:8XwOdnd4
家電全般は通電した時点でうんたらかんたらってのがあってな
俺も不良引いたクチだけどそれで大揉めに揉めた
723[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 01:45:21.29 ID:7ZC+j2sS
>>721
返金が無理なら、ちゃんと動くうちにどっかに売り払うな。俺なら。
んで、資金のたしにして新しいエイリアン買うよ

いくらぐらいで売れるもんなんだろうね?
724[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 02:34:11.26 ID:s4S/BwS8
カード交換して駄目だったらもうマザーじゃないかなー
もちろんOSとかドライバとかインストールし直してる前提で
マザー交換は最後までゴネるよDELLは
725[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 03:32:28.18 ID:KXlR0lza
GPUファンのほこりが多いのに気付いて中開いて掃除して組みなおしました
そしたら画面が古いTVみたいに常時波うったり黄色がかったりするようになっちゃいました
3Dゲームは普通に起動するしサクサク動くんだけどこれなにが原因だと思いますか?

分解した場所は順番に 裏蓋→キーボの上→キーボ→グラボ→グラボファン
726[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 04:43:25.12 ID:s00FHj3p
BIOSでGPUが見えてないのならOSやドライバという問題では無さそうやね
BIOSアップデートまたはダウングレードをしてみるとか、BIOSで見えてないときに
DELLのチェックCDで確かめてみるとか・・・くらい?

>>725
開けたときなどに液晶接続ケーブルに何かしたかGPUにダメージをあったか
どちらにしろ自己責任としか・・・
727[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 04:53:47.79 ID:xZVMiD+3
>>725
9割グラボ
静電気でいかれたパターンだな
有償修理確定
728[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 07:45:28.02 ID:CV+tSIFd
>>721
修理担当者がGPU交換作業中に呼び出されて
戻ったらあれ?どっちが元のパーツだっけってなって
交換したつもりが
元のパーツが挿さったままのしょーもないパターン
729[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 07:51:34.58 ID:CV+tSIFd
>>725
GPU基板を目視検査→半田不良で足が完全にくっついてない箇所がある可能性など
ケーブルの接触不良→無水エタノールで端子洗浄
ケーブルの断線→ケーブル交換
GPU破損→GPU交換
730721:2012/07/30(月) 11:31:02.22 ID:56xttqwW
レスありがと。
一年間の無料保障中なんで修理には金がかからないからいいんだ。
売りたいけど、ちょっと使えばわかる症状なんで売るなんて無理なレベル。

GTX680MのM17xR4にかえてくれないかぁ(^p^)
731[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 11:50:10.24 ID:LYzuX4gO
>>730
まぁ無理だわな
開封した翌日に不良報告しても返品じゃなくて修理で丸め込まれたから
732[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 19:46:27.29 ID:iKjauF92
>721
M17XR1使っていたけど同じくGPU故障で
2ヶ月掛けても直せなかったのでR4に交換になった
733[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 20:34:53.50 ID:hAEk0T3t
先日ALIENWARE M14買いました。パソコンあんまりくわしくないんですが、
最初に何かしないといけないですか?それとももう届いたときから使えますか?
情弱ですいませんが教えていただけると助かります。
734[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 20:38:06.88 ID:CV+tSIFd
>>733
最初に電源入れた時「はい」「はい」押し続ける作業だけある
735[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 20:48:29.14 ID:hAEk0T3t
>>734
ありがとうございます。
それだけすればもう使えるようになりますか?
736[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 20:52:21.13 ID:NI/EZEIP
まずは近くの神社で事故が起きないようお祓いをしてから起動しましょう
737[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 21:31:44.51 ID:5OKR/q+r
>>725
素人がノートPC分解したなら自業自得
デスクトップPCの自作レベルとは違うよ
738[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 21:42:29.11 ID:5OKR/q+r
ドスパラのゲーミングノート
GTX680MのVRAMが4Gだけど
Alienwareはいつになったら4G版になるんだ?
最強ゲーミングノートの名が泣くぞw
739[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 22:16:00.10 ID:7ZC+j2sS
>>738
今20インチを超える大画面液晶の、銀河系最強変態ノートパソコン作ってるから待っててくれ
740[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 22:36:19.04 ID:NI/EZEIP
ドスパラとかは相手にしてない
741[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 22:53:57.86 ID:AZJIyHtl
11インチはなくなったん?
742[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 23:06:23.62 ID:XjxBIJfb
>>738
ドスパラってホットロッドみたいだよね。速いけどクラッシュも早い。


我輩が待ちわびた17xちゃんがついに明日届く予定!
みんな、仲間に入れてちょ☆ミ
743[Fn]+[名無しさん]:2012/07/30(月) 23:55:34.10 ID:CV+tSIFd
>>735
せやで
ただしうっかりバッテリーから起動してしまったら
OS初期設定中に落ちてしまってシステムクラッシュ率が高い
ACアダプタを挿すのを忘れないように
744[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 02:06:34.93 ID:gStv78A/
Alienwareオーナーはドスパラとか相手にしてないでしょ
まずSLI以外選択肢に入らない
第二にシングルはサブ機専用だから性能よりブランド重視だろうし
745[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 04:37:53.43 ID:n0Ke2sos
>>743
ありがとうございます。予定では今日届くんで安心しました。
746[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 08:47:32.10 ID:wY7AIJzI
>>744
18インチはあまりにデカイからシングルの17インチ。
やってるゲームがLSIに対応してない。
ジャンク品としてのブランド最強なドスパラは確かに選択肢にないけども。

>>745
俺も今日予定!
747[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 09:57:05.88 ID:WxkYF+ih
LSIに対応してないとは
748[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 10:02:41.25 ID:68nHiNFo
新しいなw

SLIだとあとはClevoがあるが、あちらは300WのACアダプタを2つ使っているようだ。
アホスw
749[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 10:07:22.43 ID:gBOcKq5W
>>748
あれCPUはデスクトップ用のSandy-E
アリエンワーとはクラスが違う
750[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 10:23:03.10 ID:wY7AIJzI
>>747
今やってるのがAIONだからね。
PSO2に対人要素追加されたら乗り換えるんだけどな。
751[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 10:58:23.70 ID:WxkYF+ih
>>750
分かってないなあ〜
752[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 11:07:04.74 ID:68nHiNFo
SLIなwww

あとAIONでもSLIに対応してる
いつの話をしてるんだ?w
753[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 11:21:44.02 ID:wY7AIJzI
>>751>>752
おもいっきりLSIになってたwww


>>752
いつの間に対応してたの?
754[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 11:29:36.94 ID:68nHiNFo
ああ、ごめん。公式にはAIONはSLI非対応みたいだな。
設定方法はググればいっぱい出てくる。
755[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 11:35:06.03 ID:qdWIORZz
ドヤ顔からの謝罪
756[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 11:37:29.40 ID:gBOcKq5W
>>748
それにどこが300W2つなんだ?
この写真からだとどう見ても1つしかないしClevo公式見てもACアダプタは1個
http://www.anandtech.com/Gallery/Album/1730#6
757[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 11:40:19.47 ID:wY7AIJzI
>>754
調べたことあったんだけど、
見た目上設定できてても効果でてないとかも書いてあって、
効果あるのかいまいちわからなかったんだよね。
758[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 11:49:02.55 ID:68nHiNFo
>>756
構成によっては2つ使う。特にSLI+i7-3960X
ユーロコムでも選べるようになってるし、コンピューターアシストでも選べるようになってる。
759[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 14:30:12.52 ID:68nHiNFo
760[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 18:57:55.89 ID:gWkOP4I/
>>759
すげぇww
761[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 19:01:28.27 ID:gBOcKq5W
>>759
うわマジだwww
これはひどいwww

まぁそりゃデスクトップ用のCPU積んでストレージ3発積めてSLIできりゃーこれくらい必要だろうw
762[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 19:14:19.06 ID:WxkYF+ih
ノートである必要性が全く感じられないな
763[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 19:17:20.74 ID:gBOcKq5W
それがEurocomには更に上のがあってな…
IvyXeon積めるやつがある
ノートである必要性は全くわからんが。

会社で三次元測定機コントロール用PCあるんだが
それなんかデスクトップに大容量UPSをつないで台車に乗っけて持ち運びしてるしな
そんなノートじゃアホみたいに金がかかるし、その方が賢い気がしてきた…
764[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 21:08:50.28 ID:n0Ke2sos
ディスクの出し方ってどうするんですか?
765[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 21:51:12.69 ID:gWkOP4I/
>>762
ま、エイリアンノートにそれを言ったらいけないわなw
766[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 22:50:14.77 ID:ydzfmPOv
>>764
エクスプローラからDドライブ右クリックの取り出しの話?


今日初めての17x届いたのでやってみたけど

グラフィックス Intel(R) HD Graphics 4000 7.0

GPUが680Mになってない。どこで設定したらいいですか?
767[Fn]+[名無しさん]:2012/07/31(火) 23:34:05.33 ID:ydzfmPOv
>>579
で解決しました。
ありがとうございます!
768[Fn]+[名無しさん]:2012/08/01(水) 00:36:36.90 ID:2nv37pGY
>>764
俺もそれ悩んだよ(しかも取り出すとディスク入っていませんとか警告だすし)
後・・俺だけかもしれんがゲームやっている最中(PSO2だが)BDがたまに
ガチャガチャ音(なんか・・ディスク入っていないのに入っているかチェックしている?)
がするのでとりあえずBDのドライバ無効にしちまったわ
769[Fn]+[名無しさん]:2012/08/01(水) 07:06:09.13 ID:w9V2zV2h
>>756
で、デケェw
持ち歩く気がしないw
770[Fn]+[名無しさん]:2012/08/01(水) 19:23:57.44 ID:HyQz2Of2
m18xのGPUファンがちゃんと回ってくれない。

・Diablo3プレイ時
 ファンが回らずにじわじわGPU温度が上がっていって、
 温度表示が110℃近くなったところでPCが落ちる。
 落ちるときは、キーボードの左上のあたり(F1キーのあたり)がものすごく熱くなってる。
 ただ、100℃超えたあたりでファンが回りはじめるときもあって、そのときはPCが落ちずに済む。

・WoWプレイ時
 温度表示は60℃程度をキープしてて、左の排気口から出てくる風は熱くない。
 ただ、そのままプレイし続けているとキーボード右上のあたり(PAGE UPキーのあたり)がかなり熱くなってきて、PCが落ちる。

ファンコントロールソフトも効果なし。
サポートに電話してハードウェア診断もしたけど、異常なし。
ゲームによって熱くなるところが違うというのは何故なんでしょう・・・

Radeon6990MのCrossFireです。

似たような症状の人いませんか?
771[Fn]+[名無しさん]:2012/08/01(水) 20:18:04.26 ID:Peuv29pr
マジレスするとラデオンはグラフィックドライバにファン制御権あるから
グラフィックドライバの不一致
ラデオン公式サイトのドライバでなくグラボメーカー提供のドライバでないと
ファンが誤作動する
772[Fn]+[名無しさん]:2012/08/01(水) 22:21:45.99 ID:1tpTeMJf
もう見てないかもしれんが、AIONはSLIに対応してるよ。
ありえんわーじゃないがGTX480M SLIでちゃんとSLI動作してる。
ラデの方もCFXで動作してる。(6970MのM18x)

さあM18xをポチるんだw
773[Fn]+[名無しさん]:2012/08/01(水) 22:30:38.65 ID:8Iq74/A0
>>772
M17xで数年は戦わないといけないから無理だw
最大まで設定あげた状態の根源参加で30FPS超くらい。(Shift+F12で60超)
PT規模のPvPでは40~50FPSくらいはでてるから満足。

SLIだとどんな状況でも60FPS出てます?
774[Fn]+[名無しさん]:2012/08/02(木) 00:28:43.75 ID:fgPWOmlz
>>771
DellのHPのドライバを入れたら、温度が65℃前後で安定しました。
ありがとうございます。
775[Fn]+[名無しさん]:2012/08/02(木) 09:41:11.71 ID:IBJSz25V
14xでメモリ換装は容易にできたわけだが、スリムベイに1TBのHDDを載せるのには苦労した。
そもそも9.5mm?のマウンタが商品としてあまり出ていないみたいだし
元々の光学ドライブをとめていたネジが短くて、間違えて購入した
12.5mm?のマウンタに付いてきてたネジがなければフレームにさえ固定できなかった。

スロットインのUSBスリムドライブケースってあるんかな・・・
776[Fn]+[名無しさん]:2012/08/02(木) 15:12:42.18 ID:zYVqCGRv
動画見ながらブラゲーする程度なんだけど
それに合ったカスタマイズ教えろください

PC初心者だからどれが適当なのかよくわからん
777[Fn]+[名無しさん]:2012/08/02(木) 17:12:43.73 ID:qGS+4Ghm
M17xのスタンダードでええやろ
778[Fn]+[名無しさん]:2012/08/02(木) 18:28:52.78 ID:5z/EwcRy
>>776
グラボいらねーじゃん
アリエンワーだとコスパ最悪だぞ
779[Fn]+[名無しさん]:2012/08/02(木) 18:54:38.47 ID:TrC8OcZH
見た目やら何やらあるんだろ
コスパでアリエンワー選ぶ貧乏人はいないんじゃね
780[Fn]+[名無しさん]:2012/08/02(木) 19:18:32.33 ID:jlFvxaud
vaioにしとけ
781[Fn]+[名無しさん]:2012/08/03(金) 15:22:06.95 ID:DZjsHrj5
アリエンワってバッテリーの過充電対策とかしっかりやってるのかな?
782[Fn]+[名無しさん]:2012/08/03(金) 15:25:29.20 ID:PzbhCCa4
ヤッテナイヨ
783[Fn]+[名無しさん]:2012/08/03(金) 15:42:13.64 ID:DZjsHrj5
マジデスカ
みんな対策とかやってる?
784[Fn]+[名無しさん]:2012/08/03(金) 18:38:40.57 ID:h+Re7fUE
>>776
ウルトラブックで間に合いそうだ
785[Fn]+[名無しさん]:2012/08/03(金) 19:55:07.83 ID:R96ndosE
>>783
普通に保護回路入ってるわw
ただしvaioみたいにいたわり充電とか気の利いた機能は無い

でも前にあったStudioXPSでは手動で充電停止にする機能はあったんだよなぁ・・・
ちょっと面倒だがあれで50%充電キープしてた
786[Fn]+[名無しさん]:2012/08/03(金) 21:33:39.47 ID:2dFPXxk3

ありえんわは機能で充電止められるでしょ?shiftF2かなにかで。
787[Fn]+[名無しさん]:2012/08/03(金) 22:03:20.33 ID:C2tDvK0j
alienwareでコスパとか小さい心配とかゲームどうのこうの邪道だろ
ゲームやベンチはオマケでaliennwareブランドにどれだけ金払えるか
ぶっちゃけ性能に魅了されてハイエンド買ってるんじゃないよね?
性能は後押し程度のオマケで、いくら無駄に使えるかだよね
スーパーカーや光り物までは手が出せない貧乏人用のブランド品
788[Fn]+[名無しさん]:2012/08/03(金) 22:08:50.34 ID:R96ndosE
>>786
マジで?!
帰ったら試してみるわw
789[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 00:04:54.41 ID:jN88ADDF
バッテリーの充電量が出るだけだったわ\(^o^)/
790[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 01:06:48.07 ID:EyeyOQvi
>>787
わし石油王やけど
2chで貧乏も糞もねえよ雑魚
791[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 01:15:02.84 ID:NJ9dqp+k
>>787
680M積んでたから買った。
デザインも良かった。
792[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 15:25:12.10 ID:nRkd1fQk
M17x使っている人は液晶閉じずに開きっぱなしで運用してる?
自分は使わないときは閉じてスタンバイにしてるけど、
再度開けたとき、キーボードやタッチパッドの枠が原因と見られる
汚れが液晶について気になる。
同じような人いる?
793[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 18:04:46.09 ID:v58x2ryN
M17xR4の画面内部に傷か埃のようなものがついてるのだがこれ修理とかしてもらえるんだろうか
794[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 20:11:44.95 ID:eF2509gJ
新人がラインに配属される時期に買うとかアホの極みアーーーーーーッw
795[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 20:19:48.00 ID:XvWKpOS1
M14x買ってキーボードを英語Verにしたんですが、
日本Verとは文字が違うだけでキーの役割はいっしょですよね?
796[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 20:21:31.44 ID:eF2509gJ
英語キーボードは\を打つことが出来ない
豆知識な
797[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 20:45:55.43 ID:XvWKpOS1
>>796
そうなのかエクセルとか大変だな。
カタカナ、ひらがな、ローマ字のボタンってありますか?
798[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 21:09:24.58 ID:GCmKih3K
もともとキーボードにその分が無い
スペースキーがもろ長い
799[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 21:11:53.76 ID:XvWKpOS1
そうだったのか、
どうりで探しても無いわけだ
800[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 21:59:17.60 ID:4RD0IJPB
\は/で代用できるじゃん
801[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 22:55:29.22 ID:5W7nlFQf
>>793
保証内なら家に来てくれてディスプレイ部分交換してくれるよ
802[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 00:44:15.06 ID:4Kd/Hy4r
M14xR2の256GBSSDのやつHDD増設って出来ます?
入れるスペースが無いかな、あったとしても排熱がうまくできない?
803[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 00:56:36.89 ID:hv+BBscT
804[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 01:05:06.41 ID:4Kd/Hy4r
>>803
これ載ってないと思うんだが
805[Fn]+[名無しさん]:2012/08/06(月) 16:25:00.53 ID:t/1qmY+C
俺のM15xにはHDMIがない これは地味に痛い
806[Fn]+[名無しさん]:2012/08/08(水) 10:43:53.23 ID:xXcJYvSc
M18xのGTX680M 4GB版はよ
じゃないとACアダプタ2台とかふざけた方を買いそう・・・w
807[Fn]+[名無しさん]:2012/08/08(水) 11:16:03.64 ID:NhpXbgeG
808[Fn]+[名無しさん]:2012/08/08(水) 21:30:37.76 ID:o8ZWQ2cu
680M選択肢から消えたw
809[Fn]+[名無しさん]:2012/08/08(水) 21:43:36.43 ID:2TJasbu+
品薄で受注停止?
それとも4GB版投入するから切り替えるだけか?

にしてもこのタイミングで4GB版投入だと2GB版買った人涙目じゃないか
810[Fn]+[名無しさん]:2012/08/08(水) 21:51:40.06 ID:xXcJYvSc
6970買ったオレも涙目だったよ。すぐに6990が出たからw
811[Fn]+[名無しさん]:2012/08/08(水) 22:44:23.31 ID:o8ZWQ2cu
よっぽど675M売り抜きたいようだな
812[Fn]+[名無しさん]:2012/08/08(水) 23:56:20.01 ID:Ic+BFiGY
一番涙目なのはアリエンワー旧型最終日に申し込んで
翌日新型発売で大幅値下げされてた時だよ
813[Fn]+[名無しさん]:2012/08/08(水) 23:57:34.32 ID:MM5Jt6NT
3週間前に聞いたときは「4GBにする予定はない」とか言ってたのにな。
2GBから4GBになると結構違うのかね?

むしろ何がかわるん?
HDDじゃなくてSSDつんでるから大してかわらないのかな?
814[Fn]+[名無しさん]:2012/08/09(木) 00:17:44.23 ID:u+lVz2xh
んーたしか注文してすぐとかに価格改定があった場合はなんか保証みたいなの
あったような記憶が
というか気に入らなければ返品すれば良いのか?
815[Fn]+[名無しさん]:2012/08/09(木) 01:17:40.52 ID:yIdYsqXN
>>813
スカイリムなら高画質化MOD入れ放題
816[Fn]+[名無しさん]:2012/08/09(木) 02:59:52.49 ID:yW1dGl03
>>813
>>815みたいなハードな使い方しなけりゃ関係無い
逆にやりたい奴にとっては多けりゃ多いほうがいい
817[Fn]+[名無しさん]:2012/08/09(木) 11:02:40.17 ID:yHV9uLid
スカイリムを考えてるから躊躇しちゃうんだよな
まあ待ってみて出そうになかったらClevoいってみるかな。
818813:2012/08/09(木) 16:58:31.44 ID:5JHusfE+
なるほど。
FPSは3D酔いするからできない。残念。


今さっきチャットで確認してみた。
680Mの在庫切れで、8/31に入荷するからそれからは選択できるように戻るらしい。
4GBになるのか2GBのままなのかは 元通り選択できるって言い方だから2GBだろうね。
819[Fn]+[名無しさん]:2012/08/09(木) 16:59:35.22 ID:Q1YNSHSD
約1か月受注中止か
どんだけ注文入ったんだよ
820[Fn]+[名無しさん]:2012/08/09(木) 19:31:57.32 ID:FwqW63PU
>>815
それなんだけど、680Mで
スカイリム高画質化MODを2GB近く入れても60FPS保ってくれるん?
もし2GBでカックンカックンだったら4GBあっても宝の持ち腐れじゃんと
2GBの私が強がりをいってみる
821[Fn]+[名無しさん]:2012/08/09(木) 22:30:28.50 ID:kGiOz7IU
mod入れすぎの場合、かくつくというより起動しなくなるな。
でも高解像度modじゃなくて街のオブジェ増やす系の方が顕著だから
ビデオメモリ云々は関係ないかもしれないが。(街に辿り着く前なので)

因みに680mSLIでも最高画質にすると60fps切るのは今の所DiRT Showdownだけだww
(大体20fpsくらいまで落ちる…)
822[Fn]+[名無しさん]:2012/08/10(金) 05:48:23.76 ID:G5WZ2ucx
>>801
家まで来てくれるとは、知らなかったわ
823[Fn]+[名無しさん]:2012/08/10(金) 15:51:13.69 ID:+CdgzeED
まさか販売休止になるとは思っても見なかったな
再開するまで待つか(´・ω・`)
824[Fn]+[名無しさん]:2012/08/10(金) 16:53:03.34 ID:8yN9WnkO
4Gが来るなら歓喜なんだがな。
単に675Mの在庫処分の為だったら発狂しそう(´・ω・`)
825[Fn]+[名無しさん]:2012/08/10(金) 20:08:16.35 ID:IlHnSo2o
むしろ宇宙最強としては4G来るだろ
826[Fn]+[名無しさん]:2012/08/10(金) 20:10:35.81 ID:CvAHR36x
マウスに来たよ
827[Fn]+[名無しさん]:2012/08/10(金) 20:23:41.98 ID:R71e02YI
単品でSLIじゃないから残念
828[Fn]+[名無しさん]:2012/08/10(金) 22:13:10.18 ID:IlHnSo2o
まぁそのうち690M乗っけてくるよ
829[Fn]+[名無しさん]:2012/08/10(金) 22:20:17.30 ID:HLUmsY0d
そんなもん出すわけねえと思う
筐体作り直しじゃねえか
830[Fn]+[名無しさん]:2012/08/10(金) 23:35:19.74 ID:rbNOSXyb
>>828
もし出たとしたら・・やっぱり680のダウングレード版かねぇ
それしかないよなぁ
831[Fn]+[名無しさん]:2012/08/11(土) 01:53:33.36 ID:d4FqskQm
>>820
815だけど報告では2GBだとfps20切ってたところが
4GBにしたら60キープってあった、デスクトップだけど
あと、AA下げたら相当変わるから2GBでも結構入るぞ
832[Fn]+[名無しさん]:2012/08/11(土) 06:35:40.32 ID:EiK+j48y
PSO2の影響だな
ゲーム中にアリエンワー位にAlienwareの広告がでてくるから
833[Fn]+[名無しさん]:2012/08/11(土) 06:57:22.59 ID:ts91YoIe
もう今はアリエンワーの広告消えてキッズチャンネルの広告ばっかりなイメージ
834[Fn]+[名無しさん]:2012/08/11(土) 12:00:50.50 ID:XbY/mg2c
筐体作り直しなのか?
mxmカード差し替えるだけじゃないの?
時間かかってるとしたら動作検証と製造だと思ってたんだが
835[Fn]+[名無しさん]:2012/08/11(土) 12:03:08.68 ID:d2kvCqZd
MXM知らないオッサンがたまにいるからな
無知はほっとけ
836[Fn]+[名無しさん]:2012/08/11(土) 15:12:20.20 ID:fxV1e9vA
>>834-835
うわぁ…
837[Fn]+[名無しさん]:2012/08/11(土) 16:22:40.27 ID:k81HAOQJ
よくわからんけどメモリキャンペーンが終わったら復活するんじゃね?
その680っての
838[Fn]+[名無しさん]:2012/08/11(土) 17:45:30.49 ID:SamWndA5
数レス前も読めないウンコ
839[Fn]+[名無しさん]:2012/08/11(土) 22:43:28.99 ID:lf6X5W+w
>>832
そりゃどうだろう
推奨PCはもっとランク低いやつだぞ
まあ、そういう俺が久々にゲームやる為にマウスのX700ノート(いつのだよ・・)
から買い換えた口だが
840[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 01:05:03.70 ID:48LkUjAZ
580M SLIから680M SLIにしたらどれくらい変わるかね
CPUは2960XM@4.2GhzだからGPUだけ換装したい
841[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 07:57:39.40 ID:jcXHHw5W
680Mが2Gから4Gにならねーかなw
宇宙最強といいながらマウスに負けてるのはな・・・・
842[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 08:59:54.73 ID:KcryCrpT
>>841
自分で取り寄せて載せ替えりゃいいじゃん
GPUスレにeBayから680Mの4GB取りよせてClevoのPCに積み替えた馬鹿者が居る
843[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 11:24:55.18 ID:jcXHHw5W
>>842
技術のないシロートにムチャ言うなよwww
保証込みで30万ー40万のノートPCとジャンクのノートPCじゃあ
違うだろ。怖すぎる。メモリも増設できないバカなんだぜw
DELLのノートはメモリにアクセスするのが特殊だから
ターワーPCみたいに気軽に増設できないよ
844[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 13:08:49.57 ID:JPDpuxWa
英語キーにしたんだが、平仮名や半角英数を変えるキーが見当たらない・・・
もしかして無い?
同じく英語キーの人がいたら教えてほしいですm(_ _)m
845[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 13:11:59.74 ID:4UsxmQ3N
あるわけねーw
846[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 13:48:42.83 ID:eJ6kSeLD
どうしてこういう質問するのかね
英語キーボードなんてよっぽどの通かアウトレットで良く見ずに買っちまったアホしかいないだろうに…
後者だったらまぁ仕方ないか
847[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 13:50:17.97 ID:kKFUOyTq
かっこつけて玄人ぶってみたかっただけの奴とかも居るがね
848[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 13:57:55.77 ID:t8K0YUMf
849[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 14:13:30.62 ID:W+CWem86
ローマ字入力しかしないなら英字キーボードもアリと思ったが駄目なのか。
850[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 14:42:13.11 ID:4UsxmQ3N
ネタで試したいだけなら外付け英語キーボードで体感しとくと捗る
851[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 16:10:58.26 ID:JPDpuxWa
>>848
ありがとう御座います(。-_-。)
何とかできるようになりました。
852[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 16:19:34.81 ID:L3x6pFEE
で、なんで君は英語キーボードにしちゃったん?
853[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 16:24:55.67 ID:JPDpuxWa
>>852
注文の時構成をいろいろ構ってて英語キーボードにチェックしたまま頼んだっぽくて、着いた時英語キーボードでしたw
854[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 16:38:46.72 ID:L3x6pFEE
そりゃドンマイとしか言えない
けど、納品されたばっかりなら、サポートに頼み込んで交換してくれるかもな
「俺は日本語キーボードで頼んだんだよ!絶対だ!」って押し通せ
855[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 16:42:50.28 ID:JPDpuxWa
変換以外は今んとこ大丈夫なのでこのままでいいかなと思ってます。
盆休み明けからは仕事でも使おうとおもってるんで10日間なくなるのもきついですし
856[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 16:49:15.55 ID:U84FSEKq
Shift + Caps Lock でもおk。
857[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 20:02:44.18 ID:JPDpuxWa
>>856
おー本当ですね、ありがとう御座います。
色々やり方あるんですね勉強になりましたw
858[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 22:51:40.30 ID:1Sk0icS9
>>844
日本語キーボードのほうが貴重なのにw
英語キーボードはしばらくするとジャンクでいっぱいでてくるし
安く手に入りやすい。
だから最初に日本語キーボードにしておいて飽きたら
あとから英語キーボードを安く手にれて換装するのが正解。
特にアリエンワーで日本語キーボードの中古なんて出てこないな。
859[Fn]+[名無しさん]:2012/08/13(月) 00:27:04.49 ID:T1j7sLOx
ヤフオクに良く出てるけどw日本語KB
860[Fn]+[名無しさん]:2012/08/13(月) 04:18:52.10 ID:a5etytPY
>>859
え?
マジか、そんな身近にあったなんてw
どんだけジャンク屋巡りしたかw
サンキュー。
861[Fn]+[名無しさん]:2012/08/13(月) 12:14:50.31 ID:Rg6ic+YJ
4GB版はよ
862[Fn]+[名無しさん]:2012/08/13(月) 12:33:03.32 ID:AV5J2Zxe
購入レポ
A4サイズM14x購入
CPU:i7-3610QM
メモリ:12GB
グラ:GT650M2GB

*FF14ベンチ
High 1730
LOW 3450

妥当なところかな
863[Fn]+[名無しさん]:2012/08/13(月) 13:08:29.64 ID:ibCQ8ENF
やっぱりノートPC買うなら上位GPUに限るねw
デスクトップPCだけどHD6850でFF14 HIGH 3421出るし
864[Fn]+[名無しさん]:2012/08/13(月) 15:28:30.51 ID:CkkAOVcl
最高性能は普通に持ち運べないがな
865[Fn]+[名無しさん]:2012/08/13(月) 16:09:41.50 ID:enOYEON7
最近のエイドリアンは魅力が落ちた気がする
昔はもっとwktkしたもんだが
866[Fn]+[名無しさん]:2012/08/13(月) 20:39:12.30 ID:nQR+cuSP
m17xの16gbメモリ、7970mのカスタマイズ構成が20万切ったから衝動買いしてしまった。
867[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 02:13:43.21 ID:+kO1fseM
スペックは凄いけどデサインどうにかならんかね?昔の子ヤンキーが着てたよこのデザインの服
868[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 02:21:14.81 ID:senaXBGZ
デザインがそこまで気になるなら諦メロン
赤ならまだしも黒ならバックライト光らせたりしない限り、そこまで他のPCに比べて派手だとも思わんがね
869[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 03:08:31.19 ID:iMMLfVnF
いやいや、黒でもかなりはでだろ!
870[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 03:48:02.50 ID:f8EKmYJX
いやいや、目も光らせないようにできるし全然目立たんよ
871[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 04:32:28.10 ID:iMMLfVnF
あの顔のデザインが駄目ww
872[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 07:59:46.20 ID:cbx/wWr9
>>871
自分で外せばいいと思うよ!
車のロゴ剥がして乗ってる人だっているし。
873[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 13:11:58.14 ID:/+jh277Q
黒はイルミ付けなければ地味だぜ?
天板のエイリアンは何かワッペンでも貼っとけw
874[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 11:27:34.15 ID:fOI/XPlK
今のPC壊れたら絶対にM18買うわ
最高構成で買えるように金貯めよ
875[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 11:52:40.14 ID:sa48l1y6
今週末配送予定だったM17xの配送予定日が2週間も伸びてた・・・
ギリギリでなくて先週中に予定日連絡しろよなあ
876[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 12:22:51.74 ID:n5KHjZqC
天板のロゴ光らせないようになんてできるの?
AlienFX Editorじゃ設定できないけど
877[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 12:28:14.77 ID:kMt+RKE7
だからワッペンでも貼っとけとw
878[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 14:32:57.31 ID:tOm7zMqy
え?エイリアン光りっぱなし?
879[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 14:53:22.53 ID:S0z0G6Q4
そんな些細なところを難点に挙げ続ける人らって
はなから買うつもりないor買う金も無いんじゃないかえ?
天板のマークなんてディスプレイ開いたら見えないじゃん
あちこち持ち歩いて公衆の面前で使うこともまず無いだろうし
ただでさえニッチなアリエンワー買うような人はあまり気にせんと思うが
880[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 15:02:40.50 ID:cPoht/qw
>>879
LANパーティーでもあの顔がはずいと申したか。
881[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 17:26:38.59 ID:8w3Nuzvy
ビープ音8回鳴って起動しないんだが

故障か まいったわ
882[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 18:20:09.51 ID:1MfKjG6b
LANパーティと聞けば乱八を思い出すわ

>>881
http://www.redout.net/data/bios.html
883[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 19:24:10.95 ID:tOm7zMqy
いや、注文してワクテカで待ってる、M17x。そうか消せないのか。
884[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 20:25:01.70 ID:4VvHIids
過去レスにも同現象の人がいたようですが、iTunesやゲーム等、何かを起動すると、
輝度が勝手に上がり、下げることができなくなります。
再起動や、しばらくおくと直る時もあるのですが、眩しくてつらいです。
m17x、GT680Mなのですが、対処法をわかる方、おりませんでしょうか。
885[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 21:36:14.74 ID:8w3Nuzvy
>>882
何故かパーツばらしたら直った ありがとー
886[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 13:23:28.24 ID:L75nhqfY
ALIENWARE,未発表GPU「GeForce GTX 660」採用のデスクトップPC「X51」「Aurora」を発表。「M14x」「M17x」「M18x」の価格改定も
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009238/20120817023/
887[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 14:26:50.83 ID:JGdQOtvP
もう毎回基本パーツが違うからいくら値下げしたんだかわかりません
888[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 15:06:30.53 ID:t5w/Zdp6
GTX680Mの4GB版はよ
889[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 15:50:23.15 ID:JtvVT9eF
げー、価格改定とかマジかよ、注文したばっかだぞ。くっそ。
890[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 16:21:48.02 ID:GOkXguJF
取り消ししろよ
891[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 16:22:45.10 ID:j6BmFFYX
>>889
DELLは使ってからでも返品きくからいいだろ
892[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 16:25:32.86 ID:gnXclmcm
>>891
俺も8日前に届いたんだが返品って7日まで?w
893[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 16:27:22.57 ID:X8Vxv6TM
8日前に届いたってことは「注文したばっかり」では無いわな
894[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 16:44:33.31 ID:JtvVT9eF
Alienware M17x (R4)-Direct
オーダー状況 : 製造工程
お届け予定日: 2012/08/23
注文日: 2012/08/14

これだよ、注文したばっか。1万円くらい安くなってるorz
895[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 16:49:36.82 ID:j6BmFFYX
>>892
到着から10日じゃなかった?
清野に不満があるとか使った感触が合わないとかだけで返品おk
896[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 16:51:22.54 ID:j6BmFFYX
変換ミスorz
清野じゃねえ、性能
897[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 17:12:30.13 ID:JtvVT9eF
889 894だけど、
やな感じでM17xと強制的にセットになってた300円の
 ALIENWARE×plaync JOINTキャンペーン専用パッケージ#FBP058W151の
ステータスが、さっき、"国内配送センターから出荷済"に変わったぽいんだ。値下げは
くやしいし、キャンセルの上、受け取り拒否ればいいとどこかに書いてあった
し、1万円の価格差は結構痛いけど、キャンセル
手続きはめんどくさいなあ、受け取り拒否とかやったことないし。何
より速く触りたいワクテカいっぱいで待ってたんだ。注文後の公式値下げ
で、まさにおっぱいだったワクテカ感が半分くらいにしぼんでしまって
るんだ。しかし、この値段で買った人はいっぱいいるはず、やはり我慢してワクテカ待ってます。
898[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 17:13:49.05 ID:JtvVT9eF
いやあ、まさか「いっぱい」のとこ「おっぱい」とかくとか、自分も
値下げにダメージ有ったんだなぁ、連投スマン
899[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 17:21:43.36 ID:j6BmFFYX
>>897
え、おっぱいにワクテカするのは当たり前だろ?

まぁ1万程度ならもう受け取っとけよwww
1万のために送り返して散々待った挙句に同じの来るとか面倒だろ。
900[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 17:41:47.38 ID:JtvVT9eF
うん、そうする。なんかここに書いてすっきりしたよ、ありがとう。
901[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 19:11:13.30 ID:aIbFcVs+
>>896
西濃運輸の梱包が...いやなんでもない。
902[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 19:27:31.24 ID:6ggOUSAz
M17r4 4亀レビュー来てたのか
903[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 22:15:29.44 ID:2gMJDS91
M18x届いてからIsaacばっかやってるな…
楽しいんだがアリエンワーのムダ遣い感がハンパねぇ
904[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 19:45:31.26 ID:Wz5UzSMe
今更ガレリアの方が良かったかなと
思っても遅かった
905[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 02:54:31.95 ID:CHxcCdPe
ガレリアはキーがウンコ過ぎる
906[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 02:59:07.02 ID:OSA7gmw9
価格改定来るとあれほど言っただろう
907[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 08:18:33.13 ID:QjlLvNVC
ガレリアとか、俺的には死んでもないな
908[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 08:21:17.16 ID:KuTz1mCo
3860QMちゃんいつ来るの?
909[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 15:43:39.86 ID:R2l7dtbi
明日メモリキャンペーン終わるけど次に何かキャンペーンやるのかな
910[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 16:50:59.76 ID:NKBLGuG+
魚釣島キャンペーンでPCに地雷を埋め込まれます
911[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 17:49:50.98 ID:1vcAzDHl
北森瓦版 - 第4四半期予定のCore i7 3940XM, i7 3840QM, i7 3740QMの詳細スペック http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6143.html

912[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 17:50:28.00 ID:1vcAzDHl
ごめん、改行するの忘れたw
913[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 17:53:24.84 ID:KuTz1mCo
ハスウェルまで待とう
914[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 18:58:39.51 ID:jTdNAUQ6
待てば待つほど高スペックになるので
ずっと買わない奴が最強。
915[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 19:38:29.68 ID:2QMliWP6
>>914
待ちすぎて使用者の寿命が先に尽きたりしてなw
916[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 10:25:39.64 ID:8NyIu8GH
680M選べないのか?
917[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 11:29:17.12 ID:X2IxLgrF
先週だったか先々週から選べなくなってる
918[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 11:39:54.38 ID:SPPvi5+Z
もう宇宙最強じゃない件w
マウスで組んで値段比べたら8万ぐらい安くならないか?
3Dモニターとか気にしなければだが・・・

つか、680M出るまで、待ってる奴ってどれくらいいるんだろう?
675から、基本性能一気に上がってるから、情弱以外680待つだろ、普通w
675仕入れ過ぎたか?DELLは・・・

さて、オイラは浮気してマウスでポチってきます!
919[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 11:55:17.08 ID:zAL3yzGF
マウスの筐体はデザインウンコだし排熱ゴミだぞw
Alienwareと比べたらブランド力もユニクロレベルw
売却する時に値段が付かない
安物買いの銭失いってやつだw
920[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 11:56:50.69 ID:S3KbNRmt
GTX680Mさえ乗ってれば他はなんでもいい安いほうがいいという人もいるだろうね
自分もAlienware使いではないけれど
GPU関連だけでもSLIやCFXも出来る、3Dビジョンも可能、Optimusにも縛られない、などなど
なおも別格と仰ぎ見る存在かな
921[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 12:00:50.91 ID:X2IxLgrF
GTX680Mの4GB版のM18xが出そうだから待ってる
出ないならClevoに浮気するかもだが、あっちは天板の強度がプアなんだよなぁ
922[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 12:01:37.76 ID:YfnZnVsL
>>918
冷却頑張ってね
923[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 13:18:21.45 ID:SPPvi5+Z
918です
680の4G(SLIじゃない)と512SSDと1GBHDD
BDXLとメモリー32GB、CPUはエクストリームの1個下のやつ
その他モニターやコントローラーなど付けて、これで35万ほど・・・

プラチナモデルをちと下方修正した感じ・・・
DELLだったら50万ぐらいにならないか??
なんでこんなに差がデル?
24日着予定・・・早くね?w


>>922
7000円ぐらいのドダイ買えば、問題無くね??
つか、今まで熱暴走したこと一度もないけど、最近のノートはそんなにやばいの??
当方、2年落ちのi7第一世代ノート使ってるが・・・心配なってきた!w
ドダイの横に扇風機置くようにすっかな・・・
924[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 13:20:53.21 ID:SPPvi5+Z
925[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 13:24:25.63 ID:Zk98NcIx
>>923
i970は排熱良いよw
デザインもシンプルで外に持ってける
私のアリエンワダサすぎて外では恥ずかしいw
926[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 13:31:58.44 ID:WeKk5yzi
豚に真珠って言葉がそのまま当てはまるね
貧乏人が無理してアリエンワ持ってたらそりゃ本人含めてダサいわな
927[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 14:19:46.46 ID:7y0+jaew
アリエンワーはコンプリートケアさえ付けとけば少々無茶な使い方して壊れてもメーカーに責任取らせられるのが一番大きい
928[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 15:10:47.25 ID:+zVqlfL4
>>675から、基本性能一気に上がってるから、情弱以外680待つだろ、普通w
価格差考えるとどうかな?
今公式で選べないんで詳細はわかんないけど、数万円高くなってた気がする>680M
そんな価格分差があるものだろうか?
929[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 15:14:52.32 ID:Z4pfDJ+4
とりあえずM18xにGTX680M(4GB)SLIが搭載されるかもしれないから待つか。

ttp://web.eurocom.com/EC/ec_model_config1(1,230,0)
こいつが日本でも発売してくれればいいんだけどな。
930[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 17:27:35.43 ID:SPPvi5+Z
skyrimバリバリに動かしたいんだが・・・やっぱビデオメモリー4GB
あった方がいいよね?
MODどこまで入れられるんだろう? 誰かやってる人、書き込んでくれないかな?
931[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 17:43:16.30 ID:8NyIu8GH
う〜ん
勿論物の価値観は
全く異なるけど
TREKのMTB34万
18x34万構築…

う〜ん、どっち買うか…
932[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 18:32:27.19 ID:+zVqlfL4
GIANTはだめなん?
933[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 20:36:00.41 ID:g79ToELs
Windows8製品版入れたが、SoundBlasterのドライバ入れると起動しなくなるから注意しろ
最初から認識されてるみたいだけど、WindowsUpdateに更新があるからそっちを入れる

公開されている各モジュールの最新ドライバを一通り入れても不明なデバイスが2つある
ST Micro Free Fall Sensor Driver(インストーラではじかれる)とSmart Battery
どっちも無理矢理ドライバ入れて起動しなくなった

アリエンワー関連のアプリも動かない
対応はよ・・・
934[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 21:58:25.63 ID:8NyIu8GH
GIANTは台湾?だっけ?
だからイヤなのだ

関係ない話して
ごめん
935[Fn]+[名無しさん]:2012/08/20(月) 22:18:59.07 ID:JKPSaWV4
マウスのノートPC使っていた者としては
・ディスプレイの反応速度が遅くで残像でまくり
・FANがうるさい(ブラウジングしているだけでも結構うなっていたからCPUかな?)
・本体とディスプレイのヒンジがすげ〜〜プア(3年後に左右のヒンジが逝かれた)
 まあ使い方も良くなかったんだけどね

上記を除いても安いのがいいね

>>925
マウスって全てOEM(と思われる)だから、どこにでもあるようなデザインだよね
936[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 00:55:36.45 ID:UWd+H2f1
ディスプレイの話しになると他の糞メーカーの社員はすぐ黙っちゃうからな
937[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 07:05:48.60 ID:YSzx+h/a
やっぱ社員か、だよなぁ。工作恥ずかしい
938[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 07:17:12.36 ID:hLSHVk4D
>>909はCPUキャンペーンだったか
メモリは自分で買って付け変えれるからCPUのほうが得かな
680が復活する可能性もあるし
939[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 10:05:23.34 ID:hQVHJoF0
アリエンワで660Mは邪道なんでしょうか
コスパ的に7970Mもいいと思うけど、
今までがgeforceだったのでちょっと不安です。
このスレでコスパ気にする時点でどうかと
言われる気もしますが。
940[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 10:09:46.26 ID:JRMW5BXv
675Mと7970Mで悩むなら分かるんだが・・・
941[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 11:44:18.33 ID:AuiBPtaR
まぁ、マウスは糞だわ、キーボードが安っぽい
942[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 15:33:19.41 ID:Ivm3urGj
>>934
34万ならTREKでも台湾製じゃないの?
30万ちょっとのTREKロードは台湾製だったよ…
943[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 16:41:51.18 ID:YSzx+h/a
台湾にメーカー集中してたように思う。
944[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 18:58:46.07 ID:xEaAkfBc
>>939
この性能差みてもまだ660Mを選べるかな?
http://www.notebookcheck.net/Computer-Games-on-Laptop-Graphic-Cards.13849.0.html
945[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 19:31:58.42 ID:TVZPouP6
>>931
70万のMTBを買った喪女なら知り合いにいたw
946[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 19:50:07.37 ID:YSzx+h/a
おおー、喪女スサマジス
947[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 20:04:17.21 ID:KAqKhP3b
934だけど
外のみんなごめんッ!
MTBの話題を持ち出して

ちなみにTREKのMTBは
みんなアメ生だと思った…
948[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 20:38:48.30 ID:4eCkhFK0
まあコルナゴ、ピナレロでも中級以下はジャイアント生産だからな
949[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 22:43:17.42 ID:JszDLoZ3
M17xってGPU取り外しとか出来ないのかな・・・
OS入れてる時にめちゃくちゃ困るんだが・・・
950[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 22:44:29.03 ID:kwLHJt3P
>>949
??
951[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 22:47:39.15 ID:JszDLoZ3
>>950
OSを再インストールする時「ビデオカードのパフォーマンスを確認しています」って出た後ブルースクリーンになるんだよ
これってGPUのせいだよな?
952[Fn]+[名無しさん]:2012/08/21(火) 23:57:36.26 ID:Kqkeb/Xx
俺のスペシャもmade in taiwan
953[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 00:25:57.94 ID:XgGBOw6Z
カーボンロードはフレーム単品で40万↑くらいから外注じゃなくなる
少し恥ずかしいけとめーどいん台湾以外は高過ぎて乗れない
954[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 06:26:18.03 ID:4jQiCAHi
OS何よ?
955[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 08:55:16.40 ID:lI/JFVjg
てか割りかしら
MTBに詳しいんだね
18xとまだどっち買うか
悩んでるんだけどねん
956[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 12:44:25.13 ID:XTugnwaB
みんなチャリに詳しすぎ
957[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 13:33:43.85 ID:mPyATC7t
ありえんわー買う層って、
ちょっと凝った車が好きだったり、自転車が好きだったりって人多そうだよね。
958[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 14:03:00.25 ID:PEoSKu5O
ごめん、車は普通のコンパクト(´・ω・`)
959[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 14:03:58.04 ID:0LVU7UQv
>>955
TREKはやめといたら
何年か前から契約販売店へのノルマがかなり厳しい状態 販売店は頑張って売らなきゃだから必死だしクオリティ低下
悪評のレビューは1日で削除されるから見てないなら辞めた方が良い
40万あれば自分で使えるチャリ作った方が良いてか皆そうする。フレームだけTREKとかいるけどフレームが1番悪評
それよりPCにしといたら?
960[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 16:06:19.98 ID:TmfthoXE
なんでチャリの話になってんだよ
消えてねw
961[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 17:46:07.63 ID:Sebka2Mz
いや、せっかくスレ伸びてるし、最終的にM18x推すってことでいいのでは?(笑)
962[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 18:43:34.85 ID:frSbkK2v
GTX680Mが再開するまで話題がないからいいや
963[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 19:28:50.35 ID:lI/JFVjg
ほんとみんなスマン
俺が18xとMTBの話題
持ち掛けたばっかりに

ただほんとに18xに関しては、580SLIの頃から欲しくて、680Mが出た時買うと思ってた矢先に
MTBも欲しくなってしまったのだ。

だから今回はTREKのMTBを買う事にしたよ

他のみなさん
すいませんでした。

今度またいつか18x買うときまで

さよなら
964[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 19:43:45.77 ID:pqCHHQtZ
ダウンヒル用を買うんだぞ
965[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 20:23:05.31 ID:ptS/hb2N
M18xの機動力っていうメーターが絶望的なのは
重くて持ち運び不可能って意味?
966[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 20:27:07.05 ID:4jQiCAHi
エバンゲリオンと一緒やで
967[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 20:36:52.69 ID:PEoSKu5O
サンワのバッグ買えばイケるで!
ACアダプタとマウスとバッグ込で6kg超えてた気がするが・・・
968[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 20:41:40.12 ID:mPyATC7t
m15xで外部ディスプレイに出力して使用している方いますか?
display port に対応してる120hzのディスプレイが価格.comの検索にかからなかったので、VGA端子から出力しようと思っているのですが、
そもそもVGA端子とかそういう規格がよくわかってなくて、VGA端子からで120hzでフルHDは可能なのでしょうか?
969[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 21:00:38.77 ID:PEoSKu5O
DisplayPort対応はBenQが検索に引っかかるけど。

VGAで120Hzは無理。デュアルリンクDVIかDisplayPort。
970[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 21:21:54.05 ID:mPyATC7t
>>969
レスありがとうございます。
すみません、displayportと応答速度5ms以下で検索してました。
そうするとナナオかHPしか出てこなかったのです。
それでそもそもそれが120hz対応してるのかどうかわからなかったので、Amazonで検索したらBenQかLGかみたいな感じでした。
とりあえず出てきた物を片っ端から公式で見てみて、探してみます。

それと、やはりVGA端子からでは120hzは無理なのですね。ありがとうございました。
971[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 21:25:00.04 ID:PEoSKu5O
3DはDVIしか対応してないみたいだけどな。

オレもググって120Hzに興味出てきたわw
680Mはよ
972[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 22:08:59.93 ID:69p2kB6H
俺も17で680M待ちせっかく35万〜40万用意してるのに・・・・
けど17もSSD32GBなんか搭載しないで128にしてくれてHDDも搭載できたら
いいのになマウスのほうが柔軟性あるよ
973[Fn]+[名無しさん]:2012/08/22(水) 22:50:06.58 ID:frSbkK2v
M18x買う準備はできた。
GTX680Mはよ再開を・・・
974[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 00:11:29.60 ID:P6b2JUJf
くっ、みんなGTX680M待ってるんだねぇ。おれなんて待ちきれずに675Mでポチっちまった。
そしたらすぐに1万円安くなっちゃうし。
975[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 00:22:15.09 ID:+6uPadeu
まーやりたいゲームできりゃGPUは何でもいいさ。
アリエンワーは使ってるだけで楽しいからな。
976[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 00:25:34.31 ID:9RtjNbln
みんなWindows8待たないの?俺はまってるんだが
977[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 00:33:50.35 ID:Xdd7DzLq
今買ったところで+1200円でアップグレードできるんだし
特にゲームをメインに考える人らに8がプラスになるかは微妙、むしろ足引っ張られる可能性あるかも
GTX680の復活や値段推移を気にする人は多いと思うけど、Win8待ちで躊躇してる人は少ないんじゃ?
978[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:12:40.15 ID:8bwJmJla
Win8はどうでもいいな。1200円で購入できるし
Win7のほうが都合がいい
979[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 01:14:45.16 ID:9RtjNbln
じゃー俺も680待って買おうかな。
980[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 05:58:30.62 ID:T9SjmSYk
675Mだけは絶対にありえない
7970M未満の性能でTDP100W
誰得
981[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:06:05.59 ID:x3pgyJBT
え?そうなの?
ちなみに
680Mと7970MのTDPはいくつなの?
982[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 15:40:51.12 ID:IRe/PU42
680Mも7970Mも100W
だから675Mは誰得ってなる
983[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 16:24:40.88 ID:H2ua5abW
現時点の頂点なら680Mで
コストパフォーマンスなら7970Mでいいよね
17x7970Mでポチっちゃうかな…
984[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 20:48:11.03 ID:8Z8LFFYn
3D要らないから7970Mで120hz液晶選びたい
985[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 20:53:36.66 ID:T9SjmSYk
あーいいっすねぇ
986[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 22:02:46.66 ID:IRe/PU42
ちょっと待ちくたびれたな(´・ω・`)・・・
987[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 23:00:45.77 ID:DJ8QbBvA
本日深夜より680M販売再開するらしい
988[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 23:34:24.93 ID:T9SjmSYk
9月末から3X40QMシリーズが出てきそうだわねぇ
989[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 23:38:45.92 ID:T9SjmSYk
流石にwin8登場はどうでもいいか
990[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 23:49:11.30 ID:baX/+6Xe
どうでもいいが、Win8しか選べないという未来が待っている可能性も無きにしも非ず
991[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 01:45:43.19 ID:v6yqde6f
復活ktkr
992[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 01:47:55.69 ID:v6yqde6f
キャンペーン対象外吹いたw
993[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 06:18:40.47 ID:IsRFwr8I
復活しても2GB版じゃねぇか
本当に在庫切れだっただけか
994[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 06:59:18.95 ID:DqCRj0rW
ねえねえ18と17どっちがいいと思う?
995[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 11:01:00.00 ID:cqn0Hrzo
4GB版どうなんてんだよ・・・
Clevoの見積もり取ってみるかな
996[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 15:00:31.82 ID:xtfluYMB
すまん、alienwareM17xでパソコンの画面でPS3したいんだけどやりかたよくわからないんだけどもしかしてディスプレイが対応してないとかなの!?
詳しい方教えて
997[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 15:07:17.03 ID:wx+0USDU
日本語でおk
998[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 15:07:54.63 ID:wx+0USDU
 
999[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 15:08:02.84 ID:wx+0USDU
 
1000[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 15:08:23.81 ID:wx+0USDU
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。